■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2395】新日本科学 2【STAP本命】
- 1 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 06:36:31.13 ID:nxPIHSLp0
- 株式会社 新日本科学
http://www.snbl.co.jp/
前スレ
【2395】新日本科学【STAP本命】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1391135987/
- 4 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 06:48:52.96 ID:3gKag44Z0
- >>3
フライト信者は読んでおけよ。
フライトの決算予想について書いたブログの記事です。
http://aako01jp.com/?p=81
社長の発言通りなら、
PER40換算で株価は10倍になると計算してます。
- 5 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 06:49:44.82 ID:Ma67Pogm0
- >>1乙
早速NGが湧いてるようだ
- 6 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 06:58:16.01 ID:0oJTGqmY0
- >>1乙
前スレよりまとめ
836 :山師さん@トレード中 [↓] :2014/02/02(日) 12:53:52.36 ID:WOISndQrP (3/7) [p2]
買いの理由
・STAP細胞の発表:先週で一番ホットなニュース
・注目株
・急騰開始し、高値引けした
・リリースで自社が理化学研究所とつながっておりSTAP関連であることを裏付けた
・文科省が理化学研究所を特定国立研究開発法人に指定することとなった
・信用取り組みがかなりの売り長
・前回iPS高騰時の高値まで全然届いていない
・将来性がある(2012年市場規模120億円→2030年5500億円)
・日経が弱い
売りの理由
・PTSが-36円
・S高張り付きで終われなかった
・決算悪そう
・利益にすぐ結びつく可能性が少ない
・電話でIR訂正することを検討するかもって言われた
・日経が弱い
・STAPなんて酢漬けの細胞で何ができるってんだ
・将来性なし
ざっとまとめるとこうかな
- 7 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 07:54:26.32 ID:0+TTfLp10
- その細胞は分裂しないんだって
- 8 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 08:04:10.15 ID:pEJOSguJO
- 気配w
- 9 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 08:56:15.08 ID:/E12RoJDP
- >>6
買い材料に追加しといて。
寄り前、インフルエンザ薬の特許付きIR発表。
買い気配がヤバイw
- 10 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 09:10:52.06 ID:SMrAn+y50
- 売り豚大勝利!!!
- 11 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 14:45:43.67 ID:3mAZRgKs0
- 今日はみんないきなり静かだね
- 12 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 18:04:52.10 ID:13OyjnqQ0
- みんな死亡。
俺も死にかけ。
- 13 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 18:20:42.87 ID:C3+v4YdcP
- 寄り成売で利確できてたよママンww
- 14 :山師さん@トレード中:2014/02/04(火) 21:20:28.70 ID:RNVUXr0d0
- JCしちまったので気絶します
いつか2000とか行く事を祈ってます
- 15 :山師さん@トレード中:2014/02/06(木) 21:50:11.62 ID:QYO+jYX20
- すごいな、ここ
- 16 :山師さん@トレード中:2014/02/07(金) 00:28:27.04 ID:pnQx3/Su0
- 【2395新日本科学】
PTS夜間取引
1520円(2/6終値1378円)
キターーーーーーーーーーーーー!!!!!!(゜∀゜)
- 17 :山師さん@トレード中:2014/02/07(金) 00:53:08.95 ID:Dg+8CC+u0
- 引けで損切りしたらこれだよ
本当についてねぇ
- 18 :山師さん@トレード中:2014/02/07(金) 15:20:10.91 ID:DDu1DOf/0
- 1690助かりますか?(´・ω・`)
- 19 :山師さん@トレード中:2014/02/10(月) 08:46:44.89 ID:yz7wEWZ+0
- 無理臭い
- 20 :山師さん@トレード中:2014/02/10(月) 09:14:56.40 ID:yci2833Z0
- お願いだから騙し上げきて
みんなまともな会社に行ったの?
ここは皆が無視すると100円台になっちゃうよ
- 21 :山師さん@トレード中:2014/02/10(月) 09:16:01.60 ID:uISZOXAS0
- 100円になるまで空売りしよーぜ
- 22 :山師さん@トレード中:2014/02/10(月) 09:36:14.05 ID:yci2833Z0
- 万年赤字で、実際、価値は紙屑なんだよなー
- 23 :山師さん@トレード中:2014/02/10(月) 09:50:21.80 ID:2xY8OWBb0
- 横横やね、上はねるか、下に落ちるか。
- 24 :山師さん@トレード中:2014/02/10(月) 09:59:21.92 ID:yci2833Z0
- 一回位1500まで騙し上げこないかな
売りたいんだが
- 25 :山師さん@トレード中:2014/02/10(月) 10:02:16.17 ID:yci2833Z0
- ダイヤモンドの買ってはいけない株にランクインしたが、
上の膨大なシコリのボランティア救出に向かえよ。
見殺しで人間と言えるのか?
- 26 :山師さん@トレード中:2014/02/10(月) 10:07:42.58 ID:yci2833Z0
- STAP特許認定へ高い壁(日経ビジネス最新号)
2月10日号の日経ビジネスが「STAP細胞、特許戦略の高い壁」と題して理研などが昨年出願した国際特許の認定に高い壁があると報じている。
iPS細胞の場合はマウスの初期段階から関係省庁や大学などが協力し、京大グループが一元管理すると言う適切なライセンス方式を取ってきた。
日本主導での特許が確定している。
一方STAPの場合、ハーバード大との国際共同出願なので自らの意向をどこまで出せるか不明な点がひとつ。
次にそもそもSTAP細胞の特許権利化がどこまで可能かという原点での問題が内在している。
ある専門家は「簡単に作れるSTAP細胞は、どんな製法を使ったかを示す証拠の特定が困難」と指摘、
事実、理研が出願した特許の請求項の1番目に「細胞に刺激を加えて万能細胞を作る技術」と記されているが内容はあいまいで、
新規性がどこまで認められるか疑問とする万能細胞研究者の声もある。
単に外からの刺激で細胞が万能性を持つという現象自体は過去に東北大研究者からも報告されたこともあるという。
理研関係者も「画期的成果ではあるが、iPS細胞に比べ権利化のハードルが高いのは事実」と認めている由。
特許取得が難しいとなると、理研の先陣メリットは多少割引が必要になるかもしれない。
- 27 :山師さん@トレード中:2014/02/13(木) 13:12:48.01 ID:2E7rE2Rl0
- 明日は決算
- 28 :山師さん@トレード中:2014/02/18(火) 15:21:00.70 ID:3gBfo6jm0
- 出番はまだか!?
- 29 :山師さん@トレード中:2014/02/18(火) 15:40:40.28 ID:XZHfAomz0
- 昨日書いたけど、今日引け近くで証券会社から電話があって
「昨日言っていた画像の件の情報、今日回ってきました。
株価への影響はなんともいえません・・・。」
相談の結果損切りしました。
ホルダーの皆さんに幸あれ。
- 30 :山師さん@トレード中:2014/02/19(水) 02:12:02.50 ID:362TcsOP0
- 高校1年のときです。ボンドにはまって数ヵ月目でした。突然、扇風機が喋りだしました。
「人間にもどりたいなあ」と言うんです。自分でも変だと思うのですが、
確かにそう聞こえました。バイト先の上司に話したらすぐにクビになりました。(17歳男性、1995年)
- 31 :山師さん@トレード中:2014/02/20(木) 15:02:13.53 ID:FF62izcbO
- http://c.2ch.net/test/-/news/1392870558/i
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★