■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【入門】FX初心者質問スレPart64【Noob】
- 1 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 02:03:12.90 ID:uUMP+kZ8
- 為替初心者が気軽に質問できるスレです。
【質問前にテンプレと100レス前くらいは確認してみましょう】
【単語の質問など、最低限自分で検索してから聞きましょう】
■回答者側簡易ルール■
○重複質問やくだらない質問でも優しく誘導してあげるか
さっさと回答して次の質問に行きましょう。
○説教、雑談は控えるように。
○誤答を発見した場合は、他の回答者がフォローしてあげると前向きなスレになると思います。
■質問者簡易ルール■
○過去ログも目を通しましょう。ちょっと前に似たような質問が有ったりします。
○他スレとマルチで質問はマナー違反なのでやめましょう。
○まずは自分で調べてみる癖をつけましょう。
ttp://www.google.co.jp/
○回答してもらった時は簡単でいいので「ありがとう」と言いましょう。
○回答者は完璧ではありません。回答者は善意で回答していることをふまえ
誤答や取りこぼしの回答、言葉足らずの回答があっても文句を言う立場ではないことをご理解ください。
誤答を許せない人や、完璧な回答をお望みの方はお取り扱い業者へ直接質問されたほうが賢明です。
▼質問スレWIKI(過去の質問と回答があったりします)
http://hikaku.fxtec.info/wiki/wiki.cgi?page=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B7%CF%A5%B9%A5%EC%A4%DE%A4%C8%A4%E1
▼経済指標カレンダー、ニュース
週間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
月間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/monthlycalendar.html
マーケットニュース http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html
ロイターNEWS http://today.reuters.co.jp/news/default.aspx
Klug 為替ニュース(無料遅延版) http://www.gci-klug.jp/fxnews/
リアルタイム世界の為替レート http://worldindex.blog.shinobi.jp
世界の金利 News http://news.fresheye.com/clip/6016909/
▼どの証券会社で迷っている人は
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その64
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1338761612/
業者ごとの取り扱いについての質問は各業者スレで聞いた方が早く解決できると思います。
テンプレWIKI
http://hikaku.fxtec.info/url/r.cgi?wiki
通貨ペア毎スプレッド/手数料比較
http://gaitamehikaku.blog.shinobi.jp/
▼前スレ
【入門】FX初心者質問スレPart63【Noob】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1346517423/
- 2 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 02:12:05.44 ID:oNlCLup4
- またアフィリエイトのスレ??
- 3 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 09:56:40.95 ID:AQJG0xwN
- ロールオーバーって借金で借金を返すような物ですか?
- 4 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 10:17:40.16 ID:DODmIObk
- ギリシャが破綻するとシンプルに為替はどう動きますか?
ユーロ安他通貨高ですか?
- 5 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 12:13:52.91 ID:OmdJ+gqT
- ユーロ安は勿論だけど、リスクオフにもなるから高金利通貨も安くなるんじゃね?
- 6 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 13:16:35.80 ID:cDgIeRhd
- 恐らく金とかの商品市場に資金が流れそうなので
為替関連は軒並み下がるんじゃないのかな。
ユーロ・ポンド・資源通貨とかは下げ幅が凄いだろうけど。
- 7 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 20:35:57.19 ID:zsTN3SYb
- 対円以外の通貨ペアの注文と決済の仕方が分からないんですが
例えばユーロドルだったら円でドルを買ってからユーロを買ってユーロで円を買って決済っていうふうになるんですか?
- 8 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 20:45:53.37 ID:srX0v67G
- ならない、説明するよりデモやったほうが早い
- 9 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 21:00:12.47 ID:3BGKuv7J
- >>7
あのな、FXてのは通貨を交換する、たとえば日本からアメリカに行く時円をドルに替え、アメリカらヨーロッパに行く時ドルをユーロに替えるって、いわゆる為替とは違うんだぜ
そんなんじゃなくてもっと単純なのよ
ドルとか円とかユーロとか、現実の貨幣のことはぜんぶ忘れろ
「通貨ペア」って商品があると思え
んで、そのの中で「ドル/円」とか「ユロ/ドル」とかいろんな商品があると思え
たとえば「くだもの」て商品の中に「りんご」とか「バナナ」とか「もも」とかあるように
んで、その中のりんごならりんごをバナナならバナナって商品を売り買いしてるだけだよ
- 10 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 21:37:32.97 ID:1fo94Daq
- >>7
・ドルストレートとクロス円の仕組み
・クロス円の計算
・掛け算通貨と割り算通貨
これでぐぐるなりして調べるといいよ。
- 11 :Trader@Live!:2012/11/12(月) 22:42:21.39 ID:cuDCas/x
- 昔はハイレバとかいうので壮大な金額をマイナスにしていた人がおおかったみたいなんだけど
数千万とかのマイナスはだいたい払えないで逃げるか自己破産するんじゃないの?
この場合払われないマイナスはそのFX業者持ちになるのかな?
- 12 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 09:38:14.17 ID:5Q4cL1+D
- くりっく365
http://rekidai.keieimaster.com/company/3891.html
(株)東京金融取引所
歴代社長
初代 齋藤 次郎
(旧大蔵省の事務次官⇒天下り)
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/10/post-eb12.html
2代 太田 省三
(旧大蔵省の印刷局長⇒天下り)
http://www.tfx.co.jp/newsfile/09/20091026info.html
- 13 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 10:18:20.37 ID:slvdp+zP
- さっき1万入金して5秒くらいで消えた
- 14 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 10:27:23.56 ID:+9N4Ru9M
- どんどん行きましょう!
- 15 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 10:43:17.95 ID:16qoeIiY
- 手法の期待値ってどうやって求めるんですか?
- 16 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 14:25:50.15 ID:xOqNAK0m
- さっき始めました。バーチャルでは2000位以内に入ったのでそろそろかなと。
基本はドル円のリバウンド狙いで逆指値は10pipsでやってるのですが大きく負けるときってどんな状況の時なのでしょうか?
- 17 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/11/13(火) 16:29:09.14 ID:pn5tP1Ui
- >>15
バックテスト三年くらい
- 18 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 17:35:07.92 ID:097vAMTB
- >>16
いろいろあるけど一例を挙げると、ドル円はほとんどあまり動かないからと大ロット逆張りスキャ
でコツコツ稼いでると、突然大きく逆行してドカーンとやられて今までのプラスを吹き飛ばしてしまう
これをコツコツドカーンという
- 19 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 22:13:50.45 ID:S97He1Fc
- リバウンド狙いって全然利益にならないんですけどああいう上昇だか下降だか転換しまくりな荒れてる場には参加しないほうがいいんでしょうか?
- 20 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 22:24:40.13 ID:AOMkFeQd
- >>19
リバ狙いは相当確信もってポジ取らないと利益でないよ。
中途半端な狙いならやらない方が良いって
- 21 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 22:31:37.75 ID:i/PWI6i6
- 去年スイス銀行が介入した時スイスフランが暴落して、「口座が−○○○万になった。どうしようもないから死ぬ」とかいった書き込みがあったそうですが、
海外のFX会社には口座残高がマイナスにならないようなサービスがありますよね?xemarketsとかironfxとかです。
なぜ海外のを使わなかったのでしょう?海外のを使っていれば口座残高が−になんてならなくて人生終わらなくて済んだのにと思うのですが。
- 22 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 22:42:53.31 ID:sycypoDs
- >>21
知らなかったからでしょう。狩られた人たちは早めに詰んで良かったですね。
お金を掛けていて知らなかった。ストップ入れて無かった。なんてアホすぎて話になりません。
情弱が終わるのは何時の世も同様って事です。あなたも情弱にならないように日々鍛錬されてください。
- 23 :Trader@Live!:2012/11/13(火) 23:50:35.76 ID:w1jpFBNp
- >>21
信託保全ないじゃん
- 24 :Trader@Live!:2012/11/14(水) 00:37:13.45 ID:N56BplxD
- そもそも人生終わった系も、嘘くさいの多いしなぁ……。
- 25 :Trader@Live!:2012/11/14(水) 02:28:21.71 ID:E/BU94Al
- 大人の投資家 子供の投資家 ってどういう意味ですか?
- 26 :Trader@Live!:2012/11/14(水) 10:49:18.22 ID:mFWP1fOu
- コナンって意味さ
- 27 :Trader@Live!:2012/11/14(水) 16:03:34.86 ID:/jnPC4ap
- 勝つために必要な知識書いてある教則本ある?
- 28 :Trader@Live!:2012/11/14(水) 18:44:06.08 ID:2DB2FPUu
- どの本にも勝てる極意が書いてあります
- 29 :Trader@Live!:2012/11/14(水) 18:53:39.02 ID:QRwcCI2c
- >>27
「ぜったいもうかるFX」とか「私はこうやってFXで○億かせいだ」なんて本はまったく信用できないが
FXの基礎やルールを開設している本は有益だよ
それらを読めば知識は身につく
しかしそれで勝てるかどうかはあんたの腕次第
ほら、いい参考書を読んで知識をつけたからって、それでぜったい東大に合格できるかと言うとそうはいかない、それと同じさw
- 30 :Trader@Live!:2012/11/14(水) 19:01:10.61 ID:o0SAbe5D
- 本買う前にネットでFX関連のページを読み漁れ
それから書店行けば自分でもある程度本の良し悪しが分かる
大概のことはネットでことは足りる 足りない部分を補える書籍があるなら買えばいい
- 31 :Trader@Live!:2012/11/14(水) 22:21:08.66 ID:6bvZizja
- ネットの情報なんてアフィばっかでクソ情報が多い。まぁ本でも一緒だけどね。
>>29みたいな本はほんとにひどくて、社会的に認知されてる会社がよくこんなの出すよなって思う。
- 32 :Trader@Live!:2012/11/14(水) 22:32:59.70 ID:bO+rumFm
- http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1338761612/644
644 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2012/11/14(水) 14:57:30.89 ID:NFw3BL+5
外為オンラインは最悪だからやめておけ
昨年はまだマシだったが、最近特にスベリが酷い
スリップ0に設定した場合、有利な方向なら絶対に約定しないが、
不利な方向なら2銭でも約定という詐欺っぷり
酷くなった理由としては、ここよりスプレッドの有利な業者が増え客が逃げ出し、
詐欺る事で利益を出しているのだろう
俺は他社に口座を移した
- 33 :Trader@Live!:2012/11/14(水) 23:50:40.90 ID:yBnqTy4/
- ゾーンとシュワッガー?のテクニカル分析は読んでおいてもいいと思うよ
ただ高いから図書館で借りるか本屋で立ち読みして、良さげだったら買えばいいと思うよ
- 34 :Trader@Live!:2012/11/16(金) 00:51:39.62 ID:WTcTj6mo
- ユロドルとドルスイが逆相関なのはなぜですか?
教えてください
- 35 :Trader@Live!:2012/11/16(金) 02:24:04.59 ID:5lUaE5fU
- 前スレでも似たようなのあったが、相関関係が発生する理由なんて誰にも分からない。
スイスもヨーロッパにあるから、ユーロと似たような動きするんじゃね? と推測するくらい。
- 36 :Trader@Live!:2012/11/16(金) 23:05:08.20 ID:9cww3PZ2
- 円売り強まってドル買われるとユーロドル下がるの?
- 37 :Trader@Live!:2012/11/16(金) 23:33:48.14 ID:BMF6837r
- >>36
そうとも限らない
- 38 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 03:08:15.16 ID:MenGQquH
- xemarketsでMT4を使っているのですが、チャートに表示させるかさせないか選択できる、ストップレベルというのは何でしょうか?
- 39 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 11:19:23.32 ID:o8UtUSVw
- はじめて1か月で+3万。まぁまぁかな?
ちなみに、元金50万円。
5万円失ったり、6万円増えたり、心臓に悪い一月だった。
- 40 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 13:36:18.98 ID:TWOimrJF
- >>39
ハラハラドキドキするのはポジションサイズが悪いんでないの?10枚とかさ。オレは証拠金1万で2万増えたよ。
資金管理、手法、マインドこれにつきるわ。オレなんか手法は商材の真似だからw
- 41 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 13:45:06.21 ID:TWOimrJF
- >>38
それ、表示させとくと良いよ。
ポジション持った時どこで決済かロスカットか分かるから。
- 42 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 14:40:42.34 ID:h9p//7Ys
- >>41
USDHUFを売った時、売った値段よりも安いところに表示されていたのですが、そこで利確するという意味ですね。
- 43 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 16:53:09.42 ID:09ZxJog2
- 首吊り線ってFXでも参考指標になると思われますか?
- 44 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 17:55:47.73 ID:o8UtUSVw
- >>40
10枚って??
だいたい1万枚が1単位ですよね?
もっと小さくかけるべき?
- 45 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 18:07:20.04 ID:tm0g9U1w
- >>44
1万枚?w
それをいうなら、「ふつうは1万通貨を1枚といい、それが取引の1単位ですよね」、というべき
しかし、1万通貨を1枚といい、それが1単位、とはきまっていない
いま多くの業者は取引単位を1000通貨(あるいはそれ以下)にしており、そこの客は1000通貨を1枚といっているところもたくさんある
- 46 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 18:14:05.95 ID:6ndVMk17
- >>43
勝てる人はローソクだけで勝てるらしい
- 47 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 19:51:59.86 ID:ZA7IXzU9
- 日本人しか使って無いローソクの足なんか参考になるか
- 48 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 20:07:01.69 ID:9J1JzRgz
- 欧米人はフィボやピボットが好き見たいよ
- 49 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 22:55:18.89 ID:nw5bVDBs
- >>45
1枚は1万通貨
1000通貨は0.1枚だろ
- 50 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 23:06:23.35 ID:p36JnkHV
- 安い時に買って高い時に売るだけだ。細かな小細工は不要。
- 51 :Trader@Live!:2012/11/17(土) 23:51:36.17 ID:kztJiOcW
- 1通貨って1円とか1ドルのこと?
一枚は1万円なの??
- 52 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 00:06:55.90 ID:Lm65f9gX
- >>51
ドルを例に出すと
1通貨は1ドル(=現在の価値で81円)
1枚は1万ドル(=現在の価値で81万円)
- 53 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 00:14:19.18 ID:EFzk9OHh
- 国内最強の会社ってドコ?
取引不成立なし
レバレッジ最強
お金を引き出す時に業者がゴネない
特典わんさか
追加証拠金なす
なのでどんなに負けようと借金のリスクナス
こんな会社を求めてます
- 54 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 00:15:17.66 ID:EFzk9OHh
- 10万〜20万だけ使って勝負してみたいのよ^^
一晩放置したら100万の借金誕生とかなったらさすがに崖からダイブしたくなるからな
- 55 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 00:24:45.03 ID:UX9GA3yb
- >>53
iFOREX
- 56 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 01:11:31.44 ID:aaSutER6
- JPYUSDとUSDJPYの組み合わせがサクソバンクにあって、スワップも違います。
スワップが違うのはなぜですか?
- 57 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 01:15:07.17 ID:aaSutER6
- 解決しました
- 58 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 03:22:03.61 ID:Lm65f9gX
- 基本的に取引量の多い通貨ほどスプレッドが小さいです
でもFX業者全体を通してユーロはもっと安くていいと思うんだが
ドルじゃつまらなすぎるだろ
- 59 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 07:08:35.79 ID:5FYQ3O70
- なんで介入すると国内の通貨供給量はふえるの?
- 60 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 08:25:19.65 ID:NAne3mok
- 増えないよ
ドルを買って円を売ってるからとかバカな与太話を信じてはいかん
- 61 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 10:36:24.70 ID:g6tXk/tT
- 欧州株価がのきなみさがってるのに
現在ユーロ円があがっているのはなぜなんでしょうか?
- 62 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 11:01:34.44 ID:jQsduPV+
- >>61 安部発言で円が弱く見られたんじゃね?
- 63 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 12:52:34.37 ID:jihOHN8c
- >>61
現在?
為替市場で「現在」ていうときは「たった今」て言う意味がふつうだが、たった今(あんたがこれを書いた10:30ころ)ユロ円上がってんのか?
どこの国でだ? 「現在」はほとんどの市場は閉まってるが・・・・・・
なお、昨日の話しは昨日のことで、昨日何かがあったから上がったかもしれないが、今日は関係ないし明日はそんなの消えていく
- 64 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 14:38:48.92 ID:q53wWceW
- チミィw
負けたからって感じ悪いよww
- 65 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 15:10:11.18 ID:ID6Oeu9+
- ゼロサムゲームで負ける人間がいるおかげで誰々が勝つ、という意味がよくわかりません。
自分と反対のポジを持つ人間はむしろ少ないほうがいいじゃないですか?
反対売買をしている人間のおかげで勝つわけではなく、
単にエントリーのタイミングが早いか遅いかだけの違いですよね?
- 66 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 15:16:31.48 ID:jihOHN8c
- >>64
だってあちきはイジワルばあさんだもん
勝っても負けてもイヤミと皮肉かませておもろいもん
- 67 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 15:53:55.03 ID:X+DuhMQb
- 相場をゼロサムゲームで語ろうとするとだいぶ相場そのものもゼロサムゲームの定義も
簡略化しないと説明できないことが多いと私も思います
だから相場はゼロサムゲームなんだよ、っていう論調はそのあとにくる話に
よっぽど興味がわかない限りは相手にしなくていいと思う。これ個人的な感想ね
あと蛇足だけど、勝てる人間がいるのは無茶なポジションで損切りせずにいる人間のおかげじゃないかと
私は思ってます
- 68 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 17:44:21.93 ID:Lm65f9gX
- 最初に買ってそれから一切取引しなければスプレッド除いて50%の確率で勝てるのに
なんで高いレバレッジ掛けて頻繁に取引するんだろう
その結果が「9割が負ける」ってことだと思う
- 69 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 18:48:34.18 ID:jQsduPV+
- >>68
最初は50%の確率で勝てるだろう。
二回目も50%だから一回目から生き残れるのは25%になる。
三回目は12.5%、4回目で6.25%と9割以上退場。
資金投入の方法は人それぞれで単純にこうではないが、勝ち残るのは難しい。
- 70 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 18:52:25.99 ID:djcWXyKt
- >>69
算数もできないのか?
一回目で負けた人が二回目では勝てる事もあるだろうし
別に一回負けたからって、退場せずに逆転する人もいるのでは?
- 71 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 19:05:13.46 ID:ID6Oeu9+
- >>67
ゼロサムゲームの意味を取り違えていました。
要は相場の変動によって得をする人間もいれば、損をする人間もいる
というだけの話で、
ゼロサムゲーム云々の喩えはその現象を言い表しているだけの事ですね。
- 72 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 19:49:36.95 ID:pRWQvN/K
- >>70
お前こそ算数ができてないよw
負けた人間が負け分以上に勝てる可能性がどれくらいあると思うんだ
- 73 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 19:50:20.79 ID:jQsduPV+
- >>70
日本語読めないのか?
>資金投入の方法は人それぞれで単純にこうではないが、勝ち残るのは難しい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と書いてるだろ
それとも50の半分が25でないというのかなwww
小学生と一緒に勉強してこい
- 74 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 20:09:49.75 ID:djcWXyKt
- >>73
>資金投入の方法は人それぞれで単純にこうではないが、勝ち残るのは難しい。
↑
単純にこうではない = おまえの例えた計算は間違い
>それとも50の半分が25でないというのかなwww
↑
同値撤退もあるだろう
- 75 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 20:26:35.67 ID:djcWXyKt
- >>72
お前もバカか?
負けた人が、次同じ額勝てばトントン、次も勝てばプラス、次負ければトントン…
一方的に勝ったり、負けたりする人とは違く、
こういった勝ち負けを繰り返す人もたくさんいると言う事なんだよ
確率変数を割り出してみろ、無限にある事が分かるから
- 76 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 21:07:33.15 ID:pRWQvN/K
- >>75
おまえみたいのがちょっと聞きかじった理論で参入して、大やけどして退場するんだよなw
というか、確率変数が無限にあるわけないだろ、勉強し直せw
- 77 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 21:18:11.79 ID:djcWXyKt
- >>76
おまえがなwww
人それぞれ、トレード時間、枚数、増し玉数、保有期間など無限の組み合わせがあるって事だよ
勝ち、負け、分けもアウトプットは同じでも、至った経緯が無限にあるって言いたいんだよバカ
- 78 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 21:34:25.29 ID:jihOHN8c
- 馬鹿と阿呆が広場でののしりあってら
目クソも鼻クソもどっちもがんばれ
あ〜、世の中平和だなあ〜
- 79 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 21:37:16.64 ID:djcWXyKt
- >>78
おまえは、耳クソだよな
- 80 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 21:39:56.83 ID:jihOHN8c
- >>79
ちゃうって
あちきはイヤミのいじわるばあさんだってばw
- 81 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 21:45:50.13 ID:djcWXyKt
- >>80
ばあさんなのか
- 82 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 21:48:58.76 ID:W6MspdWF
- らくらくテクニカルってどうですか?
- 83 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 21:50:40.77 ID:jihOHN8c
- >>81
え? なんか言ったかい?
耳が遠いもんでよく聞こえん
もっと大きい声で・・・・・・、なに、自分はどうせアホだって、そかそかいちおう自覚はあるのか、それはよかった
まあがんばんな、目クソ鼻クソのの坊やたち
- 84 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 21:56:22.02 ID:djcWXyKt
- >>83
残念ながら、音声チャットでは無いから聞こえんわなw
アンカー返すと言う事は、耳クソばばあでも見えてはいるんだな
- 85 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:01:07.76 ID:jihOHN8c
- >>84
キミって相手がほしんだねえw
さっきののしり合っていた鼻クソ君でなくても誰でもいいんだ、相手してくれるならば
キミいくつ? そんなに相手がほしいってのは生後何ヶ月ぐらいかなあ、子猫ちゃんw
- 86 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:05:57.77 ID:djcWXyKt
- >>85
耳クソばばあ、おまえがなww
あと、猫がしゃべるか。 ばーか
- 87 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:10:00.50 ID:jihOHN8c
- お〜い、みんなこっち来なよ
この子おもしろいよ
ちょっと釣り糸たらすと、ダボハゼみたいに釣れてくるよ
エサなんかなんでもいいよ、目クソでも鼻クソでも耳クソでもなんでもいいから、糸たらしてごらんすぐ釣れっから、ひまつぶしにはちょうどいいよw
- 88 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:11:08.64 ID:djcWXyKt
- >>87
おれとおまえだけの劇場じゃねーか
- 89 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:14:56.84 ID:P9NK49+B
- _
/;;;人
. /;;/ハヽヽ わしはこんなとこ
/;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
/////yミミ
し─J
- 90 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:15:04.90 ID:jihOHN8c
- ほらまた釣れた
ダボハゼだから釣ったって食えないから、釣ったらキャッチ&リリースで放してやるんだが、こりもしないでまた食いついてくるからおもしろいw
きっとまた食いついてくるよw
- 91 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:17:48.56 ID:djcWXyKt
- >>90
>きっとまた食いついてくるよw
↑
先手打った気になっていないか?
お互い、釣り釣られの状態になっているんだよ。 ばーか
- 92 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2012/11/18(日) 22:18:16.31 ID:4jDVyxOJ
- >>82このスレに質問してるって事は初心者の方ですね
だったらお勧めします
インヴァストはセミナー動画を大量に公開してるので
先ずはらくテク及びインヴァストの解説を参考にして学ぶには適してると思います
- 93 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:27:17.41 ID:jihOHN8c
- >>91
ぐわはははは、ダボが自分が釣ってると思ってるw
なんかそんな落語があったよな、針にかかった魚が「俺のほうが釣ってるんだ」っていうのがw
- 94 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:30:01.59 ID:djcWXyKt
- >>93
おい、ダボハゼって何なの?
おまえのローカル趣味の一面なんか知りたくもないわ
- 95 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:34:17.46 ID:jihOHN8c
- >>94
げほ、ダボハゼしらんの? まじで?
どこに住んでんの? 日本ならどこでもいるが、隅田川にも神田川にもいるよ
いやいや、目クソと鼻クソがののしりあう広場にもいるがw
- 96 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:35:02.98 ID:Wf0+l30N
- 初心者スレでなにやってんだよ、空気悪くなるからそろそろやめれ
それか他所行ってやれ↓とか過疎ってるから
そろそろ勝てるようになった? 53勝目
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1343820232/
- 97 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:36:56.73 ID:djcWXyKt
- >>95
悪いが、おれは日本海の男だからな
そんな雑魚知らんわ
耳クソばばあは、雑魚しか釣った事ないんだろ?
- 98 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:40:29.33 ID:jihOHN8c
- >>97
裏日本にはダボハゼいないん? いると思うけど・・・・・
あ、日本海っていってもその向こうのほう、チョンとかいうところの人かな?w
- 99 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:43:56.84 ID:djcWXyKt
- >>98
そろそろ、日曜日も終りだ もうやめるぞ
明日から、お互いまた厳しいトレードが始まる
がんばろーぜ 耳クソばばあ
このスレも荒らして悪かったな
- 100 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:46:46.08 ID:jihOHN8c
- >>96に怒られちまっただ、きらわれないうちにやめよっと
でもまたどっか子供やアホやバカやいないかなあ、また意地悪したいんだけどw
- 101 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:52:07.99 ID:43R4ebbJ
- つ鏡
- 102 :Trader@Live!:2012/11/18(日) 23:14:01.63 ID:jihOHN8c
- >>101
ひろゆきとオフ会なんかで飲んでいたころは、あんたの書いた「つ鏡」てのを”おまえもなー”って言ってたんだよ
で、オフ会のメンバーの一人でシステム屋が単純なAA文字で「もなー人形」てのを作ったんだよ
そいつは偉くなっちゃった、ひろゆきも偉くなっちゃったもんなあw
- 103 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 00:03:27.00 ID:W7l+C6Ey
- Pepperstoneって口座はどうですか?
- 104 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 05:31:41.88 ID:PtXkbOPn
- bidとaskの差が小さい業者無いですか?
でかすぎてちょっと上がったぐらいじゃ逆に損になるから読みが難しいのです
- 105 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 11:54:25.81 ID:+18FQeew
- 傾向をしるなら統計回数は30回くらいは必要の根拠は?
- 106 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 12:46:10.19 ID:bdbFBgMg
- >>105
何の話してるか分からんが、高校で標準偏差は習ったろ
傾向分析は偏差を取るが、偏差を取るにはある程度の母標本がないと検定できないって高校で習ったろうもん
- 107 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 13:08:51.38 ID:+18FQeew
- >>106
ある程度の標本のある程度はどう決めるの?
- 108 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 13:18:37.68 ID:+18FQeew
- 思い出しました98/√ですね
- 109 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 20:36:00.96 ID:W7l+C6Ey
- THVシステムって使っている人いますか?
あれって何なんですか?
MT4があればいりませんか?
- 110 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 22:18:27.00 ID:TPgLshy7
- 業者から証拠金を全額引き出したら、時間が経つと凍結されたりしますか?
- 111 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 22:25:23.64 ID:bdbFBgMg
- >>110
業者によりけりだが、口座に入金もなくとうぜん取引もしないまま1年たつと口座閉鎖するという業者もあるらしい
- 112 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 23:19:14.18 ID:AYP94Qut
- >>110
国内のメジャーどころはだいたい口座持ってるけど、
引き出しどころか口座作って放置状態でも閉鎖されたのは、
あらかじめ口座休眠取り決めがあるのgftとつい最近のkakakufxだけ。
- 113 :Trader@Live!:2012/11/19(月) 23:48:52.60 ID:TPgLshy7
- >>111-112
ありがとうございます!
大体のところは放置でも大丈夫なんですね。
- 114 :Trader@Live!:2012/11/20(火) 00:20:34.76 ID:lbRRKD6E
- >>110
凍結はないけど閉鎖されることはよくある
- 115 :Trader@Live!:2012/11/20(火) 04:12:36.91 ID:tXfJ6Y5+
- FXに対しての質問じゃないんだけど、FXを始めるのと同時にPCを新調しようと
考えてます。
CPU i5 メモリ8GBあれば十分だよね?
- 116 :Trader@Live!:2012/11/20(火) 08:57:39.14 ID:CekJObCt
- USD/JPYを97.635円で1,000ドル買う
↓
すぐに売る時の値段(BID)97.630円で時価評価
↓
(97.630円−97.635円)×1,000ドル=−5円
↓
時価評価額(−5円)+入金額(4,000円)= 有効証拠金(3,995円)
↓
必要証拠金4,000円 > 有効証拠金3,995円
↓
買った時点ですぐにロスカット(反対売買による決済)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
買った瞬間に終わりってこと?
意味が全然わかんないよ
- 117 :Trader@Live!:2012/11/20(火) 09:00:18.30 ID:vqXB7yRT
- なんだそのボロPC
- 118 :Trader@Live!:2012/11/20(火) 09:17:53.09 ID:VGUiLvE5
- >>1116
難しく考えることはない、簡単なことよ
ロスカットは差し出した証拠金とは関係ないと思え
差し出した証拠金以外の持ち金から発生した含み損を引いていき、その金がなくなったときがロスカットだ
いま現金が4000円しかなく、それを証拠金に差し出すと持ち金が0になるときは、−5円だろうが−1円だろうがへこんだ瞬間ロスカットだ
逆に4000円の証拠金を差し出しても残りの持ち金が10万円あれば、−10万円になるまでロスカットはされない
- 119 :116:2012/11/20(火) 18:24:59.27 ID:L8zodlDc
- >>118
ああ、わかりやすいです。 ありがとう!
- 120 :Trader@Live!:2012/11/20(火) 20:19:31.24 ID:mv6G8Nv9
- >>115 ハードのスペックより安定したOS
- 121 :Trader@Live!:2012/11/20(火) 20:37:33.12 ID:LgxRyHWI
- >>115
俺のセレロンM
XPノートでも現役バリバリ
- 122 :Trader@Live!:2012/11/21(水) 00:32:50.84 ID:4HwoKzeH
- 買いの場合で
予約トレールというのは10pp上がったらそこからトレール
トレールトリガというのは10pp下がったら(ストップ値)そこからトレールということであってますか
- 123 :Trader@Live!:2012/11/21(水) 08:45:23.14 ID:T+2irIDc
- 税金についてですが、
普通の「FX」は20万円まで確定申告不要で税金がかからないとのことですが
「くりっく365」は上記のことは対象外ですか?
色々なHPを見ていると、くりっく365も大丈夫と書いてあったり
くりっく365の場合は申請が利益20万以下でも必要と書いてあったり
ごちゃごちゃなのですが・・・
どちらが正しいのでしょうか?
- 124 :Trader@Live!:2012/11/21(水) 09:27:45.05 ID:yxhdLGQS
- >>123
20万をこんぽん誤解してる
FXだからとかくりっくだからとかじゃない
「給与所得者は給与以外の所得が20万以下なら確定申告しなくていい」てのが20万の話だ
なおその場合でも何らかの理由(医療費控除を受けるためとか)で確定申告するならその分も計上しなくちゃならない
ようするに、”給与所得者ならば””確定申告しなくていい”てだけの特典に過ぎない
- 125 :Trader@Live!:2012/11/21(水) 11:47:20.79 ID:T+2irIDc
- >>124
なるほど。
やっと整理できました。
ありがとう!
- 126 :Trader@Live!:2012/11/22(木) 01:30:38.79 ID:Ig3I4wJQ
- FX業者紹介します
http://www.1smartsite.com/?page_id=3720
- 127 :Trader@Live!:2012/11/22(木) 01:49:03.17 ID:T6jOuwbC
- 入出金手数料無料のFX口座にA銀行から乳金してB銀行へ出金したら
無限に手数料無料で送金出来ると思うんだけど
全く取引してないとFX追い出されたりしますか?
- 128 :Trader@Live!:2012/11/22(木) 01:59:39.19 ID:Id7lK8NK
- >>127
入金を繰り返す意味がわからん
- 129 :Trader@Live!:2012/11/22(木) 08:50:43.27 ID:lAWGeP2J
- >>127
マネーロンダリングのため?
- 130 :Trader@Live!:2012/11/22(木) 10:50:09.45 ID:T6jOuwbC
- ネット銀行でほとんど引き落としのためだけにつこうてる銀行があり
どこからでも入金するのに一回200円とかかかるんでもったいないなとw
- 131 :Trader@Live!:2012/11/22(木) 18:37:16.08 ID:JXdLcOiv
- 指値決済とトレール決済を同時に注文できるFX業者ってないでしょうか?
- 132 :Trader@Live!:2012/11/22(木) 21:08:32.32 ID:zquM4U3x
- >>131
ヒロセ系
- 133 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 00:28:51.37 ID:q7UthRub
- >>128
FX会社を通ることで銀行に払う振込み手数料浮かせたいってことだろ
- 134 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 03:29:34.29 ID:jTPP8Kze
- 基本的な質問で恐縮ですが、よく「10Pipesとったら終了〜」とかいう時の、『Pipes』ってなにを指すのでしょうか?
- 135 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 04:55:36.21 ID:YHvhgtAp
- 1銭=1Pips
- 136 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 04:57:58.87 ID:PnbMiJYN
- >>135
ユロドルは?
- 137 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 05:00:53.15 ID:jTPP8Kze
- >>135
ありがとう
Pipsですね スペルミス恥かし(*´ェ`*)
- 138 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 05:13:32.18 ID:vMi0XNzM
- >>134
流通している貨幣の最小単位の1/100を1pip
円なら1円の1/100=0.01円(1銭)
ドルなら1セントの1/100=0.0001ドル
- 139 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 08:41:27.22 ID:wqKifwHx
- 長らくの業界慣習として
円ペアとかなら銭単位
それ以外だと小数点以下4桁を1Pとしてたんだが
最近はさらに下一桁を追加されてる事が多くて
それを0.1Pとするか1Pとするかで
定義が確立してないのが現状で混乱がある
古参なほど旧来の慣習にこだわる傾向があるのは当然だな
- 140 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 08:45:39.96 ID:wqKifwHx
- >>130
無料資金移動も
あんまやりすぎると
個別にお便りが来る事があるのは事実なのだが
その基準はその会社次第
- 141 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 10:55:57.54 ID:vMi0XNzM
- >>139
Percentage in pointsの短縮形な
だから1銭なんだよ
- 142 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 11:05:53.76 ID:pyPlTODB
- >>141
なんでー?
1厘だってPercentage in pointsになりうるだろもん
- 143 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 11:10:02.80 ID:WawJWtD5
- FXって指値と成行に実務上の違いがありますか?
値段が飛ぶとかないですよね
- 144 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 11:10:23.29 ID:Fpu9dwe5
- >>142
>>138
銭は単位であって流通している通貨ではないから
- 145 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 11:11:37.78 ID:pyPlTODB
- >>144
厘だってそうだよ
- 146 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 11:15:55.89 ID:sQojUiJB
- >>143
ある
- 147 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 11:20:35.16 ID:Fpu9dwe5
- >>145
ああそういう意味ね
【厘】 - 1円の1/1000を指す通貨単位(補助単位)で、1銭の1/10である(通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律2条2項)。
ってわけで1円の1/1000でしょ
pipsは1/100を取るものさし(>>141)だから厘ではなく銭が採用になる
円が世界の基軸通貨だったらもしかしたら厘も使われたかもしれなかったんだろうけど
あくまでも桁数にこだわるのではなく通貨の1/100という目安としてのものさしだから
- 148 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 11:22:17.92 ID:q7UthRub
- >>143
2円くらい飛ぶことはたまにある
- 149 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 11:37:50.25 ID:pyPlTODB
- >>147
いや、俺の言い方が舌足らずだったのかな
俺が言いたかったのは、pip、すなわち100分の1てのは、現行通貨単位を分母とするって定義されてるのかい?
たとえば現行通貨の10分の1を分母として、その100分の1じゃいけないのかい? って疑問だ
- 150 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 11:55:26.87 ID:kjrOHojA
- >>148
×2円くらい飛ぶことはたまにある
○2円くらい飛ぶことは非常に稀にある
- 151 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 12:11:19.11 ID:Fpu9dwe5
- >>149
「現行通貨の最小単位の1/100」というのが定義なので1/10を分母にはできないですね。
日本の場合は明治以降は最小単位が円と決められているので0.01円ということになり
それでたまたま明治まで使われていた銭厘で、ちょうど1/100にあたる銭があったのでそのまま採用されてる
ほんとたまたまというか偶然で採用されてるらしい。
それがなぜか最近の為替の業界ではただ単に最小単位という捉え方が先行して広まってるので
0.1pips桁が普及し始めたらそれが最小単位になるのだから
0.1pipsを1pipsで表記しても良いんじゃないかという空気もある
為替業界の偉い人たちがきちんとアナウンスしてくれれば良いんだけどね
米ドルに対して桁数を揃えた目安を用意してくれても良いんじゃないかとも思うし。
こんな回答で納得できましたでしょうか?
- 152 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 12:35:33.90 ID:pyPlTODB
- >>151
>>「現行通貨の最小単位の1/100」というのが定義なので
その定義の根拠を聞きたいのよ
国際通貨基金とかで決まってる?w
オーソリティーの決定に寄らなければ定義というほどもない業界慣行でしょ
んならそれと違う表記があってもかまわんでしょ
- 153 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 13:45:53.25 ID:Rq21FFrj
- >>152
「Pip」とは「Percentage in point」の短縮形で、「Pips」は「Pip」の複数形で「Percentage in points」の短縮系を示しています。
「Percentage in point」は日本語訳をすると、「あるポイント(最小の通貨単位)での1パーセント(1/100)」と言う意味になります。
日本は円が最低単位なので1pipは0.01円=1銭(上にもあるように"銭"というのはたまたま該当する単位が昔あっただけ)
アメリカはドルの下にセントがあるので、1pipは0.01セント=0.0001ドル
これが原則
ユーロ?知らん。
- 154 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 13:50:06.32 ID:Rq21FFrj
- で、業者によって0.001円(0.1銭、あるいは1厘)を勝手に1pipと呼んでいるところがあるらしい。
それが混乱の元だな。
- 155 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 14:27:09.10 ID:Fpu9dwe5
- >>152
そう言われればそんなものですけどね
しかしpipsは1/100という意味だし、世界的に1pipsは1銭で、日本では1銭は10厘と決定されているので
違う表記といっても現行の単位であれば1pips10厘か0.010円しかないのでは?
そもそも1/100に銭という切りのいい単位があるのにわざわざ厘を使うのも統一感がなくてややこしくありませんか?
単位と数値をごっちゃにして考えるとややこしいけど
ものさしはどの国でも同じ規格だから通用するのであって(公的機関で単位として定義されていないとしても)
日本だけpipsが1/1000みたいなガラパゴスルールはさすがに無理だし、1/100でない時点でそれはもうpipsでなくなってる。
表記自体が1pips=○×(○は数字×は新しい単位)と新たなものを作ったとしても
為替はお金のレートを扱ってる以上1pips=1/100円=○×が成り立つ比率をはずれたらそれは無効です。
たとえば0.1pips=1厘=1mlpips(1ミリpips ミリは世界標準で1/10ですよね)とかでしょうか。
- 156 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 14:31:35.28 ID:UUl/g4Ok
- ちげーよ
PIPSの略は
Price Interest PointS
値動きの注目ポイントって意味しかねえよ
どっからパーセンテージとか100分の1固定
みたいな解釈が出てきたんだ
- 157 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 14:43:32.23 ID:e9K2RwzD
- ipodtouchでデモトレードしてるんだけど、サイバーエージェント以外に良いのはないのかな?
サイバーエージェントは期限があるから再登録がめんどくさい
- 158 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 15:23:33.30 ID:pyPlTODB
- >>156
ほんとだ!
WIKIにだってPrice Interest PointSて載ってるね
Percentage in pointの略だてのはないな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343380023
http://en.wiktionary.org/wiki/pip
- 159 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 15:47:01.58 ID:Rq21FFrj
- >>158
Etymology 6Abbreviation of percentage in point.
[edit] Nounpip (plural pips)
1.(finance, currency trading) The smallest price increment between two currencies in foreign exchange (forex) trading.
- 160 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 16:37:58.32 ID:q7UthRub
- >>157
iPhone買え
- 161 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 17:51:46.50 ID:e9K2RwzD
- >>160
iphoneだったらいいのあるの?
- 162 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 19:36:43.87 ID:K8X5B3VB
- 今からFX始めようと思いますが遅いですか?
- 163 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 19:40:49.37 ID:sQojUiJB
- 何に対して遅いんだよww
- 164 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 19:41:45.45 ID:PnbMiJYN
- 遅いも早いもないよー
- 165 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 19:50:24.57 ID:K8X5B3VB
- 野田が解散を口にしてから一気に80円台突破して今82円台ですが、
こういう変動がこれからもドカドカ来るんでしょうか。
下がるにしても上がるにしても波が大きくないとどうしようもない気がするんですけど・・・
考え方間違ってる?
- 166 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 19:58:02.64 ID:PnbMiJYN
- 考え方はその時々の相場で変わるから正解はないよ
- 167 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 20:00:52.96 ID:K8X5B3VB
- 体験するしかないんですね・・・最初はどのくらいの証拠金を入れたんですか?1万円ぐらいでもOK?
- 168 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 20:08:07.16 ID:pyPlTODB
- >>167
1万円じゃ口座は開けない、どの業者でも3万5万は口座開くために必要
そしてそのくらいの金でやったてもしも勝って儲けたってほんのわずか
むしろ5万くらいあれよあれよというまに消えていくのがこの世界
- 169 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 20:14:21.84 ID:sQojUiJB
- sbifxトレードで1通貨からやってみなはれ(´・ω・`)
- 170 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 20:16:06.02 ID:K8X5B3VB
- 5万か!
・・・・・・・・・・・・・・と、驚く自分には無理かもしれない。
でも出して出せない金額じゃなし・・・ちょっと1人で個室に入って悩んで来る。
レスしてくれた人、ありがと。
- 171 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 20:17:59.24 ID:K8X5B3VB
- あ、リロードしてなかった。
sbifxトレードですね。ちょっとそこのサイト覗いてから個室で悩んでくる。
- 172 :Trader@Live!:2012/11/23(金) 20:23:39.59 ID:pyPlTODB
- >>170
パチンコややったことあるか? 1万持ってパチンコ屋に入ってもスッけらかんになって出てくるほうが多いだろ、それと同じぐらいだぞ
5万ぐらいの種だと、儲ける時は数百円〜千〜2千円、取られる時はあっという間に千円〜2千円〜3千円
FXで利益を上げようと思うなら最低30万、できれば50万〜100万なけりゃ勝負にならない
パチンコと同じで遊ぶつもりってなら5万でもいいが
- 173 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 00:08:09.56 ID:6JW+Eczp
- 今みたいな一方的で上限が見えない相場では静観して
ある程度レンジ形成されるまで待つほうが懸命でしょうか?
- 174 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 00:14:47.93 ID:gNzJMOsn
- RSIが80以上になり、かつ下を向き始めたら売りとか言うけど
単なる迷信ですよね?
- 175 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 00:41:10.98 ID:P361N37Z
- レンジ形成待って勝てるなら待つべき
- 176 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 09:25:33.17 ID:p3Ky5Adw
- ::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::| ┌ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/\:::::::::::\_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::
::::::::/└/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| └ |:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::\/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__|::::::::::::::::::::::::::
γ⌒). (~) FXを知らない
|.|." γ´⌒`ヽ あのころへ戻るんだ
|.|. {i:i:i:i:i:i:i:i:}________
|.| /(・ω・` ) //| /|
U_¶⊆¶⊆_ )_ / ̄|//./
./┌────┐| /'`) ././
/( / ≡≡≡ .//(__/././
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 177 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 10:32:03.83 ID:ypg6sM1R
- いや タイムマシンあるなら
FXを知った後なら大儲けだろw
- 178 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 13:53:51.94 ID:TKC84//E
- 100万の種で最初儲けて調子に乗ってたら7万すってしまいました(´・ω・`)
何が悪いかはわかってるんですが、一番悪いのはハイリターン求めてハイリスクな行動とりまくったことです
100万の種で1日いくらの利益を目標に、1回いくらくらい売買するのがいいんでしょうか?
ちなみに最初全力で米ドル30Lot突っ込んでました(´・ω・`)
- 179 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 14:00:08.94 ID:LLr1nBTT
- 下手に目標とかつくるからいけない。
勝てそうな時だけエントリーしてればいい。
根拠のない取引はすべきじゃない。
おまけに資金管理ができてなさすぎ、そのうち首つることになるよ。
- 180 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 14:45:13.14 ID:92q/jvH2
- 負けるのはダメだね
余裕が無くなりまた損するのは嫌だと損切り貧乏
または冷静さを欠いて大負け
全てが悪く回り出す
おそらくもう取り返せることは永遠にないからすぐ止める方がいいかもw
- 181 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 15:07:37.12 ID:TKC84//E
- >>179
とりあえず首吊らんでもいい金だから大丈夫なんだが資金管理は大事だよね(´・ω・`)
俺ギャンブルやらない、競馬もパチスロも一回やったけど全く熱くならなくてそっから手出してないけど
FXは完璧に冷静さ失ってるわ・・・最初にうっかり勝っちゃったのが悪かったな
やってるうちに金額に現実感なくなってきて数万負けてもあんまり心が痛まんようになっててマジでやばいかもしれん(´・ω・`)
>>180
まるで俺をストーキングしていたかのような書き込み(´・ω・`)
「勝つ→負ける→損切りできない→収支反転→勝って損が減る→欲張る→また損切りできない・・・」
のループ
昨日は−7万〜ー4万の間を行ったり来たりで結局−7万でフィニッシュ・・・
しかも負ける時は大抵ナンピンしてた(´・ω・`)
- 182 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 15:08:20.38 ID:GsJvQKRb
- スタート100万の種って一番まずい額じゃないかな。減り始めたら恐らく復活しないまま時間かけて0まで行くぞ!
10万スタートぐらいでいいような気がすんだけどね。
- 183 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 15:12:21.04 ID:TKC84//E
- >>182
ああうんやっぱそうだよね(´・ω・`)
多分今のまま口座に入れとくと理性が負けてギャンブルになっちゃいそうだわ
週明け速攻で引き落として10万だけ残すよ
ただ最後「もうどうにでもなーれ」ってユーロに20Lot突っ込んだまま寝ちゃったんだよね・・・(´・ω・`)
- 184 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 15:35:14.05 ID:LLr1nBTT
- >>181
自分は「そのうち」と書いた。「2011/09/06 スイス 介入」とか検索してみ。
全資産でいくらあるかは知らんけれど、どうも大損して首つる雰囲気しかない。
- 185 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 17:41:02.12 ID:R0UUMKRB
- 今の相場は根拠もテクニカルもファンダも何も通用しない
おちんちんびろーんのクルクルパー相場
- 186 :Trader@Live!:2012/11/24(土) 21:35:34.97 ID:DXs8HAQH
- >>182
国内のレバ25で10万ポッチで取引なんか話にならないだろw
- 187 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 08:49:58.74 ID:Oy9RAx6v
- FXのサヤ取りってどうやるの
通貨ペアだとできなくね
- 188 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 08:57:38.22 ID:pLb8mZuM
- >>187
異なる業者で
- 189 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 08:59:46.19 ID:pWt0Jhkn
- >>182 183
損切りの設定がおかしいだけで、
資金的には100万くらいが一番無難でやりやすい
損切りを覚えないと何円でも同じ
- 190 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 11:13:11.51 ID:KNQUnP35
- 今は種五万で25倍でやっています。
それを種を倍にしてレバレッジも変えないとなると、何がかわりますか?
金額による差異がいまいちつかめていません。宜しくお願いします!
- 191 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 12:10:34.25 ID:p7b67ihG
- >>190
君はもうやめといた方がいいよ。
- 192 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 12:25:58.89 ID:Gqi92A/y
- >>190
25倍って、差し出す証拠金(4%)のこといってんだろ
それは持ってる金の多さにはぜんぜん関係ないじゃ
ポジション建てたらそのポジション額の4%分が拘束されるってことじゃん、なんか質問の意味がわからん
- 193 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 12:43:46.91 ID:pRyZrxbZ
- >>190
コイツずっと質問ばかりのアホだろ。参加しないほうがいいマジに辞めておけ。
- 194 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 13:31:38.35 ID:Bph/Jm2q
- こんだけ頭の回転が悪いやつも珍しいwww
- 195 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 14:13:01.61 ID:Oy9RAx6v
- なんでS&P指数よりダウなの?
なんでTOPIXより日経平均なの?
- 196 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 19:59:51.49 ID:Oy9RAx6v
- わかりずらかったかな
この板の人ダウとか日経上がってきたーとは言うけど
TOPIXあがってきたーとはあんまり言わないよねなんで?
- 197 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 20:07:31.25 ID:CYOyoLWL
- タネを倍にしてレバ変えないってことは
張る枚数が倍になるってことだ
枚数が倍ってことは損も得も倍になるってことだ
- 198 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 20:09:09.02 ID:Gqi92A/y
- >>196
この板の人の趣味趣向、習慣クセ、好き嫌い昔なじみetc、etc、etcだろ
それがどうかしたん?
- 199 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 20:11:59.10 ID:Gqi92A/y
- >>197
そりゃ実効レバの話だろ
元質問者は25倍って業者レバを言ってるみたいだぜ
- 200 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 20:31:38.93 ID:Oy9RAx6v
- >>198
先行しやすいとかあるのかなと
- 201 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 21:09:58.16 ID:az53m5vS
- クラスに面白くもかっこよくもない奴が人気になってたりするだろ
- 202 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:29:59.58 ID:EIJAZsdW
- 質問お願い致します。
指値注文で、注文金額の範囲が設定されているときがあるのですがなぜでしょうか
- 203 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:35:18.91 ID:bzKcvg5P
- すみません。IFO注文について質問をさせてください。
資産が100万有ったとして、下記の2つの注文を出したいとします。
・ 1ドル90円で買い注文を出し、100円で決算をしたい。
・ 1ドル90円で売り注文を出し、85円で決算をしたい。
上記の場合、2つの注文を出す場合は50万ずつに分けないと注文出来ないでしょうか?
また、どちらかの注文が実行された場合、片方の注文は取り消されてしまうのでしょうか?
調べてみたのですが、よくわからず。
バーチャルも動いていないようでしたので質問をさせて頂きました。
どうぞ、宜しくお願い致します。
- 204 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:35:21.44 ID:Gqi92A/y
- >>202
業者によりけり
指値の値幅制限をする業者もあればしない業者もある
- 205 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:44:24.81 ID:Gqi92A/y
- >>203
ポジションを建てるときにポジション額の4%の証拠金を差し出さねばならない
たとえば90円で1万通貨建てるならば90万円だから、証拠金は3万6千円ぐらいだ(90円×1万通貨×4%、”ぐらい”てのは業者によって、かつ週ごとに違う)
で、そこで買いと売り両方ポジションを建てたいならば3万6千円の2倍(ポジションが二つだから)の証拠金を差し出せば、売りと買い二つのポジション建てたれる
なお、それをいくらで決済するかはあんたの勝手w
- 206 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:50:35.50 ID:bzKcvg5P
- >>205
迅速なご回答有り難う御座います!
なるほど、とても分かり易いです!
有り難う御座いましたっ(_ _)
- 207 :Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:59:26.31 ID:8t6/Z+pi
- 両建の場合は片道のみの証拠金でいい業者もあるけどね。
- 208 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 01:04:31.05 ID:ExXTBuB9
- ドル円95円レンジ上限になるってどのぐらい信用できるの?
- 209 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 01:13:38.71 ID:ovK6yBPz
- とりあえずFXの勉強をはじめて2、3万でお試しでやってみたい人間はどこの会社がいいんだ
バカにもわかりやすいとこがいいな
- 210 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 01:27:32.86 ID:d6WoaV/P
- 現在、クリック証券のFXでプレミアムチャートを使っています
MT4なと他のでも良いのですが、一週間前、一か月、数か月前の過去の5分足を見たいのですが、
表示する方法はないでしょうか
どこのチャートを使えば簡単に調べれますか?
有料でも良いので教えてください
- 211 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 02:56:43.64 ID:3iraWGkq
- >>209
折角の入金を無駄にしないようにSBIFXトレードとかどうですか?
- 212 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 08:05:30.04 ID:ITp6D7F4
- >>183だけど始まる前に一応逆指数入れておいたけど一気に3万ふっとんでた
そして今現在値段戻ってるし(´・ω・`)
とりあえず資金管理ができてないってのは本当にそうだと思った
土日いろいろ本読んだけど「初心者がやっちゃいけないこと」やりまくってた
- 213 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 12:22:21.05 ID:cYdegylV
- >>210
MT4 ヒストリカルデータでググレ、その他にもシストレに対応しているチャート
に同様のことができるものもある
- 214 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 13:39:53.77 ID:h6LS3slS
- >>213
ありがとうございます
- 215 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 14:57:30.07 ID:ovK6yBPz
- >>211
聞いたことないとこだから不安だけど見に行ってみるありがと
- 216 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 19:26:37.04 ID:TXW7ZAJy
- 株の板ってくそポジチェッカーみたいなもん?
- 217 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 21:48:20.56 ID:k1aIDr5D
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm15556343
これ見て恐れ慄いてる初心者だけど
ロスカットってシステムがあるのにマイナスになっちゃうって事はさあ、余裕持ってストップ置いてても、こんな直滑降に巻き込まれたら想定以上の大損ぶっこいちゃうって事?
- 218 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 22:00:07.67 ID:sHHSmLUc
- >>217
その動画5分足だから実際の100倍くらいの速さで流してるからな(´・ω・`)
- 219 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 22:39:52.83 ID:k1aIDr5D
- >>218
じゃあどうしてマイナスまでいっちゃうの?(´・ω・`)
- 220 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 22:46:55.53 ID:bjAI934f
- ロスカットラインを突き抜けるほど一気に暴落するとマイナスになる。
どうすることもできんよ。
- 221 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 22:52:23.69 ID:sHHSmLUc
- >>219
すんません答えになってなかった(´・ω・`)
逆指値も強制ロスカットでも指定した価格(強制ロスカット維持率)になったら成り行き決済だから急激な変動時は想定より大きな損になります。
あなたの言う通りでございます(´・ω・`)
- 222 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 23:05:27.47 ID:k1aIDr5D
- やっぱりどないも出来ないんですね。怖い世界だ
- 223 :Trader@Live!:2012/11/26(月) 23:21:25.36 ID:bjAI934f
- >>222
海外の業者だと不足金支払いが必要ないところがあるよ。
いろいろ探すといい。
- 224 :Trader@Live!:2012/11/27(火) 00:39:42.90 ID:xWT9N2+Z
- 逆にその時、儲けさせてもらったわ
94円ぐらいからナンピン売り上がりで108円まで担がれた時は瀕死状態だったけど
一瞬ですべてプラテン
あの時のスイスは上げも下げも退場者出してたね
- 225 :Trader@Live!:2012/11/27(火) 12:01:58.73 ID:Rycqr8iX
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3670139.gif
神業発動したので記念うp
- 226 :Trader@Live!:2012/11/27(火) 12:19:48.42 ID:gdXRlJ0r
- マーケット間分析とはどういうことをいうのでしょうか?
- 227 :Trader@Live!:2012/11/27(火) 12:29:26.32 ID:z9gGvxu6
- >>226
たとえば原油の値動きが為替や株にどう影響するかなど、市場間(原油市場と為替市場と株式市場など)の相関性を分析すること
- 228 :Trader@Live!:2012/11/27(火) 20:30:53.21 ID:R07BgcgS
- 今日のユーロドルやユーロ円のように利食い売りが出された時には
同時に新規売りも出されているものなのですか?
- 229 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 12:33:18.26 ID:iNm69LIo
- 初心者です
円安になると思ってドル為替を売り買いしてるだけなのに20万もすってしまった
1分足で一ヶ月分、30分足で一年分のデータを見たい場合はどこで情報を集めるのが一般的なんでしょうか?
生データだけでもいいです ありがと
- 230 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 12:53:55.40 ID:u2RD12YD
- HFのストップ狩りって、
例えば105.70に大量の買い注文+その少し下にストップ売り注文があるとすると、
大量の買い注文を超えるほどの巨額な売りを出してストップを狩りに行く(そして下がった所で買い戻す)
という事をやっているのですか?
- 231 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 12:55:14.23 ID:7A0HlTfI
- >>229
サクソのデモトレード用のチャートで見れるぞ
ttp://www.saxobank.co.jp/
- 232 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 14:38:57.83 ID:iNm69LIo
- >>231
ありがとうございます早速試してみます
- 233 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 16:34:13.21 ID:R6VqjODE
- 1分足重視で取引するからドタンバタンと損切りにあうのでは?
- 234 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 17:00:53.54 ID:kf8ANZ/T
- 1分足で取引は視野が狭くなってよくないね。自分も昔始めたばかりの時は1分足で取引してたけど5.10分足で十分
たまに1時間足や日足見るぐらいかなぁ
- 235 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 18:13:09.22 ID:7A0HlTfI
- 俺も15分以下の足は信用性や実用性とか薄いとはおもうけど
それはまた別の話題になるんで言わんかった
- 236 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 18:24:11.52 ID:5qYcLg9o
- あるブログの記事で見たのですが、たとえば AUD/JPY で、
JPY→0 となった時
L してたら 利益→∞
S してたら 損失→∞
AUD→0 となった時
L してたら 損失→有限(買った時の価格分)
S してたら 利益→有限(売った時の価格分)
なので「S は不利。Sから入ってはいけません」
みたいな事が書かれていました。
これって正しいのでしょうか?
- 237 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 18:56:50.14 ID:URnJgytg
- 急激な変化はあり得るが急に価値がゼロというのは戦争でも考えにくいなあ
人類滅亡クラスの災害じゃないとw
Sは現在の価格が高いというのを前提にしてるんで
儲ける時の資金効率はLより常に悪いがw
- 238 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 19:46:47.79 ID:7Kcd4IqD
- >>236
株みたいにSとLで差別する必要ないんじゃない。スワップが気になるような場合を除いて。
- 239 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 22:10:16.06 ID:q2wg57e7
- 朝7時にスワップがもらえるときともらえないときと何日分か一気にもらえるときがあるんですけど
この違いってなんなんでしょうか
- 240 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 22:12:07.59 ID:zDQtHkLa
- >>239
業者のスワップカレンダーに予定されているから
- 241 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 22:25:08.11 ID:gI7wxWAh
- ユーロドルで取引した場合、損益がドル表示なのですが、
これはどうすれば円の利益に換算ができますか?
ネットで調べると、円を掛けるみたいですが、
一日のどの時間の円を掛けるのかがわからなので、やり方を教えて欲しいのですが。
$ -60.46 (3月8日の取引です。)
- 242 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 23:00:41.22 ID:znsTCTxR
- >>241
ユロドル決済時と同時刻の業者のドル円レート。
- 243 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 23:04:34.87 ID:b35+sn+N
- >>202
>質問お願い致します。
質問をお願いしてどうするんだよw
- 244 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 23:07:05.90 ID:3tktZcxL
- 選挙後円安になりそうなので、
FXでも始めてみようかと思っているのですが
どこの業者がいいでしょうかね?
税金のこととか面倒くさそうなので
そのあたりのこと全部やってくれるところが助かるんですけど。
- 245 :241:2012/11/28(水) 23:27:37.36 ID:gI7wxWAh
- 時刻は下の時なんですが、
2012/03/08 20:50:55
どこでこの時の円の価格がわかるのでしょうか?
検索してもいまいちわかりません。
- 246 :Trader@Live!:2012/11/28(水) 23:40:25.94 ID:znsTCTxR
- >>245
どこって、使ってるFX業者のレートだよ。
って、ドル建て口座なの?
- 247 :Trader@Live!:2012/11/29(木) 01:58:20.35 ID:iO1h103h
- 外貨/外貨のトレードをした場合の損益は
外貨建で残る業者もあるんじゃなかったっけ?
で、自分の望むタイミングで円転(ただしスプが数十銭かかる
昔のマネパはそうだった
いまもそうかな?
- 248 :Trader@Live!:2012/11/29(木) 03:10:35.27 ID:Djow2MEw
- 最近のユロ円のあげの理由ってなに??規制緩和??ユーロ系の指標悪いかヨコヨコなのに上がる理由がわかりません。
- 249 :232:2012/11/29(木) 08:13:39.24 ID:YxA6YQqs
- >233
>1分足重視で取引するからドタンバタンと損切りにあうのでは?
まさにそのとおりでした。
上がるか下がるか当てるだけだろ
そんなつもりでやったのにもう12連敗ぐらい
1分足の上がり下がりに振り回されて30銭も動いてないのに
買い換えまくって自爆
あー俺って肝っ玉が小さいんだな
- 250 :232:2012/11/29(木) 08:19:50.62 ID:YxA6YQqs
- USD/JPY 売 100,000 81.99 100,000 1011315513 2012/11/29 07:26:21
アドバイスください
- 251 :232:2012/11/29(木) 08:28:28.59 ID:YxA6YQqs
- USD/JPY 決済 100,000 82.15 2012/11/29 08:25:32 2012/11/29 08:25:32 1011316133 \-16,000
まmじパチンコよりひどい
あああああああああああああああああああああああああああああああjふうううううううううう
- 252 :Trader@Live!:2012/11/29(木) 08:38:03.11 ID:YxA6YQqs
- 4日で30マンぐらい逝った
俺はFXで幸せになれない男だわ
引退します
(選挙前に一度だけやるw)
- 253 :Trader@Live!:2012/11/29(木) 08:42:51.24 ID:u98rL496
- 気落ちするな
九割の人は取り返せないまま終わる
偏差値70の大学出てる俺でさえ負けるんだからw
- 254 :241:2012/11/29(木) 08:56:26.85 ID:Xq7cTIq8
- >>246
マネックス証券の、FXプラスを使ってます。
特定の日時の円の価格は、どうすればわかるの?
- 255 :252:2012/11/29(木) 10:02:16.64 ID:EmHYJlHG
- 一時間ちょいで俺の買値(売)にほぼ戻ってきやがったw 82.01
>>253
慰めになってないw
- 256 :Trader@Live!:2012/11/29(木) 18:52:32.54 ID:uRuEGpUu
- 248さんへ
ユーロがあげているんじゃない。
円が下げているだけです。ユーロと米ドル
の強弱を見た方がわかりやすいです。
- 257 :254さんその他:2012/11/29(木) 19:09:35.85 ID:uRuEGpUu
- 「みんなの外為」がいいでしょう。
- 258 :Trader@Live!:2012/11/29(木) 21:43:05.48 ID:t83ZWgN6
- 12/16の選挙で自民が政権取ったら円安進行になるのですか?
- 259 :Trader@Live!:2012/11/29(木) 22:40:36.77 ID:bXS2eEZB
- >>258
しばらくは(ほんのしばらくだが)円安が進行する
しかし日本の政権交代ぐらいのインパクト、たかだか安部の政策ぐらいで世界がひっくり返るほどにはならない
まだまだ地球規模で見ると円高の経済構造になっている
だからまた円高になり、こんどはちょっと円安になりかかった反動もあってかなりきつい円高が年明けからはじまる
- 260 :Trader@Live!:2012/11/30(金) 01:19:13.34 ID:xShaPipn
- 年末までには他に色んなイベントがあるぞ
一概に円安、円高なんてわからねーよ。
相場はみんなが考えている反対の方にいくもんだ
- 261 :Trader@Live!:2012/11/30(金) 07:39:18.25 ID:1xUtKzPq
- その通り。
みんなが自民になったら円安って思ってるんだよな。
じゃあ今のうちに売っとけってなる。
これが織り込みってやつ。
で実際に自民が勝ったとしてもみんな前もって買ってたから売るやついない。
あれおかしいなーと不安感が広がり一旦逃げるかってなる。
そして徐々に買いが広がって連鎖的に円高。
て具合に逆へ行く。事もある。
相場は情報で買って事実で売れってな言葉もあるんだよ。
- 262 :Trader@Live!:2012/11/30(金) 08:56:28.27 ID:nb/ziEVG
- ほとんど心理戦だなw
- 263 :Trader@Live!:2012/11/30(金) 09:24:58.04 ID:IZfeqC9c
- 投資なんて心理戦の何者でもないと思うが
- 264 :Trader@Live!:2012/11/30(金) 13:53:44.45 ID:91f/hXJ7
- 金利差があると流動性増えたりするの?
- 265 :Trader@Live!:2012/11/30(金) 14:09:40.84 ID:62qqChMY
- 相場状況による、リスクオンだと普通はそうなる
- 266 :Trader@Live!:2012/11/30(金) 15:35:04.44 ID:obEK5kED
- >>263
投資じゃなくて投機だろ
投資ってのは、「資本を投じて(何かを起こす:たとえば会社を興す)」ということだから心理戦でもなんでもない、実業のひとつだ
- 267 :Trader@Live!:2012/11/30(金) 15:47:13.42 ID:IZyFSr3S
- >>266
君ってa型?
- 268 :Trader@Live!:2012/11/30(金) 17:37:19.41 ID:obEK5kED
- >>267
そだよ〜
ぐうたらB型、あいまいO型、分裂AB・・・・・・・・、とは一線を画す、厳密厳正冷静沈着のA型だよ( ー`дー´)キリッ
- 269 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 01:36:22.02 ID:GrF2glrK
- 1分足は見ない。5分足と10分足はじっくり見る。特に上がり基調。
- 270 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 02:29:08.48 ID:CUr+1uM3
- FX初心者です。
今週の利益は80816円ほどでした。
http://i.imgur.com/A0iV8.jpg
9月からはじめた新参者ですが、
FXってかなり簡単です。
負ける人の気が知れません
- 271 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 02:38:48.21 ID:AgXi7luj
- マグレだろ
勝ってる奴がいるなんて都市伝説
お前なんて1年後には大損ブッコイテ消えてる
- 272 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 02:58:06.33 ID:CUr+1uM3
- まぐれと思われないために取引履歴を貼ったのですが・・・
- 273 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 03:11:13.87 ID:mnIFBpyj
- 宜しければ手法を教えて下さい。
- 274 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 04:34:41.59 ID:L5m7d17Q
- たまたま勝ったから自慢したいんだろうね
そりゃ勝つときもあれば負けるときもあるよ
履歴までワザワザ貼るなんてよっぽど嬉しかったんだろうな
コテハン作って毎日履歴さらしてみw
- 275 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 06:56:50.45 ID:yTFteIza
- >>270
細かい利食いと小さくない損切りみたいだから
コツコツドカンにきをつけてね
- 276 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 07:27:12.42 ID:CUr+1uM3
- >274
いや、週単位ですがなるべくさらしてきてます
別スレで貼ってましたが。
9万ほどプラス
http://i.imgur.com/ZtVxi.jpg
13万ほどプラス
http://i.imgur.com/zoA5A.jpg
10万ほどプラス
http://i.imgur.com/4igBj.jpg
そもそも>275の人など、あなた達の
アドバイスがあったからこそのプラスですが
それをまぐれとか言われたら、自身を否定すること
になるのでは・・
- 277 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 07:43:13.29 ID:yTFteIza
- べつにまぐれとはいわねーよ
あとスレチだし、そろそろまじで他所でやれ
- 278 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 08:02:06.89 ID:E3IkH8dr
- >>277 僻むなよ
みっともねーぞ
- 279 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 08:11:17.89 ID:CUr+1uM3
- もうきません
- 280 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 09:00:44.73 ID:yTFteIza
- >>279
ここは質問スレだから質問ができたら又おいで
- 281 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 13:45:58.90 ID:YLAy0I4v
- 初心者三日目小銭で練習中です
昨夜 寝てしまって売りポジ持ち越しちゃいました
月曜日は用事で見れないし どうしたらいいんでしょうか
今買い精算をいれたら 日曜の7時で失効するみたいです
どうすりゃいいのかな
- 282 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 13:49:56.43 ID:1Y0e5rvL
- >>281
どうしたいのかがよくわからんが…逆指値入れといたら?
- 283 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 13:55:57.32 ID:VjA79rCk
- 月曜朝にOCO注文やろ(´・ω・`)
- 284 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 13:56:54.74 ID:YLAy0I4v
- よけいわからんのですが
- 285 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 13:59:59.26 ID:YLAy0I4v
- OCO 成り行きで入れとけば朝一で精算されるとことなの
注文はそれまで維持されるんですか
- 286 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 19:37:38.88 ID:kWWEej1Y
- FXってやっぱある程度の枚数を張って↑の人みたいに細々と利確していくほうが儲かるんですか?
- 287 :8658:2012/12/01(土) 19:43:36.72 ID:GrF2glrK
- 私も逆向きに買いポジを入れる282さんの意見に賛成です。
相場が固まってしまっても両建てと同じで手数料の損をするだけです。
それでも、月曜日の仕事が手につかなくなるよりもましです。
そして、相場が動けばどちらかを切ってしまえば済むことです。
- 288 :8658:2012/12/01(土) 20:22:22.13 ID:GrF2glrK
- 286さんへ
野村雅道氏はその両方を指南している人です。
彼の本なら買っても損ではないでしょう。
それ以外でいい指導本があったら教えてください。
- 289 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 21:44:46.38 ID:nGWbw0RM
- 欧州にダウとか日経みたいなのってあるの?
- 290 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 21:45:30.55 ID:ostpVoBg
- FXで億単位稼いだ人がいるのはわかるのですが
その先というかもっと数十億とか稼いだ人は
あまり聞かないのは何故ですか
同じ手法を続けてれば雪達磨式に増えると思うのですが
- 291 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 21:54:33.56 ID:jf4cFQCk
- >>289
株式市場がある国のほとんどは株価指数があるし、ヨーロッパのほうが日経225なんかより歴史は古いが・・・・・・
FTS E100、CAC40、DAXなんてのはみんな知ってるだろ
イタリアのFTSEやスペインのIBEXなんかもユーロ危機以来FXやるやつはみんな見てんじゃない
- 292 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 22:02:57.23 ID:4V8L4aOd
- >>290
@負けた
AFXをやめた
B稼いではいるがわざわざ自慢しなくなった
これくらいだろ。
- 293 :8658:2012/12/01(土) 22:24:31.23 ID:GrF2glrK
- Aの具体例として
円安のときにユーロを買いまくって4億稼ぎ無申告。
税務署からクレームが付きやめた主婦がいた。
もしそれを続けていたら、今頃負債4億になっていただろう。
幸運というよりほかない。
諸君。。。申告は損をした時だけにしたほうがいい。
儲けが出てきたら税務署がストップをかけてくれるから。 冗談です。
- 294 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 22:47:15.55 ID:nH9Kq+ow
- 外為どっとコム(外貨ネクスト)で、「NYCロスカット」で、強制的に決済されてしまったのですが、全体保証金率の計算方法を分かりやすく教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
- 295 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 22:58:18.39 ID:jf4cFQCk
- >>294
こんな2ちゃんなんて日本で一番無責任社会といわれるとこで聞くよっか、外為どっとコムになんで電話して聞かんの? あんたお客なんだろ
- 296 :Trader@Live!:2012/12/01(土) 22:59:50.15 ID:wuu+P3Xs
- >>294
http://www.gaitame.com/help/next/rule/losscut.html
- 297 :8658:2012/12/01(土) 23:38:12.95 ID:GrF2glrK
- 一言でいえば「あなたの保証金はもう限界」ということ。
具体的には「高レバ」で「多額」の逆向きのポジションを持ちすぎたのだ。
ということ。維持率は割と分かりやすいが、NYCは難しいのだ。
4%になる前に損切りでポジション解消するか追証をいれる。
今後は低レバ「少額」で、ここぞという時に高レバ「少額」で。
レバの操作が大事。「少額」には変わりないですよ。
それ以上大事なのは発注するさいにストップをかけておくこと。
外為どっとこむは昼間女性職員の方がじっくり教えてくれる。
男性職員はつっけんどで「両建ては勧めない」などと言い張るが
両建ては場合によっては非常に有効。
- 298 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 00:01:11.13 ID:nH9Kq+ow
- >>295-297
レスありがとうございます。
ご指摘の通り、レバ最大で、最大の保証金でポジションを立ててました…orz
明日、PCでじっくり検証してみたいと思います(涙)
- 299 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 02:05:50.00 ID:8+61MM/A
- dmm証券で5分足チャートに25分移動平均線(MA5)を描きたいのですが、移動平均2を選択するだけでいいのでしょうか?
- 300 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 03:43:39.68 ID:33xlKi9B
- ドル円を予想したり語るスレってどこですか?
なんか市況2でドル円検索で探しても気持ち悪いスレしかないのですが
- 301 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 03:55:56.41 ID:NA96UQwS
- FX収入の税金はごまかせないと聞きますが、
FX会社がすべての会員の収入を税務署かどっかに報告してるんでしょうか?
- 302 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 04:01:24.17 ID:3LZrD7jl
- >>301 そうだよ、支払調書が税務署に送られている
- 303 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 04:05:33.34 ID:m/DTOgL4
- >>293
冗談のつもりかしらないが、無申告の場合見つかったら後で払えばいいやってもんでないからね
2.3年泳がされて無申告課税や延滞税ががっぽり溜まったころに追徴課税された請求がくるぞ
- 304 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 04:10:20.67 ID:IAwxR0EK
- ホンマにそんな心配するほど勝ってんのか?数十万とかだったら税務署も相手にせんぞ
- 305 :8658:2012/12/02(日) 04:59:33.68 ID:zhWuyaaL
- だから冗談だと言っているでしょう。
例の4億円主婦だって本来なら雑所得20%で済むところを
追徴課税で40%以上は取られているはず。
- 306 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 08:02:18.48 ID:1iNnUVtd
- 脱税主婦の時は総合課税の時代だからな
かなり追徴取られたわけだが
婆さんなのに大学出て留学してキャリアウーマンのはしりみたいな人だからな
株屋の営業が出入りする金持ちだし
ただ者じゃない
主婦の肩書きはむしろ注目を得るための釣り針だ
それで有名になってセミナー屋稼業やってんだからええわな
- 307 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 08:58:41.44 ID:3LZrD7jl
- >>305
>本来なら雑所得20%で済むところを
4億なら当時は40%+住民税10%で50%だぜ
- 308 :8658:2012/12/02(日) 09:09:02.60 ID:zhWuyaaL
- 高所得なら税率上がりますからね。
やはり悪質な脱税だと言われても仕方がない。
- 309 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 12:15:08.91 ID:achIcFw9
- >>300
【USD/JPY】新ドル円スレpart19【雑談禁止】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1353768918/
そういう人にはほとんど雑談しかないドル円スレとは別に雑談禁止スレがある
- 310 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 16:23:55.52 ID:rHg/S4Hd
- ドル円スレは確かに気持ち悪いw
あれなんで存在してるんだ? タイトルももうドル円じゃなくていいだろうにww
- 311 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 20:05:15.52 ID:wjnjc9fZ
- 以前から不思議なんですが、
現在のドル円レートが、82.46-47だとします。
1枚を売りたい場合、指値で82.46とすると、エラーになってしまいます。
なので、82.47とすると、通ります。
売値はBidで、82.46なのだから、エラーになる理由が解りません…orz
宜しくお願いします。
- 312 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 20:13:44.01 ID:DtA0Szl5
- >>311
現在の値より下がった所で指したければ
「逆指値」を指定する
- 313 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 20:16:51.49 ID:edZx1RVm
- >>311
指値は現在の値段より
不利な価格しか設定できません。
その値段で買うまたは売る場合は
成り行きとかスピード注文などで
注文します。
- 314 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 20:56:24.13 ID:wjnjc9fZ
- >>312-313
レスありがとうございます。
つまり、現在は、マーケット注文はできないので、「指値」か「ストップ」しか選択できませんので、Bidの82.46では注文不可能で合ってますでしょうか?
- 315 :8658:2012/12/02(日) 21:09:50.88 ID:zhWuyaaL
- おそらく祝祭日のIFDかIFOのことを言っているんだろうと思うが、
あすFX会社によく聞いてみること。
- 316 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 21:33:42.00 ID:DtA0Szl5
- >>314
ストップ=逆指値だよ
- 317 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 21:39:54.24 ID:edZx1RVm
- >>314
そういうことですー。
- 318 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 23:21:10.50 ID:wjnjc9fZ
- >>305-307
ありがとうございました<m(__)m>
- 319 :Trader@Live!:2012/12/02(日) 23:54:49.25 ID:rFACXoxf
- テレビのニュースで発表されているレートについて質問させて下さい。
テレビなどで前日より何円[円高/円安]なんてニュースで発表されますが、テレビ各社によってまちまちじゃありませんか?
そもそも、レート自体、絶え間なく変動していると学びましたが、いつを基準に前日値としているのでしょうか?
また、FXでも分かるように、各社スプリットは異なる訳ですが、テレビのニュースで発表されているBid〜Ask円は、何を基にしたものなのでしょうか?
ずっと観ていると、スプリットも変動していますよね?
この点も不思議です。
宜しくお願いします。
- 320 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 01:15:30.24 ID:0hWYYmxA
- ユーロ円のトレンドラインなんですが、AとBのどちらのラインが正しいのでしょうか?
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201212030103470000.jpg
(Aの方がBよりもレートが若干高いです)
- 321 :8658:2012/12/03(月) 01:38:27.55 ID:EQ3/3URb
- 319へ
日本時間で7時ころ東京市場。15時ころロンドン市場。
21時ころNY市場だと思っていればいい。
NY市場が売り買いの約半数を占めるのでこの値を採用する報道機関が多い。
スプレッドが広いのは売り買いが乏しい状態。
逆に狭いのは売り買いが盛んな状態。
- 322 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 01:40:36.25 ID:bJyJjyV5
- >>320
どっちも正解。
所詮は斜めラインだし例え引けるラインが一本だけでも誤差は出るぞ。
- 323 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 06:49:17.31 ID:6Uzjm4Oa
- 気にするな
トレンドラインは破られるためにある
- 324 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 11:53:01.40 ID:bJyJjyV5
- おせち今年は無理っぽい
- 325 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 14:35:38.61 ID:CJP7wJ3w
- 2012年12月01日
カカクコムFXがついに廃業に決定
http://kakakufx.com/
http://kakakufx.com/info/20121130_1.pdf
http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/archives/cat_60243128.html
- 326 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 14:53:07.55 ID:8yXHKcxd
- よく輸入企業が〜とか輸出企業が〜と見ますが、あれは企業も為替をしてるということでいいのでしょうか
- 327 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 14:53:18.66 ID:wixh0rtx
- あちゃー
カカクコムもステマの巣で腐臭がしてたけどついに大損したねw
- 328 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 15:48:10.32 ID:gLFN5fYI
- >>326
そう、為替取引をしているのは投機目的の我々FXトレーダー
だけじゃない、貿易絡みの実需の取引トレーダーもいる
- 329 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 17:00:43.57 ID:oCemuMiy
- 1枚ずつチマチマと張ってても一生儲けられない?
- 330 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 17:39:39.83 ID:gLFN5fYI
- サブプラリーマンのような大相場にピラミッドでうまく乗れば1枚ずつでも大変儲かるよ
- 331 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 18:34:14.14 ID:kne43oEi
- ピラミッドは1枚ずつじゃないんじゃ?
- 332 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 19:24:24.45 ID:7KpA/zLE
- >>320
あくまで俺流のトレンドラインの引き方だけど、基準となる山や谷はそのチャートがどこまで
過去を表示してるかによって変わるから、俺の場合は直近の2つの大きな山や谷を基準にしてる。
なので、この例では AでもBでもなく、2011/04 のと 2012/04 あたりの山2つを結ぶかな。
実際の仕掛けではトレンドラインだけじゃなく他のインジも見る。週足レベルなら、政治的な問題も考慮。
この例のチャートでは、今の価格は俺流トレンドラインだと、ちょっと飛び出てる。
さらに一目均衡表が三役好転してる?っぽい。政治的にも自民が政権とって日銀へ金融緩和圧力強めれば
円安に動きそうだし、俺ならLで仕掛けてみる。
でも、価格がトレンドライン割れて、再び雲の中に隠れるようなら、損切&ドテン Sでボリバン-2σタッチで利食い。
異論は認める。
- 333 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 19:43:24.50 ID:gLFN5fYI
- >>331
ピラミッドでもナンピンでも様々なやり方がある
- 334 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 20:34:23.25 ID:yQ0oPlCS
- 明日のオーストラリア政策金利をリアルタイムで入手できないでしょうか?
英語もダメ、短波放送も持ってないんです。
- 335 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 20:47:10.92 ID:S7sYBpSF
- >>334
オーストラリアに限らずどこの国の政策発表でもリアルタイム(発表の瞬間)てのは無理
だって発表会場に行ってないと発表の瞬間のリアルタイムで知ることは出来ないもん
日本国内でだって、政府や日銀の発表をリアルタイムで知りうるかい? われわれが知りうるのはその発表をマスコミや証券会社・為替企業がニュースにして流してからだろ
われわれは、そういう媒体に頼る以外ないから、リアルタイムではなくタイムラグがあるのはしょうがない
なお、それでもよきゃ別に英語は必要ないし、短波放送なんてなに言ってるん? ふつうに指標出すところ見てりゃいいじゃん
- 336 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 20:51:48.96 ID:3gvAi1SY
- >>321
レスありがとうございました。
どの市場を基準にするかで、前日値は違ってくるんですね。
また、スプリット幅の変化が、取引の盛んさを現しているんですね。
但、FX各社、スプリットは固定にも係らず、何故、テレビのレートのスプリットは、変化するのでしょうか?
- 337 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 21:03:07.75 ID:S7sYBpSF
- >>336
スプが固定?
そりゃその業者の宣伝だよ、いつも固定ってのはFX業者にだってない
スプの大きさだって世界中の為替の取引の変動で瞬時に変わる
ただ、我々が海外旅行するときに円をドルに替えるが、それは中値でその日が固定され、我々旅行用や輸出入などいわゆる実需はその日の買値売値は固定される
- 338 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 21:40:58.98 ID:yQ0oPlCS
- スプレッド固定というのはあくまで建前です。
リーマンショックのように価格が急激に変化する際には
売り注文を出しても買い手がつきません。
実際のスプレッドは10倍以上で動きました。
検索してみると ヤフー スプレッド 変動 でいいのがあります。
- 339 :8658:2012/12/03(月) 22:55:09.58 ID:EQ3/3URb
- 前回の説明の追加。スプレッドが開いている理由は
売る方も買う方も中間の値段に納得していないからだ。
スプレッドが開いたま平行に下降あるいは平行に上昇
なすすべ無しというのを一度は経験するだろう。
- 340 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 23:02:14.86 ID:S7sYBpSF
- >>338
んで、キミのオーストラリアはどうなった?w
- 341 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 23:02:35.74 ID:a1Gkwt23
- 24時のISMでどう動くか教えて下さい
- 342 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 23:12:19.73 ID:mIxmSuot
- GFT東京支店は、リテール部門における取引口座の開設、サポートを終了いたします。
GFT東京支店にて口座を保有中のお客様はこちらをクリックし、詳細をご確認ください。
http://www.gftforex.co.jp/
GFTは、米国本店リテール部門におけるFX、CFD取引サービスの終了を決定いたしました。
http://www.gftforex.co.jp/announcements/
- 343 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 23:25:41.74 ID:mno1lNF6
- >>341
分かったら億万長者です
- 344 :8658:2012/12/03(月) 23:30:52.80 ID:EQ3/3URb
- ISMとは何のことだ?
何の指標かきちんと説明してくれ。
まじでわからん。
- 345 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 23:37:48.79 ID:a1Gkwt23
- 米供給管理協会製造業景況指数 (ISM Manufacturing Report on Business)
です
- 346 :Trader@Live!:2012/12/03(月) 23:56:27.34 ID:a1Gkwt23
- 4分を切りました早く教えて下さい
- 347 :Trader@Live!:2012/12/04(火) 00:07:21.78 ID:PqInRxuj
- >>344
使えねえ奴だな!
だいたい何でISMで通じないんだよ!バカ!!
- 348 :Trader@Live!:2012/12/04(火) 00:34:55.05 ID:rCgkgUXi
- >>337-339
詳しくありがとうございます。
スプレッドが変化がいわゆるスリッページと言うこと何でしょうか?
自分の為替のニュースの見方も一変しました!
- 349 :8658:2012/12/04(火) 04:55:26.40 ID:oIQFCAwq
- ISM
大事な指数だな。
財政の崖しか見ていなかった。
- 350 :8658:2012/12/04(火) 05:18:34.02 ID:oIQFCAwq
- 49:5とはひどい数字だな。
アメリカも利上げできそうもないか。
- 351 :Trader@Live!:2012/12/04(火) 11:11:41.14 ID:bIsoxyqF
- バカとはひどい言葉だな。
せめて 魯鈍
という漢字を使ってみよう。
別に 魯鈍を否定する つもりは ない。
- 352 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 01:07:01.75 ID:F6+OjIzX
- シストレって本当にお金ふえるんかな
- 353 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 01:46:00.91 ID:xgVTSinK
- システムは魔法ではない
あくまで過去の結果から抽出した上手くいきそうなやり方を
淡々と実行するだけだから
儲かるか儲からんかは将来の相場が従来どおりの動きをするか否かだが
それは誰にもわからん
プログラムは感情に左右されないから
負けてやけになって無謀な取引の末の破綻は防止できる
ここが一番大事かもしれん
- 354 :Trader@Live:2012/12/05(水) 02:54:50.52 ID:Uih0lyHn
- FXについてまったく知識がないので質問させて下さい。
知り合いがFXで-1000万になったのでお金を貸してくれと言っています。
始めて2ヶ月ほどですがそんな短期間に-1000万なるのでしょうか?
-1000万になるならば最初はいくら位からやり始めたのでしょうか?
私のパソコンで段々-になっていった経過は見ることは出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
- 355 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 03:10:57.26 ID:xlL+toVl
- 移動平均線が見たいんですがどこで見れますか?
90日と200日が欲しいです
ボクが使ってるDMMだと5.25.75しかありません
- 356 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 03:12:09.93 ID:a7kWWjOw
- >>354
FXは通貨売買の差額で損益を出します。
それだけ、値幅があれば差額も大きくなり、
また、取引通貨量が多ければ、少ない値幅でも、
損益が大きくなります。
その人が多くの取引量で売買していたのであれば、
短期間でもありえます。
その人の取引履歴は、
自分で公開でもしていない限り、
他人が見ることはできません。
お金は貸さないようにしましょう。戻ってこないですよ。
- 357 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 03:15:11.27 ID:a7kWWjOw
- >>355
DMMでも、
移動平均線の計算期間を変更すれば、
任意の期間の値を見れるよ。
- 358 :Trader@Live:2012/12/05(水) 03:24:09.43 ID:BNOBdv2d
- >>356
返答ありがとうございます。
「多くの取引量で売買していたのであれば」とのことですが、例えば最初に10万からスタートした場合2ヶ月で-1000万になりますか?
取引履歴はその人のIDなりパスワードなりを教えてもらえば私のパソコンで見ることは出来ますか?
また、取引履歴はいつぐらい前のまで見れますか?今までの取引履歴は全部見ることは出来るでしょうか?
- 359 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 03:28:15.28 ID:xlL+toVl
- >>357
え、まじすか?すいませんその計算期間の変更って
やり方がわからないのですが…
見ているのはDMMの多機能チャートという奴ですが
これで合ってますよね?他のだと移動平均線が出ないので…
- 360 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 03:31:02.93 ID:TxgWu0TZ
- ↑なんかお前騙されようとしてるぞw
今はよほどの大変動でもない限り出資額以上の金額を損する事はない
そいつが最初から数千万つぎ込んで1000万赤字になったのなら分かるが
- 361 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 03:41:21.53 ID:pKeKT32I
- 種が1000万だとして、それらを全部使い切るまでに
勝ち方の一つも構築出来なかったんじゃ
これからやったって結果は目に見えてるよ。
- 362 :Trader@Live:2012/12/05(水) 03:44:42.18 ID:BNOBdv2d
- >>360
すみません、ちょっと整理させて下さい。
2ヶ月で-1000万になるならばそれと同等の金額を取引しないといけないということで合っていますか?
この2ヶ月でその大変動てありましたか?
それと前にも質問しましたが取引履歴はその人のIDなりパスワードなりを教えてもらえば私のパソコンで見ることは出来ますか?
また、取引履歴はいつぐらい前のまで見れますか?今までの取引履歴は全部見ることは出来るでしょうか?
- 363 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 03:53:07.83 ID:a7kWWjOw
- >>358,362
"最初に10万から"とは預託金(FX業者に預けるお金)だということで言いますが、
基本的に預託金以上の損失は発生しないので、
(システム上、FX業者が指定した基準で売買が強制終了される。
ただし、イレギュラーなことが発生した場合は執行が遅れる場合があるため、
預託金以上の損失が発生する可能性はあります。)
1000万もの損失を出す可能性はないです。
ただし、預託金を積み増しながら損失を出し、
最終的に損失額の合計が1000万なら可能です。
その人の取引画面へのアクセス権があるのであれば、
取引履歴を参照することは可能です。
また、過去の履歴もすべて参照することができるはずです。
- 364 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 03:56:27.15 ID:a7kWWjOw
- >>359
多機能チャートの設定は固定だったと思います。
もう1つある"プレミアチャート"というのは、
設定を変えれますよ。
>他のだと移動平均線が出ないので…
他のとは、取引画面のチャートのこと?
こっちではテクニカル表示はできないですよ。
- 365 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 04:00:56.85 ID:xlL+toVl
- >>364
できました!ありがとうございます!
今まで気付きませんでしたw
- 366 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 04:01:35.65 ID:TxgWu0TZ
- >>362 大した変動なんてなかったよ
もともと1000万あれば1000万損する事はできるだろうけど
10万なら途中で口座がカラになるから逆立ちしたってムリだな
取引履歴についてはIDとパスもらえれば見れるよ
約定通貨金額はレバで10万あれば250万まで膨れて大変な額に見えるけど
口座に総計いくら入金したか,いくら残ってるかを見れば誤魔化されない
悪友に詐欺られないようにw
- 367 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 04:05:16.84 ID:a7kWWjOw
- >>365
^^
最近、プレミアチャートをリニューアルしたみたい。
- 368 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 04:07:24.06 ID:xlL+toVl
- >>367
助かりました。どーもです。先週から始めて今はテクニカルを勉強中であります
- 369 :Trader@Live:2012/12/05(水) 04:08:09.86 ID:BNOBdv2d
- >>360
最後に確認を。
大きい金額を最初から口座に振込み取引してたか、少しずつ口座にお金を入れ続けて損失を出し続けていたかということですね。
どちらの方法にしろ-1000万の損失を出すならばそれと同等の金額が必要と。
この解釈で合っていますか?
- 370 :Trader@Live:2012/12/05(水) 04:11:46.65 ID:BNOBdv2d
- >>366
変動はどういうときにおきますか?
例えば2011年の東日本大震災が起こった時は変動がおきましたか?
- 371 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 04:17:09.39 ID:1aE9DCZx
- -1000万なんて資産1億で20倍のレバレッジくらいの取引しないとロスカット漏れでもならんやろ
- 372 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 04:20:46.37 ID:a7kWWjOw
- >>371
法人口座または海外業者使えば、
レバ25倍以上も可能じゃない。
海外業者に1000万も入れるのはどうかと思うが。
- 373 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 05:07:45.11 ID:TxgWu0TZ
- >>370 そのときはドル円はわりと動いた
2011/3/11に83.3円→3/17に76.77円→4/6に85.52円
だいたい3円動くと倍になる(損だと出資金がゼロになるw)
しかしゆっくりした動きだったので損した人は口座がマイナスになる前に
途中で追い出されたはずw
- 374 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 05:31:40.69 ID:a7kWWjOw
- 3/16〜18の値動きで、大打撃受けてるんじゃないかな。
ここ2ヶ月だと、円絡みの通貨ペアで、
売りでもしてたんでしょ。
- 375 :Trader@Live:2012/12/05(水) 12:25:16.40 ID:D6333iq/
- >>372
個人でしているので法人口座または海外業者は無いと思います。
最後に確認を。
初心者が-1000万になるならば同等の金額の1000万を最初から口座に振込み取引してた。
または2ヶ月の間に同等の金額の1000万を少しずつ口座にお金を入れ続けて損失を出し続けていた。
この解釈で合っていますか?
- 376 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 12:48:26.26 ID:Zbn7NHf8
- それであってるってば。
そんな飲み込み悪いような奴だから侮られてダマされるんだよ。
亭主だろうけどw
- 377 :Trader@Live:2012/12/05(水) 13:38:39.17 ID:7y7mLgaA
- 解りました。その人のIDとパスワードを教えてもらうことにします。
色々教えていただきありがとうございました。
- 378 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 14:55:35.40 ID:I3/gUxsk
- >個人でしているので法人口座または海外業者は無いと思います。
個人でも法人口座または海外業者を使っているやつはいくらでもいるぞ
というかほとんど個人じゃないか?実需筋がFX業者使うとはあまりないんじゃないか?
- 379 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 18:02:46.63 ID:CHvukT9n
- ユーロ円が94円時に100万円売り、小刻みに100万売りを続けていれば
104円になった時に1000万の損失になるだろう。
レバ10倍でロスカット50%と仮定したらもっとひどいことになっている。
ふつうは気が付いて売りから買いに転じてリカバーするものだ。
日本のマスメデアはアメリカ大好きユーロ大嫌いだから、
今にもユーロが潰れそうな報道ばかりしている。
- 380 :338:2012/12/05(水) 18:14:18.58 ID:CHvukT9n
- 当時MMFのみでした。
100ー55ー80
と回復しましたが
その戻る過程で
FXに参入しました。
- 381 :338:2012/12/05(水) 18:19:04.84 ID:CHvukT9n
- シミュレーションのみだったので
実害はないです。念のため。
- 382 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 21:04:24.03 ID:1XiA33rO
- 初歩的な質問ですみません
スワップポイントはデイトレードするような人には無縁のものと考えていいのでしょうか?
- 383 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 21:18:16.14 ID:MAP77tx7
- >>382
金利ってのはひと晩持ち越さないねと付かないべw
デイトレてのは翌日に持ち越さねってからデイというんじゃねのかw
- 384 :Trader@Live!:2012/12/05(水) 21:45:22.42 ID:WfVcYXMW
- ガラケーからなのですが、経済速報などのニュースを確認できるイイサイトなんてありませんでしょうか?
- 385 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 07:10:46.26 ID:6owNb/0N
- >>384
Twitter
- 386 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 07:35:14.52 ID:xWyfeo7o
- 指値で注文を出していて、指値がAskでヒットしているのにも関わらず、約定しないのは何故なんでしょうか?
- 387 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 07:37:20.94 ID:9V+tWGJC
- >>385
ありがとうございます。
Twitterですか…orz
- 388 :386へ:2012/12/06(木) 09:04:39.20 ID:lyOtJ55Z
- 滑ったのです。もう一度トライしてください。
- 389 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 10:24:24.73 ID:JzErFCns
- 今年から始めたんですが、年末年始って取引できるんですか?
米のクリスマス休暇あたりからは、取引数量も少なくなるんでしょうか?
- 390 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 10:44:36.36 ID:5DluNPZB
- >>386
売りならBidでヒットしないと駄目
買いならおかしいが、業者、時間帯、枚数によってはそのような不条理
が起こりうるのが相対取引、そういうものとして受け入れる他ない
- 391 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 11:21:29.41 ID:xWyfeo7o
- >>388>>390
レスありがとうございます。
暫くすると、約定されました。
スリップが発生したりするとヒットしても約定されない場合があるんですね。
焦りましたが、原因が判り、安心しました。
ありがとうございました。
- 392 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 11:24:16.83 ID:5DluNPZB
- >>389
取引業者の営業スケジュールに従う、HPを見ればわかる
そのとおり薄商いになる
- 393 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 11:25:05.06 ID:37UOETXr
- 指値と逆指値はどのくらいのバランスが一般的なのでしょうか?
- 394 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 11:34:53.62 ID:5DluNPZB
- トレードスタイルによるので一般的なバランスというものはない、
また初心者は良く間違えるが指値=利隔、逆指値=損切りではない、
逆もあり得る、
- 395 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 11:42:21.52 ID:r/cAUFeQ
- すいません、指値と逆指値の違いってなんですか?
- 396 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 11:52:53.73 ID:5DluNPZB
- http://finalrich.com/fx/fx-begin-order-limit.html
http://finalrich.com/fx/fx-begin-order-stop.html
いくらでも入門者向けのサイトに詳しい解説でてるから、↑は一例だけど
納得いくまでいろいろググルべし
- 397 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 12:04:54.94 ID:UUiVvEUv
- 1分足でスキャルの練習中なのですが
トレンドが終わるかそのまま続くかは何を材料に判断すればいいのでしょうか?
丸三日相場に張り付いてボリバンがアテにならないことだけはわかりました
- 398 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 12:15:08.27 ID:5DluNPZB
- >トレンドが終わるかそのまま続くかは何を材料に判断すればいいのでしょうか?
それは永遠の謎で、それがわかれば誰でも億万長者になれる、また1分足のみというのは
ノイズでしかないので不可能というのが大多数の意見、もっともできるといってる奴もいるが
本当かどうかは知らない
- 399 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 12:16:44.42 ID:37UOETXr
- >>394
ありがとうございます。勘違いしていたようです
- 400 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 14:51:22.08 ID:A8sldRCb
- >>389
クリスマスは確か夕方までの取引しかできなかったはず
正月休みは1日だけ大晦日も通常どおり
クリスマス休暇辺りから取引量は少なくなると言われるが
薄商いを狙って仕掛けてくる場合もあるので要注意
- 401 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 16:09:17.19 ID:cjRU12dR
- HFが仕掛けてきそうだよね
- 402 :Trader@Live!:2012/12/06(木) 23:57:34.25 ID:iyS6NVaM
- lot100は100万通貨って意味ですか?
- 403 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 00:04:50.33 ID:Incf/sQu
- ググったら解決しました
ごめんなさい
- 404 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 00:46:26.24 ID:A56s/8nS
- 最大レバレッジでやっと1枚建てられるギリギリの資金を入金していると仮定して、
1枚買い建てた状態で、2枚の売り注文を出して、1枚の買い注文を決済すると同時に、
新たに1枚の売りポジションを同時に持つドテン売買は可能でしょうか?
やはり、最大レバレッジでギリギリ1枚のポジションを持っている状態では、
そのポジションを清算しないと新たな注文は出来ないのでしょうか?
差金決済だから先物、CFD、FXすべてできそうな気がするのですが…。
- 405 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 02:10:53.35 ID:eE8lKlro
- 両建ての時の証拠金の必要額は業者によって違う
買い1枚、売り1枚で2枚の証拠金が必要な所と1枚分でいい所もある
だから業者によるというのが正解
- 406 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 02:22:30.39 ID:I14dTCiF
- 2012年10月 FX売買代金ランキング
1位 GMOクリック証券 27兆
2位 DMMFX 21兆
3位 外為オンライン 13兆
4位 サイバーエージェントFX 11兆
5位 ヒロセ通商 6兆
6位 マネーパートナーズ 6兆
7位 SBI証券 5兆
8位 FXTS 4兆
9位 外為コム 4兆
10位 みんなFX 3兆
店頭FX月次速報(2012年10月)
http://www.ffaj.or.jp/performance/fx_flash.html
平成24年10月の全通貨ペアの円建て取引金額は、126兆4,705億円(前月比10.8%増)でした。
同じく平成24年10月末の売建玉は1兆4,664億円(前月末比38.7%増)、
同買建玉は2兆6,389億円(同15.6%減)でした。
- 407 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 07:56:52.86 ID:OBfP45HM
- 海外FX業者スレで聞いたんですが、スレチだと思ってこちらで質問します。
業者のルールで
SWAP here: http://www.mrcmarkets.com/traderulez/rulez/
とあるんですが、ポジ持ち越しが23時59分に決済され、新しいポジに変わっていてなおかつプラススワポのはずなのにマイナスとなっていました。これは英語でそう書かれていますか?読む限り新しいポジ持つなんて書いてないように思われるんですが。
- 408 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 10:06:42.25 ID:lHJ8Uhtk
- ガラケーから外為オンラインのマーケットカレンダーを確認したんですが、今日なんて、午前中は、全く掲載されていないんですが、これって嘘?っぽくないんですか?
- 409 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 10:15:48.72 ID:U+1x7hyT
- 個々の会社のことなんか知るか
- 410 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 10:54:50.22 ID:X3kQjvMW
- 選挙で自民党が勝てば大きく円安方向に動くだろうと踏んで、しばらくFXの勉強をしていたのですが
軍資金の少ない初心者はやはり選挙の結果を待ってから順張りで流れに乗るのがベストでしょうか?
5,6枚買う予算しか余剰資金を捻出できなかったのであまり大きく上下に動かれるとキツいです
既に円安のトレンドが暫く続いてるのを見るとある程度は「織り込み済み」で選挙終わってもそれほど大きく動かないかも・・・
と思うとどのタイミングで買いを入れるべきか非常に悩ましいです
選挙当日の何時頃から気合いを入れていけばいいのか、経験ある方いたら教えてください
開票始まって優勢が見えてくると急に動き出したりするのでしょうか?
- 411 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 11:33:57.04 ID:5ocSSrJO
- >>410
ある程度織り込み済みだが自民が勝った月曜はかなり動くんじゃない?為替も株も
種が少ないなら今のうちに海外口座開いて200倍で取引すればよい。
選挙前の週末に仕込んで週末明けに決済するだけで利益生むんじゃない?
ただ思惑と市場はイコールじゃないからなんとも言えないけどね
- 412 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 11:49:17.12 ID:U+1x7hyT
- とりあえず材料出尽くしで下がるシナリオも考えられる
- 413 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 12:21:35.31 ID:tMxmWYq9
- FX取引の日々の手口というのは、そもそも開示されているのでしょうか
traders webでの日々の日経先物OP手口のFX版みたいなものってあるのですか?
- 414 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 12:49:06.92 ID:oMVW0bmM
- 手口というか情報提示なら外為どっとこむ ではやっているが、
他社は知らない。最近はDMM やGMOが流行しているから
さらに詳しい手口を開示しているのかもしれない。
あとみんなのFXはやめといたほうがいい。
情報がいつでもユーロ売。米ドル買に固定されている。
- 415 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 12:54:16.57 ID:oMVW0bmM
- 選挙の結果はどうでもいい。円安のトレンドは変わらない。
行き着く所までいくしかない。去年のユーロ安と同じだ。
ただし、いったん円高になればそれにのればいい。
為替はただの人気投票に過ぎない。選挙と同じで
民主党にあきたから自民党に戻るだけだ。
- 416 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 13:32:37.12 ID:tMxmWYq9
- >>414
外人の細かい日々の動向を探りたいと思ったのですが
CFTCの毎週の発表で我慢するしかなさそうですね
もうちょっとマメに手口開示してくれればいいのになぁ
ありがとうございました
- 417 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 13:43:27.45 ID:oMVW0bmM
- シカゴ為替先物で調べると cftc?
10月半ばから円安のトレンドだ。
- 418 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 14:07:17.49 ID:tMxmWYq9
- >円安
そうなんですけど、そろそろ転換かなと思ったり
外人のドル買い円売りポジがリーマン後最大なので
- 419 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 14:19:25.78 ID:wz3B3CnI
- 蘇る金狼とFX指南書 どっちの商材がオススメですか?
- 420 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 14:31:59.14 ID:oMVW0bmM
- よみがえる勤労?は小説じゃないの?
もし円安円高に不安があるようだったら、
金曜深夜までにノーポジにしておくといい。
- 421 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 14:37:13.04 ID:SKfQfsQ2
- >>415
去年いうほどユーロ安にはなってないだろ
2010年ギリシャショックの時は1.2割れたんだぜ
去年行き着く所まで行ったのは史上最高値を更新し続けたスイスフラン
- 422 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 15:30:38.39 ID:wz3B3CnI
- >>420
みつしろさんの商材29800円蘇る金狼っていいます
メルマガ限定なのかな
ちぇりー♪さんのFX指南書39800円
ももさんってアド式で有名になった方みたいなのですが
同一人物っぽいです
ついこの間アメブロで人集めてあっという間にぐるっぽ解散させた人で
結局は指南書に誘導する感じで・・・
でもどちらも知識を補うにはいいかなと思うのですが
どっちか決められなくて
- 423 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 15:54:49.32 ID:kaXGWZtF
- 典型的なスーファミゲームのスタート画面
【移植作の場合 題名に「スーパー」が
↓ 付くことが多い】 【キャラの色数がアップ
↓ グラデーションも掛かって
〈 ̄>| | | || ̄ヽ| 二]| ̄ヽ /\_/::、 より可愛らしく】
..\\.| U || ノ.| 二] | ノ^i/ :::::ヽ. / i /^i /^ヽ
<二_/\_ノ| | |__二]| |\ .|i ,r= _______ =:、:i./ V l / ./| |
/ / | / | |.! \/ ..::〃 /ヽ ,l ./ 二 |
∠../. ~ /___| ゝ、.__..:::;∠../ /___|∠./ /__|
| ̄| | ̄| | ̄| /::::::::\ | ̄ ̄'''ー、 .|:::::| ! ̄ ̄~ヽ
| | | | | |/.::::/\:::ヽ.| |~''ヽ .i |:::::| | |~'ヽ. !
| | | | | ||::::::| |:::::;l| .| ノ ノ |:::::| | | | |
ヽ ヽ' ヽ' /ヽ::::\/:::;/.|  ̄ < .|:::::|__ | |__ノ .!
\./\,/ \::;;;;::/ |___| ̄\__ヽ|;;;;;;;;;;;;;| |_______,.ノ
↑【タイトルがカラフル
PUSH START BUTTON スーファミの能力を活かし
回転や拡縮しながら登場】
にア 1 PLAYER GAME
2 PLAYERS GAME 【他ハードユーザーが羨む
MATA=RI MODE ← スーファミ版オリジナルモード】
OPTION ←【オプション画面の難易度設定は
easy < normal < hard 】
(C) 2CH SOFT 1987 1989 1991
<スタートボタンを押すと「オマエモナー♪」と
可愛らしい合成音声が鳴ってゲームスタート>
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/SuperFamicomOP.png
典型的なメガドラゲームのスタート画面
↓【キャラがやたらリアル】
/\__/ヘ
/.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i /.:ヘ
/.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i / ./| .:|
/.:/ |.:/ | .:|l ::< l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''| |'フi | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>| !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,| |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,| |-' |~'ヽー!
ト、 | |ヽ,| レ || ┤. ├ヽ|| .| ノ ノ | ,┤ | | L_|
ヽ ヽ' ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
\l/\,>' \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
↑【タイトルは
PUSH START BUTTON メタリックだったり
ひびが入っていたりして
l>1 PLAYER GAME . ハードで渋い雰囲気】
2 PLAYERS GAME
OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
なぜか難易度easyは無く
逆にhard以上は 充実している
normal < hard < superhard < mania】
(C) 2CH SOFT 1987 1989
<スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/MegaDriveOP.png
- 424 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 17:01:23.91 ID:oMVW0bmM
- 上記の指南書の類は信用出来ない。アマゾンのコメントを見たらいい。
野村雅道の豪ドルをローレバでのんびり生活というのが昔流行した。
しかし、彼の理論はリーマンショックで崩壊した。唯一のアドバイスは
いったんトレンドに乗ったら、後は週単位で時間にまかせること。
こまかいテクニカルはいくら覚えても有害なだけだ。
- 425 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 18:47:39.05 ID:wts6c9Vl
- 指南書だの商材だのを本気で買おうとするやつがいるのが信じられない
しかし買う奴がいるから供給があるわけで
世の中ってバカがいっぱいいるんだなあとつくづく思う
- 426 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 20:22:18.83 ID:awa9AyI0
- >>425
同意。
指南書(笑)や商材(笑)に頼るバカが勝てる世界ではない。
- 427 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 20:57:04.87 ID:8DuTZf1G
- ホントそんなんで勝てるなら退場率90%とか言われない
- 428 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 21:07:08.65 ID:Incf/sQu
- 退場率90%なら人口がすぐになくなって生え抜きの強者だけになるんじゃないの?
それ以上に新規参入が多いの?
- 429 :8658:2012/12/07(金) 21:09:57.67 ID:355w0V6n
- 野村さんが生きているのは原稿料のおかげ。
マンション自宅その他を購入しているのは
文筆業の必要経費として落としているから
オイラにはちっとも原稿依頼が来ないんだ
ネタはみんなこの宝スレに埋まっている。
- 430 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 21:24:32.82 ID:rIE4nF9b
- 雇用統計直前ということで前回の復習
http://fx-dailycomment.com/category/%e9%9b%87%e7%94%a8%e7%b5%b1%e8%a8%88/
- 431 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 21:43:14.46 ID:T0Dh0Z+R
- 9割が負けるの元は現役時代のマットだぞ
- 432 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 21:43:30.73 ID:Tjb9g7bh
- >>430
前から知りたかったのですが、
この人が使ってるR1R2、S1S2(画面右側のピンクと水色の帯)はどうやって表示させるのでしょう?
ブログを頭から読んでも見当たりませんでした。
お分かりの方がいらっしゃったらご教授願います。
- 433 :Trader@Live!:2012/12/07(金) 21:45:09.34 ID:Tjb9g7bh
- 補足
MT4 サポート レジスタンス
で検索しても見つかりませんでした。
- 434 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 01:06:08.54 ID:fHkzNF1+
- 指標発表で動いた方にポジろうとしても
瞬間的に噴いたり落ちたりするのは対処しようがないです。
(動いてからポジってもそこが天底)
こういうコンピュータで売買されてるような動きに対しては
一般のトレーダーでは太刀打ちしようがないんでしょうか?
- 435 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 01:41:26.37 ID:ZHELqxkE
- 勝てない!勝てないよぉ!
どうしてだ!どうして勝てないんだ!
もうなにがなんだかわからない!
そもそもお金ってなんだ!FXってなんだ!
俺の金返せ!返せよ!
うわ&#12316;ん!!!!!!!!!!
- 436 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 02:32:55.25 ID:ClxKh+IA
- ものすごく暑いと思われているハワイ
http://www.aircharteraccess.com/images/flights/honolulu-hawaii.jpg
http://www.visitingdc.com/images/honolulu-airport-address.jpg
http://www.hotelclub.com/blog/wp-content/uploads/2011/10/honld.jpg
http://img91.imageshack.us/img91/5913/honolulu0278zn.jpg
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 23.9 24.2 24.9 25.7 26.9 27.3 27.9 28.8 28.0 27.3 26.0 24.7
最低気温(℃) 19.6 19.6 19.9 21.4 22.8 23.8 24.1 24.4 24.6 24.0 22.8 20.8
日本よりずっと過ごしやすいぞw
- 437 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 02:51:23.04 ID:cBStfG+v
- >>435
資金が足りないんだよ。
もっと大金つぎ込んでみな。
ロスカのリスクから解放されるぞ。
- 438 :8658:2012/12/08(土) 04:17:18.20 ID:rYKeeFqt
- 資金のこともあるけど
それ以上にポジの取り方
と我慢の強度に問題あり
- 439 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 07:25:03.02 ID:jEgfE8bX
- 普通に収入or暮らしていくのに困らない資金がある、というのは
メンタル的にトテモ重要ね
- 440 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 08:42:51.54 ID:IQ/Be3pF
- ヘタに資金があってトレンドに逆らって耐えて耐えてなんてやってたら
ロスカットにはならとしても
儲かるようにはならんよ
もしリーマンショック級だったらいくら金があっても致命的だろうしな
どこで止まるかなんて動いてる最中はわかんねえし
さっさと撤退して様子見するか
早めに強制カットされて
再度トライするチャンスを持てる方が将来性があるとも言える
財を築くのは大変動の時にトコトン順張りで引っ張れた奴か
コツコツ儲けながらもヤバくなったらさっさと手を引ける奴だけさ
- 441 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 08:59:59.76 ID:IQ/Be3pF
- >>434
コンピューターは多少早いかもしれないが
本質はそういう問題ではない
値段がぶち上がるってのは需給バランスが極端に崩れた状態で
買いたい人が買えてないから起きるんだよ
株で言えばストップ高になるような事態と同じ
希望者の殆どが買えてないだろう
値段は需給の偏りによって変動するのであり
参加者が現状に不満を抱く事から始まる
思い通りにならなくて当たり前なものなんだ
素人はまず株のような需給がしっかり目に見える取引をやってみて
需給を読み取る感覚
相場センスを養った方がいい
為替は世界一複雑で困難でプロが中心となってる市場だ
- 442 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 13:53:07.63 ID:C4bikQ8y
- 口座資金10万円でFX始めようと思ったらドル円だとレバレッジ25倍までの業者なら
3万通貨までしか売買できないという認識で合ってますか?
仮に1ドル=80円なら3万通貨でポジション取ってた場合は
損失が4000円を超えたら強制ロスカットになるんでしょうか?
- 443 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 14:01:24.85 ID:C4bikQ8y
- あ、すいません。
最初の質問も1ドル=80円での話です
- 444 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 14:44:43.92 ID:S0+zJ6I5
- ここ数日のチャートを見ているだけでも必ず大きく動く時間帯(午前9時前後など)がありますが
この時間に動き出した方向に順張りすれば毎日少しずつでも稼げますか?
それとも単に最近はそういう動き方の傾向があるというだけなのでしょうか
種銭20万で全力5枚買ってスキャルを試していたんですがタイミングが悪かったりポジった直後に逆方向に伸びたりするので
もっとポジションを持つタイミングを厳選しようと考えてます
- 445 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 14:51:04.64 ID:QCQKB1QD
- そんな法則があって成功するならみんな大金持ちだろ
- 446 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 15:17:06.57 ID:FASqRjud
- えっ、違うの?
第2波を取りに行けば勝率が高くなると思ったのに残念です
作戦を練り直します
- 447 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 15:29:08.53 ID:QFPN2jJH
- >>444
もっと他のシグナルに敏感に反応する必要がある
- 448 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 16:46:54.78 ID:x8jiI/C4
- >>444
午前9時から日本市場がオープンするので動きやすい
それまではオセアニア市場だけなので取引量が少なく動きにくいだけ
- 449 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 16:57:53.07 ID:lrj2zn6f
- クロス円でたとえば
ユーロ円s100枚を
ユロルとドル円で持とうとしたらどういう配分になりますか?
- 450 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 17:06:02.20 ID:x8jiI/C4
- >>449
ドル円ユロドル共に100枚ずつ売り
証拠金が倍に増えるだけで誰もそんなことはしないだろ
- 451 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 17:16:59.43 ID:nFkeDY4w
- >442
千通貨の業者とスプレッドを無視すれば
どっちも合ってる
- 452 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 17:40:56.72 ID:fCBdiBQK
- コピペでよく見る「急下落で借金うん百万」というのは自分で損切決めてても発生するものなのでしょうか?
それとも損切設定せずにいての結果なのでしょうか?
急下落で強制ロスカットが追いつかなくて証拠金がマイナスになるのはわかるのですが、
損切注文出してても急下落だと全く対応できないものなのでしょうか?
- 453 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 18:16:30.70 ID:o2bfil+G
- >>452
メンテ中とか週末なんかは、逆指値挿してても無駄だね
- 454 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 19:29:42.49 ID:jEgfE8bX
- 買う人が極端に少なくなるから暴落になる
つまり自分が買ってて大損出してる場合、解消売買するには売らなければならない
→買い手が付きにくいのでスベル、約定しない、追証
50倍100倍のハイレバがおkだったリーマン時ではかなり追証破産あったようだ
- 455 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 19:44:48.88 ID:WEIELYLm
- >>452
鯖落ちして復旧したら阿鼻叫喚って場合もある。昔は結構あったりしてた。
- 456 :404:2012/12/08(土) 19:46:04.81 ID:YUMzy3eh
- >>405
返信が遅くなりましたが、レス有難うございます。
- 457 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 19:47:59.19 ID:YrKpMw2y
- FXは種銭20万円とかでやる取引じゃない
最低でも種100万でせいぜい1枚
俺なんか2000万あるが5枚でしかやらん
少額で全力とかやるやつは養分になるだけだからヤメとけ
- 458 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 19:56:56.27 ID:HwOmnn1R
- レバを上げればいいんだよ
同じ100万で1枚取引1pip100円でも
レバ25倍とレバ1000倍だと1000倍のほうがずっと有利で安全
実効レバ同じなのに25倍のほうがハイレバレッジになるという
- 459 :8658:2012/12/08(土) 20:33:16.34 ID:rYKeeFqt
- レバをあげるのには賛成だが、取引の回数は減らしたほうがいい。
10倍のレバで10回の取引をすると100倍のレバ1回になる。
25倍のレバで10回の取引をすると250倍のレバ1回になる。
売買スプレッドを考えると消費税以上の手数料を払うことになる。
安く買って高く売るのは週単位で考えるべきだろう。
- 460 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 20:38:39.81 ID:mbBAd8ao
- >>441
ありがとうございました。
- 461 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 20:48:06.45 ID:ZHELqxkE
- >>437
わかりました!もっと資金つぎ込んでやってみます!
結果は後日お知らせします!
いい結果が出るといいな^^ふふふ^^
ありがとうございました!
- 462 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 21:06:54.88 ID:/f5Cs6hs
- FXをしてると何故禿げるのですか?
- 463 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 21:17:44.79 ID:bGVh1B+S
- 俺糖尿だけど未発覚でかなり高血糖だったと思われる時期にかなり薄毛になった
今はコントロールよくなりかなりフッサールに戻ってきたけど
興奮したりストレスがかかるとそれに対抗して高血糖になるんで
すぐ担がれたり踏みアゲに耐え抜いたりそういう損するの嫌だという心理ストレスが一因かな
- 464 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 21:22:27.24 ID:fCBdiBQK
- >>453
>>454
>>455
やはり想定外のリスクは必ずつきまとうのですね
ありがとうございました
- 465 :437へ:2012/12/08(土) 21:32:39.27 ID:rYKeeFqt
- ちょっと待って。あなたは円安を予測してるの?
- 466 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 21:41:59.25 ID:SKdPBer4
- >>462
儲けが無い
転じて
毛毛(もうけ)が無い
転じて
禿げる
- 467 :437へ:2012/12/08(土) 21:47:11.41 ID:rYKeeFqt
- むしろ戦線を縮小するべきだと思う。
いまはトレンドが見えていないと思う。
トレンドが出たら少額で、、、
- 468 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 21:47:51.17 ID:pdaC13ou
- だれか466に座布団1枚やっとくれ
- 469 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 21:55:29.55 ID:SKdPBer4
- >>468
$円スレでは常識ではナイカ?
- 470 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 22:01:30.99 ID:pdaC13ou
- そうなんか。j円スレはもう6年見ていない
- 471 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 22:02:09.46 ID:QBDq9rg2
- 例えば、[ドル/円]62.50で買い、62.40でストップ決済を出したとします。
その後、61.00まで暴落したとします。
この場合、スリップが発生してスリップ決済が発動しないまでは理解できました。
その後、ずるずると61.00より(円高)下がる場合、ストップ決済は、ずっと発動しないままで、役立たずなんでしょうか?
宜しくお願いします。
- 472 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 22:03:11.54 ID:/f5Cs6hs
- >>466
なるほど、ありがとうございましたm( _ _ )m
- 473 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 22:04:59.44 ID:/f5Cs6hs
- >>463
ストレスによる高血圧によるところが大きいって感じですか…なるほど、ありがとうございましたm( _ _ )m
- 474 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 22:07:16.54 ID:rYKeeFqt
- その場合fx会社が全額補償してくれる_わけがないよ。
今日も人身事故で電車が止まった。
- 475 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 22:14:41.23 ID:WEIELYLm
- >>471
システムが値を認識した時点での値でストップがかかるから
鯖落ち時や週明けの窓とかの場合は鯖が動いていない状態だから
その値でのストップは発動しないよ。
鯖が動いているのにストップがかからないって事は無い。
- 476 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 22:21:36.97 ID:QBDq9rg2
- >>475
レスありがとうございます。
サーバーが稼働中としたら、この場合、発動タイミングは、どうなりますでしょうか?
暴落中(スリップ中)は、発動されないとなると、「ずるずる」の時?でしょうか?
- 477 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 22:29:13.06 ID:WEIELYLm
- >>476
暴落中でも必ずストップはレート配信の関係とかで少しはスリップするかもしれないが発動されるよ。
発動されなくてズルズル行くなんてことが起きたらそれは欠陥システムだよ。
さすがに今までそんなことはなったし聞いたこともないよ。
そこまで心配は無用かと。
- 478 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 22:41:04.38 ID:IQ/Be3pF
- スリップの意味が判ってないんだろよ
ストップ注文が成立したが
想定していた値段よりもズレる事を意味するんだよ
サーバーに置いてある注文は条件がそろえば随時執行しようとするが
取引ってのは受ける相手が存在して初めて成立するものだ
ストップ注文は順張りオーダーだからな
急騰中の買い注文や急落中の売り注文が
思い通りに成立するとは思わない方がいい
市場とは何かと言う基本をまずよく考えないとね
- 479 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 22:47:21.24 ID:iVUiyz/S
- >>477-478
レスありがとうございます。
スリップの意味が上手く理解できていなかったようです。
とても分かりやすい説明で、凄い理解できました!
ありがとうございました!
- 480 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 23:23:06.93 ID:VDhesACz
- @負けた 億単位稼いだのに?
AFXをやめた 億単位稼いだのに?
B稼いではいるがわざわざ自慢しなくなった
数千万単位稼いだだけであんなに自慢する人が沢山いるのに?
- 481 :Trader@Live!:2012/12/08(土) 23:57:49.91 ID:kGH5+UOD
- @最終的には大損で再起不能。
A必要な金額が確保できたので引退。
B周りの態度が急変して嫌気がさした。
数千万のひとはこれのどれかを体験する予定でしょ。
- 482 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 03:27:22.12 ID:iv3ty+Wq
- 楽天ポイント目当てに
DMMFXと外為ジャパンと外為オンラインとか
いろんなところに口座を開きました
あと5万円を各口座に振り込んで一回取引すればポイントゲットなわけですが
あまり損をせず一回取引するうまい方法はなんかないですか
- 483 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 03:42:32.62 ID:qmNUP7w6
- >>482
とにかく買ってすぐ売る
スプレッド分損するが気にしない
欲張らないことが大事
- 484 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 03:51:04.86 ID:iv3ty+Wq
- >>483
ありがとうございます。
とりあえず、デモで練習してからやってみます。
- 485 :楽天君へ:2012/12/09(日) 05:46:23.69 ID:I+ghjrwj
- トレンド FX株 為替予測 で検索してみると
過去の似たパターンを何種類か表示している。
買う時は安い方の表示に従い 売る方は高い方の表示に従い
指値でやってみること。成約の可能性はほぼ三回に一回。
このやり方なら、大損はしない。
- 486 :楽天君へ:2012/12/09(日) 05:55:09.44 ID:I+ghjrwj
- 2項目検索して出た画面の中に為替予測がある。
いきなり3項目入れるとたどり着けない。
- 487 :楽天君へ:2012/12/09(日) 05:57:56.65 ID:I+ghjrwj
- はじめは米ドル円がいいと思う。
- 488 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 11:35:30.50 ID:3dguBlB4
- 主にスキャルで10〜20pip前後を積み重ねて手堅く稼ぐ場合、
月に証拠金の何%くらいの利益を目標にするのが現実的でしょうか?
原資を1ヶ月や2ヶ月で何倍にもするような危ないトレードはしたくないのですが
少しの失敗で資金が尽きるような形ではなく、安定して月20〜30万稼ぐのに種銭がどの程度必要になるか知りたいです
- 489 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 11:37:45.48 ID:UC0z9GHA
- 安定して稼ぐには手法とメンタルコントロールが必須です。
また月何%とか目標もつのは目標達成しようと無理をしてしまう危険があります。
- 490 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 11:43:55.41 ID:ppWSyNIT
- ダウ先やべえとかそういう書き込みみるんだけど
現物より先物のほう見るべきなの?
- 491 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 12:08:16.97 ID:HIMhfDMD
- ダウ先見なくても勝てます
- 492 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 12:20:21.16 ID:ptRfBX5X
- >>490
両方、というかそういうもんはダウだけにかぎらずぜんぶ見るもんだ
で、そん時そん時の状況で何が為替に影響するか判断するもんだ
- 493 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 12:35:47.13 ID:8edDJI2b
- 「安定して稼ぐ」という考え方がおかしい。
相場が極端になるときだけエントリーする。
そのチャンスは一年に2、3回だけ。
サマージャンボ、年末ジャンボというわけだ。
そのときに備えて毎日こつこつ働く。
普段はシミュレーションだけでいい。
- 494 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 17:53:03.61 ID:xtE00yt2
- 専業の方達は月に何pipsくらい取れてるの?
ちなみにここの方達は?
- 495 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 18:06:12.42 ID:J4/x2slK
- FXが自殺者を増やしている要因の一つと考えられますか?
- 496 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 18:11:21.23 ID:ptRfBX5X
- >>495
FXで自殺するくらいの豆チンポコ針穴ケツ小心者はほんのちょっとへこんでもションベンちびりながら退却するから、結果自殺までいくやつはいないよw
- 497 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 19:25:11.57 ID:qMRx9MPN
- その極端な相場がわからない
- 498 :極端な相場は:2012/12/09(日) 20:08:38.70 ID:I+ghjrwj
- 日経新聞が教えてくれる。ユーロ安が止まらない94円。深刻な円高77円。
などという不安記事が出たら、少しずつ試し打ちを続けていく。
それこそ1000通貨×100回くらいの感覚でいい。
仕込みが終われば履歴だけ残したままいじらない。
これがサマージャンボ宝くじだ。来年が楽しみだな。
- 499 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 20:53:09.00 ID:4SU0XGCR
- 知恵袋見てると、回答者はみんな偉そうだな。
こっちのが優しい。
- 500 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 20:56:40.22 ID:i0A3Ip43
- 知恵遅れと比べんなよw
向こうはやってないやつが偉そうに語ってるだけ。
- 501 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 21:02:32.03 ID:4SU0XGCR
- 確かにw
- 502 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 21:03:40.85 ID:TifR7R/O
- http://blog.livedoor.jp/regza1116/
- 503 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 21:41:50.11 ID:uwKY1MWd
- みなさん、こんばんは
どうすればいいでしょうか?
- 504 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 21:45:59.74 ID:sduoMMR0
- まずは服を脱ぎましょう。
- 505 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 21:50:39.10 ID:kRTuj3g6
- そして黒い蝶ネクタイと黒い靴下と白いブリーフパンツを装備
- 506 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 22:18:35.82 ID:ecCSKEcz
- 現在、外貨預金をしています。
これを、買スワップ1のドル円をレバレッジ1で買った場合、銀行で言う利息って何%になるんでしょうか?
宜しくお願いします。
- 507 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 22:39:18.66 ID:wy8MNbcB
- >>506
買いスワップ1円が1年間変わらない前提で言えば、
1円×365日/買い建てレート
例えば82円で1万通貨単位の買い建てをして、口座に82万円入れた場合、
365円/82万円=0.0445%
- 508 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 22:44:40.05 ID:ecCSKEcz
- >>507
ありがとうございます!
外貨預金のスプレッドが開き過ぎで馬鹿馬鹿しいので、FX預金を検討してみたいと思います。
ありがとうございました<m(__)m>
- 509 :Trader@Live!:2012/12/09(日) 23:40:10.52 ID:0KHB/TG2
- 今の円安ってリスク回避によるものですか?あるいは円安政策を打ち出している自民党の当選が濃厚に対するものですか?
今は買いポジションで対円の外貨を保有しているんですが、投票日前には決済しておいた方がいいんでしょうか?
- 510 :Trader@Live!:2012/12/10(月) 00:37:05.75 ID:s68sF9vr
- >>509
どちらの可能性もあるでしょ。
自民が政権取ると思う風潮が強ければ当然織り込まれるだろうし、選挙後を見据えて手仕舞する人もある程度いるでしょ。
ただ、自民が政権取ったから安易に更に円安に動くとも思えないと思う人もいますよね、もちろん政権取った後の実際の政策等にもよるわけで。
相場なんて大多数が思う方向に動くのだから、そこから先の事は自身で判断するしか無いでしょ。
- 511 :Trader@Live!:2012/12/10(月) 01:50:15.93 ID:Ej8s/iWz
- ファンダメンタルズって、どれくらい重要ですか?
噂とかまで影響するなら、気になっていつまで待っても
ポジションと取れない。
- 512 :Trader@Live!:2012/12/10(月) 03:08:33.95 ID:3RSamaba
- ファンダは後づけ
- 513 :509へ:2012/12/10(月) 07:26:43.47 ID:C3GF4Jlv
- 金曜日午後には決済すること
自民政権にせよなんにせよ
外国は大震災と思っている
- 514 :Trader@Live!:2012/12/10(月) 10:33:02.44 ID:Ej8s/iWz
- ファンダってやっぱり後付けだよね。
その影響が残っているうちに、ポジったら良いのかな?
毎日毎日新聞読めないよ。
- 515 :Trader@Live!:2012/12/10(月) 10:41:51.80 ID:cgmOQE2k
- 例年12月初旬に天井打ってクリスマスに向けて下落していくようですが
今年もそのようになるでしょうか?
手持ち株減らすべきでしょうか?
- 516 :515へ:2012/12/10(月) 11:03:14.31 ID:C3GF4Jlv
- 大きな下落はないと思いますが、底値で拾っていくといいでしょう。
- 517 :Trader@Live!:2012/12/10(月) 13:15:07.91 ID:nMBco9uU
- PMIみたいに28分みたいな指標ってなにがありますか?
- 518 :Trader@Live!:2012/12/10(月) 18:59:29.63 ID:0pRsX5rQ
- ユーロどうなっちゃってるんでしょうか?
これはただの押し目と判断していいんでしょうか?
- 519 :514へ:2012/12/10(月) 19:37:58.72 ID:rJ38EdDy
- じゃあ、ニュース画面を呼び出して
ユーロ ドル
でお気に入りに入れとけばいい。
- 520 :515へ:2012/12/10(月) 20:08:10.12 ID:rJ38EdDy
- 底値で拾うというのは 前日の最低値で1枚買いを入れておく。
さらに2枚 4枚 8枚 と小刻みにピラミッド型に迎え撃つんだよ。
エバンゲリオンの下痢音というと下品だけど、実感はソンナ感じ。
- 521 :514へ:2012/12/10(月) 20:18:40.29 ID:rJ38EdDy
- それもめんどくさいのなら ドラギ だけでもいい。
ピンときたら 底値買いをする。
彼の一言でこの一年の世界経済は動いてきた。
これ以上教えろと云うのなら金を取る。
- 522 :Trader@Live!:2012/12/10(月) 20:56:37.35 ID:P1R49k8e
- 逆指値で損切りの設定をした場合値段が飛んで設定したポイントを越してもちゃんとポジション自体は飛んだ先で処分されますか?
それとも注文自体が取り消されて処分もされないですか?
- 523 :↑:2012/12/10(月) 21:36:57.85 ID:C3GF4Jlv
- そんなことはFX会社に聞けよ。
- 524 :Trader@Live!:2012/12/10(月) 22:58:58.40 ID:RBsEgji7
- 超えてるんだから飛んだ先
- 525 :Trader@Live!:2012/12/10(月) 23:38:34.56 ID:KGrRHY4C
- >>523
初心者に優しくしたれよw
じゃなきゃこのスレ覗くなw
といっても証券会社によって設定等はマチマチだけどな
- 526 :Trader@Live!:2012/12/11(火) 02:36:23.61 ID:gsKZ9PC1
- TREND OPTION(トレンドオプション)
http://www.trend-option.com/whatistrendoption
・取引は100円から
・24時間いつでも取引可能
・1口の投資金額の上限を業界最大級の20万円
4種類の本格バイナリーオプションを用意してあります。
- 527 :Trader@Live!:2012/12/11(火) 06:03:57.98 ID:avbxA13K
- ドルもユーロも売りシグナルが出ている。
いったん撤退したほうがいい。
- 528 :Trader@Live!:2012/12/11(火) 11:54:52.12 ID:fumCAZOG
- 売りシグナルwww
- 529 :Trader@Live!:2012/12/11(火) 12:24:49.87 ID:3KsWWUaK
- 今日はユーロ売り
コアラ飼う
- 530 :Trader@Live!:2012/12/11(火) 12:57:19.86 ID:3KsWWUaK
- 実際にさがっているwwww
- 531 :Trader@Live!:2012/12/11(火) 15:29:09.39 ID:ZwwhKv2M
- レンジww
- 532 :Trader@Live!:2012/12/11(火) 19:05:17.45 ID:JAebMJ03
- 一度成り行きで発注したら途中で逆指値に変えることはできないですか?
- 533 :Trader@Live!:2012/12/11(火) 19:37:41.42 ID:pyG/c6Vp
- 出来ないはずです。手動で損切りしてください。
- 534 :Trader@Live!:2012/12/11(火) 20:35:49.37 ID:A6o6zATo
- 在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
- 535 :Trader@Live!:2012/12/11(火) 23:53:09.90 ID:KCYI3Acy
- ユーロ売ってなんかいい事あった?
- 536 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 08:31:49.12 ID:InVbrJ2J
- なんで昨日全体的に上がったのですか?たいした指標もなかったような・・・ユーロ救済案が明確になったからでしょうか?
- 537 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 13:54:15.04 ID:GXaqZXhR
- 何もないです。eu利下げ発言のあとに、日本円がいじめられているのです。
いじめられても反撃する武器がないです。仕返ししたければ、アメリカドル。
を買うしかないです。
- 538 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 14:04:19.57 ID:GXaqZXhR
- あといきなり↑というのはヘッジの仕掛けだから気をつけてね。
どこまでやるのかわからない。後追い禁止だよ。
個人は前もってIFDでひりじり訂正しまがら
ヘッジの買いを待つしかない。
この仕込みが根気が要る作業だけど、一番確実。
- 539 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 14:07:10.89 ID:GXaqZXhR
- ひりじり×
じりじり○
訂正しながら↑↑を待つ。
- 540 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 14:32:01.91 ID:Hrd25/SU
- クロス円の動きが似てるのと同じように、ドル円が上がった時はユロドルが下がることが多いの?
- 541 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 15:02:02.70 ID:HAcygL6x
- 今までの下げが仕掛け
- 542 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 15:03:13.21 ID:HAcygL6x
- >>540
ドル買いなのか円売りなのか、株高・商品高を受けてのリスクオンなのかで変わる
- 543 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 18:06:45.76 ID:qfoqq/3B
- 久しぶりにドル円が堅調ですね?
リーマンショック前に、じぶん銀行にドル外貨預金をして、大損しているんですが、利息的に、このまま放置すべきか、外貨ネクスト(外為どっとコム)で、ドル円レバ1で買いポジするか、どちらが良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 544 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 20:28:55.15 ID:Th9csKNW
- 種銭100万、
一日10pp抜き1万円程度の収入でのらりくらりと生きています。
こんな生活いつまでも続くでしょうか?
- 545 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 21:15:26.07 ID:xeNWj3sg
- >>543
レバ1なら放置の方がマシじゃん
- 546 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 21:42:58.18 ID:MDPcb6Dm
- 俺もそう思う
いじくるより放置
- 547 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 22:45:46.77 ID:Bt3Dm1Gj
- >>543
ドル外貨預金を円転して新たにFXの買いポジを建てるってことなら、外貨預金を円転するメリットがあるか
考えましょう。
もし、外貨預金のほかに総合課税、雑所得に区分できる収入があるなら、外貨預金を円転して為替差損
を相殺することができる。
そういうことがないなら、外貨預金を円転することで為替差損を確定させるだけ無駄。
外貨預金の金利とFXのスワップポイント、どちらも米ドルだと雀の涙程度だろうし。
- 548 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 23:08:14.59 ID:RR6rM+PG
- FXでデイトレ始めようと思うんだけど、業者が多くて困ってます。
どこがオススメですか?ヒロセ?
- 549 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 23:10:46.54 ID:Bt3Dm1Gj
- >>548
自分に合う合わないがあるから、いくつかの業者に口座開いてみれば?
キャンペーンだなんだでお金やポイントくれるところ多いし。。。
- 550 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 23:39:21.62 ID:IKZQpTW1
- >>548
自己資本比率が最低ランクのヒロセは止めとけ
- 551 :Trader@Live!:2012/12/12(水) 23:43:13.93 ID:T9pQodLx
- >>548
SBITRADEとかスプレッドせまいのがいいんじゃないの?
あと、口座開設するときはキャッシュ消した方が良いよ。
だれかのアフィリエイトリンク踏んでると、その人に報酬が入るからね。
- 552 :543:2012/12/12(水) 23:57:49.46 ID:qfoqq/3B
- >>545-547
レスありがとうございます。
FXのスワップの仕組みを初めて知り、外貨預金より?なんて思いましたが、結局、どちらも「雀の涙」ですか…orz
ありがとうございました。
- 553 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 00:17:08.56 ID:ntctJyY5
- >>552
外貨預金の利率≒金利
FXのスワップポイント≒ペア通貨間の金利差
なので、一般的には外貨預金の金利の方が高くなる。
日本円の金利がほぼゼロなので金利≒金利差になっているけど。
ただ、日本円←→外貨の両替手数料に相当する部分のコストは、FXの方が有利。
なので、もし新規に始めるなら低レバのFXを外貨預金の代わりにするのはありだけど、
すでに外貨預金をしてるならそれを放置したほうがいい。
- 554 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 02:18:33.69 ID:Y2MfN/5R
- 初心者ですが、ヘッジの仕掛け初めて体験しました
今回のもあらかじめわかるものなんですか?
キリのいい数字のストップを狩ってくるってのはわかるんですが…
- 555 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 02:40:41.89 ID:Z/CCfDK3
- 口座開くときは手間かかるが自己アフィするといいよ
- 556 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 02:59:54.35 ID:sTjTcD4r
- FOMC後は爆上げなんですが、ダウは下がる見込みありでしょうか?
- 557 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 03:39:01.21 ID:ZAqIqFTU
- ヤフーが金融参入 FX事業、サイバー社から買収
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO49470460S2A211C1MM0000/
ポータル(玄関)サイト最大手のヤフーが金融事業に本格参入する。12日、
インターネット広告大手のサイバーエージェントから、外国為替証拠金取引(FX)事業を210億円で買収すると発表した。
ネット業界の競争が激しくなるなか、従来の情報提供サービスから、金融など新規分野への多角化を加速する。
- 558 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 05:11:31.52 ID:6A0vxh++
- >>556
無いです
- 559 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 12:47:49.42 ID:FahDu0Q+
- >>557
外貨exはやめとけってことでおk?
- 560 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 16:23:31.36 ID:qCiSnKn3
- はじめたいんですけれど、最初はバーチャルですよね?
おすすめの教えてください
- 561 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 21:20:23.71 ID:EqRhkD8j
- >>553
ありがとうございます。
リーマンショック以来、全く動かせない資金…orz
これからも放置したいと思います。
ありがとうございました。
- 562 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 22:15:59.58 ID:9FDXuDCv
- 通貨別のスレを見ていると含み損になったポジションがプラスに転じるまで待っているという人が多いのですが
マイナス方向に動き出した時点で即損切りしない理由は何なのでしょうか?
自分が思った方向と逆に動くようなら損切りしてからポジションを持ち直せばいいんですよね?
また、大きく動きそうだがどちらに動くかわからないような時に
両建てで様子を見て、トレンドに乗ったのを確認してからマイナス側を損切りしてプラスを伸ばせるだけ伸ばす
というのはリスクを低減させる手段としてアリですか?
- 563 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 22:56:44.61 ID:Z/CCfDK3
- 両建てで様子見るならノーポジで様子見てトレンドでてると思ったらポジればええ
- 564 :Trader@Live!:2012/12/13(木) 23:18:26.73 ID:xnMt5wXS
- >>554
ヘッジじゃなくてヘッジファンドな
- 565 :Trader@Live!:2012/12/14(金) 08:52:21.09 ID:20JjoNlQ
- ストップでウリカイを3円余裕持って
ここぞという時に値を詰めていくべきです。
- 566 :Trader@Live!:2012/12/14(金) 17:25:27.67 ID:BgZ2Xacp
- >>152
厘/ドルで取引できるなら1pip1厘でもいいんじゃない?
- 567 :Trader@Live!:2012/12/14(金) 19:03:12.36 ID:/i1u6kcw
- FX開始時に試しに5枚Sしたんですが、凄い事になっています
取り敢えず持ってれば意識してニュースとか見るだろう、って事で最初は決済する気なかったんですが
もう130ピピくらいマイナスです。もう手放すべきでしょうか?
- 568 :Trader@Live!:2012/12/14(金) 19:11:49.92 ID:0qJ768GN
- >>567
通貨は何?
- 569 :Trader@Live!:2012/12/14(金) 20:24:18.97 ID:zyZ6MGHJ
- >>567
来週の月曜日にジャッチしたら?
円高にトレンドが変わる可能性も無きにしもあらずだしさ。
- 570 :Trader@Live!:2012/12/14(金) 21:07:15.92 ID:qbJ/E+gM
- ユーロ円110円乗せは衆院解散の時からもう予定調和だったんでしょうか?
- 571 :Trader@Live!:2012/12/14(金) 21:30:55.54 ID:/i1u6kcw
- >>568
米ドル円です
- 572 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 05:08:55.78 ID:trU7Yg8a
- 押し目って、何ですか?
- 573 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 05:20:47.41 ID:amWtsyyb
- >>572
ggrks
- 574 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 07:17:21.29 ID:g2e5X7j4
- >>572
dip
- 575 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 10:52:48.65 ID:wlbQgSij
- >>573
初心者にやさしくしてやれやks
>>572
押し目とは主にAKBの好きなメンバーを押していることを言う
- 576 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 12:40:31.29 ID:UV6pS8kv
- >>572 パチスロ屋でお兄ちゃん揃えて・・・(^人^)ておばちゃんが頼んでくるアレ
- 577 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 13:15:49.16 ID:NSnwbUI+
- FXって、3万・5万からできますよね。
借金なしだと、レバなしという
ことですよね。
株は銘柄の研究をしなければなりませんが、
FXは為替相場だけですよね。
もし、1ドル100円で買って、1ドル110円で売れば
10円の儲けということですよね。
あと、90円に下がっても含み損で
いつか90円以上になるのを待てば0にはなりませんよね?
- 578 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 13:21:29.38 ID:PnykN3F7
- >>577
借金の定義がわからないけど、1ドル100円で買って、口座に100円入れておけば、
1ドル110円になったとき売れば10円の儲けは大体正しい。
90円に下がっても含み損だけど、スワップポイントがマイナスならいつかはゼロになる。
- 579 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 17:19:23.97 ID:JlWu/nUv
- セントラル短資FXで自動売買ができるみたいですが…
サンプル売買ロジックダウンロードまでできましたが、そこから先に進めません。
サイトの説明書では、「クイックチャートトレードプラスで、自動売買→シグナル・
ストラテジコントロールパネル→売買ロジック(ダウンロードしたロジック)を登録
とありますが、登録の仕方がわかならいです。
説明書、大雑把すぎ…
実際にセントラル短資で自動売買されている方、教えてくださいませ。
- 580 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 18:19:11.57 ID:yj9Yy+TE
- 最近業者のシステムが強くなったって聞きますが、トレード中に接続エラーになってアプリが終了したとかの経験ってあります?
- 581 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 20:10:37.83 ID:7ycWrEgY
- 日足週足で上向いてるトレンドはそう短期間では反転しないものですか?
- 582 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 20:23:16.84 ID:F3mbX0sZ
- >>581
んなことはない
指標が出た瞬間、あるいは要人発言があった瞬間に、いままでのトレンドの倍以上のところに反転して飛び、それ以降はそこでヨコヨコあるいはさらに反転方向にトレンド形成なんてざらにある
- 583 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 20:42:00.33 ID:amWtsyyb
- >>581
しません。
- 584 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 21:21:54.54 ID:iLIUeaxc
- 大証FXだと株取引のように板情報が見られるようですが
それ見れば暴落時でも ここで止まりそうとかわかるものですか?
- 585 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 21:40:31.61 ID:F3mbX0sZ
- >>584
それがわかりゃすぐにでも億万長者
- 586 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 22:25:14.44 ID:LWBALgC6
- 追証が発生して、翌営業日までに入金しないとポジションが決済されちゃうよってメールが来ました。
これって強制ロスカットとは違うのですか?
証拠金維持率が92%だったのでまだまだ余裕だと思っていたんですけど。
- 587 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 22:35:39.71 ID:+0YWAWmW
- 100%割ってる時点でダメなのでは?
- 588 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 23:01:03.33 ID:LWBALgC6
- 証拠金維持率が60%まではセーフ。
60%以下でロスカットって話だったんですけど。
- 589 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 23:04:45.01 ID:JlWu/nUv
- 多分レバレッジが関係してる
- 590 :Trader@Live!:2012/12/15(土) 23:37:49.09 ID:LWBALgC6
- 解決しました
- 591 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 00:07:02.79 ID:Y+TFC6Cj
- 経済学の知識はFXで勝つのに有利に働きますか?
- 592 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 00:29:43.61 ID:YLKIvIT6
- ファンダで少しだけ役立つ。でも、実際、チャートがどう動くかは、わからない。
テクニカル分析の方が100倍大事。
- 593 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 05:09:28.55 ID:jwDNbaUR
- 経済学の知識なんて負けた時の言い訳にしか使えない。
言い訳に甘えることは真理を見失う可能性を高くするだけだから
投資において悪害しかないと考えた方がいい。
- 594 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 05:18:36.14 ID:VW/QVnJn
- セントラルは駄目FXの代表です。
みんなの外為を見てトレンドをつかみ
外為どっとコムで少額投資しましょう。
- 595 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 08:33:01.21 ID:jlhqclDK
- セン短は改革が遅すぎたな
ブームが下火の今から巻き返しは無理だろう
利益を減らして行くのみだろうから
いつかは身売りだな
- 596 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 10:24:19.07 ID:8toh2maW
- 今年から個人もFXの損失繰越出来るようになったから負けてるやつもしっかり確定申告しなよ
- 597 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 14:13:32.07 ID:YLKIvIT6
- セントラル短資は自動売買できるが、PCの電源切るとアウトらしいな。
レンタルサーバー使うとか…まだ金取る気か?
- 598 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 14:40:10.89 ID:YLKIvIT6
- 友達いないから、土日は暇だなぁ
- 599 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 16:52:09.67 ID:Y5fAc+uv
- >>598
スレ関係ないな
まあ俺も仲間だ。
- 600 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 17:11:37.28 ID:EdtaOsSE
- ニュース?では、日銀が金融緩和を強化するとの予想がされていますよね?
金融緩和が強化されると、円高になってしまうのではないのでしょうか?
だとしたら、円高を食い止めたい思惑とは、逆行してしまうのではないでしょうか?
宜しくお願いします。
- 601 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 17:15:01.08 ID:M4m+Lwz3
- >>600
緩和をした通貨は安くなるんだべし
- 602 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 17:47:06.39 ID:EdtaOsSE
- >>601
レスありがとうございます。
でも、FOMCが金融緩和したら、円安ドル高になりましたよ?
- 603 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 18:22:40.25 ID:FTqNWfzT
- 高値更新!と思って思わず突っ込み買いをすると
それ以降ガラガラと下がって二度と戻ってこない事があります。
(週足日足時間足分足すべての足が上向いてる時でも)
こういう動きはHFが仕掛けているんでしょうか?(高値のストップ狩り)
市場のトレーダーもHFの仕掛けと判断して高値掴みはしないという事ですか?
- 604 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 18:59:34.80 ID:DCcXq5wy
- >>603
ストップ刈る場所は普通は逆張りポイントだからそこで下がるのはよくある。
それと高値警戒感を見るならRSI見た方が良いよ。
パラメーターにもよるけど、長短どの足でもだいたい85〜90まで行くと一旦下がる。
利確&逆張りポイントだね。トレンド強くてもそこはもう追っかけちゃ駄目だよ。
- 605 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 19:31:20.82 ID:Wavsu+g9
- >>603
高値更新で適当に買って儲かりゃ、皆億万長者です
- 606 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 20:37:51.89 ID:rgEv+sla
- この選挙で、より一層円安が進みますか?
- 607 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 20:39:50.82 ID:j6OPqnW9
- >>598
俺も仲間だ
- 608 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 20:39:59.92 ID:E9Ru59nE
- FXで年収200万UP実現!リーマンのリアルトレード実況記録
FXでプチリッチな生活を送っているサラリーマンのトレード日記。全て事前報告です。
http://kaijin43.blog99.fc2.com/
12/16今週の取引結果
12/10 保有中
12/11 保有中
12/12 -300,000円
12/13 保有中
12/14 +338,442円
-----------------
total +38,442円
現在、キウイ70.52でS30枚し保有中で現在キウイ70.60で-24,000円の含み損。
- 609 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 21:08:13.26 ID:VW/QVnJn
- 金融緩和といっても日本はお札を刷ってもばらまかない。
アメリカは盛大にばらまく。ここが違うんだ。
- 610 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 21:44:17.76 ID:2DtLP4K7
- 明日の朝7時にLしても間に合いますか?
- 611 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 22:45:28.05 ID:h54y0em2
- S持ったままだ。朝市に逆指値で決済される予定。
- 612 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 22:58:19.45 ID:YWxO1ZDg
- 俺もS持ったまま。そろそろロスカされるレベルになっとる
予想通り自民圧勝だったがこれはどうなるんだろう?
- 613 :Trader@Live!:2012/12/16(日) 23:19:55.67 ID:Wavsu+g9
- >>611
いや、逆指値より高い位置で始まったら寄りで決済
- 614 :602:2012/12/16(日) 23:21:26.88 ID:EdtaOsSE
- >>609
そうなんですか、難しいですね…
- 615 :Trader@Live!:2012/12/17(月) 00:17:33.17 ID:xQ5sHI41
- http://blog.livedoor.jp/regza1116/
- 616 :Trader@Live!:2012/12/17(月) 00:42:02.77 ID:eMq29F0T
- http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/
- 617 :Trader@Live!:2012/12/17(月) 07:16:07.23 ID:/ufDkkHd
- みんなの外為みていると情報が開示されているのに
外為どっとコムは会員にならないと開示してくれません
その後チャートが出ないので文句を言うとJAVAのせいだ
と言われました。
みんなの外為伊藤忠に加入する方がいいのでしょうか?
- 618 :Trader@Live!:2012/12/17(月) 16:28:22.83 ID:PG97lOFh
- ヘッジファンドも現在のトレンドの流れやタイミングを見て、
より加速すると思われる方向に売り買いを仕掛けてきたり、
利確・ドテンをしてきたりするのですか?
- 619 :Trader@Live!:2012/12/17(月) 22:48:33.07 ID:De1zriyU
- 今ユーロポジるのは危険ですか?
どっちにも転びそうですね汗
- 620 :Trader@Live!:2012/12/18(火) 02:11:11.69 ID:B9GE4vrH
- ドル円一分足の、ヒストリカルデータで、小数点三桁までダウンロードできるところありませんか?
MT4だと歯抜けがあります。
ひと月分か一年分をまとめてダウンロードできるとありがたいです。
- 621 :Trader@Live!:2012/12/18(火) 02:26:54.29 ID:htEAyoa2
- MAT4ってググっても沢山ありすぎてよくわかりません。皆さんが使ってるMT4教えてください
- 622 :Trader@Live!:2012/12/18(火) 19:36:03.51 ID:udQ9k4wR
- >>619
金曜の会合待ってからでも遅くはないような
- 623 :Trader@Live!:2012/12/18(火) 22:50:14.85 ID:2z7TI4ha
- デモトレードでも残高が減ると気が滅入って手が出せなくなります。
そういう性格の人間にはリアルトレードは無理ですか?
負けが込むと自暴自棄になって無茶トレードする人もいるようですが
そういうケースよりはマシと勝手に自己評価しているのですが・・・
- 624 :Trader@Live!:2012/12/18(火) 22:56:01.39 ID:tORoR4pJ
- デモと違うのは、実弾故にメンタル管理が大変なところ。
少しでもマイナスに傾くと、涙が出るくらい不安になる(私だけ?)
食事も喉通らなくなるし、仕事中も暇があればスマホでチャートばかり見ちゃう。
まずはイフダンとかocoで数pip稼ぐことから始めては?
- 625 :Trader@Live!:2012/12/18(火) 23:03:29.86 ID:WFfmd0iC
- FXやって良かった点は政治経済に興味を持てるようになったぐらいか。
まだ計3万ぐらいしか負けてないがギャンブルとしては最低最悪の匂いがするw
- 626 :Trader@Live!:2012/12/18(火) 23:08:38.20 ID:gHJSRPIh
- 毎日1ppでも稼げれば何年かすれば億れる
つまりほとんど誰もが一日に1ppも勝てないという事だ
逆に業者は毎日個人がポジる度に何ppもいただけ億れる
想像以上に分が悪いなw
- 627 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 00:06:11.94 ID:tORoR4pJ
- ゴールデンスパイダー使ってる人いますか?
もしいたら感想などお願いします。
- 628 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 00:19:32.23 ID:RTOxVZ9c
- 初心者ガイドを読んでから皆さんのおっしゃってることと一致しない部分があったので教えて下さい。
ロスカットがあるので、証拠金よりもお金が減ることはありません。
ですが、なぜみなさん破産してクビを吊るなどのお話があるのでしょうか。
約定がズレるから。とおっしゃられたのですがどうも納得ができずもんもんとしています。
100万円のレバ20倍と仮定して100万全額入れた場合の条件で
教えていただけるととても助かります。
- 629 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 00:28:43.53 ID:2tkiO4XJ
- >>628
100万の証拠金でレバ20倍、例えばドル円が100円だとしたら最大20万通貨持てる。
Lで持ってる場合、99円になったら20万の損失が出て評価額は80万、98円だと60万。
この業者の強制ロスカットが50%だとすると、97.5円を下回るとロスカット。
資金は50万以上減ることになる。
人間はこれを取り戻したいと考えるから、残りを使って…の繰り返しで資金が尽きる。
- 630 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 00:36:39.86 ID:RTOxVZ9c
- >>629
ちょうどLで持とうと思っていたので助かります。
fxコピペで、
離婚して子供まで引き取らせて借金が行かないようにした。
って話があり、なんでロスカットがあるのに借金してるんだろう。
ってずっと思ってました。
しかし、それ以外に得るものが大きいレスで助かります。
初心者だとレバレッジで20倍って言うと、100万円が2000万円
だと思ってたんですが、動く金額はずいぶん少ないんですねえ・・・。
証拠金が20分の1って感じなんでしょうか。
- 631 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 00:46:04.32 ID:MQbYIr69
- >>630
借金に関しては、取り戻そうとして借金してFXしてる例が多い。
レバ20倍だと2000万動かしてるよ。
あと、基本的にレバはこっちが設定するものじゃない。
俺以外の人にも言われるかもしれないけど、始める前にまずはもう少し勉強したほうがいい。
細かなとこは聞かれれば教えるけど、最低限の基本は知ってないと痛い目みる。
- 632 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 01:11:16.56 ID:RTOxVZ9c
- >>631
ごめんよ。。今いろんなページや本見ながら急速に頭に入れてる最中。
でも、100万円にレバ20倍して2000万のもち金で円ドル買ったとして
1円上がって20万の利益って考えるとちょっと寂しい金額だなぁって
考える俺の感覚がおかしいのかな。いや、100万円かけて1円上がるだけで
20%の利益が出るのを喜ぶのかもしれんが。。。。
会社やってた時の方が儲かるなぁって思って。
- 633 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 02:21:58.10 ID:RTOxVZ9c
- 何度もすみません。
初心者ガイドと>>631さんの話が本業の方との話にすりあわないんです。
ドル円が80円で 100万円をレバ25倍して購入した場合、
円が1円上昇するならば、1円につき1万円の利益が出るわけなんですが、
これで皆さん生活できるくらい稼げてるんでしょうか。。。。
fxといえばハイリスクハイリターンと聞いていたので、
利益の少なさにかなり驚いています。
- 634 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 02:33:25.14 ID:skTR/+KT
- デモやれよ
- 635 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 02:34:14.41 ID:SV6YAY+o
- 利益率20%以上で儲けてたんなら悪いこと言わないから会社やってれば。
わざわざFXやる必要なし。
- 636 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 02:40:42.32 ID:RTOxVZ9c
- お返事ありがとうございます。やっぱり>>629さんの計算であってたんですね。。
業者さんにも確認してすりあわせて見たら更に利益が下がっていたので。
(無知なので、100万円あればレバ25倍で2500万からの利益かと思ってました。)
>>634
2時間ほど放置してて、20万円ほど儲かってます。
>>635
確かにそうですね。。。いったい俺が読んだfxのスレで
年収1000万とか、円が数円上がっただけで6000万儲けたwww
って言ってた人らはなんだったんでしょう。fx業者のステマか嘘だったんですかね・・・。
- 637 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 02:50:31.35 ID:SV6YAY+o
- 昔はもっとハイレバでやれたし、今でも海外業者使えば有名どころで400倍までいける。
100万円で4億円。
仮に80円/ドルなら500万ドル(500万通貨単位)。
1円の変化で500万円動く。
- 638 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 02:53:17.39 ID:RTOxVZ9c
- >>637
ほんっとに初心者でごめんなさい。
1円の変化で500万円動くっていう数値をいろんなサイトで見たんです。
25倍だったら、1円で2500円の利益が出るんですよってみんな書いてるんです。
俺がずっと疑問なのは、そのとおりだったら100万円入れてレバ25倍したら
2500万円からの1円上昇の利益だよな?ってずっと思ってたんです。
でも業者の説明効いてると、証拠金が25分の1になっただけで
なんも変わってないんです。
俺何かすごい勘違いしていますか? デモで100万突っ込んで4時間以内で25万以上
利益出てますけど、少なく感じてしょうがないです。
- 639 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 02:56:16.67 ID:skTR/+KT
- デモやってんのにわからないならやめとけよ。レバッジに対する考え方がおかしい
- 640 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 03:03:27.03 ID:SV6YAY+o
- >>638
1円の変化で500万円動くならレバレッジは500倍なんじゃないの?
1円で2500円の利益なら2500通貨単位しか持ってない。
100万でレバ25倍なら2500万円分のポジが持てるから、80円/ドルなら31.25万通貨単位。
1円動けば31.25万円動く。
資金が1000万なら312.5万円。
ごめん、もう寝る。
- 641 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 03:07:29.17 ID:RTOxVZ9c
- >>640
十分です。ありがとうございます。
レバの考え方は修正します。
自分のやり方ならもっとハイレバの方がよさそうですね。
- 642 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 07:27:44.06 ID:bxTjTP6P
- ID:RTOxVZ9c
あんた死ぬわよ
- 643 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 07:31:54.61 ID:Kwy2sS9R
- 種銭が100万ってのが少なすぎ。
1000万ぐらいでやらないと生活は厳しいと思うな。
まあ、一日一万円で生活ってのもありますが。
- 644 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 07:43:06.50 ID:9bgGM1kx
- >>641
時給換算してみれば?
種100万の4時間放置で25万が少ないとか、金銭感覚おかしすぎw
それに25万の益が出たのなら、その逆もあり得ると考えるべき
外貨預金的な感覚でやってると死ぬよ
- 645 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 07:43:55.52 ID:W0hlDh1K
- なんか夢見てるようだけどそもそも勝ち続けられるのは1割くらいしかいない
俺みたいな阪大京大クラスに頭で勝負して勝てると思うならやれw
- 646 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 08:00:00.30 ID:k7gsvrke
- まあ、学歴は関係ないけどなw
俺はEランぐらいの大学だけどそこそこ勝ってるし。
ただ、勉強もせずに適当にやって勝てるものじゃないのは確か。
- 647 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 08:23:51.46 ID:S4T3TPmg
- ランドはこれからどーなるの?買いポジ取ってんだけど
- 648 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 08:25:21.17 ID:k7gsvrke
- >>647
それは誰にもわからない。
ただ、Lなら十分な利益出てるだろうし逆指値入れとけば?
- 649 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 08:37:28.82 ID:SV6YAY+o
- >>640
寝ぼけておかしな事書いてる。
以下のように訂正。
1円の変化で500万円動くなら500万通貨単位持ってるってこと。
1円で2500円の利益なら2500通貨単位しか持ってない。
25倍だったらってのがよくわからないけど。
- 650 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 16:29:03.18 ID:PlC9ICd8
- なんで最近NYのクローズ付近から東京の午前しか順行しないんですか?
ロンドンとNYオープンはずっと調整ばっかで話にならないです
- 651 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 19:14:46.22 ID:aGswmtSY
- FXのことで、たまに学歴が引き合いに出されるけど、あんまり関係ないんじゃないかな。
自分で独自の必勝ストラテジとか組めるレベルなら別だけど。
ゲームなんかで、頭が良い奴が必ずしも一番にならないのと同じかと。
ただ、今まで勉強に費やしてきた情熱をFXに注ぐんなら、相当な使い手になると思う。
- 652 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 19:41:51.66 ID:j6MA6j1j
- FXに限らずいまどき学歴がもの言う世界ってあるか?w
あ、中央官庁の官僚になろうって場合はひつようかww
頭が切れる人間は中卒でも社会に出ればぐんぐん伸びるよ
カンのいい人間は小学校のときから不登校でも相場世界じゃ勝ち組になるし
- 653 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 19:42:00.19 ID:6nBWpGe6
- 遊びでないなら10人いれば常に1位になる努力が出来る/才能があると
自負できるくらいではないとやるべきではないと言ってやるのが優しさというものだろw
- 654 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 21:30:54.23 ID:eTF74Wy5
- 必要証拠金が600円(1000通貨)とかあるけど安い理由はなんですか?
- 655 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 23:10:23.65 ID:vjt6Xta7
- 今年から分離課税になったということですが
税金対策についての質問です。
今年、40万円の種で15稼いでその分引き出しました(その後少し損)。
あと25万円出金しても今年の分は非課税で
来年またその25万円入金すれば来年分の節税になると思うのですが
それで正しいですか?
よろしくお願いします。
- 656 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 23:18:22.43 ID:Nnz8HZex
- そもそも20万以下は非課税です
- 657 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 23:20:29.62 ID:Nnz8HZex
- サラリーマンなら、だけどね
- 658 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 23:28:13.45 ID:/R/WKJj0
- なかなか出来なかった損切り
勇気を出して昨日の内にしておいてよかったヽ(;▽;)ノ
- 659 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 23:31:59.62 ID:j6MA6j1j
- >>655
FX業者や証券会社から引き出そうがどうしようがそんなの税金には関係ない
金が自分の手元に引き出そうが、FX業者証券会社の自分の口座にあろうが所得税はかかる
所得税ってのは利益を上げたらかかるんで、その金を引き出そうが寝かせておこうが利益分には税金はかかる
- 660 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 23:35:22.03 ID:j6MA6j1j
- >>658
損切りできねえやつは死ぬ
すなわち、まだだいじょうぶと欲の皮がつっぱっているやつや、なんとか戻してほしいと神頼みするやつは、必ず死ぬ
- 661 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 23:37:11.53 ID:aGswmtSY
- FX会社が勝手に引いてくれてない?
税金心配するほど勝ってみたいよ
- 662 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 23:44:51.97 ID:j6MA6j1j
- >>661
>>FX会社が勝手に引いてくれてない?
FXで源泉徴収してくれるFX業者あんのか? どこそれ? 教えれ
- 663 :Trader@Live!:2012/12/19(水) 23:47:13.78 ID:/R/WKJj0
- >>660
思い知ったわ。今Lでポジってるけど逆指値入れてる
- 664 :655:2012/12/20(木) 00:06:19.48 ID:iju+Puus
- みなさんありがとうございます。
こちらでも調べてみたところ
>>659が正解のようですね。
差し引き利益に一律20%、バイナリー、CFD、先物は合算で、それ以外の収入は別計算。
損失は3年間繰越が出来る。
らしいです。
- 665 :Trader@Live!:2012/12/20(木) 01:15:34.52 ID:L3NWOhUS
- 日足が決定するのは日本時間で何時くらいですか?
- 666 :Trader@Live!:2012/12/20(木) 01:50:38.45 ID:2d9eusYx
- 楽天スーパーポイントギャラリー
http://point-g.rakuten.co.jp/fx/
楽天スーパーポイントプレゼント!
DMMFX
新規口座開設+申込みから60日以内に1回取引=23,000ポイント
https://www.af-mark.jp/dmmfx/?id=7526&uid=
https://www.af-mark.jp/dmmfx/notice.html
●キャンペーン期間
口座開設申込:2012年12月1日から2013年1月10日まで
- 667 :Trader@Live!:2012/12/20(木) 11:19:41.41 ID:jjv/33kM
- >>665
NYCL
そうじゃないと日足は意味がない
- 668 :Trader@Live!:2012/12/20(木) 14:51:26.25 ID:5Iehg3gn
- >>652
> FXに限らずいまどき学歴がもの言う世界ってあるか?w
マジレスすると起業。
取引先から見れば、身一つで会社を起こす奴で信頼できるものなんて学歴くらいしかない。
高学歴と高卒の起業では、スタートラインが天と地ほど違うのが現実。
- 669 :Trader@Live!:2012/12/20(木) 14:53:32.65 ID:BZg/Dmb3
- うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああ
ダウは暴落するぞぁあああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部売ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 670 :Trader@Live!:2012/12/20(木) 20:30:48.24 ID:p2awD4/V
- 注目されていた日銀金融政策決定会合も済んだということで
動画で振り返る 雇用統計 2012
http://www.youtube.com/watch?v=MdWlmLO0rKk&list=PL4RQKPiuir5YDg7KOZ5sNuhS9Vwt2JoDJ
- 671 :Trader@Live!:2012/12/20(木) 20:44:39.18 ID:p2awD4/V
- http://www.doshiroutofx.com/1day.html
- 672 :Trader@Live!:2012/12/20(木) 20:56:58.95 ID:IkI1rxpF
- なんで売ったんだよ?高レバで保証金全部注ぎ込んだのか?
寝る前にノーポジにするか
残り半分で両建てにしろって言っただろう
- 673 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 10:54:01.51 ID:U16eFHXW
- FXで、
利益が出た場合、FX業者から確定申告の案内とか来るんですかね?
損失が出た場合、消費しているんだから消費税はどう計算されるんでしょうか?
- 674 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 12:27:14.75 ID:Q0JQpzig
- 自分で要請する。
消費税は知らん。
- 675 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 13:27:37.18 ID:zn/r5XuY
- 消費税なんかかからないだろ
- 676 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 13:38:58.63 ID:y0aB7Z+q
- >>673
消費税のイロハも知らんのかw 高校生だって知ってるぞww
- 677 :673:2012/12/21(金) 15:05:30.29 ID:U16eFHXW
- >>674-676
レスありがとうございます。
損失=消費なのだから、消費税が掛かる?なんて、疑問に思いました。
仮に利益で確定申告しなかったら、バレるもんなんですか?
自分は、今、負け負けなんですが、勝ってる方は、確定申告とかどうされてます?
- 678 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 15:35:26.38 ID:zn/r5XuY
- FX業者から税務署に情報提出されるから素直に確定申告しろや
- 679 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 15:42:03.20 ID:buL9m5zo
- >>677
業者は報告義務があるから、確実にばれます。
負けてるなら、損失繰り越せるから、確定申告した方がいい。
別にしなくても、問題ないけど。
勝ってる場合は、しなきゃ駄目だよ。
- 680 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 16:07:46.03 ID:y0aB7Z+q
- >>677
ほんとマジ大笑いしちまったよw
損失は消費で消費税かかるって、これぜったい漫才かなんかのネタにできるぜw
- 681 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 16:22:03.05 ID:uVcGMTfr
- 大学生ですがリスクが低め、バイクが買えるぐらいの儲けが出るのってどれくらい金額が必要ですか?
一気に儲けたいわけでは無くてチマチマとやってお小遣い稼ぎしたいのですが
- 682 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 16:27:51.90 ID:buL9m5zo
- >>681
バイクの値段がわからないけど、
個人的には、100〜200万円かな。
でも、元本保証されてるわけでもないし、FXは、リスクが高いです。
バイトして稼いだほうがよっぽど早く買えると思うよ。
- 683 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 16:31:32.73 ID:uVcGMTfr
- >>682
やっぱり普通にお金貯め行く方が良いんですね
選挙後から儲けまくってる人がいると聞いたから期待しましたが
祖父が満鉄、父がSEGA株で二人とも溶かしましたから家系的に鬼門なんですかね
- 684 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 16:33:22.28 ID:y0aB7Z+q
- >>681
儲けが出るどころか、9割の人間が1年以内に元銭を溶かしちまって退場するって世界だぜ、チマチマだろうがネチネチだろうが小遣い稼ぎなんて無理
- 685 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 16:36:28.69 ID:uVcGMTfr
- そうですか…
円高最高潮のときに両替した700ドル考えたらFXって余裕かと思いましたがまぁ自殺者ボンボン出てるんですよね
やめておきます
- 686 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 17:04:11.07 ID:Gt9JNoJ8
- 既に遊んで暮らせるくらいの莫大な資金を年利数%だけ稼ぐのが正しい投資
極小の資金をハイレバで短期間で何百倍にするのが正しい投機
それ以外は養分確定です
- 687 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 17:54:11.62 ID:U16eFHXW
- >>678-680
ちなみに、FX口座に入金した資金?の+幾らで確定申告しなければならないんですかね?
また、何時(いつ)から何時までと言う区切りなんでしょうか?
- 688 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 17:58:00.89 ID:buL9m5zo
- >>687
少しは自分で調べたら?
全部、業者のサイトに書いてあるよ。
- 689 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 18:00:52.78 ID:U16eFHXW
- >>688
やはり、ガラケーからでは限界なんでしょうかね…orz
明日、ネットカフェで調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
- 690 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 18:07:06.71 ID:3DWL1PuN
- >>687
どこの業者でやってるの?
国内の業者であれば年明けに年間取引報告書が用意できたからDLしてねという連絡が来る。
そこに年間の損益が出てるから、それに従って申告が必要ならすればいい。
- 691 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 18:07:41.98 ID:y0aB7Z+q
- >>687
入金? 入金なんて関係ないよ、所得税てのは儲けた利益にかかるんだぜ
自分が商売してると思え、そたら儲けが出たらその儲け分に税金はかかるだろもん、商売につぎ込んだ金ぜんぶに税金かかるか?
すこしゃ中学生レベルの頭ぐらい働かせい
- 692 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 18:33:59.07 ID:buL9m5zo
- まず、PC買うところから始めないと。
- 693 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 19:47:39.75 ID:QGqnS7O4
- >>686
ハイレバの短期間ってどの額をどの期間で
言ってるの?
それこそ養分確定だろ
- 694 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 20:47:40.26 ID:y0aB7Z+q
- >>693
俺は>>686じゃないけど、>>686が言ってるのはFXとか何とかじゃなく「投機」てものの本質言ってるんだろ
デリバティブの投機の中にゃ数十倍〜数百倍のレバレッジてのはたくさんあるし、そんなんじゃ100万でほんの短期間で億の利益だぜ
- 695 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 21:32:50.71 ID:U16eFHXW
- >>690-692
引き続きレスありがとうございます!
業者は、「外為どっとコム」です。
ガラケーからでも、アプリやWebが用意されているので、こちらの業者にしましたが、PCからの取引が前提だとは…orz
年間取引報告書を印刷して提出する作業は、毎年しないと駄目なんでしょうか?
現在、数十万以上の損失な上にプリンタとPCを購入しないとですか…orz
> 入金なんて関係ないよ
説明が悪かったですね…
利益は、「入金した資金を基準にした時の」増額分が課税対象なのでしょうか?と言う意味です。
例えば、
【入金資金】100万円
【1年目】(資金+損益で)50万円
【2年目】120万円
だとした場合、【2年目】時点での課税対象は、入金資金を基準にした「20万円」?それとも【1年目】からを基準にした「70万円」?
と言う意味です。
説明下手で済みません…
- 696 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 21:45:20.48 ID:y0aB7Z+q
- >>695
そうじゃねえんだってば
税金の話のときは、入金した金なんて忘れろ
毎年1月1日から12月31日までの間の毎回の取引ででた利益や損失のトータルだ
たとえば、1億円入金したとしよう
でも取引は、
1回目は10万円分でやって12万円になって2万円儲けた
2回目は20万やったら損失15万円だった
3回目はまた10万でやったらそれが30万になったんで20万儲けた
この年の損益は、2万-15万+20万=7万
この7万に税金がかかるんだよ
元金の1億は関係ないだろ
- 697 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 22:22:52.42 ID:buL9m5zo
- >>695
> 年間取引報告書を印刷して提出する作業は、毎年しないと駄目なんでしょうか?
> 現在、数十万以上の損失な上にプリンタとPCを購入しないとですか…orz
損失を出している今年は、やりたくなかったらやらなくて大丈夫だよ。
自分が損なだけだけど。
なんか全然わかってないみたいだけど、
> 年間取引報告書を印刷して提出する作業
これは、確定申告をする、ということですよ。
- 698 :Trader@Live!:2012/12/21(金) 23:58:59.62 ID:U16eFHXW
- >>696-697
凄い解り易かったです!
つまり、1/1〜12/31までのトータルで確定損益がプラスだった場合に、確定申告が必要って事なんですね。
丁寧にありがとうございました!
- 699 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 00:10:16.82 ID:9rcnaH+6
- マイナスでも確定申告したほうがいいよ
損失の繰越ができるから
- 700 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 00:16:12.93 ID:KTcCZjr8
- >>699
はい、ありがとうございます。
明日、調べに行ってきます<m(__)m>
- 701 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 06:14:08.48 ID:gcUCpF/s
- 足によって窓の埋まりやすさ、アテになる度合いに違いはあるのですか?
- 702 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 07:35:36.42 ID:fyqDjZQD
- >>701
意味分からん
- 703 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 07:58:59.36 ID:VNW8FCy7
- 意味はわかるけど、答えようがない。
自分の感覚だと、1分やtickみたいに短いほどあてにならないとは思うが。
- 704 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 08:06:15.52 ID:gcUCpF/s
- >>702
例えば1分足で窓が開いた場合に埋まる確率と日足のそれに違いはあるか、
あるとすればどの程度か、という意味です。
先週月曜、時間足で窓埋めしようとして83.7s持ったんですが、埋まらないので切りました。
しかし日足では埋められてるので、このような疑問を持ちました。
- 705 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 08:22:16.36 ID:VNW8FCy7
- そもそも窓が絶対埋めるとも限らないし
- 706 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 08:31:33.03 ID:gcUCpF/s
- >>703
有難うございました。
- 707 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 08:34:42.08 ID:LUrz9Rpn
- そもそも窓が開くって
どういういみなんでしょうか?
- 708 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 08:58:44.49 ID:fyqDjZQD
- >>707
週末何かあると、週明けの開始と同時に一気に投げが入る
- 709 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 09:11:38.61 ID:DzE2Ilbm
- ローソク足の終値と次のローソク足の始値が連続せずに飛ぶ事
たてに空白ができるので窓が開くという
月曜日の始値や指標発表などで見られる事がある
たまたま時間の区切りでそうなる事もある
値が急激に動いたのが視覚的にわかりやすいだけ
- 710 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 10:48:00.68 ID:EDoAqHYD
- なんか適当な初心者本1冊買ったほうがよさそうなレベルだな
- 711 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 10:55:56.68 ID:lWSuGuA9
- 今朝のNYダウ?株?は、大幅下落なのに対してドル円は、ドル高に振れてましたよね?
この相違は、どう理解したら良いのでしょうか?
- 712 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 11:09:40.06 ID:fyqDjZQD
- >>711
ダウ下落→ドル買い
- 713 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 13:35:51.18 ID:m97co1hf
- いまMT4を起動させたら、日本時間の表示が狂ってるというか
終値が土曜朝の9時、月曜の始値も朝の9時に変わってるんですが、、自分だけですかね?
(時間足で手法を検証してるんで結構困ってます。。)
昨晩、PCを切る前は正常に表示されてたんですが・・放っといても来週には修正されるんでしょうか?
ちなみにサーバーは AlpariUK-Demo-Pro です。
- 714 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 13:45:34.51 ID:26Jhh9lJ
- 恋スキャ買ってみた
- 715 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 14:33:52.95 ID:gcUCpF/s
- >>714
どうだった?
- 716 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 17:33:23.65 ID:jmUHUJWM
- 簡単な質問なのですが、税金はトータルで負けていれば0円で何もしなくていいんでしょうか?
- 717 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 17:37:40.72 ID:VNW8FCy7
- >>716
そうだよ。
でも、>>699でもある。
- 718 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 18:15:25.24 ID:OklB38HV
- >>716
>>699が書いてるように損失で赤字になった年も確定申告はしているほうが得だよ
赤字の確定申告してると、来年(正しくは向こう3年)黒字になっても、今年の赤字を差っ引いてくれて来年の税金が安くなるし
今年のことだって、もしも配当金を受けているなら、その時天引きされた配当金の所得税が返ってくるし、来年の住民税も安くなるから
- 719 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 19:56:20.59 ID:/Maf03Xg
- ありがとうございます
年度中なので2月にすればいいんですよね?
e-TAXで楽に出来るみたいなのでそれ使ってみます。
- 720 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 20:34:21.84 ID:lWSuGuA9
- 今月にFXデビューしたんですが、24日みたいに、日本だけ休みの場合、取引ってどうなるでしょうか?
- 721 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 20:38:30.73 ID:KTcCZjr8
- >>712
ダウ下落からのドル買いの意味が解りません。
米の株価が下落(価値が落ちてる)なのだから、その国である米の通貨であるドルも価値が落ちて、ドル安にならないんですか?
- 722 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 20:42:37.62 ID:VNW8FCy7
- >>720
質問するだけして、回答もらってもリアクションなしですか。
- 723 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 20:55:29.42 ID:lWSuGuA9
- >>722
だとしたら、大変失礼ですが、必ずリアクションはしてますけど、どの質問でしょうか?
- 724 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 21:12:01.91 ID:70LQbegL
- 株しかやったことないので分からないのですが、
例えばレバレッジ25倍の業者で10万円入金した場合、
FXツールの残高には「2,500,000」と表示されるのですか?
- 725 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 21:24:23.29 ID:VNW8FCy7
- >>723
>>711
- 726 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 21:25:44.95 ID:VNW8FCy7
- >>724
表示されません。
デモとかで試してみるといいよ。
- 727 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 21:26:02.96 ID:9rcnaH+6
- >>724
表示されない。10万円のまま。
例えば、ドル1万通貨取引するのに現物なら84万円必要だけど、
1/25の33600円で取引できますよってこと。
- 728 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 21:32:41.71 ID:1arDFl57
- >>724
レバレッジ25倍てところを誤解してる
株の場合、信用取引は30%の証拠金を出すだろ
FXではその証拠金が4%て話なんだよ、4%てのは分母と分子を逆にすりゃ25倍じゃん
信用の30%は、逆数にして「レバレッジ3.333倍」なんて言い方はしないけど、FXじゃ逆数のほうを言うてことだ
信用じゃ入金額を3.33倍して表示するなんてないように、FXだってそんな表示はないw
- 729 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 21:49:32.58 ID:cFFNewdt
- オプション取引市場についてです。
オプションの買い手は、権利を自由に売買出来ます。
では、オプションを発行した売り手(権利行使に応じる義務のあるもの)は
その義務を誰かにお金を払って、渡してしまう事は出来ないのでしょうか?
もし、期日前に買い戻せなかったら、売り手は泣く泣く義務に応じるしかないのですか?
- 730 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 21:53:16.30 ID:eLbyMzwu
- >その義務を誰かにお金を払って、渡してしまう事は出来ないのでしょうか?
これって義務に応じたと同じじゃんか
- 731 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 21:56:21.55 ID:cFFNewdt
- 小さい損失のうちから、オプションを買い戻したりして
義務から逃れたいと思う場合です。
- 732 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 22:18:16.70 ID:1arDFl57
- >>731
権利行使をしてほしくないってこと?
そんなことを思うはずがないと思うが・・・・・・
- 733 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 22:33:28.72 ID:70LQbegL
- >>726
一応MT4のデモ口座があるにはあるんですが、
レバと証拠金を変更してもなぜか反映されずに今一分かりませんでした。
>>722
つまりレバ25倍口座では、ドル円の場合最初から1万通貨=33600円として取引出来るということでしょうか。
証拠金10万円の場合は最大2枚までは持てますということでしょうか。
リアル取引中は発注出来る枚数の計算が大変そうですね。
>>728
おお、分かりやすいです。
信用建余力の如くFXでも余力が増えて、その余力内で取引するものと思っていました。
表示されないとなると枚数や必要証拠金の計算は株信用取引とはちょっと違ってきそうですね。
- 734 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 22:48:57.83 ID:cFFNewdt
- >>732
何故ですか?
ドル円において、80円ストライクのコールを売ったとして
限月にはほぼ確実に、ドル円が360円になると知った場合、そのオプションの価格は
かなり高額になると思います。
その場合、売り手は、ドル円が値上がりしていく途中で
限月前に義務を放棄したいと思うようになると思うのですが
調べてみたのですが、オプションを買う(権利を得る)側の情報しか
見つからなかったので、教えていただきたくお願いします。
- 735 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 22:53:34.33 ID:1arDFl57
- >>733
>>表示されないとなると
いや、そういう意味では表示される
株の信用で、50万口座にあった場合、100万円の株を信用建して証拠金を30万出すと、信用余力が50万から20万になるよね
同じように、FXの場合は4%の証拠金を差し出すから、100万円分建てると4万円証拠金を差し出し、残りの余力は46万円と表示される
そういう点は株の信用取引の表示と同じだよ
- 736 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 23:00:51.22 ID:fYwag1m9
- 多額の相続があり、資産の一部100億超をひろせに入れてます
食べ物がうれしいのですが貧乏くさいですか?
- 737 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 23:21:15.41 ID:70LQbegL
- >>735
つまりFXでの余力(=証拠金)は信用のように倍率では表示されず、
余力から"取引に必要な証拠金"が引かれるという形で表示されるといったところでしょうか。
株信用と似てはいるが捉え方などの点で若干違うというわけですね。
大分理解出来ました。
細かいところは取引やググるなりして把握したいと思います。
本当にありがとうございました。
すみません、安価間違ってました。
>>733の中段は>>727へです。
>>726,727
お二方もありがとうございました。
- 738 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 23:25:51.44 ID:1arDFl57
- >>733
今ふと気づいたんだが、質問は、「信用余力」の表示ではなく、「信用新規建て可能額」の表示のことかな?
株の信用の場合は、20万円の信用余力が残っている場合は「信用余力20万円・新規信用建可能額66万6千円(20万の3.3倍)」と表示されるが、信用の場合「46万円の余力で新規建てできる1150万(46万の25倍)」という表示はないのか、という質問かな?
だとするとそれはない
なぜかというと、株の場合の証拠金率は30%と「%」で固定されているが、FXでは「%」ではないのだ
さっき「4%」と言ったが、それは25倍って話を説明するために言ったんで、実はFXの証拠金は%ではなく金額で決まっているのだ
たとえばドル/円というFXを建てる場合は、10000通貨あたり3800円とか、金額で決まっており、これが通貨によってぜんぶ違い、かつ、しょっちゅう(週に1回ぐらい)変わる
言ってみりゃ、株ならどの銘柄を信用建しようと同じ証拠金だが、FXだと通貨ごとに証拠金額が違うから「信用新規建て可能額」を表示することは無理なのだ
- 739 :734:2012/12/22(土) 23:32:01.19 ID:cFFNewdt
- すいません自己解決しました。
逆の権利を持つクレジットスプレッドの組み合わせでヘッジ出来るようです。
- 740 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 23:35:42.61 ID:lWSuGuA9
- >>725
>>721でレスさせて頂きましたが…
- 741 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 04:02:23.26 ID:NJR5fkTn
- えっ
- 742 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 04:59:35.05 ID:BQ9YTNYO
- >>740
>>1を100回読め
- 743 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 09:57:11.57 ID:RV4xuMn5
- 優しい優しい皆さんに質問です
証拠金10万としてレバレッジをかけて5万分をドルに変えたとします
余力5万 ドル5万分
20%切ったらLCされるとしたら赤字が3万で
LCされるってこと…?
赤字が8万出たらLCされるってこと?
教えてエロいひと
- 744 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 10:26:57.32 ID:e1C8imkl
- >>743
意味がよくわからん
ドルに変えたって何よ? 銀行の為替とはちがうぜ、何の通貨ペアの話よ?
5万てのは差し出した証拠金かよ、それともポジション総額かよ?
- 745 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 10:46:06.02 ID:RV4xuMn5
- >>744
俺が全くわかってないからな。すまん
軍資金50万口座に入れると証拠金50万?
ドル円だとしたらレバレッジを掛け方次第で
何万通貨としてでも取引出来る?
この認識で今居て聞きたいのはLCについてなんだが、20%を切ったらLCって契約があったとして、50万全部を5種類の別通貨で取引した場合どういう形でLCされるのか仕組みを知りたく。
無知故に読みにくい長文すまん
- 746 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 10:48:29.39 ID:RV4xuMn5
- >>744
追記
>5万てのは差し出した証拠金かよ、それともポジション総額かよ?
違いがわからんから返事出来んかった。
ポジションを持つコトはバーチャルで理解した その総額が差し出した証拠金ではないの?
- 747 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 11:33:41.67 ID:dr/k263m
- どの通貨をどれだけ持つかでまず円換算額を求めろ
米ドル1万ドルのポジションを建てたい
現在1ドル80円なら1万ドルは80万円相当
レバレッジ25倍で建てるなら必要証拠金率は4%である
80万円の4%=32000円を用意すれば建てられる
20%時点でロスカットになるとは含み損が25600円を超えて
残金6400円以下になった時だ
だが普通は口座残高全部を証拠金に使えるから
10万円入れてるならそれが6400円まで減った時にロスカットとなるから
93600円の含み損まで耐えられる
つまり入金によってロスカット地点の調整が可能だ
多種のポジを建てるとしても
その総額で考えればいいだけ
- 748 :721:2012/12/23(日) 12:03:41.18 ID:wI/26KwW
- >>721ですが、どうしても関係性が解りません…orz
日本では、最近のニュースで、
「円安を好感して日経平均株価が上昇」
ですよね?
今回のアメリカの場合も、そういうことなんでしょうか?
- 749 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 12:33:10.34 ID:BQ9YTNYO
- >>748
>>742
- 750 :748:2012/12/23(日) 14:59:40.71 ID:wI/26KwW
- もういいです
ありがとうございました
- 751 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 15:54:26.86 ID:RV4xuMn5
- >>747
トンクス 来週10万ぐらい逝ってきます
- 752 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 16:33:02.87 ID:p8tWFSBe
- ★スペック★
寝かせている資産:950万円(現在、ゆうちょ通常預金)
今後の出費予想:今後三年くらいは大きな出費は無いと思う
毎月収入:月手取り25万円くらい、ボーナス年2回合わせて85万円くらい
毎月貯金:10万円くらい、ボーナス全額
年間貯金:計200万円くらい
投資:経験なし(株・外貨・先物・土地)
投機:FX(2年間やっていたが50万円くらい負けて、現在やっていない)
来年から、今度は少額で遊ぼうかと思う
ギャンブル:経験なし
趣味:なし
ローン:なし
家族:独身、親別居
★スタンス★
元本割れする可能性のある運用はしたくない
評価額が下がる運用はしたくない(常にプラス、趣味で少額FXはやろうと思うが)
こんな私ですが、今後一年間、寝かせている950万円の運用を下記の様にしたいのですが、
どうでしょうか?
900万円・・・静岡銀行円定期キャンペーン1年物(税引き後0.358%)
5万円・・・FXで遊ぶ
45万円・・・通常預金
毎月の収入・・・通常預金
静岡銀行円定期3年物(税引き後0.398%)と迷ったのですが、
如何せん、初めての円定期ですので、一年ものにしようかと思います
一年後、また何処かの円定期に鞍替えしようかなと思っています
この少額FXで遊ぶって箇所についてどう思われますか?
- 753 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 16:36:27.76 ID:0K/BYaKu
- >>752
パチンコや競馬で遊ぶと同じくらいだと思う
- 754 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 16:53:53.14 ID:BQ9YTNYO
- >>752
FXとは関係ないけど、1年定期だったら、SBI証券で扱っているSBI債も面白いかもよ。
1年満期で、金利はちょっと前は1.6%くらいあった。
SBI証券がつぶれない限り、元本保証。
結構な頻度で募集されてるけど、すごい人気で、当日完売になっちゃうんだよね。
FXの5万は、趣味扱いで、問題ない程度の金額じゃないかな。
- 755 :元スロプロ:2012/12/23(日) 16:57:12.63 ID:iYxSgwcU
- >>752
ギャンブル経験がないと自分の金をただの数字だと思えない。それだと長期間で結果残すのは難しい。
逆にただの数字だと思えてしまうといくら負けようが抜け出せなくなる可能性が高い。
ギャンブル(FXは資産運用じゃないよ)は麻薬とよく似てる。
一度覚えると取り返しがつかない。
俺にはあなたがマリファナみたいなソフトドラッグをちょっとやってみたけど。。みたいにしか見えない。
5万円を捨てる気で、なら美味いもん食った方がいい。
楽しみたいだけならバーチャルがあるよ。
- 756 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 17:02:05.53 ID:uolNDxfT
- >>748
そんな単純な理由だけで値がきまっているわけじゃない
しいていえば全く関係ない
>>751
FXの資金管理の目安として「5%ルール」がある
一回の取引の損失は5%ぐらいにおさえるべきというもの
証拠金と損益の合計が5%、10万の種だと5千円
あくまで目安だから全力でポジもってもいいが
ロスカットはあっという間にやってくる
規制のある日本の業者では小額だとお話にならないのが現実
- 757 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 17:09:27.27 ID:p8tWFSBe
- みんな、ありがつ
>>753
では、リスクは小さくないて事ですね?
>>754
SBI証券の円定期キャンペーンの事ですね?
でもこれは、10万円預けた時の実質金利の事を言ってますよね
1,500円還元+年利約0.4%で、10万円の場合、実質1.8%くらいになる見たいな
900万円預けた場合は、あまりうま味がないですorz
>>755
確かにそう思います
FXで勝ち続ける事はできないと分かっているし、お金を捨てるだけかな
バーチャルはクソゲーと変わらないし・・
せっかく、FX止めれたのに、少額でも手を出すのは止めようかな
- 758 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 17:31:37.36 ID:BQ9YTNYO
- >>757
> >>754
> SBI証券の円定期キャンペーンの事ですね?
違う。SBIホールディングス株式会社 円建社債のことだよ。
最近は、1.6%みたい。
- 759 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 17:48:50.00 ID:p8tWFSBe
- >>758
SBIホールディングス株式会社 円建社債 見てきました
債券は、多少リスクがあるから視野から外していましたが、
一年物1.6%は魅力的ですね
第28回受け付けも終了しているし、29回はいつあるのかな
つか当選できるのかな かなりの競争率ぽいが・・
- 760 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 18:02:57.82 ID:BQ9YTNYO
- >>759
スレ違いだから、これで最後にするけど、
抽選ではなくて、完全に早いもの順だよ。
募集するときは、ツイッターで教えてくれるから、
ツイッターをチェックして、即効で買うようにするといいんじゃないかな。
- 761 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 20:01:31.24 ID:MJBqIIFH
- >>760
ちょっと前から抽選になってたけど、また先着順に戻ったの?
SBI債
- 762 :Trader@Live!:2012/12/23(日) 20:11:39.07 ID:BQ9YTNYO
- >>761
あ、そうなんだ?
あまりにすぐ売り切れちゃうから、最近は買ってなかったんだ。
抽選になってたとは知らなかった。誤情報書いちゃってごめん。
- 763 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 11:11:55.53 ID:+O5v++iM
- クレジットスプレッドが小さくなるとなんでお金の流通速度が速いといえるの?
- 764 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 12:12:28.91 ID:nxcdwuYX
- 稼げていると思われるトレーダー等がよく言ってる
他の大勢の投資家もそう考えているといったような情報はどうやって知ればいいんでしょうか?
- 765 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 12:15:12.57 ID:31rTXasI
- 現在損失してる場合、利確して持ち越さない方がいいんでしょうか?
逆の場合も聞きたいです。
- 766 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 12:18:01.45 ID:2M+hJWZH
- >>765
もっと具体的に質問してください。
- 767 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 12:23:28.51 ID:31rTXasI
- 利確じゃなかったw税金の関係なんですが、
含み損を持ち越して年明けから損失確定させるのと、
含み益を持ち越して年明けから利益確定させるのと、
どういうメリットデメリットがあるんでしょうか
- 768 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 12:24:35.61 ID:v0T+8iCY
- >>765
もすこしまともな日本語でしゃべれ
そもそも、持ち越すかどうかの判断を「何のためににやる」のか主語がない、じぶんの不安解消のためか?w
あと、損失は確定損失か含み損か(たぶんこっちだろうが)
持ち越すってのも、いつまでのことよ、今晩持ち越すかってか?w
- 769 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 12:26:40.23 ID:v0T+8iCY
- >>767
遅かったなw
んでも、やっぱおかしいぞ
両方とも年明けてからのことか? んなら自分で持越しってきめてるじゃん
- 770 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 12:28:32.76 ID:HwFAsij8
- 利益確定
- 771 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 12:30:44.78 ID:v0T+8iCY
- >>767
まあ、答えを言うとごく簡単なことよ
今年のいままでの損益を見ながら、今年中に損切したら総合計がどうなるか、逆に利確したらどうなるかを暗算でもすりゃわかるだろ
- 772 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 12:45:20.42 ID:2M+hJWZH
- >>767
> 含み損を持ち越して年明けから損失確定させる
メリット:損失を持ち越せるのが1年延びる
デメリット:年明けに、含み損が膨らんでいるかもしれない
> 含み益を持ち越して年明けから利益確定させる
メリット:来年損失を出した場合、利益確定したものと、相殺できる。
デメリット:年明けに、含み益とは限らない
- 773 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 13:18:08.70 ID:QELUP4JC
- FXを外貨貯金として使えば、両替手数料がかからずお得だって聞いたんだけど
実際の入出金の手数料ってどんなもん?
会社が倒産したら入れていた資金は消える?
- 774 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 13:26:50.46 ID:2M+hJWZH
- >>773
業者によるから、業者のサイトを見たらいいよ
- 775 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 13:52:30.18 ID:qNDq+QNr
- 凡例が多いのび太AAまだ?
- 776 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 14:11:34.28 ID:QELUP4JC
- 手数料はわかったけどレートの説明が見当たらない。
円−ドルで両替すると、やっぱり現在の為替レートに何円か業者の取り分が入ったレートになりますか?
だいたいどれくらい?
- 777 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 14:14:01.31 ID:fn5chKBV
- 安陪内閣発足の日って円安にふれますか?
- 778 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 14:18:59.78 ID:fSs3Htoc
- 御祝儀で少しはふれるかも。でもまた戻すだろうから気をつけて。
- 779 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 14:46:30.77 ID:4c5bJV5L
- 直近のパラメータ指定した本数の足の長さ=pips数を教えてくれるインジってないでしょうか
- 780 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 14:47:17.97 ID:4c5bJV5L
- MT4スレと間違えた。スマヌ。
代わりにそういうテクニカルがあれば名前教えて下さい
- 781 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 14:57:18.29 ID:Q7rnhF0H
- 雇用統計以外で一番動く指標を教えて下さい。
- 782 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 15:51:22.09 ID:4c5bJV5L
- ISM、CPI、失業保険、公定歩合
雇用統計も含めてどれが一番か、その時の情勢による。過去のチャートを確かめるべきでは
- 783 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 15:59:50.01 ID:DiJW7mgP
- 一年保有するなら政策金利が重要になる。
コアラ3% レバ5倍として15%
ユーロ1% 同じく 5%
米ドル0 0に何をかけても0
逆に払わされる立場になってみろこの恐ろしさがみにしみる。
- 784 :長期保有の場合:2012/12/24(月) 16:09:19.18 ID:DiJW7mgP
- NYロスカットがあるから保証金を使い切らないこと
初心者はすぐに半分以上使い死にかけてから損きり
またはロスカットを食らう事になる。
維持率だけ100%在ればいいと思いやすいが、
朝6時半にくたばるのは避けたい。
- 785 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 16:24:09.37 ID:Q7rnhF0H
- >>782
ありがとう(`・ω・´)
- 786 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 17:47:57.95 ID:rRm4pSZq
- http://fx-cfd-hikaku-ranking.at.webry.info/
- 787 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 19:08:17.60 ID:xv3q1EKD
- 松井証券のデイトレっていいんでしょうか?
- 788 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 19:28:21.70 ID:uFGNJ4sg
- 海外口座と国内口座の両方で年間マイナスの場合、確定申告
して繰り越せるのは国内口座のみですか?
- 789 :Trader@Live!:2012/12/24(月) 23:31:07.23 ID:DH0xSPG+
- 「低レバでX枚」と「高レバX枚」では、それぞれ、どうメリット、デメリットがありますでしょうか?
例えば、資金100万円
[ドル/円]100円
で、
[レバ5]で、3枚
と
[レバ25]で、3枚
と言ったイメージです。
宜しくお願いします。
- 790 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 00:10:05.86 ID:W+qNPX1E
- >>788
海外口座は雑所得の総合課税なのでそうなります
>>789
レバ5
自制心がない人があえてブレーキの為選ぶくらいのもの
レバ25
日本の業者は25ですが特に高レバという倍率ではありません
FXにとっての直接リスクはロット(建玉)と時間であり
レバレッジはそれに間接的に作用するものです
これは金融庁でさえ勘違いしている部分です
この意味を理解すればそういう質問は無意味だとわかるはずです
- 791 :789:2012/12/25(火) 09:32:23.70 ID:Mci8LEQH
- >>790
メリークリスマス!
レスありがとうございます。
常に最大のレバ25で、枚数を節度しての取引をしていますが、間違った取引方法でもないんですね。
ありがとうございました<m(__)m>
- 792 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 10:27:41.42 ID:yF6bwNaX
- レバをあげるときはここぞという時だけで
普段は2−5倍でゆるゆるやるべきだろう。
新雪はあっというまに溶けちゃうよ。
- 793 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 10:37:15.08 ID:sbiL2+9y
- >>792は、>>791の言っている意味を理解していないみたいだから、ずれたアドバイス。
- 794 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 11:05:01.91 ID:5TgD4Gt5
- MT4が昨日の15時で止まったままなんですが何故でしょうか?
- 795 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 12:57:38.97 ID:mN8QR7fK
- クリスマス
キリスト教圏では日本以上に一大事
日本の業者でもマーケットメイカーがいないとどうしようもないかもしれない
- 796 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 13:12:49.81 ID:5TgD4Gt5
- >>795
なるほど。
業者が休みってことですね。
せっかく私も休みなのに残念。今日はFX休みか。
- 797 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 13:21:47.76 ID:sbiL2+9y
- 国内業者は、今やってるよ
- 798 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 13:48:03.87 ID:5TgD4Gt5
- それは知ってるけど
MT4使えないんじゃできないよ
- 799 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 16:24:50.71 ID:1t8tfU0Z
- 国内のもだめなん?
- 800 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 19:58:03.98 ID:yF6bwNaX
- 常に最大 はあり得ない 時として があてはまる。
きちんと 枚数制限しているから 安心だけど。
維持率200%は切らないようにしておくこと。
- 801 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 20:04:41.90 ID:9SprnpyY
- アイネットFXのデモなんで起動しないんでしょうか?
- 802 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 20:09:22.63 ID:yF6bwNaX
- アイネット とは何だ
- 803 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 21:03:01.79 ID:d/sGRa6q
- 今日は取引やってないのでしょうか?
くりっく365のレートが止まってるんですが(´・ω・`)なんで
- 804 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 21:06:45.66 ID:zz9Bby2F
- クリスマスの日くらい取引やめてセクロスしろよ
- 805 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 23:16:15.49 ID:dYNB92hH
- 相場のオススメ本を紹介してるスレってどっか逝っちゃったの?
- 806 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 23:35:47.47 ID:d/sGRa6q
- 暇
- 807 :Trader@Live!:2012/12/25(火) 23:41:53.28 ID:AFBi3que
- クリスマス休みとか知らんかった
なんやこれ、いつ再開するんや
- 808 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 00:55:18.69 ID:OXq4a2gS
- ドル円で1円動いて1万円プラスになるのってレバ何倍って言うんですか?
- 809 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 01:19:03.73 ID:42qo9nrJ
- >>808
レバ以前の問題、小学校からやり直すべし。
- 810 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 01:22:38.25 ID:+UIq607/
- それはレバ云々じゃなく一万通貨ってやつだ。一枚とも言う
基本は一万通貨からのトレードになる。今なら84万
これがレバなしだと84万必要だが25倍なら3万ちょいでトレード出来る
- 811 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 01:25:44.12 ID:ftWOcDR1
- 日本のFX業者ならだいたいレバ25倍
ドル円ならだいたい3円動けばタネ銭がゼロか倍になる
つまり3万円賭けて1円動けば1万円のプラス
- 812 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 01:28:39.65 ID:6GPwz2KD
- >>809と>>810のクオリティーの違いに泣いた
- 813 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 03:23:03.13 ID:42qo9nrJ
- 自分のクオリティーの低さに自信が持てた!!
そこでクオリティーを上げるため>>808に回答しよう。
しいてレバで言うならば1円が1万円になるのだからレバ1万倍!!
10銭で1000円プラス!これがレバ1000倍
礼には及ばんよ。
- 814 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 04:30:14.46 ID:JZvJciCQ
- >>813
消えろ
- 815 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 04:45:08.17 ID:ftWOcDR1
- >>813 いいってことよ
- 816 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 07:58:17.12 ID:fkMRzl1d
- 月3万くらい増やしたいんだが
種どんなもんあれば安心?
- 817 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 09:08:57.34 ID:toRLs4yi
- 10万勝って下ろすとなると税金でいくらほどマイナスになるんですか?
- 818 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 09:27:37.58 ID:L/0V7tXv
- >>817
年間20万までは非課税
- 819 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 10:12:32.60 ID:JDMpLsVI
- >>816
1000万
- 820 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 10:49:48.37 ID:kZPzpM1Y
- >>816
1億もあれば余裕だと思う
- 821 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 11:46:59.28 ID:L/0V7tXv
- >>816
3万あれば3万なんて余裕で増やせる
- 822 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 12:20:23.02 ID:OXq4a2gS
- >>810
ありがとうございます!
- 823 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 14:04:45.26 ID:3yCcQdcq
- MT4で ユロドル 下5桁表示ではなく FOREXのMT4ように
ユロドル 下4桁表示MT4を探してます。
ユロドル FOREX以外で下4桁表示MT4業者を教えてください。
- 824 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 16:48:26.26 ID:6qsyRaR/
- >>816
まじ回答する
プロのトレーダーのノルマが、1年間で1割をコンスタントに勝つことだと言われる
月3万なら年36万、これが1割なら360万の資金でこの利益が出る
しかしそれはプロの話で、素人がそんなにコンスタントに稼げるはずないし、もしも素人でそんなトレーディング技術があっても資金は5倍〜10倍の1500万とか3000万とか必要だろう
- 825 :816:2012/12/26(水) 19:03:39.70 ID:fkMRzl1d
- ここの人達は優しいんだな…ありがとう
余った金でちょっとやってみるよ。
- 826 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 19:04:34.32 ID:OOtwxQ3t
- いいってことよ
- 827 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 00:49:34.27 ID:G36c/WbQ
- http://fxcfdhikakuzamurai.blog110.fc2.com/
- 828 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 03:16:00.03 ID:jWTYu05a
- >>824
禿同
ちなみの私は今年の利益4%でした
50万が52万1029円
そんなもんよ
- 829 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 03:51:02.36 ID:3uwHDMYj
- ドル円がどうすれば下がるのか教えてください
- 830 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 04:00:34.50 ID:zhSJC066
- 財政の崖から突き落としてやればいい
- 831 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 04:43:43.99 ID:aXQMp2GQ
- あと少しで、崖がはっきりするんじゃない
そしたら、株安になって、ダウ下落
ドル円も下がるんじゃない?円高に
- 832 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 05:10:08.30 ID:9a/bgPGu
- 崖がはっきりしたらいったん84円になって再上昇するだろう。
資金を10分割してハイレバで待ち構えるといいだろう。
- 833 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 07:52:45.31 ID:OT15hbqt
- デモでいくらほど稼げれば本番やっていいんでしょうか?
- 834 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 08:09:31.75 ID:GCcOXLTU
- FXの損失繰越についておしえてください
今年分の損失を来年以降三年間の利益で埋められる仕組みだというのは
調べてわかったんですけど,その今年分の損失の届け出というのは、いつまでに
税務署にやればいいんでしょうか
向こう三年以内?
詳しく書いたサイトがあれば教えてください
- 835 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 08:49:19.81 ID:yfRMj+6k
- >>834
確定申告 検索
- 836 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 08:59:24.86 ID:nMWGpnAF
- >>834
確定申告をやるんだよ、毎年
確定申告ってのは利益のあるときだけやるとはかぎらない、赤字のときもやるほうが株や為替の取引では有利だ
- 837 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 10:23:38.20 ID:j48W2jc7
- >>833
今やらないでいつ参入するんだよ馬鹿でも儲かるわ
- 838 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 18:27:45.72 ID:02cNDhQd
- 口座って、身分証明書がないと開けないの?
身元が知られるとヤバい場合はどうしたらいい?
- 839 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 18:31:22.54 ID:ALRjZe8Q
- どうもできない
- 840 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 20:03:08.05 ID:dy5hADH9
- >>838
どうヤバイのか気になる。言える範囲で教えろよ
- 841 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 20:22:33.99 ID:nMWGpnAF
- その身分証明書が刑務所の「出所証明」だったりしてw
刑務所出てまだ健康保険なんか入ってないときは、それが唯一の身分証目書だからなw
- 842 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 20:43:23.85 ID:NWO8iDmp
- >>841
一人で盛り上がり過ぎではないか
- 843 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 20:51:36.63 ID:nMWGpnAF
- >>842
うん、今日は打ち上げで午後3時から飲みだして、そのあと2軒寄ってきたからなw
またこれから寝酒をかねて一人で飲みなおしw かなりハイに盛り上がってるww
- 844 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 20:52:49.67 ID:NWO8iDmp
- >>843
よいお年を
- 845 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 21:01:28.55 ID:nMWGpnAF
- >>844
さんくー べろべろまっち
んでも交代勤務で今年は元旦出勤になっちまったorz
- 846 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 21:40:09.63 ID:is0iCGTk
- 去年損失で確定申告したんですが、今年の利益が去年の損失と同額程度の場合、確定申告しなくてもいいんでしょうか?
仮に指摘されたとしても、追徴課税は発生しない認識ですが、あってますか?
- 847 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 21:43:58.88 ID:ALRjZe8Q
- >>846
あってません。
去年と今年は、税金の取り方が変わるので、相殺できません。
そもそも、去年の損失は繰り越せないので。
今年の利益分に、そのまま税金がかかってきます。
- 848 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 21:48:09.06 ID:is0iCGTk
- >>847
ああ、すみません、くりっく365なんですけど、損失を繰り越しできませんでしたっけ?
- 849 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 21:49:21.03 ID:nMWGpnAF
- >>846
ちゃうちゃう
今年の分を確定申告するとき(来年3月)、去年の損失確定申告で出した分を差し引っぴいっていいてことよ
だから今年の分を申告しなくちゃなんの意味もね
今年の分の税金が源泉で引かれてるなら、その確定申告をして始めて返ってくる
あと、今後とも毎年申告するつもりでいたがいいよ、申告の習慣つけだがいいから
- 850 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 21:51:01.85 ID:nMWGpnAF
- >>847
去年損失で確定申告出したって聞いた瞬間くりっくだなて思わんか?
- 851 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 21:55:22.21 ID:is0iCGTk
- >>849
回答ありがとうございます。
例えば去年マイナス100万の確定申告をしていた場合、今年の利益が110万で確定申告すると、納税額は0円ですよね?
であるなら、確定申告する必要もないかなと思ったんです。
仮に税務署から指摘されたとしても、税額は0円なので、問題ないかなと。
とは言え法的には確定申告するべきなんですかね?
- 852 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 22:17:16.68 ID:nMWGpnAF
- >>851
いや、そう思うのはあんたの「脳内」の計算だw
その脳内計算を書面の上で計算して出さないと税務署や世間は認めてくれない、
その計算書が毎年の確定申告書
今年の分の確定申告書を書いて税務署や世間に、「今年しゃ儲かったが、んでも税金払わんでいいだろ!」て証明しなきゃw
- 853 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 22:21:15.12 ID:is0iCGTk
- >>852
それは分かるんですけど、仮に指摘されたとしても納税額が0円ということを証明するだけですよね?
だったら指摘されてから書類出すでもいいかなと思ったんです。
- 854 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 22:24:47.16 ID:NWO8iDmp
- >>853
脱税も指摘されてから払うもんです
- 855 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 22:29:20.41 ID:OAMglMcV
- 損失の繰越控除は確定申告する事で有効になるので
確定申告をしない場合認められません
脱税行為と同じ
指摘されてからでは手遅れ
- 856 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 22:31:26.80 ID:nMWGpnAF
- >>853
そうじゃないんだってば
損失繰越を利用できる条件は、「次の年の3月15日までに確定申告をした場合」に限り、前年の損失繰越が認められるんだよ
「自発的に確定申告をする」てのが条件、それをしないと特典は消滅する
それをさぼって向こうからゴラア指摘くるような時までほっといたらアウト
- 857 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 22:39:06.85 ID:is0iCGTk
- >>856
なるほど!
理解しました。
ありがとうございます。
- 858 :Trader@Live!:2012/12/27(木) 23:26:11.25 ID:9a/bgPGu
- もちろん青色申告はもう終わっている。
レバ25倍で買いまくっているが
もちろん維持率200% +8%は守っている。
瞬間的な円高に堪えるためだ。
来年1.20にリカク撤退する。
- 859 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 00:29:21.85 ID:zDY7UNZw
- ごめんください。
レバ500 500万円分注文したんですが
利益が1万円しかありませんでした。
これはなぜでしょうか。
てっきり、kの表記で1000万儲かったーって思ってたら
1万円しか入ってなくてびっくりしてます。
- 860 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 00:38:51.04 ID:qoNTukQs
- >>859
とりあえず、どの通貨を何万枚持っていくらで買って(もしくは売って)いくらで売った(買った)のか言ってもらわないと答えようがない
- 861 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 00:40:28.77 ID:EcRetfsD
- 質問です。
今日決済すると利益分が口座に入金されて出金できるのが1月4日です。
ということは、今日の取引分はもう来年の利益になるってこと?
それとも、カレンダー通りの考え方でOKですか?
- 862 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 00:42:25.78 ID:zDY7UNZw
- >>860
いやごめん。もういいや退場するから。
100万円ポッチの投資じゃリターンできて10万円くらいだね。
話にならんからこのまま退場するわ。
fxで5000万とかに釣られた俺があほだった。
- 863 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 00:55:29.20 ID:hv+8Kbys
- >>862
今日は種が4倍になったよ
- 864 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 00:57:49.95 ID:OeZf7RVH
- >>861
業者による
- 865 :861:2012/12/28(金) 01:03:03.04 ID:EcRetfsD
- >>864
どうもです。
まあ業者に聞くのが一番ですよね。
サラリーマンで今年の利益が20万弱。
確定申告しなくていいギリギリな金額なので質問しました。
決済は来年に持ち越します。
- 866 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 04:22:58.85 ID:tw2QEh6x
- お願いしますm(_ _)m
高値安値にラインを引いたり、トレンドラインを引いたり、MAに追従したり、
私がしているのはそういった類のことだけで、目先の動きに惑わされて損切り貧乏になっています。
本は何冊も読んだのですが、何一つ身についておらず、流れに乗ろうとしているだけなんです。。
自信を持ってホールドするために、相場の先をテクニカルで読めるようになりたいと思っています。
先を読むとしたら、どのテクニカルがいいのでしょうか。
エリオット?サイクル分析?一目?
実はこれらは難しくて「そんなの役に立たない」と決めつけ、勉強を避けてきた分野です。。
が、浅い知識だから役に立たないのであって、深く勉強すれば違うのかな、という気もしています。
一度に全部は無理なので、何か一つを習得するとしたら、何がいいでしょう?
- 867 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 05:13:59.75 ID:/dxLJ9FV
- トレンドを読むことがすべて。テクニカルは 実は何の役に立ちません。
トレンドはザイというスレに出ています。私も初めはバカにしていました。
怪しい中国人とかぷータローとかの寄稿ですから。その表現は大げさです。
しかし、方向性は間違えてない。あとは高レバ少額で素早く動くことです。
低レバだと維持率維持がつらい。まるで定期貯金みたいになります。
- 868 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 05:48:08.23 ID:0zCXKQGA
- ドル円Lのみです。
先月から始めてみたけど
これって何円逆に動くとロスカットでしょうか?
本読むとレバレッジが6倍で、今ドル円が86円。
だから14.3円下がったらロスカットということでしょうか?
レバレッジコーススタンダードコース
ロスカット率30%
預託保証金1,090,960円
資産合計 1,116,460円
実質保証金1,090,960円
必要保証金556,465円
建玉余力 534,495円
総評価損益25,500円
預託保証金率196%
レバレッジ6倍
不足預託保証金-
総建玉限度金額上限なし
建玉金額
(未約定新規を含まず)5,569,050円
- 869 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 05:59:48.80 ID:OeZf7RVH
- >>868
で、何枚ポジってんの?
- 870 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 06:05:37.06 ID:0zCXKQGA
- >>869
あ、すみません、6.5枚(でいいのかな?)です。
- 871 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 07:07:42.96 ID:CayRy+nH
- >>870
(でいいのかな?)←これで正確な計算しろと?
- 872 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 07:11:38.96 ID:0zCXKQGA
- >>871
枚の単位が本によりサイトによりバラバラでこのスレでの枚が何を指すかいまいちで。
不勉強で申し訳ない。
- 873 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 07:14:53.45 ID:CayRy+nH
- 枚数でなくて65000通貨とかでいいじゃん
- 874 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 07:55:59.14 ID:OeZf7RVH
- >>870
たぶん、15.75円下がったらだね。
ドル円が70.25円です。
計算間違ってたらごめん。
- 875 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 08:12:02.30 ID:qCGpvqfb
- >>868
ドル円、クロス円で65000通貨のポジだと
1円動けば 65000円増減するという事
建玉余力が増減してマイナスになり保証金が、この場合30%になったらロスカット
あなたの場合 ざっくり計算して6円近くさがったらロスカットだな
ストレートペアの場合ドル円のレートによりかわる
- 876 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 08:26:25.07 ID:qCGpvqfb
- ごめんまちがえた
実質保障金が30%でロスカットだから
7636720÷65000=117
減11円74となる
- 877 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 08:37:07.65 ID:tw2QEh6x
- 886です。
>>867
ありがとうございます。
ならばザイに書いている彼らが何を使って判断しているのか、検証してみます。
保証金少額で高レバはいいですね。ゼロカットか爆益かの2択。
勝率1割でも勝てるやり方を考えたいと思っています。
現時点での価格の目指す先を知りたいんですよね。。
目標値を算出するタイプのテクニカルというのは存在しますし…
今の私に分かるのは、特定の足型の時だけなんです。
そういう時には高確率で当たりますから、テクニカルはそれなりに信頼できることもあると思っています。
ごめんなさい。実は初心者じゃないですw
でも大儲けしたことはなく、トータルマイナスだから初心者以下と思って、
ここで質問させていただきました。。
少し研究してみます。
- 878 :867:2012/12/28(金) 09:41:18.42 ID:/dxLJ9FV
- 参考までに ぜったい外すので有名なのが佐々木融
という人のコラムです。何しろつい先日まで円安は来ない
と騒いでいた人ですから。比較すると面白いです。
テクニカルを駆使して違う予測を出せるといういい例です。
- 879 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 09:56:44.51 ID:tw2QEh6x
- >>878
ありがとうございます!
チェックしてみます。
- 880 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 10:13:12.84 ID:apBwfSkJ
- 究極的にいえば通貨はすべてレンジ
トレンドとはその人それぞれの時間足で見いだすもの
利益はトレンドフォローでしか生まれない
順ばりのトレンドはだれが見てもわかるが
逆ばりのトレンドは、わからない人には全くわからないし
人それぞれちがう
- 881 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 12:13:17.29 ID:rDknLGuV
- ローソク足のいわゆる差込み線等はよく手本として描かれている物で
値が飛んでいるように見えるのですがあれはどういう事なんでしょうか?
- 882 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 12:53:27.74 ID:Bcox9W+w
- マイナー通貨のチャートを見たいんですがわかりません? どこで見れますか?
- 883 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 13:02:28.65 ID:hv+8Kbys
- >>882
http://www.dailyfx.com/charts/netdaniachart/?symbol=USD/JPY
- 884 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 13:34:28.89 ID:tw2QEh6x
- >>881
株なんかは為替と違って24時間やってるわけじゃないからねー
日足なら前日とは違う位置から始まるよ
- 885 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 13:47:28.71 ID:hLw4IuGu
- >>873
1枚は1万通貨が普通
- 886 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 13:49:53.31 ID:tw2QEh6x
- >>880
これは私宛かな。
ありがとうございます。
トレンドに乗ることはできるんです。。
損切りが早すぎることと利確が遅すぎることが問題で。。
目標値が見えていないからなんですよね。。
- 887 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 14:01:48.54 ID:hLw4IuGu
- >>861
くりっく365などの確定利益の受け渡し日が3日後の業者の場合は今日から来年の利益
利益が即受渡しされるFX業者の場合は31日までが今年の利益
- 888 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 17:23:13.31 ID:hukjCTI6
- 今年FXで大赤字だして、株専門に戻る予定なんだけど
来年から3年間、株で利益が出たらFXの損失が埋まるまで
税金払わなくていいの?
- 889 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 17:41:39.60 ID:UXnVNSzJ
- 1.3100ドル割り込むとストップロス売り
とあります
1.3100になると下へ加速するという意味ですが
ストップロスとは買いポジションの人が損切りを入れる為の逆指値なので
逆に下がり止まり戻すのではないのでしょうか?
- 890 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 17:46:12.33 ID:i6Zk+bPC
- >>888
現物株との相殺はできないはず。
先物だと一緒にできたんじゃないかな。
現物株、投信等は現物グループ
先物、FXは先物グループ
- 891 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 17:55:23.64 ID:OeZf7RVH
- >>889
買いポジを手放すんだから、売るわけでしょ。
売られれば、下がるよね。
- 892 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 17:56:14.85 ID:UXnVNSzJ
- >>889
訂正
損切りの人は売りを入れるので下に加速するわけですよね
とあれば大口が儲かるストップ刈りという仕組みは
大量の売りをその前に仕掛けておき
その損切り注文を発動させて、もっと自然に下がっていった所で
買い戻すという考えでいいのでしょうか?
ようは損切り注文のトリガーを引くだけのことなのですか?
- 893 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 19:36:46.12 ID:0zCXKQGA
- >>873-876
ありがとうございました。m(__)m精進いたします。
- 894 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 20:44:14.40 ID:rDknLGuV
- >>884
つまりFX用に修正しないまま載せてる人が多いって事ですね、ありがとうございます
- 895 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 22:29:46.24 ID:/dxLJ9FV
- トレンドについて もう一つ 判断指標がある
ポジの累積記録だ ドットコム その他で観察できる
ただし ただちにポジの通りに 動かないことも多いので
飛びつかないように。
- 896 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 22:32:37.01 ID:/dxLJ9FV
- ここ1ッか月は円安トレンドだから
買目線で稽古するように。
- 897 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 22:35:37.01 ID:nwYuGPCH
- >>895
誰〜れもあなたの演説聞いてないようだけど……
この寒空、聴衆がいない演説ご苦労さま
- 898 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 23:47:32.17 ID:8stxKsxb
- 今年夏に、FX口座を開設して利回りのいい南アフリカランドドルを買うチャンスを伺っていました
10月の祭日だったかな、8円台に暴落した時、市況2の南ア専用スレで、
「歴史的大チャンス」「今世紀最後の大安売り」と言う人がいたので、
意を決して、1000枚買いました
差益:+1021万円
スワップ:79万円
初購入から、3か月でこんなに儲かるものなのか・・・
- 899 :Trader@Live!:2012/12/28(金) 23:55:21.81 ID:8stxKsxb
- ↑誤爆
- 900 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 00:24:48.91 ID:wWKt+1uo
- ピラミッディング時の利食いは全部いっぺんにやるんですか?
それとも段階的に建て玉を減らしていくんですか?
もし後者だとしたら、上の玉と下の玉のどちらから優先的に減らしていった方がいいですか?
- 901 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 02:57:27.58 ID:wstnefrp
- 1000枚は1000万だろ
8月にユーロ買っていたら
もっとすごいことになっていたんじゃないか
- 902 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 06:37:41.48 ID:/AlAyax8
- その逆で天井近辺でのS入れるタイミングは、
どんな感じなんでしょうか。
初めてなので、教えていただけませんか?
- 903 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 08:27:19.94 ID:VFA6tRWQ
- >>900
自分の好きにしなされ
- 904 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 08:27:52.63 ID:VFA6tRWQ
- >>902
自分で天井だと思ったところで、S
- 905 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 09:12:10.94 ID:Hkw91B32
- 過熱さし過ぎが報道される現在の状況では、S建てすべきなのでしょうか?
- 906 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 09:19:27.76 ID:VFA6tRWQ
- >>905
もうはまだなり まだはもうなり
- 907 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 09:21:30.64 ID:rN+Z+7Pz
- >>905
相場を張るにはすべて”自己の読み””自己の判断”
他人の意見なんざあ嘘八百
- 908 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 09:48:18.78 ID:Hkw91B32
- >>906-907
いずれにせよ、財政の崖ですよね?
- 909 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 09:50:41.46 ID:NyU2Yq3b
- 逆張りは死ぬよ
- 910 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 09:58:53.69 ID:wstnefrp
- ユーロ円買ったらスワップ金利がマイナスになった。
なぜでしょう?
- 911 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 10:53:22.23 ID:yxCrk0ho
- まだ数ヶ月の初心者だけど、
最近、
胡散臭いFX商材の迷惑メールが
自分の名前入りで
わんさか届くんだけどなんで?
FX会社が個人情報売ってんの?
わけわからんわ。
- 912 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 11:14:11.50 ID:rN+Z+7Pz
- >>908
あんたがそう思うならそうだろ
>>910
そん時の市場金利がたまたまいつもより逆転しただけだろ
- 913 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 11:29:17.76 ID:U9392SaG
- 外為オンラインが開けないのですが,だれか助けて。
- 914 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 11:42:45.76 ID:MX1RLZO4
- メンテ中になってるよ。
- 915 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 11:48:22.96 ID:ykkwZV/R
- 今ひらけるよ
さっきは障害かな
- 916 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 12:22:52.84 ID:uf/rjauH
- 通貨の金利差がスワポになるなんてただのタテマエ
実態は業者コストの調整弁
サブプラやリーマンのときは売り買い両方マイナスの時期が
業者によっては数ヶ月続いた
- 917 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 12:28:40.79 ID:rN+Z+7Pz
- >>916
タテマエとか調整弁とかじゃなくて、通常の商行為の結果だよ
すなわち市中金利差から業者経費を差し引いたものが客の受け取り金利
金利差が小さければ業者経費を差し引けば両方ともマイナスになることもあり、そんなことはFXにかぎらず金利市場の常識
- 918 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 16:19:29.56 ID:VcR2QtLk
- にっぽんよー
たられば言うなー
だからおっ
- 919 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 19:14:35.53 ID:wstnefrp
- ユーロの政策金利が1%弱あるときに、
買ってスワップ金利マイナスはやはりおかしい
業者が1%以上の手数料を取っていたということ。
- 920 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 19:15:45.52 ID:Hkw91B32
- >>909
現在のドル円の逆張りは、L(売り)で合ってます?
- 921 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 19:17:42.22 ID:vu3AubrM
- 短期金利を理解できてないど素人さんきてんね
- 922 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 19:19:00.02 ID:VFA6tRWQ
- >>920
今の逆張りはS
Lは買い
Sが売り
- 923 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 19:31:02.76 ID:Hkw91B32
- >>922
ありがとうございます。
えっ、売りで持ってます…orz
- 924 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 19:38:53.65 ID:wstnefrp
- ユーロのインフレが1%超ならともかく
手数料は0ということになっていえるんだよ。
どっちが素人さんだ 921
- 925 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 20:03:12.75 ID:NyU2Yq3b
- >>923
トレンドが発生してる時は流れに逆らわない方がいいよ
- 926 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 21:53:32.32 ID:Hkw91B32
- >>925
ありがとうございました。
- 927 :926:2012/12/29(土) 21:58:10.59 ID:Hkw91B32
- 済みません、ちなみに、
84.00売り持ちの場合、
仮に84.10で損切り決済を入れておいた場合、
業者の取引開始時(自分のは、7時開始時)に、既に84.50まで上がっていた場合、どの様に、なるのでしょうか?
- 928 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 22:03:44.23 ID:Wbrgj39J
- 84.50まで滑って決済
- 929 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 22:15:16.49 ID:Hkw91B32
- >>928
でも、ちゃんと決済してくれるんですね
滑って放置だったらどうしようかと思いました
ありがとうございました<m(__)m>
- 930 :Trader@Live!:2012/12/29(土) 22:53:28.17 ID:C4/KPFFE
- >>916
サブプラやリーマンショックのような信用収縮時は短期金利市場の混乱で売り買いともにマイナススワップになることもある
- 931 :927:2012/12/30(日) 00:12:44.38 ID:fL70RiPJ
- >>927ですが、スリッページの設定は、「0」でも「成行」でも、ちゃんと決済してくれるんでしょうか?
- 932 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 05:23:47.05 ID:iBQhfG5V
- >>931
細かい質問多すぎ
そんなに心配なら業者に電話しろ
- 933 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 05:25:32.43 ID:R2Ytvi6z
- トレンドは毎週変わるから注意。
今は円安でいいが、来週は円高になりかねない。
- 934 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 06:30:35.11 ID:v8Q858Et
- 今の時期は動き少ないからあんま面白くない
- 935 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 07:07:10.24 ID:R2Ytvi6z
- たぶん業者が休みだからここで質問しているんだろう
しかし
なぜスリップを0でなく成行にしたのか?
意外と初心者ではないような感じがする。
- 936 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 08:10:01.53 ID:og5PwHfD
- この1ヶ月で利益でてないやつはFXやめたほうがいいと思うの
- 937 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 10:27:25.61 ID:fL70RiPJ
- >>932-935
レスありがとうございます。
業者が休みなので、こちらで質問させて頂きました。
例えば、現在、84.00で
84.20で決済注文を出すとします。
この時の決済注文のスリッページ設定で、「0」と「成行」の違いですが、
84.00からスリッページが発生して、84.50の場合、
スリッページ設定で、「0」とした場合、スリップしていて、スリッページ「0」での決済はできないので、決済はされないのでは?と考えました。
- 938 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 14:49:17.40 ID:mjCR/lqr
- >>931
逆指値注文というのは、指定値を超えたら発動する成行き注文だから、
スリッページ設定は適用されないのが一般的じゃないのかな。
正確なところは使ってる業者に確認するしかないけどね。
- 939 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 15:14:47.29 ID:fL70RiPJ
- >>938
業者は、外為どっとコムです。
よく分からないので、念のため、成行に訂正しておきます。
ありがとうございました。
- 940 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 17:08:09.94 ID:iBQhfG5V
- 外コムの指値に、成行とかスリッページ設定なんてあったっけ?
マーケット注文にあるのは知ってるけど。
- 941 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 18:51:17.96 ID:fL70RiPJ
- >>940
ありがとうございます。
ストップ決済注文ですよ?
- 942 :941:2012/12/30(日) 19:00:43.62 ID:fL70RiPJ
- 済みません!
Web版だと、全ての項目が表示されてしまうんですね…
アプリ版でストップ決済注文をしたら、スリッページの設定項目は、表示されていませんでした…
お騒がせして申し訳ありませんでした…orz
ご指摘の通り、マーケット注文の時だけ、スリッページの設定項目が有効になるんですね。
すっきりしました!
本体にありがとうございました!
- 943 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 19:15:49.98 ID:NqsjTiiq
- 年末だけど来月4日にはすぐに雇用統計ということで
為替は休ませてくれん・・・
と、いうことで前回の雇用統計のおさらい
http://fx-dailycomment.com/category/%E9%9B%87%E7%94%A8%E7%B5%B1%E8%A8%88/
新年早々やられたくないってのが本音だけどw
新年を占う意味でも参戦するのもあり??w
- 944 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 19:36:06.94 ID:GmLdT8W3
- 来月4日に雇用統計でるんですね?
FXを始めて雇用統計の重要さが分かったんですが、この雇用統計は、いつの分ですか?
例えば、来月4日のは、2012年12月分で合ってます?
だとしたら、クリスマス商戦で良い結果だと良いですね?
- 945 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 19:42:38.47 ID:R2Ytvi6z
- ザイのプータロや変な中国人が思い切った予想を建てられるのは
たとえ外しても失うものが何も無いからだろう。
佐々木融は三流上智大卒でモルガンに初採用された
という暗い負い目があり、家のローンも残っているからだろう。
ザイの連中が円安がおかしいと言い始めたら要注意。ということだ。
- 946 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 19:45:01.12 ID:VaRkoRM6
- >>916
こういうやつって最終学歴が小卒なの?
ここまでバカだと付ける薬がないよ
- 947 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 19:49:01.97 ID:MInDQuL0
- >>944
クリスマス商戦と失業率がどんな関係あるんですか? 教えて下さい
- 948 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 19:53:13.10 ID:RMW/lIJM
- >>947
クリスマス商戦で忙しくなるから一時的に雇用するだろそういうこと
- 949 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 19:54:38.28 ID:MInDQuL0
- >>948
雇用統計には一時的雇用は反映しませんけど・・・・・
- 950 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 19:56:08.21 ID:GmLdT8W3
- 分からないくせに変な事言って申し訳ないです
来月の4日の統計は、12月分で合ってますでしょうか?
- 951 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 20:01:57.96 ID:MInDQuL0
- >>950
そうですよ、12月分の失業者数、失業手当新規申請数、同継続者数、非農業部門雇用者数などなど、いくつかの月別統計の12月分ですよ
- 952 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 20:32:16.84 ID:NqsjTiiq
- >>950
雇用統計とは基本前月のデータが発表されます。
例として1月発表→12月分のデータ
ここの1/4(金)を見てもらうと分かると思うけど
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html
22:30のところは12月非農業部門雇用者数ってなってるでしょ??
毎回前月分のデータを翌月に発表してます。
ちなみに上の方で一時雇用はカウントされないとありますがパートタイムもカウントされているはずです。
なので結果は分かりませんが例年の傾向からだとクリスマス商戦の分の臨時雇用のぶん増えてる可能性はあります。
しかし、報道などによると今年のクリスマス商戦はスタートこそ好調だったみたいですが全体的にみると低調だったみたいですのでそこが読みにくいポイントかと思います・・・
- 953 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 20:40:31.80 ID:MInDQuL0
- >>952
>>パートタイムもカウントされているはずです。
パートはカウントされます
というか、日本のパートと意味が違いますから
しかし一時雇用はカウントされません
- 954 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 20:48:48.60 ID:U1kWklIB
- 過去3年ぐらいでいいので月別の雇用統計予測と結果が載ってるサイトありませんか?結果も大事たけど予測が結構自分なりに目安になるもので....
- 955 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 20:58:40.59 ID:NqsjTiiq
- 結果はともかく予想もってのは無いと思う・・・
てか事前予想ってのは各社がまあ勝手に出してるものだし
市場コンセンサスってのはその勝手に出した予想の平均値だしね・・・
- 956 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 21:03:35.26 ID:2Diif+zo
- 親が税理士なんで私の分の確定申告をしてくれてるんですが
その親にばれないように今年のFXの損失分を確定申告の中に
盛り込むことはできますか?
別の税務署に自分で追加提出するみたいな
- 957 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 21:09:48.63 ID:iBQhfG5V
- >>956
別の税務署っていうのは無理。
後日、修正申告すれば?
でも、分離課税になるから、書類を全部作り直さないといけないかもよ。
でも、次の申告時にどうするのさ? そこでばれるだろ。
- 958 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 21:12:42.88 ID:U1kWklIB
- >>955
やはりないですか...前年の数値がその時の予測通りまたは数字の剥離具合が知りたかったのです。
1月は予測通りにいきにくいor予測通りといゆようにです。
ありがとうございます
- 959 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 21:12:55.64 ID:keTMdVVj
- 自分の事は自分でスル!っつって帳簿取り返して自分で申告すればいいだろw
- 960 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 21:16:03.94 ID:MInDQuL0
- >>956
親離れして自分で確申すればいいんじゃないですか
ぼちぼち、お父〜さん、てのをやめて自分のことを自分でやるという、親離れのいいチャンスになるかと
- 961 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 21:52:43.80 ID:2Diif+zo
- 確定申告の書き方がさっぱりわからないのと
親の方の都合でやってくれてる事情もあるみたいで
自分では無理なんです
儲かっていれば堂々と書類渡すんですけどね
ただやっとコツがわかってきて来年はもしかすると
利益が出るかもなんで
損失を繰り越しておくべきかなあなんて思いまして
- 962 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 22:16:26.96 ID:iBQhfG5V
- お好きにどうぞ。
- 963 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 22:18:51.81 ID:MInDQuL0
- >>961
さっぱり分からないとか言ってちゃだめだ
親掛かりなんて子供は相場やっちゃいけないんだよ
相場世界はすべて自己責任、相場に関することはぜんぶが自分でできる人しか参加しちゃいけないんだよ
- 964 :Trader@Live!:2012/12/30(日) 22:43:13.14 ID:2Diif+zo
- (=^▽^=)ノはーーい
- 965 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 00:53:42.85 ID:HkeHBi19
- 日本が休みの場合、リアルタイムのチャートってどこで見れますか?
- 966 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 00:55:28.51 ID:CvVxA6k5
- 【入門】FX初心者質問スレPart65【Noob】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1356882901/
- 967 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 01:16:14.72 ID:QVTPkXFz
- >>966
乙です
- 968 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 01:55:09.93 ID:L59mOGlU
- 専業トレーダーの皆さんに質問です。
1日どれ位パソコンの前に張り付いているんでしょうか?
私はデイトレ・スキャル派なんですが、私の作った手法だと1日平均10回チャンスがあって、一瞬の勝負でもあるので見逃す事も多く、実際は4・5回位しかエントリーポイントを抑えられないんです。
だからなるべく1日中パソコンの前に張り付いている感じなんですが、11:00〜2:00位まで15時間程チャート見てるのはおかしいでしょうか?
実際は休憩したりご飯食べたり等あるので、12時間位チャート見てる感じですが、こんなに見てるのは異常でしょうか?
あと11:00からの訳は、朝が苦手で早く起きられないんです…。
- 969 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2012/12/31(月) 01:59:12.53 ID:EZvgtwBy
- 初心者の質問スレって読めないにょ?^^
- 970 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 04:17:32.51 ID:20GNUfcI
- >>968
最近は午前中ドカーンと動いて昼間はジリジリ、欧州参入で動き、NY昼頃からまた動く感じ。
8-12、15-19、22-2時くらいで良いんじゃね?
結構適当に言ってます
- 971 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 04:27:59.61 ID:tkVbrvEp
- FXの素人ですが教えてください
月曜早朝のこの時間って、マーケットは開いているんですか?
オセアニアが時くらいから始まるのかと思ってました
- 972 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 05:51:07.21 ID:HQfLBjTH
- 968のようにここはデイトレが無料相談してくれると
勘違いしている人がいるが
実際のデイトレはそんなヒマはないだろう。
1日10回もチャンスはない。
ひと月1回くらいですよ。
ちなみに、シドニー市場は日本時間7時にオープンです。
- 973 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 08:24:56.46 ID:xhYhlGxX
- >>951-952
丁寧な説明ありがとうございます。
財政の崖といい4日の雇用統計といい、要チェックですね!
ありがとうございました。
- 974 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 17:14:58.54 ID:RkStibXM
- 親と同居している大学生なんですが、親に知られる事なく、確定申告をする方法なんてありますでしょうか?
宜しくお願いします。
- 975 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 17:17:22.17 ID:pi4iQGXe
- >>974
親に自分でやると言いましょう
- 976 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 17:18:40.01 ID:Ke8zl65O
- >>974
黙ってやっても、後から親に迷惑かけることになる。
- 977 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 17:46:12.89 ID:RkStibXM
- >>975-976
レスありがとうございます。
自分の預金でやって損が出たので、知られたくないんです。
何か良い方法はありませんでしょうか?
宜しくお願いします。
- 978 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 18:01:15.60 ID:Rh2phavP
- 知られたくないを最優先するなら、FXを今年でやめます。
損益を繰り越す必要がなくなるのと、利益が出ていないので申告不要です。
- 979 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 18:16:30.14 ID:s2D3NKxy
- >>977
確定申告って、損失なら損繰りの確申てことか?
んならばその確申しても親にも誰にもわからんだろもん
親にばれる時は、親の扶養になれないくらい儲けたときに確申して税金払った場合
でもそんときゃ確申しないですっとぼけときゃいいだけだがw
- 980 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 18:50:32.93 ID:RkStibXM
- >>978-979
ありがとうございます。
> 損繰りの確申てことか?
その通りです。
過去レスや、HPをチェックすると、
収入のある方は、20万円までは、申告不要の様ですが、去年からバイトをしていない学生の自分は、収入が無いので、当てはまりませんし、
提出書類も聞いた事が無いものばかりなので…
- 981 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 18:54:02.83 ID:s2D3NKxy
- >>980
そうじゃなくて、損繰確申をするんだろ、「確申」じゃなくて「損繰確申」を来年のために
損繰確申の意味わかってる?
分かってないならなんで損繰確申なんてやるのよ?
- 982 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 19:06:33.55 ID:Ke8zl65O
- 初心者スレだから、あんまり略語を使わない方がいいんじゃない?
俺も、初めて聞いたわ。「損繰確申」なんて。
- 983 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 19:33:59.21 ID:s2D3NKxy
- >>982
確定申告を確申ていうのは普通の会話だが……
んで、損繰りのためやるんだろ?
ふつの日本語だが……
- 984 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 19:36:03.06 ID:aKctojck
- >>983
略してる時点で普通の日本語ではない
とゆうか優しさが足りない
- 985 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 19:39:25.05 ID:pi4iQGXe
- 確定申告の相談なら公民館とかでやりますから、それでいいでしょうに。
- 986 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 19:41:22.22 ID:s2D3NKxy
- >>984
優しさは人によって感じ方が違う
猫なで声のおためごかし優しさ、おかあさ〜んの優しさが優しさと思うお前もいれば、巨人の星の星一徹のちゃぶ台返しやあしたのジョーの丹下段平のパンチこそ優しさだと信じている俺みたいなのもいる
- 987 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 19:56:16.44 ID:KRx3BQbG
- 日本語がおかしい
- 988 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 19:58:00.64 ID:aKctojck
- >>986
んー
もう少し面白い返ししようぜ
- 989 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 19:59:26.71 ID:s2D3NKxy
- >>988
それは坊やのキミがやんなくちゃw
できるかい?w
- 990 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:01:17.32 ID:uUzQsFVs
- >>980
しかしなぜ隠そうとするかな?
親というのは何もいわなくても分かってるもんですよ
生まれた時からあなたを見てるんだから
隠れてこそこそしないで洗いざらい話したほうがいい
だいたい胸はって自分の金というのなら親がなんといおうがかまわん
親からもらった金ならそれこそ話すべき
- 991 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:07:10.95 ID:aKctojck
- >>989
うおー
俺にはそんなレベルないぜぇ
- 992 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:11:25.59 ID:s2D3NKxy
- >>991
なんだ、そうかいw
おまいが「優しくない」て振ったから、俺は「星一徹の優しさ」て振り返した
次はおまいがそれをぐさっと切り捨てる強烈な「日本語」を返してくると期待してたのにww
- 993 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:15:52.30 ID:Ke8zl65O
- 頭悪そう…
- 994 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:19:47.44 ID:s2D3NKxy
- ところで元質問者は損繰りの確申わかったんだろうか・・・・・・
親がどうこうってのは関係ないんだが・・・・・
- 995 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:20:03.85 ID:pi4iQGXe
- 星一徹の優しさとは
- 996 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:21:13.92 ID:s2D3NKxy
- >>995
ちゃぶ台返しw
- 997 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:25:24.72 ID:aKctojck
- >>992
あえて言うなら俺は星明子のように電柱の影から見守る優しさだな
- 998 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:28:55.13 ID:s2D3NKxy
- >>997
汽車の窓から 手を握り送つて呉れた 人よりも
ホームの陰で 泣いていた可愛いあの娘(こ)が 忘られぬトコ ズンドコズンドコ (ズンドコ節)
てな世界だなw
- 999 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:29:17.32 ID:TRyrgWTI
- 999
- 1000 :Trader@Live!:2012/12/31(月) 20:29:51.12 ID:Rh2phavP
- 損繰り3年、益8年
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★