■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
儲かる手法を教えあうスレッド その2
- 1 :Trader@Live!:2013/06/21(金) 14:32:14.51 ID:CAQDrx5U
- 前スレ
儲かる手法を教えあうスレッド
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1352986194/
ALL fx cfd外為比較ランキング
http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/
『比較侍』のFX(海外含む)−CFD−全業社比較斬り!
http://fxcfdhikakuzamurai.blog110.fc2.com/
FX業者全184社の比較サイト
http://hikuku.fxitec.info/
●携帯ツール
├携帯用レート配信. http://zeni3.com/
├携帯用レート市況. http://225225.jp/
├外為アプリ
●携帯ツール
├携帯用レート配信. http://zeni3.com/
├携帯用レート市況. http://225225.jp/
├外為アプリ
■注意事項
├荒らし・煽り・気に食わない書込みは完全無視が2chの常識。売買は自己責任です。
├どんなにくだらない質問でもOK!
- 2 :Trader@Live!:2013/06/21(金) 14:59:38.72 ID:6GfSvwmu
- 乙一
- 3 :一代目 ◆z05RaNVIHM :2013/06/21(金) 16:15:17.58 ID:AXEYKxPV
- 前スレで、トンデモ手法を考えた者だけど。
多分、世界で誰一人考えたことがない、トンデモ理論だけど。
フィボナッチって、みんな知ってるようにフィボナッチ数列で黄金比率との関連性を見出してるわけさ。
黄金比を加えてフィボナッチがあるなら、もっと何かの例えがないのかと考えたのがこれ。
仮説
「ペア通貨を一つの女性の人格として捉えると、為替の変動の傾向・個別性を見出すことが出来る」
1.FXを人間のシンクロニシティ(共時性)と捉える。
2.それには、人間の感情のように波がある。
3.為替の変動は、双極性であり、ヒステリー様のときがある(俺の職業柄、ヒステリー=子宮説を連想)
4.じゃあ、ペア通貨を一つの女性の感情の変化として捉えれないか?
5.USD/YEN子、USD/EUR子とか。
6.ペア通貨の変動を女性の感情の変化と捉えるならば、生理の周期に関連を見出せないか?
7.排卵周期期(月経の14±2日前)とそれぞれのペア通貨の関連性を見出す
8.ペア通貨と排卵周期の因果関係により、PMSを起こしやすい通貨等を見出し、ペア通貨の個別性を個性として捉える
これに、まぁ、これに出産とも関連性のある月の満ち欠けも加える。
まぁ、論文なみに、きっちりした検証が必要だが。
誰か、俺と一緒に研究しないか?w
- 4 :Trader@Live!:2013/06/21(金) 17:39:16.54 ID:RMCLpgXV
- 242 :Trader@Live!:2013/06/20(木) 20:27:01.59 ID:QEbaDBXK
FX・バイナリーのトレードノウハウ
MT4 自作EA(自動売買ソフト)を売ったりして儲ける方法
http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/blog-entry-2168.html
MT4とかで作った自作EAとか売れるんだな。
やったことある人いる?
トレードノウハウとかも金になるなら、億単位で
儲けた奴とか売れば、実績あるから儲かりそうだが。
MT4のスレに載っていたけど、そういうノウハウレベルでも
良ければ業者が話を聞いて、プログラムにしてくれて、売れるみたい。
自信あるなら話だけでもしてみたら?
うまくいけば大金もらえて、FX会社が使ってくれるかも。
- 5 :Trader@Live!:2013/06/21(金) 18:48:09.28 ID:f4W1/ahp
- >>3
バイオリズムというやつか
- 6 :一代目 ◆z05RaNVIHM :2013/06/22(土) 01:35:13.66 ID:nQVl0ooW
- >>5
バイオリズムというのは、あまり医学的なエビデンスはないのだが、それに該当するのは、ホルモンバランスによって感情の起伏はあります。
ペア通貨は、ご存じのとおり、漠然とだが、みんなそれぞれのペア通貨の特性は判っているはず。
------------------
Ex.
ペア通貨を女性と見立てるならば。
GBP/JPY子は、気が強そうだな・・・等。
------------------
各ペア通貨の特性をデーター化し、一つの感情の起伏として捉える。
そこに月経の周期や、着床、未着床、月の満ち欠け等の因果関係を見いだせれば、アノマリーなFXを凌駕する、世にも不思議な、オカルテックなw、FX手法が出来るのではないかという感じです。
聖杯というのは、存在しないけど、あることを目指すところにロマンがあるわけで。
数学的手法での研究での聖杯というのは、散々研究しても出てこない。
着眼点を全く変えた、アルケミスト的な手法に、聖杯はあるのかもしれない・・・(んなわけないけどね)
- 7 :Trader@Live!:2013/06/22(土) 21:54:39.66 ID:MRLrEo9t
- 資金が潤沢にあって、レバかけない
ナンピンが一番だろう。
いつかはスワップで儲かるのだから。
- 8 :Trader@Live!:2013/06/23(日) 03:08:37.99 ID:i+a9Hvc0
- 1分足とか聖杯とかいつの時代かと思わせるような書き込みをしてるのはFX業者か
トレードはMT4登場以前、以後に分けられる
MT4のバックテスト機能によって従来のトレーダーのほとんどは時代遅れの化石になった
ナンピン、買って上がるまで永久放置の塩漬けトレードをすべて否定するものではないが
デイトレやスキャルはもはやお笑いと同じ
トレードにMT4を使うか、それともトレーダーを止めてアナリストやブロガーになるかだ
- 9 :Trader@Live!:2013/06/23(日) 11:38:46.71 ID:ntaYpOAw
- 時期をずらしたドンチャンバンドを5・6個並べる
パラメータは1からはじまって5とか10置きとか
あんまり重要ではないのでそこは適当でいい
するとチャートが一反木綿に見えるようになる
一反木綿が翻ったら順張りエントリー
これぞ俺が考案した一反木綿投資法
- 10 :Trader@Live!:2013/06/23(日) 14:42:28.63 ID:BR09czBF
- >>9
もう少し具体的に説明してほしいな
例えばチャートのJPGとか貼ってくれまいか
- 11 :Trader@Live!:2013/06/24(月) 01:07:10.12 ID:skmk0ubZ
- 極めちゃったでそwwwxwww」」
- 12 :Trader@Live!:2013/06/24(月) 06:36:23.86 ID:Ql54iBhP
- ハイローのboで10分65%程度の聖杯があるんだけど、適正販売価格はいくらくらいなのかな?
- 13 :Trader@Live!:2013/06/24(月) 06:37:40.34 ID:Ql54iBhP
- 統計は一年、通貨は4ペアはとったんだけどおしえてください
- 14 :Trader@Live!:2013/06/24(月) 08:41:27.69 ID:2QXJI1B6
- >>9
GMMAじゃなくて?
- 15 :Trader@Live!:2013/06/24(月) 10:02:40.56 ID:PsLzNPRK
- 俺もグッピーと思ったよ
- 16 :Trader@Live!:2013/06/25(火) 22:07:24.22 ID:mx411UwU
- 5万ぐらいかな
- 17 :Trader@Live!:2013/06/25(火) 22:07:49.36 ID:avu8yswq
- おっしゃ、ワイが教えたる
1.forexiteで過去のデータを取得する
2.得意な言語で利益の出る手法、パラメータを探すプログラムを書く
(ワイはcygwinでc言語走らせたで)
3.2の結果をMT4に落とし込む
これだけや
ちなみにMT4のバックテストでは別のペアの過去のデータ取得できんかったで
- 18 :Trader@Live!:2013/06/26(水) 16:36:13.12 ID:yJaoPIAn
- >>3
面白い。
が、月のものが来て情緒不安になったとして、
だから上がるのか下がるのかと言えば、結局解らないと思う。
それに、今の時代大口はみんなプログラム的に売り買いしてると思うよ。
だからその命題は前時代的な気がする。
それよか、「トレーダーはキリ番を意識している」という命題はいかが?
キリ番前後にそれぞれ順張りと順張りを置いてやれば、
ぎりぎりラインを超えない場合と、超えてぐんと伸びる場合を狩れるンと違うかなと
思うんだけど、どうよ?
- 19 :Trader@Live!:2013/06/26(水) 19:36:50.55 ID:JDjXorze
- エクセルでもメモ帳でもいいから立ち上げて、ローソクの陽線が出たら□、陰線が出たら■を入力し
練行足(っぽいもの)をつくる できたらあとは練行足と同様に分析する
ダブルトップとか何箱逆行でドテンとか抵抗とか
一箱の値幅はつかっている足のATRを代入するとよい
・この指標の利点
パソコンなしでもわりと楽に分析可能 手作業だと頭にもはいりやすい…ってのはまあ人それぞれか
見た目こそ練行足だけど通常の練行足とちがって紛れもない時系列だから
普通のテクニカルと併用した分析も可能
・欠点
一箱の値幅が実際のチャート上のものとちがうのでスキャルにはむかない トレンドフォロー向き
あと注意点としてATRの値と最大値幅が違いすぎるペア、たとえばユーロドルみたいに指標で
数分のうちにATRの5倍とかぶっとぶペアの場合は4時間以上ぐらいの長い時間足で見ること
・おまけ
トレンドフォローに成功してどこで決済しようかなあというときの参考に使える
直近最安値・高値から三箱もどしたら決済というシンプルなものだが
あんがい取りこぼしがすくない まあこれだけならわざわざチャートつくらなくても
ローソク見て見て判断できるだろうけど
上昇トレンドなら
□←ここまで上昇
□ ■
■
■←ここで決済
とか
□←ここまで上昇
□ ■ □
■ ■
■←ここで決済
こんな感じ ズレたらすまそ
- 20 :一代目 ◆z05RaNVIHM :2013/06/26(水) 20:06:47.29 ID:UZCJX2O4
- >>18
>が、月のものが来て情緒不安になったとして、
>だから上がるのか下がるのかと言えば、結局解らないと思う。
そうです。月経と相関関係を見出さないといけません。ペア通貨によって相関関係は一定ではないと思っています。
そこが、ペア通貨の個別性です。
これを仮説検証をし、有意差、有意差なしを研究しないといけませんが、トンデモ仮説なため、研究するに値しないところでもありますw
また、本来のこの発想には、指標による為替相場の変動を、古典の行動科学のS-R理論に基づき、成熟しているペア通貨の場合、”異性との関係(夫婦、恋愛関係)”、成熟していないペア通貨の場合、”父母との関係”(Ex.父親に反発する等)とし、
指標を刺激(S)とし、刺激に対する反応(R)と捉えようとしていました。人間の感情、刺激に対するレスポンスになぞったシステムです。
発想自体は、もともとは、AIの感情をどうやって作るのか?
という考えの中で、自然界に真の乱数は存在しないという前提の基、現在の乱数は、一般的にTIME関数などで異なる系列で疑似乱数を発生させているのだけど、もっと人類の意識・認知の集合体をAIの乱数に使えないかと考えた場合、
為替という存在が永遠に存在しうるランダムウォーク様であり、AIの中にホルモンバラスによる感情の変化に適用が出来ないか?と考えたのです。
発想だけは、誰も考えたことがないと思っていたので、このような与太話を面白いと、一席だけでも頂けただけでで嬉しいです。
ありがとうございます。
- 21 :一代目 ◆z05RaNVIHM :2013/06/26(水) 20:10:59.39 ID:UZCJX2O4
- >それよか、「トレーダーはキリ番を意識している」という命題はいかが?
>キリ番前後にそれぞれ順張りと順張りを置いてやれば、
>ぎりぎりラインを超えない場合と、超えてぐんと伸びる場合を狩れるンと違うかなと
>思うんだけど、どうよ?
狩られた場合伸びますよね、次のキリ番まで行く場合と行かない場合がある。
狩った場合、どこまで伸びると計算して、てどこで利確をするのか?が難しいです。
確かに、「指値指定をするときに、人間はキリ番を設定する」ということは推測できますね。「ロスカットの指定」にしても、そういう傾向はありえると思います。
キリ番ではないですが、The London Close Forex Trade Strategy は、やや近い手法であると思います。
もっと簡略したバージョンが、ボリ平さんのロンドンコーリングでしょうか。
それぞれ大きくは違いますが、指値を置く手法ではあります。
- 22 :Trader@Live!:2013/06/26(水) 21:50:57.45 ID:AkWJJLVr
- >>19
>見た目こそ練行足だけど通常の練行足とちがって紛れもない時系列だから
違いがわからん。
非時系列では無いの?
- 23 :Trader@Live!:2013/06/26(水) 22:43:50.51 ID:JDjXorze
- >>22
この指標は大雑把に言えばローソク足の形を加工してあとからATRの数値を当てはめている
だから時系列
練行足はあらかじめ定めた値幅動いたら箱を記入する指標なんで時系列にならない
- 24 :22:2013/06/26(水) 23:51:56.81 ID:AkWJJLVr
- >>23
説明サンクス。
でも、わからんw
- 25 :Trader@Live!:2013/06/27(木) 04:35:17.90 ID:s4AxogQB
- 勝率高そうだな
- 26 :Trader@Live!:2013/06/27(木) 07:30:23.63 ID:KXoKg7Px
- 儲かってる自分とスカイプとかする
- 27 :Trader@Live!:2013/06/27(木) 19:57:33.56 ID:tjXlD5VM
- >>21
いや、ほんと面白いと思うよ。
こういう思考が面白くなくて、じゃあ何が面白いのって話。
量子の振るまいがそもそもランダムじゃなかったっけ?量子学的確率?
だからシュレーディンガーの猫のように、そういう色々な要素で作られる未来は
色々な状態で重なり合って存在しているんだと思うけどな。為替もね。
>狩られた場合伸びますよね、次のキリ番まで行く場合と行かない場合がある。
>狩った場合、どこまで伸びると計算して、てどこで利確をするのか?が難しいです。
>確かに、「指値指定をするときに、人間はキリ番を設定する」ということは推測できますね。
>「ロスカットの指定」にしても、そういう傾向はありえると思います。
実際問題として、キリ番にそれなりのロットのTPが置かれていると仮定すると、その注文が
ロングであった場合、決済するにはその値でマーケットに売るわけだから、買い注文が足りない場合、
売れ残る訳で、強い買いが現れない限り、そこでいったん値が下がると思われる。
万が一そのキリ番に大量の買い注文があったとして、値が一方的に上がる場合も、キリ番から少し上に
両建てでロングを置けば、狭いSLと狭いTP(出来れば同値)で確率問題として、有意な数字が得られ
そうだなと思ったんだけど、思いつきで書いただけで、あまり深く考えてません。
- 28 :Trader@Live!:2013/06/28(金) 06:31:24.99 ID:VNOIcGD3
- 順はりで追っかける時
行く手にリスクリワードが合わない所に2番底がある場合はスルー
伸びるってのはなんにも
邪魔なものがない空白の空間が確率がいいもんだ
やつは跳ね返すのがうまい
- 29 :銭形ヘッジ:2013/06/28(金) 20:33:03.11 ID:tr74PR8l
- >>27
両建てロングw
謎の多い注文だな
- 30 :Trader@Live!:2013/06/29(土) 14:34:02.34 ID:DD+FISk5
- >>29
キリ番直前と直後に逆張りと順張りを置けばどうかと言ってるだけだが。
直前の逆張りが機能せずに突破した場合は、順張りが機能するんでないのかな?
逆張りは極狭いSLと同幅TP。もちろんスプレッドの関係でTPのが遠いが。
順張りはそれよりは広いSLとTP。
あ、あくまで妄想ね。
- 31 :Trader@Live!:2013/06/30(日) 01:35:10.17 ID:468IqcdG
- エントリータイミングは少なくなるけど…
堅実に1h〜4hでライン引いてブレイクで入れば確実に取れる。
小幅レンジの日はエントリー出来ないのが欠点だがかなりの勝率のはず
- 32 :Trader@Live!:2013/06/30(日) 10:02:34.81 ID:lCf42G6z
- よさげだね
- 33 :Trader@Live!:2013/06/30(日) 11:04:13.52 ID:RY5n5vht
- >>3 一代目おもしろいな
この様な一見オカルト的に見える発想に至らない人が多い
いや、その人が持っている専門分野の知識がこの様な発想を生むのだろう
万物は確率である事から、それを説明する為に数学統計の学問がある
だが、これはマクロ視野では解釈出来るが、私たちの一生の短い時間では
突発的事象により偏差が大きくなるケースに見まわれる
そこで、マクロなスケールを女性の産卵期に縮小させて、バイオリズム的
確率論で物事を考える発想に至ったのだろう
未来を予想すると言う事、未来には幾つもの選択肢があると言う物理学者
の意見がある
宇宙の膨張速度は光速よりも速い、将来、我々は未来にタイムスリップする
事が現実になるかもしれない
だが未来に行っても理論上過去には帰ってこれないだろう
パラレルワールドの存在も囁かれてる中、ひとまず我々はこの現宇宙で
一生懸命出来るだけの事をやって行かないといけない
- 34 :Trader@Live!:2013/06/30(日) 19:22:07.24 ID:KyOQ2KMz
- >>3
個人的にはいいと思うね。
通貨を擬人化して考えるってことだよね。
金融占星術まで取り込める点はポイント高いなw
- 35 :Trader@Live!:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3IOHskac
- 易も入れてとけよ
- 36 :Trader@Live!:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:/K7VgQcx
- 複数口座でEA回せば楽勝!
- 37 :Trader@Live!:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:J07aLFIv
- 毎日朝10時の中値にドル円ショートで10pip抜きとかしたら、かなりの確率で勝てると思うよ。ストップは6pipぐらいで。
一応FX歴6年ぐらいで、ほぼ毎日チャート見てるけど中値後は下がる確率がかなり高い気がする。 統計取ってないから責任はもたんけどね。
- 38 :Trader@Live!:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:LOx5oPQL
- >>37
6年やってて統計取らずに
「気がする」って時点で
力量晒されてる訳だが。
- 39 :Trader@Live!:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:5RW+Z67H
- 為替はマネーゲーム。
一時期、世界の富の半分を手中におさめたといえるロスチャイルド家。
仮に世界の富の三分の一としておこう。
世界の国や機関投資家達が為替に投入するマネーの総計は世界の富の百分の1、世界中の個人投資家達が為替に投入するマネーの総計は世界の富の百分の1とする
世界の富の百分の一というのはものすごく巨大な金額であるはずだ。それによって為替相場は動く。
しかしそこに世界の富の三分の一をもつロスチャイルド家が、資産の半分を為替に投入したら・・・
為替相場は銀行をはじめて作ったロスチャイルド家の思い通りとなり、ロスチャイルド家はただ流れの逆を張ることで 多くのマネーを総どりすることになるわけである。
為替がここまではこないだろうという値を突き抜けて過度に行き過ぎるのも、多く張られてる方の逆にいき少なく張られてる方が勝てるのも すべてはロスチャイルド家が・・・・・・・・・・・・・
ということで寝る
- 40 :Trader@Live!:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Gh0+ee01
- 俺も為替はマネーゲームだと思う。
キプロスショックの時だってたかが一兆円で大騒ぎですぜ。
定期的に起こる何とかショックは誰かが仕掛けてるとしか思えん。
- 41 :Trader@Live!:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/VwnDmty
- 世界中の銀行のほとんどは根本はユダヤ資本だから談合すれば
インターバンクレートなんて1_単位で思いのまま
それに逆らう銀行がいたとしてさや取りで大損させられるだけw
レートというか資本主義そのものを奴らは完全掌握してるのだから勝てるはずがないw
- 42 :Trader@Live!:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:eRihzmPx
- 無理矢理あげてからの〜
- 43 :Trader@Live!:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:1QYRzQ1d
- 実際に見たことも目の前で聞いた事もないのに噂レベルで世界を語り、それを個人の小さな為替に当て込め豪語しまくる。
せめて海外の外資銀行勤務ぐらいならまだしも
よくいる近所の主婦メンタル。
- 44 :銭形ヘッジ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wnl792lp
- >>40
次は何ショックが来るんだろう。
- 45 :Trader@Live!:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:j9Rw3paK
- 花子ショック(山田花子の結婚)で世界大暴落した時は笑ったなw
- 46 :Trader@Live!:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:SrD9i4+L
- 中国ショックはそろそろ来そう
- 47 :Trader@Live!:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qxpa3MvL
- 「不法入国者を通報して報奨金をゲットしよう」
不法滞在者を「入国管理局」に通報すると5万円以下の報奨金がもらえるぞ。
不法入国者が見つからなくてもおとがめなしだし、
いいことをしてお金がもらえるんだから素敵。ワイルドだぜ〜!
(報償金)通報先 入国管理局
−情報受付ページ
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
写メ付通報や、携帯からの通報先
info-tokyo@immi-moj.go.jp
法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26SE319.html
【主な使い方】
※用法、容量を守って正しくお使い下さい。
コンビニとかファーストフードで外人がバイトしてない?
日本人のバイトが見つからないからって安易に外人雇う店多くない?
そういうときは、容赦なく入管に通報だ!
店のレシートに外人店員の名前と性別を控えて入管で通報!
日本語が不自由な店員だと学生の不法就労の可能性あり!
そうすると滞在資格がなくなるので不法滞在だ!
一匹5万!害虫駆除でお小遣いゲットだぜ!
- 48 :Trader@Live!:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NapiiOhO
- 他人名義の口座とで海外で両建て
コツはひっそりと月50抜くか停止くらうまで全力かどっちか
片方が他人名義のが長持ちする
注文の量とタイミングでいつかはばれる
- 49 :Trader@Live!:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:bChi34yF
- それって都市伝説?
- 50 :Trader@Live!:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:luO9Bc+r
- 少マーチン
負けたら建玉数を倍賭けではなく、
1.2倍、1.5倍、1.7倍のように
少なく上げていく。
- 51 :Trader@Live!:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:luO9Bc+r
- 建玉移動平均
分割売買は移動平均値と同じである。
ナンピンではなく、常に分割して建玉すると平均値になる。
これは移動平均の値と同じ。
移動平均の値をそのまま建玉しているので方向性が表れやすい。
必勝法の一つ。
- 52 :Trader@Live!:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:luO9Bc+r
- 睡眠投資法
NY時間に建玉へ逆指値のみを入れておき寝る。
損失限定、利益無限大の必勝法。
- 53 :Trader@Live!:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:luO9Bc+r
- 両建て指値(またはOCO)
両建てしたポジションに指値かOCOを入れて放置する。
一日の上下値幅によっては利益が取れる。
- 54 :銭形ヘッジ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:rmPaDewX
- >>50 の両建てで、どっちに行っても安定利益。
含み損は見ないw
- 55 :Trader@Live!:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:MuC9AnIG
- 改良コイントス投資法
まず仮想でコイントストレードを行い、仮想の勝敗を○×で記録する
記録した表をポイントアンドフィギュアで分析する
上昇トレンドが形成されていたら実際にトレードする
つまり自分の運気が上昇トレンドのときだけポジる
オカルトっぽく見えるだろうけどけっこうガチ
- 56 :一代目 ◆z05RaNVIHM :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:29Oz0nUy
- >>55
それ、猿のダーツ投げ理論
- 57 :Trader@Live!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BeC3cMY3
- こっそりBidとAskを入れ替えてもらう
- 58 :Trader@Live!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4Hcum5cw
- ww
- 59 :Trader@Live!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:t6pYvCIt
- >>57
誰に?
- 60 :Trader@Live!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7IHvk7l+
- まだここあるんだwwww
漁っても無駄だわ
ある事実、手法を知ってもその過程、経験がなければ意味無い
長く使いこなせない
結局無駄
ここではなく、どうやったら儲けれるようになるのか自分の頭で考えな
じゃあな糞共
- 61 :Trader@Live!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:R+hTzStj
- >>60
気持ち悪いからレスすんなよ低能
- 62 :Trader@Live!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bYdYiwNe
- 確かに手法だけでは勝ち続けられない。しかし敢えて言うなら、仮りにブレイク取りをしてるとしよう。
ブレイクしたからIN。逆に行って狩られてから結局ブレイク。まあよくある話し。例えばここに乖離率を入れる。ブレイクしたが乖離が40%あるから入らない。そのうち乖離が収縮して
20%台になった。尚且つまだブレイク側にいる。ここの開始値でIN。これだけでも大分ちがう。勿論、時々に損得はあるがブレイクしたから素直に入って勝てるならみな大金持ちな訳だからこんなのもありな訳。
まあ俺の一例な。
- 63 :Trader@Live!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:HXusqzmN
- 適当な順張り系のテクニカルを馬鹿正直に検証してみるといい
たぶんなにをやっても勝率2〜4割で損益トントン以下、微損ないし益が出てもスプレッド損ぐらいで終わるはずだ
そして馬鹿はこの結果から「手法じゃ儲からない」と言いだす(検証しないでそういうことを言うやつは馬鹿未満の論外)
まさに道具があっても使いこなせていないってことだな
- 64 :一代目 ◆z05RaNVIHM :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:e44dQEKp
- チラ裏
・FXは、ゼロ和ゲームであるが、不完全情報ゲームなのか、完全情報ゲームなのか。
・大勢のプレイヤーが参加しているゲームのなかで、たった一人のビッグプレレイヤー(個人、HFを含む)の方向性だけでゲームは傾くのが当たり前の中、参加している全プレイヤーは公平であるか?。
・FXはゲームであるが、期待値の計算が確立出来ていない。
Ex.
FXの大体の期待値の計算方法は、”平均利益×勝率”からプレイヤーの期待値を出しているが、これは全然期待値と言えるものではない。
根本である、『平均利益』をと『勝率』の確率の根底が計算出来ていないためゲーム理論の期待値は計算出来ない。
よくある、51%の勝率で49%の勝率であるならば、その試行回数を重ねれば大数の法で、「経験的確率と理論的確率が一致する」 のだが、ゲーム理論での収束、ダウンスイング、アップスイングも計算出来ない。
非常にやっかいなゲームだが、誰かは攻略をしているかもしれないが、攻略できる夢はある。
投資ではないし、投機としては、あきらかに個人プレイヤーは不利なゲーム。
マーケットの魔術師シリーズがあるが、あれは、WizardではなくAlchemist、マーケットのアルケミストの方が良かったのになぁと思う。
- 65 :Trader@Live!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Lc8Rx2XC
- NGID
- 66 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:w1wWb2AP
- 747 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:1t67db4q [3/3]
最初はデイトレしてたけど勝率が芳しくなくてと言うか負けてた
それで戦法変えてから、食えるようになったわ
要は引け買い、次の日の寄り売りに徹するのよ
昨日、日経下げたけど、その下げた個別銘柄の日足チャート見て上昇トレンドの銘柄を買う
その日は下げていても上昇トレンドに乗ってるやつは次の日にはリバウンドで上がるから
朝、寄りで売却
今日は朝の10分ほどで+65000円
ただし、下降トレンドのやつはダメ
そのまま底抜けする可能性あり
- 67 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:bgDElD25
- トライアングルスワップ(無リスクポートフォリオ)
通貨ペアを相殺して価格変動リスクを0にしつつ、
スワップ金利をプラスになるように受け取る。
例として、AUD/JPYをショート、USD/JPYとAUD/USDをロング。
- 68 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:LT9/Piyv
- ↑異業者にしないと利益でないし
そうするとロスカ対策に山ほど預けないと・・・
- 69 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:bgDElD25
- >>68
くりっく365ならスワップ金利は公平です。
- 70 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:6Zao18fH
- 口座凍結とかならないの?
- 71 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:baTANyz7
- 異業社の両建てもなぜかバレるらしいよ
前に友人同士だかで凍結された書き込みあったよ
- 72 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:OhYDiFuK
- > 例として、AUD/JPYをショート、USD/JPYとAUD/USDをロング。
これらは金額ベースで同じようにしないといけない
つまりAUD/JPYの合成LとAUD/JPYオリジナルSが等価になるように枚数そろえる必要あり
(そうしないと両建でも価格変動する)
しかし枚数調整で価格変動を0にすると絶対スワップはマイナスになる
業者もバカじゃないし
- 73 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:SM9g1YLf
- 業者のスキをつくようなことに浮身をやつさんでちゃんと相場で利益出せよ…
- 74 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:bgDElD25
- 負けた手法を正反対に実行すれば勝てる。
だから負けトレードの検証は重要。
- 75 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:n/Lv6K/6
- 負け続ける人って手法とか持ってても結局は値頃感とかフィーリングでついポジポジして負けてる事が多いから、反対もクソもない気がする
- 76 :Trader@Live!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:SM9g1YLf
- トータルで勝てる手法なのにドローダウンであきらめて逆をやるようになり、結局負ける姿が目に見える
- 77 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Q/o6J9zG
- >>74
反対の手法は置いといて、負けトレードの検証は有効だ。
取引ノートにポジった理由と決済の理由も書いておくと
自分のいろんなクセが見えてくる。
- 78 :Trader@Live!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lj5hd1O2
- 目立たないスレでコソーリ教えてやるが
FOMCの内容なんかHFにはダダ漏れ。
今の下げは上げる糊しろ増やしてるだけだ。
今だ!今Lしとけば波に乗れるぞ!
- 79 :Trader@Live!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Qoyerq37
- ( ^ω^)
- 80 :Trader@Live!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:gY/8ZYpI
- ドルが上がるのか、ドルストが上がるのか
- 81 :Trader@Live!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:gY/8ZYpI
- まあどうせ当たったら普通にドヤ顔して、外したら別のスレで「あのスレの連中騙してきたwww」ってなるんだろうな…
- 82 :Trader@Live!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lj5hd1O2
- あぁ…住人居たのね。
騙すつもりなら もぅちょい目立つスレに書いてるよん。
コテハンでも無いのにドヤ顔出来んわ!
- 83 :Trader@Live!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:gY/8ZYpI
- 結果乱高下であったとさwwwww
- 84 :Trader@Live!:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dIZeQZ6a
- スキャル禁止のとこがあるってことはスキャルが一番儲かるんだろうか
- 85 :Trader@Live!:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5XuRumor
- 負荷とかそっちじゃねーの
- 86 :Trader@Live!:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8gDho9/R
- >>84
そりゃ違うな。ハイレバスキャルの場合は会社側が損害を出しやすいからでしょ。
一般的に買いと売りが同じ比率なら理想なんだが、実際そうではなくて
売りが多ければ会社がインターバンクに差を注文して損しないようにする。
ハイレバスキャルの場合、一瞬にして売り買いの比率が壊れ、インターバンクに流した時には
決算して逃げている。損金は会社持ち。それでこのようなユーザーとは取引したがらないみたい。
- 87 :Trader@Live!:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ArBfPjQs
- カバーしきれなくて会社が傾くようではたまらんからな
- 88 :Trader@Live!:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:kVmI1sI0
- >>87
それが業者のリスク
出来る環境を提供しといて損するから止めてとか
成熟した会社として成り立ってない。
- 89 :Trader@Live!:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:aFR3aN9V
- >>84
頭がおよろしくない方は最終的にスキャしかないと思ってます
わたくしド馬鹿ですけど分足スキャオンリーでもう4年目になります
- 90 :Trader@Live!:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:p0FOgyug
- すげーw
資産どのくらい増えたの?
- 91 :Trader@Live!:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:XpjGsjAv
- 二頭を追うもの一頭も獲ずって言うしな
- 92 :Trader@Live!:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:iBa9LcR7
- 初めて見た
- 93 :Trader@Live!:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:wBfRhtqA
- age
- 94 :Trader@Live!:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:O80RYi6C
- 40%投資法
15分足をつかう
任意の基点から一日のATRの40%変動したらエントリー、40%戻したら損切り
40%利益が出たら10%利益が伸びるごとにトレイリングストップ
余裕があるなら80%と120%でそれぞれ初期ロットの40%の積み増しを行う
さらに以下のフィルターをかける
・クロス円の場合
a 基本は仮想の負けの直後に実エントリー
b 仮想・実とわず勝ちが出たらの直後のチャンスは見送る
c ただし連勝が起こったら負けが出るまでチャンスが来るたびに連続でエントリーする
d 二連敗したら仮想の勝ちが出るまでチャンスを見送る(そしてbに戻る)
・ドルストレートの場合
a 基本は仮想勝ちの直後に実エントリー
b 負けが出るまでチャンスが来るたびに連続でエントリーする
c 負けたら仮想の勝ちが出るまでチャンスを見送る(そしてaに戻る)
補足
基本勝っているあいだはドテンを繰り返すことになる
その理由は、この手法で利益を出せるということはATRに比べて実質のボラティリティが上がっている
すなわち変動が激しい状況だからどんどん行っていい
逆に負けるときは相場がちゃぶついているのでトレードしないほうがよい
クロス円とストレートでは動きの性質が異なるので扱いを変えている
15分足なのに1〜2日に一回ぐらいし売買サインが出ない
たぶんキウイ円が一番マッチする
- 95 :Trader@Live!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ycPyzOKI
- 上手い人は最低限のインジと相場観でポジるから手法とか意味ない気がする
場数を踏むのが勝てる唯一の道
- 96 :Trader@Live!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jrnDrY38
- 上手くないひとでも期待1プラスにするために手法ってのはある
- 97 :Trader@Live!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1kZT+iC2
- >>96
教えておくんなさいまし
- 98 :Trader@Live!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jrnDrY38
- 教えてもなにもプラスでありさえすればいいんなら
巷に流布してるテクニカルは長期足で基本に忠実に運用すれば大抵プラスになるはずだぞ
よくヘボいといわれる移動平均のゴールデンクロスデッドクロスですらいちおう期待値はプラスとどっかで検証されていたが
短期間に高勝率で高利益率じゃないとヤダってんならそりゃあ個人的に上手くないと無理だぜ
世の中そんなに甘くない
- 99 :Trader@Live!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:vfHrdabk
- 100日間を日足でトレードしてマイナスになるのと
1分足で100分間トレードしてマイナスになる確率は等しい。
しかし、最大損失額のリスクは日足のほうが上。
ゆえにデイトレ有利。
- 100 :Trader@Live!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:9IpyaRqR
- えーっと
どこから突っ込もうか
- 101 :Trader@Live!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jrnDrY38
- 分足のほうが日足より平均と瞬間最大の差がでかいからリスク高いぞ
- 102 :Trader@Live!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:GVRN8vtr
- MACDはGCやDCしそうでしないときに順張りすると結構うまくいくことが多い
まあチャートの形やトレンドと相談やね
- 103 :Trader@Live!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:FXcGSgAn
- どうしたらスレにキチガイコテが来たらこっちでやることにしようぜ
- 104 :Trader@Live!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:D85gLs34
- そうしよう
- 105 :Trader@Live!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:UiL28gZA
- オレオレ詐欺とか結構儲かってたらしいよ
- 106 :Trader@Live!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cFc9GiYI
- 詐欺ってのはイリーガルな手段ではあってもいちおうは労働だから
稼ぐとは言っても儲かるとはいわんぞ
- 107 :Trader@Live!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mGbVJItE
- 二枚で50pipでリミットとストップ
リミットと決まれば繰返し
ストップの場合は四枚で50pipでリミットとストップ
まぁただのマーチンなんだが、これが一番勝てる
リミットをトレールにしてみたり、スプ分計算したりは必要だが、一番の利点は仕事に集中できる。
おぬぬめ
- 108 :Trader@Live!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kKg9EEFQ
- >>107
2円逆行したらもう16枚なんだけど。
3円で64枚、全然仕事に集中出来ないだろ。
- 109 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FXMhuhGJ
- >>107は通貨がよくわかんない。ザー円?
- 110 :Trader@Live!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qmrKWrmm
- ジェシーリバモアしかり、リチャードデニスしかり
優れたトレーダーはだいたいトレンドフォローをしている
トレンドフォローだよトレンドフォロー 勝率の低さなんか気にすんな
- 111 :Trader@Live!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XmTWTFt2
- 一発当たればでかいもんな
- 112 :Trader@Live!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qmrKWrmm
- つーかさあ、たまーにFX関係のブログとかまわってるとトレンドフォロー手法が
勝率が低いから使えない、だの売買サインが出ないから使えない、だのと書かれてることがある
勝率が低いから使いたくないってのはまあ理解できるけど売買サインが出ないからってのはさすがにおかしいだろ
おまえはトレードでスリルを楽しみたいのか金をもうけたいのかどっちだとw
- 113 :Trader@Live!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AIavyGvH
- 殆どのやつは短命嗜好
- 114 :Trader@Live!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mGbVJItE
- ようはストップとリミットを同じ数字にして、それを一回の勝負として、勝つまでマーチンする。
何円逆行しようが決めてたストップで1度は終わるから、次は枚数を倍にしてエントリーポイントを探す。
ハイレバで使えばホントに使えるけどね。
てか、これで何連敗もするならよほどエントリーポイントが悪い
- 115 :Trader@Live!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qmrKWrmm
- ロットじゃなくてリミットを倍にしたほうがまだ安全
- 116 :Trader@Live!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Gw/ERq5E
- トレンドフォロー
勝率は低いがリスクリワード比がでかいので勝てる
カウンタートレード
リスクリワード比が低い分を勝率でフォロー
たぶんPFで考えればそれほど差はないはずだよ
ペアごとの向き不向きも当然あるし
日本人と欧米人の志向性の違いもあるな
要は自分に合った手法じゃないとダメって事
- 117 :Trader@Live!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Gw/ERq5E
- 因みに自分はスキャルパーだけど
レンジ時は逆張り
トレンド発生時は順張り(押し目買い、戻り売り)
という風に使い分けてる
トレンドフォローも押し戻り狙いなら後出しでも出来るからな
押し戻り狙いは半分は逆張りでもあるし
- 118 :Trader@Live!:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:VLje/1DH
- そんなのを全て裏目にするべく動くのが相場w
- 119 :Trader@Live!:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:PhbjGUh1
- >>117
トレンドの時って何処までリバるか全くわからないんですが
どうやって判断しているんですか?
- 120 :Trader@Live!:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:vyIPLMEC
- 普通は天底からの反転を確認してからエントリーするもんじゃね
判断がまちがっていて新しいトレンドの初動だったら損切り
天底をピンポイントで当てられる人間なんて相場操縦ができる立場の人間か超能力者だけだぞ
- 121 :Trader@Live!:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nU7v8W5q
- >>119
頭と尻尾はくれてやれ。
- 122 :Trader@Live!:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Uf2XZBfN
- 相場格言ってのは本当に身にしみるわ
- 123 :Trader@Live!:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:PhbjGUh1
- なるほど
- 124 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:bSVlJEQm
- 勝てんのか?
- 125 :Trader@Live!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:j6ozFGKS
- ポイントアンドフィギュアの手法
1ポイントの値は0.5ATR。
ATRのパラメーターはなるべく数字が安定するほうがいいので
できるだけおおきいものを採用する(4hで四半期とか1年とか)。
ダブルボトム・トップが形成されるのを待って1ポイントブレイクしたらエントリー、損切りはブレイクの線上に置く。
1ポイント順行するたびにピラミッディング、最終的に4回積み増す。
積み増しの額は1・1・1・2。積み増すたびに損切りを損益分岐まで引き上げること。
最後の積み増しまで成功したらあとはトレンドフォロー。
6ポイント逆行したら手仕舞い。
細かい損切り・同値撤退が頻発するのでそれが嫌な場合は1ポイントの値を0.6ATRとか0.7ATRにするともうちょっと粘れる。
- 126 :Trader@Live!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:t1EwCS6W
- 移動平均線二本とトレンドライン
- 127 :Trader@Live!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MtpjLSWJ
- fxの商材で儲かることは出来ますか。
幼馴染の主婦友から詐欺みたいな商材がたくさんあるけど
ゴールドスパイダーfxっていうのが小遣い程度は稼げるって聞いたので。
交換したいけど、商材1つも持っていないし、
インフォオフってサイトで海賊版みたいなのが売られていますが、
商材に海賊版ってあるのでしょうか。
ここのスレは荒れてなさそうなので、教えて欲しいです。
ゴールドスパイダーfxを知ってる方。もしくは他に何かいい商材ないか教えてください
- 128 :Trader@Live!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:pna3cov3
- 儲かるわけがない
自分だけで使えばいいのに業者はなぜそれをしない?
- 129 :Trader@Live!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:l60gMsrh
- >>127
FXしないほうがいい。そんなこと言ってる時点で終わってる
- 130 :Trader@Live!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:j6ozFGKS
- 友だちと相場の話をするのはやめましょう
友情を失うもとになります
- 131 :Trader@Live!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2H2sAakl
- 僕の次に顔晒す人は誰ですか?
http://i.imgur.com/r4CJx66.jpg
http://i.imgur.com/tIvzjTO.jpg
http://i.imgur.com/jrUcdAo.jpg
自分で言うのもなんだけど
バイオハザードのレオンに似てるよね
- 132 :Trader@Live!:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:fLC0knbD
- ゲームしないからわからないな
- 133 :Trader@Live!:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0Ds609fS
- >>131
おでこ隠してるの?
- 134 :Trader@Live!:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0Ds609fS
- >>127
ゴールデンスパイダー買うのはさすがに情弱すぎ。trendlineっていう無料のインジで同じことできる。
- 135 :Trader@Live!:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mDrUiDl1
- >>131
鼻が残念だな
だけどチンコデカそう
- 136 :Trader@Live!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ZhsaUE7K
- 勝つためには、逆に動くペアとペアを選んで、しかも両方ともに安定
したすわぽが入れば、かなり安定して勝てるぜ。例えば米ドルとユーロ
は逆に動くことが多い、これを利用して
今だから有効かもしれないが米ドルとユーロ
例えば、ユーロ/南ランド売り と 豪ドル/米ドル買い の組み合わせ
羊円買いとフラン円売りのように共通通貨がないので連動性に相関はないが
米ドルとユーロの対立は使えるね。それにすわぽは両ペアともに安定している
最近のチャート見れば分かると思うがユーロランド売り5枚 +84300円 スワポ12100円
豪ドル米ドル買い5枚 −137000円 スワポ 7230円
でも1年くらい前からやってると両方共にマイナス食らってた。使えるのは米ドルが強い今だけかも
知れないがうまくいくと安定したスワポペアの組み合わせになるが。
- 137 :Trader@Live!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:v39bSOhy
- >>127
商材は基本全部無意味だと思っていい
なぜなら本当に相場で勝てるなら商材売って小銭稼ぐ必要が無いから
他人と幸せを分かち合いたい!という相場に挑むに値しない物好きな勝ち組みは
ブログや動画サイトで無償で手法を公開してる
- 138 :Trader@Live!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:z9/07hta
- ピラミッディングについて考察してみる
ピラミッディングってのはこの場合利益が乗っている状態で
利益を担保に新規ポジションを持つこと
ポジションサイズがでかくなるので天変地異等で相場が大変動したときに
巨大な損失をこうむるリスクがある…がストップさえ適切なら普通は
そこまでのことはない
で、適切ってのはストップをひとつ前の同値に移動させること
これをやれば損失は最後のポジションの損だけになる
ピラミッディングには2種類ある。押し目で積むタイプと
ブレイクで上がってる間に等間隔で積むタイプ
前者はギャンが代表、後者はタートルズとかが代表になんのかな
前者のメリットは積んだあとに微損や同値で狩られる可能性が低いこと
これは押し目を確認して積んでるんだから当然、翻って
相場観と確信がないと困難な点はデメリットといえる
もうひとつデメリットとしてせっかくリスクとって積んでるのに効果が低い
押し目を待たないといけない、押し目が来ても利がある程度のっている必要がある
等の理由でチャンスがすくないわけだ
黒田バズーカみたいな強力なトレンドが来たときに押し目がなくて
ぜんぜん取れないのは悲しい
後者のメリットは強力なトレンドで短時間に最大の利益が手に入ること
押し目狙いとちがって最初のブレイクさえ当てれば相場観もそこまで要求されない
必要なのは適切なストップ位置のみ
デメリットはたとえトレンドが発生していても押し目をつくってじわじわ動く
相場では利益にならず細かい損失を繰り返すことになる
値幅を見たら300pipsも動いているトレンドなのになぜか微損でおわった、なんてことも
なんとかこの両者のいいところをすり合わせられないか
- 139 :Trader@Live!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ceXZFnWQ
- よさげだな
- 140 :Trader@Live!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:v39bSOhy
- 枚数を半分にして、ブレイクと押し目両方でポジってブレイクの方は同値で逃げるとか
- 141 :Trader@Live!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:U7pOtFAO
- >>138
普段からよく考えていたことだけど、自分で体系化したわけじゃないので参考になったわ。
> デメリットはたとえトレンドが発生していても押し目をつくってじわじわ動く
> 相場では利益にならず細かい損失を繰り返すことになる
俺がよくやるのは時間足を相場によって切り替える方法かな。
例えば1分足で振幅の大きな押し目を作っている相場の場合、
5分足だと押し目を作らず淡々と上昇すしている場合が多いので、
こういうリズムの相場では1分足を無視して5分足を採用するようにしている。
- 142 :Trader@Live!:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5ZNFAEYK
- 562 :Trader@Live! :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Iybh5g3s
FXは9割が負ける事実。
事実をもとにした必勝法をここに書く。
FX素人を一人見つける
↓
そいつとは常に逆ばりをする
↓
素人の逆ばりをすればFXは9割勝てる。
なんだか僕にも勝てそうな気がしてきました
- 143 :Trader@Live!:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Ef7RQLJt
- 移動平均のクロスで順張りは統計的に三割ぐらいしか勝てない
じゃあその逆をやれば儲かるかっていうと…
- 144 :Trader@Live!:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ZBrjH6Nn
- >>142
2,3年ずっと追い続ける気か?
たかが1ヶ月程度で9割が負けるわけじゃないぞ
- 145 :Trader@Live!:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:7/GQ5BbZ
- 移動平均乖離率を使ったトレンド・レンジ判定手法
使う乖離率は短期・中期・長期の三つ。中期は短期の三倍、長期は中期の三倍ぐらいをめどに
10 30 90とか。数値自体に意味はないの適当にでフィボナッチ数で近似なものでも使うのもいい
見るポイントは収束と拡散具合。おおまかにいって以下のパターンに分類できる
1.三本がすべて収束し、一方向に動いている
強いトレンドが発生しているが発生時間が短いのでこれでエントリーはちょっと遅くなる
2.長期線一本が離れ、短・中期線が収束して動いている
上下動しつつ指向性のある弱いトレンドが発生している。時間は長い。
3.三本が全部ばらばらの方向に向かい線が拡散する
強いトレンドが発生しているが発生時間が短いのでこれでエントリーはちょっと遅くなる
4.三本が収束していてわかりやすい方向感がない
いわゆるレンジ。時間が長い
1と3はブレイクアウトでとるべきポイント
2はオシレーターを使って売買するポイント
長期線と短期中期線の束が拡散していたらトレンド寄り、収束していたらレンジ寄りと判断する
4はレンジなのでオシレーターの逆張り、と言いたいところだけど1と3の強いトレンドは大抵レンジの直後に出るので
ブレイク狙いでハイローに逆指しを入れて寝て待っているほうが効率的だと思う
ちなみに線のクロスでも売買判断はできるけどただの移動平均のクロスとおなじだからとくに推奨はしない
これで判断するのはトレンドとレンジだけで売買はストキャスとかハイローバンドで判断したほうがいいでしょう
- 146 :Trader@Live!:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:nbkvhtWo
- 実際に儲かった手法を教えて
- 147 :Trader@Live!:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:11SX0owM
- 株 =早見雄二郎の推奨株の空売り
FX=若林栄四がドル高と言ったら、円を買う
これで年間1000万円は行ける
- 148 :Trader@Live!:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gNBf6xkG
- 儲かる確率が高いFX商材は今なんですか??
- 149 :Trader@Live!:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:hUM5fehq
- >>148
無償で公開してるモノ
金取る商材に当たり無し
- 150 :Trader@Live!:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:lefF3OiK
- >>149
業者制限ありですか?
- 151 :Trader@Live!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:reudPeE+
- 業者制限??どういうこと??
著作者のこと??
伝わらねぇゾ!!
- 152 :Trader@Live!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:VYCH7tts
- >>151
使う業者の条件のことでしょ
- 153 :Trader@Live!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:VYCH7tts
- ないなら良し
- 154 :Trader@Live!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:CuoWWvxG
- 商材屋は自分では儲けられないから
自分で儲けられるなら、くだらん商材を売ったりセミナーをやったりしないよ
欧米の著名ヘッジファンド・マネージャーが商材を売ったりセミナーをやっていると思う?
- 155 :Trader@Live!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ZRC5lIaX
- 損きりしない限り負けない
それでロスカットされるやつはレバが高すぎ
自分のキャパを知るとと恐ろしく勝てるようになる
- 156 :Trader@Live!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:QVue7nQH
- ラリーウィリアムズとか
- 157 :Trader@Live!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WDLTmBve
- >>155
ただ勝つのが目的じゃないんだろ
- 158 :Trader@Live!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:43NK7DpK
- >>101
日足も分足も同じである。
一日の値動きを1分間に圧縮したものが分足。
この概念を意識することによって勝てるようになる。
たとえば、ポジションを建てて一日の内で含み益になっている状況があるだろう。
建玉が利益の内に勝ち逃げをすれば儲かる。(利食い千人力)
負ける奴は自分で負けを確定してしまう。(損切り貧乏)
これと同じことを分足で行うのがスキャルピング。
スキャルが業者に嫌われるのは以上の事由によるもの。
1分を一日の如くトレードしてみろ!
- 159 :Trader@Live!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:uQF1Y7vs
- いや、だから
まいいや
- 160 :Trader@Live!:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:2UbrMiDT
- TMA Band に触ったら決済
- 161 :Trader@Live!:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:dJl3CW8s
- 城島茂Band最強
- 162 :Trader@Live!:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Kn3GpK9z
- ●●●●●”fxの必勝法”●●●●●
・fxはなくなっても大丈夫なお金10〜30万で始めましょう。
・有利に働くニュース(金融ニュースに限る)が起こってから取引するとよい
・長期グラフ(1年)、中期グラフ(1か月)、短期グラフ(1日)をすべてを見る
<長期グラフ>大まかに判断
<中期グラフ>上昇トレンドまたは持ち返しの時
<短期グラフ>大口の売りでカクッと下がっているときに取引するとよい。
- 163 :Trader@Live!:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:WJ0fcdmU
- 「逆に考えるんだぁ〜」と言う人がいるけど
FXで勝つための手法構築はココに大きなヒントが隠されていると確信しています
ただ逆に考えるためのネタは偶然発見することが多く
これってもしかして???と数日はそのことだけを考え検証する作業なんだけど
結局はその悶絶するような試行錯誤を経てないで、結論だけ教えてもらっても
全く使い物にならないと思います
- 164 :FX歴7年プロ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FXP/aXDJ
- 損切りできないA型の人を沢山見てきた
みんな退場してホームレスになったよ
君たちはそうならないでほしい
損切りこそ勝利の栄冠
- 165 :Trader@Live!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:iCRythOp
- 日本人のA型は4割と知ってていってんのか
- 166 :FX歴7年プロ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FXP/aXDJ
- AB型はFXに向いてるな
冷静沈着 淡々とポ汁
ふぉっふぉっふぉ
- 167 :Trader@Live!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Dr8dUKm2
- ホームレストレーダーって本だしたら売れるかな
- 168 :Trader@Live!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MHROaeHg
- ホームレスはどこでトレードするの
- 169 :Trader@Live!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4H9UhQtX
- スマートホーム
- 170 :Trader@Live!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Okprc863
- 住所がないとどうしようもないだろ
- 171 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CxGxcs2w
- 口座作る時にまず困るな
- 172 :Trader@Live!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:TfPeIf/s
- シストレやってて、一辺倒のシステムじゃ勝てないってのがわかったから、
その日の状況次第でやり方を変えるってのはどうなんだろう。
レンジ帯ではボリバン2σ戻り売り、トレンド帯では2σバンドウォーク狙い
レンジ幅の定義を次のとおりとする。「A日間で上下Bpips未満の変動の場合、レンジとする。」
これに従って、レンジの場合Xpipsで利確、Ypipsで損切りとする。レンジでない場合、Spipsで利確、Tpipsで損切りとする。
ABXYSTをいじってなんとかならんかなとExcelでせこせこ検証中です。
- 173 :Trader@Live!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:B1jSiMRC
- ボリやらチャート使うようなパターン認識的なシストレは儲からんよ
FXがどんなファクターが説明力あるか…
状況でやり方を変えるのは重要
- 174 :Trader@Live!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rULZN4Dv
- システムトレードで重要なのは売買条件じゃなくて売買しない条件
朝から晩までポジションを持っていようという思考はあらためたほうがいい
- 175 :Trader@Live!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9PSmWuOZ
- ここでゴルスパがいいって見たのに全然ダメ・・・
損した。
ttp://infooff.ph/index/show_item/872
安くで商材変えたからいいけど・・・。
誰かFXの商材でいいの教えてください!!
- 176 :Trader@Live!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Cit53WQI
- あなたは投資やめた方がいい
- 177 :Trader@Live!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:F445bqvR
- >>175
ちょww無料のインジで同じこと再現できるのにww
- 178 :Trader@Live!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:yG+qvGVE
- >>176
養分様に何てことを。
- 179 :Trader@Live!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ampp3JUb
- 172です。
GBPJPY10分足、過去6万本でExcel使って検証。±2σでエントリー→±1σでイグジットで試したけど、スプレッド0計算でほぼトントン〜1取引0.5pips勝ち程度。
1取引での損益は統計的に99%の確率で-0.3〜0.7pipsに収まる。
つまり、スプレッドで負ける計算。
ボリバンでの取引に多少の優位性はあるけど、スプレッドに勝てるほどではない。
こんな単純な手法でかてりゃ苦労しないよなぁ。
もう少し入り組んだものが必要か...。
- 180 :Trader@Live!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rULZN4Dv
- 短い足になればなるほど平均的な値動きに対するスプレッドの割合が重くなるから不利なんだぜ
ほったらかして勝ちたいんだったら長い足使うしかないってことだよ
- 181 :Trader@Live!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:KDNduRI5
- >>179
やはりもう少しフィルターを加えないと
開発者の著書、BB入門読むこと勧めます
因みに自分の場合、裁量のスキャでBB使ってますね
σ3タッチで逆張り
但し、相場によりバンドウォークの可能性も考慮して順張りに切り替え
まあ、この辺の判断は裁量になります
毎日マーケットのセンチメントは変わりますしね
例えば重要指標の前後とか、節目を越えるか否か(例えばドル円100円とか)
曜日や時間帯、当然扱うペア
これらで全然変わってくると思うのです
- 182 :Trader@Live!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+iccOg3A
- ん〜、価格が正規分布しちゃうボリとか最初から使う価値がない
正規分布するのは価格変化だから
裁量ならいいかもしれんけど
- 183 :Trader@Live!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bFd0XCRN
- 今日はレンジorウォークのフィルターつけてドル円の時間足で6万本テストして、Excelでフィルターの条件をいろいろ変えてみたけどだいたい一取引あたり-1pips〜+0.5pipsって結果に収まってしまう。
どんなフィルターかけたらうまくいくんだろう。ボリンジャーバンドの勉強が足りないということなのか。
- 184 :Trader@Live!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bFd0XCRN
- http://i.imgur.com/h4irkNn.jpg
ケータイから写真とりました。横着してすいません。
画像だと、過去200本の振れ幅が90pips以内のものは2σタッチ時戻り売り狙い、それ以外をバンドウォーク狙いとしたときの統計をとっている。(これだとほぼバンドウォーク狙いになる)
ドル円1Hだと、バンドウォーク狙いの比率がさがるにつれて1取引あたりの損益も悪化。すべて戻り売り狙いとなると、1取引あたりの利益は-1.5pips。
そもそもExcelの計算方法が間違ってる可能性も否めないけど。。
- 185 :Trader@Live!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+iccOg3A
- 何言っても無駄みたいたな
エクセルでそこまでやるなら多少できるやつかと思ったが
- 186 :Trader@Live!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bFd0XCRN
- >>185
使う価値がなければここまで流行らなかっただろうし、価値がないと決めるのは検証してからでも遅くないと思う。
- 187 :Trader@Live!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:H9ND1pA/
- 解ったような気になる奴が一番危ないからなw
- 188 :Trader@Live!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:H9ND1pA/
- とはいうものの、俺もボリバンはスルーw
視覚と数値じゃ全然違うんだよボリバンって。
式の中身みれば解るってもん。
- 189 :Trader@Live!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZmAUUX1u
- >>185
今時ゴルスパって。安く手に入れられてよかったな!
でも、情報商材はもうやめたほうがいいぞ!
- 190 :Trader@Live!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:IJAmtSD3
- だなw
- 191 :Trader@Live!:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GwiZuP2B
- バンドウォーク狙いのトレンドフォローオンリーじゃあかんの?
直感でやるならともかく定量的なルールに基づいたシストレで分足時間足のレンジカウンターなんて
値幅とれなくて旨みがなさすぎだろ
- 192 :Trader@Live!:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1QsViZVO
- >>191聞いて、
2σタッチでウォーク狙いエントリー→1σでイグジットの条件で、過去200本の値幅と利益の相関とろうとExcelにフィルターかけたら、固まったまま動かなかったり正しく動作してくれなくて作業ができない。。
これからいろいろ分析してくことを考えると、SQLとかRとか勉強しないとだめかなこりゃ...。
- 193 :Trader@Live!:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:o0PGYQyT
- 自動売買のFX商材でわりといいのおしえてください。
- 194 :Trader@Live!:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jNTD9WsF
- >>64
負け脳の典型
そもそも値動きにパターンがあることを前提にしてるから
迷宮に迷い込む
例えばサイコロの目とかルーレット、カードゲーム全般
それらは確率論、標準偏差を物差しで計れる
相場は上か下かだが一様ではない
相場は海の波、湖面の漣と同列と捉えるべきだろう
我々投機は分をわきまえるべきで
永久に訳のわからんもんを相手して
ほんのちょっとだけ運よくわけまえを戴くことを前提に戦略を構築すべき
俺はそうして毎月平均400パーセントのリターンを得ている
- 195 :Trader@Live!:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EfONovhk
- やばい とうとう100パーセント勝てる手法を発見してしまった
が、複利の運用はできない手法なので種にもよるけど
月せいぜい30万くらいっぽいな
1500万原資回復中だからそんなこつこつはやってられないんだが
情報として1−2万で1000人くれんにうれんかな?
そしたら原資回復がいっきにおわるんだぜ
ただあまりにも簡単すぎて1ページで説明おわるんだが
情報商材として売っていいのか??
- 196 :Trader@Live!:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:/M8+Lkn3
- ここはそれを無料で晒すスレである。
- 197 :Trader@Live!:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:glj/SPti
- >>195の説明文の要約が見えた
底でL、天井でS!
- 198 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SE5nal+q
- >>196と同じこと書こうとしてた
- 199 :Trader@Live!:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:/M8+Lkn3
- >>197
それ、1ページじゃない。1行
- 200 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IqLTClyU
- まあ>>197は要約だから1行でもおk
- 201 :Trader@Live!:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:l8e0Zjmg
- ・複利運用ができない
・勝率100%
・コツコツ
1000通貨単位からはじめるマーチンゲール投資法かな
- 202 :Trader@Live!:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:McVQxduc
- > これからいろいろ分析してくことを考えると、SQLとかRとか勉強しないとだめかなこりゃ...。
そんなこと言ってるやつは使いこなせないよw
- 203 :Trader@Live!:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:F/cWitjG
- ある日遠回しな>>195に
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 働 け / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
- 204 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+X9/gbVe
- >>195
日曜までにインフォオフにアップしてください!
- 205 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:4ACyOCWM
- >>195
商材ってインフォにだせばいいの?
個人でもできる?
マーチンとか天底とるとかじゃないよwそんなの100パーじゃないじゃんw
- 206 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:4ACyOCWM
- まちがえた
上は>>204の間違いw
ちなみに手法的には一回ぽじっておわり
どこでぽじってもいい
たぶん頭いいやつはやってると思う
でもヒントかくと勘のいいやつは察知すると思うからこれ以上はかけないw
- 207 :にょろ―んインジ ◆jPpg5.obl6 :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oilP74BZ
- >>206複利なし一回エントリーならフルレバのトラリピかな?
俺、頭は相当いいけどわからんぞ(´・ω・`)あう―
- 208 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:lk/h4fjs
- 今使える本物の手法って秒スキャぐらいしか無いんじゃないの?
ファミコンの裏技じゃあるまいし、聖杯を必死に探すよりも
王道を学んだほうがよほど近道だと思うよ?wwwwwww
- 209 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:4ACyOCWM
- 月30万が限界かなってふんでるんだが
とりあえず今月はじまってきりもいいし8月でどんだけかせげるか
実践してみる
その間に商材になるようにつめようかな
1500万とりもろしたらおれはこの方法で細々やっていきたいぜw
>>207
たぶんあまりにも簡単すぎて盲点だったとこだと思う。
チャートみる必要もないしね
報告たのしみにしててw
- 210 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:XP3eDS3+
- たぶんボーナス両建てだろ
今月やっただけだからまだノーマークなだけ
数ヶ月以内に使えなくなる
利益も没収っと
- 211 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:XP3eDS3+
- てか俺の194は一切スルーなのな
ほんと頭いい奴ばっかだなここは
- 212 :sage:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:4ACyOCWM
- >>211
具体的にどーゆーこと?
- 213 :sage:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:4ACyOCWM
- >>210
それ凍結されるのはしってる
凍結されないまっとうな手法でいきますお
- 214 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:4ACyOCWM
- げ さげかたみすったw
- 215 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:XP3eDS3+
- どうしてそうなるのかは俺にもわからんのだが
こうなると伸びることが多いという流れがあるんよ
もはやおんなじタイミングでポジってる奴がいるとしか思えんような
いや、その逆で伸びるからこそその形になると思ったほうが自然か
だからそれ以外はどういう手法使おうが通用しないのが相場なんじゃないかなと
答えはチャートそのものが日々出してるよ
- 216 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2FMKGh1M
- だるまがキチガイ隔離スレにここのリンク晒したから、一気にキチガイが押し寄せてきたな
いい迷惑だ。
- 217 :Trader@Live!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:XP3eDS3+
- へえ、こんなスレでも何かおこぼれにあずかろうとか思ってる奴いるんだ
てかスレ主当の昔にドロンなんだが
何はともあれスレ汚しすまそ
- 218 :Trader@Live!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:M/RPlfhw
- http://i.imgur.com/xKgdlmT.jpg
±2σでウォーク狙いエントリー、±1σでイグジットルールを使った時の損益を、2002年〜2011年のusdjpy60分足60000本で調査した。
結果を、横軸に過去200本足のレンジ幅(pips)、縦軸に損益(pips)をプロット。
二つの数字の関係性を示す相関係数は-0.05だったので、このエントリー方法は過去のレンジ幅とほぼ関係がないことがわかった。
相関係数:-0.05
勝ち1087回(平均38pips)、負け2024回(平均-19pips) ※スプレッド0.5pips込み
もう少し踏みこんだ検証を続けます。。
- 219 :Trader@Live!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:HisF2+9K
- FXをやると必ず全員手法を探す。もしくは作る
それ自体は間違ってないがその手法が効くとき効かないときの認識があって初めて手法が生きてくる
相場の状態をまず認識するそれから手法を使う
- 220 :Trader@Live!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:+FwVwbSF
- >>218
おっさん、printscreen おしてペイントに貼り付けて保存したものをうpしなよ
- 221 :Trader@Live!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:M/RPlfhw
- >>220
めんどくさくて。横着してごめんよ。
- 222 :Trader@Live!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qoL8W2ol
- おじーちゃん黒ゴマこぼしたらダメでしょ
- 223 :Trader@Live!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:RQmv/A2s
- まあ無駄な努力をせっせとご苦労なこった
- 224 :Trader@Live!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:lvY09J07
- >勝ち1087回(平均38pips)、負け2024回(平均-19pips) ※スプレッド0.5pips込み
これだけわかりゃ十分だ
あとはフィルターかけろ
- 225 :Trader@Live!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:M/RPlfhw
- >>224
実戦でボリバン使いつつ、ピンときたフィルターを片っ端から試してみるよ。ありがとう。
- 226 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:snVJ1ZKQ
- えーっとさ ボリバンなわけね
エクセルに計算させたんだよね?
その時気付かなかったのかな
将来を予測する上で何か変だってw
んまぁ俺と違ってそれで勝ててる人がいるかもしれないから
絶対否定とかはしないけどね〜。
- 227 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hj1Zk68t
- 将来の価格を予想できると思っちゃってる人でも勝てることがあるのが相場の面白いところだな
否定はするべきではない
- 228 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gltOvcqx
- 誰も「価格を予想」するなんて書いてないし
上か下か予測しないでどう買う売るを決めるんだろう
- 229 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hj1Zk68t
- >>228
冗談で言ってるんじゃないならもうちょっと勉強しないとダメだよ
- 230 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ddgBiKOJ
- >>227にでてきた人の予想は結果当たってたということでいいんだよな
- 231 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:yhHO1Dg8
- 今回、統計の考え方を相場に普通に適応したわけなんだけど、
確かに>>226の言うとおり時系列データである相場を分析する手法としてこのやり方があってるかどうか、ってところには違和感というか疑問があって、その答えは正直わからん。
今回は2002年のデータも2011年のデータも同じ重みで扱ってるから、
例えば2002年から2007年まで勝ってて2008年からはずっと負け続けでも平均したらトントンになる。
- 232 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:yhHO1Dg8
- 適応→適用です。ごめんなさい。
- 233 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gltOvcqx
- >>229
ん〜何の論拠も無いまま中間すっ飛ばして結論出すのはなぁ。
思い込みの激しい人?
>>231
ID変わっちゃったけど、226は俺。
そもそも。この世界には頭のいい連中がたくさん居て
有名なテクニカルで様々な研究はやり尽くしてるはずなんだよね。
で、まぁ、簡単に儲かる結果が見付けられちゃったら
それはやっぱどっかおかしいんだよねw 本物の場合もあるが
ほとんどはニセモノ・・・というか見落とした結果だったなぁ。俺の場合ね。
所詮過去は過去なんで、平行してフォワードテストもおすすめする。
俺はすぐ実弾投入してテストしちゃうけどねw すぐ結果出て笑える。
- 234 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:263z/7ms
- >>231
俺は266ではないが、、、
実際の相場は生きてるよな?
が、ヒストリカルデータは死んでいる。
リアルのチャート右端ではボリバンの数値も価格も絶えず変化する。
ヒストリカルデータは終値での数値。
つまり、リアルタイムでボリバンにタッチした数値はヒストリカルデータとは違う数値になるだろう。
あと、リアルには滑り、拡大がある。スプレッドは広めに取った方が身のためだ。
って話しじゃないかな。
- 235 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hj1Zk68t
- >>233
>有名なテクニカルで様々な研究はやり尽くしてるはずなんだよね。
はず、じゃなくて実際に研究はやり尽くされている
>で、まぁ、簡単に儲かる結果が見付けられちゃったら
>それはやっぱどっかおかしいんだよねw
この結論がおかしいんだよ
確率の偏りはそんなに大きくないから儲かるという結果が出るのには時間がかかる
また資金管理はそれはそれでいおいろとむずかしい技術だから結果が出る前に破産する確率がある
だから儲かる方法はあっても儲けるのは簡単ではない
- 236 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gltOvcqx
- >>234
そうそう、その通り。
だから俺は早々に除外したんだわw
ただ、俺はやめてしまったからそれ以上知らないけど
俺の知らない世界を誰かが知ってる可能性は大いにある。
>>235
前提が破綻してる場合、結果が出るのに時間はあまり関係ないw
「儲かる方法があるのに何故みんなやらない?」
「あぁ何か欠陥があるに違いない」って普通に考える。
自分の頭の外を探すのは難しいんで、面倒だから俺は実弾すぐ入れる。
小さい金額なら怪我しないし。実弾入れて初めて判ることもたくさんある。
- 237 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:KwOxftqp
- 日本だけみて全部わかったような気になってる奴ばかりだな
大海に目を向けようとする奴はなかなかいない
- 238 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hj1Zk68t
- >「あぁ何か欠陥があるに違いない」って普通に考える。
人間の肉体に強さの違いがあるように精神にも強さの違いがある
相場ってのは精神のスポーツのようなものだ 体が強くないと正しい姿勢で正しい動きができない
精神が強くなければルールどおりにトレードできない
欠陥ってのはルールではなく人間の心の弱さなんだよ
- 239 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ddgBiKOJ
- 本人に合ってないルールもイカン。
間違ったルールを信じるものが救われるのは足元だけ
- 240 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gltOvcqx
- 金額が小さければ精神鍛錬なんて必要ないんだけどw
わざと抽象的に書いてるんで、脱線はまぁ仕方なし。
- 241 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hj1Zk68t
- タートルズのルールは試行錯誤のあとが見てとれて面白い
これはエントリーとイグジットはすごくシンプルなんだがフィルターとか資金管理のルールがいっぱいある
ルールと一口に言うけど結局は技術なわけで独自に一から作るのは大変だってわかる
- 242 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hzFYwJaQ
- 時間軸に対する係数を予想するのか
振幅幅を予想するのか
トレンドを想定するのか
人によって違うもんだよな
毎週土日の記事だのコラムだのに目を通すだけでもいいし
テクニカル要因だけを追い求めてもいい
俺は土日に
1 テクニカル→記事、コラム→テクニカル→時間軸→ライン→テクニカル
2 再考察
3 指標、イベント
4 1に戻る
5 反転狙いでロングなら底値付近のポジション保有を数値にする、ショートなら逆、利益の5%で損切り
J225みたいに500円単位で想定できる方が好みだが、大きく動く時はFXでいいと思ってる
スイングとスキャルだけに切り替えたら勝率と利益率が格段に上がった
- 243 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5uW6ThIR
- こんな失笑レベルの入門編と抽象的な話を臆面もなく語るには
どのような精神修行をすれば出来るのでしょうか?
私には恥ずかしくて出来ません。
- 244 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:KwOxftqp
- いいじゃないですかぁ
そら色んな解釈できるっしょ>>242なんて、素晴らしいじゃないですかぁ
それをわざわざ表現しちゃうとは、もったいないですなー
影でほくそ笑むのが、粋ってもんですよぉ
- 245 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hzFYwJaQ
- とどのつまり、入門レベルで勝てるのに負けてる奴が存在するという事実が何なのかだよな
- 246 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:av28/tcx
- インフォ トップにずっとランクインしているゴールデンスパイダーがインフォ オ フで9割引ダヨ!
つまり、29800円が2980円
ちなみにゴールデンスパイダーFXとは、
ゴールデンスパイダーFXは、3238人のFXトレーダーを育ててきて、
50万円の資金を2億円にまで増やした天才トレーダーイサムさんと、
インディケーター開発専門のプログラマーK氏が..
過去の相場10年を分析研究し作りあげた、
自動で引かれる黄金のトレンドラインを活用したトレード方法になります。
- 247 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:bup5ZyrA
- 素人の戯言聞いてるよりも3千円ならダメ元でゴルスパ勝った方が早い
多分、もう使えないと思うけど、本一冊買った気になって勉強すれば良い
- 248 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hj1Zk68t
- 変なのがいると思ったらこのための伏線かよ
遠大なステマだなおいw
- 249 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hzFYwJaQ
- 好き勝手やって自分に勝ち負け付けてる世界だから変なのもわくだろうさ
自分で納得できるまで失敗すりゃいいだけだ
- 250 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:aFI/fWdS
- 全くだ
儲かる手法を教えあうスレなのに、自分語りや評論家気取りの塊が急に増えた。
自分では良いことを言った積りなのだろうけど、糞の役にも立たない。
自分の日記に書いとけよ。目障りでしょうがない。
- 251 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hj1Zk68t
- 糞は肥料や燃料になる
それを役に立てられないのは使う人間の頭脳の問題だろう
- 252 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:F4wcRU6k
- 誰にも聞かれてないのに自分語り始める奴は例外なく必死
何故こんなに必死になれるのやら
- 253 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:J8NzWvp7
- 俺は結局ライン引くだけになったわ
- 254 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:pD7MRXmF
- >>246-247
ステマ必死だな
- 255 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:A4U5wAlF
- 100兆円以上の資産を運用しているという新田ヒカル氏の手法を知りたい
- 256 :Trader@Live!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:nVqlXaJ8
- 借りに時間足でトレンドフォローのサインがでても、日足でレンジの枠ないなら伸びにくいわけだ
- 257 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:AebAOrvK
- >>254
全然ステルスちゃうやん、もろ宣伝やん
こないだからしつこく9割引とか、よっぽど金に困ってるんやろ
役に立つもんならその商材で儲けたらええのに
- 258 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:DW/ZLa7t
- ここの必死な手法乞食には必死な商材屋がお似合い
- 259 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CfkK57Ni
- 手法を書けばそんなんで儲かるはずないといい
検証結果を書けば自分語りと言い
商材を書けばステマと言い
なにも書かなくても見ているだけでこじきという
おまえらほんとに他人を叩くことにかけては天下一品だな
- 260 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:DW/ZLa7t
- >>250みたいなのもよく出てくるけど
じゃぁお前から手法晒せやっていいたくなるわなw
>>251に全く同意で、勝てるやつ、いずれ勝てるやつは
常に面白い材料を探して歩き回っている。
口だけ開けてるようなやつはゴミを投げ込んだるわw
- 261 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:b7aK+8Ps
- 低レバナンピンで1日1回利益の出た注文だけ決済する。
そしてまたナンピン。
利益が含み損を超えたらあとは儲かる一方なんだが。
- 262 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yzZNpJ6K
- ID:DW/ZLa7t
ID変わってないぞ基地外
- 263 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OlRzNgDU
- >>261
ナンピンは絶対駄目って風潮があるが、まぁ使い方次第だよな。俺もナンピンは多用する。乗せもやるけどな。
っても、損切りしないナンピンは玲子さんみたいになる確率が高いだろうがなw
- 264 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CfkK57Ni
- ナンピンは損失を飛躍的に向上させる破産したいひと向けの手法
ナンピンをしていたグランビルは死んだときほとんど金を残さなかった
ナンピンをしなかったリバモアは死んだとき多額の金を残していた
- 265 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Db1CeuUn
- やり方によって変わるのに
一括りにナンピン語っても意味ないんだけどw
リバモアが金残せた理由は資金管理によるもの。
資金管理によってはナンピンは有効。
- 266 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:KlklV2d5
- 最低10回は見た
- 267 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Db1CeuUn
- ただまぁほとんどの連中は大きく稼ぐロマンを抱いてるんで
全力やってるからナンピンはダメって話しに行きやすい。
- 268 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:KlklV2d5
- 結局知ってることを羅列するだけで
ナンピンで儲けた経験がないから
激しくスレチ
自分が実際ナンピンで儲けた手法を書いてね
- 269 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CfkK57Ni
- ナンピンは合理的な手法じゃない
心理的な効果はあるだろうがリスクに見合っているとはとてもいえん
おなじ無意味ならスプレッド以上のデメリットがない両建てで安心するほうがまだマシ
- 270 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yzZNpJ6K
- 同意
土日で消えるかと思っていたが、未だ居座る積りかよ。こいつらのは、単なる知識自慢の空論
- 271 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yzZNpJ6K
- >>269
スレタイ100回読め!そして今直ぐ失せろ!語り合いたいなら他でやれよカス!
- 272 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CfkK57Ni
- >>270
あんたに空論とか判断つくのん?
それを判断するには儲かった経験が必須だと思うけどなあ
ああ、あと>>1を百回読んだら?
- 273 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yzZNpJ6K
- >>272
では、ナンピンでどんなトレードをしたのか具体的に書いてみてよ
>>1を100回読め?
お前自身がスレ違いの嵐だから無視しろと?
嵐だと自覚しながらスレ違いを続けるから放置してくれと?
たち悪いな
- 274 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CfkK57Ni
- >気に食わない書込み
100回読んでこれが目に入らなかったんかいw
なんかもう、自分の都合のいいものしか見えてないんだなあ
普段どんなトレードをしているのか目に浮かぶようだ
- 275 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yzZNpJ6K
- 気に食わないのではなくて、スレ違いだと言ってるんだよ
お前の理屈で言えばお前は俺を無視しなければならない事になる
夏休みに入った暇な子供なら思いそうな事だが
- 276 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OlRzNgDU
- >>269
おそらくお前はナンピンについて真剣に研究したことがないのではないか?
なんでも否定から入る奴なんなの?
ナンピンは駄目。いつか死ぬ。非合理的。じゃぁ乗せを繰り返せば勝てるのかと言ったらそう簡単な話しではないだろう?
リバってくるリスクはどっちにもある。
ナンピンも乗せも、切り方、利食い方、仕掛け方、リスクの取り方のバランスがとれていなければ使えない。それができていればナンピンも使えるということだ。
普段は高勝率、たまにあるリバなしトレンドでガッツリやられるのか、損切り、微益をマメに繰り返して時々ドカンと勝つのか?そういう戦略の違いなだけだ。
俺はカウンタートレードがメインなんで、ナンピン、というか分割だな。エントリーを最初から複数にわけている。あらかじめどのへんで何回にわけるか決める。
これは、大きなながれを認識した上で、移動平均やサポレジ、バンドを目安に分割する。大体、2〜3回。でポジションは、最初の玉は小さく、2かいめ3かいめと大きくする。でダメなら損切り。そうすると大体、反対側に流れが変わっているので、トレンドフォローに切り替える。
この時も、最初は小さく張って、そいつが勝ったら次の押し戻りで倍のポジションを張る。つー感じでやる。気付いたか?
要は自分がやりやすいやり方ならなんでもいいんだよ。ナンピン。一発メイク。試し玉入れて行ったら乗せる。合理的かどうかは本人の問題。期待値次第。
- 277 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Db1CeuUn
- 要するに手っ取り早くセックスさせてくれる女くれよってことでしょw
口説き方とか接し方とか愛撫の仕方とかそういう戯れ言はいらんっと。
突っ込むだけでええねんっと。
いつまで経っても平行線w
NGすればその日一日見ないで済むんだからNGしろよ。
世の中の中心じゃあるまいし。
- 278 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Db1CeuUn
- 262 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yzZNpJ6K [1/5]
ID:DW/ZLa7t
ID変わってないぞ基地外
270 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yzZNpJ6K [2/5]
同意
土日で消えるかと思っていたが、未だ居座る積りかよ。こいつらのは、単なる知識自慢の空論
271 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yzZNpJ6K [3/5]
>>269
スレタイ100回読め!そして今直ぐ失せろ!語り合いたいなら他でやれよカス!
273 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yzZNpJ6K [4/5]
>>272
では、ナンピンでどんなトレードをしたのか具体的に書いてみてよ
>>1を100回読め?
お前自身がスレ違いの嵐だから無視しろと?
嵐だと自覚しながらスレ違いを続けるから放置してくれと?
たち悪いな
275 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yzZNpJ6K [5/5]
気に食わないのではなくて、スレ違いだと言ってるんだよ
お前の理屈で言えばお前は俺を無視しなければならない事になる
夏休みに入った暇な子供なら思いそうな事だが
いちばんお前がスレタイ通りじゃねーよww
- 279 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OB/+f8uo
- ここまで、儲かる手法一切なし
- 280 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CfkK57Ni
- >>276
人生ではじめて買った宝くじが1等をとるやつだっている
それにくらべればナンピンで相場に勝ち続けることは十分現実にありえることだ
俺はそのことを否定しない
しかし一枚張りや乗せに比べてリスキーで非効率な行為であることに変わりはない
強くなりたいって言ってるやつに対してのアドバイスは普通は「格闘技を習え」だ
いくら路上で格闘家より強いやつがまれにいるからって路上に出て殴り合えなんていうアドバイスは非合理だ
天性の才能があるやつはいいかもしれんが普通はよわっちそうなオタク殴って金巻き上げていい気になってるうちに
うっかりヤバい相手に殴りかかって返り討ちにあう
- 281 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kVaj1iwy
- >>279
うーん、俺は一応儲かってるから書いてみたんだが。
みんなナンピンするとどうやって死ぬんだか俺はそっちの方が知りたい。
- 282 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Ic3n1D9v
- 800PP逆行ったらどうするの?
- 283 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+r8KxAm9
- >>281
いつ
どの通貨で
エントリーとナンピンとイグジットを幾つか示してもらえると有難い。
- 284 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Db1CeuUn
- 儲けてるやつが更に儲けるために話してるのと
儲けてないやつが儲けてるやつの話が解ってないのと
2通りいるなこのスレw
- 285 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OgBviC9C
- ナンピンはダメ!だが買い下がるのはいい!
いいが悪いかは手法や手じまいの仕方で変わるんじゃない?
- 286 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Afe9fQYA
- 計画ナンピンと無計画ナンピンがあってね
最初からナンピンすることを視野に入れて資金管理してる場合は
ある意味ナンピンとは呼ばないわな
- 287 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+iyumMr4
- >>286
それを詳細に説明しているのが>>276
>>276以外はゴミ
- 288 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Afe9fQYA
- >>287
最初から建玉分割してるんだよね
で、損切りしないわけじゃなくて、最初から切るところは決まっていて、切るときは切る
いわゆるダメなナンピンてのは
全力Lしたけどどんどん下がるううううううううううううやべえええええええええ
追加でLしたから上がれええええええええええええええうわあああああああああああ
とかやってるアホのことな(´・ω・`)
- 289 :Trader@Live!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:n+RT8rQj
- 底を拾ったつもり
上がった
一度目の天井で目標に到達しなかったため決済せず
落ちた
底に到達する前にレジ作られた
ナンピンで追加、損切りは直下2%
良くあることです
- 290 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9tl2zBNf
- 頭と天上はくれてあげましょう
- 291 :一代目 ◆z05RaNVIHM :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:GQ1gAA4R
- >>194
>負け脳の典型
以外は、うーん、抽象的な反論だけどわからなくもない。絶対勝者、一人勝ちである必要はないから(利益さえ出れば)
詩みたいな説明だけど、せめて、”ゆらぎ”とかで説明して欲しい。
私は夢想家だから、最近、こんな手法も考えた。
(Ex.)
ポジションを取る前、USD/JPY 100とする
↓
ロングでエントリーをした
↓
USD/JPY 99.80(数字は何でもいい)でマイナスになったとする。----------------------@
現実世界ではUSD/JPY 99.80である。
この時、もし、@の場合がUSD/JPYが100.10だとすればプラスである。
これを人は妄想と言う。
しかし、それは妄想ではない。
「貴方がポジションを取った後の結果の反対の世界は、マルチバースでは存在する」
だから、分岐点が発生した時、自分が望む100.20になっている世界”の方に”に自分が移動すればいい。
理論研究は進んでいるようだけど、実際に行ける理論・方法はまだ発見されていない
(パラドックス関係、エヴェレットの多世界解釈や、以前にレスがあったようにシュレーディンガーの猫、多元宇宙等々)
上記は、手法や確立を探すのではなく、自分が勝ってる方の世界へいけば、儲かるじゃん!と事象の抽象度をとんでもなく高くから考えた、アホアホ手法です。
タイムトラベルじゃないだけ、、マシだが・・・。
- 292 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mr9L4DwJ
- ナンピンで変化するのは平均取得単価だけ
リスク(最大損失額)は一度に全弾投入する場合となんら変わらないので分割してもリスク軽減の意味がまるでない
もちろん利益が伸びるにしたがって乗せていくピラミッディングとちがって場合によってはリターンも減る
値ごろ感を重視して購入価格が有利でさえあればいいというタイプには悪くないんだろうが
相場で値ごろ感がどれほどの意味を持つかといえば…
- 293 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:At16meoq
- 何かいい情報商材ありませんか??
詐欺でなさそうな商材。
- 294 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:j/gCKAjF
- >>283
水円を1500通貨で上は107円から、下は101円から両建てで10銭ごとにナンピンしてる。
30万/月くらい行ける。
- 295 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:j/gCKAjF
- >>282
資金は潤沢にあるんで大丈夫。
- 296 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:fP/4qGFd
- >>4
売るには登録が必要なんじゃないか?
- 297 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:580DbWcv
- >>294
一日1万pか
無理だな
- 298 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:YNFMN02m
- 全然勝てない
しにたい
- 299 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:4mxg+KoH
- 絶対に勝てるわけじゃないけど、まず負けない手法ならあるかもね・・・
そろそろ長期チャートを見ても政策を見ても、値幅の限界だな〜と思うペアを適当に探す
まあ10年来の高値とか安値付近にいるペアならなんでもいいだろう
ただしポジションを持ったときに、マイナススワポがつかないペアが望ましい
じゃあ例えばユロスイを例にあげてみよう
@1.230でLをしてみる
A次に1.2250でLの指値を入れてみる
刺さったら同時に@で持ったポジをOCOで同値撤退と1.220あたりで損切りの指値を入れておく
もしここで1.2250が刺さりつつ、しかもOCOで上で持ったポジが撤退できていたら、おめでとう既に利益が出てるね!
Bもし損切りにかかってしまったら残念・・・次は1.2100あたりにLの指値を入れてみる
もうここまできたらあとは放置、1.2000になったらスイスが君のポジションを救って爆益を提供してくれるだろう
というかスイスはもうそろそろ限界でしょう
- 300 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mxj+pK5z
- 例を上げてみようじゃねぇよ
実際にやった取引を書けよバカ
- 301 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:4mxg+KoH
- 実際に実行中だし、もう何年もこのやり方で失敗したことがないけど・・・
まあここ10年でチャート的に限界のところにきていて、しかも政府の政策と真逆に為替が動いてる通貨を探すってのがまず難しいんだがな
今だったらフラン一択だな
政府が四半世紀をかけてフランを暴落させると最近宣言し、しかも外貨準備高を最高までにしている
更に無限に為替に介入する準備は整ったと脅しまでかけているのに、なぜか例外無く全通貨で異常な通貨高の加速が止まらないとか・・・
リーマンショックでの髭をのぞけば、ここまでフラン高になったことは歴史上無い
どこで爆発するのか知らないけど、近いうちに反転するか、しなかったら物凄い介入がくるはずだよ
こういう通貨を>>299のやり方でポジションを持っていけばいいだけ
- 302 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:aRMTdPQ/
-
負け組 小学生以下
勝ち組 大学生以上
話が噛み合うわけがない。
勝ち組の皆さん、解らせようとするのは諦めましょうw
- 303 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6iyPogg7
- >>301
おまえはイギリスがヘッジファンドに負けた歴史を知らんのか?
- 304 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:g8cMDpir
- >>297
実績ベースだから無理とか言われても困る
- 305 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:fP/4qGFd
- >>303
あのおやじは伝説を作ったね。
女王陛下に万歳させた男。
- 306 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:DybtJY21
- >>291
いえ、なんとなく分かってもらえれば結構です
目下、現実逃避中とお見受けしますが?
もはや万策尽きたってとこでしょうか
相場は当たり前のように動き続けるわけだが
もし、参加者が0になったらどうなるだろう?
勿論止まると思う
では今流行のアルゴの先を行くモノって何だろう
いや、アルゴというのは一体何を追ってるんだろう
そうだよな、結局はそういうことなんだよな
チラ裏記す
- 307 :Trader@Live!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:L9I8b5hr
- 資金的な余裕があれば誰でも勝てる
儲けで生活しようと思わなければ馬鹿と短気以外は勝てる
ハードルは自分で上げてるもの
- 308 :Trader@Live!:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:YhxKnen+
- ここは何を語っているの??
最近は INFO OFF のステマが多いから気をつけてね。
- 309 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:nSUAuT5w
- ナンピンしとけばいつかは儲かる
- 310 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:m1S9adJh
- ナンピンはいつか破綻する
- 311 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Tj0DWyh6
- >>310
積みましていたらいつか大爆益になるの?
- 312 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KAYinnPF
- 無限に資金があればね
- 313 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vQSbNJ/g
- いつか破綻するのはマーチンゲールみたいな変な資金管理したときだけ
ナンピンは上手くやれば破綻しない
ただナンピンで上手くやれるんだったら普通に一枚張りするなりピラミッディングしなさいよという話
- 314 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:m1S9adJh
- 逆ピラミッティングみたいなのは使えんかな?
変形マーチンゲールって感じで。
- 315 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vQSbNJ/g
- 利が乗るたびに枚数を増やすやり方なら急激かつ一方的な相場狙いならうまくいくはず
短期なら昨日のポンド指標とか長期なら黒田バズーカレベル
もちろんつぎのポジションがヒットしたら即座にストップを引き上げないと余裕で死ねる
リバモアがこのやり方をしていたといわれるけど実際にはトレードを4分割して枚数を増やしていたのは
最後の1回だけだったんだとか やっぱり倍々で増やしていくのは無理があるよなあ
- 316 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Tj0DWyh6
- >>314
俺はそれでやってるよ。
- 317 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Tj0DWyh6
- >>315
今、本棚から引っ張りだして読んだわ。
原則は、前買った価格より高い価格でなければいけない、だ。
ただ、増し玉という感じではないな、ニュアンス的に分割売買だな。
100万買うなら、20万ずつとかで分けて買わない馬鹿が多すぎる。と書いてたからな。
- 318 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:BgX6RvMs
- >>316
効果の程はどうだい?
- 319 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Tj0DWyh6
- >>318
負けるとでかい。
その分、滅多に負けないけどね。。
性格の次第なんだろうな、こういうのは。
スレで誰か言ってたんだけどさ。
順張りにしろ、逆張りにしろ、期待値は多分同じ位なんだよな。
トレンドが出にくいなら、カウンターをやる機会がその分多いわけだからさ。
- 320 :Trader@Live!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:BgX6RvMs
- >>319
うーん、そうか。
俺もやってみよう。
40→30→20→10(パーセンテージ)って感じでね。
- 321 :Trader@Live!:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:LHcpc9UQ
- 分割売買も何回分割するかどのぐらいの値幅で分割するか何%ずつ分割するかがけっこう悩ましい
- 322 :Trader@Live!:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gEbdahhx
- むずかしそう
- 323 :Trader@Live!:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Ui1GEBXi
- 要は分割エントリーよ
- 324 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:eTgNmeJ2
- >>323
ナンピン?
- 325 :Trader@Live!:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Ui1GEBXi
- >>324
ナンピンも含めて。
- 326 :Trader@Live!:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mhlQ6uB+
- 天底ピンポイントで当てれる訳でもなく
検証で優位性のある方法ならば無限ナンピンじゃないのなら分割エントリーなナンピンはありでしょ
当然アホールドしないで優位性が無い局面になったら切るし
- 327 :Trader@Live!:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:DiyTtuS/
- たとえば1ポイント下がるごとに1枚ナンピン、4ポイントで損切りというルールだったとして
3ポイント逆行で-3-2-1で3枚の含み損が-6、ここからさらに逆行して損切りだと-10になる
で、3ポイント逆行した場所から元の値段にもどると0+1+2で3ポイントの含み益
さらに利を伸ばすと以降は3枚単位で利益が増えていく。
これを1ポイント下がったら損切り、上がったら1枚のピラミッディングとすると
3ポイント逆行で-1-1-1で1枚の含み損+実損が-3、さらに逆行しても合計で-4になる
で、3ポイント逆行した場所から元の値段にもどると2+1+0で3ポイントの含み益
さらに利を伸ばすと以降は3枚単位で利益が増えていく。
ちがいわかる? ナンピンとピラミッディングはリターンがおなじなのにリスクが倍も差があるんだぜ
- 328 :Trader@Live!:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tz6TZpTt
- 日本語で(^q^)
- 329 :Trader@Live!:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tz6TZpTt
- 100→97→100として
前者
100L
99L +1
98L +2
97L +3 合計+6
後者
100L→99C -1
99L→98C -1
98L→97C -1
97L→100C +3
98L→100C +2
99L→100L +1 合計+3
100L
前者が損を確定させないのに対して
後者は損を確定させてるからリターンは半分ですね
頭悪すぎる(^q^)
- 330 :Trader@Live!:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tz6TZpTt
- というかそれ以前に、1枚ずつ買い増すのはピラミッティングとは呼ばないわな^q^
- 331 :Trader@Live!:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:DiyTtuS/
- 含み損と実損はおなじく損 両者を区別するのはいつか破綻するタイプ
人間は赤い数字をまえにして冷静ではいられないんだぞ
- 332 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yvew4xZW
- ポジと同時にストップ入れるから冷静も糞もないです^q^
- 333 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZylDvkw9
- 損失のこと考えた場合、ナンピンよりもピラミッティングのほうがもっとも危険な行為だろう。
一度に10枚取引できる余力があると仮定して、
10枚で含み損を抱えないで毎回取れるのならそもそも苦労はしない。
下手な人は含み損を許容するほうが危ないから早めに損失を確定させるのは正しい。
逆にうまい人にとっては損失を早めに確定させるのは自分で相場を難しくしてしまう行為になってしまうので含み損は許容はする。
どんなに経験値を上げて相場をある程度の予測や方向性は読めても、相場は完璧には読めないし、完璧に読む必要もない。
そういったことを突き詰めて考えると普段は10枚でやっているとするならば
3-5枚で2-3回に分割してナンピンしたほうがいいだろうという考えが生まれるのは自然である。
まあ、ナンピンが危険だというならば一度で10枚でなく5枚以下でナンピンしないやり方の方が最善策といえるかもしれない。
しかしそれも疑問だ。5枚で20-50pipの利益を目標としていたのならばナンピンをして
当初の目標獲得20-50pipを取らずに同値撤退をすることで本来の目標獲得pipは達成でき
本来の目標獲得pip分の利益を求めないことでより安定できるやり方もあるからだ。
もちろんナンピンは発動させないほうが一番いいだろう。
このように安定して勝つためにナンピンは有効なわけだが
ナンピン危ないと批判してるアフォは実は強欲でリスク好きなのだよ
- 334 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZylDvkw9
- 機械的,確率論的なナンピンは論外
- 335 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NQJW8b/9
- つまりナンピン論者は含み損は損じゃない主義者と理解していい?
なるほど、道理で…
- 336 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:0OLuR6MU
- 諦めた時が試合終了
- 337 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:AHGYWn8C
- ナンピンは貧乏人のツールではない
つまり、極々低ロットでナンピンすることで、富豪のナンピンを再現し、それで勝つ
- 338 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wg0bfkcb
- 60分足MA75とMA5のクロスで勝てますよ^^
- 339 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:1dzswRIr
- ピラミッディング概念図
フォロー(+)順張り
□
□□
□□□
□□□□
↑
*建値(±0)*
↓
■■■■
■■■
■■
■
カウンター(-)逆張り
※カウンターの方はナンピンの一種と言えなくもない
- 340 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NQJW8b/9
- 逆ピラミッディングって一口に言うけど三種類あるんだぞ
- 341 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZylDvkw9
- 何か言いたいことがあるなら
持論を展開せよ
- 342 :Trader@Live!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ABXunxsA
- 片っ端から気になる商材のレビューを見て、良さそうな商材をカクヤスで手に入れる!
- 343 :Trader@Live!:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:zeopTpbO
- …。
- 344 :Trader@Live!:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ylgwgP5o
- むりだろ
- 345 :Trader@Live!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:H18LPfnC
- むり
- 346 :Trader@Live!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:lMzge/Sf
- 昔使ってた手法の履歴をあげよう。レシピは5、15分足20,62ema 押しれーター
でも、勝ちのこるのに必要なのは手法じゃないよ。90%は本人のセンス
ttp://ux.getuploader.com/2121548/download/725/aa.jpg
- 347 :Trader@Live!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:jUfleFL8
- ボリバン使えば勝てるのにな
- 348 :Trader@Live!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZNU73yNA
- どんだけ古いバックテスト結果だよ
- 349 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yC1UmY+q
- ナンピン倍プッシュ
- 350 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:M/g2AFY4
- お前らはナンピンって聞くと
ネガティブイメージだよな?
>>333のような奴は絶対少数だよな?
ナンピンを毛嫌いしてる奴は、
林輝太郎じいの本を片っ端からよんでみて欲しいねぇ。
- 351 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JM3OiXFD
- >>350
林輝太郎さんの本はよく読んだけど、
FXじゃ通用しないべ。
輝太郎さんが現役の時は平均株価が右上がりの時代。
ナンピンしていれば、勝てるだろ。
しかも輝太郎さんのオヌヌメは
レバ1倍の現物で資金の3分の1位だろ実際に使う資金は。
ナンピンは輝太郎じいさんじゃなくて立花さんだし。
空売りも使っていたようだけど、3ヶ月うねり取りしたら、
下落の3ヶ月は休めとも。
まあ、せっかちに日銭稼ぎをしたいポジポジ病には絶対できない芸当だわな。
- 352 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:b1t1hSG1
- ナンピンする位なら一定幅で損切り倍がけのマーチンしたほうがまだマシだよ
- 353 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tVITN2+8
- >>333って「おれは上手いからリスクとっても大丈夫」って言ってるだけだぞ
- 354 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:M/g2AFY4
- >>351
ナンピンと分割を分けて考えて欲しいと思ったのよ。混同してそうな人多いじゃん。酒田罫線法とか、ジジの考え方とか。通用するしないはおいといて。玉操作の本て少ないし。立花は名前は知ってるけど中身は知らん。
- 355 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:M/g2AFY4
- >>353
それでOKじゃないか?
自分で何やってるかわかってればいいでしょ。ナンピンを短絡的にダメ扱いする人より遥かに素晴らしいと思う。
- 356 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tVITN2+8
- >>355
ナンピンは勝率が上がるけどリスクも上がるから要注意
こんな一行で済む程度のことをあんな何行もかけてしかも要点がぼける書き方でしか表現できない
頭の悪いやつのレスのどこが素晴らしいんだよw
勝率が上がれば満足なんだろ? だったら他人の同意もとめずにひとりでしこしこコツコツドカンやっとれ
- 357 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tkvsPVoR
- なんかよくわからん。偉そうに書いてるけど、
勝率+敗北率=100%とすると、勝率が上がるって何?
敗北率が下がるの?
リスク=敗北率なら、リスク下がってんじゃん。
それとも前提が違うのけ?
- 358 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tVITN2+8
- 相手が偉そうかそうでないかで噛み付くなよ
甘言弄する悪人のほうが信用できるってか?
>それとも前提が違うのけ?
自分で勉強しろドアホ
- 359 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:vIVaWrwW
- ボリバン使えば普通に勝てるっしょ
- 360 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VJM1/PTH
- ボリバンなんて飾りですよ
- 361 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:iQI5Y3c+
- そりゃペニバンや(´・ω・`)
- 362 :Trader@Live!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JM3OiXFD
- >>354
そういうことね。了解。
玉操作とか職人技だわなぁ。
- 363 :Trader@Live!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:50Pq/rli
- ディナポリのスラスト使えば、簡単に勝てるじゃん
なんでおまえらそれやらないの?
- 364 :Trader@Live!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RRSf76JD
- その言い回し、もう飽きた。
- 365 :Trader@Live!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:IYBRJVfz
- 一番ボラの大きくてトレンドのわかやすい通過ペアいじるだけで良くないか。
今ならGBPAUDのロングでさ
- 366 :Trader@Live!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:OfH8u53K
- よく単純なやり方で勝てるってのがあるけど、やはりチャートパターン的なものには良し悪しの時期が必ずある。その悪い時期ってのは例えばなんとかクロスのトレンドフォローをしてるとしよう。しかし今時期のユロルなんかはサポレジ内の動きの中で推移してて
ブレイクサインの所らへんに抵抗線だったりする。
こんな時は伸びず損ぎりになる可能性が高い。
そんな時同じサインでも
ボラがあって抵抗線が遠いドル円のほうが伸びやすい。つまり手法ありきではなく今の相場の状況認識があってからの手法なのであるここらへんが分かれ目になるかと。
- 367 :Trader@Live!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:RiiZFSn8
- 最近やっとエントリー時にリミストどこに置くか考えられるようになったんですね
- 368 :Trader@Live!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:IYBRJVfz
- >>366
同意。
今の値動きにあわせてテクニカルをその都度変えればいいだけだしな。
レンジ相場が多いペア扱いたいならオシレーターメインでもいいだろうし、そういった意味で相性のいい通貨もあるだろう。
- 369 :Trader@Live!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:qeVPWV4N
- >>342
君はインフォオフのステマちゃんかい??
君のサイトの良さはわかったからもう来ないでね
- 370 :Trader@Live!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:T0zbquXT
- ボリバン最強ですな
- 371 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mDQFWrHB
- 一目最強ですな
- 372 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6kLgQkP1
- 勘 最強ですな
- 373 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UkdDGoE3
- うちの嫁 最強ですな
- 374 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kuBETuvB
- 使うテクニカルより時間足と取引期間を吟味したほうがいいと思う
為替ならメジャーな通貨ペアは4時間足で一週間〜二週間ていど保持するトレードがもっとも効率がいい
- 375 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XcFScNud
- そんなに長く持ってたら指標や発言に対してのリスクがやばいと思う
- 376 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6kLgQkP1
- >>373
貸せって
- 377 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kuBETuvB
- >>375
スイングトレード全否定かいw
持ってる時間が長くなると平均的な値動きに対するノイズの割合が相対的に低くなるからむしろリスクが軽減されるんだけどな
pips数だけでリスクを考えてない?
- 378 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XcFScNud
- >>377
最近デイトレやり始めたんですがリミットストップ30でちょうどいいかなーって感じなんですよね
スイングだとどれくらい取るもんなんですか
- 379 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kuBETuvB
- ストップその3〜4倍ぐらい
利益はのばす主義なのでリミットは使わないけど120〜180ぐらいまで含み益が出ると
ここで決済したいという誘惑にかられることはあるな
- 380 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XcFScNud
- 1.2週間で120-180だと効率悪くないですかね
- 381 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:sQp8YfTY
- 効率とか考えない方がいい
その人の手法にあった時間軸でトレードするべし
- 382 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XcFScNud
- なるほどん
- 383 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kuBETuvB
- 2週間で10営業日だから120pipsだと1日12pips
1日10pipsとって富豪になったトレーダーがいたと思うので十分効率的!
…と、これは冗談だがね
4時間足はノイズが少ない分テクニカルの精度が高いわけ 勝率が10%ぐらいはちがうぞ
- 384 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XcFScNud
- 勝率高いんですか
ちょっと研究してみます
- 385 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kUG9LkxF
- スイングは利益はデカイが読み間違った時のDDも半端無いからなあ
- 386 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0PiOTXrb
- 気づいたらOCOに引っかかってポジションがなくなってるだけです(´・ω・`)
- 387 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:T7IYsnhq
- 初心者に対して水平線信者への誘導
以前にもこんな感じで紹介しましたがブレずに4年目を迎えました。
まず下記2サイトを読み込んでください。
なんのことはないNYボックスの記事です。
他のサイトも参照に(検索してください)
ZAI! http://zai.diamond.jp/articles/-/38537?page=2
Yen Spa http://yenspa.jp/12060.html
必要なインジ
Mt4 BreakOut-EAGLE__ut2DaMax
検索すればなんぼでも出てきますね。
当時はほんと知ってる人少なかったんですけどね。
で、最初に注意ですがロブの設定でいくと良い成果出ません。
多分負けると思います。リバースの考え方がありますが頭で覚えて
実行しないほうが良いです。
1:ここではプライスアクションを覚える努力をしてください。
2:その日のオープン価格にも水平線を引いてください。
3:時間設定はNY時間ではなく東京時間の
通称 ヨーロピアンボックス(東京時間高値安値)をお勧めします。
(終了時間設定は59分で終了設定してください)
EA的な考え方(20Pips取れたら決済とか)は微妙です。
4:個人の裁量トレードを優先意識します。(ボリバン、一目、MA等々)
自分のパタン+ヨーロピアンボックスのプライスアクション
- 388 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:tLSx56Z8
- 損切りが浅くなるように待つかロットを落とす。これでいい
- 389 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Vzg4GnCk
- 時間足が長い→ボラが大きい→ロットは減らす
という単純な考えも出来ないアホがいるスレと聞いてとんできました(´・ω・`)
- 390 :Trader@Live!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6kLgQkP1
- >>373
はよ
- 391 :Trader@Live!:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NfszzEJo
- はよ
- 392 :にょろ―んインジ ◆jPpg5.obl6 :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:TVZ39CoI
- >>373はよ
- 393 :Trader@Live!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BcuBTKeb
- Hayo
- 394 :Trader@Live!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9qgrUx4T
- 情報商材・電子書籍が95%引ttp://infooff123.blog.fc2.com/
- 395 :にょろ―んインジ ◆jPpg5.obl6 :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8NMFepZD
- ネットを漁りまくってたら俺の今の手法と足すといいカンジになりそうなのを思い付いた
というか見つけた
とりあえずお前らには当面、養分になって欲しいので俺が億ってFXを引退するときに晒すわ
ちょっと待ってろ(´・ω・`)
- 396 :Trader@Live!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:uCksX/do
- はよ
- 397 :Trader@Live!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZKFlWVjj
- はよ
- 398 :Trader@Live!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1/PQ8AU6
- はよ
- 399 :Trader@Live!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2IEzSWzG
- 朝一でポジッて指し値して放置。
オススメ。
- 400 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SyL0ntoc
- ヒロセェ…キウイスプ12て…
- 401 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rRT3BD84
- ここの書き込みが、
2ちゃんねる的FX手法・戦略研究。億万長者になるよ!
というブログに転載されてますよ。
かなりコピペされています。
- 402 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nsQqw8Tn
- これからFXを始める方も、
すでに始めているけど損している方でも、
勉強になります。
http://az.ctwpromotion.jp.pn/
- 403 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:W0nL9RJ4
- アイフォでハイレバでTP50SL50で資金が2倍or0になるように賭ける。
11連勝すれば1万が1000万になる
1発1万。
負け続けた場合は、負けたぶんの資金を回収できた時点で終了する。
- 404 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SS/fsxek
- >>403
フルじゃなくて半力くらいでやると結構いけるよね
1000までは険しいが
- 405 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nsQqw8Tn
- もし、あなたが本気でFXで稼げるようになりたいと思っているのなら、
プロの現場で使われているトレードテクニックを勉強してみませんか?
http://tradersfactory.jp.pn/
- 406 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rRT3BD84
- 理論上の勝率は50%になるはずだが、
実際には50%以下の敗者が多い。
ならば、勝率を50%にすればよい。
売り(または買い)のみを続けることによって、
勝率は必ず50%になるのだから。
ルーレットでいう赤だけに継続して賭けるみたいなやり方。
- 407 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0xD73J/5
- >>406
トレンドを否定するってこと?
- 408 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SL003MU0
- トレンドは取れんど
- 409 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:wc5KhKtx
- 資金と時間が無限にないと破産するだけだぞとマジレスしてみる
- 410 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZpNGFxsC
- 確率とかインジとかちーとも為替相場の本質というものが分かってないよね
他の市場と違って銀行の談合で動かせる為替は100%操作されている
例えば市場が開くと二番底を打って実需に買わせようとする
貯まったポジを刈りに行く 指標で取りにくい時、人の少ない時間に底や天井を打つ
短期で買わせよう売らせようというダマシが来たらちょっと乗ってすぐ降りるだけで良い
EAでBTなんて何年しても勝てないだろう
チャート見ながら客をどういう心理状態にしようとしてるかパターン整理した方がマシw
- 411 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rRT3BD84
- >>407
ストップと利食い指値を決めて売り固定のみに徹するとかじゃダメかな?w
勝率は50%になりそうだよね。
- 412 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:FWX79C2S
- 50%というのはかなりのトレード回数が前提なんだよ
コイントスだって裏表半々になるのには何万回も必要だからね
普通の人はそこまで耐えられない
100回程度のトレードなら普通にバイアスが発生する
そこで負けが込んで資金面で終わる
- 413 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zCKsC+ZS
- ぎゃあああああ!
助けてぉ
赤字だ。リストラだ。
- 414 :Trader@Live!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:F2NKAFkL
- >>411
円ドルなら売りのほうが勝率が高くなる
- 415 :Trader@Live!:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:RJu3QGCs
- 売買サインが出たらすぐに入らず逆張りなら指値、順張りなら逆指値を入れる
利益がとれたらつぎの売買サインは休む
これを心がけるだけでもだいぶ違うぞ
とくに上 指値逆指値にヒットしなければすくなくとも損はしないんだからな
- 416 :Trader@Live!:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:QY/dfYZq
- TP50SL50
ってどういう意味?
- 417 :Trader@Live!:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gpEfI1o0
- 指値と逆指値を建値の50ピピ上下におくってことじゃないの
- 418 :Trader@Live!:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xgQwYli8
- Take/Profit(利食い・指値) 50pips、
Stop/Loss(損切り・逆指値) 50pips
- 419 :Trader@Live!:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:QY/dfYZq
- お二人さん、即答ありがとう(´・ω・`) つ旦
- 420 :Trader@Live!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:As31qUC5
- >>412
基本がわかってないんだろう
数回、数十回程度で確率云々いうやつが多すぎる
そのまえに50%というのも間違いだからなあ
オプション取引ならまだ50%と
考えてもいいかもしれないがね
- 421 :Trader@Live!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:SfUxBmbI
- 金曜に両建てして、週末にアメリカの攻撃始まったら、
どっちかが窓で大儲けできた?
- 422 :Trader@Live!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:t6bK1qXV
- テクニカル分析はしない!! (ボリバンはおK)
大まかなグラフの動きと政治・経済ニュースのみ見る(リアルタイムの為替ニュースが良い)
ドル円以外の通貨は必ずドル円のグラフを見てから取引すること(ドル円と他の通貨は連動しやすい。)
↑は試行錯誤した結果のMY手法です。参考にしてくれたらうれしいです。
- 423 :Trader@Live!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nln6B/E/
- 僕何年生?
- 424 :Trader@Live!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tzzfnwm6
- >>422
お、おう…
- 425 :Trader@Live!:2013/09/01(日) 00:03:38.98 ID:W5Oe2P6C
- 22歳OLがお給料の倍稼いでる手法です=^ェ^=
指標トレードっていうのかな、いきなりグーンと大きく動く時の戻りを狙って一発発射。
あまり戻らなかったら、少しロット数増やして二発目発射。
また戻らなかったら、同様に三発目発射。
爆発的に上がったり下がったりした後は、そのまま帰ってこないことは少ないから、ほぼ生還できる
1日のトレード回数も少なくて済むから、余った時間でネイルしたりメールしたりしてるょ
My手法でした★
- 426 :Trader@Live!:2013/09/01(日) 00:07:21.38 ID:5M/P5psn
- 3カ月で2倍に増やせば5年で大富豪に☆
レバ25で勝率80%以上の人におススメ(シュミレーションで勝率を上げてからやること)
取引手法は>>422が良い
10万→100万→1000万→1億→10億→大富豪☆彡
@秘必勝法@
シュミレーションランキングの上位10位以内の取引の真似をする(損失が1回もないトレーダに限る)
その時の勢いもあるしランキングが高いとより慎重になるから勝率は非常に高いよ。
ギャンブル好きじゃなくて大富豪になりたいと思ってる人におススメ
- 427 :Trader@Live!:2013/09/01(日) 00:10:38.18 ID:P7W7f416
- お、おう
頑張れよ
- 428 :Trader@Live!:2013/09/01(日) 00:17:58.83 ID:zMMcsz1y
- 毎月複利計算で120%でも定年までに大金持ち
つまり浮いた金で無理をしないのが一番儲かる近道
当たり前過ぎてだれも書かないよね
- 429 :Trader@Live!:2013/09/01(日) 01:12:28.95 ID:8miJe8tn
- 浮いた金を再投資しないと複利にならないんじや
- 430 :Trader@Live!:2013/09/01(日) 02:28:22.08 ID:m7acJ3M9
- >>425
ネイルするオッサンか…
- 431 :Trader@Live!:2013/09/01(日) 10:40:46.02 ID:IN/SGTVK
- ネイルしね
- 432 :Trader@Live!:2013/09/01(日) 12:44:33.55 ID:7bVA8OHt
- 聖杯
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1377939985/l50
- 433 :Trader@Live!:2013/09/01(日) 15:24:05.55 ID:6I9De5Ir
- 「FX完全攻略手法」
両建を使った 絶対に負けない 取引の決定版
- 434 :Trader@Live!:2013/09/02(月) 00:44:35.95 ID:ZlgFDz64
- >>425
指標スキャは口座一発凍結あるよ
- 435 :Trader@Live!:2013/09/02(月) 02:55:22.59 ID:G6A54GIW
- >>425
こういう誰もがやるの書くとフラグになるんだよ…w
今週は控えよう
- 436 :Trader@Live!:2013/09/02(月) 08:27:20.76 ID:REFczVP3
- >>425
デイトレでこれやって3回退場した
資金少ない時だから良い勉強になったと思ってるが
ぐんと伸びるときは逆張りより乗っかる方法を考えた方がいい
乗れ無いときはスルー、乗って逆行したら早めに損切り
通算で得になる手法は運任せでは無理
常に主導権を握らないと
- 437 :Trader@Live!:2013/09/02(月) 10:02:19.09 ID:8YqkKN30
- 基本チャート見ながら、いろいろなテクニカル使って1回退場。
特にクロス系(どの線が何をクロスしたらどうこういうヤツ)は
クロスした時点で判断しても遅いのでFXでは使えない。
ボリバン理解してティックの勢い見ながら地道にpip重ねてくようになってから
どうにか取れるようになってきた。
- 438 :Trader@Live!:2013/09/02(月) 10:44:54.42 ID:9YSP7yKs
- 結局ボリバンだな
使い方を熟練させると最強指標に化けるからな
- 439 :Trader@Live!:2013/09/02(月) 21:57:07.75 ID:44dT+29v
- >>436
きょう、指標じゃないが、ぐんと伸びた時になんぴんしてって
ですぺが150万溶かしてたな
- 440 :Trader@Live!:2013/09/02(月) 22:10:04.89 ID:C7MwgLaC
- 経済指標も重要
市場予想と大きく違うと大きく値動きすることが多い
- 441 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 04:36:50.88 ID:d+1c+oTq
- チャートを見続けると何となく動きがわかるようになる
そこでMAXポジ←これ重要
必ず上下指して約定するまで見ない
これで資産加速するよ
- 442 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 06:11:43.95 ID:PM+PrrnF
- そういやFXで無敗のひとおるねぇ。
今月66連勝だってよ。
証拠写真も写メであげてたな。
他人がどう考えているか読むのが大事だと言っていたわ。
多分、損切りしない戦略だと思うけどさ。
- 443 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 06:46:30.59 ID:zlSj4fIW
- 66連勝とか本当なら凄いな
兆目指せんじゃん
- 444 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 06:47:26.35 ID:XDgsmsA4
- マーチンゲール
- 445 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 07:03:33.05 ID:Z8YP1B5L
- >>442
含み損ないの?
- 446 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 07:18:03.37 ID:zlSj4fIW
- >>445
そう言うことかもしれんね
確定利益より含み損の方が多かったりしてw
- 447 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 07:43:37.60 ID:4LKcYDX7
- >>443
シュミレーションランキングの上位者見ると
全連勝だししかも全部大きくもうけてるよ。神トレーダーすぎて驚いた
- 448 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 09:43:59.26 ID:y5b9GshT
- 絶対当たらない手法を集め、
絶対当たらない人の意見を参考に 逆張り!
- 449 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 09:49:23.55 ID:dB2KucG3
- >>448
シストレで負けっぱなしのストラテジー探して、その逆を張ればいいって案あったな
- 450 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 10:48:42.56 ID:HN+gne0H
- >>447
シュミレーションて何だよおっさん
- 451 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 11:03:37.81 ID:VL9sSgT3
- 長い目で見るとエントリーポイントはあまり問題にならない
損切りは短くリカクは欲深くしてるんだから損切りが多くなるのは当たり前
予想がマズイと損切りになる割合が二乗で増えていくw
負ける奴は負けるべくして負けてるw
- 452 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 13:21:16.14 ID:DX0+6cQk
- >>449
シストレの負けはスプ負けばっかだよ
- 453 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 16:34:27.92 ID:VytRNoWq
- ランキング上位者って言っても
1万人以上が参加してるからじゃんけんを何回も勝ってきた人がいてもおかしくない
1万人もいれば連勝の人もいるからね。中には本物もいるかもしれないけど
- 454 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 16:37:06.17 ID:VytRNoWq
- 他の人も言ってたけど1番の必勝法への近道は値動きの原因を明らかにすることと
反省点をノートにまとめることだと思う。
- 455 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 16:51:12.83 ID:VytRNoWq
- ドル円以外の通貨で取引してる人はまずドル円で勝てないとだめだね
ドル円と他の通貨は”連動”するからドル円で勝てなきゃ無理
- 456 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 17:05:19.39 ID:VytRNoWq
- まあ僕はシュミレーションで勝率上げてから実際に取引するつもり
- 457 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 17:33:53.80 ID:jPs3a42W
- Xシュミレーション
○シュミレーション
- 458 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 18:00:16.83 ID:oWfYZiBy
- シミュレーションな
- 459 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 18:27:06.90 ID:me3sOASc
- 決まった値幅(例えば10pips)で両建てしてストップだけ次の値幅に置いとく(リミットは置かない)
ストップ引っ掛かったポジまで値が戻ったときにまた同じポジションを建てる(ここでまた両建てになる)
損切りが必ず先になるのですが、損より利が大きくなったら決済する
- 460 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 20:22:41.05 ID:120EyZFJ
- 趣味ローションな
- 461 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 20:36:27.11 ID:Z8YP1B5L
- >>458
趣味レーションなんだろ
- 462 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 20:41:06.15 ID:vuHG5SuX
- 趣味ローションw
- 463 :Trader@Live!:2013/09/03(火) 21:43:52.88 ID:zVxGlnn0
- シュミレーションはもう確信犯とかと同レベルの「通用する誤用」にしちゃっていいと思う
- 464 :Trader@Live!:2013/09/04(水) 07:08:13.45 ID:kUXZzq1G
- >>455
それを言うならポンドルで勝てるように、だなw
1万を5万にするのは簡単
あとは分かるな
- 465 :Trader@Live!:2013/09/04(水) 08:02:59.64 ID:ALeJZqJh
- これからFXを始める方も、
すでに始めているけど損している方でも、
勉強になります。
http://kurocat.info/fxdx
- 466 :Trader@Live!:2013/09/04(水) 08:35:34.99 ID:dpE9FVMR
- >>465
広告に免許番号、
許可番号無いものは全て詐欺 これ豆
- 467 :Trader@Live!:2013/09/04(水) 13:31:04.15 ID:PQ40gepM
- 30万円で教えてもらえ
http://ameblo.jp/5stars-hd/
- 468 :Trader@Live!:2013/09/04(水) 13:34:29.31 ID:oqhY5RG/
- ツュミレーション
- 469 :Trader@Live!:2013/09/05(木) 23:43:49.93 ID:Ti5ZRIx4
- ナンピン最強
- 470 :Trader@Live!:2013/09/06(金) 23:25:00.94 ID:jQPj/NxR
- 順張りピラミッティングに逆張りマーチン
- 471 :Trader@Live!:2013/09/06(金) 23:37:23.93 ID:MNKzz3oV
- それなんてドルコスト平均法w
- 472 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 01:30:27.17 ID:xKBx13fY
- キチンととナンピン打ってたらまず負けんよなー。
- 473 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 13:31:46.12 ID:77eUEt4b
- ボリバン使え
- 474 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 13:36:38.14 ID:kxwaxFtX
- http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1377939985/l50
聖杯が見つかったらしい
- 475 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 13:46:49.39 ID:Y4ShvBWG
- >>473
使い方
kwsk
- 476 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 14:15:53.88 ID:Gu4ElhYP
- すごいの発見した!!
平均移動のゴールデンクロスとデッドクロスって知ってる??
メタトレーダーのバックテストで綺麗な右肩上がりになったよ!
- 477 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 14:29:59.52 ID:Y4ShvBWG
- すごいな
- 478 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 16:33:31.48 ID:kHNG1LD+
- 移動平均のクロスってのはトレンドが発生してますよっていう印でしかない
したがって当然のことながらより有利なポイントで入らないと利益は出ないし
トレンドが弱ければすぐに戻ることもある
そのことを理解していないとクロスで取引してもかてねーじゃんと言い出すことになる
こういうタイプはあたかも文明の利器を形だけまねるカーゴカルト信者のようなもの
勝てる道理がない
- 479 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 16:37:49.56 ID:vQXml8lH
- D円玉ダウジング
D円玉に糸を通して机に肘をつけてブラブラさせる
心の中で「イエス、イエス、イエス…」と唱えてると次第に右回転
「ノー、ノーノー…」と唱えると左回転
チャートを見ていてテキトーなエントリーサインが出たら
心の中で「コレで10pips獲得できる?」と質問して右回転ならエントリー
左回転なら見送り
フト思い立って今週試してたんだけど結果8割的中だったわw
ゆうべの雇用統計は怖くて様子見したけど
直前にSしてたら50pips抜けてた
- 480 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 21:36:48.63 ID:AHuv63jw
- へぇ〜
- 481 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 21:36:49.65 ID:P2OTnL7y
- >>479
自分も霊感トレードやり始めたんだけど勝率9割w
テクニカルに裏切られ続けたから、結局為替なんてもんは運だと思った
ここぞという時にだけ神経集中して、一発入魂。
ポジポジ病や塩漬けにもならないしね
- 482 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 21:56:07.68 ID:AHuv63jw
- >>479
甘いよ。そのぐらいのたまたまは普通に起きる。
- 483 :Trader@Live!:2013/09/07(土) 21:56:08.50 ID:Y4ShvBWG
- コックリさんトレードや
- 484 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 00:43:09.74 ID:YavykGqi
- バカ、信じる者は強いんや
- 485 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 00:54:19.87 ID:XsqoH3fy
- 俺様がマジレスすると
5〜6人囲んで、真ん中に蝋燭立てて
みんなで『右に曲がれ!、右に曲がれ!』って強く念じるだョ
そしたらどうなるか・・・・・・・・
反対側に居る人間が一生懸命逆方向に念じてるから、ゆらゆらしてるだけだっちゅーのwww
同じように5円玉を天井から吊るして同じような実験をしたが、やっぱし効果は認められなかった・・・・・・・・・
- 486 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 05:39:11.11 ID:8wczkPSU
- ボリバンだけ確率出せるんだから
σ2やσ3のときの確率と、枚数で、期待値計算できるんじゃないか?
- 487 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 08:02:03.18 ID:yJdnWDLh
- あるポイントからトレンドが発生する確率は33%に収束するらしいから
霊感トレードでもポジション管理とイグジットポイントをしっかり考えて
発生したトレンドを逃がさないようにできれば利益は出せるんじゃねーの
- 488 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 09:25:08.22 ID:AN9RTJrJ
- >>487
あるポイント?
- 489 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 10:10:40.17 ID:yJdnWDLh
- 任意の適当なポイントだよ
「あるポイント」という言い方を「チャート上の特別で秘密な重要ポイント」と誤解するのは発想があかん
- 490 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 15:21:50.29 ID:ovxMgEEb
- 一億ぐらいあったら余裕を持ってナンピン手法が出来そうだが
- 491 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 15:25:52.79 ID:0uuhqg5o
- もう単純に東京時間帯で株先 米国債先物の動き見てドル円売買でいいや
それなりに動くチャンスも有るし
3時から動きが大きいけど。
- 492 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 16:24:11.66 ID:rGinGNWX
- 誰か損する手法教えてくれ
- 493 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 16:37:51.67 ID:YavykGqi
- 現金を海にでも捨てれば?
- 494 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 17:03:37.38 ID:5v3D/rQJ
- エリオット波動を使えば?
- 495 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 17:18:09.58 ID:qsJvSuzX
- エントリー即イグジット
これでスプ分損するからなだらかなカーブを下に描きます()笑
クソEAはだいたいこんな理屈だよ
- 496 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 17:51:14.26 ID:CPtu+gyn
- 負ける方法
上がったから買う、下がったから売る
チャート表の時間足無視して赤字になってビビリ決済
儲けが薄いのに即決済
- 497 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 18:46:33.45 ID:pNlNVVGy
- 素人を用意
素人にFXのことを簡単に説明してトレードさせる
自分は別室でモニタリング
素人のトレードと逆に張り続ける
ウマー!!!!!!!!!!!!!!!!
- 498 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 18:59:34.80 ID:hH72JhdC
- >上がったから買う、下がったから売る
その逆で「上がったら売る、下がった買う」をやっても大負けするw
いつかは戻すことを期待して無限ナンピン
自ら死に向かってる神風特攻隊
- 499 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 19:10:27.83 ID:fWli7IWX
- 上下ではなく損切りの短さがマズイから
逆をやっても損するのだよなw
- 500 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 19:11:09.17 ID:AN9RTJrJ
- 損きりが短くても可能な範囲でポジションとればいいじゃまいかん
- 501 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 19:31:21.22 ID:SFwN29k4
- 唯一、可能性があるなら
ボリバンが確立を出せるから、そこから期待値を出せるかもしれんな
けど、期待値の収束ができるかどうかが難しいが(資産力やどれだけ長生きするか)
あと裁量トレードをしている時点で、機関に勝てないだろう。
感情が入るからな、無にしようとしても。
自動売買こそが、FXの利点のはず。
別途だけど、人生は決断の連続で成り立っているが、その決断の連続性の中でさらにトレードという決断の連続をしなければいけないのは、脳への負担が大きいから、気をつけるべし。
射幸性が強く、ほぼ24時間いつでも勝負が出来るという依存性も高いので注意、特に女性。
あと、前の取引と今の取引の因果関係はないので、ポジションを取るときに冷静に。
そして負ける人の特徴が、〜まで勝ったら今日はやめるというのがあるが、エッジの少ないゲームでそれはしちゃいけない、勝てる時に稼ぐべし(つまり、トレンドに乗っている時等)
ポジションは持ち越さない。
最後に、知り合いには勧めないこと、FXしてることを言わないこと。これも大事。
後半駄文だったな・・
- 502 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 19:42:45.84 ID:AN9RTJrJ
- >>501
なぜ特に女性?
- 503 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 19:46:39.44 ID:SFwN29k4
- >>502
男性より女性の方が、依存度の深さが深いからです。
例言えば、、母と子との共依、ダメ男と女性との共依存等。
依存性の早さ(取り組み)のスピードは男性です。
- 504 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 19:48:06.80 ID:SFwN29k4
- >>503
打ち間違い
男性より女性の方が、依存度の深さが深いからです。
例で言えば、、母と子との共依存、ダメ男と女性との共依存等。
依存性の早さ(取り組み)のスピードは男性です。
申し訳ない
- 505 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 19:48:14.61 ID:KBksin20
- >>492
ナンピン、マーチン
- 506 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 19:55:39.99 ID:AN9RTJrJ
- マーチンはいつか破産するよな。
- 507 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:13:39.33 ID:3YWLm8N/
- 2年位FXについて考えまくった結果最近ボリばんのよさわかった
- 508 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:16:59.70 ID:AN9RTJrJ
- ボリバンって順張りと逆張りあるけど順張り以外は使い物にならない気がする。
- 509 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:17:58.47 ID:La9mp6Kt
- 投資で稼ぐには稼いでいる人に聞く事が近道です。
今、投資に対する意識がこの日本においてもどんどん高くなってきています。
その中で、本当に多くの商品、方法、セミナーなるものがありますが、
それ以前に本当に必要な事があります。
それは、取り組む考え方であったり、
マインドであったりするわけですが、
案外この事について語っている人はほとんどいません。
今回、ある投資で稼ぎ、それを多くの教え子に
教えている2人の対談映像があります。
その中で、「稼げる人」の共通点があるわけですが、
あなたは興味がありますか?
今、その「稼げる人」の共通点を無料で知る事ができます。
以下のページから確認をしてみてください。
http://kurocat.info/o-f-toushi
- 510 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:30:42.80 ID:3YWLm8N/
- >>508 ボリバンの助ウォークは使ってないがプラマイ2、3で逆張りってのが何げにいい。
皆使うメジャー分析だからそこに一旦利確&新規INしとこっていう心理がでるんだろうか
- 511 :アニオタ:2013/09/08(日) 20:39:39.28 ID:AN9RTJrJ
- >>510
プラス2や3つけた瞬間に逆張りするとだいたいバンドウォーク始まって死ねる。
ボリバン以外のフィルターが必要だと思われる。俺にはそれが見つからない。
RSIとかストキャスとか言うけどそれを使っても難しい
- 512 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:41:26.99 ID:SFwN29k4
- 為替チャートって、言語でもあるから。
チャートの色んな理論の素養は必要だと思う。一本だけでは厳しい。
- 513 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:43:42.31 ID:3YWLm8N/
- >>511 YOUの言うとおり。なんもフィルターかけなければ10トレード中7回以上負けるだろな。
長めの時間軸でトレが出てる通貨&長めの時間軸のボリん限定っつーフィルターかけてるわ
- 514 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:43:57.19 ID:SFwN29k4
- >>511
各時間足、トレンドも、RSI,、RCIを確認しても?
けっこうボリバン使いは、四時間足とか、長い視野でみてることが多いと俺は思うんだが。
なぜか、スキャに使う人が多い気がする。
- 515 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:48:18.44 ID:GgguPobY
- BBは開発者の著書があるから読んでみるといい
順張り逆針両方の手法が載ってる
- 516 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:49:50.51 ID:AN9RTJrJ
- >>514
まあ俺が下手くそだから仕方ない
- 517 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:52:51.44 ID:SFwN29k4
- >>516
俺も下手だから
ぼちぼちがんばりましょ
- 518 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:54:27.81 ID:AN9RTJrJ
- >>517
ですね。ぼちぼち頑張りましょう
- 519 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:55:07.24 ID:SFwN29k4
- >>515
パンローリングのジョン・A・ボリンジャーの本?
- 520 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 20:56:31.21 ID:3YWLm8N/
- >>516 分足スキャはまじセンスいるけど1や4や8時間足のボリん2、3やミドル付近は一旦反発しやすいで。
超短期売買のコバンザメじゃなくでかい資金動かす短期連中の売買目安ポイントになってるんちゃうやろか
- 521 :アニオタ:2013/09/08(日) 21:04:25.16 ID:AN9RTJrJ
- >>520
ふむなるほど、ありがとうございます。
ちょっと1.4.8あたりのボリみてきます。
- 522 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 21:10:01.10 ID:3YWLm8N/
- >>521 しつこくて悪いが、そのミドルや2.3に近づいた時に押し目や戻りとしてINするのは日足でトレでてる時限定ね
- 523 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 21:14:38.04 ID:3CVj+6iC
- >>512
おまえ頭いーな 哲学出身か?
「チャートは言語」ってかっこいい
- 524 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 21:15:04.15 ID:XsqoH3fy
- テクニカルが重なると信頼度は高いな
- 525 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 21:20:49.99 ID:3YWLm8N/
- テクニカル重ねてその時勝てる確率上げる努力するしか所詮できないって悟ったわ
- 526 :アニオタ:2013/09/08(日) 21:23:00.47 ID:AN9RTJrJ
- >>522
大きい足でトレンド確認して4時間1時間で押し目戻りの逆張りで拾っていく。
結果的には安く買って高く売り抜ける。
センスがないから勉強せんとな。
ありがとうございました
- 527 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 21:29:16.52 ID:3YWLm8N/
- >>526 俺の糞レスが何かヒントになってたらいいが。まあトレンド出てる時限定ね。
そんな通貨を探す。トレでてると皆押し目・戻りの目安になる所を神経質に探すしな。
お互いガンガロウジャマイカ
- 528 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 21:30:07.30 ID:CPtu+gyn
- 実はBOやるまでFX負けてたんだよねw
そこで初めて相場がランダムじゃないと知った
- 529 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 21:35:50.62 ID:0uuhqg5o
- 俺は、東京時間は負けないけど
15時からダメだ。やらないが勝だな。
- 530 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 22:20:52.36 ID:I+LabYPp
- ボリバンは統計学を使ってるらしい
- 531 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 22:29:12.83 ID:I95RXWr4
- 直感で脳から買え・売れとシグナルが来たときに売買する。 後は自分の決めた損切りルールを守る。
これで3年連続1000万越えしました。
因みに最初の2年で700万負けたけど、直感とルールを守るメンタルの強さが出来た。
- 532 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 22:36:45.70 ID:FHwcmAK5
- 正規分布()
- 533 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 22:43:21.69 ID:3YWLm8N/
- >>531 その直感が働く唯一のときは大衆心理が読めた時なんじゃね。
んでその方向に仕掛ける
- 534 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 23:32:32.12 ID:boNVaY0x
- >>529
それ有名だな。たぶん東京時間のボリバンやRSIを使ったトレードだよね。
3時からは動きが速く大きくなるから殆どの人が負けるんだってさ。
- 535 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/08(日) 23:44:52.10 ID:UCb6yeE6
- >>534何それ?
- 536 :Trader@Live!:2013/09/08(日) 23:44:58.98 ID:KBksin20
- >>528
辿り着いた結論おしえてくらさい!
- 537 :Trader@Live!:2013/09/09(月) 01:31:36.95 ID:OoH2/TtZ
- ゾーンて本は本屋に売ってるかな?ネットでもいいけど明日明後日仕事休みだから読みたいんだけど
- 538 :Trader@Live!:2013/09/09(月) 01:48:33.00 ID:29olFkVW
- 普通の本屋にはないんじゃないかな
むしろ図書館とかにあったりしてw
- 539 :Trader@Live!:2013/09/09(月) 02:52:56.61 ID:5+FT7gv0
- とりあえずこれに申込みなよ
http://bonax3.com/products/renkin/
- 540 :Trader@Live!:2013/09/09(月) 02:55:07.65 ID:R1ZordhB
- 結局主婦が出してるゆるい感じの書籍が一番役に立ってる´・ω・`
- 541 :Trader@Live!:2013/09/09(月) 06:16:54.89 ID:PgQAoMV1
- 今年勝てないなら恐らくこの先勝てないと思うよ
- 542 :Trader@Live!:2013/09/09(月) 06:59:16.21 ID:+krbuUlB
- 今日6時に起床してしっかりドル円Lしない奴は勝てない
- 543 :Trader@Live!:2013/09/09(月) 07:51:36.15 ID:Le8OBhIl
- >>537
大きな本屋においてある
amazonnなら翌日配送されるだろ
- 544 :Trader@Live!:2013/09/09(月) 17:43:37.34 ID:z2gO4iFb
- >>542
あんた負け組みじゃん、騙されたわ
- 545 :銭形ヘッジ ◆Z.HEdgEd8Kwy :2013/09/09(月) 17:57:56.67 ID:eMxCZz+u
- >>542
L利確だったら良かったのにな。
- 546 :Trader@Live!:2013/09/10(火) 10:09:44.66 ID:P+u963ZQ
- ドル円マジ糞たひね
たかが5pipsが何でこうも遠いんだよ
二度とやらん
- 547 :Trader@Live!:2013/09/10(火) 14:48:20.66 ID:tVr4UhpF
- 良いトレードとは含み益の時間が長く含み損の時間が短いトレードだ
かたがた、これは大事だぞ 含み益でいる時間が長ければ長いほど多少の勝率の低さは気にならなくなり
利益をどんどんと伸ばすことができる
これが逆になると目も当てられない
勝率が高くないと満足できなくなってどんどんと短時間トレードを繰り返し、業者に無駄なスプレッドを払うことになる
損失をどんどんと伸ばして一回の負けでせっかくコツコツ集めた儲けを吐き出すことになる
- 548 :Trader@Live!:2013/09/10(火) 18:22:56.92 ID:fYsbbajI
- >>536
予想を外した時の言い訳がFXで勝つ方法に繋がりました
ここまでで勘弁
- 549 :Trader@Live!:2013/09/12(木) 20:42:38.88 ID:DuP3Lzc2
- 4時間足でMACDとストキャスのサインに従って取引している
その際インジがGCやDCしてトレンドが出たら1日待って
頭と尻尾はくれてやれの精神でエントリーしている
利益は確かに減ったが逆行が少なくなった
しばらくこの手法を3ヶ月ぐらい検証してみようと思う
ひょっとしたらマジで利益が出る手法かもしれない
- 550 :Trader@Live!:2013/09/12(木) 21:25:43.12 ID:6CeYB4f8
- 無敵無敗の俺様の養分共が負けまくりで「勝てるようになった」スレで発狂しまくりでスレが死んでやんのwwwwwwウwケw「る」www「x」www」『」」』
- 551 :Trader@Live!:2013/09/12(木) 21:38:30.04 ID:Apc19m3b
- 可哀想に負けすぎて頭がおかしくなったんだね病院いって二度と出てこれなくなるといいよ
- 552 :Trader@Live!:2013/09/12(木) 21:48:36.55 ID:vgTn6yN7
- 思い切って100万円単位でぶちこんだら勝てるようになった…じゃなくて、
お金が残るようになった。
スキャルだが1日に2、3回しかやらない。指標後のリバとりがメイン。
今日も先ほどの指標リバで1回ぽじって5万円ほど儲けた。
午後9時25分にログインして、午後9時35分にはログアウト。
実働10分。これで家族3人、十分に暮らしていけます。
では、明日の午後9時25分まで、さらば!
- 553 :Trader@Live!:2013/09/12(木) 21:49:00.91 ID:zSqIi4oc
- チャートには逆を選んでしまう心理学的暗示が仕込んであるのに気付いた
メンタリストDAIGOのトリックのように知らないうちに行動を制限されていたのだ
まさにユダヤの陰謀・・・
古典的だけど逆を選ぶと勝ちまくるようになったw
- 554 :Trader@Live!:2013/09/12(木) 22:07:50.99 ID:6CeYB4f8
- >>551←一生負け犬の雑魚が涙目嫉妬wwwwwwウwケw「る」www「x」www」『」」』
- 555 :Trader@Live!:2013/09/12(木) 22:40:57.84 ID:xIofuBt7
- FX完全攻略手法
両建を駆使した「絶対負けない」取引。
これ知ってから常勝中。
上がっても下がっても稼ぐ事が出来る、そしてこれの凄い所は、両建がきちんと全て処理された上で儲けを出す所。
死にポジが無いのが良いね。
- 556 :Trader@Live!:2013/09/12(木) 22:59:17.22 ID:WrBYwjwR
- >>555
死にポジが無いなら両建てとは言わない気がするんだけど。
それってただのドテンじゃないの?
- 557 :Trader@Live!:2013/09/12(木) 23:06:38.04 ID:DuP3Lzc2
- >>552
それって指標スキャルじゃね?
口座一発凍結あるから危険だぞ
漏れも指標スキャルはやってたけど
それが理由で止めて今は真っ当な方法にしたんだから
- 558 :Trader@Live!:2013/09/13(金) 13:34:15.73 ID:sRVGWBpF
- 相場って一時的に儲けられても安定して儲け続けるってのはむずいんだよね。
安定させる為には比較的勝率あるやり方を考案しないとリスクリワードがよくてもきつくなる
- 559 :Trader@Live!:2013/09/13(金) 13:59:35.49 ID:bNtVA33+
- ユダヤの手先になれば無敗で一日数万は堅いけどなw
- 560 :Trader@Live!:2013/09/13(金) 15:08:37.58 ID:DBwNwe3b
- デイトレードなら勝率が低いと精神的にきついかもしれないが
スイング以上なら勝率が低くても一発がおおきい場合含み益でいる期間がながくなり
損失は比較的短期間で切ることになるので実は案外精神的に楽だったりする
いつ見てもポジションが+ってのはなかなかすてきなものだ
- 561 :Trader@Live!:2013/09/13(金) 22:09:54.53 ID:cxZVVbPF
- 買い越し売り越しってよくニュースに出るけど
ヘッジファンドが買い越したか売り越したかが
リアルタイムでわかる分かるサイトない?
- 562 :Trader@Live!:2013/09/13(金) 23:49:54.46 ID:VEtZvbfy
- 決まった時間にショートして
決まった時間に決済してる
毎日これだけ
決済はマイナスでもしてる
通過はユーロ円
いま50万が250万になった
- 563 :Trader@Live!:2013/09/13(金) 23:53:18.87 ID:kO+Pb9xE
- なにその嘘くさい手法
- 564 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 00:43:55.56 ID:FC9aW6Pc
- >>557
指標スキャルの定義がよくわかんないんだけど、噴き上げ後の2発目の戻りくらいで
やってるからなあ、俺は。いまのところ無問題だが。
指標時じゃなくても確実にリバるっしょ!ってときだけやる。200枚でやれば
5pipでも10万円だ。3pipでも6万円。で、それ以上やらない。
粘ればもっと儲かるんだろうけど、コケルこともある。集中力が高いのはやっぱり
最初の1発目、2発目だから。
資本が少ないと、利益が少ないんで、満足してやめるってことができず、積み上げた
利益をみすみす吐き出すってことが多かった。ポジポジ病。
ある程度の勝ちパターンができたら、2、3百万円くらいぶちこんでみたらよいと思います。
あと、負けを取り戻そうとは思わないこと。儲かったら、使う。家族で豪勢な食事をしたり、
嫁にバッグを買ってやったりする。そうすると、「ああ、俺はリアルに金を稼いでるんだ」って
実感がめりめり湧く。損切りもしっかりするようになるし、家族の理解も得られる。
そうやって「金が回る」リズムを作っていくと、いつの間にか負けが消えていた。
みんながんがれ。いつか、ある日突然、勝てるようになる…たぶん…。
- 565 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 02:48:07.55 ID:0jNWB7Fw
- >>564
それ、規制対象だから。そんな手法で安心してたら使える業者なくなった途端に勝てなくなるぞ
- 566 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 02:59:22.78 ID:jV3Bqqu/
- >>562
決まった時間って何時?
- 567 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 07:04:48.98 ID:O9aCLuqa
- >>562
おめ
- 568 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 07:44:05.72 ID:Y5KdgsTN
- >>562
ああ、俺もこれ(に似たような)やろうかと考えている
*流石に、ろうそくの形などで色をつけるけど
いわばこの(ほぼ)時間にショートを想定というやつね
でも、ちょっと勇気をもらった
ありがとう
- 569 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 08:07:40.38 ID:pEE8LSZR
- リミ、スト300pくらいで、低レバでたまにポジるくらいでいいんでねえか。
細かいのは調子の波がある。
- 570 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 08:25:48.28 ID:a9vvvzZD
- >>562
時間指定の成り行き決済出来る業者ってどこを使ってるの?
俺はエントリーしたポジションは日足の終値で決済してるんだけど、土曜日の朝にPCの調子が悪くて週末持ち越したことが何度かあって怖かったよ(´・ω・`)
ちなみに外為オンライン使ってる、チャートが見易い以外はウンコッコ
- 571 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 08:38:17.93 ID:FC9aW6Pc
- >>565
>それ、規制対象だから。そんな手法で安心してたら使える業者なくなった途端に勝てなくなるぞ
へえ、ほんと?w まあ、海外業者使ってるから無問題。
- 572 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 08:41:59.47 ID:VIVq/Lt7
- おはよ
楽して儲けたいスットコドッコイ共
デイトレ編でいいか?4h1h30m15m5mのチャートを観て4hが陽線になる時に始値でL終値でC
つまり、ロウソクとチャートパターンを徹底的に学ぶといい。エントリーは100-300枚1-4hで大体20-30万抜いてる
- 573 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 08:56:50.28 ID:KcAFoQHo
- 300枚を4時間もホールドとか精神的に楽じゃないだろ
よほど種がないと楽とはいえない手法
- 574 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:00:44.87 ID:KcAFoQHo
- >>571
因みにどこの業者?
- 575 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:05:01.24 ID:VIVq/Lt7
- >>573
問題ない。
というか俺の場合は100-300Lotなだけで。
証拠金次第で1-300枚(業者の1ショット規制)でやるといい。レバ8.5でインして4hのヒゲになるとこまでナンピン2回打てばいい。Lでも、Sでも同じ。
- 576 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:05:39.74 ID:WlGz3CyR
- http://ameblo.jp/uranaifxmail
こういうのはどうなの??これって、結局、商材売りかな
- 577 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:08:44.57 ID:BeLxo0Qd
- >>572
4Hが陽線になる時ってのは現在形成中の足の事?それとも一本前が陽線の時?
- 578 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:12:25.11 ID:KcAFoQHo
- なるほど
ドル円300枚でレバ8.5なら、種は3500万程度
お金持ちですな
- 579 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:23:11.41 ID:36Ym9+zH
- >>577
俺も同じことを思った
今の足なら儲かるのは当たり前だろと
ただそもそも陽線になるかどうか
は四時間後まで分からんという根本的
矛盾があるよね
- 580 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:24:53.68 ID:wPZo69o3
- 指標後スキャはスキャOKでスプが広がらないアイフォでやってんじゃないの?
- 581 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:31:18.65 ID:JKh7DEF5
- 俺が最近やり始めた方法。
ポジる時ってのは、其れなりに各々のチャート分析でポジる訳だ。
例えばゴールデンクロスとか、RSIがどうのとか…
だけど俺はチャート分析は結果論だと思ってる。過去の値動きはこうだった的な…
ダブルトップで下がるぜ!と思っても上にブレイクとかね。未来は分からない。
じゃぁどうするか…で考えたのは…
まず口座を2個用意。俺はマネパのナノとアルパリの口座。1000通貨出来るところがいい。
でどの通貨でもいいから15分で分析。5分でタイミングみてエントリー。これはナノ口座でエントリーする。
目論見通り利がでたら決済。
しかし大体逆に行く。俺は逆神だからね。
で-30〜40ぴぴ位逆行したら、本口座で同じ方向でエントリーする。
そうすると大体10ピピ位はリバウンドがあるから、其処で決済。
ナノは100通貨だから、そのまま持っていてもイイし、損切りしてもたいしたことない。
これで先週は100ぴぴ位取った。兼業だから十分。
枚数は、種次第でお好みで。
どうですか?この手法…俺には合ってる。
- 582 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:32:58.53 ID:VIVq/Lt7
- >>577
次の足だよ。
スキャなら1hが陽線、陰線になる時にエントリーデイトレなら4h、4hが陽線2本続く時はそのまま保持、日足陽線になる場合は翌4時決済。4hが陽線になると予想したら30m15mでインする。
- 583 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:39:12.78 ID:VIVq/Lt7
- >>579
それを予想出来なきゃ無理だけど...
出来るからな。デイトレエントリーは東京タイム1日で1回2回くらいしかない。当然だよな?だって、8hしかないから。勝ってそうな人でTwitterで手法はさらしてないけど、1日2回くらいインする人のポジ見て気がついた。8:00-9:00と10:00仕込みが多いよ。
- 584 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:43:51.75 ID:JKh7DEF5
- >>581の補足
同じ口座で、ただのナンピンじゃねーかと思うかもしれないが、
この手法の利点は、精神状態にあると思う。
ただのナンピンだと心理的に焦って、しなくていい損切りしたり、失敗すると種が一気になくなったり…
しかしナノ口座でやると、少ない種でリスク分散になるし、何より焦りが本当になくなった。
まぁくだらん手法かもしれんが、ネタ程度に。
長文スンマセ
- 585 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 09:59:26.77 ID:VIVq/Lt7
- スキャ編チャート設定
15m、30m MTF4h1h30m MA 7、20、21、55(クロスは観ない)あくまでも抵抗としてどの線が有効かを見る
MTF TL同上
必要ならMTF 一目の雲のみ。または、
MTF GANN HiLo
この週末眺めてみ?月曜日はやない方がいいよ。
東京休場だから。
- 586 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 10:09:14.37 ID:VIVq/Lt7
- 損切り編 完全裁量判断
何ピピ逆行で〜とか何々がクロスした〜とか関係ない。信じるのはTLとそれまで抵抗として有効だったMAが抵抗じゃなくなった時(髭を含まない実態ベースで)なので、含み損がいくら膨らんでもその足の終値まで観る。髭の部分はナンピンする。終値までに戻らなければ損切り。
- 587 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 10:11:39.23 ID:dd7FRI53
- >>586
断言する
おまえが開業を覚えたとき、最高の漢になる
- 588 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 10:37:45.41 ID:2vOBwO+x
- >>586
ここまでトレードルールを詳細に書いた人久々にみた
- 589 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 10:44:38.01 ID:2vOBwO+x
- >>586
ひげのナンピンて部分がよくわからんけど
現在進行形で下がってるとしてヒゲになるってわからないよね。
それともレジを抜けたけど戻る前提でナンピンって意味?
- 590 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 10:57:40.93 ID:4t/9Vyva
- >>589
イエス
始値でインして逆行部分をナンピン
陰線または、陽線になると確信して入るので。
昨日の最後のポジションは20:58/.76S300lotで利確が21:15/.59。
15mの三尊ネックラインまで。
- 591 :sage:2013/09/14(土) 11:20:22.32 ID:4t/9Vyva
- 超初級編
4h-5mのMTF MA200&5-105まで11本
MTF 1MA-9遅行スパン
デイトレなら朝の6ー7時に過去2営業日に有効だったMAを確認する。で、そのMAまで来たら逆張りエントリー。遅行スパンとロウソクが実体を抜いたらピラミッディング。
- 592 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 11:26:45.15 ID:4t/9Vyva
- 週末の過ごし方編
日足週足終値TL更新金曜日の出来高の確認
月末なら月足のTLも更新
家事はすべてやる。
ご飯も1週間分の作り置きをする。
- 593 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 11:39:05.28 ID:4t/9Vyva
- デイトレポジを1-3日のスイングにしちゃう編
4hでインして終値で半分利食い\(//∇//)\
そのまま逆指値建値+1ー5ピピでそのポジが
1h200MAタッチで利食い\(//∇//)\
- 594 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 12:01:06.66 ID:4t/9Vyva
- TLの引き方編
MTF M,W,D,4h,1h,30m,15m
ざっくり引くなるべく誰でも引ける線であること
レジサポは過去5営業日すべて引くこちらはプロパティで正確な数値を入れる。
大きな足ほど太く引くとわかりやすい。
- 595 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 12:31:30.25 ID:dd7FRI53
- >>572-594
漢になったな 為にもなった乙
- 596 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 12:53:37.21 ID:4t/9Vyva
- みんなが見てる指標(インジなど)を観る編
少数派じゃなくてメジャーなやつ
ex.RSI MACD RCI東京タイム1hー5mなら雲3つ以上のMTFで5mなら1h、30m、15m
200,105,100,75,70,65,56,55,48,40,25,21,20,15,14,10,7,5
MA
日足5本チャートの場合と6本の場合プライスが違うので注意。
- 597 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 14:26:19.59 ID:4t/9Vyva
- 今まで説明の利点編
損失つまり勝ち負けがロウソク1本分で付くのでストレスが少ない。
1通貨ペアにつき1つのチャートで月足-5mの情報まで入るのでノートPC1台で出来る。
- 598 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 14:33:38.02 ID:4t/9Vyva
- 試してガッテン編
上記のチャート作り15mで金曜日の引けを見て欲しい、最初の抵抗は.39。1h下降TLと日足の上昇トレンドクロスのポイント。
週末のファンダ次第で越えて始まるかそのままか、または、安値更新で始まるかわからないけど、そのままなら...
以上
- 599 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 17:22:02.11 ID:r7SjdS5t
- ここまで書いたんだから、
来週は是非コテ付きで実況を
じゃないと初心者が信じちゃうぞw
- 600 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 17:48:05.14 ID:4t/9Vyva
- >>599
そうなると思って下げといたw
実況をtwitterでしてたんだけど、○○円は助かりますか?とか知らんがなwな質問が多くなってやめましたー。(その時は手法は教えてない)
もし、試す人がいたらこの週末にバックテストとして直近2営業日の有効だった抵抗MAを確認しておいてね。
ちなみに、ユロル、豪ドル円、ユロ円も同じな。
入れるペアを朝の6ー7時に確認してね。
2chはiPhoneで規制が多い、自宅もyahooで規制が多い。たまに来るよ。
- 601 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:09:19.42 ID:dd7FRI53
- 最高のsage漢>>591 また来いよな
不明な点、いくつかあるし、また解説たのむ
>4h-5mのMTF MA200&5-105まで11本
の11本とか
>MTF 1MA-9遅行スパン
とか
>RSI MACD RCI東京タイム1hー5mなら雲3つ以上のMTFで5mなら1h、30m、15m
とか、もうちょい区切ってもらわないと、だし。
- 602 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:14:24.05 ID:4t/9Vyva
- 書けるうちに書いとく。
週末の過ごし方編2
Fx関連の本、ブログに書いてあるような内容は鵜呑みにしない。私が書いたものも含む。
ある程度、勝てるレベルになったら他の手法に手を付けないということ。
では、何をするか自分の手法を磨く為のフィルタ(オシレータのパラメータ)を調整する。
自分がエントリーしたいところで、オシレーターがその形になるまで調整をする。
次の週は今までのインジと調整済みの新インジの両方を表示する。チャートが動かないと実際に想定通りに動くかどうかわからないし不具合があれば、また、調整をする。
- 603 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:16:55.90 ID:4t/9Vyva
- >>601
どう書けばわかるかなー。
気が変わるまで教えるから質問下さい。
- 604 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:20:09.77 ID:dd7FRI53
- >5-105まで11本
ってのは、
>>596の
>105,100,75,70,65,56,55,48,40,25,21,20,15,14,10,7,5
を引用すると、17本。ということは、↑の中から11本、好みのMAをチョイス?ってこと
- 605 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:22:24.55 ID:dd7FRI53
- >MTF 1MA-9遅行スパン
は、1MAと遅行スパンと、あとなんだろう?
- 606 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:26:36.92 ID:wI0Kxyui
- ずっと昔からだけど意味の分からん手法をやたら書きまくって
後進の邪魔をしようとする底意地の悪い奴いるよなw
- 607 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:27:37.54 ID:dd7FRI53
- >etc.RSI MACD RCI東京タイム1hー5mなら雲3つ以上のMTFで5mなら1h、30m、15m
を解読すると、、、
例えば、
インジ・オシのRSI MACD RCI
時間帯は東京で
1h/30m/15m/5mで表示させるのであれば、雲(3つの意味は不明)を表示させ、MTFで3つ以上の・・・???5mなら・・・???
こうゆう具合に砕いて表現してもらえないかなあと。
- 608 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:28:49.72 ID:4t/9Vyva
- >>604
初級編ですかねー。
その中から11本です。
出来れば、今、チャートに引いてくれると説明しやすいですねー。
1MA遅行スパンはプロパティで表示移動を-9にしてください。
- 609 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:29:54.04 ID:dd7FRI53
- >>608
なるほど!
- 610 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:37:14.70 ID:dd7FRI53
- GMMAみたいな感じかな
http://blog-imgs-32.fc2.com/f/x/d/fxdeman1oku/gmma_20100410193943.png
- 611 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:37:33.54 ID:U7XsG+7q
- >>608
あんたがチャートうpしてくれるのが一番分かりやすいんだが
- 612 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:38:24.07 ID:4t/9Vyva
- >>607
MTFは私の場合は15m30mに7,20,21,100,200MA
ということ。つまり、15mに1hの25MAと50MAがあるということ。30mなら1hの50、100MAがあるということ。実態ベースでの抜けをみるので、20、21をわざと引いてます。20は抜けても21はry騙しのフィルタ
- 613 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:41:39.72 ID:dd7FRI53
- >>612
うむうむ。なるほど。
たしかに自分の場合も、BBミドルは20と21、ふたつ表示させて、どっちの地合か判断したりしてますわ
- 614 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:44:44.07 ID:4t/9Vyva
- 雲も同じ
15mをメインにするならば、15m雲と30m雲と1hの雲で、デイトレポジならこれに4hの雲も入れる。色変える良い。転換線基準線は邪魔だから消すことをオススメする。
- 615 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:50:20.48 ID:KOYOMEe4
- またどこぞの両建てボーナス乞食が発狂してんのかw
- 616 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 18:56:41.58 ID:dd7FRI53
- >>614
なるほどすべて解決!フィルタがまた増えますた!ぼちぼち検証してみるお!!ほんとにありがとう!
大陽線のあとに大陰線がきたら、痛すぎるので足の終値まで見るってのは根性いるw
そうならないためのエントリー判断ってことで、しょっぱなの>>572
>ロウソクとチャートパターンを徹底的に学ぶ・・ここに戻るね王道だね。おまいらも明けの明星とか十字線とかフラグとか叩きこめよ
- 617 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/14(土) 19:01:21.11 ID:ZuZICSHl
- >4hが陽線になると予想したら30m15mでインする。
これはチャートパターンから予測するにょ?
4時間足の次の足が陽線になるか陰線かを今までの経験によるチャートの形から予想するって難しそーだにゃー
MTFって複数時間のウインドウを表示するって意味で使ってると思うんだけど
例えば5分15分30分1H4H1DそれぞれTL引くのってすっごい面倒なんで一つの時間足をマスタにして他の時間枠に自動で引けるツール
があるんだけど(00さんの)それだとTL以外のインジが表示したラインも拾ってきちゃう問題が有ったりして
つまり
6つとかの時間枠のTLを全て手動で引いてるにょ?
- 618 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/14(土) 19:03:21.24 ID:ZuZICSHl
- で
これを実際やると1つの通貨ペアぐらいしかオチ出来なくなっちゃうんだけど(ボクの場合)
通貨はいくつ見てるにょ?
- 619 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:04:24.97 ID:4t/9Vyva
- http://i.imgur.com/lJDLvCO.jpg
見れる?これは今日、調整したもの。
ドル円15m直近抵抗.39.50で.50上に200MA底(.19)で仮にL300LOTしたならば.39で半分利食い\(//∇//)\建値+1ー5ピピで逆指値でリミット.50
ついでに、.50つけるならS100LOTで.40でイグジットなイメージ。
- 620 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:07:42.72 ID:dd7FRI53
- >>619
おー見れる HiLoのようでHiLoじゃない パラボのようでパラボじゃないw
- 621 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:09:50.36 ID:dd7FRI53
- いや、HiLoは点灯させてんのか
ヨコの点線は、一定時間の高安なのかな インジマニアじゃないから、よくわかんないけど
- 622 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:11:13.17 ID:4t/9Vyva
- もう一枚
http://i.imgur.com/81ifSkD.jpg
11本です。青はサポ赤がレジで太い順にW、D、4h、1h。手動で引く。面倒でも引く。んで、ざっくり引く。
なぜなら、外人が相手だから。正確に引きすぎると「正確に引いたのにズボズボしないでぇ〜」ってなる。
- 623 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/14(土) 19:13:23.61 ID:ZuZICSHl
- フィボピボとPIVOT両方つかってるんだ
●●はbreakoutだにゃー
サブウインドウはワカンネ^^
- 624 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:14:04.42 ID:dd7FRI53
- >>622
うんうんwなんかわかる
>>623
下値が水色点線 高値が赤色点線・・breakoutってんだ
- 625 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:15:19.09 ID:dd7FRI53
- サブのはRCIでしょ RSIじゃなさそ
- 626 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/14(土) 19:15:37.45 ID:ZuZICSHl
- tk次の4時間足が陽線か陰線か分かればその時点で勝てるよーな気がしないでもにゃい^^
- 627 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/14(土) 19:16:17.31 ID:ZuZICSHl
- RCI使ったことないんでそれかもー
- 628 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:18:31.78 ID:4t/9Vyva
- 1枚目は...15mスキャルつもりがデイトレポジになっちゃった用
サブウィンド MTFスロスト3本RSI1本シャフ3本
メイン7、20、21、105、200MA
Gann HiLo4本
- 629 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:20:18.50 ID:dd7FRI53
- >>625
へー シャフってなに?
- 630 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:21:51.86 ID:dd7FRI53
- Schaff Trend Cycle のことかな
- 631 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:22:42.92 ID:dd7FRI53
- シャフ、いいな
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/t/o/r/torakumafx/201302_tf_bands_schafftrendcycles.png
- 632 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:24:15.69 ID:JmBmR0+g
- >>629
シャフトレンドサイクル
数年前に必勝スレではやったなw
- 633 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:26:05.06 ID:dd7FRI53
- >>632
そーなんだw 解説ブログいくつか今読んでみたけど、必勝法だわコレw
優勝できるような気になるから困るよ、ブログはw
- 634 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:27:49.58 ID:4t/9Vyva
- MTFシャフは
1h上、30m上、15m下なら上昇トレンド中の15m押し目買いのポイントであることになる。え!このまま下げちゃうのー?天井Lしちゃったよー。損切りかなー。で、切ったら上がるやつ。
- 635 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:33:00.81 ID:dd7FRI53
- >>634
心理的にもアシストしてくれそー
- 636 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:43:50.05 ID:4t/9Vyva
- 2枚目...
例えば、進行形で動いているとする。(週末のファンダとか関係なく月曜日東京タイム前にこの状態だったとする)
このチャートにおいて.39.50の到達で15mに陰線が入る。
- 637 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:48:00.17 ID:JfWM1iH3 ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ さて 迷える子羊たち
そろそろ 常勝の超一流プロの出番かな
- 638 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:48:28.99 ID:JfWM1iH3 ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ さて 迷える子羊たち
我こそが あの常勝の超一流プロであるぞよ
〆(゚▽。)テヘペロ いきなりの常勝の超一流プロの出現で
悩みと不安だらけの素人さんたちを さらに驚かせちゃったかな
〆(゚▽。)テヘペロ 常勝の超一流プロだからって
怖がったり緊張も遠慮もしなくていいんだぞ
尊敬して心開けばあらゆる運が開けるからな
- 639 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:49:01.21 ID:JfWM1iH3 ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ さて 迷える子羊たち
我こそが あの常勝の超一流プロであるぞよ
〆(゚▽。)テヘペロ いきなりの常勝の超一流プロの出現で
悩みと不安だらけの素人さんたちを さらに驚かせちゃったかな
〆(゚▽。)テヘペロ 常勝の超一流プロだからって
怖がったり緊張も遠慮もしなくていいんだぞ
尊敬して心開けばあらゆる運が開けるからな
- 640 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:50:33.20 ID:JfWM1iH3 ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ 上昇トレンドでは押し目で買ぅ 下降トレンドでは戻し目で売るぅ
上昇トレンドでも一旦頭打ったら売るぅ 下降トレンドでも一旦底打ったら買ぅ
これにぃ徹するだけでぇ 猿でもミジンコでもぉ 絶対負けないぞぉ
ありがちなぁ間違いはぁ 上げ切ってんのに買ぅ 下げ切ってんのに売るぅ
要はぁ 見極めてぇ入るのが遅いんだよぉ こんなの日足と時間足見れば 流れはぁ分かる
そして 入るタイミング取るのにぃ 15分足を見るんだよぉ
負ける奴はぁ 騙しに文句を言う奴はぁ 1分とか 5分足とノイズチャートばっか見てるから駄目なんだよぉ
ノイズ消すのに 1分足OsMA(48,104,36)5分足OsMA(36,78,27)の色判断がお勧めだぞぉ
これでも まだ少しノイズや癖あるけど ローソク足より断然見やすく スキャでも使えるぞぉ
- 641 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:51:52.42 ID:JfWM1iH3 ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ 相場で勝つのは 自転車に乗るのと同じ 誰でもできることだよぅ
シンプルに考えて 毎日見続ければぁ ある日 突然 簡単に分っかるようになるんだよぅ
道は曲がっていようが 凹凸あろうが 正しく経験すれば相当な悪路であっても
簡単に走れるようになるのと同じ これは走れる道か 走れない道かも 簡単に分っかるよぅ
- 642 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:52:55.45 ID:JfWM1iH3 ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ 日足と時間足のパターンはぁ 馬鹿みたいにぃ ワンパターンだよなぁ
毎日見てパターンさえ把握すればぁ 目茶分っかり易いって 損する方が難しいって 誰でも確信するよなぁ
例えばぁ 上昇トレンドの押しで 下げ続け 上げる前には一旦グイっと大きく下げるぅ
そして ジワジワ上げてややまた下げ出したかなで突然バイーン これなんかぁ お決まりのパターンだよねぇ
こんなのぉ 毎日毎日 飽きる位同じパターンばかりだからぁ チャート上で確認し続ければ 猿でも覚えちゃうよねぇ
こういうパターンを覚えていけばぁ 自分の勝ちパターンが増えていくぅ
もし 自分の勝ちパターンじゃなきゃ ノーポジでぇ様子見て確認 勝ちパターンになってから入るぅ これ大事なぁ
- 643 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:54:08.90 ID:JfWM1iH3 ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ 今のユーロはぁ 完全に勝てるワンパターンばっかぁ
大事なのはぁ 必ずぅ 確信パターンになるのを確認するかぁ 明確なぁ反転を確認してから入ることぉ
天井や底を狙わない 頭と尻尾は捨てないとぉ そのまま反転しないでぇ 損切りになっちゃうからねぇ
チャートはぁ 適当なMAとFiboトレンドライン入れると見易いよなぁ
常に特定のMAとかで反応することは無いからぁ 自分の好きな奴で把握し易くなればぁ 何でもいいんじゃねーかぁ
ここで大事なのはぁ こういった補助インジも変えないで 同じものを見続けること 聖杯なんて無いよぅ
聖杯を求めて ころころ色んなものを入れたり 変えたりすると いつまでもパターンを覚えられないままなんだよぉ
まあ こんなもんかなぁ これだけまもるだけで 楽勝で勝てるぞぉ 簡単だろぉ
- 644 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 19:55:20.68 ID:g2rpT5fg
- MAとかインジは使わんのですか?
- 645 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/14(土) 20:02:37.57 ID:ZuZICSHl
- テヘペロ久しぶりに見たら部分的にまともなコピペしてるのに驚いた^^
- 646 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 20:38:33.87 ID:4t/9Vyva
- トレード環境編
チャート用PC1台発注用PC1台
メイン3口座スキャル2口座(内メインの1なので、実質4口座)特定凍結を避けるため非公開。
しこたま食べ物が来る口座含む。
デイトレポジを100LOTずつ分散エントリー鯖落ちシステムエラーのリスクヘッジ。
手法検証用1口座
- 647 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 20:45:58.62 ID:r7SjdS5t
- ID:VIVq/Lt7、4t/9Vyva が言ってること
・ロウソクとチャートパターンを徹底的に学ぶといい
・ナンピン2回打てばいい
・予想出来なきゃ無理
・デイトレエントリーは東京タイム1日で1回2回くらい
で、別に検証したわけでは勿論ないが、『VIVq/Lt7が書いているエントリーポイント』が=『デイトレエントリーは東京タイム1日で1回2回くらい』であるならば、おめでとう!聖杯です!!!
ちなみに価格が上昇した結果によりH4等のローソクが連続で陽線になったり、MAが上抜け&GCが発生するのであって、なんらかのMAでGCしたからローソクが連続で陽線になる訳ではない
FXで勝つためには、どこで上昇するか?、下落するか?が分っているから、予想に基づいてLSを建てる
勝ち組は上昇する前後にエントリーするが、負け組みは「MAが○になった」「○足ローソクが陽線になった」と過去の結果に基づいてエントリーする
で、FXに一番必要なことは、チャートを読み解いて予想する能力であって、結局のところは裁量
こういったスレが無限ループになるのは、『どこで上昇するか?、下落するか?』を全く議論していないからwww
JfWM1iH3みたいなのはまともな意見だな
まぁ、チャートを読めない初心者が幾らやっても大損するだけw
- 648 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 20:48:32.68 ID:FC9aW6Pc
- 基本、大きく動いたときの戻り狙いのスキャだけ。勝率8割以上。現在12連勝中。
メインは1分足10EMAと20EMA、一目の雲(遅行スパンとかは消す)、でも、
参考にって感じで、最終的なポジはチャートの形。
スキャであっても、日足とか長い時間の足もちゃんと表示させておくこと。
そうすると、分足の動きの「意味」がなんとなくわかってくる。
最も大事なのは、負けパターンを検証して、それにハマらないようにすること。
得意技を伸ばすよりも、負け技をなくすこと、これ重要。
- 649 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 20:48:45.73 ID:4t/9Vyva
- ルール編
1:エントリーしたらOCOを入れるまでマウスから手を離さない。
2:情報の遮断。新しい手法は自分で検証して吟味する。トレード中にも無駄な情報は入れない。
3:損切りドテンはしない。でも、利確後ドテンは積極的にする。
4:週末持ち越しをしない。
5:月末まで収支に一喜一憂しない。
- 650 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 20:54:08.33 ID:4t/9Vyva
- >>647
ごめんどっちも俺
- 651 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:00:08.03 ID:r7SjdS5t
- >>650
別に貴方を批判している訳ではないからねw
650の手法は、650の経験とノウハウがあるから機能するのであって、その肝となる経験と感性がなければ、650の手法は他の人には使えないって事
- 652 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:00:22.57 ID:p14Ou9jg
- >で、FXに一番必要なことは、チャートを読み解いて予想する能力であって、結局のところは裁量
これは大嘘
FXで一番してはいけないのは予想して自分勝手なシナリオを作ること
二番めにしてはいけないのは裁量で無計画に取引をすること
予想と裁量が一番大事だと考える占い師もどきが茶々を入れるから話がループしつづける
- 653 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:01:21.36 ID:4t/9Vyva
- ルール編補足
ニュースはチャートに織り込まれる。
例えば、過去のチャートパターンを読んでエントリーした数分後に突発でファンダによる急落、急上昇に非常に弱い。利益方向のニュースはウェルカムだが、逆場合はロウソクの終値を待たずに、裁量で撤退する。
- 654 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:04:22.08 ID:r7SjdS5t
- >>652
それはスタイルによるでしょ
ではFXで一番必要なことと、二番目に必要なことを是非聞かせてくださいw
- 655 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:08:38.88 ID:p14Ou9jg
- >>654
勝てるルールの構築が第一
その遵守が第二
- 656 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:08:38.87 ID:4t/9Vyva
- >>652
シナリオについて
3つの可能性を常に考える
例えば、一旦の上昇の後続伸するか、Vターンするか横か。
デイトレにおいてはこれのみ。来月○○円とかわからないし、スイングしてないから気にしない。
100円以下ならポジション多く建てれるなーって複利でやってた頃は思ってた。
- 657 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:12:55.31 ID:r7SjdS5t
- >>655
なるほど
俺は特にエントリールールは固定ではなく、その時の状況に応じて、エントリータイミング、決済タイミングを変えているので、完全裁量だな
人それぞれでは???
- 658 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:17:20.72 ID:4t/9Vyva
- 鉄のルール編
1:1ヶ月の収支が+1000万円でも散財しない
2:引き際を常に考える
3:指標トレードはしない
- 659 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:41:02.92 ID:4t/9Vyva
- 初心者用複利ルール編(勝てる手法を見つけたら)
1:1ー10万原資のレバ8.5-25倍スタート。1発目超ドキドキ
2:25%増える毎に8.5-25倍でエントリー。この1発目も超ドキドキ
3:損が出たら一つ前の枚数に戻す。ショボーン
4:月末勝った分の10%を出金(内1%を使う。残り9%は安全資産でレバ1で豪ドルLしとくかなー。)
5:10枚建てれるようになったら「俺ってイケてんじゃねー?」ってなっても浮かれない。
6:1-5を繰り返す
- 660 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 21:55:56.54 ID:BU7xy4ED
- >>652
予想や裁量を重視するやつはそんな初歩的なことはクリアしている
それは>>652自身が予想を立てて取引をすると
自分勝手なシナリオを作ってしまって負けてきた経験があるというだけであり
裁量も無計画な取引をしてしまった経験があるというだけの話
だから予想や裁量をしなければ問題が解決するわけでも勝てるようになるわけでもない
ちなみ損切りや利益確定をするという判断も予想のうちに入る
- 661 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:00:54.88 ID:r7SjdS5t
- 俺は、毎朝4パターン考えてる、順張り・逆張り×SL
それぞれのシナリオにはエントリー・損切り・利確ポイントを事前に設定する
エントリー後、損切りを大きくすることはないが、利確については更に3パターン考えて、一番確実なところで決済する
実際にはシナリオ作成に辿り着く前にエントリーしていることが多いwww
- 662 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:04:05.89 ID:4t/9Vyva
- 初心者用複利ルール編補足
7:300枚建てれるようになったらここに来て手法を晒してくれ。
8:その頃にいつやめようかなーって毎日考えるようになってるからその時は、同じ思考になってることだろう。
9:専業になろうとしないこと
10:6億稼いで外為相場から引退しよう。
- 663 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:13:29.31 ID:FC9aW6Pc
- 裁量も計画なにも俺たちスキャラーは「ハッとして、グー!」だからなあ。
光とかに反応する虫みたいなもんだよな。
- 664 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:23:06.82 ID:4t/9Vyva
- 誰もいないが今後のために続ける
ナンピンルール編(上記の手法において)
1:5-15mでエントリーレバ8.5
3ピピ毎にナンピンする。
2:1hー4hでエントリーレバ8.5
5ピピ毎にナンピン
でも、相場の勢い、雰囲気とか滑りとかを含めると目安であること。あくまでも裁量で。
相場の勢いとか雰囲気とは
ロンドンタイムニューヨークタイムなどガララララーーーー!ば、バイーん!!!ギュンギュンーってなるやつ。普通にビビるし、やりたくねーwってなるから東京でやる。
あ!ん?何きたな?コンニャローって俺はなる。ここまで2秒
- 665 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:27:40.82 ID:RYAFTG6y
- 肝心の>>572が余りにも曖昧だから、その後いくら力説されても全然響いて来ないです
- 666 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:30:19.74 ID:4t/9Vyva
- >>665
ロウソクの形編でいい?
- 667 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:34:11.20 ID:RYAFTG6y
- はいお願いします。
もし他の編もあったらお疲れでしょうけどレクチャー頂きたく
- 668 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:36:07.32 ID:p14Ou9jg
- >ちなみ損切りや利益確定をするという判断も予想のうちに入る
そんなことはないぞ
しかも初歩を馬鹿にするようではおのずと程度が知れる
自分の書き込みで恥を晒すようなまねはよせ マゾでもあるまいに
- 669 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:43:48.34 ID:r7SjdS5t
- ルールにナンピン入ってる辞典で聖杯でないからもうやなよwww
2回で合計10pipなんぞ余裕で刈られるぞ
- 670 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:48:01.94 ID:FC9aW6Pc
- 100枚スキャで2pip×5回=1日10万円で十分だわ
- 671 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:50:16.95 ID:r7SjdS5t
- すきゃが聖杯なのは認める!!
- 672 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:51:56.61 ID:RYAFTG6y
- 別に聖杯である必要はない
俺はこうやって儲けたを語ってくれるのが一番ありがたい
今日は素晴らしい書き手が数名居てとても有意義なスレになってる
- 673 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:53:25.07 ID:KAKuoY0+
- >>671
ダメなやつは、いい手法を考えるより、人の手法にケチをつけることに時間を費やす。
- 674 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:54:17.29 ID:r7SjdS5t
- 俺的には有意義なスレになって欲しくないだけなんだけどな
すっかり釣られてしまったたwwwwww
- 675 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:55:19.65 ID:4t/9Vyva
- ロウソク足の形編
4hで
http://i.imgur.com/LuzxPN9.jpg
@なら5mー1h全部一気に急上昇
Aなら始値で1m-5mで一回押してる勢いはすごく強い
Bなら始値で一回押して終値でも1-5mで押して引けてる強い
Cなら始値で一回も押さず上がって終値付近で1-5m押し強い
Dなら始値で1-15m押しから強い上昇
E1mー1hじわりじわりあげてくる。東京タイム多いよー
F過去のチャートから上にも下にもレジサポがある。ん?そろそろかなーwktk
G1m-1h押してる〜
H調子ぶっこいて上がって1h以上押してるw
陰線も一緒で以下の1h、30m、15m、5mにおいても
その足が出てる時は同じ。
ということはわかりますよね?
- 676 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 22:59:54.28 ID:r7SjdS5t
- 日足で毎朝予想している人がいるよね
その人の予想と結果を検証すれば結果が分るよね
- 677 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:00:09.83 ID:FC9aW6Pc
- あちゃー…。もうなんつうかそういうレベルか…。日暮れて道遠しってやつね。
- 678 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:01:11.92 ID:4t/9Vyva
- >>669
突発ファンダがその時間に発表されなければ、ほぼ無い。なぜなら、その足が利益方向へ伸びる時にエントリーしているから。
- 679 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:02:50.78 ID:RYAFTG6y
- >>675
一回の上げ下げでその形状になったかは別として
ローソクの形と名前と意味は理解しています
- 680 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:05:25.97 ID:r7SjdS5t
- 10pip逆行がないポイントでエントリーだって
相当な精度が必要だな
つーか誤字脱字が多すぎてごめんなさい
もう寝ます
- 681 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:06:29.09 ID:g2rpT5fg
- 重要なのはローソク一つじゃなくて組み合わせじゃないの
- 682 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:06:37.57 ID:f2LoXkA/
- 儲かる手法を持ってるなら教え合う必要ないだろ
- 683 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:08:13.88 ID:4t/9Vyva
- >>679
Hが出ながら上昇が続くパターン分かるかな?下値(始値切り上げ)で頭を抑えられるやつ。
アセンディングトライアングル作るやつ=短い足で天井何回も叩くパターン
- 684 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:08:34.09 ID:BU7xy4ED
- >>668
>そんなことはないぞ
この発言に続く主張を述べよ
初歩もわからないで馬鹿にしてるのはおまえだ
- 685 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:09:15.12 ID:4t/9Vyva
- >>681
それパターン編だわ
- 686 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/14(土) 23:14:01.14 ID:ZuZICSHl
- >>677
いあ、こういうのが大切なんだゆ^^
ローソク足の形なんて一番初めに学習する物
であるが故に、はい分かった!で通り過ぎてしまう事が多い
FXの必勝法は実は初期の頃に殆ど学習している
が
その頃は初心者だから理解出来ずに分かった気になって放置してしまう
が
ある程度出来るようになってから返って見るとこんな所のお宝が落ちてたばいwwwww
って気付く
ボクはこれを一周の法則と呼んでいます^^
- 687 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:17:37.39 ID:4t/9Vyva
- パターン編
http://www.k3.dion.ne.jp/~forex/chart_pattern.htm
それぞれのチャートパターンを作る時のロウソク足のクセを観て欲しい。
これはチャートにTLを引けば分かる。
ペナントの上限来るとこういうの出んだよなー
ダイアモンドトライアングルならー
BOXならー
を形成が始まる1ー5本で判断
事前に月足レベルから15mまでTL引いてんだから、その辺で出てくる。
で得意なパターンを覚える
4hだと翌日な〜
1hだとまだかなー
15mだとそろそろかなー
- 688 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:18:00.29 ID:JfWM1iH3 ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ さて 迷える子羊たち
再度 常勝の超一流プロの出番かな
- 689 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:18:09.66 ID:r7SjdS5t
- そこまで力説するなら
4t/9VyvaのPF、RR、勝率、エントリー回数を晒したら???
それで一発で分るから
- 690 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:18:18.83 ID:RYAFTG6y
- >>683
正直イメージ出来ません
私のレスを待っていると進まないと思いますので、どうぞご自分のペースで進めて下さい。
質問があったらさせて頂きますのでよろしくお願いします。
- 691 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:18:40.31 ID:4t/9Vyva
- >>686
それそれ。
実はこれだったんかい!ってなるやつ
- 692 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:22:03.95 ID:r7SjdS5t
- 2chでも糞中のカスみたいな奴のレスに同意してどないすんねんw
- 693 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:24:23.31 ID:p14Ou9jg
- >>684
代名詞で言ったのががわかりにくかったのか?
損切りや利益確定に予想はべつに必要ない
これでいいか?
- 694 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:27:13.62 ID:r7SjdS5t
- ホレPF、RR、勝率、エントリー回数出してみろ
だせないアホーは連投すんな!
- 695 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:27:26.63 ID:g2rpT5fg
- >>691
優位性の有るパターンを覚えるということですね
どの足でも同じ形になるのでしょうかやはり各足でパターンは違うものになるのでしょうか
- 696 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:28:47.70 ID:2LfuVN0L
- 予である
大ヒントを出してやろう もう出たかな?
勝とうと思うより
他人を負けさせようと思ってみよ
- 697 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:29:29.02 ID:p14Ou9jg
- >>694
早く寝ろよw
- 698 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:31:16.92 ID:r7SjdS5t
- 勝ってる人は直ぐに出てくると思うよ
連投スマソ
- 699 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:33:22.90 ID:4t/9Vyva
- >>689
FXデイトレ6:4
FXスキャル7:3
デイトレエントリー最大2回
スキャルチャンスなら何度でも
月/200Pips/650万くらいアベレージ/マイナス収支は始めた頃の3ヶ月で-40万くらいだった。それ以降マイナス収支は無い
スキャル勝ち負けは0.01Pips換算
デイの負けはロウソク足1本限定なので...
利益方向はターゲットプライス叩くまで行くから伸ばすし、さらに直近のターゲット狙えそうなら半食いにするから...
税金が果てしない。
- 700 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:39:10.17 ID:4t/9Vyva
- FXで勝ってる人(3年以上)の特徴
1:部屋が綺麗
2:痩せている
3:睡眠をしっかり取る
4:他にちょっとした趣味がある
5:麻雀が得意
6:ちょっとこの人変わってるなーって思われてる
7:生活リズムがあまり崩れない
8:散財しない
9:人を煽ったりしない
10:いつやめるか考えてる
- 701 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:42:34.09 ID:FC9aW6Pc
- できるようになると、スキャほど簡単で楽なものはない。でも、あくまでも
で・き・る・よ・う・に・な・る・と…だけどね。
できるようになるっていうのは、つまり、「お金が残るようになる」ってこと。
「利益が出るようになる」とは違うよ。利益が出ても、お金が残らなければどうしようも
ない。
だいたいスキャやってる人たちは短気なのが多いからな。ほぼ9割はコツコツドカン
というか、コツコツドカドカドカって連敗→焦り→一回で損取り戻せ!→泥沼なんだろうなあ。
- 702 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:43:32.75 ID:BU7xy4ED
- >>693
まあ、我々が行うのは仮説思考だからな
君にとっての予想とは予言や占い師という意味でしか捉えきれないから仕方がないな
そういう頭をしているのであれば、たしかに予想をするほうがマイナス結果をもたらすので
予想をしないほうがよい結果をもたらすというのは正しい
しかしそれには確率的アプローチが必要になってくるがそれらには限界がある
だから最終的には裁量技術が必要になってくるわけ
- 703 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:44:43.20 ID:4t/9Vyva
- >>695
大きな足でパターンが出ると、小さな足でもそのパターンが出る。
例えば、日足ペナント中の短い足を見て欲しい
ペナント形成が多いはず。
直近15mもペナントその大枠はダイアモンド、抜けると下降フラッグ上値ターゲットは100.8どう?
- 704 :Trader@Live!:2013/09/14(土) 23:59:02.87 ID:4t/9Vyva
- パターン考え方編
1個のパターンが出来て上抜けした場合、そこから次のパターンが形成され始める。
アセンディングトライアングル:上抜け強い一本上昇後Vターン行って来いが多い
ペナントブレイク :ブレイクした後戻りをペナント下限上限までつけやすい。
ペナントブレイクした後に下降フラッグを作りやすい
などなど
そして、そのパターンになるように大口投機マネーが積まれる。
で、どっかのファンド裏切るそんな感じ。
- 705 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:02:14.53 ID:2LfuVN0L
- このスレはなかなかいいな!
検証するまでもない愚かなレスをしている者もいるが
それを考えているという事実が面白い
ただダラダラ漫然と意味のないレスをしている他のスレよりはまだ
クリエイティブだ
刺激がある
FXである以上結果の数字が全てなのが残念な所だ
- 706 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:04:24.33 ID:BtKw+j68
- >ペナントブレイクした後に下降フラッグを作りやすい
これは気づいてました、ただそこまで確実じゃないですよね
- 707 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:08:08.60 ID:5nbWUQBa
- >>64
・不完全である。将棋は相手の手も見えるがFXは他者の手口は見えない。
・不公平である。ビッグプレイヤーはスモールプレイヤーになりすます事も可能であるが逆は不可である。
・いない。
これらから導き出される結論は一つである。
FX 勝てませんから やめなさい。
- 708 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:13:10.04 ID:HquWNdXR
- こんなことで悩んだなー編
ある時Sポジ持ち
ん?Σ(゚д゚lll)何であがんだよー!!
NEWSチェック!!!!!←もう遅い
○○で○○が起きたやつ。
HFの情報の早さには敵わないし、
HFの大口マネーに敵わないので速やかに撤退しましょう。
その後、何だこんなことがあったのかー
で、いいということ。
その材料で何処まで上がるかわかんないし、どこで止まるかもわからない。
前述の雰囲気が変わるパターン
1m観てて気がつく時は微益または、微損で済む
- 709 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:18:31.89 ID:HquWNdXR
- >>706
あくまでも作りやすいということ。
その辺を踏まえて
サブウィンドを確認
抜けるか抜けないか。
抜けて戻るか。
- 710 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:26:02.27 ID:HquWNdXR
- 因みに編
普段スイングしません。が、あれ程芸術的な週足ペナントブレイクした後、上限戻り...Lでしょ!!ってなってます。
ストップ150、リミット300Pipsで100枚Lを明日仕込もうかと。週足始値で。
当然ですが週足でも考え方は同じ50pips毎に100枚ナンピン入れますし、デイトレにおいてはS300LOTで取りにいきます。
- 711 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:28:07.24 ID:HquWNdXR
- イグジットは金曜日終値で。
- 712 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:29:37.70 ID:BtKw+j68
- >>710
リミットストップ目標は何で決めてるんですか?
- 713 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:34:39.76 ID:HquWNdXR
- >>712
週足スイング初なんでンー103.5は当然意識してますが、101.5、101.8ぐらいでチキンしちゃうかもですねー。FOMCも、もう明日には市場も織り込んでますしねー。週足レベルで金曜日までに強い売りサインが出るようなら撤退ですがねー。
- 714 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:35:57.38 ID:5nbWUQBa
- 数理的で体系的で実にいいねこのスレ
みていて気分がいい
なんで他のスレはこうならないのか
ここに来ている者のうち何名かに指導的人物がいるのかな
全てのスレがこうなると単にハードルがあがる結果になるだけだろうから
ひっそりとこのスレだけでやって貰いたいものだな
- 715 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:39:58.41 ID:HquWNdXR
- >>712
デイトレなら直近のターゲットとその次。
ちなみに、
チキン利確はここで起きる編
直近のターゲットで半食いした後にちょっと伸びてターゲットだったところまで戻りをつけた場合。問答無用でピラミッディング
で、レジ→サポの関係が形成されなければ利食い。
- 716 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:40:36.59 ID:HquWNdXR
- >>714
sageていこーw
- 717 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 00:42:17.25 ID:HquWNdXR
- 俺ID変わったんだけどw何でや
- 718 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:00:43.59 ID:HquWNdXR
- もういないかー?誰か〜
そう言えば編
インジケータでピボとFibopivotいれてんだ〜に答える。
それぞれ日足5本と6本でパラメータをいれる。
業者間のインターバンクレートとの差を数ピップス
これが、15m5mで観たらズレが出る
00と0付近は結構ズレる。
なぜなら、最も取引量が多い業者で100.00を付けない場合99.97が一番売りが多いが業者によって99.98或いは...100.01Σ(゚д゚lll)
入れて見てー。
結果、ヒゲの癖にストップ持っていかれるパターン
- 719 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:04:32.26 ID:cbWDWZiI
- なるほど
- 720 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:05:03.48 ID:HquWNdXR
- >>719
ありがと。暇すぎて
- 721 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:10:23.56 ID:BtKw+j68
- インジケーターのタイミングがちょっと分からんです
- 722 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:14:03.70 ID:HquWNdXR
- >>721
通常のパラから自分用に設定し直し。
1hが上なら5m15mも上が当然のはずが、5mが下げてるー。の過去チャート底に自分のパラメータが合うように。
- 723 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:20:15.16 ID:IXdXinTd
- メインはどの足で判断してどの足で入ってんの
- 724 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:23:57.86 ID:HquWNdXR
- >>723
普段のデイトレはW,D,4hをMTF1hとフィルタで4h、1h、30mをMTFで15m
- 725 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:34:05.67 ID:IXdXinTd
- ログ読んだけどTLとローソクパタンで判断するのとmaで判断する2手法があるってことかな
- 726 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:35:42.02 ID:HquWNdXR
- >>725
プラス
サブウィンドインジ強烈に効くように設定する。毎週末
- 727 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:37:00.48 ID:HquWNdXR
- RSIとスロストを何故いれてるか?質問がないことが意外だわ。みんなやってんのかー
- 728 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:38:01.94 ID:IXdXinTd
- なるほど
インジはma 手法の方で使ってるの?
- 729 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 01:39:10.02 ID:HsmPE168
- 遅行スパンってパラ 26 or 21 or 20で切るのが多いよーに思うけど
9ってのは>>722のよーに自分で調整してみて9が最適って感じ?
- 730 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:40:12.58 ID:HquWNdXR
- >>728
手法は2つ
順張りと反発の逆張り
- 731 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:43:43.21 ID:HquWNdXR
- >>729
ごめん
これ4hー30mのMTF5mな
レンジ抜け5mの遅行-9は強烈に効く。15とか順張りで入らんから検証してないがその時の5mがブレイクしてるから、その辺の数値に収まると思う
- 732 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:49:08.43 ID:HquWNdXR
- もう一個疑問、何で儲かる手法をわざわざ教えるのか?聞かないの?
- 733 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:50:15.65 ID:IXdXinTd
- なんで?
- 734 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 01:51:34.70 ID:HsmPE168
- >>727ボクの場合はRSIは主にダイバーコンバー見る為にストキャスはトレンド転換を見る為に使ってるけど
画像見ると結構短めのパラだから違うのかにゃ?
>>731そなのかー試してみるー
- 735 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 01:55:31.69 ID:HquWNdXR
- >>733
よく聞いてくれた
市場参加者の大半が意識しているプライスラインを2ch 市況2のこのスレをちょいちょい見てる3割に影響したい。短期間だけどほぼ全員が儲かる試算が出た。sageでちょいちょい行きたい。
- 736 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 01:55:47.17 ID:HsmPE168
- >これ4hー30mのMTF5mな
の意味が分かりません><
- 737 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:02:21.75 ID:IXdXinTd
- チャートパタンで次足予測するのが全然理解できねえほんとにできんのか
TL使ってma関係ないんだよね
- 738 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 02:05:56.73 ID:HsmPE168
- ちょい落ちになるけど も1個お願い
チャートウインドウは1つをドーン!って表示してるにょ?
それとも
複数通貨ペアを9ウインドウ表示とか
1通貨を複数時間枠で(1D、4h、1h・・・)で6ウインドウとか?
- 739 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:10:44.10 ID:L81yKi+v
- MAも反発!!!
過去の2営業日で効いたの見て!!!
4h-30mのTLとMAの要素を5mに入れる。
朝6-8までドル円ユロル豪ドル円ユロ円
で、ドル円インしたらユロル15、5mとドル円
どお?
- 740 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:14:26.16 ID:L81yKi+v
- 発想が逆!
短い足を見てる時に長い足がどお構成されるかMTFでMAを見てる
- 741 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:17:55.32 ID:YLfj9/XD
- >>735
イカすsage漢、まだやってたのかw おはよ それね影響臼かもよ
昔上手な人が聖杯晒してた 理由は同じ 自分の手法に数で優位にできみんなも儲かり・・・でも結局消えていった・・
影響しないのは為替の個人が2-3割占めるとはいえHFの本気にはその時点で勝てないうえ、市況2はその0.00…%なんだという、そのさらに3割・・
もちろん おもしろいし参考になるからもっと聞きたい 例えば>>704 >>710みたいな経験則が特に
>>736
5分チャートにMTFの4h/1h/30mを表示でしょ。MTFを使う=一つの窓で済む=ノーパソ一枚で済む、そういう使い方をしていると上で
- 742 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:26:31.92 ID:L81yKi+v
- 2016年までイケそうな試算何だよねー
ただし、全員がロスカットルールを守った場合という強烈な足枷がある。誰かが裏切って損失を確定すると、崩れる。が、同じ時間でインする人が増えれば、市場も乗るよ。
- 743 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:28:17.44 ID:9txspeBv
- 2016年ってなんかあったっけ
- 744 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:29:48.32 ID:L81yKi+v
- HFが意識してるラインを乗って駄目なら撤退する。
損失もロウソク足1本限定で済む。
- 745 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:30:42.70 ID:L81yKi+v
- >>743
多分あべさん引退あたりかなー。
流れ織り込むと妥当
- 746 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:32:00.29 ID:9txspeBv
- 安倍引退で手法が使えなくなんの?
- 747 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:32:51.11 ID:L81yKi+v
- >>746
大きい流れが変わるとこっちの足並みが崩れる
- 748 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:33:24.90 ID:L81yKi+v
- 軍師です
- 749 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:36:56.15 ID:L81yKi+v
- 2016年までに徐々に足並みが崩れるの方がわかりやすいかも。
効果が最大限に出るのが2014/7だと試算してるから、そっから崩れるなぁー
- 750 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:37:45.95 ID:BtKw+j68
- ここでサイン出せば確実ですよ!
- 751 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:41:24.55 ID:L81yKi+v
- インする瞬間2ch出来ないから事前にここら辺だー!って言えばいいかな?でも、チャート設定してくれたら、その必要無しで分かるんだけどなー
- 752 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:44:34.60 ID:YLfj9/XD
- >>727
どして?
- 753 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 02:46:16.20 ID:HsmPE168
- >>741
5分チャートにMTFの4h/1h/30mのインジを表示するって意味?
(例えばMTF_MAとかで5分足のチャート上に1時間足のMAを表示)
>>619>>622見る限りMTFインジっぽいのが見当たらないんだけど・・・
- 754 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:47:24.48 ID:L81yKi+v
- みんなが見てる指標の整合性を見る。
素人=1指標のダイバージェンス(ギャップ)
プロ=1-3指標の整合性
- 755 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:49:17.18 ID:YLfj9/XD
- >>753
オレの読解力の限界。本人からの回答待ってみよう。
- 756 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 02:50:08.92 ID:HsmPE168
- うん
継続的に降臨してくれるみたいだからねー
- 757 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:51:03.85 ID:YLfj9/XD
- だね ちなみに>>612 から予想してみた
- 758 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:51:22.25 ID:BtKw+j68
- >>753
MTFのMAでしょ多分
- 759 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:51:52.14 ID:HquWNdXR
- 5mに15、30、1h
15mに30、1h、4h
みたいに整合性を取る
こっから上がるかこっから下がるか。
レンジは待機
スキャれるものはスキャれのイメージ
- 760 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:55:04.04 ID:HquWNdXR
- 20、21MA引いて15m水曜日ー木曜日下落見て見て
- 761 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 02:55:55.40 ID:HquWNdXR
- ごめん30m
- 762 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 02:56:36.91 ID:HsmPE168
- >>757>>758 MAだとパラで調整するのとMTF_MAは違うんだけどね
でも>>612を見ると擬似的にパラで他の時間足のMAとしてるのをMTFと言ってるみたいだねー
- 763 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 03:02:02.92 ID:HquWNdXR
- >>762
出来た-?
- 764 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 03:05:28.09 ID:HquWNdXR
- 目的編
過去の2営業日の抵抗を全員でDー5mレベルで朝確認してそこでイン
ただし、インジが反応しなければ見送りポジポジ病には禁断症状出るかも〜
- 765 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 03:07:41.31 ID:HquWNdXR
- ポジポジ病の方へ
6-11:00までには大体インするから、安心して下さい。
- 766 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 03:10:38.56 ID:HsmPE168
- なんだ師匠居るじゃーん^^
師匠の言うところのMTFとは
15分足の100SMAを1時間足の25SMAとして見ている
って事だよね?
他にMTFRSIとかを使ってるんじゃなくてこのMAの見方のみを指してMTFと言ってるんだよね?
- 767 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 03:12:46.01 ID:HquWNdXR
- >>766
インジケータもMTFよー
- 768 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 03:20:26.23 ID:HquWNdXR
- 寝る
メモ
時間足の切り変わりと節目
- 769 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 03:26:01.00 ID:rXMw7ha6
- これどうよ?
http://web2.nazca.co.jp/mutekifx/
- 770 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 03:29:33.13 ID:YLfj9/XD
- >>768
おや また後日、MAってSMA?EMA?
>>717
毎日0時でIDは切り替わる 自動リセット
- 771 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 03:32:29.88 ID:zGdfYD2O
- 残り4名以降、大幅に値上げします
ここ あやしいw
- 772 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 03:51:35.24 ID:HsmPE168
- えっと・・イメージとしては
15分足のウインドウ1個ドーン!ってあって
SMAは複数あってそれはMTFじゃなくてパラで代用して
あと・・
あ、>>628とか>>634に書いてあった^^
MTF%SD 1h、30m、15m3本
MTFシャフ 1h、30m、15m3本
まんまRSI1本
Gann HiLoって初耳なので分からないけどこれもMTFで1h、30m、15m(+1Dとか?)4本
ってことかにゃ?
>1枚目は...15mスキャルつもりがデイトレポジになっちゃった用
だから色んな用があるんでしょーけど^^
- 773 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 03:55:28.96 ID:HsmPE168
- 貼ってある画像の動きはEMAじゃないにゃー
- 774 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 07:41:24.81 ID:cvYi6SPp
- SMAか こっちの方が多くの人に使われてそうだしな
- 775 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 08:31:36.85 ID:HquWNdXR
- おはよ
SMAだよー
EMAの使い方
中期のSMAを短期EMA(反応が早い)がクロスっていう初心者用ね〜。ノイズが多い1m、5mで順張り1ー5ピピ用って感じ
騙しも入るから勝率5:5で▲1-3で取る時は1-5のイメージでたまに10オーバーのヒット!みたいな感じ。
- 776 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 08:56:21.82 ID:HquWNdXR
- 今の週足分析編
ペナントブレイク/ペナント上限確認で反発だよね?
ペナントをブレイクしたあと上限戻しで反発の原理わかる?
ブレイクポイントで大口の捕まったSの逃げ=ショートカバーと新規Lって言うやつ。
もう一個
ペナント上方ブレイク騙しガララララパターンは実需の決算と投機Sが強烈に入ると起きる
実需の売り=輸出企業の売上高=株価で強さが変わるけど、00、50に設定されることが多い。
9月3週過去チャート2年みてみてー
今週.50をロウソク足実態抜け出ないとガラるパターンってなる
1週間の流れとして火曜日に.50のサポート確認が入ると助かるなーって感じわかります?
- 777 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:00:16.67 ID:ZrvTc4Cu
- >>775
最近ポジったエントリーの時間と決済時間も教えて欲しいな〜聖杯スレのスレ主みたいに
そうすればチャートと比べてあ〜ここでポジるんだみたいに検証出来るからどうかここはひとつ・・・
- 778 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:02:16.00 ID:HquWNdXR
- >>777
金曜日20:58/.76S 15m三尊ネックラインまで21:15イグジット
- 779 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:03:04.76 ID:cvYi6SPp
- >9月3週過去チャート2年
週足?
- 780 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:06:00.85 ID:HquWNdXR
- >>779
こういうのは100pips以上ドル安が進行したかを見る
- 781 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:09:49.51 ID:cvYi6SPp
- 2012.9.13(木)の安値から、19(水)の高値まで80p足らず。その後木金と落ちてる・・
1円はなにを意味するんだろう
- 782 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:11:29.65 ID:cvYi6SPp
- 2011の9月3週も同じ値幅80p足らず
- 783 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:17:12.58 ID:HquWNdXR
- >>781
確認ありがとう。
100Pipsガラの中身は実需決算と投機マネーでターゲットプライスに3兆円以上ドルショートが入ってる。
過去チャート=実需は決算/時期は変えない/先週の一回目と今週前半に何処までそれを買いこなせるかなーと
9月4週までに100.8つけてガララララーパターンが観れる
- 784 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:20:47.99 ID:cvYi6SPp
- >>783
スケジュールとして、年に一度の実需の決算が、9月に例年あると?
- 785 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:21:41.56 ID:HquWNdXR
- >>784
3、6、9、12
- 786 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:23:25.12 ID:cvYi6SPp
- >>785
あそっか、四半期決算だもんね
>ターゲットプライスに3兆円以上ドルショートが入ってる
これはどこで把握すればいいの?それとも例年これくらのボリュームなの?
- 787 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:27:03.42 ID:HquWNdXR
- その前にターゲットを上抜けると、実需はもっと売り上げが円建てで伸びるよねー。
大口の流れ編だね。
決算はしない訳にいかないから、その時にその週の水準で円高だろうと期日には行われる。
- 788 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:28:43.08 ID:HquWNdXR
- >>786
TOYOTAの売上高だけ見ても4年前の水準より多いと読む。
- 789 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:30:09.97 ID:cvYi6SPp
- そうなると、300億円/pipsにとどまらず、動くマネーは自ずと膨らむ・・
- 790 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:33:52.80 ID:HquWNdXR
- 決算しない訳にいかないところは円高進行中にも追いかけてドルショート増えるよねー。
投機ももちろん、乗るよね〜そうなると結構逝くなー89円見えるなぁ〜ってなる。
- 791 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:35:14.55 ID:HquWNdXR
- >>789
市場インパクトは3000億円で起きる
- 792 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:37:08.37 ID:cvYi6SPp
- >>788
なるほどね、TOYOYA、CANON等々輸出企業の代表どこの売上高の推移を相対指標として考えればいいわけだ
>>790-791
うんうん めもめも
>今週.50をロウソク足実態抜け出ないとガラるパターンってなる
>1週間の流れとして火曜日に.50のサポート確認が入ると・・
.50って木曜の終値、金曜の始値だよね ここが分岐点になる。わかんないのは・・・火曜ってとこ。なんで火曜なんだろう。
これは、今週のことを言ってんのかな、たまたま休場だから、翌営業日の火曜だよと。通常だったら、月曜になると?
- 793 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:54:47.34 ID:HquWNdXR
- この後ファンダで何も起きない前提で想定出来るシナリオ
月曜日 東京休場で薄商い.39の売りをこなす。一時.50をつけて押し.40サポート終値で.50超え
火曜日 オープニングから買い優勢.80水準で.50のサポートを確認。高値圏は100.08-.23
ここらで勢い失うFOMC、決算ってなっちゃうと上値ターゲットおあづけガララララパターン
または、ファンダ上げ要因になって100.8実態抜けで引けるとー101.5、101.8みれる
- 794 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 09:56:52.52 ID:cvYi6SPp
- 東京証券取引所1部、2部に上場する主なメーカー56社(3月本決算企業)のうち、
2014年3月期の第2四半期(2013年7-9月)以降の業績見通しは対ドル相場を1ドル=95円に想定する企業が24社と最多(構成比42.8%)
次いで90円で14社
http://amd.c.yimg.jp/im_siggL1fxrWA22ckIoG.cAoC4bw---n1-x450-y450/amd/20130610-00010001-biz_shoko-000-1-view.jpg
- 795 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 10:02:11.62 ID:HquWNdXR
- スレチになってきたな。
どっか移る?
- 796 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 10:07:24.08 ID:cvYi6SPp
- 想定レートを5-10円も上回ってることは、上値を抑えこむ力になるよね
実需のドル売りvs海外投機筋のドル買い の力次第なんだろうけど
え、どこが適当なんだろう・・
- 797 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 10:19:10.25 ID:cvYi6SPp
- たとえば
【USD/JPY】マッタリドル円スレ1【雑談OK煽り禁止】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1376261473/
1年間で100億円侵略するでゲソ!!3本目
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1377876796/
あるいは、
- 798 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 10:20:53.86 ID:YUKpRhEL
- 嫌、これも儲かる手法(要因)の確認には丁度いいだろ
ついでに五十日の説明もしてあげれば?
- 799 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 10:40:05.02 ID:cvYi6SPp
- ふむ。sage氏に任せますわ
あるいは、普通に
【USD/JPY】新ドル円スレ1685【雑談・コテ禁止】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1379170520/
とかになるのかな
ゴトー日・・9:55のドル売りピーク天国 決算月の510日は確かに狙い目となるんだろうね
5日とか月末とかの羊時間早朝に買って、10時に売るみたいな なんだったらドテン売りとかw
- 800 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 10:44:00.01 ID:ZrvTc4Cu
- そんな都合のいい動きがほんとに解るのか・・・そこだけ狙い撃ちにすれば幾らでも稼げるじゃんかw
って低レベルなこと言う負け組は黙ってろとか言わないでねw
- 801 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 10:46:49.41 ID:4uol2YBj
- 経済指標のときだけ狙って、動き始めた方向に賭ければもうかる。
雇用統計なんて毎月あるんだから、これだけで生計は立てられるよ。
- 802 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 10:54:16.35 ID:HquWNdXR
- >>800
逆にわからないのになぜポジションを取るのかが謎
新ドルは先週試したけど、あのボリュームに説明するの無理
5、10日
給料日でドル建てウンコ商品の買い付けとその後解約決算がある。
- 803 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:02:09.25 ID:HquWNdXR
- 手法が正しいか確認用の口座で8/10-9/10までの運用は原資プラス142.8%だった。
- 804 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:08:34.50 ID:cvYi6SPp
- >>803
すごいね、一月で2.428倍。年換算すると41974倍だよ。1マソが1年後4.2億になっとる計算だ・・
- 805 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:08:48.99 ID:HquWNdXR
- 金曜日引けの5m見て欲しい。
例えばこれが進行形で動いてるとして、この線が5m天井だなー(陰線はいるな〜)ってわかる?
- 806 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:15:31.40 ID:vkfpNSYy
- パターン認識は無駄
- 807 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:24:23.07 ID:cvYi6SPp
- >>805
うちのMTだと、終値99.234 同じ?
陰線4本続いて、最後陽線で包んで引け なんだけど
8:25GMT天井でキレイな三尊だよね
- 808 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:25:36.74 ID:HquWNdXR
- >>804
複利だとそうなる。
現実は400で100LOTいった辺りで足踏み
1200で300の時も同じ3口座で100ずつになった。約定の問題鯖落ちリスクヘッジ
- 809 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:29:45.52 ID:cvYi6SPp
- うむ
- 810 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:30:22.66 ID:+wYWNGYg
- >>805
最近の4時間足で、いついつの4時間足はこんな理由で陽線陰線が事前に予想出来てその通りになった
また逆にこんな理由で予想したが予想と反対になった例を上げて下さい
- 811 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:42:49.51 ID:HquWNdXR
- Forexpro
http://i.imgur.com/SyHDvnT.jpg
ドル円5m.368
- 812 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:45:59.17 ID:cvYi6SPp
- むむ やはり違うか うちのはDD
- 813 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:59:22.66 ID:HquWNdXR
- 4時間損切りはほぼ無い
直近で4hのエントリーは.154L/.542C
アイフォで試し買いした。
東京タイムでは先週から4hエントリーはない。1h狙いの15mって感じ
- 814 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 11:59:42.50 ID:cvYi6SPp
- ForexproのMTってForex.comのMT?
- 815 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:00:32.74 ID:HquWNdXR
- >>811
画みて下がるなぁ〜ってイメージ出来るかどうかなのよーーー
- 816 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:01:43.82 ID:HquWNdXR
- >>814
ごめん
FxProだた
- 817 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:02:19.01 ID:cvYi6SPp
- 上がりそう
オシは高値いっぱいいっぱいだおーって言ってるっぽいけど
- 818 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:03:59.43 ID:cvYi6SPp
- >>816
FxProのはあるんだけど、なぜか、どの鯖を選んでも、データ取得がアップデートできなくて、、、こっちのが銘柄多くて便利なんだけどねえ
- 819 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:04:15.56 ID:HquWNdXR
- んー
.50と.28どっち先に付けるかなぁー?では?
- 820 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:07:37.67 ID:cvYi6SPp
- だったら、一旦.28かなあ
上で貼ってくれた
http://i.imgur.com/81ifSkD.jpg
で見ると、99.3●あたりの高値前後にストップありそう、これ食って一旦落ちる
- 821 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:08:30.83 ID:cvYi6SPp
- ちょうど、赤いTLもあるから、これにも弾かれそう
- 822 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:09:35.09 ID:HquWNdXR
- >>820
そういうこと
で、.28の買いは陽線いっぱいで買われた。
残りを消化して.20でしょ?
- 823 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:10:20.18 ID:HquWNdXR
- 少なくとも.23は狙うね
- 824 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:14:54.84 ID:cvYi6SPp
- >>822-823
うわー ついてけねー 残り消化で.20ってどゆこと?
最後の陽線の一つ前の、気迷い線、これはおいておいて、
そのさらに一つ前の陽線、これの始値あたり、ロウソク実態分が消化されるであろうってこと?
- 825 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:16:40.56 ID:cvYi6SPp
- .20とか.23をはじき出すロジックがわからない
- 826 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:19:17.60 ID:HquWNdXR
- 補足
http://i.imgur.com/r1sFgGN.jpg
ドル円30m
直近最高値からのフィボナッチ
直近最安値から直近高値のフィボナッチ
- 827 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:23:36.50 ID:HquWNdXR
- 通貨オプション編
通貨オプション執行時間に向けて買われるまたは売られるつまり、激しいレンジが出来る。
NYカットオプションプライスに注目が集まる。
0、00ナンバーの前後の攻防
ex,0.7-0.3(インターバンクレート)
おけ?
マネロンの金もこういう時消化してる
- 828 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:36:23.98 ID:HquWNdXR
- >>826
補足2
.82と.76にレジ線入ってるのわかる?
100.175と.07安値で引いた延長のやつ
これを前日に引いとく訳よ
そうすると15mで20:58に.76S売った意味わかるよね?
- 829 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:40:08.06 ID:UouGN4uE
- 60分足MA75とMA5のクロスで勝てますよ。トラック乗りに教えてもらった^^
- 830 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:40:18.43 ID:cvYi6SPp
- >>826
キレイな三尊 中期MAに叩かれて、99円を目指す局面
ただし長期はアップトレンド ここをうわ抜けたら99.7を目指すことになる
なので、動き出した方に乗っても遅くない と考えてしまう
>>827
タイミングは金曜の実需ドル売り円買い 週明けはその巻き返しが予測され反対売買に動く
ターゲットは一番近い0ナンバーの.20
そういうこと?
- 831 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:40:33.51 ID:HquWNdXR
- >>825
http://i.imgur.com/gYIDN9y.jpg
ドル円5m
ペナントブレイク上限戻し
- 832 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:44:28.06 ID:cvYi6SPp
- >>828
なるほど 小さな○になってるショルダのとこだ
- 833 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:47:49.37 ID:HquWNdXR
- トレーリングストップ編
インした足の終値で半分利食い足が利益方向に2本目が出たらインした足安値高値でストップ。
ダウ理論の基本
トレンドの発生
おけ?
- 834 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:50:11.48 ID:cvYi6SPp
- >>831
あー直近安値かつ0ナンバーの.20だ
.23はそのちょい上の、買い仕掛けというか、上値を目指しはじめた起点のプライスで ここまで全モしてもおかしくない・・
- 835 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 12:59:37.34 ID:kMcI4JUy
- >>834
ここに300Lot100人でぶっこみたいって話なんだよねー
Lotが今、小さい人も2014/7までに種貯めてさ。
試算上ピークがここで力が発揮できるはず。
2016に引退しよ。
- 836 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 13:05:54.75 ID:cvYi6SPp
- 300x100x100・・300億円wインパクトを与えるには人数をもう一桁あげて1000人 これで3000億円w
- 837 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 13:09:44.16 ID:kMcI4JUy
- ごめんPCに変えてageちゃった。
インジケータ(サブウィンド)設定のコツ編 自称プロにも推奨
メインウィンドのMTFは小さい足に大きい足の要素を入れてるのは前述のとおり
で、サブウィンドは逆!
大きい足に小さい足のモメンタム情報を入れる
モメンタム=相場の勢いということ。
おけ?
- 838 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 13:20:56.24 ID:0QCXT2n9
- 昨日から連投してる基地は勝ってる証拠だせよ
- 839 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 13:25:05.32 ID:kMcI4JUy
- 時間足の切り替えと節目編
時間足の切り替えでたまにVターンするでしょ?
アレの話
よく、オセアニアタイムで上げて東京寄り付きでガラ(9:00)仲値終わってガラ(10:00)あるでしょ?
東京タイム後半まで上げて、欧州でガラ、欧州も引き継いでFIXして徐々に下がってNY引けでガラ
14:00,15:00,16:00,17:00もあるあるのはず。
じゃあ、そこでどういう売買が成立してなんで売り込みが強くなるか、考えたことある?
- 840 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 13:39:18.51 ID:cvYi6SPp
- 日計りの発想じゃないの?他国の市場まで持ち越してまでリスクは取りたくないみたいな
- 841 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 13:40:20.71 ID:kMcI4JUy
- ここで
煽りに対する意思表示を書いておく
この手の話になると煽りが登場してきて証明しろーとか
証拠出せーとかしねーとか出ますが、基本的には対応しません。
ロジックを販売したり、有名になってセミナー屋になるつもりがないので
必要がありません。むしろ、口座凍結のほうが困ります。
迷惑なのでやめてください。
- 842 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 13:43:42.98 ID:kMcI4JUy
- 1日の相場の大きな切り替わりは4時間ごと
オセアニア始値、終値
東京始値、終値
欧州始値、終値
NY始値、終値
それぞれに、ラインを引いて過去2週チェックで
何かに気づくはず。
- 843 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 13:50:34.11 ID:kMcI4JUy
- 続き
〇〇時に◯◯円以上なら売りという
アルゴリズム
つまり、〇〇時までにターゲットプライスに到達していて
〇〇時に売り注文が執行される。
逆も然り
- 844 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 13:53:40.35 ID:cvYi6SPp
- *だいたい業者による潰し
- 845 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 13:59:40.55 ID:kMcI4JUy
- ここまでみんなオッケー?
今日、やってみて欲しいこと編
月足〜15mまでのMTFでTLとピボットのレジサポ入れて
MTF7,20,21,105,200MA
オシレータを1−5mのボリュームで2つ以上入れてみて。
もう1個
月足〜30mで同上
オシレータを1−15mボリュームで
- 846 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 14:19:23.43 ID:Cc6la4Nc
- 昨日だるまがしつこく聞いてたみたいだが、MTFを複数時間枠とMTF印字の2つの意味をごっちゃに使ってない?
MTFが出て来ると突然意味不明になる。
- 847 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 14:25:10.63 ID:kMcI4JUy
- 観れるかな?
ttp://purosupekuto9316.blog18.fc2.com/blog-entry-529.html
- 848 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 14:32:14.27 ID:HquWNdXR
- ドル円5m
http://i.imgur.com/K5wtPE0.jpg
MTF雲1hー5m
MTF MA
サブウィンド
RSI 2
MA 4
サブウィンド2
MTFスロスト3
MTFシャフ3
ストキャス3
- 849 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 14:57:32.00 ID:cvYi6SPp
- 8時間市場と9時間市場 細かいとこはryってとこかな
http://www.sirousirou.com/img/24h.gif
- 850 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:02:15.97 ID:kMcI4JUy
- 2円ルール編
銀行為替ディーリングルームA
SL200pips
銀行為替ディーリングルームB
SL300pips
HF A
SL100pips
HF B
SL200pips
HF C
SL300pips
大口が離すと大きく崩れる2円ルール
日足ペナントブレイク翌日始値〜寄り付き99.317~.161
ここから、SL97.3-16を割れると大きく崩れると考えられる。
- 851 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:20:14.46 ID:cvYi6SPp
- >>843
アルゴ設定
10時に99.50円以上なら売り
で、10:00がきました
プライスはは99.45円
動きはどうなるの?さらに買い上がるの?
それともわからない?(=少なくとも売り仕掛けは発動しない?)
- 852 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:28:49.15 ID:kMcI4JUy
- 響くまで淡々と続ける
ドル円4時間足
直近レジスタンス99.507,100.011,100.488,100.992/101.570~101.991
直近サポート99.195,99.03,98.091,98.526,98,049,97.966
直近レジスタンスはL利確のポイント
直近サポートはS利確のポイント
直近のレジサポ上抜け、下抜け後ターゲットプライス2
または3をつけて1または2に戻る=建値逃げ、
押し目Lまたは戻り売りという定石をもう一度確認。
- 853 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:30:49.74 ID:cvYi6SPp
- >>848
>MTFシャフ3
パラがどれくらいが妥当なの?
1)8-13-5
2)
3)
- 854 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:31:48.04 ID:kMcI4JUy
- >>851
オプションと同じでその場合は自動では執行されない
手動が来る
- 855 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:34:12.64 ID:kMcI4JUy
- >>853
5mなら1h、15m、5mでトレンドの判断がつくように設定する
5mベースなら3倍と12倍
- 856 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:35:04.95 ID:cvYi6SPp
- >>854
自動から手動に切替えると、ロット的にどれくらい変動があるものなの?
50%落とすとか、同じとか・・そういう割合というか
>>850
メモメモ、すごいねこれ
- 857 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:36:58.69 ID:cvYi6SPp
- >>855
なるほど、5日(デフォ)、15日、60日。って感じすかね
- 858 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:41:18.98 ID:kMcI4JUy
- >>856
んー俺らと違って裁量じゃなく機械的に入れてくる印象30-50%のボリュームで2回とか。
下値ターゲットが結果2なのに1で割りと戻して再度、押すパターンがこれだと認識してる。
- 859 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:44:53.06 ID:cvYi6SPp
- >>858
なるほどなるほど 想定ターゲットに届かなかったなと思ったとき、
その後の動きのショックは段階を踏んでソフトランドしがちと・・
- 860 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:45:56.81 ID:kMcI4JUy
- >>858
パターン補足
順張り(MAクロスイン)だと10〜20Pips利乗りしたのに、
建値に戻ってきていじめてくるパターンがこれ。
で、ビビってチキン利確か何故か損切りして再び利益方向へ伸びていく...
イメージできますかね?
- 861 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:47:02.17 ID:cvYi6SPp
- >>860
できますね よくありますね
- 862 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 15:49:03.40 ID:cvYi6SPp
- そして時間軸に沿って、ブレイクさせてくる あるいはV
それは10分前だったり、ぴったりだったり、数分超えたり・・
- 863 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 16:00:08.37 ID:kMcI4JUy
- 窓埋め論編
週末になるとこぞって上窓、下窓って言ってますよねー。
これについて少し
週末のファンダを織り込む形で
中東市場で超大口の買いまたは売りが入る事象(ここに入れて欲しいですよねー。)
で、そこの空白部分の約定されなかったストップ、新規のIFD,IFDOCO注文を消化する動きが見られる
完全に戻るか、時間をかけて戻るか、しばらく戻らないか
どっちでもいいです。
- 864 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 16:03:26.69 ID:Kc+ivPhM
- 週末のファンダを織り込む形での超大口の買いまたは売りが入る事象なら
中東に限らず全世界から入るだろ。
- 865 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 16:07:02.03 ID:70MUCbqV
- 週末中に約定してくれる中東市場の業者に世界の大口な
- 866 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 16:22:23.07 ID:70MUCbqV
- 2円ルール補足
日足5/10
持ち合いブレイク
翌日始値100.576L
その翌日102.576で2円ルール利益確定
日足陰線引け
10営業日後、建値戻しでショートカバー&建値逃げ
6/6 ▲300Pips到達SL執行
- 867 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 16:29:58.84 ID:70MUCbqV
- ごめん抜けてた
5/22 300Pips利益確定
5/23強烈な利格下げ
5/10の建値戻り新規100.945Lでry
- 868 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 16:37:54.25 ID:0QCXT2n9
- 勝ってるか負けてるかもわからんやつの長文読むやついねーだろ
- 869 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 16:40:29.92 ID:70MUCbqV
- 以上の理由で
2円ルールチームの利確
9/3
99.317~.161 のL利確ポイントは101.317-.161
SL97.317-.161
3円チームの利確
102.317-.161
SL96.317-.161
それぞれのターゲット到達で当日または翌日の日足の陰線が予想できる
下だとSL巻き込む
- 870 :232:2013/09/15(日) 17:02:49.13 ID:FlRLIuOK
- 勝ってる奴はここにはこないよ
- 871 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 17:10:51.27 ID:70MUCbqV
- 日経平均とドル円相関関係編
〇〇の材料で日経が好感+200円
◯◯の材料で日経が嫌気して▲200円
日経上昇の好感からドル円は一時〇〇円の高値をつけた
日経の下落を受けドル円は一時〇〇円の安値をつけた
〇〇の材料を受け円が売られドル円は一時〇〇円をつけた
〇〇の材料を受けドルが売られドル円は一時〇〇円をつけた
ドルの上昇受け日経は一時〇〇円をつけた
ドルの下落を受け日経は一時〇〇円をつけた
輸出系ドル円上昇時に決算=円転=+出来高=株価上なのにドル安=相関が崩れる時がこれ〜〜
- 872 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 17:28:12.49 ID:SiEnNwuI
- 他市場相関は同時進行だからズレがない限り見るもの増やしすぎの後付け理論になるだけやと思うな
- 873 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 17:34:52.85 ID:70MUCbqV
- >>872
そう思う。だから見ない。
ドル円でエントリーしたら見るのはユロルのみ。
- 874 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 17:47:26.90 ID:o3kQ7Wra
- 指標でカチ上げしたのにドコドコ下がって窓埋めるのはなぜですか先生
- 875 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 18:20:58.87 ID:70MUCbqV
- >>874
指標の行って来いはよくありますよねー。
指標トレードはしませんが、21:30発表で30m1h更新時(22:00の足)で
エントリーするか判断されてはいかがでしょうか?
指標で上げたのに、レジスタンスが強力で売られるなら戻り売りなわけで。
- 876 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 18:43:19.72 ID:HquWNdXR
- デイトレード1hベースのトレンドフォロー編(現相場)
99.7をロウソク足実態ベースで抜けたあとの1ー30mの押し目買いで.70がサポート確認が取れたら。
http://i.imgur.com/EuGAnyX.jpg
5m-30mベースでLしたら.70で利確するということ。
- 877 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 18:55:38.66 ID:+in5gPTR
- >>572
今度はスキャル編をお願いいたしますm(_ _)m
1トレード 〜2pip程で、勝率が高く、〜5分程度の手法
順、逆は問いません
自分で考えてはいるのですが勝率が低く使い物になりません
先生、宜しくお願いします。
- 878 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 19:13:55.09 ID:cvYi6SPp
- >>848
MTFスロストのインジ名なに?検索断念
「MTF Stochastics」ではないよね?
- 879 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 19:20:37.87 ID:qPX7YaeP
- >>877
8EMAと20SMAと50SMAをよーく観察したまえ
- 880 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 19:25:57.80 ID:+in5gPTR
- >>879
1分ですか? 5分ですか?
- 881 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 19:33:22.37 ID:70MUCbqV
- スキャル初級編
1mベースMTF5m,15m,30mサブウィンド同上設定
レバ22.5-25
エントリールール
ペナントブレイク(タートルry)
100MA逆張り
レジサポピボで逆張り
利確ルール
1-5pipsで利確
1-3pipisに伸びて2に戻った場合利確
1-0.01速攻利確
損切りルール
ポジった瞬間逆行即損切り戻り待ちなし
5mベースMTF15m,30m,1hサブウィンド同上設定
ペナントブレイク
100MA逆張り105MAまでナンピン
レジサポピボで逆張り
レバ8.5-25
最大9pipisまで3pipsごとにナンピン
利確ルール
インした足の終値で半食いまたは全食い
損切りルール
インした足の終値
ナンピン9pipsまで打って
初めのエントリーから▲10(25倍で一発でインした場合の3ピピ損失相当)
- 882 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 19:36:05.89 ID:70MUCbqV
- >>878
Kirin MTFでググってみて
- 883 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 19:41:20.42 ID:7l8P/RPb
- >>655
こいつだけが勝者になる
- 884 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 19:42:43.33 ID:cvYi6SPp
- >>882
wwこれはさすがに見つからないわけだ ありがとう!実装完了!
- 885 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 19:48:20.70 ID:70MUCbqV
- トレンドフォロー順張りと逆張りと逆張り編
トレンドフォロー順張り
1h200MAより上で1,5m20,21MA実態ベース上抜けでL
利確ルール
1hベースの直近レジスタンスで半食いまたは全食い
レジ2で残り食い
トレンドフォロー逆張り
1h200MAよりも上で1-30mベースセンター20,21MA反発でL
利食いルール
同上
1h200MAより下でL
利食いルール
最大で1h200MAタッチまで
- 886 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 20:26:24.22 ID:XpDpkUzb
- キリスト教には贖罪って考え方があるそうだ、
輪廻転生を繰り返す中で前世が負った罪を現世で償うという考え、
現世での成功は前世で罪を償ったから…
つまり今、不幸な境遇は来世への布石であり、
今、幸福な境遇は前世で罪を償った結果というわけだ
ま、俺も宗教家じゃないからうまく説明できないけど、
幸福は不幸を乗り越えた結果で、不幸は幸福への道しるべってことなかな
あ、何が言いたいかっていうと成功にも失敗にも同じ価値があるってこです。
俺は一般人なのでこれ以上言えないけど自分の中での心理だと思ってます。
- 887 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 20:48:37.54 ID:HquWNdXR
- >>885
補足1
ショートも同じ
損切りルール
インした時間足の20、21MA下抜け上抜けで問答無用で損切りまたは、残り全決済。
- 888 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 21:35:44.62 ID:ZQMlvYN4
- >>883 俺も「儲かる手法」が儲かる訳ではないと感じている
どんな手法にも必ず損出しが出てくる
その「損」を「損したわ」と感じさせず
単なる益を出す途中の出来事とする
そう感じさせるインジを作れ下さい
- 889 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 22:10:51.27 ID:L81yKi+v
- 半沢直樹終わったし続ける
儲ける手法は以上です。
次は、リスク、資産管理編なんですけどここでいいかな?
- 890 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 22:26:48.18 ID:ebBWEAIT
- そうしてくれ。
正直、エントリールールとかどうでもいい。資金管理の方が聞きたいね。
- 891 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 22:47:48.24 ID:L81yKi+v
- >>890
ありがとう続ける
ここに注意を一点付け加えておく
ロム取る時はこの内容も含めて欲しい
万が一、今までの説明で取引をし、損失が出ても、煽られても責任は一切取りません。
前述の通り、損失の確定部分まで詳細です。
使用する場合は予めご自身でバックテストを行われる事をお勧めします。
リスク、資産管理編
手法を身につけて、次に困るのがこの内容。
1、どのくらい使っていいのか?
2、自分はどのくらい損失をカバー出来るか。
どのくらい使っていいのか?
1、複利で利益増収型
利益を1、2週間で確定または、月末締めで利益から10%疎開、内1%を使う残り9%を安全資産として確保。
常にハイレバでトレードして増収していく。
常にリスクと隣り合わせ
2、固定枚数取引による利益確定型
取引枚数を固定化し、出た利益を全額出金して10%を使う。
ある程度の証拠金が必要レバレッジ5-25で調整してトレード可能。
引き際が早くて損失が少なくて済む
3、引退を決めたら全額出金。リスク資産から安全資産に変える。
- 892 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 22:57:02.18 ID:0QCXT2n9
- 自分のスレ立ててそこでやれよ。
ごちゃごちゃ無駄な長文書きなぐってオ●ニーしてんじゃねえw
- 893 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 22:58:14.64 ID:0QCXT2n9
- 経験何年でいままでいくら稼ぎだしてるとか少しは自己紹介しろよ
- 894 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 23:04:26.65 ID:cbWDWZiI
- >>893
お前こそ、儲かる手法をかくか、黙ってろ
- 895 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 23:05:20.96 ID:OB1mSEMn
- >>892
おまえ消えてください
ささ、続けてください!
- 896 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 23:12:18.71 ID:L81yKi+v
- 2、自分はどのくらい損失をカバー出来るか。
正直に言うと、損失をカバー出来ません。
しかし、ヘッジは出来る。
前述のリスク資産から安全資産として確保した内5%をもう一度リスク資産にする。
豪ドル円レバレッジ1L
塩漬け
- 897 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 23:37:43.04 ID:L81yKi+v
- 以上が私のすべて
ここで自己紹介
31♂
株式会社役員
豪ドル円レバレッジ1L100枚が輝き出したので晒した。
みんな頑張ってな!
- 898 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 23:45:33.96 ID:0QCXT2n9
- さっさと失せなオ●ニー野郎w
31歳で役員とは糞ベンチャーか同族確定だな。
- 899 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 23:54:15.01 ID:zGdfYD2O
- >>897
このひと 軍師でしょ?
- 900 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/15(日) 23:56:06.95 ID:rMDLMS6t
- Σ(*^□^*lll)ガーンwwwwおわり?!!
- 901 :Trader@Live!:2013/09/15(日) 23:56:49.59 ID:L81yKi+v
- 答えられる質問は答える
- 902 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 00:04:32.57 ID:zGdfYD2O
- もっと 自己紹介することあんじゃないの?
- 903 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/16(月) 00:09:05.43 ID:+Zjqb2qC
- >>848これが分かりましぇん><
1.先ず土台のチャートはドル円5分足1枚って事だよね?
2.
>MTF雲1hー5m
そのドル円5分足チャート上にMTF一目の基準線やら転換線やら消しちゃったりして
雲だけを
・MTF一目の1時間足
・MTF一目の30分足
・MTF一目の15分足
・MTF一目の5分足(これはMTFじゃなくても良いけど)
以上4つの雲を表示
3.
MTF MA
5足チャート上にMTF_MAを表示させると
例えば1時間足のMTF_MAでは5分足12本分が水平線になるんだけど
そのMTF_MAで良いんだよね?
出来ればmq4の名前を教えて下さい
サブウィンド
RSI 2
MA 4
サブウィンド2
MTFスロスト3
MTFシャフ3
ストキャス3
- 904 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/16(月) 00:10:53.94 ID:+Zjqb2qC
- 途中で飛んでちゃった^^
取り敢えず↓の三点お願いします
1.先ず土台のチャートはドル円5分足1枚って事だよね?
2.
>MTF雲1hー5m
そのドル円5分足チャート上にMTF一目の基準線やら転換線やら消しちゃったりして
雲だけを
・MTF一目の1時間足
・MTF一目の30分足
・MTF一目の15分足
・MTF一目の5分足(これはMTFじゃなくても良いけど)
以上4つの雲を表示
3.
MTF MA
5足チャート上にMTF_MAを表示させると
例えば1時間足のMTF_MAでは5分足12本分が水平線になるんだけど
そのMTF_MAで良いんだよね?
出来ればmq4の名前を教えて下さい
- 905 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 00:14:06.28 ID:CouxtHW6
- へ〜
だるまさん 興味あるんだあ
てっきり 相場に対する ゆるぎない自分の手法と哲学をもってて 人の手法なんか気にしないイメージだった。
- 906 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/16(月) 00:20:35.15 ID:+Zjqb2qC
- とんでもござーせん
こんだけ全方位に立板に水で語れる実力なんてないっす
- 907 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 00:24:55.24 ID:5Szq6NoA
- >>904
この手法は私が考え出したコンビネーショントレードの基本形で
5mに1hの20MA=100MA以下ry
1hなら雲も3、6、12倍設定
5mには15の転換線基準線
トレンドフォローなら雲上ロングのみ下抜けSのみ
5mにおいて1時間のトレードが可能
インジは今わかんないっす
- 908 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 00:29:02.60 ID:3TE5kCT2
- http://market-uploader.x0.com/neo/src/1379258848827.png
おれの作ったEA。2週間で4000ドルの利益だが興味あるか?
- 909 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 00:31:14.95 ID:5Szq6NoA
- >>907
ごめん
1hの20=5mの240だた。
- 910 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 00:32:19.15 ID:CouxtHW6
- >>908
唐突にいわれてもw
ロジック聞かなきゃわかんないや
- 911 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/16(月) 00:41:23.65 ID:+Zjqb2qC
- >>904
>5mに1hの20MA=100MA以下ry
5分足チャート上に擬似的に1時間足の20SMAを表示させるとすると
240SMAじゃないの?
で、これはMTFインジじゃなくて標準のMAでパラで切るってことですよね?
>1hなら雲も3、6、12倍設定
>5mには15の転換線基準線
ちょっと数字は今分からないけど、これもMTF一目じゃなくて標準の一目でパラで切るって意味ですよね?
で、シャフやストキャスはパラで切るのではなくてMTFインジを使うって事ですよね?
- 912 :だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw :2013/09/16(月) 00:41:53.67 ID:+Zjqb2qC
- >>909あ、はい(;*^□^*)
- 913 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 00:42:35.15 ID:Gm8cRHfY
- 損を小さくする手法のうち一番効果的なのは含み損を実損と区別せずに資金量を調節すること
二番めにに効果的なのはエントリーを分散すること
三番めに有効なのは損切りポイントを分散すること
一番と二番はいいとして、三番めについてだが、ヒットしたら問答無用でカットするいわゆるストップロス注文のほかにもうひとつ
そこまで達したら様子を見て時間足の確定などで手動で切るポイントを設定するということだ
- 914 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 00:56:28.97 ID:iDIhVPgM
- test
- 915 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 01:17:24.64 ID:3TE5kCT2
- >>910
ロジックは味噌だからな。こんな所で公にはできんだろ。
つまりこんなところで手法を晒してるやつは勝ててない証拠
- 916 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 01:36:32.12 ID:CouxtHW6
- >>915
だったら こんなとこに出さなきゃいいのに
将来 億万長者になった自分想像して楽しんでればいいのに
- 917 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 01:39:47.95 ID:Gm8cRHfY
- もっといい手法が見つかったのでお役ご免になった手法をばらすタイプだっておるぜよ
- 918 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 01:42:57.90 ID:CouxtHW6
- >>917
ロジックわかんないで手法も何もないじゃんw
- 919 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 01:56:27.16 ID:3TE5kCT2
- >>916
おまえらが勝ってる証拠もださねえベンチャー役員崇拝してるから
本物みせてやっただけだよ
- 920 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 02:17:25.83 ID:llqfs7Mj
- >>919
そのロジックの1番の説明変数って何?
秘密?
そんなもん無くてトレードは高頻度のパターン認識か?
- 921 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 05:18:05.40 ID:aigwJMR3
- >>908
含み損が酷いですね(^^)
典型的なナンピンマーチン。誰でも考えられるロジックです(^^)
2週間くらいで粋がってるなんて可愛いですね(^^)
- 922 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 07:03:19.90 ID:62HzkSWc
- sage氏 もうこねーかなー
>>827
>ex,0.7-0.3(インターバンクレート)
気付いたら これ開設タノム
j円99.00の攻防の場合・・・
OPは破られたら終わりだから、破られる手前の攻防のレンジ幅?(今だと100.00手前30〜70pp)ってこと?
- 923 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 07:09:53.04 ID:62HzkSWc
- >>831
まさしく!ですわ
- 924 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 08:15:23.55 ID:5Szq6NoA
- >>911
おはよ
そうそう。使い方逆にする。
抵抗半端ないから。
サブウィンドは逆にするの。
抵抗の強さが出るように。
抵抗の強さが分かる=反転する=陰が陽逆も然り。
- 925 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 08:19:54.09 ID:5Szq6NoA
- うちのインジだと素直にはギリギリ窓埋めないかもなぁー
.03.18までに押しが入りそう。
- 926 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 08:23:44.30 ID:5Szq6NoA
- 売るならユロルなー
じゃあー
- 927 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 09:02:51.52 ID:5Szq6NoA
- >>922
そう
強いよそういう認識でみてみて。
大きめの日なんかでティックでみてみ。
オシレータはダイバージェンスしないように設定
進行形の強さがわからんからねー
- 928 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 09:15:55.09 ID:5Szq6NoA
- 昨日調整しといたドル円日足
http://i.imgur.com/dmVkPgG.jpg
ビンゴ。
無論 月足 週足の抵抗が強い線が入ってる。
1-Dまで3つまたは4つの時間足要素
前週有効だった意識されてるラインはすべて入ってる。
週末の作業は調整。
- 929 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 09:35:09.20 ID:62HzkSWc
- >>927
進行形の強さを把握するためにダイバーしないよう設定・・・そんな発想なかたわ
ダイバーは利食いや反転のタイミングって認識しかなかた
ダイバー編とあわせて、もう少しkwskくだいて解説願えないすか?
- 930 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 09:39:07.01 ID:5Szq6NoA
- >>929
ドル円見てくれ
.03S300Lしてるんだけど
利確は.913で半食した。
残りは.77狙い
世界中のみんなが見てる2つのオシレータを
逆に設定
なぜなら、逆張りするから。
- 931 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 09:49:38.51 ID:62HzkSWc
- >>924
>>930
極力ノイズをけして、サインを際立出させると。
- 932 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 09:54:28.20 ID:5Szq6NoA
- >>931
そう。
ノイズ範囲は見てるだけ。
.77は15分抵抗帯
.71で反転すると読む。
今のポジ残り利確したら、今日は終わりかなー
- 933 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 10:00:38.42 ID:62HzkSWc
- >>932
フムフム
- 934 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 10:11:46.29 ID:8q57ki9n
- 0―100の範囲内で動くオシレーターはダイバー発生しないように設定なんて不可能では?
- 935 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 10:20:14.45 ID:5Szq6NoA
- >>934
じゃあ
-10-110にすれば---?どう?
- 936 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 10:26:58.13 ID:8q57ki9n
- 同じだよ
0―100%の範囲内で上下するんだから
例えばストキャスは一定期間内で今価格がどの位置に居るのかを相対的に表示している
RSIは値幅の位置
だから上昇が続けば100に張り付く
そもそも値が%なんだから−や100超を設定してもその範囲内には行かない
- 937 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 10:50:36.94 ID:F6qQIxF2
- あくまでレンジ相場用インジですしね
- 938 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 10:58:19.60 ID:prlG7EH0
- 建てた
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1379296600/l50
興味あればー
煽り禁止即NG
- 939 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 11:40:14.82 ID:62HzkSWc
- 今度こそ確実に.77ストン >>930オメ
てか、設定でダイバーさせないことが可能・不可能とかって話じゃないよねw
>>927の直後に貼ってくれた>>928画像がダイバーしてることからも、
ダイバー「させない」じゃなくて「しないように」と言ってることからも、それは読み取れる。ポイントは>>931-932
- 940 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 12:13:58.65 ID:kStJ0PPK
- 窓埋め狙って担がれてる人今どんな気持ちですか?
- 941 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 12:17:36.74 ID:uD3WlAtn
- 負けてるやつって本当にすごい発想で相場をとらえようとするんだなw
単純なものをわざわざ複雑にしてどうしたいのよw
- 942 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 12:29:10.38 ID:8q57ki9n
- >>939
しないようにでも
なるべくさないようにでも良いけど原理上不可能なんだよ
別に彼を批判してるのでもたった一つで全否定する積もりもない
彼に圧倒的な知識があるのは事実だしただで教えて貰ってるんだから文句言う積もりもない
で教えて欲しいんだけど
>>931>>932
のノイズを消してサインを際立たせるとは
具体的に何をどんな設定するとそうなるのか
また、どんな設定にするとそうならないのか?
出来ればダイバーが出やすい出にくい設定も教えて下さい
- 943 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 12:32:25.89 ID:5LJlX5SM
- 今週、このスレから死人続出するだろうねw 養分養分。
君たちの損は、僕の利益。
- 944 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 12:40:14.87 ID:nq+85je8
- >>908
お願い
ちょうだい(´・ω・`)
- 945 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 12:40:26.09 ID:uD3WlAtn
- → 運の要素もからんで、早々に相場で勝つとはどういうことか理解する人 ←BNFとか
↓
→ リアルで勝ってる人たちと交流したり、なにかきっかけがあって相場で勝つとはどういうことか理解する人 ←cisとか
↓
→ 数年レベルの苦難の後、ああ、こういうことか、と気付く人 ←FXの専業とかになれた人はほとんどこの部類
↓
→ 今も勝ててはないけど、やっと大事なのはそれじゃないと気付いた人 ←希望はある
↓
→ 上の4者のどれよりも知識が豊富なのに、なぜか口座残高は減る一方 ←これが市況2で突発的になんかしらのテクニカルを語りだす人
- 946 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 12:50:07.76 ID:F6qQIxF2
- じゃああなたが考える相場で勝つとはどのようなことなのさ
- 947 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 13:13:23.74 ID:62HzkSWc
- >>942
過去チャート使ってパラいじり倒して 出現頻度を落とし
自分にとって判断精度があがるように調整するしかないんだろうね
組み合わせて使ってるインジとの兼ね合いも考慮しつつ ヒマなときやってみようと思うよ
- 948 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 13:27:02.41 ID:8q57ki9n
- >>947
なる程ありがとう
- 949 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 18:27:06.58 ID:pPSslq6e
- >>940
三回連続埋めてないからね。
なんか付いていくのは怖い(笑)
- 950 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 19:41:59.89 ID:kStJ0PPK
- >>949
15時の間にそろそろ窓埋めに行くだろうとポジった.9444が未だに担がれてるんだがw
- 951 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 21:22:26.20 ID:Gm8cRHfY
- ギャップができたらその最高値/最安値よりもっと先に逆指しを置くのは非常に実践的なやり方だ
ギャップを埋める方向に動いたら注文にヒットしないから損しないしギャップを無視して突き進む強力な相場ならすぐに利益になる
- 952 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 21:41:37.86 ID:xa+9b496
- >>943
と俺様の養分が申しておりますwww「x」www」『」」』
- 953 :Trader@Live!:2013/09/16(月) 23:52:24.78 ID:IRGR5bym
- 相場の勝ち方の王道って
負けを受け入れながら勝つ時は勝ってトータルでプラスを目指すじゃない?
でも馬鹿みたいな話しに思えるがもしかしたら終わるまでに時間の掛かるポジションもでるが全勝するってのもありで実際にやってる人っているんじゃないかな? 放置して運で戻すとかじゃなくて
- 954 :Trader@Live!:2013/09/17(火) 00:52:55.87 ID:BXMu/ENq
- 確か新聞で昔、GS?の自社資金のみの運用コンピューターはすごい勝率だって読んだ記憶あるよ
負ける日が1日でもあるとと大騒ぎらしいw
たぶん 一般のより約定とかインターバンクの回線とか価格情報が早んじゃないかなあ・・
今で言う秒すきゃ?みたいなもんじゃない(想像)
勘違いだったらごめんね
- 955 :Trader@Live!:2013/09/17(火) 01:01:47.62 ID:8sbhsDl9
- それ個別株の話?
- 956 :Trader@Live!:2013/09/17(火) 01:08:35.46 ID:BXMu/ENq
- なんだっけなあ・・個別かな?先物系だったような・・
ごめん 忘れた
- 957 :Trader@Live!:2013/09/17(火) 01:15:07.85 ID:V1pvWkwH
- フラッシュオーダーだろ
反則だよあんなもん
- 958 :Trader@Live!:2013/09/17(火) 01:15:30.89 ID:BXMu/ENq
- そだね FXの話ではないね たぶん
- 959 :Trader@Live!:2013/09/17(火) 01:17:13.54 ID:/nKPuqtM
- ユダヤ資本は傘下銀行をつこうてインターバンクレートを操作してる
その操作計画を元に各市場のユダヤ傘下仕手はより有利な建玉計画を立てる
GSは表だって仕手情報で一般をハメコミするのが役目の代表的傘下投資銀行の一つ
勝率ってか自分とこのオヤビンがレート決めてるんだから当たるのは当たり前だろう
で一般には逆を言って損させるw
- 960 :Trader@Live!:2013/09/17(火) 01:26:47.78 ID:BXMu/ENq
- >>957
フラッシュオーダーぐぐった。
なるほどねえ
だから、自社の資本でしかやんないのか〜
顧客のお金で表立ってこんなことできないもんね。
- 961 :562:2013/09/17(火) 07:28:13.28 ID:zM0dHhzz
- 今更だけど昔は8時45分から9時15分の間にs10時から10時20分に決済
ちょっと前は10時40分から11時の間にs
12時から12時半の間に決済でした。
時間はずーっと一緒じゃない。
ちょこちょこ変わるけど一度見つけると
数週間から数ヶ月一緒
- 962 :Trader@Live!:2013/09/17(火) 07:57:20.97 ID:1KKqlhBw
- なるほど
- 963 :Trader@Live!:2013/09/17(火) 11:09:16.36 ID:V1pvWkwH
- >>961
30分の間の何処で入るかってのは裁量?
- 964 :562:2013/09/17(火) 11:31:18.69 ID:VHl8pSkE
- その時次第、ナンピンしていくときもあればいいとことれれば、それだけ
もちろんかつがれることもあって
もうちょいまてばーや今売っとけば
はあるよ。
でもその時間が来ると値段が落ち着くから
そこで決済。ここだって決済もうちょい待てばよかったなんてしょっちゅう
- 965 :Trader@Live!:2013/09/18(水) 11:11:19.45 ID:cbRMccSk
- >908
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1379470126482.png
実弾フォアードテスト中。1週間経過
- 966 :Trader@Live!:2013/09/18(水) 12:41:13.47 ID:k6W3yCa2
- >>965
興味ありますロジック教えて
- 967 :Trader@Live!:2013/09/18(水) 19:10:32.07 ID:3bzNxifh
- >>965
お!リアルで勝ってる?
- 968 :Trader@Live!:2013/09/18(水) 21:32:20.55 ID:lI2rwfEK
- 儲かる手法を教えあうスレッド その3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1379507485/
次スレ
- 969 :L:2013/09/18(水) 23:16:10.63 ID:bYroamF2
- ロジック教えて、ってまだ聖杯があると思ってる時点で先はまだ長いわさ
- 970 :Trader@Live!:2013/09/19(木) 05:47:13.19 ID:YoQpq+p4
- FXの必勝三原則
ビビらない、慌てない、損切らない
これであなたも聖杯を手にした。
- 971 :Trader@Live!:2013/09/19(木) 22:00:38.73 ID:c6Y2oO3T
- で、先週末からの盛り上がりはどうなったの? いろいろ教えてもらった
成果は上がってるのかい?w
- 972 :Trader@Live!:2013/09/20(金) 07:01:07.96 ID:2Bl1YjPU
- テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析ともに大事だけど、
資金1億円で1000円を稼ぐのはとても楽。
資金1万円で1000円を稼ぐのは神経使う。
つまり資金対して少ない金額を狙うこと(つまり低レバ戦法)が1番大事やね
- 973 :Trader@Live!:2013/09/20(金) 10:18:50.11 ID:kmD6ho2w
- むかしチャイナの王がレースゲームで勝つ方法を識者に尋ねたことがあった
そのときの返答がこれ
「王の一番遅い乗り手を敵の最強の乗り手に、二番めに速い乗り手を敵の最弱の乗り手に
最強の乗り手を敵の二番めに速い乗り手にぶつける組み合わせで競争させれば三回のうち二回は勝てます」
論理的な思考法とはこういうこと
論理的に優位性を確立できなきゃトータルで勝つのは困難
- 974 :Trader@Live!:2013/09/20(金) 15:03:55.28 ID:lSeGZlJV
- >>973
王の最強>敵の2番手
王の2番手>敵の3番手
これが成り立っているかどうかも怪しいのに、
「3回のうち二回は勝てます」キリッ とか、昔の識者なんてこんなもんか
- 975 :Trader@Live!:2013/09/20(金) 15:55:52.51 ID:h1pIl2u1
- たまに いいこと書いてるなって思うコメあるけど
相場って不確実性の世界なのに、物事を言い切ったり、きめつけた言い方する人が本当に多いと思う
たとえ 過去現在それが正解だとしても明日以降正解であり続ける保障なんてないのに
- 976 :Trader@Live!:2013/09/20(金) 16:09:51.01 ID:3aHfkYwH
- 俺は>>973は良いこと書いてると思う
- 977 :Trader@Live!:2013/09/20(金) 19:45:14.85 ID:SjjkmV1h
- 最近気づいたんだけど、資産-10%を補うためには資産+11.1%しないといけない。
1歩下がったら1.1歩進まなきゃいけないなんて、しんどいゲームだ。
資産-1%を補うためには、+1.01%で済む。これならまだ楽。
でもどっちにしろ、後退すると後退した以上に前進しないといけないのはつれーなぁ
- 978 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 01:06:39.25 ID:QG7IE4YH
- >>977
損失 原資回復まで
-10% +11%
-20% +25%
-30% +43%
-40% +67%
-50% +100%
-60% +150%
-70% +233%
-80% +400%
-90% +900%
- 979 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 01:09:50.88 ID:QG7IE4YH
- ただこれはフルレバの場合だけどな
- 980 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 04:26:27.93 ID:zyS/E5Up
- コイツに金払って勝てるようにしてもらえぼ良い!
http://ameblo.jp/5stars-hd/
本当に勝てるかどうか知らんけどなw
- 981 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 04:36:16.80 ID:fdEqozBx
- >>980
取引履歴くらい挙げろつうのw
- 982 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 06:43:21.96 ID:IzIzQm3y
- >>978
これは大事
- 983 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 07:33:35.38 ID:V0va76+C
- >>978
10%なら回復には損失の1.1倍努力しないといけないし
90%なら回復には損失の10倍努力しないといけない
フルレバに限らず、一回の損失や利益を資産の割合で決めてやってるひとはこの考えがあてはまると思う。
- 984 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 07:36:51.30 ID:1UeFmtXG
- >>973
ランチェスター戦法?
- 985 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 07:41:23.25 ID:V0va76+C
- 2chのどっかでみたけど
「コインの表裏あてるゲームで勝てば2.5倍、負けたらゼロ」ってギャンブルがある。
このギャンブルを原資100万円からはじめるとする。
毎回資産の半分をこのギャンブルに賭けると、期待値的にプラスのはずなのに長期的に負ける
毎回資産の1/6をこのギャンブル賭けると長期的に勝てる
ってのがあったな。
数Vのlimitつかって考えるか、単純に勝ち負けが順番に来ると仮定して考えても結果が出てくる。
思い出したので書いてみたけどスレチかな。負けない方法のヒントってことで...
- 986 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 07:45:52.25 ID:fdEqozBx
- 最大ドローダウンの話やな
- 987 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 08:17:19.88 ID:HgcVkYj7
- しかし宝クジに当たるような奴は確率とかの世界を無視するw
- 988 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 08:28:06.15 ID:biB/fOJG
- 2,3年前にどこかのスレで>>973のようなことを書いたら、
「それはお前の計算がおかしい。○割負けたら、同じく○割勝てば戻るよ」と総叩きにあったトラウマ
- 989 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 11:12:31.62 ID:5rZcdMWI
- >>988
この手の逸話はなる程その通りだ
素晴らしい話だ
までで終わってしまう仕事が出来ない子が多いからね
この話を具体的にFXにどう取り入れてどの位の成果をだしたのか
それがあって始めて成り立つ
多くはなる程までで終わってしまう
そのレベルでは漫画読んで感動したと言っているのと同じだよ
- 990 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 12:30:23.51 ID:izBUztWt
- 知ってることと出来ることは違う
- 991 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 13:19:26.96 ID:z3E6uFzo
- 【食・酒】トレーダーの孤独なグルメ【1杯目】
■24時間取引の中でも必ず摂らなければならないのが食事
✡トレーダーの赤裸々な食世界を語るスレ
├含み益、含み損などあらゆるメンタル状況での食事とは…
├個々のトレーダーの食へ対しての趣向、創意工夫、健康管理など
├質素なものから豪勢なものまで…ファーストフード&スローフード
├相場から離れた休日の食事
└食に合わせた酒・ソフトドリンクもおk
■コテさんから名無しさんトレーダーまでお待ちしております。
├相場が暇な時、相場を忘れて、気が向いた時にでもに是非!
├独り言のような書き残しから雑談まで何でもおk。
└画像アップも是非!
※注意
・殺伐とした相場の中、ほのぼのスレでいきたいと思います。
・市場も閑散、トレーダーも少ないのが現状です。レスも少ないとは思いますがのんびり行きましょう。
・他の通貨スレではお互い衝突していても、ここではトレーダーどうし仲良く。
・相場の勝ち組・負け組みという概念でのイガミアイ・中傷はやめましょう。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1379683886/l50
- 992 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 14:51:33.63 ID:zyS/E5Up
- >>978
肥満とダイエットにも当てはまるね
- 993 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 15:17:58.36 ID:yDwb3n5/
- >>985
それは、普通に大数の法則
期待値を求めるわけだが、期待値に合った収束ができるかどうかが難しい。
そして、猿のダーツ理論に期待値をかければいいのだが、その期待値を出せないから出来ない。
トレンドの角度とかのギャン理論からは出せそうな気もするが>期待値
ポーカーやバックギャモンがそれ。
まぁ、ゲーム理論としては普通。
- 994 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 15:19:35.53 ID:yDwb3n5/
- ちなみに、その期待値の大きさを、エッジが高い、エッジが低いとゲーム理論では言う。
FXの場合、まず
1.スプレッドを取られる
2.税金がかかる
という点においても、エッジは低いゲームといえる。
- 995 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 16:17:56.34 ID:izBUztWt
- >>992
うまいこと言うね
- 996 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 16:40:26.30 ID:j1NhgbQz
- >>978
自分は20%割れのところだわ。
これまで利益上げたのも最高20%だから、原資回復するためには
これまでにない利益率を上げないとだめなんだよなあ。
原資回復と考えずに、今手元にある種で新たに始めると考えた方がメンタル的には良いのかな。
- 997 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 16:44:54.14 ID:5I119wKF ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ さて 迷える子羊たち
そろそろ 常勝の超一流プロの出番かな
- 998 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 16:46:23.01 ID:5I119wKF ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ さて 迷える子羊たち
我こそが あの常勝の超一流プロであるぞよ
〆(゚▽。)テヘペロ いきなりの常勝の超一流プロの出現で
悩みと不安だらけの素人さんたちを さらに驚かせちゃったかな
〆(゚▽。)テヘペロ 常勝の超一流プロだからって
怖がったり緊張も遠慮もしなくていいんだぞ
尊敬して心開けばあらゆる運が開けるからな
- 999 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 16:48:09.79 ID:5I119wKF ?2BP(2)
- 〆(゚▽。)テヘペロ 常勝の超一流プロの衝撃的な出現で
あまりの存在感の凄さに 誰も言葉が出てこないかな
- 1000 :Trader@Live!:2013/09/21(土) 16:49:05.95 ID:j1NhgbQz
- これを見て自分も頑張ろうという気になった。
http://www.lovelydisgrace.com/wp-content/uploads/2013/09/lovelydisgrace.com-Worker-sucked-into-a-Centrifugal-fan-2.jpg
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
264 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)