■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】カマタマーレ讃岐、リーグ側からJ2昇格へ厳しい指摘「戦う規模の予算にはとても足りない。昇格しても資金不足になるのでは」
- 1 :落花流水ρ ★:2013/10/31(木) 19:21:32.38 ID:???0
- <カマタマーレ>J2昇格へ厳しい指摘
読売新聞 2013年10月31日(木)配信
来季のサッカー・J2昇格を目指すカマタマーレ讃岐に対するJリーグ側のヒアリングが30日、東京都の同リーグ
事務局であった。終了後に取材に応じた大東和美チェアマンは「経営状況は厳しいという思いがある」と述べた。
昇格の最終判断は11月19日に開かれる同リーグ理事会で下される。
約30分間、非公開で行われた。カマタマーレ側からは大西大介会長のほか、浜田知事や大西秀人高松市長、
丸亀市の梶正治市長らが出席し、チームの経営状態や、行政の支援態勢について説明した。
これに対し、大東チェアマンは〈1〉来季の1億円以上の広告料収入〈2〉債務超過の解消〈3〉財政基盤の強化
――などについて改めて求め、集客面についても「有料入場者数が増えていないようだ」と指摘した。同席した
Jリーグの大河正明理事は「戦う規模の予算にはとても足りない。昇格しても資金不足になるのでは」と懸念を示した。
大西会長は取材に対し「(昇格は)簡単ではないが、できることはすべてやる」と話した。一方、財政面での追加
支援について、浜田知事と大西、梶両市長は、いずれも「現時点では考えていない」と述べた。
□読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20131030-OYT8T01071.htm
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:22:31.72 ID:OFgcUcK40
- うどん
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:25:34.06 ID:NtdpbVPr0
- 福岡とか今まさに資金不足で潰れそうだからな
もう親会社を持たないところは入れるなよ
税金にたかるだけなんだから
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:25:53.71 ID:4ROt38Nq0
- うどん売れよ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:25:58.02 ID:UrS3z7Ei0
- 最悪なネーミング
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:26:26.64 ID:3vA1Mf9ZO
- チーム名がいくない
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:26:44.63 ID:WN6NVtLh0
- だからうどん税を導入しろとw
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:27:08.55 ID:DiuyNXjY0
- 鳥取岐阜が助かるかもしれないのか
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:29:23.59 ID:eyXFEr0i0
- こんなんに税金使ったら訴えるぞ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:30:29.22 ID:izdptIAx0
- うどん県は金を出せる企業が無いんだから、厳しいよな
がんばってほしいけど、無理してJ2へ上がるのはなぁ・・・
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:31:08.99 ID:vseNOiWK0
- DQNネームw
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:32:49.13 ID:mo6cRLCXO
- 町田ゼルビアに5000万円上げといて何故うどんには厳しいの?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:34:52.40 ID:B0PSG/q4P
- 確かに他のクズチームには許可出しておいて
ここだけダメってのもダブルスタンダードだな
まぁ失敗から学んだとも言えるが
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:35:21.09 ID:C7GMcgosO
- 名前のせい
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:36:58.86 ID:fyjyHHWl0
- 現時点では考えていない・・・
だったら出てくるなよ!
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:38:35.09 ID:dngwBHC80
- もううどんチェーンはスポンサーになってんの?はなまるうどんとか
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:39:28.05 ID:1wswNaby0
- たかが玉蹴りになんでそんなにカネがかかるんだ?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:40:15.41 ID:dNO2Eel80
- はなまるも丸亀もうどん県の会社じゃないし
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:41:23.10 ID:lbpzebJZ0
- もう川淵理念捨てろよ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:41:26.52 ID:M1kpcoaD0
- こんなこと言ってもすぐオッケーするからね
建前建前
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:42:16.59 ID:PDxS8V9ki
- ま〜た税に頼るのか?
選手の飯全部うどんにするなりして金作れよ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:44:07.21 ID:8wyPvyO90
- だっさいネーミングだよな
マジで誰が考えたんだよ
カタタマーレ讃岐って揶揄されるに決まってんじゃねえか
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:46:27.99 ID:s5m/XqXH0
- うどんを値上げしてそこから資金を出せばいいじゃない
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:46:41.46 ID:5mnTnlVN0
- Jリーグ始まった時代はほんと景気よかったからな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:50:36.12 ID:WIH56DRc0
- 爆笑田中に金だしてもらってカタタマーレで行け
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:50:54.36 ID:lTXEgCi1O
- 讃岐釜玉FCじゃだめなのかよセンス無ぇな。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:51:38.45 ID:mVH2ykmP0
- 前も立ってたな スポンサーがいないんだよなここは
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:53:50.38 ID:SiCkgfmz0
- 何だかんだ難癖付けても結局入会させるんでしょ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:56:55.05 ID:r0rcM2NlO
- まずチーム名の変更からいってみようか。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:57:28.31 ID:NxknZYUG0
- 資金不足なら身の丈に応じた場所でやってろよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 19:58:52.82 ID:mUd8fdjc0
- カマ
タマ
アレ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:00:16.27 ID:hh1qd2/C0
- こんなギリギリで上がろうとかね
地元に応援されとらん必要とされとらんやん
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:02:48.42 ID:SUY/gAtr0
- >>1と語るのはあてのないスポンサー料に目がくらみリーグ方式を改編した
ラグ豚こと大東和美サン
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:10:01.11 ID:Wv/mhv5B0
- 名前に真剣さが感じられん
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:10:51.62 ID:StfUwHku0
- >>17
J1レッズの経営状況。
http://www.urawa-reds.co.jp/club/managdata.html
チーム運営費と事業運営費がそれぞれ24億と22億。
次に選手や監督への報酬が19億と。
たかが玉蹴りでもけっこう金かかるのよ。
カマタマーレは財務公開してないから分からないけど、
たぶんレッズの1/20以下、下手すりゃ1/30以下で運営してるだろうね。
それでも赤字と。
香川県も余裕ないだろうし、県民が支えるべきなんだけど、
あんまりサッカーに興味なさそうなんだよなあ。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:12:50.61 ID:okerV8iI0
- 丸亀製麺の釜揚げうどんはウマイ。
よってカマアーゲ丸亀に改名しろ。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:13:36.57 ID:x4qf+6wx0
- 一切補填しなければ赤字クラブは存在できなくなって消えるじゃん
自分でスポンサー集めて給料払えるクラブだけが残れよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:14:37.23 ID:x3WP2/TL0
- これはミッツとかIKKOとかマツコがスポンサーになるべき
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:28:18.94 ID:kayYEngv0
- カキターレ
カマホラーレ
タマトラーレ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:28:31.01 ID:7TRKIe/60
- >>1
いちいちスレ立てんな死ね
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:30:04.18 ID:UBJqswsG0
- 何でJリーグってそんな規定厳しいの
リーグで強いのから昇格させて行けばいいだけだろ
財政やばいのはどんどん解体させりゃいいだけだろ
また後ろから新しいチームがどんどん出てくるんだし
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:33:19.09 ID:VPtPHFCR0
- ガイナマン歓喜
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:33:25.43 ID:tARamT7R0
- 鳥取歓喜
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:35:53.01 ID:XZ2R9DNL0
- >>41
ダメなチーム潰していったらどんどんは出来なくなるんじゃないか
特に一度つぶれた地域では再びJチーム作るのは難しくなると思うけど
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:38:26.03 ID:hem5Ap7B0
- >>10
加ト吉とかセシールとかが健在ならなぁ
今はタダノぐらいしかないからなぁ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:39:52.54 ID:aSDE6/xh0
- Jリーグも冬の時代か
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:41:19.69 ID:ZBMbZMvp0
- 1玉1円のカマタマ税付けろって
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:41:33.78 ID:61FlXpTr0
- やめとけ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:42:46.12 ID:TfKD5m+U0
- 香川県民だけど地元サッカーは盛り上がってないしな
カマタマーレの資金の一部にって生卵をスーパーで売ってるけど買いませんからw
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:43:27.41 ID:wf8mRwx4O
- それこそうどん売るしかないなw
それはともかく、何とかしてJ2に上がってくれ。
今月、HOYOが佐伯でコテンパンにやられた仇をトリニータが来年取って・・・くれるかなぁ?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:43:56.98 ID:c9stoV9/0
- だからユニフォームの前に「丸亀製麺」と入れてもらえばええんじゃないの
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:47:18.87 ID:OimJ1mq60
- >>51
丸亀製麺って本社は兵庫だったと思う。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:47:25.63 ID:W8cFOQU6O
- 四国は野球に特化すべき
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:48:08.01 ID:B5CZio/p0
- つまり、地方都市・これといった大手スポンサーがバックについてない所はJを目指すのは止めろ、と。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:48:46.24 ID:JBdOeURt0
- JR四国とか四国電力とかスポンサーにできればいいんだが
愛媛徳島の手前無理だしな
バレーボールも逃げられちゃったし
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:48:46.22 ID:upDxbnU6i
- >>51
入れさせてくれと丸亀が頼んできたのを断ったのはカマタマーレのほうだろ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:50:11.64 ID:B5CZio/p0
- >>36
丸亀製麺は香川県の会社ではありません(兵庫県)。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:50:50.96 ID:gTJiB5nG0
- 北海道から九州まで遠征続きなんだから、それなりに予算がないと話しにならないよ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:50:57.24 ID:JBdOeURt0
- >>56
最近まで店無かったはずだから
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:52:03.89 ID:NNXFpluf0
- 財務の話なんてそもそも今突然言われたわけじゃなく、去年から言われてて、
去年はどうやっても改善できないという理由でJ2ライセンス取得を断念したという
事実があるからな。1年以上使っても改善できてないという事実は重い。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:52:04.57 ID:3XacSeWM0
- 北野誠が怒り狂いながら一言↓
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:52:31.16 ID:B5CZio/p0
- >>55
JR四国にそんな余力無いよ。
JR北海道といい勝負する赤字体質なんだぜ?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:53:03.98 ID:3DZqz6VC0
- 四国なんか全部合わせて岩手県と同じなんだから、
もうクラブはいらんだろ。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:53:04.48 ID:PO3lS963O
- >>55
JR四国はそれどころではないかと
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:55:12.30 ID:1D2U6Nqd0
- どこも厳しいんだな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:56:00.56 ID:PO3lS963O
- 高松市はカマタマーレなんかに関わるより、琴電瓦町駅ビルの今後を考えたほうがよいぞ
天満屋撤退後、どうするつもりなんだ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:57:42.25 ID:JBdOeURt0
- >>62
>>64
独立リーグに金出してたような?
撤退したバレーボールにも出してたはず
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 20:58:21.48 ID:vgzWwuDu0
- チーム名的に昇格ありえないだろw
恥ずかしい。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:06:40.40 ID:CtcIezuyi
- >>33
なら返して
って2年くらい前なら言ってたち思うけど、今は岩渕とかラグビー協会内の若手が頑張っているから別にいいや
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:07:50.95 ID:DoLheQrv0
- J3でいいやん、こういうとこの為に作るんだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:08:28.66 ID:1Uo+ssNpO
- 丸亀製麺に土下座して来い
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:09:29.44 ID:BYhanmSf0
- 今から行政が甘やかしていたら碌なことにならんのは行政主導で作った先達のクラブが示してるから正しい姿勢だわな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:12:22.35 ID:k3Rlebs6P
- これは、大分トリニータも落とす気マンマンだな。
客が少なく債務超過でスポンサー収入を期待出来ないところはドンドン落とすしかない。
JFLやJ3からスタートさせた方がいいね。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:13:53.23 ID:zssvB4jZ0
- どこも苦しんでるスタジアムだけはJ1規格なのに、何やってんだ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:15:15.33 ID:KvZxthRh0
- Jリーグ「お前貧乏すぎだろ、大丈夫かよ」
讃岐「だってさ、てことで金くれや」
高松市「」
ってことだろ?
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:15:55.63 ID:zssvB4jZ0
- >>73
大分はここ数年黒字で順調に債務減らしてるよ
ヤバイのは福岡
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:26:49.59 ID:x7cd1Pol0
- 去年駄目出しされたとこが何ら改善されてないんだろ
カマタマーレ支援税としてうどんに(ry
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:28:57.53 ID:n+HjquQ10
- 別に上目指さんでもええんとちゃうん
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:37:00.48 ID:jwheIP6ZO
- うどん一杯につき10円のうどん税を徴収すれば、一億なんて3日でクリアだろ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:38:00.54 ID:k3Rlebs6P
- >>76
それはスタジアム使用料(一億)を免除して貰ったり、人件費をヨソでは有り得ないくらい圧縮しているから。
シーズンチケットを半強制的に県職員に買わせて、J1になっても興行収入は上がらす終い。
自治体が株主とは言え、何年も無償提供する事は異常事態。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:39:10.82 ID:qwUmb2MV0
- まずチーム名を変えるところから始めてみようか
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:43:38.89 ID:xogmuje30
- 潰れなきゃいけないクラブが潰れないことは良くない
自然淘汰は大切な事だよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:46:41.73 ID:mVH2ykmP0
- 丸亀製麺はスポンサーになるって言ったのにカマタマが拒否したんだよな
別に地元じゃなくてもいいだろうに
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:46:49.42 ID:R4HYjxTY0
- >>81
案出せよ
香川らしくてなおかつ誰からも文句のでないすばらしいやつを
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:47:08.87 ID:aSDE6/xh0
- 地方じゃ
自治体も
スポンサーも
厳しいからなあ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:49:51.75 ID:qwUmb2MV0
- >>84
FC讃岐でどや?
- 87 :名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 21:53:04.17 ID:9jsw+oIl0
- >>36
丸亀製麺の釜揚げ美味いとかw
うどん県じゃはなで笑われるよ
あっこのかけ出汁は一口目美味く感じるけど
最後まで美味しいと感じる味じゃない
ネギも辛いの使っててうどん県の奴なら食わない
香川は細ネギ使用がデフォだよ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:54:38.42 ID:AFZWrgBy0
- >>87
だからまともな企業が育たないんですね
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:54:58.13 ID:qsNEIu4/0
- >>86
それでいいんでね
少なくとも名前でバカにされないし嫌われはしない
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 21:57:28.28 ID:x7cd1Pol0
- >>87
カビの風味が生きてて旨いがな
店に行ったことないけど
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:05:43.23 ID:wSnOrrKw0
- 戦力的に戦えないのは別に構わないと思うんだよ。
それよりもちゃんと有料の客がつくかどうかが問題でしょ。
今年はJFLで首位争いして好調だった、J2昇格も見込めたから県がチケットばらまいて
平均観客数3000人をクリアした、そこまではいい。でもそれが来年J2で下位低迷した時に
ちゃんと応援して貰えるのか、お金を払ってお客さんが見に来てくれるのかが問題になる訳で。
平均観客数だって夏場以降イベント組んだりして大きく増やしたけど、それ以前はJFLでも
相模原や秋田より下だった筈だしさ。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:08:11.03 ID:ovzlFAIGO
- 無理はいかんよ
無理したら盟主みたいになるぞ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:12:58.94 ID:9oKIcFhPO
- なんだよカマタマーレってよ。
かっこいい名前つけてやれよ!
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:13:53.47 ID:XzfWMZxxO
- 税金出せよってかw
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:13:57.62 ID:BskEI+2e0
- 鳥取が救われたな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:16:11.79 ID:SMN3ZMlH0
- >>80
クラブ自体が生活保護受けてるみたいだね
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:21:15.70 ID:kDrnlzut0
- >>51
「丸亀製麺」は店舗のブランド名であり、運営している会社はトリドール。
(住んでいる福岡の店舗なら、西月隈の月隈ランプ前などにある。東証1部上場企業。)
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:22:24.51 ID:jqIz4G2K0
- >>71
似非讃岐うどん屋に宣伝費として出して貰いたくはないわw
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:27:31.92 ID:L6ydAtAr0
- J2のうち、ほとんどのクラブはカマタマ歓迎だろ
予算が厳しければ戦力も相応だろうから勝ち点を取りやすいかも知れん
困るのは入れ替わりでJ3へ降格しそうなクラブだな
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:28:48.59 ID:kDrnlzut0
- J2に上がりたいようだが、旧国名(讃岐)での参入って過去に聞いた事が無い。
湘南は旧国名ではなくあくまで地域名だし。(自動車ナンバーでも既に登録済み。)
讃岐ではなく香川は自動車ナンバーで登録されているし、何とか出来ないものかね?
もう一つ言いたいが、「カマタマーレ」もダサい。これも何とか変える事出来ないのだろうか?
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:28:54.64 ID:FxPwgWK40
- >>97
ならトリドール讃岐に改名だな
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:32:07.41 ID:MIiDTYz/0
- 香川県民です。
はっきりいって他のチーム名とは次元が違います。
なぜかといいますと、
このスレにもあるんですがかまたまうどんとは一部の店にしかなく、
はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー。
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、
讃岐うどん=かまたまうどんと
全国の人に思われるのは違和感があります。
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、
生醤油うどんなど いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、
釜揚げうどんのような ゆでただけのうどんもたまにたべますが、
これもかまたまうどんとはまた別。
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー。
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、
はやり始めた 「かまたまうどんをメジャー化させよう」という
企業の陰謀が見えたサッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、
おろかな命名として香川では認識されております。
他の変なチーム名とは違います。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:32:11.88 ID:kDrnlzut0
- >>101
アビスパのホーム・レベルファイブスタジアム近くに住んでるけど、経営危機で揺れるアビスパの二の舞踏むだけだろ。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:32:47.10 ID:l9BNvsb40
- スタジアムじゃゆでられないからな
選手の汗でゆで放題とかにすれば観客増えるんじゃないか?
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:41:39.28 ID:kDrnlzut0
- 野球の延長により今からの放送となったが、ケンミンショーで埼玉県桶川市のうどんの麺太すぎ(苦笑)。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:43:00.50 ID:lupb/EpL0
- サッカー、野球、バスケのクラブがあるからなあ、以前はバレーもあった
日本一小さい県なのに
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:43:58.14 ID:zXIwJJAr0
- 水は徳島からたかればいいけど金はそうもいかんからな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:44:06.11 ID:FxPwgWK40
- >>56
まじ?モスクワを足掛かりにEU全土に事業展開しょうとしているグローバル企業のスポンサードを断るとは…。
そのくせチーム名はうどんに因んだ名前とか…ワケ分からん
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:48:17.70 ID:9oKIcFhPO
- カマとかタマとか付くからナヨっとしてオカマっぽいイメージなんだよな。
チーム名は男尻倶楽部(だんじりクラブ)が男らしくて良いと思う。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:51:01.66 ID:vfZCNiHKO
- >>109
なよっとした感じが嫌なら
ブッカーケ讃岐
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:51:55.78 ID:7z3dMhoR0
- 田舎だとスポンサー沢山つくわけないし客も入らないんだから
昇格諦めるかもっと税金使うしかないんだが
リーグ運営はどうしたいんだ?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:52:30.66 ID:/pJfSiva0
- >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 22:53:11.82 ID:s3wEqe2D0
- >>1
と言うのは建前でクラブ名を何とかしろってのが本音では?(´・ω・`)
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:04:28.63 ID:ywkSB2Ks0
- >>106
バレーは一応クラブチームが今でもある。
前にあった四国Eighty8Queenとは別のチームだが。
http://setouchiprior.web.fc2.com/index.html
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:05:03.72 ID:oFki2jv90
- リーグ側ももう少しサポートしてやらないと、これからドンドンしぼんでいくぞ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:06:25.44 ID:uLUsDDiY0
- 今の今までカマターレと思ってたわ・・・
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:07:43.37 ID:2TqyBRyLP
- 役人ばかりが元気な県だからな香川は
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:10:18.13 ID:LQADkSQE0
- >>111
本当にJチームが増えすぎるのは無理がある。
だから地方はダブルフランチャイズを認めればいい。
香川と徳島で1チームでいいだろ。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:11:44.53 ID:/h+NAvju0
- 隣の徳島はJ2有数の金持ちクラブだというのに情けない話だ
もう徳島に泣きつけよ
チオビタ、オロナミンC、アミノバリュー、ボンカレー、どれかひとつぐらいは胸スポンサーになってくれるだろ
徳島もカマタマがJ2に来てくれたら四国ダービーがひとつ増えるし協力してくれるんじゃね
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:15:28.55 ID:+xEbrMT70
- そんな讃岐を追い抜けない町田
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:15:41.90 ID:XHLwaO0S0
- そろそろ樽募金始めてもおかしくない財政
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:17:53.05 ID:Rnxk54kX0
- やっぱ名前やろな・・・
釜玉に限定したからかけ派と釜揚げ派から不評なんや
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:18:06.28 ID:+WN8pkEnO
- Jに上がるために一度は通らなくてはならない試練の道
頑張ってね
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:19:05.50 ID:e0cUuUka0
- .
県や市や地銀が金だしてささえてる穴吹が糞の役にもたってない
一度潰れた時に、そのまま潰しとけよこの糞企業を
.
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:22:36.28 ID:s+JlQppm0
- 大西大介
中西大介
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:24:26.13 ID:DH/rjTXw0
- 金だけは持ってる年寄りどもが野球脳に毒されてるからなあ・・・
あいつらは地元にプロサッカークラブがあることの重要性が全く分かってない
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:26:16.71 ID:YGs3tB1IP
- >>110
ヘラコーイ讃岐で十分やが
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:26:21.68 ID:HUeMklQa0
- かき玉うどんの方がうんまい。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:33:45.89 ID:6VzmNOJR0
- 確かにカマタマはなあ。
ウドンクイヤーレ讃岐とかにすれば良かったのに。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:34:13.81 ID:tHOQ+Kpa0
- >>103
>二の舞踏む
うわっ…恥ずかしい。
こんな誤用する馬鹿、本当に居るんだな…。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:36:02.28 ID:lupb/EpL0
- >>124
うどん脳かよ
潰れた穴吹は、今はよそのマンション屋の子会社だよ
資本が変わった企業だから地元企業とは違う
テーブルマーク、セシールも同じ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:37:09.76 ID:e7ETZ2nk0
- 野球の四国独立リーグのほうが身近だよな。
香川強いし、ドラフトで中日に2位指名された選手もいるし・・
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:37:18.74 ID:spzJy2Mz0
- カマタマーレwwwwwwwwwwww
Jリーグってふざけてんの??wwwwwwwwwwww
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:38:50.75 ID:6VzmNOJR0
- 香川県で独立リーグ見てる奴なんてほとんどいねえよ。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:42:19.26 ID:x7cd1Pol0
- そもそも四国に人が居ねーしなw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:44:58.94 ID:xogmuje30
- 理念はご立派だけど人がいないんだからもう潰れるしかないよね
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:45:14.57 ID:IpqkiYgHO
- みんなで新しいネーミング考えとこうよ!J2参加に向けて。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:45:23.33 ID:hqRkmYXI0
- 急いで昇格してもねえ・・・まあジリ貧になるかもしれないけど。
もうちょっと認知度高めて、薄く広く資金集めてたら?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:47:21.28 ID:/XsWPEBAO
- いっそ、オロシブッカケ讃岐ならば欲もかかなかったろうに
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:51:13.75 ID:ywkSB2Ks0
- >>131
球蹴りの事しか頭にないんだからうどん脳じゃなくて典型的なヘディング脳だろw
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:52:04.75 ID:RtNM1qa40
- J2なら徳島、愛媛、岡山が近場になるし
アウェイ客は増えそうだが
それに頼っちゃダメなんだろうね
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:54:10.76 ID:FDfwCv0t0
- 早口言葉みたいな名前はさっさと改めろ
難しい名前じゃ誰も話題にしたがらんぞ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:54:13.82 ID:x7cd1Pol0
- 橋の値段が報道通り値上がりすると離島みたいなもんだし厳しいよね
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 23:57:49.08 ID:TaGi2WXrO
- 善くも悪くも一度聞いたら忘れないチーム名
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:03:28.89 ID:wU+yBWZ70
- チーム増えすぎ
日本国内にそんなにスポンサーになれる会社ねーよ、いい加減にしろ!
クソが。
せいぜい16チームくらいだろ、妥当な線は
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:08:34.32 ID:iKU4RKom0
- そりゃ「聖地」は陸上競技をするために作られた国立競技、「聖地」が借り物って……
ちょーカッコ悪いですね。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:14:41.07 ID:dRERS3fY0
- 大西vs大東か
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:15:43.05 ID:zR3r1kN10
- >>45
>加ト吉とかセシールとかが健在ならなぁ
穴吹がコケたのが痛かった
この3つのどっかが健在なら大丈夫だったろう
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:22:18.23 ID:FpcHMP4H0
- 身の丈にあった経営しろ税金にたかるなうじ虫が
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:29:31.56 ID:UIMVilEQ0
- こういうチームは、小規模で万年J3でいいんだよ
無理なんだよ、人もいない、スポンサーもないのに
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:30:52.03 ID:+hfRNpyO0
- 電気
∧_∧ ――→ ∧_∧
(´;ω;`) ( ´・ω・) 香川
愛媛 ←―― (っ=|||o)
恫喝 _
/ \ |\
/ 恫喝.\ \ 水
うどんの/ \| \
|/ 排熱  ̄
∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) (`;ω;´)
四万十 徳島
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:32:07.73 ID:Yy9zaBJl0
- このクラブには感謝するわ
この名前のおかげで、釜玉というものを知った
そして食べた
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:32:30.04 ID:zR3r1kN10
- 毎回思うんだが
サッカークラブが増えたら>>145みたいなやつの人生や生活に
どんな支障が生まれるんだろうか
興味ないなら見なけりゃいいじゃん
>せいぜい16チームくらいだろ、妥当な線は
妥当な数は18です
16では試合数が少なくて収入が減ります 20以上では日程がきつすぎて代表と調整がつきません
昇降格がないリーグはKリーグのようにFIFAから指導が入ります
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:38:04.57 ID:YgWiJxm80
- まあ、J2昇格しても資金が足りなければ、資金内で戦力を整え挑戦すればいいだけだし。
それで、挑戦敗れれば、今年の大分みたいに最速で降格すればいいだけだから
今の資金なんてどうでもいいんじゃないの?
それでもこの挑戦した1年は、今後このクラブが成長するに
かけがえの無い貴重な1年になるだろよ。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:39:00.20 ID:M376TZYB0
- スタンドで流しうどんしてニュースで笑われるくらいの度量があれば望みは有るけど
サポーターって意外と笑われて人気を獲りにいく事を嫌がるからな〜
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:41:58.63 ID:tR/Qwc8NO
- 穴吹、琴電、加ト吉、JR四国...香川県は大変だな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:44:27.05 ID:F9fHtAso0
- OKだすリーグ側の責任逃れでしかない
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:48:56.78 ID:qnHcS44FO
- >>154
今の資金なんてどうでもいいんじゃないの?てwww
J2てプロリーグだぜ?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:50:19.76 ID:umySnB8f0
- チームは足りてるから無理して認める必要が無い
J3で頑張ってよってとこだろ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:52:29.81 ID:YgWiJxm80
- >>158
資金が少なくてもプロはプロだろ。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 00:55:18.49 ID:OyXhHDRl0
- >>22
ギラヴァンツとかコンサドーレに慣れたんだ、問題ない
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:07:14.84 ID:zR3r1kN10
- >>159
>チームは足りてるから無理して認める必要が無い
>J3で頑張ってよってとこだろ
過去の例をみるとその辺だね
戦力なんか 補強でどうにでもなるけど
財務基盤が弱いことにはどうにもならない
この時点でこれだけダメ出しされたとこで
昇格したのは記憶にない
岐阜ですら「懸念」ぐらいのコメントだった気がする
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:07:24.44 ID:7ixgTqx+0
- 岐阜の二の舞になる可能性高いから昇格認めるなよ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:08:49.76 ID:YgWiJxm80
- 無理した補強さえしなければ岐阜にはならないよ。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:12:04.57 ID:qnHcS44FO
- >>160
プロリーグにプロチームとして参加するにはそれなりの運営資金は必要だろ?
それが最初から予算的に足りないと指摘されてるんだぜ?
その指摘通り赤字になったらどうすんのよ?誰が穴埋めすんの?
また税金ですか?
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:15:38.63 ID:YgWiJxm80
- >>165
讃岐でそれならJ3なんてプロリーグは開幕すらできないじゃない。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:16:25.70 ID:Khm9PciJ0
- 一部の店が観光客向けに出してる釜玉うどんをチーム名にして香川県民激怒→>>102
丸亀製麺が「胸スポンサーで数千万出しましょう」と言ってきたのを
「兵庫の丸亀市に無関係な癖に讃岐うどん騙ってる店をスポンサーにする気か!香川県民敵に回すぞ!」と言われ断念
チーム名の時点で詰んでるんだよ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:20:27.39 ID:UVo75CtB0
- >>166
Jリーグって正確にはプロリーグって意味じゃないけどね
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:22:46.25 ID:qnHcS44FO
- >>166
J3てプロリーグじゃないだろ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:24:16.82 ID:YgWiJxm80
- 初年度の富山みたいに、補強を一切しないで今年と全く同じ面子でJ2を戦ってもいい訳で。
J2でプロ化したぶんかかる諸経費の分だけスポンサーを上積みさせれればいい。
何か問題あんの?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:33:49.06 ID:QzRha7000
- もう今年はJ2そのままでいいでしょ
やり合うのは来年からにしよう
その方が丸く収まる
専スタの鳥取が降格は見たくない
J2にはSC相模原、町田ゼルビアを昇格させたい
J2J3間も昇格降格4枠にしようよ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:34:10.11 ID:rHU0x+TJO
- 北野誠!頑張れよー!
http://www.youtube.com/watch?v=8B7_-x1Lk8k&
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:36:11.13 ID:Hp/N07Kv0
- 補強無しで戦ってもいいがあくまで経営面の話であって
まともな戦力を持たず1年で降格すりゃその方の反動が大きいだろうて
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:37:21.14 ID:YgWiJxm80
- >>173
負債を抱えなければ、1年J2で戦った事の方がはるかに大きいだろ。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:43:18.61 ID:xbYkI6lq0
- 補強なしてJ2上がって誰かが得点王取って日本代表になって10億円で欧州移籍するかもしらんやん
昇格で調子に乗って予算膨らませたら知らん
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:46:26.50 ID:xbYkI6lq0
- >>167
断ったのか!!!!!
丸亀詐称して後ろめたい会社からの罪滅ぼしみたいなもんだから取っておけばいいのに
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:47:18.09 ID:F1W6CeyR0
- >>174
コンサドーレ見てたらそんな事いえんけどね
補強なしで1年J1で戦った結果こいつら弱と見放され結局観客は戻ってこずに
J2時代と比べても平均観客数は1000人以上減った
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:47:18.42 ID:Y4Km3ote0
- 讃岐ウディネーゼにしようぜ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:51:36.14 ID:xbYkI6lq0
- ブンデスのニュルンのように補強よりTVか肖像権で金が入る選手を取るのはどうよ
J2でも喜んでくれる国あるやろインドとかマレーシアとか
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:52:53.15 ID:YG6JaAR3P
- こないだ丸亀で試合してたの放送してたけど客席ガラガラってレベルじゃなかったな
もっと県側も協力するべき
カマタマーレ讃岐応援してない奴は非県民ってなるくらい徹底的に洗脳しないとだめだよ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 01:58:05.23 ID:YgWiJxm80
- >>177
そりゃ、コンサがJ1で連敗街道を走っている裏で日本ハムが無双してたからな。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:00:20.79 ID:RKlSALTlO
- 試合すればするほど赤字が増える
そうだ試合をしなければいい
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:00:50.33 ID:gJuHlLKF0
- オカマのタマ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:06:05.25 ID:9eKDShdz0
- うどんで稼がないと観客に半ば強制的にうどん買わせろもちろんチケットは別だ
うどんの売り上げでなんとか運営しろ選手は試合のない日はうどん作ってろ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:07:29.31 ID:3h3i9hJG0
- >>156
セシールあるから大丈夫
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:09:09.12 ID:0K6rEXOr0
- 上がるために金使って債務超過なんだろ、ここ
本末転倒だわ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:10:47.29 ID:F1W6CeyR0
- >>181
いやJ2だった2009〜2011と比較して今年平均1000人以上減ってるって話なんだけど。
今年はハムぜんぜん無双してないよ?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:12:06.03 ID:L9iZs8vii
- 丸亀製麺のスポンサーを断る余裕があるんだから問題ないだろ?
J2での快進撃が見たいね
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:12:59.78 ID:YgWiJxm80
- >>187
だから、コンサが連敗した年って書いているじゃん。
過多や連敗、過多や連勝でシーズン終了、でその翌年は?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:16:21.89 ID:2deR/qNN0
- 金が無けりゃ強くなれないのは当然としても、その舞台にすら行けないっていう
夢の無さは悲しいものがあるな。しょうがないということもわかってはいるが
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:18:34.25 ID:F1W6CeyR0
- >>189
いやだから上のリーグになめてかかろうとしたコンサと讃岐一緒な境遇でしょ?
これで同じようにJ2から1年で即効降格したら讃岐も観客に見放されますよ
日ハムが特にいい所ない今年ですら観客は戻ってきてません
こういうことだよ?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:22:39.32 ID:YgWiJxm80
- >>191
コンサみたいに野球と言う強力なライバルがいる土地で
エレベーターを繰り返した上でのあの失態なら見放す人も多いと思うけど。
讃岐は存在自体が知られていないレベルだから
J2にでも行って存在自体を県民に知られたほうが、連敗しようがはるかにいいと思うけど。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:27:45.91 ID:YgWiJxm80
- そもそも讃岐は戻って来ない程の観客すら今はいないレベル。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:34:58.18 ID:F1W6CeyR0
- >>192
弱い通用しないレベルの連敗で知られていいわけあるかよ
期待がもてなきゃ新規は余計寄り付かずに
平均3000いる観客もコンサよろしく離れていくわ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:35:05.13 ID:Y5M5Nxap0
- >>184
同じような事を思ったw
選手が事前にうどんを打っておいて、で、スタッフが試合当日販売
それをチームの収益の柱にしようとするくらいの色ものチーム路線でいったら
これ以上ないほどの特色がでるな
いっそ、アウェイでも頼んで、うどんやを出店させてもらうくらいの勢いで
あと練習の時にもうどん屋台を出すのも色ものとしてますます際立っていいんじゃないか
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:39:03.08 ID:Hq1d9TI60
- クラブが潰れても将来うどん屋で食っていけるしな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:48:10.64 ID:YgWiJxm80
- >>194
湘南は前回1年で散々負けまくって降格したけど
昇格しないほうが良かったと思うか?
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 02:58:30.61 ID:0gDUkLAN0
- 香川県民は日本一ケチだからこんな糞クラブに金なんて出すわけないだろ
それでも金絞りたいんなら上のレスでもあるようにカマタマーレ税つくるしかない
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:00:32.53 ID:F1W6CeyR0
- >>197
湘南は上に上がるために補強入れた上で結果出せずに負けたんだろ?
上のリーグに上がるのに補強もせずに今の戦力で1年戦って
降格なんてなめたクラブに誰がついていくんだよ
ファンも見放すわ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:01:04.50 ID:S34iJhrt0
- 応援できないキラキラネーム
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:05:22.93 ID:YgWiJxm80
- >>199
あのさ、補強したかしなかったかまで調べるマニアな一般人がどれだけいると思っているんだ?
補強していないと知ってる時点で、そうとうのコアサポだよ。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:07:52.33 ID:J5kdfKPX0
- ケチというか、地方はカネが無いんだよ
官僚制資本主義の日本じゃ、全ての富が東京に行くようになってるから。
そんな日本で、地元だけでチームを栄えさせるなんて夢物語
外人オーナーのチーム所有を可能にしてでも
カネをどんどん受け入れて盛り上げないとどうにもならん
崇高で高邁な理念の元で、悲惨な境遇を強いられてるJリーガーが哀れだわ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:08:47.82 ID:b5Y+WdUO0
- スタジアムの芝にネギを植えてそれを観客が各々獲ってきてうどんに入れるセルフスタイルにしたらいいんだよ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:09:45.28 ID:YgWiJxm80
- 農薬まみれのネギは怖いよ。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:10:24.78 ID:F1W6CeyR0
- >>201
J2から入った新規 弱い期待がもてないと離れる
JFL時代からのサポ そもそもJリーグ見ずにJFLの時点で相当コアじゃん
そういう客普通に離れていくんだよ?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:10:34.93 ID:N+SmjclV0
- カマノマーラて‥。
二丁目を基点としたフットサルチームみたいだぞ。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:11:08.51 ID:tDUm2u4U0
- J2の年間運営費は3億円必要だからなぁ・・・・・
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:11:12.03 ID:kS8qGeRN0
- ( ^ω^)テストステロン
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:13:57.82 ID:aC3850S/0
- カマタマーレサポーター「うどんという偏見をやめて欲しい」
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:14:06.77 ID:gkiim21W0
- 釜玉うどん美味いよな
卵がどれだけ魔法の食材か再確認できる
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:16:40.98 ID:kFcjiGWi0
- 金も出さずに口だけ出す人は、ご遠慮願います
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:16:55.28 ID:YgWiJxm80
- >>205
どうして離れていくと決め付けるのかなあ。
コアサポなら、補強できないクラブの財務状況くらい知ってるだろうから、
補強できないくらいで離れる人は、今までの間にとっくに離れているだろうし。
また、J2昇格することで新たに得た一般サポも、
散々な結果で離れていく人もいるだろうが、残る人もいるだろうよ。
別に致命傷になるような事ではないよね。
元々貧乏クラブと長年知ってて応援しているサポなんだから。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:17:22.35 ID:G+/fbn1D0
- 田舎の町おこしやめろよ アホしか喜ばねえんだから
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:20:57.38 ID:ga43KxGx0
- >>202
日本における香川の位置の地方じゃどの国でも3部でいいとこだろ
みんなが上目指すなよ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:21:43.73 ID:uNx+AyrB0
- このカマタレが!!
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:26:21.73 ID:F1W6CeyR0
- >>212
今のリーグでやるなら補強なくても別いいよ?でも上のリーグだよ
補強もできない財務でJからちょっと無理じゃないかと止められてんのに
何で無理して上がったんだって責められるのがオチだろ。
どう言い訳すんだよ。露出増やしたかっただけですすいません
とでもいうんか。俺なら呆れるわ
負けりゃ新規、ライトサポが離れてくなんてスポーツの世界じゃ当たり前だろ
ずっと応援し続けてたのめり込んでる連中じゃないんだから娯楽が多い今ならすぐ見切られるよ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:26:51.24 ID:a+wvlwFo0
- これはJ2のシステムがおかしい
金がないと昇格できない?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:30:59.32 ID:YgWiJxm80
- >何で無理して上がったんだって責められるのがオチだろ
いや、単に成績で昇格できる権利を手にしたから昇格しただけです。
権利を手にしたけど、補強する金ないから権利を放棄しますって方がよっぽど支援者が離れていくわ。
なんのために長年戦ってきたんだよ。もうアホかと馬鹿かと。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:35:43.51 ID:gZ/K+nKx0
- 最近マルカトーレ青嶋は何やってるんだ?
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:36:38.61 ID:YgWiJxm80
- Jリーグを目指すという旗印があるから、スポンサーは資金を提供してる訳で、サポも応援している訳で
その権利を得たのに、自ら放棄したら、その時点でみんな見放していくと思うよ。
それが解らないのが不思議で仕方が無い。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:41:20.16 ID:F1W6CeyR0
- 何か平行線になりそうだからもうそろそろやめるけども
権利は権利であって義務じゃないです。
直々に難しいって言われてるんだから行使せず今までJ2に上がっていったクラブみたいに
どうぞと言われるまで力蓄えるのが普通じゃん
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:44:07.61 ID:F1W6CeyR0
- 少なくとも目先の利益に釣られて醜態晒すのがわかりきってるよりか
ある程度下で力つけてJ2で戦えるようなレベルになってからのが長期的に利益だよね
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:44:29.85 ID:YgWiJxm80
- >今までJ2に上がっていったクラブみたいに
>どうぞと言われるまで力蓄えるのが普通じゃん
この認識がまず間違ってるな。
多くのクラブは力蓄えて上がったんじゃなくて、
無理に補強して負債を抱えて戦力を維持してきただけ。
それで苦しんでるクラブが多数あるのは知ってるよな。
当然岡山とか例外もあるけど。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:44:33.27 ID:V8dz5X2e0
- J入りのハードルもう少し厳しくしてもいいぐらいだよ
J2は貧乏クラブばかり増えてる
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:45:46.05 ID:/oGQAoCu0
- はなまるうどんとか丸亀製麺とかうどん屋にお金出してもらえばいいじゃん
カマタマぶっかけうどんが旗印なんだから県内の全うどん屋抱きこめないの?
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:46:21.74 ID:IBJCeLhg0
- >>170
その当時はいくら戦力が足りず成績が悪くても降格は無かったわけで今とは違う
年間1勝しか出来なかった北九州が降格しなくて済んだ時代はもう帰って来ない
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:49:56.09 ID:HNj0WGcm0
- うどんが食べたくなるチーム名だよね
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:50:56.32 ID:F1W6CeyR0
- >>223
ここでいう力っていうのは財政基盤だったりのお金なわけで。
その戦力も維持できないよってJから言われてるのが今の讃岐
それとも何?J1.J2でずっと戦うつもりはありません。エスカレーターくりかえしまーすってかw
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:51:54.24 ID:YgWiJxm80
- 横浜FCもJ1じゃ散々な結果だったけど、
それ以降それなりに安定してきたからな。
かつては山形や鳥栖と共にボトム3の一角だったのに。
1年でも上のリーグでやる経験は大きいと思うよ。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:55:32.73 ID:Htl5DO210
- >>229
それはJ2で上位になれるだけの戦力が有っての事だからな
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 03:55:41.99 ID:mbqsEZkS0
- んー・・・?
J2昇格を目指している段階で、既に債務超過なの?
あきらめたら?
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 04:15:23.17 ID:qiWNu4+t0
- 地元自治体に媚びた名前の時点で自分達で経営を成り立たせる気ないだろ
このままじゃ絶対に地元の重荷になるからやめた方がいい
あと四国は人材が集まらないからサッカーに限らず一つの県でプロチーム抱えるのは無理
四国全体総力挙げて一チーム組むのがやっとだと思う
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 04:17:52.09 ID:1AitBVAv0
- 金がないなら普通に諦めとけ、財務悪化のスレじゃ身の丈身の丈言ってんだから
税金に無理に頼って金確保するのは身の丈とは言わんぞ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 04:22:46.46 ID:h01xbp7o0
- 資金用に全国で「カマタマーレうどん」とか出せば買うよ。
冷凍すれば通販でもイケるだろ。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 04:31:09.40 ID:VcNyhdEV0
- Jリーグってマジで税金ありきだからな
チーム持った時点で潰すに潰せなくて泥沼
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 04:40:46.89 ID:zR3r1kN10
- >>232
>あと四国は人材が集まらないからサッカーに限らず一つの県でプロチーム抱えるのは無理
意味不明
バスク人しか獲得しないビルバオみたいのならともかく
>四国全体総力挙げて一チーム組むのがやっとだと思う
それ「東北全県で〜」とか「九州全県で〜」って言ってるのと同じだぞ
四国がどんだけ山に分断されて交流ないのか知らんのか
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 04:43:41.25 ID:IjXhvxpe0
- こんなんばっかだなw
Jリーグ自身が身の丈に合った方針に改めろよ
どう考えてもJ1、J2、J3で各10〜12チーム
J3は移動の負担も考えて東西2ブロックで
このぐらいが適正でレベルも保てるんじゃないかな
今ならまだ間に合う
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 04:48:53.07 ID:Z0hd0s+h0
- >>75
ほんとこれ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 04:50:39.78 ID:Rieut9Ky0
- とかいいつつJ3作るんだよな
カマタマ以下の財政力のチームがたくさんプロ化するってことだぜ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 05:25:39.69 ID:7wHhgWsPP
- 水戸に研修に行け
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:39:18.01 ID:b+Tyt1SI0
- カマタマーレとかコンサドーレとかガスバクハツとか
リーグはクラブ名(愛称)もちゃんと指導すべき
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:10:20.26 ID:okp37wY10
- >>118
山越えたら他国ですがな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:19:57.87 ID:UG3jxhtB0
- >>229
山形はずっとj2中位だろ。
下位に低迷したことはほとんどない。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:29:28.44 ID:dhnf5oQz0
- オカマナカーマ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:30:00.70 ID:okp37wY10
- >>187
それはJリーグ全体の傾向だったはず
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:33:54.23 ID:rzmh4gCP0
- ようはJFL勝ち抜く程度の戦力ですら赤字になる財務なんでしょ
いらんだろこんなチーム
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:35:13.25 ID:Are4c0Vh0
- 去年J2上がれたのに自ら辞退したからこうなった
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:36:10.09 ID:a1xUKXhM0
- 丸亀製麺をスポンサーにしたら地元からそっぽ向かれるのは確実
そんな選択肢選べるか
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:36:11.16 ID:rzmh4gCP0
- >>239
申請したチームってJFLですでにプロ契約してんでないの?
相手チームに企業チームあるだけで
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:19:29.63 ID:bWd8wBKP0
- オカマホーレはどっかめぼしいスポンサー候補おらんの?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:35:30.41 ID:OJvsQSwUO
- >>234
これだな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:35:49.89 ID:9xkjoOp20
- http://art41.photozou.jp/pub/479/1080479/photo/57740111_624.jpg
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:38:34.18 ID:KfG11PMY0
- >>252
カマタマーレの字が間違ってるの以外でもよく分からん画像だなそれ。
HOYO大分がアトレティコエランを名乗ってたのは結構古い話だし
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:01:35.21 ID:Eaa5EVKd0
- スポンサーまで地域にこだわる意味なんてないだろ
こんな名前なんだからうまくいけばうどんや麺関連のスポンサー全国から集められる
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:06:51.89 ID:DcfeMj920
- >>87
ウザいわ こういうの
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:54:21.86 ID:u3GVOG0+0
- >>243
ノブリン&柱谷すげえな
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:55:59.40 ID:tEO/q1730
- 水戸みたいにJ2安住でも三千人台の観客は来るんだからそれでやってけばいいじゃないか
J1ったって所詮欧州リーグには及びもつかないしACLでさえ勝てないんだから
レベルが低くて上は目指さなくてもそれなりに客は来るもの
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:59:36.24 ID:UFLE6GrS0
- >>252
このパンフもってるわwww
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:09:06.52 ID:YQN2mKs90
- カマタマーレのホームのスタ飯に釜玉がないと言う冗談のような本当にはワロタ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:11:48.36 ID:UFLE6GrS0
- >>259
今はうどんや自体が来てくれないの…
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:14:28.43 ID:YlSe7WkX0
- J2は田舎もん相手のマルチ商法だな
「ノルマ達成したらいれてやるぜ」
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:25:06.16 ID:6sOuUsG70
- >>224
そうそう
だからJ2J3間の昇格降格を4枠にしてJ3の財政健全クラブをさっさとJ2に集めればいいんだよな
そのためにも超法規的にJ3の昇格条件は財政健全と観客動員数で決めればいいと思うんだ
もちろん複数いた場合は成績順で
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:35:05.63 ID:YQN2mKs90
- >>260
選手全員にうどんの技術を仕込んでベンチ外の選手はうどん係にするしかないね
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:38:19.84 ID:NX6Vhed00
- 群馬の前身である草津に似たものを感じる
徳島のように大塚製薬がバックアップしてくれるなら良いが、J2でやっていくには体力が無さ過ぎる
せめて香川全域で始めることは出来ないのか?
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:42:04.49 ID:ouknHV+s0
- 金がないなら
諦めろよ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:45:38.59 ID:zR3r1kN10
- >>262
>だからJ2J3間の昇格降格を4枠にしてJ3の財政健全クラブをさっさとJ2に集めればいいんだよな
案外5年ぐらいでこうなると思うよ。長野はスタの完成待ち状態だし。
J2から落ちたクラブが衰弱するのを防ぐためにも、枠の拡大は早い時期にやると思う。
2チーム自動、2チームは入れ替え戦。
こうなったら J2は昇格&PO圏も含め最終節まで消化試合がなくなる。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:47:44.53 ID:lCORl8Pd0
- 基地外全ソナID:ouknHV+s0
精神病院から発狂開始。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:51:12.92 ID:ZIf0m+9T0
- >>236
言いたいことはわかるけど四国って人口400万もいない島だぞ。
福岡県よりも少ない。
パイが限られているんだから地域性みたいなぬるいこと言えんだろ?
やっぱり四国は合併させて高松が代表してクラブを持つかたちにしたほうが現実的だろ。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:54:58.62 ID:ouknHV+s0
- 四国4件で合併して
クラブ名は
パラダイス四国
にすればいい
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 10:57:47.32 ID:/mlcn6x60
- 四国のプロチームはバスケもサッカーも四国中央市におけばどの県庁所在地からも一時間で来れる
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:05:17.52 ID:w5n2MRQ8i
- 準加盟審査の段階でスタジアムと財務状況は審査されてるはず
その時点でダメでも、現状の赤字を0にして来季以降の黒字とスタジアム改修を約束できる、半沢直樹みたいな人がいれば大丈夫だったような
要はヤバいチームに半沢直樹がいれば済む話
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:10:51.12 ID:zR3r1kN10
- >>268
>やっぱり四国は合併させて高松が代表してクラブを持つかたちにしたほうが現実的だろ
それで客が毎試合四国中から何万も来ると思ってるなら
あなたと話すことは何もない。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:12:24.73 ID:KA8hZkdd0
- >>13
でもこのまま昇格しても絶対失敗するからちゃんと無理なものは無理と言ってほしいわ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:14:23.95 ID:ouknHV+s0
- >>1
3分の2を潰すのが一番いいじゃん
マジな話
親会社のないクラブを全部潰せよ
どうやっても
プロスポーツは金がかかるんだし
金のないクラブは潰せ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:28:11.47 ID:FSImPwkxO
- >>266
2020年スタジアム基準問題がなければな
スタジアム基準問題をはっきりしないと安心してJ2に行きたがらないチームが出る
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:33:08.83 ID:oZ1qPG3k0
- >>272
何万人もってw
徳島も愛媛も平均観客数四千人ぐらいだよ
四国でまとめて1チームにして観客数が平均五千人くらいになってスポンサー増えたら
トータルの観客数減っても経営が安定してそれで十分じゃないか
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:34:32.25 ID:xtEZsiQk0
- サッカー選手の足で踏み込んだコシのあるうどん
ってのを売りだせば資金面は何とかなんるんじゃね
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:35:32.56 ID:ouknHV+s0
- >>276
正論ですね
経営基盤を大きく強くするのは重要
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:42:26.50 ID:LTO9odDH0
- >>276
四国まとめて1チームにしても応援するのはその本拠地の住民や企業だけだよ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:46:51.15 ID:ouknHV+s0
- >>279
全国でどんどん合併していけば
そう(>応援するのはその本拠地の住民や企業だけだよ)ならないよ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:46:59.74 ID:cfrd0XzUP
- >>279
同じ市になっても浦和と大宮が決して相容れないのと同じでんな
スケールは全然違うけど
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:47:01.89 ID:VUQvoquiO
- >>130
経営の事は勿論ですが登録商標の事で問題があるから、二の舞を踏むんだと思えても仕方が無いって事でしょ。
アビスパ福岡だって元々は福岡ブルックスのままで参入したかったですが、登録商標で引っかかった過去があります。
今のままでいけば、同じ福岡のギラヴァンツ北九州の場合と同じになってしまうでしょうね。
(J2昇格した時点でのチーム名変更もあり得る。ギラヴァンツ北九州の前身はニューウェーブ北九州。)
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:53:47.04 ID:UFLE6GrS0
- カマタマーレもカマタマーレ讃岐も登録商標できてるもん
讃岐という旧国名の使用が問題ならとっくの昔に指摘されてるはずだから問題なし
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:55:25.28 ID:zgc5bUnm0
- 道州制の議論も進んでるんわけで
四国でJ1を1チーム持つほうがJ2/J3 を3チーム持つよりましじゃないの
合併して1足す1が2にならなくても1.5ぐらいになればいいじゃないか
四国より人口多い福岡北海道がJ2安住なんだから
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 11:59:27.85 ID:UFLE6GrS0
- >>284
松山市や高松市が単独で100万人以上だったらな
以上
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 12:02:09.79 ID:3DJxVBdK0
- カマタマーレってJ2でも無かったのか
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 12:07:19.36 ID:1AitBVAv0
- >>282
二の舞は演じるもので踏むものじゃないって所が突っ込みどころだろ
踏むのは轍だ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 12:13:11.55 ID:2Ij/6brpO
- >>280
コアなサポーター以外は地元で試合がない限り応援になんか行かないでしょう?
松本があっても格下の長野に需要があるのと同じこと。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 12:16:22.93 ID:YQN2mKs90
- >>280
四国4県は仲が想像以上に悪いらしく
一緒に頑張れとか合同でとか言うとスゲー怒られるレスが付くw
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 12:18:05.08 ID:I35C9Jaj0
- >>87
リアル山岡さんって
絶対嫌われ者だよな
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 12:18:51.99 ID:rQSR3jLD0
- 仲がいい悪い以前に山だらけで交通の便が悪くて距離が離れすぎてるからな
四国で生き残れるのは大企業がバックについてる徳島だけだと思う
他はせいぜいJ2-J3エレベーターが限界
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 12:29:18.62 ID:CdEEClwO0
- >>266
急にスタジアム借りれないから入れ替え戦なくなったんでないの?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 12:30:12.94 ID:CL2y6LjEP
- 穴吹も潰れたしカトキチも買収された
114と香川銀行タダノマルナカマルヨシミヤワキに金出してもらえ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 12:33:14.90 ID:opN5ZWe+0
- >>289
仲が悪い以前に交通の便が悪すぎる
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:00:55.52 ID:HT0/bPnb0
- 採算の取れない地域にクラブを作るということは親会社頼みになるという矛盾
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:02:26.63 ID:ouknHV+s0
- >>295
親会社に頼るというのは正常なほう
税金に頼る邪道がある
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:05:13.17 ID:dLzkxzKt0
- スタジアムでうどん売りまくれ
選手の給料もうどんで支給しろ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:06:10.35 ID:T3gcssR9O
- 単独でやっていけるポカリ徳島が合併とかするわけない
カマタマは身の丈にあったJ3で細々やってたらいいんだよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:06:22.69 ID:Mn8iV+G40
- なるわけねーだろ、アホ理事
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:08:09.48 ID:fKHszE+00
- コーチが男根丸出しにして女を追いかけ回していたところだっけ?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:09:01.43 ID:fKHszE+00
- >>289
他県同士で仲がいいなんて関西くらいのものだろう
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:11:42.73 ID:ouknHV+s0
- >>301
サッカー以外のスポーツなら仲は良い
サッカーが絡むといがみ合いしか起きない
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:14:03.18 ID:ouknHV+s0
- >>301
隣県同士
サッカー以外のスポーツなら仲は良い
サッカーが絡むといがみ合いしか起きない
いざこざの元にしかならないのがサッカー
親善試合で仲が悪くなるのはサッカーくらいだし
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:14:46.50 ID:CEs7Xu4I0
- >>289
愛媛と香川は仲悪い
香川と徳島も仲が悪い
愛媛と高知はお互い興味なしだし物理的に四国山地で仕切られてるから移動も大変だし昔から行き来がない
愛媛は広島と仲がいい
香川は岡山が自分の領地だと思ってる
徳島は関西圏だと思ってる
四国でまとめるとか考えるのは全然しらない人だな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:15:51.69 ID:gx/CftNx0
- こういう田舎の弱小クラブでも人口規模とか考えたら
ヨーロッパの弱小2部よりあるはずじゃん?
何で金銭的に問題発生しまくってるの?スタ使用料がクソ高いとか?
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:17:19.17 ID:ouknHV+s0
- >>305
>スタ使用料がクソ高いとか?
プロだから
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:18:42.54 ID:JlDyNJcj0
- 20億融資しましょうか?利息は10日でたったの2割5分
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:19:26.43 ID:UFLE6GrS0
- >>300
ぅ…ん…
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:23:00.28 ID:CEs7Xu4I0
- >>305
そらサッカー人気が市民・県民にあるかどうかの差でしょ
欧州はかなりサッカー人気あるし地元チームを応援するのが当たり前的風土だけど
日本では一部地域以外ではそんなサッカーは普遍的人気がない
一部の熱狂的サポーターがリピーターとして支えてるだけで他の多くの市民・県民は思い入れもなければ興味もない
そういう地域では優勝争いとかするチームでないかぎり観客動員も見込めないし広告価値も低いからスポンサー料も伸び悩む
でも人件費はそこそこかかってるから赤字→地元の税金で補填→それが原因でアンチが増える
そんな悪循環もある
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:23:00.51 ID:ouknHV+s0
- >>304
>四国でまとめるとか考えるのは全然しらない人だな
大半のスポーツならまとまる
サッカーのいがみ合い・分裂力・抗争・縄張り争いが高い
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:23:48.43 ID:X9rRmaYx0
- >>305
>スタ使用料がクソ高いとか?
まともに払ってる方が少ないんじゃね
支援と言う名目の無料や大幅減額が多い
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:25:05.85 ID:HT0/bPnb0
- >>305
欧州は100年以上の歴史があるからな
日本は金も人もないところにクラブを作るから
しかもJ昇格ゴールだからタチが悪い
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:28:55.40 ID:ouknHV+s0
- >>312
Jリーグは100年で増やす数のクラブ数を20年で増やしてしまったからなwww
親会社のないクラブは(ほんの一部を除いて)
クラブの態をしていない
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:29:51.80 ID:f5cZe8gHi
- もう少しまともな名前つけろよ
市民がはずかしいじゃねーか
野球チームでこんなのつけたら
暴動もんだぞ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:31:39.99 ID:f5cZe8gHi
- >>311
Jなんて浦和以外払っていないだろう
横浜ヤクザの球場賃貸ならヒト試合もできないよ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:31:50.76 ID:UFLE6GrS0
- >>310
四国のチームといえばヴォルティス徳島と四国エイティエイツクイーンですねwwwww
懐かしいなぁ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:32:36.57 ID:f5cZe8gHi
- >>307
やめておけ
払う気なんかないんだから
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:32:52.64 ID:ouknHV+s0
- >>314
自治体が仲間に入ってるからな・・・・・・・
「村おこし」が頭にかすめるから
そういう名前になってしまうんじゃね?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:39:41.18 ID:f5cZe8gHi
- しかしなんで企業名だめなんかね
ユニフォームに汚く宣伝するよりも
効果は絶大、収入増、だいたい地元のスポンサーが小さなところをとっていくのに
やれ東京の会社名が着いているから
辞めたなんて考えられないけどな
日本のスポーツの歴史は企業が支えてきた
いいじゃないか?名前の一つや二つ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:42:07.93 ID:CEs7Xu4I0
- >>310
まとまらないよ
あなた四国の事全然しらないでしょ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:42:47.21 ID:PfgsSa420
- 香川って野球の独立リーグのチームもあれば、バスケのbjにアイスホッケーチームまである。
カマタマーレもそのうちの一つに過ぎないってわけ。自治体もサッカーだけに肩入れできないんだよ。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:45:00.33 ID:HT0/bPnb0
- >>319
Jリーグクラブのほとんどが自然発生したものではなく親会社がある地域にできたものだからな
企業名に反対する理由は川淵以外は知らないと思うわ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:45:24.86 ID:UFLE6GrS0
- >>321
県や市はカマタマーレに合計4000万円も出資したのに
他のチームには1円も出資してないんだぜwww
どのチームにもスポンサー料は払ってるけどな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:45:41.27 ID:MRPmmr080
- 四国でまとまれって言うけれども、お前ら、中国上下朝鮮とまとまれって言われたらどう思う?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:48:21.02 ID:ouknHV+s0
- >>320
まとまらないのは縄張り意識の高いサポーターだろ?wwww
他スポーツの応援で縄張り意識がないからすぐはまとまる
サッカーの」縄張り意識は異常
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:50:24.99 ID:X9rRmaYx0
- >>324
国、言語、民族が違うのにそんなもの仮定にもならない
頭が悪い
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:54:41.43 ID:CEs7Xu4I0
- >>325
頭おかしいのか?
県民同士悪いまたは無関心なのが四国の各県なんだけど
もしかして日本語が苦手?
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:56:07.18 ID:rj3Oe/UG0
- 時間かければ何でもまとまるよ
サッカーを中心にまとまればいいじゃないか
300藩が47都道府県にまとまった訳だし
道州制で四国州になるかもしれないし
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 13:57:13.41 ID:ouknHV+s0
- >>327
それがサッカーでは極端に出るんだろ?ww
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 14:11:36.76 ID:rQSR3jLD0
- >>328
仮にまとまったとして、どこにクラブを置くかでまた揉める未来しか見えない
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 14:13:55.32 ID:Tb0L6YlP0
- うどん売ります。うどん買います。うどん食います。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 14:14:41.86 ID:QHL6dfEs0
- >>330
早明浦ダム周辺に置けばみんな納得するんじゃ?
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 14:20:37.55 ID:Jk/Ta+Rf0
- まぁ岐阜みたいなの増えても困るし
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 14:27:11.16 ID:fKHszE+00
- 香川県は岡山県に近く、
徳島県は大阪府寄り
愛媛県は広島県に近く
高知県は太平洋を向いている
だっけ?
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 14:28:00.88 ID:v38CxLfn0
- いしかわじゅんのマスコットキャラのギャラはうどん1年分とかだっけw
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 14:33:24.56 ID:YgWiJxm80
- 鳥取、山形という希望の星がありからな。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 14:59:59.26 ID:obFy2Fesi
- 鳥取はJ昇格時に5000万だか7000万だかの債務を肩代わりしてもらったんですがそれは
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 15:05:19.48 ID:tVXaEQhz0
- 四国ってサッカーに限らず早くまとまって一つに結集しないとやばいだろ
地理的に超不利なんだからこのままだと過疎化が進む一方だぞ
はっきり言って四国は本州の人間からしたら離島って認識だし
わがまま言って駄々こねても背に腹は代えられないよ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 15:14:02.76 ID:MIX1NKhL0
- 性犯罪で逮捕者出たのこのクラブじゃなかったか?
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 15:44:08.64 ID:kJxtD4740
- カタタマーレってどういう意味なの?何語?英語じゃないよね?
カタタマーレ田中?
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 15:49:06.82 ID:lhV2ar8Y0
- ヴェルディの選手に足首壊された選手は引退したのかな?
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 15:50:39.33 ID:jI+tgRxiP
- チーム名改名しろよ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:25:20.33 ID:ucGnTUnjP
- ∧,,∧
( ´・ω・) 1日1杯うどんを食べるのをやめて寄付すれば
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:36:50.54 ID:epkjIm9l0
- 弱小チームなんだし少しでも人気が出る工夫をしなきゃいけない状況で
カマタマーレ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:39:13.16 ID:jBSkpFg80
- 財政面のハードルを高くして安易にJに参加させるのを止めさせるべきだな。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:41:08.47 ID:6I4NYtD30
- 名前変える気はありませんから!!
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:42:31.35 ID:N0Pchjht0
- 四国が結集するためにはまず険しい山々を削る必要がある
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:43:23.23 ID:Rvwine1aP
- 東西にこっそり領土を広げて、王子製紙と大塚製薬を支配下に置けばok。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:49:42.72 ID:mSX7VTuB0
- >>102
何年か前の天皇杯を見に行った時、スタジアムで
「高松FCが新しくなってJ入りを目指すことになりました!」
て配られたチラシ見て開いた口がふさがらんかったわ
なんぞあのチーム名
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:06:01.81 ID:VUQvoquiO
- >>334
ヴォルティスがある徳島は大阪よりも神戸に近い。
(東隣は淡路島。)
また、徳島県全域は関西テレビや読売テレビなど関西のテレビが見れる地域でもある。
※注1→ヴァンフォーレ甲府がある山梨県も同様で、日テレなど関東広域圏のテレビが見れる。
※注2→サガン鳥栖がある佐賀県全域の場合も同じで、福岡放送など福岡のテレビが見れる。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:08:20.63 ID:Rvwine1aP
- >>350
>また、徳島県全域は関西テレビや読売テレビなど関西のテレビが見れる地域でもある。
アナログ時代はな。デジタルになって、徳島に同じ日テレ系列があるという理由で、読売は再送信を認めていないはず。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:13:40.63 ID:VUQvoquiO
- >>351
アンテナを徳島市内ではなく、神戸市に向ければ良いだけでしょ。
(受信不可能ならば淡路島か明石に向ける方法も考えられる。)
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:21:17.38 ID:b5Y+WdUO0
- 香川は元々岡山県とテレビ局が合同だからな
カマタマなんて捨ててファジアーノ岡山を応援すればいい
マリンライナーに乗ったらすぐだろ
高校生クイズで岡山を四国予選に参加させてるんだから
サッカーは香川の方が折れてやれよw
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:34:20.74 ID:Ou63uQ520
- 香川って岡山の植民地化してるよなあ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 18:45:46.69 ID:WMbJp+Cg0
- >>264
できるよっていうか広域ホームタウン敷いてるクラブは幾らでもある
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 19:02:16.94 ID:o0y1wInD0
- >>353
日テレ系列の西日本放送が香川が本社だから
高校生クイズは岡山が四国に入っている
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 19:35:35.98 ID:qhoV9Twe0
- うどん屋に一玉一円の税金払わせれば年間一億円ぐらいいくだろ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 19:37:48.32 ID:tEO/q1730
- ぶっかけを食うやつが払ういわれはない
全県で釜玉を十円値上げすればいいだけ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 19:37:52.30 ID:kJxtD4740
- 何考えてこんな名前つけたの
ネーミングセンス最悪だろ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 20:01:01.32 ID:FwkFK88o0
- こんな名前で人気でるわけないだろw
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 20:07:33.71 ID:M376TZYB0
- ユデウドンス讃岐
通称 ユーデ じゃ駄目だったんだろうか
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 20:09:42.77 ID:3hW1FT9b0
- もうチーム名を全く変えてスポンサー集めるのが近道だね。
カマターレ讃岐じゃなくて、「ユナイテッド香川」でええやん
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 20:34:23.38 ID:VUQvoquiO
- >>283
登録商標化されてるだと!?
でもこのチーム名でJリーグ参入(J2昇格)しようとするとなると、必ずと言って良いくらい痛い目に遭うだけだな。
何かいかにも強そうな感じがしないのも難がある。
まずチーム名を変えないと意味が無い。しかも来年以降の厳しい現実を知り、甘くない事を痛感するはずだ。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 22:20:33.66 ID:ESJCOccn0
- >>352
徳島は正式に準キー局エリアになったときに総務省から
地デジになって電波が入りにくいのなら電波塔たててアンテナ受信するかか
県内にケーブル張りめぐらしてケーブルテレビで地デジを見るかの二択を迫られ
ケーブルテレビを選んだからアンテナを神戸に向けても鳴門市ぐらいしか受信しないんじゃなかったっけ?
徳島の知り合いが徳島県がケーブルテレビを選択したことにキレまくってたわ
テレビを見るのにケーブルテレビ加入に数万円に毎月数千円払うのがばかばかしいって
それから地デジになってワンセグがまったく映らないらしいw
電波塔を建ててたらこんなことなかったのになw
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 22:24:23.67 ID:Ou63uQ520
- カタマーレってなんだよ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 22:31:10.73 ID:Isg9XrS40
- 香川モイーズに改名すれば
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 22:32:23.75 ID:GaTGiY6EO
- カマのタマ とーれwww
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 22:45:32.15 ID:Mg2HAE8JO
- まず人いねーだろ
何考えてんだ?
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 22:51:16.42 ID:Qen6GxOU0
- サッカーって貧しい話題ばっかり暗いね
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 22:51:54.77 ID:BnrjkcPc0
- >>364
徳島県のテレビ事情とは関係ない話になるが、自分が契約しているau携帯のワンセグでは福岡県は福岡市と北九州市のみである。
サガテレビしか無い佐賀県にとって、一番最寄の都市にあたる久留米市が入ってないんだよ。
鳥栖市・みやき町・基山町など久留米市に近い所に住むau加入者なら、本当は久留米市にチューニングしたいはず。
だけど、リストに久留米市が無いから結局福岡市にチューニングするしかないのだ。
北の唐津市の場合は(糸島市経由で)福岡市にチューニングしても違和感が無いだろうが、地デジによるデメリットが最も顕著になった例だろうと言えるかもしれない。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 22:55:02.53 ID:9VYQ7UmX0
- 香川県民の俺からひとこと。
香川県民はビンボーだからサッカーとかスポーツイベントに行く金が無いんだよ。
安いうどんで食事代を浮かせて貯金。
それでも足りないから、人口当たりの万引き率日本一の実績通り、
万引きしてまで貯金。
貯蓄額が日本一?違うよ、まともに貯めてないんだよ。
香川県は道路を作りまくってるから、土地売却成金が多いんだよ。
本当にビンボーなんだよ、香川県は。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 23:09:26.72 ID:t3mfC91s0
- http://youtu.be/DIKmUfnc9Xc
http://youtu.be/AA7miLMokdM
http://youtu.be/EgiOP3LNO0s
http://youtu.be/KYbo8RSVeps
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 23:42:55.07 ID:lDuxvcC8i
- >>336
あのー鳥取ですが、
J2二年目くらいから急速に興味薄れましたよ。
JFLで昇格目指してた頃は熱かったんですが。
ライトファン(自覚あり)はこんなもんです。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 23:59:37.79 ID:vHkAczwl0
- 金ないのに補強に金かけて強くなっても駄目なんだよ
地道にやってる他クラブの顔に泥を塗ることになるからね。
カマタマというクラブのせいで選手も被害者だわ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 00:02:29.63 ID:VmyvuSJx0
- >>374
地域リーグやJFLから昇格したクラブならどこでもやってたぞ
シーズン後7〜11人解雇なんてザラ
一時的な現象となるか恒常的な状態となるかは成績次第というのが厳しいところだが
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 00:06:48.18 ID:wFI1jRTO0
- >>362
讃岐UDNユガイテッド
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 00:26:13.52 ID:Rn5R34/t0
- 昇格バブルの人気はすぐにしぼむというのにバブルですらないここは始まる前から終わってるだろ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 00:28:15.19 ID:SU98iBpC0
- >>185
セシールって、とっくの昔に
香川県の地場企業ではなくなってるぞ。
ディノスに吸収されて、今はフジサンケイ系列。
本社も中野区に移った。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 01:43:13.11 ID:jL0tzF8+0
- >>375
>地域リーグやJFLから昇格したクラブならどこでもやってたぞ
だからこそだろ
J2で戦えるだけの戦力を整えるためにこれから金が要る
にもかかわらず 今時点で資金不足じゃ話にならん
>>373氏も
言ってるように
J2上がっても負け続けるチームなんかライト層はすぐに見放すんだよ
後発Jクラブはほとんどこれで客が増えずに負のスパイラルに陥ってる
それよりはJ3で勝ち試合を多くやって昇格争いしてる方がコアなサポもつくし盛り上がる
無理してJ2上がっても10年経たずにクラブが消滅したら元も子もないだろ
(現に 昇格前に財政難が指摘されてた岐阜がそうなりつつある)
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 03:13:25.48 ID:/aKp+TbM0
- 酷い怪我した選手いなかったっけ?
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 03:34:27.91 ID:YIJTOsg/0
- >>378
ライブドアの件で結果そうなっちゃったんだっけ?
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 03:44:31.17 ID:D/cqrYP60
- >>379
俺も無理して昇格するよりはJ3の方が安全というか、
J2でよく見られたエレベータークラブ化による弊害は発生しにくいんじゃないかと思う。
J3からJ2への昇格条件が異常に厳しいし(町田ですら来年以降も昇格が難しい)、おそらくJ2~J3間の昇降格は何年かに一度程度。
事実上JFLクラブが鞍替えするだけだから最初から運営規模の小さい低コストリーグになるんじゃないだろうか。
金沢あたりは結構スポンサー収入も増えてきてるそうだから適当なタイミングで上目指せばいいと思うけど
J2ボトムズは却って降りてきた方が楽になれる気がする。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 04:05:24.26 ID:uFo9sqRR0
- >>373
J昇格という分かり易い目標があって
駆け上がってる時期は盛り上がってたのに
いざ昇格したら熱が冷める燃え尽き症候群ってのは良くある
非日常空間だったJの舞台が日常となる事で物珍しさもなくなり
リーグで低迷するうちにライト層は離れ動員が伸び悩む
J昇格してもスポンサーが劇的に増えることもなく広告収入も伸び悩む
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 04:14:27.86 ID:7XAUxwTh0
- >>383
そりゃそうでしょ。
このご時世、サッカークラブのスポンサーをやろう、って会社は数える程。
地方都市なら尚更ハンデが大きい。Jに上がろうがJFLに居ようが、そこに変わりはない事にみんな気付かないとな。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:55:14.53 ID:hDXV7lmb0
- 燃え尽きも有るけど負けまくるチームを応援し続けられるまでライト層は興味が持てない
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:08:06.66 ID:vFTPy+Hi0
- 地元はじぇんじぇん盛り上ってません
カマタマーレなんか恥ずかしくて応援できましぇん
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:10:40.63 ID:MiqlM+U60
- カタマーレ、カタマーレ、カタマーレ、カタマーレ♪
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:15:16.96 ID:fzmt2YEuO
- カマタマーレ強いよ。
対岸のファジアーノ岡山やヴィッセル神戸より確実に強い。
隣の徳島と愛媛も目じゃないよ。
J2で近隣県のクラブをボコボコにしてりゃすぐに人気出る。金も集まる。
だからJ2に早く上がるべき。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:17:48.30 ID:uUqL81qf0
- 財務が怪しかった岐阜をごり押し昇格させたのが尾を引いているな
岐阜より財務はまともだろ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:29:56.63 ID:fzmt2YEuO
- ところで、公然猥褻で逮捕されたカマタマーレ讃岐のスタッフはいまどうしてるの?
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:30:31.40 ID:DUiF8n8bP
- >>91
J2で降格の心配しながら胃酸がこみ上げる試合を観戦するよりも、
J3なの上位で夢を見ながら試合を観戦する方がとても健全で幸せですよ。
身の丈経営の原点ってそーいうトコにあるんですけどね。
地域密着・身の丈経営
http://www.tsukuba-fc.com/2013/11/01_2222/
こーいうコメントを出せるクラブは愛されると思うよ。
債務超過に陥って、寄付しろだの税金溶かせだのスタジアムやクラブハウスをタダで貸せだの
こんな事が当たり前の世界になったから税リーグと叩かれる。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:33:23.28 ID:DUiF8n8bP
- >>391
>>91 ←ゴメンナサイ間違って91にレスしちゃいました。(´・ω・`)
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:36:37.67 ID:ENxpZVzWi
- >>6
讃岐の釜玉うどん宣伝クラブだもんな
いくらなんでもその名前では戦えん
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:38:57.21 ID:eH3Dv/cM0
- >>371
だよな だから観客動員数もチケットばら撒きで頭数そろえても
有料入場者数が増えていないというか わざわざ金払って見に行く人が少ない
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:49:38.92 ID:lbRN92BC0
- 只券が撒かれてるのを承知でチケットを買って見に行くなんか余程好きじゃないと厳しいわな
購入チケットならサービスが段違いってなら別だろうけど
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:01:57.89 ID:ecd5xIjq0
- 以前、カマタマ事務所に名前変更の電話したことあるが、担当者「私は気に入ってますから!キリッ」
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:04:34.23 ID:IQm/+TUK0
- >>374
> 地道にやってる他クラブの顔に泥を塗ることになるからね。
> カマタマというクラブのせいで選手も被害者だわ
確かにJ復帰を目指してカマタマに入った選手は上がれなかったら被害者かもしれないが、他クラブには関係ないだろ
顔に泥を塗る?意味わかんね
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:06:15.76 ID:BDpU7Q100
- J2なんてその上を望まないかぎりそこそこいけるよ、自信をお持ち
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:09:28.90 ID:yGYdEVNC0
- >>398
それじゃ
存在する意味がない
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:21:20.27 ID:fzmt2YEuO
- ギラヴァンツやテイヘンズやツエーゲンより格好悪いクラブ名だもんなあ…
クラブ名の異常さは確実に日本一だよな。
もしかしたら世界一?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:28:58.78 ID:I6eBvUF80
- 大半の香川県民がサッカーに興味ないのが致命的だよな。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:32:21.00 ID:yGYdEVNC0
- >>401
それは全国に言えるんだよな・・・・・・・・
サッカーはやるのはいいけど見るのは興味がない
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:35:19.71 ID:yxLCGNBi0
- >>1
うどんを茹でろ!
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:36:28.53 ID:FTxzClhaO
- ネーミングは有った方が良いと思う
先日、暇だったんで“FC岐阜×栃木SC”観てきたけど、サポは「エフシーギフ」「トチギエスシー」言っているだけ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:38:58.38 ID:lbRN92BC0
- >>401
代表で視聴率は獲れるからサッカーと言うよりJにじゃね?
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:43:53.45 ID:yGYdEVNC0
- >>405
>代表
は
国としての戦いが前に出るから
その競技には関係ない
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:47:59.63 ID:fzmt2YEuO
- 全国地域リーグ決勝のパンフレットの誤植で
“カスタマーレ讃岐”ってなっていたときも
もともとがアレだからか、あまり酷いと感じなかったな
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:50:51.48 ID:9ktxYDY/0
- >>404
地元では大不評
釜玉ってうどん好きからは嫌われているメニューだから
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:54:22.55 ID:k2i3v8WA0
- チーム名が嫌だ
なんだよコレ
カタタマ無料サービスみたいで嫌だ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:57:14.29 ID:XRRD8w0y0
- 来年はJ3 で /´゙`ヽ、
/ ヽ
,/./ ,...., ;ii、
('/.i ( (,,) i::b
i' i `゙゙´ :「:::b
ζ | | .丿:::h
・==キ /´`ヽ,|::::::h
. [],i|i。 .h | `゙'- ノ⌒ヽ
ゝ| ̄|、_:tl i 〈,´゙`ソ/´'' ヽ
〈 ̄フ ti| ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
〈 ̄フ 丿it:| i`'''ノ/::::λ::;;} |
 ̄ ̄ヾ|ノ::ヽ,,ソノ::::::/´⌒ヾノ
,,.---――――---;;::;;:::::;;;;/ 'λ
(..,,,,________,,..)::´/λ ノミi
| |__,| |____| |;;;;/ノ//)ノノ
|,,,,| | | |,,,.|
'''''
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:58:27.49 ID:lbRN92BC0
- >>406
じゃーもう駄目じゃん
20年やってもいまだにJが何時開幕するかすら浸透してないのに
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:01:10.45 ID:lT9f5kdn0
- タダ券はどうやったら手に入りますか?
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:03:04.02 ID:7MeOsKoI0
- もっといい名前なかったのか
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:08:04.27 ID:I6eBvUF80
- 初音ミク讃岐FCにしたら個人スポンサーで数千万集められそうな気がする。
いや、まあ、SuperGTだけで勘弁してくれって話だけど、実際。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:08:44.59 ID:mtSzBC0e0
- >>399
そんなこと言ったらヨーロッパどころかアジアのクラブにも劣るJリーグ自体の意味がなくなる
どんなにレベルの低いところに安住しても身近でやることに意味はある
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:15:43.70 ID:yGYdEVNC0
- >>415
>安住しても身近でやることに意味はある
それを前面に出してるからJリーグは不人気なんだよ
プロなら「優勝」を前面に出さないと
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:21:43.40 ID:23QCAsFx0
- まあ明らかに香川を馬鹿にしてるようなチーム名だしなあ…
野球もバスケもホッケーもそれぞれネーミングがあるがどれもうどんを題材にしてないぞ。
しかも香川じゃなく「讃岐」だしな…
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:24:45.50 ID:G1ljxuOH0
- >>1
香川に行った時に
釜玉だけじゃなくて美味しいうどんのメニューってか方法が色々あるのに
なんでカマタマにしたんだろうね?
ウドーン讃岐とかサヌーキ香川とか名前はアレとしても
もっと香川全体を指す言葉では駄目だったのかなぁ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:32:27.12 ID:jL0tzF8+0
- >>401
>大半の香川県民がサッカーに興味ないのが致命的だよな。
それは違う。
もし丸亀でA代表の試合があったら
香川県内&四国中はもちろん岡山関西方面からも客が来て満員確実。
つまりライト層は試合は二の次でく、選手が目当て。
現に愛媛も徳島もガンバが相手だと前売りが即完売で満員だった。
ところが次の試合はいつもの客数に戻る。これが今のJ2の現状。
ついでに
讃岐は国際試合が出来るスタがありながら、資金難で昇格危機。
長野は財政面他の条件はクリアしているが、スタが完成するまで昇格できない。
なんと皮肉なことよ。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:35:16.22 ID:yGYdEVNC0
- >>418
>讃岐は国際試合が出来るスタがありながら、資金難で昇格危機。
>長野は財政面他の条件はクリアしているが、スタが完成するまで昇格できない。
そんなどうでもいいことで左右させないで
経営基盤がちゃんとして
平均客数が8000人以上のところを昇格させろよ
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:40:15.61 ID:D/cqrYP60
- 平均客数8000人って、J2の大多数が脱落するばかりかJ1でさえクリアできないところ多いぞ。
後発クラブとして比較的上手くやっている岡山がようやく超えたあたりだし。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:45:50.17 ID:yGYdEVNC0
- >>421
>クリアできないところ多いぞ。
その分が不要なんじゃないの?
それくらいの数字にして長年かかって増やすべきだった
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:47:03.42 ID:9ktxYDY/0
- >>418
香川県民は釜玉とかの食い方小馬鹿にしているのもあるけど・・・
スタンドにうどん持ち込み禁止なんだよな・・・
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:52:49.41 ID:Rn5R34/t0
- こぼしたら掃除するの大変だからな
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 12:19:29.82 ID:4pPJKWb70
- >>416
野球の独立リーグみたいに表向き優勝を目指しておいて
実は選手は上のリーグに行くためのデモンストレーションするという選択肢もある
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 12:45:38.78 ID:2NSQS52t0
- いや野球の独立リーグは選手を育ててNPBに送るのが表向きだぞ…
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 13:06:04.11 ID:yGYdEVNC0
- >>425
プロ野球は(>>426)のように役割分担させてる
が
Jリーグの場合は「試合をやるだけのクラブ(>>415)」が
J1という興行中心のリーグに上がるという
無茶苦茶な制度だから役割分担ができない(崩壊する)
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 13:11:08.06 ID:mTLe6/pG0
- ユデーメンに変えよう
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 13:14:28.65 ID:MgrBb1Qe0
- >>409
カマタマーレのキャラクターデザインした漫画家のいしかわじゅんは
カマタマーレって名前が気に入ってギャラは金じゃなくうどんだけで描いてくれたんだぞ。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 13:21:01.77 ID:SZ2V++bxO
- 要するにこう言う事ですね
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 13:28:23.91 ID:1lIjsWyc0
- うどん税の導入
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:00:23.96 ID:34NPI39/0
- >>385
勝ち馬に乗りたいだけ人ばっかなんだよな
地元に誇りをまったく持ってないっていう
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:04:28.61 ID:yGYdEVNC0
- >>432
>地元に誇りをまったく持ってないっていう
それを求めるなら
高校サッカーを衰退させるべきでなかったな
連動できたし
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:09:31.76 ID:/c9AetIti
- >>432
いや単純に地元に誇りを持つという事とサッカークラブを応援する事の価値観が一致してないだけだろ。
関係者やサッカーファンはその事を理解していないかもしくは意図的に無視しようとしているけど。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:14:22.37 ID:KyMqHqtDP
- 香川FCか高松FCに改名すべきだな、それなら金も集まるだろう
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:38:59.06 ID:Rn5R34/t0
- >>432
そもそもJのクラブなど地元代表じゃないからな
選手は寄せ集めだし
ただ単に地元にあるというだけ
Jのクラブはただの会社で仕事でサッカーをしているだけ
そこらの会社と変わらん
そんなものを地域密着だから応援しろと言われても無理
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:43:13.47 ID:CxQOFLTz0
- これだけ収入格差あるのに
どのチームも優勝昇格目指すということ自体が無理なんだから
J2はぬるま湯でいいじゃないかJ3もいらん
弱小県チームにも優勝目指してほしいのならドラフトに収入シェアにサラリーキャップ導入しないと
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:45:11.02 ID:BC2ufbdh0
- ガイナーレ鳥取にも言ってやってください
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:47:33.74 ID:yGYdEVNC0
- >>437
>これだけ収入格差あるのに
それは
順番が逆だろ
J2への昇格基準が低すぎるのが悪い
>弱小県チームにも優勝目指してほしいのなら
このままの流れでできるようにするなら
親会社のあるクラブの親会社に撤退してもらうのが一番簡単
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:37:55.77 ID:a14sGF4K0
- ド田舎の松本がやれてんだからカマタマがJ2に昇格すれば15000くらい入るんじゃね?
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 16:30:11.70 ID:fzmt2YEuO
- 名前のせいで10年無駄にしたクラブ
ってことで、ギネス申請したら良くね?
話題作りになってスポンサー増えるんじゃね?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 16:34:23.34 ID:HbZNMHUo0
- >>441
バカにしてるのありありだな〜
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 16:35:28.58 ID:RcYNGpJti
- おら、早く盟主って言えよ
アビスパ福岡って言えやくそおおおおお
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 16:35:53.70 ID:bNBUTeM60
- >>440
サッカー熱が違いすぎんだよ
松本はJFLの時から常に5000人以上入ってた
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 16:46:49.67 ID:QJRQ3W1vO
- 松本も昇格バブルにすぎない
昇格するまでは目標が明確だから情熱は持続するが
目標を達成したあとは急速に冷めていく
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 16:52:27.57 ID:yGYdEVNC0
- >>445
親会社のないクラブは先がないからな・・・・・・・・・・
それを気づけば終わり
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 17:18:26.15 ID:roJ6R/3A0
- うどん県副知事の要潤をスタジアムに呼んだらいつもの倍以上の客が来たそうな
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 17:21:39.96 ID:roJ6R/3A0
- http://www.youtube.com/watch?v=w0Xpu-hyRzI
ちなみにこれが要潤が来た時の動画
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 17:27:06.47 ID:NJFAFBvE0
- 香川県民は、それほど釜玉うどん食わんやろw
かけ大天ぷら2つがデフォ。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 17:29:21.55 ID:RQUnzNWh0
- >>445
優勝には程遠いって気付くんだよね
新潟とかまさにそうだもんな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 17:29:51.29 ID:8OVZONFb0
- 最優先事項は愛称変更なのは間違いない
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 17:31:54.80 ID:201Gqr4TO
- うどんで儲けてるくせに他県だから金ださねえのかあのうどん屋は!あのうどん屋には絶対行かねーよ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 17:44:14.73 ID:HysCfK5J0
- >>448
アシスタントの2人がかわいいお
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 17:48:04.56 ID:plCgw4MEO
- >>449
天ぷら2つも食ってる時点でにわか1確
(`・ω・´)
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 18:09:54.50 ID:SgB3Jx6I0
- >>406
おっしゃるとおり、女子アイスホッケーの日本代表(スマイルジャパン)や男子のグランドホッケー
日本代表(「さくらジャパン」だったけ?)は国民全体の応援を受けて大人気デスネ(棒)
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 18:23:24.77 ID:2ycW7YP5O
- 平井「カマタマーレは俺にまかせろ」
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 18:27:38.51 ID:rRUy8GUtO
- こんな話ばっかりだな
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 18:37:09.69 ID:nNXs0nsn0
- J2に上がって燃え尽きそうだな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 18:53:21.05 ID:8VUDoHDG0
- >>454
ちくわ天と玉子天
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 18:56:17.63 ID:B9GZ1LWL0
- >>459
玉子天ってところが素人だなぁ
そこはいも天だろ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 18:57:57.86 ID:B9GZ1LWL0
- 生え抜きの選手が出てくればまた違うのかもな
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 19:04:08.32 ID:mfEW6quZ0
- >>460
いも天とかつまみ食い用だろw
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 19:41:51.36 ID:oNfnqsR00
- >>462
うどん屋で金払わないで食べるの?つまみ食いってことは
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 19:54:19.74 ID:Hu244iR00
- >>463
お前んちはそんな習慣があるのか?w
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 20:11:27.80 ID:WrIoLDJC0
- 愛媛サポだけど、来季は一緒に闘おうぜ!
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 20:13:05.21 ID:vG7AFwJK0
- スタにうどんが無いという事実をどれだけの人が知っているのだろうか
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 20:16:37.48 ID:QJIFMXK80
- なんでそこまでしてサッカーやりたいのかわからん
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 21:44:36.34 ID:UREW1to3P
- 大都市に若者を取られるのが嫌なんだよ
今後は高齢化でさらに加速するからな
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 21:58:05.68 ID:D9q3uXxm0
- 大手企業は都市に持っていかれるから地方のチームが資金面で困るのは仕方がない
J側も地域のチームも地域密着に拘るからこうなるし、それを知ってるうえに同じだけ金を要求するのだから本当タチ悪いよね
大手企業がスポンサーについてるチームのサポはそりゃ金がないなら来んなって簡単に言えるだろうけど、地方チームだって地元のチームに上に上がって活躍して欲しい気持ちは変わらない
- 470 :116-64-9-31.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/11/02(土) 22:08:56.79 ID:NWudJLci0
- 今期は赤字なの?
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 22:11:45.18 ID:2zJiwPvMP
- やっぱチーム名がなあ…。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 22:24:44.71 ID:lCq6EgZ+0
- >>470
今期はクリアの「見通し」だそうです
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 22:58:55.81 ID:dojpaMa20
- >>414
今日の西日本新聞で紫綬褒章などの授与に関して、初音ミクを作った人が選ばれた。
それによれば、拠点は北海道なんだという事を知ったけどな。
ここで言えるのはコンサドーレがある札幌なら分かるけど、讃岐(香川)では無理でしょ。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 00:08:31.86 ID:GaP6jnZ90
- >>460
いも天をうどんにのせる味覚障害者w
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 01:47:27.21 ID:16M0xBjf0
- 釜玉うどん+マーレ(海:伊語)
は?
なんで、うどん取った。
ウドンマーレのが意味不明だけどマシだったろ。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 04:13:38.18 ID:Nf9eoTps0
- >>437
>どのチームも優勝昇格目指すということ自体が無理なんだから
そりゃいきなりは無理だわ
甲府みたいに地面を這うような努力をしてでも
徐々に力つけ昇格→定着を目指す
最初から自治体の資金援助をあてにするようなとこはいらん
>J2はぬるま湯でいいじゃないかJ3もいらん
選手もクラブも実力や努力不足は落ちていくだけ
潰れても新しいのが出てくる 護送船団方式の時代は終わった
>ドラフトに収入シェアにサラリーキャップ導入しないと
韓国のリーグがそういうのをやってるらしいよ
選手、特に新人が嫌がってどんどん国外に流出してる
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 07:40:27.41 ID:dRRzlAZB0
- カマタマは実力はあるし努力もしている。だから射程圏内にもいる。
問題は金。
今年ライセンスが通らなかったら今後優勝しても二度と通らないと思う。
地域密着に拘るのなら。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 08:32:06.07 ID:28aAtm730
- 2026年度J2ライセンス追加項目
・○○○ーレ禁止
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 08:57:24.72 ID:YMk1P2rI0
- 身の丈にあって徐々に大きくとスポンサーが地元限定がとにかく相性悪い
スポンサーなんてそれこそどこから取ったって構わないだろ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 09:42:18.06 ID:oSNSWLR+0
- >>108
丸亀を騙ってうどんの商売をしてるような兵庫の会社なんぞの金などビタ一文もらうつもりはない
これぞ讃岐うどん魂
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 10:35:08.00 ID:kmUWJ6M/0
- カターレ讃岐じゃなかったのか
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 11:06:56.61 ID:96EQyT220
- >>481
まじ!?
今更!?
やばっ!
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 21:05:05.54 ID:16M0xBjf0
- いまからでも
ンドン讃岐
に改名してみ
変わるわよ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 21:53:04.72 ID:5uA0iD9oP
- 日テレ東京Vが撤退したあと、崔さんって人が代表になって、本当に一年乗り切れるか心配したJリーグの
お偉いサンが、スポンサー収入見込みを証明するよう東京Vに打診したよなぁ。
NHKニュースの簡単なドキュメンタリー番組枠でやってたけど、スポンサー一覧と金額の載った紙が映ってた。
その後Jリーグに了承されてスタートを切ったんだけど、GW前に資金繰りが悪化。
Jに申告した額の半分もお金が集まってなかった事が判明。
申告額が虚偽だったのか、スポンサーが本当に払えなくなったのか解らないけど、そーいう事件があった。
大分と東京Vの焦げ付きからクラブライセンス制度が確立され施行に至る。
カマタマは詳細なスポンサー総額の提示が必要になるだろうね。
たぶん注文書の原紙確認とか、スポンサーに対する裏取りとかやらされるかもね。
期限は入替戦前だと思われ。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 22:49:07.70 ID:X9U8ZxPA0
- 香川県は、これといったでかい企業がないのが痛すぎる・・・
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 08:57:23.23 ID:hyTr79G1P
- 営業最強甲府から小口の集め方を教えてもらうしかない
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 09:10:02.58 ID:0WK66Tr5P
- あれだけ平地があって、人口もあるのに企業が育ってないのがもったいないわ。
支店経済っていうんだっけ?対岸の岡山にはいろいろ全国的規模の企業が産まれているのにねえ…。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 09:11:35.15 ID:nNXPLzBaP
- 小口を集めるには、人件費の方が嵩む。
費用対効果が宜しくない。
甲府のパターンは奇跡みたいなもので、他の弱小クラブが甲府のマネして頑張っているけど
芳しくないのが実情だよ。
だからJは讃岐に厳しく指導している。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 09:56:12.01 ID:LCAgLPuq0
- 徳島とか岡山とか鳥取とか近場にJ2チームがあるのが強みだな
ホームジャックされそうだが、観客入りそう
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 09:56:53.41 ID:wMRRV3Nt0
- >>487
橋の通行料高いから海渡るだけで輸送費分だけ無駄
香川に工場立てるくらいなら同じくらい人口と土地余ってる岡山の方がまし
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:52:39.03 ID:09UNLzi00
- >>487
育っても買収されるけどな
基本的に農業県なんだよ
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:07:03.57 ID:x7VOv2dF0
- むしろ支店都市ってその地位に胡坐かいてるせいか独自企業は少ない
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 14:18:15.51 ID:MA8acLJ60
- >>487
>対岸の岡山にはいろいろ全国的規模の企業が産まれているのにねえ…。
岡山は交通の要所 鉄道網と道路網見てみ
中四国⇔関西方面の場合 物も人もまずたいてい岡山を通過する
土地もあるし安いから物流・集積基地としては理想的
>>490
>徳島とか岡山とか鳥取とか近場にJ2チームがあるのが強みだな
そうなんだけどリーグが違うからその強みが生かせない
だからこそ なんとしてもJ2に上がりたいんだろうが金がない
加えて中四国のJ2クラブでスタが一番立派なのはここ(代表Aマッチが開催できる)
色々とジレンマだな
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 19:58:46.16 ID:rPryHsDj0
- >>493
丸亀でAマッチが開催できるとな?
人気のない第3国同士のAマッチならできるかも
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 22:22:19.48 ID:cG0oTXkP0
- 知事だの市長じゃ埒があかんわ。
うどん県の副知事呼んでこい。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 22:29:59.68 ID:7BIm7mBy0
- >>68
事情はあるだろうけど、なんだっていちいちこんな罰ゲームみたいなチーム名にするんだろうな?
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 00:50:39.06 ID:jxx5zOCn0
- >>494
>人気のない第3国同士のAマッチならできるかも
中国関西方面からも来るから日本戦でも集客は問題ないよ
満員確実 むしろ日本戦じゃないとやばい
現実的には強化試合か五輪代表の試合かな
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 08:40:10.45 ID:ObqcoM3q0
- >>497
日本代表は数年前までは4万人以上のスタジアムでやる、
現在は3万人以上のスタジアムでもやることに変わったのだけど、
丸亀は芝生席入れて3万人をやっと越えるレベル。
現実的には2万5千人も入れば超満員だから
代表の試合をやるレベルではないよ。
駐車場も無いし、付近の道路も耐えられないし、JRの輸送能力も低くてねぇ。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 16:49:50.73 ID:o57beC7l0
- 金がねえ助けて
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 16:54:03.63 ID:iOBztdlQ0
- これもっと早く言えば、
岐阜がしょうもない金使わんで済んだのに。
シーズン前に落第押せよって話。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 17:00:01.44 ID:p6yTuYXB0
- 金が無いのはこれが原因
ttp://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro035440.jpg
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 17:01:21.83 ID:p6yTuYXB0
- こっっちだわ
ttp://up3.viploader.net/omoshiro/i/vlomoshiro035440.jpg
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 21:52:46.41 ID:9IreNWYT0
- 金ないなら、アマチュアでそこらへんのグラウンドでやっとけ
サッカー連中はナメすぎ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 21:57:31.54 ID:DyAwOCyA0
- 讃岐の人間のほとんどが食べないという釜玉ってのがなあ
チーム名が売名すぎてなえる
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 05:09:45.23 ID:Dg5hoiCs0
- >>503
セミプロクラスのチームのスレでサッカー叩きか
よほど余裕ないんだな
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 10:38:11.87 ID:RjidGx8Y0
- 讃岐は前途多難だな、現時点でもプラス材料が無いのが痛い。
せめてJFLで有料観戦3000〜4000人入ればまだしも
無料でやっとクリアじゃね
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 13:42:02.09 ID:DjXcV4yJ0
- >>496
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1372191556/11
コピペになるくらい不評。
ちなみにこのコピペ年明けうどんだけは嘘、タダのごり押し。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 14:16:06.89 ID:oOOzukSu0
- 税金に集って、ここも断られたのか
哀れな連中だわw
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 14:48:20.98 ID:WCoszR//O
- 香川県はこんなものに税金注ぎ込むより、ため池の一つでも作ったほうが良い
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 04:01:54.85 ID:HBUzvIG90
- カマタマーレとかふざけた名前つけるからwww
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:25:42.26 ID:mZkdyE8s0
- 鳥取と入れ替え戦決定か がんばんべ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:02:17.20 ID:ZXyqebBV0
- もうやめろ、乞食どもw
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:05:47.45 ID:h4+7wq1mO
- 地元だがチーム名は一応公募。で採用されたのが老人の案。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:14:23.19 ID:pJfLTafa0
- >>485
加ト吉があるよ!
って思ったらテーブルマークに名を変えて本社を東京に移してたのか・・・
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:18:05.33 ID:SX2YnAt0O
- 名前ってのは大事だよ
ふざけすぎだ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:19:30.26 ID:geRZ3LQY0
- かまたまって後口悪くて何がいいのかわからないんだが、あれが好きな人って結構多いのかな
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:21:55.53 ID:bcKOfOHG0
- 選手や職員の給料がうどんで支払われるんだろ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:24:36.18 ID:fMkCU50HO
- うどん香川穫れば?
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:27:21.02 ID:g3AR+mp/0
- >>516
生卵のせいで麺が生ぬるくなるしね
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:11:57.65 ID:jyRdJh5r0
- テーブルマークってJTの子会社なのか
でも工場は依然として香川県にあるようだから金せびればいいのに
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:19:30.61 ID:Iiizq9T80
- >>520
JTは特殊会社だから子会社といっても費用対効果を考えずに資金を流出させると問題になりそう
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:56:16.54 ID:470i5jXW0
- 自治体から直接税金出資を受けられるのに
特殊会社からは出資受けにくいって面倒だな
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:30:08.83 ID:ZjZrWIw30
- >>521
JTって特殊会社じゃなく、列記とした東証1部上場企業なんだけどな。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:39:22.37 ID:Del6L7sjO
- なんだよカマタマーレって。タダノがオーナー企業になってTDN讃岐にしろ。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:52:33.28 ID:RUWuJ6Rt0
- >>523
日本たばこ産業法に基づき設立された会社なので、上場してる株式会社ではあっても特殊会社という認識で合ってる。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:17:25.25 ID:470i5jXW0
- JR東日本も2001年までは特殊会社だったのに
1993年からジェフ千葉に出資していたわけだけどね
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:59:05.50 ID:NLz+pvcy0
- >>523
JTはバレーボールで手いっぱい
117 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★