■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】JリーグPS制の長所・短所 プロ野球の日本シリーズは高視聴率も、CSは10%前後、セ・リーグ優勝が懸かる試合は5.1%と歴史的低さ
- 1 :ブリーフ仮面φ ★:2013/11/06(水) 20:53:04.77 ID:???0
- プロ野球日本シリーズにみる、Jリーグ・ポストシーズン制のメリット、デメリット 2013.11.04. 11:18
ポストシーズンは盛り上がる――。「楽天 vs 巨人」の日本シリーズを見て、
改めて思った。全試合で地上波局のTV中継があり、視聴率(以下ビデオリサーチ調べ、
関東地区)は第5戦までの4試合で20%以上をキープ。最高23.6%(第5戦)
という高視聴率になっている。田中将大が先発した第6戦、優勝の決まった
第7戦の視聴率は5日発表だが、さらに高い数字が叩き出されたはずだ。
Jリーグに2ステージ制を導入しようという案も、同様に山場を作ろうという狙いだろう。
チャンピオンシップを復活させればテレビ局の放映権料や、冠スポンサーからの収入が
期待できる。10億円の収入不足を埋める苦肉の策とも聞くが、その意図が
分からぬわけではない。リーグ戦以上の盛り上がりが期待できることも当然のメリット。
最後のチャンピオンシップとなった2004年の「横浜F・マリノス vs 浦和レッズ」は、
2試合で12万人以上を集め。テレビ中継も第1戦が12.0%、第2戦が15.3%という
悪くない視聴率を取った。優勝が決まる日時を予め確定できるチャンピオンシップは、
報道機関にとって扱いやすいイベントでもある。
しかし日本シリーズ、チャンピオンシップが盛り上がるのは“優勝決定戦”の重みが
あるからだ。日本シリーズ手前の“準決勝”に相当するクライマックスシリーズ(CS)を
見ると、導入直後の2004年、05年が盛り上がりのピークだった。
(>>2に続く)
サッカーキング
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20131104/145910.html
≪関連記事≫
【サッカー/Jリーグ】2S制+ポストシーズンの狙い…約10億円の増収、レギュラーシーズンの地上波中継増加+メディア露出増(根回し済み)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1382442085/
放映権料は2億円といわれ、新ポストシーズン全試合をゴールデンタイムで生放送することが“条件”だが、すでにその1社にTBSが内定
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130914/soc1309140731001-n1.htm
- 2 :ブリーフ仮面φ ★:2013/11/06(水) 20:53:46.63 ID:???0
- (>>1からの続き)
05年には「ソフトバンク vs ロッテ」が17.0%という視聴率を叩き出している。
ただ導入当時は真新しさのあった形式も、近年は巨人戦を除き、キー局が
中継することは稀になった。楽天の日本シリーズ進出が決まった試合はテレビ東京が
中継したが、8.8%という平凡な数字。今年のセ・リーグCS「巨人 vs 広島」は
3試合とも10%前後で、日本シリーズの半分程度である。
さらなる問題は、ポストシーズンが山場になることで、リーグ戦の価値が落ちることだ。
今年9月21日には「勝てばセ・リーグ優勝決定」という巨人戦を、日テレが中継している。
しかし大一番にも関わらず視聴率は5.1%で、ナイター中継としては歴史的な低さだった。
これはクライマックスシリーズの存在と、無縁でないだろう。W杯アジア3次予選が最終予選、
本大会ほど盛り上がらないのと同じで、「先が長い」ことはファンの気持ちを冷ます。
もっともCSが「盛り上がっている」と言うファンは多く、確かに普段のリーグ戦と比べれば
集客は多い。とはいえリーグ戦の価値を落とすデメリットを埋め合わせるほどの成功なのか、
私は疑問だ。
Jリーグに話を戻すと、スーパーステージと称する“三階建て制”が大いに疑問だ。
これにより各ステージの2位、場合によっては3位以下までが“優勝”を争うステージに
参加することになる。今までの平屋建てに比べて、最上階までの距離がずいぶんと
遠くなるのだ。ファイナルはそれなりに盛り上がるだろうが、“準決勝”は野球のCSを
見ても分かるとおり。中途半端な位置づけとなる。仮にポストシーズン制を
導入するにしても、準決勝導入は愚策と言うべきだ。
文●大島和人
大島和人(ツイッターアカウント@augustoparty)
1976年生まれ。外資系損保、調査会社などの勤務を経て、2010年ころから
ライター活動を始める。ヴァンフォーレ甲府、FC町田ゼルビアの取材を活動の柱としつつ、
野球やラグビー、バスケット、バレーの現場にも足を運ぶ“球技ライター”。
「サッカーだけを強化しても、サッカーは強くならない」が持論。日本がバスケ強国の
スペイン、バレー王国のブラジルのような“球技大国”になることを一生の夢にしている。
(>>3に続く)
- 3 :ブリーフ仮面φ ★:2013/11/06(水) 20:54:28.41 ID:???0
- (>>2からの続き)
≪関連記事≫
なぜ、巨人は松井裕樹を指名しないのか? 視聴率5.1%の現実を受け止めよ
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_131025009590_1.htm
【プロ野球セCS1st】阪神の地元・関西地区では、第1戦が10・5%(読売テレビ)、第2戦が8・7%(ABC)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000032-dal-ent
【野球】日本テレビ落胆! 広島相手のCSでは視聴率獲れなかった 第1戦12.4% 第2戦9.0% 第3戦10.7%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382563840/
【野球】楽天が日本シリーズ進出を決めたパCS・ファイナルSの視聴率は8.8%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382444730/
【サッカー/野球】球技ライター大島和人「Jリーグとプロ野球(ドラフト制度)の新人獲得制度を比べるとJリーグの方が自然で合理的な仕組み」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1382873178/
≪関連サイト≫
党首(球技ライター大島) (augustoparty)さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/augustoparty
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 20:55:44.79 ID:5obJZh+20
- 党首、芸スポデビューおめw
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 20:56:21.50 ID:dJb83a3t0
- ゴールデンで5.1%ってマジかよ
やきう死んでんなw
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 20:58:14.96 ID:o6ys5jqH0
- >>5
ゴールデンタイムワースト1らしいw
■2013 日テレG帯視聴率ワースト10
01 09/21 *5.1% 19:00-20:44 プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島
02 05/27 *5.4% 19:00-19:56 赤丸!スクープ甲子園
03 04/18 *5.6% 19:00-19:56 快脳!マジかるハテナ
03 07/21 *5.6% 21:00-23:30 ZERO×選挙2013・第2部
05 02/14 *5.8% 19:00-19:56 快脳!マジかるハテナ
06 04/22 *5.9% 19:00-19:56 赤丸!スクープ甲子園
06 08/01 *5.9% 19:00-19:56 快脳!マジかるハテナ
08 04/25 *6.0% 19:00-19:56 快脳!マジかるハテナ
08 07/05 *6.0% 19:00-19:56 笑神様は突然に…・芸能人のプライベートに笑いの神が降りた瞬間
10 05/23 *6.2% 19:00-19:56 快脳!マジかるハテナ
10 07/01 *6.2% 19:00-19:56 赤丸!スクープ甲子園
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 20:58:20.24 ID:a+b9xsii0
- 焼き豚死亡wwwwwwwwww
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 20:58:35.25 ID:blIQsF+60
- リーグ優勝がマニア間でしか話題にならない現状を変えたいんだろ
マニア間での価値の上下とか大して問題にはならん
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 20:59:23.74 ID:+xI8DyKU0
- >しかし大一番にも関わらず視聴率は5.1%で、ナイター中継としては歴史的な低さだった
2013年 巨人戦地上波ナイトゲーム視聴率
NHK 日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東 (視聴率順)
13.7%(05/18) 13.0%(03/29) *8.7%(05/01) *9.9%(04/09) *6.6%(05/19) *5.6%(05/20)
10.6%(08/03) 12.6%(03/30) *7.7%(07/02) *8.0%(04/26). *4.9%(06/15)
*9.4%(06/08) *9.8%(06/05) *7.4%(06/26) *7.4%(04/27)
. *9.2%(07/04). *7.4%(04/30)
. *8.9%(08/29)
. *7.8%(05/06)
. *7.7%(05/17)
. *7.4%(05/28)
. *5.1%(09/21)←←←
歴史的って民放の巨人戦中継としては十分に想定内な数字だぞ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 20:59:24.81 ID:hxm79hDQ0
- JリーグとNリーグに分けたらええんか
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:00:17.27 ID:G8v+wH570
- 日本シリーズだけ放送してろよ
ごり押ししてもこれくらいしか取れねえんだからよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:00:38.40 ID:dJb83a3t0
- >>6
やきうに殺される日テレwwwwww
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:00:45.32 ID:s9Yepq6P0
- >>6
2強が凄すぎるw
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:00:50.69 ID:e845Hw7g0
- 結局、CSって日本に根付かなかったね
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:01:09.82 ID:KhiqlIH90
- 党首の記事が芸スポに載る日が来るなんて
次はマニアックな観戦記の記事で
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:01:25.96 ID:xcuowglr0
- 今頃野球ごとき出熱くなっているのは団塊のバカだけ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:02:05.83 ID:lMUt7H/g0
- あれ、やきうはJリーグよりマシなんじゃなかったっけ?w
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:02:37.22 ID:rWZAaMSA0
- もうペナントを中継するのって公共性無視だよな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:02:52.88 ID:o6ys5jqH0
- 「巨人の優勝かかった試合がゴールデンワーストの5.1%ということはトップシークレットだったのに
記事にしやがって!!!」
焼き豚、今こんな感じw
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:03:05.56 ID:hf1ku4Ji0
- >>10
カワブチリーグ:企業名禁止&外資禁止&公営/半官半民クラブOK
ナベツネリーグ:企業名推奨&外資OK&100パーセント民営クラブのみ
これで毎年12月に日本シリーズやればいい
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:03:40.98 ID:SZfggTF40
- 誰の記事かと思ったら党首で吹いたw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:03:48.69 ID:6sCm7mjr0
- WBC負けたからな・・
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:03:55.72 ID:a+b9xsii0
- 日本シリーズでホルホルしてた焼き豚そっ閉じwwwwwwwwww
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:04:10.79 ID:+xI8DyKU0
- ※2002年
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
29.1 *7.5 11.3 *9.9 12.7 28.2 12.0 17.3 19.7 02/09/24(火) フジ 19:04-23:24 巨人セ優勝決定試合 阪神vs巨人
※2012年
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
11.2 *2.9 *4.9 *3.5 *3.8 11.6 *2.1 *5.6 *7.6 12/09/21(金) 日テレ 19:00-21:24 巨人セ優勝決定試合巨人vsヤクルト
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:04:31.97 ID:RxS50lum0
- http://stat.ameba.jp/user_images/20131105/21/sportgraph/e1/ad/g/o0800060012740044151.gif
http://stat.ameba.jp/user_images/20131105/21/sportgraph/e9/b7/g/o0800060012740050581.gif
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:04:53.93 ID:b4wbS7Nq0
- 4.5%じゃどうにもならないことは確かだな
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:06:01.01 ID:IUD4shBci
- >>2
楽天対ロッテで全Jリーグの視聴率の試合よりよかったのか…
しかもBSCS同時中継で
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:06:17.38 ID:dJb83a3t0
- >>24ー25
観戦人口も競技人口も若者のやきう離れひでーなw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:06:36.74 ID:b5gdZoF70
- 国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:07:09.73 ID:upEx66KX0
- 入れ替え戦の方が残酷で見る人多そう
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:07:46.25 ID:J0SwFNWT0
- Jリーグがぱくろうとしてるのにサカ豚は馬鹿なのかな
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:07:49.85 ID:q+f/VQee0
- 視聴率は関東が基準だからな
関東のチーム優遇すればいい
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:09:20.43 ID:dJb83a3t0
- 日本シリーズはやきう人気じゃないからな
久々にエキサイトした老人が集っただけw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:09:56.81 ID:873MSnn50
- ナビスコカップ決勝あまり話題になってなかったけど
土曜の昼で4.5%ならよかったじゃん。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:10:10.41 ID:hf1ku4Ji0
- >>31
欧州ガーセカイガー
なお欧州でもスプリット制(スコットランド)や
プレーオフ(ベルギー)実施国が実在するのはスルー
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:10:40.64 ID:fgniRE1yi
- >>2
楽天対ロッテで8.8もとって浦和の最もいい視聴率がいい試合を越えたのかよ
しかも他局でも同じ試合流したのに
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:11:23.63 ID:+HDPJ5Cj0
- いきなり決勝だけやっても見逃す人続出で数字取れないんじゃないか
それまでの試合はああこんなのやってるんだという告知みたいなもんで
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:12:17.44 ID:JQEz4SRA0
- サポーターが半裸で発散できるサッカーはすてきですね
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:12:56.86 ID:E2/MVF3z0
- ペナントの価値は間違いなく落ちたし、難しい所だよな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:13:26.61 ID:hf1ku4Ji0
- >>37
サッカーの短期集中型大会でも試合を経るにつれ
コアファン以外に告知されていく効果があるもんな
(野球の場合は試合を連日やるからその効果がサッカー以上に大きい)
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:14:30.22 ID:oQGjBq470
- この記事で野球叩いてるサカ豚はアホだと気付くべき
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:14:50.01 ID:qEFdM91n0
- 焼き豚脱糞wwwwwwwwwwwwww
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:15:52.10 ID:wIwWd6h90
- >>34
そんな取ったのかw意外だった
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:16:19.98 ID:a+b9xsii0
- 焼き豚リリーフカーでなんJに逃亡wwwwwwwwww
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:17:35.46 ID:hf1ku4Ji0
- Jはもともと地上波中継をほぼやってないんだからリスクは少ない
プレーオフが地上波で流せるなら冒険するに値する程度のリスク
あと客席で半裸になるのは禁止にすべき
あんなのライト層が見たら絶対にドン引き
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:18:49.90 ID:+xI8DyKU0
- http://www.youtube.com/watch?v=nZLNdlhEJtA&t=5m16s
ナビスコ決勝をフリップ1枚で済ますくせに
ブンデスリーガのGKのミスとクウェートリーグの荒ぶる審判の映像はタップリ時間を使う
この局がプレーオフを中継すると確約しているらしい
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:19:10.13 ID:6W0+Uylc0
- 広島だし
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:19:18.43 ID:W++61cTg0
- やたらと長い総当りリーグ戦なんてもの自体がつまらない
ヨーロッパも日本もよくこんなものに長いこと付き合ってきたものだと感心する
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:19:25.03 ID:HO9q83iT0
- トータルでは野球は儲けは増えたのかね?
リーグ1位になればホームで興行打てて毎試合億単位の増収になるらしいが、動員減った中日は大減俸だし
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:20:03.69 ID:h1WjP/RTi
- 浦和が絡んでもJリーグナビスコ天皇杯で8.8%は無理じゃん…
それがロッテなんて地味なクラブですら取れちゃうのかよ…
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:21:27.78 ID:nCfeiHH60
- いや、この問題は「焼き豚w」とか「サカ豚w」とか言ってる場合じゃないと思う
Jリーグもプロ野球もポストシーズン制を廃止しないとどんどんリーグの価値が無くなってくぞ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:21:38.36 ID:/MjKo16j0
- 放映権でリーグが潤って昔みたいにビッグネーム連れてこれるさ
しばらく我慢が必要
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:21:45.53 ID:N7EIUD5A0
- そもそも野球を地上波で見る奴の方が少ないだろ
日シリみたいに始めから終わりまで放送するなら別だけど
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:21:55.44 ID:dLNbx8ad0
- ラグビーで実験してからでも遅くはなかったな
大東がなぜそんなことに気付かなかったのか
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:23:31.98 ID:hf1ku4Ji0
- >>48
インターネットや携帯電話がまだ普及していない頃に
観戦習慣ができたから成り立っているようなもの<長期の総当たりリーグ戦
娯楽が少なかったから成り立ったとい説の一環ですわ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:23:54.93 ID:44N0kHAA0
- >>51
ほんとそうだよな
豚とか言ってはしゃぎたいだけのクズはいらんよ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:25:02.74 ID:g+BXK+B50
- この5.1%はあまりに衝撃だったからメディアが隠蔽し続けたのに
記事にしちゃったよw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:25:32.62 ID:S0Wi+qh7O
- >>6
セ・リーグ優勝のかかった巨人戦が、ゴールデンタイムの年度内最低視聴率って、プロ野球中継はやめたらいいレベル
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:26:48.64 ID:+HDPJ5Cj0
- >>46
わざわざクウェートリーグの映像とかよく見つけてくるな
何が彼らを突き動かしてるんだろう
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:27:54.24 ID:nY/KD8zx0
- 現行の12球団でどーしてもプレーオフやりたいなら
4チーム×3リーグ制にして
優勝3チーム+ワイルドカード1チームにしろよ。
負け越しで日本一(笑)の可能性があるって、
幼稚園児でもおかしいと思うわ。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:28:00.08 ID:SBJzVSv8O
- >>1 サッカー寄りの球技ライター大島さんの糞記事ですか。サッカー以外なんにも知らないやつ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:27:55.86 ID:EEPCMGO30
- 野球は一種の環境ビデオだったから
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:28:58.17 ID:dJb83a3t0
- あんだけゴリ押してゴールデンで5%って焼き豚自殺しろよ
他のスポーツをどうこう言う筋合いねえぞ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:29:08.16 ID:QXAWJckY0
- 客が集まらなかったり数字が取れなかったりするのは試合がつまらないのと営業努力が足りないから
ポストシーズン制導入してもリーグ戦が長大な前座試合になるだけ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:30:02.67 ID:SBJzVSv8O
- >>63 あんだけごり押しされて剣道に負けるサッカーがなんだって?
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:30:52.19 ID:nMmTtTz+0
- >>59
普通に2ちゃん見てるだけだろ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:31:02.78 ID:hwqnotpk0
- >>1
これは正しい
Jにプレーオフを導入するならチャンピオンシップだけでOK
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:32:25.02 ID:Mrv0VeAJ0
- 要するに
巨人の優勝には 興味がなかったってことだな
視聴率が物語ってる
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:33:03.38 ID:30WX+5T3O
- で、ナビスコ杯は放送するに値するソフトだったのか?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:33:33.24 ID:SBJzVSv8O
- こいつ球技ライターとか名乗りながらサッカーファン以外どの球技のファンにも支持されてないからなwww
だからサッカーに媚びる記事しか書けない
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:34:06.35 ID:hf1ku4Ji0
- >>64
試合がつまらないのは
札束で選手を集めて欧州厨を振り向かせるか
ルールを大改造しないとほぼ無理
低反発球の野球が否定された市場だから
低反発球野球並みかそれ以下の得点しか入らないサッカーには
日本市場攻略は難易度が高い
(五輪信仰を代表信仰にスライドできた代表だけが例外)
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:34:15.60 ID:exqlNzUYO
- 巨人の優勝シーンなんて巨人ファンしか見たくないから5%が巨人ファンの持ってる数字なんだよ
レギュラーシーズンならアンチも見るから倍ぐらいになる
日本シリーズは野球見ない層まで見てたって事だな
という事で野球人気の低下は巨人人気の低下って事がはっきりしたな
実際広島や仙台では視聴率良かったからもう野球は地方だけで放送すればいいんだよ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:34:27.03 ID:UaklTVJe0
- >>9
巨人ですらペナントは数字取れなくなってんだなあ
昔は毎日20%くらい取ってたんだろ?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:35:24.86 ID:a+b9xsii0
- やきうから日本シリーズを抜くと5.1%になりますwwwwwwwwww
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:35:26.05 ID:RCWqkhph0
- 確かに野球は落ち目かもしれん
しかしサッカーはひいきの地元チーム以外は誰も見てないよ
サッカーの楽しみしかない孤独な地方の若者だけだよ
野球よりもひどい
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:35:35.25 ID:XebcMmgo0
- なんかさ〜常に野球がどうのこうの言ってるけど
問題はJリーグをなんとかしないといけないってことだろ?
現実逃避的なレス多いのなんでなのかな・・・
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:35:53.77 ID:SKlel4wh0
- 【野球】半沢の陰で優勝をかけた巨人戦がひっそり爆死5.1% 日テレ編成出向か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379983493/
【野球】なぜ巨人は松井裕樹を避けたのか?セ優勝が懸かる土曜夜の中継で視聴率5.1%の現実を受け止めよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382700433/
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:36:19.21 ID:JJ6OnstG0
- サカ豚記者か
大島和人(ツイッターアカウント@augustoparty)
1976年生まれ。外資系損保、調査会社などの勤務を経て、2010年ころから
ライター活動を始める。ヴァンフォーレ甲府、FC町田ゼルビアの取材を活動の柱
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:37:01.63 ID:Mrv0VeAJ0
- 間違いなく 巨人に関しては人気が落ち目
地上波の放送も減ってるし優勝しても響かない
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:37:43.74 ID:5obJZh+20
- >>78
blogみると分かるけど、多分お前の三倍は野球観戦しているよ、党首は
それもアマチュアばっかり
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:37:50.14 ID:ciWSeuU20
- 1993年視聴率best3
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年11月10日(水) 19:00 134 日本テレビ 25.1
1994年視聴率best3
1 Jリーグチャンピオンシップ第2戦 ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1994年1月16日(日) 12:50 155 日本テレビ 25.3
2 Jリーグチャンピオンシップ第1戦 鹿島アントラーズ×ヴェルディ川崎 1994年1月9日(日) 13:00 134 テレビ東京 24.1
3 Jリーグ ヴェルディ川崎×ベルマーレ平塚 1994年3月12日(土) 19:00 124 日本テレビ 21.0
2009年視聴率best3
1. 12/05土 *6.8% 15:30-17:40 NHK Jリーグ2009「浦和レッズ×鹿島アントラース」(優勝決定戦)
2. 03/07土 *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ・鹿島アントラーズ×浦和レッズ(Jリーグ開幕戦)
3. 03/14土 *5.3% 14:00-16:00 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2011年視聴率best3
1. *6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
2, *4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
3. *3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
2012年視聴率best3
1.磐田VSガンバ(2012年12月1日)5.7%(ガンバ降格決定試合)
2.浦和VS柏 (2012年3月17日)4.8%(浦和ホーム開幕戦)
3.仙台VS鹿島 (2012年3月10日)4.3%(Jリーグ開幕戦)
2013年視聴率best3
1.3月2日(土) 14:06 広島 1-2 浦和 Eスタ NHK総合(Jリーグ開幕戦) 4.3%
2.5月3日(金祝)15:30 横浜FM vs 鹿島 日産スタ NHK総合 2.6%
3.3月16日 (土) 14:04 仙台2-1柏 ユアスタ NHK総合 2.5%
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:38:08.38 ID:LScAYxLM0
- つか、こっち何とかしてやれよw
*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/c/f/cf22dff7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/3/0/30cda8d5.jpg
*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/5/d/5d1f8810.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/8/6/86a19cdb.jpg
*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/3/7/37cd7899.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/d/0/d0ce038c.jpg
*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/5/c/5c57fe0c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/c/0/c047a94b.jpg
45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/d/f/dfc3093b.jpg
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:38:46.87 ID:J0SwFNWT0
- Jリーグのpoがテレ東の8.8以下になる可能性があるのにサカ豚が何故か喜んでいるという
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:39:23.14 ID:CpnG3X5xO
- Jリーグ(笑)
Jリーグには未来はありませんwww
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:39:30.95 ID:SBJzVSv8O
- >>78 こいつナビスコカップの視聴率とか知ってるくせに野球がーしか言わないからな
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:39:59.15 ID:a/YSmfQM0
- >>79
堀内時代からずーーーっと言われてるし、実際その時期から下がり続けてる
パ・リーグとか視聴者自体が少なくなってるとかもあるとは思うけど
そんで松井とか上原とかいないしね
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:40:21.91 ID:4G6nN2sP0
- 毎日テレビでゴリ押ししてて5%はきついな・・・
- 88 :名無しさん@恐縮で:2013/11/06(水) 21:40:50.70 ID:ETuQeHAT0
- まーた出たよ、決まったコピペしか貼れない
低能焼き豚ID:LScAYxLM0がw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:41:07.33 ID:1n3YPZ2F0
- 子供に不人気の野球をこれ以上続けても仕方ないし、子供に人気のサッカーで高額年俸もらえる方がいいし
野球を廃止して、サッカーも企業名解禁して、お互い妥協して1つのスポーツを盛り上げた方がいいんじゃね?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:42:08.85 ID:8rlygt3Q0
- Jリーグとかテレビでやってるの見たこと無いんだが
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:42:37.92 ID:ZwKpjmyAO
- 結局、サカブタは2S制は反対なん?
賛成なん?
話はそれからだ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:42:50.86 ID:+HDPJ5Cj0
- 巨人の人気が下がってるといってもなおプロ野球チームの中では絶大だろう
もし日本シリーズが巨人対楽天じゃなく広島対楽天だったなら視聴率も悲惨なことになってたよ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:43:35.57 ID:SBJzVSv8O
- >>80 観戦することぐらい誰でもできるわ。アマチュアなんか数百円払えば観戦できるのに。お前みたいなヘディング脳にしか支持されてない
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:43:49.75 ID:W++61cTg0
- レギュラーシーズンはむしろ短くするべきだよ
順位決めと個人タイトル争いの場と割り切るべき
本番はその後のトーナメントという風に考え直した方がいい
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:44:06.33 ID:rWZAaMSA0
- >>37
その通り。
最後に高視聴率を取るには2、3試合の捨て試合(宣伝試合)は必要。
プロ野球だけじゃなく、女子バレーなんかも五輪最終予選なんかは
最初の方は視聴率が10%強と低いが、試合ごとに徐々に視聴率が上がっていって
最後の方には高視聴率になるからな。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:44:10.05 ID:8rlygt3Q0
- >>89
Jリーガーの厳しい現実「現役時の年俸」「引退後の職がない」
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54520504.html
毎年100人以上のJリーガーが選手登録から抹消されていますが、
引退時の平均年齢は25.6才という若さ。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:44:17.35 ID:iyWcSBsF0
- CS見ててもつまんないしなぁ
やっぱり、もっと普通の試合の価値を大事にするべき
- 98 :名無しさん@恐縮で:2013/11/06(水) 21:45:00.01 ID:ETuQeHAT0
- >>92
サッカーも見るし、
野球は広島ファンの俺は一体どうしたら・・・
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:45:50.58 ID:hf1ku4Ji0
- >>94
相撲の年6場所制はほかのスポーツにも結構応用が利くのではないかと思ってる
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:47:03.84 ID:8rlygt3Q0
- >>89
Jリーガーの厳しい現実「現役時の年俸」「引退後の職がない」
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54520504.html
ネットなどでは、よく野球ファンとサッカーファンの間で言い争いがみられますが、
平均的な給与面では野球の方が多いようです。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:47:09.81 ID:JVM12EQ+0
- Jリーグはどうよ?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:47:10.75 ID:ciWSeuU20
- 一発勝負のナビスコ決勝でも4〜5%
チャンピオンシップ制導入しても数%しかとれないんじゃない???
Jリーグはコンテンツ的にはオワコンなんだから、リーグ戦試合数減らして、代表戦をマッチングした方がいいと思う
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:47:37.91 ID:TLhfO+mE0
- >>76
サッカー自体が地域密着という名の地域間対立で盛り上げようとするスポーツだから
何かしら敵を作らないと自分に自信が持てないのよ
そうやって他者を排除し自分の狭い枠の中に閉じこもっちゃうから
Jリーグのクラブのない都市はJリーグに無関心になっちゃうんだよね
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:47:45.01 ID:exqlNzUYO
- >>92
確かに今回はヒールの巨人ってのが復興楽天人気を後押ししたな
広島相手なら貧乏対復興では絵にならない
だから巨人対ロッテでも視聴率は期待出来なかったし今回は視聴率的にはラッキーな組み合わせだったよ
なんせ原監督まで負けても感動してるからなw
- 105 :名無しさん@恐縮で:2013/11/06(水) 21:49:17.92 ID:ETuQeHAT0
- >>45
裸族はなぁ。
普通にレプユニ着て歌ってればいいのにな。
どういう心理が働いてるのか不思議だ。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:49:33.04 ID:T/LnQ5TD0
- 皆もっとサッカー応援してね!!
これでもう人気でるから安心だ!!
http://22.snpht.org/131102145838.jpg
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:49:34.57 ID:a+b9xsii0
- オラオラ焼き豚昨日までの元気ねえぞwwwwwwwwww
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:50:38.98 ID:F8tniuoL0
- ポストシーズンやる意味がわからんのよね
順位はリーグ終了時で決まってるわけだし
ただの消化試合に注目集まるのかね
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:51:05.98 ID:SBJzVSv8O
- ナビスコだけじゃなく天皇杯もまったく視聴率とれないのがサッカー。正月で同じ日テレがやってる箱根は30近くとるのに。一発勝負でもサッカーは視聴率とれないのは分かりきってるわ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:51:28.05 ID:TLhfO+mE0
- >>105
外国のフーリガンがやってるから
ファッションでやってるんだよ
応援する自分が好きな人たちなのさ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:52:17.03 ID:xl66CSyyO
- 野球マスコミの都合で人気作ってもらってるのに勘違いはんぱねぇっすw
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:52:36.64 ID:ZGaPsVgpO
- 現実です。
↓↓↓
ナビスコカップ決勝視聴率
2002年 鹿島×浦和 6.2%
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
2013年 浦和×柏 4.5%←New
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:53:04.87 ID:ETuQeHAT0
- >>103
確かに地元にクラブがないと
関心は引きにくい。
でも、地元出身者がJで活躍してるのを見て
サポーターになるのも少なからずいる。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:53:15.93 ID:YlUhOFTm0
- >>91
マニアックなサカ豚は反対
「世界基準」「世界と戦ってる」とか言ってた手前、看板を下ろせない
その他の大多数のサッカーファンは無関心じゃないかなぁ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:53:20.84 ID:WvBF0O2a0
- >>9
優勝決定戦だぞ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:54:06.57 ID:dLNbx8ad0
- 巨人は別に成績没落してないけど野球人気は下がってるしな
普通にレギュラーシーズン重視でいいのに
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:54:27.79 ID:nMmTtTz+0
- たぶんJリーグもそうなるだろ
プレーオフはそれなりに盛り上がるかもしれないけどリーグ戦は今以上に盛り上がらない
観客減ってるからピンチだヤバイと言ってやる2ステージ制で更にリーグ戦の観客減る可能性が高い
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:54:44.76 ID:rWZAaMSA0
- >>1
参考までに今年の巨人戦レギュラーシーズンのナイター中継の年間平均視聴率はワースト2位の8.5%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1382412125/3
巨人戦ナイター視聴率(加重値Ver.) (2013/10/08終了時)
3月 4月 5月. 6月 7月. 8月. 9月 10月 年間 前年比 中継/ナイター/試合数
1999 21.6 19.8 21.1 19.2 19.0 21.1 //./ 20.3. 129−133−135
2000 19.8 20.2 20.5 18.5 19.5 17.4 15.1 18.5 ▼1.8 131−133−135
2001 19.4 17.4 15.0 14.2 14.0 13.7 15.0 13.1 15.1 ▼3.4 140−140−140
2002 25.7 16.6 17.2 13.5 15.9 14.9 17.2 15.2 16.2 △1.1 134−137−140
2003 16.2 16.2 16.1 16.2 13.3 12.1 *9.8 //./ 14.3 ▼1.9 132−140−140
2004 15.0 14.6 13.6 11.0 *8.7 *8.8 *9.7 12.2 ▼2.1 133−137−138
2005 12.9 13.0 10.1 *8.5 *7.2 *7.2 //./ 10.2 ▼2.0 129−140−146
2006 14.7 12.6 11.1 *9.2 *7.2 *6.8 *7.0 //./ *9.6 ▼0.6 106−137−146
2007 11.9 10.8 10.2 *9.0 *8.7 *8.1 *9.3 //./ *9.8 △0.2 *74−129−144
2008 11.0 10.3 *9.5 *9.0 *8.5 *7.9 10.2 15.8 *9.7 ▼0.1 *61−122−144
2009 12.2 *9.8 *8.9 *9.0 *7.5 *7.8 //./ 10.0 △0.3 *32−114−144
2010 *9.1 *9.8 *8.3 *6.9 *4.0 *6.0 //./ //./ *8.4 ▼1.6 *27−106−144
2011 10.0 *9.8 *9.9 10.7 *8.2 //./ *6.0 *9.5 △1.1 *19−109−144
2012 11.0 *9.2 10.1 *8.9 *8.7 //./ *7.5 //./ *9.3 ▼0.2 *20−105−144
2013 12.4 *8.2 *8.0 *7.6 *8.4 *9.2 *5.1 //./ *8.5 ▼0.8 *22−110−144
年間加重平均 *8.49%(前回比▼0.13ポイント、23186.4/2732、22試合・28番組)
民放年間加重平均 *8.14%(前回比▼0.14ポイント、18484.9/2272、19試合・22番組)
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:55:12.01 ID:5obJZh+20
- >>102
お前2004年のチャンピオンシップの視聴率知ってて言っているの?
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:55:19.31 ID:YMnIoumW0
- 350 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 00:42:12.75 ID:+zwF6nyH0
Jリーグってなんか意味あんの?
373 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 00:50:11.13 ID:hn9hmXBT0 [2/3]
>>350
ペナントレースってなんか意味あんの?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:55:43.17 ID:LLLNbZo00
- サカ豚が小久保JAPAN の視聴率にビビってやがるな
今までは巨人戦とサッカー日本代表の視聴率を比較して喜んでられたが
今年からは同じ日本代表同士の視聴率で比較されるから逃げ道がないもんな
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:56:02.25 ID:TLhfO+mE0
- >>113
ほんの少数ね
高校サッカーが人気なくなっちゃったから地元出身Jリーガーなんて誰も知らない
野球は高校野球があるからドラフトでどこに指名されたとか報道されるけどサッカーはない
愛媛県人だけど愛媛出身のサッカー選手なんて長友ぐらいしかみんな知らないぞ
Jリーグじゃなくて海外ですわ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:56:05.76 ID:SBJzVSv8O
- >>112 関東同士の決勝だと史上最低か。おまけに浦和が出てるという
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:56:49.31 ID:1sZU8qi80
- サッカーは見るならレベル高いの見たいから海外の方が面白い。
野球は見てても大してレベルとか気にならないから好きなチームとか甲子園とか見る方が面白い。
代表戦は野球はガチンコ感が全くないから興味0。サッカーは楽しい。
個人的にこんな感じ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:56:57.48 ID:ETuQeHAT0
- >>110
海外サッカーはたまに見る程度だけど
上半身裸のサポーター見た事ないぞw
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:57:03.30 ID:+TqpqGwAO
- だからあの試合は
阪神の試合結果を待たずに地上波突入
阪神の試合が決まったのは20時前
試合開始からBS日テレでもやってた
始まった時には4-0でそのままサクサク進み20時には7-0
8回9回に反撃するも20時30分前に終わり
これが5.1%の理由
それをJリーグがホルホルするとかw
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:57:52.12 ID:YlUhOFTm0
- >>119
10年前の話されてもなぁ
20年前はシーズン中でも20〜30%とってた
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:57:51.03 ID:VF+LP8XG0
- >>106
これはwwwwwww
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:58:08.15 ID:eK3MP+mL0
- >>1
クソみたいなスレタイにするな、カス。
マジメにサカヲタがPSマッチについて語るスレになりえるのに、無理やり野球入れてるせいで
視豚がチョコチョコ暴れてるじゃねぇか。
さてはおまえ、やき豚記者か?
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:58:44.35 ID:YP9z+5L00
- 20年後はやきうもまだ存在してるだろうけど半世紀後は無理だよ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:58:50.48 ID:fe7R9LZx0
- 例に挙げたプロ野球が意地でも1リーグ制にしたい某じいさん派と勝率5割以下で日本一に
なるから嫌だという某落合GMの意見の一致で4チームづつのカンファレンス制を目指して
いるという記事もあったけど
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:58:58.95 ID:SBJzVSv8O
- >>119 2004年で12だっけ?Jリーグ自体人気下がってて、テレビ全体の視聴率が下がってる時代だし、今は5%もとれないだろうな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:59:45.85 ID:ETuQeHAT0
- >>122
今は高校サッカーよりもユースだもんな。
俺は山口在住で高松が好きだ。
ただ、誰も知らないが・・・orz
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:01:33.74 ID:eK3MP+mL0
- >>121みたいなサカ豚がやき豚のふりして煽って、やき豚とさか豚の視聴率コピペの張り合いになるわけだ。
>>1の思惑通り、つまんねぇスレになったな・・・
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:01:44.84 ID:HUDpgv52O
- あの好条件で30越えない訳だわ
WBCもゴミ化したしJリーグもプロ野球も終わってるわ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:02:02.19 ID:hf1ku4Ji0
- >>124
サッカーは点の動きが少ないから
個人技やパスワーク等で見どころが見いだせないと途端に退屈になる
>>103の地域間対立で盛り上げるという特性により
日本代表の試合だけは退屈さを免れるが
クラブチームのリーグ戦でそれはできない
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:03:17.20 ID:DLTwDrz70
- >>1
またお前か。
http://www.ac.auone-net.jp/~lemontea/2ch/2chhacking07.htm
1レス1円稼ぎに毎回毎回自演・煽り・単発湧かしで必死だな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:03:29.15 ID:IO27Mi4w0
- でも5・1%てこないだのナビスコ決勝より上じゃん
てことはJリーグチャンピオンシップやってもやっぱり野球の同格の試合より下になるだけなんじゃ?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:04:34.44 ID:1MarjVIy0
- ブリーフ仮面φ ★って記者。
視スレでは「新進気鋭の有望株」とかで野球ネガスレ立てのスーパールーキーみたいな声があがってるw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:05:14.19 ID:rWZAaMSA0
- >>65
Jリーグ中継の視聴率は剣道中継には負けてないぞ?
焼き豚が両者の視聴率を捏造して視聴率を逆転させて、拡散してただけ。
ってか、お前が捏造した張本人だろw
サッカーのナビスコ杯決勝、剣道の大会にすら視聴率で負ける 全6スポーツでビリ Jリーグ不人気すぎ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352108886/
↓
2012ナビスコ杯決勝視聴率捏造騒動 - サポティスタ
http://supportista.jp/2012/11/news07195529.html
↓
2012ナビスコ杯決勝視聴率捏造騒動 「情報の発信源はニュース速報(嫌儲)板」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352293836/
捏造【6】 ナビスコを3.7%と焼き豚が捏造→blogさんがフジに電話を掛け、4.2%と判明
http://yakuq.blog116.fc2.com/blog-entry-1458.html
捏造【7】 焼き豚が剣道も4.2%と捏造→blogさんとバさんにより、1.8%と判明。
http://yakuq.blog116.fc2.com/blog-entry-1459.html
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:05:17.22 ID:nMmTtTz+0
- 昼間の4.5%とゴールデンの5.1%で5.1%が上って言ってもなぁ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:05:29.99 ID:dJb83a3t0
- ゴールデンで5.1%なんてやきう好きの老人すら見てないレベルだからなw
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:06:23.56 ID:5lubpCwq0
- 日本シリーズもスポーツと関係の無い
ワイドショーまで使って全局上げてCMしても数字はあの程度
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:06:19.51 ID:JMR45558i
- こんなクソスレに踊らされるなよ
ポストシーズンスレになるのに、視聴率スレになってるな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:08:19.64 ID:u9wHuOYv0
- 2013年 KONAMI日本シリーズ
1戦 巨人×楽天 22.5%
2戦 巨人×楽天 20.3%
3戦 巨人×楽天 16.3%
4戦 巨人×楽天 20.3%
5戦 巨人×楽天 23.6%
6戦 巨人×楽天 28.4% マー君 今年初黒星 (11/2)
7戦 巨人×楽天 27.8% 楽天 初の日本一
2013年 ナビスコカップ決勝 柏×浦和 4.5% (11/2)
やきう 28.4%
さかあ 4.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:08:37.08 ID:H65jZLLOi
- サッカーは視聴率が0でも観客動員が上がればやっていける。
野球は観客数が0でも視聴率が上がればやっていける。
しかし野球は赤字を国民の税金で補填できるので野球は生き残る。野球だけの特例措置が廃止されない限り。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:09:40.38 ID:hf1ku4Ji0
- >>143
地上波の場合スポーツ中継は
そこまでなりふり構わない事をしないと視聴率取れないんだよもう
地上波のテレビでスポーツ中継見るって習慣が消えたから
地上波でやる場合相当な告知宣伝をしないと見たい人でさえ見逃す
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:11:06.14 ID:dLNbx8ad0
- 30時間やって得失点合わせて37とか
サッカーより深刻な塩試合なんですけお
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:11:20.07 ID:rWZAaMSA0
- >>71
もう何度も言われてるが、得点の多い少ないなんてスポーツ人気とほとんど関係ないぞ?
それなら得点が大量に入るバスケやラグビーが日本で大人気じゃないとおかしい。
でも実際はどっちも不人気だし。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:11:32.12 ID:ETuQeHAT0
- J1リーグって大抵
混戦になるから、他サポでも楽しめるんだけどな・・・
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:11:55.60 ID:ZGaPsVgpO
- >>146
※地方財政に寄生しないと生きていけないサッカークラブを忘れてるよ
これが現実です…
ナビスコカップ決勝視聴率
2002年 鹿島×浦和 6.2%
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
2013年 浦和×柏 4.5%←New
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:12:05.00 ID:TLhfO+mE0
- >>143
日本シリーズの方がスポンサーの落とす金が大きいんだろ
つかナビスコってほとんど宣伝してもらえなかったな
日テレがやってたラグビーは凄い宣伝してたのに・・・
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:12:24.42 ID:SBJzVSv8O
- >>141 正月にやってるのに箱根駅伝の6分の1しかとれないのがサッカー。天皇杯もそのうちBS送りになるんじゃね?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:12:40.74 ID:u5y32Wgw0
- テレ朝は土曜日夕方のニュースで昼間のJの結果は流さないな
野球の結果はやるけどね
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:12:45.52 ID:GJvNDUtt0
- 元々熱心な信者以外誰も見てないんだしこれ以上はさがらんだろ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:14:46.13 ID:5obJZh+20
- >>136みたいな「クラブより代表の方がレベルが高い(キリッ」って奴にサッカーの
面白さってどう説明すればいいのかな?
すげえ迷う・・・
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:14:53.19 ID:hf1ku4Ji0
- >>149
じゃあ何で低反発球があんなに評判悪かったんだろうな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:14:54.41 ID:u9wHuOYv0
- 2012年 プロ野球ドラフト会議
TBS系列(後4:53〜) 関東地区では平均10.0%
関西12.8%
さてサカ豚は
2012年 ナビスコ決勝 清水×鹿島 4.2%
2013年 天皇杯決勝 柏×G大阪 5.8%
―(T_T)→ グサッ!!!
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:16:09.56 ID:hf1ku4Ji0
- >>156
サッカーの面白さってリアル戦争の代替品としてリアリティがあるってとこじゃなないの?
この点だけは野球に勝ってるよ少なくとも
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:16:18.56 ID:M/GqXU+A0
- 巨人みたいなトンキンのクソ球団が仕切っているプロ野球w
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:17:42.48 ID:J0SwFNWT0
- 巨人が入場者300万人突破 球団初
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131008/bbl13100818480001-n1.htm
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:18:17.05 ID:u9wHuOYv0
- 野球 サカ豚
高校(人気) 甲子園 ◯ 国立 ×
プロ(視聴率) 28.4% ◯ 4.5% ×
代表(最高成績)WBC優勝 ◯ WC ベスト16 ×
年俸 圧勝 ◯ 惨敗 ×
現実はこうだ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:18:44.72 ID:Adte8pDt0
- 川淵VSナベツネの対立経過を暴露した川淵本
チーム名に出資企業名がつかないと、その企業からクラブへの赤字補填のお金が広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。
これもまったくの誤解。渡邉さんとは逆に、チーム名から企業名を外すことにこだわっていた私はJリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に相談を持ちかけていた。
そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認められているのは、国税庁長官の通達でしかないことを教えてもらっていた。
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。
すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題ない」という。
プロスポーツでは初
プロ団体で初!Jリーグ 4月に公益法人へ移行へ
Jリーグの大東和美チェアマンは19日、一般社団法人から公益社団法人への移行基準に適合することが内閣府から認められ、4月1日に登記できる見通しとなったことを明らかにした。
Jリーグによると、プロスポーツ団体としては第1号となる。
事業を展開する際、税制面で優遇されるなどの利点がある。
コンサドーレ札幌、借金(税金)7億3500万円踏み倒しへ
サッカーJ2のコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、
札幌市内で株主総会を開き、2011年度の事業計画と、約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。
チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり、累積債務も約8億9000万円と、3年ぶりの債務超過となった。
厳しい経営環境を踏まえ、11年度の事業計画では、人件費を大幅に削減する一方、チケット販売枚数を伸ばし、単年度の黒字を目指す。しかし、東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、
代替試合は平日となる見通しとなっており、矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。
矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
http://desktop2ch.tv/livejupiter/1301313635/
>>146
野球は節税
Jリーグは節税と税金の横取り
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:19:53.10 ID:dTZ5TCha0
- サカ豚の捏造記事
>>2
>今年9月21日には「勝てばセ・リーグ優勝決定」という巨人戦を、日テレが中継している。
阪神敗れ、巨人のセ・リーグ優勝決定
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/130922/wsp13092218060005-n1.htm
試合前に優勝は決まってた
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:20:09.21 ID:u9wHuOYv0
- 税リーグちゃんぽん、サンフレチェ広島の成績
2013/02/27 19:00 広島 0-2 ブニョドコル 広島
2013/03/13 20:30 北京 2-1 広島 北京
2013/04/02 19:00 広島 0-1 浦項 広島
2013/04/10 19:30 浦項 1-1 広島 浦項
2013/04/23 22:00 ブニョドコル 0-0 広島 ブニョドコル
2013/04/30 19:00 広島 0-0 北京 広島
0勝3敗3分 得失点差ー4
世界でも全く通用してない
サカ豚の念仏 「世界があああああああああああああああああ」
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:20:54.38 ID:0k/juOft0
- >>53
これなんだよなー
BS.CS.ケーブルでのスポーツ観戦が普通でしょう。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:21:25.68 ID:RjYxu5c00
- >>165
世界つーか、アジアでも。だろ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:21:41.62 ID:TLhfO+mE0
- >>156
俺もそうだけどクラブより代表って人は地元にJ2の弱小クラブしかない地域の人なんだと思うよ
実際にヘボいし昇格なんて夢のまた夢
そういう人たちや地元にクラブの無い人が応援できる全国規模のクラブが必要なんだよ
トップリーグは全国民が好きなところを応援して下部リーグは地域密着
このスタイルに変更すべきだと思うね
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:22:06.65 ID:G8ufLPwo0
- 野球もJリーグも限界は今でイッパイイッパイだろ
これ以上増えないし減って行くだけ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:22:52.12 ID:gLYZk93nO
- 虚カスが嫌われてるってこった
サッカーだと浦和劣頭
ここらが、日本の癌
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:23:05.05 ID:J0SwFNWT0
- セ・リーグ全日程終了 観客動員は1試合平均で前年比3・5%増
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/10/09/kiji/K20131009006775550.html
観客動員は2.8%増=プロ野球パ・リーグ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013101300163
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:23:08.98 ID:OIbF8G/jO
- >>161
巨人ブランド未だ健在だな
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:23:06.96 ID:P7khr/Pb0
- >>96
プロ野球も毎年100人超の無学の選手が社会に放り出されてる
プロ野球の平均選手寿命僅か9年、育成選手は年俸240万円〜、毎年100人超の無学の選手が社会に放り出される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382014616/
http://unkar.org/r/poverty/1382014616
【プロ野球】NPB所属866選手の半数以上はファームで地味な生活を強いられている…パ某球団2軍選手の年俸は高卒だと400〜600万円程
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259735417/
http://unkar.org/r/mnewsplus/1259735417
プロ野球選手引退後の厳しい現実
http://npn.co.jp/article/detail/87601402/
>それでも、スター選手だった者は、なんらかの仕事があるのでまだいい。中堅クラスや
> 2軍暮らしが長かった者の引退後は深刻だ。打撃投手、ブルペン捕手、用具係、スコアラー、
>スカウト、球団職員といった形で、球団運営に関われればいいが、それができなければ、
>野球以外の第2の人生を考えなければならない。自営業をするにしろ、会社勤めを
>するにしても、学生時代から野球一筋でやってきた者にとって、一般社会の水は厳しい。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:23:51.88 ID:mcObXHgG0
- で、ナビスコはいくらだったんですか?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:24:16.94 ID:nGHwvaRpi
- >>164
いや優勝が決まったのは中継あった日の翌日だぞ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:24:47.81 ID:kDTvqdHf0
- やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:25:29.71 ID:RBT8IkXM0
- そもそもあの試合は放送開始5分くらいで6ー0で負けてなかった?野球は試合展開がモロに数字にでるし
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:25:46.33 ID:x3Fv1utm0
- チーム 平均 試合数 総来場(2013年) 平均(2012年) 増減
浦和 35,346 15 530,346 36,634 −1,288
新潟 25,398 15 380,977 25,018 +380
横浜F 25,087 15 376,309 22,946 +2,141
F東京 24,046 14 336,644 23,955 +91
C大阪 17,879 14 250,312 16,913 +966
川崎F 16,521 15 247,815 17,807 −1,286
名古屋 15,363 15 230,445 17,155 −1,792
広島 15,510 16 248,164 17,721 −2,211
清水 14,199 15 212,988 15,121 −922
仙台 14,543 15 218,148 16,600 −2,052
鹿島 15,679 15 235,188 15,381 +298
柏 12,492 15 187,373 13,768 −1,276
大分 12,259 15 183,879 J2
甲府 12,756 15 191,185 J2
大宮 11,264 15 168,958 10,637 +627
鳥栖 11,542 15 155,742 11,991 −449
磐田 10,859 15 162,883 13,122 −2,263
湘南 9,833 15 147,488 J2
2013年10月27日現在
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:26:35.76 ID:ETuQeHAT0
- >>173
そういや、元プロ野球選手で
今はどん屋やってる人いるよな。
名前はなんと言ったか・・・
元Jリーガーでメロンパン屋開いた人もいるがw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:26:53.99 ID:/XZHofTA0
- 2013プロ野球動員数前年対比(確定)
チーム 平均 試合数 総来場(2013年) 平均(2012年) 増減
巨人 41,781人 72試合 3,008,197人 40,333人 +1,338
阪神 38,494人 72試合 2,771,603人 37,886人 +608
ソフトバンク 33,458人 72試合 2,408,993人 33,993人 −508
中日 27,753人 72試合 1,998,188人 28,896人 −1,143
日本ハム 25,773人 72試合 1,855,655人 25,813人 −40
西武 22,234人 72試合 1,600,841人 21,195人 +1,039
広島 21,744人 72試合 1,565,598人 22,079人 −355
オリックス 19,979人 72試合 1,438,467人 18,482人 +1,497
ヤクルト 19,899人 72試合 1,432,695人 18,371人 +1,528
DeNA 19,802人 72試合 1,425,728人 16,194人 +3,608
楽天 17,793人 72試合 1,281,087人 16,194人 +1,599
ロッテ 17,506人 72試合 1,260,439人 17,211人 +295
2013年10月13日終了
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:27:58.05 ID:J0SwFNWT0
- >>177
これだな 8回まで0−7
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2013/cl2013092101.html
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:28:26.68 ID:hCEQ0u6v0
- 底辺はJよりはNPBがマシだろ
「400万〜」の時点でB契約の「〜480万」とベースが違う
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:28:29.60 ID:9CEAykRL0
- <ついに中学生の部活動でサッカーが野球を逆転!>
参加率の高い中学校部活動の部員数でサッカーに逆転されたというのは統計開始以来初めてで、
「 歴 史 的 事 件 」と言って間違いない。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
なお、この世代以降も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年 度. 軟野球 サッカー バスケ 軟テニス 卓 球 陸 上 男子合計
平成13. 321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14. 314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15. 312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16. 298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17. 295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18. 302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19. 305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20. 305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21. 307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22. 290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23. 280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24. 261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25. 243,664 253,090 174,575 173,849 145,205 132,248 1,359,630
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:28:31.22 ID:sO0mdbLP0
- セカンドキャリアの問題なんて野球サッカー問わず解決すべき問題なのに
こういうことでも言い争ってるのは馬鹿みたいだよね
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:28:40.98 ID:P7khr/Pb0
- >>100
Jリーガーの平均年俸(年収)はソースによって2500万円〜3000万円弱だから日本の職業の中では相当良い。
【調査/年収】1位プロ野球選手3631万円 2位Jリーガー2993万円…上昇率1位は5年前比40.3%増のJリーガー…97職種「推定年収ランキング」★3
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1253616736/
順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手
*2 2993 Jリーガー
*3 2496 騎手
*4 2193 国会議員
*5 1680 競艇選手
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)
*7 1400 県議会議員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)
*9 1160 勤務医
10 1145 競輪選手
・
・
・
97 **29 林業
http://gendai.net/articles/view/sports/140255
>選手の平均年俸は約2500万円といわれている
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:29:36.05 ID:TLhfO+mE0
- つか活躍できなかった人が貧乏なまま引退するのはプロなら当たり前だろ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:29:53.18 ID:P7khr/Pb0
- >>100
球団別で見ると、巨人、阪神、中日、ソフトバンク以外は、プロ野球球団も大半のJリーグクラブも平均年俸は大して変わらないんだが。
しかもプロ野球の方は試合数が約4倍だから、1試合当たりの給料はJリーガーの方がかなり良いわけだし。
※Jリーグのソースは2012/2/21ニッカンスポーツ紙面。プロ野球の方は育成選手の年俸は含まず
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1357220252/
146:無礼なことを言うな。たかが名無しが :sage:2013/01/04(金) 03:43:22.36 ID:/A592dx5
■2012プロ野球&J1(Jリーグ) チーム別平均年俸ランキング
順 万円 チーム
*1 5894 野球 巨人
*2 5229 野球 阪神
*3 5189 野球 中日
*4 4434 野球 ソフトバンク
*5 3605 野球 西武
*6 3558 野球 日本ハム
*7 3493 サッカー 浦和
*8 3300 野球 楽天
*9 3244 サッカー 名古屋
10 3238 野球 ロッテ
11 3170 野球 オリックス
12 3137 野球 ヤクルト
13 3083 サッカー 横浜FM
14 2715 野球 広島カープ
15 2552 サッカー G大阪
16 2418 サッカー 大宮
17 2399 野球 DeNA
18 2395 サッカー 鹿島
19 2361 サッカー 柏
20 2195 サッカー 川崎
21 2079 サッカー FC東京
22 2042 サッカー 神戸
23 1987 サッカー S広島
24 1881 サッカー 磐田
25 1677 サッカー 清水
26 1568 サッカー 仙台
27 1372 サッカー 新潟
28 1280 サッカー C大阪
29 *743 サッカー 札幌
30 *700 サッカー 鳥栖
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:30:25.40 ID:voWfGeqwi
- あーあ、マスコミが必死で隠した事実言っちゃったよ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:30:50.88 ID:ERNpRNrs0
- 世界の王(誤表示)
統一ボール(偽装)
観客数(水増し)
「プロ」野球(親会社税金免除で実は自分の食い扶持稼げてない)
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:31:01.99 ID:dj9WXw9zP
- JにはNPBには決して真似できない真剣勝負があるじゃないか。
「入れ替え戦」
スポーツが興行として成り立つのは、マスコミの煽りも大事だが、選手が必死になるからというのも大きい。
入れ替え戦なんて、選手はもちろん、スタッフの来季の生活がかかっているし、サポも上のリーグか下のリーグかで全然変わってくる。
まさしく分水嶺。J1<>J2だけでなく、J2<>J3もやれば、死に物狂いなプレイはみるものの興味を呼ぶはず。
高校野球だって、一発勝負だからみんな必死なんじゃない。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:31:17.13 ID:dJb83a3t0
- >>177
やきうは逆転のスポーツ(笑)だからそんなの関係ないよ
最終的には7ー4の好ゲームじゃないかw
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:32:06.82 ID:CMmYP+dq0
- お前ら何かと言い争ってるけど、
脱税vs税金泥棒で同じ穴の狢だろ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:32:09.04 ID:J0SwFNWT0
- <資格と職業の平均年収ランキング>
【1位】ゴールドマンサックス 6000万円
【2位】プロ野球選手 3700万円
【3位】国会議員 2200万円
【4位】弁護士、開業医 2000万円
【5位】Jリーガー 1600万円
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:32:55.38 ID:lCkTSVf50
- 日本代表の経験もある元Jリーガー山田隆裕さん(マリノスやベガルタで活躍)の話
(要約)
「野球選手の場合、年俸1億円と言ったら1億円を12分割した額が毎月振り込まれますがJリーガーの場合は違うんです。
Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら勝利給と出場給が入った額なんです。つまり全試合に出場して全試合に勝ったら1億円をあげますよといのがJリーガーの年俸1億なんです。
基本の年俸は5千万ぐらいで後の5千万は勝利給と出場給です。
しかし全試合勝利するなんていうのは当然無理だし、何かあれば試合にも出られない。だから貰える金額がどんどん減っていくんです」
2012年12月13日放送、テレビ東京「暴露ナイト」より
http://blog-imgs-56.fc2.com/b/o/t/bottisoku/nennbou.jpg
http://bottisoku.blog.fc2.com/blog-entry-1298.html
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:33:07.96 ID:J0SwFNWT0
- <資格と職業の平均年収ランキング>
http://2chreport.net/hen_12.htm
【1位】ゴールドマンサックス 6000万円
【2位】プロ野球選手 3700万円
【3位】国会議員 2200万円
【4位】弁護士、開業医 2000万円
【5位】Jリーガー 1600万円
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:33:34.68 ID:FAkR6ReO0
- >>125
プレミアだといないだろうけど、
東欧やロシアだったらしょっちゅういるし、
長友のインテルも赤ユニがアウェーユニになった時に抗議で裸族の集団がいた。
あと、ブンデスでもみるかな。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:33:59.05 ID:hCEQ0u6v0
- *2 2993 JリーガーはJ1のみ(外人含む)で
【5位】Jリーガー 1600万円 がJ2含むなんだろ。
1部と2部では天地の差、よほど枢軸の選手以外はジプシーになるわけだ。。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:34:04.42 ID:nGHwvaRpi
- 何でこうコピペの貼り合いになってしまうのか
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:35:09.65 ID:8okLpkiY0
- 読売人気あるな〜
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:36:05.32 ID:a+b9xsii0
- 毎日やきうレベルのゴリ押しあればどんなスポーツでもゴールデンで5%獲れるよなwwwwwwwww
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:36:23.22 ID:ekEvRCeO0
- >>197
だからさ、基本的に競争でしょ
勝てない選手に良い給料上げる世界なんて無いわけじゃん
底辺の選手にもっと良い待遇を、とか考えてるの?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:37:17.14 ID:GW+K6h600
- 今日の国営9時ニュースも野球たっぷり
試合なんてやってないのに
野球は365日煽って貰ってんだから視聴率は取れて当たり前
ナビスコ杯決勝が低いと言うけど、いったいどれだけのテレビが宣伝したよ?
少なくともおれは見てないぞ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:37:54.23 ID:TLhfO+mE0
- >>197
そんなのプロ野球の1軍と2軍も同じだし野球独立リーグも入れたらもっと悲惨なことになる
つかトップクラスの選手しか食えないのはどこの国のプロ選手も一緒だよ
ドイツサッカーとか10部リーグとかまであるじゃん
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:37:52.98 ID:hf1ku4Ji0
- >>201
くいっぱぐれた選手が犯罪を犯してもギャングになってもいいというならそれでもいいね
でもってそんな団体に自治体が支援するわけか
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:39:25.53 ID:uZT8JKOsO
- プロレス復権あるで
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:39:42.81 ID:bBlAhDNt0
- >>190
それしか無いから問題なんだろ
しかもそれも年一で言う程興味を持たれてない
今年一年でJリーグが大きな話題を呼んだ事なんてあるか?
野球ならいくらでもあるけどさ
前田の呪い(笑)くらいなもんか?
あと記録的には俊輔のフリーキック得点
高校野球の必死さとJリーグの必死さではまったく違う物だよ
多分理解出来てないんだろうけど
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:40:08.26 ID:ETuQeHAT0
- >>196
欧州は秋春制だろ?
寒いなかよーやるわ。
飛び跳ねてるから平気なのかね。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:41:08.46 ID:T714NGg00
- >>204
そんなん結局個人の問題でしょ
くいっぱぐれたくなきゃ、競技を続けるにしても引退して
別の道を行くにしても努力しなきゃいけないし、ほとんどの
選手はそうやってるんだから
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:41:16.20 ID:SBJzVSv8O
- >>185 暴露ナイトって番組で元税りーがーにサッカー選手の年俸は出来高込みって言われてたな。実際はもっと低い
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:42:03.10 ID:hf1ku4Ji0
- Jの優勝に価値ができる前に代表や海外(欧州)を見せてJはそれ以下だと位置付けたら
そりゃマニアしか見ませんて
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:42:08.32 ID:Qf7H6KOn0
- >>179
元巨人の條辺
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:42:36.48 ID:m60jf3MIO
- >>202
「フジテレビは視ない」を実践してんのか、ねらーの鑑だなwww
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:42:54.99 ID:hCEQ0u6v0
- >>201>>203
Jの真の問題点は、年俸総額っつうざっくりした所でなく
飯を食えるか怪しい分岐点がかなりトップチームに近い所に存在するのと、
競技の特性上リタイアの年齢が早い上にNPBのような新人契約金が無いので
激しく無学無一文で一般社会に放り出されるところにあるのでは。
それでも日本のプロ球技で2番目に豊かなのは確かではあるが。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:43:21.69 ID:TLhfO+mE0
- >>203
野球は基本週6で試合してるだろ
オフシーズンはマスコミはウインタースポーツの報道してるしな
フィギュアやマラソン駅伝やスキーやラグビーの報道多いぞ
サッカーだって高校サッカーは人気がなくなったとはいえ報道してくれてるじゃん
マスコミゴリ押しって言ってる人は基本的にスポーツに興味ないだろ
あとナビスコの宣伝が無いのはフジテレビが悪い
日テレはラグビーの宣伝バンバンやってた
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:43:17.86 ID:hf1ku4Ji0
- >>208
そういうすり替えばかりするよね
福岡の運転資金ピンチもクラブ単体の問題だって言うもんなおまえら
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:43:29.93 ID:GdzvJyi40
- たまけりて
ゴールした瞬間しか盛り上がらんからな
90分で一回か2回
あとはサポーターがあほみたいに歌ってるだけ
野球だと
ホームラン タイムリー 三振 ファインプレー
何十回と盛り上がる
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:45:09.44 ID:LScAYxLM0
- 世界レベルで見た年棒
■サッカー選手年俸TOP10
1. サミュエル・エトオ, Anzhi Makhachkala ($25.9 million)
2. ズラタン・イブラヒモビッチ, PSG ($18.8 million)
3. ウェイン・ルーニー, Manchester United ($17.9 million)
4. ヤヤ・トゥーレ, Manchester City ($16.8 million)
5. セルヒオ・アグエロ, Manchester City ($16.2 million)
6. ディディエ・ドログバ, Shanghai Shenhua ($15.6 million)
7. フェルナンド・トーレス, Chelsea ($14 million)
8. ダリオ・コンカ, Guangzhou Evergrande ($13.7 million)
9. リオネル・メッシ, Barcelona ($13.6 million)
10. クリスティアーノ・ロナウド, Real Madrid ($12.9 million)
■野球選手年俸TOP10
1. アレックス・ロドリゲス, New York Yankees ($30.0 million)
2. クリフ・リー, Philadelphia Phillies ($25.0 million)
3. ヨハン・サンタナ, New York Mets ($24.6 million)
4. バーノン・ウェルズ, New York Yankees ($24.2 million)
5. CC・サバシア, New York Yankees ($24.2 million)
5. ジョシュ・ハミルトン, Los Angeles Angels ($24.0 million)
5. マーク・テシェイラ, New York Yankees ($23.1 million)
8. ジョー・マウアー, Minnesota Twins ($23.0 million)
9. プリンス・フィルダー, Detroit Tigers ($23.0 million)
10.コール・ハメルズ, Philadelphia Phillies ($23.0 million)
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:45:25.52 ID:T714NGg00
- >>215
別にすり替えじゃないだろw
草津を例にとっても同じような境遇から抜けだした石原みたいな例もあるし、
今同じ待遇の選手も努力してる選手のほうがはるかに多いんだから
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:45:43.64 ID:b7Z4CD6V0
- 778 :風吹けば名無し:2013/11/05(火) 12:32:04.89 ID:oGVD2uKn
巨人(72試合)+阪神(72試合)=約577万人(144試合) 2013年
J1全18クラブ全試合=約537万人(306試合) 2012年
やっぱJリーグって糞だわ
785 :風吹けば名無し:2013/11/05(火) 12:33:01.41 ID:2bJun+rq
>>778
うーんこのゴミ
もはや興行になってないんやないか?
796 :風吹けば名無し:2013/11/05(火) 12:34:30.55 ID:jjp3zsKO
>>778
なにやってだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808 :風吹けば名無し:2013/11/05(火) 12:36:03.70 ID:+HimgM4Q
>>778
サッカーやばいなコレ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:45:41.75 ID:IQ6QLHEOP
- Jリーグ批判の体を取ってれば5.1をバラしてもいいのかw
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:45:49.26 ID:bYiecIU80
- なお 税リーグは・・・w
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:45:58.76 ID:v0XlcdYP0
- >>1
わかってないなあ。
例えば、セで広島がAクラス入れるかどうかなんてCS導入前はそれほど注目されなかった。
パのロッテと西武の2位争いだって単なる消化試合に過ぎなかった。
それがCSの出場権をかけたりホームで開催できるかどうか決める試合になった事で消化試合から脱却できたのに。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:46:31.12 ID:xRaiWAY+0
- あの試合は展開が悪すぎたからなあ
そういうとこにも触れないっていうのはヘディング脳だから仕方ないのか
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:46:47.89 ID:hf1ku4Ji0
- >>220
ナビスコカップなんて実はサッカーファンにとってでさえもどうでもいい大会なのかもよ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:47:06.17 ID:yp1EztyS0
- >>214野球のゴリ押し報道は韓国のゴリ押しとまったく一緒じゃん
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:47:34.07 ID:TLhfO+mE0
- >>213
それも海外ではスタンダードだけどね
まあ海外のようなビッグクラブがJリーグに存在しないから夢が無いって問題はあるな
子供たちはみんな海外目指してJリーグは通過点になるこれじゃあ人気でないわ
とりあえずクラブ増やしすぎたんだよ
あと親会社の否定ね
プロは金が集まらないと話にならない
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:47:40.05 ID:v0XlcdYP0
- >>224
どうでもいい大会しか地上波で中継されない国内リーグってのもな。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:48:10.26 ID:dTZ5TCha0
- >>164は間違い
>>175が正しい
申し訳ない
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:49:29.40 ID:dLNbx8ad0
- 肝心のロッテと楽天の首位攻防戦が千葉マリンで公称1万ちょっとじゃな…
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:50:19.74 ID:SBJzVSv8O
- サッカーの視聴率が下がってるのはナビスコだけじゃないよ。天皇杯も高校サッカー決勝も下がってるからwww
このままだと代表を除いたサッカーで一番視聴率取れるのが高校サッカー決勝ってことになる。あんだけ部活を批判してる玉蹴りが
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:50:17.53 ID:ETuQeHAT0
- >>214
ナビスコに関してはNHKも悪い。
「Jリーグカップ」じゃ何それ?ってなる。
立場上言えないのは仕方ないのかもしれないが、
大会名くらい言ってもいいじゃないか・・・
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:50:59.56 ID:IfCvBqei0
- >>227
ただしくは「当該クラブ以外はどうでもいい」大会
そしてこれが、今のJの大きな問題でもある
日シリなんか他チームのファンも惹き付けてるからね
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:51:17.89 ID:Kfi05a5U0
- >>229
首都圏と関西は巨人阪神に持っていかれるからしゃーない
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:51:23.10 ID:YMnIoumW0
- >>220
優勝決定がかかった試合、ゴールデンで5.1%だからなw
ホント、ペナントレースってもういらないんじゃないかw
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:51:37.26 ID:ImUm0wbn0
- 断言するけどJリーグのチャンピオンシップは
試合前日にNHK以外他局は一切取り上げないので気がつかない
試合が終わってからいくら扱っても視聴率は上がらん
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:51:45.00 ID:hf1ku4Ji0
- >>227
この期に及んでリーグ戦カップ戦の並行が根付かないなら
無理しないでカップ戦やめて日本市場に合わせりゃいいのにとは思う
天皇杯は学生やアマチュア専門の大会にして
ナビスコはプレーオフやポストシーズンの冠スポンサーに移行で一つ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:51:49.14 ID:dj9WXw9zP
- >>206
はい、わかりません(`・ω・´)
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:52:07.55 ID:xCMvBIeu0
- >>183
いつまで古い数字の資料を使ってるんだよ
それは平成25年度の静岡と福岡が更新される前のものだろ
あんたはハクチか
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:52:25.72 ID:ltsrkMJb0
- 【悲報】ゴールデンで視聴率7.4%の巨人戦、主にM3(50歳以上の男性)しか見てないことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370860087/
関東に続き関西(阪神戦)、名古屋(中日戦)でもプロ野球人気凋落…G帯で視聴率1桁で、主に老人しか見てない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376385639/
プロ野球セCSファイナルの4〜34歳の個人視聴率の大部分が0〜2%台と絶望的に低く、主に老人しか見てない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383379363/
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:53:20.11 ID:TLhfO+mE0
- >>232
地域密着しすぎて範囲が狭すぎるんだよな
楽天は仙台だけでなく東北全体がサポートエリアになってる
自治体単位の対抗戦は高校サッカーに任せて
Jリーグはもっと大きな範囲で対抗戦やったほうがいいわ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:55:15.69 ID:GyanFcmO0
- CSいらん リーグ1位同志で日シリやれや
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:55:31.54 ID:hf1ku4Ji0
- なんでサッカーファンって報道の少なさにこんなに愚痴るのかね
サッカーで報道少ないなら野球サッカー以外のスポーツはどうなるの?
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:56:15.35 ID:mVGZrVlw0
- 日本シリーズ
7日23時間ほどで平均23%
ナビスコ杯決勝(休日 、日シリ同日
浦和 (J最強人気) vs 柏 (アジアCL日本最強、ただし中国に2試合合計1−8で脱糞完敗w)
4.5%
税キンタマ転がしwwwwwww
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:56:26.68 ID:H65jZLLOi
- >>204
年俸高くても悪人になる奴はなるよw
殺人のロッテ小川投手とか商才が無くて自殺した伊良部投手とかなw
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:56:47.49 ID:v0XlcdYP0
- >>231
野球だって大会名「コナミ日本シリーズ」じゃなくて「日本シリーズ」、ゴルフも「男子国内ツアー」とかそんな呼び方だった。
チーム名については野球以外のスポーツでカーリングの「北海道銀行」「中部電力」のように企業名で呼ばれる。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:57:55.65 ID:kDTvqdHf0
- 悪の巣窟 やきう
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:58:21.23 ID:SBJzVSv8O
- >>242 こいつらの頭の中は野球とサッカーしかないからな。駅伝やラグビーにも負けてるくせに
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:58:53.13 ID:2ozG6a770
- >>6
まじかる・・・・w
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:00:01.72 ID:6MnCylq30
- 特に今年のセは巨人の独走だった事もあって、
優勝決定する試合だろうが別に盛り上がらんわな
CS争いとCSは下位側にとっては盛り上がるが…
Jはその分降格争いは必死にやってるよね
終盤の中位安定のチーム同士の試合が消化試合になっちゃうのをなんとかできればいいんだろうけど
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:00:08.91 ID:v0XlcdYP0
- >>244
80年代後半から6年くらいしか現役しかもロッテの小川なんか年俸が高いわけないだろ。
せいぜい今のJリーガー並みじゃね?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:00:14.57 ID:XJLnfD8V0
- ど素人意見だな
プロ野球のCSは集客4万で純利益2億出るからやってるだけ
2万前後の集客でも1億の純利益
全席定価で売る事が出来るからやってるだけだ
日本シリーズと違って儲けを球団が1人占め出来るからな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:00:50.58 ID:J0Q1bVCF0
- >>230
部活批判とかだいぶ前で時間が止まってるなw
J側から部活への批判とかここ10年以上聞いたことがない
部活側のJユース批判の方が目立つくらい
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:01:21.70 ID:ZGaPsVgpO
- ナビスコの現実です。
↓↓↓
ナビスコカップ決勝視聴率
2002年 鹿島×浦和 6.2%
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
2013年 浦和×柏 4.5%←New
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:01:28.59 ID:SBJzVSv8O
- >>244 サッカー以外何もできないから、サッカーにこだわって廃人になって死んだ松なんとかって選手がいたな。長野で死んだ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:02:02.30 ID:Qf7H6KOn0
- >>240
楽天は東北とついてるが宮城(仙台)以外では空気ですよ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:02:19.10 ID:X7LGmFdY0
- ■2013年9月25日(水) 中日ドラゴンズ×広島カープ
ナゴヤドーム 観客数: 20986人
発表 「20,986人」/40,500人 収容率 「51.8%」
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/2/b/2ba8d61f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/d/9d21d98c.jpg
ソース:http://megalodon.jp/2013-0926-1016-41/www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/187471/
■2013年9月25日(水) 神宮球場 ヤクルト×巨人。
「14,712人」/35,133人 収容率 「41.8%」
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/a/f/af8a251a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/6/4/64e05991.jpg
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:02:57.87 ID:X7LGmFdY0
- サッカーならナビスコカップのよきライバル、巨人戦!
たしかに日本代表と張り合うのは到底ムリwwww
ナイター
4.2% 12/09/18(火) TX__ ●中日. 5-9. 巨人○ ←優勝決定直前の首位争い
4.9% 13/06/15(土) TX__ ●ソフトバンク. 1-6. 巨人○
5.1% 13/09/21(土) NTV ●巨人. 4-7. 広島○ ←勝てば巨人優勝の一戦
デーゲーム
4.3% 12/06/30(土) NTV ○巨人. 4-2. 中日●
4.1% 12/07/08(日) NTV ○巨人. 3-2. 阪神●
4.4% 12/08/11(土) NTV ○巨人. 9-1. ヤクルト●
3.8% 12/08/12(日) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
4.1% 12/09/01(土) NTV ○巨人. 9-1. DeNA●
4.1% 13/06/23(日) NTV ●巨人. 5-9. 中日○
4.2% 13/04/13(土) NTV ○巨人. 3-1. ヤクルト●
4.4% 13/07/07(土) NTV ○巨人. 2-0. DeNA●
4.4% 13/08/17(土) NTV ○巨人. 7-2. 中日●
2.7% 13/08/18(日) NTV ●巨人. 4-10. 中日○
4.0% 13/09/15(日) NTV ○広島. 10-0. 巨人●
4.1% 13/09/23(日) NTV ○巨人. 4-3. 広島●
【巨人戦 総視聴率の推移】
中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:03:55.49 ID:X7LGmFdY0
- ■2010年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
57.3 53.5 45.5 44.9 20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1
■2011年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 33.1 29.0 25.9 無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4
■2012年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9 23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9 20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:03:58.22 ID:RcXEXTRJ0
- >>242
朝鮮式玉蹴りって試合数の割に凄く報道されてるがごり押しと感じないのかね
というか欧州の玉蹴りに時間割いてるとこあるから税の報道が少ないと感じるんだろうな
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:04:21.58 ID:v0XlcdYP0
- >>257
Jリーグ地上波で中継されないじゃんwww
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:04:40.70 ID:mZg5IDAs0
- サカ豚はサッカーの何をどう放送して欲しいんだ
ヤキウガーばっかりで何も伝わらねーし
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:04:53.52 ID:a+b9xsii0
- >>239
やきうのヤバさは低視聴率よりも老人しか見てないってことだよなwww
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:05:44.97 ID:TLhfO+mE0
- >>255
楽天主催の試合を東北の地方球場でもやって満員にしてるじゃん
サッカーは試合数が少ないからホームアウェイしかないからね
だから地元以外の人気が低いんだよ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:06:02.42 ID:X7LGmFdY0
- ■野球は完全に打つ手なし
TBS・テレ朝二局だけで40億円を投じたWBC
→ 準決勝・決勝三試合で、 3.8% 1.7% 1.8% の驚異的低視聴率
開幕前さんざん煽った二刀流大谷
→ お披露目試合が 2.2% 2.8%
大騒ぎした長嶋・松井国民栄誉賞
→ 授与式の報道一色だった当日と翌日の巨人戦 7.4% 7.8%
田中マー君対菅野のホープ対決巨人−楽天戦
→ NHKゴールデンで 7.0% 9.4%
勝てば巨人が優勝!緊急生中継
→ ゴールデンで 5.1% 4.8% (今年の日テレG帯 最低視聴率)
楽天優勝!NHKニュース9が緊急生中継
→ 通常の数字を大きく下回る 8.1%
カープ女子期待の巨人vsマエケンのクライマックスシリーズ
→ ゴールデンで 9.0%
放映権料じつに300億円を払っているNHK-BSのメジャー中継
→ 1%未満が当たり前でとカラーバー代わりの映像に負ける視聴率
マスコミ総出で狂ったように持ち上げ続けたマー君と巨人の日本シリーズ
→ ついに30%は一度も越えず、W杯アジア予選平均のはるか下で終わる
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:06:18.39 ID:jz2aeM710
- アマチュア野球まで見まくってるのにサカ豚にされる党首も悲惨だなw
個人的には昔みたいにサッカーの育成年代中心に戻って欲しいわ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:06:44.18 ID:3HgKU5qT0
- そりゃそうだ。結局優勝の価値を水増しして薄めていくだけの話。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:06:58.36 ID:H65jZLLOi
- >>254
論破されて悔しいのは分かるが病死の人と自分で選択して殺人&自殺した人を同列に言うのは無理があるぞ。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:07:05.36 ID:7h6UiBZV0
- 野球パクろうとしてるサカ豚がなんで発狂してんの?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:07:26.30 ID:GW+K6h600
- >>214
ラグビーのプロリーグのニュースとか見たことないな
野球選手が温泉に入ったとか、マグロの解体をしたとか、そんなニュースなら見たけど
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:08:09.48 ID:mVGZrVlw0
- 野球28% VS サッカー5.4%
例えるなら
膝でバット折るマッチョとトップ争いする野球人
vs
クリロナ級のモヤシがドヤ顔のサッカーw
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:09:02.56 ID:u9wHuOYv0
- 2012年 プロ野球ドラフト会議
2012年 プロ野球ドラフト会議
2012年 プロ野球ドラフト会議
TBS系列(後4:53〜) 関東地区では平均10.0%
関西12.8%
さてサカ豚は
2012年 ナビスコ決勝 清水×鹿島 4.2%
2013年 天皇杯決勝 柏×G大阪 5.8%
さかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:09:14.86 ID:FRGs7KIa0
- あんだけマスゴミがー云々いって目の敵にしてんのにまだテレビで報道みてんのかよ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:09:37.80 ID:X7LGmFdY0
- マスゴミがいくら笛吹けど踊らず
【野球】東北の誇り 見たぞ底力…プロ野球東北楽天の選手たちが優勝後初めて地元・宮城に凱旋、仙台空港にファンら100人
1 :禿の月φ ★:2013/10/03(木) 11:56:04.36 ID:???P
球団創設9年目でリーグを初制覇したプロ野球東北楽天の選手たちが2日、
優勝後初めて地元の宮城県に凱旋(がいせん)し、仙台空港でファンら
約100人の熱烈な出迎えを受けた。
ソース:河北新報
http://ime.nu/www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131003t14010.htm
画像:パ・リーグ優勝後、初めて地元に帰り、待ち構えたファンから
祝福を受ける東北楽天の星野監督(右)
http://ime.nu/www.kahoku.co.jp/img/news/2013/20131002020jd.jpg
2 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:56:29.83 ID:AO8hzLxu0
約100人w
3 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:57:32.39 ID:dNUZcQ7f0
左翼のデモより少ない・・
6 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:58:19.99 ID:dITbEqrH0
100人の大群衆が押し寄せる姿を見よ
11 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:00:34.18 ID:ReLfQBgH0
K−POPみたいにサクラを用意しないと画的に貧相だなw
13 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:01:30.06 ID:DfmU3Bjk0
100人ってそれ空港利用者じゃね?
14 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:02:06.03 ID:bhHzvzAL0
これって、春のキャンプ地の方が気合入れて「歓迎」の人数集めてるぞ?
18 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:04:14.64 ID:LoTUoXd60
うち80人が報道陣、残り20人がアウトソーシング会社のサクラでしょ
19 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:04:17.78 ID:uFnVlMs20
うすらさみいい〜〜〜
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:10:10.57 ID:v0XlcdYP0
- >>269
そりゃ日本ラグビーにプロリーグ自体ないからな。
トップリーグはプロ契約した選手が在籍はしてても社会人リーグだし。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:10:12.10 ID:X7LGmFdY0
- ナビスコくらい取れるといいね
■シーズン前さんざんゴリ押しされていた「二刀流大谷」出場試合
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*2.8 *1.1 *1.9 *1.4 *0.8 *2.1 *0.3 *1.2 *1.5 13/04/06(土) CX* 14:00-15:25 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
■NHK地上波中継
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*3.7 *0.4 *0.4 *0.2 *1.3 *3.7 **.* *1.1 *2.7 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20 プロ野球 楽天×ロッテ(第一部)
*2.6 *0.4 **.* **.* *1.1 *2.7 **.* *0.5 *1.7 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10 プロ野球 楽天×ロッテ(第二部)
*1.3 **.* **.* **.* *0.1 *0.8 **.* *0.3 *1.4 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45 プロ野球 楽天×ロッテ(第三部)
積み上げた
嘘が崩れる
その危機に
今日も一日
「サカ豚」連呼
´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
. ||||| ガンガンガンガン!!
|||||| .б ______
∧_∧∩ | |\___\
< #`Д´>ミ.. |..| |☆☆☆|
|(つ ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
|.ゝ !二二二」二二二二二|
 ̄〈_フ_フ | | | |
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:10:16.11 ID:u9wHuOYv0
- サッカーのやばいところって 全年齢から無視されてるところだよなwww
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:10:35.71 ID:TLhfO+mE0
- >>269
お前がスポーツに興味ないのはわかった
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:10:42.90 ID:X7LGmFdY0
- サッカーならナビスコカップのよきライバル、巨人戦!
たしかに日本代表と張り合うのは到底ムリwwww
ナイター
4.2% 12/09/18(火) TX__ ●中日. 5-9. 巨人○ ←優勝決定直前の首位争い
4.9% 13/06/15(土) TX__ ●ソフトバンク. 1-6. 巨人○
5.1% 13/09/21(土) NTV ●巨人. 4-7. 広島○ ←勝てば巨人優勝の一戦
デーゲーム
4.3% 12/06/30(土) NTV ○巨人. 4-2. 中日●
4.1% 12/07/08(日) NTV ○巨人. 3-2. 阪神●
4.4% 12/08/11(土) NTV ○巨人. 9-1. ヤクルト●
3.8% 12/08/12(日) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
4.1% 12/09/01(土) NTV ○巨人. 9-1. DeNA●
4.1% 13/06/23(日) NTV ●巨人. 5-9. 中日○
4.2% 13/04/13(土) NTV ○巨人. 3-1. ヤクルト●
4.4% 13/07/07(土) NTV ○巨人. 2-0. DeNA●
4.4% 13/08/17(土) NTV ○巨人. 7-2. 中日●
2.7% 13/08/18(日) NTV ●巨人. 4-10. 中日○
4.0% 13/09/15(日) NTV ○広島. 10-0. 巨人●
4.1% 13/09/23(日) NTV ○巨人. 4-3. 広島●
【巨人戦 総視聴率の推移】
中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:11:01.23 ID:TjmB4Ei1O
- ペナントの価値や意味が薄くなるクライマッ糞シリーズ廃止しろ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:11:12.19 ID:EimfIMbk0
- 今回の日本シリーズはマー君の無敗記録&東北初の日本一、巨人の日本一V2
あれだけスポーツニュース・スポーツ新聞で煽れば、これだけ見所あったんだから、それなりに視聴率はあっただろう
でも、結果だけわかればいいかくらいで、正直試合見ないよね
Jリーグなんざ普段から煽ってもらえないんだから、もっと視聴率取れないのは目に見えてるだろ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:11:20.71 ID:Qf7H6KOn0
- >>263
俺の市でも毎年やってるけど満員ではない
まあ施設古いから仕方ないんだけど
試合やる以外は楽天の報道なんかほとんどないよ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:11:21.58 ID:X7LGmFdY0
- 日本のプロ野球で視聴率を取れるのは日本シリーズだけになってしまったけど、
その日シリも去年からすでにこう言われてる
■若者に見捨てられた老人病棟 プロ野球!
○サッカーW杯アジア地区最終予選
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 日本×豪州
28.9 14.2 15.5 16.7 17.0 19.8 17.3 17.1 17.3 12/09/11 テレ朝 19:30-21:37 日本vsイラク
●プロ野球 日本シリーズ 巨人vs日ハム
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27(日) 日テレ 18:05-21:34 第1戦
17.5 *7.2 *9.0 *5.7 *8.9 17.7 *5.1 *6.2 12.4 12/10/28(土) 日テレ 18:05-21:14 第2戦
13.7 *4.5 *5.1 *3.4 *3.9 15.1 *4.4 *5.3 *9.6 12/10/30(火) テレ朝 18:30-21:45 第3戦
17.4 *5.5 *9.6 *8.1 *7.4 16.0 *4.8 *9.8 11.8 12/10/31(水) フ ジ 18:20-22:54 第4戦
19.3 *3.4 *7.4 *4.8 *7.0 20.0 *3.3 *9.2 13.5 12/11/01(木) テレ朝 18:30-21:45 第5戦
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 第6戦
20パーセントを超えた!と 喜んでいた日本シリーズ、フタを開けてみれば見ていたのは
50過ぎ(実態は70過ぎ)の老人ばかり。
●日本シリーズ 6戦平均
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
18.1 *6.6 *8.0 *5.4 *7.7 18.8 *4.3 *8.6 12.1
○サッカーW杯予選 イラク戦までの4戦平均
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
31.7 18.8 19.4 17.1 18.7 22.4 16.6 20.0 20.4
若者が無関心を通り越して認識すらしていない
これが日本のプロ野球の最高峰の姿
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:11:48.65 ID:1q9VJ/eD0
- いや〜楽しみだな
ごり押し野糞の台湾戦の視聴率がwさぞかし高視聴率取るんだろうよ代表だしなw
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:11:49.80 ID:J0SwFNWT0
- 【楽天】Kスタ球場外1万人殺到!PV実施も入場規制
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20131103-OHT1T00024.htm
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:12:07.05 ID:xCmKCb1G0
- 一般人はワールドカップやアジアカップみたいな大きな単語の大会しか知らないのに
そこに向かってナビスコカップって言うと「は?何このしょぼい名前。親善試合?」って捉えられるで
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:12:11.18 ID:hf1ku4Ji0
- >>261
NHK総合かTXN以外のキー局地上波で
地域別に別々の試合を放送するのが理想なんじゃね?
それでも1県に3チーム以上ある県だと
サブchを使わないと独立局を動員しても中継しきれないがな
こんなやり方だと多数の試合にカメラ置いて更に回線使用料も出るから
制作費はかなりの物になるだろう
割に合わないと思われてもしょうがない気がする
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:12:29.72 ID:X7LGmFdY0
- 次のWBCまで、野球がこの中に入れる可能性はほぼ全くないわけだが
次回のWBCすらここに届くようにはとても思えない
(今年のWBC準決勝・決勝は 3.8% 1.7% 1.8% の驚異的低視聴率 )
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」 (今日現在)
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:12:47.04 ID:SBJzVSv8O
- >>265 こいつがどんだけサッカーに偏った人間かTwitter見たら分かるけどな。玉木宏と一緒。サッカー以外何にも知らない
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:12:54.07 ID:u9wHuOYv0
- Jリーグスタジアム観戦者
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-
2012.pdf
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50- 平均年齢
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5% 34.7歳
2012. 6.5% 6.2% 12.5% 26.4% 27.0% 21.4% 39.0歳
(増減) ↓ ↓ ↓ ↓ ↑↑ ↑↑↑
(微減)(微減)(減少)(減少)(増加) (激増)
50代以上のサッカーファンの割合が激増してます。
50代以上のサッカーファンの割合が激増してます。
50代以上のサッカーファンの割合が激増してます。
50代以上のサッカーファンの割合が激増してます。
50代以上のサッカーファンの割合が激増してます。
若者に人気のサッカーwwwwwwwwwwww
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:13:24.53 ID:X7LGmFdY0
- 結局今年も日本シリーズは20%を超えるのが精いっぱいだった
最高峰の日本シリーズでも、30パーセントを超えたのは 11年前 の2002年が最後!
■2010年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
57.3 53.5 45.5 44.9
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1 20.6(日本シリーズ最終戦)
■2011年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 33.1 29.0 25.9
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9 無し
20.8 20.4
■2012年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9 23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9 20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:13:40.27 ID:Qf7H6KOn0
- >>254
サッカー憎いのは分かるが試合中病気で亡くなった人をそういう風に書くのは人間性を疑う
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:14:15.11 ID:a+b9xsii0
- 今まで隠蔽してた5.1%がスレタイにあるから焼き豚激おこでワロタwwwwwwwwww
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:14:21.31 ID:tgXF/Jw80
- >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:14:40.98 ID:X7LGmFdY0
- 野球はこういう発表を当たり前にできる体質の業界なんですよ…
■2013年9月25日(水) 中日ドラゴンズ×広島カープ
ナゴヤドーム 観客数: 20986人
発表 「20,986人」/40,500人 収容率 「51.8%」
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/2/b/2ba8d61f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/d/9d21d98c.jpg
ソース:http://megalodon.jp/2013-0926-1016-41/www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/187471/
■2013年9月25日(水) 神宮球場 ヤクルト×巨人。
「14,712人」/35,133人 収容率 「41.8%」
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/a/f/af8a251a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/6/4/64e05991.jpg
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:14:53.33 ID:u9wHuOYv0
- 2013Jリーグ地上波全放送(ローカル除く)
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
> *4.2 *0.5 *0.5 *3.6 *2.5 *3.5 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
> *2.4 **.* **.* *2.0 *1.5 *2.2 *0.8 *0.5 *1.1 13/3/16 NHK 14:00-14:54 Jリーグ 仙台×柏
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
> *2.6 *0.4 *0.3 *1.5 *1.6 *1.8 *** *0.7 *1.7 13/05/03(日) NHK 15:30-17:30 Jリーグ横浜Fマリノスvs鹿島
若者? に人気のサッカーwwwwwwwwwwww
若者? に人気のサッカーwwwwwwwwwwww
若者? に人気のサッカーwwwwwwwwwwww
若者? に人気のサッカーwwwwwwwwwwww
若者? に人気のサッカーwwwwwwwwwwww
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:15:26.09 ID:X7LGmFdY0
- ■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396
…
20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193
31位 野球 スポーツ 223 173 ←←←★
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109
41位 買い物 生活 140 109
「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:16:15.81 ID:WwEQr/TuO
- 実質最後のCSをやった2004年は浦和とマリノスという事もあってW杯並みに客入って雰囲気も良かったよなぁ
あれクラスの試合をコンスタントに地上波で流せればJリーグの宣伝効果はあるだろう
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:16:25.84 ID:b4wbS7Nq0
- サッカーはPSとかそれ以前の問題だっていう
常識的なことを言うと怒られるの?
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:16:24.20 ID:TLhfO+mE0
- >>296
ジョギングすげーw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:16:34.44 ID:v0XlcdYP0
- >>291
松田は練習中に心筋梗塞で亡くなったんだが?
お前本当にサッカーファンなのか?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:16:54.88 ID:X7LGmFdY0
- こう言われていてやっぱり分割した日本シリーズwwww
もはやプロ野球は、水増し・隠蔽・ウソをついていないと死んでしまう生き物なのか?
836 :名無しさん@恐縮です[]:2013/11/05(火) 00:25:48.53 ID:9mAFo+0/0
さて、当事者いわく「世紀の一戦」はどんなことをしてでも「高視聴率」 と
いうことにするだろうから、いつものように「不自然な分割」が予想される。
↓
>もっとも野球は国際大会の視聴率も特異の「水増し」だ。
野球は数年前のWBC前回大会あたりから「分割発表」が酷くなってきてる。
ダルが投げイチローが打って勝った前回のWBC、期間中一番良かった視聴率が
「40%」だと言ってたけど、これもたった6分間を別番組にしたものだ。
勝敗決定直後に6分間だけを「別番組」扱いにして、見た目だけの高視聴率を
作ろうとした。
この大会では「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。
公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」もこのたった6分間の数字だ。
決勝でも日本が優勝した直後の6分間を別扱いにしたものの、今度は40%は超えなかった
10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35〜 19分間
19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37〜 17分間
★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54〜 6分間
37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48〜 6分間 (決勝戦)
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:17:03.91 ID:u9wHuOYv0
- 日本シリーズは全国的に人気
札幌 31.9% 18:30-22:14 HTB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 ※30%オーバー
仙台 44.0% 18:30-22:14 KHB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 ※40%オーバー
福島 29.0% 18:30-22:14 KFB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
新潟 28.1% 18:30-22:14 UX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
関東 27.8% 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
名古 31.2% 18:30-22:14 NBN 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 ※30%オーバー
静岡 25.1% 18:30-22:14 SATV 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
関西 32.0% 18:30-22:14 ABC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 ※30%オーバー
広島 30.2% 18:30-22:14 HOME 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 ※30%オーバー
岡山 27.1% 18:30-22:14 KSB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
福岡 25.2% 18:30-22:14 KBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:17:17.99 ID:dJb83a3t0
- >>294
ひでーなこれ
煽り抜きでJ2よりガラガラだわ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:17:18.54 ID:k4WrbVou0
- >>82
これひどいな
PS制とかチャンピオンシップ導入云々とか以前の問題な気がするが・・・
特に浦和の観客動員落ち込みは早急に対処したほうがいいかと
たぶん制度の問題じゃない、もっと根幹的な原因があるはず
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:18:02.73 ID:X7LGmFdY0
- 「カープ女子で大人気」のはずのカープの真っ赤な試合スタンド!
■4月26日マツダスタジアム 広島カープ×中日ドラゴンズ
発表「12,469人」/33,000人 収容率「37%」
↓
実態
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/d/a/dafc5933.jpg
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/4/347f440b.jpg
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/7/877edb7b.jpg
■2013年9月25日(水) ナゴヤドーム 中日ドラゴンズ×広島カープ
発表 「20,986人」/40,500人 収容率 「51.8%」
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/2/b/2ba8d61f.jpg
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/d/9d21d98c.jpg
ソース:http://ime.nu/megalodon.jp/2013-0926-1016-41/www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/187471/
■4月12日(金) ナゴヤドーム 中日×広島 ◇観衆 公式発表「24,452人」
(キャパシティは40,500人なので収容率は約60%。半分以上埋まっているはず)
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/6/860d39e6.jpg
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/5/55afff5c.jpg
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/7/971f8ccd.jpg
■4月2日(火) マツダスタジアム 広島×ヤクルト ◇観衆 「15,954人」
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/2/024534f1.jpg
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:18:06.58 ID:SBJzVSv8O
- >>267 タクシー代も払えないからタクシー運転手を殴る元日本代表前園。万引きして転売までする税りーがー
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:18:24.01 ID:yhtqi1+R0
- >>287
そんな代表戦とかいらないから
元旦でみんなが見てるNHK天皇杯の視聴率を貼りなさい
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:19:09.03 ID:X7LGmFdY0
- 「東京ドームの観客」も、大半は読売観光の東京見物ツアーの客を詰め込んでるんだとか
それ以外は巨人阪神戦でさえこういう人たち
↓は金券ショップで販売していた「4月17日 巨人vs阪神 350円のチケット」です。480円に挟まれているのがその券です。
http://ime.nu/blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/ca60066f02b11568d79796a20c4d8460.jpg
去年は500円だったのでだいぶ安くなったようです。
589 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:45.02 ID:QDfZmSlJ
凄い束だなw
そのうち野球観戦はオールフリー化するかもなw
590 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.97 ID:Pkqt2RET
ちょwwwwww
巨人と阪神で350円wwwwww
スペインのクラシコじゃ
ありえへんねんwwwwwwwww
591 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.82 ID:d8PqETV0
天下の巨人阪神が350円かよw
牛丼1杯ぐらいの価値かw
592 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:57.69 ID:lziPTdC7
凄い束だなwどれだけばら撒いてるんだw
596 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:24.37 ID:P6wF/+Xp
こ、これがWBC降下か…
597 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:38.51 ID:uKUNwpH4
どんだけ束になってんだよw
598 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:37:11.12 ID:f/U1TPMt
乙
こんな束だったのかw
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:19:32.53 ID:FcEJJn+r0
- >>240
日本は放送メディアが都道県単位だから
フランチャイズを都道府県単位にしている野球は正解。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:19:38.12 ID:v0XlcdYP0
- >>305
カープ女子って言いだしたの秋ぐらいからだし。
しかも東京で増えてるって話だったし。
お前何にもわかってないなあ。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:19:55.82 ID:ZGaPsVgpO
- これが現実です。
ナビスコカップ決勝視聴率
2002年 鹿島×浦和 6.2%
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
2013年 浦和×柏 4.5%←New
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:19:57.12 ID:k4WrbVou0
- >>302
高い
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:20:12.24 ID:J0SwFNWT0
- 【調査】プロ野球ファン人口3448万人に増加、Jリーグファンは1216万人で減少傾向続く・三菱UFJリサーチ&コンサルティング
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382687249/
【サッカー】セルジオ越後「Jリーグ全体がしぼんできている」「2ステージ制にして目先の10億円、ではなく、根本の部分の改革を」★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380728255/
【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373861319/
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:20:49.52 ID:J0SwFNWT0
- 【悲報】 助けて!若者のJリーグ離れ… 公式調査で観戦ファンの平均年齢が39歳と発覚www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370663232/
【悲報】 若者のJリーグ離れ・・・公式調査で観戦ファンの平均年齢が40歳と発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370637322/
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:20:49.68 ID:mZg5IDAs0
- >>286
スカパーが独占放映権持ってるのに地上波でやれってのも乱暴な話だけどな
つーか野球の悪口ばっかりでJリーグをどうしたいって話が皆無だし
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:21:20.71 ID:mVGZrVlw0
- アジアCL 準決勝
アウェイ1−4、ホーム0−4
2試合合計
日本で唯一勝ち残った柏1−8 広州恒大(中国)
Jリーグ(笑)
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:21:37.47 ID:FV6Fz33A0
- この人の野球記事つまらん
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:21:45.83 ID:Qf7H6KOn0
- >>300
そうなんかすまんな
ただ俺のレスは死人を冒涜することへの非難なのに本当にサッカーファンなのかと言うお前は大概だな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:21:56.25 ID:FcEJJn+r0
- チーム数が多いサッカーこそ地区制を入れたらいいと思うんだが
J1J2入れ替え制との整合性の問題があるのか。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:21:58.70 ID:SBJzVSv8O
- >>267 ヘディング脳には分からないだろうが、伊良部は金が問題で死んだんじゃない。MLBの年金は40代でも貰えるし。サッカーには年金なんてないけどな。プレミアリーグですらない。引退後はコジキまっしぐら
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:22:58.52 ID:u9wHuOYv0
- Jリーグスタジアム観戦者
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50- 平均年齢
2000 12.6% 11.2% 26.0% 27.5% 14.3% 8.2% 不明
2001 12.0% 11.4% 26.2% 28.9% 13.2% 8.3% 不明
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8% 不明
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4% 不明
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5% 34.7歳
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8% 35.4歳
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7% 35.9歳
2007. 6.3% 7.1% 15.9% 33.0% 23.6% 14.2% 36.5歳
2008. 5.9% 6.8% 14.3% 31.3% 25.5% 16.2% 37.4歳
2009. 6.8% 6.8% 14.8% 29.8% 24.9% 16.9% 37.3歳
2010. 5.9% 6.1% 14.1% 29.4% 26.3% 18.3% 38.2歳
2011. 6.9% 5.7% 13.1% 27.5% 26.7% 20.0% 38.6歳
2012. 6.5% 6.2% 12.5% 26.4% 27.0% 21.4% 39.0歳
もう高年齢化に歯止めがかからない
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:23:04.37 ID:hf1ku4Ji0
- >>315
日本市場を攻略するには
サッカーをどうこうするよりも
野球をdisって滅ぼしてその跡地を乗っ取った方が早いとでも思ってるのだろう
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:23:20.49 ID:J0SwFNWT0
- Jリーグが前後期制になったら興味を持ちますか?と質問した結果www
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382239713/
前後期制導入でJリーグへの関心は高まりますか?
「観客動員の減少」「観客の高齢化」「民放地上波(関東キー局)での放送ゼロ」等々の
苦境を打破する策として前後期制を導入することになったJリーグ。
前後期制にすることでJリーグへの関心は高まりますか?
81% 変わらない(関心なし)
7% 関心が下がる
5% 関心が高まる
5% 前後期制よりプロ野球のような2リーグ制の方がいい
http://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/3043333
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:23:59.26 ID:PXtmUgyg0
- 定期ナビスコage
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:24:29.20 ID:v0XlcdYP0
- >>308
>>「東京ドームの観客」も、大半は読売観光の東京見物ツアーの客を詰め込んでるんだとか
へえ、巨人阪神のドームの客って40000人くらいなんだがそのうち大半が売観光の東京ツアーの客ってことは読売観光の東京ツアーの参加客が一日2万人いるってことなんだが?
お前正気で言ってるのか?
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:24:58.59 ID:X7LGmFdY0
- ■若者に見捨てられた老人病棟 プロ野球!
○サッカーW杯アジア地区最終予選
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 日本×豪州
28.9 14.2 15.5 16.7 17.0 19.8 17.3 17.1 17.3 12/09/11 テレ朝 19:30-21:37 日本vsイラク
●プロ野球 日本シリーズ 巨人vs日ハム
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27(日) 日テレ 18:05-21:34 第1戦
17.5 *7.2 *9.0 *5.7 *8.9 17.7 *5.1 *6.2 12.4 12/10/28(土) 日テレ 18:05-21:14 第2戦
13.7 *4.5 *5.1 *3.4 *3.9 15.1 *4.4 *5.3 *9.6 12/10/30(火) テレ朝 18:30-21:45 第3戦
17.4 *5.5 *9.6 *8.1 *7.4 16.0 *4.8 *9.8 11.8 12/10/31(水) フ ジ 18:20-22:54 第4戦
19.3 *3.4 *7.4 *4.8 *7.0 20.0 *3.3 *9.2 13.5 12/11/01(木) テレ朝 18:30-21:45 第5戦
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 第6戦
20パーセントを超えた!と 喜んでいた日本シリーズ、フタを開けてみれば見ていたのは
50過ぎ(実態は70過ぎ)の老人ばかり。
●日本シリーズ 6戦平均
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
18.1 *6.6 *8.0 *5.4 *7.7 18.8 *4.3 *8.6 12.1
○サッカーW杯予選 イラク戦までの4戦平均
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
31.7 18.8 19.4 17.1 18.7 22.4 16.6 20.0 20.4
若者が無関心を通り越して認識すらしていない
これが日本のプロ野球の最高峰の姿
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:25:29.76 ID:X7LGmFdY0
- ナビスコカップあたりのよきライバル、巨人戦
たしかにこれではサッカー日本代表と張り合うのは到底ムリ…
ナイター
4.2% 12/09/18(火) TX__ ●中日. 5-9. 巨人○ ←優勝決定直前の首位争い
4.9% 13/06/15(土) TX__ ●ソフトバンク. 1-6. 巨人○
5.1% 13/09/21(土) NTV ●巨人. 4-7. 広島○ ←勝てば巨人優勝の一戦
デーゲーム
4.3% 12/06/30(土) NTV ○巨人. 4-2. 中日●
4.1% 12/07/08(日) NTV ○巨人. 3-2. 阪神●
4.4% 12/08/11(土) NTV ○巨人. 9-1. ヤクルト●
3.8% 12/08/12(日) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
4.1% 12/09/01(土) NTV ○巨人. 9-1. DeNA●
4.1% 13/06/23(日) NTV ●巨人. 5-9. 中日○
4.2% 13/04/13(土) NTV ○巨人. 3-1. ヤクルト●
4.4% 13/07/07(土) NTV ○巨人. 2-0. DeNA●
4.4% 13/08/17(土) NTV ○巨人. 7-2. 中日●
2.7% 13/08/18(日) NTV ●巨人. 4-10. 中日○
4.0% 13/09/15(日) NTV ○広島. 10-0. 巨人●
4.1% 13/09/23(日) NTV ○巨人. 4-3. 広島●
【巨人戦 総視聴率の推移】
中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:25:49.34 ID:ZGaPsVgpO
- ■ニコ生
横浜DeNAベイスターズ VS 読売ジャイアンツ セ・リーグ公式戦
来場者数:139048人 コメント数:311798
[再] 横浜DeNAベイスターズ VS 読売ジャイアンツ
来場者数:87709人 コメント数:141803
Jリーグ20周年記念試合前日特番 ‘93鹿島vs浦和 &Jクロニクルベスト決選投票討論会
来場者数:46100人 コメント数:36996
■まとめブログランキング
16位 日刊やきう速報@なんJ
119位 芸スポまとめblog
136位 ドメサカ板まとめブログ
http://blog.livedoor.com/ranking/
■Yahoo! スポーツ プロ野球のアクセス数・ページビュー 471,000,000PV/月
http://donnamedia.shoeisha.jp/site/detail/41
Yahoo! スポーツ サッカーのアクセス数・ページビュー 46,900,000PV/月
http://donnamedia.shoeisha.jp/site/detail/151
サカ豚のゴリ押しも虚しく大差で野球>>>>>>>>>>サッカー
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:26:10.82 ID:X7LGmFdY0
- 結局今年も日本シリーズは20%を超えるのが精いっぱいだった在日レジャー
最高峰の日本シリーズでも、30パーセントを超えたのは 11年前 の2002年が最後!
■2010年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
57.3 53.5 45.5 44.9
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1 20.6(日本シリーズ最終戦)
■2011年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 33.1 29.0 25.9
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9 無し
20.8 20.4
■2012年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9 23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9 20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:26:17.62 ID:TLhfO+mE0
- 大体、マスコミのゴリ押しって言ってる奴ってサッカー見てないしな
夏の高校野球をゴリ押しだと騒いでおきながら
高校サッカーのインターハイは見てないしな
同じNHKで放送したのにwww
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:26:26.08 ID:u9wHuOYv0
- 1993年視聴率
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) フジテレビ 30.8
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 日本テレビ 25.1
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(20年後)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2013年視聴率
3月2日(土) 14:06 広島 1-2 浦和 NHK総合(Jリーグ 開幕戦) 4.3%
3月16日 (土) 14:04 仙台2-1柏 NHK総合 2.5%
5月3日(金祝)15:30 横浜FM vs 鹿島 日産スタ NHK総合 2.6%
10/27日(日) 16:05 浦和-柏 埼玉 NHK総合 2.2%
さらに20年後に・・・
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:26:39.79 ID:m60jf3MIO
- >>322
結局、J3まで創る拡大路線はやっても
スポーツ観戦に関するパイは限られてんだよね。
消費税増税で、ますます観戦費用を削る人も増えそうだし
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:26:44.07 ID:X7LGmFdY0
- 日本代表の足元にも近寄れず、ナビスコのライバルとなったプロ野球!
なぜか焼き豚にとって「だけ」はナビスコが「サッカー日本一を決める至高の戦い」らしいwww
去年の今頃も全く同じ事をやってこう笑われていた
↓
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図
ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
↓
カップ戦 (2011年 35.1%)
↓
なでしこ (今年 30.8%)
↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
↓
ヤングなでしこ (今年 17.6%)
↓
はるかぜちゃん (11歳)
↓
ナビスコカップ (Jリーグ13位の鹿島が優勝したイベント)
↓
Jリーグの放映されない試合 ←★今ココ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:27:18.17 ID:X7LGmFdY0
- 原の反社会団体との癒着をコミッショナーが追及しなかったように、野球は企業にとっては
「いつ何が暴露されるか分からず、イメージダウンが怖くて近寄れない組織」になってしまった
日本代表すらスポンサーがなくて来季の計画が立てられないと発表したばかりだ
野球の常設日本代表・「侍ジャパン」設立の目的はコレだったのだけれど…
■日本 WBC参加濃厚に… 侍ジャパンで4年40億円確保へ [ 2012年9月4日 ]
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/04/kiji/K20120904004038250.html
「侍ジャパン」は、球宴や日本シリーズの収益に頼ってきたNPBの新たな財源として、4月に常設した。
商標登録を取り、4年単位でスポンサーを募る。グッズ販売、さらに春秋の2度国際試合を開催し、
そのテレビ放映権などで4年総額40億円を超える収益が見込まれている。
↓ 現実はこう
■侍ジャパン、スポンサー契約が決まらず… 急募!「侍ジャパン」スポンサー[ 2012年11月9日 ]
http://ime.nu/hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121109-OHT1T00038.htm
侍ジャパンの“足場”とも言えるスポンサーが決まらない。NPB関係者は「選手会の問題が長引いた
のが大きい」と指摘。選手会がWBC不参加の主張を撤回した9月4日まで出場が不透明だったため、
スポンサー集めがままならなかった。NPBは複数の企業と交渉を続けているが、現状ではまだ
固まっていない。
09年の前回大会ではアサヒビールと日本マクドナルドが公式スポンサーとなり、大々的に応援
キャンペーンを展開。この2社も、今回は参加表明の遅れで予算検討が社内でできず、スポンサー
契約を見送られた模様だ。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:27:25.21 ID:a+b9xsii0
- ゴールデンで5%なんて俺のケツの穴延々映しても獲れそうだわwww
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:27:35.12 ID:J0SwFNWT0
- 【サッカー】マニアしか観に行かないJリーグ 某ライター「延長Vゴール、2ステージ制… 独自ルールの廃止が人気低下の要因」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370145373/
【サッカー】Jリーグ、人気低迷が続き危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372562501/
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:28:02.47 ID:b4wbS7Nq0
- チーム数15チーム以下にすればサッカーが抱えてる問題がほとんど解決する気がするわ
あと、浦和だの鹿島だの限定的すぎて損してる気がする
昔みたいに国内のサッカーゲームやりたいんだけど
あれで選手の名前全部覚えたもんだわ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:28:02.47 ID:v0XlcdYP0
- >>333
サッカー日本一の決める戦いの視聴率もネタにされてただろww
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:28:12.70 ID:X7LGmFdY0
- ■野球は完全に打つ手なし
TBS・テレ朝二局だけで40億円を投じたWBC
→ 準決勝・決勝三試合で、 3.8% 1.7% 1.8% の驚異的低視聴率
開幕前さんざん煽った二刀流大谷
→ お披露目試合が 2.2% 2.8%
大騒ぎした長嶋・松井国民栄誉賞
→ 授与式の報道一色だった当日と翌日の巨人戦 7.4% 7.8%
田中マー君対菅野のホープ対決巨人−楽天戦
→ NHKゴールデンで 7.0% 9.4%
勝てば巨人が優勝!緊急生中継
→ ゴールデンで 5.1% 4.8% (今年の日テレG帯 最低視聴率)
楽天優勝!NHKニュース9が緊急生中継
→ 通常の数字を大きく下回る 8.1%
カープ女子期待の巨人vsマエケンのクライマックスシリーズ
→ ゴールデンで 9.0%
放映権料じつに300億円を払っているNHK-BSのメジャー中継
→ 1%未満が当たり前でとカラーバー代わりの映像に負ける視聴率
マスコミ総出で狂ったように持ち上げ続けたマー君と巨人の日本シリーズ
→ ついに30%は一度も越えず、W杯アジア予選平均のはるか下で終わる
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:28:23.40 ID:+76aLdj60
- 今日のガス抜きスレはここか
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:28:46.28 ID:wV+W+L6S0
- >>304
平日の天皇杯な
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:28:44.81 ID:X7LGmFdY0
- ナビスコくらい取れるといいねww
■シーズン前さんざんゴリ押しされていた「二刀流大谷」出場試合
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*2.8 *1.1 *1.9 *1.4 *0.8 *2.1 *0.3 *1.2 *1.5 13/04/06(土) CX* 14:00-15:25 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
■NHK地上波中継
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*3.7 *0.4 *0.4 *0.2 *1.3 *3.7 **.* *1.1 *2.7 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20 プロ野球 楽天×ロッテ(第一部)
*2.6 *0.4 **.* **.* *1.1 *2.7 **.* *0.5 *1.7 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10 プロ野球 楽天×ロッテ(第二部)
*1.3 **.* **.* **.* *0.1 *0.8 **.* *0.3 *1.4 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45 プロ野球 楽天×ロッテ(第三部)
積み上げた
嘘が崩れる
その危機に
今日も一日
「サカ豚」連呼
´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
. ||||| ガンガンガンガン!!
|||||| .б ______
∧_∧∩ | |\___\
< #`Д´>ミ.. |..| |☆☆☆|
|(つ ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
|.ゝ !二二二」二二二二二|
 ̄〈_フ_フ | | | |
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:29:08.57 ID:TLhfO+mE0
- >>332
弱いクラブいくら増やしても誰も食いつかないしな
普通にニュース番組のスポーツコーナーで海外サッカーのスーパープレーを紹介してるからなぁ
J2J3でそんなプレー見れるわけ無いんだから
そういうの目当ての人は失望して二度と来なくなるわ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:29:55.19 ID:X7LGmFdY0
- 次のWBCまで、野球がこの中に入れる可能性はほぼ全くないわけだが
次回のWBCすらここに届くようにはとても思えない
(今年のWBC準決勝・決勝は 3.8% 1.7% 1.8% の驚異的低視聴率 )
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」 (今日現在)
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:30:16.07 ID:LScAYxLM0
- 1993年Jリーグ開幕戦
32.4% 1993/05/15(土) 19:27-21:30 NHK総合 プロサッカーJリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス
↓ 20年後
2013年Jリーグ開幕戦
*4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK総合 Jリーグ開幕スペシャル「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
サカ豚「20年でここまで成長したJリーグってスゲェよ!」
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:30:20.35 ID:m60jf3MIO
- >>330
そりゃそうさ、視豚はサッカーはおろかスポーツに興味ないのが多数。
野球が槍玉に挙げられるのは、今よりもっと中継が多かった頃
バラエティーやアニメが潰されたり、延長で後番組の録画ができなかったりした怨みがあるからなんだよwww
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:30:31.32 ID:ftnPyjrb0
- やきうがゴールデンで5%なのは坂豚のせいでもJリーグのせいでもありませんよwwwwwwwwww
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:31:21.73 ID:SBJzVSv8O
- ヘディング脳コピペしか貼れないのか?サッカーに明るい話題なんか1つもないからなwww
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:31:42.86 ID:+TqpqGwAO
- NPBがなんかやるに当たってサッカーのアレは視聴率がどうたらこうたらだから〜って言うか??
サッカーのそう言う斜め上な感覚がキモい
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:31:52.07 ID:J0SwFNWT0
- 【サッカー】J2アビスパ福岡への追加支援に「ノー」…福岡銀行「これ以上やるつもりはない」、西日本鉄道「追加支援は難しい」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383093474/
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:31:54.00 ID:v0XlcdYP0
- >>347
だって税リーグゴールデンでやってないからね。
そんなの言われなくてもわかってるよ。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:32:13.67 ID:V3ZGb7zj0
- ポストならリーグと菓子杯
プレならリーグと天皇杯でやればいい
リーグとリーグでは意味がない
あと、カップ戦決勝はナイトゲームにした方がいい
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:32:46.55 ID:J0SwFNWT0
- http://livedoor.4.blogimg.jp/netaatoz/imgs/a/f/af7e62e0.jpg
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:33:27.16 ID:v0XlcdYP0
- >>352
それはサッカーファミリーの中で決めればいいだけでいちいち野球がどうたら言ってキーキー言うなよ。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:33:29.38 ID:u9wHuOYv0
- 日本チームの球技世界ランキング(男子)
球技名 rank 協会加盟国
野球 3 125国
ラグビー 15 115国
ホッケー 16 127国
カーリング 16 45国
バレー 19 220国
ハンドボール 20 150国
アイスホッケー 21 72国
バスケ 35 213国
サッカー 44 220国 NEW!!
バレー様に土下座しとけwwwwwwwwwwww
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:34:00.45 ID:XejmEJeB0
- >>353
プラネタリウムは毎日やってんだろ不公平だぞ!
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:34:27.55 ID:TLhfO+mE0
- >>353
まあプラネタリウムは数が多いし毎日やってるからな
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:34:30.24 ID:hf1ku4Ji0
- >>332
Jのご自慢の大企業親会社が
足並みをそろえて雇用者報酬増やしましょうって動きをするのが
Jの人気向上には一番手っ取り早いかもなw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:34:53.21 ID:mVGZrVlw0
- プロ野球日本シリーズ : 楽天優勝の視聴率は最高45.3% 仙台は60%超え
http://mantan-web.jp/2013/11/05/20131105dog00m200001000c.html
日本シリーズ
7日23時間ほどで平均23%
ナビスコ杯決勝、4.5% (休日、日シリ同日
浦和 (J最強人気) vs 柏 (アジアCL日本最強、ただし中国に2試合合計1−8で脱糞完敗w)
親方日の丸税金タマ転がしwwwwwww
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:35:23.25 ID:Qeoom+Gj0
- 野球もサッカーも最後だけ見るのがいいな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:36:24.92 ID:xCmKCb1G0
- >>353
ナイトゲームを見れば一石二鳥だというのに!
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:36:29.73 ID:v0XlcdYP0
- >>359
去年のサンフレッチェとセレッソの優勝決定戦だってそれぐらいだったしナビスコとどっこいどっこいじゃん。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:37:01.11 ID:m60jf3MIO
- >>358
そういや、鞠の親会社は大丈夫なんかねぇ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:38:16.58 ID:Qf7H6KOn0
- >>353
正直プラネタリウムより動員あるイベントってそうないな
毎日やってるし全国にあるし
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:38:22.33 ID:v0XlcdYP0
- >>363
ゴーンがいる限りは鞠を見捨てんだろうがゴーンがいる限りは意地でも電気自動車から手を引かんだろうからなw
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:39:03.83 ID:mVGZrVlw0
- 4.5%の珍思考回路プレーw
【サッカー/野球】柏FW・工藤「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383397989/
2日はプロ野球・日本シリーズ第6戦が重なり、楽天は田中将大投手が先発する。
「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい。でも勝ったらマー君に(紙面を)持っていかれる…」
「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい。でも勝ったらマー君に(紙面を)持っていかれる…」
「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい。でも勝ったらマー君に(紙面を)持っていかれる…」
「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい。でも勝ったらマー君に(紙面を)持っていかれる…」
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:40:38.14 ID:v0XlcdYP0
- そもそもスカパーって何年か前のサッカー批評だか批判だか言う雑誌「Jリーグ中継は好調。やめる事は無い」とか太鼓判おしてたのに何で急に放映権料減額を申し出たんだろうな。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:43:19.90 ID:dJb83a3t0
- しっかし巨人優勝の試合が5%って凄い時代になったな
普通のペナントよりも低いw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:43:50.71 ID:rZ03PfdO0
- クラブ数が増加して経費が莫大に増えたんだと。
その割には増えたのが2部のクラブだから加入者の増加が少ないんだと。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:43:57.51 ID:FwZtkTV+O
- >>355
そののたまの125ヶ国の内まともにやってるのは3.4ヶ国だけだろpgr
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:44:20.64 ID:u9wHuOYv0
- 日本シリーズ 関東地区 / その他の地区 <シリーズ最高視聴率>
2008年 巨人対西武 28.2% ※関東チーム対決で高視聴率期待カード
2009年 日ハム対巨人 21.6% (札幌地区45.1%)
2010年 ロッテ対中日 20.6% (名古屋34.6%)
2011年 ソフバン対中日 18.9% (北部九州44.4%)(名古屋27.4%)
2012年 巨人対日ハム 23.3% (北海道38.3%)
2013年 巨人対楽天 28.4% (仙台地区44.0%)
野球球団の地方移籍・地元密着が順調にいってるな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:46:12.96 ID:JVM12EQ+0
- 国内リーグを軽視するスポーツがあるらしい
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:46:22.58 ID:SBJzVSv8O
- >>368 税リーグも昔は30取れてたんだよな。今は高校サッカーに負けるぐらい落ちぶれてるけど
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:46:45.14 ID:u9wHuOYv0
- >>370
>そののたまの125ヶ国の内まともにやってるのは3.4ヶ国だけだろpgr
日本語喋ってください ナニジンデスカ?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:48:00.66 ID:TLhfO+mE0
- スカパーは海外リーグの放送の方が人気だからのぅ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:48:13.64 ID:ZGaPsVgpO
- これが現実です…
ナビスコカップ決勝視聴率
2002年 鹿島×浦和 6.2%
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
2013年 浦和×柏 4.5%←New
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:49:16.57 ID:XejmEJeB0
- >>369
なるほど
割に合わん雑魚ばかり増やしおってということか
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:49:31.95 ID:u9wHuOYv0
- 1993年視聴率
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) フジテレビ 30.8
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 日本テレビ 25.1
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(20年後)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2013年視聴率
3月2日(土) 14:06 広島 1-2 浦和 NHK総合(Jリーグ 開幕戦) 4.3%
3月16日 (土) 14:04 仙台2-1柏 NHK総合 2.5%
5月3日(金祝)15:30 横浜FM vs 鹿島 日産スタ NHK総合 2.6%
10/27日(日) 16:05 浦和-柏 埼玉 NHK総合 2.2%
怖いわ 2033年 どうなってるんやろうか
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:49:43.60 ID:coKWR09C0
- >>354
352のレスを読んで、どこから野球が出てくるんだ?
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:51:17.28 ID:wfh4916o0
- >>369
それならばスカパーがバカなだけなんじゃないかな
J2の分は両チームの地元に放映権売るとか制作を肩代わりしてもらうとかすればいいのにな
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:53:36.15 ID:TLhfO+mE0
- >>380
新しく出来るクラブは田舎が多いから金が無いだろ
地域密着って平等のように聞こえるけど自治体の体力の差は天と地ほど開いてるからな
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:53:48.22 ID:vG1Dlfe90
- >>378
10/27はNHK BS テレ玉 スカパーの4局放送だから単純に比べられないんだよ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:55:51.71 ID:ZZHVw0Xx0
- そもそもナビスコ杯って必要なの?
サッカー詳しくないからJのファンの人達にとってどういう位置づけなのか良くわからない
さすがに天皇杯は否定しないけどカップ戦は一年に二つもいらないんじゃね?
昔ナビスコにお世話になった恩返しって感じなのか?
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:56:01.14 ID:hf1ku4Ji0
- スカパーにすら運営形態が合わなくなってきてる
いかにメディア戦略がないがしろにされているかがわかるな
現地観戦に行くきっかけを作りようがない
海外で放映権料で稼いでるクラブがあるのは承知の上で暴論書くけど
試合の中継はタダで見せて
それで興味を持って現地に来てくれた客が落としてくれるお金と
タダ見できて視聴者数の稼げる中継目当てでつくスポンサーのお金で
チームが運営されるべきって感じがするがね
海外標準の方式から全くかけ離れてるのは承知だけどさ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:57:45.00 ID:u9wHuOYv0
- >>381
ありがとう教えてくれて 訂正(消去)しときますm(_ _)m
訂正
1993年視聴率
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) フジテレビ 30.8
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 日本テレビ 25.1
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(20年後)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2013年視聴率
3月2日(土) 14:06 広島 1-2 浦和 NHK総合(Jリーグ 開幕戦) 4.3%
3月16日 (土) 14:04 仙台2-1柏 NHK総合 2.5%
5月3日(金祝)15:30 横浜FM vs 鹿島 日産スタ NHK総合 2.6%
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:58:51.32 ID:5qMsVZaxO
- >>383
カップ戦がないとFIFAに認められないんじゃなかったか
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:59:00.43 ID:W+oTQ4zn0
- 来年のJリーグはJ3効果で盛り上がるだろうな
【サッカー/Jリーグ】J3の準備着々、アイデア続々!財政面・運営面に優れた優良クラブがJリーグ全体を活性化!J3の動向から目が離せない!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383715546/
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 23:59:39.29 ID:thjk+dhM0
- >>168
これが全てだと思うわ
全国的に人気のクラブを作ろうとしなかったのが間違い
今から何とか作れんのか
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:01:07.31 ID:u9wHuOYv0
- >>385
>>381 さんではなくて
>>382 さんだった ごめん
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:02:00.29 ID:3lkdEbKy0
- 広島は盛り上がってたし良かったんやないかな。
甲子園であんなに広島ファンがいたのはビックリしたよ。
確かに巨人は冷められた感はあるが今後は選手の活躍次第。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:05:40.98 ID:xCMvBIeu0
- >>388
あんたは、ナベツネのチンポをしゃぶって
巨人の応援してればいいんだよ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:07:13.97 ID:2b5GVSmj0
- >>384
それでそろばん弾いて+になればやるんだよ。
しかし、中継をただで見せれば客が来るってのと、
只で見せたら視聴者数が増えるってのが大きな疑問。
新たな経営手法のアイデアとしてはいいかもしれないけど、
現実的ではないな。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:08:10.83 ID:XucKqY3U0
- その他の競技は決勝のみNHKで放送される程度なんだから、別にいいじゃないの?
昔のことをアレコレ言う奴は、20年前の自分と今の自分を比べてみればいいよ。
全然、別の生き物なんだから。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:08:37.50 ID:mVMU2yf/0
- >>383
天皇杯とナビスコカップは位置付けが違う
天皇杯は協会主催のトーナメントで国内の高校以上の登録チームすべてに参加する権利がある
ナビスコカップはJリーグ主催のカップ戦なんで基本的にリーグに参加しているチームにしか参加権が無い
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:10:05.60 ID:w6tljb/50
- Jリーグなんて報道してもらってんのに駅伝、柔道、剣道に視聴率で負けたからな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:12:45.04 ID:BHFr70Nr0
- ナビスコカップの決勝の視聴率はバレーの番宣以下だったんだろ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:13:32.65 ID:ROVyhi0D0
- 地域密着してるのがプロ野球で
地域癒着してるのがJリーグか
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:16:01.61 ID:/KN9cP8y0
- >>386
ナビスコ杯と天皇杯の2つある必要は無い。
サッカー好きでも2つはウンザリなんだから、一般人には全く興味なしだろうな。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:16:32.78 ID:pfBmC8k80
- 優勝決定戦がゴールデンで5パーのプロ野糞www
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:17:35.53 ID:3tMcy7jv0
- >>398
ナビスコと天皇杯、統合すれば良いのにね
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:18:09.59 ID:/KN9cP8y0
- >>394
正直そんな位置づけどうでもいい。
そもそも1部の18クラブしか参加できない狭き門のカップ戦にどんな位置づけがあるというのか。
アホらしいわ。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:18:49.44 ID:pJfLTafa0
- >>398
天皇杯はプロや社会人を高校生が破る番狂わせがあるから楽しいけどな
こっちのほうが地域密着だしね
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:18:59.66 ID:UHNJZOPN0
- >>400
天皇杯じゃん
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:19:07.84 ID:/KN9cP8y0
- >>400
本当にマジでそう思う。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:20:37.91 ID:YMFOnzRKi
- ID:v0XlcdYP0は国語が不得意なんだなぁ。
とりあえず半年ROMれ。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:22:23.08 ID:rL654nSL0
- ひしゃくとスパイシーがネットでいちゃいちゃしてた頃が懐かしいな
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:23:23.45 ID:pJfLTafa0
- プロ野球の人気が落ちたのは珍プレー好プレーをテレビで放送しなくなったこと
珍プレー好プレーは選手やチームのいい宣伝になってたからな
選手が可愛そうって理由で選手会が反対してなくなってからプロ野球人気が下降した
Jリーグも珍プレー好プレーの番組を作って放送したら
普段Jリーグを見ない人たちにいい宣伝になると思うけどねぇ
GK南とQBK柳沢が自殺しない程度に面白おかしくやって欲しい
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:23:22.89 ID:7qkpGWaf0
- まぁJリーグの新規開拓の新の敵は野球じゃなく海外リーグなんだけどな
同じスカパーでしか見れないならそりゃJよりレベルの高い海外見るに決まってる
そして見事に海外厨と化してJリーグなんてレベルが低いが始まるわけだ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:24:19.91 ID:NQ1GYR2r0
- >>396
バレーも日本が開催しないと大会にならないのが問題だし
全く話題にならなかったラグビー
もはやなかったことになってるバスケ
日本のスポーツ関係どうなるんだろうね
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:24:28.40 ID:srH4ZxfS0
- コナミ日本シリーズ優勝決定時45% vs ナビスコ杯J頂上決定戦4.5%
格差10倍ww
海外では
MLBタイトル争いの日本人2人
【MLB】ア・リーグのサイ・ヤング賞候補にダルビッシュ有、岩隈久志、マックス・シャーザー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383701683/
バット膝折りムキムキ野獣に対抗できる野球と、チビモヤシ植毛に手も足も出ないサッカーw
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:25:44.15 ID:klPxV83j0
- 焼き豚さんは恥を晒したのに元気なのが笑える
しれ〜っとセリーグ優勝決定試合の視聴率が5.1%だとばらされたのにwww
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:27:08.29 ID:Vi9rFfRJ0
- バレーの番宣 6%
ナビスコ決勝 4.5%
サカ豚赤っ恥WWWWWWW
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:27:26.87 ID:jb+UNoZQ0
- どうしたらゴールデンで5.1%なんて糞数字獲れるのか逆に教えて欲しいわ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:30:32.29 ID:lPtShzil0
- 放送開始前から大量失点でほぼ負け確定なんだからそりゃ視聴率は取れんわな
しかも緊急放送だったから事前告知も十分できなかったし
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:30:58.66 ID:mVMU2yf/0
- >>408
そういう人は代表の選手は勝手にわいてくると思ってそうだからほっとけば?
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:33:24.39 ID:klPxV83j0
- へっ?野球なんて年がら年中マスゴミ報道番組で宣伝されまくっていますが?
負け試合?野球は逆転のスポーツ(笑)じゃなかったっけ?
焼き豚の言い訳見苦しい
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:36:01.01 ID:lPtShzil0
- まあJリーグのCSが5.1%以上取れるかどうか楽しみにしてるよ
ナビスコやら天皇杯やらの低視聴率から考えれば無理だと思うけど
もっともCSが本当に放送されるか疑問だけどね
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:36:38.29 ID:Y8GY/x7E0
- ゴールデンで5.1%って相当だよな
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:38:02.38 ID:pJfLTafa0
- >>415
普通の人はサッカー選手の名前を知るときは代表に選ばれた時か海外に移籍した時だけだぜ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:39:15.60 ID:jb+UNoZQ0
- 試合展開ガー
負け試合ガー
なんて言い訳どんなスポーツでも当てはまるわ
虚カスは巨人の勝ちが見たいだけでやきうは興味ないってことか?あ?
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:39:27.69 ID:SFcl96io0
- >>418
相当だから日テレ放送やめたからね(´・ω・`)
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:39:25.56 ID:48kFOQFd0
- >>414
現地にいたけど中継やるって情報を見た瞬間に廣瀬が3ラン打って終わったw
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:40:03.55 ID:pfBmC8k80
- >>414
あれだけ全局で毎日ニュースでやっても告知が足りないのかwww
やっぱり野糞豚は頭おかしいわ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:40:31.40 ID:7qkpGWaf0
- >>415
ほっといた結果が今の苦しい苦しいいってるJなんだけどそれは放置でいいのか
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:41:37.40 ID:oxaTtgQg0
- 世界一受けたい授業SP潰して組んだ緊急中継が5.1じゃそりゃ立場無いだろ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:43:01.07 ID:3oxlHzfU0
- >>423
緊急放送なのに毎日告知してるのか?
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:44:58.21 ID:R/ZVOWYs0
- 緊急放送で5%はむしろ凄いじゃんか
しかも優勝とは関係ない試合で
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:45:18.43 ID:klPxV83j0
- >>426
野球は毎日しつこくやってますが?充分すぎるくらいにwww
ほぼスポーツ枠を独占してwww
焼き豚は頭がおかしい
あれでも足りないんだって
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:45:23.24 ID:4W0AZLOe0
- 5.1%って低いっつーか
避けられてるレベル
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:49:05.21 ID:R/ZVOWYs0
- プロ野球、緊急放送で視聴率5.1%
サッカーナビスコ決勝戦、最初から決まってた試合で視聴率4.5%
やっぱ野球人気あるぞこれ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:49:28.07 ID:lPtShzil0
- 緊急放送なのに毎日告知してるっていつどこで放送日時を毎日告知したよw
出せるものならソース出せよ馬鹿w
本当にバカは死ななきゃ治らんな
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:49:59.51 ID:3oxlHzfU0
- >>428
緊急中継なのに今日緊急中継しますって毎日告知?
そんなの見た事ないが?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:50:29.96 ID:Wkj6T8Yr0
- もはや地域密着も野球のほうが遥かに成功してしまったという矛盾
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:50:36.74 ID:zjTHGL3l0
- 代表戦ならともかく日本国内のクラブ同士じゃどんなレギュレーションでやっても二桁は無理
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:51:00.28 ID:d0psqw240
- >>407
そうそう、あれは良い宣伝になってたのにね。
なんで無くすかな〜。
Jリーグ版も開幕から2年ぐらいやってたけど、無くなったな。
逆が全日本バレー。
普段から代表スケジュールを把握して応援している奴なんて少数だが、
番宣・CMやバラエティに選手がゲスト出演するなど徹底的に露出するから、
一般人に「あ、バレーの大会始まるんだ」って認知できる。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:51:09.11 ID:1X0hFIP30
- CSは視聴率が低い事も有るけど、9割老人しか見てないのが痛いよね
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:51:19.02 ID:vCso3wLiO
- >>423
報ステのスポーツコーナーなんて野球しかやらないのになw
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:52:04.05 ID:ROVyhi0D0
- ナビスコ決勝が4.5www
こらアカンかww
もう税リーグは解散しろよw
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:52:22.72 ID:oxaTtgQg0
- まあなんだな、野球が代表やり始めて
サッカーがプレーオフやり始めるとか
互いの尻尾食ってる蛇みたいな話だな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:52:50.25 ID:3oxlHzfU0
- >>415
そもそも有料チャンネルの契約者にそこまでの配慮を要求する時点で放映権ビジネスとしては成立していない。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:53:21.29 ID:jb+UNoZQ0
- あの5.1%事件の何が面白いってさ
満点青空レストラン11%→やきう5%→斎藤さん12%って
思いっきり視聴者に避けられてるトコ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:54:14.31 ID:pJfLTafa0
- >>437
サッカーが大嫌いで目に入らないのかもしれないけど
テレ朝見るならたまにはやべっちFCも見てやってくれよ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:55:12.57 ID:oa8c7N8j0
- 予想通りのナビスコスレwwwww
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:55:24.10 ID:klPxV83j0
- Jリーグチャンピオンシップは盛り上がってたと言うよりマスゴミの露骨なサッカー潰しが始まる前だったからね
それなりにスポーツメディアが報道してくれていた時代
2005年ぐらいから露骨な野球ごり押しが始まってサッカーに関する報道はほとんど隠蔽されたよね
特に報ステなんかは顕著
だから今更プレーオフを復活させても露骨に無視するだろうから数字は取れないでしょう
サッカー界は豪華な海外組を誇る日本代表を中心に盛り上げていくしかない
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:57:25.27 ID:AJ8wC6/W0
- >>437
平日練習してるサッカーをどうやったらニュースに出来るか教えてほしい
今日のトレーニングは?っとかニュースにすんの?
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 00:58:59.82 ID:4W0AZLOe0
- とうとう昼の放送と比較して、俺ツエーしないといけないくらいにまで落ちぶれたんだな
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:00:12.61 ID:pJfLTafa0
- >>444
Jリーグが平等に放送しないといけないみたいなことになったから時間が無いんだろ
クラブ数が多すぎてとてもじゃないけどニュースのスポーツコーナーじゃ詳しく伝えられない
やべっちFCのような専門番組が必要なの
昔はヴェルディを中心に放送してればよかったから短いスポーツコーナーでも報道できた
今でも日本代表や海外サッカーは報ステでも野球より前に報道してるだろ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:01:05.91 ID:TAI7QE6G0
- 事前告知がありで
視聴率4.5%www
大人気の玉蹴り決勝戦が4.5%www
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:02:39.95 ID:1X0hFIP30
- >>445
オフシーズンの野球はマグロの解体やらグルメレポートやらやってるんだし、
余裕だろw
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:02:43.70 ID:pJfLTafa0
- >>447
あと昔は10クラブしかなかったからプロ野球よりもチーム少なかったしね
今はJ1が18クラブでJ2は22クラブ
こんなの平等に報道できるわけ無いわ
どっか贔屓しないとやってられん
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:03:01.70 ID:oxaTtgQg0
- スレの流れがよくわかんないけど今年の野球は盛り上がったほうなんじゃないの?
違うの?
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:05:08.23 ID:1X0hFIP30
- 日本のスポーツマスコミは広島ガールとか言う謎の集団の特集組むのに忙しくてサッカーまで手が回らない模様
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:07:00.93 ID:Rfz9ljaO0
- >>449
何言ってんの?
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:07:09.80 ID:pJfLTafa0
- サッカーも海外組の特集は組んでるから
単純にJリーグにスターがいないから報道され難いんだよ
最近は柿谷とかエヒメッシとか取り上げてくれてるじゃん
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:07:31.66 ID:pfBmC8k80
- >>451
スレタイのとおりだろ
最後だけ20越えてまあまあとったけどレギュラーシーズンは5.1に象徴されるように避けられてるレベル
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:08:17.09 ID:p1bbDNlJ0
- 今年は八百長セブンで盛り上がったみたいだな
ま、やきうじゃ30は夢のまた夢だろうな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:08:40.89 ID:TAI7QE6G0
- >>449
おいサカチョンwww
会話になってねぇーぞwww
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:09:11.40 ID:keZq4DEt0
- サッカーも野球も球技の中では最も点が入らないスポーツやから
他の球技のファンから見れば退屈やろうなあ〜・・・・
特にサッカーは、ほとんどの試合は野球で言うたら投手戦みたいな
もんやからな〜。点の取り合いなんて滅多にない。
他の球技のファンの人の意見を聞いてみたいわ・・・・
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:09:32.61 ID:f/O40Vpu0
- >>452
自社で放送枠買って放送してるソフトバンクの爪の垢でも飲んでなさい
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:09:58.44 ID:QUTQTUNFO
- 唯一盛り上がる降格争いも今年は盛り上がらないだろうな、もうJは…
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:11:48.13 ID:jb+UNoZQ0
- まあやきうは過去にゴールデンで既に3%4%叩き出してるので5%なんて大した問題でもない
中身が中年と老人しか見てないってほうがよっぽど大問題だよ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:12:25.44 ID:1X0hFIP30
- こうなったらまた幼稚園児買収して人気有るって工作するしかないな!
「せーーーの!」
「ゆうちゃーーーーん」
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:13:19.16 ID:vcfV2xGcO
- >>461
Jは中年も若者も観てないのが問題だろ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:13:54.23 ID:LpQh4TnLO
- ブーツ泥棒
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:14:05.36 ID:1cqf/XvGi
- まじJリーグって誰見るの?
プロ野球より酷いってもんじゃないぞ
視聴率も取れないし、入場者も減る一方だし、経営破産寸前クラブあるし
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:15:09.68 ID:lPtShzil0
- >>459
女子野球もMXの枠買って放送してるんだよな
しかもゴールデンに
Jリーグのも税金にたかる事ばかり考えてないでそういうことやればいいのにね
スカパーなんて380万契約しかないんだからそんな地方U局より視聴者数が
少ない世界に閉じこもっててもファンが増えるわけないじゃん
MXなら関東の半分は視聴できるからスカパーの10倍近くの視聴者が見込めるのに
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:15:39.07 ID:1X0hFIP30
- ところで広島ガールはどこに行けば会えますか?
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:16:13.52 ID:klPxV83j0
- 【ニュースをねつ造するNHKニュース】
■ NHKニュース9の放送内容
東京の“カープ女子” 中根瑛里さん
「最初から強ければ、応援しなくても勝手に勝っていくけど、カープが
勝ったときは『声出したかいあったな』と感じられる。
学校なじめず放課後ひとりの中根瑛里
http://31.media.tumblr.com/e15b38f2fec9f81206a5d03795873d50/tumblr_mtzfmgCRHM1rugroso1_1280.jpg
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/?date=130930_1
↓ ↓ ↓
■中根瑛里の実像
カープをテーマにしたフリーペーパー「Capital」は、関東の大学生が作って、関東で配っています。
9月下旬に第8号を創刊しました。広島市出身の編集長、中根瑛里さんが電話出演し、本家・広島とは
ひと味違う関東のカープファンの盛り上がりを紹介します。
http://www.carp.co.jp/news13/k-284.html
NHKでもこんな露骨な野球工作活動をするくらいだし
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:17:05.31 ID:lPtShzil0
- >>467
神宮球場かな
今年はついに巨人戦より広島戦のほうが総観客数が多かったぞ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:17:26.68 ID:F2gDCuh30
- >>440
放映権ビジネス成立しないなら
>>384のやり方で集まる金の範囲で予算を組んで運営した方が良い
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:17:34.05 ID:TAI7QE6G0
- >>465
このスレだけじゎないけど
Jリーグ?どーでもいいよwwww
これが殆どwww
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:17:38.35 ID:3FauGIqO0
- Jリーグは日本に根付かなかったな
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:18:25.61 ID:3FauGIqO0
- Jリーグって芸スポでしか見ないんだけど
んでいつもバカにされてる
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:18:28.16 ID:MpvZTfcT0
- おぉ!おぉ!
野球の低視聴率が記事になってると思ったらサッカーキングか
もっと一般人に広まるようなところ野球が糞洗脳スポーツだって
事を伝えていってほしい
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:18:45.95 ID:uaXoDRTR0
- 大学生だけど俺の周りほとんど野球好きなんだけど…
若い奴
サッカー>野球っての本当なの?
工作?
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:20:34.71 ID:uaXoDRTR0
- そういう俺も代表戦だけは見ちゃうけど
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:20:33.84 ID:FhENJo350
- サカ豚の野球コンプは凄いな
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:20:44.61 ID:qHZ8eEbM0
- 代表からしかスター選手が生まれない、高校サッカーの注目も
低くなっている今、jリーグ単独で盛り上がらないだろうな。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:21:52.46 ID:NQ1jfD3D0
- そもそもJリーグなんて地上波で放送される事なんて皆無だし
Jリーグの場合元々リーグ戦の価値が無いからこそ今回の決定なんだろ
野球と同レベルで語れると思ってる事から間違いだよ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:22:38.16 ID:1X0hFIP30
- 野球マスコミの努力空しく今年も野球はサッカーに勝てなかったのか…
焼豚は年々減っていってるから今年が最後の望みの年だったというのに…
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:22:41.67 ID:qK1BHBd40
- >>475
そうだよ、若者(20年前)に人気のサッカー!!
■プロフィール
50代のおっさん
経産省官僚
娘が所属するサッカークラブのコーチ
2ちゃんねらー(視スレ民、芸スポ民)
一般市民(野球少年など)を盗撮しブログでゴキブリ扱い http://i.imgur.com/tRxm5lZ.jpg
草野球をやってた人間を盗撮し死ね連呼
動物虐待
http://i.imgur.com/PsVDD7C.jpg
被災地の復興は不要と言う
仕事を仮病で欠勤しスキー旅行
NHK受信料未払い(野球中継やるからとかいう理由)
インサイダー疑惑
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:22:52.70 ID:FhENJo350
- 野球のパクリ劣化リーグなんて誰がみんの?
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:23:01.32 ID:pJfLTafa0
- >>470
もう親会社制度しかないわ
Jリーグが税金にたかろうとしても所属する自治体が貧乏だったら金なんて出ないからね
親会社に金出してもらった上で本社移転してもらって自治体にも税金を落とす
そうすりゃ自治体も潤って専スタ建設などの陳情もしやすくなる
親会社が接待で配るチケットや年間シートなんかも大きいしな
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:23:12.55 ID:NQ1jfD3D0
- >>475
サッカーファンも気付いてるだろ
少なくとも今年だけに限ったら
野球が公共の話題に上る事は多かったんだから
だからこそ芸スポなんかでシコシココピペするしかないんだよ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:23:36.46 ID:lPtShzil0
- そもそもJは地域密着といってローカルに引き籠ったんだからキー局で全国放送されると
期待する方が間違ってるんだよ
ローカルのご当地アイドルとかゆるきゃらレベルの露出度がせいぜい
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:24:14.95 ID:klPxV83j0
- 焼き豚がリーグガーと叫んでもJリーグは世界から評価されているからwww
Jリーグで活躍すれば世界から注目されるし、海外で活躍するチャンスも生まれる
香川を筆頭に
スタンドアローンなリーグじゃなくなった
取り残されたのは野球と野球豚
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:25:21.29 ID:Fe+ZlYvL0
- つーか金がねーならスポンサー取ってくるような営業しろよ
甲府とかどんな小さなスポンサーでも見逃さないで営業かけてるっていうのに
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:25:45.39 ID:FhENJo350
- サカ豚って毎日Jリーグコケにされてて辛そうだよな
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:26:03.72 ID:pJfLTafa0
- Jリーグ元年の盛り上がりを知ってる世代はもうアラフォーで
今の若い子は中田世代だろ
日本人が海外で通用したって盛り上がってた世代なんだから
サッカーファンでも海外>Jリーグになってるよ
つか子供が一番憧れるサッカー選手がメッシなんだもん・・・
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:26:09.25 ID:lPtShzil0
- 世界がJを評価してるw
それで選手引き抜かれて国内の興行が壊滅してたら世話ないわな
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:26:20.14 ID:sOE9WEf+0
- 芸スポのサカ豚って若者のふりしてるけど
中年(30代後半〜50代)だからなーw
痛いのなんのって
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:27:33.35 ID:s7wiEjyP0
- 実際にはナビスコ杯の方が日本シリーズ()よりも人気だったけどねw
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:27:59.87 ID:pfBmC8k80
- >>484
今年は盛りだくさんだったよな
WBCの惨敗に始まり五輪除外、東京五輪野球なしときてこの5.1www
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:28:41.84 ID:qHZ8eEbM0
- >>486
それで移籍金いくら入った?
それがjリーグの信頼度だろ。
大切に育てた選手をただ同然でよそのチームに売る。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:28:54.16 ID:lPtShzil0
- ナビスコって決勝だけは客が入るんだよな
テレビ中継向けに満員を演出してるんだろうね
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:29:24.67 ID:s7wiEjyP0
- >>481
後藤さんはエリートだけあって物事がよく分かってる人だけどね
野球の排斥こそがサッカー界に与えられたミッション
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:30:57.53 ID:QScRz4L70
- 小細工やめて凄い選手連れてこいよ
メッシとかネイマールとかいうやつ
誰も知らん奴がサッカーやってて誰が興味もつんだ
そうすりゃ二桁くらい軽く獲るだろ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:31:00.79 ID:NQ1jfD3D0
- >>493
お前引きこもりか?
普通の社会生活してれば理解出来る事を理解しないで
未だにやれWBCだ五輪除外だなんて言ってるって異常だよ
俺を笑わす為に冗談で言ってるならまだ理解出来るけど
本心でそんな事思ってるなら今すぐ病院に行った方がいいぞ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:32:18.91 ID:E0w4wYO40
- >>6
赤丸スクープとマジカルの酷さの方に目が行くわwww
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:32:25.17 ID:klPxV83j0
- 野球は悔しいな
誰からも無視されて
五輪からも締め出されて
頼みのアメリカからも冷たい扱いを受けて
5.1%なんて悲しみのMAXだろ
サッカーは世界が注目して世界が盛り上がるスポーツだから障壁が無いんだよね
だから野球みたいな閉塞感が無い
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:32:47.10 ID:y+FBf/gd0
- まあCSは興行的にはかなり美味しいんじゃないか
ドーム3試合行ったどの試合も超満員だったぞ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:32:51.77 ID:qK1BHBd40
- >>496
動物虐待、受信料不払い、盗撮、インサイダー
物事が良く分かってる???
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:33:42.14 ID:s7wiEjyP0
- >>498
焼き豚ちゃんは面白い事を言うねw
あれだけニュース捏造して貰ったのに巷ではやきうの話をしている人なんて誰一人いないw
社会的ステータスの低い年寄りだけだろ、野球好きなのって。
挙句の果てにこの低視聴率だもんなぁw
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:34:17.88 ID:ZsToYSSD0
- まあサカ豚が野球を引き合いに出さないとJリーグ語れないって時点で日本は野球の国だよな
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:34:52.33 ID:9LXcdIgA0
- ,
トンスラー発狂しまくりwwww
.
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:34:57.35 ID:f1lbEJ/X0
- 何発言してんだ後藤
彡ミミミ
( ´・ω) 彡⌒ ミ
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // /
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:35:05.72 ID:F2gDCuh30
- 県域放送でホームの試合をそれなりに中継していて
スタジアムは大手私鉄主要路線の駅徒歩5分程度
これで客が10000なかなか越えないんじゃ世話ないわ
あえてどこのチームとは言わないけど
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:35:36.95 ID:+ZWHhBTb0
- 野球がM70しか見てない時点で終了
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:35:49.28 ID:FhENJo350
- バレーの番宣 6.0%
ナビスコ決勝 4.5%
Jリーグっていつ盛り上がるの?
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:36:08.92 ID:pJfLTafa0
- Jリーグもドラフトやればいいんだよ
そうすりゃドラ1っていう簡易スターが生まれるし契約金だって発生するだろう
とりあえずスターがいないから注目されないんだから
無理やりでも作るべき
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:37:18.90 ID:pfBmC8k80
- >>498
頭悪いおっさんだな
今現在の話題ではなく「今年は盛りだくさん」と言ってるだろM3
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:37:59.13 ID:NQ1jfD3D0
- >>503
お前さ
どんどん墓穴掘ってるぞ
普通の社会生活を営んでたら年配者が社会的ステータスが低いなんて
絶対言えない事だぞ・・・
それ以前野球のニュースは捏造だ!って思えるメンタリティーもヤバイけどね
本当に早いうちに病院行った方がいいぞ
俺がどんなに丁寧に説明してもお前には理解出来ないだろうから
いますぐ救急車呼んでもいいレベルだよ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:38:47.99 ID:1X0hFIP30
- >>495
演出で来てる客なら、TV局の用意したコレオグラフィー拒否なんてやらないだろw
浦和サポーターはマスコミ嫌いすぎだろw
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:39:08.83 ID:7qkpGWaf0
- >>481
野球と被災地散々馬鹿にしてたら身バレした次の日に
楽天優勝して盛り上がったのは笑いの神おりてたわ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:39:12.43 ID:cL9lvR9U0
- ペナントレースをを30試合にして、
日本シリーズを120試合すれば良い
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:39:29.28 ID:MpvZTfcT0
- なんか野球派の書き込みって企業の工作員みたいなのしか
居なくなたな
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:39:59.76 ID:T1exd62WO
- 20%以上のプロ野球 日本シリーズ 2013
http://i.imgur.com/HJcgNUf.jpg
5%以下のサッカーJ1 ナビスコ杯決勝戦 2013
http://22.snpht.org/131102145838.jpg
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:40:09.17 ID:hT7lPbXK0
- 正直サッカーは優勝決定戦なんかよりJ1J2入れ替え戦のほうが面白いな
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:40:05.06 ID:s7wiEjyP0
- >>451
盛り上がってなかったんだよw
外出てみろよ、やきうの話してる奴なんて誰もいない
いたとしても低偏差値低所得の下層民だけw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:41:07.45 ID:9LXcdIgA0
- >>517
千葉裸族死ねばいいのにw
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:41:24.03 ID:f1lbEJ/X0
- >>516
サカ豚日本語下手すぎwwwwwww
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:41:41.46 ID:NQ1jfD3D0
- >>511
現在から過去を振り返った時にWBCとか五輪除外の話が
一番最初に出てくると思うの?
ありえないよ
マイナスもあったかもしれないけどそれ以上にプラス
語るべき事があったって事を言ってるんだろ?
メジャーでの日本人の活躍とかもあるしな
マイナスはあったかもしれないけどそれ以上にプラスがあったって
普通の人は思うんじゃないかな
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:41:56.37 ID:pJfLTafa0
- >>516
金がないなら身の丈にあった規模でやればいいじゃん
海外のトップリーグは莫大な金が動いてるぞ
そういうの否定して地域密着で細々とやるなら
今のような欧州の3部4部的な規模で我慢するしかないと思う
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:42:21.82 ID:TAI7QE6G0
- ID:s7wiEjyP0
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:42:38.08 ID:FhENJo350
- 今年もJリーグは暗いニュースしかなかったな
どこが優勝したか全く空気だけど
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:44:28.90 ID:wYJqp2ru0
- 地上波の野球でこの視聴率なのに、サッカーで張り合うなんて無理だろ
どのスポーツでも国際試合ってだけで数字が増えるんだから、ACLを推していったほうがいいと思うんだけど
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:44:54.87 ID:f1lbEJ/X0
- >>525
今年はまだJリーグは開幕してねえよ
多分
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:46:02.42 ID:SE+UuwF70
- まあ韓国、中国より弱い雑魚リーグなんか語ることないだろ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:46:31.74 ID:s7wiEjyP0
- >>512
だからさ、野球なんて見てるのは年金もおさめて来なかったようなクソ年寄りだけなのよw
その程度の事も理解できないのかこの白痴は
お前自身が精神病そのものだから俺に投影してるだけだろ。現実見ろボケ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:46:55.19 ID:CQ0oOktE0
- 優勝が掛かる試合っていうけど、独走で消化試合だしな
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:47:08.33 ID:9LXcdIgA0
- 野球はもはや、ほぼ契約更改の話題のみ
なのにJリーグも同時に終わってどうすんの?
そしてJリーグ開幕時には、
新人野球選手のキャンプ地での遊びや練習に話題掻っ攫われるとか悲惨すぎるw
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:48:05.18 ID:/Tw472Ga0
- >>529
さっきから後藤の真似すんなよ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:48:19.67 ID:QScRz4L70
- Jリーグは野球に勝てねえ
世界があっても世界からJに来るのはカスばっか
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:48:20.93 ID:SE+UuwF70
- >>531
Jリーグの優勝争いより契約更改のほうが面白いもんな
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:48:20.98 ID:cL9lvR9U0
- ACLでチャンコロやチョンにあっさり負けすぎなのも人気低迷の一因だと思うな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:48:27.69 ID:MpvZTfcT0
- >>523
何の話ししてるのかよく分からない
Jの事言ってるのであればオレは全く興味ないし
ただオレはゴリ押し洗脳ヤキュウウンコが嫌いなだけ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:50:05.33 ID:pJfLTafa0
- >>529
一昔前なら冬は高校サッカーが盛り上がってたんだけどな
Jのユースが出来てから高校サッカーの価値が下がりまくってしまった
- 538 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:50:44.64 ID:vd/LlCfq0
- すっかり野球もサッカーもダメだなあ
いまだに野球はマスコミが意固地になってごり押し報道してるけどさっぱりだ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:50:56.44 ID:QR3w6OhT0
- 野球なんて、巨人が弱くなったら、どうすんだコレ?みたいな状況だもんな。
将来的に、野球の地上波放送って、日本シリーズの優勝が決まる試合だけ、
NHKが7時のニュース終わった後に放送とかになるだろ?
そんなの真似する意味無いでしょ?
サッカーはとりあえず、売上上げるために試合数を増やせば?
週2回とか3回にしてさ。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:51:14.87 ID:hSnSa8io0
- 野球のCSは関東の視聴率が振るわなかっただけで地元の視聴率は高かったし
チケットも完売して観客動員好調だったよ?
一方のサッカーは全国一律で視聴率一桁だし
タダ券巻いても客入らないのが現実
スタートラインが違うよ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:51:38.95 ID:s7wiEjyP0
- >>532
別に真似なんかしてないぞ。後藤さんは確かにリスペクトできる人だけど
俺は俺がサッカーファンだから天与のミッションとしてやきうを攻撃してるだけ。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:51:34.11 ID:pfBmC8k80
- >>522
メジャーで活躍なんて毎年誰かしらしてるし珍しい事でもないから残念ながら
「普通の人」は気にも留めないのよ
そんなことより五輪除外のほうがよほどショッキングだったわ
そこまでマイナースポーツだとは一般人は思ってなかったからねw
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:54:14.03 ID:SE+UuwF70
- kリーグより弱いJリーグなんか見る気にならんわー
kリーグより弱いJリーグなんか見る気にならんわー
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:54:23.79 ID:qHZ8eEbM0
- >>536
おまえが洗脳されてるんだろ。
必死に野球を叩きなさいって。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:55:53.19 ID:MrTrajpZ0
- チャンピオンシップって15%以上取ってたよね
なんでそんな良コンテンツ廃止しちゃったんだろ、ほんと馬鹿だねJリーグって
あ、欧州に合わせたんでしたっけ?
欧州と日本では文化も風土も違うし、欧州なんかとは違って娯楽がやまほどある国なんだしさ
その国にあった形で運営すりゃいいんだよ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:56:11.80 ID:s7wiEjyP0
- >>540
ああ、野球お得意の観客数水増しねw
実際にはガラガラだったもんな
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:56:12.93 ID:9LXcdIgA0
- Jリーグなんか、欧州サッカー見てしまった時点でおしまい
でもMLBみてプロ野球オワタが占めず、住み分けできてるのはなんでや?
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:56:43.17 ID:F2gDCuh30
- >>534
金の話題は食いつきが良いからな
野球知らなくても雑談のネタにしやすい
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:57:37.40 ID:5AqZQDK5i
- >>539
やきうみたいなレジャーと違うんでそんなに試合したら身体が壊れてしまいます
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 01:59:49.04 ID:pJfLTafa0
- >>547
高校野球が人気だからでしょ
甲子園のスターがその人気を保持したままプロ入りしてるからね
Jリーグも高校サッカーを盛り上げてスター選手をドラフトで振り分ければ人気になると思うけどね
特に金をかけなくてもドラフト1位というスター選手が作れちゃうんだからね
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:00:05.42 ID:xGFp3IRWO
- 結局数字持ってたのは巨人ではなく楽天か
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:00:07.26 ID:klPxV83j0
- 今年は野球が大恥をかいたから焼き豚が取り戻そうと必死なのが笑える
・WBC〜侍じゃぱん三連覇への道〜がカリブ海の聞いたことも無いような国に惨敗して隠蔽
・プロ野球視聴率低迷
・MLB日本選手ほとんど話題にならず
・野球、五輪から正式に追放
・いつの間にかボールがすりかえられていて野球がインチキだと露見
・優勝決定戦の視聴率が前代未聞のまさかの5.1%
・野球が70歳以上のじじいにしか見られていないこととが露見
・カープ女子を煽ろうとするも即インチキがばれて赤っ恥!www>>468
他になんかあったっけ?
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:00:29.19 ID:awmUNXVe0
- >>5
「快脳!マジかるハテナ」と「赤丸!スクープ甲子園」のハンパない存在感
見たことも聞いたこともない番組だけど
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:00:29.37 ID:F2gDCuh30
- >>547
・時差の関係で欧州より見づらい
(米大陸だと試合時間が日本での未明や午前中になってしまう)
・MLBの中継が増えた頃にはプロ野球の観戦習慣が既に確立していた
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:00:41.71 ID:QR3w6OhT0
- >>549
サッカーのことは詳しく分からんが、
このアイディアって試合数アップでの売り上げ増を狙ってる側面もあるんでしょ?
選手数増やして、スターター調節すれば何とかなるんじゃね?
接触がある競技とはいえ、バスケぐらいの試合数はこなせると思うんだけど?
バスケよりはハードだと思うけど、どこの国もやってないから、無理と思い込んでるだけでさ。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:01:12.80 ID:MrTrajpZ0
- >>550
そりゃ無理だ
高校サッカーの選手はユースの落ちこぼれってイメージついちゃってるし
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:02:01.71 ID:FhENJo350
- Jリーグが不人気ガラガラで視聴率がゴミクズなのは野球のせいじゃないよ
人気の野球にすり寄ってくんなって感じだな
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:02:11.94 ID:T1exd62WO
- これが現実です…
ナビスコカップ決勝視聴率
2002年 鹿島×浦和 6.2%
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
2013年 浦和×柏 4.5%←New
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:02:25.96 ID:s7wiEjyP0
- >>550
これだから焼き豚は…
ドラフト制度なんてゴミよく支持できるな。絶句だわ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:03:03.72 ID:pJfLTafa0
- >>556
ユースはやめるべきだと思うな
若いうちから青田買いしてるから新人の給料は安く契約金もろくにもらえない
長友のようにユースに落ちて進学して世界的な選手になってる人もいるしね
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:03:51.91 ID:F2gDCuh30
- ドラフトはリアル人身売買ショー+札束合戦ショーだから
これまた野球を知らない人でも食いつきやすい
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:05:14.21 ID:YKpAv6ll0
- またJリーグに負けたのかよやきう
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:06:05.86 ID:4W0AZLOe0
- >>547
野球は競技自体は糞ツマラナイ
ホームランばんばん打とうが
剛速球ばんばん投げようが”はぁ?”って感じで糞ツマランだろ
メインはキャラゲー
イチロー・ダル・上原
世界最高の試合であろうが日本人選手がいなければ見る気が起きない
まさしく欠陥スポーツ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:06:39.95 ID:5AqZQDK5i
- >>558
サッカーはやっぱり代表の視聴率もしょぼそうだよなwww
ついでに教えてくれwww
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:06:58.52 ID:9LXcdIgA0
- >>549
海外にくらべて移動距離も少なくぬるい試合環境の中では甘えでしかないだろw
ベストメンバー規定廃止されたら、週2ペースで即やればいいよ
まさか平日の客入りが・・・とか心配してねえよな?
猛烈な勢いで消化すれば、野球とあまり被らない秋春制も余裕や
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:07:32.89 ID:7Fal9NXQI
- >>547
むしろサッカーの場合、今時、海外厨っておかしいよ
昔はテレビで海外サッカー見るしかなかったけど、いまは生観戦できるし
オラが村のクラブがサッカーの基本って、サッカー好きは知ってるから
洋ピンでオナニーするのと、日本人とセックスするのぐらい違う
もちろん、セックスよりもオナニー好きもいるけどさ
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:07:51.16 ID:pJfLTafa0
- ドラフトは選手の紹介にもなるからな
Jリーグの新人なんて毎年誰が入ったかもほとんど知られないし
芽が出なかったら本当に無名のまま消えていく
これでセカンドキャリアをどうするかなんて言われてもどうしようもないよ
再就職の面接でドラフト○位で入団しましたって言えばそれなりに相手にも理解してもらえるからな
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:07:57.99 ID:klPxV83j0
- 野球はごり押し気質が仇になって世間の空気を読めなくなったよね
だから平気で5.1%などという信じられない数字を取る
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:08:18.48 ID:FhENJo350
- バレーの番宣 6%
ナビスコ決勝 4.5%
Jリーグはまずバレーの番宣に勝とうな
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:08:22.93 ID:tOIIh5Zn0
- 本場韓国から助っ人くるのがサッカーw
- 571 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:09:39.87 ID:SE+UuwF70
- 韓国人育成リーグだしなあJリーグって
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:09:39.93 ID:F2gDCuh30
- >>563
サッカーもキャラゲーにしろ
でなきゃこれ以上食いつく客は増えん
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:12:30.08 ID:DtSGecFRi
- 中継で視聴率取りたいならカメラをもっと工夫しろよ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:12:47.74 ID:pJfLTafa0
- >>566
Jリーグは村がちっちゃいから人気が出ないんだよ
村が小さすぎて面白くない人や村がない人は応援する場所がない
海外はオラが村のサッカーは下部リーグでトップリーグは別に応援してるの
ビッグクラブと呼ばれるクラブは全国規模どころか世界規模だ
その中に日本のサッカーファンも組み込まれちゃってる
はっきり言ってJリーグはお前が言うところのオナニーだよ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:13:49.02 ID:QScRz4L70
- ドラフトは平日の昼でもナビスコ決勝の倍ぐらい数字取るし
マスコミもこぞって取り上げるからな
国会にも取り沙汰されたでかい行事を持ったのは改めておいしいと思うわ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:14:06.52 ID:s7wiEjyP0
- >>572
なんでやきうみたいな欠陥スポーツ見習う必要があるんだよw
- 577 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:15:13.64 ID:klPxV83j0
- その全国民が注目するプロ野球の優勝決定試合の視聴率が5.1%でした
5.1%って凄すぎww
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:15:48.51 ID:ROVyhi0D0
- >>302
すげえなこれ
地域密着してる税リーグさんどうなっちゃうのこれ
ああ地域癒着でしたか
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:16:15.72 ID:MrTrajpZ0
- Jリーグっていう箱そのものに全く魅力がないからな
少数の意固地で排他的な馬鹿サポがでかい面してるせいで、一般人をどんどん遠ざけている
アイドルで言えばハロプロみたいなもんだわJリーグってのは
きっしょい古参ヲタのおっさんが幅効かせているせいで一般層に全く浸透しない
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:16:25.44 ID:tOIIh5Zn0
- 欠陥ヘディング、嫉妬しまくりw
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:17:11.63 ID:1X0hFIP30
- 野球ファンというか焼豚は別に野球が好きなわけじゃなくて、阪神とか巨人とか球団が好きなだけ出しな
ほんとに野球が好きな連中が大勢いるならMLBの中継が1%以下なんて絶対にならないよ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:17:44.45 ID:tSy09HOC0
- >>1
サッカー専門誌なのに常にサッカーのネガキャンを行い続けるサッカーキング
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:18:04.70 ID:9LXcdIgA0
- >>566
地元にあったとしても、テレビで全く見たことのない選手らのサッカークラブ活動見たいと思う?
駅にポスター貼りまくってても、通行人にとっては知らない連中だから
見ることも情報読むことも一切なし
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:18:41.38 ID:s7wiEjyP0
- >>579
嫉妬だろそれw
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:18:37.87 ID:tOIIh5Zn0
- 地域密着してるのが、野球
韓国密着してるのが、税キンタマ転がしw
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:19:09.30 ID:6gsAc8K60
- 電通・・・メジャー、欧州サッカー
博報堂・・・日本プロ野球、Jリーグ
国内スポーツを互いに叩かせて得するのは電通だけ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:19:23.96 ID:tSy09HOC0
- >>533
アメリカのメジャーリーグで200万円提示されたポンコツが日本じゃ4億円もらえるという実態を国民の大多数が知らないからだろ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:19:48.89 ID:F2gDCuh30
- >>579
アイドルやバンドやアーチストは
運営費が集団球技のスポーツチームほど高くはならないし
客の人数に合わせた運営費にもしやすいからまだ良い
選手の札束合戦もないしな
サッカーというルールに縛られてるせいで運営に自由度がない
FIFAやAFCが何かと国内リーグに口を出し
代表強化や競技の普及も考えろとJFAも口を出すから余計にそう
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:20:40.78 ID:qsqjipU60
- サッカーはバルサ久保くんにレアル中井くんとスーパースター候補いるから未来は明るいよな
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:20:42.73 ID:tSy09HOC0
- >>559
ナベツネの作ったインチキドラフトのおかげで選手の年俸もそれに付随する裏金もけた違いに増えたんだから、ドラフトさまさまだろ?
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:22:15.56 ID:s7wiEjyP0
- >>582
内部に裏切り者がいるんだろうな
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:22:17.92 ID:Rcd6jhy30
- 君ら誰と戦ってるの?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:22:29.81 ID:tOIIh5Zn0
- コナミ日本シリーズ優勝決定時45% vs ナビスコ杯J頂上決定戦4.5%
格差10倍ww
海外では
MLBタイトル争いの日本人2人
【MLB】ア・リーグのサイ・ヤング賞候補にダルビッシュ有、岩隈久志、マックス・シャーザー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383701683/
バット膝折りムキムキ野獣に対抗できる野球と、チビモヤシ植毛に手も足も出ないサッカーw
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:23:37.58 ID:rNY1Xwvt0
- CS採用でペナント優勝の重みが軽くなったのは事実だよな
さらに今年みたいに巨人が独走状態になっちゃうとそりゃ視聴率も下がるわ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:23:40.60 ID:f1lbEJ/X0
- _ __._ .|
| -| .二 |‐ | _ ‐┼‐ _/_
|- | |_| | ‐| | | ー┼‐― / ヽ | \
ー┴┼──┼┴‐|_| ./|ヽ、 / _| | |
/ \ / .| \ (_ノヽ レ
__ ,
/ | / | /.| _ /
ヽ / / .| .| / ヽ /
./  ̄ \ / | .| ヽ_/ / _
| |  ̄ ̄| ̄ | / / ヽ
\.__/ | <> _|_ / ヽ_/
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:23:41.52 ID:QScRz4L70
- >>587
アメリカでどうとか大半の奴は詳しく知るわけないだろ
知らないから適当に名前のありそうなの連れてくりゃいいんだよ
娯楽が客を取り合ってるのに目立つ話題がないと冷え込んでいくだけだ
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:24:56.07 ID:SE+UuwF70
- 結局今年Jリーグ関連で盛り上がった話題ってブーツ盗んだやつとアビスパが潰れそうってやつだけだったもんな
野球は日本シリーズやバレンティンマー君と話題豊富だったが
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:25:26.01 ID:1X0hFIP30
- >>592
野球VSサッカーなんだけど、マスコミVS視聴者の代理戦争でもあるよね
マスコミ=野球なんだから
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:25:31.92 ID:4W0AZLOe0
- >>596
そんなパチモンが通用するのは情弱焼き豚だけだわw
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:25:41.77 ID:tOIIh5Zn0
- スレタイ観れば、何を叩くべきかよくわかるw
便乗宣伝の日本サゲな韓流密着の税キンタマころがしw
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:25:47.74 ID:wEP67BZdi
- 5.1出た時揃ってメディアが隠蔽こいてたのによく晒したなwwwwww
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:26:07.99 ID:uns/+eoz0
- 5、1の時って試合始まった時点で5−0で負けててしかも相手の先発マエケンの時だろ
大体現状地上波でやる事なんてNHKがたまにやるくらい何だから野球と比較する意味がわからん
PSを導入することによってそれが地上波で流れることにまず意義があるんじゃないの、じゃなきゃファンの反対押し切ってやる意味がない
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:26:56.79 ID:f1lbEJ/X0
- そろそろブーツ出そうと思ったら見つからないわ
貧しい貧しいJリーガーに盗まれたかも
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:27:27.43 ID:wEP67BZdi
- >>602
え?野糞って逆転のスポーツじゃねえの?w5ー0じゃ見ねえのかよw
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:27:28.29 ID:oa8c7N8j0
- 頭の悪い記者だね
セリーグCSは広島では相当視聴率が高かった
勿論、局所的だがCSがなければそれもない
また本来なら消化試合のところが客は大入りになる
CSの是非はともかく、CSによる収入増は明白だ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:27:28.61 ID:urG3lYw00
- Jリーグは世界世界!とグローバル化したら国内は貧困化するという典型的ケースだと思うw
国内規制産業は悪という思い込みは捨てよう。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:27:41.94 ID:tOIIh5Zn0
- プロ野球日本シリーズ : 楽天優勝の視聴率は最高45.3% 仙台は60%超え
http://mantan-web.jp/2013/11/05/20131105dog00m200001000c.html
コナミ日本シリーズ
7日23時間ほどで平均23%
ナビスコ杯決勝、4.5% (休日、日シリ同日
浦和 (J最強人気) vs 柏 (アジアCL日本最強、ただし中国に2試合合計1−8で脱糞完敗w)
親方日の丸税金タマ転がしwwwwwww
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:28:51.74 ID:wEP67BZdi
- 先発投手一人の出来でほとんど勝敗が決まる欠陥スポーツ野糞wwwwwwwwwwww
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:28:58.36 ID:uns/+eoz0
- >>604
マエケン知らないなら絡んでこないでよ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:29:42.79 ID:rNY1Xwvt0
- このスレでも頑張れるサカ豚のガッツは凄いと思う
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:30:24.17 ID:9LXcdIgA0
- 球数値を中途半端な時期にいじったNPB爺も、
欠陥2リーグ制をゴリ押ししたJリーグどっちもクズ
どちらも一日でも早く、若手OB連中がクーデターでも起こして老害どもを粛清すべき
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:30:33.41 ID:1X0hFIP30
- いまだ押し紙で発行部数捏造してるような新聞社がいくら野球人気有りますとか言っても、もう騙されるのはネット見ない老人だけだぞ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:30:35.85 ID:F2gDCuh30
- >>606
「代表の強化」「ワールドカップでの勝利」
この題目が前提にあるからグローバル化に逆らえないのよサッカーは
欧州に看板選手を差し出してJが貧困に苦しむようになっても
代表強化になるからしょうがないだろ我慢しろと済まされるとJは強く出られない
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:30:53.24 ID:tOIIh5Zn0
- 地域密着の野球
韓国密着の税タカリ韓流リーグw
常識ですw
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:31:58.10 ID:uns/+eoz0
- >>605
そうなんだよね、客は入ってるんだし間違い無く収入は上がるはず、地方ではちゃんと盛り上がってる訳だから
こいつは視聴率だけを盛ってプロ野球のCSの仕組みを愚策と思ってるから準決勝を愚策と言ってるみたいだけど
明らかに興行的にCSは成功してるよね、個人的には嫌いなんだけどさ1位以外が日本シリーズに行くの
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:31:58.24 ID:4W0AZLOe0
- ロッテって韓国そのものですやんwww
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:32:09.69 ID:FhENJo350
- 協会に抹殺されたジャーナリストも――「圧力」と「赤字」まみれのサッカー関係者匿名座談会
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2012/10/post_3671/
>「公称45万部」なんて記載しているけど、あんなものは大ウソで、「マガジン」は5万部割れの毎号大赤字。「ダイジェスト」も5万部割れですが、
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:32:30.37 ID:pfBmC8k80
- >>606
グローバル化できないマイナー競技オタの僻みにしか聞こえないんだけどw
相撲とか野球みたいな国内限定スポーツって魅力ないよね
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:33:27.19 ID:Px6Yyy3E0
- グローバル化()
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:33:42.61 ID:SLPObfmY0
- そもそも視聴率云々じゃなくてCSを地上波で放送したという事実の方が重要じゃん。
公式戦は地上波が無いし、Jリーグなんて地上波が全くないだろ?
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:34:55.56 ID:uns/+eoz0
- 何サッカーファンは世界的なスポーツだからって理由でサッカー見てるの
馬鹿じゃねーのじゃあアメリカでなんでアメフトがあんなに盛り上がってるんだよ
自分の価値観の基準がおかしくなってるんだろうな、別に野球は個人的に好きじゃないって言えばいいのに
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:35:57.60 ID:SE+UuwF70
- 野球、相撲の視聴率で勝てないJリーグがなに言ってんの
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:36:19.38 ID:pCcrQnjd0
- ぐろ〜ばる(笑)
世界のじぇいり〜ぐ(笑)
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:36:22.44 ID:LpQh4TnLO
- >>610
たぶん今半裸なんだと思うよw
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:36:51.15 ID:wEP67BZdi
- 野糞からメディアの煽り取ったら独立リーグみたいになるからなw観客数11人とかそんなレベルw
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:37:53.97 ID:SE+UuwF70
- 日本チームの球技世界ランキング(男子)
球技名 rank 協会加盟国
野球 3 130国
ラグビー 15 115国
ホッケー 16 127国
カーリング 16 45国
バレー 19 220国
ハンドボール 20 150国
アイスホッケー 21 72国
バスケ 35 213国
サッカー 44 220国
グローバルすなあ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:39:26.11 ID:SE+UuwF70
- 世界で人気でも日本で不人気じゃどうしようもねーなJリーグ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:39:43.11 ID:4W0AZLOe0
- 野球の視聴率って巨人以外はJ2並だろw
野球の視聴率はそれこそ巨人大鵬卵焼きのころから巣食ってる
おGちゃんどもに支えられているだけだろ
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:39:50.91 ID:wEP67BZdi
- >>626
野糞だけ五輪削除されてるなwwwwwwwwwwww
さすがグローバル野糞wwwwwwwwwwww
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:40:03.08 ID:lPtShzil0
- >>558
> 2008年 大分×清水 3.8%
このカードで4万以上入ってんだよな
どう考えてもテレビ対策の動員
ガラガラのスタが全国放映されちゃうとスポンサー様に顔向けができないからね
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:40:14.05 ID:tOIIh5Zn0
- 韓流ゴリ押しジェーリーグw
韓流無罪推進中w
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:40:19.40 ID:YM2BgiIB0
- 最近、さかやき論争がウザくて芸スポあまり見なくなってたんだが、サカ豚って
ニュー速+のサッカーや野球がまったく関係ないスレにも、必死でコピペして
サカ豚HPを宣伝してるの見て、びっくりしたわ。
自爆したサカ豚官僚といい、頭おかしいのが多いな、サッカー好きのじじいって・・・
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:40:26.71 ID:pJfLTafa0
- >>625
J3もそうなる予感がプンプンするぞ
レベルの低い球団を増やしたところで客は入らないんだよ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:40:37.65 ID:SFp6ufaM0
- ___
| |
| ヤ |
| キ |
| ウ |
,,,. | の | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
- 635 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:41:29.37 ID:tOIIh5Zn0
- 4.5%の珍思考回路プレーw
【サッカー/野球】柏FW・工藤「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383397989/
2日はプロ野球・日本シリーズ第6戦が重なり、楽天は田中将大投手が先発する。
「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい。でも勝ったらマー君に(紙面を)持っていかれる…」
「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい。でも勝ったらマー君に(紙面を)持っていかれる…」
「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい。でも勝ったらマー君に(紙面を)持っていかれる…」
「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい。でも勝ったらマー君に(紙面を)持っていかれる…」
- 636 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:41:49.84 ID:yXelAums0
- \ ・・・・・・・・・! ・・・・・、・・・・・・・・・・・!! ・・・ /
\ (遠すぎてよく聞こえない) /
\ /
サッカー 卓球 バド テニス バレー
(・∀・ )(´∀` )(・∀・ ) (・∀・) (・∀・ )
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
| ̄ ̄| ̄オリンピックの壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄| ̄オリンピック予選の壁| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
野球
∧∧ ∧∧l||l
/⌒ヽ/⌒ヽ) ………
〜(___〜(___)
- 637 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:42:18.96 ID:SE+UuwF70
- >>558
浦和が出た試合ワーストか
- 638 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:42:42.86 ID:tOIIh5Zn0
- 明太子やけ食いw
- 639 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:42:39.74 ID:IxkbNstF0
- 通常のペナントもCSも接戦になれば視聴率上がるから
今年なんてペナントは巨人独走、CSも巨人ストレート勝ちだからそら視聴率上がらんよ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:43:13.49 ID:yXelAums0
- Q 野球の視聴者は?
「お・と・し・よ・り」
/ ̄ ̄\_
/ \
/ /| ヽ
/ ∠_/ | |
`| / ヽ  ̄ヽ |
\//●)| (●\Vノ
(|  ̄ |  ̄ |)
∩、 ヽノ /∩
∪∧ ヽーノ / ∪
レ\  ̄ /
ヽ_/ ∩ノ)
_/レ(_ノ))\ | /
/ >|V /|<V ̄/
|ヽ |んイ |@// /
||ヽ| |_|/\_/
- 641 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:43:55.08 ID:yXelAums0
- ■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
■石原慎太郎
「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし」
「試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ」
「野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」
■板井圭介(元力士)「たしかに野球は終わりましたね。面白くないですね」
■松本人志
「野球っていうか野球ファンが嫌い。学校や職場で頑張れてない奴らが、
自分の頑張れてない分を野球選手が頑張ってるのを見て自分までが頑張った気になり、
好きな野球チームが勝てば自分が勝った気になって必要以上に騒ぐ」
「人を騙すとはなんちゅう卑怯なスポーツや」
■平山あや
「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌いなんです」
■田原総一郎「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」
■オシム
「何回これを繰り返すんだい?」「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
■立川談志「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」
■メルビン・モーラ(大リーガー)「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
- 642 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:43:54.22 ID:Px6Yyy3E0
- >>621
というか、サッカーも昔の方がおもしろかったんだけどね
グロー馬鹿に支配されてからおかしくなった
- 643 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:44:05.47 ID:9LXcdIgA0
- 日本語できないトンスラーはAA連投するしかないわな
- 644 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:44:36.80 ID:tOIIh5Zn0
- ゆとり若者w
「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい。でも勝ったらマー君に(紙面を)持っていかれる…」
「アンチ巨人なので楽天に勝ってほしい。でも勝ったらマー君に(紙面を)持っていかれる…」
- 645 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:44:43.98 ID:yXelAums0
- ■木村拓哉「野球の何が面白いのかわからない」■森田剛「野球ってつまんないじゃないですか」
■長澤まさみ「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」■高橋愛「野球=じじいというイメージ」
■川村ひかる「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて気持ち悪いです・・・」
■新渡戸稲造「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである。
野球は賤技なり。剛勇の気なし」
■オセロ松嶋「見難いやん、ボールちっこいねん。あいまい、ストライクが曖昧。審判のサジ加減やから」
■アレン・アイバーソン「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」
■豊田泰光「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■フジテレビ山田良明編成制作局長
「五輪でほかの競技を見ていると、野球がなんとスローなことか」
■イチロー 「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■松井秀喜 「野球はマイナーなスポーツですから」
■王貞治「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■テレ東菅谷社長「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」
■磯山さやか(野球番組担当)「野球はオジサンにしか受けない」
■妻夫木聡「野球なんか興味ないっすサッカー見たかった」
■瑛太
オヅラ「瑛太君は野球は見るの?」瑛太「野球は見ません。興味ないです(即答&舌打ち)」
■大沢あかね(プロ野球選手の孫)「野球はよく分からない。サッカーの方が好き。」
■吹石一恵「子供の頃お父さんの応援に行っても、よく分からないし寝てました。
今だにルールがよく分かりません。」
■内田恭子(元フジテレビアナウンサー)「野球選手はサッカー選手に比べたらダサい。」
■高橋絵美(ノンノモデル)「私は野球よりサッカー派です。」
■若槻千夏(グラドル)
(巨人上原に携帯番号の書かれたボールをもらうが野球少年に向かって投げる)
後のジャンクスポーツで一言「マジでキモかった。」
- 646 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:45:24.18 ID:tOIIh5Zn0
- コナミ日本シリーズ優勝決定時45% vs ナビスコ杯J頂上決定戦4.5%
格差10倍w
- 647 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:45:44.96 ID:yXelAums0
- ■Perfume(歌手)
「広島出身というだけでカープファンですか?と聞かれるのが迷惑。キャッチャーも打つんですか?」
■平山あや(アイドル)「野球大嫌い。結婚する人は絶対野球嫌いな人がいい。」
■MEGUMI(タレント)ダルビッシュの所属チームは?と聞かれて「広島……エキスポズ?」
■民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気のなさが問題」
■駒田徳広 元プロ野球選手「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■ウンナン南原
「プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代しかいない」
■赤西仁 「野球興味ないです」
■岡野俊一郎「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」
■ラリー・ウォーカー(大リーガー)
「今すぐこの野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
■矢口真里
「私は野球なんかワカンナイので、っつーかマジ野球なんてワカンナイのでパス」
■ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」
■ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」
■辰吉丈一郎「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」
■上原浩治「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔 「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。
サッカーの方がオシャレでかっこい
- 648 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:46:53.39 ID:9LXcdIgA0
- うんコリアンサッカーが発狂する合言葉「ナビスコ」
- 649 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:47:04.13 ID:yXelAums0
- ____
/ :::::::::::::::::::::\
/ :::::::::::::::::::YG::::|
(===============
/'''''' ''''''::::::: \
| ・ 、 ・ |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::| やきうはダサくないよ
\ `ニニ´ .:::/ ナウいよ
/`ー‐--‐‐―´\
- 650 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:47:26.37 ID:tOIIh5Zn0
- 若者に人気の韓流税タカリーグw
3大カップ足しても、日本シリーズの視聴率以下www
- 651 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:49:09.63 ID:pCcrQnjd0
- ナビスコカップ決勝で4.5%かよ
ライバルは相棒の再放送だな
- 652 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:49:25.17 ID:4W0AZLOe0
- 焼き豚って、何で同じ書き込み繰り返すんだろうな?
すごくおじいちゃんっぽいわ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:49:41.22 ID:QScRz4L70
- >>599
情弱とりこんで数字取った代表戦を見習えよ
補欠やベンチ外だらけの代表でもかなりのもんだったろ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:49:45.23 ID:tOIIh5Zn0
- アジアCL 準決勝
アウェイ1−4、ホーム0−4
2試合合計
日本で唯一勝ち残った柏1−8 広州恒大(中国)
Jリーグ(笑)
- 655 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:50:22.79 ID:pfBmC8k80
- ゴールデンで5.1ってレガッタ以下じゃねえかwww
- 656 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:50:32.72 ID:4ykrwT0G0
- 報道、ドラマ、スポーツ・・・あらゆる放送での東北ステマ・・・
東北の人には悪いけど、もういい加減ウザいわ。
なんかここまで東北ステマが酷いと逆な思考が芽生えるよ世間は。
義援金出した大勢の人もすっげー冷めてると思うわ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:54:05.49 ID:9LXcdIgA0
- グローバルな日本サッカーちゃんは
・シナチョンのイジメに屈せず、ACLでJリーグ優勝しまくり
・代表スタメンでJリーグ選手が半分を占める
まずはこの二つから始めよっか
- 658 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:54:13.59 ID:F2gDCuh30
- 【野球】巨人の渡辺恒雄球団会長「来年はあらゆる補強をして勝つ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383746762/
こういうチームがないとテレビビジネスどころか
移籍金ビジネスすら出来んぞ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:55:17.38 ID:86rwKRW5O
- 夕張の箱モノがサッカー場に変わっただけやしな。くだらんわ
- 660 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:55:46.98 ID:oCOuv94O0
- やきゅうおわっとんなw
- 661 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:56:18.50 ID:cH7wuIuBP
- >>61
この試合って大差で巨人負け、しかも放送終了時間よりかなり前に試合が終わっちゃったやつだよな
何でこんな明らかに低く出そうなのを一々取り上げるんだ?
(´・ω・`)
- 662 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:56:24.95 ID:tOIIh5Zn0
- 韓国流ステマの韓流税タカリーグw
フジテレビで4.5%ww
- 663 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:56:49.96 ID:FhENJo350
- サカ豚も不人気すぎてJリーグを語ることは辞めたんだな
- 664 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:56:54.38 ID:s7wiEjyP0
- やはりこのスレもサッカーの完全勝利だったなw
- 665 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:58:06.78 ID:FhENJo350
- またJリーグがボコられて終わったな
- 666 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 02:59:40.22 ID:s7wiEjyP0
- >>665
焼き豚ちゃんご自慢のプロ野球の人気がJリーグに負けて悔しいの?w
- 667 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:00:58.26 ID:FhENJo350
- 結局Jリーグは日本に根付かなかったね
- 668 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:01:51.44 ID:SE+UuwF70
- jリーグって毎日馬鹿に去れてるよね、
- 669 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:04:20.97 ID:9LXcdIgA0
- >>664
他スポーツにケンカ売って、蔑んでホルホルして、そこら中にクソ撒き散らして、
勝手に勝利宣言して去って行く
日本人はおたくら朝鮮キチガイには勝てまへんw
- 670 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:05:47.92 ID:4W0AZLOe0
- それは焼き豚もいっしょだろ
自覚すらないのかよw
マジでチョンっぽい
- 671 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:06:08.34 ID:T1exd62WO
- これが
これが現実です…
ナビスコカップ決勝視聴率
2002年 鹿島×浦和 6.2%
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
2013年 浦和×柏 4.5%←New
- 672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:06:12.03 ID:xjTFKsNB0
- 各局歴代最高視聴率
NHK 紅白(1960年代)
日テレ プロレス(1960年代)
TBS サッカー
フジ サッカー
テレ朝 サッカー
テレ東 サッカー
あれれ?自称国民的スポーツやきうんこりあは?(笑)
- 673 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:07:52.00 ID:pfBmC8k80
- 「ナビスコ」をいつまでも繰り返す5.1おじいちゃんw
- 674 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:07:53.95 ID:4W0AZLOe0
- 浦和×柏 4.5% (昼:並)
巨人×広島 5.1% (ゴールデン:糞)
- 675 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:07:58.83 ID:s7wiEjyP0
- >>669
あれあれ? 焼き豚さん自己紹介始めちゃったよw
- 676 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:09:37.50 ID:tOIIh5Zn0
- プロ野球日本シリーズ : 楽天優勝の視聴率は最高45.3% 仙台は60%超え
http://mantan-web.jp/2013/11/05/20131105dog00m200001000c.html
フジテレビ+韓流育成税タカリーグw
4.5%ww
2013 ヤマザキナビスコカップ - フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/yncup2013/
国内三大大会の一つ、Jリーグヤマザキナビスコカップ。11月2日(土)聖地・国立競技場で行われる決勝戦を、今年もフジテレビ系列では地上波で午後1時から独占生中継します!
- 677 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:11:39.59 ID:xjTFKsNB0
- ここ3年視聴率15%越え
サッカー
57回
やきうんこりあ
16回(笑)
- 678 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:12:28.55 ID:9LXcdIgA0
- >>676
日本シリーズ7戦目真裏でやってた試合がそれかと思ってたわ
じゃああの試合は何?w
ただの税リーグ試合なのに、わざわざNHKは分波してクソ画質を放送してたの?
- 679 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:13:38.96 ID:4W0AZLOe0
-
Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝:浦和×柏 4.5% (昼間帯:並レベル)
セ・リーグ優勝決定試合:巨人×広島 5.1% (ゴールデン:ゴミレベル)
- 680 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:14:19.14 ID:jZQhdgVP0
- やきうんこりあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 681 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:14:47.48 ID:xnw3X15C0
- 地域密着が、野球
韓国密着が、サッカー
どんどん常識ですw
- 682 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:15:26.75 ID:XugK3d5A0
- だって楽天が見たいんであって巨人が勝つところを見たいわけじゃないもの
- 683 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:15:56.74 ID:s7wiEjyP0
- 客席ガラガラの日本シリーズ()www
- 684 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:16:11.26 ID:4W0AZLOe0
- >>681
ロッテ
はい、論破。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:18:34.08 ID:olfhDqj50
- 税リーグちゃんぽん、サンフレチェ広島の成績
2013/02/27 19:00 広島 0-2 ブニョドコル 広島
2013/03/13 20:30 北京 2-1 広島 北京
2013/04/02 19:00 広島 0-1 浦項 広島
2013/04/10 19:30 浦項 1-1 広島 浦項
2013/04/23 22:00 ブニョドコル 0-0 広島 ブニョドコル
2013/04/30 19:00 広島 0-0 北京 広島
0勝3敗3分 得失点差ー4
- 686 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:18:54.71 ID:mnGkaPby0
- http://youtu.be/y-Qv7lJiwpE
- 687 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:19:30.97 ID:olfhDqj50
- 1993年視聴率
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) フジテレビ 30.8
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 日本テレビ 25.1
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2013年視聴率
3月2日(土) 14:06 広島 1-2 浦和 NHK総合(Jリーグ 開幕戦) 4.3%
3月16日 (土) 14:04 仙台2-1柏 NHK総合 2.5%
5月3日(金祝)15:30 横浜FM vs 鹿島 日産スタ NHK総合 2.6%
- 688 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:20:00.02 ID:olfhDqj50
- 013Jリーグ地上波全放送(ローカル除く)
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
> *4.2 *0.5 *0.5 *3.6 *2.5 *3.5 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
> *2.4 **.* **.* *2.0 *1.5 *2.2 *0.8 *0.5 *1.1 13/3/16 NHK 14:00-14:54 Jリーグ 仙台×柏
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
> *2.6 *0.4 *0.3 *1.5 *1.6 *1.8 *** *0.7 *1.7 13/05/03(日) NHK 15:30-17:30 Jリーグ横浜Fマリノスvs鹿島
- 689 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:21:06.92 ID:olfhDqj50
- 【ナビスコ杯決勝】
2002年 鹿島×浦和 6.2%
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
【天皇杯決勝】
2003年 京都×鹿島 6.9%
2004年 磐田×C大阪 6.8%
2005年 東京V×磐田 6.9%
2006年 浦和×清水 6.0%
2007年 浦和×G大阪 7.8%
2008年 広島×鹿島 6.1%
2009年 大阪×柏 7.0%
2010年 大阪×名古屋 4.5%
2011年 鹿島×清水 5.6%
2012年 京都×東京 9.2%
2013年 柏×G大阪 5.8%
- 690 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:22:43.39 ID:DpxgLvC90
- 2ステージ制にすることよりも
ヤマザキナビスコカップの決勝を野球日本シリーズとかぶらせないようになんとかしろや!
- 691 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:23:36.70 ID:olfhDqj50
- 日本チームの球技世界ランキング(男子)
球技名 rank 協会加盟国
野球 3 125国
ラグビー 15 115国
ホッケー 16 127国
カーリング 16 45国
バレー 19 220国
ハンドボール 20 150国
アイスホッケー 21 72国
バスケ 35 213国
サッカー 44 220国 NEW!!
- 692 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:27:05.58 ID:4W0AZLOe0
- リアルな質問
野球のランキングの11位〜20位ってどんな国が並ぶんだ?
- 693 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:32:11.69 ID:LpQh4TnLO
- 視聴率とか馬鹿みたいに繰り返してるけど、実際チケット買ってJ観戦してる奴いるの?
みんな潰れかかってるんだから明太子買うとか助けてやれよww
- 694 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:50:37.81 ID:ROVyhi0D0
- >>689
順当に下がってるな・・・
今だと浦和じゃなかったら余裕で2%あるで
- 695 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:59:22.64 ID:ts97RC5k0
- >>694
天皇杯とかは去年が最高じゃん
対戦カードと内容次第で上下してるだけで、横ばいじゃないの
- 696 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 04:01:52.46 ID:ts97RC5k0
- >>2
三階建て制だと確かにリーグは盛り下がるかもね
- 697 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 04:09:23.61 ID:zPrTDAbS0
- 関東もダメ関西もダメ
広島や仙台で視聴率高くても大都市圏では終わってる
これは厳しい
- 698 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 04:11:08.00 ID:y1vdBsdL0
- みんな暇じゃないからな
サッカーも野球も大きな試合じゃないとそら視聴率取れんよ
- 699 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 04:13:03.45 ID:CQ0oOktE0
- 楽天て人気なかったんだよな・・
札幌に続いて仙台もサッカー終わったな!
- 700 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 04:38:56.96 ID:jhpfJYF30
- 2ステージ制になったら、俺はもうJリーグ見ない事に決めてる
- 701 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 04:46:25.38 ID:DTARP1p90
- >>695
というか低すぎて低下もヨコバイもクソもねえレベル
- 702 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 06:44:52.25 ID:KzaiU5fc0
- 5.1%ってもはや誰も興味無いな
完全に避けられてる
- 703 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 07:05:43.66 ID:Qs4MrV4/0
- 日本シリーズってやつだけ見ればいいんだろ?
- 704 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 07:23:48.94 ID:T+wfMROR0
- >>2
8.8って平凡なのか?
普通に低いだろ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 07:28:14.36 ID:KzaiU5fc0
- >>704
前週のレギュラー番組よりも低かった
- 706 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 07:30:05.95 ID:TqAyV3oP0
- これあるわ
日本シリーズしか見なかったし
- 707 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 07:32:22.93 ID:jLkU/ohH0
- >>695
ヒント 地震速報補正
- 708 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 07:54:37.99 ID:g8rjOP3vO
- 視聴率が取れないけど集客力はあるならJリーグに合うだろ
Jリーグなんざテレビ中継されても誰も見ないし
- 709 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 07:56:19.84 ID:I9TZfNBK0
- 日本中学校体育連盟加盟校の生徒数(男子)
年度. 軟野球 サッカー バスケ 軟テニス 卓 球 陸 上
平成13. 321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943
平成14. 314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600
平成15. 312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059
平成16. 298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877
平成17. 295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379
平成18. 302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613
平成19. 305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081
平成20. 305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371
平成21. 307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512
平成22. 290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513
平成23. 280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248
平成24. 261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701
平成25. 243,664 253,090 174,575 173,849 145,205 132,248
http://or2.mobi/data/img/61994.jpg
- 710 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:07:40.59 ID:Hk0k1uBn0
- どうしてもPOをしたいのであれば、2リーグ制にしてチャンピオンシップ、
これが一番すっきりしてるよね
リーグの分割方法がちょっと難しいけど、2リーグ制だと上も下もPOで盛り上げ可能
平屋二階建て論でいくと、2リーグ制は二階建て+納屋になる
少なくとも、現行案の三階建てよりは遥かにいいと思う
- 711 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:18:54.70 ID:77Xx8xAB0
- >>447
やべっちでもJリーグの扱い微妙なこと多いけどな
- 712 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:23:00.94 ID:AIKcU/DU0
- 2013年、セリーグ平均観客数、前年比3.5%増の2万8245人
2013年、パリーグ平均観客数、前年比2.8%増の2万2790人
他の9球団は赤字でも、親会社が補填するので、Jリーグ風に言えば赤字ではなく黒字となる
そうJリーグの赤字というのは、スポンサー料などの補填を受けてもなお、赤字の状態という末期状態なのである
- 713 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:28:21.21 ID:KzaiU5fc0
- 水増しの観客数をどうこう言われても
- 714 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:30:45.79 ID:g8rjOP3vO
- >>711
それはJリーグが日本サッカー界の頂点ではないから致し方ないことだろ
野球と一番違うのはそこだよ
- 715 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:37:56.27 ID:Ud+Nq7Xo0
- 根本的なところずれてると思うよ。
試合が18:00から始ってんのに、19:00からの放送、打ち切りアリのスポーツ中継誰が見るの?
CS放送があるのに。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:41:04.84 ID:kD3FefdQ0
- 野球でもサッカーでもCSで同時放送してるものと
独占放送の試合を視聴率で比べる馬鹿しかい無いというねw
- 717 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:46:00.51 ID:rKMhhndtP
- アメリカと違って日本シリーズはオマケ扱いだからな選手も協会も
サッカーは天皇杯とナビスコあるんだからポストなんて優勝の価値下げるだけなのに
- 718 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:47:44.55 ID:RoF8qiZU0
- やきうんうんw
- 719 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:48:37.08 ID:ynyEeTWd0
- 今の時代10%取れるなら結構いいだろ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:50:00.05 ID:ffZtVX7bO
- >>712
野球の観客動員なんていくらでも操作可能だからねえ。
信用しているのは野球ファンだけ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:02:33.92 ID:rKMhhndtP
- >>720
屑ジャーナリストが見張ってるのにあからさまな水増しが出来るワケ無いだろw
- 722 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:07:43.41 ID:GKeoYk1qi
- >>714
じゃあどこよ?
- 723 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:09:38.10 ID:IWIs7u4ZO
- 相対的な評価はボロボロなのに、アホは絶対的な評価だけで判断するからな
- 724 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:12:46.62 ID:m7Nnwqvg0
- Jリーグって決勝でも3%以下だろ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:17:07.05 ID:cmYsrpq60
- サッカーつまんねえんだよな。
本田とか長友とかJにいればいいんだが。
香川も日本でやれ
- 726 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:24:35.13 ID:SvTyI6Ae0
- >>720
また、サカ豚が憶測・願望でレスしてんなかぁ
入場者数に対する無料招待券の割合が約6割の岐阜
それでもJ2では低い方
FC岐阜、昨季赤字(7100万円)を出した要因の一つは、想定の約半分にとどまった興行収入。
昨季まで、総入場者数に対する招待券利用者の割合は平均約6割。
それでもJ2の他クラブに比べ比率は低い。
今季から入場券が半額になる企業向けチケットを販売開始。
8日の京都戦では総入場者数に対する有料チケットの利用者が63%まで上昇した。
http://supportista.jp/2012/04/news20114352.html
- 727 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:28:18.27 ID:MrTrajpZ0
- >>725
長友なんて客呼べる選手じゃねーよ
あんなアップダウン繰り返すだけが取り柄の下手くそ
実際J時代も全くスター扱いされてなかったしな
- 728 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:31:35.04 ID:jwHLjfc40
- >>725
本田、長友、香川がJにいる頃はみてたの?
一度海外で評価されないと自分で評価できないんでしょ
- 729 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:35:54.29 ID:olfhDqj50
- 2013年7月26日
2.6% 18:30-19:00 TX__ ヤンマープレミアムカップ・セレッソ大阪×マンチェスター・ユナイテッド・第1部
5.7% 19:00-20:56 TX__ ヤンマープレミアムカップ・セレッソ大阪×マンチェスター・ユナイテッド・第2部
香川真司・まんう のサッカーファンなら、たまらない試合なのに、この視聴率
まんうの試合なんて、日本で数年に1回あるかどうかなのに・・・
日本人はいかに、日本代表だけ に注目してるか分かる試合だった
- 730 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:38:31.93 ID:nt2D87vq0
- 税リーグのタダ券バラマキの実態
鹿島アントアーズ無料・優待イベント
J第2節3/9(土) 仙台いばらきキッズスペシャルデイ
ナビスコ3/23(土) F東京 ナビスコキッズイレブン
ナビスコ4/3(水) 鳥栖 ナビスコキッズイレブン
J第7節4/20(土) 甲府ホームタウンデイズ「潮来の日」
ナビスコ 4/24(水) 名古屋 フレンドリータウンデイズ「東庄の日」 ストロベリーデイ開催 ナビスコキッズイレブン
J第10節湘南ファミリーJoinデイズ ホームタウンデイズ「行方の日」
J第12節5/18(土) 名古屋フレンドリータウンデイズ「香取市の日」
J第13節5/25(土) ホームタウンデイズ「神栖の日」 フレンドリータウンデイズ「日立市の日」
ナビスコ 6/23(日) 横浜FM ナビスコキッズイレブン ホームタウン感謝祭
J第15節7/10(水) 清水「Jマジ!20〜J.LEAGUE MAGIC〜」2
J第17節7/17(水) 磐田「Jマジ!20〜J.LEAGUE MAGIC〜」 Love! Antlers SUNTORY DAY
J第19節8/3(土) 大宮フレンドリータウンデイズ「つくばの日」 いばらきキッズスペシャルデイ
J第21節8/17(土) 新潟フレンドリータウンデイズ「阿見の日」いばらきキッズスペシャルデイ
J第22節8/24(土) 横浜FMNIKE FACTORY STORE in KASHIMA フレンドリータウンデイズ「銚子の日」
J第24節8/31(土) 柏ホームタウンデイズ「鉾田の日」 フレンドリータウンデイズ「かすみがうらの日」
J第27節9/28(土) 大分フレンドリータウンデイズ「成田の日」シルバーファミリーday
J第32節11/23(土・祝) 鳥栖フレンドリータウンデイズ「美浦の日」いばらきキッズスペシャルデイ
http://www.so-net.ne.jp/antlers/guide/event_list.html
- 731 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:38:38.75 ID:T1exd62WO
- *5.8% 10/26(土) 19:56-20:54 TBS ジョブチューン★サッカー日本代表ぶっちゃけSP
◇ザックジャパン“守りの切り札”森重真人が禁断ぶっちゃけ!!キーパー川島選手が怒鳴っているのは…!?
◇なでしこジャパン“若き司令塔”田中陽子が好きな男子サッカー選手を告白!!本田圭佑選手は!?遠藤選手は!?
◇元代表の武田修宏&大竹七未も今だから言える日本代表裏話を暴露!!女子代表が男子代表のパンツを!?
---------------------------------------------------------------------------------------
*9.1% 11/04(月) 20:00-20:54 CX* ジェネレーション天国★すごいピッチャー編
今!プロ野球が熱い!歴代最強ピッチャーベスト10!
田中将大vs上原浩治vsダルvs野茂vs沢村▽王・長嶋の超貴重映像&楽天&甲子園の伝説にゲスト大興奮
- 732 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:38:50.93 ID:g8rjOP3vO
- Jリーグは税金と僅かなスポンサー料金スカパーからの分配で運営されてるからチケット収入は重視されてない
だいたい月に2、3回1万人にもならない有料入場者のチケット収入くらいじゃクラブは運営出来ませんってw
- 733 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:40:58.73 ID:wQNHcmpR0
- 巨人震災田中マーで30%超えなかったしな
サッカーがやっても無意味
- 734 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:54:52.28 ID:0y7wPPYL0
- ロボット出動の8.9も大爆笑されてなw
そしてM3超絶無双WWW
- 735 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:56:27.23 ID:olfhDqj50
- 札幌 31.9% 18:30-22:14 HTB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 ※30%オーバー
仙台 44.0% 18:30-22:14 KHB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 ※40%オーバー
福島 29.0% 18:30-22:14 KFB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
新潟 28.1% 18:30-22:14 UX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
関東 27.8% 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
名古 31.2% 18:30-22:14 NBN 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 ※30%オーバー
静岡 25.1% 18:30-22:14 SATV 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
関西 32.0% 18:30-22:14 ABC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 ※30%オーバー
広島 30.2% 18:30-22:14 HOME 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 ※30%オーバー
岡山 27.1% 18:30-22:14 KSB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
福岡 25.2% 18:30-22:14 KBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
サッカーの国・静岡でも、4時間弱の放送で25%越え
岡山でも野球見てんだな
- 736 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:56:55.40 ID:dLZryg/50
- 5.1って
野球はもう日本シリーズだけ放送すればいいんじゃね?
- 737 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 09:58:15.56 ID:rKMhhndtP
- >>730
親会社が大企業が多いから仕事終わって社員や期間工が応援してんだよ
- 738 :名無し募集中。。。:2013/11/07(木) 09:59:12.65 ID:sOa3qk0F0
- >>735
昔は普通のシーズンでも
毎日そのくらいあったんだぜ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:02:40.14 ID:dyoZAxZD0
- 税リーグがなんだって?
- 740 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:04:27.21 ID:W0TnQYow0
- 野球の世界ランク3位のコピペで喜んでる焼き豚にワロタ
加盟国あれだけあって何でWBCじゃ16ぐらいの国しか出てないんだよw
しかもプエルトリコに負けて世界3位になれる競技ww
- 741 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:04:25.13 ID:yAAUu4xr0
- Jリーグ視聴率の変遷
1993年視聴率best3
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年11月10日(水) 19:00 134 日本テレビ 25.1
1994年視聴率best3
1 Jリーグチャンピオンシップ第2戦 ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1994年1月16日(日) 12:50 155 日本テレビ 25.3
2 Jリーグチャンピオンシップ第1戦 鹿島アントラーズ×ヴェルディ川崎 1994年1月9日(日) 13:00 134 テレビ東京 24.1
3 Jリーグ ヴェルディ川崎×ベルマーレ平塚 1994年3月12日(土) 19:00 124 日本テレビ 21.0
2009年視聴率best3
1. 12/05土 *6.8% 15:30-17:40 NHK Jリーグ2009「浦和レッズ×鹿島アントラース」(優勝決定戦)
2. 03/07土 *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ・鹿島アントラーズ×浦和レッズ(Jリーグ開幕戦)
3. 03/14土 *5.3% 14:00-16:00 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2011年視聴率best3
1. *6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
2, *4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
3. *3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
2012年視聴率best3
1.磐田VSガンバ(2012年12月1日)5.7%(ガンバ降格決定試合)
2.浦和VS柏 (2012年3月17日)4.8%(浦和ホーム開幕戦)
3.仙台VS鹿島 (2012年3月10日)4.3%(Jリーグ開幕戦)
2013年視聴率best3
1.3月2日(土) 14:06 広島 1-2 浦和 Eスタ NHK総合(Jリーグ開幕戦) 4.3%
2.5月3日(金祝)15:30 横浜FM vs 鹿島 日産スタ NHK総合 2.6%
3.3月16日 (土) 14:04 仙台2-1柏 ユアスタ NHK総合 2.5%
- 742 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:04:46.82 ID:wQNHcmpR0
- >>738
それが巨人震災田中マーでも30%超えなかったんだよ
来年から怖いわww
サッカーなんて放送してもしゃーないだろ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:04:48.41 ID:rlwg0eud0
- Jで一番盛り上がるのは降格争いだからなあ
今年は既に決定済みだからそうでもないが
- 744 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:06:21.09 ID:c7+UXngM0
- Jリーグの良かった数字は04年まで遡らないとないのかw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:06:53.90 ID:4Na4uw7/0
- 10チームぐらいでやってれば香川も本田も日本でプレーしてただろ
年俸低すぎるのと選手のアマレベル混在で仕方なく言葉の通じない
治安の悪いとこでサッカーやってるんだろ
意固地にならずにプロ野球のいいところを手本にすればまともなファンもつくぞ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:08:14.83 ID:yqlVdGgZ0
- 144試合もかかる予選
- 747 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:08:40.92 ID:FBsNTSuy0
- カップ戦もあるんだからリーグ戦でプレーオフとかわけわからんことになるでしょ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:09:34.42 ID:KzaiU5fc0
- もう日本シリーズしか数字取れないねってスレで
日本シリーズの数字をドヤ顔で貼る焼き豚って・・・w
- 749 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:09:52.39 ID:hW+hkXc00
- 税リーグって2ステージ制やんのかなぁ??
- 750 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:10:43.61 ID:olfhDqj50
- >>738
野茂がメジャー行って、それから日本の各チームの主力選手がメジャー行くようになって、
シーズンの視聴率が下がっていったんだよな。メジャー行くのはいいけど、
ポスティングで入ったお金で、2年契約でもいいからメジャーから
スター選手とって来てほしいわ。出て行ってばかりで客呼べる選手が少ないのは痛い。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:10:56.18 ID:FBsNTSuy0
- カップ戦とかアジアクラブトーナメント盛り上がればいいのに
- 752 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:12:40.61 ID:FNKm2cdP0
- >>729
セレッソは柿谷、山口、扇原がいなかったし、裏で浦和が試合やってたしな
一方、マリノス戦では12.6%取ってるわけで
- 753 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:13:13.93 ID:g8rjOP3vO
- >>746
プロスポーツの興行だからな
甲子園で年間平均38000人入って1人平均チケットが2500円で70試合
掛け算してみなかなりの金額だぞ
- 754 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:15:27.49 ID:nRMOJNvk0
- 税リーグなんか元々消費税割れの注目度0なんだから
0が1か2くらいにはアップするポストシーズン制導入すべきだろ
大体ここでブーブー文句だけ言ってるサカ豚が金落とさないからこういう自体になったんだろ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:17:45.62 ID:a1H6GHwM0
- どうでもいいけど、
なんで落合のファッションはださいの?
- 756 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:17:47.04 ID:wQNHcmpR0
- 巨人震災田中マーでも30%超えなかったけどさ
来年どうなると思う?
ハンチン優勝以外20%下回るような気がするな
- 757 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:18:14.37 ID:VNFbKRdY0
- >>721
と思うだろ?
試しに来年球場行ってみ
もちろんチケットが完売するような人気カードじゃなくて微妙なやつ
野鳥の会でなくても「これで観衆1万5千? 半分埋まってるように見えないけどな・・・」って疑問が湧くw
100のコピペよりも自分の目で見た方がわかりやすい
- 758 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:18:17.24 ID:A7brBTq10
- >>754
サポの足の引っ張り方は尋常じゃないからな
自業自得
- 759 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:21:09.26 ID:i8bG1hV60
- 野球人気が下降したのは珍プレー好プレーを辞めて、野球ファン以外の一般層の視聴者を離してしまったのが最大の原因。
ゲームそのものは幾ら選手が頑張っても野球ファン以外の一般層には興味無いからね。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:23:01.55 ID:A7brBTq10
- >>759
>珍プレー好プレーを辞めて
なぜやめたの?
- 761 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:23:40.41 ID:wQNHcmpR0
- >>760
選手会からのクレームじゃなかったっけ?
そういえば今年WBCもあったし野球の年だわ
- 762 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:24:59.74 ID:9EoaQAR/0
- 野球人気が落ちているというより読売ジャイアンツの人気が落ちているんだろ。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:25:09.87 ID:i8bG1hV60
- パ・リーグなんて野球ブーム全盛期の頃も悲惨だったぞ。
ロッテ×阪急とか客席で流しソーメンが出来るくらい散々としてたからな。
- 764 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:26:34.92 ID:i/GY395DO
- >>761
それでもトップスポーツコンテンツに成り得なかった…
マスゴミには相変わらずトップスポーツコンテンツらしいがな
- 765 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:26:39.87 ID:wQNHcmpR0
- >>763
オリックスと西武なら今でもできたりしてwwwww
- 766 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:27:31.73 ID:A7brBTq10
- >>761
>選手会からのクレームじゃなかったっけ?
それは考えられないよ
珍ばかりじゃなくて好プレーもやるんだし
珍だけならクレーム出るだろけどね
- 767 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:29:07.74 ID:wQNHcmpR0
- >>766
じゃあ、みのもんたのセクハラか身内の不祥事って事でw
- 768 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:29:41.43 ID:A7brBTq10
- 現実、プロ野球の歴史の中で今が一番充実してるからな
- 769 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:30:23.97 ID:olfhDqj50
- 昔に比べたらパ・リーグは圧倒的に人気も客も増えたよな
巨人 → ナベツネの人事・チーム編成で、巨人ファンやめた人は多い
パ・リーグ → 地方に移籍し、地元ファンをしっかり定着させた
- 770 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:32:34.63 ID:cH7wuIuBP
- >>671
浦和ババアは0.3%いる(キリッ
事実だったか〜
- 771 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:32:34.21 ID:SjnglL4F0
- jリーグはテレビでやらないんだから視聴率気にしてもしょうがないじゃん
- 772 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:32:47.83 ID:SV1kjHHQ0
- 税リーグヤバイよ、サカ豚どうすんの??
チーム 平均 試合数 総来場(2013年) 平均(2012年) 増減
浦和 35,346 15 530,346 36,634 −1,288
新潟 25,398 15 380,977 25,018 +380
横浜F 25,087 15 376,309 22,946 +2,141
F東京 24,046 14 336,644 23,955 +91
C大阪 17,879 14 250,312 16,913 +966
川崎F 16,521 15 247,815 17,807 −1,286
名古屋 15,363 15 230,445 17,155 −1,792
広島 15,510 16 248,164 17,721 −2,211
清水 14,199 15 212,988 15,121 −922
仙台 14,543 15 218,148 16,600 −2,052
鹿島 15,679 15 235,188 15,381 +298
柏 12,492 15 187,373 13,768 −1,276
大分 12,259 15 183,879 J2
甲府 12,756 15 191,185 J2
大宮 11,264 15 168,958 10,637 +627
鳥栖 11,542 15 155,742 11,991 −449
磐田 10,859 15 162,883 13,122 −2,263
湘南 9,833 15 147,488 J2
2013年10月27日現在
- 773 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:34:03.47 ID:xpX84QjT0
- 関西でも阪神のCSが視聴率一桁だからな。以前の阪神CSは高かったのに
- 774 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:36:05.91 ID:KzaiU5fc0
- 優勝決定戦で5.1はないよな
- 775 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:36:28.48 ID:cH7wuIuBP
- >>769
まぁ一番大きかったのは日本一になった直後に松井アメリカ決定やろなぁ
あれは口では向こうでの活躍応援しますとか言ってても、翌年スタンドに居ない寂しさは半端無かったし
マーが消えたら楽天ファンにもわかるんじゃないかな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:37:01.01 ID:wCRNjFzi0
- >>772
サカヲタ曰く土日固定開催の影響で客が減ってるらしい。
でもその一方でPOを実施すると平日開催が増えるから客が減るらしい。
じゃあいつ試合すればいいの?
- 777 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:39:19.40 ID:iFmyljrb0
- >>630
>>どう考えてもテレビ対策の動員
バカじゃねーのお前。
あの日、大分県民がありとあらゆる交通機関使って
国立にかけつけたのを知らんのか。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:42:26.05 ID:HRxWNf0I0
- >>766
好プレーなんて最後にちょっとやってただけだが
- 779 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:44:00.31 ID:wQNHcmpR0
- >>776
土日固定ってのはJ1を土曜、J2を日曜って意味だろ?
どうせ関係ないけどw
- 780 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:44:35.93 ID:cH7wuIuBP
- >>761
もしそうならバカやな選手会w
あれは一般人にもウケるコンテンツなのに
- 781 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:44:45.55 ID:aZXqrTVn0
- 前スレで紹介されてたNHKのテレビ視聴現況
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/
全体 MK MT M20 M30 M40 M50 M60 M70- FK FT F20 F30 F40 F50 F60 F70-
2007 巨×楽 8.4 3 1 1 1 5 13 19 29 0 0 0 1 3 4 13 20 (%)
M=男 F=女 K=キッズ T=ティーン
ちなみにこの試合、VR発表だと12.1%と巨人戦平均を大きく上回る高水準
それでこの有様だからいかに若年層が見てないか伺えるというもの・・・
そしてM3F3(50才以上)なんて枠組みが巨人戦の視聴率においていかに意味がないことか
何しろM3の8割、F3の9割以上が60代以上、M3F3の半分が70代以上ということになるわけだから
注)お年寄りは毎年100万人づつお亡くなりになります
- 782 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:45:32.49 ID:A7brBTq10
- >>778
>ちょっと
やる件数(選手数)は同じくらいじゃなかったか?
好プレーには解説はいらないし
むしろ
選手数は好プレーのほうが多かったように思うが
- 783 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:45:39.67 ID:wQNHcmpR0
- >>781
テレビは野球に限らずでしょw
老人の最大の娯楽
- 784 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:45:46.24 ID:Xkt4B3670
- 相変わらず荒れるよう煽ってる奴に炊きつけられて俺の応援してる競技が1番であるから他を見下すみたいなアホの巣窟になってるな
- 785 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:46:14.76 ID:cH7wuIuBP
- デブハゲ中年が老人連呼するの飽きた
- 786 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:46:53.69 ID:olfhDqj50
- 要は、サッカーも野球も客が見たいスター選手が減ったってことやろ。
Jリーグは、カズ・ラモス・ジーコ・アルシンド・リトバルスキー 他にも多数 見てて楽しかった
野球は、野茂・清原・桑田・松坂・イチロー・松井 海外移籍等でライト層の見たい選手がいなくなった
要は、Jリーグも・野球のシーズン戦で見たい 華のある選手が減ったからだろ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:48:57.43 ID:HRxWNf0I0
- >>782
2時間あって好プレーは5分程度申し訳程度にやってたに過ぎない
- 788 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:50:16.24 ID:A7brBTq10
- >>787
>申し訳程度にやってたに過ぎない
好プレーには解説がいらないからでしょ?
- 789 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:52:41.87 ID:wQNHcmpR0
- >>786
祭りごとが好きなだけなんだよね
日常だとめんどくさい
- 790 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:52:48.55 ID:KzaiU5fc0
- >>781
野球の主力視聴層は70歳以上の男性か
なんだこの老人大好き競技は
- 791 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:54:20.90 ID:rs9NWRcc0
- 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
22.5 *8.8 19.7 15.1 13.3 11.5 11.8 19.9 11.6 02/11/08 フジ 21:00-22:52 プロ野球珍プレー・好プレー
29.1 *7.5 11.3 *9.9 12.7 28.2 12.0 17.3 19.7 02/09/24(火) フジ 19:04-23:24 巨人セ優勝決定試合 阪神vs巨人
20.9 *8.8 11.7 15.2 12.7 12.7 *6.9 12.2 13.2 02/11/20 テレ朝 19:15-21:18 キリンチャレンジ 日本×アルゼンチン
10年前だと珍プレー好プレー>>ジーコジャパンのアルゼンチン戦って状況だった
この珍プレー好プレーの世代バランスの良さを見なさい、若者が野球に接触するいい機会だったのは事実
- 792 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:54:40.13 ID:olfhDqj50
- 野球は、甲子園で圧倒的人気だったハンカチが、プロでスターになれなかったのがおしい・・・
ライト層が見るスター選手が欲しいとこだわ・・・
- 793 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:55:12.12 ID:A7brBTq10
- >>790
844 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/06(水) 11:05:49.03 ID:N1WTrZz50 [4/6]
>1970、1980年代にプロ野球を楽しんだ世代が、そのまま、年を取って野球を支えているのである。
http://thepage.jp/detail/20131105-00000002-wordleafs
見てるのは中年・老人
中年もです
残念でした
- 794 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:55:56.38 ID:A7brBTq10
- >>791
その数字は間違いです
- 795 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:56:36.95 ID:ioujNc7T0
- >>1
だーかーらー
視聴率とれそうなのだけ全国で流せよ。基本的に野球は地元だけテレビ放送、
見たい奴はネットの無料放送でいいんだよ。ビジネスモデル作り直せやいい加減に。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:57:42.95 ID:a8jPZbR7i
- 天皇杯あるのにポストシーズンやる必要あるの?
- 797 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:00:26.97 ID:cH7wuIuBP
- >>793
サッカーも似てるやろ
昔レッズ女子だった女の子が今は醜い浦和ババアやないかw
どっちもどっち
- 798 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:00:49.42 ID:g8rjOP3vO
- >>774
ゲーム差なしの接戦で勝った方が優勝って試合ならともかく
2位以下をぶっちぎって残りゲーム数から計算したらこの日に勝てば優勝決定って試合だしな
逆に言えば巨人優勝の瞬間や原の胴上げを見たい巨人ファンがメインの視聴率が5.1って高いと思うぞ
ナビスコ決勝の数字と比較してみればわかるだろ
- 799 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:02:56.28 ID:rs9NWRcc0
- >>797
http://thepage.jp/detail/20131105-00000002-wordleafs
彼らが、独自に日本シリーズやオールスターなどのテレビの視聴率の中身を調査した結果、
50代以上のゾーンが占める割合が非常に多いことが判明した。
1970、1980年代にプロ野球を楽しんだ世代が、そのまま、年を取って野球を支えているのである。
Jリーグなどでもファンの高齢化が問題となっているが、野球界では、さらにそれが深刻になりつつある現状突きつけられた。
観客動員のリサーチで言えば、各球団によって年齢層や男女比も様々で30、40代以上の女性が多いという
北海道日ハムなどの特異な例もあるのだが、テレビ視聴率の分布と同じように高年齢化の進んでいる球団も少なくない。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:04:10.51 ID:ojdSAR960
- >>789
だったらその祭りを増やしたり工夫すればいいんだよね テレビやライト層は日常を一緒に苦しんだり支えたりといったものは御免蒙る、一番いいときだけ騒いで次の祭りに飛びつきたいんだから。
それは全然悪いことじゃなくて上手にお互いを使えば良いんだからね。
一緒に苦労を背負わなかったから応援する資格は無いなんてのはお門違い。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:04:26.83 ID:qZgUrGKu0
- まあ歩合制じゃないし満員になるだけで興行としてはやる価値あるし
- 802 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:09:00.69 ID:/15u3LIL0
- 結局、野球の試合を見てたんじゃなくて
「マー君と巨人、どっちが優勝するか」というイベントを見てたんだよね
こんなものは野球の人気とは関係ない
- 803 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:09:21.39 ID:g8rjOP3vO
- 今現在若者が支えてるスポーツなんて存在すんのか?
甲子園も長居も万博も行くけど中年層ばっかりだぞ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:11:06.89 ID:zzUqXYej0
- >>802
人気あるから巨人つー強い球団とまさおっていうスターが注目されるんだろ
税りーぐなんてどっちもないじゃん
- 805 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:11:05.28 ID:A7brBTq10
- >>802
wwww
国内リーグの数字はそのままその競技の人気となります
- 806 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:11:55.77 ID:A7brBTq10
- >>803
>今現在若者が支えてるスポーツなんて存在すんのか?
ないよ
- 807 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:13:57.54 ID:olfhDqj50
- 野球 高年齢化で早く対応が必要・スター選手がメジャーにいくばかり
Jリーグ 年齢関係なく注目されてない・チーム数ばかり増えて、客が見たいスターがいない
どっちも根本的に変革が必要
野球もサッカーも、スター選手が、国内リーグに入ってこない・流出ばかりでしぼんでいくリーグの弱体化
レベルの高いリーグになるようにしないと、弱体化で投資もなくなるわけだよ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:17:24.26 ID:7V0/c1rD0
- 野球は視聴率を否定できないし
地上波から日本シリーズ以外は消えていく運命か
- 809 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:17:34.43 ID:2jh7qqx10
- 常時BS・スカパーのも出さなきゃ、本当の視聴率がわからない。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:18:02.63 ID:A7brBTq10
- >>807
>野球もサッカーも、スター選手が、国内リーグに入ってこない
ドラフトでちゃんと入ってるよ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:18:51.82 ID:nNFvEaqSO
- いま若者を支えているのは
エロだ
異論は認めない
- 812 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:23:18.67 ID:cH7wuIuBP
- >>797
訂正
レッズの場合は
浦和ババア→醜い浦和ババア
こうだったスマソw
- 813 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:26:21.36 ID:olfhDqj50
- >>810
イチロー メジャーでオリックスファン減る
松井 メジャーで巨人ファン減る
川崎 ソフバンの女性ファンは本当に減った
観客数じゃなく、TVで見たいスター選手が減るのはライト層は減る一方だよ
でも海外からは、客を呼べる・TVで絶対見たいとか思うスターが入ってこないじゃん
- 814 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:31:00.72 ID:WAJPW1zt0
- >>23
CSは興行としては美味いからな
パリーグのCSファーストステージ3試合で西武に6億の臨時収入
- 815 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:32:46.24 ID:A7brBTq10
- >>813
>TVで見たいスター選手が減るのはライト層は減る一方だよ
(あなたは地上波しか考えてないから)
それは巨人の話だろ?
巨人しか数字はわからないし
>観客数じゃなく、
いや観客数でしょ
CS・BSのりつがわからないし、
- 816 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:37:37.21 ID:srdmM1qC0
- セリーグに関しては球界の盟主様が好き勝手やりたい放題したお陰で全くリーグ戦が面白く無くなったからな
あの戦力なら小学生が監督しても優勝出来るわ
更には飛ぶボールに勝手に戻すとかやりたい放題
とりあえずナベツネ死んで健全な体質にしないと、どうしょうもない
- 817 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:41:39.91 ID:A7brBTq10
- >>816
>やりたい放題
けど
結局得をしてるのは巨人以外という自業自得の結果だからな・・・・・・
>更には飛ぶボールに勝手に戻すとか
その結果、王の記録が消えたね
- 818 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:58:29.19 ID:srdmM1qC0
- >>817
バレは残り試合数が少なければナベツネ強権発動で各チームのオーナー脅して四球攻撃で到達させなかっただろうな
あと、やっぱり勝手にボール変えた事が明るみになってしまった事も大きい
ナベツネが知らん訳が無いからな
- 819 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:01:59.61 ID:yHCh0fre0
- 2013年 浦和×柏 4.5%←New
- 820 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:03:12.10 ID:dUDSZkzr0
- アホだな、消化試合減らすの目的だっつーの
- 821 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:04:44.16 ID:G2LZ+Czh0
- >>1
クラブ数も運営方法も何もかも違う世界の物を比較するなと何度言えば
- 822 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:08:14.09 ID:A7brBTq10
- >>818
セリーグに関しては球界の盟主様が好き勝手やりたい放題したお陰で全くリーグ戦が面白く無くなったからな(>>816)
についていえば
ナベツネ云々じゃなくて
これだけ回数を重ねてるのに、セリーグの監督がCS・交流戦でシーズンが長くなってることを
理解してないからじゃねーか?(落合・パリーグの監督は理解している)
高木とか決まってないのに放り出したし
- 823 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:10:26.18 ID:lPtShzil0
- >>820
だよな
3位争いがし烈になって終盤まで客が入るようになった
さらに2位にCSホーム開催権という餌を置くことによって
2位3位の争いも最後までもつれる
良くできたシステムだよ
- 824 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:12:35.97 ID:r6shzKDZO
- >>820
だから、JリーグのPSとは意味合いが違うんだよね。
あれは、パリーグがかつてやった前後期制と同じ
- 825 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:12:45.12 ID:KzaiU5fc0
- >>823
ところで大分の動員の件の言い訳はまだ?
- 826 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:13:28.73 ID:A7brBTq10
- >>823
そのうえ
6チームで3チームCSとか馬鹿にするやつがいたけど
かえって最下位までチャンスが長く続いて活性化した
- 827 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:14:20.09 ID:NiK7nJ8+0
- また俺たちのJリーグがバカにされてるのか
叩かれすぎてもう涙もでんわ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:16:36.94 ID:NiK7nJ8+0
- そもそもJリーグって誰が見てんの?
Jリーグ好きというやつに生まれて出会ったことないわ
それくらいドマイナーリーグだと思う
- 829 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:17:25.49 ID:lPtShzil0
- >>825
は、大分から何人来たんだよw
まずその正確な数字を出してもらおうかw
毎年準決勝まではホームでもろくに客が入らないのに決勝だけいつも満員ってのはおかしいだろJK
- 830 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:19:02.98 ID:dWiJmy050
- Jのポストシーズンを民放キー局が
放送するかどうかの方が問題じゃないかね?
- 831 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:21:21.04 ID:DmWYxzn80
- >>830
とっくに話ついてる
話つけてから発表 年間10億の放映権料
- 832 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:21:25.19 ID:4yQ78InP0
- >>830
そこはクリアしてるだろ。
一説には半沢マネーで潤ったTBSらしい。
- 833 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:22:42.82 ID:i8bG1hV60
- サッカー好きで野球に興味ない俺ってカッコイイ〜!
- 834 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:23:55.54 ID:r6shzKDZO
- >>829
約10000人って話だが。
オレの知り合いもその一人だw
- 835 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:26:26.29 ID:lPtShzil0
- >>834
たった1万じゃ話にもならんな
それじゃ準決勝の動員より少なだろw
大分ホームの準決勝は2万入ってたからなw
清水なんか準決勝で1万割れだぜ
それでどうやって4万超のスタンドが埋まるんだよ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:29:40.97 ID:LNDZCjW40
- >>834
サカ豚の妄想話なんてどうでもいいんだよw
- 837 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:29:59.46 ID:r6shzKDZO
- >>835
大分から東京へ10000人も逝くのが、どれだけ大変な事か理解しろ、馬鹿
- 838 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:32:04.34 ID:lPtShzil0
- >>837
どれだけ大変かは関係ないだろw
算数もできないのかw
- 839 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:33:31.28 ID:olfhDqj50
- >>815
BSの視聴率いいなら、マスコミが報道するはずでしょ(全く報道されない)
日テレG+の 契約数も800万弱世帯 これの20%が見ても地上波で換算すると数%にすぎない
BS + CS =以前みたいな視聴率20%世帯数には遠くおよばないよ
パ・リーグTV 契約者数2万
ニコ生でも1試合 数万〜10万アクセス
1990年代までの盛り上がりは、もっとあったでしょ
プロ野球珍プレー好プレー
オールスタープロ野球歌合戦
今は昔に人気のあった引退選手しかTVに出ない
スター選手が集まる リーグにすることは大事だと思うよ(出すだけじゃなく集まる方が多くなるように)
マー君いなくなったら、楽天の客も減るのは確実だし
野球ファンだけど、NPB運営にはもっと色々改革が必要だと思う
- 840 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:34:24.11 ID:W0TnQYow0
- いつになったら野球の年間最高出るんだろうなw
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
- 841 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:34:53.00 ID:4yQ78InP0
- >>839
>>BSの視聴率いいなら、マスコミが報道するはずでしょ
いや、しないだろ。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:35:19.81 ID:A5nZaI710
- 俺たちのJリーグには無理な話だ
- 843 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:37:21.52 ID:r6shzKDZO
- >>838
あ、国立が満員になる話か。
大分の件に限らず、ナビスコや天皇杯や高校サッカーの決勝って毎年満員じゃん。
ある程度名の知れたスポーツ大会のトーナメントって、大体そうだろ?
- 844 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:37:27.66 ID:KQXU0NAC0
- Jリーグはサカ豚ちゃんにとって鬼門だな
- 845 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:37:46.06 ID:cH7wuIuBP
- >>831
じゅ、10億てw
とんでもねーギャンブルじゃねーか
あ、ギャンブルじゃないな
結果が分かってるんだから…大惨敗って
(笑)
- 846 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:37:54.52 ID:4yQ78InP0
- >>839
>>今は昔に人気のあった引退選手しかTVに出ない
昔も昔に人気のあった引退選手しかTVに出なかったよ。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:37:57.13 ID:FhENJo350
- Jリーグって日本に根付かなかったな
- 848 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:40:23.31 ID:A7brBTq10
- >>838
>BSの視聴率いいなら、マスコミが報道するはずでしょ(全く報道されない)
だから関東の数字を全国に持ち込むのはええ加減にやめろよ
全国各県の地上波・CS・BSの数字は出ないんだし
- 849 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:41:07.17 ID:A7brBTq10
- >>839・・・・・・・・訂正
>BSの視聴率いいなら、マスコミが報道するはずでしょ(全く報道されない)
だから関東の数字を全国に持ち込むのはええ加減にやめろよ
全国各県の地上波・CS・BSの数字は出ないんだし
- 850 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:43:09.93 ID:cH7wuIuBP
- >>847
あぁそうだな
つまり根腐れを起こしたって事か
花が咲く前に枯れちまったんだな
残念無念(笑)
- 851 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:43:24.23 ID:4yQ78InP0
- >>839
>>>BSの視聴率いいなら、マスコミが報道するはずでしょ(全く報道されない)
要するにBSでやってるJリーグ中継は視聴率悪いからマスコミが報道しないと。
- 852 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:44:22.39 ID:XjSdZfLC0
- >>49
パ・リーグが総じて増えてるから全体はとんとんくらいじゃね
- 853 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:44:23.85 ID:DmWYxzn80
- 今年のスポーツ視聴率1位のオージー戦はBSが6パーだとマスコミが発表してたな
- 854 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:44:35.52 ID:xfQOagxIi
- Jリーグが5パーセント取ったら大成功だろ
- 855 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:45:21.32 ID:i/390B470
- プロ野球は今のCS制度が一番ベターですよ。
サッカーは1シーズン制が長い目で見たら一番ベターです。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:45:59.43 ID:KzaiU5fc0
- >>853
野球の5.1より上じゃんw
- 857 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:46:15.84 ID:olfhDqj50
- >>841
BSで視聴率高いのは報道するよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000002-dal-ent
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2023660/
http://idolsukiotoko02.blog27.fc2.com/blog-entry-2194.html
BSでは、これが高視聴率
これさえも野球の視聴率が取れてないんだから BS + CSで地上波の20%は行くわけない
だから以前より注目度が落ちてるのは確実。
根本的にNPBは進む方向変えないと、ダメなんだよ。
- 858 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:47:50.47 ID:8kNrSKZb0
- Jリーグと競合してんのは代表戦なのにそこ理解できてない馬鹿が多すぎ
世界と繋がってるといえば聞こえはいいけど要はコンテンツとして自立してないってことだからな
- 859 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:48:19.83 ID:A7brBTq10
- >>857
なぜ
それを全国に持ち込むの?
- 860 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:48:42.16 ID:+AZBrjvl0
- ここまで誰もPS制について語ってない
いつもの焼きサカ豚闘争
- 861 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:49:33.04 ID:KQXU0NAC0
- ナベスコ決勝の4.5ってBSあったん??
- 862 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:49:36.36 ID:Jkr323is0
- 野球の場合消化試合がなくなるのがでかいんだよ
1位以外空気でしょ
Jの場合はACLや降格あるからもともとチームのモチベーション自体はたもたれるから
あんま意味ないような気もしてる
- 863 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:49:47.54 ID:A7brBTq10
- >>857
関東の数字はキー局が中継する目安
それだけなのにwwww
全国とはまったく関係ない
- 864 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:51:30.51 ID:4yQ78InP0
- >>860
しっぱいは目に見えてるけど取りあえず年10億の固定収入を得られるならこのままダラダラやるよりはまし。
後はJリーグ次第。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:52:10.18 ID:JW6bL7yG0
- プロ野球は慢性的な赤字だが
親会社が損失補填するし
税制面で優遇されてるからな
Jリーグの経営とは比較できない。
Jリーグにはクラブライセンス制度があるし経営状態がクリアだからな
東京五輪を控えスポーツへの関心が高まる今後がチャンス
いまのうちからウミを出してクラブ経営を
よくしていきたいね
Jリーグなんかの経営状態は
日本のスポーツリーグの中では
洗練されているからな
他のスポーツ団体やリーグは
悲鳴あげてるよ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:52:54.22 ID:KQXU0NAC0
- >>860
税リーグについて語るなんてサカ豚にとってタブー
決してふれてはいけない恥部
- 867 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:53:02.87 ID:nOwn4s9R0
- Jリーグってどこが優勝したの?
- 868 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:53:51.39 ID:NiK7nJ8+0
- サカ豚もあきらめたJリーグ
- 869 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:54:00.95 ID:JW6bL7yG0
- >>867
サンフレッチェ広島
- 870 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:54:52.89 ID:cH7wuIuBP
- >>860
セ・パみたいに2リーグあるなら多少は盛り上がるかも知れんな
- 871 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:55:01.00 ID:A7brBTq10
- >>865
>洗練されているからな
されてないよ
金があるところ(親会社あり)vs金がないところ(親会社なし)
最悪の結果しか出ない
>他のスポーツ団体やリーグは
全クラブ金がないからかえって安定するよ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:55:55.32 ID:KzaiU5fc0
- >>866
野球の5.1も語ろうよ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:56:27.02 ID:A7brBTq10
- いまのJリーグはドラフトを入れる前のプロ野球より格差が大きいからな
- 874 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:57:34.21 ID:OicRyJ/Vi
- Jリーグはこれからも発展していくよ?
日本でJリーグの地元ホームタウン住民は
約5000万人余りだが、これからチームが
増えていくし、ホームタウン拡大するチームも出てきてる。
日本人全員が地元日本だからサッカー日本代表が応援するように
日本人全員がJリーグのホームタウン住民だから優勝決定戦を見る
楽しみだよ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:58:53.68 ID:A7brBTq10
- >>974
そうなる予定だった
が
行き詰まってるから
(>>1)のような救済策がとられた
- 876 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:59:21.36 ID:KQXU0NAC0
- >>865
洗練されている税リーグ(笑)
債務解消へ、減資と増資 クラブライセンスで大分
2013.3.7 17:48
経営再建中のJ1大分の青野浩志社長は7日、記者会見を開き、累積赤字と債務超過解消のため、 資本金と資本準備金計約5億3700万円の100%減資と、新たな増資を実施すると発表した。
4月の株主総会で減資を提案し、承認されれば2014年度決算までの増資を開始する。
クラブライセンス制度では、14年度決算までの債務超過解消が求められる。大分によると、 13年1月末時点で、実質債務超過額は約5億2千万円。今後毎期約1億円の利益が出ても、 約3億円の債務が残るため、増資が必要と判断した。
青野社長は「存続させるための最後のお願い」と話し、減資については「累積赤字をなくし、 財務状況を最大限良くするため」と説明した。
大分は09年に深刻な経営難が表面化したが、その後は3期連続で黒字の見通し。
昨季はJ1昇格をかけたプレーオフ出場のため、一般市民、行政、企業から計3億2千万円の
支援を受けていた。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130307/scr13030717490014-n1.htm
コンサドーレ札幌、借金(税金)7億3500万円踏み倒しへ
サッカーJ2のコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、
札幌市内で株主総会を開き、2011年度の事業計画と、約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。
チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり、
累積債務も約8億9000万円と、3年ぶりの債務超過となった。
厳しい経営環境を踏まえ、11年度の事業計画では、人件費を大幅に削減する一方、
チケット販売枚数を伸ばし、単年度の黒字を目指す。しかし、東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、
代替試合は平日となる見通しとなっており、矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。
矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
http://desktop2ch.tv/livejupiter/1301313635/
- 877 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:59:56.49 ID:OicRyJ/Vi
- >>871
洗練されているよ
クラブライセンス制度で
サポーターにもクラブの経営状態を
明確化している。
そして、サポーターとクラブが
意見交換できる場所もある
他のスポーツでこういうの無いでしょ?
そういうところが「洗練」されていると
言ってるわけですよ。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:00:46.69 ID:cH7wuIuBP
- >>874
Jリーグは日本に根付かなかったけど、お前の脳味噌にチューリップはしっかり根付いてるな
- 879 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:01:28.74 ID:A5nZaI710
- チョンサカ豚からユニホームをいちゃもんつけられるサッカー(笑)
- 880 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:01:45.68 ID:KzaiU5fc0
- >>877
少なくとも財務諸表すら発表してない野球よりはよっぽど透明性があるな
- 881 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:02:42.30 ID:OicRyJ/Vi
- >>876
プロ野球は慢性的な赤字でも
こういうニュース出てこないでしょ?
親会社が損失を補填するからなんだよ
Jリーグとは比較できないんだよ
クラブ経営を明確化しないのは
ファンをバカにしている
- 882 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:03:07.28 ID:54FwvOxn0
- >>876
税金の横取り方は洗練されていうつーか、離れしているよな
- 883 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:04:13.48 ID:A7brBTq10
- >>880
逆だよ
決算しか出てこなくて途中経過がわからないから
まったくのブラックボックスだけどwww
プロ野球のほうが赤字が出てると途中経過大っぴらに言ってるし
- 884 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:04:39.09 ID:olfhDqj50
- >>863
系列は、連携して番組編成してるだろ
(っで、地方でのソフバンや日ハムの野球中継 増えた?)
野球中継の全国放送増えてる?
見てる世帯数増えてる?
球団収入増えてる?(12球団総合的に)
NPBのスポンサー増えてる?
オールスターの放映権料 どれだけ下がったか
増えてないからNPBもオールスター3試合とかやってるんだろ
本気で考えな NPB やばいってことに気づけ!
- 885 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:04:43.83 ID:3p2hskbk0
- 訂正
サカ豚すまんm(_ _)m
>>876
税金の横取り方は洗練されていうつーか、場馴れしているよな
- 886 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:05:08.75 ID:OicRyJ/Vi
- >>878
十分根付いてきてるよ
まだ歴史が20年だから十分ではないけど
ホームタウン活動を通して地域社会に
貢献しているし
地域経済にも経済効果で貢献している。
他のスポーツチームでは、なかなか
できない
- 887 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:06:11.85 ID:3p2hskbk0
- >>881
国民が払った税金の横取りと親会社の補填はまったく違うんじゃね??
- 888 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:06:16.94 ID:A7brBTq10
- >>884
だから
それは関東の数字に影響を受けてるんじゃないか?
キー局がないと地元入れ替えもできないし
全国とは関係ない
- 889 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:07:14.28 ID:OicRyJ/Vi
- Jリーグ(チェアマン:鬼武健二)は、厚生労働省と連携して「Jリーグ介護予防事業」をスタートします。
これは、昨年施行された改正介護保険法に基づく介護予防普及事業の一環で、Jクラブがスタジアムや練習場を活用した地域に密着したスポーツ教室等を実施し、シニア世代の健康増進や体力向上に寄与することを目指すものです。
実施にあたっては、このたび厚生労働省よりJリーグに対し、「平成19年度老人保健健康増進等事業」として今年度計4700万円の補助金交付が決定しています。
今年度は、Jリーグ31クラブ中、29クラブが介護予防事業を実施する予定です。(うち、25クラブが上記厚生労働省補助事業対象)。
http://www.j-league.or.jp/release/000/00001727.html
国に代わりこうした活動もたくさんしてるしね
- 890 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:10:27.67 ID:OicRyJ/Vi
- >>887
税金横取り?
公に代わり市民に対しいろいろな
活動を通して還元してんだろwww
おまえが知らないだけ
たくさんの経済効果を地元に供与している
J1サンフレッチェ広島のリーグ初優勝が広島県内にもたらす経済効果は59億円に上るとの試算を、中国電力エネルギア総合研究所(広島市中区)がまとめた。観客数の伸びや優勝セールなどで、7位だった昨年を11億円上回るとしている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201212220006.html
- 891 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:11:29.91 ID:1yecocr30
- ID:A7brBTq10
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131107/QTdickJUcTEw.html
キチガイ全ソナ、今日も隔離施設から妄想に耽る。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:12:56.99 ID:rs9NWRcc0
- >>887
数字が表にハッキリと現れない分
親会社の補填のが厄介だわな
そういう形でプロ野球に実質的に税金が投入されているって
実態があまりにも知られていないことが問題
- 893 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:13:17.42 ID:nOwn4s9R0
- サカ豚って悔しいの?
- 894 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:13:29.26 ID:cH7wuIuBP
- (補助金貰って)色々やってる(キリッ
(笑)
- 895 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:15:29.24 ID:3p2hskbk0
- >>880
Jリーグは公益法人化してるから、決算書を公開しなくちゃいけないし
Jリーグから分配金もらってるクラブも同様の流れだから仕方なくやってるだけ
一方プロ野球は非上場だから非公開なのは当たり前
- 896 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:15:54.54 ID:KzaiU5fc0
- 焼き豚はJリーグの心配するより老人しか観てないレジャーの心配した方がいいよ
- 897 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:16:00.47 ID:8kNrSKZb0
- >>881
いくら赤字出そうが親会社が補填してるほうがよっぽど健全だろ
私企業が自分らのカネで勝手にやってることだから透明性なんざどうでもいい事
出資した自治体が減資させられたりチケット買わされたりするがマトモなのかよ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:16:18.80 ID:olfhDqj50
- >>888
君の言うとおり大都市の人口が多いから、全国での番組編成にも多く影響受けるんだよ
視聴者数も多いことに、放送制作する 当然のこと
都市部での統計を番組編成にするのは当然
んで90年代から、NPB全体は成長・ファンは増えたと思う?
- 899 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:16:31.44 ID:OicRyJ/Vi
- ttp://blog.livedoor.jp/avispahometown/archives/1760800.html
11月1日(金)に月隈公民館でアビスパde健康教室を開催しました
健康教室はいつも女性の参加が多いのですが、今回はたくさんの男性が集まってくれました
写真
http://livedoor.blogimg.jp/avispahometown/imgs/b/0/b0fd63c8.jpg
公に代わりこうした活動してるんだから
社会に貢献してんだよ
こうした活動してるのに
知らないで悪口ばかり言って
なにもしない
いい加減にしろ!
- 900 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:17:41.84 ID:cH7wuIuBP
- >>896
あのさぁ〜♪
申し訳ないけどJリーグの心配なんか誰もしてねーから(笑)
- 901 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:18:00.73 ID:3p2hskbk0
- >>890
優勝しての話だろ???
全クラブが優勝なんてできないし
税金横取りしなくても地域社会に恩恵をもたらす事項なんてゴマンとあるよ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:18:37.24 ID:yXelAums0
- 11/02(土) *4.5% CX* ナビスコカップ決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
13/11/02(土) 6.0% イモト×グラチャンバレー世界の果てへ・世界一・の極意を探す旅に出たよSP 日本テレビ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:18:32.67 ID:8kNrSKZb0
- >>899
あの手この手で税金から補助金引っ張ってくるのがそんなに立派な事か?
- 904 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:19:44.35 ID:OicRyJ/Vi
- 福岡大学の田中教授の健康講座に始まり、ステップ運動、お楽しみゲームで、みなさん「100%の笑顔」です
http://livedoor.blogimg.jp/avispahometown/imgs/5/0/50a62df7.jpg
地域住民を笑顔にさせ元気にさせる
Jリーグ
みなさん応援よろしくお願い申し上げます!(^_^)☆
- 905 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:21:25.51 ID:zzUqXYej0
- サカ豚どうした?元気ないなwww
- 906 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:21:37.11 ID:OicRyJ/Vi
- こんなに日本全国各地40チーム
日本を明るくしたり、元気にさせたり、
する活動してるの
Jリーグしかないからwwwww
批判するのは日本に嫉妬する外国人だろwwww
- 907 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:22:44.07 ID:cH7wuIuBP
- >>899
そうだよな
お前のいう通り
こんだけやってんのに何でスポンサーは付かねーわ、客は来ねーわ、ふざくんな!!
…って怒りたいのもよくわかるはw
- 908 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:22:44.44 ID:Q8PzJVJ70
- 日本代表の看板だけのサッカー
これでもう結論ついただろ。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:23:02.95 ID:olfhDqj50
- <結論>
<結論>
<結論>
野球もサッカーも90年代から全体的に人気は落ちてんだよ
馬鹿みたいに喧嘩しても、何も変わらねえから
- 910 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:24:03.76 ID:OicRyJ/Vi
- >>897
それはただしいプロスポーツチームの
運営方法とは言えないね
親会社の経営が傾いたら
チームに悪影響与える
- 911 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:24:16.23 ID:A7brBTq10
- >>906
>40
というのは
100年構想からいえば
40年かかって積み上げるクラブ数じゃないのか?
促成栽培してるから
不安定弱小ばかりだよwwwwwwwwwwww
- 912 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:24:40.44 ID:T018Z1jo0
- >>6
日本シリーズ
これがつかないとやきうなんて極少数の老人しか見てないんだなw
- 913 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:25:04.91 ID:En9EB03+O
- >>896
Jリーグは見に行かないが、めちゃくちゃ気にしてるぞ!
一部のバカの為に市民税と県民税を使われる身になってみろ!
- 914 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:25:37.52 ID:A7brBTq10
- >>912
中年も見てるよ
世代別率は嘘でした
- 915 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:25:48.80 ID:YxeABceZ0
- >>906
税リーグなんて殆どの国民は関心ないと思うよ
そう妄想してるのはサカ豚だけだと思う
- 916 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:26:00.69 ID:OicRyJ/Vi
- >>911
不安定にならないために
クラブライセンス制度をつくった。
下部組織に投資し
たくさんの若手選手を育成し
どんどんクラブを強くして
クラブの体質を強化して欲しい
- 917 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:27:14.24 ID:nOwn4s9R0
- >>902
もうJリーグて誰も見てないんだな
- 918 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:27:29.42 ID:T018Z1jo0
- >>9
やきうはCSのせいでペナント死んでるんとちゃう?
低視聴率なうえ老人しか見てないしw
wwwwwwwwww
- 919 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:27:42.72 ID:OicRyJ/Vi
- >>913
野球場のほうが税金横取りされてるよ
稼働率悪いし
プロチームも12しかないから
税金横取りされてるなら
なんの活動にも貢献しない
全国の野球場 潰しなさい
- 920 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:28:51.36 ID:A7brBTq10
- >>916
>クラブライセンス制度をつくった。
赤字禁止法をつくったから
人件費が下落する
守れば守るほど順位が落ちる
つまり
親会社があるクラブしか上にいけない
- 921 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:29:34.14 ID:OicRyJ/Vi
- >>913
サッカーの場合は40チーム
スタジアムの周辺への経済波及効果
あるし
地元の公共団体にかわり
さまざまな地域貢献活動したり
クラブのスペースを開放させたりしている
- 922 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:30:00.77 ID:KzaiU5fc0
- また全ソナのハードワークか
社会でもハードワークしろ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:30:21.01 ID:A7brBTq10
- >>921
そうなる予定だったが
駄目だから
(>>1)で救済策
- 924 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:31:20.07 ID:VthrHm4Ni
- 市場だと
野球>>>>>>プラネタリウム>>>>サッカー
こうなるけど?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:31:51.12 ID:OicRyJ/Vi
- >>920
そんなことはない
バルセロナみたいに親会社持たないで
ソシオ制度で上にあるチームはある
日本ではまだ少ないが
ローコスト経営で下部組織に投資し
長い目でクラブを強くしていけば良い
- 926 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:33:30.93 ID:OicRyJ/Vi
- >>924
プロ野球は全国区の巨人あるからね
高齢者の巨人好きはすげー
Jリーグはまだ40チーム
ホームタウン住民は約5000万人
- 927 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:33:46.07 ID:+DTZFc0M0
- ナビスコ決勝は女子ゴルフ以下かよ
もうJリーグファン辞めて女子ゴルフファンになります
スポーツ番組 2013年10月28日(月)〜11月3日(日)
28.4% 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦 TBS '13/11/02(土) 18:40 - 196
27.8% 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦 テレビ朝日 '13/11/03(日) 18:30 - 224
23.6% 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦 日本テレビ '13/10/31(木) 18:05 - 254
20.3% 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦 日本テレビ '13/10/30(水) 18:05 - 279
16.3% 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第3戦 日本テレビ '13/10/29(火) 18:05 - 229
15.8% 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦 TBS '13/11/02(土) 18:00 - 40
*7.9% 秩父宮賜杯第45回全日本大学駅伝対校選手権大会 テレビ朝日 '13/11/03(日) 8:05 - 335
*7.5% サンデースポーツ NHK総合 '13/11/03(日) 22:00 - 50
*6.0% イモト×グラチャンバレー世界の果てへ・世界一・の極意を探す旅に出たよSP 日本テレビ '13/11/02(土) 14:30 - 30
*5.8% 樋口久子森永製菓ウイダーレディス2013・ゴルフ テレビ朝日 '13/11/02(土) 16:25 - 55
- 928 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:33:44.66 ID:T018Z1jo0
- >>19
ほんとこれ
ゴールデンで5.1%なのバラされて焼き豚激おこンゴw
- 929 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:33:49.33 ID:A7brBTq10
- >>925
>長い目でクラブを強くしていけば良い
それは降格がない場合できる施策
長い目ではどんどん落ちていく
- 930 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:34:05.43 ID:klPxV83j0
- 5.1%wwww
誰も見てないのと同じwww
野球の人気はこんなにも低迷しましたwww
- 931 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:35:48.43 ID:OicRyJ/Vi
- >>929
一時的に落ちても
クラブライセンス制度を注視し
ローコスト経営して
下部組織を強化しつづければ
必ず良い時代が来ると思う。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:36:19.72 ID:cH7wuIuBP
- 玉蹴り
「あれもやってます、これもやってます」
それでも困ってるからPSの話になってんじゃねーかバカ(笑)
- 933 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:36:28.68 ID:KzaiU5fc0
- 何で焼き豚5.1の話をしないの?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:36:29.16 ID:A7brBTq10
- >>931
おちたらファンもスポンサーも離れていく
- 935 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:37:09.30 ID:AvQ2YFoE0
- >>913
アマチュアが使う野球場などの競技場施設は仕方ないんじゃね?
問題はプロが利用施設で税は赤字をたれながしてるって事
プロ野球
札幌ドーム 総工費442億 年間売上23億 年間利益1億
税リーグ
宮城スタジアム スタジアム建設費270億 年間売上3000万 年間利益▲3億4000万
カシマスタジアム 改修費193億 年間売上2億7000万 年間利益±0(サッカー専用)
新潟スタジアム 総工費300億 年間売上7000万 年間利益▲3億
埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず) 年間売上3億 年間利益▲4億(サッカー専用)
横浜国際総合競技場 総工費603億 年間売上4億3500万 年間利益▲6億
静岡スタジアム 総工費300億 年間売上6000万 年間利益▲4億
長居スタジアム 改修費21億 年間売上7850万 年間利益▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 総工費230億 年間売上2−3億 年間利益▲3億
大分総合競技場 スタジアム建設費251億 年間売上5000万 年間利益▲2億5000万
- 936 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:37:55.60 ID:VthrHm4Ni
- >>926
市場規模になぜ巨人なんだよww
- 937 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:38:03.31 ID:3C4i6hfw0
- CSなくせばペナントの優勝決定戦にもみんな注目すると思うんだけどな
- 938 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:38:44.87 ID:0p4p2Dds0
- >>1
2004年の2ステージ制なら良いってことか?
- 939 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:39:11.43 ID:MRgIZRMC0
- サカ豚すまんm(_ _)m
アンカー間違えた
>>919
アマチュアが使う野球場などの競技場施設は仕方ないんじゃね?
問題はプロが利用施設で税は赤字をたれながしてるって事
プロ野球
札幌ドーム 総工費442億 年間売上23億 年間利益1億
税リーグ
宮城スタジアム スタジアム建設費270億 年間売上3000万 年間利益▲3億4000万
カシマスタジアム 改修費193億 年間売上2億7000万 年間利益±0(サッカー専用)
新潟スタジアム 総工費300億 年間売上7000万 年間利益▲3億
埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず) 年間売上3億 年間利益▲4億(サッカー専用)
横浜国際総合競技場 総工費603億 年間売上4億3500万 年間利益▲6億
静岡スタジアム 総工費300億 年間売上6000万 年間利益▲4億
長居スタジアム 改修費21億 年間売上7850万 年間利益▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 総工費230億 年間売上2−3億 年間利益▲3億
大分総合競技場 スタジアム建設費251億 年間売上5000万 年間利益▲2億5000万
- 940 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:39:47.54 ID:A7brBTq10
- >>828
そっちがましじゃね
2位を混ぜるのが間違い
- 941 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:40:25.64 ID:lPtShzil0
- >>874
> 日本でJリーグの地元ホームタウン住民は
> 約5000万人余りだが、これからチームが
> 増えていくし、ホームタウン拡大するチームも出てきてる。
Jリーグが勝手にホームタウン住人とカウントしてるだけで
当の住人の殆どはJリーグなんか興味ないw
実際にJリーグの試合を見に行ってる人間なんて日本全国で年間数十万人しかいない
- 942 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:40:41.12 ID:OicRyJ/Vi
- >>935
仕方なくないだろwww
需要ないのに
稼働率の悪い野球場ばかり作ってwww
なんの地域貢献活動してないし
Jリーグはたくさんの活動してるし
日本代表の活躍は国民に勇気や元気を与えてるし
スポーツTOTOにも手を貸してるし
こんなにたくさんの人やスポーツに
貢献してる スポーツ
ないぞwww
- 943 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:40:50.23 ID:VthrHm4Ni
- >>933
ゲリラ放送だったし、優勝決まらないし
5%でも凄いんじゃないの?
- 944 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:41:04.08 ID:4VCwStrF0
- >>921
結構な事とは思うけど
税金にタカってするほどの事ではないと思う
- 945 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:41:54.99 ID:6MqnSife0
- マー君しか興味なかった。
- 946 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:42:13.25 ID:klPxV83j0
- 5.1%wwww
誰も見てないのと同じwww
野球の人気はこんなにも低迷しましたwww
あれだけマスゴミが時間を割いて報道しまくっているのにこの人気の無さ
韓流と同じだったな
- 947 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:42:28.13 ID:zzUqXYej0
- 今年も野球の圧勝だったな
サカぶーの言う「10年後」は永遠に来ないwww
- 948 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:42:44.24 ID:OicRyJ/Vi
- >>944
税金を使い
公共団体にかわり
Jリーグのチームが
日頃から地域貢献活動してるんだよなw
- 949 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:42:48.54 ID:aMFAzANl0
- >>942
タマケリの方が需要あったら、なんで野球場は黒字でタマケリ場は赤字なん???
- 950 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:43:49.02 ID:OicRyJ/Vi
- >>949
全国に稼働率の悪い
無駄な野球場
たくさんあるだろwwwwww
馬鹿野郎
- 951 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:44:09.29 ID:klPxV83j0
- サッカーが野球とどうレベルの報道と言う名の宣伝をしてたらこのような低迷はしないでしょう
野球はいくらごり押しされても退屈すぎるから避ける人が多発
で、このような結果になった
知っていますよ、でも見ません、退屈だから
- 952 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:44:19.50 ID:Ddrvnxqj0
- >>937
注目しなくなった+決定後の消化試合問題を一挙に解決してくれたのがCSなんだろう
野球人気はこれから維持できるかどうかなんだから戻すとかはないよ
サッカーのJリーグもそういう瀬戸際にあるからなんとか試行錯誤してるんでしょ
- 953 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:44:20.52 ID:A7brBTq10
- >>050
ないよ
- 954 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:44:31.82 ID:OicRyJ/Vi
- http://livedoor.blogimg.jp/avispahometown/imgs/5/0/50a62df7.jpg
お年寄りを元気にさせる
Jリーグ素晴らしい
- 955 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:44:33.34 ID:cH7wuIuBP
- >>935
うわぁ酷い赤字だな
しかも埼玉まで赤字とは…
スタンドも運営も真っ赤っ赤だなこりゃ
(笑)
- 956 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:45:08.87 ID:zzUqXYej0
- >>950
プロ野球場は総じて稼働がいいね
税金寄生虫のサカぶーの5倍くらいwwwww
- 957 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:45:13.62 ID:BOfqjYuJ0
- >>924
市場規模も
2ちゃんも
ネットも
価値は全て野球だからな
- 958 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:45:22.68 ID:A7brBTq10
- >>951
>サッカーが野球とどうレベルの報道と言う名の宣伝をしてたら
それを拒否したのはサッカー自身ジャンwwwwwww
- 959 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:45:24.59 ID:OicRyJ/Vi
- 野球なんか最初から最後まで見てる奴いないだろwww
サッカーは最初から最後まで見るけど
- 960 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:46:14.10 ID:aMFAzANl0
- >>950
そう、カッカすんなよ、サカ豚ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
税リーグが使用してる競技場くらい黒字にさせればいいのにw
競技場の使用料くらいまともにはらわせろよ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:46:19.84 ID:A7brBTq10
- >>959
見ないから
平日集客が成功してるね
- 962 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:46:31.99 ID:OicRyJ/Vi
- >>957
ネットなんて友達いない
暇人のものだろw
サッカーファンは友達多いからね
- 963 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:47:17.07 ID:DTQNN/oWI
- 巨人ーロッテでも視聴率低かったと思うわ。
楽天は震災、田中、新設地方球団だったから、注目されただけ。
ロッテ、オリックス、西武が上がって来てもつまらん。
ロッテが千葉から静岡、オリックスが大阪から香川、
西武が埼玉から新潟に移転すれば、また変わってくるけど。
- 964 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:48:12.43 ID:OicRyJ/Vi
- >>960
500以上ある野球場を黒字にさせろよw
プロ野球チームたくさん作ってwww
- 965 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:48:21.59 ID:klPxV83j0
- 野球の時代は終わった
歴代最高の煽りをしてもらって5.1%
ありえないわ
誰も野球には興味が無い
誰もマスゴミは信用しない
という悲しい結果
- 966 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:48:47.71 ID:VthrHm4Ni
- >>957
まぁ市場で決めたら、
野球が無双しちゃうからな。
- 967 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:49:42.92 ID:A7brBTq10
- >>964
峠を越えた独立リーグが増えていくよ
元NPB選手も増えだした
- 968 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:50:02.41 ID:OicRyJ/Vi
- 野球の視聴率てさ
後番組待ち
21.22時またぎ
良いところだけ瞬間見た
だけだろwwwwwww
- 969 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:49:58.51 ID:yXelAums0
- Q 野球の視聴者は?
「お・と・し・よ・り」
/ ̄ ̄\_
/ \
/ /| ヽ
/ ∠_/ | |
`| / ヽ  ̄ヽ |
\//●)| (●\Vノ
(|  ̄ |  ̄ |)
∩、 ヽノ /∩
∪∧ ヽーノ / ∪
レ\  ̄ /
ヽ_/ ∩ノ)
_/レ(_ノ))\ | /
/ >|V /|<V ̄/
|ヽ |んイ |@// /
||ヽ| |_|/\_/
- 970 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:50:06.23 ID:klPxV83j0
- 野球は悲しすぎる
あれだけマスゴミが煽りまくって5.1%
厳しい言い方をすれば完全に避けられてる
韓流のように
野球=韓国
- 971 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:50:25.44 ID:T018Z1jo0
- >>930
やきうから日本シリーズを抜いちゃうと5ぱぁ〜ww
しかもその日本シリーズすらジジババしか見てないンゴゴwwwンゴンゴッwwwwwww
- 972 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:50:56.68 ID:A7brBTq10
- 視豚発狂始めたな・・・・・・・・・・・
- 973 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:51:29.12 ID:2KYhQvhCO
- >>935
札幌ドームってサッカーメインだぞ
サッカー用の天然芝を搬入・設置するために
維持費も高いし出来の悪い人工芝で我慢させられてる
- 974 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:51:30.45 ID:QOHQFzTEO
- サッカーて野球野球言ってると高く飛べる気がするんだろうけど
あんた達のライバルは日本代表だからな
プロ野球だってプロレスや相撲ボクシングを罵倒してきたわけではない
大学野球に打ち勝っただけだ
- 975 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:51:47.61 ID:yXelAums0
- Q 東京五輪は?
「や・き・う・な・し」
/ ̄ ̄\_
/ \
/ /| ヽ
/ ∠_/ | |
`| / ヽ  ̄ヽ |
\//●)| (●\Vノ
(|  ̄ |  ̄ |)
∩、 ヽノ /∩
∪∧ ヽーノ / ∪
レ\  ̄ /
ヽ_/ ∩ノ)
_/レ(_ノ))\ | /
/ >|V /|<V ̄/
|ヽ |んイ |@// /
||ヽ| |_|/\_/
- 976 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:52:07.40 ID:KzaiU5fc0
- >>969
クソワロタwwwwwwww
- 977 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:52:23.43 ID:cH7wuIuBP
- >>964
お前の煽り、おもろいな
結構こういうの好きやで(笑)
- 978 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:52:40.90 ID:aMFAzANl0
- 税リーグは使用料払わず、税金に寄生してるけど、地域貢献してるニダwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚談ww
大分銀行ドーム、3期連続で使用料全額免除
2012年2月21日
大分のホーム・大分銀行ドームが3期連続で使用料全額免除になるという。年間の使用料はおよそ9400万円。
今季の使用料免除については20日、大分・広瀬知事が会見で言及。大分はすでに過去2年スタジアムの使用料を全額免除してもらっている。
大分は今年1月31日、Jリーグから融資を受けていた5億円のうち、この日が返済期限となっていた2億円を返済。債務の残高は3億円あり、返済期限は13年1月31日となっている。
債務解消へ、減資と増資 クラブライセンスで大分
2013.3.7 17:48
経営再建中のJ1大分の青野浩志社長は7日、記者会見を開き、累積赤字と債務超過解消のため、 資本金と資本準備金計約5億3700万円の100%減資と、新たな増資を実施すると発表した。
4月の株主総会で減資を提案し、承認されれば2014年度決算までの増資を開始する。
クラブライセンス制度では、14年度決算までの債務超過解消が求められる。大分によると、 13年1月末時点で、実質債務超過額は約5億2千万円。今後毎期約1億円の利益が出ても、 約3億円の債務が残るため、増資が必要と判断した。
青野社長は「存続させるための最後のお願い」と話し、減資については「累積赤字をなくし、 財務状況を最大限良くするため」と説明した。
大分は09年に深刻な経営難が表面化したが、その後は3期連続で黒字の見通し。
昨季はJ1昇格をかけたプレーオフ出場のため、一般市民、行政、企業から計3億2千万円の支援を受けていた。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130307/scr13030717490014-n1.htm
http://supportista.jp/2012/02/news21071627.html
- 979 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:52:36.23 ID:OicRyJ/Vi
- >>960
一時的に赤字でも
地元やスタジアム周辺のお店が
潤うなら
ぜんぜん良いだろwww
しかも地元の公共団体に変わり
いろいろな地域貢献活動してるしwwx
- 980 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:52:55.71 ID:T018Z1jo0
- >>24
ん?
この10年で若者どころか老人すらやきう離れしてるよーな?
- 981 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:53:54.11 ID:yXelAums0
- 低視聴率 動員水増し 子会社につかませたタダ券バラ捲き
騒音(キチガイ信者の応援w) 工作の毎日
信者はキムチの臭い ゴールデンから撤去
税金で学校に新聞購入させるなw 選手の知名度は無名ばかり
交流戦まだあったんだ
なんJがオアシス 女の子「クシリ?何それ」 不祥事は報じない(青森www)
/ ̄ ̄ ̄\
蹴球代表と埋まらない差 / ─ ─ \ 在日 通名 若い人は関心なし
/ <○> <○> .\
口癖「ネンポウガー」 | (__人__) U | オッサン率90% 50代以上w
中年の証 \ `⌒´ / 選手の体脂肪率半端ねぇw
焼き豚オヤジ
- 982 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:54:03.33 ID:OicRyJ/Vi
- >>969
それ…俺が作ったAAだよwww
- 983 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:54:12.12 ID:A7brBTq10
- ここまでまとめると
サッカーPS失敗確定ということか・・・・・・・w
- 984 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:54:15.10 ID:T018Z1jo0
- >>975
俺このAA結構好きwwwwwwwwww
- 985 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:54:36.43 ID:zzUqXYej0
- >>979
サカ豚の色々な活動に具体例なし
- 986 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:54:40.85 ID:yXelAums0
- \ ・・・・・・・・・! ・・・・・、・・・・・・・・・・・!! ・・・ /
\ (遠すぎてよく聞こえない) /
\ /
サッカー 卓球 バド テニス バレー
(・∀・ )(´∀` )(・∀・ ) (・∀・) (・∀・ )
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
| ̄ ̄| ̄オリンピックの壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄| ̄オリンピック予選の壁| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
野球
∧∧ ∧∧l||l
/⌒ヽ/⌒ヽ) ………
〜(___〜(___)
- 987 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:54:57.00 ID:klPxV83j0
- 知られてなくて5.1%だったら希望があったけど
あれだけマスゴミ総出で煽りまくって5.1%は悲しすぎる
みんなから避けられているのと同じ
野球は退屈で魅力がなくて意味が無いという明確な意思表示されたのと同じ
野球の時代は終わり、マスゴミの影響力は無くなった
スポーツ新聞の売り上げが落ちるはずだわ
5.1%ってww
- 988 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:55:05.55 ID:cH7wuIuBP
- >>982
くそわろ
- 989 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:55:14.58 ID:OicRyJ/Vi
- >>977
ありがとう
まじめにやってます。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:55:12.86 ID:WIhAN0hj0
- >>979wwwwwwwwwwwwwwwwww
一時的に赤字??????
黒字になってる所おしえてくれwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 991 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:55:50.87 ID:A7brBTq10
- >>985
>具体例
金がないからな・・・・・・・・・
占有エリアもどんどん狭くなってるし
- 992 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:56:00.85 ID:yXelAums0
- ____
/ :::::::::::::::::::::\
/ :::::::::::::::::::YG::::|
(===============
/'''''' ''''''::::::: \
| ・ 、 ・ |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::| やきうはダサくないよ
\ `ニニ´ .:::/ ナウいよ
/`ー‐--‐‐―´\
- 993 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:56:44.12 ID:0p4p2Dds0
- >>974
確かに
やってる側見てる側に「代表」や「海外」に比べて勝ってるという実感が無いと
世間にも受け入れられないだろうな
負け犬根性がまだある
- 994 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:57:19.94 ID:T018Z1jo0
- >>25
これ見るとやきうが不人気なのはサッカーのせいだと
焼き豚が思ってしまうのは分かる
結局焼き豚の逆恨みだよね
- 995 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:57:41.10 ID:Q8PzJVJ70
- Q サッカーの観戦者は?
「ら・ぞ・く・だ・け」
/ ̄ ̄\_
/ \
/ /| ヽ
/ ∠_/ | |
`| / ヽ  ̄ヽ |
\//●)| (●\Vノ
(|  ̄ |  ̄ |)
∩、 ヽノ /∩
∪∧ ヽーノ / ∪
レ\  ̄ /
ヽ_/ ∩ノ)
_/レ(_ノ))\ | /
/ >|V /|<V ̄/
|ヽ |んイ |@// /
||ヽ| |_|/\_/
サッカーJ1 ナビスコ杯決勝戦
http://22.snpht.org/131102145838.jpg
- 996 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:57:49.53 ID:yXelAums0
- ■木村拓哉「野球の何が面白いのかわからない」■森田剛「野球ってつまんないじゃないですか」
■長澤まさみ「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」■高橋愛「野球=じじいというイメージ」
■川村ひかる「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて気持ち悪いです・・・」
■新渡戸稲造「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである。
野球は賤技なり。剛勇の気なし」
■オセロ松嶋「見難いやん、ボールちっこいねん。あいまい、ストライクが曖昧。審判のサジ加減やから」
■アレン・アイバーソン「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」
■豊田泰光「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■フジテレビ山田良明編成制作局長
「五輪でほかの競技を見ていると、野球がなんとスローなことか」
■イチロー 「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■松井秀喜 「野球はマイナーなスポーツですから」
■王貞治「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■テレ東菅谷社長「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」
■磯山さやか(野球番組担当)「野球はオジサンにしか受けない」
■妻夫木聡「野球なんか興味ないっすサッカー見たかった」
■瑛太
オヅラ「瑛太君は野球は見るの?」瑛太「野球は見ません。興味ないです(即答&舌打ち)」
■大沢あかね(プロ野球選手の孫)「野球はよく分からない。サッカーの方が好き。」
■吹石一恵「子供の頃お父さんの応援に行っても、よく分からないし寝てました。
今だにルールがよく分かりません。」
■内田恭子(元フジテレビアナウンサー)「野球選手はサッカー選手に比べたらダサい。」
■高橋絵美(ノンノモデル)「私は野球よりサッカー派です。」
■若槻千夏(グラドル)
(巨人上原に携帯番号の書かれたボールをもらうが野球少年に向かって投げる)
後のジャンクスポーツで一言「マジでキモかった。」
- 997 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:57:57.10 ID:klPxV83j0
- 野球マスゴミがどれだけ我慢できるのか見ものだな
やればやるほどマスゴミの影響力は落ちる
自爆しているのです
- 998 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:58:04.48 ID:OicRyJ/Vi
- >>990
>>913
サッカーの場合は40チーム
スタジアムの周辺への経済波及効果
あるし
地元の公共団体にかわり
さまざまな地域貢献活動したり
実質全部黒字www
- 999 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:58:30.66 ID:VthrHm4Ni
- >>995
くそワロタwwwww
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:58:33.39 ID:zzUqXYej0
- 今年も野球の勝ちだった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
328 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★