■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸能】歌手村下孝蔵さんの代表曲「初恋」の歌碑が故郷の熊本県水俣市でお披露目
- 1 :二代目 とりあたまφ ★:2013/11/18(月) 10:52:53.68 ID:???0
- 歌手村下孝蔵さん(99年に46歳で死去)の代表曲「初恋」(83年)の歌碑が17日、
故郷の熊本県水俣市でお披露目された。
約50万円かけて造られ、商業施設「M’sシティ」入り口横に設置。縦90センチ、
横1メートル60でステンレス製。水俣第一中学時代の実体験を基に作詞したことから、
同校の制服を着た女子生徒のイラストが描かれている。歌碑に面した通りの愛称も
「初恋通り」(全長333メートル)になった。村下さんの父親、長男、長女が連名の文書で
「水俣・商店街の活性化につながることを村下家族一同祈っております」とコメントを寄せた。
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/11/18/kiji/K20131118007032680.html
熊本県水俣市に完成した故村下孝蔵さんの歌碑
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/11/18/jpeg/G20131118007033220_view.jpg
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:53:54.99 ID:LE7sh4a+0
- 好きだよと言えずに〜
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:53:55.87 ID:1Ch1EPKZ0
- やらせろと無理やり初H〜♪
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:54:16.04 ID:Q92uzwTK0
- 色んな人がカバーしてるけど挑戦の域を出ないくらいの素晴らしい原曲
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:54:44.66 ID:b3iKITMY0
- いい話だね りんごでもいっしょに
食べようよw
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:55:29.54 ID:+jauuRQ30
- 完全にカバーできたら、脳の血管が切れる、危険な曲
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:55:43.88 ID:k9685kjw0
- 在りし日の姿と思い出そうとするとグッチ裕三が邪魔する
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:56:24.43 ID:xLcyOdO4O
- 水俣だったのか
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:56:26.17 ID:zHxvGh0P0
- 高校のとき友達にコンサートに誘われたんだがバイトで行かなかった。
また次あるだろうって思ってたんだがなあ・・一生の不覚だわ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:56:37.13 ID:TGJpQeMg0
- 百田夏菜子さんも一緒に行けばいいのに
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:57:04.83 ID:VSbZuM8M0
- この曲カラオケで歌っても
なんか様にならないんだよな。
キーがやや高くて歌いにくい
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:57:05.40 ID:RSqCZJ5h0
- 亡くなってたんだ。
知らなかった。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:57:24.67 ID:87oxJO1T0
- 浅い夢だから胸を離れない
ここのフレーズが良い。好きだ。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:58:07.35 ID:/OUdz4Xo0
- ♪放課後の校庭を走る君がいた 遠くで僕はいつでも 君を探してた
ストーカーやないかい!
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:59:05.61 ID:yq2eNGZx0
- ギターが似合う男村下孝蔵
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:59:50.80 ID:olXjRylZ0
- この人は広島でもいまだに人気が高いシンガーソングライターだわ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:02:03.99 ID:/+TAIxv60
- ジャケットの絵もまた良いんだよな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:02:13.59 ID:EqeThI8f0
- 初恋思い出すねぇ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:02:38.28 ID:EQVnWgI10
- これ名曲扱いされてるけど、歌詞はストーカーの心情を延々と謳ったキモい内容だからな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:03:15.31 ID:P+F8RhfOi
- >>14
坂本九の明日があるさもストーカー曲だと最近気づいた
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:03:28.42 ID:8ubIVhNT0
- おっさんホイホイ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:04:00.58 ID:nnsak9KB0
- >>14
その辺の純情が曲解される世の中になったって事。
寒い時代だと思わないか?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:05:14.81 ID:JcjKVg4l0
- なんでこの人の墓が千葉?にあるの?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:06:19.28 ID:iS+07UUy0
- ゆう子
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:06:24.79 ID:sDUpTMxX0
- ラスト付近のコーラスを勤めているのは
浜田省吾。
豆知識な。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:06:38.43 ID:zHxvGh0P0
- お墓千葉なんだ。葬儀は中野かどっかだったよね
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:06:41.26 ID:dIQoR0Vv0
- 見た目は冴えない中年サラリーマン
しかして、その実体は。。。。。
曲創り、演奏、声、etc.........
全てにおいて、天賦の才能を持つ偉人
まさに、天才
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:07:04.74 ID:Ob1qaLQJ0
- 小太り、七三分け、地味なスーツ
味のあるルックスしてたな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:07:26.36 ID:5o8dhhrg0
- どこかに行きたい
りんごの花が咲いてる
暖かいところなら
どこへでも行く
長野も青森も寒いだろ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:07:42.40 ID:vLENwTv4O
- >>1
ていうか、これを書いた記者って初恋を配信版とかでしか知らないのか?
説明があるのはいいんだけど、イラスト自体は当時のジャケットのままなんだが。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:07:55.23 ID:iS+07UUy0
- >>25
関係ないけど甲斐バンドの安奈のアコギも浜省だな
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:08:23.71 ID:1VOhn1ka0
- つい最近、村下さんの過去を知って軽いショックを受けたな
村下さんの歌は大好きです
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:09:32.59 ID:lzO2eIzg0
- 水俣って聞くと未だにイメージがよくない
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:09:45.11 ID:LuXoQb1y0
- この人は見た目が残念だけど
歌はほんといいよな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:10:11.36 ID:tq7BJVpN0
- 初恋の初カバーは三田寛子
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:10:46.77 ID:lwttnmOW0
- 村下孝蔵って言ったら、「踊り子」だろう!!!!!!!!!!!!!!!!
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:10:51.10 ID:dwmVARrR0
- 広島のとあるホテルのバーで歌ってました 懐かしく思います
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:11:25.20 ID:BTTwG4Zt0
- 結局は独身の生涯でしたね 合掌
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:11:46.02 ID:smuIe13x0
- 松山千春の初恋のほうが名曲
これ豆な
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:12:16.72 ID:WuXcllJG0
- 松山のかんぽの宿で村下孝蔵展
やってたのを見た
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:12:45.38 ID:dIQoR0Vv0
- 村下孝蔵 踊り子
http://www.youtube.com/watch?v=naRutIIc_DI
村下孝蔵 初恋
http://www.youtube.com/watch?v=GFjLUJUL9xY
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:12:53.65 ID:r9SrpGyr0
- 年食った今聞くと号泣する汚れた自分
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:13:45.28 ID:LnOocwlZ0
- >>36
カラオケブームを裏から支えた名曲だよな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:14:27.97 ID:n8WzZhJM0
- 元祖ストーカーの曲か
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:14:36.45 ID:poIhT+uh0
- B型肝炎
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:15:11.82 ID:b5PnPzP20
- 亡くなってたのか・・・
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:15:12.96 ID:esh4maKX0
- 踊り子と夕子
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:15:26.85 ID:8+kWQr2IO
- >>36
村下孝蔵といえばゆうこ
>>39
初恋といえば角松敏生
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:15:27.49 ID:Ob1qaLQJ0
- 「この国に生まれてよかった」という曲を何を勘違いしたのか右翼の街宣車が流してた
素敵なラブソングなのに・・・
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:15:50.65 ID:0tg4UK3KO
- 昔ならよかったけど詞の内容はストーカーだからな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:16:06.28 ID:c3CpCHDG0
- ギター上手いんだよなぁ ちょっと動画探しちゃったよ
アコギでベンチャーズのパイプライン
http://www.youtube.com/watch?v=sw6TtxnyF3Q
アコギでリトル・リチャード
嬉しそうにギター自慢しつつエレキでベンチャーズ(食ってる某議員にイラつくがスルー推奨)
http://www.youtube.com/watch?v=Z1CTNQFR_ic
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:16:27.26 ID:qlgVwCCB0
- 初恋の歌詞は今だったら
オナニーマスター黒沢みたいなキャラ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:17:08.41 ID:dJvE/cFV0
- http://youtu.be/6PCYHHTOpi4
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:17:29.31 ID:qlgVwCCB0
- めぞん一刻後期のOPのもいいよね
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:17:31.17 ID:YVDI82hPi
- 俺も村下さんの家族関係最近知ってショック受けたけど
歌が素晴らしいことには変わりない
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:18:04.88 ID:s+uiPvuj0
- >>19
初恋 vs まちぶせ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:18:05.63 ID:f/Bk17LS0
- 鼻水は緑色
頭も痛いよ蓄膿だから〜♪
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:18:22.72 ID:Vd4wa0BP0
- 俺は陽だまり派
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:18:44.28 ID:zHxvGh0P0
- 携帯もメールもなかった時代だから歌詞に味があるよな。
美しき昭和って感じだわ
めぞん一刻とセットで残すべき遺産
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:18:50.47 ID:5mzS/dH+0
- l|, 、 、 |iヽ, ヽ \. ヽ
l i ! | i | |l'、ト ヽ iヽ ヽ ',
| / | |. i |.|| i.|ヽ |、 | ', i i
! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l .i| i
,.|!,.+‐'"| | | |i} ' ュノェ|i,`i l.| i
l |/;:=ニ|i l | /rj:ヽ\ i l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!. ' {::::::;、! 〉iー | | |
;〈 !:::::::c! `'ー''(つ }i | i.| |
(つ`''" 、 //// /;:i | | !. |
、//// ' /,ノi, i. |
、,ゝ、 , ‐- / i | |. i
| lヽ、 / | i | !
i |l l| |`''‐ 、 , イ | | | i |. !
| ||i,| | ` ''" | /l| l |i |l l ! i
浅井夢[Asai,Yume](1983〜 広島)
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:19:07.58 ID:LI6OF9C3i
- 一部だがヨーロッパにもファンがいるらしい
めぞん一刻の放送効果らしいw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:19:15.81 ID:odz4PUKH0
- 小学生が歌う村下孝蔵 踊り子
http://www.youtube.com/watch?v=NX2lSGfOPtQ
ゆうこ
http://www.youtube.com/watch?v=aZy1Pnxm_Eo
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:20:15.21 ID:eaiKjvVO0
- 失恋したとき聴いて泣いた
新潟県の笹川流れで
でっひとしきり泣いた後
立ちションしてたら
覆面パトに怒られて
又、泣いた
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:20:34.46 ID:dIQoR0Vv0
- 村下孝蔵 陽だまり(アニメOP曲)
http://www.youtube.com/watch?v=LXrbdIPHe5Q
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:21:07.71 ID:FRYr0yHQ0
- まあすぐに厨房に破壊されるだろうな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:21:16.10 ID:ICTK79EU0
- 原曲が素晴らしいから
できればカバーしてほしくないな。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:21:30.49 ID:FcG373nL0
- >>35
デュエット ウィズ 田尾安志か?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:21:39.72 ID:vd6s3UJ00
- すごくいい曲だった。
ご冥福をお祈りいたします。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:21:40.38 ID:1+9/E7/u0
- 初恋カバー
三田寛子(1983年)- 花王トニックシャンプーのCMソング。CMでは田尾安志と共演。
林慧萍 (1984年) - 中国語版「影子」。
林志美 (1984年と2000年) - 広東語版「初戀」。
今井由香(2000年)- アニメ 『BOYS BE…』の第13話オープニングテーマ。
沢田知可子(2002年)
中澤裕子(2002年)
KEN-JIN BAND(2002年)
ドミンゴス(2003年)
大久保伸隆(2004年)
平川地一丁目(2004年)
高橋直純(2005年)
初恋オールスターズ(2006年) - アルバム『絵日記と紙芝居〜村下孝蔵トリビュートアルバム〜』
Acid Black Cherry(2007年)
佐藤竹善(2007年)
島谷ひとみ(2007年)
加藤いづみ(2008年)
GOING UNDER GROUND(2008年)- 初恋 (GOING UNDER GROUNDの曲)を参照。
BiG BEN(2008年)
日野良一(2008年)
杏里(2008年)
美吉田月(2008年)
The JADE(2009年)
早見沙織&高垣彩陽(2009年)- アニメ 『そらのおとしもの』内の第9話エンディングとして。(キャラクター名義)
ケイタク(2009年)
松原健之(2010年)
シン・スンフン(2010年)
百田夏菜子(ももいろクローバーZ)(2013年)- アルバム『5TH DIMENSION』初回限定盤A
清春
香西かおり
南こうせつ
渡辺美里
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:22:25.68 ID:WuXcllJG0
- 失恋したときは
風車をよく聴いた
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:22:26.86 ID:Z1duEYtEO
- この国に生まれてよかぁーったぁー
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:22:28.92 ID:FRPqSkv/0
- え?陽だまりだろ!
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:25:16.17 ID:1+9/E7/u0
- >>72
好みの曲は個人の嗜好だからなんでもいいけど
代表的な曲といえばコレになる
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:29:16.58 ID:0o4xEvh40
- 小さな夢を唇に〜♪
村下孝蔵 初恋
http://www.youtube.com/watch?v=GFjLUJUL9xY
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:30:14.44 ID:A2V9fGqE0
- 放課後のバス停で踊る君を見た〜
なんか懐かしくなってくる詞だよな
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:30:21.43 ID:GR7GBXrd0
- いい曲
初恋を思い出す
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:31:41.88 ID:RJxThW/U0
- 初恋といえば、男性はこの曲! いまだ色あせぬ名曲! 女性は宇多田のFirst Loveかな。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:31:52.91 ID:0o4xEvh40
- 名曲
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:32:06.60 ID:MkVQZKhH0
- 享年46歳か。
もっと色んな曲を聴きたかった。
あまりにも早すぎたなあ。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:33:06.00 ID:1+9/E7/u0
- 歌詞に横文字がない人だっけ?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:38:24.21 ID:usGLVZcC0
- 高校のとき部活のトレーニングルームに友達が家から持ってきたCDラジカセに偶然
懐かしの名曲オムニバスみたいなのが入ってて毎日筋トレしながらこの曲何百回も聞いた
JODANJODAN(海援隊)→初恋 の流れ凄い覚えてるw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:39:53.74 ID:0o4xEvh40
- >>79
ほんとだ
Wikiったら、ほんとだった…
若くして亡くなったんですね…
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:42:04.68 ID:ghV3h5+O0
- >>27
小椋佳「呼んだ!?」
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:43:08.13 ID:jDdvvNRC0
- 死んでなお且つ残る歌なんてなかなかないぞ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:43:22.59 ID:rqBP5SwO0
- 春雨は名曲。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:44:33.95 ID:cazrYqqR0
- >>67
いやシングルではソロカバーだったよ。
持ってた俺がソース。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:44:41.14 ID:QXLf38Vx0
- 男版美空ひばりといえる歌のうまさでお馴染み。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:47:34.65 ID:xA3bWQSBi
- 水俣は市の名前を変えたほうがいいと思うんだが。大きなお世話か。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:49:18.84 ID:hkzTIfsm0
- >>85
ちなみに麻婆春雨は「和田アキ子」な
豆な
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:50:03.83 ID:AohmGtxA0
- 初恋はカバーが多いけど
踊り子は村下さんの声じゃないと切なさが感じられなくて
感情移入ができないんだよな。。。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:50:37.03 ID:wddNQZ8g0
- 春雨は名曲だな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:51:11.21 ID:4ZfBIEyg0
- 聞きたくなってきたわ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:51:58.02 ID:n6vTuWAF0
- ルックスと歌詞の内容でストーカーの歌になっちゃったのは残念だな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:52:04.01 ID:9DunPr780
- 広島出身かと思ってたけど違ったのか
おれの中で広島3大シンガーソングライター吉田拓郎、浜田省吾、村下孝蔵だったんだが
まぁ吉田も鹿児島出身だが
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:53:54.56 ID:i45zUPC/0
- 村下孝蔵さん、レコーディング中に倒れてそままだっけか
初恋は好きだけど、「踊り子」はイントロがF.R,ダビットのWordsを
丸パクリなので評価下げてるかな。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:54:01.46 ID:FRYr0yHQ0
- ギターの名手でも有ったな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:54:03.47 ID:dtFmgtI50
- >>94
拓郎と一緒で大学から広島なパターンだな。
まあ一般的には広島出身のイメージだろうけど。晩年も広島のラジオによく出てたようだし。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:54:31.48 ID:28kLhAwr0
- >>49
季節感と情景を表した良い詩だよね
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:54:36.65 ID:y13M9eJ80
- なんだこのスレ・・
水俣のスレ主か
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:55:02.12 ID:9FuDm1Ry0
- 小学校の頃水俣から転校してきた子のあだなは『水銀』だった
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:55:37.79 ID:QXdvMQrEO
- >>64
チョw嵐に歌わせてもいいような爽やかな曲w
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:58:22.54 ID:BXaS0Rlni
- ライブが一番聞ける本物の歌手
悲恋歌が多いけど
初恋は教科書に載せてもいい曲
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:59:18.94 ID:ke5Pe3Pt0
- ロマンスカーが好きだな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:01:20.89 ID:U5ypgg5C0
- 「ゆうこ」が好きだなあ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:01:57.33 ID:WINq8IF+0
- この人と山下達郎は声と顔の差五万キロの双璧
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:04:17.36 ID:yA0f4Iek0
- >在りし日の姿と思い出そうとするとグッチ裕三が邪魔する
ワロタ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:06:18.12 ID:zHxvGh0P0
- 懐かしくて色々調べてたら歌手の娘いたんだな。
お母さん(村下孝蔵さんの元嫁)は「ゆうこ」さんだって
http://www.youtube.com/watch?v=mKXGV-rWmXY
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:08:42.71 ID:ukXOdsGd0
- 毎年夏になるとプロデューサーが小出しにする音源でCDが出るが、
法事の御仏前だと思って毎回買っている。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:09:18.46 ID:3j4g9ltq0
- 46歳だったのか
もっとずっと年上かと思ってたのに…
自殺したんだっけ?もったいない
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:10:13.18 ID:Qv3Kxb7P0
- あの頃のCSSソニーは他にも五十嵐浩晃や堀江淳とかいて楽しかったな
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:10:21.90 ID:QL1K5Niu0
- >>25
町支寛二だよ。声が似てるから間違われやすいし、同じ「愛奴」
あと、お墓は茨城な、念の為。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:10:56.59 ID:Qv3Kxb7P0
- >>110
あ、CBSソニーだった
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:11:03.86 ID:Ce6GRNDH0
- >>109
高血圧性脳出血で急死
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:13:14.65 ID:B+v1mhs30
- >>74
うたぁってーきみはー
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:13:24.36 ID:1b3oyFY/0
- 踊り子以外有名じゃないよな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:13:26.60 ID:MipT/6BI0
- 村下幸蔵がロリコンなのは有名な話。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:13:31.00 ID:RTApiDzX0
- >>23
つくばのでかい霊園の一角
親父さんが守銭奴というか見栄っ張りというか・・・
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:14:27.57 ID:iCK3Pv0z0
- なくなってたのか
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:14:37.06 ID:/n8fx3nQ0
- >>37
法華倶楽部広島のラウンジでですよねー。羨ましいー。伸びかけた録音テープが確かどこかにあるはず。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:15:54.98 ID:jhhLiVg60
- >>90
高橋名人のカバーが秀逸
録音ないけど
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:16:19.99 ID:OLWTzFjh0
- >>114
僕と出逢った〜
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:18:51.31 ID:08x82CBm0
- >>116
「少女」か
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:20:10.61 ID:zKTukK/J0
- >>82
wikiったらって…
1の一行目すら読まないのか…
てゆーか情弱にも程がある
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:22:50.50 ID:08x82CBm0
- いちばん好きな人
あなたのために
生まれて死ねるなら
何もいらない
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:23:23.26 ID:p1OQZAWu0
- この曲をカバーしたGoing Under GroundのPVが泣ける。
五月雨ふぁ♪には萎えるけど…。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:24:45.50 ID:RTApiDzX0
- >>83
そういう点では大先輩だもんな
てか小椋さん第一勧銀(いまのみずほ)浜松支店長のとき
お忍びで村下さんのコンサート観にいったとか
歌人ツアーにはかならず浜松が入っていたんだよな
市民会館→福祉文化会館→アクトシティ全部行きました
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:25:24.94 ID:YNhsKBfNi
- >>52
全然違うだろw
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:25:38.12 ID:hkzTIfsm0
- 沢田聖子が一言↓
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:27:06.49 ID:SHiIMhMqO
- >>111
ラストの「♪胸を離れない〜」のコーラスは町支さんと浜省よ
「この国に生まれてよかった」「ロマンスカー」「一粒の砂」収録のアルバム「名もない星」は名盤
- 130 :名無し募集中。。。:2013/11/18(月) 12:27:40.26 ID:k9hjz48F0
- 夕映えは杏色
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:27:46.41 ID:EP2r3DTb0
-
村下孝蔵 初恋
http://www.youtube.com/watch?v=GFjLUJUL9xY
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:28:02.94 ID:v/xUwrSI0
- 好きだよとフフフフーンフーフーフフフー
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:28:48.53 ID:7eNhdTxB0
- 初恋と踊り子は オッサンも濡れる
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:29:07.15 ID:RTApiDzX0
- >>125
どこかに初恋のカバー全作品連続再生ってのがあったけど
最後2曲(町支さんとのデュオ→原曲)にはかなわないよ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:30:59.54 ID:RTApiDzX0
- >>129
( ^_^)/\(^_^ )
おまえとはいい茶が飲めそうだな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:31:21.11 ID:HEJJ84zE0
- 風に舞った花びらが水面を揺らすように 愛という字書いてみてはふるえてたあの頃
この部分の曲と詩のはまり具合は良かったな
(JASRACさんおこっちゃやーよ)
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:33:39.52 ID:8zldlCWZ0
- 蒸らした構造
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:34:45.79 ID:08x82CBm0
- この人の曲は旋律と歌詞がすごくマッチしてすばらいんだよねー
歌詞が1つの物語になってて、目をつぶって聞いてると情景が浮かんで来るんだよね
まるで朗読劇を聞いてるみたいに
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:35:35.00 ID:lFwjjUT9O
- >>41
メガネを外した三谷幸喜かと思った(笑)
田尾と三田寛子のCMはグリコアーモンドチョコだったか?
でうしても、渡辺徹の約束とダブってしまうな〜
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:38:41.16 ID:WLCos/aq0
- CDよりライブの方がすごったんだよなあ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:40:43.11 ID:RTApiDzX0
- >>140
高校生のとき「どんな人が歌っているんだろ」と
wktkしながら行って・・・だったけどちがう意味でハマった
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:41:47.86 ID:sfL015Dw0
- 生前NHKFMの地方公開番組のよくゲストで来ていたけど
アシスタントの女性にも気使って自分から
話の仲間に入れてあげてたよな
他のゲストのアーティストはそういうことしないので
細かい気遣いする人だなと思ったよ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:42:26.40 ID:wJX1Onh+i
- >>27
まさに。
あまり知られてないけど、この人の超絶的ギターテクニックはもっと評価されていいとおも。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:44:06.66 ID:/Bz+Obwe0
- >>129
浜省がコーラスやってたソースある?
確か経田さんも言ってるはずだよ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:44:44.45 ID:po/vroAj0
- 「ゆうこ」と「初恋」大好き
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:44:59.53 ID:ueEKL2Ww0
- HeyHeyHeyに出たのは唯一の汚点…
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:45:40.27 ID:logxBaBW0
- 昔、シングルCDなんて物があった頃、初恋、踊り子、少女、ゆうこ、
ともう一曲入ったのが出て、買ったなあ。
全部名曲だった。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:45:42.97 ID:53Dln3LgO
- クラシックギターみたいな弾き方する人だったなあ。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:47:23.94 ID:A37BHASm0
- ギター上手いよな
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:48:31.73 ID:U0RMOhoX0
- 過大評価されすぎの感がある。ノドにCD仕込んでるだけだしな
ギターテクにしたってそう。
「俺、ギタリストを名乗るのが恥ずかしい。しかも、村下さんは歌いながらじゃないですか!」
とテレビ番組で一緒になったバンドの若いギタリスト数人をアコギを買いに走らせ、練習の虫にさせた
その程度のレベルだよ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:50:20.13 ID:Cgzcrev/0
- ゆうこ
http://www.youtube.com/watch?v=O_hS83s0G8I
踊り子 弾き語り
http://www.youtube.com/watch?v=6PCYHHTOpi4
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:50:49.21 ID:bVO2GtDIi
- いやでも浜田も松本もうっとりしてたぞw
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:50:55.80 ID:bonw3zoS0
- めぞん一刻の歌はええのが多いな
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:51:46.44 ID:a3HADrca0
- 踊り子の方が好きよ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:52:08.62 ID:Chvn2soh0
- ♪放課後に童貞を捨てる君がいた〜。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:53:20.33 ID:tIRS4ZrBi
- この国に生まれてよかった
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:53:57.93 ID:RTApiDzX0
- >>150
なんだかんだ言いながらもプラスに向いてるじゃないか
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:55:36.65 ID:Cgzcrev/0
- ギター独奏 caravan
http://www.youtube.com/watch?v=7hb_5aOC9Q8
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:57:55.53 ID:tIRS4ZrBi
- >>151
この踊り子の完コピできる人って、日本にどれだけいるだろうな。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:59:49.91 ID:A37BHASm0
- 関係ないけど堀江淳は存命なの
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:00:38.64 ID:kRGe4N8j0
- ルックスを見た時に村上春樹と同様のがっかり感があった・・
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:04:39.13 ID:YsPcTY1B0
- 村下孝蔵二枚組ベストは、メンタルの弱い人にはおすすめできない。
正直、軽い躁うつ状態になる。というかなった俺がいる。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:06:32.73 ID:C3XeKTA30
- >>14
「少女」という曲があってだな・・・
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:08:05.15 ID:HR5PDidD0
- 一人ベンチャーズ caravan
http://www.youtube.com/watch?v=x2vQpVZGRvg
一人ベンチャーズ パイプライン
http://www.youtube.com/watch?v=sw6TtxnyF3Q
雷雲
http://www.youtube.com/watch?v=z12BYFLOWNU
踊り子 ギター弾き語りVer
http://www.youtube.com/watch?v=6PCYHHTOpi4
何故か
http://www.youtube.com/watch?v=GGrmWh4gGo0
村下孝蔵のギターテクを見たいならここら辺の動画がオススメ!
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:09:07.17 ID:ERnIkisc0
- 初恋より踊り子の方が好き
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:09:36.21 ID:A37BHASm0
- 顔はグッチ祐三やダイノジ系やな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:09:40.91 ID:zYFXl+9li
- >>6
なんで?
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:19:11.23 ID:HFYwp2WvO
- こういう感じの曲を歌う層が減ってから日本の歌はダメになった…
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:19:50.36 ID:IyX33n+W0
- カラオケの永遠の私的課題曲だすなぁ。
瞬間的な高音は例えばTUBEの「あー夏休み」とかの方が上だろうけど、
「初恋」は出せるギリの高音が延々続いて死ぬる(´;ω;`)ヤッパムズイッス...
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:21:23.37 ID:muuXQLVo0
- 歌手と言えるのはこの人だけだった。
惜しい人を亡くした。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:22:07.13 ID:HLKK6RVV0
- wiki見たら編曲家のプロが天才というぐらいのギターの腕なのに
レコーディングでは弾くことはないって、プロギタリストに任せてたのか控えめな人だったのかねえ
そんな上手くなくても、ある程度弾けたら、自分のアルバムとか少しぐらいレコーディングに参加しちゃう人のほうが多そうだがw
なんか人となりが垣間見えるなあ。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:22:30.78 ID:FQubr0I10
- 歌碑にはJASRACはなんか言ってこないの?
それとも既に支払いしてるの?
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:22:45.77 ID:usO6GLQR0
- >>69
これだけの人がカバーしたのにどれも本家越えの言葉を聞かない、それほどの天才
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:25:19.23 ID:ERnIkisc0
- >>169
俺は問題なく出せるが逆にキーが低い福山は苦手
自分のキーに合った歌を歌えばええで
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:25:35.98 ID:HLKK6RVV0
- メタル&ハードロックとアニメばかりのiTunesの中にあって
スピッツと村下孝蔵のアルバムも入ってるわw
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:26:55.70 ID:0ZvVekxi0
- 初めて買った8センチCDが初恋
ちなみに初めて買ったシングルレコードは渡辺美里のマイレボリューション
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:29:13.81 ID:BPu0qHGs0
- 中森明菜について歌った曲が好き
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:30:15.13 ID:oKJJzM/d0
- >>164
この人なんつーテクしてるんだよww
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:34:26.88 ID:Op7gaYp60
- あまちゃんで小泉今日子も歌ってたな初恋
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:35:14.21 ID:wjHy49qVO
- カラオケスナックやってるから、たまに聴くけど
難しい歌だよね>初恋
個人的には、ゆうこが好き
初めて聴いたとき、ゆうこに憧れたもんw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:38:32.21 ID:IyX33n+W0
- >>174
ええなぁ(゚ρ゚)
自分はキーがちょっとだけ高めらしいんよ。
小林旭さんや因幡晃さんとかが一番出しやすいんよねー。
孝蔵さんは歌詞が(歌詞も)たまらんので
どうにかこうにか自分のものにしたいんだけどね…道遠し。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:39:35.02 ID:mJ2kNU3m0
- めぞん一刻で流れてた曲もよかった
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:43:20.36 ID:c3CpCHDG0
- >>151
この踊り子の弾き語りはほんと上手い
弾き語りでもレコード音源とそんなに遜色ない音の厚みを感じてしまう
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:47:59.27 ID:zHxvGh0P0
- 風景が見える歌詞といえば「夢の跡 」が好きなんだが
この曲好きな人いないのかな。
松山行った事ないけど現地で聴けばよりいっそう感動しそうだ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:48:20.36 ID:ovj3cu9q0
- >>171
レコーディングでは歌に専念したかったらしい
ただギタリストは「俺なんかより村下さんが自分で弾いた方が…」と恐縮状態だったとか
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:49:14.81 ID:WviFqBim0
- 鹿児島の人かと思ってたわ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:49:52.45 ID:jB66LeVb0
- 天才的なギターの腕と歌唱力をさずかった分、
命を削られたのか。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:51:29.97 ID:RTApiDzX0
- >>177
「アキナ」だね
その返礼に明菜が「踊り子」歌ったけど・・・村下さんが生きてるうちにコラボしてほしかった
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:56:05.05 ID:2bGfia3A0
- 小さい声だと歌えるのだが、気分が盛り上がって声を張り上げると途端に音が外れるorz
使う音域広いから、チャレンジし甲斐があるよね。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:58:17.73 ID:tetkYdxo0
- >>178
ひとりベンチャーズのキャラバンを、本家のベンチャーズのメンバーが聞いて驚いたとか。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:59:50.47 ID:ERnIkisc0
- >>181
お前とはいい酒が飲めそうだw
近いなら一緒にカラオケに行きたいぐらいだw
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:02:53.27 ID:V99mtNGb0
- 村下孝蔵といい村崎百郎といい良い奴は早く死ぬ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:03:28.98 ID:x51JMfqx0
- この人のライブをいつか観に行きたいと思っていた。
ある日イベントで近くに来てたが、その日は都合が悪く「また次の機会に…」と行かなかった。
そしたらしばらくしての訃報。
あの時以来俺はライブを優先した生活に変えた。もう2度と後悔したくないから。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:06:03.72 ID:OHethsfy0
- アルバム「初恋」の前の3部作も好きだった
「汽笛がきこえる街」
「何処へ」
「夢の跡」
歌詞を聴いてるだけで、その場所(行ったことないので妄想ですが・・・)を
思い浮かべられるような情景模写がすごいと思った。
コンサートにも2度程行けた、高校生の頃だったけど。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:09:04.72 ID:yujt/cw80
- 「影踏み」とか「夢の跡」とかも捨てがたいのだが、出てこないな
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:15:14.74 ID:oKJJzM/d0
- >>190
これなら納得w
初恋しか知らなかったよ
>>164みて衝撃受けた
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:18:29.93 ID:iAgYI5Q20
- >>172
実際の所どうなのかよくわからんが
現権利者(おそらく村下さんの遺族)が報酬を受け取らないつもりなら
事務手数料を中抜きしているJASRACが支払いを求める理由は無いような気がする
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:18:45.16 ID:2i7DTohRO
- すごく懐かしい。
つべで聴いてたら、無意識の内に涙が零れた。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:18:50.32 ID:PbR9kUFIi
- ギターテクが超絶技巧の中年サラリーマン
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:21:59.95 ID:ZjGH/yt/0
- >>193
生きていないとできないから「ライブ」と呼ぶのか
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:22:48.34 ID:HdI3Y01s0
- >>197
自分の曲を自分で演奏したライブの請求が本人に来たって話なかったっけ?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:32:07.01 ID:iAgYI5Q20
- >>201
へー、そんなことあったんだ!
作詞とか作曲とかで権利が分かれてたり
あるいは税金対策で法人にしてたりだとやはりJASRACが動くのかな
村下さんの曲では「モザイク」も結構好きだな〜
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:32:52.74 ID:yZGSGPmw0
- エド山口とラジオでベンチャーズをセッションしてたっけ。昨日のことのようだ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:39:32.09 ID:ivSGpAs40
- 両親 vs 嫁2人が 泥沼の嫁いびりで苦労したんだろ
没後に元嫁がブログで告発していたが
盗んだギターを返せだの家財泥棒だのの裁判とか
その後どうなったのかね ?
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:53:27.11 ID:GpZQAXjQ0
- 夕映えは杏色♪
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:58:27.90 ID:2i7DTohRO
- 水割りをくださ〜い 涙の数だけ〜♪
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 15:00:01.25 ID:9nncR5hd0
- お亡くなりになってからずいぶん間が空いたね。何か理由でもあるのか?
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 15:01:27.91 ID:08x82CBm0
- 「ソネット」や「花れん」「しゃぼん玉」なんかもいいよね
切ない曲が多いよなー
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 15:12:09.15 ID:Tcwcy8ZuO
- 「おやすみ」が結構好き
歌声が一番優しい気がするわ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 15:13:37.42 ID:57kHroM10
- 杉村たいぞうかと思った
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 15:18:23.36 ID:Ge1JRVbHi
- 何故か初恋と渡辺徹のハローグッバイが被る
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 15:34:36.50 ID:QIZubqFQ0
- 踊り子のAメロがファナティッククライシスのSLEEPERのサビと似てることに気付いた
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 15:36:50.48 ID:yujt/cw80
- >>211
渡辺徹がお尻ふりふり「紅茶のおいしい喫茶店〜」
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 15:59:20.99 ID:tIoyfg4N0
- カバーの女王、島谷ひとみ が歌う「初恋」
http://www.tudou.com/programs/view/Booi4p4yMyg/
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:03:43.14 ID:iST0BvY50
- 島谷ひとみさん には広島つながりでMEGの「MAVERICK」
を歌ってください。
絶対ヒットするから
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:07:22.14 ID:J2w1FKQ1O
- >>204
故人の作ったあの歌の世界とは
真逆の両親がいたんだね 本当に驚いた…。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:19:36.17 ID:tIoyfg4N0
- レイニーブルー
http://www.tudou.com/programs/view/INkK7JMgwZ8
奏
http://www.tudou.com/programs/view/EcIhqXHpFyo/?FR=LIAN
one more time one moer chance
http://www.tudou.com/programs/view/cpP9GoBnrFw/
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:23:03.30 ID:Xm+/+l3T0
- おっさん大杉ワロタw
おまえら仕事もせんと何してるねんww
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:29:44.51 ID:ESJmN6/u0
- 本編の内容きにしなくてもいいといわれて作った歌が物凄くめぞん一刻にしっくり来たOP
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:30:30.17 ID:20xH/Wd20
- 『初恋』だけの一発屋と世間で少し思われているのが寂しい。
北斗七星や超絶ギター弾き語りみたいな所もあるのに
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:41:23.28 ID:I4IiBfUv0
- 懐かしいな、いい歌手だったな。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:42:16.42 ID:mB9s1Knb0
- 絵日記もなにげに好きだな。夏になると聞きたくなる曲
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:47:35.14 ID:RrsJ/VIn0
- >>7>>166
俺は「世界一受けたい授業」に出る野菜の先生を思い浮かべてしまった
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:51:05.64 ID:BO5r4NvKO
- >>4
ももクロ百田夏菜子の初恋聞いたらそのセリフ吐けなくなるよ。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:52:07.52 ID:vDT8kusT0
- めぞん一刻の歌でしか知らないな〜
子供の頃OP見て、響子さんの笑顔が素敵すぎてトキメいたのを思い出した
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:53:49.43 ID:DLDY7/4/i
- 三大ルックスに衝撃を受ける歌手
村下孝蔵
小椋佳
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:54:31.25 ID:CdXx82Z80
- この人のギターテクって超絶じゃね?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:54:43.55 ID:RrsJ/VIn0
- 並べてみた
村下孝蔵
ttp://userserve-ak.last.fm/serve/_/33315789/kozo3.jpg
野菜の先生
ttp://www.maff.go.jp/j/pr/aff/0709/img/spe2_ph_08.jpg
グッチ裕三
ttp://blog.kochinews.co.jp/sunday/WindowsLiveWriter/30d90672eb51_8DF0/F1010079_2.jpg
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:55:05.65 ID:WuXcllJG0
- >>211
わかるw
村下さんの曲聞きながら、顔姿知らなくて
痩せてカッコ良かった渡辺徹みたいな人が
歌ってるんだろうなと想像してた。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:08:38.84 ID:rCX7aorn0
- 川崎とちがって水俣は病のイメージしかないからなんか気の毒。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:10:29.72 ID:08x82CBm0
- みなれるとあのファニーな見た目から発せられる歌声のギャップがたまらなくなり
ギターテクに感動して歌声補正でかっこ良く見えてくるという罠
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:13:40.58 ID:FEBCqtXs0
- この歌のモデルになった人がたまにテレビ出るけど、たまらんだろうな。そっとしといてやれよ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:16:10.69 ID:h3VqIjxC0
- いまだ「午前零時」が出てこないおまいらに失望した
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:16:39.61 ID:+G+Q+dXx0
- 春雨のほうがいい
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:18:10.22 ID:bwEHjTKy0
- ああ僕は君一人のためだけのひとりぼっちさ
このフレーズはいつも切なくなる
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:22:53.91 ID:CiAwZHhuO
- >>226
南佳孝か稲垣潤一だろうね
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:24:55.51 ID:IUwx4PsQO
- 初恋 踊り子 ゆうこ 春雨 松山行きのフェリー
しか知らない
他に良い曲は?
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:25:00.69 ID:HdI3Y01s0
- >>236
山下達郎は?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:26:37.97 ID:vIAqmS040
- こういう歌はもう生まれてこないんだろうな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:27:27.06 ID:pbMz2bJkO
- >>236
槇原敬之は?
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:28:00.88 ID:CiAwZHhuO
- >>238
あんまり美声じゃない気がする
それだったら桑田佳祐も追加
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:29:01.02 ID:CiAwZHhuO
- >>240
美声じゃないだろ
メロディーメーカーとしちゃ天才だが
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:30:12.06 ID:OHethsfy0
- >>226
外人だとクリストファー・クロス
かなりの美声だ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:35:46.09 ID:WZ39zs8qO
- >>237
俺が1番好きなのは
りんごでもいっしょに
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:36:49.91 ID:m956GPnf0
- 村下さんカツラ疑惑があるけど、実際のところはどうだったんだろう。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:41:26.13 ID:26urhyrF0
- この人が死んだニュースを配達中にラジオで聞いたんだけどどこで聞いたかまで覚えてる
新井将敬が自殺したニュースもヤオハンが潰れたニュースもどこで聞いたか覚えてる
なぜなんだろう
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:42:31.33 ID:FHIrbiGO0
- この人はギターもすげー巧いんだよ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:42:55.03 ID:l5CF5CNOP
- この歌、よく考えたらキモい
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:43:00.63 ID:0P4AxET00
- 初恋は5月色〜♪
村下孝蔵ファンを公言し自分のコンサートに呼んで出演させたりしてたのに、本人がメディア露出するようになってからは何故かなかった事にしてた渡辺満里奈も今や子供もいる人妻・・・。
同じソニー所属でした。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:44:28.72 ID:EJi+Wn4sO
- え〜死んでたのか!
好きだよと言えずに初恋わぁ〜って〜
すげぇ好きだったのに…
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:47:02.14 ID:sAZehVBj0
- あまり話題にならないけど、「水無月十三夜」って鬱レベルが凄すぎじゃね。
歌詞を読み直してみたけど、最後までまったく救いがないぞw
あと「東京パラダイス」の内容も、他の名曲とかなり違う。
明るくて軽快なメロディに乗せて、
「秘密をささやくスパイ」とか、「となりの奥さんは、月曜日も元気」とか、村下孝蔵さんの別の顔を見られて楽しい。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:47:08.64 ID:0P4AxET00
- HEY HEY HEYに出演した時に熱唱中の姿を向かって右に笑われてたけど失礼だったな〜。
右は好きでカラオケで歌ってたみたいだけど。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:48:14.56 ID:0P4AxET00
- >>252 向かって左に笑われてだった。訂正
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:48:16.57 ID:qDK6v3iJP
- >>13
そのフレーズ高校の時の保健の教科書に載ってた
青春時代の気持ちをよく表してるって理由で
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:50:28.44 ID:upm5MH7F0
- >>69
田尾は歌はうまかったな、監督業は下手だったけど
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:55:58.22 ID:2i7DTohRO
- >>237
陽だまり
めぞん一刻のOP曲
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:56:04.23 ID:8c7kdTYKi
- 早く会いたい
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:58:19.62 ID:yQVLxsrz0
- >>226
クリストファー・クロス
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:58:26.16 ID:ERnIkisc0
- >>237
ロマンスカー
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:59:02.03 ID:CCgrBMb1O
- ボタン押したら曲が流れるタイプならよかったのに。伊勢佐木町ブルースみたいな
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:02:00.46 ID:sAZehVBj0
- すまん、「東京パラダイス」で始まる歌は「斜塔」という題名だったのか。
いままでずっと、東京パラダイスという題名だと思っていたw
ついでに「哀愁物語 -哀愁にさようなら- 」って、作詞が阿久悠さんなんだな。
聞いてみると、やはりどこか村下孝蔵さんの歌とは違うなあ…という気になる。
とはいえ、これもやっぱり名曲だなあ。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:09:58.02 ID:kfFzT8Tp0
- 50万って歌碑にしちゃ安いな
津軽海峡冬景色や伊勢佐木町ブルースのはもっと金かけてるだろ
SKE48のが最近建ったがあれも金かけてそうだった
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:12:31.20 ID:/hRItiQOO
- 「れんが通り」これも隠れた名曲。同時に超難関曲。「影踏み」は高田みずえがカバー。このカバーはなかなか良いですよ。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:13:09.32 ID:q+oGXTkC0
- 正直、「初恋」と「踊り子」しか知らんけど名曲だと思う
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:18:08.74 ID:WkdsjVxJO
- たったひとこと
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:21:52.79 ID:sg3BaNGP0
- 松山行きフェリーがいいなあ…
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:24:39.26 ID:CCgrBMb1O
- チャルメラのコマーシャルの曲も、ラーメンとミスマッチな爽やかさがよかった。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:30:01.31 ID:PLvoOXf50
- 内気な少年が遠目に初恋相手を探してる情景を
「ストーカー」としか解釈できない感性って、何だろうね?
多少は歌詞を知ってます的な自慢なのか、単なる馬鹿なのか、ゆとりなのか
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:31:20.25 ID:1zlaK1j50
- へー、この人水俣の人だったんだ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:32:25.00 ID:RTApiDzX0
- >>237
ちょっと重いけど「水無月十三夜」
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:33:40.07 ID:Wm0a1foD0
- 昨日の番組で渡良瀬橋の歌碑(曲有り)の所を歩いてたけどご当地で聞くのは良いね
初期のHEY×3に出たんだよね浜ちゃんが好きで
>>237
かざぐるま
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:33:56.21 ID:UiLvoD+o0
- >>268
「好きだよ」と言えないって感覚が今はないんじゃないか。
中高生でも付き合うとか、そういうのが大っぴらに出来るようになったからな。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:34:31.68 ID:wddNQZ8g0
- 必ずしも美少女と捉えてないところが初恋の世界のいいとこだよな
陸上選手という着眼点も素晴らしい
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:36:27.18 ID:xp4T8RTkO
- 色褪せない名曲
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:38:13.63 ID:20xH/Wd20
- まだ歌人という単語が一つしか出て居ないとわ。
本人は気に入っていたのかな?
個人的にはあまりしっくり来ない。
>歌人
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:38:14.95 ID:eZVcthMx0
- ライブ映像見たけど、ライブの方がレコードより三倍くらい上手い。凄い。美しい。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:38:27.52 ID:juG8VIbn0
- >>233
つべに上がってるライブのギターは凄いという言葉しか出ないな。
何であれだけ弾きながら音もリズムも外さず完璧に歌えるんだ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:39:12.39 ID:Ce6GRNDH0
- >>268
日本人の感性の劣化
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:40:11.80 ID:08x82CBm0
- 未だに命日近くになるとラジオで追悼番組やってるんだっけ?
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:40:18.66 ID:RTApiDzX0
- >>251
はじめて聴いたときはなんて救いようのない曲だと思った
20年後親父が死んで凹んだとき思い出したように聴いたら
まさしく親父の生き様が歌詞のとおりだったんだ・・・
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:40:56.95 ID:dIQoR0Vv0
- 作曲能力 → ◎
作詞能力 → ◎
歌唱力 → ◎
演奏力 → ◎
見た目 → △
要するに、滅多にお目にかかれないスキル完備の中年リーマン(逸材)
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:43:42.84 ID:ucGx7HpfO
- 才能ある人だったね
惜しい方を亡くした
名曲ばかりだ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:44:24.82 ID:wddNQZ8g0
- そうなんだよなぁ
作り手として優秀であり
歌手としても・・・
声が異常にいいんだよな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:45:25.28 ID:ucGx7HpfO
- >>25 ハマショーコーラスしてたのかよ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:45:48.28 ID:TGysTP5h0
- グッチ祐三は周りから村下孝蔵に顔が似てるから物真似やれば?と言われたけど、
俺は一応歌手だから顔真似で出るのは絶対嫌だと頑なに拒否したそうだ
めんどくせぇ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:45:21.04 ID:I4juDqyH0
- 容姿を思い出そうとすると、グッチ祐三が邪魔をする人。
「恋するカレン」と並ぶストーカー気質の男性の心意気を歌った2大ソングで、
歌に100%共感し切れる人と、そうでない人の間には絶対に超えられない壁がある。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:46:50.82 ID:+78MqmPm0
- 初恋しか知らなくて申し訳ないけど、ヒットした当時でもノスタルジックで哀愁が感じられて今も好きな歌のひとつ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:47:28.15 ID:gFTIBbCM0
- 昔振り子細工の心って、
ふり、小細工の心だと思ってた
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:47:31.78 ID:zDkjJgt60
- 「初恋」をはじめて聴いた時の衝撃は忘れない。
心の中を全て覗かれたような歌詞、
綺麗な日本語が紡ぐ美しく切ない場景。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:48:13.86 ID:upm5MH7F0
- 昔BSでやったライブを録ったテープが行方不明で悲しい
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:49:17.28 ID:zqd/gUa90
- 村下さんに悪いが水俣って悪いイメージしかわかない
水俣病のせいだ
病名に地名はつけちゃいかん
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:51:23.92 ID:kuaNjaloO
- 村下さんの同窓会って曲を聴くと涙が出てくる
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:51:24.97 ID:mVxtJAXbi
- 初恋以外にも名曲多過ぎ
かげふみとか最高にグッとくる
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:51:27.43 ID:uXNVS7fS0
- >>237
丘の上から
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:51:31.59 ID:20xH/Wd20
- 見た目を写真で判断すると損をする人。
ライブではトークも真摯な感じでイケているし、
あの風貌じゃないとむしろ嫌だ。
山下達郎と同じ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:52:34.29 ID:ESJmN6/u0
- >>285
つまり声やテクニックは真似できないって事だな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:52:40.07 ID:RTApiDzX0
- >>193
高校生から没前まで欠かさずとまではいかないが
可能な限り足を運んだ(ただし一人でも多くの人に見てもらいたかったから1ツアー1公演だった)
そんな俺でも亡くなったとき「もう聴けないのか・・・」って感じたし
それ以降も心を打つライブにいくつか出会ったことはあったけど・・・
どちらにしても後悔は募るな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:55:03.86 ID:+VqwyZqy0
- ほとんど邦楽を聴かない俺だが、村下さんは別
ライブで聴きたかったなあ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:56:19.77 ID:HkSLxkxaO
- シャブにまみれてしまったASKAと比べたら
崇高な人生を歩まれましたね
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:57:50.71 ID:7Qtzrk6L0
- 大貫妙子、村下孝蔵、早見沙織は
音楽に見た目なんか関係ない!という
大切な事を教えてくれた歌い手四天王だよ・・・・(`・ω・´)
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:58:18.84 ID:RTApiDzX0
- >>284
これ諸説あるんだよ・・・
コーラスアレンジしてた町支寛二さんが
かつて「愛双」ってデュオで組んでいた浜田省吾に声をかけて
「初恋」のシングル版レコーディングに参加したとか
その声をかけたのがソニーのディレクターだったとか
町支さんの声が(浜省に)似てるからとか・・・
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:58:28.32 ID:+w3qANHqO
- CDより上手いと思った歌手は村下さんが初めてだったな
村下さんこそまさに歌手という感じ
いい声なんだよな〜
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:00:37.21 ID:EkL5+cU/0
- >>300
もう一人は高垣彩陽でw
そんな早見沙織&高垣彩陽の「初恋」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9234077
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:04:02.55 ID:Kt2oOhns0
- 村下孝蔵の代表曲は「私一人」でFA
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:04:05.43 ID:ZSgXKTzc0
- 春雨の弾き語りver探してるけど見つからない
ニコ動にあったけど、消えてるし
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:04:09.31 ID:8jygeGR90
- 広島の木定楽器店にいたんだっけ?この人に昔調律してもらった事があるというピアノが知り合いの家にあるわ。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:05:41.56 ID:WpCNxoc90
- ライブ行ったことがある人と
そうでない人との格差が
尋常ではない歌手、ギタリスト
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:06:34.54 ID:UqL8AwUyO
- 音楽業界は実力とルックスは見事に反比例している
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:07:19.56 ID:sn3q5xKaO
- シングル曲もいいけど、他に名曲がアルバムにたくさんあったね。
「挽歌」「青い嵐」「北斗七星」「君住む街へ」「幸せの時間(とき)」「珊瑚礁」「稚内から」「」「きっといつかは」「いいなずけ」…書ききれないなぁ。
「帽子」は村下さんの台詞のとこでいつも涙が…(T_T)。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:09:30.88 ID:RTApiDzX0
- >>187
別名「神様に愛され天国からコンサート依頼が来た男」
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:11:32.13 ID:HdI3Y01s0
- >>305
ようつべ見れない宗教なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=fuj_pi6fz1c
バイオリン入ってたら駄目なのか?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:13:27.87 ID:SndnEl9Y0
- 階段をのぼれば 街並みが見える丘
霞たつ夕暮れの 古い都町
風の歌が遠くで 泣いてるように響く
港からは最後の フェリーが離れていく
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:14:18.54 ID:dIQoR0Vv0
- >>307
口からCD音源のレベルが、異常警報発令レベル
しかも、Live終盤のアンコール曲でも歌声の状態(レベル)が落ちない
ハッキリ言って尋常じゃない
口パクオンパレードの自称歌い手連中は、この人の爪の垢を煎じて飲むべきだった
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:18:55.24 ID:0uAckK/X0
- 超ギターと歌がうまい課長 村下孝蔵 部長 小倉桂
歌とギターが好きな社長 加山雄三
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:24:53.99 ID:7Qtzrk6L0
- >>314
若大将は自らヒット曲も作れる
名メロディメイカーでもあるからな、侮れんよ;^^
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:25:45.73 ID:7Qtzrk6L0
- >>303
むしろ「踊り子」の方で感動したで(´・ω・`)
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:26:49.96 ID:RTApiDzX0
- >>315
リアルで社長業もやっていた
加山「僕は何でもできるんだよ」雄三さんですから
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:27:43.59 ID:IDv6cPxL0
- この人2ちゃんで異様に人気あるよな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:31:01.60 ID:7Qtzrk6L0
- 田尾と三田寛子のデュエットバージョン・・・・なんてのもあったよね?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:32:05.03 ID:9KeCkmWI0
- 名曲初恋を引き立てているのが町支のコーラス
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:34:10.19 ID:HdI3Y01s0
- >>315
弾厚作か
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:35:12.31 ID:HdI3Y01s0
- >>318
真性ヤリチンには響かない
喪男に染みる歌が多いのだよ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:41:41.35 ID:kll41E610
- 踊り子いいよな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:47:31.40 ID:fco+iamb0
- おぐらけいとこの人は、デオチ・・・
歌だけで女がうっとりして、実物を見て・・
だけど、村下こうぞうの歌は未来永劫歌い継がれるy。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:48:54.30 ID:2i7DTohRO
- これ聴いたらめぞん一刻観たくなった。
http://www.youtube.com/watch?v=gjJz3MohJa0&sns=em
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:53:38.82 ID:io+q4KJX0
- 結構好きな曲が多い。
松山行きフェリーとか春雨とか
少女とか
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:57:33.19 ID:wddNQZ8g0
- >>311
この美声を持ってたら顔がどんなにあれでも
ニコニコで大人気生主になれただろうな・・・
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:58:19.92 ID:fwsLtWZ30
- >>224
ほんとバカだなーお前は
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:00:14.70 ID:I8nzXmBy0
- >>246
気にしてないつもりで、どこか気がかりな人だったり場所だったんじゃないかな?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:02:34.92 ID:Mt8nUfyD0
- 村下さんの父親・・・・って
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:05:05.33 ID:I4juDqyH0
- 床屋の定番ソングだな(有線なんだけど)
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:08:08.33 ID:3lG3fPlo0
- 「帰宅」「この国に生まれてよかった」が特に好きな俺は偏屈。
みんな好きだけど、切ない恋の歌は胸に突き刺さりすぎて…
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:10:48.08 ID:IQQG7nLt0
- カスラックはもう集金済み?
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:10:50.47 ID:ZSgXKTzc0
- >>311
これじゃないんだな。もっと凄まじいのがあったんだが
これはデカいホールだし、あんまりアコギに焦点当ててない
弾き語りは踊り子が有名だけど、月あかりもすごい
これなんて踊り子弾き語りよりも人間離れしてるように感じる
とてもギター一本の音じゃない
http://www.youtube.com/watch?v=hTnywoMQ_1w
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:19:42.45 ID:xg2B8ZHai
- 出だしが五月雨は緑色ってすごい詩のセンス!
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:22:02.75 ID:Z3t/Ybhh0
- このブログのことか
http://office-autumn.com/acohikiyuko/diary/diary.cgi?no=24
これは酷い
http://office-autumn.com/acohikiyuko/diary/diary.cgi?no=35
「村下孝蔵の”初恋”のモデルは有名だけど、その他の曲にモデルはいるの?」
私の知っている限り。
初恋にモデルがいることは、当時聞いたことはありません。記憶にありません。本当です。
一番彼がこだわり続けていたモデルは、「松山行きフエリ―」という曲。
この曲は、広島ではじめて彼が好きになった女性が、広島の職場をやめて実家の松山に帰る事になった時、
悲しくて、この曲を作ったとか・・。私と知り合った時、宇品の港に連れて行かれ、何度も失恋話を聞かされました。
かわいい方だったみたいです。
彼はけっこう長い間、その失恋にダメージをうけていました。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:22:05.74 ID:oodfCpBz0
- 95年に行ったライブのDVDは本当に素晴らしい。
音楽遺産にしたいくらい。
特にいいのが「りんごでも一緒に」という曲。
タンゴ風のアレンジで、村下さんのギターも歌も至高の作品です。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:23:07.15 ID:HdI3Y01s0
- >>334
特定音源の話だったのか。すまん。
もっと凄まじいの俺も聞いてみたいものだわ。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:26:04.46 ID:RTApiDzX0
- >>336
うわぁ・・・このブログにたどりついちまったか
村下さんの壮絶なもうひとつの素顔なんだよな
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:26:49.44 ID:2te3b+W30
- 放課後の校庭を走る俺を見てたあの子は今何してるんだろうなあ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:26:56.10 ID:YuMds66F0
- 放火後の童貞を詰る君がいた
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:30:41.08 ID:+xbNmJwh0
- >>301
メモリアルコンサートでも経田康さんがコメントされてたんだけど、
「声質が浜田省吾さんに似ているので勘違いされやすいけど、
コーラスは町支寛二さんですよ」って言われてるんですよね。
確かに、シングル・アルバムのライナーノートには、浜省は出てませんよね。
もしかしたら、カメオ出演みたいな形でちょこっと浜省がコーラスやってる可能性は捨てがたいけど、
現状は町支さんコーラスで間違いないと思います。
浜省コーラスはあくまで「もしかしたら夢の出演」ってことにしておいた方が、
村下さん、浜省ファン双方とも、夢が見られていいんじゃないのかな。
>>237
歌人を忘れちゃいけない。
花れんもいい曲だよー。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:35:12.00 ID:g+UR7xJy0
- 秋から晩秋にかけての季節にぴったりくる曲と歌声
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:35:35.50 ID:OOsJiU880
- これほど2ちゃんねるで叩かれないアーティストも珍しい
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:40:51.01 ID:hEbg3BaP0
- 広島の印象が強かったが
高校卒業後、先に父親のいた広島に移ったんだな。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:42:34.17 ID:+xbNmJwh0
- >>336
そのブログ、丸侭全部を鵜呑みにしないほうがいいよ。
死人に口なし。当事者の口も固い。
けど、世に送り出した曲は名曲揃いなのは間違いないけどね。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:44:23.05 ID:RTApiDzX0
- >>344
たたく要素はてんこ盛りだけど
それを打ち負かせるだけのファンの結束力というかオーラというか人徳というか・・・
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:45:35.69 ID:oodfCpBz0
- >>345
高校卒業後、一度は水泳選手として八幡製鉄に入社しています。
でも、半年後に退社して広島に移ったんですね。
ご本人は、水泳選手として本気でオリンピックを目指していたらしいけど、
そのレベルではないと気づいて悩んだ末の決心だったようです。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:47:15.98 ID:eiEt8q510
- 村下さんのお父様が悪者にされてるけど、正直女の言い分はバイアスかかりまくりだと思う。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:47:28.04 ID:YcL9mno5i
- ああ
若かったな
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:49:44.65 ID:oodfCpBz0
- 歌碑は本当にうれしいですね。
水俣に行くことがあったら、ぜひ訪ねてみたいです。
生家の跡も。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:50:03.39 ID:am5yBH630
- ぬくみのある切ない唄い方がいいなあ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:53:09.81 ID:EvaKSHZp0
- ゆうこ
初めて聴いた時に泣いたわ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:53:28.06 ID:kZsETQfM0
- 踊り子をトーマスに捧げる
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:55:31.33 ID:a76E5JEL0
- 歌人ってアルバム持ってるけど
レンガ通り、夢の跡、花れん、かげふみ、春雨とか好きだなあ
もちろん有名な初恋、ゆうこ、少女、踊り子も好きだけどね
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:56:43.05 ID:IUwx4PsQO
- 松山行きフェリーの歌詞の世界がいまいち釈然としないんだけど…
誰がどういう理由で去って行って忘れて欲しいと言ってるの?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:00:40.42 ID:eiEt8q510
- しかし、もう14年経ったってのは早いよなあ
46歳というのも驚きだけど
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:01:34.99 ID:S4RMNJYR0
- 踊り子好きだお
つま先ーでー立ったまーまー君を愛していーたー
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:04:27.81 ID:UdIVRE1W0
- >>14
俺の脳内では、そのシーンは、2階ぐらいの教室のベランダあたりから、好きな子を遠くに見つけて眺めてるってイメージだわ。
(セーラー服か体操着かはそのときによってイメージ変わるけど大抵セーラー服)
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:16:51.96 ID:nG1S84wB0
- ニコニコでも支持されてるからのう
若い子は何かアニメで知ったみたいだが
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:23:27.27 ID:rfUQ0/Aui
- 初恋ゆうこ踊り子はカラオケ行ったら絶対歌う
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:27:36.20 ID:o3cgFLrW0
- アニメのせいもあるか知らんけど、若い人でも初恋踊り子くらいは意外とカラオケ唄えるよね
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:29:49.02 ID:a76E5JEL0
- ニコニコで見たんだけど
陽だまりのカラオケってめぞん一刻の名シーンが流れるんだね
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:34:47.57 ID:10Cd/MId0
- この人みたいな叙情派のフォークっていつの時代も密かな需要があると思うんだけど
ダサい・臭い・古いと決めつけて流行性のサウンドばかり追いかけてる連中が今の音楽業界を占めてる気がする
だから今の音楽はつまらないって批判が絶えないし、昭和の音楽が静かに支持されてんじゃないの
洋楽のコピーに終わらない日本の独自性には叙情性ってものが確実にあるはずだが
何故かそれをダサいと笑う連中がでかいツラをしている そして右へならえでそればかりになるんだよな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:35:43.19 ID:fco+iamb0
- >>359
俺は、木造校舎の2階窓を想定してる。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:38:49.58 ID:dIQoR0Vv0
- >>344
ようつべのコメント欄も絶賛の嵐だね
2ちゃんだけの現象じゃないと思うよ
普遍的に、高い評価を受けている真のアーティスト
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:38:59.55 ID:nQNixwxm0
- >>14
ポリスの見つめていたいもストーカーの歌だってスティングが言ってる
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:39:15.78 ID:ck+w7lYHO
- 先日、たまたまユーチューブで孝蔵さんを見つけてハマった。
亡くなってる方らしいね。
この人とか尾崎豊が生きてたら、今の音楽界は違うんだろうなって思った。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:39:24.35 ID:g+UR7xJy0
- >>364
都会のFM曲がオサレ重視の選曲になってしまってるのも原因かもね・・・
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:41:47.48 ID:fco+iamb0
- >>366
プロの歌手が、この人をリスペクトしてるからな。
そして、カバーをしたがる。
名曲揃いだし、本人の声も良い。
早くに亡くなったのが惜しまれる。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:47:33.65 ID:cqSV2Uan0
- >>224
いやさ、それも聞けた代物じゃないし。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:53:05.17 ID:RTApiDzX0
- >>369
地方のFM局むけにやっていた夕方〜夜のリクエスト番組向きだもんね
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:53:11.79 ID:Ltp4LpKs0
- >>249
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:55:02.82 ID:b709HvWs0
- くまモン
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:56:29.77 ID:zM4+Vorv0
- 伊賀野カバ丸を思い出す
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:57:54.75 ID:Z3t/Ybhh0
- >>359
村下さんはネコで、槇原敬之みたいなホモだった説もある
つまり、「放課後の校庭を走る君」は、男子生徒
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:00:47.62 ID:TvFvoXG70
- 牛肉・白菜・ねぎ・はるさめ、 ♪心を編んだセーター 渡すことも・・・
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:01:50.56 ID:0nZvXWqd0
- >>376
ねえよホモ野郎
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:02:19.47 ID:yfTgy7c60
- >>368
尾崎は無いわ。彼はいい時期に死んだよ。
村下さんが生きていても、音楽業界は変わらない。
村下さんはひっそり聞かれているのがいいと思う。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:03:50.87 ID:wFoll/WL0
- 歌碑はいいが水俣病は大丈夫か?
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:03:56.07 ID:5lGHRlY90
- スーパービュー踊り子
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:05:26.26 ID:8+kWQr2IO
- >>368
尾崎には長生きしてもらって、ぶらり途中下車やくわず嫌い、皇潤のCMに出てほしかった
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:08:44.15 ID:Wenj5UkZ0
- >>237
教訓
すみれ香水
恋歌
ベスト版には存在しない、がな。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:10:46.85 ID:kFLL8Amg0
- どいつもこいつも村下孝蔵つうと初恋しか知らねえんじゃねーの?
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:11:07.72 ID:9KeCkmWI0
- 村下孝蔵や浜田省吾が歌にしていた時代の呉の町はいなかまちだけど風情があってよかった
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:15:51.66 ID:i0jALWm20
- >>384
毎年の冬に、恋路海岸で恋路海岸を聴く俺はどうなるんですかねぇ
(半ギレ)
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:19:21.65 ID:JxinAbCs0
- ロマンスカーが良い
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:22:13.37 ID:/3IRDvXZ0
- >>384
これも好きだぜ
http://www.youtube.com/watch?v=YpJ3v7iAdcM
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:24:25.24 ID:qxnGfNEH0
- ようつべに初恋の動画あるけど、堀北真希ちゃんを選んだ作者センスいいな
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:25:17.42 ID:bwTsHk8y0
- コーラスアレンジがもっさいなぁ・・・
そこだけ残念!
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:26:13.38 ID:dX3f54ReO
- 他の下らん煽り合いとは全く無縁のほのぼのしたスレ、居心地いいわぁ。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:29:11.57 ID:8jhsJ4xh0
- 死ぬのが早過ぎたな
ライブを観た翌週に急死して滅茶苦茶ショックだったよ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:30:52.63 ID:I8nzXmBy0
- >>334
聴きたい・・・
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:32:29.00 ID:8jhsJ4xh0
- >>384
有名企業のテレビCMに色々使われたから
そうでもないと思う
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:32:40.79 ID:rMPDm4700
- 「風に舞った花びらが水面を揺らすように」という歌詞がえらく秀逸だと思う
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:32:53.44 ID:/3IRDvXZ0
- >>391
この人のスレは何故かホッとする
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:33:15.20 ID:rqBP5SwO0
- かざぐるま、少女が出てないがな。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:36:59.70 ID:3YAaFsVy0
- 誰でも口ずさめる簡単で親しみやすい曲をと作られたのが初恋らしいね
難しすぎて歌えねぇw
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:38:01.09 ID:W0NjFCev0
- この村下さんの歌声が好きだわ。
同じような声質の男性歌手っていないのかな?
- 400 :村下博士:2013/11/18(月) 22:42:34.94 ID:wHK0kWGx0
- 急逝後、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころかCD、DVD等の売り上げには驚異的なものがある。
そういう息の長い人気はプロレスに通ずるトコロがある。魅力をとことん語ろうや!
ちなみにマイベスト
1位 好きだよと言えずに初恋は
2位踊り子
3位 陽だまり
4位 明星チャルメラ
5位 ゆうこ(ちょっと渋すぎるかW
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:52:40.06 ID:7v8CSE2Y0
- 何かの歌番組で耳にして、すぐ良い曲だなぁと思った。
こないだ職場のカラオケで歌ったら、上司が喜んでたわ。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:54:31.41 ID:zhzPwpoz0
- 俺的村下さんベスト5(順不同)
踊り子
ロマンスカー
陽だまり
初恋
ゆうこ
Facebookで「ゆうこ」が好き!と書いたら、友達のゆうこさんが
「ありがとう」って返事してきた。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:54:43.33 ID:9Lg1NUvo0
- >>399
高橋ひろは昔から色々なスレやサイトで似てると言われていたけど、数年前に亡くなってるなあ‥
この人もまだ若かったような気がしたんだけど
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:00:24.54 ID:7Qtzrk6L0
- >>400
博士遅いゾ!w
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:00:40.54 ID:VlsRNfIv0
- >>395
そこも良いけどその後の
「愛という字書いてみては震えてたあの頃」
は天才的だと思う
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:01:59.19 ID:RTApiDzX0
- >>386
北斗七星を聴きながら北斗七星を見たいんだが・・・
北斗星に乗って北斗七星は聴いたけど
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:02:11.22 ID:7Qtzrk6L0
- 辞書でエロい単語見ただけで興奮したあの頃
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:03:55.20 ID:RTApiDzX0
- >>403
ひろさんは30代だった
俺も村下さんが天逝した歳まであと1年かぁ・・・
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:04:37.27 ID:mT+s6wKKO
- いくつかの有名な曲以外は中途半端に古臭い曲調だな
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:05:41.54 ID:zhzPwpoz0
- 村下さんがご存命なら今年還暦です。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:07:35.06 ID:dX3f54ReO
- >>409
時代が時代だからね
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:07:36.52 ID:g+UR7xJy0
- >>408
同級生かな?S43年生まれ
初恋が出たのが丁度、中学3年だった、淡い恋を想いながら聞いたな
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:07:42.09 ID:pe5ZHuBH0
- >>406
それは演習場でやりました(ガチギレ)
心の中から寒かったです
(こなみ)
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:09:13.30 ID:RTApiDzX0
- >>412
( ^_^)/\(^_^ )
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:09:26.50 ID:jq2ZuOaw0
- ♪ うみはよー
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:11:21.53 ID:RTApiDzX0
- >>413
あらま・・・
じゃあ小田急ロマンスカーに乗ってロマンスカーでも聴こうか(いまだやってない)
踊り子に乗って踊り子(スーパービュー)はあるけど
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:11:29.74 ID:wRVJb6XP0
- どうしてもグッチゆうぞうの顔が浮かぶ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:14:58.74 ID:YLX1GL/p0
- 村下孝蔵というと沢田聖子との公民館ツアー思い出すなあ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:19:09.53 ID:FA/jOtQ10
- 広島のローカルラジオ曲の番組をこの人がやってて中学生の頃好きだった
「初恋」の歌詞を机にエンピツで書いてたw
恥ずかしいが高校生のとき尾崎豊を聴いていていたのと似てるかな
でもカラオケボックスで尾崎を熱唱するやつがいたら「うわー、やめてくれ
」と思うが村下さんなら思わないな
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:19:42.72 ID:Z5qJRN5H0
- 転びそうになったら 手を差し伸べて下さい
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:19:49.05 ID:eqGfAum70
- ストーカーと言われても仕方ないが、
中1からずっと好きでたぶん今も好きな片想いの彼が、
カラオケで歌っていたって人伝てに聴いたのを憶えてる。
阪神大震災で亡くなったから、余計この歌と共に忘れられない。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:20:42.20 ID:g+UR7xJy0
- >>414
年齢だけは超えそうだけど、人間的な部分で全然おっついてない気がするな
あの当時、村下孝蔵を聴いてるとはあまり廻りに言えなかったよ
ネクラだの言われるような気がして・・・
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:20:48.62 ID:RtK7IWVy0
- >>409
何か陽だまりだけ他と曲調が全然違うような気がする
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:21:06.91 ID:Xj702RmR0
- 渡辺真知子がコーラスで参加している局が良かった。
なんだっけ。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:21:42.30 ID:knmbk4c10
- 俺も踊り子とゆうこが好き
どんな過去が君をかえてしまったの〜♪
つまさきでたったまま君を愛してき〜た♪
特にゆうこは子供ながら衝撃をうけた
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:22:00.00 ID:lF+R2dR00
- 春雨の弾き語りあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=6eUuhJfJbBU
名曲すぎる
この人はギターのテクニックも凄かったな
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:23:02.16 ID:RTApiDzX0
- >>422
それ同意!
最低でも初恋を成就しなきゃって思ったわ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:24:20.57 ID:RTApiDzX0
- >>424
たしか「愛着」
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:26:16.15 ID:aLLC19iR0
- これがストーカーだっていうなら、チャラ男以外は恋愛禁止ってことだろ。
遠くから見つめるだけの恋があって何が悪い。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:26:55.71 ID:saQEi9k3O
- 水俣の人か。知らんかった。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:28:59.64 ID:lW4K1VwL0
- >>417
>>7
だなw
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:29:18.57 ID:ZjGH/yt/0
- アニメのEDでファンになったことは誰にも言えないな・・・
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:32:09.27 ID:rqBP5SwO0
- 順不同
踊り子 ゆうこ 初恋 かざぐるま 夢のつづき 少女 春雨
名曲だよなどれも。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:33:01.73 ID:CCgrBMb1O
- 「ソネット」はここであまり名があがらないがかなり後期の曲なんだな。「踊り子」に似て好きなんだが
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:33:42.81 ID:zhzPwpoz0
- 「松山行きフェリー」が好きな人はいませんか?
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:34:58.84 ID:I4juDqyH0
- 痩せる努力をしていれば、見た目と健康のダブル解決で生きていたと思うと思うと残念。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:36:59.92 ID:RTApiDzX0
- >>432
アニメの主力世代にもよるがまあそれもアリなんじゃないか
リアルタイムで流れていた世代がアニメでハマったとしたら問題だが
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:37:51.28 ID:lW4K1VwL0
- 遠くで僕はいつでも君を探してた
ってのは誰にでも経験のある気持ちだろうに
ストーカーとか意味わからん
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:42:06.11 ID:FA/jOtQ10
- >>438
だよね
どこらあたりがストーカーなんだが
初恋でほんとに好きで片思いなら学校内でどこかで会えないかな、とかそんなもんだろう
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:43:12.58 ID:JEG8aOUa0
- まちぶせや待つわの方がストーカー度は高いよな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:43:16.23 ID:yIhghfEw0
- >>435どこから松山に行くの?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:47:28.55 ID:ZSgXKTzc0
- 高音出せる歌手は沢山いるけど(小田和正、BZの稲葉とか)
高くて伸びのある声はもちろん、これだけ艶のある声を持ってる人は村下さんだけではないだろうか
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:48:12.02 ID:7Qtzrk6L0
- >>440
ストーカーじゃないけど
俺の中では、くたばっちまえアーメン、が最凶w
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:52:04.37 ID:JZZGYTGn0
- >>438
あるある
学生時代思い出してなんかせつなくなって来た
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:54:34.11 ID:jtJ2u7nmO
- リアルタイムでは知らないけど、この人が死後現在に至るまで評価されてるのは昔が羨ましいわ
見た目至上主義の今だと、この人や小椋桂なんかはデビューさせてもらえないと思う
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:56:25.09 ID:ZSgXKTzc0
- >>426
これもいいけど違うんだな
これはストロークだけど、ずっとスリーフィンガーで弾いてるヴァージョンなんよ
ニコ動の村下曲集の中にあったんだが、もう消されてる・・・
なんかケチばっかつけてすまん
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:03:47.89 ID:OLplzrp70
- 蝉しぐれ遥か簾越しに水を打つ夏の夕暮れ
こんな歌詞を書ける人間は、おそらくもうこの国には出てこないだろう
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:06:43.19 ID:jIcn2SaN0
- ブログ読んだ、恐ろしい
ミュージシャンなんて人間的にはろくなもんじゃないといまさらながら痛感
楽曲はまた別だけどね
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:09:11.96 ID:/Nn8Av760
- http://www.youtube.com/watch?v=UbKv39gI_i8
これはいい動画。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:13:46.06 ID:y2kmkPOl0
- >>89
お前は広東風包茎な
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:20:44.07 ID:BBdEtKL/0
- この人のライブ動画すげーな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:25:03.99 ID:VTCViXna0
- >>432
数あるカバーの中で最高傑作だろ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:29:55.49 ID:dGIRej7E0
- >>120
それ聞いたよ めっちゃうまかった
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:31:22.86 ID:y2kmkPOl0
- スーツではなく背広
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:35:16.14 ID:YdyKg7cQ0
- 死んで当然の最低な男、因果応報
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:35:54.42 ID:eemXRVJX0
- >>452
アニメというだけで反射的に貶す奴もいるが、カバーの中でも最高傑作というのは同意。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:51:18.78 ID:++HwWbZL0
- >>455
お前が?
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:59:43.13 ID:dGIRej7E0
- うぉぅうぉぅ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:03:19.22 ID:IAQN7HwsO
- 村下さんの未成年と浜省の涙あふれてが
似てると思うのは私だけかなw
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:08:49.44 ID:4t0rDusP0
- >>237
ねがい
好きな人のこと思ってよく聞いた
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:13:18.74 ID:zeFx0yBwO
- >>449
素晴らしい 胸が締め付けられる
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:31:13.69 ID:3LU9l+ZBO
- 春雨を歌うたびに号泣するんだよ
今号泣中
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:48:14.26 ID:dmYynM2i0
- この人と来生たかおの甘い声はほんとあこがれる
どう頑張ってもあんな感じにならない
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:49:17.15 ID:YdyKg7cQ0
- 死んで当然の最低な男、因果応報
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:53:50.60 ID:rdyahkwW0
- すきだとよと言えずにマスかいた
このモザイクを消して
放課後の校庭で犯すレイプ物
ネットで僕はいつでもエロ動画探してた
暑い夜だから
パンツ一枚で
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:57:33.30 ID:9XPuyQFx0
- >29
>りんごの花が咲いてる
>暖かいところなら
この二行はつながってないと受け取るべし。
バス通りの裏の路地でりんごの花が咲いていたのだよ。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:18:00.19 ID:NZmZRUCo0
- 『初恋』のモデルは中学でテニス部の人だったはず
亡くなる一週間くらい前にも電話もらってたらしい
純粋な憧れだったから『初恋』も生まれたんだろうなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=CIk43HbVuxE
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:41:18.90 ID:YhLKt5ibi
- 「浅い夢だから 胸を離れない」
確かに
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:54:51.05 ID:F4+kSJQF0
- >>41 神曲
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:55:02.13 ID:USa3cpMs0
- 亡くなった後骨肉の争いかなんかなかったっけ?
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 03:33:54.32 ID:bAuOIZbt0
- >>460
自分の子供を想った曲だよね
かわいそうに
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 03:34:14.02 ID:IxR1Kg6bO
- 三田寛子さんのコメントは?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 03:51:51.99 ID:3v/519m10
- 小石田は村下そっくりさんで売り出すべきだった
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 03:53:18.75 ID:6w0pemBH0
- >>436
でも声の柔らかさはなくなりキンキンした金属的な声になったと思う。
あのクマさんみたいな体型だったから
初恋が大ヒットしたんだよ。
昔はまずヒットするかしないかは曲次第だったから
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:00:57.90 ID:p9429ZJR0
- 中森明菜の踊り子のカバーは原曲を超えていた
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:02:14.88 ID:6w0pemBH0
- >>25
それは知らなかった
驚き
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:09:39.34 ID:6w0pemBH0
- 後年、「初恋」はアレンジの勝利というテレビ番組を見たことがある。
本当に素晴らしいアレンジだと思うよ
ゆったりした曲をあえてアップテンポにして
華やかなイントロもいいし、村下の声の良さもより引き出された
フォーク調の単調なアレンジだったら曲がいきなかった
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:26:12.22 ID:vTba9im80
- 初恋と踊り子は聴いたことが合ったがゆうこって曲を初めて聞いた
すごえいい曲でびっくりした
初恋踊り子に勝るとも劣らない名曲だね
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:38:17.62 ID:AdHp9W240
- この曲をストーカー曲としか思えないやつは本当に人を好きになったことないんじゃないか
なんか今ってなんでもかんでも簡単にストーカーにされるようになっちゃったよな
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:43:20.33 ID:wL7ofV1QO
- >>479
別にみんながみんな内気なわけじゃないし
最初からガンガンいけるタイプの人間もいるだろうからその言い方はナンセンスだと思う
それに往年の名曲を今改めて聞くとストーカーソングに聞こえるって珍しくないしね、初恋は違うと思うけど
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:48:25.03 ID:wHnOpt2iO
- >>226
最後の雨の人
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:52:39.52 ID:HfNBVPI60
- >>371
逆に原曲しらない人が、百田?の後に聞くと
この曲すごく名曲に聞こえるという。
実際名曲だと思うけど。
オレの実体験だから、間違いなく原曲知らん人はそう思う。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:03:33.12 ID:Vh0KKiJn0
- >>480
ユーミンのまちぶせとかなw
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:04:03.54 ID:AdHp9W240
- >>480
ガンガンいけるタイプとかは関係ないと思うけどな
言い方がナンセンスだろうとおれがそう思っただけだ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:17:40.16 ID:zeFx0yBwO
- まぁ人それぞれ色んな意見はあるとは思うが、この曲を聴いて「ストーカー」って言葉が出てくる人って可哀想な人だな...と個人的には思う
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:18:57.82 ID:SBa/bX8b0
- 20年後も歌い継がれているだろうな
エバーグリーンな名曲
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:23:29.67 ID:4xLyaMSX0
- 村下さんのPVアニメはみゆきと同じスタジオの制作だ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:27:55.30 ID:2hMExa0s0
- >>478
俺はゆうこが一番好き
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:46:02.59 ID:KWTEvtWA0
- かすりの着物おさげ髪には飾りなどありません
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:34:45.58 ID:50qaGGZc0
- >>51
ギターコレクションもなにげにすげーな
80年代のレスポールは盛り下がってた時期なのに目の付け所がシャープだね
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 08:07:03.50 ID:5zxxq6bz0
- 私一人は名曲だなぁ
静岡に行くまでの東名二時間・・・エンドレスでかけてた記憶がある
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 08:24:38.83 ID:puDObhfn0
- 歌詞に、安直に英単語を入れて誤魔化さないところがイイ
明らかに日本語に拘っているし、一番美しい言語だと信じているっぽい
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 08:30:20.19 ID:vJg39ARS0
- 「初恋」をストーカーの曲とは思わないけど
「少女」はマジでヤバい
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 08:31:51.21 ID:q2xgkpXp0
- まだ、初恋したことない
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 08:33:11.65 ID:9AfxV3BHO
- >>32
どゆこと?
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 08:49:38.80 ID:Uogp2F150
- >>483
あれは本人(ユーミン)が数年前に「ストーカーの歌かもしれないね」って認めた
荒井由実(多摩美の学生時代)の実話かもね
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 09:30:26.57 ID:5R2kv34T0
- >>466
りんごは寒冷地の作物だから
今は寒い場所にいるから「暖かいところなら、どこへでも」に繋がるんだよな
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 09:53:25.08 ID:9KZbbJ8l0
- 踊り子初めて聴いたとき、平易な言葉でここまで切ない歌詞を書けるのかと驚いた
「写真をばらまいたように心が乱れる」ってフレーズの鮮烈さ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 09:56:20.60 ID:/seORyOk0
- もう日本にこういうミュージシャンは現れないだろうな
日本のポップカルチャーはどんどん退化していくな
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 09:57:56.88 ID:W5ladCmm0
- 真面目な人柄が見た目にも歌にも出てたよねぇ・・・
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 09:58:44.68 ID:HVd+ZpWO0
- 今の時代だと普通にストーカーソングとしか聞こえない
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:04:27.42 ID:7A7kFy+70
- この人の一番は踊り子だよ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:06:29.17 ID:pjZ0gFBQ0
- 名曲だよなぁ・・・(´;ω;`)
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:15:18.98 ID:Uogp2F150
- >>475
あれはカバーの中でも別格・・・あの時だから歌えた奇跡
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:16:40.90 ID:5zxxq6bz0
- 私一人
https://www.youtube.com/watch?v=lepQTiYPSx8
久しぶりに聴いたけどやっぱり良いなぁ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:19:08.52 ID:L9/Ul03s0
- つべでコンサートのリハーサルの一部見たが凄かった
この人の凄いとこの1つは
ギターの超絶テクニックを普通に決めてしまうとこ
俺にも出来るんじゃねって実際やってみると全然だめなんだけどね
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:19:46.85 ID:7KZEDcyP0
- ゴーイングなんとかってバンドの小太りが歌ってたけど全然話題にはならなかったな
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:19:48.10 ID:dA18nxY60
- 遠くで僕はいつでも君を探してた がストーカーだって言いたいんだろうけど
探すって「居場所を突き止める」んじゃなくて、大勢とか何人かいる中から
好きな人の姿を探して目で追うってことでしょ。ストーカーって。。。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:20:57.92 ID:eemXRVJX0
- 言い出せない愛は、海鳴りに似ている
真珠のようにかたく心を閉ざしてる
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:21:50.26 ID:dA18nxY60
- イメージ的には教室の窓から放課後の校庭を眺めてる感じ?
他所の学校に毎日足繁く通ってってイメージはないな
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:21:54.20 ID:5R2kv34T0
- 日本語が綺麗
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:24:17.15 ID:eemXRVJX0
- >>508
好きになると、教室の席に並ぶクラスメイトや、校庭にいる雑多な生徒たちの中で、
その人だけが不思議に輝くよね。髪のなびきがスローモーションのように感じられたりする。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:25:55.22 ID:rMERq8MtO
- 初恋しかしらないけど最高の歌だよなぁ。
たぶん、この曲の発売時期って俺はまだ5さいとかなんだけど、三年前くらいにラジオで流れてて、なぜかなつかしい!と感じて名前と曲名、必死に覚えてネットで調べたもんなぁ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:26:19.24 ID:nUWmpj4oO
- >>395
同感でございます。
〜愛という字書いてみては震えてたあの頃〜
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:27:05.97 ID:xlbeB9aN0
- 伊賀野カバ丸の主題歌だったっけ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:27:59.01 ID:XniQd5rXi
- 何故だかアジア圏で人気なんだよね、この曲
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:29:13.96 ID:HVd+ZpWO0
- こういうストーキング行為を助長するような曲を持ち上げるのはどうかと思う
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:32:21.49 ID:sWEAahCmO
- 天井裏から愛を込めて
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:32:24.65 ID:Uogp2F150
- >>515
シュガーのサーカスゲームしか思い浮かばない
http://www.youtube.com/watch?v=dD4tTCBVMOU
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:33:20.55 ID:eemXRVJX0
- >>517
カビが生えた幼稚園煽りなんだけどなあ、それw
でもまあ、こういうのって、経験したことがある人か、カタチのないものにシンパシーを感じられる人でないと、
こういう発想になっちゃうんだろうけどね。言葉ってその人の粗筋みたいなもんだからな。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:40:45.55 ID:9AfxV3BHO
- >>494
これから楽しみだね
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:44:01.64 ID:eemXRVJX0
- >>521
恋は病気だ。しかし、その病気に罹らない人は不幸だ。って言うしね。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:54:21.74 ID:JiukjcLD0
- >>315
ていうか村下氏は雄三リスペクトしてたよな
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:26:20.70 ID:BFy4lk070
- 歌うまいよね。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:56:56.92 ID:EHaAxD1L0
- 街中で見かけて失礼ながらも呼び止めたら、僕だってよくわかったね、と微笑みながら熊本訛りで話してくれた。
握手してもらえて幸せだったなぁ。
また歌が聞きたいよ。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:19:34.53 ID:VJtZI8hcO
- 三歳の息子が初恋のCD見つけて、聞きたいって言うからかけたらすごいハマって何度も聞いてた
今では歌詞まで覚えて風呂場で歌うよ
名曲はやっぱりすごいな
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:21:14.00 ID:DXbfVcYZ0
- 声が素晴らしく良い
楽器として優れてる希少な存在
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:26:40.62 ID:JRvgBQgh0
- >>29
「踊り子」は、メロディとか、イントロからしてビートルズの「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」を微妙にパクっているから
ストロベリー→りんご、に置き換えたんだろう
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:42:47.00 ID:+EEDmYZG0
- >>466
>>497
俺は、「そういう場所は無いので、実際にはどこへも行くことはできない」
という意味だと思って聞いてたわ。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:55:35.43 ID:5R2kv34T0
- >>529
なるほど。切ないね。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:38:09.49 ID:KHSmJM/iO
- 村下さんて、阿蘇出身じゃないの?うちのお母さんと同級生だけど…
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:40:28.60 ID:1R7pPYQD0
- 広島だと思ってた
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:47:15.85 ID:NZmZRUCo0
- 実家は水俣で映画館やってたんじゃなかったか?
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:05:20.28 ID:m35Cp1C00
- 初恋 校庭を走る君をみてたらストーカー
馬鹿にかかれば何でもストーカーw
こいつら馬鹿にかかれば片思い恋愛ソングの大半はストーカーソングに認定されるだろう
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:23:02.65 ID:frBlL02u0
- もうすぐ五十路に入る自分だけど、
優作さん(40才で没)と孝蔵さんの享年を超えたときはちょっと感慨深かったなぁ。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:36:39.05 ID:M+BMtCwCI
- もうね、片思い=ストーカーという発想だろうよ
告白して思いを告げふられたら即 次の女に告白
要はヤリチンヤリマン以外は全部ストーカーというのが
ストーカーソングとか言ってる連中の頭の中
リア充カップルか独り者童貞処女かという
極めてシンプルな世界観は人間関係の希薄な
引きこもりならでは
異性の友達とか恋人未満の親友とか色んな形態の人間関係を
知らないやつからすれば、ストーカー行為しか想像出来ないんだろう
ストーカーソング認定者こそストーカーなのかも
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:40:44.08 ID:kbX0MW+b0
- この人って作曲能力、作詞能力、歌唱力、演奏力のすべてが飛びぬけてた
パーフェクトミュージシャンだよな
- 538 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:41:24.88 ID:rq861vq4i
- 水俣といえば江口寿史
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:44:43.44 ID:EAbWTpL10
- >>538
ストップひばり君か?
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:36:04.13 ID:bVrIUdkU0
- >>537
外見があれだったので、デビューからしばらくは顔写真ものせず、レコードジャケットはイラストだけ
のちに、テレビに出るようになって、「夜もヒッパレ」で、グッチ裕三と「お地蔵さんズ」というユニットを組んでいた
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:51:03.68 ID:Np1aUOQG0
- >>538
商工会のポスターとか肥薩おれんじ鉄道のラッピング列車とか
意外と地元貢献している
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:31:44.35 ID:Fx9HKRni0
- イケメンが初恋を歌ってたら、モテないふりしてイヤミったらしいって感じになるし、
かといってキモオタほどキモい見た目じゃないし、
村下さんくらいの外見で歌うのがちょうどいいと思うんだ。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:32:37.44 ID:H8FtG0X10
- 珊瑚礁
幸せのメロディー
青春の日々に
ここまでなし
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:48:25.65 ID:ddsIp6FG0
- >>537
上のほうで誰かが書いていたけど、さりげない言葉だけど、
その言葉の詩から情景が浮かぶんだよなぁ。
昨今のキラキラ単語を並べているだけの歌とは大違い。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:50:48.91 ID:McaS7BSk0
- >>531
高校生の頃は阿蘇にいたそうだ。出生地は水俣だよ
>>532
広島の専門学校に通っていたからね。やっぱ最終学歴=出身地みたいに思われる事が多いな
漫画家の井上雄彦(鹿児島県出身)は熊本大学だったから、熊本出身と思ってた人が
意外と多かった
ホントにもったいないよね。こんな素晴らしい才能を持った人が夭折したのは
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:04:33.13 ID:aTZfffx80
- 踊り子 ふとも〜も
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:06:08.14 ID:2IWh6mRS0
- >>25
違うってw
浜省大嫌いな俺としては絶対許せないデマ
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:06:26.60 ID:5R2kv34T0
- 答えを出さずに いつまでも暮らせない
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:14:30.23 ID:7A7kFy+70
- YouTubeで「初恋」のモデルになった女性が
一度だけ出てたよ
美しい女性でした なるほどの美人さん
でも村下さんの一番は 踊り子 ですよ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:25:33.65 ID:atKJGKl80
- 『何故か』の弾き語りはすげーよ。
あんなの目の前で見せられたら鼻血を吐血して逝くかも
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:45:54.05 ID:IDyEUMaq0
- 踊り子をカラオケで歌うと最後のララララ〜ラ〜で照れが入ってしまうな
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:49:33.73 ID:W/Ep4I81O
- >>541
そうだったのかー水俣行ってみよ。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:53:09.96 ID:80/Dw6rH0
- >>493
「少女」のモデルの女の子は、夭折した従姉妹のお姉さんだよ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:56:09.85 ID:2Ybuxwh20
- 初恋もいいけど、踊り子の方が好きかな
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:05:58.73 ID:ZpU8EUz10
- >>478
ゆうこ、大好き。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:16:20.02 ID:2Evyjv8U0
- >>369
今、関東局のFMで掛かる曲ってキチガイが作ってるのかと
思うようなのばっかりだぞ
関西FMは更にキチガイ度が増す
「ゴッホ」って曲、初めて聴いた時に「こいつら全員死ねばいいのに」と
本気で思った
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:58:59.61 ID:r18ICsoN0
- >>556
「ゴッホ」って曲歌ってるやつらって元は毛皮のマリーっていうグループが解散して
ボーカルが作ったグループだったんじゃないかな?ドレスコーズ?
その歌を先日J-WAVEのHOT100で聴いた、表に出て来ちゃダメなやつらだろ・・・
村下孝蔵さんは日本語と四季を大切にしていたと思う。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:14:28.71 ID:oHcKlWgG0
- この歌好き
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:14:37.17 ID:apaseHNT0
- 歌詞だったら「花れん」の、特に1番の歌詞がいいなあ
弾き語りでこの曲の1番だけは何かこみ上げてきちゃってまともに歌えない
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 22:51:33.34 ID:NZmZRUCo0
- 家業だった映画館を閉めて父親が阿蘇のホテルに勤務はしたけど
鎮西高校の学寮だったから阿蘇は実家に戻ってたって程度のはず
住んでたといえば1年くらい鹿児島県出水市にいたことはある
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:01:27.08 ID:9AfxV3BHO
- 見た目もけっこう好きだったな。でもグッチは好きじゃない。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:27:14.52 ID:62Tz5DFL0
- 「ゆうこ」
小学生の頃初めて聞いたとき涙がぼろぼろこぼれたのを今でも覚えてる
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:34:58.77 ID:aiILNmDd0
- この国に生まれて良かった
この曲は第2国家にしてもいいくらいだ。ちょっといい日旅立ちとかぶるけど
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:36:46.03 ID:aiILNmDd0
- レスが続くけど、詩集『浅き夢見し』はいいぞ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:51:47.73 ID:Bl6RTXPf0
- 歌人95のDVDは買って損は無いと思います。
村下孝蔵という人をご存知でない方は、是非
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:00:59.51 ID:Yt3f7/FW0
- 放課後の校庭を走る君は、間違いなくブルマ姿。断言していい。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:06:42.12 ID:XC7BVyfK0
- しかも「ちょうちん」な
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:13:41.01 ID:LnqvbpMW0
- >>146
HeyHeyHeyで初めて御大を知った
動画はなかなか見つからんもんだ
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:14:14.28 ID:6XwIXGHq0
- なんだよこのみすぼらしい場所は
もうちょっとマシな場所はなかったのかよ水俣土人どもが
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/11/18/jpeg/G20131118007033220_view.jpg
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:20:37.40 ID:n+6EEzici
- 何故今のこの国に村下孝蔵が居ないのか
それだけが惜しまれる
かなりマジで
- 571 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:22:50.04 ID:s0KwI5Qr0
- 死んで当然の最低な男、因果応報
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:35:24.03 ID:UFbgnZL80
- 初恋よりも踊り子の方が個人的には名曲だな
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:45:31.80 ID:3yW7sAhE0
- 初恋の人に「初恋」が入ったテープをもらったよ。
あま〜〜〜〜〜〜い思い出"^_^"
踊り子も良い歌だよね。
たまに、つべで聴いてるよ。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:48:13.54 ID:/Wxs499n0
- ゆうこ、春雨、北斗七星はガチ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:50:14.06 ID:/Wxs499n0
- いいなずけも最高
- 576 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 02:00:29.13 ID:jBNT6lKx0
- ひらひら花びらの舞う 春の午後には
- 577 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 02:29:50.35 ID:s0KwI5Qr0
- 死んで当然の最低な男、因果応報
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 03:28:26.86 ID:3H431CD1P
- キモイスレだ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 06:01:33.39 ID:tcQORtrH0
- この人の歌声は好きだしこの曲もいい曲なんだけど
2chでよく言われてる「ギターがものすごく上手い」っていうのはまだわからない
上手くないというんじゃなくて気づかないまま聴いてた。
どの曲が上手さが顕著にわかる?それともヒッパレに出演した時に
他人の曲カバーで超絶テクを聴かせたことがあるとかそういうことなのかな?
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 07:25:19.63 ID:+CeDLixl0
- >>579
村下さんはCDよりライブで本領を発揮する人だから
つべやニコ動でライブ映像を漁ってみれば良いかもね
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 07:45:51.24 ID:aSSdl5y90
- 童貞がビビりだから告れない
ただそれだけの事を述懐しながらナルっぽい言葉を織り交ぜた歌詞
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 08:38:51.44 ID:5iDxVYok0
- >>229
俺も子供のころ学校の授業でレコード聞いてからずーっとそんな感じにおもってた。
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 08:43:24.62 ID:hLInFY870
- >>579
俺>>550だけど、『何故か』の弾き語りと
1人ベンチャーズの動画は是非見てほしい
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 08:59:33.93 ID:wXU6ZXr10
- 村野武範と間違えた。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 09:07:50.19 ID:tu2xZoLJ0
- >>579
>>583さんのレスに補足すると、一人ベンチャーズの中でも、
キャラバンの動画を見たときは、すごいと思うと同時にあっけに
取られた。何しろギター演奏だけでなくドラムスまでギターで実
現しているのだから。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 09:08:36.06 ID:DAL/A4Db0
- 晩年に山田邦子の番組によく出てた
こんな風貌なんで昔はあまりテレビに呼んでもらえなかったんですよねーって笑ってた
でもイケメンじゃないけど清潔感があって不快な容姿じゃないと思うんだけどな
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 09:17:18.59 ID:P1/+ySyL0
- グッチ裕三に似ていたのは同意だが
その兄貴のエド山口とラジオでエレキ合戦を繰り広げてたのには本当に痺れた。
二人でいろんな技披露してたな。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 09:28:37.86 ID:P7oZKr/Hi
- 春雨
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 11:53:27.53 ID:FS9gIM8KP
- 新・三大歌と顔のギャップが激しすぎる人
山下達郎
大滝詠一
村下孝蔵
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 11:58:46.50 ID:I+e3xGa30
- 好きなのに行けない新小岩〜♪
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 12:09:49.65 ID:K1b7dVhg0
- さだまさしと村下孝蔵の日本語の美しさはガチ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 12:12:41.99 ID:0+8BCVP90
- 歌碑って何するもの?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 12:24:31.30 ID:+CeDLixl0
- >>587
エド山口の弟はモト冬樹ですがなまんがな
六本木ララバイは名曲
http://www.youtube.com/watch?v=xR9wsFcctWU
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:03:01.81 ID:PdyYH8PJ0
- この歌、30後半から40代にかけてはリアルタイムに聞いていて思い入れが強いと思うが、今の世代が聞いても共感できるのかな? 時代背景が全く違うし。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:24:57.58 ID:foUE4WCv0
- >>586
山田邦子の番組で、村下酸がゲストに出てたのがつべにあったんだけど、
村下さんがギターを弾いている最中に山本太郎、うどん食ってやがった。
http://www.youtube.com/watch?v=Z1CTNQFR_ic
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:33:40.87 ID:6XwIXGHq0
- >>579
自分でギター弾く人ならわかるよ
あそこまでいける人はほとんどいない
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:52:22.41 ID:DAL/A4Db0
- >>595
山本太郎はそもそもが失礼な奴なんだな
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:18:46.18 ID:D3wuaQ520
- 死んで当然の最低な男、因果応報
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:28:32.93 ID:1S7SE75n0
- >>589
洋楽だとニューヨーク・シティ・セレナーデのクリストファー・クロス
逆の意味で顔は童顔で声は水牛とコサキンでネタにされてたリック・アストリー
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:38:43.13 ID:omBX9Dqc0
- 村下孝蔵 家族 で検索すると、大変なことがわかった
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:00:40.32 ID:hLInFY870
- そうだよ。プライベートでは結構苦労があった人なんだよ・・・・・
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:33:09.04 ID:D3wuaQ520
- >>601
女房子供を無一文で捨てて苦労させたんですよね
親の言いなりなんだか知らないけど、最低な男!
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:49:00.23 ID:6XwIXGHq0
- >>599
クリストファー・クロスは歌えても村下孝蔵は歌えない
難易度が違いすぎる
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:50:35.75 ID:QUqc59rg0
- 初恋のモデルの人は凄く綺麗な人だな
この曲が好きで初めて見たけど良かったわ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:03:23.95 ID:oTfkohXD0
- 妻子を捨てて若い女にはしったのか?
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:03:26.60 ID:hXmfqQ200
- >>587
武東(エド&モト)兄弟もギターテクは本職ぬきで芸能界屈指だよね
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:14:35.44 ID:yorqKkmKO
- ゆうこも好きだ。
カラオケでは難しいが。
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:27:14.84 ID:Aox9mHNk0
- >>600
前妻が曲になった「ゆうこ」さんで後妻が裕子さんか・・・
ちょっと読んだだけだけど、売れた事が悲劇になった典型的な例みたいね
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:50:49.72 ID:oizSuRRt0
- ム〜〜ネ〜〜オ〜〜、はなれないぃ〜〜〜〜〜♪
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:52:09.29 ID:v+Qdx8b90
- >>557
あっ!それだ!
あんなの表に出したらアカンよなあ……
ゆうこ初聴でボロ泣きした自分には信じられんよ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:52:42.09 ID:AwlNvOvN0
- ttp://media.tumblr.com/26ef258074cd815dd4f2a157ce6472a1/tumblr_mwc6hnQ4j51qz4kc1o1_500.jpg
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:30:23.17 ID:RqCAa1d7O
- >>605
村下の両親がキチガイ
いいなりの村下もややキチ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:33:17.09 ID:s45db/Zp0
- >>589
やしきたかじんが抜けているぞ (スズムシの声を持ったゴキブリ)
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:36:54.13 ID:DT2BDBCaO
- 歌手じゃないけど、風間やんわりを偲ぶモニュメントを赤塚の商店街か東京大仏の寺に作って欲しい。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:40:12.23 ID:v+Qdx8b90
- やしきたかじんの歌声って過剰にコブシつけてて嫌い
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:44:01.40 ID:s45db/Zp0
- 夜もヒッパレでたまに歌ってたよね
グッチ裕三と似てるイジリされてたはず
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:45:58.36 ID:TOEJ55WUi
- 花ざかりの森が好きなんだけどあんま出てないな
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:51:42.50 ID:TbIjwm450
- ライブ中でもコーラ飲んで歌ってるときゲップでるだろと誰かから言われてたな
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:52:02.80 ID:7BoA9h+q0
- シングル盤だけかもしれんが、初恋にはイントロから始まるバージョンがあって、そのイントロを聴くと中学の頃の初恋の相手を思い出してしまう。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:03:25.88 ID:hXmfqQ200
- >>613
あの人もそろそろ・・・
>>617
好きな曲をあげていたらきりがないのが村下作品
スレの流れ次第で出てくるよ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:05:33.77 ID:dzF1pi+p0
- 昔はカッコ良かったのかと思ったら、昔も今もほぼ同じ姿というある意味
差がない人物だった・・・(´・ω・`)
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:18:31.82 ID:0M1XzeqU0
- この人、生きていたら相当なポジションに君臨してただろうなぁ。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:25:35.78 ID:LrNkcN+80
- >>622
ちょっと毛色は違うけども、坂崎さんと2人でフォーク界を盛り上げていたかもしれない。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:26:42.31 ID:1p8kD5sP0
- >>623
村下さんにはそんな悪魔とは関わって欲しくないな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:47:55.82 ID:0M1XzeqU0
- おお、DAT復活かw
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:59:58.27 ID:N43i+RiFO
- 初恋のが有名だしカラオケしやすいのはわかるが
わしは踊り子のが好き
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:08:25.29 ID:qEfgeueQ0
- 初めて見たけど社畜みたい風体なのに超ド級のフォークモンスターだな
歌うめぇ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:27:32.95 ID:FCmP1lzm0
- 俺も放課後の校庭を走る君をみてたんだよなぁー
あの女とマジでやりまくりたかった
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:20:51.21 ID:i78wrR5t0
- >>623
とあるギター職人さんから聞いた話だけど
「コンサートでさんざんギター演奏した後の打ち上げの酒席でも延々とギター弾いてる
ギター好きのミュージシャンが二人いて、一人が坂崎幸之助、もう一人が村下孝蔵」
だそうな
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:30:06.36 ID:xDjlRd0EP
- この人、宮崎出身じゃなかった?
何時の間にか熊本になってるのは何で?
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:02:38.05 ID:3w8bcAZ10
- >>619
そのイントロバージョンのイントロをボーッと弾いてると、
そのまま思い出は美しすぎてを弾き始めてしまう俺。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:03:25.04 ID:9XFg7Pyf0
- >>595>>597
こういう細かいところに人間性が出るね。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:30:18.97 ID:anXn42ZrP
- ヒッパレで「この人が『初恋』を歌っている村下孝蔵です」でテロップ出てて吹いた
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:50:56.89 ID:/5Bi+3Ml0
- 一人カラオケで初恋、踊り子、ロマンスカーを連続で歌って高音が出るかチェックする。
徳永英明を全曲歌って満足し、難しい曲や新しい曲を練習。
確か娘さんがおなべバーのマスターみたいなルックスでイルカっぽい歌いかたで歌ってたな。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:12:53.52 ID:BDnoF3e40
- >>595
賎しいのう(´・ω・`)
- 636 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:30:14.70 ID:FaBOQpqw0
- 「歌碑」で画像検索すると驚くほど沢山出てくる
ポピュラーも拓郎、ユーミン、千春や昭和歌謡とか色々
その中でこの村下氏のが間違いなく最もセコイ
作りなおせ水俣市
- 637 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:44:27.09 ID:H7Xq3Q3N0
- なんかの番組でジョニー大倉にイジめられてたの覚えてるわ
「こんな曲歌ってます」って初恋を披露したら
「知らねーよカス」みたいな感じで
- 638 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:25:03.63 ID:BjpHmWHE0
- >>224
殴りたくなるってことか?
- 639 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:49:49.61 ID:F9JN0RDm0
- 村上保さんの名前がでてないなんて
- 640 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:55:55.72 ID:dLxZUyeK0
- >>629
岐阜にあるミュージシャン御用達ギター工房の社長じゃないかな?
>>630
広島出身って思っていた人は多い(俺もその一人)
- 641 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:40:56.44 ID:ciMOxwRZ0
- シチュエーションとしては女子目線の方がしっくりくる気がする
憧れの先輩を遠くから見てる女学生ってイメージかな
- 642 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:38:04.07 ID:CiXXt3Wn0
- >>641
三田寛子が歌っていた印象が、結構強いからかもしれんね。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:33:12.85 ID:h4xm1aUIP
- >>595
山本太郎めっちゃムカつくわ
ボコボコにしたい
- 644 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:05:48.04 ID:cIaLDKhK0
- >>629
ええ話や。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:13:10.68 ID:sthKQ4wQ0
- >>612
なるほどねー
顔があれだから温厚そうに見えるけど
狂気をはらんでるんだな
天才的な楽曲を残してるもんな
むべなるかな・・・
- 646 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:22:56.55 ID:Sk2932Hn0
- 少女がよかったのに。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:23:58.28 ID:2MicgtH90
- 2回結婚して、2回とも女房を追い出したのか
- 648 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:29:50.05 ID:75c+45gd0
- >>642
この曲をバックに中日の中尾とサンスターか何かのCM出てたな
- 649 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:36:45.09 ID:5BNg6ard0
- もう9年も昔の中3の時、好きだった子を放課後呼び出して、2人っきりの教室で完コピした初恋を
披露したのは忘れられない思い出
完コピどころかボロボロだったらしいけどw
来春にその子と結婚します
- 650 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:02:02.90 ID:9KE6hJZj0
- >>647
最初のゆうこさんは親父さんにあることないこと言われて追い出された
つぎの裕子さんは村下さんの没後病死したはず
- 651 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:46:58.34 ID:9rOCGAYi0
- え?
聞いた話によると村下さんが売れ出して印税が入ってきて奥さんが男遊びしだしたために別れることになったとか?
あまり夫が家に帰れずさびしいい思いをして男に走ったのもわかる気がするけどなんだかね・・・。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:00:56.96 ID:4IR2DTMn0
- >>336にあるだろ
「初恋」がヒットして印税が入るようになると、村下さんの両親が豹変したって
しかし、村下さんは、典型的な「熊本顔」だと思う
「くまモン」とか、川上哲治とか、前田智徳とか、オウム真理教の麻原とかと同じような系統の顔
- 653 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:34:32.61 ID:3falafVDi
- 死因は水俣病?
- 654 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:53:41.21 ID:q46b5l2H0
- 本人が一番好きな曲は、ロマンスカーなんだよね。
私は、午前零時とか女優が好きだわ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:52:26.09 ID:PwsN4pgb0
- http://s1.gazo.cc/up/69680.jpg
切り絵いいなあ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:21:50.92 ID:ua29PdeN0
- >>653
因果応報病
- 657 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:22:03.14 ID:mxnG/Wtc0
- 有線放送で何曲か聴いて気に入ってCDを買うに至ったら既に故人でした。
ホンマに残念。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:04:46.57 ID:rj12FG+Oi
- 息子が売れたら会社やめる父親って
最低だな
- 659 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:55:57.92 ID:np1LGhjAO
- >>648
田尾
- 660 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 08:21:13.60 ID:zLRjdky30
- ウルトラの父がいる
ウルトラの母がいる
そしてタロウがここにいる
‥作詞と幼稚園児の作文の違いが俺には分からん。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:30:06.38 ID:wuEktoVV0
- 両親がうんこだったんだな
- 662 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:31:05.43 ID:wuEktoVV0
- >>652
宮崎美子を忘れるな
- 663 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 16:00:53.93 ID:ua29PdeN0
- それに抗わない本人も糞
- 664 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 16:26:18.32 ID:EV18bu4s0
- >>660
ぼくにもタロウのシナリオは書ける!(爆
- 665 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:22:01.03 ID:4gOYf5RFO
- 初恋のモデルになった人はブルマー姿だったのかな?
- 666 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:22:32.16 ID:WZl8JdXii
- >>658
一家が水俣(熊本)や広島に居られなくなったのは
この親父さんが原因なんだろうな
- 667 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/11/22(金) 18:26:47.61 ID:Pko9bZLb0
- (´・ω・`)村下さんの曲を涙なくして聴く自信が無い…歌の上手い歌手にカバーして貰いたいなー
- 668 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:12:52.62 ID:5AZEtHDY0
- この方熊本出身だったんだ
今知った
先週某ホテルのディナーショーで初恋を聞いたけど良い曲だとしみじみ 合掌
- 669 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:48:32.60 ID:2JpeROEv0
- ライブであれだけの超絶ギタープレーを披露してるのに、レコーディングでは一曲もギター弾いてないんだよな
- 670 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:57:11.18 ID:2jFQuXPwO
- >>25
それ勘違いしてる人多いけど実際は町支寛二ね。浜省の右腕。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:10:00.88 ID:P++4nwcU0
- >>644
バブル青田の旦那も…
- 672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:30:47.87 ID:E7jINmDn0
- >>671
玉置さんは飲み会も佳境に近づいたらいきなり『田園』を歌い出しそうなイメージ。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:33:36.06 ID:iJHOQ+gM0
- >>669
レコーディングの時は
1.歌に集中したいから
2.レコーディングの時は専門家に演奏させたほうが安心する方
というのがあるんだけど、村下さんは楽譜が読めないというのもある。
ちなみにレコーディングの合間は隅っこでギターを弾いていたそうだ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 22:50:03.98 ID:onaNjo+60
- 村下孝蔵がもし今でも生きていたら、NHKのSONGSに出演して、
それをきっかけに紅白出場も果たしていたかもしれないな。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 22:56:01.86 ID:vwPh3V3z0
- 初恋より踊り子が好き
- 676 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 23:42:23.76 ID:eOi3qcZn0
- 村西とおるかと思った
- 677 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:44:18.80 ID:xmX1DnJo0
- 他の人がこの人の曲をカバーしてもあまり良くないと思うなぁ
なぜなら村下さんの声があって曲が成立してるから他の人の声では曲が生きてこない
逆に村下さんにいろんな人の曲をカバーして歌って欲しかった
「氷の世界」や「22歳の別れ」を聞いたけど絶品だよ
- 678 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 02:01:55.75 ID:3VU9hnGI0
- >>652
今回の水俣の件も正確には、父親、兄、姉がコメント出しているんだよ。
音楽活動を行っていた広島ではなく、自分たちのふるさとである水俣での
この行動はなんだかなあとも思うわけで。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 03:40:11.91 ID:Q25vnbaW0
- これこそ次世代に残っていく名曲
- 680 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 05:36:01.66 ID:qkl6Olm30
- >>674
「初恋」のヒットだけでは紅白出場はかなわなかった時代だったし
ちょっとした話題性で出られるようになったのは2000年代に入ってから
それがかえってよかったと思う
- 681 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 05:51:12.75 ID:d31wHzLsO
- もらした肛門の初しみ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 05:54:41.11 ID:i24oJdvMO
- 懐かしいな
好きだよと言えずにバズソイヤー
- 683 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 06:57:35.44 ID:zTwqjcR+O
- >>28
でもなぜか育ちの良さを感じるな
- 684 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:00:04.60 ID:zTwqjcR+O
- >>88
じゃあ四日市市も変えなきゃいけないな
- 685 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:02:17.89 ID:m96V1Vp60
- ギターがこんなに上手いとは知らんかったわ
あとギブソンレスポール持ってたのも
- 686 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:02:59.90 ID:Hslz2qhD0
- どうみてもリーマンなのに歌めっちゃ上手い
- 687 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:19:23.83 ID:nxDu/TuhO
- 日本三大ファミリア
鉄矢のファミリア
村下孝蔵のファミリア
阿部寛のファミリア
- 688 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:21:37.80 ID:5zu18ycz0
- 「浅い夢だから胸を離れない」ってどういう意味だろう?
- 689 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:26:20.97 ID:qsQAHyJQ0
- >>678
だって水俣病以外には全国的に知られていない糞田舎なんですもの。
チッソの工場以外は風光明媚だがまるで観光するような場所じゃない。
肥後おれんじ鉄道も外房線(茂原以南)みたいな寂しいローカル線。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:38:18.22 ID:xvzd/1P3O
- >>688
深い関係じゃないから綺麗で色褪せ無い思い出って事じゃない?
- 691 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:48:21.58 ID:oM6dVU8c0
- >>688
自分のなかで完結してないってことじゃない?
告白して付き合えた訳でも振られて諦めた訳でもなく、もやもやしたまま。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:53:27.45 ID:gTL33Vy90
- ぶーでーぶぉーはだでだでぃ〜
いーばーあっぼーはだでだでぃ〜
- 693 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:55:40.90 ID:CKzf8mrX0
- いろは歌の浅き夢見しにかけてるんだろう
- 694 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:15:34.96 ID:Dv1reA9hO
- 夢の跡
これを超える名曲を探すのは難しい
- 695 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:19:33.67 ID:O/MQbKRYO
- この人に似てるお笑い芸人いるね、名前は知らんが
- 696 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:27:01.01 ID:CKzf8mrX0
- グッチ裕三じゃね
- 697 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:27:13.00 ID:/S17NtTk0
- 神奈川のTさんて有名な方ですか!?
うざいぐらいに自慢話された。
いろいろゴリ押しされてそれがうざいんだが。。。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:30:55.19 ID:4ToykbCJ0
- この人、しゃべらすとお国訛りが物凄かった記憶がある。
エド山口のオールナイトニッポンに出てたの思い出すわ。
でも、踊り子や風車の方が名曲で、初恋は田尾の曲だろ。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:34:50.74 ID:CKzf8mrX0
- >>698
あまりに方言がひどすぎて、ジョニー大倉がキレてたっけ
- 700 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:35:41.25 ID:+LnknHTk0
- 俺この人に顔が似てるんだよな(´・ω・`)
歌はうまく無いけど
- 701 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:39:18.54 ID:1uddlK7U0
- 顔と声が合わない代表
- 702 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:42:20.06 ID:3Ycq3vz00
- 33 : 名無しさん@八周年[sage] : 2008/05/27(火) 15:57:35 ID:U68TT+I60
何年も前に、なんかのテレビ番組で見たんだが
ジョニー大倉「オレさ、ナントカ(失念)って歌が好きなんだよね」
村下孝蔵「あ、じゃあ僕ギターで伴奏しますから歌ってください」
大倉「おっ、いいね歌おう」
村下「はい」
って流れで、村下のギターで大倉が歌うシーンがあったんだけど
村下氏も好きな歌だったらしく、どうしても口ずさんじゃうんだよね
そしたら大倉のボケ野郎が「ちょっと演奏とめろ!」とか怒り出してさ
「あのさぁ、この歌オレが歌いたいの、わかる?わかんねーかな」
「お前入ってくるなよ、黙ってギターだけ弾いてろよ、邪魔なんだよ」
みたいなこと怒鳴って
村下氏が「はい・・・」「すいません・・・」みたいに恐縮してんの
あれでジョニー大倉が死ぬほど嫌いになった
何様なんだよあいつ「タ行」がちゃんと歌えないくせに
- 703 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:47:08.43 ID:BO+fEdrr0
- トンスラーの分際で生意気な奴だな
- 704 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:52:59.52 ID:j74iVl8BO
- >>694
この歌と松山行きフェリーは郷愁をそそるよね
(ただ自分は港とは縁が無い場所の生まれ育ちだが・・・)
- 705 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 09:11:10.84 ID:OUyVVi7X0
- お父さんがまだ健在なんだね
- 706 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 09:18:00.53 ID:OUyVVi7X0
- >>325
懐かしい・・・健太郎はもう40過ぎか。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 09:44:56.04 ID:ZYTUSIqy0
- >>702
その放送観たがそんなやり取りはなかった
大倉が「君黙っててくれる?」と言ってヒロミがとりなして再開、という感じ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 10:03:17.67 ID:qr3dWfYM0
- 思い出そうとしたら何故か
小石田純一が浮かんだ
- 709 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 11:24:52.75 ID:qkl6Olm30
- >>687
> 日本三大ファミリア
>
> 鉄矢のファミリア →当時武田鉄矢は免許を持っていません(取ったのは40代)
>
> 村下孝蔵のファミリア →親父さんの車じゃなかったかな(村下さんは免許なかったはず)
>
> 阿部寛のファミリア →究極の都市伝説じゃないですか(本人否定)
- 710 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 11:30:40.98 ID:qkl6Olm30
- >>709
ごめん自己レス<(_ _)>
ゆうこさんのブログで「村下が運転するファミリアで家族旅行」ってのがあったわ
お詫びをかねて犬のお父さんが結婚する前のかっこよかった時代のファミリア
つ http://www.youtube.com/watch?v=xlbX7YCdfa4
- 711 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 13:41:18.65 ID:QjTlsCt60
- 村下氏は初恋が売れて儲かってからアウディに買い替えてたんだよな
- 712 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 14:12:25.16 ID:TDpyFdKR0
- >>671
須藤晃つながりで村下さんと玉置さんって接点ないのかね?
村下さんは確か陽水さん好きだったし
- 713 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 16:10:54.09 ID:jtwcN9yq0
- >>677
雨の物語を歌ってほしかったな
- 714 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 16:21:03.88 ID:uXXxQ8rV0
- >>56
どっちも名曲だなぁ
- 715 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 16:33:45.63 ID:LFHuLSwZ0
- 野口五郎の私鉄沿線も、今じゃただのストーカーの歌だな
- 716 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 16:35:28.75 ID:CKzf8mrX0
- 石川ひとみのまちぶせはどうなっちゃうんだよ・・・
- 717 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 16:44:43.46 ID:4TWfqwKwO
- >>683
家族真正キチガイだぞ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 17:15:46.27 ID:eZUuFvs7i
- 本人にもキチガイの血が脈々と流れてますが
- 719 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 17:32:04.83 ID:x6nrmVcH0
- ようするに紙一重なんだな
- 720 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 18:52:11.53 ID:TjckCEHa0
- 早速今日行ってみた
かなり狭い路地だった
- 721 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 19:03:12.12 ID:bV/FCQT+0
- ストーカーかどうかわからないけども、メロディーはいいのに歌詞が気味悪いのは
The Police / Every Breath You Take
- 722 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 19:09:02.12 ID:bV/FCQT+0
- つくすべての息
(スティング&警察)
つくすべての息
移動するすべての動き
破るすべての契約
一歩進む毎ステップ
私はあなたを見ましょう。
毎日
言うすべての言葉
するすべてのゲーム
毎晩、とどまります。
私はあなたを見ましょう。
O、できる、見るのではありません
あなたは私に属します、
私の貧弱な心は、どのように
一歩進む毎ステップで痛むか。
移動するすべての動き
壊すすべての誓約
偽造するすべての微笑
主張するすべての権利
私はあなたを見ましょう。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 19:34:17.26 ID:S1bgBnTv0
- この詩のモデルになった女性は鹿児島県の寿司屋の女将さんとして存命
今でも美しい人で、学生時代の美少女ぶりは想像に難くない
- 724 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 22:00:56.02 ID:WZF7CVr60
- >>723
>>467で往時の写真をちょっとだけ見れますよ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 22:37:26.77 ID:UP0Ev2Os0
- キモブタ
- 726 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 03:57:45.40 ID:nSha36Jx0
- 鈴木福くんを見ると、村下さんを思い出す。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 04:01:40.57 ID:Edt0JWto0
- まだあげそめしまえがみの
- 728 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:15:10.35 ID:qJEa26JF0
- 本人の写真見た時のがっかり感
スモーカーと知った時の絶望感
なんか知ってはいけないことを知っちゃった感じ
松山千春→「名曲だなあ」→「今・・・・(やべえよやべえよ)」みたいな
- 729 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 10:28:57.31 ID:MgR5CpBH0
- 昨日水俣に行ったので歌碑見てきたよ。写真も撮った
M's CITYの壁に貼ってあるだけなので、ちょっと寂しいなと思った
まあ、あの通りは狭いので仕方ないかなと思うけど
- 730 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 10:59:35.98 ID:DNsWZPBX0
- http://www42.tok2.com/home/mikami/vote7x/tvote.cgi?event=vote1
↑の117で始まる戸島花に投票してる人が水俣はイメージ悪いとか言われてる
- 731 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 11:15:20.42 ID:A9t0qkny0
- 松山千春、やしきたかじんが「スズムシの声を持ったゴキブリ」なら、村下さんはなんだ?
- 732 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 12:19:36.07 ID:x1qrYY/20
- ダンゴムシ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 16:45:32.32 ID:6QvQWI+U0
- 孝蔵さんの曲、『初恋』より『踊り子』『夢の地図』の方が好きだったな。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 16:51:34.85 ID:k5NQM8hh0
- >>79
音楽家の27歳あたりとアラフィフは世界的に鬼門。
アルコール、スモーク、ドラッグ、不摂生のどれかまたは複合の影響が多いようだが。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 16:55:48.57 ID:k5NQM8hh0
- 初恋はAが演奏も歌もやりやすいが
絶対に原曲のB♭を支持する。このキーでこそのあの雰囲気だ。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 17:36:19.78 ID:VP2d0QKA0
- >>734
村下さんとともに僕が大好きだった河島英五さんも亡くなったのは48歳でした。
ロックシンガーで「27 Club」と言われる、27歳で亡くなった人達には
Janis Joplin
Jimi Hendrix
Jim Morrison
Kurt Cobain
Brian Jonesなど
http://ja.wikipedia.org/wiki/27%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
近年ではAmy Winehouseも。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 17:42:26.65 ID:bZyNawuT0
- TBS「ザ・ベストテン」では出演拒否して一回も出てなかったけど
年間ベストテンでは7位くらいに入っていたな
- 738 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 17:45:15.38 ID:bZyNawuT0
- >>728
スモーカーだとイメージ違うってか
- 739 :728:2013/11/24(日) 18:57:29.78 ID:qJEa26JF0
- >>738
あの「通るすんだ声」「高音ののびやかな声」と思えなくて
- 740 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 18:58:14.97 ID:DMU8vuB30
- カリッと青春
- 741 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 18:59:59.18 ID:SqIpDREa0
- この人東北のイメージだったわ
火の国熊本とは知らなんだ
- 742 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 19:38:06.64 ID:HWTUtm9/P
- タバコはイカン
長く歌うつもりならやめてるんじゃないかな
その前に死んじゃったけど
- 743 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 20:09:49.33 ID:cSSZY3tq0
- >>727
りんごのもとにみえしとき?
- 744 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 21:53:26.43 ID:6JpB/3kM0
- このスレいつまであんのよw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 21:57:34.58 ID:vZnHTX+E0
- やっぱり『ゆうこ』が一番すきだな。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 21:58:55.63 ID:02pJNSSPO
- 村田蔵六
- 747 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:18:14.67 ID:4K/6dyS50
- >>739
昭和の歌手はほとんど喫煙者だからお前は二度と聞くなよ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:22:13.37 ID:wqo4bbw6O
- >>717
そうみたいだな…知らなかった
- 749 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:36:06.46 ID:Cpii6WaB0
- >>711
ソアラじゃなかったっけ?
- 750 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:39:42.85 ID:mlHCSji30
- 踊り子かな
- 751 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:45:52.00 ID:Cpii6WaB0
- >>716
石川ひとみの「まちぶせ」
あみんの「待つわ」
孝蔵さんの「初恋」
今の価値観では「ストカーだ、きんもぉ〜www」なんだろうけど、
これらの歌の世界では、好きになった相手と接する時は友達らと一緒に会う時だけ。
告白したくても言えない。
告白したら今の良好な関係にヒビが入るかもしれない。
高嶺の花なら今の良好な関係を選択して、この思いを心のなかに仕舞っておこう
な感じ。
「まちぶせ」と「待つわ」は女性目線で
それプラス
「振り向いてくっるまで待っている」
「振り向かなかったことを後悔するようないい女になる」
が加わってるね。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:53:35.97 ID:SIqbLA0+O
- 「松山行きフェリー」とか広島のイメージが強いから、水俣の出とは意外だった。
何十年経ってもここまで名を遺せるなんて…。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:54:14.39 ID:jZZh0Z+40
- >>747
平成しか知らない人は昭和のタバコ事情を知らないからね
相手にタバコを差し出すのが挨拶だったなんて想像できないだろうね
タバコは大人の男のたしなみだった
タバコを吸いながら野球談義をするのが普通だったんだから
- 754 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:54:41.23 ID:z2HLf9MA0
- 蒸らした構造
- 755 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:57:38.74 ID:cL6/by2b0
- これ全然いい曲だと思わない
会社の上司がカラオケで歌っててキモい
- 756 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:58:05.41 ID:rQl2tlsh0
- >石川ひとみの「まちぶせ」
この曲も名曲だよねー。 作曲者自身も歌っているけど、石川ひとみのほうがいいわ。
サウンド的には80’sだから、今の世代にはピンとこないんだろうけどねー。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:59:43.68 ID:cL6/by2b0
- まちぶせ、まつわは良いけど初恋はダメ
野口ゴローの私鉄沿線とか喫茶店の歌くらいダメ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 23:00:11.13 ID:7HRQQn810
- >>749
当時サテライトNo.1やってた柏村武昭が曲掛かるたびに村下のアウディの話をいつもしていたよ。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 23:00:30.00 ID:gC7H9Ap/O
- >>25
浜省の相方的存在、町支寛二だよ。
浜省と村下さんと同じ水谷さんがプロデューサーだからだったような。
村下さんの曲のコーラスは町支さんか村下さん本人。
この国に生まれてよかったは町支さんが病気から復帰した直後に入れたコーラス。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 23:03:52.18 ID:SIqbLA0+O
- >>756
「まちぶせ」は三木聖子って人のが先だよ。
石川ひとみよりずっと切なさが強い。
ユーミンは何か…恨みますの歌いかたですわな。
- 761 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 23:12:25.25 ID:rQl2tlsh0
- >>760
あ、そうだったわ。 三木聖子さんが先でしたね。 そのうち、また聴き比べしようっとw
せつなさ+晩秋だと、竹内まりや「駅」がたまりません。 これは独り言です、すみませんw
- 762 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 23:16:10.32 ID:vmYOzRy60
- 「初恋」をストーカー扱いする奴はバカ
「レンガ通り」なら、まぁ…歌詞だけ読めば…
- 763 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 23:21:22.33 ID:Z9hAH4ce0
- >>760
三木聖子の方が好きだよ
語尾に特徴があんだよ
艶っぽいでもないんだけど
この人しか出せない まちぶせ だね
- 764 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 00:33:06.94 ID:hLP9vtpo0
- 喉からCD音源の人か
ライブの方が上手いって稀有な例だよね
- 765 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 07:22:10.59 ID:iyhPYslG0
- 「まちぶせ」は声だけ聞けば徳永英明カバーが一番好きだな
- 766 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 07:37:15.04 ID:3JCsr2ASO
- この歌は『言い出せなくて…』のもどかしい気持ちが琴線に触れるわけで。
すぐに“やらして”ノリで女の子に近づくヤツには想像できんだろなぁ。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 07:56:42.86 ID:gPsUV2J/0
- >>762
あれは昔付き合ってた男の部屋を通りすがりに見てるって状況だぞ?
どこがストーカーだよ
私鉄沿線の名前出してる奴もいたがあれも昔の彼女との思い出の場所を回想してる歌詞だろ
一体どこがストーカーだ?
相手もいない思い出の場所を訪ねる行為がストーカー?メチャクチャだ…
- 768 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 10:40:25.13 ID:g5bz8jl80
- >>730のアドレスにこんなこと書かれてるね
2013/11/19 21:49:22 戸島花 (119.72.194.58/)
...村下孝蔵さん故郷に「初恋」歌碑。水俣市はイメージ悪いから変更すれば良いのに。
- 769 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 11:11:25.03 ID:RjcZWzmc0
- 松山行きフェリーの出だしはバッドフィンガーの Without you、
初恋のサビはビートルズの We can work it out
踊り子は恋のフーガ、とかちょこっとづつ他の曲つまんでくるよね
- 770 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 11:24:28.07 ID:EykcHaeZ0
- >>769
たったのあれっぽちでパクリパクリ騒いで喜んでるお前はド素人
- 771 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 19:58:57.99 ID:3L3QmZxy0
- >>747
君はいったい何と戦ってるんだ?
- 772 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 19:59:02.60 ID:NICN7ImR0
- >>769
サンタナの『哀愁のヨーロッパ』と上田正樹の『悲しい色やね』の冒頭部分だけで
騒ぐタイプの人とお見受けします。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 20:33:03.31 ID:8JzU4wos0
- タイトル忘れたけど
つま先で立ったまま君を愛してきた♪
って歌が好きだった。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 20:36:39.63 ID:XcHaztnhO
- 踊り子
- 775 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 23:57:37.16 ID:wVKbCoQ70
- 踊り子はこれから少し
http://youtu.be/m3CFuKFu6V8
- 776 :名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 23:59:50.40 ID:+IacAs2n0
- 踊り子は、下田逸郎の踊り子もいいんだよな。まあ、完全にスレ違いだが。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 09:15:44.27 ID:7WLKKdDL0
- 中森明菜の踊り子のカバーもいいぞ
148 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)