■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】中国メディア「もはやわが国と(日本代表の)比較は不適切 東アジアカップでのドローで縮まってはいなかった」
- 1 :そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★:2013/11/20(水) 13:38:47.15 ID:???i
- ベルギーに勝利の日本代表「もはやわが国と比較は不適切」=中国
サーチナ 11月20日 11時20分配信
サッカー日本代表は16日のオランダ戦で引き分けたのに続き、現地時間19日のベルギー戦では逆転勝利を収めて結果を残した。
2試合とも先制ゴールを許すなど課題はもちろんたくさんあるが、中国代表にとっては日本代表がますます「遠い存在」になってしまったようだ。
中国メディア・網易は20日、日本代表の戦いぶりを伝える一方で「日中間のサッカーの差は、
東アジアカップでのドローで縮まってはいなかった」と解説した。そして、日本がベルギーを打ち負かしたのは「決して偶然ではない」とし、
オランダ戦で2点差を追いついた粘り強さや、コンフェデレーション杯でイタリアに3−4と惜敗した際のパフォーマンスからして「今やヨーロッパの強豪に対抗できる実亮を持っているのである」とした。
続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000015-scn-spo
- 2 :そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★:2013/11/20(水) 13:39:13.90 ID:???i
- 記事はまた、日本サッカーが目指してきた「脱亜入欧」の目標に確かに到達したとし、
欧州の一流クラブでプレーする日本人選手が多くなったことを紹介。「さらに恐ろしいこと」として才能ある若い選手が続々と頭角を現す状況を挙げ、現在の日本代表はベテラン、中堅、若手の構造が見事にマッチしていると評した。
日本が来年のワールドカップに向け準備を進めるのに対し、中国は2015年アジアカップ本選出場に向けて悪戦苦闘中だ。記事は、
東アジアカップで日本と引き分けたこと、アジアチャンピオンズリーグで広州恒大が柏レイソルに快勝したことで「中国サッカーが日本に追いついたと考えることはできない」とするとともに、
「実際、両者を比較すること自体すでに不適切だ」と論じた。
(編集担当:今関忠馬)
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:39:14.63 ID:BfxXboOd0
- 【動画】ベルギー2−3日本 全ゴール
川島&高徳のミス・・・ミララスの先制弾! 1−0
http://www.youtube.com/watch?v=G6fQYUHw9Rg
ジーニアス柿谷!酒井宏樹のピンポイントクロス! 1−1
http://www.youtube.com/watch?v=xBkNOIaNeuQ
本田△!綺麗に繋いでゴール! 1−2
http://www.youtube.com/watch?v=5-LS3CKDh5s
ザキオカ!美しいボレーシュートで3点目!(柿谷がアシスト) 1−3
http://www.youtube.com/watch?v=eQaOrO-Sy98
フリーでシュートを許して失点! 2−3
http://www.youtube.com/watch?v=Wgo6k12gk8Y
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:39:22.61 ID:XPW6LHBQi
- ホルホル
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:39:23.48 ID:Ec/v4A+A0
- さねあき?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:39:42.67 ID:RkfTK3Og0
- サッカーは謙虚ね
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:40:26.68 ID:hNbt54SZ0
- 中国もサッカーやってるのか
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:40:29.36 ID:2BEWE8do0
- シナ中共をぶちのめせ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:40:34.42 ID:hJD4b0zQ0
- つか追いついたと思ってたことがびっくりだわ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:40:44.06 ID:tK6pm28V0
- 正直東アジア杯なんて存在自体忘れてた
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:40:44.98 ID:bS6SAuIcP
- サッカーに関してだけはまとも
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:40:56.28 ID:Y0cJlzo90
- 中国の選手誰も知らない
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:41:16.81 ID:kWW2DijQ0
- 日本の全ゴールYouTube動画
日本代表 ベルギー戦 柿谷曜一朗が完璧なヘッドで同点ゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=v3gGCm04WUU
ノンアフィ
日本代表 ベルギー戦 本田圭佑が右足で逆転ゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=kvBpxvMLylo
日本代表 ベルギー戦 完璧な連携から岡崎慎司がダメ押しゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=ryUuYpsDc7c
ノンアフィ
日本代表 ベルギー戦 全チャンスシーン ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=0pZ-NuTyawc
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:41:22.07 ID:LHh1+gMS0
- 東アジア杯?ああ、あの罰ゲームね
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:41:23.66 ID:x8dsR6HJO
- 朝鮮人には書けない記事アル
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:41:25.14 ID:XkosnxBA0
- あの初キャップばかりの完全3軍とPK2本で引き分けて縮まってたと思ってたのか(驚愕)
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:41:39.40 ID:bvzMmReqi
- 他のことはともかく、ことサッカーに関しては
ホルホルすること一切なくあまりにも冷静な中国メディア
その一点だけは大したものだな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:41:53.30 ID:ueK3ISRz0
- カ シュウゼン
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:42:02.78 ID:pkxNWpg70
- 嘆くことはない
中国には卓球がある
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:42:03.22 ID:96wS4J/h0
- つーか中国はあんなメンバーの試合で日本と互角だ!てホルホルしたてたの?
ないわ〜
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:42:05.66 ID:u4lwMDQP0
- なんかさ中国って日本代表に関しては良い部分しか見ないよね
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:42:07.67 ID:ksitk9zA0
- 東アジアカップってwww
ベスメン出てないのに追いついたと思ってたのか
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:42:11.47 ID:vdSrej1G0
- ホルホルが止まらないな
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:42:58.77 ID:xs6le1J50
- むしろあれで縮まったと思っていたのが驚きだ。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:43:13.83 ID:3VbvK7O90
- なんでサッカーの時は謙虚なんだよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:43:15.02 ID:RAU7oKrB0
- どの国と戦っても
ほどほどになる
不思議なチーム
それがジャパン
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:43:44.72 ID:OoiR4Lsu0
- どうした?日本の失点ミス酷かったぞw
中国強気の発言がないw
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:43:46.96 ID:biIVTYsj0
- 東アジアカップなんて若手だけの二軍、しかも寄せ集めでロクに全体練習しないで臨んだ大会だろ。
そんな相手にガチメンバーで猛練習して何とか引き分けたのが中国w
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:44:34.11 ID:yEdbT9D60
- まぁ中国も頑張れよ
人間は多いんだから
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:44:57.57 ID:2cwa2dEl0
- 謙虚過ぎて気持ち悪いな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:44:57.61 ID:+YGaT1qL0
- 何でサッカーだけはこんなに謙虚なんだ?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:45:26.11 ID:ScoDziln0
- 旭日旗ユニつえええええええええええ
http://www.hankyu-dept.co.jp/hkhsfile/uploadfile/20131113142459_18814116.jpg
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:45:29.37 ID:DmqB+rJp0
- 失点のシーン中国のキーパーならカンフーキック決めてるなww
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:45:29.58 ID:mNBlGgqAO
- 中国はサッカーメディアだけはまともだよな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:45:58.02 ID:BxLbSnR+0
- 中国はスポーツに関しては本当に冷静で謙虚。つまり中国が乱暴に見えるのは中国政府の強引な外交が原因なんだよね。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:46:01.07 ID:NQu5BIPC0
- サッカーに関しての対日政策はホメ殺しで行こうってなってるんだろ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:46:51.20 ID:Av2rdzYD0
- 中国ってサッカーに力入れているから10年後には日本より強くなってそう
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:46:56.79 ID:tB+Mcj5S0
- 中国のこの手の記事もう飽きた
雑魚すぎて蚊帳の外なんだからもういいよ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:46:57.11 ID:51S+qS6w0
- 強豪国日本と試合出来る機会が多い中国はラッキーなんやで
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:47:11.70 ID:yEdbT9D60
- 日本のユニにウダウダ文句垂れる韓国とは大違いだよな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:47:26.32 ID:xoxX8oqx0
- ベルギーのコンディションが悪いというより走る意思がない、あるいは守備の意識が希薄だった。
典型的なのが日本の同点ゴールの場面。右サイドでキープする本田を酒井宏樹が追い越し、
そこへパスが出て酒井宏樹のパーフェクトなクロス、柿谷のゴールにつながるのだが、
ベルギーは誰も酒井宏樹を追走しなかった。左サイドの選手が守備に入るのが遅れ、
通常なら2対2にできるはずが簡単に1対2を作られている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131120-00010002-footballc-socc&p=1
なんだ、結局そういうことか。日本とやる相手はいつも2軍メンバーだったり、
最初からやる気が無い。カネで試合組んでもらってるだけで、日本なんかと
誰もやりたくないんだな。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:47:40.53 ID:j9Yld8t20
- アジア予選でランク低い同士だから合計獲得ポイント加算低いだけで
ギリシャとかがんばれば中国でも5回に1回くらいは勝てると思うよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:47:58.57 ID:btBwfTKm0
- チャンコロ気持ち悪い
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:47:59.72 ID:4NzRWYffO
- でも何故か南米サッカーには弱いんだよな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:48:09.64 ID:CWHayGdA0
- >「さらに恐ろしいこと」として才能ある若い選手が続々と頭角を現す状況を挙げ
続々w?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:48:11.53 ID:iN9fYCpA0
- 賄賂で選手起用が決まるんじゃ
良い選手が上に上がってこないじゃん。
まず共産党を打倒して
一切の賄賂を禁止するところからはじめるべき。
賄賂さえなくなれば空気はすぐに綺麗になるさ。
大地の清浄化は年月がかかるだろうが。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:48:18.86 ID:diZ9/o1TP
- チョンとの違いがわかる一文 流石宗主国様は懐が深い
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:48:22.88 ID:Z0Shgt6L0
- 中国は雑魚なんだから日本に対して失礼すぎだろ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:48:23.90 ID:+irDT15l0
- 信頼と安心の中国サッカーメディア
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:48:36.55 ID:PXm1SeVD0
- >>37
それ10年以上前から言われてんだぜ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:48:37.30 ID:hqelSw7e0
- 東アジア杯ってJリーガーしか出てないじゃんwwwwwwwww
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:48:42.06 ID:3USnkB4/0
- >>1
サーチナでスレ立てんなカス死ね
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:48:46.68 ID:3LdUuVVq0
- 亀だ=中国代表
お前ら=中国のサッカーメディア
こんな感じ?
昨夜の亀だスレ乱立で思った
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:49:13.48 ID:Db2BAjCMO
- FIFAはチャイナマネー目当てでチャイナにW杯出場してもらいたいんだろうが
アジア枠を15個くらい増やさないとチャイナは出られないからな
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:49:19.33 ID:3m6MwdFVO
- 東アジアカップはどうでもいいが
Jリーグは今まで何をやってたわけ?
もう欧州予備校で生きていくと決めたのか?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:49:26.71 ID:G/YIOhVOO
- 中国も環境さえ整えば強くなる可能性はある
下部組織から改革して10年は掛かるけどな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:49:30.28 ID:HSyXbTrN0
- >>37
中国サッカーは10年後強くなる!と20年前から言われてるんだよなw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:49:34.11 ID:nGIpPQz/0
- もうなにがあってもザッケローニと心中するわ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:49:36.10 ID:CiSqfjQHO
- 東アジアよっぽど嬉しかったんだ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:49:38.78 ID:aMApiR4r0
- シナ豚はサッカーだけは客観視できるんだよなw
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:49:51.90 ID:H6sMYzFo0
- 中国は弱いがサッカー好きだよな。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:49:57.80 ID:KYBpmcNaO
- そりゃそうだろ
東カップは日本は3軍ACLの中国は外人頼みで他は中国代表で日本は違う
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:50:31.33 ID:1ZrUlIps0
- 中国は選手が個人主義なんだよな
アジアのくせにチームで団結とか出来ないタイプが多い
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:50:33.73 ID:t1HYQJ8T0
- 東アジアカップ・・・・・・
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:50:34.99 ID:Cf7BmBpv0
- サッカーに対する謙虚さと自虐は様式美なのか
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:50:47.99 ID:sMnALwts0
- 実亮?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:02.10 ID:sfpto9Dr0
- 半島除いた東アジアと東南アジアは日本のサッカー大好きなんやで
極端な話、自分たちの代表みたいな感じで見ていてくれている
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:04.76 ID:qCcdyWV/0
- ↑
ここまで支那様に誉められてホルホルする日本人
ここから宗主国様に誉められてホルホルするリーベンレン
↓
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:17.86 ID:fvmXUkzWO
- >>46
中国人にとって収賄を無くすより大気を浄化する方が遥かに現実的でラクな話だぞ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:25.94 ID:cWBz9JhJ0
- なかなか正確な分析だな中国にはリアリズムがありそうだ
どこぞの国と違って
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:27.47 ID:z4QlXq5WO
- 何でスポーツマスコミはやたらまともなんだ中国w。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:36.28 ID:/Tq5YBwP0
- ここで中国ほめてあっちに訳させるバイトもあるんだろいい加減つまらねぇし
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:43.84 ID:pST3ArFP0
- もうなんなんだよこの国
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:45.14 ID:0+/sswO50
- 中国は強くなると言われるがいつになったら強くなるのか
岡ちゃんもいつの間にか帰ってきてるし
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:47.04 ID:2xVpuQqo0
- 中国は「永遠に」眠れる獅子だからなw
眠ってるというより息してないという・・・
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:50.32 ID:xjFJh6/+0
- ベルギーとかオランダとかイタリアとやって失点多すぎとか勝てた試合とか言われる時点で15年前から成長しすぎだろ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:52:01.38 ID:VZqcAKu30
- >>50
大陸人は体格がいいからすぐ日本は追い付かれる、とか言われてたな。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:52:04.51 ID:aPcZQXk20
- 中国人は本当はいい奴ばっかだからな
半日デモとかで暴れてるのは極一部の頭おかしい奴だから
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:52:36.43 ID:qIqlEwPl0
- 中国でジャーナリズムが存在するのはスポーツだけだからなw
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:52:37.32 ID:dEzlZBEh0
- 中国はいつも日本と中国比較してるなwww
日本サッカーをageて中国サッカーをsageるんだよなw
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:52:45.56 ID:+kqZa48H0
- >>26
ほんと妙なチームだ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:53:04.77 ID:soUoU45L0
- >>28
7月だか8月だかの糞暑い時期に非協力どころか妨害しかしない隣国で
やる気のない監督と国内組しか選べないという制限付きでまともな練習もできないまま臨んだんだったな
ここで活躍してもA代表の試合に今後呼んでもらえるという可能性も薄い中選手のモチベは高かったし
それが優勝という結果に繋がった
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:53:08.85 ID:IlSEoDBGO
- フリーチベット
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:53:11.79 ID:BxLbSnR+0
- ヘイト書き込みでスレを汚すな在日さん
認めるところは認めるのが中国人や日本人の所作なんだよ。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:53:25.22 ID:u6wfNEDI0
- でも南米には全く勝てないから気にすんなw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:53:37.16 ID:OerEiHNz0
- >>61
中国の場合はサッカーに金かけるからサッカー見るんだよ
金かけなければサッカーみないだろうね
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:53:47.17 ID:QENRMrwGO
- お前ら釣られんなよ。中国が日本と互角レベルになったらチョンみたいにマンセーしだして日本が負けたら日本をボロ糞に叩くぞ。中韓なんて思考が同レベルの糞だから釣られてまともなんて思うなよ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:53:51.74 ID:x1iO9KBP0
- 東アジアで引き分けて互角だと思ってたの?w
ガチメンバーで戦ってた国なんて中国だけだろw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:54:01.62 ID:avwa3AVa0
- 新しいユニフォームは正中線にライン入れて、
カンフーサッカーに弱点教えたりしない無慈悲なやつだからな。
付け入る隙はなくなったな。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:54:04.84 ID:Kx23m1hQ0
- 東アジアカップって日本はフル代表で出てたっておもわれてんだ?
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:54:56.01 ID:DSCifTE80
- シナはサッカーでは謙虚とかいうがもの言いは偉そうなゴミ
発言するにはまずアジア開催以外でワールドカップ出てから言えよシナクソ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:54:56.16 ID:OerEiHNz0
- >>50
もっと昔は中国のがサッカー強かったんだぜ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:54:57.25 ID:WhIEpDck0
- >>41
勘違いしてる
ベルギーは元からそういう甘さがあるチームで
西部が言いたいのはそこ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:55:05.04 ID:YS51k4tx0
- 日本て自分達のサッカーってのが確立されてないから常に出せなくてその時の気分によって強くなったり弱くなったりするイメージ
強いチーム相手ならよっぽど強いブラジルとかじゃない限り結構良い試合するし、弱いチームに嘘みたいに負けたりする
ムラがある
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:55:21.32 ID:7IQdmIMNO
- サッカーに関してだけはなぜか冷静な中国
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:55:27.22 ID:HeG2icun0
- サーチナ
レコチャイ
日本人を懐柔するためのガス抜き機関
アホと工作員が中国はスポーツだけまともと持ち上げる
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:55:56.32 ID:8F5oqeuD0
- >東アジアカップでのドロー
一瞬マジで何のことか分からなかった
つうか記憶から飛んでた
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:56:06.49 ID:4IvzqG740
- >>56
そのセリフと中国経済崩壊は10年前から言われてんなw
環境そろってもあの民族じゃチームプレイは無理だろww
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:56:09.68 ID:u6wfNEDI0
- フルじゃなくても日本とドローなら少なくとも近づけたかな?って思うんじゃね?
だって最近日本と戦うところまで来れないしw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:57:08.95 ID:rJhpdDmq0
- フィギュアじゃ浅田を応援するし、バレーとかの分析に関しては決して反日じゃない。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:57:31.09 ID:3USnkB4/0
- >>96
都合のいいところだけ翻訳してるだけなのにな(笑)
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:57:34.86 ID:IJSSyIZW0
- あの時のメンバーは2軍だと、中国メディアに伝わっているのかなw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:57:39.51 ID:MyyDGcx20
- すぽるつはイイよね、すぽるつは。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:58:12.51 ID:lBiQ16jOO
- パンチやエルボーは全然及びませんがね…
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:58:24.10 ID:18rDafoV0
- そら1試合の引き分け=実力が同じぐらいとかアホの比較だしな
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:58:31.03 ID:K4bvYb+N0
- 東…アジア…カップ?
なんかあったなそんなの忘れてた
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:58:37.04 ID:dEzlZBEh0
- 中国は本当にサッカー好きだからこそ
日本サッカーageてまでして中国代表をsageて嘆いているんだよね
あいつらの目標は日本より強くなってw杯優勝だもんな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:58:47.58 ID:aPcZQXk20
- 中国人は悪い奴らではないよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:58:50.13 ID:lXfWD9QT0
- 日本代表の特徴
強い相手に強いが、弱い相手には弱くなることもよくある
そしてブラジルにはいつも弱い
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:58:58.47 ID:t190TZJU0
- >>63
それが中華思想だから
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:59:36.44 ID:RZ7JZDsO0
- 中国はサッカー人気あるからね
オリンピックの決勝も9万人超えたし
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:59:52.73 ID:uF9riw8E0
- >>37
「中国は崩壊する」と一緒でずーーっと言われてるなそれw
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:59:58.13 ID:KUyyB5Np0
- あの高潔な岡田が匙を投げたくらいだもんな
諦めて外人11人を帰化させるか観戦オンリーに回ったほうがいいよ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:00:03.03 ID:uRY017hw0
- 中国はまともー中国はまともー
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:00:31.26 ID:e7awGqGG0
- 【撃破】
韓国
カメルーン
デンマーク
パラグアイ
アルゼンチン
フランス
ベルギー
オランダドロー
【敗北】
ヨルダン
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:01:01.69 ID:soUoU45L0
- 東アジアに臨んだJの選手たちは行きの燃料しか積んでない特攻隊みたいなものだった
勝っても大して評価されないし負けたら海外組と比較されこれだからJはって嗤われ続ける
中国と引き分けたときもひどい評価だったからな
ACL見てたらわかるけど中国の代表クラスの選手は個人能力だけ見てたらそんなに見劣りしない
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:01:07.31 ID:UiCJPVDFP
- 偶然勝っただけで何を大騒ぎしてるのやら
日本猿が調子にのんな
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:01:17.06 ID:at0WQyt0P
- >>114
ってチャンコロが印象付けたいんだろうなぁ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:01:20.91 ID:6vD5zNLS0
- 中国って異常な反日と、親日が同居してるのかw
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:01:40.44 ID:dEzlZBEh0
- >>17
中国は中国代表にホルホルするにしてもしようがないほど絶望的なんだもんな
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:01:46.05 ID:m2mD24EC0
- 中国は広州だけ異様に強い。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:01:47.50 ID:edciZAJj0
- 日本の3軍相手にドローで、歓喜してたのか(笑)
今回のフルメンバーと対戦したら、再起不能になりそうだな。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:02:09.55 ID:tS9BfLHO0
- 誉められてるのは「日本語代表の選手」であってお前らじゃないだろ
何でお前らが上から目線で中国人について語ってるの?
マジキモイから
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:02:12.62 ID:QeFQRiRt0
- 少林サッカーがあるではないか
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:02:21.63 ID:uAvPkFzR0
- 実亮とは?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:02:56.90 ID:opzJPi8Hi
- まぁゲームしてもそんな汚いプレーしないもんな
どっかの誰かさんとは大違い
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:03:22.10 ID:YS51k4tx0
- 日本てサッカーに限らずそういう特徴ある
だから本当に追い詰められた時実力がでて大逆転とかサッカーに限らず異常に多い
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:04:09.37 ID:26FnPhAH0
- 中国に褒められるのはむず痒い
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:04:15.58 ID:51GX/Lgt0
- 政治もそれくらい謙虚になってくれ中国君
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:04:42.43 ID:er2exqhh0
- >>120
ドイツ大会の最終予選に進めなくなったぐらいから、もう中国人も見放しているんじゃないか。
そのぐらいひどい。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:04:45.31 ID:A2QHsJxx0
- 東ア杯で縮まったとか思ってたことに驚くよ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:04:49.59 ID:l/SPIQ7L0
- >>123
「日本語代表の選手」って言葉にお前のルーツと現在の境遇が垣間見える
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:05:01.60 ID:tjpuIsl4O
- 中国は普通にサイド攻撃からの高いクロスで押し込む形の方がいいだろ
縦ポンも加えてだが基本はサイド攻撃
二列目とボランチこぼれ球を常に狙う
あとでかいやつを入れてんだから当たり負けしないよう上半身鍛えるのも必須
中国はでかい割にフィジカルはそんな無いんだよね細いから
体格が欧州にはなかなか勝てないから世界では多分通用しないけどアジアでならそれで勝てる可能性はある。
アジアで勝たないと話にならない
日本の真似するなら小学生から一貫して日本スタイルにして積み上げなきゃ無理
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:05:05.55 ID:u6wfNEDI0
- >>109
ブラジル相手に強いとことかフランスぐらいしか居ないだろw
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:05:44.78 ID:A6o6y7/60
- サッカーに関しては謙虚
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:05:50.18 ID:fj67WFJ+0
- >>26
OMOTENASHI Japan
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:06:13.05 ID:Y7sl9pSP0
- 東アジア杯本気なのは中国だけっていう
(ノД`)
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:06:14.65 ID:A2QHsJxx0
- 杭州広大の外人全部帰化させて戦えよ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:06:15.44 ID:uAvPkFzR0
- >>121
浦和との二試合と柏との二試合見たけど中国人のレベルは高くないね
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:06:36.85 ID:6JcVWavwi
- サッカー中国代表=バスケ日本代表
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:06:38.00 ID:XAyTUx8QP
- いつも思うんだけど、こういう冷静な分析のできる記者って
昔は政治部で中国共産党を批判したとかで運動部に飛ばされてきた人が書いてるのかね?
あっちでそういうこと言ったら絶対出世できないからな。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:06:43.90 ID:Qs90xjLd0
- チラシが褒めてるだけで付いてるコメントは日本人は民族的にチビだから底が見えてるとかそんなんじゃん
あいつら平均167の癖に
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:06:58.60 ID:049hsazF0
- 中国はサッカーの話題になるとネットもマスコミも毎回こんな論調だな
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:07:13.06 ID:ZCUdKWKY0
- シナ人もサッカー見るんだ
卓球とバドミントンくらいしか興味ないと思ってた
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:07:41.17 ID:VT4RHTnL0
- >>41
ベルギーに歴史がないというのは、少しはあたっている
3大会ぶりくらいのW杯出場だろう
いま、欧州クラブで活躍するいい選手が集まっている代表だけど
ようは黄金時代のポルトガルのようなものだ
個々の選手はすごいが、だからといってチームとして強いかは別の話
ベルギーのここ10試合くらいは、ほとんど格下のチームとしか対戦してない
欧州予選もライバルが失敗したから楽だったしな
あと、日本代表が強いなんてヒトコトもいってない
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:07:41.89 ID:wNQ6BqVH0
- >>1
あたりまえだろ。
ランキング50位以内に入ってから比べろよ。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:08:19.57 ID:RZ7JZDsO0
- >>144
サッカーはむちゃくちゃ人気あるぞ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:08:40.37 ID:OerEiHNz0
- >>144
中国人はサッカーに金かけてるから一生懸命見てるよ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:08:46.98 ID:MyyDGcx20
- 広州だっけ、CWCでどこまでいけるかな。
ていうかリッピは葉巻やめたのか?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:08:50.21 ID:U8x/eetE0
- >>3
うぜーよカス
- 151 :名無し募集中。。。:2013/11/20(水) 14:09:08.69 ID:k5IbAOqx0
- 中国共産党は日本を褒めてるとかじゃなくて
中国のサッカー事体をボロクソ叩いてガス抜きやろかww
褒めても叩いても中国はバカな国だからどうでもいいが
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:09:09.38 ID:+tY4E3V/0
- >>142
そんなんだから中国は成長しないんだよな東洋人がフィジカルゴリゴリサッカーで世界に通用するわけない
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:09:33.53 ID:de/YVDaH0
- シナはスポーツに関してはまだチョンよりは現実が見えてるなw
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:10:19.88 ID:fat6xD040
- なんで中国はサッカーに関してはこうも卑屈なんだ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:10:57.45 ID:+tY4E3V/0
- >>152
中国雑技団に行く人材をサッカーに集めてテクニックに特化させた方がいいと思う
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:11:13.90 ID:tjpuIsl4O
- >>138
エウケソン、コンカが入れば普通に強いと思うわ中国代表
ムリキも入ったらアジアトップになる可能性
そもそもスタメンエウケソンコンカムリキ+韓国代表DF1人+全員中国代表なのが広州
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:11:44.96 ID:l/SPIQ7L0
- >>154
それはね、サーチナがそういうコメントを厳選してるからだよ
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:11:47.06 ID:hliarwei0
- なんか気味が悪いねぇw
でも広州とかクラブの強化してるし
これから怖いんじゃね
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:11:59.69 ID:JJ/UfI2o0
- テヘペロ(・ω<)
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:12:08.75 ID:B8cy3kgO0
- >>1
日本て格上に滅法が強いが格下は舐めてかかる癖が有るよな。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:12:29.14 ID:1TY22Ojr0
- まともすぎてサッカー界が弾圧されないか心配になるな
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:12:33.28 ID:1/H3wnkm0
- 東アジアカップて今の代表メンバーの中で誰がでてたっけ?
柿谷大迫以外は覚えてねえや
確か遠藤もいなかったはず
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:13:00.61 ID:ldbjsA5u0
- サーチナは定期的にこういう記事出すよね
気持ち悪くなってきた
>>155
少林寺なら取り入れたって記事見たぞ〜
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:13:09.76 ID:dEzlZBEh0
- 中国はまだ純粋にスポーツに力入れていない
スポーツより勉強の方がずっと大切だという考え
だからアメリカやヨーロッパの名門大学には中国人留学生がたくさん
だからサッカーは好きで見る分には人気あるけど
サッカーの実力は全然
中国はまだスタートにも立っていない
でもスポーうに力入れて若い選手を育成していけば間違いなく強くなる
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:13:14.55 ID:TnOCJefDO
- >>1
比較するのがおかしい。
日本のサッカー界は坂の上の雲を目指している。
登って行く坂の上の青い天に輝いている
W杯優勝という一朶の白い雲を見つめて坂を登って行ってる最中だ。
シナとは目指すものが違う。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:13:34.20 ID:T4FKorw50
- >>123が"日本語"の習得中だってことはわかった
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:13:40.20 ID:6O5f/sV70
- >>94
逆、確立してるから得手不得手がある
基本的にW杯で勝てるチーム目指してるから逆にアジアでは苦戦する
また、今回のベルギーの様に移民が入ってきて選手特性が変わった国は昔ながらのその国のやり方はできなくなる
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:13:55.75 ID:+tY4E3V/0
- >>155
後タイもセパタクロウに行く人材を(ry
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:14:23.80 ID:vWxHbj+o0
- よかったなネトウヨ友達いて
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:14:31.80 ID:xJmQtBea0
- サッカーに関しては中国はまともだな
みたいなのもとっくに飽きられてるようで
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:14:36.34 ID:9GIDQSy20
- 中国協会を一度解体的出直ししてちゃんと育成世代からやり直せば立ち直れるかも
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:14:58.60 ID:chVDPH/jO
- 今のアジアはオーストラリアと韓国の二強の時代
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:15:00.72 ID:u6wfNEDI0
- 中国居るからアジア枠広げてるのにね・・・その肝心の中国が最終予選にも出れないけどw
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:15:03.48 ID:jqlpsEnbP
- ベルギー戦 スターティングメンバー
柿谷
香川 本田 清武
長谷部 山口
酒井高 吉田 森重 酒井宏 川島
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:15:03.74 ID:6JcVWavwi
- 中国代表には期待しないが、広州がCWCでとれくらいできるかの期待はすごそう。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:15:38.81 ID:nBVZFmW10
- 心の底から、中凶一党独裁体制を打破してくれと言いたい
人口多いんだから、本気になれば強くなりそうだけど……
- 177 :名無し募集中。。。:2013/11/20(水) 14:15:38.57 ID:k5IbAOqx0
- 中国は金と土地しか欲がないから無理やな
日本人と中国人の流れてる血が違う
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:15:41.91 ID:ejslqR310
- 東アジアカップって今年だったのか
WBCが今年やってた並に驚かされる話だな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:15:48.53 ID:A2QHsJxx0
- >>156
柏がボコられた試合観に行ったから知ってます(´;ω;`)
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:15:55.88 ID:qwCnnglsO
- 【旭日旗】韓国、反日感情が拡大…サッカー日韓戦中止も 「日本代表が国際親善試合をするのはダメだ。W杯出場もダメだ」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384613378/
サッカー日本代表の新ユニホームが韓国で大きな波紋を広げている。14日付の韓国紙「中央日報」(電子版)は「旭日旗を連想…
ブラジルW杯の日本ユニホーム“不快”」とした見出しの記事を掲載した。
韓国内では今年9月に旭日旗を取り締まる法案が国会に提出されているが、可決されれば日本代表の新ユニホームも「対象になる」としている。
来年予定の日韓戦の中止をはじめ、ブラジルW杯に臨むザックジャパンの戦いにも影響が及びそうだ。
韓国が騒いでいるのは、11日に発表された日本代表の新ユニホームのデザイン。前面左胸のエンブレムに向け、放射状のラインが施されている。
これを中央日報は「議論になった旭日旗形態のデザインが入っている。旭日旗は日本帝国主義の戦犯旗を連想させる――」としているのだ。
今回の新ユニホームは「円陣」をテーマにデザインされたという。本来は団結や結束などをイメージさせるものだが、
韓国メディアはまさに過剰反応。韓国内でも「旭日旗を十分に連想させる」という意見が噴出し「日本は何を考えているのか」
「あんなユニホームを着るなんてずうずうしい」など、反日感情が広がっている。
同紙によると、韓国サッカー協会は日本の新ユニホームついて、公式な見解を避けているというが、最大野党・民主党の安敏錫議員が国会で問題視する意向だという。
また、関係者の「戦犯旗を着て韓国で試合をすることなど、考えられない事態だ。協会はなんとしても阻止しなければならない」とのコメントも伝えた。>>2へ続く
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/205138/
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:15:58.39 ID:7Hhg6Ca70
- 中国リーグは金が有るんだからこれから強くなるだろ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:16:39.44 ID:5h+Oft230
- これは、ベルギーに勝ったが、その日本と我々は引き分けたと言いたいのか
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:16:44.50 ID:xOFwUZ430
- 昨日の中国戦見たけど、技術の有る選手も育ってるみたいだな
カンフーは健在だったけどw
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:17:06.30 ID:6JcVWavwi
- >>181
昔からそう言われ続けて何年たつか
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:17:26.86 ID:VKoPL2Pt0
- でも東アジアカップの時、若手が凄い輝いてたよな。失点も多かったが見てて楽しかった。
その日本相手に同点だから、まああれは中国自画自賛して良いのでは。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:17:41.08 ID:LlcsgcNn0
- しかし独裁国家のくせに
チョンの新聞よりマトモなのが泣けてくるw
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:18:46.05 ID:6JcVWavwi
- サッカーにおける中国脅威論とアフリカの時代がくるみたいな論調は
結局実現しそうもないな。
日本代表がワールドカップで優勝するより可能性なさそう
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:18:46.60 ID:dEzlZBEh0
- >>161
今の中国のトップの習主席は大のサッカー好き
中国サッカー強くするために国を挙げて支援してるよ
中国のサッカーは今変わりつつある
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:19:52.20 ID:mfdOu9vV0
- サッカー記事だけは謙虚とか言ってるやついるけど中共がガス抜きのためにスポーツ報道だけは自由にやらせてるだけだろ
こういう記者の書き方みてると本当は自国の政治もボロクソに言いたいんだろうなぁって感じて可哀想になるわ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:20:02.79 ID:MKwwU5TmO
- 【中国BBS】日本代表はアジアの誇りだ…世界5位のベルギー下す
2013/11/20(水) 10:49
サッカー日本代表は20日(日本時間)、ベルギー代表と国際親善試合を行い、3−1で勝利した。前半に1点を先制されながらも、前半37分に柿谷のゴールで同点に追いつくと、後半には本田、岡崎のゴールで突き放した。
ベルギー代表はFIFAランキング5位の強豪であり、同44位の日本よりはるかに「格上」と言える。日本の失点はGK川島の不用意なミスが引き金となったもので、防ぐことができた失点だ。
アウェーでの試合でありながらも、試合を終始優位に進めた日本代表の成長ぶりには眼を見張るものがある。
確実に進歩していることが見て取れる日本代表だが、その戦いぶりは中国人の目にどのように映ったのだろうか。中国大手検索サイト百度の掲示板を見てみると、
「日本代表はアジアの誇りだ。ワールドカップでも期待できるぞ」
「日本サッカーは間違いなくアジア最強。ベルギー代表はワールドカップのダークホースであり、そのベルギーに勝った日本代表は世界一流と言える」
など、高く評価する声が目立った。やはり中国人はサッカーにおいては日本を客観的に評価することができるようだ。また、
「ベルギー代表は主力が出場していた。それに勝つ日本はすごすぎる」
など、素直に驚きを示す声も多かった。今回の欧州遠征において日本代表はオランダには2−2で引き分け、ベルギーには3−1で勝利した。
ネットユーザーのコメントに「日本代表は世界一流」とのコメントがあったが、日本代表はすでに「世界一流」の国にも勝てるチームになったことは間違いないだろう。
(編集担当:畠山栄)
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:20:06.72 ID:Z0Shgt6L0
- これから強くなるってw
強くなるどころかW杯にも出れなくなってるじゃんw中国が強くなるとか何の根拠だよwww
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:20:14.12 ID:IDCRE4rj0
- 中国はクラブチームが強いからいいじゃん
トヨタカップに出られれば、Jリーグももっと盛り上がるだろうから
日本のクラブが勝てないのは残念
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:20:38.08 ID:g77yS5D20
- 中国は金つんでブラジル人11人帰化させないと強化は無理だろう
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:20:50.99 ID:tghtKlxA0
- もしアジアで日本に対抗する国が現れるとするなら中国しかない
韓国はもう日本には届かないだろ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:21:14.52 ID:YS51k4tx0
- アジアはラフプレーが多くて困る
それによって鍛えられてる部分もあるんだろうけど特に中韓相手だと怪我人でないかヒヤヒヤする
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:21:39.97 ID:1zexlHZJ0
- 政治に対しては下手なこと言えないから、優秀な記者はスポーツに流れて、その中からさらに良い人材が
サッカー担当になる中国。日本の腐れサッカージャーナリストもどきとはそもそも出来が違うし。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:21:43.76 ID:XoZ4NXGf0
- 中国でも時々、こういう記事が出る。
チョンでは絶対に出ない。
自国の歴史に対する自信の差だろうなぁ〜
チョンは絶対に何があろうとどんな事だろうと譲れない。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:21:52.16 ID:rxo48q0J0
- 習、サッカー好きか?
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:22:21.00 ID:51S+qS6w0
- 中国はでかくて下手なやつを集めるからなw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:22:31.87 ID:dEzlZBEh0
- >>171
今解体してる最中だね
一寸前にサッカーに関わってたマフィアを政府が排除してた
サッカーに金かけて中国サッカーリーグも強化中
その成果としてアジアチャンピオンズリーグで中国のクラブが初優勝したし
中国はまだまだこれからだよ
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:23:10.05 ID:kNRUlTgf0
- >>185
まったくだな。
2.5郡ったって数年後には彼らが一軍なわけだし。
よく伸びてきたよ。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:23:44.32 ID:mowJkMuk0
- 中国はどこと試合したの
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:23:52.84 ID:5h+Oft230
- 本気出せば、中国も強くなりそうだけどなぁ。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:23:56.65 ID:6JcVWavwi
- >>196
日本のスポーツマスコミは野球でさえロクでもない記事しか書けないもんな。
かといって、政治関連でも偏重しまくりだけど
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:24:16.94 ID:0+wtUCk70
- 城彰二 「本田の暴走を止めよ。」 「中田が理想を追い孤立しバラバラになったジーコジャパンの状態に似てる。」
武田修宏 「ザック監督解任やむなし。後任はビエルサ氏かペトロビッチ氏。」 「闘莉王、俊輔を召集すべき」
水沼貴史 「ザッケローニ監督は飾り物。」 「メンバー固定の弊害が出ている。」
金子達仁 「わたしは、事ここに至ったからにはザッケローニ監督を解任するのが一番手っとり早い修正案だと思う。」
杉山茂樹 「ザックジャパンは、最後の1年で失速したジーコジャパンと同じ運命を辿りそうな気がしてならない。」
セルジオ越後 「ザックの限界。今こそ監督解任論を。これはクラブじゃなくて代表なんだ。」
久保武司 「ザッケローニ監督は解任されない。本大会まで契約を延長するというオプションで協会と再契約を交わしているからだ。」
オシム 「私が日本サッカー協会の責任者なら、代えない。ザッケローニ氏ほどの監督はめったにいない。」
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:24:43.46 ID:Pw3eRMQ70
- まぁ今回が強かっただけだから、中国の方が強い時もあるよ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:25:35.11 ID:e1xzn+v50
- >>188
中国はトップが5年or10年で代わるたびに人事も方針も全部1からやり直し
というのをずーっと繰り返してる
習主席がどんなに力入れても5年後、長くても10年後にはまたリセットされる
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:25:41.23 ID:6JcVWavwi
- >>205
やっぱりオシムが一番まともw
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:25:59.40 ID:Oq6KSOrO0
- 中国ってたまに自虐的な記事書くよな
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:26:06.12 ID:CJbdrjYi0
- 中国っつったら
02年のロベカルの超絶FKかミドル
思い出す
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:26:15.87 ID:nnUs7mku0
- オシムすげえw
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:26:25.54 ID:Q99JljP40
- 広州って日本で言うとこんなかんじだろ
反則外人
香川 本田 反則外人
遠藤 反則外人
長友 今野 吉田 内田
川島
こんなのがJクラブだったらリーグもACLも無敗で優勝できそう
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:26:25.97 ID:K5iVpKuWP
- >>208
言い回しだけだろw
私が日本サッカー協会の責任者なら、って言うことは
解任論があることもある程度納得してるということ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:26:52.61 ID:4oHxjvD/0
-
∧ ∧ イライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライラ
/ ヽ___/ ヽ イライライライラ
/ ノ( \
| ⌒ ● /\ ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | / \ |< 某サッカー評論家「ベルギーは本気じゃなかった」のコメントまだー?
/ \\ \ / ̄ ̄ ̄\ / \______
/ /\\ .> ヽ
カンカンカン// \\/ i i _ |
カンカンカン i | ‖| / ̄ ヽ / __
カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ /|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ / / |
\回回回回回/ / |
\___/ / |
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:27:11.80 ID:dEzlZBEh0
- >>191
アジアチャンピオンズリーグで中国のクラブが優勝したけど???
ヨーロッパからリッピも呼んでるし
中国リーグにいい選手読んでるじゃん
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:27:35.95 ID:e1xzn+v50
- >>202
15日にインドネシアと対戦して1-0で勝ったよ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:27:38.16 ID:X155KxdI0
- 中国ってメチャクチャサッカー好きなのにさっぱり強くならないね。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:27:52.30 ID:bwn/2oAi0
- 何でサッカーに関しちゃいつもしおらしいんだ……
らしくないだろ……
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:28:20.59 ID:uPSsvhoU0
- サッカーの「ルール」を覚えれば、中国は強くなると思う
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:29:00.79 ID:ypYQGKi20
- 中国はまず相手選手を壊すようなカンフーサッカーから脱却しないと
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:29:16.73 ID:H7bRF5Up0
- >>215
それだけじゃ足りないんだよ多分
トップリーグの充実と育成の整備は両輪
日本はJが頭打ち気味だけど裾野の広がりは中国とは比較にならない
サッカーを勉強する意欲のある指導者は中国の在野にはこんなにいないと思う
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:29:19.19 ID:u4lwMDQP0
- >>9
あの試合の中国はそういうに値するパフォーマンスと気迫だったよ。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:29:48.17 ID:tghtKlxA0
- >>202
サウジとインドネシア
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:30:02.47 ID:v82D+VJp0
- >>148
クラブチームは金で強いFWや監督呼んでなんとかなったけど
基本最近のシナ人はチームプレー無理だから
代表はどんだけ金だして強化しても無理
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:30:03.99 ID:Q+t/0sxU0
- 東アジアカップって
当時2軍どころか3軍メンバーの試合で縮まったと思う方が間違い
てか、中国人でもよく知ってるサカヲタなら思ってなかったろw
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:30:34.25 ID:WbPJ7XDA0
- >>67
実際そんな部分があるから、日本はサッカー強化してホントよかったな
まずはキャプテン翼に乾杯だな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:30:52.62 ID:07zJCdQ+0
- タマケリだけは謙虚な中国
他は浦和のアホーターレベルなのに
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:31:00.80 ID:dEzlZBEh0
- >>198
習近平 サッカーで検索してみろ
かなりのサッカー好きだよ
習がサッカー好き過ぎるから今周りの議員たちも習に合わせてサッカーを見始めてるくらいだ
- 229 :名無し募集中。。。:2013/11/20(水) 14:31:07.90 ID:k5IbAOqx0
- リーグで語らない方がいいよ
中国代表はインドネシアとどっこいどっこいだからww
中国人11人並べても意味はない
根底にあるのは個人主義、人とは助け合わない文化、人をだまして金と土地を奪う文化だから
団結しようとかこれっぽっちも思わないよ
あの環境汚染見てみろよww
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:31:26.10 ID:tghtKlxA0
- >>205
それもっと晒さないとな
今の日本は相手でギアを上げ下げしてるだけ
親善試合では本気出す相手は極限られてる
ってことが証明された
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:31:44.47 ID:QbAuICW20
- この記事を書いた奴は3か月後も消息ははっきりしているんだろうか・・・
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:31:49.53 ID:uF9riw8E0
- >>217
袖の下文化の弊害だな
スポーツ競技まで賄賂がまかり通ったんじゃ話にならねえ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:31:51.30 ID:un3r1Ulz0
- 中国は新競技テーブルサッカーを創始したらいいよ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:32:12.93 ID:UHyHAv/W0
- 民度
中国>>>>>>>>>>韓国wwwww
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:32:23.71 ID:Z0Shgt6L0
- >>215
だからなに?wそれで自国の代表が強くなるのか?最終予選にも出れてないんだぞwウズベキスタンの方が可能性があるわな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:32:36.12 ID:ZCUdKWKY0
- >>225
そこまで悪いメンバーでもないが、即席チームで特に初戦はグダグダ状態だったからね
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:32:45.62 ID:v82D+VJp0
- >>227
実際中国で大会開くと
ジーコ時代のアジアカップみたいな有様になるんだぞw
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:33:13.40 ID:2A73S5sN0
- >>205
この人達の多くはもう火葬されて灰になったそうだよ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:33:13.77 ID:tghtKlxA0
- 日本のソフトボールやシンクロだっけ?
中国から帰化した選手使ってるじゃん
中国はサッカーを強くする為に一時的に日本人を帰化させればいいと思う
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:33:38.38 ID:dEzlZBEh0
- >>221
だからこれからと言ってるじゃん
中国は最近になってやっとまともにサッカーに力入れ始めるようになったんだよ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:33:49.74 ID:yVirQgyOi
- >>37
ここまでがテンプレ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:34:43.84 ID:z8SvINgn0
- >>239
漢民族が他民族使うわけないじゃん
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:34:54.58 ID:v82D+VJp0
- >>215
だから金で何とかなるクラブチーム意味ないんだよ
シナ人11人そろえて試合やらないといけない
シナ人11人ではチームプレイ出来ないからいつまでたっても弱いんだよ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:35:30.15 ID:x1arsUA+0
- >>196
朝日もスポーツの記者が優秀と聞いたようなw
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:35:35.18 ID:gJP9HnA/0
- ACLで勝っても欧州のクラブが中国人にオファーすることはない
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:35:40.29 ID:8qMnqdWZ0
- 中国って一党独裁体制が崩壊したら
結構仲良く出来そうじゃない?
韓国とは無理だと思うけど
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:35:51.52 ID:hZpHGn+z0
- なんでサッカーへの反応だけ、これほどまともなんだろう。
中国は半島国家と違って「発展途上部分」は割りと認めるし、他者に学ぶという
姿勢が「一応」あるんだよな。
スポーツの強弱は「共産党の指導」とは別という理性的な判断。
まあ、これが領土とか経済とかになれば絶対に日は認めないけど。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:36:00.54 ID:v82D+VJp0
- >>240
いやいや昔から
日本なんか10年で抜けるといい続けて
どんどん代表が弱くなってるんですけど・・
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:36:09.30 ID:nDy9WzEP0
- 広州恒大はクラブとしてはアジア史上最強クラスなんだろうけど、
代表チームは別物だからなあ。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:36:59.89 ID:eENntxcb0
- 中国が日本褒めるときは、
たいていアジアで一括りにしてるからw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:37:32.73 ID:bsAIZ6JI0
- 政治の批判をサッカーに置き換えて言ってると思って良い
「中国代表は弱い」というより、「中国は弱い」って本当は言いたい人たちが記事を書いてる
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:37:46.48 ID:pkxNWpg7O
- >>246
気に食わないことがあるとすぐクーデター起こして、昔のことをなかったことにする国とまともに付き合えるわけがない
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:37:46.37 ID:EaYR8kjN0
- 中国が人口を活かすような育成を始めたのなら脅威だけど
今はユース作ってエリート教育し始めたって程度だからね
そういう選手を晩成の選手が追い抜いていくような環境に
なるのはまだまだ先だと思う
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:37:52.84 ID:z8SvINgn0
- >>240
ユース選手の親が試合で息子使ってくれって金を渡そうとする国だと岡田が語ってるんですけど…
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:38:23.04 ID:FQ8aFXo30
- 共産党の利益に関係しないところでは冷静で謙虚だないつも
支那がチョンと違って冷静にモノを見れる理由ってやっぱり
自国にちゃんと誇れる歴史と文化があるからなんだろうな
何も心の拠り所が無いとトンスラーのようになってしまうんだ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:39:50.33 ID:rEfPYDrh0
- コンカ年俸 14億円
リッピ年俸 14億円
J1クラブ平均年俸総額 14億円
これじゃあ勝てるわけないべな。
なにかがおかしいだろ。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:39:53.97 ID:5h+Oft230
- さすが、サッカー好き、中国メディア
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:40:36.28 ID:dEzlZBEh0
- >>248
誰が言ってるんだよ
そんな頓珍漢鵜呑みにしてるお前が馬鹿だよ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:40:43.35 ID:b9iXoo+0O
- 中国サッカーはガス欠が早すぎるんだよw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:40:57.57 ID:RQ+8VW7U0
- なんで日本と比べるの?中国はまず朝鮮に勝つことを目標としろよwww
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:41:26.76 ID:DjRxB43vO
- >>246
でも現状で開戦危機あるのは間違いなく支那
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:41:32.55 ID:Hu54bAl0O
- チンクワロス(笑)
らしくないねぇ。いつもの調子で頼むよ全く。
日本は反省しろとか、日本は怖くないとか謝罪しろとか。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:41:36.22 ID:v82D+VJp0
- >>256
昔は中東のクラブチームがそういうのバンバンやって
勝ってたんだけど
最近中東マネーは欧州でクラブチーム買い漁る方に御執心
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:41:36.61 ID:RvdDGge60
- >>228
それで強くなるなら、社会主義の頃の東欧はもっといい成績だったと思う
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:42:06.80 ID:v82D+VJp0
- >>258
ID:dEzlZBEh0
チャンコロですか?
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:43:09.92 ID:v82D+VJp0
- >>264
中国サッカーの現実を理解できない
在日チャンコロが発狂してんだろw
本国の新聞の方がまともなのこと書いてるのにwww
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:43:35.86 ID:/nB+lbXW0
- 相変わらずサッカーに関してだけは日本を褒め殺しにするよね中国はw
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:44:11.02 ID:5fMC/w950
- >>162
この2試合に出場したのはボランチ山口蛍、DF森重、GKの西川
ケガで招集辞退したけど、マリノスの斎藤
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:44:12.16 ID:HSMX+kUA0
- エライ謙虚やなあ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:44:24.46 ID:dEzlZBEh0
- >>253
そうだな
今まで中国は若手の育成がしっかりしてこなかった
今やっと取り組み始めたところ
育成するには海外から良い指導者呼んだ方がいいから
リッピみたいな監督が来て取り組んでいけば自然と中国もサッカー強化していく
いい選手が中国リーグに来ればレベルも自然と上がっていくだろうし
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:44:44.65 ID:qwCnnglsO
- 【中国BBS】心は顔以上に醜い…中国人が語る「韓国人の民度」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1382776249/
中国のインターネット上では民度やマナーにまつわる議論が絶えず行われており、
その多くが中国人の民度の低さを嘆くものや、日本人の民度の高さを称賛するものだ。
では中国人は韓国人の民度をどのように評価しているのだろうか?
中国大手検索サイト百度の掲示板に「韓国人の民度をどう評価するか」
というスレッドが立てられ、中国人ネットユーザーが議論を交わした。
スレ主は「日本人は民度が高く、とても礼儀正しいのは周知の事実だが、
韓国人はどうなのだろうか?」と質問している。
ちなみにスレ主の考えでは中国人とあまり変わらないように見えるとのことだ。
ほかのネットユーザーからは「民度は低いね。心は顔以上に醜い」、
「韓国人の民度なんて日本人を前にしたらゴミだね」など、
ただの悪口にも取れるような辛辣な意見とともに、民度は低いとの主張が多く寄せられた。
中国人は韓国人の民度を高く評価していないようだ。
民度に言及しないものの、「韓国人は尊大。人の気持ちを考えず、好き放題。
自分は頭が良いと思っており、恥ずかしいくらい妄想が好き」などといった批判もあった。
しかし、「日本人が礼儀正しいのは表面だけ。
オオカミが人を食べないなんて絶対に信じちゃだめだ」と、
日本の民度が高いとは言えないとの主張もあった。
寄せられたコメントのほとんどが、韓国人の民度の高さを否定するもので、
「中国人は教育が欠如しているためだが、韓国人は骨の髄まで自己中心」とまで言い切るユーザーもいた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1026&f=national_1026_020.shtml
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:45:04.56 ID:njMAmRGR0
- まずはタイのユースに勝たないと
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:45:17.46 ID:Z0Shgt6L0
- A代表でも15年勝ててないし、ユース世代合わせても10年以上勝ってないから中国人がイライラするのも無理はないわなw
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:45:24.76 ID:5OumBaVd0
- スポーツマスコミは相変わらず日本よりだいぶ優れているようだな
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:45:42.39 ID:U5skv7qd0
- 中国はこの謙虚さが侮れない
いずれ強くなる
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:45:52.06 ID:p2xw5wDW0
- >>265
ジャスコの店員とかじゃね?
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:45:58.98 ID:RiVhtmJF0
- ひとりっこ政策してるから連携プレイはできない
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:46:03.89 ID:SvpHh7MX0
- いや東アジア杯は日本は3軍だっつの
主力メンバー0だぞ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:46:05.16 ID:2O7t5aa30
- 政治はともかく何故中国人はサッカーに関しては冷静なのだろうか
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:46:18.43 ID:f/ElXN310
- 最近、中国の方が韓国よりもマシな報道機関があることに気づいた
韓国は社会主義国以下の報道機関しかない
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:46:53.43 ID:b9iXoo+0O
- 謙虚といっても中にはあるんだろ?韓国みたいな新聞社も
ただ芸スポが取り上げないだけで
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:46:56.28 ID:nHfryLc40
- いつからこの国がサッカー語れるようになったんだww
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:47:33.66 ID:SvpHh7MX0
- >>270
一人っ子止めないかぎり無理だろ
コネ横行しててサッカー真面目にやってもメシ食える環境じゃないし
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:48:10.22 ID:WFU1BiGq0
- 中国は海サカ勢多いからね
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:48:14.22 ID:YCtvT3Si0
- 人が集まって円陣でいると
反政府組織という考えの国だからなあw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:48:37.02 ID:hvYx5Kcd0
- >>280
規制があまりないスポーツに優秀な中国人記者が集まる
政治や経済の記者は共産党の宣伝マン
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:49:02.22 ID:+LOtpkMUO
- 中国のサッカー記者達には当局からの検閲がかからないのか
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:49:30.88 ID:mgEzNCeU0
- 人口が違い過ぎるからなー
五輪を見てもわかるようにすぐに追い越されるのは必定
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:49:58.33 ID:5OumBaVd0
- なんだかんだ言いながら中国ってフィジカルモンスター揃いのスポーツ大国だからな
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:50:05.60 ID:iYrlUr7J0
- 代表は諦めろ
お前らはクラブでアイヤーしてろよ
外人買い漁れば勝てるんだから楽だろ?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:50:07.29 ID:mUrLTJdzO
- 実亮の罠
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:50:16.08 ID:0zdjrE9PP
- 日本と韓国が断交し、「南北朝鮮は中国に併合」という個人的妄想が現実味を帯びてきた、ヤレ嬉しや^^【★パク大統領、中国で人気上昇 アンチ日本で中韓関係強化=韓国】
http://imglogs.com/c/19588
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:50:46.31 ID:rwVOMnty0
- >>37
確か最初に言われたのは、日韓共催のワールドカップの頃の2002年。
それから11年経ったが、まだあと10年もかかるのかよw
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:50:48.66 ID:SvpHh7MX0
- >>280
中国は、共産党の軍事政権が暴走したまま肥大して資本主義を導入した結果
韓国は、そこに韓国人がいた、その結果
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:51:27.25 ID:0Jn+iZU30
- 中国はやきうに力入れろよ
やってる国ないからトップとれるで
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:51:35.17 ID:9aW9lzYd0
- 中国人はサッカー大好きだからなぁ
海外サッカー女の子も詳しいわ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:51:51.30 ID:LgOVsREAO
- そ、そんなこと言われても嬉しくねーぞコンニャロー
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:52:11.47 ID:vTqJkmI30
- >>117
半島人は呼んでないから引っ込んでろ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:52:27.80 ID:f080W0L40
- >>275
マスコミがこの論調で謙虚でも、いざホームゲームだとカンフーサッカーと
ホテルで嫌がらせですからねw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:52:28.42 ID:ma3ntxbBi
- 10年後の中国は怖いよ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:52:36.27 ID:0/RjECAA0
- サッカーで中国脅威論を唱える奴の
マヌケっぷりは異常
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:52:48.53 ID:XKFEeiHn0
- 東アジアカップでの日本代表は
「いかに民度の低い相手から怪我をさせられずに適当に試合を終わるか」
という戦い方をしてるから
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:53:04.52 ID:SvpHh7MX0
- >>298
ことサッカーでそういうこと言うとイタリア人に殺されんぞ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:53:22.59 ID:V/UPZzn20
- プレミアの試合見てると観衆に中国人多いもんな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:53:27.94 ID:f+GRTnal0
- >>270
シンクロも卓球も世界との戦い方日本が教えた
同じ事が起こればやばいが、もっとあいまいで幅広いから、何百人もの日本人指導者が中国全土に散らばらないと同じ心配事はできないだろう
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:53:28.78 ID:rhxWclNY0
- 昨日中国はアジアカップ予選を戦ってたのだがサウジ相手にホームで無得点
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:53:32.50 ID:bsAIZ6JI0
- 「もうすぐ中国は経済で日本を抜く」「お前それ10年以上前から言われてるぜw」
っていうやりとりお決まりになってたけど、
実際抜かれるときは一瞬だった(この後どうなるかは置いといて)
だから>>37の書き込みってあんまバカにできないと思うわ
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:53:50.75 ID:tGnvZ17/0
- 少林サッカーやるとか言ってたよな
逆にそっちの方が面白そうなんだが
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:54:11.75 ID:5xq5V2ZU0
- 中国ってサッカーマスコミは物凄く冷静だよな
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:54:53.45 ID:VlCbm2kU0
- 五輪の金メダルの数では中国の方が断然多いから
実はあんまし中国サッカー笑えない気分。
自分の中ではW杯サッカー>>>五輪 だからどうでもいいんだけどさ。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:54:56.44 ID:NvIzJPfB0
- サッカーもバスケットもボクシングもいずれ来る来ると言われて来ないのが中国だからなw
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:55:29.61 ID:zawnFbPM0
- 中国もイングランドみたいにサッカー協会をバラせばいいんじゃね?
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:55:45.41 ID:sapjUJVX0
- そりゃそうよ
中国はアジア最終予選にも進めないレベルだもん
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:56:06.96 ID:v82D+VJp0
- >>307
だから単純にあいつらにはチームプレーが無理なんだよ
個人種目かもっと少人数なら強化してなんとかなるけど
11人のチームプレーが重要なこの種目じゃ無理
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:56:08.58 ID:KDHlE73z0
- ブルース・リー チャウ・シンチー
ユン・ピョウ ジャッキー・チェン トニー・レオン
チョウ・ユンファ ジョン・ローン
ジェット・リー ジョン・ウー リッキーホイ
サモ・ハン・キンポー
結構強そうだぞ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:56:26.40 ID:1zexlHZJ0
- >>228
中国の指導者はケ小平からサッカー好きが多い。ケ小平なんて徹夜でワールドカップ見続けたらしいし。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:57:16.66 ID:NvIzJPfB0
- >>307
中国のGDPがいずれ日本を越すなんて全ての経済学者が予想してたよw
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:57:20.94 ID:ljlLv/ZL0
- >>293
いや、もっと前最低でも、1998フランスW杯予選前もあった
それ以前も中国驚異論はあったらしいと聞いている
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:57:23.42 ID:SvpHh7MX0
- >>299
カンフーサッカーは反日関係なくどこにでもああだからw
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:57:52.35 ID:q7phrquY0
- 安部ぴょんが言ってたようにまだ話が通じるな
チョンは愚かなだけだけど
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:57:59.17 ID:nz5upJ8J0
- >>28
三軍ですが
- 322 :名無し募集中。。。:2013/11/20(水) 14:58:17.36 ID:k5IbAOqx0
- 中国の実態を知らないとな
尖閣問題でだいぶ中国の民族を調べたが
やっぱ無理やww
他のアジアの国の方が伸びる ヒント;教育
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:58:45.34 ID:tghtKlxA0
- 10年後は
日本>>中国=オージー>韓国
ぐらいにはなってると思う
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:59:05.55 ID:6mk5F5tp0
- >>1
中国って人数ばっかり増えてるけど雑技団と卓球以外に世界に誇れるものないもんな(笑)
チョンレベルだろ(笑)
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:00:03.61 ID:qJSw/72u0
- ACL優勝は中国にとってガス抜きだよなあ。アル・イテハドやアル・ヒラルの
ようなアジア屈指のクラブがあるサウジが今どうなってるかって話で。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:00:17.78 ID:xnXFxNUSP
- 南ア大会の日本代表に
長男長子、つまり母親から最初に分娩されたのは
一人もいなかったんだよな。
つまり兄か姉がいるんだよ
ようやく一人っ子政策を転換するそうだから
あと20年くらいたてば、優秀な選手が出てくるかもな、
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:00:19.64 ID:MuInc+PuO
- 【捏造】サッカーの起源は韓国★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383641588/
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:00:22.95 ID:lHOmIBns0
- ACLにでてくる広州以外の中国クラブは
ホームだと極悪同盟みたいなプレーするけど
アウェイで日本にきて試合すると凄くおとなしくて弱い
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:00:56.90 ID:jY2aPQuM0
- 何でサッカーになると中国は謙虚なの?
ようわからん国やな
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:01:07.22 ID:dEzlZBEh0
- >>318
だから誰が言ってるんだ?
俺は聞いたことないが???
2ちゃんの勝手なレス鵜呑みにしてるだけだろ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:01:37.13 ID:zZGkJyct0
- セルジオが一番迫力あったのは20年前でピッチサイドの川添がビビりながらセルジオと会話してた
今一番毒舌なのは金田
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:01:52.93 ID:apbV7ojY0
- 10年後には強くなってるってよく言われてて実際に10年経ってこれだからな
もう10年様子見るか
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:01:54.93 ID:gJP9HnA/0
- イングランドと同じだろう
プレミアは優れた外人が多いからレベル高いが
外人いなくなったイングランド代表がしょぼいのと同じ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:01:57.73 ID:YKcxaTt8P
- 実亮
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:02:28.17 ID:ljlLv/ZL0
- 真面目に5、6個くらいに分裂した方がまだ強くなると思う
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:02:36.18 ID:xnXFxNUSP
- >>330
金子と馳星周が言っていた
プレミアに中国がスポンサー付きで何人か送っていた頃あっただろ?
日本は欧州に中田一人くらいのとき。
あのとき。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:02:36.69 ID:lHOmIBns0
- 組織で守らないでファウルで止めてるうちは強くならないと思うの
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:02:43.32 ID:cUtPU4Rb0
- 「kicker(ドイツ版)による、夏の移籍選手の新戦力の評価」2013年11月19日
kicker誌が1(今のところは失望)から、10(非常に納得させている)までの、10段階で採点。
[ベルリン]
細貝萌 10, シェルブレッド 10, ラングカンプ 9, ファン・デン・ベルク 8,
シゲルチ 7, バウムヨハン 6
[マインツ]
ガイス 8, 岡崎慎司 7, パク 6, モリッツ 4, ポルター 4, シャヒン 2, コッホ -
[ニュルンベルク]
ドルミッチ 7, ギンチェク 6, ポガテツ 6, 長谷部誠 5, アンガ 3, ステピンスキ 3
長谷部誠「5」長谷部誠「5」 長谷部誠「5」疫病神クソワロ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:02:58.54 ID:quYz09nJO
- >>329
ほんとそれw
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:03:32.11 ID:b/gTlx+lO
- 実亮って何?
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:03:45.33 ID:Y9szVwm50
- 自分を殺して他の選手を生かすなんて
チャンコロには一生できんだろうから
サッカーはダメだろうね
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:04:27.86 ID:orZvXLIe0
- 中国=嫌いだけど大人
韓国=嫌い、しかも中身が子供
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:04:28.62 ID:P4NVtX2R0
- ドイツに引き分けてたろ?勝ってたっけ?
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:04:36.75 ID:dEzlZBEh0
- >>336
金子wwwwwwwwwwwwwwwwwww
馳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一番信用したら駄目な奴らだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:06:04.25 ID:fAsU9/tGO
- サッカーだけじゃなく、中国はスポーツ報道全般、
結構まともだと思う。
やっぱり中共の検閲が緩いせいかな。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:06:28.50 ID:JaSRxRo40
- 昔は歯が立たないくらい強くて力の差が歴然だったのにな
水沼や手塚のいた世代
第一戦を勝利して迎えた国立競技場
北京オリンピック予選で中国に敗れたのが印象的
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:06:48.85 ID:/n7VNQQt0
- そら10年あれば中国も強くなるだろ
最終予選に残れる程度にはな
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:06:50.48 ID:88T0u4H90
- 【W杯予選】メキシコ×ニュージーランド
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1384918893/
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:07:10.06 ID:3HlNmHqn0
- 中国はW杯出てたのに、どうしてこうなった?
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:07:35.56 ID:I5iq1bXm0
- あんときは明らかに審判買収してたろ
しかも二軍相手に引き分け
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:07:57.69 ID:hNE599Oi0
- 中国より先にインドネシアがW杯出場常連組になると思う
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:08:19.46 ID:ljlLv/ZL0
- >>330
フランス予選の頃、2ちゃんとかあったかないか微妙だし、普通にサッカー関係の情報集めてた、雑誌読んでたレベルでも聞いた事あったと思うよ、中国脅威論
もうちょっと後だけどブラジルに何十人も子供送って育成しようとしてたりしたし
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:09:34.29 ID:NvIzJPfB0
- これからも現在白人黒人がトップのスポーツにおいて中国人が世界で活躍できるのはヤオミンみたいな奇形くらい
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:09:36.31 ID:+jOeo4IL0
- >>26
それは昔からの伝統
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:09:42.81 ID:fj67WFJ+0
- >>338
そこ、長谷部は何をしても常に-2くらいの評価だよ
生理的に無理とか何かあるんじゃないか
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:09:57.03 ID:RiVhtmJF0
- チャイナW杯でも作ればいいんじゃねーの?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:10:32.83 ID:1jtp8IWL0
- 20億人居るのにな
チョンよりは強いけど
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:10:34.44 ID:2xVpuQqo0
- もうこの布陣が最強だろ
柿谷
香川 本田 岡崎
山口 遠藤
長友 酒井 川島
森重 吉田
西川
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:10:44.89 ID:B8cy3kgO0
- >>246
ああ、中国人はイイ人は多いが、朝鮮人のイイ人に今迄逢った事が無い!
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:11:01.06 ID:LNObULoD0
- サッカーに対する中国はうんたら
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:11:08.67 ID:bRWJuItx0
- カンフーサッカー止めて、裾野増やす事を意識しないと厳しいんじゃね
日本は未熟だったとは思うけど高校サッカーはずーっとあるからな
仮にサッカー辞めたとしてなんとかなる国とどうにもならなくなる国じゃ差は開く一方だろうに
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:11:58.99 ID:RQ+8VW7U0
- Q なんで中国はサッカーに関しては謙虚なの?
A そもそも増長できるような実力じゃないから
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:12:19.13 ID:34pmYdgE0
- 自分いいっすか?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:12:20.77 ID:5nSOWz6k0
- >>355
それは移籍選手の満足度だから
ニュルンは最下位だから評価が低いんだろ
オランダ・ベルギーとの試合の前半で見せてた姿は
ブンデスでも見せてる姿そのものだから
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:12:38.66 ID:xnXFxNUSP
- >>352
ただ世界で常に結果を残している国は
ジュニア、ユース年代の育成を外国任せにはしないよな
指導者を招く事はあっても子供だけを連れ出して成功した国は無いよ。
だれも外国の子を育てようとは思わん。
自クラブの子か、自国の子を優先するよな。
同じ事を通り一遍教える事はあっても、もちろん技術やフィジカルも大切だが
それよりも心構えとか闘争心とか友情とかさ。
それを身につけさせる事が出来るのは同胞の熱い指導だよ。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:12:44.47 ID:b/9YxXH90
- 俺もまだまだ勉強不足だな
実亮が何なのかまるで思い当たらない
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:13:02.34 ID:zwq3Jz47O
- >>1
まあ、東アジアカップは、中国だけが本気で、日本は国内組だけの2.5軍だったし
ACLは金で呼んだ外国人選手の差と日本の代表クラスのほとんどがヨーロッパのクラブ所属だからな
そんな試合でいい気になってたら、逆に哀れだ
>>312
中国のままじゃFIFAが許さんから、春秋戦国や五代十国みたいに国自体分裂しないとね
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:13:04.65 ID:iYrlUr7J0
- 中国にサッカーは向かん
人口が多いからって何でも出来ると思ったら大間違い
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:13:50.59 ID:qAQUHvKk0
- サッカーで日本の試合を見る中国人は、日本を応援しているんだわ
韓国人はというと、コンプレックスと日本への憎しみで見るから
偏った評論になる
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:14:03.05 ID:x8dsR6HJO
- 相手が強いとたまに良い試合するよね。対ブラジルとか
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:14:17.30 ID:70fIZk9J0
- 中国人は、サッカーとかいって現実逃避してないで、共産党の独裁をどう終わらせるかを考えとけや。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:15:15.15 ID:Oo6UGR660
- アジア最終予選さえも出れないレベルなのに対抗意識燃やされてもwwwwwwwww
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:15:21.43 ID:EM+mNfF80
- なんでサッカーだけ極端に謙虚なんだよw
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:16:01.38 ID:J1iHb34Y0
- お前ら「中国はスポーツに関してはうんたらかんたら(キリッ」
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:16:13.04 ID:0Fv7mmua0
- 黒いの何人か帰化させれば良い
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:16:27.10 ID:6O5f/sV70
- >>365
実際、その送られた子供達は、なまじ人数多いせいか中国人だけで固まってて育たなっかったんだけどね
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:16:28.76 ID:qJSw/72u0
- アジアの中堅国でもすごい才能は一人や二人はいるんだよな。イラクのFWマフムード
うやオマーンのハブシとかウズベキスタンのハゲとか。でも、中国はそういうのが全然
いねえんだよな。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:16:46.62 ID:aAYg2oZV0
- スポーツ
支那>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チョン
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:17:11.44 ID:MKwwU5TmO
- 中国は近くに日本や韓国がいるんだから強化は容易じゃないか
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:17:16.95 ID:Grar8Pjt0
- 本田って韓国、中国では大人気らしいね。
まあ、こういうときは東アジアの誇りってことなんだろうな。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:17:53.90 ID:rhxWclNY0
- 人口の頭数が多いとか経済がでかいとかでサッカーの可能性を語ったら、
スペインやイタリアがワールドカップで優勝する理由が説明できんわw
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:18:50.45 ID:ldDwmKng0
- >>377
右SBのタトゥー男はアジアでも5指に入る右SBだと思う
でも広州が金持ち過ぎて欧州行けずに終わりそう
嫌な野郎だけどな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:19:13.29 ID:vGNxImiK0
- いや、中国さんも良いチームじゃないですか
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:19:48.52 ID:7kIWGVZz0
- >>205
釜本は何て言ってたの?
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:19:58.77 ID:icdamoAw0
- 中国メディアが謙虚というか自虐的になるのは少しいじらしいw
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:20:00.87 ID:nwsXEkPO0
- >>329
中国はケーブルテレビだかで欧州サッカーが見られる環境があって、
もともとサッカー熱が強い。
そこへプロリーグが出来て、たかだか20年で欧州で活躍する日本人選手が増えまくったことに
キュンキュン来てるらしい。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:20:03.33 ID:ysrfYA3G0
- 次はドイツあたり破ってほしい
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:20:14.51 ID:fOCfK5Sp0
- >>377
ウズベクのハゲってゲインリフだろ?
あいつKリーグでもサブでぱっとせんかったし、日本代表に強いだけだぞ
マフムードやハブシと比べたら差がある。
ウズベクならアフメドフだろう
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:20:26.41 ID:1sF7QYzc0
- ソンフンミンとかいう
中国人がいるじゃん
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:20:31.26 ID:tSRtNEI20
- つか中国はもっと頑張れよな
10億も人間がいるんだから仕組みさえ整えれば強くなると思うんだがな
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:20:44.06 ID:34pmYdgE0
- >>377
昔ユナイテッドに中国人の若手が居たがどうなったんだろうな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:20:56.51 ID:EiOBbZXfP
- >>380
本田は韓国ではめちゃくちゃ嫌われてる
理由
何かえらそう
韓国戦で鬼人のように活躍する
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:21:00.31 ID:7kIWGVZz0
- >>205
オシムっていつコメントしたの?
記事ソース教えて
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:21:08.62 ID:SqYN7oMM0
- >>246
北朝鮮が複数出来るだけだろw
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:21:46.01 ID:soUoU45L0
- >>382
広州戦で酒井ゴリがやられた奴だっけ
あいつすごかった
名前忘れたけど
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:21:54.56 ID:xnXFxNUSP
- >>382
アジアでも五指って、もしそいつが日本人なら内田や酒井を押しのけて
代表のレギュラー定着できるの?
アジアでは一番に成ってようやく欧州中堅クラブに滑り込めるか込めないか、なのに。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:21:57.19 ID:vGNxImiK0
- カシュウゼンがいるじゃん
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:23:04.45 ID:fOCfK5Sp0
- >>391
Cリーグにいる。
もう代表とかは呼ばれてない気がする
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:23:39.94 ID:0+o880jm0
- >>393
たしかコメントしたはず
オシムは基本的に監督にはある一定の期間
まかせるべき的な事を言ってる。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:23:43.53 ID:EiOBbZXfP
- >>393
例えばこれ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006077550.html
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:23:43.63 ID:eT4pvECMO
- 旧共産圏でサッカーは育ち難いだろ、ロシアを見れば分かる
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:23:55.30 ID:h7sp3f/DP
- >>1
>「今やヨーロッパの強豪に対抗できる実亮を持っているのである」
実亮って、なに?
元記事リンク見てもそうなっていたが
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:24:06.89 ID:XQOzsCc30
- さんざん 監督をコケにした
日本語下手なセルシオなんっちゃらを
粛清したれよ。。。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:24:13.10 ID:SX/kQvl80
- >>393
オシム氏 ザック監督解任論に異議「私なら代えない」
www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006077550.html
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:24:55.58 ID:m2TMGHSg0
- カンフーサッカーやめなきゃどんな殊勝なことを言っても無駄だよ
あのカンフーサッカーが自国の才能に向けて使われてないわけ無いじゃん
所詮本物の才能を潰したカンフーサッカーの生き残りが中国のトップ選手たちだろ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:25:02.00 ID:j2NrIbUO0
- サッカーのアジア代表に日本はもちろん
韓国とか北朝鮮もなったりするんだし
中国なら国が本気出せばある程度までは強くなれそうなのにな
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:25:42.40 ID:bVYiILWp0
- >>386
それ以前に中国は英国にかなり植民地化されてた事忘れてる人大杉
基本的に東南アジア各国と同じ様にTV時代前からサッカー人気あったんだよね
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:26:17.71 ID:7kIWGVZz0
- >>400
あーコンフェデの時か
この前のセルビアやベラルーシの2連敗のも見てたのかと思った
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:26:41.10 ID:XKFEeiHn0
- 中国ではサッカーの上手い奴はプロになれない。
適当に身長が180cm以上ある奴だけがプロになれる国だから
いつまでも弱い
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:26:42.92 ID:g77yS5D20
- チームスポーツというのは、誰かのために犠牲になるプレーが必要になるわけ
自己中な人間しかいない中国や中東は国の教育システムが変わないかぎり、
サッカーみたいな集団スポーツは絶対に無理
せいぜい強烈な個の能力で多少強くなる程度だろ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:26:54.91 ID:zs6GEIjx0
- >>393
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006077550.html
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:27:28.24 ID:34pmYdgE0
- >>398
そうなのか
東南アジア共催のアジアカップで見た覚えがあるが代表には定着できなかったのか
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:27:39.27 ID:ldDwmKng0
- >>396
レギュラーかはともかく日本代表にも入れるレベルだと思う
CBも出来るし
ただそんなに若くないし、海外での経験って部分じゃ内田
あたりとは比較にならんからな
というか日本のSBは強力すぎる
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:27:42.09 ID:hrYDTkOl0
- >>205
酒乱前園さんはなんて言ってるの?
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:27:44.40 ID:v82D+VJp0
- >>402
実力のタイプミスじゃね?
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:28:12.42 ID:FQz+3aN80
- スポーツ関係の記事だけはいつもまともだな
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:28:48.70 ID:DoJd0Icw0
- 国内組のゴミだけで試合させて、引き分けたんだっけ
東アジア杯はホルホルさせてあげるだけの場所だな ずっと前からだけど
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:29:28.68 ID:utOPQVAu0
- スポーツ関係だけは異常にフェアなんだよな
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:30:44.46 ID:xnXFxNUSP
- >>410
ザックが日本に来て一番ビビったのが
代表選手が荷物を持ち、ゴールを準備をしてボールの片付けをして
靴を磨いて、ユニフォームをたたんでとか、
あり得ないらしいからな。
ピアノは作る人運ぶ人調律する人がいて初めて弾く人がいる
って分かっている。
中国人はなぁ、そりゃ誰しも弾く人に成りたいだろうが、
弾く人が運ぶ人を馬鹿にする雰囲気はあるよな。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:31:17.22 ID:OeJ5y9HXP
- ACLでは檄弱い税リーグ
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:31:22.18 ID:h/PZmdOS0
- >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:31:40.92 ID:ljlLv/ZL0
- >>410
中東はそれプラス粘りが全くないんだよな
資源国だからハングリー精神がないのか、それとも砂漠で遭難したら、ジタバタしてもしょうがないって遺伝子的なものなのか
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:32:59.56 ID:JUI7vpei0
- >>420
アジアシリーズでも糞弱かったから
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:33:23.41 ID:v82D+VJp0
- >>422
でもイランは苦手にしてるだろ>日本
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:33:27.53 ID:/Ly6OCl20
- 中国には、大体どの大国も持っている国技とも言える世界を引っ張る集団球技がないことから、
5、6人以上の人数が協力して得点するスポーツに向いてない国民性なんだろうwww
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:33:50.89 ID:6ZWVYfg30
- スポーツ記事に関しては客観的で当局や世論の圧力は無いみたいだな
どこぞの国とは大違いだ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:34:24.35 ID:ljlLv/ZL0
- >>424
イランはアラブじゃないから
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:34:46.83 ID:0mLzXodr0
- サッカーに対する評論は潔いほど東アジアでNo1だ
韓国と違ってその点は素晴らしい
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:35:08.78 ID:xnXFxNUSP
- >>424
イランはアラブじゃねー
人種的にはコーケジャン
国名もアーリアの国って意味だ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:35:37.71 ID:P3Qq3VkL0
- >>205
少なくとも韓国大好きな杉山氏の意見は信じない
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:36:52.99 ID:v82D+VJp0
- >>427
>>424
中東という括りになると入るぞ>イラン
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:38:06.93 ID:kAs16oQZ0
- 日本もアジア予選で結構負けてたけどな。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:38:32.85 ID:+2ZuWyG10
- イランは苦手というより、単純に強い
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:38:43.30 ID:zjBhyFlu0
- サッカーだけは謙虚
バスケになると暴れだすから面白い
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:39:13.38 ID:v82D+VJp0
- >>432
ウズベクには完全に日本の弱点付かれたな
ウズベクに負けて順位下がったから最終予選で
イランと韓国が別の山になったという
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:39:53.50 ID:v82D+VJp0
- >>434
負けそうになた試合で
客が食い物一斉に放り投げてた映像あったなw
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:41:36.84 ID:s8IhTpHP0
- 中国は創造性が足りない
独裁政治のかぎり創造性は伸びない
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:41:56.13 ID:xnXFxNUSP
- >>433
トラウマじゃね?
アジジ バゲリ ハシェミアン マハダビキア ダエイ
今でも小便漏らす
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:44:16.30 ID:c1R3adX00
- >>406
ずっとそんな事言われてるが中国代表はアジア最終予選に残れない
今のところ日韓W杯で出場した時がピークだったな
北朝鮮は大昔に韓国と違い実力でW杯ベスト8に入ったりしてるから伝統はある
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:48:15.81 ID:v82D+VJp0
- >>439
そら日韓W杯の時は
枠数が同じで日本と韓国がいないアジア予選だったからな・・
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:49:50.47 ID:rEfPYDrh0
- >>438
そういえば、近年イランとはW杯予選とかアジアカップで対戦して無いよね。
イランも日本もシードだから当たりにくいけど。
2005年のドイツW杯最終予選以来対戦してないんだよね。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:50:03.50 ID:2q1ubHZ50
- カンフーサッカーをやめて協調性と学習力を身に付ければ中国はアジアトップに行けるだろうよ。
何十年後の話になるのか分からんけどね
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:50:48.82 ID:i821HEf+0
- >>440
日韓いなくて2.5だから、今と同じじゃね?
オーストラリアがいない分楽ではあるが、それは2006W杯予選も同じだった
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:52:15.53 ID:SEdhXG4k0
- >>442
何千年の間違いだろ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:52:23.74 ID:+ECgpSNy0
- 思ったんだけど中国のレコンビン的な存在Jで獲ったら市場デカくね?
中国人はあまり自国の選手に興味無いかな?
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:53:16.37 ID:8L845rNn0
- >>9
金満ドーピングとはいえ、ACLでやっと結果出したこととかも
影響してるんじゃねえかな
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:53:20.21 ID:J/BboCfL0
- 昔から中国ってサッカーに関してはやたら低姿勢だよな
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:53:30.45 ID:o9rBU/oG0
- >>7
少林サッカー観てないのか?
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:54:31.17 ID:fzFA6dvZ0
- 中国代表はあんまり伸びない気がするな
Cリーグは伸びてるけど余りにも外国人頼み過ぎる
J開幕当初の優良外国人が多くいた時でもカズ、福田、中山なんかが得点王争いしてたけど
Cはほぼ得点ランク上位は外国人だらけ
ACL優勝した広州もポンテ、ワシントン頼みだった浦和の比じゃないくらい外国人頼みだし
中国は優良外国人とタメ張れる自国人と日本にとっての中田みたいな世界で活躍する先駆者が現れなければ
いくらCリーグに優良外国人が来ても中国代表は強くならない
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:54:52.49 ID:v82D+VJp0
- >>443
2.5だったか
日韓が予選突破してた
フランスW杯ではアジア枠3.5だったから
実質1枠増えた状態でやってたからな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:55:52.70 ID:z9NbZm6A0
- 日本人は中国に温情で生かしてもらっているという
現実をまず理解しなければいかんなあ。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:55:55.42 ID:ZVTuf9sSi
- 長友と内田という両香車落ちで戦っていたことに試合後気がついた。
何気に選手層若干厚くなってるな。
FWとか前田さんが出番なく産廃扱いだからなぁ。若手も台頭してきたし。
オリンピックは久保君とか出るのかな。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:56:00.36 ID:o9rBU/oG0
- あれだけ人口いるんだから全国から足の速い奴とか身長2mの奴とか曲芸が得意な奴とか集めてチーム作れば
そこそこ強くなりそうな気がする。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:56:09.42 ID:DEfVUuPf0
- >>445
金満広州とマネーゲームやって取れると・・・・?
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:56:36.04 ID:jBxNsQ+w0
- 中国は嘘とか建前が駄目な国だから本音を言う本田が一番人気がある。口パクAKBはNG
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:57:06.62 ID:NCuqCj0DO
- そりゃあ日本の3軍と引き分けたくらいで縮まってたハズがないだろ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:57:18.28 ID:v82D+VJp0
- >>453
チームプレーを覚えないことにはどうにもならん
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:57:24.79 ID:kQr8OsTpO
- >>1
そらそうやろ
東アジアは国内組だけだったし、それも日本が自滅ぎみに下手打った感ありありの引き分け
Jは各クラブに才能が分散する傾向があるしクラブ単位では苦しむが、代表になれば話は別
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:57:34.42 ID:zdY59FF70
- >>431
そうすると粘りが無いのは人種的な問題なんかなあって、ちょっとイヤな結論になってしまう
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:57:55.00 ID:xnXFxNUSP
- アジアの力関係の中で
韓国と北朝鮮を戦わすのはきついので日本の組に成る代わりに
韓国と中東連合が同組に入る、
鬼っ子OZは二回連ちゃんで日本が引いているので
次は韓国が引く、ので次の予選は中東連合+北のターン。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:58:14.61 ID:DEfVUuPf0
- >>453
昔でかい奴だけ集めてサッカー叩き込むとかやって木偶の坊しかいないチームが出来たことがある
というかあそこの代表俺が俺がになってチームにならんのだよね、基本
別に球技に限らずなんでもそうなんだけどさ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:58:48.38 ID:ZATMUETQ0
- 中国は謙虚な部分もあるが
韓国はただのきちがい
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:58:50.75 ID:SX/kQvl80
- >>445
向こうのエース級は中国の方がかなり給料いいから無理
ちなみにJに来た中国人は過去2人だけ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:58:55.51 ID:pmfDMGSFP
- 東アジア杯?
あんなのドッキリみたいなもんだ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:59:30.62 ID:dzF1pi+p0
- 被害アジアカップって、もう練習試合以下じゃん。(´・ω・`)
東アジア大会みたいになっとる
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:00:54.06 ID:Ld8X+lzq0
- しお中
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:01:33.64 ID:NJt0X0LA0
- 中国人は、自分の国の選手を育てる気がないからなぁ。
選手達の給与を上げて、きちんと老後を暮らしていけるような制度でも作れば
成り手が多くなるだろうけどね。
>>445思ったんだけど中国のレコンビン的な存在Jで獲ったら市場デカくね?
中国人はあまり自国の選手に興味無いかな?
いや。上手い選手は、取ってみるの良いかもね。
ただ、その前に日本の選手達の給与が低すぎるから、それを何とかしないといけないさ。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:01:59.39 ID:KUGnR11D0
- コンカ ムリキ エウケソンを帰化させればアジアで勝てるぞ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:02:44.87 ID:W6gbPFny0
- >>453
そもそも学校でスポーツというスポーツは卓球以外まったくやらないらしいよ
少年団とかそういう習い事レベルでも全くまとまらないデタラメな国
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:02:45.34 ID:HmswiRev0
- タイのレベルが上がってきてる
中国は現状維持
韓国は落ちてる
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:02:46.94 ID:v82D+VJp0
- >>467
リッピ監督に14億も用意してるCリーグの選手を
Jリーグが引き抜けるわけないだろよ
身の丈経営しないとJリーグライセンス剥奪されます
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:03:34.33 ID:0wIkfTVs0
- 本田が遠藤みたいにシュートの決定力がない選手だったら、
全然結果は違ってる。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:03:35.30 ID:9iKPctkJ0
- ホームでのベルギーは本気じゃなかったはず
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:04:24.69 ID:NJqK5UNQ0
- 何故か中国人はチョンと違って妙に素直な所があるw
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:05:01.48 ID:HmswiRev0
- 台湾を何とかできないかな?
中国が相手にできないぐらいのチームに
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:05:09.07 ID:Eo93naZV0
- 中国は強くなりつつあるよ、10年前なんて日本に5-0で惨敗してたのに今はクラブでは圧勝、代表でも国内選抜ではもはや勝てないだろ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:06:51.87 ID:R+CK/avH0
- >>453
それが広州です
身体能力だけはメチャメチャ高い
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:10:18.15 ID:v82D+VJp0
- >>476
2005年の東アジアカップも日本と中国は引き分けですけど
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:10:25.90 ID:jBxNsQ+w0
- >>475
台湾はネットのある昭和の日本だからサッカーなんか興味がない
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:10:28.07 ID:qh/Q+Ao70
- 中国人は過去のことは怒ってるけど日本人は勤勉で民度高いって部分は認めてたりするからな
全否定のアホチョンより冷静に見るわ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:10:50.26 ID:HmswiRev0
- >>476
ヒント外国人
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:11:05.69 ID:AqOF7d8H0
- いや
東アジアカップは中国だけガチメンバーで他3国は3軍だったじゃん
まあ日本はあの大会から新戦力発掘出来たから有意義な大会だったけど
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:12:41.34 ID:v82D+VJp0
- >>482
東アジアカップはこの前の大会でやっと日本が初優勝したんだよなw
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:13:23.62 ID:9fLFfOcf0
- プレミアがどれだけ強かろうがイングランドはカス
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:13:49.16 ID:jBxNsQ+w0
- >>476
中国に二点差を付けて勝った記憶はないけど、また5-0とか盛りすぎだろ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:14:11.24 ID:dN+Vefmr0
- >>472
本田の決定力って相当低いぞ
代表のデータ見てみ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:14:21.71 ID:YJSTF7340
- 中国人はサッカーで賭けやってるから、サッカーに関してはものすごく冷静で分析が的確と聞いた。
中国人は金がからむと真剣になるからな。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:17:56.96 ID:dEzlZBEh0
- >>479
日本人がヨーロッパで活躍して
台湾では若い人中心にサッカー人気上昇してる
2年後には台湾でプロのサッカーリーグが誕生する
以前は台湾ではサッカーは人気なかったけど今や人気上昇してるよ
やきうを追い抜くか見物だわ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:18:37.73 ID:I0VgIstD0
- 中国って女子サッカーが崩壊した歴史があるから
今後強くなるか弱くなるかさっぱり読めないよね
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:19:52.50 ID:tghtKlxA0
- >>486
本田が本気出すのは相手次第だと思う
強豪以下はあんま本気でやってないと思う
じゃなきゃ体とっくに壊れてるだろうね
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:20:13.32 ID:mUh5rPvA0
- 「ハズレるのはカズ」って言った眼鏡の人も
辞めるくらいなんだし。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:20:35.71 ID:GCooqPhi0
- 東アジアカップで今のFWが中盤のサポート無しで2トップだけで得点を取ってしまう能力見せたことで兆しはあったからね
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:20:46.55 ID:P7GUHbyJ0
- 中国ってサッカー知ってるのかw
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:22:38.46 ID:dmoqwbgC0
- 本気でないとは言え、今のベルギーに勝てる国がアジアにあるだろうか
日本以外じゃちょっと考えられない
これは中国も認めざるを得ないだろう・・・韓国は死んでも認めないだろうが
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:23:19.02 ID:LPzcf4D1O
- ウソだろ
中国なんて全く眼中にないだろ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:23:19.04 ID:+3+w3boxO
- ACL制覇言うても助っ人外人に頼っただけだからねーw
極端な話、Jのどこかのクラブが損得抜きで金ばらまいて世界のトップスターをかき集めて強くなったとしても、
それは日本人が上手くなった事と何の関係も無いからな
そんな事も分からん中国ってやっぱアホだわ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:23:38.78 ID:PeOBrvAQ0
- フィジカルサッカーて相手が嫌がる所で体ぶつけたり
ボールの奪いどころで激しくいったりする事を言うんだけど
中国は何も考えずに体ぶつけるだけ
考えるサッカー知能が低すぎるんだよ
早くそこに気づいて育成しろ
サッカーは狡猾さを競うスポーツなんだから
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:23:42.00 ID:v82D+VJp0
- >>475
あそこはバスケが一番人気
バスケ代表は日本より強いぞ
まぁ日本が滅茶苦茶弱いんだけどなw
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:23:59.46 ID:fdjDABTU0
- 外国人を帰化させて一気に戦力アップするか、逆に自国リーグから外国人を排除して
中国人に経験を積ませて徐々に実力アップを図るか、どっちにしても今のままじゃ無理。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:24:13.78 ID:qJSw/72u0
- まあ、中国代表がかわいそうなのは日本(特に)、韓国、北朝鮮、香港、あと
東南アジアとは政治的な因縁で相手が全力で向かってくるし、中東はこれ以上
東アジア勢にやられてたまるかとこれまた必死に向かってきてアジアで敵だらけな
点だな。
日本代表だと、中東や東南アジアは勝てないと分かるとすぐに諦めたりする
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:24:17.52 ID:6YAyGgH30
- シナ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:25:04.31 ID:OoBF4gFh0
- >>12
買秀全
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:25:17.13 ID:dzF1pi+p0
- 岡ちゃんを監督にして、カウンターやってりゃW杯くらいは出られるだろうよ。
少なくとも3時予選じゃ負けないだろw
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:25:32.58 ID:T+0zVSgh0
- 中国は荒くれモノでならず者だけど、スポーツや文化に関しては公平なんだよな。
その辺が勝負の前提条件っていうのを分かってるからだろう。ドーピングはするけどジャッジは公平
どっちが悪いとかの話ではないが、その辺が韓国と違う。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:28:07.75 ID:PgGz+sJg0
- まあ、欧州やアフリカ。北中米連中からみたW杯本戦の抽選会じゃ、
アジア地域で日本は引き当てたくない相手だよね。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:28:15.84 ID:P7GUHbyJ0
- まともな発言してるのは香港人だけだろ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:28:51.82 ID:fdjDABTU0
- 中国は前線に高い選手を集めて放り込みに徹したほうが他のアジアの国は嫌がると思うが
どういうサッカーが目標なのよ、中国は?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:28:57.00 ID:wrK4q88l0
- サーチナ余裕でした
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:29:02.19 ID:NJt0X0LA0
- 日本は、自国のサッカーの事だけ考えればいいんだよ。
中国なんてどうとでもするでしょ。
あんまり関係を持ちたくない国のひとつだしね。
何よりも日本のサッカーの未来を考えたほうがいい。
やはり、国内の経済状況次第だと思うかな。
一人辺りの余裕がなくなると、サッカー教育にかける資金も減ってしまう。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:29:06.06 ID:HP9gRcEa0
- 中国いつも褒めてくれるが、あんまし気を使わなくていいと思うよ。
それよか自国のカンフーサッカーを早く改めてね。
それから尖閣は日本のものだから。まあそっちは政治的か軍事的に決着つけるだろうけどね。
サッカー褒められても、懐柔策に思えてキモいので、あんまし褒めないようにしてね。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:30:17.81 ID:TTYBMDMy0
- 最終予選すらいなかったの
東アジア選手権の評価で言ってるのがワロタ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:30:46.76 ID:IK2lz6bG0
- 2013/7/21 日本 3 - 3 中国 東アジアカップ2013
2013/6/15 中国 1 - 5 タイ 国際親善試合
一つ前の試合を忘れるなよw
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:31:21.60 ID:/CJcqIQW0
- >>471
中国人選手には大した給料払ってないぞ、確かスゴイ格差だったはず
ただ、凄い人気ある中国代表選手って全く思い浮かばんな
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:32:02.66 ID:vr6gRuMc0
- このスレとは関係ないし、ニワカのオレにはいまいちピンとこないけど
こんなこと言ってる人が居たな。
サッカーをとあるTVゲームと例えた場合
日本は最近ゲームを買ってもらって、攻略本を見せてもらいながらやってる
欧州はゲーマーで、かつ攻略本を作ってる本場で、色んな本が発行されてるらしい
南米もゲーマーだが、攻略本なしで独特のプレイをするらしい
んで、日本が南米を苦手としてるのは、独自プレイをするからだそうだ。
攻略本っていうのが戦術や監督って事なのかな?
上手いこと言ってるのかもわからんが、そういうもんなのかなとは思ってる。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:32:18.14 ID:aITbJ8FS0
- サッカーとAVに関しては謙虚な中国
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:33:12.48 ID:BpSjpZ5z0
- 中華は死ねや!
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:33:50.96 ID:34k3JvXa0
- 中国ってサッカーに関しては異常なほど謙虚な記事を書くが、
こういうのってすべて対外用記事なんじゃねーの?
スポーツに関してならいくらおだててこようとなんの影響もないし
記事を知った日本人が中国を多少なりともまともな可能性があると思わせればOKって思ってるとかな
本当にこの記事が中国でみれるのか、疑問
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:35:33.60 ID:FbpB3u/z0
- まぁ中国人は狡猾だけど基地外じゃないから客観性は持っているよ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:38:17.09 ID:/CJcqIQW0
- >>517
例えば日本の政治と比べて共産党を批判できないけど、
サッカーなら日本と比べて批判できる
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:40:02.08 ID:/PMPUqvo0
- 中国はサッカーの話になると何でこんな自虐的になるんだ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:40:03.75 ID:SVQTq1rp0
- サッカー記事だけの謙虚さに免じて
川島をあげよう
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:40:23.87 ID:9SgabiVF0
- そういえばコンフェデでイタリアといい試合してたんだっけな
すっかり忘れてた
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:40:23.90 ID:fdjDABTU0
- 記事は謙虚でもプレーはラフでキチガイそのものだけどな。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:40:31.44 ID:VUUsn1VF0
- チャイナはスポーツに関してはマシだよ。比較的まともと言ってもいいだろう。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:42:05.36 ID:tRYezZAw0
- 中国のネットでも似たような文が並んでるし、韓国とは違う反日なんだろう
とにかく民主化して自由な国になってからだな 話は
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:42:22.99 ID:ifJgMLvsO
- サーチナって日本人が喜びそうな部分だけ切り取って記事にしてるよね
こんなソースでスレ立てないで欲しい
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:45:54.83 ID:OEtPd6dk0
- >>513
それは素晴らしい。
客観的に実力を見る目はあるんだな(´・ω・`)
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:46:42.48 ID:xvKteI1z0
- >>513
上澄みだけのリーグだからな、強い有名な外国選手を沢山大金で引っ張ってきて、
うちのクラブは強い!やってるだけだから。ユースや自国選手への育成に全然金かけてないから、
クラブは強くてもいつまでも代表に還元されない。
- 529 :名無し募集中。。。:2013/11/20(水) 16:48:45.16 ID:mJlVhZBl0
- 中国は代表がまだ弱いから冷静な目で日本を見れるだけだ
韓国くらいの実力があったら
強気に出てるに違いないよ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:50:35.54 ID:5h+Oft230
- 人口多いし、強くなりそうだけどな中国
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:50:55.85 ID:nuZC74h+0
- 中国では政治経済の記者になっても政府の言いなりになるしかないので、
ジャーナリスト志望で有能な者はスポーツ記者になる。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:52:39.70 ID:sxFF2Kct0
- 本当にみてたのかな
俺は自国の試合じゃなかったら、同時刻にやってたプレーオフのガチ勝負をみてたけどな
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:52:44.31 ID:Qh1IQKdK0
- そもそも東アジアカップの日本は三軍程度だったがね…
それとドローで満足してたのかな、中国…
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:54:14.66 ID:tjpuIsl4O
- >>532
なんだかんだで中国人は日本サッカー知ってんだよね
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:54:21.49 ID:tzgUJBLv0
- >>531
スポーツの記事で他国を称賛する手法で、暗に体制批判するのが奴らの技だよな。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:56:28.84 ID:kSzplw+k0
- 中国といえば昔エバートンにいたリティエ
マンCにいたソンチーハイしか覚えてないな
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:57:26.13 ID:tERNx9M00
- 日本サッカーに夢中w
- 538 :名無し募集中。。。:2013/11/20(水) 16:57:29.89 ID:04ziFfQX0
- まず冷静に考えろおまえらよ
なぜわざわざ日本と比較してくれているのか?
@スポーツでナショナリズム(右翼)の王様がサッカー
Aそのサッカーファンを懐柔するため
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:59:25.79 ID:H6Qx+FQN0
- あれはCチームや
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:00:16.55 ID:m4F2Z9eE0
- 中国は強くなるよ
日本は島国だから昔からなんでも海外から取り入れて自分たち向けに改良してきた
でも中国は昔から大陸気質
ダイナミックなヨーロッパスタイルがきっと合う
岡田監督が中国のクラブで大した成果を出せなかったのはそーゆう面も少なからずある
中国はアジアなんて意識せず欧州トレンドや昔流行った欧州スタイルで勝負するべき
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:00:39.53 ID:p+s3ZKeN0
- >>513
それでもJと比べりゃ結構もらってんじゃね?
東南アジアとかでもスター選手ならかなりもらってるらしいし
よくJに呼んで放映権を売るみたいなのあるが
実力と比較して呼べないくらいの金らしいし
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:00:51.92 ID:0/Zph7Ei0
- ACLに関してはいい外国人いた時はJリーグが連覇とかしてたしな
単に金でトップレベルの外人を連れてきたチームが強いってだけ
Jチームには代表レベルは少ないわけだし、逆に中国側は代表が殆どCリーグにいるわけだし
サッカーのレベルってのを代表の強さと捉えるか、リーグの強さ(金)と捉えるかの違いじゃね?
プレミアが世界一のリーグだったとしても誰もイングランド代表が世界一だとは思わんだろ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:02:03.41 ID:st4OKsrN0
- サッカーの分析だけは日本に対しては謙虚だな。
五輪ではあらゆる競技で強国だからあとはサッカーだけ取りたいってことか。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:02:54.08 ID:0/Zph7Ei0
- >>543
>五輪ではあらゆる競技で強国だからあとはサッカーだけ取りたいってことか。
釣りっすか?
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:04:19.26 ID:ybNgnomwi
- ちょっと待て
まさかあのドローで縮まってたと思ってたのか
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:04:29.03 ID:tYEJXa1WO
- 韓国メディアも流石に称賛してくれるかな?(笑)
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:04:33.95 ID:jkI+EiXs0
- 監督リッピにしてFWに改造人間でも作って置いとけよ
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:05:05.38 ID:fj67WFJ+0
- >>493
日本より強かったような気がするんだけど
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:06:40.57 ID:bbFxttrZO
- >>536
カシュウゼンのイメージも強いわ。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:08:34.66 ID:BdxyP6lX0
- スポーツに関してはいつもまともな発言の中国さん
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:08:37.33 ID:QXt6ACry0
- 日本はブラジル以外はなんとか試合になるようになってきたな。
ブラジル戦の後は、いつも絶望感しか湧かない。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:09:34.36 ID:gzmtVRoo0
- 年齢詐称とかはあったけど中国ってスポーツに関してはすげえ公平な目で観てるよな
どっかのウンコ半島民とちがって政治的な問題とか無関係なことを持ち出して無理矢理叩いたりはしない
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:10:01.27 ID:WLIEHaSw0
- 中国は団体球技が苦手なのか?
陸上とか水泳はボチボチ強いよな
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:10:23.26 ID:RLzsS3gQ0
- 無駄に面積と人口あるだけのキチガイ共和国
ほんと邪魔だわぁm9(^Д^)プギャー
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:10:26.31 ID:L0KfgNgs0
- 中国は、ほら、何年か前にエリートの若手をブラジルへ派遣したろ。
彼らが大きく成長して戻るからきっと強くなるよ(棒読み)。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:11:39.09 ID:G6X1f3L+0
- 中国のスポーツ報道のレベルは日本よりも上だね
数少ない見習う所の一つだ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:11:53.55 ID:tghtKlxA0
- >>545
中国メディアはかなり賞賛してたからね・・
それほど日本代表と戦って結果残したかったんだと思う
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:12:22.43 ID:Q9zgip1c0
- ・
サッカーすら日本に勝てない欠陥民族ペクチョンwwwww
食糞民族www怒りのファビョーンwww
・
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:13:20.61 ID:R4J5mLPJO
- >>546
韓国もどっかヨーロッパに勝ったでしょ
あれと合わせて韓国メディアは日韓がヨーロッパの壁をこじ開けてる的な記事を書いてたよ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:13:21.54 ID:gz/vMJNo0
- 川島(ウンコにいって帰って来たら1点取られたわ)
川島(ウンコにいって帰って来たら1点取られたわ
川島(ウンコにいって帰って来たら1点取られたわ
川島(ウンコにいって帰って来たら1点取られたわ
日本 ゴールキーパ不在で ベルギーに勝つ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:14:03.35 ID:zs6GEIjx0
- >>556
メディアの質が競技レベルに何の影響ももたらさないという良い事例だわ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:14:42.47 ID:G6X1f3L+0
- 南ア直前までのボロボロだった日本代表を中国メディアは
「日本代表は世界の一流に近づきつつある」と褒めてた
結果ベスト16だ、あいつらはスポーツを見る目はある
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:14:51.39 ID:Q/tpZrUQ0
- >>548
サッカーやってる奴なんて都市部の人間だけだから
もし、中国全土で貧富の差なく代表を集めたら
間違いなく世界1位の実力だろうな
手が伸びたり、目から光線だしたり、気功で相手飛ばしたり
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:15:47.65 ID:3d5t7mrd0
- サッカーだけは何故か冷静で謙虚な中国
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:17:09.61 ID:p5TZJkR80
- 広州の3人帰化させれば多分追い付けるぜ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:17:17.81 ID:CSF5qmFx0
- 安田にわざと蹴り入れるような国だぞ
そりゃ怪我が怖くて恐ろしい
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:18:23.92 ID:N6l+iWwR0
- >>564
んな事ねーっつーの
広州でかなりホルホルしてたっつーのw
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:19:23.94 ID:VbagXJr50
- 中国はサッカー好きで海外サッカー人気も高いから
マジで自国代表への失望感があるんだろう
ワールドカップどころかアジアカップですら存在感ゼロなんだからな・・・
実際あれほどの大国で、サッカー人気もあるのに弱過ぎるのはもはや不可解
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:19:41.33 ID:HC/xaOUU0
- 岡ちゃんが行ってから急に日本びいきな中国
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:19:48.27 ID:c2dHp5O60
- >>563
手が伸びたら、スローインでゴール量産だな
- 571 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:20:03.64 ID:+uirKdgY0
- サッカーも中国は眠れる獅子
尻尾ふまないようにしよっとw
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:20:28.28 ID:fsv2A4PD0
- >対抗できる実亮
実亮ってなんやねんw
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:20:58.70 ID:+8CPgj930
- 永遠にチョンは後進国のキチガイ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:21:00.09 ID:P7GUHbyJ0
- いや、だからまともなこと言ってるのは香港人だけだって
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:21:51.68 ID:XF54rBK70
- ブラジル以後の核になりそうな選手が海外行ってなくて育ってないのが現状だけどな
- 576 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:21:52.22 ID:hLInFY870
- 何故かスポーツマスコミだけは分析、客観的評価が出来たり
自国を諌めたり、他国を讃えて謙虚な台詞が言える不思議
何故?
- 577 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:23:27.59 ID:zatoNmGjO
- >>123
お前がファビョってる理由は理解した
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:23:46.28 ID:Xf8Rbi+80
- 日本の新聞記者より遥かにまともw
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:23:53.63 ID:2/7Jq6xi0
- 焼豚によるとCリーグはアジア最強らしいから安心しろw
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:25:18.29 ID:+HEAdY2AO
- 中国はこういうところがあるから心底嫌いになれない
ただし韓国テメーは駄目だ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:25:48.10 ID:M9HR3HPw0
- >>1
お前達は何をやっても同じだ。ヨーロッパ人との差を見せつけられては、それを諦める。
何故追いつこうとしない。何故追いつこうと努力しない。何故追いつくための方法を考えない。
日本が手本になるなら、日本人に頭下げてやり方教えてもらえよ。日本人が嫌なら
ヨーロッパ人に頭下げてやり方教えてもらえよ。やるなら徹底的に言うこと聞けよ。
何故楽な方へ楽な方へ逃げる。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:26:01.01 ID:EeLv8mdv0
- 中国と韓国を一緒にするなよ
日本の思想の根底がどれだけ中国から影響受けてきたと思ってるんだ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:26:15.70 ID:cPfPLfnl0
- >>576
当局の締め付けが弱いからでしょ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:28:02.31 ID:i3eE/WFI0
- 卓球とバドミントンとバスケでは逆立ちしてもかなわないから自信持てよ
陸上短距離でもお前らがアジア唯一の金保有国なんだから
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:29:42.23 ID:z4LOkkGZ0
- アジア=中国のもの
アジアの一員=中国の部下。
日本=中華文明圏
我が部下よ、でかした!がっはっはwwってぐらいにしか思ってない。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:30:05.99 ID:KGY4Zhzt0
- もうサッカーはあきらめなよ
野球なんかはプロリーグ潰れてる状況なのに日本にWBCで接戦だったじゃん
中国人がまともに野球やれば、それこそ10年もあれば世界一になれるだろ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:30:18.40 ID:t5vGFiwT0
- てか、中国メディアは韓国代表に対してはなにも言ってないの?
日本代表だけやたらと持ち上げるのは不自然なんだが…
スレ立ててないだけで自虐韓国上げもしてんるんじゃないの?
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:31:55.19 ID:ls/26hQP0
- >>36
中国のスポーツマスメディアが褒めてるだけだろw
国家と大多数の土人連中は猛烈な反日だよ
何も変わらない
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:32:03.18 ID:0/RjECAA0
- >>587
日本を持ち上げることで
韓国の話題が出ても
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:32:03.24 ID:i3eE/WFI0
- >>581
4000年かけて培われた中華思想からはそう簡単に抜けられないんだよ
アヘン戦争、日清戦争ときて日中戦争で抜け出せる最大のチャンスが来たけどタナボタで戦勝国になっちまったもんだからまた逆戻り
しばらく無理だな
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:32:10.25 ID:hSbnw54B0
- 3軍だった東亜引き分けで追いついたと思ってたのか馬鹿どもは
死んどけチャンコロ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:33:48.20 ID:ls/26hQP0
- >>568
国民性が出てるんだろ
自分の利益が第一、他人はどうなろうが知らんアルな連中にチームプレイは無理
個人競技は強いのもあるけどな
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:36:53.67 ID:PtvURO0y0
- サッカー分析力を自国政府の分析と改善に充てるべき
才能の無駄遣い
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:38:22.03 ID:rJeVKE9E0
- AFCアジアカップ2015予選(グループC)
2013年11月15日 陝西省体育場(西安)
支那(FIFA 97位) 1:0 インドネシア(FIFA 162位)
前半45分 武磊
AFCアジアカップ2015予選(グループC)
2013年11月19日 陝西省体育場(西安)
支那(FIFA 97位) 0:0 サウジアラビア(FIFA 101位)
主審は下朝鮮人。イエローカードを支那3枚、サウジ3枚。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:38:31.85 ID:5nSOWz6k0
- >>593
そんな事したら消されるだろうが
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:40:48.94 ID:Wxsa2LVj0
- サウジアラビアのFIFAランク101位ってマジ?
どうしてこうなった?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:41:01.97 ID:DBXYLAej0
- チョンの親分w
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:42:12.14 ID:iYQMcy4X0
- 中国で屋外スポーツとか無理だろ
死ぬぞ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:42:15.42 ID:VOLa78nk0
- 旅人ももはや完全に空気だなww
よかったよかったw
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:44:11.20 ID:taBK/Akr0
- 強いチームとやると強いのに、弱いチームとやるとグダグダ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:44:57.81 ID:IBp0vr/40
- 中国の奇妙なまでの日本サッカーage傾向はブレないな。
それはいいとして人口が人口なんだからもう少し強くなってもいいようなもんだが、なかなか進化しないよな中国サッカーは。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:45:27.40 ID:eT4pvECMO
- サーチナホルホル脳は死んで、どうぞ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:52:40.54 ID:iHqg0ro/0
- >>601
子供一人だからサッカーさせてる場合じゃない
日本でもスポーツ選手って長男少ないからな
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:53:46.76 ID:26FnPhAHP
- まーでも
スロバキア、ベラルーシには負けてるわけだしな
結果の良い方ばかりを真の実力と思い込みがちやけど
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:54:05.59 ID:INhIjKE50
- ミラ・ジョボビッチが監督してた2002年頃の方が強かっただろ中国
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:54:22.17 ID:OsgIZSAk0
- まず人を蹴ったり殴ったりするのはすごくいけないことです
という事から始めようじゃないか
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:54:33.82 ID:Q2p0mLok0
- 基本的に中国は団体競技に向いてない
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:56:22.97 ID:QacPXWO30
- >>26
ブラジルにはボロボロにされるけどね
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:58:27.21 ID:rXa7cPJZi
- これだけは言える
中国のスポーツマスコミは、日本のスポーツマスゴミよりまとも
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 17:58:28.33 ID:fj67WFJ+0
- >>605
ゾンビのチームか
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:00:28.47 ID:YLDQq41fO
- 3軍と引き分けたからって一体何を勘違いしてんだよ
おこがましいと分かったからには当分こっち見んなよ
羨ましいとかオベンチャラも要らねーからなw
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:00:31.38 ID:vH5f+COC0
- けどバスケなんかは日本全然かなわないんだよな
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:01:18.10 ID:v4m/Squy0
- 中国は政治的なことの無いものに関してはまとも
韓国は何でも政治的問題にしてくるキチガイ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:01:39.90 ID:BisXTzXt0
- >>603
日本の場合はどう考えても長男と練習できる次男が有利なだけだろ
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:02:12.32 ID:YwlE5mCNO
- >>605
あの時は日韓は開催国で予選免除
豪州はアジアには入ってなかったってのもあるな
まあそれでも今より強かったのは確かだな
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:03:05.52 ID:QUqc59rg0
- 東アジアカップなんて、すっかり忘れてたわw
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:03:32.05 ID:lc8jXCSR0
- >>615
>>615
>>615
>>615
>>615
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:04:08.82 ID:TYnJmXO10
- 蒼いそら〜(震え声)
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:07:04.63 ID:KkMH3pVw0
- 民主化して実力主義のフリーダムな国になれば
強くなるかも
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:08:18.91 ID:1s9jxt5MO
- 「政治さえからまなければ、半島よりはマシだよな〜」
それだけ、したたかってことだよ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:08:35.40 ID:0TB+qVIv0
- >>614
つーか、サッカー選手って兄弟みんな揃って…みたいなのが多いよな
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:09:22.62 ID:59c6AOdj0
- 中国のスポーツメディアの異常な謙虚さが不気味だ
おそらく政府を批判できないので日本を褒めることが間接的に政府批判になってるとか
複雑な背景がありそうだが
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:10:34.82 ID:g77yS5D20
- >>605
大会でブラジルに瞬殺されて、試合後中国選手がブラジル選手とユニ交換せがむもあまりの弱さに憤慨したブラジルに拒絶されたあの中国代表か
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:12:12.76 ID:ineYjvCo0
- でもサッカーに関しちゃ、中国辺りが東洋人の本来の位置だと思うわ
基本ハンデ背負ってやってるようなもんだろ、日本は奇跡に近いもんあるよ
韓国もアレでも健闘してる方だ
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:12:14.10 ID:vH5f+COC0
- しかしアジア枠は増えそうな流れ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:12:18.47 ID:T+rY+3oj0
- 中国が一歩引くとは有り得ない・・・地震がくるのか?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:12:26.82 ID:bkml/F070
- 東アジアカップで追いついたって・・・w
アジアの低レベル化にはついていけない
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:12:51.40 ID:Qh1IQKdK0
- >>596
アジアカップで日本はサウジアラビアをフルボッコしたからな…
そりゃここまで順位下がるか。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:13:09.91 ID:0TB+qVIv0
- >>620
そこが半島の反日との違いだね
半島はただ感情的になって自分の首絞めてるけどやっぱり中国はコワイ国だと思うよ
海外サッカー楽しむような富裕層の中国国民は
反日少ないし政府に不満があっても上手に商売に利用している
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:13:28.54 ID:0M1XzeqU0
- なんだろう 殊、サッカーに関して中国は謙虚すぎる。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:13:40.63 ID:CWAaDtBj0
- 中国はモラルが低く金儲けのためなら手段を選ばないだけで現実的なんだよ
某国は妄想ばかり
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:13:50.82 ID:QEbKploY0
- 中国には広州恒大があるやん
代表が盛り上がるよりクラブが盛り上がってる方が健全だよ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:14:54.56 ID:0cRvqQOG0
- 中国は野球の国って焼き豚が言ってたな
北京の時の野球場が廃墟になってたけど
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:15:37.61 ID:4rGb5Zuk0
- >>526
通名で本名非公開の中国人の会社だしなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/SBIサーチナ
SBIサーチナ株式会社(Searchina )は、主に中華人民共和国に関連した事業を行っている日本の企業である。
概要
在日中国人の端木正和(通名)が1998年6月4日に開設したポータルサイト「中国情報局」が前身。
http://ja.wikipedia.org/wiki/端木正和
端木 正和(もとき まさかず、1971年12月 - )は、実業家。株式会社サーチナの創業者[1]で、恩来教育基金の代表者。
中国・福建省福清市出身の中国人。名は通名で中国語表記は非公開。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:15:54.34 ID:gy+lNbo80
- バレーなどは強いのに、サッカーはいつまでたってもダメだよな
中国人の男がだらしない?
- 636 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:16:21.04 ID:SMBbFIFmO
- 毎回サッカーに関する論評だけは真摯な中国
- 637 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:16:47.27 ID:0TB+qVIv0
- >>624
なんだかだ、日本サッカー協会が、日本全域にJリーグクラブ作って
本当に広い範囲での普及を目指したのは間違ってなかったんだと思う
いまの子供はサッカーやってる子が多すぎてレギュラーとるのが大変だって聞いたから
この子達が20代前半になる頃とかもっと凄いことになってそう
- 638 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:19:24.12 ID:oag0CSPS0
- 日本3軍に引き分けた程度で勘違いされても困るわぁ
これだから中国はカスなんだよw
- 639 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:20:43.24 ID:e76UKDd50
- バドミントンの件も中国は素直に謝ってたよな、確か
あちらさんは謝らなかったけど
- 640 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:21:57.57 ID:0TB+qVIv0
- >>632
その通りなんだけど、やはりまだ中国では海外サッカーのが人気じゃん
その辺、いまだにJリーグバカにするライトファンが多い日本もまだまだだね
- 641 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:22:50.88 ID:+pJxgZfJ0
- 追い付いたとか厚かましい、さすが土人の発想力はファンタジーに溢れてるな
まずは八百長したら死刑とかやってみろ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:24:21.65 ID:PjlLajrb0
- 中国人男性は大昔から冷静な人たち
中国人女性は大昔から感情的な人たち
- 643 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:24:36.34 ID:e1Apyivc0
- サッカーの事になると中国はおかしくなるなw
- 644 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:29:29.72 ID:ay9Uh7KKO
- 卓球やバレー、バスケでいくら強くても、サッカーが弱いと虚しいよね
価値的には、サッカーアジアチャンプ>>>>>>>>>>>>>>卓球世界一
こんな感じ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:30:19.17 ID:qaZ2MS9k0
- 中国の選手ってカシュウゼンしか知らないからな未だに
欧州移籍とか無理難題に挑戦しないでまずはJ2あたりに売り込んでみてはどうか
- 646 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:31:12.88 ID:X0P6y+sOO
- 卓球やってる運動神経いいやつらをいくらかサッカーに回してはどうだろうか
- 647 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:32:14.69 ID:f3yDIeRx0
- あんなどうでもいい大会で差が縮まったと思ってたのか
支那にとってのW杯っていうネタはガチだったようだ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:33:04.78 ID:xnXFxNUSP
- >>637
あと毀誉褒貶はあろうが岡野も川淵も鬼武も大仁も小倉も
私腹を肥やしたり己の政治欲やら一族の蓄財やらに
興味の無い男であった、ってのは間違いなかろうて。
サッカー協会ってのは政権与党並み、あるいは内閣に匹敵するほどの
権勢がある国も多いからな。
原博美なんて、飲み屋でクダ巻いてるおっさんにしか見えない。
良い事か悪い事かは知らんが、ザック解任はあのおっさんの
ひょうひょうとした感じで切り抜けている感じもあるしな。
なんとか閥、なんて可愛いもんだ。
あとは岐阜の今西さんにもう一度教会復帰してもらえれば、言う事無いや
- 649 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:34:37.61 ID:f3yDIeRx0
- >>646
そいつらをGK
体操をMF
バスケットをDF
- 650 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:34:45.88 ID:06dIR3dB0
- >>645
ドゥ・ウェイさん知らないとかモグリも良いところ。
デビュー戦前半だけで交代、そのまま首だぞ凄いだろ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm447630
- 651 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:35:23.24 ID:UJAwMeEl0
- 広州のACL制覇を自国のレベル向上と思ってるあたりが理解できん。
日本代表がいない日本人主体のチームの柏が四強に残れることこそ日本のレベルの高さの証拠だよ。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:37:13.87 ID:OWz1EKxE0
- 日韓戦はユニフォーム問題で不可能になりそうだし、
中韓だけで潰しあって本当の中韓戦争にまでもって行ってくれ。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:39:02.08 ID:LDhRMTqM0
- >>26
ウズベキスタン、ヨルダン、、、オランダ、ベルギー、、、、 、、、、ブラジル
- 654 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:40:24.57 ID:gpDYU91gO
- この辺で冷静になれるあたり、やっぱり中国は恐い部分あるよ。
日本と引き分けた我らは実質ヨーロッパに通用する!とか吹いてくれた方がいい。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:41:46.64 ID:FocYTT010
- >>116
東アジアカップ自体が罰ゲームみたいな大会だから仕方ないよ
それでもザックは有意義に活用した方だろ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:48:41.97 ID:22zCluIe0
- ほんと個人的には早く目覚めてほしいわこの眠りっぱなしの獅子には
もう十何年も前から育成には力入れてるはずなのに一向に人材が育たない
育成の方針とかシステムが間違ってるとしか思えない
それとも継続的に出来てないのか?
- 657 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:57:16.39 ID:zYhupz7N0
- え?縮まったと思ってたの・・・・?
- 658 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:59:41.14 ID:6PZXhh970
- ホルホルって言ってる奴らは絶対に意味わかってないだろ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:01:11.20 ID:01GfC7UQ0
- 日本が南米を苦手するのは身体能力、スキル両方負けてるから
EUの高いだけで鈍い奴らには強い、ドイツは強いだけでなく早さもあるから苦手
- 660 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:04:49.62 ID:RxnyXnZf0
- >日本サッカーが目指してきた「脱亜入欧」の目標
そんなもん目指してたのか?
- 661 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:05:47.54 ID:yXLyTexm0
- チームプレーに向かないからね民族的に
- 662 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:06:03.91 ID:tghtKlxA0
- 日本も昔は打倒韓国、サウジでやってたと思うよ
中東とやるとビクビクしてたし
- 663 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:09:18.00 ID:xkzUh65e0
- 中国にマンユー入れるやついないだろww
- 664 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:10:54.45 ID:32AY3pE60
- 東アジアカップなんぞを参考にしてたなんておいマジか
- 665 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:11:51.87 ID:p2xw5wDW0
- >>663
中国ツアー要員が居た
- 666 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:15:36.95 ID:0/RjECAA0
- >>662
サウジが怖かった時代もありました
- 667 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:16:27.02 ID:88T0u4H90
- 【BS1】サッカー・天皇杯4回戦 横浜F×長野
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1384937095/
ジャイアントキリング長野www
- 668 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:18:28.64 ID:G/moFWbJ0
- 海外で通用した中国人てシティにいた孫継海だけだったな
- 669 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:19:22.31 ID:ktc+JG7D0
- >>608
ブラジルだけは空気読まないからな!
つか南米って親善試合でも点取らないとシビアに代表選考に響きそだし・・・
- 670 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:21:10.54 ID:3KhUAo5X0
- サッカーの分析だけは世界一流の中国
- 671 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:22:00.70 ID:476JqOQW0
- 日本だけ見てるようだがイラクとヨルダンに勝ち点持ってかれて敗れたという事実があるけどな
アジアの中堅以上実力だと思ってるのかな中国
- 672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:22:51.27 ID:+Vm/nGYg0
- >>670
半島以外のアジアは観戦レベルは日本の海外厨より高いと思う。
東南アジアなんてどこでもプレミアや欧州リーグ見れるからな
- 673 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:23:31.47 ID:fyIEEP8B0
- 外国人が給料未払いで出て行くリーグ
そんな国が強くなるわけないだろ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:25:52.41 ID:LpSRPB1N0
- 冷静に考えて13億人もいて、身体能力高い中国人がなぜ弱いのかが気になる
- 675 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:28:15.14 ID:+Vm/nGYg0
- >>674
一人っ子政策がどうのといわれるけど、実際協調性がないから。
長じたら出し抜こうとするしな。
血族でだけはきちんとまとまるから、親族11人でサッカーさせたらまとまるかも。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:31:31.34 ID:o5bTYJek0
- >>392
嫌われてる、じゃあ言葉足らずだな
日本に対する劣等感のカタマリなんだよ
シナチョンって
見上げ憧れてて後追いしてて
それでも手が届かず追いつかずで
結局、(いつも通りの “ 幸せ回路 ” )
羨望、嫉妬、畏怖、畏敬、逆ギレ、逆恨み、憤怒、八つ当たり
っていうコンプレックスのカタマリの幸せ思考回路が作動する
音楽やファッションや流行や
その他にしろ文化にしろ経済にしろ軍事にしろ
シナチョンは全部同じだろ
日本に対するパターン
- 677 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:32:09.18 ID:o5bTYJek0
- >>654
全然怖くねえよバーーーーーーーカwwwwwwwww
- 678 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:32:30.61 ID:1p3kXKV60
- サッカーだけは、中国謙虚だな。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:33:18.75 ID:o5bTYJek0
- >>632
広州以外盛り上がってねーじゃんww
税金使って外人入れただけのエセ代表、偽装代表、疑似代表www
- 680 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:34:06.33 ID:gJP9HnA/0
- サッカーが身体能力だけじゃダメだからだろうな
バスケやバレーは身体能力でなんとかなるから強化もしやすいのだろう
- 681 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:34:15.32 ID:atSikxcf0
- サッカーに限れば昔から中国のメディアやネット世論ってのは
反日の概念が消え去るんだよな。
大分前から日本サッカーを見習え!素晴らしい!ってベタ褒めしまくってる状態が続いてる。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:34:42.22 ID:G/moFWbJ0
- >>674
中国ではスポーツをする若年層は国家に選ばれた特別な人間ばかりだから、
13億という頭数をそのままスケールメリットとして計算することはできないよ
グラウンドもない学校がほとんどだから、ちゃんとしたスポーツ教育も行われていない
体格本位のいい加減なスカウティングをサッカーにも適用してるから、
隠れた才能は永久に隠れたまま
- 683 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:35:17.23 ID:A33378U50
- 中国は韓国と違ってしたたかだなやっぱり。
仲悪くても無視できない国。
- 684 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:35:26.12 ID:o5bTYJek0
- >>643
>>630
>>678
サッカーに関しては中国は劣等で卑小で脆弱すぎるからな
あまりにも卑小すぎて脆弱すぎて劣等すぎて
卑小すぎて脆弱すぎて劣等すぎて
卑小すぎて脆弱すぎて劣等すぎて
卑小すぎて脆弱すぎて劣等すぎるだけの事だよ
- 685 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:37:57.18 ID:+Vm/nGYg0
- >>684
まったくそのとおりだけど、弱ったら踏みつけるようなそのレスはなんか半島人のメンタルみたいだからイヤだな
- 686 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:38:03.49 ID:UrdG4VQ9O
- 別に元々中国に悪いイメージ無いけどな
- 687 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:40:44.70 ID:wMUlep360
- 中国は自国の代表が弱すぎて
国民総セルジオ化してるんだな…
- 688 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:41:06.27 ID:o5bTYJek0
- >>680
中国、別になんともなってないよ
アジア大会以外では球技では結果出せてないから
ラグビーやアメフトやホッケーや水球や
野球やサッカーでは日本からボッコボコのケチョンケチョンだからな
バレーも大して差がない
バスケだけは試合出場者数が他の団体球技より圧倒的に少ないから
必然的に人材を抽出する母数も少なくなる
すなわち管理選別がしなすくて
わかりやすいデカいのを集中特化させればいいだけ
青少年が好きなスポーツに取り組みたいという
自由意思を尊重せず(いわば人権無視)
徹底的に管理選別して人材を集め打ち込ませる
まあ、シナは実際はボディコンタクトの無いスポーツ優先だからな
シナは日本みたいに欧米白人黒人とガチで勝負しない
飛び込み競技、体操、卓球、バドミントン、射撃
あとは個人競技とかでメダル稼いでる
- 689 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:41:45.59 ID:uF9riw8E0
- >>391
ジェフに中国人いたっけ?
- 690 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:42:22.92 ID:ADpf8Xk20
- 欧州相手には10年前から戦えてるんだよ
問題は南米
- 691 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:42:56.48 ID:32AY3pE60
- 普段のシナ畜メンタリティで日本サッカーに向き合っちゃうと耐え難い状況だもんなw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:42:57.39 ID:+ECgpSNy0
- 確か世界で一番プレミア見てるのが中国人なんだっけ?
日本でスカパー入ってまで見てるのってそこまでいないし
違法垂れ流しサイトの数も物凄いあるし
サッカーを見る目だけは世界で一番肥えてるかもしれんね
ケ小平とか習近平とかいい歳した国家主席が徹夜でワールドカップ中継に齧り付く国だからな
- 693 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:43:42.93 ID:wTwdRcAS0
- 東アジアカップなんざ日本は国内組だけの2軍以下だったからな
- 694 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:44:14.26 ID:bY15jgDx0
- クラブに力入れてるのは間違いじゃない
そのうちチャイナも結果がついてくるだろ
環境破壊でサッカーやれなくならないかぎりw
- 695 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:44:15.64 ID:o5bTYJek0
- >>686
それはオマエが在日シナチョンだからこそ
そういう願望をココに書き込んじゃうんだろw
実際は日本全国津々浦々で
泥棒窃盗器物損壊
犯罪率が日本人の10倍で
売春婦輸出しまくりの
毒入りギョーザから毒粉塵から核実験から
チベット虐殺からウィグル虐殺から
通州事件かrア文化大革命から
キチガイそのもののイメージだからな
- 696 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:44:33.35 ID:ADpf8Xk20
- 日本のバスケファンのような立ち位置と見ればいい
協会は腐りきり代表は雑魚、ファンはNBAに夢中で国内興味なし
- 697 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:45:35.42 ID:atSikxcf0
- >>692
一昔前ならスン・ジーハイとかリー・ティエとか
日本人がプレミア行く以前から活躍してた選手もいたからな。
その影響もあったんだろう。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:46:16.72 ID:o5bTYJek0
- >>662
昔から相手にされてないよ韓国は
- 699 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:46:34.75 ID:gJP9HnA/0
- 国内組でも若手中心だったからな
国内組のベストだったわけではない
- 700 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:46:36.81 ID:UrdG4VQ9O
- 中国ってサッカーの競技人口少なそうだな
五輪だと金メダル総ナメしてる癖に何故かサッカーはクソ弱いもんな
- 701 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:47:04.85 ID:MV0rj6zC0
- 2、30年前は中国のが強かったのにね
どうしてこうなった
- 702 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:48:00.09 ID:JbrfQa710
- FW 江沢民 FW 習近平
MF 蒋介石 MF 李鵬
MF 周恩来 MF 孫文
MF ケ小平
DF 温家宝 DF 朱鎔基
DF 劉少奇
GK 毛沢東
- 703 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:48:29.97 ID:UrdG4VQ9O
- >>695
気持ちわりいな
頭に障害持ってる奴はレス付けてくるな
- 704 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:50:02.57 ID:z9TozeK00
- 毎回同じこと言ってるな中国は
- 705 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:50:31.14 ID:32AY3pE60
- 東アジアなんて日本は国内組以前に急造だもの
戦術も連携もクソもない
- 706 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:50:34.76 ID:o5bTYJek0
- >>672
10月にベトナムからの就業実習生が来日直後で
数十人世話する機会があったけど
みんな札幌とレコンビンをセットで口々に言ってたからな
ベトナムカレーとフォーとニョクマムとベトナムコーヒー豆と
アーセナル遠征ランニングマンの話でワイワイ盛り上がったよ
ベトナム人は札幌が憧れの場所で
レコンビンと雪祭りを見るのが悲願だって
シナチョンなんて捨ておいて踏み潰して
こういう人達とドンドン交流していかなきゃな
- 707 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:52:00.50 ID:o5bTYJek0
- >>703
ケータイから2ちゃんして書き込んで
長文必死でスクロールさせて読んで
ぐぬぬ状態のバカwwww
- 708 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:52:27.86 ID:fj67WFJ+0
- >>706
日本人がツアーでペルージャ行ってた頃か
- 709 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:53:08.10 ID:nC/Ca4mu0
- >>700 少なくはない、というか国策レベルで
サッカー強くしようとしたプログラムがあった、マジで。
ただ、「全国からフィジカルに優れたちびっ子を集めてトレセンで
鍛えまくる」っていうだけで、その子がサッカー好きかとか
一切関係無し、ただただデカさ、体の強さ、足の速さだけを見て
10歳に満たない子供を集めてサッカーやらせただけ。当然だがそんなんで
漫画みたいに優秀なサッカーサイボーグ集団が出来るわけもなく。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:53:53.56 ID:05Ytn80m0
- FW 江沢民 FW 習近平
MF 蒋介石 MF 李鵬
MF 周恩来 MF 孫文
MF ケ小平
DF 温家宝 DF 周富徳
DF 周富輝
GK 毛沢東
- 711 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:54:48.25 ID:S9mczf0l0
- >>700
というよりスポーツをするという習慣自体がないはず
朝の太極拳っぽいのをスポーツに入れるとまた別だろうけどw
フィジカルで選抜したエリートしかしない
- 712 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:55:48.46 ID:jzm1x8Og0
- 中国もタイに負けた後監督交代で持ち直したけど
新戦力試す即興のチームだもん、個としてもチームとしてもあれは別だ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:55:52.50 ID:CWAaDtBj0
- >>711
中国って卓球大国だろ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:57:10.89 ID:T2MPVjn50
- 中国にとって東アジアの健闘は中3の時クラスの女子からバレンタインの義理でもらったキットカットの包み紙くらい大事なものなんだ
幅広い年代が活躍してるお仕事に応募して不採用になったときとか、辛いときはいまでもときどき机の引き出しから出して眺めてる
- 715 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:57:11.64 ID:o5bTYJek0
- >>697
活躍なんて全然してないww
超劣等の選手だろ
ニコニコ動画に上がってたな
バックパスの大チョンボミスしたり競り合いで5mぐらい吹っ飛ばされてたりの
超絶場違いな選手
>>687
>>681
中国人がキライなのは、日本よりも中国自身だからな
中国の事が一番嫌いなのは、中国人自身
これは来た超賤人も下朝鮮人も同じ
シナチョンは同レベルに下劣
すごく似てる
- 716 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:58:30.19 ID:uGwSlvee0
- >>713
あー、確かに卓球は凄いな。
あと若いやつらはバスケだね。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:59:19.27 ID:Sq51KA88O
- とりあえず、支那との関係は現状維持でいい。
チョン公を叩き潰すまで、支那や台湾は大人しくしとけ。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:59:27.12 ID:o5bTYJek0
- >>702
コイツらほとんどが日本に教えを乞うため
頭を下げて留学してるもんな
中国が劣等で後進だという象徴的存在なんだよな
- 719 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:00:56.88 ID:o5bTYJek0
- >>716
バスケ中国、ロンドン五輪でボッコボコの
ケッチョンケチョンにされて一勝もできず
世界の白星工場、白星の掃き溜め売春婦として名を挙げたじゃん
- 720 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:01:51.25 ID:CxJjuQVFO
- 子供の時に骨格とか体つきを見て、向いてるスポーツに振り分けて無理やりやらせるような国だからね。
個人競技ならいいんだろうけど団体競技では助け合いも必要だから中国には無理だろ。
一人っ子政策でわがままな奴が多いらしいし
- 721 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:02:13.25 ID:CPouyhHA0
- どっかの国と違って
日本のイイとこはちゃんと誉める
- 722 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:03:11.26 ID:xnXFxNUSP
- アトランタ五輪予選だから1995年だ。
第一次ラウンドがあってだな。
監督が西野で、城と小倉のツートップ。
10番は財前、7番が前園。キーパーは川口。伊東と廣長のWボランチ、
CBは上村と誰だっけか?左が服部で、右SBは忘れたよ。
中田はメンバーですらなかった。
相手がタイでさ、史上最強と謳われ、ビビりまくってたんだぞ。
ドキドキが止まらなかったよ。小便、今にも漏れそうでさ。
試合開始前はな。
圧勝だったけどさ。
そんな時代もあったんだよ。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:04:04.94 ID:lixly9Jy0
- 東亜カップって罰ゲームだと思ったけど3軍で挑んどいてよかった
大迫と柿田とかいろいろ試せて有意義な大会だな
- 724 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:04:16.29 ID:NY9H5Rbi0
- 中共はサッカーだけはキチンと見る、
ホント不思議だよねー
- 725 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:05:00.25 ID:BR5iYS8K0
- >>722
財前?
- 726 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:05:27.06 ID:/HFR1flb0
- こっちみんな。しっし。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:05:57.78 ID:MfE2T8d40
- まだ中国はスポーツに関しての報道だけはまともとか寝言ほざく輩がいるのか
サーチナの日本語版の記事って時点で日本向けってことすらわからんか?
- 728 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:06:03.38 ID:HQZsDWIU0
- 王建民は良い投手だった
- 729 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:06:15.50 ID:CADgBLcv0
- > 日中間のサッカーの差は、東アジアカップでのドローで縮まってはいなかった
え!?wあんな3軍メンバーの日本に引き分けただけで
差が縮まったとか本気で思ってたのか?w
前向き過ぎて引くわw
- 730 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:06:47.70 ID:9BWY/guH0
- >>3
これ現地の放送?
カキタニやホンダは名前呼ばれてるのにザキオカさんだけホニャララで可哀相だな。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:06:51.18 ID:KkMH3pVw0
- 一番てっとり早いのは
幼少期から海外のクラブで育成すること
ただ将来中国代表になってくれるか分からんが
- 732 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:07:14.38 ID:o5bTYJek0
- >>720
専用レントゲン車で国中を走らせてる
身長コンプレックス国家だからな
日本もそれぐらいやりゃいいと思うよ
中一で190cm無かったらバスケ・バレーはやらせないってすればいい
あぶれてくる2m以下の人材をテニスや水泳や武道格闘技重量級や
そしてサッカーや野球やアメフトラグビーホッケーハンドに回す
そうすればもっとバランスよく強くなる
シナや朝鮮(下朝鮮もだが)のやり方は
当然ロシアや東欧、東ドイツとか旧共産圏に近くて学んだんだし
それはそれで結果も出してるんだから
そういうやり方で人材を管理選別してもかまわない
結果として勝利という喜びを得られればいいんだから
- 733 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:07:16.72 ID:TBTWMEn20
- >>1
日本の失点はDFでチンタラ走って戻ってて、最後にゴール前でクリアできなかった酒井高徳にも問題がある。
http://i.imgur.com/1DosPsd.gif
- 734 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:08:25.82 ID:rJg338Xy0
- >>731
中国ってユース代表の選手を国費でブラジル留学させたりしてたよ
その結果がこれみたいだどw
- 735 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:09:31.23 ID:PbWHjjXD0
- >>6
いやいや、>>1を読む限り十分勘違いしてるやんか
- 736 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:09:49.51 ID:B93PXgFQ0
- >>710
監督キュウエイカン
- 737 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:09:50.00 ID:kiDYC7Js0
- 強豪国相手に
「ジャイアントキリングあるかも」とワクワクさせるのが日本サッカー
格下の弱小国相手に
「ギリギリででも勝ってくれ!」とハラハラさせるのも日本サッカー
- 738 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:10:30.01 ID:XYSKzWGMO
- 韓国はあんな感じだから大丈夫かもしれないが
中国は規模でかいから、謙虚に分析・対応されたら将来かなわないんじゃね?
でかい分、まとまるのは難しいかもしれんけど
- 739 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:10:39.78 ID:o5bTYJek0
- >>727
ココでそういう
「中国はスポーツだけはマトモ」
「中国は謙虚」
「中国とならわかり合える」
「中国はスポーツの時だけは良いヤツ」
「中国は懐が深い」
「中国は超賤とか違う」
ってカキコミしてんの、全部在日シナ人とか
シナからの留学生だけだからww
ただの印象操作の工作w
自作自演のバカチョンww
バカチョンと同レベルに下劣でバカwww
やっぱりシナ人もチョンと同じでカーチャンが売春婦
哀れでミジメでブザマで劣等wwww
- 740 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:11:19.10 ID:/iuiXcaT0
- ソンジーハイ以来知らない
- 741 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:11:26.52 ID:qCHuAurS0
- >>2
> 記事はまた、日本サッカーが目指してきた「脱亜入欧」の目標に確かに到達したとし、
> 欧州の一流クラブでプレーする日本人選手が多くなったことを紹介。
幕末や明治の偉人たちは、やはり偉大だったんだな。
でもサッカー協会って、中国や韓国と罰ゲームをやらせているんじゃないのか。
明治維新から150年近くも経っているのに、ぜんぜん学んでいない気がするけどw
- 742 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:11:46.36 ID:LgOVsREAO
- いや地力は日本のが強いけどさ
中国をそんなに馬鹿にしてられないだろ
なんてったってスーパーお笑いGKが居るんだから
- 743 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:12:32.74 ID:CxJjuQVFO
- サッカーとかの球技は自由な発想とか一瞬のひらめきみたいな物が必要だから中国人には元々向かないんだろうね
体操みたいにある程度決まった動作を完璧にこなすみたいのはすごくうまいけど
- 744 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:12:38.61 ID:gzn7hoxL0
- 竹島はわが領土
- 745 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:13:38.21 ID:lhdLRWqMO
- カタールあたりがやってるように他国の選手を帰化させて
中国代表を仕立て上げれば強くなると思うよ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:13:55.30 ID:o5bTYJek0
- >>722
そ れ は 違 う な
当時ですら既にタイに対してなんかそんな印象はもう消え去ってる
ホントに軽くチャッチャと片付けちゃおうって雰囲気で楽勝だった
オマエだけだよ
外国をワザワザ持ち上げて大きくして
日本をネガティブにネガティブに矮小化する
バカチョンやシナクソみたいな奴は
- 747 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:18:59.68 ID:QuzxPYb70
- このひとらいつも他国との比較しかないんだな
スポーツ楽しめよ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:19:09.40 ID:Ugpabsuz0
- 広州恒大の全国区路線が成功して根付いたらバイエルンやユベントスどころじゃない規模になるかもな
なんせ人口が違う
- 749 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:19:24.07 ID:p8d13CLB0
- ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
- 750 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:19:56.81 ID:PbWHjjXD0
- 実力ではなく試合に出るのに
袖の下でレギュラーが決まる中国文化w
政治から一般社会まで腐った文化が根強いから
中国が強くなるのは絶対ムリだね
- 751 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:20:28.00 ID:xnXFxNUSP
- >>746
うんにゃ
違うね
第一次ラウンド最強にして、最近めきめきと力をつけ
銀行の支援や政治家の支援もあり、ドリームチームの名を冠されたのが
当時のタイ五輪代表。
あるいは、第二次ラウンド準決勝、対サウジアラビアでの
10番(ドゥサリだっけ?)なんて鬼悪魔の申し子のような扱いだったよ。
とにかくどんな恥ずかしいサッカーでも良いから勝て、内容は一切問わない
って雰囲気だったよ。
対アジアで楽観が広がり、内容までも求めるようになったのはトルシエ以降、
しかもシドニー五輪代表チームからです
- 752 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:20:49.59 ID:tfYBKmUl0
- 中国ではホルホルできねえんだよ
白人様お願いします
- 753 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:22:01.99 ID:FmMv0apn0
- たぶんキーパーは中国のほうが上だろw
- 754 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:22:38.08 ID:uGwSlvee0
- >>719
スポーツをする習慣について書いてるのです。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:22:52.92 ID:yzsXkr0/0
- 悔しがるチョンw
- 756 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:23:09.04 ID:2zMVJUMc0
- >>1
日本様の強さが分かったら
早く不法占領している遼東半島と満州を返しなさい。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:23:09.71 ID:V/UPZzn20
- ブサヨ飯マズ怒りのホルホル連呼w
- 758 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:24:13.46 ID:B77ZuREm0
- 政治が絡まなければっていうけど、中国でのアジアカップの反日は酷かったけどな
- 759 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:25:37.90 ID:gn42p2MR0
- どこにでも湧いてくるキムチ!くせーよ。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:26:24.70 ID:nc7YLfGX0
- だが 南米相手には弱い
- 761 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:27:00.20 ID:BR5iYS8K0
- >>751
そこまで詳しく覚えてるのに
日本のメンバーを間違えまくってないか?
財前は選ばれてないし、小倉は怪我してたし、FWは松原と城だったっしょ?
- 762 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:27:44.51 ID:2zMVJUMc0
- >>760
南米にまで強くなったら
優勝してまうやないかw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:28:05.72 ID:1Asmiilx0
- Jリーグは中国リーグ以下だけどね
- 764 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:28:17.72 ID:88T0u4H90
- 天皇杯4回戦 横浜F×長野2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1384946401/
長野1-1横浜
中村俊輔出場!
- 765 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:28:44.40 ID:LgOVsREAO
- アトランタ当時も観てたけど
財前?誰だっけ
- 766 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:30:28.10 ID:mfdOu9vV0
- >>392
本田は(表面上は)好かれてて香川が蛇蝎のごとく嫌われてるぞ
本当は本田も叩きたいけど、香川と両方叩いちゃうと日本人へのコンプレックスが丸出しになるのが恥ずかしいみたいで
「本田は好きだけど、香川はクソ」っていうのが「日本人だから叩いてるんじゃなくて選手を見て叩いてるニダ」アピールの常套句として使われてる
裏を返せばチョンが本当に嫌がってるのが香川がマンUで活躍するってこと
- 767 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:32:41.72 ID:atSikxcf0
- 中国人が素直に日本を称える記事のスレで
あちらの頭ごなしに何でも批判するしか脳がない
一部のチョンシナと同じ脳内した人間が沸いてるのが凄い。
- 768 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:32:47.35 ID:m2/+ODOU0
- 東アジアの時って日本は2軍ですやん。
- 769 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:33:18.05 ID:o5bTYJek0
- >>766
そしてそれを日本語で書き込んで日本人が書き込んでるように見せつけて
日本人にナリスマシして日本人に偽装して日本人に擬態して
日本人がネガティブにネガティブに書いているんだと
日本人に “ なすりつけ ” をするバカチョン達
日本人同士で対立分断させて 日本人を離間して
日本人同士でケンカさせいがみ合わせ争わせ摩耗させるために
『 ナリスマシ 』 をする
- 770 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:34:41.77 ID:0cVya03+0
- 東アジアカップって3軍だったろw
- 771 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:36:55.45 ID:7XSpaMAX0
- わが日本は今までずっと韓国に追いつき追い越せで
韓国ばかり見てきたから、正直中国など興味ないし
知りたいとも思わない。知りたいのは韓国だけ。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:37:11.65 ID:o5bTYJek0
- >>753
川島の良情婦たる堂々とした覇気と目力
西川君の手の吸着力
林彰洋や八木みたいなデカさ
楢崎川口曽我端のようなベテラン
どれも中国には存在せん
ちなみに能活さんはアトランタ以来
中国でもメッチャ固定ファンが付いてウェブサイトもたくさんできてて
女人気が凄まじかったみたいだからな
- 773 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:38:46.95 ID:o5bTYJek0
- >>771
逆だよ逆、それは劣等で後進で格下で卑小で貧乏なバカチョンだよ
- 774 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:40:23.02 ID:o5bTYJek0
- >>751
ムダに敵を大きくしすぎてる記憶になってるなww
タイ代表が持て囃さてれたのはキャプテン翼の中でだけだろ
セパタクローとムエタイの妙手www
- 775 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:40:31.73 ID:JN+MbvLl0
- >>739
チョンは全部キチガイだが
支那人は5%くらいマトモなのいるぞ
チョン以上のキチガイも5%くらいいるから意味ないけど
- 776 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:41:27.55 ID:mfdOu9vV0
- >>769
俺のレスが本田香川信者を煽ってるように読み取れるならお前の日本語読解力シナチョンレベルだわ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:41:46.85 ID:EQCdUaMK0
- 中国は個人競技強いからいいじゃん
- 778 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:42:43.13 ID:LNyLpHBE0
- サッカーに関しては中国のマスコミはまともだよね。
選手はいまだにカンフーハッスルしてるけどw
- 779 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:43:48.40 ID:IFFneuTU0
- なぜこの謙虚さを他の場所でも発揮してくれないのか
- 780 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:47:24.48 ID:wqbsCFy90
- 日本を上げてそれと引き分けた中国代表も捨てたもんじゃないと言いたいだけ。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:47:46.14 ID:o5bTYJek0
- >>607
「中国人は団体競技に向いてない」
これもある種のウソ、欺瞞、ゴマカシ
本当は
中国人はひ弱で劣等だから
男らしく勇猛で熾烈で雄々しく激しい
力強いスポーツには向いてない
んだけど
そうやって本質を直接突かれることから逃げてるから
必死で
「団体スポーツに向いてない」 ってレトリックを使う
弱い、情けない、男と男のガチで勝負できない、メンツ丸潰れ
ってハッキリ言われるのが恥ずかしいから、
回りくどく 「団体競技がどうのこうの、集団になったらどうのこうの」
とゴニョゴニョゴタクを並べて
“ 中国人のオスはゴミ ” だというポイントを指摘されることから
逸らしたいだけw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:48:08.98 ID:mGBnU//IO
- 日本代表vs中国代表対戦成績
75年06月23日 ●1-2 長沼健
80年06月11日 ●0-1 渡辺正
80年12月26日 ●0-1 川淵三郎
81年06月02日 △0-0 森孝慈
84年05月31日 ○1-0 森孝慈
87年10月04日 ○1-0 石井義信
87年10月26日 ●0-2 石井義信
88年06月02日 ●0-3 横山謙三
89年05月10日 △2-2 横山謙三
89年05月13日 ○2-0 横山謙三
90年07月29日 ●0-1 横山謙三
92年08月24日 ○2-0 オフト
92年11月06日 ○3-2 オフト
95年02月23日 ○2-1 加茂周
96年12月12日 ○1-0 加茂周
98年03月07日 ●0-2 岡田武史
00年03月15日 △0-0 トルシエ
00年10月26日 ○3-2 トルシエ
03年12月04日 ○2-0 ジーコ
04年08月07日 ○3-1 ジーコ
05年08月03日 △2-2 ジーコ
08年02月20日 ○1-0 岡田武史
10年02月06日 △0-0 岡田武史
13年07月21日 △3-3 ザッケローニ
通算23戦11勝6分7敗
- 783 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:48:53.45 ID:LgOVsREAO
- >>779
ホントだよな
サッカーの件なんてむしろどうでもいい部類だ
- 784 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:49:08.93 ID:o5bTYJek0
- >>776
安心しろ
あんたの事をシナチョンだなんて言ってないぞ
あんたに同調してるだけだから
- 785 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:50:47.22 ID:776mhyWTO
- 中国は五輪でメダル量産してるんだからいいだろ
サッカーはやらないで強豪国の選手に怪我されたら興醒めだから
- 786 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:51:18.53 ID:o5bTYJek0
- >>777
ボディコンタクトのある競技やガチのレース競技は弱いんだな
メダル取れてるのはほとんどが
全部判定競技採点種目だけ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:52:52.27 ID:5k1HcFfX0
- タイにすらボコられる国の唯一の勲章が
ホームで日本の三軍に分けた試合だったんだよ、察してやれ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:53:28.54 ID:VrFs7JwQ0
- 中国が日本と比べるって(笑)
中国は、W杯最終予選まで残れる国になってから何か言えよw
相変わらずの、サーチナのスポーツはちゃんと理解出来る中国っていう詐欺記事か。
まだこんな工作やってたのかw
- 789 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:53:29.44 ID:1Asmiilx0
- タイはマンUボコったからな!
- 790 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:54:17.92 ID:22b1wRos0
- 中国って妙に自国を下げるときがあるな
- 791 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:54:28.87 ID:o5bTYJek0
- >>751
もう一回言っておくけど
対アジアでの楽観的雰囲気は
アメリカW杯予選から既に醸成されてた
東南アジアや中国や○×スタンやサウジイラン以外の中東なんて楽勝も楽勝
- 792 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:54:40.30 ID:yayy7wXP0
- サッカーってスポーツ大国であんまり強豪国ないよね
特殊なスポーツなのかね
たぶんいい環境がないといい選手育たない競技のような気がする
人口の多さよりよい環境
- 793 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:55:05.56 ID:mfdOu9vV0
- >>784
ごめんね
- 794 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:57:17.61 ID:o5bTYJek0
- ああ、このスレに既にあったwwww
これだこれだ>>650
コイツwwww>>650
>>715で俺の記憶にあるシナクソのプレミア選手
- 795 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:01:51.03 ID:EA1XSHwY0
- 中国に招聘されたスペイン人コーチ曰く、
「中国人は一人っ子政策で大事に育てられた子が多く、ボディコンタクトを怖がる」
だそうです
実際に日本代表見てみても、上にお兄ちゃんお姉ちゃんいる選手がほとんどだよね
- 796 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:03:59.90 ID:chVDPH/jO
- 何だかんだいってアジアではやっぱり韓国がスポーツナンバーワンなんだよ。
白人の骨格と黒人並みのバネと東洋人のボディーバランスに韓民族特有の粘り強い精神力。
アジアで韓国に勝てる国はないと断言できる
- 797 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:04:54.20 ID:LgOVsREAO
- >>795
「一人っ子はセックスに臆病」と聞こえる
- 798 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:04:56.93 ID:CxJjuQVFO
- >>795
中国のド底辺のスラムみたいな所で育った奴とか一人っ子政策無視して作られて捨てられた奴とか使うしかないね
- 799 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:05:16.57 ID:Qdodk8AZ0
- IOC委員は日本1人、中国4人(大陸3人、香港1人)
中国はスポーツ大国と言える
- 800 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:06:11.37 ID:o5bTYJek0
- >>792
ドイツぐらいだな
メダル大国のアメリカも豪州もロシアもサッカー最上位グループじゃないし
ブラジルメキシコアルゼンチンなんてオリンピックスポーツ全然
スペインもポルトガルも
イタリアやフランスイギリスがそこそこ
オランダや北欧も日本より大したことない(冬季だけ)
ド イ ツ が 異 常
- 801 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:06:36.82 ID:P7a9B68H0
- 広州は強かった。折角近所にカネでいい外人連れてきてる国があるんだし
全うなコンディションできちんと戦える環境作らないと勿体無いわ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:08:43.31 ID:o5bTYJek0
- >>796
韓国人、日本人よりチビで貧乏でブサイクでカーチャンが売春婦で
哀れでミジメでブザマで6cmでエイズと整形女だらけじゃん
ひ弱でチビで体格が無い、全韓国高校代表と
全在日朝鮮人達の結果
【ラグビー】サニックスワールドラグビーユース交流大会の結果
1 : なうなう@うんこなうρ ★ : 2012/05/06(金) 03:17:49.58 ID:???0 [1回発言]
優 勝 ハミルトン ボーイズ ハイスクール (ニュージーランド)
準優勝 アイヴィ-ブリッジ コミュニティ- カレッジ (イングランド)
3 位 パール ボーイズ ハイスクール (南アフリカ)
4 位 桐蔭学園高等学校 (神奈川)
5 位 東福岡高等学校 (福岡) 11 位 京都成章高等学校 (京都)
6 位 常翔学園高等学校 (大阪) 12 位 尾道高等学校 (広島)
7 位 佐賀工業高等学校 (佐賀) 13 位 三好高等学校 (愛知)
8 位 筑紫高等学校 (福岡) 14 位 関西学院高等部 (兵庫)
9 位 國學院大學栃木高等学校 (栃木) 15 位 全韓国高校代表 (韓国)
10 位 國學院大學久我山高等学校 (東京) 16 位 大阪朝鮮高級学校 (大阪)
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/130461946
- 803 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:08:48.19 ID:rn2S7PzU0
- 昔香港にすげえ選手居なかったっけ?
- 804 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:08:48.43 ID:ZZv4ejLf0
- >>758
それをやめさせようとしてフルボッコされた中国人がいたのも事実
- 805 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:10:30.46 ID:+zifyYQ8O
- 糞みたいに人間居るのに何であんなに弱いんだ?
インドみたいに国民がそれほどサッカーに興味ないなら分かるが、こいつら大好きじゃん
- 806 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:12:43.73 ID:M9HR3HPw0
- >>804
どこの国にもまともなやつはいる。朝鮮にすらまともなやつはいる。
だが、割合と心意気の問題で、その少数派は圧殺される。
国の能力というものは、それを含めたものだ。
自分で考えることを止め、楽な方へ、楽な方へ行きたがると
支那や朝鮮のようになる。考えることは苦しいことだ。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:14:49.22 ID:o5bTYJek0
-
>>796
てかこんなん見つけたったwwwwwww
超賤人顔面一覧サンプルwwwwww
上朝鮮人サッカー男女代表選手
http://i.imgur.com/SNqQBWB.jpg
http://i.imgur.com/sMYaAYF.jpg
下朝鮮人サッカー男女代表選手
http://livedoor.blogimg.jp/new_sappukei/imgs/a/0/a0471e0b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/new_sappukei/imgs/6/2/626709b3.jpg
- 808 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:15:30.89 ID:jba3MIY+0
- カンフーサッカーでも弱いんだから話にならない
- 809 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:15:45.07 ID:LgOVsREAO
- >>804
気の毒だなぁ
- 810 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:17:21.39 ID:PDkvp5KC0
- >>768
三軍
- 811 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:21:03.26 ID:UJAwMeEl0
- >>792
スポーツ大国=個人競技が強い国
団体競技を強くするのは簡単じゃないよ。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:21:52.39 ID:UVZoJHOb0
- 野球のWBCで初勝利を上げて涙する中国代表見た時は泣けたな。
サッカーは発展しても、他国がそれ以上に発展してるから中国はアジア最終予選にも出れない。
要はユース世代で決まる。
日本はU-17W杯で相手がどこでもボールは支配出来る土台が出来てる。
クラブチームと違い、いきなり中国代表が強くなる事は、まだ無い。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:26:23.38 ID:7lLSwKKlO
- サッカーだけに、隣の芝生は青く見えるものだよ。(*´・ω・`)ナンチテ
中国で成功したスポーツ協会の人をトップに据えてみてはどうかな。
急がば回れって言うしね。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:26:24.65 ID:L99wd9cr0
- >>17
海外みてるからな
レアルマドリーとか7000万人とか観たって記事あったし
地上波で海外サッカーやってるから日本人でも中国の放送ネットでみてるやついるだろw
- 815 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:27:20.14 ID:MHZ/j4CI0
- 中国ってサッカーだとやたら日本持ち上げるよな
- 816 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:29:22.21 ID:hcik6bR60
- サッカーって
ドーピングしても
越えられない壁があるの?
- 817 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:31:47.30 ID:Yi6aYej30
- >>605
コーチは中田英寿だっけ?
- 818 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:33:22.19 ID:gz077iUu0
- 日本と韓国が欧州の中堅に勝てるレベルというのは他のアジア諸国にとっては大いに勇気づけられる事だろうな
その辺は素直に受け入れてくれて嬉しいよ
アジア全体のレベルを上げるには日本と韓国を目標にしたら良いだろう
- 819 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:36:50.89 ID:IJ8Yvg4d0
- 最近じゃ、アジアはオーストラリアも韓国も衰退して不甲斐ないし
日本だけだもんなー
- 820 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:39:33.76 ID:o5bTYJek0
- >>818
オマエらゴキブリバカチョンは劣等で格下だから
必死で日本様に寄生便乗して並び立って
同格同列だとわめき散らしたがるんだよな
韓国は格下で劣等で下劣だからこそ
おいバカチョン、そんな事よりこれwww
てかこんなん見つけたったwwwwwww
超賤人顔面一覧サンプルwwwwww
上朝鮮人サッカー男女代表選手
http://i.imgur.com/SNqQBWB.jpg
http://i.imgur.com/sMYaAYF.jpg
下朝鮮人サッカー男女代表選手
http://livedoor.blogimg.jp/new_sappukei/imgs/a/0/a0471e0b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/new_sappukei/imgs/6/2/626709b3.jpg
- 821 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:42:39.91 ID:o5bTYJek0
- >>815
そんなことないよ
ほんのほんのごく一部の情報を抜き出してるだけの
諜報戦術だよ
実際は憧れと羨望と嫉妬と逆恨みと逆ギレと八つ当たりが
ゴチャまぜになった状態でチョンそのものだよ
ネガティブにネガティブに腐し貶しこき下ろししてるのが大半
正し外見や容貌、顔面偏差値では圧倒的に中国人はブサイクだから
劣等感に苛まれて鬱屈してる
- 822 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:43:59.22 ID:VuHdxaRP0
- >東アジアカップでのドロー
このときの日本代表って、
主力の海外組がまったくはいらない、若手のテストの3軍だろうが。
そこにガチの代表ぶつけてきてドローだったのが中国。
負けたのが韓国w
- 823 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:46:32.55 ID:o5bTYJek0
-
劣等民族朝鮮人(笑)
コイツだけ唯一まともなはず(笑)なのに
コイツだけは良いヤツのはず(笑)なのに
なんでこんなにガン睨みで嫌われてるんだよ
人望ゼロのバカチョンがwwww
動画
パク・チソン、QPRで一人ぼっちだった 。゜(゜´Д`゜)゜。
http://www.youtube.com/watch?v=wtsWd3FTzAk
ぼっちどころか、睨まれてるよ!めっちゃ睨まれてるよ!パクチソン!!
憎悪剥き出しの目でめっゃ憎まれてるよ!!!!
汚い売春スポンサーマネーでキャプテンマークを買ったパク・チソン、
QPRでハブられていたああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ。゜(゜´Д`゜)゜。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:46:33.65 ID:MV0rj6zC0
- 国内組の2軍でやった試合のか
駒野がキャプテンだったかな
- 825 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:47:03.17 ID:KF5IBN2Z0
- 中国っていつまで経ってもサッカー弱いままだな
運営側が本戦出場望んでアジア枠拡大しても進出は無理だろう
- 826 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:49:07.51 ID:Sq7Z5PTkO
- サッカーに関しては、中国メディアはマトモだな。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:49:08.60 ID:PDkvp5KC0
- そもそも日本にとって
アジアの試合自体が時間の無駄
コパアメリカもユーロも無理してでも出るべきだった
コンフェデなんかよりよっぽど経験になる
アジアカップなんてB代表出して適当にベスト4くらいになっとけばいいよ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:51:43.05 ID:TIPgXVi8O
- いちいち批評しなくてよろしい
- 829 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:54:09.23 ID:32AY3pE60
- 五輪で銀メダル以下は全く価値が無いなんてお国柄じゃサッカーは一生無理だよ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:55:20.20 ID:EvKx+iV60
- サッカーだけじゃなく、政治経済も脱亜入欧しようず
- 831 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:57:42.35 ID:h8b4lR3Y0
- サッカーの扱いだけはまともな中国
- 832 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:59:32.01 ID:XPbYl45c0
- >>822
さらに悲惨なのがオーストラリア…
1年後のアジアカップのために監督代えるのも仕方ないと思うが
監督代えたところで即なんとかなるレベルではない気も…
- 833 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:00:24.47 ID:NGKlAcQLi
- >>822
開催国で未勝利の得点1だったなw
- 834 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:00:34.97 ID:M/tE0+g9I
- サッカー以外でも、これくらいマトモに報道しなさい
- 835 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:01:32.06 ID:xYSfcZqyO
- >>826
日中関係に関して、サッカーを借りて本音を曝しているのかと邪推してしまうわ(笑)
- 836 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:02:34.79 ID:TLT1hFBA0
- カンフーサッカーだけはやめろ
あれはただの犯罪
- 837 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:08:31.04 ID:P3V301rn0
- >>701
ここ10年くらいはバスケが一番人気あって街中でバスケやってる
あんなのいくら努力しても黒人には勝ち目無いのにな
- 838 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:14:26.03 ID:p0/4D/7k0
- オジサンが中学生の頃はね、日本代表は中国代表に負けてたんだよね
- 839 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:14:53.93 ID:WN296CssO
- スポーツだけは謙虚な中国
- 840 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:15:30.04 ID:gJP9HnA/0
- 女子もいつの間にか日本の方が強くなったな
昔は中国の方が強かったのに
- 841 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:15:59.14 ID:EjFOOPqa0
- いくらなんでもウンコと比較するのはやめろよ
- 842 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:23:57.38 ID:nUIlfddQO
- >>710
日本代表は右ウィングが石原慎太郎で左ウィングがポッポ。
1トップはやや右寄りでアベ。
弱点は日本の左サイド。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:24:49.11 ID:arJRGx9Q0
- たしかに謙虚だな
これがチョンだったら1度引き分けたのをずっと言い続けるからなw
- 844 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:32:19.72 ID:l14YcEpH0
- しかし、ACLじゃJ勢は支那のチームに歯が立たなくなっているから
追いついたと思われても仕方ない気も。日本が支那より完全に上と
いうようになれるには年代別、A代表など代表レベルの話じゃなく、
クラブチームレベルでも上になってからだと思う。それが達成されるようになるまでは
まだ支那より上とはいえない
まあ、金のないJチームは無理だろうけれどね。いい外国人も呼べなくなったし
個人的には今の状況でこれまで使ってた外国人に頼らず、日本選手を使うようになったし、
強い支那チームにいる外国人名選手らにガチで戦えてアウェーの洗礼も受けられる今のACLは
日本選手の個を鍛えられるから嫌いじゃないんだけれどね
- 845 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:39:13.00 ID:qMToWY0/0
- 謙虚というか上から目線で何かムカつくのだが。
単に分析しているってだけで俺らは道徳的におまいらより上って意識が見え見え。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:40:50.47 ID:p+3UBHXD0
- サッカー批評では常に謙虚な中国
- 847 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:41:42.98 ID:UJAwMeEl0
- シナのチームが強いって広州ぐらいじゃん。
しかもサッカーに金使いすぎて本業傾いてきたって聞くしそのうち消えて無くなったとしても不思議じゃない
- 848 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:46:35.97 ID:o5bTYJek0
- >>845
いや、中国はこの200年ぐらいずっと
日本に対して卑屈でコンプレックスの塊の
下から目線だよ
英国にズタボロにされたアヘン戦争で
没落してからずっとチンカスだから
- 849 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:47:13.22 ID:y5S0JfSGO
- クソ雑魚のチャンコロがいちいち大日本帝国様の記事書くな
- 850 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:48:20.00 ID:o5bTYJek0
- >>838
81年06月02日 △0-0 森孝慈
84年05月31日 ○1-0 森孝慈
87年10月04日 ○1-0 石井義信
87年10月26日 ●0-2 石井義信
88年06月02日 ●0-3 横山謙三
89年05月10日 △2-2 横山謙三
89年05月13日 ○2-0 横山謙三
90年07月29日 ●0-1 横山謙三
92年08月24日 ○2-0 オフト
92年11月06日 ○3-2 オフト
95年02月23日 ○2-1 加茂周
96年12月12日 ○1-0 加茂周
98年03月07日 ●0-2 岡田武史
00年03月15日 △0-0 トルシエ
00年10月26日 ○3-2 トルシエ
03年12月04日 ○2-0 ジーコ
04年08月07日 ○3-1 ジーコ
05年08月03日 △2-2 ジーコ
08年02月20日 ○1-0 岡田武史
10年02月06日 △0-0 岡田武史
13年07月21日 △3-3 ザッケローニ
中国昔っからずっと弱いままじゃねえかwww
過去を捏造して印象操作するなよバカチョンがwww
- 851 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:48:43.59 ID:/HFR1flb0
- なぜこんなどうでもいいスレが勢い良く伸びるのかというと日本人に成りすました中国人が書き込んでいるから
本国に帰れ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:49:45.05 ID:xW+ODrcj0
- サッカー協会は、同じ監督とは最大4年と考えていると思うから、ザッケローニとはブラジル大会までだと思う。
その時、韓国と中国が、それぞれザッケローニ獲得に動いたら、ちょっと面白いな。
- 853 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:50:21.79 ID:o5bTYJek0
-
「中国はスポーツだけはマトモ」
「中国は謙虚」
「中国とならわかり合える」
「中国はスポーツの時だけは良いヤツ」
「中国は懐が深い」
「中国は超賤とか違う」
ってカキコミしてんの、全部在日シナ人とか
シナからの留学生だけだからww
ただの印象操作の工作w
自作自演のバカチョンww
バカチョンと同レベルに下劣でバカwww
やっぱりシナ人もチョンと同じでカーチャンが売春婦
哀れでミジメでブザマで劣等wwww
ほんのほんのごく一部の情報を抜き出してるだけの
諜報戦術
実際は憧れと羨望と嫉妬と逆恨みと逆ギレと八つ当たりが
ゴチャまぜになった状態でチョンそのものだよ
ネガティブにネガティブに腐し貶しこき下ろししてるのが大半
ただしサッカー選手の外見や容貌、
顔面偏差値では圧倒的に中国人はブサイクで
日本人選手はイケメン多数
中国人は劣等感に苛まれて鬱屈してる
- 854 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:52:41.82 ID:o5bTYJek0
- >>844
浦和が広州恒大を4−1でボッコボコにしてやったじゃんついこの前w
前年のチャンピオンも広島がCWC本戦でケチョンケチョンにして勝ったし
その前の柏もACL王者をボコボコにしてる
- 855 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:55:18.96 ID:tghtKlxA0
- >>816
筋肉が膨れ上がって心肺機能が落ちそうなよかん
- 856 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:56:53.29 ID:dYETcY3y0
- 今回の2戦が実力を反映していたものかどうかはともかく、東アジアカップはそもそも主力出てないし
- 857 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:58:00.49 ID:arJRGx9Q0
- >>853
シナなのかチョンなのかはっきりしろよこのバカ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:02:24.83 ID:4poqzOYT0
- 目指せ最終予選
- 859 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:04:07.34 ID:XGOjbbFwI
- 2000年くらいかな
中田ヒデがローマ移籍後に、ペルージャが次なるアジア市場を意識して馬明宇って中国人を獲得したの覚えてる。
セリエではさっぱりで、一年で中国戻ったみたいだね。
その後、韓国の安貞桓がペルージャ入りしたんだな。最近の安貞桓画像を見てビックリしたよ。
すげー太っちゃっててさ。
- 860 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:04:44.90 ID:l6VWYlYz0
- 日本に対する中国の反応でサッカーだけはなぜかいつも冷静で客観的だよな
- 861 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:05:19.49 ID:Ugpabsuz0
- 中国て日本代表の試合見てんの?
興味あるようだからちゃんとすればそこそこのマネーが入るのでは?日本の主催試合でしょ
- 862 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:05:25.03 ID:pjyxvzoU0
- 俺はシナチク入りのシナ蕎麦は嫌いになれない
- 863 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:07:31.15 ID:JY6G8XgjO
- 中国は日本より先に他のアジア諸国を見ろよ
ウズベクやイラクやオマーン
バーレーンやクエートやタイ
どれをとっても年々力をつけてきてるし中国より強いと思うぞ
中国が強くなりたいと望むように他の国も同じだけの野心がある事を捉える事の方が先
- 864 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:07:34.50 ID:8V6rXgXG0
- >>853
欧米人からしたら、中国人の容姿も日本人の容姿もそう変わらないだろうね。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:07:45.29 ID:4NzRWYffO
- >>861
ぶっちゃけ興味ないかもな
興味ないからこそ冷静と言うか、「わりとどうでもいい」て感じで
- 866 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:09:26.98 ID:lThUwlNn0
- どこぞの夕刊もこれぐらいのヒネた感じで記事を書く努力をしろよ。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:10:36.11 ID:q/u+6ofs0
- なぜ、いつもサッカーの話だけ賢者モードなんだぜw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:12:11.99 ID:8Y5uqh3C0
- ボレーシュートが一番スゲーな。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:12:48.17 ID:R9Lq7aV70
- 中国人には団体スポーツ向いてないからアレなんだろ
まあ本気出されて下手に強くなられても困るからいつまでも変わらぬ弱さでいてほしいわ
- 870 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:14:48.10 ID:BHyssILP0
- サッカーファンではないからかもしれんが中国がサッカーやってるって印象自体がまるでない
野球並みに無い
- 871 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:15:08.19 ID:JpsnjrmoP
- 中国人は羨むけど、韓国人は妬む
その差がデカい
- 872 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:16:05.47 ID:l+2Hc8ha0
- チョンの話題は必ず出るのにね
- 873 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:16:44.13 ID:tghtKlxA0
- >>870
いや日本並みにやってる
- 874 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:16:58.39 ID:lThUwlNn0
- 岡ちゃんの記事でもあったねえ。
中国人選手は監督の指示よりも人間関係を重視してしまうって。
自発的な規律とか一体感とかを生み出すのが難しい民族なのかねえ。今のサッカーはそれがないとなかなか勝てないだろうし。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:17:05.47 ID:P4NVtX2R0
- 中国が本気でサッカーなんかやる気ないんだよ
北朝鮮より弱いってありえないし
なんなら北朝鮮に育ててもらえばいいじゃんか
- 876 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:17:17.30 ID:1oB/6OT60
- >>307
お前まさか中共の嘘数字信じてんの?
中国の正しい数字何か誰もわからんよ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:17:28.61 ID:6XtXEguS0
- >>844
違う
要はJ側がJ基準でシュートを安全になるまで打たないサッカーやってるから
相手にはゴールを決められ(打たれないの前提でパスも警戒してるからブロックが甘い)
自分たちはゴールできない
- 878 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:18:14.97 ID:qRu9B/oP0
- 中国と韓国の違い
- 879 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:18:40.48 ID:pUatNS7U0
- FIFA的には中国市場のカネが欲しいのにW杯に出てくれなくて困ってる
現状アジア枠を増やすしか手はないのか
- 880 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:19:52.54 ID:R9Lq7aV70
- >>879
中国ワールドカップ
これだ!(キリッ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:20:28.60 ID:sH42z8XP0
- 東アジアカップって3軍メンバーのやつだろ?
あの引き分けは中国にとって収穫があったのかな?
- 882 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:20:34.50 ID:7WkTZkLD0
- まともなこと言ってるみたいで驚いた。
まぁ確かにみんながみんなあれってわけではないか。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:21:09.91 ID:SnWazauI0
- >>880
あんなとこでやったら選手が肺やられて死ぬで
- 884 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:21:37.73 ID:8q0Iz3W40
- 一回引き分けたぐらいで>や=で考えるって
2chの煽り並みの思考してるんだなw
- 885 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:21:51.73 ID:RWKzdRbF0
- なんでいつも中国がサッカーご意見番みたいなポジションでスレ立てるんだよ
いらねーよこんな国のコメントはw
- 886 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:22:19.67 ID:MiZIs97q0
- 今だって親善試合の引き分けくらいなら十分に可能性あるぞ
- 887 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:23:37.71 ID:vTUhPKjD0
- 中国人はチームプレイ苦手なのかね
- 888 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:24:20.92 ID:pUatNS7U0
- 中国は中東に勝てるようにならないと一生W杯出れないと思う
レバノン、ヨルダン、バーレーン、オマーン、サウジ、イラク
この辺には必勝しとかないと話にならない
- 889 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:25:16.40 ID:abY8TVXtO
- 中国って、サッカーに関してはなぜか、やたらと日本持ち上げてくるよね。
- 890 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:25:25.64 ID:R9Lq7aV70
- フランスは南アフリカWC前に中国に負けたことあったなw
ドイツも中国と親善試合で引き分けてたことがあった
- 891 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:26:00.92 ID:OoBF4gFh0
- >>803
http://i.imgur.com/wR6mc5l.jpg
- 892 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:26:50.86 ID:8q0Iz3W40
- >>888
中東戦法にマジギレする国民性だから
実力互角なら面白そうではあるな
- 893 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:27:44.68 ID:sH42z8XP0
- 中国人以外どこの国も日本と中国のサッカーの比較なんてしてないだろ
- 894 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:41:57.45 ID:UJAwMeEl0
- 大差のついた敗色濃厚な負け試合でも最後まで諦めない。
こういうメンタリティが中国人にはまず無い。そういう国は団体競技には向いてない。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:42:16.14 ID:2RCCbKco0
- 中国の30代ぐらいの世代はキャプテン翼を見て育ってるから中国ナショナルチームよりも日本ナショナルチームのほうが好きな奴が多かったりするんだよ。
翼と日本の十番だった中村俊輔を重ね合わせて中村俊輔の大ファンが多かったりする。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:44:19.63 ID:aVamSWNf0
- 卓球がんばれよ(何故か震え声)
- 897 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:46:40.44 ID:FothB75b0
- >>307
バカ発見www
- 898 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:53:16.97 ID:4v9liE7S0
- 誉め殺し?
- 899 :名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:59:21.93 ID:P7a9B68H0
- >>879
2002で日本が予選免除の時にひょっこり出てきているが日本の予選無かったから
どうやって出てきたんだかさっぱり分らない
- 900 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:00:49.23 ID:VTAn7Yd0O
- 同じアジアなんだからアジアの頂点である日本と比べるのは自然なことでしょ
ただ日本に追いついた〜近づいた〜なんて考えは中国人以外は考えすら浮かばないと思うレベル
- 901 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:10:16.67 ID:U8F6iGYRO
- サッカーと並ぶ世界的メジャースポーツのバスケでは
少なくとも男子は日本より圧倒的に強いんだから
それでいいだろ
なんでサッカーで劣等感もってるんだ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:10:32.78 ID:OBPJDye70
- >>307
中国の鉛筆なめなめ信じてるのかw
少しでいいから勉強しないと中国進出した日本企業みたいに痛い目見るよ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:13:15.17 ID:I3GwpJCv0
- 中国人は一人では龍だが云々ってやつ
ああいう言い訳言ってるうちはいつまでたっても無理だよ
それにお前ら群れてナンボだろっていうw
得意の人海戦術はどうした
- 904 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:13:56.02 ID:SGTJFTyJ0
- 中国はサッカーだけは冷静に言うんだよな
なんなの
- 905 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:14:14.51 ID:ljEiYcU20
- >>899
え?
え?
- 906 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:17:30.32 ID:lXWhn2fO0
- サッカーと並んじゃいないだろバスケは。
アメスポはどんだけ頑張ったってアメリカの影すら踏めないから、ある意味虚しい
- 907 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:17:54.76 ID:dTc2+qfn0
- まあクラブに関しては完全に追いつかれてるけどな
- 908 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:18:56.46 ID:IANCKB+b0
- 褒め殺しにも程がある
- 909 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:26:14.10 ID:qeJgXCLY0
- 別にシナが何言っても日本は殺されやしないよ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:30:40.25 ID:ys523H+k0
- 中国ってことスポーツに関しては客観的かつ的確な分析するよなあ
まあそれは多分自国でのいろんなスポーツの幼少からの育成システムが確立してて
それを厳しく評価されてるからだと思うが
だから世界競技やオリンピックでもいい成績収めてるんだろうな、まあ単純に人口が桁違うってのもあるだろうが
けど多分サッカーではそのシステムが構築されてなくて下の世代が伸びない、自国リーグは八百長はあるし
広州はACLで勝ったけど外人選手のおかげで中国の選手はそこまでじゃなくて代表も弱いままって言ってるし
まあ中国でサッカー人気爆発的に増えてるけど自国の代表は弱いから興味ないって人がかなりいるから
日本代表を褒めつつもそれを自虐しながら未来を憂いているんだろうな
- 911 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:34:43.13 ID:4ExNaoiJ0
- >>907
ないない
中国リーグからは誰一人として欧州には行けない
- 912 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:38:14.41 ID:wW6tx4jS0
- サッカーに関して中国人は母国の代表にほとんど愛着ないよな。
- 913 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:38:42.75 ID:G34LdZEW0
- こういうスレが立つたび、サッカーどころか100m全力で走る体力もないようなカスがホルホルしつつ上から語るのがおもろい。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:38:47.56 ID:3B4mlxXI0
- コンカ・ムリキ・エウケソンだっけ?
彼等がいないと東南アジアレベルなのが中国
バスケとバレーと卓球で頑張れば良いじゃないの
- 915 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:40:56.52 ID:Nlfr+ZZl0
- 勘違いしている、中国人は一人では蟻。
日本人の方がいざという時に龍になる
- 916 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:43:35.34 ID:mvDsCe420
- >>17
締め付けがきつすぎて新聞記者が好きなことかけないからまともな記者はスポーツ記者に多いらしいよ
共産国だから本当のことなんて記事なんでかけないから
- 917 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:47:24.06 ID:ijuBO3pL0
- >>31
中国人は自分より強い相手は素直に認めるが
自分より弱いと徹底的に上から目線で攻める。
って中国と何度の試合してるバレーの選手が言ってたな
- 918 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:18:36.64 ID:dpNU0nzO0
- カタールみたいに外国人をたくさん帰化させれば少しは強くなるよ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:19:22.69 ID:J1HNGcvw0
- 「中国はサッカー記事だけはまとも」とか言ってる馬鹿には笑っちゃうぜ
サーチナの記事なのによ(爆)
おれおれ詐欺とかに、こういう平和ボケな阿呆どもが引っかかるんだろうな
- 920 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:23:11.29 ID:75cXADVg0
- つーかフルメンバーで中国と試合した記憶がない
いつも海外組抜きのテストやってるような
- 921 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:23:28.45 ID:8vVTm2fO0
- でも日本はガツガツ激しく当たってくるサッカー苦手だからやっぱ中韓には苦戦するんだろうな
- 922 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:23:54.38 ID:HiNnFP6aO
- >>917
そんなのまだマシ
韓国なんか自分らよりも強い相手に対して
決して負けを認めず堂々と言い訳をする
そしてどうやっても勝てないと判ると
次からは不正や妨害してでも勝とうとしてくるクソ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:24:02.39 ID:qeJgXCLY0
- 所詮球蹴りの記事だってわかっている日本人を
なんでそこまでバカにできるんだろう?
- 924 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:26:34.28 ID:DXOdLS+E0
- こう言う記事を読んで、中国って実はいい奴じゃん!とか思ってる奴は明らかに池沼。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:32:02.68 ID:q1+QQCkj0
- >>3
あいかわらずゴートクと内田はプレーが軽いな
- 926 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:38:25.19 ID:iBGcLldL0
- 賭けサッカーが浸透してるから物事を公平に見れるんだろう
- 927 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:38:41.84 ID:DX/Z4wOR0
- 民度を比較することさえ 烏滸がましい
あんま大和・・・
(・ω・){なめんなょ
- 928 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:55:32.42 ID:FoTTtLP00
- メディアが謙虚に分析する国は伸びる
捏造ホルホルばかりの某国は弱くなる一方だなw
- 929 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:55:40.19 ID:7ynWYUODO
- シンクロでもそうだったけど自分達の弱い部分や欠けている部分を認めて強くなるにはどうしたらいいかを真剣になりふり構わずプライド捨てて追求してゆく強かさが中国人にはあるからな。
強くなる為なら日本人コーチや監督も招いて受け入れるのが韓国とは違って手強い。
- 930 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:03:46.91 ID:lAwl3fko0
- >>928
いやいや韓国もちうごくも等しく劣化の一途でしょ
- 931 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:08:21.80 ID:iNN6yZPD0
- はよ中国が韓国と張り合えるくらい成長せんかなあ
- 932 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:08:24.50 ID:WUTBkITZ0
- 中国は自分らより上と思った者には猫被ってくる。
そうじゃない者にはゴミ屑みたいに接してくる。
そういう思想がなくならない限りサッカーで強くなることはないだろうね。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:08:28.52 ID:QTsG/NcD0
- 本田も香川も長友も誰もいない東アジアカップでの引き分けで、そこまで
夢を広げてたのかと思うと可哀想になってくるわ・・w
店員の女の子と目があっただけで好かれてる気がする男子中高生と
同次元お妄想じゃないか。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:08:41.00 ID:+zC2rE920
- Jリーグのチームは中国チームにボコボコにされたんだけどなあ
JチームがアジアCLに優勝したのっていついらいないんだ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:16:54.49 ID:WUTBkITZ0
- >>934
代表バブル崩壊した時代に2007、2008年と2年連続でJクラブが優勝している。
ここ数年ACLを勝てないのは、
・トップレベルの選手が海外に大量流出中
・優良外人を他所のリーグに取られている
・JリーグがACLに向けたサポートを一切やらない
・優勝しないと全く旨みがない、というか損だらけな大会で力が入らない
こんなところか。
アジアで一番しっかりしたリーグなはずのJがこの現状だから、
八百長が日常化していたり2部落ちがないリーグが強いのは必然。
- 936 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:27:25.71 ID:WeP/FggT0
- ドログバとかどこいったの?
- 937 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:28:37.93 ID:AWayMxNt0
- >>935
最後は言い訳にならん
韓国とかサポートもっと酷いぞ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:14:49.84 ID:Skmk7jsx0
- サーチナに騙される情弱日本人
そろそろ学べって
- 939 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:31:41.66 ID:y4Z4cfAt0
- 半島よりマトモ、マトモ言ってるのはどうせ留学生だろ
都合が悪い中華スレで連呼してるニホンモー厨も何処からともなくワラワラ集まるし
- 940 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:46:27.22 ID:XHoXhWbhO
- サッカーに関しては世界と比較出来るしまともな見解。
- 941 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:59:50.06 ID:a3a85jpiO
- 岡田監督がいるじゃないか。
- 942 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:03:47.86 ID:8q2YwQKt0
- なんかしらん
サッカーだけは普通の報道するよな
- 943 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:12:29.92 ID:Z9wCjJ60O
- >>932
日本サッカー界がレベルアップした現状を見て、何とか取り込もうと
昔ブラジルや欧州にしたみたいに露骨に日本にスリ寄って来たけど
中国って人も体制も成長より腐敗のスピードの方が遥かに早いから
サッカーに大金が絡んで儲かる対象である限り、中国のサッカー界が強くなるのは難しい話だろうね
- 944 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:13:10.74 ID:slgVabyZ0
- >>1
やはり福沢諭吉先生の唱えていた「脱亜論」は正しいのだと
はからずも証明されたな
レベル以下のゴミと一緒の環境にいてもそこに目覚しい成長はない
より高みを目指すことこそが正しい道である
日本万歳
- 945 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:16:01.49 ID:o3CgajhE0
- サーチナで記事立てるのって止めね?
2ちゃんソースで記事立てるようなもんだぞw
- 946 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:21:51.10 ID:4s4MiOc/0
- あの時の日本代表は若手中心で
代表入りをテストされる選手達だったんだけどなwwwwwww
- 947 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:28:36.91 ID:nDu17J/HI
- >>942
スポーツぐらいしか本音書けない国だからよ。
共産党国ってそういうもの。
- 948 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:37:39.76 ID:bysEq8LT0
- フィジカルで勝てるならとっくにアフリカがワールドカップ席巻している
因みに日本はアフリカ勢とは結構相性がいい
- 949 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:46:50.31 ID:J79pHkXf0
- 海外組みと国内組みのレベル差が激しいということだろ
チームを増やしすぎてヘタクソも試合に出れるから、レベルの低いサッカーになっているということなんだろ
レベルの低いサッカー環境で果たして国内の選手は成長するんだろうか?
- 950 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:50:19.87 ID:HDm6c5vbi
- 中国人は団体競技ダメだからな
ギリ、バレーボールの6人まで
- 951 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:59:39.04 ID:URZtgWCq0
- サッカーの母国の意地で強くなれ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:56:20.24 ID:aTlkL6z90
- >>937
韓国なんかインチキしまくってるもんな
敵チーム自国に迎えたときのキチガイ対応とか
自国リーグの日程イジりまくってターンオーバー有利にしたり
2部リーグ作らず八百長しまくったり
韓国は韓国で “ マトモ ” (笑) だよw
- 953 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:58:17.18 ID:aTlkL6z90
-
「中国人は団体競技に向いてない」
これもある種のウソ、欺瞞、ゴマカシ
本当は
中国人はひ弱で劣等だから
男らしく勇猛で熾烈で雄々しく激しい
力強いスポーツには向いてない
んだけど
そうやって本質を直接突かれることから逃げてるから
必死で
「団体スポーツに向いてない」 ってレトリックを使う
弱い、情けない、男と男のガチで勝負できない、メンツ丸潰れ
ってハッキリ言われるのが恥ずかしいから、
回りくどく 「団体競技がどうのこうの、集団になったらどうのこうの」
とゴニョゴニョゴタクを並べて
“ 中国人のオスはゴミ ” だというポイントを指摘されることから
逸らしたいだけw
- 954 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:59:50.64 ID:aTlkL6z90
-
「中国はスポーツだけはマトモ」
「中国は謙虚」
「中国とならわかり合える」
「中国はスポーツの時だけは良いヤツ」
「中国は懐が深い」
「中国は超賤とか違う」
ってカキコミしてんの、全部在日シナ人とか
シナからの留学生だけだからww
ただの印象操作の工作w
自作自演のバカチョンww
バカチョンと同レベルに下劣でバカwww
やっぱりシナ人もチョンと同じでカーチャンが売春婦
哀れでミジメでブザマで劣等wwww
ほんのほんのごく一部の情報を抜き出してるだけの
諜報戦術
実際は憧れと羨望と嫉妬と逆恨みと逆ギレと八つ当たりが
ゴチャまぜになった状態でチョンそのものだよ
ネガティブにネガティブに腐し貶しこき下ろししてるのが大半
ただしサッカー選手の外見や容貌、
顔面偏差値では圧倒的に中国人はブサイクで
日本人選手はイケメン多数
中国人は劣等感に苛まれて鬱屈してる
- 955 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:23:59.29 ID:HDlMEVMU0
- でも2ちゃんねらは「中華は姦国よりずっとまし」と口をそろえてるな
- 956 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:27:44.94 ID:HvjgZAej0
- 韓国は日韓の底辺ネット民同士が非常に性質が近いせいで同族嫌悪している所があるけど
中国はリアルワールドにおいてガチで実害がでかいんだよな
- 957 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:29:17.44 ID:C1htEcqqO
- >>948
アフリカは守備の組織力が無い。
守備の組織力は中東並み
だから付け入る隙が常にある。
組織力がないからパスが繋がる
まあアフリカ勢が中東みたいな引いて引いて速攻カウンターやられたら中東以上のスピードなので相性はわるいかもしれないが、アフリカ勢は必要以上に引かないからな
- 958 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:34:08.19 ID:G7QVe0Q50
- 中国は海外遠征してメンタル鍛えろや
…と思ったがホームでタイにボコられてるんだっけ
あかん
- 959 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:05:10.59 ID:Nn90MlTH0
- 実亮=実質宮市亮
- 960 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:50:40.40 ID:1CNo8WHG0
- 金子達仁が中国は伸びるって10年ぐらい前に言ってた
中国が弱いのはそのせいだろうな
- 961 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:05:37.32 ID:VbXUXzGV0
- >>905
想像以上の惨敗だったから記憶から消去されてるんだろうw
- 962 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:06:19.57 ID:TkNCZnZl0
- Sリーグからして外人頼みなのがなんとも
Jの黎明期をずーっと継続してる感じ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:03:05.04 ID:GuXNw8ZS0
- >>1
工作スレ立てんなよシナ人
- 964 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:16:03.57 ID:80yWsZkx0
- ◯ _______
// ____/ ,,;|||||||||!!"\___
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" ,,,;;;||/
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||" ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
// /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
// / ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、 `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
- 965 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:51:00.97 ID:gmL/ehF90
- >>957
組織力はある
監督は欧州人だし選手も欧州でプレーしてるし
ただサボるやつが絶対にいる
クラブだと他の白人選手がカバーしてくれるけど
アフリカ人が11人だとカバーする選手もサボってる
- 966 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:20:04.89 ID:tkGfYdIU0
- 【国際】江沢民氏らに逮捕状=チベットでの「大虐殺」容疑―スペイン★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384917480/
【国際】 スペインによる江沢民氏らへの逮捕状、中国外務省が「強い不満」と反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384970788/
- 967 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:48:44.42 ID:+n8tbZ5w0
- 中国には他国を圧倒する弾圧があるじゃん
あれ中国ではスポーツなんだろ?
- 968 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:55:30.48 ID:3mgavqGo0
- 883 名前:名無しさん@恐縮です :2013/11/21(木) 13:44:47.77 ID:gkgVtVl80
わかってないな
日本にはドン引き放り込みとカウンターだけしてたら
簡単に勝てるよw
- 969 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:51:25.72 ID:3PB9ETY00
- >>224
いってる意味が違う
賭けてるって意味だから
- 970 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:55:47.41 ID:u9rG0dgJ0
- 東アジアカップってA代表だったの?
- 971 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:46:07.34 ID:Mi3h5KeaO
- マンチェスターユナイテッドにアジアで最初に入ったの中国の選手だったような?
違ったかな?
- 972 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:57:08.44 ID:C1htEcqqO
- >>965
組織力は連動力だ
サボる時点で組織力じゃねーんだよ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:18:31.06 ID:gbsm2nUu0
- 東アジアカップってサブ組だったろ
主力でドローならまだしも
- 974 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:19:48.06 ID:ncClI9w30
- マスコミに関してはレベル的に
中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本>北朝鮮>>>>>>>>>>>>>>>韓国
- 975 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:25:33.04 ID:cFtFXHFS0
- 東アジアカップの日本のメンバー国内組の若手中心だったしな
本当のベストなら大久保や寿人や俊輔が呼ばれる
- 976 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:40:14.02 ID:axJnSi7i0
- 支那猿はインドと比べてろよ
- 977 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:44:04.42 ID:ImTG0GB90
- >>837
バスケとサッカーだろ
まあサッカーはみてばかりでやってなさそうだが
- 978 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:47:32.14 ID:7APqEnVx0
- >>650
ワロタ
- 979 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:50:06.32 ID:VJsB4hDO0
-
>>956の書き込みは在日チョン
チョンは劣等で後進で格下で卑小で貧弱だからこそ
同列だとか、似通ってるだとか、同レベルだとか、同族嫌悪だとか、
格上の存在に並べ立てたがる、寄生便乗したがるからやたら
オンナジオンナジ って書き込みたがる
>>955の書き込みは在日シナ
974もシナだろうな
2ちゃんねら(日本人)が書いてる、って思い込ませたい
それが事実だと錯覚させたい(誰も日本人はそんな事思ってないのにw)
実際はオマエらシナ人の自作自演のクセにww
どっちも確実に日本人じゃないww
- 980 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:26:44.70 ID:4JkLLsOui
- >>974
酷使様の脳はもう被害妄想レベルだなw
- 981 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:40:09.64 ID:V3xxEpxz0
- >>954が指摘してる通り
こういうカキコミをやってるのって日本人を引き寄せるためなんだろうけど
バカっぽいんだよな
バレバレというか
中国や韓国が何やってもムダ
- 982 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:41:47.29 ID:P18P7pazO
- 中国のサカ豚は謙虚だな(笑)
- 983 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:43:52.46 ID:V3xxEpxz0
- てかウチの大学、国際交流サークルとかイベントとかよくあって
そういう外国人留学生とのレジャーでフットサルとか
グラウンド借りてサッカーや野球したりするんだが
何度も参加したことあるけど
中国人や韓国人って運動が全然できないww
体育が教育カリキュラムに無いっていうのホント
シンガポールとかもそう
中華圏ってバカだわ
まじカッコ悪い
あれだろうな、教育の中に尚武をバカにして嫌うってのが
中華圏にあるんだよな
その名残
- 984 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:46:19.37 ID:V3xxEpxz0
- てか中国人韓国人留学生って
在籍してる割合で言えば圧倒的に多いはずなのに
そういうスポーツ系のイベントには出てこないんだよw
カッコ悪い所のボロが出るのか怖気づいてるのか
とにかくやりたがらない
普段調子こいてる奴等とかもいるんだけど
スポーツやらせたら全然サマにならない
すぐに息が上がる
まあそういうのは白人のデブオタ留学生もそうなんだけど
中国人韓国人は体鍛えてないからホント貧弱
- 985 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:00:58.44 ID:nWGGmr4r0
- 日本のほとんどの学校にプールがあるっていうとたいていの外国人はびっくりするらしいね
- 986 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:07:03.56 ID:k5CmbyLd0
- まず部活動というものがないだろ。中国や韓国
部活動ってのは一般の学生の多くがやる運動だが、それがない
スポーツをやってる学生は運動神経がいい特殊な生徒で
彼らは特待生的な感じでやってる。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:10:02.00 ID:YjD47RHM0
- また中国に誉められちゃった(#^.^#)
- 988 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:15:17.75 ID:ITsEsO8u0
- >>17
中国人は本当にサッカーが好きなんだな。そういう面では気持ちが通じ合えるような気がする。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:17:17.25 ID:ITsEsO8u0
- >>41
そうはいってもホームだろ?さすがに手抜きはしていまいて。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:46:03.99 ID:UjQQs6nn0
- 990
- 991 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 04:46:26.51 ID:rSt3Bdpj0
- シナはスポーツに関しては政治をあまり絡ませ無いからまだましだな北朝鮮も割といい
韓国は関わるだけで嫌な気持ちしか残らない
- 992 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:08:36.13 ID:N8sNMXgSO
- 中国は勉強熱心だから純粋に世界に通用するチームを作れると思うけどな
いつも違うトコに力を使ったりしなきゃ良いのにね
まあ韓国人はダメだな世界に出せるスポーツは永久に出来ない
世界民は韓国人の卑怯愚劣さに気が付いてるから
- 993 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:56:32.27 ID:rZUoet59P
- 韓国は反日パワー無いとどうしようもない
- 994 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:00:10.66 ID:rZUoet59P
- か
- 995 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:03:07.64 ID:MkM9sAhy0
- そもそも何故日本と比較する?
- 996 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:06:29.91 ID:SyZS5aVp0
- >>995
そりゃ予選も争う相手だし比較せざるをえないだろ
- 997 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:09:06.22 ID:Dn9wk1lEO
- >>1000なら中国爆発
- 998 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:13:27.89 ID:56mp+SBK0
- はなからシナやチョンは眼中に無い件(笑)
- 999 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:21:46.94 ID:rZUoet59P
- :
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:22:36.99 ID:QhL7dDEX0
-
在日シナ人の書き込み
「中国はスポーツだけはマトモ」←大ウソ
「中国とは気持ちが通じ合える」←反日しまくり
「中国はスポーツに関しては政治を絡ませ無い」←国際大会で政治的な下劣な応援しまくり
「中国は謙虚」←そんなエピソード無し
「中国とならわかり合える」←キチガイ行為多数
「中国はスポーツの時だけは良いヤツ」←インチキ買収ラフプレーだらけ
「中国は懐が深い」←チョン並みに器が小さい
「中国は超賤とか違う」 ←チョンも中国もドーピングしまくり違法薬物使いまくり
ってカキコミしてんの、全部在日シナ人とか
シナからの留学生だけだからww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★