■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【テニス】全豪 錦織圭、3年連続でベスト16進出! 同年代対決をストレートで制す[01/18]
- 1 : ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★:2014/01/18(土) 19:17:01.26 ID:???0
- 【速報】錦織が同年代対決制す、3年連続のベスト16進出<男子テニス>
tennis365.net 1月18日(土)19時5分配信
テニスのグランドスラムである全豪オープン
(オーストラリア/メルボルン、ハード)は18日、
男子シングルス3回戦が行われ、第16シードの錦織圭(日本)が
世界ランク91位のD・ヤング(アメリカ)との同年代対決を
7-5, 6-1, 6-0のストレートで制し、3年連続のベスト16進出を決めた。
両者24歳の同年代対決となったこの試合、第1セットで錦織は
強烈なストロークとネットプレーで攻めてくるヤングに苦戦する。
しかし、落ち着きを取り戻した錦織が第1セットを先取。
その後は試合の流れを引き寄せた錦織が華麗な
パッシングショットを決めるなどで会場を沸かせ、ストレートで勝利した。
今回の対戦で錦織はヤングとの対戦成績を2勝0敗とした。
3回戦前に錦織は「同年代で、今上がってきている選手。」と、話していた。
ヤングは現在の世界ランキングで91位とするも、
2012年には38位にまでのぼりつめた実力者。
4回戦で錦織は、第1シードで世界ランク1位のR・ナダル(スペイン)と
第25シードのG・モンフィス(フランス)の勝者と対戦する。
錦織とナダルは昨年の全仏オープン4回戦で対戦している。
また、錦織はナダルに5連敗を喫している。
また錦織とモンフィスが対戦する場合は、今回が初となる。
錦織は、今大会1回戦でM・マトセビッチ(オーストラリア)に
激闘の末に勝利した。2回戦ではD・ラヨビッチ(セルビア)を
ストレートで下した。この2試合は、気温が40度を超える中での戦いだった。
今季、錦織はシーズン開幕戦であるブリスベン国際男子で
2年連続のベスト4へ駒を進めるも、準決勝で元世界ランク1位の
L・ヒューイット(オーストラリア)に逆転で敗れた。
その後はエキシビション大会のAAMIクラシックで大会初優勝を飾った。
Yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00010012-tennisnet-spo
ヤング. 5 1 0|0
錦織 7 6 6|3
テニス365:http://tennis365.net/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/tennis/
WOWOW:http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:17:45.76 ID:P6VwiA9O0
- きたあああああああああああああああ
1セット目奪ったのが大きかったな
- 3 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:18:00.91 ID:KITJ3j/A0
- そこそこ頑張ってるな
- 4 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:18:07.64 ID:UTxRnwZy0
- やりすぎワロタwww
https://www.youtube.com/watch?v=3zEYHPZ7c-s
- 5 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:18:10.41 ID:/lozW+dt0
- よくがんばったがここまでだ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:18:32.51 ID:zhxRVllr0
- 今見てるけどナダルちょっと強すぎるな
これは勝てない
- 7 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:18:54.71 ID:fAvcJtsa0
- おめ!でも次ナダルかよ…
- 8 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:19:20.13 ID:AO5m8Fj90
- 強い
- 9 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:19:29.45 ID:4ROdfJWyi
- ナダル強すぎワロタ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:20:28.42 ID:Y69IB/Ds0
- 次はナダルにフルボッコに負ける
- 11 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:20:46.18 ID:nmXWaAqb0
- 灼熱地獄になれば勝機はあるかな次は
- 12 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:20:51.74 ID:G7POO6PL0
- ナダルえぐいな…
- 13 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:21:17.18 ID:QZvkQ0kq0
- 英語ペラペラ
WOWOWをご覧のみなさん
でワロタw
- 14 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:21:39.32 ID:mxclKjzS0
- 最初はヒヤヒヤしたが終わってみれば圧倒的だった。次はナダルさんか
- 15 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:21:45.65 ID:qqUtLybg0
- ナダルから1セット目を取れるかどうかだな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:21:57.46 ID:FppJornmO
- ナダルって人類の枠から飛び出てる身体してるよな
ドーピングやってもああはならなくね?って印象
あれはもう存在が反則だよ…
- 17 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:22:09.36 ID:rYK+03xE0
- ここまで毎年当たり前のように来るのが凄いんだが
- 18 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:22:34.74 ID:OrZEVR5v0
- とりあえずノルマ達成だな、おつかれ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:22:48.44 ID:5NWHPT4N0
- ナダルを真正面から力でねじ伏せられれば本物
- 20 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:23:02.56 ID:uY+hKxtoO
- 2-5以降取ったゲーム数17-1www
- 21 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:23:15.30 ID:sz2ALx3r0
- >>6
一位だし、去年から無敵すぎなんだよなw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:23:25.28 ID:Xo52ztlH0
- ナダル はげ でググるなよ
絶対だからな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:23:31.45 ID:DSKtCJJg0
- 3年連続でベスト16は凄い
今年は例年より楽にここまで来たな。ナダル倒せ!
- 24 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:23:52.06 ID:doUZRZ/L0
- ナダルプロテインやりすぎ何であんなにムキムキなんだよ、しっかり薬物検査しろ。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:24:20.54 ID:2h6CHvom0
- >>19
そんな奴、世界中探してもおらんわ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:24:26.35 ID:DqQ5Ow/O0
- ナダル戦が楽しみ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:24:28.14 ID:7NBZkbVz0
- 電通じゃないから露出も少ないんだろうが、
ここらへんまで勝つのが当たり前で大ニュースにならないのが凄すぎる
- 28 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:24:31.60 ID:HpOfG82d0
- 錦織おめでとう
ナダル鬼畜過ぎるで
- 29 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:24:34.60 ID:E5bqqsVs0
- 1セット取られてから相手がボロボロ崩れていったのはちょっとワロタ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:24:46.27 ID:uY+hKxtoO
- 誰だよ
ヤングのメンタルが錦織と互角だって分析したのw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:25:26.87 ID:19cG4RgX0
- 一回戦から苦戦してみたいだがよくここまで勝ち上がったな
まぁ残念ながらここまでっぽいけど
- 32 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:25:29.38 ID:Q/qb6WKQ0
- いつもこのあたりで強豪とあたってる気がするけど、ベスト4まで強豪とあたらずというようにはならんものかな。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:25:55.79 ID:z+pB6Tfi0
- >>13
違法視聴者はファンじゃないからな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:26:00.64 ID:JcWe0xxb0
- 次はナダルか 勝つのは厳しいけど、悔いのないようにがんばれ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:26:03.11 ID:F1zDXGfx0
- 素晴らしいね、この人のプレイを見ていると気持ちがスカッとする
海外からも愛されているし、頑張って欲しい
- 36 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:26:06.04 ID:nzoL7l6j0
- おめでとう
次のナダルは手ごわいけど応援してるよ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:26:09.42 ID:31gsOS9y0
- ンダルに勝てるそう確信した試合だった
- 38 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:26:22.44 ID:Y69IB/Ds0
- メンフィスの失効ポイントが残っているから
今年はランキング20位内に戻ってくることはないだろうね
- 39 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:26:22.81 ID:DhxjTjTvO
- 結構な快挙だけど盛り上がってないな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:26:37.31 ID:S2rR1L8U0
- ヤングは1セット目だけでしたw
- 41 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:27:12.77 ID:l6TjXLkm0
- モンフィスって怒り新党の人か
- 42 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:27:41.05 ID:/lozW+dt0
- 「為せば成る、為さねばナダル何事も、ナダルは人の為さぬなりけり」
- 43 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:27:46.42 ID:zhxRVllr0
- >>33
WOWOWじゃなくても合法的にネットで見れるぞ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:28:14.04 ID:uY+hKxtoO
- ヤング序盤からどんどんネットプレーしに来てたけどあんなん持つわけないわな
もうちょっと考えてプレーすればよかったのに
- 45 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:28:28.46 ID:QZvkQ0kq0
- 錦織勝利は嬉しいが
今、目の前のナダルの試合見てたら
次は夢も希望もない感じw
- 46 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:28:56.00 ID:DhxjTjTvO
- ナダルが棄権することだってあるし分からんよ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:29:05.32 ID:K9WUwT1P0
- ナダルにタオルじゃなくて常に熱々のおしぼりを渡しておけば勝てるよ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:30:05.27 ID:BDBiSrRa0
- ドラゴンボール好きらしいから超神水でも飲んでるんだろナダル
- 49 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:30:13.00 ID:5NWHPT4N0
- 今回だけ対戦するわけじゃないし万全できてもらって叩きのめす
次考えるとそれが理想
- 50 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:30:28.45 ID:rYK+03xE0
- 唯一の希望は球足の速いこの全豪のサーフェスはナダルはあんま好きじゃないってとこだけだな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:30:29.05 ID:HQx7wKzw0
- >>19
その基準なら本物のテニス選手一人もいねーじゃねーかw
- 52 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:30:32.64 ID:Vmg50lmG0
- >4回戦で錦織は、第1シードで世界ランク1位のR・ナダル(スペイン)と
>第25シードのG・モンフィス(フランス)の勝者と対戦する。
とりあえず、お疲れ。 ってかモンちゃんがきててもどのみちアウトやったな・・・
- 53 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:30:49.85 ID:yqboAzDb0
- テニスよく分からんけどホルホルしとくわ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:30:53.81 ID:vO7iyzrg0
- 第16シード選手のノルマ達成か
次はきついな
- 55 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:31:24.81 ID:HpOfG82d0
- >>52
モンちゃんに今日の試合見れば
勝てそうやけどな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:31:35.89 ID:Z3+Y4N8SP
- モンフィス、アデバヨールみたいだな
ってか次は山王VS湘北の構図だな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:32:48.92 ID:Hai4NfA90
- ナダル戦はNHKだろうね
http://www.ausopen.com/en_AU/scores/draws/ms/index.html
- 58 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:33:02.41 ID:mJJnKMNp0
- グランドスラムで毎年ベスト16で敗退していたら世界ランキングはどこまでいくの?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:33:30.42 ID:fAvcJtsa0
- >>32
単純化するとランキングトップ8以内じゃないと、そこまで強豪と当たらないことが
保障されるってことは無いわな
- 60 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:34:17.43 ID:P7b1j+fb0
- ナダル戦、チャンがコーチになってどういう戦い方を見せてくれるのか楽しみだね。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:34:47.69 ID:jIOWu49v0
- >>32
自分のランクを上げない限り無理
- 62 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:34:53.74 ID:AeviuvTNO
- 2−5でヤングェ押せ押せ→こらあかんわ飯食お→7−5、6−1でリード(゜д゜)
ヤングは最初飛ばしすぎてガス欠したの?それとも錦織が良くなったの?
3rdセットはラファモン見てたからしっかり見てない
- 63 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:35:32.38 ID:GUbUu76Q0
- いつもこの辺で人外に当たってジエンドなのよね
シードの問題でしょうがないんだけども
- 64 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:36:22.92 ID:hd0XPDBs0
- >>27
日本以外の国なら大スターだよ。
日本は既得権の国でそれがそれと隠された国
- 65 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:37:13.49 ID:4Ux06LVR0
- 錦織って世界ランキング9位だっけ?
ベスト16なんて当然じゃん。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:37:31.98 ID:BDBiSrRa0
- >>62
錦織が良くなってヤングがヤングェになってグェがラケット叩きつけて心折れて終了
- 67 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:38:12.25 ID:pdr+NcZW0
- 全豪オープン4回戦 ドロー
ジョコビッチ vs. フォニュイーニ
フェレール vs.マイヤー
ベルディフ vs. アンダーソン
ワウリンカ vs. ロブレド
ディミトロフ vs. バウティスタ=アグ
マレー vs. ロバート
ツォンガ vs. フェデラー
錦織 vs. ナダルかモンフィス
- 68 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:38:21.09 ID:7s9EVivF0
- >>62
錦織が良くなってヤングも怪我が気になるみたいな感じになってきて結局楽勝みたいな感じ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:38:39.94 ID:coRqPamn0
- >>22 夢壊された責任とれ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:39:09.58 ID:lKvFAGN6O
- >>58
コンスタントにGSベスト16ならマスターズの結果にもよるが10位前後にはなるよ。
最近の選手だとガスケがそんな感じの成績だね。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:39:14.50 ID:AeviuvTNO
- >>64
全豪オープン公式サイトの錦織の記事では「錦織は日本ではスーパースターで常に20人くらいの記者が彼を取り巻いている」って書いてあったけどな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:39:15.23 ID:P/liVtII0
- >>62
錦織が自滅してただけだな
調子戻したら圧倒的だった
- 73 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:39:25.90 ID:20Z40Du30
- >>11
ナダルにはそんな環境は全く関係ない
- 74 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:40:06.63 ID:jesMSlb9P
- 今年の錦織はひと味違うな。サービスも190k台連発
するし、何よりストロークの安定感が半端ない。
ベスト4に残れるとしたら、今回が一番近いかも。
ナダルとも良い勝負するんじゃないか。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:40:26.28 ID:AeviuvTNO
- >>66
安定のヤングェさんか
親切にありがとう!
- 76 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:40:30.84 ID:au/pI0WSO
- >>57
次はさすがに負けそうって試合になると地上波放送が入り
いざ負けたら「優勝しないなんて大したことない」「時間返せ」と大ブーイングのジンクス
- 77 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:40:38.80 ID:20Z40Du30
- >>25>>51
つ ソダーリン
いまは解説者らしいが...
- 78 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:41:25.66 ID:oLSTD92M0
- 普通に錦織レベルアップしてない?
あんなえげつないフォア連発するような子だっけ?
- 79 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:41:48.42 ID:/oh2To7L0
- 錦織すごい
俺もすごい
おまえらだってなかなかだぞ
みんなすごい
世界すごい
宇宙すごい
ばんざーい、ばんざーい!
- 80 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:41:54.60 ID:Y39k1lKR0
- 次はナダルか
自分のプレーができればいいなあ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:42:03.27 ID:AeviuvTNO
- >>68
錦織よく上げていったなぁ
メンタルすごいわ
親切にありがとう!
- 82 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:42:08.57 ID:aOnhC2Wd0
- いまやってる
ナダルもそれ以上に強いわww
- 83 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:42:13.72 ID:jIOWu49v0
- >>67
ロバートって誰のこと?
フランスのステファン・ロベール?
- 84 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:43:11.93 ID:2h6CHvom0
- >>65
最高11位、いま17位。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:43:20.48 ID:AeviuvTNO
- >>72
飯から戻ってきたら完全に二人とも別人になってたから驚いた
親切にありがとう!
- 86 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:43:22.36 ID:lKvFAGN6O
- >>59
トップ4にベスト4まで当たらないのはトップ4だけ。
12シード以上ならベスト8まで当たらなくなる。
今回みたいな13〜16シードだと4回戦で必ずトップ4と当たってしまう。
まずは12シード以上に上がることが最優先ということだね。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:43:42.60 ID:DhxjTjTvO
- 四強の時代が長すぎる
四強を凌駕する新しい勢力欲しいな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:44:01.44 ID:nlytpHVI0
- >>65
すいませんけど、語尾に「じゃん」とか止めてもらえます?
気持ちよく途中まで読んでても吐きそうになるんで。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:44:47.96 ID:5NWHPT4N0
- TOP4に必ずあたるとしたら錦織が相性良い相手は誰だろ
そいつの山に入れるとラッキーなのか
- 90 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:45:15.05 ID:pdr+NcZW0
- >>83
そうだよ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:45:25.75 ID:c0/SiuFi0
- にしこりの上位版のナダルじゃ無理だな・・・
- 92 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:45:57.51 ID:c0/SiuFi0
- >>89
相性も言いもくそもない
上位は別格
- 93 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:46:03.90 ID:8ym3534p0
- ここで錦織が優勝すれトップ10に入れるかな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:46:32.33 ID:e/E40bmK0
- 次はナダルか
頑張れよ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:47:28.15 ID:nk/R0Fo80
- ヤングは肩を傷めてた。サーブ150キロくらいだったぞ。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:47:33.67 ID:T7kHTQtq0
- すげー興奮したわ
次月曜日?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:48:04.44 ID:TzdHa+QoP
- ナダルの試合見たけどこれは無理だわ人間じゃない
- 98 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:48:19.39 ID:20Z40Du30
- >>88
2行しかない文章の2行目で吐きそうになるってどんだけ虚弱なんだよ。鍛えろ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:48:26.57 ID:K9WUwT1P0
- >>69
いつの間にか大会後半のウィンブルドンの芝みたいになってんな
- 100 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:48:28.55 ID:P7b1j+fb0
- >>72
錦織も序盤イマイチだったけど、ヤングは最高の出来だったんじゃないかな?
それでも1stセット取れなくて肩も痛めたようだけど、心も折れた感じだったわ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:48:29.76 ID:cI7Q0Hz40
- えーナダルなのかよ何でだよ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:48:53.07 ID:iOHB8GTb0
- 錦織って実は今日本で一番すごいアスリートなんじゃね?
サッカーとか野球と違ってテニスはガチの個の勝負だし
- 103 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:48:54.93 ID:wJ7yTLj10
- ナダルとスタミナ勝負で勝てる現役選手いないだろ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:49:34.97 ID:lKvFAGN6O
- >>87
今のフェデラーはトップ4ではないと思うよ。
>>88
屋外ハードやグラスならフェレール
土ならマレー
室内ハードならナダルかフェレール
真面目な話、ファイナルに出られるようならチャンスはあると思う。
>錦織
- 105 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:49:40.08 ID:jIOWu49v0
- >>90
あの人強くなったんだね
2012の全豪1回戦で錦織さんに敗れたよね
- 106 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:50:18.02 ID:e6ctmNLV0
- 次はナダルか
頑張れとしか言えんわ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:50:23.73 ID:RtbAEYuZ0
- 一度でいいからグランドスラムの準決勝以上でプレーする日本人を見てみたい
- 108 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:50:39.55 ID:lKvFAGN6O
- >>104
88は89の間違い
- 109 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:50:53.46 ID:e/E40bmK0
- >>100
第一セット2-5から
3,4,5,6,7と連続で取ってひっくり返したのは
本当にすごかった
底力を感じたよ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:51:54.22 ID:xelasg410
- 次ナダルかあ。またランク一位に復帰してるんだな。
頑張ってほしいね。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:52:07.67 ID:z++ld4FC0
- >>102
そうだよ
例えるならサッカーだと頂点がバルサとかレアルだというなら
スタメンが11×2で22人がいて
錦織はランキングが10台だから一応サッカーでいうとそれくらいの価値がある
- 112 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:52:29.01 ID:qZSzapUY0
- 第1セット序盤からヤングのネットプレーに苦しめられたけど、
途中からパターン見切って横を抜けるようになって
その結果ネットプレーが減って更に楽になった感じ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:52:36.46 ID:3MYsFzC70
- >>64
実際に海外で一番報道されてるアスリートだからな錦織と本田は
どう考えても日本の野球ごり押しメディアのせいで報道少なすぎる
錦織は競技人口考えたらイチローよりも圧倒的に凄いしな
- 114 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:52:58.29 ID:6mylMj/20
- >>64
まあ日本は民主主義の皮を被った社会主義国とも言われている
それは半官半民な企業も多くて企業参入制度や権利保護に表れてる
- 115 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:53:22.58 ID:mSifBUOVO
- もっと楽にキープできるサーブがあればマジで優勝ねらえた逸材だったのに惜しいなぁ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:53:40.32 ID:pdr+NcZW0
- >>105
なんか色んなとこ見てもこの面子の中で浮いてる言われてたよ
どうなんだろうな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:54:35.68 ID:KZx6yVdq0
- 一年前はナダル終わった、これからはジョコビッチマレーの時代とか言われてたのに…
- 118 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:54:44.97 ID:9DksZ8Q2O
- おめ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:54:50.72 ID:NvgG77YK0
- >>99
ひどすぎw言い過ぎww
- 120 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:55:33.17 ID:8ym3534p0
- ジョコビッチにも勝てたんだから
ナダルにも勝てる可能性あるだろ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:56:38.57 ID:e/E40bmK0
- 今日の感じからすると
ナダル戦も、決して無理ゲーではないな
うまくやれば勝機はあると思う
- 122 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:56:51.95 ID:CZ3MJtZ/0
- 年をとってもヤングって言われるのもつらいな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:57:42.54 ID:pdr+NcZW0
- >>121
でも今やってるナダル見てるととてもじゃねーが勝てる気しないぞちょっと強すぎ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:58:12.82 ID:Sm4D9P/m0
- >>19
ジョコビッチだけだなそれ出来るのは
- 125 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:59:14.26 ID:ulf8389V0
- 新版】アメリカの人気スポーツランキング アメリカ大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが2014年1月16日に公表
質問文
"If you had to choose, which ONE of these sports would you say is your favorite?"
もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?
1位 プロアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35%
2位 野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 14%
3位 大学アメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11%
4位 モータースポーツ
|||||||||||||||||||||||||||| 7%
5位 男子プロバスケ
|||||||||||||||||||||||| 6%
6位 アイスホッケー
|||||||||||||||||||| 5%
7位 男子大学バスケ
|||||||||||| 3%
8位 男子ゴルフ、男子サッカー、水泳、ボクシング、男子テニス
|||||||| 2%
12位 ボウリング、競馬、陸上、女子テニス、女子大学バスケ
|||| 1%
- 126 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:59:21.56 ID:sA0exEfQ0
- >>105
予選で一度負けてラッキールーザーで拾われた
その山のシードのイズナーもコールシュライバーも棄権で
50位以下しかいない雑魚山を勝ち上がっただけ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:59:24.37 ID:Gjb6IjkR0
- え、小一時間うとうとしてたけどもう試合終わってもう放送したんか・・・
- 128 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:59:35.44 ID:z++ld4FC0
- >>123
テニスってメンタルで凄い左右されるからやってみないと分かんないけどね
怪我して棄権とかもまぁあるし
実力で勝ったとはいえんけどw
- 129 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:59:38.36 ID:jesMSlb9P
- やっぱマイケル・チャンがコーチになったことが
大きいのかな。マメができるまで練習してたとか
言ってたし。
サービスもトップにひけをとらない、ストローク
の球質も重くなってるような感じ。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:00:10.05 ID:kb+m//aC0
- テニスなんてマイナースポーツどうでもいいわ
ジョコビッチを知ってる日本人はほとんどいない
- 131 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:01:17.72 ID:k4I6iAB00
- 今日の対戦相手ヤングの最上級互換がナダルだから
今日の第2・3セットの安定感と強打がパカパカ入れば勝つかもしれん。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:01:52.03 ID:oVOgztAC0
- あれ?
出だし悪くて負けるかと思ったが逆転したかw
- 133 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:02:12.63 ID:TsAooizn0
- >>91
適当言うな
錦織の上位版はマレー
- 134 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:02:35.73 ID:HA/kG62r0
- ナダルの膝がぶっ壊れますように
- 135 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:03:10.26 ID:JFFy8XIC0
- 次ナダルかよ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:03:35.97 ID:Hip7uAM50
- ナダル落ちてきたとは言え、そろそろにしこりもやばそうだったな
試合終わったとき目の焦点定まってなかったし
- 137 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:03:53.25 ID:uOPHatRqO
- 無名選手に負けて消えるよりは
世界ランク一位のナダルに全力で挑んで散る方がマシやな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:04:06.43 ID:bkmcTwsM0
- >>89
big4の中ならナダルが一番噛み合うはず、ただ今のところ全敗中だけど
他の3名にしろ実力で負けてるから、相手側が不調でもないと厳しいな
現行の4位までなら永遠の5番手フェレールさん(3位)ならギリギリ可能性あるかも
- 139 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:04:21.60 ID:aOnhC2Wd0
- そろそろ にしこりも 強豪相手に伝説の試合作って欲しいわ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:04:23.41 ID:mJJnKMNp0
- >>70
そうなんだ。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:05:05.26 ID:0dhGa+oU0
- 全豪は比較的苦手っぽいような気がするナダルならあるいは
と思ったがいまWOWOW見たら絶望した
- 142 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:05:36.31 ID:ESXbbO3I0
- テニスは競技そのものの過酷さもさることながら、
ATPによる大会運営が酷過ぎて、
プロテニスは全スポーツの中でも1、2位を争う過酷な種目になってる。
いい加減、ATPはランキング含めたシステムを見直すべきだよ。
逸材が毎年山のようにポンコツ化していくのはアカンよ。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:05:50.70 ID:okIHjmoa0
- 次は人外との対決か
- 144 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:05:53.79 ID:Okhv7oyL0
- ナダルにはこれまでの対戦で1セットも獲れて無いから、1セットぐらいは獲って欲しいね。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:06:09.83 ID:gIyp2L2Y0
- 露出少ないけど好きなスポーツ選手ランキングとかは結構高い位置にいるよね
- 146 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:06:29.24 ID:vlJkAAhQ0
- ナダルには負けるだろうけど、格下にはしっかり勝つんだから大したもんだ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:06:40.94 ID:YnzINap/0
- ジョコビッチ、フェデラー、ナダル、マレーの4強の中で勝てる可能性低い方だろうな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:06:45.46 ID:ovkOoNHo0
- >>130
世界で活躍する選手が錦織しか居ないからね、そりゃ盛り上がらない
今のサッカー人気も世界の一流クラブに在籍する選手が複数居るからだし
- 149 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:07:14.14 ID:c0/SiuFi0
- >>120
正気?
はじめから足の調子悪くてビッコ引いてたジョコに勝って
勝ったときどりはないわ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:07:20.76 ID:3MYsFzC70
- >>130
テニスはメジャースポーツです
マイナースポーツは五輪から外れた野球です
- 151 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:07:23.43 ID:bkmcTwsM0
- >>144
初めての対戦で1セット取ってるやで(コッソリ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:07:35.52 ID:ls71y0vs0
- >>147
フェデラーはもうその地位にはいない
- 153 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:07:36.18 ID:5NWHPT4N0
- 今ナダルが1位なのか
頂点に入る奴を倒しに行くのか思いっきり言って来い
若い奴はそれでいい
- 154 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:07:55.67 ID:QUo7IXnGO
- 熱中症でゲロ吐きまくりの全豪なら案外勝てるかもしれないな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:08:13.57 ID:bwC7IHwa0
- >にしこり
だめだ ひらがなで書かれるとどうしても松井秀樹に見える
- 156 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:08:25.07 ID:BDBiSrRa0
- >>144
初対戦のときに一応1セット取ってるで……ラッキーパンチだっただけかもしれないけど
- 157 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:08:27.77 ID:l7njKaJT0
- ベスト16くらいでがたがたいうなよ
てか一桁いけるか?って話題になってからどんどん下がっていってるじゃん
この人ってグランドスラムどころかもっと下の大会でもここしばらくベスト8すらいけてないよな
オワコン
- 158 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:08:42.81 ID:Z+Cs+TCv0
- ナダルが第一シードなのにちょっとびっくり
今はジョコビッチだと思ってた
それよりフェデラーがトップ4落ちしてたのがもっとびっくり
- 159 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:09:00.33 ID:A70L4ptF0
- >>148
でもそんな事いったってテニスで上位独占するのは無理じゃないかな
欧州の先進国でも上位に1人いるかって所でしょ
それくらいテニスって出身国が散ってていいスポーツだとおも
- 160 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:09:02.44 ID:1GYkm5lj0
- モンフィスってかなり強くなかったっけ?
黒人の人だよね?
ナダルにボロクソに負けちゃったの?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:09:35.81 ID:PX7oLInYP
- 勝ったんだ。
よかったよかった。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:09:36.59 ID:wnBoRVhG0
- 松岡と違って安定してるなぁ。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:10:00.31 ID:AXiq3Z8n0
- 全豪はサーフェスが速いのでクレーナダルよりは希望が持てる。
1セット位は取ってほしい。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:10:29.81 ID:duzCs5UQ0
- 錦織 圭
http://wikimatome.jp/wiki/%E9%8C%A6%E7%B9%94%E5%9C%AD
- 165 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:10:41.01 ID:c0/SiuFi0
- フェデラーは今年で引退するんじゃない
劣化がすごかった
- 166 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:10:43.09 ID:ls71y0vs0
- >>162
松岡も毎回一、二回戦負けで安定してたと思うけど
- 167 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:11:18.55 ID:HpOfG82d0
- >>163
今やってる試合みたら絶望やぞ?
やっぱ人では勝つのは無理やな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:12:12.38 ID:doUZRZ/L0
- 最近大きい怪我をしないのがいいよ、あとダンテの前のコーチ無能すぎ。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:12:54.60 ID:XnKBO9qP0
- 【舛添要一の正体】
バブル時代、朝まで生テレビの外国人労働者受け入れがテーマの放送だった。
舛添要一は、朝の3時過ぎかな?みんなが眠くなったころ、
唐突に、すごい感情的になって怒鳴り散らしてケンカ腰で
「日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ。」
と自分でカミングアウト
・外国人参政権推進
・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・ 舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人
●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)
- 170 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:14:30.77 ID:bxRIpVPF0
- ナダルに勝ったら優勝もある?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:14:38.64 ID:Hai4NfA90
- グーグルニュース記事件数
Rafael Nadal 約 106,000 件
kei nishikori 約 13,700 件
go soeda 約 11,700 件
keisuke honda 約 9,760 件
kurumi nara 約 5,660 件
yuto nagatomo 約 3,420 件
ichiro suzuki 約 1,010 件
海外の報道量だけ見るとナダルと錦織の差は絶望的
- 172 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:16:20.53 ID:dBTBHKxs0
- よかったよかった
次はナダルだから抜いていいよ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:17:40.55 ID:ovkOoNHo0
- >>159
圧倒的に強い選手が一人でも出ればまた違うんだろうけどね
F1も同じ感じするが世界でそこそこ通用するが上位は無理って立ち位置だと厳しい
- 174 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:17:41.04 ID:dBTBHKxs0
- モンちゃん大好きなんですけど
やっぱり全くニャダルにはかなわんの
- 175 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:18:43.05 ID:iQ3PrFmg0
- ナダルに勝てる者などこの地球上探しまわったところで見つかるかどうか
- 176 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:19:09.01 ID:wO+J6l9L0
- >>25
ジョコとデルポにボコボコにされてたじゃん
- 177 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:19:20.72 ID:pGIW8TYcO
- 終わってみれば錦織劇場だったな
試合中に修正して最後見違えるようなプレイするのを当たり前にやっちゃうんだもんな
んで相手は自信喪失かイライラww
今日もこれだったけど何度も見たパターンだわ
錦織はイライラにさせるのが上手だから黒人に強いね
- 178 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:19:48.18 ID:tzloxCxK0
- >>175
人は老いるのよ
過去の神やフェデラーも下界に降りてきたのだから
- 179 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:20:06.08 ID:P/eCmp8A0
- 調子いいけど次ナダルか
アクシデントでもないと勝てそうにないな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:20:20.80 ID:FppJornmO
- >>175
あれ勝った本人が言うのがスゲー嫌みだよなw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:20:41.17 ID:DqQ5Ow/O0
- >>113
本田?
- 182 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:21:03.71 ID:RVmojxUy0
- ヤング怪我してたの?
- 183 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:22:49.08 ID:A70L4ptF0
- >>173
そうだね
例えば地上派で放送するのは今じゃ全英のNHKだけだけど
全豪だったかめちゃくちゃ勝ち進んだ時は急遽地上派で放送してくれた事が1回ほどあるからちゃんと飛び抜ければメディアも飛び付くんだよな
まぁ錦織の場合は急遽放送してもそこで必ず負けるからイメージ悪くなる反面もあったけど
- 184 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:22:54.16 ID:ZhTDCeycI
- 石川尿とは違うな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:22:57.16 ID:pGIW8TYcO
- >>175
でもそのナダルに錦織はフルセットまでやった時あるんだよな
サーブの差で負けた感が否めなかったから今回楽しみだわ
土以外のナダルは人間界に降臨してたはずだけど最近どうなんだろか
- 186 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:23:38.73 ID:dBTBHKxs0
- >>175
一昨年の有明でマレーにボッコボコにされてたんですけどね
- 187 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:23:52.81 ID:icuBp1eY0
- ナダルには勝てないだろ
アジア人の限界
- 188 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:23:56.68 ID:7rUvLkRD0
- またナダルかよwおわた
- 189 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:24:15.96 ID:DW83iQLa0
- 赤土じゃないし付け入る隙はある
と信じたい
- 190 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:24:38.24 ID:iOHB8GTb0
- テニスってあんまり黒人いないな
- 191 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:24:59.59 ID:TzdHa+QoP
- まぁ全仏ナダルとやったんだから気持ち的には少しマシか。あれより強いってのはないし
- 192 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:25:05.16 ID:wJ7yTLj10
- ナダルの四大大会の勝率ってたし90%超えてるんだよなwwwww
- 193 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:25:09.95 ID:c0/SiuFi0
- >>178
全盛期でもフェデラーってナダルにまけまくってたじゃん
- 194 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:25:20.14 ID:2h6CHvom0
- >>183
> まぁ錦織の場合は急遽放送してもそこで必ず負けるからイメージ悪くなる反面もあったけど
ロンドン五輪のデルポ戦がNHKで放送された時にそんな事を言ってる人がいたな。
フェレールに勝ってベスト8って時点でスゲーんだけどなぁ。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:25:58.55 ID:g4BGFUzT0
- 誰かナダルがプレイする側のコートにバナナの皮でも置いとけよな
- 196 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:27:48.54 ID:A70L4ptF0
- >>194
まぁ錦織の場合はピークが急遽放送される1個前の試合が多いから
そこをちゃんと抑えれたらイメージも変わるんだろうけど
現状だとそんな事は全英のNHKでしかできんな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:28:18.71 ID:5wtIGyLK0
- 錦織はもっと賞賛されるべき
人外と1人で戦っているサムライ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:28:20.89 ID:5sXj4/hoP
- よりによって一番勝てないところにいる悲劇
┌─ ラファエル・ナダル(1)
┌┤
│└─ 錦織圭(16)
┌┤
││┌─ グリゴール・ディミトロフ(22)
│└┤
│ └─ ロベルト・バウティスタ・アグト
┌┤
││ ┌─ アンディ・マリー(4)
││┌┤
│││└─ ステファン・ロベール
│└┤
│ │┌─ ジョー=ウィルフリード・ツォンガ(10)
│ └┤
│ └─ ロジャー・フェデラー(6)
┤
│ ┌─ トマシュ・ベルディハ(7)
│ ┌┤
│ │└─ ケビン・アンダーソン(19)
│┌┤
│││┌─ フロリアン・マイヤー
││└┤
││ └─ ダビド・フェレール(3)
└┤
│ ┌─ スタニスラス・ワウリンカ(8)
│┌┤
││└─ トミー・ロブレド(17)
└┤
│┌─ ファビオ・フォグニーニ(15)
└┤
└─ ノバク・ジョコビッチ(2)
- 199 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:29:12.11 ID:1eW0H5lZ0
- コンスタントに16には入るんだな。
ここから上は化け物揃いか。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:29:23.48 ID:Z+Cs+TCv0
- >>193
全盛期のフェデラーがナダルに負けまくったのは
クレーコートの全仏だけだろう
- 201 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:29:50.09 ID:H1xdWhrB0
- >>11
寧ろナダル有利だろそれ…
- 202 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:29:53.84 ID:aINHigz10
- 40度でテニスとか死ぬぞ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:30:04.23 ID:tzloxCxK0
- >>193
負けまくろうが4大しこたま獲ってきたわけで神であった事には変わりない
- 204 :消費税増税反対:2014/01/18(土) 20:30:43.11 ID:28Jn+zndO
- 錦織は強い
- 205 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:30:47.50 ID:3mBt5ZKFO
- いくらナダルが全豪のサーフェス苦手っていっても限りなく上のレベルでの話だしなぁ
でも錦織には期待してしまうわ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:30:51.22 ID:AN7bC4Qi0
- にしこりテンプレ
にしこりいいとこまでいく
↓
にしこりすげー
なんで報道されないんだ、ほんと日本のマスゴミは
↓
中継される
↓
惨敗
- 207 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:31:36.08 ID:c0/SiuFi0
- >>200
芝以外はほとんどナダルかってるが
- 208 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:31:56.94 ID:pSNHt8y70
- よりによってナダルかあ
こりゃあ無理だ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:31:57.68 ID:5wtIGyLK0
- 個人競技の選手はもっと賞賛されるべき
並大抵のメンタルでは勝ち抜けない
- 210 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:32:33.45 ID:JeJrnbQ80
- すでに日本人スポーツ選手のレジェンドだわ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:32:51.45 ID:Hai4NfA90
- 錦織への挑戦権を得るのはナダルかモンフィスか
英 http://www.bbc.com/sport/0/
仏 http://www.lequipe.fr/
西 http://www.marca.com/
独 http://de.eurosport.yahoo.com/
伊 http://it.eurosport.yahoo.com/
- 212 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:32:53.34 ID:DQkwQbA50
- >>207
GSになるとフェデラーが勝ちまくってた気がする
3セットと5セットだと違うんかね
- 213 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:33:06.71 ID:dBTBHKxs0
- ジョコ山楽やな
- 214 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:34:31.44 ID:4/EtASoW0
- ヤング心折れるの早すぎじゃね
- 215 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:34:33.28 ID:DQkwQbA50
- >>198
フェレール山に入っていれば
- 216 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:34:59.30 ID:naJmhSEO0
- 錦織がいい所まで勝ち上がる→日本盛り上がる→みんな試合観る→負ける
この繰り返し
- 217 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:35:07.04 ID:cOPrt4NgO
- 石橋は観に行ってるのか?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:35:41.61 ID:P7b1j+fb0
- >>149
ジョコビッチの時って足だっけ?
肩を痛めてたような記憶があるけど。まあどっちにしても万全ではなかったから一緒か
- 219 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:35:42.03 ID:H1xdWhrB0
- >>199
正直コンスタントにベスト16って時点で化物なんだけどな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:35:45.34 ID:l7njKaJT0
- 17位が91位に勝って大喜びとか恥ずかしくないの?お前ら
サッカーで例えるとイングランドが中国に勝って大喜びしてるようなもんだぞ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:35:46.06 ID:qYCrICJY0
- 飯から戻ったらナダルvsモンフィスやってたから
嫌な予感がしてたんだが
勝ってたんなら良しとしよう
- 222 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:35:51.27 ID:bkmcTwsM0
- >>185
去年の室外ハード勝率35-2で94.5%なんすわ…
怪我明けで何故かハード適応率上がってるっていう
>>192
90%超えてるのは全仏成績やなー、まあGS全体でも88%ぐらいの勝率なわけですが
- 223 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:37:18.51 ID:EBi4uslyO
- 残念ながら大物は食えないんだよなー
- 224 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:38:02.48 ID:mcLOyMX30
- 何かいつもこのへんでチートと当たってるイメージ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:38:03.62 ID:IhkJuHyD0
- 錦織の場合GSでは負けるときは
全部電池切れでどうにもならない惨敗というパターンばかりだからな。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:38:16.19 ID:Z3Kxbjhf0
- ここでナダルがきちゃうか…もってないなぁ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:38:35.94 ID:wkoiOYGb0
- 後はどんだけモンフィスが粘れるか
出来るだけナダルを疲れさせてくれ
まあストレート負け濃厚だけど
- 228 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:39:33.90 ID:H1xdWhrB0
- >>224
そりゃ上から順にシードされるんだから、
ベスト16ならランキング8位までと当たる可能性が高い訳だ
逆にそちら側に行ければ、多少楽になる
- 229 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:39:34.41 ID:3mBt5ZKFO
- >>223
ツォンガに安定して勝てるだけで大したもんよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:39:52.46 ID:7dpbLPne0
- ナダルのスペ待ち、体調不良待ちだな
- 231 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:41:01.75 ID:DQkwQbA50
- ナダルはどうせ膝やるからそうなったら下降線だろとか言われてたのに
手術してからのがむしろ強いイメージ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:42:29.76 ID:VVn88Mnr0
- >>198
フェレール全然衰えないどころかマレーよりシード上なのかスゲエ。
錦織は俺が期待して見ちゃうと負けるから今回は結果だけ待つことにしよう。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:43:32.90 ID:jmHXSHkq0
- >>22なんか予想以上で驚いたんだが・・・まだ20代なんだよな・・・
- 234 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:43:37.94 ID:cj3sZ7XO0
- ジョコビッチと当たるのは決勝か
楽しみだな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:44:50.02 ID:BAGJmbUF0
- 次はナダルかよ 残念だがベスト16止まりか
- 236 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:44:53.07 ID:uJg9lO5P0
- 民放で放送してーー!!
- 237 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:45:19.09 ID:DQkwQbA50
- >>234
ナダルに勝ってマレーに勝ってジョコに勝ったら優勝か
- 238 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:45:22.70 ID:P7b1j+fb0
- >>233
過去にもアガシ、サンプラスなんかもいるし、トップに立つには犠牲が必要なんだろう…
- 239 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:46:40.35 ID:cm+Zv7eC0
- 次ナダルかよ
頑張れ錦織
- 240 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:47:16.84 ID:P7b1j+fb0
- ナダル確定したね
- 241 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:47:26.63 ID:5NWHPT4N0
- ナダルマレージョコを倒して優勝って難易度かなり高くねーか?w
まあ狙ってるだろうけどそれやったらニュースだろ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:48:19.99 ID:rYK+03xE0
- いやーナダルに勝つのはまだキツいだろうが面白い試合して世界なのアピールしてくれや。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:50:18.09 ID:92Z25eiJ0
- ナダル
6-1 6-2 6-3でストレート勝ち
- 244 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:51:03.16 ID:MeWRtHGj0
- >>241
優勝自体はトップニュースだろうけど、日本人の大半はフェデラーすらよく知らないんじゃね?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:51:18.91 ID:9CDrfp+q0
- 結局人外+マレー+デルポには勝てないんだよな
フェデラーには唯一勝てそうか
- 246 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:51:31.86 ID:TzdHa+QoP
- ナダルストレート勝ちかよ……モンフィスさん好調ならせめて1セット取ってくださいよ……
- 247 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:51:44.16 ID:9uT8L5Cn0
- もう24か。
全盛期だね
- 248 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:51:53.67 ID:9CDrfp+q0
- マレーは人外だな。失礼
- 249 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:51:56.34 ID:bEanb/nB0
- >>22
今ナダル勝ったけど、更に進行してんな
これは30までにあかんかも
- 250 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:52:18.49 ID:PAverWHp0
- なんでテニスはハゲてしまうん
- 251 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:53:13.86 ID:ovkOoNHo0
- >>183
錦織の凄さが分かるのは最初からテニスが好きな人ってのが問題なんよ
興味無い一般人からしたらベスト16進出!とか言われてもインパクト薄いじゃない?
テニス好きから言えば夢物語だが錦織がウィンブルドンで決勝進出!とかになってきて、
初めてテニスに興味を持つ層が増えると思うんよ
何の競技でも世界のトップクラスで頑張ってる日本人が居ると応援したくなるからね
錦織は偉大な選手だけどあくまで「日本人にしては」って枠がある限り、
今のサッカーと同じくらいのテニスブームを起こすのは難しい…
ま、ここの住人なんかだとニワカファンなら増えなくて良いって思う人が結構居そうだけどねw
- 252 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:53:21.89 ID:kSA7ogh30
- いやナダルは厳しいわw
髪を犠牲に捧げてるし
- 253 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:53:49.09 ID:bEanb/nB0
- アガシ、サンプラス、そしてマレーを追い越してナダルか・・・
- 254 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:54:51.53 ID:5nvNdFyl0
- ナダルから1セットくらい獲ってほしい
- 255 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:57:36.99 ID:DQkwQbA50
- 日本人絡んでなくても4大大会準決勝決勝ぐらいを地上波放送してりゃあ
人気出るかもしれないが
放送時間が日本のゴールデンタイムにならないし無理か
- 256 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:58:35.49 ID:R53kRuMLP
- >>225
戦い方がそもそもグランドスラムに向いていない
あのスタイルって体格もよくて無尽蔵の体力を持つ選手ならいいんだけど
錦織程度の体力だとガス欠上等になって長丁場で生き残れないんだよな
錦織より上のランクというか格上で、しかも錦織よりも体格が良い選手たちだって緩急やスライスを大事にしている
だから彼らはマスターズやグランドスラムで上に行けるわけで
あいつらよりパワーないのに単調なプレイ続けたらそら絶対的な壁にぶつかるよ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:59:27.01 ID:6Jkqk4s40
- >>255
無理無理
高い金払って視聴率一桁が確実だもの
- 258 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:59:56.02 ID:9M/oDc5J0
- 一方、女子のヤンコビッチは怒涛の日本人3人斬りをしていた
- 259 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:00:19.08 ID:uJg9lO5P0
- マイコー・チャン‥‥‥
頭のてっぺんまでオデコになっていた‥‥‥
- 260 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:00:44.44 ID:2zvdD/eY0
- 試合後のインタビューで「WOWOWをご覧のみなさん」ってちゃんと社名を入れるあたりがプロだね
- 261 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:01:10.26 ID:5NWHPT4N0
- 錦織って凄い攻撃的そうな性格だけど普段はどうなんだろうねぇ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:01:12.60 ID:P7b1j+fb0
- ダバディも言ってたけど、マイケルチャンのvsナダル対策がどういうものかは本当に楽しみ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:02:05.26 ID:K1Hyheb10
- >>260
いや、あれは言ってくれって要請してるわけで
インタビュー放映権買ってるんだから
- 264 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:02:32.62 ID:2zvdD/eY0
- >>262
マイケルチャングって言ってたのが気になるな
- 265 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:02:33.04 ID:fGqVE+tY0
- 松岡修造の応援が必要になったな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:02:45.16 ID:q2p/VLxP0
- モンフィスがほぼ虐殺だった件
錦織が1セット、ナダルから取ったら褒めてあげようぜ(適当)
- 267 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:04:45.50 ID:O0IDGpKk0
- まさかまさかのナダルに勝てれば一気に10位以内くるんじゃない???
- 268 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:05:34.22 ID:9QhVuWqiP
- >>11
ナダルって暑さ耐性持ちの超人だったような・・・
- 269 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:07:47.86 ID:q+ywDiFn0
- >>255
前は放送してたけど、見る人が少なすぎて駄目だったような
そもそも試合時間が読めなくて、2時間以内だったり6時間かかったりするから
ゴールデンタイムに予定など取りようがない
また、日本人は日本人が優勝しそうにないスポーツにあまり興味がない
- 270 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:08:28.96 ID:2SJM/M/U0
- そろそろ大舞台で人外に勝って欲しい所
- 271 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:09:43.30 ID:dBTBHKxs0
- モンちゃんフルボッコリ・・・
にしこりの試合もこんなかんじかね?
- 272 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:09:46.87 ID:GtuSAY0p0
- 松岡て
メジャーベスト8なんだろ
競技レベル考えたら
イチローや本田より
凄いよな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:12:14.80 ID:2zvdD/eY0
- 前日が40度以上で、今日は20度以下とか、どんなコンディションだよw
- 274 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:12:44.79 ID:jEJRrAn30
- >>272
そもそも野球やサッカーと比べる意味がない
- 275 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:15:10.91 ID:9QhVuWqiP
- >>269
サッカー日本代表、優勝しそうにないけど
- 276 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:17:02.57 ID:SIey0hKfP
- >>129
効果があったとしたらサーブだな。
特にワイドに逃げていくサーブが良くなった。
ウイナーに関してはまだ効果あるかどうかわからん。
俺はちょっと懐疑的。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:17:11.27 ID:tzloxCxK0
- >>269
>日本人は日本人が優勝しそうにないスポーツにあまり興味がない
それは君がないだけだろう
- 278 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:17:11.70 ID:qQbUq7ZA0
- wowow解約しちゃったんで見れないが、ナダル戦がんばれ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:17:11.81 ID:Gjb6IjkR0
- >>262
やっぱアンダーサーブだろ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:17:29.11 ID:TzdHa+QoP
- ナダル
一回戦 vsトミック(57位)
6-4(途中棄権)
二回戦 vsコキナキス(570位)
6-2、6-4、6-2
三回戦 vsモンフィス(37位)
6-1、6-2、6-3
錦織
一回戦 vsマトセビッチ(54位)
6-3、5-7、6-2、4-6、6-2
二回戦 vsラヨビッチ(117位)
6-1、6-1、7-6
三回戦 vsヤング(91位)
7-5、6-1、6-0
- 281 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:17:37.29 ID:6Jkqk4s40
- 自国選手が活躍してなきゃあまり見ないのは基本的にどの国も一緒
オーストラリアだって際立って視聴率いいのは自国大会である全豪オープンのみだよ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:18:07.08 ID:EBi4uslyO
- >>272
う〜ん、でも一度きりだしその時に強敵破ったわけでもないし
- 283 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:21:25.24 ID:DQkwQbA50
- >>269
昔のF1は日本人の優勝なんて望みもなかったのに人気あったけどな
と思ったけどホンダが企業で参加してたのがでかいな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:22:32.89 ID:7m/dobe50
- >>277
前、マレーに勝ってめざせ優勝って騒がれて
その後の掌返しすごかったぞ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:23:27.72 ID:BVIJUU5Z0
- 昔、民放で放送してたころ日本人プレーヤーはイマイチでもテニス自体はそこそこ人気あったぞ
アガシとかエドバーグとか活躍してたころ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:24:25.98 ID:jesMSlb9P
- >>263
いや、でも会場の司会者があんなこと言うのは
初めて聞いたな。確かに日本人が多い会場だったけど。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:24:49.32 ID:nVu7RAS90
- >>262
アンダーサーブ?
- 288 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:26:22.35 ID:iqE+aosc0
- なんか強い人と結構戦う機会多い気がするけど
去年一発番狂わせやったんだっけ?やっぱ番狂わせ無いとつまらんわー
- 289 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:26:28.00 ID:WM8Xjso30
- >>78
新しくコーチが付いて、方針が変わった
- 290 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:26:47.80 ID:AeviuvTNO
- >>171
添田の方が本田よりニュース記事が多いのにビックリ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:27:12.86 ID:uhnbUY3i0
- しゅごい
- 292 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:27:16.97 ID:SIey0hKfP
- >>285
それ以前にテニスブームがあったからね。ボルグとかマッケンローの時代。
その後も伊達が活躍してた頃までは人気あったけど、伊達引退後は徐々に尻すぼみになってしまった。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:27:19.23 ID:au/pI0WSO
- 昔はフィギュアとかもみんなで海外選手応援する空気だったのにね
サッカーや野球は国内リーグ放送もあるし、海外個人戦のテニスと比べても意味ない
- 294 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:27:25.19 ID:YUoiafUb0
- >>22
別にはげてるわけじゃないから!ちょっと髪が少ない・・・
画像は正直すぎるorz.......
- 295 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:28:17.00 ID:GUbUu76Q0
- >>285
修造より錦織の方が成績上なのに
当時のアガシ、マッケンロー、エドバーグとかより今の人外(フェデラー含む)の方がずっと知名度低いよな多分
- 296 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:31:22.58 ID:2zvdD/eY0
- >>295
アメリカ人プレーヤーの低迷ってのもあるんじゃないのかなあ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:32:32.50 ID:Xrd1SCSd0
- 次はナダルかオワタ
でも土じゃないから勝つ可能性は1%くらいはあるかw
- 298 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:33:40.07 ID:2h6CHvom0
- 正直ナダルの膝が悪化しないとノーチャンスだな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:34:02.29 ID:YUoiafUb0
- なにげにフェデもゲーハーきてたんだな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:34:33.46 ID:3o+g0zkY0
- もうナダルとあたるのか
勝てる?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:37:08.98 ID:Gjb6IjkR0
- マンガ的にはジョコ戦がメインイベントになるのでここでは負けられないんだよなー
- 302 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:38:14.58 ID:EBi4uslyO
- >>292
華の無いサンプラスばかりが勝つようになって人気急落
- 303 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:39:49.64 ID:GUbUu76Q0
- 土魔人
FF3的な響き
- 304 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:40:32.94 ID:zJ9Qh1+J0
- 全仏でやるよりはましなんだろうけど、勝つ展開がイメージできない。サーブが
平凡な錦織が勝つ為には、ラリーでナダルを打ち負かすしかない。できるのか?
一セットとるのを目標にするんだな。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:41:38.27 ID:AxFDfcI80
- >>295
マスコミの問題。その当時より野球報道が増えているから
- 306 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:42:31.78 ID:9tbgzkDF0
- サンプラスは24のアルメイダに似ていた
- 307 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:45:49.94 ID:M2QdTtNQO
- 成せばなる ナダルはアラブの大統領
- 308 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:46:05.94 ID:Gjb6IjkR0
- サンプラスもアガシもクーリエもチャンも
みんな仲良くハゲたな
- 309 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:46:20.54 ID:q+ywDiFn0
- >>300
第1シードvs第16シードだから勝てたら凄い
- 310 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:47:14.49 ID:KNlHlquv0
- ドロー運が、悪すぎた。ナダルて
- 311 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:47:28.81 ID:SIey0hKfP
- >>308
アガシはもともとハゲ
- 312 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:47:51.76 ID:SboNJvR00
- サンプラス懐かし
牛に似てた
- 313 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:51:15.75 ID:5NWHPT4N0
- 錦織は今回は体調どうなんだろ
なんかいつもどっかに故障抱えて戦ってる印象がある
- 314 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:52:14.34 ID:i0tvUEyh0
- あ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:52:14.56 ID:jB+XHFkk0
- 今日のナダルの調子だと1セット取るのもきつそうだ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:52:32.81 ID:BeCl3TO90
- もうこれ位じゃ驚かなくなったな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:52:35.81 ID:d3m1AI+V0
- おまえら、どうせ次で掌返すんだろw
- 318 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:53:18.57 ID:R53kRuMLP
- >>296
調べたわけじゃないから本当かどうかは微妙だけど
グランドスラムの優勝回数でいえば
コナーズ、マッケンロー、サンプラス、アガシ
あとついでにロディックに代表される当時のアメリカ男子、更に当時のアメリカ女子
こいつらの全てのGS優勝回数を足した物と
現役のアメリカ人選手のGS優勝回数を比較したら結構いい勝負になると思う
まあ全部ウィリアムズ姉妹とブライアン兄弟のおかげなんだけど
やっぱり男子シングルスってのが特別なんだろうな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:55:35.11 ID:2h6CHvom0
- >>313
錦織が怪我や棄権するたびにスペだ貧弱だ言う奴がいるが
ほぼ全員どこかしらに爆弾抱えてやってるよ。
今大会では暑さもあって棄権者続出だしね。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:55:36.39 ID:SIey0hKfP
- >>313
今年はどこも痛くないと言ってる。
(2回戦で足裏の豆をテーピングしてたが大したことないみたいだ。)
- 321 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:57:15.18 ID:dTIfvuPr0
- やっぱチャン先生の厳しい指導がいいんじゃないかな。
チャン先生、表情怖すぎてワロタ。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:57:31.10 ID:v93g0Wmc0
- 試合後のインタビューの訳、どっかないかな?
wowowをご覧のみなさんって言ったやつ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:58:31.56 ID:i0tvUEyh0
- イケメンになったな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:59:54.04 ID:nEjasG8p0
- >>86
しかしトップ4の中でもナダルって一番当たりたくないよな
まだフェデラー、フェレールの方が夢を見られる
- 325 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:00:03.02 ID:16iWttG80
- そろそろ4強に勝っても良いんじゃないか
- 326 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:00:12.48 ID:5NWHPT4N0
- イケメンってのもあるけど眼光がものすごく鋭いんだよね。こういう人は気性が超荒い
まあ強気ってのはアスリートにはいい面に出ること多いから
その荒ぶる激情をどうコントロールするかが鍵だろうね
- 327 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:01:36.07 ID:ESXbbO3I0
- >>324
フェレールにはGSでも勝ってるからね。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:02:16.70 ID:q2p/VLxP0
- 4強つっても、ナダルとジョコがずば抜けてる感じだけどな最近は
どっちもお互いとの戦い以外に殆んど負けるイメージが無い
- 329 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:02:31.79 ID:f+sBmFOp0
- 錦織の身体がバッチリで対戦できるのは始めてなんじゃないか?
チャンの戦略が効果を発揮して、ナダルを倒すのを楽しみにしてます。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:03:59.11 ID:H1xdWhrB0
- >>304
サーブレベルアップしてるけど、それでもまだまだだもんなぁ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:04:11.01 ID:s9yHTENb0
- >>328
マレーはだいぶ良さそうだけどね
腰も手術のマイナスとかなさそうだし。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:05:56.43 ID:P7b1j+fb0
- >>276
試合運びの部分がずいぶん変わった気がするな。
捨てポイントをあまり作らなくなったというか、粘っこくプレーするようになったように見えた。
ポイントをリードすると、むやみにネットプレーをすることもしてないようだし、
全体の試合運びに隙がなくなってるように感じたわ。
まあ、まだ数試合見ただけの印象だけど。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:08:02.84 ID:3MYsFzC70
- 日本でもっとも過小評価されてるアスリートだな
イチローや松井よりも余裕で凄いし世界で報道されてるよ
日本最高のアスリートだ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:08:20.51 ID:RVmojxUy0
- >>332
今日は全然ネットプレー出なかったね
- 335 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:08:48.00 ID:nEjasG8p0
- 二年前はこの四回戦でツォンガ倒して絶叫してた記憶があるな
- 336 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:11:11.00 ID:H74rZecS0
- ビッグネーム倒すならオーストラリアンが一番ええで
- 337 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:12:43.43 ID:q2p/VLxP0
- 取り敢えず錦織には人間最強のフェレースのレベルを目指して欲しいよな
このレベルまで行けばたまに人外にも勝てるしな
- 338 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:14:33.32 ID:pSUIwaOU0
- 過小評価だとは思うが、日本のマスコミに注目されたところで石川遼みたいに
迷惑ファンが増えるくらいなら、今のままの方がいいとも思う。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:14:43.83 ID:UtBymU/t0
- 少ないゲーム数で勝てるようになってきてるのか
- 340 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:15:19.99 ID:ESXbbO3I0
- >>337
体格もほぼ同じだしね。
でもフェレールのような多彩な技術や戦略がないんだよな。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:18:48.33 ID:nuPRESDQ0
- これでやっと自シードのノルマ達成だから大変だよな
あのデルポでもとっくに敗退してるんだし
- 342 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:19:06.41 ID:9QhVuWqiP
- >>328
ナダルは去年結構負けてたでしょ1回戦とか2回戦とか
- 343 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:20:13.34 ID:SIey0hKfP
- >>332
チャンの基本的な方針としては、ラリーを長く続けないようにすることらしいんだよ。
これまでは、ウイナーがない分、無駄に長いラリーを続けることになって体力消耗しているだろと。
全豪1回戦は風の影響もあってウイナーがことごとく決まらず逆にプレー時間長くなっちゃったけどねw
- 344 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:20:18.38 ID:ESXbbO3I0
- >>342
トップ選手が負けるのは、トーナメント序盤に多い。
大詰めにコンディショントップに持っていくかららしい。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:20:45.80 ID:bPZ1QUxw0
- ナダルを見ると、なぜかヘビーモスを思い出す
- 346 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:21:24.58 ID:OybELOMJ0
- >>342
昨年のナダルは出た大会、ほとんど決勝まで行ったよ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:22:06.46 ID:xvTXCb3JO
- しっかりベスト16まで来るのはさすがだな
そろそろナダルに一泡吹かせるくらいはできるんじゃないか?無理か?
- 348 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:24:48.66 ID:Wh14AMrp0
- >>88
普通の感覚を持った人なら、「す"い"ません」の方がよほど気になる
- 349 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:27:23.95 ID:AXiq3Z8n0
- >>338
客は基本的にプレー中は声を出しちゃいけないのに、
空気読めず一人でプレー中にあーだこーだ言っているバカ女がいて、
ウィンブルドンでつまみだされたのがいたな。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:29:46.28 ID:ESXbbO3I0
- >>349
マレーの母親がめちゃくちゃ叫んでて問題になってたな。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:34:32.97 ID:m5hmBxw00
- 肩こり
- 352 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:36:56.69 ID:YPKywBop0
- >>345
俺はモックン
- 353 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:37:10.94 ID:Hai4NfA90
- オッズ出たよ
ttp://sports.williamhill.com/bet/en-gb/betting/g/3458234/Match-Betting.html
8試合中3番目に悪いじゃないか
- 354 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:39:30.02 ID:DzbeUXB30
- 3年以内に4大大会の1つくらいは獲りそう
- 355 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:42:27.74 ID:U01TDL1E0
- >>67
このメンツのヤバさに日本人が入ってることの凄さよ。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:45:22.36 ID:bnKkPSq20
- 錦織「土に比べればまだワンチャンある」
ttp://news.tennis365.net/news/today/201401/99433.html
- 357 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:46:24.29 ID:cj3sZ7XO0
- >>353
十分だろ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:49:11.80 ID:U01TDL1E0
- モンフィスがボコされとるw
まぁナダルはさ、あれは闘神だよ…
- 359 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:49:36.89 ID:cZcRCYS80
- >>338
でも今日の試合でもあったようなあえて頑張れ〜とかいう応援はどうかと思うよ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:50:42.76 ID:SIey0hKfP
- >>353
ナダル相手に勝っても、日本風に言ってたったの10倍ってめちゃくちゃ評価高いじゃないかw
- 361 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:52:56.94 ID:zjTdUrNs0
- >>338
国内専用スポーツばかりに特化したせいか、日本のスポーツマスコミって世界的なスポーツ相手だと
サッカーや石川遼クン的なミーハーな報道しか出来ないからな
テニスの4大大会ベスト16が3年連続って相当スゴイことだと思うんだけど
- 362 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:53:57.42 ID:cI7Q0Hz40
- >>316
ちょっと凄いよねw
- 363 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:55:20.10 ID:yh7PUQgg0
- >>251
確かに。
日本、ワールドカップ出場!と同じかそれ以上のすごさなのにな
- 364 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:55:41.82 ID:Tcg7CQdJ0
- 圭
おれはベスト8まで行った
- 365 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:56:47.64 ID:ZyoEoIRx0
- 16シードの選手がベスト16まで残れば、まず間違いなく順位は上がる
そうやって今度はベスト8を目指して・・・という地道な努力の世界だよな
- 366 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:58:44.12 ID:H3fj4Ziq0
- http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140118/WTY5SUIvRHMw.html
【テニス】全豪 錦織圭、3年連続でベスト16進出! 同年代対決をストレートで制す[01/18]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390040221/
10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/18(土) 19:20:28.42 ID:Y69IB/Ds0
次はナダルにフルボッコに負ける
【スキー/ジャンプ】高梨沙羅、W杯通算16勝目!葛西の日本勢最多記録に並ぶ/ノルディックスキーのワールドカップジャンプ女子蔵王大会
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390018928/
46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/18(土) 13:36:38.74 ID:Y69IB/Ds0
競技人口数百人の競技でホルホルって…
これが今の日本人のレベルってことだね
さすがアジアの問題児日本
137 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/18(土) 14:51:23.70 ID:Y69IB/Ds0
競技人口数百人でホルホル
日本人って本当アホだよねw
【サッカー】ドルトムント、韓国代表FWチ・ドンウォンの獲得を発表 移籍金無しで来季加入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390013844/
278 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/18(土) 13:54:29.36 ID:Y69IB/Ds0
なるほど
韓国人が移籍するとクロップやドルトムントでも貶めるのが日本人クオリティなんだね
本当、世界一心が醜いな
- 367 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:59:01.30 ID:JokPizBU0
- 錦織以下の年令でトップ10に入りそうな勢いのあるやついる?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:59:56.69 ID:/O/w3w0TP
- ベスト16に行って当たり前の選手になったのがしゅごい
- 369 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:02:02.38 ID:u+D9VIVhO
- テニスってイチローが小学生からやってたら余裕でグランドスラム取ってるだろ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:02:56.11 ID:U01TDL1E0
- >>369
たぶん無理。スタミナ無いだろ。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:07:06.55 ID:bkmcTwsM0
- >>340
亀レスだけどむしろ技術や戦略では錦織が勝負できる部分だと思ふ
フェレールは守備力とスタミナを武器にストローク戦に持ち込むってのが基本の流れだし
- 372 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:07:12.03 ID:T7kHTQtq0
- >>369
ゴキオタっていつもゴキローがテニスやってたら(笑)とか妄想言うけど
ゴキローって運動神経糞すぎワロタwwwww
運動神経糞すぎなのにテニスで活躍できるわけないだろwwwwww
イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10
イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事を w」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」
こんな運動神経が糞な奴がメジャーで活躍できるとか野球(笑)ってかなり低レベルな競技だね^ ^
- 373 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:07:19.82 ID:H1xdWhrB0
- >>369
イチローがテニスやってる体型が思い浮かばない
- 374 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:08:02.78 ID:zjTdUrNs0
- >>369
テニスに必要な持久力と状況判断って野球に必要ない能力じゃん
野球に最も求められるのは、投擲系瞬発力と野球にのみ通用するセンスだよ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:08:50.49 ID:bnKkPSq20
- >>367
錦織より一歳下で11位のラオニチがいる
あとヤノヴィッツとディミトロフはそのうち来るんじゃない?
ディミは期待されすぎて足踏みしてるイメージも強いけど
- 376 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:09:28.61 ID:2h6CHvom0
- イチローとか松井ならどうかは分からんけど
野球の競技人口が丸々テニスに来たらGS取る人は出るかもね。
錦織も頑張ってるが体格ってのはどうしようもない。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:09:57.35 ID:BVIJUU5Z0
- テニスは持久力と瞬発力の両方が必要だからな
生半可なことでは一流にはなれない
- 378 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:18:07.80 ID:ZyoEoIRx0
- 前回もベスト16だから、ナダルに負けると点数差し替えになり、
総得点は変わらないのね
- 379 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:20:04.47 ID:OybELOMJ0
- >>369
ネットに引っ掛けまくってるでしょうなあ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:22:57.77 ID:t2Ekjrcq0
- >>369
競技性が違いすぎる
では本田Δだとどうだろう
- 381 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:24:10.13 ID:T7kHTQtq0
- やきう選手の運動神経糞すぎワロタWWWWWWWW
桐光学園 松井裕樹 足遅く逆立ちもできない神奈川の「ドクターK」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120817-OYT1T00999.htm
【プロ野球】西武・雄星に思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1266758580/
イチロー選手がバスケットボールに挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10 運動神経のない可哀想な人にしか見えないよな。
ダルビッシュ 「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/ 2分35秒〜
- 382 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:24:42.02 ID:T7kHTQtq0
- ブラゼル・・・高校でアメフト挫折→NPBで47本塁打
マッカチェン・高校でアメフト挫折→MLBで31本塁打&最多安打
ヘルトン・・・大学でアメフト挫折→MLBで42本塁打&打点王
アダムダン・・大学でアメフト挫折→MLBで46本塁打
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
- 383 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:25:21.45 ID:LNC+mRqr0
- ナダルから1セットでも取ったらすごいわ。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:26:53.49 ID:9DksZ8Q2O
- 名だる‥
- 385 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:27:12.60 ID:2HF/UN9u0
- >>373
マッケンローはイチローと同じくらいの体格だと思う。パワーよりセンスとテクニックという点でも似てる
- 386 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:28:22.62 ID:bnKkPSq20
- >>380
スタミナ自慢の長友のほうがいいかもしれない
サッカー選手はそこそこ互換性あるだろなナダル的に考えて
- 387 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:28:32.98 ID:hL5MfgN60
- >>382
こういう例だってあるぞ
ジョーダン‥NBAで無双→2Aで挫折→NBAで無双
- 388 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:29:13.56 ID:Dxdf/Q+DO
- 錦織を普通に評価出来なくてやれ野球だのサッカーだの
馬鹿、こいつら?
- 389 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:29:39.23 ID:ESXbbO3I0
- 他の競技で活躍してる人間を持ってくるのは
無理があって、且つ無意味だと思うのだが。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:32:03.18 ID:ZyoEoIRx0
- というか、そのネタ最近毎回貼られてる
寂しいレス乞食にお前ら付き合いすぎw
- 391 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:32:10.97 ID:UO0wnH0KO
- リアルテニスの王子様だからな。島根県からこんな人材が生まれるんだからテニスにもっと力いれたら凄いのが出てきそう
- 392 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:34:33.60 ID:pGIW8TYcO
- >>383
まだへなちょこサーブの5年前、調子の良いナダルから1セット取ってる
その時の内容も悪くなかった
だからセット取ってもたいして驚きもしないよ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:35:21.48 ID:6+E09vpWO
- 錦織が、グランドスラムのどれかで優勝する日が来る可能性はあるの?
- 394 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:36:15.61 ID:cZcRCYS80
- >>393
5年後ぐらいかな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:37:26.08 ID:wO+J6l9L0
- >>393
もちろんあるよ
今回のように早期にトップと当たらないようにもうちょっとシード順位を上げる必要があるけど
- 396 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:37:49.12 ID:pGIW8TYcO
- ナダルはどうにかなる可能性あるけど他がなぁ…
とりあえず調子の波を感じさせないくらい強くならないと無理ゲー
- 397 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:38:19.50 ID:zjTdUrNs0
- >>380
サッカー好きだけど、テニスに求められるアスリート能力の要素はサッカーより多いと思う
サーブに求められる身長と打点の高さ、振られてもついて行ける俊敏性と瞬発力
コレを時には数時間続ける持久力
個人競技故に弱点を組織で補う事が不可能ってのもキツイ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:39:06.04 ID:Fpokwf2M0
- >>39
ナダルが早々に負けて、ジョコかマレーが決勝の相手だとしたらもしかして、もしかするかもしれない。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:42:51.78 ID:pFzLFZT60
- >>397
ひでー時で五時間1対1で前後をまじえた反復横跳びだもんな
- 400 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:42:59.82 ID:pGIW8TYcO
- >>398
決勝に上がってくるほど調子の良いジョコかマレーならまだナダルのがマシ
調子良い四天王と戦って勝てるとしたらナダルだろ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:47:38.23 ID:H1xdWhrB0
- >>400
準決勝でタイブレークで100ポイントくらいやってくれればあるいは…w
- 402 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:48:27.22 ID:bnKkPSq20
- 序盤でトップ3を倒してもう片方のハーフから上がってきたフェレールを迎え撃つとか…
錦織に限らず現環境でGS勝てるヴィジョンが見えない
フェデデルポが実績あるおかげでかろうじてチャンスある気がするくらい
- 403 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:50:32.09 ID:t2Ekjrcq0
- >>401
全豪の最終セットはエンドレスだから
いつぞやの全英みたいに
70-68までやってもらおう
- 404 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:53:09.43 ID:pGIW8TYcO
- >>399
おまけに数百回本気でラケット振り回してんたもんな
んで毎週のようにホテル移動…過酷だな
上位選手はGSだと一軒家借り切るのも多いらしいね
んでチームで住んで自炊してリラックスするらしい
会場近くの民間人が解放して貸してくれるとか
- 405 :名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:59:30.13 ID:0VyW59fb0
- ナダルって髪痛めすぎだろ
バンダナ?付け直す時ぶるんぶるん頭振ってるけどあれで10本くらい抜けてそう
- 406 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:08:22.38 ID:I8VxuPKw0
- 本田とか香川の試合は馬鹿みたいに伸びるのに錦織スレは全然伸びないね
錦織のほうがスポーツ選手として凄いなー
- 407 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:12:22.18 ID:sqAHA5YHP
- 今日の朝だと思ってたけどもう終わったの?
???
- 408 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:14:18.13 ID:pR/LfoUk0
- オーストラリアだからね
時差がない
- 409 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:16:21.85 ID:dHBpt7Pc0
- 修造が言ってたんだけど、現役のころデビス杯で
劣勢の韓国選手が太ももを針で刺していたって…さらりと言ってたのが忘れられん
それはともかくコリおめっと!
ナダル戦でのチャンコーチングの成果を楽しみにしてるよ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:18:20.86 ID:rrb9VSyd0
- >>170
可能性低いがもし勝ってしまったら、
準々決勝 2回勝っているディミトロフ
準決勝 手術後試合勘が戻っていないと思いたいマレー
に勝ってもラスボスのジョコビッチが控えている
- 411 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:20:42.01 ID:2GTis4cQ0
- >>24
プロテインでムキムキになれたら異常体質。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:21:16.69 ID:7fXaCplo0
- 圭の「クレーに比べれば格段にチャンスはある」ってコメントワラタ
確かにクレーなら0.5%くらいだもんな、勝てそうな確率。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:21:32.75 ID:IIIR7+bFO
- 錦織サーブ パワーアップしているな
- 414 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:21:41.04 ID:eRlERpC7O
- サランヘヨ〜(´∀`)
- 415 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:22:12.50 ID:ToUre/La0
- ナダル髪の毛薄くなって来てんの?
- 416 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:22:28.74 ID:Cr/gs8XFO
- テニスほど多様な能力を同時に高いレベルで求められる競技ってちょっと他に思い付かない
トッププロなんてまさに正真正銘の超人。その超人の中に日本人がいるんだから凄いよ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:24:04.41 ID:JwBNnlWY0
- >>11
土魔人を舐めすぎだろ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:24:39.82 ID:LKysuJeH0
- >>409
それ意味わからん
自分の太ももを針で刺してどんな効果を狙ってたの??
- 419 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:25:02.62 ID:n1ktOgOe0
- 今日は涼しかったから8万人超えたね
http://www.huffingtonpost.com/huff-wires/20140118/ten--australian-open-glance/?utm_hp_ref=technology&ir=technology
実は猛暑で最低の観客数を心配されてた
- 420 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:27:49.31 ID:nTphm67L0
- 錦織君がオーストラリアで結構な人気なのに驚いた
まあほとんど日本人なんだろうけど外人も結構声援送ってたよな
- 421 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:28:09.65 ID:GWXo3LUuP
- >>295 確かに…
会社のおっさん世代の人達は皆マッケンローやナブラチロワを知ってるが
同僚達なんかはナダルやジョコビッチとか全然知らんもん(泣く)
知られてるのはシャラポワ・錦織・伊達くらいのもので、
しかも伊達が今でも日本の1位だと思ってる人が多い
地上波のテニス中継が激減したのが原因のひとつじゃないかね
- 422 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:31:33.55 ID:I8VxuPKw0
- >>415
うん(´・ω・`)
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/h/a/g/hageiden/1081.jpg
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/h/a/g/hageiden/1080.jpg
- 423 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/01/19(日) 00:33:38.25 ID:X9GFN0t00
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,,,,,,
- 424 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:35:43.17 ID:C8mb+1P3O
- >>422
マレーも薄いような
- 425 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:39:23.23 ID:A3xNJDye0
- >>422
こらーーw
画像貼るなーーーw
永遠の少年として応援してるんだぞーーw
禿げてない禿げてない、髪が薄いんじゃぁぁぁぁ
錦織くん応援してるからね食らいついて頑張ってよ〜
- 426 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:40:09.71 ID:LKysuJeH0
- >>383
ナダルから1セットとったことあるよ
ニワカばっかだな
- 427 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:40:33.86 ID:PE2K7Hog0
- にしこり
- 428 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:41:26.48 ID:IIIR7+bFO
- >>421
メディアの露出の問題もあるけど
役者が揃っていたからな
抜かれても抜かれてもネットに突進して感情むき出しの天才肌のマッケンロー
同じくサーブ&ボレーではあるが、貴公子のような顔とマナーのエドバーグ
精密機械のようなボルグ 同じく精密機械なんだが、大一番にチキンぶりを見せるレンドル
ミスを恐れない天真爛漫なベッカー
アジア人でも世界と渡り合えるんだと教えてくれたマイケルチャン
反逆児のような若い頃のアガシ
今の選手はあんまり個性がない気がする
- 429 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:43:23.06 ID:Dn5jcyY00
- >>372
わざとなの知らんの?
- 430 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:44:18.22 ID:pR/LfoUk0
- >>426
まあトップ選手の普段のツアーとGS4回戦では別物だし
昔と違って相手もそれなりに対策してくるし
- 431 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:45:43.13 ID:ToUre/La0
- ナダルってまだ20代だよな?んじゃさすがに禿るって事は無いべ
ただ30超えると今その傾向が見えるなら怖いなw
- 432 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:46:07.10 ID:oArK1vNh0
- >>420
そりゃ海外転戦してるんだし日本より人気あるでしょ。ただ日本語声援は違和感あり過ぎたがw
- 433 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:49:52.12 ID:uLCR65poI
- >>428
レベルが上がりすぎて各選手のプレースタイルに幅がなくなってるんだよね
これはどのスポーツにも起こりうる現象なんだけど、個人スポーツだから余計につまらなくなる
- 434 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:52:21.88 ID:rrb9VSyd0
- ナダルに勝つパターンは
・ナダルが途中でケガしてしまう(数年前のフェレール戦)
・ソダーリン、ロソルがやったようにウィナー連発して圧倒し、しかもそれを5セット持続すること。
しかない。粘って勝とうなんてことは無理ゲー
- 435 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 00:55:28.99 ID:0ty2RG+z0
- 今のテニスはボールを叩く音がボコッ、ボコッと鈍い音がするのが萎える。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:01:40.41 ID:83f2ED4c0
- 南斗十人組手の最後にシュウじゃなくてサウザーが出てきたようなもんだな
- 437 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:02:10.45 ID:I8VxuPKw0
- >>428
今のトッププレイヤーと当時のではどっちがレベル高いの?
- 438 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:06:48.35 ID:/jHvaKlL0
- >>433
フェデラーの引退後が心配になる
- 439 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:07:20.31 ID:IIIR7+bFO
- >>437
全てのスポーツに言えると思うが
過去より現在の方がレベルが低いってことは、あり得ない
あくまで注目度の話ね
- 440 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:07:39.20 ID:ToUre/La0
- フェデラーはまだ現役だったか・・
もういつ引退してもおかしく無い歳になってるよな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:08:00.21 ID:O3u/D+CN0
- 芸スポにスレ立った途端に負けるのはお約束
次は元々どう転んでも勝てる相手ではないがw
- 442 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:08:23.97 ID:rEp7zfxR0
- >>421
ああまあでも野球選手すら知られてないから
そんなもんなのは仕方ないんじゃね?
- 443 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:09:11.35 ID:rEp7zfxR0
- >>441
お約束というか、上にいくにしたがって強い相手になるんだから当然だろ?
- 444 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:10:31.12 ID:pR/LfoUk0
- まあ今回はいけるかな?と思うときでもスレが立つとあっさり負ける印象はある
そういうときほど記憶に残るってのが大きいんだけどね
- 445 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:10:36.02 ID:nTphm67L0
- >>441
1回戦からスレ立ってたが
- 446 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:11:10.58 ID:I8K9s4Ps0
- 1回戦突破からスレあったけどね。
まぁ優勝しない限りいつかは負けるわな。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:14:12.69 ID:dYSmjGM60
- 次って20日?
何時ごろからやるかわからん
- 448 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:15:04.92 ID:YNCc70OlO
- >>430
あの試合のナダルはミスするわけでもなく結構本気出してたよ
落としたセットも内容悪くなかったしラリーも多くストローク負けてなかった
テニスセンスだけはナダルを上回ってるんだよな。だから打ち合いになればチャンスは必ずある
- 449 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:17:31.08 ID:brBLmFIO0
- >>27
この国のスポーツ報道はよくわからない
テニスやモータースポーツを差し置いてやきうとかさ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:20:06.23 ID:bO3o0Rpl0
- >>85
気候が前日と大きく変わって温度差あったから、ラケットのガットが合わなかったみたい
最初何度もラケット変えてた。そのうちフィットしだして後は一気。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:20:31.47 ID:dHBpt7Pc0
- >>418
疲労で足が動かないから刺激を与えてたんじゃないかな。ちと火病ぽい。
あと外国人で怒ってラケット折る人も多いけど、
あんがいその後けろっとしてたりして不思議
- 452 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:21:02.52 ID:O3u/D+CN0
- >>445
>>446
それは大寒波の記事だろ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:21:31.78 ID:PeHl5en70
- 錦織とナダルの差をドラゴンボールで例えてくれ
- 454 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:22:19.43 ID:uLCR65poI
- >>449
まぁ、アメリカもそうだけどなw
向こういた時スポニューでテニス見ること全然なかった
ただ選択肢の多すぎるが故のアメリカの報道とはちょっと違う気もするけどね
- 455 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:23:33.58 ID:ToUre/La0
- 需要の差だろうしな単純に
テニスモータースポーツ自体に興味が無い人が多いだろうし
- 456 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:25:08.97 ID:RyhmgEgM0
- >>447
次は月曜日だね
コートの割り振りとか試合の順番は明日の夕方ぐらいにわかると思う
- 457 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:26:13.95 ID:bEhFmFgvP
- >>452
大寒波?熱波のこと言ってんのか?
1回戦の記事はこれだよ。
【テニス】錦織、全豪初戦はフルセットの辛勝 3時間40分超の激闘、猛暑と強風で悪戦苦闘
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389672702/
- 458 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:26:21.81 ID:ToUre/La0
- 気温が低いといいねぇ体力消費がかなり違いそう
- 459 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:27:44.69 ID:pR/LfoUk0
- このまま謎の大寒波くればスペイン人に勝てる可能性が…
- 460 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:28:41.27 ID:IntysgdU0
- >>453
どっちも詳しくは無いが超3悟空と17号くらいの差はあるんじゃね
ほぼ勝てないだろうけど序盤少しは勝負の形にはなるんじゃねみたいな
GTは知らん
- 461 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:29:23.36 ID:4ndlx8df0
- >>177
黒人てメンタル一度崩すと持ち直す人少ないね
- 462 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:31:41.23 ID:54/hEy/EO
- 錦織かっこいいな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:33:19.09 ID:GySv7BqFO
- >>453
ヤムチャと悟空
- 464 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:36:21.46 ID:GySv7BqFO
- >>450
あんなに気温差あるとガットのテンションまで調整しないといけないのか…
- 465 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:38:02.71 ID:Dn9l+Ohy0
- 全仏よりは勝てる可能性が高い。ゲームプラン、戦術によっては
接戦に持ち込めると俺は踏んでいる。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:39:52.64 ID:5Wwik2ht0
- たしかにあっちに不利な判定があったけどキレすぎ
あとあとまでしつこく文句言いそうで嫌だった
- 467 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:40:49.95 ID:EGymDdL/0
- >>453
鶴仙人とスーパーサイヤ人ベジータくらい
- 468 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:43:42.06 ID:mlvSkXss0
- >>373
まず見た目で言うとイチローがテニスやるんならどの道筋肉量少な過ぎる
- 469 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:44:59.06 ID:fJp8jOO00
- テニスで世界レベルってすげーな。
本当に実力あるんだなこの選手
- 470 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:47:03.71 ID:OSxwtyRt0
- いつまでも30代のおっさん共に勝たせるわけにもいかんだろ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:49:10.14 ID:5Wwik2ht0
- ナダルには過去5戦全敗か・・・ ま、当然だけど厳しい戦いになるわなあ
でも何があるかわからん ジョコビッチが無敵のときに錦織くんに
負けたことがある どっかケガしたんだろうけど
- 472 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:49:22.57 ID:EOB6NVEN0
- ナダルに勝てるとすればどんなパターン?!
想像できる限りの流れはある?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:50:27.36 ID:0bRGVPS20
- スーパーメンタルスポーツ
心が折れたらそこで散る
- 474 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:53:34.02 ID:SQXBt6+RO
- >>449
ジャンプとレスリングも女子優先
普通に男子を放送しろよと思う…
- 475 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:55:59.92 ID:NIAFaHvI0
- >>416
むかし世界各界プロアマアスリートのスポーツテストで出した平均TOPで
一番高い数値が当時のBボルグだった
- 476 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:56:40.51 ID:G744EbKo0
- 次の放送はいつ??
WOWOW契約してたら
火曜日の朝か夜??
- 477 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 01:58:44.69 ID:BncKOdYyP
- ベスト8から中継見るわ。
がんばれ。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:00:49.92 ID:plGUpjfk0
- >>472
ナダルがベルダスコと全豪で接戦したときみたいに
サーブで神がからないと、ナダルに勝てない
- 479 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:01:18.46 ID:rqJzSyrE0
- もっとテニスをメディアで扱う量を増やして欲しいわ
季節によって違いはあるけど、平均して
野球 6割
サッカー 3割
その他 1割
ってとこやろ。せめて
せめて
野球 4割
サッカー 4割
その他 2割
にして欲しい
- 480 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:01:51.89 ID:D6vMWLiF0
- いよいよWOWOWでみるときがきたな。
ベスト16までは別にみなくても余裕。
ここからだ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:06:27.89 ID:48lqlt/A0
- 錦織はアメリカに住んでるだけあって顔が外人っぽくなってきてるよなw
- 482 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:07:07.50 ID:NIAFaHvI0
- >>455
中高大と学生で一番人気あるスポーツを調べれば分かるよ
あとメディアってのは人気があるから取り上げるんだと思ったら大間違い
むしろ人気を上げたい維持したいというバックの思惑が大きい
規模的に大きくなってしまった組織や関係団体など言ってみれば既得権。
その要は競技人口拡大と若年層の獲とく。
それを維持する為に「このスポーツはこれだけ持て囃されますよ」「こんなに儲かりますよ」と
喧伝しつづける必要があるからね
- 483 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:07:14.83 ID:5uJ1Gym50
- >>472
ケガでもしない限り圧倒的に無理
ただ力の差があるだけじゃなく試合運びの差がありすぎるから
- 484 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:07:16.34 ID:2BttiuVe0
- 次は見るか
- 485 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:09:25.57 ID:rTh73i3O0
- >>474
スポーツを放送するというより、「優勝する」ところを放送したいんだろう
勝ちやすいのが競技人口少ない女子が多いわけで
- 486 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:10:10.75 ID:4/OSOjPgP
- サッカーの落ちこぼれがやきう界のホームラン王だからなw
- 487 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:13:55.76 ID:0ty2RG+z0
- テニスはある程度の経験が無いと見てもつまらんだろ。
昔と比べてプレースタイルにも差が無くなってマジョリティーにアピールするのが難しい。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:14:12.70 ID:NIAFaHvI0
- 要は殆どメデイアでステマしないのに学生や若者などから人気で
競技人口が多いのはスポーツとして本道だと思う
- 489 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:16:27.16 ID:FhrK0fQj0
- ヤングってのもボロテリー・アカデミーなんでしょ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:19:25.61 ID:O3u/D+CN0
- 別に見なくていいじゃん
プロ野球選手がプロ野球を見てもつまんないんだし、そんなもんでしょ
- 491 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:22:36.44 ID:gWhd3/dK0
- まあテニスは日本で人気出なくてもいいよ
サッカーの香川とか本田のスレとか酷いことになってるからな
人気がでると異常にアンチが沸いたりして荒れるから今のままでいいや
- 492 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:23:03.90 ID:SQXBt6+RO
- >>488
地方でも大きめの公園行くと公営のテニスコートがあって
平日の朝から年配の人達がプレーしてるし
けっこう続けてる人も多いんだよな
- 493 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:25:25.89 ID:st/xcKrd0
- テニスってお互いに万全なら、上位4人には絶対に勝てないスポーツになってしまったね。
上位に勝つには怪我を期待するしかない。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:30:47.96 ID:pR/LfoUk0
- しかしそもそも万全の状態を維持することが困難極まるという地獄のスポーツそれがプロテニス
- 495 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:32:50.28 ID:fkLNmcn50
- 4強感はなくなってきてる。今は2強だな
- 496 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:33:17.14 ID:NIAFaHvI0
- >>493
道具やコートその他幾つかの要素によりプレースタイルが一様になり、得手不得手がなくなったのが大きい
テニスは弱点を克服するスポーツってのに付け加え不確定要素の支配割合が少ないそれゆえだろう
- 497 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:35:57.82 ID:gWhd3/dK0
- ナダル、ジョコが最強でちょっと下にマレーって感じだな
フェデラーはかなり衰えちゃったからな〜
でもまだトップ10の実力はあるんだけどね
- 498 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:39:18.02 ID:bO3o0Rpl0
- >>464
しかも会場に専任のスタッフがいて、希望すればすぐに張り替えてくれるらしい。
錦織のみならず、ガットを気候差で調整するのは普通みたいね。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:39:22.50 ID:ICweGwfP0
- ネトウヨ”ヨーゲン”、ニコ生にて安田浩一にコテンパンに論破される★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390064448/
- 500 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:41:53.55 ID:O3u/D+CN0
- なんだかんだ言って、半年くらいで状況がコロコロ変わるんだな
半年後にはにしこりが超覚醒してるかもしれない
- 501 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:43:19.88 ID:rYd6+e+m0
- 4回戦でにしこり負けるな
ナダルに勝てっこない
- 502 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:47:18.08 ID:dXdStXIe0
- ナダル今日足首をくじいてたよ
だから錦織が勝つ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:47:22.03 ID:pR/LfoUk0
- >>500
チャンをコーチに迎えたことで世界的に錦織覚醒が期待されてる空気を感じる
それにフェデだって08でもう終わったとか言われてたのが一昨年の覚醒→1位復帰だしな
- 504 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 02:55:53.51 ID:W4ekhYBF0
- コーチについて
俺良く分かってないんだけど
とんねるずのスポーツ王でチャン氏を呼ぶ
↓
チャン氏と錦織 意気投合
↓
チャン氏、コーチを買って出る
↓
今
の流れ?
ひょっとしてきっかけは番組なの?
- 505 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 03:08:39.75 ID:I8K9s4Ps0
- >>504
とんねるずのスポーツ王で呼んだんじゃくて
チャリティテニスでチャンをを呼んで、そのままとんねるずの番組も収録した。
その前のヒューイットも同じ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 03:15:54.80 ID:dXdStXIe0
- >>504
チャリティマッチは2年前
チャンにオファーしたのは去年の秋
とんねるずの番組は関係ないしチャンから買って出たわけでもない
- 507 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 03:25:45.79 ID:wsiEQcqA0
- うぢし
- 508 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:15:32.96 ID:EqKPT+wE0
- ナダルは歴代のテニス選手の頂点にたつ選手
- 509 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:19:17.00 ID:Ft9BT6tdO
- 後は全英四回戦突破が必要なだけだな
- 510 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:21:13.86 ID:e9654ALtO
- 当たり前でニュースにならないレベルにならんかね
- 511 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:21:40.63 ID:rYd6+e+m0
- 松岡修三のテレビ番組でマッケンローに打ち負けてるシーンが多々あったけど、大丈夫か?
シニアチャンピオンのマッケンローに圧され気味だったのが気になった。
まあ半分遊びの番組だったが。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:31:41.47 ID:bjN97tF50
- >>511
接待テニスだもん
今マッケンロとニシコがガチでやったら3セットで計3ゲームをマックが取れれば上出来
つまりマックもサービスキープ出来ないと思う。老いとは残酷なものよ・・・
- 513 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:40:48.73 ID:q/OdZP6J0
- >>479
試合数の差とかメディアの取材のしやすさとか、
映像の権利関係とかそういうので扱う量とか影響受けてるんだと思う。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 05:09:23.85 ID:4YmBweUO0
- >>508
残念、史上最強はフェデラーってナダル本人も認めてるんだよ。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 05:10:35.65 ID:UK23veG80
- レジェンド
サッカーカズ、中田、本田、香川
野球ー王、長嶋、野茂
テニスー伊達、杉山、にしこり
柔道ー山下、谷、野村、内柴
スキー荻原
陸上ー有森、高椅、瀬古
水泳ー北島、岩崎
体操ー森末、内村
ボクシングーガッツ石松
自転車ー中野
F1ー鈴木亜久里
- 516 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 06:16:53.15 ID:EqKPT+wE0
- >>514
まーたフェデヲタの妄想始まったか
リップサービスを誇張する
- 517 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 06:23:20.54 ID:HZ1nWSJH0
- 錦織はナダル、ジョコ、マレー、フェデラーとならナダルと当たる回数が多いな
- 518 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 06:24:52.87 ID:qb62AuYN0
- 昨日の試合WOWOWで見た
錦織顔つきが随分と精悍になったね
- 519 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 06:42:01.12 ID:PmseyZqH0
- >>516
全盛期のテニスの完成度と美しさはフェデラーだろう
ナダルは良くも悪くも泥臭く、テニスの華麗さを表現できてない
- 520 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 06:47:43.85 ID:ZLasOTZS0
- にしこ−り!にしこーり!さっさとにしこーり!しばくぞ!!
- 521 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 07:15:26.10 ID:7I4pghwK0
- あんまりマイケル・チャンに過度の期待をしない方がいいと思うよー。
ブラッドの時もそうだったけど結局あかんかった
- 522 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 07:39:29.78 ID:EXAHBebZ0
- ブックメーカーのオッズ
ナダル 1.04倍
錦織 10倍
控除率(この場合、約6%)を考慮すると、錦織が勝つ確率は約9.4%と見積もられていることになる
意外と高くね?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 07:52:49.65 ID:8SRdh5dH0
- >>111
にしこりはサッカー選手に例えるならエジルレベル
- 524 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 07:58:06.95 ID:vwJKFScW0
- >>519
相手を称えることもできないクズにテニスの華麗さなんかないわ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:04:37.79 ID:1Wvy68RX0
- >>428
君が飽きたからって現代テニスの選手を没個性だと揶揄するのはやめてくれ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:05:18.67 ID:BdWz9HSy0
- ろくに知りもしない人をクズ呼ばわりできる人間に
華麗さどうこうを語られるのもいかがなものかとは思うがw
大体クズだったらなんでナダルと仲いい訳ないつうの。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:11:46.65 ID:7I4pghwK0
- >>525
没個性っていうか、スポーツってレベルが上がりすぎると、
面白くなくなることはあるんだよね。
たとえば現代の男子バレーボールなんてその典型。
テニスも、レベルが上がりすぎてプレイスタイルのバリエーションは
どんどん減って面白くない方向にはいってるよ。
そこは認めないと
- 528 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:15:30.22 ID:hgq/rbr70
- >>522
全財産ナダルに賭けるわ
勝っても400円しか儲からんがww
- 529 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:18:20.59 ID:na1cy5An0
- 一時のビッグサーバー全盛期に比べればメッチャ面白くなってるぞ。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:20:44.34 ID:7I4pghwK0
- >>529
めっちゃってほどじゃないだろw
- 531 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:22:13.63 ID:1Wvy68RX0
- >>527
面白くないなら見なきゃいいじゃん
別に仕事じゃねえんだろ
- 532 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:23:50.00 ID:7I4pghwK0
- >>531
あほだなw
レベルが上がりすぎて面白くなくなってきていると
言ったけど、面白くないなんて言ってないw
まあ、これ以上この傾向が進むなら、面白くなくなる前に
また何らかの手が打たれるよ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:23:50.65 ID:P0O1TXDA0
- にしこり
- 534 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:33:23.59 ID:na1cy5An0
- そういや、レジェンドがトップ選手のコーチについた、っていう今大会の話題は
単に年齢的な自然な流れなのか?業界の話題作りの意図もあるのか?
- 535 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:34:51.27 ID:PSfLvfek0
- >>527
むかし、K1でそれを見た。
最初はみんなガード下手で派手な技決まってKO多かったけど5年くらいしたら
技術上がってもろ玄人好みの試合に変わっていった。
エンタメとしては非常にむつかしい問題ですよね。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:39:04.41 ID:A1lWvRJY0
- 錦織、ニュースでみたが頑張ってるんだな
しかしトップクラスのテニス選手ってすばしっこいなw
- 537 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:42:24.10 ID:7I4pghwK0
- >>534
マレーがレンドルで成功したってのが一番大きな理由だろうけど、
エドバーグ、ベッカー、イバニセビッチ、チャンなどなど
全くタイプが違うレジェンドが出てくるのはいいことなんじゃない?
フェデラーがエドバーグについてボレーのショートポイントを
狙いに行くなんて、わくわくするけどね。
もしかしたらこれをきっかけに現代テニスが少し方向性を
修正できるかもしれない
- 538 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:48:36.91 ID:B+w8zy1N0
- 猛暑を味方につけるのだ。
試合前半はナダルの体力を削ることに専念しよう。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:51:00.26 ID:7I4pghwK0
- もう猛暑は終わったw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:53:59.93 ID:NYwpubEg0
- >>527
柔道の山下と斉藤の組み合いで終了思い出したw
そんで判定で山下になるんだよな
- 541 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:54:52.90 ID:7I4pghwK0
- >>540
それそれw
剣豪同士の一騎打ちとか、何やってるかまったくわからん
- 542 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 09:05:41.72 ID:YnWZ6Ar1O
- >>527
言えてるな
勝利至上主義より自分のスタイルを追求する姿の方が見てる分には楽しめる
- 543 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 09:11:40.69 ID:/bANF9GT0
- オワタな
- 544 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 09:57:05.38 ID:qfXw+PceO
- WOWOWでしかみれないの?
- 545 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:00:25.45 ID:gLa7bKtU0
- >>529
90年頃のビッグサーバーがそれだけで優勝しまくってた時代だなw
ラリーなんてほとんどなく、リターナーも一発狙いばかりで、まだ女子の試合のほうが面白かった頃だ。
多分この頃から徐々に地上波放送もなくなっていったんじゃないか?
あの頃にテニスを見なくなった人は今のテニスが面白くなってて驚くと思うわ。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:05:31.36 ID:7I4pghwK0
- >>545
今も彼らが見ていた時代よりは全然つまらないけどね
- 547 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:10:07.32 ID:FvQbR0px0
- >>545
あの時代のテニスがおもしろいって言ってた人は
自分の知る限り誰一人知らない
- 548 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:12:05.75 ID:7I4pghwK0
- >>547
そうそう、だからコートサーフェスなんかが変わった。
今もこのまま進むなら何か変えるかもな
- 549 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:12:11.99 ID:DZz39AspO
- >>537
そして近いうちにシュウゾウ・マツオカをコーチにする選手が…
- 550 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:15:06.85 ID:7I4pghwK0
- >>549
残念ながらシュウゾウ・マツオカには上位互換のレジェンドがいるw
- 551 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:17:21.93 ID:qAFhd4IF0
- >>511
あれ、マジガチでやったら錦織一人でとんねるず側に1ゲームも取らせずボコボコにして終了だから番組にならんぞw
怪我しないように無理は全然してないし、まあ接待テニスだよね
- 552 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:18:12.58 ID:+b7luQKX0
- メジャースポーツでいえば
近代日本のスポーツ史ではbPの選手だと思う
- 553 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:18:32.91 ID:bXYYTy860
- >>550
サンプラス?
- 554 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:21:00.33 ID:7I4pghwK0
- >>553
ベッカーに決まってんじゃんw
サンプラスみたいな柔らかいテニスができるような才能の持ち主じゃない
- 555 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:24:04.96 ID:ynvXbjkh0
- >>545
だなファーストサーブだけで勝敗が決まってた頃のテニスは糞つまらんかった
やっぱテニスはラリー続く打ち合いが観るぶんには面白いわ
だから錦織の試合は面白い
エアケイとか見せ方も知ってる
- 556 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:26:15.07 ID:29wqtnB50
- >>11
ナダルは熱耐性持ちだからな
せめてナダルが前夜に捻挫して当日下痢して40度の高熱があれば10%くらいは勝てる可能性があるかもしれない
- 557 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:34:34.37 ID:ZYi8DHO00
- >>550
シュウゾウ・マツオカはシュウゾウルールを公式に認めさせたテニス界のレジェンドだぜ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:37:00.16 ID:Gn4idKJl0
- マイケルチャンのあの冷徹な視線を見てると
錦織が相手選手のプレッシャーなどコーチに比べると楽に感じてそう
それほどレジェンドコーチを付けた功績は大きいわ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:42:17.83 ID:7I4pghwK0
- >>558
あんま期待しない方がいいと思うけどねー。
ギルバートの時も、今考えるとあれは回り道でしかなかったし
- 560 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:53:01.86 ID:9TO91ity0
- 最近1982年の全仏決勝ヴィランデルビラスの決勝を観たけど
今のテニスって知性が決定的に欠けている印象を受けた
進化した道具に頼りすぎて戦略的な戦術とか画一的で退屈に感じる
静から動への劇的なシフトチェンジとか激しい攻守の切り替えが劇的に不足している
常に動っていうような感じ
最初から全開でハードヒットしているだけ
画一的なテニスだから強い選手がそのまま勝っちゃう
ナダルってフェデラーにもキャリア通算で21勝10敗ぐらいの選手だからにしこりは勝てないと思う
にしこりと女子のセレナとの直接対決を観てみたい
- 561 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:53:58.63 ID:uHikUP2yO
- 天才だな
- 562 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:02:45.53 ID:YnWZ6Ar1O
- >>560
駆け引きが無いもんね
今は総合力が要求される(と思い込んでる)から
マッケンローみたいなボレーヤーが出てくれば面白くなるんだろうけど、無理だろうね
あれこそ天才だ
- 563 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:05:10.68 ID:7I4pghwK0
- 今はサーブアンドボレーなんて不可能な時代なんだってば
- 564 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:05:31.97 ID:bEhFmFgvP
- >>558
その緊張感嫌すぐるw
- 565 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:05:35.74 ID:29wqtnB50
- 今のテニスでボレー主体のプレーで世界トップクラスはムズいやろ・・・
- 566 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:09:50.63 ID:7N1J636i0
- > 4回戦で錦織は、第1シードで世界ランク1位のR・ナダル(スペイン)と
第25シードのG・モンフィス(フランス)の勝者と対戦する。
(アカン)
- 567 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:10:44.18 ID:/6yr7qHJP
- >>560
ハードヒットしか能がない選手は今のトップ10に入れない
現在のテニスはどいつもこいつもフィジカルのレベルが高くて
ただ強打するだけじゃ超人的なフットワークとコートカバー能力をもつ相手に延々と拾われて詰む
要は錦織状態ってことなんだけど
渾身のハードヒットでさえ相手を自分の狙うコースからしっかり追い出さないと沈められないのが現代テニス
その技術に決定的な違いが現れるのがだいたい10位前後
- 568 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:14:51.12 ID:bEhFmFgvP
- WOWOWは今の画面で放送続けてくれたらいいんじゃないのか?
- 569 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:16:39.32 ID:7I4pghwK0
- 昔はこの選手はこのプレイってのはあったけど、今はないんだよね。
寂しいなあ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:20:02.63 ID:29wqtnB50
- 佐藤次郎のベースラインからの角度つけた強烈なボレーとかすごかったな
- 571 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:20:32.54 ID:r8rKLJWx0
- 錦織は日本の歴代でもトップクラスのアスリートだ
競技の人口とか考慮するとイチローをすでに越えてるな
まだ体操の内村には追いついてないけど
テニスやサッカーで活躍することは本当に本当に凄すぎる
- 572 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:21:24.27 ID:hNRW4rfd0
- >>529ロディックをディスってんのか?もう引退したし、あんまり死人に鞭打つような
真似は感心しないな。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:22:04.84 ID:bEhFmFgvP
- >>570
ああそうだな。
鈴木が太郎、佐藤が次郎だよな。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:22:22.62 ID:7I4pghwK0
- >>572
ロディックはまだまし。
ネットプレーもうまくはないがそこそこできた
- 575 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:24:14.59 ID:wzuVjUUx0
- >>569
あるよ
ベースラインの選手、ロケットフォアの選手、変態守備の軟体動物、アウトコースからサイドラインに乗せるスピンお化け
- 576 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:26:14.31 ID:N3U03C9r0
- ナダルといえばマジョルカを連想する
残念ながら錦織は詰んでいるがせめて1セットくらいは獲ってくれ
- 577 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:27:11.03 ID:7I4pghwK0
- >>575
そういうんじゃないんだな。
君が言ったほとんどすべては「オールラウンダー」というカテに
全部入っちゃう。
そこに入らない唯一のセンスは頑なにネットを拒否するシャラポワだけだな。
彼女こそはベースライナーだと思う
- 578 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:28:01.63 ID:YnWZ6Ar1O
- >>563
何で無理なのかね?
サーフェスがハード主体だからS&Bじゃ壁があるって解釈?
- 579 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:32:02.40 ID:PSfLvfek0
- 錦織すごいなぁ
ほんと尊敬するわ。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:32:04.51 ID:wzuVjUUx0
- >>577
単にお前の好きな時代じゃないってだけじゃないのか
愚直な一本調子を武器と言いたいのならそういうことなんだろうが、漫画じゃないんだから
劣勢でも教えられたことだけを必死に務めあげるシャラポワは感動的ですらあるけどね
- 581 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:33:17.84 ID:7I4pghwK0
- >>573
今はラケットの反発性とコントロール性が半端なくすごいから、
ものすごいパスが打てちゃう。
だから得点効率が悪すぎる。
草テニスでも、腕に覚えの優勝常連のおっさんが
テニス始めて数年の若輩にバンバンパスを抜かれていくのを見るのは
なかなかに寂しいものだw
- 582 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:34:32.30 ID:7I4pghwK0
- >>580
別にシャラポワどうのうって言うんじゃなくて、
レベルが上がりすぎてプレーのバリエーションが
どんどん少なくなってつまらなくなりつつあるってこと。
テニスに限らず、全てのスポーツでこれは起きる。
男子バレーなんて今ひどいもんだw
- 583 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:34:37.41 ID:qBqFzrDi0
- とにかく前に出てくるネットプレーヤーっていなくなったな
- 584 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:34:47.75 ID:5yEbDTSe0
- >>577
色んなタイプの選手が出てくるスポーツは発展途上なだけ
昔の方が個性的な選手が多かったのはどのスポーツも同じ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:36:10.73 ID:7I4pghwK0
- >>584
だからその君に言わせると発展途上な状態が面白いんだよ。
今の男子バレーとか見てて面白いか?
レベルが上がりすぎると、結局同じタイプになっちゃう
- 586 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:36:48.91 ID:12d9ehzq0
- やってるのはテニスだけどイチロー好きの俺にはムカつくレスが多いな。
錦織がせめて一度はGS取るか、ランク1位になってから比べろ。
今はせいぜいにしこり松井と同等
- 587 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:38:38.06 ID:5yEbDTSe0
- >>585
見なければいいよ、としか言えないな
ほかの趣味探せばいい
- 588 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:40:17.11 ID:7I4pghwK0
- >>587
だから面白くない方向にいってるってだけで、
面白くないとは言ってないんだってばw
わからんやっちゃなあ。
この先もこの傾向が続くなら、またなんか改正があるだろうよ。
スポーツってそういうもんだから。なんでも
- 589 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:41:12.77 ID:5hhb0nNt0
- 仮定の話はあまり好きじゃないが、もし錦織の身長が185p前後あれば、
Big4が相手でも互角以上にやれる。錦織はフィジカル以外は世界でもトップレベル。
それでも形勢不利な時でも平常心を保ち、相手を研究してしっかりしたゲームプランを
たてれば、今だって可能性がない訳ではない。錦織の技術が優れてるのは
他のプレーヤーも分かってるから、パワーで抑え込んでくるプレーヤーもいる。
パワーにパワーで対抗するとこから発想を変えて、緩急つけて柔軟な戦術で
相手を攻めるプレースタイルを確立すべし。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:41:27.57 ID:uHikUP2yO
- >>369
野球ファンてあらゆるスポーツにこういうこと言ってくるよな
ああ気持ち悪い
- 591 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:41:58.95 ID:29wqtnB50
- >>588
観客にとって面白くない傾向が続く→改正される
>スポーツってそういうもんだから。なんでも
それスポーツだからやなくて興行やからやろ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:43:15.55 ID:CKuac0j00
- >>586
野球もテニスも大好きだが
イチローと錦織比べたら誰がどう考えたって
錦織>>>>>>>イチロー
比べものにならないくらい錦織は偉大
あとさ、せめて一度はGS取るか、ランク1位になってから
とか言うならイチローもメジャーで優勝しないとな
野球は個人競技ではないのだから
もっともイチローみたいな個人記録ばかり考えて、四球で出塁できるところでも
無理やり打ちにいくような選手が1番やってるいるチームでは優勝は無理だけどね
- 593 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:43:36.95 ID:TtD3t/la0
- ナダルかよw
- 594 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:43:39.82 ID:7I4pghwK0
- >>591
興行じゃないプロスポーツはありえないから。
結局興行で収入を得て、プロスポーツが存在する。
そしてそのルールにアマが準じる、という流れなんだね
- 595 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:45:11.18 ID:ToUre/La0
- イチローはチームプレーの塊何だが・・・w
まあ他競技は正直比べられんだろ。人生2回やる人間は存在しないしな
- 596 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:45:19.76 ID:wzuVjUUx0
- >>588
お前個人の意見を全体の総意みたいに言うなよ
今のテニスは面白いし人気があるよ
- 597 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:45:35.03 ID:29wqtnB50
- >>594
だからその場合↓ではなく「プロスポーツってそういうもんだから。なんでも」
>スポーツってそういうもんだから。なんでも
だろって話なのに理解できんのか?
お前のレスだとスポーツ全般がそういうふうにとれるだろ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:46:06.63 ID:+Wl955h90
- http://www.open13.fr/upload/goodies/open13-nadal-vamos-1280x1024.jpg
こんなんに勝てるわけないやろ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:46:17.79 ID:d0YGXlrF0
- ナダルが熱さで体調崩したら勝機も見えてくるだろうね
- 600 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:46:43.37 ID:7I4pghwK0
- >>596
人気がないなんて言ってないし、面白くないとも言ってないと
何回言ったらわかるんだろうなw
ただ、レベルが上がりすぎてプレーのバリエーションがなくなりすぎてるから、
このままこの流れが続いたら何らかの改正があるだろうって話
- 601 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:46:48.83 ID:12d9ehzq0
- >>592
そう野球は団体競技。テニスとは違う。
ペナントの優勝はチームの成績であり、個人の成績はそれとは関係ない。
WS優勝した井口・松井がグリフィーJrより上だなんて言ったらアホだとしか思われないわな。
そもそも別競技で公平に比較することは無理だが、なんであれランキング16位でイチローと比較するのは無理。
ほんといちいち比べるな。ムカつく。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:47:51.31 ID:7I4pghwK0
- >>597
もし、プロって言葉にひっかかってるなら、アマチュアだってそうだよ、同じ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:48:19.95 ID:r8rKLJWx0
- >>592
つーかそれ以前に野球は五輪から外れるくらいマイナースポーツだからな
イチローというか日本の全野球選手より錦織の方が凄い
野球はアメリカでもそんなに人気ない
アメリカはアメフトが大人気
テニスで活躍するのは難易度が高すぎる
- 604 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:48:43.50 ID:AGxQUnKl0
- >>588
なんでお前の好みに合わせなきゃいけないんだよ
たまには外に出ろ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:49:35.34 ID:wzuVjUUx0
- >>600
面白くない方向、だのは主語をぼかして他人事のように言うレトリックだろう
自分でどんな日本語を書いてるのか自覚がないのはダメやで
- 606 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:51:03.96 ID:CKuac0j00
- >>603
そのとおりだね
そういうのをわかった上で俺は野球が大好きだが
- 607 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:51:07.31 ID:7I4pghwK0
- >>605
レトリック?
どのあたりが?
- 608 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:51:12.39 ID:LKysuJeH0
- >>598
そんなのから1セット取ったことがあるんだぞ錦織は
今回も1セットは取って欲しい
あっさりストレート負けじゃ寂しい
- 609 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:51:29.52 ID:XY880yqT0
- >>586
ムキになるなよ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:52:04.07 ID:ToUre/La0
- 素直に錦織褒めときゃいいし応援してりゃいいじゃん
昔のが良かった〜今はレベルが上がり過ぎては単純に双方貶してるだけにしかならんよ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:53:17.88 ID:7I4pghwK0
- >>610
なんかさあ、ちょっとでも自分の好きなものに異論が出ると
貶められたとかって騒ぐよね
- 612 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:55:04.15 ID:wzuVjUUx0
- >>607
書いたまんまだが……
「面白くない方向」にあるということ自体が主観にすぎないのに、客観的事実であるかのように書いている
- 613 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:56:04.33 ID:7I4pghwK0
- >>612
プレースタイルが均一化してきちゃってるというのは
面白くないと思わん?
ていうか、この意見はずーっとあるぞ?
今はじめて聞いた?
- 614 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:56:50.56 ID:xHMVSvyP0
- 錦織はすごいと思うし、活躍は嬉しいが、素直に喜べないところもあるんだよな。
錦織はアメが育てたんであって、日本が育てたわけじゃないから。
日本人でもいい素材がいれば活躍できるってことを錦織は証明したが、
その育成方法は日本のシステムとしてできたわけじゃなくアメのシステムとして
できたわけで、いわば突然変異の天才でこの後が続かないことを証明している存在で
錦織以後また日本のテニスの人材不足が騒がれることがもう目に見えているから。
錦織のような選手が日本で選手育成して、システムとして日本から今の錦織のような
選手がでてきたとき初めて素直に喜べるんだがな
テニス部なんて人数多いんだし、ソフトテニスやめてテニスやるようになったらいい
選手がでてくる率があがる気がするんだが、そんな単純な話じゃないんだろうな
- 615 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:59:24.75 ID:d0YGXlrF0
- 現役日本男子で、錦織の次に強い選手は誰なの?
次のホープというか
- 616 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:59:39.56 ID:u4ifiNRHO
- ナダル戦 地上波放送ないの?
- 617 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:59:40.01 ID:wzuVjUUx0
- >>613
だからそう「思う」というだけの話なんだろう?
それは別に構わないよ、テニス板にだっていろんな意見の人がいる
君がつっこまれてるのは、全体の総意のように言っちゃうからだよ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:00:08.89 ID:7fJ6YgUC0
- http://i.imgur.com/1PxgCMV.jpg
筋肉つけたらスピードが落ちる日本人にはトップ4とか無理なんだろ?
- 619 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:00:36.80 ID:7I4pghwK0
- >>615
たくさんいる。
今回ダニエルがあと一回予選勝てたら大きな話題だったんだけどな
- 620 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:01:41.03 ID:ToUre/La0
- まあいい選手が出て来ると子供がそれに影響されて未来につながるから良い事だよ
どの業界もスター選手出て来るかが死活問題だしな
- 621 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:01:52.34 ID:7I4pghwK0
- >>617
どこに文句をつけてるのかわからんw
ビッグサーブ一発時代はつまらなかった。
プレーのバリエーションがなくなっているのはつまらない。
どこに文句があるんだ?
「俺はそうは思わない」ならそれでいいじゃん。
そういう意見はあるんだからさ
- 622 :名無し募集中。。。:2014/01/19(日) 12:04:17.90 ID:I7g5x1NP0
- 錦織ってなんだかんだまだ年下には負けたことないんだよな
自身ももうそんな若いってほどでもないのに
- 623 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:05:45.07 ID:wzuVjUUx0
- >>621
もしあなたがレス乞食じゃないのなら、根本的に日本語だと信じているものの認識に違いがあるようですので、
私はこのへんで失礼させていただきます
- 624 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:06:43.72 ID:7I4pghwK0
- >>623
よかったw
これ以上付き合いきれなかった
- 625 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:09:03.47 ID:d0YGXlrF0
- ナダルは衰えは来てないの?
- 626 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:09:08.00 ID:2naTev9h0
- >>614
元々錦織は傑出した実力があった選手だから、日本にずっといても活躍してた
と思うで。もちろん、今ほど早く期待通りの成果は出せなかったと思うけど
ボロテリだって近年だと男子の出世頭が錦織になるぐらい不作(言い方は悪いが)
だし、近年のテニスの流れだと育成環境で決まる部分よりも、
本人の傑出した才能とツアーに耐えれる肉体の強さが最優先になってる気がする。
だから正直今のシステムのままでも才能を持った選手が出れば活躍するだろうし、
逆にシステムを改善したって錦織クラスの選手ってのはそう出るもんじゃないと思うよ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:10:20.86 ID:12d9ehzq0
- >>618
ナダルが特別だろ
フェデラーは結構たるんだ体だし、ジョコは細い
http://cornedbeefhash.files.wordpress.com/2008/03/roger-federer-iw08-practice5.jpg
テニスは人の直接接触ないし、器具を使うし、日本人には向いたスポーツ。
清水善造とかいきなり世界のトップクラスだし。
その後なぜかイマイチだが…
- 628 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:10:38.83 ID:ToUre/La0
- そもそも抜けた才能じゃないとオリジナルなプレーなんて出ないしな
- 629 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:11:07.40 ID:rBGGXWNF0
- 俺みたいな負け組の考え方だと
まぐれでナダルに勝っても、次で負けたら逆に恥ずかしくなるから
まぐれでもナダルには勝たないほうがいいって思考回路なんだけど
- 630 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:12:06.41 ID:ks/8Je/W0
- >>627
ナダルも今回少し締めてきたみたいだね
筋肉お化けみたいな体にしちゃったのはドラゴンボールのせいなんじゃないかと結構マジでそう思う
- 631 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:12:14.97 ID:hf2QxDXM0
- 国内トーナメントで食っていけないんだから、国内で育てられる訳が無い
親が金持ちでコーチ代遠征代を払っていけるか、タニマチ気質のスポンサーを
つけられるかだ
いかんせん日本でテニス選手は顔が命なので、強ければ金だす価値があるかというと
絶対にそうじゃないので、タニマチつくにしても表立って表彰台に立った子に
お金を援助してたら無駄金になる
で、錦織みたいに10代のうちから(顔で)選別して裏から援助することになる
- 632 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:12:47.42 ID:EzacwGPa0
- 試合中腰の持病がっ...
逃げる
- 633 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:13:54.41 ID:7I4pghwK0
- >>631
食ってくだけなら全然食っていけるよ。
逆にそこが問題だった時代もあった
- 634 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:16:53.09 ID:EhgOMuQm0
- >>614言いたいことは分かる。錦織が現役引退後の将来、修造チャレンジのような形で
日本のテニス少年の育成に携わって、錦織がボロテリーテニスアカデミーで
得たノウハウを少しでも日本に還元してくれれば、才能ある選手の発掘や育成の
役に立つと思う。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:17:09.56 ID:ToUre/La0
- 錦織は海渡った時に頂点を狙って出て行ったんだろうし
全員ぶっ倒す気ではいるだろう。アスリートはそれでいい
- 636 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:19:30.79 ID:YxrtDBjA0
- >>633
んだな
実業団でプレーしてれば生活は出来たからな
福井烈は国内を中心に活動して海外のツアーは回らなかった
福井烈が日本のトップだったために日本の男子テニスは停滞したと言ってもいい
- 637 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:21:58.13 ID:7I4pghwK0
- >>636
最悪のパターンだが、日本の国内でやってるプロプレイヤーって
悪い奴もいるからねー。
AV嬢と一緒に薬で捕まったりとか。
こんなんでも食っていける
- 638 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:23:03.89 ID:uWOJnl8W0
- 11 灼熱地獄になれば勝機はあるかな次は
├73 >>11 ナダルにはそんな環境は全く関係ない
├201 >>11 寧ろナダル有利だろそれ…
├268 >>11 ナダルって暑さ耐性持ちの超人だったような・・・
├417 >>11 土魔人を舐めすぎだろ
└556 >>11 ナダルは熱耐性持ちだからな せめてナダルが前夜に捻挫して当日下痢して40度...
なにこの異能系能力者バトル(´・ω・`)
- 639 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:23:37.70 ID:YxrtDBjA0
- >>637
そいつはまた別だろw
- 640 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:23:39.92 ID:12d9ehzq0
- 不思議だよなあ。国内で血みどろの戦いやってても全然強くならない。
有名な漫画の有名なセリフ「アメリカへ行く前に、君はまず日本一になりなさい」だっけ?
あれは全然間違いだ。日本一を目指してる間に世界から取り残されるだけ。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:25:35.02 ID:7I4pghwK0
- >>640
全然血みどろでもないぞw
某姉妹とか、悪いけどあっまいもんw
あの二人まだやってんのかな
- 642 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:26:59.71 ID:bgkxeC7+0
- >>640
それってテニスだけでなくすべてにあてはまるのよね
修造は圭にはやく日本からでろって言ってたし、修造も早くからアメリカに行ったはず
- 643 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:28:22.56 ID:7I4pghwK0
- >>642
松岡は錦織がアメリカに行くの反対してたんだよ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:30:20.78 ID:+Wl955h90
- 雑魚とやったって強くなるわけねーじゃん
当たり前のこと
- 645 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:30:48.40 ID:ToUre/La0
- 日本は裕福な国+アジアにある島国だから
若いうちに国外出るって結構リスク高いのよねそこはどうにもならん
普通に暮らしてもある程度以上の暮らしは出来るわけだしね
- 646 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:31:09.94 ID:MrgjTuZm0
- 個人男子スポーツで世界ランキング上位に入ってるのは錦織以外だとジャンプの葛西さんくらい?
- 647 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:31:37.22 ID:7I4pghwK0
- でも、いまは状況ががらっと変わったから。
ジュニアの選手は海外に行く必要はなくなった
- 648 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:31:49.47 ID:WRbyR8i60
- テニスは特に高いレベルの練習相手いないとうまくならないんでしょ
ボクシングの重量級の選手がスパーの相手いないみたいな
- 649 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:32:58.63 ID:7I4pghwK0
- >>646
たくさんいると思うよ
- 650 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:35:13.75 ID:29wqtnB50
- >>647
そうかな〜
オムニばっかりの国内にいても伸びないでしょ
伸び悩んでる若手はいても国内だけで伸びた若手なんていないしさ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:36:52.59 ID:7I4pghwK0
- >>650
今現在のジュニアのトップ選手はみんな国内育ちだよw
今回全豪でトミック妹に予選で勝った子はアメリカ在住だけど、
ほとんど拠点は日本。
時代が違うんだよw
- 652 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:37:49.27 ID:zrjvj4WnO
- >>646
ボクシングにたくさんいるだろw
あとは松山くんとか
- 653 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:39:17.96 ID:29wqtnB50
- >>651
いやだからそいつらがこのまま国内にいて世界ランキング上位にいけるのかって話だろ
いまの国内ジュニアのトップとかどうでもいいわ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:40:49.84 ID:7I4pghwK0
- >>653
だから試合ではもちろん海外の試合には出るよw
じゃないとポイント稼げないから、
でも、拠点は日本で構わない時代になったってこと
- 655 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:41:14.03 ID:bEhFmFgvP
- >>650
俺もそう思う。
特に全豪オープン等でオーストラリアがなんでこんな選手に…って愚痴りたくなるような選手にWC与えて、
当然試合内容gdgdなんだけど、ランキング100位以内が結構増えてるし、やっぱ自分より強い選手の
球を打つことで強くなるよね。
日本にいたらその機会は格段に減るから。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:43:05.27 ID:7I4pghwK0
- >>655
WCは無理だよw
オーストラリア国籍にならないとw
- 657 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:44:37.27 ID:MrgjTuZm0
- >>652
フィギアスケートの羽生君もそうか
- 658 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:45:00.01 ID:bEhFmFgvP
- >>656
( ゚Д゚)ハァ?
誰もそんなこと言ってないんだが。
あんた自分の思い込みでレスするの止めたら?
- 659 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:45:39.30 ID:ToUre/La0
- 海外にでるメリットよりデメリットのが多いから
あんま活発にはならないとは思うぞ小さい頃からってのは
- 660 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:45:51.89 ID:7I4pghwK0
- >>658
なんで怒ってんのかさっぱりw
- 661 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:50:22.97 ID:YxrtDBjA0
- >>660
ワイルドカードが分からないからだろ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:50:52.47 ID:bEhFmFgvP
- >>660
別に怒ってはいないけど…。
あんたのレスってさ、「w」が相手に対して上から目線になってんのよ。
トンチンカンなレスが多いわ。お大事に
- 663 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:51:15.81 ID:MrgjTuZm0
- 日本でテニス人気上げるには学生テニスがもっとメジャーにならんとどうにもならないでしょう
- 664 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:53:10.99 ID:ks/8Je/W0
- >>662
話通じないみたいだからそれが賢明だ
- 665 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:53:51.25 ID:7I4pghwK0
- >>663
伊達や添田は学生テニス育ちなんだけどね
- 666 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:54:44.30 ID:H1p6ejhL0
- 平均身長
プレミアリーグ 182cm
大相撲 185cm
MLB 187cm
テニス世界ランク1-100位 189cm
メジャーリーグよりデカぶつの世界
- 667 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:54:59.08 ID:2d4MGyIz0
- この先が絶望的なんでしょ
- 668 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:55:54.23 ID:ks/8Je/W0
- >>663
錦織みたいなスター選手が活躍して国内ホルホルみたいな戦略が効いてるみたいだから、
それが成功すれば学生人気はあとからついてくるんじゃないかな
- 669 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:56:00.82 ID:iEyVMrY70
- >>663
学生テニスは、テニスとは別物の「庭球道」という武道ですよ。
会場の隅では、指導者から選手に怒号や罵声が飛ぶのは普通で、暴行まがいの体罰もまま見られます。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:56:29.42 ID:7I4pghwK0
- >>667
とんでもない。
これから日本テニスは相当期待できるよ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:59:10.06 ID:Eik2cvLP0
- 添田さんは学生テニス時代伝説的な存在だったわ
ある意味にしこりよりも日本テニスの地位を上げてくれた
- 672 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:01:00.86 ID:7I4pghwK0
- 伊達だって学生育ちだよ。
伊達を育てたのは園田の光圀先生だし
- 673 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:06:45.62 ID:12d9ehzq0
- >>671
なにその謎理屈
- 674 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:13:51.13 ID:KS3cEwSYP
- 国内での選手育成をまともにしたけりゃ
軟式廃止ぐらいやんなきゃだめだろうな
今はアメリカなりにいった方が良い
ハードコート一択でもいいから
全国の軟式土コートを樹脂で固めてしまえ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:14:28.92 ID:QRD5zT0K0
- >>651
全然違うよ
むしろ、3年後くらいには、IMGのメンバーがそっくりデ杯メンバーになっててもおかしくない状況
錦織
西岡
内田
中川
- 676 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:17:45.48 ID:QRD5zT0K0
- 今のジュニアは、海外拠点か国内のジュニアも通信の高校にして学校になんか行かなくていいようにしてプロ同様の練習をしている
伊藤なんかがいった学校も通信のところだしな
だいたい海外じゃ、高校2年、3年でグランドスラムの本戦に出て1回戦勝ち上がってナダルと試合してるのに
そんなちんたらしていて間に合うわけがない
ナダルが今大会2回戦で戦った選手なんて17歳だし
- 677 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:22:22.10 ID:7I4pghwK0
- >>675
え?内田とかは大阪育ちだよ。
プロ転向で、アメリカに転居した。
たしか、去年の6月。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:22:40.91 ID:0JJygi/80
- そんな添田も最高47位だっけ?
高校時代どう伝説だったんだ?
圧倒的強さだったの?
- 679 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:23:34.93 ID:7I4pghwK0
- >>674
日本の現在の国内選手育成はすごいよw
その結果がデ杯の本選。
情報が古いって
- 680 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:24:57.00 ID:CfqgpsIv0
- >>668
そもそも学生人気はとうにあるだろテニス
ただプロ更に世界を目指すかどうかとなった場合は取り巻く様々な状況から別問題だが
- 681 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:25:19.04 ID:QRD5zT0K0
- 逆に内田は海外に行くのが遅かったから今苦労している
今やってるアメリカのフューチャーズでも内田は予選1回戦負け、1学年下の西岡は決勝進出
- 682 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:26:34.25 ID:QRD5zT0K0
- 添田にしたって、コーチは海外だし海外でキャンプをしたりそういうのがあって強くなってる
- 683 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:27:24.08 ID:UK23veG80
- 俺は贔屓目なしに言うが
イチローと錦織を比べるのも無理あるよな
後はイチローのが凄いよどう見ても
俺は別にファンではない、キャリアが違いすぎる
錦織はせめてグランドスラム取るかベスト5に入るか
してから調子に乗れ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:27:30.19 ID:UNfpJPnn0
- で、次は無慈悲ナダルと
1セットとれるかな
- 685 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:27:54.50 ID:7I4pghwK0
- >>681
別にアメリカは夢の国じゃないw
錦織だけだよ、今んとこソニーの派遣で成功したの。
後は帰ってきちゃったり、怪我でやめちゃった子もいる
- 686 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:28:37.42 ID:HLmEy80NP
- ナダル戦はいつ?
- 687 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:29:35.97 ID:QRD5zT0K0
- 海外の練習なしで強くなった選手はいない
特に練習相手のいない男子
海外を転戦し海外の試合に出るのにナンセンス
- 688 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:30:10.83 ID:ks/8Je/W0
- セレナも負けたし、錦織もアップセットあるで!
- 689 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:30:16.40 ID:7I4pghwK0
- >>687
海外の練習をしないっていみじゃないでしょーにw
話がいつの間にか君の頭の中で勝手に独り歩きしてるよ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:30:35.67 ID:QRD5zT0K0
- >>685
3年後くらいには、IMGのメンバーがそっくりデ杯メンバーになっててもおかしくない状況だよ
錦織
西岡
内田
中川
- 691 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:31:11.73 ID:832zOcyc0
- なぜテニースって、海外で練習しないとだめなの?野球なんか日本での練習でも世界で戦えるのに。
海外での指導だとラケットの使い方が違うの?つうか、日本の指導者は何してるわけ?
- 692 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:32:52.69 ID:QRD5zT0K0
- ていうか、海外の選手がジョコにしろフェデラーにしろトップ選手は、みんな強くなるために環境を求めて国から離れてアカデミーにいったりしている
ロシアのサフィンがスペインにいったり
結局いつから海外に出始めるかというだけの話
- 693 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:33:22.56 ID:CfqgpsIv0
- >>683
分かった分かったwいいからもう引っ込んでろよw
イチローとか興味無いから
- 694 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:33:30.37 ID:IIIR7+bFO
- >>687
そうだろうね
タフに生きていく礎は、それが近道
- 695 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:33:34.40 ID:ks/8Je/W0
- >>691
将棋みたいなもんだから、強いプレーヤーとともに最新の戦術で戦わないと強くなれない
- 696 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:34:15.07 ID:7I4pghwK0
- >>690
内田は大阪育ちだよw
アメリカに転居したのは去年の6月だから、とてもアメリカ育ちとは言えない。
>>691
んなこたーないw
伊達も沢松も杉山も添田も日本育ち。
特に、今は日本は世界でも有数のナショナルレベルの育成システムがあって、
カナダやオーストラリアから研修に来るレベル
- 697 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:34:16.26 ID:832zOcyc0
- >>695
井の中の蛙になるなってことね?
- 698 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:34:30.94 ID:QRD5zT0K0
- >>691
団体競技、行われている国が日本とアメリカとあとちょっとの競技と比較されても
- 699 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:34:45.06 ID:N1h56ylD0
- 錦織、しょっちゅうナダルと試合してないか?w
実際に試合出来た以外にも「次勝てばナダル」の試合を沢山落としてる印象がある
実際はどうだかわからないけど
- 700 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:36:14.00 ID:QRD5zT0K0
- >>696
練習相手に国内の男子がいる女子とは違う
沢松も杉山も若い頃からかなり海外でやってるよ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:36:55.10 ID:29wqtnB50
- >>681
内田は両親が星田テニスクラブ経営してたから
自分とこの経営のタメには居てもらわないと困る状態だったし仕方ないね
>>691
レベルが違うから上のレベルの選手との練習がしにくい
とくにパワータイプの選手は日本には少ないし他にはコートが違う
日本はオムニコートという滑りやすくて怪我しやすいコンクリートに人工芝のせたコートが主流
でも海外でオムニコートを使ってるのは日本以外はオーストラリアのごく一部くらい
跳ね方も違うしオムニで有効な打ち方やスピンを体が覚えると海外で苦労するし
そもそも滑りやすくて怪我しやすいから危険
そのかわり水はけ良くて雨のすぐ後でも試合ができる、維持管理費が安いというメリットがある
選手にはメリットはないw
- 702 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:36:58.50 ID:7I4pghwK0
- >>700
だから海外で練習をしないという意味と違うと何度言ったらw
- 703 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:37:21.69 ID:6TAHQgl6O
- 男子は育成の本場のアメリカ選手でも現在トップクラスは居ない
つまり100位以内はどの国でも育てて出来るもんじゃない
デ杯の強豪国でさえ常に強い選手が現れるかは運次第なんじゃね
- 704 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:37:23.03 ID:UNfpJPnn0
- >>699
2回くらいしか記憶にないけどそんなに戦ってたっけ?
どっちもあっさりフルボッコにされた記憶だけど
- 705 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:37:56.45 ID:ks/8Je/W0
- >>697
どうせジュニア時代の仲間がプロ以降のライバルになるんだしね
置いてかれないように早いうちから切磋琢磨してればいいじゃんと思う
- 706 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:39:33.66 ID:YNCc70OlO
- >>699>>704
ナダルとは5回くらい戦ってる
ナダル崩れてないのにセット取って善戦したのもあるよ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:39:43.83 ID:7I4pghwK0
- >>705
まあ、それがいいのかどうかだね。
IMGも成功してるのは錦織がトップくらいだし、
逆に行った人はほとんどかえって来ちゃってるし
- 708 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:40:04.63 ID:QRD5zT0K0
- プロになったら1年の半分以上を海外で暮らして試合も練習も半分近くが海外だったり海外の相手になるのに
どこ育ちとかいうこと自体がナンセンス
海外での練習や試合も含めての今の結果
添田にしたってそう
だいたい添田や守屋や杉田や杉山がいってたのはもともとニックボロテリーの日本校
その後もボブ・ブレットのところにいったりサンギネッティのところで練習したり、そういうミックス
- 709 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:42:43.92 ID:QRD5zT0K0
- >>707
帰ってきたんじゃなくて一定の成績をクリアできなかった人は帰されちゃうだけだよ
それが盛田ファンドの仕組み
内山なんかもね
まあ、内山なんかの経験者も含めて、あと何年かすれば、日本の上位はそういう経験のある人ばかりになるだろうね
- 710 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:42:56.56 ID:832zOcyc0
- 錦織以外はまったく話にならないって現状な訳?
- 711 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:43:20.37 ID:eRyzBOdrP
- 次は日本時間何日の何時から?
- 712 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:44:28.05 ID:YNCc70OlO
- >>707
言葉の壁を乗り越えないとIMG行ってもロクに練習相手も見つからなさそう
個人競技なんだけどそういうとこ入ったらコミュ力も必要だしな
錦織も言葉でかなり苦労したらしいけどセンス光ってたろうからリスペクトしてくれる奴もいたのかな
- 713 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:44:49.22 ID:7I4pghwK0
- >>709
だから、成功してないだろ?
無理やり行かなくてもいいってこと。
逆にそれでやめちゃう選手とかもいるしな
- 714 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:44:59.18 ID:uLCR65poI
- ID:7I4pghwK0って揚げ足取りを第一に考えてるのが見え見えなんだよね
だから議論というか喧嘩にしかみえねぇwww
- 715 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:45:02.04 ID:ks/8Je/W0
- >>710
テニス人気のない日本で報道されるレベルなら錦織ってだけで、添田君とかいい選手は居るよ
- 716 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:45:26.57 ID:qAFhd4IF0
- >>683
ぶっちゃけイチローくらいなら、超えるとは言わんまでも近似値の実績くらいは
野球界総力挙げて特化して育成すればやろうと思えば普通に再現出来るレベル
今、投手に回っている人材を外野に回して安打製造機特化させて育成すれば良いだけのお話
でも野球ってそれだけじゃ勝てないし、それやると個人記録者は生まれても日本の野球そのものはぶっ壊れるから出来ない
各ポジションに人材分散しているしね
日本人で錦織クラスのトップテニスプレイヤーが生まれるのは
マジでこれから死ぬまで現れるかどうか疑わしいくらいの傑出度、悪いがそんくらいの差はある
- 717 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:45:33.74 ID:UNfpJPnn0
- >>706
結構戦っていたんだな。すっかり忘れてた
セットはとったことないんじゃなかったけ?
- 718 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:45:37.87 ID:QRD5zT0K0
- >>710
そうでもないよ
錦織に近い成績を上げているやつも出てきている
中川なんて16歳で海外フュチャーズ優勝だしね
これは錦織以来
海外の選手でも16歳でフュチャーズ優勝は数えるくらいしかいない
西岡なんかもフュチャーズ3勝か4勝挙げているがこれは、1995年生まれでは世界で3本の指に入ってるだろ
- 719 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:46:58.73 ID:yqPIuwn90
- 嬉々としてスレを開いたら揚げ足取り基地外が居着いてたときのガッカリ感は異常
- 720 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:47:34.96 ID:LI2wWppB0
- >>22
ドーピ・・・いやなんでもない
- 721 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:47:40.03 ID:rrb9VSyd0
- セリーナ・ウィリアムズも負けてしまったし、何があるかわからないぞ。
試合は明日の3試合目、午後イチくらいになりそうだ。予報されている最高気温は22℃、一時雨になるかも。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:49:19.71 ID:7I4pghwK0
- >>712
スケートの真央ちゃんもそうだけど、
海外に行ったからみんながいいってわけではないんだよね
- 723 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:49:32.11 ID:P1ipABxU0
- セリーナ負けたのか
女子じゃ敵なしだと思ってた
- 724 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:50:06.46 ID:qAFhd4IF0
- テニスの知名度が、と言う話出ているが
正直あまり知名度上がり過ぎてもアホなマスコミに振り回されておじゃんになるだけだから
テニスに集中できる程度にスポンサー付く知名度あればそれで十分だと思うがどうだろう?
錦織が今のパフォーマンスが維持できているのって知名度が突出し過ぎず
変にマスコミに振り回されないでテニスに集中できている環境下にあるってのも大きいと思う
- 725 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:50:23.94 ID:QRD5zT0K0
- >>722
相手と対戦する競技と自己完結して練習できる競技と比べられてもねw
真オタかよw
- 726 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:50:49.27 ID:7I4pghwK0
- >>717
最初の対戦、確か芝で1セットとってたはず。
記憶が定かでないが
- 727 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:51:24.28 ID:832zOcyc0
- 内田海知はどうした!
がんばってるかい?
- 728 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:51:34.42 ID:7I4pghwK0
- >>725
スケートが自己完結できる競技だと思ってるんだw
- 729 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:52:13.98 ID:6TAHQgl6O
- 伊藤竜馬はもう無理なのか
- 730 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:52:15.71 ID:QRD5zT0K0
- >>728
五輪1位の人はカナダに行ったねw
羽生もカナダのオーサーですねw
- 731 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:52:20.35 ID:RznqmJX/0
- > 世界ランク91位のD・ヤング(アメリカ)
一応、こいつのほうが有望株だったんだっけか
- 732 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:52:42.48 ID:7I4pghwK0
- >>714
おいおい、上げ足とられてるのは俺なんだがw
どこに噛みつかれてるのかさえも定かでないw
- 733 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:53:20.64 ID:YNCc70OlO
- >>717
5年前のアルトワ大会で1セット取った
落としたセットもかなり惜しい内容だったよ
当時のナダルは前後数試合はセット落としてないから調子悪かったわけじゃない
負けても数ゲーム取れれば御の字って感じ
ナダルはあの戦いもかなり本気モードにスイッチ入ってた
ストロークは錦織のセンスが光って上回ってたしナダル振り回してた
- 734 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:53:21.16 ID:QRD5zT0K0
- >>731
そう。
史上最年少でジュニアの1位になり、ウィンブルドンジュニアなんかでも優勝したアメリカ期待の選手だった
- 735 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:54:04.48 ID:7I4pghwK0
- >>730
だから、人それぞれで別に海外に行ったから強くなるって
話じゃないってことだろw
本当に君がどこに噛みついてるのかわからんよw
>>731
大昔はね。
でも、ヤングは家族含めて問題があるからなあ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:54:11.57 ID:NV42vdX30
- >>716
アメリカの調査で野球の打撃がプロスポーツ
で1番難しいって結果がでてる
- 737 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:54:56.58 ID:QRD5zT0K0
- フィギュアじゃ、相手の球を打ち返すのかね?w
- 738 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:55:04.67 ID:uLCR65poI
- >>732
天然で人をイラつかせるやつっているよね
才能だと思うよ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:55:35.15 ID:ebeo1Rfm0
- またナダルとやるのか・・・
ってかベスト16でナダルってこれって単純に運が悪いって事?
- 740 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:55:43.98 ID:832zOcyc0
- テニスってわからん!
というのもおれもテニスしてたけど、プロレベルになれば基本動作を早いボールスピードでもこなせる。
それでも優劣がつくってのは、結局は何が差を生むんだ?
だれも打てない球種なんてないわけだし、、、
- 741 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:55:56.88 ID:7I4pghwK0
- >>738
たいしたもんだよねw
てかその粘着力がすごい。
どうしていきなり球を打ち返すとか出てくるんだw
- 742 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:56:23.09 ID:29wqtnB50
- >>727
フューチャーズ一回戦負け、二回戦負けとかでパっとしない
- 743 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:56:39.96 ID:YNCc70OlO
- >>733
補足
万全な状態でナダルと戦ったのはこの試合だけだと思う
どこも怪我してなかった時だからね
- 744 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:57:56.61 ID:uLCR65poI
- >>741
すげーなお前
お前のこと言ってるんだぞ?
- 745 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:58:27.00 ID:7I4pghwK0
- >>744
だから噛みつかれてるのは俺だってw
レスたどってみw
- 746 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:58:27.00 ID:X4ou+HoU0
- >>739
ランキング的には順当な流れです。
勝つしかありませ〜ん><
今の人外選手もこういう組み合わせを乗り越えて
トップに君臨しているのだから
- 747 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:58:57.08 ID:832zOcyc0
- もしかして、新しい彼女の効果が出てるのかな?
- 748 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:59:00.22 ID:YNCc70OlO
- >>739
シード16とシード1だからベスト16でナダルと当たるのは当たり前
- 749 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:59:32.15 ID:OoTLRBXh0
- >>716
おまえの理論だと野球の人材が、すべてテニスに来たら楽勝だろ。
修三レベルの身長でもゴロゴロいる。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:59:50.01 ID:IIIR7+bFO
- >>732
わざとやっているなら暇なんだって話だが
自覚がないなら、ちょっとヤバイかも
- 751 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:59:51.99 ID:zTRQVpGJ0
- >>718
こっから肉体的に外人と差がつきはじめるんだよなあ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:00:35.36 ID:ks/8Je/W0
- >>740
フットワークやプレイスメントの問題もあるから、誰にも打ち返せない球はなくとも、誰にも触れない場所はあるのでは
- 753 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:00:56.62 ID:7I4pghwK0
- >>750
まあ、ほっときゃいいよw
- 754 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:01:07.93 ID:YNCc70OlO
- >>747
メンタルはともかく試合運びやプレイスタイルの変化はチャンのお陰かと…。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:01:18.88 ID:QRD5zT0K0
- 今やってる全豪ジュニアでも
男子で2回戦に勝ち上がった選手は、3人
3人のうち2人が海外拠点の選手だよ
- 756 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:01:42.75 ID:q0nTWJcU0
- ID:7I4pghwK こいつこのスレでぶっちぎりでキチガイ
自分では気づいてないようだがw
- 757 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:02:31.42 ID:qAFhd4IF0
- >>736
マジか
まあ3割成功すれば一流って考えると確かにそうかもな
テニスで成功率3割とか言ったらお話にならない以前の問題だしな
- 758 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:02:32.27 ID:q0nTWJcU0
- ID:7I4pghwK0 こいつこのスレでぶっちぎりでキチガイ
自分では気づいてないようだがw
- 759 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:02:56.54 ID:bEhFmFgvP
- ID:7I4pghwK0の相手したら負け。
ロンドンオリンピックとか2012年全豪ツォンガ戦前後とかでも暴れてた奴だろこいつ。
1スレで200以上レスしちゃってたやつ。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:02:58.03 ID:ebeo1Rfm0
- >>746
>>748
そうなのか・・・
頑張って1セットくらいは取って欲しいねぇ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:04:02.83 ID:7I4pghwK0
- ID:q0nTWJcU0
2回書いて、ID変えてさらに書いてるお前がやばいと思うがw
そこまで粘着するなら、NGにすりゃいいじゃん
- 762 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:05:12.36 ID:QRD5zT0K0
- >>757
理論的ではないねw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:06:32.48 ID:832zOcyc0
- プレースメントを指導してくれるテニススクールに通いたいわ。
どこもかしこもダブルスだし、サーブの練習はしないし、ばかだろうといいたい!
だから、やめちゃったw
- 764 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:07:24.25 ID:IIIR7+bFO
- >>754
具体的にどう変わったの?
似たような体型だから、理解しやすそうな気はするが
- 765 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:09:23.28 ID:bEhFmFgvP
- 上で出てた中川君てのは身長どのくらいあるの?
- 766 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:09:49.65 ID:IIIR7+bFO
- >>763
数少ないコートを使って、お客さん回すにはダブルスがてっとり早いからね
- 767 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:10:40.46 ID:QRD5zT0K0
- >>765
既に錦織と同じか高いくらいでしょ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:13:27.07 ID:jG32S2VF0
- 仮にナダルに勝ったとしても次負けて、あーぁ、ってなりそう。
- 769 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:13:52.02 ID:bEhFmFgvP
- >>767
へぇそうなんだ。楽しみだな、今後注目しとくわ。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:14:15.03 ID:ks/8Je/W0
- >>768
いいよいいよベスト8でポイント加算だ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:14:49.22 ID:QRD5zT0K0
- ナダルに勝ったら、次は多分ディミトロフがくるので
この選手は錦織は結構得意
去年も勝ってるし今年に入ってからのエキシビでも勝ってる
- 772 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:15:42.01 ID:7I4pghwK0
- 今年はメンフィスがないから早めにポイント加算しないと。
しかし、がつんと大きく失効してがつんと大きく稼がなきゃいけなくて、
プロのトップは本当に大変だな
- 773 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:18:31.38 ID:CfqgpsIv0
- >>763
いわゆる街のスクール、一般的なやつは基本中級者程度までしかケアしてないよ(上級コースとあっても)
ジュニア育成で定評あるところは上級者の粒も揃ってて良いとは思うが
後はスクールでなくクラブの全日会員でも入って有志とプログラム組んで週に4日以上は練習した方が早く上手くなる
それとトーナメントの数をこなせば必要な事が分かってくる
- 774 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:19:57.34 ID:bEhFmFgvP
- >>771
俺はバティスタアグーが上がってくると思うなぁ。
あの選手も体調次第らしいけど。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:23:02.52 ID:N1h56ylD0
- デルポトロ負けてるじゃんw
錦織との試合では絶望的なまでに強く見えるけど、イマイチぱっとしない選手だな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:23:10.58 ID:qAFhd4IF0
- >>772
このポイント制って本当に苛酷だと思う
怪我でスキップしても問答無用で失効だからな
せめてポイントは2年持つようになって1年目で半分、2年目で失効にになるようにするとか
怪我の場合はその期間の持ちポイントは1年間のみ失効見送りとかすればいいのに
- 777 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:24:30.58 ID:ZeX+Mlnl0
- まぁ、ナダルに勝ってからが本番だろ?
QFはアグーかディミだからここで体力温存して後2試合、フェデマレーのどっちかと決勝のジョコにきっちり勝つのは簡単じゃない
でもそろそろGS獲らなきゃな、フェデラーの生涯GS記録とか抜くためにはこれから4,5年負けられないよ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:27:00.44 ID:7I4pghwK0
- >>776
本当にそうだよね。
錦織も1年間棒に振ってしまったし、
出てるプレイヤーのほとんどが満身創痍で
才能あふれる若者から離脱って、
このシステム絶対おかしいわ。
まあアベレージ制は難しいから、多少は計算が複雑になっても
2年プラス怪我のプロテクトポイント制を考えてほしいね
- 779 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:27:06.14 ID:QRD5zT0K0
- >>774
そっちがあがってきてもベスト4をかけた相手としては1番ましな相手
- 780 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:29:03.31 ID:29wqtnB50
- >>775
世界ランク五位がパっとしないとか釣り針でかすぎんよ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:30:51.22 ID:PqscBKnC0
- いつも必ず負ける試合で地上波放送するのやめろよ
- 782 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:34:26.26 ID:7I4pghwK0
- しゃーないやん、トーナメント勝ち上がるまで地上波でできないんでしょ。
てか、今でも全豪地上波ってやってんの?
- 783 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:35:27.09 ID:q0nTWJcU0
- >>778
>2年プラス怪我のプロテクトポイント制を考えてほしいね
こんなシステム採用したらよりベテラン有利なランキングシステムになるのが理解できないのかね
この基地外はw
- 784 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:36:16.88 ID:YNCc70OlO
- >>764
色々変わってる
一言で言えば極力疲労抑えて勝ちきれるようになった
前は一回戦からストロークで推して勝つパターンが多かった
結果それだけ体力無駄に使い強豪と当たる時にはヘトヘトの時が多かった
チャンはなるべくストロークしないでさっさと決めるよう試合運びを指導してる
今回はそのお陰か運が良かっただけか今までより疲労してない
前は4回戦来る頃には誰と当たっても疲労で負けそうなお通夜モードだった
それだけじゃなくお花畑な考え方に喝入れてるのも本人の自信に繋がってるように見える
前はリスペクトしすぎちゃった。テヘッペロって甘い考え方だったからなー
- 785 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:36:56.10 ID:q0nTWJcU0
- >>782
ID:7I4pghwK0 [62/62]
今でも全豪地上波ってやってんの
こんなことも知らないアホがドヤ顔で居座ってるのなw
- 786 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:38:11.88 ID:7I4pghwK0
- >>783
ところが、今大けがになって離脱してるのは
若手ばかりなんだよねw
ベテランはこの厳しい中でやってきてるから、強い人しか残れてない。
錦織が1年棒に振ったのはひどいけど、デルポトロだって、
怪我前まえには復調していないし、体のできていない
トップスター候補の若手が一番ひどい目にあってるのが現実
- 787 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:39:06.22 ID:CKuac0j00
- >>683
グランドスラムなんか取ってしまったら
それこそイチローとか比較できなくなっちゃうよ錦織凄すぎて
そこんとこわかってる?
- 788 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:39:20.04 ID:yaQPHFsQ0
- >>646
羽生、内村、とか?
あと絶対誰も知らないと思うけどバトントワリングとか日本男子無双してるよ
- 789 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:39:46.79 ID:QRD5zT0K0
- >>785
笑
- 790 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:40:02.85 ID:7I4pghwK0
- >>785
知らんよ。
グランドスラムなんてWOWOWでしか見ないしw
悪かったねWOWOWで見てるアホでw
- 791 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:40:05.15 ID:dgI1iImnO
- >>775
全米制覇した時の勢いを基準にしたらイカンよ。
- 792 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:44:58.33 ID:YNCc70OlO
- 4大大会でも全豪の成績が一番いいのは休み明けで身体が疲れてないのも大きいのだろうね
他の選手も同じ条件の中で全豪成績が良いってのは他の選手より疲労のダメージが大きいって証拠
疲労と怪我が何とかなればベスト10入れそうなんだがなぁ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:45:07.96 ID:YnH6ey7OP
- 先は長い
怪我だけはするな
- 794 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:46:38.84 ID:7I4pghwK0
- >>792
錦織もようやく体が出来上がってきてるからね。
これからは前より怪我は少なくなる、と思いたい。
20代そこそこの選手に今のツアーは過酷すぎる
- 795 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:50:22.67 ID:SgHonGn+i
- >>337
天津飯からクリリンを目指す感じか
- 796 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:53:57.73 ID:YNCc70OlO
- >>794
せめて3年くらいは大きな怪我しないといいね
ランキング30位以下相手なら、いや50位以下でもいい
練習試合程度の身体ならしプレイで何とかなる実力になればかなりラクになると思う
ようやくギアの上げ下げのコツ掴んで来てるからそれにもっと磨きかかれば…
- 797 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:55:51.67 ID:YNCc70OlO
- >>795
天津飯も人間じゃないようなw
- 798 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:56:49.23 ID:TJzmlXyP0
- ナダル戦いつやんの?
- 799 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:58:56.05 ID:q0nTWJcU0
- >>786
>ところが、今大けがになって離脱してるのは若手ばかりなんだよねw
全豪の欠場者、棄権者
ベテラン・・・アルマグロ、ティプサレビッチ、コールシュライバー、ステパネク、ドディグ、ハース、ボゴモロフ
中堅・・・イズナー、ハーセ、ライスター、ゴルベフ
若手・・・トミック、ポスピシル
発言すればするほどボロを出すアホ ID:7I4pghwK0
- 800 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:00:37.65 ID:3djjVPgO0
- >>786
いや、ベテランが有利なわけでなく今上位を占めてるベテラン世代の力が抜けてるだけじゃね?
ナダル世代が抜けた後は若手有利になると思うがなあ。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:02:01.02 ID:ks/8Je/W0
- >>799
レジェンド達がまだ現役で試合してる世界に生きているのだろう
- 802 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:03:19.58 ID:w3FbY+u7P
- でも錦織はデルポトロに勝てないよね
アイツに勝てない限り優勝なんて無理だねえ
- 803 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:12:00.31 ID:rBIJ3MxvO
- チャンってもうチームに加入してるんだっけか
- 804 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:13:49.23 ID:7I4pghwK0
- >>799
だから長期離脱だと何回言えばw
- 805 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:15:05.70 ID:7I4pghwK0
- >>796
大きなけがさえしなければいいんだよね。
もう、後はだましだまし怪我は友達でやっていくしかない
- 806 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:17:50.04 ID:7I4pghwK0
- >>803
してる。
全豪にも帯同してる
- 807 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:18:42.07 ID:IIIR7+bFO
- >>784
チャンは、格下相手に番狂わせとかなかった記憶だな
- 808 :775:2014/01/19(日) 15:20:32.84 ID:N1h56ylD0
- >>780,791
次世代のトップスリーと言われてから結構経ってない?
五位が凄くないとは言わんけど、ずっとそう言われ続けながら中々上に行けないでいて低迷してる感あるわ
このままじゃフェレールポジションに落ち着いちゃうよね
いや、フェレールもあんだけ長い期間トップ5に君臨しているのは凄い事なんだけども
- 809 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:21:34.28 ID:fCmcpBr/0
- >>16
サイヤ人の体だよなw
- 810 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:21:34.94 ID:7I4pghwK0
- >>808
怪我したんだよ。
錦織と一緒で、若い体ができてない時に無理をしたから
大事になってしまった。
でも、彼はいつかは世界1位になれる人だと思うよ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:24:25.78 ID:E4eO56Ig0
- 急きょ放送決定!1月20日(月)総合 午後2:05-(午後4:00) 全豪オープンテニス
男子シングルス4回戦「錦織圭」対「ラファエル・ナダル」(スペイン)
解説は福井烈さん、実況は森中直樹アナ。
地上波で頻繁にやるようになっただけでも凄い
- 812 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:28:44.42 ID:IIIR7+bFO
- おお やるのか
自営だから、見ちゃおう
- 813 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:33:35.65 ID:n1ktOgOe0
- 日本時間9:00開始のロッドレーバー3試合目
http://www.ausopen.com/en_AU/scores/schedule/schedule13.html
シャラポワとアザレンカ次第だけど生に変わる可能性もあるね
- 814 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:47:41.23 ID:jZDORGXc0
- 性豪オープンペニスだと?しかもナダルと!
ちなみにナダルは通称「土魔人」略して土人と言われている
- 815 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:57:43.84 ID:lZMVarmK0
- あら?そういえば
フェデラーは?
- 816 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:57:57.17 ID:+lk6vTQ40
- ドナルドヤングって錦織と同じアカデミー所属、同い歳で
ジュニアランク世界一位とかでめちゃくちゃ騒がれてた選手だったはず
ヤングが優勝したジュニアの大会で対戦してストレート負けしたり
当時は色々あったんじゃないかな
アカデミーのコーチ含めて錦織が10代の頃から言ってる
「アジア系の選手は身体成長が他の人種より遅れる
体が出来上がってくる20代前半からピークを迎える25歳くらいが勝負」
みたいな話はこの選手と比較される事から来た様な気もする
- 817 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 15:59:55.19 ID:ToUre/La0
- そもそもテニスって全盛期が何歳くらいに来る事が多いスポーツなんだ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 16:07:06.59 ID:n1ktOgOe0
- ナダルより鉄板だった女子の1位が負けた
http://espn.go.com/
http://www.lequipe.fr/
http://au.sports.yahoo.com/
http://uk.eurosport.yahoo.com/
勝負はわからんよ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 16:21:11.04 ID:iEyVMrY70
- ほう、ウィリアムス弟が敗退とな。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 16:29:10.05 ID:N1h56ylD0
- >>816
それ本当なのかな
サッカーとかだと逆で、日本人は早熟であとの成長度合いが小さい
だからU20とかの大会では世界でもかなり強い方だが、W杯とかではイマイチって言われてたりするよね
- 821 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 16:33:59.40 ID:A2eIiYyU0
- お前らヤフーのスポーツのとこ見て来いよ
パンツ丸見えの美人女子選手の画像があったぞ!
- 822 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 16:43:59.49 ID:QRD5zT0K0
- >>820
アカデミー関係者はいってないし日本の関係者が1時いってただけ
根拠ないよね
今は錦織もいっていない
- 823 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 16:46:22.58 ID:iGSLjxXd0
- 3回戦後の記者会見でナダル戦への意気込みを聞かれた錦織は
「バックに(集めて)来ると思う。下がらずに前で、ジョコビッチのようにベースライン上でライジングでとらえることができれば」と答えている。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 16:50:08.64 ID:d+wTyHoP0
- >>129
マイケルチャンがコーチってまじですか?
- 825 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 16:54:41.18 ID:rOgx/yMV0
- 世界の錦織17位>>>>>>>糞食い民族リムヨンギュ299位wwwwww
世界の錦織17位>>>>>>>糞食い民族リムヨンギュ299位wwwwww
世界の錦織17位>>>>>>>糞食い民族リムヨンギュ299位wwwwww
世界の錦織17位>>>>>>>糞食い民族リムヨンギュ299位wwwwww
世界の錦織17位>>>>>>>糞食い民族リムヨンギュ299位wwwwww
世界の錦織17位>>>>>>>糞食い民族リムヨンギュ299位wwwwww
世界の錦織17位>>>>>>>糞食い民族リムヨンギュ299位wwwwww
世界の錦織17位>>>>>>>糞食い民族リムヨンギュ299位wwwwww
- 826 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 16:55:50.50 ID:DpAOM4GF0
- マジだよ
半年契約らしいけど
- 827 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:00:43.94 ID:pf3tPZf/0
- 半年契約って普通?
- 828 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:00:44.91 ID:54/hEy/EO
- すごいわほんと
本気過酷スポーツすぎる
- 829 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:02:13.57 ID:rYd6+e+m0
- にしこりvsナダル戦はいつやるの?
- 830 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:04:38.60 ID:TDLqfjMV0
- そういや、以前ナダルが錦織のライジングショットの技術を褒めてたな。
テニスの技術において最も難しいことなのに錦織はそれをいとも容易く
やってくるとか言ってた。ハードコートはクレーコートより球足が速く、
伸びてくるのでクレーコートでやるよりもナダルは苦戦する筈。ハードコート
と云う地の利を錦織が上手く利用することも勝機を得るには欠かせないな。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:10:19.56 ID:PQZI/Kn30
- ナダルだよ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:16:32.39 ID:LI2wWppB0
- >>366
いまだに工作レベル低いなw
- 833 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:29:16.48 ID:CtTlRQNj0
- ナダルに1セットでも取れれば、号外出すレベル。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:39:29.48 ID:29wqtnB50
- >>833
全仏のナダル相手ならともかく全豪で1セットで号外はねーよw
- 835 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:44:34.56 ID:+EqtXwlu0
- 錦織凄いな
でもどの選手よりも身体の限界までプレーしてる感じに見えるから、
怪我とかで全盛期はほんの一瞬のような気がする
- 836 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:46:47.01 ID:gLa7bKtU0
- >>829
月曜
- 837 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 17:47:23.02 ID:+EqtXwlu0
- >>821
貼れよ!役立たず!
どうせゴリラだろうけど・・・
- 838 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 18:01:45.65 ID:5Wwik2ht0
- テニスって試合開始時間がよくわかんないな
朝11時(日本時間9時?)から始まる試合の、3試合目
女子の試合が2つあって3試合目が錦織ナダルのようだ
女子の試合って2時間ぐらいかな するってえと錦織くんは昼過ぎってところ?
- 839 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 18:16:10.17 ID:uLCR65poI
- >>835
下位選手には余裕の試合運びをできるほどに実力ついてきてる
そしてチャンがコーチに加わって、ストローク戦を避けたショートポイントも増えてきてる
- 840 :farpost:2014/01/19(日) 18:19:36.99 ID:TMlbRB+d0
- ヤング戦の錦織は凄かったな。
最初だけ、これが錦織?って思ったけど、1セット目の2~5から1ゲームしか落とさなかった。
全部入る感じだったもんな。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 18:20:39.42 ID:BrdpOS7K0
- 結局、50代60代がスポーツだとぽっかり穴場世代になっているんだよな
40代になるとプロスポーツで世界で活躍する人材のパイオニアが出てくる
野球なんかは自前で育てた人材が海外で活躍しているから
先人達の経験の積み重ねによる部分も大きいが
- 842 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 19:17:53.28 ID:T/Uhijde0
- にしこり
やるなあ
- 843 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 19:37:13.98 ID:9lVgC6830
- 今のところ、個人的には神和住純が日本の男子テニスでは最高峰かな。
国内興行の縛りでろくすっぽ海外に行けず、というか行かせて貰えず、
プロになったのもキャリアの半ばになってから。
にも関わらず、最高位67位くらいまで行ったし、
全米全仏だったかで、当時のNo.1を連続撃破してる。
スタン・スミスだったか、今ではアディダスの定番シューズの名で残ってる。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:03:28.59 ID:0P0eMR260
- >>811
既出だったか、これは見ないと
- 845 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:06:04.62 ID:ToUre/La0
- エアーKってのはそんな攻撃力あるショットなのか
ナダルとは力勝負になるのかね
- 846 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:16:41.54 ID:qBqFzrDi0
- >>811 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
って見られんわ!
- 847 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:17:30.57 ID:7I4pghwK0
- >>843
かなり昔だが、全盛期に世界に行かなかった後悔みたいのを
神和住と坂本九が言ってたな
- 848 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:20:18.82 ID:F11b1eal0
- >>843
無知乙
最高位67位
相手も当時の1位などでないしw
グランドスラムでも3回戦が最高
- 849 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:21:36.78 ID:gLa7bKtU0
- 神和住純は一年間テニスで得る賞金よりテレビで稼ぐ額のほうが多いって言ってたな。
四大大会ぐらいは予選とかに挑戦出来てたのか、それすらランキング的に無理だったのか。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:23:20.65 ID:F11b1eal0
- 勝った当時7位
- 851 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:23:58.29 ID:7I4pghwK0
- >>849
日本は大会の数が少ないから、
どうしてもツアー回らないとランキングは上がらないんだよね。
坂本九も誘われた時にアメリカになぜいけなかったのかっていう
興味深い対談をしてたな
- 852 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:27:00.58 ID:YVOCLxxF0
- 名前がヤングだけあって若い
- 853 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:29:29.99 ID:YNCc70OlO
- 明日はナダルの人外フットワークに錦織の類い希なセンスがどこまで通用するかが勝負決めると思う
錦織の調子が良ければって前提だけども…。
明日はナダルをガンガン振り回して欲しい
- 854 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:29:46.81 ID:A3xNJDye0
- >>811
いやマジやめてほしい
結果だけ伝えろよといいたい
見せるなら、錦織くんの試合だけでも1回戦から追えよと言いたいわ
- 855 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:30:23.23 ID:F11b1eal0
- http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Ka/J/Jun-Kamiwazumi.aspx?t=pa&y=0&m=s&e=0
みりゃわかるけどかなり海外まわってるよ
1、2回戦負けも多くランキング最高67位相当の選手の戦績だけど
- 856 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:31:04.86 ID:ZeX+Mlnl0
- 神和住はダブルスの前衛が抜群にうまかった、たぶん当時世界一だったと思うよ
- 857 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:31:27.99 ID:7I4pghwK0
- >>855
本人的にはちゃんと海外回りたかったんじゃね?
それが後悔だって言ってるんだから
- 858 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:33:16.10 ID:gLa7bKtU0
- >>854
TOTOビッグで9億円キャリーオーバーと聞いて、普段買わないのに買ってみる俺のようだw
美味しいとこだけ中継したいんだろうがそう上手くいくかどうか…
- 859 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:34:35.74 ID:5Wwik2ht0
- NHKが2時すぎから生中継だって! たすかったー
- 860 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:34:57.01 ID:F11b1eal0
- 錦織は既に1位のジョコや2位のフェデラーにも勝ってるしトップ10以内に勝ち越している選手もいるくらいで比べものにならない
67位の選手とは
- 861 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:35:04.98 ID:A3xNJDye0
- >>858
ww
美味しいとこだけ、まさにそれなんだよね
分かるけどなんか納得できないw
- 862 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:37:14.59 ID:7I4pghwK0
- >>860
それ以前に錦織はちゃんと本腰を入れてツアーを回ってる選手だから。
これは松岡や井上がやるまで、なかったことで
- 863 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:38:43.39 ID:F11b1eal0
- >>862
いいや佐藤直子だって回ってたし、その前の選手も回ってるよ
沢松和子とか
- 864 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:39:41.41 ID:ToUre/La0
- 時代もあるし個人的な感想は色々あるっしょ
- 865 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:41:04.27 ID:F11b1eal0
- 少なくとも最高位が67位の神和住はないわ
修造や添田ですらそれを超えているのに
- 866 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:43:11.40 ID:7I4pghwK0
- >>865
だからツアーを回っている選手と回れなかった選手を
同じ土俵で比べてもしょうがないと思うってことだよ
- 867 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:44:13.12 ID:EzDHFTA5O
- 野球選手とかサッカーの選手とかその自分のやってるスポーツがなくなって仕方なくテニスしかなくなったら余裕でグランドスラム取ってるだろ
用は結局テニスって野球とか、サッカー、その辺のレギュラーになれなくて落ちぶれたやつがやってる土マイナースポーツだってこった
そんなもんに熱入れて観戦出来るか?最強じゃないのに?(笑)最強は他のスポーツやってるのに?
ばかばかしいなおまえら
- 868 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:44:25.86 ID:Tmzv+rxFO
- おばあ〜ちゃん
- 869 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:44:57.32 ID:ToUre/La0
- 才能的にはかなりの物だったのかもな
まあ色々な物積み重ねて現代に錦織って選手出てたし無理して比べても意味が無いとは思う
いきなり出てくる他競技の選手とかもそうだな
- 870 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:45:53.85 ID:F11b1eal0
- >>867
じゃあやればいいじゃん
テニスで1位になれば野球より確実に儲かるからw
- 871 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:47:03.06 ID:F11b1eal0
- 現役大リーガーがマラソン走って女子アナにも負けてるようじゃ駄目だよw
テニスは持久力ないとはなからアウト
- 872 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:50:09.33 ID:qZnyaux/0
- まあ錦織は歴代の日本人でも別の領域なのは間違いないな。
修造の全盛期をリアルタイムで見てた自分でもちょっと想像のつかないレベルにいる。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:55:08.36 ID:ToUre/La0
- ナダル倒しても次もきついんだっけ?まあ上いけば当然だが
- 874 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:55:50.08 ID:7I4pghwK0
- 修造はあの才能でよくあそこまで頑張ったよね。
色々不運もあったけど、家が金持ちってのと本人の根性が
超一流だったんだろうな
- 875 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:56:55.31 ID:4Wg4gSBC0
- NHKの錦織緊急中継は負けフラグ・・・
>>11
ナダルは体力お化けなので、その展開はむしろ錦織不利だよ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:58:37.27 ID:0JJygi/80
- テニスって常に全身使ってるからキツイだろうな
ほんとすげーわ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:01:00.83 ID:GKvjON/Q0
- 次ナダルやろ?
それなりに善戦してくれや。負けるんは分かっとる。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:01:54.15 ID:ToUre/La0
- 普通に倒せばいいべ。本人は勝つ気満々だろうし
今回は体調面はいいんだろ?
- 879 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:02:21.15 ID:7I4pghwK0
- まあモンちゃんのあの凹られっぷりを見たら覚悟しないとな。
2週目はいよいよギア上げてくるし、
錦織は今過渡期だし
- 880 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:06:10.00 ID:qBqFzrDi0
- 地上波でやるんだったら、たまには錦織が勝つ試合やってくれよ。
NHKの生放送ってほぼ錦織の敗退の試合だろ orz
- 881 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:07:44.12 ID:0P0eMR260
- >>880
勝ち上がらないと中継しないんだから、勝てる要素が減っていくのはしょうがない
- 882 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:08:10.06 ID:7I4pghwK0
- >>880
ウィンブルドン見なさい。
NHKで錦織が勝つところが見られるから
- 883 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:09:37.84 ID:ToUre/La0
- 4大大会制覇するとしてどれが手始めに良いんだろ
全豪が一番あってんの?錦織って3年連続ベスト16って事は
- 884 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:11:09.76 ID:7I4pghwK0
- >>883
体がまだできてない時は、シーズン最初の全豪が一番
ベストの状態で臨めたから調子よかったけど、
今はようやく体ができてきたから他の大会でも同じくらいの
チャンスはあるんじゃないかなあ。
全仏はナダルがいる限り難しいけど
- 885 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:12:32.30 ID:ToUre/La0
- 全仏のナダルは鬼に近い強さなんだっけな
- 886 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:13:03.06 ID:a85xjQYY0
- >>876
ビヨン・ボルグって選手が全盛期だった頃にな。テニス選手の身体測定
の結果が、公開されたことがあるんだわ。
一流のテニス選手って、当時のマラソン選手より心肺機能がすごかったw
なんと1分間に、30回しか脈拍打たないの。2秒に一回だぞ?
一般人なら不整脈かと思うわな。マッケンローとかも同程度の数値で、
女性選手のナブラチロワなども近い数字になってた。
今はそういったデータは秘密になったのか、あまり表に出てこないけどね。
調査した医者がびっくりしてたよ。
4時間から5時間も炎天下で打ち合うことがあるから、トップ選手って
のはまさに化け物レベルになる。縦横の動きが大きいのでマラソンなどと
違って心肺機能に運動機能、筋力が必要という難しいスポーツ。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:13:45.96 ID:w5yd9/IU0
- 過大評価
世界一の大国アメリカが本気で取り組んでるメジャーで活躍してるイチロー黒田青木上原ダル田中のほうが100倍すごい
- 888 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:14:01.21 ID:kBwmBFuR0
- ベスト16でいくらくらい賞金貰えんの
- 889 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:14:17.47 ID:FcqKSkQp0
- 勝つのは難しいと思うけど、今の錦織はコンディションかなり良さそうだから楽しみだわ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:14:27.46 ID:d+wTyHoP0
- 試合後の映像見たけどイケメンの雰囲気あった
今の錦織はオーラが出てるからナダルを倒しちゃうかもしれないな・・
- 891 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:15:20.04 ID:F11b1eal0
- じゃあ
やりゃいいじゃん
彼らはMLB全体で何位?
ダルビッシュで16位くらいだね
競技国は?競技人口は?
- 892 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:15:26.14 ID:ToUre/La0
- でもナダル全豪で倒せないんじゃ全仏だともっときつくなる気も
いつかは超えなきゃいかん相手だし普通にここで叩いて置きたいとは考えてはいると思う
- 893 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:15:53.60 ID:d+wTyHoP0
- >>887
イチローはともかくそれ以外の人たちではランキング100も厳しいよ
- 894 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:16:01.32 ID:qZnyaux/0
- >>888
昔修造が4大大会は試合するだけで1000万くらいもらえると言っていたが本当かな?
- 895 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:18:18.02 ID:F11b1eal0
- ちゅうか、持久力のない人は向かないから
あと海外にいっても通訳でないと駄目とか偏食で朝食はこれじゃないと駄目なんて人もはなから駄目
それこそひからびたおにぎりをむさぼるように食べるほどなんでもOKくらいじゃなければ潰れる
- 896 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:19:00.66 ID:Dj3BxWW2I
- >>4
なにこれ、意味がわからない
- 897 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:19:10.13 ID:wI55zIWn0
- バカアンチに限って
強引に対立軸立てたがるんだよなぁ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:22:28.52 ID:5Wwik2ht0
- >>894
まぢ? すげーじゃん スポンサーがボーナスくれるのかな
- 899 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:24:15.60 ID:YNCc70OlO
- >>867
マイナー野球w
全世界のテニス競技人口知ってての発言か?
サッカーと比べたらテニスランキング100位でさえサッカートップチームのレギュラーになれるんだがw
サッカーは団体競技だから枠が沢山あっていいな
- 900 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:43:45.97 ID:rrb9VSyd0
- >>873
ナダルをもし倒したら1度も負けたことがない or 初対戦の相手。
それに勝てば恐らくマレー。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:48:25.53 ID:bFTFeCnq0
- 1回戦敗退
2万7600万オーストラリアドル
2回戦敗退は
4万5500オーストラリアドル
去年の賞金だけど参考に
負けても4大大会だから賞金は凄いね
- 902 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:49:26.89 ID:+APjBg0M0
- >>867
>その辺のレギュラーになれなくて落ちぶれたやつがやってる土マイナースポーツだってこった
むしろ逆だろテニスをしたい奴は潜在的に多い
他スポヲタがテニスをどうのこうのsageても妬みにしか聞こえんw
それにどうせプロにならないのならテニスやっとけ色々と充実するからw
それなりの腕前になれば高時給でコーチ代稼げるし、ちなみに厨房時代で既に女子大生と付き合ってたわ俺
- 903 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:50:51.32 ID:n1ktOgOe0
- ナダル 人気、実績、報道量全てがスペイン国内でトップ
錦織圭 デビュー以来日本の国内報道量は常にランク外
2013獲得賞金
ナダル $14,560,915
錦織圭 $1,162,886
対戦成績 0勝5敗
http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=N552&oId=N409
ところが2014年30歳以下のベストスポーツ選手に日本人アスリートで唯一選出
http://www.forbes.com/sites/tomvanriper/2014/01/06/30-under-30-the-best-in-sports/
- 904 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:07:37.41 ID:vslqDPJlP
- フェデラーが最強だった頃インタビューで
サッカー選手のほうが全然凄いって言ってたの聞いたことがあるなあ
元々サッカー選手になりたかったけど無理だったみたいなこと言ってた気がする
- 905 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:07:42.77 ID:ToUre/La0
- >>900
ふむナダルに勝てれば次はまあまず勝てる相手か
ナダルが1位って事はマレーはそれよりは簡単な相手って事だよね?
ここが山場か
- 906 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:11:16.88 ID:EzDHFTA5O
- >>904
ほらな。テニ豚涙目wフェデラーってまあまあ凄いやつだろ俺でも知ってるし。そいつがサッカーの選手のが凄いって言ってるからそうなんだろ
所詮テニヌなんで野球やサッカーでレギュラーになれなかった落ちこぼれがやるスポーツなんだよ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:13:58.99 ID:3WPt0RwI0
- NHKは生中継か?
- 908 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:17:06.81 ID:en4x4O/10
- ナダル−錦織は明日12:00〜 (日本時間)
一番暑くなるときジャン・・・大丈夫か?
- 909 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:18:04.35 ID:d+wTyHoP0
- スイスでは野球とか人気ないよね・・
- 910 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:18:49.47 ID:F11b1eal0
- フェデラーより稼いでるサッカー選手はいないよW
- 911 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:20:06.77 ID:r8rKLJWx0
- >>906
野球w
野球は世界で超マイナースポーツだぞ
アメリカの野球選手はバスケアメフトの落ちこぼれだ
フェデラーやナダルは野球自体知らないだろw
- 912 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:20:30.58 ID:7I4pghwK0
- >>908
もっと遅い時間じゃなかったけ?
てか猛暑はもう去ったよ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:20:42.60 ID:+APjBg0M0
- >>906
ほらな、じゃねーよw
落ちこぼれ人生丸出しの癖に良く言うわ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:21:49.94 ID:XqwRcQzWi
- ここで人外と当たらなくするためにはランク上げるしかないんだよな
今でも充分凄いんだけどもさ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:22:01.88 ID:F11b1eal0
- ちなみに、フェデラーは、フォーブスの選ぶ収入、テレビの露出、メディアの露出、ネットなどを総合するもっともパワーのあるアスリート1位
http://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2013/06/26/roger-federer-tops-the-most-powerful-athletes/
Roger Federer Tops The Most Powerful Athletes
- 916 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:23:11.53 ID:7I4pghwK0
- >>914
こっからランキング上げるのは大変だよ。
特に今年前半はやばい
- 917 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:23:15.22 ID:EzDHFTA5O
- テニヌ豚の嫉妬が心地いいな…
- 918 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:26:37.57 ID:yEaQg/dj0
- もうここまでは来て当然って感じだな
- 919 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:26:37.57 ID:YMtbs4Pf0
- テニスで上に行くには色んな意味でエリートでないと無理
- 920 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:26:49.17 ID:gDTDJiO80
- 夕方じゃ試合見れねーじゃん。。
- 921 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:27:11.32 ID:rrb9VSyd0
- >>905
マレーとの対戦成績は0勝3敗。1セットも奪ったことがない。
ナダルとは1セット奪ったことはあるけど0勝5敗。
ランキングが少し下だからといって対戦に有利なことは全くないよ。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:27:25.25 ID:ToUre/La0
- 優勝するためにはどの道いつかは倒さなきゃいけない相手だしぁ
避けてても苦手意識しか無くなるからどこかで勝っておきたいね
- 923 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:28:50.09 ID:7fJ6YgUC0
- インタビューでマレーに勝てれば何かつかめるみたいなこと言ってたな
やりにくいらしい
- 924 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:29:31.32 ID:YNCc70OlO
- >>904
テニスに英才教育が必要なようにサッカーも幼少期が大事だろ
フェデラーが気付いた頃にはプロサッカーになるには遅すぎたってパターンだろうに
それにサッカーはチームプレイだから個人競技のトッププレイヤーには下手糞が味方なんて考えられんのだろ
アスリートが他競技褒めるなんて普通にあるわ
- 925 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:29:36.56 ID:F11b1eal0
- http://www.forbes.com/celebrities/
2013 世界のセレブ100人 収入、テレビの露出、メディアの露出、ネットなどを総合
1 オプラ・ウィンフリー
2 レディ・ガガ
3 スティーブンスピルバーグ
4 ビヨンセ
5 マドンナ
6 テイラー・スウィフト
7 ボンジョビ
8 ロジャーフェデラー ← アスリート1位
9 ジャスティン・ビーバー
10 エレン・デジェネレス
アスリートの順位
http://www.forbes.com/celebrities/#page:1_sort:0_direction:asc_search:_filter:Athletes
1 ロジャーフェデラー テニス
2 タイガー・ウッズ ゴルフ
3 レブロンジェームス バスケ
4 デビットベッカム サッカー
5 コービーブライアント バスケ
6 クリスチャーノロナウド サッカー
7 リオネル・メッシ サッカー
8 ウサイン・ボルト 陸上
9 ドリュー・ブリーズ アメフト
10 ラファエルナダル テニス
- 926 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:31:00.80 ID:mR2m1h+E0
- ナダルとの試合は日本時間で何日の何時から?
- 927 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:31:30.26 ID:6oh9/K/H0
- 明日なんとかして勝てれば準々決勝はラッキーゲームじゃん。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:32:31.21 ID:FmANKruX0
- そう簡単に勝たせてもらえるかっての
- 929 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:32:59.90 ID:ToUre/La0
- VSナダルとVSマレーじゃちと要求される能力が違うって事か
テニスも案外得意な相手苦手な相手ってあるもんなんだな。錦織が特殊なのかも知れないけど
- 930 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:34:37.83 ID:F11b1eal0
- >>926
アスリート11位以下
http://www.forbes.com/celebrities/#page:1_sort:0_direction:asc_search:_filter:Athletes
11 フィルミケルソン ゴルフ
12 セレナウィリアムス テニス
13 マリア シャラポワ テニス
14 トム・ブレイディ アメフト
15 マニーパッキャオ ボクシング
16 フロイドメイウェザー ボクシング
17 ダニカ・パトリック カーレース
- 931 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:34:44.02 ID:7I4pghwK0
- 明日勝つことはほぼほぼ不可能だってこと
わかっておいてほしいなあ。
がっかりして叩いたりしないように。
モンフィス戦を見たらわかるんだが
- 932 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:34:52.11 ID:6TAHQgl6O
- ジョコとフェデラーには勝った事あるんだろ
ナダルに勝つ可能性も0では無いだろ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:36:11.62 ID:YNCc70OlO
- >>925
それ見て顎思い出した
あれからどうなったのだろうか
四天王相手に勝つ確率はナダルが一番高い
ちょっと違う言い方だけど本人も言ってなかったか?
他は調子狂わせられるんじゃないかな
どうしたらいいか試合中イメージ出来なくなるのだろう
- 934 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:38:21.28 ID:6oh9/K/H0
- クレー得意のナダル
ハード・芝得意の錦織
この差だけでも少しは有利に働く?
っていってもランク1位の選手じゃオールラウンダーじゃなきゃなれないか。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:39:30.33 ID:mR2m1h+E0
- おぉ、NHKで2時過ぎから中継するってw
>>932
確か2セット先取の試合でしか勝ってない
- 936 :farpost:2014/01/19(日) 22:40:06.98 ID:TMlbRB+d0
- >>930
個人スポーツの最高峰がテニスということ。
その中で日本人がこの位置にいるってのは、どんな他の日本人スポーツ選手より凄い。
他のどんな国民栄誉賞の選手よりね。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:40:08.95 ID:YNCc70OlO
- >>931
勝つイメージはしないけどナダル振り回してくれるイメージは出来るから楽しみなんじゃないの?
実際過去に振り回してるしその時はお互いスーパーショット連続で魅せる試合だった
ナダルの本気はなかなか見られない
基本錦織のプレイは魅せるプレイだからね
- 938 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:40:16.52 ID:+APjBg0M0
- >>917
なんでテニスが野球やサッカーに嫉妬するんだか訳分からんけども
そもそもテニスのトピックに態々やってきていかにもな僻み根性でレスしてる携帯爺は哀れだと思う
- 939 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:40:50.71 ID:YnWZ6Ar1O
- >>926
NHKで地上波14時からやるな
- 940 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:41:20.13 ID:6oh9/K/H0
- そもそも個人競技と団体競技を比べる時点でおかしい
- 941 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:41:55.36 ID:/eOZIhsRO
- もう一つだけなにか変えればイケメンに見える顔なのに、実に惜しい顔
- 942 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:42:06.06 ID:d9pusujR0
- わざわざWOWOW入った俺涙目w
まあ平日だから、どっちにしろ見られないけど
- 943 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:42:39.14 ID:B+0n/d8z0
- 当たり前のようにベスト16かあ
さすが
- 944 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:45:13.29 ID:ToUre/La0
- 優勝見せてくれ
- 945 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:45:22.00 ID:jS3PdR4t0
- dayセッションかよぉ
ナダルの頭ガン見すんなよ見るなよ見るなよ はげでググるなよ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:46:06.15 ID:en4x4O/10
- >>933
顎さんは意識不明のまま、植物状態で放置といわれはじめてるね。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:46:37.05 ID:7I4pghwK0
- >>937
あのモンちゃんのやられっぷりを見るとなあ。
テニス界屈指のディフェンス能力というか、
守備範囲を誇るモンちゃんが、まるで一番ディフェンスが
へたくそな選手みたいに見えた。
あそこまですごいナダルはちょっと久しぶりに見た。
怪我から復活して、バージョンアップしてるよ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:48:37.20 ID:7I4pghwK0
- >>946
顎って誰?
- 949 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:49:18.00 ID:CKuac0j00
- >>946
植物状態って本人はどんな感じなんだろう
意識あったら地獄だよね
毎日毎日なにもできずただ考えるだけ・・・
もう殺してくれって思うよね
だけど死んだら意識だけ、魂だけになるから
やっぱり考えるだけの日々・・・
- 950 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:49:26.22 ID:bEhFmFgvP
- >>942
NHKは間違いなくディレイ放送になる。
でも生で見られないんじゃ確かに意味ないかもな…
- 951 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:50:08.33 ID:+APjBg0M0
- まあ錦織が勝つ確率は低いけどテニスは客観的に内容次第で勝ち負け超越しちゃう部分がある
だから観客はアホみたいに騒いだり暴動起したりせず固唾を飲んでゲームを見守る
- 952 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:50:14.90 ID:sDr3as2eO
- 今のナダルは強いわな……苦戦させることができれば
それだけで賞賛できる
- 953 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:50:16.15 ID:ToUre/La0
- シューマッハの事か?
命に別状は無いって報道されてなかったっけ?
- 954 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:50:55.58 ID:I+seCtAt0
- 23時〜長友出場!セリエA インテル×ジェノア
ネット生中継
http://www.wiziwig.tv/broadcast.php?matchid=236582&part=sports
サッカーでネット観戦
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1390057699/
- 955 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:51:14.40 ID:7I4pghwK0
- ああ、スキーで事故ったシューマッハか。
ありがとう
- 956 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:51:50.84 ID:n1ktOgOe0
- ナダル「スーパーコーチは必要ない」
http://www.telegraph.co.uk/sport/tennis/australianopen/10581553/Australian-Open-2014-Rafael-Nadal-says-he-has-no-intention-of-following-the-supercoach-trend.html
ナダルと錦織隣のコートで練習
http://www.mundodeportivo.com/20140119/tenis/nadal-y-nishikori-preparan-sus-armas-como-vecinos_54399294913.html
- 957 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:52:39.73 ID:nszz8i4w0
- しかし全豪ベスト16くらいじゃ
あまり騒がれないレベルの
選手になったんだねぇ。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:02:19.56 ID:rSJ/L/tq0
- 2年前にツォンガに勝った時はベスト16でもNHKは生中継してなかった。
次のマレー戦で生中継したけど負けた。
去年もベスト16だったけどフェレール戦は中継しなかった。
今年は相手がナダルだから放送する。
- 959 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:06:31.73 ID:4YmBweUO0
- >>934
クレーが得意なだけじゃ長年1位、2位にいないよ。
詳しく言うと、全豪のコートはハードコートの中でも球足が遅く、よく跳ねる。
過去の成績見ても分かる様にナダルが得意としてるハードコート。
球足の早い全米ですら優勝するからな。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:07:01.09 ID:ToUre/La0
- 絶好調のナダルを日本の若き獅子がガチでやりあって粉砕する
最高の展開だな・・もし実現すれば見れた人は幸せだね。でも勝って次コロッとまけたりするなよw
- 961 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:07:03.43 ID:HpOfLx5s0
- >>959
今年は早いよ
- 962 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:07:59.62 ID:YNCc70OlO
- >>946
サンクス
気になって本スレ見たらネタスレっぽくなってきたから最近の情報まるで入ってなさそうだった
シューマッハの資産は1000億くらいあるそうだよ
生涯寄付だけでも100億超えてる凄い人
- 963 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:10:55.58 ID:0bRGVPS20
- ナダルが下痢になる可能性もあるからな
- 964 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:12:31.47 ID:UlfsTjqE0
- >>957
シード付く実力になると
16から強豪と当たるからな
- 965 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:18:13.41 ID:HpOfLx5s0
- >>964
32で順調ならシード同士が当たるわけだが
- 966 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:23:54.50 ID:kCPb1OP00
- >>957
去年のフェレール戦は、深夜に録画でやったけどね
- 967 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:29:52.67 ID:ToUre/La0
- 今はネットで結果わかってしまうから生じゃないとありがたみがだいぶ薄れるよね
- 968 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:07:56.62 ID:rMAgUePV0
- ユニクロのロゴがダサいの何とかならんの
- 969 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:09:31.66 ID:5x2DSgMa0
- ナダルってグランドスラムの大会でジョコビッチには通算8勝3敗で大きく勝ち越し
フェデラーには8勝2敗で2007年のウィンブルドン以来負けていない
にしこりがこの大舞台でナダルに勝つにはナダルの膝に大きなアクシデントを起きない限り無理だと思う
- 970 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:11:44.02 ID:feHWVrmAP
- 錦織の良さは、試合の駆け引き、頭の良さと読み。
ナダル相手でもはまれば良い勝負すると思う。
ただ、トップ4は悪い流れを断ち切るビッグサーブ
持ってるもんな。
- 971 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:16:05.84 ID:VSeO9ZKU0
- まあ王者にどう挑むか・・・
日本人視聴者が見るからTV用に髪はしっかり頼むわ
- 972 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:54:31.96 ID:kTEUytFr0
- http://www.youtube.com/watch?v=BeIsv_YFhQ4
錦織のモノマネ貼っとく
- 973 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:10:21.72 ID:9+S/nks3P
- 今の錦織のランクはいかほどなのかな?
まあナダルが相手だとまず天変地異でも起きないと勝てないだろうけど
なんとかくいついて欲しいしランク上がって欲しいな
- 974 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:37:01.65 ID:68bikLqq0
- >>933
でも実際に勝ったことあるのはジョコとフェデ
(故障や衰えがあったのは確かだが)
ナダルには1度も勝ててない
>>959
リバウンドエース捨ててからは全米とほぼ同じかやや速くなってると思う
- 975 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:49:57.70 ID:OGjQw4Hk0
- >>951
ええこと言うなあ
ほんとスコアでは試合内容測れないよね
テニスは囲碁とか将棋に似てると思う
- 976 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:27:27.83 ID:EdaMBdXn0
- >>975
だってテニスはマラソンしながらチェスをするようなスポーツと言われている
想像するだけでも分かると思うが走りながらチェスは思考が行き届かなくなるから困難
1人で戦う訳だからいかに客観性と自制が大事かクレバーでいられるか。要はメンタルの強さ。
修造が何故あれだけ自身を鼓舞しなければならなかったか?己が潰れてしまう程のプレッシャー
去年のウィンブルドン女子決勝、リシツキは泣き出してしまう今まで辛い試練に耐えてきたファイナリストがだよ
テニスが何故個人競技で見る事やる事に人気があるのか?そこにドラマがあるからだと思う
- 977 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:29:58.61 ID:t6eh71m2O
- 錦織×ナダルって今日の昼?
- 978 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:34:37.94 ID:i/LbuEDG0
- >>977
NHK総合14:05 全豪オープンテニス 男子シングルス・4回戦 「錦織圭」対「ラファエル・ナダル」
- 979 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:35:38.03 ID:EYwpbzEY0
- >>977
NHKで14時5分から放送。ライブかわからんけど
- 980 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:38:10.76 ID:NsgD1FCR0
- 人気出ないなこの人
バラエティに出ても全然おもしろくないし
- 981 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:40:33.80 ID:csDe/1FT0
- 早ければ日本時間12時開始だからディレイだろうね
生で見るならwowowで
- 982 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 04:18:00.97 ID:8Md85HE10
- >>980
>>980
>>980
- 983 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 05:53:25.89 ID:kbtKnfjd0
- おもしろくする必要なんかない
馬鹿か
- 984 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:08:06.69 ID:zFcgqBZ00
- 【クーポン祭り再来か】
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/E3M3ROCH
から新規アカウント作成して1,000+500円分のクーポンをGET
↓
スマホやタブレットに「DeNAショッピング」アプリをインストールしてアプリからログインして更に500円分のポイント
↓
1,000円クーポンで買い物 ※1度に使えるクーポンは1つのみ
↓
500円クーポンと500円ポイントを併用して買い物
送料は400円なので、600円以下の物を買うとタダで買い物できる(3,000円以上買うと送料0円)
★1,000円クーポンと500円ポイントを併用して1,500-400=1,100円分買い物することも可能
- 985 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:49:49.34 ID:Hj0VPX6HO
- 自分は錦織の顔や話し方声全部嫌い
でもプレイは芸術的で大好きで尊敬してる
5年くらい前からカメラあるコートならほとんどの試合見て応援してる
スポーツ選手は顔じゃない
錦織応援してるような事言うと「ああいうのが趣味なんだ」と勘違いされるのが腹立つわ
ミーハーなスイーツと一緒にされたくない
リスペクトしてるだけなのに
本田レベルごときであそこまで騒いでる日本人の方が滑稽だわ
- 986 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:56:20.11 ID:akZra8kQ0
- ウザー
- 987 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:41:03.93 ID:6K780ujRi
- >>985
その馬鹿にしてる他人と自分が同じことしてるのにすら気付けないスイーツ乙
- 988 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:55:02.70 ID:H0F/mhBI0
- がんばれ
- 989 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:29:55.31 ID:Pc9MX5ST0
- wowowはじまるー
- 990 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:32:20.17 ID:dXdV0Aoy0
- ひよこチャンウェアですね
- 991 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:37:19.03 ID:Pc9MX5ST0
- あーん、ナダルも錦織くんもどっちも好きだから
どっちも応援したいw
ああ〜全仏よりも善戦してくれ〜がんがれ〜錦織〜〜
- 992 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:52:35.90 ID:VznmNceV0
- ああああああああああはああああん
- 993 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:04:37.55 ID:cYE3DnCO0
- ナダルバケモノすぎ
- 994 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:06:14.61 ID:voPKhMqs0
- ナイキの靴ひもはマモノか?
- 995 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:09:50.18 ID:WTzVWTU30
- ナダルの腕時計は7000万円くらいするんだって。
- 996 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:33:21.98 ID:+PzAY62gO
- あ
- 997 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:43:44.85 ID:jk8EPaQK0
- >>993
バケモノ青年だ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:11:44.44 ID:5x1G7heO0
- 無理ゲー
- 999 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:13:27.71 ID:5x1G7heO0
- ああ
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:13:59.44 ID:5x1G7heO0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★