■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のサッカーの団員数が更に増加!一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」★2
- 1 :ブリーフ仮面φ ★:2014/01/19(日) 19:54:59.52 ID:???0
- 【福井】サッカー人気拡大 県内スポ少13年度団員数 2014年1月17日
県内スポーツ少年団の二〇一三年度の団員数が発表された。
昨年、わずかに軟式(学童)野球を上回り、初めてトップに立ったサッカーが
さらに団員数を伸ばした。日本人サッカー選手の海外での活躍で、
県内でも子どもたちの間でサッカー人気が拡大していることをうかがえる。
国内二大人気競技のサッカーと野球。県内でもスポーツ少年団の
団員数が二千人を超えるのは、この二競技のみだ。十二年前には
軟式野球がサッカーを八百人以上も上回っていたが、一二年度に
十八人差で首位が交代。一三年度は百十九人にまで差が広がった。
スポ少の総団員数は昨年より百九十九人減少。少子化の影響とみられる。
各競技が団員数を減らす中で、サッカーが増えている理由を、
県サッカー協会第四種(少年)委員長の西出勲(いさお)さん(54)は
「七年前から協会が幼稚園と保育園で実施している巡回指導の効果」
と分析。小学校入学後の子どもたちがスポーツを選ぶ際、
影響を与えているのではないかと推測する。
一方、人気競技の双璧の軟式野球は、二〇一〇年から三年連続で
年間百人近く団員数を減らしている。県軟式野球連盟学童担当事務局長
の野阪秀雄さん(65)は「少子化の影響をもろに受けている。
選手九人がそろわず、休部や合併するチームも多い」と頭を悩ませる。
サッカーでは園児に対する普及活動が奏功したが、野球はその点でジレンマを抱えている。
(>>2に続く)
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140117/CK2014011702000018.html
画像:競技別のスポーツ少年団数と団員数
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140117/images/PK2014011602100160_size0.jpg
(※抜粋)
競技名 団数 団員数
軟式野球 121(±0) 2230(−81)※2位
サッカー *57(+1) 2349(+20)※1位
※( )内は前年比の増減
前スレ ★1が立った時間:2014/01/19(日) 03:59:43.14
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390071583/
- 2 :ブリーフ仮面φ ★:2014/01/19(日) 19:55:47.88 ID:???0
- (>>1からの続き)
全日本軟式野球連盟の規定で、小学三年生以下は公式戦に
出場できない。このため県連盟は一二年から、三年生以下の児童を
対象にした野球の簡易版スポーツ「ティーボール」の大会を開催している。しかし
「やはり本来の野球とは違う」(野阪さん)と、団員数増加の決定打にはなっていない。
「問題解消に向けて苦労している」と野阪さん。試行錯誤は続きそうだ。(藤共生)
≪関連記事≫
【サッカー】スポーツ少年団員数、サッカーが初の1位!テレビでも地上波によるプロ野球中継が減り、サッカー日本代表の試合は増加
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358566048/(※2013年の記事。福井県内)
- 3 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 19:57:23.74 ID:MIv1iwgN0
- >>1乙
- 4 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 19:58:53.09 ID:NdWq8igF0
- やきうなんてうんこスポーツは早くこの世界から根絶しないとな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:00:16.57 ID:hvX7EPrBO
- ↓↓↓↓これが現場の声だサカ豚!ザマアア ↓↓↓↓
>ここ数年・・・もっと前からもですが、サッカー少年が減少し続けています。
http://ameblo.jp/bs6666/entry-11192535118.html
- 6 :ブリーフ仮面φ ★:2014/01/19(日) 20:02:59.59 ID:???0
- 前スレの>>3を一部訂正します。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390071583/3
×福島県内
○福井県内
- 7 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:05:16.69 ID:tkT3Ns7L0
- 福井県で大喜びのサカ豚www
東京じゃ野球が1位ですからwwww
- 8 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:08:37.37 ID:+PIhxRc30
- 【サッカーファン、やきうファンでも無い人に覚えておいて欲しい事】
@totoによる他のマイナースポーツ等への助成金・震災復興支援費は、すでに719億円に達している
Aこのtotoを実施する為に、Jリーグの選手は年間何十日もホテルに拘束される(八百長対策)
B大事な子供の誕生日でも結婚記念日でも親類の葬儀でもお構いなしに拘束される
CJリーグの選手会はそんな状況にも愚痴のひとつも言わず、日本のスポーツの為に、未来の子供達の為にと、受け入れている
D助成金によって、様々なマイナー競技に多くの恩恵がもたらされ、被災者の人達に巨額の復興支援費が行き渡るのに、
他の競技が盛り上がる事を嫌う野球は、全国パチンコ連盟や日教組・PTAと手を組んで、全野球関係団体・野球著名人が大反対運動を展開
Etotoが実施され、totoの収益金に真っ先にしゃぶりついたのが、何故か反対運動をしていた野球関係団体
Ftotoの収益金から一番助成費を貰ってるのは、恥知らずの野球関係団体
Jリーグの理念は「全スポーツ文化の振興」
やきうの理念は「自分たちの金が一番 他のスポーツが盛り上がるのは全力で妨害」
こんな害悪な存在、あなたは許せますか?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:09:12.49 ID:1V3BaU700
- >>7
野球チョンは息を吐くように嘘をつく
とは本当だったか
- 10 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:10:24.30 ID:GO26pGKn0
- 最後まで野球の方が多い恥ずかしい地域は一体どこになるのかな?
宮崎かな?秋田かな?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:12:18.62 ID:lT5zx4c30
- 近所で少年野球の練習をちらっと見たことあるけど
おっさんに怒鳴られたりしてて少なくとも楽しそうには見えなかったな。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:14:24.93 ID:atXkNc500
- 都会はサッカー
田舎はやきう
って感じだったけど福井も落ちたか・・・
- 13 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:15:48.59 ID:Jpu8JCEa0
- 福井ってJチームないのにこれか
- 14 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:16:47.57 ID:xJ4PGhz60
- まみちゃん
- 15 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:19:10.52 ID:z3VnVWHg0
- でも大人になると
みんな野球ファンになっちゃうから
不思議だよな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:20:58.80 ID:7u+pSyLWP
- >>15
これからの時代はもうそうはならないと思うよ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:22:00.23 ID:vtCFnXFb0
- 団員数が減ってるのに団数が減らないのはなんでだよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:22:04.56 ID:+PIhxRc30
- >>15
やきゅチョンは朝鮮人もビックリの嘘を平気でサラっと吐くよな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:28:08.96 ID:puedPrLk0
- <ついに中学生の部活動でサッカーが野球を逆転!>
参加率の高い中学校部活動の部員数でサッカーに逆転されたというのは統計開始以来初めてで
「 歴 史 的 事 件 」と言って間違いない。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
さらに、この世代以降も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年 度. 軟野球 サッカー バスケ 軟テニス 卓 球 陸 上 男子合計
平成13. 321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14. 314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15. 312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16. 298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17. 295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18. 302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19. 305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20. 305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21. 307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22. 290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23. 280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24. 261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25. 243,664 253,090 174,575 173,849 145,205 132,248 1,359,630
- 20 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:29:01.95 ID:5gTf3eR50
- 野球は危ないし運動にならないから母親が
やらせたがらない。水泳が大人気。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:32:14.35 ID:tuZzOcby0
- >>11
しかもやりたくもないのに
相手チームに汚いヤジを飛ばさなきゃいけないんだぜ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:33:40.22 ID:9Byc2if+0
- バカみたいに朝から晩まで練習とか野球はやるよな
正直付き合う親も大変だよ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:34:37.14 ID:PuvWFE0K0
- >>19
野球の減少が際立ってるな。
このままだと、バスケ・ソフトテニスに肉薄されるぞ。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:36:07.08 ID:MIv1iwgN0
- >>15
やきうファンって平均70歳くらいだろ?
>>20
大学の体育でやった水球はメチャ面白かった。
スゲー疲れたけどw (次の英語の授業は完全熟睡)
- 25 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:36:53.30 ID:VABvO2+s0
- 野球は設備や用具に金かかるからなぁ
サッカーは陸上競技場のフィールドでも出来るし
- 26 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:37:40.42 ID:MIv1iwgN0
- >>25
まだ言ってるよw
- 27 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:44:25.56 ID:Yv0OK3Q80
- 野球はいい加減に日本から消滅して欲しいよな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:46:12.74 ID:1V3BaU700
- キムチは食材や道具に金かかるからなあ
寿司は生の魚握るだけだし
現実逃避の仕方がよく似てるw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:46:37.37 ID:KEFjBn8I0
- 今朝も歩きました。詳細は次のとおりです。朝の脱糞時間を利用して、
その日10万歩歩くことと年間で200000q歩くことが目標です。
期間 1月19日(日)
距離 42.9万q
歩数 58715万歩
時間 486000分(800時間6分)
速さ 85.3q/h
雪で休んだ割には、平均的な値になりました。
寒いです。携帯オデンが欠かせません。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:50:00.32 ID:arvSkPax0
- >>15
大人=70代?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:50:07.04 ID:/s+06idVP
- 糞田舎の栃木の次は、またしてもど田舎の福井か。
おまえらってほかにやることないん?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:53:45.66 ID:arvSkPax0
- >>31
だってもう東名阪は制圧しちゃったしwww
これからは残った田舎を制圧するだけでしょww
日本中学校体育連盟
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
サッカー>野球の県
2010 東京 埼玉 神奈 静岡 茨城 山梨
(まだ関東都会部分+静岡)
2011 東京 埼玉 神奈 静岡 茨城 大阪
(ついに大阪陥落)
2012 東京 埼玉 神奈 静岡 茨城 大阪 京都 千葉 山梨 愛知 徳島 愛媛 群馬
(愛知・京都陥落、四国の半分陥落)
2013 東京 埼玉 神奈 静岡 茨城 大阪 京都 千葉 山梨 愛知 徳島 愛媛 群馬 栃木 滋賀
(栃木も陥落して関東完全崩壊)
- 33 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:54:49.40 ID:atXkNc500
- 秋田や高知や宮崎とか所得の低い都道府県ではやきうの方が人気あるから
お金云々の問題じゃなくてただ単にやきうの人気が落ちただけなんだよなぁ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:55:43.33 ID:oxjvjjqC0
- >>1
【サッカー/宮崎日日新聞】地域でスポーツ文化を育むために宮崎県にもJリーグを目指すチームの創設を!日本サッカーの底上げに繋げたい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389898964/
- 35 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:56:10.80 ID:SqYjq0vJP
- でも福井と島根は実在しないからな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 20:57:52.52 ID:nk0gGQL40
- 試合開始→キックオフ
外野の守備位置→最終ライン
二遊間→ボランチ
猛打賞→ハットトリック
代打→スーパーサブ
8回裏→「ここは厳しい時間帯です」
1、2番→2TOP
- 37 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:02:11.60 ID:arvSkPax0
- 日本中学校体育連盟
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
2013 東京 埼玉 神奈 静岡 茨城 大阪 京都 千葉 山梨 愛知 徳島 愛媛 群馬 栃木 滋賀
1位 東京
2位 神奈川
3位 愛知
4位 京都
5位 滋賀
6位 大阪
7位 茨城
10位 千葉
11位 埼玉
12位 静岡
13位 栃木
15位 群馬
20位 山梨
29位 徳島
32位 愛媛
都道府県年収ランキング
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
- 38 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:02:58.42 ID:45PNsLarP
- 福井県って都市伝説みたいな県でもサッカーが逆転したか
もうやきう優勢の地ってどっかの島しか残ってないんじゃw
- 39 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:07:43.64 ID:bVSDniVx0
- >>27
マスゴミの影響力が弱まれば野球勢力も一緒に衰えるだろうな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:09:11.84 ID:arvSkPax0
- テレビで野球を煽る
↓
肝心のテレビを老人しか見てない
↓
老人人気加速
- 41 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:09:39.47 ID:n9JmeymE0
- 新年早々やきうはサッカーに負けっぱなしだなww
- 42 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:10:36.44 ID:pmFdOxpA0
- 都会だけではなく田舎をも取り込んでいってるわけか
そりゃそうなるのが自然だなw
サッカーは楽しいもん
- 43 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:11:24.07 ID:Mb49kUjY0
- 地上波のやきうの帯のCMの加齢臭は異常
- 44 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:15:59.03 ID:n9JmeymE0
- 結局やきうは富山石川どころか福井にすら根付かなかったなw
- 45 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:16:59.36 ID:zvrMhic/0
- やきうおじいちゃんより先にやきうが逝ってしまう
- 46 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:23:52.75 ID:0uauCxdF0
- 日本人ってアメスポよりヨーロッパ型のスポーツの方が向いてると思うんだよな。
アメスポってガタイと力ありきでくるから体格が貧弱な日本人には向いてない。
ヨーロッパ型のスポーツもそこまでガタイと力重視でこないからまだ日本人でも
やれる要素がある。
これまでのアメスポ路線からヨーロッパ型にやるスポーツを切り替えていくべきだと思う
- 47 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:26:54.70 ID:rk2MTuZfi
- やってもつまらん見て面白くない しまいには嫌悪感しか残らん
素人でもヤジばっかり
韓国と野球は常にそう
- 48 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:27:56.26 ID:gsPzp9gA0
- イチローもう40だからな・・・
松井もそうだったけどジャーニーマンになったら
現役やれてせいぜいあと3年程度だろう
そのあとのアイコンを誰にするかは非常に気になる
ONでひっぱったらもう終わってる・・・
- 49 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:28:22.01 ID:JUXm0GSv0
- 全国の30歳以下でサッカーか野球の二者択一だと
7:3ぐらいになりそうなイメージ、どう?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:28:23.99 ID:N1YdExz50
- うちの子の行ってる小学校、サッカー部は5〜60人いて一学年か二学年で1チーム組めるくらいだけど
野球部はホント子供がいない。6学年合わせても9人いない。
ことさら野球嫌いってわけじゃないけど、終わっていくんだなあ、、、と感じるよ。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:29:30.72 ID:N8KcxyoEO
- >>38
福井県民だがお前ら視豚に都市伝説呼ばわりされる筋合いは無いわ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:30:52.83 ID:qVFExppD0
- サウルコス効果
- 53 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:31:57.53 ID:qYVU3q/+0
- これが日本の現実、日本人の現実
■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
サッカー 野球
57.3 53.5 45.5 44.9 20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1
■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
サッカー 野球
35.1 33.1 29.0 25.9 無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4
■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
サッカー 野球
35.1 31.6 31.1 30.8 23.3
29.1 28.9 27.8 26.1 20.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
- 54 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:35:49.00 ID:TdSsNgcH0
- かにが食いたい。福井に住みたい。
三国の近くが良い。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:36:29.46 ID:n9JmeymE0
- やきう不毛地帯
北陸
- 56 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:47:28.65 ID:1hvGnLuO0
- やきうは無形文化財にでも登録するくらいしか生き延びられない
- 57 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:57:32.74 ID:4W2/I0Ow0
- 高校サッカーの北陸ダービーに置いてけぼりくらった悔しさは晴らしたいだろうな
- 58 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:05:29.58 ID:z3VnVWHg0
- ワールドカップが終わったら
激減するんだろうな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:06:17.45 ID:MIv1iwgN0
- >>58
ナベツネさん?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:07:34.99 ID:tuZzOcby0
- 競技人口って草の根でコツコツやるものだからそこまで乱高下しねーよwwwwww
- 61 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:12:08.67 ID:arvSkPax0
- >>58
南アフリカ大会の後、マジで野球少年が激減したよ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:13:32.60 ID:yB6W1R+b0
- >>54
福井は民放が2局しか映らない。
とてもじゃないが生活できない。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:15:29.75 ID:n9JmeymE0
- やきうはいずれ日本でもマイナースポーツになりそw
- 64 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:16:21.42 ID:r8rKLJWx0
- 野球人気落ちまくってるな
日本はサッカーの国になったな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:17:10.63 ID:arvSkPax0
- WBC優勝で増えなかった野球少年が
ワールドカップで活躍したら減っちゃいました
http://www.asahi.com/edu/articles/images/TKY201306110483.jpg
- 66 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:23:05.70 ID:yB6W1R+b0
- >>64
野球一択ではなくなったのは事実だが、サッカーの国というほどでは
ないでしょ。
サッカーファンも代表戦しか見ない層が圧倒的に多いんでしょ。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:26:48.38 ID:F2Fntza60
- >>66
視豚、サカ豚にマジレスは厳禁だよ。
すぐハイエナの如く群がってくるから。
ていうかそれしか生きがいのない連中だから。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:31:44.37 ID:n9JmeymE0
- >>65
サッカーが確実にやきうにダメージを与えてるなw
- 69 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:31:45.31 ID:AWb2Nf3E0
- 都道府県別 中学生男子 サッカー部と野球部の部員数
2010年 → 2013年
蹴 野 野/蹴 蹴 野 野/蹴
東京 19,147 17,368 0.907 埼玉 16,698 11,506 0.689 サッカー王国
埼玉 15,235 13,924 0.914 東京 22,367 15,425 0.690
山梨 *1,911 *1,789 0.936 神奈 18,074 12,614 0.698 ↑
神奈 15,925 15,023 0.943 茨城 *8,110 *6,038 0.745
静岡 *8,093 *7,790 0.963 大阪 15,548 11,711 0.753
茨城 *7,716 *7,688 0.996 千葉 13,284 10,466 0.788
大阪 13,289 14,479 1.090 静岡 *8,301 *6,617 0.797
千葉 *9,633 10,948 1.137 京都 *5,762 *4,684 0.813
栃木 *3,978 *4,745 1.193 愛媛 *3,140 *2,770 0.882
群馬 *3,925 *4,755 1.211 群馬 *4,323 *3,851 0.891
大分 1,910 3,528 1.847 奈良 *2,220 *2,877 1.296
石川 1,652 3,064 1.855 石川 *1,948 *2,543 1.305
福島 3,679 6,830 1.856 大分 *2,270 *3,026 1.333
山口 2,369 4,468 1.886 島根 *1,401 *1,899 1.355
和歌 1,365 2,577 1.888 沖縄 *3,494 *4,851 1.388
岩手 2,451 4,692 1.914 山口 *2,693 *3,824 1.420
奈良 1,904 3,695 1.941 青森 *2,678 *3,983 1.487
青森 2,441 4,742 1.943 岩手 *2,572 *3,890 1.512 ↓
新潟 3,196 6,757 2.114 新潟 *3,598 *5,764 1.602
秋田 1,077 3,898 3.619 秋田 **,773 *3,580 4.631 野球王国
全国 221,407 290,755 1.313 全国 253,090 243,664 0.963
- 70 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:32:01.19 ID:zwGwJhAnO
- イタリアでミランI番を着てゴールする本田
アメリカで妻を監禁暴行して囚人服着る本塁打王バレンティン
何故こんなに差がついたの?
- 71 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:40:17.77 ID:MIv1iwgN0
- >>1
米国でも子供は サッカー > やきう
TVアニメの題材としては勿論、「デス妻」のリネットの娘もサッカーをやってる設定になってる。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:40:38.91 ID:NdWq8igF0
- >>69
野球王国は見事にド田舎ばかりだな、カッペしかやらないクソダサいスポーツw
- 73 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:49:53.95 ID:KQ5tBVI7O
- >>58
グループリーグ敗退したら減るしグループリーグ突破したら増えるだろうね
- 74 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:51:02.52 ID:DfNozz2YP
- 巨人ブランド低下と中継数削減で地元にプロ野球チームがない本来なら野球地盤が強いはずの地方から足元崩れてくる
って予測していた人がいたけど、その通りにかりつつあるなら
- 75 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:52:13.96 ID:dU+gRnD60
- グループリーグの結果は影響しないよ。
2006年ですら、競技人口が増えている。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 22:59:08.57 ID:iLMMBj3W0
- というか WBC2連覇しながら部員数減り続ける野球・・・
これ以上一体どうすればいい サッカーの敗退願ってる場合じゃないぞ 野球ファンは
- 77 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:01:05.46 ID:pmFdOxpA0
- 日本が負けたんでサッカー辞めますなんて子供はいないからなw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:01:39.81 ID:tuZzOcby0
- 実際地道に普及活動する以外の特効薬ってないんだよね。
まずライセンス制度から整備しよう・・・。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:03:25.55 ID:Q8IN3WY80
- また焼き豚いじめてる(´・ω・`)
- 80 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:04:36.96 ID:MIv1iwgN0
- >>76
やきう連合軍の普及活動はサッカーを叩くことですから。
マジで
>>78
仮に今年からライセンス制度が出来るとして効果が出るのは10年後・・・
2024年の五輪には間に合いそうだなw
- 81 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:07:29.45 ID:Xzuh4Seg0
- 257 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:50:04.68 ID:BbdtOoT90
サッカー選手に憧れてサッカーをやってる男の子に対して
野球選手のほうが稼げるとか言うのは、
まいんちゃんに憧れて、まいんちゃんになりたいと思ってる女の子に対して
ソープ嬢のほうが稼げると言うのと似たようなもの。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:26:05.92 ID:L1qwM/a50
- まぁ野球の場合は9人揃わないと試合出来ないのと
低学年では試合にならないのがね・・・
- 83 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:32:58.36 ID:n9JmeymE0
- それより何より
やきうってつまらないもんなあ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:41:06.37 ID:kE4ku3bk0
- >>8
オリンピックにも出場できないような競技には助成する必要ないのにな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:54:31.23 ID:yB6W1R+b0
- >>76
静観すればいい
ファンが出来ることなんて特にないし
- 86 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:55:47.27 ID:NMSqLkq3O
- 日本体協加盟団体では全軟連が最大会員数
- 87 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:56:04.02 ID:TEl7Ynwd0
- 野球って技術的には日本人ピークに達した感がある。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:57:55.61 ID:iLMMBj3W0
- 年齢上がれば野球の面白さが分かってやる子も増えるよ
とかいう、謎の説で何とか自分を納得させてる野球ファンに聞きたい
何でお前ら巨人戦見なくなったの?面白いなら見ろよ
お前らが見ないから視聴率下がって遂に中継無くなって、子供が野球に触れる機会が無くなったんと違う
- 89 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:58:12.52 ID:TEl7Ynwd0
- 高校球児の坊主はいつまで続くのだろうか?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:59:18.63 ID:nk0gGQL40
- 今日、法律相談所で最初の挨拶の時、突如北村弁護士が
「野球とサッカー、どちらが人気があるかとアンケートを取ったら
野球のほうが人気があるという結果が出ました」
と唐突に発言して、広島の前田がうんうん頷くという。
最近、防衛軍は危機感があるのか、不意打ちみたいに仕掛けてくるから
ビックリだわ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:00:48.90 ID:Uewim0rJ0
- サッカーはルール簡単でバカでもできるし、
高いバットとかグラブ買わないで、学校のボールでできるからな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:01:33.24 ID:tuZzOcby0
- >>90
なんでそんな話になったんだ?w
- 93 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:01:49.62 ID:nk0gGQL40
- 野球はルール難しいよな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:02:47.62 ID:24WrSnd50
- どんなスポーツでも八百長はあるし、観客を増やすためある程度のストーリはあるんだが。
野球はなあ、八百長の度がすぎるんだよ。
今年の田中とか、酷すぎるだろ。あそこまで露骨だと見る気をなくす。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:03:23.70 ID:nk0gGQL40
- >>92
わからない。なんか、前フリなしに北村防衛二等兵が
野球とサッカーの人気アンケートを発表し、その結果に
誰も触れないという。。。
キツネに抓まれた感じだったw
- 96 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:04:05.68 ID:Bd+vcXTg0
- サッカーは友達0人でもそこそこのレベルまでいくしな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:04:42.66 ID:A9yaUooD0
- 野球はルールがめんどくさすぎる
- 98 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:06:19.92 ID:nk0gGQL40
- >>96
元木とか江川だっけ? 一年自主トレして、プロになった奴。
あと、佐々木だっけ?? 名前忘れた。 ホークスの。
プロクビになって、バッティングセンターで打ち込みして
再びプロに返り咲いた奴。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:07:14.78 ID:24WrSnd50
- 子供の頃はコテコテのオリックスファンだったしヤンキースの松井を食い入るように見てたんだが、
いつから野球の試合を見なくなったのか思い出せん。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:08:01.28 ID:CDsL2Fuo0
- プロ野球の選手の年俸と子供の競技人口とは比例しないようだ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:13:13.09 ID:ezt8JAzb0
- >>72
これからは田舎でも人気落ちていくよ
なんだかんだいっても都会では野球見る機会あるけど
田舎では昔より見る機会減ったからな
- 102 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:16:24.15 ID:qL0DBtf30
- そうかなあ、昔は北海道にも東北にも九州にも球団なかったけど
できたから、四国以外は野球に触れる機会は昔よか増えたんじゃね?
- 103 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:21:02.52 ID:4tpfylPQ0
- 東北在住だけどあんな球団見たいとも応援したいとも思わない
- 104 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:21:38.78 ID:wR6W2VoH0
- 幼稚園や保育園でツバつけとくのは有効だよな。
そんな幼児に野球のバットとかテニスのラケットとか危なっかしくて持たせたくないし。
親も園も安心してさせることができるスポーツ。まあゴムとびとかまりつきのかわりだな。
野球が同じことやろうとしたら青田刈りだと批判殺到するんだろうけど、まあうまくやったよね。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:21:40.92 ID:+P44iENA0
- 川崎がまーくんにアドバイスをと言われてギャグを覚えたらいけるみたいなこといっててやきうは芸能だなあと思った
- 106 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:21:52.64 ID:ezt8JAzb0
- >>102
それは都会にいるからそう見えるだけ
九州とかは福岡以外はテレビ中継も減ったし遠征も減ったから
見る機会は確実に減った
- 107 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:23:37.77 ID:qL0DBtf30
- でも岩手県とか福島県だと意外と人気あるよな。
他にスポーツが無いのもあるだろうが。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:24:24.70 ID:+P44iENA0
- この前焼き豚親子が焼身自殺したじゃん
あれが全てだよ
やきうには明るい未来はなく悲壮感しかない
- 109 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:27:28.65 ID:tzrD+uGY0
- やきうって昔はチーム少なかったっけ?
増えたような気もするけど
- 110 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:27:35.90 ID:qL0DBtf30
- >>106
いや、王監督黄金時代のピーク時よか減ったけど
南海の時代よかは今でも増えたんじゃね。当時を知らんが。
地元のニュースは確実に増えてる。
そりゃ、テレビで1試合まるまる見る機会は
巨人戦の放送が無くなったから当然減っただろうけど。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:28:49.13 ID:/q7wDNC20
- まあ軟式野球はなぁ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:33:28.36 ID:wixUfNdS0
- >>104
上手くやったっていうか普通こうするよな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:33:38.09 ID:Rc781OmC0
- 福井の高校野球が閉塞状態で展望も糞もあったもんじゃないからな
工大福井と敦賀気比は大阪人大量輸入
福井市内のうまい奴は福井商業か大阪桐蔭(西全域からかき集める)、大垣日大などに流れる
予選期間が極端に短い上に応援団がほとんど来ない。サッパリ盛り上がらない
この大会規模だと単一球場開催にして期間を長めにとった方がいいような気がするんだが・・・
サッカーの場合、丸岡が無双してるけど、大阪人集めてるわけじゃないからね
- 114 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:35:55.08 ID:Rc781OmC0
- 秋田の野球王国っぷりは中学でもブラバン応援合戦してる影響かもしれない
中学の軟式野球で応援団や吹奏楽が来るのは全国みてもここだけだろう
- 115 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:37:06.61 ID:ezt8JAzb0
- >>110
そう?
以前は春になるとキャンプの話題とかローカルでもやってたけど
今はそれもあんまり見なくなったなホークスの監督と三冠王の地元だけど
- 116 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:37:28.37 ID:aaNpFfU90
- まあ単純に
サッカーは楽しいやきうはつまらない
サッカーはカッコいいやきうはダサいんだよw
- 117 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:37:46.57 ID:+zuNHiSE0
- >>96
野球も一人で棒振ればいいんやで
- 118 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:41:54.08 ID:SWyEHt+p0
- やwwwwきwwwwうwwww
親御さんからすれば、普通子供にやきうなんぞをやらせようとはしないわな
だって、殺されちゃうものw
- 119 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:44:19.97 ID:qL0DBtf30
- ていうか、身近に野球をやれる環境が無い。
そこらへんの公園で気軽に野球やれないだろ。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:47:14.21 ID:wUKpz3UH0
- >>93
バスケ,アメフト,アイスホッケーと比べみた?
>>100
焼き豚は何年も前から頻繁に年俸自慢をしているが、
いつになっても年俸の度数分布を出さない件
- 121 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:47:47.20 ID:gF5e4UaJO
- チョンの国技サッカーが広まってるのはチョンとの混血が進んだ証拠か(´・ω・)
- 122 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:49:07.31 ID:wUKpz3UH0
- >>121
焼き豚携帯w
- 123 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:49:49.83 ID:wixUfNdS0
- >>120
給料/拘束時間
も出さない
- 124 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:50:37.93 ID:qL0DBtf30
- >>120
バスケもアメフトもアイスホッケーも、どうすれば点となるのか
視覚的には非常に解りやすい。野球はそこが分かりにくい。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:51:35.58 ID:GHIzv1fkO
- 30年前、俺のいた学童野球チームは強豪だったが、スポーツ少年団にはいっていない為、スポ少の大会には出なかった。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:51:40.56 ID:0qV2hp8y0
- プロ野球の親会社なんて半分以上がブラック企業だもんなあ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:54:41.84 ID:wUKpz3UH0
- >>124
五角形のハンペン踏めば1点だろ。
ホームランって言っても、アレを踏み忘れていたらダメじゃん。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:58:38.35 ID:qL0DBtf30
- >>127
そこが難しいよ。
どうしたら進塁できるのか?とか。
ストライク?ボール?ファール?ヒット?フライ?
見慣れてるから簡単に見えるけど、初めて見たら難解だぜ。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 00:59:20.27 ID:aaNpFfU90
- やきうやってると親父に火つけられて燃やされて
リアル焼き豚にされちゃうからなw
- 130 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:01:39.48 ID:xJjqKoEr0
- >>89
高校野球の坊主、違和感あるか?
茶髪でやられるより、よっぽどいいと思うけど。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:02:56.39 ID:qL0DBtf30
- >>130
帽子かぶってるからわからん。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:05:55.94 ID:8bWTClWb0
- 高校サッカーのおかげで北陸は完全にサッカーの国なったよ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:06:07.99 ID:sRhPtrpo0
- >>65
だんしがのW杯で減るのは分かるけど、なんでなでしこでも減ってるの?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:08:30.46 ID:dWpaQxrX0
- 雪国は野球よりサッカーの方が強くなれる
冬は体育館でフットサルすりゃいい
- 135 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:08:56.79 ID:v05CHEAy0
- なでしこの直前に南アがあったじゃない。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:09:50.65 ID:qL0DBtf30
- フットサルは膝にな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:10:33.99 ID:+zuNHiSE0
- >>130
ルーキーズが大人気だったんだからあんな髪形でやりゃいいのにw
- 138 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:11:06.10 ID:8bWTClWb0
- 高校野球って軍隊の練習みたいで気持ち悪い
- 139 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:11:45.64 ID:wixUfNdS0
- 髪型云々じゃなくて強制なのが気持ち悪いだけだろ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:13:32.68 ID:rGXHYziu0
- キャッチボールややきう禁止の芝生の公園で平気でキャッチボールやノックやってるバカ親子なんなんだww
チョンかww
- 141 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:15:22.24 ID:qL0DBtf30
- >>140
注意するなり、公園の管理者の伝えるなりしろよ。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:17:43.22 ID:MjnJvWNI0
- >>104
それ以前にまず、幼稚園児、保育園児のまだ骨格もしっかりしてない柔い手で
ボールを握ってそれを投げるという行為が危険。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:19:19.10 ID:4pHFU0jo0
- 富山市って福井県だよな確か
高校選手権で富山第一優勝したしだいぶ盛り上がってるみたいだな。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:19:29.19 ID:wUKpz3UH0
- >>128
やきうの原型はクリケットだから両者の普及率の比を考えれば、やきうが
飛び出て難解ということは無いと思うが。
それに、ルールだけならバスケの方が遥かに複雑。
>>133
なでしこのWC決勝は女子サッカーの歴史を塗り替えた試合。
あれは男女関係無く感動できる.
- 145 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:20:58.16 ID:HspKIR10O
- >>138
別に野球がやりたくてやってるんじゃない
イギリススポーツと朝日新聞のせいだ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:24:50.36 ID:qL0DBtf30
- >>144
アメフトは少し微妙だが、アイスホッケー、バスケは
ルールなんか知らなくても、普通に見て楽しめるスポーツだと思う。
クリケットの試合見たことあるか?
自分はインドで嫌という程みたけど、見てて全然楽しくないぜ。
野球も、野球を見慣れていない人にはクリケットと同じように見えると思うね。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:38:41.23 ID:Hf+OD6CZO
- >>143
白々しい奴だなお前
- 148 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:40:45.72 ID:Oz5R342D0
- >>145
まーたこのキチガイゴミ売り史観のガラケー爺さんが書き込んでるよ
いい加減てめえの主張が馬鹿げたものだと気づけアホ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:42:29.79 ID:aaNpFfU90
- ガラケー焼き豚ジジイは日本のサッカー人気を認めちゃうと死んでしまうからなw
- 150 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:45:47.82 ID:HspKIR10O
- どこが馬鹿げているんだ
新橋アスレチック倶楽部
http://blog-imgs-15.fc2.com/g/o/l/golby/DSC03862-1.jpg
師範学校のサッカー
http://fukuju3.cocolog-nifty.com/footbook/images/2011/05/18/cimg1045.jpg
- 151 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:48:40.09 ID:R87Romff0
- 【韓国】
【東京】
【野球】
マスゴミごり押し三大物件
- 152 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 01:59:31.67 ID:qrKIsUQJ0
- 福井でサッカーやろうが野球やろうが大成しない
やるだけ無駄
- 153 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:16:06.78 ID:HspKIR10O
- 「総髪頭を叩いてみれば、王政復古の音がする。ざんぎり頭を叩いてみれば、文明開化の音がする」
こんな言葉が言われた130年ほど前にスポーツと言うものが動き出した
世界の中心は産業革命で先行くイギリスで日本は開国してそれの教育を真似した
それが師範学校による体育。これがまさしく精神教育や軍隊教育だった
野球は同時期に一人の留学生がアメリカからバットとボールを持ち帰り見よう見まねでクラブチームを設立した
彼は文明開化を象徴する鉄道員でもありユニフォーム姿や練習する姿はハイカラな物であり子供たちがベースボールを学んだ
クラブチームもいくつか出来、そこで学んだ子供たちが学校でもベースボールをやりだした
ここから野球が教育によってねじ曲げられて行く
- 154 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:19:06.81 ID:IRltE6H5P
- >>1
記者が対立煽りに必死とか
分断チョンまじ要らんな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:20:21.18 ID:qL0DBtf30
- イギリスとドイツから技術を学んだのに
何故か野球が流行したのは、留学先にアメリカが多かったからなんだろうが。
国土の狭い日本で野球が流行ったのはある意味不幸だったと思う。
野球に恨みはないが、流行ったのが陸上なりラグビーだったら、
各自治体に競技場と野球場を併設して建設する必要もなかった。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:21:10.64 ID:qL0DBtf30
- あ、野球は見る分には嫌いじゃないけど。
ただ、アメリカみたいに土地が余っていればなあ。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:29:30.91 ID:HspKIR10O
- >>155
サッカーは野球より先に日本に来てるんだよ
しかしイギリススポーツはスポーツとしての価値観が違った
当時野球には「試合してこそベースボールである」という価値観があった
そしてクラブチーム上がりの学生が幾つかの学校で始めた。その中のひとつが一高(現東大)
しかしここでも野球は叩かれ学長から教育を結びつけられ徹底的にシゴキ上げた
これによって横浜外国人クラブ(日本で初の国際試合)に大勝する
これを新聞が取り上げて野球と言うものがさらに広がりを見せる
- 158 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:39:35.48 ID:gQLtJ+wC0
- >>155
その不幸が終わった
というのが>>1
- 159 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:42:53.60 ID:F+PbCBpKP
- 最近近くのグラウンド通ると女の子達が普通にサッカーやってるのはよく見る
- 160 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:43:38.79 ID:qL0DBtf30
- >>158
各自治体に野球場が最低1つはある状況になってから終わっても意味がない。
あれは野球以外に使い道が無い。土地の無い日本には痛すぎる。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:45:43.82 ID:HspKIR10O
- ここから野球は一高時代を迎える。正岡子規も当時この学校に居た
「ベースボールとはなんぞや」となり早稲田や慶応にも野球倶楽部が誕生する
応援にも熱が帯び始め野球は爆発的に人気になる
さらに本場アメリカにまで試合しに飛んだりしていた
この時に朝日新聞から例の野球有害論が発動される
これによって野球は危機を迎えた。そしてついに野球に全く関係ないイギリス学校スポーツの思考、軍隊教育が押し付けられ始めた
- 162 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 02:59:58.83 ID:y5gbSBq/O
- >>19
激減してるwww
衰退してんじゃん
- 163 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 03:02:10.44 ID:Oz5R342D0
- 【野球】中田翔 「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」、日本ハム入団時「どこやねん?」 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389613035/
メルビン・モーラ(大リーガー) 「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
国際オリンピック委員会「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気のなさが問題」
NFLコミッショナー 「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
アレン・アイバーソン (NBA) 「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」
オシム (元日本代表監督) 「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
駒田徳広 (元プロ野球選手) 「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
中田翔(プロ野球選手) 「野球観るのは凄く退屈」←New!
- 164 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 03:04:05.44 ID:wUKpz3UH0
- >>161
そして>>153に戻る閉ループガラケー爺さんw
- 165 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 03:04:23.32 ID:gQLtJ+wC0
- >>160
すぐに草が生えてもとの大地に戻る
それで良いじゃない
- 166 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 03:15:26.15 ID:HspKIR10O
- 戻ってないぞ
この間30年あまりの時間が流れている
しかし毎日新聞が野球を擁護する流れになった
こうした野球論争が皮肉にも野球をさらに日本に浸透させた
そして大阪朝日新聞が高校野球を始め後に野球の大会が統制される
これによって野球=軍隊野球が決定的になった
- 167 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 03:16:58.34 ID:Lpn5Szvb0
- 高野連とNPBは、真剣に裾野の拡大に取り組まないと、本当に取り返しが付かなくなる。
利権の取り合いしてるウチに、利益そのものが無くなってしまう。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 03:23:08.98 ID:vSQot/xg0
- 野球ってほとんど動きが止まってるもんな
- 169 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 03:35:07.95 ID:HspKIR10O
- こっからが野球は面白いのよ。丁度100年ほど前だな
困ったのはマイナー読売新聞よ。MLBと大学生を戦わせると言う先進的でもあり我流を行ってたからな
これが出来なくなったから読売プロ野球を作ったのよ
こっから30年後に次はプロサッカーだと言い出したわけ
そして今になって周りから野球は日本スポーツの悪の象徴だ軍隊だと言われる悲しさったらサッカーには理解できるまい
- 170 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 05:07:39.01 ID:gQLtJ+wC0
- よみうりクンの戦前話はもう飽きたw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 07:21:45.58 ID:9o66GF4hP
- 新聞が無くなれば解決だな
- 172 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 07:27:24.74 ID:UhT49nnW0
- 今時ハゲ頭で野球なんかやってたら馬鹿にされる
- 173 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 07:47:50.88 ID:gNjOCurz0
- 2スレ目wwwwwwwwwwww
まあ昨日1日で1スレ消費したから当然か
- 174 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 07:51:24.28 ID:UhT49nnW0
- サッカーの方が爽やかで女にモテるしなぁ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 08:16:45.30 ID:vjt/wlGmO
- まず坊主強制が時代遅れだしな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 09:25:35.13 ID:k5sMM+z40
- 野球界全体って視点が無さ過ぎる
子どもたち相手に普及活動をするなんて
日本で一番お金や権力を握ってるであろう競技なら簡単にできそうなんだが
そういうことすらしないのは怠慢としか思えないぞ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 10:43:55.71 ID:f1wmN3R8P
- >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
>>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
- 178 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 10:58:29.75 ID:tDYwyt2r0
- 野球至上主義のせいでどれだけのスポーツが闇にいるのかわかってないのか
しかも、学生時代のやきうなんてやきう部の部員が威張って、他の生徒を見下してるから
一般人はどんどんやきうから離れていった
- 179 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:04:21.86 ID:MoS+Vutz0
- 野球をやっていてもあんまり運動神経は発達しない 他の球技も上手くならない
サッカーやっていると大抵他の球技も上手くなる
中高校時代サッカー上手い奴はバスケやハンドボールも上手かった
- 180 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:06:51.79 ID:vVXaeQkE0
- 田舎でも野球人口減ってるのは厳しいな
昔は、サッカーを教えられる人がいないって理由で
男子は野球か柔道・剣道、女子はバレーボールくらいしか選択肢なかったのに
- 181 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:09:41.51 ID:NXYoHfGD0
- >>179
その子たちは現在はどうなってますか?
- 182 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:11:18.45 ID:MoS+Vutz0
- >>181
さぁ 推薦で筑波大や日体大に行ったのもいるし Jリーガーになったもいるけど
今はどうしてるか知らない
- 183 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:18:36.72 ID:v05CHEAy0
- 野球を嫌いな芸能人でスタメン組んだ
1遊 柿谷曜一朗 「球技は全部好きです、野球以外」
2一 新垣結衣 「電車にいる高校球児が汗臭くて汚いから乗らないでほしい」
3右 堀北真希 「野球観戦はスーパーのレジに並んでるときぐらい退屈」
4捕 加藤浩次 「野球に関わる奴は例外なく犯罪者予備軍」
5左 片瀬那奈 「野球の仕事やるなら芸能界辞める」
6三 長沢まさみ 「野球はおじさんがみるマイナーなイメージ」
7中 佐々木希 「彼氏とデート行くなら野球観戦より釣り」
8投 篠田麻里子 「福岡人だけどホークスは好きじゃないし、野球に興味ない」
9二 はるかぜちゃん 「延長中継のせいで野球が嫌いになった」
http://hanshintigers72.seesaa.net/article/384359055.html
- 184 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:27:07.42 ID:cxiRo3ud0
- むしろこうなるのが遅いくらいに感じるw
- 185 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:53:47.81 ID:ktE6muwoP
- 世界のホンダ笑。メッキ剥がれ早www
【悲報】 ミラン本田、チーム単独最低点
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390174154/
香川もヒドいもんよ
■香川真司(ノーゴールノーアシスト、フル出場2試合だけ)
開幕戦 ベンチ
第2節 ベンチ
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ
第6節 スタメン→前半のみで交代
第7節 ベンチ
第8節 ベンチ
第9節 スタメン→フル出場
第10節 ベンチ→後半から途中出場
第11節 スタメン→後半33分に交代
第12節 ベンチ外
第13節 スタメン→後半39分に交代
第14節 スタメン→後半13分に交代
第15節 ベンチ外
第16節 ベンチ外
第17節 ベンチ
第18節 ベンチ
第19節 スタメン→後半24分に交代
第20節 ベンチ→後半16分から途中出場
第21節 スタメン→フル出場
第22節 ベンチ ←1/19
- 186 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:14:59.06 ID:UhT49nnW0
- 野球はきめえデブが棒振り回す光景が不快
- 187 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:17:20.95 ID:39fRyQxW0
- 野球はスーパーのレジ待ちより退屈ってヨーロッパの人が行ってたな
- 188 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:19:11.75 ID:ktE6muwoP
- 短足サッカーwww
週休5日の糞スポーツw
- 189 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:19:27.06 ID:UhT49nnW0
- 田中マー糞とか言うブタゴリラが野球最後の砦なのが切ないな
あんなの誰が憧れんの
- 190 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:22:12.89 ID:ktE6muwoP
- >>189
お前の憧れはすげぇな。>>185
みすがら10番要求して、早くも最低評価の本田笑
恥さらしだwww
- 191 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:22:18.24 ID:MGqpbCco0
- 子供たちにとってサッカーと野球、どちらがカッコいいかは明白だからね
野球はおっさん臭いとかダサいとかのイメージしかない
- 192 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:23:08.42 ID:ktE6muwoP
- 短足サッカーwww
- 193 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:24:53.89 ID:UhT49nnW0
- >>190
たかが1試合で馬鹿か
- 194 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:26:11.63 ID:UhT49nnW0
- 30代以下にとって野球って爺臭くて昭和っぽいって印象しかないからな
- 195 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:26:42.94 ID:gNjOCurz0
- 3打数1安打で「活躍した」と報道されるやきうはいいね
- 196 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:27:01.42 ID:8asu56yL0
- 大阪ではダントツの人気だから大丈夫
- 197 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:27:13.18 ID:ktE6muwoP
- ゼッケン10番要求したくせに、いきなり最低評価だとwww
最低の恥さらしだ。アホンダは。しねよ。恥さらしw
- 198 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:28:03.88 ID:Ne0Uclic0
- 子供にあんな格好させてブクブク太らせたくないからな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:28:15.54 ID:UhT49nnW0
- 全員ハゲ頭で棒振り回してる集団みたら性犯罪者の確率が高いので近寄らないほうがいい
- 200 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:29:09.22 ID:ktE6muwoP
- フットサルやってた里田まい全米デビュー
「驚くほど美人」NYポスト里田まい特集
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20140116-1244591.html
過熱する楽天田中将大投手(25)の移籍報道で、ついにニューヨーク・ポストが里田まい夫人(29)の特集を組んだ。
「田中の妻は西海岸を希望している」との米報道を受け、「田中をロサンゼルスに導きうるポップスター」として紹介。
「驚くほど美しい妻、里田まいは、数々の音楽活動やテレビに出演してきたエンターテインメント・アイドル」とし、
電子版でまい夫人が参加してきた音楽ユニットやクイズ番組を動画付きで紹介した。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:29:51.12 ID:UhT49nnW0
- 子供達には五輪から除外された惨めで悲しいスポーツはやらせたくない
- 202 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:30:04.58 ID:aaNpFfU90
- やきうなんて俺がガキの頃から既にサッカーに押されて人気なかったよ
やっぱりサッカーがナンバーワン!!
- 203 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:30:34.09 ID:ktE6muwoP
- 球蹴りやって短足になるスポーツ。
死刑になるよりひでぇなwww
- 204 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:31:04.06 ID:gNjOCurz0
- なにそのNYタイムスとワシントンポストのパクリみたいな新聞はw
- 205 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:32:09.60 ID:ktE6muwoP
- >>202
世界のサッカー笑
2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 10〜
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト) 43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ) 27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球) 21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー) 21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト) 17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ) 17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー) 13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
- 206 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:32:48.86 ID:1ITU5qF70
- これでNHKがJリーグの全試合生中継を決めたら完全に野球終わりそう
今はまだJリーグが有料にこだわってるから全国の子供たちの目に入ってないだけでさ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:33:41.75 ID:UhT49nnW0
- 煽り抜きで野球には衰退の道しか残されていないよな
- 208 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:34:55.69 ID:ktE6muwoP
- 野球は週休1日。
週休5日の球蹴り。
ニートより休日多くていいな。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:35:44.61 ID:gNjOCurz0
- 最後の望みでWBC始めたのにナイター中継数は
2006年から激減し始めたからな
- 210 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:38:08.80 ID:UhT49nnW0
- 野球とかもう地方のボケ老人くらいしか見てない
関東だとゴールデンでも4〜5%くらい
もう誰も見てない
- 211 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:38:40.91 ID:gyvhk4JF0
- 野球ってまだまだ盛んだよ
凋落はこれからさ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:39:15.29 ID:NPXj1Lih0
- またお得意の水増し発表したらいいのにね
あ!水増ししてこれ……
- 213 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:39:44.18 ID:8asu56yL0
- 日本から大阪が独立しない限り野球人気は不滅
- 214 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:42:22.80 ID:ktE6muwoP
- マイナーリーグ以下しか観客がいない糞スポーツそれが世界のサッカー笑
- 215 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:45:13.71 ID:aaNpFfU90
- 子供は楽しいことが好きでカッコいいものに憧れるからね
やきうにはそれがないのよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:45:37.86 ID:avYc5W/y0
- サッカーやってると短足になる医学的な根拠は全く無いんだが
サッカー選手は短足という統計もないし
- 217 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:45:43.39 ID:ktE6muwoP
- 世界のア本田。図々しいくせして最低www
503 名前:名無しさん@恐縮です :2014/01/20(月) 12:29:45.68 ID:6y8kDEA40
「10番よこせ!!!」
で、この体たらく
チョンとメンタル変わらん(プライドの高さの面で)
- 218 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:46:10.82 ID:7NZiHnOU0
- 結果的にはWBCがプロ野球の首を絞めた形になったな
しかし焦って侍ジャパンなんて作って代表常設なんてしてしまった今
自分にトドメを刺すWBCからは絶対に離れられないというね
- 219 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:46:47.68 ID:NPXj1Lih0
- ★マイナーリーグチームの運営
ちなみに自分が担当のPotomac Cannonsの平均観客数は1800人ぐらいとなっていますが、
これはかなり水増しされた数字で、本当のところの数字は1000人ぐらいではないでしょうか。
これは平均1000枚のチケットが売れたわけで、実際に球場に足を運んだ人の数は800人ぐ
らいになるのではないでしょうか。シーズン初めのころ小雨が降る寒い夜には、数えられる
ぐらいしか観客がいませんでした。確か70人ぐらい?だったような気がします。
http://www.geocities.jp/ryujiatc/mlb/mlbmain.html
- 220 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:46:50.85 ID:ktE6muwoP
- >>216
ヤフー知恵袋で聞いてみたら?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1460514109
- 221 :.:2014/01/20(月) 12:47:03.11 ID:5IjOUGy20
- 野球やってる奴は自分の頭で考えられない奴隷人間ばかりwwww
- 222 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:47:39.32 ID:gNjOCurz0
- 「代表戦ならどんな競技でも数字取れる!」とホザいて
台湾戦で1桁連発だったのには笑った
- 223 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:49:32.83 ID:UhT49nnW0
- 最近の子供達の夢みんなW杯や欧州だからなぁ
野球とか眼中にすらない
- 224 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:50:43.47 ID:avYc5W/y0
- >>220
筋肉が骨の成長を妨げる医学的な根拠も無い
それなら陸上やってる子も短足になる
野球だって足腰使うし
馬鹿じゃないのw
- 225 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:52:14.42 ID:eZhEseQB0
- 減少しているというスレで、現実から目をそむけてコピペ暴走か
なんか気の毒
- 226 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:53:11.20 ID:h33oBBSA0
- >>224
短くない根拠出せよ。ヘディングでバカになるサカ豚w
- 227 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:53:11.95 ID:UhT49nnW0
- 30代以下にとってにとって野球は演歌と同じジャンルだからなぁ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:54:25.29 ID:h33oBBSA0
- サッカーをやると悲惨な人生w
ヘディングして、バカ、ハゲになる。
短足になる。
女投げしか出来ないヘタレになる
- 229 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:55:12.29 ID:avYc5W/y0
- >>226
君がサッカー選手は足短である根拠を出すんだろう
議論が出来ない知的障害者だね
サカ豚って言葉久々に見たな まだ使ってるんだね 生活板できちがいのように連呼してたっけ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:55:20.37 ID:h33oBBSA0
- サッカーやると頭に衝撃受けまくりだから基本キチガイばっか
- 231 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:55:26.46 ID:y5gbSBq/O
- これが現実、現場の声。
http://ameblo.jp/bs6666/entry-11192535118.html
http://ameblo.jp/yoshii81/entry-11610164659.html
http://d.hatena.ne.jp/yoshihiro555/mobile?date=20131205
- 232 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:55:42.37 ID:PZZzpzWoO
- >>216 統計も根拠もなくても一目瞭然じゃん
本田、長友、カズ、マラドーナ、メッシ、ロナウド…
有名どころ全員短足だろ
アフリカ系の選手は例外的に足長いけどな。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:56:19.86 ID:h33oBBSA0
- 脳に衝撃を与えるヘディングやるって、何の罪ですか?
バカスポーツだろうwwz
- 234 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:57:53.37 ID:gNjOCurz0
- ID変えたのがバレてないと思ってるヤキブー
- 235 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:00:02.07 ID:wUKpz3UH0
- >>228
女投げって全世界共通の表現?
- 236 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:00:03.29 ID:ktE6muwoP
- わざわざ脳に衝撃を与え続けるサッカー。
何百も衝撃受けたら、アホになるわ。だからアホンダなのか?
納得したわ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:01:31.66 ID:ktE6muwoP
- ラモスはハゲになるの嫌だから、ヘディングほとんどしなかったな。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:02:21.57 ID:eZhEseQB0
- 子供の競技人口では地方が最後の砦みたいになってるのに、
「地方で逆転したくらいで喜ぶな」みたいな勘違いが痛々しい
- 239 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:02:24.13 ID:y5gbSBq/O
- 焼き豚、ここまで野球少年激減を防ぐ具体策なし
- 240 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:03:03.46 ID:aaNpFfU90
- やきうはツマラネェ、ダセェ、クセェの3重苦だからなw
人気なくてアタリマエ〜
- 241 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:03:45.17 ID:avYc5W/y0
- 長友は身長低いだけで足短ではないね
マラドーナは身長比ではむしろ手足が長く胴が短い
メッシは単にちびなだけ
クリスティアーノロナウドは背が高い割りに短足かも
本田は日本人としてはありがちな体型だな
重心が低いほうがバランスが良い
ので足が短い選手が大成するという可能性はあるが
サッカーをやってると短足になるとか医学的根拠が全く無い馬鹿の戯言
- 242 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:03:58.23 ID:ktE6muwoP
- 三大嫌われる原因を作る糞スポーツ、それがサッカー笑
ハゲ、バカ、短足
- 243 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:05:34.55 ID:ktE6muwoP
- サッカーをやると短足になる理由
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1110148671
- 244 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:05:46.73 ID:eZhEseQB0
- ID:ktE6muwoPが提示する「野球の団員数を増やす」アイデアに期待
- 245 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:05:49.19 ID:wUKpz3UH0
- >>239
焼き豚「サッカーを叩けば野球人気が復活する」
Appleを叩けばソニーの業績が向上するのかと小一時間
- 246 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:06:57.14 ID:ktE6muwoP
- サッカーをやると短足になる理由
膝を捻る運動が、あらゆるスポーツの中で最も多く、そのことが、骨の形成に悪影響を及ぼすため、サッカー選手(他に柔道とか)には短足の人が
多いとテレビで専門家が言っていました。
ヤフー知恵袋より
- 247 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:07:02.96 ID:PZZzpzWoO
- >>241 なんか必死だな。
サッカー選手は短足でもカッコいいからいいんだよ、くらいでおさえとけばいいのに。
べつにこっちもサッカーは短足のスポーツなんてレッテルはるつもりもないのに。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:07:50.87 ID:/s6oe72rO
- 福井って北陸の中じゃJリーグもないし、高校サッカーも出場してないよね?
なのに何でサッカーの人気があるの?
- 249 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:09:13.33 ID:avYc5W/y0
- ヤフー知恵袋(笑)
- 250 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:10:00.82 ID:PZZzpzWoO
- >>248 女子サッカーは強い
- 251 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:10:16.50 ID:wUKpz3UH0
- >>248
「福井で人気がある」ではなく、「福井でも人気がある」
- 252 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:11:22.81 ID:ktE6muwoP
- サカ豚、俺にズタボロに論破されて涙目でワロタ。
まあ、ヘディングしすぎでアホだからな。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:11:28.01 ID:aaNpFfU90
- やきうやってると運動不足でブクブク太るのでやっちゃダメw
短足のキモデブになっちゃうよw
- 254 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:11:29.25 ID:/C7XGeCnP
- 八百長、暴動、人種差別・・・
サッカーファンなんて言うと海外では
眉をひそめられることが多いんだけどね
日本はやっぱりガラパゴス化してるのかな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:12:31.58 ID:ktE6muwoP
- >>253
サカ豚の短足野郎wwwのくせに、やはりヘディングしすぎでアホ、
- 256 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:12:45.41 ID:DFy4pCFf0
- 別にサッカー人気が激増してるわけじゃなくて
単に野球人気が激減しているってだけの話し
もう完全に落ち目だろうな
- 257 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:13:32.06 ID:wUKpz3UH0
- なんで今日は末尾Pの焼き豚が多いの?
どっかの組織?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:14:41.18 ID:aaNpFfU90
- サッカーどころか他のスポーツと比べてもつまんねーからな…
あの順番待ち棒振りはw
- 259 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:15:23.71 ID:eZhEseQB0
- JFAはいろいろと糞だが、育成に関しては優秀だわな
10年くらいの単位でものを考えられるのは大きい
- 260 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:15:27.04 ID:ktE6muwoP
- 三大嫌われる原因を作る糞スポーツ、それがサッカー笑
ハゲ、バカ、短足
人がみにくくなるのを見て楽しむサカ豚www
- 261 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:16:50.94 ID:wUKpz3UH0
- >>259
惜しむらくは、 アホ吉田のせいで今年の女子U-20出場を逃したこと
- 262 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:16:51.59 ID:ktE6muwoP
- ガゼッタ 5.5←本田最低点
http://www.voti-fanta.com/p/voti-gazzetta-sport-fantacalcio.html
コリエレ 5.0←本田最低点
http://www.voti-fanta.com/p/corriere-voti-pagelle-fantacalcio-sport.html
ユーロスポルト 5.0←本田最低点
http://it.eurosport.yahoo.com/notizie/serie-pagelle-milan-verona-1-0-220957683--sow.html
田母神は正しかったな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:17:37.23 ID:wLDhc7U+O
- これから母になる世代はサッカー世代
- 264 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:17:49.30 ID:mc7/SbIn0
- 野球人気の頃からサッカー少年団、スイミングスクールはあったしな
なのに野球少年団は消滅か
税金で建てた野球専用スタジアムとか学校の立派なバックネットとかどうすんの?
他のスポーツに使えないじゃん
- 265 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:19:51.45 ID:k5sMM+z40
- >>259
評価基準がそもそも存在してないのに文句だけ言われる可哀想な組織だよね
- 266 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:19:58.20 ID:ktE6muwoP
- >>264
税リーグ赤字のくせによく言うよ。
やっぱりヘディングしすぎでアホなんだな。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:20:08.10 ID:6IkZqcg/0
- 少年野球の練習を見てると、バカ、アホ、何やってるとか
罵声ばかりだもんな。
底辺の単純労働者風の指導者が咥えタバコで子供の未来を潰してる。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:21:17.67 ID:aaNpFfU90
- 都会は完全にサッカーなのにJがない田舎ですらサッカー人気だからな
そら現場の焼き豚にとっては死活問題よw
- 269 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:21:20.59 ID:ktE6muwoP
- アホになるヘディングしろとどなるサッカー監督。
アホがよく言うよ。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:22:20.59 ID:eZhEseQB0
- >>264
スタジアムは災害時の避難所として、バットは防犯グッズで利用可
うちも玄関の傘立てにこっそり入れてあるw
- 271 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:25:26.94 ID:CaaRx/Lk0
- むしろ野球ごときがまだこんな位置にいるのが不思議
もっと落ちぶれてるのかと
テレビを使った野球洗脳毒電波の恐ろしさか
- 272 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:28:19.88 ID:ktE6muwoP
- 短足、ハゲ、バカこれを背負って生きていくサカ豚。
悲しすぎる
- 273 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:31:19.09 ID:fV6K3fO7O
- >>272
ヘディングしてた人より脳に障害がありそうな位、頭の悪い煽りやね
- 274 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:31:27.74 ID:7TEwq/Ba0
- ジジババ人気にあぐらをかくからこうなる
いまの子供の親の多くは野球を特別視してない
野球は待ち時間が多くて退屈だし運動したうちにも入らない
そもそも気軽に野球をできる場所もそうないんだろうけど
テレビで観ることもない実際にもやらないじゃ厳しいわなぁ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:35:21.46 ID:ktE6muwoP
- それなら税リーグの将来安泰だなw
- 276 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:36:51.41 ID:uWXQpjaD0
- 野球はもうダメだ・・・・
- 277 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:38:48.51 ID:eZhEseQB0
- いくらサッカーを叩いても軟式野球の団員数は増加しないぞ
ID:ktE6muwoPは野球帽をかぶって公園に出向いて、野球の素晴らしさを子供たちに伝えてやったらどうだ
警察に通報されるかもしれんが・・・w
- 278 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:39:56.59 ID:YOoDlaw80
- 野球のほうがやるのも見るのも面白いが
サッカーのほうが金掛からなくていいよな。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:40:24.63 ID:ktE6muwoP
- 税リーグの悲惨な現状も打開出来ないくせによく言うよ。
さすがヘディングでバカキチガイになったサカ豚だwww
- 280 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:44:11.88 ID:wixUfNdS0
- >>264
解体してフットサル場にすればいいよね
- 281 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:44:22.29 ID:uWXQpjaD0
- 野球、ゲートボール、相撲
老人が好きな競技
- 282 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:44:57.17 ID:aaNpFfU90
- やきうの致命的な欠点かつ最大の問題を焼き豚に教えてあげよう
やるのも退屈だが観るのがもっと退屈なトコ
ルールを覚える環境がないんですよもう
- 283 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:45:04.79 ID:wixUfNdS0
- >>277
ってかハードワークしすぎだろw
外は天気が良くてぽかぽかしてるというのにw
- 284 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:47:47.22 ID:ryJ7ZcmY0
- ホント少年野球は、よく怒鳴ってるよなぁ。
ママ達も使われるんだよ。監督・コーチへのお茶だし、軽食の準備、お昼の準備とかいろいろと。
イニングが代わる度に走ってお茶持ってくの。いい身分だよな。水筒位足元に置いとけっての。
サッカーにも一部そういうバカチームはあるけど、選手が集まらなくなっちゃうんだよな。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:49:42.90 ID:ktE6muwoP
- ヘディングしにサッカーやるのはアホだろう?
自分の人生ダメにしてやがるw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:53:49.51 ID:i6MC85o40
- サッカー日本代表に子供人気取られて子供が憧れないから落ちぶれるのはしょうがないわな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:54:35.84 ID:YOoDlaw80
- 中学高校とアメフト部だったが
しょっちゅう脳震盪起こしてたが、サッカーのヘディングのほうが衝撃が凄いらしいな。
相手のシュート脳直撃はやばいよな。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:57:32.30 ID:wixUfNdS0
- >>287
シュートをヘディングするパターンはほぼ無いと思うが・・・。
ちなみに昔のボールは質が悪くて本当に危なかったらしいが最近のは随分改善されたらしい
- 289 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 13:58:08.20 ID:wixUfNdS0
- 人生ダメにしてるのはサッカーじゃないんだよなあ
プロ野球「日本人選手」登録経験選手 過去3年の逮捕者(12人/21件)
年 氏名 所属 逮捕容疑 備考
11 伊奈龍哉 ソフト 窃盗(財布) 朝鮮人 競艇場での犯罪
11 伊奈龍哉 ソフト 窃盗(電線) 朝鮮人 2ヶ月連続2度目 震災被災地での火事場泥棒
11 鳥谷部健一 西武 道交法違反 酒気帯び運転
11 田中実 ハム 詐欺 朝鮮人(本名金実) ヤクザと共謀
11 堀田徹 巨人 公正証書原本不実記載・同行使 支那人の偽装結婚画策 同時逮捕の兄と共に京都市役所勤務
11 島田源太郎 大洋 暴行
12 島田源太郎 大洋 詐欺 2年連続2度目
12 堂上隼人 ソフト 強制わいせつ プロ入り前にも性犯罪歴有
12 堂上隼人 ソフト 強制わいせつ 2ヶ月連続2度目
12 堂上隼人 ソフト 強制わいせつ 3ヶ月連続3度目
12 山根善伸 大洋 詐欺 7年ぶり2度目
12 難波幸治 ハム 不法侵入
12 宇田東植 ハム 風俗営業法違反 朝鮮人(本名朱東植)
12 塩谷和彦 阪オリ 詐欺
13 塩谷和彦 阪オリ 詐欺 2度目
13 塩谷和彦 阪オリ 詐欺 3度目
13 藤崎靖彦 巨人 詐欺 市役所職員 生活保護費不正受給加担
13 難波幸治 ハム 公然わいせつ 路上で下半身露出 犯行現場に残った“体液”のDNAでバレる
13 宮本賢 ハム 千葉県迷惑防止条例違反 つきまとい行為
13 宮本賢 ハム 強姦など 路上で強姦 ※遠征先で監禁暴行でさらに再逮捕
- 290 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 14:01:34.62 ID:CFi3JYLN0
- そらこんなん見たら野球やりたいやつなんていなくなるだろ
ttp://livedoor.blogimg.jp/draftkaigi/imgs/1/b/1be39996.jpg
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201208070556041ee.jpg
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/ep680710.jpg
ttp://img.youtube.com/vi/PBGvQA1WBK0/hqdefault.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/t11892oi/imgs/1/b/1ba9793f.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120718/11/urbanrobot/63/06/j/o0624033812085519579.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tvwatcher/543daecb.JPG
ttp://livedoor.blogimg.jp/draftkaigi/imgs/4/2/42ef3b34.jpg
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/d/e/n/denshoko/1fe0be5c.jpg
ttp://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/e48a9385-s.jpg
ttp://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/b2d90337-s.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BFW0Lw7CYAAEnRC.jpg:orig?.jpg
ttp://www.kmcgivney.net/wp-content/uploads/2013/03/ce92b77b.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hwa1953/imgs/9/d/9d14b360.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ukiyotei_haruo_/imgs/9/b/9b36fb33.bmp
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2013/10/fbd5c2b4b0e8980778a449a3428aa6e4_12181.jpeg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120628/17/noraneko-okayama/e6/e4/j/o0720053912051604435.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/c31ee49e1ef6855e53aff795a26e7b8d.jpg
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/2011081709045405b.jpg
- 291 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 14:30:11.83 ID:mFmz3Wc40
- 野球の減少はサッカーのせいでもなんでもない、野球が自滅してるだけ
少子化でも他競技はそれなりに維持や微減で収まってるのに野球だけ大幅減
- 292 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 14:30:22.89 ID:PnhYf8rm0
- >>81
ソープ嬢に失礼
- 293 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 14:34:16.83 ID:Oz5R342D0
- >179 名前:名無しさん@恐縮です :2014/01/20(月) 11:04:21.86 ID:MoS+Vutz0
>野球をやっていてもあんまり運動神経は発達しない 他の球技も上手くならない
>サッカーやっていると大抵他の球技も上手くなる
>中高校時代サッカー上手い奴はバスケやハンドボールも上手かった
http://www.youtube.com/watch?v=h8UTQ8IWixk
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10
- 294 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 14:37:54.07 ID:aXce+XgOO
- >>1
ホンマの事言うのやめろや…焼き豚泣いてまうやろ・゚・(ノД`)・゚・
これからは野球やってる人口も特定秘密に指定しろよ!
- 295 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 14:40:29.21 ID:y5gbSBq/O
- ↓↓↓↓しつこいぞこれが現実だ↓↓↓↓
>となりのサッカー場をのぞくと、野球場に来てくれた人数の5倍ほどのサッカー少年たち(少女もいたかも)がいました。
http://ameblo.jp/yoshii81/entry-11610164659.html
- 296 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 14:40:35.64 ID:ktE6muwoP
- 女投げしか出来ないヘタレサカ豚w
- 297 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 14:47:24.99 ID:y5gbSBq/O
- ↓↓↓↓これが現場の声だア ↓↓↓↓
>ここ数年・・・もっと前からもですが、野球少年が減少し続けています。
http://ameblo.jp/bs6666/entry-11192535118.html
- 298 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 14:55:58.60 ID:wixUfNdS0
- >>296
野球ボールの投擲技術なんて世界から必要とされてないってことだろw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:01:11.89 ID:IeqvwTSG0
- うちの長男が通っている地元Jチームのサッカー教室は定員オーバーで空き待ち状態
どの小学校も夕方は少年サッカーチームの練習でいっぱい
そんな中地元のスーパーや薬局の掲示板には少年野球団員募集のポスターが・・・
- 300 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:04:45.28 ID:PZZzpzWoO
- >>289 そんな小者連中は知らん。
代表クラスの前園、奥くらいインパクトのあるやつ持ってこいよ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:13:57.57 ID:UhT49nnW0
- ローカルスポーツの野球はもう逆立ちしてもグローバルスポーツサッカーには適わないよ
これは煽りでもなんでもなく現実だから
- 302 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:23:49.81 ID:Kvuwrf2n0
- 中学の部活なんかも野球部が減ってるだけで陸上部なんかは増えてるんだよね
根本的にやる競技として魅力がないんじゃねえの
- 303 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:24:29.44 ID:PZZzpzWoO
- >>301 まあ事実そうだろうね
プロ野球のライバルは国内ではゴルフ、世界的にはクリケットやアメフトだろう。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:31:36.66 ID:bbwoLwst0
- 国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
- 305 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:40:38.56 ID:1ITU5qF70
- 今の日本のサッカーのレベルはマジで半端ないかも?!
全日本大学の決勝みてたけどさ
大阪体育大学のサッカーすごすぎじゃねーか?
ドルトムントなみの攻撃してたぞ
南野クラスのやつがうじゃうじゃいるじゃねーかよ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:44:50.90 ID:560c+CF+O
- 野球人気がなくなってレベル下がったとしても全体的に地盤沈下するなら問題なくね?
ホームラン打てなくなって本数減れば飛ぶボール使えば解決するし
世界大会がない競技なんだから別にいいじゃん
- 307 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:46:18.56 ID:87W2Feni0
- 福井自体が、カープ球団のビックスリー横山、天谷、東出プラス内海(巨人)
しかこれまでプロ輩出記録がないのだから仕方がない。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:50:15.76 ID:Qg4FXCkfO
- 日本は甲子園という存在があるから、他の国とは事情が違うからな。
今だに甲子園を狙える強豪校の野球部員の数は100人以上ざらだし、150人を越える所もある。
今までが野球をやる奴の数が異常に多かったし、別にサッカーへ人材が流れても屁の突っ張りにもならん。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:52:10.60 ID:PZZzpzWoO
- >>307 福井出身のプロサッカー選手なんてJ2含めてもゼロじゃないか?
少なくとも内海に匹敵する知名度のある選手は福井の歴史上存在しない
- 310 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:53:13.71 ID:bZ/JwGAR0
- 野球好きは韓国アイドル人気に嫉妬するネトウヨみたいだな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:02:37.05 ID:DU2JWwqe0
- >>308
たかが高校生のマイナー球技の大会を国営だけでなく全マスコミが
ごり押してきた異常な国ということ
マスコミに騙される被害者は減る一方だが他国と比べると異常な数
- 312 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:07:26.16 ID:PZZzpzWoO
- >>311 アメリカだって学生スポーツ超盛り上がるだろ
俺に言わせりゃ学生スポーツが全然盛り上がらないヨーロッパや南米が異常だけど。アフリカに至っては学校自体あるんだかどうだかよくわかんないな
- 313 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:09:17.40 ID:Qg4FXCkfO
- もうすぐ田中のマー君が信じれないような大型契約でメジャー契約するけど、それを見てまた野球をやりたくなる子供らも増えるだろ。
確かにサッカーは本田や香川らがいるけど、彼らみたいな存在は希だし、身体能力の高い子らはまだ野球をやってた方が現実的で生涯を通して稼げる。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:12:50.92 ID:9Gku2ESA0
- へーじゃさ札束をたくさん積んで
そこで記者会見したらインパクト
あるんじゃないかな
それで金にこだわる子を釣ると
- 315 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:14:30.71 ID:ejsIEzKV0
- >>313
野球に関して言えばメジャー行った方が存在感薄くなる訳だが
サッカーと違って代表がないから海外での活躍を日本に還元出来ないし、
ニュースで活躍をチラッと見るくらいになるだけ
そもそもメジャーなんて野球ファンですら見てないのに一般人が注目する訳もない
- 316 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:17:06.17 ID:7TEwq/Ba0
- マー君の場合は国内に残ったほうが憧れる子供たちは多くなるのに
- 317 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:18:13.96 ID:PZZzpzWoO
- >>315 そんなもん国内だろうが国外だろうが活躍次第だろ
過去には田口、柏田、岡島なんていう日本での知名度イマイチだったけどメジャーでブレイクした例もあるんだから
- 318 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:20:55.33 ID:NmQYS1ya0
- 田口って向こうでブレイクしたのか?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:21:38.95 ID:Oz5R342D0
- >>296
豪快なダンクシュートを決めるイチロー(超一流野球選手)
http://www.youtube.com/watch?v=h8UTQ8IWixk
一球もボールが入らないバロテッリ(ダサいサッカー選手)
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10
- 320 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:22:32.73 ID:+ZH6YaqF0
- >>316
サッカー少年の夢はワールドカップだけど、野球少年の夢でそれに該当するのは
ワールドシリーズになるわけだからそれはない
- 321 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:23:13.68 ID:9Gku2ESA0
- >>317
メジャーの試合なんかほとんど見ないだろ
そのブレイクってニュースで露出増えただけで
野球少年がそのプレーなんかほとんど見てない
- 322 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:23:44.06 ID:s9ca43MN0
- 今年に入ってから栃木で部員数が逆転したとか富山で視聴率がどうとか
今度は福井かよw
どんだけ田舎押しなんだよww
みんな2スレめ突入してるしw
- 323 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:25:00.90 ID:ejsIEzKV0
- 夢がワールドシリーズなんていう野球少年がどれだけいるんだかw
そもそもメジャーの球団もまともに言えない奴ばっかだろ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:26:12.92 ID:9Gku2ESA0
- >>320
ワールドシリーズなんて日本人が出てないと
どこが勝ったかさえ話題にならない程度
- 325 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:28:54.04 ID:PZZzpzWoO
- >>321 サッカーにしか興味ない奴が何野球少年の気持ち代弁してんだよ。
福留とか井川松阪とかの名前出して田口なんてレアケースだろとか言えばいいのに。
何がなんでも完全論破しようと無理するから論理破綻するんだよ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:29:08.79 ID:ZDwtW9gL0
- 今錦織が全豪やってるけど…別にサッカーだけじゃないからね、野球離れが進む理由は
水泳とか陸上とかもあるし、もう昭和の頃みたいに野球一極集中にはならんよ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:30:10.39 ID:00mEkuYN0
- >>322
今までは田舎ほど野球人気が根強いと思われていたが、実は逆で、
全国ナイター中継も激減して地元にプロ野球チームの無い田舎ほど野球離れが進んでいる実態が明らかになってきた。
NPB球団のない府県が全国に35もある。
そのうち24にJリーグがあり、5つにJリーグ入りを目指すクラブがあり、
代表戦全国中継と地元クラブの活動の2正面からサッカーが浸透しつつある。
このことにもっと危機感を持てよ。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:31:51.66 ID:ejsIEzKV0
- 日本野球のヒエラルキーにおいて頂点にあるのはプロではなく甲子園
殆どの野球少年はNPBやメジャー、WBCではなく甲子園優勝を目指してる
- 329 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:32:00.30 ID:gNjOCurz0
- >>312
部活ってのはアメリカとその植民地にしかない文化
って事も知らない情弱?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:32:57.14 ID:9Gku2ESA0
- >>325
プレーは見てないって点はスルーなんだな
あんたこそ話が一貫してないよ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:37:53.71 ID:1ITU5qF70
- 野球は選手が楽しむスポーツじゃなくて監督が人間将棋のようにして遊んでるだけのスポーツに見えるんだよな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:43:44.01 ID:gNjOCurz0
- 本物の将棋の方はサッカー好きの棋士が
「サッカーと将棋は似てます サッカーの戦術は将棋で再現できます」って
サッカーに擦り寄ってきてるな
棒銀は代表での岡崎と内田の関係
石田流はオランダ代表のロッベンとファンペルシーの関係
- 333 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:45:13.99 ID:PZZzpzWoO
- >>330 ああ、知名度の話じゃなくてプレーそのものを見てるかどうかって話にすり替えてたのね。気付かないかったわ
そんなもん見たい人は見るだろの一言で終わりだろ
海外サッカーと同じようにメジャーだってスカパーで見れるんだし、現地まで見に行った人もいっぱいいたろ。
オリックスよりレッドソックスの方が集客力あるし
- 334 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:53:25.99 ID:DU2JWwqe0
- >>312
アメリカに国営テレビはないしw
理解してないし
人気があるから民放が中継して利益得るのがアメリカ
人気がなくても野球チョンドラマをごり押して金ふんだくる日本
- 335 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:56:34.69 ID:WCABsLHe0
- 本田らに子供は憧れるってもそうなれるの万に一つの確立だろ。
やってくうちに現実を知り絶望する子供も多数出てくるだろうよ。
それなら甲子園球児目指すのが身近だわな。
元甲子園球児なら進学、就職に引く手あまただぜ。
少なくとも元Jリーガーより礼節等しっかりしてるしw
*ここで高校野球の犯罪コピペ貼ってくるに100万ペソ賭けるわ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:59:05.38 ID:PZZzpzWoO
- >>334 揚げ足を取るようで悪いが日本にも国営放送はないな
- 337 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:01:35.87 ID:gNjOCurz0
- >>335
現実を知ってる親が答えた「子供にやらせたいスポーツ」のアンケートで
去年サッカーが野球抜いたんだが
- 338 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:03:09.41 ID:9Gku2ESA0
- >>335
礼節って上に服従して、下には何やっても
良いってことか
- 339 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:03:10.85 ID:W8NRtP+U0
- 憧れってそういうもんなんじゃないの
少なくとも子供には坊主の棒振りより本田とかの方がかっこよく映るんじゃないかな
- 340 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:04:06.47 ID:00mEkuYN0
- >>335
しかし高校球児を目指す中学生年代の野球人口は減少の一途。これが現実。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:06:29.72 ID:wUKpz3UH0
- >>298
焼き豚にバスケのフリースローやらせたいわ。
10本中何本入ることやらw そもそもリングに届かないかも。
>>308
6年後が楽しみwwww
>>313
アウェーで出された食い物に小言を言う「身体能力の高い子」
海外の禁煙エリアで平気でタバコを吸う「身体能力の高い子」
ですね。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:07:54.56 ID:UhT49nnW0
- 野球とかいう爺向けのオワコン
- 343 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:08:40.34 ID:ftsvGUK/0
- バット=凶器
- 344 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:12:05.64 ID:/C7XGeCnP
- 人気のサッカー
実力の野球って感じだね
- 345 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:12:56.75 ID:Kvuwrf2n0
- マスコミももっとWSやメジャーで活躍してる選手をガンガン報道すればいいのにな
そうすりゃ子供だって野球選手に憧れるようになる
日本のプロ野球のしょっぼい選手なんていくら報道しても子供は憧れないし老人が喜ぶだけ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:13:19.95 ID:WCABsLHe0
- ほんまに野球が消滅するんだったら
2002年を起点に数年で逝ってたな。
もはやここまでくればどんなアイコンもやり過ごす術を球界もファンも会得してるしな。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:13:40.18 ID:W8NRtP+U0
- 例えば今オマーンでU22アジア杯がやってて、ちょっと前にはU18代表がロシアの大会、U19代表がベトナムの大会に出てたり
更にもっと下の年代からもサッカーは世界を飛び回ってる
そういうスケールの違いも確実に子供や親は見てるだろうね
- 348 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:15:18.91 ID:UhT49nnW0
- メジャーリーグなて海外サッカーの10分の1の人気もないしなぁ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:15:27.40 ID:00mEkuYN0
- >>345
MLB選手を大きく報じると、プロ野球の尺が減り価値が低下する。
親会社の宣伝の上でそれは許されない。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:15:49.00 ID:wUKpz3UH0
- >>315
やきうは代表を常設しているじゃん
>>337
凄かったのは、女性の「子供が出来たらやって欲しいこと」でバイオリンやピアノを抜いて
サッカーが2位か3位になっていたこと。 1位は確かバレエ
>>340
しかも15Uではインドに負けていたし。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:16:47.21 ID:PZZzpzWoO
- >>339 まああと1〜2年したら好きなスポーツ選手で本田がイチロー抜くかもね。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:20:36.24 ID:LCWM8bcF0
- ワールドシリーズで日本人が優勝仕様が
どれだけ高年俸もらおうが
WBC2連覇、世界の日本野球ここにあり!を豪語しようが
人気が下がり続けてるのが野球の凄さ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:22:24.20 ID:wixUfNdS0
- >>326
それなのに野球関係者が他のスポーツ批判しまくるんだよね。
サッカーは総合スポーツクラブ化を推し進めてるのに
- 354 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:22:57.48 ID:wUKpz3UH0
- >>344
16チーム中の1位おめでとう
>>351
もう抜いていると思うよ。
だって今の小学生は「野球というものがこの世に存在する」程度の認識だから。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:23:28.74 ID:gNjOCurz0
- そりゃいくらWSが凄くても
日本人が出なかった2年前は完全無視
WBCも日本が出なけりゃ決勝の中継なし
これが現実
- 356 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:24:04.00 ID:wixUfNdS0
- >>350
やきうファンですら代表が会ったことは忘れちゃうんだってw
- 357 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:24:16.23 ID:eZhEseQB0
- なんかずれてるんだよなぁ
「こっちの山は登りやすい」とか「こっちの山はのぼりきればお金がいっぱいもらえる」とか
子供の発想じゃないんだよねぇ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:25:52.11 ID:WCABsLHe0
- yahoo検索かけたら、ウエブ、動画、画像もヒット数は
少年野球>少年サッカーだぜ。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:28:02.84 ID:1ITU5qF70
- 身近に野球やってるやつがどんどん減ってきてついに一人もいなくなった今でも
スポーツニュースの時間になれば野球尽くしだからなあ
一体どこで人気あるのだろうか・・・
もはや喫煙所を探し回る喫煙者のようだわ
身近で野球の話してるやつはどこにもいない
- 360 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:28:39.42 ID:AglI8f060
- 福井に行かずして何が日本人か!?
福井県の良さは異常。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:32:23.48 ID:HspKIR10O
- >>311
野球がごり押しなんじゃない
他の競技がスポーツですらなかっただけ
これがわからない限りなぜ野球の国になったのか理解できないだろう
- 362 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:34:13.13 ID:aaNpFfU90
- やきう界隈は何かと物騒だからな
先輩にリンチされて殺されたり人肉カレーにされて煮込まれたり
つい最近は子供が親父に火つけられてリアル焼き豚にされたりな
- 363 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:35:38.08 ID:wUKpz3UH0
- >>361
釣りか?w
- 364 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:37:02.63 ID:9Gku2ESA0
- >>361
珍しい新聞屋の名前無しのレスしてるw
- 365 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:37:10.64 ID:wixUfNdS0
- >>363
そいつ「読売くん」
だから目を合わせちゃダメw
- 366 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:37:16.57 ID:TmXMWm5I0
- 野球 日本に要らない
- 367 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:37:22.72 ID:aJfwZ8+a0
- 単純に習い事として見た時に、サッカーの方が楽
道具も安いし、ルールも簡単だし、指導者も若くて無理もさせないし
うちも本人がサッカーやめて野球やるって言い出さなかったら
そのままサッカーさせてただろうな
- 368 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:38:35.22 ID:G4K7VPMCi
- 福井のトップカテゴリーに参加しているスポーツはハンドボール日本リーグの北電ブルーサンダーとホッケー日本リーグの福井クラブだけ
これも地味すぎる福井らしい
- 369 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:40:39.59 ID:HspKIR10O
- 釣りではない
スポーツとは元はただの遊びだ
野球はアメリカのMLB、サッカー及びヨーロッパスポーツはイギリスの教育
これがルーツなんだよ。だから最初っから価値観が違った
今になってスポーツと言う価値観が変わってきて何で野球だけとなってんだよ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:41:03.10 ID:JmJDBtZm0
- 野球の指導者ってキチガイが多そうなんだよな
まあサッカーでもキチガイ指導者はいるんだろうけど
指導者講習の有無って地味に効いてそう
- 371 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:42:50.92 ID:PZZzpzWoO
- サッカーはすでに日本で最も普及した、最も人気のあるスポーツだって自認してるんだろ
だったら堂々としてりゃいいのに、なんで野球を根絶やしにしてしまえとばかりに憎むの?
王者なら王者らしく格下は見下して憐れみと好奇の目で見てりゃいいのに
- 372 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:44:06.60 ID:wixUfNdS0
- >>370
っていうかね。
ライセンス制度があれば暴力的な指導者とかはライセンスの剥奪もできる。
少年サッカーとかならそのまま指導もできるだろうがやっぱダメージはデカいし
子供も集まらないだろ。
それがないとそういう指導者がずっと放置されてしまう
- 373 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:46:51.90 ID:eZhEseQB0
- 中学のころ、野球部の試合に借り出された知り合いが、
相手チームが野次ってきたから同じように野次り返したら、
自チームの監督から「それはやめてくれ」と懇願されたらしい
指導者は指導者で地域内の力関係がシビアでしんどそうだな
- 374 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:47:55.31 ID:wixUfNdS0
- >>373
なんじゃそりゃ?w
つかなんで野次の文化を育ててるんだよw
バカじゃねーのw
- 375 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:49:31.28 ID:aaNpFfU90
- 自分の子供を犯罪者にしたいならやきうやらせりゃいい
凶悪で凶暴な子供がスクスク育つだろう
- 376 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:52:03.52 ID:OBJ6Hkm60
- 競技人口と人気って比例しないからな
相撲やフィギュアなんて競技人口少ないがすゲー人気ある
これで喜んで蛸壺の蛸化しちゃいかん
- 377 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:55:38.69 ID:5zfbKbGy0
- >>371
見てるよw
- 378 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:57:31.54 ID:eZhEseQB0
- >>374
相手チームの監督のほうが権力?があったんだろうねぇ
子供にあからさまな不公平を押し付けなきゃいけない大人も大変だと、そいつは思ったらしいけどね
- 379 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 17:59:39.32 ID:PZZzpzWoO
- >>377 だいたいそうなんだろうけど、たまにすげえ必死な人いるからさ。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 18:04:33.40 ID:QNNe6GL40
- >>371
キャプ翼世代の団塊ジュニアの異常性がとてもよく現れていると思います。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 18:08:32.71 ID:gF5e4UaJO
- >>371
チョンの遺伝子が行き渡った証拠だな
- 382 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 18:12:32.24 ID:YAw6RYsl0
- 子供は年俸交渉でドヤ顔してる人なんて眼中にない
ヒーロー物のように闘う姿を見せる人が好まれる。子供の方がよく見てるよ
だからほとんど試合を見る機会が無いであろうイチローの人気は不思議だ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 18:14:58.54 ID:9Gku2ESA0
- >>381
五輪で金メダル取ってるんだぞ野球
韓国は野球が一番人気なの知らないのか
- 384 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 18:27:14.50 ID:PZZzpzWoO
- >>382 お前が見てないから誰も見てないはずただって思い込みがどこから来るのか本当に不思議なんだが…
心配しなくてもイチローはさすがにそろそろ限界だよ。W杯でよっぽどみっともない所を見せなきゃ今年は本田がイチロー抜くだろ。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 18:45:40.94 ID:hpSgZadH0
- 投げたり打ったりは楽しいんだけど、試合がだるいのよね
その点サッカーは暇がないし、少人数でも試合になる
- 386 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 18:55:49.01 ID:PZZzpzWoO
- >>385 それも人によりけり
野球はランナーがたまったりして、誰の目にも「ここが勝負どころだ」ってわかりやすいから、なんとなく他の事しながら大事な所だけ集中して見れる。
サッカーは30秒ほど目を離したら得点決まっちゃうから、どうでもいいDFのパスまわしも見てなきゃいけないのがめんどくさい。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 18:57:55.87 ID:UhT49nnW0
- 社員でもないのにヤクルトとかソフトバンクとか会社の宣伝部活動を必死こいて応援してる奴って馬鹿なんじゃないかと思う
- 388 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 18:59:12.40 ID:9Gku2ESA0
- >>386
だらだら3時間と45分×2を強引に比較
- 389 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:03:16.30 ID:PZZzpzWoO
- >>388 だらだら3時間見たい人もいれば集中して90分見たい人もいる
どっちが優れてるとかいう事はない。
サッカー脳は他のスポーツならではの良さを全否定しなきゃ気がすまないのか
- 390 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:06:13.60 ID:RPYveVEF0
- 926 :名無しサカ豚:2014/01/20(月) 14:05:18 ID:h6AOI/P20
関東の高校サッカーの準決勝は春高バレーの4.4%
視聴率に惨敗したみたい
927 :名無しサカ豚:2014/01/20(月) 17:05:18 ID:nAaznqN.0
富山の視聴率は公表・記事になったんだ
それで関東の視聴率は隠蔽されてるんだw もう完全に意図的に隠蔽してるんだな
マスゴミ糞すぎだな。他の番組は「関東限定」で出すのにサッカーは「地方限定」かw
928 :名無しサカ豚:2014/01/20(月) 17:23:53 ID:23zT5w3w0
>>927
野球でも地域別視聴率貼られるけど、全国中継なら関東600世帯と併記してるよね?
929 :名無しサカ豚:2014/01/20(月) 17:31:27 ID:nAaznqN.0
>>928
そう、絶対関東の視聴率と一緒に出る
というか野球だと地方で高くても関東の視聴率メインで語られるしね
930 :名無しサカ豚:2014/01/20(月) 17:36:07 ID:j.BC8.DgO
電通せこ杉内
- 391 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:06:56.52 ID:RPYveVEF0
- 昨日日テレで放送されました
サカ豚を相手にするときに使ってくださいw
○野球とサッカー どちらが人気?
野球 45.7% サッカー 39.9% 分からない 14.4%
(2014/1/19 行列のできる法律相談所 リサーチパネル調べ)
- 392 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:09:25.08 ID:pgLZpvCw0
- やきうは沈むだけ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:10:28.11 ID:ktE6muwoP
- >>348
世界一の集客数を誇るメジャーリーグ。
マイナーリーグにすらズタボロに負ける集客数の糞サッカー笑
- 394 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:10:44.41 ID:DVYUmO7y0
- 日テレ「やきうは人気」
チョン「韓国人は世界一優秀」
似ている
- 395 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:11:04.62 ID:UhT49nnW0
- 性犯罪者の坊主どもの砂集め棒振り小牛園も高校サッカーの人気に完敗だしなぁ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:11:15.08 ID:+ZH6YaqF0
- 草野球は7回までなら1時間ちょいで終わるけど、2回か3回打席に立つ他は
ほとんど立ってるだけで、それでも専用のグラウンドに22人集めないとできない
バットとボール、グラブとミット合わせて最低11、キャッチャーマスクもないと危ないな
サッカーは体育館でも河川敷の芝生でも10人いればボール1個で十分楽しめる
ゴールなんて棒を2本立てておけば済む
ビブス(10枚で3000円くらいからある)があればちょっと便利だねってくらい
スポーツとしての手軽さが違うんでそのうち誘われても草野球は行かなくなった
- 397 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:11:21.39 ID:ktE6muwoP
- 世界のサッカーどこ??
2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 10〜
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト) 43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ) 27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球) 21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー) 21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト) 17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ) 17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー) 13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
- 398 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:12:11.19 ID:k5sMM+z40
- >>391
http://www.n-monitor.co.jp/pressreiease/2010/images/ishikawa.jpg
こういうのも最近になると差がつまっているんだろうか?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:13:24.28 ID:ktE6muwoP
- ヘディングしまくりでバカになるサッカー。
サッカーしすぎで短足になるサッカー!
こんな悲惨なスポーツ嫌だ!
- 400 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:14:51.89 ID:pgLZpvCw0
- キチ○イが必死になっております
- 401 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:15:21.60 ID:9n/Tbeyj0
- 必死な中立豚がいますねw
- 402 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:15:39.83 ID:DVYUmO7y0
- サッカーが嫌なら地球から出て行けばいいじゃん
- 403 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:15:44.75 ID:ktE6muwoP
- 三大嫌われる原因を作る糞スポーツ、それがサッカー笑
ハゲ、バカ、短足
サッカーやると自分の人生台無しだよ。悲惨だなw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:16:28.89 ID:00mEkuYN0
- >>403
しかしサッカーの競技人口は増加し続け、野球は減少の一途。これが現実。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:17:43.73 ID:ktE6muwoP
- >>404
ハゲバカがアホなこと言ってやがるw
ヘディングしまくりで、ハゲ、バカになってかわいそうwww
- 406 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:18:20.55 ID:nm0gbQULi
- 個人的な印象では、
・少年野球
主に50〜60代の爺が自分理論を元に好き勝手に教えてる。
体罰有の勝利至上主義。
・サッカー
主に30〜40代が子供らと和気あいあいとしている。
負けたら負けたでそれも良し。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:19:10.80 ID:fcAOerMi0
- 最近やきうお亡くなりのニュースが多いな
- 408 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:19:12.75 ID:g0wV8VoQ0
- 福井県は高校が30校ぐらいしかないので野球留学、サッカー留学におすすめ。
ある意味甲子園、国立がもっとも近い県といってもいい。
なにも関西圏からわざわざ東北くんだりまで大事な子供を預けるより近場の福井のほうがよっぽどマシ。
野球なら敦賀気比、サッカーなら丸岡。ぶっちゃけこの2択のみでオッケー。いたってシンプル。
娯楽が皆無なので横道に逸れるリスクも少ない。
ただ運転マナーが極めて悪く、ウインカーを出さないことが当たり前のようになってる地域なので交通事故には注意。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:20:35.79 ID:00mEkuYN0
- >>405
いや、これは全国的な傾向だ。調査によって明らかになっている事実。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:20:56.75 ID:tzrD+uGY0
- 体育の選択種目が第3希望のやきうになったときは絶望したな
用紙のどこかにやきうと書いたら問答無用で回された
- 411 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:22:07.65 ID:ktE6muwoP
- >>406
出たぁ!サカ豚得意の印象レス。やっていることが捏造歪曲が得意な某国といっしょだなwww
- 412 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:22:46.18 ID:hpSgZadH0
- >>386
観戦の話ししてるんじゃないんだけど
- 413 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:23:05.65 ID:UhT49nnW0
- サッカーはリフティングの技ちょっと見せるだけで女受け抜群だからな
野球は臭そうなグローブ持ってるだけで嫌われるけど
- 414 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:24:09.91 ID:ZDwtW9gL0
- 昔はみんな子供はゴムボール野球やってたもんだけど、今じゃ完全に絶滅した遊びになっちゃったからな
お稽古ごとで少年野球やっている一部の子供以外は、野球のルールすら知らない状況なんだよ
そら中・高の部活動なんかは生徒が適当にばらけるからそんなに急激に減りはしないけどね
野球部卒以外の子供はまったく野球を知らないって時代がやってきたら、プロ野球だってヤバイことになるよ
お年寄りはどんどん死んでいくしね、時は流れるってことだね
- 415 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:25:30.84 ID:UhT49nnW0
- ローカルスポーツ野球は衰退する運命
もうこれは時代の流れだから
- 416 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:25:44.34 ID:NXYoHfGD0
- 空手のバット折を止めさせられない野球界はプライドゼロ。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:27:15.11 ID:ktE6muwoP
- >>413
お前童貞のくせに笑わせるw
ハゲ、ばか、短足のサッカー野郎がモテるかよ?ボケ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:28:03.86 ID:UhT49nnW0
- >>417
童貞焼き豚爺さん乙
- 419 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:28:11.60 ID:eXeoHs2E0
- とりあえず野球は坊主強制の謎慣習をさっさとやめたほうがいいサッカーもカジツとか国見とかでも少数存在するが
髪いじってる暇あったら練習しろとか伝統に文句言うやつはやらなくて良いとか言うけど
多感な時期の子供にはこれだけで大分逃げられてると思うよ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:28:27.28 ID:ktE6muwoP
- ハゲ、バカ、短足
サッカーやると悲惨だなwww
- 421 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:28:40.58 ID:W8NRtP+U0
- サッカーは気軽にできるフットサルとかも人気あるしなあ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:29:50.70 ID:pgLZpvCw0
- 必死な焼き豚は独立リーグを観にいってやれよw
- 423 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:30:06.98 ID:ktE6muwoP
- 子供、将来税リーグ選手なるぞ!
現実
週休5日
給料少ない
選手生命短い
ハゲ、バカ、短足で嫌われる
- 424 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:30:08.64 ID:9n/Tbeyj0
- 野球そのものは運動にならないからな
- 425 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:30:46.64 ID:aaNpFfU90
- このスレで35レス以上してる彼
反サッカーなのは分かるがやきうの面白さ、魅力を全く語らないんだよねえ┐(´д`)┌
- 426 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:30:54.44 ID:UhT49nnW0
- 野球とか世界でも誰もやってねーしな
- 427 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:31:00.16 ID:tzrD+uGY0
- 一人で盛り上がってるなw
- 428 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:31:43.19 ID:W8NRtP+U0
- 逆にバッセンは閑古鳥で潰れてってるし
- 429 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:32:36.81 ID:ktE6muwoP
- >>426
ハゲ、バカ、短足だから、
>>397が読めないんだなwww
バカにはなりたくないものだ!サカ豚ざまあ!
- 430 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:34:14.62 ID:ktE6muwoP
- サカ豚は威勢だけはいいが現実は逆だから笑えるwア本田笑
503 名前:名無しさん@恐縮です :2014/01/20(月) 12:29:45.68 ID:6y8kDEA40
「10番よこせ!!!」
で、この体たらく
チョンとメンタル変わらん(プライドの高さの面で)
- 431 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:35:53.51 ID:gF5e4UaJO
- >>404
だからチョンの血が行き渡ったんだよ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:40:10.92 ID:eZhEseQB0
- チョンチョン言われても野球のレジェンドが在日だろうに・・・
- 433 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:42:34.89 ID:RPYveVEF0
- 別にサッカー好きでもないのに嫌いな野球を叩きたいために
「やきう やきう」とサッカーに加担してる奴って寂しいよな。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:44:53.66 ID:W8NRtP+U0
- >>433
サカ豚.comなんかに入り浸ってるお前が言うと説得力あるな(笑)
- 435 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:45:46.13 ID:eXeoHs2E0
- まあここで必死に野球煽ってるやつは大概SOPで古事記視聴してるだけの
およそサッカーファンとは呼べない糞野郎だからなサッカー煽ってるやつも似たようなもんだろうが
- 436 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:46:33.62 ID:HspKIR10O
- >>419
朝日新聞がいる限り無理です
彼らは野球の発展など望んでいません
高校野球は彼らのプライドのようなものです
スポーツはサッカーが発展すればそれで良いんです
- 437 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:48:25.79 ID:pgLZpvCw0
- >>433
別にやきう好きでもないのに嫌いなサッカーを叩きたいために
必死なPさんの悪口はやめろw
- 438 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:49:13.65 ID:wixUfNdS0
- 末尾Pってなんだっけ?
タブレット?スマホ?
- 439 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:51:01.20 ID:nm0gbQULi
- >>411
若い指導者を見た事が無い。
特に少年野球。
爺の無責任な俺流練習をさせられている子供らが、見ていて不憫だ。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:52:03.70 ID:aaNpFfU90
- 焼き豚Pさんはサッカーボールで両親を殺されたんだろう(´;ω;`)
哀れな孤児なんだからもう許してやれよw
- 441 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:52:19.94 ID:hpSgZadH0
- 末尾Pさんって、どうしてこんなに低俗なん(´・ω・`)
みんなそうなの?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:56:45.91 ID:pgLZpvCw0
- そりゃ金払ってでもアクセス規制を免れて書き込みしたいほど、
2chに依存してるような奴等だからな
- 443 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 20:22:11.80 ID:Ts9mKj4i0
- >>438
モリタポっての購入して書き込んでる人 年500円くらい 出費は
- 444 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 20:26:12.04 ID:Ts9mKj4i0
- >>432
いや本当 野球ファンの思考回路は謎だらけだよな。。
日本野球の歴史はそのまま在日の活躍の歴史 嘘でもネタでもなくこれ↓まじだから
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(台湾人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
- 445 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 20:27:07.56 ID:DU2JWwqe0
- >>358
野球はネットとアンケートでは人気なんだよ。ただ現実ではこの通り
シアトルのQBよりイチローが多いなんておかしいと思わんかね
- 446 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:02:22.90 ID:wR6W2VoH0
- >>408 サッカーで越境なら北陸だろ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:15:43.48 ID:PZZzpzWoO
- >>412 あー、やる時の話か。完全に勘違いしてたよ、申し訳ない。
たしかにサッカーは4〜6人くらいでもそれなりに遊べるしいいよね。野球だと人数揃わないとキャッチボールくらいしかできない。
- 448 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:20:01.36 ID:wixUfNdS0
- >>447
3対3くらいならなんとかなる
- 449 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:23:10.73 ID:YcuJ3XY0O
- 大阪はまだまだ野球人気やで
野球ファンは大阪に集合や!
- 450 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:26:12.39 ID:cNn7R8IW0
- 別にサッカー人気のせいで野球人気が落ちてるわけじゃないだろ
実はサッカーの人気は増えているけど微増であって
野球人気が勝手に激減してるだけ
たぶんもうこの先もこの流れは止まらないと思う
- 451 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:37:33.52 ID:9OIfduCd0
- >>312
学校の運動部ってのがアメリカの文化なのよ。
日本サッカーの部活+ユース体制はアメリカ型+欧州型のいいとこ取りみたいなもん。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:41:01.68 ID:bUeIBiQA0
- ガンバ大阪が何故か第二本拠地として試合してたよな。
あれなんでなんだ?
- 453 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:43:21.30 ID:9OIfduCd0
- >>452
野球の地方巡業みたいなもんじゃない?
昔もフリューゲルスがよく九州で試合してたし。
でも全国的にクラブが増えちゃったし、最近聞かないからやるクラブもうない気がする。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:46:21.58 ID:F06w0DJI0
- 野球が人数いないとできないとか言ってるが、実際試合中動いてるやつって数人なんだよなw
あとはプロでもベンチ裏でから揚げ食ったり漫画見たりしてるし
ほんと普及には向かない欠陥競技だと思うわ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:48:16.19 ID:eZhEseQB0
- 京都は鹿児島の鴨池開催がある
- 456 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:51:39.98 ID:YtFNNzS70
- >>449
残念ながら、中体連のデータによると大阪の中学生年代はもう・・・
部員数(男子) 大阪
1 サッカー 15,548
2 野球 11,711
3 バスケット 10,737
4 陸上 9,403
5 ソフトテニス 8,567
ボーイズとか盛んだからもう少しやってる子多いと思うけど4000人差はちょっとね・・・
むしろ、バスケットと2位争いしてる状況なんですよ・・・
- 457 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:53:07.13 ID:c4lFx/oQ0
- >>454
巨人なんてサッカーみてたもんな
- 458 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:56:48.20 ID:LCWM8bcF0
- >>449
中体連 加盟校調査集計
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html#h24join (各年度の『加盟生徒数(男子)』より)
(滋賀) (京都) (大阪) (兵庫) (奈良) (和歌山)
野球 サッカー .野球 サッカー 野球 サッカー 野球 サッカー 野球 サッカー 野球 サッカー
平成16 3,949 3,025 6,088 4,402 13,476 11,775 14,475 8,046 3,380 1,604 2,741 1,376 (2004年)
平成17 3,824 3,010 5,915 4,590 13,589 12,170 14,098 8,229 3,600 1,635 2,784 1,463
平成18 3,795 2,926 6,112 4,453 14,217 12,154 14,137 8,161 3,732 1,782 2,472 1,263
平成19 3,825 2,950 6,267 4,565 14,870 12,277 14,414 8,479 3,775 1,802 2,833 1,431
平成20 3,811 2,735 6,391 4,495 14,852 11,476 14,274 8,569 3,702 1,886 2,696 1,454
平成21 3,897 2,763 6,294 4,699 15.365 11,841 14.432 8,568 3.704 1,825 2.698 1,381
平成22 3,903 2,704 5,727 4,517 14,479 13,289 13,900 8,645 3,695 1,904 2,577 1,365
平成23 3,811 2,897 5,625 4,633 14,657 14,975 13,357 9,158 3,480 2,092 2,364 1,478
平成24 3,492 3,102 5,044 5,594 13,365 15,482 12,549 9,786 3,198 2,225 2,097 1,619
平成25 3,269 3,325 4,684 5,762 11,711 15,548 11,904 9,978 2,877 2,220 1,853 1,645 (2013年)
- 459 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:57:36.29 ID:y5gbSBq/O
- >>456
来年3位転落するに20ペリカ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:00:51.83 ID:0rV0h9Gu0
- >>456
テニスがバレーより多いとかどこの国だよ・・・
と思ったら民国か
よくわからん国だな
- 461 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:13:04.61 ID:vlIdEPlg0
- >>458
ここ2年で何があった!?www
マジで激減してるぞ、ヤバくないかこれ?
- 462 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:19:16.94 ID:hnPMiGA40
- ペタンクってなんやねん!!
【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のペタンクの団員数が更に増加!一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390128899/
- 463 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:19:43.25 ID:y5gbSBq/O
- まあこれからは野球のテレビ中継激減世代が中学生になるってことだろうな
つまりこの流れは変わらないだろう
- 464 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:19:58.68 ID:hnPMiGA40
- 実況 ◆ TBSテレビ 92338 Nスタ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1390206036/
から来ました
【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のペタンクの団員数が更に増加!一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390128899/
ペタンクにされてました!!w
- 465 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:42:32.59 ID:pKxIjC/o0
- >>397
「J1の観客は平均で17000入ってますが…」
「ちょっと少なくね?」
「平均観客動員数は34000です」
「は?今17000って言ったよね?」
【やきう】ドジャースは観衆3万7769人と発表も、USA TODAYは「実際は1万8000人」と水増しを指摘
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308995990/
- 466 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:47:50.65 ID:fCizZQa/0
- >>461
なでしこのWC優勝かな。
あれで更にサッカーが世界的なものとして認識された。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:50:34.55 ID:pKxIjC/o0
- >>397
「J2は平均で6000入ってますが…」
「それで?」
「平均観客数は13000です」
「どうして?」
「平均で7000枚のチケットが売れて6000人が足を運んだら13000でしょ?」
「なんで足しちゃうの?」
「雨の日は10倍です」
★マイナーリーグチームの運営
ちなみに自分が担当のPotomac Cannonsの平均観客数は1800人ぐらいとなっていますが、
これはかなり水増しされた数字で、本当のところの数字は1000人ぐらいではないでしょうか。
これは平均1000枚のチケットが売れたわけで、実際に球場に足を運んだ人の数は800人ぐ
らいになるのではないでしょうか。シーズン初めのころ小雨が降る寒い夜には、数えられる
ぐらいしか観客がいませんでした。確か70人ぐらい?だったような気がします。
http://www.geocities.jp/ryujiatc/mlb/mlbmain.html
- 468 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:51:25.11 ID:00mEkuYN0
- >>461
2010年W杯と2011年女子W杯と2012年ロンドン五輪
本格的に競技をやり始める年代に立て続けにスポーツのビッグイベント。その一方で野球中継は減少の一途。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:02:14.19 ID:v05CHEAy0
- >>460
昔、バレーのさわやか杯は北大阪と南大阪にわかれていたんだけど、
沈下が著しいんだな。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:07:22.35 ID:v05CHEAy0
- 男子バスケットボールリーグ理事「サッカーは難しいが、プロ野球は20年あれば追い越せる」
http://www.youtube.com/watch?v=E5pPPfLZ5kk
「少なくとも、野球は追い越せなきゃ”おかしい”・・・と」
- 471 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:08:05.67 ID:GOhiGPq50
- 焼き豚の断末魔w
- 472 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:21:10.39 ID:2l9KRDL60
- >>461
10年ほど前、スポーツに関する権限が教育委員会から首長に動かせるようになった
スポーツが教育→文化へ転換
巡回指導のほとんどは自治体からの委託
そのころサッカー教室で遊んだ子供たちがいま中学生に
結果ご覧のとおり
- 473 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:29:42.99 ID:aaNpFfU90
- 焼き豚は全国の小学校巡って
サッカーボールパンクさせて金属バット配って来なさいw
- 474 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:29:45.60 ID:H37WV45w0
- >>32
埼玉と群馬はソフトテニスにも抜かれて3位だね。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:31:21.89 ID:v05CHEAy0
- いやいや、昔っから野球は学校教育には組み込まれてないぞ。
体育でやったのはせいぜいソフトボールくらい。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:41:08.45 ID:OlTQVSVi0
- >>461
サッカーの100倍いや1万倍マスコミは煽った
マジで毎日全マスコミで野球情報やってるんだから
この位あると思うよ。もしこれがなかったら野球はバレー以下だろ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:43:05.66 ID:pgLZpvCw0
- 世界で普及してないのがバレて、憧れる要素が無いもんな
- 478 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:43:51.90 ID:aaNpFfU90
- >>470
もはやサッカーどころかバスケにすらナメられる
やきうw
- 479 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:47:16.59 ID:GOhiGPq50
- 世界卓球>WBC(棒振りの方)
- 480 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:51:27.10 ID:oVyuwj3g0
- >>476
キャンプの松井臨時コーチで大名行列復活
もうすぐしたら連日松井の箸の上げ下ろしまで報道されます
あの世紀の愚報、背番号3をいつ見せるか報道に継ぐ加熱報道が見られそうです
- 481 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:54:12.23 ID:LrpNcS5d0
- ブラジルワールドカップとリオデジャネイロ五輪連打はきっついだろうな。
合間に女子のワールドカップも挟むし。
冬は海外組活躍しまくるしな。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:55:51.95 ID:e+f9WYLb0
- まあ子供がどうとかより
親の意識や興味が変わったのが一番の要因だろうな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:05:28.95 ID:gF5e4UaJO
- 帰化チョンやチョンハーフの増加のせいだな
- 484 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:22:42.57 ID:7VFiRsZM0
- W杯とかの影響もないわけではないだろうけど
バスケとかは現状維持って感じに対して野球だけがガクっと減ってるから
もっと前から野球を選ぶ子供は減ってたんだろうな
- 485 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:32:14.41 ID:or3wkL9B0
- スラムダンク2みたいなの出されたら、野球もサッカーも削られる。
サッカーは野球よりイノタケのほうが怖いんじゃないかな?
- 486 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:36:13.59 ID:mQAhFXgQ0
- >>483
チョンが増えたら野球が増えるだろ・・・
- 487 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:37:22.01 ID:yd/VSl+K0
- >>475
一昨年辺りから小中の体育に組み込まれてなかったっけ?
- 488 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 01:13:07.37 ID:Cq8cN6QI0
- >>1
バスケなんて日本人が逆立ちしたって黒人に敵わないんだから関係ない
- 489 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 02:17:48.68 ID:/ozJTqtxO
- >>475
そう言う事
野球は本来イギリスの学校教育は関係ない
そしてアメリカはプロ野球をやってた
文明開化後、手探りで欧米を真似してた日本でスポーツ文化のこの2つが折り合った
当時はイギリスやドイツ崇拝してたから人気だった異端な野球は学校という場所でねじ曲げられてきた
それの行き付いた先、プロ野球の恩恵を一番受け好き勝手やれてるのがサッカー
今は海外だ、W杯だ、五輪だ、スポーツだ、が当たり前な感覚だから異様に野球を敵視した馬鹿が生まれる
- 490 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 02:25:04.01 ID:yd/VSl+K0
- >>489
「読売くん」か?
- 491 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 02:30:25.94 ID:Cq8cN6QI0
- ゴミ売りガラケー爺さん登場
- 492 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 02:31:36.04 ID:DG8A+/eU0
- これで、関東、関西、東海、四国で逆転したな
文化は都会から地方にと言うが四国が謎だな。
確か野球の独立リーグあったよな。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 02:59:01.45 ID:TuSTruv90
- 芝生を剥がせ、マウンドを盛れ
そうしないと野球は衰退するばかりだ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:02:00.23 ID:tEcNNzqR0
- 俺たちのやきうは座して死ぬのを待つのみ
サッカーにはもう勝てん
- 495 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:03:55.57 ID:2fm7sJq90
- >>483
おまえwww
プロ野球界なんて半島人の巣窟だというのにw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:04:38.27 ID:dPekxUYd0
- 野球は終わりだなぁ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:05:23.34 ID:a4By4Dx20
- やきうってダサいし
- 498 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:09:04.61 ID:tAOHwtW40
- 最初は中立設定のはずだった豚が、徐々に本性を現す感じがたまらないので、
この手のスレはかなり好きw
- 499 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:14:55.17 ID:JVO9bri40
- 今年は、マスコミがどうやって野球の話題をねじ込んで来るのか気になる
- 500 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:15:38.00 ID:TuSTruv90
- >>498
熱いのは逆豚演じること
- 501 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:15:42.81 ID:QnhK0Ddb0
- 結局野球って日本に根付かなかったね
- 502 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:17:10.91 ID:df2guhhx0
- >>499
そういや今年は冬季オリンピックとワールドカップあるんだよな
- 503 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:42:45.11 ID:NcFsQlxh0
- W杯予選兼ねた女子アジアカップも5月にあるな
来年の今頃は男子のアジアカップやってる
- 504 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:53:01.73 ID:yd/VSl+K0
- >>503
今回の女子アジアカップは上朝鮮が出ない分、最低でも決勝に残らないといけない。
男子アジアカップはOZ開催で時差が殆ど無いから更に盛り上がりそう。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 07:31:22.65 ID:IlOrWbq/0
- 野球とかいう爺向けの斜陽スポーツがTV映ったら速攻チャンネル変えるわ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 07:34:18.43 ID:dRlL+JRCO
- >>499
ソチ五輪の結果の後にマグロを解体したとかパフェを食べたとかやるんだろうな
- 507 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 07:38:44.78 ID:ClsQmt4Ti
- おまえら焼き豚叩きすぎ
さすがに焼き豚が可哀想になってきたw
- 508 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 07:45:44.10 ID:7ylUYzxy0
- 野球少年にメジャーリーガーが全く人気ないんだよな
サッカーだとメッシ、ロナウド、ネイマールと有名どころがいるけど、野球だと誰も知られていない。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 07:49:33.84 ID:IlOrWbq/0
- 高校サッカーが視聴率が60%を記録した一方
性犯罪者の坊主どもの祭典の甲子園は低視聴率を連発だしな
- 510 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:07:48.29 ID:cpjC8RCD0
- うちの自宅の前に野球のグラウンドがあるけど、
2日に1回は少年サッカーチームや草サッカーチームが練習に使ってる。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:22:39.58 ID:PT8Ub6nU0
- 首都圏・・・サッカー、地方・・・野球だったのが
最近では地方もサッカーになりつつあるのか
- 512 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:25:39.56 ID:y27bQm+a0
- 野球の団体数が多いのは何で?
団員数はサッカーと同じくらいなのに団体数は約倍
- 513 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:28:55.35 ID:duxDdrPIO
- 俺たちの野球、今年も連敗スタートで相当厳しい
キャンプ垂れ流しもソチ五輪で消えるし、6月にはメガコンテンツW杯がある
常設野球代表はユニフォームが盗まれても支障がないくらい空気だし
正直厳しい
- 514 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:37:00.30 ID:9/TsRItS0
- >>512
過去にはそれだけ需要があったとしか言いようがないな。
あと、野球は指導者にライセンスが一切必要ないというのも大きい。
しかし、それもどこまで持つか。
こんな問題も起きているんだぜ。
静岡県内の高校野球の審判員が年々減っている。
ピーク時には200人を超える審判員が活動していたが、高齢化が進む上に、新しい担い手が不足。
http://www.asahi.com/koshien/93/localnews/TKY201107020134.html
- 515 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:41:37.49 ID:tUZXunAs0
- >>512
野球の競技人口数のいい加減さは少年野球の頃から始まるのです
※野球プレー人口のからくりの一例
川崎市議会総務委員会での行政当局資料は
少年野球 3,304人
少年サッカー 4,942人
川崎市内の少年野球・少年サッカー(H15/9/2)
少年野球 川崎市少年野球連盟 170チーム 3,304人
少年野球 川崎市子ども会連盟 198チーム 3,960人(大会出場よりの推定)
少年サッカー 川崎市サッカー協会 69チーム 4,942人
この時の議論で市民オンブズマンは、少年野球を7,200人と考えざるを得なかったが、
市議会総務委員会での行政当局資料は、平成15年度3,304人である。
この落差は一体いかにして発生したのか?
しかし、話は簡単で、川崎市子ども会連盟は川崎市少年野球連盟と重複した組織だったのである。
>重複した組織だったのである。
>重複した組織だったのである。
>重複した組織だったのである。
>重複した組織だったのである。
>重複した組織だったのである。
http://www.h7.dion.ne.jp/~as-uw/kst1_1-1.html
- 516 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:43:27.70 ID:uzHx1eC40
- www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/09/kiji/K20140109007350610.html
日本の大手広告代理店とクラブの日本国内のロイヤルティー独占契約を締結。スポンサー数にかかわらず、固定で年間約600万ユーロ(約8億5000万円)を手にすることが決まったという。
日本の大手広告代理店からミランへ年600万ユーロ
本田の年俸550万ユーロ
本田って (所属 電通サッカー事業部) だったんだな。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:44:19.67 ID:hYkUcjFy0
- サッカーはJFAに毎年色々届けなきゃいけない。
http://www.jfa.or.jp/jfa/databox/
- 518 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 09:44:07.18 ID:Cq8cN6QI0
- 中学野球部男性顧問、生徒に体罰 さいたま市教委が減給処分
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/12/27/07.html
暴力:練習中、部員に 玉川大野球部監督を解任 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/m20131225ddlk13040017000c.html
野球部員が喫煙で活動自粛「興味本位で吸った」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140115-OYT1T01155.htm
バレンティン逮捕!60発男、妻を暴行監禁
http://www.daily.co.jp/baseball/2014/01/15/0006637539.shtml
愛西のコンビニに強盗 昨年12月も被害、同一犯か
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014011690105634.html
署によると、男は紺色の野球帽をかぶり、
年末年始もやきうは元気です
- 519 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 09:47:31.71 ID:Nys7yq16P
- でも
サッカーが一番人気のスポーツっていうと
バナナが一番の輸出品目みたいな感じで
ちょっと恥ずかしいねw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 09:50:16.91 ID:/McJrBIM0
- わざわざあんな格好してブクブク太りたくないだろ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:04:50.68 ID:DVQFhLnr0
- 試合の半分はベンチ
残りの半分もボールがほとんどこない
これを子供が面白いと思うわけがない
野球しか無い時代だから大人が洗脳できたんだろうけどね
- 522 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:05:40.98 ID:dQ9Izgoa0
- >>519
イングランドやドイツで輸出するほどバナナが採れますか?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:11:26.78 ID:KY8jKqnd0
- >>485
スラダン出た時に言われたけど結局は全く何も進まなかった
腐れ組織がどうにかならないかぎりバスケは前には進まない
- 524 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:22:19.23 ID:SVKHPJcyO
- いやあ今から30年後が楽しみだよ
やきう世代は死滅サッカー世代はますます領土拡大
後発でここまで伸びるのは全スポーツ中サッカーだけだしなwwww
正にキングオブスポーツ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:42:14.91 ID:Cq8cN6QI0
- >最初は中立設定のはずだった豚が、徐々に本性を現す感じがたまらない
>>519
【サッカー/女子】今年も3月のアルガルベ杯全4試合をTBSとフジで全国生中継!初戦は3/5に五輪女王アメリカと!3/5の男子のNZ戦はTBSで
86 :名無しさん@恐縮です[]:2014/01/21(火) 09:42:47.57 ID:Nys7yq16P
サッカーのごり押しひどいな
こんなものより
中継すべき球技が他にあるはず
- 526 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:42:53.41 ID:8Q0nugr80
- >>519
少なくとも世界中の人間はバナナが何であるかは知ってるからなあ
野球がが一番人気のスポーツっていうと
キムチが一番の輸出品目みたいな感じかな?
死ぬほどイヤだなwwww
- 527 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:44:44.93 ID:ILP2J4Ym0
- 【サッカー】AFC U-22選手権]手倉森ジャパンはベスト8敗退…因縁のイラク“黄金世代”にまたも敗れる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390241232/
やっぱ野球の残りカススポーツはイラクより弱いのな
- 528 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:52:49.96 ID:8Q0nugr80
- >>527
インドに負けたU-15野球代表バカにしすぎだろ
世界で一番情熱と熱意持って真剣に野球やってるのに
インドなんで野球?なにそれ?の国でしょ
オワットルねwwwwww
- 529 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:00:35.09 ID:Cq8cN6QI0
- 【野球】15Uアジア選手権 日本は台湾、インドに敗れ通算2勝2敗で5チーム中2位
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1352554053/
野球の15U(15歳以下)アジア選手権最終日は10日、インドのブバネシュワルで行われ、
日本は台湾に0−1で敗れ、通算2勝2敗で5チーム中2位に終わった。
これが焼き豚SYSTEM-R先生の手にかかると
↓
U-15インド代表が見せた、アジア野球の可能性
http://ameblo.jp/systemr1851/entry-11402877662.html
- 530 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:00:43.39 ID:bDi0ipYW0
- インドはクリケット大国だからな。
クリケットの落ちこぼれで野球やっても結構いいとこ行くんじゃない?巨人の星もやってるし。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:03:59.34 ID:wE2eDQLr0
- 日本の野球ってアホみたいに力入れてるくせに世界的に見てもあんま強くないよな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:10:55.09 ID:r6pqdVgG0
- 人材の無駄
- 533 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:21:17.85 ID:tEcNNzqR0
- 優秀なスポーツエリートはサッカーに根こそぎ奪われてるからな
やきうは人材の小粒化が止まらん
- 534 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:44:46.83 ID:yd/VSl+K0
- >>508
やきうはアメリカの子供にも人気が無い
>>517
リンク先は2012年度になってるが、次の更新は4月か5月くらいかな。
>>527
やきうはアジアで大会やっても16チーム集まらないじゃん
- 535 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:14:47.79 ID:IlOrWbq/0
- 野球とかいう試合の半分をベンチに座ってる欠陥スポーツw
- 536 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:30:23.14 ID:IlOrWbq/0
- 野球とかいう五輪から追放された悲しいローカルスポーツw
- 537 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:39:57.78 ID:b29rBDsO0
- >>534
その大会日本だけ下の年齢で挑んでるから。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:47:30.11 ID:IlOrWbq/0
- 野球とかいう爺向けのオワコンwwww
煽りでもなんでもなく
野球に待つ未来は衰退のみ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:55:56.18 ID:l8SydHvc0
- >>19
その表は平成25年度の数値が全て間違っている
(静岡と福岡が更新される前の数値)
下記が正しい
日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
年 度. 軟野球 サッカー バスケ 軟テニス 卓 球 陸 上 男子合計
平成25. 242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
>>32
福岡県でもサッカーが野球を上回っている
(平成25年度に逆転)
- 540 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:23:52.08 ID:KtNtueun0
- 馬鹿でも出来るサッカーに人気が集まるというのは日本の将来が不安だ。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:26:00.90 ID:tEcNNzqR0
- てかさ
ぶっちゃけやきうってつまんなくね?
どの辺に楽しさを見い出せばいいんだ?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:26:40.08 ID:P5I9l9sM0
- >>540
体育のバスケやサッカーで攻守の切替えがあると、どっちが自陣で、どっちが攻撃方向か
分からなくなるバカが居たな。 大抵、普段偉そうにしている焼き豚だったけどw
>>541
試合以外
- 543 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:32:15.51 ID:KtNtueun0
- >>542
野球のルールも理解出来ない馬鹿はサッカーでもしてろw
サッカーって知能の低い小中学生へのアンケートだけが頼りだけど
実際には
http://preneta.b2you.biz/shakaisekatu/sportscounts.html
- 544 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:35:19.56 ID:8Q0nugr80
- >>543
野球のルール理解した上でつまらんって言ってんだよみんな
まあ馬鹿だからわからんだろうけど
こんな馬鹿どもでもプロの一軍や監督できるんだから推して知るべしだなwwww
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/66ad7780.jpg
Yes, I can't =「俺なら出来る」
【野球/漢字】漢字を知らない野球人、原監督「情熱」が「清熱」 中田翔「”飛距離”って3文字なんですね」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231841476/
【野球】恐るべし野球人の英語力、原監督は開口一番「See you again」 長嶋監督「疲れはtake out」 清原の『J』は逆向き
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231840366/
- 545 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:37:21.18 ID:KtNtueun0
- >>541
必ず打順が回ってくるから1対1の勝負が出来るとこかな。
日本人向きだと思うけどね。
サッカーもFWは楽しいだろうけどDFは何が楽しいんだ?
自軍のピンチが楽しいのか?
- 546 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:39:26.08 ID:8Q0nugr80
- やき豚「馬鹿はサッカーやってろ」
プロ野球の一軍選手「Yes, I can't =俺なら出来る」
腹抱えて爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 547 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:40:40.06 ID:Ss9KDwJw0
- >>540
アメリカに数年いて英語話せない方が恥ずかしいだろ
テニスの錦織始め野球以外は通訳いないのが
普通なのに
- 548 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:49:59.20 ID:8Q0nugr80
- >>545
野球って打順回ってくるまでベンチに座っておしゃべりしてるじゃん
あんまりヒマでTVでサッカー見てる奴もいるし
守備だって下手すりゃ一回も球来ない時もあるし何がおもろいの?
サッカーはDFだって攻撃参加するのが好きな奴はどんどんいくよ
要するに自分で考えてどんどん動けるのがサッカーのいいところだね
野球みたいな脳みそ使わない指示待ちレジャーじゃないからねwww
- 549 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:52:36.79 ID:Ss9KDwJw0
- 打順まわって来ても打てないやつはバント、
逆に打ちすぎる奴は敬遠
楽しいなw
- 550 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:57:08.53 ID:40gGpmYP0
- 野糞はついに日本には根付かなかったな
- 551 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:23:17.70 ID:KtNtueun0
- >>548
ずっと走り回ってなきゃ楽しくないという思考回路か?w
誰にも邪魔されない1対1の勝負は楽しいと思うけどね。
ま、1対1の勝負が出来ないヘタレには向かないスポーツだな。
サッカーは基本、フォーメーションだろうが。
極稀にDFが決める事があるとしてもだから何?
ピッチャーがホームランを打つのと変わらん。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:26:37.55 ID:P5I9l9sM0
- >>543
>>551
DF予め罠を仕掛けるという面白さがあるけど。
あとカウンターでは攻撃の基点になる。
俺もバスケをやってたころ最初は守備がザル過ぎて毎度凹んでいたが、
相手の癖を読んで罠を作っておくと面白いようにボールが取れるようになった。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:27:13.86 ID:KtNtueun0
- >>550
言ってやるな、野球以下のサッカーが可哀想だろ
http://preneta.b2you.biz/shakaisekatu/sportscounts.html
- 554 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:31:01.28 ID:P5I9l9sM0
- >>548
状況に応じた自己判断ですね。
FWがDFやGKにプレッシャーをかけてボールを奪ってゴールもOKだし
>>553 野球(キャッチボールを含む)
??
- 555 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:32:34.70 ID:2iGqWuPl0
- 欧州サッカーの財務状況は順調に改善している
UEFAのクラブ財務状況報告書
http://www.uefa.org/MultimediaFiles/Download/Tech/uefaorg/General/01/99/91/07/1999107_DOWNLOAD.pdf
44ページ目
Clubs spent in total 60% of revenue on salaries, wages, signing bonuses,
employee benefits and social taxes.
79% of this e5bn employee cost spend was on players and
21% on technical and administrative employees
(このレポートの対象である2013~14シーズンにUEFA主催の大会に出場可能な237の)
クラブは平均で収入の約60%を年俸、賃金、従業員の福利厚生と社会保障費に費やしている
このうち79%が選手に21%が現場とフロント従業員に支払われている
- 556 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:35:29.76 ID:KtNtueun0
- >>554
> >>553 野球(キャッチボールを含む)
> ??
何か問題が?
- 557 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:35:52.19 ID:2iGqWuPl0
- 「ドイツのサッカーリーグにみる競争力向上施策」
https://www.ogis-ri.co.jp/column/pm/1210007_7539.html
■コスト・リスク:収入と支出のバランス。
スポーツビジネスで総収入に占める人件費の割合は
60%を超えると危険水準と言われていますが、
ドイツはおおよそ40%以下となっていて、
多少の収入減では経営はびくともしない構造となっています。
また、他国と比較して入場料収入・テレビ放映権収入
グッズ販売収入・スポンサー収入・移籍料収入・各種賞金の
バランスが取れた構造となっています。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:42:15.88 ID:8Q0nugr80
- >>551
スポーツなんだからずっと走り回ってなきゃ楽しくないとは言わんが
野球は動かなさすぎ スタンドのビールの売り子のほうがよっぽどアスリートだねw
1対1の勝負ったってサッカーにはそんなシーン山ほどありますが・・・
基本、フォーメーションだけどその中で個人の裁量で自分で考えて
自由に動けるのがサッカーのいいところ
アホみたいにポジション固定の指示待ち不自由レジャーは
馬鹿なロボット社畜タイプのデブには向いてるとは思うがねwww
- 559 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:44:17.20 ID:/ozJTqtxO
- アメスポからサラリーキャップの制度パクっただけだろ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:47:27.93 ID:OIPf0Dpa0
- 野球は、パジャマ来てやるボーリング
ベルトがアクセントになってていいよね!
- 561 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:52:52.32 ID:/ozJTqtxO
- 体操服の延長がサッカー
90年代にバスケからハーフパンツをパクる
- 562 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:02:08.70 ID:KtNtueun0
- >>558
> 野球は動かなさすぎ
何に比べて?
売り子云々は面白いと思ってるの?w
> 1対1の勝負ったってサッカーにはそんなシーン山ほどありますが・・・
は?状況判断してパス出せよヘタクソw
> アホみたいにポジション固定の指示待ち不自由レジャーは
キーパーが可哀想だろwww
- 563 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:13:25.77 ID:8Q0nugr80
- >>562
> 野球は動かなさすぎ
何に比べて?
売り子云々は面白いと思ってるの?w
サッカーや他のスポーツに比べてです
売り子云々は面白いでしょ?w
下手すりゃウグイス嬢以下かもしれませんねwww
> 1対1の勝負ったってサッカーにはそんなシーン山ほどありますが・・・
は?状況判断してパス出せよヘタクソw
もちろんパスも出しますがそれにくわえて1対1の勝負もたくさんあるってことですよ
3〜4時間の試合時間でそれらが数えるほどしかない恥ずかしいレジャーは死んどけw
> アホみたいにポジション固定の指示待ち不自由レジャーは
キーパーが可哀想だろwww
キーパーは野球のポジションなんか比べ物にならないくらい自由に動いてるだろドアホwwwwwwwwwwwww
- 564 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:16:02.03 ID:tEcNNzqR0
- 焼き豚が何をほざこうが
今の子供はやきうを選ばずにサッカーに流れてるんですよ
子供自身がつまらないと判断してんのね
- 565 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:17:27.59 ID:oe+yW4Vm0
- 今の野球漫画見てても高校野球の次のステップはプロ野球をすっ飛ばしてMLBだからな
巨人の星の時代ならプロ野球だったのに
そんなスルーされる魅力のないプロ野球を延々と宣伝しても老人が喜ぶだけで子供は憧れないだろって思うわ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:20:18.30 ID:DFDT2YaU0
- 【サッカー】どうしてサッカーは不人気なの? “母国”イングランドで選手数が大幅減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387529050/
- 567 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:22:45.33 ID:7fWOFQt9O
- >>564
チョンの遺伝子がそうさせるんだな
- 568 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:24:08.49 ID:KtNtueun0
- >>563
> サッカーや他のスポーツに比べてです
野球より動かないスポーツは野球以下なわけ?
> 売り子云々は面白いでしょ?w
> 下手すりゃウグイス嬢以下かもしれませんねwww
へぇその程度で面白いと思えるんだw
> もちろんパスも出しますがそれにくわえて1対1の勝負もたくさんあるってことですよ
> 3〜4時間の試合時間でそれらが数えるほどしかない恥ずかしいレジャーは死んどけw
パスの選択肢が常にあるサッカーとは勝負の密度が全然違うね。
そんな簡単な事も理解出来ないヘタレには1対1の勝負は無理だな。
だから野球を妬んでいるのかw
> キーパーは野球のポジションなんか比べ物にならないくらい自由に動いてるだろドアホwwwwwwwwwwwww
距離で言うなら野球の外野も動いているだろ馬鹿w
だから何?って話。
結局お前は、ただ走り回るのが好きな馬鹿だって事だよ。
サッカーの魅力は他にもあるだろwwwww
- 569 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:33:18.16 ID:KtNtueun0
- >>565
最近のスポーツ漫画事情は知らないけど
サッカー漫画はJリーグメインなの?
- 570 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:36:05.00 ID:Q76bGqRh0
- これで野球マスコミが焦ってニュースで宣伝しまくり
どんどん嫌われるという悪循環
もうどうしようもないね
逆にサッカーは専門番組が次々と生まれる
- 571 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:36:09.06 ID:8Q0nugr80
- >>568
>>野球より動かないスポーツは野球以下なわけ?
そうは言いませんが野球は少なすぎって言ってるでしょw
>>へぇその程度で面白いと思えるんだw
あなたもっと面白いこと言ってみて下さいwww
>>パスの選択肢が常にあるサッカーとは勝負の密度が全然違うね。
サッカーのほうが難しいってことでしょ?対応しなきゃいけない状況が多いんですから
>>1対1の勝負は無理だな。
だから〜あ〜サッカーには山ほど1対1の勝負はあるって・・・・マジでアホなのかな・・・
>>距離で言うなら野球の外野も動いているだろ馬鹿w
守備と攻撃が切り替わるときに移動するだけじゃないっすかwwプレーじゃないですwww
- 572 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:41:25.30 ID:QpO99l4g0
- このスレ読んでると
なんかほんとに野球がつまらないものの様に思えてきちゃうなw
- 573 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:43:44.64 ID:AulqinCn0
- 野球はおもしろいよ。
ただ、他にももっと面白いものがたくさん出てきたから、
相対的にあまり面白くなくなっちゃったんだよ。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:45:45.73 ID:KtNtueun0
- >>571
> そうは言いませんが野球は少なすぎって言ってるでしょw
だから何?って話。例えばサッカーと比較すると、そっちを重要視していないスポーツという事。
競技が違うんだから当たり前だろ馬鹿w
なんでこんな基本的な事が理解出来ないのかねぇ、お前には野球は無理だな。
> サッカーのほうが難しいってことでしょ?対応しなきゃいけない状況が多いんですから
常に周囲が動いている分、サッカーのほうが言い訳がしやすいね。
それが悪いとは思わんが。
> 守備と攻撃が切り替わるときに移動するだけじゃないっすかwwプレーじゃないですwww
野球観た事ないのか?w
- 575 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:47:07.64 ID:ip6NKpl10
- >>570
野球ファンがそれだけいれば作れるのにね
つまり需要がない
- 576 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:51:22.36 ID:P5I9l9sM0
- >>574
MLBを見ると、大抵がベンチでガム食ってる絵か観客席の風景なんだがなあ。
あと試合中でも頻繁に過去の名場面の説明や街中の風景を流してる。
NHKはCMが無い分、やたらプレー以外の場面が顕著になってる。
- 577 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:52:07.58 ID:8Q0nugr80
- >>574
>>なんでこんな基本的な事が理解出来ないのかねぇ
理解した上で言ってるんですよ野球は運動量が少ないって
なぜ理解できないんだろう・・・・やっぱ馬鹿なんだなw
>>常に周囲が動いている分、サッカーのほうが言い訳がしやすいね。
言い訳って何?ちょっとわからないw
>>野球観た事ないのか?w
ありますよw
外野からショートにすら届かない帰化人が大記録打ち立てててビックリしましたwwwww
- 578 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:52:25.28 ID:DuqUVOO7O
- >>572
サッカーは野球に比べて脳みそ使わんからな。
サポーターは使ってるかもしれんな。
サポーターは運痴だから雑誌の類いはたくさん読んでるからな。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:54:20.79 ID:8Q0nugr80
- >>578
監督コーチの指示待ちレジャーのどこに頭使う要素があるの?
- 580 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:55:27.29 ID:P5I9l9sM0
- >>578
携帯から乙
- 581 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:56:15.34 ID:DuqUVOO7O
- >>558
投手vs打者は1対1だが?運痴は見てるだけかと思ったら見てもないんだな。
テレビか現地か知らんがドコを見てるの?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:59:07.28 ID:99qJEE3c0
- プロ野球は好きだけど、学生野球部は野次部なところがとても嫌
- 583 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:00:20.40 ID:P5I9l9sM0
- >>581
オマエはMLBや独立リーグを見てるの?
まさか日本のプロやきうだけ??
- 584 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:02:48.78 ID:8Q0nugr80
- >>581
ちゃんとレス追ってから書き込んでくれる?
野球に1対1がないなんて言ってませんよ?
野球馬鹿にされて頭に血登ったのはわかったけど
落ち着いてレスしてねおじぃちゃんwww
- 585 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:06:41.12 ID:KtNtueun0
- >>577
> 理解した上で言ってるんですよ野球は運動量が少ないって
> なぜ理解できないんだろう・・・・やっぱ馬鹿なんだなw
理解出来ていないのはお前。既に↓
> 例えばサッカーと比較すると、そっちを重要視していないスポーツという事。
こう書いている。
> 言い訳って何?ちょっとわからないw
野球と違って1対1の勝負結果が数字として表されない。
> ありますよw
> 外野からショートにすら届かない帰化人が大記録打ち立てててビックリしましたwwwww
別の秀でている能力があったからな。
まあ引退前は酷かったが。
野球はサッカーみたいに単純なスポーツではないからな。
だから園児や小中学生には難しい。
> 監督コーチの指示待ちレジャーのどこに頭使う要素があるの?
野球したことないだろwww
- 586 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:11:44.26 ID:KtNtueun0
- >>582
サッカーは逆だな。
学生サッカーはクリーンだけどプロはFK獲得の為に審判の目を盗んで嘘付きまくり。
観客やTVカメラが観ていようがお構いなし。あれは子供の教育上良くないよ。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:12:11.46 ID:Q76bGqRh0
- 焼き豚ID変えるなよめんどくさいw
- 588 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:19:08.68 ID:8Q0nugr80
- >>585
>>重要視していないスポーツという事。
だからね、重要視していないということがわかった上で少なすぎてつまらんって言ってるのw
>>野球と違って1対1の勝負結果が数字として表されない。
それって別に言い訳にはならんでしょ
決めるとこで決めなきゃ批判されるしw
>>まあ引退前は酷かったが。
まともにプレーできない、送球できない打てない奴を記録のためだけに使い続けて
作らせた大記録 そしてそれをまともに批判できないファンと業界・・・腐ってますねwwww
>>野球したことないだろwww
ありますよww汚い野次強制させられてうんざりしましたwwwww
- 589 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:36:10.60 ID:KtNtueun0
- >>588
> だからね、重要視していないということがわかった上で少なすぎてつまらんって言ってるのw
だからお前は走り回ってりゃ楽しいんだろ?w
いいじゃないかそれがお前の楽しみ方なら。
> それって別に言い訳にはならんでしょ
> 決めるとこで決めなきゃ批判されるしw
ゴール前とかならな。中盤で抜かれても決定打にならなきゃ誰も何も言わん。
> まともにプレーできない、送球できない打てない奴を記録のためだけに使い続けて
> 作らせた大記録 そしてそれをまともに批判できないファンと業界・・・腐ってますねwwww
ファンは批判していたがな。確かに業界が腐っていたな。
まぁあんなもんツマラン記録だよ。
> ありますよww汚い野次強制させられてうんざりしましたwwwww
え?何?お前は野球の経験あるのに自分で考えなかったの?アホ過ぎwww
お前にはアホみたいに走り回ってボールを追いかけてるのがお似合い。
お前の脳みそじゃサッカーすら出来ねぇよw
- 590 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:37:05.25 ID:Cq8cN6QI0
- >>551
子供はずっと走り回るから楽しいんだろアホ
子供にじっとしてろと言うほどの拷問はない
サッカー=楽しい
やきう=拷問
如実に数字に表れている>>1
- 591 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:44:50.16 ID:KtNtueun0
- >>590
うんそうだね
- 592 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:45:42.75 ID:8Q0nugr80
- >>589
>>いいじゃないかそれがお前の楽しみ方なら。
そうですねwベンチでじっとしてようが外野でボケっとしてようが楽しいですものね野球ってwww
>>ゴール前とかならな。中盤で抜かれても決定打にならなきゃ誰も何も言わん。
それはプレーの質にもよると思うけどねw
>>まぁあんなもんツマラン記録だよ。
でも日本プロ野球に燦然と輝く大記録でしょwおまけにそんな糞チョンを
鉄人だの兄貴だのと崇めて・・・・マジきもいっすねwww
>>お前は野球の経験あるのに自分で考えなかったの?アホ過ぎwww
自分で考えたから少年野球チームで野次強制されるのはおかしいと思ったんですよwwww馬鹿だなww
- 593 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:55:17.91 ID:Ss9KDwJw0
- >>592
ポエムはやめろと言わないが、無駄なスペース
使わないでくれるかな
- 594 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:56:22.60 ID:oe+yW4Vm0
- >>569
Jリーグはメインじゃないね、高校の次は代表か海外クラブが多い
そして報道もJより代表と海外が多い
今の子供が憧れるのはサッカー野球に関係なく、世界最高峰のリーグ(MLBやリーガプレミア)で戦う日本人と
日の丸を背負う代表やサムライジャパンなんでこれでいいんでないと思ってるよ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:56:43.95 ID:8Q0nugr80
- >>593
そうだねもう飽きてきたからやめるわwゴメンゴメン
- 596 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:58:25.98 ID:KtNtueun0
- >>592
> そうですねwベンチでじっとしてようが外野でボケっとしてようが楽しいですものね野球ってwww
そうそう、審判の目を盗んでわざと転んだり、相手のシャツを引っ張ったり、成長期の子供にヘディングを強要するのを楽しいって思うのと同じだよ。
> それはプレーの質にもよると思うけどねw
曖昧だなぁ、いい訳してるじゃんw
野球は質に関係なく数字に表される。
> でも日本プロ野球に燦然と輝く大記録でしょwおまけにそんな糞チョンを
> 鉄人だの兄貴だのと崇めて・・・・マジきもいっすねwww
ファンはあの記録に関しては崇めてねぇよ。素晴らしい選手であったことは間違いないが。
まぁ差別発言のほうがキモイのは確実だけどな。
> 自分で考えたから少年野球チームで野次強制されるのはおかしいと思ったんですよwwww馬鹿だなww
何逃げてんの?w
プレーに関しては指示待ちで自分では考えなかった無能のくせにwww
そんな奴にはサッカーすら無理w
- 597 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:58:30.87 ID:/ozJTqtxO
- >>590
問題はな、身体能力が高いやつらにしたらサッカーじゃ退屈なんだよ
だからサッカーはチビが多かったわけ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:59:36.35 ID:tPCoEfyx0
- 昨日やってたノロウィルスを消毒するニュースで
バルサのユニ着て小学校に来てる子がいたわ
サッカー人気を実感
- 599 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:59:48.03 ID:e4zJ+6K7O
- やき豚の逆恨みスレワロタ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:00:37.16 ID:Q0irPikq0
- 野球派が野球の楽しさをちっとも書いてくれないので俺が書こう
子供の頃、三角ベースみたいに10人足らずで空き地で遊んでたときは本当に楽しかったぞ
ボールはスポンジかゴムまりだし全く飛ばないけど、そこには伸び伸びとした自由があったからな
実は18人でやる野球なんかやる側はおもしろくも何ともない、あれは観て楽しむものだからな
一部の国しかやってないとかプロの一流選手が皆アメリカに行っちゃったとかはあんまり関係ないんだよ
もう日本で子供が自由に野球で遊べる空間がなくなったのが最大の問題
- 601 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:00:37.84 ID:o8Sytl8f0
- みんな野球選ぶんのな
残りカスのサッカーとは大違いだ
五十幡亮汰
1998年11月27日生
2013年全中陸上100m、200mの二冠
藤平尚真
1998年9月21日生
2013年全中陸上走高跳準優勝、10月のジュニア五輪走高跳優勝 身長184cm
比嘉遥
2013JOCジュニア五輪男子共通ジャベリックスロー優勝、81メートル11の日本記録保持者
- 602 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:01:25.66 ID:tPCoEfyx0
- >>597
平等にしか打順が回ってこない やきうこそ運動神経良い子には退屈なんだが
- 603 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:01:49.13 ID:uzHx1eC40
- 【野球】増加中!地方スポーツ雑誌の情熱
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140115-00034144-r25
「出版不況」という言葉がささやかれてずいぶん経つ。有名雑誌の部数減少や老舗雑誌の休刊、出版社倒産のニュースも
珍しいものではなくなった。ところが今、こんな出版界の事情に逆行するような、ある現象がおこっている。
それは下記のような地方発のスポーツ雑誌の増加だ。
北海道『北の球児たち』
岩手『Standard』
群馬『Gsports』
神奈川『ベースボール神奈川』
静岡『静岡高校野球』
岡山『岡山県高校野球本』
沖縄『ベースボール沖縄』
目立つのはスポーツの中でも高校野球関連の雑誌。総合スポーツ誌である『Standard』も高校野球特集はメインコンテンツ
であり、『Gsports』は『群馬の高校野球』という別冊本も発行している。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:02:31.64 ID:uzHx1eC40
- どこのテレビ局もまるで本田が活躍したかのような報道でワロタw
チーム最低点なのにその事実をどこも報道しないw
新聞では共同通信の記事など本田が大活躍して他の選手がダメだった言わんばかりの記事になってるw
サッカーって個人成績が出ないからいくらでも捏造可能なスポーツだよね
一旦名前が売れてしまえばあとはマスコミが勝手にその選手を持ち上げ続けてくれる
ほんと楽な競技だよw
サカ豚はどれだけサッカー防衛軍によってサッカーが守られてるか認識したほうがいいw
- 605 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:04:00.89 ID:tPCoEfyx0
- 3打数1安打 シングルヒット1本で
活躍した と報道されてるゴキブリにはかなわんよ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:04:01.22 ID:o8Sytl8f0
- 本田って誰だよ?
嘉門達夫のモノマネ芸人か?
- 607 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:07:01.51 ID:7lO5MEY00
- >>604
日本のプロ野球の結果すら捏造するけどねスポーツニュースは
- 608 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:07:05.65 ID:/ozJTqtxO
- >>602
運動能力といっても1つじゃない
サッカーにはパワー要素とか瞬発性があまり必要ない
走り回ったりちょこまかするのが優れてるやつが好むんだろ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:07:42.12 ID:KtNtueun0
- >>602
野球のほうが目立てるんだよ。
サッカーは基本チームプレーだから。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:09:18.31 ID:tPCoEfyx0
- OPSの普及で見事にザコっぷりがバレた日本人野手w
アジア人ナンバー1野手はチョン
日本人ってやきうに向いてないね
- 611 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:09:58.33 ID:uzHx1eC40
- カゴメ真司(ノーゴールノーアシスト)
開幕戦 ベンチ
第2節 ベンチ
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ
第6節 スタメン→前半のみで交代
第7節 ベンチ
第8節 ベンチ
第9節 スタメン→フル出場
第10節 ベンチ→後半から途中出場
第11節 スタメン→後半33分に交代
第12節 ベンチ外
第13節 スタメン→後半39分に交代
第14節 スタメン→後半13分に交代
第15節 ベンチ外
第16節 ベンチ外
第17節 ベンチ
第18節 ベンチ
第19節 スタメン→後半24分に交代
第20節 ベンチ→後半16分から途中出場
第21節 スタメン→フル出場
第22節 ベンチ ←1/19
- 612 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:10:03.49 ID:AgfbqU+c0
- 福井に行かずして何が日本人か?
福井県の幸福度は異常。
- 613 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:11:32.15 ID:Qxb2FfE7O
- >>8
野球はこれ見ても分かるが
選手は好きだがOBや上のやつらが糞すぎる
野球人気の低下は糞みたいなやつらが上にたってるから
- 614 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:13:31.73 ID:uzHx1eC40
- 446 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2014/01/17(金) 21:46:19.34 ID:G79HPj0j0
なんでこうなのかよくわからんがだいたいこんな風になる。
右翼、保守派が好きなもの・・・・野球、相撲、演歌、 嫌サッカー
リベラル 〃 ・・・・サッカー、ニューミュージック
*ニューミュージック ってコイツ何歳なんだw
結論 サカ豚=おっさん
- 615 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:15:34.96 ID:uzHx1eC40
- 【悲報】サカ豚、アメリカの首都を知らない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1389868814/
14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2014/01/16(木) 19:27:39.14 ID:GL+gvAUT [1/4]
だから野球に都合の良いスレは伸びねーよ
やきぶたは所詮他を叩く時しか現われんからな
つかさっきも資産価値がどうだこうだほざいてたが
アメリカと言う超大国の首都という無敵の付加価値がありながら
それでもヤンキースでさえレアルに勝てないのはどうかと思うわ
素直に
結論 サカ豚=アホ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:15:36.62 ID:tEcNNzqR0
- やきうのつまらない所を1つずつ挙げてこう(提案)
- 617 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:16:19.64 ID:2iGqWuPl0
- J1平均身長 178.0cm
NPB平均身長 179.4cm
1cm、2cmで踏ん反り返ってチョンみたいやな
- 618 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:16:59.28 ID:uzHx1eC40
- 47 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2014/01/17(金) 07:09:21.36 ID:gNag00//0
タモガミもフルボッコにされてやっとわかったかな
もう一度言う
サッカーをバカにする奴は俺達が完膚なきまでに叩き潰す
これだけは覚えとけ
本来なら土下座しても許さないが、本田の大活躍の恩赦に免じて命だけはくれてやる
以後俺達の前に現れるな 低能糞ウヨ
*サカ豚=カルト教団
- 619 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:17:42.24 ID:P5I9l9sM0
- >>597
身体能力が高い人にはどのスポーツがオススメ?
ロンドン五輪 26競技302種目
ソチ冬季五輪 7競技30種目
この世にはこんだけあるけど。
>>601
焼き豚は僅かな例を、さも全体を表現しているように書く。
詐欺師が善く使う手法。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:17:48.55 ID:/ozJTqtxO
- >>618
お前はいつまで野球が一番貰ってるとか言う糞みたいな嘘付くの?
- 621 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:18:23.22 ID:Ss9KDwJw0
- >>615
お前ネタ探しに人生かけてるの?自分で考える頭ないから
必死にコピペか
情けない
- 622 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:18:42.87 ID:t2QkBiTz0
- 必死こいて作った自作コピペをペタペタ張る簡単なお仕事です
- 623 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:20:42.73 ID:tEcNNzqR0
- まあ、やきうとコピペ貼りは似たような退屈ルーチンワークだしね
そこに自分自身の主張や意見はないw
- 624 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:24:13.78 ID:uzHx1eC40
- 695 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2013/05/03(金) 03:35:56.15 ID:XL/ifv2g0
サッカーファンと野球ファンにそれぞれの競技のおもしろさを説明させると
サッカーファンは論理的、理知的な説明をするのに対して、野球ファンは
感性的、情緒的な説明が多いように思う。競技性の特徴がそのままファンの
特徴につながっているように思う。2ちゃんでの煽りも、サッカーファンは
コピペを使った論理的な煽り、野球ファンは一言レスを使った情緒的な煽り
が多い。なんかサッカーファンに言わせれば野球ファンは女っぽく感じる。
何だよ「コピペを使った論理的な煽り」ってw
- 625 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:26:36.99 ID:tPCoEfyx0
- コピペフォルダと顔が真っ赤な
uzHx1eC40
- 626 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:28:21.17 ID:uzHx1eC40
- 812 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) [sage] 投稿日: 2013/06/01(土) 12:09:29.59 ID:otz/Cuwm0
性犯罪の権毛やきぶた
どさくさ紛れに渋谷でボインにタッチしそう
>ボインにタッチ
サカ豚=ハゲ親父
- 627 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:29:09.01 ID:P5I9l9sM0
- >>625-626
- 628 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) NY:AN:NY.AN ID:uzHx1eC40
- 58 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:vcFgLsCp
プロ野球の視聴率を語る4912
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1372610740/
179 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FISDN4/h
サカ豚「Jリーグのために野球潰さなあかん」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1372638066/
出先だから手元にコピペのストックがない
攻撃頼む
出先から攻撃依頼wwww
- 629 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:30:32.65 ID:nlcxgLgo0
- 野球はデブやおっさんでもプロになれる夢のあるスポーツやな
- 630 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:30:58.94 ID:Cq8cN6QI0
- いきなり焼き豚発狂コピペ爆撃かよ
よっぽど腹に据えかねることがあったんだな焼き豚
- 631 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:31:46.85 ID:tPCoEfyx0
- 年俸自慢すればするほどWBCにはザコメンしか出なくなるというヤキブーのジレンマ
- 632 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) NY:AN:NY.AN ID:uzHx1eC40
- 340 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/PXR+EAfP
野球のニュースなんて誰も見てないんだから削ればいいよね
Jリーグ報道で一週間持つだろ
調整→試合→調整→試合のローテーションで
インタビューとって映像とって、スタジオで煽ってで
十分いけるよなぁ
何でおっさんがヘルメット被って棒振り回してる映像見なきゃいけねーんだよ
マジでキモい
>調整→試合→調整→試合
野球のキャンプ報道には過剰だと文句言うくせに調整を週二回報道しろとw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:37:34.04 ID:uzHx1eC40
- 864 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2013/10/29(火) 12:36:06.97 ID:VLTumVkqi
地上波のゴールデンタイムで
「サッカー」vs「野球」で
サッカーが野球より露出が多く
視聴率が高い番組が多ければ満足
919 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2013/10/29(火) 13:46:41.71 ID:EVFWytxR0
焼き豚は検索能力がないから現実が見えない
妄想で狂人論理を語るよりコピペで現実を知れ
コピペで現実を知れwwwww
- 634 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:37:41.76 ID:IlOrWbq/0
- 主婦より動かない欠陥スポーツ野球w
- 635 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:38:33.73 ID:uzHx1eC40
- サカ豚「本田は真珠湾へ突撃した日本軍」w
1 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2014/01/13(月) 22:33:17.60 ID:zoGs6tM3
887 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2014/01/13(月) 22:27:33.40 ID:sDEUGUPmP
スポーツっていうのは疑似戦争なんだよ。特にサッカーは。
つまり名門ミランに初出場する本田というのは、真珠湾へ突撃した日本軍と同じ。
12分放送するのは当然なのだ。
2 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2014/01/13(月) 22:33:50.34 ID:sgcR16dD
なにいってだこいつ
3 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2014/01/13(月) 22:33:53.06 ID:b9QYXhtJ
奇襲攻撃か
4 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2014/01/13(月) 22:34:12.11 ID:TID8lyCc
だめじゃん
5 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2014/01/13(月) 22:34:20.14 ID:E5Tkdd+T
原爆落とさないでくれよ
6 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2014/01/13(月) 22:34:20.43 ID:lHwJLYDd
サカブタにならなくてよかった
- 636 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:38:37.61 ID:P5I9l9sM0
- ほんで、 ID:/ozJTqtxOさんが考える「身体能力が高い人向けスポーツ」は何?
ちなみに
ロンドン五輪 26競技302種目
ソチ冬季五輪 7競技30種目
- 637 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:39:44.64 ID:Qxb2FfE7O
- 強盗殺人で元千葉ロッテの選手逮捕
最多本塁打記録をもつ助っ人が逮捕
監督が暴力団に1億払ってもなんも問題なし
脱税で問題になった選手が侍JAPANの監督
野球はなんでもありやでぇ!
- 638 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:42:51.70 ID:IlOrWbq/0
- 今時の少年達はWBC()とかいうのが何の価値も意味もないことを知ってるからな
今時の少年達もWBCを馬鹿にしてそう
- 639 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:43:35.32 ID:r6pqdVgG0
- だが現実問題として、これから野球を盛り上げる術なんてあるのか?
よくて現状を維持するのがやっとだと思うのだが
- 640 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:45:50.95 ID:IlOrWbq/0
- 頭をハゲ頭にしてダサいユニフォーム着て何十人分もひたすらベンチに座って順番待ちして棒振り回すとか
もはや拷問だよな
つまらないのレベルを超えてる
挙句の果てに五輪から追放て
少年達がサッカー選ぶのは当然と言える
- 641 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:47:11.45 ID:/7UiGFTe0
- あんまり野球バカにすんなよ
東京五輪の開会式では
日本人の英知を結集して作られた長嶋ロボが
聖火台で構える日記男に向かって
聖火と性欲で燃えたぎる、火の玉をぶん投げて点火が行われる
その光景を目撃した世界中の人々が感動して
宿舎で焼肉したり不倫したり、リンチが行われたりするんだ
そんな猛者の中でも、嫁を監禁したりしちゃう強者に到っては
連日、スポーツ新聞で取り上げられ、英雄視されるのよ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:48:41.83 ID:Qxb2FfE7O
- >>639
無理だな
野球で一番視聴率取れるWBCですら視聴率が落ちてて
去年はサッカーアジア予選に負ける始末
WBC3回開催してマスゴミが全力で煽っても
スポーツ部門年間視聴率1位をいまだに取れないのが野球
- 643 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:50:13.82 ID:IlOrWbq/0
- 試合中にデブおっさんがから揚げ食うスポーツ野球w
そりゃ少年達はそんなの誰もやらんわw
- 644 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:53:15.12 ID:Ss9KDwJw0
- >>639
金が魅力なんだから、球場観戦者やテレビ視聴者に
どんどん金配ればいいと思う
- 645 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:55:06.94 ID:AulqinCn0
- >>639
松井秀喜に匹敵する日本人ホームランバッターが現れればあるいは。
ピッチャーではもうダメ。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:55:30.90 ID:IlOrWbq/0
- サッカー日本代表に憧れて代表ごっこ始めたのはいいけど相手してくれるのが台湾しかいなくて
半年先まで試合の予定がない悲しいマイナースポーツ野球w
- 647 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:57:00.26 ID:tEcNNzqR0
- やきう=ノロウィルス
- 648 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:59:53.78 ID:o+NIQzmL0
- やきうは福井に根付かなかったな
- 649 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:00:53.06 ID:YKSGAqYa0
- 先日亡くなったたかじん、田母神辺りとそれ以上は典型的野球洗脳世代
つまりここ20年で野球の地盤沈下は続く 同時期に入居したニュータウンの如く
- 650 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:01:08.93 ID:/ozJTqtxO
- >>640
サッカーのせいなんですよ
新橋アスレチック倶楽部
http://www.lib.city.minato.tokyo.jp/yukari/person_img/080hiraoka2.jpg
パブリックスクールを模した師範学校のサッカー
http://fukuju3.cocolog-nifty.com/footbook/images/2011/05/18/cimg1045.jpg
- 651 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:02:30.22 ID:6mpKfkgy0
- やきうとパチンコは廃れる一方w
- 652 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:03:09.97 ID:YKSGAqYa0
- 北海道の長年日ハムを煽り続けたがやや限界が見えてきた
一方コンサドーレは地味に地元の子を育てた
- 653 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:03:10.49 ID:6nvksi5d0
- >>1
分断厨死ねよ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:03:18.34 ID:wzb11xbt0
- 選手もさることながらファン()層をみたら‥
- 655 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:04:37.69 ID:IlOrWbq/0
- >>650
そうなんですか
- 656 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:17:18.10 ID:/ozJTqtxO
- 学生スポーツの歪みはサッカーが根本の原因であることをサッカー界や文部省が隠蔽してる事実
そのイメージを歪められた野球が背負うことになり、サッカーは必死にアレコレやって先駆者気取りで誤魔化してるんですよ
策士川淵は絶対分かってるはず
- 657 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:22:59.63 ID:tEcNNzqR0
- 焼き豚お爺ちゃんがガラケーでコピペ貼る度に
子供たちはやきうから去っていく…
- 658 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:23:09.70 ID:Qxb2FfE7O
- >>656
青森山田の野球部員が寮で死んだの必死に隠してるのになに言ってんだよ
バスケは監督がビンタして連日報道してたのに部員が寮で死んだ野球はどうなってんだ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:25:13.85 ID:P5I9l9sM0
- >>656
だから「身体能力が高い人向けスポーツ」は何なのよ?w
ちなみに
ロンドン五輪 26競技302種目
ソチ冬季五輪 7競技30種目
- 660 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:27:04.36 ID:/ozJTqtxO
- >>658
だから野球は人気になっていく過程で有害扱いされて価値観を歪めら統率されバラバラになってそのまま根付いたわけだよ
この原因がパブリックスクールのフットボールにあるなんでさか豚は知るよしもないだろう
- 661 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:27:52.18 ID:yYkgb4vp0
- 焼き豚ざまぁwwww
- 662 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:29:22.99 ID:9R++1t1R0
- >>656
サッカーはそんな昔の習慣を変えることに成功したのに
なんで野球は変えることができないんだ?
- 663 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:30:07.61 ID:P5I9l9sM0
- ID:/ozJTqtxOはウワサの読売君?
- 664 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:33:59.19 ID:pAKFjCnn0
- >>657
子供は2chなんて見ないし、ましてやこんな豚オヤジどもが集うスレなんて寄り付きもしないよw
夢見てんなよ、おっさんwww
- 665 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:34:21.52 ID:/ozJTqtxO
- >>662
サッカー界のそれ自体も読売がプロ野球を成功させたから出来たわけだよ
だからサッカー界は体罰やら指導に敏感で必死に払拭してるわけ
野球の場合は当時から大人気だった故に文部省に統率されたんだよ
だから野球協会も出来ずに朝日新聞が牛耳ることになる
その朝日新聞がサッカーサッカーなんだから笑える
- 666 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:36:10.27 ID:PCDpNznB0
- 見たかったアニメ等を野球中継につぶされ恨み骨髄の成れの果てが
「2ちゃん 芸スポ サカ豚」
こんな人生はいやだ。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:38:37.89 ID:dQ9Izgoa0
- >>663
よみうりクンですねw
70年前で歴史が止まっちゃってる人
- 668 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:38:44.11 ID:OLGoDicG0
- 焼き豚よりマシじゃん
こんなの人生終わったようなもんだろw
- 669 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:40:22.42 ID:Qxb2FfE7O
- 自分の頭の中で完璧に「僕の考えたストーリー」が出来上がってるから
周りがなにいっても無駄やな
これから先さらに野球人気が低迷してもずっと他を言い訳にしてるんだろうな
- 670 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:41:46.86 ID:51Y6dGmXO
- 読売君は野球が大好きなんだなw
- 671 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:42:16.04 ID:9R++1t1R0
- >>667
そもそもそんな昔の事なんて誰もわからんしな
どれだけ妄想垂れ流してもツッコミようがない
- 672 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:43:24.59 ID:9/TsRItS0
- 野球の未来は観念したが巨人を貶められるのは我慢ならん、
だからサッカー界における読売の貢献を誇大に言い立て巨人の価値だけは守りたい。
これが読売君。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:45:57.40 ID:dQ9Izgoa0
- >>671
「戦前は野球が大人気だった」
これは確かに事実だから結構だと思いますが、
>>1の昨今の競技人口の話題とは何の関係があるのか?
ってことですよねw
- 674 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:47:47.15 ID:/ozJTqtxO
- 妄想ってw
いまでこそスポーツという1つのカテゴリーとして成り立ってるが
スポーツそのものは130年くらいしか歴史無いんだぞ
そこが分かれば何で野球があんな風になったのか見えて来るよ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:48:24.84 ID:tPCoEfyx0
- >>669
サッカーが人気なのも「電通のゴリ押し」らしいからなw
- 676 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:48:43.77 ID:eS8hXPpL0
- 野球って毎年確実に人気なくっていってるのに
NPBは危機感ないのかね
積極的に普及活動か何かしてんの?
年俸契約にキャンプ情報
TVも野球については毎年毎年同じことの繰り返しでそら飽きるわ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:48:53.84 ID:dQ9Izgoa0
- >何で野球があんな風になったのか見えて来るよ
何で野球が今こんな風になったのか、
は見えてないようですね
- 678 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:51:46.17 ID:tPCoEfyx0
- >>676
「ファンが危機感持ってどうすんの?」ってのがヤキブーの言い分
現実逃避できる奴しか残ってないね
- 679 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:52:17.63 ID:OLGoDicG0
- あんな風
↓
【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のサッカーの団員数が更に増加!一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」★2
- 680 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:52:37.28 ID:9R++1t1R0
- >>674
あんただってその時代を生きてたわけじゃないだろ?
実際に体験した人間じゃなければその時代の事なんて想像でしか語れんよ
あんたが100歳越えたじいさんだって言うんならわからんでもないが
- 681 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:53:20.82 ID:P5I9l9sM0
- >>676
やきうの普及活動はサッカーを叩くことです。
これ冗談でも煽りでも無く本当
- 682 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:54:16.94 ID:/ozJTqtxO
- >>673
>「七年前から協会が幼稚園と保育園で実施している巡回指導の効果」
ここに書いてるだろw
Jリーグがtotoで県協会に金垂れ流してるから出来るわけで
野球は人気な時にバラバラにされた挙げ句、学生の囲い込みや商業化を統率されたわけ
何たってスポーツは教育だからね
野球のそれを拒み続けてるのが朝日新聞
サッカーのそれを後押ししてるのも朝日新聞
- 683 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:56:58.37 ID:OLGoDicG0
- totoを子供に使うのがサッカー
totoを老人が使い込んじゃうのがヤキウ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:58:19.05 ID:9/TsRItS0
- >>682
ご高説は結構。それで今後、このスレの主題である若年層の野球人口については今後どうなると思う?
- 685 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:59:19.25 ID:tEcNNzqR0
- やきうの衰退を嘆くガラケー読売焼き豚爺さんの介護
おまえら大変やねw
- 686 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:59:26.83 ID:Qxb2FfE7O
- >>675
野球ほどゴリ押されてるスポーツ他にないよなw
オフでも毎日各球団のキャンプ情報あほみたいに流すし
去年のサッカー東アジア杯だってフジが中継してたのに
開催期間中ですらすぽるとでは東アジア杯より野球の方が扱う時間長いっていう異常さ
- 687 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:00:01.36 ID:t2QkBiTz0
- >>681
>やきうの普及活動はサッカーを叩くことです
四六時中日本を叩くことにご熱心な韓国みたいだw
- 688 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:00:28.86 ID:sNkJid640
- 洗脳とは、本田が争奪戦にみえたヤツw
田中マーは、ガチの争奪戦w
- 689 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:02:49.61 ID:P5I9l9sM0
- よみうりクンこと ID:/ozJTqtxO のような連中がIOCでプレゼンするんだから、
そりゃあ会場から失笑が漏れるわw
>>685
マジレス: 老人はたまには刺激と緊張感を与えないと本当にボケる。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:03:05.31 ID:9/TsRItS0
- >>688
これまでどんな選手がメジャーに行こうとも、若年層の競技人口は減少の一途。
マーがこれまでの有象無象とどう違うのかね?
- 691 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:03:57.59 ID:/ozJTqtxO
- >>680
スポーツを何だと思ってるんだ
日本が世界を牛耳ってる大帝国だとするだろ
そして江戸時代の遊びであった羽子板を教育に使ったのよ
これを鎖国して遅れを取ってた国が真似したの
そこに日本から独立して自由の国だとか言ってる国のベースボールなる娯楽が来たわけ
- 692 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:04:37.15 ID:0HBYHjwm0
- 焼き豚<地域限定の話だろうがw
- 693 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:06:21.36 ID:b29rBDsO0
- 大体読売くんが話してることが事実だとして「だから何???」wwwwwwwwww
- 694 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:18:06.77 ID:9R++1t1R0
- >>691
どれだけ言ってもその時代を生きた人間でない限りは想像の域を出ないけどな
- 695 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:20:00.67 ID:6mpKfkgy0
- ホームランキングが闖入した犯罪者のやきうw
- 696 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:25:31.45 ID:/ozJTqtxO
- 想像も糞も当時の一大情報ツール新聞で野球有害論が大々的に行われたわけだよ
置き換えるなら漫画が有害だと言ってた感じだろう
漫画がねじ曲げられてたら今の文化もないだろ
残念ながら野球はねじ曲げられたんだよ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:26:08.59 ID:OLGoDicG0
- 実際有害だからしょうがない
- 698 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:26:25.52 ID:hKS3HtgD0
- 貴重な坊主頭が…
- 699 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:31:00.23 ID:wE2eDQLr0
- こういうの見て野球をやりたいと思う子供ややらせたいと思う親はいないわな
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/8/d/8d153c7507ba97a22c418e8d2dc916517f63ad441376113842.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/2/d/2df023f2-s.jpg
- 700 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:32:02.29 ID:tHbsJASj0
- バットなんか持って電車やバスに乗ったら笑われるぞ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:32:32.19 ID:G/t2cGaDP
- よみうりクンの主張は「読売を崇拝汁」
朝日も読売も無いんだよ。もう新聞は役目を終えたのだから
「今までありがとう。お疲れさま。さようなら」が言えない人。よみうりクン
- 702 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:35:01.46 ID:YXXLB8R50
- 暴れ太鼓
- 703 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:35:17.36 ID:o+NIQzmL0
- >>699
完全にカルト宗教とかブラック企業の空気だよな
- 704 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:35:23.77 ID:IlOrWbq/0
- 性犯罪者の坊主どもの砂集め棒振り小牛園も高校サッカーに視聴率で完敗だし
- 705 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:36:10.82 ID:/ozJTqtxO
- サッカーがによって野球が受けたネガキャンの数々
ただの遊びだから有害
イギリス人がやってないから有害
教育じゃないから有害
利き腕だけ異常に発達するから有害
ボールを受けると脳に障害が出るから有害
試合や海外渡航してるから有害
壮行会みたい事してるから有害
- 706 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:39:27.43 ID:IlOrWbq/0
- 本田の名前は文字通り世界中に知れ渡ったけど
野球最大のスター田中マー糞とかいうブタゴリラは日本人と極一部のアメ公のマニアくらいしか知らんしな
- 707 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:41:28.97 ID:OmeRYU8ZO
- イメージ
野球→ダサイ、腹の出たおっさんがやるスポーツ
サッカー→カッケー、世界で人気のスポーツ
女子にモテたいならサッカーやるよねw
- 708 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:45:23.58 ID:Oub9SwCs0
- 野球のほうが面白いけど、高校野球なんだよな。
プロ野球は見なくなったな・・・・
サッカーはつまんねえが、
W杯は燃えるよな。
予選突破してくれ!本田頼んだわ!
- 709 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:47:20.99 ID:/ozJTqtxO
- 9代目サッカー協会会長
「学校が終わるとすぐに空き地で手打ちの三角ベースに熱中した。自分達でルール考えて自分達で楽しむ。手打ち野球こそが日本スポーツの原点」
文部省「グラウンド使うの禁止にするわ」
川淵「totoでサッカー施設建てるわ」
さか豚「野球してるやつ見かけねえwサッカーボール蹴ってるやつばっかりwサッカーの国だな」
- 710 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:47:41.68 ID:P5I9l9sM0
- >>706
まあそう言うなよ。
やきうメディアは、もうじき、今年用の「20年に一度の逸材」をクローズアップするから。
※去年用は大谷君
>>708
予選は去年終わってるよ。 GLのことだろ?
俺は来年のアジアカップが楽しみ。
- 711 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:50:43.66 ID:hclooxJR0
- >>709
ナベツネって川淵より力無いのか?
被害妄想
- 712 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:55:35.95 ID:G/t2cGaDP
- 川渕はナベツネに言ったよ「今までありがとうございました」って
よみうりクンも言えばいいのに。スッキリするよ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:56:02.05 ID:tEcNNzqR0
- やきうはなー
やるのもつまんねーけど観るのはもっとつまんねーもんな…
- 714 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:57:25.67 ID:/ozJTqtxO
- 野球は新橋アスレチック倶楽部
サッカーは師範学校
2014年サッカー「サッカーはクラブチームによる地域スポーツ」
- 715 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:58:39.33 ID:IlOrWbq/0
- >>710
斉藤とか壮大に散ったしな
次は誰をスターに仕立て上げようとすることやら
- 716 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:05:59.20 ID:YztsBqEy0
- 【サカ豚】
主にアンチ野球の態度を取り、その引き合いにサッカーを持ち出してくる荒らしを示す蔑称。
野球以外にも基本サッカー以外のすべてのスポーツを見下しているのでどの方面からも嫌われているが、
そもそも対立を煽る道具としてサッカーを利用しており、視豚と呼ばれる連中と行動様式が殆ど変わらないため、
サッカーファンからも煙たがられている。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:07:40.93 ID:9R++1t1R0
- >>714
そんな昔の話をひっくり返せない時点で
野球には未来がないって言ってるようなもんだけどな
- 718 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:09:28.88 ID:IlOrWbq/0
- 焼き豚がどんなに2ちゃんねるでがんばっても野球は衰退する一方
- 719 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:10:57.84 ID:cPRxoCYS0
- >>553>>556
それは2011年の調査
>>1は2013年の調査
しかも2001年では10.8対5.8だったのが10年間で7.1対5.6まで詰まってる
10代に限定すると差がなくなってるし、2013年だとサッカー>野球だろう
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3976a.html
このままだと2020には野球人口5%以下(キャッチボールを含む)
- 720 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:12:27.13 ID:tHbsJASj0
- フットサルやってるけど最初たまたま覗いて来た中学生を参加させてやったら
口コミで小中学生がたくさん来るようになってしまって
いつも15人くらいしか集まらんのに50人くらい来たことがある
何かあったら責任持てんと思ってもう入れてないけど
フットサルの存在もサッカー人気に貢献していると思うよ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:13:07.68 ID:WMCjIWh/0
- またガラケー読売おじいちゃんがフガフガわけのわからんことを喚いてるのかw
- 722 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:14:18.25 ID:YztsBqEy0
- 【視豚】
アンチ球団板(のち、球界改革議論板に移転)の名物スレ「プロ野球の視聴率を語るスレ」(通称:視スレ)に常駐し、
日夜プロ野球を倒すために戦っているちょっと頭のおかしい人達の蔑称。
コピペ連投・ソースの改変・人格攻撃・妄想・レッテル貼り・荒らし
その他もろもろの侮蔑行動は野球ファンどころかサッカーファン(サポーター)などからも嫌悪されるほど。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:20:38.00 ID:51Y6dGmXO
- こういうスレには絶対現れてた全ソナ師匠て死んだな。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:21:11.55 ID:Cq8cN6QI0
- 全ソナとか
200レスとか
ガラケー読売くんとか
SYSTEM-Rとか
焼き豚軍は人材に事欠かない
- 725 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:25:16.95 ID:R3FlZnp90
- >>724
なぜ揃いも揃ってアスペ臭いのか
- 726 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:28:15.02 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 727 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:30:13.27 ID:fwRt7OS90
- >>720
都会じゃテニスコートが改装されて
フットサルコートに姿を代えることがしばしばだとか
田舎に住んでる俺はよく知らんけどw
- 728 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:37:37.26 ID:PUwiR83X0
- 中体連 競技加盟校の推移(男子)・生徒数
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
2002 314,022 新庄日本人初WS出場
2003 312,811 星野阪神優勝・大ブームへ
2004 298,605 日ハム・&新庄ブーム、イチロー日米2000本、イチロー・松井MLB AS、アテネ五輪銅
2005 295,621 野茂日米200勝、松井日米200本HR、田中マー甲子園優勝、アジアSロッテ初優勝
2006 302,037 WBC初優勝・松坂MVP、ハンカチ甲子園優勝大ブーム、日ハム優勝、松坂Rソックス入り
2007 305,300 田中マー甲子園優勝
2008 305,958
2009 307,053 WBC連覇
2010 291,015 雄星ブーム
2011 280,917 ハンカチプロ入りで再ブーム、ダルビッシュ無双
2012 261,527
2013 243,664 大谷ブーム、WBCベスト4、田中マー無敗・楽天初優勝ブーム
いいことだけ適当に書き連ねてみた
これだけ盛り上がって部員が減る意味が分からない
- 729 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:49:03.19 ID:Gu1ZkvuN0
- >>728
減ってるなぁw他のスポーツは現状維持ってのが多いのに
野球に興味ない子供が増えた結果やる子供も減ったんだな
中学上がって野球やめるってより、小学生の段階で野球をやってなかったからこうなるんだろう
- 730 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:54:13.72 ID:tEcNNzqR0
- >>726
それでもなおやきうではなくサッカーを選ぶ子供たち…
やきうってよっぽどつまらないんだな…
どんだけ避けられ嫌われてるんだよ…
- 731 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:56:21.91 ID:9/TsRItS0
- ◎2010年からの中学校の野球部員数の急激な低下を考える
2010年は中学1年生の入部数が少なかったと考えられる。
ではこの年の中学1年生の小学校時代の野球中継環境を調べてみよう。
年代 中継 視聴率 当時の学年
2004 133 12.2 小学1年
2005 129 10.2 小学2年
2006 106 *9.6 小学3年
2007 *74 *9.8 小学4年
2008 *61 *9.7 小学5年
2009 *32 10.0 小学6年
2010 *27 *8.4 中学1年
2011 *19 *9.5 中学2年
2012 *20 *9.3 中学3年
2013 *22 *8.4 高校1年
※「中継」は関東地区巨人戦地上波ナイター中継数(兼全国中継・地元球団がある地域は差し替え)
野球放送もあまり理解できない1・2年生のときはまだ放送試合数は多い。
知識を身につける大事な3・4年生の時期に放送数減少で
野球に触れる機会が今までの年代よりも少なくなる。
そしてそのまま小学校5・6年生で地元の野球クラブに入らず、中学に進む。
当然野球部を選ぶ確率はテレビで触れる機会が多かった以前の世代より減る。
小学校4-6年の時期の中継数が前の年代より3割減少しただけで、
中学入学時に野球部に入る新入部員がそれまでの数年間に比べ全国で1万人減った。それが2010年。
今の小学生は、それより更に減った中で育っている。
年度 巨人中継 軟式野球
2006 106 302,037.
2007 *74 305,300.
2008 *61 305,958.
2009 *32 307,053.<-3年増減ほぼ無しなので、1学年約10万人と推測できる
2010 *27 291,015.<-100000 out 90000 in
2011 *19 280,917.<-100000 out 90000 in
2012 *20 261,527.<-100000 out 80000 in
2013 *22 242,290.<-*90000 out 70000 in
- 732 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:56:51.36 ID:kq0sL1oF0
- こどもには退屈だからなあ
まあ大人にも退屈だが
- 733 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:57:18.72 ID:P5I9l9sM0
- >>726
そんなに稼いでいるなら、何で普及育成に還元しないのかのう?
年俸の1割でも使えばクラブチームの1つくらい運営出来るのに。
>>728
去年のシーズン中のNHKサンデースポーツなんか50分の枠の内の30分がやきう
だったのにねw
- 734 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:58:23.04 ID:wE2eDQLr0
- >>726
こういうの見ると焼き豚にスポーツは楽しいからやるっていう発想がないのがわかるなw
- 735 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:00:50.23 ID:tEcNNzqR0
- 日本じゃ黒田より本田のほうが遥かにビッグスターだからなあ
まー君なんてスター性ゼロのただの不細工ブタゴリラだしw
- 736 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:01:04.78 ID:sNkJid640
- じゃ投下しますね
本田さん、イチローの足元にも及ばんで、はよ這い上がってw
ダルビッシュ 27歳
選手間投票でリーグ投手3人に選ばれる
記者協会選出、サイヤング賞候補の3人にノミネート
本田 27歳
やっとイタリア島に漂着する
- 737 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:01:28.01 ID:P5I9l9sM0
- >>733
コンテンツとしての魅力は今や 女子サッカー >> 男子やきう
14〜18歳の女子の他国同士の試合(ユース五輪)でも盛り上がるのがサッカー (後半に注目)
トルコ vs イラン - Singapore 2010 Youth Olympic Games
http://www.youtube.com/watch?v=SUeStMjW9fw
>>734
焼き豚って、やたら他人の身長や収入を気にするよなあ。
何かの人格障害かも知れん。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:02:43.53 ID:P5I9l9sM0
- アンカー間違えた >>733→>>732
- 739 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:05:52.01 ID:sNkJid640
- 洗脳って怖いよねw
黒田とか名前だすのも恥ずかしいレベルが本田さんやw
サカ豚(笑)
- 740 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:07:12.52 ID:t2QkBiTz0
- ソープ嬢とアイドルは同じ土俵で比べられない
- 741 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:09:40.12 ID:wE2eDQLr0
- >>737
焼き豚が野球を語るとき野球自体の面白さは語らないこれ豆な
- 742 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:10:13.07 ID:AmqGIBVLO
- 魅力の問題だから
- 743 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:11:33.27 ID:sNkJid640
- >>740
金の話して欲しいようだなw
ダルビッシュ獲得資金 6年1億1500万ドル、120億
本田、3年半 総額27億円
リアル争奪戦のダルビッシュ>>>>>>>>>>>>>>>>>エア争奪戦の本田さんw
VIP待遇()
サカーw
- 744 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:12:56.24 ID:9/TsRItS0
- >>743
しかし子供達は野球から離れている。これが現実。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:13:36.38 ID:Nys7yq16P
- 野球は日本人のソウルスポーツ
サッカーなんかとは重みが違う
簡単につまらないなんて言わない方がいいよ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:15:36.23 ID:tEcNNzqR0
- やきうはスポーツとしての魅力はゼロだからね
運動神経が良い子供にとってあれほどつまらないスポーツはないべ
- 747 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:16:43.86 ID:P5I9l9sM0
- >>745
ホントに?
・北京五輪決勝は土曜のG帯で6.7%
・MLB中継はGWでも3%未満
・独立リーグの動員は、なでしこリーグ2部以下
WBCの他国同士: 観客86人(水増しして3123人)
- 748 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:16:44.58 ID:cPRxoCYS0
- >>726
やき豚じゃなくて「野球乞食」。
本田の年俸>長友の年俸>イタリア野球リーグの選手全員の年俸
小野の年俸>オーストラリア野球リーグの選手全員の年俸
香川の年俸>イギリス野球リーグの選手全員の年俸
ハーフナーの年俸>オランダ野球リーグの選手全員の年俸
内田の年俸>ドイツ野球リーグの選手全員の年俸
ああ、サッカーやっとけばよかった。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:16:50.63 ID:sNkJid640
- 金の話するなー、といいつつ、カネカネと獲得必死なのがサカ豚業界w
実力なくても金で出場できる、エアスポーツw
スポンサー移籍(笑)
- 750 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:19:25.85 ID:OLGoDicG0
- 子供の話なのに急に金の話をするのが焼き豚なんだよなww
子供にリアルマネーあげて野球やってもらえばww
- 751 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:20:28.70 ID:9/TsRItS0
- >>749
日本人選手にスポンサーが付いて移籍するのは今や当たり前、と。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:21:03.46 ID:cPRxoCYS0
- 野球選手「ああ、サッカーやっとけばよかった。」
サッカー選手「おまえには無理だろw」
コーフボール選手「やきうってコーフボールの落ちこぼれがやってもベスト4になれるのかwwwwww」
オランダが本気で野球やったら
1188873 voetbal ← 決勝で100点差
690370 tennis ← 決勝で50点差
384172 golf ← 決勝で20点差
255281 gymnastiek ← 決勝で10点差
227357 hockey ← 決勝で10点差
212142 paardensport ← 決勝で10点差
140618 zwemmen ← 決勝で10点差
134359 atletiek ← 決勝で10点差
125785 volleybal ← 決勝で10点差
115785 bridge ← 決勝で10点差
110726 korfbal ← 決勝で10点差
96726 skien ← 決勝で10点差
94413 watersport ← とりあえず優勝
73427 schaatsen ← とりあえず優勝
圏外でもベスト4
- 753 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:23:34.47 ID:FYd/itYD0
- >>751
任天堂はイチローを見限ったけどなw
日本の子供も野球を見限ったけど
- 754 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:26:09.43 ID:Tq5NmYixO
- 少年野球の副キャプテンで1番センターだったけど
野球が楽しいなんて感じたことは一度もなかったな。
怒鳴られてケツバットされるから常にビクビク怯えてた。
体育のサッカーが楽しくて仕方がなかった。
体育でソフトボールやってもつまらなかった。
少年野球が楽しいなんてチームメイト一人もいなかったな。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:27:20.58 ID:PCDpNznB0
- 本田(所属 電通サッカー事業部)
1 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2014/01/21(火) 06:18:40.92 ID:DnxmZ3rU
www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/09/kiji/K20140109007350610.html
日本の大手広告代理店とクラブの日本国内のロイヤルティー独占契約を締結。スポンサー数にかかわらず、固定で年間約600万ユーロ(約8億5000万円)を手にすることが決まったという。
日本の大手広告代理店からミランへ年600万ユーロ
本田の年俸550万ユーロ
ジャパンマネーでユニフォーム買ったようなもんだしそりゃ金だした広告代理店は必死で活躍したようにみせるよなw
- 756 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:28:18.61 ID:1Retbgtk0
- 野球好きな人は日本のマスメディアに長年騙され続けてきた哀れな老人
この情報化社会の現代に野球というものがいかに小さいものか気づき発狂することしか出来ないでいる
もはや野球はマスメディアによって延命してるにすぎない
それにマスメディアが野球のようなマイナースポーツをいつまでも特別扱いすることは日本の他のスポーツによろしくない
- 757 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:30:16.43 ID:otcoXRIm0
- >>756
人がやってるスポーツとか他人とか関係ないからな。
自分の人生をどう生きるかが重要。
俺なら自分でフットサルやってるわ。
野球はメンバー集まらない。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:32:10.24 ID:sNkJid640
- まだ金の話つづけたいのがいるようでw
ドジャースの先発陣5人で92億>>>>カーショー年俸31億>ミランの主力3人の総額
ここに田中が入ったら・・・・・w
ミラン
カカ5億5千 バロ5億5千、本田3億8千
セリエA最高年俸 8億5千万
サカ立ちしても勝てないよw
- 759 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:33:38.22 ID:02KoCH5q0
- 大人げない争いしてるなあ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:35:42.92 ID:OLGoDicG0
- そんだけ金もらってる奴を
誰も知らないんだもんなー
競技自体の魅力の問題かな?
- 761 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:35:55.30 ID:cPRxoCYS0
- イブラヒモビッチ80億>カーショー年俸31億
【サッカー/フランス】イブラヒモビッチの高額年俸、仏閣僚が批判!75%の税金を課すなら、必要な額は年俸(約13億5000万円)の4倍
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342780332/
- 762 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:37:15.94 ID:cPRxoCYS0
- サカ立ちした焼豚「サカ立ちしても勝てないよw」
- 763 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:37:45.79 ID:P5I9l9sM0
- >>760
MLBの中継を見ても8割が観客席か、ベンチでガム食っておしゃべりしている絵だからな。
あれで高収入なんて子供でも違和感持つわw
- 764 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:39:30.16 ID:9/TsRItS0
- >>758
しかし、子供達は野球から離れる一方・・・。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:43:08.39 ID:sNkJid640
- イブラってどこの誰やw
植毛ルーニーならしっとるで、20億やろw
- 766 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:43:10.96 ID:Q/pOlUmCP
- 少年団・・・
リフティングもできない自称サッカー通のオッサンが偉そうに怒鳴りつけて
ウイニングイレブンでもやってるかのようなオナニーサッカー
マジで気持ち悪い
- 767 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:44:46.37 ID:euVj6pti0
- 野球ってピッチャー、キャッチャー、ファースト以外は
3時間の試合のうち打席が4回、守備が3回の7回くらいなんだよね
つまり25分に1回しかプレーしない
その間は球が来るかもしれないと延々と待ち続けるかベンチに座ってる
まあまあよく釣れる釣りくらいの頻度だもんなあ
俺も高校野球部だったけどよくあんな退屈なスポーツやってたと思うわ
何か洗脳が解けたって感じ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:50:13.73 ID:KUx+lIzc0
- 今どき野球はないやろw
- 769 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:51:42.75 ID:fHEWdSOe0
- そもそも一塁に早く走ったほうが有利、ボールを遠くに飛ばしたほうが有利の
緩急も糞もない行ってこいの超単純な競技だからな
豚すごろくとはよく言ったもんだわ。豚すごろくって名付けたやつは天代だろ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:51:55.62 ID:cPRxoCYS0
- クラブじゃなくて「リーグ」の総年俸な?
勘違いするなよ?
本田の年俸>長友の年俸>イタリア野球リーグの選手全員の年俸
小野の年俸>オーストラリア野球リーグの選手全員の年俸
香川の年俸>イギリス野球リーグの選手全員の年俸
ハーフナーの年俸>オランダ野球リーグの選手全員の年俸
内田の年俸>ドイツ野球リーグの選手全員の年俸
ああ、サッカーやっとけばよかった。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:52:41.51 ID:OLGoDicG0
- wiki言語数
カーショー?とかいうやつ 9言語
イブラヒモビッチ 69言語
豚「イブラってどこの誰やw」
- 772 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:53:34.89 ID:fHEWdSOe0
- そりゃアメリカの会社フォーブスの資産価値でも
糞弱いまんU>>>>>>貧乏ヤンキーす
だからなww
- 773 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:54:10.54 ID:Q/pOlUmCP
- 野球だろうがサッカーだろうが
子供が楽しんでいない現実がある
指導者と親が持論で無理やり縛り付けているのが殆ど
少年団ではコーチ同士親同士のくだらない争いが絶えない
子供が主役なはずなのに
そのせいでビクビクしている
俺の事を派閥に入れようとした指導者に
くだらない争いに巻き込まないでくれと言ったら
出入り禁止になったwww
- 774 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:54:17.45 ID:sNkJid640
- 抵抗はっ無意味だw
2chのエア総意は
エア・ジョーダンといえば、本物のスター
エア・Kといえば情弱専用スター
賢い子は野球やw
- 775 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:55:12.89 ID:fHEWdSOe0
- 左回りに四マス回るだけの豚のすごろくを賢い子どもがやるわけがないだろww
- 776 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:55:44.29 ID:sNkJid640
- 10番が3億8千万レベルで、勝てると思うのかw
長友は1億ちょいやぞw
- 777 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:56:03.52 ID:OLGoDicG0
- 中田なんかとって馬鹿が野球やってたぞww
北海道も分からないぐらいの馬鹿だったけどw
- 778 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:57:04.04 ID:fHEWdSOe0
- そりゃ立命館2部の古田が球界きっての頭脳派じゃその頭脳レベルはお察しだろww
- 779 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:57:33.24 ID:sNkJid640
- つまりこういうことやw
高校生の短距離日本一 → サッカーやめて陸上へ
中学生の短距離日本一 → 陸上やめて野球へ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:58:45.65 ID:ZRzqtukW0
- 焼き豚wwwwwww
- 781 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:59:03.26 ID:fHEWdSOe0
- 戦術もポジションチェンジもなく
行動パターンは左回りに四マスのみじゃ
頭の使いようがあるまい
- 782 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:00:54.67 ID:OLGoDicG0
- 野球の方が楽そうだもんな
サッカーは大変そう
- 783 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:04:23.98 ID:P5I9l9sM0
- >>779
それに加えてあんだけ練習して18Uと15Uで「また」優勝できなかったら恥やなw
- 784 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:05:36.63 ID:b29rBDsO0
- >>724
だがコミッショナーになる人材はいない
- 785 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:05:55.86 ID:OLGoDicG0
- 短距離走者に10km走らせるのは無理だからな
野球?まあ布団干し以下だし誰でもできるだろ
- 786 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:06:41.50 ID:aX0GEbjg0
- すっかりメッキが剥げちゃったもんな、野球
- 787 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:07:14.77 ID:sNkJid640
- もっというとこういうことやw
野球のマッチョ → 200kgのバーベル余裕
サッカーのマッチョ → 100kgもヤバイw
ドジャース選手の腕の太さ>>>>>>>>2倍>>>>>>>>>>>クリロナ
そらクリロナもNYYの野球帽かぶるで!w
- 788 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:07:47.57 ID:fHEWdSOe0
- 豚のすごろくは一塁に早く走ったほうが有利だからなw
フェイント、走るコース取り、走るタイミングとか全く関係ないww
ほんと単純だわ
- 789 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:07:52.80 ID:Gz8znuYp0
- 国民が馬鹿になります。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:09:16.66 ID:fHEWdSOe0
- しかもデブだから体脂肪率は相撲取りと一緒とかww
- 791 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:09:20.68 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 792 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:09:37.67 ID:QpO99l4g0
- 野球は頭使わないとか言ってる奴は
頭使わずに見てるからだよ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:10:07.25 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 794 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:10:38.31 ID:fHEWdSOe0
- 頭使って野球なんか見てどうするんだよww
そんなことより飛ぶボール使った方がよっぽど点数が入るわww
- 795 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:11:47.68 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 796 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:12:44.30 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 797 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:12:47.48 ID:+csj9ycZ0
- 点が入ったのにオフサイドとか
審判の見てない所でファールしたり
審判の見てる所でファールされたように痛いフリするのとか無駄に体力使うな
- 798 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:13:28.82 ID:cPRxoCYS0
- 世界乞食クラシック
クラブじゃなくて「リーグ」の総年俸な?
勘違いするなよ?
本田の年俸>長友の年俸>イタリア野球リーグの選手全員の年俸
小野の年俸>オーストラリア野球リーグの選手全員の年俸
香川の年俸>イギリス野球リーグの選手全員の年俸
ハーフナーの年俸>オランダ野球リーグの選手全員の年俸
内田の年俸>ドイツ野球リーグの選手全員の年俸
ああ、サッカーやっとけばよかった。
- 799 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:14:02.79 ID:cPRxoCYS0
- 野球選手「ああ、サッカーやっとけばよかった。」
サッカー選手「おまえには無理だろw」
コーフボール選手「やきうってコーフボールの落ちこぼれがやってもベスト4になれるのかwwwwww」
オランダが本気で野球やったら
1188873 voetbal ← 決勝で100点差
690370 tennis ← 決勝で50点差
384172 golf ← 決勝で20点差
255281 gymnastiek ← 決勝で10点差
227357 hockey ← 決勝で10点差
212142 paardensport ← 決勝で10点差
140618 zwemmen ← 決勝で10点差
134359 atletiek ← 決勝で10点差
125785 volleybal ← 決勝で10点差
115785 bridge ← 決勝で10点差
110726 korfbal ← 決勝で10点差
96726 skien ← 決勝で10点差
94413 watersport ← とりあえず優勝
73427 schaatsen ← とりあえず優勝
圏外でもベスト4
- 800 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:15:03.40 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 801 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:15:40.86 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 802 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:15:41.02 ID:fHEWdSOe0
- 野球は豚のすごろくと呼ばれるように行動パターンが極めて少ない
頭を使うほど選択肢がないんだよ
- 803 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:16:03.86 ID:duxDdrPIO
- 野球激減しててワロタ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:16:17.00 ID:euVj6pti0
- >>787
野球のマッチョが90分走れるのか?
マラソン選手が一般人にケンカで負けてアスリートじゃないというのか?
- 805 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:16:21.49 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 806 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:18:08.13 ID:PCDpNznB0
- マラソン等陸上競技は同じコース走るけど
それもディスってんのかサカ豚は。
なんでも右往左往走るのがエラいなんて単純だね。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:18:28.15 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 808 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:19:27.85 ID:Gu1ZkvuN0
- 焼き豚もう限界だなw
- 809 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:19:38.00 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 810 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:22:06.52 ID:OLGoDicG0
- 完全に火病が発症しちゃってるじゃんw
- 811 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:22:10.67 ID:fHEWdSOe0
- 豚すごろくは全員バラバラのユニホームでも試合になるだろ?
あれは味方を視認する必要がないからなんだよ。
そういうチームスポーツはないね。
なぜか豚すごろくのチームでもビブスは着てるらしいけどw
- 812 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:22:21.88 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 813 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:22:41.42 ID:tAOHwtW40
- 追い詰められるとコピペ埋め立てという・・・w
- 814 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:24:12.62 ID:tEcNNzqR0
- やってるのはオッサン
観てるのは老人
もう(このスポーツに未来)ないじゃん…
- 815 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:24:50.40 ID:fHEWdSOe0
- あと常にフリーでバッターボックスに立てば無条件にプレーする機会が与えられるもの単純だな
普通はいかにフリーになるかグランド内のどこでプレーするか考えるものなのに
- 816 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:25:19.80 ID:sNkJid640
- サッカー専門サイト、これ消しやがったなww
バロンドール授賞式に野球帽かぶったクリロナの画像
http://web.gekisaka.jp/popup_slide.php?p=380835_29310_pn_9
うりゃw
http://www.ronaldo7.net/news/2013/01/cristiano-ronaldo-616-disagreement-face-at-the-fifa-balon-dor-2012-with-a-new-york-yankees-cap-hat-on-his-head.jpg
- 817 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:26:00.52 ID:0WaUu0cd0
- >>114
秋田県内の中学校全125校中、サッカー部があるのは36校のみ
ちなみに野球部は全ての中学校にある模様
- 818 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:26:25.73 ID:euVj6pti0
- イチローが消えれば打者はほぼ壊滅だもんな
そのうちピッチャーも出てこなくなるんだろうな
日本人選手年俸20億もそんな時代もありましたになるなw
- 819 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:26:56.31 ID:02KoCH5q0
- ひでえスレだなあw
- 820 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:26:59.39 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 821 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:28:39.31 ID:IjlnUL5Z0
- Jリーガーもかつて億もらってたこともありましたね(笑)・・・今は・・・
サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 822 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:29:05.29 ID:tEcNNzqR0
- 子供たちは日本の未来そのものだもんな
根こそぎ優秀な人材を奪ってやきうさんサイドに申し訳ない
- 823 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:30:31.93 ID:1czEFZEH0
- 稼げるのに成りたい子供が減ってるということはよくわかったw
後継者不足に悩む農家みたいだなw
- 824 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:31:10.24 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 825 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:36:35.38 ID:NY/bNKrK0
- デブおかわりがいるやきうはレジャー 対抗はゲートボールだろ笑 サッカーはスポーツ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:36:51.15 ID:0WaUu0cd0
- 在日が擁護している時点で、プロ野球がどんな組織か察するべき。
プロ野球界は腐ったゴミ箱。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:38:47.27 ID:NY/bNKrK0
- 20億貰っても活躍しなきゃダメだよ。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:39:38.48 ID:VvK7VReu0
- 焼き豚が必死にコピペしてるから次スレ用意しといてw
- 829 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:41:31.16 ID:DjVuMBCs0
- クリロナレベルの筋肉マッチョでドヤ顔できる情弱サカ豚なんて
ワシ一人で余裕でノックアウトやw
- 830 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:42:13.21 ID:ST9h8ftS0
- >>816
そのキャップ、NYYの帽子って知られてなくて、
単に、NY市の帽子ってことで広く被られてるだけ。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:43:14.70 ID:0WaUu0cd0
- キチガイのコピペ連投って規制かからないの?
- 832 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:44:10.37 ID:tEcNNzqR0
- >>811
やきうは戦術とか連係とか全く必要ないからね
指示待ち奴隷にはピッタリw
- 833 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:45:11.66 ID:euVj6pti0
- >>832
いや戦術も連携も必要だよ?
- 834 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:45:25.60 ID:t2QkBiTz0
- プロ野球は70年やってきたのに競技レベルがほとんど上がってないよね
特に野手はどう考えても2A以下
国内にいるプロ野球選手の99%はメジャー昇格できないよ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:45:53.17 ID:DjVuMBCs0
- ニューヨーク市の帽子ってなんやw
おもろいやんけw
- 836 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:46:52.66 ID:PCDpNznB0
- 40 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2014/01/21(火) 22:37:58.20 ID:oxnU1ElD0
ブリーフ仮面φ ★は、とにかく野球sageしたくて仕方ないんだよ
逆に考えると、そんなにサッカーageしなきゃいけない程サッカーがヤバい状況なのか?
41 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2014/01/21(火) 22:39:04.34 ID:NepwRbQW0
ブリーフ仮面φ ★は剥奪でいいね
42 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2014/01/21(火) 22:44:13.29 ID:YSNRtt0B0
スレタイがなんつーかくどい
それだけだなブリかめは
- 837 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:52:25.54 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 838 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:54:23.08 ID:rBksuwiN0
- サッカーのネガキャンしても野球人気が復活することはもう無いのに
- 839 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:54:59.22 ID:DjVuMBCs0
- そこのよい子
かっちょ悪いのは誰か、アホでもわかるよな?w
NFL選手の始球式、140km、はやっ!
http://www.youtube.com/watch?v=whWYQbODdtg
室伏選手の始球式 131km ストライク!
http://www.youtube.com/watch?v=ZcS4xCRq72A
陸上カールルイス、お爺ちゃんになっても余裕
http://www.youtube.com/watch?v=nn-HZcH3cJ0
C・ロナウド、 女投げ大暴投w やり直しw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UaWSR33HrYQ&t=15
- 840 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:55:43.54 ID:0WaUu0cd0
- またコピペか・・
- 841 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:55:54.69 ID:d7uAAf2p0
- 記事にも書いてあるとおり、
サッカーは幼稚園や小学校低学年からやらせてるから多いだけやないか
- 842 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:57:24.40 ID:duxDdrPIO
- 野球少年激減で焼き豚 完全に逝ってるやんwww
ずっとコピペ連投してるわ
- 843 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:58:37.82 ID:IjlnUL5Z0
- サカ豚じゃなくて「サッカー乞食」。
子供がサッカーをやると・・・
・足は短くなる(Jリーガー公認)
・頭はバカになる(ドイツ医学界公認)
・貧乏になる(サラリーマンより年俸が安いJリーガーの現実)
↓
ああ・・・野球やっとけば良かった。
田中・・身長188センチ、年俸22億(6年契約)
黒田・・身長186センチ、年俸16億円
- 844 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:01:14.68 ID:d7uAAf2p0
- 大阪かどっかの有名なサッカースクールの
exeだったかなんとかいうクラブも
キッズ部門は200人くらい居る
でも中学になったら30人くらいに減ってる。
つまりこれが何を表しているかというと、
中学になったらほとんど辞める。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:01:40.25 ID:kq0sL1oF0
- >選手九人がそろわず、休部や合併するチームも多い」と頭を悩ませる。
野球は数が少ない方がレベルが高いらしいからよかったやん
もっと激減してレベルを高めるんだ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:02:36.71 ID:RvUh44eS0
- 日本中で野球崩壊現象が起きてるな
あと数年で完全に陥落し、日本はサッカーの国になる
- 847 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:03:34.80 ID:0WaUu0cd0
- >>844
選抜して残ったのがそれぐらいだろ?
あとは部活かよそのチームに流れる。
少年団登録していないスクール生とか入れたら、サッカーの圧勝だぜw
- 848 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:04:07.34 ID:PUwiR83X0
- >>844
大阪人自体が小学生時点で減ってると認識しているという
>「第1回関西ブロック小学生の部活性化プロジェクト委員会」が16日、日本少年野球連盟本部で開かれた。
>会議の冒頭、豊島健心委員長(連盟常務理事)が「全国の小学生の部員数は、平成23年度は2423人。
>これは昨年に比べて651人、平成21年に比べると1333人も減っている」と現状を発表した。
>「学童野球が盛んで硬式に来ない」など (中略) 問題点が次々と挙げられた。
>また「硬式チームがあるのを知らない人が多いので、ビラ配りは有効」 (中略) という報告もあった。
ttp://blog.livedoor.jp/tensyoku17/archives/3699494.html
- 849 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:04:16.20 ID:DjVuMBCs0
- 日々エア過着だとばれてるよw
完全にバレたときはアンチになる、たぶんw
- 850 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:04:55.43 ID:P5I9l9sM0
- >>844
中学では部活じゃね?
- 851 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:06:39.03 ID:Ss9KDwJw0
- >>839
北米と東アジア以外で野球はほとんどやってないって
知らないのか?
- 852 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:08:07.49 ID:OLGoDicG0
- >>844
部活に入るだけですww
- 853 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:08:16.56 ID:d7uAAf2p0
- >>848
なんで硬式の話ししてんの?
小学生の硬式なんてもともと極一部
今はリトルが下火だから小学生で軟式やって、
中学になって本気でやるやつがボーイス(硬式)に行くんやで
- 854 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:08:46.64 ID:0WaUu0cd0
- >>849
日本語難しいなら、コピペにしとけよww
- 855 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:09:05.71 ID:DjVuMBCs0
- 子供 「香川選手といつ10番つけるの?」
大人 「ぐぬぬ・・・」
子供 「本田選手とメッシいつゲームやるの?」
大人 「ぐぬぬ・・・」
- 856 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:11:08.23 ID:58gbDlv/0
- サッカーのプロ選手になれる確率は宝くじの1等を当てるより難しいと現実を教えてやれ
- 857 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:12:03.54 ID:t2QkBiTz0
- >>855
こんな怪しい日本語使うやつも珍しい・・・
- 858 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:12:25.78 ID:PUwiR83X0
- >>853
> 今はリトルが下火だから
なんで下火になったのかな?(ニヤニヤ
- 859 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:13:29.52 ID:9/TsRItS0
- >>844
中学校の部活部員数
2010→2013
蹴 野 野/蹴
東京 19,147 17,368 0.907 埼玉 16698 11506 0.689 サッカー王国
埼玉 15,235 13,924 0.914 東京 22367 15425 0.690
山梨 *1,911 *1,789 0.936 神奈 18074 12614 0.698 ↑
神奈 15,925 15,023 0.943 静岡 *8409 *6067 0.721
静岡 *8,093 *7,790 0.963 茨城 *8110 *6038 0.745
茨城 *7,716 *7,688 0.996
大阪 15548 11711 0.753
大阪 13,289 14,479 1.090
千葉 13284 10466 0.788
千葉 *9,633 10,948 1.137 京都 *5762 *4684 0.813
栃木 *3,978 *4,745 1.193 愛媛 *3140 *2770 0.882
群馬 *3,925 *4,755 1.211 群馬 *4323 *3851 0.891
大分 1,910 3,528 1.847 奈良 *2220 *2877 1.296
石川 1,652 3,064 1.855 石川 *1948 *2543 1.305
福島 3,679 6,830 1.856 大分 *2270 *3026 1.333
山口 2,369 4,468 1.886 島根 *1401 *1899 1.355
和歌 1,365 2,577 1.888 沖縄 *3494 *4851 1.388
岩手 2,451 4,692 1.914 山口 *2693 *3824 1.420
奈良 1,904 3,695 1.941 青森 *2678 *3983 1.487
青森 2,441 4,742 1.943 岩手 *2572 *3890 1.512 ↓
新潟 3,196 6,757 2.114 新潟 *3598 *5764 1.602
秋田 1,077 3,898 3.619 秋田 **773 *3580 4.631 野球王国
全国 221,407 290,755 1.313 全国 253517 242290 0.955
- 860 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:13:35.76 ID:DjVuMBCs0
- 調子くるってきたな、日本語おかしいなw
どーもサカ豚相手にするとヘディングの影響を受けるようだw
- 861 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:13:39.20 ID:dQ9Izgoa0
- 722 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:14:18.25 ID:YztsBqEy0
日夜プロ野球を倒すために戦っているちょっと頭のおかしい人達の蔑称。
コピペ連投・ソースの改変・人格攻撃・妄想・レッテル貼り・荒らし
ID:IjlnUL5Z0
849 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:04:16.20 ID:DjVuMBCs0
日々エア過着だとばれてるよw
>こんな怪しい日本語使うやつも珍しい・・・
- 862 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:13:42.62 ID:0WaUu0cd0
- >>848
硬式も激減してんのか?
ボーイズシニアも減ってるらしいし、本格的にやる子も減ってるんだね。
最近は小学校で野球引退して、違うスポーツ選ぶ子が増えてるね。
軟式テニス辺りによく流れてるよ、部活でも単年でチーム組めないトコもあるし。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:13:44.65 ID:ZeUuefv00
- て
- 864 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:14:36.46 ID:d7uAAf2p0
- >>858
>中学になって本気でやるやつがボーイス(硬式)に行くんやで
今はボーイズリーグが主流やからやでw
- 865 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:15:05.42 ID:IOBR5eza0
- 北関東民と千葉県民の民度の低さが大々的にバレた
的を射たアドバイスは皆無、乗車するか悩んでいる最中にバスが出発
キートンがフォローのナレ入れなきゃいけないくらい酷かった
- 866 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:15:06.23 ID:0WaUu0cd0
- >>863
また、ID変えるのかww 自演酷すぎだぜww
- 867 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:15:20.69 ID:9/TsRItS0
- >>853
ボーイズの部員数は?
この手のスレはこれまで幾つも立ったが、今までそれに関するまともなデータなど出た為しがない。
それをいい事にお前のように言い訳する輩の多いことw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:17:05.64 ID:ROqh2Wga0
- 野球みたいなつまらんスポーツやりたくないわな。
プロ野球の選手でさえつまらん言ってるくらいだし。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:17:56.99 ID:DjVuMBCs0
- どれが楽しい会話かわかるよな?w
子供 「マー君、凄い契約したみたいだね」
大人 「せやな、ダルがMLBで大活躍やもんな」
子供 「香川選手いつ10番つけるの?」
大人 「ぐぬぬ・・・」
子供 「本田選手とメッシいつゲームやるの?」
大人 「ぐぬぬ・・・」
- 870 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:18:45.75 ID:d7uAAf2p0
- >>859
これよく貼ってるけど、
中学になったら野球は、
・学校の部活(野球)
・学校の部活(準硬式)
・学校外の民間チーム(軟式)
・ボーイズリーグ
・シニアリーグ
があるんやで。
ちなみにその統計は学校の軟式のみな。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:19:25.70 ID:G/t2cGaDP
- 子供がカネの話…
- 872 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:19:27.55 ID:9/TsRItS0
- >>870
うん、それは分かっている。
その部活外団体の部員数は?
- 873 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:19:35.01 ID:8Q0nugr80
- 子どもたちが野球やらんなんて当然
まともな人間ならこんなもん寒気するわwwwwwwwww
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/7/c/7c99a4033810c6aa1705cdc5bc5a6e050221d3e81376113837.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/8/d/8d153c7507ba97a22c418e8d2dc916517f63ad441376113842.jpg
http://www.asahi.com/koshien/photogallery/images/OSK200708130098.jpg
http://www.asahi.com/koshien/localnews/images/OSK201208130237.jpg
- 874 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:20:56.04 ID:DjVuMBCs0
- 本田は小学生の頃、セリエにいって40億の年俸もらうって書いてたんだろ?
よくわからんがw
- 875 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:21:00.40 ID:Ss9KDwJw0
- >>869
メッシの名前は知っててもメジャーの打者の話題はしない
野球好き親子はプレーでなく金で盛り上がると
- 876 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:21:04.30 ID:ST9h8ftS0
- >>872
ttp://www.boysleague-jp.org/outline/soshikizu.html
H25年度で、中学だけなら22478人みたい。
硬式、軟式合わせたらサッカーよりは上回ってるみたいだが、
ユースを合わせるとたぶんサッカーの方が上。
- 877 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:21:14.42 ID:0WaUu0cd0
- >>848
よく見たら、この少年野球ニュースっていうブログも一昨年で更新止まってるんだなw
少年野球の需要も減ってるっていう見本になっちゃったね。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:21:35.86 ID:OLGoDicG0
- まー糞が子供に人気だと思ってる焼き豚はヤバイなwwww
これが現実なのにww
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*9.3 *1.8 **.* *0.1 *0.2 10.9 *0.3 *1.3 *9.8 12/12/25 NHK 19:30-19:55 おしえて田中将大選手!
KID ||||
TEN
M1
M2
M3 ||||||||||||||||||||||
F1 |
F2 |||
F3 ||||||||||||||||||||
- 879 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:22:42.78 ID:Ss9KDwJw0
- 野球少年ってダルが何億でマーは何億とか
みんな知ってるもんなの?
野球オヤジは成績よりも年俸に詳しいのは
想像できるが
- 880 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:22:56.86 ID:0WaUu0cd0
- 子供に金の話しかしないとか、在日の日常だなww
- 881 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:23:24.88 ID:tEcNNzqR0
- 都会っ子はもう既にやきうなんて見向きもしないのに
ド田舎ッペにすら見捨てられちゃあ
いよいよヤバイよなあw
- 882 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:23:27.18 ID:PCDpNznB0
- センバツや選手権の出場選手の経歴見ると大半は
○○ボーイズ ○○シニア ってのばっかだから。
中学生軟式野球部なんぞ同好会程度の残りカスだよ。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:24:10.84 ID:ST9h8ftS0
- >>869>>879
マー君自体、子供はあんまり知らんと思う。
ダルも昨年後半は、ぐだぐだで勝てなくなって、
奪三振しか取り上げてなかったw
まぁチームを勝たせられないピッチャーだわな。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:25:12.25 ID:DjVuMBCs0
- サカ豚のレベルやろw
ミラン加入でも本田の夢はまだ終わらない。小学生の時願った「一年の給料は40億円はほしいです」
http://www.footballchannel.jp/2013/12/14/post16791/
- 885 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:25:27.00 ID:5dbVzztY0
- IDチェンジとPC複数台使用でやきうキチガイが発狂しています
- 886 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:25:35.42 ID:dQ9Izgoa0
- >>879
ネット上のあちこちで何年もかけて
「野球選手の方が選手生命が長くて稼げる」と
書きまくってきたのにこの結果
ヤフー知恵袋なんか2ちゃん以上に焼き豚さんのホーム
- 887 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:26:14.53 ID:0WaUu0cd0
- >>876
前調べた時も2,3万人って言われていたからそんなモン。
Jユースが6万人超えてるはず、街クラブがかなり増えてきたし。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:27:37.65 ID:ST9h8ftS0
- >>882
その残りカスの方が10倍以上競技人口多いって
時点で終わってるな。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:27:54.60 ID:DjVuMBCs0
- 税乞食リーグは滅びる運命w
- 890 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:28:20.47 ID:d7uAAf2p0
- >>888
なんで?
- 891 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:28:24.84 ID:Ss9KDwJw0
- >>882
サッカーの高校選手権も中学の所属はJ始めクラブ
出身がたくさんいるんだけどな
- 892 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:28:37.79 ID:9/TsRItS0
- >>876
>>887
他の団体もあった。
http://www.littlesenior.jp/about/
日本リトルシニア中学硬式野球協会:2013年度で554チーム・約2.2万人
主な団体で不明なのが、
日本ポニーベースボール協会(ポニーリーグ)、全日本少年硬式野球連盟(ヤングリーグ)、
九州硬式少年野球協会(フレッシュリーグ)、日本硬式少年野球連盟(ジャパンリーグ)。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:29:17.39 ID:DjVuMBCs0
- セリエに行く
というのは美談にして、給料40億
って話はなかったことにするサカ豚w
- 894 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:29:54.24 ID:ST9h8ftS0
- >>889
データ見てると、滅び行くのは、やきうとしか思えないんだが
- 895 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:31:23.96 ID:/Zq7YUFE0
- >>892
軟式硬式で30万人位いるのか
野球のほうが多いのな
サカ豚はユースのソース出せないみたいだし
- 896 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:31:39.30 ID:ST9h8ftS0
- >>890
人材の無駄遣い。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:32:22.20 ID:Cq8cN6QI0
- ID:sNkJid640 = ID:DjVuMBCs0
トップページ > 芸スポ速報+ > 2014年01月21日 > sNkJid640
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140121/RGpWdU1CQ3Mw.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2014年01月21日 > DjVuMBCs0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140121/RGpWdU1CQ3Mw.html
ID:sNkJid640 = ID:DjVuMBCs0 の本性
311 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/21(火) 00:27:30.75 ID:sNkJid640
イギリスもドイツもイタリアまジャップが所属してるチームはどこも不調だな
ジャップの法則って本当なんだな
- 898 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:32:34.93 ID:DjVuMBCs0
- まともな自治体は、税リーグの誘致をぜんやろw
- 899 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:32:59.29 ID:Hr57rcVX0
- 高校サッカー、決勝戦で北陸対決あったからな
- 900 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:33:21.77 ID:ST9h8ftS0
- >>892
そのデータにしても、>>515のような前科のある焼き豚は
何らかの人数操作をしてる可能性がある。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:33:43.54 ID:OLGoDicG0
- >>898
全都道府県にサッカーチームあるのにw
- 902 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:34:31.28 ID:ST9h8ftS0
- >>901
それ以前に、「誘致をぜん」とは
何と言う日本語なのか不明だな。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:34:41.88 ID:d7uAAf2p0
- >>896
なんで中学でやるのが人材の無駄遣いなん?
中学サッカー部ってみんなプロ目指してんのか?
- 904 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:35:19.42 ID:8Q0nugr80
- >>897
やき豚って間違いなく在日かチョンだよな
サッカースレでジャップ連呼
【サッカー】欧州遠征 日本、オランダと2−2ドロー! 大迫と本田、攻めの連携と勢いで2点差追いつく 強豪との戦いで手応え★4
35:名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 23:21:05.59 ID:NtxovRaT0
韓国2-1スイス←FIFAランク7位
ジャップ2-2オランダ←FIFAランク8位
ジャップWWWWWWWWWWWWWW
【野球】阪神の今オフ補強が「全滅」の危機
347:名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 18:50:53.38 ID:NtxovRaT0
>>342
栗山複数年かぁ
情報サンクス
【野球】FA大竹がソフトバンクと交渉 「評価と気持ち伝わった」
6:名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 19:01:50.93 ID:NtxovRaT0
本命は巨人だからな
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131116/TnR4b3ZSYVQw.html
- 905 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:35:24.92 ID:tEcNNzqR0
- 誰かやきうに塩まいといてw
バレンティン逮捕といい新年早々良い話題ないわw
- 906 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:35:59.12 ID:OLGoDicG0
- 焼き豚憤死しちゃうかな?
http://livedoor.blogimg.jp/hetmk73/imgs/d/c/dcb6f3a0.jpg
- 907 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:36:04.14 ID:9/TsRItS0
- >>895
★中学サッカー部以外のユースやクラブで構成される日本クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy.jp/?page_id=4
http://www.jcy.jp/wp-content/uploads/2012/03/72264f79be905d9fa776120d88899960.pdf
規定第3章16条の4と5により、選手・クラブ共に中体連との二重登録はできない。
これによると、2012年度登録選手数はU-15が1,254クラブ・55,968名。
- 908 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:36:07.89 ID:/Zq7YUFE0
- サカ豚完全論破されてユースのソース出せず
- 909 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:36:09.62 ID:DjVuMBCs0
- 高校サッカーも人気ないわ、税リーグよかjはぜんぜんマシやけどw
過去10年 高校サッカー決勝視聴率
2003年 11.5%
2004年 11.1%
2005年 12.9%
2006年 12.6%
2007年 9.0%
2008年 8.6%
2009年 9.7%
2010年 8.8%
2011年 6.3%
2012年 9.7%
2013年 6.3%
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」 ←年賀状な大人気という選手がいる
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」 ←年賀状な大人気という選手がいる
*9.3% 2012/12/25(火) NHK総合「おしえて田中将大選手!」※初回放送
*5.8% 2013/12/28(土) NHK総合「おしえて柿谷曜一朗選手!」※初回放送
- 910 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:36:51.19 ID:9/TsRItS0
- >>908
★中学サッカー部以外のユースやクラブで構成される日本クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy.jp/?page_id=4
http://www.jcy.jp/wp-content/uploads/2012/03/72264f79be905d9fa776120d88899960.pdf
規定第3章16条の4と5により、選手・クラブ共に中体連との二重登録はできない。
これによると、2012年度登録選手数はU-15が1,254クラブ・55,968名。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:37:19.78 ID:ST9h8ftS0
- >>882
それは、>>882の ID:PCDpNznB0に聞いてくれ。
中学生軟式野球部の選手を「残りカス」と称してるから。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:38:20.21 ID:ST9h8ftS0
- >>911の一行目は>>903
- 913 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:40:18.71 ID:NcFsQlxh0
- さすがにもう昭和の頃みたいに子供達がみんな野球して遊ぶって状況は、二度と戻って来ないだろうね
- 914 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:40:43.59 ID:euVj6pti0
- まあ一部リトル、リトルシニアの親が甲子園有力校に子供をねじ込むために必死なのは事実
つーか子供に稼がせるんじゃなくてテメーで稼げよって話だがw
- 915 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:42:56.40 ID:ST9h8ftS0
- >>910
>>859の253517人と合わせて309485人か。
しかし、>>913のように軟式野球もお先真っ暗みたいね。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:43:08.73 ID:OLGoDicG0
- 焼き豚さん
昭和はもう終わったんだよ
- 917 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:44:42.70 ID:euVj6pti0
- いやいやこれからですって
いまの小学生なんかもっと極端にサッカーだから
- 918 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:46:03.54 ID:ST9h8ftS0
- >>914
軟式野球から高校野球には行けないの?
中3のセレクション(?)とかいうので書類選考されるとか?
- 919 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:46:07.23 ID:xqtSb2910
- どこも野球人気低下が止まらないな
- 920 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:47:25.58 ID:euVj6pti0
- いや考えてみたらいまの小学生の親はまだ野球世代
その先はもっと凄いことになるかもな
- 921 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:47:44.14 ID:7fWOFQt9O
- >>909
チョンだらけになったからもう誰も興味ないんだろうな…(´・ω・)
- 922 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:47:53.02 ID:P5I9l9sM0
- 記念コピペ
882 名無しさん@恐縮です 2014/01/21(火) 23:23:27.18 ID:PCDpNznB0
センバツや選手権の出場選手の経歴見ると大半は
○○ボーイズ ○○シニア ってのばっかだから。
中学生軟式野球部なんぞ同好会程度の残りカスだよ。
------
へー、そうなんだw
- 923 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:47:56.39 ID:VvK7VReu0
- いまの子供は遊びで野球やらないからボールをまともに投げれないらしいね
- 924 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:48:44.03 ID:OLGoDicG0
- >>923
投げられないどころかルールすら知らないレベル
- 925 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:49:22.72 ID:euVj6pti0
- >>918
やっぱ有力校のセレクションの近道なんじゃない?リトルシニアとかボーイズとかは
甲子園常連校の話ね
- 926 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:50:34.80 ID:0WaUu0cd0
- >>918
近年の甲子園出場メンバーの硬式率がかなり高くて、余程じゃないと軟式からは無理らしい。
まあ強豪校のパイプが硬式クラブにあるから、そこからじゃないとレギュラーは厳しい。
なんとか入っても軟式出身者は見てもらえないから、野球を早めに見限る子と親が増えてる。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:50:38.28 ID:9/TsRItS0
- ユースやクラブチームの選手数を簡単に比較。
★中学サッカー部以外のユースやクラブで構成される日本クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy.jp/?page_id=4
http://www.jcy.jp/wp-content/uploads/2012/03/72264f79be905d9fa776120d88899960.pdf
規定第3章16条の4と5により、選手・クラブ共に中体連との二重登録はできない。
これによると、登録選手数は2013年度が1,296クラブ・58,756名
★中学年代硬式野球団体
http://www.littlesenior.jp/about/
日本リトルシニア中学硬式野球協会:2013年度で554チーム・約2.2万人
http://www.boysleague-jp.org/outline/soshikizu.html
日本少年野球連盟(ボーイズリーグ):2013年度で596チーム・22478人
ジャイアンツカップ全日本中学選手権大会
http://www.giants.jp/G/tournament/tournament4/
http://www.giants.jp/G/gnews/news_396095.html
加盟少年硬式野球団体
全日本リトル協会(シニアリーグ・上記リトルシニア協会)、日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)、日本ポニーベースボール協会(ポニーリーグ)、
全日本少年硬式野球連盟(ヤングリーグ)、九州硬式少年野球協会(フレッシュリーグ)、日本硬式少年野球連盟(ジャパンリーグ)
の加盟チームは2012年で1478チーム。しかし選手数不明。
リトルシニア・ボーイズの選手数からジャイアンツカップ2012参加チーム数を元に概算した、クラブチーム部員数
約56,000人。
クラブチーム選手数でも、野球の「概算」はサッカーの「実数」に抜かれている。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:51:18.70 ID:euVj6pti0
- >>924
ルールの方があとじゃね?
お父さんや友達とキャッチボールしてれば投げられるようにはなるよ
ウチの子も欲しいって言うからグローブは持ってるけどね、使ってないけど
- 929 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:51:26.82 ID:H9ZaHQ/U0
- 地球全域で無視される超低視聴率やきうんこ(笑)
2013WBCの全米視聴率・視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html
決勝
ドミニカ対プエルトリコ 0.5% 84万3000人
準決勝
日本対プエルトリコ 0.3% 49万8000人
ドミニカ対オランダ 0.3% 48万5000人
米国戦全6試合
米国対メキシコ 0.4% 67万3000人
米国対イタリア 0.4% 57万6000人
米国対カナダ 0.5% 76万0000人
米国対プエルトリコ 0.5% 72万1000人
米国対ドミニカ 0.6% 88万3000人 (2013WBC最高視聴率試合)
米国対プエルトリコ 0.4% 65万5000人
アメリカではWBCって全試合視聴率0%台。
- 930 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:52:00.74 ID:G/t2cGaDP
- >>913
もうカネ配るしかないな
- 931 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:52:32.77 ID:tHbsJASj0
- ゴルフとか相撲でトップになれば100億稼げるって言われても
やりたいと思うやつ少ないと思う
オレにはゴルフと野球は似たスポーツに見えるんだけど
- 932 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:52:42.82 ID:NcFsQlxh0
- 昔はグローブなんてどこの家にも一つや二つ転がっていたもんだけどな
今じゃグローブある家の方が少ないだろう、都会じゃ本当にキャッチボールとか見なくなったよ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:53:22.82 ID:8Q0nugr80
- >>924
そもそもストライクって何か知らないレベル
http://ameblo.jp/piroyakyu/entry-11733949496.html
- 934 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:53:30.47 ID:JB2yRJgy0
- >>923
それはちょっと前の話
今は大人がボールをまともに投げられなくなってる
- 935 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:53:33.20 ID:ST9h8ftS0
- >>925>>926
thx!
やはり、中学の軟式野球って何のために存在するのか
ますます疑問になってきたな。
- 936 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:55:05.62 ID:8Q0nugr80
- http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/0/9/0902b232.jpg
- 937 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:55:22.98 ID:H9ZaHQ/U0
- .
2013 日本シリーズMVP 楽天 美馬学 169cm(笑)
.
- 938 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:55:40.79 ID:ST9h8ftS0
- >>933
実はボウリングのストライクの方が一般的なのかも。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:55:52.39 ID:euVj6pti0
- それこそ30代後半より上の世代は毎日野球中継見てた子も多いんじゃない?
ウチの親も見てたし、俺も自然と見てたなあ、学校に野球帽被って行ったりさ
でも親が野球に興味がなくなったら子供は危ういんじゃないかなあやっぱり
なんか帽子の裏側に色眼鏡みたいなのとかメッシュの目に当てる謎のものとか付いてたよなあ
- 940 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:55:58.15 ID:0WaUu0cd0
- >>915
各リーグが選手獲得で水増し誇張しているから、実際の人数は不明だよ。
ブロック単位とかとにかく派閥が多くて掌握しきれていない。
- 941 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:56:12.03 ID:/Zq7YUFE0
- >>935
馬鹿だからすぐ騙されちゃうのな
- 942 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:56:32.50 ID:H9ZaHQ/U0
- 国民から嫌われるやきうんこりあ(笑)
■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%
13/03/20(水)テレ朝 0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7
■侍茶番 ラストファイト 3.8%
13/03/18(月)TBS 21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
こんなゴミカス誰が興味あるって?w
- 943 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:56:46.62 ID:xqtSb2910
- 野球やる子供めっちゃ減ってるよ
みんなサッカーやってるけど野球はやらない
- 944 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:57:07.58 ID:tAOHwtW40
- 苦しい現実に直面してる少年野球指導者の声を聞いてやれよ、といつも思う
怪しい数字を元にあれこれ考えるよりよっぽど現状がわかるとおもうがな
- 945 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:57:50.18 ID:ST9h8ftS0
- >>940
それは野球の話だろw>>515
- 946 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:58:50.09 ID:ST9h8ftS0
- >>941
お前は、>>908の発言のあとすぐに提示されたソースについて詫びとけw
- 947 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:59:47.45 ID:tAOHwtW40
- JFAが最後の砦秋田をどう攻略するか楽しみだな
- 948 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:00:00.98 ID:eRVF8pbv0
- >>931
ゴルフは稼げるのはほんの一握り、野球で食える人数の方が遙かに多いよ
でもゴルフやりたい奴は少なくはないと思うよ、やれる奴は少ないけど
ちょっと前まではジュニアゴルフブームだったしね
>>935
ただ野球がやりたいから、でしょ?
なんか金稼ぐ話ばっかする人がいるけど、ガキの頃から本気でプロを視野に入れてる奴なんてごく一部だろ
そりゃ軟式でもサッカーでもやってるうちにあれ?俺行けるんじゃね?ってことはあるんだろうけどさ
- 949 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:00:02.45 ID:Vxewezf80
- 今年はW杯と五輪あるけどやきうは何もないもんなー
来年はもっとヤバそw
- 950 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:00:36.82 ID:0WaUu0cd0
- >>945
おお、スマンスマンw >>927 への指摘が正しいかな?
各リーグ合わせても3万がマックスぐらいだよ。途中で辞める子もかなりいるし。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:01:22.55 ID:eRVF8pbv0
- しかし野球の数字ってのはいつでもアバウトだなあ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:02:45.40 ID:0WaUu0cd0
- その水増しした競技人口で、球場を優先的に作ったりするんだから大事なんだよw
- 953 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:07:08.27 ID:9/TsRItS0
- 言っておくが、>>927 は他の団体もシニアやボーイズ並に部員を抱えていると仮定しての盛った数字だからな。
しかも各団体間で重複に関する規定は無く、見得の張り合いで実態が反映されていない恐れもある。
ニュースで漏れ伝わる実情はこうだ。
【高知】
2013年08月12日
県中学校野球開幕 頂点へ1213人熱闘
主催者「部員不足が深刻化している一方、女子選手が19人登録されています。」
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=306401&nwIW=1&nwVt=knd
2013年08月13日
本年度で廃部 甲浦中ナイン堂々胸張る 最後の大会懸命プレー
同中野球部は1、2年生の入部がなく、3年生の男子8人、女子3人の計11人の総力チーム。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=306447&nwIW=1&nwVt=knd
【千葉】
親子で楽しく野球に興味を 友遊ボール普及目指す 県少年野球連盟
http://www.chibanippo.co.jp/news/sports/132600
少年野球の底辺拡大が大きな狙い。飯塚理事長によると、ことしの県の少年野球登録チーム
は昨年から32減の567。
"千葉に住むその少年の周りには、カープどころか、野球に興味のある子も少ないそうです。"
http://spora.jp/hiroike/posts/479698
【長野】
長野市少年野球大会
https://twitter.com/yusukero/status/362735590359310340
長野市少年野球大会、59チームがエントリーする大きな大会。
この大会ほんの5年前までは85チームが参加。5年で3割減。昨年比11チーム減。
序盤は大差のゲームが多く、チームごとの活動濃度の差が年々広がっているという。
第42回大会(2008年)参加チーム85
http://www.janis.or.jp/users/e-koyama/city.cupkekka.pdf
第46回大会(2012年)参加チーム70
http://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/library/taiiku_baseball_Tournament_syo240625.pdf
第47回大会(2013年)参加チーム59
http://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/53780.pdf
5年で26チーム、直近の1年だけで11チーム減少。
- 954 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:10:07.98 ID:eRVF8pbv0
- あの名門杉並リトルが最近まで休部してたってのには驚いたけどな
- 955 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:10:16.41 ID:Yecc2Q4/0
- 競技人口が多い昔なら団体乱立でもやっていけたんだろうけど、
軟式、硬式で別れて、尚且つ各リーグで独自にやってるもんだから衰退も早い。
プロレスの末路を見ているかのようだね。
まあ、軟式の競技人口はこれから信じられないぐらい激減するよ、>>1 はまだ入り口。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:13:30.07 ID:eRVF8pbv0
- >>955
野球の問題点はそれ
メジャーからNPBからアマから高野連と各団体が縄張り争いして発展を阻害してる
- 957 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:15:39.07 ID:UJfYdEbR0
- 柏市のとある少年野球チーム
スーパーフェニックスが誕生した時代は平成。この頃はJリーグブームや少子化の影響で少年野球人口が減少してきた頃です。
柏市少年野球連盟加盟チームだけでも昭和50年代のピーク時には市内で120を越える
(スポーツ少年団加盟も含めればかなりの数になったはず)少年野球チームがあったのに、
平成を迎える頃から年々チーム数が減少し、平成6年頃には一時期の半数となる約60チーム
にまで減少してしまいました。ちなみに平成19年現在の柏市少年野球連盟加盟チームは36チーム。
ttp://sphoenix.web.fc2.com/history.html
↓
柏市少年野球連盟
加盟チーム紹介 29チーム
ttp://kjbb.main.jp/team/index.html
このような中、同じく部員不足に頭をかかえていた西山地区の西山イーグルス(昭和54年創部)と
東山地区の東山フェニックス(昭和53年創部)が平成6年に合併し、スーパーフェニックスが誕生したのです。
誕生からさらに2年後
そして、2年後の平成8年に光団ファイターズ(昭和50年創部)と酒井根ファイターズ(昭和49年創部)と再度合併を行い現在に至っています。
人数の多い6年生が引退するたびに部員数が激減
Player(2012年9月1日現在 27人)
6年生:10人(酒井根西小8人,酒井根東小1人,酒井根小1人)
5年生: 7人(酒井根西小5人,酒井根小1人,光ヶ丘小1人)
4年生: 2人(酒井根西小1人,酒井根東小1人)
3年生: 5人(酒井根西小4,酒井根小1人)
2年生: 0人
1年生: 3人(酒井根西小3人)
※只今新入部員大募集中!
ttp://sphoenix.web.fc2.com/stuff_player.html
↓ Webサイトをリニューアル
Player(2013年5月1日現在 16人)
6年生:6人(酒井根西小4人,酒井根小1人,光ヶ丘小1人)
5年生: 1人(酒井根西小1人)
4年生: 5人(酒井根西小4人,酒井根小1人)
3年生: 0人
2年生: 4人(酒井根西小4人)
1年生: 0人
※只今新入部員大募集中!
ttp://superphoenixkasiwa.web.fc2.com/stuff_player.html
- 958 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:16:13.73 ID:oX+ojdNO0
- >>948
まぁ趣味としての野球をやるための軟式野球の存在は否定はしない。
プロに進むということを考えると、昔は、自然に残ってきた強い奴が
プロになってたんだろうけど、今じゃプロになるには中学時代から
そういう道を考えないとダメってことだからね。
なんか韓国の四強(今は八強か)制度みたいな感じだな。
あと、軟式野球の出身のプロ選手って、大野豊とか河本育之の
名前が上がるけど、調べると大野は高校までは硬式で、社会人は
軟式だったってだけみたいで、近年では本当にいないみたい。
今後のこういうスレでは、中学の軟式・硬式野球についてもキーワード
になって行くんだろうね。
- 959 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) NY:AN:NY.AN ID:5jj8sD5o0
- MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね(笑)
521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.5 *** *** *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.6 *** *** *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.4 *** *** *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ
MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。
それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。
それではまたです。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:19:58.50 ID:Yecc2Q4/0
- まあ厳しい自治体の予算上、ネットやらボールやらで維持費の掛かるから硬式は部活に無理。
自治体的には野球部が廃部になっても構わないスタンスだろうけど。球場の維持費も大きいし。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:20:06.68 ID:UJfYdEbR0
- >今後のこういうスレでは、中学の軟式・硬式野球についてもキーワードになって行くんだろうね。
硬式少年野球団体のある程度参考になる選手数が少しづつでも明らかになれば議論は深まるだろうが・・・。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:20:10.87 ID:LCcrfzEI0
- オレにはソフトボールと野球の違いすら分からんけど
とにかくサッカーの競技人口が増えてうれしい
- 963 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:21:35.39 ID:eRVF8pbv0
- >>958
いや高校の部活は硬式が普通だから
高校軟式は野球を楽しみたい奴向けでプロとかはほぼ無理、1回勝てば県代表くらいレベル低いし、大学の準硬式も同様
中学は部活は軟式でどっちかというと硬式のシニアリトルやボーイズが特殊
- 964 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:24:29.82 ID:Yecc2Q4/0
- 高校軟式はインターハイなんだよなあ。
高野連が独立している以上、野球の衰退は学校に対する発言力の低下にもつながる。
実際私立の甲子園率が高いし、公立の野球部はかなり厳しい部活運営だよ。
- 965 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:30:47.30 ID:eRVF8pbv0
- >>964
選手権もあるよ?
- 966 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:39:10.53 ID:Yecc2Q4/0
- >>957
弱いと対戦相手もいなくなるから、結局部員も減るんだよね悪循環。
女の子入れて何とかやってる所がホント多いよ。
- 967 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:40:22.12 ID:Yecc2Q4/0
- >>965
いや、高体連って意味なんだが・・
- 968 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:41:33.73 ID:oX+ojdNO0
- ttp://www.boysleague-jp.org/images/mainimg01.jpg
愛ある指導
- 969 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:42:15.48 ID:eRVF8pbv0
- >>967
よく分かんないけど
高校軟式で高野連主催で明石で選手権あるよ?
- 970 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:47:24.38 ID:RwDjkQyu0
- プロ野球はまた隆盛を迎えているから当然少年野球も盛んになってきますよ
- 971 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:51:28.02 ID:Yecc2Q4/0
- >>969
俺が間違ってたみたい、高体連で野球自体が無くなってるね。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:53:45.92 ID:D4fdSSTJ0
- >>968
子供たちの目が死んでるwwww
- 973 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:00:47.71 ID:s7LNosFY0
- >>970
(姦国の)プロ野球はまた隆盛を迎えているから当然少年野球も盛んになってきますよ
だろ?
- 974 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:06:30.05 ID:R/ZM903J0
- サウルコス始まったな
- 975 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:09:41.19 ID:DnPPBqO60
- 焼き豚涙ふけやw
まあやきうも老人ホームでは人気あるやろw
- 976 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:12:02.35 ID:cuL6BpjO0
- >>968
何でジジイが一番目立ってるんだよwwwwww
- 977 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:13:06.95 ID:48Ugq9mv0
- >>968
1番左がエースか
随分老けてるなw
- 978 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:16:16.14 ID:cRMuTPV4O
- 果たして東京五輪までにどこまで衰退するのか?
ほんの数年で野球少年が激減してるから全く想像つかないな
2014ブラジルW杯、ソチ冬季五輪
2015豪アジア杯、u20W杯、女子W杯
2016リオ五輪
2017コンフェデ
2018ロシアW杯、冬季五輪
2019アジア杯、u20W杯、女子W杯
2020東京五輪
- 979 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:17:36.05 ID:Vxewezf80
- 焼き豚はもうサッカーやってる子供たちにやきうやってください
って土下座せんとw
- 980 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:27:05.11 ID:oX+ojdNO0
- >>979
そんなことせんでも、焼き豚の言う「残りカス」の
中学の軟式野球の子たちを使えばいいんだよ。
今の高校野球部は皆リトルシニアやボーイズ
リーグの子ばっかりなんだから。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:17:54.47 ID:bLoj71RRO
- サッカーってさ勘違いしたやつらの集まりなのがウザいんだよ
まず整備もしないから雨でも降ったらグラウンドボッコボコ
廃校になったグラウンドを貸し出してるんだけどサッカーゴールそのまんま放置して帰るし
草野球はどんなやつらでも整備はそれなりにやるからな
野球とサッカーはこの辺が圧倒的に違う
モテるとかお洒落とか知るかよw
- 982 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:31:08.43 ID:58PCWznP0
- 昔の悪役→巨人、巨人のエース。
今の悪役→ワールドカップのブラジルやスペイン
子供の視線が変わったというより、単純に時代の差でしょ。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:33:41.48 ID:cuL6BpjO0
- 焼き豚ってソースも無い妄想ばっかだよなwww
こうやってソース貼ればいいのにww
小学校校庭に入り無断で野球をした会社員・塗装工(17)に警官が説得→「警察に言われる筋合いはない」と居座り逮捕
http://otakomu.jp/archives/4953.html
- 984 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:39:51.90 ID:bLoj71RRO
- 妄想だと?
体育とかで雨の後グラウンドがボッコボコでガッチガチだった記憶無いのか?あれ基本サッカーだから
それにサッカーゴール置き去りなんか日本中で見れるだろ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:42:31.66 ID:qyM4Dg/o0
- 焼き豚ドンマイ!
冗談抜きで泣きそうになってそうw
- 986 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:44:52.64 ID:cuL6BpjO0
- ま、逮捕されないように気をつけろよw
- 987 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:44:59.43 ID:D4fdSSTJ0
- >>984
いいからお前は塗装工(17)に説教してこい
- 988 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:45:11.99 ID:1s7eYDDm0
- イタリア年俸ショボイと思ったら、英国もしょぼいな!!
--------------
セリエ全年俸 (単位100万ユーロ
http://i.imgur.com/RU3TWIa.jpg
右下、ローマ、デ・ロッシ 6.5
為替レート換算君
http://fx.monegle.com/fx.php?rate=300000&q=EUR
伊紙がセリエAの推定年俸を発表…トップはデ・ロッシの約8億5000万円・・・2013/9
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20130910/133763.html
-------
http://number.bunshun.jp/articles/-/57942?page=3
>おまけにルーニーは待遇改善にまで成功した。
>契約延長前の年俸は推定で週給約1200万円(金額は税込み。以下同)。
>延長後の待遇は、基本給だけで週給2000万円を超え、成績に応じたボーナスなどを合わせれば週給3000万円に近付くと報じられている。
>当人にすれば、騒ぎを起こした価値は十分にあったというわけだ。
年52週なら基本10億(税込、38節38週ならよくわからんがもっと安いw
- 989 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:50:04.76 ID:D4fdSSTJ0
- 野球やってる子供が減ってサッカーが増えてるってスレで
「お金ガー!オカネ!オカネ!」ってコピペ貼り付けるやきぶーちゃんマジ可哀想www
- 990 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:51:31.79 ID:1s7eYDDm0
- 金で対抗しようとしてるネタよくみるからなw
視聴率も年俸も、同じベクトルにあるってこったなw
- 991 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:53:36.10 ID:enHYoxS40
- だって野球つまんないもの
サッカーやバスケが面白いんじゃなくて野球がつまらないだけ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:54:57.72 ID:D4fdSSTJ0
- 子どもたち 「(キラキラした瞳で)サッカー選手になりたいな」
やき豚 「(どんよりした眼で)カネなら野球だろうが・・・馬鹿ガキが」
リアルでこうだからな・・・・・・マジどん引きだよ
- 993 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:55:35.35 ID:1s7eYDDm0
- バスケおもろいよなw
サッカーより運動能力が数段高いし、スピードもあるw
米でサッカー不毛なのもわかるw
- 994 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:55:52.49 ID:tZaGYrCD0
- 稼げてもやりたがらないのが野球
- 995 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:56:57.26 ID:1s7eYDDm0
- 年俸もエアなサッカーw
- 996 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:57:29.42 ID:D4fdSSTJ0
- >>993
バスケオレも好きだよw
サッカー>>>>バスケ>>>>>>>>>>>>>>>のだま
面白さでいったらこんな感じかな?
- 997 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:58:47.07 ID:1s7eYDDm0
- 野球やバスケが盛んな国では、サッカーが不毛
まぜならつまらないから
ということは理解できたようだなw
- 998 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:59:15.90 ID:tZaGYrCD0
- せっかくおもちゃの焼き豚が発狂しそうなのに、もうすぐ1000か
- 999 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:00:13.77 ID:D4fdSSTJ0
- バスケやサッカーが盛んな国は世界中にたくさんあるけど
のだまはないねwwwwwwwwwwwwwwwww
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:00:23.68 ID:1s7eYDDm0
- つまらない
税リーグは滅ぶ運命w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)