■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽/訃報】プロデューサー・演奏家の佐久間正英氏が逝去[1/20]
- 1 :デニウ損φ ★:2014/01/20(月) 21:56:09.72 ID:???0
- 佐久間正英が1月15日深夜26:17に亡くなった。61歳だった。
2013年4月にスキルス胃がんと診断され、同年8月にそれを公表してからも治療に励みつつ音楽の仕事を続けていた佐久間正英。
10カ月におよぶ闘病生活を送ってきたが、1月15日の夜に容態が急変し、そのまま静かに息を引き取ったという。
葬儀は本人の意思に従い、近親者のみでの密葬として執り行われた。
佐久間正英は四人囃子やPLASTICSのメンバーとして活躍し、その後は音楽プロデューサーとして
BOOWY(2つ目のOは/付きが正式表記)、GLAY、JUDY AND MARYほか数多くのバンドをプロデュース。
30年以上にわたり日本の音楽シーンを牽引してきた。
なお、3月5日には佐久間正英が携わっている楽曲を集めた2枚組コンピレーションアルバム「SAKUMA DROPS」がリリースされることが決定している。
■ソース
http://natalie.mu/music/news/108147
- 952 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:08:54.95 ID:yrve9nOc0
- 四人囃子の人か
合掌
- 953 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:16:21.73 ID:JiYvXfy20
- >>940
+ブライアン・ウィルソン
- 954 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:25:32.31 ID:p+IJg/O60
- >>707
添加物が全て毒物な訳ではないぞその辺区別しろよ
- 955 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:27:27.41 ID:W6vEzxuLO
- 乃木坂生田の父親の従兄弟
- 956 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:43:28.81 ID:qQ9y2XVY0
- RIP
- 957 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:10:29.24 ID:f2d47lkzP
- 君のピックの持ち方は間違ってる?!
衝撃的な記事だったな
- 958 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:29:13.17 ID:0QCI0Z+O0
- >>946
あれでスライダーズの良さも無くなったけどな
がんじからめが傑作だと思う
- 959 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:51:33.61 ID:lgcnU7I20
- >>836
エンケンまでやってたのか!
- 960 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:00:18.89 ID:chQXrS8RO
- もう桃鉄の新作はプレーできないのか…
残念だ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:00:27.39 ID:eZGCfy3+0
- ジャーニーマンのストラト3000円で譲ってもらったな。レジェンドやバークレーと同じ扱いだった
- 962 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:25:02.44 ID:kxLYZJfj0
- 大物が亡くなったなあ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) NY:AN:NY.AN ID:DVlnbKmg0
- インタビューでぐぐった
色々内容が重複してくるだろうけどあとで読む
四人囃子メンバー 佐久間正英 インタビュー
http://www.4nin.com/famille/interview/saku9807.html
第06回 佐久間 正英 氏 | Musicman-NET
http://www.musicman-net.com/relay/06.html
佐久間正英インタビュー
http://www.guitar-workshop.net/ai/sakuma/index.html
音楽プロデューサー・佐久間正英氏が語る「音楽業界の危機的状況」 (1/5)
http://blogos.com/article/42056/
佐久間正英氏 × 榎本幹朗氏 特別対談 【前編】 | Musicman-NET
http://www.musicman-net.com/SPPJ01/39.html
佐久間正英からの提言(前編) 〜日本人が海外のバンドに勝てない理由、これからの戦い方 | FEATURES | mutants
http://mutant-s.com/special-interview01_01/
佐久間正英からの提言(後編) 〜これからの音楽家の活動 音楽産業のあり方〜 | FEATURES | mutants
http://mutant-s.com/special-interview01_02/
ASCII.jp:プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【職業編】 (1/5)|四本淑三の「ミュージック・ギークス!」
http://ascii.jp/elem/000/000/712/712351/
「今はライブ全盛」は一面的な見方 ライブハウスのシステムに無理がきている(1/2) - Real Sound|リアルサウンド
http://realsound.jp/2013/08/post-38.html
「僕が今もし20歳だったら、けっこう燃えていた」佐久間正英が見通す、音楽業界の構造変化(1/2) - Real Sound|リアルサウンド
http://realsound.jp/2013/08/20-1.html
「いずれは人の声も、楽器も必要なくなる」佐久間正英が夢見る、未来の音楽とは(1/2) - Real Sound|リアルサウンド
http://realsound.jp/2013/08/post-39.html
【月刊BARKS 佐久間正英 前進し続ける音楽家の軌跡〜プロデューサー編 Vol.1】新たな時代の始まり〜日本におけるプロデューサーとは? | 佐久間正英 | BARKS音楽ニュース
http://www.barks.jp/news/?id=1000094392
【独占インタビュー】佐久間正英 PART.1 | 音楽ニュース【LikeDis】
http://likedis.jp/feature/interview/3/1
- 964 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:39:02.27 ID:4PsuG1Hu0
- 何年か前、ベースの弾き方の勉強をしようと思って探してたら
ニコ動で「佐久間正英のベース教室」みたいな番組があってちょうどいいなと思って
見てみると、クッソつまんねえ番組で大笑いしてみるのをやめたことがあったなw
- 965 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:46:39.51 ID:dI0z0eoFO
- >>377
佐久間良子だろ。
やっぱり美人て続くんだからw
- 966 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:49:41.53 ID:toJAJ3j+0
- 物腰の柔らかい感じの人だよね
とても売れっ子音楽プロデューサーには見えない
- 967 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:19:57.62 ID:GUicbWvK0
- >>963
リアルサウンドの記事は過去にいくつか読んだけど
音楽産業が難しくなったって話だよね
専業ミュージシャンじゃなくてもイイバンドいるけどね
- 968 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:22:09.59 ID:h6ql1yXK0
- 残念だ
- 969 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:29:46.18 ID:dIXLlP4h0
- 親戚の子のプロモーションに駆り出されてたな
あそこまで利用されるのかね
- 970 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:30:39.92 ID:5CHx8rio0
- >>958
同意
がんじがらめが一番好き
- 971 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:04:05.03 ID:CLN/xcS7O
- 年末のNHKの番組、見れなかったんだが、見てたら泣いてただろうな…氷室、黒夢好きだったからショックな訃報だな。御冥福をお祈りします。佐久間さんありがとう。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:12:23.85 ID:mgeebhe10
- 宝島的には80年代がカスって定義してたけど音楽的には90年代のほうがかすだなあ
すべてががちがちに戦略的で大量消費された
- 973 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:47:36.99 ID:J1C0lLmS0
- わたし〜歌が好き〜♪
って曲が好きでした。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:53:41.41 ID:w5DWi/h30
- >>973
こういう夢ならもう一度逢いたい♪
- 975 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:05:00.89 ID:DADUgIlSi
- 初音ミクについてブログで言及してた人だよね
- 976 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:24:25.66 ID:e25R+Vxa0
- 一触即発には参加しなかったよな
ご冥福をお祈りします。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:28:34.94 ID:zOG4R+Eb0
- ベーシストへの自分のプレイスタイル押し付けさえなけりゃ完璧だったのになぁ。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:29:04.82 ID:4Z5F3/Nx0
- スキルスと診断されたのなら、ご本人も先がないのは分かっていただろうね
合唱
- 979 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:49:04.78 ID:ksCrFVjQ0
- 癌は怖いな
- 980 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:53:40.69 ID:KWyzueWH0
- 最後に、音楽は聞いてないです、ってのが、なんとも微妙な・・今のあれだと、ねえ・・新しい流れが出来るならば、それは音の波形の革新みたいな事を言ってた。あと反原発ミュージシャンにもチクリ。合唱
- 981 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:06:56.04 ID:W6vEzxuLO
- 黒崎輝主演コータローまかりとおるや映画音楽も
- 982 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:08:53.35 ID:EP50X/af0
- ボウイ、ブルーハーツ、黒夢、エレカシのプロデュースもあったな
ブルーハーツのYOUNG AND PRETTYはいまだに聞き直す
青春時代をともに過ごした偉大なミュージシャンがまた一人逝ってしまった
- 983 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:39:51.18 ID:DhQH2ZhP0
- BOOWYオリジナルメンバーで再結成ライブ頼む
- 984 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:40:34.35 ID:dH7q7hTt0
- 脳までガンが移転したっぽいと本人書いてたからなあ。
ちょっとこれは・・・と思ったが遂にその日が来たか。
- 985 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:48:01.36 ID:f2d47lkzP
- GLAYのbeat out とbelovedにこの人の才能が詰まってる
今でも俺の教科書、多分ずっとそう
低音と高温のバランスの取り方がめちゃくちゃうまい
dark riverと比べるとそのへんが理解できる
- 986 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:02:31.49 ID:C5i2t8t60
- 小室、小林、佐久間を比べる人がいるけど
なにから何まで全部0から作り上げる小室と、ある程度やりたい事が決まっているミュージシャンをプロデュースする佐久間じゃ比較にならないと思う
その中間が小林みたいな両方やるタイプ
プロデューサーブームに乗ってプロデューサーに鞍替えしてきた河村隆一とかは小室哲哉になりたかったんだろう
で、河村坂本奥田もみんな短期間で撤退してつんくがそれに成功したけど
今振り返ってみたら「何だかんだいって小室と秋元が一番凄かったよね」で終わり
- 987 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:07:36.11 ID:f2d47lkzP
- 何がすごいのかはわからんけど、10年後そいつらの音楽を聞くとは思えない
でも佐久間が関わった作品は今でも多くの人が聞いてる、これが現実
- 988 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:09:09.88 ID:ShdslSlV0
- >>948
合ってる合って無い以前にテツはアマチュア時代から岡野ハジメ(ラルクのプロデューサー)のファンだったんだが
- 989 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:11:36.11 ID:ShdslSlV0
- >>986
音楽プロデューサーじゃない秋元をそこに入れる時点で
お前がただのアイドルオタだってよくわかるな
- 990 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:12:04.55 ID:4kMyoMMC0
- ラルクは何のアルバムに携わったの?
- 991 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:13:19.75 ID:ErXuM8m0P
- >>990
ggrkas
- 992 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:14:37.29 ID:+gN3z7FC0
- >>986
小室は中田ヤスタカと比べとけ。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:14:57.79 ID:eJk5ICwJ0
- >>105
曲よかったよね
- 994 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:23:17.71 ID:50rtqAvG0
- >>836
タイトルが宇多田ヒカルのパロディみたいでちょっとどうかと
中身はいいのに
- 995 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:26:44.28 ID:APmhGoxi0
- >>381
あ?物知らず死ね、ねごととかフラッドとか色々やってんぞ、もう離れたけど
ねごとはいしわたり時代「しか」売れなかった
まあ、佐久間氏も亀田氏も、長続きしてるアレンジャー系はとことん優しい、性格のいい人ばかりだな
一から作り上げる小室コバタケヤスタカみたいのはどんなにワンマンでワガママでも許されるが、
いしわたりとか寺岡呼人みたいな激しい性格のは一時期時代を築いても長続きしないな
そういう意味でも佐久間氏は偉大だった
- 996 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:29:24.46 ID:tIqL/ill0
- 誰
- 997 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:30:50.33 ID:C5i2t8t60
- >>987>>989
世間的な知名度や数字上の話ね
- 998 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:31:59.90 ID:AKhCR3rs0
- 秋元康って90年代なにかそんなに活躍してたっけ
藤谷美和子ぐらいでしょヒットした作品って
- 999 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:32:44.58 ID:C5i2t8t60
- 佐久間と比べるなら小室、小林より織田哲郎の方がいいと思う
織田の名前があんまりでないけど
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:32:46.85 ID:3JvgMTlp0
- 性
器
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)