■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/プレミアリーグ】マンU、低迷の要因はファーガソン前監督[14/03/19]
- 1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/03/19(水) 14:21:47.81 ID:???0
- マンチェスターUの熱狂的ファンが集うインターネット掲示板「レッド・イシュー」で
行われた「現在のチーム低迷の最大の要因は? 」というアンケートで、
アレックス・ファーガソン前監督(72)が40・57%で1位となった。
英ミラー紙(電子版)が18日、報じた。
2番目に批判の票があつまったのがオーナー一族のグレーザー家で32・55%。
3位のデービッド・モイズ監督(50)はファーガソン前監督に遠く及ばない
17・45%と意外な結果となり、選手の責任を問う声はわずか4・25%だった
という。
この結果からサポーターはモイズ監督の手腕以上に、
後継を指名したファーガソン前監督の任命責任があると考えていることが分かる。
ソースは
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20140319-1272435.html
関連スレは
【サッカー/プレミア】マンU、PKを3本献上…スアレスにとどめ刺されリヴァプールに完敗 香川真司は出場せず★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394990160/l50
【サッカー】マンUモイーズ監督あと3試合結果なければ解任へ。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395120286/l50
等々。
- 2 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:23:11.82 ID:cTUg+O1e0
- ついにファーガソン叩ききたああああああああああああああああああああああああああああ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:23:19.15 ID:UpEfK8nX0
- いや、モイーズだろ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:24:24.30 ID:zR9osT4M0
- モイーズごときにメタメタにされたのを認めたくないプライド
ファーガソンにされたなら仕方ないと認められる
- 5 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:24:28.74 ID:gcdjaOoc0
- 連帯責任って事で
- 6 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:24:55.11 ID:iw2vIBZy0
- これは当然と言える
- 7 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:25:15.47 ID:WQYABVWo0
- いいえモイーズです
- 8 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:25:43.66 ID:i2+d5Rn60
- 確かに大臣が何かやらかしたら
首相の任命責任が問われるもんね
- 9 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:25:57.84 ID:O2Ju5Bhy0
- つまり、もはや意味がないから批判の対象にすらならないと思われているモイーズさん
- 10 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:25:58.27 ID:mzIBgxcD0
- 爺はよしね
- 11 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:26:10.16 ID:XSox2MvV0
- >>3
モイーズが糞ってのはもはや共通認識
そんな誰でもわかる駄目な奴を後継にしたファギーが悪いってことだろ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:26:13.05 ID:gHabc9VV0
- モイーズは天才だから
- 13 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:26:14.23 ID:megTAB3C0
- モイモイに叩く箇所がもう失くなっちゃったんだよね
プレミアでは明らさまな中位の星取表で、CLでも消えそうで当たり前はそうなんだが
- 14 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:27:05.85 ID:0kCHn89T0
- 会社に例えたら、前社長現会長が悪いてことか
- 15 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:27:18.90 ID:ZjGZEd210
- 前監督の責任と思う人が多いなんて普通におかしい。
redcafeみたいなファンのみじゃないから
普通に他サポのモイーズ続投表も多くあるだろう
- 16 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:28:47.59 ID:11jS4lU40
- つまりそもそも能力が低いのがわかってる男を監督にすえたお前が悪い、という話で
モイーズの能力が高いと思われてるわけでは決してない。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:29:37.28 ID:RwPUJwRe0
- 爺さんもこれだけ実績残したのに大変だなw
何でわしがスケープゴートにされるんやと思ってるだろw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:30:13.34 ID:PLQmDlUG0
- モイーズは見事に
実力通りの結果出してるからな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:30:17.44 ID:VxFN8emf0
- ファギーの意見を尊重しすぎたのが悪い
- 20 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:31:02.95 ID:P+73PZN70
- モイーズが駄目なのは誰もが知ってるから
その駄目なやつを監督にした責任は誰にあるのかって事かw
- 21 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:31:13.44 ID:5OveC20z0
- 首切れない契約でもあるの?
- 22 :まや ◆wuXoXein28li :2014/03/19(水) 14:31:37.95 ID:0DT3gOiV0
- やめたくてもやめれないモッズ
やめさせたくてもやめさせれないフロント
なぜなら悪魔のファギーがいて目を光らせるから
- 23 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:32:42.61 ID:RwPUJwRe0
- 爺さんあれだけの実績残したのに大変だなw
何でわしがスケープゴートにされるんやと思ってるだろw
- 24 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:32:47.04 ID:1E+GCDfS0
- モイーズ
「ユナイテッドを指揮するにあたり、二人の選手を信頼している。一人はウェインだ。もう一人はシンジだね。
ウェインに関しては言うことは何もない。彼は私が以前指導した子供の彼ではない。
昔はメンタル面が不十分だったが、今はイングランドの歴史に残る偉大な選手に成長した。
そして、シンジ。彼はいい青年だよ。普段はシャイで控えめだが、ピッチでは懸命にボールを追う。
今シーズン彼に出場機会を多く与えていないので彼は不満に感じてるかもしれない。
ただ、私はシンジを大事に使いたいと思っている。プレミアリーグはハードでタフなリーグだ。
今のユナイテッドのスタイルには彼を使う場所は限られているが来期からは変化が起こるだろう。
マカロニチーズにキャビアを入れても味が相反してしまう。彼を活かすベストな調理法を模索する必要がある。
これはフィル・ネビルコーチとも話し合っていて、チームマネージャーにも意向は伝えてある。
私はウェインやシンジが活躍できる環境を構築したいと思っているんだ」
ここまで香川を信頼してるのにモイーズを叩く奴は何なの?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:33:05.23 ID:mzIBgxcD0
- 10年以上前から辞める辞める騒動を起こしておいて、
誰一人後任を育てようとしなかった爺さんもそりゃ悪いよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:33:18.66 ID:E3O7sKeM0
- 以外と冷静なんだなw
- 27 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:33:55.64 ID:svQ1MN0S0
- 使えない選手ばかり集めてモイーズに押しつけた糞
- 28 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:33:58.76 ID:G7z2UInWO
- >>17
逃げるように引退したからなあ。本来今シーズンもやるべきだった。
現地のイングランド人の評価は正解だよ。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:34:10.17 ID:E/6howlU0
- 任命責任というより
実力不足が露呈してるにもかかわらず首を切らないことへの苛立ちだろうな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:34:11.73 ID:RwPUJwRe0
- >>24
え?
そこ?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:34:39.53 ID:d5ByjuOo0
- やっぱ、企業もスポーツクラブもトップって大事だな。
トップがアホだと企業もクラブも傾く。
ソニー、シャープ、そしてマンU www
- 32 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:34:48.56 ID:FZnACxok0
- ファギーは監督を見る目だけはなかったわけだ
最後の最後で味噌が付いたな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:35:36.56 ID:IoEvioKL0
- 2010前後の記事や個人ブログを読んでみると、モイーズの戦術はクソみたいに書いてる人はけっこういるんだよね。
最優秀監督賞は獲ってるけど、攻めのオプションが少なすぎるから今後は厳しくなるって論調。
サッカーは進化してるのに、モイーズを選んだファーガソンは確かに悪い。
モウリーニョやりたがってたのに。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:35:53.95 ID:L2zsQp/z0
- 選手は糞戦術の中がんばってるし
モイーズは糞戦術能力を最大限発揮してるもんな
悪いのは確かに任命したガム爺やグレーザーだよな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:36:37.24 ID:LMKmD6510
- なんでグァルディオラにしなかったんだろうね?
当初の予定はその路線だっただろ?
なんでこんなへんな馬の骨になったの?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:37:09.64 ID:RwPUJwRe0
- グレーザーは門外漢なのに現場の人事にまで口出すの?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:37:22.40 ID:+DuF/RI5O
- こりゃどんどん飛び火するなあ(笑)
悪いときはファンも支えてやらねばって気持ちがあってもいいだろうけど
まあユナイテッドだからな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:37:30.78 ID:FCcf2rCU0
- だいたいあれだけ負けず嫌いで自己主張が強いガム爺が自分より優秀な奴を後継者に選ぶはずが無い
自分が監督だからこそ栄光のチームになったんだ、と主張したい気持ちに勝てる訳が無い
優秀な監督を選ばなくては、と頭で分かっていても潜在意識が拒否する
- 39 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:37:59.31 ID:XVRYZPp00
- モイーズはもはや槍玉にも挙がらないほどあきれられてるのか
思えばファギーの頃は後半ガラッとチームが変わったりしたもんだが
もいもいは毎試合90分同じ糞サッカー見せてくれるな。選手交代も同じ時間に同じ面子w
- 40 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:38:37.15 ID:kkE6nKzj0
- 監督やってる人間が他の監督を査定するなんて客観的になれない分素人以下だろ
GMでもないのに調子こいて口を出したのが間違い
- 41 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:40:12.28 ID:0kCHn89T0
- どんどん拡散させてファーガソンにプレッシャーかけてモイーズ辞めさせようって戦術だな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:40:18.75 ID:/CGL5PjQ0
- そもそもガム爺もたいして優秀な監督ではないだろ
やってるのは放り込みでここ10年くらいは国内でしか勝ててない
- 43 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:41:00.31 ID:3ROiaqqb0
- マンチェスターのケンタッキーの店の前はカーネルじゃなくてファギーでええと思う。シティサポーターに川に放り投げられたりしそうやけど。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:41:39.53 ID:BjJLQEMu0
- >>35
ファーガソン的には
モウリーニョ←フロントの反対に合い頓挫
グアルディオラ←NY迄ファギーが行くもバイエルンが売約済み
で、モイーズになったと
- 45 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:41:40.73 ID:mzIBgxcD0
- ヴェンゲルも引退後はずっとアナルの相談役みたいな位置に落ち着くんだろうけど、
老害にならずに済むかしら
- 46 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:42:11.47 ID:8Nt57gi/0
- 他サポが投票してるのかw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:42:12.88 ID:OI0xVxx1O
- 皮肉大好きジェントルマン的にはファーガソンが指揮をとらないのが悪いってことじゃね
任命責任なんて二の次だろ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:43:27.54 ID:RwPUJwRe0
- >>43
英国にも道頓堀があったんや
知らんかったわ〜
- 49 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:43:38.09 ID:jfTaHb3f0
- >>42
2008年にCL優勝してるけど
- 50 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:43:41.99 ID:uakudb9XO
- モイモイの下にすごい戦術家のアシスタントつければいいやん
- 51 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:44:25.35 ID:CiGRgcvTO
- いくら叩いても電通がマンウの体質を見抜けなかった馬鹿に変わりはない
- 52 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:44:37.19 ID:d/e6zNyy0
- >>42
そう
クレバリーとか微妙なの残してるし
守備の補強はほったらかしだし
ベカム・スコールズくらいだろ良い選手なんて
- 53 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:45:46.70 ID:cO1r5YfS0
- ファー川ガソン司
- 54 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:45:50.98 ID:y48nwHklO
- 辞めるのが二年遅い
さすが現地のファンは判ってんな
センターバックの衰え
ギグススコールズの後釜
この最重要事項を未解決での監督交代だからな
- 55 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:46:40.48 ID:qYCJgti10
- 手術で最高の道具を揃えても
術者がコンビニバイトだったら何やっても無駄だろ
そんなわかりきったこと体張って再証明するとか馬鹿なクラブだわ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:47:12.07 ID:PAmVn3wK0
- >>33
だって中堅チームの指揮官で一桁順位になればウハウハ
あくまで負けないサッカーをして勝つサッカーはできないからね
おれも当時のモイーズってかエバートンのイメージ皆無だし
- 57 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:47:20.93 ID:l/YjVMzmO
- 【誰の責任でSONYは凋落した?】
1位 大賀元会長
2位 ユダヤ大株主&サムチョン
3位 出井元社長
つまりこういう意味
- 58 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:47:59.52 ID:Jkz6YJxF0
- >>18
そうだね
昨年エヴァートン率いていたときと比べて、勝ち点・得失点とも差がないからね
ある意味すごい安定性だよね
- 59 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:49:21.80 ID:bWZa7qIF0
- 今のモイーズって はとやまユキオや ホソカワ護煕
と かおが ダブって見えるのだが・・・
- 60 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:50:05.80 ID:G7z2UInWO
- スコールズの後継者というかボグバをユベントスに強奪されたのは大失態だろ。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:50:52.50 ID:gojd5hbq0
- 知ってた
- 62 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:51:08.08 ID:IoEvioKL0
- >>42
さすがにモイーズよりは横方向の動きが多かったよ…というかもっと中央を使ってた。
スコールズ任せの面もあったけどね。
走行距離が極端に下がったということは無いと思うけど、フリーランニングの質は今より遥かにマシだった
- 63 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:51:11.91 ID:F4BO6BRg0
- >>28
ほんと携帯君は馬鹿ばっかだなwwwwwwww
- 64 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:52:04.23 ID:7JSNJXZZ0
- ファーギー叩かないとモイーズ辞めない雰囲気だもんな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:52:05.54 ID:RLrQEabO0
- 現地のユナイテッドサポーターはモイーズを批判することすら疲れたのか
- 66 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:52:50.45 ID:RwPUJwRe0
- 他サポはモイーズ大歓迎やで〜
やめんといて〜
- 67 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:52:56.25 ID:iB1nt6Tj0
- 昨季はペルシのお陰で優勝できただけで
試合内容は良くなかった
ファーガソンはモチベーターとしては超一流で
ターンオーバーを上手く使い
選手達のモチベーションも上手くコントロールしてた
試合中の采配は絶妙で交代選手が的確だった
だがペルシ不調の今季にファーガソンが監督しても優勝争いは無理だっただろう
順次引退してるが元優秀な選手はいても
現時点で優秀な選手が少ない
- 68 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:53:20.72 ID:yQbzBzRs0
- 任命責任はファーガソンにあるな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:53:38.00 ID:JrW1a+ky0
- >>64
ジーニアスが自分から辞める訳ないじゃん
これから先無職になろうとも解任まで粘るだろ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:53:51.25 ID:3BeHDNQP0
- モイーズの監督としての資質もそうだが
オーナーとファギーが補強を怠ってきたのも明らかだよね
- 71 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:53:59.36 ID:vCJztxIa0
- まずファーガソンがバックラインとセントラルの補強を放置したことが一つ
さらにモイーズを後押ししたのもファーガソン
どう考えてもファーガソンのせいだわな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:54:49.87 ID:PLQmDlUG0
- コーチ全員の生活かかってるんだから
モイーズが辞任することはありえない
- 73 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:54:57.32 ID:ZRHZkwYu0
- The owners 32.55%
The suits (ie: Woodward, Gill etc) 3.77%
The former manager 40.57%
The current manager 17.45%
The players 4.25%
The support 1.42%
フロント見当違いな糞補強するのに少ないな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:55:12.95 ID:P2dLTajL0
- 逆にいえばSAFは何故に「辞めたの」な話でもある
- 75 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:56:06.88 ID:X/giS2bb0
- やらせてみるまでクソかはわからないんだから任命しただけなら無罪だろ
でも無能とわかった人材をいつまでも据えとくからファーガソンの責任って言いたいって事だろ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:56:16.24 ID:Y0VvBwAB0
- ファーガソンの最終年(香川が加入したとき)からもうすでにサッカーの内容自体は良くなかった
ファンペルシーが決めるからなんとかなってただけで
- 77 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:56:20.96 ID:RwPUJwRe0
- 未だにファーガソンが裏で全部しきっとると思われとるんちゃうか
- 78 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:57:09.01 ID:gmG2DKap0
- ある人間が無能すぎた時、
そいつに責任を求めても仕方ない、という話。
こいつを連れてきたのは誰だ?!ってことか。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:58:26.48 ID:8zW+NbMv0
- >>67
なんで勝てたんだって試合がいくつもあったよな前半戦は
モイーズがかわいそうだわ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:58:43.05 ID:i2n7Ea/10
- ファーガソンみたいな采配してればここまで急降下しなかっただろ
あスコールズがいなくなったのか
- 81 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:58:52.38 ID:L9Ko61ua0
- へーイギリス人の思考ってそういうもんか
- 82 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:58:59.55 ID:GAnS9P6x0
- まあガム爺が悪いわな
素直にモウリーニョに頼んでおけばよかったのに
- 83 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:58:59.91 ID:vCJztxIa0
- >>76
最終年だけじゃなくここ数年そんな内容だったよ
ずっとリオやヴィダの衰えスコールズの後釜、SBを補強しろと言われ続けても放置してきた
そのツケが今出てるだけなんだよな
まあモイーズは思った以上に使えないけど原因はファーガソンで間違ってない
- 84 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:59:07.90 ID:SKrl6UpQ0
- たしかにモイーズなんて選んだらこうなることは誰でも予測できたしな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:59:24.32 ID:fkRau+vM0
- 6年契約はないわ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:59:27.62 ID:i+qLEzRO0
- 糞監督はプロのレベルじゃないから采配
- 87 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 14:59:28.30 ID:WxZSpemSi
- ゴミと高額契約する要因を作ったのはファーガソンだしな
一方、ゴミの方はというと、ゴミっぷりが明らかになっただけで現在の状況に責任はない
なわけないだろボケ!即刻止めろ!ゴミめ!
違約金も返上しろカス
- 88 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:00:50.76 ID:yIXwpVa+0
- >>15
何言ってんだこいつ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:01:02.81 ID:UpEfK8nX0
- >>11
ファーガソンがモイーズの肩を持ってると言う噂があるので
むしろそっちを叩いているのかもしれんね
でも低迷の原因と聞かれれば、まず一義的にはモイーズだと思うわ〜
- 90 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:01:07.20 ID:UDgr0q7D0
- >>73
金を出さずに見当違いの補強してるなら文句も出るだろうが
大物も獲って来てる以上補強面ではそこまで顰蹙は買わないだろ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:01:39.73 ID:JrW1a+ky0
- 無能なのがわかったなら、その段階で実権取り上げてお飾りに
するという対策ができなかったのがフロントの失策
それでこのやり方が嫌なら辞めて、どうぞ、とやればプライドの高い奴はすぐ辞める
- 92 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:02:25.35 ID:UmDwOF0i0
- ザハのせいだろ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:02:46.29 ID:qPSnChJ1O
- ファギーはハードル上げすぎてモイモイに酷いことをしたよね(´・ω・`)
- 94 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:03:18.06 ID:3BeHDNQP0
- マンUが近年で一番金掛けた補強がファンペルシでしょ。それ以外は
金も掛けないし、ろくな補強もしなかった。
結果MFとDFがレギュラーの高齢化と共に崩壊。慌ててフェライニ
とマタを100億円掛けて取ったがマタはモウリーニョに既に見切られた選手
- 95 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:03:45.08 ID:yMbqnTJk0
- >>15
おまいがバカなのは、おまいの母ちゃんのせい!
- 96 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:03:49.17 ID:7AP8ltS00
- 他所のサポ混じってないかw
- 97 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:05:31.51 ID:JrW1a+ky0
- >>96
他所サポはプレイヤーに入れるに決まってる
モイーズは天才で悪いところは一つもない 辞められたら困る
- 98 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:05:31.78 ID:QfAqPtiu0
- ビラボアはゼニトに行ったのか・・後任に有りかもなーと期待してたんだがww
まあビッグクラブの監督には育成期間なんてものが許されるはずもないんだが
監督交代の経験が今までほとんどなかった点で、責められるのは任命した前任者と
現状を許してるオーナーだよなあ
長期政権に慣れたファンも、長い目でみてやろうよ・・そんなに悪くならないって
年末くらいまでは思ってたかもしれん
- 99 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:05:55.20 ID:y4cX8xiG0
- ファーガソンは人を見る目より道具の使い方に長けた勝ち上手だったからな
クラブの監督としては完璧なのだが
- 100 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:06:10.97 ID:whL6FpLB0
- ありゃ
イングランド人はけっこうまともだった
- 101 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:06:17.44 ID:pzWtSAbw0
- >>35
理由として、英国サッカー界にはいわゆる「スコットランド閥」に対する信仰が未だに根強く
特にマンUはそれに拘っているってのがある。
モイーズはどこの馬の骨かわからん男ではなく「スコットランド」の男。
優秀なら誰でも良いわけではなかったという話なわけ。
で、実は後継の噂に上がってたモウリーニョも指導者のライセンスを取るための研修はスコットランドで受けてるんだよね。
スコットランド閥の指導者が優秀で、そのサッカーが先進的だったのは今や過去の話なのにね。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:06:37.70 ID:RwPUJwRe0
- 近年最高のネタ監督なんだからやめちゃだめだよね
プレミアがつまらなくなる
- 103 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:06:59.83 ID:cePHBLHI0
- イギリスのはなしは勝手にやってくれればいいから、香川の2年間を棒に振らせた責任だけはきっちりつけろよな。
つまらんサッカーなんぞ2年間も見させられた責任もとってもらいたい。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:07:19.35 ID:jogoav3p0
- >>44
ファーガソンは休暇でNYに行っただけでグアルディオラに
後任を依頼しに行ったわけではないし
モウリーニョに関してはまともなソースもない
- 105 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:08:51.95 ID:3BeHDNQP0
- まあモイーズ解任して誰が監督になってもチームの高齢化と
MFとDFの選手不足を解消しない限りマンUの復活はない
と思うけどね
- 106 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:08:58.53 ID:N1X88Dw70
- ファーガソンに責任とって欲しいってことだろ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:09:37.99 ID:vCJztxIa0
- >>104
未だにこんなゴシップレベルの話を信じてる奴いるんだよな
それにファーガソンは一貫してモイーズを擁護してる
- 108 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:09:48.08 ID:7esw9k2LO
- 全てジャップが悪い
- 109 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:10:03.49 ID:PAmVn3wK0
- >>101
イングランドのキック&ラッシュに対して
スコットランドのパスサッカーてのもあったしね
年配のOBにはそれがあるのかもなぁ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:10:55.40 ID:S8vZC2F80
- 香川真司
「モイーズは無能。この人の下では今後一切プレーする気はない。」
発言しろ。ペナルティーはあるが全英が熱狂支持
全世界が賞賛するだろう。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:11:33.82 ID:JJG3Agd40
- >>104
いや、ペップにはフラれたんだよ
当初はチェルシー監督が濃厚だったがファーガソンがチェルシーには歴史と格がないからやめろと忠告して
バイエルンに決まった
- 112 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:11:57.70 ID:lIhiXqtd0
- 金がなくてモイーズならまだしも、
金はふんだんにあってその中で選んだのがモイーズだからなぁ。
なまじサーを貰っちゃったから、
イギリス圏から人を選びたかったのはわからいでもないけど・・・
- 113 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:12:23.93 ID:RmJHmXwJ0
- イギリス人はよく分かってるね。
モイちゃんは悪く無い。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:12:30.78 ID:IoEvioKL0
- >>104
ソースと言えるかは微妙だけど、モウリーニョの会社の社員が証言して本になってる
グアルディオラはわからんね
- 115 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:12:32.40 ID:nF0kOZa30
- >>56
当時はアルテタをサイドで使ってクロスを上げさせていた
- 116 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:12:48.81 ID:cz2XL47m0
- 同郷ってだけでモイーズ指名しちゃったんだろ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:13:01.55 ID:BbN2Ue6q0
- これは分かるよ。
ガンバが落ちたときに誰が悪いかって言ったら
フロントだってみんな思うだろう。ホセロぺが悪いとは思わん。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:14:26.27 ID:q9EawXn70
- そりゃ選手は去年プレミア制覇してんだもんなw
- 119 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:14:32.51 ID:S4/ECVaM0
- ファギーがモイモイを諦めないとマンUの改善は見込めないからな
現状を変えるにはファギーを叩くのが一番手っ取り早い
- 120 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:14:57.22 ID:fzMu88NY0
- 使えるCMFとDFを整備しなかったのは致命的だったな
スコールズ戻したりしてたくらいだし
- 121 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:15:06.66 ID:Z49904aB0
- >>110
お前と違って社会的立場ってのがあるんだよ
お前には想像もつかないだろうけど
- 122 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:15:18.57 ID:8xmF5LLQ0
- まわりのスタッフを代えたモイーズだろ。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:15:25.68 ID:N1X88Dw70
- >>117
- 124 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:15:32.55 ID:gmbZ09DLO
- 新しい監督選ぶにしたってもっと良い奴いただろ、ってのを
よりによってエバートンが証明しちゃってるというこれ以上ない皮肉
モイーズ+金銭でロベルト・マルティネスを獲得しよう
- 125 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:16:36.41 ID:nEzKZNKu0
- 流石にモイモイは解任だよな?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:16:37.45 ID:PAmVn3wK0
- >>115
アルテタはサイドにいたっけ?
中央のイメージしか無いわ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:16:47.99 ID:9GlZEiW10
- ファギーの顔に泥を塗ったモイーズはヤバい。色々とヤバい
- 128 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:16:54.10 ID:x7PK6LGi0
- 正しい物の見方だよ、こうなった責任はファーガソンにある
特に目ぼしい実績のない中位クラブの監督をいきなりビッグクラブに抜擢するのはおかしいし
スコットランド人縛りでモイーズしか選択肢がないように仕向けてるのもおかしい
モイーズは相応の実力がないのに押し付けられて気の毒
- 129 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:16:57.91 ID:DjwG5yzH0
- ガム爺が必要な補強先延ばしにしまくったツケが来ているのが一番ですわ
モイモイはフットボールジーニアスだから問題なんてない
- 130 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:18:01.65 ID:Mgtt9vTh0
- 欧州早く夏時間になってくれよ
眠くて見れん
- 131 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:18:03.33 ID:nUK2XyT+0
- モイモイ「私はもはや期待されていないのか…(虚脱)」
モイモイ「やっぱり私のせいではなかったんだ(晴れ晴れ)」
どっちかな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:19:40.16 ID:vpaVCdA30
- モイを連れて来た張本人だからな
周りはもうモイには見限ったから別の責任者に目が行くのは当たり前
- 133 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:19:54.66 ID:mTDOgpks0
- 香川とかマタとかクラブと合わないプレーヤーをとったり、
サッカーの天才を後継者に指名したり、
無茶苦茶やって逃げた
- 134 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:20:54.47 ID:AbOq+BBK0
- ファーガソンの才能が悪い。モイーズは悪くない(´・ω・ `)
- 135 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:20:58.18 ID:JJG3Agd40
- 要するにファーガソンはモウリーニョから逃げたんだよ
昨シーズン序盤には80歳までやりたいと意気込みを語っていたのにモウのプレミア復帰が決まって
突如退任だからね
スタイルを変えると香川を獲りシステムをいじった矢先の退任なんて不自然過ぎる
まあファーガソンじゃモウに勝てないからな
対戦成績が如実に表している
- 136 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:21:14.61 ID:u3SqnYy00
- モイーズのような二流じゃなくて、超一流の監督を呼べたならここまでにはならなかったはず
- 137 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:21:26.69 ID:Aq95YPYC0
- まあ今年のオフで大改革するみたいなこと言ってるし、
ルーニー香川マタデヘア以外スタメン全員いなくなるまである
- 138 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:21:58.58 ID:f2blLtrs0
- まあこれはその通り
香川を入れて脳筋サッカー脱却への第一歩だったはずが
1年でやーめた引退するわ後任よろしくじゃな
香川は ( ゚д゚) ポカーン だっただろ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:22:41.71 ID:7AP8ltS00
- >>131
無性に応援したくなってきたぞ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:23:05.57 ID:wlDq8TGS0
- モイーズはプレミア19チームから好意的な指示を集めている。
こんな監督をやめさせる必要は皆無
- 141 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:23:08.06 ID:FpemJieU0
- >>134
俺もこれだと思う
あの戦力でよく上位キープできたわな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:23:21.80 ID:/OowBoob0
- ガムが前しか補強しないでチームバランスが悪くなって、失点するけど得点するチームでなんとか昨季リーグ優勝できた。
後任が大変なのはわかるけど、もっと思い切ったこと出来るはず。
ま、ビッグクラブの監督にはモイモイはヘタレすぎて向かない。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:24:04.54 ID:RwPUJwRe0
- モイーズは最高さ
彼のおかげでプレミアにユーモアと笑いがもたらされた
素敵な事やん
- 144 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:24:28.61 ID:IoEvioKL0
- ブレンダン・ロジャーズがあと1年ちょっとスウォンジーに残ってたら頼めたのにね
つーかそれくらい思い切って選ばないと、あと何年かは7〜8位争いするだけのチームになるぞ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:25:00.42 ID:3BeHDNQP0
- 今の戦力で7位ってのは完全にモイーズのせいだけど
MFとDFの高齢化と駒不足はフロントとファギーの
せいだよ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:25:22.09 ID:Nn/mZ6Sy0
- ファーガソンは上司だしな
ギル、ファーガソン、チャールトンを追放できないとこの状態はかわらんだろ
まあ追放しても良くなる保証もないが
- 147 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:25:43.41 ID:JJG3Agd40
- 実はマンUはこの数年間、補強に失敗してるからな
ビッグネームを獲れたのはペルシぐらいだ
昨季はペルシが居なければ優勝はなかった
- 148 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:25:46.04 ID:RTx5gQOM0
- モイーズも断れよw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:26:52.33 ID:XKMNlGgh0
- 使えない香川を高額でとったのもファーガソンだからな
- 150 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:27:27.93 ID:IoEvioKL0
- >>135
逃げたかどうかは知らんけど。
補強無視して選手層がやばくなってきた時期と、まわりのサッカーが進化してきた時期、そういうベストタイミングで辞めたって感じだね。
絶妙なタイミング過ぎる。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:27:28.48 ID:S8vZC2F80
- .
>>121
香川真司
「モイーズは無能。この人の下では今後一切プレーする気はない。」
発言しろ。ペナルティーはあるが全英が熱狂支持
全世界が賞賛するだろう。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:27:48.08 ID:7JZMGyVQ0
- ファーガソンはもっと早く勇退するべきだった
マンCが優勝したりなんだりで辞められなくなった結果マンUの改革は遅くなった
- 153 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:29:00.74 ID:hsoqDsoB0
- まぁモイーズを引っ張ってきて、彼を支えてくれって言ってるのがファーガソンなんだから
そうなるわな。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:29:28.38 ID:8TDDiLqP0
- これは皮肉じゃないの?
もともとモイーズなんて眼中に無い
- 155 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:29:37.07 ID:Nn/mZ6Sy0
- ユナイテッドは毎年ケチな補強をして金をどぶに捨ててるからな
でも、マタに大金突っ込む姿を見るとケチだったのが幸いしたのかもね
- 156 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:30:01.77 ID:IrqakZVb0
- これなんか見てるとトップチームの指揮をとるのが
どれだけ大変か分かるね、ニコ生で申し訳ない
モイモイってボーっと座ってるところしか見たこと無いんだけどw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23087307
- 157 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:30:04.38 ID:/PUqUk970
- そりゃこんな奴指名したせいでこうなったわけだし
ファーガソンが指名したということで簡単にクビにもできないんだろ(´・ω・`)
- 158 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:30:51.05 ID:+XX8hGZT0
- だいたいあんなゴミみたいなチームで優勝できたのが異常だからな
補強なしで1年劣化しただけのチーム受け継いだわけだからファンペルシなんてスペ復活したし
- 159 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:31:23.82 ID:oIVHcTC2O
- 選手の補強にしても後任モイーズにしてもファーガソンが力を持ちすぎたから起こった結果なわけだよな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:31:46.86 ID:SjfQI7k50
- イギリス人ってほんとにバカなんだな
- 161 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:33:42.93 ID:fuhgdkMi0
- >>35
マンUは外国人監督就任はご法度
イギリス4カ国、スコットランド、アイルランド
この6カ国の国籍を持った英国人しか監督になれない
歴代監督は全てこの条件に当てはまる
- 162 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:33:47.75 ID:UPOOFqtv0
- 元を辿ればモイーズを指名したファーガソンを監督に指名した奴の
- 163 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:34:34.20 ID:oOhvCrE10
- ジョージベスと退団以降カントナ入団以前のマンUってこんなもんだった
マンUはスーパースターがいないと駄目なチーム
クリロナを放出した時からこの事態は想像できたはず
- 164 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:34:43.24 ID:3BeHDNQP0
- ファーディナント・スコールズ・ギッグス
正しい補強が出来てれば、この辺りの選手は
活きのいい若手にレギュラーを奪われてた
だけじゃなく出場機会すらこず、とうの昔に
移籍してたはず。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:34:57.05 ID:fuhgdkMi0
- >>161
スコットランドは4カ国に入ってたや
計5カ国ね
- 166 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:35:17.58 ID:IoEvioKL0
- 守備的なポジションに関しては、一人スターとるくらいで後はそこそこの選手か育成でなんとかなると思ってたんだろうね。
モチベーション上げるのと選手管理は名人だから、自分の手腕で乗りきれると。
実際それでCL優勝してるし。
けどそれでは間に合わないくらい他の強豪の攻撃面が進化してきた
- 167 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:35:34.24 ID:zwM3g4lQ0
- なに?そのアンケートでモイーズは殿堂入り扱いなの?
- 168 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:37:41.38 ID:Nn/mZ6Sy0
- ギルとファーガソンの無能さは香川獲得を見てもわかるだろ
年俸500万ユーロを要求する香川に、ドルのツォルクは契約延長を早々に断念した
残り1年でフリー移籍確実な香川に、移籍金1600万ユーロと年俸600万ユーロをばらまいたのがこいつら
- 169 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:39:18.00 ID:cePHBLHI0
- >>161
日本では意味不明のjapanese onlyで反日マスゴミ(内外)が大騒ぎしてるのに、なんでそれを騒ぎにしないw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:41:28.77 ID:Nn/mZ6Sy0
- >>169
妄想だから
そもそもオーナーがヤンキーになってしまいましたし
- 171 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:41:46.53 ID:P5g97ecOi
- 補強に失敗って言うけど、ポグバとか居たんだぜ?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:43:45.89 ID:pVxUyvJ50
- オーナーより現監督より金貰ってるのかな?辞めたのに
それとも、モイーズは期待するだけの才能もないって事かな
当分浮上は無いかも知れんね
- 173 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:44:12.73 ID:fkRau+vM0
- 誰が後任でも難しかったのは確かだけどモイーズはあまりにも無能すぎた
頑固でプライドが高く何が問題なのかも理解できずに修正しようともしない馬鹿
- 174 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:44:57.88 ID:nFBGksQy0
- >>24
これいつのセリフ?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:46:41.96 ID:B5C0JcN60
- ファーガソンはモイーズに自分と同じダイハードな頑固さを見たんだろうな
確かに頑固だけど
- 176 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:46:58.17 ID:Gq93TSIt0
- 後任がいきなり自分より結果残すと嫌だから、わざとモイーズを選んだ可能性が
- 177 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:47:22.79 ID:y8mqD1Nl0
- ファギータイムがなくなったのが結構大きい
- 178 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:47:22.93 ID:fuhgdkMi0
- >>169
まあこの伝統が初めて足枷になってきてるんだよな
降格危機にでもならない限り曲げるわけにもいかんし
- 179 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:48:20.22 ID:hCrOkFvF0
- >>168
それで有能なパク・チソン放出したんだもんな
無能すぎるな
パク・チソンがいなくなったから朝鮮人いつもスレ荒らしてんだろ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:48:45.85 ID:jzkNHr8NO
- アホの子に文句言っても仕方ないから親に言うみたいな感じかな・・
- 181 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:49:38.54 ID:YyM5nBRG0
- 高額な選手をこれでもか、これでもかと他から買ってきて戦力はMAXなのに
勝てないのはやっぱり監督が悪いんじゃないの?
- 182 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:53:03.58 ID:PAmVn3wK0
- >>178
でも他クラブだって可能な限りこの伝統を守ってたけど
どうにもならなくなって外国人監督にしたんじゃないの
ファーガソンが異常に優秀で長く続いただけで
他クラブがいつまでそれを維持してたか分からないもんですかね
イングランド代表だって10年以上前に外国人にしたし
- 183 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:55:26.45 ID:irmLEnXr0
- 脳筋が通用しなくなると逃げるように引退だからなファギーが悪い
- 184 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:56:03.77 ID:HCuwByhg0
- 名経営者の最後の仕事は次の経営者を決めることだってーから
そこでファギーはやっちゃったのさ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:56:21.45 ID:GlYp8v4G0
- 全部爺のせいだ
JR MOIMOI
- 186 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:56:23.89 ID:iocFJNbK0
- カガシンが褒めてたザハもカーディフで安定のベンチだし本当に見る目ないよな
- 187 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:56:37.29 ID:+VlpEm0mO
- 結局みんなが悪い的な、日教組みたいなアンケートだな
誰が見てもモイーズが悪いだろ
ファギーは前年優勝させてる、オーナーは惜しみなく金出してる、
モイーズはぶっぎりの戦力で7位
- 188 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:57:21.33 ID:odL9DGS/0
- 落合が悪い
- 189 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:57:31.71 ID:Jhg5Y0H/0
- ファーガソンが「居ないことが」原因なら合ってるな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:58:28.60 ID:CESsDunm0
- 今年だけで100億円以上を移籍金で使ったのに
- 191 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:59:35.13 ID:Nn/mZ6Sy0
- >>187
そのモイーズを連れてきたのが現役員のファーガソン達ね
- 192 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 15:59:58.58 ID:KwD40QcM0
- ガム爺はモウ推してたのになw
レジェンドたちがダメって言ったんだろw
- 193 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:02:10.93 ID:3BeHDNQP0
- マンU フェライニ40億円 マタ60億円
チェルシー アザール40億円 オスカル30億円 マタ30億円
フロントの無能さの違いだな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:02:34.28 ID:Bbo7GY+r0
- ファーガソンはモウリーニョ推しじゃなかったのか?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:02:40.86 ID:IoEvioKL0
- 選手が劣化とかクソとか言われてるけど、プレミアの大半のチームから見れば遥かにマシな選手層だよ。
少なくともエバートンよりは上だわ
それで今の勝ち点はヤバイよ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:04:30.02 ID:HCuwByhg0
- >>194
推してた、と思われたけど最後にはモイーズが選ばれ、それを知ったモウは荒れてた
という話もあるしな。ま何が事実かは知らん
- 197 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:04:33.75 ID:MUUBJh880
- アウェーで弱いのはまだ良いんだけどホームでもとにかく弱いのがなあ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:05:20.77 ID:iocFJNbK0
- >>192
まだこんなの信じてるのいるのかね?
- 199 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:06:36.65 ID:Q1sravDD0
- >>57
大賀さんを選んだ盛田さんが1位かも
- 200 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:06:43.79 ID:NowJiniN0
- ガム爺が自分で後任選んできたんだから
せめてモイモイにも彼の後任を選ばせてあげればいいと思う
- 201 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:07:05.82 ID:9fzrkMO5O
- 誰も育ってないしな
去年優勝したのはRVPが凄すぎただけだし
- 202 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:08:29.64 ID:hbeIXos+0
- マンうって今シーズンも選手一杯取ってきたけど
あれは誰が欲しいと言って取って来た選手たちなんだ?
今のチーム状況・戦術で大して使えない選手を一杯取ってきた奴が一番悪いんじゃねーの?
- 203 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:08:35.06 ID:VPnsqiGY0
- ファーガソンの最後期はプレミア優勝こそしたけれどCLでも2年連続で勝てなくなってたし
その辺りを考えたらこのアンケート結果もあながち間違ってないと感じるな。去年のチームも
ペルシのチートな得点力で無理やり勝ってた試合も多かったし他の強豪が勝手にコケてくれたのも大きい。
子飼いの選手達が高齢化してきているのに後釜を見つけないまま後任のモイーズに丸投げしちゃったと
言われても仕方ないと思うよ。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:08:47.44 ID:atD7o+0Z0
- ファーガソン時代は強いけど試合はつまんなかった
モイーズになったら弱いけど試合は面白い
エンターティメントとしてはどっちが正解なのだろう?
- 205 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:09:18.50 ID:m0SkBeSf0
- ファーガソンもヤオくさい判定で勝利していたしCLでは勝てなくなっていたしで実はよくなかったからな。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:09:33.63 ID:jzkNHr8NO
- リーグ8割終えて、100億使って、弱くなる一方
勝てる相手は降格争いの下位クラブ、モイがダメなのは周知の事実となり
後任指名したファーガソンと辞めさせないクラブへの不満
- 207 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:11:07.92 ID:XKk0eKwN0
- てか候補誰いたの?
モウリーニョ
グアルディオラ
モイーズ だけ?
モイモイ場違いじゃね?
- 208 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:11:13.28 ID:SOTpcn1F0
- 有能な人が自分と同じかそれ以上有能な人をなんて難しくて当り前だろう
少ないのだからハズレ引く方が多くて当然
- 209 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:11:24.36 ID:3ROiaqqb0
- サッカーの監督ってマジ精神タフだよなあ。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:11:46.40 ID:rRgH1RXq0
- レッドイシューがファーガソンの電撃復帰を希望、責任とってという事です
http://www.givemesport.com/443127-manchester-united-fanzine-ferguson-considering-shock-return
- 211 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:11:48.52 ID:F1gdT/0WO
- >>204
お前がつまんなかっただけでマンUの試合は面白かったぞ
逆転試合とか多かったからな
逆にリーガはダイバー多くてすぐ試合止まるから萎えるわ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:13:42.64 ID:vCJztxIa0
- >>198
ファーガソンがモウリーニョはペップを推してたなんて
候補者騒ぎの最中の数あるゴシップの一つ似すぎないもんな
ユナイテッドに元々関心ない連中からしたらこの手のゴシップの印象が強いのかもしれないけど
現地の一般的な見方ではないんだよね
- 213 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:13:51.33 ID:p6I1jaVE0
- >>193
チェルシーは優秀な若手も確保しまくってレンタルに出してるしなあ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:14:31.36 ID:Vw/uK8vm0
- 無罪!
http://i.imgur.com/XBbQAL7.jpg
- 215 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:15:48.66 ID:emz+Ht2OI
- このアンケート結果みるとモイーズはあまりサポから期待されてなかったんだな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:17:22.56 ID:Bbo7GY+r0
- >>195
選手層以前にペルシ、ルーニーが戻ってきてマタを取って
モイの中での完全ベストメンバーで戦っている後半の方が
日を追うごとにどんどん弱くなっているのがヤバイ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:17:49.71 ID:sOyxPXoc0
- モウリーニョとモイモイを交換したら
マンUは首位独走でチェルシーはヨーロッパリーグ出場ラインをうろちょろだな
- 218 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:18:12.16 ID:vCJztxIa0
- ユナイテッドはとにかくファーガソン時代からさっさと決別すべきなんだよ
今みたいに影響力残しちゃうとまともな判断が出来なくなる
ファーガソンが後ろ盾になってる限りモイーズはどんな成績でも、補強で迷走してもやめないだろうね
どんどん傷口が広くなっていく
- 219 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:20:41.12 ID:pc42+Lql0
- スコールズの後継者を作れなかったからな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:20:43.18 ID:xC9Jl0LU0
- 俺は低迷の要因は本田にあると思う
- 221 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:22:03.18 ID:rh58hEWC0
- サッカーの面白さや難しさを再確認させてくれたモイーズに対して感謝の念があるから、俺は彼を悪く言うのに抵抗がある
アンケートに答えた皆も同じ気持ちなんじゃなかろうか
- 222 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:29:00.89 ID:GlYp8v4G0
- またモイモイがガッツポーズするところ見てみたい
あの監督香川がロングシュート決めたらどんな顔するだろう
- 223 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:29:21.91 ID:HMjoCNwS0
- モイーズの功績は如何に優秀な選手を金で集めまくっても
監督がゴミだと全く機能しなくなると言う事。
監督の重要性を再認識させてくれたという意味では彼がユナイテッドの監督をした意味も
少なからずあったのではなかろうか。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:30:24.55 ID:NllhJbun0
- モイーズはもう十分に辱めを受けたってことなんだろうな
- 225 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:30:56.71 ID:iocFJNbK0
- DFラインに問題あるから攻撃陣がいきないんでしょ。キャリックも対人弱くてボール奪取
率低いしここに噂されてるカルバーリョ取れれば安定するし
ジョーンズやスモーリングSBで使うばかりでCBとしての経験ほとんど積ませず引退だからな。本当に課題を多く残しての唐突な引退だからこのアンケートには完全同意だわ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:31:20.09 ID:aAP1oOlv0
- マタ獲得はガムジジイの入れ知恵、ガムジジイは死んで償うべき
- 227 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:32:30.75 ID:khmBExaE0
- モイーズはエバートンで長年結果を出していたんだろ。
ファギーが後継者に対していい引継ぎがなされていない
程度の責任はあるかも。
でも、モイーズの理想の形にするには時間と金がかかる
ようだ。それまで、サポが待っててくれるのか?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:32:36.05 ID:3Zzhhoeo0
- つーか、ファーガソン早く復帰しろや
- 229 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:33:26.42 ID:GWLe6oEl0
- なんでここまでモイーズの擁護があるんだよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:33:35.84 ID:MliUHhOT0
- 任命責任もだけど、収穫し終わったチームをそのまま預けたからな
- 231 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:34:00.92 ID:xSDlAYDI0
- 芸スポがアフィカスの最後の砦になってるらしい
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395212692/
- 232 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:37:02.85 ID:QJRyA1LX0
- 現状、糞みたいな采配でチームを負けさせ続けてるモイーズではなく、チームを30年近く率いて黄金時代を作り上げた功労者を叩くって、
頭おかしいんじゃないの?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:37:19.22 ID:6p5c6OAO0
- 去年まではあまりにも選手たちがファギーに頼りすぎてたんだろうな
モウリーニョが去って崩壊したインテルと似てる
- 234 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:37:57.75 ID:nF0kOZa30
- >>126
2007-2009あたりはサイドで使ってたよ
サイドでキープしたりクロスを上げたり
本来のセンターで使われたのは移籍前の2シーズンぐらいじゃないかな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:38:05.84 ID:6TJToBxd0
- >>223
日本政治における鳩山のようだなw。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:39:24.87 ID:Nn/mZ6Sy0
- >>229
モイーズを起用したのは誰かということを考えればな
監督は労働者。ファーガソンは経営陣
無能な部長と無能な役員のどちらが問題かという事
- 237 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:40:20.07 ID:J22HBpOr0
- まぁ落ちるとこまで落ちればいいよ
それじゃなきゃ気付かない事もあるし曲げなきゃいけない事も出てくるし
ただマンうはヨーロッパリーグのやる気の無さはあれだわ
他のクラブに出場権利譲れ!
- 238 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:41:47.92 ID:Z0yF29p40
- モウは香川を評価してるのに同じタイプのマタを干してた
なんで?香川とマタの違いは何?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:43:12.61 ID:mzIBgxcD0
- アメ公の手中にいるくせに、英国系監督に拘るとか馬鹿な考えはこれを機に捨てるべき
良い監督育てたり、代表に優秀な英国選手を送り込んだりする役目は、
今後はリバポにずっと任せりゃいいんだから
- 240 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:43:37.44 ID:vCJztxIa0
- >>229
別にモイーズが擁護されてるわけじゃない
現状ファーガソンがクラブの大きな影響力を残してるのは明白だし
そもそもモイーズのクビを切れない原因はファーガソンにあるんだもの
- 241 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:43:38.17 ID:QJRyA1LX0
- そもそも、ファギーが推してたモウリーニョに反対したのは他の経営陣じゃん
- 242 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:44:22.61 ID:RrlkQ5AP0
- スコットランドは日本における在日チョンみたいなもん
ガム爺とモイモイはスコットランド人
あとは言わなくてもわかるよな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:45:07.45 ID:DjwG5yzH0
- >>238
全然タイプ違うと思うが基本的に
クロップの戦術に合う選手はモウリーニョも好みだろ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:45:25.85 ID:Nn/mZ6Sy0
- >>241
誰?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:45:31.99 ID:7qnFI5Gd0
- >>238
献身的に動くかではないか、あとはアザールの方が好きということかな
香川は評価されてたけどエジルの控えとしてとろうとしてたな
- 246 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:45:40.80 ID:vCJztxIa0
- >>241
経営陣と対立してたならファギーがOTにたびたび姿を見せてモイーズをひたすら擁護なんてしてないわ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:45:56.95 ID:F1gdT/0WO
- >>238
2年前のマタと香川は全然違うぞ
香川はストライカーでマタはパサーだから
ゴール出来ない香川はもう要らないだろうが
- 248 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:46:49.52 ID:QJRyA1LX0
- >>244
監督がイギリス人でないと困るってごねた奴らがいたって記事になってたじゃん
で、モウは候補から外され、仕方ないから白羽の矢が立ったのがモイーズ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2014/03/19(水) 16:47:37.57 ID:AyUW2qMD0
- >>236
上司の失敗は部下の責任っ!
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 16:51:26.94 ID:rh58hEWC0
- >>222
やめて!35連敗しちゃう!
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 16:51:56.89 ID:rkDc9kd8i
- モイーズも運が悪かったなあ、初監督がサーアレックスの跡なんて
セインツやクリスタルパルスぐらいのプレミア新参チームにしとけば良かったのになあw
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 16:53:19.78 ID:F1gdT/0WO
- >>251
いや、マンUの前はエヴァートンの監督だったから初じゃないんだがww
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 16:53:51.09 ID:B5C0JcN60
- むかし都並がファーガソンに勝利の秘訣はと尋ねたら
ファーガソンは be lucky と答えた
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 16:54:27.99 ID:Jhg5Y0H/0
- >>242
!?
アホだろ
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 16:55:51.83 ID:HjNdka+F0
- >>214
そらぁ無罪だわ
http://i.imgur.com/7rEROUE.jpg
ここまで最低限の結果は出してるんだし
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 16:57:09.62 ID:ey0rAzabO
- 女子に
可愛い子を合コンに誘ってきてって頼んだら
必ず自分よりブス連れてくるのと一緒だな
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 16:57:16.25 ID:n7ogQY/NO
- マタと香川では持久力が全然違う
ボールスキルはマタのが少し上だが、香川の持久力は化物級だよ
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 16:57:54.99 ID:mzIBgxcD0
- >>255
なにこの奇跡
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 16:58:45.86 ID:j5VFY27r0
- この爺も香川スタメン固定してなかったからな、香川スタメン固定してたらCL獲れたのに馬鹿だよな
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:00:37.32 ID:OJAsCFwh0
- >>1
マンU=CL敗退した場合は緊急理事会(議題はモイーズ)←オーナー一族
↓
モイーズ=私は6年契約している
http://uk.eurosport.yahoo.com/news/champions-league-david-moyes-job-danger-142711396--sow.html
モイーズを擁護しているのは前監督だけになった
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:02:04.13 ID:0lFAQIR40
- ジーニアス舐めんな
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:05:44.24 ID:RxLfBTIn0
- >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
>>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:07:19.87 ID:xHN0pczS0
- えええええ爺さんまで引っ張り出してきたのかよ敗因要因に
おいおい任命したのは爺一人だけの判断じゃないだろ
モイモイ頑張りやー香川の取説読んだんだろ
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:07:30.79 ID:xijXDwhfO
- モイーズという現実と向き合うのは勇気がいるからな
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:07:41.02 ID:3nGcreBR0
- 去年優勝したメンバーは一人も移籍してないのにwww
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:09:36.21 ID:eeWS8As+i
- これはつまりあれだ
民主党政権を誕生させた元凶の1位が偏向報道で煽ったマスゴミで2位が投票した有権者って感じか
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:10:27.95 ID:4iEA481/0
- モイーズ指名したのがファーガソンなら仕方ない
戦犯だな
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:10:40.86 ID:udoFzYRe0
- フロントとファーガソンのせいが大きいと思うよ
年寄りばっかの劣化した状態で渡したし
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:11:18.72 ID:lUzJt8Kl0
- モイーズは叩く価値すら無いということか・・・
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:12:34.89 ID:/HL9h3Jt0
- ひどい侮辱だなw
知的障害者扱いみたいな感じじゃんかモイモイ
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:13:05.17 ID:R3j4F+OC0
- 任命責任というより、監督を辞めた事への恨み節かと
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:13:25.17 ID:rPwUv1070
- ???「これはビッグチャレンジだ!俺についてこい!」
1年後↓
???「やっぱ俺辞めるわ、あとはお前だけで適当に頑張って〜」
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:13:26.01 ID:OJAsCFwh0
- >>265
昨シーズンのマンU=プレミヤ史上最高勝率目前で優勝
優勝メンバーはほぼ全員残って100億円以上の補強したモイーズ
モイーズの補強
アフロ=移籍金2,750万ポンド
マタ=移籍金3,710万ポンド(約64億円)
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:13:38.29 ID:Jv8MeiPsO
- ファーガソンが自分より優秀になるであろう人材を指名するはずがない。
それほど老人の嫉妬はこわい
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:13:51.06 ID:D1L0Gsak0
- >>1
任命責任・・・つまりモイーズの責任がないんじゃなくて
なんであんな無能なやつを指名したんだって話だなw
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:17:22.09 ID:yv3cn0nk0
- モイーズがファーガソンのアドバイスを無視し、コーチ陣を解任?
これも大きいんじゃないかな
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:20:56.15 ID:vArR/8w40
- 無能すぎると責任者として非難される資格すら喪失するのかw
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:21:50.08 ID:p7mwaNEr0
- いやファーガソンだろ
香川の使い方も分からないくせにスタイル変えようとした
クロップ買えよ
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:21:56.34 ID:T56xy4KX0
- >>262
【高校野球】寮の規則を破った後輩やタバコを吸った後輩に暴力…2年生部員1名を退部に 大分・柳ヶ浦高
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144776/
【高校野球】持込禁止の携帯電話を寮で所持していた1年生部員に2年生部員が暴力…鹿児島・樟南高に厳重注意処分
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395204544/
【野球】元日ハム投手 宮本賢に懲役5年を求刑 強姦と強制わいせつ罪 24日に判決
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392041475/
【学生野球】 体罰などで高校や大学などの野球部指導者7人を処分 日本学生野球協会の審査室会議 最長で1年間の謹慎
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391223029/
【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分負担★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391936063/
【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391780530/
【MLB】ヤンキースのアレックス・ロドリゲスが提訴を取り下げ、今季全試合の出場停止処分を受け入れへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391832439/
税金、薬物、レイプ、暴力とかごり押し糞野球すげー
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:21:56.41 ID:mBZq3j470
- >>269
ビチグソはしょせんビチグソ
そのビチグソを承認したファーガソンが悪いって事だな
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:22:21.56 ID:OJAsCFwh0
- >>276
イギリス紙
モイーズを更迭してジジイ時代のコーチ陣を全員復帰させればELには出れる報道
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:22:38.14 ID:wIvVfEJN0
- 皮肉にもファーガソンの監督としての偉大さだけはどんどん増していくんだよな
その点だけはモイモイいい仕事してるw
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:24:13.00 ID:u61acn/b0
- 前シーズン大味なマンUを優勝させた他チームの不甲斐なさが要因でもある
これで危機感も無く中途半端なメンバー構成になっちゃった
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:24:35.39 ID:o8pPzNrX0
- 長年ファーギーを見てきたサポーターが、ファーギーを叩く事がモイーズ解任への近道と判断したんだな。
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:25:19.84 ID:mBZq3j470
- ファーガソンは監督としては糞サッカーだけど偉大だった
けどフロントとしては無能だったな
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:25:21.96 ID:aKFARTZI0
- ここは、ジーコ監督しか無いだろうな
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:25:32.09 ID:rE4Yt25F0
- (ノ∀`)アチャー
ついにファーガソンの尻にまで火が付いたかw
こりゃモイーズ切りが本格化してくるかもな
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:25:34.39 ID:oNRuiVcc0
- モイーズは前のチームと同じぐらいの結果を出してるからな
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:26:42.28 ID:rE4Yt25F0
- >>288
中位力はあるな
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:26:50.08 ID:/vDNgbct0
- モウリーニョとかフリーだったのに仲間内のモイーズなんかを指名する
そりゃ戦犯ですわ
モウリーニョはチェルシーに奪われてトップを走っているし...
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:27:17.93 ID:/0yQTjNC0
- お、転載禁止になったんだな
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:27:47.36 ID:8MGbKdZJ0
- >>42
くそにわか
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:28:33.77 ID:RwPUJwRe0
- ガンバサポ「降格せんだけマシやで」
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:28:41.75 ID:xSvISr4n0
- 17時30分〜【ACL】川崎×ウェスタン・シドニー【日テレ+】
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1395215806/
ネット
http://jp.vipboxasia.co/football/214161/1/western-sydney-vs-kawasaki-frontale-live-stream-online.html
19時〜サンフレッチェ広島×FCソウル(韓国)
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:29:03.26 ID:bZR/jJZt0
- モイーズを推薦したファーガソンが悪いってことかw
もはやモイーズのクソ監督っぷりは誰もが認めるとこなんだな
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:29:59.90 ID:SjF0ppod0
- ピケやポグバの才能を見抜けず放出したファーガソン
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:32:39.95 ID:Rv/ns6+I0
- モイーズは予想以上に無能とはいえ
元々数年前から糞サッカーの片鱗があったからな
スコールズを引退したのにまた呼び戻したり明らかに穴があるのに埋めようとしないし
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:32:47.59 ID:b50nnMOT0
- >>76
そう、イブラが点取るから勝ててた時期のミランと同じく、サッカー自体はくそだった
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:34:15.72 ID:4vOHsXh80
- 監督でどうにかなるなんて思ってる阿呆が未だ居る事に驚いた。w
ベルルスコーニ「こらカペッロ、サビチェを出せ!」
これだけで連敗ミランが連勝街道に乗った。
香川で世界のトップなんて取れる訳ないだろ。
勝ちたければ本物の凄い選手探してこい。
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:34:19.14 ID:Nn/mZ6Sy0
- >>281
レネの1年は波瀾万丈だったから。本人も戻りたいだろう
ユナイテッド辞任
↓
ロシアのアンジ・マハチカラコーチ就任。監督はヒディング
↓
直後にヒディングが辞任。暫定監督に就任するも一月で解任
↓
フラム監督就任
↓
ユナイテッドとドローになり勝利宣言
↓
フラム解任
僅か半年余の事である
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:35:32.34 ID:DfuQO3HeO
- 岡ちゃんでええやん ユナイテッド岡ちゃん 意外とやるで
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:37:06.07 ID:JU+36qcd0
- フットボールジーニアスの天才的な戦術について行く為に、
神セーブ連発なキーパー
屈強で単身、ボールを跳ね返せるセンターバック
運動量豊富で1対1に強く、クロス精度の高いサイドバック
サイドに大きくボールを散らせ、かつ広い守備範囲をケア出来るるセンターハーフ
ドリブル無双で高精度クロスだったり、切り込んでのシュートで得点を量産できるサイド
ゴール前に陣取って、強く、決定力が高く、長いシーズン中も離脱しないストライカー
スピードと決定力のある、ジョーカー的な控えフォワード
が足りないだけだから、そんなに心配する事無いよ
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:44:12.39 ID:Jhg5Y0H/0
- >>302
どんなときも信奉してくれるサポーター
前任者とは決して比較しないマスメディア
クラブ評価額が下がろうとも決して文句を言わない株主
もいればなお可
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:46:12.66 ID:Jg3Viyg+0
- ファーガソンが悪いんですか
モイモイ悪くないんじゃん やったね!
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:47:59.24 ID:mzIBgxcD0
- 嫌なら見るなの精神で、
古参ファンは抗議の意味を込めてスタに行かなきゃいいのに
まぁニワカサポがたんまり居てそんなに痛手になりそうにないけど
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:48:23.91 ID:X35B/t7a0
- これに関しては実はそうじゃないかと思ってる人結構いるだろ
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:55:22.93 ID:Jhg5Y0H/0
- >>305
むしろ古参ファンはどんなときも見に行くだろ
彼らにとっては生活の一部なんだから、そう論理的なもんでもない
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:55:52.00 ID:14/3HAnG0
- 香川がユナイテッドを出て行かないならモイーズに辞めて貰いたいが、
香川が夏に移籍するならモイーズはそのままユナイテッドに残ってほしいね
このまま最悪のユナイテッドを維持してもらいたいw
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:55:58.32 ID:EqdXv2SY0
- ファギーも確かに任命責任はあるが、ファギーのコーチ残留提言を無視してモイモイ劇場を展開してるモイモイが1番悪い。というかモイモイがこんな天才だとはファギーも思ってなかったろ
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:56:16.83 ID:0kCHn89T0
- >>301
リアリズムな、所属してる選手を活かす監督が必要ではあるな
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 17:58:51.80 ID:ww4Uq09di
- >>302
本田トップ下で機能するチームみたいだな
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:00:44.25 ID:PAmVn3wK0
- >>307
マンUは地元ファンが少なくて観光客ばっかり
ファギーも当時から文句言いまくってるレベルだぞ
でもマーケティング&強かったんで世界的ビッククラブで入られた
このままだとマジでやばい
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:01:00.18 ID:NVo4Fzuc0
- 今の監督の不振なんて関係ない的な立ち位置をとりながらも、無駄に影響力のある指示表明しやがるからな
かなり厄介な癌だよ
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:01:11.31 ID:EWjr1H3K0
- >>11
後継者指名が悪いって言うより、
今でも口出してるのが丸分かりだからじゃね?
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:01:38.43 ID:VunXJ5tc0
- ファーガソンが好成績すぎのが原因ということか
昨シーズンもスコールズとかギグス使って優勝だからな
他のチームが不甲斐なかったとも言えるが
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:01:51.67 ID:TVx8zwTp0
- http://i.imgur.com/3A8GxSg.jpg
この顔すげえな
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:01:56.16 ID:GVxPIZCz0
- 安定期に入った長友 低迷期末期に入った香川 どん底で入った本田
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:05:19.56 ID:+DuF/RI5O
- どうやらモイーズ勢に退陣の考えはないらしいぞ(笑)
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:05:19.84 ID:+XHq13yH0
- >>296
ロッシもだな
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:06:31.25 ID:W9VADtoG0
- >>319
フォルラン(全盛期)もね
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:06:46.12 ID:OJAsCFwh0
- >>315
ライアン・ギグス=代理監督候補らしいよ
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:10:49.58 ID:J4lqlALR0
- 残されたのはファーガソンしか理解できないメンバー構成だったからな
ヤング、ウェルベックとか香川もだけど使いこなす側の能力が必要な
欠陥持ちの選手が多すぎ
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:11:10.24 ID:Wb6pL0in0
- 続投して欲しかったって意味合いではないのか
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:11:41.09 ID:VI6inbak0
- >>99
クリロナやテべスの移籍で他のビッグkラブ
でスタメン取れそうなのルーニーくらいしかいないのに
優勝したり、CBが怪我でいなくなって
キャリックとフレッチャーにCBやらせて当時
長谷部のいたヴォルフスブルグにCLで勝ったり
こういうところは素直に凄いと思う
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:12:19.76 ID:GaX0g9760
- 悪いのはモイーズを選んだフロントとファーガソン
モイーズは悪くない
これでAA頼む
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:13:11.80 ID:PAmVn3wK0
- >>320
当時活躍前のフォルランを獲得した時点で
才能を見抜く目はさすがと思うけどね
マンU時代のフォルランは首切られるレベルだわ
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:13:41.66 ID:owqUd38J0
- モイーズ「悪いのはファーガソン」
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:16:25.31 ID:+DuF/RI5O
- >>327
お前が言うな(笑)
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:16:55.22 ID:H0XBWsteO
- グロップなら香川使ってくれるのかの
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:19:13.57 ID:4OPsnUMz0
- まぁ実際無能な人を監督に指名した人が一番責任を問われるべきなのは間違いないよな
むしろこの結果が当然でしょ
誰が考えてもグレーザーファミリー&SAF&OB会の責任だよ
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:20:03.98 ID:cePHBLHI0
- ファーガソンの復帰はお断り
わけわからず勝ってただけで、面白くもなんともなかった
なにより香川を使い切れてない
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:20:16.57 ID:nFBGksQy0
- >>329
派遣会社なら三顧の礼で迎えてくれる
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:22:34.68 ID:t1VALiX+0
- モイーズはもはや評価する事すらためらわれるレベル
リバポ戦は本当に意味がわからなかった。2点ビハインドの展開で残り15分までカード切らないわ、3点目入れられてからのリオ投入。
戦術もリーダーシップもないのはわかってたけどもはや戦う姿勢すらない
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:25:56.95 ID:VI6inbak0
- >>311
そうだな、日本代表も
神セーブ連発なキーパー
屈強で単身、ボールを跳ね返せるセンターバック
運動量豊富で1対1に強く、クロス精度の高いサイドバック
サイドに大きくボールを散らせ、かつ広い守備範囲をケア出来るるセンターハーフ
ドリブル無双で高精度クロスだったり、切り込んでのシュートで得点を量産できるサイド
ゴール前に陣取って、強く、決定力が高く、長いシーズン中も離脱しないストライカー
スピードと決定力のある、ジョーカー的な控えフォワード
が揃ってるからな!!・・・・あれ・・・・??
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:26:21.62 ID:AjX3TcWg0
- 原因はファーガソンだよ ずっと低レベルなクロスサッカーやり続けてきたじゃん
勝ってきたのは金をつぎ込んで個々の能力がある選手を買いあさってきただけ
チームとしては連携のない糞サッカーをずっと続けてきた
ファーガソンの仕事は個性の強い選手を規律で統制してただけだわ
モイーズの能力はさらに劣ってたけど、原因はファーガソンだ
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:27:18.36 ID:F1gdT/0WO
- >>331
香川が予想以上の欠陥選手だったからな
代表見てりゃわかるはずなんだが
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:27:59.98 ID:yGggqurwO
- てゆーかほぼ毎試合見に来てるけどさ、それなら監督辞めるなよってw
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:28:25.50 ID:xFUubpO20
- 結局クレバリーやアンデルソンを開花させられず
タイトル優先するあまり引退してたスコールズを復帰させた
スモーリングもジョーンズも大して成長してない
シティにリーグ優勝掻っ攫われたのが癪に障ってもう30になるペルシを獲得
今まさにルーニーや香川やマタやウェルベックに悪影響を及ぼしてる
結局残した遺産はデヘアとラファエウくらいだろ?
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:28:33.14 ID:Ze3CrBi00
- >>335
それレアルやチェルシーやマンCにも当てはまるんだが
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:31:33.48 ID:B//RGXuT0
- >>250
.どぉなっちゃってんだよ
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:38:06.13 ID:Lrpxets80
- ファーガソン最後の年はペルシが良かっただけで、むしろ今よりも状態は悪かった。
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:39:40.11 ID:ETQODWYV0
- >>316
オデュッセウスとかホメロスの登場人物みたい
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:42:06.00 ID:62aFxj+B0
- 奴隷エベンキ死ね
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:43:24.75 ID:FyOz8jaC0
- ラグビーサッカーのモイーズに頑張ってもらいたいな
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 18:50:48.69 ID:6oQ87E3e0
- なんだかなぁ・・・それなりに実績も有るけどやっぱり大物揃いの
マンU向きじゃないって感じなんだろ。
コーチの立ち場で大物の扱いには慣れているABVをコーチで招へいしたら?
マンチーニとかも暇してるなら後任の監督にしてみるの面白いか。。。
クロップはやっぱりこう言うクラブの指揮は肌に合わなそう。
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:06:46.01 ID:zaqwrMIn0
- >>11
KAGAWAも責任あるんじゃないかな
期待されたのにいまだにゴールもアシストもZERO
アジアを貶めて大口叩いて、アジアでは嫌われ者だからね
アジアに対して自らの行った不道徳を顧みないと、もう誰も相手にしないですね
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:09:35.27 ID:YxVq5LMh0
- 任命したヤツが悪い!なんて、完全にモイーズスルーされてんな
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:10:11.07 ID:YxVq5LMh0
- >>346
釣れるか?( ^∀^)
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:10:48.15 ID:msBx+1o90
- 絶対的ストライカーが一枚足りんわな、どう見ても
ファルカオをチェルシーに取られる前に契約してしまえ
>>187
日教組は在○の集まりだぞ
だから日の丸超嫌い、左翼は定番の言い訳に過ぎないんだわ
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:11:40.34 ID:fK0u3FHM0
- ユナイテッドが悪くなるときってたいがいFWに頼りすぎてるんだよな。
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:12:45.19 ID:J+Iu3GkS0
- ペルシやる気ないだろ、あれ
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:14:12.78 ID:hCrOkFvF0
- 監督じゃなく
パク・チンを放出したのが一番の原因ニダ
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:14:38.19 ID:0nF34Hmt0
- モイーズは一周して愛されてるからな
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:17:22.96 ID:Yig/o5Hn0
- てか去年の優勝が不思議すぎたよ
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:17:37.74 ID:hCrOkFvF0
- >>351
やはりそう思うよな
決めれる時も明らかにわざと外してる気がする
CLいけなかったら自由契約なるって見て納得したけど
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:18:01.61 ID:BG+G+lYk0
- マンカスが糞サッカーになったのって昨シーズンからだからね
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:23:17.26 ID:J+Iu3GkS0
- スペシャルワン対チューズンワン
一見すると面白そうな対決だがあまりにも差がありすぎた
マンCに凹られて終了かな
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/19(水) 19:23:50.44 ID:v6QXiKZO0
- プレミア厨が嫉妬でリーガに発狂しててワロタ
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/03/19(水) 19:25:30.12 ID:GlYp8v4G0
- マンUの株価見てみたけど言うほど下がってなくね?
業績はいいからってことなのかな
株のことはよくわからんが
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=MANU%3AUS
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:28:35.37 ID:aSeOEoFc0
- llll''''llll,, ,llll, ll, lll 'lll' lll''''llll,, ,llll, llll, ,,,ll'''''ll,,, 'll, ,,ll' ll''''''''' lll''''lll,, 'llll' lll''''lll,, ,llll,
llll 'lll ,lll' lll, ll, ,lll' llll lll 'lll lll'll, ll'lll lll' lll, 'll,,ll'' lll,,,,,,,, 'lll,,,,,, llll 'lll,,,,,,, ,ll' 'll,
llll ,lll ,ll'''''''lll, lll,lll' ll llll lll' lll 'll,ll' lll 'll,, ,lll lll lll ,,, ''lll lll ,,, ''lll lll'''''''lll,
'llllllll'''' ll' 'll ''l'' 'llll' 'llllllll'''' ll' 'l' 'll '''llll'''' ll' llllllllllll ''''lllll''' lllll '''llllll''' lll' 'lll
lll'''''''''' ,,ll'''''lll,, ,,lll''''lll,, ''''''lll'''''' ,lll''''''lll,, ,llll, ll lll ,,lll''''lll,, lll''''''''' llll,, lll lll' ll ll, ,lll''''lll,
lll,,,,,,,, ,lll 'lll lll 'lll lll llll,,,,,,,lll' ,lll' lll, lll lll ,lll ,,ll, lll,,,,,,,, ll''ll,, llll lll lll llll 'llll,,,,,,
lll 'll,, ,ll' 'll,, ,lll lll llll 'lll ,lll''''''lll, lll lll 'lll, ''llll lll lll 'll,llll lll lll llll ,,, '''lll,
'll ''''llll'''' '''llll''' 'll' 'lllllllllll'' ll' ll llllllllllll 'llllllllllll ''lllll'''ll' lllllllllll' ll 'lll' 'llll' '''llllll''' '''llllll'''
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:35:10.64 ID:H5EEczmL0
- 糞サッカー体質とCB・ボランチの人材不足は香川加入よりも前からあった問題ではあるんだよな
何故攻撃陣の補強ばかりしてるんだと香川加入当初から2chでもよく言われていたのを覚えてる
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:42:55.71 ID:B//RGXuT0
- ここまで状況悪くなるとギグスとか大事な生え抜き系は傷が付いちゃうから
むやみに後任に起用できないし、他の空いてるビッグネームも
少なくとも今シーズン中は静観だろ。ここから残り2ヶ月受けるのって
リスク大きすぎる賭けだわ。
こんなの引き受けてくれるのって現モナコのあの人しかいないぞw
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:46:18.76 ID:6oQ87E3e0
- >>359
CL出場権が取れなかったという大きなマイナス材料は有るけど、
そのせいで監督の降雨鯛が現実味を帯びてきたというプラス材料
が有るから様子見って感じだろう。
まぁ株投資ってのは安く買って高く売るって商いなのはどの商売
とも変わらないからな・・・株価が下がったら下がったで買う奴
はいるから、倒産クラスの経営失敗が無い限りは瞬時にして爆落ち
はしないよ。
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:46:37.23 ID:sNA0WJON0
- モイーズのためにクロスの数が多いチームが勝ちってルールに変更しなかったFIFAとFAが悪い
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:49:55.79 ID:x/KOitNO0
- 俺がユナイテッドファンじゃなければ、モイモイは面白くてたまらなかっただろうな。
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:53:51.12 ID:aSeOEoFc0
- >>365
最高だぞ、マジで6年続けてほしい
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 19:56:08.94 ID:iLhiZvbw0
- >>255
名将の悪寒
悪寒とかww古ッ
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:00:13.95 ID:4gr9ehGN0
- >この結果からサポーターはモイズ監督の手腕以上に、
>後継を指名したファーガソン前監督の任命責任があると考えていることが分かる。
ああそういう意味か
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:03:31.84 ID:Z5uc6jO90
- >>1
イギリス現地のサポーターはやはりよくわかってるな
ファーガソンはクラブの世代交代しなかったらから
年寄りばっかり増えたし
アメリカ人オーナーのグレーザーも
クラブに借金押しつけて
ろくに選手獲得する金出さなかったからな
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:05:43.71 ID:sNA0WJON0
- >>368
能力無い奴に何で出来ないと文句言ってもしょうがないよねって事だろうね
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:09:48.66 ID:6oQ87E3e0
- しかしまぁモイーズにしたら厳しい意見だよな
「お前が悪いんじゃない。お前を獲ってきたスカウトが悪いんだ」
って球団職員に言われたって話の在る西岡とどっちが哀れなんだか・・・
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:10:40.94 ID:Z5uc6jO90
- >>3
モイーズを批判してる国は日本くらいだよ
MUのサポーターでモイーズを批判してる人はたったの4%
ファーガソンが40%でアメリカ人オーナーが32%
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:13:54.34 ID:qh0LrNogO
- ファーガソンが放置してた爆弾がモイーズによって爆発してるだけなのに「モイーズが悪い(キリッ」とか笑える。
モイーズじゃなくても優勝争いできてねぇよ。
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:14:40.64 ID:JcfjR1oo0
- >>349
取られる前にってそんな都合の良い状況な訳がないし、サラリー以外で釣る要素ゼロだろw
大体、膝をやって馬のように都合良いい補強になるとは思えないし
まあ、ある意味そこを他が気にして取りやすくなる可能性はあるけど
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:14:50.38 ID:uLSddRni0
- まぁスコールズの後釜をしっかり育成できていればここまで酷くならなかったと思うよ
結局ファーガソンはそれを放棄したしポグバも引き留められなかった
とは言え40億円使ってフェライニだもん、モイーズにも責任はある
さっさと引退しろ権田
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:17:55.75 ID:34J9tpEH0
- モドリッチを取ればよかったのに
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:19:23.32 ID:0pp4ObgV0
- >>374
というか前線いらんよなw
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:19:36.27 ID:Z5uc6jO90
- 現地のMUのサポーターはモイーズ批判少なくて
ファーガソンとアメリカ人オーナーの批判が多いのに
何で日本はモイーズ批判が多いんだろう
向こうのサポーターの方が日本よりも詳しいだろうしな
日本はにわかばっかなんだな
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:20:41.82 ID:JcfjR1oo0
- >>375
一先ず就任した次いでの要望でモジャを獲得したんだろうけど、ワールドカップまで一年で積極的に動きたがる選手がそんなには多くない、モイーズにネームバリューがない事を考えればクラブが何とかしてやれば良かったんだろうけど、モイーズの責任の一端があるのは確かだな
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:23:44.43 ID:l3xX5PWE0
- ベンゲルもモイーズに同情的だ
5年くらい好き勝手にやらせてみろよ
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:26:36.61 ID:0KJ4wMMM0
- 来年はCLに出れなくなるから財政的に厳しくなるだろうに、
最近の補強の噂やルーニーの給与奮発は何なんだ。
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:28:09.32 ID:k5frm20F0
- >>378
それ違うだろww
モイーズでは無理だろって散々言われていた。それをファーガソンは推したままやめた
ファンにしてみれば、ほらみろってことだよ
ファンはモイーズなんか最初から見限ってる
日本人は香川の件があるから、モイーズが使わないことに批判が多いだけ
にわかがどうとかそんなのいちいち気にしないでサッカーみなよww
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:34:33.20 ID:+ulYC0zo0
- モイーズみたいな中途半端な小物監督にビッグクラブなんて束ねられるわけがないのは明白なのに後継に指名したっていうのは何故なんだろう
自分が初めてマンUで監督やった頃の牧歌的時代と間違えておるかね?
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:36:47.67 ID:Rv/ns6+I0
- モイーズを指名して今の状況でもモイーズ擁護してるからだろうな
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:38:21.48 ID:nFBGksQy0
- イギリス人縛りがある中でモイーズが第一候補だっただけだろ
実際、優秀監督賞とか貰ってたんだろ?
それとも他に誰かいたんか?
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:38:32.95 ID:Z5uc6jO90
- >>382
勝手に話作るなよ
聞いたことないわ
サポーターがモイーズに反対してたソースは?
仮にモイーズに反対してたら
低迷の要因でモイーズはもっと%多いはずでしょ
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:41:58.14 ID:EtlTMJc+0
- サーの威光で有利なジャッジ受け、勝ってただけ
という意味ではマンUをダメにした要因ではある
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:44:36.66 ID:Z5uc6jO90
- 現地のサポーターはずっとMU見てるもんな
ファーガソンが何考えてるかもよく知ってる
ファーガソンは監督続けてても成績落ちるから引退して
ろくに選手育てもしないで
引退したスコールズを現役に戻してたりしてひどかったからな
サポーターはよーく知ってるよ
今のメンバーならチェルシーやMシティに負けて
CLでも勝てなくなると
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:45:20.60 ID:k5frm20F0
- >>386
話作ってないけど・・・
ぐぐればいくらでもでるじゃねーかよ
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:46:25.44 ID:6oQ87E3e0
- ファギー、ペップと会食とかペップ煽りが有った様な・・・
まぁペップだと思ってたら中位クラブからモイーズが来たら
そりゃがっかり度が高いのは分かる。
ファーガソンはモイーズの余り冒険をせず大崩れの無い手堅い
指揮を期待したんじゃねーのかな・・・
慣れてくればじりじり上昇できると踏んだんだろ。
まぁ実際は大崩れに崩れたけど。。。
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:51:50.50 ID:Km+nRn/f0
- >>361
よくわからんけど、あれだ
外人特有の欠点を補うよりも長所を伸ばすってやつだな
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 20:59:17.43 ID:l3xX5PWE0
- >>385
現代表監督
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:01:01.61 ID:K+R0S5wvO
- モイーズはジーニアスだからな
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:01:34.76 ID:sNA0WJON0
- >>385
イギリス人ってかスコットランド人縛りじゃね?
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:09:40.11 ID:gmlePwz10
- リヴァプールにダブル喰らうだけならまだしも、ホームで完膚なきまでにやられるとか信じられんわ
今までこんな弱々しいユナイテッド見た事ねえよ
なんでクビにしないのか意味がわからん
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:14:20.64 ID:BSBxAUkDO
- 降格しそうもないのに評価低いよな。
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:28:34.59 ID:Z60fZZ1T0
- モイモイってさ、セスク大好きな位だから、自分もきっと純情なんでしょうね。
この年代にしては、ガム爺に好かれるような素直な性質があるのよ、きっと。
でも、「純情」な人って大抵、頭かたーいから・・。こんな仕事本当は向かないのかも。
- 398 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/03/19(水) 21:29:02.44 ID:JDKyLENr0
- 他にいくらでもいい監督がいるのにファーガソンがモイーズを指名した事に対してファンがキレてんでしょ
中盤にシャビやセスクがいてもモイーズじゃ勝てないよ
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:30:38.57 ID:8pKLIp9j0
- モイーズみたいな無能を批判してもしょうがないってことか
一理あるなwww
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:30:41.56 ID:AyUW2qMD0
- >>385
イギリスはプライド高いからな
発祥の地ってことで
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:32:47.66 ID:viiIKipK0
- モイーズになったのもまだモイーズを切れてないのも
ファーガソンが指名したからってのはあるだろうな
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:37:56.28 ID:YfeFnWPa0
- なんか、モイーズがちょっと悪いくらいに思ってる人へ。
<モイーズ監督の輝かしい記録>
◆ 10年ぶりの公式戦3連敗
◆ 11年ぶりのオールドトラフォードで2連敗
◆ ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンがオールドトラフォードで1978年以来の勝利
◆ ニューカッスルがオールドトラフォードで1972年以来の勝利
◆ エバートンがオールドトラフォードで1992年以来の勝利
◆ スウォンジーがオールドトラフォードで初勝利!
◆ ストークがマンUからプレミア創設以来の初勝利 (プレミア創設以前の記録では1984年12月26日以来の勝利)
◆ オリンピアコス(並びにギシリャのクラブ)がマンUに史上初の勝利←New!
んで、来期のCL出場は絶望的状態。
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:41:08.48 ID:8pKLIp9j0
- >>402
個人的には、エバートンより下の順位になってる事が一番評価高いw
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:43:04.25 ID:acRkvvzh0
- つまりモイモイ首にしろって話だろ?w
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:43:11.01 ID:Uyio7h170
- モイーズ叩かれてるけどファギーも大したサッカーしてなかったよね
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:45:33.06 ID:AMEF2GEY0
- モイーズ・アウト・フォーエバー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23127454
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:46:57.78 ID:FBVLfsi/0
- モイモイより指名したガム自慰の方が罪が重いってw
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:48:03.60 ID:ILBHoLM00
- >>24
フィッシュ&チップスに納豆なんて合うわけない
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 21:50:54.49 ID:yzTS7lPz0
- マンUは在日
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:09:01.74 ID:OJAsCFwh0
- >>404
モイーズを擁護していたオーナー一族+前監督
オーナー一族が昨日=CL敗退したら緊急理事会でモイーズの進退を協議する発言
残る後ろ盾は前監督だけになったモイーズ
「サン」=監督代理はライアン・ギグス報道
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140319/pre14031902440001-n1.html
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:14:45.22 ID:IPzDYH/x0
- ルーニーが監督より権力もってる状態じゃ
誰が監督やってもダメだけどね
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:18:58.41 ID:EYFdszGy0
- なんかでもわざと脳金やってる的な匂いは醸し出してるけど、本当に変わるんだろうか
一部選手を合法的に追い出すためにやってたら策士ではあるが…
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:22:04.45 ID:Y+kJolam0
- ファーガソンが偉大過ぎるんだよな。
こういう老害が戦術や補強に口を出し続けると、
下の人間がのびのびできず、
チームが小さくまとまっちゃう。
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:34:20.08 ID:BAuJ0Bd/0
- チームに経年劣化きてたんだろう。
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:44:53.73 ID:A4pB74VW0
- ファーガソンは同じスコットランド人だからモイーズを選んだの?
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:49:41.44 ID:QfDzhu070
- ファーガ爺の罪
・優勝引退した年も実はやってるサッカー自体限界でかなり危うかった。
実は悩筋モイズとさほどの違いはなく、あの年はファンペルシーの奇跡だのみだった
本人はやってるサッカーが現代に通用しない事に気付きつつ、最後に上手い事逃げ切りたかった感があるだろう。
・大事な後任を茶飲み友達の同郷人というこね丸出しの理由で選出した
「次やらせるんわ、ワシの田舎が一緒の親友モイズじゃけん、あいつとは
長いんでな、次からはコイツがお前らの上司じゃ」じゃ誰も納得できません。
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:49:57.99 ID:gmlePwz10
- モイーズを追い出してマルティネスを招聘したエヴァートンが一番得してるわ
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 22:51:14.41 ID:4WJ2nenS0
- とうとう今夜モイーズも年貢の納め時かと思うとワクワクしてくる
オリンピアコスにはトータルで勝てんし
シティには勝てんし
フロントが去就を判断する3戦のうち2戦はもう落としたようなもんだからね
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:00:26.72 ID:1P1CBUaC0
- >>413
俺の部下がおまいみたいな思考だったら口出しするわw
ファギーは偉大だけどモイーズが自由にできないのとは無関係だし
そもそもモイーズは結構自由にやってる。
自分の能力不足を他人のせいにする思考はよくねーよ。
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:04:14.30 ID:wAsuNb5q0
- >>416
大体同意
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:52:08.61 ID:A9BE0gUA0
- 低迷の原因を作っていたのはガム爺、これは間違いない
だが、ガム爺は自分で采配すると不思議と勝ちが拾える
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:55:07.86 ID:4ZJg3bb20
- >>11
ガム爺はモウリーニョ推しだっただろ。
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/19(水) 23:56:44.25 ID:DY9GJy+R0
- ファーガソン末期は明らかにボロボロだったからなあ
それでも結果出てたからこそ名将なんだろうけど
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:02:13.89 ID:owqUd38J0
- モイーズがレアルやバイエルン率いたらやっぱり低迷するんだろか
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:03:02.51 ID:xqbEwYfC0
- マンUに縁もゆかりもない中堅クラブから来てこの成績だと厳しい
たとえ成績悪くても、監督が例えばロイキーンとかスールシャールあたりなら
ここまで叩かれていないと思うんだよなモイーズ
レジェンドはこういう時に得。ファンも気長に待ってくれる。
つか何でOBを指名しなかったんだろう、それなりに人はいるのに
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:03:14.60 ID:JLIhAVop0
- モイーズも酷いが若くて強いチームを後任に残すって約束は何だったのか
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:05:58.78 ID:6G7z110A0
- >>418
イギリスの東スポのネタを信じてる奴とかいるのか
すげぇな
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:06:20.55 ID:PWNHrsuV0
- てかモイーズの首を切るのが遅いよ
いい加減ファーガソンは失敗を認めて新しい監督つれてこい
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 00:10:07.47 ID:1lsDGcto0
- >>425
でもロイキーンは監督なってボロボロだぜ
アイルランド代表のトラパットーニを批判したら本人から
「お前現役時代はすごかったけど監督なったらショボイよなw」
って言われるレベルだし
たぶん経験積んでマンUなりたかったんだと思うけど
もうなれない
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:30:38.00 ID:cXCPmG0p0
- これって最初からモイーズにはそんな器量はない
責任ですら取れるレベルにないって話だろ
まだ責任取れっていうわれる方がマシなんじゃ・・・
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:33:39.81 ID:cEf5zJ0I0
- 結局モイーズの無能っぷりということ
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:34:12.46 ID:HKcENjND0
- 少なくとも香川が出ないマンうを俺が見続けるのはモイッチュンがいるからだぞ
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:35:22.04 ID:5wYa94Sh0
- 50歳の子供が親が悪いって逆切れしてるようなもんじゃねーかw
モイーズが悪いんだよ。はっきりしてる。
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:35:51.95 ID:B+dzBkh70
- これほど楽しませてくれる監督は中々居ないから
やめないで欲しい
他サポの総意でもある
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:44:56.64 ID:bGo1xph10
- どんな戦力でも同じ成績になるモイモイ
下位チームには持ってこい
>昨シーズンのいま、デイヴィッド・モイーズ監督率いるエヴァートンは29試合で
勝ち点48ポイント、46得点、35失点。
>今シーズン、デイヴィッド・モイーズ監督率いるマンUは29試合で勝ち点48ポイント、
46得点、34失点・・・
http://blog-imgs-65.fc2.com/f/o/o/footballinflu/moyes1403163.png
http://footballinflu.blog.fc2.com/blog-entry-296.html
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:50:53.39 ID:cEf5zJ0I0
- >>434
褒めごろしされたら終りだろうに
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 01:54:20.49 ID:8/0KX5t10
- >>395
クラブ創設以来続く伝統でイギリス人以外は招聘できない
ろくな後任候補(イギリス人限定)がいない
6年契約なので違約金が恐ろしい
サーのご指名なのでクビにしくい
行くも地獄、戻るも地獄
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:04:44.26 ID:1lsDGcto0
- >>437
クラブ創設以来ってファーガソンが長期政権だっただけで
他伝統クラブも外人監督を受け入れてる
マンUもそうする時代が来たんだよ
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:09:45.89 ID:hs4iDpb/O
- 今の面子がそのまんま残留して来季の監督がファーガソンならユナイテッド独走で優勝するかもしれんぞw
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:14:44.69 ID:1AQVzJz50
- まぁ〜根本はうちのサッカースタイルってところだろうなw
クラブ、サポ、選手を取り巻く全てが戦犯
歴史があるほど難しい
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:20:04.45 ID:xJmcB2Tk0
- マンUサポって意外とおとなしいね
スキンヘッドの怖いおっさんとかが暴れないの
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:21:59.50 ID:IFsCtFYw0
- >>435
エヴァートン時代ってどんなサッカーやってたの?
やっぱり、サイドに展開してクロスぽんぽん上げるサッカー?
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:24:05.27 ID:jKIH+5/d0
- モイーズやめちゃいや
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:27:04.74 ID:k/tu+mw10
- やっとファーガソンたたきに移行したか
遅すぎるんだよな
クラブ的には責任を押し付けることができてるから嬉しいだろうけど
このおっさんにそれほどの戦術眼がないことぐらいわかりそうなもんだけど
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:29:47.82 ID:0NM1aZr90
- ユナイテッドサポ「モイモイ、お前のせいじゃないよ、お前は悪くない」
これモイーズ人生最大の屈辱だろw
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:30:56.57 ID:bhuhthTf0
- >>442
アフロがドーン!って感じ
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:32:08.37 ID:IFsCtFYw0
- >>446
d 何も変わってないってことか
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:32:59.24 ID:XSjgLJHe0
- >>442
中央のサハやケーヒル目掛けてサイドのベインズやドノバンからとにかくクロス。
時折、アフロが上がってきてアフロ目掛けてロングボールっていう、空中戦中心のチームだった。
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:33:17.43 ID:URTMvLhE0
- >>372
日本人のオレには良くわからんけど
他チームのサポから天才って横断幕掲げられるぐらいの凄い人らしいよね?
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:42:32.09 ID:fgRVhHXLO
- 「無能な監督を後任に選んだ奴が悪い!」って事か
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:43:35.39 ID:sa849qhK0
- イカサマとも思える有利な判定が勝利を呼び
勝利がイカサマを無かった事にする
その繰り返しが終わった事を喜ぼう
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:47:40.13 ID:DpExJd73O
- エヴァの頃はボランチのフェライニ上げてうまくいってるの見て、少ない選手層でうまくやっていい位置に食い込むいい監督だなぁと思ったら、ただ自分の好きな守備からのクロス戦術やってただけで、勝つサッカーは知らなかったという残念っぷり
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:49:31.22 ID:ZvBR1Usa0
- 宅配不倫阿部慎之助
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:53:00.08 ID:uchWqGL60
- >>435
その前提になるモイーズ戦術の証拠として
エバートン監督時代のヒートマップも今のマンUのヒートマップもほぼ同じなんだよなw
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:55:04.28 ID:k/tu+mw10
- >>454
ちゃんと特徴は出せてるんだな
それがマンUというビッグクラブに相応しくないだけで
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 02:58:53.44 ID:/gCyQRKH0
- ペルシはファーガソンが居なくなる前に入ったおかげで念願だったプレミア優勝出来たから一番の勝ち組だよな
アーセナルじゃ絶対優勝出来なかったから
心置無く別のチームに行けるよ
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 03:08:00.23 ID:ddETOE6C0
- >>110
香川は日本のテレビで、モイーズ就任前から「あまり良いサッカーをしていない印象」って言ってたぞ
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 03:08:36.14 ID:mimWIH0N0
- 狸爺だったけど一戦引き下がってもたたかれるのはさすがに理不尽すぎるだろ。
モイモイがいきなり組織を全取替え使用として無理が来ただけだろ。
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 03:17:32.21 ID:7IS+Hu6Z0
- これって道端に落ちたうんちが悪いんじゃなく、そのうんちをしたのは誰かってので叩かれてるってことか
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 03:51:42.90 ID:o5wiDem80
- グレーザー家が元凶だろ
奴が金もないのにユナイテッドを買ったせいで・・・
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 03:55:29.39 ID:o5wiDem80
- しかし、手遅れになっても動けないのは
日本独特の保身じゃないんだというのがわかったのは良かったな
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 03:57:24.29 ID:qLSndGHS0
- >>454
つまりモイ的には、自分の思ったサッカーは出来てるのに
エバートンより選手の質が高いはずのマンUでなぜか成績は変わらない
→実は選手の質が低い(エバートンと変わらない)んじゃ・・・
→もっと世界的な(質の高い)選手の補強が必要だ!ということか。
さすがモイ、筋が通ってるじゃないかwww
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 04:17:45.36 ID:oYm5pUAJ0
- >>460
ユダヤはろくな事しないな
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 04:21:33.83 ID:IFsCtFYw0
- モイーズの理想のチームを作ろうと思ったら、歴代サッカー選手でチーム組むとどういう面子になるんだろ
とりあえず、サイドにフィーゴとベッカム置いて、クリロナ1トップで放り込みまくるのかな
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 04:26:44.38 ID:qLSndGHS0
- >>464
たぶんペレとかクライフとかマラドーナとかジダンとか前線に並べて
そのメンツでサイドからクロス入れさせるんだと思うよ
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 14:14:57.97 ID:SccazQdX0
- >>462
ああ、うん。
なんかすごくすっきりした気分だw
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/20(木) 15:15:34.24 ID:GJI28cyK0
- あ〜あ、今朝の試合でまた中途半端に勝っちまったじゃんか
次のCLの相手って何処とあたるんだろ?
モイーズ早くクビになんねーかな・・
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:49:00.43 ID:aoftEmYA0
- >>449
それだけ見て判断するニワカ乙。
そもそもモイーズ就任前からメンバーが大したことないショボメンツなんだよ。
こう書くとか必ず「優勝メンバーなんですけど?」ってドヤ顔で書く奴いるんだよなぁ。
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:54:41.79 ID:aoftEmYA0
- >>439
しねーよカス。ファーガソンでも5〜7位濃厚。
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:49:29.90 ID:s/yIuoy10
- >>469
残念、ファーガソンはトップ3以下になったことはここ20年ないんだな
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 14:15:39.99 ID:aoftEmYA0
- >>470
残念、今年は3位以下になりそうだったんだなこれが。逃げたとまでは言わないが限界は感じてたはず。それはイングランド人でも日本の海外サッカーファンでも皆知ってる。
去年はFCペルシだったしな。今年のペルシだったらファーガソンでもこの順位よ。
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★