■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2
- 1 :ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/03/22(土) 20:38:18.69 ID:???0
- 「スポーツ」という強力なコンテンツ、米国ではスマホでの利用が急増【ニールセン調査】 2014/03/19 12:15(編集部)
多くの人の心をとらえる「スポーツ」。ニールセンは、米国のテレビ、
インターネット、ラジオにおけるスポーツコンテンツ視聴動向レポートを発表した。
◆米国のスポーツ番組の総放送時間は過去10年間で232%増
ニールセンは、米国市場における主要なスポーツに関するメディア視聴動向、
広告トレンド、消費者傾向をまとめた『米国のテレビ・インターネット・ラジオに
おけるスポーツコンテンツ視聴動向レポート2013年版』を発表した。
米国全土におけるスポーツ番組の総放送時間は過去10年間で232%増と
驚異的な伸びを示している。2013年の1年間に2億5500万人が全国放送の
スポーツ番組をのべ330億時間視聴、2003年の260億時間に比べて27%増加した。
(http://cdn.shoeisha.jp/mz/static/images/article/19491/19491.jpg)
スポーツ視聴の増加はテレビだけではない。インターネットにおける
視聴者のスポーツコンテンツ利用時間も前年より増加している。
2013年4月のスマートフォンからのスポーツ関連サイト・コンテンツ利用時間
の平均は前年同月から15%増加し、9月にはスポーツ関連サイトの
パソコンからの利用時間は約25%長くなっている。
一方、2012年と2013年との比較で唯一減少しているのが、パソコンで
スポーツ関連サイトを利用したユニークオーディエンス数。これはスポーツコンテンツ
をスマートフォンから利用する人が急増していることが背景にあると考えられる
(スマートフォンでは4月は前年同月比47%、9月は同22%増加)。
(http://cdn.shoeisha.jp/mz/static/images/article/19491/19491_02.jpg)
(>>2に続く)
MarkeZine
http://markezine.jp/article/detail/19491
≪関連記事≫
【野球】MLBワールドシリーズ平均視聴率、ワースト4位の8.9%と低迷 視聴者層も中高年男性多数 集客重視でTV向きルールに変える動き無し★3(※米国での視聴率)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383809872/(2013/11/4)
前スレ ★1:2014/03/20(木) 05:00:09.38
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395259209/
- 2 :ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/03/22(土) 20:38:49.77 ID:???0
- (>>1からの続き)
それでは米国で人気のスポーツごとの動向および取り組みを見てみよう。
◆ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)
アメリカン・フットボールのプロリーグ「NFL」の中継は
視聴率ランキング上位の常連である。2013年の視聴者数は
NFL放送を扱う5つのテレビ局(NBC、FOX、CBS、ESPN、
NFL NETWORK)すべてで前年度シーズンを上回った。
2013年9月に、スマートフォンからファンタジー・フットボール
(空想のチームを作るゲーム)アプリを利用したユーザーは全米で
1000万人を超え、1年前に比べて15%増加。中でもYahoo! とESPNが提供
するアプリは、それぞれ9月のユニークユーザー数が約500万人に達している。
(http://cdn.shoeisha.jp/mz/static/images/article/19491/19491_03.jpg)
◆メジャーリーグ・ベースボール(MLB)
2013年、MLBレギュラーシーズンの視聴者年齢は徐々に
上がり続け、55歳以上人口の占める割合は10シーズン前の
41%から50%にまで上昇。視聴者の高齢化が進んだことで
世帯年収も上がり、10年前にはわずか13%であった
「年収10万ドル(約1000万円)以上」の視聴者層は現在21%に達している。
MLBの試合は普段からラジオ聴取者が多いという特徴があるが、
ワールドシリーズ期間中のボストン、セントルイス両都市圏における
25-54歳男性の聴取率は想定を上回る高水準となった。
(http://cdn.shoeisha.jp/mz/static/images/article/19491/19491_04.jpg)
◆メジャーリーグ・サッカー(MLS)
2013年のサッカー界は、ブラジルで開催される本大会を翌年6月に
控えたワールドカップ予選の注目カードが話題となった。また、
MLSプレーオフの人気は依然高く、視聴者数は前年比で9%増加。
MLSレギュラーシーズンのテレビ視聴者層を見ると、
若年層(40%が34歳以下)、ヒスパニック層(34%)の多さが目を引く。
(続く)
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:39:22.18 ID:sRPh0ubt0
- 以下なぜかサッカー叩きの池沼スレへw
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:39:23.90 ID:ITUqNB+k0
- 視豚がくるぞーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 5 :ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/03/22(土) 20:39:34.32 ID:???0
- (続き)
MLSでは、モバイルやテクノロジーに精通した若い視聴者が
増えている。ライブやテレビでの観戦意向が特に高いMLSファンの
52%を18〜34歳が占めるというのは、他のどのプロスポーツと比べても
高い割合だ。また、MLSファンにはスマートフォン保有者が多く、
全米人口の66%に対し、76%のMLSファンがアンドロイドまたは
iOS搭載のスマートフォンを所有しており、スマートフォンからの
ビデオ視聴者の割合も、全米平均の21%に対し42%と突出している。
(http://cdn.shoeisha.jp/mz/static/images/article/19491/19491_05.jpg)
≪関連記事≫
【サッカー】今や“サッカー大国”の日本、更なる発展のためJリーグは、平均観客動員数が米国でNHL、NBAを抜き3位(世界8位)のMLSと提携を★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391191323/
【サッカー】成長著しい米国MLSの発展、純粋な地域ファンがベース・・・ベッカム人気に依存せず シアトルの観客数は1試合平均4万人以上
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354542032/
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:42:31.07 ID:Sxii0clt0
- >>1
日本と全く同じで草不可避wwwwww
アメリカでも爺スポか
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:43:48.52 ID:fvQgFYzx0
- とにかくこれを見てください。
http://sac.mustsee.jp
見ないと損ですよ。
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:46:12.52 ID:PSIBJrpGO
- アメリカの若者たちにも日本のチャントを伝授してあげたい。
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:48:01.50 ID:rrpsHK9b0
- インドでもクリケット(野球と同タイプのスポーツ)を見てる層が高齢化してると読んだ覚えがある
世界的な趨勢なのかね
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:49:18.98 ID:EOvIKQ3/0
- http://www.gallup.com/poll/113503/Football-Remains-Runaway-Leader-Favorite-Sport.aspx
As the table shows, on a relative basis, younger adults are more likely to rate basketball
as their favorite sport and older adults are more likely to name baseball.
アメフト
65歳以上 33% |||||||||||||||||||||||||||||||||
50〜64歳 37% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30〜49歳 43% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18〜29歳 46% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バスケ
65歳以上 11% |||||||||||
50〜64歳 10% ||||||||||
30〜49歳 10% ||||||||||
18〜29歳 16% ||||||||||||||||
ベースボール
65歳以上 17% |||||||||||||||||
50〜64歳 14% ||||||||||||||
30〜49歳 11% |||||||||||
18〜29歳 ..6%. ||||||
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:49:24.82 ID:6zWj4AG90
- >>8
山形サポは今でも合掌して念仏を唱えているのか?
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:50:18.50 ID:EOvIKQ3/0
- http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx#1
Favorite Sport to Watch, by Age
Dec. 11-14, 2006
18〜34歳 35〜49歳 50歳以上
49% 43% 39% アメフト
15% 9% 12% バスケ
7% 10% 14% 野球
0% 3% 5% ゴルフ
5% 3% 0% サッカー
50歳以上
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]]]]]]]]] 野球
]]]]] ゴルフ
サッカー
35〜49歳
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]]]]] 野球
]]] ゴルフ
]]] サッカー
18〜34歳
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]] 野球
ゴルフ
]]]]] サッカー
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:54:22.86 ID:Sxii0clt0
- やきうはアメリカじゃ中年とか老人しか見てないようだけど
日本ではどうなん??
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:56:06.32 ID:LhTfnpH10
- 【高校野球】寮の規則を破った後輩やタバコを吸った後輩に暴力…2年生部員1名を退部に 大分・柳ヶ浦高
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144776/
【高校野球】持込禁止の携帯電話を寮で所持していた1年生部員に2年生部員が暴力…鹿児島・樟南高に厳重注意処分
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395204544/
【野球】元日ハム投手 宮本賢に懲役5年を求刑 強姦と強制わいせつ罪 24日に判決
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392041475/
【学生野球】 体罰などで高校や大学などの野球部指導者7人を処分 日本学生野球協会の審査室会議 最長で1年間の謹慎
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391223029/
【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分負担★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391936063/
【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391780530/
【MLB】ヤンキースのアレックス・ロドリゲスが提訴を取り下げ、今季全試合の出場停止処分を受け入れへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391832439/
税金、薬物、レイプ、暴力とかごり押し糞野球すげー
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:56:35.11 ID:uobE78RJ0
- >>13
日本も同じですがな
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:56:51.29 ID:1as/IQ2D0
- MLS TV Ratings Down 29% On ESPN, 8% On NBCSN
http://worldsoccertalk.com/2013/11/08/mls-tv-ratings-down-29-on-espn-8-on-nbcsn/
TV ratings for the 2013 Major League Soccer regular season
2012 2013
ESPN 311,000人→220,000人
NBCSN 132,000人→112,000人
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:58:11.49 ID:PSIBJrpGO
- >>11
念仏は鹿島のほうですよw。浦和もそうかもしれませんが。山形のはほとんど聞く機会がありません。
個人的に世界最強と思っているのはFC東京のサマーライオンですね。
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:00:54.91 ID:vnSvZ9Iv0
- >>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:12:39.70 ID:EOvIKQ3/0
- > 18〜29歳 ..6%. ||||||
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆★★★
50人中3人も見てるってアメリカは凄いと思う。日本じゃ1人か2人だろ
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:15:19.55 ID:Sxii0clt0
- >>15
知ってた
若者の眼中にやきうがないのは日米で共通してんな
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:16:45.52 ID:F0h+1KKT0
- アメリカ人がどんなスポーツ見てるかって事より、自分のクソみたいな人生を何とかする事を考えた方がいいと思うの
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:16:50.14 ID:YlRSBh+j0
- 野球が高齢者しか興味ないのは世界共通なんだな
唯一の例外が韓国だな
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:19:05.80 ID:jNs7rv4K0
- やきう絶滅まであと少しだな。(チョン除く)
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:22:42.95 ID:HQwIVNR30
- アメリカってスポーツに関してはガラパゴスだからインドとかと同じだよね
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:28:55.23 ID:Sxii0clt0
- >>19
そう考えるとアメリカのほうがまだマシだな
日本の焼き豚は60代以上がほとんどだろうし
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:46:56.62 ID:4vYx0S/R0
- >>16
NBCと契約して視聴者数倍増したらしいな
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:53:13.65 ID:wKkX/CYj0
- バカが考えたスポーツ、それが野球
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:55:07.54 ID:eDZ72oGD0
- 若者が多くても、人数が少ないし、そもそもNFLの独壇場だし。
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:02:41.65 ID:EOvIKQ3/0
- >>25
野球ファンが身近にいるなんJのお爺ちゃんと話が合わないのも納得
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:03:05.56 ID:Sxii0clt0
- アメリカの焼き豚老人が確実に死んでるであろう30年後
やきうがどうなってるか楽しみだな
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:05:18.43 ID:ISWE1EIS0
- ホッケーとかバスケは?無理やりスレ伸ばしたいから煽り系統にする為のチョイス?
マスゴミとかわらんねここも
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:30:49.99 ID:zyaaAdye0
- >>1
<アメリカで順調に下がり続ける世界のサッカー(笑)視聴率wwww>
5月末にFOXで放送されたサッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝
バイエルン×ドルトムント
アメリカ国内の視聴率
0.9%(笑)
わずか136万人の視聴者(笑)
FOXが中継始めて5年目だけど、過去2番目に低い視聴率で終わったそうな
ちなみに2012年の決勝はチェルシー×バイエルンで1.1%(200万人)
2011年の決勝はマンU×バルセロナで1.3%(260万人)
数字下がり続けてますね。。。
UEFA Final Earns Smallest Audience Since Moving to FOX
http://www.sportsmediawatch.com/2013/06/uefa-final-earns-smallest-audience-since-moving-to-fox/
<アメリカ国内での視聴率(FOX)>
1.3%(260万人)2011年サッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝 マンチェスターユナイテッド×バルセロナ
1.1%(200万人)2012年サッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝 チェルシー×バイエルン
0.9%(136万人)2013年サッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝 バイエルン×ドルトムント
■今年のアメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率が判明
0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年) wwwwww
0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"
2014年は奇跡の視聴率0.0%台も視野にwwwwwww
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:31:36.85 ID:zyaaAdye0
- >>1
欧州サッカーは破綻しますが、野球は順調なようです
■MLB、8年総額1兆2400億円の放映権契約を結ぶ
>MLBは2014年に出発して、8年の間およそ124億ドルを得ます。
http://www.dailynews.com/sports/ci_21685646/mlb-agrees-6-8-billion-tv-pact-turner
2014年〜2021年
■ESPN 8年契約 $5.6billion (総額5600億円)
■FOX・TBS 8年契約 $6.8 billion (総額6800億円)
■8年総額$12.4 billion (総額1兆2400億円)
負債まみれの欧州サッカーがついにアメスポをパクり始めた。
■セリエBでサラリーキャップを導入
ttp://www.goal.com/en-za/news/4633/soccerex/2013/03/27/3857051/italys-serie-b-to-introduce-player-salary-cap
■総収入における人件費の割合
アメスポ
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/ (英語)
NFL:59%
NBA:57%
NHL:56.7%
MLB:52%
欧州サッカー
http://number.bunshun.jp/articles/-/283136?page=2 (日本語記事)
ブンデス:65%
プレミア:84%
ラリーガ:81%
リーグ1:93%
セリエA:102%
■アメリカ4大スポーツとあれの平均観客動員数と年間観客動員数
http://static.businessinsider.com/image/50917e846bb3f7422f000012-608-457/sports-attendance.jpg
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:33:24.09 ID:zyaaAdye0
- >>1
下層階級の貧乏人は玉転がし
スポーツエリートは野球
競技人口見れば分かるだろ
■MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg
■フォーブス2013年、世界のスポーツ選手長者番付トップ100
http://www.forbes.com/athletes/list/
http://static2.businessinsider.com/image/51b0e4fa69bedd114e000004/chart-where-the-100-highest-paid-athletes-are-from.jpg
野球27人
バスケ21人
サッカー14人
アメフト13人
モータースポーツ8人
テニス6人
ゴルフ5人
ボクシング3人
クリケット2人
陸上1人
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:35:04.26 ID:zyaaAdye0
- >>1
電通のゴリ押し玉蹴り
■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト) 43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ) 27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球) 21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー) 21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト) 17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ) 17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー) 13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー) 10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー) 8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー) 7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー) 7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー) 7,172,105人
16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球) 6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー) 6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー) 5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー) 5,745,332人
世界の(笑)玉転がしwwwwwww
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:37:15.12 ID:zyaaAdye0
- >>1
アメリカでは電通の努力むなしく
玉転がしのゴリ押しは全く効いてないwwwwwww
■アメリカがW杯ベスト16で惜敗したときのニューヨーク紙
こんな すぽーつに まじに なっちゃって どうするの
http://fumaga.com/i/this-sport-is-stupid-anyway-usa-out-of-world-cup-the-new-york-post.jpg
■ニューヨークのシエナ大学によるスポーツ意識調査
http://www.siena.edu/
ttp://www.siena.edu/uploadedfiles/home/Parents_and_Community/Community_Page/SRI/Independent_Research/Sports0911%20Crosstabs.pdf
Q:全てのスポーツチームの中で、あなたが最も好きなチームは?
28% New York Yankees
10% New York Giants
*7% New York Mets
*5% New York Jets
*5% Buffalo Bills
※ 以下一部省略
*1% Manchester United ← サッカーで一番人気
Q:今まで訪れたスポーツ会場(スタジアム)の中で、あなたが最も好きな場所は?
22% Yankee Stadium
13% Madison Square Garden
*6% Citi Field (Mets Stadium)
*4% The Meadowlands (MetLife Stadium)
*2% Carrier Dome
*2% Ralph Wilson Stadium (Bills Stadium)
*2% National Tennis Center
※サッカースタジアムのランクインは無し
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:37:26.52 ID:s0bk68GCO
- >>25
棺桶に片足突っ込んだ死にかけばっかだな…
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:38:54.76 ID:zyaaAdye0
- >>1
Jリーグが1ヶ月半ぶりに再開!!!
待ちに待ったサッカーファンがスタジアムに集結した結果wwwww
※なお野球は毎日やってる模様
■プロ野球
46,014人 2013/07/06(土) 巨人×横浜DeNA@東京ドーム
35,709人 2013/07/06(土) ソフトバンク×楽天@ヤフオクドーム
31,715人 2013/07/06(土) 西武×ロッテ@西武ドーム
30,038人 2013/07/06(土) 広島×阪神@マツダスタジアム
26,671人 2013/07/06(土) 中日×ヤクルト@ナゴヤドーム
26,630人 2013/07/06(土) 日ハム×オリックス@札幌ドーム
合計196,777人(6試合) 平均32,796人
■Jリーグ
28,906人 2013/07/06(土) 甲府×浦和@国立競技場
27,852人 2013/07/06(土) FC東京×広島@味の素スタジアム
26,547人 2013/07/06(土) 新潟×柏@ビッグズワンスタジアム
18,447人 2013/07/06(土) 川崎×鹿島@等々力
17,950人 2013/07/06(土) 名古屋×清水@豊田スタジアム
13,470人 2013/07/06(土) 仙台×湘南@ユアテックスタジアム
12,537人 2013/07/06(土) 横浜FM×大分@ニッパツ三ツ沢
12,449人 2013/07/06(土) 大宮×鳥栖@NACK5
12,206人 2013/07/06(土) 磐田×セレッソ大阪@ヤマハスタジアム
一見すると超満員に見えた浦和サポ横断幕の別アングル
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/a/4/a48ad12c.jpg
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:39:50.98 ID:zyaaAdye0
- >>1
玉蹴りはもう来年ないかもな…
<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>
九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…
■ソフトバンク 62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人
↓サッカー6クラブの詳細
サガン鳥栖 13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ 13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡 17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎 16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本 17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)
--------------------------------------------------------
■横浜DeNA 66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人
↓サッカー4クラブの詳細
横浜Fマリノス 14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ 13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ 14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC 16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:40:35.42 ID:zyaaAdye0
- >>1
玉蹴りは、関東も人気無くなったな…
<関東地区(神奈川を除く)の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>
ジャイアンツが62試合で276万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人…
埼玉西武が68試合で150万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人…
■野球関東地区4チーム 263試合 観客合計6,759,932人
東京ジャイアンツ 62試合 観客合計2,765,444人(東京ドーム)
埼玉西武 68試合 観客合計1,509,178人(西武ドーム)
東京ヤクルト 63試合 観客合計1,267,947人(神宮球場)
千葉ロッテ 70試合 観客合計1,217,363人(QVCマリン)
-------------------------------------------------------------------------
■サッカー関東地区10クラブ 153試合 観客合計1,764,866人
浦和レッズ 13試合 観客合計447,585人(埼玉スタジアム)
FC東京 12試合 観客合計284,228人(味の素スタジアム)
鹿島アントラーズ 13試合 観客合計184,590人(カシマスタジアム)
柏レイソル 14試合 観客合計178,362人(柏サッカー場)
ジェフ千葉 17試合 観客合計172,590人(フクダ電子アリーナ)
大宮アルディージャ 14試合 観客合計159,489人(NACK5)
東京ヴェルディ 18試合 観客合計120,675人(味の素スタジアム)
栃木SC 18試合 観客合計*81,724人(グリーンスタジアム)
水戸ホーリーホック 17試合 観客合計*78,222人(ケーズデンキスタジアム)
ザスパクサツ群馬 17試合 観客合計*57,401人(正田醤油スタジアム)
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:41:30.01 ID:zyaaAdye0
- >>1
関西Jクラブの動員が本気でヤバいっすwwww
まさに絶滅寸前wwww
最新8/18調べ 1試合の平均観客数
ガンバ 14,778人(2012年) → 12,948人(2013年) 前年比 ▼ 1,830人
神戸 14,638人(2012年) → 10,792人(2013年) 前年比 ▼ 3,846人
セレッソ 16,913人(2012年) → 15,532人(2013年) 前年比 ▼ 1,381人
京都 *7,273人(2012年) → *7,560人(2013年) 前年比 △ 287人
ガンバ+神戸+セレッソの3クラブ合計で前年比 ▼ 7,057人の減少
玉転がし、タダ券ばら撒いてこのザマwwwwww
所詮はオカマスポーツでしかない
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc
サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。
<J1清水エスパルス観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:41:48.66 ID:JsotoGJL0
- アホみたいな試合数と水増しで稼いだ数字をドヤ顔で張るバカw
[最新] 2011-2012年シーズン←ここ笑う所ですか?
今2014年ですよ?
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:42:23.35 ID:zyaaAdye0
- >>1
■鹿島アントラーズ平均観客数
2009年 21,617人
2010年 20,966人(前年比▼651人)
2011年 16,156人(前年比▼4,810人)
2012年 15,381人(前年比▼775人)
2013年 14,123人(前年比▼1,258人)
カシマスタジアム収容人数 40,728人
2013年スタジアム収容率 34.6%
34%って超絶ガラガラじゃねーかwwwww
■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移
2008年 47,609人
2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人)
2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人)
※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚!
Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した
2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人)
2012年 36,634人 (前年比 △2,724人)
2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人)
※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという
キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了
(関連リンク)
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:42:43.39 ID:4vYx0S/R0
- >>35
「野球の5番目はどこ?メキシコ?」
「……入ってるニダ」
「へ?」
「メキシコリーグの観客数はマイナーリーグの観客数に含まれるニダ」
「え?でも各国リーグの年間観客動員数って…」
「…」
「MLBもアメリカ+カナダだよね」
「…」
「イングランドの2部リーグ何で入ってないの?」
「…」
「インチキだね」
「インチキニダ」
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:43:15.35 ID:VoZZbJ6V0
- さよなら野球は世界的な流れなのか
と言っても野球に世界は無いから何とも言い難いが
世界中の局地局地で行われてる民族の行事みたいな競技
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:43:56.13 ID:Sxii0clt0
- 焼き豚おじさん怒りの10連投
相当このスレが気に入らない模様
コピペは即あぼ〜んブチ込むので意味ないすよw
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:44:24.78 ID:4vYx0S/R0
- >>32
英語できない馬鹿w
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:46:32.03 ID:zyaaAdye0
- >>1
■優勝決定戦の平均チケット価格
http://www.abctickets.com/abc-sports-tickets.png
NFLスーパーボウル 3982ドル(37万円) ※1試合
MLBワールドシリーズ 572ドル(5万3000円) ※最大7試合
NBAファイナル 133.42ドル(1万2400万円) ※最大7試合
NHLスタンレー・カップ 269.12ドル(2万5000円) ※最大7試合
MLSカップ 39.55ドル(3678円) ※1試合←ここ注目wwwww
■ドジャースとタイムワーナー、地方スポーツ局立ち上げ合意間近
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323355204578259050763145088.html
米大リーグ(MLB)ロサンゼルス・ドジャースは、米ケーブルテレビ(CATV)大手タイム・ワーナー・ケーブルと手を組んで
地方スポーツ局を独自に立ち上げる準備を進めている。事情を知る関係者が明らかにした。
関係者によると、実現すれば、少なくともこの先25年の契約額が60億ドルを超えるとみられている。
タイム・ワーナー・ケーブルは最大手コムキャストに次いで米国では業界2位で、ロサンゼルス地域では最大のCATVとして
200万人を超える契約者を持ち、ロサンゼルス市場の40%超を占める。
ドジャースにおいては、このタイム・ワーナー・ケーブルとの契約がまとめられれば、有料テレビで最も高価なチャンネルで
幅広い放送が可能になる。
ドジャースの試合は現在、米ニューズ・コーポレーション傘下のフォックス・スポーツが放映しているが、
放映権契約は13年のシーズン末に期限を迎える。関係者の明らかにしたタイム・ワーナー・ケーブルとの合意の可能性は、
ドジャースがフォックスに新たな合意を持ちかけていた数週間後に浮上してきた。2013年 1月 23日 16:48
↓↓↓めでたく合意した模様↓↓↓
【MLB】ドジャース、放映権料25年総額70億ドル(約7000億円)の超大型契約をTワーナー社と結んだと発表
米大リーグ、ドジャースは28日、タイム・ワーナー・ケーブルと来季から新規の放送契約を結んだと発表した。
AP通信によると、契約期間は25年で総額70億ドル(約6300億円)超の大型契約だという。
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:47:19.49 ID:4vYx0S/R0
- >>48
>>47
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:47:50.87 ID:GfHGcR320
- >>1
しっかしなぁ〜
こういう野球叩きの対立スレばっか次スレ絶対立ててくるよな
芸スポはお前の日記か?
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:47:58.61 ID:zyaaAdye0
- >>1
国内玉転がしの高齢化を心配しろよwwww
Jリーグスタジアム観戦者
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50- 平均年齢
2000 12.6% 11.2% 26.0% 27.5% 14.3% 8.2% 不明
2001 12.0% 11.4% 26.2% 28.9% 13.2% 8.3% 不明
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8% 不明
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4% 不明
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5% 34.7歳
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8% 35.4歳
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7% 35.9歳
2007. 6.3% 7.1% 15.9% 33.0% 23.6% 14.2% 36.5歳
2008. 5.9% 6.8% 14.3% 31.3% 25.5% 16.2% 37.4歳
2009. 6.8% 6.8% 14.8% 29.8% 24.9% 16.9% 37.3歳
2010. 5.9% 6.1% 14.1% 29.4% 26.3% 18.3% 38.2歳
2011. 6.9% 5.7% 13.1% 27.5% 26.7% 20.0% 38.6歳
2012. 6.5% 6.2% 12.5% 26.4% 27.0% 21.4% 39.0歳
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:49:32.14 ID:4vYx0S/R0
- 英語読めない馬鹿のコピペそのまま貼るなよ
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:49:51.18 ID:Sxii0clt0
- やきうの事実を語ってるだけなのに叩きになってしまうのか
焼き豚ってナイーブな生き物だなあ
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:50:21.32 ID:4vYx0S/R0
- 2-17 18-34 35-54 55-99
2013. 7% 18% 29% 46%
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2014/01/wsg6_demos.jpg
55-99
46%
臭そう
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:51:28.98 ID:EOvIKQ3/0
- >>46
連投で肩を壊してポンコツ生産するだけの甲子園を見て熱くなったのかなw
老人の多さは甲子園>>>>プロ野球>>MLBだと思う
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:53:02.32 ID:zyaaAdye0
- >>1
■海を渡った日本人選手
180cm イチロー
180cm 田澤
182cm 藤川
182cm 中村(ノリ)
185cm 黒田
185cm 岡島
186cm 上原
186cm 井川
188cm 吉井
188cm 野茂
188cm 松井(ヒデキ)
188cm マー君
190cm 佐々木
191cm 岩隈
193cm 伊良部
196cm ダルビッシュ
―――――――――――――――――――
170cm 大久保
171cm 長友
172cm 香川
172cm 清武
174cm 岡崎
175cm 中田
175cm 松井(ダイ)
175cm 小野
176cm 内田
177cm 三浦(カズ)
178cm 中村(シュン)
180cm 川口
180cm 長谷部
181cm 稲本
181cm 高原
182cm 本
ホビット族にも希望を与えるオカマスポーツ(笑)
アメリカのスポーツエリート巨人族には見向きもされないwwww
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:53:53.05 ID:4vYx0S/R0
- ちゃんと修正しろよ小卒
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:55:31.29 ID:4vYx0S/R0
- まず野球自体がレベルの低いスポーツだから
オランダが本気で野球やったら
1188873 voetbal ← 決勝で100点差
690370 tennis ← 決勝で50点差
384172 golf ← 決勝で20点差
255281 gymnastiek ← 決勝で10点差
227357 hockey ← 決勝で10点差
212142 paardensport ← 決勝で10点差
140618 zwemmen ← 決勝で10点差
134359 atletiek ← 決勝で10点差
125785 volleybal ← 決勝で10点差
115785 bridge ← 決勝で10点差
110726 korfbal ← 決勝で10点差
96726 skien ← 決勝で10点差
94413 watersport ← とりあえず優勝
73427 schaatsen ← とりあえず優勝
圏外でもベスト4
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:56:31.01 ID:zyaaAdye0
- >>1
■Jリーグが前後期制になったら興味を持ちますか?と質問した結果www
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382239713/
前後期制導入でJリーグへの関心は高まりますか?
「観客動員の減少」「観客の高齢化」「民放地上波(関東キー局)での放送ゼロ」等々の
苦境を打破する策として前後期制を導入することになったJリーグ。
前後期制にすることでJリーグへの関心は高まりますか?
81% 変わらない(関心なし)
7% 関心が下がる
5% 関心が高まる
5% 前後期制よりプロ野球のような2リーグ制の方がいい
http://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/3043333
これはヒドいwwwww
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:57:30.11 ID:zyaaAdye0
- >>1
■ニコ生
横浜DeNAベイスターズ VS 読売ジャイアンツ セ・リーグ公式戦
来場者数:139048人 コメント数:311798
[再] 横浜DeNAベイスターズ VS 読売ジャイアンツ
来場者数:87709人 コメント数:141803
Jリーグ20周年記念試合前日特番 ‘93鹿島vs浦和 &Jクロニクルベスト決選投票討論会
来場者数:46100人 コメント数:36996
■まとめブログランキング
16位 日刊やきう速報@なんJ
119位 芸スポまとめblog
136位 ドメサカ板まとめブログ
http://blog.livedoor.com/ranking/
■Yahoo! スポーツ プロ野球のアクセス数・ページビュー 471,000,000PV/月
http://donnamedia.shoeisha.jp/site/detail/41
Yahoo! スポーツ サッカーのアクセス数・ページビュー 46,900,000PV/月
http://donnamedia.shoeisha.jp/site/detail/151
サカ豚のゴリ押しも虚しく大差で野球>>>>>>>>>>サッカー
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:57:41.18 ID:4vYx0S/R0
- コーフボールの落ちこぼれにも希望を与えるオカマスポーツ
WBCベスト4とか何の価値もない
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:58:44.36 ID:UIVNzFai0
- >>13
今、甲子園では何の大会してる?
観客はどれくらい入ってる?
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:00:28.84 ID:zyaaAdye0
- >>1
世界の(笑)玉転がしショボすぎでクソワロタwwww
1位の奴以外ウンコじゃねーかwwww
こんなトップ10なんてMLBにゴロゴロいるぞwwwww
■サッカー選手年俸TOP10
1. サミュエル・エトオ, Anzhi Makhachkala ($25.9 million)
2. ズラタン・イブラヒモビッチ, PSG ($18.8 million)
3. ウェイン・ルーニー, Manchester United ($17.9 million)
4. ヤヤ・トゥーレ, Manchester City ($16.8 million)
5. セルヒオ・アグエロ, Manchester City ($16.2 million)
6. ディディエ・ドログバ, Shanghai Shenhua ($15.6 million)
7. フェルナンド・トーレス, Chelsea ($14 million)
8. ダリオ・コンカ, Guangzhou Evergrande ($13.7 million)
9. リオネル・メッシ, Barcelona ($13.6 million)
10. クリスティアーノ・ロナウド, Real Madrid ($12.9 million)
■野球選手年俸TOP10
1. アレックス・ロドリゲス, New York Yankees ($30.0 million)
2. クリフ・リー, Philadelphia Phillies ($25.0 million)
3. ヨハン・サンタナ, New York Mets ($24.6 million)
4. バーノン・ウェルズ, New York Yankees ($24.2 million)
5. CC・サバシア, New York Yankees ($24.2 million)
5. ジョシュ・ハミルトン, Los Angeles Angels ($24.0 million)
5. マーク・テシェイラ, New York Yankees ($23.1 million)
8. ジョー・マウアー, Minnesota Twins ($23.0 million)
9. プリンス・フィルダー, Detroit Tigers ($23.0 million)
10.コール・ハメルズ, Philadelphia Phillies ($23.0 million)
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:01:41.68 ID:4vYx0S/R0
- >>62
50歳以下には高校サッカーの方が人気らしい
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/4/b/4b0d8a8e-s.jpg
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:03:44.05 ID:uPL+RZJfO
- サッカーはアメリカでもステマしてるからなぁ
怪しいスポーツな事ぐらいまともな奴なら感じている
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:06:45.50 ID:Sxii0clt0
- >>55
>>64
やきうはアメリカでも加齢臭プンプンだが
日本だと更に腐敗臭と死臭がヤバイな…
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:10:02.93 ID:4bHHhGj+0
- 「アメリカでも若者の野球離れが加速しているようですね」
↓
やき豚 「じぇ・・・・ジェイリィーグがああァァァ!!!」
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:10:34.59 ID:UIVNzFai0
- >>64
高校サッカーの全国大会は観衆はどれくらい集まるの?
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:14:04.35 ID:4vYx0S/R0
- >>68
3年生の大会が夏しかないのが野球
サッカーはリーグ戦
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:15:06.04 ID:zyaaAdye0
- >>67
外国の心配するよりコレどうにかしろよwwww存亡の危機www
【日本シリーズ視聴率】
2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武
2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人
2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ
2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日
2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム
2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%)
【ナビスコ杯決勝視聴率】
2008年 3.8% 大分×清水
2009年 4.7% F東京×川崎
2010年 3.5% 広島×磐田
2011年 5.7% 浦和×鹿島
2012年 3.4% 清水×鹿島
【天皇杯決勝視聴率】←正月&NHKの最強援護
2000年 *6.8% NHK 名古屋×広島
2001年 *9.1% NHK 鹿島×清水
2002年 *5.1% NHK 清水×セレッソ大阪
2003年 *6.9% NHK 京都×鹿島
2004年 *6.8% NHK 磐田×セレッソ大阪
2005年 *6.9% NHK 東京ヴェルディ×磐田
2006年 *6.0% NHK 浦和×清水
2007年 *7.8% NHK 浦和×ガンバ大阪
2008年 *6.1% NHK 広島×鹿島
2009年 *7.0% NHK ガンバ大阪×柏
2010年 *4.5% NHK ガンバ大阪×名古屋
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:16:03.62 ID:4vYx0S/R0
- 女子高生・女子大生対象のアンケート
http://www.furyu.jp/webGIRLSTREND_vol11_15.png
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:16:57.49 ID:2joGBPFY0
- >>69
いや、観衆はどれくらいかと。
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:18:38.54 ID:4vYx0S/R0
- >>72
さあ?
各都道府県のリーグ戦全試合の観客数合計してみれば?
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:19:55.61 ID:2joGBPFY0
- >>73
だから「全国大会の」って書いているのが理解できませんか?
ふつう、決勝大会を指しますよね?
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:20:43.48 ID:Sxii0clt0
- >>54
くさい(確信)
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:21:54.08 ID:4vYx0S/R0
- >>74
各都道府県でリーグ戦やってるんだから不利だな
焼豚せこすぎ
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:23:40.62 ID:zyaaAdye0
- >>1
2014年も全く人気の無いゴリ押し玉蹴り
時間帯最低ワロタwwwww
640 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/03/07(金) 10:31:07.71 ID:ADW9etS60
【悲報】俺たちの税リーグ開幕戦(3.5%)が時間帯最低
2014/03/01(土)
*6.1% 11:59- TBS 王様のブランチ・2部
*4.0% 14:00- TBS 映画・ダーリンは外国人
*5.2% 13:30- NTV 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語SP
*7.8% 14:50- NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜はひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP
*7.4% 13:35- CX* 土曜スペシャル・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?ネパール編
*6.7% 14:20- EX__ ANNニュース
*7.6% 14:25- EX__ スペシャルサタデー第2部スペシャリスト
*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:25:07.80 ID:bzxl0kHV0
- うちの近所に1000人ぐらい収容の小さな野球場があって
予選の最初の方をまあやってるわけだけど
去年週末に見に行ってもマジで老人しかいねーからなあ
準決あたりまで行けば応援の在校生やOBなんかも来るのかもしれんが
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:25:18.79 ID:7xyU9yHU0
- 休日に1日2ちゃんで野球叩いてる人生とか虚しくならんのかね
こうはなりたくないよな
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140322/NHZZeDBTL1Iw.html
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:26:53.13 ID:4vYx0S/R0
- 高校野球は1つのスタに通えば全試合見れるんだから客集まるわな
おじいちゃんとか喜びそう
痴呆じゃないと1日に3試合も4試合も見てられないわ
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:27:58.18 ID:4vYx0S/R0
- >>72
なんでID変えてるんだよチキン
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:31:16.83 ID:4vYx0S/R0
- 焼豚せこすぎ
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:32:42.18 ID:4bHHhGj+0
- >>70
ここはその外国の野球心配するスレだろ何言ってんだ
アホなの?
馬鹿なの?
豚なの?
全部かw
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:33:53.98 ID:2joGBPFY0
- >>81
再起動しただけ。
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:41:26.86 ID:Sxii0clt0
- 焼き豚そんなカリカリすんなって
実際アメリカでも日本でも中年と老人がファンの中心なのは事実だろ
話題逸らしとかいいからちゃんと議論しよう
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:41:50.82 ID:1169OMZj0
- 焼豚お爺ちゃん
ルータの再起動だけは迅速wwwwwwwwwww
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:42:54.77 ID:4vYx0S/R0
- >>70
外国の野球は不人気すぎてチーム数や試合数減らしてるな
中国も最近リーグ戦開催してない
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:43:07.18 ID:2joGBPFY0
- >>85
お年寄りがその良さを知っているということは、それより若い世代に魅力を説明できるって
ことでもある。また、「ずっと野球が好きである」という証明でもある。
「若者に人気!」だと、それ以外の世代に訴えかける力はあるだろうか?
また、彼ら若者が飽きてしまったらその後はどうするの?
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:45:57.10 ID:4bHHhGj+0
- やき豚はカリカリする必要ないだろ
アメリカで3番手
日本で2番手
韓国で1番人気なんだからw
スゲーじゃないwwwwww
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:50:14.37 ID:4vYx0S/R0
- >>88
ttp://resemom.jp/article/2011/07/25/3468.html
かんぽ生命は、社会貢献活動の一環として実施した「2011年 子どものからだづくり・健康」に関する調査の結果を公開している。
同調査は、小中学生の遊びを通じたからだづくり・健康等について、全国1,860人の小中学生の親世代(30〜44歳)と208人の
小中学生の孫をもつ祖父母世代(55〜74歳)、計2,068人にインターネット調査を実施。調査時期は6月。
子ども、親、祖父母の各世代でからだを動かすを比較すると、「かけっこ」「鬼ごっこ」「かくれんぼ」などの昔ながらの遊びは、
祖父母、親、子の順に減少。また、「木登り」「山登りなどの探検」など、自然を取り入れた遊びも同様に減少している。
一方、「サッカー」は祖父母世代ではわずか1.9%だったが、親世代で13.8%、子ども世代で21.7%となっている。
それに対し、「野球・キャッチボール」は親世代では33.4%だが、子ども世代では14.0%と減少傾向となっている。
サッカー 野球・キャッチボール
子ども 21.7 14.0
親 13.8 33.4
祖父母 1.9 21.2
ttp://resemom.jp/imgs/zoom/11665.jpg
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:51:03.89 ID:2baj28mNI
- >>89ベネズエラでもキューバでも二番手に落ちてサッカーにとって変わる勢いだからな。
そりゃ憎くて仕方ないよw
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:53:19.58 ID:Sxii0clt0
- >>89
結論出たな
焼き豚は胸を張っていい
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:56:15.54 ID:MZuq5zRF0
- サカチョン必死でワロタ。
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:56:47.81 ID:FsjfarS40
- まーたブリーフキチガイ仮面の対立煽りスレか
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:57:15.60 ID:2joGBPFY0
- 今、自宅や職場で選抜高校野球の話題が出ている中で
「ケッ! 野球なんか下らねぇ!」とつぶやいては一人蚊帳の外になってないか?
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:59:32.35 ID:2baj28mN0
- >>95話題になってねーよw
ド田舎なんじゃね?
お前んとこ
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:01:05.92 ID:iXjwjq+u0
- >>96
いや、政令指定都市ですけど?
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:02:04.15 ID:2baj28mN0
- >>97そうなの?
どこ?
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:03:55.46 ID:SrVm2yfN0
- 今の選抜に出てる子って1996〜1997年生まれだろ。
よく日韓W杯の異常煽り洗脳に屈しなかったなw
エライ!
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:06:22.52 ID:V2MX6Z2X0
- >>99
そら毎日野球ごり押ししてんだもん
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:07:28.28 ID:2baj28mN0
- ID:iXjwjq+u0
検索中かな?
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:09:15.09 ID:KgJbiNtb0
- WBC2連覇してもサッカー人口はどんどん増えてやきう人口はガッツリ減っていくねw
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:10:20.92 ID:+Vsxj0tN0
- やっぱり野球人気って田舎でしか残って無いんだな
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:11:50.93 ID:yOtr3hk10
- >>100
ゴリ押しではなく日常のスポーツ報道の範疇な。
あんたらはただ嫌いな野球が目障りなだけだろ。
好き? なサッカーも日常刊を醸し出せるように
もっと試合するようにお上に嘆願したら?
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:14:22.82 ID:2k+ChWkC0
- アメリカはアメフトの国だけどアメフトごり押しとかないし
日本はベースボールじゃなくて野球だから見ててもつまらない
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:18:08.83 ID:Ol0Y6oeE0
- >>63
ルカク192cm
ファンブイテン197cm
フェライニ194cm
ベンテケ191cm
ミニョレ193cm
クルトワ199cm
コンパニ190cm
フェルトンゲン189cm
こいつらが棒振りやれば脱税ジャパンを余裕でボコれるだろうなww
サッカーは日本が勝ったけどww
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:21:38.39 ID:KgJbiNtb0
- 若者はサッカー
老人はやきう
なーんだ、アメリカも日本と全く同じやんw
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:24:25.15 ID:XVyqwKdW0
- >>100
サカチョン痛すぎ
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:29:06.51 ID:pGCBiDjS0
- >>108
やき豚のお前はチョンなんて言葉使うなよ
偉大な大記録保持者のレジェンドの皆さんに失礼だろw
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:39:05.89 ID:JGj4ZMFM0
- >>1
うーむ
やっぱりサカチョンの高齢化は問題だよな
やきうやきうとブツブツ言ってねーで就職しろっての
(笑)
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:45:21.48 ID:5Mj8uJ5Z0
- と生活保護or年金受給の無職焼き豚がほざいておりますw
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:58:10.92 ID:e1vSkT+u0
- アメリカも日本と同じとは・・・
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:12:49.98 ID:jXBHEUDZO
- >>108
ブーメランw
プロ野球の記録保持者と、現役・過去問わず野球選手に在日が多いですが。
焼き豚って、サカ豚やサカチョンとか言葉選びが下手。
日本人じゃないから、日本語が上手くないんですよね。
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:18:36.87 ID:HKqksA1S0
- 税りーぐクラブの水増し3ステップ
1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態
※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc
サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。
<J1清水エスパルス平均観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:20:13.20 ID:HKqksA1S0
- 【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/
つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は
・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。
・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。
まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在
これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:23:25.28 ID:e1vSkT+u0
- >>113
選手会長がチョンだったからなw
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:26:35.18 ID:N8jYHo7+0
- サッカー八百長が680試合か 欧州警察機関
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/02/04/kiji/K20130204005129070.html
W杯予選やCLでも…八百長疑い680試合
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20130204-1080991.html
欧州内外680試合に八百長疑惑、ユーロポールが発表
http://www.goal.com/jp/news/56/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3/2013/02/04/3725743/
八百長が680試合も!? 欧州警察機関、08〜11年に
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130204/scr13020422400017-n1.htm
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:30:49.08 ID:HKqksA1S0
- >>117
うわあああああああ
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:33:57.31 ID:pGCBiDjS0
- でも実際は八百長といえば野球だもんなあ
まともなプロリーグ4つしかないのにその全てで八百長発覚してるし
Jリーグだと八百長ないし
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:37:27.34 ID:e1vSkT+u0
- >>119
たった4つしかないプロリーグ全て八百長って凄いなw
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:39:11.77 ID:27SpSCan0
- やっぱ野球だよ
http://megalodon.jp/2012-1201-0824-51/ameblo.jp/yyumeno/entry-11387170830.html
ここに詳しく書いてる
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:41:42.72 ID:Pxj0bMay0
- >>115
9割はないね7わりくらいだろ
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:44:04.28 ID:e1vSkT+u0
- ここはアメリカで野球ファン高齢化スレだよ
内容に沿ったレスをしようぜ
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:44:54.35 ID:5Mj8uJ5Z0
- というか競技自体が八百長みたいなものでしょ
大差で勝ってる時に盗塁したり、投手が真面目にバッティングしたら空気を読めと文句を言われる
高校生が同じ選手を5回連続歩かせたら物を投げて帰れコール
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:52:15.26 ID:eU+m+/aV0
- スポーツの発展に貧乏人は欠かせない
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:53:19.90 ID:pGCBiDjS0
- >>125
キューバドミニカベネズエラプエルトリコ 「ですよね〜」
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:55:11.50 ID:HKqksA1S0
- >>122
http://desktop2ch.tv/mnewsplus/1318568768/
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:59:14.97 ID:e1vSkT+u0
- >>126
先進国揃いだなw
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:03:41.12 ID:+YBf06TL0
- スポーツや娯楽もどんどん進化してるからなあ
やっぱ欠陥スポーツは長くは持たないよ
親に騙されてた少年時代と違って
大人になると野球のつまらなさが身に沁みるもんねえ
あれだけ個人プレーが明白なのに一応は団体競技チームゲームなんだよなあ
大人のボーリング大会かっちゅうの
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:11:31.74 ID:e1vSkT+u0
- >>129
本当そう思う
アメリカ人も同じ気持ちなんだろうね
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:15:06.88 ID:eU+m+/aV0
- >>126
そういったところの移民がアメリカの野球もサッカーも
ボクシングまで支えてるからな
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:16:48.18 ID:6jOljb3Ei
- >>129
少し野球かじって挫折して大人になるまで
そのコンプレックスから抜け出せない、一番アカンタイプのヤツね。
御愁傷様。
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:21:48.14 ID:KgJbiNtb0
- 焼き豚には申し訳ないが観戦スポーツとしては
やきうってつまらないのよ
あの長時間ダラダラのんびりした雰囲気が老人には心地良いんだろうが
俺ら若者には合わん。退屈
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:28:45.84 ID:pGCBiDjS0
- アメリカ最大の経済紙ウオールストリートジャーナルの解説動画
解説者 「若者は野球に関心が無い」
司会者 「なぜなんだ?」
解説者 「正直に言うと野球は退屈だから。」
司会者 (噴き出すw)「野球は根本的に退屈だな」
解説者 (大爆笑)
World Series : Why Kids Aren't Watching Baseball
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786
The average World Series viewer this year is 54.4 years old, according to Nielsen,
the media research firm. The trend line is heading north: The average age was 49.9
in 2009.
なぜアメリカの子供は野球を観ないのか。
今年のワールドシリーズ視聴者の平均年齢が54.4歳。(2009年は平均49.9歳)
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:32:25.65 ID:YrmtozI90
- お前ら米国保守層の頑迷さを忘れてないか?
未だに、進化論を否定しているような奴らだぞ?
そんな奴らが今更野球からサッカーに乗り換えるとは思えない。
日本で相撲人気が根強いのと同じ、野球人気の土台が揺らぐなんてありえない。
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:43:21.96 ID:pGCBiDjS0
- >>135
大丈夫
アメフトバスケは無理でも野球は抜けるでしょ今現在でも3番手だし
この中でファンの高齢化が進み子供離れしてるの野球だけだし
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:46:04.95 ID:5koBSpCE0
- >>133
でもな、それを退屈と思わず面白いと感じることのできる人間も多数いるわけで
テレビゲームと囲碁将棋や麻雀との面白さが違うように
野球は野球、サッカーはサッカーで面白さの質が違う。
どちらか片方しか楽しめないことは結局欠陥でしかない。
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:48:15.81 ID:WdAtokMX0
- 視聴率おちるMLSサッカー
若モノ戦争で死にまくってるの?w
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:49:35.87 ID:YrmtozI90
- >133
野球には野球のおもしろさがあって、それは一瞬で試合展開、ひいてはシーズン全体の
展開も変わるところだと思う。
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:50:09.37 ID:veN3cLU00
- >>137
やきう場で観客が一番楽しんでるのは飲食だけどな
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:53:29.13 ID:YrmtozI90
- >140
野球場の食事なんて、昔から酷いまずさだ。
飲酒はともかく、食事なんて楽しみに来る人なんて誰もいない。
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:55:46.03 ID:2k+ChWkC0
- サッカー チェス
バスケ トランプ
アメフト アメリカンチェス
baseball モノポリー
野球 すごろく
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:56:57.18 ID:GIicSNG20
- かといってサッカーの視聴率があがってるわけじゃないんだから
サカ豚と焼き豚は黙ってろよ
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:00:21.64 ID:5koBSpCE0
- 飲食しながら観戦できる、別にいいことじゃねえか。
それをメインで来るやつもいりゃ、展開そっちのけで
お目当ての選手ばっかり追っかけてる奴もいる。
サッカーファンはよく観戦スタイルを規制したがるよな。
排他的と言われる所以だぞ。
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:02:58.48 ID:WdAtokMX0
- ただでさえ微弱な視聴率がさらにおちまくるサッカー
放映権たったの70億だっけw
若者、戦争でしにまくってるようで大変だなw
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:06:27.34 ID:Zk9uuuEC0
- アメリカは白人も黒人も人口が減っている。
その分メキシコ人をはじめとするヒスパニックが増えている
サッカーファンが増えているのは当たり前。
あの国も100年後にはメキシコ領に戻るんだからw
無理やり奪った地域は勝手にメキシコ人だらけになる。
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:20:25.03 ID:e1vSkT+u0
- 日米ではオワコンだけど、焼き豚の祖国韓国では人気上がってるから
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:39:16.85 ID:e1vSkT+u0
- >>146
MLSの観客層は殆ど白人
試合映像を見れば分かる
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:46:54.01 ID:5qzlZ7ilO
- >>129
サッカーのどこが進化してるの?単純明快で古典的な競技じゃん
大体スポーツなんか退屈なんだよ
サッカーが違うと思っている万能論者は馬鹿
その感性はどの道サッカーをも滅ぼす
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:49:32.08 ID:HKqksA1S0
- >>149
馬鹿にはうってつけのスポーツだよ
アホーターも試合より試合外のほうを面白がってる
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:55:36.53 ID:e1vSkT+u0
- >>149
でもアメリカでも野球飽きられてるみたいだよ
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:59:58.32 ID:WdAtokMX0
- 米の70億のゴミコンテンツ持ち上げ
日の超ゴミコンテンツに貢げっていいたいんだろw
毎年破綻騒動起こすゴミにw
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:02:13.65 ID:KgJbiNtb0
- >>140
その通り
やきうは暇な老人がホットドッグ食いながらボケ〜っと見るスポーツ
退屈になったら昼寝すりゃいい
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:06:49.18 ID:WdAtokMX0
- エアなゴミだらけだw
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:09:27.38 ID:yGA5QZh40
- >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
>>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:18:33.10 ID:hJASP+eZ0
-
________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
| (__人__) |
| \ | |
\ \ | /
\ \_| /
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:54:20.33 ID:eVJGhpYk0
- サカチョン画像工作 失敗の例
676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
http://bayfan3.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/15/bivcbxscyaah_c6.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww
715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー
727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw
755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
>>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:24:56.71 ID:UPiHu9390
- 韓国じゃ数年前から野球人気凄いんだよな
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:01:25.70 ID:9GUmAbu00
- >>158
たしか北京で金メダル取ってから韓国は先進国のスポーツだとか頭脳的な高等なスポーツとか主張して野球人気が上がった
しかしこの主張は焼豚と全く同じ まさか焼豚の正体って…
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:18:28.69 ID:N2hiKEOP0
- さて、今日も甲子園では高校野球を開催しているわけだが、
観客はよく入っているね。
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:24:18.99 ID:3s4LH97YO
- 悲しきやきうの現実
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:34:09.49 ID:N2hiKEOP0
- >>161
無観客試合はどれくらいの人が観戦するのだろう?
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:39:30.52 ID:7psiSq3r0
- サカ豚の英語力wwwwwwwwwwww
Football is fight together to enjoy together
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140322-00000045-mai-socc.view-000
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:59:58.94 ID:N2hiKEOP0
- >>163
Web翻訳してみた。
「フットボールは、一緒に一緒に楽しむ戦いです」(Yahoo!翻訳)
「サッカーが一緒に楽しむために一緒に戦いです」(Google翻訳)
「フットボールはともに楽しむためにともに戦いである」(excite翻訳)
「フットボールは、一緒に一緒に楽しむ戦いです」(Weblio翻訳)
「フットボールは一緒に楽しむために一緒にいる戦いです」(Nifty翻訳)
何がしたいのかよくわからない。
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:02:02.79 ID:9oU09NS10
- ええな
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:05:57.77 ID:GlcHnp0aO
- 焼き豚は何に怯えてるの?www
幾らサッカーを叩いても、すっかり米に食い込んでるからなw
せいぜいマイナーガーマイナーガーと吠えてればいいよwww
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:08:09.28 ID:XP2hGYHJ0
- ゴミ野糞は世界に認知すらされてないからな
まず棒を振って玉を転がす事から教え込まないといけないくらいドマイナー
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:08:33.87 ID:N2hiKEOP0
- 甲子園は今日も熱戦が続いています。
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:10:15.22 ID:veN3cLU00
- >>167
グローブを手にはめることも教えないとな
トリビアでアフリカ人が被ってたしw
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:16:47.25 ID:pCuRl64C0
- 国営放送でやきうを流すなよ誰も見てないんだから
しかも高校生のを年に二回も、馬鹿じゃねーのか
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:40.53 ID:e1vSkT+u0
- アメリカ人にもつまらないのがバレちゃったね
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:51.77 ID:N2hiKEOP0
- >>170
君の周囲は無人なのか?
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:47:43.66 ID:JDGEwVMd0
- MLSは会場はガラガラ
それもJリーグと似てるな
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:52:04.69 ID:JaxLPLeM0
- ブリーフ仮面のここまで恣意的なデータで良く煽れるよな、単純に人口で出せばいいのに
まあ視聴率にMLB.TVを一切反映してない時点で言っても無駄だろうけど、今MLB全体の収入が右肩上がりなのは触れたら都合悪いからね
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:55:31.93 ID:K7QBr0V30
- 日本の高校野球に韓国が妨害工作をしていた話
http://tyoshinsei.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:01:04.11 ID:cv0g0Ji50
- ジジイしか見てないって話か
日本と全く同じだな
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:18:48.15 ID:e1vSkT+u0
- >>174
このスレは収入じゃなくて視聴者の年齢層のスレだから
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:22:26.09 ID:yOtr3hk10
- >>174
ブリーフ仮面φ ★の立てる野球ネガスレって
野球アンチのオッサンたちの社交場でしかないんだから
正論なんて通用しないよ。
ほんと同じ顔ぶれの野球に虐げられた過去持つ惨めな
オッサン共の坩堝みたいな惨状なんだからさ。
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:24:17.27 ID:cv0g0Ji50
- 焼き豚って事実から目を背けて妄想ばかりだなw
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:28:47.09 ID:9GUmAbu00
- >>174
収入が右肩上がりなのは本当にすげえよな
野球人気というよりメジャーの経営陣とアメリカ経済に対してだけど感服する
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:38:06.42 ID:JaxLPLeM0
- >>180
ここで対立煽りやってる馬鹿共にはわからないだろうけどアメリカ人のスポーツ好きは以上だからね
大学スポーツ含めて好きな奴は3つも4つもスポーツ見てる、NHLが圧倒的トップだけどそれだけ見てるなんて人はあんなりいないだろう
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:38:11.07 ID:e1vSkT+u0
- >>179
野球から話を逸らしたいんでしょ
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:47:28.08 ID:yX9hfa+f0
- >>174
収入が右肩上がりといえば5年で売上倍増のMLSだな
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:48:52.67 ID:e1vSkT+u0
- >>183
MLSすげーな
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:50:12.15 ID:jWw5/BKY0
- 問題はアメリカでも野球をやる子供達が減ってるってことだよね
将来的なファン数の減少に繋がることだから
@KeigoTakeda
竹田圭吾
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7?17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554
記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:51:34.13 ID:8kxCETyY0
- 松井秀喜を好きな年代層
10代ランク外
20代ランク外
30代9位
40代7位
50代3位
60代7位
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:58:02.28 ID:yX9hfa+f0
- >>181
NHLの何が圧倒的トップなんだ?
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:03:13.54 ID:JaxLPLeM0
- >>187
ああ間違えたNFLだな、NHLはアイスホッケーだわ
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:03:38.77 ID:e1vSkT+u0
- NFLの間違いだろ
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:07:23.31 ID:yX9hfa+f0
- NFLとNHL間違える奴ってときどきいるよな
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:11:25.65 ID:JaxLPLeM0
- バット折ったのに無理やり運びやがる
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:23:10.18 ID:veN3cLU00
- 馬鹿にしてる奴が間違えるっていつもの焼き豚ブーメランか
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:52:22.70 ID:e1vSkT+u0
- 日米共に年寄りに人気が偏ってるのをもっと問題視しないと
関係無いサッカーを叩いてても子供が野球を見てくれるわけじゃないぞ
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:38:25.68 ID:+t7/3Mb60
- サカチョン発狂
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:30:39.09 ID:e1vSkT+u0
- だからアメリカで野球をおじいちゃんばかり見てる事に
サッカーは関係無いだろうに
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 17:45:25.64 ID:yOtr3hk10
- 今、夕方のニュースで無観客試合の件をやってて
スポーツバーで応援するレッズサポ集団が映ったけど、ハゲたオッサンと中年ばかりでマジワロタ
若者のニオイとか一切感じなかったぞw
ほんとに高齢化って感じだ
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:15:00.73 ID:e1vSkT+u0
- 野球の試合の間違いだろw
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:16:56.81 ID:FJn8h2gF0
- 子供たち 「うわあー やきうだー 逃げろー!」
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓ ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
★
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:21:43.60 ID:2k+ChWkC0
- そういえばWBCの時も日韓戦だけ満員に近かったな
野球はアメリカでも韓国系に人気なんだな
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:21:58.55 ID:e1vSkT+u0
- >>198
ちょwwwwww
野球子どもたちに嫌われすぎwwwwww
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:28:11.32 ID:e1vSkT+u0
- >>199
韓国は焼き豚の母国だし
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:37:46.19 ID:/tutlfVq0
- この場合の若年層=不法移民の若い連中だろ
MLSの放映権料なんて、まだアイスホッケーの30分の1やん
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:50:37.52 ID:FJn8h2gF0
- /"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// M3 ヽ\
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi
|/i / l i l \ ヾ|
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、 この場合の若年層=不法移民の若い連中だろ
|/\ _/ \_ /ヽ| MLSの放映権料なんて、まだアイスホッケーの30分の1やん
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/
| | ,―-v-―, | |
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, //
\\ //
\_____/
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:13:28.10 ID:e1vSkT+u0
- >>203
おじいちゃん・・・
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:07:45.24 ID:zvNsbzzW0
- アメリカでもジジイしか観て無いのか・・
野球は地球に根付かないなあ
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:16:01.52 ID:Qut2SuZK0
- 野球ほど文化に入り込んだスポーツは無い。
欧州の自転車、南米のサッカーぐらいだろうか。
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:26:40.76 ID:e1vSkT+u0
- 韓国とカリブ海ではそうだね
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:34:43.26 ID:vj6cCkm80
- アメリカも日本と同じか・・・
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:08:19.96 ID:qOJ4yJR40
- まずサカ豚は、自分達が球蹴る場所も、リーグの維持も税金頼りなのがわかっていないようだ。
お前らサカ豚の聖地は借り物、代表が球蹴る場所は専用スタジアムですらなく税金で作られた施設であり、税金リーグの試合もリーグ維持するにも税金頼り。
税金に助けてもらわないと球蹴りすら出来なくて、税金にケツ拭いてもらっている状態だ。
税金リーグが出来て何十年と過ぎた今も、その状況は変わらない。
お前らサカ豚は税金に頼らず、まともに自力でやれるようにならないと、他をどうこう言う資格すらないのがわかっていないね、ゆとりサカ豚くん。
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:48:17.71 ID:8OT2iWSh0
- まずお前はスレタイを読め、老いぼれ焼き豚w
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:37:43.50 ID:ncNSha8w0
- さて、今日も甲子園に大勢の観衆が集まってテレビで地上波生中継
されるわけだが。
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:39:05.88 ID:JP199WKPO
- 嫌われる理由
↓
本田圭佑、ガチクズ列伝 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/4513390.html
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:43:43.97 ID:JP199WKPO
- 真実を知るのは大切
↓
MLS 視聴率 推移 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/3484127.html
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:11:51.73 ID:yokO29Bz0
- MLSは4大スポーツとの比較ではまだまだ劣るが、ここ10年の成長のスピードが凄まじい
2003年のトータル観客数が223万人だったのが、2013年には600万人を超えてる
最近ではコミッショナーが2020年までに今より5チーム増やして24チーム体制にすると発表したし、ヤンキースまでもが
ニューヨーク中心部では初となるサッカーチーム設立に乗り出した
発足年度も近く、先進国ながらサッカーの土壌が無かった国という部分は日本も同じなんだから
Jリーグも参考にすべき点は多いんじゃないかな
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:40:36.64 ID:B+z2R6WO0
- やきうんこりあの不人気さは驚異的(笑)
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:10:18.40 ID:vj6cCkm80
- アメリカ人も日本人と変わらないな
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:52:01.92 ID:vj6cCkm80
- 日米共に老人御用達とは
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 19:55:22.52 ID:vnwDW+TX0
- 若者はサッカー
老人はやきう
日本もアメリカも全く同じ傾向なのが面白い
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 20:25:01.12 ID:7P5CTMzY0
- >>209
税制優遇と脱税ジャパンでそもそもやきうは税金すら払ってないからな
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 20:25:03.65 ID:FIewSAWU0
- と50代のオッサンが呟いてますw
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 20:31:45.99 ID:rydBKHkY0
- >>32-36
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 20:55:42.29 ID:IJ/P98SJ0
- >>213
>>183
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:09:44.07 ID:aGo5Oh8S0
- 野球の高齢化の波はこういった方面にも及んでいるようです
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?id=587298
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:22:12.68 ID:x8YRFtEB0
- 税りーぐクラブの水増し3ステップ
1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態
※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。
〜〜〜〜以下はタダ券ばら撒きの一部です〜〜〜〜
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc
サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
■↓こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!↓
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg
(p)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d64d966c148769535ee89ff50f0a1f26.jpg
■Jと同じ20歳”は無料 事前予約で招待券
Jリーグは本年度中に20歳を迎える男女がJ1、J2、ヤマザキナビスコ杯を無料観戦できる企画を行うと発表した。
93年4月2日〜94年4月1日生まれが参加でき、7月3日〜12月8日の公式戦でクラブとリーグが設定した試合が対象となる。
6月17日にオープンとなるサイトで会員登録し、自由席の招待券を入手できる。
2013年5月25日 06:00
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/25/kiji/K20130525005872500.html
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:22:48.22 ID:x8YRFtEB0
- ■松本山雅は小中学生タダ(年中無料開放)
小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。
http://login.jleague-ticket.jp/pc/j2/yamaga/
■新潟アルビレックス:だれでも2枚タダ券あげまーす♪
こなか@新潟大学生協購買部?@nuc_shop7月3日
【無料ご招待券配布】サッカーJ1アルビvsレッズ 7/14(土)19:00キックオフ Eスタンド自由席です。
お一人様2枚まで。購買部は今から,工学部店は明日7/5(木)昼過ぎから配布します♪ なんだか無料配布の話ばかりですね。
https://twitter.com/nuc_shop/status/220397124020473856
■平塚市:自治体のカネでジャンジャン無料招待ばら撒いちゃいます♪
平塚市は4月、サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。
予算総額は1380万円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000037-kana-l14
カナロコ 3月23日(土)14時0分配信
■水戸『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/?p=4811
この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:27:25.81 ID:n/4l4Q/C0
- 野球や音楽、新聞、テレビは30年以内に大縮小になりそうやな・・・
死体蹴りが好きなハイエナみたいな若い連中にそれを笑われる運命付きでさ
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:54:55.25 ID:wUQEA4W90
- 1 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/23(日) 18:26:36.44 ID:???0
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載
ブリーフ仮面
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載
どうもブリーフ仮面です。
サッカーはもちろんキムヨナもよろしくw
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:11:14.46 ID:vj6cCkm80
- 野球人気が世界で唯一上がってる韓国
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:15:21.76 ID:vnwDW+TX0
- >>198
日本の子供たちもやきうに容赦ないなww
逃げ足速すぎだろww
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:25:56.77 ID:vj6cCkm80
- >>198
子供がかわいそう
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:28:01.66 ID:FIewSAWU0
- 今日行われたセリーグ6球団によるファンミーティングの様子@ビッグサイト
お客さん2200人ぐらい来て大盛況だった模様
http://pbs.twimg.com/media/BjeqCDvCUAELgH0.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjecWxmCUAALDWV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjeKIGxCUAAx6PD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjecpJbCAAAo-4H.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjdp-PBCQAAc0qA.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjdbemwCAAA8CKC.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjem8BiCYAAINtK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjddn43CQAAV3zG.jpg:large?.jpg
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:31:15.06 ID:x8YRFtEB0
- >>231
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:54:20.79 ID:vnwDW+TX0
- アメリカでも日本でも
若者は退屈で刺激がない鈍臭いスポーツは嫌いなんだよ
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:13:46.81 ID:wUQEA4W90
- サッカーはドンくさいね
フットボールとは別物だよwww
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:15:05.58 ID:FIewSAWU0
- 101 :名無しさん@涙目です。(福岡県) : 2011/09/05(月) 15:54:03.58 ID:xv8fN1HgP
問題なのはこんなとこ(ネット)で元気ないわゆるサカ豚がサッカーをやってた人じゃないってことなんだよな
学生時代通じてスポーツというもの、特に野球において音痴で恨み骨髄になって
J始まった時にただ単に野球への対抗心から一発逆転狙って
高校デビューならぬサカデビューしちゃったオッサンなのよ
普通にやってる者同士なら互いにサバサバしてんだけど、こういう層がメインだからオカシなことになる
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:46:56.80 ID:vnwDW+TX0
- きっと俺たちも老人になったらやきうを好きにな…
るわけねえだろバーカ
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:59:31.92 ID:FIewSAWU0
- >>236
お前もオッサンのくせにw
「サッカーは若者のスポーツ」なんて若者が言うわけないし。
ていうか若いサッカーファンはそれほど野球に嫌悪感持ってない。
最早物心ついた時にはサッカー代表はメガコンテンツだったし。
「やきう やきう」と断末魔の叫びをあげるのは
野球に馴染めなかったオッサンのみw
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:08:36.97 ID:LcJ4wF350
- >>237
野球はふつう「やきゅう」(Yakyuu)と発音されるが、それを「やきう」(Yakiu)と発音してしまう人々は
もしかすると日本語があまり得意ではないのかもしれません。発音記号が自分のPC環境では表記
できないのですが、アルファベットで代用すると【j】のような「半母音」とよばれる、「や行」の子音が
苦手な人だと見受けられます。
今後、「やきう」と表記している人を見かけたらその人が果たして半母音【j】が母国語の中に含まれない
国々や、場合によっては日本国内のそういう方言の地域で育ったのではないかと推測することもできます。
だって、ほとんどの日本人が知っているであろう「野球(やきゅう)」を「やきう」と表現してしまうのって
あまりにも不自然でしょう?
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:53:11.57 ID:t01zxCPx0
- >>238
税リーグを連呼してるおじいちゃんみたいなもんだね
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:54:53.80 ID:KLmnPwl80
- 米の70億というゴミコンテンツ持ち上げて
税リーグに貢げというヘディング脳w
馬鹿しか騙されませーんw
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 01:11:01.56 ID:QDH7xZj/0
- >>239
そんな奴、リアルで見たことないわ。
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 01:15:44.22 ID:t01zxCPx0
- >>241
このスレに一杯いますがな
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 01:20:41.44 ID:irRtBMwK0
- >>242
サカチョンって未だに芸スポがリアルだと思ってるの?www
リアルでスタジアムいってやれよww
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 01:28:19.20 ID:t01zxCPx0
- そもそもここはアメリカで野球ファン高齢化のスレだよ
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 01:29:25.58 ID:QDH7xZj/0
- >>244
このスレの流れは?
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 01:33:12.25 ID:t01zxCPx0
- >>245
「アメリカで野球ファンの高齢化が深刻ですね」
↓
焼き豚 「じぇ・・・・ジェイリィーグがああァァァ!!!」
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 01:39:26.04 ID:nuq4MOhQ0
- しっかしやきうって日本どころかアメリカでも老人しか見てないんだな
やっぱ退屈だから若者は食いつかないか
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 01:40:36.60 ID:irRtBMwK0
- http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/pmxhYTG.jpg
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/fat1385280344825.jpg
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/fat1385280390058.jpg
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/Hk1JQ6O.jpg
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:35:50.94 ID:4hBRU5d+0
- 【野球/読売ジャイアンツ】新キャラ「おじいちゃんジャビット」登場!背番号は球団創設年の「1934」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395696418/
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:31:56.47 ID:tRmMn/C/0
- 1 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/23(日) 18:26:36.44 ID:???0
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載
ブリーフ仮面
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載
どうもブリーフ仮面です。
サッカーはもちろんキムヨナもよろしくw
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:12:06.04 ID:WmmBd3eu0
- またサカチョン仮面か!
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:11:10.66 ID:t01zxCPx0
- >>249
日本でもおじいちゃん御用達だからピッタリだな
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:00:27.62 ID:nuq4MOhQ0
- >>249
巨人ファンの8割以上はお爺ちゃんだからこれは良いアイディア
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:10:30.48 ID:xyaFx18i0
- キムヨナを応援するサッカーファンなどどこにもいない。
キムヨナを持ち出してサッカーの評判を落とそうとする
在日の陰謀です!
ブリーフ仮面は在日工作員。
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:27:08.05 ID:t01zxCPx0
- >>253
失礼な!
9割以上だろ
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:06:17.45 ID:nuq4MOhQ0
- >>255
スマン
確かにそうかも知れないが
大体老人8割中年1割キモオタ1割で考えてみた
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:24:58.22 ID:t01zxCPx0
- >>256
なるほど
確かにそれが正解かもな
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:03:10.19 ID:FS+34oCx0
- >>1
へえ〜〜〜
やきうんこ場って臭そうな感じなのかな
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:29:13.53 ID:t01zxCPx0
- >>258
加齢臭が凄いよ
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:54:04.50 ID:Y7zMA7D40
- アメリカでは野球が大人気ってイメージだったのに・・・ 日本マスゴミに洗脳されてたわ・・・
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:19:07.85 ID:t01zxCPx0
- >>260
洗脳が解けて良かったね
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:23:23.44 ID:tkfG2P9X0
- >>231
侍ジャパンの結団式といい無意味なイベントの好きな やきう
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:00:00.85 ID:nuq4MOhQ0
- >>258
酸っぱい加齢臭とか線香臭とかタバコ臭が充満してそう
特に室内のドーム球場は
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:19:46.06 ID:A0nk1zh90
- アメリカはサッカーでもビジネスにしてしまうのはさすがだな
日本なんかプライドがやたら高すぎて宗教みたいになってビジネスや興行と
いったものにするのを拒絶してるからな
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:45:33.94 ID:NBsQlYBD0
- 1 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/23(日) 18:26:36.44 ID:???0
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載
ブリーフ仮面
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載
どうもブリーフ仮面です。
サッカーはもちろんキムヨナもよろしくw
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:19:43.87 ID:++2XpoIZ0
- 確か年齢順だと、ゴルフ>野球>>50歳の壁>>アメフト>>40歳の壁>>バスケホッケーサッカーだったな
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:19:12.53 ID:t01zxCPx0
- >>266
日本でも相撲に次いで2位だね
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:29:20.28 ID:y+x3RVGa0
- >>266
>>10見りゃわかるが、実はアメフトは低年齢層でも強い。
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:30:31.16 ID:+zqYFr3k0
- >>260
馬鹿だね
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:36:17.37 ID:nuq4MOhQ0
- だってアメスポの中で1番つまんねえもん
やきうはw
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:39:24.38 ID:zyag0P//0
- アメスポの中でも野球だけ何か違うんだよな
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:40:21.23 ID:t01zxCPx0
- >>271
ダントツで退屈だからね
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:41:05.78 ID:y3UG3Shw0
- 焼き豚が発狂するから年齢には触れるなって
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:43:16.58 ID:nuq4MOhQ0
- 母国アメリカですらスーパーのレジ待ちより退屈だとディスられる始末w
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:45:37.34 ID:nSzG61p30
- 【サッカー】どうしてサッカーは不人気なの? “母国”イングランドで選手数が大幅減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387529050/
確かに母校で不人気なのな
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:46:24.39 ID:nSzG61p30
- ×母校
○母国
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:50:55.60 ID:t01zxCPx0
- 確かに俺の母校でも野球不人気だったな
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:53:36.22 ID:lio8kWvK0
- 俺の母校は野球部潰れちゃったよw
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:56:02.27 ID:nSzG61p30
- 【サッカー】どうしてサッカーは不人気なの? “母国”イングランドで選手数が大幅減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387529050/
スポーツ・イングランドが実施した国民調査によると、
サッカーの母国としても知られるイングランド国内のプレー人口の数が183万人(全体4位)であることが分かり、
今年4月から10万人、昨年から28万8千人減少したことが明らかとなった。
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:58:45.91 ID:t01zxCPx0
- >>278
俺の母校は野球部自体無かった
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:10:40.44 ID:t01zxCPx0
- やっぱりみんなの母校でも野球不人気なのかな?
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:16:31.84 ID:eej+St3j0
- >>279
それ自転車・陸上・水泳についで4位なんでしょ?
チームスポーツで球技では1位じゃんwww
野球は母国アメリカでもアメフトバスケの次だけどwダッサwwww
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:25:19.42 ID:U74UVU+A0
- 自転車や水泳より下ってかなり酷いぞ
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:28:02.18 ID:eej+St3j0
- >>283
なして?自転車や水泳なんて個人がトレーニングやリフレッシュしたいときに手軽にできるじゃん
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:30:30.60 ID:hcNUcF7m0
- 日本でも55以上のジジイが視聴者の大半なんだろ
その層が死ぬ30年後が野球の終焉だろうな
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:44:58.49 ID:nuq4MOhQ0
- >>281
俺の母校は少年サッカーはあったけど
少年野糞はなかったよ
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:51:07.06 ID:NBsQlYBD0
- 1 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/23(日) 18:26:36.44 ID:???0
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載
ブリーフ仮面
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載
サッカーはもちろんキムヨナもよろしくw
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:51:57.76 ID:zaBguYIM0
- >>246
ワロタwwwwwww
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:52:42.99 ID:nuq4MOhQ0
- >>275
君の母校はどうしてやきう不人気なの?
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:54:00.35 ID:/iYUQjmw0
- 野糞ジジイはいつまで生きてられるんだろうな
さっさと死ねばいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:15:30.31 ID:wTMggc9l0
- >>279>>283
それ16歳以上だから中高年だらけ
14-25歳だとサッカーがダントツ
14-25歳 (26歳以上)
1 1,316,600 (851,200) Football
2 642,300 (1,494,200) Athletics
3 623,700 (2,399,700) Swimming
4 458,500 (1,619,200) Cycling
5 172,900 (390,300) Badminton
6 172,200 (45,700) Basketball
7 171,600 (303,500) Tennis
8 152,800 (48,000) Rugby Union
9 126,900 (215,300) Equestrian
15 61,300 (699,600) Golf
19 47,500 (197,600) Squash and racketball
26 13,500 (32,200) Canoeing
圏外 * (*) Baseball & Softball
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:34:02.23 ID:tzQo6r9q0
- >>291
野球圏外って笑かすwwww
アメリカだってサッカーのプロリーグちゃんとあって万単位の人間動員して
競技人口も多いのにw
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:37:05.15 ID:onWDf3Xp0
- 原監督の暴力団一億円献金事件
バレンティンの妻監禁・暴行事件
宮本賢、キャンプや練習場付近でレイプ
女子高生殺人事件で神戸拓光がTwitterで「自業自得だギュー」
番長・清原が薬物使用疑惑。包丁持って妻を追い掛け回す
溝口大樹が包丁所持で逮捕
難波幸治がバス亭で下半身を露出したとして逮捕
藤崎靖彦が生活保護を不正受給させたとして逮捕
元独立リーグの菅谷翔太が知人らと一緒に青年を殴ったとして逮捕
阪神ファンの気象予報士・武田恭明が淫行で逮捕
九国大付高校の野球部員が寮を放火したとして逮捕
桐蔭学園歴代最強バッターといわれる望月昭成がスマホを騙し取ったとして逮捕
西武の相内誠が飲酒・喫煙していたとして謹慎。以前は無免許運転で摘発された
大府中の野球部顧問・吉川祐正が建造物侵入で逮捕
野球部顧問の加藤雅也が住居侵入で逮捕
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:52:40.20 ID:9fmMxnhn0
- 日本どころかアメリカでもやきう嫌われてんなー
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:44:15.69 ID:9fmMxnhn0
- >>275ー276
やきうお爺ちゃんの母校は尋常小学校ですか?wwwww
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:50:27.15 ID:Vhf3t+Iu0
- >>1
MLS Thierry Henry and Kimura Kosuke アメリカで人気上昇中!サッカーのプロリーグ
https://www.youtube.com/watch?v=0EHtskjfh2g&noredirect=1
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 03:16:00.43 ID:RVymVD0e0
- アメリカではスポーツの人気が根強いんだな
日本の若いのなんてサッカー代表とオリンピックくらいしか見ないだろ
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:16:09.61 ID:66F4tI5Y0
- アメリカ人と日本人って感性はあまり変わらないみたいだな
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:28:10.88 ID:6+Ku7iIn0
- 野球ほどやっててつまらないスポーツは無いと思う
今の時代のスピード感に合ってないしな
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:29:43.68 ID:66F4tI5Y0
- >>299
全く同意
とにかくつまらないんだよ
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:45:55.31 ID:5KPVw3MmO
- 休みの日にサッカーやフットサルより、野球やソフトの方が、体力的に助かる。
夏場のサッカーはゲロがつきもん。
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:26:15.37 ID:66F4tI5Y0
- >>301
それだと運動にならないだろ
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:56:38.35 ID:66F4tI5Y0
- 【米国】時代は野球よりアメフト 若手記者がMLB担当になりたがらずNFLを希望するケース目立つ 年間100日以上の出張も珍しくなく敬遠傾向
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395769242/
アメリカでも野球どんだけオワコンなんだよ
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:06:39.82 ID:JwJlgiCA0
- 予想通りブリーフか
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:12:10.22 ID:Jd9/bFjz0
- MLS TV Ratings Down 29% On ESPN, 8% On NBCSN
http://worldsoccertalk.com/2013/11/08/mls-tv-ratings-down-29-on-espn-8-on-nbcsn/
TV ratings for the 2013 Major League Soccer regular season
2012 2013
ESPN 311,000人→220,000人
NBCSN 132,000人→112,000人
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:50:21.16 ID:9fmMxnhn0
- >>299
観るのも糞つまんねえけどな
長い、怠い、そして何よりおもろないw
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:55:48.51 ID:p7AXB1670
- 高校野球は面白いと思うけどプロ野球はつまらない
何よりアメリカでは野球の競技人口が激減してるらしいじゃん
日本と全く同じ現象が起きてる
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:20:53.63 ID:9fmMxnhn0
- やきうは観戦スポーツとしては致命的に退屈だからね
やっぱ日米問わず若者はスゴロク系よりフットボール系を好むよ
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:34:06.36 ID:umz/ZisH0
- 野球は次の投球までに電池1%減ってるだろ
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:42:12.52 ID:3/FFJ9Co0
- 野球の母国でさえっこの調子なんだから将来は推して知るべし
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:28:02.64 ID:9fmMxnhn0
- 朝から晩までこーこーやきう
夜はプリョやきう
深夜はめじゃあ
やきう好きって確実に人生をムダに過ごしてるよね
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:19:47.37 ID:66F4tI5Y0
- 結局アメリカも日本と同じで老人のみが見てる
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:50:49.43 ID:9fmMxnhn0
- >>303
アメフトをサッカーに変えれば
まんま日本と同じだなw
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:10:28.01 ID:66F4tI5Y0
- >>313
結局野球は韓国以外ではどこの国でも不人気なんだよね
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:25:11.53 ID:c7osEvoo0
- >>311
あいつらは数字遊びが命で試合はあまり観てないぞ
最初から最後まで観る奴は稀
攻撃の時しか観てない奴も少なくない
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:46:19.90 ID:DYeytV+L0
- >>291
やきうんこりあなんてまともな人間は誰一人として
やってないからなぁ
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:47:54.02 ID:U1KXLJ+B0
- 野糞ジイちゃんの息臭いから喋らないでくれます?
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:09:56.61 ID:4c9qFmws0
- スーパーのレジ待ちよりつまらない欠陥スポーツだからしゃーないべ
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:09:49.34 ID:VqCSr/SeO
- アメリカの4大スポーツはMLB・NFL・NBA・NHL
MLSはマイナーリーグに毛の生えたもの
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 11:46:10.16 ID:twT7q48c0
- 日米で高齢者しか見てないって悲惨すぎるだろw
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:09:20.89 ID:4c9qFmws0
- 日本ではサッカーに負け
米国ではフットボールに負けた爺スポーツ
やきう
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:30:37.38 ID:twT7q48c0
- >>321
野球にはまだ韓国がある!
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 14:15:07.08 ID:4c9qFmws0
- 韓国だけやない!
やきうはカリブの貧乏国でも大人気やで!
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 14:47:35.71 ID:+tJ8P8UA0
- MLS シーズン別のチーム数/試合数、平均観客数/総観客数
2003年 10チーム/150試合 14,898人/2,234,747人
2004年 10チーム/150試合 15,559人/2,333,797人
2005年 12チーム/192試合 15,108人/2,900,716人
2006年 12チーム/192試合 15,504人/2,976,787人
2007年 13チーム/195試合 16,770人/3,270,210人
2008年 14チーム/210試合 16,460人/3,456,600人
2009年 15チーム/225試合 16,037人/3,608,325人
2010年 16チーム/240試合 16,675人/4,002,000人
2011年 18チーム/306試合 17,872人/5,468,951人
2012年 19チーム/323試合 18,807人/6,074,729人
2013年 19チーム/323試合 18,594人/6,010,384人
http://en.m.wikipedia.org/wiki/MLS_Attendance
10年間で総観客数が380万人増加
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:12:23.03 ID:4c9qFmws0
- 日本と全く同じで草不可避ww
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:04:54.11 ID:twT7q48c0
- 日本人もアメリカ人もつまらないと感じる物は同じなんだな
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:22.90 ID:4c9qFmws0
- V/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ ────\
/ / ⌒ ⌒ |
| / (◎)−(◎)|
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < いそのー やきうやろうぜ!
\ \_/ / \_________
\____/
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \| 中島にまたやきうに誘われちゃったよ。
|∵/ (・) (・) | いえないんだよなぁ
(6 つ | やきうなんて時代遅れだってさ
| ___ |
\ \_/ /
\_____/
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:11.04 ID:6UlEqxOs0
- 明日開幕戦なんだねゴールデンタイムに一桁かな
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 22:42:20.05 ID:twT7q48c0
- アメリカ人でさえつまらないと思ってるんだな
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:00:56.97 ID:sAQcKaSW0
- 全米人気ナンバー1スポーツ・NFLオーナーのありがたいお言葉
「やきうはスーパーでレジ待つするのよりもつまらない」
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:47:42.92 ID:9+IM0bp+0
- 野糞ジジイの加齢臭やべえなwwww
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:49:12.98 ID:voSTIN/y0
- 焼き豚が寄り付かないソッ閉じスレw
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 00:03:02.21 ID:4c9qFmws0
- 焼き豚リリーフカーでなんJに逃亡中wwwwww
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 01:44:30.63 ID:CF7tauFo0
- 日本でも高齢化が深刻だしな
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 03:30:00.29 ID:OVz5d+BS0
- 爺スボールwwwwwwwwwwww
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 03:47:53.81 ID:ITzpcItx0
- アメリカ野球のスター選手て誰なの?
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:32:35.03 ID:DyJSMiH+0
- >>1
ア本田ゴリ押しサカ豚
浅田sageキムヨナごり押しの
キチガイゴキブリ反日朝鮮人記者
ブリーフ仮面(笑)
はさっさと消え失せろ
死ね。
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:40:44.85 ID:OVz5d+BS0
- やきうが日本でもアメリカでも老人しか見てないのを
ブリかめのせいにすんなよ焼き豚ジジイw
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:44:46.15 ID:DyJSMiH+0
- >>1
金髪無能詐欺ゴリラのア本田ゴリ押しサカ豚
浅田sageキムヨナごり押しの
キチガイゴキブリ反日在日朝鮮人記者
糞染みブリーフ仮面(笑)
はさっさと消え失せろ
死ね。死ね。
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:45:04.11 ID:RYhUtefGO
- 毎回毎回、時間とレス内容から自演臭が醸し出てる
1人のキチガイが凄まじい勢いで野球に執着して叩いているんだろうな
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 13:58:52.75 ID:DyJSMiH+0
- >>1
無能ほら吹き詐欺金髪出目金ゴリラのア本田ゴリ押しサカ豚
浅田sageキムヨナごり押しの
キチガイゴキブリ反日在日朝鮮人記者
こと
糞染みブリーフ仮面(笑)
はさっさと消え失せろ
死ね
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 14:18:45.92 ID:ReAvlRvX0
- http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140328/RHlKU01pSCsw.html
ぶりかめに振り回されて発狂wwww
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 14:20:07.87 ID:l1iThQOf0
- スポーツ界の老人ホームやきうw
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 14:36:36.27 ID:OVz5d+BS0
- やきうが日米で老人しか見てないのは
ブリさんのせいやないんやで
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 14:47:09.70 ID:GlwPn+Vg0
- @ Jリーグはプロスポーツだが、税金を損耗しても別に悪いことではない!
→なぜですか?そもそも税金で成立してる時点で
スポーツにおけるプロではなく、単なる公務員リーグですよね?
A Jリーグは体育サッカーの普及を目的としているんだ!
→体育サッカーの普及をする主体が、プロでなければならない必然性は?学校体育で十分ですよね?
なぜ第三者の血税を損耗してまでプロリーグが体育サッカーを普及させる必要があるのでしょうか?
B Jリーグは自治体の公金を損耗する分より多く、自治体を潤わせているんだ!
→2週に1回しかホーム戦がないため、まともなスタジアム使用料も払い込めず、
スタジアムを赤字で苦しめてますよ?
例え自治体を潤わせていたとしても、第三者が納めた血税を損耗して良い理由にはなりません。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「私は生活保護費以上の経済効果を地域にもたらしてる」と言うのと同レベルです。
C Jリーグは税金で成り立ってるからこそ、営利を目的としていないんだ!
→じゃあ何故チケット代を民間興行クラスの料金で販売するのですか?
放映権も高額で売ろうとせずにNHKに無料で提供すればいいのでは?
選手の年俸も公務員レベルで良いのでは?
D 各クラブは民間企業だからこそ、税金に頼らないように自助努力をしている!
→努力というなら例えば、メンバーを3倍に増やして、年俸を1/3にカットして、
平日にガンガン興行開催すればいいのでは?
入場収入も上がりますし広告単価も上がるじゃないですか。
スタジアム使用料もたんまり払えますから自治体も潤いますよ?
税金に頼る前に、何故やらないんですか?
E プロ野球は税制優遇されてるじゃないか!
→プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」しています。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」しています。
主語も目的語も動詞も、全て次元が違うんです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの大企業だって税制優遇されてる!私の生活保護費より、
奴らの節税してる額面のほうが大きい!」と言っていたらどう思いますか?
あと、Jリーグも税制優遇受ければいいじゃないですか?
そして最後に、Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてますよ。
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 15:16:04.45 ID:CF7tauFo0
- 「アメリカで野球ファンの高齢化が深刻ですね」
↓
焼き豚 「じぇ・・・・ジェイリィーグがああァァァ!!!」
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 15:17:52.36 ID:hjEJF14T0
- プラス肥満が凄い
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 15:24:11.76 ID:1W/XmIEN0
- サカチョン記者ブリーフ仮面
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 15:30:29.66 ID:4WFgY54Y0
- 結局、金になる層(金を持っている層)が野球に金を使い、
金にならない層(貧乏人ども)がサッカーに興味があるものの
金はないので使えないという構図。
企業は営利目的で運営されるのでサッカーは野球の二の次という
のが日本の構造ということか。
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 15:43:00.50 ID:hVHhXzho0
- 競技に金かかるスポーツはどれも凋落してる現実
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:27.89 ID:S9WicQzJ0
- アメフトって野球の何倍金かかると思う?
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
2013 *8.9 46.4 ワールドシリーズ6戦決着最低視聴率!歴代ワースト4位の視聴率 !
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 16:26:05.12 ID:CF7tauFo0
- >>351
相手になってないな
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 19:37:00.14 ID:OVz5d+BS0
- >>351
どう足掻いてもやきうはもうアメリカでNo.1スポーツには戻れんな
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 19:41:35.76 ID:PrvlE1exO
- 焼き豚は何が気に食わないの?w
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 20:25:39.94 ID:S9WicQzJ0
- 何度も論破されてる嘘を1000回ついても野球が人気にならなくてイライラ
これって
アメフトの道具がどれだけ必要か知らなかった
アメフトの道具が野球より安いと思ってた
アメフトが野球より人気があることを知らなかったってことだよね。
これが許されるのはマスコミが情報を支配してた昭和まででしょ
昭和で止まったままの野球ファン
つまり60代も来る2ちゃん
寂しがり屋のかまってちゃん
サッカー嫌いの野球チョン
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 20:31:46.94 ID:oallz1Jt0
- 野球ファンが開幕戦に目がいってしまって芸スポのブリーフ立てのアンチスレが
開店休業状態になってるなw
でもって寂しいサカ豚さんたちの野球ファン乞いを待つレス乞食スレばっかになるというw
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 20:42:23.53 ID:3rDY9jM40
- ああ今日は開幕戦か
九州はNHKでホークス戦やってるけど今年の視聴率はどうなるんだろう
去年の11%より上か下か?
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 21:45:54.85 ID:M0DSpl7g0
- やきうんこりあなんて一桁視聴率で笑いものになるだけだし(笑)
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 22:05:49.66 ID:oallz1Jt0
- yahooスポーツ プロ野球
【お知らせ】ただいま、プロ野球ページ全般でアクセスしづらい状況になっております。
大変申し訳ありませんが今しばらくお待ちください。
とのこと。
まさに国民的スポーツだな。
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 22:16:22.54 ID:52T7xj370
- >>359
ただの低視聴率老人レジャーな(笑)
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 22:36:12.97 ID:OVz5d+BS0
- >>351
米国はアメフト
>>360
日本はサッカー
やきうはどの国でも
フットボールには絶対勝てないんだよなあ
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 22:41:26.76 ID:1W/XmIEN0
- >>360
サカチョン相変わらず必死でワロタ
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 22:45:37.61 ID:risZXvwzO
- 本田圭佑、ガチクズ列伝 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/4513390.html
嫌われる理由がここにある!!
Jリーグ(J1)本拠地開幕戦2013・2014比較〜 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/4124543.html
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 22:46:41.70 ID:risZXvwzO
- >>361
現実です。
↓
Jリーグ(J1)本拠地開幕戦2013・2014比較〜 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/4124543.html
最低視聴率更新!!
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 22:48:50.40 ID:oallz1Jt0
- 「日本はサッカーの国」
なんて芸スポ以外で言ったら失笑買うぞw
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 22:51:34.24 ID:/7dxnWB50
- やきうファンはジジイだらけ
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 23:05:32.39 ID:d8Cj3/UT0
- 今オフの補強でトロントFCの収入が一気に倍増するそうだ
Toronto FC faced criticism after it spent more than $100M on players during the offseason,
but Maple Leaf Sports & Entertainment CEO Tim Leiweke said the signings will help the
club’s revenue double in the next year. The increases will come from ticket, sponsorship
and media revenue that will follow better play on the field and an increase in interest in the
club as a result of new players like Michael Bradley and Jermaine Defoe, he said. Leiweke,
who was speaking on the opening panel of the '14 IMG World Congress of Sports, said that
total revenue at Toronto FC will increase to more than $75M and the value of Toronto FC
will grow from the $10M MLSE paid for it in '05 to $250M in the coming years.
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2014/03/20/Franchises/TFC.aspx
2007 season
Revenue: $17 million
http://www.forbes.com/2008/09/09/mls-soccer-beckham-biz-sports-cz_kb_0909mlsvalues_slide_3.html
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 23:24:43.07 ID:YgHwSdhM0
- 現実です(笑)
全米視聴率0.0%(笑)という驚異的な数字を連発した
WBCとかいうアホ丸出しな不人気茶番オープン戦(笑)
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人
全試合をMLBネットワークが中継した。
ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 23:44:30.39 ID:c2CJXJOD0
- >>359
yahooスポーツはJリーグの開幕戦の時もアクセス不能になってた
単にサーバーが貧弱なだけ
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 23:48:41.74 ID:OVz5d+BS0
- ようやくアメリカ人もやきうのつまらなさに気づいたようだな
日本人と一緒だね
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 23:57:57.14 ID:R8zn28ak0
- 野球ジジイのお先真っ暗wwwwwwwwww
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 00:03:24.74 ID:c2CJXJOD0
- >>367
トロントはMLSでもシアトルに次ぐくらい人気が高いらしいな
今年も開幕前の時点でシーズンチケットがほぼ売り切れだったとか
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 00:06:29.22 ID:hUhxwQ7c0
- そもそもさ、金払ってまでスポーツ見ようという人間が
世界中で減っているんじゃないの?
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 00:26:06.60 ID:MuXUXc310
- 若者はスポーツ以外にも娯楽や興味ある物たくさんあるからなぁ
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 03:20:17.40 ID:KqwBW0s10
- 日本どころかアメリカでも老人しか見てない斜陽スポーツ
ナゼ若者はやきうを見ないのか?
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 03:39:09.46 ID:Z0d3plVL0
- >>359
> yahooスポーツwwwwこれが自慢の野球
朝鮮に頼るしかない> 韓国の国民的スポーツを自慢w
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 03:56:34.72 ID:KqwBW0s10
- YAKYUUUスポーツwwwwww
くさそう
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 04:22:14.01 ID:6gMR6G1RO
- Jリーグ(J1)本拠地開幕戦2013・2014比較〜 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/4124543.html
絶望的な人気低下
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 04:24:55.58 ID:6gMR6G1RO
- 現実です。
↓
Tomoya Suzuki / 鈴木友也 ・@tomoyasuzuki 12月10日
先週金曜日に実施されたMLS Cup( 優勝決定戦)の視聴者数は前年度比で44%ダウンの50万5000名
QT MLS Cup 2013 Down 44% In Viewership MLS Cup Ever
MLS CUP(アメリカサッカー決勝戦)の視聴率推移
0.5 2013: *Sporting Kansas City-Real Salt Lake (ESPN)
0.7 2012: Los Angeles-Houston (ESPN)
0.4 2010: Colorado-FC Dallas (ESPN)
たしかにアメリカサッカー大人気だな(笑)
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 04:24:57.04 ID:1+zhlj75i
- ドーム球場ってくさそう
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 04:26:30.59 ID:hWXwwhvW0
- 野球はもう駄目かもね
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 04:33:13.67 ID:omFh1Y710
- 強烈サカ豚で野球の否定記事ばかり探してるのブリーフ仮面は相変わらずアホだなw
アメリカでもプロ野球人気は歴史が長くプロサッカー人気の歴史は短いってだけ
Jリーグも20年ほどしか歴史ないけど、10年前に比べれば10歳ほどファンの平均年齢上がってんだよ
戦前からやってるプロ野球とファン層の比較して平均40歳のサッカーファンのほうが若いと喜んでるw
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 04:38:01.08 ID:6gMR6G1RO
- MLS 視聴率 推移 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/3484127.html
アメリカではリトルリーグ以下のサッカー視聴率 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/942325.html
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 04:43:25.92 ID:0CooKh+70
- MLBの心配より、Jリーグの心配をするべきだろうな。
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 04:47:55.93 ID:hWXwwhvW0
- MLBも崩壊間近だけどプロ野球の悲惨さと言ったら
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 08:55:08.61 ID:L1PSQRC50
- 現実です(笑)
アメリカでも超不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)
WBC開催国アメリカの0.3%の視聴率が誇らしいニダ(笑)
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/
【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/
【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/
【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 08:56:43.03 ID:L1PSQRC50
- 現実です(笑)
めちゃイケと台湾戦2戦目の比較です。同日裏対決です。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
13.1 *8.6 *6.4 *9.0 *8.5 *6.2 13.6 12.2 *6.0 13/11/09(土)フジ 19:57-20:54 めちゃイケ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*9.8 *0.9 *4.5 *4.5 *3.3 13.0 *3.1 *2.6 *5.3 13/11/09(土)TBS 19:28-22:29 侍ジャパンWBC世界一奪回へ日本vs台湾
KIDSとF1とF2は野球がとても嫌いなようです。
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 08:58:01.81 ID:L1PSQRC50
- 現実です(笑)
2013WBCの全米視聴率・視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html
決勝
ドミニカ対プエルトリコ 0.5% 84万3000人
準決勝
日本対プエルトリコ 0.3% 49万8000人
ドミニカ対オランダ 0.3% 48万5000人
米国戦全6試合
米国対メキシコ 0.4% 67万3000人
米国対イタリア 0.4% 57万6000人
米国対カナダ 0.5% 76万0000人
米国対プエルトリコ 0.5% 72万1000人
米国対ドミニカ 0.6% 88万3000人 (2013WBC最高視聴率試合)
米国対プエルトリコ 0.4% 65万5000人
アメリカではWBCって全試合視聴率0%台。
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 09:01:44.95 ID:weDn8nAl0
- 野球ってアメリカですら下降してんだな
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 09:12:02.24 ID:YqVFLioz0
- でもプロ野球よりはMLBの方が雰囲気は嫌いではない
なんかマッタリしてるし無理やり盛り上げてる感もないし
MLBはナチュラルな感じでそんなに嫌いではない
日本はスポーツニュースも野球ばっかりだし
マスゴミが無理やり盛り上げるから嫌気が差してくる
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 12:46:55.93 ID:g/qvUkfs0
- 何だ日本と同じ現象じゃねーかよ
さすがジジスポ
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 12:47:07.70 ID:KqwBW0s10
- 日本でもアメリカでも150試合以上無駄にダラダラやってる糞コンテンツなんて
若者は構ってられませんよ
他にやることがたくさんあるんです
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 12:55:23.77 ID:Pb7N8qA20
- 国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 12:58:42.42 ID:6qrLJr8+0
- 何故野球はこうも老人に愛されるのか
いや、新たなファンが開拓できないまま
昔獲得したファンがただ年を取っていってるだけか
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 13:10:40.44 ID:BifVWQjR0
- 天使過ぎる娘はサッカーファンか
http://stat.ameba.jp/user_images/20120613/14/dvl-blog/91/3e/j/o0240040012025699836.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120928/22/dvl-blog/46/e7/j/o0800048012210539619.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130301/21/dvl-blog/c5/71/j/o0800106712439740149.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130301/21/dvl-blog/c2/1a/j/o0800106712439740150.jpg
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 13:12:22.13 ID:AHwhrBoFO
- 悲しきやきうの現実
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 13:16:20.38 ID:Zyh855At0
- 1 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/23(日) 18:26:36.44 ID:???0
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載
ブリーフ仮面
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載
ブリーフ仮面
サッカーはもちろんキムヨナもよろしくw
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 13:25:59.64 ID:BifVWQjR0
- 天使過ぎる娘はサッカーファンか
http://stat.ameba.jp/user_images/20120613/14/dvl-blog/91/3e/j/o0240040012025699836.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120928/22/dvl-blog/46/e7/j/o0800048012210539619.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130301/21/dvl-blog/c5/71/j/o0800106712439740149.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130301/21/dvl-blog/c2/1a/j/o0800106712439740150.jpg
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 13:27:51.12 ID:BifVWQjR0
- http://livedoor.blogimg.jp/blog_2ch_news-chimata/imgs/e/b/eb1ef9a7.jpg
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 14:00:38.83 ID:KqwBW0s10
- 日本ではサカ豚に
米国ではフットボール豚にボコボコにされて虐められてるんだろうなw
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 14:12:05.33 ID:BdZJ9O9s0
- >>400
もう韓国しか居場所無いな
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 14:42:22.89 ID:BifVWQjR0
- 天使過ぎる娘はサッカーファンか ・・・
サッカーファンが羨ましいわ・・・
http://stat.ameba.jp/user_images/20120613/14/dvl-blog/91/3e/j/o0240040012025699836.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120928/22/dvl-blog/46/e7/j/o0800048012210539619.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130301/21/dvl-blog/c5/71/j/o0800106712439740149.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130301/21/dvl-blog/c2/1a/j/o0800106712439740150.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/blog_2ch_news-chimata/imgs/e/b/eb1ef9a7.jpg
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:29:52.68 ID:DCm8Bh4a0
- >>379
>>367
収入は2007年の4倍以上だってよ
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:43:33.74 ID:DCm8Bh4a0
- >>383
>>367
資産価値は2005年の25倍
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 19:56:23.79 ID:BdZJ9O9s0
- 日本でいう相撲がアメリカでの野球
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:41:06.05 ID:lGmDk8EJ0
- >>402
ブス過ぎて笑えるな
どこが千年に一人だよって叩かれまくってる(笑)
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:02:29.06 ID:W+foiIVU0
- 元々世界中で人気無いスポーツだったのにどうするんだよw
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:04:08.08 ID:Dt04hg500
- やきう(笑)
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:10:21.30 ID:mOY8y3uF0
- 【MLB】タイガース、“最強打者”M.カブレラと8年253億円で契約延長へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000214-ism-base
【MLB】エンゼルスのM.トラウト、6年総額148億円で契約延長へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140329-00000214-ism-base
総収入の伸びに年俸の伸びが追いつかない
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/One.jpg
総収入に占める年俸の割合
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/TWO.jpg
↑を見ても分かるように、MLBの年俸はまだまだ伸びるよ。
サカ豚さん、あまり発狂しないでねw
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:31:23.92 ID:BdZJ9O9s0
- >>407
韓国では人気あるよ
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:39:16.19 ID:oPlNPpVN0
- >>4
きたぞー
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:40:18.97 ID:DCm8Bh4a0
- >>409
>総収入の伸びに年俸の伸びが追いつかない
>総収入に占める年俸の割合
これ完全にMLSのことだな
5年間で総年俸は2倍になったが総売上は3倍にふえて
年俸の割合は2割以下にまで減った
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:45:25.45 ID:BdZJ9O9s0
- >>412
MLSスゲーじゃん
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:20.87 ID:DCm8Bh4a0
- >>409
ちなみにMLBは上位半数の年俸総額が総年俸の9割以上で
4大リーグ+MLSの中で最大の格差だとか
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:58:31.89 ID:KqwBW0s10
- ボケ老人はスピード感あるスポーツには脳がついてけないもんね
やっぱやきうみたいなゆっくりダラダラ鈍臭いスポーツじゃないとね
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:55:56.13 ID:t+rfnpKF0
- >>415
あんなに大きな球をあんなに大きな枠に入れる、簡単で単純でないと脳がついていかなくて難しいわな、ゆとりサカ豚には。
そんなにスピード感もあって人気なのに自分達の聖地は借り物で専用スタジアムですらなく、自分達だけじゃ球蹴る場所を作れないから税金で作られた施設を借り、リーグ維持すら自分達だけじゃ出来ないから税金に頼り。
税金リーグが出来た頃は中継もあったのに、今じゃ球蹴りしても地上波じゃまともに放送すらしてもらえない、何故だろうな?
蹴る奴は代表経験者が警察の世話になる恥をさらし、見る客は外で騒いで警察官に説教され差別で世界に恥をさらす。
税金に頼らないと話にならないわ、世界中に恥をさらすわ、球蹴りの未来は明るいよな。
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:58:51.18 ID:KqwBW0s10
- やきうはスピリチュアル
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:17:00.15 ID:g6Ll9WF30
- >>416
アメリカは税金でスタジアム建てる。税金は払ってるアメリカはサッカー派
脱税した金でスタジアム建てて自分のものと言ってるのてチョンと野球くらいだろ
在日とチョンは野球派
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:37:06.30 ID:o9KMqEM60
- アメリカ人も日本と同じでやきうなんか興味ないんだよ
暇潰しでホットドッグ食いに球場行ってるだけ
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:44:38.18 ID:A0x/KY/GO
- MLS 視聴率 推移 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/3484127.html
↑
悲しい現実です
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:51:55.79 ID:qIABZ5xt0
- 全部の数字合わせて101%になるようないい加減な記事見て大喜びしてるバカがいるとは
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 00:56:27.12 ID:T/UFE6vS0
- アイスホッケーも日本とは比べ物にならない
くらい人気らしいね。
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 04:05:09.76 ID:q9pF0toMO
- >>390
だから馬鹿なんだよ
日本の野球はMLBを真似して始まったスポーツ
その他は体育なんですよ
アメリカには体育なんてものが主権を握る価値観はなくスポーツしかないんです
だから学生アメフトでも組織は自立してるしラクロスのプロリーグだってある
スポーツが何なのかも分かってないくせに何でも野球のせいにすんな
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 04:06:49.16 ID:ikdyiXWL0
- まぁ日本は国全体がこの状態なんだから笑えないよ。
あらゆる分野でこれが起きてるわけだから。
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 05:57:52.31 ID:iQN6G9kk0
- 世界的に人気があろうがなかろうが知ったことじゃない。
サッカーはみててつまんない。(野球もみないが。
そしてサッカーで日本が世界一になることは、まぁないだろうな。
ロマンチストやねサッカーファンは
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:01:09.61 ID:sIbBAyMW0
- 野糞おじいちゃん達の加齢臭キツすぎっすwwwwwwwwww
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:40:06.52 ID:o9KMqEM60
- やきうってアメスポの中で1番つまらないと思う
だから日本でもアメリカでもジジイしか見ない
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:44:29.26 ID:vOVWi7jC0
- >>423
野球もスポーツってよか
武士道だったぞ?
スポーツ概念の大衆化運動は
サッカーが言い出しっぺだから
岡ちゃんとか
野球は立花を干すぐらい
閉鎖的
野茂も認めずの
相撲部屋体質だったじゃないか
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:46:29.76 ID:vOVWi7jC0
- >>425
女子世界一やん
ロマンなくて何の人生か?
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:16:48.76 ID:Vxrfd3wd0
- >>427
全く同意
野球がつまらなすぎるのが悪い
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:39:10.58 ID:an+8jIwh0
- >>1
高齢者の視聴を禁止すれば視聴者の高齢化を解消できるよ!
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:38:12.80 ID:XoSmTdhA0
- >>412
焼豚が( ゜Д゜)
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:39:39.70 ID:XoSmTdhA0
- >>420
>>412
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:34:35.62 ID:Vxrfd3wd0
- 日本の焼き豚おじいちゃんみたいなのがアメリカにもいるのかな
145 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★