■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】ここ数年、プロ野球ファンの「マニア化」をひしひしと感じる 大衆的でないという事は職場で大っぴらに野球の話ができないという事
- 1 :ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/04(金) 17:48:41.63 ID:???0
- 野球好きの上司と話を合わせる“ツボ”教えます! 2014年04月04日
サラリーマンの処世術で、もっとも重要なのが「コミュニケーション」だ。
社内でも得意先でも、会話が盛り上がれば後々の仕事にプラスに
なることが多くなる。とはいえ、歳の離れた上司と共通の話題を
見つけるのもなかなか難しいもの。そんなときの鉄板ネタが「野球」だ。
昨晩の野球の結果で機嫌が変わる、飲み屋で昔話を始めたら
朝まで止まらない――そんな上司は身近にいないだろうか?
そこで、そんな野球好きの上司と上手にコミュニケーションをとれる“ツボ”を、
コアな野球専門誌『野球太郎』(廣済堂ベストムック)編集部に教えてもらった!
***
営業マンが話題にしてはいけない三大タブー。それは「政治」「宗教」、
そして「野球」である。この警句には多分にジョークの要素も
含まれているとはいえ、一方で、それくらい人によって哲学、
嗜好(しこう)が分かれるということを頭に入れておこう。
その上で、まず調査しておきたいのが、「上司が『巨人ファン』なのか、
『アンチ巨人』なのか」。年配の野球ファンにとっては、
野球観のみならず、「与党か、野党か」というくらい政治観、
いや人生観すらも問われる大問題なのだ。アンチ巨人の上司に向かって
「長嶋ってすごかったんですか?」と聞いても、いまいましげな顔をされるだけ。
もし上司が70年代の巨人ファンなら、「長嶋の引退試合の日、
どこで何をしていましたか?」と聞き、アンチ巨人であれば
「(監督として)長嶋が巨人を最下位にしたんですよね?」
と聞くのがテッパンだ。それぞれの立場から饒舌に語ってくれるだろう。
また、野球好きの上司ならば、きっと『プロ野球ニュース』(フジテレビ)の
視聴者だったはずだ。
(>>2-5辺りに続く)
週刊プレイボーイ15号「総力特集16ページ プロ野球伝説の瞬間 1970年代〜2000年代編」より
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/04/04/28583/
- 2 :ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/04(金) 17:49:13.73 ID:???0
- (>>1からの続き)
『プロ野球ニュース』は1976年から94年にかけて放送された、
プロ野球全試合のダイジェストを見せる野球ニュース番組
(現在はCSで放送中)。名司会者・佐々木信也(元大毎オリオンズほか)を
懐かしむ声は今なお多い。もしキミが番組の名物コーナー「今日のホームラン」
でかかるBGM『Vibrations』をハミングしたら、上司は泣いて喜ぶだろう。
さらに、「野球好きの上司」=「監督好き」である確率は非常に高い。
管理職ゆえ、名将の采配からヒントを得ようと必死なのだ。
90年代の監督はカラーが鮮明だった。多くの管理職が師と仰ぐのは、
ヤクルトで「ID野球」を広めた野村克也、そして常勝・西武を築いた
森祇晶(前任の広岡達朗の管理野球に心酔する人も多いので要注意)
だろう。また、イチローを登用し「日替わりオーダー」でオリックスを
活性化させた仰木彬、存在するだけでカリスマ性を発揮した
巨人・長嶋茂雄……。以上の監督と、上司の言動に重なる部分があったら、
それは影響を受けた可能性が高い。その監督の話を積極的に振ってみよう。
選手の話で盛り上がるのもひとつの手だ。80年代に強烈な
インパクトを残した選手なら、“ドカベン”の愛称で親しまれた
巨漢スラッガー・香川伸行(元南海)や、メガネ顔の極端な
オープンスタンスに味わいを感じる八重樫幸雄(元ヤクルト)。
そして、山森雅文(元阪急)の名前も覚えておきたい。
山森は81年に外野フェンスによじ登って、本塁打性の打球をつかみ捕る
超ファインプレーが語り草になった。このプレーは本場アメリカでも称賛され、
米国野球殿堂にも写真が飾られているという。「本物志向」の強い
上司に山森の名前を出してみたら、「おっ、おまえわかってるじゃないか」
とお褒めの言葉をいただけるかもしれないぞ。
90年代の選手で絶対に押さえておかなければならないのは、
松井でもイチローでもなく、野茂でもKKでもない。
伊藤智仁(ヤクルト)である。特に「新人の年の伊藤智仁」が
ポイントだ。93年にキレキレの「高速スライダー」を引っ提げて
三振を奪いまくったシーンは、誰もが脳裏に焼きついている。
(続く)
- 3 :ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/04(金) 17:49:44.49 ID:???0
- (続き)
残念ながら故障で全盛期は短かったが、短命ゆえそのピッチングは
伝説となった。「いかに伊藤のスライダーがスゴかったか」を語るとき、
最低1時間はかかるはずだ。
そして00年代の隠れプロ野球ファンを刺激する選手の
ひとりは、斉藤和巳(元ソフトバンク)。1990年代の
伊藤智仁(元ヤクルト)と同様、短命ながら03年に
20勝3敗をマークするなど強烈なインパクトを残した投手である。
ただし、ここ数年、プロ野球ファンの「マニア化」をひしひしと
感じるのも事実。視聴率の低下などで地上波でのテレビ中継が
激減した2000年代。それでも球場の観客動員数が
落ちているわけではなく、人気低迷とまでは言い難い。
むしろ、今まで大衆的だった野球というスポーツが、
今は特定のファンが楽しむディープなものになってきた印象を受ける。
これは、マニアックな野球ファンにとっては微妙な状況だ。
プロ野球が大衆的ではないということは、職場で大っぴらには
野球の話ができないということ。しかし一方で、あなたの職場にも、
ひっそり十字架を隠し持っている隠れキリシタンのような、
「隠れプロ野球ファン」がいるのかもしれない。
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:50:11.36 ID:a8qJtZ2L0
- wwwwwwwwwwwwwwwww
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:50:31.30 ID:KV1NizBw0
- >>1のブリーフ仮面とは
アンチサッカー 特にアンチ本田 反日朝鮮上げ系
のスレ立てしか生きがいのないキチガイ池沼である。
スレ立て後は、キャップを外して
名無しで煽りレスをシコシコしている。
また、はるか昔に偏差値38の高校を残念ながら卒業するだけの
知力がなく退学になってしまった香ばしい経歴を持つ
45歳中卒無職である。
なお、逮捕時には
2ちゃんねるの芸スポ最高ーー!
などとわけのわからないことを叫んでおり
精神鑑定をする方針である。
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:50:47.82 ID:sS3oK3U20
- 5ならやきう消滅
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:50:55.56 ID:9qViRa8n0
- 職場では「昨日の巨人戦見た?」「あぁ、阪神と横浜が弱すぎて相手にならんわ」ってのが挨拶代わりだけどな
一部の例に挙げて勝手に野球をマニア化させるなよ
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:51:18.92 ID:7eDIGvKv0
- Jリーグブームの波に乗るべきだね。若いヤングの間じゃ浦和レッズやセレッソ
の話題でもちきりだよ。人気絶頂のセレッソなんかテレビで開幕戦も高視聴率
だっただろ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:51:36.44 ID:JMLUz2520
- いや、話してはいいだろw
ただ誰も相手にしないだけで
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:51:54.44 ID:s2ynTspT0
- 【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/
つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は
ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してる。
野球なら「走者のほうが早かったらセーフ」←これはVTR判定が可能な客観的情報となる。
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。↓
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)
http://i.imgur.com/5YQZ7D3.gif (過度と判断し、PKへ)
http://i.imgur.com/yCRg5eo.gif (過度と判断し、PKへ)
かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。
まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は「過度か過度じゃないか」という検証不可の主観であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在
これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。だから大流行。
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:52:14.56 ID:RglSuwB+0
- サッカーの代表とWBCと五輪位だな
あまりにも国内スポーツの話題が通じなくて愕然としてるw
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:52:20.50 ID:tbaR9BR10
- 野球はマニアだよな
細かい数字が多すぎてマニアにはたまらんだろう
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:52:26.84 ID:dUSt+/E50
- くだらんのう 日本はいまだ不景気なのに
もっと別のことに一生懸命になれよ
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:52:35.19 ID:VmI74lsd0
- >>7
巨人戦は今年6試合だっけかwwwwww
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:52:58.96 ID:k5xgeKuN0
- 以下焼き豚の発狂コピペを御覧ください
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:53:19.08 ID:LJ5lzzXm0
- プロやきうのJリーグ化ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:53:30.64 ID:UU46MHsv0
- チョンJとかいう犯罪者の巣窟で盛り上がってるみたいだけど
結局市場最低視聴率だもんなー(笑)
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:53:41.23 ID:wxRDkfOA0
- 高視聴率のドラマの話されても俺は知らんけどな
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:53:55.34 ID:OM8q1k6a0
- FA制とメジャー流出がプロ野球を実質マイナーリーグ以下、オワコンにしちゃった、というのもあるが
00年の巨人優勝も、FA組で強奪してきた連中がいなかったら優勝できなかったからなあ。
イチローだって「誰も見ないパリーグ」でほそぼそとヒット打つために2014年まで続けてなかっただろうし。
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:53:55.86 ID:Ekjob/hL0
- >>5
本田擁護だろww
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:54:11.23 ID:gXYF7IRj0
- 広島じゃカープの好発進で話題持ち切り!
サンフレのサの字なんか聞いた事がないんだがwww
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:54:14.44 ID:trgz9IQ/0
- 今の若者には無理だろ
おれも途中で本文読むのやめたw
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:54:36.89 ID:r1lQYprA0
- 娯楽が多様化してるからしょうがないよ
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:54:38.73 ID:/Drfiw7c0
- > 今まで大衆的だった野球というスポーツが、
> 今は特定のファンが楽しむディープなものになってきた印象を受ける。
このディープな特定のファンてのが60代以上だから
サラリーマン職場内ではもう関係ないんじゃないかね
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:55:09.12 ID:BWreZ/Eg0
- マニア良いと思います
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:55:16.91 ID:wYoBb9bt0
- やきうw
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:55:22.17 ID:RglSuwB+0
- >>21
10年くらい前の関東はそんな感じ
最も巨人かアンチ巨人がほとんどだったけどw
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:55:38.22 ID:6FAHb39N0
- 我々プヲタがすでにたどってきた道でございます、お待ちしておりますぞよ
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:55:37.91 ID:s2ynTspT0
- 水増し税リーグ
*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg
*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg
*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg
*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg
45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:56:12.89 ID:VRudss9+0
- バットを金棒、ボールを罪人の頭に見立てた獄卒崇拝だろ?
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:56:39.48 ID:HH6AbKHE0
- 野球ハラスメントはおやめください
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:56:42.49 ID:wEGeqDwy0
- 野球って何?
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:57:43.74 ID:RglSuwB+0
- 関東だと特定チームやスポーツファンには気を使って会話する感じ
ただ話題が膨らまない事が多いw
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:57:54.54 ID:t5qybEPc0
- 昔は巨人の選手を5人くらいはみんな言えたよね、今は下手したら1人も出てこない可能性がある
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:58:12.76 ID:LsYGcy1X0
- 毎年のように当たり前に読売が優勝する
歪なリーグとか相当異常だろ
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:58:16.48 ID:wiyQScUN0
- 伊藤が篠塚にホームラン打たれて負けた試合を知ってるからとりあえずは大丈夫そうだ
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:58:32.09 ID:ggqntnh10
- >長嶋茂雄
誰、この人?
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:58:52.33 ID:tlG60GNQ0
- それでもなんJでは今日もやきうスレが乱立する
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:59:15.24 ID:a8qJtZ2L0
- >>35
巨人が日シリにでなけりゃ日シリ中継なしだもの
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:59:41.80 ID:FbOYo76D0
- 葬式の数だけ減っていく野球ファン
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 17:59:54.53 ID:sS3oK3U20
- >>7
その話事態かなり珍しい例だろもはや放送してないし
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:00:21.22 ID:6FAHb39N0
- そういや酒呑んでたまに野球の話しても、江川と西本はどっちが凄かったかとか
本当に巨人はロッテより弱かったかとかそんなんばっかだ、今の話だとメジャー関連だわな
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:00:51.27 ID:rf3gnGk70
- 昔は毎日野球の話してたんだろ?
今、そういう雰囲気は全くないな
メジャーの日本人選手、今年は田中あたりに
少し興味がある程度かな
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:01:44.88 ID:tBj102IqO
- 明治か大正か、俺らのご先祖様が野球ではなく蹴球に熱中してたら、
一体どうなっていたんだろうな
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:02:05.90 ID:GnB28MLy0
- スポーツの一競技に過ぎない、という事がやっと世間が気付いたんだろ
今までが、過度に扱いが良すぎたんだよ
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:02:08.05 ID:YtAgv0q/0
- >>1
地上波での放送がほとんど無くなって、数年経つ。そろそろ、野球のルールが解らない、野球の見方が解らない世代も出てくるでしょうね。
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:03:06.73 ID:G9Zvs6cC0
- ネットもできたりと娯楽が細分化したので普通の事と
少なくとも20年くらい前から言われていると思う
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:03:24.37 ID:lsnFymXG0
- テレビでは散々煽ってるけど会話として出てこないわ
球場がガラガラなのに空元気なのが居た堪れない
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:03:53.22 ID:RglSuwB+0
- スポーツファン特にサッカー野球は面倒だと思われてる
変に首突っ込むと火傷するし興味ないと突き放すと態度変わる奴いるしw
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:04:05.13 ID:49xRpqjH0
- 職場で野球の話?
ないないw
余程周りの空気読めない野球基地外のオッサンでない限り職場で野球の話する人なんて最早いないよ
うちの職場も野球基地外のオッサンが去年定年退職して野球の話題は皆無
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:04:40.25 ID:7I5JM3B30
- >>38
立ててる奴も書き込んでる奴もみんな同じメンツだろどうせw
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:05:12.66 ID:ZmlRLZVf0
- 囲碁や将棋みたいな扱いだな
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:06:07.72 ID:V6xXxsJC0
- マー君ダルビッシュとかがちょうどサッカーの海外組みたいな存在になってて
国内の空洞化という意味ではJリーグを追いかけてるんだよな
プロ野球はもっと先細っていくよ
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:06:49.36 ID:N95/slNv0
- まぁ「政治」と「宗教」は絶対ダメだの。
野球というか趣味・嗜好の話は初対面とかは様子みるのが常識。
天気の話が一番無難やね。
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:06:50.37 ID:zfkPDl880
- >>7
高齢者にやさしい職場ですね
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:06:51.04 ID:q4M5Oep80
- サカチョンの願望書いてもなあ
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:07:00.14 ID:4ZJh5emi0
- >>5
まーたやきうフルボッコスレを焼き豚が監視してしてて釣られたのか
ブリーフ仮面の立てたスレに顔真っ赤にしてファビョってる焼き豚www
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:07:47.37 ID:PgL0K9tv0
- なんか昔は職場で野球賭博が当たり前だったみたい。
なぜかトトカルチョと呼んでたというw
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:08:25.65 ID:a8qJtZ2L0
- >>56
今年の開幕戦が史上最低の視聴率だったのは事実だけど
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:08:46.18 ID:88yXR6Sm0
- 割と真面目にたぶん22で新卒で入ってきた子は
あんま地上波で野球見てない世代だからな
18の高卒の子なんてイチロー松井の時代知らない
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:08:53.78 ID:2wPJNGZyO
- 【ナショナリズムを煽らないと所詮こんなもん】
●アメリカサッカー
↓
MLS 視聴率 推移 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/3484127.html
●日本のサッカー
↓
時間帯最低視聴率 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/4065296.html
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:09:35.61 ID:aL0JIegS0
- マニア化 気を付けないとどのスポーツでも起こり得る。
少し先にファンになった人が、自分より後に入ってくる新参者を
ニワカは出ていけなどと馬鹿にして排除するのはありがちな現象だが、
これはマニア化からの人気低下に直結する危険な現象だ。
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:09:53.39 ID:WpY7ttyH0
- 長嶋の現役時代をリアルタイムで見ていたのは団塊世代であって、
そいつらはもう職場にはいねーよ。
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:09:55.17 ID:88yXR6Sm0
- 地元にまだ野球チームあのとこはまだしも
ないとこはあんま野球見てないかもね
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:10:44.12 ID:F0zS3fqi0
- 仕事の付き合いで相撲見に行くことはあっても
野球見に行くことは少なくなったなサッカーは一度も無いけど
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:10:52.07 ID:1EYISf040
- 糞チョンがチームにいると応援する気が失せるんだよね。
一時はほとんど毎晩見てたのに全く見なくなったわ
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:11:27.33 ID:2wPJNGZyO
- >>59
Jリーグ開幕戦の最低視聴率を隠すのはなぜ?
●日本のサッカー
↓
時間帯最低視聴率 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/4065296.html
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:11:36.19 ID:BbeRkFB/0
- サッカーなんて話題に出たことないわ
ところで税リーグっていつ開幕するの?
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:12:12.98 ID:rLCXvvPQ0
- 「君、どこファン?」
「マンUです」
「・・・」
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:12:31.28 ID:qUy20+1o0
- 「やきゅはら」ってなんしょうか?職場の気になっている女性や他の女性達に言われました。
はじめまして。よろしくお願いします。
現在44歳のバツイチ男性です。
先日、会社で若い女性社員達が10人程度で話していました。
その中には私が気になっている女性(20代半ばの女性)もいたので、どうしても気になっています。
聞き耳を立てたわけではありませんが、私が個室になっている喫煙所、彼女達はすぐ近くにある社内の小さなカフェで会話をしていて聞こえてきました。
喫煙所の個室には下記のCさんもいて、二人でポカーンとなり気まずくもなっています。
完璧に聞き取れたわけではないので少し改変していますが、大体の内容は以下の通りです。
女性A「男性上司Aさん、男性上司Bさん、男性(私と)同期Cさん、男性Dさん(私です)ってやきゅはらが酷くない?」
女性B(私が気になっている女性)「分かります。分からないから何て言ったら良いか分からない。」
女性C「今年入ってきた子達も困ってるみたいで、Aさん(既婚男性)に一緒に見に行こうって誘われてどう断れば良いか相談されました。」
この後は省きますが、他の女性達も同意してるような会話でした。
少ししか聞こえなかったのでよく分からないのですが、何となく悪口だったのかなと想像がつきます。
何がどういう事なのかが全く検討がつきません。
名前から察してもしかしたらと思い当たる節もありますが、みんな好きだと思うので当てはまらないと思いますし。
若い女性達の隠語のようなものですか?
何か悪い意味であれば、隠語を使ってまで他人の悪口を言う女性社員達を正直許せません。
是非、女性達の心理や隠語について教えていただけたらと思い質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187444586
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:13:04.65 ID:Ekjob/hL0
- スポーツに限らず芸能なんかもどんどんヲタ専色が強まっているよな
一部の排他的で選民意識の強い連中に振り回されて一般の人達が入り込み辛い環境になる事が恐いな
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:13:29.44 ID:2wPJNGZyO
- 「Jリーグ見に行こうぜ!!」
↑↑↑↑
ない(笑)ない(笑)
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:13:32.45 ID:jQDsav500
- 昔から横浜方面のクソチームのファンで、巨人ファンとかに「珍しいねえ」とか奇異な目で見られていたが、
今や巨人ファンや阪神ファンでもそんな目で見られる時代なんだな
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:13:38.51 ID:vgvyFNnL0
- テレビは毎日芸人のバカ番組かグルメ 旅行ばかり
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:13:51.57 ID:DOtyFBIv0
- 今時野球の話してる奴なんておっさんくらいのもんだろ
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:13:58.62 ID:5yQW0pyD0
- >>1
いや、それスポーツ全般においてそうだから。
正直、オリンピッククラスの話題じゃないと職場では話題にしづらいよ・・・
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:14:00.65 ID:3F+yo4F+0
- 試合時間が長い
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:14:34.46 ID:dutg1k7W0
- 阪神がなあ
10.5% 2014/03/28(金)19:00-21:14 YTV プロ野球・巨人×阪神 開幕戦
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:14:51.89 ID:88yXR6Sm0
- >>74
数字持ってる層が主婦とかだからね
若者はネットやってるし、野球はテレビの前で3時間見てるようなスポーツじゃなくなった
感心あってもネットでちゃちゃっと結果見て終わり
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:14:57.79 ID:qPdCbYWS0
- これは良い記事だし面白いと思うんだけど
何でサッカーを持ち出す奴がいるのか謎なんだよな
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:15:10.92 ID:Mgb/Kyt30
- 別に問題ない
野球もJもアニメも
それぞれの友達がいるから
職場で話題にする必要ないね
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:16:04.08 ID:Pn1FnIEW0
- なんJのマニアックな話は、けっこう好きなのだが。
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:16:18.36 ID:nM+mZw7v0
- 職場でスポーツの話が出たのは、02年のW杯はさすがに盛り上がった。
06年のトリノのイナバウアー、W杯で少々。08年北京の400mリレーで少々。
09年のWBCは韓国人の同僚もいたんで、昼休みに一緒にTV見てたけど、女どもは全く興味ないみたいだった。
10年のバンクーバー五輪では、そいつらは真央ちゃん応援してたけど、おれは興味なかった。
11年なでしこでそこそこ、12年ロンドンでそこそこ。
まあ、プロ野球はマニアの趣味だよ。
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:16:18.45 ID:cpSFhyzR0
- 子供「野球って何」
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:17:25.15 ID:4J3HN3MK0
- 長嶋が引退してちょうど40年だというのに、長嶋の現役時代に熱狂してた世代なんて
新入社員が話す機会なんかないお偉い役員か、肩たたき寸前の窓際ジジイだけだろ。
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:17:37.32 ID:CCXTbaMG0
- 日本スポーツ界で一人がちだった野球がここまで落ちるなんて
これは必然だな。
野球はそもそもルールが複雑でわかりにくく、さらに動きも少ないので
退屈なスポーツだった。
それがどうして日本で一人勝ち出来るほど流行ったかといえば
単にマスメディアが援助したから。
これ以外にない。もし、マスメディアがラグビーやサッカーを
援助すればラグビーやサッカーが日本で一人勝ちになっていただろう。
マスメディアのゴリ押しが聞かなくなった今では没落は必然
しかたないね。
- 87 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/04/04(金) 18:17:55.61 ID:n0ixWWR4O
- 国内で見れる日本人アスリートで一番知名度が
あるのって誰だろう。15年前なら松井や
イチローが130日以上見れた。
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:19:06.18 ID:5lJFf5j5O
- 今は広島の菊池の守備力がどうとか語りたがる一部のマニアックな野球ファンがいるだけで
もはや大衆はマー君、バレンティンあたりの記録にすらあまり興味ないような印象
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:19:08.67 ID:d57sBMdc0
- >>80
世の中には荒らしというスポーツが好きな人がいてな
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:19:23.62 ID:gPp3KJNA0
- プロレスとかもそうだな。
問題なのは、プロレスのマイナー化に関して、一部のヲタが「地上波で中継しないからだ」みたいなことをいうこと。
それは逆で、人気が落ちたから地上波でやらなくなっただけなのに。
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:19:59.43 ID:rQ7AepxEO
- 昔なんか上司と話すネタに嫌々野球見てただけだろw
いまで言う所のヤキュハラだわ
野球は観ないです!てキッパリ言える今のほうが健全だわ、休みの時まで上司の顔考えながら生きたかねーわw
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:20:02.12 ID:ysyUbLBk0
- そんなことに左右される上司に付いていくのはやめとけw
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:20:11.77 ID:sS3oK3U20
- >>87
浅田真央か羽生
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:20:52.62 ID:oSI2xRzP0
- 付け焼き刃のプロ野球ネタとか怖くて振れない
野村とかで突っ込まれて返事できない方がヤバい
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:20:54.89 ID:keQE6FKE0
- 南海vs阪急をもう一度見たい
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:21:27.74 ID:+4cYoCDE0
- 最近の若い子は野球どころか何も知らない
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:21:46.82 ID:F0zS3fqi0
- 付き合いで呼ばれることは無いけど
山にめり込んだドームになんか食いに行くのも面白いけどね
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:21:51.93 ID:75vuFaFtQ
- 残念ながら、現実ではどのスポーツの話題よりも
プロ野球の話題が1番ポピュラーだ。
サッカーの代表戦ならともかくまだまだ野球は人気ってことさね。
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:22:28.69 ID:+vBy5lse0
- >>87
浅田、羽生、本田、香川、長友、ヤンキースの田中、イチロー
ダルビッシュだろうな。
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:22:35.69 ID:pZVA+Ywf0
- わざわざ難しい話題しなくてもいいじゃない
プロ野球チップス勝ったら、広島の野村が出てきて困惑しましたよ。これだけで十分や
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:23:39.24 ID:pZVA+Ywf0
- 野村じゃねえや前田だ_| ̄|○ 引退しなかったっけ
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:23:53.51 ID:CCXTbaMG0
- 野球も衰退を防ぐために
少年野球チームの普及とかしないといけないのに
しない。
これじゃあ団塊が死んだら本当に終わるぞ
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:24:13.54 ID:+4cYoCDE0
- そもそもそんなうわべの会話しかしない職場はイヤだなぁ
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:24:58.11 ID:0Gylal4W0
- >>94
だよねえ…
文中にもあるように「隠れキリシタン」化してるからこそ
付け焼き刃的な知識で踏み込むと大やけどする
野球がある程度ライトな話題として通用してた時代こそ
紹介されてるようなネタフリで"キミ分かってるね〜"扱いされた
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:24:58.98 ID:Ekjob/hL0
- >>95
大阪球場の野次合戦かw
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:25:31.57 ID:rQ7AepxEO
- 今時野球の話しなんかしねえだろw
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:26:42.14 ID:nUOpv+LEO
- ウチは上司、先輩に野球好きはいないが後輩に野球部出身が多い
だけど上が野球に興味なく国内は勿論WBCも一切話題にしないから野球の話が出る事がないw
流石にワールドカップと夏季五輪の話は出る
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:26:55.93 ID:WpY7ttyH0
- インターネットによって、野球が世界では誰も知らないマイナースポーツだとばれたからね。
野球を見ても何の意味もないことに気づいたんだろうな。
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:27:08.00 ID:qPdCbYWS0
- 多分、この記事書いた奴の上司ってのが適当に話合わせれば
勝手にペラペラ喋ってて突っ込んでこないんじゃないかな?
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:27:09.28 ID:rf3gnGk70
- 野球ハラスメントw
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:27:17.62 ID:+4cYoCDE0
- 相撲の話はもっとしない
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:28:02.57 ID:URe6rpG/0
- 原の隣に立ってる川相を見ると安心する
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:28:20.88 ID:W5pzj7RM0
- 誰でも話す話題は巨人からサッカーの代表に代わったんじゃね
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:28:36.29 ID:ayShgPyj0
- やっぱ職場ではアニメの話に限るよな
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:28:43.05 ID:dAyGQELr0
- たしかに野球好きだったおっさん達と飲んでもプロ野球の話なんて皆無になったな
地上波ほぼ消滅の影響なのかな
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:29:06.89 ID:zfkPDl880
- >>69
「君、どこファン?」
「アランチョ・ネロです」
>>98
ケイタイで書かれると説得力が無いなあw
- 117 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:29:57.23 ID:UCYaMesZ0
- 焼き豚かわいそうwwwww
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:30:36.54 ID:XuhtWQnyO
- 最近の若い奴はスポーツを基本的に見てない
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:30:43.30 ID:d1Qcai5W0
- うちの会社じゃ赤バット青バット、ダイナマイト打線の話で大盛り上がりじゃよ
ゴボゴボ
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:30:47.54 ID:oJV52LSr0
- 巨人ファンかアンチ巨人かって時代が古いだろ。
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:31:00.19 ID:w+Fszmz10
- 汚い野次を飛ばす奴を叩いて
タバコすら吸えなくして
選手は神格化
こんなの興行として成り立つはずないだろ
選手なんてストレス解消の駒なんだから
だから大金貰えたのに
バカだなぁ
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:31:03.76 ID:EvXCwWZZi
- 焼き豚先輩wwwwwwwwwwww
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:31:06.24 ID:Ekjob/hL0
- >>107
冬季五輪はやっぱりマイナーなんだな
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:31:57.04 ID:rQ7AepxEO
- 焼き豚よ
お前らがやってる事これがヤキュウハラスメントだよ。
いちいちやきうに例えられてもわからないんだよ
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:32:05.97 ID:V4NaMUOE0
- 焼き豚先輩フルボッコじゃないっすかw
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:32:14.13 ID:1dM+Nzb60
- Jリーグなんて誰も興味ないだろ
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:32:52.71 ID:4r9yl9sHO
- 職場で野球を話題に出されてもイチローが頑張ってるだの、
巨人阿部は打つとかマエケンはメジャーに行くかくらいならいいけど、
糸井とかロッテの話をされてもついていけないわ
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:32:59.97 ID:1AA+oOL/O
- 今の若い男はスポーツに全く興味無い奴多いよな
酒もタバコもギャンブルも風俗も一切行かないとか
健全過ぎて仕事以外で共通の話題見つけるの大変
- 129 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:33:00.26 ID:UCYaMesZ0
- サッカーの話は女子社員の食いつきがいいよな
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:33:21.20 ID:6FAHb39N0
- 長島がミスターだなんだって神のごとく騒がれてる事情なんて、今の人はほとんど知らんだろな
こないだ行った飲み屋のねーちゃんに、ライオンズは福岡にあったっんだぜて言ったら
それはホークスでしょ、って笑われた
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:34:03.35 ID:Nh3v7D3B0
- 最近、知らない選手が増えたよね。変なあだ名で言われても全然わからんから『西武のデブ』とか『DNAのチョン』とかわかりやすく言って欲しい。
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:34:04.65 ID:Z5P9u8JD0
- 若者はサッカー、ジジィはアランチョ・ネロ
住み分けができたね
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:34:18.31 ID:qPdCbYWS0
- ひっそり十字架を隠し持っている隠れキリシタンのような、
「隠れプロ野球ファン」がいるのかもしれない。
マジでこういう上司に当たったら参考になるかもしれないなぁ
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:34:55.19 ID:pIflJ4s8O
- 露出が一番ある巨人が地味
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:35:16.97 ID:0Gylal4W0
- >>115
「野球好きだったおっさん達」自身が
上の世代との話題のため野球見てた可能性も…
ひとたび共通の話題として成立しなくなっちゃうと、底が抜けるんだよねえ
ドラマも軒並み視聴率が低迷してて、極一部だけ高視聴率になるのも同じ構造
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:35:24.94 ID:EvXCwWZZi
- サッカーの話は盛り上がるけど、やきうの話題って全然上がらないなw
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:35:53.61 ID:gPp3KJNA0
- >>128
アニメ、ゲーム、ボカロなど。
若者だけが興味を持ってる事象はいくらでもある。
そういうのを知らないのが悪い。
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:36:11.20 ID:XuhtWQnyO
- >>128
ゲームくらいかな
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:36:33.71 ID:XO1IOGj00
- 町内会とかで爺さま相手するときは未だに鉄板ですわ
それぐらいしか使い道ないけど
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:37:09.15 ID:5lJFf5j5O
- 野球関係者はこの深刻な事態をどう受けとめてるんだろ
今は球場に観客入ってるからいいけど将来は確実に…
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:37:12.89 ID:GBN+WQnm0
- 野球だけじゃなくスポーツ自体がそうだわな
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:38:05.04 ID:6cOEQuks0
- >>129
>>136
でも代表に限るだな
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:38:31.86 ID:iOWpk2jC0
- ちゃらんぽらん富好のネタみたいやな、このライター。
さんざんマニアなことばっか言うて、最後に知らんわーって。
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:39:23.74 ID:gPp3KJNA0
- もうスポーツは共通の話題として機能するのは無理。
スポーツが偉くなりすぎた反動だと思う。
若者は偉そうなものには興味を示さない。
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:39:26.72 ID:nUOpv+LEO
- >>123
雪国出身じゃないとやらない競技ばかりだから馴染みがないんだろうね。大会も真夜中というか早朝だから普通に寝てるし
流石に長野五輪は見てたとは思うし次回の韓国のやつは時間帯に見るから話題にするかもしれんけど
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:40:36.64 ID:Z5P9u8JD0
- プロ野球開幕と聞いて思い浮かんだこと
「あんだけ煽り倒してた佑ちゃんどこ行った」
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:40:37.67 ID:tJKE0GzY0
- 野球は政治の話と同じで、職場では面倒くさいもの。
学生時代までは盛り上がれても。
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:40:51.72 ID:jow5yL1i0
- >>142
代表でも話題に上がらないサムライジャパン(笑)馬鹿にしてんのか?w
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:41:02.53 ID:OwCePfDf0
- >>126
老人ホームじゃそうかもな
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:41:14.86 ID:oSfJUvKBO
- >>137
みんながやってるというのがミソ
アニメがゲームは巨大なマイナー
メジャーではない
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:41:25.12 ID:NKhwEC7J0
- 昔は初対面の人には巨人勝ったかどうかの話すれば良かったんだもん
それも通用しなくなったからね
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:41:45.66 ID:X47Fs9Zm0
- 野球が大きな話題になる時は、大抵読売ジャイアンツが何かしでかした時だよね
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:41:54.69 ID:NwWbZoyi0
- っていうかしばらく離れたら知らない選手ばっかでお手上げw
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:43:26.54 ID:Z5P9u8JD0
- 同じ場所から同じとこ投げて
同じ場所から打ち返して
同じとこグルグル回って
それを9回繰り返すんだろ?
・・・んなもん誰が見るかボケ!w
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:43:33.98 ID:QPXyh844O
- 福岡住みだけど会社で野球の話は全くしない
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:44:23.20 ID:6cOEQuks0
- >>148
テレビでは野球野球なのにな
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:48:07.60 ID:91djAXkz0
- バッティングセンターいって球速計ったらやきう未経験の俺でさえ150軽く出たからなー
いかにやきうがショボいかだよなww
一般的な成人男性なら誰でも150投げれるぞw
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:48:27.77 ID:NKhwEC7J0
- 地上波中継減ってもBSやCSがあるから関係ねえっていってるけど
そういう事なんだよ。そんなのマニアしか見ないんだから世間から
野球が消えてくんだよ
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:49:29.69 ID:6cOEQuks0
- 野球で例えるとってのが減ってきたしね
確かに野球で例えられても分からないし
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:50:13.83 ID:pP15WDl90
- 野球帽かぶってるやつも居なくなったよな
昔はパリーグの帽子ですら頻繁に見かけたのに
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:50:18.44 ID:3ctvVnn00
- そろそろ東京ドーム何個分っていう面積換算もやめないとな
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:50:21.77 ID:wVXay2N80
- >>1-3
×マニア化
◎マイナー化
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:50:36.37 ID:g8ke9V4d0
- たまらず焼豚がリリーフカーで敗走w
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:50:57.91 ID:F0zS3fqi0
- >>148
対戦相手は見つかったのかな、お侍さんの
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:51:35.97 ID:ckE44e8A0
- キャンプ情報大量に流してる割に肝心の試合の放送が激減してるという。
今の子どもが野球のルールを知らないのも当然だよ。
若年層にはまったく存在感ない
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:51:39.70 ID:U6s1S56U0
- Jリーグ人気に死角なしだな
サカ豚大勝利
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:51:39.81 ID:zPUYxlW10
- 野球のことは長嶋さんの顔くらいしか知らないけど、
それでも生きてこれたから問題ない。
不便もないし。冗長でだらだらしていて何が楽しいのやら。
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:52:38.94 ID:OJzPcHdi0
- 職場や取引先で野球と政治の話は自分からふりません
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:52:52.54 ID:zfkPDl880
- >>160
福岡ではたまに見かけるよ。 大抵アタマの弱そうなM2〜M3だがw
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:53:26.62 ID:qPdCbYWS0
- そういえば侍ジャパンて最近聞かないね
試合やらないの?
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:53:31.29 ID:fPlHe8gWO
- 野球に限らず、趣味の世界全体でマニア化・オタク化が進行中なわけだが。
とことんディープにハマる奴と、まったく無関心な奴の二極化が進行してるだけって話。
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:54:09.66 ID:ujK1ri9m0
- でも、観客動員数は伸びてる
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:54:53.58 ID:7wuR50v40
- >>172
水増し発覚してるのに?
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:55:10.21 ID:fPlHe8gWO
- >>168
スポーツと政治の話は一番揉めるって言うからな。
SNSに限らず。
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:55:25.63 ID:91djAXkz0
- やきうバカの年俸をサッカー選手に分配すべきだな
やきうなんて何の才能もなくてもできる遊びなんだし
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:55:46.13 ID:pP15WDl90
- >>171
趣味なんて昔から大体そうだろ
いくつもの趣味に手を出せるほど暇人なんてそうはいない
でも野球は大半の奴が知ってたんだよ
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:56:00.77 ID:6cOEQuks0
- >>171
ライト層を珍しく見つけたとしても話してるうちにマニアックな会話に引かれ
結局マニア仲間としか話さなくなる
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:56:29.70 ID:49xRpqjH0
- >>164
国の代表チームじゃなくてMLB選抜チームと試合やるんだってさ
常設からわずか数年で代表チームではないチームとの試合ww
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:56:36.94 ID:SIXOIgkm0
- 読売関係は野球はまだ話せるほうじゃん
本当のタブーは原発関係と思われる
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:56:39.50 ID:91djAXkz0
- >>172
巨人阪神の動員、1万切ってるのにかw
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:56:42.36 ID:rBd8dZgV0
- 他人を応援する余裕も気力もない
スポーツとか興味ない
オリンピックも糞つまらん
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:57:07.26 ID:Z5P9u8JD0
- >>170
小久保代表監督の視察ネタも中止?w
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:57:07.60 ID:hIVicv2Y0
- 野球の話がタブーとは思わんな
爺さんたちももう今の野球には興味なくて現役選手の名前を殆ど分からないんじゃないの?
テレビも選手より昔の名前で出てます監督やOBばかり出てくるもんなw
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:57:53.43 ID:1AA+oOL/O
- 天気の話と同じで初対面でもスポーツの話題で一点突破出来た
今はそうじゃ難しい
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:57:55.53 ID:Hznya7Lv0
- >>165
キャンプキャンプって
ボーイスカウトかよ
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:58:36.05 ID:zPUYxlW10
- 大昔はプロレスも大衆的人気があったらしいがいまはさっぱりだもんな。
プロレスネタの芸人とかいるけど、元ネタしらないと笑えない。
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:59:31.95 ID:Z5P9u8JD0
- プロ野球キャンプ情報なんて誰にも必要とされてないだろw
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:59:40.53 ID:+vBy5lse0
- 巨人の話されても、松井がいたころからいる高橋、阿部ぐらいしか
知らないもんな。大リーグも松井がいたころからいるジーター、Aロッドだけw
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 18:59:46.18 ID:1Juu798+0
- 相変わらずメディアだけは全局総出で
国民的行事物かのように煽ってるよな
それでマニア化するは逆の意味ですごい
- 190 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:59:59.64 ID:UCYaMesZ0
- やきうの話と相撲の話はしないほうがいい
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:00:24.61 ID:nfnNuZc90
- アニメなんかもゴールデンタイムから消えてマニアの物になったしなw
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:00:32.55 ID:F0zS3fqi0
- >>178
なかなか大変な船出だねスポンサーは納得してくれるのかな
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:00:33.50 ID:6cOEQuks0
- >>187
でもテレビでやってる
のにこれだから逆に凄い
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:00:52.33 ID:ONkH3m+o0
- 率先して野球の話をするって人は減ってる感じはするね
振られたら話すって人はそれなりにいるが
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:00:54.54 ID:J5Z89DK50
- 野球の話って何話すの?
内海が良かったとかその程度?
見方それぞれ違うし話にならないんでは?
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:00:57.90 ID:N+8d41bA0
- 職場でもスポーツの話題ってオリンピック位だな。
あとワールドカップか。
プロ野球が話題になった事なんて大阪や名古屋の取り引き先と雑談した時位だわ。
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:00:58.01 ID:SHyWzUN80
- なげーな、何の暴力だよ
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:01:26.71 ID:zfkPDl880
- >>168
社会人1年生のとき取引先での雑談で安室ちゃんの話題で盛り上がったなあ。
帰り道、同行した先輩から「オマエ、商売の話しろよ」と注意されたがw
>>175
あんだけ儲かっているのに一切、育成投資しない不思議な存在。 やきうです。
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:01:27.69 ID:qPdCbYWS0
- >>182
中止になったんだ?
スポーツニュースあんまり見ないから知らなかった
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:01:55.22 ID:NEj9oVl30
- 男って本当にばかだよね
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:02:33.65 ID:ONkH3m+o0
- >>152
文春で原が「まだ間に合います」って記事が出たときに話題になったな
どう見てもありゃ脅迫だろと
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:03:16.73 ID:91djAXkz0
- 俺でも半年もやったら簡単にプロになれると思う
まあやきうなんて興味ないからやらないけけどw
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:03:27.13 ID:JiPoraTY0
- MLBダイジェストがあって
Jリーグタイムがあって
プロ野球ニュースが無いんだもん
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:05:07.01 ID:JiPoraTY0
- 動員なんてまったく伸びてないのは転売屋さん見ればすぐ分かる
阪神戦のチケットなんて今では超簡単に取れるわ
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:06:06.06 ID:wvIQvgH60
- 長嶋って誰だよ
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:06:12.50 ID:6cOEQuks0
- 高校野球なら盛り上がる?
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:06:43.56 ID:ZF7gqumj0
- >>7
高齢者の介護は大変ですね
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:07:18.10 ID:lYYP0v7Q0
- いい加減マイナーリーガーの給料減らすべき
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:07:48.56 ID:Dze/Pli40
- アンチ巨人がいた頃がまだ良かったなw
一番怖いのが無関心。
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:07:48.95 ID:zfkPDl880
- >>206
M3やF3では
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:07:49.30 ID:QZy4G+Tp0
- 終わった
マニアしか話題に出来ないプロwやきうは
本当に終わった
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:08:18.81 ID:/8ugWxOF0
- こうやって洗脳していくんだなぁ
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:09:00.57 ID:6cOEQuks0
- >>210
少年野球とかはどうなってるの?
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:09:01.24 ID:xtrZ7MKK0
- >>87
プロに限ると
俊さん
キングカズ
亀1
ハンカチ
石川りょう
過去の人とイロモノばっかりだ
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:10:00.39 ID:C2BbGT9W0
- まあ平日にナイター見に行くような時代じゃなくなったしな
でも貴重な休日潰してデイゲーム見に行くかといったら行かないしな
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:10:50.15 ID:1OlX/iPl0
- やきうw
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:10:54.87 ID:Nh3v7D3B0
- 巨人の阿部みたいなもんがプロ野球の代表的な顔って所でもう一般人の感覚と温度差が2000℃ぐらい違う。もっとマシなのいくらでもいるだろ。
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:11:03.55 ID:JKi2JCzA0
- 野球好きの上司がいない
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:11:46.67 ID:T8ksWbjW0
- >>1
巨人ファンなんて言ったらイジメられたり馬鹿にされるから言えんわなw
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:11:55.95 ID:6cOEQuks0
- >>217
でも阿部のヒョウ柄私服では盛り上がった
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:12:32.74 ID:HpnjcX+v0
- 野球って「バット」なる道具を使うらしいな
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:12:36.31 ID:ONkH3m+o0
- >>206
地元の学校が出てたらそれなりに盛り上がる
(ただし傭兵かき集めてるバカ高校では無いのが条件)
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:12:51.66 ID:rxK15DMb0
- >>52
囲碁はヒカルの碁が最後の断末魔だったな
もう囲碁板にはキチガイしか残っていない
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:13:01.35 ID:N+8d41bA0
- >>217
阿部の年俸が6億って時点で一般人はポカーンだわな。
6億ってカリスマ性のある選手が貰う額だろ。
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:14:16.44 ID:3uRZb6IO0
- たしかにそうだな職場でフロ野球を話題にしたのは
12年前が最期だった
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:15:11.12 ID:fPlHe8gWO
- >>181
そういう志向が広まりつつあるのは確かだな。
あと、無駄金を使わない、つまり趣味に金を使わない人が増えた感じがする。
草食化とか言われてるけど、そういう人たちがまさにそう。
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:15:35.55 ID:xtrZ7MKK0
- >>206
池田高校への反応見たら、コアファンの年齢層が高いのが分かる
10年後はどうなっていることやら
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:16:23.63 ID:sCaPx8/60
- Vibrationsって言うのね。
あの曲名が分かったから良い記事としようw
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:16:31.02 ID:ouY3FqdN0
- やきうの話題なんてされたら引くしかないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:16:59.46 ID:ulz2t6Ew0
- >>11
今はWBCも話題にはならない。
サッカーはけっこうたくさん代表戦やるしCMにも出てくるから選手の名前や顔が分かるけど、
野球はそういうのがないからそのときだけ盛り上がるってのが難しいし
選手の名前と顔が殆ど知られていない。
ま年配の人が多い職場だと違うんだろうけど
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:17:06.55 ID:rxK15DMb0
- 野球にも相撲のデーモン閣下みたいに
門外漢で解説が上手くて一般受けする人物がいればいいんだけどね
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:18:17.42 ID:5LkJjsZH0
- 真面目な話をしてさ、
スポーツって見ても大して面白くないよな。
自分で草の上でやるほうがずっといいわ。
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:18:21.14 ID:y0iOTDaI0
- いまだに野球の話する上司いるよ
やめてくれよもう
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:18:50.58 ID:ulz2t6Ew0
- >>19
メジャー流出がデカいと思うなぁ。
そういう意味では当時 球界人が野茂を叩いたのも理解できる。
そういう意味で叩いてたのかは知らんけど
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:19:12.12 ID:6cOEQuks0
- >>231
全体を見る人って事?
野球好きな芸能人って多いと思うけどどっかしらのファンなら影響ないのかな
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:19:17.63 ID:VfA08LRr0
- クライマックスシリーズだけ見ればいいようになったし
こうなるのは当然
導入当時に言われてた不安がそのまま現実になってるだけなのに
なんでわざわざ無理やり別の理由探してくるのか
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:20:20.43 ID:hKRSWHr/0
- 野球って何か意味あんの?
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:20:25.17 ID:rLCXvvPQ0
- 野球っていつの間にかタバコと同じ存在になってるのな
「すいません、野球見ていいですか」
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:20:53.79 ID:KWahmJH/0
- 出来ないって事はないだろ・・・まぁ職場で野球の話題は一切聞かないけど
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:21:00.29 ID:ulz2t6Ew0
- >>21
広島は球団がある地元なんだから、そうでなかったらほんとにヤバい
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:21:08.27 ID:N+8d41bA0
- WBCもプエルトリコに完敗した時点で代表ブランドが暴落したからな〜。
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:22:26.35 ID:ulz2t6Ew0
- >>34
昔は巨人だったら控えの選手でも知られてたはず。
他球団だったら主力くらいは
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:22:39.21 ID:DStB0jP00
- 中日ファンだったけど、
親会社の中日新聞のあまりの反日売国ぶりに呆れてファンやめた
ついでに野球自体にも興味なくなった
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:23:17.01 ID:ayShgPyj0
- タバコ吸えない、パチスロしないって時点でどこ行ってもハブられる
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:23:21.96 ID:91djAXkz0
- 福岡ではアビスパのニュースを毎日2時間やってるのにソフトバンクは30秒だけwwwwwwwwwww
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:23:47.00 ID:ulz2t6Ew0
- >>40
去年と今年の開幕戦視聴率を比べると
どうもそれだけが理由じゃなさそう
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:24:53.52 ID:ouY3FqdN0
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/04(金) 19:20:39.95 ID:SzUoEDfg
つうかさ、高校生の地区大会の試合で500円とるってやっぱおかしいって
やきうはいい加減特権意識と利権捨てろ
まじでむかつくわ
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:24:59.53 ID:6cOEQuks0
- >>245
盟主すごーい
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:25:16.31 ID:ulz2t6Ew0
- >>42
メジャーの話って
外国の有力選手の話とか日本人がいない球団の話とかするの?
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:27:31.07 ID:dM/4bOVuO
- 1リーグで6チームしかいないのに3チームがプレーオフとか冗談にしかならないもんなあ。
昔のパ・リーグの前後期優勝つうほうがまだ面白かった。
古参のファンをないがしろにもしているしね。
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:28:27.08 ID:8NfWCVkC0
- >>245
福岡のチームはサガン鳥栖だろ
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:28:59.71 ID:ZF7gqumj0
- >>1
職場には見ている人がもういない・・
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1 *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 第86回選抜高校野球大会
*3.5 *0.5 *0.1 *0.3 *0.8 *4.4 *0.4 *0.8 *2.0 14/3/22(土)ABC 15:30-17:25 オープン戦 阪神vsオリックス
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:29:40.24 ID:QUQPLIds0
- 野球が衰退すると経済も衰退するで
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:30:14.31 ID:+vBy5lse0
- テレ朝で古館と工藤とかが真面目に野球語ってても
時代遅れだなとかとしか思わんしね。
CSでチャンピオンズリーグやってるのにさ。
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:31:14.17 ID:5lJFf5j5O
- 今、職場で何の話題だったら無難なんだろ?
分からんから仕事の話するしかしない
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:32:14.09 ID:VDU+iBwH0
- >>255
電化製品とかiphoneとか食い物屋の話
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:34:47.94 ID:RglSuwB+0
- 野球の方が圧倒的に露出多いがその番組自体が見てる層偏ってるので
露出ほど話題にはならないって感じかな
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:35:09.51 ID:dvXZfUGT0
- >>255
相手によるわな
上司や客だったら景気の話が一番無難だよ
株やってるとなおよし
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:35:55.06 ID:xCpO0D4i0
- なにこの加齢臭ぷんぷんな記事は・・・
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:36:42.58 ID:ulz2t6Ew0
- >>53
でも野球とサッカーの違いがあって、
一つは野球はメジャーしかなく、だから頂点はヤンキース一つってとこ。
だからいっぺんそこに日本人選手が入ると、あとの選手のインパクトが薄くなる
あと一つは、野球は日本人選手しか報道されないから
他の外国人との共演、対決みたいなので煽れないってとこ。
以前だったらマグワイヤ、ソーサ、ボンズ、ランディジョンソン等がいて、
彼らの存在が広く知られていたからこそ、そこで活躍できる凄さも感じられた。
今は単に個人の成績のみでしか煽られない。
「世界」という割に、世界がもの凄く狭い印象
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:38:04.18 ID:LsYGcy1X0
- >>203
一応、CSフジでひっそりとやってるよ
相変わらず巨人中心の話題ばっか
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:39:23.21 ID:0Gylal4W0
- メシが無難すぎる
趣味はドンドン細分化され、かつマニアックになってるが
人間メシ食わんわけにはいかんし
マズいメシよりは旨いもん食いたいのは変わらんだろ
低俗に思われるかもしれんが、無難に通用する話題が俗っぽいのは仕方ない
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:39:44.77 ID:fPlHe8gWO
- >>255
少なくとも、ヲタクの色が出る話題はまずい。
スポーツもそれに含まれる。
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:39:59.61 ID:h++LiMXD0
- >>261
FOXの野球好きニュースの方が見てて楽しい
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:41:16.02 ID:YaWpLam00
- スポーツの話も映画の話も小説の話も音楽の話も、ピッタリ合うことが少なくなったな
難しい時代だな
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:42:04.93 ID:BSoIdW0p0
- そもそも野球好きの上司って存在が定年でみんなリタイヤ
今は一人もいないんだが
まあ120名ほどの小さい会社なんだけどね
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:42:54.58 ID:4P7fly2v0
- 子供の時テレビで放送されるプロ野球は嫌いだったが
公園で野球はやってたよ
今の子はルールも知らんかもな 公園でボール使うなとか言われるなら
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:43:05.69 ID:L1kyvKaW0
- 上司が野球好きとか巨人とかいつの時代の話だ?
うちの部長はゲーオタなんだが・・
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:43:53.82 ID:Hznya7Lv0
- 10年前の記事だなこれ
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:46:01.89 ID:hC+yKEsI0
- >>253
そりゃ無い、経済の衰退はの話。
猪木が消えてプロレスが終わったように
長嶋が消えて野球も終わる、単純な話だ。
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:47:01.55 ID:ybss//Cl0
- >>268
それはそれで、めんどくせえ
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:47:36.31 ID:N+8d41bA0
- >>255
天気の話に決まってるだろ!
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:47:47.75 ID:RglSuwB+0
- >>270
確かにテレビ的には長嶋で始まり長嶋で終わったといえるかもな
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:48:48.66 ID:1AA+oOL/O
- スポーツ以前にテレビそのものを観て無い奴も多いし
酒タバコギャンブルも無し
みんなで盛り上がる話って無いな
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:49:33.74 ID:hb1FGt3b0
- プロ野球ファンがマニア化ならJリーグファンはなんて表現すればいいんだ?
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:50:15.14 ID:OQWTkaI70
- もう上司がガキの頃野球の延長の被害にあってきた世代だから
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:50:47.30 ID:L1kyvKaW0
- >>272
外に出ない仕事なんだが・・どうしよう
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:51:45.58 ID:0Gylal4W0
- 部長がゲーオタとかそれまた面倒だな
ゲハじみた話題は"宗教"の部類だからアウトだろw
…GTA5すごいっすねとか言っとけばいいのか?
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:52:30.53 ID:RglSuwB+0
- >>275
さあ?
マニア化したらJリーグに限らずその他大勢って事でしょ
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:52:33.85 ID:pDOsOLsP0
- 野球の監督は何でスーツじゃなくユニフォームなん?
の答えが分かったわ!
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:52:54.00 ID:zjVQ5I0Gi
- 野球ってさ赤の他人が活躍しようが全く興味ないんだよ、そりゃ生で見たら面白いだろうけどプロ野球選手がやる野球より好きなアイドルがやる野球のが100倍興味あるわww野球はまず個人のファンを増やすべき、そしたらついでに野球も見るだろうし
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:53:05.84 ID:pDOsOLsP0
- >>275
マクロ化だろ
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:53:06.86 ID:kxTXFAXi0
- 神奈川県庁だから普通にベイスターズの話題がしょっちゅう出るな、それから時期によっては高校野球の話題も。
神奈川は普通巨人ファンの方が多いんだが、県庁はさすがにベイスターズファンが多いわ。
なぜか他県出身のヤツまでベイスターズ応援してたりするしw
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:53:20.92 ID:L1kyvKaW0
- >>278
3ds持ってきてって言うからモンハンかと思ったら
ポケモンがもらえるらしい、予想不能・・
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:53:29.55 ID:sUz9HXaS0
- ロングテール現象のせいで
「共通の言語」的な物がなくなって困るとは思うな
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:53:41.25 ID:L+4htt8p0
- 赤提灯とプロ野球は遠くになりにけり、か
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:53:53.63 ID:HjdxY2rH0
- >>275
プロ野球もJリーグもどっちも変わらんよw
サッカーは代表の話題あがるけど、やきうは皆無だね、残念w
- 288 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/04(金) 19:54:02.84 ID:y+FGsJUR0
- 共通の話題としてのコンテンツとして 深みだの面白さだのがあった
ってわけじゃないが とにかく話が通じたので便利この上なかった
のがプロ野球というか巨人の話題だったけど 今はそういう時代じゃない
ので そのほうがむしろいいのかもしれんな
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:55:31.41 ID:zjVQ5I0Gi
- サッカーなんてイケメンがテレビ雑誌でてるから個人のファンになりついでにサッカーも見てるんだろうね?野球も個人のファン増やしたらついでに野球も興味持たれるだろうね
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:55:32.89 ID:my5diR5O0
- >>287
まあこれだよなw
焼き豚にとっては辛い現実だな
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:55:36.02 ID:sUz9HXaS0
- >>288
趣味対象外の話題を押し付けられて困る事態にならなくなったのはプラスかな
反面>>285ともいえるからこれは表裏一体だけど
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:56:45.89 ID:qMiJo1SB0
- サッカーファンは結構いる
話聞いてると日本人選手だけでなく色んな国の選手の名前と特徴を話題にしてるよな
そこは他のスポーツとは違うと思う
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:57:16.12 ID:Cn81j1To0
- 昭和の時代だって多くの自称野球ファンは
上っ面をなぞるだけの話しかできなかったよ
何も変わってないから
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:57:48.37 ID:P3rhTrKH0
- 俺の今の所属は平均年齢42歳とやや高齢だが、野球の話よりサッカーの方が多いな
ちなみに職場は大阪市中央区
ここ数日の話題は以下の通りだな
・サンフレッチェのACL
・大阪ダービーが完売
・なでしこの神戸vs浦和
・セレッソ、ガンバ情けない
・京都vs札幌つまらなかった(札幌出身のサポがいるから)
・阪神4試合37失点
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:58:14.46 ID:YoreHtuF0
- >>10
お前がそんなだから焼き豚が馬鹿にされるんだよ
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:58:28.56 ID:qPdCbYWS0
- 今は興味ないって素直に答えられるのはいいんじゃないかな
昔だと知らないなんておかしいみたいな雰囲気なんでしょ
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:58:32.91 ID:N+8d41bA0
- >>277
今なら花粉症の話で1週間は持つだろ。
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:58:49.02 ID:Tq4njVCb0
- 最後の砦の観客数もJリーグ開催日で比べると、
その日、日本でプロ野球を見に行った人よりJリーグを見に行った人のほうが多いという現実。
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:58:51.80 ID:xbD3eCId0
- あんなマイナーなスポーツ
ルール知らない人多いだろ
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:59:33.26 ID:sUz9HXaS0
- >>293
上っ面だけでも付き合ってくれさえすれば間が持って便利という状況もあるんだよ
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:59:41.94 ID:zjVQ5I0Gi
- サッカーは代表と欧州だけだが代表は野球より視聴率良いのは何故?野球二回も優勝してんのに
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 19:59:47.11 ID:i8R6+49l0
- マニア化ではなくライトなファンがいないってことでは?
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:00:27.65 ID:tBj102IqO
- 特に色々な恩恵だったりがあったから野球が言われがちだけど、野球だけの話ではないよね
昭和文化だいたい全般に共通する問題
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:00:32.06 ID:1AA+oOL/O
- 一昔前は共通体験も多く
同じようなテレビ番組を見て同じ様なアイドルや歌手が好きで
アニメもスポーツも同じようなのを観てた
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:00:42.03 ID:JCOaRsSU0
- もう、12球団の名前も全部は出てこない
選手の名前も、マー君がアメリカ行っちゃってからはハンカチ斉藤くらいしかわからない
日本のプロ野球に限らなければもっとわかるけど…あ、坂本の名前は2chで知ったw
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:00:43.13 ID:sjFMrZDC0
- 趣味に時間をかけられる人が少なくなる中で試合時間の長さは真剣に考えるべき
球数制限とか継投とかで一試合に投入されるピッチャーが増えてるのにダラダラ投球練習してるの見て楽しいか?
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:01:46.73 ID:NTd6G3TZ0
- 一年間で野球ニュース含めて視聴時間30分いかないだろうな・・
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:02:01.90 ID:wvIQvgH60
- やきうを見てたのは周りに合わせることに必死な奴らだな
周りの行動を見て自分も同じことをしたがるバカ
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:02:03.51 ID:sUz9HXaS0
- >>306
話題を合わせるだけならwebなり紙なりの新聞や
電車の情報用LCDの通信社の記事として出る範囲でも結構大丈夫
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:02:18.63 ID:RglSuwB+0
- サッカーの場合試合数が少ないからコアな奴に話し振られてもそこまで困らないが
野球の場合毎日見てる奴いるから付き合うのが厄介だったりするw
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:02:27.44 ID:ulz2t6Ew0
- >>292
サッカーに限らず、フィギュアだってテニスだって
それぞれの競技のファン、マニアに語らせたら当然のごとく
その競技の有力選手、つまり外国人選手の名前や特徴が出てくる。
野球が珍しいだけ
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:02:34.57 ID:L+4htt8p0
- >>304
テレビくらいしか娯楽なかったからね。
80年代くらいだと、野球に興味ない人はキツかったんじゃないかな?
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:03:09.19 ID:Cn81j1To0
- 中途半端な知識で本当に好きなスキなヤツと話をしようとすると
逆に相手に反感持たれたりするからね
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:03:36.71 ID:yeoRVrUVi
- 札幌ではフツーにプロ野球の話しが職場で出来るよ。女性が多い職場はワカランがな
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:04:03.18 ID:Tq4njVCb0
- 煽って煽って開幕前の練習風景まで流してるのに、
なぜプロ野球は世間から見放されてしまったのだろう。
日本ってそういう国じゃないじゃん。マスコミが煽れば何でも人気になれるはずなのに。
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:04:15.06 ID:XxVgb42H0
- やきうバカはいまだに男は全員どこかの野球チームのファンに
属していると思っているからね
別にどこでもないと言うと勝手にサカオタだと断定
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:04:58.22 ID:aees4uiw0
- >>272
俺も天気と、景気・出身地だな
八戸の出身者にプロのアイスホッケーの話振ったら食いついてきて盛り上がったな
引き出しが多いことに越したことはないが、深くて感情的になることはNGってことだろ
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:05:00.31 ID:zjVQ5I0Gi
- 野球今見てるけどやっぱつまらない、生で見たら面白いだろうけど試合数が多すぎて今辺りの時期っておっさん達が仲良く野球してるだけみたいな感じ。後半辺りからは面白いだろうけど。
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:05:16.14 ID:N+8d41bA0
- >>301
優勝って言っても同じ国と何回も戦ってるだけだからな。
世界大会と言っても対戦に新鮮味も無いよね。
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:05:35.15 ID:d5UqBNFtQ
- 中日が最もダサい感じかな
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:06:19.99 ID:nfzJT5un0
- >>294
俺の所も俺が地元クラブのサポーターやってるのと
サッカー経験者が2人いるおかげでサッカーの話題が多い
野球ファンもいるんだが地元に球団がないせいかテレビでも見ない
球場にも行かないので会社ではほとんど野球の話はしない
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:06:50.66 ID:RglSuwB+0
- >>316
サッカー馬鹿はその辺をわきまえてる感じがしなくもない
代表絡みは別だがw
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:06:51.84 ID:0Gylal4W0
- >>284
子供と一緒にゲームやってるようだったら
子供と共通の話題になりそうなソフトを紹介してあげればいいんじゃね
部長が独身でガチにポケモンやってますとかだったら知らんがw
>>309
プロ野球の話題が通用しなくなった一因として
一時期イチローの安打数さえ押さえておけば話題合わせられるときがあった
ってのはあると思う
なおマ、ってのは意外と深刻な話だったような気がする
試合の勝ち負けとか他の選手とか実はどうでもいいんだって
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:06:53.90 ID:JCOaRsSU0
- >>275
一緒でしょ
もうスポーツ観戦でマニア向けじゃないのはオリンピックとかサッカー代表戦とかとか
フィギュアスケートとか、その手のナショナリズムものだけっしょ
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:06:59.91 ID:bFeWfpBR0
- 日常会話の取っ掛かりとして野球やテレビの話題はもう皆無だな
昔からの熱狂的ファンのお爺さんはもう当然のごとく昨日の結果の話してくるけどw
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:07:47.80 ID:L1kyvKaW0
- 結局スポーツとか試合のあるものは贔屓のチームが無いとみてても面白くないんだろうな
どっちも頑張れじゃ、見てて面白くないのは当然だわ
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:08:18.99 ID:hO9SR2Kf0
- 「野球好きの上司」
そんなもの自体がいない
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:08:46.99 ID:U2YWGBlW0
- TVで贔屓しまくってるのに、ふざけんなよ
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:08:51.17 ID:JXzpmcrg0
- サッカーはオタク。野球はマニア。
マニアって響きいいよね。なんか臭そう
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:08:52.16 ID:jhaP8Vxz0
- 多様化ってのは全てのものがマイナー化することだからな.
もうこれからの時代は全ての趣味はマニアだ
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:08:53.23 ID:qMiJo1SB0
- >>311
サッカーだとその数が本当に多いんだよ
有名な選手いったい何人いるんだよ?ってレベル
しかも国の文化とか情勢の話とかし出すのは聞いてて面白い
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:09:38.75 ID:zjVQ5I0Gi
- >>326
それは本当にガチで思う。例えば競馬ってスポーツとしては見ても全く面白くないんだけど金かけるとかなり面白い。だから好きなチームができる事はかなり重要だね。今だと代表とかか。
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:10:11.58 ID:CwFpXgPf0
- フットサル場みたいに仕事帰りにちょっとみたいな施設を増やしてはどうか
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:10:17.40 ID:Dx0HJZTb0
- プロ野球選手の名前が分からない。
jリーグの選手の名前も分からないけどサッカー代表の名前は
分かる。
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:10:56.89 ID:xdHqAvkBO
- サッカーが許されると思ってるのはおっさんだけ
サッカーの話なんか全くしない
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:11:06.56 ID:AM95mG3iO
- >>1の内容が全くわからんw
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:11:12.31 ID:XxVgb42H0
- 親父やジジイが居間のテレビでプロ野球、甲子園観てるから
ガキも当然のようにやき豚になった、昭和はそんなかんじだろ?
地上波でやらなくなった時にもう二度とやきうの時代は来ないのが確定した
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:11:25.11 ID:AKeOfVdQ0
- フィギュアスケートのマニアもうぜーぞ
伊藤みどりより前から見てるとかすぐ張り合うし
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:12:08.71 ID:FcZ4y9bD0
- 野球ってマスコミの自社コンテンツってだけだもんな
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:12:33.55 ID:ulz2t6Ew0
- >>324
フィギュアに関してだけは浅田人気が突出してる(国内の大会でも数字獲る)から
彼女が引退したら厳しいだろうな
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:13:26.60 ID:Tq4njVCb0
- プロ野球って新しい有望な選手が出てこないからつまらん。
野球で騒がれる新人って学生時代の話題で祀り上げられる奴ばっかり。
ハンカチもそうだし、昨年の二刀流だって結局結果は出せなかったんでしょ?
無名だったけど実力で騒がれました。そしてスーパースターになりましたっているのか?
イチロー以降記憶にない。
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:14:26.97 ID:L1kyvKaW0
- パチ・スロの話題振られるより万倍マシだけどな
軽蔑の眼差しにならないように気を遣うから
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:15:19.21 ID:ulz2t6Ew0
- >>331
そら世界で最も盛んで人気の競技だからその割合も多くなるよね。
野球は日本で一番人気(ということになってる)のに
外国人選手や日本人に関係ない球団の話は皆無だからね。
いかにマスコミに刷り込まれた人気かってこと
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:15:23.90 ID:BmqGll840
- >>1
そもそもさ
何の脈略もなしいきなり
>君どこのファン?
なんて質問してくる野球豚じじいの神経が分からねえわ
世の中のみんなが野球に興味持ってるとか思いこんでやがるのかよこの老害どもは
どんだけ自分たち中心に世界が回ってるとか勘違いしてやがるんだこのジジイどもは
野球が視聴率20%や30%も取ってたような70年代や80年代ならともかく
現代社会でこれはねえわ
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:16:14.92 ID:B5kO00Sa0
- 関西ではプロ野球話の多いぞ
jリーグの話なんかしたことないぞ
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:17:45.54 ID:Z5P9u8JD0
- >>345
韓国は世界で唯一プロ野球人気が上がってるからね
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:17:55.68 ID:BmqGll840
- 今の豚すごろくの視聴率がいくらしか知ってんのか?
あんだけ毎日朝から晩まで各局宣伝しまくってゴリ押しの洗脳報道してるのにも関わらず
視聴率一ケタ台しか取れねえんだぞ
もう完璧に興味ないとかのレベルじゃねえよ
豚すごろくは完全に日本国民全体から嫌悪感丸出しで避けられまくってる
豚すごろくのステマニュースが流れる度にみんなチャンネル変えまくってるんだろうなw
ま、俺もその中の一人だがw
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:18:05.80 ID:FcZ4y9bD0
- >>341
イチロー、松井あたりの団塊ジュニアがピークでもう野手は出てこない
なぜなら、野球関係者自身が逸材がサッカーに流れたことを証言してる
野手の低レベル化でダルの防御率やマーくんの24勝無敗みたいな投手の異常な選手は出る
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:18:57.67 ID:kvMQ8aXP0
- >>344
スポーツニュースで野球ばかりやってるから今でも野球は視聴率高くて人気だと
思ってるんだろうな
視聴率なんてよほどのマニアくらいしか調べないから
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:20:14.51 ID:U2YWGBlW0
- 大阪人の俺が横浜に行った時も広島に行った時も飲み屋のマスターはサッカーの話から入ってきたな。大阪はほんま野球ばっかりやのに。
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:21:56.35 ID:56islr3z0
- 週末のNHKライブ放送(海外スポーツ)
アメリカメジャーリーグ=8試合(ヤンキースvsブルージェイズは総合テレビでも)
アメリカゴルフ=1大会
のみ
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:21:59.15 ID:DrcD6hsk0
- >>7
老人ホームかな?
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:22:10.92 ID:ulz2t6Ew0
- >>341
清原、桑田、松井、松坂等は
高校でスターになってそのままプロでもすぐに活躍して大スターになったけど、
イチローは違うっしょ。
彼は最初は無名で、その後凄い活躍をするようになって大スターになった
プロ野球の場合は まず高校でスターになって
プロ一年目から煽られてそのまますぐ活躍できないと、
その後多少の成績を収めてももうスターにはなれない
イチローと田中マーは珍しいケースだね
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:22:24.62 ID:6YqMr95C0
- 都内住みだけど巨人の話してる人間いないな
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:23:03.66 ID:S43g1IbY0
- 長友のインテル移籍スルーしてハンカチとかいう奴でばか騒ぎしてたときはさすがに笑った
あの時のインテルはまだCLの王者だったんだが
本田のミラン移籍はあんなに騒いでたのに
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:23:55.20 ID:nM+mZw7v0
- >>312
野球には興味なかったが、ラグビーも相撲も人気あったし、それなりに娯楽はあったよ。
今みたいに現実の周囲の人間と話題が共有できない方が問題あると思う。
花と食べ物くらいしか思いつかない。
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:25:02.82 ID:dhews2ZI0
- 仕事で野球の話なんかしたことないな。
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:26:57.08 ID:zjVQ5I0Gi
- >>353
田中って結構高校の時に名前売れてたよ
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:27:02.95 ID:Tq4njVCb0
- 開幕シリーズも散々な視聴率だったんだって?
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:27:35.99 ID:QpjtGt2g0
- >>355
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/0/9/0902b232.jpg
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:28:09.49 ID:zjVQ5I0Gi
- 多分今だとスポーツで職場で話題になるのは代表サッカーと競馬とフィギュアスケートぐらいか
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:28:26.74 ID:5PJnV6MQ0
- サッカーvs野球だとどっちが上とかよく分からんけど、Jリーグvsプロ野球だと余裕でプロ野球の勝ちでしょ
観客動員ぜんぜん違うし
週に6回試合してあんだけ客くるしな
今、8チャンで巨人戦やってるけど平日のJリーグとは比べられんくらい客はいってる
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:29:13.06 ID:0Gylal4W0
- ハンカチ王子がマスコミの早稲田閥と
オバサマ方の理想の息子、ジジババの理想の孫として
持ち上げられすぎて脇に置かれた感があっただけで
マーも十分知名度あったよな
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:29:13.81 ID:B5kO00Sa0
- 関西以外ではjリーグが大人気なんだ
こっちでもテレビ放送したらいいのに
代表の試合しか見たことないわ
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:30:12.90 ID:A915+mYz0
- いい加減マニアの自覚を持ってくれよ、ほかのマニアはひっそりやってるだろ?
同人マニアに「ジャンル何?」なんて聞かれないだろが
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:31:05.93 ID:h++LiMXD0
- >>362
これでも10年前に比べたら確実に1試合あたり数千人客が減ってるんだぜ…
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:31:15.26 ID:zjVQ5I0Gi
- サッカーは高校時代とかみんな名前売れてないね
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:31:29.17 ID:kKkloHOX0
- 野球の話なん外でしたら変な目で見られるからな、韓流(笑)ファンと似たようなもんだ
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:31:45.71 ID:QQwh8c+T0
- >>1
容赦ねえなw
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:32:06.56 ID:aPUPZeze0
- うちは上司が野球好きでたまに部下を連れてドームに行ったりしてる
しゃべったり飲んだり食ったりそれなりにみんな無理ない範囲で楽しんでる
部下に一人今でも草野球やってる奴がいる
だけど野球、特にNPBのの話題をみんなで話すことは全然ないな
せいぜいダルビッシュがどうとかくらい
上司がいないと海外サッカーの話になる
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:32:35.75 ID:5PJnV6MQ0
- >>366
パリーグは10数年前暗黒だったし増えてそうだけど
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:32:46.97 ID:Tq4njVCb0
- プロ野球もどんぐりの背比べの仲間入りしたってことだ。
結構前からすでにそうだったんだが、やっぱ野球ファンが自覚し始めたのは大きい。
ただ野球はプロ野球が命だが、他のスポーツでは盛り上がる瞬間がたまにある。
その差は今後大きく響いてくる。
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:33:35.20 ID:8kUvNPwY0
- 野球全体の話をしたくても巨人ファンは巨人の話しかしないから好かん
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:33:47.21 ID:rSEqScda0
- 全ての趣味の分野で「マニア化」「ヲタク化」は
確実に進んでいると思う。
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:33:47.74 ID:hjaHmZqX0
- >>362
へープロ野球凄いね、今日は4万人くらい入ってる?
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:34:22.93 ID:IICyy0awi
- プロ野球は144試合しても成り立つのがまあすごい
ありえない仮定だけどJリーグで週6の144試合やったらひどいことになるだろうな
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:34:28.04 ID:NYyhWVP00
- そもそも、今のリーマンは野球が見れる時間に家に帰れない
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:34:56.81 ID:56islr3z0
- 週末の欧州サッカー(日本人所属)一部(日本時間)
イングランドプレミヤリーグ
5日20:45〜マンCvsサウサンプトン(吉田)
5日23:00〜ニューカッスルvsマンU(香川)
セリエA
6日3:45〜インテルvsボローニャ(長友)
ブンデス
多数
NHKではライブ放送無し(録画放送のみ)
哀れ
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:36:30.86 ID:5PJnV6MQ0
- >>375
スタンド見た感じ3万人くらいかな?
少なくともJリーグよりは入ってるよ
言っとくけど俺はJリーグも毎週見てるからな
両方見てる身として、芸スポのJリーグ>>>プロ野球って風潮に違和感抱いてるだけで
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:36:51.20 ID:Tq4njVCb0
- 年間赤字が数十億ってとこが結構あるのに、成り立ってるっていえるのかな。
凄いのはプロ野球じゃなくって親会社の気力と体力じゃないかと。
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:37:15.79 ID:CwFpXgPf0
- 野球帽=不審者のイメージからなんとかせんといかん
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:37:50.11 ID:EWiOB7uY0
- 野球もサッカーも職場で話してるやつなんていねーよ
もう完全に役目を終えた
趣味の釣りの話とか時事ネタの方がよっぽど多い
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:38:22.00 ID:zjVQ5I0Gi
- ラグビーって面白いのに人気ないよな、プロ化しても儲けにくいもんなサッカー以上に。人気とか関係なく試合数少ないし選手人数多いし
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:38:42.81 ID:aPUPZeze0
- そんなJリーグ>>>プロ野球って風潮あるか?
サッカー>>>野球ならありそうだけど。
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:38:44.87 ID:qPdCbYWS0
- てか今テレビで野球やってたんだね
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:38:51.71 ID:hjaHmZqX0
- >>367
野球は甲子園がピークだろ、それに何の疑問持たないのが
野球ファン
プロの最多勝より甲子園優勝の方が価値あるのおかしいだろ
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:39:46.40 ID:Tq4njVCb0
- レギュラーシーズン16試合でやってるNFLが最強だな。
アメリカだから出来ることだけど。
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:40:03.58 ID:Cn81j1To0
- >>384
専用スタジアムとその立地、メディアによるバックアップ等々
プロ野球がJリーグよりも劣ってるわけがない、こんだけ先行している利益があるのに
追い越されるなんてありえない
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:40:04.39 ID:zjVQ5I0Gi
- 野球は商売としては最高のスポーツだよ、年間144もできるのは凄い。アメリカのNFLは年間16試合で総収入ダントツなのもある意味凄いが
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:40:33.16 ID:5PJnV6MQ0
- >>383
年間16試合しかしないアメフトが成り立ってるアメリカすげーよな
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:41:05.09 ID:41/LTiIb0
- 在日の浅山弘康、知ってるか?。朝霞で家出に見せかけて斉藤を1370円で拉致させたのは駐屯地の松尾。それと災害派遣手当を不正受給してるぞ。
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:41:17.68 ID:zPleY36z0
- 日本のいい選手ってメジャーに行くんでしょ?って返してから野球好きの人が話を振って来なくなった
悪気はなかったけど後悔はしていない
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:41:37.34 ID:7y4yyWNI0
- ここだけの話、野球好きなのに
職場で野球の話で盛り上がる同僚についていけなかった・・・
まあ同僚がセ・リーグ、それも読売しか見てないのもあるが
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:42:24.13 ID:KV1NizBw0
- >>1のブリーフ仮面(52)とは
アンチサッカー 特にアンチ本田 反日朝鮮上げ系
のスレ立てしか生きがいのないキチガイ池沼のことである。
スレ立て後は、キャップを外して
名無しで煽りレスをシコシコしている。
また、はるか昔に偏差値32の高校を残念ながら卒業するだけの
知力がなく退学になってしまった香ばしい経歴を持つ
52歳中卒無職ピザ禿げ童貞の池沼である。
なぜ彼がここまで歪んだ人格になってしまったのかに
ついて学生時代を知るある人物はこう語っている。
ブリーフ仮面(仮名)はいつもいじめられていました。
特にサッカー部員でミランの本田選手に似ている
出目金ゴリラっぽいクラスメイトに毎日暴行されていました。
殴る蹴るはもちろん、教室で強制脱糞放尿行為や
オナニーを強要されていました。
そういうトラウマから
ブリーフ仮面になってしまったのではないかと思います。
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:42:45.95 ID:PGzgy3ax0
- Jリーグはサッカー人気で今後の可能性を秘めてるけど
野球はもう衰退が確定しちゃったからな
復活は無理なんじゃね
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:42:54.81 ID:zjVQ5I0Gi
- >>390
>>387
ラグビープロ化しても日本の放映権じゃいくら人気でても厳しいか?サッカーのワールドカップ一試合の放映権っていくらぐらいかね?
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:42:56.41 ID:Ao3d7QsO0
- むしろマニアなのはJリーグだろ
代表や海外の話は時々聞こえてくるし、
野球も開幕時とかは始まったね的な声もあったけど、
Jリーグの話題なんて皆無だぞ
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:43:06.82 ID:56islr3z0
- >>387
スーパーボールの放映権料だけで選手の年俸稼げるからね
後はレギュラーシーズンのチケット代+放映権料+グッズの売り上げで大儲け
NHKも十数億円払っている
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:44:11.83 ID:y5EXTLWu0
- むしろスポーツ全体がそうなってきてね?
サッカーとかも酷いモンだと思うんだが
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:44:18.60 ID:lFVglU3V0
- >>394
キムヨナ上げ、浅田真央下げのキムチ記者も追加
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:44:57.77 ID:xtrZ7MKK0
- >>397
だから何?
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:45:13.72 ID:dNa378To0
- ラジオ中継だと選手の姓だけで会話が進むから
どっちのチームが勝ってるか
たったそれだけを知るのに五分はかかる
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:45:54.13 ID:ltV0GXwP0
- 野球は高齢者限定ってのがきついな
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:46:04.47 ID:ToH+WmUI0
- >>397
おまえにとってJリーグはマニア用なように
大多数の人にとって野球もマニア用だって言ってるのがこの記事なんだよ
サッカーはまだ代表や海外というライト用があるけど、野球は国内も代表もMLBもマニア用になってるってだけ
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:46:13.63 ID:Tq4njVCb0
- プロ野球がマニアになったと言ってるだけで、
誰もJリーグがマニアではないと言っていない。
マニアの世界のようこそと野球ファンを歓迎してるだけ。
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:46:13.96 ID:NfUDi4g00
- 北海道では最もポピュラーな話題だよね
逆に海外サッカーや日本代表ならともかく
Jリーグの話をしてるものはいない
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:46:51.70 ID:L2bW23bv0
- >>397
野球がマニア化したって話なのに結局サッカーガーってなっちゃうのな
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:47:02.45 ID:PMgsQL100
- 職場でプロ野球の話とかして応援するチームが違ったりするとややこしいだろ
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:47:11.37 ID:zjVQ5I0Gi
- >>398
確か1試合300億だったよね?サッカーワールドカップとかMLBとか放映権いくらぐらい?1試合の
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:47:12.41 ID:Cn81j1To0
- >>397
Jリーグは開幕期の捏造されたブームがあったが
高い一般的な人気を誇っていた時期なんてそもそも存在していない
プロ野球がマニア化しているよねって事から受けるインパクトが全く違う
長年に渡って一般的に高い人気と認知を誇っていたプロ野球だからこそ
こういう事が話題になるんだから
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:47:37.90 ID:C2BbGT9W0
- なんかこの記事野球を馬鹿にしてないか?
なんかムカつくから関係ないけどサッカー叩こうぜ
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:47:48.73 ID:56islr3z0
- >>396
ブラジルw杯(日本分)
電通がtv局へ要求した放映権料=400億円
日本が初参加したフランスの時=2億5千万円
電通がFIFAと独占契約して暴騰した
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:48:34.45 ID:qPdCbYWS0
- 今野球やってるよ、みんな見ないの?
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:49:00.67 ID:vSGs6fmf0
- 今になってプロ化するスポーツがでてきたりもするが
プロスポーツ自体が興行としておわこん
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:49:02.92 ID:Tq4njVCb0
- 野球ファンもそろそろ開き直っちゃえば?マニア化してますが何かって。
やっぱこれまで人気を誇ってきたプライドみたいなものが邪魔すんの?
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:49:04.30 ID:jSsXsNHFO
- そりゃあ娯楽が野球中継かプロレス中継かの二択だった頃と
娯楽が山ほどある今では違うわな。
人口は同じで娯楽の数が爆発的に増えたら大衆的からマニア的になったように 見える。
だが、それは娯楽にしてる人数が相対的に少ないというだけで、ディープ化・マニア化してるかというとそうではない。
野球見に来てるねーちゃんにインフィールドフライに付いて説明できるか試してみるといい。マニア化してるなら答えられて当たり前
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:49:14.67 ID:ybss//Cl0
- 野球はファンが死んでいくからなあ
離れるだけなら戻る可能性もあるけど
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:49:20.80 ID:AKeOfVdQ0
- 野球の代表にスポンサーが集まらなくても
人気はあるんだw
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:49:30.54 ID:MuDatfxp0
- > もし上司が70年代の巨人ファン
少なくとも、都内に本社ある企業じゃ絶滅危惧種レベルだろw
タクシー運転手の先輩ぐらいかな…
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:49:54.20 ID:N+8d41bA0
- >>333
バッティングセンター、減りまくってるぞ。
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:50:22.03 ID:qVXfx/ZI0
- >>397
となんJの焼豚が騒いでおりますw
Jリーグもそうだけど野球もマニア化してるんだぞ
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:50:39.62 ID:ELl+Jsab0
- >>404
昨年の日本シリーズはめっちゃ盛り上がったじゃん
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:50:40.94 ID:ijnLE3s50
- 東京では職場で野球や巨人の話が出ることなんかあまりなかった。
大阪では阪神の話が普通に出ているのが驚き。
なんか流行が長続きするみたいだね、あっちは。
学生運動も関西で火がついて終わるのも遅かった。
東京はブームがあっという間に消えた。
関西は未だにブサヨやプロ市民みたいなのが根強くひびこってる。
こっちの方は嫌だな。
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:51:23.87 ID:Tq4njVCb0
- >>422
盛り上がったのは日本シリーズじゃなくって”田中”だろ。
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:51:28.83 ID:udczF+3y0
- 島田、盛田、佐々木の必勝リレー
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:51:39.65 ID:MA5DMjUC0
- 野球は演歌や時代劇と同類
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:52:17.27 ID:hjaHmZqX0
- >>397
野球はメディアの保護があるからな
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:53:01.10 ID:xtrZ7MKK0
- 90年代のプロレスが通った道を繰り返しているな
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:53:06.07 ID:ELl+Jsab0
- >>423
学生運動なんて知っているおまえは相当な親父だろwww
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:53:48.96 ID:d8J/jo450
- 浜スタに関しては最近は満員で若い女の子の観客も増えたな
相変わらずよええのになんでだ
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:54:14.50 ID:hjaHmZqX0
- >>423
そりゃ関西は阪神と吉本が一番のステータスだろ
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:54:22.94 ID:+VxO7g+m0
- 昔は野球のルールを知らないと一部のマニアがドヤ顔で非常識扱いしてただけ
今も昔も野球のルールを詳しく知ってる奴なんてマニアくらいだ
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:54:43.34 ID:2/G5JYph0
- NHKがメジャーの話ばっかりするのが致命的だったわ
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:55:15.76 ID:zjVQ5I0Gi
- >>412
400億?ん?え?スーパーボウルより凄いの?てか電通って日本サッカー協会が要求したんじゃないの?よくわかんねぇww
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:55:35.58 ID:xdHqAvkBO
- サッカー界がやってるのは諸刃の剣だからな
仮に野球が消えてなくなろうと今度はサッカーなんか誰が見てんの?で終了
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:56:28.75 ID:NKhwEC7J0
- >>422
日シリのカードとしては考えられる最高で最終戦までもつれ込んだのに
視聴率30%いかなかった。あれで野球の限界を実感したな
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:56:36.39 ID:+dv99Xm50
- 二十代半ばだけど周りみーんな野球好きばっかりだよ
もしくはスポーツ観戦自体に興味無い人ばっかり
寂しい…
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:57:08.38 ID:9Ag1nkLo0
- >>433
現地に見に行くハードルが高いわテレビも時差があるわじゃ
マニアしか試合を実際に見るわけがなく
それなのにNPBのステータスを削って
>392のようにNPBファンの肩身を狭くしているのだから最悪
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:57:17.90 ID:ykKwmO4ji
- >>415
認めてるよ
昔は巨人ファンと反目し合ったが、今は野球ファン自体貴重だから相手ファンと一緒に球場行ってる
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:57:42.83 ID:zjVQ5I0Gi
- 代表の普段の放映権って1試合いくら?
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:57:48.44 ID:N+8d41bA0
- スポーツ全てがマニア化してるのはそのファン全員が評論家と化してるからな。
ファンがネットで知識を得やすくなったんだよ。
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:58:05.60 ID:56islr3z0
- >>434
電通がFIFAと約220億円で独占契約=400億円要求した
w杯の放映権料はFIFAが管理している
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:58:14.08 ID:ybss//Cl0
- >>437
特殊な環境でかわいそうw
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:58:37.59 ID:ykKwmO4ji
- >>430
割り引きチケット増やしたから
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:58:53.26 ID:BmqGll840
- アメリカでも野球なんか見てんのは一部のマニアと死にぞ来ないのジジイどもだけなのでしょうがない
アメリカで開催された野球のWBCの全米視聴率は全試合とも0%台
野球界最高のイベントであるワールドシリーズですらたったの8%しか取れなかった
ちなみにアメフトのスーパーボウルは46%
豚すごろくは世界レベルで嫌われてるドマイナー豚レジャーだからしょうがない
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:59:21.42 ID:8a96qJaa0
- 野球はプロレスみたいに
たまーに深夜に録画放送する程度になるんじゃないか
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:59:28.59 ID:ELl+Jsab0
- >>1
ブリーフ仮面
旧記者名は「お歳暮はウンコ100トンφ」で視スレでは「ジョギング」というコテ名でひたすら野球ネガキャン
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 20:59:30.31 ID:we+tpJ6j0
- http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/toubu11666f
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:00:09.38 ID:YBbiud4L0
- タクシー乗った時に「今日巨人負けましたね〜」って言われたから
ざま見ろと返したら新宿から八王子まで一切口きいてくれなかった
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:00:43.69 ID:qMiJo1SB0
- >>435
そりゃサッカーに興味なけりゃ見ないだろ
見る必要もないし
テレビで持ち上げてるから流されて見てる、何か盛り上がってるから見てる連中とは明らかに違う層がサッカーにはたしかに多いんだよ
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:01:06.90 ID:A+A4aYOk0
- >>1
くだらねえスレだな
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:01:47.00 ID:Tq4njVCb0
- 俺でさえNFLは録画放送含めて年に60試合は見るもんなぁ。
目の前にあるアメリカ人があれに熱狂するのもよくわかる。
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:02:08.18 ID:2CxVV34jO
- >>1
ブリーフクソ仮面
死ね
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:02:37.19 ID:nSp2TgG70
- 野球は昔に比べて人気が落ちたとはいっても
数字にして100だったものが40程度に落ち込んだというものであり、
Jリーグなんかは今も昔も5程度のあたりでうろうろしてるだけだから
サカ豚はあんまり調子に乗るな。
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:03:01.88 ID:ijnLE3s50
- >>429
歴史として知ってるよ。
明治とか法政あたりのOBなら結構若い人でも知ってるだろ
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:03:13.59 ID:aPUPZeze0
- 野球がかつて圧倒的な人気を誇ったからこそのインパクトがあるニュース
かもしれんけど、いまどきはそんな圧倒的人気とは無縁の世代が増えてるんだよね
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:03:17.53 ID:e5vAFLGH0
- http://www.giants.jp/arancio/img/p1_logo.png
職場の野球オタおっさんどもにさ
上のこの巨人のエンブレムの話題を振ってみようぜ
反応が楽しみ
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:03:17.47 ID:8a96qJaa0
- 野球がマニア化したのはイチローからだな
パッと見て何の派手さもない地味な内野安打 それで喜ぶ
前のレコードホルダーが誰かもわからないようなマニアックな記録を、何十年ぶりの更新!と騒ぐ
巨人のカワイなみに超地味な記録なのに、国民的大スター
ここから野球のマニア現象がはじまった
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:03:22.37 ID:Lo5bZT7Q0
- ・贔屓にしてた阪神の巨人化
・ポスティングを自分の権利かのように振る舞う選手
・年俸アップ率は青天井、ダウン率は制限付の銭闘報道
・メジャーメジャーメジャー
思い付く興味を無くした要因
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:03:43.68 ID:Ao3d7QsO0
- ちょっとでもサッカーに批判的な意見だと喰いつき凄くてワロタ
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:03:55.93 ID:N+8d41bA0
- >>452
アメフトってライブで見るとCMが入りまくってダレるんだよな。
見るなら録画が一番だと思ったわ。
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:04:10.28 ID:91djAXkz0
- >>454
Jリーグ平均観客動員4万
やきう平均観客動員3000
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:05:16.24 ID:lOeRaYeS0
- サカブタオナニー
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:05:47.47 ID:HMuc5dXO0
- やきう選手の名前とか
イチローくら
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:06:10.81 ID:+K1BdId90
- 開幕戦が分割なかったら史上初の1桁だったから、人気は今も落ち続けてる
ナベツネONイチローがいなくなったらほんと終わりだろうね
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:06:56.72 ID:zjVQ5I0Gi
- >>442
って事は1試合何十億の放映権か、人気でたらラグビーとか試合数少ないスポーツもプロ化して黒字いけるかもね
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:06:57.50 ID:JMoOj6g/O
- プロ野球人気て80年代だよな
あの時ハマったが数年以上前に飽きた
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:06:59.61 ID:56islr3z0
- >>462
恥ずかしいから嘘だけはやめてくれ
Jリーグ公式記録(観客数)
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:07:08.06 ID:Nh3v7D3B0
- 弁当屋のCMで「あの石井和久が」とか言ってるけど、若い人には「誰?料理人?」って感じだろうね。
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:08:44.08 ID:vSGs6fmf0
- >>462
スタジアムのキャパも平均で6万席くらいありそうだな
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:08:52.97 ID:4QZ24Ox90
- 開幕の巨人戦なんかTV画面が完全にマニア向けだったな
どんだけデータ出してんだっていう
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:09:03.85 ID:zjVQ5I0Gi
- >>461
しょうがない年間16しかないんだから
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:09:32.40 ID:cpmhKHcj0
- ブリーフってウンコ100だったのか
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:10:32.19 ID:QNMI+tbT0
- 祖父と孫の会話
「おじいちゃんこれ何て読むの?のきゅう?のだま?やだま?」
「どれどれ。ほう『昭和の難読語辞典』か。ああこれはね「やきゅう」って読むんだよ」
「やきゅう?やきゅうって何?食べ物の名前?」
「これはね20年ほど前に日本でもやってたスポーツの名前なんだよ」
「へー、変な名前。で、どんなスポーツだったの?」
「説明するのは難しいなあ。ここにねピッチャーという人がいて、テニスボールぐらいの大きさの硬いボール
をこちらのバッターという木の棒を持って立っている人に向けて投げるの。そしたらバッターはそれを木の棒
で前に打つんだ。そして前に飛んだら、ここにある白い塊、ベースって言うんだけど、そこに向かって走るん
だよ。バッターがベースに着く前に相手がボールをベースにいる人、ファーストっていうんだけど、に投げて
きたらアウト、それより後ならセーフなんだよ。そしてセーフになったバッターは、今度はランナーになって
反時計回りに4つあるベースを移動するの。ホームに帰ったら1点、アウト3つでスリーアウトチェンジだね」
「何だか訳が分からないや。もういいよ。タカシ君たちとボールを蹴ってくるね!!」
「気をつけてね。暗くなる前に帰ってくるんだよ」
★これはフィクションではなく、20・30年後に実際に予想される現実である。
私は自分の孫に「やきゅう」を説明する自信はありません。
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:11:52.25 ID:LsTI0GYs0
- やきうwww
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:11:59.47 ID:C2BbGT9W0
- まあ東京ではJリーグとか空気以下だからな
ヴェルディーも東京ガスも巨人の足下にも及ばない
やっぱり野球は巨人
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:13:13.63 ID:ltV0GXwP0
- ジジイってすぐ野球に例えるけどより分かりにくいんだよ
もっとポピュラーなものを例にしてくれないとな
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:13:15.70 ID:bloqHZz/O
- 若いもんは30代後半 くらいからのオッサン連中に気をつかってるんかサッカーの話題あんまりしてこないのよね
ワールドカップの勝ち負けくらいかなぁ
あと15年くらいしたら話題の中心がサッカーになるような気がする(廃れてなければ)
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:14:43.84 ID:xtrZ7MKK0
- サッカーガー
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:15:06.60 ID:XKk1jeji0
- >>446
ジョン・シナvsグレート・ムタ
http://yaview.net/q/John_cena_vs._The_great_Muta
アメリカ人「ムタ最強!」
ジョン・シナvsロナウド
http://yaview.net/q/Is_Cristiano_Ronaldo_more_popular_then_John_Cena%3F
アメリカ人「ロナウドって誰や?」
プロレス>サッカー
in the USA
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:15:29.61 ID:GFGYSEnL0
- >>435
それはないわなw
野球とサッカーでは世界的な競技者数の規模が違うのだから。
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:15:54.26 ID:ykKwmO4ji
- 昔はシーズンオフでも野球選手の駅伝やゴルフや歌合戦や帰省がテレビでやってたくらいだからな
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:16:17.17 ID:Lx2rQcCv0
- ファンもゲーフラとかマフラーとか真似して
サッカーに憧れてんのな
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:17:53.15 ID:JXzpmcrg0
- みんな同じ匂いがする
スカトロマニア
野球マニア
韓国マニア
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:18:07.98 ID:ykKwmO4ji
- >>481
サッカーも代表は盛り上がるけど、Jは野球と同じようなもんでしょ
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:18:32.22 ID:N+8d41bA0
- >>482
そういやプロ野球選手の大運動会やゴルフコンペってやらなくなったな。
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:19:35.42 ID:ykKwmO4ji
- >>483
ロッテな
レプユニは日韓ワールドカップの影響だな
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:20:08.95 ID:IGgXk9Gu0
- サッカー日本代表の話なら出ることはあるが
Jリーグやら野球やらの話はしないな
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:21:15.64 ID:GFGYSEnL0
- >>482
加藤博一(故人)なんて、
シーズンオフになるとテレビに出ずっぱりで、
タレント活動の方が本業だろうと揶揄されてたくらいだからねw
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:22:32.72 ID:ykKwmO4ji
- >>486
昔はオフでもスポーツ新聞の一面はプロ野球だったな
今はシーズン中でも他スポーツの代表国際試合の事がある
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:23:32.10 ID:ykKwmO4ji
- >>489
マイク片手にリードオフマンだったな
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:26:28.82 ID:OxFHohht0
- 月曜日以外は地上波で毎晩巨人戦中継があった
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:28:37.76 ID:zjVQ5I0Gi
- >>492
昔はほぼ毎日やってて思ったのは野球の番組の延長が死ぬほどうざかった。野球なんて1試合をフルに見た事は一度もないが野球ばっかりやってて何が面白いんだと思ってた
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:30:26.74 ID:N+8d41bA0
- >>339
本当これ。
プロ野球も高校野球もそう。
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:32:14.08 ID:dxaoUMIU0
- まぁサッカーファンだけどここまで急激に野球が落ち込むのは驚いたな。
サッカーも人事じゃないと思う。よくサッカーは世界で普及してるから大丈夫とか
言ってる奴がいるけど、リーグが始まる前から世界で普及してたわけで
また1980年代の日本サッカー暗黒時代に戻る可能性はゼロじゃないはず。
代表とか海外とかJとかそれぞれにマニアがいてそういう人間が金を落としてくれてるから
維持できてるだけだからな。今のアニメとか漫画と同じ。
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:35:14.21 ID:OxFHohht0
- きょうの中日巨人戦中継見たけどスタンドガラガラだな
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:36:46.78 ID:Qt/4yrEu0
- そもそももう大衆的な娯楽ってもの自体が存在しないだろ
現代社会では人の価値観や嗜好といったものが多様化してるんだから
それぞれのコミュニティで細々と楽しむ時代だ
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:36:51.47 ID:6YqMr95C0
- 中継数の減り方が凄まじいな
もう20年後には完全に消えてるだろ
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:38:57.64 ID:mYaGvamT0
- 国内スポーツ全般がこうなってるよね
話が通じるのはサッカーの代表戦や五輪くらいでしょ
マニア化は避けられないと思う
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:39:43.19 ID:Tq4njVCb0
- >>498
20年後どころか今だって消えてるようなもんでしょ。
あの巨人だって、グループ内のテレビ局に中継してもらってるだけだし。
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:41:37.83 ID:5lJFf5j5O
- >>393
分かる。
糸井の話ふって、そんなマニアックな奴知らんわとか言われたら
野球の話どころか口聞くこと自体がいやになったよ
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:41:52.29 ID:BmraakxO0
- 職場でよく
それはアウトだよとかぎりぎりセーフ!とか
野球用語はよく耳にするけど
サッカー用語はまったく使われてないな
野球は文化的にも定着してる印象だけど
サッカーの方がマニアックなんじゃないかな
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:42:40.02 ID:JXzpmcrg0
- 問題
去年セリーグの首位打者、打点王、ホームラン王は誰?
答えれるあなたは立派な野球マニアだけど10代はセリーグって何?
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:43:21.96 ID:aPUPZeze0
- 10代じゃないけどセリーグとパリーグがときどき分からなくなる
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:44:37.95 ID:zjVQ5I0Gi
- >>503
さすがに10代はセリーグは知ってるwただ野球の結果とか優勝すら知らない奴は結構いる
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:46:13.69 ID:xtrZ7MKK0
- >>505
そういや去年のリーグ優勝ってどこだ?
楽天が日本一になったのは知っているが、クシリのせいでリーグの結果が分からん
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:47:18.39 ID:8a96qJaa0
- >>502
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/muroi/images/muroi-373089.jpg
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:47:25.84 ID:m+yWLxz9O
- 電車の中で野球の話してるサラリーマンはたまにいるがJリーグの話してるサラリーマンは見たことないな
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:48:28.63 ID:nJlHldrR0
- 街で野球帽被ってるヤツ見るとギョっとするよ、犯罪者か危ないヤツって感じ。
近づきたくない。
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:49:22.77 ID:N+8d41bA0
- >>502
よく耳にするってどんな職場だよw
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:49:37.24 ID:LsW4gdVi0
- >>507
やきうの恥知らずっぷりにワロタ
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:51:55.13 ID:aPUPZeze0
- キックオフは普通にビジネスで使われてるけど
まさか野球で使われるとは
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:52:10.08 ID:AN3nyIc+0
- >>11
野球やサッカーどうこうより、周りがフィギュアかサッカー代表しか見てないな
そもそもスポーツをまったく見ないのもいるし・・・
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:52:11.14 ID:8NQOOsKZ0
- >>1
しっかし
なんちゅう偏向スレやねん
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:52:21.56 ID:q6sYvD1T0
- アホバカ揃いのNPB(笑)機構側は、マニアを完全に放置して一見さんライト層ばかりを相手にしてるが?
コア層とライト層、世代別の好みとか、様々なニーズに応えるのがプロの興行だと思うが
日本のプロスポーツはファン側の方が、一見さんお断りの閉じたプロ市民化してる
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:52:44.44 ID:IneqFeId0
- NEW ERAの帽子大好きな乃木坂堀ちゃん(笑)
http://31.media.tumblr.com/c1157527b76f9af3a519e2ddbbc4c422/tumblr_n1xw69upuj1qz6ekko1_500.jpg
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:53:24.37 ID:LsYGcy1X0
- >>496
地元球団の中日が補強する気無いから
客も敏感だよ
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:53:45.86 ID:oRAJze/V0
- 出来るよ
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:54:06.56 ID:zjVQ5I0Gi
- >>506
俺も知らん、楽天は知ってる、去年とかは日本シリーズ優勝チームすら知らなかったw
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 21:54:12.55 ID:rf3gnGk70
- ていうか、全ての趣味が細分化されファンはマニアになり、
国民全体が同じスポーツや芸能見てるってことがなくなって
来たんだろ。マスゴミの力が衰えたからな。
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:01:13.88 ID:Z5P9u8JD0
- >>496
あのガラガラで27、000人って発表してるんだぜ
収容率7割以上
嘘つけーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwww
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:06:35.02 ID:PzoSK/hn0
- Jリーグもプロ野球もオタク化、マニア化が進んでるよね
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:07:19.38 ID:6nXeLNny0
- Jリーグ(笑)について語るとドン引きされるのと同じことか
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:08:24.59 ID:j5Lf2//a0
- 確かに世間話で野球の話を聞かなくなったな
良い傾向だ
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:11:42.42 ID:wYcW1a8t0
- 今時マニアじゃない分野なんて殆どないけどな
アイドルだろうがお笑いだろうが職場で語ればドン引きされるし
釣りとかだとドン引きはされないけど理解はされないという
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:13:53.07 ID:GK+aBzbN0
- 床屋に行くたびにおっちゃんにプロ野球の話題を振られて困る
昔ならともかく今は選手の名前すら全くわかららないしなぁ
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:14:26.20 ID:xdHqAvkBO
- Jリーグが開幕したときもこうやって煽ったんだよな
そんなことしてもJリーグは流行らないって
懲りない連中だ
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:19:09.48 ID:QpjtGt2g0
- >>523
Jリーグとプロ野球は同じ存在になったのか・・・
時代は変わるもんだねえ
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:20:01.47 ID:ONkH3m+o0
- >>512
酷い時にはダービーとか言ってたしな
シリーズって言葉があるのになぜダービーなのかと
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:20:33.66 ID:xtrZ7MKK0
- >>523
そういうことですが?
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:21:07.49 ID:wYcW1a8t0
- また坂豚お得意の授業で習うスポーツしか知らない小学生層へのアンケデータかw
学生に人気とか言ってたらバスケやバレーや卓球だって人気だっつの。だからそれがどーしたのってレベル
イギリスではクリケットが一番人気スポーツなわけだがじゃあ大人の世界でそれが反映されてるかって話。坂豚はブーメランにも程がある
しょせん正義の欠片も無い単なる我侭なんだよ。野球が気にいらないなら日本から出てけ
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:21:27.50 ID:NKhwEC7J0
- >>505
いやもうセリーグとパリーグの区別すらつかなくなってきてるぞw
そもそも国内で一番らしい野球が2つに分けてたった6チームでやってるっておかしいだろw
他のマイナー扱いしてる競技は2部なんか含めればもっと多いチーム数
でやってんだぞw
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:23:00.91 ID:dxaoUMIU0
- >>532
まぁ10球団1リーグにした方が良かったのかもしれないけどね。
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:25:00.59 ID:Z5P9u8JD0
- マスターズリーグが潰れたのには笑った
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:26:23.51 ID:/X6miecvO
- 虚カスマニアw
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:27:20.67 ID:oqdQcBk70
- やきうが日本の中でどんどん萎んでいくなwwwwwwww
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:27:44.26 ID:AKeOfVdQ0
- そんなにスポーツに人気があったら実業団クラブ
廃部になってないよ
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:29:17.19 ID:nM7jK5An0
- >>534
あれなくなったのか?
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:29:39.61 ID:ijnLE3s50
- この雑誌がまだあったのが驚き
いかにも売れてなさそう・・・
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:31:58.85 ID:ykKwmO4ji
- >>532
まあ独立リーグや社会人あるし
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:34:53.27 ID:tx/znCIO0
- >>531マジで何言ってんだか理解できねー
知的障害?
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:35:34.58 ID:ty/Bt5hq0
- >それでも球場の観客動員数が落ちているわけではなく、人気低迷とまでは言い難い。
視聴率が落ちても信じないが
球団発表の水増し数字で人気が落ちてないと信じてるもんな
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:36:29.61 ID:nfzJT5un0
- >>538
無くなったわけじゃないがスポンサーが見つからないため活動休止中
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:38:44.45 ID:SbgAzlvO0
- やきうこのざまwww
イチロー、チームメイトに暴行計画を建てられる。
http://www.youtube.com/watch?v=rZs8TSPvCl4
「(2008年に)まあ、いろいろあったじゃないですか。
そういうリスクをまた負うわけにはいかない。
(自分祝う電光掲示は)やめてもらいました。」
Mariners Teammate Wanted To ‘Knock Out’ Ichiro
And it was a clubhouse in need of some direction, given the problems engulfing it as the season came undone. When it came to Ichiro, who got off to a typically slow start in April and part of May, the internal turmoil nearly hit its boiling point.
“I just can’t believe the number of guys who really dislike him,” said one clubhouse insider. “It got to a point early on when I thought they were going to get together and go after him.”
Well, it’s not like anybody actually・said・they would go after Ichiro - right?
The coaching staff and then-manager John McLaren intervened when one player was overheard talking ・ in reference to Ichiro ・ about wanting to “knock him out.” A team meeting was called to clear the air.
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:38:59.59 ID:nfzJT5un0
- >>540
独立リーグって成功例よりも失敗例の方が多いんだけどね
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:40:44.69 ID:uryv/QIW0
- 阪神ファンの前で巨人を褒めたら睨まれたわ
それで、普段野球観るのかと聞かれたので、観ないと答えたら舌打ちされた
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:41:47.65 ID:sj7WYywE0
- 今スクール水着はここまで進化!萌え要素はもはや妄想世界のみ?!
http://www.hanpore.com/archives/1001253497.html
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:43:28.36 ID:oqdQcBk70
- 確かにやきうの話題ってタブーだわ
時代遅れ、時代錯誤っつーかね…
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:46:33.79 ID:dutg1k7W0
- >>423
ブサヨの本拠地はいまだに東京にあるのに
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:51:42.78 ID:JoyynOeSO
- 野球ファンはかなり多いとは思う。ただ40代以下だと誰もが興味を持っているわけじゃないということ。
うちの会社は野球の話題が出るのはラグビーのトップリーグが話題になる時ぐらい珍しい
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:52:49.30 ID:ykKwmO4ji
- >>545
チーム数の話が出たから挙げたまでで
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 22:57:01.87 ID:JXzpmcrg0
- おはよう代わりの「昨日野球見た?」は
北海道や福岡みたいな田舎では日常なんだろうけど
東京や大阪みたいな都会では
「えw?マジ???」
こんな反応されるから新入生は気を付けろよ
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:01:04.04 ID:nfzJT5un0
- >>552
北海道はどうか知らんが福岡は関東と視聴率さして変わらんよ
去年なんか関東の巨人開幕戦より福岡のホークス開幕戦の方が
視聴率低かったわけだし
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:02:25.83 ID:oqdQcBk70
- 俺の周りもスポーツはサッカー派ばっかでやきう好きはいねーなあ
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:02:40.65 ID:tgp/qeDP0
- Jリーグブームの波に乗るべきだね。若いヤングの間じゃ浦和レッズやセレッソ
の話題でもちきりだよ。人気絶頂のセレッソなんかテレビで開幕戦も高視聴率
だっただろ
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:02:51.90 ID:ZF7gqumj0
- >>523
そう、プロ野球(笑)になっちまって記事。
一般的な感心事では無くなったって事だから、親会社が球団持ってるメリットが無くなるって事。
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:04:25.66 ID:8NQOOsKZ0
- >>1
お前もブラジルから共犯として訴えられる事を祈ってるは
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:06:04.02 ID:ZF7gqumj0
- 訴えてやる(笑)
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:06:50.58 ID:OxFHohht0
- 朝の情報番組でもプロ野球の話題は減った
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:07:42.44 ID:ImXsQKC4O
- とにもかくにもスター選手が激減したことが問題だな
特に野手
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:08:34.70 ID:d9e2hZSp0
- >>423
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む
そりゃそうだ新聞社は部落チョンエタヤクザとつるんでる
なぜかパチンコ攻撃しない童話の攻撃もそっくりだよな街宣車が誰か攻撃すると必ず部落チョンエタヤクザが仲介して攻撃された人間に寄生していく
つまりもともとグル
サヨクウヨク対立茶番劇
お前ら部落チョンエタのいつもの手法って散々言ってるだろうがエタが
気持ち悪いんだよケガレが
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:09:13.97 ID:k3GVLsWG0
- 関西にいると全然実感がないな
とりあえず前日阪神が勝ったか負けたか位の情報は仕入れておいて損はないw
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:09:17.26 ID:2cfoy6/GO
- >>423
エタ気持ち悪いんだよ
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:11:15.61 ID:J8c9T22KO
- うちの会社は若作りのおばさん42才と43才が野球の話ばっかりしとる。
若者はサッカーの話題。
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:11:27.89 ID:JoyynOeSO
- >>553
そうなのか。
先月福岡に数日滞在したんだが街にあるポスターやらテレビのローカルCMやらでやたら野球選手が出てたんで人気あると思ってた。
横浜や東京と比べて10倍は野球の露出が多いように感じた
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:11:58.48 ID:RVkSwxNOO
- というか、一定のスポーツが「誰でも通じる」ほうがそもそもおかしいんだよ、所詮娯楽の一ジャンルだし、話題にできるできないは個人の自由だ
むしろ今時のソチやサッカーみたく、応援やら必ず見てる事が前提みたいなカルト的な風潮のほうがよりおかしい
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:18:02.25 ID:ijnLE3s50
- >>552
大阪は普通に阪神の話題していますがw
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:19:39.11 ID:e5vAFLGH0
- >>483
あらんちょ・ねろ(笑)
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:21:02.46 ID:e5vAFLGH0
- >>507
ワロタw
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:22:11.62 ID:nfzJT5un0
- >>565
東京の巨人開幕戦が約13%で福岡のホークス開幕戦が11%って話
まあそれでもまだ福岡の方が平均では高いだろうが
それでも近年はナイター中継で1ケタとることも珍しくない
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:22:38.11 ID:EpmTxgGh0
- >>127
一昔前だと、パ・リーグのどっかの
ファンですって言っておけば、あまり
角も立たなかったんだけどな。野球は
好きだが変わった趣味してるって思われるだけだから。
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:27:53.67 ID:yeBbr38P0
- 広島 対 DeNAが15839人?
ヤクルト 対 阪神が17640人?
今日のガラガラで5割発表は無いだろう
早くもいつもの水増しが始まったのかよ…
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:29:18.56 ID:JXzpmcrg0
- >>567
大阪は熊襲の産地というけど人を襲う高校球児の産地でもあるからな
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:30:03.62 ID:oqdQcBk70
- やきうなー
あんな糞つまんねえスポーツの何を語んねんw
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:30:56.37 ID:ZF7gqumj0
- Jリーグ風の応援やユニやグッズ揃えたり、あれだけ真似しておいて、
Jリーグ(笑)と言える、なんとも厚顔無恥。
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:33:17.46 ID:l6EP43RiO
- 職場で会話のツールって。天気かよ!
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:33:19.05 ID:BzmnLsPf0
- >>244
それは工場とか建設現場とかのDQN系だけや。
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:33:21.35 ID:xPLDwkEr0
- 地元に野球チーム無いところは関係ないからな
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:33:47.26 ID:7/bFsAHJi
- プロ野球は殆ど見なくなったけど、社会人野球の都市対抗は毎年見られるだけ見てるし、都合がつけば高校野球も見ている。
マニアでしょうか?
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:34:25.72 ID:ESUsPinq0
- まず、やきうに興味ある奴がいないもんな
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:34:27.35 ID:xPLDwkEr0
- >>579
マニアでしょ
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:37:14.18 ID:ybss//Cl0
- >>562
>>567
関西は正直、大して興味ないんだけど、一応言っとこうって感じなだけ
メディアもアホみたいに言ってるし、まだ人気あるんだろうっていう漠然とした空気があるだけな気がする
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:38:30.15 ID:5OibBvmp0
- 野球のマニア化いいじゃん
おれは、そうサッカー詳しくねえだろうってやつの
昨日のサッカーのどうのこうの言ってるのが
どうも気持ち悪い。これは野球もなんだけど
普段見ないやつが、玄人ぶって語るのがどうにもこうにも
気持ち悪い
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:38:45.84 ID:yeBbr38P0
- >>579
Jリーグは殆ど見ないけど、JFLや地域リーグは見てるし、高円宮リーグも見ている。
ようはこれを聞いて、あなたがどう感じるかですかね。
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:39:39.66 ID:UWG+y3KU0
- そのマニアコンテンツをネタに記事にして金儲けしている我々を笑ってくれってこと?
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:40:54.60 ID:8NQOOsKZ0
- 自演ブリーフ、ニッコニコ
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:41:21.72 ID:xdHqAvkBO
- >>575
Jリーグは日本だからあんまり気づいてないけどパクってんのはむしろサッカーだぞ
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:41:40.63 ID:yeBbr38P0
- >>583
気持ちは分かるが、各自それぞれ楽しんでもらうことが大事。
詳しくない人同士が語っても良いじゃないか。
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:42:34.32 ID:PY4ci2Ck0
- ジジ専
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:43:50.89 ID:+hOEkpd30
- やきうはまず延長ばっかしてたからな
延長して視聴率稼ぎたいんじゃねとかマジで思ってた(´・ω・`)
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:44:34.46 ID:QpjtGt2g0
- >>587
球界の盟主からしてアランチョ・ネロに改名するパクリっぷりは最強ですね
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:45:04.95 ID:oqdQcBk70
- つーかいまどきやきうて(笑)
昭和じゃあるめーしww
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:45:17.74 ID:6xDUYtQU0
- もう何年も野球の話なんてしてないわ
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:46:36.43 ID:oIrP6sOm0
-
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ や | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l や ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| き l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | き |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| う | | l | ヽ, ― / | | l う |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:49:58.12 ID:ZF7gqumj0
- >>587
で、何をパクったの?
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:51:24.01 ID:qCDh6pAA0
- 客にいきなり野球の話を振ってくる床屋の大将やらタクシーの運転手とかは絶滅したんか?
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:51:40.00 ID:oqdQcBk70
- やっぱやきうの話って老人ホームとか場末の居酒屋じゃ通じんの?
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:51:43.21 ID:zjVQ5I0Gi
- >>532
野球って全く見てないからあんま知識ないけどセリーグとパに分けてるのは知ってるけど交流戦が年にいくつあるか知らんけど普段はつまり6チームで毎年戦ってるんだよね?そりゃ飽きるわ毎年ファンは5チームとしか試合見れないんだろ?
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:53:44.93 ID:k3GVLsWG0
- >>598
Jリーグのほうが何かでリーグ戦休んだりいつの間にか再開したり
わかりにくいんじゃないか?
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:58:53.84 ID:6xDUYtQU0
- ソフトバンクがブラジルと「国際Aマッチ」
1 名前:ぶーちゃんφ ★:2012/12/19(水) 23:56:33.66 ID:???0
本拠地初陣はサッカー王国! ソフトバンクが来年2月28日に福岡ヤフードームで
ブラジル代表と練習試合を行うことが18日、分かった。宮崎キャンプを終え本拠地での
初戦が“国際Aマッチ”。さらに翌3月1日は世界ランク1位のキューバ代表とも対戦。
WBC出場国の直前スパーリング相手という立場ながら、地元ファンには興味深いカード
になりそうだ。
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/04(金) 23:59:06.60 ID:zjVQ5I0Gi
- >>599
わかりやすいの話じゃなく飽きるとかの話。てかjリーグには興味ないけどjリーガーのやり方をプロ野球がしたらどうなんだろうね、12チームで統一して優勝争いチーム増やしたり
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:02:19.24 ID:cyY7qs/x0
- 職場で一番好きなのははプロ野球の巨人だけどJリーグのこともそれなりに知ってる奴がいる
俺はJリーグの某クラブのサポで、そいつとはよくJリーグ含むサッカーの話をする
俺の方もあまり詳しくはないが巨人の試合結果とか活躍した選手をチェックして話を振ってみたりする
お互い日本代表やメジャーで活躍してる奴ら以外の話は他になかなかできないんだよなという感じ
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:03:35.55 ID:6cOEQuks0
- >>575
この間の高校野球の決勝楽しかったな
履正社の応援Jチャントメドレーだった
>>599
それはJにも代表にも全く興味ないからじゃないの
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:04:25.53 ID:PNyY7hCA0
- 誰にでも分かりやすく話を合わせやすい物はあったほうがいいよなぁと
コミュ障は思う
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:05:35.80 ID:zjVQ5I0Gi
- 職場で話題になるのはここ四年の間はワールドカップとオリンピックとフィギュアの話題とか去年の日本シリーズは話題になった。それぐらいかな?WBCは話題になんなかったね何故か
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:05:43.73 ID:2lszgmzW0
- プロ野球はジェットコースターに例えるならまだカタカタ昇ってる所
未来は誰よりも高い所にあるんだよ
ファイナルデッドコースター
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:05:49.77 ID:iN3dMStr0
- >>604
マジレスすると、そんな事に気を使うからそうなるんじゃ?
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:07:44.76 ID:Yj6Gcyzwi
- 多分野球の話すると一般人は毎日野球やってるから毎日野球の話されるのかよ?もしくは頻繁に野球誘われるのかよって思ってるかも?フィギュアとかならたまにだからだが野球は毎日だが話題に付き合うと毎日野球の話されるかも?と
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:08:18.58 ID:KYYbdHbo0
- >>531
翻訳する
「バスケ・バレー・卓球は子供に人気?だからどうした?スポーツとは金!金こそ正義!」
これが野球豚の世界観だそうな
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:08:27.46 ID:z5TLYIR60
- プロ野球の場合は、野球のファンではなく特定のチームのファンである場合がほとんどだから、
あまり話題にしないほうが無難だな。
高校野球だったら、相手を腹立たせることもないから結構ありだと思うけど。
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:09:20.01 ID:Yj6Gcyzwi
- 野球がマニア臭いのは野球の話を降ると
こいつ毎日毎日野球ばっかりみてんのかよ?他にやる事があるだろ?時間無駄にしすぎって思われるんだろうね
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:13:29.74 ID:Fl2YTAZH0
- ニュースで見ると超ガラガラなのに、満員くらい入ってる観客数の謎
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:15:13.77 ID:cF++79FT0
- 高校野球とか地元の学校が勝ち進んでる時くらいしか話題にならんだろう。
プロ野球の方はアラフォー以上だと割と鉄板。調子にのって若いのに話振ると
「ぜんぜんわかりません」みたいな反応
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:19:03.79 ID:QF0Jp6/40
- 今どき3時間近くも観てなきゃいけないスポーツなんて流行らんよ
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:19:14.22 ID:Oiq39eEA0
- 野球もサッカーも大リーグ移籍やワールドカップなどの海外の話を年に数回するだけだなw
国内の野球やサッカーなんてもう死んでるだろw
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:20:45.91 ID:D0xjhiVgO
- 野球の衰退感じるわ
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:24:17.38 ID:Yj6Gcyzwi
- >>615
国内はフィギュアスケートかもしれんなガチで
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:26:27.73 ID:mFiT0A/DO
- >>608
いや、普通に毎日されるけど?朝に前日の試合を総括して、本日の予告先発を調べて、試合展開を予測したりする。
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:27:32.75 ID:VVo0NrAw0
- 巨人軍は半永久的に不滅です!
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:27:51.56 ID:vSESDucH0
- タバコみたいなもんだろ。
今毎日見てたら、真面目な会社なら本当にバカにされる。
高校野球〇〇ですねぇ、シーズン間際に〇〇優勝しそうですねぇくらいで良い。
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:28:00.15 ID:hVeacu240
- 香川とか言う3流ノーゴーラーを無理に持ち上げるクズマスコミに言われてもなw
悪いニュースは全然取り上げないもんな
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:29:22.42 ID:KYYbdHbo0
- 野球軍は壊滅です!
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:29:26.60 ID:0IjPXpvY0
- >>618
ガラケーで調べるの大変そうだな
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:32:21.95 ID:YCoPTqhN0
- なんで焼豚って野球に興味あるか分からない人にまで普通に野球の話を振ってくるんだ?
一応こっちも気を使って話に付き合ってやるけどさ、正直キツイんだよね
もしかしてこっちが少しでも野球の話に付き合ってやると勝手に野球ファン認定されてるのかな?
正直に「すみません。野球興味ないんで」と言ったほうがいいのか?
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:32:42.76 ID:mFiT0A/DO
- >>621
な!サッカー良いよな!所属先のチームの足をどんだけ引っ張っても代表になれるなんて最高だよな!
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:33:59.00 ID:K8mQj3fV0
- テニス流行らないかな
中高のクラブ活動だと鉄板人気の種目なのに
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:34:41.39 ID:D0xjhiVgO
- 神宮もナゴヤドームもガラガラ
やばいよ
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:34:54.79 ID:mFiT0A/DO
- >>623
お前は調べたことなんかないから、何でも大変に見えるんだろうな。
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:35:21.21 ID:hVeacu240
- 昔に比べたら話題減ったけど今でも野球の話は職場で出るんだよなあ
むしろサッカーの話題出ても、
本田?香川?ああゴールも決めれない口だけのうんこねって感じだしなw
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:36:38.35 ID:SQ1eRTIq0
- 職場でやきうの話してる奴らは
大体嫌われてるw
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:37:03.10 ID:Yj6Gcyzwi
- >>620
まぁそうだろうね、そんな事してる暇あったら仕事しろって話で熱狂的な野球ファンで仕事できてる奴はまずいないだろう
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:37:19.72 ID:0IjPXpvY0
- >>628
やっぱガラケーで調べるんだ
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:37:56.19 ID:mFiT0A/DO
- >>627
別に気にすることはない。今のセ・リーグじゃ戦力差がでかすぎて、金を取ってお見せできる代物じゃなくなってるだけだから。
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:38:42.85 ID:SQ1eRTIq0
- うちの大学でやきうの話題が出ないわけだw
やきうなんてオッサンしか見てないw
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1 *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 第86回選抜高校野球大会
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:40:05.42 ID:mFiT0A/DO
- >>632
パソコンも使うけど、大体ガラケーで足りる。
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:43:22.15 ID:K6VM2J84i
- >>624
しつこい 強迫 図々しさ同意
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:44:35.76 ID:mfapS+SK0
- >>634
M2→M3,F2→F3の差がこんだけ大きいということは間を埋めてる50代よりも60歳以降の
率がとてつもなく大きいということ。 つまりは、実質M4,F4(65歳以上)しか見ていないということ。
オッサンどころの騒ぎじゃない。 爺さん婆さんだ。
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:44:52.39 ID:ZXJD05KT0
- >632
まぁ野球の展開なんて8ビットのファミコンで完全再現できるんだし
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:47:04.66 ID:KYYbdHbo0
- 野球韓流AKBそれと林檎の信者は押し付けがましい
これはもう常識
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:47:04.90 ID:mFiT0A/DO
- >>638
あの程度じゃ再現出来てるとは言えない。
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:48:30.58 ID:5xTN9tV90
- 俺、野球好きの上司と2人きりで出張だったから
>>1と同じ考えで糞ツマラン野球の試合を延々と3時間も見て備えてたのに
最近は野球見てないからよくわからんと言いやがったときは
マジで殺意湧いたわ
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:49:44.22 ID:mFiT0A/DO
- 自分はプロ野球やメジャーは好きだが、高校野球は嫌いで見ない。
まぁそれでもサッカーよりは見る(高校野球は試合を見ず結果だけ。サッカーは結果も見ない)が。
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:51:05.18 ID:KYYbdHbo0
- 俺は「わかってるだろ」と哀愁MAXで返された
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 00:54:40.17 ID:LnKxbqVK0
- 今ぐらいのメジャー感がいちばん話題にしにくいだろうね。
もうちょっとマイナーになれば、かえって話題にしやすくなる。
日ハムのイースラーのモノマネしてる芸人がいるけど、イースラーなんて誰も知らないから笑いとして成立してる。
これが中途半端に有名な、例えば巨人の西村のモノマネとかだと知らない側の人間があからさまに疎外感を感じてしまう。
半分ぐらいの人間が知らないネタが一番迷惑なんだよ。
みんなが知ってる前提か、みんなが知らない前提のがいいんだ。
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:00:27.95 ID:mFiT0A/DO
- >>644
で、そのイースラーの物真似の芸人は知名度が高いか?イースラーがメインじゃダメなんだよ。
物真似は有名な奴の物真似じゃないと受けないし、売れない。昔物真似番組に出まくっていたコロッケは、有名な奴の物真似が受けたから売れたのだから。
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:00:35.41 ID:02QyFkzjO
- 時間云々を2ちゃんで言うほど哀れなもんはない
しかも野球スレでw
野球が気になって仕方がないとしか思えない
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:02:28.45 ID:KYYbdHbo0
- 野球の試合以外は最高におもしろいから仕方ないね
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:04:27.78 ID:LnKxbqVK0
- >>645
芸人の方はわりと知名度が高いよ。
ダーツの名人とかのモノマネするくじらって人がいるけど。
ああいうマイナー前提なモノマネって憎めない。
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:05:57.92 ID:nIn6Q4cf0
- 俺が中学生のころ(20年くらい前)は前日の巨人の結果次第で機嫌が決まる先生とか
一時間、ずっと巨人の話ばっかりしてる先生とかいたけど、
そういう先生って、今の学校にもいるのかな
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:08:21.13 ID:mFiT0A/DO
- >>648
誰だ?知らんな。知名度が高いというのは、誰に訊いても名前が出てくるのが大前提。ネタは誰も知らない事が前提では意味がないだろ。
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:11:14.92 ID:kgsdUHol0
- 福岡県民なので、野球の話題は結構行けるなぁ
知らん、って奴でもローカルCMやら何やらで多少の選手の名前は通じる
当然代表は別だけどアビスパやサガン鳥栖の話題はやはり厳しいな
野球の試合時間長いって奴居るけど、本当に長いのはサッカーの方だと思うよ
野球は色々データが出るからハイライトやぶっちゃけ見なくても語れるんだが
サッカーはやはりある程度きちんと試合見ないと語れないし
○○の動きが良かった、なんて話は個々人の主観というかサッカー哲学みたいなのに
よるのもちょっと厳しいな。好きな奴相手に気軽に話しにくいというか
サッカーファンに足りないのはなんJみたいなユーモアだと思います
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:12:20.45 ID:+L+0LIPV0
- 職場では業務の話が腐るほどあるだろ
学校でみんなの話題について行く為にテレビ見る小中学生みたいな記事だな
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:12:44.48 ID:Y070+g/j0
- 巨人の西本と栄村なら知ってるが西村って誰だよw
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:12:46.66 ID:atHsoApL0
- 今は合コンでやきうの話題出したらドン引きされる時代だもんなー
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:15:45.02 ID:c1MO6+K80
- >>24
> このディープな特定のファンてのが60代以上だから
> サラリーマン職場内ではもう関係ないんじゃないかね
ところがこの層がまた取引先の接待とか新聞屋の無料券とかでないと
実際に球場に足運んでくれないし、TV放送も無料の地上波ならまだしも
有料のBSCSなんて観ないし、日常的に野球に金使うのなんて
スポ新やゲンダイ買うくらいだったのが最近はすっかり老眼で字を読むのが辛くなってるんだな。
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:16:10.25 ID:Vr97uA00i
- 福岡とかいう糞田舎の事なんてどうでもいいよ
東京が全て
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:18:44.43 ID:w9hNybZgO
- そりゃ最後のスーパースターであった田中がメジャーいっちまったからな
スーパースター選手は野球に興味ない人が知ってるレベルの選手だからもう皆無
高校時代のなごりからハンカチは知ってる可能性あるが、もう名前を何年も聞かないからとっさには出てこないだろう
ハンカチは知ってるよね?と聞けば知ってると返されるだろうがな
ただ別におおっぴらに話できないわけじゃないだろ。
周りは興味ないだけで野球オタが他にいるなら話自体はおおっぴらに話しても別に引きはしない
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:18:51.34 ID:XoXJSyVe0
- 今時野球なんて誰も興味が無い
マスゴミが煽っても皆スルーする時代だからね
今でも通用するのはトイレットペーパー買占め世代のじじばばだけ
野球の余命はわずか・・・
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:19:03.06 ID:2e04hPKR0
- はいはい
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:20:11.41 ID:wbHN8VLO0
- やきうの古いネタを知ってるとQMAの決勝ですげぇ武器になるぞ!
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:20:35.04 ID:KYYbdHbo0
- >>651
野球でも1敗で終了の高校野球には余裕がない
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:24:06.35 ID:w9hNybZgO
- >>651
サッカーは残念ながら代表戦で語ればいけちゃうから無理に一地方で語らんでもいいよ
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:34:41.02 ID:0LddECixO
- しかしサッカーの代表が特別扱いなのは何だろうな
激減してる共通体験の受け皿みたいになってるのだろうか
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:34:44.27 ID:K6VM2J84i
- 野球は知ってて当たり前かのように語りかけアホ扱いするのが自己中焼豚親父
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:36:48.63 ID:XoXJSyVe0
- トイレットペーパー買占め世代は増税の時もやっぱりトイレットペーパーを買い漁ってたな
マスゴミが増税買いだめを煽りまくった結果
マスゴミの影響をもろに受けているジジババにしか通用しないのが野球
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:43:07.34 ID:LK4f5x/A0
- これだけ中継も減って客も増えないし完全に中年、老人の惰性コンテンツに成り下がったよな
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:46:30.07 ID:BZMbNFvxO
- 職場で野球や相撲の話をさも国民的関心事のように話題にするやつは絶滅してほしい
まあスポーツ全般に言えるけどこの2つが顕著だから
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:48:44.68 ID:atHsoApL0
- 確かにやきうの話題フラれるとちょっと困るよな
あんな糞つまんねースポーツ興味ないんで
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:49:10.33 ID:tlIY1SIz0
- 「昨日の試合」で通じるのはサッカー日本代表のW杯か予選の試合くらいだろ
もうプロ野球ではそれができないから昔話になるんだよね
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:54:39.96 ID:kAZSa5+i0
- 福岡在住だと野球の話しかでないね
サッカーはワールドカップの時くらい
アビスパの現状なんてほとんどのやつが知らんよ
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:59:17.82 ID:AGPzXy7z0
- プロスポーツで日本一の産業である野球のことも言えない馬鹿は日本人失格だろう
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 01:59:24.44 ID:LK4f5x/A0
- 日本に限らず野球そのものがアメリカでも過去の物になって若者がアメフトやバスケとかの流動性の高いスポーツに移っているからな
時代に沿ってないから堕ちていくのも仕方ない
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:01:28.55 ID:gPgsiZm80
- >>670
マジで福岡くらいのものやな
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:03:19.63 ID:vC7AuTlC0
- 巨人の4番は誰?? といわれても正直わからん。
由伸が順調にベテランになってりゃーなあ
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:04:05.57 ID:iN3dMStr0
- >>629
すげー サッカーに詳しい職場だなww
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:04:51.47 ID:FpczTqgH0
- >>674
それはお前が野球見てないだけw
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:05:57.18 ID:luBG+QBM0
- しかしどっぷりのマスコミはその一部分に向けて偏向を続けるんだよね
それかプロ野球にもそろそろ痺れを切らす時期かな
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:06:02.72 ID:bm26A+ZK0
- >>651
なんJレベルのユーモアでいいならどんな実況でも他スポーツも普通にやってるが・・・
リアルでなんJみたいなやつがいたらキモすぎるだろ
というか2ちゃんでもなんJはなんJに籠ってろ
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:07:13.08 ID:iN3dMStr0
- >>651
なんJとかホント酷い。あそこは覗いてはイケナイ。
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:08:44.53 ID:cBOi8k3F0
- 全部サッカーのせい!
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:09:31.84 ID:Ql4Sg/gyO
- マリナーズで雑魚キャラ扱いで解説者にも下手とか何もできないとか言われ見下されていたロペスが日本で活躍している
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:10:11.23 ID:KS6WrL6F0
- またブリーフ仮面の対立煽りスレか
こんなのニュースでも何でも無いだろ
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:10:38.24 ID:5YxxOWMsi
- >>671
気持ち悪いね
焼き豚特有のキモさだわ
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:10:49.56 ID:3+NqmfYm0
- もう野球の話はタブーにしようぜw
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:11:01.62 ID:Ln7zeJt30
- 昔はガキの頃はすごい野球見てたよ 今は仕事で試合はみれないなあ
でもニュース見て新聞読んで、野球でもサッカーでも経済でも時事でも芸能でも
どんな話題でもついていけるようにして銀座のホステスみたいな生活してますわ
でも1に書いてあるように野球・政治・宗教の話はタブーらしいけど、話したがる人はいるんだよな
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:11:41.21 ID:LRqmRSCO0
- 今時職場で野球の話なんてしたら除け者にされちゃうよ
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:15:24.89 ID:iN3dMStr0
- >>685
昔は小学生ですら、「どこのファンなんだお前?」
って聞かれていたんだから、なかなか理解しづらいんだろう、人気が無くなったことを。
未だにテレビではそれなりに露出はあるし、ま、G帯の放送は無いけどw
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:20:26.50 ID:E8ZlDSUZ0
- 今さらマニア化とか、昔から、知ってて当たり前という態度で
野球オタに向けた中継をずっとやっていたのに
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:21:00.32 ID:QQnza/J80
- 顔の見える選手って田中とダルビッシュとイチローで次点に上原ぐらいだろ
もう野球は終わった
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:22:43.98 ID:bOaIEEJd0
- コアなファン以外から見たら野球はつまらんからな
俺なんかは巨人というだけで見てた昔の名残で今も少し見てるけど
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:23:37.78 ID:K3op5CoP0
- 90年代までは男はどこかのファンだったな。
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:24:13.68 ID:mFiT0A/DO
- >>666
国内のサッカーリーグとか言ってる税リーグがそんな感じだよね。
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:25:02.01 ID:iN3dMStr0
- >>689
上原も十分マニアの域に入るだろうな、芸能関連の露出が少なすぎ。
夜中のスポニュースぐらいじゃ露出に入らんよ。
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:27:10.73 ID:IPry6jjG0
- 88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/01(火) 20:49:42.72 ID:iCqYGY5n0
福岡も意外と空席がある、アホみたいに煽ってるのに
129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/01(火) 21:15:19.66 ID:PuZ8xxV60
>88
福岡住みだけど、基本福岡の人間はタダ券ないといかんよ。WBCとかガラガラだったでしょ。
西日本新聞とってたらアホのようにタダ券持ってくる。当然いらんと言うけど。
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:28:38.11 ID:Ln7zeJt30
- 年がばれるかもだけど、ガキの頃の写真見ると、野球帽かぶっている子供の割合が異常に高いんだよ
私も被っていた。
今は野球場でも行かなければほぼ見かけないね あとホームレスのオッサンが時々かぶっているw
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:28:55.11 ID:SQ1eRTIq0
- やきうってあれだけ煽り倒したうえでコレだからなw
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.0 *0.0 *0.8 *0.6 *0.6 *1.1 *0.0 *0.1 *0.1 14/03/02(日) 03:13-05:00 TBS 緊急生中継・オープン戦初登板!ヤンキース・田中将大
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1 *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 第86回選抜高校野球大会
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*3.7 *0.4 *0.4 *0.2 *1.3 *3.7 **.* *1.1 *2.7 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20 プロ野球 楽天×ロッテ(準備中)
*2.6 *0.4 **.* **.* *1.1 *2.7 **.* *0.5 *1.7 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10 プロ野球 楽天×ロッテ(試合中)
*1.3 **.* **.* **.* *0.1 *0.8 **.* *0.3 *1.4 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45 プロ野球 楽天×ロッテ(雨中断→中止)
*2.6 *** *** *** *0.6 *1.9 *** *0.9 *2.7 13/04/20(土)NHK 14:50-15::05 DeNAvs中日
*2.4 **.* **.* *0.9 *0.1 *3.7 **.* **.* *1.7 13/04/27(土)NHK 14:50-15:03 広島vs中日
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:29:47.84 ID:IPry6jjG0
- 【悲報】松井長嶋らを呼んだ巨人開幕戦が過去最低の視聴率を記録 なんJは盛り上がってるのになぜ
320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/02(水) 20:42:02.83 ID:AFly5CzD0
>292
去年の福岡のホークス開幕戦視聴率は
3/29・・・11.9%
3/30・・・10.4%
3/31・・・7.3%
>>1にある関東の巨人開幕戦よりも視聴率低かった
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:30:17.35 ID:EArPTzALO
- 関西は阪神というツールがあるから会話に関しては楽だよなぁ。
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:30:42.17 ID:iXyAtfax0
- ゲッツーの意味をしらない中学生に出会ったが別に珍しくない時代だな
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:30:43.52 ID:pDaieWvt0
- 昔は巨人戦を全試合地上波G帯でやってたから、
それにより巨人の選手だけでなく、
相手チームの選手の名前もある程度覚えることが出来てたのだが、
肝心の巨人戦中継が激減してしまっているのだから、
自然とマニアック化が進行してしまうのは避けられないことだと思うけどね。
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:32:57.87 ID:RdGRH37Y0
- 34の俺はモロに野球(ゴリ押し被害)世代
4つ下もまだそうだろうから三十路より上はまだまだ野球(ゴリ押し被害)世代だな
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:34:34.75 ID:vC7AuTlC0
- >>695
25年ぐらい前かもしかしたらもっと前、ロッテが強かったときに
都内でロッテの帽子の子供が増えた
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:34:42.51 ID:bOaIEEJd0
- >>677
それそれ
昔と認識が変わってる事を無視してるからそのままの流れでやってんだろなぁ
あの手の試合情報なんかは絶対に少数の野球のファン以外興味ないし理解できないよな
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:35:19.87 ID:atHsoApL0
- なんJではあんなに盛り上がってんのになーやきう
あぁ、それをマニア化っていうのか
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:35:44.10 ID:41C7f4Oj0
- 今はサッカー代表ゴリ押し被害が醜いよね
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:37:02.06 ID:iN3dMStr0
- 試合情報なんて、ネットで入るんだから、わざわざテレビでやる必要性も無くなったよね。
年寄りには必要かもしれないけれど。
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:38:34.70 ID:IPry6jjG0
- 【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★7
643 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:57:47.01 ID:k/U9wUo70
>629
野球は身近にチームがないからなテレビ中継ないと
見ることがないよね
646 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:00:13.61 ID:dhsUcotY0
>643
プロ球団が無い39都府県から空洞化していくんだろうな
今までそれらを支えていたのは巨人戦中継だったんだけど焼き豚は必死で考えないようにしてる
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:39:00.37 ID:j5RON58o0
- >>645
美川憲一なんか完全に「あの人は今」状態だったじゃないの
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:41:05.23 ID:bOaIEEJd0
- >>704
あそこは俺も見てるがクズ中のクズが集中してるから野球ファンの低民度さがよく表れてて中々面白いよな
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:45:19.41 ID:qiU+VFTXO
- 最近なんかOPSとかWAPとかなんとかいう指数で
選手の評価するらしいやん。ようわからんw
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:45:34.51 ID:unNaZ0rG0
- 税リーグ視聴率best3
1位
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F
> *4.3 *0.3 *0.1 *3.2 *2.5 *4.8 *0.9 *0.2 *2.1 13/03/02(土) NHK 13:55- Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
2位
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
> *2.6 **.* *0.1 *1.2 *1.6 *2.8 *** *0.4 *1.9 13/05/03(日) NHK 15:30- Jリーグ横浜Fマリノスvs鹿島アントラーズ
3位
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
> *2.4 **.* **.* *1.8 *1.4 *2.6 *0.8 *0.5 *1.1 13/3/16 NHK 14:00- Jリーグ 仙台×柏
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:46:50.05 ID:unNaZ0rG0
- 税リーグって今年何試合地上波放送あるん??
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:46:51.96 ID:sGDfyusYi
- やきうってなんかもう時代遅れ感あるじゃんw
正直ダサいし動いてるスポーツの方が沸くし無理ないわw
つまらないという以前にマニアだけが残って世間が避けたってだけでしょ
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:46:57.07 ID:IPry6jjG0
- 57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 02:33:38.93 ID:yb18WoDX0
野球は2/12、Jは2/40(3部は除く)
視聴者数が同等ならJの3倍の数字が出ていいはずなのだけど
巨人以外は同等かそれ以下なのって・・・
地方局ではJ3の中継も始まっているというのに・・・
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:48:04.10 ID:QGZfqjSb0
- 他を上げるために野球下げ
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:48:58.13 ID:LskL0cBW0
- 俺どこのファンとか言ってくる野球ファンみてると痛い奴としか思わない。
廃れるのは必然だよ。野球しかなかった時代はもう終わってる。
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:49:00.47 ID:02QyFkzjO
- サッカーまだ若いから色々舐めてるんだよ
因果応報は必ず訪れる
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:50:21.79 ID:Qkmk1ulU0
- >>714
税1の地上波増やした方がいいんじゃね?
開幕して1ケ月以上経過するけど全国ネットでまだ開幕戦の1試合しか中継してないし
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:50:36.40 ID:Ql4Sg/gyO
- カズ北沢ラモス柱谷武田福田城前園ビスマルクシジマール
アルシンドジーコ井原ゴンブッフバルトリトバルスキー
昔はスターばかりだった
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:51:24.56 ID:7pSIy7g00
- マニア程度ならまだいい
老害多いから笑えない
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:53:33.30 ID:+NbRzrT50
- >>718
Jリーグはマニア向けコンテンツだからなぁ
それに加齢臭が酷いし
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:54:06.29 ID:LskL0cBW0
- 普通の試合は野球オタクしか見てないだろ
日本シリーズとか代表戦だけ見る人がほとんど。
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:55:31.03 ID:+NbRzrT50
- J1観戦来場者年齢推移
年度・・11〜18才・19〜22才・23〜29才・30〜39才・40〜49才・50才以上
2001年・・12%・・・・11.4%・・・・26.2%・・・・28.9%・・・・13.2%・・・・8.3%
2002年・・10.8%・・・13.0%・・・・26.7%・・・・26.9%・・・・13.7%・・・・8.8%
2003年・・10.9%・・・9.0%・・・・20.8%・・・・32.1%・・・・・17.8%・・・・9.4%
2004年・・8.0%・・・・7.3%・・・・19.2%・・・・34.1%・・・・19.9%・・・・11.5%
2005年・・8.0%・・・・6.7%・・・・17.5%・・・・33.9%・・・・21.2%・・・・12.8%
2006年・・7.4%・・・・7.1%・・・・16.3%・・・・33.7%・・・・21.8%・・・・13.7%
2007年・・6.3%・・・・7.1%・・・・15.9%・・・・33.0%・・・・23.6%・・・・14.2%
2008年・・5.9%・・・・6.8%・・・・14.3%・・・・31.3%・・・・22.5%・・・・16.2%
2009年・・6.8%・・・・6.8%・・・・14.8%・・・・29.8%・・・・24.9%・・・・16.9%
2010年・・5.9%・・・・6.1%・・・・14.1%・・・・29.4%・・・・26.3%・・・・18.3%
2011年・・6.9%・・・・5.7%・・・・13.1%・・・・27.5%・・・・26.7%・・・・20.0%
2012年・・6.5%・・・・6.2%・・・・12.5%・・・・26.4%・・・・27.0%・・・・21.4%
2013年・・6.7%・・・・6.5%・・・・11.8%・・・・23.6%・・・・28.4%・・・・23.1%
https://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2013.pdf
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:56:07.00 ID:w84FhZbh0
- これは当たり前だな
大体、野球の話振ってくるやつとか今いないよな?
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:56:38.61 ID:IPry6jjG0
- 【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
プロ野球日本シリーズの視聴率の年齢別データが発表される 50歳以上の男性しか見てなかったことが判明
日本人全体の平均年齢 約45歳くらい
Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳
【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:57:42.87 ID:4RXPXObm0
- なんJみたいなノリの消費のされかたが目立ったら正直終わりだと思う。
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 02:58:27.75 ID:m3eSnYX40
- 【高校野球】
第86回選抜高校野球大会・開会式 NHK総合 '14/03/21(金) 9:00 - 71 6.3
第86回選抜高校野球大会 HK総合 '14/03/22(土) 8:45 - 79 5.6
【プロ野球】
侍プロ野球2014・DeNA×巨人 TBS 14/04/01(火) 19:00-20:54 9.2
【Jリーグ】
開幕スペシャルセレッソ×サンフレッチェ NHK 14/03/01(土) 13:55-16:05 3.5
プロ野球>高校野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:00:02.88 ID:XAf8Ena40
- アニメおたく 野球おたく アイドルおたく
大して変わらん
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:01:10.99 ID:NWHvXqdF0
- >>723
比較のためにプロ野球も頼む
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:01:23.36 ID:m3eSnYX40
- >>725
来場者とファンの年齢層は違うじゃね??
711 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [] :2014/04/05(土) 02:45:34.51 ID:unNaZ0rG0
税リーグ視聴率best3
1位
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F
> *4.3 *0.3 *0.1 *3.2 *2.5 *4.8 *0.9 *0.2 *2.1 13/03/02(土) NHK 13:55- Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
2位
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
> *2.6 **.* *0.1 *1.2 *1.6 *2.8 *** *0.4 *1.9 13/05/03(日) NHK 15:30- Jリーグ横浜Fマリノスvs鹿島アントラーズ
3位
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
> *2.4 **.* **.* *1.8 *1.4 *2.6 *0.8 *0.5 *1.1 13/3/16 NHK 14:00- Jリーグ 仙台×柏
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:01:37.74 ID:iN3dMStr0
- なんJは平仮名ばっか。
実況板とは言え、馬鹿になるぞあそこは?
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:01:57.99 ID:QGZfqjSb0
- Jリーグサッカーなんかテレビで見たらくそつまらん
真ん中らへんでボールがポンポン行ったり来たりするだけで緊張感も何も無い
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:02:23.20 ID:FPEtsSoC0
- 隠れヤキュリシタンの前でうっかりサッカーの話してファビョられた時はどうすりゃいいんだよ、、、
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:03:32.73 ID:Cnu2wCIX0
- Jリーグなら浦和やマリノスや瓦斯サポなんかはよく見かけるけど野球は巨人ばっかだからな
リーグとして成立してないんじゃないの
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:03:49.17 ID:Uxz6GB670
- ニワカ臭漂うサカヲタさんはマン臭がどうとか書き込んでいるけど
それこそJリーグなんてガズ、ラモス、北澤とかあの時代の選手は知られているが
今の選手なんて金髪グラサンのやつとか海外組の一部、プレースタイルはそれこそヲタしか知らんだろ
国内Jリーグは言うに及ばず
今後はサッカー派が増える傾向だが、昔の野球みたいな誰もが語る話題というふうにはならんだろうな
>>353
マー君はかなり有名だったろ、ハンケチ知っててマー君知らないって主婦みたいなおばちゃんか?
イチローだって甲子園出ているし、打率がアホみたいに突出していてドラフト有望株だったから無名ではない
大学社会人の選手→これはマニアしか知らんね
六大学のだれそれ、早稲田早稲田♪なんて校歌?歌いながら語るマーチ卒おっさんがいたらかなりKYだろう
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:04:16.61 ID:iN3dMStr0
- >>733
アランチョ・ネロを10回唱えるんだ!
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:05:25.55 ID:m3eSnYX40
- >>734
サカ豚の願望からくる妄想じゃね??
日本のプロ野球チームを応援している人は39.5%で、昨年から3.1ポイント増加した。
プロ野球ファン人口の推計は3,448万人(昨年比232万人増)だった。
球団別に見ると、東北楽天ゴールデンイーグルスのファンが増加し12球団中4位に。
1位は868万人で読売ジャイアンツ、2位は557万人で阪神タイガースだった。
なでしこジャパンのファンは2,392万人(昨年比1,682万人減)と大幅に減少した。
Jリーグのチームを応援している人は 1,216万人(昨年比30万人減)で減少が続いていた。
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/050/
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:06:50.94 ID:FPEtsSoC0
- >>736
アンチアランチョなら逆効果じゃないの(´・ω・`)
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:06:57.98 ID:SQ1eRTIq0
- >>702
いまどきロッテとかソフトバンクとか
チョン企業応援してるのなんてチョン焼き豚だけだからなw
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:07:48.74 ID:IPry6jjG0
- 400 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/04(金) 16:40:55.40 ID:gYs7Zkdm0
野球男子VSサッカー男子! あなたならどっちにときめく? 「野球男子派47.3%:男気がある」
サッカーが勝ってるのに記事タイトルはなぜか野球
株式会社 マイナビ (旧社名 株式会社 毎日コミュニケーションズ)
Mynavi Corporation
野球防衛軍でしたw
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:08:00.01 ID:m3eSnYX40
- ★4月の巨人戦地上波放送予定 (関東版)
4/01(火) DeNA TBS 19:00-20:54
4/04(金) 中日 CX* 19:00-20:54
4/06(日) 中日 TBS 19:00-20:54
4/11(金) 阪神 CX* 19:00-20:54
4/12(土) 阪神 NTV 15:00-17:00【デーゲーム】
4/13(日) 阪神 EX* 13:55-15:55【デーゲーム】
4/15(火) ヤクルト CX* 19:00-20:54
4/16(水) ヤクルト CX* 19:00-20:54
4/18(金) 中日 NTV 19:00-20:54
4/26(土) 広島 NTV 15:00-17:00【デーゲーム】
その他の地上波放送予定 (関東版)
4/05(土) 楽天×ソフトバンク NHK 14:50-(17:30) (13:50-14:50は総合サブで放送)
4/06(日) ヤクルト×阪神 NHK 13:30-(17:00)
4/12(土) 日本ハム×西武 CX* 14:00-
4/19(土) 西武×オリックス NHK 14:50-(17:30) (13:50-14:50は総合サブで放送)
4/27(日) 日本ハム×ロッテ NHK 13:05-(16:30)
税リーグ
なし
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:09:15.89 ID:SQ1eRTIq0
- >>740
最近多いな
やきう防衛軍側からのアンケートで
サッカーのほうが勝ってるけど差はそんなにない!っていう必死な記事がw
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:10:56.28 ID:CGbJZ4X+0
- >>701
ごり押しの被害ってどんな被害だよ
被害妄想し過ぎ
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:12:15.38 ID:fjyz+AMP0
- >>741wwwwwwwwwww
マニアック 税リーグ
絶滅危惧種税リーグ
滅びるしかないなぁwww
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:12:18.64 ID:czG+An7Ni
- 野球が世界中で見向きもされてないマイナー競技ってことを前までは知る機会がなかった
その頃は好きでもないのに親父に流されるまま見てた
そういう層も多かったんだろう
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/05(土) 03:13:08.20 ID:EAOYRZLq0
- 安楽死党
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:13:16.55 ID:mBNVafRl0
- 野球太郎…
何これ
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:13:32.81 ID:+gwJEWxZ0
- 珍プレー好プレー無くしたのはアホだな。
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:13:45.92 ID:zo8Umb/Q0
- ※ただし東京に限る
って書いとけよw
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:14:01.50 ID:IPry6jjG0
- >>742
>プロ野球ファン人口の推計は3,448万人(昨年比232万人増)だった。
>Jリーグのチームを応援している人は 1,216万人(昨年比30万人減)で減少が続いていた
これならプロやきうは常時Jの3倍の視聴率を取るはずなのに>>696 >>714
そうなってないよね
どこかに嘘があるw
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:14:02.72 ID:Ql4Sg/gyO
- カズラモス北沢武田は芸能人レベルでスターだった
ベルディ川崎はスター軍団で憧れだったしみんなJリーグ帽子被って学校行ってた
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:15:02.91 ID:SQ1eRTIq0
- まだ焼き豚は地上波を自慢してるのか・・
もう魅力のある面白いコンテンツは有料になっていく時代だよ
つまらないコンテンツは地上波やニコ生で無料
ま、それでも見ない人は見ないけどw
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.0 *0.0 *0.8 *0.6 *0.6 *1.1 *0.0 *0.1 *0.1 14/03/02(日) 03:13-05:00 TBS 緊急生中継・オープン戦初登板!ヤンキース・田中将大
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1 *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 第86回選抜高校野球大会
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*3.7 *0.4 *0.4 *0.2 *1.3 *3.7 **.* *1.1 *2.7 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20 プロ野球 楽天×ロッテ(準備中)
*2.6 *0.4 **.* **.* *1.1 *2.7 **.* *0.5 *1.7 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10 プロ野球 楽天×ロッテ(試合中)
*1.3 **.* **.* **.* *0.1 *0.8 **.* *0.3 *1.4 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45 プロ野球 楽天×ロッテ(雨中断→中止)
*2.6 *** *** *** *0.6 *1.9 *** *0.9 *2.7 13/04/20(土)NHK 14:50-15::05 DeNAvs中日
*2.4 **.* **.* *0.9 *0.1 *3.7 **.* **.* *1.7 13/04/27(土)NHK 14:50-15:03 広島vs中日
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:15:55.41 ID:CGbJZ4X+0
- >>745
セカイでやってないとダメなの?
どれだけ自分がないんだよ
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:16:21.76 ID:w84FhZbh0
- 昔、親父がいきなりノックしてやるとか言い出して
公園とか行ったんだけどどこも禁止でアイス買ってもらって帰ってきたの思い出した
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:16:24.46 ID:NWHvXqdF0
- >>741
視聴率で苦戦してるフジTBS中心ってのが
笑えるな、自分達で番組作れないから
その場しのぎで野球
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:17:44.93 ID:czG+An7Ni
- >>741
プロ野球と局って利権が絡みまくりだからな
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:17:51.44 ID:fjyz+AMP0
- >>752
現実を直視しよう
727 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [] :2014/04/05(土) 02:58:27.75 ID:m3eSnYX40
【高校野球】
第86回選抜高校野球大会・開会式 NHK総合 '14/03/21(金) 9:00 - 71 6.3
第86回選抜高校野球大会 HK総合 '14/03/22(土) 8:45 - 79 5.6
【プロ野球】
侍プロ野球2014・DeNA×巨人 TBS 14/04/01(火) 19:00-20:54 9.2
【Jリーグ】
開幕スペシャルセレッソ×サンフレッチェ NHK 14/03/01(土) 13:55-16:05 3.5
プロ野球>高校野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:19:17.51 ID:SQ1eRTIq0
- 現実ってコレかw
やきうは連日連夜煽りまくってコレだからたちが悪いw
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:19:27.23 ID:fjyz+AMP0
- >>755
蛆テレビってJのカップ戦独占中継してなかったっけ??
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:19:55.83 ID:czG+An7Ni
- >>753
そうじゃなくて親父に流されて嫌々ってことも多いだろうってことな?
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:21:24.74 ID:SQ1eRTIq0
- ■焼き豚がスルーする現実その2
甲子園って春休みや夏休みに放送してるのに
同世代の若者は一切見てないw
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1 *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 第86回選抜高校野球大会
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:21:30.10 ID:weQcLSRQ0
- 意外にもニワカサカヲタさんは、偉大なスター キングガズの評価が低かったりで閉口
世代が違うのかもしれないし、現在も見られるせいもあるだろうが
サカヲタさんのネットの語り口が不快
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:21:43.91 ID:QnEdXKUh0
- ID:m3eSnYX40
ID:fjyz+AMP0
凄いだろ、バレてないと思ってるんだぜこいつw
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:22:45.69 ID:fjyz+AMP0
- >>758
サカ豚ちゃん、3年にわたってかき集めてるのかwwwwwwwwwww
【悲報】Jリーグの全ての中継が野球のドラフト会議以下
*9.2% 2013/10/24(木) 16:53-17:50 TBS プロ野球ドラフト会議2013
■2013年 Jリーグ視聴率TOP 10
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.6% 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」
6位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
7位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
余りにも低視聴率のため計測不可能
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/02/23(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「サンフレッチェ広島×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/12/29(日) 13:05-14:57 NHK 第93回天皇杯全日本サッカー選手権・準決勝「横浜Fマリノス×サガン鳥栖」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/12/29(日) 15:00-17:50 NHK 第93回天皇杯全日本サッカー選手権・準決勝「FC東京×サンフレッチェ広島」
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:24:55.98 ID:CGbJZ4X+0
- >>760
嫌なら嫌っていえばいいじゃん仕事じゃないんだしさ
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:25:21.08 ID:QnEdXKUh0
- 741 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/04/05(土) 03:08:00.01 ID:m3eSnYX40 [4/4]
744 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/04/05(土) 03:12:15.38 ID:fjyz+AMP0 [1/4]
>>741wwwwwwwwwww
自分の書き込みにアンカー付ける哀れな人生w
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:25:28.72 ID:SQ1eRTIq0
- やっぱりスルーする焼き豚お爺ちゃんw
■焼き豚がスルーする現実その2
甲子園って春休みや夏休みに放送してるのに
同世代の若者は一切見てないw
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1 *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 第86回選抜高校野球大会
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:26:46.33 ID:mAJrFl8T0
- ■2013年 Jリーグ視聴率best6
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
■2013年 プロ野球視聴率best6
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
2位 27.8% 2013/11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
3位 23.6% 2013/10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦
4位 22.5% 2013/10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
5位 20.3% 2013/10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
5位 20.3% 2013/10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:27:12.19 ID:IPry6jjG0
- >>737
>プロ野球ファン人口の推計は3,448万人(昨年比232万人増)だった。
>Jリーグのチームを応援している人は 1,216万人(昨年比30万人減)で減少が続いていた
>>758
これならプロやきうは常時Jの3倍の視聴率を取るはずなのにそうなってはいない
誰か説明できる?
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:27:14.66 ID:SQ1eRTIq0
- >>766
焼き豚はIDチェンジするときに自分のレスにレスする癖があるなw
ま、本人はばれてないつもりなんだから晒してやるなよw
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:27:19.48 ID:DqBe/zSt0
- 焼き豚ジジイさっさと死んで
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:27:37.48 ID:+L+0LIPV0
- そこまでマニアックになるのかな
ゴルフ程度で止まるかと
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:27:58.48 ID:czG+An7Ni
- >>765
俺だけの話じゃなくて前はそういう事多かったからな
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:29:13.08 ID:+1FGlN/H0
- >>768
サカ豚、涙目だなぁ
サカ豚、気を落とすなよ
サカ豚、発狂スンナよ
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:29:13.40 ID:Ly7BhRZT0
- 昨今では野球ファンはAKBファンよりもマニアックな感がある
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:31:14.84 ID:SQ1eRTIq0
- はい焼き豚、もっと大きな声で! せ〜〜〜のっ 「Jよりマシ!」
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:31:57.53 ID:CGbJZ4X+0
- >>773
親に押し付けられた鬱憤を親でなく野球に叩き付けて2chで晴らすのか
なんだかな
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:32:49.76 ID:atHsoApL0
- やきうのルール知ってたらもうキモオタって感じ
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:34:26.53 ID:+1FGlN/H0
- >>769
野球ファンだからって全試合みないでしょ
地上波中継数では圧倒的な差があるんだし
因みに注目する試合は
Jリーグ関連最高視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
プロ野球最高視聴率
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:34:32.82 ID:baMiJtqI0
- 10年位前まではかなり見てたけど
今はまったく見なくなったな。
去年の日本シリーズは面白かったが。
高校野球は好きだが、プロ野球は1リーグ制にしろよ。
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:35:12.89 ID:FPEtsSoC0
- 俺たちのアランチョは大衆的では無いのかorz
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:35:36.74 ID:bGVlgNtG0
- マニア化はどうでもいいけど焼き豚の他競技sageは死んでほしいわ
>>762
語り口とかブーメランすぎる
自分等も相当不快だと自覚しろよ
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:36:17.23 ID:QnEdXKUh0
- スレタイ→ここ数年、プロ野球ファンの「マニア化」をひしひしと感じる
焼き豚がIDチェンジを繰り返し「サッカーガー、ゼイリーグガー」と喚く
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:36:26.40 ID:+1FGlN/H0
- >>776WWWW
【悲報】Jリーグの全ての中継が野球のドラフト会議以下
*9.2% 2013/10/24(木) 16:53-17:50 TBS プロ野球ドラフト会議2013
■2013年 Jリーグ視聴率TOP 10
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.6% 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」
6位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
7位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
余りにも低視聴率のため計測不可能
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/02/23(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「サンフレッチェ広島×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/12/29(日) 13:05-14:57 NHK 第93回天皇杯全日本サッカー選手権・準決勝「横浜Fマリノス×サガン鳥栖」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/12/29(日) 15:00-17:50 NHK 第93回天皇杯全日本サッカー選手権・準決勝「FC東京×サンフレッチェ広島」
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:36:28.41 ID:1rqX2Dtn0
- サッカーだって普通にマニアだしAKBもマニアだが
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:36:49.72 ID:IPry6jjG0
- >>779
みんなが一斉に見る試合だとこんなもん
【ロンドン五輪/女子サッカー】なでしこジャパン対スウェーデンの視聴率は前半24.3%、後半30.2% 瞬間最高は40.1%!
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:38:02.06 ID:+1FGlN/H0
- 日本野球機構(NPB)は7日、今年の日本シリーズの入場料収入が7試合で03年(14億728万500円)を超える過去最高の15億6701万3100円だったと発表した。
2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5
チーム名 入場料収入(試合数) 1試合あたり入場料収入
1.浦和 19億8800万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合) 9940万円
日本シリーズ15億6700万(7試合) 2億2380万円
2.F東京 8億1700万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合) 4300万円
3.名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合) 4200万円
4.横浜M 7億8300万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合) 3920万円
5.仙台 7億4600万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合) 3550万円
新潟 6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合) 3310万円
セレッソ大阪 4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合) 2357万円
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:40:29.34 ID:FPEtsSoC0
- 延長したアランチョがいつ終わるのかとイライラしながら見てるよ
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:40:51.23 ID:ZrHgxfeV0
- >>786
なでしこなんて誰も見ないでしょ
つか、リーグの試合なんて殆ど中継しないし
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:41:29.12 ID:bGVlgNtG0
- 焼き豚はさ、野球主義のマニア?オタク?なんだろうけどさ、人気がなくなったのは他のせいと思ってるのは間違いだろ
時代は変わっていくものなんだよ
それを他に因縁つけて老害みたいに絡んでいることで余計首絞めてんのがいつ分かるんだよカス
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:41:48.49 ID:w84FhZbh0
- サッカーの話ばっかでワロタ
今はそうだね〜でも昔は〜とかそういう話のスレかと思ったw
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:42:59.98 ID:ZrHgxfeV0
- >>787
税豚って本当に金おとさないんだなぁ
税豚は金払って試合見ろよ
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:44:09.92 ID:SQ1eRTIq0
- 焼き豚はなんでそんなにIDコロコロ変えるんだ?
焼き豚は俺だけじゃないぞ!って思わせたいのか?w
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:44:25.80 ID:FPEtsSoC0
- 延長しなかったwbc最終戦(ゴールデンタイム)の視聴率は3.8%
これもアランチョのマニア化が原因なんですよね
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:45:31.67 ID:IPry6jjG0
- >>791
「サッカー」だと勝ち目ないから
焼き豚さんは「Jリーグ」の話しか持ち出してないw
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:46:13.96 ID:SQ1eRTIq0
- やきうはゴールデンで10%でガッツポーズだったw
■女子サッカー代表 視聴率10% 賞味期限切れ
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130926/soc1309260733000-n1.htm
>気になる平均視聴率は10・1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、
>同時間帯では「不合格」(民放関係者)といわれる2ケタ切り目前だった。
■男子やきう代表 視聴率10% まずまず(震え声
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/131116/wsp13111612000004-n1.htm?view=pc
>「侍ジャパン」が好発進した。視聴率も3試合とも10%前後。まずまずの数字となった
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:46:43.94 ID:hBMcnBWy0
- そろそろ1リーグにしようや(´・ω・`)
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:47:25.48 ID:XI8XQ2U40
- >>792
税リーグはタダ券で観戦するもの
金払って見るのは情弱
2014年税リーグタダ券バラマキの実態
試合 日程 対戦相手 スタジアムイベント情報
J第2節 3/08(土) 仙台 いばらきキッズスペシャルデイ
J第4節 3/23(日) C大阪 いばらきキッズスペシャルデイ
J第8節 4/19(土) 神戸 フレンドリータウンデイズ「東庄の日」
J第10節 4/28(火祝) 清水 いばらきキッズスペシャルデイ ファミリーJoinデイズ
J第12節 5/6(火休) 名古屋 ホームタウンデイズ「潮来の日」
第14節 5/17(土) 徳島 ホームタウンデイズ「つくばの日」
J第18節 8/02(土) 広島 ホームタウンデイズ「神栖の日」 いばらきキッズスペシャルデイ ホームタウンデイズ「神栖の日」
J第20節 8/16(土) 甲府 フレンドリータウンデイズ「阿見の日」フレンドリータウンデイズ「銚子の日」
以降のイベントは下記アドレスへ
※フレンドリータウンデイズ 在住勤務の方は優待価格もしくは無料
※キッズスペシャルデイ 茨城県内の小学生無料
※ホームタウンデイズ 在住・在学・在勤の小中学生・65歳以上の方・ファンクラブ会員の皆様を無料 在住・在学・在勤の皆様を1,000円でご優待
http://www.so-net.ne.jp/antlers/guide/event140308.html
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:47:44.22 ID:EEx/UvCj0
- マニア化してんのに日シリあんな数字出てるってどういうことなの?
マニアの意味が変わってきてるのか?w
昔に比べればそら落ちたんだろうがそれでも国内1の人気スポーツであるという事実は変わらん
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:48:39.58 ID:XI8XQ2U40
- >>795
サカ豚って税リーグが嫌いなん??
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:49:03.77 ID:hBMcnBWy0
- お前らなんでも喧嘩の対象にするんやな(´・ω・`)
両方楽しむって選択はないのか
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:49:52.02 ID:QnEdXKUh0
- ID:m3eSnYX40
ID:fjyz+AMP0
D:+1FGlN/H0
ID:ZrHgxfeV0
ID:XI8XQ2U40
本人はバレていないつもりです
みなさん、温かく見守ってあげましょう
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:50:18.48 ID:NgkE9Suy0
- 昔がおかしかっただけで
今だって別に話長けりゃ話せばいいじゃないか
昔は野球の話というより、巨人の話だろ?
その頃よりは健全だろ
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:50:51.93 ID:XI8XQ2U40
- 2013Jリーグ ディビジョン1 セレッソ入場者数
第1節 15,051人 長居 新潟 1○0
第3節 13,702人 長居 F東京 1○0
第4節 13,721人 長居 仙台 1△1
第6節 13,384人 長居 大宮 1●2
第8節 14,037人 金鳥 大分 0△0
第10節 32,378人 長居 浦和 2△2←長居にタダ券爆弾投下開始!!!!
第13節 16,362人 金鳥 名古屋 2○1
第15節 13,272人 金鳥 横浜FM 2○1
第17節 9,119人 金鳥 鳥栖 4○1
第19節 13,633人 金鳥 甲府 0●1
第21節 16,196人 金鳥 清水 4○1
第24節 30,579人 長居 川崎F 0△0←長居にタダ券爆弾炸裂!!!!
第26節 33,174人 長居 柏 1△1←長居にタダ券爆弾炸裂!!!!
第27節 15,704人 金鳥 磐田 2○0
第29節 15,766人 金鳥 湘南 2○1
第32節 17,489人 金鳥 広島 1○0
第35節 36,361人 長居 鹿島 1●2←長居にタダ券爆弾炸裂!!!!
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:53:08.35 ID:QnEdXKUh0
- ID:XI8XQ2U40に最初にアンカーを付けるのは本人です
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:53:56.45 ID:XI8XQ2U40
- 2012年J2平均入場料単価
クラブ 入場料収入(百万) 来場者数 平均単価
山形 223 154,459人 1,443円
水戸 82 83,431人 982円
栃木 131 80,859人 1,620円
群馬 80 70,159人 876円
千葉 341 194,893人 1,749円
東京V 170 112,158人 1,515円
町田 69 76,169人 905円
横浜FC 208 126,810人 1,640円
湘南 203 143,887人 1,410円
甲府 291 218,539人 1,331円
松本 188 200,143人 939円
富山 58 69,807人 830円
岐阜 73 89,767人 815円
京都 250 152,732人 1,634円
鳥取 87 65,785人 1,322円
岡山 141 167,691人 840円
徳島 84 83,808人 1,002円
愛媛 55 76,201人 712円
福岡 170 117,039人 1,452円
北九州 98 70,274人 1,394円
熊本 95 117,308人 809円
大分 285 204,134人 1,396円
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:55:03.41 ID:2lszgmzW0
- 80歳のプロ野球と20歳のJリーグ
そのまんまだねw
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:55:33.91 ID:IPry6jjG0
- >>799
その通りだけどアランチョネロが優勝しなかったら
日シリの中継はナシ
だという現実も理解しておいたほうが良い
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 03:59:30.85 ID:cgwqC3C60
- 焼き豚が発狂してるが事実だからしょうがない
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:00:55.19 ID:bGVlgNtG0
- マニアにしても行き過ぎて全てが野球主義になり流行りの他競技は因縁をつけ始めるから不快
焼き豚が色んな他競技のことを頻繁にケチつけるのは人気低下の原因を自分等に追及しないで他競技が出てきたからだと思ってるからだ
この前も関係者までもが番組とかで公然と他競技関連などを批判出来るから本気で頭がおかしい
普通はスポーツしてたなら他競技にはリスペクトがあるものだろ
なんで野球見るとそういう老害みたいなのが増えるんだよ
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:02:56.23 ID:Y070+g/j0
- >>807
最近は80歳の爺さんが20歳のファッションしてるのは痛々しい
男ならハッピ着て暴力団が吹くトランペットに合わせメガホン叩かんかい
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:05:21.60 ID:AhCNbQO30
- つまらない野球も更につまらなくなってしがみついてるマニアが残った
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:06:40.46 ID:oVBpW2em0
- 今時やきうってw
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:08:42.78 ID:5xTN9tV90
- おいおい野球はタダ券ないとでも思ってるのかよw
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:09:07.79 ID:s/0QoWPu0
- 野球は昭和の頃のほうがよかったね
あのトランペットの応援とか
巨人もドームより後楽園のほうが趣があった、youtube見て思う
クライマックスシリーズは誰得なんだろう
ペナントレースの面白味ないじゃん、昔の野球はどの球団が優勝だったか鮮明に覚えているけど、今は正直よくわからん
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:09:49.17 ID:3ZODep670
- >>44
蹴球は野球から数年遅れて日本に入ってきたけど
大学生も社会人も、蹴球をやった翌日は疲れて
勉強や仕事に障ったから盛んにならなかった
当時、サッカーやラグビー、アメフト、バスケが広まるのは難しかったと思うよ
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:10:00.55 ID:hpKznFbp0
- やきうの話題はキツイわー
キツイわー
未だにやきうの話題してるのってTV屋連中だけっしょw
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:11:11.32 ID:XI8XQ2U40
- サカ豚は野球disっても税リーグの人気は上がらないのに
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:12:17.25 ID:wKXleQys0
- 世界では元からマニア向けのスポーツという立ち位置なんでしょ
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:14:04.21 ID:kapYQg4c0
- >>818
それね
というか、こっちはサッカースレに出張してわざわざ野球書き込みなんてしないし
そもそも、スレ開くこともない
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:14:12.58 ID:/BoAhGNl0
- マスゴミが過剰に宣伝しているからマニアという自覚がないのかしら?
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:14:20.77 ID:IPry6jjG0
- >>806
2部の資料まで調べてるのか
お疲れ様w
「人気は上がらないのに」とは言うが横には拡がってるね
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:15:07.99 ID:AhCNbQO30
- あーなんだ
野球豚の必死な自演を見守るスレやん
このIDチェンジャーってレス内容からしていつも他スレ荒らしてる基地害じゃんw
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:15:58.60 ID:haHel3Pr0
- よんでねーけど単純に今のやきうの人気がガタ落ちして知名度や最低限のやきうの常識非常識すらも認知されなくなったのが要因だろ。
マニア化じゃなくて空洞化って言った方がわかりやすいだろ。
90年代までなら興味なくてもやきうの選手5.6人ぐらいパパっパッと言えただろう。近くにやきう馬鹿一杯いたし
テレビも必死に宣伝してたからしったか知識だけは出来てた。今もその年代までの選手ならそれなりに花が咲けるだろう。
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:16:12.02 ID:5xTN9tV90
- >>820
お前はどうか知らんがそいつは違うみたいだぞ
現に大量にコピペ保存してまんがなw
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:16:39.23 ID:p8i1hWtF0
- >>808
マジレスすると下記視聴率は税リーグでは未来永劫不可能だと思う
2011年 放送日 対戦カード スコア 放送局(局系列) 放送開始 放送分数 関東 名古屋 北部九州
第6戦 11月19日(土) ソフトバンク×中日 1 - 2 テレビ朝日 18:11 205 14.1 23.4 37.2
第7戦 11月20日(日) ソフトバンク×中日 3 - 0 TBS 18:30 225 18.9 27.4 44.4
2010年 放送日 対戦カード スコア 放送局(局系列) 放送開始 放送分数 関東 名古屋
第6戦 11月6日(土) 中日×ロッテ 2 - 2 フジテレビ 18:00 364 18.9 32.0
第7戦 11月7日(日) 中日×ロッテ 7 - 8 フジテレビ 18:00 314 20.6 34.6
参考
■Jリーグ 開幕戦
【2006年】03/04(土) 5.3% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2006 開幕戦「ガンバ大阪×浦和レッズ」
【2007年】03/03(土) 6.0% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2007 開幕戦「浦和レッズ×横浜FC」
【2008年】03/08(土) 4.6% 14:00-16:00 TBS Jリーグ2008 開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
【2009年】03/07(土) 6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2009 開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2010年】03/06(土) 3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010 開幕戦「FC東京×横浜F・マリノス」
【2010年】03/06(土) 4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2010 開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2011年】03/05(土) 3.7% 13:50-16:05 NHK Jリーグ2011 開幕戦「名古屋グランパス×横浜F・マリノス」
【2012年】03/10(土) 4.1% 13:55-16:05 NHK Jリーグ2012 開幕戦「ベガルタ仙台×鹿島アントラーズ」
【2013年】03/02(土) 4.3% 13:55-16:05 NHK Jリーグ2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
【2014年】03/01(土) 3.5% 13:55-16:05NHKJリーグ2014 開幕戦「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:18:30.38 ID:cyzpC1ek0
- でも外れ合コンは、やきう話か下ネタ話で逃げ切るよね(´・ω・`)
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:18:53.61 ID:YaZ+g8oQ0
- むしろサッカーの方がマニア化してると思う
あのヘンな「チャント」というヤツ?あんなの一般客なんてとっつき難いだろ?
野球の鳴り物入り応援なんてバカでもすぐ入れるけどw
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:19:29.96 ID:AJIGW9QT0
- >>827
ワロタwそれいいなw
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:19:42.58 ID:cgwqC3C60
- 無理やり盛り上がろうとしてるのが端から見ると哀れに映るのがプロ野球
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:19:53.77 ID:rSFbKUst0
- クソほどの価値も無い記事だなw
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:20:17.48 ID:AhCNbQO30
- >>820
いや、それがしまくってるんだよねぇ
この野球豚なんて病気なくらい張り付いてるぜ
粗大ゴミは処理してやれよ…
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:20:26.81 ID:2lszgmzW0
- 冷静に考えるとJRとかNTTの野球部の方が格が上だと思うんだよね
モガベーの野球部とかテレビでゴリ押ししなかったら誰も見ねえだろ、普通w
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:21:45.65 ID:IPry6jjG0
- >826
このスレタイのまんまだなw
野球の視聴率が数年で急激に下がり、ついには田舎の数字を持ち出すのを見て、俺は野球の終わりを悟った
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:22:57.85 ID:rmUzLi8G0
- やきうだけ視聴率が取れないんだからマニア化するのは仕方ないでしょ
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:23:29.78 ID:haHel3Pr0
- いずれ相撲みたいな立ち位置になっていくんだろうな。
それこそ悪い意味での国技扱いで何とか体裁保つ時期に突入するんだろうね。
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:24:11.08 ID:NG3xavQ20
- >>834w
関東視聴率でも税リーグ完敗してるやん
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:25:38.10 ID:LwC+iLhp0
- やきうはマニアスポーツだから代表戦がないし視聴率が低いのも当然っすよ
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:25:49.58 ID:YaZ+g8oQ0
- >>834
>俺は野球の終わりを悟った
視スレ常駐の視豚がいまさら何言ってんだかw
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:25:56.84 ID:Ef6SVRsa0
- >>2
プロ野球ニュースってまだやってたんだなwwww
一試合15分くらいかけて毎日放送してた今考えればありえない番組
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:26:15.89 ID:AhCNbQO30
- 野球豚の必殺
IDチェンジ発動キタコレw
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:26:22.70 ID:oVBpW2em0
- 焼き豚が必死なIDチェンジでやきうファンを水増しw
バレバレですよ
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:27:19.09 ID:5xTN9tV90
- 日本シリーズは放送する価値はあるかもな
だけどこれからは巨人が出なきゃ放送すら怪しいんだろ
しかし、毎年毎年第7戦までとか
ヤオくせー事やってんなぁ
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:28:03.94 ID:NG3xavQ20
- 税リーグ消滅へのカウントダウン
達成済み事項
@税リーグ民放地上波全国中継追放済み
Aナイター地上波中継追放済み
B税リーグ地上波視聴率がすべて4.3%以下
C税リーグAS戦撤退済み(スポンサー撤退による自動消滅)
2014年に達成した事項
@開幕戦民放地上波撤退済み(ローカル含む)
A開幕戦視聴率、最低視聴率更新
税リーグ衰退、滅亡は着々と進行中
サカ豚ご臨終
安らかにお眠りください
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:29:38.41 ID:EScHL92X0
- それでも他のプロスポーツに比べ恵まれてるけどな、いや恵まれすぎてる
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:30:25.83 ID:RXMlY2la0
- マニアスポーツと受け入れる事から始めないと
サッカーみたいなキングオブスポーツと張り合うとしんどいと思うぞ
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:30:34.86 ID:2lszgmzW0
- 近鉄の潰れ方が凄まじかったもんな
次もああいう感じである日突然潰れるんだろうなw
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:30:36.95 ID:NG3xavQ20
- >>843
日シリ以外の野球中継が放送する価値がないのなら
税リーグは10年以上前に消滅しなきゃならんよ
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:31:44.21 ID:IPry6jjG0
- >>844
バカだなあ
オールスターなんて重要な収入源でもないし2011年からは
チャリティマッチに切り替えたんだよ
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:33:14.12 ID:oVBpW2em0
- やきうのマニア化を否定できないのでサッカーに八つ当たり
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:33:19.56 ID:AhCNbQO30
- なんJなんかを見てれば一目瞭然だがマニアを通り越して病気っぽいのも多いし野球豚ってなんか可哀想だな
この野球豚も普段から毎日どこでも普通のスレでも同じ偏向コピペ張りまくって他スポーツ下げなんて普通の神経じゃないわな
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:33:25.56 ID:7YOaMIOW0
- メジャーリーグも1%取れないし野球は日本に必要ないよ
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:33:53.32 ID:NG3xavQ20
- >>849
サカ豚の親分はやる気満々だよ
JOMOが撤退した後、スポンサーが見つからないだけで
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:34:14.78 ID:G4oYUWoe0
- 70年代の巨人ファンって50歳?60歳?とかだろ
20歳そこそこのやつが無理やり野球の話振ってやっても話続かないだろ
主任とか係長とかだと野球に興味ない世代だろうし
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:35:01.71 ID:YaZ+g8oQ0
- >>849
そのチャリティーマッチ、テレビ中継は関東ローカルで深夜の録画放送でしたねw
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:35:03.70 ID:AhCNbQO30
- >>853
もうIDは変えなくていいのかな?w
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:35:54.64 ID:5xTN9tV90
- えっ巨人以外のペナントでそんなに視聴率とれてるん?
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:35:59.21 ID:Nqh3VuKN0
- まともな人類はあまりの不人気でオリンピックから追放されるような
レジャーなんか誰も興味無い
マスゴミに騙された日本の老人と韓国人くらいしか
やきうんこりあなんか誰も興味無い
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:36:06.85 ID:haHel3Pr0
- 今のやきうで一番有名な選手って誰だろうな。漏れなくパリーグ勢何だろうな。
セリーグのオワコン化が一番わかりやすいな。やきう=セリーグみたいなもんだったからな。
もっというと巨人のオワコン化。今の巨人何て殆どしらねーわw
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:36:35.69 ID:q1s7uBjN0
- 職場ではプロ野球の話題には参加しないことにしてる
DeNAファンってばれるのが恥ずかしくて
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:36:38.34 ID:YaZ+g8oQ0
- >>851
視スレなんかを見てれば一目瞭然だがマニアを通り越して病気っぽいのも多いしサカ豚ってなんか可哀想だな
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:36:40.36 ID:KG9hFj4HO
- セピア色から脱却しないと
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:36:47.09 ID:9az3fxvK0
- >>850-851
人気のサッカーに絡めてマニア化の脱出を狙ってるんだろ
やることが狡いんだよな
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:37:11.29 ID:CGbJZ4X+0
- 日本の国内リーグはしょぼいから見なくていい
代表の試合だけ見ていればいい
こういう観方を持ち込んだのがサッカー
サッカーのせいで代表戦以外が全部マニア化
そのサッカーのヲタがJの不入りやマスコミ露出の少なさを嘆くのだから滑稽
日本はしょぼいという世界観でやってるのはお前ら自身だろうに
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:37:22.67 ID:NG3xavQ20
- >>856
サカ豚は反論できなくなると
「IDチェンジが〜」「IDチェンジが〜」
ちゃんと反論しろよwww
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:37:47.27 ID:2lszgmzW0
- アランチョ・ネロの清武はその後どうなったんだよ
間に合いますの後だよ
消されたの?w
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:38:02.25 ID:27cqfWAk0
- >>859
アメリカのメジャーリーグに行った選手ばっか。
日本のプロ野球は完全にアメリカのマイナーリーグに堕してしまった。
どいつもこいつもメジャーリーグに行きたがる。
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:38:35.45 ID:Nqh3VuKN0
- 地球上でやきうんこりあの話題なんかしてるのは
マスゴミに洗脳されてる日本の低脳やきうんこりあマニア
老人か韓国人だけな(笑)
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:40:17.06 ID:AhCNbQO30
- >>865
あー精神科医じゃないから病人に対してなに言えばいいのか分からんのよね
「病院行きなさい」でいいのか?w
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:40:41.90 ID:NG3xavQ20
- サカ豚、IDチェンジ君
823 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [↓] :2014/04/05(土) 04:15:07.99 ID:AhCNbQO30
あーなんだ
野球豚の必死な自演を見守るスレやん
このIDチェンジャーってレス内容からしていつも他スレ荒らしてる基地害じゃんw
832 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [↓] :2014/04/05(土) 04:20:17.48 ID:AhCNbQO30
>>820
いや、それがしまくってるんだよねぇ
この野球豚なんて病気なくらい張り付いてるぜ
粗大ゴミは処理してやれよ…
841 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [↓] :2014/04/05(土) 04:26:15.89 ID:AhCNbQO30
野球豚の必殺
IDチェンジ発動キタコレw
851+2 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [↓] :2014/04/05(土) 04:33:19.56 ID:AhCNbQO30
なんJなんかを見てれば一目瞭然だがマニアを通り越して病気っぽいのも多いし野球豚ってなんか可哀想だな
この野球豚も普段から毎日どこでも普通のスレでも同じ偏向コピペ張りまくって他スポーツ下げなんて普通の神経じゃないわな
856+1 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [↓] :2014/04/05(土) 04:35:03.70 ID:AhCNbQO30
>>853
もうIDは変えなくていいのかな?w
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:41:08.56 ID:Nqh3VuKN0
- 不人気低視聴率のやきうんこりあ(笑)
日本以外のやきうんこりあ視聴率なんかゼロ%だし
まだマシか(笑)
【野球】巨人阪神開幕3連戦の視聴率は10.0%6.2%8.1%と過去最低…呉は第2戦で初セーブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396313418/
【テレビ】世界フィギュア男子FSの裏でプロ野球開幕戦「巨人×阪神」の好カードがあったが、関係者「羽生君でも十分、巨人戦を叩けると思う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396253681/
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:41:13.03 ID:qbRpa/VG0
- 今日の午前中はナニ見る?
地球人「リトルなでしこ見るよ、FIFAの決勝だしね」
マニア「ま、まー君」
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:41:39.08 ID:CGbJZ4X+0
- 代表戦というか世界大会は五輪の時だけ
これのおかげでバランスが取れていた
ところがサッカーが代表ビジネスを始めた結果そのバランスが崩れ
国内リーグは競技の如何を問わずどうでもいいという価値観に染まってしまったんだよ
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:42:02.45 ID:YaZ+g8oQ0
- 人気のサッカーw
スタはガラガラで地上波中継ほとんどナシ
おまけにサポは試合そっちのけで差別横断幕
しまいにはクラブの借金が払えずに募金を募るw
サッカーは大人気だねぇw
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:42:33.94 ID:A7jO8ifPO
- 今時、野球ってダサいじゃんw
つまらなすぎてオリンピックから削除された競技だしwww
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:43:47.27 ID:AhCNbQO30
- >>867
そのメジャーが人気もないらしいしな
プロ野球がオワコンすぎるっていうのもあるけど如何なもんかね
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:44:08.16 ID:YaZ+g8oQ0
- >>872
リトルなでしこw
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:44:14.87 ID:psbFeQXS0
- ほとんどサッカー話w すげーな焼き豚のサッカーコンプw
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:44:25.09 ID:Nqh3VuKN0
- これがメジャー競技と
オリンピックから追放される不人気レジャーとの違い(笑)
【テレビ/フィギュア】浅田真央優勝の「世界選手権・女子フリー」 平均視聴率23.0%、瞬間最高は33.6%!男子フリーも平均20.9%の高視聴率
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396243835/
【野球】巨人阪神開幕3連戦の視聴率は10.0%6.2%8.1%と過去最低…呉は第2戦で初セーブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396313418/
【テレビ】世界フィギュア男子FSの裏でプロ野球開幕戦「巨人×阪神」の好カードがあったが、関係者「羽生君でも十分、巨人戦を叩けると思う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396253681/
- 880 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/05(土) 04:44:55.17 ID:pkLcREVRO
- >>10
興味深い…っていうか面白いね
なるほどって思った(´・ω・)
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:45:34.88 ID:27cqfWAk0
- >>874
Jリーグの今年のトレンドは無観客試合だな。
難癖付けて無観客試合に持ち込めば動員数がショボいのを誤魔化せる。
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:45:46.20 ID:Nqh3VuKN0
- >>872
521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) 14:08:13.40 ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.5 *** *** *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.6 *** *** *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.4 *** *** *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ
MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。
それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。
それではまたです。
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:46:01.51 ID:haHel3Pr0
- >>867
でもやきうの全盛期時代ってその時代背景もあって多少しょうがない所があるとは言え巨人の星を始め
最終的にメジャーを憧れる様な作りの風潮を散々やってきた代償だろ。
巨人の日テレ自体がアメリカ横断ウルトラクイズやってアメリカ最高やりまくってたからな。
メジャーは凄い!憧れる!アメリカン・ドリーム!www 同情しない。
でも今はすげぇじゃん。トップのヤンキースの中心にゴロゴロ日本の選手いるじゃん。念願の目標達成出来てきた
と思ったらやきう自体がオワコン化してたでござるだけど。
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:46:17.76 ID:YaZ+g8oQ0
- >>878
プロ野球スレに粘着するサカ豚w
早くリトルなでしこwスレに行けば?
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:46:29.60 ID:rckfLJXZ0
- 実際のところ野球ファンは定年だろ
うちの職場にマニアはいないぞ
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:47:12.63 ID:w84FhZbh0
- なんか、ここ見てるとグッタリするな
お前らの使命感は凄すぎるけどキモイよ
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:48:01.13 ID:AhCNbQO30
- >>874
遠回しにガラガラプロ野球の自虐ですね
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:48:10.24 ID:Mxt9A2TL0
- >>265
話しなければいいんだよ
20年前、全く野球の無い俺が同年代と飲み行って
2時間話題が野球オンリーしかなかった
あのときの絶望感を思い出して死にそうw
そんなのその1回だけだったけど
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:48:34.19 ID:Nqh3VuKN0
- マニア老人向けレジャーのやきうんこりあは無し(笑)
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:48:57.01 ID:oVBpW2em0
- >プロ野球スレに粘着するサカ豚w
焼き豚「野球を叩くのはサカ豚しかいないニダ!」
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:49:40.87 ID:Nqh3VuKN0
- これがメジャー競技と
オリンピックから追放される不人気レジャーとの違い(笑)
【テレビ/フィギュア】浅田真央優勝の「世界選手権・女子フリー」 平均視聴率23.0%、瞬間最高は33.6%!男子フリーも平均20.9%の高視聴率
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396243835/
【野球】巨人阪神開幕3連戦の視聴率は10.0%6.2%8.1%と過去最低…呉は第2戦で初セーブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396313418/
【テレビ】世界フィギュア男子FSの裏でプロ野球開幕戦「巨人×阪神」の好カードがあったが、関係者「羽生君でも十分、巨人戦を叩けると思う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396253681/
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:49:55.25 ID:7wOzl4kE0
- どーでもいいが、eモバイルだと勝手にIDチェンジしちゃうのよ
てか、書き込めるのが驚きなんだが(ずっとアク禁だった
●買って個人情報流出しつつ「焼き豚ガー」ID真っ赤にしつつ誰かと戦っているネトサポみたいなのもは層が違うんでね
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:50:34.81 ID:CGbJZ4X+0
- 野球に恨みを持っている人がたっくさんいるんだ!とそこまで思い込めるのはある意味すごい
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:51:01.96 ID:27cqfWAk0
- >>883
まぁ、オワコン言うけど、業界として後継者育成やファン育成をやろうって
言う態度は悪くない。遅まきながら。
昔の隆盛を取り戻すことはもうないだろうが、そこそこにやっていくんではないかい。
...センバツと甲子園が続く限りは。あれが無くなったら本格的にヤバイ。
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:51:26.85 ID:4r9fOOJ00
- >>806
これ酷いなw
一試合やって売上200万とかザラかぁ
スタジアム使用料と運営費で完全に赤字まっしぐらですな
試合しないほうがいいんじゃねえの
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:52:25.87 ID:AhCNbQO30
- 今のプロ野球って巨人が辛うじてのもので開幕戦ですらガラガラらしいなw
視聴率も過去最低でもう歯止め効かないんじゃないの?
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:53:20.74 ID:4r9fOOJ00
- 税リーグしょぼ過ぎワロエナイ
世界フィギュアの収益は20億円以上!?5日間で、J1クラブ1年分のお値段に。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140404-00808447-number-spo
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:53:34.89 ID:Nqh3VuKN0
- マニア老人向けレジャーのやきうんこりあは無し(笑)
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:54:05.06 ID:A7jO8ifPO
- 野球って、つまらなすぎてオリンピックから削除された競技だからねw
そりゃ、ダサいし、アホしか見ないわwww
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:54:41.53 ID:Nqh3VuKN0
- >>895
なんのソースもない基地外やきうんこりあ豚の幻覚を
信用するただの精神異常者やきうんこりあ豚(笑)
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:54:50.45 ID:AhCNbQO30
- 再びの野球豚のIDチェンジきたなwww
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:55:25.07 ID:27cqfWAk0
- >>895
それで満足だからいいんじゃね?
サッカーの場合は狭い地域で「おらが村のサッカー!」が売りなんだから。
埼玉の浦和レッズなんか浦和だけで盛り上がってるよ。越谷の俺なんか
浦和が勝とうが負けようがどうでもいい。そのぐらいサッカーって排他的だけど、
それがいいって言うんだから。
野球はその点気楽だね。地元だからってその球団のファンじゃなきゃ逝けない訳じゃない
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:55:42.79 ID:Nqh3VuKN0
- これがオリンピック競技であるメジャー競技と
オリンピックから追放された不人気レジャーとの違い(笑)
【テレビ/フィギュア】浅田真央優勝の「世界選手権・女子フリー」 平均視聴率23.0%、瞬間最高は33.6%!男子フリーも平均20.9%の高視聴率
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396243835/
【野球】巨人阪神開幕3連戦の視聴率は10.0%6.2%8.1%と過去最低…呉は第2戦で初セーブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396313418/
【テレビ】世界フィギュア男子FSの裏でプロ野球開幕戦「巨人×阪神」の好カードがあったが、関係者「羽生君でも十分、巨人戦を叩けると思う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396253681/
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:57:19.74 ID:qJG6ypcH0
- 予想通りだったけど、
レスがアンチ野球ばっかりで萎えた。
最近はアンチなら正解みたいなネガティブ思考が流行ってる。
これが景気回復の障害になってるのにね。
なんでもいいんだけど、否定から始まるのは不景気の始まり。
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:57:33.07 ID:Nqh3VuKN0
- プロやきうんこりあ、東京ドームの公式戦チケットをコンビニで無料配布www
http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
ランキング
【野球】日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券大量バラまきの実態!
1:発狂くんφ ★
2012/06/28(木) 16:10:59.72 ID:???0
日本ハムの本拠地といえば、札幌ドームというのが、すっかり定着している。
03年まで、東京ドームを本拠地にしていたことなど、お忘れの方も、ご存じない方も多いことだろう。
それでも、日本ハムは毎年、かつての本拠地で“古巣・凱旋興行”を開催している。
昨季は7月と9月に計5試合を行った。今季はさらに増えて、計8試合を予定。
内訳は4月24〜26日にロッテと3連戦、6月26〜28日に楽天と3連戦、9月4〜5日に楽天と2連戦。
ただ今、楽天と3連戦の真っ最中だ。
その東京ドームでの主催試合で、日本ハム球団が招待券を大量にバラまいていることが発覚した。
確認が取れたのは27日水曜日の試合で、東京ドームがある水道橋のみならず、
首都圏のコンビニエンスストアなどに、大量に配布されていたことが明らかになった。
例年、日本ハムは東京ドームでの主催試合の集客に苦労している。
その上、26日の楽天戦では1万4995人という今季の主催試合でワーストの観客動員数を記録してしまった。
そのため、翌27日の試合では尋常ではない招待券がバラまかれたもよう。
それが功を奏したのか、同日は2万7633人の観客を動員した。
27日に観戦したという40代男性(埼玉県在住)は
「熱狂的な野球ファンではありませんが、招待券が近所のコンビニに置いてあったので、無料ならと思って行きました。
ただ、チケットを買ってまでとなると、巨人戦ならともかく、日本ハム戦では行く気にはなりません」と語る。
どの球団も規模の大小あれ、招待券は配布しており、それ自体に問題はない。
ただ、このように無造作に多くの人の目につく場所に置くとなると、球団のイメージも損なわれかねない。
招待客で観客席を無理やり埋めても、決して球団にとっては有益なことではないだろう。
(落合一郎)
ttp://npn.co.jp/article/detail/18027373/
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:58:30.70 ID:QnEdXKUh0
- 突然現れてJリーグコピペに反応する焼き豚
分かりやすすぎるw
本人の都合で勝手に(笑)変わる便利なID
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:58:31.63 ID:4r9fOOJ00
- >>902
2週イチの休日興行で客が数千人とか心折れそうだ
- 908 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:58:54.15 ID:K3op5CoP0
- マニア化なんて当然だよ。
俺はWWEのファンだけど、WWEのファンとはいえるけど内容は誰にも言えない。
野球ファンも同じようになる。
悪いこととは思わん。
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:58:57.20 ID:AhCNbQO30
- >>902
浦和が異常なだけなw
あそこはJサポからも非難浴びるくらいだしな
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:59:08.95 ID:7wOzl4kE0
- 同じ人が真夜中に何十レスもしてるスレだからな
川淵チェアマンから表彰もんだよ、今は川淵じゃないか(よく知らん
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:59:30.13 ID:Nqh3VuKN0
- 日米のマニア老人向けレジャーやきうんこりあ(笑)
【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395488298/
【野球】MLBワールドシリーズ平均視聴率、ワースト4位の8.9%と低迷 視聴者層も中高年男性多数 集客重視でTV向きルールに変える動き無し★3(※米国での視聴率)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383809872/(2013/11/4)
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:59:34.65 ID:27cqfWAk0
- >>1
てめぇの趣味の話を興味無い奴に向かってデカイ声で喚いてた方がおかしいと気付け。
こっちは話をあわせてやってただけだ。
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 04:59:39.01 ID:R/wpqb8f0
- 10年ちょっと前でも若い人は見てないとかテレビでも言ってたよな
周りでもサッカーのほうが話題になることは多かったし
日韓W杯直撃だったから当然なんだけど
- 914 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:01:21.82 ID:lQiSqE5C0
- 職場で大っぴらに野球の話するかよ
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:01:21.99 ID:haHel3Pr0
- 後メジャーリーグ凄い凄いと必死に過去宣伝はしてたけどその囲いの宣伝は必死だったけど
肝心の中身の宣伝してなかったのが悪いな。いざあっちのやきう見ても誰が凄いのかとかわからん。
メジャーの選手の知名度調査したら過去の偉人のベイブ・ルースがランキングする位知られてねーだろ。
だからもし日本のリーグにメジャー選手が移籍してきたとしても大して話題にならないだろうな。
相当ビック中のビックでやっと程度だろう。そこがまた将来性の無さに拍車がかかる。
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:01:53.12 ID:Nqh3VuKN0
- 80年以上もマスゴミ総出で煽ったのに
80周年の年にたったの6試合しか中継のない
マニア老人向けレジャーやきうんこりあ(笑)
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390977545/?v=pc
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:02:05.38 ID:lmxe2Og+0
- >>902
何が排他的なんだ?言いがかりもいいところ
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:02:25.90 ID:AhCNbQO30
- >>905
あの巨人戦ですらこんななのかよw
プロ野球が余裕なくすわけだ
- 919 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:03:36.57 ID:oyl8m3CG0
- 新人歓迎会とかで「どこの球団のファン?」って聞かれるウザさ
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:03:41.70 ID:Nqh3VuKN0
- やきうんこりあが年間視聴率1位を穫ることは永久にありません
不人気かつ低視聴率のマニア向けレジャーだから(笑)
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:04:06.75 ID:5BJOMAgq0
- オリックスファンの話し相手などリアルにいない
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:04:14.72 ID:4r9fOOJ00
- プロ野球の地域密着推進によって一番大打撃受けてるのってJリーグだよなw
楽天、ホークス、日ハム・・・そこらへんのJリーグズッタズタじゃん
ヤクルトが新潟か北九州に移転したらアルビレックスやギラヴァンツは逝っちゃう
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:05:17.96 ID:AhCNbQO30
- >>919
野球豚のそういうところってウザがられてるっていう自覚ないんだろうかね
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:05:45.37 ID:qJG6ypcH0
- >>921
俺もいない。
面白ネタに扱われる事はある。
イチローね。
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:05:50.00 ID:Nqh3VuKN0
- さすがマニア老人向け不人気レジャー(笑)
プロやきうんこりあ、東京ドームの公式戦チケットをコンビニで無料配布www
http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
ランキング
【野球】日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券大量バラまきの実態!
1:発狂くんφ ★
2012/06/28(木) 16:10:59.72 ID:???0
日本ハムの本拠地といえば、札幌ドームというのが、すっかり定着している。
03年まで、東京ドームを本拠地にしていたことなど、お忘れの方も、ご存じない方も多いことだろう。
それでも、日本ハムは毎年、かつての本拠地で“古巣・凱旋興行”を開催している。
昨季は7月と9月に計5試合を行った。今季はさらに増えて、計8試合を予定。
内訳は4月24〜26日にロッテと3連戦、6月26〜28日に楽天と3連戦、9月4〜5日に楽天と2連戦。
ただ今、楽天と3連戦の真っ最中だ。
その東京ドームでの主催試合で、日本ハム球団が招待券を大量にバラまいていることが発覚した。
確認が取れたのは27日水曜日の試合で、東京ドームがある水道橋のみならず、
首都圏のコンビニエンスストアなどに、大量に配布されていたことが明らかになった。
例年、日本ハムは東京ドームでの主催試合の集客に苦労している。
その上、26日の楽天戦では1万4995人という今季の主催試合でワーストの観客動員数を記録してしまった。
そのため、翌27日の試合では尋常ではない招待券がバラまかれたもよう。
それが功を奏したのか、同日は2万7633人の観客を動員した。
27日に観戦したという40代男性(埼玉県在住)は
「熱狂的な野球ファンではありませんが、招待券が近所のコンビニに置いてあったので、無料ならと思って行きました。
ただ、チケットを買ってまでとなると、巨人戦ならともかく、日本ハム戦では行く気にはなりません」と語る。
どの球団も規模の大小あれ、招待券は配布しており、それ自体に問題はない。
ただ、このように無造作に多くの人の目につく場所に置くとなると、球団のイメージも損なわれかねない。
招待客で観客席を無理やり埋めても、決して球団にとっては有益なことではないだろう。
(落合一郎)
ttp://npn.co.jp/article/detail/18027373/
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:06:32.32 ID:Nqh3VuKN0
- 80年以上もマスゴミ総出で煽ったのに
80周年の年にたったの6試合しか中継のない
マニア老人向けレジャーやきうんこりあ(笑)
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390977545/?v=pc
- 927 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:06:43.19 ID:4r9fOOJ00
- 税りーぐクラブの水増し3ステップ
1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態
※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。
〜〜〜〜以下はタダ券ばら撒きの一部です〜〜〜〜
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc
サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
■↓こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!↓
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg
(p)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d64d966c148769535ee89ff50f0a1f26.jpg
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:07:07.74 ID:haHel3Pr0
- 良くも悪くもこういう掲示板じゃないとやきうの話できないよね。それが現実。
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:07:11.79 ID:4r9fOOJ00
- ■Jと同じ20歳”は無料 事前予約で招待券
Jリーグは本年度中に20歳を迎える男女がJ1、J2、ヤマザキナビスコ杯を無料観戦できる企画を行うと発表した。
93年4月2日〜94年4月1日生まれが参加でき、7月3日〜12月8日の公式戦でクラブとリーグが設定した試合が対象となる。
6月17日にオープンとなるサイトで会員登録し、自由席の招待券を入手できる。
2013年5月25日 06:00
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/25/kiji/K20130525005872500.html
■松本山雅は小中学生タダ(年中無料開放)
小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。試合当日、総合案内所でもお配りしておりますので、お手元にない方は総合案内所までお越しください。
http://www.yamaga-fc.com/ticket-guide/categories/tg-001.html
■新潟アルビレックス:だれでも2枚タダ券あげまーす♪
こなか@新潟大学生協購買部?@nuc_shop7月3日
【無料ご招待券配布】サッカーJ1アルビvsレッズ 7/14(土)19:00キックオフ Eスタンド自由席です。
お一人様2枚まで。購買部は今から,工学部店は明日7/5(木)昼過ぎから配布します♪
な ん だ か 無 料 配 布 の 話 ば か り で す ね 。
https://twitter.com/nuc_shop/status/220397124020473856
■平塚市:自治体のカネでジャンジャン無料招待ばら撒いちゃいます♪
平塚市は4月、サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。
予算総額は1380万円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000037-kana-l14
カナロコ 3月23日(土)14時0分配信
■水戸『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/?p=4811
この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:07:26.96 ID:cbgt2JxW0
- 我が巨根は永久に不滅です
やきうの未来はナベツネが潰したようなもんだな
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:07:35.96 ID:Nqh3VuKN0
- >>926
マニア老人しか見ていない不人気低視聴率レジャーだから仕方ない(笑)
これがオリンピック競技であるメジャー競技と
オリンピックから追放された不人気レジャーとの違い(笑)
【テレビ/フィギュア】浅田真央優勝の「世界選手権・女子フリー」 平均視聴率23.0%、瞬間最高は33.6%!男子フリーも平均20.9%の高視聴率
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396243835/
【野球】巨人阪神開幕3連戦の視聴率は10.0%6.2%8.1%と過去最低…呉は第2戦で初セーブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396313418/
【テレビ】世界フィギュア男子FSの裏でプロ野球開幕戦「巨人×阪神」の好カードがあったが、関係者「羽生君でも十分、巨人戦を叩けると思う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396253681/
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:08:14.04 ID:27cqfWAk0
- >>923
大衆が楽しめるプロスポーツと言えばプロ野球しか無かった世代。
または、その世代の親に洗脳された可哀想な奴だ。
生暖かく見守ってやってください。
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:08:14.60 ID:AhCNbQO30
- ほら複数ID使いの基地害野球豚もっと自演しまくれよ
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:08:15.67 ID:QnEdXKUh0
- 「2週イチ」←こんな変な書き方するのはいつものバカしか居ないw
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:09:20.18 ID:Nqh3VuKN0
- やきうんこりあが年間視聴率1位を穫ることは永久にありません
不人気かつ低視聴率のマニア向けレジャーだから(笑)
頭のおかしいマスゴミに簡単に洗脳された少数の
低脳が騙されて見ているだけ(笑)
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:10:42.17 ID:lmxe2Og+0
- >>922
あのさなんでヤクルトは移転するの?
つか楽天なんて過大評価だろ昨日の試合満員だった?
球場小さい割りに結構空席あるよね
満足に野球見てないないやつが都合のいい噂で
野球は大人気!とか能天気に言ってるんだよな
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:10:46.49 ID:Nqh3VuKN0
- MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね(笑)
521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) 14:08:13.40 ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.5 *** *** *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.6 *** *** *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.4 *** *** *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ
MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。
それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。
それではまたです。
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:11:14.18 ID:2ULWODzS0
- 昨日のFC東京見た?なんて話題は聞いた事ないな
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:11:42.07 ID:Nqh3VuKN0
- 80年以上もマスゴミ総出で煽ったのに
80周年の年にたったの6試合しか中継のない
マニア老人向けレジャーやきうんこりあ(笑)
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390977545/?v=pc
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:11:52.45 ID:27cqfWAk0
- なんつーか、野球と比べるとJリーグの凋落は早過ぎないかい、と言う気がする。
せっかく野球の人気超えたんだからもうちっと長持ちして欲しいもんだ。
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:12:14.50 ID:Nqh3VuKN0
- >>939
マニア老人しか見ていない不人気低視聴率レジャーだから仕方ない(笑)
これがオリンピック競技であるメジャー競技と
オリンピックから追放された不人気レジャーとの違い(笑)
【テレビ/フィギュア】浅田真央優勝の「世界選手権・女子フリー」 平均視聴率23.0%、瞬間最高は33.6%!男子フリーも平均20.9%の高視聴率
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396243835/
【野球】巨人阪神開幕3連戦の視聴率は10.0%6.2%8.1%と過去最低…呉は第2戦で初セーブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396313418/
【テレビ】世界フィギュア男子FSの裏でプロ野球開幕戦「巨人×阪神」の好カードがあったが、関係者「羽生君でも十分、巨人戦を叩けると思う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396253681/
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:13:08.21 ID:Nqh3VuKN0
- さすがマニア老人向け不人気レジャー(笑)
プロやきうんこりあ、東京ドームの公式戦チケットをコンビニで無料配布www
http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
ランキング
【野球】日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券大量バラまきの実態!
1:発狂くんφ ★
2012/06/28(木) 16:10:59.72 ID:???0
日本ハムの本拠地といえば、札幌ドームというのが、すっかり定着している。
03年まで、東京ドームを本拠地にしていたことなど、お忘れの方も、ご存じない方も多いことだろう。
それでも、日本ハムは毎年、かつての本拠地で“古巣・凱旋興行”を開催している。
昨季は7月と9月に計5試合を行った。今季はさらに増えて、計8試合を予定。
内訳は4月24〜26日にロッテと3連戦、6月26〜28日に楽天と3連戦、9月4〜5日に楽天と2連戦。
ただ今、楽天と3連戦の真っ最中だ。
その東京ドームでの主催試合で、日本ハム球団が招待券を大量にバラまいていることが発覚した。
確認が取れたのは27日水曜日の試合で、東京ドームがある水道橋のみならず、
首都圏のコンビニエンスストアなどに、大量に配布されていたことが明らかになった。
例年、日本ハムは東京ドームでの主催試合の集客に苦労している。
その上、26日の楽天戦では1万4995人という今季の主催試合でワーストの観客動員数を記録してしまった。
そのため、翌27日の試合では尋常ではない招待券がバラまかれたもよう。
それが功を奏したのか、同日は2万7633人の観客を動員した。
27日に観戦したという40代男性(埼玉県在住)は
「熱狂的な野球ファンではありませんが、招待券が近所のコンビニに置いてあったので、無料ならと思って行きました。
ただ、チケットを買ってまでとなると、巨人戦ならともかく、日本ハム戦では行く気にはなりません」と語る。
どの球団も規模の大小あれ、招待券は配布しており、それ自体に問題はない。
ただ、このように無造作に多くの人の目につく場所に置くとなると、球団のイメージも損なわれかねない。
招待客で観客席を無理やり埋めても、決して球団にとっては有益なことではないだろう。
(落合一郎)
ttp://npn.co.jp/article/detail/18027373/
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:13:38.52 ID:4r9fOOJ00
- >>936
地域密着したほうが成功してるからだよ、ホークスみてみー?
ヤクルトも移転する、っていう話があるんだぜ
東京に球団ありすぎだし
楽天は昨日平日デーゲームだからね
それでもバックネット裏から一塁にかけて子供たちが沢山きてたけど
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:14:02.58 ID:AhCNbQO30
- >>932
その延長がこのスレの野球豚なんだろうな
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:14:28.38 ID:wOf7EtLu0
- >>929
サッカーの「タダ」は企画イベントって感じだな
それに比べてプロ野球は、コンビニにタダ券設置して正にばらまき
その上で観客人数がいまだに実数風の主催者発表、しかも「興行だから〜」という言い訳つき
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:14:28.65 ID:Nqh3VuKN0
- やきうんこりあが年間視聴率1位を穫ることは永久にありません
不人気かつ低視聴率のマニア向けレジャーだから(笑)
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:15:46.74 ID:4r9fOOJ00
- >>945
2年前の日ハム東京興行だけじゃん
日ハムがJリーグみたいにホーム(札幌)で毎回タダ券祭りやってたら大問題だがw
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:16:24.86 ID:Nqh3VuKN0
- マニア老人向け不人気レジャー馬鹿にされすぎ(笑)
【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:16:34.01 ID:CEgpG9FH0
- いいじゃないか、好きな人間の間で盛り上がれば
それでも野球は趣味としてはまだメジャーな方
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:17:48.62 ID:AhCNbQO30
- >>943
ソフバンの地域は野球以外で大きいプロチームがないから独壇場として密着出来てるってだけだぜ
あそこ消えたらもう成功と言えるものがないわ
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:18:13.18 ID:Nqh3VuKN0
- >>949
地球上の70億の人類の大半はやきうんこりあの存在すら知らない(笑)
あまりの不人気で世界のスポーツの祭典のオリンピックから追放(笑)
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:18:54.70 ID:AUQN+JvKO
- >>945
税リーグは毎回タダ券だよタダ券()
松本にあるクラブなんて毎試合子供は無料「開放」笑
あと水増しは税リーグの十八番な
ボランティアがカチカチ数える実数風
相手サポーターにチクられなきゃ水増し放題のザル状態
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:19:29.89 ID:Nqh3VuKN0
- >>952
80年以上もマスゴミ総出で煽ったのに
80周年の年にたったの6試合しか中継のない
マニア老人向けレジャーやきうんこりあ(笑)
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390977545/?v=pc
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:19:43.19 ID:27cqfWAk0
- >>943
ホークスが福岡に来たばかりの頃を思い出したわ。
「1勝するたびにダイエー系列でセールやります!」
...その年はほとんどセールしなかったっけ...
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:20:02.40 ID:Nqh3VuKN0
- >>953
マニア老人しか見ていない不人気低視聴率レジャーだから仕方ない(笑)
これがオリンピック競技であるメジャー競技と
オリンピックから追放された不人気レジャーとの違い(笑)
【テレビ/フィギュア】浅田真央優勝の「世界選手権・女子フリー」 平均視聴率23.0%、瞬間最高は33.6%!男子フリーも平均20.9%の高視聴率
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396243835/
【野球】巨人阪神開幕3連戦の視聴率は10.0%6.2%8.1%と過去最低…呉は第2戦で初セーブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396313418/
【テレビ】世界フィギュア男子FSの裏でプロ野球開幕戦「巨人×阪神」の好カードがあったが、関係者「羽生君でも十分、巨人戦を叩けると思う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396253681/
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:20:55.05 ID:AhCNbQO30
- >>947
だけじゃないからw
巨人戦は知らんが他はタダ券バラまきまくってるだろ
なに平然と嘘ついてんだよ
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:21:07.13 ID:4r9fOOJ00
- >>950
サガントス・アビスパ福岡・ギラヴァンツ北九州「 」
ダメダメなんだね
ってかクラブ名あってる?
楽天もヤバイヨヤバイヨ
https://www.youtube.com/watch?v=0VEBpmrbjvA
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:21:57.99 ID:AhCNbQO30
- >>952
それまんまプロ野球だぞw
マジで野球豚って自分にブーメラン投げまくってるんだなwww
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:22:25.59 ID:27cqfWAk0
- >>956
巨人戦チケットがオマケに付くのは読売新聞勧誘の定番だな。
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:22:43.16 ID:4r9fOOJ00
- >>956
少なくとも「割」のレベルじゃないしなぁ
つ>>929>>929
どんだけ破滅的なんだよ
税金だからいいですよねw
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:23:46.36 ID:AhCNbQO30
- >>957
やっぱそこらへんはずっとJ2常連の弱小チームしかないな
もし他に大きいチームぶつけられたら密着なんて無理
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:23:53.06 ID:4r9fOOJ00
- >>806だってさ
タダ券バラマキまくってるからこその単価だろ?
一試合やって200万だぜぇ?
やんねえほうがマシだろこれ
- 963 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:24:07.57 ID:Cyein+uw0
- さすがマニア老人向け不人気レジャー(笑)
プロやきうんこりあ、東京ドームの公式戦チケットをコンビニで無料配布www
http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
ランキング
【野球】日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券大量バラまきの実態!
1:発狂くんφ ★
2012/06/28(木) 16:10:59.72 ID:???0
日本ハムの本拠地といえば、札幌ドームというのが、すっかり定着している。
03年まで、東京ドームを本拠地にしていたことなど、お忘れの方も、ご存じない方も多いことだろう。
それでも、日本ハムは毎年、かつての本拠地で“古巣・凱旋興行”を開催している。
昨季は7月と9月に計5試合を行った。今季はさらに増えて、計8試合を予定。
内訳は4月24〜26日にロッテと3連戦、6月26〜28日に楽天と3連戦、9月4〜5日に楽天と2連戦。
ただ今、楽天と3連戦の真っ最中だ。
その東京ドームでの主催試合で、日本ハム球団が招待券を大量にバラまいていることが発覚した。
確認が取れたのは27日水曜日の試合で、東京ドームがある水道橋のみならず、
首都圏のコンビニエンスストアなどに、大量に配布されていたことが明らかになった。
例年、日本ハムは東京ドームでの主催試合の集客に苦労している。
その上、26日の楽天戦では1万4995人という今季の主催試合でワーストの観客動員数を記録してしまった。
そのため、翌27日の試合では尋常ではない招待券がバラまかれたもよう。
それが功を奏したのか、同日は2万7633人の観客を動員した。
27日に観戦したという40代男性(埼玉県在住)は
「熱狂的な野球ファンではありませんが、招待券が近所のコンビニに置いてあったので、無料ならと思って行きました。
ただ、チケットを買ってまでとなると、巨人戦ならともかく、日本ハム戦では行く気にはなりません」と語る。
どの球団も規模の大小あれ、招待券は配布しており、それ自体に問題はない。
ただ、このように無造作に多くの人の目につく場所に置くとなると、球団のイメージも損なわれかねない。
招待客で観客席を無理やり埋めても、決して球団にとっては有益なことではないだろう。
(落合一郎)
ttp://npn.co.jp/article/detail/18027373/
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:24:45.34 ID:Cyein+uw0
- MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね(笑)
521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) 14:08:13.40 ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.5 *** *** *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.6 *** *** *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.4 *** *** *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ
MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。
それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。
それではまたです。
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:24:52.97 ID:4r9fOOJ00
- >>961
マリノスですらこのザマ(´・ω・`)
連日やってた練習試合に負けちゃってる
2週イチの興行がw
■横浜での催し
プロ野球連日の練習試合>>>>>>>>>>>>>>>> 2週イチ税リーグ公式戦
2014年3月15日(土)
11,088人 (13:00-) 横浜Fマリノス×徳島ヴォルティス@ニッパツ三ツ沢球技場
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
動画↓(練習試合なのに観衆すげえええええええええええ、次の日も練習試合w)
https://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:25:24.87 ID:Cyein+uw0
- マニア老人向け不人気レジャー馬鹿にされすぎ(笑)
【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:25:48.58 ID:AUQN+JvKO
- >>961
いいわけきたー笑
サガン鳥栖ナミダメ!
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:25:57.31 ID:Cyein+uw0
- やきうんこりあが年間視聴率1位を穫ることは永久にありません
不人気かつ低視聴率のマニア向けレジャーだから(笑)
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:26:03.44 ID:27cqfWAk0
- 野球はスポンサーの規模がデカイのが違う気がするな。
使えるカネの多さ。Jリーグが失敗したのはそこだな。
野球は客が入らなくても人気に陰りが出てもスポンサーがデカイから
そんなにキュウキュウしなくてもいいが、Jリーグは人気が収入に直結してる。
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:27:12.57 ID:Cyein+uw0
- >>969
80年以上もマスゴミ総出で煽ったのに
80周年の年にたったの6試合しか中継のない
マニア老人向けレジャーやきうんこりあ(笑)
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390977545/?v=pc
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:27:43.46 ID:Cyein+uw0
- >>970
マニア老人しか見ていない不人気低視聴率レジャーだから仕方ない(笑)
これがオリンピック競技であるメジャー競技と
オリンピックから追放された不人気レジャーとの違い(笑)
【テレビ/フィギュア】浅田真央優勝の「世界選手権・女子フリー」 平均視聴率23.0%、瞬間最高は33.6%!男子フリーも平均20.9%の高視聴率
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396243835/
【野球】巨人阪神開幕3連戦の視聴率は10.0%6.2%8.1%と過去最低…呉は第2戦で初セーブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396313418/
【テレビ】世界フィギュア男子FSの裏でプロ野球開幕戦「巨人×阪神」の好カードがあったが、関係者「羽生君でも十分、巨人戦を叩けると思う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396253681/
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:28:37.31 ID:4r9fOOJ00
- 楽天もヤバイヨヤバイヨ
https://www.youtube.com/watch?v=0VEBpmrbjvA
ベガルタ仙台が楽天にボコボコにされてる件(´・ω・`)
17,978人 2010/03/13(土) ベガルタ仙台×大宮@ユアスタ
23,214人 2010/04/04(日) ベガルタ仙台×鹿島@宮城スタジアム
18,456人 2011/04/29(祝) ベガルタ仙台×浦和@ユアスタ
15,859人 2011/05/03(祝) ベガルタ仙台×福岡@ユアスタ
18,250人 2012/03/10(土) ベガルタ仙台×鹿島@ユアスタ
11,831人 2012/03/24(土) ベガルタ仙台×大宮@ユアスタ
16,353人 2013/03/02(土) ベガルタ仙台×甲府@ユアスタ
13,232人 2013/03/16(土) ベガルタ仙台×柏@ユアスタ
15,852人 2014/03/01(土) ベガルタ仙台×新潟@ユアスタ
13,380人 2014/03/15(土) ベガルタ仙台×ガンバ@ユアスタ
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:29:14.46 ID:QnEdXKUh0
- 今回は中々IDチェンジしませんねw
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:29:26.68 ID:AhCNbQO30
- >>965
ニッパツって確かキャパもないサブのスタジアムじゃんw
それを持ち出して対抗とか哀れにも程があるなwww
さすが野球脳の病気持ちだわ
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:29:37.98 ID:Cyein+uw0
- 80年もマスゴミ総出で洗脳したのに大失敗した
マニア老人向け不人気低視聴率レジャー(笑)
やきうんこりあが年間視聴率1位を穫ることは永久にありません
不人気かつ低視聴率のマニア向けレジャーだから(笑)
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:29:42.21 ID:lmxe2Og+0
- >>962
野球スレでJ2を語って精神を安定させる
典型的な現実逃避
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:31:00.19 ID:AhCNbQO30
- >>967
サガン鳥栖なんて最近J2から成り上がった弱小チームだぜ?w
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:31:06.58 ID:LnKxbqVK0
- >>735
確かに。J発足1年目の選手たち(カズ、北澤、ラモスなど)は存在が芸能人化してたし。
サッカー見ん人でも話題にしやすいような大衆性があった。
野球でもKKや落合の世代はそう。
大衆的にキャラクター消費の対象になってたんだよね。あのへんの人たちは。
ただオタ的なスポーツマニアたちがそういう見られ方を「下品だ」と拒絶して、大衆からの乖離が始まったと思う。
今は珍プレー大賞もやらなくなったし、代表選などで活躍しても「どっかの偉い人」みたいな扱いで、スポーツ選手が日常会話に出てくるような存在じゃなくなった。
本田やらダルビッシュやらも、なんとなく存在は認知されててもキャラクターまでは認知されてない状態だし。
大衆のキャラクター消費の対象が、スポーツ選手からアイドルやアニメキャラ、ゆるキャラなどにシフトした感がある。でもこれはスポオタが蒔いた種なんだよね。
かと言って、完全にキャラクター消費に特化しちゃうと茶番みたいになっちゃうんで、まあ掛布ぐらいの扱われ方がちょうどいいのかもしれない。
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:31:28.73 ID:Cyein+uw0
- >>976
マニア老人向け不人気レジャーは
ウルトラマン頼みって(笑)
完全にオワコンと化してる(笑)
【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:31:29.94 ID:4r9fOOJ00
- >>974
キャパは14000は入るぞあそこww売れ残ってたじゃねえかマリノス側ですら
>>976
つ>>965>>972
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:31:31.02 ID:DOkhko6n0
- 新入社員に野球のこと聞いてもルール知らないこが多い
それも男がだよ
今まで野球やったことない人が出ているわ
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:31:49.48 ID:wOf7EtLu0
- >>969
おおっ、それはすごいな、いつの間に侍ジャパン4年40億円のスポンサー契約ゲットしたん?
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:32:40.49 ID:27cqfWAk0
- 娯楽と言えばテレビでプロスポーツ見るだけ、って時代は遥か遠くに過ぎ去った。
どのスポーツもかつてのプロ野球のような無双になることはもう無い。
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:32:49.60 ID:Cyein+uw0
- 小学生にも不人気なマニア老人向け不人気レジャーやきうんこりあ(笑)
【調査】新小学1年生が「将来就きたい職業」 男子1位はスポーツ選手22.6% 内訳はサッカー選手61.3%(単独では13.9%で1位)、野球選手22.3%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396538516/
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:33:42.80 ID:Cyein+uw0
- >>983
不人気低視聴率やきうんこりあみたいになって恥かくのか(笑)
80年もマスゴミ総出で洗脳したのに大失敗した
マニア老人向け不人気低視聴率レジャー(笑)
やきうんこりあが年間視聴率1位を穫ることは永久にありません
不人気かつ低視聴率のマニア向けレジャーだから(笑)
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー 最終予選 「日本×オーストラリア」
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:33:49.89 ID:HK69vJsUO
- 野球はでかい街でないとチーム持てないがサッカーは地方都市でもチーム持てるよね。
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:34:31.67 ID:AUQN+JvKO
- >>972
ベガルタ仙台は平均観客動員もガタサガリしてまっせ
楽天鬼すぎる
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:34:45.25 ID:Cyein+uw0
- >>986
一日にわずか6試合しか出来ない低脳欠陥不人気低視聴率レジャー
それがやきうんこりあ(笑)
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:35:20.44 ID:AhCNbQO30
- >>980
本当に馬鹿なんだな
最大14000のキャパっことはバックも何から何まで全開放した場合なんだよアホ
そんなこと日産スタ見てれば分かるだろ
それを数字だけで語るあたり野球脳だわw
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:35:46.18 ID:27cqfWAk0
- >>981
そこで上手く解説すれば野球ファンが増えるかもしれん。ガンバレ。
まぁ、オレらの世代だって未だにサッカーのオフサイドがイマイチ分かってないレベルだし、
似たようなもんだ。未だになんでそれがダメなのかよう分からん。
野球のルールは小さい頃に聞いたから疑問云々の前にそれがアタリマエなんだが。
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:36:13.92 ID:Cyein+uw0
- >>987
良かったな
地球の片隅でやってる
奇形老人向けの
不人気低視聴率の奇祭(笑)が
やきうんこりあ(笑)
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:36:16.05 ID:4r9fOOJ00
- >>986
こういう屍スタジアムのもとに成立してる↓
<使用料>
広島カープが支払う使用料は5億7900万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6
サンフレッチェ広島が支払う使用料は5000〜6000万円
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=663
<経営状況>
【プロ野球】
札幌ドーム 総工費442億 年間売上23億 年間利益1億
【Jリーグ使用スタジアム】
宮城スタジアム スタジアム建設費270億 年間売上3000万 年間利益▲3億4000万
カシマスタジアム 改修費193億 年間売上2億7000万 年間利益±0(サッカー専用)
新潟スタジアム 総工費300億 年間売上7000万 年間利益▲3億
埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず) 年間売上3億 年間利益▲4億(サッカー専用)
横浜国際総合競技場 総工費603億 年間売上4億3500万 年間利益▲6億
静岡スタジアム 総工費300億 年間売上6000万 年間利益▲4億
長居スタジアム 改修費21億 年間売上7850万 年間利益▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 総工費230億 年間売上2−3億 年間利益▲3億
大分総合競技場 スタジアム建設費251億 年間売上5000万 年間利益▲2億5000万
(▲赤字)
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:37:01.79 ID:Cyein+uw0
- さすがマニア老人向け不人気レジャー(笑)
プロやきうんこりあ、東京ドームの公式戦チケットをコンビニで無料配布www
http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
ランキング
【野球】日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券大量バラまきの実態!
1:発狂くんφ ★
2012/06/28(木) 16:10:59.72 ID:???0
日本ハムの本拠地といえば、札幌ドームというのが、すっかり定着している。
03年まで、東京ドームを本拠地にしていたことなど、お忘れの方も、ご存じない方も多いことだろう。
それでも、日本ハムは毎年、かつての本拠地で“古巣・凱旋興行”を開催している。
昨季は7月と9月に計5試合を行った。今季はさらに増えて、計8試合を予定。
内訳は4月24〜26日にロッテと3連戦、6月26〜28日に楽天と3連戦、9月4〜5日に楽天と2連戦。
ただ今、楽天と3連戦の真っ最中だ。
その東京ドームでの主催試合で、日本ハム球団が招待券を大量にバラまいていることが発覚した。
確認が取れたのは27日水曜日の試合で、東京ドームがある水道橋のみならず、
首都圏のコンビニエンスストアなどに、大量に配布されていたことが明らかになった。
例年、日本ハムは東京ドームでの主催試合の集客に苦労している。
その上、26日の楽天戦では1万4995人という今季の主催試合でワーストの観客動員数を記録してしまった。
そのため、翌27日の試合では尋常ではない招待券がバラまかれたもよう。
それが功を奏したのか、同日は2万7633人の観客を動員した。
27日に観戦したという40代男性(埼玉県在住)は
「熱狂的な野球ファンではありませんが、招待券が近所のコンビニに置いてあったので、無料ならと思って行きました。
ただ、チケットを買ってまでとなると、巨人戦ならともかく、日本ハム戦では行く気にはなりません」と語る。
どの球団も規模の大小あれ、招待券は配布しており、それ自体に問題はない。
ただ、このように無造作に多くの人の目につく場所に置くとなると、球団のイメージも損なわれかねない。
招待客で観客席を無理やり埋めても、決して球団にとっては有益なことではないだろう。
(落合一郎)
ttp://npn.co.jp/article/detail/18027373/
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:37:38.26 ID:4r9fOOJ00
- >>989
違う
最大キャパは15000ちょいなことも知ってるし
過去の最大動員も知ってる上で回答してるのw
14000ですら↓に盛ってあげたのに恥かいちゃったね
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:37:38.94 ID:Cyein+uw0
- 小学生にも不人気なマニア老人向け不人気レジャーやきうんこりあ(笑)
【調査】新小学1年生が「将来就きたい職業」 男子1位はスポーツ選手22.6% 内訳はサッカー選手61.3%(単独では13.9%で1位)、野球選手22.3%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396538516/
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:38:10.69 ID:Cyein+uw0
- マニア老人向け不人気レジャーは
ウルトラマン頼みって(笑)
完全にオワコンと化してる(笑)
【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:38:12.05 ID:AhCNbQO30
- >>992
専スタみたいのと使用料で比べるとかもうお前のレス馬鹿というか無知すぎてもうねw
ところでID変わってないけど大丈夫かな?
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:38:41.92 ID:Cyein+uw0
- >>992
良かったな
地球の片隅でやってる
奇形老人向けの
不人気低視聴率の奇祭(笑)が
やきうんこりあ(笑)
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:38:46.51 ID:4r9fOOJ00
- >>997
じゃあどこで比べたらいい?ww税金泥棒さん
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/05(土) 05:39:00.89 ID:AhCNbQO30
- >>994
日産の動員見りゃお前が馬鹿丸出しなのも分かるだろうな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
290 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★