■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】山崎武司氏、日ハム大谷に「そろそろ遊びはやめて」
- 1 :そまのほ ★@転載禁止:2014/04/21(月) 19:04:06.71 ID:???0
- 山崎武司氏、日本ハム・大谷に「そろそろ遊びはやめて投手一本でやって」
勝利に貢献したプロ野球選手のプレーを表彰する「ジョージア魂賞」の
ファンミーティングが東京都内で開かれ、お笑いコンビ「アンジャッシュ」の
渡部建とプロ野球解説者の山崎武司さんが野球談議を繰り広げた。
投手と打者の二刀流に挑戦中の日本ハム大谷翔平選手について山崎さんは
「160キロを投げられる投手は20年に1人出るかどうか。そろそろ遊びはやめて、
投手一本でやってほしい」と歯に衣着せぬコメントで会場を沸かせた。
プロだけでなくアマチュア野球にも精通する渡部は「楽天の松井裕樹投手は
中学3年生のころから追っかけている。昔から見ている選手がプロデビューを
果たすとうれしい」と熱弁。山崎さんは「スカウトになったらどうですか?」と脱帽していた。
http://www.sanspo.com/geino/news/20140421/oth14042118250015-n1.html
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:04:37.41 ID:QsZ5Ec/F0
- うるせー、ラジコン野郎!
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:04:47.39 ID:LR8hAJnd0
- ∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) お前の頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:05:16.76 ID:yT4cNLwB0
- >>2
> うるせー、ラジコン野郎!
ちがうだろ
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:06:22.21 ID:xSmKYzx20
- ドーピングチョンに言われたくないわ
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:06:42.30 ID:5LAsCwja0
- >山崎武司氏
そろそろ野球に携わるのはやめて
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:07:20.78 ID:AN0hPfDv0
- ハンカチ「せやな」
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:08:07.03 ID:sue7AFOW0
- >>4
こっちもラジコン好きだよ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:08:45.04 ID:1vWIzXhR0
- >>4
合ってるぞ。
山山杯の片割れだ。
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:10:07.94 ID:OBjGSU0o0
- 佐藤栄焼き土下座スタンバーイ?
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:10:09.89 ID:+YKSuKx2O
- >>4
無知乙
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:10:19.29 ID:Mue48LkVO
- うるせースーパーカー野郎
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:10:53.88 ID:qxZF2CEn0
- 160キロ投手が20年に1人って日本人じゃまだいないだろw
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:11:02.14 ID:9un6xMWd0
- どっちでもいいからさっさとメジャーに行くべき。
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:11:10.24 ID:Ue89NAzSO
- 大谷ほど打てるのが日ハムに中田や陽くらいしかいないから今のところは無理
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:11:25.29 ID:q2zBOzBw0
- きのう野村克也が、とうとう大谷の二刀流に白旗を上げたとかいう話だったようだが
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:11:45.52 ID:W5mwMeFRO
- ドラフトの経緯は知ってるが、日ハムも遊びは1年限定にさせておくべきだったな
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:12:24.92 ID:sunLhqkD0
- >>4
プププ
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:12:47.20 ID:993D3dtM0
- メジャー行くなら投手に専念した方がいいな
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:12:59.77 ID:rEJ3/Otq0
- つまりそろそろメジャー行けってことだろ
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:13:09.53 ID:e2sI29Bq0
- >>4
にわか乙
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:13:33.98 ID:8jKUDdB10
- ノムさんは昨日、自分が間違えていたと
考えを改めていたぞ
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:13:47.33 ID:N39sA7if0
- 確かに投手としての方が怪物級の素質がありそうに見えるけど
一方で打者としても松井とか福留以来の素材とか報じられたこともあったな
でも本当はどうなんだろう?正直そこまでは言えないような気もするけど
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:13:49.30 ID:vKu1qrOK0
- こいつ野球界に関わらないでほしい
不愉快極まりない人間
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:14:15.13 ID:K5S6foiH0
- そろそろ遊びはやめて、コメディアン一本でやって。
それにしても渡部は胡散臭い野郎だぜ。
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:14:25.76 ID:X3xGJUF20
- まだメジャー志向が強いなら投手、NPBで良いなら野手で行くのが現実的な選択。
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:14:32.69 ID:39cITJky0
- >>1
メジャー志望の大谷にとっては日本のプロ野球なんて遊びで十分なんだろ
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:15:10.29 ID:aL0wu6c60
- バッターとしても十分すごいけど代打の切り札くらいでいいよ
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:16:55.42 ID:K5S6foiH0
- >>22
ノムさんはコロコロ変わるからなw
夏場になれば、バテてくるし
やはりピッチャーは今しか出来ないから。
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:17:40.88 ID:KTCTmDxV0
- いう資格はあるね
まあい真野野球もルールないゆとり世代野球だからな
だから人気がまったくないんだよ
ゆとり世代が絡めば人気はなくなる
法則ね
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:17:48.08 ID:2yW6d5fM0
- そもそもピッチングとバッティングの両方で
相応の成績を「同時に」残すことなんて
誰にもできないことなんだから
それだけでも価値があるだろう
投手だけだったら、タダの速球投手じゃないの?
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:17:50.90 ID:mnDNjpI+0
- 投手押しは打者出身に多い気がする
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:18:29.98 ID:t1SWJO2o0
- うわ
2勝0敗 防御率1.20
打率.385 かよ
やっぱ両方規定クリアというのを1年でもやってこそ
不滅の記録だろうが
体力的なピークは25くらいだろうから
それまでに一度でもクリアしてほしいわ
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:18:44.45 ID:+NNptw3h0
- 最後まで保たないし投手、野手どちらも規定未満で引退しそう
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:18:49.32 ID:I2DVBftN0
- とりあえず投手でやるべき2刀流なんて選手のこと考えてない客寄せパンダだろ
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:19:02.97 ID:pEdX44An0
- まあ本人はメジャー行くまでの調整だからどうでもいいんだろうな
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:19:05.82 ID:/ptnAAZy0
- 渡部に矢口魂を感じる。
つか、どっちの才能もあるんだから二刀流でいいよ。
できれば打席のあるセ球団にトレードしてほしいな。
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:19:07.37 ID:bHzATBuX0
- >>23
去年のキャンプで江川がバッテングフォームは直すところはないと評価してるよ。
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:19:38.11 ID:mO9902W/0
- >>15
くそみたいなチーム事情を口実に貴重な才能を潰すなよ
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:20:19.02 ID:HoPyVDhi0
- >>1
大谷みたいに盛って160kmなら20年で10人ぐらいはいるだろ
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:20:51.13 ID:wM7AIVXB0
- >>35
本人メジャーいくつもりがこれが魅力で日ハム入りしたってのに。
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:21:10.19 ID:HLFf8YAcO
- 投打両方で規定をクリアすることの方が遥かに凄いことだからこのまま続けてほしい
余計な口出しするなクズが
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:21:15.43 ID:4i5q9Wz90
- えっ?
むしろ打者専念でしょ。バレンティンの記録を抜けるとしたらこいつだよ
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:21:17.76 ID:tJ9fPW700
- >>38
ピッチングフォームも直すところ無い教科書みたいな投げ方なんだって。
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:21:29.83 ID:G6Cp/Po70
- >>27
メジャー志望だからこそ、早く日本で結果出さなきゃいけないだろ
だったら、遊んでる場合じゃないだろw
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:21:41.34 ID:wI7U5w/y0
- 打者ほどには投手としてわくわく感がないんだよなあ
荒れ球でコントロール悪すぎでないかい
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:22:19.39 ID:ZfI8MeXS0
- セリーグだったら良かった
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:22:31.56 ID:24ucfS5i0
- 山崎は朝鮮系として有名だが、この渡部も朝鮮系みたいな顔立ちだな。
相方も同じく朝鮮系みたいな顔立ちだ。
大谷は打者なら前田級、投手なら槙原級だな。
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:23:13.44 ID:ZfI8MeXS0
- >>48
じゃあ投手一本で
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:23:14.90 ID:Uk12csOHO
- 児嶋の方が面白いですよワタベさん
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:23:39.55 ID:VRIUi6qt0
- よくこう云う失礼な物言いが平気で出来るものだ
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:25:42.14 ID:aq//t33I0
- >>45
日ハムは大谷に入団早期に結果ださせないように二刀流させてると思ってるんだけどな
メジャーは二刀流の評価低いだろうし。
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:25:42.55 ID:zhlHozTdO
- 馬力はあるが投手としてのセンスを感じないわ
野手一本で行くべき。外野手ならメジャーでも通用するだろ
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:25:52.15 ID:mkDti9na0
- 10勝
2割8分
15本
65打点
これで二刀流の及第点くらいか
随分中途半端だな
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:25:57.18 ID:G6Cp/Po70
- 打者でも超一流になれる素質は十分にある
しかし、打者一本にすべきという意見はまったくない
それはみんな、投手のほうが良いとわかってるから
だったら、一刻も早く投手一本にすべき
二刀流という遊びは、もっとレベルの低い器用貧乏な選手でやるべき
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:08.20 ID:zfJbaI/b0
- 在日が偉そうに
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:08.94 ID:yF5eY8pb0
- 怖いのは死球なんだよ。左打ちだから利き腕がもろ前向いてるから
当てられたらやばい
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:56.18 ID:iumi4n0J0
- 中日の浅尾はいいかげん打者に転向した方がいい
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:01.48 ID:YoKtLEvqO
- >>46
球は速いのかもしれんが打たれるもんな
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:31.78 ID:NLaQbgPs0
- オイ山崎!大谷はピッチャーより打者に専念すべきだろ
ピッチャーは斉藤がいるだろ
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:53.98 ID:pzren66vO
- 遊び(隠語)
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:56.76 ID:Q7iiX1lp0
- 投手一本でいったほうが、将来的には大金も手に入れる事ができる。メジャーいくなら尚更。
ハムなんか使い捨てんのうまいから気を付けたほうがいい
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:28:08.91 ID:tJ9fPW700
- 現在の成績
3試合 2勝 防1.20 15回 19奪三振 6四球
.385(39-15) 0本 7点 OPS.943
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:28:09.22 ID:ax8IB0Oz0
- 人を馬鹿にするなよ山封錘i
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:28:17.97 ID:EwA2c6i90
- 投手と野手両方出来る選手は20年に一度どころじゃないけどな
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:28:37.92 ID:TAdl28wK0
- 球界のためにも大谷は一刻も早くセの球団にトレードされるべきだな
藤浪あたりなら十分釣り合うだろ
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:28:55.09 ID:l5MU/7KQ0
- 打者に専念しても松井ちょっと超えるぐらいにしかならんだろーw
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:28:55.33 ID:zJd1ObSq0
- 打者としての方が怖さがあるけどなぁ
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:29:07.92 ID:EnWeSNw70
- メジャー行きたいなら一本に絞っていいと思うけどな。
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:30:07.28 ID:G6Cp/Po70
- >>52
そこまで悪質じゃないだろ
一流投手にすれば、メジャーに行くまで活躍させられるし、ジャーに行っても約20億円は儲かるんだし、悪くない
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:30:31.12 ID:yBMttXGd0
- >>69
ハム「ふっふっふ。作戦通り」
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:30:38.79 ID:BbW0XWzb0
- 巨人だが大竹+片岡でトレードしてやってもええで
それくらいの価値が大谷にはある。
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:31:10.59 ID:24ucfS5i0
- 大谷は日本人としてはあり得ないレベルの小顔で長足だよな。
モデルとしてやっていけるわ。
優しい顔立ちで、性格も良さそうだ。
天才だけど、イチローみたいな変人ではないよね。
こりゃあモテモテだろうな。
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:31:34.04 ID:WoaXBjJ30
- セの球団入ってればこんな事言われなかったんだろうな
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:31:52.41 ID:jiGjsGEB0
- もったいないわな
大人の商売道具にされてて
二刀を追う者は一刀をも得ず
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:31:58.07 ID:VCkaul9/0
- >>23
投手としてはシーズン通して投げる体力がない。下半身強化がまだ足りない。
でも投げる球は既に一級品。安定した成績を出していけるかが課題。
打者としてはスタメンでずっと出れば
高い打率は残せるくらい完成されていて柔軟な打撃をする。
両方とも高次元すぎて過去に無かった素材。
本人より球団がどっちにしようかどう扱うか迷ってるんじゃないかな。
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:32:12.96 ID:a/7KVPakO
- FAの権利取れる登録日数って投手と野手で違うんじゃなかった?
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:32:56.21 ID:xvdZXsjJ0
- どっちか選べないならサッカーするべき
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:33:12.09 ID:lwu49ZeOO
- ベーブルースになれる可能性があるんだから
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:33:12.51 ID:LXIW623K0
- バレンティンの記録ぬけるわけねーだろ
こいつはアベレージヒッターだ
図体がデカいだけでHR打てたら苦労しねえよ
HRバッターてのは天性のものだからな、中田翔とかがそれだ
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:33:22.18 ID:j8+poajB0
- ピッチャー一本なら、DH無いところに行けばバッティングもいける
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:34:54.21 ID:j4HY8DmZ0
- 今のところピッチャーとしては速いだけって印象
野手としてのほうが魅力的だと思う
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:35:47.96 ID:EnWeSNw70
- ホームランバッターじゃないなら尚更早く投手の方に専念したほうが良いと思うけどね。
日本のプロ野球もレベルも怪しくなってきてるし。日本でホームラン打てないならメジャーじゃ無理。
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:36:00.82 ID:11N/Pe9M0
- 野手としてのほうがいいと思うんだけど
全盛期、松井稼頭央の外野版みたいな
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:36:30.24 ID:zJd1ObSq0
- どっちも本当にレベル高いからなぁ
チーム事情考えると既に主軸打者になりつつあるから外せないし。。。
でも、投手として育てたい素材でもあるし。。。
どうすりゃいいのさ
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:36:43.11 ID:24ucfS5i0
- 今年は投手として、最低でも8勝はしないとな。
前半で6勝位は出来そうだし、前半だけで8勝も充分あり得る。
打つ方はもう余裕だろうね。
斉藤隆を全ての面で上回ってる感じ。
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:37:06.43 ID:BbW0XWzb0
- 投手としても防御率現在1点台だろ
一昨日の試合も味方が連続エラーして2点取られたけど
7イニング投げて実質無失点だし
これで投手として魅力がないと言ってる奴はどんだけー
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:37:11.55 ID:7dgztV1r0
- メジャー行きたいのを無理やり止められてあーだこーだ言われる始末
やっぱ良くも悪くも思った通りやるのが一番だね
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:37:12.89 ID:ZaWjYNEG0
- パで二刀流やらすよりは
セで普通に投手やってれば良かったのではとは思う
まぁセは投手が育ちにくい環境ではあるが
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:37:59.10 ID:vHe1OJCO0
- >>63
どっちがいいんだろ?
打者専念なら良い外野手になりそうだが。
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:38:02.07 ID:zJd1ObSq0
- >>83
日本ハムの野手事情考えると
大谷が打線から外れると得点力が確実に落ちるんだわ。
打者として1軍に必要な主軸選手だから投手に専念させにくいと思う。
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:38:12.16 ID:Fs4nAcb10
- ランボルギーニー三浦に乗ってる奴か
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:38:18.28 ID:1Lcq8ma50
- 日ハム球団の思惑はともかく
二刀流をやれてしまう事は凄いがな
見れば見る程どちらにも未練が募るのが悩ましい
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:38:23.09 ID:bHzATBuX0
- >>80
王さんも松井も4年目ぐらいからだろ、打ち出したの。
中田なんて2年目までHR一本も打ってない。初の
二桁が4年目。
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:39:33.01 ID:bQkSsFdI0
- 大谷が不幸なところはパリーグのチームに行った事だな
セリーグなら両方できたものを
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:39:38.76 ID:YBzdlRl40
- どっちかに専念して欲しい気持ちはわかるけど、遊び扱いは失礼すぎる。
本気で取り組まないと残せる数字じゃないだろうに。
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:40:10.29 ID:BbW0XWzb0
- もう大谷は投手としても打者としても戦力としてガッチリ組み込まれてるからな
特に先発大谷が居なかったら今年の日ハムは明日終戦宣言だよ。
全然先発いねーじゃん。
打者の大谷が居なくとも終戦宣言だわ。クリーンアップが成立しねー
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:40:18.06 ID:Ok3c9YN+0
- 両方やると使う筋肉の部位が違うんだろうから
どっちにも弊害出るんかな?
でも高校生だといるよな
投手で打ちまくる選手
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:41:52.69 ID:Au+Q5VNM0
- ピッチャーとしてもレベルが高いけどバッターとしてのほうが怖い。
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:42:19.54 ID:BbW0XWzb0
- >>98
部分的に使う筋肉も違うだろうけど
投手は遅筋・持続力 打者は速筋・瞬発力が要求されるから
バランスよく赤筋・白筋をつける必要があって大変だ。
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:42:24.90 ID:6SX2qGrw0
- >>94
>>94
中田はしょぼいから論外として、松井と王は体は硬いよ?
大谷みたいに、クネクネ打法じゃいろんな球には対応出来るがHRは期待出来ない
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:09.09 ID:ipbAfPepO
- 大谷が武に文句言える立場になるには
最低通算安打、HRを抜いてから大谷に発言権が生まれる。
腐ってもHR王だし
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:23.73 ID:zJd1ObSq0
- >>97
打者大谷がいないとハムの攻撃はかなり迫力落ちるんだよなぁ。
先発としても既に2勝してるし、両方でチームの重要な戦力になってる。
大谷が故障して2軍落ちしたら先発も打線主軸も
途端に弱くなるのが目に見えてるわけで・・・・
二刀流
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:28.56 ID:xWpl7cow0
- >>95
こういう馬鹿は一向に減らないな
「打撃にいい投手」をやるんじゃないんだよ
セじゃダメなんよDHないから
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:30.09 ID:EnWeSNw70
- >>98
そういうことに関して本人はどう思ってるんだろうか?
10代ならともかく20代半ば位になれば体への負担の蓄積や疲労度もずいぶん違ってくると思う。
メジャーに行きたい連霊になった頃にあちこちが故障気味になったりする可能性もある。
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:46:44.25 ID:BbW0XWzb0
- 今のチーム事情を考えると中田の前にランナーとして出るか
逆に中田をホームに返す打者が必要なんで「二塁打」がベストなんだよ。
だから大谷は二塁打を打ってるだけ。
もし中田が存在しなくて四番の役割を任せればホームランを打つよ。
純粋にそれだけだよ。
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:47:25.21 ID:V5F74sU1O
- 三振率よりも防御率を減らすことを考えなくちゃダメだよ
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:47:26.70 ID:NxnvHBUq0
- 打者の才能もあると思うけどあれだけの体だからホームラン打てないと
それを極めてMLBでやっと中距離打者だろ
山崎のプロ生活全般が遊びだろと思ったのは置いといて絞るなら投手だろうな
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:47:51.13 ID:ZBqn8qxd0
- ベーブ・ルースも投手やってたんだよな
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:47:58.01 ID:fbVEqXYf0
- うるせーハゲ
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:48:30.25 ID:dt7ZyTbmO
- >>66
藤波だったら鳥谷もセットにしなきゃ出せないな。
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:48:42.63 ID:zJd1ObSq0
- 日本ハムの投手で今季、2番目に勝ち星上げてて
打席数が他野手の半分なのにチームで5番目に打点上げてる。
先発としても打者としてもチームの中心だから
どっちかに専念させようにもさせれない。
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:48:52.72 ID:BbW0XWzb0
- >>102
じゃあイチローも山崎さんに対して一生口答えできないな
悔しかったら今年メジャーで本塁打王になるしかないね
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:49:19.90 ID:um9aYzNs0
- ジャマ必死に稼いでんなw
去年より収入確実に増えそう
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:49:37.90 ID:tJ9fPW700
- >>105
だからかなり休ませているよ。
もったいないが…
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:51:15.29 ID:PQh5s/qw0
- どっちかがダメなら見切りをつけろ!って言いたくなるんだろうけど
打率は3割8分で打ってるし、Pでもこの前のジョーンズを三振させたストレートとか見ると・・・・
こりゃ、難しいなw
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:51:32.80 ID:1dxIY50/0
- 二刀流やればそこそこできたと思われる選手
水野、桑田、岩瀬
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:52:07.54 ID:BbW0XWzb0
- チーム事情的に大谷には先発とクリーンアップの両方を絶対にやってもらう必要があるわけよ
そんな事も分からない猪頭だからいまだに監督をやらせてもらえないんだよ。
落合を見習えよ
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:52:09.82 ID:Ue89NAzSO
- >>91
ハムは先発も吉川武田勝の二枚看板がボロボロ、打線もいまいち
どちらかに専念させたいのがハム首脳の本音だろうけどバカみたいな選手放出とドラフトをやったせいで
冗談みたいな二刀流を本気でやり続けなきゃならなくなったんだろうな
それが出来てしまう大谷がすごいんだけど
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:52:20.47 ID:5PnfHWfE0
- 打者のほうがセンスはある、打者としては天才的
投手としては身体能力頼り、まあ長身の金石が言っていたが大きい体を上手く使うのは
難しいそうだけど。
打者としても投手としても、まだ壁を破れてない。投手としては一人前になるのは
あと3年はかかりそう。
打者としては巧打者なら今のままでも良いが強打者になるには打撃改造が必要で、やはり
3年ぐらいはかかりそう。
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:52:42.51 ID:iqUg7CDJ0
- >>4
おい謝罪まだかよ
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:52:57.75 ID:sUvIhcZu0
- 大谷の文句は栗山に言え
ばかやろう!!!!!!!!!
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:53:14.35 ID:OaRKQPP10
- 山崎なんかよりはるかに打者として結果残してるのに・・・
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:53:32.03 ID:sUvIhcZu0
- 栗山がアホだから
30年に1人かもしれない
投手を台無しにしてんだよな〜〜〜
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:53:33.54 ID:dQI/J2g50
- 今年も二刀流でいいだろ。
肩をこの年齢で酷使しちゃダメだろう。
まーくんもあと2年くらいで怪我するパターンだろうし。
上原パターンが一番いい。
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:53:47.20 ID:00oEcUUc0
- 野手としてイチローを超える
投手としてダルやマーを超える
というのならば、どちらかに専念もありだが、例え>>54程度の成績でも、
それは史上初の選手なのだから、二刀流は全然アリ。
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:54:00.23 ID:ipbAfPepO
- >>113
イチローは通算安打は凄いが、武は外人投手にむかっていくからな。
清原みたいに相手を選んでないからな。
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:54:02.35 ID:HzlZgMZw0
- スーパー早熟そうだな
この年齢で完成されてるもん
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:54:28.22 ID:sKVAxj6r0
- たしかに、好打者ではあっても中距離バッターだし夢は見れない感じ
ポスト福留って感じで仮にメジャーデビューできてもあまりわくわくしない
まあ、本人の好きなほう選べばいいと思うけど
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:54:33.09 ID:oK7fOjFr0
- 両方でそこそこの結果を出す大谷が悪い
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:54:52.45 ID:HoPyVDhi0
- 投手としては上手くいって由規レベルだろう。ピーク時年収1億ぐらいか?
ダルやマークラスになるのは無理。
打者としては青木ぐらいならいけそうな気がする。年収3億ぐらい
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:54:56.70 ID:S9Qw2HW00
- >>113
山崎がイチローに野球でとやかく非難するわけがない
アホなんじゃない?お前
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:55:00.94 ID:BbW0XWzb0
- >>127
すまんかった
じゃあ 山崎>>>イチローだわ
イチローは一生山崎に口答えすべきじゃないな
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:55:37.96 ID:B8Znt3Gp0
- 結局投手のほうが才能あるってことなのか?
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:55:53.03 ID:BbW0XWzb0
- 分身の術ができない大谷が悪い
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:55:57.91 ID:fqoYBJJY0
- 投手一本で20勝防御率2.0、打者一本で打率.330 30HRよりも
二刀流で10勝打率.280(300打席)の方がずっとすごいと思うけどなぁ
前二つは特段珍しくないけど後者はいないんだし
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:56:21.11 ID:6SX2qGrw0
- >>126
規定打席、投球回を一度もクリアしない超中途半端な選手になろうとは
誰も予想しなかった・・
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:56:27.91 ID:dt7ZyTbmO
- どうせどっちも規定回ることは出来ないしな。
今の太田になら野手にこそ専念させなくては意味がない。
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:57:39.81 ID:tMW2DTq10
- メジャー志望じゃなかったっけ?
だったらどっちかに絞ったほうがいいと思うけどな
日本でずっとやってく気なら好きにすればいいけど
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:57:40.12 ID:SzvBAF9xO
- 素人に打ち取られたマスクドスラッガーに言われたくねーだろ
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:57:50.20 ID:xoZqarZR0
- 初見ではこりゃ打者かなって思ったけど今は投手も捨てがたい
極めるなら筋肉の作り方とか一本に絞った方が効率いいんだけど
どっちかに絞るのがもったいない謎の逸材ってのはよくわかる…
どうなるんだろうなあ、楽しみだよ
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:58:00.21 ID:BbW0XWzb0
- とりあえず規定投球回数だけは絶対に今年は超えさせるべき
つーか先発足りねーんだから中5日でもいいくらいだ。
その上で余力があればDHで先発してもいいし、それが無理なら代打の切り札で絶対に必要。
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:58:10.34 ID:nk/7hLG60
- 大谷って清潔感あるよね
汗かいてもあんまり臭くなさそうなw
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:58:15.44 ID:ipbAfPepO
- >>133
そうやね!イチローには発言権は一切ないよ
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:59:42.72 ID:UjIPGcnJO
- >>127
向かっては行くがボッコボコにされたけどな。
まぁ気の強さは認める
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 19:59:44.25 ID:3YuXmADE0
- 打者としての大谷が「遊び」なら、NPBの打者達の立つ瀬が無いだろ山崎よ・・・NPBの平均より打ってるんだから
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:00:07.72 ID:Hvk1/cGD0
- シーズン中に投手と野手でスイッチするからダメなんだよ。
監督ら首脳陣がチームの戦力を見極めた上でこのシーズンは投手、このシーズンは野手と決めて行けばいいと思う。
どちらにせよシーズン中は役割を固定させた方が結果は出ると思う。
- 148 :腐 ◆SlVDtVJgW. @転載禁止:2014/04/21(月) 20:00:19.45 ID:IV84UdVv0
- 野球解説者や評論家で
投手大谷をあまり評価しない人はいるが、打者大谷を悪く言う人は殆ど見た記憶が無いな
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:00:20.86 ID:jfDprI1+0
- >「160キロを投げられる投手は20年に1人出るかどうか。そろそろ遊びはやめて、
>投手一本でやってほしい」
セリーグだったら、登板の日に9番打者として二刀流ができたんだよなあ・・・
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:00:28.38 ID:xoZqarZR0
- ノウミサン「打ちたいよね」
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:01:00.91 ID:ZBqn8qxd0
- 野口二郎は投手やりつつ野手として連続試合安打記録作ったんだし(当時は誰も記録に気付かず)
まあ ええじゃないか
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:01:17.74 ID:MDCLmYl30
- ノムさんですらS1で2刀流賛成。打者としても投手としても10年に一度の逸材って意見変えてたのに
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:01:18.87 ID:ZqoodywT0
- 悪戯(いたづら)だろ
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 20:01:23.10 ID:mbk/s7DD0
- 長打力ないからな
投手の方がいいよ
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:01:38.01 ID:BbW0XWzb0
- その時のチーム事情で使えばいいよ
たとえば今のジャイアンツに居るなら先発はいらねーし外野手として先発させるし
中継ぎが絶不調だから大谷には中継ぎもやってもらう。
今の日ハムは投手も打者も全然足りないんだから両方やらせるのは当たり前だろ
大谷があっての日ハムじゃねーし、日ハムあっての選手たちなのだから
求められた仕事を全部して当然。
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:02:00.34 ID:zJd1ObSq0
- ハムの打線は大谷がいないと一気に迫力がなくなる。
しかし、武田と吉川が崩れてる中で貴重な勝てる先発でもある。
今のペースで投打で試合使い続けたらシーズン最後まで
体力が持たないと思うが、どっちも大谷がいないと厳しい台所事情なんだよなぁ。
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:02:48.17 ID:aEXzSee/0
- 打者だったら二塁打の記録作れそう
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:03:09.12 ID:CpK8Z6qO0
- メジャーを見据えるなら当然投手。
野手では全く駄目だろう。
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:03:40.44 ID:qinbOSqQ0
- 長打力無いのかこいつは。じゃーピッチャーやったほうがいいな。
松井並みの長打力あれば野手やってほしかったんだが。Pばっかだしメジャー行ってる奴
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:03:45.63 ID:8i5yrdI+0
- うちなら二刀流できるとメジャー断念させたのだから、本人がもういいと言うまでやらせるのが筋
無理矢理一本化しろというなら契約解除してメジャー行かせないと
今でも欲しいチームあるだろう
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:03:45.72 ID:dB/rDAo/i
- 山崎まだ現役いけるだろ
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:03:50.13 ID:BbW0XWzb0
- >>157
ジョイナス「いーや無理だ」
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:04:10.06 ID:6NyTo0M30
- NPBで世界レベルの打者なんか育てられんよ
MLB基準でね
イチローも松井もNPBが育てたんじゃなくて
素質があっただけ
これだけの野球人口がいて2人だけしか通用しないってことは
育成に問題あるんだろう
投手なら育成できるだろう
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:04:34.73 ID:zpqXEimW0
- >>54
この成績を達成したらもの凄いことだし
チームへの貢献度は本当に大きいんだけど
数字で見ちゃうと随分ショボく見えるよな
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:04:52.91 ID:hTBEV6cOO
- 打者で松井レベルなら即、野手で行ってほしいが、HRそこそこ打てる中距離打者だろ?
なら投手でいい
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:05:11.72 ID:+CKty4+a0
- ジャーマンは火事の現場に飛び込んで子供2人助けた勇者だから余り悪く言うなや
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:05:21.17 ID:d5SkgfD3O
- >>136
後者の方が珍しいけど両方中途半端な感じならどちらかで一流になってほしいと思う人の方が多いんじゃないかな
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:05:21.62 ID:TLXrwCv9O
- 巨人にいたガルベス
「もう一回ケンカしたろか。」
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:05:36.41 ID:97Hctf+k0
- 本気でそう。いつまで中途半端な成績続けるつもりなんだ・・・
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:05:57.94 ID:BbW0XWzb0
- メジャーで野手が全部駄目というわけじゃない
外野手はそこそこ活躍できる可能性がある。
田口だってスーパーサブだったけど絶対に優勝に必要な戦力だったし
新庄だってメッツで4番を打ってる。
問題は内野手なんだよ。打撃はいいが守備が壮絶に駄目。リトルリーグレベル。
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:06:17.31 ID:/Fgar7fW0
- 通算記録なんて、どうでもいい。記憶に残る選手になれる素材。
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:07:22.97 ID:ipbAfPepO
- >>169
中途半端な事してたら、小川みたいに手にライナーぶつけられて骨折みたいな鉄槌きますよー!
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:07:29.81 ID:z6qcaEI80
- 誰か>>4を押さえろ。俺がケツをいただく
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:07:59.92 ID:bHzATBuX0
- 大谷がショートやったらジーターになれる
今からでも遅くない。
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:00.65 ID:L0VeLq7i0
- どう考えてもピッチャーの素質がぶち抜けてる
バッターなんかより明らかに適正ある
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:10.29 ID:Mn+08WpT0
- 大谷は投手専念ならダルビッシュになれる逸材
しかし打者専念ならせいぜい糸井クラスで終わってしまう
だから投手一本で行ってほしい。
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:23.02 ID:/4Fjs4Jt0
- あーあメジャー行かなかったばっかりに
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:28.88 ID:2v+qLMzV0
- 檻時代にノルマを達成できなかったらラジコンを捨てると言ったのに
言い訳連発して捨てなかったクズ
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:39.02 ID:L0VeLq7i0
- >>163
松井はMLBで通用してないよ
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:09:05.97 ID:6SX2qGrw0
- >>171
日ハムの先輩の新庄みたいになれと?
彼も野村に言われて阪神では投手してたしねw
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:09:06.44 ID:hOnHz/9f0
- >>54くらいの成績がピークだと
二刀流だったな、って程度の記憶しか
残らない気がするなら
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:09:13.05 ID:3kg3a035O
- 遊びで打ってるならまだしも、
バッティングでも主力級の成績残してるのに遊びはないでしょう。
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:10:39.16 ID:ipbAfPepO
- >>179
稼頭央はね
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:10:46.81 ID:pQ9v1H2A0
- そういう山崎もそろそろ遊びはやめて真面目に働けよ
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:10:49.19 ID:zpqXEimW0
- >>181
15勝3割ぐらいやらないと
否定派は黙らんだろうね
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:10:53.05 ID:BbW0XWzb0
- >>174
いいや・・守備がな・・・
日本では内野手が育つ土壌が無い。
打球のスピードが違いすぎる。
日本だと急襲ヒットがMLBだと全部エラーと記録される。
さらにもっと整備してない凸凹の天然芝球場を増やす必要がある。
草薙球場やら坊ちゃんスタジアムやら日本の地方球場レベルの方が内野手の腕は磨かれる。
日本でイレギュラーヒットとされるのもMLBでは全てエラーと記録される。
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:10:54.73 ID:WRY5d2Yj0
- >>124
投手として30年に1人って1年目から二桁勝った松坂やマーくん、あるいはピーク時点でダルビッシュよりも上だと思うってこと?
打者としては高卒1年目にオールスター前まで2割8分くらい打ってたし、清原以降の30年ではトップクラスの成績残してたぞ
柔らかいバッティングはいずれは4割も狙える素材で、守備も鉄砲肩で足も悪くないから鍛えていけばゴールデングラブ常連も夢じゃない
劣化版のイチロー2世は数多くいたけどイチロー以上を期待できる野手こそ大谷の一番の使い方だと思うけどね
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:11:23.79 ID:C4gH+z5W0
- 大谷が1人の人間ってのが不幸の始まりだよな
ペロンとはげて2人の人間になればすべて解決するのに
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:11:52.75 ID:qinbOSqQ0
- 大谷ってイチローみたいに内野安打ばっかなの?
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:12:28.50 ID:MjVzUM2HO
- キャッチャーやったら強肩強打の選手になれる。
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:12:46.45 ID:BbW0XWzb0
- >>189
二塁打キング
それも足で稼ぐ二塁打じゃなく右中間、左中間真ん中を綺麗に破る二塁打。
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:13:33.03 ID:lPyLViIy0
- >>4
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:13:39.45 ID:BwaMROLA0
- メジャー行きたいんならピッチャー一択だろ
打者ならパンダくらいで終わりそう
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:13:41.84 ID:ipbAfPepO
- >>185
規定打席じゃないと打率は無意味だから、打者と投手で成績残したいなら
勝率とHR、打点しかない
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:14:08.24 ID:NAR4HHE40
- >>164
そうなんよな。
冷静に考えたらとんでも無いことなんだけど
(仮にどっちか専念して片方の記録だったとしても本来恥じることは無い)、
期待が大きすぎるせいでなんかショボく見える。そのショボさしかみんな見えないから反対する。
そのショボいイメージのせいで査定においても
13勝8敗くらいの投手や、3割20本80打点ぐらいの野手と大差ない査定されたらかわいそうだなあ。
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:14:22.04 ID:qinbOSqQ0
- >>191
なる程。イチローみたいに内野安打は多くないのか。じゃーまだましだな
でも、ピッチャー専念したほうがいいな。それじゃ
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:14:22.96 ID:PUzNJ6j80
- 田澤はマイナーに関して日本で聞いたような素敵な育成環境ではなかったと語ってたが
ググるとマイナー最高って感じの話は結構出てくる
生贄的な意味で大谷にはマイナー契約渡米してみてほしい
あんくらい注目されていれば正確な情報が伝わるんじゃねぇかと
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:14:41.60 ID:DLql8HA+0
- >>4
(´・ω・`三´・ω・`)
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:14:44.69 ID:BbW0XWzb0
- ぶっちゃけ今すぐに打者に専念してホームランだけを狙えば
1割8分30本を打てる能力はあるよ。
でも、それをやってもチームのためには決してならないだろ?
だから打撃に関しては小さくまとめて、先発として頑張ってるだけ。
ああ見えてチームの事を誰よりも考えてる。
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:14:50.27 ID:bHzATBuX0
- >>186
一番違うのは獲ってからの肩の強さだろ。向こうだと一番いい選手が
ショートやるから。大谷はその辺の基本条件はクリアしてる。
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:15:59.32 ID:oK7fOjFr0
- .350 20本 80打点
13勝2敗 1.80
これくらいになったら外野も黙るだろ
いやむしろ騒がしくなるか
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:16:06.11 ID:zJd1ObSq0
- >>186
日本で名手と言われてた稼頭央が
メジャーでは下手な方で愕然とした記憶があるな
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:16:11.89 ID:3CaoYJfU0
- 投手一本でMLB年20億目指したほうがいい
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:16:31.72 ID:OsdmBzaa0
- >>23
飛距離がなさそうだよな。好打者って感じ。駒田とか
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:17:27.83 ID:DLql8HA+0
- >>199
1割8分で30本とはカープに居たランスですかな?
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:17:41.59 ID:jYVlNNV90
- 二人と言わず
大谷3号にはGK
4号にはテニス
5号にはラグビー
6号には水泳をやらしたかった
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:17:41.88 ID:bHzATBuX0
- >>202
稼頭央は下手でしょ。身体能力任せでちゃんと見てた西武ファンは危惧してたけど。
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:18:19.18 ID:BbW0XWzb0
- 駒田も小さくまとめたよな
本来、ホームラン王になれる素質はあったと思うが
プロで生き残るために物凄く小さくまとめた。
3割10本のレジャー打者になればいいと。
ホームランにこだわってたら大森や太田になってた。
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:18:46.28 ID:n4n2mkr50
- >>202
日本では神と言われてた西岡もメジャーでは全然だったからな
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:19:18.21 ID:+MHV7nUR0
- >>33
1リーグ制まで遡りますからなあ。
両方の規定クリアを見てみたい気はするけど・・・
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:19:20.11 ID:6NyTo0M30
- まずは育成環境を整えない状況では
野球の才能ある人材は野手よりも投手のほうにってことでいいだろう
リトルリーグや高校野球世での育成にも問題あるかも知れんが
まずはNPBから改革していく必要がある
積極的にMLBからコーチ陣を読んだり育成プログラムだったノウハウを
学んでいく必要がある
バッティング理論にも人種の違いにより多少の違いはあるかも知れんが
今のNPBのバッティング理論や内野手を含めての守備のしかたは問題ありだ
基本的にMLBのバッティング理論は理にかなってるだろう
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:19:28.04 ID:0tuTxt5w0
- メジャーいくなら二刀流がいいだろ
どう考えても肩は消耗品なんだし、日本いる間は温存したほうがいい
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:19:46.21 ID:qinbOSqQ0
- 清宮ジュニアに任せよう。松井越えは
大谷はメジャーで稼ぎたいならP専念したほうがいいなこりゃ
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:19:59.25 ID:6SX2qGrw0
- 守備のみでメジャーでショートやれたって感じは小坂位しかいない
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:20:10.73 ID:xe8rATjG0
- >>2
かぶと虫ヤローだよね
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:20:11.50 ID:6EOzyWQY0
- 茂野五郎さえいなければ大谷みたいなバカはいなかっただろうな
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:20:43.63 ID:BbW0XWzb0
- だってメジャーの連中なんか中南米で全くグラウンド整備されてない酷い球場で
イレギュラーどころか雑草や小石をかきわけて打球を取るわけだし
日本みたいに温室育ちの奴が内野守備で勝てるわけがないよ。
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:20:47.56 ID:39cITJky0
- >>45
日本のプロなんかで肩消耗させるとかそれこそ馬鹿みたいじゃん
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:21:01.90 ID:6cNN71bY0
- >>30
こういうオヤジって生きてて恥ずかしくないのだろうか
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:21:18.61 ID:QgC+6xGx0
- まぁ、どっちつかずになって、結局、どっちもものにならずにハンカチコースになった方が面白いけどな
が、面白いになるのはハンカチ一人で十分やろ
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:21:42.66 ID:6EOzyWQY0
- メジャー行くまでは適当に色んな可能性を試してるのか
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:14.28 ID:IYNoWnXS0
- 鳥谷は遊んでていいの?
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:14.54 ID:imcsm8400
- オリックスファン「」
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:39.28 ID:NAR4HHE40
- >>187
MLB行きたいなら投手だよね。
でも「10年〜20年に一人」とかいうけど
このぐらいの投手は5年に一人ぐらいは出てるよね。
NPB限定で大スターになる可能性なら野手だよね
でも二刀流が形になれば前人未踏なんだよね
なにが凄いって、このどれかから未来を選べるってのがとんでもない事。
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:41.16 ID:d5SkgfD3O
- >>212
メジャー行くなら投手1択
打者なら日本でどんな成功しても高額契約は無理だが投手なら有り得る
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:23:07.21 ID:6s2yw3670
- 大谷レベルの投手なら数年に1人はいるだろ
日本でプレーするなら野手の方がいい
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:23:37.78 ID:dt7ZyTbmO
- >>176
糸井クラスなら御の字、と言うか出来すぎだろ。二刀流なんか続けてたら関根潤三さんも怪しいけどな。
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:24.66 ID:JzCBN6/l0
- >>30
マノフレなの?
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:25.08 ID:cbvxHVkH0
- つーか、そろそろ飽きたわ
もう賞味期限切れ
さすがにこの話題で二年はもたんよ
あとは大谷君の人生なんだから好きにさせてやりゃいいわ
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:52.96 ID:kGiHvBMf0
- 確かにどっちか一本化したほうが成績残せるだろうね
ただ、観ている側としては2刀流が物珍しいのでこのまま続けてほしい
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:17.52 ID:dALbL3aJ0
- あなたみたい凡人とは違うのよ、大谷は。
と言ってやりたい
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:31.70 ID:6NyTo0M30
- 大谷もちゃんとメジャーの育成プログラムにより
育てていければストロベリークラスの打者に慣れたかもしれんが
現実のNPBの打者育成からして無理だろう
ヤンキースの加藤がどう育つか注目するべきかもしれん
NPBはMLBにたいして育成ノウハウをどんどん習うべきだろう
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:49.69 ID:Pt+spsXF0
- 渡部は
佐藤藍子目指してるンか
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:26:18.31 ID:HeocF7iQ0
- うーん、俺はホームランを打つ大谷のフォームが格好良くて
好きだな。
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:26:38.25 ID:Y/sTQT4A0
- このままだと中途半端だからな
くだらないお遊びだわ
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:00.90 ID:ipbAfPepO
- >>231
タイトル獲ってからいえって感じ
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:34.91 ID:BbW0XWzb0
- 理想として投手として桑田、打者として駒田になってくれればいいよ
生涯成績で150勝2000本安打を達成して欲しい。
通算本塁打は150本程度でいいよ。
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:09.48 ID:zpqXEimW0
- >>236
ジャーマンはタイトル獲ってるだろ
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:39.71 ID:PQ1J4s1z0
- おれも大谷のスイング好きだわ
きれいだよな
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:44.75 ID:pjyEzfCi0
- あれ見て遊びとしか言えないような能無しが
これから指導者として何十年も若い芽潰していくんだもんな
早く氏ねとしか言えないわ
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:14.31 ID:qinbOSqQ0
- ノムさんの意見聞きたいな。栗山じゃ話に何ねーだろ
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:39.48 ID:XJMHWhST0
- バッターでもドラ1
ピッチャーでもドラ1
だからなー
まぁーすごいことだよ
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:59.12 ID:Tcc1JqmU0
- メジャーに行くからこそ二刀流だってのw
あの厳しい登録選手枠の中で
中7日で投げられる野手がいたらどれだけ助かるか。
もともとメジャーの外野はローテーションだし。
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:08.87 ID:niwgq/Fr0
- 打者としてバッターボックスに立って他のチームのエースの球を間近で見ることが遊びとは思えんがな
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:27.45 ID:BbW0XWzb0
- 大谷の本塁打ってぎりぎりひょろひょろじゃなくて
打球スピードも速いし、上段に打ち込むからな。
松井型だわ。
本気で本塁打に専念すれば本塁打王を狙えるけど
その役目は中田に任せりゃいいよ
現在のチーム事情的に中田は二人要らない。
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:34.49 ID:ipbAfPepO
- >>241
4シームはクルーンの早いだけの棒球、打撃は坪井を思い出すって言ってた
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:39.78 ID:3k/BL4y30
- ダルもマーくんもめきめき身体出来上がっていったからなぁ
中日に野手してると筋トレできないでしょ
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:00.87 ID:qZLB/glx0
- 投手起用すると、前日は調整で休みになるだろうから規定打席届かなくなるし
難しいところだよな
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:07.33 ID:GIlOJKvJ0
- 正論
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:11.15 ID:jcRXoEOR0
- バッターやってて怪我したら終わりなんだがな
ピッチャー1本で良いと思うわ
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:51.66 ID:zJd1ObSq0
- >>232
加藤がタイトルホルダークラスに育ったら
日本の育成にかなり疑問符がついちゃうだろうなぁ。
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:54.96 ID:sM6GmP020
- >>237
その程度で終わるぐらいなら、一本化したほうが・・・
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:22.73 ID:qY3m5Njz0
- ジャーマンって、あんなに長く現役やっていたのに、2000本打っていないよな?
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:38.17 ID:BbW0XWzb0
- 一応、落合・張本・ノムさんの三人衆が「二刀流でやってみろ。俺等にも夢を見させてくれ」と言ってるわけだし
山崎に口出しする権利が無いわ。
口出ししたかったら本塁打650本、3000本安打してから言えよ
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:17.57 ID:zpqXEimW0
- >>241
ノムさん最初は否定してたけど大谷の投球と打撃見て両方やらせたい気持ちも分かるって
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:37.83 ID:Uk12csOHO
- 山崎って見た目通り頭超絶悪いのな
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:41.71 ID:RJThiakz0
- ところで、投手野手どっちで出場するのかってどういう基準で決めているの?
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:12.92 ID:9un6xMWd0
- そろそろ遊びはやめてメジャー行った方がいい。
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:50.68 ID:qinbOSqQ0
- >>255
ほうそーなんだ。監督やらせたいな栗山じゃ中途半端過ぎて嫌な予感しかしないわ
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:54.32 ID:64iM6ITe0
- しかし、HR王争いで松井に勝った打者って、どれもイマイチだな。
山崎、ホージー、ペタジーニ。
これは松井が悪いわ。張本が渇いれたくなるのも分かる。
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:08.52 ID:NjslTt1o0
- 相手投手は内角投げにくかったりしないの?
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:15.33 ID:PUzNJ6j80
- ベイ時代の駒田は一塁手で使うにゃ物足りん成績だったし
こんな自分でも一塁スタメンwってな自虐があったんじゃねぇの
守備良くて打てるローズ居なかったら助っ人に一塁手獲られて外野の日替わり要員
だったと思うけど
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:16.33 ID:BbW0XWzb0
- 山崎こそ、そろそろ遊びはやめて監督修行した方がいい
ワンエーか独立リーグで監督でもしろよ
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:26.52 ID:UTtq3R550
- 投手としてプレーしてるのを見ると投手として使いたくなる
野手としてプレーしてるのを見ると野手として使いたくなる
正直これは困るw
つか同期の大卒組が入団するまでにどっちか定まってればいいよ
どっちにしろ大学野球やプロの二軍にいるよりは遥かに高いレベルで実戦経験してるわけだし
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:39.35 ID:niwgq/Fr0
- >>257
投手としては中6日〜
当番後2日位開けて野手2試合か3試合
その後は調整
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:39.77 ID:HeocF7iQ0
- 遊びで投げて、5連勝ですwww
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:41.95 ID:OOOLdgn30
- このまま中途半端の二刀流だと
いつまでたっても規定数に届かず
打者も投手も3流の成績しかあげられない
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:08.58 ID:+pk7YcNW0
- 両方未完の大器で終わりそうだな。
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:25.29 ID:jod4a/s00
- 投手から打者転向は割とできるけど逆は無理だからとりあえず投手一本でやるべき
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:33.00 ID:12ZaOaLNO
- 気持ち悪いんだよチョンづら
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:00.49 ID:dt7ZyTbmO
- >>263
昨年まで現役だったのにか?
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:23.88 ID:BbW0XWzb0
- しかし今年はこのペースだったら規定投球数には達するんじゃないのか?
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:33.45 ID:xv1BGvR20
- まあメジャー目指すなら投手なんだろうなあ
個人的には打者で見たいけど
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:35.26 ID:dO1jeuwr0
- 今のところ実績はどっちも二流
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:39.71 ID:6SX2qGrw0
- >>261
それはあるね。巧みな日ハムの心理作戦
松坂は高卒で16勝したってのに
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:04.63 ID:zpqXEimW0
- >>259
ノムさん監督やったらどっちかに専念させると思うw
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:52.59 ID:kWY48bxH0
- でも二刀流だとどっちの成績でもタイトル獲るのは厳しいよね
記録に残らない選手になるのは可哀想なんじゃないかと思う
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:58.74 ID:BbW0XWzb0
- >>274
3試合 2勝 防1.20 15回 19奪三振 6四球
.385(39-15) 0本 7点 OPS.943
↑これで二流なのか? おまえの血は何色だ!
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:10.06 ID:QN9e1Osm0
- 川上哲治も当初は二刀流だったんだよな
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:24.57 ID:niwgq/Fr0
- あのバッティング見たらなあ
高卒2年目の二刀流が三番だぜ?
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:29.13 ID:oba/xXb90
- まあ山崎がゆわんでも そう思うわな
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:16.03 ID:6s2yw3670
- >>263
中日の二軍監督から始めるべき
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:34.14 ID:BbW0XWzb0
- しかしノムさんは言う事とやる事が異なるからな。
栗山はアホだ!大谷に二刀流なぞやらせおって→じゃあ、おめーがやった新庄投手はなんだよw
マー君は二軍で下積みしてないから、それが不安だ→わしが監督してた頃は岩隈しま先発いなかったしマー君を即レギュラーにしたのは仕方なかったんじゃ
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:08.12 ID:zpqXEimW0
- 栗山は大谷に関しては上手いことやってるように見えるんだけど・・・
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:13.94 ID:qinbOSqQ0
- 酷な話だな。ドジャース断ったのもあれだけど。周りにいい方向に導いてくれる人が欲しいとこだね
若いからしょうがないけど
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:18.67 ID:QN9e1Osm0
- どっちか1本に絞るとしたら
日本で野球を続けるなら野手
MLBを目指すなら投手でいくべきだろうな
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:36.77 ID:9vWTrEy+0
- 打者のほうがいいだろ
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:05.87 ID:6SX2qGrw0
- ID:BbW0XWzb0
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:07.20 ID:0NY0cXaI0
- 大田泰示に言ってるんですね
わかります
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:12.59 ID:HeocF7iQ0
- 故障がなかったら、数年後にはメジャー。
その時、どっちで行ってるのかわからんがw
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:14.69 ID:dt7ZyTbmO
- >>282
ファームの打撃コーチからだな。堂上兄を中軸打てるスラッガーにしてからなら、監督にしてもいいと思う。
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:25.44 ID:/BEUpqMK0
- >>4
なんだこいつ
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:33.88 ID:BbW0XWzb0
- マー君はドジャースに行かなくてよかったよ
行ったらせいぜい田沢か木田程度で終わってたよ
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:12.27 ID:zJd1ObSq0
- >>280
中田の前に出れるのが大谷くらいだからなぁ
大谷が打線に入らないと3割弱打ってる大引以外は
全員、2割前後というハム打線・・・。
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:43.88 ID:D2wSinVbO
- でもこのまま行くと規定投球回数も規定打席も到達は無理そう
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:39.21 ID:COPhE0OE0
- 高卒プロ入り即レギュラーて、実はあんまりよくないんだよな
体ができあがる前に酷使するので、打者は伸び悩むし、投手は故障しやすくなる
二刀流で片方に偏らないほうが出場機会が減って体作りには好都合
大卒組が入ってくるまでにどっちかに絞れば十分でしょ
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:55.21 ID:niwgq/Fr0
- >>295
メジャーまでの踏み台だから、そんな細かいことはいいんだよ
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:08.20 ID:BbW0XWzb0
- これから中6日7イニングを調子悪かろうが打たれようが一年間ずっと投げさせるべき
投球回数くらいは今年中にクリアさせないと将来超一流にはなれないぞ
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:24.19 ID:jQhU0Ye20
- 大谷が投げるときはDH使わないで行け!
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:43.04 ID:vU8KaM160
- 190cm以上ある投手は軒並み向こうで通用してるから
大谷や藤浪も通用すると思う
打者は逆に大柄はあんがい通用してない、松井くらいか?
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:48.95 ID:WIBn0SW50
- >>65
アメリカではベーブルース
日本では野口二郎
この2人しかいない
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:52.54 ID:QaWCR91W0
- 8回までライト9回投手、とかじゃダメなん?
クローザーがポンコツ化してるしちょうどいいし、
2日か3日に1回くらいな感じで投げて3割30セーブ160キロ全部いけそうじゃん
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:10.75 ID:mV1SabqX0
- 実際打者で使うときはDHだからなぁ
あの肩はライトで使いたいんだがな
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:36.57 ID:WRY5d2Yj0
- >>283
新庄のは投げる側を経験すりゃ投手が何考えてるかなんとなくわかるだろって意図のトレーニングだろ?
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:59.70 ID:86nF7ypo0
- 知らない奴がいるようだがノムは阪神時代に新庄を二刀流にしようとしていた
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:49:51.11 ID:BbW0XWzb0
- >>299
投球する時は木のバットで芯を外して打って指先がしびれて
指先の微妙な感覚が失われる事によって変化球の微妙なコントロールが効かなくなるケースが多いから
登板日だけは打たない方がいいんだよ。
もし打ちたいなら厚目の手袋を必ずして必ず芯で打つよう心掛ける事。
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:11.35 ID:pXQxJmc00
- >>291
せっかく彦野の悪夢から抜けたのに・・・
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:12.73 ID:6SX2qGrw0
- >>305
うんこ野郎ドヤ顔わりいが、俺が>>180で書き込んだんだわ
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:08.78 ID:RIe5oXsxI
- >>6
喧嘩はやめて
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:30.19 ID:QRbiMD/50
- どっちも凄いがどっちも規定いかず、名の残らない選手になるより、1本に絞ったほうがいい。
休みまくりの3番打者じゃ優勝できない。
山崎が在日だったら星野が首にしてない。純日だよ。
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:37.00 ID:TnejWTTy0
- おいおいwwwwww
どっちも大成功している選手になにをいってるんだwwwwwww
今年の大谷は15勝、3割15本だぞwwwwwwwwww
年俸は投手で1億アップ、打者で7000万アップの計1億7000万アップってとこか
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:43.75 ID:zU0plRk40
- メジャー行きと天秤にかけてたところに日ハムに提案された
二刀流というパイオニアとしての存在に惹かれて入団したんだからな。
本人のモチベーションが全く別物だろ。
一つに集中したらとにかく伸びるってもんでもない。
だいたい野村の下にいった時のような年齢から配球気にするようになった人間が何言ってんだよ。
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:53.12 ID:BbW0XWzb0
- とりあえず世界一の王さんか金やんが「遊びはやめて俺のホームラン記録を抜いてくれ」とか
「500勝してくれ!}というなら凄い説得力があるが山崎程度がほざくなよ
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:23.01 ID:5PnfHWfE0
- >>296
なるほどね、意外と二刀流にもメリットはあるのかもしれないな。
ところでメジャーなら投手という意見が大勢だが現時点では野手としてのほうが近いと思うね。
日頃、試合を見てない人は分からないと思うが、長身で足の長い大谷の走る姿は美しいよ、
意外と俊足だしね。
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:37.98 ID:Ec2zMyfY0
- なんで夢に向かって頑張っている20そこそこの子の努力を
「遊び」だなんて周りの大人が言い放つのかその神経がわからん
楽天ファンだけど山崎のこの発言はひどいな
だいたい誰が大谷の人生に対して責任取るんだよ
好きにやらせてやれよ吐き気がするわ
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:49.57 ID:m6dZwA3a0
- >>300
向こうでは、ではなくNPBのレベルでも大成したでかい日本人野手はほとんどいない
運動能力が黒人や白人と較べると劣るんだろうな
にも関わらずこれだけ打ててる大谷は、打者として相当な才能があるってことだと思うよ
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:52.36 ID:/BEUpqMK0
- >>65
王貞治
イチロー
石井琢
こいつらは投手のままだったらどうなったんだろな
石井琢朗は元々雑魚だったからまた違うか
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:08.51 ID:COPhE0OE0
- >>300
大きい投手が通用するんじゃなくて、コントロールがいい投手が通用してる
大谷がダルビッシュを超えられるかというと微妙
松井を超えるバッター目指す方が魅力的だなあ
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:54.10 ID:TnejWTTy0
- >>98
使う筋肉違ってもどっちも鍛えるに越したことはない
損することなんて全くない
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:10.88 ID:EnWeSNw70
- 水野や桑田でも二刀流をモノにできなかったんだし
やっぱりどっちかに絞ったほうがいいね
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:40.15 ID:dt7ZyTbmO
- >>317
どれも投手としては雑魚じゃねぇか…
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:40.50 ID:R6iGPXWi0
- 今年一年やってみてどうなるかで良いんじゃね
両方でいい成績なら続けるのも面白いと思う
まあ投手なら成功すると思うんだけどねMLBも狙えるくらいに
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:17.99 ID:BbW0XWzb0
- まあ筋肉の鍛え方に関しては分かんねえな
桑田なんて「ほっとくと僕は右腕が太くなって体のバランスが悪くなるので意識して左手を鍛えてます」
なんて言ってるくらいだし。
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:05.03 ID:D2wSinVbO
- >321
そんな事言い出したらお前もプロ野球選手には何も言えないじゃん
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:36.91 ID:n4n2mkr50
- >>317
王さんは斎藤雅樹に打者転向を勧めて固辞されて、そのすぐ後に20勝して超一流になった
ダイエー時代も肩壊した斉藤和巳に打者転向を勧めて固辞されて、そのすぐ後に20勝して超一流になった
王さんに打者転向を勧められる事が超一流ピッチャーの道だ
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:39.22 ID:p6K24m3Q0
- どっちも凄いんだよなぁ
今のところは打者の方がいい気がするけど
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:55.39 ID:Ec2zMyfY0
- >>255
ノムさん基本クソジジイだけど
あの年で自分の発言が間違ってたことを認めてしっかりと訂正できるのはすごいな
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:09.26 ID:B96wolns0
- >>311
もしそれを達成出来たならマジすげえけどな
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:52.38 ID:d4n6oO1H0
- そろそろ岩瀬は打者に転向した方が良い
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:21.47 ID:BbW0XWzb0
- >>325
wwww
王さんって意外と選手を見る目が無い
巨人時代も岡崎を干して鴻野ジュンキばかりを滅茶可愛がりしたの覚えてるよ
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:22.75 ID:jQhU0Ye20
- いまから交流戦が楽しみだ
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:51.60 ID:rwP3qUHG0
- 大谷が3番に入ると、一気に打線に厚みが増す感じがするんだけどな。
ライトに入ると守備も頼もしいのに、DHじゃもったいない。
目もいいから打者向きだと思うけどな。
最近のハムは守備ボロボロだから、野手の方が生きる気がする。
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:55.29 ID:PUzNJ6j80
- >>316
ホークスの斉藤全盛期に「日本野球じゃ長身投手は大成しないと言われてるのに
大したもんだ」と褒めてる解説がいた(誰だったかは憶えてない)
で大成しない根拠は重度の腰痛持ちになりやすいんだと
マッチョになると膝潰し、アジア系は体の作りじゃ長身に向いてないんじゃね
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:48.71 ID:x5jxJREl0
- >>332
チーム事情的には投手大谷でしよ
先発ローテがボロボロすぎる
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:59.12 ID:Gj/DPzYj0
- モデルでもいける
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:00.38 ID:BbW0XWzb0
- でも落合の言う事が一番バランスが取れてるよ
野球は所詮は球遊びで興業に過ぎないのだからお客さんにワクワクさせる事だけが重要。
だから大谷は二刀流をすべきだし、俺も現在のNPBを見てて唯一ワクワクする選手が大谷君だもん。
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:10.16 ID:dt7ZyTbmO
- >>324
意味わからん。例に出てた選手は投手としては雑魚だったから打者に転向したんだろうが。大谷は多少は勝てるかも知れないが、今のままなら野手としての起用もあるから、どっちも雑魚で終わる
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:41.24 ID:LzOBfDOz0
- ピッチャーはダルか田中がそのうちメジャーでも頂点に立つだろうから、バッターのほうが夢がある
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:39.32 ID:V5Iq7Brk0
- 正論だよなぁ。完全なメジャー志向でメジャー行きが確定なのに。速くどっちかに絞れよ。
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:05.98 ID:5PnfHWfE0
- >>333
197センチの金石は長身選手は体全体を上手く使うのが難しいと言っていた。
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:12.70 ID:3a/XD/xyO
- セリーグ球団に入ってたら問題無かったのにね
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:17.21 ID:BbW0XWzb0
- 一番心配なのは札幌ドームは極薄の人工芝の下がすぐコンクリートで体に悪いんだろ?
大谷は体格が良すぎるので膝を痛めないかだけが一番心配。
松井みたいに膝を痛めないで欲しい。
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:25.49 ID:ni0Ovqu/0
- 大谷翔平 2014
防御率1.20 2勝0敗 奪三振19
率.385 0本 7打点 出塁率.405 長打率.538 OPS.943
凄すぎ
どちらかを捨てろと簡単にいえない才能の持ち主
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:09.17 ID:pUGxypnA0
- 大谷は投手のほうが魅力があるが投手では大成しない
基本的に生来的な制球力に難があるから絶対に改善しない
打者ならいいバッターとして確実に成功できる
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:06:09.07 ID:eqpS4xCT0
- ヴァカじゃないの?
そんなこと言ったら野球そのものが遊び。
二刀流をまっとうそればそれは開拓者になるわけで、
ちっちゃい価値観でしか発送できない小脳おっさん。
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:06:47.43 ID:aQPC4sP40
- 大谷に二刀流をやめさせろっていうよりほかの選手が奮起して
ボッコンボッコン打ち込んだり完璧に抑えて
(あかん、どっちにしぼらな)と大谷に思わせろ
というべきじゃないのかとは思う
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:06:59.60 ID:dt7ZyTbmO
- >>343
そう見えるだけ。現段階では、投手としての起用はブルペンの負担が必須なのでやらない方がマシ。
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:26.07 ID:5PnfHWfE0
- >>344
以前の俺の考えと全く同じ。ただ俺はすこし考えが変ってきて大柄で、あまり練習を
してきていない大谷のコントロールは改善する可能性があると思っている。
ただ結論は変わらない。打者で行くべき。
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:33.24 ID:Rw5iMteU0
- 昌と山崎って、親友になれそう
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:35.77 ID:Rw5iMteU0
- 大谷は絶対セリーグに来るべきだってもったいない
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:39.62 ID:dt7ZyTbmO
- と言うか糸井を売り払ったのは、その穴を大谷で埋める腹があったからだろ?今のままなら糸井がいた方がまだマシじゃないか。
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:02.96 ID:BbW0XWzb0
- 去年の大谷は牽制がドヘタでランナーが出るといきなり球が浮いて四球連発だったけど
今年は牽制も上手くなりランナーが出ても全然動じてないのを見て
彼はかなり器用で今後もまだまだ進化すると思った。
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:07.37 ID:EnWeSNw70
- >>338
ヒットマンでイチローは頂点に立ったから
日本の純スラッガーが頂点を獲るとこが見たいね
でも大谷じゃ中距離打者なんだよな
元オリの高橋智みたいな選手がメジャーでバリバリ打つ姿が見たいわ
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:22.92 ID:BTmDX6ZY0
- 全国ネットのテレビに出る割りに
全く知名度も、人気もないクズだよな山崎武司った
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:09.32 ID:uNYNlruU0
- 大谷はリアルタイムでもの凄いことをやってるんだから
周りが止めるなんて絶対やっちゃダメ
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:20.00 ID:COPhE0OE0
- >>329
岩瀬はマジいまからでも野手でいけそうw
上原・・高校時代は当初野手、一浪中に筋力アップして、大学入学後投手として覚醒
岩瀬・・大学は野手としてレギュラー&安打数歴代2位、3年から投手兼任、社会人になって覚醒
斎藤隆・大学2年生時に投手転向、NPBでは佐々木のパシリ、メジャー挑戦後に覚醒
結論:大谷はまだまだ二刀流で余裕こいて大丈夫
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:46.19 ID:UTtq3R550
- >>341>>350
入団拒否にビビって指名回避しておいて今更セリーグならとか言われてもねぇ
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:08.06 ID:pUGxypnA0
- 大谷は天性のバッティングセンスがあるよ
投手で見た場合にはそういうのがない
松井のようなタイプではないが、
秋山タイプで3割30本がメジャーで可能になれるかもしれない
投手ではダルやマー君を超える可能性すら可能性はない
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:32.65 ID:COPhE0OE0
- >>329
岩瀬はマジいまからでも野手でいけそうw
上原・・高校時代は当初野手、一浪中に筋力アップして、大学入学後投手として覚醒
岩瀬・・大学は野手としてレギュラー&安打数歴代2位、3年から投手兼任、社会人になって覚醒
斎藤隆・大学2年生時に投手転向、NPBでは佐々木のパシリ、メジャー挑戦後に覚醒
結論:大谷はまだまだ二刀流で余裕こいて大丈夫
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:45.80 ID:TLv3NEyK0
- >>73
ほんと木訥で人のよい少年
だったよ
ほんといい子
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:54.24 ID:x5jxJREl0
- MLBの球団や解説者の大半に投手大谷の方が評価されてるんだよなあ
野手の方がいいとか言ってるやつは見る目さすぎ
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:01.46 ID:pYMU6W0y0
- 100勝1000本安打だって凄い記録じゃん
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:41.22 ID:k2zMoZQbO
- 超たけし顔だよね
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:13.19 ID:MWNBUv5g0
- 普段ライト守ってピンチでマウンド上がればいいんだろ
セットアッパー的に
何でそれをやらん
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:15.26 ID:0qEc7hq20
- 一方その頃、カイエン青山氏は
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:49.57 ID:niwgq/Fr0
- キャッチャーか下手だから
今んとこ本気では投げてないよ
マジな話
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:59.34 ID:BbW0XWzb0
- >>364
ブルペンが必要なのでは?
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:16:27.51 ID:gd9wNcgu0
- そりゃ両刀でやってるやつに抜かれたら恥ずかしいからなwwwww
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:16:31.08 ID:ni0Ovqu/0
- 落合博満
「大賛成です。周りは否定的なこと言いますよね。やる前から結果ありきで、やめたほうがいいとか、ピッチャーならピッチャー、
野手なら野手になったほうがいいとか、プロはそんなに甘くないって言いますよね」
「普通だったらピッチャーがプロに入ってきて野手に転向するなんていうのは、球団も自分も含めて明確な答えが出て、
それでやってみようってことでやらすわけでしょ。今回は日本ハムと栗山監督と大谷家でどういう話になったかは誰も分かりませんよね。
でも、この時期にきてこういう発言をしながら両方やらせてるっていうのは、三者で合意に達しているはずなんですよ」
「っていう風に考えると、いいじゃん、やりたいって言うならやらしてみれば」
「これで途中で止めて、お前こっち一本でいけよって言ったら、両方ダメになるような気がする」
「バッターとしても一級品なんですよ。去年のドラフトの中ではトップクラスなの。
両方兼ね備えて両方持っているもんだから、どっちなんだってことなの」
「個人的な意見を言わせてもらえれば、144試合を考えて、144イニングいったら一流のピッチャーって言われるよね、規定投球回数(到達で)。
バッターでいうと446打席、これが規定打席。(この両方が)初めて達成されたらスゴイなと思う。
結果はどうでもいい。数字は悪くても」
「(自分が監督なら)本人がやりたいって言うならやらせますよ。
どっちやらしても面白いもん。なぜ俺がそれに賛成かっていうと、バッターのことは大概自分で経験してきている。
ピッチャーってやったことない。それを18歳のルーキーがやりたいって言うんだもん」
「悔い残さない野球人生を送らすためには、本人の意志を尊重してやらなきゃダメ。
あとはどうやって周りがフォローするかですよ。監督やコーチは大変だよ」
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:25.13 ID:BbW0XWzb0
- >>369
でも落合って超名監督だけど野手を育成した実績ってアライバくらいしか無いんだよな
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:19:10.30 ID:Rw5iMteU0
- >>350
今さらというか、大谷はセリーグのほうがスタイル的にあってるからな
入団の背景とかは関係ない
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:19:42.07 ID:sM6GmP020
- ライトかDHで毎試合出つつ、
週2で先発して3イニングぐらい投げるのはどうだろう。
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:20:05.53 ID:dt7ZyTbmO
- >>370
平田もな。
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:20:11.86 ID:ni0Ovqu/0
- 大谷はメジャー行くつもりだった
二刀流育成プランを提示したハムだったから入団した
それだけのこと
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:20:17.16 ID:Rw5iMteU0
- >>353
松井みたいな選手が日本に出てくるといいけどな
ホームラン毎年40本打って打率も毎年3割超えてて外野で守れるような選手が
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:20:24.67 ID:U1yGcFh60
- >>63
15回で6四球をどう捉えるかだが、19奪三振はハンパない
打率は、打席数が少ない間は判断材料にはならないな
だがどちらにしても、ファンに夢を与えられる選手なのは間違い無いな
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:20:40.51 ID:COPhE0OE0
- >>361
本当に投手としての評価の方が高ければ全員が投手に専念しろって言うよ
二刀流も面白いって言われる時点で、打者としての評価もめちゃくちゃ高いんだよ
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:20:57.82 ID:sM6GmP020
- >>370
むしろ森野、平田かと
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:21:17.62 ID:dYfem3cIO
- 大谷以上の二刀流は阪神の藤浪だったらしい
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:21:18.43 ID:Dhuk4idX0
- >>357
ビビるの意味が分からん
ま、DQNの勝った負けたなんて理解するつもりもないが
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:21:25.09 ID:Ec2zMyfY0
- 落合は自分で責任もってお金を稼げるよう頑張れってスタンスでぶれないのはいいな
この考え方自体の是非はおいといて
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:21:29.37 ID:x5jxJREl0
- 別にNPBなんて大谷にとってお遊びなんだからいいじゃん
本番はメジャーに行ってからでしょ
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:22:00.70 ID:XzcXw4Us0
- セ・リーグだったらこの問題の大部分は解決してた?
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:22:29.45 ID:TnejWTTy0
- セリーグでと言ってるやつは投手の時だけ打席に立てってこと?
あ・ほ・か、んなの二刀流じゃねー
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:22:29.91 ID:5puYBrwd0
- 質問なんだけど2つとも超一流を目指すのは無理なの?
やってみればいいじゃんと俺は思うけど
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:22:47.78 ID:BTmDX6ZY0
- >>370
8年間一度たりともBクラスなくて
若手育成もやれっつうのもな
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:22:56.40 ID:t3LbVUx60
- たまに見ると大体ツーベース打ってるよな
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:16.39 ID:dt7ZyTbmO
- >>385
無理。
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:30.02 ID:kt1b1Tfx0
- >>370
一軍は育成の場ではない、戦力として使える奴を使うだけ、が落合の持論でしょ
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:45.09 ID:j+sgfZ+Z0
- ハムが二刀流で口説いて入団させたんだから、本人がどちらかに専念しますって言わない限り無理だろ
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:59.85 ID:DL5Fqhbt0
- 二刀流の最終的な目標というかどういう形にしたいのかっていうのが
正直良くわからないんだよな・・・
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:14.80 ID:EnWeSNw70
- >>375
高校野球も本当は木製に戻したらいいと思う
それとリトルやシニアあたりの指導者がもっと思いっきり
自由に振らせる指導をしたほうがいいね
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:18.89 ID:e5qZmNmh0
- その気になったらデットボール一撃だもんな
パでバッティング鍛えるのはあんま意味ない
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:44.59 ID:1uzf5qVk0
- >>63
天才じゃん
どっちか俺にくれよ
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:50.10 ID:k2zMoZQbO
- >>379
なんだ
みんなできるんだ
やらせないだけで
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:04.24 ID:n0wYQD2M0
- >>384
誰もんなこと言ってない
DH制があるから試合中に外野から投手、投手から外野ってのがやりにくいんだよ
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:17.40 ID:niwgq/Fr0
- >>389
ハムは完全に若手に切り替えてる過渡期だから
ある意味勝敗度外視して若手器用してる
大谷にもいい時期だわ
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:21.76 ID:s0lSTZx30
- パワプロで例えるとBABABって感じかな
福留タイプな感じがする
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:30.64 ID:UTtq3R550
- >>371
関係ないこたねーだろ
交渉の中で二刀流プランが出たから、だったらセのほうが〜って言ってるだけじゃん
二刀流前提だったんならセのほうがやりやすいって指名しに行けばよかっただけ
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:03.35 ID:zpqXEimW0
- >>385
無理かどうか本人も栗山も野村も落合も分からないからこういう状況になってる
>>388だけが分かってるみたいだがw
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:40.18 ID:ni0Ovqu/0
- 大谷って高校の時に既にアイデンティティがハッキリと確立してるから凄いわ
しかも謙虚で努力家
前例のないことにチャレンジする人間を否定したいヤツらは多いわなそりゃ
高校時代には野手としても高い評価を受けていたが、本人は投手に対するこだわりが強く『世界一の投手』を目標に掲げており、高いメジャーリーグ志向を持っている。
「誰もやったことがないようなことをやりたい。野茂英雄さんもそうですし、成功すれば高校からメジャーへという道も拓けると思う。
160km/hの目標を掲げた時には『無理じゃないか』と言う声もあったが、そう言われると、絶対やってやるという気持ちになる。刺激というか、やる気になる」
という考えから、高校3年時には日本のプロ野球を経ずに直接メジャーリーグ球団との契約を目指す意向があることを明かし、
「日本を選択した場合でも、肉体的ピークだという25歳でメジャーに挑戦していたい」
「日本人投手として最初のアメリカ野球殿堂入りを果たしたい。メジャーで殿堂入りするためにはメジャーで最低15年はやらないといけないという話なので、
30歳近くになってからメジャーに挑戦するのは遅いと思う」
「マイナーリーグからはい上がってメジャーに行くことも魅力」
と話し、日本ハム入団を表明した後も
「やっぱり最終的にはメジャーリーグに行ってみたいと思いますし、自分の憧れている場所」と話した。
アメリカで生活していく覚悟についても「その気持ちはあります」と話し、
日米の文化や言語、野球の違いについては「合うかどうかというより慣れだと思っています。そういう意味も含めて、若いうちに慣れた方がいいと思うんです。だから不安はありません」と話した。
高校時代の好きな教科は歴史で、
「特に幕末が好きですね。日本が近代的に変わっていくための新しい取り組みが多くて、歴史的に見ても大きく変わる時代。『革命』や『維新』というものに惹かれるんです」
と語っている。
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:40.95 ID:9duCIogM0
- 大谷が先発する日はDH使わなければいいんじゃないか?
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:59.00 ID:dt7ZyTbmO
- >>393
俺ならノーコンを大谷にぶつけて、肩に当てたら賞金を出すね。
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:22.29 ID:FEXYaZ8n0
- 角界「おい武司!球遊び解説やめて、今の歳でも間に合うから入門しろ」
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:25.80 ID:UTtq3R550
- >>386
そもそもプロの育成の大部分は二軍の仕事だからな
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:52.40 ID:DmbVijoB0
- 山崎ってぼそぼそと選手を批判する解説ばっかりで不愉快
引退して10年も20年も経った年寄りじゃあるまいし
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:03.85 ID:COPhE0OE0
- >>391
最終的にはどっちかに絞るでしょ
大学に進学したと思えば、投手打者の両方で主力って変じゃないしね
メジャーもマイナーからの昇格は20代後半とか普通だし、まだまだ試していい年齢
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:44.59 ID:n0wYQD2M0
- 怖いのは疲労の蓄積とアクシデントによる怪我だけだわ
いまだ先発で投げる度にあちこち痛くなってるようだし、筋肉がついて骨が固まるまでは大事に大事に
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:14.57 ID:+MHV7nUR0
- >>362
多分だれも達成していないね。
100勝以上だと、830安打(237勝)が最高で
1000本安打以上だと、65勝(1137安打)が最高
だったと思う。
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:29.50 ID:86nF7ypo0
- 将来確実にメジャー行きたいという話ではないようだしできるとこまでやればいいんじゃね。結果がダメだったら使われないんだし。
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:38.45 ID:vDpIUeFx0
- 打者一本でも日本だったら3割30本はいけそう
投手一本ならダルビッシュレベルにはなれそう
両方やったら
打者で2割7分 17本 60打点(規定打席届かず)
投手で11勝7敗 3.10
ってかんじかな
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:48.07 ID:Qr+5o8KE0
- 石井琢とか桑田とかと違ってガタイいいからなんか期待しちゃう
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:08.66 ID:5puYBrwd0
- >>388
>>400
どっちかわからんのなら本人が続けたいまで、もしくはどっちかが結果でなるまで、やってみればいいと思うけどなぁ
何より夢があるじゃん
野球界待望のスーパースターがうまれるかもしれないんだから
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:11.74 ID:1uzf5qVk0
- でもさぁ、二刀流が成立するっていうんなら、
冒険心の塊であるアメリカ人がすでにメジャーリーグで成立させてると思うんだよね
やっぽしムリなんじゃないのか
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:15.19 ID:TnejWTTy0
- 試合中のポジションチェンジはいらんわ
一試合単位ならどっちかに絞った方がいい
セリーグでもそうするね
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:24.39 ID:uNCyVXMW0
- どっちかってーと、大谷よりも栗山監督に文句を言うべきだな。
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:10.18 ID:dt7ZyTbmO
- >>400
超一流ということは、投手で200勝、打者で2000本をクリアすること。年間の規定を回るかどうかも怪しいどっち付かずが達成出来るわけねぇだろ。
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:11.99 ID:/P2qBQ53O
- 大谷はほんとにすごいと思う。
ほんとにこればっかりは山崎の言う通りだと思う。
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:15.61 ID:/7Nxj4y00
- 正論だな
素質だけなら藤浪以上だと思う
ただもう少し馬鹿を治さなきゃダメだな
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:21.23 ID:Qr+5o8KE0
- >>414
アメリカはリスク管理が厳しいからこんな無茶しないでしょ、特に価値ある逸材だと。
中南米とかならやってるやつそうだけど
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:36.35 ID:fEpQsczli
- >>48
まだ結果も出てないのに槇原前田級とかギャグっすか?
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:54.59 ID:DCoyFDRa0
- 遊びでいいよ。というよりもだ。両刀を止めさせたいならどっちかを潰すことだな。
近年、日本野球で勝率やら安打やらホームランなんかの記録とか狙ってもしょうがないような気がしてきてる。
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:56.04 ID:x5jxJREl0
- >>414
二刀流はNPB限定のお遊びだから
メジャーに行ったら投手に専念するよ
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:58.55 ID:dYfem3cIO
- 大谷がセの球団に行ってたらセの球団の上の奴らは頭が固くて
強制的に野手にさせられたという話を聞いたけどあり得る話なの?
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:32.48 ID:lrNBnMis0
- 25まで隔年で投手と野手をやって
成績の良い方に専念すれば良い。
今の使い方は色んな意味で半端すぎる。
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:52.27 ID:dt7ZyTbmO
- >>413
それはないと断言できる。海外FA取ったらメジャーに行くのは間違いないし、メジャーはそんな中途半端を許さないからね。
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:01.34 ID:zxC7BSdt0
- イチローが二刀流だったらどうだったんかな?
オールスターの余興でも150km台を連発してたし
二桁は勝てた気がするな
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:04.84 ID:BbW0XWzb0
- >>424
ありえるよ
いいやパでもありえるし
栗山が解任されたら来年からそうなるかもしれない。
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:07.31 ID:vDpIUeFx0
- >>424
セだろうがパだろうがドラフトで指名したとこが二刀流認めなければメジャー(というかマイナー)で渡米してただろ
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:23.39 ID:sM6GmP020
- >>427
2軍の敗戦処理とかじゃないかな・・・
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:30.82 ID:0NR1JQ3e0
- 実は走力も守備力も超一流
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:11.28 ID:MWNBUv5g0
- >>424
強制的にやらせるなら投手じゃないか
投手ならセは打席にも立つからゼロにはならんな
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:12.12 ID:BbW0XWzb0
- 巨人太田の賢い版に見える
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:23.21 ID:D3AhyhAf0
- 散々既出だろうけど、
あのノムさんですらどっちの才能も超一流と言ったのに、こいつは・・・
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:31.70 ID:0CxXoeio0
- 渡部はガチ
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:35.04 ID:1uzf5qVk0
- >>427
イチローのボールって速いけど、
やっぱりピッチャーの投げるストレートじゃなくて棒球だって、
バッターボックスに立った選手が言ってたな
「野手として衰えたら次にピッチャーやる」っていう記事前に読んでちょっと期待してるんだけどもw
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:55.73 ID:/BEUpqMK0
- 寧ろ松坂は打者として育てるべきだったんじゃないかと思う
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:08.05 ID:BaqPhFVN0
- >>119
ハムファンで吉川を看板だと思ってるやつは少ないだろう。栗山ぐらいじゃないのか?
確変の年が2回ぐらいあっただけで、あとはボロボロ。とてもエースとは呼べない
勝さんは長年の金属疲労で武田負になっちゃったな
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:21.60 ID:dt7ZyTbmO
- >>427
今の時点で現役をやってない。
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:42.36 ID:zpqXEimW0
- >>424
セパ関係なくハムだからできてるっていうのはあるかもね
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:59.00 ID:fEpQsczli
- >>123
なにかタイトルとってんすか?www
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:40:15.05 ID:3KfbWa520
- 投手専任になったからと言って、球速が上がるとは限らないからな。
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:40:30.20 ID:BbW0XWzb0
- しかしチーム事情でこうなってる部分が大きいからな
日ハムがまた本塁打40本を打つDH外国人を獲ったら
大谷の希望は一切関係なく先発投手兼代打になる。
今の弱いチーム状況は逆にチャンスなんだから好き放題やれ
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:41:23.19 ID:sboxy4wp0
- ハムは打者も投手も育成に定評あるから二刀流やるにはベストな球団だったね
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:41:33.74 ID:J+7kpEQR0
- >>434
日ハムの次期監督の座でも狙ってるんじゃね?
あと監督が栗山じゃなかったら(ヤクルト時代の教え子じゃなかったら)もっと手厳しかったと思うぞ
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:41:51.06 ID:MWNBUv5g0
- >>427
記憶が滅茶苦茶だな
オールスターはせいぜい140キロ台前半だったはず
それにイチローを投手としてみてた地元の中日が見送ったレベル
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:43:03.63 ID:X7gxiGGv0
- >>228
多分わかる人少ない
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:43:14.90 ID:Uy6F0pIn0
- せっかくの才能が潰れるわ
二刀流とかアホや
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:43:44.43 ID:QCCClseq0
- 実際、打者としての素質ってどれくらいなもんなんだろ?
俺はせいぜい駒田クラスだと読んでるけど。
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:44:23.97 ID:zpqXEimW0
- >>443
逆に吉川とまさるさんが本調子でハンカチがかつての輝きを取り戻してたら先発の座も危ういもんな
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:44:29.95 ID:MWNBUv5g0
- これだからな
http://www.youtube.com/watch?v=fWn-0I7swIU
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:44:45.38 ID:/EzmaY14O
- >>437
松坂が投手として失敗してるとでも言いたいのか
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:44:56.66 ID:P3+HjOOj0
- >>1
プロが自分の意思でやってることを遊び呼ばわりするような人間は元プロを名乗るな
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:45:14.35 ID:sM6GmP020
- >>437
通算OPS0.9以上ぐらいじゃないと元がとれなさそうだが・・・
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:45:25.25 ID:PUzNJ6j80
- >>427
出る出せるという話はよく聞くし全盛期にゃ出せただろうとは思うけれど、公の場での
計測では150超えた事無かった気がする
とりあえず高校生時代の投手イチローはググれば動画見れるよ
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:45:41.30 ID:wfEPxoe30
- 規定投球回達成して3割は桑田がやってんだよな
だから規定打席到達して防御率1点台の方が貴重
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:45:42.02 ID:ONvYe7s10
- まぁダルと糸井が2人いた日ハムの方が強かったよな・・
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:45:52.73 ID:MWNBUv5g0
- 駒田より大分上だろ
対応力がかなりある
ただ190センチ台の左打者という以外の共通点あんまりないんじゃない
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:46:33.54 ID:OsdmBzaa0
- >>46
そうか?長距離砲では物足りないし糸井くらいになるなら、投手の方が楽しみだけどな。
体重増やせば、また違うのかもしれないけど
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:46:51.59 ID:rBPsadn40
- >>445
もともと野村は二刀流反対だったけど、実際にこなしてるのを見てデレた。張本もそう。
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:48:03.71 ID:BbW0XWzb0
- 野村はわりあい選手を見る目だけは確かだからな
カツノリとカズシゲの事だけは忘れてくれ
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:48:04.96 ID:MWNBUv5g0
- 大谷足はないのかな
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:48:07.75 ID:sM6GmP020
- 打者としては巨大化した立浪ってイメージだな
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:48:13.83 ID:COPhE0OE0
- >>437
投手偏重になるのは甲子園の弊害って面白い分析があったな
トーナメント制で勝つために才能あるやつ全員ピッチャーやらされる
逆にリーグ制のアメリカは打って目立てる野手をみんなやりたがって中でもショートが花形
ピッチャーはヒョロ、ガリみたいな野手できないやつがやらされたりする
アメリカで生まれてたら松坂は野手だったかもね
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:49:15.42 ID:Cg9y6Zz00
- >>15
中田なんて好き放題やって甘やかされてるだけで本物ではない
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:49:20.37 ID:oXpnp9KJO
- >>422ホント俺もそう思う。今やトップがメジャーに流れてるのに、日本のタイトルなんぞと思えて仕方ない。日本でやるなら人のやってない事やってる方が良い気がするなぁ。
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:50:30.32 ID:BbW0XWzb0
- 大谷くんには3割30本20勝を期待しようぜ
夢をみろよ!
今日からおまえは富士山だ!
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:50:45.85 ID:1uzf5qVk0
- 落合になるんなら打者に専念して欲しいけど、駒田なら二刀流で良い
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:50:53.32 ID:Eb7fITzD0
- じゃぁ、ちょっと遊びに付き合ってよ
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:51:11.41 ID:zpqXEimW0
- >>464
イチローは一番上手い人がピッチャーをやるものという感覚があるから
今でもピッチャーに嫉妬を覚えることがあるって言ってたな
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:51:16.45 ID:MWNBUv5g0
- >>463
そんな感じ
立浪は野手つってるんだよな
高橋周平が出てきてやっと野手の大物が出てきたと思ったら
もっとすごいのがいたみたいな事いってたね「
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:51:41.85 ID:ZKoWWMSF0
- 遊びで負ける相手の立場はw
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:51:49.65 ID:BbW0XWzb0
- 大谷君は遊びでやってるつもりはないし
マジで最多勝&打点王くらいは将来するつもりでいるぞ
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:51:59.36 ID:dYfem3cIO
- 二刀流とは違うが外野内野捕手どこでも守れますみたいなのって前例はもうあるの?
できれば捕手すれば古田谷繁、外野は岡田や新庄、内野は鳥谷や坂本みたいなさ
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:53:19.58 ID:BbW0XWzb0
- >>474
ええとそれは居た。しかも結構いる。
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:53:22.94 ID:tL04dlQ3I
- 入れながら入れらたときの気持ちよさは経験しないとわからない
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:53:24.39 ID:nR7qTyZJ0
- そういや右打者でメジャーで成功した選手っていないんだよな
中田翔あたりが候補になると思うが
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:53:29.29 ID:wirkk1Gf0
- デーブ大久保に目をつけられた菊池
山崎武司に目をつけられた大谷
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:53:48.23 ID:MWNBUv5g0
- >>474
まず無いな
俊足の外野だった矢野が一番近いか
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:54:11.58 ID:zpqXEimW0
- >>474
キムタクさん
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:54:24.30 ID:1uzf5qVk0
- >>475
いないだろそんなの
しかも捕手を含んでるぞ
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:54:27.87 ID:ZXvJS6g70
- お前らな、何だかんだ言ってるけど
んな議論してっと
大谷の投手成績と野手成績に及ばない奴等が惨めになるだけだろうが!!
なあ?さいてょ、大田
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:55:13.63 ID:MWNBUv5g0
- >>474
ちなみに記事の山崎は捕手→外野→一塁だな
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:55:16.91 ID:73Ec7szG0
- >>474
投手以外の全ポジション?木村拓也がそうじゃないかな?
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:55:34.07 ID:hNLRIAOJ0
- >>196
まあ日本での話しだけどな
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:56:06.34 ID:SxPTOYub0
- 嫁に内緒でランボルギーニ買ったんだろ
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:56:34.16 ID:UTtq3R550
- >>481
全ポジションが一定以上だと厳しいけど全ポジション出来るでいいならそれなりにいる
五十嵐章人とか
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:57:00.11 ID:0hvah8VIO
- 山崎ってさ、相手投手になんで直球で勝負しないんだって文句言ったんだよな
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:57:47.20 ID:dYfem3cIO
- >>484
俺が言ってるのは守備A肩A走Aで三色+サブポジ○やキャッチャー○以上持ちみたいなのだが
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:57:52.81 ID:zU0plRk40
- 全ポジじゃないけどノリさんに捕手プランなんてのもあったな
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:57:58.50 ID:OM/yXGXrO
- 立浪って偉大だよな
ショートセカンドサード外野やれたんだし
ただ素行が悪いのがいただけないから監督にはなれないが
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:58:17.61 ID:x5jxJREl0
- >>474
飯山
危うくピッチャーまでやらされるところだった
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:58:30.10 ID:/7Nxj4y00
- バッティングの良いピッチャーでいいじゃない
二刀流やらすなら給料も倍払え
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:58:33.75 ID:1Wx9O0n0O
- 大谷は先駆者だから甘めの評価だろうけども
ここでノウハウ構築しときゃ野球界の将来的には財産になるじゃないか
のちに上位互換の超人が現れても同じように足を引っ張るつもりなのかね老害は
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:58:39.26 ID:MWNBUv5g0
- >>488
それは清原だろ
山崎は新人の牧田のモーションに文句つけたはず
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:58:56.83 ID:lNgiQmkNO
- >>488
それ清原じゃなかったかな
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:59:30.59 ID:x5jxJREl0
- >>495
そういえば牧田のクイックにいちゃもんつけてたな
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:59:48.52 ID:hNLRIAOJ0
- >>317
イチローはマックス150km出したから、そこそこいけたかもな
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:59:50.36 ID:cRGrVQI90
- >>4
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:00:38.69 ID:OYnb2QRgO
- 五十嵐章人は全ポジション制覇、全打順本塁打の記録持ってるからな
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:01:20.14 ID:73Ec7szG0
- >>489
それに一番近いのが木村拓也では?という話
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:01:36.28 ID:NAR4HHE40
- >>473
最多勝とか、打点王とか、HR王とか、数の多さを競うタイトルは
出場試合数の多さが有利さに繋がるから難しいわな。
タイトル獲るとしたらギリギリ規定クリアしつつ
打率、勝率、防御率のどれかを獲れるかどうかじゃないか
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:01:47.26 ID:8/A3qZA50
- >>86
なぜ隆と比較したんだ?
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:02:24.83 ID:ZXvJS6g70
- 古田がプロ野球史上最高の逸材とか言ってるし
落合は最初からどっちも凄いから二刀流大賛成と言ってるし
前田智徳から大谷は本物の天才ですとお墨付きを貰い
ノムさんでさえ昨日で大谷は間違いなく球界を背負って立つ二刀流OKと言ってる
ここまでの大御所が認めてるのにコイツは何言ってやがるんだ?このブタゴリラは???
遊んでんのはお前だろうが!
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:02:28.03 ID:UTtq3R550
- >>489
ゲーム脳にマジレスするのもなんだが
そんなレベルの捕手がいたら他のポジションなんか逆に金積まれてもやらせないわ
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:03:28.97 ID:LxbqnyUN0
- セリーグ最強の9番打者 吉見祐治の復活はいつですか?
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:03:38.41 ID:eBblrlYoO
- >>370
森野、大島、平田かなと
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:04:08.62 ID:LzFQ1NU/O
- >>489
実はヤクルト飯田が捕手、内野が出来たらしい
これほど俊足捕手は居ないだろうな
肩も強いし
って言うのをモバプロで知ったわ
チーム盗塁数イベントで飯田を無理矢理、捕手に置くやつが多い
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:04:58.14 ID:COPhE0OE0
- >>470
イチローいまだそう思ってるんだ
でもメジャーは体格的にバランス悪いピッチャーが多いよねw
ピッチャーしかできないよなあってタイプ
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:05:06.30 ID:lNgiQmkNO
- 打者としては高橋由くらいにはなれそう
投手としてはダル並みになりそう
だったら投手のがいいか
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:05:09.88 ID:8c+yJld30
- バット選びを落合英司に頼んでたような
無責任な人に言われてもね
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:05:14.14 ID:ni0Ovqu/0
- >>504
野村のジジイは
「二刀流なんかやられたらプロ野球なめられるから失敗しろ」
って言ってるぞ
つくづくチョンみてーなヤツだ
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:05:15.05 ID:hNLRIAOJ0
- >>446
>>455
98年か99年のキャンプで150km出してるな。オールスターでは146kmだったかな。
松井は151kmくらいだったか。
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:06:03.61 ID:LMErMFREO
- 投手大谷
2勝0敗 防御率1.20 奪三振19
打者大谷
打率.384 打点7 得点圏打率.429
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:06:09.30 ID:dYfem3cIO
- 大谷って外野じゃなくてショート起用の話もあったんだって?
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:06:53.04 ID:zpqXEimW0
- >>512
ああそれ去年の話な
撤回した
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:07:23.60 ID:OE0vGxMc0
- 本気でメジャー行きたいなら投手一本のほうがいいわな
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:08:18.16 ID:nAlN6Fxe0
- 大谷の速球は興味あるけど
打者大谷は全国民が興味ないわな
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:10:31.89 ID:3Q7pJ/z80
- 投手で凄いのなんてダルに田中にいっぱい出てるじゃん
打者でメジャーで通用する人が出て欲しい
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:10:59.00 ID:P/rCSewk0
- どちらも一線でやれるなら二刀流続けて欲しいね
投手は投手の経験値しか上がらんし、打者は打者の経験値だけ
よく投手目線、打者目線というがどちらも兼ね備えた野球選手がどうなるか見てみたい
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:11:04.53 ID:hNLRIAOJ0
- スターと言うか記憶に残るのってバッターなんだよなあ。
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:12:03.73 ID:SUwNM2AH0
- 関根さんは何かコメントしてる?
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:12:08.01 ID:IhdJarXs0
- 正直桑田もイチローも二刀流できたとおもうし、中田翔も案外二刀流できると思う
つーか大谷がイマイチなのは顔がパッとしないところかな
イチローみたいにキリッとしてないし、かといって松井みたいに特徴があるわけでもない
偏差値47くらいの顔
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:13:16.01 ID:ZXvJS6g70
- >>512
昨日で撤回したぞ
ストレートが完璧、ボールと会話できてるんじゃないの?とまで
大谷を大絶賛してた、打者としても逸材だって認めた
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:15:27.47 ID:COPhE0OE0
- 投手だとダルビッシュ、田中を越えられなさそうなんだよなあ
コントロールがそこまでじゃないから、速さだけでは限界ありそう
打者ならイチロー、松井を超えるポテンシャルがある
ステロイド前のボンズみたいな感じになれそう
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:15:38.55 ID:OaBslJCi0
- 日ハムが大谷くんの意向を無視して三顧の礼で迎え入れたんだろ?
大谷くんが好きなようにやらせてあげるのが筋だし、それでチームの成績がどうなろうと大谷くんには責任はないだろ
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:15:45.37 ID:PUzNJ6j80
- 野手の球速でググってたらホークス今宮が甲子園で154出してる動画があった
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:15:59.82 ID:7Qbx/6Yo0
- やめろというのはともかく、遊びというのはさすがに無礼だな。
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:16:36.04 ID:dYfem3cIO
- もはや西武の俺達の大石も今から遊撃手にはしないのか
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:17:21.60 ID:gd9wNcgu0
- 自分は新庄にピッチャーやらそうとしたくせにな
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:17:29.21 ID:LMErMFREO
- 今の日ハムには先発投手大谷と3番打者大谷、どちらも必要
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:17:50.47 ID:MWNBUv5g0
- ただ長距離砲って感じがしないよね
松井よりまだ一回り以上身長あるのに
迫力みたいなものはあまりなくて中距離打者の延長みたいなイメージ
大きい立浪
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:18:53.22 ID:gd9wNcgu0
- >>532
端正な駒田やん
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:19:19.17 ID:ni0Ovqu/0
- >>516>>524
TBSの田中MCのスポーツ番組?
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:19:25.58 ID:sB2/2KSv0
- 遊んでる高卒2年目に4割近く打たれるNPBの投手www
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:19:53.58 ID:ZXvJS6g70
- >>523
無理だろ
片方に専念すればともかく両方同時でやるんだぞ
桑田は去年の最初は大谷に投手専念した方がいいと言ってたが
それは桑田にも難しいと言うことだからそういう言葉が出たんだと思う
それに大谷はMAX157キロの平均球速150キロ、野手としては巧走肩守のツール
これを2つ持ってんだから両方出来るのであって並のスペックなら両立は無理だ
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:19:59.86 ID:3DjlABZI0
- >>531
今のままの使い方ならどっちのタイトルも取れん
二刀流は確かにすごいが、結局終わってみたら中途半端な選手で終わる
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:21:24.14 ID:xvYG7aZA0
- >>537
だよなあ。器用ビンボーというか、並の成績で終わってしまうだろう
記録より記憶に残る選手になりたいなら話は別だが
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:23:24.42 ID:x5jxJREl0
- >>525
大谷はストライクをとるコントロールは普通にあるぞ
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:24:09.70 ID:55S6TbTK0
- こいつ右方向に大きいの打てるし打者の方がいいだろ
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:24:30.87 ID:nLCeGLXZO
- 二刀流のイメージってさ
例えば
先発投手で打順が3番
3番ライト⇒9回リリーフ登板
こういうのじゃないの?
現状は
先発 休み 休み 打者 打者 打者 休み 休み 先発
これはもったいないとおもう。
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:24:43.33 ID:gpTfeHwE0
- 100勝+1000安打で特例で名球界入りってことで一つ
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:24:46.41 ID:ZXvJS6g70
- 中途半端ってどう言うことだ?
まだ19才なんだけど
どうして延びしろを考えて語らない?
今の時点ですら通用しちゃってる上でまだ完成してないんだぞ
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:25:12.09 ID:uNYNlruU0
- >>461
自分のことと長嶋のことになると目が狂うんだな
かわいいじゃないか
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:25:40.69 ID:p4EhjxM/O
- >>537
ノーノーとサイクルを両方やりそうな気もするが
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:25:57.71 ID:OgmtzyE60
- プロだから投手分と野手分の年俸もわらんとな
合わせて一人分以上の働きしたら球団丸儲けだからもっと休まんと
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:27:25.40 ID:eny1w6VV0
- 年間30本HR打てるバッターはそこそこいるけど
157km/h投げれるPは数えるほどしかいないだろうに
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:27:31.26 ID:3DjlABZI0
- 二刀流を擁護してるのは試合みてないやつだろうな
あるいはスポーツニュースでダイジェストみるだけとか
実際試合(あるいは大谷の使われ方)みたらわかる
あれじゃどんな優れた選手でもタイトルは取れんし
チームにも大迷惑になる
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:27:55.92 ID:ZXvJS6g70
- >>542
去年古田がこのまま二刀流で成績残すなら二刀流用の名球会規定作ってあげたい言ってた
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:28:10.35 ID:syWJUSO50
- つまり唯一無二の天才を理解できないってことだろ
どちらかに絞れなんて常識の範疇でしかないし
実際現役時代にはそのキャパもなかったわけだし
想像もできなかったんだろうしな
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:28:51.28 ID:sB2/2KSv0
- >>548
どちらかに専念されたら打線か先発のどちらかがボロボロになるんだよなあ
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:29:41.77 ID:pUGxypnA0
- 本人の意思が固いのだから自分で納得しないで二刀流を諦めさせたって逆効果
まあでも、二刀流だからのローテでそこそこの成績は出せるだろうが
投手だけに専念させたらそれなりに対応されるというか悪いときは崩壊するタイプでしょ
ダルやマー君レベルと同格には絶対になれない
メジャーでもそれなりに通用するだろうが、投手では長生きしない
日本で投手やっててもいいが打者本命で磨け
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:30:14.38 ID:UTtq3R550
- >>548
お前が見てないことだけはわかった
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:30:55.71 ID:ek7XHYgJ0
- 両方やってる人の方がどう考えても遊んでる暇はない
片方しかやってない普通の選手は夜遊びしまくりなんでしょ
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:31:07.52 ID:MWNBUv5g0
- 毎日DHで先発しながら
守備の間に肩作ってクローザー
これがパリーグでは最終型かな
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:31:17.54 ID:55S6TbTK0
- >>548
むしろ試合を見てる特にハムファンは擁護してるだろw
投手としての大谷、打者としての大谷。今どっちかが居なくなったら大変だぞw
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:32:40.78 ID:5PnfHWfE0
- いずれは一本に絞るしかない。まあ大卒と考えて、あと2年は遊んでも良いかな。
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:34:06.38 ID:pUGxypnA0
- 大谷は打者なら日本人メジャーリーガーとして歴史に残る功績を挙げられるかもしれない
しかし投手でそれは無理だ
一過的な話題性の活躍に留まるだろう
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:34:27.28 ID:ZXvJS6g70
- 昨日、大谷のおかげで連敗脱出した
野手で出場してる時は8試合連続安打の2試合連続タイムリーで助かってる
迷惑どころか大谷のおかげでやれてる
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:34:56.10 ID:syWJUSO50
- 野球は基本遊びだからね
その遊びでプロに入ってもここまで出来るっていうのは
よほどの才能がないと無理だし
それが唯一できる天才はあとにも先にも大谷しかいないから
むしろほめ言葉としてとってもいいかもな
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:35:16.14 ID:pTFgWP030
- ハムが二刀流で育てたいといって獲得したんだから、ハムにいる間はわがままは当然許されるし、許されなければならない
本人が「〇〇に絞ります」といっても、「きみを二刀流に育てることを目的に獲ったのだから、絞ることは許されない」と球団は翻意させなければならない
二刀流を辞めるときは、ハムを対談する時。そうでなければならない
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:35:55.35 ID:3DjlABZI0
- 今のままじゃ大谷本人も(もちろんハムもファンも)幸せにはならん
断言する
テレビに煽られて二刀流二刀流とはしゃいでるやつも多いようだが
つか大谷自身がそれを一番わかるはずだ
まあ頭悪そうだからわからんのだろうな
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:36:48.17 ID:dq9VOu9Y0
- ヤンキースで年収20億二刀流セットアッパーとか現実的だなぁ。
レーザービーム見られるぞ。
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:36:51.97 ID:COPhE0OE0
- >>539
そんな大雑把なのはコントロールとは言わんw
メジャーはコントロールは天性のもので球速は鍛えれば上げられるって考え方
これも面白いが日本とは真逆の考え方なんだよな
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:36:52.29 ID:QaWCR91W0
- クローザーじゃダメなん?
全盛期浅尾いた頃の岩瀬みたいな使い方なら二刀流できないの?
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:37:53.00 ID:3DjlABZI0
- だいたいにして二刀流やります!なんて決断すること自体アホだわな
実際投球見ててもアホさがわかる
あれは速球と少しのコントロールがあるからやっていけてるだけ
もう少し頭良ければもっといい投球できる
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:39:00.94 ID:UTVBal/i0
- セリーグ来てりゃ、マエケンやノウミサンみたいに恐怖の9番バッターとして疑似二刀流できたのに。
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:39:17.14 ID:GvHtShNf0
- まったくだ
どうしてもどっちもやりたいなら隔年ごとでやれよ
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:40:40.07 ID:G0yYVwnxO
- 投手としての伸びしろもまだあるわけで、それを伸ばしてから野手の練習するわけにはいかんの?
まだ完璧に出来るわけじゃないのに違うとこに手を出すというのが理解出来ない
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:40:57.71 ID:3DjlABZI0
- 直近の先発でもサインミスしてたしな
しかもなんか調子こいてんだよな大谷って
吠えるタイミング見計らってる感ありあり
マスコミが持ち上げ過ぎてダメになるタイプ
ただハンカチよりはいい体してるからまだなんとかなるか
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:41:24.88 ID:c5QsIXCt0
- 打者で50本60本でバレンティン超えてくれるなら打者だが最高によくても3割30本の中距離の平凡なスターにまとまるだろう
盗塁は見込めないからトリプルスリーも無理なら打者に専念させる魅力があまりない
投手でサイヤング目指したほうがいいよ
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:42:03.90 ID:tP87RdcpO
- その遊びに負けてる大半のプロ野球選手は一体なんなんだ?
打者であれ投手であれ、大谷より良い選手は一軍トップクラスしかいねーぞ。一軍半以下はみんな辞めろと言ってるのと一緒。
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:42:35.74 ID:+bAf0jdc0
- 桑田にも二刀流して欲しかったな(>_<)
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:42:54.48 ID:uHayYMZJ0
- みんなが超一流を目指さなきゃならん訳でもないし
お客さんが喜んでくれるんなら二刀流でも良いんじゃないの
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:43:22.39 ID:x5jxJREl0
- >>564
いや高卒2年目の時点のダルビッシュより普通に大谷の方がコマンド能力は高いと思うけど
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:44:15.66 ID:KHdF3SQT0
- なんだ
バット二本じゃないのか
二刀流じゃないじゃん
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:44:43.81 ID:CtaGf29Q0
- 引退セレモニーもどっちらけムードしか漂って来なかった
誰も支持してない哀れな奴が何を偉そうに
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:44:49.28 ID:3DjlABZI0
- まあまだ若いからアホなのも愛嬌かもしれんが
チームに大迷惑かけてるって自覚だけはもって置かないと嫌われるぞ
あんま調子こくな、大谷
ヘルメットにヤニつけて格好気にしてる場合じゃねえぞ
俺でさえ何やってんだ感あるのにチームメイトもイライラしてるだろう
調子がいいときはいいが悪くなったら大変なことになるぞ
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:45:24.55 ID:Lbs9Hotl0
- バッターのほうがいいだろ
もうちょっとコントロールがあれば投手推しできるんだがなぁ・・
バッター専念して中継ぎで徐々にコントロール付ける方がいいと思う
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:47:11.68 ID:pTFgWP030
- >>573
豊田にはいつも文句言われてたけどな
桑田くんはねー出塁した後の投球で打たれすぎですよー、もう少し考えて野球をやらないとダメです
これ解説する度にいってますけどね・・・って
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:47:48.94 ID:gd9wNcgu0
- >>578
現状だと投手大谷も野手大谷も、チームとして必要としか見えないんだが・・・
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:49:24.35 ID:ULW1Ik5r0
- >>204
大谷のホームランは飛距離えぐいぞ
しかも広角
2013年オープン戦
https://www.youtube.com/watch?v=o2KLLRdG6To
2013年1号
https://www.youtube.com/watch?v=BGjHZbd4ptQ
2013年2号
https://www.youtube.com/watch?v=LbnBTRKEKT4
2013年3号
https://www.youtube.com/watch?v=FJ-kchd_mUM
2014年オープン戦
https://www.youtube.com/watch?v=WbPcirt2hM4
これだけ身長があれば軽く振っても飛ぶよ
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:50:17.70 ID:G/FJdWlJ0
- 普通にプロの球打ってるもんな。
誰も文句言えねーよ。
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:50:19.46 ID:gpTfeHwE0
- 投手に専念したらダルマーレベルに到達する可能性はありそうだけど
打者に専念してもイチ松にはなれない気がする
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:50:50.29 ID:p4EhjxM/O
- >>573
サザンと稲村ジェーン
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:51:23.75 ID:m2JDVlpiO
- >>579
専念の意味わかるか?
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:52:14.86 ID:ZXvJS6g70
- 大谷を貶すと他の選手が惨めになるから止めとけ
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:52:47.24 ID:pUGxypnA0
- >>571
メジャーで3割30本を3年くらいできたら間違いなく歴史(日本人において)に残る
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:53:55.94 ID:ZDRV3fDu0
- 大谷 スタメンで3番だったなw
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:54:13.98 ID:ZxRLnOQvi
- 大谷はそろそろ重い服を脱ぐべき。
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:55:04.65 ID:gzLrkefL0
- そろそろこの人邪魔になってきたね
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:55:21.33 ID:gpTfeHwE0
- 「大谷が9人のチーム」より強い「○○が9人のチーム」って
誰がいるやろか?
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:56:06.72 ID:/f8HODB10
- 山崎こそ、解説者なんてやめてレーサー一本で頑張るんだな
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:56:34.49 ID:AVANhZVY0
- 規定打席には達してないけど
打者としても日ハム野手ではNo1の打率なんだけど
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:56:47.81 ID:8zzT/rRUO
- >>576
だったらバット2本でも二刀流じゃないだろw
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 22:57:11.71 ID:1v3/aDSV0
- 本人も栗山も多分想像以上に必死だと思われる。
投打双方で超一流にならない限り、「どっちかに専念したらもっと上に行ける」と絶対言われるから。
いくら批判したくても、遊びとは言ってはいけないと思う。
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:00:27.22 ID:RJ/a8ygIO
- ザキヤマのはジェラシーからくるボヤき?
プロにもエースで4番ってのがいてもいいじゃん
頭、固いなぁ
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:00:36.84 ID:7WDwVWCB0
- イチローみたいな安打を積み重ねていくのを特殊とすると、日本人打者の最高峰が松井だもんな。
投手だと日本人でもサイヤング狙えそうな位置に入れそうな感じだし最高到達点が投手のが高そうだな。
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:02:41.39 ID:ULW1Ik5r0
- 先発陣が崩壊しているなかで日ハム唯一の希望
打者としても繋げられるし、決められる打者でもあり確実性でいえば日ハムで一番
守備も平均以上で、クソ強肩
数多くのシングルヒットを2塁打にしてきた抜群の走塁センス
投手としても10年に一度の逸材だけど、打者としても10年に一度の逸材
10×10の、つまり100年に一度の逸材だよ
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:02:47.76 ID:dYfem3cIO
- 大谷を何で外野にしてるの?ショート守らせようぜ
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:03:01.27 ID:yfMLFo5I0
- 山崎の言うとおりだよ
投手がだめだったら野手やるべき
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:03:18.40 ID:mUtfuNd70
- 山アの「遊び」のおかげで盗塁王になれました(正田耕三)
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:04:58.38 ID:JA/LXGMC0
- ここまで来たら、
大谷には今後、投手と野手の兼任が成り立つのか、どうかの実験台になって欲しい。
可能性は高くないかもしれんが、
打撃能力もある投手を兼任させるってのが選択肢のひとつに来る時があるかも。
もちろん、大谷で実験した結果、どっちかに専念した方がいい、って結果になるかもしれんが。
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:06:01.76 ID:XlW2C0qD0
- 両方やらせている訳なんだから
査定は相当甘くしてやらないと可哀想に思えるんだが
シビアな日ハムフロントは今後どうするんだろう?
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:09:15.28 ID:AVANhZVY0
- 山崎とか広澤ごとき雑魚の視点で語れる選手じゃないと思うの
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:09:15.38 ID:bgMUdT0u0
- 投手一本でいいだろ
ダルレベルいけるから
早くメジャーに行け
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:09:48.00 ID:xYwHGWOx0
- 大学相当の4年目までは二刀流でいいよ。
アメリカの大学生は野球、アメフト、バスケなど複数の競技をやっている。
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:11:13.84 ID:6cUU2t9E0
- 室伏の野球バージョンだと思っていいのか?
詳しい人教えてくれ
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:11:28.40 ID:sB2/2KSv0
- ハムファンが戦力になってる事を認めてるのに他球団のファンが専念しろというのは早くMLBに行けって事なんだろうね
大谷にとって二刀流の出来ないNPBに魅力はないから専念=MLBだし
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:12:28.33 ID:SxPTOYub0
- メジャー挑戦するつもりなら投手に専念すべき
日本で30本以上打てる強打者がメジャーでは10本も打てない現状をみれば
意外と非力なバッティングの大谷じゃ野手でメジャーは無理
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:12:32.76 ID:2F0NwJGF0
- >>228
こんなところにいてワロタ
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:12:54.29 ID:Tpb1H1C+0
- 200勝≒2000安打
20勝≒200安打
20勝≒200安打≒10勝+100安打
10勝+100安打は15〜20勝に値すると思うけどね
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:12:56.89 ID:bgMUdT0u0
- しかしだらしないな日本の野球選手は
投手でも野手でもどっちか一本に絞ってる選手が大谷に勝てないとか
若手しょぼすぎ
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:14:20.97 ID:o7KgI/iC0
- 大谷は先発としても中軸としても欠かせん存在だ
もう少し遊ばせてくれ
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:14:31.90 ID:r/gkUjXSO
- 中日で遊んでた穀潰しに言われてもなw
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:16:22.62 ID:w5ELn353O
- 日ハムがセ・リーグならよかったのにね
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:17:21.05 ID:RbB+cVW20
- 王さんはバッターとして欲しがっていた
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:17:33.10 ID:7MiDXoUt0
- 今のようなDH3番大谷ではなく、
3番ピッチャー大谷を見てみたい。
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:18:06.00 ID:zU0plRk40
- >>609
海外FA取ったらどの道出て行くだろうし一度入ったら後はもうFAまで、
せいぜいその前年辺りのポスティングまで日本から出られないんだから
そこは別に専念=MLBではないだろ。
サッカーと違って早々に「二刀流できないならメジャーいきます」なんて出来ないのは理解してるのか?
俺は二刀流賛成だけどな。
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:19:41.34 ID:1v3/aDSV0
- >>609
浅村と金子と長谷川と大谷と今江は、とっととメジャーに行って欲しい。
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:20:13.47 ID:keGrFJyB0
- 大谷「ボクはマジでやってます。遊んでるのは監督のほうです」
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:20:20.63 ID:bgMUdT0u0
- プロの若手は悔しくないのかな?
どっちつかずの選手に負けて
両方で活躍できるとか高校生レベルと変わらないじゃん
だから日本のレベルは低いって言われるんだよ
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:20:34.30 ID:oC9PXr0J0
- 松井氏も二刀流納得するまでやったほうが良いと言ってたな
巨人時代に桑田の練習見てて、野手も余裕でこなせると思ったらしいしな
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:21:37.04 ID:tJ9fPW700
- メジャー行くならスイング速度が速くてパワーがないと通用しないわ
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:21:49.23 ID:COPhE0OE0
- >>607
マウアーなんて高校時代、野球、アメフト、バスケ、全部アメリカ代表とか州選抜だったもんな
そんで、アメフトで大学進学決まってたのをツインズが強奪w
数年後にきっちりメジャーに昇格して、首位打者にMVPまで取るんだからすごすぎる
マウアーに比べりゃ投手と野手なんて同じ野球なんだから、まだまだ楽勝よw
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:21:55.67 ID:0df66/v/0
- そもそも逆転どんでん獲得出来たのは両刀条件(契約)だからな
そうじゃなきゃメジャー行ってたわけだし
両方やらせるのはスジだわな
これでやらせないと、他球団も同じ手口でドラ一候補の取ったもん勝ち交渉するだろう
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:25:12.72 ID:YSbU8Gi/0
- 以前
「打ってイチロー 投げればダル」 ってコピーがあったが
改めて読むととんでもねー目標だなwwww
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:26:02.93 ID:dOC8NrN90
- 右投げ左打ちなのが惜しい
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:26:14.65 ID:Taao56hq0
- >そうじゃなきゃメジャー行ってたわけだし
そうじゃなきゃルーキーリーグもしくは1A
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:26:16.45 ID:Rnz3xlRj0
- 長打力ないから大打者にはなれないよ
メジャーに行ったら3割は打ててもホームランは一桁だろう
ピッチャーのほうがいい
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:26:30.12 ID:qinbOSqQ0
- 打ってイチローとか夢も希望もないだろ
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:26:48.08 ID:RflDI+3/0
- 投手だけででいいよ
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:27:15.08 ID:aFR+NexH0
- >>615
高卒で入って7年目までは、「ああ、今年も山崎春の祭りか」と言われるほど、
オープン戦と4月までは打つけれど、それ以降はさっぱりで、
クビに成り掛けた選手に言われてもなw
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:28:02.03 ID:g7svmggq0
- >>474
元ロッテ、オリックスの五十嵐章人が内外野のユーティリティーで捕手もやって
仰木オリックス時代にじゃあピッチャーとしても出てみろってので全ポジション出場。
他に、通算本塁打26本だけど全打順(スタメン)で本塁打も打ってる。
元南海、東映・日本ハム、ロッテの高橋博士は元々捕手だったが
のちにショートメインの内野手になり
日ハム時代、消化試合の話題作りで1試合全ポジション出場。
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:28:51.83 ID:FvXWKNlc0
- ボー・ジャクソンに比べたら大したことない
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:29:56.15 ID:qinbOSqQ0
- 5hourenergy
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:30:00.47 ID:2m76rDaL0
- マイケル・ジョーダンに比べたら大したことない
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:31:12.40 ID:2oSgOwCM0
- >>63
おいおい何だこの数字は・・・
これより下のピッチャーやバッターの立場ないだろ
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:32:48.41 ID:LOn15BTz0
- 大谷がPのときは打線がスッカスカなんだ
だから両方やることをおおめに見てくれ
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:33:32.43 ID:TCVY8W9l0
- >>618
巨人はいればよかったな
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:33:49.45 ID:bgMUdT0u0
- >>638
これより下の奴がゴミなだけ
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:34:59.45 ID:dYfem3cIO
- 大谷の野手能力の高さって何で話題になったんだ?
ずっとそれが気になってたんだが
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:35:39.52 ID:UTVBal/i0
- >>638
もうハンカチはそっとしといてやれ……
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:36:18.33 ID:Taao56hq0
- >10勝+100安打は15〜20勝に値すると思うけどね
言わんとする事はよ〜く分かる
分かった上で、じゃあ誰の数字になるかと2013年の数字で見てみたら
投げては木佐貫(9勝)
打っては大引(107安打)
そんな感じだな
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:36:26.42 ID:KpCnxNEz0
- アメリカに行くべきだったな
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:37:36.06 ID:htyomama0
- >>645
投手で?
打者で?
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:37:48.14 ID:tJ9fPW700
- >>642
一言で言うなら柔らかい。
んであのサイズだからスピードやパワーが追加される。
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:39:03.22 ID:BUXPwpQ70
- ハロルド作石「リアル孫六の大谷くん、大いに結構じゃないですか!やっぱりパリーグは最高ですよ!」
ttp://www.logsoku.com/r/livejupiter/1355336998/
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:39:33.80 ID:g7svmggq0
- 投手大谷
15回 19安打 6四死球 5失点 2自責点
打者大谷
39打数15安打(二塁打4 三塁打1 本塁打0) .385 7打点 7三振 2四球 犠飛1
俺としては打者に専念してほしいが、投手としてもいけるし
今現在のチーム事情からすると投げてくれなきゃ困るし、もどかしいとこだ。
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:40:42.68 ID:QbvAqJKI0
- 確かに日本なら投打のどっちに絞っても一流になりそうなんだよな
メジャー目指すならやっぱ投手だよね
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:41:12.27 ID:bgMUdT0u0
- 藤浪もたいしたことないよな
大谷に負けるってw
才能ないんじゃないの
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:41:36.57 ID:g7svmggq0
- >>642
高校時代から打者としても注目されてたよ。
もし仮に肩か肘壊して投手としてはやってけないってことになってたとしても
野手でプロから上位指名されてただろう
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:41:42.13 ID:dSDe647N0
- 日本だけのプレーなら、二刀流でいいけど、
アメリカに行くんだし、投手として実績作った方が結局は、お得w
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:41:52.05 ID:tJ9fPW700
- 早くオボちゃんがSTAP完成させて大谷を2人にして欲しいよ
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:42:07.55 ID:dYfem3cIO
- >>647
いや、プロ入り前から打者の能力が話題になってたらしいがその経緯が知りたいってわけ
高3夏に岩手県大会で160キロ出したので話題になったよね
でもドラフトの時には打者能力もすでに話題になってたらしいじゃん
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:42:37.31 ID:TCVY8W9l0
- >>645
日ハムがお前じゃ通用しないと説得してたけど、余裕で成功したよな
田沢も秋も活躍してるし
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:42:54.73 ID:MWNBUv5g0
- >>655
センバツで藤浪からHR打った
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:43:34.77 ID:DTm3s4h/0
- できるなら両方やればいいじゃん
客が呼べる選手になるだろ
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:44:01.00 ID:tQXPMbLY0
- 二刀流は遊びじゃないよ。真剣だよ。
頭固い人にはわからないだろうけど。
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:44:04.83 ID:sKnrqUP/0
- 球団経営的にはバッターの方が有り難いよね。
毎試合出れるから安定して集客できる。
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:45:04.01 ID:TCVY8W9l0
- >>655
甲子園で春夏連覇の藤浪からホームラン打ったのは大谷だけ
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:45:55.50 ID:g7svmggq0
- >>655
体がでかくて打撃センスがあって打ちまくってたから
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:46:26.10 ID:o7KgI/iC0
- むしろ才能溢れる選手を埋もれさせるのではなくどんどん二刀流にチャレンジさせてはどうか
日本には投打どちらも一人前にこなせる逸材がまだいるはず
山崎や清原は少し頭が固い
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:47:10.55 ID:0NR1JQ3e0
- 潜在的な長打力は松井秀以上
今はホームラン狙ってない
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:47:58.46 ID:tJ9fPW700
- >>655
フォームが綺麗。柔らかいから変化球対応も変態的。
パワーもあるんだろうね。
プロ入ってからは2塁打多いけど球足が速い。
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:48:54.25 ID:vpa4bvn/0
- ノムは今季みて考え変わって両刀でいいと言い出したけどなw
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:49:20.99 ID:lZkEf/qb0
- パリーグに行ったのが悔やまれる
日ハムほんとロクな事しねーよなぁ
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:49:30.43 ID:ni0Ovqu/0
- 去年の大谷の2号HRはガオラで見てて衝撃だった
http://www.youtube.com/watch?v=LbnBTRKEKT4
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:50:55.85 ID:Tpb1H1C+0
- 足も早いし守備も上手いしな
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:51:00.25 ID:AP4kVKpf0
- セリーグのチームに移籍しろ
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:51:23.28 ID:w+sQtmKn0
- >>667
ハムかメジャーの二択だった
ハムがセリーグ行けばいいな
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:51:31.50 ID:DvWM0Vza0
- マジで
もう一年無駄にしただけで日ハムは大罪だよ
これ以上罪を重ねるな
大谷を投手一本にして大投手にするべき
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:52:39.27 ID:4ePx2Nq5O
- 今の日本には長距離打者の方が必要だと思う
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:53:23.23 ID:oC9PXr0J0
- >>671
ハムとベイスのリーグトレードすればいいよな
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:53:28.84 ID:gQAqynCU0
- ダルや田中を見てると投手で日本一なら世界一にもなれるかもしれないが、打者で日本一になっても
世界じゃ100位に入れるかもわからん。
だったら投手の方がいいだろ。
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:55:54.63 ID:tJ9fPW700
- >>669
とんでもないレーザービーム投げてた
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:56:24.46 ID:XypNXDrt0
- 一意専心とか一所懸命とか、そういうのにジュンと来ちゃう精神性が、
「二刀流」に対して、必要以上に、筋違いにヤイヤイ言わせちゃうんだろうな。
そのくせ「記録じゃなく記憶に残る選手」とか手垢ついた言い回しも大好きで。
「二刀流」ってまさにそれじゃないの?
いや、成功定着すれば、記録としても前人未到の領域の記録になるんだけど。
つうか、「二刀流」って言い方がアレなんだよな。
二刀流ってのは南海にいた左右投げ6本指グラブの近田豊年みたいなのだと思うんだが。
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:57:07.60 ID:Iyullrcp0
- 長距離打者の打ち方に見えない....
ポイントが近くて右の脇が空くのが気になる。
ミートの確率が上がる打ち方してるよね。
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:58:53.63 ID:syWJUSO50
- ピッチングも、バッティングも
やわらかさとしなやかさを兼ね備えたあのフォーム
あれは教わってできるものではない、もって生まれた才能
天性のものだよ
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 23:59:18.18 ID:dOC8NrN90
- 二刀流が出来るのは今の状況だからこそだろうな、球団球界含めて
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:01:16.45 ID:64PFhI2y0
- >>1
投手よりも寧ろ打者としての才能のほうがあると思うけどね。
160キロなんて言われても、
いくら日頃から鍛えてるアスリートであっても、
常時投げ続けられるわけがないのに、
山崎は変な夢を見すぎてるんじゃないのかね?
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:01:58.50 ID:xYwHGWOx0
- DH兼クローザーが一番現実的だろうな。
DHなら投球練習もできる。
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:03:28.96 ID:y4fFVRaY0
- 走塁うまい
守備もうまい
肩も強い
投手としても凄い
バッターとしても凄い
チャンスでも打てる
凄いわ大谷
金子をマウンドから引きずり下ろした大谷の同点適時打! 2014.03.28 F-Bs
http://www.youtube.com/watch?v=C0v50Lspx2g
大谷の奪三振ショー!とくとご覧あれ! 2014.04.12 F-L
http://www.youtube.com/watch?v=uls7AMEcO3c
大谷翔平ガッツポーズ!vs AJで渾身のストレート! 2014.04.20 E-F
http://www.youtube.com/watch?v=H9NEFAnooiM
大谷翔平 2013年 守備集
http://www.youtube.com/watch?v=nuZHEKfWBAI
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:03:36.69 ID:Taao56hq0
- >>677
そうじゃなくて「打者として成長しても松井じゃなくて内川だろ?」って。
みんな内川が素晴らしい選手だって事は分かってる。
でも15勝以上出来る能力あるんだからそっちやれよって事だと思うな。
10勝、3割15本、規定打席未満じゃ対戦相手にとってそんなに恐くないって
ことだと思うけどね。
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:03:44.13 ID:dYfem3cIO
- >>673
10年ぐらい前あたりには和製大砲が割といた気がするのは気のせいか?
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:04:27.03 ID:1VslhAzh0
- 打者に専念すれば
史上最年少の三冠王を狙える
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:05:04.36 ID:Rt2YIj3P0
- >>675
ダルや田中、岩隈とか黒田でもいいけど
そういう選手になってくれる事は素晴らしいと思うけど
打者としてイチローのようにメジャーでもトップになれる
選手って投手のトップより貴重な訳で
打者でもメジャーで一流になれる可能性があるからこそ
の二刀流なんだろ
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:05:46.25 ID:K9HxfQYB0
- >>1
お前の人生じゃない、大谷の人生、余計なお世話
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:07:16.14 ID:1U7gUnvC0
- 打者の方には技術的な天才性を感じる
投手は身体能力任せでただ球が速いだけのPに見える
打者に専念してほしいが大卒相当になるまでの4年間は二刀流でもいい
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:07:28.04 ID:6N7N3mZ10
- >>687
>打者でもメジャーで一流になれる可能性があるからこその二刀流なんだろ
無理やり指名して拒否されそうになったんで苦肉の策として二刀流って口説いた。
やらせた。
思ったよりええで。
どないしよ。
いけるとこまでいったれ。
今のところこんな感じかと。
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:07:53.61 ID:qinbOSqQ0
- イチローみたいなタイプなら投手専念したほうがいい。大谷に長打力あるなら野手になってほしいね。
イチローとか内野安打競争の何やってんのこの人っていうシラケる対象でしかない。
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:08:13.49 ID:dSDe647N0
- コイツはメジャーが目標なんだし、野手という選択肢はないわ
投手の方が絶対に成功する可能性と給料は高いw
日本では、肩を酷使しないように注意して、投手としてのノウハウさえ掴めば、おk
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:08:50.58 ID:QYUBdQTO0
- 遊びはここで終わりにしようぜ♪
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:08:54.99 ID:L0lDK2IO0
- 確かにもう二刀流はいいよ
どっちかに絞ったらほんとにすごい選手になりそう
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:09:41.29 ID:82D27BDL0
- >>685
大砲が激減して平均的な選手が増えたな
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:11:25.67 ID:8Mjk+mHj0
- 体型が投手じゃん。
野手になったら新庄止まりな気がするな....
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:12:28.08 ID:rmOE5txE0
- >>685
気付いてる人は多い、選手はこぶりになってる
あと統一球で右投げ左打ちのメッキが剥がれた
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:14:28.07 ID:sphFHG/U0
- >>679
将来的な打者の括りとしては
鈴木尚典系の中距離ハイアベレージヒッターになると思うよ
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:15:21.71 ID:ZpXMxXGC0
- 山崎が言ってることはキャンプの時点で言われてたこと
現場はそこから二周も三周もして、結局両方使うことにした
それほどの才能だってこと
高卒二年目の選手が三番打って涼しい顔して3割8分打ってるんだぞ?
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:15:26.60 ID:y4fFVRaY0
- 凄すぎ
レフト 大谷翔平 ノーステップでセカンドへレーザービーム送球 あわや西岡刺殺 プロ野球マツダオールスターゲーム2013
http://www.youtube.com/watch?v=fWn-0I7swIU
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:16:47.47 ID:JugpCH+50
- 芸スポだから仕方ないかもしれないけど
大谷は、セリーグに時々いるような「打撃の良い投手」のレベルではないよ。
もっと本格的な野手で、打者。足も速くて走塁もちゃんとできる。
常時クリーンアップを打たせたくなる能力の持ち主。
だから「セリーグに行ってれば」という意見は理解できない。
週に一度、登板のときに打席に入るだけではもったいないと思わせる選手だから
むしろDHがあるパリーグで良かったんじゃないかな。
二刀流を続けるのならば。
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:16:56.60 ID:zKEjuLBF0
- >>695
イチローが持てはやされた弊害だなw
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:17:04.82 ID:nCj7N3NZ0
- 送球はすごいけど全然レーザービームちゃうやん
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:17:30.95 ID:6ckk3BzQ0
- センスは打者の方がある
身体能力は投手の方がある
ただ投手のセンスはない
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:17:38.25 ID:wKmY3gu20
- さあお遊びはここまでだ
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:18:30.31 ID:RBgSvtaD0
- 4年くらい遊ばしたれや
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:19:23.32 ID:sphFHG/U0
- >>696
新庄は広い守備範囲と強肩が売りで、打率は低いながら長打が期待できる
守備型選手だぞ
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:19:35.95 ID:lvdjGyGj0
- セリーグに行けばすむ 話
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:19:40.24 ID:RBgSvtaD0
- 4年くらい遊ばしたれや
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:21:42.06 ID:wcRFCg9S0
- 打者としてもすごいよ。懐が深くて高打率も狙えるし長打も打てるだろ。
しょうがないから大谷のクローン双子作って、打者専用大谷、投手専用大谷と
それぞれで活躍させてほしい。
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:22:36.76 ID:yqWfsm7R0
- 投手としての課題は追い込んだ後の投球だな
追い込むまではコーナーにコントロールできてるけど、追い込んだ後にストレートが上ずったり引っ掛かったりする
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:23:19.30 ID:T5fOIlkP0
- 先発でもクリーンアップでもハムの重要な選手だからなぁ。
投手としての勝ち数はチーム2位だし
皆、2割前後の今のハム打線では大谷が3番に入らないと点が取れないという。
最早、大谷本人がどっちかに絞りたくなっても
両方やってもらわないとチームとして困る状態。
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:24:42.37 ID:y4fFVRaY0
- とてつもない逸材
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:25:26.59 ID:82D27BDL0
- 一年経って投打ともに去年よりレベルアップしてるからな
あれこれ言われながらも納得させる結果を出し続け二刀流大谷が定着しそう
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:26:19.16 ID:YOV2MUyS0
- 監督業狙いながら解説を適当にやりながら
レーサーやるとか言ってるアホに言われたくない
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:27:48.69 ID:9cFEm8fr0
- なんで大谷本人はそんなに二刀流に憧れてるんだろう。メジャーに行くきなら投手でやった方がいいのに
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:29:06.83 ID:6N7N3mZ10
- >レーサーやるとか言ってるアホに言われたくない
こんなん記者向けのシャレ・リップサービスみたいなもんやないか。
それを元に言うなよ
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:29:20.78 ID:zKEjuLBF0
- ところで、大谷ってどういうローテでやってんの?
週一先発ペース? 野手としては週6試合の内、何試合出てんの?
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:31:05.60 ID:8OC+uRmt0
- 貴重な左のスラッガーの予感が隠し切れ無いね。
投手も良いし、長距離砲の素質も相当なモノ。
華もあるし、客も呼べる、投手1本よりバットマンの彼を見たいな。
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:37:57.00 ID:5ogQCUCK0
- 当然トレーニングって投手用打者用に体作っていくんだろ?
もったいないなー日本でも1.5流で終わりそうだな
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:38:31.68 ID:yGiJWfMjO
- 同年代の子が大学出てプロになるくらいまではやらせてもいんじゃね。まだ二十歳くらいだろ?そんなに早く可能性摘まなくていいと思うけどな。
まあ一本化した方が投手にしても打者にしても、よりいい成績が残せそうなのはそうなんだが。
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:39:36.69 ID:6N7N3mZ10
- >>718
投手としては3試合投げて6回1/3(116球)勝ち、5回2/3(118球)勝ち、3回(勝ち負け無し)(61球)
打者としては6割位出場(規定打席未満)
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:42:04.65 ID:uDwGgCz90
- >>716
球速だけでも日本なら圧倒できるけど、メジャーだとどうだろうな
才能とポテンシャルは打者の方が高そうに見える
メジャーならジータみたいなタイプになれるんじゃ?
体型も身長も似てるしね
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:45:27.48 ID:82D27BDL0
- なんにせよ未知の領域に挑戦する若い選手が話題になるのは良い事だ
最近の球界はおっさんの話題が多い
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:46:49.70 ID:zKEjuLBF0
- >>722
思ったよりも野手として出てるんだな
怪我しなけりゃいいけどw
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:49:38.59 ID:4S9B7nMr0
- >>684
だって、15勝できたってハムの得にしかならないじゃないw
俺、一応、ハムファンなんだけどw
冗談はともかく、
いくら160km/h越えても、実際、実用?速度はそれの1割引だし
野茂以上のインパクトと歴史的価値は出ないとも思うんだよね。
野茂のインパクトの一つに、旧来の野球ゲーム(TV、ボード共に)を
根こそぎ陳腐化させて、革新を促した、ってのもあって、
それに比肩するインパクトは「二刀流」だとも思ったりもする。
大谷の存在とその再現なんて、ゲーム開発にとって面倒くさくてしょうがないはずw
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:51:15.41 ID:hN3yk1bV0
- ピッチャーでしょー
ピッチャーなら世界一のピッチャーを狙えるけど
バッターとして世界一は絶対に狙えないもん
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:52:07.16 ID:64PFhI2y0
- >>721
現オリックスの糸井の例もあるのだから、
現在の起用の仕方で、
行けるところまで行かせて見てもいいと思う面もあるよね。
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:53:09.00 ID:YARRS+B00
- クロスゲームの青葉ちゃんかわいい
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:54:52.32 ID:TzM/X+lDO
- 先発と代打でいいじゃん
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:54:54.25 ID:Eljomxa6O
- 専念か
打者なら.344 27 108
投手なら2.08 16勝
二刀流なら
.315 11 62
2.34 12勝
(疲れのため成績が若干悪い)
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:57:34.05 ID:6N7N3mZ10
- >>721
今は動かしにくいやね
体が出来た時に先発20試合、10勝、打者で100試合、15本塁打60打点とかになるのかね。
死球も左だと右腕に受ける事もあるしな。
でもヒットの時の当たりを見ると打者でも、って気持ちも分かるし。
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:58:24.04 ID:9Is5mYFkO
- >>731
この成績なら二刀流の方がインパクトがある
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:58:36.49 ID:PgKLK6hqO
- 大した実績残してないのに若いってだけでここまで過大評価される選手は珍しいな
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 00:59:11.41 ID:6N7N3mZ10
- >>731
おっ、似たような数字
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:00:12.90 ID:Q7Px1Mjm0
- >>734
なんだかんだで防御率1点台で3割超えてるしな
両方ともそこそこやってるからみんな迷うんだろうな
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:02:25.58 ID:3/T995eC0
- 監督スカウトが細かな育成方針を提示して招いたのに、それを簡単にフイにしたら
今後の日ハムのスカウト活動にも多大に影響すると思うのだが・・・
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:03:19.79 ID:d0/Zek5J0
- 高卒で投手として一年目から結果残してるのはたまに居るが、
打者でこれだけ打てるって最近は覚えがないなぁ
一般的なチームへの貢献度は、エースで一年ローテ守る方が中軸打つより上か?
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:04:55.49 ID:ClF6UWQK0
- 投手も野手もやらせたいから迷うねえ
でも投手でいいよ
セリーグだったら投手でもねえ・・・桑田とかみたいに多少は打つチャンスあるからいいけど
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:05:12.11 ID:alACfZnh0
- 打者としても山崎ごときの遥か上を行ってるよな。
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:05:36.03 ID:yOWeYsNV0
- こいつ名古屋にいるとき、ヤリマンと不倫してて最低な奴だった。
大谷もこんな奴に言われたくなかろうにw
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:07:22.69 ID:82D27BDL0
- >>738
今のところフィフティーフィフティー
アブレイユが戻ってきてガンガン打ってくれたらまた変わるかも
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:08:26.84 ID:fjUiHq9wO
- 山崎には無理だろw
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:11:12.64 ID:sphFHG/U0
- いここまでは投手としては中8日、中7日
野手3日→お休み3日→先発→休1日→野手2日→月曜試合なし→野手2日
→休2日→先発→休2日(月曜含む)→野手3日→休2日→先発
中10日にしてくれれば野手出場が増やせるのに
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:12:09.75 ID:4S9B7nMr0
- つうか、いい成績いい記録ってのがくせもんでさ、
だって、給料は二刀やった分、ちゃんと出るんだから、
そっちの成績/記録を言ってるんじゃないよね。
特にOB連中がこれを持ちだして「二刀流」非難をするのって、
そんなことやってたらいつまでたっても名球会には入れませんよ、
ってのと、意識無意識かは知らず、ほぼ同義で言ってるんじゃねーの、と。
今の若い選手も観る人も、だから何?って人、多いと思うんだけども。
もっと試合に出ろよ、打者の休み長すぎ、って非難ならわかるんだけどさ。
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:12:38.10 ID:6N7N3mZ10
- >>741
>大谷もこんな奴に言われたくなかろうにw
山崎は業界の大先輩だから許せて
童貞野郎にネットでごちゃごちゃやられる方が嫌かも知れん
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:16:17.51 ID:roqvscrw0
- 二刀流ってDHのあるパじゃあまり意味ないよな
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:17:49.34 ID:WWoFpjBT0
- 栗山は山崎に怒っていい
栗山監督「そんなんだから貴方は指導者になれないんです」って
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:18:16.96 ID:6N7N3mZ10
- >>745
>もっと試合に出ろよ、打者の休み長すぎ、って非難ならわかるんだけどさ。
全部込みだと思うけどな。
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:19:10.41 ID:JpzYiNOq0
- >>741
仙台のジャーマンさんは素晴しい人だった
しゃちほこ県はすさんでるのか?
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:23:04.21 ID:U9Gxsx4V0
- 今年は試合ごとに真っ直ぐの威力が増してる
槇原の全盛時のストレート思い出した、ズドーンって感じの
それがあれば他はチェンジアップだけで充分だな
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:25:32.30 ID:1zwvJrnK0
- ぶっちゃけ投手ならヤクルト義則、新垣レベルで終わってしまう可能性もあるが、ダルビッシュ級になる可能性も少なくはある
打者専念なら確実に糸井クラスにはなる。てか現時点でかなり近いレベルにある
つまり天才。突出度考えたらNPBなら打者、MLBなら投手なのは明か
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:25:50.60 ID:WWoFpjBT0
- 今年から導入したセットポジションが実にいい
投球に安定感が出てきたし、このままサンデー大谷を維持すれば
15勝できるぞ。
打者としては火〜金で現状のまま様子見でしょう
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:33:59.51 ID:UjPViZVo0
- >>736
> >>734
> なんだかんだで防御率1点台で3割超えてるしな
> 両方ともそこそこやってるからみんな迷うんだろうな
その成績がそこそこだと…?
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:34:15.30 ID:Bi72G5Yh0
- 選手寿命考えたら、両方一流になれるなら
打者の方がいいよね
まあ、分からんけど
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:41:15.81 ID:U9Gxsx4V0
- >>755
メジャーに行ったらどっちかに専念させられるに決まってるから、それまでは二刀流でええんじゃね?
向こうに行ってからが本当のキャリアだし
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:48:16.24 ID:4S9B7nMr0
- >>749
どっちかに専念しろ、ってのと、
両方もっとガンバレ、の違い。
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:57:05.71 ID:6N7N3mZ10
- >>757
10勝、規定打席未満ペースでの出場が続くなら
才能あるんだから20勝目指せって気持ちは
俺には理解出来るけどな。
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 01:58:40.39 ID:QCD6jKds0
- だから指導者になれないんだよ、このブタは
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:00:00.72 ID:0vIQrTPtO
- 大谷の球威は劣化見込んでも向こう5年は日本人屈指。
打撃は現状、屈指までは行かないし5年先もわからない。
専門家ほど投手専念を言うのは当たり前、
あれほどの球威は教えてどうなるものじゃないから。
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:03:20.16 ID:Bi72G5Yh0
- でも、投手は選手寿命短いし、肩壊したら終わりだよね
毎試合出れるせいか、年俸も打者の方がいいし。
大谷はNPBの一軍レギュラーはほぼ確定クラスなんだから、
俺が指導者なら、打者に専念させると思う。
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:04:21.89 ID:T5fOIlkP0
- >>760
でもハム打線って大谷いないとかなり弱くなるぞ
大谷が3番にいてこそ中田が怖いわけで
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:05:31.89 ID:0vIQrTPtO
- >>731
ストライクゾーン、バカ広いのに規定.344なんて言ってる時点でw
.275 18 75 くらいだよ。
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:06:01.50 ID:6N7N3mZ10
- >>759
引退後、50歳まで20年間指導者になれなかった人が
今、大谷の指導者やってるけどな
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:11:35.13 ID:0vIQrTPtO
- >>762
そりゃ大谷の問題じゃなくて編成と采配の問題
良い外国人を補強しなかった自業自得
打者で伸び悩んだらライトか一塁しかできないんだから
良くて巨人大森コース。
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:14:27.90 ID:VTFOW09z0
- 中田は結局は3割打てないで野球人生終わるだろうな
清原みたいなもんだ
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:16:42.22 ID:6N7N3mZ10
- >>766
怪我でホームラン王にはなれなかったが
規定打席には到達して3割打ってたらしいわ
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:17:17.68 ID:VTFOW09z0
- バッターピッチャーどちらから見ても
凄みが感じないんだよな
フォームが基本に忠実過ぎて面白みにかける感じ
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:31:59.77 ID:BgwoiUI60
- 投手から打者への転向はあるけど、打者から投手はまずない
それ考えたらやっぱ投手専念でいいんじゃないか。日ハムの選手層的にも
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:34:14.49 ID:e5I+RNml0
- いや中田は清原よりスケールが小さい中距離ヒッター
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:35:52.71 ID:Q7Px1Mjm0
- >>769
日ハムの選手層は先発投手も野手も同じくらい手薄なんだぜ
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:54:58.84 ID:NN3zs6sj0
- ハムでは野手として出場して、週一でヤクルトで先発登板してけろ
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:56:06.75 ID:UtQcUN4/0
- この人は相撲取りになっていたほうが大成してたと思うわ>タケシ
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 02:59:41.52 ID:LfoTqe5/0
- 両方センスあるんだから絞る必要ない
このまま2刀流でいい
ファンもそれを願ってる
記録なんてぶっちゃけ価値ない
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:07:28.51 ID:PgKLK6hqO
- コイツだけ優遇されておいて怪我でもしたらチームメイトから鼻で笑われそうだなw
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:10:48.03 ID:8Qdl5zUm0
- >>775
優遇されてる?
吉川と武田が不調の中で
ガチでハムではまともな方の先発だし
打線は大谷が3番に入らないと機能しないと言われてるぞ。
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:20:04.79 ID:yEP+u61e0
- >>774
自分もそう思う
本人がどっちかに絞りたいって言うなら絞ればいいと思うが、投打ともに光る才能を見せてるのだからやらせればいい
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:39:20.69 ID:6cCkIwBd0
- しかし、両方ズバ抜けたセンスしてるよ、
両方やりなよ。
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:41:17.93 ID:uFKDX3cw0
- 投手やる日と野手やる日を分けないで
セリーグでスゲー打つピッチャーをやって欲しかった
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:46:37.29 ID:0+fp6ZId0
- >>700
ピッチャーで勝負しようっていう選手がこんなのして
体痛めたら元も子もないぞ
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:46:38.87 ID:hyQa8WMK0
- いや、本当休む時がないだろこれじゃ
投手やって怪我したら野手とか代打で
いいよ 他人ながら可哀相だわ
是じゃブラック企業だよ、休ませろ
若いからもってるけど大怪我するぞ
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:47:52.01 ID:WvxOHSEQ0
- 彼にとってはセリーグのほうが良かったな
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:48:25.22 ID:ZGS8kB94O
- 晩年中日で遊んでたお前が言うなw
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:48:43.28 ID:2QSqnsFk0
- お前が言うな
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:48:54.70 ID:uFKDX3cw0
- つか外野じゃなくてショートやって欲しかった
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:49:29.79 ID:NdoYUEOtI
- 週一先発で百球
週一外野で先発
週三DH
週一休養日で代打か守備固めのみ
こんなんでいけばいいよ
規定投球回数と規定打席ギリギリクリアして、二桁勝利に三割やれば御の字
イチロー以来の盛り上がりも期待できる
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 03:54:50.53 ID:EXRMyxWc0
- 大谷の実績次第で、打撃能力のある投手が、
登板日以外は野手をやるってのが、スタンダードになる日が来るかもしれない。
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:00:56.38 ID:NdoYUEOtI
- >>787
カネやんは登板がない日に代打に出てホームランを打ったらしいがそれ以来かな
カネやんより進化系だけどな
昔のベーブルース、川上、藤村あたりの時代は、二刀流もあったみたいね
まだ野球が低レベルで選手が少ない時代だけど
オールスターに投手、野手の両方で出たのは関根潤三だけか
疲労も、登板過多みたいに局所的にたまるものでもないし、若いからなんとか二刀流やり切って欲しい
二桁勝利に三割を達成したら、三冠王や24連勝より新鮮でいい話題になるよ
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:03:02.59 ID:ybqvzM2aO
- >>1
まさに老害だな
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:03:37.67 ID:yJuKtTWH0
- ランボルギーニ・ミウラに乗ってるからって調子こくなー
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:03:57.31 ID:RTaTXLXl0
- 二刀流だからこそ夢があるんだよね。
抑えかセットアッパーで大事に使って
毎試合打者で出場させればいい。
一流打者や一流投手なんてごまんと
いる、二刀流だからこそ夢がある。
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:09:52.91 ID:0+fp6ZId0
- 先発案と中継ぎ案出てるが、
どっちが負担少ないんだろ
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:10:31.44 ID:yJuKtTWH0
- >>683
えらい客はいってるな、時代はパリーグなんか
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:14:05.58 ID:NdoYUEOtI
- >>792
先発で球数限定の方が調整はしやすいかもね
ただ、中六日で継投前提だと中継ぎにしわ寄せが来て、チーム内で揉めるかも
- 795 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/22(火) 04:14:51.99 ID:E31vD1yu0
- 落合が大谷二刀流を容認してるからヘソまげてるタケシさん
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:18:13.67 ID:E22TqKJ60
- 中田が長年バッティングフォームを試行錯誤してようやく落ち着いてきたのに、
大谷は最初から理想的なバッティングフォームなんだもんな。
ホント天才だよ。
実は脚はあんま広げないほうがいいなんて、大谷のお陰で知ったわ。
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:18:13.64 ID:nt3Md73l0
- とりあえず投手でやらせて、ダメなら打撃専門に移ればいいんじゃね?
こっちの順はできても、逆の順はむりだろ?
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:20:50.91 ID:KA2fzGRH0
- 散々既出
投手か野手かの議論が出ている間は両方やればいい
どちらか一方でも、プロで通用しないという話になったら考えればいい
今のところ、どちらも充分過ぎるほど通用している化け物
大谷の二刀流に文句を言えるのは、二刀流で大谷以上にやれる人間のみ。
前例がないのに、偉そうにしゃしゃり出て好き勝手いうやつはクズの老害で確定。
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:26:36.81 ID:Q2iPzy790
- 実際、二刀流とか世間は興味ないんじゃね
ニュースでは扱うけど、世間はそれほど関心がないように思う
どちらかに絞らないと、規定に届かず記録に残らないし
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:28:22.97 ID:IbPKCbEQO
- そうなんだよな。
どっちも通用させてる他のプロフェッショナルベースボールプレイヤーに文句言えよ。
プロフェッショナルなら両方通用させてたまるか!って奮起しろよ。
現状、O谷がどちらか諦める必要はまったくない。まったくだ。
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:30:48.57 ID:HO1eKOoSO
- 野手でも投手でも一流になれるのに
二刀流なんかやってたらどっちも中途半端で終わるよ
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:31:22.75 ID:STC1VIia0
- >>797
よくそう言われてるけど後になって投手→野手ができる保証なんかどこにもないよ
投手は体への負担も大きいから投手がダメだった時には致命的な故障を抱えてる可能性もあるしな
そんな状況で野手にしてもイチロー超えなんか期待できる訳がないし
準レギュラー級でいいなら野手→投手だって俺達レベルの中継ぎにならなれるだろうしな
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:31:41.13 ID:IvQCIiz/0
- 大谷ってあそこいい匂いがしそうだよね
ホモに狙われてそう
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:38:14.59 ID:KA2fzGRH0
- >>801
どっちも既に一流の成績ですが?
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:49:11.71 ID:cKB6gc6ZO
- 肩壊したら終わりのピッチャーよりバッターがいいのではないでしょうか
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:49:48.06 ID:6TjS5BauI
- タイトルなんか毎年誰か取るんだから狙う必要ない。
生涯二刀流を貫いてほしい
記録なんかより歴史に名を刻むわ
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:50:37.56 ID:1e+VYRZ90
- そろそろ相撲部屋に入門して
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 04:53:00.72 ID:4isOsjPg0
- 邪魔先さんはMLBの日本人選手をよく見たほうがいい
投手は160キロでなくてもかなり通用してるが
打者は単打当て逃げマンばかりで通用してない
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 05:07:13.86 ID:KA2fzGRH0
- 肩壊して欲しいんだろ。
で、そのあとに「ほらいったでしょう」とかいう気だぜw
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 05:09:54.37 ID:NdoYUEOtI
- >>796
ハリーは30年以上前からステップは広くしすぎるなが持論
広いと踏ん張りが効いて上半身は力が入るが、
腰の回転や膝の遊びが甘くなり内角に詰まったり変化球に泳いだりするんだと。
ハリーは臨時コーチで秋山を指導して、ステップを狭くしろと教えた
それでも広くなるので足の前後に剣山みたいなのをおいてスイングさせたとか
他にも原や清原もステップが広過ぎて横の変化についていけないと指摘していた
原にも頼まれで極秘コーチをして、外角低めのスライダーを打つためにステップを狭くしろと教えたとか
ノムも清原がステップが広過ぎだと指摘していたな
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 05:10:09.05 ID:Q2iPzy790
- 打者ならメジャーでは大して活躍しないだろうよ
投手なら本人が志望のメジャーでも活躍できる可能性はある
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 05:22:45.62 ID:/tpeI3IA0
- 二刀流の条件を飲むことで日ハム入団を決めたんだから、仕方ない。
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 05:26:47.21 ID:5FOBsjEx0
- 大谷きゅんには欠点が見当たらない
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 05:28:53.28 ID:jODXZtgo0
- 日曜日のTBS深夜の番組だと
野村さんが「投手としても打者としても魅力あるから二刀流けっこう」と
肯定派に鞍替えしてましたよw
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 05:41:20.62 ID:Dfgm85KnO
- このひと毒吐きすぎだよね。
それを売りにしたいのかな。ホントに思ってても普通は言わないこと言うからな。
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 05:44:26.90 ID:rfBN3E+j0
- 3割10勝でもやってから二刀流とか言えよ
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 05:56:23.36 ID:Tnwpcf0+0
- 特化した方がより活躍出来る逸材だけど本人が二刀流やりたいならそれでいいだろ
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:02:32.77 ID:1wVyd9ml0
- まぁメジャーに行くか日本のスターになるかのどっちかの選択なんだろうな。
日本国内でやっていくなら二刀流が興行的にはありがたいんだろう。
でも本人はメジャー行きたくて野球やってるわけだからファンも含めて周囲もその点を配慮して発言すべき。
やりたい様にやらせればいいのかもしれないけど二刀流でメジャーは無理って事は周囲も言っておくべき。
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:04:31.99 ID:HQgIGNE70
- 日本ハムに大谷以上の投手いないし
大谷以上の打者もいないんだろ?
両方やるしかあんめ
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:04:48.25 ID:PQ78WaK20
- 打者だな 球速馬鹿はクルーンでもチャップマンでもみてくだらない世界に没頭してろプ
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:06:15.51 ID:aF+8kCXF0
- >>427
仰木監督がやろうとしたけど
野村監督が怒って代打に高津だったはずだけど
出して正当な勝負にはしなかったんだよな
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:06:39.72 ID:EJhgjJ5t0
- セ・リーグだったらピッチャーやりながらでも打席に立てるのに
なんでパ・リーグいったんだろう
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:14:09.86 ID:VMjv0ou60
- >>821
投手としてペナントまったく投げてない、オールスターに投手として選ばれてない
イチローが投げるのは相手の選手に失礼。そんなに価値があるなら仰木が
普段の試合でイチロー使えばよかったじゃん、同じチームなんだから。
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:14:21.63 ID:PQ78WaK20
- mlbを見てればわかるけどこの程度の球速バカはいらぶや五十嵐みたいに通用しない
制球が全て
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:18:35.25 ID:1wVyd9ml0
- >>822
他人からすれば無難な選択なんだろうけどそうなると事実上ピッチャーとして扱われて
練習もピッチャーのための練習が自然と増えてきてしまうからではないか?
本人も高校卒業の時点で打者か投手かどっちに絞るか決断できないから二刀流って言った可能性もある。
体が出来上がるまで両方の練習を並行してやれたら良い位に考えていたかも。
一軍で早期に結果を出てしまった事は本人にとっても野球界にとっても誤算だったのかも
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:19:24.22 ID:wzdzK6Cc0
- >>822
DHなしで出場するか。
投手で先発しつつ途中から代打で出ることは可能だよ。
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:29:03.02 ID:r4YlhdRX0
- セ・リーグ来れば全て解決するだろ
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:31:33.21 ID:iUJ3Ka990
- >>826
何言ってんだこの馬鹿w
野球のルール勉強してから書き込めよwww
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:34:24.24 ID:/4SDiTKm0
- バッティングのほうも
パワーあるイチローみたいな感じで
もの凄く柔らかいんだよな、こいつ
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:36:32.11 ID:LzOyDAri0
- 投手としても打者としてもすごい選手、
いしいひさいちのマンガに出てきた、
160km投げれるけど、東大合格確実、みたいな話だな。
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:41:49.15 ID:KzGaVz720
- プロとよばれてるスポーツ選手はもう世界基準でみるようになってる
だからNPBでというよりMLBでその選手はどうなのかに
意識がいってる
いくら投手がメジャーで活躍しててもMLBのレベルの高さはこれまでの
経験からファンもレベルの高さをわかってきてる
だから中途半端でMLBで通用するとは思ってない人が増えてきてる
大谷もMLBでやるにはこれからどうするかの判断でみることになってきてる
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:44:18.55 ID:spcuFaKZ0
- 野球は記録ありきだからな
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:45:41.37 ID:QtI9zskj0
- なぜこれだけ体格に恵まれながら本塁打が少ないのか
気になるのは左手と軸の移動だ。
私は一本足打法を進めたい
一本足になる前の王と似ているからだ
軸の移動が下手で差し込まれたり前のめりになったりする。
だけど才能でひじをぬいたりして調節してヒットを稼いでいる。
でもわたしらが見たいのは時折打つあのでかい豪快なアーチ。
一度 極端なタイミングの取り方をしてみたら、そして窮屈そうな
スイングは王や門田のように前にバットを放り出してもらいたい。
彼の才能なら40本楽に打てるはずだ。
- 834 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @転載禁止:2014/04/22(火) 06:50:33.01 ID:E4kUrCGg0
- 邪魔崎こそそろそろ他人の幸せを邪魔するのはやめて
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:51:11.83 ID:tsA21V7FO
- プロの選手の見る目は確かなんだろうが
素人目には野手なら、いけるけど
投手なら、大成しないと思う スピードコンテストじゃないし棒玉にしか見えない
プロの選手の見る目の方が正しいんだろうが
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:52:51.06 ID:usBVCRgc0
- >>828
先発出場も途中休んで後でまた参加
バスケとルール間違ってんだろう
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:54:49.30 ID:PZhvbD/iO
- >>816
貴様は何様よ
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:58:05.19 ID:OLuItYCPO
- 160キロ出した日本人って
由規、林、ダルビッシュ、大谷の四人だけ。
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:05:43.84 ID:8VAOq+eMO
- イチロー越えなんてする必要は全くない。
大谷というオンリーワンを目指すべき。
イチローを越える選手はこれから出てくるだろうが、
大谷を超えるのは今後もいない。
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:17:31.09 ID:bys/NytaO
- >>821
長島は残念がってたな
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:25:16.18 ID:5+vAClAG0
- 大谷が自身を最も伸ばすやり方として二刀をやってるんだからそれでいい。
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:33:31.24 ID:Mb+6X3I00
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1354723251/350
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:40:12.16 ID:PQ78WaK20
- nyy時代の五十嵐亮太を見てた椰子ならわかるはず
97mile/hが滅多打ちにあったの覚えてる
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:40:49.99 ID:U+HZUYe90
- ショート大谷が見たい
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:50:57.64 ID:3yqpcCaE0
- まだ若いんだから色々やってみていいじゃないか。
1年毎に方向性を再検討すればいい。
とにかく見ていて楽しいよ大谷がいると。
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:54:33.20 ID:BBLCrOU30
- ドラフトで獲得するために二刀流を許したんだからしょうがない
バッティングが悪ければ投手に専念出来たんだけどなw
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:10:34.67 ID:PjFhZgvq0
- 投手大谷は高校時代にほとんど実績がないんだよね、実際、投手大谷は完成度が低い。
そういうのもあって野球通を自認している人ほど打者推しが多い気がする。
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:17:12.12 ID:YX33PMMJ0
- 2刀流やるにしてもオールスター前までは中5日で投手1本にして
オールスター後には打者1本とか絞らないと駄目だな。
こんな使われ方したんじゃ、投手と打者のきつい部分が分からなくてズルズルいっちゃうよ
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:18:22.42 ID:opDCUZTX0
- 先駆者は川上憲伸だな
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:19:49.53 ID:2uct2mQw0
- 三冠王&最多勝やってほしいのでこのまま二刀流続けてください
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:30:44.82 ID:kNXcZOmQ0
- 二刀流が入団の条件だったのだから仕方がない。
契約を無視するのは基本条約を無視する民族に等しい。
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:34:08.05 ID:fVtIQvWl0
- 遊びであれだけ打てるのだから嫉妬だな
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:39:59.17 ID:RWzCkhwE0
- この人も最後の数年遊ばずに引退した方が良かったんじゃないかな?
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:41:39.29 ID:OLuItYCPO
- 腕相撲の番組出てたけど、デブの割に腕細かったな。
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:45:00.79 ID:a4dwMXUX0
- このペースで規定打席&規定投球回W達成って可能なのか?
中7,8日で最長7イニングじゃ、とどかないような気がするんだが。
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:51:46.06 ID:2hDH8oDO0
- この話で思い出すのが、
斉藤雅が、ドラフトで中日に当たってたら、ショートで使う予定だったんだよね。
その場合、どうなってたのか
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:53:51.89 ID:ICBJTzFT0
- まぁ邪魔さんが言うと反発もあるのは仕方ないが、そろそろどっちかに専念させた方が良いというのは正論
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:57:39.76 ID:LJmi2XstO
- この人の意見は置いといてどちらかに専念って言い分も分からないこともないけど嫉妬しているようにも聞こえる
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:59:39.82 ID:DbygRPfd0
- 才能あり過ぎてどっちでもやっていけるんだからどっちでもやっていけばええやん
一々他人の行動にイチャモンつける老害は消えろよ
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:01:46.93 ID:ZuZuamH40
- 20年どころか50年60年くらいの歴史に名を刻むような選手なんだから
自分のキャリア程度の定規で測らないでやれや
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:02:23.23 ID:WyY6XpGs0
- こいつのせいで糸井放出するはめになって野手の不満がたまって最下位だからな
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:09:42.12 ID:nUh5Vtc+0
- >>855
ギリギリ届く
投手は7イニングで21試合
打者は5打席の90試合くらい
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:11:34.17 ID:RysVx/8w0
- 大谷の打者として打撃フォームやメカニズムは完成している。
山本浩二や金本も、若い時はホームランが打てなかった。
ウェイトトレーニングで筋量を増やした後、30代になってからホームランが打てるようになっている。
大谷も筋肉がついて体重が増えれば、二塁打がフェンスオーバーするだろう。
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:15:36.48 ID:yNTtly9I0
- あの佐藤義則が投手ならマー君超えるから俺に預けてみてほしいと言ってる件
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:22:51.60 ID:aW62CpgA0
- 二刀流が契約に入ってるはず
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:25:52.27 ID:JOudHmKuO
- 打者だろw 末恐ろしいセンスだわ。
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:31:28.06 ID:l05Hr8wn0
- >>863
松井や清原はルーキーの細身の頃でもホームラン量産してた
大谷は典型的な中距離タイプ
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:33:09.79 ID:BNEMS3MOO
- >>855
無理。投手としては100球肩だから、消化試合に優先的に投げさせて貰えれば行けるかもしれないが、大谷が優先的に投げさせて貰えるようになるにはハムがCSを逃すのが必須。
- 869 :猫煎餅@転載禁止:2014/04/22(火) 09:33:42.44 ID:njH+3vme0
- >>860
だからどっちかに絞ってくれって話だろ
このままだと年間登板数は15試合で、野手としての出場は100試合行かず
規定投球回数も規定打席満たさない2流半の成績しか残さない。
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:33:57.29 ID:dMN/YOfB0
- 大谷が野手としてMLBで活躍出来るかって考えると早いとこ投手一本で将来のメジャー大型契約狙ったほうが良いわな。野手は松井・イチロー位の超絶天才じゃないと稼げない。
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:34:48.28 ID:+2d3pXtN0
- ピッチャーと野手
どっちが才能あるのこの子
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:35:45.55 ID:zEhp01fb0
- ラジコンが本業だった人に言われたく無いだろうな
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:36:45.12 ID:Q5XnkdkB0
- 糸井に匹敵するほどの肩と打撃センス
野手としても20年に1人の逸材だからどちらか1本に絞れとは言い辛い
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:37:16.04 ID:ICBJTzFT0
- >>870
たしかにメジャー考えると投手だな
日本でやるだけなら野手でも十分通用するだろうけど
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:40:14.11 ID:/zoNKgCS0
- >>867
>松井や清原はルーキーの細身の頃でもホームラン量産してた
>大谷は典型的な中距離タイプ
松井や清原は、高卒だけど筋量が多くてプロ選手の体だった。
大谷はまだ未完成の体だな。
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:40:24.97 ID:BNEMS3MOO
- >>871
野手。投手としては才能を感じない。
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:43:58.80 ID:BNEMS3MOO
- >>875
そう。未完成だからこそ早めに一本に絞ってやるべきなのだ。今の時期は体が成長する最後の時期。野手か投手では作る体が違うので、絞ってやらないとメジャー行っても使い物にならない。
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:46:07.07 ID:hz3sTgcY0
- >>877
両刀の未完成に成績残してるパ・リーグってクソだな
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:46:22.40 ID:oWPfJBQW0
- 今のままでは投手野手どちらも1.5流〜2流止まりだろうな
そこそこの選手で終わってしまう可能性が非常に高い
大谷はまだわかってないんだろうがどっちつかずで大成出来るほどプロ野球は甘くないんだ
大谷の才能を考えればどちらかにしぼれば1流は間違いない
投手にしぼれば超1流も狙える
話題作りのために才能を浪費するのは勿体無いぞ
今の時期ってのは今後どこまで伸びるかを決める大切な時期なんだから
いつまでもこんなくだらないエースで4番ごっこを続けるべきじゃない
いい加減我儘は止めてどちらかにしぼれ
というかな、まわりの大人が強制的にどちらかに決めさせるべきだよ
何やってんのさ?
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:47:01.36 ID:F6sZu6FI0
- 本人はMLBに行きたいらしいが、野手としてMLBで活躍できるだけの素質はないだろう
そもそも、日本人野手でMLBで活躍するのは球史に残るような化物のみだし
.280 10本くらいの並の選手でいいなら話は別だが
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:47:03.84 ID:XtajCr670
- やべ、触れちゃいけない奴にレスしちゃったw
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:47:46.02 ID:BNEMS3MOO
- >>878
今の時期だけだよ。通年ならどっちも並み以下になる。
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:48:10.00 ID:YxVeBX3Z0
- メディカルサイト歯科相模原.日吉サンテラス歯科.藤沢なのはな内科 スマイル歯科.亀有 リリオ歯科.八王子 アクロスみなみの歯科.足立 ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科.小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:48:23.80 ID:F6sZu6FI0
- >>879
栗山が「本人が諦めるまでは」って約束で口説いたんだから、周りがどうこう言えるわけない
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:48:45.19 ID:ToeLSBoB0
- 投手の練習時間を削るほど打者は練習時間が多くないだろ。
棒を振り回すだけじゃん、投手の練習時間の合間で充分。
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:49:10.68 ID:Y5i2tKT/0
- 認めないということじゃないんだが
大谷が投げるときは指名打者を使わず打席にも立つってなら本当の二刀流だと思うけどな
実際は難しいというより不可能だろうけどさ
言いたいことは武司は黙ってろってことなんだけどさw
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:50:05.89 ID:OD73kcNn0
- 同意、そろそろ専念した方がいいと思うわ、投手で
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:52:09.08 ID:BNEMS3MOO
- >>885
馬鹿は口利くな
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:52:13.39 ID:u5mT2i4d0
- たまに出てきてボコスカ打つんだから、打撃センスも本物なんだろうな
天が二物を与えてしまったが故の不幸もあるんだな
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:53:47.84 ID:YX33PMMJ0
- 打撃はこの先は苦手なコースつかれて、坪井クラスになれたら上等って感じ
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:57:43.14 ID:kkBzIluY0
- 遊びでやってる野手に380打たれるNPB投手陣(´・ω・`)
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:59:29.14 ID:PjFhZgvq0
- 意外と知らない奴がいると思うが投手大谷は右打者のインコースに投げられない、コントロールがないからね
現在の投手大谷はそのレベル。
投手としてならメジャーでやれるとか言っている奴は投手大谷の現状を知らなさすぎる。もちろん昨年より今年は
随分進化したけれど投手大谷が成功するかどうかはまだ未知数。
打者としてのほうが確実に一流になれる。
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:59:55.79 ID:BNEMS3MOO
- >>891
その数字は今だけの話。
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:01:18.77 ID:CB3V7ZD/0
- 投手一本のカイエンさんが一言
↓
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:02:30.42 ID:PQ78WaK20
- 投手の能力はない よしのりと同様速いだけ
メジャーメジャー言っている椰子はメジャーなめすぎ
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:12:26.24 ID:l+0raxovO
- NPBの反則球でいくら打っても誰も評価してくれない
ならば投手が出来るなら投手で天下目指すべきだろ
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:13:59.07 ID:pm9K1mti0
- 投手に専念しる
二刀流は中途半端や
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:14:35.86 ID:vkKlGAS00
- 時間かかるほどケガする確率上がるぞ
はやく投手に絞れ
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:15:07.75 ID:7CI3/w1C0
- 日ハムは最初打者で使うつもりだったんだろ?
それが投手やらせたら結構イケるじゃん
やっぱ投手やれよってなってる
どちらか一本にしたいのは確かだが
二刀流のお陰で投手大谷になる可能性が出てきたのは確かだろ
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:15:36.18 ID:vBfYgCKS0
- >>895
大谷のピッチング見てたらよしのりなんかとは全然違う投手だってわかるはずだが
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:17:35.44 ID:F6sZu6FI0
- >>900
見ればレス乞食だって分かるだろうに、何故触るんだ?
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:19:19.01 ID:guzasHxb0
- 打者でメジャーにいって活躍出来るとうは到底思えないな
メジャーのスカウトは投手大谷を見てスカウトしたんだろ
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:21:47.29 ID:wzdzK6Cc0
- >>828
Wikipediaより
>指名打者に代わって登板中の投手が打つ[編集]
>DHの選手に替わり、登板中の投手が打席に立っても構わない。その時点でDHは消滅する。
そういうルールはある。
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:23:42.56 ID:ehahj+0U0
- 投手としてはコントロールが悪い。変化球もイマイチ
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:26:00.04 ID:+f4kWnhG0
- ハンカチ「20年先、30年先は・・・」
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:29:45.55 ID:j/xfCfFZ0
- 二刀流なら野手で出てピンチでリリーフって方がかっこいいのに
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:31:35.89 ID:wZ9eaACa0
- ピッチャーだと週1しか見れないから週6見れる外野手で。
- 908 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:33:11.67 ID:vBfYgCKS0
- >>904
センスないな。コントロールが良くなる見込みのない投手とは違うってなぜわからないのか
去年に比べてもかなり成長してんのに
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:35:21.52 ID:L3a8rvyj0
- 結果的に今のところ二刀流は成功だな
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:35:51.05 ID:csUi3rJU0
- 190cm超できれいなフォーム、という意味で斉藤隆やダルビッシュに
近づける投手。専念して投げ込めば抜ける球がなくなってメジャーでやれる。
打者としてはHRバッターになりそうもなくて稲葉くらいじゃないか?
左手で押しこむタイプじゃない。メジャー行ったら外野なら1番打者として
盗塁できなきゃスタメンとれないだろ。
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:39:34.63 ID:BNEMS3MOO
- >>908
百球近辺でヘタレる先発には魅力ありません。
>>909
今の数字だけ見ればな。
投手としては百球肩、打者としてはイチローの出来損ない。どっちで判断しても魅力に欠けるな。
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:41:15.59 ID:PQ78WaK20
- オレが言ってるのは典型的な速いけど打たれるpだろってこと
いらぶ二世で終わる
メジャーが汚れるからnpbに籠ってな
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:42:26.40 ID:vBfYgCKS0
- >>911
じゃあダルビッシュもそうだな
2年目のダルも100球前後でへばって降板してたから
いまだに魅力ないわ
- 914 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:44:10.48 ID:YX33PMMJ0
- 実際どっちかに専念したら、あっ〜こんなもんか!ってのが見えてる
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:48:11.92 ID:vBfYgCKS0
- 二刀流じゃなかろうが今の投手大谷はこんなもんだと見てるけどな
ほんまに予想通り、というか予定通り
俺の計算だと4年目で沢村賞とる
唯一計算が狂ったのは一年目から1軍で登板してたことくらい
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:48:50.66 ID:lZXcwY3pO
- >>914
それは分かるな。まだどっちも壁にぶつかるレベルまで達してないしな
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:51:59.15 ID:YiAPnA6n0
- 渡部って嗅覚だけだよな
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:00:24.06 ID:n3dg1w5d0
- この人テレビに映っていかん顔
- 919 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:08:00.12 ID:NdoYUEOtI
- >>856
遠投130mで、投手でも守備や牽制もうまかった
つまり地肩とフィールディングのセンスや俊敏性に長けている
日本人離れしたすごいショートになったかも
ただ日本は内野守備を過小評価するから人気や年俸では投手やった方が上だろうね
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:11:19.24 ID:ivmkfOrC0
- 性格的には投手じゃないな
野手だよ
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:13:45.32 ID:ExhaCQEV0
- マサ斎藤はサイドスローにしていなければ、巨人でも打者転向だったろうな
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:18:10.80 ID:6N7N3mZ10
- よく見たら詰まられて手がしびれたら困るからか
さすがに登板する日は打席に立ってないんだな
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:21:38.10 ID:E2jkQWWI0
- 大谷みたいな素質と才能の塊に山崎みたいなクズに評論してほしくはないだろうな
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:24:02.73 ID:sWU1LYrR0
- >>922
前に2ちゃんで言われた。
DH制を放棄したら、大谷が降板した後が困ると。
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:25:53.43 ID:2bdcPMvc0
- 俺も結婚は諦めて、風俗一本にする。
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:26:57.45 ID:6N7N3mZ10
- >>923
頭のいい子だからプロで2000本安打、400本塁打、40過ぎまで
やった人の事は認めてるんじゃないか?
それよりも素人にとやかく言われる方が気に入らんかもよ
- 927 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:27:38.72 ID:eb790HUm0
- 大谷が将来メジャーで30本塁打打つのと15勝するのだと15勝の方が現実味あるしな
大谷じゃイチローになれんだろうし
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:28:14.03 ID:6N7N3mZ10
- 2000はいってないか
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:29:42.77 ID:PjFhZgvq0
- ダルは未完成と言っても高校時代も結果を出していたしプロ一年目から終盤まで投げられていた。
大谷の高校時代は5回ぐらいに一気にスタミナ切れを起こすシーンを何回も見せてきた。
そしてプロでもそう。
ダルと大谷を同列に論じるのは無理がある。
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:30:56.41 ID:GhW/QgJI0
- 大谷はやっぱセ・リーグに入るのが、一番ええんとちゃうかなぁ〜。
いつでも待ってるでぇ〜。
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:31:07.88 ID:QmueEoBvO
- 山公、無意識に大谷の才能に嫉妬してるんだろうな
2刀流に従来の価値観から難癖つけるOBはすべからく嫉妬だ
大谷の特殊な才能が開花して歴史を塗り替えることに対する恐怖
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:32:56.67 ID:MI6HuCxE0
- >>931
実際に大谷のがんばりを見て、今まで反対してたOB連中が次々に賛成に回ってるんだよなw
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:33:12.87 ID:4SlVkYRo0
- 投手一本のカイエンさんより上なんだろ?
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:35:00.76 ID:sWU1LYrR0
- >>933
「投手0.5本」とでも言いましょうか・・・。
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:36:08.22 ID:yqb+fboi0
- 投げる時も打てばいいのにわざわざDH制を採用するのはなんでなん?
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:40:10.55 ID:MI6HuCxE0
- >>935
例えば7回とかに降板した場合、相手はDHのままで、ハム側はまるで打てないパリーグの投手を打席に立たせなければならなくなるから
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:41:05.71 ID:yqb+fboi0
- なるほど
やっぱりセ・リーグに行くべきだったね
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:43:35.22 ID:/vPIpfNe0
- 将来メジャーめざすなら
投手に専念しないと
メジャーは二刀流みたいなお遊びは一切認めんぞ
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:43:37.58 ID:zSkKYe560
- よく大谷の二刀流を「投手」と「打者」だと思ってる人いるけど
「投手」と「野手」の二刀流だからね
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:46:53.66 ID:s+666ie5O
- >>895
よしのり普通に結果残してるやん
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:47:12.03 ID:6N7N3mZ10
- >>939
なるほどね、了解。
でもここでは投手と打者で問題ないよな。
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:47:49.82 ID:JY4nHcmZ0
- 今の使われ方じゃ永久に投手も打者も両方規定数に届かない
それじゃ二刀流とは言えんだろ
両方ともタイトル獲るくらいじゃないと意味がない
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:49:16.87 ID:l+0raxovO
- >>942
おとーさん辛口
妥協しないその力強さ
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:50:30.28 ID:JY4nHcmZ0
- >>943
今の中途半端な大谷見てて楽しい?
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:54:59.16 ID:a4dwMXUX0
- >>942
最多勝は規定届かなくても獲れる。
本塁打王はライバルが多すぎ・強すぎなんで無理かな。
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:56:03.48 ID:sWU1LYrR0
- 大学の頃、
部活と教職課程と両方やってた後輩を思い出す。
結局教職は断念したようだが。
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:57:23.83 ID:doS2SvbS0
- 160キロ投手には夢がある
3割30本バッターには華がある
本人はもとより、素材が良すぎるだけに周囲も決断するの難しいだろうなー
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:58:06.28 ID:pAgMfJkii
- 規定打席ギリでの首位打者と規定投球回ギリでの最優秀防御率はいけるんじゃね
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:59:05.38 ID:BNEMS3MOO
- >>940
調べてみろよ。由規は二年間丸々投げてないぞ?どこが結果残してるんだ?
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:59:15.35 ID:SeOswh/40
- なんで渡部が出てくるんだよ
うざい
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:01:10.92 ID:V3OUCs4G0
- 今でも本人は二刀流をやりたがってるの?
今のままじゃ得るものより、失うもののほうが多そうだけど
本人が選んでどっちかに決めたほうが良いと思うよ
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:01:26.17 ID:NZHNuU9u0
- こんなの二刀流言わんだろ
規定投球、規定打席の70%くらいは維持してもらわんと
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:01:52.85 ID:KA2fzGRH0
- >>822
ちょっと考えればパリーグの方が良かったと結論が出るし
入団の経緯を考えると、日本ハム以外にあり得ないのでその疑問すら意味が無い。
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:02:37.26 ID:STC1VIia0
- >>949
それは肩かなんかぶっ壊しただけだろ。ほぼ再起不能と見られてるくらい重傷だから仕方ない。
ピーク時はちゃんとローテに入ってて、ヤクルトの投手陣は若くていいのが揃ってるなと羨ましがったもんだがw
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:02:37.94 ID:MmP+jSOe0
- 純粋な長距離打者ではないけど
野球の華は打てる野手がいてナンボ
3割30本打てるなら当然野手
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:04:43.59 ID:KA2fzGRH0
- >>942
両方ともタイトルとったら 他のプロ野球選手のレベルってどうなんだ?という話
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:05:34.92 ID:dh8w4v7v0
- 遊びだったの?^^;
そんな私ですがアソコが汚れた
使用済み下着を売ってます!
「パンコレゆーり」でぐぐったらでますよ^^
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:07:28.83 ID:C10Zq8hc0
- 年俸下がるのも見通せずに、思い切りでスーパーカー買っちゃって愚痴ってるような人に言われたくないだろうな
大谷の方がよっぽど、真剣にやってる
遊んでるのはお前だ邪魔先
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:08:08.24 ID:Y08Yl4910
- 両方やりたいんでしょ
いつまでも遊んでたらええねん
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:08:09.41 ID:BNEMS3MOO
- >>956
それはない。打者としてはイチローの出来損ない、投手としては百球肩。タイトルは無理。
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:09:59.08 ID:Y08Yl4910
- 野口二郎みたいに両方規定に届かせんとあかん
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:11:01.45 ID:PjFhZgvq0
- 一般論としては日本人がメジャーでやるには投手が圧倒的に有利
ただし大谷の場合は野手のほうが成功する可能性は高いとみている。
現時点で投手がダメだとは言わないが投手大谷は完成度が相当低い状態でプロに入った。
松坂、ダル、田中、マエケンのプロ2年目に比べると完成度は相当低い。
メジャーでやれるまで完成度を高めるには早くとも、あと5年ぐらいはかかる。それはもちろん
順調に育った場合だからね。そう上手くいく保証は全くない。
- 963 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:13:54.16 ID:nj9uA+680
- 野手の方が貴重だよ。
投手は毎年たくさん出てくる。
野手で行く方がいい。
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:13:56.60 ID:mqSt5VgA0
- 野手で獲っても5年くらい二軍で過ごす選手が大半なのに
高卒2年目なのに一軍でしっかり打てているからな。
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:15:01.18 ID:dKWn+MNY0
- ついでにJリーガーになってもらえばいい
それで全て解決
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:15:31.93 ID:6N7N3mZ10
- >>952
>規定投球、規定打席の70%くらいは維持してもらわんと
今がだいたいそんなもん。
ハム21試合消化
投手として投球回数3試合15イニング=規定イニング(21回)の71.4%
打者として13試合、42打席=規定打席(65.1)の64.5%
なので打撃10傑にも投手10傑にも出てこない
単純にざっくり10勝、100安打7本50打点
イメージは置いといて数字で言えば投手・木佐貫、野手・大引
とかそんな感じ
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:17:27.58 ID:V3OUCs4G0
- 監督が変われば二刀流は止めさせるだろうけど
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:17:41.78 ID:BtJyb9y40
- アメフト、野球で、いずれもオールスター選出され、
(ただしアメフトのオールスターは負傷欠場)
また、大学選手権の短距離走でも入賞経験がある、
超人的なマルチアスリートだったボー・ジャクソン氏いわく・・・・
いまのプロスポーツは、ポジションが高度に特化して
それにともない、練習も高度に特化している。
だから、現在で僕が両方に挑戦しても、
どちらもスタメンが取れず中途半端に終わると思う
とか言ってた気がする。
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:17:43.46 ID:e79PzmcLi
- 夢のない不必要崎ボケ史
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:19:22.99 ID:I3Vw7mMD0
- なにその格ゲみたいなセリフ
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:19:37.35 ID:FUq6FFK50
- 投手に専念しても、せいぜいベイスターズにいた斎藤隆くらいの選手にしかなれないと思うな
二刀流でいく方が面白い
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:20:06.90 ID:zSkKYe560
- >>967
二刀流って監督がやらせてるわけじゃなく、大谷のハム入団の条件だからな
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:21:21.82 ID:V3OUCs4G0
- この先大谷がノーヒットノーランをやろうが、4打席連続ホームランを打とうが
どちらも規定に達していなければ、結局は中途半端な選手として扱われかねない
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:22:19.91 ID:7Xc5TnB20
- >>971
斉藤隆くらいの選手になったらすげーだろw
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:30:36.21 ID:a4dwMXUX0
- >>973
ノーノーは運が良けりゃエルビラやガトームソンでもできるからな。
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:30:55.80 ID:0jmo9e1L0
- 山崎に嫌われる男、西武の伊原だ。
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:32:07.82 ID:NYSmq/vC0
- >>876
投手。野手としてはせいぜい吉村どまり
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:33:52.75 ID:yxFsiltv0
- 二刀流やめたらよくて2〜3番手の投手扱いになるだけだもんな
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:33:56.94 ID:NdoYUEOtI
- >>962
黒田、上原、斎藤隆の、十九、二十歳頃よりはかなり完成度は高いだろ。
日本人は本当に最年少なんとかとか、驚異の新人、怪童とかか好きだわ。
アイドル好きの国民だけある。
大器晩成でゆっくり成長すればいいじゃないか?
松坂みたくすぐに消耗するのも良くないしな
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:34:19.65 ID:VLyPKUui0
- やっぱりスラッガー待望論の方が優勢だろうから
メジャー挑戦云々は抜きにしても
野手でどうだといった人は多いだろうな
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:36:06.69 ID:v7+SUZXM0
- 二刀流って言葉で釣ったのは良かったけど
まさか打者としてもあれだけやれるとは思ってなかったんだろうなw
退き時が分かんなくなった
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:38:20.67 ID:kk6/TGX00
- 本人のためにみんな言ってるのに
本人がそれで良いと言ってるんだからどうしよもない
怪我するまでやればいいよもう
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:42:23.98 ID:hCfjNaOR0
- みるやつがみれば、彼が走功守投打すべて異次元だって分かるもんさ
それぞれのプレーやフォームみていても
ここまで合理的かつ高次元なプレイヤーなんて
あとにも先にも大谷一人だけだよ
まさに天才だ
神様は不公平だな
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:42:42.20 ID:a8hlwLXJ0
- 20年前の160k投手って誰?
40年前は?
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:53:43.30 ID:Vv7BpTqP0
- >>984
40年前ノーラン・ライアン
日本の野球界にはいない
自称180`なら金田正一一択w
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:54:44.42 ID:h7+F36FZ0
- >>968
NPBレベルとは言え投手では先発ローテ打者では3番だから困ってるんですがそれは
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:56:04.60 ID:JY4nHcmZ0
- >>945
今の起用法じゃ大谷の最多勝はないよw
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:57:33.45 ID:wosrf/nUO
- 芸人風情がでしゃばりすぎなんだよな。
ま、芸が無いから転向するのは仕方ないかwww
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:58:03.95 ID:lBjCGfgM0
- そろそろ猿みたいに吠えるのはやめて
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:00:39.85 ID:YX33PMMJ0
- もし今怪我したら、伊藤智、今中の怪我レジェンド枠に入れる
下手な一流より後世に語り継がれるよ
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:05:48.05 ID:PDfQpmPV0
- 一文字足りないだけで大違いとは大田よ・・・
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:06:56.59 ID:6N7N3mZ10
- 今のままなら先発20試合、野手100試合出場
このまま投手・打者として通用し体が出来た時にどう扱うんだろうな
先発28試合、先発しない日は野手・DH(原則)フル出場を目指す事になるんだろうか。
とりあえず怪我しないでほしいな
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:17:43.68 ID:N9lZOwqK0
- ここまで新人が甘やかされたことって記憶にない
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:21:15.34 ID:r/S/hgda0
- ハンカチはもう完全に居場所を失ったな
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:23:02.90 ID:sWU1LYrR0
- >>990
今中はそこそこやったと思う。
近藤じゃね?
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:33:06.33 ID:r7X1hTUS0
- 投手として才能無いようなことを言う人がいるけど、
ダルの専属だったキャッチャーが「変化球はダル並」て言ってたらしいぞ。
今は荒削りだからな。磨けば相当光逸材。
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:34:13.06 ID:BNEMS3MOO
- >>977
スタミナないし、コントロールもない奴なんて投手としては無理。打者として糸井クラスに育てた方がいい。野手としてならそれだけの素質はある。しかし、投手としてはそのクラスまでいける素質は感じない。
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:36:05.02 ID:KA2fzGRH0
- やっぱタイトルにこだわるやつって馬鹿w
前代未聞のことをしてるんだから、大谷専用のタイトルを考えろよw
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:41:22.28 ID:lkkAnuQO0
- 次スレ
【野球】山崎武司氏、日ハム大谷に「そろそろ遊びはやめて」*2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398140887/
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:41:30.83 ID:hCfjNaOR0
- 現役も元現役も選手やってたらみんな大谷がうらやましいだろう
どれか一つを修得するにもやっと、
できないからあれこれ工夫したり妥協して生き残ろうとしているのもいるのに
大谷はすでにすべて持ってるもんな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★