■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽】プリンス、18年ぶりにワーナー・ミュージックに復帰! 「パープル・レイン」30周年記念盤や新作発表へ[04/22]
- 1 : ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★@転載禁止:2014/04/22(火) 06:50:30.62 ID:???0
- プリンス、18年ぶりにワーナー・ミュージックに復帰 2014.04.21
昨年から率いている新ユニット、サードアイガールとの新作
『Plectrumelectrum』のリリースを控えていると伝えられてきたプリンスだが、
ここにきて古巣のワーナー・ミュージックと
レコード契約を交わしたことが伝えられている。
契約の詳細などはまだ明らかにされていないが、
今年はプリンスの大ブレイク作となった『パープル・レイン』の
リリース30周年にもあたるため、『パープル・レイン』の
リマスタリング・デラックス盤の再発もワーナーでは予定されている。
ただ、それ以外にも期待できるものがあるとプリンス側は
4月18日に発表していて、それによれば「新作アルバムが予定されていて、
ワーナー・ブラザーズ・レコードとぼくも交渉の結果にすごく満足しているし、
実のある仕事関係を楽しみにしているよ」とのことだ。
ただ、この新作がかねてから噂されている
『Plectrumelectrum』なのかどうかはまだ不明だ。
プリンスは1978年にワーナーと契約してファースト
『フォー・ユー』をリリースしてからダンス・ミュージック・シーンで
カルト的な人気を誇るようになり、84年に自身が主演する映画とサントラ
『パープル・レイン』で空前のヒットを記録し、
ブラック・ミュージックとロックとの垣根を完全に取り払う
画期的なアプローチと現象を生み出すことになった。
しかし、その後、自身の実験的な方向性と音源の所有権をめぐって
ワーナーと対立することになり、
93年にはプリンスというアーティスト名まで放棄するなどして物議をかもした。
96年にプリンスはワーナーから離れ、その後は基本的に
インディとして活動を続け、定期的にメジャー・レーベルと
単発契約を交わして作品をリリースしてきていた。
なお現在、新曲“The Breakdown”の音源が公開となっている。
(以下略)
RO69(アールオーロック):http://ro69.jp/news/detail/100661
(関連記事)
プリンスがワーナーと再契約、『パープルレイン』30周年記念盤に新作もワーナーから発売
http://bmr.jp/news/102884
- 2 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【Dliveplus1312815063206655】 【中部電 68.5 %】 【32.4m】 @転載禁止:2014/04/22(火) 06:55:59.09 ID:grXHSWyB0
- iニニニi
/ ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協||
|牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 3 :ドアラ♪@転載禁止:2014/04/22(火) 06:56:59.69 ID:mHFMi2UO0
- ザッパもワーナーとは喧嘩していたな
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:57:13.81 ID:jODXZtgo0
- パープリンとしか聞こえなかった
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:57:31.03 ID:Ycr837WI0
- パイズリーパーク
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 06:57:53.13 ID:QwoYpr/I0
- Breakfast can waitはカッコ良かった
つかこの人まだ売れてんのけ?
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:00:35.27 ID:v1dC2RfoO
- >>4
んなこたぁない
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:00:46.29 ID:BFqANego0
- 今までは何だったんだ?
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:02:21.79 ID:ERPo15TH0
- 身勝手王子
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:02:29.07 ID:OaaXDCsc0
- 結局、今の名前は
マイネーム イズ プリンスが結論だったのか?
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:03:07.31 ID:upuWYC1Z0
- 昔は♀な名前だったよな
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:04:22.51 ID:SLsktqDri
- プリンスってギターも上手いんだっけ
パープルレインの頃のPVは当て振りだと信じてた
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:04:40.13 ID:ERPo15TH0
- 契約で揉めたのは、プリンスととジョージ・マイケル
ジョージ・マイケルはソニーとの訴訟で負けて、それで凹んでアルバム出さなくなった。
ホモはメンタリティー弱いなと。
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:04:53.00 ID:CbeemKnv0
- 元元プリンス
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:05:42.83 ID:tsA21V7FO
- サインオブザタイム は良かった
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:06:19.21 ID:ERPo15TH0
- >>12
めちゃくちゃ上手いっていうのは嘘で、普通に上手い。
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:09:52.25 ID:gsA8EEyL0
- あの あの あの おかず取れへん
- 18 :ドアラ♪@転載禁止:2014/04/22(火) 07:12:21.97 ID:mHFMi2UO0
- >>13
ん、プリンスはどうみてもホモじゃないだろ
- 19 :ドアラ♪@転載禁止:2014/04/22(火) 07:15:10.50 ID:mHFMi2UO0
- プリンスのギターの件
リードギターもいいけど、バッキングがいい。やっぱリズム感がすごいからかな。
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:15:21.65 ID:zV90YH1J0
- プリンスむっちゃくちゃ女好きで有名だろ
性豪としての逸話あ数知れず
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:16:02.02 ID:yGqtLFHr0
- シーラEもいいらしい。
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:16:34.24 ID:vXWfKRdDO
- アポロニアのおっぱいが凄かった
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:16:43.29 ID:7ZPecsY30
- hydeとの2ショットが見たい
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:17:55.80 ID:SLsktqDri
- >>21
石川秀美か
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:19:17.69 ID:rC5+SgrK0
- >>18
何を言ってんだ?
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:24:00.63 ID:N8Rixbe80
- プリンスも156なんだしhydeはもっと堂々と公表すればいいのに
- 27 :プリンス博士@転載禁止:2014/04/22(火) 07:27:23.73 ID:upuWYC1Z0
- デビューから36年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.戦慄の貴公子
2.ビートに抱かれて
3.アメリカ
4.ザ・ビューティフル・エクスペリエンス
5.パープル・レイン(ちょっと渋すぎるかW
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:29:03.51 ID:Il0dFbiU0
- なんでこんなにワクワク感がなくなっちまったんだろう?
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:30:38.68 ID:OaaXDCsc0
- シーナイーストンも食ってるだろ
いやらしい曲ばかり提供しやがって
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:31:25.19 ID:gsA8EEyL0
- >>28
お前が年取っただけ
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:31:33.98 ID:Sie9eQ3w0
- ほっぺたにslaveとか落書きしてたのに
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:31:36.83 ID:x9iFXfg+0
- マドンナには食われてたなw
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:34:54.00 ID:VHZb8xqjO
- マイルスデイビスとの共演盤出してくれよ
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:35:06.65 ID:Il0dFbiU0
- >>30
今の若者はプリンス聴くの?
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:36:21.17 ID:JLCDrnFYO
- アメリカの大泉洋か
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:36:32.70 ID:t6gDT+YH0
- ヌ
|
ド
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:36:32.96 ID:aox3diEt0
- パープルレインはオレの青春
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:41:16.03 ID:yGqtLFHr0
- 80年代当時、「ビートに抱かれて」って邦題を
英訳して米人留学生に言った友人がいた。
米人に爆笑(苦笑・嘲笑?)された懐かしい思ひ出。
「ホェン・ダブズ・クライ」じゃ日本ではダメなんかね。
そういえばシンディの「ハイスクールはダンステリア」も
本人から「ちょちょちょ…さすがにそれは」ってクレーム入り、
近頃はラジオとかでも原題言ってるからなぁ。
リアル親日のシンディ姐さんでもやっぱあの邦題は耐えがた…(-_-;)
ついでにボビー・コールドウェルの「風のシルエット」も
原題の意味は「愛のために君がしない事」とかなんとか。
あれ原題結構憶えにくいし、やっぱそのままじゃムリか。
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:41:53.10 ID:4ROk6f890
- 過去のアルバムのデジタルリマスター版を販売してくれたら
全部買います
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:42:16.64 ID:SEt3KhOI0
- >>2
はえーよ
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:43:31.29 ID:AGU5OyHC0
- プリンスより背の低いアーティストってアーノルド坊やくらいじゃね
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:46:37.37 ID:tdGMwqlwO
- >>28
メロディーが無くなったからだろ
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:48:26.76 ID:jOa7Pwzc0
- なつかしい俺の青春時代よ
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:48:35.80 ID:SIlsp4GZ0
- バットマンが好き
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 07:49:41.96 ID:0sFI6q6eO
- パ〜プリン♪パープリン♪
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:00:13.11 ID:wBdWZqbA0
- 前作「20Ten」は昔からのプリンスファンにウケる音だったな
「Musicology」と「20Ten」はよく聴いてるわ
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:02:04.80 ID:Bm7B318kO
- 俺は当時からプリンスは嫌い
プリンスが人気出た辺りから日本での洋楽ブームはある意味終わったな
ぶっちゃけ似たような音楽性ならハワードジョーンズのほうが好き
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:05:39.29 ID:jOa7Pwzc0
- 岡村ちゃん
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:08:18.43 ID:lgnLr8eO0
- ロックって黒人も作っただろ
それ無視か
当時のアメリカ人は
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:13:16.79 ID:tdGMwqlwO
- >>47
ハワードジョーンズとどこが似てるんだ(笑)
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:17:18.20 ID:E9/DrOLH0
- ♪ダンス
♪ミュージック
♪セックス
♪ロマンス
これが プリンス (´・ω・`)
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:20:41.66 ID:EvDtk+fm0
- >>47
ハワードジョーンズって
おまえ面白いなw
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:23:01.32 ID:vP8BixFB0
- 昨今の業界事情からするともう喧嘩する理由もなくなったか
まぁこれで色々音源やらなんやらが整理されたらうれしいけど
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:23:57.49 ID:OYyynbLw0
- https://www.youtube.com/watch?v=BUT2WbYVxbU
♪ぱーぷーれー
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:24:04.90 ID:yGqtLFHr0
- >>47
ボケようとしてもなかなか思いつかないその組み合わせ。
さてはおまえさんマジだなw
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:24:24.05 ID:ltE5QRT3O
- 殿下懐かしいな…LOVESEXYまでをデジタルリマスター頼んます。
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:25:39.92 ID:VNt68TdP0
- リマスターキター!
- 58 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/22(火) 08:26:26.00 ID:2DtRIcMf0
- 中学生の時に学校サボってパープル・レイン見に行ったなぁ。
で、ザ・タイムが好きになった。
ジャングルラブ最高だわ。
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:26:36.93 ID:wBdWZqbA0
- PRINCE - CREEP (Radiohead cover, Live!)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21923951
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:26:46.67 ID:CdKJ96Lh0
- プリンスの傑作アルバムと言えばパレードだな
何度聞いても飽きない
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:27:07.66 ID:VNt68TdP0
- ハワード・ジョーンズ似てねーw
嫌いじゃないけw
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:29:10.70 ID:VNt68TdP0
- マニックマンデーもプリンスなんだよな。
シンニード・オコナーのもそうだし。
他のアーティストにもいい曲提供するんだよな。
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:31:07.01 ID:Bm7B318kO
- ハワードジョーンズって言ったのはシーケンサーをふんだんに使った感じを言ってるんだぞ?
感覚的にわかるだろ?
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:31:33.06 ID:yGqtLFHr0
- 何となく気付いたがおまいらさては45〜55才ぐらいだな!w
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:33:28.56 ID:9rPJX9kA0
- あれだけ揉めてたのについに和解したのか
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:33:58.89 ID:Sie9eQ3w0
- mtv向けのシンセ歌謡曲はまあみんな作ってたな
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:35:54.74 ID:UvMVtmEi0
- アポロニアはどうしてる?
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:37:43.17 ID:2hDH8oDO0
- 一応言っておくけど、プリンスは白人な。
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:38:12.58 ID:2SMb4Vfh0
- 元ちとせ
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:38:41.70 ID:YQbqS8oY0
- >>12
普通に上手いし俺は大好きなんだけどね
でもソロとか雑だよなw
エリックジョンソンはそういってた
まああの人が言うならほとんどの人のギターは雑だと思うが
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:39:20.23 ID:Zgm+SNdc0
- 「かつてプリンスと呼ばれていたアーティスト」
と呼ばれていた時代もあったような・・。
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:41:48.02 ID:1hCiqKvw0
- 農協牛乳しか知らんわ
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:41:53.69 ID:+g2cryPm0
- 全盛期からの声の衰えが少ないよね
バックもうまい。ライブで活きるタイプかな
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:47:56.08 ID:fAAmC2lm0
- 横浜球場のコンサート見に行ったわ。
1999で盛り上がったのを覚えてる。
その後の東京ドームでは途中で帰った。
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:51:58.33 ID:jOa7Pwzc0
- わしも横浜球場の行ったわwなついw
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:52:11.49 ID:G4U8SFsY0
- 殿下と読んでた人々は何処
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:57:09.03 ID:OYyynbLw0
- ♪りーるれっこーるべっ
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 08:57:22.35 ID:jOa7Pwzc0
- ウェンディ、リサ、シーラE、アポロニア、
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:00:20.87 ID:rqV+9gtN0
- CD全体を1曲として曲飛ばしを認めないという嫌がらせをした事もあったな
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:01:07.85 ID:UvMVtmEi0
- 和製プリンス
岡村ちゃん
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:03:17.49 ID:Luw4cki10
- プリンスの護衛をしてたスコット・ノートン
「プリンス?ああ、あのチビか」
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:03:22.43 ID:vPQiuWFx0
- ディストリビュートを大手メジャーに任せたりしていたからね。それならワーナー戻ってもいいじゃん
と前から思ってたわ。大手メジャーはやっぱり制作能力・宣伝力が違うし
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:06:30.08 ID:eZ7aHULcO
- マイケルからプリンスにあっさり乗り換えた田原俊彦が大嫌いだった
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:12:32.28 ID:t/QQKowa0
- 契約したからと言ってアルバムが出るとは限らない
それがプリンス
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:12:35.85 ID:PMIvvpUn0
- せっかくだからプリンス監修の偏執的なBOX出してくれ
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:13:48.63 ID:fdWHND6zO
- >>70
確かにソロは雑だよな。
ただ、ロックっぽさを出すために、わざとラフに弾いてるように見えないこともない。
どっちにしろスーパーがつく程じゃないね。
いや、普通にうまいし、俺も好きなんだけど。
あと、実はベースの方がうまいんじゃないかと思ってる。
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:14:05.67 ID:QautIJtL0
- 武道館で見たけどクソかっこよかったわ。
ギター、上手いが上手いだけじゃないよ。
間の取り方とか鳥肌立つ。
あの身長なのに存在感がぱねぇ。
やっぱりカリスマ。
ダフ屋で定価より安く買って悪かったわ。
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:16:35.32 ID:E5C/MHWZ0
- プリンスのギターはすごいよね。
ゲイリー・ムーアが黒人になったみたいだw
ロックでありソウルなんだけど、演歌
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:16:44.00 ID:wBdWZqbA0
- >>63
プリンスはシーケンサーをふんだんに使ってないよ
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:17:24.34 ID:b/7iAcxP0
- あんた、Slaveとか何とか言ってたじゃんかw
いいのかよ
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:24:10.00 ID:5z6dN9dK0
- サイバーブルーのラすボス
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:27:38.03 ID:E5C/MHWZ0
- スーパーボウルのハーフタイムの紫の雨は最高やったなー
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:33:03.24 ID:6j9Ddk5z0
- >>70
>>86
普通にうまいはその通りだね
だけどソロのかっこよさは本当にトップレベルだと思う
変な言い方になるけど、ソロのメロディーラインの盛り上がり方が異常
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:39:36.51 ID:ZYc6Na9R0
- つか、この10年くらいは結構サポートのギタリストなしでライブ演るからな
まぁソロ弾いてる時はキーボードがリズム・ギターっぽい演奏かわりにやって
たりするし、かわりに昔みたいにダンスしなくなったけど
とりあえず3枚組のライブ盤の3枚目の1曲目のギターが最高 あれたまらん
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:40:25.19 ID:1m2+zpS20
- 見た目はちっちゃいおっさんだよね
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:44:18.48 ID:MZG3QZy30
- Musicologyは当たりだった
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:45:16.06 ID:/EgzChsR0
- >>90
たぶん相当、アーティスト有利の内容だからプリンスも契約したんだと思う。
業界ももう殿様商売じゃやって行けないから、プリンスに譲歩してでも契約するメリットはある
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:46:39.24 ID:uOiFuH/s0
- 日本で一番有名な曲はK-1のオープニングテーマ曲か
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:47:21.28 ID:809m/bppO
- 他の人がプリンスの曲やると良い曲なのに、プリンス本人がやると変態な曲になる珍しい人
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:49:09.97 ID:Db4rSbQS0
- これは・・・ワーナーね・・・!
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:51:16.39 ID:3mthLwYMO
- 洋楽初心者に「カオス&〜が最高傑作だよ」と嘘を言い続けて10年たったwww
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:52:39.65 ID:ZYc6Na9R0
- 洋楽だとこの人だけネットでググってもまるで邦楽のようにスタジオ音源は探すのに苦労する
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 09:59:33.15 ID:Gp9mrCjyO
- なんだ。プレイリー・プリンスじゃないのか。
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:10:15.89 ID:pf997meC0
- パティ・スミスがビートに抱かれて唄ったのは意外だったな
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:24:54.29 ID:gK8XHmLH0
- 当時、ハワードジョーンズが好きだったけど周りは誰も聴いてなかったよ・・・
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:27:47.01 ID:iPm1yOZo0
- >>29
プッシーコントロールのダンスヴァージョンはメチャクチャかっこイイ
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:27:49.49 ID:wr0GmtM1O
- 友達がアポロニア6のCD探したらアマゾンで
20万越えてたって言ってたな
ワーナーと契約解除した時一斉に回収かかったらしくて、どこ探しても
なかった
再発されたらいいけどな
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:32:20.53 ID:VqiP/RTq0
- 歌もPVもラズベリベレーが大好きです(^ω^)
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:35:10.23 ID:/tffWkUV0
- 殿下は好き嫌いがはっきりと分かれるからな
音楽に身長は関係ないと、156cmしかない俺もずいぶんと励まされたものだ
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:39:30.18 ID:QautIJtL0
- >>108
同意するわ
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:41:43.64 ID:G9jZBgpi0
- 素晴らしい朝に フフフ♪ってやつか
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:41:59.03 ID:pfkxsfWR0
- この動画の3:25までのつまらなさに耐えて耐えて
3:25からこの面子の中で暴走するプリンスが一番好きです
http://youtu.be/6SFNW5F8K9Y
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:44:00.63 ID:zwvswC9W0
- ライヴやれば十分人は集められて本人は安泰だろうけど、レコード会社
としてはどうかねぇ・・・
アルバム売上が全体的気に落ち込んでいる現状で、プリンスみたいな
アルバム制作に費用が嵩むアーティストは、そこそこの売り上げが期待
出来ても費用対効果としては低そうだ・・・
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:44:31.56 ID:b6XOl9BuO
- シーラEとかチャカ…
チャカ、チャカかーんチャカカーンえびばでチャカふぃほゆ
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:44:45.90 ID:kY6kQw7A0
- バットマーン
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:45:18.55 ID:ic77QNWF0
- 元プリンス
元ちとせ
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:48:25.66 ID:JDeovw+Q0
- プリンスって一時期名無しになってた人だっけ?
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:52:59.57 ID:8vj/jTZo0
- >>103
スカイらーキング再発されたな
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:54:27.92 ID:q6KBWRIt0
- プリンスのギターは凄いな確かに。
ダンスオンとかいう曲のバッキングは異様にリズムが正確でビックリした。
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:54:38.69 ID:6j9Ddk5z0
- >>112
レス読んだだけで何の動画だかわかるよねそれw
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:57:09.90 ID:u+Fe7Oxo0
- 11PMで今ちゃんが、デビューしたてのプリンスPVで
マント姿のまま振り向くとお尻はTバックだと
目を輝かせながら解説してたっけな。
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 10:58:40.97 ID:VH2tfC6c0
- パーポーレインで知って色々聞いてlittle red corvetteでハマったわ
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:00:48.27 ID:0yU7BNZU0
- ハイドはあの身長でテレビに出てるのに
プリンスは日本の歌番は一切出ないね
むしろフミヤと3人でトリオ組んで欲しいな
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:00:55.91 ID:0+61MjMp0
- 昔、学校帰りに仙台駅前のぺデストリアンデッキ歩いていたら
向こうからプリンス歩いて来てびっくりしたことがある。25年ぐらい前の実話。
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:01:04.54 ID:+E8t0mmD0
- >>112
田舎のカラオケ大会に紛れ込んだロック小僧みたいな感じだね
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:03:50.28 ID:KlSpaIpT0
- ID:Bm7B318kO
何がいいたいのか、誰か三行でまとめて
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:15:30.11 ID:ERPo15TH0
- プリンスの次の名前を早苗にしよう
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:21:19.66 ID:pHXzHpr60
- プリンス本人に過去作リマスターさせると別物になりそうな気するんだよなあ
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:25:11.05 ID:NRaO9aoUO
- 3121は名盤
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:28:10.38 ID:tLxGgbrT0
- 日本のプリンス岡村靖幸はアニソンでとっくに復活してるぜ!
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 11:42:11.76 ID:rh+QhKYQ0
- 恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」
【訃報】64 エッセイストで料理評論家の勝見洋一さんが死去 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】53 ピン芸人の「大木堂ゆば」さんが急死 今月11日までは元気にツイートしていた
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】49 南木顕生氏が急性大動脈解離で突然死 遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」
【訃報】45 フランス菓子の加登学オーナーシェフが急死
【訃報】45 『ヘタコイ』の中野純子さんが死去 虚血性心疾患
【訃報】44 御堂岡啓昭さん、お店で倒れているのを発見、突然死の疑いが強い模様
【訃報】42 「Dの食卓」飯野賢治さん 高血圧性心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
西川史子医師「母が心筋梗塞で倒れてICUにいる」
映画監督の手塚悟氏(31歳)が「脳梗塞」で緊急入院
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:07:36.81 ID:OR3DhD/R0
- ソチの女子フィギュアでフランスの黒人選手がプリンスの曲でやってたね
かっこよかった
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 12:29:47.82 ID:c4OgFjqm0
- >>2
もう知ってる人間は少ないと思う( ;∀;)
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:38:28.05 ID:85fVsqJvQ
- Around The World In A Day
アルバムジャケットも含めて完璧
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:41:34.00 ID:6hmTE0ZT0
- 初代バットマンのPVしか知らん
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:47:26.77 ID:WpY9nll/0
- 農 協 牛 乳 !
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:48:31.53 ID:+ZSAQycg0
- 個人的にはAutomaticが一番好き
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:51:59.18 ID:uC+RDw1T0
- ワーナー時代の全リマスター期待!
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:55:01.72 ID:EQ7FUEtJ0
- Creamが好きだな
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 13:57:51.55 ID:2Owipw70O
- 80年代の音って何であんなにダサいんだろう
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:06:02.62 ID:E5C/MHWZ0
- >>140
そうかな。
パープルレインとかkissとか、今聞いてもすげーと思うけどな。
どのあたりがださいんだろ?
基本的にプリンスがダサいと思ったことはないなw
もっと前の曲も今聞いてもかっこいい
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:06:15.05 ID:7T7n9PTc0
- >>78
ウェンディ&リサは元カップル
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:10:42.25 ID:tLxGgbrT0
- でべそのジャケットは衝撃的だったな
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:14:38.80 ID:RzvB5n7Y0
- >>29
小比類巻かほるも食われたんだっけ?
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:18:24.98 ID:zNa5FP/F0
- 映画パープルレイン、ど田舎の映画館にもきたんで
中学生だったけど観に行った
だだっ広い映画館に客は数人だった
同時上映がダイアン・レインの元祖ストーカー映画で
正直そっちの内容のほうが衝撃的だったw
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:24:46.19 ID:MMfZJGu60
- >>140
ドラムのリバーブとシンセがダサい
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:25:15.62 ID:ZEyL6mek0
- >>142
あれ?その二人別れたんだ
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:25:40.25 ID:LYuxzLbvO
- ワーナーとの確執は自由にリリース出来ないってのが大きかったと認識してる
だけど当時からこの問題はプリンス側に無理があると思ってた
ワーナーは赤字になるためにアーティストを抱えてるわけじゃないしな
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:26:13.71 ID:7T7n9PTc0
- >>146
スティーブリリーホワイト大人気だったな
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:29:37.91 ID:L6KnoKh+0
- Black Album 持ってる
音わりぃけど
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:33:55.66 ID:2Owipw70O
- >>146
大浴場で録音したの?ってレベルw
チープで軽くて薄っぺらいシンセの音も嫌だし
中には例外もあるし80年代全部をディスってるわけじゃないけど大部分がそういう感じだったからなぁ
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:35:26.41 ID:LYuxzLbvO
- 俺は今のカッチリした音の方がらしくないと感じる
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:37:44.97 ID:7T7n9PTc0
- >>147
リサは Renata Kanclerzというマネージャーと結婚した(もちろん女性)
ウェンディは映画作家の Lisa Cholodenkoという人が今のパートナー
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:45:26.73 ID:Eq7OnYITi
- 殿下
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 14:52:24.89 ID:FDkw2gHLO
- Controversy、1999、Purple Rainの三枚だけだなまともに聴けるのは
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 15:11:37.27 ID:GJ3vIPxt0
- ♪ジャガジャガジャガジャガジャガジャガ ン ウッ!
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 15:30:29.30 ID:AGU5OyHC0
- NHKBSで50から00年代までの各年代の洋楽をまとめた番組あるけどたしかに80年台が一番ださい
なんでこんな曲が好きだったのって思うのが多すぎ
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 15:32:06.54 ID:TCM1NkYv0
- >>112
殿下は今自分がプレイしている曲名をもう一度読み直す必要があるな
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 15:33:46.92 ID:jYHRqfav0
- 来日するかとおもたよ
しないのかな
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 15:37:22.10 ID:/QJvkfjl0
- いちど、岡村隆史と偶然会わせ隊。
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 15:38:00.33 ID:htlaXz3A0
- 堂林きたああああああああ
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 15:39:15.42 ID:XUSvgIFlO
- パープルレイン♪パープルレイン♪
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 15:42:45.33 ID:13l3OPW60
- ユー アイ ウッ ダイフォッ ユー
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 15:45:03.69 ID:sWU1LYrR0
- ♪なんで なんで死んじゃったの〜
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 16:33:41.29 ID:HFLnubfa0
- タジャ・シビルとかジル・ジョーンズのもついでに出してほしい
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 16:58:07.50 ID:nGxRRv9Y0
- 身長158センチだっけ
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 17:00:49.51 ID:F1dpf2940
- ブラックアルバムといえばメタリカではなくプリンス、これ豆な
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 17:04:06.82 ID:G+Fww/t70
- パープルレイン パープルレイン 翼広げて ふぅーふぅーふぅ だろ
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 17:26:38.61 ID:Vv7BpTqP0
- The Artist Formerly Known As Prince
の時期日本では元プリンスと略名だったw
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 18:15:15.24 ID:0saeqlhn0
- 元プリ
未だにこの呼び方
パープルレインは未だに聞くわ
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 18:20:54.15 ID:LZ1NVFaI0
- レインボーチルドレンは素晴らしかった
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 19:04:50.81 ID:BuHg6kBx0
- 確かパープルレインのシングルレコードは紫色だったんだよな。部屋の何処かにあるはずなのに見つからない…
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 19:12:56.22 ID:WabQwvD90
- >>98
エンドルフィンマシンってどうゆう意味?
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 19:14:59.02 ID:BGoj+P3l0
- 全部の楽器を自分ですべて演奏してアルバム作ってるとか
しかもその一つ一つの演奏レベルもメチャ高くてマジ天才だよ!!
と西城秀樹がなんかの番組で興奮して喋ってたな
秀樹が脳溢血で又倒れるやないかと、そっちが心配やったわw
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 19:16:34.48 ID:5lc1YJno0
- なつかしいな
今でも人気があるのかな
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 19:19:32.30 ID:kMTRXmdm0
- >>168
節子、それはパープルタウンや
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 19:25:04.27 ID:qCE72LPW0
- >>72
プリンス四大空耳
・農協牛乳!
・おい、鬼太郎働け
・穴が逃げるぞ!
・清張!
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 19:26:38.24 ID:liQjKLEj0
- エンドルフィン・マシーン
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 19:30:33.17 ID:nv3Jvecc0
- ブレイク前にステージでセンズリしてた人だっけ?
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 20:04:04.58 ID:ltE5QRT3O
- 荒木飛呂彦と岡村靖幸が狂喜乱舞だな
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 20:26:08.38 ID:g8qG6G0+i
- 殿下存命中にはリマスター盤は正直出ないと思ってた
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 20:35:50.11 ID:gp7+flS40
- ヴァニティが宣教師になってるってのは驚いた。
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 21:53:40.84 ID:6t+pY0FBi
- ドロドロの争いしてたのに復帰しちゃうのか
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/22(火) 22:00:27.53 ID:XRw3ab220
- ラジオ聞いてたら
プリンスがまたポップになって戻ってきました!
ってやってた
- 185 :ドアラ♪@転載禁止:2014/04/22(火) 23:56:48.37 ID:mHFMi2UO0
- ツェッペリンとともに渋谷さんが異常に推していたみたいだけど、いまでもそうなのかな
- 186 :ドアラ♪@転載禁止:2014/04/22(火) 23:58:22.40 ID:mHFMi2UO0
- >>173
快楽機械
- 187 :ドアラ♪@転載禁止:2014/04/22(火) 23:58:57.66 ID:mHFMi2UO0
- 悦楽機械のほうがピッタリくるのかな
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 00:03:45.32 ID:13KlsJf60
- >>174
布袋もそんなこといってたなぁ
歌は上手いし、ギターも上手い。楽器もほとんど演奏できる
音楽に関しては完璧超人みたいなやつだもんなー見た目は爬虫類みたいだけどw
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 00:04:57.21 ID:DwKcHXdr0
- 90年くらいのだとLemon Crush Bob george あたりが好きだ
でも今聞くとちょっとテンポが遅く感じるんだよな
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 00:07:37.50 ID:exy0rg+l0
- ついに旧譜リマスター来るか
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 00:09:40.47 ID:9tz9tkxk0
- 未発表曲が500以上あるって、昔聞いたような・・・。ついにリリースするのか?
- 192 :ドアラ♪@転載禁止:2014/04/23(水) 00:10:28.26 ID:OxmzE6XV0
- そういうマルチで多作な天才性でいうとスティーヴィー・ワンダーとかぶるな
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 00:24:11.45 ID:UZlHr4Bh0
- 「みなさんのおかげです」で、石橋がプリンスのカッコして
「先生の名前は(黒板に苗場と書いて)プリンス」はいまだに覚えてる。
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 00:24:57.04 ID:p6ZvkWuD0
- このスレ見てるとなんだかんだでみんな好きなアルバムにバラつきがあるようだね。
まあ、それだけどのアルバムもクオリティーが高かったんだけどさ。
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 00:49:41.96 ID:l0YgIURWi
- >>194
俺はやっぱりサイン・オブ・ザ・タイムズが好き
曲だとリトル・レッド・コルベット
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 00:53:24.11 ID:+9txkETm0
- >>192
スティーヴィー・ワンダーって弦楽器できるの?
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:11.96 ID:yx6Tp4bg0
- スティーヴィー・ニックスのStand Back制作秘話が好き。
Little Red Corvetteを気に入って曲を書いたスティーヴィーが
ある夜、思いきって殿下に電話したら、すぐにスタジオに来てくれて
たった1時間で出来上がったものが、キャリア40年を持つ彼女の代表曲になった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=sg3SAI8h9p8
殿下、かっこ良すぎ
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:26.37 ID:DzPoOZz/0
- Deliriousはチープな打ち込みドラムと単純なコード進行にもかかわらず何度聴いても飽きない
ある意味で究極のファンク精神を体現している曲だな
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 08:47:52.21 ID:fGaKBuLw0
- >>197
しかもノンクレジットでね
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 09:23:36.04 ID:XJSaRXqE0
- http://www.youtube.com/watch?v=d6vD1TbuI2A
00:00〜 モーニング娘。'14「時空を超え 宇宙を超え」(Promotion Ver.)
06:53〜 スマイレージ「ミステリーナイト!」(Promotion edit)
12:23〜 Juice=Juice「裸の裸の裸のKISS」(池袋サンシャイン噴水広場)
16:23〜 Juice=Juice重大発表
17:59〜 Juice=Juiceコメント
23:44〜 中島早貴ヘアアレンジ
32:17〜 ハロプロ研修生演劇女子部「可憐な合唱団」(アニーローリー編)
38:00〜 宮本佳林ファッションチェック
39:21〜 スマイレージ「ウィークリースマイル」(福岡)
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 09:28:36.30 ID:GKCc81NIO
- プリンスのファンは音楽性云々よりプリンスのキャラ自体が好きなんだろうな
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 10:40:12.83 ID:+wFvG7wf0
- インディーズの頃は新作CDを新聞のおまけに付けて無料配布したりしてな
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 13:08:13.93 ID:3iHEksU20
- 90〜00年代までならともかく今の時代にメジャーに戻る利点があるとも思えないが
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 13:19:40.49 ID:eKQraTRq0
- >>197
それはプリンスではなくて、スティービー・ニックスがカッコいいんだと思う
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 14:37:32.86 ID:u9ta7kPD0
- パープルレインコーート
パープルレインコーーーーーーート
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 14:39:35.57 ID:DVl61L6m0
- パープルはまだ途中で、サインがピークだな、ワーナーから離れて
ジャズをやったりしてたけど、昔の焼き直し程度
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 14:42:00.24 ID:0AJ/DuBd0
- Paradeこそ至高
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 14:44:47.15 ID:6WDAaR8I0
- この人いつプリンス名義に戻したの???
変なマークに改名したよね?
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 14:45:38.53 ID:mZnup5mt0
- 5番目の子はまだ2ヶ月って。
今ごたごたしちゃいかん。
この女は子供たちを全員大学卒業させたくないの?
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 14:52:09.81 ID:xBhETNH80
- >>206
すごいかいつまんで言うとそうなっちゃうな
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:16:02.46 ID:twk/OSwq0
- ラブセクシーまでは神がかってたな
違法ダウンロードにムカついて新作出さないんじゃなかったっけ
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:23:16.59 ID:Ek15cFho0
- 元プリンスとか呼ばれてたのはなんだったんだろう
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:24:58.12 ID:fGaKBuLw0
- >>207
Sometime Snow in Aprilは隠れた名曲
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:32:27.61 ID:YIhoL6kKQ
- Sometimes It Snows In April
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:34:01.90 ID:fGaKBuLw0
- >>214
失礼しました
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:38:28.49 ID:LrrgrYPE0
- Gold Experienceあたりまではよく聞いた、
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:42:50.27 ID:UbMTi/+00
- つまりパレードツアーがBlu-rayで出るということですね
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:44:50.78 ID:N0rDyzRU0
- 曲単位でいえばPOP LIFEが一番好き
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:52:20.86 ID:+OUseh8P0
- 新曲
http://www.audiomack.com/song/dayandadream/the-breakdown
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:57:00.06 ID:MaIB3wI7O
- >>216
自分もそのアルバムまではまだ聴きまくってたな
そのあとは買っても聴かなくなった
ZIP!のMoco'sキッチンでStarfish and coffeeが使われてていつかまたライブ行けたらなってずっと思ってるんだが
久しぶりになんか聴いてみようかな
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 15:57:06.57 ID:PB0WEfnt0
- >>212
改名したから
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 16:03:24.37 ID:XTMD5Zn50
- 今度は元々プリンスって名乗るの
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 16:31:27.61 ID:WQooj6hl0
- hydeとツーショットが見たい
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 16:58:13.86 ID:D1VhzDPoO
- バットマンまでだな
それ以降の作品はブクオフで安売りしてるのが全てだな
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 17:03:26.48 ID:r+tcVhle0
- 前回来日したのは2002年11月
ポールと同時期だった
あれからもう12年・・・ポールは来たがプリンスはもう来ないのか
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 17:06:23.03 ID:78unPL640
- 前回の来日は内容は素晴らしかったけど、
リトル・レッドコルベットが聞けなかったのと
変なプリンスのコスプレしたようなファンがステージに上がってきて
そこが残念だった。
そろそろ来日あってもいいよな。
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 17:15:12.30 ID:J1DNI+hXO
- >>105
ハイハイ、アンタは音楽通!!
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 17:25:55.19 ID:J1DNI+hXO
- >>192
そう、プリンスはスティーヴィーの大ファン。
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 17:36:50.25 ID:9Z96G18s0
- >>196
スティービーはベース弾ける
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 18:03:55.83 ID:twk/OSwq0
- >>229
嘘だろ?シンセベースの名手として有名だが。
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 18:08:16.80 ID:78unPL640
- スティービー・ワンダーもとうとう声がでなくなったし
プリンスにはまだまだがんばって欲しいね。
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 19:08:46.31 ID:uh4iTU/Z0
- 結婚してんの?
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 19:29:12.53 ID:ifhkisFU0
- ど田舎でのライブを思い出すわ 普段学生がバレーとかそんなんする場所なんだが
全く別の世界を造り出していたw ラブセクシーツアーだったから全盛期の頃だな
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 20:46:18.74 ID:Gjs4o6em0
- 12インチは収録されるの?
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 21:04:38.87 ID:5pBG0CIHi
- >>212
ワーナーと契約やらセールス方針やらで揉めてて
じゃあ名前変えて別人としてアルバム出すよ
という無茶苦茶
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 21:08:21.25 ID:bdnD3mO00
- ミュージコロジーから入った俺は異端でしょうか
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 21:32:52.89 ID:2gSkJVl70
- >>142
レズだったの?
初めて知った。
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 21:39:10.01 ID:LrrgrYPE0
- マイテと一緒の頃が人生も音楽的に充実してたと思う、離婚以降は知らんから断言できんけど、
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 21:47:14.50 ID:PUD8T7o10
- この人どんな血が混ざってるんだろう
黒人のようでもあるし中東ぽくもある
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 22:00:32.43 ID:6WbxX6Ho0
- いつプリンスに復帰したのかな
♀みたいな名義のアルバム持ってるわw
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 22:25:18.37 ID:7Aby1NRj0
- >>239
ただのインド人だよ
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 22:31:28.65 ID:4nurhsS40
- >>218
俺も大好き
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 23:05:31.10 ID:6WbxX6Ho0
- こういうスレを見るたびつべで昔のPV行脚の旅になるな
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 23:47:30.25 ID:Sa/ip7qL0
- 子供いないの?
遺伝子残せ
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/23(水) 23:56:12.41 ID:N0rDyzRU0
- >>242
気持ち悪い話をすると身内が亡くなって落ち込んでいる時に
この歌に励まされたんだ。ま、亡くなってだいぶたった後だけど。
前から大好きな歌ではあったけど対訳見たのはその時が初めてだった。
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 02:37:10.77 ID:PJaYe2Lk0
- 本当に音楽ロックファンなら殿下の90年代以降はほぼ外れというあったり前の常識
を無理なく(当たり前)受け入れる ミュージコロジーや3121の結局は凡庸な退屈に
アラウンドやパレードで火がついたプリンス好きなら普通に耐え切れないプリンスの
3121岡村靖之のミイミィ ヤングな時の熱いロックソウルを今でも維持できてるどっち?と
聞かれれば聞いて納得 岡村ちゃんに大軍配状態が今のロジャーネルソンマンデラプリンス
さんなわけだが・・・・
手に入れようと思ってた80年代幻の『クリスタルボール?』をプレミアついて手が出ない
オレとしては彼がアルバム出すごとに「次こそ・・・!」って感じで期待したワケだがいっつも
失意と落胆で でもゴールドエクスペリエンスや虹の子供やイマシンペイションの3枚目のヤツ
だけは「これはいいな聞けるここまでやってくれたらいいや」と手を打ってきた しかし・・・
転がる石は満足できない!本当はサインのプレイスオブユアマンやラブセクシーのアナスタシアを
聞きたかったアレと同じテンションとレベルの新曲でオレの生活をポップライフしてもらいたかった
つまりナニがいいたいかというと早く80sデジタルリマスタリングのデラックスエディション盤を
はようはよう!と、いうことですな実はプリンスのファーストこそに後のパレードの原形の萌芽が
あると感じてるので1stも買い直すから早く速く!!!!wwwww
- 247 :ドアラ♪@転載禁止:2014/04/24(木) 08:14:56.64 ID:rnhdQv3O0
- >>239
フランク・ザッパとかフレディ・マーキュリーもなんか混血というかエスニックだね。
音楽性自体もただの白人とかただの黒人って感じでなく…
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 08:32:02.17 ID:h8QWTBtj0
- >>239
両親とも黒人だけどイタリアとネイティブアメリカンの血も混じってる
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 10:57:28.41 ID:DbIZF8RW0
- https://www.youtube.com/watch?v=BUT2WbYVxbU
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 11:11:27.69 ID:JyBpa5cf0
- 80年代のプリンスはけっこう見るに堪えがたい部分も多く孕んでるのがなあ…
JBのステージに飛び入りした際マイケルとパフォーマーとしての格の違いを見せつけられてたり
そういうのが好きなら好きでいいのだろうけど
根は堅実なタイプだからむしろ経験が蓄積されていった90年代以降のプリンスこそ真価が発揮されてるんじゃないかと思う
ギターも世間から見られてる変態のイメージに反して凄く堅実なプレイだし
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 11:24:56.60 ID:UfRFoEIp0
- 90年代から聞き出した俺は80年代のプリンスはダサい音にしか聞こえなかった、音的にもやたらポップだし
見た目もきつかった
90年代のプリンスは良くも悪くも普通ぽくなって聞きやすかった、プリンス特有のへんてこな音もなくなったし
見た目もファッショナブル
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 11:39:21.90 ID:wRzOwM060
- 聴く能力がない人にはそう思えるのかもな
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 11:58:22.52 ID:I7ZFIbrm0
- やっとこれでリマスターを出してくれるのかな?
ワーナーは出てったアーティストにはとことん冷たいからなあ
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 12:10:50.46 ID:NY6pSlqc0
- >>253
それでもユニバーサルよりははるかにマシだと思うよ
あそこは国内リマスターは、単にアナログ盤用のマスターを音圧上げただけのも多いし。
ワーナーはドゥービーブラザースなんてわざわざ国内で独自にリマスタリングしてくれたくらいだからねぇ
ディープパープルの国内盤も、本国のお偉いさんが自らリマスタリング作業に携わったというし
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 15:34:21.10 ID:bUjrj1WK0
- 今もライブ動画の削除依頼出しまくってるの?
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 15:57:49.31 ID:Ag7WCMEcO
- マッド・キャッツ高過ぎて買えず、フェン・ジャパのテレのピックガードにべっこう柄っぽい紙貼って台無しにした私。
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 16:04:37.69 ID:7JpBl5oCI
- POPLIFEは12インチで持ってる
藤原ヒロシクラシック
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 17:22:52.59 ID:ntOmcPVEO
- アメリカの12インチが長くてウンザリした
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 17:42:25.19 ID:9cGUJwYH0
- 元元プリンス
でももともとはプリンス
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 17:50:59.06 ID:WJ/k5bWbO
- >>252
おっ!音楽を「聴く」天才発見!
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 17:58:04.11 ID:LOmZO0XS0
- プリンスの場合、いつまで経っても80年代以外は〜って言われるが
殆どの天才は20代〜30代前半までで才能は枯渇するんだよ
プリンスに限った話じゃない
逆に言うと、それだけ80年代のプリンスは一人勝ち状態だったって事
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 18:17:16.02 ID:9cGUJwYH0
- >>250
プリンスは別にマイケル・ジャクソンみたいなパフォーマンスは狙ってなかったからな
マイケルはポップスター、プリンスはアーティストって位置づけだった気がする
一般受けはしなかったけど玄人に尊敬されてたのはプリンスの方
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 18:18:20.25 ID:FFPQ4e0P0
- えーマイケルプリンスマドンナが三大ポップアイコンだったけど
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 19:04:46.83 ID:h8QWTBtj0
- スティービーワンダーのライブにシーラEと飛び入りして演った迷信はかっこよかった
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 19:50:12.27 ID:9cGUJwYH0
- >>263
マドンナに対するシンディ・ローパーがマイケルに対するプリンスの位置
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:00:20.75 ID:cHrhYrRd0
- >>265
あくまでも日本では、まあそんなもんだろうな
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:05:26.57 ID:6cI3Z2nH0
- 日本では
マイケルに憧れてるのはジャニーズに入り
プリンスに憧れてるのは自作自演型アーティストになる
- 268 :ドアラ♪@転載禁止:2014/04/24(木) 20:11:30.14 ID:rnhdQv3O0
- >>263
ポリス/スティングはどのあたりのポジになるんかな
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:18:21.17 ID:PhS+It8O0
- >>251
映画がこけて金がなくなったから、90年代はちょっと大衆にすりよったんだよ
金に余裕が出来て、また趣味の世界に入りはじめた
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:23:51.77 ID:x/hTdkVGO
- クリスタルボールが一番
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:35:14.23 ID:5I6WqTLi0
- この人ギター以外の楽器もけっこう上手いらしいな
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:42:12.09 ID:m7kcuCmi0
- 史上最も過小評価されているギタリスト」発表、プリンスが1位に。
http://www.narinari.com/Nd/2007108020.html
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:04:58.69 ID:rT6emTAkQ
- >>265
その対比は勘弁してくれ
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:07:10.04 ID:criG2j3i0
- 何年か前にエホバの証人で宣教師として一般家庭をまわってると聞いたので、もう戻ってこないだろうと諦めてた
ガセだったのかな?とりあえず良いニュースだ
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:10:59.97 ID:/ZTOq1Fv0
- >>253
プリンスほどのドル箱コンテンツのリマスターなら
ワーナーにしてみればとうの昔に出しておきたかったんじゃね?
プリンスみたいに作品の権利や管理にこだわるアーティストの場合
本人が歩み寄らない限りなかなか実現しないものでしょ
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:37.25 ID:oJOQD/UY0
- プリンスとメンバーたちが演奏しながら同じ振りで動くのが
なんともダサカッコいい。
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:22:55.20 ID:IQyqpZ6b0
- NPG・マイテとやってる頃が一番好きだったな、
http://www.youtube.com/watch?v=7Rj5GjBLMq8
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:28:54.44 ID:JyBpa5cf0
- >>262
いやそういう次元の話じゃなくて
単にキャリアの差が出てるなあとしみじみ感じちゃう訳よ
子供のころからやってるマイケルはずるいけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=lHaFj7gOWh4
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:06:41.38 ID:PIA6S/lF0
- 黒いミックジャガーことプリンスか
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:36:37.76 ID:SPdjf4fE0
- 善のマイケル 悪のプリンス
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:27.31 ID:7KCr44An0
- 凄え才能があるけどカネカネうるせーんだよなあ
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:03:17.03 ID:xOHVtQBa0
- ワーナーと契約して罠にハマるなよ
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:12:02.26 ID:20niQhR70
- 未だにWhen You Were Mineが俺の中ではプリンスのベストソング
Dirty Mindのジャケは最悪だけど
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:12:06.20 ID:HA+dK3Uv0
- >>15
良かったよなー
表題曲のpvも渋くて
映画も良い雰囲気だったね
スターフィッシュアンドコーヒーがすごく好きだったわ
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:31:42.48 ID:CS439bFA0
- >>283
Lovesexyは…
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:32:35.58 ID:wLA7dtca0
- サインオブザタイムスって、映画作ってたっけ?
白黒画面のやつのこと?
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:01:28.46 ID:AvvKCtuH0
- >>285
さすがにそれはCDのジャケット裏にして置いてたなあ
ママンに盗み見られて変態と思われたら困っちまうw
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:07:29.98 ID:bzrf0yfK0
- サインオブザタイムズのリマスターたのむぜ
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:25:40.31 ID:z34bZ6ji0
- そう言えばプリンスなんてずいぶん聞いてないなあ
>>112
楽しそうだな
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:29:15.46 ID:a7ENt8Ba0
- ウェンディ&リサに股間をおっきさせていたあの頃
- 291 :金萬福@転載禁止:2014/04/25(金) 01:31:20.37 ID:xUYUelRV0
- ほえんだぶずくらいー
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:38:37.23 ID:wLA7dtca0
- >>287
発売当時、タワーレコードとかでLPが面出しで売られてたな
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:40:08.20 ID:oNuEwh1U0
- >>286
白黒映画はアンダー・ザ・チェリームーン。
そのサントラがパレード。映画はともかくアルバムは傑作。
サインはライブ映画。これはアルバムも映画も素晴らしい。
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 02:10:04.68 ID:RJykaJ0P0
- うちにこのアルバムあってライナー書いてるのが自殺した今野雄二さん
「ジミヘンのパープルヘイズのもじりじゃなくて何であろう?」
と書いてある
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 02:22:28.64 ID:FHd3IJtY0
- 最近、なぜかN.e.w.sばかり聞いてる俺は少数派なのか…
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 02:44:36.75 ID:mgO8MelPO
- 俺はCOMEでつまずいたなあ…
ほんとアレはガッカリだった
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 02:51:16.86 ID:WIx7klFv0
- NPGとやり出してからの曲がつまらない。
好きな人多いのかな?
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 02:56:09.36 ID:bSO/3CH00
- >>296
COMEは当初計画されてた曲順だと全然いいんだけどね
Endorphinmachineとかも入る予定だった
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 02:57:01.38 ID:zQIFcB8zO
- アラウンドの頃よかったなあ。レボリューションズとの最終公演、横浜に見に行った
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 03:16:30.80 ID:8jHN/6010
- >>285
Lovesexyは曲の頭出しできるようになってるのかな、今は
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 05:45:22.25 ID:Dp4mVwzX0
- かつて「かつてプリンスと呼ばれていたアーティスト」と呼ばれていたアーティスト
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 06:28:19.57 ID:boYwJhoO0
- この人 楽譜読めないのか
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 07:18:59.64 ID:GD5TNtlu0
- この人のギタースタイルはジミヘンとサンタナに影響受けたんだっけか。
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 07:39:27.12 ID:DbOj5OnR0
- >>296
あのアルバムはある意味幽玄な感じでいいと思うけどな
タイトル曲は傑作だろ?
俺が初めてがっかりしたのはグラフィティブリッジだな
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 07:43:41.80 ID:uWNFKQbN0
- パレードやラブセクシーは過大評価。1999は古臭い
今聴くとバットマンのサントラが最強
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 07:44:51.89 ID:JAt2F1DvO
- >>303
本人は、ジミヘンよりサンタナからの影響を強調してるね。
それを聞いたサンタナが、喜んだって話もあるな。
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 08:15:25.63 ID:ZIOP0LnY0
- >>305
糞耳だなあ
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 09:42:11.17 ID:SOL+S/bN0
- 今野雄二けっこうでらため多いんだよ
ジミヘンとばかり比べられるけど影響うけたのはサンタナとジョニミッチェルだよ
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 09:55:57.08 ID:wLA7dtca0
- >>293
やはりそうでしたか・・・ありがとう
> アンダー・ザ・チェリームーン
これビデオが出た当時、なぜかバイトしてたレンタルビデオ店に入荷して、
試しに店内で流したけど、たしかに内容は…でしたね。
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 11:11:11.92 ID:QCBf43gn0
- Sexy Mother Fucker
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 11:26:52.00 ID:u015AMU00
- プリンスって確かにギターうまいけど、そんなに言うほどのものかね?
彼はあらゆる楽器を弾けて一人で音楽作れちゃうのがすごいんであって
ギター一本の名手はいくらでもいるから。
スティービーのハーモニカは世界のトップレベルだと思うけど
プリンスのギターが世界のトップだとは思えないな
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 12:06:02.44 ID:mgO8MelPO
- プリンスはギターうまいよ
テクニック派か雰囲気派かで言えば雰囲気派だけど
だけど聴かせる何かを持ってんのは確か
ピアノもうまい
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 12:16:01.49 ID:QCBf43gn0
- プリンスのギターはパープルレインの自己陶酔ソロよりキッスみたいなファンキーなカッティングが上手い
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 12:16:47.43 ID:u015AMU00
- いや、うまいのはわかってるからw
Rave 2000がテレビで放送されたのを観たとき
She's always in my hairのギターソロには鳥肌が立ったよ
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 13:19:57.63 ID:u5IGA4p10
- ギタリストとしては、ジミヘンに影響受けてんだろ。
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 13:48:31.00 ID:u015AMU00
- デビュー作のFor Youではギター弾きまくっててカッコよかった。その後の展開とは正反対のさわやかなアルバム。
プリンスはポップスターとしては最高のギタリストかな。
ただ、このスレでも名前が出てたけど
エリック・ジョンソンみたいな化け物とは、ギターに関しては次元が違う。
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 14:07:06.00 ID:wLA7dtca0
- いっぺんでいいからガチのギターアルバム作ってくれんもんかなあ
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 14:39:34.09 ID:RyKNTlly0
- >>311
>スティービーのハーモニカは世界のトップレベルだと思うけど
そんなこたぁ〜ないw
クロマチックならもっと凄い名手がいっぱいいるから
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 14:46:21.01 ID:MgrXv5m20
- >>311
だから歪んでないとこんなもんだ
https://www.youtube.com/watch?v=lHaFj7gOWh4
が近年はかなりうまくなってるのだが
いつまでも80年代のイメージが強いので
ギタリストとしては過小評価されていると
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 15:04:43.64 ID:vcF/nUkB0
- http://livedoor.blogimg.jp/tad_hoshiya/imgs/6/1/61e2a0d6.jpg
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 15:10:21.91 ID:RJykaJ0P0
- これワーナーがyoutubeから音源撤退するのと関係あんの?
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 15:14:27.72 ID:/qf8HmGv0
- >>321
何年前の話だよ
広告収入の件は折り合いがついてもう復活してるぞ
VEVOには参加してないけど
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 15:14:49.47 ID:c0MuuvVZ0
- プリンスプリンス
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 15:17:38.30 ID:MvpnsV2o0
- computer blueの下品なギターが大好き
わくわくする
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 15:18:04.22 ID:RJykaJ0P0
- >>322
最近またやってるよ
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 15:21:29.51 ID:/qf8HmGv0
- >>325
やってるの?
ワーナー系になったコールドプレイとかデーモン・アルバーンとか普通に見れるけど
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 15:41:51.57 ID:RJykaJ0P0
- >>326
一部だけで全体ではやってないみたいね、スマン
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 15:59:55.80 ID:eDj8u/kH0
- 6月3日映画「サイン・オブ・ザ・タイムス」
HDリマスターでBD初登場!
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 16:44:48.83 ID:9unMB4nJ0
- もう30年も経つんだねー 懐かしい
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 16:51:20.34 ID:d3gEa97/0
- ナイナイの岡村と似てる。
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 16:53:15.20 ID:XnVsrBTF0
- ♪りーる れぇど こーべど♪
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 17:44:28.73 ID:enOAokkt0
- >>316
>エリック・ジョンソンみたいな化け物とは
ギターが上手くても肝心の音楽はつまらない典型
他人のバックで弾いてろ
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:59.19 ID:SzE1qEynO
- アポロニア6再発売しないかな?
殿下の力作なんだけどなぁ
全曲メロディアスで名盤なのに
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:01:28.27 ID:u5IGA4p10
- 1999は今でも聞けるだろ。古臭いのはむしろパーポーレインの方。
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:16:25.11 ID:ootyjBxW0
- >>336
エリック・ジョンソンがつまらんとは思わないな〜。
まぁ、エリックも好きだから、そう思うのかもしれないけど。
ただ、リズム感に関して言えば、間違いなくプリンスの方が上だろな。
エリックはライブでは走りまくるしw
プリンスのギターは、ソロよりも、歪ませずにクリーンなトーンでのカッティングを延々聞かせてくれた方が嬉しいわw
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:39:28.76 ID:wLA7dtca0
- >>335
そもそもエリックとプリンスはやってる音楽もプレイも下地も違うんだし、比較の仕様がない
あ、>>332さん、エリックはもともとスタジオミュージシャンとして出発してますよ
クリストファー・クロスとかのアルバムで弾いてます
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:44.72 ID:XnVsrBTF0
- クリストファー・クロスのサポートは豪華だよな。
デビューアルバムから凄かった。
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:03:10.47 ID:bzrf0yfK0
- 殿下は歌詞もいい
イフ・アイ・ワズ・ユア・ガールフレンドのこの詩には泣いた
「僕にとっての君みたいな存在に僕はなりたいんだ わかるだろ」
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:44:22.30 ID:mgO8MelPO
- パープルレインの何が凄いかって
パープルレインがアルバム中最高に糞ってとこ
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:26:32.77 ID:u3ZMhrn90
- >>158
あれが殿下流の「優しいすすり泣き」なんだよw
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:14:15.59 ID:uHWAJGL20
- 鳩が鳴くときなんだって言ってるの?
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:16:19.09 ID:SOL+S/bN0
- バラカンはプリンスの曲はいいけど歌詞がエロすぎてちょっとと言っていた
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:38:50.57 ID:p36HHMQhQ
- アポロニア、可愛かった
I Would Die 4 U
の時なんか可愛すぎる
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:44:43.29 ID:RJykaJ0P0
- >>341
君のバタフライは〜♩とか
プリンスお決まりの事を言ってるに決まってるだろ
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:45:51.05 ID:1vdq/2ua0
- 体型維持するために20代の頃から一日豆6個しか食べないという
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:47:25.69 ID:BEbDsbBU0
- 岡村ちゃんも復帰しろ
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:47:48.40 ID:FiLpEjRl0
- Bat Doves Cry Purple Kiss Crazy が一番
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:52:36.47 ID:6NdiyUiP0
- >>112
これがプリンスか
初めて見たけどオモシれーwwwwwwギターも上手いな
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:57:16.86 ID:CS439bFA0
- もし「One Nite Alone」を知らないファンがいたら是非きいて欲しい
たまげるよ
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:07:42.29 ID:7KBB1R4N0
- >>346
復帰してんだろ
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:29:25.58 ID:qs7nHS4+0
- >>346
してるよ
4/28赤坂ブリッツいくぜ
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:33:14.89 ID:nCD/glQz0
- >>3
マイルス・ディビスも。
プリンスと共演するためにワーナーに移ったけど、
代理人がワーナーの著作権の一部を持っていく契約にサインしたに怒って、
ワーナーでは自作の曲をアルバムで演奏しなかった。
もちろんプリンスとの共演も実現しなかった。
Doo Bopのバックトラックに一部使われているらしいが。
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:35:43.54 ID:/l+WwjEg0
- >>352
マイルスデイビスとなら
パワーファンタスティックって曲があるよ
正規では出回ってないけどね
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:36:47.65 ID:qCHEo4mr0
- >>352
Somewhere Here On Earth聞きなはれ
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:45:08.44 ID:YvvyOCyB0
- プリンスほどセクシーなアーティスト、スターはいない。
対抗できるとすればkissのポール・スタンレーかなあ。
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:47:21.06 ID:nCD/glQz0
- >>112
けど綺麗に御膳並んでないとちゃぶ台ひっくり返しても面白くないわけで。
いいお膳立てでいいように自由にやらせてもらっていると思う。
最初から客席に倒れこむ予定で人も配置してるし。
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:48:54.27 ID:b+AH9PETO
- >>348
その辺のメタル兄ちゃんなんかより遥かにうまい
これだけ速弾きがうまいのにあまりギターミュージックやジミヘンの影響を語らないプリンス
個人的にはプリンスのギタリストとしてのアルバムをいつか出してほしい
Another LoverのLIVE versionはかっこよかった
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:51:27.84 ID:foNQDWUo0
- >>112
かっけー
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:51:46.29 ID:b+AH9PETO
- >>20
ダンサーが好きなんだよな確か
ああいうアスリート体型が好きなんだと
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:01:32.55 ID:Kl61cWuv0
- >>359
ロキノンだっけ?
確か担当がプリンスの来日時の日記を寄稿してたけど、
六本木あたりで女性を引っ掛けてリムジンに乗り込んだと思いきや、
車体が上下に激しく揺れた後、ドアが開いてプリンスがズボンの
ジッパーを上げつつ出てきたという・・・。
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:17:54.02 ID:nCD/glQz0
- >>174
マイルスには「自分はベースラインがよく分からない」と言ったらしい。
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:24:55.16 ID:nCD/glQz0
- >>230
スティービーでベースと言えばなんといってもベースシンセだけど、
子供の頃からやっていたのがピアノ、ハーモニカ、ベース。
普通のベースもライブで弾いたことあるよ。
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:32:28.72 ID:nCD/glQz0
- >>315
いや上にも書いてあるけどサンタナ。
ジミヘンて言うやつは耳どころじゃなくて頭がおかしい。
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:39:15.48 ID:nCD/glQz0
- >>338
if i was...の歌詞は狂ってるよな。
よくあんなこと思いつくわ。
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:42:42.33 ID:nCD/glQz0
- >>353
ブートは持ってます。
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:55:58.54 ID:KA49c7l/0
- >>352
チャカ・カーンのアルバムでプリのプロデュース曲にマイルスがラッパ吹き込んでるのあるよ
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:14:53.34 ID:jgZ7Pu5lO
- ハマーンカーン
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:50:58.07 ID:rzdpqhkiO
- >>213-214、>>217
そういやparadeツアー以降ってUnder the Cherrymoonって演奏したことあったっけ
あの雨まじりの横浜でピアノで演ってたのは素晴らしかったし
Sometimes it Snows in Aprilはあの日の切なさを超える演奏はないだろうね
paradeツアーとLOVESEXYツアーはいいかげん映像をリリースしてくれないと
>>348みたいに見たことない世代がどんどん出てくる
LOVESEXYツアーのブリュッセルだっけかのTHE CROSSのクレーンカットが
すげー気持ちいいんだよ
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:56:47.11 ID:rzdpqhkiO
- >>346
http://www.youtube.com/watch?v=Ee4sF8n-NHE&sns=em
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:06:40.15 ID:ps1NZyME0
- パープルレイン2014みたいなタイトルだったらヤだわ
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:41:58.11 ID:rzdpqhkiO
- >>369はごめんこれダメだわ
ピッチわずかに違うしTV映像のファンサブだ
同じタイトルでニコニコにPVがあるはずなんでそっち見て
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:08:47.40 ID:lT4p6aeRO
- 1曲目>パープルレイン ファーストコンタクト 2曲目>パープルレイン 2014リミックスバージョン 3曲目>パープルレイン ディレクターズカット 4曲目>パープルレイン 完全版 パープルレイン予告編 パープルレイン スピンアウト編…
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:58:56.32 ID:d/pvcEE90
- >>112
Aパートの最初のリードギターは誰が弾いてるの?
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 07:31:14.87 ID:1kzoSFEF0
- こいつ岡村靖幸のパクリじゃん
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 07:38:34.83 ID:GQHirt9J0
- KISSとかアルファベットストリートとか好きだったな
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:25:17.04 ID:CpnkpB3CO
- >>374
ごめん!面白くない!
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:46:30.92 ID:JHxh0H/J0
- >>373
マーク・マン
ビートルズのアンソロジープロジェクトやコンサートフォージョージにも参加してる
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 10:38:23.09 ID:Ohdr0AO90
- 秘密主義や神秘性で武装しているけども
体型変わらないしライブやりゃ元気にギター弾く
中身は銭勘定に厳しいヘルシーおっさんなんだろうな
ミック・ジャガーみたいな
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:14:09.67 ID:rzdpqhkiO
- >>378
あんなデカいスタジオかかえてツアーにカネかけて
一時は借金状態だったんでしょ
そりゃ銭に厳しいと思う
ギター弾くのも勿論上手いんだが
所謂シンボルギターがあんな形でいい音出してたのもすごい
GOLDのツアーでシンボルマークのペンダント売ってたけど
どっかで買えないかな
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:16:06.52 ID:m58mNmHM0
- 少しは身長伸びたんかね
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:40:45.44 ID:nTzVh5J/0
- 殿下はいろんな楽器を演奏できるけど譜面が読めない
これ豆な
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:41:02.73 ID:Fd2lla700
- 銭に厳しいというか、自分の作ったもので他人が儲けてるのが許せないタイプ
だからレコード会社との契約条件も、自分に全権利がないと納得しない
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:42:05.38 ID:Fd2lla700
- >>381
ビートルズもそうだよ
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 12:02:32.74 ID:JHxh0H/J0
- >>378
ミックジャガー「プリンスのすごさをお前らは知らない」
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 12:29:30.39 ID:ukC5/97hO
- >>379
使いきれない位 儲けてるだろ
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 13:48:43.00 ID:gpxJZ7Xt0
- ちょいと前にプリンスが全面監修したカメルーンのシンガー。
共作含めて当時は普通に聞きやすいって感想だったけど世間で曲が
どれも素晴らしいと絶賛されがちなジャニーズの嵐よりつぎはぎ感
がなくてよっぽど気に入ってる今はね。
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:00:07.45 ID:DogRkP0P0
- >>381
技術学ぶと大事なモノが失われるからな
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 19:24:42.60 ID:n3vuFgag0
- ビヨンセと歌ってるとき
殿下の頭の高さがビヨンセと大差なかった
やっぱりシークレットブーツか
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 20:32:49.34 ID:JOkh8s2K0
- >>112
リアルバックトゥザフューチャーのマーティだなw
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 20:53:02.45 ID:ia72/eCb0
- プリンスはド天才
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 21:35:53.35 ID:17gH5AFfO
- >>374
や り 直 せ !
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 21:47:38.44 ID:rzdpqhkiO
- >>388
普段はシークレット履いてても低いぞ
前回の来日のクラブイベントで超至近距離で見下ろしてしまった
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 21:52:46.64 ID:+woF/A/o0
- レコード契約
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 21:54:22.73 ID:WOdPt7IE0
- 音楽もゲームも、中高年向け商品の貧弱さはんぱないな
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 22:12:03.57 ID:pVWKuJRQ0
- リマスター出るなら超楽しみなんだけど〜
シングルB面とか未CD化の曲とかもまとめてくれたらいくらでも出すわ〜 バージョン違いとかいっぱいあるだろ〜
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 22:21:33.03 ID:O5/TjNP50
- goldとか出して欲しいけどな
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 22:46:35.42 ID:kQXP0DFW0
- エンドルフィンマシーン♪
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 23:07:20.03 ID:CpnkpB3CO
- >>392
だかオーラが凄いだろ
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 23:44:33.52 ID:q1qzkP6p0
- スーパーボウルハーフタイムショーでやったのが最高だった
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 00:18:24.44 ID:iOrmSlf70
- パープルレインなんて懐かしいな。プリンスも含めすっかり存在を忘れていたw
ファンクとニューウェーヴのオイシイとこ取りみたいな怪しい映画だったな。
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 02:11:33.84 ID:CoMTczlOQ
- ラストのPurple Rainが終わりに近づき、
ひとりまたひとりとステージから去って、
最後にリサが軽く一礼して去って終わり
19860906大阪城ホール
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 02:31:20.73 ID:WaKuLIq40
- >>51
CDではオミットされてたよな、最初。なんでだろ?
ちなみにシンガポール盤「Parade」は「New Position」が収録されていない
>>250
ギターの音が出なくて、仕方ないから服脱いでごまかしたやつか?w
>>401
初上陸大阪城ホール、行きましたよ
幕がかかったままAround the World in A Day のイントロでキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!状態
あとヒット曲にバンド名が多い、とかあったな
Kiss, Mountain(s), Cream, America, Free…
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 04:30:09.26 ID:2TNDbaxdO
- おれも城ホール行ったわ 懐かしいや
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:11:24.06 ID:OhZ0nmv50
- >>197
似たような話で、ケイト・ブッシュもあったな
これは、プリンスの方が連絡したんだっけ
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:40:06.73 ID:OfbvcEfnO
- サインなんとかが名盤という風潮自体おかしいわw
あんなん退屈すぎて眠たくなってくるわw
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:03:29.01 ID:jSrMXhxO0
- >>402
> >>51
> CDではオミットされてたよな、最初。なんでだろ?
> ちなみにシンガポール盤「Parade」は「New Position」が収録されていない
輸入盤には良くあることですよ
各国によってレーティングがさまざまなんで
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 14:02:38.09 ID:sWB83EXg0
- Feel Better, Feel Good, Feel Wonderfulが好きなんだが、
この曲はプリンスの楽曲のなかで評価されていないの?
もうひとつ、この人の凄さが良くわかりません。
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 14:28:01.82 ID:nZEs/2nl0
- >>407
80年代のプリンスをリアルタイムで体感してないとわかりづらいだろうな
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 14:30:29.54 ID:jSrMXhxO0
- 80年代によくやってた、洋楽のPV流す番組で「1999」を見たときは驚いたなあ・・・
- 410 :407@転載禁止:2014/04/27(日) 15:10:04.69 ID:sWB83EXg0
- >>408
その時点で斬新であったが、現在では、みんなが取り入れてしまって、
普通の音楽性になってしまったということですか?
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 15:54:31.74 ID:nZEs/2nl0
- >>410
そんな感じだね
逆に昔から音楽聴いてると今の音楽に既聴感覚えることも多いしね
- 412 :408@転載禁止:2014/04/27(日) 16:20:21.23 ID:sWB83EXg0
- >>411
何となく理解できました
ありがとうがざいました
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:12:48.93 ID:Mhc5MljG0
- プリンスほどメジャーで実験的な音楽作ってた人って他にいないよね。
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:18:01.43 ID:EJKIQ8P/0
- ブラッドピッドは売れない頃、ストリッパーの運転手してて
その頃のストリッパーがお気に入りで
よく使ってたのがプリンスだったって
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:20:19.82 ID:BnZkZ1/W0
- マイネームイズプリンスが圧倒的に好きなんだけどあんまり評価高くない曲なんかな
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:23:21.04 ID:QW3wTKAZ0
- ネットの野良音源にもっと寛容になって下さいよ殿下
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:27:58.68 ID:vjcu7LEA0
- >>416
プリンスは黒人ミュージシャンとしては非常にうまくコントロールしてる方。
変なのいっぱい寄ってくるからね。許してやって。
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:33:52.85 ID:gm/IH8Mr0
- 人によって好みのアルバムが全然違ってくるのが、殿下の淒いとこ。
しかも、スタジオ音源でイマイチ分からなかった曲が、ライブverで
もの凄く好きになったりするから、ついついBootlegまで手を出してしまう。
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:44:45.32 ID:IPHJPKz5O
- プリンスは意外と白い
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:59:57.88 ID:vSMXcwnm0
- ジョジョ5部のジョルノってプリンスに似てない?
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:20:30.33 ID:CoMTczlOQ
- >>402
オープニング
そこで踊ってるのが殿下だとわかるのに、まだ照明はoff状態
それがonになった瞬間。。。
今でも鳥肌
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:25:06.79 ID:q+NXQiWI0
- この人もしんだと思ってたwwwwwwwwwwww
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:27:09.72 ID:RWPWENFM0
- 削除しまくってるのか知らんがyoutubeで全然見れないのが痛いな
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:35:08.01 ID:92nAabV40
- 殿下は大好きだが、マイルスとのスタジオ共演作で揉めたのはいただけん
もうどっち名義でもいいからちゃんと出してくれ
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 00:49:51.31 ID:r1dmd9hy0
- >>419
混血だからモロ黒人ではないからね
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 01:16:12.76 ID:OUHoDm1K0
- Little Red Corvette好きな人が多くてなんかうれしい
時代の産物だったアナログシンセとリンドラムの音も今では時代が一周して心地良く響く
- 427 : 【沖縄電 - %】 @転載禁止:2014/04/28(月) 01:20:14.56 ID:WN2rhuLtO
- >>1
プリンスさんが巨乳好きならなあ(´・ω・)
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 01:43:48.22 ID:VNxLWvyxO
- パープル・レイン
パープル・レイン
素晴らしい朝にウッフッフ
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 02:23:28.93 ID:iV+bG/h/0
- GUITARという曲のミニPVが凄くかっこよかったんだけど
あれを高画質で収録してるディスクって発売してるのかな
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 02:46:10.90 ID:+LZ+/IpbO
- >>426
あれはライブでわりと外してないような
来日公演の多くでやってないか
starfish and coffee
sametimes it snows in april
last december
bambi
このへんみたいに回数少ないけど来日公演でやった曲ってのが
日本では人気高いんじゃないだろうかな
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 02:54:25.30 ID:s0Osv8CQ0
- ジム・オルーク『ユリイカ』のジャケはLOVESEXYのパクリ
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 03:01:45.40 ID:mhXIz/vo0
- >>430
Little Red Corvetteは意外と来日公演では演奏されてないよ。
演奏したのは86年、89年、90年の来日の時だね。
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 05:54:21.43 ID:bbT/C+Qd0
- 有名どころの曲はメドレーになっちゃうからつまんない
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 07:52:10.38 ID:/9p+oTaq0
- >>431
え、そーだったの?じゃあインシグニフィカンスは?
- 435 :ドアラ♪@転載禁止:2014/04/28(月) 07:59:54.14 ID:Xx8V2jTc0
- >>413
ザッパは?
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 08:15:04.18 ID:ZHh7te1M0
- おっぱいと顔はアポロニア
歌の上手さとエロっぽさはヴァニテイ
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 08:18:49.74 ID:Bsee3RUSO
- >>432
プリンスの曲数を考えると毎回してるのと一緒だろ
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 08:26:21.10 ID:oLlVwBtMO
- ディスコでダイフォーユーかかると盛り上がったもんだ
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 09:08:44.03 ID:Jroe7j2I0
- >>438
16ビートがかっこいいね
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 10:03:31.74 ID:0Trt4cK2O
- 俺がプリンスを聴くきっかけになったのがDo Me Baby
故にこの曲が収録されてるControversyは一番よく聴いたなぁ
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 13:55:30.67 ID:+LZ+/IpbO
- >>432
あれ02年もやってなかったっけ
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 13:58:53.79 ID:IeZDRhHq0
- プリンスってチビでナルシストでって言うんで全米No,1の嫌われアーティストに輝いた人かw
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 14:26:41.10 ID:P34Fgzxr0
- 20年くらい前?の名古屋公演は伝説の黒歴史。
ほんとガラガラだった。
でも、全力パフォーマンスで感動したわ
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 21:24:08.18 ID:uyrEOgG80
- プリ坊は才能の塊すぎるだろ
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 21:45:45.41 ID:ZV//OEht0
- サインオブザタイムズのリマスターを当然期待するが
今CD聴いてて
もともとこういうスカスカの音なんじゃないかと思う
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 21:51:54.24 ID:Nb2GCSl20
- 2〜3年前に出た三枚組のアルバムも良かったわ
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 00:04:33.40 ID:2RbV3hHy0
- サイン〜は現代版(といってももう30年近く前だが。。)暴動。
スカスカサウンドこそ狙ったところでしょ
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 00:15:51.39 ID:ZqExHJp+0
- スライの暴動か。
CDが出た頃聴いてみたが、ワケワカランだったなあ
ま、あの頃は若く、ロックばかり聴いててソウル/ファンクなんて門外漢もいいところだったし
CDも売ってしまったけど、今買い直して聴いてみたら印象がまったく変わるかもしれない
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 00:31:25.81 ID:VyAWF2nv0
- 買い直すべきだよ
暴動に加えてFreshも忘れないように
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 00:48:25.24 ID:ZqExHJp+0
- Freshって、スライの飛び跳ねてるジャケットのアレか
たしかミックス違いがあるとか言われてたけど、今はオリジナルどおりに直ってるのかな?
それはともかく、今ならリマスタリングで音も良くなってるだろうし、機会があったら買い直してみます
ありがとう
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 02:30:13.62 ID:qIVceYe+0
- Freshは一曲目が好きだな
アンディ・ニューマークのドラムが素晴らしい
でも好きなのはグレッグ・エリコのビート感
おっと殿下のスレだった
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 07:04:12.46 ID:Gt8wNNY70
- いっぺんダフトパンクと組んでみて欲しい
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 07:51:01.10 ID:kTMuQW8UO
- アルバムの八割〜九割は駄曲のオンパレードだからなこいつはw
全く話にならん、論外もいいとこ
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 10:03:15.39 ID:ZqExHJp+0
- 昨日、別のCD探しで親族の棚漁ってたら、なぜかプリンスの「ブラックアルバム」が出てきたので、とりあえず1曲目のみ試聴
すげーファンキーだった
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:08:49.51 ID:Hx2GVjSc0
- よくライバルって言われてたリック・ジェームスってまだ活動してるの?
レニー・クラヴィッツやテレンス・トレント・ダービーも自分で全部の楽器演奏してたよな
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:18:02.74 ID:8+hz7rxX0
- 亡くなりました
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:28:24.71 ID:VyAWF2nv0
- 彼女はエロ女。
オフクロには会わせられないようなタイプ。
バンドボーイが好きなんだってさ。
でもオイラのことが一番だって。
家に行けばいつでも準備OK。
超エロエロモードで乱れまくるのさ。
彼女を味わうのは最高だぜ。
超エロぶっ飛び女さ。
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:54:00.19 ID:1acpdJKq0
- テレンス・トレント・ダービーか
当時絶賛されてたのでCDを買ってみたものの
それがセカンドアルバムだったので、何処がいいのかさっぱりだったな
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:54:15.47 ID:pxTdeYWQ0
- ファンですが、正直なところ、パープルレインがいい歌だなんて一度も思ったことはありません
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 13:57:04.10 ID:ZqExHJp+0
- >>458
そういえばすっかり音沙汰きかなくなったな
1st当時はあれほど人気あったのに
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:00:33.08 ID:yLSqvcQM0
- TTDは当時やたら渋谷陽一が押してたが案の定w
今はサナンダ・マイトレイヤ
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 14:03:25.69 ID:ZqExHJp+0
- 渋谷はZEPだけ推してればいいのに・・・
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:29:54.98 ID:zewEWk8y0
- 毎年出される作風が、全く違くてドキドキしたな。天才だと尊敬してた。パープルレイン、アラウンド、パレード、サインオブザタイムス、lovesexy、バットマン、これが、ほぼ毎年のペースだったような。
そしてプリンスは、何といってもライブ!だと思う。best hit USAで初めて見たライブ映像から一層ファンに。横浜、行った。Tokyo!って言ってたけど。
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:45:51.60 ID:0nQk4MmEO
- 20年程前、当時アメリカで大スターだったプリンスの日本公演のチケットが全く売れず。
普通、本国で人気絶頂の外タレなら
「じゃあ日本なんかイラネ」と公演自体キャンセルするところを
公演延期にして来日をずらしたプリンス
結局チケットが売れたのかは知らないけど、あれ以来、気取らない印象がある
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 17:22:06.44 ID:xtA8s9rJ0
- >>113
原盤はプリンス持ちだろ
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 17:52:33.82 ID:FRevzQXfO
- >>464
20年前に何回かコンサート行ったけど いつも超満員だったけど どこのコンサートの話なんだ?
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 18:11:29.87 ID:wHm0zODU0
- TTDは声が汚い。
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 18:39:13.52 ID:YtmXFkQU0
- プリンスのギター好きだな。
とにかく丁寧というか
音のひとつひとつ大事にしている。
いわゆる速弾きとか言われる人は
音が汚いというか乱暴な人が多い。
音やフレーズで勝負している人がすきだな。
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 18:39:58.77 ID:P64mAg6D0
- 来日公演延期したのはレコーディング優先したためだろ
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 18:53:08.77 ID:9pO4/Pg90
- Controversyのリマスターが出るなら買います。
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 19:52:24.38 ID:hksZRvCX0
- 難しいとは思うけど、デラックス・エディションってなら
Disc 1…オリジナル・アルバム リマスター盤
Disc 2…B Sides & Rimixs & Rare
(当初予定していた2枚組に入る予定だった「Electric Intercourse」とか
Dezの「Modern Air」、The Timeの「Jungle Love」のFilm Version
とかも収録)
Disc 3…BGM(ミシェル・コロンビエのBGM集)
で出して貰えたら7,500円位なら絶対買う!
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 19:58:12.31 ID:d5QPM3P5O
- >>467
TTD知ってる人がいた…変な名前に変えてから消えたよな 今何やってんだろう…
15年位前に武道館のプリンスのコンサート行ったら斜め前にミッチーがいたw
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 21:34:17.02 ID:tq7qEqoF0
- TTDは最初のアルバムの貯金で、インディーズで悠々自適にやっているようだ
シェリルクロウやジョージマイケルとか、最近でも曲をカバーしたりしてるしね
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 22:08:57.93 ID:fD83prlJ0
- >>447
暴動〜サイン〜Voodoo
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 22:20:19.49 ID:2RbV3hHy0
- >>472
ミッチーは超がつくファンクマニアだぞ
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 22:27:39.61 ID:ZqExHJp+0
- >>475
マジかw
ぜひ今度は女子ファンが引くほどのどファンクな作品出してほしいわ
岸辺一徳もタイガース再結成するために相棒辞めたんだし
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 22:55:20.91 ID:yiVuo5bE0
- パープルレインの出だしのジャーンのコードは何だい?
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:01.22 ID:3Jy9dizf0
- >>467
ソウルっぽくて好きだけどな〜
コケた2ndも大好きだった
1stの成功に乗っかからず全然予想外ので勝負してきたあたり
プリンスぽい奴だと思った
ただもっとアーティストイメージが固まってからの方がよかったんかな
80年代のプリンスはその辺イメージ戦略とかも巧かった
アルバム毎にヴィジュアルコンセプト変えてたし
当時は今ほど情報が乏しかったから
Around the World in A Day がリリースされる時もドキドキして待ったわ
シングルは切らない、ビデオも撮らない(どちらもあっさり撤回した)、
Purple Rain と同時期に録ったが全然違う音だ…
いろんな事前情報が飛び交う中
Paisley Park をラジオで聴いた時の興奮!
LOVESEXY のリリースまではホント信者状態だったな
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 23:26:44.73 ID:3O2Er40k0
- >>478
なんか当時を思い出して読んでるだけでワクワクしてしまったw
メジャーでありながら神秘性を保持してた最後のアーチストだったかもしれないね、プリンスは。
みんな振り回されるの楽しんでたよね。
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 06:20:12.85 ID:qpomwqWs0
- も〜モニモニも〜モニモニも〜
97 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★