■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸能】女優ズーイー・デシャネル、日本のランドセルを背負って外出するところをパパラッチに激写される・・・海外でオシャレで丈夫と流行
- 1 :れいおφ ★@転載禁止:2014/04/25(金) 19:58:37.80 ID:???0
- 日本人なら誰しも1度は背負った経験があるであろう、ランドセル。
小学生の必須アイテムとして不動の地位を確立しているこの定番中の定番アイテムが、
なんと現在海外で、しかも大人の間で、流行しているというのですっ!
サイト『The Billy Files』やTwitter、Instagramなどによれば、ランドセルを愛用しているのは、
20代から30代の若い層で、男女問わない模様。
共通している点は、皆一様にオシャレさんだという点みたい。
女優で歌手、アメリカで大人気のヤングセレブであるズーイー・デシャネルさんも真っ赤な
ランドセルを背負って外出するところをパパラッチに激写されているのですが、
トレンチコートにウェスタンブーツと妙にマッチしていて、なぜかオシャレに見えるから不思議。
(以下略)
記事全文
http://news.livedoor.com/article/detail/8772512/
画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/0/402ae_650_3454652a_dbe20880.jpg
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:58:59.69 ID:acL/9xaF0
- ニュース古すぎw
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:59:15.05 ID:z6J4KHD+0
- ダサッ
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:59:45.05 ID:awMsbEjG0
- プリキュアをパパラッチしてみた!
https://www.youtube.com/watch?v=6WDvGX_jBCA
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:00:12.93 ID:vzjlPRQS0
- 先入観がなければ、革製の高そうなリュックと見れないこともない
日本人である以上は先入観をなくすのは不可能だけど
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:00:26.56 ID:X6w46A9U0
- >>1
500日のサマーの人?
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:00:53.19 ID:m5QMlQAI0
- 変だからwwwwww
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:00:55.71 ID:Koi3MQRj0
- コスプレ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:01:19.54 ID:7j09Tcvf0
- ランドセル6年間使ってて壊れた奴見た記憶ない
乱暴な子供でこれだから相当ジョウブなんだろうな
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:01:52.54 ID:SajvaAIw0
- 背筋ピーン!
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:02.04 ID:hRTdRRib0
- まぁ丈夫には作っている
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:04.97 ID:2zKWDaUk0
- 娘の荷物を持ってあげてるお母さん
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:25.32 ID:SajvaAIw0
- ランドセル業界に光明
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:30.23 ID:iaejAH480
- >>9
かっこいいアディタスの鞄が欲しくて近所のどぶ川にぶん投げたなぁ
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:30.97 ID:oUhf/aUw0
- 名札があったら完璧なのに・・・
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:35.72 ID:AM44eSBpO
- 元々李氏大韓から伝わったものだけどな
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:56.29 ID:A6jzqZvh0
- 元々は軍隊用だからな。
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:03.01 ID:nX3ysBIp0
- youで一人いたな。裏に名前かかれてるそこそこボロい中古使ってた
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:06.01 ID:SajvaAIw0
- 給食当番の袋と縦笛やそろばんを用意してあげたいところ
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:07.94 ID:jWPtm9mA0
- >>1
>
>画像
>http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/0/402ae_650_3454652a_dbe20880.jpg
思ったよりも似合ってて笑ったw
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:09.22 ID:+ZEM5nYm0
- ちなもとはオランダ式軍用背嚢
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:22.92 ID:mmS+U11e0
- 子供のものっていうのが無い国だから違和感無いな
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:26.67 ID:aS8PewBK0
- 子供の荷物を持つお母さん
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:34.16 ID:bHb9LKfC0
- 大人用ランドセル売り出すしかない
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:40.48 ID:5P7JZM580
- >>1だからこのニュースについてはもう議論しただろ
バカなのか貴様は
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:47.42 ID:+ZEM5nYm0
- >>20
リコーダーがないやん
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:53.91 ID:SajvaAIw0
- >>20
学校に迎えにきたお母さんでこういうの結構見るからね。あんまり違和感ない。
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:58.03 ID:oUhf/aUw0
- 誰か、たて笛を送って!
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:04:10.23 ID:++W0L+Lf0
- 天使の禿げ
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:04:16.90 ID:vLeowy680
- 篠原ともえは、やはり偉大だったな。
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:04:19.83 ID:3hQ/Kkr20
- 習い事に行った子供の荷物を持って帰ってるお母さんだな
よく見る
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:04:43.10 ID:/Bvf6j6a0
- この娘も朝鮮族から執拗な嫌がらせを受けると思う
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:04:43.87 ID:vbjTaLmH0
- このニュース初めて見たけど
意外と悪くねえなwwww
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:05:04.97 ID:swwJyQjT0
- ウエスタンッ!!!!(´・ω・`)
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:05:07.90 ID:oMtGFlGO0
- ドリンクホルダーを付けてください
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:05:07.96 ID:xbDwGxdR0
- 前も見たけど、実際ファッションとしては合っている。
ただのビビッドな高級皮かばんだし。
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:05:12.14 ID:BzFFZ80D0
- 日本人がランドセルを背負うとそのまま子供に見えてしまうからな
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:05:18.40 ID:oUhf/aUw0
- 思ったより変じゃないな
値段もけっこうするし、案外アリかも
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:05:40.22 ID:ErTRLWN20
- 昔日本にはナゴムギャルと呼ばれる乙女たちがおってな
ファッションでランドセルを背負っていた
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:05:42.81 ID:2K7rgDsH0
- ペニス!
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:03.26 ID:Axx0KPIP0
- ホント何が流行るかわからんものだなw
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:08.37 ID:wfTkPvqt0
- きれいな女の人が背負ってるとそれなりに見えるから不思議だな
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:23.71 ID:FJCpBQ4Wi
- 衝撃防止にもなる優れものだからな
でも見慣れた日本人目には不自然に見えて仕方ないw
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:39.35 ID:Vbn+taU30
- で?
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:44.77 ID:lrXYIfb+0
- ベージュや茶系なら
大人でも持てるわな
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:50.50 ID:dfU/BHp40
- >>5 俺も、そう思う。日本人以外なら「高級な背負い鞄」に見えるんじゃないの。
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:50.87 ID:wMaabEsH0
- これは流石に日本では流行らないでしょ
ちょっと勇気がいるわ
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:53.16 ID:X6w46A9U0
- 日本だと小学生以外がランドセル背負うと「猥褻」「卑猥」になるんだよなあ
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:07:14.17 ID:KZjqTeVs0
- ワロタ
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:07:15.23 ID:vzslZhdx0
- ボーンズの妹?
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:07:37.77 ID:HTJFfDu40
- 誰?
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:07:40.26 ID:WaXUiYe60
- >>1
たしかに似合いすぎw
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:06.34 ID:1PiY/I6H0
- >>1
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:08.96 ID:a7ENt8Ba0
- 結構前に嫌儲で見た
嫌儲は最先端だったんや
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:11.95 ID:oYY1/gGZ0
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:12.41 ID:ttY5NMWv0
- ※これは日本政府によるCOOL JAPAN戦略です(笑)
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:17.72 ID:JgrU9rAy0
- 日本だとドリフ扱い
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:23.00 ID:7sJKcYjU0
- 前にブリトニーにスク水とランドセル着せて写真撮ったりしてたな
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:30.63 ID:xZrpugRR0
- 確かにこうして見ると可愛いな
まぁ白人なら何でも似合いそうだけどね
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:37.93 ID:oUhf/aUw0
- 考えてみたら、
小学生にランドセルって何でだろうな?
体のバランス的に小さい子には大きいし、
子供には背負う方が楽にしても、リュックのが軽いし安い
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:42.58 ID:1PiY/I6H0
- >>1
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:03.27 ID:sn+0/F4H0
- >>53
馬鹿の一つ覚えだなぁ
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:07.43 ID:KZ/eN+3g0
- ブリトニー・スピアーズ
http://media-cache-ec0.pinimg.com/736x/bf/68/7f/bf687fe1aa9e1f93fce886f01a6a9ae1.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/w/i/l/wildmelanie/britney-spears-pop-4thumb.jpg
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:24.77 ID:v2y8oVw60
- ランドセルは韓国起源ニダ
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:29.44 ID:P5vfLeEK0
- 姉のほうが好き
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:32.40 ID:1PiY/I6H0
- >>1
転載されたら通報してアフィ剥がそうぜ
◆アフィ剥がしツール◆
アドレスいれたら後は流れに沿うだけ
http://anti.wkeya.com/afks/idex/
◆検索から除外ツール◆
http://www.seomode.jp/seo/2014/02/28/2625/
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:37.38 ID:oouCswta0
- ランドセルの耐久性は異常
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:48.54 ID:ee+WX/Xs0
- アンガスヤングみたい
- 69 :来林檎@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:54.63 ID:o3el5wZb0
- 皇族のマネして民間でもランドセルが普及したんだっけ?
韓国人がまた暴れそう
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:58.77 ID:6cg0Uorc0
- >>60 エアバッグ的役目もあるらしい
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:10:20.61 ID:yO6GevAh0
- ただの赤いカバンだとしても大きすぎるだろ
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:10:20.67 ID:8M4mihcz0
- あとは、黄色い帽子と名札だな
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:10:43.16 ID:1PiY/I6H0
- >>1
まとめたいからこんな古いの持ってきたんか?
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:10:53.11 ID:byr9x/HmO
- 日本でやると誰も近寄らないかもな
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:11:11.11 ID:b0v2D/Rd0
- 6年間使えるけど
大体小学2,3年になったら恥ずかしくなって使わなくなるランドセル
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:11:18.78 ID:1PiY/I6H0
- >>63
転載禁止
転載禁止
転載禁止転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止転載禁止
転載禁止
転載禁止転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:11:31.55 ID:EM2RVBAF0
- まあ、リセ・バッグなんていって、一昔前のフランスの女学生の指定カバンが
日本ではお洒落アイテムになったこともあるからな
別に不思議なことではない
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:11:54.02 ID:oUrKaevv0
- 丈夫さで行ったら天下一品
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:12:33.50 ID:1PiY/I6H0
- >>1
<通報用ツール>
【WEB魚拓】http://megalodon.jp/
【copipe110α:コピペブログ通報文テンプレートの一括作成支援】http://anti.wkeya.com/afks/cpp/
<違反通報先>
・Google https://support.google.com/adsense/bin/request.py?hl=ja&contact_type=violation_report&rd=2
・楽天 http://affiliate.rakuten.co.jp/notice/
・Amazon https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/contact/
・DMM https://www.dmm.co.jp/help/guest/-/beginner_qa
・ライブドアブログ https://help.livedoor.com/help_form/inquiry/?sv=blog
・FC2ブログ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=49541
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:12:42.07 ID:EwqGDIuWO
- >>51そうそう、で父ちゃんがライトスタッフの撮影監督であるキャレブ・デシャネル。(500)日のサマーとかシャマラン監督のハプニングに出た。
意外にオシャレに見えるがこの人だからこそな気がする。
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:13:03.65 ID:4k6HEQ5s0
- 何で朝鮮剥げの肩持つことやるかね
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:13:11.62 ID:3nTxKc7c0
- ザッツステマ
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:13:20.31 ID:SB6CQ53B0
- 小学生が6年間使うかばんだからな
投げ捨てたり擦ったりが当たり前に作られてるから頑丈だよな
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:13:27.13 ID:mvstUqBX0
- >>63
保存した
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:14:05.70 ID:m9VKU2CO0
- タイで流行ってるのは知ってたけど、米国でもそうなの?
丈夫で長持ちするし、何かタイ人から見るとオシャレに見えるそうだが
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:14:09.90 ID:1PiY/I6H0
- >>1
転載禁止
転載禁止転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止転載
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:14:29.88 ID:6cg0Uorc0
- >>77 ベレー帽ってむこうじゃ労働者の物らしいが、日本じゃ「文化人」のアイコンになってた
みたいなもんか。
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:14:39.46 ID:ZOB/Wbko0
- 日本でカンケンバッグが流行ってるみたいなもんかね
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:15:56.09 ID:GD0EeCoT0
- やっと時代がチープトリックに追いついた
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:16:06.19 ID:Jpyoz+gB0
- >>70
川や池でおぼれた時には、浮き輪にもなるしな。
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:16:18.76 ID:/iSZt5oo0
- 確かランドセルは欧州で結構前に流行った
今は昔よりもカラーバリエが豊富だから
分からんでもない
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:16:27.32 ID:2BN2vAdv0
- おしゃれな革製リュックなんだから問題ない。
チョコレート色なんかオッサンでもいけそう。
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:16:29.97 ID:ybOJ5Iqs0
- AC/DCの真似だろう
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:16:34.48 ID:aIW/qJy90
- ただのシノラーじゃねーか
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:16:35.01 ID:YOJsFH2N0
- >>1
いつの話題やねんカス!
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:16:43.14 ID:SajvaAIw0
- >>87
ベレーじゃなくてハンチングでは?
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:17:11.30 ID:9zvMH18/0
- >>11
しかも長年の研究開発によって、
外観のボリューム感からすると拍子抜けする程軽く作られている。
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:17:33.32 ID:bHb9LKfC0
- よくよく考えると2万3万もするカバンなんてそれ以外で持ったことねーや
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:17:47.30 ID:oUhf/aUw0
- アニメの影響かもな
内容知らないけど、リコーダーとランドセルって、
アニメのタイトル聞いた事ある
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:17:52.04 ID:kyq70I9a0
- なんの先入観もなければインテリっぽい革の丈夫なカバンだからな
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:18:09.50 ID:P4tUXZfl0
- 6年保証で壊れても修理してくれるからな
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:18:12.53 ID:/qf8HmGv0
- She & Himの来日公演早よ
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:18:23.04 ID:/iSZt5oo0
- 親にこれ買われたらグレるw
http://pingmag.jp/site/wp-content/uploads/2013/09/randsel-13.jpg
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:18:30.55 ID:OHWDBsDv0
- な、なんかとても似合うし
ファッショナブルだす w
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:18:37.46 ID:VLfAP5aA0
- でも日本でメッセンジャーバッグ的な使い方しても通報されそう
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:18:59.20 ID:6cg0Uorc0
- >>96 そうだっけ? まあ、いずれにせよ、むこうで地下足袋がおしゃれアイテムに
なってると考えれば遠くは無いかw
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:14.72 ID:yA7yPUDp0
- >>98
よく考えたら日本の小学生みんなリッチメンだな…
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:20.94 ID:VlxzA7zm0
- 海外のオシャレは何世紀先を行ってるんだ?
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:24.83 ID:X6w46A9U0
- >>103
入学初日から教師に家庭訪問されるだろうな
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:27.48 ID:ee+WX/Xs0
- おまいらがやったら通報な!
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:29.33 ID:T67PPrKj0
- 結構、値が張るし丈夫だしカラーバリエーションも豊富
それにA4用紙がスッポリ入るのが何よりの魅力なり
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:35.62 ID:pCHbYXhK0
- これいつのだよ
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:42.98 ID:3kOpZ5lE0
- >>98
2〜3万とか今そんな安くなってんの?
前は6〜8万とかが相場だったような
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:20:02.93 ID:qNZ6Nm9q0
- >>6
そうそう。
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:20:09.55 ID:VLfAP5aA0
- >>9
ああ先生からランドセルで思いっきりぶん殴られて俺は気絶したけど
ランドセルには傷ひとつついてなくてびっくりしたわw
帰ったら放り投げてすのまま遊びに行ってたもんな
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:20:40.29 ID:weUviR+k0
- 海外でこういうプレイが流行ってんの?
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:20:52.35 ID:9avHUkl/0
- >>41
どーもくんが世界中でアホほど流行してる記事よんでビックリした
日本では全然人気ないのに
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:21:25.74 ID:/iSZt5oo0
- バカかとアホかと
http://cshool2.sakura.ne.jp/jp/blog/wp-content/uploads/2009/02/zaim11-thumb.jpg
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:21:38.71 ID:FyN9uatO0
- 作りはしっかりしてるし値段もクソ高いからブランド物だと思ったんかな
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:21:53.60 ID:piwYro1v0
- >>77
十年以上前から、パリの日仏ハーフの子が持っていて
フランス人のお母さんから可愛い!と密かな評判だったよ。
日本で買ってきて欲しいとバカンス帰国する日本人母に頼むマダムもいる。
赤やピンクのランドセルに、キティちゃんのマスコットをつけてると
仏人の女の子から羨望の的。
ポケモンや人気アニメの絵柄の筆箱や鉛筆も、男の子に大人気。
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:21:53.66 ID:DDrix0W60
- >>103
これ子供の学校に使ってるコいたよ
うおっ!ヒスやんけ!懐かしい〜ってなったからよく覚えてる
いや ヒスかは知らんけど
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:04.17 ID:DZlBGUZ60
- 定規を差してないじゃないか!
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:06.69 ID:ybOJ5Iqs0
- >>113
合成皮革のクラリーノだとそのぐらいで
本革だと高い
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:15.41 ID:1PiY/I6H0
- >>103
>>118
転載禁止転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止転載
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
転載禁止
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:19.61 ID:/CU3RwMC0
- 転載禁止の頃の記事はまとめられないもんな
でも今回のスレはscに転載されたから心置きなくまとめられるよ
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:23.97 ID:auDvhxKL0
- 何処で買ったんだろ
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:24.43 ID:Fp4ppSG80
- 小学生最初に持つブランド鞄だものな…
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:46.95 ID:CII7u/l+0
- 親にはコードバンのやつを買ってもらったけど価値もわからず
手荒に扱うからすぐボロボロになったな。
その反省を元に子供には合皮のクラリーノタフロック。w
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:50.97 ID:VlxzA7zm0
- >>118
新手のイジメか
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:54.97 ID:p7BupU3S0
- 最近のランドセルはA4がぴったり入るサイズが流行らしい
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:23:13.08 ID:OHWDBsDv0
- >>113
ピンキリだよ
クラリーノからコードバン(馬の革)まで
最高級なのはコードバンです
俺もイギリスだかイタリアの中学生が持つ
背負えたり持ったり出来る平なカバンを映画
で観て欲しくなったなぁ
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:23:16.48 ID:T0C/b4UL0
- >>117
自転車乗ってるのには衝撃を受けたがw
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:23:19.90 ID:T67PPrKj0
- バイク乗りだけど重宝する
>>103 こういうの欲しい
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:23:37.55 ID:rIRDFHak0
- ポケモンパンについてくるシール貼るの流行ってたわ
お前らもそうだろ?
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:23:47.63 ID:JieyOIWiO
- 6年間持つように作られてるし下手なカバンより丈夫だわな
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:24:13.59 ID:ee+WX/Xs0
- カバンの底からぺちゃんこになったマーガリンが出てくるお
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:24:33.89 ID:oUhf/aUw0
- >>117
ttp://aoisekai.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e5b/aoisekai/MDgwNDE0MWOR.jpg
どーもくん自体を知らなかったけど、
ググってみたら、すごい事になってんな・・・
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:24:40.18 ID:rOFg7oPj0
- 今は本当にオシャレだからなぁ
年々種類増えててビビるわ
キャメル色のやつが私立っぽくていい
表面、内装、糸の色、刺繍まで選べてオーダーメイドしても4万しない
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:25:12.36 ID:6R3AJ4I00
- 茶色にすればホントにいいかばんに見えるかも
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:25:35.64 ID:yA7yPUDp0
- >>137
ドラクエのラスボスにこんなやついたぞ!!
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:26:01.10 ID:rrhYCkfr0
- >>137
なんぞこれwww
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:26:09.39 ID:p7BupU3S0
- 最近はA4がぴったり入るサイズが流行らしい
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:26:17.52 ID:dsJEs5MsO
- ズーイーの姉ちゃんはウーパールーパー似
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:26:28.19 ID:XWlvFlAy0
- んーでもイラっとくるね
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:26:35.64 ID:/iSZt5oo0
- >>137
午後の紅茶ふいた
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:26:44.67 ID:Ps1cvR9u0
- ランドセルは韓国が起源ニダ
ランドセルは日本軍国主義の象徴ニダ
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:27:17.60 ID:Bcq6hNUH0
- 丈夫もなにも6年保障が付くらしいのだが
大人用の場合必要なのだろうかw
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:27:42.34 ID:K6ya0T9B0
- ランドセルって、ぐぐると色々あるんだな。
http://www.leatherbag.co.jp/2_basic/database/img/a/a51a/main.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tamabaka/imgs/a/e/ae48f105.jpg
http://www.pal-shop.jp/upload/save_image/S9136200600_4b.jpg
http://web-tec.net/pics/b/b00155.jpg
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:27:59.13 ID:53yqJdoK0
- ニトリやイオンのランドセルはすぐ壊れそうだな。
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:28:43.87 ID:rOFg7oPj0
- >>60
後ろに倒れても頭うたない
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:28:57.82 ID:8PXcLFoOO
- こう言う発想は流石だよな
凝り固まった日本の常識を打破してくれる系の話題って好きだわ
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:29:26.31 ID:2jQd0N5j0
- ある意味、トレンチコートとランドセルの組み合わせは正しい。
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:29:40.54 ID:+lbIk9yt0
- やべぇw かわいいと思ったw
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:29:52.59 ID:rOFg7oPj0
- >>149
子供がイオンの使ってたけど、6年バッチリ使えた
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:29:55.14 ID:08Au12XI0
- 娘のランドセルを背負ってるお母さんにしかみえん
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:23.06 ID:+EFm5YbW0
- 元は陸軍の背嚢だからな、実用的であるのは間違いないが
朝の校門でのおじぎで中身ドサって経験あるだろ。
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:34.30 ID:EdLK+7Ke0
- これめちゃまえのじゃね
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:45.27 ID:hTPW+R+l0
- もうちょっと薄けりゃいいなあ
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:52.07 ID:ybOJ5Iqs0
- >>60
溺れた時、浮き袋代わりになるとか聞いたけど
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:53.17 ID:qctZ7WG/0
- なにげに重いよね(´・ω・`)
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:58.66 ID:oqSLewky0
- >>1
これはノーチェンジだわ
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:31:04.41 ID:Pz3/8A2y0
- 背負ってる側のスタイルの問題なんだろうけど
チョット手を加えれば割と簡単にヲタのおでかけリュック以上のものにはなると思うぞ
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:31:15.49 ID:d5VZWRXz0
- >>149
中国の変な物質が染み出して来そうで怖いな
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:31:35.90 ID:A8gZ7l1A0
- 仰向けに転んだ時にクッションになるんだよね
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:31:57.37 ID:VLfAP5aA0
- >>159
エアバッグにもなるよなw
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:32:41.19 ID:GEAqYE8K0
- 元は軍隊の装備品だもの
機能性は高い
日本だとホモビデオでおっさんが小学生役で使用してる
http://www.nicofinder.net/watch/sm22052011
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:32:57.97 ID:Jmx4gUvw0
- あ、結構似合ってるわw
しかも可愛い
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:04.86 ID:UgtyEUGJ0
- かわいい
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:09.92 ID:ghxBWe/h0
- アフガニスタンだったかな。子供たちにランドセルを送ろうというニュースを見たばかりだ
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:28.86 ID:izDLLnIX0
- ランドセルは「日本の」ではないけどな。
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:39.82 ID:remZpK4H0
- 懐かしいな
俺が道歩いてたら後ろからクラスのいじめっ子に不意にとび蹴りかまされたけど
ランドセルのおかげで背中はノーダメージだった
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:54.06 ID:tLA6TWMf0
- 日本人から見ると変だけど
外人には普通に見えるのかな
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:34:24.82 ID:CjIfwQD2i
- 小4からは市販のデニムのショルダーバッグだったな。
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:34:36.68 ID:z9H8u2Zy0
- 500日のサマーは俺達にはきつい
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:34:37.95 ID:Pz3/8A2y0
- >>142
A4クリアファイルどころかA4フラットファイルが
収まるのまであるから大人でも充分使えるんだよな
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:35:01.81 ID:xgzeDpz3O
- そりゃ6年間使うから丈夫だろうな。
野球のベースにして遊んでたけど6年生までしっかりもったもんな
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:35:08.65 ID:fp6nnttd0
- 別にいいだろ。
海外にもっと売り込め。
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:35:16.37 ID:AMT++XhE0
- >>137
なんだこれw
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:35:47.03 ID:jLgppJEM0
- (500)日のサマーの女かw
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:35:55.92 ID:EdLK+7Ke0
- ランドセルの起源はヨーロッパの軍隊だろたしか
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:36:10.95 ID:OIJ/PpLJ0
- リュックと変わらんがな
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:36:35.53 ID:UunsL1uw0
- 日本人は「ランドセル=小学生」っていうのが脳みそのこびりついてるから絶対オシャレには見えないよなぁ
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:36:47.58 ID:y8eKdezL0
- 写真見たら確かにおされ
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:36:59.68 ID:q6jur8jZ0
- 大人には小さすぎないか。小学校高学年の子供にも小さいぐらいだし
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:37:09.34 ID:MHxfci3D0
- そもそもは軍靴の音がするグッズなんですよねw
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:37:49.37 ID:fv363Mxy0
- しかし、外人の女が背負うと
ファッション的にアリだなと思う。
しかし、日本人には小学校低学年のきゃわいい姿と
外人ファッションの相反するとこが、
ランドセル凄いといわざるをえない。
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:37:49.72 ID:EdLK+7Ke0
- (´・ω・`)よこの金具のとこに
体操服のふくろとか
給食の服の袋ひっかけてかえってたな
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:38:29.85 ID:oYY1/gGZ0
- シャネルのランドセルとか
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:38:40.29 ID:lho64T0Y0
- ランドセルって異常に丈夫だよね
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:39:14.56 ID:8ruVsj320
- ソフトバンクのCMかよwww
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:39:24.05 ID:OHWDBsDv0
- この女優さんに小さく作り直した
思い出ランドセルあげたら喜ぶだろうなぁ
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:39:49.98 ID:me/31HhK0
- 外人が自国でやるのは勝手だけど日本でやったら「頭大丈夫?」ってなるから注意ね
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:39:50.49 ID:8FxVFitZO
- 座る、潰す、詰める、叩きつける、振り回す等
限りなく獣に近い小学生の猛者の攻撃でも
壊れない耐久性は凄いと思うわ。
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:39:54.42 ID:QLqZUPOCi
- 外国のものだと思っていたが。
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:39:56.17 ID:PvbBOgxy0
- >>148
一番上のはサラリーマンが持ってても違和感ないな 営業とか楽そうじゃん両手使えるし
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:40:07.91 ID:B/n4wY+G0
- ええやん
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:40:26.84 ID:wW1xJAFAO
- 無理だ
どう角度変えてもオシャレには見えない
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:00.95 ID:6HxlH2xi0
- さすがに日本人は出来ないな、これ。
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:01.14 ID:FiLpEjRl0
- >>1
いつの話題を記事にしてるんだ
この情弱記者
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:23.40 ID:JZeXOLQ90
- 普通に丈夫だし、本革だし、「日本の小学生」というイメージさえ知らなけりゃ別に大人も使えるとは思う
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:25.19 ID:jP81tDDd0
- 俺もインドだかネパールの小学生の使う麻で出来たランドセルを大学時代使ってたな。
でも小学生用だから、小さいんだよね。
黄色の麻で出来てて、お洒落な感じではあった。
イギリスで買ったけど。
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:40.76 ID:fv363Mxy0
-
外人から見れば、リュックの延長だと思うよ。
リュックは重いもの入れると腰あたりまで下がるから
ランドセルは、そういう点からすれば歩きやすい。
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:41.93 ID:QBhxJSBi0
- 算盤か30cm定規も小道具として欲しいな
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:43.31 ID:tWTq3oTE0
- 高級な牛革だと5年くらいにはペチャンコになるんだよな
合成の安物のほうが型崩れしにくい。昔は女子は赤だけだったが
今はパステルカラーとかあるんだな
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:45.06 ID:xZ6JG5qM0
- 今考えるとなんで有無を言わさずランドセルだったんだろう?
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:50.39 ID:fqCWv58I0
- ランドセルをボロカスに痛めつけるガキって、
国賊ってことで死刑でいいよな
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:42:15.87 ID:7SKfE99H0
- 背中側を上にして机に置く
金具を勢い良く引っ張ってランドセルをくるりん
この開け方がカッコイイと信じてた
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:42:28.37 ID:m52Z1RcP0
- アンガスヤング
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:42:30.15 ID:Pz3/8A2y0
- >>148
一番上のとか良さそうだし自転車に合うの作って欲しいな
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:42:41.52 ID:iUGfwX7S0
- ランドセルっていつから日本文化なんだろ
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:42:57.18 ID:7nIXNGDG0
- だっさ
外人のセンスて終わってるな
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:43:01.39 ID:QXnjj2Jy0
- もうちょっと日本女性向けにアレンジしたリュックを出せば日本でも行けるのでは
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:43:23.92 ID:vHFZ7AU30
- しかしまあ、日本のJC、JKのセーラー服なんか、
向こうのやつらかりゃ見りゃ超ヘンテコなんだろうから、
お互い様だなw
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:43:46.23 ID:fzbPLG2P0
- もともと機能性は折り紙つきだしな。
四角いカバン、ぜったいかっこいいとおもう。
社会人の手持ちカバン、ダサすぎ
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:26.50 ID:kZO4LtPg0
- youは何しにニッポンへ?でもランドセル外人でてきたよね?
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:48.08 ID:jrWV1MG80
- 元々はオランダ輸入した薬莢入れ
セーラー服と同じ類
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:49.94 ID:QLqZUPOCi
- 外国のものだと思っていたが。
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:45:11.43 ID:RxCQg+Rf0
- >>193
うちの息子は二年で潰した…
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:45:28.20 ID:9/kloHsL0
- >>50
そう
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:45:52.21 ID:jw7NRG0j0
- 大人用のランドセルとか一瞬TVで報道されてたなぁ
ちょっと欲しくなった
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:46:08.57 ID:jP81tDDd0
- そもそも革である必要ないわけだけど、部落利権とか絡んでたんだろうな。
軽いナイロンの方が実用的だけどね。
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:46:40.60 ID:JLm44ay80
- なんかすげえ古くねえかこのネタ
どうしたゲイスポ
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:46:42.19 ID:EdLK+7Ke0
- >>148
2ばんめのふつうにかっこいいな
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:46:55.41 ID:vDs5zpYk0
- 日本だとロリコン趣味で外される
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:47:12.07 ID:dyd+tDNe0
- これで日本経済復活だな
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:47:13.91 ID:KIw7JubU0
- サイズが合わなくないんか?
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:47:16.97 ID:ekO+pDtS0
- 流行なんてしてねーだろ
ゾーイってちょっと不思議ちゃんみたいなポジションじゃん
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:47:30.78 ID:JoeplCVO0
- .
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ ,、_ __,....,_ _,...、 iニ(()
i { ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' | ヽ
i i .{i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, i }
| i ノ // -r /:::ミ ('ーヽ {、 λ
ト−┤. i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/ ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、 ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ " \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/::`ヽ、`ー""ヽ::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; .`'ー-'''"/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 伊 達 直 人 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:47:56.73 ID:qBpX0I7e0
- 元々はオランダ陸軍の装備だったんだっけか
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:48:05.64 ID:1f7fq/9r0
- スゲー偶然
昨日サマー見た
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:48:38.81 ID:Y2v4SRaT0
- 日本で大人がランドセルしょってたら
即、通報されそうw
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:49:14.12 ID:Nl71pq1kO
- ランドセルはカンボジアの子供たちにも大人気だよね
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:50:34.43 ID:piwYro1v0
- >>164
カミラの弟もリュック背負ってタバコ吸いに行ったら
頭打って死ななかったかもな、、、。
最近、日本のゴムの水玉や花柄、チェックの可愛い柄の雨靴を
お土産に買う外人が多いって聞いた。
これも流行るかもな。
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:50:49.00 ID:7TMlhaT70
- 中国の映画撮影風景が面白いと話題に
http://www.youtube.com/watch?v=ABXSfBHY7No
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:51:09.40 ID:fd4qYNIw0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
エロ漫画にランドセルを出すとロリだからだめだと言われてた。
しかし海外では大人がランドセルを使っている。
つまり18以上だからエロ漫画にランドセルを出しても良いと言うことだ。
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:53:01.09 ID:kikZ5bgK0
- 半ズボンキボンヌ!
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:53:14.44 ID:6xnL9ZbZ0
- 愛知県の稲沢にファーでフッサフッサのランドセルとか
豹柄のとか色々の種類が売ってる店の特集してたね。結構前だけど
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:53:44.75 ID:KkQz/W8R0
- おまえらの好きな赤ラン
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:22.06 ID:oyLiFe9+0
- むむむっ
- 240 :美香@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:27.21 ID:S/hP3tPG0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 ほんと恥ずかしいねあなたたち。
なにが「さすが日本だな。ランドセルまでHOLLYWOOD女優に認めさせるとは。日本すごすぎだな」なの。
そもそもランドセルってRUCKSACKのパクリでしょ。
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:55:17.66 ID:AfQ/Rp7x0
- 鞄としてはそれなりに高い部類なんだけど、考えてみれば異常なほど丈夫なんだよなぁ
どんだけ粗雑に扱っても10年は余裕で持つだろ…
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:55:44.51 ID:XIh7kcuj0
- ピンクマルティーニの人も赤いランドセル背負ってたな
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:55:47.89 ID:WiN7vAQT0
- お母ちゃんが娘のランドセル持ってるみたいだ
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:02.80 ID:zQO+SARS0
- 外人がやると様になるんだよなw
スーツにリュックも日本人だと笑われるがw
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:05.91 ID:ZMMiFRn20
- ズーイー何かテロの犯人ってテロップが流れたってニュースになってたな
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:23.92 ID:7+a0NRpwO
- さすがにこれを真似る日本人はいないだろ
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:29.10 ID:QBhxJSBi0
- 下手に日本で流行ったりすると、満員電車とかすげー迷惑なんだが。
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:16.71 ID:8FxVFitZO
- >>218
バキのお父さんですか?
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:33.39 ID:lRsCe8hS0
- >>1
女性はカワイイなぁ
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:42.18 ID:Zq88QMSBO
- ロックし忘れて、お辞儀して荷物前に全部落としちゃうんだよな
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:54.80 ID:YTdbXfzZ0
- ランドセルは大量のカバン持ち思い出す
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:58:35.15 ID:Fp4ppSG80
- ふう…http://livedoor.4.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/a/c/ac398287.jpg
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:38.51 ID:B6B5V3Tn0
- ちゃんと名前書いてんのかなあ?
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:01:14.18 ID:xJ/w8Dsz0
- ズーイーちゃんかわいい
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:01:17.72 ID:wNIw0Rtn0
- 「ださカワ女子」 の人って言われないと ワカンナカッタ
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:01:31.34 ID:JFAV1+At0
- ダークカラーで形状を薄くすれば男でもいけるねこれ
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:01:59.04 ID:VLfAP5aA0
- このサドルバッグはw
http://www.virginharley.com/harley-enjoy/custom/img/269/parts3_b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200505/05/05/c0031105_2523130.jpg
http://img.blog.three-creeks.jp/20100719_1310561.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200608/06/55/c0082355_2348348.jpg
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:57.65 ID:eHNoTrRP0
- 堺雅人を見て真似したのかな
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:03:46.30 ID:pDBXA1RJ0
- 3月ころにみたぞ
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:03:55.13 ID:URL9S4OL0
- 最近見かけないなこの娘
観た作品サマーが最後だわ
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:04:36.81 ID:NaLp5CH90
- >>252
ほたるんキャワワ
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:04:42.42 ID:bOTf++S/0
- ぶっちゃけヴィトンだのブランドだのなんかより超絶頑丈だからな。
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:04:59.45 ID:EKkYGkLq0
- 背嚢が元なんだからそりゃ丈夫だろうよ
ものすごい乱暴な使い方しても雨にうたれたあと放置しても六年保つ耐久性だからな
まぁ今は安物も出回ってるみたいだが
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:05:00.17 ID:mKccD9ls0
- この人アメリカでの人気はどうなの?
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:05:39.41 ID:wounnMeV0
- これ、一ヶ月前くらいのニュースでなかったか?
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:05:48.97 ID:ekO+pDtS0
- >>264
めちゃくちゃ人気ある
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:06:28.38 ID:aUcLMXTb0
- >>131
ドイツから帰ってきた女の子が平らなカッコイイランドセルだった
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:06:34.24 ID:/QGHki540
-
なにまた日本製?www
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:06:50.04 ID:ucVwbGBc0
- 誰かダサいですよって教えてやれよ…
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:07:23.75 ID:yKfXnLVj0
- www
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:07:42.26 ID:JkypMsOV0
- >>240
オランダ人 「そんなもん知らんぞ」
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:03.32 ID:DBzAnyMh0
- ランドセルと言ったら戸川純
https://www.youtube.com/watch?v=3XQrvM-ha7Q
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:23.91 ID:lRsCe8hS0
- >>166
そんな所蔵品あるんかいなー
>>257
鉄馬姫、って書いてあるwww
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:36.08 ID:e7gJjqDj0
- ロシアで注目って記事なら読んだ。
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:01.18 ID:yN7pbx/j0
- 「ランドセルを背負って」は鹿児島では「ランドセルをからって」と言う。
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:02.20 ID:5vi45UeS0
- フランス行ったらまじで地下足袋はいていた人がいたぞ
びっくりしたよ
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:02.87 ID:JZeXOLQ90
- >>264
サブカル不思議ちゃんポジション
ここ数年アメリカの都市部の若者の中ではギークがおしゃれという風潮があり、そのブームにうまく乗った人
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:08.38 ID:DZlBGUZ60
- ランドセルの起源は韓国ニダ
謝罪しろ
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:23.88 ID:kKjvmmgA0
- スタイルいいと何やってもそれなりには見えるな
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:35.43 ID:yN7pbx/j0
- 「ランドセルを背負って」は鹿児島では「ランドセルをからって」と言う。
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:59.24 ID:Iw4qI9kk0
- これアフリカとかへの寄付からはじまってるんだよ
古着の寄付とかと一緒でさ
丈夫だから市場とかの買い物バックみたいに大人が使いだして
それから流行りだした
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:11:01.54 ID:aLsdjCP+O
- セーラー服とかブレザー制服も欧米姉さんのほうがカッコいいんだよな
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:11:08.96 ID:8WPzjk9J0
- 縦笛入れないとダメだよ。
認めない
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:11:22.43 ID:oda3+QUW0
- こんなもんすぐ本人の黒歴史になるよw
何色のランドセルだろうと
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:11:42.74 ID:2K7rgDsH0
- >>264
ミュージシャンとしても成功してますぜ
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:12:54.34 ID:jpBtFO1B0
- >>283
おいおい定規と給食袋を忘れては困るな
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:12:56.13 ID:D1xriF8B0
- 靴紐を結ぼうとして中身を雨の日に全部ぶちまけた
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:13:31.73 ID:qJrpEjG50
- 中に札束入ってそう
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:13:36.68 ID:rr+wmWOR0
- 日本だって先取りしてんで
https://twitter.com/saganofficial17/status/453434066952400896
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:13:47.06 ID:IRr2Gf850
- >>1
なにこれ・・・
どういうこと?
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:13:58.37 ID:QnXjj8ki0
- 詰襟学生服がかっこいいって着てた外人もいたし、ニッカポッカも人気あるんだっけ。
それで日本を歩いてたら奇異な目で見られたとか。
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:14:37.96 ID:fv363Mxy0
- この人、この後、赤いランドセル背負って
高級車に乗り込んで運転してる。
やっぱり、日本人でなければ、違和感はないと思う。
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:15:09.69 ID:PMtCxMob0
- 本格的に海外で流行り出したらちょーせんじんが期限主張してくるよ
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:15:19.58 ID:ybOJ5Iqs0
- >>282
全米全英一位をとってマジソンスクエアガーデンで
やったりするパラモアのサマソニ
https://www.youtube.com/watch?v=aChj3EigXpo&list=RDaChj3EigXpo#t=60
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:15:35.53 ID:iSDvQuGj0
- また伊達直人がプレゼントしたのか
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:15:47.19 ID:n9WIJX/Vi
- >>156
日本の通過儀礼だよな
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:15:49.94 ID:wounnMeV0
- とりあえずこのスレ開いて思い出したからNew Girlのシーズン3の途中からの予約はした
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:16:03.77 ID:A42JxMoi0
- http://www.g-f.co.jp/ ジーエフ 岐阜 ブラック企業 サービス残業 労働基準違反 手抜き 恫喝
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:16:07.95 ID:FV73uvCr0
- アメリカ製はちくじまよい
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:17:10.33 ID:Uw3DzFx70
- 合成ビニールの安いのでも普通に6年間持つからな
皮製の高級な奴なら半端じゃなく丈夫だろ
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:17:35.18 ID:RfJVBAeCO
- >>286
ド素人は引っ込んでな
縦笛だけで十分、あとはいらない子
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:17:43.49 ID:e7gJjqDj0
- 「ランドセル=小学生」にこだわるのはロリコンプレックス。
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:18.88 ID:mgO8MelPO
- ちなみに最近プリンスとデュエットまでしちゃってます
http://www.youtube.com/watch?v=WSJ2Cs-iAXw&sns=em
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:19.96 ID:LnYaQGVo0
- キャンディーミルキーが見直される時が来たか
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:33.49 ID:XLqXhH7h0
- >>291
日本人もアメリカのワークウェアを真似てた頃は変に見られてたぞ
アメカジが流行してからは普通になったけど
ニッカポッカや詰め襟がスタンダード化するかは謎だけどw
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:38.34 ID:8WPzjk9J0
- http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/185420/163184/thumbnail/ads24284.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/24/51iehecw9el_sl500_aa300_1.jpg
誰か、これを外国で流行らせろw
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:53.24 ID:eMTqADIr0
- ドラマのBonesに出てるほうが姉(エミリー)で
ドラマのNew Girlsや映画に出てて姉より売れてるほうが妹(ズーイー)
なんだけど名前だけ見ると、たまにどっちがどっちだかわからなくなる
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:20:25.41 ID:GitMgIGGO
- ランドセルって重くて邪魔だけど
後ろに倒れても大丈夫といわれるとほぉ〜となるな
そこ考えられて作られた形なのかな?
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:21:01.10 ID:K9TMK6ZO0
- 児童施設にランドセルをプレゼントって野暮だなといつも思う
そんなものよりお菓子の詰め合わせとかの方が絶対いい
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:22:39.24 ID:QnXjj8ki0
- >>308
考えられているというのは聞いたことがある。
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:22:51.97 ID:RxCQg+Rf0
- >>287あるあるw
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:23:45.42 ID:E112VoBD0
- まぁもともと力士が稽古で使うものだったからな
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:23:57.49 ID:RfJVBAeCO
- >>309
大人の大人による子供のための行為なんていつもそんなもんよ
施設出身者が何かで成功して施設訪問するときはたいてい食べきれない量のお菓子持ってく
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:24:10.01 ID:AQjhPFVV0
- >>1の画像が想像以上に可愛かったw
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:24:55.55 ID:VlxzA7zm0
- >>272
なつかしい
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:25:01.76 ID:GiZwfx52O
- 日本だと小学生が持つ物ってイメージ離れないから流行らないだろうな
軽くて丈夫で確かに良いカバンだなw
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:25:22.43 ID:OUKpcMlC0
- のんのんびより
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:25:30.89 ID:U10i7IA00
- 電車でたまに見かけてた、学習院のマーク入りのは誘拐されそうでハラハラ
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:25:47.50 ID:Y/RPoZb10
- >>312
うそんw
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:25:56.81 ID:GJrxrtyq0
- マジソン・スクエア・ガーデンの鞄が日本で流行ったみたいな感じなんだろね
丈夫を謳われてる鞄よりも圧倒的に丈夫だろし
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:26:41.91 ID:ImNhKKyM0
- 俺らが人前で背負ってたら即逮捕だよなw
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:26:57.81 ID:Ufh7ndER0
- 可愛い
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:27:40.98 ID:hcrjI4vK0
- 6年間を想定してるんだ
耐久性も抜群だしなww
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:27:59.48 ID:AQjhPFVV0
- >>316
ランドセルメーカーが色々仕掛けるかもしれん。
恵方巻き(食品メーカー・小売)みたいに、商売につながれば何でも無理矢理流行らす国だからな。
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:28:10.30 ID:fAUAY0F50
- >>69
伊藤博文が大正天皇に贈った物が日本での源流だからな。
どっかの国の人がヒステリックになるような面子だろw
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:29:15.37 ID:92C7qQL20
- ランドセルってまじで丈夫だよな
上に乗ったりするやつは必ずいるが、それでも大破しない
職人さん、ありがとう
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:29:20.00 ID:6mWc7kz00
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッワロス
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:29:46.77 ID:fHGI3ipz0
- 今時のランドセルは大人でも背負えるのか?
俺は背が小さかったけど6年生で片側しか腕が通らなかったぞ
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:29:53.64 ID:5kTem1440
- そのうち、ランドウ=セル というハリウッド女優が誕生する。間違いない
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:09.74 ID:nnumvef8O
- >>1
こういう小学生ふつうにいそう
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:15.27 ID:sTyf/7xh0
- 悪くない
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:16.28 ID:QKT+QeCi0
- >>308
頭・首を地面に打ち付けないように
というのは聞いたことがある
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:18.25 ID:pd7uB/tx0
- >>103
ヒスのランドセルなんかあるのかよw
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:25.06 ID:qkE30En10
- >>148
一番上のほしい
使い込むほどいい味でるぞ
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:30.83 ID:AQjhPFVV0
- ガンダムのバックパックを『ランドセル』と命名した奴のセンスはすごい。
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:47.62 ID:/OTazaSo0
- ランドセルの起源は韓国
ユネスコに申請します
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:31:09.53 ID:jLgppJEM0
- >>329
そういう名前のポルノ女優が日本にいたなw
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:31:50.69 ID:SoO2iaNr0
- 500日のサマーを早く地上波でやってください
BSは見れなかった
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:32:14.74 ID:aD0x+nIC0
- >>257
一瞬小学生をバイク事故に巻き込んでるんじゃないかって疑ってギョッとしちゃう
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:32:40.16 ID:+VyMEw0j0
- デスキャブと結婚した人だっけ
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:32:58.35 ID:EdLK+7Ke0
- ランドセルは実質問題小柄な
小学1年せいにはおもいよな
でかいこならいいけど
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:33:23.99 ID:mKccD9ls0
- 髪がブロンドだったら完璧なのにな。
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:33:59.42 ID:a2NInc9b0
- >>1
普通にかわいい
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:34:13.04 ID:AQjhPFVV0
- >>341
思い出してみると、確かに重いな・・・と感じたこと有るけど、だからといって特段困りもしなかったな。
子供ってそんなもんだわ。
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:34:20.52 ID:G9yoGOww0
- シュールだな
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:34:24.78 ID:3uOo7So20
- ああああ500日のサマーのヒトか
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:35:17.86 ID:ETjLl+CR0
- リコーダーさして、給食袋提げないと
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:35:19.97 ID:es9kPCAR0
- http://livedoor.blogimg.jp/clock510/imgs/1/a/1a1da137.jpg
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:35:29.36 ID:1SJK7XOi0
- かわいい
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:35:58.37 ID:uLtfEG030
- 今のランドセルてパステルカラーもあるけど
高学年になる恥ずかしいからやっぱり定番の赤や黒だなぁ
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:36:22.34 ID:xfrRPr5k0
- ダサすぎるわ
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:36:33.68 ID:aLsdjCP+O
- >>294
この人も似合ってる、カッコいいわ
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:36:44.25 ID:1xRSVFsp0
- ランドセルって重いしあんまり荷物入らないし
靴ひも直そうとしたら中身出るし
革リュックといえばそうだけどさー
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:36:51.51 ID:tXu6F9nX0
- ランドセルって何であんな高いの?
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:37:30.48 ID:Lb1jPHVy0
- YOUは何しにでも外人の女性がランドセル普通に使ってたな
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:37:52.35 ID:aD0x+nIC0
- >>103
ハードな印象にしたかったら牛の血管が浮いてる部分の皮を使ってほしい
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:38:16.84 ID:ETjLl+CR0
- >>353
蓋ちゃんと閉じろや
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:38:57.59 ID:dI7+3aGt0
- 確かに、子供には大きすぎるけど
大人が担ぐと良い感じのサイズかも
でも日本で大人が担いでるとやっぱり変な人と思われるだろうな
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:38:58.93 ID:1xRSVFsp0
- ボーンズの妹?
似てるなあ
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:39:12.21 ID:o96QY1hSO
- けっこう昔にフランスでも流行っただろ
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:40:02.45 ID:DgvmYuL/0
- 今は大人が背負っても問題なさそうな感じのランドセルも結構あるよな
- 362 :極彩色・・・@転載禁止:2014/04/25(金) 21:40:06.13 ID:TUHJhfhd0
- こっちはオックスフォード、ケンブリッジでイギリス由来?
学生鞄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%94%9F%E9%9E%84
>>137
ちょwwwwwwwwww
>アメリカ合衆国で発売されているキャラクター商品は、極彩色やハロウィン向けのドラキュラのコスチュームなど、
アメリカ合衆国向けの派手なデザインのものが多く、日本向けのキャラクター商品とは違っている[5]。
2010年時点で、キャラクター商品は欧米やアジア各国の22か国で販売され、アメリカでの関連商品の市場規模は
20億円程度[5]。Facebookでは2010年12月時点で20万人近くのファンが登録されているほか「Planet Domo」と
題したゲームが人気を博しており[6]、2010年7月の時点で「Facebook Gift Shop」の
人気商品トップ10のうち8つまでがどーもくんグッズだった[7]。
なお、テレビ番組「どーもTVシリーズ」は、世界約101以上の国・地域で放送されており[8]、「おしん」よりも多い[9]。
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:40:37.07 ID:asAgqVlM0
- とうとう篠原ともえの時代が来たのか
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:40:58.55 ID:3uOo7So20
- じゃんけんで負けるとランドセルの木と化す
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:41:11.04 ID:51g4h+j/0
- >>306
中にHERMESとかって書いとけば売れそう
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:41:17.66 ID:aD0x+nIC0
- 子供にはランドセルは重いと言うのは甘え
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:41:20.08 ID:0SpC4qWh0
- 日本で一番最初にランドセルで通学したのは昭和天皇。
よく覚えておきなさい。
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:42:16.21 ID:sm4rlLZP0
- チョンの歯ぎしりが聞こえるw
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:42:20.05 ID:3uOo7So20
- >>367
大正天皇じゃないの
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:42:35.46 ID:3s18Ramn0
- 画像だけ見るとありな気がしてきたwww
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:42:42.10 ID:ffL7r98MO
- ランドセルは後ろ捕まれやすく転かされやすいから強盗に気を付けろ
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:42:53.78 ID:T67PPrKj0
- 404姐さんもランドセルっぽいの担いでたね
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:44:00.56 ID:3uOo7So20
- というかこの人34歳だったのか
25くらいかと
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:44:39.68 ID:fHGI3ipz0
- >>291
> 詰襟学生服がかっこいいって着てた外人もいたし、ニッカポッカも人気あるんだっけ。
> それで日本を歩いてたら奇異な目で見られたとか。
詰襟コスプレはデーブ・スペクターが元祖
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:45:31.83 ID:fv363Mxy0
- 別に皮製のリュックやん
と、外人は思うはず。
http://mery.jp/items/430758
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:45:37.50 ID:ETjLl+CR0
- >>137
なんぞこれwww
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:46:51.04 ID:GApwkJ+xO
- もうワンランクおしゃれにしたかったら
交通安全の黄色いカバーをつければいい
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:47:19.40 ID:0ZoItEcg0
- 至るところを動き回る小学生が
6年かけても壊れない耐久性が目標だからな。
頑丈なのは確かだわ。
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:47:42.27 ID:RfJVBAeCO
- 日本の場合、カバンって流行り廃りが激しいけどアメリカもたぶんそんな感じなんだろうな
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:48:04.85 ID:ceRRcGRm0
- どこぞの女子穴みたいだな
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:50:05.30 ID:ybOJ5Iqs0
- >>374
ボノより早く着ていたの?
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:50:11.10 ID:1ikc5F9CO
- オランダ軍が背嚢として箱を背負っていた
形としては箱付き背負いこ(二宮金二郎みたいなやつ)だった
ナポレオンは箱の対候性と可搬性に着目し、改良開発を指示した
基本的にはフタ付き箱型背嚢だが、軽量化や革製フラップでフタにするとか、背当ての改良など現在のランドセルにつながる要素は既にあった
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:50:55.15 ID:3uOo7So20
- 小学生のように
朝、教科書やノートを出して
帰りに教科書をしまうという使い方ならいいけど
一日に何度も開け閉めするようならランドセルは使いにくいっつーか煩わしい
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:51:15.16 ID:WS2+84Kg0
- 日本だとまず何かのプレイ視されること必至
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:51:44.48 ID:SGNawqVZ0
- 昔から人工皮革のやつは軽かったよな。
天然皮革のは潰れちゃうし塗膜割れも起こるんだけどなんかそれがかっこよかった。
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:52:07.78 ID:kODpOqPEi
- 日本人の成人が背負うと変人だがこの外人はありだな
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:52:17.46 ID:95UZF2yj0
- 小学生に4万物ブランドバックをランドセルとかいって持たせる日本人はやばい
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:52:43.01 ID:CPIf5+y20
- 不審なおばさんだなw
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:52:56.74 ID:Hn5oydRf0
- 20年前ぐらいから原宿とかには
ゴスロリの原型みたいな子たちがランドセル背負ってたな
最近は海外の雑誌で紹介されているとは聞いていたが
(ファッション・機能・外人相手の土産屋の紹介)
しかし有名人が使っているとは驚きだわ
日本でしか使用されてないから先入観なくファッションアイテムに出来るんだろうね
(厳密に言うとアフガニスタンにお古のランドセルを送る活動はあるけど)
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:53:34.53 ID:W3fPeBbx0
- >>1
何時の話題なんだよ。
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:54:00.95 ID:jqzlK6f6O
- >>368 日本のランドセルの原型は韓国のランドンチェルが元となってる。
それを知らずに日本のランドセルが世界中で人気と盛り上がってて
韓国では笑い話になってますよ。あはははは
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:54:08.72 ID:hnmkm5YJ0
- >>369
現在のようなランドセル(革製箱型)は、明治20年に伊藤博文が大正天皇の学習院入学を祝して特注・献上したのが始まりですね。
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:54:16.84 ID:cJW+RMh50
- 子供の荷物預かったカーチャンにしか見えんw
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:54:29.66 ID:fHGI3ipz0
- >>381
http://goethe.nikkei.co.jp/images/human/110721/ph04.jpg
デーブ17歳
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:54:52.60 ID:kVMPOFoK0
- ママに見ちゃいけません、て言われちゃうレベル
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:54:53.82 ID:eMTqADIr0
- >>362
10年くらい前に、どーもくんが子猫を追いかけてる写真に
「あなたが1回オナニーするたびに、神が1匹子猫を殺す」って字幕を就けた画像が英語圏で流行って、
それがきっかけでどーもくん本体に人気が出たんだよ
NHKは説明しないだろうけどw
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:55:10.59 ID:1is1xl8V0
- 老後は京都に住んでオーガニック生活しそうな顔してる
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:55:19.79 ID:95UZF2yj0
- >>389
お古とかいいつつ元値は4万のブランドバックやで・・・
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:55:31.59 ID:ivm81iFC0
- 防具になる
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:56:34.14 ID:Ciqh+0ei0
- ズーイー可愛い
ボーンズのお姉ちゃんはブスだけどね
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:56:35.65 ID:VWFBeg3G0
- なんか知的障害者みたい
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:56:37.38 ID:Kw0BFDIM0
- ジャップがランドセルの起源主張しててワロタ
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:57:25.78 ID:lu5kJo090
- かわいいよな。お前ら「500日のサマー」観ろよ
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:58:22.51 ID:BQ01EAUYO
- >>9
俺は6年の春に肩ベルトの金具が壊れて手提げかばんになったがなw
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:58:28.11 ID:RfJVBAeCO
- リュックと違って容積の調整が出来ないのが難点
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:01:45.64 ID:MZRapAF40
- 大人がランドセルなんてドリフのコント以来だ
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:02:20.71 ID:RxCQg+Rf0
- >>402
え?全ての起源は韓国だぞ?誰がそんなバカなこと言ってるんだ?
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:02:32.56 ID:CIrSIanX0
- >>103
まぁ一年生の間はカバーあるから気づかない
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:03:46.26 ID:ohsnZsZV0
- 横にリコーダーをさしておくとなおオシャレ
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:04:23.50 ID:RxCQg+Rf0
- >>408
都会っ子はカバーなんてするのか?
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:04:41.26 ID:U3fIG6Nu0
- ズーイーの起源は日本、伊豆さんが業界でズーイー言われてる。
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:04:53.69 ID:/k+g3ejZ0
- >>26
竹の定規もやん
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:06:19.67 ID:05Yxl/saO
- 韓国は日本の制服文化を真似した。ザァイニチは恥ずかしくないのかなwww
ザァイニチ ネトウヨ サヨク はみんないっしょな 日本の〇〇
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:06:22.01 ID:e6/wJsvz0
- 先入観がなければ皮製のカッチリした高価そうなリュックだもんな
しかも書類が曲がらず沢山入りそうなビジネスバッグっぽい感じ
これは日本でも普通に使えるようになればいいのに
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:06:48.58 ID:pIkQwXZu0
- ランドセルは品質は高いし、デザインはミニマルだし
かっこいいよな確かに
それでも日本では子供のイメージ強いから
大人が普通に使うことは決してないのが残念だわ
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:06:59.85 ID:7f2Jsltk0
- >>1
体とランドセルの大きさの比に違和感を感じる。
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:07:08.51 ID:6IZH3pAb0
- ニューガール面白かった
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:07:21.37 ID:ohsnZsZV0
- 6年間使うからな、とにかく丈夫には作ってあるだろうな。
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:07:34.21 ID:mFiKE2K+0
- 1ヶ月ぐらい前にも同じスレを見たような気がする
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:08:10.27 ID:O+GX7IURO
- 昔光GENJIが大人気の時に諸星がランドセル使ってて
それを真似して高校にランドセルで通ってたヲタの女がいたわ
ランドセルの中身は教科書じゃなくて諸星の真似してオモチャ
かなり痛かった
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:08:37.71 ID:fyimkKB80
- >>137
NHKのステマだなw
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:08:47.24 ID:lN2HNtwv0
- 俺のランドセル質が良かったのか
6年になっても全然潰れてくれなかった
周りのペシャンコな奴が羨ましかったぜ
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:10:51.27 ID:x2OnDssD0
- ジャポニカ王子とかジャポニカじゃんけんって最近出来たのか?
おれがガキのころは昆虫とか花のノートだったんだが
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:10:55.52 ID:c0nrinZZ0
- >>1
白の給食袋が付けてあげないとな
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:11:36.00 ID:2eyL00ld0
- この人ランドセル以外も服も日本のファッションを意識してるよな
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:11:51.99 ID:mKccD9ls0
- ブルマもはいてくれないかな。
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:11:55.45 ID:vkUu4T6Q0
- >>9
今のイオンとかの安いやつは金具のとこが四年くらいで壊れる
修理に出したら同じような修理待ちで一ヶ月くらいかかったわ
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:12:49.25 ID:MARx269C0
- ユーは何しに日本へだったかな
ランドセル背負っていた女性が出ていたな
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:13:08.86 ID:XVn8A/9kO
- 最近のランドセルって凄く軽いし使い勝手いいのな
しかもカラフルでチェック柄とかもあって可愛い
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:13:33.75 ID:lLZDd/SJ0
- 姉「文化人類学的には、集団生活を営む種族が頑丈な同じ服装、
所持品で揃えるのは理にかなっているわ」
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:14:28.13 ID:pUr7MHBs0
- ランドセルって実は何色でも良いんだってな。最近知ったわ
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:14:45.28 ID:L6AsKXAs0
- >>9
俺のは3年のとき既にひび割れボロボロ。
時代は変わった。
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:14:50.04 ID:nnfCUyf/0
- >>63
うわキツ
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:15:19.54 ID:QLJUOPyk0
- >>117
へえ、初めて知った。
どーもくん自体は初見時からいいデザインだなって思ってたけど、
まさか海外で人気とはw
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:15:19.97 ID:Cu1vcBPy0
- チョーセンにランドセルはないの?
そんな高級な鞄は、チョーセンの貧乏人は買えないだろうけど。
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:15:50.67 ID:nWEdbTjN0
- 日本文化が世界でブレイクしている象徴だわな
まさかランドセルにまで手が伸びてるなんて…
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:16:19.51 ID:H5comovy0
- すげー前にこの記事見たぞ
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:16:49.24 ID:9PBPErUb0
- シャネルとか高級ブランドがやり始めたらいよいよ末期だな
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:18:03.30 ID:XVn8A/9kO
- >>63
スク水+靴下+上履き+ランドセル……
誰がコーディネートしたんだよ
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:18:22.40 ID:H3HwcgHl0
- 特に違和感無かったw
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:19:07.76 ID:kkyPwhiP0
- >>1
縦笛と50センチ定規と給食袋もつけなきゃ!
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:19:07.80 ID:9LSHHe2K0
- これとか完全に娘のランドセル持たされたママって感じで見慣れた風景すぎる
http://livedoor.blogimg.jp/newstwo-channel/imgs/f/3/f3ac020b.jpg
むしろドイツ軍がランドセル背負って行軍してる写真とか違和感がすごい
ルーツなんだけどさ
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:20:35.58 ID:PDepvK0G0
- なんだかんだで
アニメだなあ
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:20:43.79 ID:2/8JUYA40
- 硬くて機能的なんだけどな
小学低学年がする物って感覚は日本人には抜けないけど
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:21:34.38 ID:gEE87u6pO
- ランドセルって日本のものなのか?じゃあ、なんでカタカナなんだ?
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:22:36.94 ID:kkyPwhiP0
- >>439
日本を代表する芸術家、村上隆氏が
日本のロリ漫画からモチーフを拝借してプロデュース
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:23:23.41 ID:QLK/IncB0
- >>429
去年子供が入学したんでうちの母親と一緒にランドセル見に行ったらほんと最近のはカラフルで吃驚した。
青に白にピンクに黄色に男で赤いランドセル選んでるガキもいたし最近の子供は色に捉われないのな。
バーバリーだか伊勢丹アレンジだかのタータンチェック柄とか水玉模様とかほんと凄いのだらけ。
あれじゃ勿体無くて縦笛なんか刺せないわ。
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:23:26.37 ID:pUr7MHBs0
- そろそろ起源を主張されそうだな
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:23:46.20 ID:QLJUOPyk0
- >>252
よくわからんが、小学5年生で慎重164センチってずいぶん背高いな。
しかしその設定で考えた場合、この絵だと身体がえらく太い。
ロリとしてみても、ぜんぜんリアリティなくて萌えるものはないな。
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:24:26.52 ID:igfs7eOv0
- ボーンズの妹だと知ってビックリした
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:24:47.35 ID:XU32LRA30
- 1年使って後は押し入れへ
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:26:39.99 ID:2/8JUYA40
- 似合すぎていて笑ってしまった
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:27:15.72 ID:HFEiKybJ0
- ドラマも第1シーズンだけだったな
今じゃただの誰と誰が好きだの浮気しただのグダグダ
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:28:16.80 ID:IEaJs7520
- 警報器付いてないか確認する奴www
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:28:21.42 ID:tTajO/0i0
- ランドセルって意外と高価だよな?
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:28:22.71 ID:XO1uTwAe0
- ランドセルは「からう」ものだ
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:28:33.17 ID:fv363Mxy0
- ナイキマークの入ったブランドランドセルってあるんだぜ。
もちろん5,6マンするがねw
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:28:34.13 ID:2wmFXRHi0
- >>353
今のはびっくりするほど軽いんやで
それで丈夫ときてる
ちょっと前に小学校卒業した子供向けに
使ってたランドセルの素材でミニチュアランドセル作ってあげる
サービスしてたメーカーがあった気がする
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:28:49.95 ID:EZ6NlUA50
- >>422
自分も潰れたランドセルが羨ましくて潰したくてせっせとランドセルの上に乗ってたw
折り曲げても折れ目一つ付かず断念。
今思えば凄いなランドセルって感心する。
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:30:22.01 ID:7sJKcYjU0
- 子供だったからぞんざいに扱ってたけど今思うと物凄い丈夫だったな
自分の周りでも壊れたのを見たことない気がする
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:31:56.27 ID:4SJvmjV80
- ここまで AC/DCと書いたねらー、たった1人?!
予想外
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:32:17.90 ID:kkyPwhiP0
- >>455
本来6年間も毎日使用することを前提で作られているものだからね
最初にそこそこ良い物を買っておいた方がいい
今時はどうなのか知らないけど軽いのは羨ましいな
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:32:39.02 ID:B2E6/DmA0
- ランドのセルなんだよな
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:36:14.17 ID:EZ6NlUA50
- >>457
6万なら普通の価格じゃないか?
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:36:53.89 ID:sCqBe+Tz0
- その昔、蘭童セルというポルノ女優が
- 466 :〆修善寺庄兵衛〆@転載禁止:2014/04/25(金) 22:37:00.34 ID:ytHZpem1O
- これさあ日本では小学生専用で定着してるから違和感あるけどオシャレだと思う
似合ってる
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:37:51.22 ID:pw7LFrpmO
- めちゃくちゃ似合ってるな……
日本では流行らないだろうけど、可愛い
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:37:55.09 ID:CE6+sFej0
- 篠原ともえに時代が追いついたなw
言われてみれば、同等の値段の鞄で何でランドセル並の丈夫な鞄がないんだろう。
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:38:59.89 ID:OHWDBsDv0
- >>430
公立の小学校は自由服でしょう?
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:40:06.85 ID:Wzpuqtgh0
- 町内の小学生はランドセルもいればリュックサックもいるなんかカバン自由になってる
カバン自由な小学校は珍しいのか
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:40:20.42 ID:ZMhUg1QF0
- なんだか装備したくなってきた、防御力は確実に高いし
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:40:38.44 ID:9jWYuYQ00
- >日本人なら誰しも1度は背負った経験があるであろう、ランドセル。
ランリュックの地域だったからランドセルは使ったこと無い
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:40:49.46 ID:U3fIG6Nu0
- http://blog-imgs-32.fc2.com/w/i/l/wildmelanie/britney-spears-pop-5thumb.jpg
ブリトニーが村上隆とコラボした事があったな。
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:41:26.46 ID:ErUvsBGk0
- 大人には小さくねーか?
>>1の画像は片方だけだが両方背負ったら絶対キツいと思うんだが
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:42:13.59 ID:RpH0QDP+O
- 欧米人は日本人から見たら何でも似合う
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:42:44.22 ID:n05t7ife0
- このセンス やられたな
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:43:05.33 ID:HWPe8e6LO
- ♪〜(´ε`)ウサギのマークのランドセル〜嬉しい楽しいもうすぐ一年生〜大隈カバン店ピョンピョンピョンバキューン
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:43:40.93 ID:MARx269C0
- コートとランドセルって相性がいいコーディネイトだよね
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:43:49.58 ID:e0R60LTK0
- イオンの軽いランドセル
外人がよく買ってるよ
水色のやつとか
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:44:24.31 ID:PNGsi7au0
- また薄汚い基地外チョン猿の嫉妬が・・・
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:45:05.27 ID:4kJNZRW30
- 外人にはどう見えるかわからんが、アホにしか見えんのな
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:45:56.76 ID:aonnu2Lq0
- ランドセルの起源は幼少時代の大正天皇
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:47:13.31 ID:8Q+AAi2i0
- >>1
画像見る限りあんまり違和感無いな
悪くない
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:48:49.93 ID:8zLoM7aQO
- キャンディミルキィちゃんが元祖だよね
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:49:10.77 ID:4qhs3kcSO
- ランドセルは韓国が初めに作ったって知ってる?
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:50:06.95 ID:H2WL7GiFO
- >>391
たわけか
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:50:18.29 ID:QLqZUPOCi
- この人かわいい。
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:51:03.91 ID:yn4RWP6r0
- 「オシャレ」って価値観の根本が透けて見えてなんか笑えるなw
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:51:45.22 ID:Ph0qL9F20
- ただの背嚢だから別に普通
でも大人が背負うには小さいけどこの人小柄なんだね
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:51:59.43 ID:Uyo6e7yX0
- これっぽいの作らんかな
http://www.gunplablog.com/archives/2010/03/post_156.shtml
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:52:02.54 ID:p+2kpIko0
- 割と最近にランドセル背負った兄ちゃんの写真をツイッターで見たけど、やっぱり流行ってるんだ?
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:52:03.55 ID:swlBeprL0
- いつからか手提げバックだけで学校行ってた気もするが忘れたw
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:52:59.56 ID:G4tV1RU10
- ランドセル背負った裸の女児とか、
ロリコン2次絵を欧米人が見たら目が覚めるだろう。
え?ランドセルって児ポの象徴だったの?日本キモスwww
で、日本文化は世界から馬鹿にされる。
アニオタ = 二次オタ = ロリオタ = 日本の国益を損ねる存在。
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:53:39.86 ID:NFQjMffo0
- もともと、ラ・ンドセルっていう貧村出身のタイ人キックボクサーが
キックミットとカバンを融合させたのがはじまり
それを当時植民地支配してたオランダが
丈夫だからってことで軍隊に採用してヨーロッパに広まった
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:55:12.30 ID:fHGI3ipz0
- パリでランドセルのファッションショー
http://www.youtube.com/watch?v=H6XaQWgEPB4
アフガニスタン ランドセル配布の様子 (2006年2月)
http://www.youtube.com/watch?v=LuLACkbUVvg
アフガニスタン ランドセルを背負って帰る子供たち
http://www.youtube.com/watch?v=skUMw35BGEU
YOUは何しに日本へ? 9 ランドセルのかわいいYOU!
http://www.youtube.com/watch?v=0llW-DN9ga0
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:55:29.10 ID:qCWm/uU10
- だっせええww
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:55:30.68 ID:PV6AGd8L0
- >>1のは想像以上に似合ってるなw
俺が当時使ってたランドセルは既にないが、結構荒い使い方(冬にソリ代わりに使って雪の小山を滑り降りたりw)をしたが
壊れたりはしなかったな。多少型崩れはしたが。
今のは本来なら肩掛けベルト部分が金具になってるだろう部分がプラになってたりするからな。
あれで俺らの時代よりメチャ高だったりするから訳がわからない。凝った刺繍なんかよりも、そういう部分をしっかり作って欲しいわ。
来年、姪が小学校入学だから買ってやろうかなと事前に品物見たら、価格が高い割に6年持つか怪しい作りのばかりで
ちょっとショックを受けたわ。たまたま見に行ったイオンやニトリがダメなだけなのかも知れんがw
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:56:03.40 ID:im9smLIT0
- 後ろに倒れた時のクッション性は優れてるからな
いいやつは雑に扱っても6年持つし
アメリカセレブとなると新品で買ってるのかな
日本に来れば目をキラキラさせながらランドセルを選ぶセレブが見れるのか
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:56:29.13 ID:8PXcLFoOO
- >>494
へぇ明日クラスの子に話したろ
- 500 :クマー→ペドベアー的なw@転載禁止:2014/04/25(金) 22:56:38.46 ID:TUHJhfhd0
- >>396
wwwwwwwwwwwww
そうだったんだw
ウィキもあったwww
http://en.wikipedia.org/wiki/Every_time_you_masturbate..._God_kills_a_kitten
いろいろあったw
http://knowyourmeme.com/memes/every-time-you-masturbate-god-kills-a-kitten/photos/sort/low-score
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:57:19.13 ID:qSh0TQil0
- 画像開いてみたが…普通におしゃれになってないか?
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:59:24.86 ID:njHkvsB00
- ずいぶん前にどこかのまとめサイトで見たぜこれ
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:00:13.80 ID:pxjwGre6O
- 給食袋とリコーダーが足りない
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:00:22.50 ID:dmpJjRFi0
- ボーンズとあんまり似てないよね
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:01:36.04 ID:eVOJCfsM0
- さすがにおしゃれに見えねーだろw
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:02:04.98 ID:ElA5aIb90
- そのうちビンテージも流行るだろう
今のうちに中1から買い集めろ
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:02:19.05 ID:KXaxkL4s0
- 確かに機能的には結構グッドかもな
でも日本じゃランドセルは「小学生のアイテム」だから
大人は無理だw
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:02:32.95 ID:2tF18nEF0
- >>257
ランドセルは型崩れしないし丈夫だしバイクのサイドバックとしては優秀だよ
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:03:18.19 ID:Pz3/8A2y0
- 価格帯もいい感じなのかな
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:03:34.91 ID:l0jkrZ2O0
- チョンバッグも欧米のセレブに大人気だったりしてな
お守りをじゃらじゃらつけたり
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:03:39.39 ID:igfs7eOv0
- 日本人は色眼鏡がかかっちゃうからオシャレなのかどうか判別できんな
子供用なのにって違和感しか感じない
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:05:23.14 ID:+EFm5YbW0
- 私の町では小学校6年までほとんどが入学時のランドセルを使っている
私の子ども二人も6年まで使用した。どこも壊れずそのまま次の小学生に
渡したいくらいだ。入学時はランドセルが大きくて、6年になるとランドセルが
小さくて、子どもの成長を実感できるアイテムだ。
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:07:19.04 ID:PfVjbRRa0
- ヴィトンがランドセルだして芸能人が使ったら流行るんだろうな
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:07:35.13 ID:eVOJCfsM0
- まあ外人の目線で価値を改めて発見できるのはおもしろい
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:07:58.57 ID:lLZDd/SJ0
- >>257
一応色には合わせてるんだな
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:09:22.64 ID:NdDQz/IR0
- アメリカじゃあ、教科書は教室備え付けだから
ノートだけもってくよね。
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:09:45.54 ID:FKjcJHNB0
- YOUは何しに日本へ?でランドセル背負ってた外国人女がいたけど
あれってネタとかあの女が奇人だったとかじゃなくてガチで外人でランドセル背負ってる奴いるんだな
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:09:58.20 ID:XR4dAzDX0
- >>24
ttp://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail537.html
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:11:45.77 ID:HncnxV0z0
- 予想と違って意外とカワイイ
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:12:59.42 ID:4WSLq7JT0
- 今は笑えるけど実用品がファションアイテムになったの多いし
定着すればいいんじゃないの
コートとかも元は軍用品だったものも多いし
ワークブーツなんかも本来作業靴だからね
黒いのを背の高い黒人モデルが背負っていたら
恰好よく見えると思うよ
でも日本じゃファッションとしては絶対流行らないわw
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:13:11.16 ID:Ph0qL9F20
- >>504
エラがそっくり
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:13:12.44 ID:KAg1zq9e0
- シノラーなんだろ。
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:13:31.22 ID:ElA5aIb90
- アキバリュックはよく人に当ててしまうのに
ランドセルを当てた記憶はあまりないな
単に子供だったから当てても気にしてなかったのかな
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:14:41.89 ID:VkM9zNX80
- アフリカとかでも中古が人気だって見たけど
日本では子供が持つものだから無理だな
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:19:02.03 ID:W/07HFg00
- これはピンクのランドセル?日本人の自分から見るとおでかけに背負って歩くとか異様すぎる。
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:19:13.26 ID:FKjcJHNB0
- そういえば日本のドカタが履いてるニッカポッカが向こうのラッパーとかに受けてて
工事現場で働いてるわけでもないのに履いてる奴がいるっていうのを聞いたことがあるな
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:22:34.43 ID:jbzGLShz0
- >>206
俺だわそれwww小5で肩に掛ける片方がブチ壊れたw
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:23:58.52 ID:M5ncOj+DO
- かわいいしお洒落
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:24:11.38 ID:xOjKMnOWO
- 至れり尽くせりの機能だしなあ。
卒業して使わなくなったら、ミニランドセルにしてどっておく人もいる
ってのを知ったらそれも流行りそう。
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:25:43.29 ID:Ph0qL9F20
- 違うんだよ、ボロボロになるのは親が安いのを買ったからなんだよ
あんまりよい地域じゃない小学校の子は高学年になるとランドセルやめちゃうんだけど
あれはかっこつけたいってだけじゃなく壊れたんだよ
いい地域の子のランドセルは高くて丈夫だから毎日ソリにして遊んでも壊れないんだ
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:27:23.03 ID:HqmMzMY/O
- 篠原は先を行ってたんだな
今どきのランドセルは軽くて丈夫だからいいよな
昔のランドセルは重くて部品がよくちぎれた……
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:29:00.02 ID:UGWvRTqx0
- >>
>>1
ぎりぎりおしゃれになり損ねてる感じがする。
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:30:12.25 ID:R1kIDSgn0
- >>14
あるある
- 534 :名無しさん@恐縮です@ 転載禁止@転載禁止:2014/04/25(金) 23:30:51.03 ID:1PiY/I6H0
- >>1
まとめられてしまった
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:31:02.16 ID:+EFm5YbW0
- 足袋もそうだけど、世界が認めてくれないね。
あれほど素足に近い靴は無いと思うんだが
どっかのスポーツメーカーがタビを再デザインして販売してくれんかの。
- 536 :名無しさん@恐縮です@ 転載禁止@転載禁止:2014/04/25(金) 23:31:57.59 ID:1PiY/I6H0
- なんで転載するの?
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:33:16.23 ID:1ofDRBh70
- お辞儀をするとランドセルから教科書、えんぴつを全部ぶちまける事故は昔は多発していた。
デイバッグみたいなのが子供には機能的だと思うがな。
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:34:16.97 ID:rPZVF2/o0
- カワイイな
どんな違和感かと思ったら普通にカワイイ
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:34:20.99 ID:HqmMzMY/O
- >>535
地下足袋風スパイクは既に出てるよ
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:36:34.63 ID:XARBhyXS0
- もうちょっと薄めに作れば革のリュックとしてオシャレアイテムになりそうだな
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:37:19.36 ID:fC2S4mzQ0
- 阿部サダヲが「マルモのおきて」で言ってたのが現実になったw
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:37:40.85 ID:rPZVF2/o0
- 足袋スニーカーは専門店もあるよな
かなり昔にクールジャパンでもやっててフランス人が履いてた
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:38:24.54 ID:Cl+hHSTXI
- >>530
それは違う。
本革の10万以上のランドセルの方がクラリーノよりペタンコのシワシワになるのが早い。高いランドセルはボロボロにならないために毎日クリーム塗らないといけない。
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:39:09.88 ID:beVABtar0
- >>404
wwwwwwww
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:40:09.15 ID:SJmZZYnQ0
- 数年前にロンドンの地下鉄でおっさんが背負ってたわ
「良いねそれ」
「だろ?」
みたいな会話してた
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:41:03.54 ID:IeuP0qaS0
- いやいやジュニアハイスクールの鞄だぞ?
コスプレになってまうわ
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:42:48.36 ID:kkyPwhiP0
- >>535
マルタンマルジェラが足袋仕様のブーツを出していたよ
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:43:25.74 ID:xgagoAReI
- >>63
違和感はんぱない!
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:43:35.97 ID:05HoZrsO0
- 銃乱射に巻き込まれたがこれに命救われたみたいなニュース
いつかあるといいな
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:44:26.47 ID:AckMRoA50
- なにこの間違ったオサレ
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:46:15.56 ID:X04jGody0
- 1個結構な値段するからじょうぶだけどさぁw
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:49:25.05 ID:jpJWgiLb0
- 意外とカワイイw
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:49:36.19 ID:AzIVbwvi0
- こち亀に出てくるプラスとかいう奴のランドセルなら欲しいわ
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:50:57.27 ID:BWQ+MaQT0
- 苗字がデシャネルだからBONESの姉妹かと思ったが、
やはりそうだったか
確かアメドラの主人公だか映画の主役だったかに決まったとか聞いてたけど
違うんかな
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:51:08.08 ID:8nIAtHqq0
- 小学生が背負ってるのしか見た事ないから
大人が背負ってるのがシュールな図にしか思えない
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:51:48.61 ID:FiLpEjRl0
- 空港とかで小汚いの背負ってる異国人たまに居る
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:52:07.80 ID:/ncF8kDtO
- >>526
浅草で外国人に大人気のお土産らしい ニッカ
ニンジャに見えるとかで
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:52:46.80 ID:i2etKpzo0
- 予想外に似合ってるわ
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:54:49.42 ID:cANt4ik3O
- 昔地下鉄の駅らへんで黄色い帽子にあご紐付けて、短いスカートで赤いランドセル背負って
人ごみの中を歩いてる75歳くらいのお爺ちゃん見たわwまじで。
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:55:45.53 ID:lZf73OZ90
- 靴のヒモ結ぼうと思って前かがみになったらランドセルの中身全部ブチ撒けた
そんな昔の記憶過ったよ
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:55:58.48 ID:1EVwwORJ0
- おかしいw
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:56:25.59 ID:yhrRxwCB0
- 本革派かクラリーノ派で意見衝突が起きる悪寒。
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:56:29.71 ID:iZMkk1UpO
- 父兄参観帰りに子供が母親にランドセル預けてそのまま友達と遊びにいっちゃった図
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:57:02.18 ID:pvAhdJMd0
- 丈夫だろうけどあの厚みが邪魔
- 565 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/25(金) 23:57:09.53 ID:GBykSIqD0
- リコーダーをランドセルに刺してターボザックと全員が言ってたな
そのリコーダーを長袖の場合腕に刺してリニアガンとも言ってた
青い服着てきたら んで特に複数いたら24部隊といってた
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:57:11.12 ID:WmeWmJFV0
- エミネムは??
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:57:50.61 ID:FfDMbMqOO
- ランドセルはロックを確実に
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:58:09.58 ID:l0jkrZ2O0
- >>543
クラリーノは丈夫だよ
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:59:53.14 ID:4sY3X/2x0
- 欧米人のお土産用に
大人用のランドセルを作れば売れるという事
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:03:36.74 ID:01YKfrtkO
- 確かに前方から突撃されてもランドセルはクッションになるからな
大柄女は頭ぶつけると思うけど
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:03:44.09 ID:c3O9tnKo0
- 俺、この人知ってる。
おっぱいめっちゃちっちゃい人だ。
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:06:39.79 ID:aewQ8VMwO
- 日本で大人が背負うと変質者と思われて通報される危険があるので注意してください
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:06:40.10 ID:cANt4ik3O
- ランドセルを後ろ前逆にしてストライーク!ってやらなかった?
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:08:38.28 ID:4y1Uc/kh0
- >>408
交通安全のカバー、ボロボロになりながら4年生くらいまで使ってた(´・ω・`)
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:08:57.03 ID:r+2MjaUx0
- アンガス・ヤングは最先端の流行を
何十年も前に先取りしてたのかw
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:09:33.51 ID:pn6vfrjg0
- この子可愛いよね。
姉の人と似てるけど姉は可愛いくない。
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:10:03.11 ID:qOAh1BJ30
- 日本でも流行るべき
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:10:13.17 ID:cMPPuCZ80
- 直人です。
ぼくが寄付したのは
オシャレだからではありません
直人です 直人です ナオトです・・・
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:10:40.51 ID:/h/fAs/n0
- >>63
http://blog-imgs-69.fc2.com/a/k/u/akunii/36009-5.jpg
http://galtore.net/wp-content/uploads/20140302_britney_2.jpg
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:11:19.09 ID:enUGodsM0
- ランドセル背負ってスカイダイビング
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:11:35.27 ID:0fh965Q90
- ランドセルも進化し続けてるからな。
軽くて丈夫。汚れや汗に強くて、たくさん物が入るようになってる。
子どもの身体にフィットして疲れにくい構造。
ガラパゴス万歳だ。
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:12:44.97 ID:Q3vcnl8R0
- 黄色い帽子もぜひ
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:12:58.39 ID:MNHcyage0
- >>579
アメイジングスパイダーマンの主人公のオバチャンに似てるわ
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:13:38.96 ID:/h/fAs/n0
- クラリーノって30過ぎのおっさんの俺が小学生の時からあるから
あれを超える安くて丈夫な素材ってまだ出てないんだな
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:13:57.51 ID:FleA+cAb0
- ズーイー・デシャネル
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aki23star/20101120/20101120224133.jpg
http://yaseruyaseru.net/wp-content/uploads/20110209_2068883.jpg
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:14:18.89 ID:DXgbaL8V0
- >>63
フオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:16:52.62 ID:Fz1l+A9p0
- >>579
32歳でこれはヤバい
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:17:48.67 ID:mZYHc9/D0
- ズーイーってヤングってほど若くないじゃん。
もう30代半ばじゃないっけ?
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:20:39.77 ID:CQjs0mOV0
- 腕を通すところに足を通してケツに敷いて土手を滑ったりしたよね
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:21:40.51 ID:uAbozH4m0
- 笑ったw
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:23:22.44 ID:oI0rAZRAO
- ふうううむ
考えさせられる
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:24:30.68 ID:kbr43TIm0
- 成人日本人が日本でやったら逮捕される。
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:25:43.48 ID:CQjs0mOV0
- のび兄貴の女性版だな
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:27:15.37 ID:r6UUWo6J0
- 確かにランドセル背負ってサイクリングとか似合うかもな
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:29:20.65 ID:lBiSM8hM0
- 大人の男が背負ったらどうしよう
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:33:01.17 ID:o96PKB3H0
- >>148
今ってランドセルは夏から売り出すよね
人気のあるものは秋までに売り切れちゃうらしい
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:34:41.82 ID:lBiSM8hM0
- 親が買ってきて、なんか駄々をこねて替えて貰ったのはいいけど、
しわしわでぺちゃんこになってしかも剥げたなあ
みなは綺麗なランドセルのまま卒業したのに
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:35:13.76 ID:wVsm34ZDO
- ピンクマルティニのさ、あの人も背負ってたよね
トーマス・M・ローダーデール
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:35:38.25 ID:R7W9cSX60
- http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/03/946d7e09-s-359x480.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/03/bdec4142-s-360x480.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/03/rando2-477x480.png
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/03/arand-480x477.png
http://www.uni-kids.com/wp-content/uploads/0201.jpg
http://i1.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2014/03/8cb9bafe27590df9f8ecb5d1050d9051.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/d/f/dfcaff56.png
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/0/4/04da6781.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/4/9/4955f9ef.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=0llW-DN9ga0#t=23
https://www.youtube.com/watch?v=Zp5BXgtLSTI#t=57
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:37:45.23 ID:fxgBa2+q0
- ゾウイーお茶目だな
かわいい
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:39:06.32 ID:r6UUWo6J0
- >>599
普通にオシャレだわw
やはり両掛けだな。
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:39:33.86 ID:S0lhEEns0
- だっせ
逆にいい、ってわけでもない…
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:40:17.83 ID:MYX77QhU0
- >>1
ランドセルって英語ではなんて書くんだ?
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:42:13.10 ID:R7W9cSX60
- >>603
「ばっくぱっく」だと思うよ。
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:43:07.07 ID:o96PKB3H0
- >>579
50代みたいだわ(´・ω・`)
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:44:23.26 ID:IPSwdABZ0
- この人か
http://youtu.be/fbEjCvdGaZU
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:49:15.63 ID:8M8INYQyO
- スッパマン
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:51:09.35 ID:lBiSM8hM0
- >>599
赤いランドセル背負った男性って日本なら通報されたり職務質問されかねないね
日本人はよく外国人の真似したがるけど、これは無理だ
赤いバイクのサイドに赤いランドセルは、向こうの人が何でいいと思ったのか分かるな
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:51:35.80 ID:WgPT/A8j0
- >>579
なにこれ整形崩れ?
白人の劣化スピードすごいわw
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:52:52.27 ID:cusaVnDJ0
- ジェイソン・ステイサムならランドセル背負っててもかっこよさそう
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:56:16.55 ID:MYX77QhU0
- >>608
キャンディキャンディおじさん的なものを想像した
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:56:20.66 ID:M6P4TlzO0
- >>563
ああ、なんだかすごく納得した
今日はよく眠れそう
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:03:43.09 ID:PhuYnvly0
- スレタイだけ見て「何だそりゃ」と思ったけど、以外にサマになっているもんだね。
外人の肩幅には小さすぎたりしないのかと思うけど。
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:05:44.63 ID:i5zU2cmY0
- 合法すぎる
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:07:01.10 ID:KLSgBj/a0
- 駄目だ画像見てたら笑っちまう
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:09:02.87 ID:R7W9cSX60
- >>608
職質だけで済まないよ。 警官は演技するよ。転び公妨で逮捕。別件で1年ほど勾留だな。
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:11:33.15 ID:GgTNM12P0
- >>1
ランドセルがこんなにオシャレに見えたのは初めてだw
- 618 :名無し募集中。。@転載禁止:2014/04/26(土) 01:11:53.67 ID:YiBeFpay0
- アメリカ滞在の日本のビジネスマンはランドセルで仕事したらええねん
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:13:58.32 ID:xHuPb4B40
- 外国人が似合わないのは着物だけ、日本人みたいにスタイルの悪い奴が着物とか着るんだよな
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:16:08.90 ID:p3zlF60q0
- >>9
俺のだけみんなのより一回り小さくてコンプレックスだった
体でかかったしパツパツで苦しかった
何回か壊れた
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:18:55.09 ID:c64f4C7D0
- 小六で179あった俺は、ランドセル背負ってたら(教師に強要された)
高校生のお姉さんに大声で笑われたな
こんな時代が来るとはな
28年早かったw
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:22:50.97 ID:EGPrZmD70
- これあれやろ娘のランドセル持ってあげてるオカンやろ
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:22:57.10 ID:wW9mrtRrO
- 服装も日本人ぽい
海外セレブぽくない
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:24:44.33 ID:havFg2DG0
- そのうち大人用ランドセルを海外向けに販売
とかありそうだ
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:25:04.76 ID:A/7Q5X8K0
- >>9
もともと軍用だしな。
最近のは低コストの中国製とかで壊れやすいのもあるみたいだよ
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:25:32.21 ID:F60sF+ah0
- >>597
俺のもどこのランドセルだったのか知らんがシワシワぺちゃんこになったわ
他のやつは皆クラリーノだったと思うが、すっげー頑丈だったのに
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:26:13.26 ID:Nty9O0xh0
- ほら、ランドセル持っといてあげるからちゃんと靴のひも結んどき。
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:27:53.66 ID:Kcw+85oj0
- 小4の頃、女の子の間でランドセルじゃなく手提げバック
(ハローキティ模様のキルティングバックwとか)に
勉強道具を入れてハンドバックみたいに肩に掛けて通学するのが流行ったのだけど
健康診断で「背骨が曲がってる」と診断されレントゲン取らされたw
「手提げバックやめてランドセルにしなさい」と指導を受けてランドセルに戻したら
あっさりと治ったわ。成長期のランドセルはやっぱり理にかなってると思った
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:28:31.38 ID:VLwZOxfJ0
- https://www.youtube.com/watch?v=RbB0apnfJWU
https://www.youtube.com/watch?v=ibd69oxUtR4
やっぱかわいい
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:28:53.77 ID:X6qHvZrPO
- そりゃ6年間毎日使えるんだもんな
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:32:30.66 ID:vOSc0TFZ0
- new girlに出てるインド系の女が好み
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:33:14.54 ID:c64f4C7D0
- >>628
そうらしいのう
それで強要されたが
自分より背が高い生徒に背負わすのもなー
あれはイジメだったと思う
何か怨念があったな
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:36:22.36 ID:R7W9cSX60
- >>628
公務員の報酬を削減してスクールバス導入すれば良いだけじゃね?
登下校中の誘拐も激減する。
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:36:34.64 ID:Kcw+85oj0
- >>621
>>632
ちなみに今身長はおいくら?
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:39:00.70 ID:c64f4C7D0
- >>634
185
もうだいたい成長してたんですよ、全く
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:41:14.97 ID:RvOzsJ/R0
- お洒落に見えねーよw
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:41:31.64 ID:/HLMmAIq0
- これでおじさんが背負っても大丈夫だよね (*´Д`)
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:43:39.15 ID:Kcw+85oj0
- >>635
小学生の段階で179だから2mくらいなってるかと思ったわw
成長が普通の人より早かったんだねw
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:44:04.96 ID:0OX5xlvt0
- なんか業界用語みたいな名前
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:49:05.44 ID:NfnQw7Oy0
- >>631
シシ役の人かな?美人だよね
自分のランドセルはコードバンだった
やんちゃせず丁寧に使っていたので卒業する頃もピカピカ
まだ実家においてあるかな、今度探してみよう
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:00:12.79 ID:0FbE/I0i0
- このスレ伸びすぎワロタ
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:08:24.90 ID:b92XXwYy0
- 盲点だけど確かにかっこいいな
日本じゃ偏見があってムリだろうけど
無駄にゴツゴツしてて硬派な感じがするわ
先入観なしで見れば
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:11:53.52 ID:UWVy6Lit0
- 日本でいえば、アメリカ軍やフランス軍の軍モノパンツや
フライトジャケットみたいなものか?
やはり日本人が見たら違和感がある。NYとかに軍ものパンツをはいていくやつも
気をつけたほうがいい。
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:14:33.66 ID:v6dhZcTY0
- ランドセル機能性は優れてるはずだよな
上部でそれなりに軽いし、作りや素材のバリエーションも様々
逆になんで小学生限定などということに日本ではしてしまったのだろう
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:16:33.34 ID:v6dhZcTY0
- >>281
うーむ、まじなら凄いな
巡りめぐってとは言うが・・・
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:19:32.69 ID:mu87+/s10
- >>9
牛皮だったから数年でひび割れてクラリーノが羨ましかった
高学年になったらスポーツバッグ(マジソンスクエアガーデンとか)か
キャンバス地のバッグ(アイビーバッグって呼んでた気がする)だった
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:23:54.90 ID:h0TmPtKz0
- ギョーカイ用語みたいな名前だな
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:30:19.61 ID:r1OtCa/X0
- ネタが古い
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:33:12.75 ID:P1flKgph0
- 小学生限定だからこそロリコンの喜ぶ記号になれたんじゃないか
逆にムチムチボインのチャンネーが背負うとまたこれはこれでエロくなるしな
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:53:53.11 ID:EC2meLOe0
- >>603
Randoseru
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:55:16.75 ID:WMkpc2Pn0
- いつだったか国家斉唱してたよなぁ
アメリカじゃどのくらいのポジションなんだろか
とりあえずテラビシアは泣いたわ
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:03:00.63 ID:H/YXc+RE0
- >>30
aikoも高校時代はランドセルだったらしい
相当な変わり者ってトコも共通だなw
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:07:07.84 ID:LzDczGsM0
- 小学校高学年の大人びた子がランドセルを背負うと何か背徳さがある
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:09:25.42 ID:W/V/8NMQ0
- ステキやん
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:17:43.32 ID:MI2fAWWu0
- ランドセルって今思うとすげえ丈夫だよな
ガキのいい加減な扱いで6年間余裕で耐えきるという
半端ない
今の安物はどうか知らんけど
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:19:11.34 ID:6XjrCqk70
- >>30
言われてみたら、外人の思う「kawaii」の世界観、色使いって、
篠原ともえ的なのが根底にあるよな
篠原ともえオリジナルなのか、
デザイナーと結託して流行りをいち早く汲み取ったのかは知らんが
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:27:46.48 ID:Im6u38AU0
- 5年生の頃にはランドセル嫌で、斜め肩掛けカバンを買ってもらったよ\(^o^)/
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:30:59.66 ID:YUYfONme0
- 顔がケイティペリーと被る
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:35:06.63 ID:ukY0lYhiO
- >>653
わかるわかる、同意だわ
神に誓ってロリコンじゃないが発育良い子が体操服でランドセル背負った時に、
胸の膨らみが確認出来るとムラッと来るし
制服もそうだが日本は低年齢層に着させる服がエロ過ぎるよ
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:36:28.00 ID:6XjrCqk70
- >>659
教えてやろう
それがロリコンなのだ
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:38:49.66 ID:+UxlTsDh0
- 姉ちゃんよりキレイだな
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:40:12.04 ID:hsdsPyqXO
- おしゃれ…なのか?w
海外だと簡単にスリに逢いそうだが
ランドセルは仰々しくて逆にスる時目立つかw
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:45:59.75 ID:ukY0lYhiO
- >>660
いや違うと思う、服装の問題だって
例えばセーラー服着ててスタイル良い子が前を歩いていて風パンしたとしよう、
その瞬間は良いもん見れたなとか思うじゃん?
でも顔を確認したら美人だけど20代のイメクラ嬢でした
ここでガッカリする奴がロリコンだと思うんよ
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:46:14.14 ID:QWdYe5jy0
- 日本で大人が背負ったらただの変態だ
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:52:36.92 ID:0FbE/I0i0
- ランドセル姿でMV撮ってくんないかな
http://www.youtube.com/watch?v=sK3-zQYO7TM
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:55:15.01 ID:f21UnZJO0
- >>662
こないだテレビで白人がランドセルの開けかたが分からないってやってた
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:56:03.48 ID:c64f4C7D0
- >>653
>>659
お前ら小六時代179センチ80キロの俺で抜けるんだな
確かに胸は膨らんでいた、学年一の巨乳でしたよ、えぇ
良かったな、しばらくおかずに困らんぞ
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:58:59.91 ID:rzdpqhkiO
- >>1
竹の定規と給食袋がない
戸川純を見習え
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:59:04.84 ID:v6dhZcTY0
- >>667
そんだけでかかったらなんか部活で活躍できたんじゃない?
小学生時代のバスケ部かバレー部で頑張ってたもててたと予想
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:01:29.02 ID:tiGkcHZm0
- 骨子の妹か
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:07:16.94 ID:c64f4C7D0
- >>669
残念ながら赤木ではなく、青田なのだよ
学生時代、体がでかいというのはあまり有利ではないしな
幼稚園時代から、ず〜〜〜〜〜っと
ビビッた上級生に絡まれたりする
過酷なんです、普通もしくはそれ以下の人には分からないだろうが
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:09:57.92 ID:CAY5Kper0
- 90年代にファッションに取り入れていた篠原ともえは先見の明があったな
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:10:56.98 ID:fBUz3KUA0
- クールジャパン
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:12:46.34 ID:m50e0Y/SO
- 次はレーダーマンか玉姫様をカバーするんだ
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:15:33.30 ID:ibihvOAJ0
- She & Himマジで来日しないかな
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:18:07.95 ID:W1+TJjsB0
- 日本ていろいろすげえな
ランドセルなんてなんとも思ったこと無かったのに
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:20:19.85 ID:4Aw65Ixb0
- せっかく買って貰ったのに「危ないから」と殆んど使わず終いだった
電車通学で片道3,40分だけど 何しろ壮絶ラッシュの時代だった(中央線の東京方面が混雑率300%以上を記録していた)からね
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:21:51.95 ID:I0TnRERq0
- >>672
あれは80年代のナゴム少女のパロディ
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:28:54.59 ID:f702w9sq0
- >>1
これはアリですわ
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:36:27.61 ID:0IlTJCOm0
- 姉さんの方がタイプです
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:42:16.50 ID:knQZ8sVU0
- >>637
椎名誠の四コマで
ランドセル背負ったおっさんが呼び止められて
「いえ、自分は小学生であります」と言って去っていくやつ思い出した
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:44:40.44 ID:MqMdF9U+0
- >>103
かっこええw
>>148
お洒落だなー。
いろいろ凄いなw
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:46:59.03 ID:eP8lye6e0
- 同級生でに小学六年時に
「自衛隊に入りませんか?」
と勧誘された奴がいたけど、今思えば彼のランドセル姿はちょっと妙だったわ
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:47:15.28 ID:x4+8mslv0
- ランドセルってなんだろう、と思ったけど
オランダ生まれの魔改造品なのか
発案したの伊藤博文らしいから、どこぞに知れ渡ったらくっそ厄介だなw
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:50:36.31 ID:+qHr1aYO0
- 俺兄貴のお下がり使わされたわ
型のベルト切れても適当な皮で代用
ランドセルぐらい新品買ってくれりゃいいのに
貧乏丸出しだわ
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:52:47.34 ID:9+/03aOUO
- ボーンズの妹で500日のサマーの人でしょ
瞳の色がきれいだよね
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:56:14.37 ID:5iQwlw0Q0
- http://kikasen.jp/img/School-bag.jpg
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:00:16.24 ID:O+25FkXF0
- BONESの妹か
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:01:25.37 ID:KAL0fzg20
- 姉ちゃんより美人に見える角度が多いんだよな
姉ちゃんの劣化が酷いから、劣化がない分良い感じ
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:03:30.75 ID:tcgvFGIF0
- イエスマン、500日のサマーは良かった
風変わりな女性を演じさせたら上手い、いい女優さんだ
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:08:13.94 ID:QVNz/EPk0
- 斬新なおしゃれですね
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:17:47.74 ID:1LExN7Io0
- 俺が使ってた30年前のランドセル家にあるけど
ひび割れ凄いぞ
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:20:11.48 ID:KAL0fzg20
- New Girlのオープニングが凄く好きだわ
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:22:45.53 ID:dRJy2bBp0
- >>137
目と口、どう見てもコラじゃんか
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:24:22.28 ID:n3moshB10
- かつて蘭堂セルという女優がいた。
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:28:11.41 ID:qUN7qlTHO
- >>1
>日本人なら誰しも1度は背負った経験があるであろう
…俺…日本人じゃなかったのか…(´;ω;`)
うちらの辺りはランドセルの風習が無かったなぁ。
1年か精々2年くらいまで学校指定の黄色肩掛け鞄であとは自由だった。
考えてみるとランドセルって高級皮鞄だよなぁ…
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:29:40.06 ID:0KPX4Tg8I
- 戸川純は時代の先を行ってたんだな
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:30:51.66 ID:IlHaSrDtO
- ええ?ププッてスレ見たらあら不思議。美しい人は何でもサマになっていいわね。
でもランドセルは軽くないし場所とるし、実用的じゃないような気がする。
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:31:29.31 ID:0KPX4Tg8I
- kawaiiんだろうな
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:33:06.60 ID:9ovnzTWf0
- 最近のランドセルはカラフルなのは知ってたけど自動ロック機能は知らんかった
知らず知らず進化してんだな
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:37:45.62 ID:sebwvJT10
- 前髪あげると誰かわからなくなるズーイーさんか
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:37:52.61 ID:qUN7qlTHO
- >>700
鍵はダイヤル式?磁石式?きっとその内、電動で展開したりするのも出てくるなw
(若い人には分からない懐かしの筆箱ネタね…)
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:40:31.01 ID:wfhDRWkC0
- 海外セレブがやって意外と違和感なくちょっと小洒落て見えるからと言って
日本人が日本でやったら絶対におかしいからな
セレブで流行ってるからとか言うアホな理由で真似したら絶対ダメだ
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:41:25.99 ID:sebwvJT10
- >>703
真似するやつもいないし海外セレブの間でもたいして流行ってないだろ
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:57:05.94 ID:VMGHe/tb0
- >>474
身長が伸びに伸びた160センチ台の6年生が背負えてるから大丈夫じゃない?
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:57:31.76 ID:wHewKhej0
- 確かスティーブンタイラーが
学ランをジャケット代わりに着て
Mステ出てた事あったな
中々オシャレだった
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 05:59:21.53 ID:YaIkUwvW0
- ほんとオサレに見えるから不思議
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:09:17.82 ID:y95L/TbQ0
- .
美人 かわええ 女には
なんでも 似合う
ブスとチョンは駄目だな
.
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:13:34.30 ID:dxAqoW2SO
- >>706
ボノも気に入って着てたことがある
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:30:49.18 ID:pLxEAIhZ0
- しかしランドセルのロックって甘いからなあ
蓋開けても気づかないし。
中に入れるもの限られそう
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:34:34.68 ID:8dcp+WhL0
- 服装自体が日本の影響受けまくってるわ
ランドセルは丈夫な作りが好印象なのかも知れん
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:37:36.39 ID:tA36rua10
- ズーイーズーイーずっころばしごまみそズーイーと子供たちと一緒に歌ってくれないかな
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:40:08.09 ID:mu87+/s10
- 両肩にはしないのか
http://3.bp.blogspot.com/-_QFgKjm6kts/UytRNpHJjII/AAAAAAACNTQ/_IGtbld6ZLU/s720/Zooey_Deschanel-Beverly_Hills-CA-19_3_2014-008.jpg
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:47:38.13 ID:kjp0Ecbq0
- 先入観以前に短足民族包茎ジャップの成人が身に着けても
ギャグで背負ってるとしか見られないだろうな
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:48:51.36 ID:/h/fAs/n0
- 次はこのクリアファイル並みのスマートさが売りの学生カバンだろな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4f/Japanese_school_bag_crush.JPG
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:50:33.86 ID:g1Lm84mw0
- >>1
これかなり前のニュースじゃん、アホ記者がよ
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:51:12.13 ID:w3fy3Q4V0
- 東アジアン成人なら
ランドセル背負っても普通に小学生に見えるものが少なからずいるのではw
白人だとそれこそジジババが子の荷物もちやってるようにしか見えないがw
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:51:54.07 ID:Q6XOw8o70
- >妙にオシャレに見えるから不思議。
全然見えないんだけど。
オシャレな人や有名人が持ってるものは何でも良く見えるタイプの人って尊敬できないタイプの人間だわ
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:53:45.71 ID:8vlTnVu/O
- 丈夫っても6年時にはもう色々ガタが来ててヤバかったけどな
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:56:33.94 ID:kNq8uRiKO
- >>714お前日本人ちゃうやろ
その思考好かん
>>1ちょい前に話題になってたのに今更w
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:57:03.01 ID:XTEzGCDQ0
- もともとオランダのリュックだからな
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:57:17.55 ID:21wlDmNc0
- 後ろに転けても頭を守る仕組みとか凄いよな
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 06:57:17.69 ID:DQW1beig0
- >>710
今のランドセルは自動的にロックする機能があって
閉め忘れなかったりする
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 07:02:40.06 ID:6HYKOzhR0
- ランドセルって聞くとガンダムの背中にある奴が真っ先に頭に浮かんだわ。
画像の外人さんが持つとオシャレに見えるからおそろよな。
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 07:04:47.91 ID:t5Xjye1K0
- ちょっと前に、ebayでランドセルを売って儲けようみたいなサイトがあって、
騙しサイトかと思ってたけど、案外本当だったのか?
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 07:09:07.43 ID:i4boc6Qd0
- もともと兵隊用だったからトレンチにブーツって正統だな
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 07:10:37.21 ID:i4boc6Qd0
- 大人用にデザインされた革製ランドセル作れば結構売れるんじゃね
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 07:18:17.77 ID:i4boc6Qd0
- >>276
地下足袋といえば、ピート・バーンズ
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 07:39:32.23 ID:wu+rLQw50
- ランドセル、本当にカラフルになったよなぁ
うちの姪っ子三姉妹は、上の子から「水色・ピンク・焦げ茶」だわ
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 07:48:57.31 ID:lesoLv+qi
- >>63
これじゃない
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 07:49:22.88 ID:NIIBlUtF0
- なんでこんな古いニュースが今頃スレ立ってんだ
文系というかオタク系のファッションアイコンみたいな
この子がちゃんとコーディネートして使っているから
格好良く見えるだけで、実際にはこれ使える人間少ないと思う
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:00:00.06 ID:d+FUWClu0
- スゲー遅いな
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:07:19.63 ID:Mh7rwXSM0
- 何が受けるか分からんな
女体盛りとか、こんなに喜んでもらえるとは思ってなかったし
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:13:26.75 ID:4pgFbUUa0
- >>608
バイクには合ってるね
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:13:28.57 ID:6TbZxrwO0
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1354723251/357
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 736 :焼いた牛XL ◆sO7BtWbu.I @転載禁止:2014/04/26(土) 08:16:23.25 ID:kbWO9lnH0
- >>727
http://www.celesy.com/news/592/
゚ ゚)ノ トミー・フィルヒガーが出したりして…
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:17:04.89 ID:gUcFSA1dO
- >>727
すでに数年前からある
ググればすぐ見つかる
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:19:42.54 ID:mEWJCVTCO
- 日本じゃ当たり前に使ってるセカンドバッグがホモ認定されるし、ちょっとした荷物を入れるカバンが無いんだよなin USA。
ワンショルダーのアレもマシンガン隠してんじゃねえか疑われたりして。
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:20:49.05 ID:jKa2xVES0
- 流石にどうがんばってもカッコ良くは見えない
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:21:28.10 ID:G9G0ry2M0
- ねーわw
いくら世界で流行ろうがねーわw
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:23:54.68 ID:D38c6pwI0
- このネタ1ヶ月ぐらい前に見たぞ
れいおφ ★←こいつもアフィブロガーか
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:28:29.88 ID:5r5Sq2ay0
- 古い記事じゃないの?どこかの板でだいぶ前に立ってたの見たよ
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:28:59.15 ID:eUiO5wRE0
- 例のアイツが起源を主張
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:30:04.81 ID:eUiO5wRE0
- いくら装甲の厚いガンダムといえども
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:35:04.93 ID:R+MF/zMQ0
- ブルマもぜひ
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:38:16.08 ID:/xlE5bm70
- 子供の荷物持ってあげててすぐ後に子供がついて来そうな写真だな
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:45:02.35 ID:pJyOeZRd0
- 6年使い続けるカバンて考えればランドセル安いな。
ピンキリだけど平均相場3万ぐらい?
キリは一万強だしな。
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:53:34.40 ID:3+/vRToA0
- あばれはっちゃくが 毎日ぶん投げてたな
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:54:03.31 ID:sebwvJT10
- >>741
こいつクソみたいな記事しかたてないよな
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 08:56:04.23 ID:vK6ltvrj0
- >>663
セーラー服着てる年頃なら13歳〜18歳くらいだから、
必ずしもロリって感じでもないと思うが。
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:02:50.52 ID:L7XbNOHi0
- いや変だから!変だから!
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:03:04.22 ID:wCrTTVNx0
- 今はカラーやデザイン選択が広くてイイな。
自分がもし小学生やり直すならドイツタイガー戦車の迷彩色一択w
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:12:03.52 ID:uGVJ3aZw0
- やっぱりランドセルと言ったら男は黒で女は赤だよな
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:12:29.34 ID:rT6oUE7k0
- お前らだって
ランドセル背負っていいんだぞ
リュックの代わりに
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:12:37.97 ID:20p4qyox0
- 変
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:22:18.80 ID:uSRY7/uM0
- >>1
どうせ黒か茶色だと思ってたらピンクだった
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:22:57.00 ID:uSRY7/uM0
- いや赤かこれ
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:24:46.97 ID:lmzsFeZM0
- >>668
戸川純スタイルをパックった椎名林檎とキャリーぱみゅぱみゅ
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:26:11.17 ID:wCrTTVNx0
- このズーイーさん、なんか骨格が華奢で日本人っぽいな。
このボディに西洋顔が乗ってると何かホラーだな。
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:27:41.02 ID:Le+X4to10
- リュックもおじさん世代からするとここまで流行るとは思わなかったからランドセルだってわからないぞw
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:36:08.26 ID:Wf74dupI0
- >>1
質の悪いコスプレAVにしか見えないわ
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:38:42.62 ID:UFtpXiy20
- >>599
> http://i1.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2014/03/8cb9bafe27590df9f8ecb5d1050d9051.jpg
これなんか特徴よく出てるけど、たぶん多くの人はブリティッシュ系ファッション
の延長線的な感じで取り入れてるんじゃないかな?
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:40:56.81 ID:SreKOL0y0
- >>1
へーえw
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:41:51.91 ID:wCrTTVNx0
- ともだちが水に落ちたらランドセル投げろ!ってのあったなぁ。
浮力体として優秀だとか。
コントロール良すぎてともだち直撃したらおもし、いや悲しい。
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:43:49.95 ID:vAKghvDK0
- ↓伊達直人が一言
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 09:56:21.54 ID:pd75V7rE0
- ランドセルだけを切った!
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 10:00:26.36 ID:Si1gGwfOO
- アンガス
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 10:18:29.45 ID:n0PEYH+A0
- 戸川純は30年前にランドセル背負って歌ってた
She & Himでランドセル背負って歌うなんてことは無いだろうけど
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 10:19:21.20 ID:TM+u2dRP0
- >>83
雪が積もった時ソリにして遊んだわ
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 10:39:41.32 ID:R+MF/zMQ0
- 前にもランドセルつけたらどこから攻撃がきても大丈夫
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 10:44:37.70 ID:fT4pXt/nO
- 今のランドセルは軽いし軟らかいのに丈夫だし色も豊富で
羨ましい
自分が背負ってた頃のランドセルは修行か何かみたいに重かった
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 10:46:26.49 ID:rT6oUE7k0
- ランドセル重いじゃん
カッコいいけど
小学生が使ってるのは筋力鍛えるためなんだろ
ピッコロとかが重い服きて、戦闘のときに脱ぐだろクールに
それと同じで日本の小学生も重いランドセル投げ捨て遊びという名前の戦闘をするわけだ
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 10:47:57.23 ID:vYjDvvGY0
- >>646
俺のも革製だけどひび割れなんて起きなかったぞ
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:06:50.13 ID:L7XbNOHi0
- 丈夫だよねランドセルって
よく振り回したり防具代わりにしてたもんだ
それでも6年使ったもんなあ
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:13:21.00 ID:Qco3RItE0
- 500日のサマーは、
可愛ければなんでも許されるって話だったな
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:15:11.16 ID:rT6oUE7k0
- 今の小学生って
リュックなんじゃないの
非効率だろランドセルなんか
高い金だすなら
ノースフェイスのリュック買えばいい
それでも一万円くらい
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:17:33.20 ID:yapYXv8T0
- ウホッのムキムキ外人さんが蛍光カラーのタンクトップと半ズボンで
ランドセルしょってたな
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:27:21.13 ID:g+QBCj4wO
- >>770
それ日常の登下校風景w
じゃんけんで負けたやつが次の角までみんなのランドセルひとりで持つんだ
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 11:49:56.66 ID:jHLXWLo00
- >>718
同じ品物でも、見目良い人物が身に付けた方が良いものに見えるのは事実だ
通販カタログでおらみてーなもんが商品を身に付けてポーズ取ってても、
絶対売れない
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 12:00:27.89 ID:vZ2wZHhx0
- >>447
色もそうだがいやほんと軽くなってたのに驚いたわ!
サッカーボールとランドセルは自分が子供の頃に比べて。
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 12:09:48.54 ID:x468sIbE0
- >>776
> ノースフェイスのリュック買えばいい
あんなクオリティの低いものを子供に使わせるのは、ちょっと…
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 12:22:41.59 ID:4Gog57Ko0
- >>776
> ノースフェイスのリュック買えばいい
あれって子供の使い方だと1年持たないでしょ
あの品質では
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 13:15:52.99 ID:CUDRTjq0O
- 子供は赤のランドセルがほしいって言ってるのに母親がピンクにしなさいって強要したり
しかもなんで赤がいいの?なんでなんで?説明しなさいとか延々問い詰めるとか
黒か紺か悩んで紺に決めた子供に、それでいいの本当にいいの?後悔しないの?6年間使うのよと言って迷わせる
子供もうんざりしてじゃあ黒でと言ったら、じゃあってなによ!自分が使うものだからちゃんと選びなさいよ!!
そんな親が多すぎ
今の子は色が選べていいねとか言うけど、自分が気に入ったランドセルをすんなり気持ちよく買わせてくれる親は2、3割ぐらい
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 13:22:44.79 ID:5VQPm1PDO
- 茶色とか大人のファッションにも合いそう
日本では無理だけどw
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 13:36:33.12 ID:uSRY7/uM0
- もうちょっと横幅があって薄くて
肩ひも?は細くしたらかっこいいかも
茶色か黒で
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 13:44:31.26 ID:mSgiu6TF0
- ランドセルができるまで
http://www.youtube.com/watch?v=K42qSaQNGM8
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 14:25:15.95 ID:JNWUHcRE0
- 古すぎる話題
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 14:26:21.64 ID:SoTX5+v20
- >>786
素晴らしいな
心を込めて作ってるのがよく分かる
いいもん見せてもらいました
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 14:28:07.30 ID:+tj7+44d0
- >>596
夏休みに孫が実家に帰省
↓
おじいちゃんおばあちゃんがランドセルを買う
だもんね
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 14:34:58.04 ID:WPrrpcrPO
- ランドセルはランセルってブランド名から来てるんだよね、確か
日本の小学生用のデザインそのままじゃなくて
大人用の洒落た革の鞄なら欲しい
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 14:40:36.36 ID:QYWyBt/hO
- やっと時代が篠原ともえに追いついたか
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 14:59:30.12 ID:J5xks+E/O
- >>791
その前に戸川純がしょってなかったっけか
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 15:50:28.02 ID:R+MF/zMQ0
- 早く野球したくてわきにランドセルを放り投げたときに
ロックがしまってなくて中身が全部放り出された時の悲しいこと
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:06:41.27 ID:JL5dNkwM0
- なにげに高級品だからな。
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:09:00.54 ID:YTTrXgji0
- カバン本来の機能としては
こんなに良く出来た物は無いからな
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:10:03.50 ID:MiEKFyBY0
- >>442
手に持ってる荷物を何故にランドセルに放り込んでないのか
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:11:58.37 ID:tuYngomW0
- 今でこそカラフルだが、20年前の同級生が同じピンクのランドセル背負ってたのは
最先端を先取りしていたのだなとちょっと実感
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:12:25.83 ID:KrRgnFPw0
- 学年に一人か二人ぐらい普通に売ってるタイプのじゃなくて
ちょっとクタっとなって色合いとかもヴィンテージ感醸し出してる
ランドセルしょってる子がいて凄く羨ましいと思った覚えがある
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:13:15.88 ID:6M41j91b0
- アイタタタ…品としてはいいものだけどな、丈夫だし
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:14:21.18 ID:MiEKFyBY0
- 中高生の持つ学生かばんも人気出るんじゃないのか
あれもやたら丈夫だしな
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:15:40.03 ID:A017XdQw0
- 大隈かばん店ぴょんぴょんぴょん
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:16:33.28 ID:hhHosnRcO
- いや…やっぱり変だよ
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:16:41.55 ID:22DNB6us0
- 姪っ子の使ってるピンクのランドセル本気でほしいと思っていたけど
ハリウッド女優様が愛用しているならいけるのか
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:18:20.03 ID:7f5sHhGZ0
- >>5
実際無駄に高くて頑丈だからな
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:18:55.57 ID:BI73NNaA0
- >>1
妙に似合ってるなw
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:21:31.95 ID:3u3IbeImO
- >>803
通報しました
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:25:46.74 ID:lT4p6aeRO
- あと、黄色の帽子かぶれば、完璧!!
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:26:51.91 ID:rT6oUE7k0
- >>803
いけるいける
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:33:54.27 ID:rbq4F+A50
- 日本人だけ持ってる先入観捨てれば良いカバンだよな
でもやっぱり大人がつけてるとおかしく見えるwww
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 16:50:14.26 ID:KbIulEGE0
- ランドセルってオランダ語なんだよな
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 17:10:43.42 ID:dZY+TT3bO
- 学童保育とか放課後児童クラブに子供を迎えに来た母ちゃんに
こんな感じの人いそうだな。
塾とか習い事のお迎えとか。
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 17:10:53.54 ID:7WdZB3340
- 昔「かってに改蔵」って漫画で
「アメリカ人など50歳過ぎてもランドセルが似合うものなぁ」
っていう台詞(もちろんギャグとして)があったんだが
今じゃギャグにならないな
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 17:12:07.89 ID:sTKmCWOH0
- ダサァアアア
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 17:15:44.03 ID:fZZr8Num0
- 黄色い帽子は?
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 17:16:04.89 ID:yL3jH5N00
- なんだかんだで男は黒、女は赤を選ばないと痛いめにあう
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 17:21:08.26 ID:mx69ZAQW0
- 戸川純の映像観たら大きくなったちびまる子みたいだった
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 17:25:46.01 ID:QrirDWQ+0
- >>628
ランドセルのせいで肩凝り酷くなって接骨院でマッサージ受けてた。
あんまり酷いので学校に手提げで通う許可貰って通ってた。
人にもよるんじゃないの。
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 17:42:10.99 ID:4kgxpBeM0
- >>796
すぐ使うものは背中にあると面倒
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 17:45:25.90 ID:Fhd8hvH30
- トレンチもランドセルももともと軍服だし似合うっちゃ似合う
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 17:56:44.17 ID:o5WPFict0
- >>427
わらた
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 18:27:39.57 ID:gwj8OI2j0
- >>811
それ自分だわw
ズーイーみたいにかっこよくないけど
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 18:36:28.94 ID:aHMe/CiA0
- 日本人にはランドセル+大人はどうしても変態に見える…
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 18:51:23.46 ID:I0qfreKl0
- 外国人が背負うとお洒落に見えるなwww
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 18:52:25.57 ID:oDzxraJi0
- そもそもランドセルって日本オリジナルなのか?
横文字だけに、元はどこかヨーロッパの国のものなんじゃないのか
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 18:53:46.06 ID:hMbOka/w0
- ランドセルって確かに機能的だよな
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 18:53:49.96 ID:F70rMFWj0
- これって日本の武器輸出禁止に引っかかるんじゃね?
一応軍事物資だろ
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 18:55:05.53 ID:Y5QLWbSMO
- 笑ってはいけない
ちょこっと改良してランドセルを世界に売り出すんだ
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 19:00:16.19 ID:5+77Lq3G0
- ズーイー
「そういうプレイだって・・・・言わせんなよ恥ずかしい」
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 19:05:31.64 ID:qqJylxeG0
- 給食袋をぶらさげれば完璧
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 19:07:54.01 ID:7UDvfO200
- あの形で薄くデザインしてくれたら使う
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 19:08:23.41 ID:9qnyr9Un0
- 林瀬琉が発明したものをイルボンが盗んだニダ
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 20:11:44.86 ID:dsmEhmKs0
- ランドセルが嫌でたまらなくて、
3〜4年の時に破壊工作したけどなかなか壊れてくれなかった
5年の夏前にやっと手放すことができた
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 21:41:41.34 ID:8HIP0HzT0
- 可愛い
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 22:42:32.15 ID:gUtK1Ro30
- ボーンズの妹か
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 23:38:26.41 ID:q1qzkP6p0
- うちの学校は重い本革のふにゃっふにゃのランドセルだったけど余裕で6年保ったわ
めっちゃ丈夫だった
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 23:51:42.49 ID:k2+S/5AN0
- >>832
お前の親はそれを見てどう思ったことか…
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 02:41:07.82 ID:PgGmVS6A0
- >>832
悪だなあ。すごいや
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 03:00:03.64 ID:sQlAIByG0
- 俺の兄貴も荒っぽく扱い過ぎて、4年生までしか保たなかったな(苦笑)
一方俺は虚弱で、皮のランドセルじゃ重いだろうということで、軽い人工皮革の
ランドセルをあてがわれたな、コイツは丈夫で楽々6年保ったw
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 03:18:58.42 ID:cWMh2WWIO
- 今思えばあんな高いもの乱暴に扱って平気な顔してた自分は鬼畜だわ
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 04:38:22.92 ID:5bRI7W0T0
- >>9
六年間使えること前提で作るからな
まあ最近のクソ安いイオンのとかは違うかもだけど
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 04:40:09.17 ID:XFSXHpaY0
- 真後ろに倒れても頭打たないしな
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 04:45:57.42 ID:eSOJfvqnO
- 鈴をつけてるか?鈴を
鈴って外人もつけんの?
ヨーロッパなんかは鐘って感じなんだよな
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 04:55:14.89 ID:AVWuv8V60
- クールジャパンw
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 04:57:45.60 ID:BPxSHAoyO
- もっとダメな感じだと思ったが、意外とアリだった
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:01:21.15 ID:MbK7C/Jl0
- ボーンズに出てきた時に惚れた。あの巻だけ何度も借りてる。
でも他の映像や画像で見てもいまいちなんだよな。
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:03:49.79 ID:6OSZYbg5O
- 近所でランドセル背負った金髪幼女を見かけると、少し得した気分になる
俺ロリコンじゃないけど
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:04:20.73 ID:zS2PEJs70
- あんま違和感ねえなw
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:09:51.36 ID:9DcmBZbf0
- 前傾に深々とお辞儀をして、中身をぶちまけてこそ
真のランドセル使い。
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:12:53.31 ID:o/qcnAU/0
- ダサイ
これから海外で流行る要素があるのは、焼きそばと日本そば
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:14:54.82 ID:ZOUg+AwOO
- 走って転んで、中身バサーが大半だろ。
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:16:39.88 ID:NoQSbAkS0
- >>832
それ、深層心理的にはランドセルがイヤなんじゃなくて
学校がイヤだったんだよ
そういう潜在意識がランドセル破壊という行為に表れたんだよ
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:19:54.52 ID:NoQSbAkS0
- >>849
焼きそばは北米じゃあ
台湾系中華系のデリカッセンでどこでも売ってあるし
定着してる
人気だから欧米人達が箸を使い慣れることに一役買ってる
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:21:21.36 ID:sH0hIHwj0
- 伊達直人か
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:23:18.52 ID:FgON7OPs0
- 伊豆でシャネル?
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:31:57.98 ID:LZLqupTL0
- 日本でだけはランドセルに違和感あるんだろうな
海外じゃ普通のカバン扱いか?
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:33:56.21 ID:AcRsPRrd0
- この人老けちゃったけど、老ける前は好きだった。
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:39:23.30 ID:lDgVwJGJ0
- 大人ランドセルの先駆けは堤さやか
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:41:11.98 ID:TgmP1DvB0
- 似合ってるね
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:45:33.85 ID:tD1jMmUg0
- これはかわいい
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:09:25.35 ID:36ghiX0H0
- ガンダムやザクの背中に付いているのも、なぜかランドセルという
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:58:18.49 ID:1g6rVfFh0
- 体の前後に装着できるという、ランドセルの拡張機能を知る外国人は、まだいないようだな。
物差しを脇に差し込み、いざというときにガンダムのように抜いて戦闘態勢になれるのもランドセルの秘めた機能だけどな。
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:25:34.58 ID:wRcz9L/B0
- >>1
すげえ
全然違和感無い・・w
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 15:03:15.51 ID:/I5cgh5/0
- これはランドセル業界のステマだな。
最近の小学生はランドセルを使いたくない風潮が蔓延しているから
それを阻止しようとしている。
おしゃれ感を出して小学生女子に取り入ろうとするとは…
ねこだいすき
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 16:45:38.33 ID:XjZKYaH40
- ランドセル高すぎる
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:20:02.23 ID:6WrEcGdS0
- コードヴァン使ってるからな、そりゃあ高いわ
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 21:07:12.97 ID:9Swupy1H0
- >>864
6年間毎日使うと考えたら安い
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 21:58:27.66 ID:V8cgYqAE0
- 俺も韓国嫌いだから
今の嫁さんにそれとなく探りを入れたら
嫁さんも韓国を嫌ってたから安心して結婚したな。
もし韓国好きだったらマジで
結婚してなかったと思うわ
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:01:22.61 ID:OsQAejoG0
- どうしたおいwwwww
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:11:08.47 ID:/I5cgh5/0
- >>867
啓二どうしたんや?
つハンカチ
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 05:54:43.44 ID:JH5AVg6B0
- たしかに作りはしっかりしてるけどな。
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 06:42:49.38 ID:Y5O9O0qp0
- >>821
ズーイー自体が大してかっこよくないけど
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 06:44:12.68 ID:mQ0WmVcl0
- つかこれいつのネタだよw古過ぎるだろww
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 07:05:09.48 ID:yfQbihPl0
- マジかw
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 07:07:58.78 ID:dhMmRRsR0
- シノラーかよっ
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 09:03:05.56 ID:JhDkZkPNO
- スクインツ
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 10:31:47.57 ID:IgELhI7b0
- >>867
やっぱっりそれ大事だよねぇ
俺は切った方だけど
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 14:33:50.92 ID:jLkugA/50
- ここまでShe & Himがわずか3レスって悲しい
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 14:39:22.35 ID:TMeud5FBI
- ランドセル後ろ前でアンパイアとか
今の野球の主審はインナーのプロテクターだからもうやらないだろうね
つーか、地上波中継激減で野球のわからんこどもばかりか
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 14:47:58.80 ID:FqFEQV8x0
- 運動着袋と縦笛が無い。やり直し。
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 21:07:36.36 ID:DyTY/3zQ0
- 今日は一時間コースとコスプレオプションで15000円になります
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 11:49:59.01 ID:8FndujAW0
- 似合ってるように見える
人によるんじゃないかな
美人はなに着てもお洒落にみえてしまう
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 12:21:17.39 ID:ceSUCzkM0
- 美人にもお洒落にも見えないんだが
ランドセル背負ってなくてもなんかモサイファッションに見える
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 21:15:29.60 ID:BmOHeDv/0
- 6年間完全無料保証の高級鞄ってなかなか無いからな
小学生以外に適用されるかはわからないけど
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 21:56:03.46 ID:2KoXUYnz0
- ジャパン以外でランドセル背負って学校行く国があるの?
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 22:00:12.13 ID:hehqoAKf0
- イエスマンで知った
めっちゃかわいい
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 22:20:01.99 ID:zOTH+yAP0
- >>1
片方だけ肩に掛けてるのかな?
たて笛と物差しも追加してよw
>>ズーイー
通常の綴り(Zoe)とは違うけれど普通に「ゾーイ」でいいみたいだよ。
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 14:38:00.93 ID:oGauhquj0
- 映画関係者や音楽関係者がズーイーで通しちゃったからな
http://movies.foxjapan.com/500daysofsummer/
http://p-vine.jp/artists/she-him
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 14:42:05.92 ID:JmVXpY5kO
- ランドセルを後ろからグイグイ引っ張って揺すってあげたい
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 14:57:23.66 ID:1cAOlaAE0
- あたまおかしい
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 15:02:34.36 ID:UOULsUUf0
- ランドセルってカタカナだけどどこから来た文化なんだ?
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 15:35:32.10 ID:vlahkPsw0
- オランダ
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:31:41.58 ID:IwwG2Tfl0
- 今朝、とくダネでこの話題やったとき、菊川が背負ってたな
161 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★