■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】アメリカ代表エース・ドノヴァン、まさかのW杯メンバー落選→監督の息子「ははははは、ドノバン、はははは」→ツイート削除
- 1 :れいおφ ★@転載禁止:2014/05/24(土) 18:23:28.21 ID:???0
- アメリカ代表を率いているユルゲン・クリンスマン監督は、ブラジル・ワールドカップ
に臨む代表最終登録メンバーにロサンゼルス・ギャラクシーに所属するFWランドン・
ドノヴァンを選出しなかった。
これに対し、同監督の息子ジョナサン・クリンスマンがツイッターで不適切な発言をし、
問題になっている。
アメリカのサッカーサイト『Soccerly』が報じている。
U−18アメリカ代表のゴールキーパーでもあるジョナサンはツイッターで
「はははははは、ドノバン、はははは。僕の携帯が通知するまで気づきもしなかった。ははは」
と発言している。
彼は、アメリカ代表最多得点記録を持つドノバンに対して無礼な発言をするだけでなく、
発言の撤回や、謝罪もなく、直後にツイートを消し、アカウントも削除している。
近年、若者がツイッターでの不適切な内容を発信してしまうケースが相次いでいるが、
今回もU−18アメリカ代表で、A代表の監督をする父を持つ彼が、
配慮に欠く発言をツイッターで全世界へ発信してしまった。ツイッターを使用する人々、
特に若者にとっては、世界に発信し、如何なる人でも見られるという意識と発言に対しての
配慮を持たなければならない。
http://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20140524/192495.html
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:34.22 ID:WCsRjjp60
- クリンスマンの息子アメリカ国籍なんだ
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:54.11 ID:kNqQ7rcg0
- >>2 なら好きあの子のアソコにドノバン並みのシュートを決めれる
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:02.80 ID:foPs18dZ0
- 日本でいうヒロミさんの息子みたいなやつか
そいつも芸人だからか機密をブログに書いて問題になってたな
- 5 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:04.37 ID:Q68rmR4U0
- ドノバン懐かしいな
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:09.29 ID:vCm6CXat0
- スレタイはドノヴァン
記事はドノバン
どっちが正しいんだよ
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:09.18 ID:NHZk9g6x0
- え、ドノバン落ちたのかよ
4大会連続出場すると思ってたのに
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:12.24 ID:sy/wnHMd0
- バカッターに国境は無い
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:18.36 ID:p0BpNPxa0
- なんと
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:30.20 ID:Z03v44n/0
- HAHAHA
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:41.10 ID:BdIf6eSv0
- クリンスマンとクリスタルマンがかぶる
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:41.21 ID:I/jt5nXN0
- アメリカ人って代表メンバー発表に興味なくて何があってもサプライズにならなそう
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:44.59 ID:GFW9aNKH0
- ドノヴァンはベテラン枠としてでも連れていくべきじゃない?
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:45.16 ID:4U9R/fWe0
- ええな
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:26:24.83 ID:JTZfmmsw0
- ドノヴァンってバンパイアハンターのか
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:26:36.04 ID:4hVsEqi40
- バカ発見器
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:26:37.29 ID:FXagjUVC0
- さすがに最後の最後で漏れたか
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:26:43.64 ID:n5Nlgvx80
- クリンスマン息子「スマン」
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:26:49.29 ID:pD7PAuyz0
- え、ドノバン落ちたの?
30人には入ってたし当然23人にも入るものだと思ってた
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:26:52.96 ID:BfpH/ydf0
- アメリカは強いけどサッカーのイメージがないから
勝っても負けても煮え切らない感じになるからW杯では当たりたくない
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:43.37 ID:ogt5/LJ80
- 何気にショックだ・・・・・
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:52.12 ID:j2Atr8/F0
- ドノバンはアメリカ捨ててJに来いよ
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:57.18 ID:Lj0uaBPk0
- 日本も原博美の息子がやらかしそうで怖いわ
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:00.04 ID:61N+Xa5+0
- ドノヴァンってシドニーオリンピックのころからいるよな。
さすがに衰えたんじゃないか。
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:04.02 ID:JTZfmmsw0
- アメリカは強いオーストラリアって感じだな ヨーロッパ移民のチーム
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:20.19 ID:kU3P87ML0
- なんかしらんけどアメリカ代表の試合運びってなんとなーくサッカー的じゃない感じがする
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:38.66 ID:/0WizdY60
- HAHAHA信じられないよーアンビリッボー元気出してドノバーンHA-HA、FOOOOOO!!
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:03.13 ID:wXEEIBpH0
- ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ ドノバン、あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:10.96 ID:Lj0uaBPk0
- プラネットサークルとはなんだったのか…
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:45.71 ID:pG/LkACd0
- アメリカの福嗣くん
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:05.54 ID:qcY1WGqb0
- クリンスマンの息子はアメリカ代表なんだな。
いい選手ならA代表ではドイツに入るのかね。
それにしてもツイッターでバカやる奴は世界共通だなwww
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:07.24 ID:6D7h0KBV0
- >>25
全然違う
オーストラリアは劣化イングランド
アメリカはもっとモダン。特に守備戦術
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:14.66 ID:7rTLFGz0O
- ガンビーノから金貰えよ
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:44.96 ID:4aL6PJLe0
- アメリカ人に配慮とかそういう感情あるのか
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:56.84 ID:ZNl/he1o0
- よく欧州に出稼ぎにきてたな
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:31:01.21 ID:xBZCr45v0
- 落ちたのは妥当なの?
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:31:43.78 ID:snpBPxZC0
- よく分からないけど日本の若いやつがカズを馬鹿にしてるような感じ?
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:02.43 ID:ngcV0sSO0
- アメリカってドノバンとGK以外なんもしてないというイメージ
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:07.28 ID:wbags2jg0
- ははは(笑)
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:11.10 ID:llZcr21t0
- 実力的にもまだ普通にメンバーには入るわ。
バカ息子のツイートも親父の影響だろ。
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:13.17 ID:+YHTEMRYO
- 流石に馬鹿息子
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:19.33 ID:lpkcwU9PI
- アメリカ代表はドノバンしか知らないのに
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:21.09 ID:ItSy0R7F0
- カズが落選したようなもんか
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:23.02 ID:JTZfmmsw0
- >>32
そうなのか 強そうだなあ
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:28.08 ID:WBUZD4H/0
- クリンスマンは浦沢直樹の漫画に出てきそうな風貌
MONSTERに出てくるグリマーさんに似てる
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:34.35 ID:6D7h0KBV0
- >>36
調子落としてたらしい
まんまカズといっしょなんじゃない?
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:35.13 ID:e5cE4ihV0
- 早熟で話題になった彼は今どうしてるの?
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:46.67 ID:bJs+B4090
- YouTube動画
GK唖然!クリロナ並の無回転スーパーフリーキック 清水エスパルス×ヴィッセル神戸
http://www.youtube.com/watch?v=5c32YuHpm84
宇佐美貴史 スーパーミドル先制ゴール ガンバ大阪×FC東京
http://www.youtube.com/watch?v=MWDLgzSZCC0
宇佐美貴史 DF唖然!振りの速いスーパーゴールでこの試合2点目 ガンバ大阪×FC東京
http://www.youtube.com/watch?v=YmN8VUSehoM
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:58.09 ID:V+neYrfYi
- 15少年漂流記禁止
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:33:16.19 ID:/0WizdY60
- オバマのおかげだな
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:33:18.62 ID:HzE8qusl0
- https://www.youtube.com/watch?v=X5fYJcdEeiM
蹴っ飛ばしたり文句言ったりしてレッドカード貰ったのが原因だな。
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:33:38.43 ID:ZTqIcijA0
- イマイチ失礼という意図がわからん
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:34:34.30 ID:HzZuGT/80
- 落合監督の息子に見えて
削除する必要あるのか?と思ってしまった
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:34:36.45 ID:7BPCiHyd0
- アメリカとよくて似るのは欧州だとベルギー
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:34:42.90 ID:LnuekKst0
- 日本代表ってアメリカ代表とあまり試合しないよね。
たしかに対戦してたのしいあいてではないけど実力的には拮抗してて
とてもためになる対戦になる気がするけど。
勝ってもあまり有り難みがないのに世間がおもってるより強いのが特にならないのだろうか?
つまんねーアジアの国とかもう今さら意味もない欧州の中堅どころより
実になる対戦だとおもうけど・・・
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:07.16 ID:UR/v+SNH0
- バカッターの通常営業だろコレ
フェイスブックという奴はもう絶滅したか?
ミクシィもどこ行ったかわかんねえし結局2chだねw
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:08.25 ID:1n0FVimd0
- 世界的にバカッターなんやなwww
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:37.14 ID:xBZCr45v0
- >>46
なるほど
それなら仕方ないか
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:53.35 ID:USwpBpCn0
- ははははは、お遊戯負け組最底辺カスサッカー、はははは嘲笑爆笑
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:00.98 ID:sdkzkjid0
- >>47
ブラジルのクラブにいたけど解雇されてイングランド2部のテスト受けたけど不合格
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:03.93 ID:1NmJgN8yi
- >>31
ドイツのGKは招集されるだけでも大変。レベル高すぎる
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:08.18 ID:D/hMJitA0
- カズwwwはずれるのはカズwwww
当時ツイッターないけど、こんなツイートした感じか
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:38:12.12 ID:e5cE4ihV0
- 絵文字が致命的だったか
http://pbs.twimg.com/media/BoYw6BLCcAE0eFP.jpg
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:38:26.85 ID:zw9jFbZx0
- >>24
まだ32歳だぜ
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:38:38.18 ID:eq/ysKxP0
- すげーな
自国を救ってきたアメリカの英雄すら叩かれるのか
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:38:53.85 ID:pphuJBWk0
- ブルース・アリーナの頃はシステマティックかつダイナミックでドイツ代表っぽかった。
そのなかでドノバンがいいアクセントになってたな。
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:39:02.87 ID:xBZCr45v0
- >>56
mixiは本業はアレだが、
ソシャゲでデカいのを当てたらしいな
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:39:26.54 ID:yfjybN/B0
- アメリカの選手って、アレクシー・ララスくらいしか知らんなあ
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:39:28.73 ID:ZNl/he1o0
- >>63
これはww
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:39:54.08 ID:xBZCr45v0
- >>63
これはひどいw
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:05.04 ID:RE8Q0lFF0
- アメリカよりもむしろヨーロッパ特にドイツで叩かれると思うぞ
原のバカ息子みたいだわ
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:07.68 ID:navLsHuu0
- 親はイエローカードをもらわないで有名なのに
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:12.92 ID:6D7h0KBV0
- >>44
上の方にも書いてる人いたがなんかサッカーっぽくない
アスリートがやるシステマチックなアメスポって感じ
ただクリンスマンってラームに自伝で「クリンスマンから戦術の指示はなかった」
とか言われてるから今のアメリカ代表は正直よくわかんない
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:13.40 ID:pKtUFOak0
- 日本もアメリカも同じやな
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:16.63 ID:E6cuW4bE0
- ビーズリーが選ばれてるな
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:17.37 ID:ZmXWfoSY0
- 力的に23人には多分入るんだけど、
調子も良くない&使わないと実績があるから色々周囲がやかましい、って状態
ナスリの落選に近いケースかな。和を乱してる訳じゃないんだけど。
カズの場合は入らなくてもおかしくなかったんでちょっと違う
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:25.82 ID:cDXHEc9Q0
- 前アメリカにペレみたいなすげーやついたけどどうなったんだろ
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:36.77 ID:VBU4GMhf0
- ははははは、李、はははは
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:40.14 ID:HbozVns80
- >>4
吉本やめたんだよな
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:41:23.94 ID:7rTLFGz0O
- ジョナサンってドイツっぽくない名前だな
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:41:43.74 ID:CvobTzU+0
- おいおいおい
これはいかんだろ
米サッカーの功労者なのに
頭髪はあれだけども
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:07.57 ID:LpGBk+W80
- クリンスマン「すまん」
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:21.52 ID:pD7PAuyz0
- >>77
アルティドールか?
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:28.15 ID:utOnnwMJ0
- ゲッピンゲンの息子か
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:32.56 ID:4GzUlF3u0
- >>62
岡田監督の子供がそんなの書いたら岡ちゃんぶん殴りそうw
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:33.73 ID:tGScalQz0
- フレディは?アドゥは?
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:38.16 ID:3MOO3LaN0
- クリン「スマン」
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:02.47 ID:ZmXWfoSY0
- ただ、監督が落とした理由は良く分かるが、この息子が嫌った理由はさっぱり
存在も認識されてないんじゃないかと思うんだが
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:08.39 ID:nDCMTbrh0
- 本田をエア圭と馬鹿にしたサッカーキング編集長みたいなもんか
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:12.48 ID:kNqQ7rcg0
- >>63
アメコミ読んでても思うんだけど、なんで全部大文字なのかね?
向こうの人はそれが読みやすいの?
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:15.83 ID:cQqhi6V/0
- 岡田「カズ、三浦カズ」
岡田息子「ギャハハ、カズ、ギャハハ」
みたいなもんか
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:22.02 ID:Nq9eakuI0
- ドノバンとくればマクナブしか思い浮かばんわ
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:25.71 ID:2oQd9viA0
- HAHAHAHAってホントに笑うんだな
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:30.66 ID:aiQQ9qAB0
- アメリカ代表におった天才児はどうなったん?
15歳くらいでプロになってたやつ
名前忘れてもうた
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:34.90 ID:t5N0kNJw0
- これ、親子ともアメリカにいられんな
よほどの好成績でもない限り、追い出されるように出ていくだろ
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:40.20 ID:8IJ3cp6y0
- ドノバンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:47.83 ID:zw9jFbZx0
- ドノバンは若い頃ブンデスに行ったけど
海外生活に馴染めず
泣いて帰った経験がある
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:10.80 ID:LPf4iXyPO
- もしフランス大会の時にTwitterがあって岡田の息子が
「ははははカズはははは」
なんて呟こうもんなら今頃日本にいない…というか生きてないかもな
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:11.61 ID:GfPondh/0
- >>63
思ってたの1.7倍ひどかったw
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:16.04 ID:/e7zFJTB0
- どこも似たようなもんだな
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:16.92 ID:vRAlSt6Q0
- やっぱバカッター騒動は海外でもあるのか
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:23.53 ID:PeK/b8CZO
- まさかと思うがクリンスマンってドイツのクリンスマン?
何で息子がアメリカ代表なんだ?
ずっとアメリカに住んでたのか?
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:24.17 ID:Ivcdzc3U0
- >>47
アドゥーは最終的にスイスとかいってダメで引退したんじゃなかったか
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:24.23 ID:keoBguDEO
- wwww
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:42.75 ID:Aes+ePgy0
- アルティドールは選ばれたの?
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:44.32 ID:+f2UTs/P0
- >>63
絵文字もだけど、全部大文字ってところがミソ
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:53.15 ID:CvobTzU+0
- >>94
ナイジェリア系のエドゥ?
まだ代表におったような
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:52.97 ID:0EdZIHQ/0
- カズ落選みたいなもんか
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:57.53 ID:K1hy8/380
- ドノバンといえばV
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:07.23 ID:pXxKP0O70
- 今回負けて今度は息子がお前の親父wってバカにされるんだな
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:15.21 ID:Fxd4WNww0
- >>97
レンタルならなんとかなって何度かエバートンに呼ばれてたな
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:16.11 ID:1NmJgN8yi
- >>55
ある程度戦術が洗練された国とは戦えるけど、個人技やフィジカルごり押しが苦手ってのが課題だからじゃない?
あとW杯出場国からしたら、ベルギー、オランダと撃ち合い出来るような国と調整試合でやりたくないってのもあるかな。
アメリカ戦見てみたいけどね。
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:21.75 ID:vVZlfeFt0
- アメリカのサッカーはこけてもさっさと立ち上がるから良い
前回のアルジェリアかどこかとの試合は本当に良かった
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:25.29 ID:9Z8Sf0qb0
- ドノバンとデンプシーとハワードしか知らん
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:48.38 ID:cDXHEc9Q0
- あ、アドゥか
消えたのか
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:55.87 ID:1jgPeqql0
- バババババドノバン
ババババンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
../ ´・ω・` \富士山
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:17.85 ID:3WyyW/fA0
- >>3
すさまじくフィニッシュまでが早いってことかな
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:25.76 ID:h3nNhKvP0
- アメリカ代表でプレーするときは凄くいい選手だった
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:32.40 ID:XermjnOb0
- .
坂本龍一
「未来ですか?まあ、あと20年も持たないんじゃないですか、この世界は。あなたが生きている間に、世界は本当にやばいことになると思いますよ」
2014年4月
http://www.peeep.u■s/19eac297
http://www.peeep.u■s/36e51983
http://www.peeep.u■s/fa8b6430
http://www.youtube.com/watch?v=HWgwsV60xUQ
http://www.youtube.com/watch?v=JAA5Uy813xI
http://www.youtube.com/watch?v=-qVpq1inqSo
http://www.youtube.com/watch?v=A8lb_apK7Nc
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:44.31 ID:zTd71Y2v0
- 欧州で成功しなかったから若手に馬鹿にされているんだろ
MLSはマジでレベル低いからな
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:46.19 ID:bxemET4N0
- このジョナサンとかいう監督息子、性格悪すぎだろ
リアル知人でこんな人格してるのがいたら即つき合い切るレベル
他者への共感とか全然育ってなさそうだ
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:47:00.24 ID:eq/ysKxP0
- >>102
まさにそう
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:47:26.29 ID:bAU/G8Uv0
- ドノバンって笑われるようなことしたの?
感覚がおかしいんじゃないのかこのバカ
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:47:32.38 ID:E18qL4ip0
- >>63
想像の3倍くらい酷かった
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:09.57 ID:ZmXWfoSY0
- ケースとしては2010年の前に俊輔落としたくらいの感じ。
負けたら俊輔使えってうるさいだろお前ら? 落としとくわ、ってノリ。
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:16.85 ID:QQCRF2Yy0
- ドノヴァンはずっとアメリカサッカーを牽引し続けてきたし、
アメリカもようやくサッカー人気が出始めたし、
ちょっとショックやろうなあ。
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:36.87 ID:/iZqADRsO
- 親の顔がみてみたいわ
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:37.45 ID:1NmJgN8yi
- >>107
アドゥじゃね?
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:01.36 ID:VXeyxGe40
- これは酷い
こいつも落選にしとけ
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:09.33 ID:h1DQ1N03O
- ここの監督って有名人?
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:14.41 ID:iQcSjxrG0
- According to various media reports, Klinsmann's son, Jon, who has orally committed to attend Cal starting in 2015, tweeted:
HHAHAHAHAHAHAH DONAVAN HAHAHAHAA I DIDNT EVEN NOTICE UNTIL PHONE NOTIFIED ME HAHA.
http://www.mercurynews.com/sports/ci_25820036/landon-donovan-takes-twitter-hit
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:18.15 ID:7rTLFGz0O
- マテウスとクリンスマンは犬猿の仲でマテウスが悪者にされてたけど
息子の性格がこれだしクリンスマンも裏ではひねくれた奴だったんじゃねえの
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:50:04.49 ID:pE7ZoS7J0
- アメリカのサッカー選手といえばドノバンぐらいしか思い浮かばないぐらい中心選手だったのにな
それだけ加齢で劣化したか、それとも有能な若手選手が台頭してきたか・・・
たしか世界で最もサッカー人口が多いのはアメリカだったよな
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:50:13.94 ID:0V6f+eXBO
- クリンスマンってのはやはりアホなんだよな。マテウスみたいな品性が無い。だからアメリカへ逃亡したんだろう
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:50:19.15 ID:m4q6n6GM0
- >>56
お前の世界はどんだけ狭いんだよ
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:50:41.19 ID:Zdsqhmcp0
- アドゥはダメダメでフェードアウトしたような。
代わりにアルティドールが出てきたけど、こっちもプレミアでダメダメ。
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:05.75 ID:P1w7g2rfO
- 乾いた笑いかと思ってた
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:07.93 ID:vPnSH48A0
- >>97
アメリカ人がヨーロッパの生活に馴染めないなんて事あるのね
日本以外で暮らした事がないから
欧米はだいたい同じような生活習慣だと思ってた
やっぱり言葉かね
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:12.56 ID:NzqIF7lw0
- バカッターは世界共通
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:39.69 ID:sO1J3eTd0
- ドノバンが落選して誰の番?俺の番ってな!HAHAHAHA!
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:40.73 ID:+f2UTs/P0
- 大文字だけの文章は、口語体に近いイメージを英語圏の人に与える
同時に、大声で叫んでいるイメージでもある
つまり、>>63の文章って、日本語で言えば、ギャハハハッって笑いつつ、興奮しながら叫んでるような文章
煽りまくり、馬鹿にしまくりって事
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:59.97 ID:KkZkL7oP0
- >>63
いつも思うんだけどネイティブの人ってなぜか大文字で打ってくるよね
読みづらくて仕方ない
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:02.67 ID:dDzh+4dT0
- 電話のくだりが原文読んでも何が言いたいのかようわからんのだけど
いなくてもどうでもいいわって煽りなのか
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:40.12 ID:0ZB/3KrB0
- 外れるのはドノバン。はははドノバン
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:42.45 ID:hW8CEiI+0
- ( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .|
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:51.60 ID:Xq9Rp8ir0
- アメリカといえばドノバンだったなぁ
見られないのはちょっと残念だな
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:54.43 ID:E18qL4ip0
- >>130
あのドイツのクリンスマン
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:04.20 ID:yiOcAPznO
- ( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:36.43 ID:GvofbIwF0
- 監督の息子って一瞬ブラッドリーかと思ったわ
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:42.12 ID:+jLFnaG40
- _≦二ニ_ ミ、_ ト、 、
/ ヾゝ、∨ }
/ ' l はははははは、ドノヴァン、はははは。
,r‐'´ く 僕の携帯が通知するまで気づきもしなかった。ははは
. / ト、NW川 r'ヘ ヽ
i |、 l. | 「l | ノ
i l レ} | >'^リ り
i ト、 ハ/ レヘ / / ∨ソ
.l. i |ムノナ‐-ヘ } l_イ_ミ 「´ ニヤ
丶 | /、,ニ≧ミ ̄´ 丶ヾリ}_, ! ニヤ
ヽ r1/ -kじヘ \´ l
Yへ } |! ゞ'´ ニ <´_,/ ,. l _
. いjヾ' ミ` i、_ _/ | /::.: ヽ
ヾー 〉 /  ̄ _, ; く:.:.::::.::.: /
T ト、 ′  ̄ / ヽ:..:.,イ
. ∨ 丶、 i |l,l,l,l,|
r7^¨ ー-ニ- 、__ _/ ヽ /
| \ `'ー- 、`' ー‐ '´ハ. l |
/ \ ` ‐-、 l _ト、 | |
 ̄ 二‐- 、 ヽ >≦リ、 ト、,_ 「 ヽ.||
\ \ \ / } i ヽ | / ̄ ̄ ̄ 、
`ー \ \/ `Y´ ̄\| | | ,r ー―- }
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:53.73 ID:Ivcdzc3U0
- 日本のwwwはアメリカだとHAHAHAになるのか
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:57.49 ID:D/hMJitA0
- ドノヴァンめちゃんこ有名だし、どんだけ凄いんだろと思ってググったら
代表以外ではそんなに凄くなかった…
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:59.10 ID:ZmXWfoSY0
- そんな奴いたっけ、落選しても気付かなかったわー、くらいのノリかなあ。
まあ匿名で2chに書いてあったらスルーされるレベルだし、
親が代表監督じゃなかった場合も口悪いなあいつくらいの感じ。
この場合はこうなるがw
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:54:04.78 ID:n1mGa8zQ0
- イブラのアバラおったやつ選ばれたの?
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:54:15.91 ID:DQop2U2E0
- コイツ絶対殴られるだろうな その時、ツイッターが「ははははは…」で埋め尽くされるわw
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:54:57.73 ID:CEKLiIqS0
- 別に笑うポイントじゃないしな
ドノバンにいじめられたわけでもないだろうし
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:55:02.34 ID:0SZ8ixCu0
- アメリカ代表なんてドノバンしか知らないのに…
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:18.94 ID:ZmXWfoSY0
- 嘘か本当かわからんが、あの子はドノバンのジャージを部屋に飾ってたのに、
みたいなことを親父が言ってるので、
元信者の本田アンチみたいな状態になってる可能性もちょっとあるかw
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:18.85 ID:+f2UTs/P0
- 現状のドノヴァンが代表にふさわしいどうかはともかく、
監督の息子がこの手の煽りを入れたってのが最悪だわな
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:35.04 ID:m7nU1uea0
- >>26
サッカーのルールでアメフトの戦術って感じじゃね?
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:35.04 ID:YaCejkjM0
- クリンスマンにとってドノヴァンは敵だからなぁ
チーム内で自分より格上のリーダーになってしまうドノヴァンを代表チームからようやく追放できたわけよ
全く呼ばないようだと心酔している選手やファンたちに疑念を与えるので一応呼んで体裁を保っていただけ
その国の英雄的な選手を大会直前でチームから外すってのは珍しくは無い手法
カズやカントナ外しなんてのは代表的な英雄追放劇だよね
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:43.39 ID:X3y8RrvW0
- 何かさちょっとでも名のある奴が落選すると残念がるレスする奴とかツイッターでもそういう反応する奴ってあざといよな。
そういう事になって初めて反応してる癖に。著名人が亡くなった時に言葉を残そうとする奴らと同類に見える。
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:45.72 ID:IHJXJ8ic0
- http://www.youtube.com/watch?v=rAt7QbDpE68#t=35
94年W杯の韓国戦で見せたこのクリンスマンのボレーが、俺が見た生涯最高のゴール
当時小学生だったせいもあるが、ビデオで200回以上は繰り返し見た
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:57:05.69 ID:nFqhVnA80
- これって日本でいうとどういう状況?
岡田日本代表監督が「外れるのはカズ、三浦カズ!」っていって
岡田監督の息子が「ははははは、カズ、はははは」って
ツイートしたような、そんな感じ?
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:57:28.40 ID:7rTLFGz0O
- 上田「ぶはは!なーに落選してんだよ!ぶはははは!!」
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:58:09.85 ID:L6maMI130
- アメリカ人は興味ないってね
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:58:37.89 ID:3C8/KPlx0
- >>63
これは酷いwwwwwwwwww
2chのお前らレベルだなwwwwwwww
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:58:45.66 ID:vO3JnLJL0
- どのみちアメリカは今回予選敗退だろうからまあいいんじゃね?
移動距離32チーム中最長の7000kmだぜ?
移動死するわ。
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:58:51.66 ID:mHobNCqzO
- ドノバンはアメリカサッカー界のレジェンドなのにw
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:58:59.56 ID:qbRcS9dQ0
- 世界中で馬鹿発見器になってるな
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 18:59:23.01 ID:dYF1YiK00
- アメリカはコスパが悪い
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:00:30.53 ID:pzs1REFn0
- ドノバンの代わりに選ばれたのがバイエルン下部育ちのジュリアン・グリーンって18歳の子
アメリカとドイツの二重国籍っぽい
http://img.uefa.com/imgml/TP/players/1/2014/324x324/250063830.jpg
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:00:40.97 ID:sO1J3eTd0
- NBAのフィジカルとアメフトのような緻密な戦術を身につければサッカーも間違いなく強くなると思うんだけどなあ。
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:00.14 ID:U06m9pPl0
- ↓フレディ・アドゥが
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:17.86 ID:5501vF370
- wwwwwwキングカズwwwwwwwwwww
キングwwwwwwww
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:16.71 ID:7rTLFGz0O
- >>63
ドノバンのスペルを間違えてるのはわざとなんだろうな
浜田をハマタって言うようなもんだな
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:42.82 ID:5wV79f0A0
- クリンシも性格悪いけど、息子もクズだなw
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:02:06.74 ID:Sr1ximen0
- >>56
これはきもい
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:02:18.14 ID:U3Rp7ndi0
- >>79
え?
そうなん?
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:02:49.62 ID:pG/LkACd0
- ドノバンってアメリカの澤穂希みたいなレジェンドなのに
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:02:57.91 ID:3hVk5ZOx0
- >>6
ダゥノヴァン
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:03:28.05 ID:7rTLFGz0O
- >>172
小野伸二そっくりだな
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:03:38.10 ID:lnpKePeB0
- ドイツ系アメリカ人がたくさん選ばれた
そういう事
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:04:25.08 ID:vFy+BzH50
- デモンクレイドルッ!
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:05:08.68 ID:X3y8RrvW0
- よくカズを落選させたあのシーン今年になってよく目に止まる事多くなったけど、
地味に一番の被害者は市川だと思う。一切名前振られないのにあんだけ何度もリピート再生させられて・・・。
カズと北澤はそれを話題にして話の種になってからまだいいけど。
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:06:16.49 ID:8NZ9jZm60
- これはひどいw
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:06:19.19 ID:VPpCpIiI0
- このへんも怪我していいよ
伊野波雅彦
吉田麻也
酒井宏樹
本田圭佑
清武弘嗣
齋藤学
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:06:35.27 ID:X9E9rtqu0
- >>172
ナニとバレンシアが合体したみたいな
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:06:44.62 ID:PstHfvxO0
- えーっ、海外サッカー詳しくない俺でも
アメリカ代表といえばドノバンって思い浮かぶくらいなのに
残念だ、前回ロスタイムで決勝点とって決勝T進出だか決めてたような?
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:07:21.15 ID:/3yGTxKT0
- アメリカ人「ははははは、サッカー、はははは」
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:07:37.96 ID:akuYClZl0
- アメリカなんてドノバンとハワードくらいしか知らんのに・・・
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:08:03.50 ID:SsYuLxaA0
- >>1
ドノヴァンはヨーロッパでも糞だったじゃんwww
アメリカで一番のサッカー選手がヨーロッパでたいして活躍できなかったら
馬鹿にされて当然だわwww
17歳に馬鹿にされるドノヴァンもどうかとwww
ドノヴァン
Years Team Apps (Gls)
1999&#8211;2004 Bayer Leverkusen II 28 (9)
2001&#8211;2004 → San Jose Earthquakes (loan) 87 (32)
2004&#8211;2005 Bayer Leverkusen 7 (0)
2005&#8211; Los Angeles Galaxy 223 (102)
2009 → Bayern Munich (loan) 6 (0)
2010 → Everton (loan) 10 (2)
2012 → Everton (loan) 7 (0)
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:08:03.90 ID:R9v0WQQP0
- クリンスマンの息子なのに何故アメリカ代表?
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:08:24.26 ID:bqYLjvaO0
- アメフトやバスケの人材がサッカーに流れたらすぐW杯でアメリカ優勝すると思う。
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:08:46.16 ID:ZmXWfoSY0
- ちなみにドノバン−クリンスマンの関係
・自分が監督をクビになりそうな時、レンタルで獲得する程好きだった
(結局さっぱり活躍できず、そのまま監督はバイエルンをクビになった)
・W杯予選の大事な時期、突然ドノバンがカンボジアへ自分探しに出かけた
(突然主力を失ったチームは動揺し、ホンジュラスに負け)
・しかし休んだドノバンは華麗に復帰。予選でメキシコ相手にもゴール
(が、出来の悪い日もあり、タラタラ練習やるんでたまに切れられてた)
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:08:49.91 ID:LKlu65vP0
- 親父に対しての皮肉です
で良かったのに
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:08:59.64 ID:v1NEymxR0
- ドノバン・ベイリー&ドワイト・ハワード
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:09:17.09 ID:YaCejkjM0
- まあドノヴァン外した事によってチームがまとまるなんて事は、このアメリカ代表の場合ありえないから
結果的にはクリンスマンが墓穴掘る事になると思うよ、監督して大した事ないし求心力も無いからリーダーにはなれない
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:09:30.06 ID:8NZ9jZm60
- >>191
デンプシー、ブラッドリー、アルティドール、グザンくらいは抑えておけよ
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:10:07.52 ID:pzs1REFn0
- >>193
アメリカに移住したから。
ちなみにドイツ系アメリカ人は5000万人いる
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:10:45.31 ID:OZN3WCvk0
- >>142
大文字で打つのは2ちゃん的に表記すればこんな感じになる一種の煽り表現だよ、そりゃ叩かれるわ
は は は は は は ド ノ バ ン は は は は
俺 の 携 帯 が 通 知 す る ま で
気 づ き も し な か っ た
は は は
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:11:41.40 ID:ZmXWfoSY0
- まあこの場合、大文字じゃなかったら無事だったとも思えないけどなw
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:11:41.44 ID:HBvkxnVJ0
- なんでドノバンが落ちて笑えるの?
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:12:02.81 ID:cDXHEc9Q0
- >>185
市川とは状況が全然違うからね
市川はのちにW杯出てるし
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:12:11.23 ID:SsYuLxaA0
- アメリカ代表のw杯23人
どこのヨーロッパ3流国家?www
所属クラブがしょぼすぎるんだけどwww
GK
グザン(アストン・ヴィラ)
ハワード(エヴァートン)
リマンド(レアル・ソルトレイク)
DF
ビーズリー(プエルバ)
ベスラー(スポルティング・カンサスシティ)
ブルックス(ヘルタ・ベルリン)
キャメロン(ストーク・シティ)
チャンドラー(ニュルンベルク)
ゴンサレス(ロサンゼルス・ギャラクシー)
ジョンソン(ボルシア・メンヒェングラッドバッハ)
イェドリン(シアトル・サウンダーズ)
ベッカーマン(レアル・ソルトレイク)
ベドヤ(ナント)
ブラッドリー(トロントFC)
デイビス(ヒューストン・ダイナモ)
ディスケルド(ローゼンボリ)
グリーン(バイエルン・ミュンヘン)
ジョーンズ(ベジクタシュ)
ズシ(スポルティング・カンサスシティ)
FW
アルティドール(サンダーランド)
デンプシー(シアトル・サウンダーズ)
ヨハンソン(AZ)
ウォンドロウスキ(サンノゼ・アースクウェイクス)
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:12:13.80 ID:kUi3mnX50
- ドノバンはバレーボールでいえばティモンズ
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:13:02.26 ID:6pFIfi570
- wwwww
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:13:13.52 ID:HrwyWgzF0
- これはひどい
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:13:30.07 ID:r/1uUGgq0
- ぶっちゃけ、あの時のカズが選ばれなかったことが、城のプレッシャーになってあんな結果になったんだから、選ばなかった監督は総合的判断が出来なかった。
心技体の心を考慮できない岡田
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:13:49.97 ID:rhy6cxDu0
- 年代別経験者
ドイツ3人(ドイツ生まれ5人)
アイスランド1人
ノルウェー1人
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:14:39.90 ID:cDXHEc9Q0
- ズシは念マスターしたんか?
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:14:54.14 ID:mBFguK8R0
- ドノヴァン・レーザー・ラドックだっけ
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:15:42.19 ID:CU+I7+BB0
- >>1
"Dear me, Mr. Holmes. Dear me!"
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:15:56.46 ID:gCEK2frG0
- 何だかんだでアメリカはパワフルで強いんだろ
でもベスト16止まり(´・ω・`)
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:16:06.67 ID:zTd71Y2v0
- 宇佐美の末路みたいなもん→ドノヴァン
国内で活躍して欧州いっては失敗して帰ってくるみたいな
MLS自体が欧州の中小リーグ以下のレベルだしね
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:17:02.40 ID:ZmXWfoSY0
- GKだけはいいんだがなー。グザンとハワードどっちか出られないのは勿体無い
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:17:03.44 ID:P/bIFbMr0
- ワロタ
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:18:33.93 ID:sO1J3eTd0
- ブラッドリーはアメリカオーナーの意向で獲得したとか言われてるみたいだけど、ローマでは真面目にがんばっててチームに貢献してたから応援してるよ。
別に容姿に共感して応援してる訳ではない
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:19:07.97 ID:85AKl7GU0
- DONAVANて、、、Donovanだろ
バカにしてるのかバカなのか
だがチャンドラーはいい人
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:19:11.29 ID:SsYuLxaA0
- >>120
おっしゃるとおりです(笑)
ドノヴァンはヨーロッパでさっぱり活躍できなかったのに
アメリカでは一番のサッカー選手だからね
17歳の若者にとってはおかしくてしょうがなかったんだろう
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:19:32.34 ID:X3y8RrvW0
- そういうけどアメリカは北中米で一位じゃん。あんだけ日本が苦戦してたメキシコが埋もれてる始末。
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:20:23.32 ID:YI7XLGv90
- マテウスが笑っとるわ!
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:20:24.45 ID:h7h4+ugI0
- なんでクリンスマンはドイツ捨てたんだろ
そんなにアメリカいいかぁ?
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:20:41.38 ID:giJK3DZp0
- エデゥだかアドゥだかってのはどこいった?
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:22:17.87 ID:457uDpFn0
- この流れだとドノヴァンとかいうホモショタ野郎が監督の息子の意志で落選したように見えるな
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:22:41.79 ID:SsYuLxaA0
- >>152
アメリカのサッカー選手の中では一番いい選手だけど
ヨーロッパでは全然だったからね
世界では完全に埋もれてるよ
ドノヴァンよりいい選手は世界にごまんといる
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:22:43.42 ID:mHF2B4WM0
- でも、ドノバンはブンデスに暴言吐いて出ていったから擁護する気はない
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:22:50.16 ID:uRMsCtyD0
- 問題あるとすれば…オヤジの落選に笑った事くらいやろ?
朝鮮が脳内に染みてきてるなwww
悪くない。まともな米人を信じる。
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:23:28.77 ID:PdgDWVOa0
- もし岡田の息子が
「wwwwwカズwwwwwwカズwww」
ってつぶやいたらワイドショーがすごかっただろうな
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:23:36.10 ID:8YDHHLuk0
- あのでっかい剣を振り回して
且つ精霊使い的な感じは好きだったな―
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:24:25.75 ID:K++RoaV70
- ゴールドカップMVPのドノヴァン外すとか馬鹿すぎる
エディ・ジョンソンもいないし点取れずに敗退か
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:24:51.31 ID:zTd71Y2v0
- アメリカのサッカーファンは海外厨ばかり
プレミアリーグ>>>>>>>>MLSくらいの人気だし
MLSカップがプレミアリーグのレギュラーシーズンより視聴者数低い
MLSよりアメリカ代表が何の関係もないコンフェデのほうが視聴者数断然多い世界
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:24:52.08 ID:ayoF0gyQO
- ( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ ド .|
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ ノ │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ バ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! ン │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:25:16.61 ID:sdKgeR/e0
- >>63
大文字とか完全に煽ってますわこのガキ
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:25:20.24 ID:HH5m6daw0
- >>209
でもあのときのカズが南アのときの茸みたいに
割り切ってスタメンの補給係やれたかといえばそうじゃないだろ
カズを出して負けるかカズを切って負けるかを比べて
岡田はカズを切った方が今後のためだと考えたんじゃねーの
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:25:23.34 ID:OZN3WCvk0
- >>223
クリンスマンはカリフォルニアにワイン農場持ってて現役引退後の生活のベースがそもそもアメリカにあるんだよ
ドイツ代表監督だった時も必要な時だけドイツに渡るスタイルでそれをかなり非難されてた
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:26:08.55 ID:Dtf22AEp0
- 誰?
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:26:12.20 ID:4o8aLWlM0
- あめの代表手ドノバンしかしらん
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:26:36.06 ID:LnYUGGk+0
- ドノバンっていい時のイメージしかないけど最近は代表落選するほど劣化してんの?
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:26:38.72 ID:9RJ4/VHe0
- You is a big fool man hahaha.
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:27:08.84 ID:K++RoaV70
- >>226
で、ドノヴァンよりいい選手はアメリカにいるのか?いないだろう
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:27:19.19 ID:85AKl7GU0
- >>205
> スポルティング・カンサスシティ
これはリアルにラテン系発音なのか?
スポーティング・カンザスシティちゃうのん?
まあ逆のロナルドとかスナイダーとかもムズムズするんだが
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:27:23.81 ID:1FfqxerQ0
- カズのときと違ってドノバンは衰えてるわけじゃないからなー
クリンスマンと個人的に何かあったんじゃないか
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:27:27.88 ID:ZmXWfoSY0
- なんというか、アメリカサッカーの看板背負って移籍して失敗したんで、
必要以上にアンチが多いタイプなのは確かなんだけどね。
外れると入れとけばって叩かれ、入れとくとあいつの我侭のせいでって叩かれる
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:27:45.74 ID:9Eq74AMN0
- コンフェデ杯で上手かったやつか?
- 246 :黄金の隼@転載禁止:2014/05/24(土) 19:27:50.13 ID:RNp6GgoA0
- 全盛期のクリンスマンはめっちゃカッコよかったわ。
ドイツ人らしい勝負づよさと、らしくない華麗さを併せ持ったストライカーだった。
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:27:53.44 ID:MJGhvrOa0
- 禿げてないよ
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:28:25.67 ID:7T7EfvNA0
- ドノバン珊瑚礁
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:28:37.48 ID:kUi3mnX50
- >>209
城は全く活躍しない割にプレッシャーなんて無いようなふてぶてしい態度だったから
帰国後空港で水ぶっかけられてたような
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:29:05.80 ID:njjAXOzT0
- 中村俊、中田英、高原、稲本率いるシドニー世代がドノバン率いる米国に敗れたのはショックだったw
デーブが米国はサッカー人気ないのに勝ったとか言ったらラモスがブチ切れてたなw
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:29:25.06 ID:SWl6faVA0
- ドノバンのいないアメリカ代表なんて…
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:29:47.43 ID:W+SV3A8w0
- マジで?なんで?
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:29:52.15 ID:USwpBpCn0
- カズと言ったらカスしか思い浮かばない現実
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:29:53.17 ID:ZmXWfoSY0
- >>239
いい時はチームで一番。ダメな時は完全に行方不明。
どうせW杯じゃ守備に追われる展開になるから、なかなか悩ましい。
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:31:00.72 ID:LnYUGGk+0
- 監督と確執でもあんのかな?
監督の息子がこのツイートだし
家でドノバンのこと愚痴ってたのかもしれんな
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:31:24.65 ID:roQOpDtA0
- >>249
ふてぶてしかったからじゃなくて、プレッシャーをガムと
笑顔で誤魔化してたのを批判されたからだなw
ラモスが地上波で批判しちゃったし
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:31:26.87 ID:EOz3Dlyw0
- 息子はアメリカ国籍か
そんでGKて
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:32:45.77 ID:njjAXOzT0
- >>249 あのときはファンがニワカすぎたからだよ
日本はマジでアルゼンチンやクロアチアに勝てると思ってたからw
3戦全敗で終わった後 生中継で岡田自殺しろ〜〜 ってファンが暴れてたww
予選ではバスを囲んでカズとつかみ合いの喧嘩してたくらいだから 今思うとすげー恐ろしい時期だったw
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:34:38.00 ID:SsYuLxaA0
- >>241
ドノヴァンはもう劣化していて駄目だよ
変わりにヨハンソン(AZ)を呼んだ
オランダリーグで活躍している選手
ヨハンソンは名前のとおり北欧の選手でアイスランド人で
アメリカ人サッカー選手にいい人材がいないから
クリンスマンが無理やりアイスランドから奪い取ってきた
ヨハンソンはアメリカに3歳までしか住んでなかったのに
無理やり取ってきたんだよ
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:35:01.20 ID:XI1AgYg40
- >>43
外れるのはドノ。ドノヴァン。
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:35:24.11 ID:LnYUGGk+0
- ラモスといえば朝ズバで南ア初戦直前と直後の態度の違いが凄かったな
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:35:24.28 ID:OP2sojJ10
- >>241
デンプシーとかブラッドリーとかヨーロッパで活躍していたじゃん
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:36:16.56 ID:ryzSP/zb0
- >>250
>中村俊、中田英、高原、稲本率いるシドニー世代
率いる奴多すぎないか?
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:36:36.71 ID:OP2sojJ10
- >>259
アイスランドはアタッカーを1人引きぬかれてもまだフィンボガソンとかシグソールソンがいるのが凄い
化けたなあ
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:37:56.89 ID:zTd71Y2v0
- カズはブラジルでの実績があるし、俊さんもレッジーナでの実績がある
日本で本当に海外でさっぱりの国内のシンボル的な選手はいねえな
小野でもフェイエの栄光の時代があるし、あの人は怪我に泣かされまくった不遇の選手だしな
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:38:09.02 ID:ERAc4kEU0
- ワールドカップで見られるのを楽しみにしてたのにショックだ
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:38:25.93 ID:SsYuLxaA0
- >>241
アメリカにはいいアメリカ人サッカー選手いないよ
アメリカのサッカーリーグmlsはレベル低くていいサッカー選手が出てこない
だから他国から無理やり選手アメリカに帰化させたりしてる
クリンスマンはドイツ人だから
ドイツから選手いっぱい帰化させてる
シャルケにいるジョーンズも
ドイツ代表は無理だったからクリンスマンがアメリカに帰化させた選手だよ
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:38:54.17 ID:8NZ9jZm60
- >>265
犬久保かな
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:38:54.33 ID:3YRXV++QO
- >>63
日本なら「これだからゆとりは…」と叩く中年が大量発生する文体まんまじゃないかw
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:39:46.88 ID:ZmXWfoSY0
- あんまりアメリカ人じゃないドイツ系アメリカ人が5人いるんで、
そこでも叩かれてるな>クリンスマン
まあ、勝てばこれも帳消し、負ければ合わせて叩かれる。
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:39:57.79 ID:ZeQRQIKr0
- ツイッター(笑
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:40:01.26 ID:Gxok9BAO0
- クリンスマン自身がクズ野郎だからな
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:40:34.55 ID:8NZ9jZm60
- >>270
今回はグループリーグの相手が悪いな
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:41:10.99 ID:uXt6McdW0
- さすがツイッター
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:41:23.45 ID:FpEAKsCt0
- ハロヲタれいおφ ★はハロヲタが全方位から嫌われてる元凶wwww
↓見ろよww これがハロヲタが全方位叩きをしている証拠だぜwww
↓見ろよww これがハロヲタが全方位叩きをしている証拠だぜwww
↓見ろよww これがハロヲタが全方位叩きをしている証拠だぜwww
ハロプロにとって良いスレしか立てないれいおφ ★
↓
【芸能】メンバー全員が美人!モー娘。'14に続くハロプロの最終兵器「Juice=Juice」の凄さ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394210936/
【芸能】つんく♂がAKB48の成長を評価・・・大島「嬉しい。(モーニング娘。)皆好きなんですよ」 篠田「私たちもモー娘。世代で憧れてました」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361583387/
【芸能/野球】マー君とSKE48松井玲奈、ハロプロ話で盛り上がる 「Juice=Juiceが可愛い」「モーニング娘。はやっぱり凄い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391522032/
ももクロにとって悪いスレしか立てないれいおφ ★
↓
【芸能】「反日アイドルだ!」 ももいろクローバーZの『韓国には韓国の言い分がある』『めっちゃ韓国っていいじゃん』発言に一部で反発★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376937659/
【芸能】ももいろクローバーZ、最近の嫌韓の風潮について「韓国には韓国の言い分があるじゃん。ちゃんと韓国の言い分も知りたい」★24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376567888/l50
【芸能】“反日アイドル”として炎上中の『ももクロ』、韓国では絶賛の声「よく分かってる」「駐日韓国大使館は彼女たちをガードしろ」★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377080167/
【TV】ももクロ好きの勝谷誠彦氏、モー娘。やフェアリーズのVTR中に「もう早く、前座いいから!」→ももクロの国立ライブ映像に大興奮★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395126890/l50
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:41:28.22 ID:roQOpDtA0
- コービーがアメリカバスケのテクニック軽視(欧州南米と比較して)を批判してたように
アメリカ風の育成だって問題おおありだからな
サッカーに人材が来てるかどうかだけじゃない
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:41:33.04 ID:md8GYKTo0
- 俺は2002WCのアメリカチーム好きだった。本番に強い印象
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:41:37.34 ID:llZcr21t0
- グリーンとか、バイエルンっていってもトップチーム出場はゼロで宇佐美同様4部でプレー
代表での実績も皆無
W杯でのゴール数は他のメンバーを全部足してもドノヴァン1人より少ない
糞監督すぎるわ
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:43:30.25 ID:oYLv2CPM0
- クリンスマンが普段からドノバンの悪口言ってたから、イメージが固まってるんだろ
日本でも原の息子が吉田麻也の移籍のことツイッターでしゃべってたりしてたじゃん
監督の息子は勘違いするんだろうな
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:43:42.91 ID:SsYuLxaA0
- >>262
デンプシーはトッテナムでは駄目だったよ
イギリスメディアからも期待はずれの選手で叩かれてたし
ブラッドリーもストロートマンが移籍してポジション失って結局アメリカに帰ってきたし
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:43:43.55 ID:3YRXV++QO
- >>164
「は」を全て「w」で書くくらい煽ってる。
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:43:46.32 ID:oY2yg+hK0
- よっぽど嫌いだったんだな
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:44:49.63 ID:IL+uujwA0
- 元ミランの日系アメリカ人オグチは伸びなかったな
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:44:52.83 ID:IjC8h2300
- >>258
アジア枠をね、1か2減らせば殺伐となると思うけどねw
いまのFIFAのやりかたは日本、韓国は金払って枠を買えw
中国も金出せば出れますよwwwという感じじゃん カタールあたりから
WCというのはヤバイかもな
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:44:54.37 ID:3q/hsiIW0
- アメリカの英雄なのに欧州で失敗したから熱心な信者が強烈なアンチに変わった感じなんじゃね?
本田がミランで失敗してから信者がアンチになったような
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:45:51.10 ID:3mR4Jxc60
- ドノヴァンを好きな人はロビーキーンも好き
たぶんきっとそう
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:46:20.55 ID:2ROeVsff0
- クリンスマンが米代表監督だったのが驚きだわ
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:46:22.10 ID:GFW9aNKH0
- ドノバンは凄い選手だったわ
オフにプレミアな修行しにいったとか傲慢なアメリカ人ぽくない
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:46:51.82 ID:ZmXWfoSY0
- ちなみに俊輔のレッジーナも失敗扱いだぞ(前任がピルロだったのがでかいが)
セルティックはガチで暖かいけど
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:46:57.73 ID:EOl27ac90
- しかしゆとり世代のゆるさは世界共通なんだねw
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:48:22.20 ID:Sitv4TNt0
- >>279
JFKの息子は一時期親父が負けすぎでサッカー仲間にからかわれて親父とサッカー嫌いになってたらしいな(´;ω;`)
大学入ってから和解したらしいが。
なんかのJFKインタビューで読んだわ。
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:48:34.79 ID:PIVKVwLy0
- >>267
親が在毒駐留米兵とかだろハハハハハハ
>>276
それ以前にアメリカサッカーは給料が安すぎ
サラリーキャップのせいで
億越えがほとんどいない状況
ふふふふふふふふふ
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:49:22.04 ID:8NZ9jZm60
- >>280
そりゃスパーズは元々強力なウインガーがいるわけで獲ってきたこと自体が謎すぎる
慣れないトップ下なんかやらされていたし
ブラッドリーはストロートマンが重傷負ってしまったから残っていれば活躍してただろうね
ってナインゴランの方が上かもしれんが
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:50:24.21 ID:as9+Bfjv0
- 確かにクリンスマンってドイツ人のくせにアメリカンな雰囲気あったよな
つうか西側諸国の強さの象徴みたいな
そこがアメリカ的なんだよな
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:50:59.85 ID:+i2lRsNS0
- サポーターの間からもドノヴァン不要論が湧き上がってたみたいだからな
最近のドノヴァンは衰えが激しく、ボール持った時の判断力やパスセンスが以前とはまるで違う
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:51:37.91 ID:OP2sojJ10
- >>287
引退後はもう完全にアメリカ人になってたし驚くには値しない
むしろドイツ代表やバイエルンの監督という寄り道をしてアメリカ代表監督になるのが遅かったくらい
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:51:54.45 ID:/egjsXXp0
- >>2
うむ、それに驚いた
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:52:40.54 ID:UIJ1ARpz0
- ぶっちゃけドノバンしか知らなかったからこれで今回はアメ代表見る気無くしたわ
GL三連敗でこの馬鹿息子がアメリカ国民から大バッシングされる展開よろ
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:53:26.04 ID:LAABuMQp0
- >>33
あのクロンボと一緒にしてはいけない(戒め)
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:53:33.64 ID:dBb9A/pC0
- ピークが終わっちゃったか。
イタリアをアウェイで下した時、輝きを放ったくらいがピークだったかな。
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:53:40.84 ID:xWxkhkPCO
- え?ドノバンでねぇの?
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:53:45.75 ID:ZmXWfoSY0
- カズだっていい加減外せよって声は多かったんだぞ
ただ、外せよって言ってた人は外された瞬間に声を上げなくなって、
レジェンドをどうして外すんだって人の声しか聞こえなくなるんだよな
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:54:34.09 ID:QU3++g1o0
- 過去にアメリカがスペインやイタリア相手に勝てたのも
地味なカウンター戦術でドノヴァンを押し続けたから
アメリカ=ドノヴァンだった
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:54:41.21 ID:rsU0RdSd0
- サンシャインスーパーマン
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:55:37.30 ID:dBb9A/pC0
- ブラッドリーとデンプシーは結構やると思うよ。
どんどん上手くなってる。
特に中南米やアフリのチームとやる時に心理的プレッシャーが無くて無類の強さを発揮する。
あとはアルティドールがどれだけ意外性を発揮できるか。
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:57:17.65 ID:JxRMgpkC0
- ドノヴァンクラスなら代表監督になる可能性充分あるのにコイツオワタなwww
まさに因果応報
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:57:41.46 ID:P+CzpAA10
- ブラッドリーいつのまにトロントにw
いい選手なのにクラブが定まらんね
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:57:48.76 ID:E7Kqz+vR0
- ドノヴァンって俺の子供の頃からいるぞ
もう出なくていいだろw
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:57:52.74 ID:cq+0+8Af0
- これ笑ったんじゃなくて、泣いた表現だった(希望)
悲しい時 笑うしかないじゃないか・・・HAHAHA
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:58:26.69 ID:ZeauNxM00
- 欧米では笑顔で悲しみを振り払うって聞いたけど。
葬式だってゴスペル歌ってるし
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:00:51.61 ID:BIwNSL2T0
- バカッターっていいよね
バカがしっかり炙り出せる
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:01:18.18 ID:dBb9A/pC0
- 父親がアイスホッケーの有名選手だったんだよな
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:03:18.63 ID:urr3Ajdr0
- HAHAHAHA
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:04:19.21 ID:BnZahq6/O
- >>1
死ね
てめえは記事を良く読んで己を省みろ
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:04:40.74 ID:zlggwENT0
- スティーヴン・キングもツイッター初めてから問題発言してるが口喧嘩めっちゃ強い
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:05:06.48 ID:0wAvfjCe0
- こんな感じか
ギャハハハハハハハハ
カヅwwwwwwwwwww
携帯の着信鳴るまで気付かなかったわwwwwwwm9(^Д^)プギャーwwwwwww
やっぱおまえら最低だな(´・ω・`)
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:09:15.51 ID:cf185LLd0
- ネトゲだとHAHAHAはバカにした時や煽る時に使って
好意的なリアクションはheheheだな
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:10:16.14 ID:Swm3tsMq0
- >>194
何が悲しくて女子供オカマのスポーツやらなきゃいけないんだよwww
力士になったほうがマシだろwww
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:19:02.42 ID:j5swiJLv0
- 監督の息子つうからブラッドリーかと思ったらクリンスマンかよ
次の代表監督ブラッドリーがいいな
今何してんのかしらんけど
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:20:42.23 ID:8NZ9jZm60
- >>319
エジプト代表監督やってたけどクビになって今はノルウェーのクラブで監督やってる
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:22:26.23 ID:LTgDNi0rO
- 許せんクリンスマン
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:32.30 ID:xtMW6WJi0
- ブラジルW杯で見れないのは残念だけど
南アの時も率先して献身的なプレーしてたし、これ以上ドノバンに負担かけたら益々禿げちゃうからしょうがないな。
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:28:07.96 ID:XeDD/lFw0
- クリンスマンはクリント・イーストウッドっぽいんだよ
どこがぽいのか全然わかんないけどさ
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:28:10.58 ID:mtr5s29M0
- 岡田の息子「ははははは、カズ、はははは」
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:29:50.89 ID:mTGgLdif0
- トルシエの息子「ははははは、中村、はははは」
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:07.09 ID:IL+uujwA0
- >>318
アメリカでもサッカー>>>>>野球=相撲なのか
デブは恥ずかしいこれ世界の常識なんだろな
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:33:29.85 ID:VuJJVm5VO
- 親父がフル代表の監督なんだから、愚痴のひとつや2つぐらい、聞いていたのかもなw
ドイツではレジェンドのクリンスマンでも
アメリカではベテランひとりにすら手を焼いたとw
まあ、息子の方は親父がドイツに戻ったついてかえるんだろうし
フル代表ではドイツ選ぶなんじゃないの?
まあ、ドイツの方が代表の壁は厚いだろうけどねw
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:38:51.63 ID:jZ/E8Cl20
- まじですか?
ドノバンってアメリカではスターだと聞いてるんだが
今季、相当コンディション悪かったん?
つうか、クリンスマンってバイヤンで失敗したとはいえ
それなりのクラブからのオファーがありそうなのに
アメリカ代表監督を何でやってるん?
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:40:23.94 ID:nn44VJ8J0
- 向こうはワンワンはヴァウウァウなのに、ハハハはハハハなのな
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:40:32.11 ID:urgQaM050
- 2010WC以降50試合ぐらいやってドノバンが出たのは28試合
だいぶ影響力落ちてたっぽいな
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:41:16.31 ID:j5swiJLv0
- ドノバンってエバートンで活躍してたと思ってたけど
数字上は全然だな
活躍試合をたまたま見ただけか
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:42:04.33 ID:pEFK2VoaI
- ぶっちゃけアメリカ人はサッカー選手のドノバンのことなんて知らんやろ
ドノバンって聞かれたら大体の人がマクナブと思うはず
あるいは陸上のドノバンとか
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:45:32.70 ID:AJUWVreP0
- U.S. soccer star Landon Donovan was cut from the U.S. national team Thursday,
eliciting surprise and disappointment from fans who were hoping he would play
in his fourth World Cup next month and who became even more emotional after a
tweet from the team coach's son said: "HHAHAHAHAHAHAH DONAVAN [sic] HAHAHAHAA I DIDNT EVEN NOTICE UNTIL MY PHONE NOTIFIED ME.”
The tweet ended with four crying emojis and one more “HAHA." The account was
deleted after an apology and the admission the tweet was "VERY classless."
日本語の「絵文字」が英語にそのまま入ってemojiになっているのに驚いた。
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:45:45.81 ID:mK8+z+Ab0
- lolかと思ったらまじでHAHAHAなんだな
日本で言うとlolが草でHAHAHAは(笑)みたいな感じなのかな
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:25.04 ID:PD/d11ZC0
- >>328
よっぽどアメリカが居心地いいんじゃね。
確か引退後のインタビューでアメリカ移住について聞かれて、
「メディアにも追われないし、それどころか町を自由に歩けるんだよ」
「買い物してても誰も自分を見ないし、声もかけてこないんだ、素晴らしいよ!」
みたいなこと言ってたからなあ。
完全に一般人になれた喜びにひたってたもん。
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:41.23 ID:8O9LBRxp0
- 父親としての指導力も足りないのか
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:01.53 ID:85AKl7GU0
- まあ倅も発表前から周囲のDQNにお前もう知ってんだろとか
色々煽られてうざかったんじゃねえの
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:53:49.24 ID:jZ/E8Cl20
- >>335
欧州だとどこに行ってもサイン求められそうだもんなぁ・・・。
でもアメリカ代表監督なんてやったらアメリカ国内で
顔が売れてしまいそうな気がするがw
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:15.10 ID:42Dht2U40
- ガッツを掘ったやつ?
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:57:54.52 ID:hgEsZbnx0
- 今までのW杯でのドノバンは結構魅力あったよな。
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:42.51 ID:p5VCFutA0
- 長いことアメリカ代表の顔だったが残念だな
「まだ生きてるぜ、ベイビー!!!」
南ア屈指の名シーン・名セリフだったわ
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 20:59:19.36 ID:0mcCNJ5Z0
- >>310
そういうのは世界各地で似たようなもんだぜHAHAHA
喪に服すってのは、悲しみに浸る、いあや、笑い飛ばすって混在してるけどなHAHAHA
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:00:08.91 ID:0mcCNJ5Z0
- >>302
お前耳鳴りでもしてたのか??w
どこから声が聞こえて来たんだバカぁ
HAHAHAHAHA
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:06:06.00 ID:3bxig48K0
- サカ豚の子はサカ豚か。常識なさすぎだろ
長嶋さんとこの一茂は立派にニュースキャスター務めてるのに
645 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage 2014/05/23(金) 11:38:24.68 ID:BtExKWMo0
>>249
朝の番組で長嶋一茂が「澤が触らなくてもゴールに入ってた」とか言って不機嫌そうにディスっててワロタ
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:07:43.13 ID:Pfft4kGw0
- アメリカのサッカーは「ウェスト・コースト・オフェンス」を地で行ってる
ショートパス主体なんだけど日本みたいにちょこまかしてなくて、フィジカルの差で競り勝ってゴール前まで繋いでくる
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:09:31.91 ID:RD8giSgl0
- いつか忘れたけどドノバソだけ別格に上手かったのは覚えてる
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:10:05.10 ID:juXAXTa60
- ジョセフにやられたやつだろ?
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:10:35.19 ID:8NZ9jZm60
- >>333
EmojiはUnicodeにも入ったからね
情報交換的に必要性が生じたからGoogleが中心となって動いたんだけど
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:12:35.44 ID:R6IXLb1G0
- ドノバン落とせる位戦力揃ってんのか?
それともスターはいらないサッカーやるのか
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:13:51.25 ID:juXAXTa60
- アメリカ代表ってサッカー界だとビックリするくらい影が薄いな
W杯じゃ8強に進出したりするのに影が薄い
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:14:57.92 ID:L6maMI130
- アメリカがW杯ベスト16で惜敗したときのニューヨーク紙
こんな すぽーつに まじに なっちゃって どうするの
http://fumaga.com/i/this-sport-is-stupid-anyway-usa-out-of-world-cup-the-new-york-post.jpg
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:16:00.45 ID:hA3G1Qj20
- 戦術的にポジションが無いってことはあるのかね
4-2-3-1で前線はフィジカル押しのようだけど
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:16:07.61 ID:8YJock3G0
- やっちまったな、ジョナサン・・・・
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:16:08.29 ID:JkEdRJ7H0
- コビ・ジョーンズにサインもらたw
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:17:43.97 ID:W6pCmkjp0
- ドノバンリューシュマニア
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:18:35.77 ID:R6IXLb1G0
- >>351
なんせ報道がW杯を完全スルーしてNBAファイナルばっかやってるからな
もうMLSで金が動いてるからさすがに状況変わるだろうけど
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:02.63 ID:R+hiRDwT0
- >>26
アメリカじゃフットボールと言えばアメフトだからな
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:05.03 ID:HGzJwiRj0
- >>37
岡ちゃんの息子がカズを馬鹿にしたらこういう感じかもしれん
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:20:55.72 ID:tNbcNOAQ0
- >>185
市川は最初からサブメン想定でまず入らないってのはわかってる選手だったのに
あの時に名前出されたせいでカズみたいな外された感の風評被害受けたよなぁ
しかもあのセリフのインパクトのせいで、ずっと晒され続ける事にw
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:21:15.93 ID:7Vl505MiO
- とりあえず怖いわ
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:21:28.77 ID:u4Io5Yg00
- アメリカ代表ドノバン、哀しい学生時代
劇的ゴールで決勝トーナメントに駒を進めたアメリカ代表チームのエース・ドノバン。
W杯の活躍で米国内でも注目を集めているアメリカ代表だが、米国での普段のサッカーの扱いは四大スポーツに及ばないマイナースポーツ。
その為か若い頃からアメリカサッカー界の期待の星だったドノバンも学生時代は苦い青春時代をおくっていた。
サッカーに打ち込むドノバン少年もやはり年頃で憧れていた少女がいた。その少女とは学園のマドンナ的存在のチア部のリーダー。
しかし憧れの少女が付き合っていたのはアメフト部のQBで、いつも二人から「サッカーなんて男のやる競技じゃないだろ」と馬鹿にされていたという。
そんな悔しい思いを「いつかサッカーをメジャー競技にして見返してやる!」との強い思いに変え、ドノバン青年は今回のW杯にも挑んでいる。
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:21:47.20 ID:1YZuNL+40
- >>63を翻訳すると、
>はははははは、ドノバン、はははは。僕の携帯が通知するまで気づきもしなかった。ははは
になるの?
英語って難しいわ。
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:22:34.51 ID:HGzJwiRj0
- >>357
アメリカじゃサッカーはゲイがやるスポーツだと思われてるからな
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:23:40.75 ID:4PObAroCO
- よく分からないけどホンアンが本田をバカにしてるのに似た心理状態なんだろうか
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:24:08.88 ID:7Vl505MiO
- レジーブッシュとかチャドオチョシンコとかNFL選手も南ア大会面白かったって発言してたよ
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:07.70 ID:nMcalDV60
- ( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .|
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:43.11 ID:cRlA/IVm0
- クリンスマンの息子のくせにGKかよ…
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:49.05 ID:R6IXLb1G0
- アメリカぐらいメディア洗脳が進んでる国もないんだろ
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:26:41.62 ID:XGDHleGE0
- >>351
さすが捏造大好きやきうんこ
これは何でガーナ人が負傷した時、時間止めねえんだと怒ってる記事
それほど悔しかったんだろなアメリカ人は
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:26:56.75 ID:pEFK2VoaI
- >>365
アメリカ人にとってサッカーはオリンピックみたいなもんなんやろ
4年に一度見ると珍しくて面白い
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:07.61 ID:aWTP1Otx0
- 原博美の息子と似てるな
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:18.10 ID:cWsaNWPg0
- >>349
なんでもバイヤンにいる18歳のガキにご執心で
そいつとポジションがかぶるから・・・ということらしい
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:19.36 ID:9yjSVF1S0
- 14歳くらいからU20の大会出てたアドゥって黒人の凄いガキいたじゃん
ネクストペレとか言われてたがどうなったんだ
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:27:55.37 ID:JdihjI2+0
- >>323
生え際だろ
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:28:10.21 ID:R6IXLb1G0
- >>372
つまり俊さんより宇佐美を選んだんか
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:28:37.83 ID:cWsaNWPg0
- >>359
市川は4年後にメンバー入りして
チュニジア戦ではアシストも決めたじゃないか
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:28:42.70 ID:awoudu160
- >>361
ほんとにチアリーダーにオカマ専用っていわれるんだなw
ちょっとショックでおもしろかったw
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:29:59.12 ID:8NZ9jZm60
- >>373
リアルに十で神童十五で才子二十過ぎればただの人パターンになった
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:30:08.23 ID:cWsaNWPg0
- >>375
南アフリカの俊さんと比較するなら香川だろ
もっとも本番での岡ちゃんの俊さんに対する仕打ちは
それこそフランスのカズや北澤よりもひどかったがな
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:30:38.97 ID:P8rlyLde0
- >>335
アメリカで、偽名使ってアマチュアの試合出てたんだろクリンスマン
でもアメリカ人は誰一人気付かず
ベッカムですら顔バレしない国アメリカ
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:31:32.91 ID:njocntk50
- アメリカ代表って予選のとき内紛が話題になってたよな
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:31:46.56 ID:juXAXTa60
- >>373
調べたらブラジルのバイーアというクラブにいるみたいだな
典型的な話題先行型だった
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:31:59.85 ID:P8rlyLde0
- >>338
普通のアメリカ人はサッカーのナショナルチームの監督の名前なんて知らん
ワールドカップがある事すら知らん
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:32:17.58 ID:pEFK2VoaI
- アメリカ人があまり知らん自国選手のことを
遠い異国の人間たちの方がよく知ってるっていうのも奇妙な話やな
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:33:57.31 ID:R6IXLb1G0
- それだけアメリカのメディアが異常なのよ
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:34:09.64 ID:/D9jPMs50
- アドゥよりは森本のほうが実績あるな
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:34:38.56 ID:cWsaNWPg0
- >>378
ペレの再来ではなくランプティの再来だったな>アドゥ
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:35:14.17 ID:9zqHx5170
- >>383
アメリカ滞在中にスポーツニュースでW杯予選の結果やってた事あるし
そこまでマイナーでも無いんじゃね
まあ4大スポーツとか五輪と比べると扱いは低いと思うけど
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:35:26.30 ID:wy9FQwDt0
- ドノバン見られないの?あぁショック
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:35:47.42 ID:cWsaNWPg0
- >>384
日本でも二輪とかそういう傾向あるやんか
にしこりだって国内で知名度が上がってのは割と最近のことやで
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:02.58 ID:rGKdBWBf0
- アメリカ人ってGKは欧州で活躍するのに
FWとかはそんな成功例を見ないな
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:36.53 ID:r9yt6GqJ0
- ジョナサンびびってる、ヘイヘイヘイ♪
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:36:48.93 ID:Pfft4kGw0
- アメリカ人は自国代表チームのグループリーグ突破のニュースでワールドカップが開催されていることを知る
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:37:22.94 ID:/D9jPMs50
- 真面目な話アメリカじゃ女子代表の選手のほうが全然知名度あるよ
あのFWの足速くてかわいい子のほうが全然人気ある
男子は日本で言うところのバスケ日本代表選手くらいの知名度だよ
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:37:52.47 ID:awoudu160
- 女を見返してやる!って根拠がゆがんでるよなw
女々しいw
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:02.86 ID:cWsaNWPg0
- そのくせアメリカワールドカップの観客動員が史上最高になったりするんだよな
しかも当時は今よりはるかに試合数少なかったんやで
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:38:36.55 ID:8NZ9jZm60
- >>391
マクブライド師匠がいたやないか
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:39:42.23 ID:XGDHleGE0
- 2010南アW杯、アメリカ国内で歴史的な盛り上がりを記録
イングランド代表とアメリカ代表が対戦をした開幕戦は、視聴者総数1千7百10万人もの数となり、NBAファイナルズの最初の4戦どれよりも高い視聴者数を記録しました。
また、ベスト16のガーナ戦は、1千9百40万人を記録。これはNBAファイナルの最終戦(第7戦)の視聴者数2千百万人をほんの少し下回る数でした。
決勝戦は、アメリカサッカー放送史上最高記録の2千4百30万人が視聴。 【ニールセン社調べ】
■ニールセン社調べによると、今回のW杯は全米の視聴者の3分の1が視聴したと発表。
やきうバカの頭は昭和で停止してるから現実が見えないらしいw
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:39:44.47 ID:9zqHx5170
- >>394
アメフトと野球が女子無い分サッカーやってる人が多い感じなんだろうね
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:32.41 ID:39jdcZk/0
- バカッター(笑)
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:42.07 ID:zUMzLk6A0
- http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93
きもしもしくんの登場ですwwwwww
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:40:52.57 ID:DfM6G7TVO
- 落選した。あえてね。
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:41:04.04 ID:zTd71Y2v0
- >>394
それは大嘘
女子代表は視聴者数が全然取れない
去年は年間の最高視聴者数が20万人
男子代表はW杯予選からスタンレーカップファイナルレベルくらいは視聴者数が集められる
W杯でも男子代表の方が視聴者数が断然上
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:43:07.06 ID:zTd71Y2v0
- >>399
いや、女子サッカーは日本で何故かアメリカで人気と報道されて勘違いしている人がいるだけ
実際は女子バスケのほうが断然人気があるレベル
実際にリーグもMLSは断続的に成功をしているが女子サッカーリーグは失敗続き
代表の視聴者数も断然男子が上
男子はW杯本選以外でもそれなりに視聴者数は取れるからね
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:43:08.12 ID:cWsaNWPg0
- 確かにワールドシリーズやNBAファイナルの視聴率が
年々低下傾向にあるのは確かだけど
そのレベルにほぼ並んだことは素直に評価してもいいんじゃないか?
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:43:14.99 ID:pEFK2VoaI
- 18年と22年ワールドカップ放映権料の8割以上を
FOXとNBCが占めてるらしいんだけど本当なんかいな?
そんなに金出してペイできるのかね?
というか欧州の放送局の資金力しょぼすぎるやろ
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:43:23.68 ID:ZF7On1UC0
- >>393
ところがどっこいそうでもない
ドノバンゴールのアメリカ人の反応
https://www.youtube.com/results?search_query=Donovan+Goal++Algeria
サッカー「不毛」でも野球の世界における「不毛」とはレベルが違うよ
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:44:11.08 ID:76dJfGhX0
- ひでえな こんな奴まじで追放しろよ
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:44:33.58 ID:zTd71Y2v0
- http://www.sportsmediawatch.com/2013/12/2013-ratings-wrap-nfl-dominates-list-of-most-watched-sporting-events/
去年も男子サッカー代表の試合の視聴者数は最大で700万人くらい
テレビコンテンツとしてはアメリカでまずまずくらい
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:44:49.28 ID:9gy7wnoe0
- アメリカの青春映画見てるとよくサッカー出てくるよ
ほとんど女子がやるスポーツとしてだけどw
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:45:03.69 ID:ZF7On1UC0
- >>404
他の女子スポーツが少ないからそれなりに人気ある
興行となれば別だけど
FAVORITE FEMALE SPORTS STAR – TOP-10(2013)
1.Serena Williams
2.Danica Patrick
3.Venus Williams
4.Maria Sharapova
5.Mia Hamm(サッカー)
6.Layla Ali
7.Lindsey Vonn
8.Hope Solo(サッカー)
9.Shawn Johnson
10.Abby Wambach(サッカー)
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%2046%20-%20Sports%20Star_7.17.13.pdf
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:45:25.14 ID:9tRqHTHX0
- クリンスマンの子供がアメリカのユース代表か
なんだかすごいな
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:45:27.50 ID:izxcqA9W0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:45:32.41 ID:pEFK2VoaI
- >>398
「ファイナルズ」って表記だけで胡散臭さ満点なんですが
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:45:42.80 ID:9zqHx5170
- >>406
さすがにその辺はアメリカのメディア業界の金回りが異常なだけかと…
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:46:27.04 ID:Y2I1Zm2V0
- ワンバックのほうがドノヴァンより知名度あるからなアメリカでは
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:46:39.16 ID:zTd71Y2v0
- 芸スポあたりだと ID:/D9jPMs50みたいな人が素で大嘘をつくが
あくまでメジャーな男子スポーツと比較してマイナーって話
女子サッカーあたりとかは論外でアメリカですら人気は断然男子サッカーのほうが上だよ
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:10.38 ID:hmNWb4Iu0
- スレタイワロタ
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:19.10 ID:P8rlyLde0
- >>388
職場にアメリカ人いるけど、W杯の組み合わせのこと全然知らんかったぞ
今回ドイツ、ポルトガル、ガーナと死のグループに入ってしまったねと説明すると
ガーナは情熱がある、とか訳分からん事言ってた
そんな彼でもドノバンは知ってた
代表監督がクリンスマンであることは知らなかったし
そもそもクリンスマンが何者かも知らなかったが
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:20.53 ID:9gy7wnoe0
- イギリスのスポーツ選手の価値みたいなのでも
アメリカのサッカー選手は女子だけランクインされてたな
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:47:38.42 ID:CD0Wttz90
- USA NATIONAL TEAMで検索するとリストアップされるのが
ずらーっとサッカー、それ以降順にジュニアアメフト、バスケ、水泳、大学バスケ、ボート、ダイビング、
ポロ、体操、ラクロス、ジュニアゴルフ、ホッケー、射撃、ラグビー、バレー、オリエンテーリング・・・
あれはどこ?
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:00.42 ID:XGDHleGE0
- >>414
信じられないなら自分でググればいいじゃん出てくるからw
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:37.80 ID:ZF7On1UC0
- >>409
前回のW杯決勝は凄かった
アメリカ関係ない決勝がこれ
米国の視聴率調査会社ニールセンは12日、サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会決勝の、
スペイン−オランダ戦の米国内視聴者数が2430万人に達し、同国で放映されたサッカーの試合では最高を記録したと発表した。
6月26日に行われた決勝トーナメント1回戦、米国−ガーナ戦の1940万人を上回った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010071300387
http://read2ch.net/mnewsplus/1278997446/
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:42.50 ID:zTd71Y2v0
- >>411
いや、女子サッカーは本当アメリカじゃテレビの視聴者すらいないレベル
男子サッカーはマイナーっても海外リーグを見たりした熱心なファンベースがいるが
他国の代表の試合やクラブの試合でも数万のスタジアムが埋まったりする
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:45.33 ID:pEFK2VoaI
- >>415
サッカーがメインストリームではない国の資金によって
サッカーの世界大会が運営されるっていうのが不思議な感じ
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:48:58.34 ID:OaHBeL9w0
- ようわからんが福嗣くんポジの人?
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:49:02.02 ID:cWsaNWPg0
- >>404
それもあるけど競技人口がものすごく多いことも影響してるんじゃない?
問題は100万人を超える競技人口がちっとも観戦需要に結び付かない事だけど
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:49:19.53 ID:IL+uujwA0
- >>393
NFL真っ最中だからワールドシリーズで優勝しても開幕してたことさえ気付かれない野球よりマシ
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:49:28.60 ID:A5VmsHWBO
- かっかっかっか、すけさん
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:49:50.11 ID:R6IXLb1G0
- >>414
なんでや
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:50:00.91 ID:zTd71Y2v0
- いや、芸スポあたりの人は少しは日本の報道以外のまともな海外の報道を知った方がいいぜ
女子サッカーあたりなら大学の女子ソフトボールとかの方が普通にテレビの視聴者数多かったりするレベル
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:50:36.19 ID:ZF7On1UC0
- 【サッカーファン】
・競技人口世界一でもアメリカをサッカー不毛の国扱い
http://www.nikkei.co.jp/topic2/wcup98/20010420eimi021020.html
・平均観客数1万8803人(2012年)を誇るプロリーグがあってもアメリカをサッカー不毛の国扱い
http://www.sakaiku.jp/column/knowledge/2012/002783.html
・花試合で観衆92650人集めてもアメリカをサッカー不毛の国扱い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281332827/
・サッカー専用スタジアムの建設ラッシュでもアメリカをサッカー不毛の国扱い
http://en.wikipedia.org/wiki/Major_League_Soccer
・女子サッカー大国でもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・W杯などの米国内放映権を総額497億円で契約してもアメリカをサッカー不毛の国扱い
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
・平均観客動員4万3144人を誇る国内チームがあってもアメリカをサッカー不毛の国扱い
http://qoly.jp/index.php/story/14053-seattle-sounders-go-all-in
・海外サッカーリーグの放映権を三年$250millionで買い付けてもアメリカをサッカー不毛の国扱い
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51872872.html
・男子テニスや男子ゴルフと同格、ボクシングより人気があってもアメリカをサッカー不毛の国扱い
http://www.harrisinteractive.com/NewsRoom/HarrisPolls/tabid/447/ctl/ReadCustom%20Default/mid/1508/ArticleId/1136/Default.aspx
・アメリカ市場に影響力のあるアスリートを発表 !サッカーのベッカムは、母親3位、ティーンで2位!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359439751/
・米大手TV、ESPNなど3社がMLS放映権を8年700億円で獲得、全米で週4回、年間125試合放映してもアメリカをサッカー不毛の国扱い
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014425881000.html
【野球豚の妄想】
外国人で1人でもメジャーでプレー=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
野球の競技人口が1人でも居ると==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1人でも観客が居た場合==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1行でも野球の記事がある=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
例
火星に水がある=生命体がいる=火星人がいる=文明がある。
これとまったく同じ精神構造。
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:50:47.86 ID:4GzUlF3u0
- >>407
ロシアかどっかでやきうを広めようとしたらバットを割ってソリにして遊び出したらしいからな
やり方も分からないスポーツなんて悲惨すぎるわw
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:49.10 ID:zTd71Y2v0
- Fゴールドカップだっとアメリカ×メキシコの決勝となると既に900万人近い視聴者数を記録したことがるあし
アメリカ男子代表の人気のベースってのはアメリカのコンテンツとしてはそこそこ
カナダいれるとNHLだがアメリカ国内限定ならNHL以上になりつつある
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:55.15 ID:x9YCaPDR0
- こういう変な内部事情も出てくるからめんどいよな
ドノヴァンもこの坊ちゃんも仲良くっていうのが良いのに
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:52:23.16 ID:zOsyXhNXO
- >>419
>ガーナは情熱がある、とか訳分からん事言ってた
ここが理解出来なかった君はそのアメリカ人以下の知識しかもってないからドヤ顔しない方がいいぞ
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:52:50.01 ID:RStDXrBiO
- ID:zTd71Y2v0
こういう息をするように嘘をはく知恵遅れは相手にする必要なし。
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:52:53.01 ID:FDGYPoBM0
- デンプシーという名を覚えてしまうのは、はじめの一歩のせい
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:53:08.88 ID:XEUz88QZ0
- 彡 ノ
ノ
( ・3・) フーッ ノノ ミ
彡 ⌒ ミ彡 〜
(・ω・` )ドノヴァン
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:53:22.63 ID:pEFK2VoaI
- >>419
「ガーナは情熱がある」草生えるわ
まあクリンスマンとかは知らん人多いでしょ
最近のメッシとかはともかく昔の人はね
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:09.13 ID:1MqrTw8B0
- 頭髪のことばかり
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:16.26 ID:yfi8vXc40
- つーか今はサッカーが盛んな国からの移民や在住外国人も多いし
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:21.95 ID:zTd71Y2v0
- >>434
Fゴールドカップ→ゴールドカップね
芸スポは本当多分日本の報道を真に受けているだけの人なんだろうが
素で大嘘を付く人がいて怖いね
アメリカは基本的に女子スポーツは人気ないよ
女子テニスと女子バスケがそこそこなくらい
その女子バスケでも大学女子バスケの方がWNBAより断然盛り上がるレベルだし
そもそも白人中心のスポーツってアメリカじゃ人気出ないからね
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:54:34.84 ID:P8rlyLde0
- >>432
競技人口世界一、だけど
アメリカでは子どもは「とりあえずサッカー」なんだよ
日本で「とりあえずスイミングスクール」みたいな感じで
で、中学くらいになると野球、アメフト、バスケといったアメリカンスポーツを始める
サッカーは女子供のスポーツなんだよアメリカでは
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:55:47.05 ID:C/7rk0ss0
- 以前ゴールドカップかなんか見た時
アメリカなのにメキシコ移民が占拠してて
アメリカのファンが肩身狭そうにしてたぞw
ああいうのはなんか笑えるわ。いや笑えないかw
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:55:51.15 ID:9zqHx5170
- >>434
4大って言ってもホッケーはだいぶ落ちるよね
アメフト>>>バスケ=野球>>ホッケー
くらいの印象
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:55:51.93 ID:pEFK2VoaI
- >>439
NFLの世界では禿げてるQBほどよく活躍するというジンクスがあるが
サッカーはどうなんかね
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:55:56.37 ID:nSfjhf1O0
- バーンノーティスに出てる奴か。
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:13.02 ID:zTd71Y2v0
- >>437
いや、アメリカは本当女子サッカーなんてまったく人気ないぜ
日本で何故か人気があると主張しているだけ
リーグも女子バスケに大きな差をつけられているし、学生スポーツでも女子バスケが断然人気
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:56:23.30 ID:P8rlyLde0
- >>434
その900万人のうち850万人くらいがヒスパニックだったってオチだろ
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:19.42 ID:ObFd88Fl0
- スレタイが
「落合の息子」
に見えた
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:53.58 ID:L6maMI130
- ドノバンは熱心なドジャーズファンなんだからサカ豚発狂すんなよ
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:59.39 ID:XiJi7hVC0
- ベッカムが移籍する程度には儲かってるよサッカーは
要するにかなり客は入ってる
日本だと、イギリスと旧イギリス植民地で大人気のクリケットなんて一切報道されないだろ
でもアメリカじゃ報道されるんだぜ普通に
アメリカで何が人気かなんて日本じゃほとんどわかんないよ
日本では日本で人気あるものしか報道されないもん
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:58:04.03 ID:XEUz88QZ0
- http://i.imgur.com/5dGaQFj.jpg
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:58:06.32 ID:9zqHx5170
- >>450
ヒスパニックがアメリカの最大勢力になるのは確定事項なんで
あんまり馬鹿にできないですぜ
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:58:33.55 ID:8deAuQ2R0
- ドノバンはアメリカのサッカーファンの中では英雄だろ
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:58:37.76 ID:XEUz88QZ0
- >>447
髪の毛は関係ない
( ・`ω・´)
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:59:00.07 ID:FDGYPoBM0
- 日本人がイメージするアメリカって未だに白人と黒人の国だもんなあ
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 21:59:15.63 ID:W6pCmkjp0
- いい歌うたうのにな
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:28.03 ID:zTd71Y2v0
- 芸スポってマジで驚く面があるよ
三大スポーツと比較してマイナーで発展してないって話をしているのに
何を深刻な勘違いをしているのかと思うわ
>>450
http://www.sportsmediawatch.com/2013/07/gold-cup-final-down-47-from-2011-but-fox-telecast-up-big/
そこまでじゃないがヒスパニック層の関心度が高いのも本当だね
だいたいアメリカの男子代表限定だとアイスホッケーに並びつつあるのは本当な感じ
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:37.25 ID:fjSYEtpg0
- クリンスマンの妻は中国系アメリカ人らしいね
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:39.19 ID:6UrUvcqP0
- 監督はそういう権限があるが息子には無い
ドイツでは監督クリンスマン良かったが
これはやっちまったケースだろう
カズ外した岡田のような大失態だわ
まあ勝てば大手柄の大博打に出ただけで
敗退したらそのまま父子揃ってドイツに帰ればいいだけか
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:39.72 ID:ZF7On1UC0
- ドノバンゴールの反応まだあった
The World's Reaction to Landon Donovan's Game Winning Goal
http://www.youtube.com/watch?v=jbn3rOPmR9w
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:00:50.80 ID:8NZ9jZm60
- >>458
ラテンとアジア系も増えてるのにね
コリアン(´・ω・`)
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:01:02.84 ID:9gy7wnoe0
- メキシコ移民はアメリカ生まれでアメリカ国籍持ってても
普通に100パーメキシコ応援するからな
普段の鬱憤晴らしてもらうかのごとくアメリカ戦は熱狂してるわw
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:01.38 ID:vfhTOrTy0
- アメリカが本気でサッカーに取り組んだら
一流選手をたくさん輩出し優勝候補になるだろうな
と、オレも言い続けてもう12年が経つが・・早く取り組めよ
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:23.23 ID:EKAlmoYw0
- アメリカに本気だされちゃかなわん
今でもかなわんがw
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:26.07 ID:ZF7On1UC0
- >>444
野球はサッカーと同じ立場
バスケやアメフトに取られる
野球やってるのは中米の貧民だけ
たまに他競技の有名選手が野球に挑戦するニュースがあるけどそれだけ競技レベルが低い証拠
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:30.50 ID:zTd71Y2v0
- >>458
基本的に白人スポーツだとアメリカじゃ人気が拡大しないって原則も知らない人が多いしね
アフリカ系アメリカ人が最も大事だし、ヒスパニックも重要な感じだね
MLBもヒスパニック層をファンにつかんで上手くやれているし、
アフリカ系アメリカ人を野球に呼び戻そうと現役選手レベルから支援活動をやっていたりする
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:47.60 ID:awoudu160
- とえいあえず優勝して山の低さを証明してほすい
観ないけどw
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:07.52 ID:cWsaNWPg0
- >>462
そもそもが代表でカーンをベンチに回した上にバイヤンでも結果を残せず
アメリカに逃亡した実績の持ち主なんだけどな
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:44.21 ID:1hPgOXkT0
- 南アの時のアメリカは無駄に燃える展開の試合をするチームで面白かった
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:51.06 ID:8deAuQ2R0
- ドログバとシャキール・オニールの写真見たらドログバは小人に見えたわ
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:03:53.83 ID:ZF7On1UC0
- >>460
まぁ野球豚が焦るのも無理ないよ
「本場」と崇めるアメリカでも後発のスポーツに抜かれ3番人気で、
オリンピックからは不人気&退屈という情けない理由で除外され、
日本でもオッサンが見るスポーツとして馬鹿にされてるからな。
今までサッカーへのアンチテーゼとして「アメリカ」の威を借り対抗してきたのに、
最近のニュースを見ちゃったから発狂してんだよ
かわいそうな生物だよな、野球豚って。
みんなも察してあげないと。
・競技人口世界一
・平均観客数1万6770人を誇るプロリーグ
・サッカー選手が米国国内のセレブランキングで上位
・外国クラブとの試合で観衆92650人集める
・サッカー専用スタジアムの建設ラッシュ
・女子サッカー大国
・W杯などの米国内放映権を総額497億円で契約
・国内リーグ戦で平均4万人の人気クラブ
・世界大会が高視聴率
逆に欧州や南米で野球がこんな感じで台頭してきたら全てのサカヲタがショックで自殺すると思う
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:04:10.38 ID:awoudu160
- あれバスケの選手にしかとされてる自称若者に大人気のあれがないなw
差別やw
【NBA】人種差別発言でレブロンがNBAのオーナーや選手らにメッセージ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140524-00000314-ism-spo
レブロンは「チームのオーナーや選手は、この巨大なリーグの顔だ。
NBAやNFL、MLBの顔は、どのブランドの顔よりも大きい。
人種差別発言を心の中で言うのは勝手だが、公にしてはいけない」と語った
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:04:36.20 ID:rtI6luYf0
- イニエスタを男前にしたような選手だろ?
ドンファンやカッサーノバが出なくて何がワールドカップだよ!!
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:04:45.51 ID:xh9vL6Xz0
- アメリカ女がやたらサッカーやってるのは事実
競技人口は相当多いし、どこにでも少女サッカーチームがある
しかも金持ちの娘がやるイメージ
サッカーはアメ女が憧れる欧州のスポーツというイメージが強いからなのもある
ただし、プロスポーツとして人気というとよくわからん
日本人から見たフットサルや卓球やボーリングみたいな趣味や習い事レベルの人気とも言える
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:05:28.87 ID:P8rlyLde0
- 別にヒスパニックをバカにしてるわけではない
一般のアメリカ人は信じられないほどサッカーなどどうでもいいということ
あと、サッカーというスポーツ自体ラテン民族向きだという事を言いたかった
ワールドカップの歴代優勝国見てみろよ
ドイツとイングランド以外全部ラテン民族の国だから
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:06:42.40 ID:++Ne/svj0
- ジョナサン
かもめかファミレスしか浮かばん
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:07:21.80 ID:pEFK2VoaI
- よく4大スポーツみたいな言い方がされるけど実際には
NFL>>カレッジフットボール>>>>MLB・NBA>>>NHLなんだよね
クリンスマンのことは顔も名前も知らなくても
カレッジのHCなら何人でも知ってるのがアメリカ人
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:07.58 ID:ZZ43UGXy0
- アメリカの35歳以下のゆとり世代版だな
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:09.80 ID:zTd71Y2v0
- >>477
いい加減日本の適当な報道を真に受けるのをやめたらいいのに
女子サッカーあたりは普段女子ソフトボールとかより視聴者数稼げないレベル
大学の女子ソフトボールは視聴者数数十万人レベルで視聴者集められるからね
アメリカに関しては人気スポーツといえるのは三大スポーツとナスカーくらい
男子サッカーはその下のマイナーメジャーな感じ
女子サッカーは論外レベルで人気がない
アメリカの女子スポーツといったら断然女子バスケ
WNBAのドラフトの時点で女子サッカー代表より断然視聴者が集められる
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:24.58 ID:+V93XeX+0
- アメリカのサッカースタイルは将来主流の一つになるって言い続けて10年たった
なりそうもないけどw
ドノバンって個人的には衝撃的ゴールが多くて魂感じるしすげえ好きなんだよなあ
奥州でいまいちとか残念な部分もあるけど、偉大な選手だと思うよ
今年も見たかった!
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:48.53 ID:NlTplums0
- >>179
マジ。でも親父のコネとか植田朝日とか
お前らが嫌ってそうな連中のツテで色々してる
まあ>>1の息子と同類のクズよ
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:49.42 ID:L6maMI130
- >>475 これもだw
『スポーツと街』の絆。連続爆破テロ事件の厳戒態勢が解かれた街で、人々は野球場に足を運ぶ。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ichimurajunko/20130421-00024508/
オバマ大統領は「レッドソックス、セルティックス、ペイトリオッツ、ブルーインズが優勝すれば、人々はボイルストン通り(爆発現場)に再び大挙して集まり、優勝のパレードを見守ることだろう。」と語りかけた。
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:08:49.89 ID:ZF7On1UC0
- >>477
日本でいうならアメリカのサッカーはバスケが近いかな
ベースボールが日本でいう相撲
アメフトは野球+サッカー
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:10:24.87 ID:P8rlyLde0
- ワールドカップ歴代優勝国
ラテン
ブラジル 5、イタリア 4、アルゼンチン 2、ウルグアイ 2、スペイン 1、フランス 1
非ラテン
ドイツ 3、イングランド 1
これが現実
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:10:27.70 ID:gdLmTyGe0
- ハッハッハワロス(笑)
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:11:23.55 ID:FDGYPoBM0
- ウルグアイが優勝した第1回大会でこっそり3位に入る実績を持つのである
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:11:27.96 ID:ZF7On1UC0
- >>482
まぁたまーに確変があるけどね
全米視聴率
8.6% 2011女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:05.89 ID:uVuLFID80
- ドノバン程度がアメリカのエースだからなあショボイ
原口とかUSA美あげるからCBくれ
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:57.43 ID:pEFK2VoaI
- >>486
俺もアメリカの野球≒日本の相撲みたいなイメージ持ってるわ
むかーしからあるスポーツだし年がら年中やってるし
色々不祥事があったり外国勢の活躍が目立ったりするけど
なんだかんだ言ってみんな見てる感じ
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:13:00.62 ID:eG622yVc0
- >>491
ランク14位で圧倒的に日本より格上ですがw
ドノヴァンがなぜ落ちたのか理解できないけども
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:13:45.84 ID:zTd71Y2v0
- アメリカで人気スポーツって言えるのは
アメフト
野球
バスケ
ナスカー
支持層が偏っているが男子ゴルフ
このくらいな感じだろうね
後は1000万人以上の視聴者を集められる国内イベントやリーグは存在しないからね
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:07.51 ID:mXGsYmMy0
- でこっぱちの星ドノヴァンが逝ったか…
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:22.37 ID:FDGYPoBM0
- 男子だと日本対アメリカって意外な程対戦回数少ないよね
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:49.19 ID:E5WR6GEe0
- >>63
思ってたよりひどかった
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:15:33.60 ID:ufI948GZ0
- SNS普及
一定数のバカは常にいる
ってだけの話しでしょ
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:16:26.91 ID:P8rlyLde0
- さっきNHKでやってたザッケローニと岡田の対談でも
デルボスケの発言を受けてザックが「われわれはラテン民族だから似てる」と言ってたけど
ラテン民族はお互い親近感を持ってるようだな
マリーニョがFoot!で、応援するチームとして、ブラジルが一番は当然として
その次はアルゼンチン、ウルグアイ等南米のチーム、
で、その次がヨーロッパのラテンの国って言ってた
ジャンルカ・ビアリの本では、ベンゲルが何度かビアリに対して「われわれラテン民族は・・・」って言ってるんだよね
イングランドとの比較においてね
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:29.49 ID:+I28lpcnO
- ドノバンの位置付けがね?
日本ならカズなのかね?
城とか西沢とか久保あたりなら分かるけど。
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:39.36 ID:58i5pHLd0
- マクネアみたいなことにならなきゃいいけど
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:49.57 ID:zTd71Y2v0
- >>490
そのときも決勝のみだな
まともに視聴者数を集められたのは
普段はまったく関心度がない
ロンドン五輪決勝も日本じゃ大騒ぎだったが視聴者数は440万人
大学の女子バスケ決勝とほぼ同じレベルだった
ちなみに夏季五輪中継自体は視聴者数3000〜4000万と
NFLと並ぶ巨大な視聴者数を記録したが
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:19:52.70 ID:zTd71Y2v0
- MLBは年に5回は視聴者数1000万人以上を集められる機会があるのが凄いんだよ
ナスカーや男子ゴルフでもその機会は年に1度きり
アメリカのテレビコンテンツ事情を知らない人間ほどMLBを馬鹿にするが正直かなり凄いコンテンツ
インテリ層中心のファンが多いので広告価値も高い
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:20:19.46 ID:Thx+tnEE0
- ドイツの英雄クリンスマンの息子がアメリカ代表つまりはアメリカ国籍な事に驚いた
スーパーフォーメーションサッカーだかでクリンスマンともう一人のFWがチート級のスペックだったのを思い出した
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:20:34.52 ID:IL+uujwA0
- アメリカ今はNBAとホッケーの話題ばかりだな
サッカーはドノバンくらい
まあメジャーリーグも開幕すれば話題になるでしょ
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:21:11.63 ID:L6maMI130
- >>490
2010 ワールドシリーズ第4戦 9.0%
なんで第4戦抜いたの?
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:22:49.15 ID:1YZuNL+40
- >>487
南米に関しては、ようはラテン系の人が移住して名乗ってるというだけのことで
その分チーム数が多いというチートだからうのみにできんだろう。
ちなみにUEFACL優勝だと、↓のように拮抗してるが。
ラテン
スペイン 13、イタリア 12、ポルトガル 4、フランス 1
非ラテン
イングランド 12、ドイツ 7、オランダ 6、スコットランド 1、ルーマニア 1、ユーゴ 1
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:23:57.76 ID:awoudu160
- さらにSA巨人のチアリーダーがトドメ 「このLA人まだ若いのに不毛だよね」
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:24:17.45 ID:zTd71Y2v0
- ちなみに男子サッカーもヒスパニック層の支持が一番ってのは本当で
2012年だと年間の最高視聴者数はメキシコ×コロンビア戦だったりしたからね
今回のW杯もメキシコ代表の視聴者数はかなり期待できるだろうね
アメリカのサッカー事情ってのは海外厨が多いのと
母国を応援するヒスパニック層が多いってのが特徴的だね
>>506
まぁ、この手の悪質な連中は相手にすんなって
スポーツ好きからすれば屑みたいな連中だし
アメリカで野球に遠く及ばないサッカーってのは
スポーツファンなら誰でも知っていることだ
MLBは注目カードだとESPNで300万人前後は視聴者数集められるし
今年は収益90億ドルを目指すってビッグビジネス
MLSじゃ100年後でも追いつけないよ
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:25:17.90 ID:P8rlyLde0
- >>504
ルディ・フェラー?
2002年W杯の時のドイツ代表監督だな
西ドイツが優勝した90年イタリア大会では、オランダ戦で
後のバルサ監督のライカールトに人種差別的な悪口を言い、ライカールトが唾を吐きかけて応戦
2人とも退場になったが、ライカールトが抜けたオランダのほうがダメージがでかかった
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:08.06 ID:Z2cB9by00
- >>63
これは批判されるわw
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:27.38 ID:pEFK2VoaI
- 今年のNBAファイナルの日程ってまだ出てないみたいだけど
アメリカの試合がある日と被らないようにしたりするのかね
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:46.77 ID:BRJvA4qU0
- カイル・ナカザワは伸びてねえのか
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:29:12.40 ID:3RJ84C2/0
- ドオタン…
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:29:17.97 ID:Nwgx0uHA0
- ドノバン落選よりも
クリンスマンがアメの監督だってのに驚いたww
知らんかったわw
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:29:19.37 ID:zTd71Y2v0
- アメフト、野球、バスケがメジャースポーツの証ってのは
何より国内リーグや国内イベントが五輪や国際大会より圧倒的に盛り上がるからだね
アイスホッケーや男子サッカーがマイナーなのは国際イベントドーピングで視聴者数が大幅に増えるから
モータースポーツもナスカーのほうが国際的なレースより断然盛り上がるしね
アメリカってのはその辺は分かりやすいよ
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:29:43.58 ID:P8rlyLde0
- >>507
詳しい数字どうもです。面白い
ちなみに今シーズンのCLは、ベスト4はスペイン2、ドイツ1、イングランド1だが
監督は4人ともラテン
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:30:42.31 ID:divnwqdc0
- NHLって日本で見る機会が少な過ぎてアレだが、
実際色々情報追ってみるとやっぱり4大スポーツって言えるだけの事はあるって思う
「MLSはまずNHLを抜いて」とかよく知らない奴がいってるけど正直無理だろっていう
まあアメリカのリーグだけどカナダ人選手が半数以上を占める(欧州の選手も居るのでアメリカ人が半分も居ない)
ってのがミソかもしれんが
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:30:55.87 ID:wUNgr/OGO
- 清々しいバカだw
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:31:20.84 ID:l39hXPi80
- バカッターは世界中で起こるただひとつの出来事にすぎない
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:33:22.05 ID:cWsaNWPg0
- >>504
FWじゃないけどマッテルスが凶悪だったのは覚えてる
こちらのモデルはローター・マテウスで
件のクリンスマンとはメチャクチャ仲が悪いことで有名だった
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:33:40.22 ID:Mg9iNew40
- いやーきついっす(素)
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:33:43.68 ID:zTd71Y2v0
- >>518
リーグとしては追い抜くのは難しいだろうね
収益の規模が全然違うし
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:36:54.00 ID:P8rlyLde0
- >>507
あと、ルーマニアはラテンだ
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:37:01.07 ID:WRkIhGzgi
- ララスはどうしたのかな
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:37:48.93 ID:Mg9iNew40
- 息子屑過ぎる
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:32.38 ID:tD19wTom0
- 正直アメリカともっと親善試合組んでほしい
良い相手だと思うんだが
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:39:47.00 ID:P8rlyLde0
- 酒井高徳はアメリカ生まれなので
アメリカ代表の可能性もあったんだよな
浦和の濱田水輝はアメリカ生まれで、アメリカU-15代表経験がある
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:40:34.82 ID:zDbVNxa/0
- ツイッターのドノヴァンのフォロワー数やばいぞ。
アメリカのスポーツ選手でもTOPクラス。
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:41:58.18 ID:ZsskldRb0
- 親善試合でドイツに勝ったのに
ハゲってだけで代表ツルーされた上、この扱い
はははは、ドノバン、はははははw
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:42:32.39 ID:ZF7On1UC0
- まぁまぁかな
【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化が進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、POの視聴者数は前年比9%増
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395259209/
◆メジャーリーグ・サッカー(MLS)
2013年のサッカー界は、ブラジルで開催される本大会を翌年6月に
控えたワールドカップ予選の注目カードが話題となった。また、
MLSプレーオフの人気は依然高く、視聴者数は前年比で9%増加。
MLSレギュラーシーズンのテレビ視聴者層を見ると、
若年層(40%が34歳以下)、ヒスパニック層(34%)の多さが目を引く。
MLSでは、モバイルやテクノロジーに精通した若い視聴者が
増えている。ライブやテレビでの観戦意向が特に高いMLSファンの
52%を18〜34歳が占めるというのは、他のどのプロスポーツと比べても
高い割合だ。また、MLSファンにはスマートフォン保有者が多く、
全米人口の66%に対し、76%のMLSファンがアンドロイドまたは
iOS搭載のスマートフォンを所有しており、スマートフォンからの
ビデオ視聴者の割合も、全米平均の21%に対し42%と突出している。
(http://cdn.shoeisha.jp/mz/static/images/article/19491/19491_05.jpg)
≪関連記事≫
【サッカー】今や“サッカー大国”の日本、更なる発展のためJリーグは、平均観客動員数が米国でNHL、NBAを抜き3位(世界8位)のMLSと提携を★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391191323/
【サッカー】成長著しい米国MLSの発展、純粋な地域ファンがベース・・・ベッカム人気に依存せず シアトルの観客数は1試合平均4万人以上
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354542032/
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:42:48.28 ID:7xBQIZkT0
- >>52
バカって自分でバカだと分かってないからな
気にするな
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:44:01.43 ID:ZsskldRb0
- まだ32歳なんだよなw
でハゲ
ははは、ドノバン、はははは
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:44:19.01 ID:tNw+NWdV0
- クリンスマンの息子ってこんな奴だったのか
現役時代の親父はcleansmanとも呼ばれてたのに
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:44:40.61 ID:P8rlyLde0
- アメリカって文化的にはアングロサクソンじゃん
やっぱりアングロサクソンにはサッカー向いてないと思うんだよね
イングランドとか
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:45:13.00 ID:Mg9iNew40
- >>533
人間の屑がこの野郎・・・
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:45:24.25 ID:awQz4oMB0
- >>503
そんだけ必死なのが笑えるwwwww
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:45:36.43 ID:wzx0dIf50
- >>535
サッカー発祥国だろ
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:45:41.15 ID:cdmQZVrD0
- HA!HA!HA!
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:45:58.89 ID:EXXCiluS0
- ドノヴァンって選手を選ばないなんて…と呆れた笑いではなく
監督の息子が嘲笑のツイートを世界に発信
よく知らない人だけどドノヴァンさんが気の毒
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:46:15.41 ID:yQwjNE2y0
- アメリカ大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが2014年1月16日に公表した最新の全米人気スポーツ
質問文
"If you had to choose, which ONE of these sports would you say is your favorite?"
もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?
1位 プロアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35%
2位 野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 14%
3位 大学アメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11%
4位 モータースポーツ
|||||||||||||||||||||||||||| 7%
5位 男子プロバスケ
|||||||||||||||||||||||| 6%
6位 アイスホッケー
|||||||||||||||||||| 5%
7位 男子大学バスケ
|||||||||||| 3%
8位 男子サッカー、水泳、ボクシング、男子テニス
|||||||| 2%
12位 ボウリング、競馬、陸上、女子テニス、女子大学バスケ
|||| 1%
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:46:18.25 ID:ZsskldRb0
- 9%増加って、0.1%が0.109%になった程度だろ
ははは、不毛、はははw
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:47:01.98 ID:P8rlyLde0
- >>538
サッカーって技術的にも戦術的にも
あの島の外で大きく発展したと思わないかい?
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:49:45.99 ID:BhqMARLE0
- >>90
識字率が低くて大文字しか読めないとからしいよ
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:51:43.72 ID:kc/iiOAi0
- >>350
ID:SsYuLxaA0
しょうがないよ
アメリカ人サッカー選手のヨーロッパで所属するクラブ見たらわかるよ
アメリカはヨーロッパ4流国家レベルだもん
実際オーストリアやウクライナに負けてるしスコットランドに引き分けるレベルだよアメリカ
アメリカ代表のw杯23人
GK
グザン(アストン・ヴィラ)
ハワード(エヴァートン)
リマンド(レアル・ソルトレイク)
DF
ビーズリー(プエルバ)
ベスラー(スポルティング・カンサスシティ)
ブルックス(ヘルタ・ベルリン)
キャメロン(ストーク・シティ)
チャンドラー(ニュルンベルク)
ゴンサレス(ロサンゼルス・ギャラクシー)
ジョンソン(ボルシア・メンヒェングラッドバッハ)
イェドリン(シアトル・サウンダーズ)
ベッカーマン(レアル・ソルトレイク)
ベドヤ(ナント)
ブラッドリー(トロントFC)
デイビス(ヒューストン・ダイナモ)
ディスケルド(ローゼンボリ)
グリーン(バイエルン・ミュンヘン)
ジョーンズ(ベジクタシュ)
ズシ(スポルティング・カンサスシティ)
FW
アルティドール(サンダーランド)
デンプシー(シアトル・サウンダーズ)
ヨハンソン(AZ)
ウォンドロウスキ(サンノゼ・アースクウェイクス)
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:52:19.09 ID:Hg5fJJAM0
- ドオタンが落選したの!!
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:53:09.57 ID:pkrr6r/b0
- 2015から入るNYCFCはやばいね
ヤンキースが協力してるってのがまた興味深い
これ人気出ちゃうよ間違いなく
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:54:08.43 ID:P8rlyLde0
- >>545
シャルケの選手いなかったっけ
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:55:11.59 ID:ZsskldRb0
- 香川のチームにも監督解任されたとき
ざまぁーみたいなこといってたよな
ハハハ、ヘディング、ハハハ
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:55:33.14 ID:kc/iiOAi0
- >>398
アメリカでもサッカーw杯は
めじゃありいぐやNBAファイナル以上に視聴者数多いんだよな
焼き豚は必死にアメリカ人はサッカーw杯に興味ないと言い張るけど
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:56:16.21 ID:EDokcE5c0
- アメリカ代表の試合はオモロいイメージあるわ
あとタイプは違うけどメキシコとかもオモロい
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:56:24.34 ID:fPOKV7YX0
- まぁこういう敬意を欠いた精神ではトップには来れないな
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:57:30.87 ID:P8rlyLde0
- クリマンの息子はドイツ語喋れるのか?
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:57:33.38 ID:ZsskldRb0
- こいつは馬鹿っぽいのでヘディングの素質はあるとみた
ははは
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 22:58:04.17 ID:foniy/Sz0
- 息子の名前がジョセフだったら完璧だった
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:00:35.39 ID:cQHqTK2n0
- 加藤「ぶはははは、ドノバン、ぶははは
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:01:03.77 ID:Fs9VA7+50
- ドノバン出ないなら、アメリカ戦はつまらんから見ない
せっかく死のグループで楽しめるかと思ったが
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:02:34.62 ID:V4tja7M10
- これは下衆だな
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:03:13.11 ID:lQVx7Oxq0
- これは不愉快なニュースだ
ヨーロピアンの傲慢さを感じるね
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:04:28.36 ID:OtDonhRt0
- 親父がドノバンの悪口言いまくってたんだろうな
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:05:18.10 ID:BR8TJ+Cg0
- >>37
中国系日本人のu18代表がカズをバカにしてる感じだろうな
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:05:19.65 ID:kc/iiOAi0
- >>548
シャルケにいるジョーンズはドイツ代表に入れなかったから
クリンスマンが無理やりアメリカに帰化させただけwww
親が在ドイツ駐留米兵だったからアメリカ代表に帰化させたそうだwww
267 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/24(土) 19:38:25.93 ID:SsYuLxaA0 [6/7]
>>241
アメリカにはいいアメリカ人サッカー選手いないよ
アメリカのサッカーリーグmlsはレベル低くていいサッカー選手が出てこない
だから他国から無理やり選手アメリカに帰化させたりしてる
クリンスマンはドイツ人だから
ドイツから選手いっぱい帰化させてる
シャルケにいるジョーンズも
ドイツ代表は無理だったからクリンスマンがアメリカに帰化させた選手だよ
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:08:01.78 ID:6t8CG4qW0
- グリーンはガチで注目してる
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:10:20.62 ID:SsNcoqMR0
- 岡田で例えてる奴多いがクリンスマンは親子で移民一世だろ?
日本で言ったらザックの息子が七光りで日本のユース代表に
選ばれてるような状態じゃね
ピンチヒッターで二度も結果残してる岡田とじゃ
実績っつーか貢献度も違うっしょ
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:13:49.31 ID:nvk2ZTcw0
- ははははは
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:15:30.73 ID:cWsaNWPg0
- >>547
ニューヨークって東京と同じように中心部に用地を確保できないから
レッドブルズのホームスタジアムがニュージャージーにあったりするんだけど
その辺の問題はクリアできそうなの?
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:17:36.36 ID:gCEMdcxkO
- ドリフの歌がアメリカ訛りしただけだろ
いーい湯ーだなーハハハ
いーい湯ーだなーハハハビバドノバン
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:20:33.17 ID:pF7C62qU0
- 2010大会、確かアルジェ戦だったと思うが、延長のゴールが印象深い。
「え、90分以上ゲームして、なんでそんなに走れるのよ」って感じのゴールだった
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:32:49.36 ID:JdihjI2+0
- >>452
ドシャースな
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:33:55.60 ID:pFpIBuP+0
- 日本だと
wwwww、ドノバン、wwww
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:36:26.99 ID:SDtWaTde0
- アメリカの選手はボールタッチに異常な柔らかさが出てきた。
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 23:38:01.02 ID:LnYUGGk+0
- 監督息子「ねーパパー。あいつムカつくから外しちゃってよw」
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:16:59.25 ID:u4P3MtaS0
- >>541
アメリカgoogle社が公表してる2014年4月に全米で検索された人気スポーツ選手
1LeBron James
2Manny Pacquiao
3Kevin Durant
4Kobe Bryant
5Michael Jordan
6Floyd Mayweather, Jr.
7Cristiano Ronaldo
8Bubba Watson
9Oscar Pistorius
10Tiger Woods
11Lionel Messi
12Colin Kaepernick
13CM Punk
14DeSean Jackson
15Jon Jones
16Russell Wilson
17Wayne Gretzky
18Johnny Manziel
19Brock Lesnar
20Jackie Robinson
21Derrick Rose
22Derek Jeter
23Magic Johnson
24Andre Johnson
25Stephen Curry
26Muhammad Ali
27Hulk Hogan
28Blake Griffin
29Jordan Spieth
30Michael Strahan
31Chris Paul
32Shaquille O'Neal
33Jabari Parker
34Carmelo Anthony
35David Beckham
36Eric Decker
37Dwyane Wade
38Aaron Hernandez
39Anderson Silva
40Lamar Odom
41Meryl Davis
42Jameis Winston
43Stone Cold Steve Austin
44Jeremy Lin
45Chris Johnson
46Michael Schumacher
47Juan Pablo Galavis
48Peyton Manning
49Charles Barkley
50Paul George
なんかバスケアメフト選手ばっかだけどメジャーリーグっていつ開幕するんだ?
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:20:25.25 ID:CNW7n66F0
- クンニリングスマン?
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:26:19.93 ID:A1YVRCAI0
- エースはデンプシーじゃないの?
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:30:10.67 ID:6arI6T/N0
- >>573
ハルクホーガンがおる
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:32:19.21 ID:pltAqODc0
- デンプシーはキャプテンやってる
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:35:28.91 ID:i2DkXgyJ0
- >>480
流石にカレッジフットボールよりはMLBの方が上だな
バスケはプロよりカレッジバスケの方が人気だったりするが
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:38:02.64 ID:Hoj52uMI0
- 02年の時にデコッパチやなと思ってたが、結構、頑張ったね。
クリンスマンもハゲかけやけど。
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:54:08.81 ID:yFHgqW3B0
- アメリカってサッカーW杯にそこまで熱狂的にならないよね
日本の方が盛り上がってる感じだし
ほんと流され易い民族だわ、日本人
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:56:19.97 ID:Y/9ryLG80
- 特集雑誌にはドノバン乗ってたのに!
残念だわ
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 00:56:43.74 ID:iLsheHRE0
- 博美の息子も気をつけるようにしないと
と俺は思った。
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:00:08.62 ID:ya5N+5N30
- >>580
日本人はなんだかんだ言っても、”お祭り”好きだから
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:06:35.24 ID:YJVEyaW2O
- 息子はアホだが、ドノヴァンの代表落ちは致し方ない。
あのチームでは、ドノヴァンを活かす使い方は難しい。
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:09:05.04 ID:xVDm5GrY0
- ウィナルダ ララス メオラ
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:21:51.26 ID:qFQmNVrr0
- クリンスマンの息子はカスなんだなw
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:23:06.54 ID:F8MzqMtE0
- >>205
レアル・ソルトレイクってなんすかww
ユタ州だけは立憲君主制とかなんすか?wwww
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:25:45.44 ID:12r2IFXg0
- >>580
嘘乙
アメリカ人はサッカーw杯に大熱狂してたじゃん
398 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/24(土) 21:39:42.23 ID:XGDHleGE0 [2/3]
2010南アW杯、アメリカ国内で歴史的な盛り上がりを記録
イングランド代表とアメリカ代表が対戦をした開幕戦は、視聴者総数1千7百10万人もの数となり、NBAファイナルズの最初の4戦どれよりも高い視聴者数を記録しました。
また、ベスト16のガーナ戦は、1千9百40万人を記録。これはNBAファイナルの最終戦(第7戦)の視聴者数2千百万人をほんの少し下回る数でした。
決勝戦は、アメリカサッカー放送史上最高記録の2千4百30万人が視聴。 【ニールセン社調べ】
■ニールセン社調べによると、今回のW杯は全米の視聴者の3分の1が視聴したと発表。
やきうバカの頭は昭和で停止してるから現実が見えないらしいw
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:31:53.96 ID:xJsZLtFJ0
- ジョセフにサボテンかなんかで倒されなかったっけドノヴァン
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:34:35.33 ID:1MU5TrSG0
- ドノバンて岡崎+中田ヒデみたいな選手じゃなかった?
走れて力強いプレーだった記憶がある
薄毛だけど
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:37:17.04 ID:7NfjuPK2O
- ドイツと同じ組なんだよなアメリカ
初戦のガーナ 勝ち点1でも取れないと予選リーグ敗退あるかもな
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:37:22.29 ID:ya5N+5N30
- >>590
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:37:23.53 ID:riPw+iSc0
- >>588
効いてるんだよ
かなり
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:38:52.49 ID:fiq5y+3E0
- まさに今のアメリカそのものを表現する一コマだな
英雄に敬意を払えなくなった
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:39:40.00 ID:2OxlcmgJ0
- ドノ川バン児wwwwwだったらセーフだったのになあ
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:45:03.09 ID:lS5JBQew0
- >>63
しかもドナバンになってる
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:45:31.00 ID:lnzYEsku0
- MLSっていつ開幕すんの?
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:54:34.13 ID:4ePwk+N20
- >>573
オバマ大統領に直接聞けば?
Barack Obama@BarackObama
https://twitter.com/BarackObama/status/450724718195126272
まぁお前みたいなゴミに返事くれるかわからんが
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 01:57:41.23 ID:3QT5AlTg0
- アメリカの超新星アグデロはストークで活躍してるん?
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:06:10.87 ID:yJ0aszso0
- ドノバンてウチの犬の名前だわ。
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:10:25.99 ID:lS5JBQew0
- >>263
船頭多くして
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:22:31.69 ID:p6H5nSYAO
- 素粒子ドノバンだっけ
対イデオン兵器
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:30:04.80 ID:xr1lbhs90
- >>61
召集外ですら川島より上っぽいのがごろごろいるよな、あの国
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:36:19.06 ID:W/iHNSq40
- >>487
フランスっていう国は
ラテンの言語、その言語による思想・哲学・精神を基盤に
フランクゲルマン族が乗っかって
彼らが中心となり歴史を紡ぎ作り上げてきた国
まあ今はフランスもイングランドも旧植民地からの黒人だらけだけど
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:37:53.40 ID:xkVKhfId0
- どうせまた髪の話で盛り上がってんだろうなと思ったら意外にマジメだった
嬉しいぞ
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:39:17.46 ID:l+0/ENDx0
- 結局なんで落ちたんだ?
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:41:03.82 ID:12xasrIb0
- クリンスマンも馬鹿息子もって大変だな
と思ったらアンダーの代表なのかよw
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:41:33.20 ID:W/iHNSq40
- >>482
バスケがソフトボールがって言ってるけど」
アメリカ女子サッカーは人種層でいえばリアルに白人だらけ
白人子女のもの
見てみろこれ
金髪白人しかおらんから
http://www.campbellsvilletigers.com/roster/0/3.php
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:45:10.64 ID:6XJTaZc50
- >>532
なんだこのゴミ
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 02:51:09.45 ID:IQcGxSO10
- アメリカは敗退だな
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 03:04:32.74 ID:aXXGGMMW0
- >>504
日本の感覚だとそうだけど
多くの国は多重国籍を認めてるので、アメリカに住んでたらその市民権を持っていても不思議ではない
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 03:21:47.95 ID:OYFJSlPO0
- 海外でもバカッター絶好調か
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 04:02:33.44 ID:F5HD1B6/0
- >>584
そうなんか
今回はいつもの爽快脳筋サッカーとは違うんかね?
あれで躍進しちゃうの結構楽しみではあるんだ
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 04:05:11.21 ID:3vUzaT4b0
- おれたちの部活サッカーとして地味に人気のUSA代表チームに、ドノバンがいないなんて・・・(´;ω;`)
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 04:18:11.19 ID:siNkF5RL0
- >>608
それってマイナーだから問題になってないってことだろ。
メジャーなら一発で叩かれるわ。
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 04:18:19.92 ID:SYTooMnF0
- ドノバンまだ今年32かよ
トッティとかそれらへんの年代かと思ってた
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 04:26:37.04 ID:Rm2DjAVg0
- >>587
知っていて言っているのかしらんが
そこはあまり触れてはいけないように思う
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 04:33:06.74 ID:F8MzqMtE0
- >>617
ビッグマッチくらいしか見ない、どっちかっつーと焼き豚なので
まじでわからんのですww
モルモン教の教主が王様とかなのか?
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 04:50:32.46 ID:QU8TSX060
- えー軽くショックだわ、日本のわしが
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 04:53:41.03 ID:BasaRAYx0
- MLSの凄いところは人気が低すぎてもう下がらないだろと思っても毎年必ず普通に下がるところ。
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 05:02:01.56 ID:7OguCldC0
- ワロタ
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 05:09:11.75 ID:NuBTHgJ40
- アメリカでも馬鹿発見器は正常に作動してるんだな
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 05:14:54.02 ID:ngmhJ+XB0
- ドノバンのいないアメリカ代表なんて、ウィンナーのないホットドッグみたいなもんだ
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 05:40:13.83 ID:Xfmcc2GC0
- もちろん監督は発表するときこういうったんだろうな
「落ちるのはドノ、ドノバン」
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 05:45:20.08 ID:/MYRIK8o0
- ドノヴァンは髪型に親近感が沸く
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 05:53:22.77 ID:6ylzGRgc0
- >>625
岡崎 「せやな」
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 05:55:46.18 ID:yy4nQ2VM0
- ヴァンヴァンドノヴァン
ドノヴァンヴァン
天才一家だ
ドーノヴァンヴァン
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:12:00.34 ID:6m4+zA3k0
- >>395
>>120
>>192
三人ともアメスポ仲間で仲良やれば?
32 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 16:11:36.08 ID:awoudu160
サッカーって世界の夢がないよな
子供の目船は置いといて
14 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 16:06:23.40 ID:awoudu160
15歳でデビューできる技術より体力重視の世界
しかし、野球にもビーチバレー選手にも
持久力で負けたダサッカー代表(ワラ)
38 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 16:13:35.12 ID:awoudu160
バスケならNBA
野球ならMLB
サッカーってどこいけば世界とトップで争える姿が見れるの?w
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:12:41.79 ID:6m4+zA3k0
- >>395
>>120
>>192
三人ともアメスポ仲間で仲良やれば?
40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:00:08.83 ID:SsYuLxaA0.net
焼き豚発狂スレwww
58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:03:44.87 ID:SsYuLxaA0.net
視聴率はなでしこに倍以上差つけられるわ
運動神経いい子供はサッカーにとられるわ
やきう踏んだりけったりだな
60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:04:24.98 ID:SsYuLxaA0.net
焼き豚妄想乙www
72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:08:13.38 ID:SsYuLxaA0.net
日経新聞 2014/5/21 7:00(広澤克実)
ひろさわは在日チョンでしょ???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E5%8F%96%E5%BE%97%E8%80%85#.E9.87.8E.E7.90.83
サッカーは日本国籍取得者はブラジルやほかの国があって韓国は少ないのに
やきうはチョンばっかwww
やきう=チョンだね
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:13:28.91 ID:6m4+zA3k0
- >>395
>>120
>>192
三人ともアメスポ仲間で仲良やれば?
0013 名無しさん@恐縮です@転載禁止 2014/05/24 12:42:54
NYYは今年のア東が低調なこともあって地区優勝争い中だぜ
ID:zTd71Y2v0(4)
0029 名無しさん@恐縮です@転載禁止 2014/05/24 12:47:25
ホセ・アブレイユがDL入り中という運を活かせなかった
ID:zTd71Y2v0(4)
0054 名無しさん@恐縮です@転載禁止 2014/05/24 13:02:09
ジラルディって基本的に伊良部のせいで日本人嫌いだからな
こんな早期に降板ってことは黒田も信用なくなってきたんだろう
ID:zTd71Y2v0(4)
0163 名無しさん@恐縮です@転載禁止 2014/05/24 15:14:26
ジトみたいにナ移籍して伝説の不良債権になるパターンもあるし
ペドロもサンタナもナ移籍でぶっ壊れたしたし
ID:zTd71Y2v0(4)
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:14:09.66 ID:6m4+zA3k0
- >>363
>>361
>>318
>>377
どの競技も同性愛者は一定数存在する。表に出ないだけ。カミングアウトが受け入れられる環境があるかどうかだ。
NFL JAPAN.COM|DEサムの同性愛告白、各方面から反応は
http://www.nfljapan.com/headlines/54443.html
ミズーリ大のディフェンスエンド(DE)マイケル・サムが現地10日、自分が同性愛者だと告白。これを受けて、各方面からサムの行動に対してさまざまなコメントがツイッターを通じて発信されている。
NFL JAPAN.COM|元タイタンズのデービス氏、同性愛を告白したサムにエール
http://www.nfljapan.com/headlines/54440.html
ミズーリ大のディフェンスエンド(DE)マイケル・サムが現地10日、『ニューヨーク・タイムズ』紙に対して自分が同性愛者だと告白。それに対し、かつてテネシー・タイタンズなどで活躍し、引退後に同性愛を告白したウェイド・デービス氏がサムにエールを送っている。
http://www.eonline.com/eol_images/Entire_Site/2014410/rs_560x415-140510163153-560.Michael-Sam-Draft-Kisses-Boyfriend.jl.051014.jpg
http://youtu.be/EsiCBJaMbac
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:29:28.34 ID:weJCgmbC0
- おもろすぎやろ息子
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:30:10.88 ID:b3vO/uia0
- >>588
だからワールドカップしか見ない糞どニワカばっかりなんだよアメリカ人も
普段から欧州サッカーやMLS見てるサッカーファンは少ない
日本人と一緒
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:32:24.80 ID:sNtmyCQh0
- WBCすら盛り上がらないやきう
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:33:52.44 ID:b3vO/uia0
- >>574
初めて見るわ
クリトリスマンとはよく言われてたけど
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:34:33.92 ID:Fgq7/0zC0
- やきう
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:41:03.66 ID:/JQ/2BZJ0
- メローイエロー飲んで元気出せ
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:46:24.94 ID:+QU5Ey7T0
- なんか毛髪が相当きてたけど今どんなんなってんだ。
欧州でプレーする選手の若禿率凄いような気が寸ね。
やっぱ酸性雨のせいだな。
中田も欧州行ってなかったらまだフサフサだったはずだよ。
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 06:53:57.93 ID:QHgAOp+v0
- ちょwwwwwwドノバンwwwwwwwwwwww
みたいな感じかw
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 07:32:07.09 ID:Uj+euh5e0
- 状況がわかんないけどクリンスマンが家でドノバンの文句を言ってたんじゃねと想像
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:08:21.25 ID:NfCf+it0O
- 日本だと落合の馬鹿息子、フクシみたいな奴だな
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 08:56:04.50 ID:1LDA9tek0
- ドノバンといえば、V
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 09:37:46.81 ID:tjEirf5f0
- サムライブルーは今回どこまでいけるのだろう?
【※動画あり】2014ブラジルW杯試合日程 対戦表 日本戦【いつから?】
http://yoshityuumoku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-22
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:05:30.50 ID:rqqTpVrF0
- 落選→監督の息子
が、
落合の息子
に自動変換されていた
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:24:16.41 ID:OVWPZGF20
- 友達にドノバンってジイさん昔いたなーってノリか
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:32:35.11 ID:f7+a8msS0
- ガッツの育ての親父か
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:35:36.07 ID:FAgd6z4s0
- 今回のアメリカ代表、帰化・代表偏向組だらけ。
血筋だけアメリカ人でロクにアメリカに住んだことも無いような人がかなりいる。
帰化だけ完了して予選に貢献してない人がかなり入ってる。
アメリカ国産を軽視する監督姿勢が確執を生みそうだな。
帰化組
ジョン・ブルックス・・・ドイツドユース代表から変更
ティモシー・チャンドラー・・・ドイツドユース代表から変更
ファビアン・ジョンソン・・・ドイツドユース代表から変更
ミッケル・ディスケルド・・・ノルウェードユース代表から変更
ジャーメイン・ジョーンズ・・・ドイツ代表から変更
ジュリアン・グリーン・・・ドイツドユース代表から変更
アロン・ヨハンソン・・・アイスランドユース代表から変更
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:38:03.92 ID:FAgd6z4s0
- 残ったした帰化組
ジョンソン(ホッフェンハイム)・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験無し。本人はドイツ代表を希望してた。
チャンドラー(ニュルンベルク)・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験は3年のみ。本人はドイツ代表を希望してた。
ブルックス(ヘルタ・ベルリン)・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験無し。本人はドイツ代表を希望してた。
ジョーンズ(ベジクタシュ)・・・ドイツ出身で帰化。ドイツ代表から変更。父親が米軍人。米在住経験無し。1試合だけドイツ代表で親善試合に出場。クリンスマンが呼んだ。
ディスケルド(ローゼンボリ)・・・ノルウェー出身。ユース世代はノルウェー代表。母親が米国人。米在住経験無し。
ヨハンソン(AZ)・・・両親ともアイスランド人。アメリカ生まれ。ユース世代はアイスランド代表。既往していたアイスランド代表は偶然怪我で出場せずクリンスマン引き込んだ。3歳でアメリカを離れる。高校はアメリカ出。
落選した帰化組
ボイド(ラピド・ウィーン)・・・ドイツ出身で帰化。父親が米軍人。米在住経験はほんの少しだけ。
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:43:08.14 ID:92CbEbgq0
- >>499
ベンゲルはゲルマン系フランス人だと思うけど。
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:34.62 ID:AGrYj9No0
- 神童・・・・・・
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:45:54.74 ID:AAupg97d0
- >>639
ああ、そういう感じなのかw
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:46:21.03 ID:AGrYj9No0
- アドゥーと間違えた・・・・
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:49:00.67 ID:1QVV1ark0
- アメリカW杯でクリンスマンが、右から来たボールを浮かせてクルっと左に反転してのボレー
これのイメージが強烈過ぎて、これ以外に浮かんでこないw
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:49:21.70 ID:NzBZ/A810
- ドノバン落選するとはおもわなかった。
デンプシーってまだいるのか?
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:49:49.34 ID:R5Suj83x0
- >>647
すべてアドゥのせいだな
今ブラジルじゃなかった?なぜ呼ばれないんだろう
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:54:53.13 ID:R5Suj83x0
- >>644
自分の中ではブラットリー
だから驚いた
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 10:55:59.68 ID:dp9ObkRy0
- お前らかよ
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 11:13:49.42 ID:UiigG68i0
- >>462
監督には権限があるって言っておいて
なんでカズ外したのは岡田の失態なんだよw
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 11:26:46.96 ID:FPlFvyfz0
- アホ
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:05:38.89 ID:3hQ2tTOg0
- アホ
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:13:17.35 ID:b3vO/uia0
- >>649
ベンゲルの意識では、自分はラテン民族なんだろう
イタリア人のビアリに向かってそう言うってことは
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:23:15.60 ID:rsaBqD3E0
- 2重国籍者の引き抜く枠を優先したんだろ?
で、なんでこの人爆笑してんの?w
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:25:08.61 ID:UL9vXsoK0
- ドノバンがジューイッシュじゃなければここまで問題にはならないよね
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:25:19.52 ID:O32tbshQ0
- 加藤鷹の息子がアメリカ代表に選ばれなかったのが残念
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:21.48 ID:oERwTUpF0
- >>1
まさに馬鹿発見機、はははは。
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:40:34.13 ID:0YAmR1Rd0
- アメリカ弱いからな
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:44.17 ID:rsaBqD3E0
- もう予選突破したし、用済みなんじゃね
バスケのファイナルと株って完全にスルーされたらしいけど
いろいろ禿げる要素が多くて大変だなw
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:48:26.82 ID:8CiVTu6B0
- 煽り方とかを含めて、日本語に意訳するなら、
「ドwwwwノwwwwヴァwwwwwwソwwwwwwwww」
が、一番近い
名前の綴りを間違えてるって話だけど、だとしたら、それもたぶんわざとやってる
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:09.86 ID:l2xRFDMc0
- >>666
俺の中の基準だけど、
サッカーでアメリカと5度対戦して3勝以上できるなら、
その代表チームは中堅上位以上と認めてもいいかな、と。
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:22.70 ID:SjspXEw50
- >>655
アメリカ人サッカー選手より
帰化選手の方がはるかに使えるから
アドゥーはヨーロッパの3流国でも通用してなかったから
呼ばれるわけない
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:06.25 ID:OifioSop0
- ドノバンぐらいしかアメリカの選手知らんのに・・・
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 13:06:22.62 ID:PebbkJ1C0
- >落選→監督の息子「ははははは、ドノバン、はははは」→ツイート削除
一瞬落合監督のバカ息子がまた何かやらかしたのかと思った
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 13:06:45.98 ID:zTmxJEJn0
- >>669
アメリカ相手に5試合で3勝なんて強豪国でも難しいわ
アメリカ自体が中堅上位なのに中堅上位が3勝も出来るわけないだろ
W杯でここ最近の5大会で3回GL突破してるって事理解してるか?
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 13:29:58.28 ID:3ePxaTL40
- ドノヴァン ていう名前というか、響きが何かカッコイイ
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 13:31:56.17 ID:Mui637PA0
- 馬鹿発見器の精度は国を問わないな
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 14:57:14.94 ID:R5Suj83x0
- >>670
そんな当たり前の事言わなくても
誰でも分かる
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 15:27:36.59 ID:NNtDPZ9t0
- どこの国でも馬鹿なツイートするクズはいるもんだな
クスリでもキメながら書き込んだのと違うか?
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 15:28:08.55 ID:oWgTFJV20
- これはつまり、ふだん親父が自宅でドノヴァンについて
よっぽどひどい文句を垂れてるってことだろうな
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 15:51:15.12 ID:8CwW/5T30
- アメリカの監督がクリンスマンな事に驚いた。
アルゼンチンのテベス落選に続くサプライズだわ。何だかんだドノバンってアメリカの象徴みたいな選手だもんな。
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 16:08:32.31 ID:H3S73vUw0
- クリンスマンはドイツで監督やってた頃から自分の利益しか考えないクズだからな〜
独裁政権を築きあげたいんだろうけどアメリカ代表内で確執生まれそうだな
そのうち帰化選手のみになりそうな勢いだけどw
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 16:13:34.92 ID:mKcSZk2P0
- これどこらへんがいけないの?
僕の携帯が通知するまで気付かなかったよ
ってどういう意味?
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 16:17:09.84 ID:+KdzWpk70
- >>679
前回大会後からもうずっとアメリカ代表監督だぞ
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 16:29:40.13 ID:mVFrx/fk0
- ドノバンなんて今更要らないけどクリンスマンもアメリカにフィットしねぇだろ
そこでマガトですよ
マガトのスパルタや米軍的な戦術から飛び出すアメリカンの快進撃を観てみたいね
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 16:31:21.21 ID:+KdzWpk70
- >>683
なぜかフルメタルジャケットを思い出した
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 16:38:02.75 ID:nOfhLqgK0
- おフェラ豚か!
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 16:55:40.11 ID:hI3VWcOM0
- クリンスマンは現役時代からアメリカ(という国というか文化)大好きだったから、アメリカに住むのも代表監督になるのも驚きはなかったけど、息子までとは。
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 17:10:51.15 ID:5jbb9MSi0
- エディ・ポープとコビ・ジョーンズは知ってる
日本代表がサン・フランシスコでアメリカ代表にボコられたよな
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 18:36:03.31 ID:+KdzWpk70
- つーかジョナサンとかいう息子はアメリカ国籍なのか?
クリンスマンはこれからもアメリカに住むのか?
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/25(日) 18:36:57.99 ID:tBu7cXVm0
- ショックで禿げるぞドノバン
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 00:17:20.19 ID:Uk2babzZ0
- いつの間にクリンスマンがアメリカの監督やっていたんだ
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 00:59:51.94 ID:iBvrcqfu0
- アホ
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 01:12:46.90 ID:PSnk08Q/0
- アメリカだったらNCAA1部校のアメフト部員で
NFLのドラフトに洩れた奴をスカウトした方が
簡単に強化できると思うけどな
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 01:36:21.40 ID:k/J0Y4UJ0
- まあ実際アメでもクリンスマンはかなり批判されてるからな
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 08:38:54.88 ID:ZmRhfATI0
- アメリカは近年はコンフェデでスペインボコったり強いじゃん
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 08:43:43.45 ID:szUFudW/0
- 酷いな
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 09:11:54.49 ID:uB05QseV0
- >>688
クリンスマンはアメリカの代表受ける前からずっとアメリカに住んでる
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 09:14:45.09 ID:9dsDomhD0
- アメリカでサッカーがメジャースポーツになったら世界最強になりそうだな
本腰入れてないのにあの強さだし
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 09:30:49.94 ID:ZSfTkZRW0
- 落選したのか残念だ
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 09:44:11.23 ID:hZVcUFZWO
- この監督って現役時は一流だったの?
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 11:08:19.52 ID:icAewNYt0
- >>697
なぜか知られていないようだが競技人口ならサッカーはアメリカでトップのスポーツだったりする
ただプロになって世界レベルを目指すという感覚に乏しいのは事実だ
ボール一つあればみんなで気軽に遊べる楽しいスポーツ止まりなんだよな
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 11:32:49.63 ID:EWFiCOs60
- 南アでアメリカが大逆転勝利したあとのドノバンの会見が、
BBCでメチャクチャdisられててワロタ
やっぱイギリス的にはアメリカのあのノリってキモいんだろうなぁ
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 11:36:21.65 ID:fr1L5j060
- どういう意味?
ドノバンは代表に入れるものと思い込んでいて、故に代表発表すら見なかったけど
クリンスマンの息子がドノバンをDisる意味も込めて、ドノバンに「おまえ落選したから」とかメールを送って
ドノバンはそれで初めて落選を知った、ってこと?
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 11:38:41.59 ID:wE/vzGwCO
- >>700
アメリカではサッカーは怪我をしないウォーミングアップのスポーツだと思われてるからな
アメフトのどっかのチームで練習前にサッカーやってるところがあった
日本人からするとジョギングみたいな扱いかもしれない
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 11:42:21.14 ID:RfDkJ+P10
- ドノバンって人知らないんだけど、日本の「カズ、三浦カズ…」ってかんじ?
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 11:46:07.91 ID:OIMkwRs+0
- >>704
三浦さんと違ってW杯の舞台で大活躍した人だよ・・
日本で言えば本田じゃないかな?
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 11:47:44.38 ID:RfDkJ+P10
- >>705
ええ? そんな人なの? 歳とってそうだから今回の出場が最後って
ことにはならなかったのね? (´・ω・)カワイソス
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 11:48:40.48 ID:EWFiCOs60
- >>706
前回大会(南ア)の時のアメリカ的MVPみたいな人
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 12:10:30.91 ID:9ilgnf8G0
- >>697
スーパーボウルがあるから100年先もアメフトが王様だろうね米は
W杯も毎回GL突破してくるから十分強豪なんだけど
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 12:12:21.49 ID:EWFiCOs60
- 強豪とまでは・・・中堅でしょ
まあ日本みたいなもんだ
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 15:36:02.72 ID:+LEMEdLI0
- 殿番劣化したのか無念だな
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 16:53:31.17 ID:pe2X9wBK0
- ドノバンって2002W杯でもエースだったのに、いまだにエース扱いだったのか。
2002年からこんなに息長く第一線にいるのってドイツのクローゼとこいつだけじゃね?
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 17:45:30.19 ID:h6BxOQCl0
- >>711
ブッフォン
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 17:51:47.46 ID:VbI9APX3O
- クリンスマンが監督かよ
てことはクリンスマンの息子かよ
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/26(月) 18:06:18.47 ID:2q5CYL7fO
- ははははは、川田、はははは
氏ね。
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 10:31:14.45 ID:DLPUhkNQO
- >>713
親父が偉大だとまあ息子がダメってのが多いなほんと
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 10:36:06.50 ID:Qfmy+MA40
- 世界のバカ発券機
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 10:37:44.74 ID:3T9YeTH+0
- いまBSでワールドカップ北中米最終予選 アメリカ 対 メキシコの再放送を観てる。
ドノバンが貴重な2点目を決めた。 クリンスマン監督が歓喜してる・・・
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 10:41:29.04 ID:aVjUvDorI
- いまBSでW杯予選アメリカvsメキシコやってる。
ドノバンの追加点で2-0になった。ドノバン効いてるけどな。
つーかアメリカ普通に強いよ。
相性の問題もあるが日本はメキシコにずっと勝ててないし。
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 12:16:40.95 ID:BEv6iRaX0
- ドノヴァン落ちたの⁈
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 15:44:14.49 ID:8GEJZt8R0
- 勝負強さは一級品だったがさすがに衰えたか
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/27(火) 22:52:17.09 ID:D84nwLyJ0
- >>715
○親子くらいか、両方大成したのって
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 01:15:51.47 ID:njh4EnuU0
- >>720
メキシコ戦でもゴール決めたしやっぱ決定力は健在だと思うけどなあ。
スタメンはともかく、ベンチから出てムード変えられる選手が他にいると思えん。
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/28(水) 02:11:47.11 ID:LUtY5Hy70
- >>2
奥さんアメリカ人じゃないっけ?
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 01:24:01.57 ID:FRnEv/9M0
- アメリカでもバカちゃんがTwitterで頑張ってる。
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/31(土) 23:54:47.21 ID:ktt2+AmO0
- >>701
どんなノリ?
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 00:30:17.51 ID:BFAayj820
- 横だがこんな感じ
http://youtube.com/watch?v=etcyKwH1Al8
http://youtube.com/watch?v=IS3M10x1tVg
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 02:12:03.15 ID:OHTMcpEY0
- これ第三者によるイタズラとかじゃなくて?
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 02:14:25.35 ID:ub1z+wcF0
- >>45
浦沢って人種を掻き分けるの上手いよな
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/06/01(日) 05:37:10.59 ID:XLt+5f3K0
- アルティドールとウォンドロウスキの2トップって正直どうなんだろう
172 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★