■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【F1】今年の日本GPにナイジェル・マンセルがゲストとして来場、ウイリアムズ・ホンダでデモラン予定
- 1 :THE FURYφ ★@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:07:48.77 ID:???0
- 2014年F1日本グランプリに、1992年のF1ワールドチャンピオン、ナイジェル・マンセルがゲストとして
来場することが決定した。
豪快なドライビングスタイルと独特のキャラクターで多くのファンに愛されたマンセルが、1994年以来
20年ぶりに鈴鹿サーキットで走行する。
マンセルは、10月5日(日)決勝レース前にウイリアムズFW11・ホンダのデモンストレーションランを行う予定。
このマシンはマンセルが1986年に走らせ、ネルソン・ピケと共にウイリアムズにコンストラクターズタイトルを
もたらした名車だ。
デモランの他に、マンセルはトークショーも行い、パドッククラブにも登場する予定だということだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140605-00000002-rcg-moto
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:08:12.20 ID:iDDLY/2j0
- ドタキャンに100ペヤング
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:09:28.20 ID:CUlVvrVT0
- この頃はアクの強いドライバーが多かったな
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:12:01.33 ID:wNOm3wcu0
- ピケ、プロスト、マンセル、セナの時代が良かったな
不満はフジが放送していたことぐらい。
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:13:20.73 ID:eRwwM6+b0
- マリオカートじゃねーのかよ
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:13:36.82 ID:6UK9TxGm0
- そのマシン走らせた後に静かな決勝が始まるのか
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:13:39.49 ID:qzmXeeP40
- キルスイッチ芸でおなじみの
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:15:00.95 ID:I5szhgWw0
- またいらんところでタイヤ使うんだろ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:15:21.75 ID:Q4CNS1Ji0
- アイルトン・セナじゃなきゃヤダ
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:16:06.55 ID:DMPclW6r0
- キノコ持参で
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:16:28.91 ID:hhrTCcKS0
- ホンダが復帰するからか、ピケやプロストは断ってマンセルにいったんだろうな
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:17:22.44 ID:q4zlCSSJ0
- かつてホンダエンジンで走ったドライバーでも
アイルトンはもう居ないし、アランは日本嫌いだし
ゲーハートじゃ役不足だし、ネルソンじゃ老けすぎてるし
ゲストとして呼ぶのはナイジェルぐらいしか残ってないってのが現状
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:18:18.07 ID:EVvyy1sb0
- ストレートでクラッチ切るなよ?
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:18:23.14 ID:zmYcX+NP0
- ピケやプロストよりマンセルの方が良いだろ
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:18:30.40 ID:kFcq5yXJ0
- マンセルのデモランを見て決勝を見ずに帰る
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:19:57.08 ID:WFZWj3flO
- 壊すのか
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:20:51.04 ID:slaWbbsU0
- 初の鈴鹿、マンセルの予選クラッシュには本当にがっかりしたぜ。
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:21:36.08 ID:KH5o2Uj70
- 体重は…
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:21:39.13 ID:VJqOj7N70
- 黒旗無視して追っかけ回すのやって欲しいw
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:22:19.06 ID:Dh5yLtSW0
- 雨降って、白線踏んでスピンとかして欲しい。
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:22:27.46 ID:MaIpK9uI0
- パトレーゼが一言
↓
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:23:04.41 ID:M4WoZ+s+0
- 無いじぇる
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:24:23.07 ID:u1RiCMKT0
- 暴れん坊マンセルが一番好きだったな
一番嫌いなのがプロスト
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:25:06.98 ID:tLeom1aUi
- 事故による負傷と、それでタイトルを逃したほろ苦い想い出の場所とマシンだな。
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:25:36.63 ID:VJqOj7N70
- あとオープンカーの座席で立ち上がっておでこぶつけて
表彰式にデカい絆創膏貼って出て来て欲しいw
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:27:15.37 ID:bJTl3mue0
- 最新のフェラーリでの走りが見たい
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:28:48.16 ID:Qio3XbZY0
- いくら不景気になっても、ホンダとトヨタはF1を続けるべきだったと思うけどね
また国産を見れるかと思うと嬉しいよw
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:32:37.36 ID:e7owHCJz0
- 歴代ドライバーの中で1番好きだわ。
荒々しいドライブ、たまにやるキルスイッチ芸、車から降りた後の笑顔。
とにかく魅力的なドライバーだった、
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:32:42.65 ID:5kr168+D0
- 高速中にスピンして360度ターン、タイヤ破裂
オモシロ芸頼むよマンちゃん
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:34:22.02 ID:kv7xwOBG0
- レッド5
好きだったなー
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:36:55.34 ID:69oJ9iXg0
- プロストってセナだけじゃなくてマンセルとも仲悪かったよなw
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:37:07.31 ID:0n6G10FD0
- マンソン
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:38:33.80 ID:G+aHl6yiO
- リタイアしたセナを拾ってあげたの良かったわー
後年アロンソがウェバー拾った時は叩かれたが
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:42:29.24 ID:3V3uwIMB0
- FW14Bだったら駆けつけたのに
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:44:09.65 ID:QWmxir1K0
- >>33
マーシャルが止めに入ってるのにセナが突き飛ばすんだよなw
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:49:02.89 ID:BWnm6HtE0
- 韓国GPって本当に無くなったんだw
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:49:33.49 ID:5kr168+D0
- >>35
細けえことわっ(AA略
蹴っとばす貴公子セナ様w
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:51:04.72 ID:FK4Px2av0
- 運転席には入れるのか?
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:53:33.46 ID:NaRQZzq+0
- ヘアピンの立ち上がりあたりでガス欠
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:54:17.27 ID:gJNXbcVE0
- >>38運転席wwwwwww
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:54:52.87 ID:jxITY1C20
- コクピットに入るんか?
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:56:02.55 ID:upc7Eoer0
- 在日は日本から出ていけ
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:56:47.87 ID:i/HsYDmc0
- 日本じゃ愛されキャラなの本人知ってるのかなw?
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:57:52.69 ID:Domc3rGl0
- マソセノレ
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:58:31.69 ID:EG21C1sE0
- あいつほどマリオブラザーズに似てるやつを見たことがない
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:59:02.11 ID:NaRQZzq+0
- 日立マンセル
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:59:36.42 ID:LSjKlNDK0
- ベルガーも呼べよ
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:00:34.18 ID:5kr168+D0
- 最終コーナー立ち上がったら、スイッチKILLだ
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:03:01.19 ID:nUqvljwQ0
- 太り過ぎでコクピットに収まらなくて帰国
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:05:13.71 ID:c8A/0AW10
- >>1
ヒゲも復活してほしい。
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:06:07.00 ID:f0TpCcoY0
- スカイラインGTRで東名爆走したのマンセルだっけ?
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:07:14.39 ID:o+iJoV2MO
- なぜFW14bでないのか
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:08:46.17 ID:b59NOaIN0
- ウィリアムズ時代、チームがマンセル推して、ホンダがピケ推してみたいな感じだっけか?
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:09:10.94 ID:Cwi5clhX0
- これいいな。
決勝よりいいかも。
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:09:17.50 ID:RqHlaFgd0
- あれ?日本でやるんだ
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:12:32.25 ID:fVZs8y3NO
- パトレーゼも呼べよ
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:16:36.78 ID:cpmxRxY90
- この頃のF1はシンプルで良かった
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:17:38.95 ID:YEb2ggbV0
- ロータスでデビューして
フェラーリにも在籍したマンセル
チャプマンとエンツォが存命中に抜擢した
最後のドライバー
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:19:36.26 ID:VvVzdLyy0
- 当時の車載ビデオみたらマンセルのマシンはアクティブサスのおかげでブレてなくて
他のマシンのはブレブレだったってのテレビでやってたな。 ホンダ、フェラーリよりも優れてたんだな
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:20:50.24 ID:8yTpG40D0
- http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/08/08/article-2386439-1B2EC72D000005DC-353_634x423.jpg
ヒゲ以外あんま変わってないね
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:21:26.36 ID:HTpVqZKE0
- >>27
トヨタはF1を見限ったんでしょ。
恐らく裏で様々な妨害食らったんだろう。
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:23:01.08 ID:Cwi5clhX0
- つけひげでいいからつけておくれ。
それにしても日本ではあまりいい思い出はなかったのでは?
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:23:11.86 ID:YEb2ggbV0
- フェラーリF40を購入して乗り回したが
直ぐに売却してしまった。
記者に理由を聞かれて、出したコメントが
「パワーが足りない」
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:26:26.70 ID:YEb2ggbV0
- >>62
とんでもない。
1980年代中頃
マンセルはウイリアムス時代、ホンダエンジンで初めてチャンピオン争いに参加できたことで
インタビューでは、ホンダに感謝してるって語ってた。
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:29:41.85 ID:YEb2ggbV0
- >>62
マンセルは沖縄空手の黒帯。
沖縄の道場で、黒帯姿のマンセルの写真もある。
黒帯のためだけにプライベートで沖縄にも来てる。
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:34:02.36 ID:oJDJaos+0
- そういえば何故か日本GPではロクな目にあってないな
表彰台無いんだっけか
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:34:14.85 ID:q4zlCSSJ0
- >>62
アイルトン・タカとカート対決したじゃん!
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:36:22.53 ID:fyFOPK0XO
- ウイニングランで頭ぶつけたシーンしか思い出せない
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:36:28.45 ID:c8A/0AW10
- >>52
ホンダのマシンじゃないから
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:38:23.15 ID:jkz36crF0
- >>9
イタコに降霊させて
イタコがF1を運転するwww
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:40:07.46 ID:u1RiCMKT0
- イタコが鈴鹿爆走するんやったら観に行くでw
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:40:14.55 ID:8uo6dcGB0
- シケインとかショートカットしそうだなw
しかし、70年代や80年代は個性的なドライバーがいて、さぞ面白かったろうな
ロニー・ピーターソン、ジェームス・ハント、ジル・ヴィルヌーヴ、ケケ・ロズベルグなどなど
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:40:30.86 ID:gw50+y1S0
- 腹が入るのかね?
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:44:28.48 ID:usaWxmFM0
- 荒法師
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:50:51.30 ID:9ObMqFCE0
- そんな日本だのブランド力あるか?もうないだろう
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:51:33.49 ID:qik+Z5HcO
- モナコでのセナとのバトルは熱かったなあ
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:54:25.17 ID:3f+7NQRri
- >>66
表彰台以前に鈴鹿で完走したのが1度だけ
それもキャリア最末期の1994年(4位)
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:02:02.91 ID:EqxuisJ30
- 1500cc 1000馬力時代か
スゲーなw
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:09:03.74 ID:Lq2cUinF0
- >>1
画像のヘルメットは1つ前のデザイン?
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:33:51.15 ID:FJ2xst720
- リタイヤで哀愁漂わせて小走りしてる姿が大好きだったw
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:38:33.54 ID:A/mZto3G0
- >>74
荒法師で片山義美を思い出す俺は爺さん orz
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:44:51.42 ID:SpZlvz/i0
- ピケは速かった
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:46:04.89 ID:kkwnc7Ku0
- デモンストレーションランのゴール直前に
謎の故障でマシンストップまで読んだ
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:17:34.55 ID:8Iiw7z3s0
- タイヤはきちんと装着しないと
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:18:20.73 ID:W/ctUxDE0
- ヒゲがあるかないかが問題だ
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:21:36.67 ID:4gDK9A/Z0
- リアルマリオ
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:25:24.08 ID:cHI7r9dK0
- レッドファイブ
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:26:28.85 ID:Domc3rGl0
- マンセル
フロスト
Nピケ
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:26:32.36 ID:SHeIIYV60
- なんと!FW14Bもお願い
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:55.25 ID:NTZsu6dI0
- マンセルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:47.96 ID:SpZlvz/i0
- エディローソンも頼む
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:48.65 ID:PSayq6Cu0
- ケケケ・ロズベルグのほうがニコ込みでよかったのでは?
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:42:10.14 ID:SkA/4HS50
- マンセルがフェラーリのディーラー経営してた頃
F40を一度マンセル名義で登録してから「元マンセル所有車」って値段つり上げて売ってた
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:43:49.92 ID:Q6ueUa8w0
- >>1ウイリアムズ・ルノーFW14BがF1史上もっとも速いマシンだよ。
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:44:43.62 ID:azxFTQ2h0
- ナイジェル・トンスル?
F1には詳しくないが
なんかウンコ臭そうな名前だな
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:34.75 ID:SpZlvz/i0
- >>94
そうなん?
ウィリアムズホンダの予選時1300馬力の頃のツインターボかとおもってた
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:05.24 ID:sSKH4dJX0
- その名も「マン島」って島、所有してるよなw
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:09.98 ID:4dgOcDiw0
- >>93
エグい商売だなw
でもマンセルなら許せるわ
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:57:53.38 ID:HYOWL/PJ0
- デレク・ワーウィックが駆るロータスホンダを見たかった
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:56.95 ID:L8YOumAY0
- 実際のところ今でも乗れるのかね?
容積的な意味で。
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:36.41 ID:ErhXifz/0
- >>94
コースレコード連発のF2004が史上最速だと思うがどうだろう?
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:49:59.61 ID:LOabg0AQ0
- 悲しきヒットマン
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:00:11.78 ID:WsXLcBba0
- レッドファイブ
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:01:57.22 ID:6LyqTaWF0
- セナ推しでライバルを悪役に仕立てたフジテレビの策略だな。
実際はセナが一番負けず嫌いで無謀だった希ガス
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:03:50.48 ID:Zj/oaxZS0
- ナニーニどうしてる
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:07:55.64 ID:J48xhOuC0
- プロスト来てほしいけど、フォーミュラEで忙しいか…。
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:08:53.68 ID:aOPRYVDv0
- 94年の鈴鹿はセナの代わりにマンセルが走ってた
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:55.89 ID:n0Jmvl3W0
- 走ってない奴は黙ってろ
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:12:01.40 ID:Lnjs/xvv0
- マシンはどんどん軽量化してるのに、マンセルだけデブだったのが気になっ
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:06:36.01 ID:aYxJwixT0
- マンセルの思い出
300kmで360ターンで何事もなく
三輪走行
優勝直前キルスイッチ
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:10:17.11 ID:NH4b/kKs0
- 27Gの男
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:28:39.90 ID:1sbhwHAU0
- セッティングは全部パトレーゼ任せ。
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:31:46.12 ID:mZAmEulF0
- S字気をつけろよ
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:35:31.66 ID:9cvM15yz0
- Long wait
久しぶり鈴鹿行ってみようかな、(´・ω・`)
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:36:35.06 ID:aeLJeLSY0
- >>110
黒旗無視してセナと接触が抜けてね?
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:39:50.91 ID:9cvM15yz0
- >>109
日本一速いデブ、故・阿部孝夫さんの悪口はそれぐらいにしとけ、(; ・`д・´)
http://garagepitin.web.fc2.com/GAZOU/RACE/85TUKUBA/920M.jpg
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:40:52.36 ID:XINC2U/k0
- 89年は黒旗無視でセナに追突しプロストのチャンプをアシストし、かと思えば90年にはエストリルのスタートでプロストを通せんぼして結果セナの王座奪回に貢献したりと、面白い奴でした。
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:48:11.57 ID:x9HYSEwq0
- 90年にフェラーリでプロストと組むと決まったときはすごくわくわくした
プロストが加入することでマシンの信頼性も上がるだろうから、マンセルもチャンプ争いに加われるかも……とね
まあ終わってみれば、プロストの凄さを再認識させられたシーズンでしかなかったけど
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:48:13.88 ID:YnLHni+B0
- ヘアピン立ち上がりでスローダウンするんだろ。
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:52:49.53 ID:p1PK/nQy0
- >>117
そして91年はタイヤコロコロね
エストリルには縁があったね
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:57:17.53 ID:V4U0e3rq0
- リカルド・パトレーゼは―?
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:57:37.87 ID:E1WaNlnI0
- チケットぴあ
「マンセル FW11走行会」
※つまらない決勝レース観戦のおまけ付き!
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:09:25.63 ID:A/mZto3G0
- >>100
昔のシャーシだから多分シート合わせすれば大丈夫だと。
昔のシートのままじゃまず入いんねw
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:47:01.07 ID:6ZGlYPf80
- >>67
あの対決はイギリスでやったんじゃなかったか?
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:51:07.72 ID:SnHA901KO
- 歌舞伎の一幕見券みたいにマンセルデモランだけ見るチケットとかないの?
マンセルだけ見れれば良い
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:10:33.56 ID:mwBhEz9Z0
- マンちゃんホンダ嫌いだと思ってたのに
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:13:13.36 ID:BKPqi8VK0
- だよな
レッド5のFW14Bじゃなきゃダメだ
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:15:39.10 ID:ALkCx5jk0
- 全盛期のセナも
マンセルに勝てなかったからな
マンセルがいなくなってから
帝王と名乗りだしたんだよな
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:18:47.75 ID:OURwEhDa0
- http://image.blog.livedoor.jp/mkz/imgs/9/a/9aaac005.jpg
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:19:30.56 ID:C+oggGuQO
- セナプロストの後にマンセル時代があったと思ったが逆なのか
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:20:19.44 ID:BgqS/mq10
- マンセルのフリー走行
フリーマンセルか
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:21:28.35 ID:ad48OjSe0
- F1はよく知らないけど、一番かっこいいと思う名前はゲルハルト・ベルガー
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:23:16.40 ID:OURwEhDa0
- http://as-web.jp/photo/pnews/201010/15652/01.jpg
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:31:00.14 ID:4ha88FTj0
- 走ってないヤツは黙ってろ!
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:34:43.83 ID:8R48uC0p0
- シケインでクラッシュ
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:51:08.87 ID:Gz+n7p6r0
- あぁ・・・マンセル・・・
何かがありそうで・・w
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:51:59.53 ID:a6lOyMBy0
- マンセルって黒旗出てるのにセナに突っ込んだおっさん?
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:53:51.44 ID:YkA/ClQ70
- ホンダって参加してたのか
まったく知らんかった
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:54:36.25 ID:j3I4dOXW0
- 韓国とは偉い違いやな
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:57:02.74 ID:fE8JZTcj0
- フジテレビなんかのキャラ付けが上手かったのかもしれないけど、
マンセルの現役時代はほんと面白かったなF1全体が。
役者も揃ってたし。
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:58:35.44 ID:usBWChlbO
- マンセルは生まれ故郷でフェラーリのディーラーやってるんだっけ?
あとB&Bってベッドと朝食付きの民宿やってるとか聞いた
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:58:45.80 ID:u1RiCMKT0
- 大英帝国の息子(♂)やったっけ?
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:59:53.80 ID:RMCQV88R0
- サッカーのホンダのせいで、三輪車っていわれるようになった
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:05:56.35 ID:BYq7lsPl0
- マンセルの思い出
・ゴール寸前でガス欠、クルマを押してゴールするが直後に疲労で気絶
・チャンピオン決定戦でタイヤバースト
・同じくチャンピオン決定のかかった鈴鹿予選でクラッシュ
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:07:46.46 ID:JXVteuk/0
- >>129
これ、ミニカーまで出てるんだよなw
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:09:24.87 ID:aLjAxuLa0
- >>130
プロスト時代という大きな括りの中でマンセルが良かったりセナが良かった年が点在するという感じ
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:19:19.04 ID:JnskSL5t0
- >>62
2000年のHonda第3期でも好意的なコメントだったような
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:31:44.66 ID:+xRrac780
- 後方乱気流に巻き込まれてコースアウト
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:33:19.42 ID:GMpF9CtH0
- 石橋とカート対決やれよ
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:35:47.49 ID:YvFDFhSL0
- マンセルはあのバイザーで前が見えてたのかなぁ。
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:41:06.39 ID:A/mZto3G0
- >>150
必要な物は見えるでしょ。速度が速度だから元々視野狭いし
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:41:45.54 ID:ca9+D/8z0
- あの頃って爆音だからそのあと今の静かなターボじゃまずいんじゃ。。。
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:45:08.24 ID:0IjEHNe40
- マンセルがフェラーリ初レースで優勝したのはカッコ良かったな。
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:46:54.20 ID:VQHCkuPy0
- >>153
古館初実況のときだな
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:53:23.41 ID:i/HsYDmc0
- >>153
あれテストでレース周回すらセミオートマが持たないで
完走しそうになかったのに
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:59:24.06 ID:mHDQoaGE0
- >>141
笑ってる場合ですよ
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:02:04.81 ID:j9aKOtCeO
- 英王子が子供の頃にCanonの帽子被ってマンセル応援に来てたな
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:04:12.29 ID:jSS64qISi
- 懐かしいなぁ
ゴール前でスイッチ切って降りて走って戻って来てほしい
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:04:40.24 ID:5dlRCfjh0
- S字入口でクラッシュするんですね、分かります。
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:09:39.12 ID:VQHCkuPy0
- ピットでハンドルバンバン叩いてくれ
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:11:19.62 ID:58jWT8K50
- イギリスの愛すべき(馬鹿)息子
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:13:12.36 ID:wycDNkhB0
- もてぎのホンダコレクションホールに飾ってあるやつを走らせるのかな?
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:22:39.00 ID:bLWL1h3zO
- ハンドルバンバンしてた思い出
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:26:07.86 ID:NETAFNlH0
- >>160
訂正。ピットロードでハンドルバンバンしてくれ。
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:26:18.41 ID:6tVvRlIr0
- >>133
懐かしすぎて笑顔と涙が出る
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:26:19.15 ID:NfcBXziz0
- ベルガーに来てほしい
名前の響きが子供心をくすぐって以来のファンだ
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:27:41.76 ID:6tVvRlIr0
- >>4
あの頃はまだLDショック前で
ハゲがホワイト・ナイト(笑)でチョン大量に送り込む前だろ。
フジの最後の良かった時代だよ。
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:27:45.23 ID:jTXcRg3C0
- 鈴鹿にいい思い出ないだろ
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:28:55.70 ID:kd2lxOTwO
- 太った体がコクピットに入るかな?
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:32:18.68 ID:ybWsBc9z0
- >>166
ベルガー老けたよ、かなり。
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:37:44.21 ID:ybWsBc9z0
- ところで、ホンダがマンセルと組んだ時のドライバー評はこんなものだったらしい
「こんどのドライバーはクレバーで頭脳派だな!」
「良かった!これでエンジンの開発が捗るわ」
ちなみに前任者はケケ・ロズベルグ
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:40:37.09 ID:3YqAvo2U0
- あんまりホンダに良くして貰ってた感じないのに
客呼べる「スター」はマンセルしかいなくて呼ぶのも皮肉だな
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:43:09.04 ID:oXrNcoL60
- ロスマンズのロゴはそのままで大丈夫なのかな?
レースにはタバコカラーがやっぱり似合うわ
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:47:23.49 ID:QozZB7g90
- 動態保存してあるFW11をぶっ壊してしまうくらいの激しいデモラン期待しています
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:48:09.21 ID:QozZB7g90
- >>173
FW11はタバコスポンサー付いてないから心配要らないよ
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:00:22.50 ID:5jQG71zo0
- >>171
マンセルが最初にホンダと組んだのはF2のテストの時だぞ。
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:57:45.63 ID:vh7jw+O20
- 91鈴鹿でセナのブレーキテストに引っ掛かって1コーナーに消えた光景を再現
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:00:05.22 ID:zROKOiTP0
- やっぱりあの時代が一番熱かったな
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:12:24.81 ID:YgK1SZdg0
- ああ、エンジンのパワーが"出てないような気”がしたら、即オーバーレブさせてホンダエンジンをオシャカにしてた、あの万セルさんね。
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:17:21.38 ID:TDZQyzjX0
- >>133
一番良かった時代だな
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:19:52.33 ID:zw625usS0
- 久々に乗るからってことで、思いっきりスロットル開いてドライブシャフトを折るんだなw
そして、ステアリングをバンバン叩いてパフォーマンスを展開・・・
ここまで読めた。
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:34:48.67 ID:FjmzmNdB0
- >>155
フリー走行、予選でも10周走れなかったらしいな。
今思うと、よくそんな車を実戦投入したと思うわ。
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:36:15.40 ID:wI49zLmG0
- マンセルは基本的にかまってちゃんだからな
オンナだったらやっかい極まりないスポーツ選手になっていただろう
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:48:49.66 ID:ODnbrrI20
- ピケにお前の嫁はブスだと言われて口を利かなくなったマンセル
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:15:57.13 ID:Qs59rGdT0
- 92年モナコのバトルの衝撃を越すレースが存在しない件
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:19:23.40 ID:YNyz8QVN0
- ここはモナコ、モンテカルロ!
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:10:22.38 ID:iXd7Pvoc0
- >>185
あんなつまらんレースがいいのか
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:22:41.39 ID:G44nq0wG0
- 4〜5年くらい前のトップギア出演時のマンセル
髭剃ったせいか現役当時より若く見えるw
https://www.youtube.com/watch?v=jUtbXnNy4Qs
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:30:08.21 ID:G44nq0wG0
- >>97
マン島持ってるとか冗談
世界一過酷なマン島TTレースが行われる由緒ある島だぞ
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:36:39.46 ID:Qh7gfpPT0
- >>185
1986年スペインGP
ホンダパワーで追いかけるウィリアムズに乗るマンセルと
必死で1位を死守しようとするロータス・ルノーのセナ
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:43:01.32 ID:G44nq0wG0
- 92年モナコはアクティブサスで開幕6連勝絶好調のウィリアムズルノーで追いかけるマンセルと
マシン性能に陰りの出たマクラーレンながらホンダパワーで逃げるセナ
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:43:46.04 ID:Raps3PnE0
- >>185
マンセルファンなら87年のシルバーストーンか89年のハンガリーだろ。
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:03:51.60 ID:IaSPG9fl0
- 大クラッシュしたりしてな
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:05:29.38 ID:IaSPG9fl0
- >>185
こないだのリカルドの猛追に燃えた単純なおれ
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:10:18.16 ID:MOjy44MW0
- 芸能人ねるとんで理想の男性がプロストって書いてたケバいばばあいたな
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:10:54.02 ID:TiSopi6b0
- とんねるずの石橋とカート対決してたのを思い出した
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:11:03.25 ID:cntq0UGp0
- チケット買ってた俺大勝利
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:13:21.25 ID:8xiE/TolO
- ベルガー先生
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:15:31.46 ID:jwVdqbnf0
- >>188
え?若いw
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:21:03.11 ID:TDp/Uuqu0
- 何でもシナチョンが関わると終わる
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:22:40.45 ID:BjrU3YT50
- >>196
あの頃のセナは面白かった
手を抜くんだが負けそうになると本気出したりして笑えた
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:15:27.74 ID:/kDvwadk0
- >>191
92年モナコを名勝負にしたのはマンセルの追いついてからの果敢なアタックだと思う。
あれだけライン外しまくってよくスピンしないものだと感心した。
レース終盤ともなるとラインを外したらタイヤカスでかなりスリッピーなはず。
それ以降も何度かモナコで1位と2位が近接するレースはあったけど
追う側の迫力がマンセルと比べると圧倒的に足りない。
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:09:50.17 ID:MEGxNPXV0
- 92年と言えばパトレーゼとのラジコン対決だろうが
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:12:12.10 ID:G44nq0wG0
- >>202
あのバトルはタイヤ交換していないセナとタイヤ交換したてのマンセルという要素もあった
セナは滑るタイヤをテールスライドさせながらマンセルの進路を塞いでた
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:51:37.61 ID:M/TClqzp0
- >>202
あれF1ぢゃないもんw
ブレーキロックさせまくり
お互いドリフトさせてるし
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:09:01.74 ID:hmUbd4ge0
- まあ、マンセルの一番の名勝負といえば、92年モナコじゃなく87年イギリスだなw
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:16:23.85 ID:GLWxqbkO0
- チェッカー受けてセナのエンジン即壊れるし
誰か仕組んだようなドラマだったな
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:09:49.65 ID:JJ1qrCXI0
- スパで1コーナーのヘアピンを大回りして走ったら、その後みんなしてそのライン真似たよね。
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:51:15.70 ID:89dlzCet0
- >>208
あれレース時に今宮が小バカにする口調だったが
デフォルトラインにんqったんだよな
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:56:06.07 ID:xg5rqfwi0
- BMWで仕事してるベルガーがホンダの企画に出れるわけない
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:07:16.73 ID:uIm/io9i0
- 「クルマのことはよく分かんないからパトレーゼに任せるよ」といった素振りを見せながら
実際は担当エンジニアと二人きりで徹夜でFW14Bのベストセッティングを探し
ガレージを出る時は他のエンジニアに真似されないようメチャメチャな
セッティングにしてから帰っていたことを近年エイドリアン・ニューエイに
暴露されたマンセルさん
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:35:13.94 ID:1XH9IJmJO
- マンセルと言えば91年カナダGP、最終ラップでエンジン切っちゃってリタイア事件思い出すな。89年ポルトガルGPの黒旗無視→セナ特攻事件とか。
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:20:39.30 ID:wFxd5SQp0
- >>189
マン島に住んでいた時期があるから、たぶんその情報と混同してるんだろう
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:36:44.08 ID:Vav2BqXO0
- >>211
マンセルさんも意外と悪よのぉ(笑)
だから最終的にチャンピオンが獲れたのだろうけどさ。
最近はいろいろな昔の話が暴露されているので古いF1の話題が興味深い
セナが94年のFW16のシェイクダウンの時に「このクルマ嫌い」と無線で言ったのとかも初めて知ったわ
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:42:15.45 ID:9JgN71lt0
- セナってウィリアムズに時に
テストなりともでFW14Bに乗った事あるの?
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:00:09.04 ID:MbLaf7HiO
- レッド5か… 1番おもしろかった時だな。
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:00:21.09 ID:APm6Dlqo0
- >>215
興味はあったとしても実際に乗ったことはないと思うよ。
2年前の車だし、1994年のレギュレーションに適合せず実戦では使えない車だしで
これから開幕を迎えようってときに乗る意味/乗せる意味がない。
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:02:52.65 ID:47+//S2R0
- >>188
いきなり早稲田塾のヒゲが出てきたからビビった・・・
お前もヒゲ剃れってw
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:19:47.84 ID:6ub+hS1m0
- 92モナコは今冷静に見ると抜けんわって感じだけど、
91モナコでプロスト抜いてる記憶がまだ残ってるリアルタイムだと再現期待値高くてワクテカしたんだよなー
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:27:16.03 ID:aLe7kQFM0
- マンセルは走りの線が太くてかっちょいい
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:29:50.73 ID:APm6Dlqo0
- >>219
マンセルは91年にはトンネル出口のシケインでプロストを抜いているからねー
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:40:00.78 ID:9JgN71lt0
- >>219
マンセルはメキシコのファイナルラップ最終高速コーナーで
アウトからベルガー抜いちゃうような
アンビリーバルな事やっちゃう事も知ってるしな当時
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:42:23.49 ID:yjGdze5j0
- 最近のレース自体には魅力がないから
ゲストで爺ファンをつなぎ止めるのに必死だな
そんなことよりチケット下げろよ
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:43:56.32 ID:Wzz59WrH0
- >>185
モナコといえば1982年だろw
http://www.youtube.com/watch?v=ExG9eNDHG9E
ちなみにこのレースでマンセルは4位だったりする
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:51:37.10 ID:APm6Dlqo0
- >>224
>モナコといえば1982年だろw
マモノさん仕事しすぎです。
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:53:30.58 ID:FCEjv1sK0
- でタイヤバリヤーに衝突するんですね
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:01:51.79 ID:Dmi/Pjog0
- マンセルはホンダエンジンでチャンピオンになってない、ピケとプロストに断られたんだろうな
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:06:21.63 ID:IlHDC8lC0
- >>227
マクラーレンホンダじゃなくて、ウイリアムズホンダのマシンだからプロストは関係ないっしょ
ピケは息子の問題でF1に関わるのをもう好まないんじゃないかなぁ
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:13:26.33 ID:4H2t/6NQ0
- うわー 当時のウィリアムズ・ルノーのマシンでパトレーゼも一緒ならいいのに
それだけ見て帰るわ
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:21:31.91 ID:Dmi/Pjog0
- >>228
ピケはブラジルGPでインタビュアーやったぞ
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:24:49.86 ID:p7j9csD90
- >>219
そうなんだよね。
シューマッハ全盛期から遡って見ると白熱の好レースらしいんだが
順送りで見てた人間には下品なブロックが横行しはじめた凡戦にしか見えない。
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:04:34.92 ID:yuTKsVGy0
- >>229
パトレーゼはシビックタイプR同乗でいいよ、(´・ω・`) 2分ぐらいから見れ、
http://www.youtube.com/watch?v=lRzWSfNd-t8
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:05:24.60 ID:cPUXunPs0
- 87年の鈴鹿で自分の応援幕に感動して張り切り過ぎて予選で大クラッシュして
タイトル逃したんだっけ、F1では珍しい愛妻家だよな
そういえばマンセルの漫画あったな
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:07:28.83 ID:yld2IFiP0
- 鈴鹿のS字であんなに派手にスピンしてクラッシュしたのってマンセルくらいだろ。
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:13:18.40 ID:wU0ZYn6U0
- 毎レース後、WOWOWがマンセルに密着した番組やってたな。
バーベキューしたりゴルフしたりどうでもいい内容の。
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:34:01.63 ID:2PKw2EQx0
- 昔、空手の昇段試験のために沖縄に来てたよな
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:31:48.47 ID:TDAJX6xq0
- 速さではセナをも超えた
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:08:25.32 ID:B84KiJ720
- あくまでもホンダ特設のピットからの入退出であり、
ウィリアムズのピットは素通りだろうな。
スポンサー違うから仕方ないが、
フランク爺とコックピットに収まるマンセル爺のツーショットが見たい。
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:14:48.07 ID:S/8QwfaC0
- 荒法師か懐かしいな
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:22:36.56 ID:TSytKsds0
- 人間は多面体か四面体かマンセル!
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:07:14.12 ID:SjTvhLif0
- ベストレースは1989年のハンガリーかな?
あの年トップのセナがトラブル以外でパスされた唯一のレース
次点は同じ年の開幕戦
本人・チームも含めて誰も優勝どころか完走するとすら思ってなかった
優勝してしまったので早めの時間で予約してた飛行機をキャンセル
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:55.61 ID:tsmFSf8B0
- >>241
640はその年のマシンでは1番よかったしな
セミオートマが信頼性低くてまともに走らなくて…
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:02:06.85 ID:oXc/KW7h0
- 主役を食う脇役って位置が似合うんだよな
そういう意味じゃ89はいろいろおもろかった
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:35:22.92 ID:B6T37XGo0
- >>243
傍から見るとそういう状況なんだけど、マンセル本人は
いつでも自分が主役だと思っているところが面白さに拍車をかけていたんだろうな
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:56:57.48 ID:jmjK32210
- おヒゲはまだあるのかや(´・ω・`)?
>>241
2着に負けたけど92年モナコGP
ウィリアムズ全盛時でピット作業でセナにトップ走られて
あの狭いコースで隙あらばどこからでも抜こうとしてセナがなんとかブロックして
あの無茶苦茶っぷりなレースが子供心に印象強く刷り込まれた
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:21:13.02 ID:nNQe9M8u0
- >>245
無茶ぶりはそれ以前からで毎年の事だしw
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★