■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】今回初めて全ての国・地域と放映権契約を締結したFIFAがW杯のTV視聴者数最多記録に期待!アジアの視聴者数も急速に伸びている
- 1 :ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:00:58.05 ID:???0
- W杯=ブラジル大会、FIFAはTV視聴者最多記録に期待
6月2日、国際サッカー連盟は、W杯ブラジル大会のテレビ視聴者数が、
史上最多記録を更新することに期待している。写真はW杯ブラジル大会の
公式マスコット。サンパウロで2月撮影(2014年 ロイター/Paulo Whitaker)
[2日 ロイター] - 国際サッカー連盟(FIFA)は、最新技術とファンを
考慮した試合日程により、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の
テレビ視聴者数が、W杯史上最多記録を更新することを期待している。
FIFAのテレビ部門ディレクター、ニクラス・エリクソン氏は2日、ロイターの
電話インタビューで「視聴者の増加が見込める理由はいくつかある。努力した結果、
サッカーファンにとって非常にいい時間帯に試合を放送できることになった」と述べた。
さらに「アフリカ、中東、ヨーロッパにとって、とてもいい試合開始時間となった。
各地の視聴者数は増え続けると思う」と発言。「今回のW杯はアメリカ大陸で
開催されるため、当地の視聴者数も歴代最多を記録する」と予想したほか、
アジアの視聴者数も急速に伸びていると明かした。
まだ視聴者数を確認できていない地域があるとし、エリクソン氏は具体的な
数字について言及しなかったが、FIFAは初めて、すべての国または
地域と放映権の契約を締結しており、W杯の注目度は非常に高いという。
W杯ブラジル大会では、1試合につき34台のテレビカメラが使用される予定。
3試合がフルハイビジョン(HD)の約4倍の解像度を持つ「4K」、
9試合が「8K」で、NHKなどの放送局によって試験的に放映される。
ロイター 2014年6月3日14:29
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPKBN0EE0E120140603
≪関連記事≫
【サッカー/朝日新聞調査】2014年W杯に「関心あり」62%で「関心なし」35%を大きく上回る!日本の成績「GL敗退」15%、「16強まで」33%、「8強以上」40%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402072284/
【サッカー/中央調査社】2014年W杯に「関心あり」51.8%で2010年から10.6ポイント増!「試合を見る」は60.4%で2010年から13.3ポイント増!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402071201/
米国で「サッカーは数年後にはバスケ等のように支持され盛り上がるようになる」の声('10W杯は視聴者数がNBA決勝超えで歴史的盛り上がり)★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402037827/
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:05:24.55 ID:7utRdtM40
- 日本の地上波はどこまでやるの?
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:06:27.60 ID:AWSXtL7r0
- 地球がFIFAに支配されて行く・・・
FIFAの会長がある国を訪れるとそれだけでニュースになるからなぁ
普通に国の偉いさんにも会えるし、権力ハンパねー
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:07:21.77 ID:MGzUuKEU0
- 全ての国と地域ってすげえな
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:11:06.75 ID:I0NmluMSi
- なおWBCはアメリカですら視聴率1%切った模様wwww
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:15:38.93 ID:+xskxBel0
- 電通ぼろ儲け
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:17:53.56 ID:0e5KGx9r0
- さすがにここまで巨大化するとちょっと怖いな
宇宙世紀になって作られる初のモビルスーツはサッカー用かもしれん
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:18:02.15 ID:+qE6z3P/0
- あーこら世界中で金が動くわ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:21:09.48 ID:iSqTR0Mm0
- http://www.fafa-online.jp/design/nissansoap/images/contents/seal3.gif
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:28:43.26 ID:1U/7zYIP0
- 国内中継予定
ttp://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20131219/156390.html?view=more
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:29:03.23 ID:smUSUgqP0
- 日本の放映時間は酷いもんだけどな
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:31:48.25 ID:c2uc0X8T0
- 文字通り、この星最大のイベントだな
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:35:51.10 ID:TcfAj0Xf0
- パラダイムシフト「盛り上がってないから(震え声)」
↓
【サッカー】メディアの煽りを真に受ける日本人とは対照的にアメリカ人はW杯に無関心?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401971334/
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:36:22.68 ID:TcfAj0Xf0
- サッカーは世界中で大人気だな
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:36:24.57 ID:GrvlGYrK0
- すべての国って凄すぎじゃないか
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:37:42.28 ID:iPUEO9qU0
- インドネシア凄いらしいけど日本と時間そんなに変わらないならどうなるんだろうね
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:41:02.61 ID:WfXmNk2u0
- この世で1番のビッグイベントか。
オリンピックより盛り上がるもんな。
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:19:49.88 ID:0+hPcPIf0
- FIFAで働きたいな
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:41:49.99 ID:qOm+/Qxg0
- 100分近くあんな茶番見たいってどんだけ暇なんだろ
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:01:14.05 ID:1mG7lOT7O
- サッカーW杯のブラジルで韓国系マフィアの大規模売春組織が暗躍中!「客は女性を日本人と勘違いしている様子だった」 [6/6]
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8910805/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402063770/
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:03:44.44 ID:T8TbvxNNO
- まぁワールドシリーズには届かないがな
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:13:36.08 ID:EgSGnaQG0
- 前回大会がオリンピックの5倍
WBCの800倍
の視聴者数だったから、さらにすごい事になりそうだなw
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:18:40.44 ID:080UOUcA0
- FIFAもIOCも一回ポシャっちまえ、と思うことがある
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:20:49.48 ID:EhRi0pZy0
- >>13
前回昼間だったけどアメリカでかなり見られていたから、
今回はそこでさらに視聴者数を伸ばすんだろうな
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:21:57.64 ID:pdJfazKL0
- 200カ国くらいだっけ
全ての国で中継とか凄すぎだろ
そりゃ金動くわ
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:24:52.50 ID:EhRi0pZy0
- >>23
FIFAは放映権料をもうちょっと何とか出来ないのかとは思う
中継を見られなければ元も子もないし
五輪は実施競技をバッサリ切る方向でスリム化しないとやれる都市が無くなるね
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:25:37.67 ID:3S/R+gsL0
- ホントか
北朝鮮も契約したのかよ
信じがたいな
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:33:48.12 ID:mF+mz3dr0
- >>27
アメリカや日本がボコボコにやられる試合だけは何十回もリピート放送されるのですね
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:48:29.85 ID:z/Y6luAsO
- 一方ブラジルでは大会破壊レベルのデモが起きる模様
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:30:08.58 ID:ICApPuL90
- 何がすごいって出場32カ国以外でもどんだけ関心高いんだよって所だな
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:44:38.78 ID:1U/7zYIP0
- ちなみに初日辺りのカード
6月13日(金)5:00 ブラジル×クロアチア/フジテレビ
6月14日(土)1:00 メキシコ×カメルーン/NHK
6月14日(土)4:00 スペイン×オランダ/NHK
6月14日(土)7:00 チリ×オーストラリア/テレビ東京
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:47:11.27 ID:qGnCpt5f0
- >>31
他の試合は日本時間0100、0400(一部0500)、0700開始なのに
唯一日本vsコートジボワールだけ1000開始なんだよね…FIFAにいくら払ったんだよNHK、とwww
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:21:20.37 ID:QtxN/PdDO
- >>32
その日は4試合あるから
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:26:00.92 ID:sjW3gzxSO
- 出場してないインドネシアが何故か盛り上がってるらしい
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:24:30.55 ID:qGnCpt5f0
- >>33
だからなんでわざわざ4試合組んでそれを日本戦に充てるんだよw
予選リーグ第1戦第2戦は合わせて32試合、初日はブラジルの開幕戦だけ
残りは1日3試合ずつ消化していくと確かに1試合余るが
ドイツや南ア大会の時はこんな日程の組み方してなかっただろ
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:43:50.49 ID:ol+nSOOP0
- Wカップ楽しみ!!
大久保名言集 http://youtu.be/HB7V4-8RWTQ
本田 名言集 http://youtu.be/_1SUvCwqe1M
香川 名言集 http://youtu.be/BvsGLZvF1Eo
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:17:40.50 ID:jDOV+S8U0
- 中国で開催するといいんじゃないか
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:37:21.94 ID:MCUw4k3P0
- >>31
他国の試合も普通に楽しみなのがワールドカップだよね
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:53:37.43 ID:dtrcwgDS0
- このスレは伸びない
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:56:05.91 ID:DMB0r0jt0
- 日本にこの利権と金が流れ込むならともかく
日本は吸い上げられる養分でしかないのに、何が嬉しいのだろう
日本の国資が欧州に流れて喜ぶ売国左翼の連中かな
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:35:23.06 ID:2KXQtU/c0
- 日本はやきうしか興味ない
やきうワールドカップならみんなノリノリだよ。
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:41:26.11 ID:Wqv/TzZD0
- 完全にオリンピックとかいう糞大会も負けだな
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:53:25.05 ID:p+HqSJXB0
- >>27
前回ポルトガルにレイプされた試合は途中で打ち切られたんだよなwwwwwwww
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:58:03.42 ID:fYZj4BLZ0
- >>40
FIFAに吸い上げられてない国なんかあるのか?
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:59:55.31 ID:ll4QCZNv0
- そんなに見てもらいたかったら演技なくせよ
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:00:02.02 ID:54az1joS0
- ラグビーも早く追いつきたいところだ
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:41:04.15 ID:sobXF19D0
- 極東やオセアニアのことも思い出してけさい
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:49:28.77 ID:NlxiqgLL0
- あとは日米の中高年だけだな
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:52:36.73 ID:s5bD5MUyi
- エベレスト 標高 約8848メートル 富士山 3776メートル
2010男子サッカーW杯 参加国 205 2011女子サッカーW杯 参加国 122
2009野球WBC 参加国 16 2011女子ソフトW杯 参加国 6
…サッカーをエベレストとすると、WBCは高尾山陵の小仏城山(670m)、
女子ソフトは佐世保の愛宕山(259m)か、香嵐渓の飯盛山(254m)ですね
まあこういう世界ですし
┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一 ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
┗┫┏━━━━━━━ 韓国
┗┫┏━━━━━━ キューバ
┗┫┏━━━━━ 韓国
┗┫┏━━━━ キューバ
┗┫┏━━━ 韓国
┗┫┏━━ 韓国
┗┫┏━ 中国
┗┫
┗━ 日本
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:54:16.79 ID:Qawf86+n0
- とはいえWBCにはあと一歩届かないのが現状
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:55:44.86 ID:s5bD5MUyi
- アメリカのワールドカップは空前の大人気だった。
人気急降下のワールドシリーズや観客にも視聴者にもソッポをむかれた
WBC(笑)とやらとは、何という違いがあるのでしょうwww
■1994 FIFAワールドカップ(1994 FIFA World Cup)は、1994年6月17日から7月17日に
かけて、アメリカ合衆国で開催された第15回目のFIFAワールドカップである。
会場の規模が最低でも収容人員数5万人台、最大で9万人以上と大きかったこともあり、
観客動員数は過去最高を記録した。
これは試合数が52試合から64試合に増えたフランス以降の大会をも上回る数字である。
■準決勝
イタリア 2 - 1 ブルガリア ジャイアンツ・スタジアム(イーストラザフォード)
観客数: 74,110人
ブラジル 1 - 0 スウェーデン ローズボウル(パサデナ)
観客数: 91,856人
■3位決定戦
スウェーデン 4 - 0 ブルガリア ローズボウル(パサデナ)
観客数: 91,500人
■決勝
ブラジル 0 - 0 (PK) イタリア ローズボウル(パサデナ)
観客数: 94,194人
■大会全試合数 52試合
総入場者数 3,587,538人
1試合平均 68,991人
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:05:59.13 ID:dtrcwgDS0
- 無理矢理サルベージしたがやはり伸びなかったな
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:08:16.15 ID:DmHdIw/D0
- >>49
ダビュルビィーシーとかどんだけ茶番大会なんだよw
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:11:02.40 ID:qTCjgzPc0
- ニューヨーク(CNNMoney) チケット売買企業「viagogo」は8日までに、
ブラジルで今月12日開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)
本大会で同社が手掛ける観戦チケットの販売数で米国がチリに次いで2位になっていると報告した。
3位は、4年前のW杯南アフリカ大会を制したスペイン。前回大会時に
米国は販売数で上位10位内に入っておらず、今回の2位浮上は米国内での
サッカー人気の高まりの反映とも分析している。また、ブラジルが比較的、米国に近いことも要因とみている。
米国人による観戦チケットの購入数は、サッカーが最大の人気スポーツと
なっているアルゼンチン、メキシコ、ポルトガルやイタリアなどの国を上回っているという。
同社はW杯ブラジル大会での上位10位の各国別の詳しい販売実績には
触れなかったが、先週時点で観戦チケットを物色していた米国人は約430万人と報告。
W杯開幕が近づくに連れ、需要が伸びているという。特に、今大会に出場する米国戦の
チケット需要は跳ね上がった。同社の広報担当によると、米国人が買い求
めるチケットの平均価格は3000ドル(約30万9000円)に近づいている。
ただ、米代表チームの上位進出は可能との下馬評は少ない。
続きhttp://www.cnn.co.jp/showbiz/35049085.html
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★