■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】野球人気の低迷が言われて久しい。しかし、伝える側に愛情がなければ、視聴者の野球熱も冷めてしまうだろう
- 1 :Egg ★@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:42:35.34 ID:???0
- プロ野球のテレビ中継(地上波)が「虫の息」という寂しい状況の中で、NHK・BSの大リーグ中継はライブを基本に、
本場のベースボールを試合終了まで堪能できる点でファンの評価は高い。
ヤンキースのエース、田中将大の長期離脱は残念だが、その穴を埋めるようにカブスの和田毅が後半戦早々、
メジャー初勝利を挙げるなど話題に尽きない。長年、大リーグ中継を放送してきたNHKの実況アナは、
150年に及ぶメジャーの歴史や文化に精通していることは肝心なことだが、それ以上に公共放送の担い手として
「言葉の重み」を感じ、大リーグファンのすそ野拡大に努めてほしいものだ。
■あるベテランアナの“勇み足”
今月3日、レッドソックスの本拠地・フェンウェイパーク(ボストン)でのヤンキース戦。この日の実況は、相撲中継などでお馴染みの50代のベテランが担当。
8回のインターバルに流れる球場名物、ニール・ダイヤモンドの「スイート・キャロライン」が、実はキャロライン・ケネディ駐日米国大使のことを歌ったという
エピソードをさりげなく紹介するなど知性と教養にあふれ、共感と親しみが持てた。
ところが、今後の大リーグ中継の日程を紹介しているときに“脱線”した。引き続き和田が先発登板する試合を中継し、翌日にはダルビッシュ(レンジャース)の
先発予定試合が控えていることを紹介した後、一瞬、耳を疑うような発言をした。
「(大リーグの試合を)放送するほうも大変なんですが…」
10年前に比べれば、日本人メジャーリーガーは確実に増え、彼らの動向を逐一、伝えてきたNHKにすれば、大変な時間と労力がかかっていることだろう。
しかし、半ば冗談とはいえ、自分たちの仕事を「大変」と言ってしまえば身もフタもない。そもそも、莫大な放映権料を支えているのは視聴者からの受信料であることを忘れてほしくない。
この日、解説を担当していた大島康徳氏(元日本ハム監督)から向けられた質問でもないのに、自ら「楽屋裏」を披露する意味はどこにあったのか。
■MLB好きはいないのか
この日の大リーグ中継には伏線があった。このアナがかつて、別の取材で米国を訪れた際の「私事」をトークしていたとき、フリーの1日ができ「何もすることがなかったので、
ヤンキース戦の観戦に行った」などと口走ったのである。これでは仲間内の会話と変わらない。言葉遣いがぞんざいで、だいたい大リーグファンに失礼である。
一連の言動で分かったことは、大リーグに対する「愛情の欠如」である。この日、試合時間が3時間を超えると、「非常に長い試合になってきました」といかにも不機嫌そうだった。
確かに長い試合には違いなかったが、決して間延びするようなゲーム内容ではなかった。いつもは辛口評で有名な大島氏も、この日ばかりは聞き役に回ることが多かった。
■実況は言葉こそ生命線
野球人気の低迷が言われて久しい。しかし、伝える側に愛情がなければ、視聴者の野球熱も冷めてしまうだろう。ふと、思った。NHK局内にも根っからの野球好きが
少なくなっているのではないか、と。
2004年アテネ五輪で男子団体が28年ぶりに金メダルを獲得したときに、NHKの刈屋富士雄アナ(当時)が叫んだ「栄光への架け橋だ!」は、
名実況として今に語り継がれている。なぜ、視聴者の心を打ったのか。ひと言で言うなら、多くの日本人の心を代弁してくれていたからだ。
刈屋氏自身、「体操ニッポン」復活へ、祈るような思いで見つめていたに違いない。
年間160試合もある大リーグの実況に毎度、スポーツの感動を込めるのは難しい注文であろう。しかし、日本のプロ野球にはない知られざる
大リーグの魅力を伝えようとする気概だけは失ってほしくない。
十数年前のこと。NHKの敏腕記者が書いたノンフィクションがある賞を受賞したときに、選考委員の作家が講評で語った言葉を鮮明に記憶している。
「優秀な人材はNHKにいる」−。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140810-00000517-san-base
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:43:39.37 ID:B8bJW5bo0
- 乱闘やれよ
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:44:48.18 ID:R37EuerL0
- 「野球人気の低迷が言われて久しい」
現実↓
プロ野球オールスターの視聴率
> 2005年 11.9% 10.3%
> 2006年 12.6% 12.2%
> 2007年 12.3% (*8.2%)
> 2008年 11.4% 11.3%
> 2009年 14.0% 11.7%
> 2010年 11.1% *9.5%
> 2011年 11.4% (*8.3%).(*7.4%)
> 2012年 10.8% 10.8% *9.6%
> 2013年 12.5% 11.5% *9.8%
> 2014年 *9.7% 10.5%
↑
10年前と数字変わってないよね
これってむしろ安定してるって言えるんじゃないの?
今の時代は昔と違って国内人気トップ選手がMLBに行く時代だし
ダルビッシュ、田中、岩隈、和田、青木、川崎、中島、田中(賢)
こういう選手が抜けてもオールスターの人気を保ってるのが凄い
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:45:20.34 ID:CHyJpqLb0
- 勇み足サミー♪
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:45:44.89 ID:v+E77KaM0
- 大リーグに対して愛情なんてあるの?
視聴率見て言ってるの?
こっそりやって受信料莫大に使ってるのばれないように
してるのかと思ってたけどなw
すげぇ思考だなw
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:46:09.87 ID:R37EuerL0
- >>3のコピペが張られてからサカ豚は発狂モードにスイッチしました
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:47:04.07 ID:R37EuerL0
- おそらくスレを見た人は疑問に思うでしょう
なんでサカ豚はこんなに発狂してるんだ?と
答えがこれ>>6
このコピペを見てからサカ豚は何も言い返すことが出来なくなり
発狂モードで運行するしかできなくなったのです
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:47:07.76 ID:v+E77KaM0
- 1%行かない視聴率に年間100億も受信料使ってんじゃねぇよ
これが日本の認識だぞw
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:47:44.48 ID:R37EuerL0
- >>3に対してサカ豚はグーの音も言えない
まさにこれほどのコピペは存在しないよね
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:48:21.44 ID:R37EuerL0
- サカ豚「長老!!焼き豚が・・・こんなコピペを!どうしたら良いでしょうか?」
サカ豚長老「ううむ・・・せっかく視聴率を下がってると言っても
>>3のコピペがある以上は何の説得力もない・・・!
ええい、発狂するのだ!発狂して誤魔化せい!!」
サカ豚A「うおおおおおおおおおおお!!焼き豚ざまあああああああああ」
サカ豚B「うあああああああああああ やきう ふにんきいいいいいいいいいいいい」
wwwwwwwwwwwwwww
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:48:24.00 ID:JGt0m8Hz0
- 挙げ句「日本人には野球好きの遺伝子が〜」とかナチスみたいなこと言い出すんだろ
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:48:35.49 ID:AUreBvCf0
- 雰囲気が、韓国の新聞っぽいよね、産経なのにw
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:49:02.46 ID:v+E77KaM0
- あんまりふざけてると
糞みそにたたくよ?
日本以外でこんな高額でかわされてる国なんてないしな
もう放映権料返さなくていいから
映像は送らなくていいわ
ネットだけでやれよ
それで観たい奴だけ観ろ
わざわざNHKの枠潰すな
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:49:14.16 ID:D1fUelff0
- 女子サッカー谷間の年だった去年、巨人がリーグ優勝する頃
09/22日
10.1% 18:56-21:00 EX* 女子サッカー2013ワールドチャレンジ!!日本×ナイジェリア (ただの親善試合)
____
/ \ 女子サッカーってマジでブーム去っているな・・・
/ \ / \ < 最早ゴールデンで放送するコンテンツじゃねえな
/ ( ●) (●) \ あっという間に人気が去ったな・・・
| 、" ゙)(__人__)" .)| __________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|__________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 (巨人勝てば優勝試合、相手はマエケン)
____
/ \ 。 。 。
/ _ w _\_________ 。 。 。
/ _____| | ヘ____ヘ_|____ ___
/⌒| ((_____| | Σ ________(○)__(○)
/ |. ι (___人__) | | '' , ' ' , | 。
| l\ | | | | | 。
ヽ -一ー_~、⌒) |r┬-| | | | 。 。 。
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:49:23.50 ID:R37EuerL0
- このスレを見てる人の感想
「サッカーファンって結局>>3に言い返せないで
騒いで誤魔化してるだけなんだね・・・」
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:50:11.15 ID:IeZtLg1X0
- オールブターよりペナントの数字の落ち込みだろw
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:50:18.92 ID:R37EuerL0
- このスレに多く沸いてるサカ豚を一斉に黙らせるコピペが>>3
これを一つ置くだけで強力な効果を発揮しますw
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:50:20.51 ID:gIha9oU60
- どーでもいい。
諸悪の根源は、
日テレ、徳光、ナベツネとその不愉快な仲間達
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:50:25.09 ID:GDc76ttK0
- 重症の野球脳です、我々には見守ることしかできません
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:51:12.54 ID:R37EuerL0
- 女子高生A「サッカーファンがどんなにウダウダ文句言ってもさ・・・
>>3を言い返せない時点で勝負あったでしょ」
女子高生B「…ていうか、泣いてて返事できないんじゃない?」
女子高生A・B「あるあるwww」
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:51:29.19 ID:v+E77KaM0
- アメフトもやらなくていいわ
誰も見てないから
NHKは金だけわたしとけよ
枠の無駄だから放送はしなくていい
世界情勢のニュースもっとやれよ
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:52:05.36 ID:R37EuerL0
- サカ豚いわくサッカーは野球より人気が上らしいが・・・
現実↓
<関東地上波放送>
野球の1週間
7/22(火)8:55〜14:30第96回全国高等学校野球選手権大会 東・西 東京大会
7/22(火)19:00〜21:00「福岡ソフトバンクホークス×千葉ロッテマリーンズ」〜ヤフオクドーム
7/22(火)21:54〜22:00明日は壮絶人生ドキュメント プロ野球選手の妻たち
7/22(火)24:50〜25:10速報!甲子園への道 各地方大会決勝戦 夢届かず最後の言葉「ラストミーティング」
7/23(水)8:55〜14:30第96回全国高等学校野球選手権大会 東・西 東京大会
7/23(水)19:00〜21:00「福岡ソフトバンクホークス×千葉ロッテマリーンズ」〜ヤフオクドーム
7/23(水)24:50〜25:10速報!甲子園への道
7/24(木)9:55〜15:30第96回全国高等学校野球選手権大会 東・西 東京大会
7/24(木)15:30〜16:30第96回全国高等学校野球選手権大会 東・西 東京大会
7/24(木)24:50〜25:10速報!甲子園への道
7/25(金)8:55〜14:30第96回全国高等学校野球選手権大会 東・西 東京大会
7/25(金)19:00〜21:00「福岡ソフトバンクホークス×オリックス・バファローズ」〜ヤフオクドーム
7/25(金)24:50〜25:10速報!甲子園への道
7/25(金)26:57〜27:07Oh!ベイスターズ2014
7/26(土)8:59〜14:30第96回全国高等学校野球選手権大会 東・西 東京大会
7/26(土)14:30〜15:30第96回全国高等学校野球選手権大会 東・西 東京大会
7/26(土)21:00〜22:00「福岡ソフトバンクホークス×オリックス・バファローズ」〜ヤフオクドーム
7/26(土)24:45〜25:05速報!甲子園への道
7/26(土)26:44〜29:00MLB・アメリカ大リーグ「ブルージェイズ」対「ヤンキース」
7/27(日)8:30〜9:00ダイヤのA「いざ、準決勝」
7/27(日)8:55〜14:30第96回全国高等学校野球選手権大会 東・西 東京大会
7/27(日)14:00〜16:00侍プロ野球2014 中日vs巨人
7/27(日)14:30〜15:20第96回全国高等学校野球選手権大会 東・西 東京大会
7/27(日)21:00〜21:30「福岡ソフトバンクホークス×オリックス・バファローズ」〜ヤフオクドーム
7/27(日)25:10〜25:30速報!甲子園への道
7/27(日)25:10〜26:20World Baseballエンタテイメントたまッチ!<SPORT PLUS>
7/27(日)27:05〜28:19MLB・アメリカ大リーグ
サッカーの1週間
7/21(月)26:03〜26:33スーパーサッカー【W杯レビュー戦術検証】
7/26(土)5:45〜6:15再放送イナズマイレブン 第17話「鬼道の決意!」
7/26(土)23:30〜23:55FOOT × BRAIN【経営のプロが見たW杯日本代表】
7/27(日)24:10〜24:45日本サッカー応援宣言 やべっちFC
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:52:43.96 ID:/BvjwbB/0
- 坂を転がり落ちて加速が付いてる状態だからな
お爺さんの寿命を延ばす特効薬でも開発するしかない
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:52:55.14 ID:R37EuerL0
- > プロ野球のテレビ中継(地上波)が「虫の息」という寂しい状況
現実がこれ
>>22
>>22
>>22
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:53:36.34 ID:DAYsotMz0
- 野球もサッカーも専門チャンネルで中継しとけばいいだろこの多チャンネル時代
なんだから、要は球団側が人気の低迷につながると気にかけての地上波放映への
しがみつきなんだろうがスポーツ観戦の本質は生で球場なりに行って観ることで
あるし本当の人気もそこでしか測れないのだからそこに本腰いれろよ投資的にも。
オワコン臭が漂っているもの同士が組んでどうすんだよ。
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:53:36.71 ID:ZXJM3Yj00
- で誰よこのアナ?
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:53:48.53 ID:NdPk9Hka0
- 野球やサッカーみたいな特定チームに愛着持ってなんぼなスポーツの場合
実況アナウンサーが変に愛情持つと特定球団びいきが酷くて聞いてられなくなるともいえる
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:53:56.83 ID:UKNuJtPu0
- いやただ単に人口対プロスポーツの比でしょ
一般人がプロスポーツにかける金なんてたかが知れてるんだから
金出して見るようなプロスポーツは多くて1〜2つナシでも不思議じゃ無い
そこにJリーグなんて出来ちゃったからパイが分割されてどこも利益が出なくなったってだけ
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:53:59.39 ID:v+E77KaM0
- >>22
こんな多いのかw
誰も見てないのに
おまえが俺の受信料返せよ
消費税も物価も上がりまくりなのに
全然納得いかねぇよ
年金も株に使ってんだろ?
それで糞つまらねぇもん垂れ流して
何がしたいの?
だれもみてねぇからカラーバーでも流しとけよ
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:54:07.22 ID:R37EuerL0
- 1994年のころのサカ豚(18歳)「これからはサッカーの時代!野球は10年後は消滅してる」
2002年のころのサカ豚(26歳)「これからはサッカーの時代!野球は10年後は消滅してる」
2014年のころのサカ豚(38歳)「これからはサッカーの時代!野球は10年後は消滅してる」
2022年のころのサカ豚(46歳)「これからはサッカーの時代!野球は10年後は消滅してる」
2034年のころのサカ豚(58歳)「これからはサッカーの時代!野球は10年後は消滅してる」
・
・
・
たぶん、これがエンドレスで一生を終えるんだろうなあ
サカ豚ほど惨めな生物はいるだろうか
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:54:11.22 ID:IeZtLg1X0
- 焼き豚はトチ狂ってるな
ペナントの数字を持ち出さずオールスターだけで比べちゃうw
焼き豚マスゴミのゴリ押し度を誇っちゃうw
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:54:14.99 ID:PcQJoSMb0
- 野球か〜。試合数が凄まじく多いからなぁ・・。
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:54:21.14 ID:/i7Rxttp0
- ボールどうので完全に醒めました
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:54:31.24 ID:Jd3j9ZgAO
- 野球解説者なんて、MLBどころかパリーグにさえ愛情のないのが多いじゃんw
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:54:37.55 ID:XJLqo51y0
- 張本の愛情があるやん♪
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:54:59.11 ID:/UCVRaj80
- >>3
昨年までは知らんが今年はBSやCSでの中継なしでの数字だろ
ましてや放映権料に見合った視聴率とも思えんし
少なくとも放送延長してまで中継するコンテンツじゃないな
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:55:54.75 ID:v+E77KaM0
- >>25
国内スポーツならまだいいけど
やってるのが日本人だから関係者も多いでしょ
それはアマだったり学生だったりもあるから
視聴率も気にしないだろうけど
何の関係もない外国のスポーツに受信料払わないといけないの?
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:55:57.04 ID:P+vBwJey0
- >>3
安定の低空飛行だな
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:56:03.40 ID:/BvjwbB/0
- オオダニのスピードガンいじった時に視聴者の何かが切れたなw
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:56:35.01 ID:kGhrSKND0
- 過去最低視聴率を更新し続ける野球
■2013年 プロ野球視聴率TOP 5
1位 13.7% 2013/05/18(土) 19:30-21:25 NHK プロ野球・巨人×西武
2位 13.0% 2013/03/29(金) 19:00-21:04 NTV プロ野球・開幕第1戦Dramatic Game1844・巨人×広島
3位 12.6% 2013/03/30(土) 19:00-20:54 NTV プロ野球・開幕第2戦Dramatic Game1844・巨人×広島
4位 12.5% 2013/07/19(金) 19:00-21:51 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第1戦
5位 11.5% 2013/07/20(土) 18:00-20:54 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第2戦
↓ ↓ ↓ (1年後)
■2014年 プロ野球視聴率TOP 5 (暫定)
1位 10.5% 2014/07/19(土) 18:30-21:24 EX* マツダオールスターゲーム2014・第2戦
2位 10.0% 2014/03/28(金) 19:00-21:14 NTV プロ野球・開幕戦・巨人×阪神
3位 *9.7% 2014/07/18(金) 18:19-20:54 EX* マツダオールスターゲーム2014・第1戦
3位 *9.7% 2014/05/17(土) 19:30-21:15 NHK プロ野球・巨人×広島
5位 *9.2% 2014/04/01(火) 19:00-20:54 TBS プロ野球・巨人×DeNA
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:56:35.62 ID:EZ1gngs40
- 今どき、野球見るほど呑気に生きてる時間がないのよ
野球とか見てるのは自営業か工場終わりのおっさんとかだろ
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:56:47.72 ID:QwKARhYN0
- どうせ毎年巨人にいい選手集まる制度なんだから
いっそのこと巨人リーグという独立リーグを6球団ほど作ったほうがいい
巨人ファンも大喜びだぞ
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:56:50.88 ID:C5Yhp5DQ0
- 野球の本家 アメリカでも、世界的な展開をやってる サッカー人気が
最近は結構出てきてるらしいね。 サッカーのゴールキーパーに比べても
野球のピッチャーは負担が重すぎて、一方、攻撃側のバッター以外の人は
休んでいるだけ。
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:58:05.71 ID:R37EuerL0
- >>29
サカ豚「野球は誰も見ない!!」
現実↓
【野球】
プロ 日本シリーズ27%超え
代表 2013WBC30%超え
アマチュア 甲子園15%超え
ドラマ ルーズベルトゲーム17%超え
【サッカー】
プロ 税割れ 一桁
代表 2014WC視聴率爆下げ
アマチュア 高校サッカー一桁
ドラマ なし
野球は人気があるからテレビも需要があるから放送する
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:58:14.35 ID:WpKZ+pIRi
- >>41
ほんとそれ休みの日はクタクタで出かける気になれないしもっと
労働者を大事にしないと
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:58:23.04 ID:Jf1SKZKu0
- NHKアナにまでも嫌われる野球
野球如きに公共料金を払わされていると思うと本当
嫌になるねぇ〜
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:58:25.60 ID:PcQJoSMb0
- 試合数がなぁ・・
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:58:39.56 ID:OPO1b0Qe0
- 末期の内ゲバか
もっとマクロな話しろよ
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:59:04.79 ID:WpKZ+pIRi
- もしくは相撲みたいに富裕層のための娯楽にするしかないね
ベンチをもっと高級にして金持ちの娯楽にすれば儲かるよ
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:59:13.39 ID:NaR94JMg0
- なんで芸スポは野球アンチの巣窟になってしもたん?
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:59:25.00 ID:R37EuerL0
- このスレを見てる人の感想
「サッカーファンって結局>>3に言い返せないで
騒いで誤魔化してるだけなんだね・・・」
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:00:51.28 ID:/BvjwbB/0
- こっそり飛ぶボールに変えるとか他の業界なら営業停止レベルなのに何のお咎めもなしで、
もう何しても許されると思ってるのか、今後はスピードガンをいじりやがった
そら視聴者はブチ切れて離れるでしょ
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:02:37.94 ID:PcQJoSMb0
- ん〜
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:02:50.16 ID:GxDs+knAO
- >>50
チョン広告屋とチョン臭がするサッカーサポーター
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:02:50.33 ID:/q5AhcqX0
- 高校野球中継にMLBの半分でも放映権料払えば
虐待レベルの連投なんぞさせなくてもいい日程が組める
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:02:52.18 ID:ltviK5iS0
- 俺はサッカーも野球も好きだけど、
野球はメジャーしか観ないな。
今のNPBはレベル低すぎるよ。アホらしくて観てられない。
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:02:55.26 ID:NaR94JMg0
- プロ野球の観客動員数年々増えてるらしいけどなあ
20年前の暗黒時代のパリーグと比べたら、地域密着してる今の方がよくないか
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:03:05.22 ID:F8NJsUBCO
- MLBの実況で露骨に冷めてて喋らないやつが1人いる
調べたら趣味がサッカー・フットサルであぁやっぱりとw
名前は言わないが仕事なんだからちゃんとやれ
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:03:39.97 ID:97y1T4kG0
- マスコミも同じことばっか書いてるな。個性ないね
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:04:32.49 ID:PGBJWa3c0
- やきうとか別にいらんだろ
あんなもん
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:04:33.49 ID:/BvjwbB/0
- >>50
日本人は、野球が嫌いなんだよ
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:05:18.44 ID:CTwQhj970
- 応援がうるさい。
カメラワークが悪過ぎる。
退屈する。
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:05:53.49 ID:P+vBwJey0
- >>52
数字の水増しは当り前と思って見ないとダメ
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:06:01.71 ID:ZijyW3tc0
- セリーグを詰まらなくした巨人
パリーグを詰まらなくしたソフトバンク
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:06:02.04 ID:xQ/+pB8E0
- NHKだけじゃない
もう日本中で野球に興味ある人間は減ってる
野球はコアなマニアだけの娯楽になってる(主に高齢者対象)
子供が野球をして遊んでいないことは、野球関係者自身が気にかけている頭の痛い問題だ
しかし良い改善策は思いつかない
ちなみに野球・ソフトの五輪復帰はどんなに早くても2024年以降
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:07:09.17 ID:ZZQhb+PU0
- やきう人気が下がってないと言っているやつは病人だから
現実を受け入れられないんだよ
だから必死でコピペを探しては貼っている
そうしないと精神が保てないんだろな
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:07:11.31 ID:NaR94JMg0
- いろいろ言われてるなか、高校野球は人気落ちてないしすごいよなあ
県予選ですらあの注目度だし
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:07:27.88 ID:MUnpLT7N0
- >>57
あの頃のパリーグすごかったよな
プロ野球ニュースのハイライトで
ホームラン打ったときに外野が写るけど
お客さんほとんどいなくてよく見ると
マージャンしてるやつとか毛布で寝てるやつとかがいた
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:07:34.76 ID:ObxcRoLn0
- >>51
1997年 23.8% 27.7%
1998年 21.2% 21.0%
1999年 27.6% 23.6% 16.7%
2000年 22.0% 22.0% 19.8%
2001年 15.2% 16.0% 14.5%
2002年 16.3% 18.1%
2003年 14.7% 14.3%
2004年 14.7% 15.4%
2005年 11.9% 10.3%
2006年 12.6% 12.2%
2007年 12.3% (*8.2%)
2008年 11.4% 11.3%
2009年 14.0% 11.7%
2010年 11.1% *9.5%
2011年 11.4% (*8.3%).(*7.4%)
2012年 10.8% 10.8% *9.6%
2013年 12.5% 11.5% *9.8%
2014年 *9.7% 10.5%
女子バレーのインチキ世界大会より低いな。お前はわざと2005年以降のデータ
を載せてる汚い奴だ。下げ止まりの年以降の数字だけ切り抜いて貼るとは。
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:08:52.91 ID:v+E77KaM0
- >>52
許されてきたからね
でもやりたい放題やってごり押しされてもつまらないものはつまらないからな
金だけ盗んで隅っこでやってろ
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:09:46.11 ID:v+E77KaM0
- >>67
高校野球も視聴率落ちまくってるだろw
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:10:20.11 ID:/BvjwbB/0
- そもそも五輪に復帰したところで野球人気復活なんてありえない
現にWBCが始まって日本は2連覇したのに野球人気は下がる一方だ
もう何したって無駄
日本の野球は今のお爺さんの寿命と共に死ぬ運命にある
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:11:16.46 ID:v+E77KaM0
- >>57
なんで今更プロ野球に信用があると思うの?
決算も開示してないのに
同じルールで生きてないんだから
捏造オナニーも隅っこでやってろよ
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:12:31.28 ID:l/J5gPtZ0
- 張本みたいな野球至上主義じじいが威張っているから野球に興味なくなった。
いばって「野球みせてやる」みたいな態度はごめん。
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:13:15.25 ID:V0HoZCpoi
- 「しかし」の使い方がおかしい点に誰もツッコミを入れてないのは何故
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:13:28.38 ID:rKuxR92Si
- 民放らとにかくスポーツ中継が糞すぎる
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:13:39.31 ID:ESElhBZD0
- >>69
>下げ止まりの年以降の数字だけ切り抜いて貼るとは。
下げ止まりしてるんじゃんw
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:13:41.00 ID:TeyqfdLt0
- ボール変えても黙ってる スピードガンはイジり放題
なにやっても胡散臭いのがやきう
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:13:55.83 ID:SYobgbTX0
- いつもおもうけど企業名ついてて違和感無いの?ファンはヤクルトとかDENAとか
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:14:00.84 ID:HAJY7Zol0
- オリックスは首位争いしてるのに、ホームでガラガラはマズイだろ。
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:14:12.92 ID:NdPk9Hka0
- プロスポーツなんて金集めの能力で勝負が決まる
これを見透かされて白けてるんじゃね?
なにせ日本はエコノミックアニマルの国らしいからな欧州米国の連中からみた場合
金で選手を動かしにくい代表戦や学生スポーツ大会の人気が底堅い事とも
この考え方は一致する
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:15:27.13 ID:c8aPe1wZ0
- Jリーグの人気の無さにまず注目してください
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:15:29.28 ID:TeyqfdLt0
- >>50
なんJにヤキブーが篭もるようになったから
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:16:36.50 ID:TeyqfdLt0
- >>81
80年代で時間とまってんのか ジジイ
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:17:16.79 ID:ESElhBZD0
- >>82
Jリーグの視聴者も中高年が大多数だからな
要は国内リーグが死んでる
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:17:35.49 ID:IGGl34fC0
- 選手が愛情無いよな。
選手はゴルフのほうが好きだよね。
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:19:16.89 ID:kvGybrKV0
- >>74
確実にいろんなスポーツを見てる層を敵に回してるよね
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:20:00.07 ID:/BvjwbB/0
- 好きなもの、嫌いなものを国民1人1人が自分で選ぶ時代になった結果、
野球は「嫌いなもの」に振り分けられた
たったそれだけのことさ
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:20:03.94 ID:Vt2721Adi
- 日本人の現実
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:20:32.54 ID:Vt2721Adi
- まさに垂直落下の巨人戦
しかし今思うと、やはり2002年のワールドカップ開催は地味に効果的だったのかもしれない
あれで日本人が何かに目覚めてしまったというか、目からウロコが落ちたというか
【巨人戦 総視聴率の推移】
中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★サッカーW杯日本開催
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]] ← 平均でも巨人優勝の年としては史上最低
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:20:51.24 ID:wpRxfoj60
- メジャー!メジャー!世界一のメジャー!
日本はメジャーの下のクラスでメジャー選手だけが一流!
とマスコミも解説者も叫び続けてきたからなあ
「別にメジャーだけが凄いわけじゃないし日本野球の方が凄い」
と言い続けたのは江本だけ
試合中解説時もアナが「○○選手はメジャー級ですねえ」とメジャー礼賛しても
すぐバッサリ切る
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:21:02.19 ID:atym73b90
- 野球だけ特別ニダ! 過ぎて気持ち悪い
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:21:20.09 ID:mef+3i9i0
- スポーツニュースで野球になると巨人の話が長いわマンセーだわ特集ばかりになるからイライラするわ
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:21:29.28 ID:RvuHu+3O0
- >>67
また朝日の捏造だろ
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:22:06.19 ID:v+E77KaM0
- 正解はMLBもNPBも大して人気ないだけどなw
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:22:18.77 ID:tZeJx4+m0
- 人気が低迷してないスポーツなんてもうない件について
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:22:29.57 ID:Vt2721Adi
- 一方サッカーはアジアカップやコンフェデですらスポーツ年間最高視聴率を取っている。
W杯のない年でも代表戦だけで巨人戦より中継が多い。
日本シリーズの視聴率を超えるコンテンツが日本のサッカーにはいくらもあるのが現実だ。
■スポーツ 月間最高視聴率番組
2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯決勝・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
2012年
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
11月 30.0 (サッカー) W杯アジア地区最終予選・オマーン×日本 11/14(水)
もはや野球はなでしこの敵ですらない
日本シリーズすら20%に届かないのが当たり前になっている。
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:22:42.65 ID:BFmdIXqV0
- やきうはもう終わり
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:22:52.15 ID:3fzBIwLj0
- 野球はデブがやるスポーツ
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:23:42.84 ID:Vt2721Adi
- 300億円かけて1%未満の番組を5年間押し付けられるメジャー中継
しかもこの金額はNHK 一局が払う金額
まさに税金のドブ捨て
◇スポーツのテレビ放映権料一覧
オリンピック夏季大会 266億円 / 1大会 ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会 58億円 / 1大会 バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額
サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会 ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦 5億円 / 1試合 アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ 40億円 / 5年間 スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ 50万円 / 1試合 去年までは数万円程度だった模様
MLB ★→ 300億円 / 5年間 ’04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC 20億円 / 1大会 テレビ局 1局 が払う金額
プロ野球 巨人戦 5000万円 / 1試合 5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ 3000万円 / 1試合 巨人・阪神以外のセ球団も同程度
大相撲本場所 4億円 / 1場所 1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会 スター不足で視聴率は男女とも低下
高校野球甲子園大会 なし 高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ なし ごく一部の大会以外、放映権料なし
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:24:15.04 ID:Vt2721Adi
- アメリカMLB様に、放映権料なんと1週間あたり2億円+番組制作費を投じてこのありさまのメジャー中継
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.5 *** *** *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館
*0.6 *** *** *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」
*0.4 *** *** *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ ←週2億円
こんなゴミを300億円払って5年間押し付けられる
まさに奴隷外交
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:24:27.69 ID:SlRbnF0L0
- プロ野球は甲子園と合流しちまえよ
春夏それでなんとか凌げるだろ?
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:25:17.44 ID:Vt2721Adi
- 侍J、常設化なのに早くも休業 視聴率は10%切り…これでは試合も組めない?2013.11.16
http://www.zakzak.co...1311160720000-n1.htm
常設化された野球日本代表の初陣は3夜連続でゴールデンタイムに地上波生中継されたが、
視聴率は期待外れ。侍ジャパンの先行きは不透明だ。
対台湾3連戦の視聴率は8日の第1戦(テレビ朝日)が10・9%。
9日の第2戦(TBS)は午後6時56分−7時が5・0%、7時−7時28分が7・6%、
7時28分−10時29分が9・8%。
10日の第3戦(テレ朝)は9・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
広告代理店関係者は
「ゴールデンタイムで2ケタを割るのは厳しい。次があったとしても地上波は無理でしょうね」。
中継を担当した民放局関係者は
「もう少し名前のある選手を呼んでもらえると思っていた。最初からメンバーが分かっていたら
BSチャンネルでの中継だったと思う。大リーガーでも呼んでくれれば…」
とぼやき節だ。視聴者へのアピールが弱い陣容では、今後のスポンサー集めも難航が予想される。
常設化というが、次回の代表戦の開催時期は未定。
NPB関係者は「来年の開幕戦前、3月後半に試合ができないかという話もあったが実現は難しそう」
と明かす。侍ジャパン事業委員会の委員長を務める日本ハム・島田球団代表が
「サッカーとは試合数が違う。スケジュールがいっぱいで、どこで招集するのか」
と話す通り、シーズン中の代表戦も見込み薄だ。
現実的に侍ジャパンの次の出番は1年後の来オフになりそう。せっかく誕生したフルタイムの指揮官も
手持ちぶさただ。 (笹森倫)
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:25:18.91 ID:WitkGuso0
- 結局、選手ってことじゃないか
選手が出てこないと実況もクソもない
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:26:15.24 ID:Vt2721Adi
- 高校生の大会なのに若者は全く見ていない甲子園
◆第86回選抜高校野球大会
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1 *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02
◆第86回選抜高校野球大会 決勝戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*7.0 *** *** *1.3 *0.4 *8.8 *1.0 *1.8 *5.0 14/04/02(水) NHK 13:05-13:56
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:26:36.43 ID:sYu92p0X0
- 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
29.1% *7.5 11.3 *9.9 12.7 28.2 12.0 17.3 19.7 02/09/24(火) フジ 19:04-23:24 巨人セリーグ優勝決定試合 阪神vs巨人
10年後 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
11.2% *2.9 *4.9 *3.5 *3.8 11.6 *2.1 *5.6 *7.6 12/09/21(金) 日テレ 19:00-21:24 巨人セ優勝決定試合巨人vsヤクルト
20.1% *6.5 10.1 *4.7 *8.4 20.6 *4.7 10.8 13.2 12/10/22(月) 日テレ 19:00-21:29 CS 巨vs中 第6戦 巨人CS制覇
KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳
M1=男性20〜34歳 F1=女性20〜34歳.
M2=男性35〜49歳 F2=女性35〜49歳
M3=男性50歳以上 F3=女性50歳以上
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:26:59.90 ID:Vt2721Adi
- ゴリ押ししまくって崩壊した昨年のプロ野球中継
これでは「日本シリーズ以外の野球は放映したくない」とTVメディアから
完全に見捨てられるのも無理ない
TBS・テレ朝二局だけで40億円を投じたWBC
→ 準決勝・決勝三試合で、 3.8% 1.7% 1.8% の驚異的低視聴率
放映権料じつに300億円を払っているNHKのメジャー中継
→ 1%未満が当たり前で、カラーバー代わりの世界の市場映像に視聴率で負ける
開幕前さんざん煽った二刀流大谷
→ お披露目試合が 2.2% 2.8%
大騒ぎした長嶋・松井国民栄誉賞
→ 授与式の報道一色だった当日と翌日の巨人戦 7.4% 7.8%
田中マー君対菅野のホープ対決巨人−楽天戦
→ NHKゴールデンで 7.0% 9.4%
勝てば巨人が優勝!緊急生中継
→ ゴールデンで 5.1% 4.8% (2013年日テレG帯 最低視聴率)
楽天優勝!NHKニュース9が緊急生中継
→ 通常の数字をさらに下回る 8.1%
「カープ女子」期待の巨人vsマエケンのクライマックスシリーズ
→ ゴールデンで 9.0%
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:27:03.54 ID:dQvvXz/i0
- 焼き豚ってなんか臭いんだよな
とんこつの匂いがするよ
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:28:31.33 ID:SlRbnF0L0
- プロ野球がってよりテレビ自体が終ってるから世界的イベント以外は全て駄目だろ
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:28:34.04 ID:OoZZr5ro0
- >>22
にも拘らず誰も見ていないと言う現実かな?
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:28:34.59 ID:NdPk9Hka0
- ネットの普及でスポーツ選手が英雄視されにくい時代になったんだよ
そこらじゅうに携帯カメラ所持者がいるから酒場で羽目を外したらすぐにさらされるし
ツイッター等を始めるとすぐに本人の性格のアラが見えてしまい冷める
日本の野球選手の場合田中マーのドルヲタ趣味とかダルビッシュの放言癖とかがそう
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:29:11.69 ID:VXKcFp0q0
- 放送権料買い叩けるだろう。
他に買うやついないんだから。
まあ、買わなくていいけど。
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:30:06.31 ID:mIXv6uar0
- >>96
だからそれ全部野球が原因なんだってば
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:31:00.63 ID:AoTL4Vrm0
- >>3
10年前からすでに洗脳が解けはじめてたんだな
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:31:27.56 ID:dQvvXz/i0
- 野球ほど四六時中宣伝してて不人気なスポーツってないだろ
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:31:54.36 ID:/lLnzCC90
- > ■MLB好きはいないのか
いるわけねーだろ
メジャーリーグのオーナーですらベンハーみたいに退屈って言ってんだぞw
======================
ドキュメンタリー番組
「ヒストリー・オブ・リバプール」より
プレシーズンマッチの遠征先ボストンでの会話
ジョン・ヘンリー(リバプール/レッドソックス アメリカ人オーナー)
恐い経験をしたそうだな?野球をしたのか?
選手A
昨日ちょっとだけ
選手B
その後試合も見たんだろ?
選手A
(うんざりした表情で)時間のかかるゲームだよ
3時間もやってた
ジョン・ヘンリー
だからサッカーが好きなんだよ
(サッカーは)2時間で終了
選手A
ヤンキースとの試合なんて4時間だよ
ジョン・ヘンリー
だね通常4時間かかるね
ベンハーのような長編映画見るようなものさ
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:32:40.35 ID:Vt2721Adi
- そもそも日本で野球が人気だったことなんてこの15年なかった
スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:32:43.10 ID:PcQJoSMb0
- 今後どうなるかだな
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:32:46.07 ID:rde05t+g0
- メジャーの中継のほうが好きだな
日本の野球中継ってうるさいんだよ
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:33:17.74 ID:/BvjwbB/0
- 自分で見るスポーツ選んで野球に辿りつくような日本人はいないからね
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:33:55.14 ID:HuwVPHCK0
- 芸スポで視聴率貼る奴は
野球もサッカーも現地観戦したことがない
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:34:15.39 ID:Gfksi1co0
- プロになってゴリ押しされまくった結果地上波中継がなくなったスポーツもあるしな
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:34:18.72 ID:NdPk9Hka0
- 極端な話、日本のテレビ局はスポーツ中継なんて放送法で禁止にされてもやっていけるとでも思ってるのかな
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:34:26.05 ID:hlgxePGo0
- ピッチャーはちょっと頼もしいが、あとはあんま見ててつまらないん
だよね。野球の動きがまったくダイナミックじゃないというか。
カカシみたいに一日中ぼーっと突っ立ってるだけじゃ、そりゃ
国民は見放すよ。野球はバレちゃったんだよ。スポーツやってるのは
ピッチャーだけだって。心理戦?打者との駆け引き?そして、間(笑)?
そんなのスポーツじゃなくても、何でもやってるってw
野球なんかでそんなの見てるヒマないよw
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:34:52.44 ID:7cXXeOwYO
- また犬HKか
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:35:07.64 ID:AoTL4Vrm0
- ニュースのスポーツコーナーが高校やきうプロやきうメジャーやきうに乗っ取られる季節か
これだけ洗脳しても誰も興味無いやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:35:25.45 ID:TeyqfdLt0
- >>124
カウンターが存在しないから攻撃側に緊張感のカケラもないからな
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:35:47.10 ID:/l1N6GMni
- 元プロ野球選手のふんぞり返った感じがスゲーやだ
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:36:02.35 ID:sWEQ0kEw0
- 中継してくれてありがとうって感謝しろよ
なんで野球ファンっていつも上から目線なんだろ
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:36:27.66 ID:dQvvXz/i0
- ペナントは消えるだろうな
残るのは日シリくらいか?
でも、巨人が出ないと放送されないんじゃなあ
クライマックスシリーズって毎年巨人勝たせるの?www
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:36:27.61 ID:/BvjwbB/0
- >>124
野球はただのルーチンワークだからね
試合がつまらないしプレーに華がない
わざわざスピードガンいじるぐらい速い球が見たいのなら
200キロ投げるピッチングマシーン置いとけばええやんって感じ
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:36:40.92 ID:IeZtLg1X0
- これだけゴリ押し報道してもらってるのに
まだ愛情が足らんとかw
どれだけ厚かましいんだよwwwwwww
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:36:57.96 ID:Wzcq0tun0
- ID:R37EuerL0
必死すぎィ!
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:37:21.22 ID:/lLnzCC90
- アメフトみたいに守備側のインターセプトから得点みたいなシーンがやきうで可能かどうかみんなで考えようぜ
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:38:59.76 ID:ObxcRoLn0
- 野球は昔は見てた時期もあったが、投手と捕手以外の一試合での動く量
が少なすぎる。それでいて試合時間が長い。最高の内容の試合でも好プレー
連発のサッカーの試合より感動がない、というので見るのを辞めた。も
ちろんサッカーの凡戦はつまらんが。
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:40:37.47 ID:AfULRrWW0
- 国民が感動したのは日本代表が勝ったからで
刈谷アナの「栄光の架け橋だ」だって名実況でも何でもなく
この年のNHKのオリンピックのテーマソング(ゆずの「栄光の架け橋」)に掛けて
事前に用意してたコメントだろ
プロレスの古舘とか競馬の杉本とかも
事前に用意した言葉を言ってるだけじゃん
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:40:47.04 ID:NdPk9Hka0
- Jリーグの開設初期に野球をターゲットに古いダサイ爺臭いとキャンペーンを張った結果
スポーツ観戦というジャンルがすべて衰退したでござるの巻
野球をネガキャンしてサッカーをネガキャンして
バスケをネガキャンしてF1をネガキャンして
ラグビーをネガキャンして陸上をネガキャンして
こんなのやったら後に何も残らんて
その引き金を引いたのがJリーグ開設直後の野球ダサイキャンペーン
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:41:09.56 ID:jDsHQkP00
- カメムシを無理やり食わせる(愛情)
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:41:48.33 ID:Hzt3FNZV0
- 地上波はみるものがないから結局BS、CSの野球みているのだが。
サッカーみているのがわからん。
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:43:25.53 ID:TeyqfdLt0
- >>130
日シリも王手かかるまで延長なしか30分だけになるのは時間の問題だろうな
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:43:48.40 ID:/lLnzCC90
- やきう観戦が面白いとか言ってる奴は「カメムシおいしい」って言ってるのと一緒だからなw
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:43:53.06 ID:/dIQkhDy0
- 今の日本はもうスポーツ観戦そのものが向いていないんだよ
オリンピックや代表選だけ盛り上がるのは祭と同じノリなだけだし
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:45:27.19 ID:3fzBIwLj0
- 野球試合終わるのが大体3時間以上←あとデブがバット振ってるだけ
野球は親父が好きだから見てたけどずっとつまらんかったよ
サッカーはつまらんときと面白い試合ある(海外サッカーのみ)
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:47:43.98 ID:WitkGuso0
- 確かに試合時間は長すぎる
これも五輪から切られた原因の一つ
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:47:45.72 ID:qrnh2Bdc0
- >>1
しっかし芸スポはこんな野球嫌いの視ブタ記者ばっかやな
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:48:30.52 ID:NdPk9Hka0
- >>142
殆どの競技で選手の輸出側に回っていて
かつその輸出先(要は欧米)との時差が大きくて生観戦をするには負担が大きい
選手の国際流動性が上がった結果として
特にプロのスポーツ観戦が向いてない環境に日本がなってしまったというのはあるな
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:50:33.39 ID:0CGuD8Te0
- 今はウサギ飛びや水を飲まない指導を受けてないからメンタル的に弱い子が増えた
悲しいかな、これもゆとり教育の影響だよ
平成生まれのプロ野球選手が増えてるつまらなくなった
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:52:20.62 ID:TeyqfdLt0
- 水禁止なんて清原桑田とその後輩が最後の世代
松坂世代以降は水飲んで肩のアイシングが常識世代
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:53:09.07 ID:aXLZcdAm0
- 巨人で活躍した選手がスターになるという
プロ野球のスターシステムが巨人の人気下落によって崩壊したから
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:53:52.38 ID:UI1ybfmv0
- 野球好きの俺でもMLBはいらない
国内に金出せよ
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:53:59.61 ID:0CGuD8Te0
- アイシングなんて間違ったことやってるから松坂も田中も壊れた
昔は肩は冷やすなって指導を受けてたから壊れなっかった
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:54:04.27 ID:QPorDmd70
- どうせ有望な選手はドラフト拒否させ再度獲得する
ナベツネ原貢システムが露骨でイヤになった
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:54:37.20 ID:88Gk3IFpO
- 野球自体は嫌いじゃないけど、日本の野球はプロアマ問わず腐りきってるからな
さっさと死んで欲しい
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:58:48.48 ID:5gU35ENP0
- 伝える方も巨人の悪口ばっかりだもんな
そりゃ一般人はひくよ
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:58:54.98 ID:Tb3luYNG0
- >>3
まだまだ下がるよーww
巨人戦ナイター視聴率
3月 4月 5月. 6月 7月. 8月. 9月 10月 年間 前年比 中継/ナイター/試合数
1999 21.6 19.8 21.1 19.2 19.0 21.1 //./ 20.3 . 129−133−135
2000 19.8 20.2 20.5 18.5 19.5 17.4 15.1 18.5 ▼1.8 131−133−135
2001 19.4 17.4 15.0 14.2 14.0 13.7 15.0 13.1 15.1 ▼3.4 140−140−140
2002 25.7 16.6 17.2 13.5 15.9 14.9 17.2 15.2 16.2 △1.1 134−137−140
2003 16.2 16.2 16.1 16.2 13.3 12.1 *9.8 //./ 14.3 ▼1.9 132−140−140
2004 15.0 14.6 13.6 11.0 *8.7 *8.8 *9.7 12.2 ▼2.1 133−137−138
2005 12.9 13.0 10.1 *8.5 *7.2 *7.2 //./ 10.2 ▼2.0 129−140−146
2006 14.7 12.6 11.1 *9.2 *7.2 *6.8 *7.0 //./ *9.6 ▼0.6 106−137−146
2007 11.9 10.8 10.2 *9.0 *8.7 *8.1 *9.3 //./ *9.8 △0.2 *74−129−144
2008 11.0 10.3 *9.5 *9.0 *8.5 *7.9 10.2 15.8 *9.7 ▼0.1 *61−122−144
2009 12.2 *9.8 *8.9 *9.0 *7.5 *7.8 //./ 10.0 △0.3 *32−114−144
2010 *9.1 *9.8 *8.3 *6.9 *4.0 *6.0 //./ //./ *8.4 ▼1.6 *27−106−144
2011 10.0 *9.8 *9.9 10.7 *8.2 //./ *6.0 *9.5 △1.1 *19−109−144
2012 11.0 *9.2 10.1 *8.9 *8.7 //./ *7.5 //./ *9.3 ▼0.2 *20−105−144
2013 12.4 *8.2 *8.0 *7.6 *8.4 *9.2 *5.1 //./ *8.5 ▼0.8 *22−110−144
2014 *9.9 *8.1 *8.0 *7.2 *7.3 --.- --.- --.- *8.0 ▼0.5 *17−*56−*79
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:02:54.55 ID:/dIQkhDy0
- >>155
そんなに見てるのか。3%ぐらいかと思ってたわ
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:03:36.04 ID:TI25BCtb0
- 今朝のサンデーモーニングのスポーツコーナーで一番長かった話題がプロ野球OB戦だからな。
懐古厨が喜ぶだけだわ。
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:04:40.90 ID:TeyqfdLt0
- サンモニもひるおびと一緒で裏番組がクソだらけで
消去法で見てるだけだからな
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:05:11.30 ID:UI1ybfmv0
- >>58
わかった I氏やね
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:05:26.72 ID:0CGuD8Te0
- いまだにON世代が〜なんて言ってる馬鹿が多いから若い人が興味持たなくなったんだよな
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:06:23.15 ID:F8NJsUBCO
- いい加減馬鹿はスポーツが何なのか分かった方が良い
野球ってのは典型的なスポーツでして
サッカーってのは18世紀からずーっと野球を目の敵にしてんのよ
別に今に始まったことじゃない
じゃあサッカーって何なのか
ここを馬鹿は分かってない
サッカーってのは元々学校でやるアスレティシズム教育なんです
で、日本でMLBから来た野球が流行っていくなかで朝日新聞らに有害扱いされるわけ
ここが分かれば日本スポーツや野球やサッカーが何なのか分かるよ
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:07:46.21 ID:NdPk9Hka0
- >>161
スポーツだろうが教育の為の大会だろうがエンタメとしてつまんないってところだよ問題は
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:08:12.34 ID:qOvQbDhf0
- これ以上にマスコミが愛情をですか…
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:08:15.91 ID:/dIQkhDy0
- このご時世に垂れ流して8%なら不人気でもないな。他のスポーツをこの頻度で垂れ流したら3%だろう
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:09:36.16 ID:LvrLg4LX0
- >>1
>日本のプロ野球にはない知られざる大リーグの魅力
そんなものあるのかなあ?
日本人でも出て無い限り、どこの誰とも分からない選手同士の試合を
見る気にはならないけどなあ。
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:09:50.22 ID:TeyqfdLt0
- ただの8パーじゃなく
ジジババしか見てない8パーだからCM枠が売れずにテレビ局大赤字
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:13:53.81 ID:htgz0xeQ0
- うちの会社で野球好きは40代半ば以上ばかりだなあ
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:14:10.91 ID:13xpETdV0
- 本音を言わないスポーツ中継もつまらんけどな
海外サッカーなら辛口なアナウンサーが
Jリーグだとただ伝える、レベルの低い視聴者に合わせて
一緒に応援って感じなので聞いていてつまらん
そして女性ベンチリポーターとやらがしゃしゃってくる
スカパーのJリーグ中継は最低だ
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:16:08.91 ID:OViTzVRN0
- そうかといって、例えば、朝から晩まで、
阪珍みたいにアナウンサーやお抱え解説者とかが、
「阪珍の若手はすべて天才だ!」ってみたいな放送もねえ・・・・
興味ない奴や他のファンで不愉快と思わない関西人も異常・・・
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:19:02.40 ID:pKS9nS9N0
- ベンチ裏で、唐揚げ食ってたり、たばこ吸ってたり
してる選手の姿を、中継したらいいんじゃないのか。
そこで、インタビューしたり
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:20:23.23 ID:WitkGuso0
- 阪神なんて、大した選手が出てこないし
むしろ野球界の足を引っ張ってる存在よ
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:21:17.70 ID:Qkuq++DV0
- また産経か
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:22:04.03 ID:F8NJsUBCO
- >>162
そもそも何で野球が人気になったと思う?
今のサッカーとまんま同じなわけ
ハイカラとされ、インフォーマルでグローバルだったのが野球
国際試合に海外遠征までやってのけていた
それがきっかけで日米野球が始まりさらに進化していた
そんな時に朝日新聞が野球有害論を大々的に展開し打開策として教育と職業野球に分離したわけです
そして戦禍を経て職業野球が国民的になりプロサッカーとなった
そんなサッカーが野球ガー、メディアガー、スポーツガー、世界ガー、エンタメガーって言っているわけ
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:23:07.82 ID:6f+dxopd0
- >>161
なにこいつ
池沼?
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:24:02.28 ID:oPF+3ab60
- 伝えてる方もつまらないんだから
しょうがないだろ
もっと野球の魅力を上げる努力をしろ
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:26:13.01 ID:gTVwHkys0
- 単にメジャーじゃなくてNPB放送しろって文句じゃん
野球関係マスコミの発言って野球に対する愛じゃなくて
野球に寄生して生きてる自分に対する愛しか感じないんだけど。
以前も春季キャンプの報道をもっとやれとか、
自分たちがキャンプ地ででバカンス夜遊びしまくりたいだけとしか思わなかった。
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:27:00.48 ID:PcQJoSMb0
- 2014年か〜
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:29:39.26 ID:R37EuerL0
- >>1
> プロ野球のテレビ中継(地上波)が「虫の息」
現実↓
野球の地上波中継(開幕〜6月の約3ヶ月のみ)
※MXも今シーズン66試合放送予定らしいが集計が面倒だからあえて除外
2014
03/28 巨人vs阪神 日テレ
03/29 西武vs楽天 フジ
03/29 巨人vs阪神 日テレ
03/30 巨人vs阪神 日テレ
04/01 横浜vs巨人 TBS
04/04 中日vs巨人 フジ
04/05 楽天×ソフトバンク NHK
04/06 ヤクルト×阪神 NHK
04/06 ヤクルトvs阪神 TBS
04/11 阪神vs巨人 フジ
04/12 ハムvs西武 フジ
04/12 阪神vs巨人 日テレ
04/13 阪神vs巨人 テレ朝
04/15 ヤクルトvs巨人 フジ
04/16 ヤクルトvs巨人 フジ
04/18 巨人vs中日 日テレ
04/19 西武×オリックス NHK
04/26 広島vs巨人 日テレ
04/27 日本ハム×ロッテ NHK
05/05 中日×巨人 NHK
05/03 中日vs巨人 フジ
05/06 オリックス×ロッテ NHK
05/10 広島×中日 NHK
05/17 ハムvsロッテ フジ
05/17 巨人×広島 NHK
05/18 巨人vs広島 日テレ
05/24 ロッテvs巨人 フジ
05/26 巨人vsハム 日テレ
05/28 巨人vs楽天 日テレ
05/31 ロッテ×DeNA NHK
06/07 巨人×西武 NHK
06/11 ハムvs巨人 テレ朝
06/14 ソフトバンク×DeNA NHK
06/15 楽天vs巨人 テレ朝
06/21 巨人vsソフト 日テレ
06/22 巨人vsソフト 日テレ
06/28 阪神×中日 NHK
06/29 DeNA×広島 NHK
Jリーグの2014年度の地上波中継(フルシーズン)
第1 節 03/01(土) C大阪 対 広島 NHK総合
第11節 05/03(土・祝) 横浜FM 対G大阪 NHK総合
第14節 05/17(土) 浦和 対 C大阪 NHK総合
第15節 07/19(土) F東京 対 鹿島 TOKYO MX
第18節 08/02(土) F東京 対 清水 TOKYO MX
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:32:03.43 ID:R37EuerL0
- >>155
むしろ、安定してて笑った
> 2006 14.7 12.6 11.1 *9.2 *7.2 *6.8 *7.0 //./ *9.6 ▼0.6 106−137−146
> 2007 11.9 10.8 10.2 *9.0 *8.7 *8.1 *9.3 //./ *9.8 △0.2 *74−129−144
> 2008 11.0 10.3 *9.5 *9.0 *8.5 *7.9 10.2 15.8 *9.7 ▼0.1 *61−122−144
> 2009 12.2 *9.8 *8.9 *9.0 *7.5 *7.8 //./ 10.0 △0.3 *32−114−144
> 2010 *9.1 *9.8 *8.3 *6.9 *4.0 *6.0 //./ //./ *8.4 ▼1.6 *27−106−144
> 2011 10.0 *9.8 *9.9 10.7 *8.2 //./ *6.0 *9.5 △1.1 *19−109−144
> 2012 11.0 *9.2 10.1 *8.9 *8.7 //./ *7.5 //./ *9.3 ▼0.2 *20−105−144
> 2013 12.4 *8.2 *8.0 *7.6 *8.4 *9.2 *5.1 //./ *8.5 ▼0.8 *22−110−144
> 2014 *9.9 *8.1 *8.0 *7.2 *7.3 --.- --.- --.- *8.0 ▼0.5 *17−*56−*79
サカ豚また貴重なデータありがとうw
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:32:56.88 ID:R37EuerL0
- >>178
どっちが虫の息だよwwwwwwwwwww
サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:34:48.54 ID:riqKxstT0
- さっかー
てんかいが
はやくて
おもしろいよね
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:35:19.42 ID:Tv48GADz0
- 大リーグはマジいらねーわ、あんなの時間の無駄
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:35:19.27 ID:xEaeI8oS0
- http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:35:28.88 ID:CjiprKFi0
- しかし視聴者は熱が冷める前に息を引き取りそうな高齢者ばかり…
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:35:55.88 ID:IEC59emS0
- き昨日のJリーグ、2万人入ったのは1試合
必死に野球を叩いてもサッカー人気は上がらない
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:36:16.77 ID:zQY2HdwNi
- 野球だけこの特別扱いが、世間から気味が悪くい感じになってるんだよ。
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:37:15.34 ID:xAeakNhL0
- >>178
地上波38試合の内24試合 約6割が巨人戦かあ。
・・・これがヤなんだよな。
ほとんど巨人フアンがずーっと見てるってことかよ。
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:37:36.12 ID:R37EuerL0
- >>178はプロ野球は全試合を記載すると入りきらないので6月までにしてるw
7月・8月・9月は除外ねw
たったのこれだけのJリーグ悲惨すぎるwwwwww
全国中継は3試合だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Jリーグの2014年度の地上波中継(フルシーズン)
第1 節 03/01(土) C大阪 対 広島 NHK総合
第11節 05/03(土・祝) 横浜FM 対G大阪 NHK総合
第14節 05/17(土) 浦和 対 C大阪 NHK総合
第15節 07/19(土) F東京 対 鹿島 TOKYO MX
第18節 08/02(土) F東京 対 清水 TOKYO MX
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:38:21.98 ID:mIXv6uar0
- >>164
戦後からずっとスポーツコーナー独占のゴリ押しで8%なんだから
本当に野球は凄い
テレビ史上で最もツマラナイ番組がプロ野球だと言っても過言でわない
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:38:30.45 ID:IEC59emS0
- >>186
何が特別扱い????
しかしサッカー防御軍の野球ネガキャンは相変わらずひどいな
ブーメラン食らって、ガラガラのJリーグw
>>1の発言だってメジャーで活躍してる選手が多くて、伝える側も大変という意味じゃないの。それを捏造して野球叩きとか
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:38:38.53 ID:IeZtLg1X0
- 室内レジャーやきうんこw
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:39:52.62 ID:R37EuerL0
- >>186
【野球】
プロ 日本シリーズ27%超え
代表 2013WBC30%超え
アマチュア 甲子園15%超え
ドラマ ルーズベルトゲーム17%超え
【サッカー】
プロ 税割れ 一桁
代表 2014WC視聴率爆下げ
アマチュア 高校サッカー一桁
ドラマ なし
野球が優遇されるのは当然です
需要があるからね☆
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:40:01.32 ID:IEC59emS0
- >>189
他にやるスポーツないし、プロ野球でも不人気チームは報道されない
昨日のJリーグなんか2万人入ったのは1試合だけ。スポーツニュースで伝える価値ある試合は1試合ってこと
プロ野球は6試合2万人越え
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:40:10.96 ID:CYujbJu40
- >>3
10年前は視聴率10%以上じゃん
やきう人気が低下して
今年はついにゴールデンタイムにやって一桁
明らかに人気下がってるよなー
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:40:33.56 ID:sYu92p0X0
- >>178
こんだけ回数やってるのに数字が取れないってのがダメだった話なんでないの?
十数年前は全試合中継してた巨人戦が平均20パーセントぐらい取ってたわけで
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:40:39.95 ID:IEC59emS0
- >>189
Jリーグの方がつまらないからプロ野球より不人気
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:41:18.07 ID:zQY2HdwNi
- ゴールデン一桁連発で、なおかつスポーツ報道の特別扱いとか
すごいごり押しだよね。
こんな数字取り続けたらAKBですら冠番組失うし、
さんまだって長寿番組打ち切られるのに。
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:41:26.79 ID:xEVj0YhM0
- 大昔と違うからなw
他に面白いことなどいくらでもある
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:42:55.35 ID:R37EuerL0
- >>195
残念ながら視聴率は非常に安定しています
>>3>>179をご覧になってください
10年間安定してる
完全な安定スポーツです
こういう人気が磐石なスポーツがまさに成功プロスポーツの手本
現在、日本のプロスポーツで安定して高視聴率を取れるのは野球しかないんだから
優遇されるのは当然だよ
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:44:03.84 ID:R37EuerL0
- サッカー豚は視聴率で勝てないのに
ごり押しとか言ってるのが気持ち悪いw
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:44:26.32 ID:CYujbJu40
- 誰がどう見てもやきう人気は低下してるよな
焼き豚は頭が悪いから
やきう人気は安定してると馬鹿なこと言ってるけど
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:44:59.22 ID:x4Xaxb1S0
- 受信料はらいません><
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:45:20.69 ID:koAfc+Ce0
- つまんないレジャーを中継しなきゃ
いけないNHKアナが可哀想だお
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:45:45.95 ID:IEC59emS0
- >>201
別にいいよ
サッカーも落ちてるから
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:45:50.25 ID:zQY2HdwNi
- 安定、低視聴率取り続けても安定してるといえる。
- 206 :VITA ものべの モエクロ 美少女 脱衣 パンツ ギャル@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:46:41.47 ID:yLBsSW+N0
- 1日中、野球のことばかり考えて生きてる
みじめなサカ豚の人生には何の影響もないから安心しろ
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:46:45.89 ID:IEC59emS0
- >>203
そういう意味の発言じゃないのに
サカ豚が捏造
産経って昔から野球ネガキャン酷いからな。
サッカー協会から金もらってるのかな
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:47:56.29 ID:PcQJoSMb0
- 伝える側か〜
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:48:39.99 ID:IEC59emS0
- 昨日のJ1は9試合
なんと2万人越えたのはたったの1試合。
今週ずっと野球貶して、このブーメランw ざまあwww
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:48:41.39 ID:koAfc+Ce0
- やきうの中継するならゲートボールの
中継してくんないかな
見ている老人もそっちのほうが嬉しいんじゃないか?
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:51:19.95 ID:L7srKBBu0
- >>199
だからそれがこれから先も続くかどうかと言う話やろ?
吉井もマー君も宮本も野球人気についてはいろいろ危惧してるぞ
そもそも人気ならなぜオールスター中継が途中でカットされたのか
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:52:12.13 ID:9pUFXnRN0
- 野球のスレなのにサッカーガー、サカ豚ガーw
野球人気低迷の答えは焼豚が自ら出してるなw
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:52:26.77 ID:SABmasGb0
- 2014 巨人視聴率 8/3まで
ナイター 10.0 9.2 7.8 7.8 8.5 7.9 7.9 7.9 8.2 9.7 8.0 6.0 4.5 8.6 8.8 7.7 6.9
最高視聴率 10.0
最低視聴率 *4.5
平均視聴率 *7.96
デーゲーム 6.2 8.1 4.8 6.4 4.6 4.6 6.9 6.0 4.1 5.1 5.7 3.3 5.9 3.4 4.7 5.5 5.6 5.0
最高視聴率 *8.1
最低視聴率 *3.3
平均視聴率 *5.33
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:56:14.84 ID:IEC59emS0
- 8/9 土曜日
IAI スタジアム 11887人
山梨中銀スタジアム 8523人
NACK5スタジアム大宮 10541
等々力陸上競技場 18378人
日産 24544人
豊田 16369人
ヤンマースタジアム 16211
ノエビア神戸 11303
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:57:19.59 ID:IEC59emS0
- プロ野球の話でもないのに、いつものコピペ荒らしか
別に民放中継はなくてもいいし
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:57:26.90 ID:rnoJM5l20
- 低空飛行で安定してるのを喜ぶ焼き豚wwwww
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:58:22.41 ID:ESy/cDMG0
- >>1読んだけどNHK批判で野球そのものは叩いてないぞ
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:59:30.46 ID:cJIexMAH0
- &#51068;&#48376; &#50556;&#44396; &#49549;&#50640; &#49440;&#47749;&#54620; ‘&#54620;&#44397;魂’(中央日報2007.6.10)
日本野球の中に鮮かな ‘朝鮮魂‘
http://sunday.joins.com/article/view.asp?aid=1585
在日朝鮮人ドリームチーム’にはまず松井秀喜(ニューヨークヤンキース)、
松井カズオ(コロラドロッキース) などメジャーリーグスターたちが含まれる.
ニューヨークの松井は曽祖父が朝鮮人と知られたし
コロラドの松井は 2001年まで北朝鮮国籍を維持した.。
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:00:41.13 ID:L7srKBBu0
- >>215
親会社の宣伝も兼ねてるのに民放中継を捨てる意味がわからん
そもそも昔のプロ野球が大人気だったのは、新聞やテレビがこぞってストーブリーグも含めて報道しまくったからやろ
珍プレー好プレーの影響もあったと聞く
なのにBSCSに引きこもるつもりなんか?
それこそjリーグ化一直線やん、裾野を広げるためには大勢の目に触れないといけないのに
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:02:06.57 ID:IEC59emS0
- >>219
人気あるからやるだろ
プロ野球ニュースなくなったじゃん
それに今もプロスポーツで一番優秀で、他にやるスポーツないよ
代表戦は毎日できない
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:04:29.47 ID:SABmasGb0
- ゴールデン時間帯での総世帯視聴率(HUT)と巨人ナイター視聴率の推移
参考:巨人ナイター中継数と中継数×視聴率
HUT. 巨人 中継数 中×視
2001 68.7% 15.1% 140 21.1
2002 68.0% 16.2% 134 21.7
2003 67.0% 14.3% 132 18.9
2004 68.3% 12.2% 133 16.2
2005 67.6% 10.2% 129 13.2
2006 65.8% *9.6% 106 10.2
2007 65.8% *9.8% *74 *7.3
2008 66.0% *9.7% *61 *5.9
2009 64.3% 10.0% *32 *3.2
2010 63.9% *8.4% *27 *2.3
2011 63.7% *9.5% *19 *1.8
2012 63.8% *9.3% *20 *1.7
2013 64.2% *8.5% *22 *1.8 ←2001年比 HUT(-6.6%) 巨人(-43.7%) 中継数(-84.3%) 中×視(-91.5%)
2014 **.*% *8.0%(7月末暫定)
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:04:50.73 ID:VXKcFp0q0
- 見ながら半分寝てるって認めろ。
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:12:58.79 ID:AOuf76WR0
- >>199
これなら実はサッカーの何倍もの税金が投入されていることにも納得できる
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:15:39.67 ID:CYWFbfNPO
- 巨人有利の日程でジャンパイアに強奪。巨人だけでやってればよくね?
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:19:12.10 ID:xAeakNhL0
- スレタイ見て、堀内恒夫の悪口書いているのかと思ったのに。・・・
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:26:05.05 ID:IEC59emS0
- >>218
やっぱサカ豚って在日か
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:27:55.38 ID:IEC59emS0
- >>223
また捏造かよ。サッカーの方が税金使ってるわ
スタジアム建てて、まともに使用料も修理費も払わない。同じ札幌Dを使ってもコンサドーレは税金投入
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:30:32.14 ID:tVJoZ7aS0
- カープ女子だなんだとマスゴミが騒いで盛り上がれば人気出る
そうなのであれば、巨人人気低迷!阪神人気低迷!と騒げば人気低迷するのは当然
毎試合3万4万って客が入るスポーツなんて日本に存在しないんだから低迷じゃなくて
生で見るのが人気!と書こうや、一時期は上原が「空席が目立ちますが」と皮肉を言うこともあったが今巨人戦客多いぞ
音楽もCD売れないけどライブは盛況とか書いてるだろうが
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:31:37.25 ID:PcQJoSMb0
- メジャーか〜
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:32:23.86 ID:AOuf76WR0
- >>227
あの優遇措置で親会社が浮かせている税金は桁が違うわけで
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:32:47.82 ID:fFmZbfPx0
- スポーツニュースや新聞ではさも大人気面してるけど
なぜか地上波の中継はどんどん減ってく不思議w
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:34:10.26 ID:KmLw8ur20
- 娯楽が少なかったころの娯楽
現代の基準ではつまらない
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:36:24.27 ID:fFmZbfPx0
- 野球が伸びてる数字って
自分達が発表する数字だけだなw
観客動員w高校野球の部員増加w
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:38:32.63 ID:AOuf76WR0
- >>231
それを切り出された時の合言葉があります
さあ野球ファンの皆さん、ご唱和ください
サッカーガー サッカーガー サッカーガー サッカーガー サッカーガー
サッカーガー サッカーガー サッカーガー サッカーガー サッカーガー
サッカーガー サッカーガー サッカーガー サッカーガー サッカーガー
サッカーガー サッカーガー サッカーガー サッカーガー サッカーガー
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:40:17.04 ID:geETL8R+0
- つまんないものをごり押しする自由はやめて欲しいわ
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:42:07.15 ID:VXKcFp0q0
- なんでやきゆなんて見てんの?バカなの?
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:46:24.51 ID:Ve1ny1GC0
- 勇み足じゃなくて揚げ足取りだろ
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:46:57.62 ID:l1wx8E4o0
- サカ豚は野球との比較でWCしか出さない
こっそりJリーグ視聴率 1% を必死で隠してる 爆笑
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:47:55.15 ID:I5SaxiQ20
- >>228
セレッソもセレ女セレ女言って実際客大幅に上げてるからな
間違ってる路線ではないと思う
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:56:47.57 ID:VXKcFp0q0
- ながらで見てるくせに偉そうなこと言うな。
最初から最後まで見てから言え。その前に寝てるから。
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:57:58.05 ID:fFmZbfPx0
- 人気あるんならもっと地上波の中継増やせよw
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:58:23.49 ID:KT+9kDWj0
- >>178
トータルの試合数で行ったら昔と変わらないくらありそうだな
昔は本当に巨人戦しかやらなかった
今は巨人戦が減った代わりにその他の中継が増えた
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:00:28.39 ID:fFmZbfPx0
- BSやCSがあるというなら、焼き豚どもが憎くてたまらないJリーグと同等になると認めるわけでね。
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:03:14.53 ID:I5SaxiQ20
- >>199
巨人戦4.5もとってるし大人気だよね
その他は、3.2とかでJリーグより大人気だね
野球大人気だねやったね
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:05:07.93 ID:BFmdIXqV0
- やきうクソすぎるだろwwwwwwwwwwwwww
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:05:38.75 ID:rhtHLUkw0
- スレタイの「しかし」の意味が分からん
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:07:26.58 ID:fFmZbfPx0
- 剛力に毛が生えたような数字しかとれないくせに
いつまで国民的スポーツといいはるんだよw
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:08:33.55 ID:mIXv6uar0
- >>193
お前らだって本当は
プロ野球の観客動員は悪魔で興行としての数であって
純粋な野球人気じゃない事ぐらい分かってんだろ
辛いなぁ〜!この時代焼豚で生きていくのって!
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:09:29.76 ID:ESElhBZD0
- >>243
別にいいんじゃないの
近年は地上波の地位も落ちてるし
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:09:45.56 ID:P+vBwJey0
- 棒振りのリーグ戦なんて見てどうすんの?
日本一になってもチョンと罰ゲームするだけだぜ
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:10:54.08 ID:I5SaxiQ20
- >>193
あんなガラガラで二万とかありえないんだよなぁ
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:11:16.64 ID:fFmZbfPx0
- >>249
それならいいけど、ならなんでJリーグをなにかと目の敵にする焼き豚がいるのかねえ。
そいつらさえいなくなれば、あとは勝手にやってくれればいいのに。
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:12:04.35 ID:I5SaxiQ20
- Jは昔からCS大正義だし、プロ野球も最近はCSになってきてニコ動もあるわけだし妥当じゃないかな
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:13:10.52 ID:ESElhBZD0
- >>252
俺は別にJリーグは憎んでいない
野球・サッカーではなく国内リーグが厳しい時代だし
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:20:33.41 ID:ESElhBZD0
- デジタル放送完全移行が2011年だから
恐らく2010年あたりからBS・CSがデフォで付いてる
液晶テレビへの買い替えが急増したと思うんだよね
10年前どころか5年前ですらBS・CSを見る人は
ほとんどいなかったと思う
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:24:12.05 ID:fFmZbfPx0
- >>254
まあここでアホみたいに暴れている焼き豚は置いといて、
公の場でサッカーがどうたらこうたらって未だにいってる野球関係者がまだいるんだよなあ。
星野とかノムとか張本とか、こいつらほんとどうかしてるわって思う。
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:27:18.31 ID:wTyxbTL70
- 田中とかダルビッシュ以外誰も興味ないんだからしょうがないだろう。
柿谷のスイスリーグみたいなもんだ。
誰も知らないから日本人が活躍するかどうかしか興味がないんだから。
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:38:36.20 ID:CDMsJl5d0
-
中高年の阪神ファンがウザイから野球そのものが嫌いです。
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:41:00.12 ID:cK5MXS6h0
- >>256
現場は相互協力してるのに老害が台無しにするんだよなあ
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:44:36.91 ID:zQY2HdwNi
- >>259
そういう奴らが焼き豚をさらに増長させるんだよな
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:51:16.10 ID:4ct4qdNk0
- 野球 =はんぺん双六
カーリング=氷上おはじき
どっちも4年に一度楽しむには適したコンテンツだと思う
何かしながら見れる気楽さが良い
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:52:17.38 ID:qwLT6lZg0
- ■MLB好きはいないのか
いねぇよクズ
あんなゴミみたいな視聴率で何言ってるんだこいつw
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:54:02.46 ID:rB9EYCeF0
- >>261
やきうも4年に一度ならそれなりに楽しめるのかもなw
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:54:33.10 ID:JXBf0zSa0
- 日テレの野球中継の実況は昔は面白かったけど今は全然面白くない
テレビ局側が嫌々やってるのが丸見え
視聴者にもそれが伝わるから尚避けられる
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:58:21.17 ID:1ViFXQ8X0
- >>259
現場だと野球とサッカー両方ある県は協力し合ってるんだけどね
野球の試合観戦するとサッカーチケットが安くなるとか
選手同士も大抵仲がいいしな
現役選手で敵対視してるやつなんかいないし
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:58:45.57 ID:MG7/0iFY0
- >>264
ただでさえつまんないものを、面白く伝えなきゃいけないんだから
日テレには同情するよ
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:02:23.89 ID:LvrLg4LX0
- >>264
嬉々としてやっているようにしか見えないけど。
どこのことを言ってるんだ?
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:05:42.87 ID:mkcTUZUz0
- ID:R37EuerL0
なんだこのキチガイは?
このクラスが次々と現れるから焼き豚は恐ろしい
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:11:45.85 ID:XBF4mY7L0
- ヤキ豚がどう言おうが
テレビ局はゴールデンタイムにこの視聴率で問題ないと思ってないから
中継数が激減してるんだけどなww
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:22:22.79 ID:7TWH3O1q0
- 厳しい現実を突きつけられ焼き豚火病発症ww
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:22:56.54 ID:VXKcFp0q0
- >>263
それから週一回で
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:23:17.68 ID:BxVpzUqE0
- やきうって伝える側が飽きてるんだねw
分かる気がする
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:25:12.68 ID:BxVpzUqE0
- しっかし
やきうってつまんないよ
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:28:58.26 ID:LvrLg4LX0
- >>273
それはあなたが野球に興味が無いから。
興味の無い競技はつまらなくみえるものだ。
絶対的な面白さを持つスポーツなんて無いんだし。
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:32:03.52 ID:+TavbJOD0
- ただの揚げ足取り
雨で延々と延長されて大島さんの相手させられたアナウンサーの身にもなれw
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:36:57.33 ID:6fBkRbgL0
- 松木、修造、古田でなんとかなる
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:40:36.86 ID:mtbaVBGm0
- 選手が年下になって急に熱が冷めた、そろそろ監督が年下に(´・ω・`)
山本昌だけが頼みの綱
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:43:40.58 ID:FB9OkTgX0
- >>1
最初から不人気のサッカーは冷める熱すらなくて羨ましいわ
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:45:29.63 ID:aDPF0uYv0
- 実際問題MLB好きって実はそんなにいないんではないのか?日本人がからまないと
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:45:54.82 ID:6TXQ2D6b0
- >>274
オリンピックを見てると全ての競技に魅力を感じるが、野球だけはつまらない。
オリンピックから除外されたのも納得するよ…
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:46:46.92 ID:MG7/0iFY0
- >>274
それを総称して、ツマラナイと言うw
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:47:08.84 ID:tpgvhfep0
- 競技自体のツマラナさはいかんともしがたい
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:49:24.94 ID:ap4CfXu90
- アナウンサーも仕事とはいえ3,4時間もこんなつまらんもん見せられて可哀想だわなw
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:49:43.17 ID:6TXQ2D6b0
- ワールドカップの決勝とかは視聴率も良いがWBCの決勝とかありえない視聴率だもんな…
これは競技に魅力がない証拠と言える。つまらない!それが野球!!
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:55:43.65 ID:coRCCSN40
- ファンの評価が高いのは分かった。では、それ以外の人の評価はどうだろう。公共放送に野球中継が必要かを考え直していただきたい
普通に考えたらニュース・天気・災害のみ受信料+税金運営。スポーツ・芸能・バラエティ・歌謡ショー・ドラマはスクランブル有料での運営だろが
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:57:16.99 ID:88Gk3IFpO
- 野球は犯罪ばっかりだから日本に要らない
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:57:26.33 ID:LvrLg4LX0
- >>284
それは、ファンの志向の違いではないのか?
野球ファン:国内が好きで海外に無関心
サッカーファン:海外志向が自慢で国内は低レベルと馬鹿にしている
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:02:45.42 ID:qwLT6lZg0
- >>287
海外に無関心…海外に魅力のあるリーグが存在しないマイナースポーツってだけだろw
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:03:05.86 ID:ap4CfXu90
- >>287
やきうって国内が好きなわりに
国内の視聴率も低視聴率なのはなぜなの
w
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:06:26.14 ID:fFmZbfPx0
- Jリーグと巨人以外のプロ野球って
同じ条件の土日の昼間って、ほとんど変わらないだろ?
なんで焼き豚ってそんなに優越感浸れるんだ?
あまりに低すぎて幻でもみてるの?
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:06:27.21 ID:6TXQ2D6b0
- >>287
違うよ。応援するから見るというのは競技の魅力とは別。
自分の子供がやるならじゃんけんだって真剣に見るだろ?
でも、他人のじゃんけんを真剣に見るか?
つまらないだろ他人のじゃんけんなんか。だから見ない=野球
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:06:56.07 ID:e03blhtz0
- >>287
ダウト
国内が好きな割に低視聴率だし、そもそも野球に海外は存在しない
そして実際Jリーグはレベルが低い
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:07:15.25 ID:88Gk3IFpO
- つまらないものをマスコミ使って押し付けるなよ
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:08:23.23 ID:e03blhtz0
- ID:R37EuerL0すごいな
野球スレって、一人の強靭な意志を持つ戦士が支えてるよなw
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:09:40.16 ID:BpT8Dr+O0
- 古舘伊知郎のF1やプロレス実況や
サッカー解説の松木なんかも視聴者を意識してたろ
好きでやってるように見せる技術がないと冷めるわな
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:13:22.70 ID:6TXQ2D6b0
- 相撲と野球って似てると最近思うようになった。
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:13:44.38 ID:MG7/0iFY0
- やきうって、時間的な制限がないから致命的につまんないんだよな
あのピザのもつれあいのすもうでさえ、たちあい制限があるのにw
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:17:09.01 ID:ap4CfXu90
- >>296
相撲に失礼だろ
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:17:30.18 ID:Es8fnC4i0
- 野球はまだまだ人気はあるだろ
全盛期に比べれば深刻なほど低迷してるけどな
まあテレビしか娯楽がない時代に野球ばっかり流してたんだから人気があるのは当たり前
そんな野球一色の時代を過ごしてきたおっさんにとっては野球はいつまでも世界ナンバーワンのスポーツなんだろうw
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:23:21.75 ID:00OXyDHN0
- >>3
なんだオールスターの話か
何でナイター中継減ったのか教えて欲しい
サッカーは展開早過ぎてトイレ行けないから中継自体無価値
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:27:06.62 ID:5XYSztrS0
- >>299
新日本プロレスと同じじゃん
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:28:59.82 ID:PVFZTFxYi
- 野球はプレーの前後がきっちり区切られてるから他の球技より余裕を持っていられるし、
プレーの選択肢も少ない。バスケ、サッカーの楽しさ知ると野球は退屈すぎて見てられない
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:32:04.22 ID:ap4CfXu90
- >>299
プロレスとまったく同じ道を歩んでますなw
サッカー、フィギュアにボコボコにされとるからなw
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:33:18.38 ID:IDjoOUU80
- >>1
そうとうネチネチしてる性格だなこれ書いたやつ
視聴者ってことはTVやラジオだろ?
試合開始時間2時とか3時とかにして、デーゲームですら放送最後まで収める気無くしてるんだから、
視聴率も糞ももうねえだろ
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:39:07.23 ID:IEC59emS0
- >>231
プロスポーツで一番客入るし、毎日試合やるから
スポーツニュースで報じるのは当たり前だよ
>>234
スレ建てたのがサッカーファン
いつものコピペ嵐も視聴率スレのサッカーファンだから
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:42:50.54 ID:iSmF1fc60
- 低迷してもないのに連日連夜同じ様な捏造書いてるおバカ記者とそれに釣られるカメムシサカ豚は芸速板の名物になりつつあるなら
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:46:53.11 ID:VXKcFp0q0
- スポーツニュースは
また今日もだらだらとメジャー、高校、プロやきゅうと・・・
だるくなるわ。
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:54:30.71 ID:dr7j2x6v0
- スレタイが馬鹿丸出しなことは確かだけれどな。
野球人気の低迷が言われて久しい。しかし、伝える側に愛情がなければ、視聴者の野球熱も冷めてしまうだろう
しかしの前後の文意がつながらないからな。しかしの前が現状が野球人気を肯定するか、しかし以降を野球熱を
取り戻せないとするかのどちらかに改めなければ文章として成り立たないわな。
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:55:55.82 ID:GxDs+knAO
- >>299
野球好き巨人好きだった親父が野球巨人戦とかみなくなってる
とにかくテンポがとろくイライラする
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:56:44.90 ID:1gJpIH/x0
- 野球のアニメが放送されたのは、いつ以来だろう・・・
オレの記憶だと、最後の野球アニメは
剛球超児イッキマン だか 童夢くん だか・・・何十年前だ?
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:00:48.42 ID:ap4CfXu90
- >>308
人気はないけど、数少ないけど見てる焼き豚の愛情すらなくなるって意味だろw
意味通じる訳だがw
焼き豚ってほんとアホだなwwwwwww
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:02:16.16 ID:BpT8Dr+O0
- 野球のあっても目標が甲子園か
突き抜けてメジャーだな
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:05:53.80 ID:LvrLg4LX0
- >>307
J1の試合は土曜日しか無いんでしょ?
J1の試合がなければ、サッカーの伝えるべき話題は特に無い訳だし
そうなるわな。
それが分かってて、何故スポーツニューを見ようとするの???
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:07:51.84 ID:R1pMdS2a0
- スレ開く前の予想通りサカ豚がコピペ連投でファビョっててワロタw単細胞生物ですわw
そんなことはどうでもええねん
そのアナって誰や?
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:08:22.84 ID:ap4CfXu90
- >>313
これが焼き豚理論かw
とりあえず試合でもないやきうのキャンプ報道について一言どうぞwwwwwww
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:08:36.03 ID:b5EpWQlB0
- マスゴミの情報源独占が崩れて糞つまらない野球を強制的に人気スポーツにしておくことができなくなりました
野球人気はバブルでした
バブルがはじけたもう野球は終わりです
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:08:58.17 ID:mGi1Aokj0
- やきうw!
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:10:08.33 ID:AUq7dL840
- 言いたい事は判らないでもないが
その愛情を感じ取れるような
野球が好き、MLBが好きってファンが
居るとも思えないな
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:10:22.04 ID:mkcTUZUz0
- >>314
焼き豚のほうが火病を起こしてるんだが…
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:12:42.68 ID:36E4C9fA0
- >>291
例えがいいね 他人のじゃんけん
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:13:53.97 ID:b5EpWQlB0
- バブルがはじけた糞つまらないドマイナーな野球はこのままズルズル落ちていくだけです
不相応な人気だったからね
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:14:23.63 ID:WHLlDcVs0
- 昔のアナは趣味の延長でやってたような面があるからね。
野球好きがスポーツアナになったり、芸能好きが歌番組を
担当していたり…
今は単に仕事なのでしょうね。
しかし、これはアナウンサーに限らず、教師なども仕事ですから
みたいな人が増えましたね。
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:15:44.21 ID:mGi1Aokj0
- >>284
ほんとこれ
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:16:45.87 ID:LvrLg4LX0
- >>315
ニーズの問題だろ。
他にニーズの高い、伝えるべき話題も無いし。
フィギュアスケートあたりは時間を割いて伝えるあたり
それなりのニーズがあるからだろ。
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:18:10.68 ID:5pIUSSOd0
- やきう洗脳漬けの団塊
子供の頃はまだ野球全盛だった団塊ジュニア
この辺の奴の意見聞いても凄まじい勢いで進行中のやきう崩壊のリアルの恐怖は伝わらない
ガチで公園で誰も野球なんてしなくなった今の20代、キャッチボールすらしなくなった10代の奴の声を拾うといいな
逆に言えば、団塊が死に絶えるまではやきうは一応は人気スポーツの一つとしては残る
団塊ジュニアがくたばるまではやきうは一応マニア人気は保つだろう
その下はホントに地獄かもしれん
だけど、まあ俺らに関係ないからどうでもいいとも言えるがw
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:18:45.34 ID:ap4CfXu90
- >>324
ニーズwwwwwwwwwwwwww
低視聴率のやきうにニーズなんてねーよw
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:21:40.17 ID:HmjLTLYj0
- 大衆スポーツのマニア化。
プロレス衰退過程と似すぎw
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:22:22.98 ID:46EzqFbf0
- >>22
ホークス戦すごいな
今週は福岡でもホークス戦中継は3試合(うち1試合は録画放送)
福岡以外の九州の県では放送0なのに
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:22:22.85 ID:KT+9kDWj0
- マニア化はサッカーの方が顕著だけどなw
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:23:59.08 ID:ap4CfXu90
- >>329
えっ
毎年視聴率No.1のサッカーがマニアとなw
焼き豚きっついなぁwwwwwwwwwwwwww
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:27:05.28 ID:hlgxePGo0
- 野球は長すぎんだよ。3回でゲームセット、これぐらいでちょうどいい。
あとは短パンに靴下はいて、メットもサイクル用のかっこいいヤツにして
人工芝の上でやること。
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:28:50.30 ID:vHX1cEm00
- 野糞の営業は終了しました
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:28:57.64 ID:b5EpWQlB0
- マイナー化しているのは野球ですよ
しかも急速に
プロ野球、MLB、と人気が崩壊してサムライジャパンも惨敗して崩壊
サッカーに完全に負けてしまいました
もう野球は終わりです
サムライジャパンの崩壊は痛かったね
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:29:06.72 ID:mkcTUZUz0
- というか焼き豚は野球人気は落ちてないって結論ありきで語ってくるから議論が成り立たないんだよね
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:31:33.45 ID:88Gk3IFpO
- 棒振って喜ぶのは爺だけ
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:32:24.04 ID:+8yd8ozg0
- プロ野球(笑)巨人大砲目玉焼き(笑)デブでも喫煙者でもハゲでもできるスポーツ(笑)
審判より監督のほうが偉いスポーツ(笑)子供の見てる前で乱闘を殴ってもたいしたお咎めのないスポーツ(笑)
1分に1球しか投げないピッチャー(笑)試合時間4時間プレー時間30分(笑)
成績が落ちたのに越年交渉(笑)東尾vsデービス(笑)荒川コーチvsベッキー(笑)
代打・淡口(笑)青い稲妻・松本(笑)俺流(笑)達川のデッドボールアピール(笑)
パットナム(笑)オグリビー(笑)ホーナー(笑)ポンセ(笑)ガリクソン(笑)
アニマル(笑)ブーマー(笑)バナザード(笑)ランス(笑)パチョレック(笑)
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:32:54.87 ID:qwLT6lZg0
- 一般人からしたら地上波中継のないプロ野球もJリーグも
オタだけが盛り上がっているマニアックな世界という認識だよ
日本代表の試合がある分サッカーの方が親しまれているスポーツだろう
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:33:56.11 ID:AUq7dL840
- >>334
豚の脳味噌では
論理的思考なんて事は出来ないんだ
議論なんて出来るはずが無い
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:36:04.53 ID:ap4CfXu90
- >>337
ほんとこれ
焼き豚には辛い事実だねwwwwwww
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:37:00.56 ID:CE4bB5v50
- たった一言に揚げ足とりもいいとこだな
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:37:28.29 ID:R1pMdS2a0
- >>334
ピークと比べたら落ちてるだけで
まだ日本では人気スポーツですよね
サカ豚がファビョって議論にならないことが多くないですか?
どこにでも湧いて一方的にコピペ貼りまくるだけですし
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:39:47.56 ID:ap4CfXu90
- >>341
でもサッカーには負けちゃったよね
焼き豚w
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:42:49.41 ID:X1vXedjr0
- >>341
じゃあなんで焼豚はわざわざ野球スレで「ジェイガー」「サカガ−」言うんだ?
Jが不人気なら一々比較する必要もないと思うけどねw
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:44:42.40 ID:4I/b1qlCi
- 侍ジャパン
だっせえ名前
盛り上がるはずがない
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:45:46.66 ID:F8NJsUBCO
- >>186
野球だけ特別扱いじゃなくて最初っから野球だけ特別なんですよ
いい加減、スポーツと教育は違うと理解しろ
サッカーやバスケってのは元々学校でやる教育ゲームなんです
そう、この教育、体育会アスレティシズムこそサッカーの元々の正体
野球ってのは元々MLBからやってきた試合するクラブスポーツなんです
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:46:43.44 ID:b5EpWQlB0
- サッカーは
日本代表-海外サッカーJリーグ-育成
と連動してもりあがっている
代表戦があれば世界から最強メンバーを支障なく集めて盛り上ることができる
野球は全てのカテゴリーがバラバラに成立してどれもが没落
野球がサッカーに敗れ去った最大の要因です
サムライジャパンの大失敗が野球にトドメを刺しました
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:46:45.30 ID:AUq7dL840
- >>341
過去との比較から
他との比較へ
視点をすり替え、それを元に語る
そういうことをするから、議論が成り立たない
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:47:08.26 ID:vHX1cEm00
- 読売くん
息臭いよwwwwwwwwwwww
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:47:32.70 ID:88Gk3IFpO
- 洗脳無しでは成り立たない欠陥レジャーは衰退しかない
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:47:50.43 ID:36E4C9fA0
- 野球好きって
おっさんの質問「どこのファン?」に代表される
「野球はみんなに人気」と思い込んでる人が多い
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:47:50.46 ID:MEsHaOTf0
- >>333
1ヶ月前の悲劇も忘れて何言ってんだか
400億かけて全世界に大恥をさらしといて影響がないとでも?
未だに帰国もせず逃亡中のミラン10番が代表に居座れば確実にダメージになんのにw
それに、なでしことWBCの試合が同時にやってた時の視聴率は
圧倒的にWBCが上で、なでしこは5〜6%程度の視聴率しか取ってない
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:48:33.57 ID:R1pMdS2a0
- >>342
何をもってして負けたなのか分かりませんが
サッカーの人気は確実に上がってますよね
日本代表の凄い
Jももっと人気出るといいよな
俺は選手のプロ意識が低いしレベルが低いから見ないけどw海外サッカー最高w
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:49:15.49 ID:LvrLg4LX0
- >>343
それは、サッカーファンには言われたくない、Jリーグはもっと
ひどい状況ですよ、こんなとこで叩いてないで、Jリーグの立て
直しでも考えたらどうですか、日本代表もW杯で惨敗して、中心
選手が海外逃亡するなど醜態をさらしたし、今後は分かりませんよ、
本田は神取忍みたいで気持ち悪いですよという意志の現れでしょう。
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:49:38.26 ID:ap4CfXu90
- >>351
でも日本負けてもワールドカップ決勝はやきうには無理な
26%だったねw
焼き豚は願望ばっかりだけどw
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:49:49.30 ID:ESElhBZD0
- ここで用語の確認だよ
【サカオタ】
熱心なサッカーファン
サッカー板にいて芸スポにはまず来ない
【サカ豚】
野球を敵対視するサッカーファン
サッカー板、芸スポのサッカースレに書き込むが
野球を煽る書き込みも頻繁に行う
【サカチョン】
ひたすら野球を憎み嫌い恨んでいる生き物
サッカースレには全くと言っていいほど書き込まないことから
サッカーではなく「サッカーの高視聴率」をダシに使っているだけあることがわかり
Jリーグすら馬鹿にする
その他
分断工作を企むチョン
録画の失敗を中高年
サッカービジネスのために野球叩きをしている工作員
などもいると思われる
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:50:58.53 ID:ap4CfXu90
- >>352
そうだね
サッカー日本代表すごいね
やっぱ日本はサッカーだね
焼き豚wwwwwww
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:51:08.29 ID:88Gk3IFpO
- WBC決勝が深夜録画送りの上視聴率1.8%
これが本当の悲劇です
いいですね?
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:51:19.04 ID:fFmZbfPx0
- 野球はあんだけ昔自慢してた視聴率が下がりまくっても
20年前と同じような扱いと振る舞いしてるから反発されるんだよ。
相撲みたいなポジションにおとなしく収まっていればいいんだよ。
いつまでバブル感覚なんだよ、まったく
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:31.92 ID:88Gk3IFpO
- 暴力団追放のポスターに出ていながら暴力団に1億渡しちゃう
これは喜劇です
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:44.46 ID:LvrLg4LX0
- >>357
どうして?
意味不明
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:28.77 ID:88Gk3IFpO
- キチガイに説明して理解できるのならその人はキチガイではありません
わかりましたか?
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:29.74 ID:dmWi+sxZ0
- >>358
相撲ポジションにすらなれないJリーグ
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:41.93 ID:X1vXedjr0
- >>353
「ジェイガー」「サカガ−」ってお前が何年も前からずっとやってることだろう
野球スレなんだから野球のことだけ語ったら?
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:58.15 ID:ap4CfXu90
- >>360
そりゃ日本負けたら空気になる大会がやきうの頂点なんやでwwwwwwwwwwwwww
悲惨すぎるだろw
サッカーじゃありえんわな
視聴率も26%だからなぁ
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:58:27.55 ID:XQyCSWPy0
- 残念なことに中止になった試合もありましたが、
この台風の中、今節も20万人の人がサッカー観戦に行ったようです。
少しずつサッカー人気も定着しつつありますね
今週末サッカー観戦に行った人の数
⇒ 今節計:200,008人(JFL:1,157人、なでしこ:5,650人を含む)
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:01.81 ID:F8NJsUBCO
- サッカープロパガンダに洗脳された野球ガー人間は100:0で野球は悪だと思っている
しかし実は日本スポーツを歪めたのはサッカーアスレティシズムにあります
あなたの中でサッカーとはプロリーグやFIFAを差すでしょう
そしてそんなスポーツ、サッカーを体育でやっていると
実はサッカーとは体育が先なんです
そこから作られていった価値観こそ学校で行うアスレティシズム教育、体育会です
日本サッカーはここを徹底的に隠蔽しています
野球とはスポーツとして始まりのちに有害扱いされ教育と職業野球に分離したのです
のちの読売プロ野球が戦後飛躍し次は海外のようなFAプロサッカーとなったのです
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:11.63 ID:ap4CfXu90
- >>362
サッカーは代表が国民的大人気だからいいんじゃね
それに比べてやきうときたらwwwwwww
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:46.73 ID:36E4C9fA0
- >>363
野球スレなんだから野球のことだけ語ったら?
本当にそう思う
他の競技の話してもどうしようもない
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:01:58.07 ID:LvrLg4LX0
- >>364
単にファンの志向の違いというだけだろ。
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:04:28.40 ID:y2a8n1vci
- プロ野球と同じ頻度でJリーグ放映して視聴率比べて見たらいいんじゃね?
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:06:10.21 ID:lm8mAAke0
- 代表の試合だとバレーでも20%取るからな
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:07:23.94 ID:Ai1w7IMw0
- 堀内の解説とか不愉快だから替えようぜ
サッカーで言う玉乃みたいな奴はおらんの?
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:07:33.84 ID:4TacAD6fO
- 長年マスコミ抱え込んでおいてこのザマじゃあねぇ〜
コンテンツに魅力が無いんじゃない?
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:01.88 ID:dfvzh8860
- 野球も定期的に代表戦したらいいのにね 常設してるんでしょ?
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:12.77 ID:+wlw8ffK0
- 愛情って、国民を泣かせ、苦しめながらゴリ押しする延長放送地獄のことか。
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:34.87 ID:lm8mAAke0
- ドカドカ書き込んでいた単発IDが
ぴったり止まった
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:38.54 ID:80UElaDe0
- 巨人 5〜7%
その他 1〜3%
ゴリ押しでコレはヤベェwwwwww
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:10:42.13 ID:lm8mAAke0
- やはり野球叩きって組織的にやってるんだろうね
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:10:44.12 ID:16+6e+7n0
- >>372
玉乃って誰?初めて見る名前だな。
サッカーの解説といえば、松木ではないのか?
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:11:22.35 ID:+wlw8ffK0
- >>377
どうして・・・マスコミのみなさんは野球と韓流にこんなに力を入れているのに、
どうして日本国民は寸毫もこれらを支持しない・・・
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:15:28.72 ID:4TacAD6fO
- 会見までして給料上がった下がったとかまだやってるの?
あの超ゲスいやつ。世界中で日本の野球(とマスコミ)だけでしょ
そんなの要らないから他スポーツやれや!
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:16:10.32 ID:oonZ6pIU0
- 野球という競技自体がクッソつまらんのが致命的だな
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:18:12.80 ID:4TacAD6fO
- 野球叩きは組織的(キリ
アホちゃうのww
嫌われてるだけだからw
現実見ろカス
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:18:45.74 ID:a12ihnbf0
- プロ野球選手は態度が悪すぎる
調子のんなボケ二度と見に行くか
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:22:16.60 ID:ulGgQSxc0
- >>355
「サカチョン」とかお前しか使ってない寒い造語を流行らせようと必死だなwww
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:27:12.44 ID:ilZg3JWe0
- >>385
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:33:31.11 ID:Gdc7/Oe90
- 野球中継は6%で合格と言ってくれるテレビ局のみなさんに対してこの言いぐさはあんまりじゃないの
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:17.42 ID:jIePq2gn0
- 野球叩きは組織的?
逆に野球はマスコミ巻き込んでの護送船団方式の間違いだろ
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:50:04.36 ID:I3yxOC1F0
- でも一昨日、昨日と東京ドームは席が相当埋まってたが?
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:55:28.09 ID:80UElaDe0
- >>1
あの数字で中継してもらってるだけありがたく思え。
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:57:23.50 ID:ulGgQSxc0
- >>389
立地がいいから野球は観客動員はそんなに落ちてないのよ
今の状態は90年代のプロレスみたいなもんであと数年で更に人気は落ちてそれから観客動員が悪くなっていうと予想してる
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:02:08.65 ID:DTomh7uS0
- >>355
「玉蹴り」「玉蹴り土人」が無いぞ
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:14:37.19 ID:dfvzh8860
- >>355
工作員とか頭大丈夫かよ 何と戦ってるんだか
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:22:44.10 ID:E4WLVMIv0
- >>311
俺は308だけれど野球はここ20年以上全く見てないサッカーファンだぞ。
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:31:53.02 ID:NU75aFRMO
- サッカーの方はワールドカップ終わりでJリーグのレベルの低さが露呈され始めているけど、
野球はそんなことはないのだから頑張ってPRしてくれ。
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:50:40.63 ID:R+0ZG3mF0
- アマチュアが各国際大会で負けてばかり
プロもメジャー行っては醜態晒して帰国
もう日本は野球強くないってバレてるよ
せめてオリンピックで金メダル取っていれば、少しは違っただろうに
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:54:55.08 ID:lm8mAAke0
- >>391
プロレスは終わったって言われてるけど
夜中にやってるプロレスは
かなりの観客がいて盛り上がってたぞ
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:24:41.42 ID:ulGgQSxc0
- >>397
今の野球も同じ状態なんだよ
世間には届いてないけど客は入ってる
問題はプロレスファンにはその認識があるが野球ファンには無いこと
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:29:42.88 ID:CpIJBzIg0
- 野球はもう明らかに斜陽産業って分かるんだよな
誰の目にも明らか
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:30:44.08 ID:lm8mAAke0
- >>398
>今の状態は90年代のプロレスみたいなもんであと数年で更に人気は落ちてそれから観客動員が悪くなっていうと予想してる
プロレスが今盛況なら予想大外れになるじゃん
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:31:39.70 ID:0tDYW/ry0
- 野球はもうどう頑張っても他のたくさんある娯楽類を押しのけて一番になることは無理だろう
もう昭和のような、国民みんなが野球を見るって時代じゃないんだよ
後は一娯楽として野球も生き延びることに集中しないとこの先もっと衰退するよ
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:33:58.52 ID:lm8mAAke0
- それはまあそうだろうな
時代の動きには逆らえん
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:36:53.78 ID:ZAsp/DpK0
- 視聴率視聴率言うけど、実際昨日なんてどこも満員だし言うほど人気落ちてない。うちの近所のハマスなんて
入りきらなくて外のビアガーデンで観てるし。マリノス(笑)
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:41:08.64 ID:CpIJBzIg0
- やきうなんてもう誰も見ていない
死にかけのジジイくらいだろwwwwwwww
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:41:59.83 ID:CpIJBzIg0
- もうやきうの動員数なんて誰も信じちゃいないんだよ・・・
焼き豚は必死に観客ガーって連呼してるけど
そろそろ気づこうな
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:45:15.01 ID:4TacAD6fO
- 野球はいい加減水増しやめないとね
嘘は絶対ダメ
ナゴドとか酷いもんな
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:46:43.19 ID:vYV2gmig0
- 必死で視聴率を高く見せようとしたり
必死で観客水増しをして人気を水増ししようとしたり
必死で都合の良いアンケートを取って人気をでっち上げたり
ハッタリばっかりに熱心で肝心の内容で客を満足させることが出来ない
メディアの悪用ばっかりやってる
まあ野球という競技自体が動きが無くて糞つまらないから仕方ないか
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:18:55.11 ID:i3Vesz1y0
- 80年代の映像を
ネットで見たほうが面白い
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:21:47.96 ID:1HCUw1gwO
- 野球が好きだから放送してるわけじゃないからしゃーない
そもそもメジャーリーグ好きな日本人なんて1000人もいない
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:31:46.63 ID:r6zGrbfr0
- テレビで中継さえ出来ない低視聴率のサッカーwww
経済動かしてるのは野球なんだよ、サッカーはお荷物なの
貧乏人は一つのボールを22人で追っかけとけよwww
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:32:37.25 ID:5p1P1w3/0
- 結局野球って日本に根付かなかったね
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:33:58.57 ID:izdeKYEF0
- 焼き豚関係者の雇用維持のための利権だろが
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:37:18.93 ID:r6zGrbfr0
- 日本人は野球大好きだからな
甲子園はNHKも民放も放送するぞ
甲子園も朝から行列だ
https://twitter.com/ayanan_51/status/498559455512887296/photo/1
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:48:12.55 ID:ZAsp/DpK0
- >>413
ワールドサッカー期間限定のサッカーに対してキャンプ情報から始まって秋キャンプ契約更改まで
日本はやっぱり野球中心に回ってるんだよな。
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:52:58.91 ID:jinIoytG0
- 伝える側だけじゃなくて野球関係者みんな、ファンも野球に愛情ないだろ
ドーピングや飛ぶボールでホームラン量産して点が入ったワーイって
野球は棒切れ振って遠くへ飛ばせば勝ちなのか?
内野安打は駄目とかゴキブリみたいとか、守備走塁はいらないの?
野球は打球の飛んだ場所で進むマスの数を決める双六ですか?
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:59:03.12 ID:ccyKrhP90
- >>415
その方が単純でわかりやすいから大衆受けしやすい
内野安打だ守備走塁だというのに凝るのは
どうしてもボールが飛ばないor/and球場が広すぎる時の代表戦や
高校野球用の特殊戦術で十分
そんなのをメディアでクローズアップしても喜ぶのはマニアだけ
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:00:08.55 ID:ye3fVRMi0
- 野球スレで延々とサカの悪口を言うことしか出来ないほど
野球って魅力ないんだなw
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:15:40.66 ID:jinIoytG0
- >>416
そう言ってマニアまでが内野安打はどうとか言って
野球をつまらない、双六状態にしてるのでは?
サッカーで言うならばシステム否定してゴールシーンだけ求めてる
ゴルフで言うならばバンカーや池はなくせと言ってる状態
ニワカ、ライト層を取り込む為にわかりやすくすることは大事だが
何時までもニワカ、ライト層でいいのかってこと
そして野球の場合、野球関係者が、野球選手が
「それじゃマニアにしか受けないから」と言って
ドーピングしたり飛ぶボール使ったりしてきた
それがバレて今、人気落ちてるんじゃないかと
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:22:06.07 ID:V9yDaP/4i
- 球場の広さが違うっつうのがなんかやだ
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:24:47.94 ID:ccyKrhP90
- >>418
ニワカやライト層の興味だけでも惹き付けておかないとプロ野球は興行規模を維持できない
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:29:41.41 ID:L31svZAU0
- やきうなぁ…昔は結構好きだったんだけど
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:44:25.25 ID:jinIoytG0
- >>420
そう言ってニワカやライト層をリピーターにする努力を怠り
ドーピングや飛ぶボールなんて、インチキまでやったから
インチキがバレて人気落ちてるんだよ
野球が本当に好きだったらドーピングだの
ルールねじまげてまで飛ぶボール使ったりだのなんてことはやらない
野球やってる人間が一番野球を愛してない、「野球やる自分」を愛してる
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:57:00.77 ID:ccyKrhP90
- >422
あんたみたいにネチネチケチをつけるような人種はスポーツ観戦に向いてない
どんなスポーツも楽しんでは見られないでしょ?
どんなスポーツを見てもあら探ししてケチつけるタイプじゃない?
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:59:09.50 ID:PTS+Sz7k0
- まあ前は必ず見てた巨人ファンの父さえ
完全に見なくなってるからな
大相撲は見続けてるが
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:04:17.76 ID:wkdIRA7XO
- ドラフトの逆指名とか、どっかのチームが有利になるルール導入で萎えた
でも、不思議なことにプロ野球見なくなったのは逆指名廃止されてから
今更何をやってもって感じだな
まあ頑張って
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:14:35.81 ID:bw85Di4N0
- クリケットより競技人口が少ないガラパゴス競技のやきうのごり押しは止めなよ。
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:15:15.88 ID:HDXeXPdY0
- >>3みたいな数字は出てるのに何故に人気低迷という記事が出るの?っていうか確かに見てる人は周りでも少ないし
オールスターだったり日本シリーズだったりっていう大きいイベントになってるのは見るってだけなのかな?
確かに俺も試合全く見なくなったし。つーかプロ野球ニュースでダイジェストで十分っていう
後はペナントの順位がわかりゃそれでいいっていう
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:30:30.47 ID:bOfGf2hg0
- >>427
逆に言えば、これだけ娯楽が多様化したりネット環境やCS多チャンネル放送が実現しても
安定して数字を稼げる優良なコンテンツといえるわな。しかも、春先の寒い時期を除けば
実際に球場へ足を運ぶ客は減るどころか増えているわけで。
代表チームの試合しか入らない競技とは根本から違うわ。
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:43:32.72 ID:bBhU+pKu0
- 交流戦、アジアシリーズ、WBCとやったからあと出せる手は
野球版天皇杯とメジャーとの公式戦のみ
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:58:20.93 ID:WOLvMRkrO
- >>423
そうかなあ?
他のスポーツ観て、ドーピングやら暴力(審判殴ったやつでも日本代表監督になれるぐらい甘い)に対する拒絶反応が強ければ野球に疑問持つと思うけど。
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:01:54.71 ID:3Vs54twM0
- >>428
ブヒブヒうるせー豚だなあ
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:05:43.37 ID:HpSTL5720
- アナウンサーへのいいがかりだなぁ
まぁ大島を辛口派ってんだから想像で書いてる記事かもしれんが
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:11:52.33 ID:Gg62OFyf0
- 焼き豚って野球人気は落ちてるのを絶対認めないから何を話しても議論が成立しないんだよな
天動説を信じてる奴と宇宙について議論してるようなもん 根本から間違ってるからどうしようもない
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:14:23.14 ID:mMqp6Zhj0
- 一番見てて聴いてて疲れる解説は工藤
自信満々に言ってる事の半分くらい外れる
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:17:17.38 ID:3w1RorzC0
- そりゃサッカーなんて言ってるような国が真のフットボール大国にはならんわな。
Jリーグを日本プロフットボールリーグにしなかったときに、将来性に不安を感じ
たがやはりこの現状だ。英語表記そのままに日本プロフットボールリーグにするべ
きだったな。
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:22:39.04 ID:3w1RorzC0
- >>435
補足
「サッカー」と言う呼称は、他のフットボールと区別する必要がある場合に用いられやす
い。サッカー以外のフットボールの方が普及し認知されている国では、区別のために「サ
ッカー」が用いられる傾向が強い。「フットボール」という呼称は、例えばアメリカでは
もっぱらアメリカンフットボールを指し、日本では「フットボール」という言葉を用いて
サッカーだけを思い起こすことは難しいため、「サッカー」を用いて端的に区別する必要
が生じる。なお、協会名称に「soccer」に当たる語を使用しているのはFIFA加盟国ではア
メリカ、カナダ、パラオ、米領ヴァージンのみで、日本協会は便宜的に国内でのみ使用
している(日本語表記は「日本サッカー協会」であるが、英語表記では Japan Football
Associationとしている)。
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:44:55.03 ID:CB3SFitq0
- 別に野球熱なんか下火になって、子供達がやらなくなったとして
それで具体的に困ってマイナスになることがあるのかを冷静に
具体的に挙げてくれよ。
野球(自分達はソフトだが)はやった方が楽しい。
プレーしないでやたら語る人間が多いのは良いことじゃない。
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:50:03.00 ID:16+6e+7n0
- いよいよ、夏の風物詩、国民的行事の開会式が始まる。
実に楽しみだ。
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:00:37.71 ID:1mRQn7Cz0
- しっかし日本人のやきう熱っていつからこんなヒエヒエになったんだろうな
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:09:06.53 ID:wbMjLYCg0
- 野球中継って昔から、マニアが浅いことだけを語っているという、悪い形だよな。
新規ファンを獲得とか最初から考えていない。
ファンはファンだけで、「俺には面白さがわかる」という状態になってる
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:13:18.42 ID:o4A7TeZG0
- どうせ今年も巨人だろうし。
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:16:45.59 ID:fXpTXlSD0
- 未だにスポーツニュースを糞やきうが独占してるだろ
何分からサッカー、何分から相撲、何分からゴルフとか、表示しないから
やきうが映ってるだけでチャンネル変えて違うチャンネル観ちゃう
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:25:38.01 ID:R+0ZG3mF0
- >>440
解説者の浅い言葉に笑うのが、本当の野球中継マニア
「ほれ、行きました〜」
「打率.333の選手は3打席に1本必ずヒット打つ」
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:36:32.63 ID:n2k0ZYsF0
- >>442
Jとかフリップ1枚に試合結果だけ書いて10秒ほど映して終わりとかあるもんな。
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:42:55.57 ID:vN5woD3R0
- 甲子園のニュースとかまじで要らねえよジジババしか興味ないから早朝のニュースだけでやってくれ…
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:46:22.98 ID:16+6e+7n0
- >>444
そんなスポーツニュースあるか?
NHKもGoingもすぽるともS☆1もJ1の試合は映像付でやってるだろ。
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:59:54.77 ID:WDo2Ml+V0
- とりあえず地上波で野球を伝えるのはもうやめてください
大半の視聴者は野球なんて興味ないしウンザリしてるんです
CSだけでお願いします
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:02:36.15 ID:7YUdaAZn0
- >>444
スポーツニュースで結果をフリップのみなんてここ最近みたことないぞ
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:03:19.61 ID:UcOQvUUX0
- 焼豚の書き込み見てるだけでコイツ等が日本人じゃない事ぐらい
誰でも分かる
野球はファンも含め本当に日本スポーツ界の癌そのもの
戦後から日本に寄生して日本を無茶苦茶にした在チョンとダブる
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:16:11.40 ID:jinIoytG0
- >>423
ドーピングや飛ぶボール使ってまで
ホームランを量産しようとする姿勢を批判したらソレかよ
他のスポーツでドーピングや道具にインチキしてまで
得点しようとするのが肯定されているか考えてみろよ
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:19:56.82 ID:n2k0ZYsF0
- >>446>>448
つい最近23時頃にやっているNHKのニュースで見たよ。
その時はなんかの都合で時間が押していたのかも知れないけど。
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:28:19.28 ID:tIk7HaNV0
- ニュースのスポーツコーナーはいらないね、コーナー設けてるから特に目立ったスポーツがない時に毎日やってる野球が入り込んでしまうからやらざるおえない
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:44:53.06 ID:CGh8jVUK0
- 今ちょうどNHK総合を見てみれば野球人気が低迷してるかどうかすぐわかるよ
TVつけてみ
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:48:23.30 ID:xQHoSSmv0
- >>453
みんな仕事中なんですけど(なら2ちゃんすんなとツッコまないでね)
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:50:19.80 ID:LQMw+V6+0
- >>453
老人はまだ野球を見捨ててないってのはわかる
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:58:12.46 ID:CGh8jVUK0
- >>454
お盆休みもろくに取れない中小企業務めじゃ仕方ないよね
公務員かな?
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:06:13.92 ID:DTomh7uS0
- 平日早朝、アマチュアの試合にもかかわらず超満員の甲子園球場
https://pbs.twimg.com/media/But1X4YCIAAxgEw.jpg
Jリーグチームなのに1300人しか集められなかったコンサドーレ札幌()
https://pbs.twimg.com/media/BuWOadICcAEaNDc.jpg
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:08:29.70 ID:4TacAD6fO
- たかが学校の部活を公共放送が全試合生中継することが異常。しかも野球だけ
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:09:02.56 ID:kFJoecim0
- 伝える側の愛情で、中継延長になって、みたい歌番組やドラマが潰され、アンチ野球を20世紀後半において多々産んだわけだが
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:12:31.75 ID:WJDkG3780
- 野球の低迷じゃなくて中継手法の技術的停滞なんですわ。
コンテンツである野球の質が向上するのはもちろん、視聴者側のオーディオ機器が
発達して見る側の目も年々肥えていくのに中継側はHD対応カメラ購入すら買い渋り
実況も解説も演出も20年前と一切変わってない。そりゃ淘汰されますよ。
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:18:23.03 ID:WDo2Ml+V0
- >>460
選手がたいして動かない競技を高画質で流して何の意味があるの?
野球なんてアナログ画質で充分だろ
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:26:40.73 ID:GSclCjDZ0
- やきうなんて見たってしょうがねえし
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:36:12.83 ID:ToardfJn0
- >>456
野球がニートと老人に人気があることを指摘しちゃってごめんなさい
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:44:20.67 ID:KHcA3lq30
- 野球は試合時間が一定しないからテレビコンテンツとして不向きなのよね
巨人戦ほぼ全試合がテレビ中継されてた時代でも
試合の途中(6時半〜7時)から途中(8時50分〜9時20分)までしか放送されない
サンテレビみたいに完全中継とかキー局には無理な相談だし
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:46:04.90 ID:6JViRDMD0
- 申し訳ないが、愛情の押し付けはNG
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:47:11.46 ID:Av2vtjom0
- やきうに愛情ない奴が事務的に伝える場面が多いよな
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:53:13.50 ID:egej8jx+0
- >>192
今年のワールドカップの視聴率ってどんなもんだったの?
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:53:13.41 ID:ye3fVRMi0
- >>465
甲子園の場合は感動の押し売りだなw
特にあの朝日放送の実況とか新興宗教の説教みたいだぞ
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:53:43.33 ID:ToardfJn0
- >>460
なんで焼き豚って野球人気は落ちてない!○○が落ちただけ!って現実逃避するんだろ
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:53:49.44 ID:1mRQn7Cz0
- 俺がやきうを全く観なくなって10年以上経つなあ
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:55:45.00 ID:3w1RorzC0
- >>470
俺なんて28年になるな。メキシコW杯以降見たことない。
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:59:06.63 ID:3qOADbmP0
- サッカー好きは流行りとか上辺だけのカッコ良さ
野球好きは幼少の頃からの親による洗脳
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:59:38.91 ID:sx2aebta0
- >>469
現実逃避してんのはお前だろ
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:59:40.93 ID:lm8mAAke0
- >>470
と、つぶやく
野球スレに入り浸るサカチョンであった
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:02:13.97 ID:KHcA3lq30
- >>457
お盆とはいえ月曜日の午前中にこれだけ入るってすごいわ
アマチュアスポーツでこれは驚異的
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:04:44.01 ID:lm8mAAke0
- >>475
人気を云々するスポーツというより
日本の風物詩になってるからな
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:06:02.34 ID:Dcs+6F9aO
- やきうっておじいちゃんしか見てないんでしょ?
ごく稀にある野球中継って入れ歯安定剤や介護オムツのスポンサーばかりって聞くしw
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:08:59.95 ID:3w1RorzC0
- 高校野球なんて視聴率4%とかそんなもんだろ。決勝で10%とか。夏休みなのに
誰も興味持ってない証拠だろ。馬鹿が日本の風物詩とか書いてるのが痛いな。
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:11:57.60 ID:KHcA3lq30
- 大学野球が廃れたのはマスコミの商売道具にならなかったせいかな
昭和30年頃までは
大学野球>>>>高校野球>>>プロ野球だった
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:13:18.35 ID:336ch0jl0
- >>477
高齢者が見てるならもうちょっと視聴率良くなる気がする
テレビでは高齢者もあんまり見てないんじゃね
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:14:47.06 ID:g0irzuDp0
- プロ野球が好きっていう日本人は大勢いるけど、メジャーが好きって言ってる日本人は正直見たことがない。
要は日本人は野球が好きなんじゃなくてプロ野球が好きなんだよね。
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:16:15.28 ID:P/PMq1YI0
- だって野球ファンなんて野球を芸能人と同じ目線で見てるだけだから
外国の芸能人なんて誰も興味ない
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:21:32.39 ID:g0irzuDp0
- あとメジャーで、日本人に多く知られてる日本人以外の選手って今はいないよね
以前はマグワイアやソーサ、ボンズとかいたけど
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:26:44.29 ID:kpFdcjRFO
- 2chの煽りスレは本当に単発煽りが多いな
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:29:41.32 ID:jJYt8SzU0
- テレビもラジオも実況アナが興奮して絶叫するので見ないし聞かない
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:04:42.60 ID:Q6H081UFO
- >>458
だから野球が何なのか分かってないんですよ
野球だけってそりゃ野球だけ違うもんなの
野球ってのはアメリカMLBから来たスポーツ、ゲーム
最近でいうとXゲームのスノボーだと思えば良い
価値観が違うからむっちゃくちゃ流行るわけ
そして朝日新聞に有害扱いされ教育にネジ曲がっていく
サッカーってのは元々イギリスで作られた学校でやる教育ゲームなの
日本はそれを真似したの。一方ブラジルなんかは価値観の違うFAサッカーが伝わったわけ
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:17:32.03 ID:n2k0ZYsF0
- >>482
サッカーの日本代表も芸能人感覚なのでは?
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:19:46.25 ID:DsyhIfS60
- サッカー代表=イケメン芸能人
プロ野球=演歌歌手
みたいな感じか
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:26:39.33 ID:f/WzRYVq0
- >>474
ねえねえ「サカチョン」って言葉を必死で流行らせようとして失敗してるけどどんな気分?
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:41:05.16 ID:rOPrMUs80
- 高校サッカー総体
https://pbs.twimg.com/media/Bul4ZCHCUAA1zyz.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/BuhbCiPCcAAmZ3i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BuPDuX9CIAANjHw.jpg
高校野球
https://pbs.twimg.com/media/BuulvktCUAIdUtB.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/BuulvqhCMAAe75u.jpg:large
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:46:58.96 ID:v/KfnT6O0
- 昔は、プロ野球のスター選手は、野球を知ってないような人でも名前だけは知っていた。
清原、松坂、大魔神佐々木、イチローあたりまでは、「どんな人でも知ってるプロ野球選手がいた」と
言えるんだけどなあ。
全国的な話題になり、マスコミ追っかけられたプロ野球選手は、ハンカチ王子あたりが最後かなあ。
大谷はプロ野球ファンを超えて、一般人に知名度あるかと言われるとつらいだろう。
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:53:16.14 ID:5Lnlr8ig0
- メジャーはオワコン
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:56:38.31 ID:BaCJLNsh0
- もう何回も更新してるから900億円くらい使ってるな(笑)
300億円かけて視聴率0.4%のやきうんこりあ(笑)
【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404616182/
521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.5 *** *** *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.6 *** *** *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.4 *** *** *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ
MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。
それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。
それではまたです。
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:05:45.50 ID:JYeQUM/R0
- >>473
プッ
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:17:37.10 ID:scW/flZE0
- 野球のルール分からない人増えたからね
俺もボークとかインファールフライとかしらんし
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:27:03.70 ID:/6EfYzKM0
- >>1
愛情なんてなくたって、日本のマスゴミはがっちり野球ビジネスが経営に組み込まれてるから悪い報道は一切しない
だから問題ないだろ
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:31:33.75 ID:KHcA3lq30
- >>490
高校野球だって国体や明治神宮大会はガラガラ
甲子園だけが別格
高校サッカーだって国立競技場を満員にする動員力はある
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:55:50.30 ID:mE7ttZuZ0
- 高校野球は外野無料、アルプス入れ替え強制動員、内野は常連ジジイが朝から晩まで占拠。
実態はこんなもんw
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:19:39.83 ID:MyGuJ45U0
- >>498
これが真実なんだよな
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:26:18.87 ID:/6EfYzKM0
- >>498
野球賭博の対象じゃなければ、ここまで人気じゃないよ
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:57:12.09 ID:mqL3hAMA0
- 野球人気の低下は坊主にしなくちゃいけないとか言う
古臭い文化のせいだよ
野球をやりたい子供達も坊主にするのが嫌で
サッカーとかバスケに流れちゃうんだから
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 17:04:04.52 ID:jB7hT0/g0
- 張本死ねよ朴クネ死ねよ
安倍大日本帝国万歳!http://i.imgur.com/SfdisMd.jpg
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 17:25:58.38 ID:AZ04VXVe0
- >>498
自慢する奴らって意外と外野無料とか知らないんじゃね
野球知らないで自慢してる奴いるよね
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 17:42:11.04 ID:5rfVChfW0
- >>498
生活保護世帯がこの時期はパチンコ屋の代わりに甲子園行ってるだけだもんなw
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:42:35.05 ID:BkSmaAAh0
- >>503
球場に来るまでの交通費まで無料だとは誰も言ってない
あ、ドイツのサッカーが基準だからそういう発想だったのか
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:00:09.34 ID:DTomh7uS0
- 高校野球に嫉妬する玉蹴り土人wwwwwwwwwwwww
興味の無いものにはタダ券撒いても観に来てもらえないことを知ってるからなwwwww
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:00:43.53 ID:P7qd/9My0
- 野糞がファビョってらwwwwwwww
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:06:59.93 ID:+BQaTVDx0
- 野球なんてもう誰も興味ねーよ
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:23:12.86 ID:YUIutklB0
- >>498
朝から晩まで暇な同じジジイが見てるだけなんだよな。それも高校生の試合だけど三試合か四試合くらいあるから
観に行ってるだけだろ。複数試合なかったら行かないだろ。そういう馬鹿を騙すために糞みたいな日程組んで
炎天下で高校生を労働させてるわけだけど。
強制応援も痛々しいし、とにかくスタンドは臭いんだわ。老人・朝鮮系・ナマポ。定期的に盗撮犯も逮捕されてるし。
色んな意味でこの世の墓場みたいなところだよ。
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:15:16.06 ID:M2Zi5qZc0
- >>500
ブックメーカー「せやな」
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:25:01.00 ID:lm8mAAke0
- >>504
それは結構な話じゃないか
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:38:49.50 ID:16+6e+7n0
- >>509
いかにも甲子園に一度も行ったこと無いのがイメージだけで書いてるのが
モロバレだな。
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:09:50.07 ID:PJcPIcQ90
- もう何回も更新してるから900億円くらい使ってるな(笑)
300億円かけて視聴率0.4%のやきうんこりあ(笑)
【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404616182/
521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.5 *** *** *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.6 *** *** *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.4 *** *** *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ
MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。
それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。
それではまたです。
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:27:23.55 ID:Q6H081UFO
- >>501
本当の問題はなぜそんな文化があるのかを知らないことだ
早稲田式精神野球に代表される野球道の始まりは朝日新聞野球有害論にある
元々教育に置けるアスレティシズムはサッカー
野球はMLBから来たスポーツだったのです
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:55:25.59 ID:5A7HbDah0
- おいおいついにごり押ししてくれるやきうマスコミのせいにし出したよ(大爆)w
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:47:14.39 ID:+BQaTVDx0
- もう何やったって野球人気は回復せんだろ
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:12:05.56 ID:Aqb5MsX00
- >>514
なんかゴメン
そんな重く考えてなくて
俺も含めて、今だに野球が好きだけど
小学生の時に坊主が嫌で野球以外のスポーツを
やってた人が周りに多かったから言っただけなんだ
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:23:23.00 ID:E62OuDAb0
- >>192
【高校サッカーと高校野球の世代別視聴率】
◆14/04/02(水) 13:05-13:56 NHK 第86回選抜高校野球大会決勝:世帯*7.0%
KID_ **.*
TEN **.*
F1__ *1.0 ||||||||||
M1__ *1.3 |||||||||||||
F2__ *1.8 ||||||||||||||||||
M2__ *0.4 ||||
F3__ *1.8 ||||||||||||||||||
M3__ *8.8 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆14/01/13(月) 14:00-16:35 NTV 第92回全国高校サッカー選手権決勝:世帯*9.1%
KID_ *3.6 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEN *5.5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F1__ *2.1 |||||||||||||||||||||
M1__ *4.4 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F2__ *5.2 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M2__ *6,7 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F3__ *3.9 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M3__ *6.7 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:41:52.43 ID:FRHWnGh/0
- >>501
坊主もあると思うが
サッカーもバスケも集団で団結して成し遂げる団体競技だからな
やきうは個人競技とも団体競技とも言えない中途半端な位置取りだから
子供的には面白くないんだと思う
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:48:34.37 ID:E62OuDAb0
- >>178
スカパーってJリーグセットの価格設定が強気すぎだよな。国内リーグだけで2962円とか。
http://soccer.skyperfectv.co.jp/static/package_sptv/
それに比べてプロ野球セット。Jリーグとか他のスポーツやドラマと抱き合わせ。
http://baseball.skyperfectv.co.jp/watch/about_set/index3/
にしても「口説きの継投策」とか笑うw
http://baseball.skyperfectv.co.jp/watch/step/index2/
>>ウチはプロ野球ファンじゃない家族もいるし、家族の視線も冷たいし・・・・。www
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:49:56.25 ID:IFB4I3+w0
- >>519
最近は日本人野手が全然活躍してないからな
ますます投手だけが目立つ競技=投手になれない8人はつまらない…ってイメージが進んでる
まぁ野球を少年野球とかでやってる子供以外は、野球やろうとは思わんだろうね
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:53:34.27 ID:QyskNfoM0
- MLBが好きすぎて、NPBのレベルが低いって嘲笑するタイプの解説者が必要なんだろうか?
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 06:29:15.84 ID:Xzl72IO20
- >>179みたいな「安定してる」とかいう哀れな焼き豚理論について
巨人 中継数
2001 15.1% 140
2002 16.2% 134
2003 14.3% 132
2004 12.2% 133 ←視聴率激減
2005 10.2% 129 ←視聴率激減
2006 *9.6% 106 ←中継数約2割削減するも初の一桁突入
2007 *9.8% *74 ←中継数約3割削減
2008 *9.7% *61 ←中継数約2割削減
2009 10.0% *32 ←中継数なんと約5割削減
2010 *8.4% *27 ←視聴率激減
2011 *9.5% *19 ←中継数約3割削減
2012 *9.3% *20 ←中継数維持、視聴率減
2013 *8.5% *22 ←中継数維持、視聴率減
2014 *8.0% *17 (7月末暫定)
視聴率の大幅な下落が2006〜07年辺りで一端止まってるように見えますが、
中継数を大幅に削減して行く事でなんとかキープしているだけなのです。
逆に中継数を維持すると視聴率は確実に下がって行っています。
これがプロ野球の実態です。
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 06:31:25.59 ID:twAwEvyI0
- メジャーたって、日本人選手の動向しか伝えてねーじゃんw
それで人気が上がるわけない。バカか
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 07:17:04.43 ID:zbozron/0
- 平安の監督見ていやーな気分になった視聴者は多いと思う
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 07:18:34.98 ID:Vaggi31x0
- 難しい話じゃないよ
野球が面白くないことが全て
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 09:08:35.51 ID:rITU2uQa0
- >>498
それなー
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 09:11:15.87 ID:rITU2uQa0
- >>509
だなw
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 09:28:09.76 ID:yUbKpQ1R0
- 晴舞台の五輪中継とマニアしか見てない
メジャー中継を比べるのは酷ってもんだ
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 09:33:18.72 ID:iNVjdQx00
- >>523
見事な衰退っぷりw
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 09:49:04.01 ID:ZSxXfdjA0
- 五輪といえば、選手や関係者は出たいんだろうけど、五輪と野球というと、
どうしてもプロが出ることに違和感があるんだよなあ。
もし、復活することがあっても、古田や野茂が活躍したソウル五輪の時のように
アマチュアスポーツの祭典の時代に戻して欲しいけど、無理なんだろうね。
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 10:32:03.62 ID:vcaQSmQL0
- こっそり飛ぶボールに変えたのがばれた年にスピードガンまでいじったのがまずかった
さすがのお爺さんも野球のうさん臭さに嫌気がさしてしまったね
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 10:40:57.83 ID:x21ObGmZ0
- サッカーの方が好きだけどもし自分が180
以上身長あって身体能力ずば抜けてたら
野球やるわ。金が他のスポーツと段違いだし。生き甲斐というより仕事ととらえてるヤツ多そうだよな。高橋由伸とか上原とか石井一久とか。
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 11:11:17.25 ID:L4wDmOJq0
- 高校野球2日目
雨天の可能性、近畿勢無しの悪条件でこの入り
https://pbs.twimg.com/media/BuzXKMsCYAAu-bK.jpg
高校総体 男子サッカー 決勝戦 東福岡 1-4 大津
https://pbs.twimg.com/media/BugqFHuCEAAbQm2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BugTdUFCQAEqSa0.jpg
言い訳お待ちしておりますm(_ _)m
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 11:14:33.15 ID:dsJVYSYR0
- >>534
あいかわらず焼き豚は頭悪いなw
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 11:16:42.09 ID:yUbKpQ1R0
- >>533
野球って180なってから始めても間に合うのか?
前提がおかしいと思わないのか?自称サッカー
ファン君
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 11:35:07.21 ID:L4wDmOJq0
- >>535
おやおや、それが精一杯の言い訳ですか?
いくら高校サッカー選手権がメインの大会とはいえ
インターハイの「決勝」ですよ?
「大人気サッカー」ならもう少しは入るはずと部外者は思うのですが
ちなみに高校野球は国体でもこの入り
http://i.imgur.com/thr8iUd.jpg
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:33:21.67 ID:rITU2uQa0
- >>526
ま、それに尽きるよな
見るのもやるのも
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:37:02.66 ID:wvC4rteU0
- 伝える側の情熱がうざすぎて皆嫌になったんです。。。
報道の皆様はたまには他のスポーツにも興味持ってください。。。
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:39:31.99 ID:7RQUTZPV0
- 野球ほど年がら年中ゴリ押しされてるスポーツないのに
何言ってんだ(´・ω・`)
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:41:45.20 ID:p62tpBEF0
- 韓流並のごり押しがやきう人気が落ちぶれちゃった原因なんだろうな
まあ根本ツマランのが致命的だろうけどさ
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:42:12.66 ID:k8yXxmAR0
- 何とか女子とかウソこいてるのもバレてるしなw
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:48:04.44 ID:3EowrwsB0
- 高校野球はピッチャーのテンポが良くて清々しいな
プロ野球はなかなか投げないわピッチャー交代する度にCM入るわで見てられん
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:48:37.17 ID:N+1wqSB70
- TVディレクター「僕らの仕事はバカに娯楽を提供することです。」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403679540/
ずいぶん昔の話ですが、仕事の企画で民放テレビのディレクターに会いにいったことがあります。
彼は30代後半で、視聴率の高いワイドショーを担当し、業界ではやり手として知られていました。
「僕の話なんか聞いたって仕方ないですよ」
開口一番、彼はそういいました。
「昼間っからテレビを見ている視聴者って、どういうひとかわかりますか? まともな人間は仕事をしているからテレビの前になんかいません。
暇な主婦とか、やることのない老人とか、失業者とか、要するに真っ当じゃないひとたちが僕らのお客さんなんです。彼らをひとことでいうと、バカです。
僕らはバカを喜ばせるためにくだらない番組を毎日つくっているんですよ。あなたの役に立つ話ができるわけないでしょ」
http://blogos.com/article/89169/
ワイドショーを好んで観てる人達とおなじで
平日真っ昼間から毎日毎日高校野球観てる人達はどういう層の人達なのか?
馬鹿じゃなきゃ察することできるよねw
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:49:17.24 ID:vcaQSmQL0
- >>542
女性が野球を見てくれないって話がいつの間にか野球女子増加って記事にすり替わる不気味な業界w
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:49:26.71 ID:J1PsyNqS0
- やっぱ高校野球おもろ
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:51:47.72 ID:k6hJiZfV0
- >>534
焼き豚の価値観おしつけw
サッカー好きの中には焼き豚と違い
レベルの高い試合を好む人間が沢山いる。
焼き豚ではNPBよりレベル高いMLBのファンはほとんどいないが
サッカー好きな人間は欧州サッカー好きな人間が沢山いる!
Jリーグは見なくてもCLや4大リーグを見る人間が沢山いるんだよ。
豚の棒振りはMLBも高校生もほとんど動きは一緒w
サッカーは観ていて、レベル差が顕著にでる。
何が楽しくて同年代のユースよりレベルの低い高校生の大会なんて見るんだよw
日本代表は日本人として応援はするって程度のサッカー好きはいくらでもいるんだよw
焼き豚は競技としてレベル差が観客からほとんど伝わらないのが棒振りだと理解しろ。
160キロ投げてようが140キロ投げてようが見た目はほとんど一緒なんだよw
豚の棒振りは欠陥レジャー!
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:58:59.25 ID:0r4NzNhK0
- はじめに弓を引いたのは中継時間延長を止めたテレビ側だがな。
あれで最後まで見れないのならばどうでもいいと
野球ファンに気づかせてしまったんだよね
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 13:05:56.17 ID:twAwEvyI0
- >>531
野球が大人気の頃だったら
完全にアマチュアに任せるところだろうけどね。
でも今はそんなこと言ってられない。
なんせ女子野球、男子ソフトを切り捨ててまでもしがみつくくらいだし
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 13:06:38.41 ID:oqwU+met0
- 嫌々事務的に伝えてるのを焼き豚的には敏感に感じてるんだなw
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 13:09:00.31 ID:J1PsyNqS0
- NHK実況、野球ch、なんJ 甲子園実況で盛り上がってるぞ
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 13:11:03.95 ID:iPrWONsv0
- >>523を見ると、近鉄のゴタゴタと選手会のスト以降酷く下がってるな
やっぱファンないがしろにした内輪揉めしても、外に出したらダメだよ
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 13:14:18.04 ID:rITU2uQa0
- 今のガキはサッカーか妖怪ウォッチだろ
やきうなんて眼中にないってさ
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 13:17:18.12 ID:BKoHs0nmi
- 小さい頃、試合はほとんど見なかったけど
珍プレー好プレーは見てた
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 13:17:57.24 ID:tqgB17kO0
- ここで発狂して暴れている精神異常者のやきうんこりあ豚は
みんな70歳台の汚Gちゃんたちだから(笑)
379 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/04/23(水) 00:05:53.04 ID:ZaDbBSNC0 [1/9]
驚いたのは高校野球の世代別視聴率
ちょっと前に、いずれ野球もこんな感じの老人しか見ないコンテンツに
なっちゃうんじゃないかと言われていた。
◆大相撲九州場所初日
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*9.8 *3.0 *0.3 *** *0.9 12.1 *** *1.0 *9.0 13/11/10(日)NHK 17:00-18:00
現実はそれどころじゃなかった…
◆第86回選抜高校野球大会
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1 *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02
◆第86回選抜高校野球大会 決勝戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*7.0 *** *** *1.3 *0.4 *8.8 *1.0 *1.8 *5.0 14/04/02(水) NHK 13:05-13:56
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 13:28:12.33 ID:g8bpj6aB0
- >>498
それだよな。マジで。
ラガーさんとか言う有名なおっさん?お爺さん?いるのは知ってる
上司が得意気に話してたしw
ラガーシャツ着てるからラガーさんwやきうじゃねーのかよ(笑)って思ったわww
後は学校関係者も多いだろうね
俺も通ってた高校のやきう部が甲子園出るってんで
なんか急に集金あったの覚えてるし
皆でわざわざ新幹線で応援行ったわ(強制)
行く前にはわざわざ登校して応援練習させられたし、行ったら行ったで炎天下の中いなきゃいけないし
友達と海行きたかったっての。死ねよ
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 13:38:54.50 ID:rITU2uQa0
- >>555
マジで死にかけの爺しか見てないんだな…
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:21:48.29 ID:uDHry3gn0
- >>526
それを言っちゃあおしまいよ
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:35:49.34 ID:Ept9Mbxt0
- 試合のテンポが悪い・抑揚が無い・長い
以上
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:39:55.85 ID:O2BCjzy2O
- サカ豚ウゼェ!消えろバカ共!
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 18:42:13.73 ID:oOLpOiOS0
- >>560
もしもーしwwwwwwwwww
ジジイもしもーしwwwwwwwwwwwwwww
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:09:01.74 ID:2vBlCknBO
- TBSの「野球大国オーストラリア」発言には事実をねじ曲げる程の愛情を感じたね
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:42:47.99 ID:7mzS5daw0
- >>534
歴史あるからな
>>547
でた海外w
俺も海外と日本代表しかみてないわ
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:44:54.75 ID:YPB+xXoy0
- はいはいサカ豚ブヒブヒw
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 19:45:51.58 ID:oHUv+J4zO
- サッカー(Jリーグ)なんて視聴率1%とも取れないからスレは立たない 放送はしない寂れた糞スポーツだね
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:32:13.21 ID:MGKCpvR00
- 焼き豚安定のガラケー率
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:07:49.22 ID:uDHry3gn0
- 焼き豚はおじいちゃんだからね
ガラケー率が高いのもしょうがない
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:16:19.37 ID:pbJidcmIO
- 金になるから中継するんだ
愛情はははなからないんだ
おれがらけー
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:38:25.23 ID:ZSxXfdjA0
- そういえば、巨人戦の中継数が減っているという数字を出す時、
BS日テレで60数試合やっているのを無視しているよな。
今時、BSデジタルなんてどこでも見られるんだから、地上波と
変わらないだろ。
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:39:36.62 ID:JpE07Z7K0
- やきうwww
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:46:18.29 ID:OzSHDbEB0
- >>531
五輪出たいならメジャーもWADAくらい当然加盟しないといけませんね
「世界一厳しいドーピング検査をやってる」
て言うくせに加盟しないのはなぜでしょうかね?
特定薬に関してはは厳しいけど、他スポーツにおいての禁止薬がメジャーではOKな検査だからですよね?
NPBも加盟してないけどNPBの検査も適当なんでしょ?
そういうとこからやっていくのが意思表示であり行動ですし
何で資金少ない他スポーツでは当然のことができないんでしょうかね?
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:52:57.72 ID:4yn0pwe/0
- 野球は日本人から完全に愛想つかされちゃったのが痛いよな
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:55:04.54 ID:Z06Bb7ne0
- 球があたって怪我した観客に賠償するか、
エキサイトシートをやめるか
内野席のフェンスは全部網にするか
そうでもすれば視聴率は10%あがるよ。
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 22:31:44.23 ID:rf4zV1Gs0
- むしろ今は高校野球の方が面白いわ
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:55:24.62 ID:a7hyKgSV0
- もうとっくに冷めてます
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:37:20.55 ID:sXCqgjHC0
- 夏はほんと野球にぴったりな季節。甲子園のドラマチックさとかNPBの卓越したプレイを見ながら
冷たくてうまいビールとか日本の夏ってほんとにいいわ。
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:06:58.17 ID:xzErARW50
- 選手は15年ほどだけど
解説は30年くらい入れ替わらないから
山本浩二とかさっさと野球界から勇退しろ
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:04:55.34 ID:2ynwqqFh0
- 人気が落ちてから言ってもなぁ
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:46:03.56 ID:zhQTqPsh0
- やきうって何が面白いんだろうな
昔人気あったのが信じられない
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:18:46.10 ID:/8VMuNEL0
- プロ野球はマスコミが作り出した最大の娯楽。
大東亜戦後から平成10年代迄は、テレビ放送の普及やほぼ毎日ある強みを活かして、国民に娯楽を提供して、国民もそれを楽しめていた。
価値観が多様化した今となっては、もはや昭和のプロ野球以上に国民の注目を集めるコンテンツを作るのは不可能。
サッカーの代表戦などは確かに高視聴率だが、あれはマスコミの力ではなく日本代表への求心力。
特需ではなく、平時に安定して中規模に稼げるコンテンツが欲しいのに、それがない。
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:25:39.25 ID:Jb4pqqn30
- >>579
それはあなたが野球に興味が無いから。
野球ファンからしたら、サッカーのどこが面白いかさっぱり分からない。
W杯の日本代表戦とか見たけど、ただただ退屈だった。
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:49:10.56 ID:xf4cvDiv0
- >>1
>本場のベースボールを試合終了まで堪能できる点でファンの評価は高い。
そもそもあの時間帯で中継を見られる連中ってよっぽどの野球好きしかいない。
>その穴を埋めるようにカブスの和田毅が後半戦早々、メジャー初勝利を挙げるなど話題に尽きない。
世間一般は田中マーが離脱した時点で興味が無くなってるわw
和田なんてプロ野球ファン以外知らんがな…
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:50:51.82 ID:CSJdg0em0
- 8/03(日) 巨人×広島 NTV 15:15-16:55【デーゲーム】*5.0%
8/09(土) 巨人×中日 NTV 15:00-17:00【デーゲーム】*4.2%
8/10(日) 巨人×中日 NTV 15:15-16:55【デーゲーム】*3.9%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm#sports
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2014/vol31.htm#sports
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-11907255140.html#cbox
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:55:53.41 ID:xf4cvDiv0
- >>581
アレほど?日の様に見ていたプロ野球を見なくなってもう20年近くなる。
今では野球の何が面白かったのかさっぱり分からないわw
きっかけは試合時間があまりにも長くなったのがそうかな〜
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:56:40.73 ID:xf4cvDiv0
- >>584
?日 → 毎日
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:59:13.11 ID:CSJdg0em0
- >>582
その田中マーのメジャーデビュー戦が、男子のワールドカップどころかヤングでもない
「リトル」なでしこに負けてるんだぞ。 あれだけメディア中で煽り倒していたのにww
□連日大宣伝の田中マー、メジャー第一戦と、ほぼ宣伝皆無だった裏のリトルなでしこ世代別視聴率
◆田中MLBデビュー ヤンキースvsブルージェイズ
KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.4 *0.4 *1.5 *1.5 14.9 *0.1 *1.7 *8.6 14/04/05(土) 8:45-10:04 NHK
◆FIFA U−17女子W杯2014 日本vsスペイン
KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.7 *1.4 *1.3 *3.3 *3.2 *0.9 *3.1 *2.6 14/04/05(土) 7:45-10:00 フジ
なんと50以上のジジババ以外の若い世代は、マー君よりも、名も知られていなかった
リトルなでしこの方を見ていた…
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:05:50.34 ID:CSJdg0em0
- VR更新
8.7% 炎の体育会TV SP TBS '14/08/09(土) 19:00 - 114
7.6% サンデースポーツ NHK総合 '14/08/10(日) 22:00 - 49
6.5% 2014meijiカップゴルフ・Final Round フジテレビ '14/08/10(日) 16:05 - 75
5.5% Going!Sports&News 日本テレビ '14/08/09(土) 23:55 - 55
4.5% LIVE2014ニュース&すぽると! フジテレビ '14/08/09(土) 0:00 - 65
4.4% みんなのKEIBA・レパードステークス フジテレビ '14/08/10(日) 15:00 - 60
4.3% 炎の体育会TV・ダイジェスト TBS '14/08/09(土) 15:30 - 84
4.2% プロ野球Dramatic Game1844・巨人×中日 日本テレビ '14/08/09(土) 15:00 - 120 ★
4.1% S・1 TBS '14/08/09(土) 0:30 - 28
4.1% すぽると! フジテレビ '14/08/10(日) 23:55 - 45
8/03(日) 巨人×広島 NTV 15:15-16:55【デーゲーム】*5.0%
8/09(土) 巨人×中日 NTV 15:00-17:00【デーゲーム】*4.2%
8/10(日) 巨人×中日 NTV 15:15-16:55【デーゲーム】*3.9%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm#sports
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2014/vol31.htm#sports
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-11907255140.html#cbox
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:14:27.35 ID:CSJdg0em0
- オールスターや巨人戦が、相撲に抜かれ、ゴルフにも抜かれる
1 26.7% 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン NHK総合 '14/07/14(月) 5:58 - 46
2 23.0% 2014FIFAワールドカップ・表彰式 NHK総合 '14/07/14(月) 6:44 - 16
3 18.8% 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン NHK総合 '14/07/14(月) 5:00 - 58
4 14.2% 大相撲名古屋場所・7日目 NHK総合 '14/07/19(土) 17:00 - 60
5 10.5% プロ野球オールスターゲーム2014・第2戦 テレビ朝日 '14/07/19(土) 18:30 - 174
6 *9.7% プロ野球オールスターゲーム2014・第1戦 テレビ朝日 '14/07/18(金) 18:19 - 155
7 *8.0% サンデースポーツ NHK総合 '14/07/20(日) 22:00 - 50
8 *7.5% 2014FIFAワールドカップ 総集編 NHK総合 '14/07/14(月) 19:30 - 73
9 *7.3% レディースゴルフトーナメント・最終日 テレビ東京 '14/07/20(日) 16:00 - 75
10 *6.9% プロ野球Dramatic Game1844・巨人×ヤクルト 日本テレビ '14/07/15(火) 19:00 - 114
・全番組ランキング
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org45549.jpg
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:27:51.74 ID:CSJdg0em0
- 全国区の巨人戦ナイターの放送は、これ以後はすべての局を合わせても4試合しか予定されていない
3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 (日付順、10月は未定)
10.0%(28金) *9.2%(01火) *8.2%(10土) *4.5%(03火) *7.7%(01火) **.*%(23土) **.*%(11木)
. *7.8%(04金) *9.7%(17土) *8.6%(07土) *6.9%(15火) **.*%(28木) **.*%(17水)
. *7.8%(06日) *8.0%(26月) *8.8%(11水)
. *8.5%(11金) *6.0%(28水)
. *7.9%(15火)
. *7.9%(16水)
. *7.9%(18金)
NHK 日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東 (視聴率順)
*9.7%(05/17) 10.0%(03/28) *9.2%(04/01) *8.5%(04/11) *8.8%(06/11) *4.5%(06/03)
*8.6%(06/07) *8.0%(05/26) *8.2%(05/10) *7.9%(04/15)
**.*%(08/23) *7.9%(04/18) *7.8%(04/06) *7.9%(04/16)
. *6.9%(07/15) **.*%(09/17) *7.8%(04/04)
. *6.0%(05/28) *7.7%(07/01)
. **.*%(08/28)
. **.*%(09/11)
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:34:04.85 ID:OTeWaXHl0
- VR更新
炎の体育会TV SP TBS '14/08/09(土) 19:00 - 114 8.7
サンデースポーツ NHK総合 '14/08/10(日) 22:00 - 49 7.6
2014meijiカップゴルフ・Final Round フジテレビ '14/08/10(日) 16:05 - 75 6.5
Going!Sports&News 日本テレビ '14/08/09(土) 23:55 - 55 5.5
LIVE2014ニュース&すぽると! フジテレビ '14/08/09(土) 0:00 - 65 4.5
みんなのKEIBA・レパードステークス フジテレビ '14/08/10(日) 15:00 - 60 4.4
炎の体育会TV・ダイジェスト TBS '14/08/09(土) 15:30 - 84 4.3
プロ野球Dramatic Game1844・巨人×中日 日本テレビ '14/08/09(土) 15:00 - 120 4.2←←←←
S・1 TBS '14/08/09(土) 0:30 - 28 4.1
すぽると! フジテレビ '14/08/10(日) 23:55 - 45 4.1
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:41:21.79 ID:U7SoAkl60
- ヒットやホームランを連発するバッターってたいてい好プレーをしても全く喜ないしはしゃがないのが、観てて楽しくない。
ホームランを決めても無愛想に下向いてのんびり走って、他の選手も事務的にハイタッチや拍手するだけだし。
あれじゃ子供は憧れないよ。
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:02:04.97 ID:JwwiBvDp0
- おれも阪神電鉄や読売新聞の社員なら応援するけどね
一生懸命スタンドで応援してる人たちは社員とその家族関係者なんだろう
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:22:35.69 ID:7JjYtq1C0
- 所詮は他人の玉遊びだからな
わざわざ金を払って観るなんてバカらしい
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:07:56.27 ID:g3Cl8uft0
- 8/9 土曜日
IAI スタジアム 11887人
山梨中銀スタジアム 8523人
NACK5スタジアム大宮 10541
等々力陸上競技場 18378人
日産 24544人
豊田 16369人
ヤンマースタジアム 16211
ノエビア神戸 11303
J1、8試合で11万人以下
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:42:37.37 ID:Jb4pqqn30
- >>591
派手なガッツポーズは相手に失礼という、高校野球から続く
教えがあるからしょうがない。
>>593
球技全般観るのが馬鹿らしいということか?
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:52:48.47 ID:C7woGVeT0
- 川藤や堀内、小山なんかのクソ解説をいつまで使ってるのかと
伝える側に工夫が全く無いのは認めるわ
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:06:55.72 ID:Jb4pqqn30
- 今回の巨人×阪神首位攻防戦、
解説は昨日が江川で今日が赤星、◎だ。
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:27:35.89 ID:DneUdsFv0
- 野球ファン、サッカーファンの皆さん、たまにはがんばってる高校生のバスケでも見ましょうよ。
http://www.youtube.com/watch?v=FyAnp8iCOyc
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:36:58.28 ID:7iLcAtI90
- >>3
野球ファンはこの理屈を押し通していいのかねぇ。
これって10年前、野球中継を見ていた人が10年後の今も野球を見てるってだけでしょ。
野球ファンは年齢層が高めだから10年くらいじゃ増減しないだろうし。
問題は若年層の野球離れじゃないの?
これをもって野球は安泰って安心してたら、ある日突然ファンはいるけど選手がいないって事態になるんじゃね?
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:49:29.75 ID:CSJdg0em0
- >>599
そんな理屈相手にしなさんなww
放映直後からその焼き豚は笑われてる
焼き豚のために簡略化してあげよう
◆プロ野球オールスター戦の歴代視聴率
※ 全て全時間帯の加重平均値、( )内はデーゲーム
1997年 23.8% 27.7%
↓
2000年 22.0% 22.0% 19.8%
↓
2002年 16.3% 18.1%
↓
2004年 14.7% 15.4%
↓
2006年 12.6% 12.2%
↓
2010年 11.1% *9.5%
↓
2012年 10.8% 10.8% *9.6%
↓
2014年 *9.7% 10.5%
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:51:42.93 ID:waHjZCBB0
- テレビの視聴率で計れるのは「テレビ人気」であり野球人気じゃないだろ
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:51:52.09 ID:R/znPPCk0
- 工藤ってサッカーの永島ぐらいカミカミだと思うんだけど指摘する人がいないな
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:56:26.01 ID:CSJdg0em0
- >>601
ハイハイテレビだけの人気ですよーwww
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:58:18.92 ID:CSJdg0em0
- 視聴率には全く現れないけど野球は大人気なんでちゅよ〜www
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:59:26.90 ID:CSJdg0em0
- 野球は税金にたからないとやっていけないけど大人気なんでちゅよ〜ww
「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に 2004年7月
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200407190231.html
2リーグではパ球団がもたないし、1リーグだとセ球団が悲鳴を上げる。巨人戦を柱とした日本型の
球団経営モデルが、すでに限界に来ているのは明らかなのだ。
阪神の野崎勝義・球団社長は14日の会見で、「球界の総収入が、総支出に対して不足している」と認めた。
全体として野球ビジネスは、事業としては事実上破綻しているという表明だ。大半の球団が持続できたのは、
「広告宣伝費」として親会社の補填を受けていたからだ。それを続ける余裕はどの球団にもなくなりつつある。
朝日新聞の調べでは、12球団のうち親会社の支援なしで03年度に黒字だったのは、巨人、阪神、広島の
3球団だけ。日本一に輝いたダイエーでさえ、全国中継が少ないことから、赤字だった。西武や日本ハムも
実質的な赤字が数十億円規模なのは確実で、12球団の当期損益を足し引きすると、約150億円の
マイナスになる。
例えばロッテの場合、30億円余りの収入に対し、「人件費の比率が100%を超えている」(重光昭夫オーナー代行)。
オリックスとの合併を目指す近鉄も、収入が44億円しかないのに、中村、ローズの2人に計約10億円を支払った。
そのうえ、有望選手を獲得する際に動く金銭は、闇に包まれたままだ。
あるパ球団のオーナーは「実際、1リーグになっても、人件費を半分にしないと経営は成り立たない」。
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:59:37.64 ID:cPkt/XpZ0
- >>594
サカ豚wwww
あれだけ偉そうに野球叩いてこれか
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:00:49.44 ID:CSJdg0em0
- ガラガラ球場を水増し発表しているだけだけど大人気なんでちゅよ〜
☆すまいりー☆@虎バン主義。~一番搾り… ?@Smiley_TORAban
帰宅してテレビ神奈川でベイVSオリを見ているが横浜スタジアム観客いなさすぎ(笑)
天気悪いってこともあるけどひどすぎる…1万人いないだろ…
【2014年5月26日(月)・横浜スタジアム】
◇DeNA×オリックス・2回戦 ◇観衆11,478/30,039 収容率38.2%
http://pbs.twimg.com/media/BojvJ0hIMAALluv.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BojmNGQCEAECo6r.png:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BojorUiIcAArz7_.jpg:orig?.jpg
http://p.twpl.jp/show/orig/YalBA
http://pbs.twimg.com/media/BojqA2hCAAAqJsK.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bojje6mIMAATeoP.jpg:orig?.jpg
【2014年5月15日(木)・横浜スタジアム】
◇DeNA×中日・8回戦 ◇観衆10,476/30,039 収容率34.9%
http://pbs.twimg.com/media/BnrBmi2IEAAIRLe.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnrCGdBIYAET3fk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bnq6wcHIUAAWR61.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnrARonIMAECO8E.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnrEwEpIIAERfAl.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnrAgETIAAA7RjX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnrKK_zIAAA3k2B.jpg
【2014年5月9日(金)・横浜スタジアム】
◇DeNA×東京ヤクルト・6回戦 ◇観衆14,094
http://pbs.twimg.com/media/BnMMgELCMAAGES_.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnMRV2-CUAEQSWy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnL_nM1CMAAI1K4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnMGr6YCcAA9HQq.jpg
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:01:31.22 ID:I0wvUwcs0
- >>1
未だにもんぺ服
監督も同じ格好しちゃってw
ダサいからなにやっても無駄
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:01:47.27 ID:CSJdg0em0
- タダ券ばらまいてもこれだけど、大人気なんでちゅよ〜
【2014年6月26日(木)・横浜スタジアム】
◇DeNA×日本ハム・4回戦 ◇観衆8,531/30,039 収容率28.4%
http://pbs.twimg.com/media/BrDPkHRCIAAubqo.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrDJxh1CMAAtXaF.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrDIcXVCMAA-ozP.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrDVfwmCMAMSQ0I.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrDHileCIAEj9tw.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrDMonACIAEj5ya.jpg:orig?.jpg
【2014年7月22日(火)・横浜スタジアム】
◇DeNA×中日・12回戦 ◇観衆16,662/30,039 収容率55.5%
http://pbs.twimg.com/media/BtJfFIiCUAECXGv.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtJs7LDCQAAymzv.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtJHRRcCIAAOOMY.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtJTfEGCEAICWNN.jpg:orig?.jpg
【2014年7月23日(水)・横浜スタジアム】
◇DeNA×中日・13回戦 ◇観衆15,294/30,039 収容率50.9%
http://pbs.twimg.com/media/BtOO8m3CEAE56Y6.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtOfk1QCUAAChXa.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtOfcdqCAAAgKvp.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtOiQAYCQAE29Fy.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtOTy0hCcAA2kBT.jpg:orig?.jpg
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:03:12.51 ID:I0wvUwcs0
- >>606
http://i.imgur.com/1ve0vBQ.jpg
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:03:52.37 ID:CSJdg0em0
- 平気で嘘の数字を発表するけど大人気なんでちゅよ〜
過去の伝説 「1万人!」 →数えたら150人
◆巨人戦ガラガラ、「史上最少」観客 雨の消化試合横浜戦
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
写真・客も少なく閑散とした横浜―巨人戦のスタンド=4日午後7時30分、横浜市中区の横浜スタジアムで
4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、
試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。内野指定席には誰もいなかった。
前日の振り替え試合が雨で流れ、急きょ組まれた追加日程。加えて、朝から雨が降り続いていた。
が、優勝決定前なら、テレビ放映権料が1億円といわれる超ドル箱カードの巨人戦だけに、
球場関係者も「巨人戦の史上最少観衆じゃないの?」と苦笑していた。
プレーオフに沸くパ・リーグ、イチローの記録更新に沸く大リーグとは対照的に、スタンドでは
ベンチのオレンジ色ばかりが目立った。 (10/04 21:03)
◆息を吐くように誇大宣伝ができるプロ野球
横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
http://music.emtg.jp/datas/article/1769/lp_9_XT2T6984_590.jpg
同じ横浜でのプロ野球・観衆「2万人」
http://pbs.twimg.com/media/BlE1V9UCIAA5yje.jpg
同 プロ野球・観衆「1万人」
http://www.asahi.com/sports/bb/images/TKY200410040262.jpg
47 名前: ◆Y8U1xfhmjI [2012/04/11(水) 22:19:03.80 ID:6xcLlz7s]
神宮球場に行って水増し調査をしてきました。19時から20時の間にスタンドにいたお客さんをカウントしました。1512人でした。
実数カウント 1512人 19時半頃撮影
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/9f67f505b1eb9a7e95dbe4c3bbaa3fb4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/faecbfccfc5a0687ba16fa5f2088cec0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/493fd5c7597a93fa0855fdc16e177631.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/7624227f1e50a604fb917ab59ef1bce1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/7b048ede2caaf1b42bb016755fa62697.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/059d4e2f33e5ed3f8b3e333d3b7049ee.jpg
発表 6473人 /1512=4.28
水増し率 428%
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 17:14:33.27 ID:sXCqgjHC0
- >>607
まだ寒い季節の写真だしてなにがしたいのかねえ。いまはほとんどの試合満員じゃん。先週の日曜日なんて
ヤクルト戦にくわえて台風がくるという最悪コンディションなのにハマスタ立ち見がでたのに。
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 17:19:15.57 ID:ud+vbWor0
- やきう嫌いの奴に愛情持たせるとか不可能だからw
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 17:42:02.94 ID:C7woGVeT0
- >>612
そいつは寝てる時以外は芸スポに張り付いて古臭いコピペ貼ってる工作員だからw
W杯惨敗以降はすべてにおいて負けてるから(除く小学生のお稽古率・・・ただし水泳にはダブルスコアで惨敗)
古臭いコピペ貼るしか無い哀れな奴
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:12:15.06 ID:iQYb6KNW0
- >>1
「しかし」の使い方間違ってるだろ
文盲かアホが
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:58:43.71 ID:OadkQKqO0
- つまらないものはどう伝えようがつまらないです
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 00:01:40.96 ID:CkudKiY60
- オワコン野球はどーでもいい
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 00:03:41.03 ID:AKXEBkuP0
- 今年の甲子園は客入ってんなー
アメトーク効果?
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 00:20:52.75 ID:wsYB8uMb0
- 【野球】男性の遺体を遺棄した疑い警視庁、 無職の野球仲間男3人逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407942718/
【社会】元プロ野球・ソフトバンクの伊奈龍哉容疑者を逮捕 漁船から船外機盗む
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407933825/
【野球】元ソフトバンク選手・伊奈龍哉容疑者を逮捕 船外機盗んだ疑い、本人は否認
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407932820/
元ソフトバンク選手の伊奈龍哉、今度は船外機を盗み3度目の逮捕 [265351135]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407931418/
【プロ野球】今季19〜20度目の巨人戦デーゲーム(vs中日)の視聴率は8/9(土)4.2%、8/10(日)4.0%以下で、1桁台前半は少なくとも5試合に…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407918870/
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 00:26:04.62 ID:LhCJJXRj0
- >>618
アメトーークの2週ぶち抜き企画
「高校野球芸人」はめっちゃ面白かった。
高校野球のいい宣伝にもなったのでは。
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 00:34:59.50 ID:GYIGHgfXO
- 12,026人 8/11(月) サンフレッチェ広島×サガン鳥栖@エディオンスタジアム広島
https://pbs.twimg.com/media/BuwaL_aCAAAk_1l.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BuwCpWlCcAAeA2I.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BuwCgZqCMAAiuYq.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Buv_1QFCIAAJ8ex.jpg:large?.jpg
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:09:57.82 ID:wn3IOVCW0
-
通名同胞を応援してる在日の朝鮮人が必死なだけか(´・ω・`)ショボーン
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:21:35.17 ID:yNS+NRpq0
- 主催チームの試合ばかり放送してる局の主催チーム贔屓が
酷すぎて気分悪くなること多い
昔の巨人贔屓の放送かそれ以上の贔屓放送
今の日テレなんて巨人贔屓を批判されてか相手チームのことも
しっかり言及しててかなりマシな方
攻撃中も守備中もずっと主催チームのこと話してるし
相手のことを全然取材してないわ言及しないわという贔屓放送が
BSCSでも多すぎる
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:47:04.43 ID:ACn5pY0R0
- 野球は嫌いじゃない
野球ファンが嫌い
こういう人は結構多い気がする
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:48:45.94 ID:Qjfouqyci
- >>624
サッカー叩きに野球をダシに使ってるやつ多いからな
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:01:45.03 ID:axC4pBAf0
- ごめん、全然意味わかんない
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:39:24.08 ID:CwwqDhzJ0
- 10.18.23:02
プロってなに?
先日久しぶりに、サッカーのカズがTVに映ってた
「体脂肪率10%以下」
注文したピザのチーズをよけ
フチのところだけつまんでいたカズ
天ぷら・フライなどのメニューが並ぶレストランで
豆腐とジャコだけ注文していたカズ
TVで見た人も多いと思う
食事に気を使い、38歳で現役を続けるカズのプロ意識に感動
一部の野球選手の中には、試合後に夜な夜な街に繰り出し、その結果
でっぷりとした体でグラウンドに立つ姿は、同じプロスポーツ選手としてどうなんだろう
本当にプロとしての自覚があるのだろうか?
また、スポーツ選手はもとより、歌手とか料理人でタバコを吸う人は
プロとよべるんだろうか?
プロって自分の仕事を全うさせるために
あらゆることを注ぎ込める人のことを指すのではないだろうか
カズの引き締まった肉体を見て、
まさに‘KING’の愛称がぴったりだと思った
TOYOTAカップ開催中 がんばれ`KING KAZU'
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:04:19.73 ID:RZd6W9TS0
- >>557
◆2013/7/17(水) 18:00-21:50 阪神×巨人の世代別視聴率
KID... 0.4 ||||
TEN. 0.6 ||||||
F20. 0.0
M20 0.2 ||
F30. 1.1 ||||||
M30 1.0 ||||||||||
F40. 1.2 ||||||||||||
M40 1.4 ||||||||||||||
F50. 1.6 ||||||||||||||||
M50 1.5 |||||||||||||||
F60. 1.6 ||||||||||||||||
M60 2.1 |||||||||||||||||||||
F70. 3.8 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M70 9.5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注)お年寄りは毎年100万人づつお亡くなりになります
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:13:32.69 ID:mCU2FuSi0
- >>624
サッカーは嫌いじゃない
サッカーファンが嫌い
こういう人は結構多い気がする
芸スポ見る限りこれが正しいと思いますね
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:23:42.68 ID:1Uzqjcyv0
- 若い人は知らないだろうが、昔から全国ネットは巨人戦しかやってなかったのよ
野球人気が落ちたわけでなく、巨人が他の球団なみの存在になっただけ
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:30:40.91 ID:3840qzq70
- クライマックスやめろ厨はおかしい。
CSやれば球場は満員になるんだからね。
CSに抗議して空席だらけにしてやればいいのに、そんなことにならないってことは、
クライマックスやめろ厨が圧倒的少数派ってことだろう。
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:05:32.94 ID:m0nnYBu90
- >>629
そんな少数派より圧倒的に多いのは
「やきう中継もやきうニュースも焼き豚もウザイ」って層w
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:30:31.23 ID:CUwrwc+c0
- >>630
いや今だって地方は普通にキー局の巨人戦中継がメインだよ
地元に球団のあるごく一部の県だけが地元球団に差し替えしてるだけで
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:45:31.06 ID:LhCJJXRj0
- >>629
それより、
サッカーはつまらない
サッカーファンはあんな退屈なものを見られるなんて我慢強い
こういう人が多いのでは?
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:53:30.90 ID:V7bAkkLd0
- >>634
サッカーって世界一の人気スポーツでしょ
君、人類として変わってるね
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:56:44.98 ID:Xt8Vw5bB0
- そいつは自分の周りがこの世の全てだと思ってるサッカーコンプで阪神キチ○イのオッサンだよ
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:34:10.69 ID:EsNo7qfO0
- ハリス
「日本の野球なんて世界中の誰も興味がない」
http://news.guideme.jp/img_pc_http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/27/0000004127/75/img4a3a3aa3zik0zj.jpeg
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:45:32.89 ID:wsYB8uMb0
- 2014 巨人視聴率 8/10まで
ナイター 10.0 9.2 7.8 7.8 8.5 7.9 7.9 7.9 8.2 9.7 8.0 6.0 4.5 8.6 8.8 7.7 6.9
最高視聴率 10.0
最低視聴率 *4.5
平均視聴率 *7.96
デーゲーム 6.2 8.1 4.8 6.4 4.6 4.6 6.9 6.0 4.1 5.1 5.7 3.3 5.9 3.4 4.7 5.5 5.6 5.0 4.2 3.9
最高視聴率 *8.1
最低視聴率 *3.3
平均視聴率 *5.20
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:46:59.66 ID:wsYB8uMb0
- デーゲーム月別平均 2014巨人
3月 7.2%
4月 5.3%
5月 5.3%
6月 5.0%
7月 4.5%
8月 4.7%(暫定)
中継はナイターもデーゲームも基本的に開幕月のみ
それプラスNHK砲と日本シリーズ
もうこれだけで良いんじゃないかな。
というか野球じゃなかったら余裕で打ち切りレベル。
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:51:56.56 ID:gvdSfykU0
- サッカー選手より野球選手の方が給料いいしなあ
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:24:32.37 ID:LYglENvN0
- >>459
バラエティやドラマをナイターで潰されて野球が嫌いになった奴は相当いそうだな
そしてシーズンオフにキャンプ情報やら年棒やらでスポーツ関連のニュースが野球に潰され更にアンチが増加
学校の部活でも強い弱いに関わらず野球部に予算をぶんどられているのもアンチ増加の一助にw
整備だかなんだか知らんがグラウンド敷地の多くを占有しちょっとでも入るとドヤドヤと大声で喧嘩売ってくる
また野球部監督のクソ授業が腹立つwww
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:13:41.44 ID:IGV+zPd80
- 他の高校は知らんが、俺の行ってた高校は野球部だけ部費予算がケタ違いだったわ。
大昔に甲子園出たことあるが、ここ30年はサッパリ駄目で、さらに部室で喫煙しまくりでボヤ騒ぎ起こす糞っぷり。
他の部活やってる人間にはすげー嫌われてた。
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:00:25.22 ID:k7XUDWwU0
- >>640
自分の収入に全く関係ないしなあ
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:02:12.99 ID:u+oNlnSG0
- >>640
クリロナ メッシ ルーニー ネイマール イブラヒモビッチ
より稼いでる やきうは選手は
いない
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:25:23.69 ID:ZSJeSToQ0
- >>640
野球ファンって他人の給料自慢するよね
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:23:47.77 ID:LdZpHWkl0
- 焼き豚が大好きなもの
他人の年収と嫁
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:20:37.01 ID:ThaCIGml0
- >>644
イブラヒモビッチという名前は初めて見る名前だな。
有名なのか?
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:31:09.66 ID:S1O5VvOC0
- 【野球】今季のニコニコプロ野球のベイスターズ戦の来場者が過去最速で600万人を突破!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407676232/
202 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★