■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MLB/野球】ダルビッシュ、スローボール論争に持論 「一番難しい球だと思う」
- 1 :あちゃこ ★@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:19:04.92 ID:???0
- ベースボールキング 8月17日(日)11時8分配信
レンジャーズのダルビッシュ有投手が17日、自身の公式ツイッターを更新。現在、
話題になっている東海大四高(南北海道)の西嶋亮太投手が投げた推定50キロの
超スローボールについてコメントした。
「スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました」と、
今回の出来事を人づてに聞いて知ったというダルビッシュは、「自分としては一番難しい球だと
思ってます。言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います」と持論を展開した。
西嶋投手の超スローボールには、某元アナウンサーが自身のツイッターで批判するなど、
是非を巡って議論が起こっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140817-00006905-baseballk-base
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:20:07.62 ID:4vcdeEsP0
- 一番難しいのは背面投げ
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:20:50.29 ID:XwZhPYhR0
- ダルはこういう話題には必ず反応するよな
そういうとこ嫌いじゃないぞw
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:21:01.42 ID:Fjf3UMv/0
- ダルもメジャーで投げるからな超スローカーブ
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:21:32.02 ID:SpOVpdUp0
- やっぱりな、という反応w
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:21:44.62 ID:azWa+hCE0
- ダルがそういうならそうなんだろうよ
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:21:48.25 ID:hSDCJ6GM0
- いきなり投げるのは勇気がいるよね。
やらかしたら非難されるのが確実なんだから。
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:21:49.33 ID:pXBfO8+80
- 1番難しいのはワンシーム
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:22:17.85 ID:aNSnCEla0
- さすが変化球マニアだな
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:22:32.79 ID:OdWMRIZG0
- 大回転魔球はストライクがとりにくい
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:22:43.21 ID:RIf9wkVz0
- 通天閣打法で、わりと簡単に攻略されちゃうけどな。
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:22:48.31 ID:hmWXOSl70
- ダルって芸スポ民だね
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:22:59.35 ID:kiM34Zj80
- 速球と同じフォーム同じ腕の振りの速さで超スローボールをストライクゾーンに投げ込むんだろ。
難易度は超高くても使い難い球だな。
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:23:51.10 ID:UxFV2lpw0
- 任天堂ゲーム機3DSで女子小学生に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942
任天堂3DSでわいせつ画像を送信させる手口
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140322002390_comm.jpg
朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=hYEUUzPg16Y
http://www.youtube.com/watch?v=yvF97-ey8Bg
http://www.youtube.com/watch?v=8HApDu0kEyU
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:23:56.30 ID:4bwGABt30
- あれだけ山なりでストライクゾーンにボール入れろって
相当きついとおもうんだよな
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:24:03.29 ID:0FzK3UwS0
- 普段からバッテリーで組み合わせなんかもじっくり考えてないと投げられないよな
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:24:06.54 ID:sr7l+LP80
- あれって、効果あるの?(´・ω・`)
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:24:19.53 ID:y7MpS41j0
- こいつ絶対2ちゃん見てるだろw
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:25:27.45 ID:g6CWgG+H0
- ダルビッシュはあのピッチャーの投げてる姿見た上でこれ言ってるの?
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:25:42.59 ID:sPAbx7Sf0
- あの爺さんが野球をまともにやったことないのは間違いない
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:25:51.67 ID:V3jkfaVQ0
- 多田野が球界一のテクニシャンである可能性が微粒子レベルで存在している・・・?
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:26:24.55 ID:PStDhtBn0
- ピッチャーやったことなくても投球術ではないなんて普通は思わないけどな
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:26:40.39 ID:P/m/Supo0
- 俺は簡単に投げれるけど
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:26:43.76 ID:CLUFD/sF0
- 反発係数もあるから
スラッガーじゃないと打って上手くいくような球じゃないだろ
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:26:51.34 ID:7dXEygU90
- 多田野が惚れ直した
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:27:03.51 ID:H2OCQuCo0
- あんだけ山かけてど真ん中に投げるの難しいよ
元ピッチャーだけど
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:27:14.04 ID:kiM34Zj80
- カウントを取る球としては有効だよね。狙ってなきゃ初球に超スローボールが来ればまず見送るだろうし。
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:27:26.38 ID:dp5YTL/00
- >>7
そこなんだよな
ヘラヘラしてるし「こいつ、バカにしてんのか!」って思ったオッサン多いみたいけど
あれを外野に運ばれて、そこから点とられて負けたら一生言われる訳で
よっぽど神経が太いかアホじゃないと無理
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:27:27.93 ID:muKaSVO60
- ダルビッシュのイメージしてるボールと違うだろ
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:27:32.87 ID:qoUFUa3G0
- 燃料投下
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:27:55.09 ID:zLnIsR6L0
- >>23
スローしか投げられないだろw
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:27:58.82 ID:F95DDN/H0
- >>19
具体的な高校生の話として話を広げたら悪影響が出かねないから投球術の話にしつつ間接的に擁護してんだろ
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:28:12.65 ID:hRIbzm99O
- 論点がズレてる
あのおっさんは世の中なめた子供になると言ったのが悪い
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:28:24.91 ID:y/em6ffn0
- あれはストライク入れる目的ではないんだよな
打者に見せてストレートにあわなくなるの狙ってんだよな
TDNが投げるときも目つぶる打者いるらしいし
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:29:06.47 ID:95PfUFQz0
- 山田太郎も打てなかった犬飼知三郎のマウンテンボールに死角は無い
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:29:37.03 ID:aXTT1Azi0
- それなりに練習して成算があったんだろうね
失敗したらOBにめちゃくちゃ文句言われるだろうから本人たちは必死だろ
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:29:46.85 ID:mjHyr3Kl0
- さすが球界の若きご意見番さんはカッコいいな
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:30:52.72 ID:Bs6wa6/00
- サンキューファリデュ
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:31:49.92 ID:3UQtE8AY0
- でも、ボールだったじゃんw
ストライクじゃにと意味ねーだろw
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:31:54.87 ID:P/m/Supo0
- 今はこれ投げるやつが少ないから擁護されてるが
全員が超スローボール投げ始めたらうざいぞ
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:32:17.79 ID:p82+zIau0
- ダルにいわれたらこのアナは終了だな とっととあやまっちまえ
このアナはオールスターでもダルはスローカーブ投げてたこと知らなかったんかな
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:32:32.18 ID:hv923wLn0
- 普段130キロ140キロ投げてるのに
一球だけイーファスピッチしろって言われたら普通どこにいくかわからないぞ
それをコントロール出来るのは間違いなく投球術
間違いなくダルビッシュが正しい
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:32:36.32 ID:XwZhPYhR0
- 軌道を打者の目に焼き付けるんだよな?
山なりだとバットと点で捉えにくいから長打になりにくい
ストライクにもならないけどな
物凄い腰の力が必要らしい
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:32:50.13 ID:zl/kJ7Mj0
- ボール確定のスローボール投げて最速投げても
バッターから見ても何も意味ないよなw
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:33:16.04 ID:Bs6wa6/00
- やめてくださいよ! 殺すぞ。ムカつくんじゃ!
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:33:44.57 ID:fg/9OWNL0
- 去年のカット打法論議に続けとばかりに「自分も一石投じました(ドヤァ)」がしたかっただけだろうな
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:34:10.94 ID:EL+/Xrio0
- 西嶋のあれはボールが山なりとか以上に、それがキャッチャー構えたとこに収まったのに感心したわ
ぶっつけであんなのやれねえだろうし、比較的遅いストレートを最大限活かすために考えたんだろうしな
それを舐めてるとかは普通は思わん
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:34:21.21 ID:idrF17YJ0
- ダル批判してる奴の中で、
ダルより投手として実績ある奴の話ならオレは信じるよ。
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:34:26.02 ID:Z9/e0T0p0
- 巨人の藤田監督も香田のスローボールを「すごく勇気のある球」と絶賛してたし
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:34:51.53 ID:nKZ8L0UB0
- ダル2ch見てるだろ
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:34:57.83 ID:jTfIuKRp0
- でたご意見番イラン人
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:35:00.14 ID:GwajP1xJ0
- ダルさんはこの手の話題には欠かさずマジレスするから嫌いになれない
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:35:33.41 ID:pOySWstD0
- ストライクだけどボール判定されたよな
あとテンポもかわるから有効な球だと思う
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:36:11.20 ID:P/m/Supo0
- >>47
バッターの立場になって考えてみろよ
良い気分はしないぞ
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:36:38.25 ID:GKj4fWkU0
- >>18
キャップ持ってたりしてw
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:36:52.38 ID:qTJyHVod0
- どうでもいい事にどうでもいい人が口を挟んで来た
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:37:21.29 ID:7DDv/g3s0
- >>17
バッターボックスでストレートや通常の変化球を想定してていきなりあんな球投げられたらまず打てないよ
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:37:38.67 ID:Gc9GtYBHO
- >>40
舞の海が立ち会いで変化したからってみんなが変化するわけじゃないし気にし過ぎ(´・ω・`)
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:38:17.00 ID:XiPluCmt0
- >>54
精神攻撃は基本
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:38:31.48 ID:im0zGRmK0
- 岩佐は一応謝罪したけど全然悪いと思ってないよなあw
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:38:51.01 ID:Z9/e0T0p0
- >>54
敵のバッターを良い気分にさせないなんて最高の投球術じゃないか
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:38:52.34 ID:EgBUuzEU0
- >>39
だから、あの球自体で打ち取ろうとかカウント稼ぐのが目的じゃないから。
打者の打気をはずすとか自分のペースに捲き込むのが目的。
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:39:00.62 ID:h9MhCohL0
- 馬鹿にしてるとか侮辱とか言う奴がアホなのは分かる
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:39:08.29 ID:o1PMf8G80
- >>39
ストライク取ってたぞ
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:39:30.67 ID:0j3oo/Wr0
- エロが高津の投げた超スローに溜めて空振りした時を思い出したwww
ドーピングしまくっても打てない超スローカーブ
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:39:58.11 ID:P/m/Supo0
- 高校野球にあんな舐めた投球は必要ない
あのピッチャーだってあんな球投げなくても抑えれる実力があるだろうに
俺はあのアナが言うのは正しいと思うな
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:40:19.93 ID:XwZhPYhR0
- 西嶋は真っ向勝負なんてしてたらメッタ打ちに遭うレベルの投手
それをわかってるから色んな事をしてここまで来たんだよ
それをあのおっさんは世の中なめた子供になると言った
もう馬鹿かと
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:40:31.02 ID:5ku/o8bZ0
- >>7
打たれたらボロクソに言われるよね
しかも甲子園でやって打たれたらチームメイトからも非難されるだろうな
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:40:37.42 ID:p1Z7oi1O0
- カットマン千葉の再来か
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:40:48.60 ID:jRkLp5r+0
- ただの山なりボールが難しいの?
俺キャッチボールでいつもあんな球だけど
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:41:01.46 ID:SSs0OlsS0
- 元アナ憤死
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:41:21.57 ID:4dRbmeUC0
- >「スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました」
世の中ナメた大人になるって話じゃなかったっけ?
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:41:25.59 ID:8JSCmCJS0
- 千葉くんとか
ちょっとルールから外れたやつを見た途端、全員で発狂するのは笑える
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:41:34.76 ID:rAXjTRtZ0
- >>54
なんでバッターの気持ちなんて考えないといけないんだよw
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:41:36.23 ID:fYanagX/0
- 評論家もどきなときは勝てないそんなだるなのでした
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:41:36.79 ID:zxxnbWqu0
- 映像見たが
あれってスローボール云々じゃなく
その後のニヤニヤ顔に
甲子園を神聖視する爺さん層がムカついたんだろ
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:41:47.16 ID:fg/9OWNL0
- >>66
オマエはスローボールに一体どんな恨みがあるんだw
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:42:13.25 ID:JfXvddIg0
- >>54
キャッチャーがバッターに囁くの自慢してるのと比べたら
はるかにまともな攻撃
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:42:19.94 ID:qIlpjdbH0
- 遅すぎると緩急の意味出ない気がするんだが
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:42:32.43 ID:Z9/e0T0p0
- >>77
>>66は元アナだったりして
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:42:38.89 ID:RLBDlyGu0
- 963 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/17(日) 11:14:39.17 ID:RLBDlyGu0
https://twitter.com/toruiwa/status/500800557724884993
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu
スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。
自分としては一番難しい球だと思ってます。
言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います^^;
岩佐 徹 @toruiwa
@faridyu 言ったのは私です。
甲子園で高校生が投げました。ボールが画面の上に消えていきました。
ハハハ。
彼はそんな球を投げなくても緩急がつけられる投手だし、
「高校生だから」ということもあって。
75歳でピッチャーやったことないですが難しいことは知ってます。
ヒジ、お大事に。
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:42:58.98 ID:m7HszfaYO
- >>44
気にならないバッターならボールカウント1つ儲けて嬉しい限り。批判する要素がない。
気になるバッターは心が折れる(批判派談)。舐められてると思い、頭に血が上る。
多田野くらいになればストライクに入れれる。
相手を見極めれば投手有利の投球術。
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:04.10 ID:XiPluCmt0
- >>77
ホモにケツ掘られたからTDNボールが嫌いなんだろ
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:10.88 ID:Gc9GtYBHO
- >>54
ならスタンドに放り込めばいい話。去年ファールで粘るのが上手い打者が叩かれたがあれも嫌なら打ち取ればいい話だった。
文句言ってる奴は変化球投げられて「チンポコついとんのか!」って負け惜しみ言った清原と同じだよ
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:13.31 ID:srRHRQBo0
- ダルで1番優れた球種はスローカーブ
スライダーはすっぽ抜け多い
4シームは制球力もないしMLBでは打ちごろ
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:17.18 ID:EL+/Xrio0
- >>54
長打にする技術があれば強振していいし、逆に完全に無視してもいい
それらができずに翻弄されてはなあ
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:18.52 ID:SVeoA+xc0
- 打てばいいじゃんあんなスローボール
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:33.57 ID:+i61jOMq0
- 岩田鉄五郎だってハエの止まる超スローボール投げてたからな
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:52.50 ID:vcG1CLr60
- ダルビッシュが岩佐アナに論破されてるな
しかも煽られて何も言えないと言う
ヒジお大事にワロタwww
https://twitter.com/toruiwa/status/500800557724884993
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu
スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。
自分としては一番難しい球だと思ってます。
言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います^^;
岩佐 徹 @toruiwa
@faridyu 言ったのは私です。
甲子園で高校生が投げました。ボールが画面の上に消えていきました。
ハハハ。
彼はそんな球を投げなくても緩急がつけられる投手だし、
「高校生だから」ということもあって。
75歳でピッチャーやったことないですが難しいことは知ってます。
ヒジ、お大事に。
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:54.63 ID:iwBsPVGo0
- クソウジの岩佐見てるか?w
ダルも難しい球で批判してるやつはバカだとよwww
バーカ
ゴミクズ
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:55.47 ID:JfXvddIg0
- 竜騎士の攻撃は攻撃ではないとでも?
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:56.08 ID:b7audzWlO
- >>57だいたいどんな球くるか予想してるから打てるけど、いきなり50kmとかが来たらタイミング取れないよな。
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:43:59.77 ID:q2E9vL370
- 白新の不知火が投げてただろ
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:44:10.26 ID:WLxHoWz6O
- フォームでバッターに見抜かれずに投げるのが至難の技だぞ
もしバレたら高い確率で打たれるからな
てか批判するのっておかしいだろ
どんだけ練習して投げれるようになったとか分かってるのかアホアナ
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:44:20.83 ID:9tjMM42X0
- あーこりゃすごいわ
ちゃんと狙ったところに投げれるのね
こりゃ相当な技術だわ
腕ちょっと振り下ろしたところからゆるめるのね
こりゃ打てんわ
アナウンサー野球しらな過ぎるわ
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:44:31.12 ID:WNXk3scpi
- ストライクゾーンを立体で捉える。
その際、上下の面を通過した場合もストライクになるのか?
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:44:46.90 ID:vcG1CLr60
- >>90
ダルを論破してるよw
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:44:48.32 ID:0j3oo/Wr0
- >>54
清原番長ちーっすwwwちんぽこついてんすか?
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:45:34.50 ID:P/m/Supo0
- 高校野球はもっとお互いをリスペクトしてすがすがしい気分になれるものだ
しかしあの投球は完全に相手を馬鹿にし
自分が気持ちよくなるだけのオナニー投球だ
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:45:43.12 ID:5ku/o8bZ0
- >>87
これ
スローボールだから打たれやすいはずだから
舐めた投球って言う人がいるけど
実際に打たれてないんだから
投球術として有効なのかもしれない
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:45:45.29 ID:JfXvddIg0
- >>97
論破を辞書で引いてこいよ
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:46:34.86 ID:iwBsPVGo0
- >>97
論破も何も球投げてるのはピッチャーなんだからさw
論破で野球が勝てるかって話だろw
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:46:41.01 ID:SVeoA+xc0
- あんだけスローなら例え狙い玉外されても
思い直して再度タイミング取り直して打つ事くらいできるだろ素人じゃないんだから
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:46:41.06 ID:qIlpjdbH0
- >>96
なる
ミットに入らなくてもルール上はストライク
ただ、取らない審判の方が多いかもな
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:46:58.07 ID:y/em6ffn0
- >>87
ほんとそれ
打てるんなら打てばいい
- 106 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/17(日) 11:47:03.84 ID:vuLZkQ+B0
- 打てない奴が悪い
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:47:06.73 ID:ogk2AF530
- おまゆうwwwwwwwwwwww
【野球】元・花巻東“カットマン”千葉(日大)が西嶋投手(東海大四高)のスローボールを痛烈批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1407439409/l50
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:47:27.44 ID:myeyAVuT0
- >>1
こんなことに首突っ込んでる場合かw
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:47:57.99 ID:vcG1CLr60
- >>101
>>102
ダルビッシュが何も言い返せないのが、全てを物語っているねえ
ぐうの音も出ないとはこの事
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:48:09.77 ID:wwtYZb0n0
- いやいや投球術なんだから何でもありだわ。
打たれりゃスローボールなんて投げないんだから効果があるから投げてる
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:48:19.82 ID:UnDxNyuA0
- ストッパーという漫画に出てくる。
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:48:27.30 ID:su0HgTDw0
- ダルこれ映像見てないわ。
良いか悪いか問題じゃない。
マナーの問題 あのスローボールはやり過ぎ
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:48:57.83 ID:b7audzWlO
- >>103バッティングってタイミングが大事だから一回崩されたら途中で直せないだろ。
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:49:06.60 ID:NFIRWiuq0
- スローボールの何が相手を馬鹿にしてるのかよく分からん
緩急をつけられるピッチャーの持ち球の中で一番遅い球を投げただけの話だろ?
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:49:11.09 ID:YiwUeCF90
- >>99
> 高校野球はもっとお互いをリスペクトしてすがすがしい気分になれるものだ
高校球児でオ○ニーして満足ですか?w
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:49:19.29 ID:eekhAfbg0
- なぜか無関係のバングラのローラ乳じゃねえや父を思い出したのは
いらん父のせい
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:49:19.35 ID:3Elku+/rO
- 速い球あってのスローカーブはな
今中とか凄いと思ったわ
若い松井がクルクル空ぶってた
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:49:34.50 ID:EL+/Xrio0
- >>84
あのチビはベースに体かぶせてたし頭狙われても文句言えなかったw
高校野球じゃ危険球で無条件一発退場はないだろ
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:49:48.51 ID:r3TQy8TK0
- あれだけ角度がつくと
正確にミートするのは意外と難しいんじゃないの?
野球やった事ないけど
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:49:53.46 ID:4dRbmeUC0
- そもそも西嶋のはストライクカウント取れるボールなのかあれ
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:50:10.79 ID:F8C5j6tA0
- 投げ終わったあとの小馬鹿にしたようなにやけ面が気に入らないんだよね。
MLBだったらどうなるか・・・ダルはそこまで見てコメントだしてないだろ。
- 122 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/17(日) 11:50:11.29 ID:vuLZkQ+B0
- >>99
打てない奴が悪い
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:50:17.76 ID:nKZ8L0UB0
- @faridyu 言ったのは私です。甲子園で高校生が投げました。
ボールが画面の上に消えていきました。ハハハ。
彼はそんな球を投げなくても緩急がつけられる投手だし、「高校生だから」ということもあって。
75歳でピッチャーやったことないですが難しいことは知ってます。
ヒジ、お大事に。
http://twitter.com/toruiwa/status/500800557724884993
ガキみたいな爺さんだな
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:50:18.79 ID:GJG5v5DP0
- ダルは動画見てないだろ?
あれが一番難しい球ってことはありえない。
ダルが投げてるスローボールとは全然違う。
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:50:28.96 ID:P/m/Supo0
- >>112
そう、スローボールはルール違反ではないし
効果的なボールだと思うが
あそこまでの超超スローボールに意味は無くて
ほとんど挑発でしかないんだよな
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:50:37.26 ID:oLVJoVml0
- 高校生だからって
なんで高校生だからなんだよw
それなら高校生だからカーブ投げるなフォーク投げるなって話になってもおかしくないじゃないかw
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:50:48.00 ID:Z9/e0T0p0
- >>89
早速必死に反論してるな。「ヒジ、お大事に。」に悔しさが出ちゃってるけど
いつも一言余分だから不快なんだよコイツは
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:50:56.98 ID:SVeoA+xc0
- >>113
お前は絶対野球やったことないな
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:50:59.43 ID:LwvRinml0
- >言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います
ダルビッシュにこれ言われたらもう何も言えないな・・・ぐぬぬwwwwwwwwwww
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:51:12.66 ID:iwBsPVGo0
- >>109
メジャーで金持ちのダルがいちいちそこらへんの雑魚と喧嘩するわけないだろ
なんで道端の石ころやゴミクズに反論しなきゃならないんだよw
トップメジャーリーガーの人生に何も関係ない雑魚だろ岩佐はwww
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:51:21.66 ID:wwtYZb0n0
- あのねぇ、タイミングを外すという意味ならチェンジアップとおんなじだよ。
スローボールを駄目と言ってるやつは道義的なことや精神論をいってんのか?
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:51:30.68 ID:vcG1CLr60
- >>123
真正面から論破してるじゃん
そんな事より自分のヒジの心配をしとけと言う皮肉も素晴らしいwww
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:51:33.49 ID:p58hbZQ60
- あんなバレバレのスローボールに投球術と関係あんの
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:51:41.51 ID:/w3ZOjP/0
- 何も変化させずにポイっと投げるだけなのに難しいとかこいつ素人だろ
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:51:41.72 ID:vDh/W8AZO
- たしかダルビッシュってネトウヨなんだよな
パンツに戦犯旗・・・
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:51:41.60 ID:fpEnLGGl0
- テレビで見てるだけのじいちゃんにはわからんだろうが
実際140km見た後の140kmと100kmの見た後の140kmじゃ
スイングするまでの脳の反応が全然違う
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:51:44.68 ID:NBMDujad0
- 高校生ぐらいの技量だとスローボールの方が危ないかもしれんけどね
昔からある投法だし高校生に禁ずる意味がわからんわ
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:51:47.51 ID:fYanagX/0
- 評論家さんにそこまで求めんなよ見ないで語るそこがたるびっしゅらしいところじゃないか
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:51:58.71 ID:y/em6ffn0
- TDN投げるんだから問題ない
プロの真似して批判されたらどうしょうもない
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:52:09.21 ID:lRvmsiV70
- >>123
最後の一言に人間性出てるなあ、呪いかよ
これで75歳か…屑すぎ
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:52:10.16 ID:l/wJNCM50
- ほんとに難しいんだよな、あれ。
スキーなんかでも遅いスピードで滑るのはほんとに難しい。
ある程度のスピードないとコントロール難しいんだよな、スポーツって。
- 142 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/17(日) 11:52:13.51 ID:vuLZkQ+B0
- >>125
じゃあ打てよ下手糞
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:52:41.68 ID:Z9/e0T0p0
- ダルは必ず観てるよ、間違いない
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:52:58.11 ID:oLVJoVml0
- 高校生でも意図をもって創意工夫してる証拠みたいなもんじゃないか
褒められこそすれなんで貶されるんだ
150キロ投げれるならそれ投げるんだろ
そうじゃない投手だからこそのスローボールだろ
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:53:07.04 ID:hXzP/nKW0
- 中嶋の返球>星野のストレート
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:53:15.22 ID:vcG1CLr60
- >>127
岩佐「ヒジ、お大事に」
ダル「ぐぬぬ」
岩佐の貫禄勝ちだわwww
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:53:29.56 ID:OYfdHKPb0
- なんでアナウンサーが高校生叩いてるんだと思ったらただの更年期障害か
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:53:32.64 ID:Y3/xFcPy0
- >>123
余裕見せたくて必死なのが泣けてくるな
「ハハハ」とか「ヒジ、お大事に」とか
削除した時点で敗北認めてるのにダルに言われて顔真っ赤になったんだろうな
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:53:34.74 ID:fYanagX/0
- にやついててもおっけーかさすがたるびっしゅかっけー
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:53:40.86 ID:hXzP/nKW0
- イチローに千葉のバッティングを語ってほしい
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:53:46.11 ID:Gc9GtYBHO
- >>112
にやけ顔がマナー違反ならそう言えばいい。スローボールと態度の問題は分けて考えるべき
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:53:49.51 ID:wwtYZb0n0
- 中途半端なスローボールじゃ打たれる可能性あるしな
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:54:01.77 ID:LbLi5ioBO
- >>16
そうだよな バッテリーとの連携と投げる技術もいるが 相手打者に対してそして試合にも戦略として組み込まないとイケないもんな
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:54:18.34 ID:6EPehwB80
- ID:vcG1CLr60
こいつなんで自分が論破した気分で居るんだ?w
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:54:48.20 ID:NFIRWiuq0
- たぶん75歳の老害は
「はい、遅い球投げてあげるから打ってね」って感じで投げてるとでも思ってんだろ
ストレートや他の変化球まっててあれが打てるかバカ
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:54:48.98 ID:m7HszfaYO
- >>124
元チームメートに多田野という数人がいてだな…
プロでも使われてる立派な球種。
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:54:50.80 ID:TsPqJ3rs0
- ストレートと同じ腕の振りでああいう軌道の遅い球を投げられたらいいな
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:05.30 ID:fg/9OWNL0
- >>132
いやいや、こんなん論破どころか会話のキャッチボール成立させる気ない発言だろ
アレは一番難しい →はい、難しいですね
投手やったことないだろ→はい、やったことないです
投げられた論点を自分で収めて会話放棄しちゃってる
「高校生なんだから」ってのは「だから何なの?」としか言えないわ
高校生なんだからプロの真似しなくてもってんなら10秒の壁破ろうとした高校生の桐生や中学生で金メダル取った岩崎恭子なんかはどうなのさ
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:17.96 ID:P/m/Supo0
- >>142
あんな山なりの球打てないことがわかってるから投げてるんだろ
そして自分が有利なカウントの時にしか投げない
卑怯な投球だよ
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:18.49 ID:WXDwY0ENO
- >>154
岩佐本人なんじゃね?
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:21.81 ID:zl/kJ7Mj0
- スローボールは難しい言うだけで評価はしてない所が正直
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:29.29 ID:iwBsPVGo0
- >>154
岩佐のアホがココ来てるんだろwww
ダルからも正論言われて
ぐぬぬぬぬ
ってところかのうw
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:35.95 ID:m/f62PkW0
- なんでピッチャーが叩かれるの?
指示だしてるのはキャッチャーじゃないの?
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:36.13 ID:y/em6ffn0
- アナウンサーが高校生叩きとか終わってんな
ほんと子供みたいな大人しかいねーな
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:38.76 ID:KIpDGaRj0
- タイミング合わせられれば相手にとっては超絶ラッキーボールだもんな。
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:42.23 ID:0j3oo/Wr0
- >>99
審判をリスペクトしないからセルフジャッジ、
そしてリスペクトできないジャッジで以下ループ
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:42.95 ID:TILUSulM0
- 遅い球を投げれる奴ほど度胸がいいってのは昔から言われてたよね
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:51.59 ID:EL+/Xrio0
- >>123
「かくあらねば論」が見え透いて反吐が出るな
唐突に肘の話を出すのも下種っぷりをよく表してる
こいつ花巻東の千葉に何か言ってたっけ?
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:55:56.04 ID:3Elku+/rO
- >>154
まさかと思うが
本人かもしれない
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:56:16.09 ID:iFkp98sl0
- 不知火の超遅球がいい
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:56:23.92 ID:yfSM3IAw0
- >>84
清原は論外として、カットマンは2塁での動きとか、ルールギリギリのチンピラだからな
今回のスローボールとは違う話じゃね?
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:56:30.73 ID:0j3oo/Wr0
- >>154
ここにいる誰もが当事者たちの代弁論争してるんだろうがw
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:56:34.19 ID:GnjI/yYn0
- 19火曜日第1試合だ
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:56:45.18 ID:Z9/e0T0p0
- ドカベンの不知火は鍛え上げて超スローボールを完成させたんだぞ
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:56:47.86 ID:Kifu6aVb0
- あそこまで山なりのボールじゃ投げるの大して難しくないだろ
モーションだって全然違ってるし効果あるならプロで多用さるんじゃねーか
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:56:58.45 ID:0dthyhJz0
- 頭が固い奴が批判してるんだろどうせ
超スローが有効ならどんどん使えばいいんだ
打てないと恥をかくかもしれんが打てばいいだけ
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:57:09.28 ID:TsPqJ3rs0
- 審判さんは厳密にはストライクゾーンをかすめていたとしても
取らないこともあるらしいな
すっぽ抜けのカーブを投げミスだからといってゾーンに入っても取らないとかあるらしい
- 178 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/17(日) 11:57:12.27 ID:vuLZkQ+B0
- >>159
打てない奴が下手糞
それ以上でも以下でもない
カウントで不利にされてる時点で負け
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:57:17.87 ID:X7s9FGD20
- >>118
それは思った
粘られるぐらいなら何で内角攻めしなかったんだろう
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:57:26.10 ID:vcG1CLr60
- >>158
高校野球には教育の側面もあるんだけどねえ。それくらい知っておきなさいよ。
正々堂々と、爽やかに勝負をすることを望んで何が悪いんだろうねえ。
ヒジ、お大事にw
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:57:34.40 ID:5Oeudasy0
- 大阪ガメッツの三原心平を知らないとかニワカだろ
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:58:06.54 ID:X7s9FGD20
- >>89
論破じゃなくて言い訳だろ。どう見ても。
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:58:15.54 ID:8H6i8jW80
- https://twitter.com/07050089/status/500499090476523521
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:58:18.10 ID:himNsgjk0
- ワールドカップの決勝のPK(非PK戦)でチップキックかましたジダンに通じるものがあるな。
先制点がかかっていただけあって、ジダンのケースのほうがはるかに凄いが。
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:58:24.53 ID:5ku/o8bZ0
- ちょっと計算してみた
計算間違ってたらごめん
ピッチャーのマウンドとホームベースの距離が18.44メートル
時速50km/hだから約13.9メートル/秒
つまり約1.3秒
バッターが130km/hぐらいの球を投げると予測して振ろうとした場合に
後ろ足から前足に体重移動をさせるスイングをストップさせて
1.3秒で体制を整えて更に打つのが簡単だとは思えない
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:58:37.89 ID:lRvmsiV70
- >>146
人間のクズの捨て台詞じゃないか…
それも判らないなんて、お前もクズの仲間だな
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:58:38.54 ID:m7HszfaYO
- >>154
しかも論破ではなく負け犬の遠吠え。
ダル:スローカーブは難しい。素人は黙っとけ。
岩佐:難しいのは知ってる。ジジィだからピッチャーは無理。人の心配より自分のヒジの心配しとけ。
岩佐はスローカーブについて反論できてないwww
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:58:47.40 ID:7DDv/g3s0
- >>54
負けたら終了の舞台で相手バッターの立場を汲み取るとかどんだけゆとりなんだよ
手抜きの方が余程酷いだろ
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:58:49.49 ID:oLVJoVml0
- >>180
スローボールが正々堂々じゃない理由を述べよ
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:11.23 ID:9WnZfAy5I
- ダルが投げてるスローカーブみたいに同じようなフォーム、ではないわな
多田野と似たような感じ
多田野がプロの試合でやってて乱闘とか騒ぎになってないんだから、舐めてる、は違うと思う
- 191 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:14.12 ID:vuLZkQ+B0
- >>180
独創性の否定が教育かよ
教育なら試合間隔を長くしろや
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:16.87 ID:4JB2q2Hd0
- ダルは見てないでコメントしてるだろ
ストライク取ってくれないんだからあれは無意味なボールだよ
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:27.68 ID:Y3/xFcPy0
- >>180
お前ってその教育の失敗作だな
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:35.92 ID:ptKoI8Q6O
- そりゃ腕の振りをストレートと同じぐらい早くしてのスローボールは難しいが、
ただスローボールを投げるという話なら小学生にでも出来るよ
この西嶋君が投げたスローボールはどちらなのかな
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:39.00 ID:AJhgkYvL0
- スローボールを完璧にコントロールとかプロでも無理だろ
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:46.58 ID:WXr49BAz0
- >>1
盗塁し放題だね
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:59:59.21 ID:TILUSulM0
- >>54
バッターの気分を良くしたいピッチャー
面白い奴だな
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:00:14.31 ID:y/em6ffn0
- >>175
映像みて簡単って言うのは楽だよ
生の玉ねぎの早食い世界記録は29秒なんだが一度やってみなさいな
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:00:19.44 ID:Y4ktkvLq0
- ダルのスローカーブも消えるからなw
メジャーの連中が目を丸くする様は爽快だ
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:00:20.76 ID:wPKXRHLX0
- 全球140qのストレートど真ん中だと相手を舐めたことになるのかな
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:00:24.66 ID:iwBsPVGo0
-
論 破 で 締 め る の は 負 け 犬 ゴ ミ ク ズ の 捨 て 台 詞 だ も ん な w
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:00:57.16 ID:UnxLDzPk0
- 野球漫画ならスローボールを投げた途端、
親父がちゃぶ台をひっくり返し、俺は新聞配達しの場面が5ページはさく
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:00:58.37 ID:7UW1blZS0
- ダルのスローカーブは本当にやらしい
何気にドロップ回転かけてるし
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:01:05.07 ID:5Oeudasy0
- 頭お大事に
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:01:21.01 ID:7DDv/g3s0
- >>66
その場の思いつきで投げられる球でもあるまいし
持てる球を温存してもし打たれたら「何故使わなかったのか」と批判の的にされます
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:01:27.95 ID:0dthyhJz0
- 投げるのが難しいってのは、有効に投げるのが難しいとかそういう意味だろ・・
そりゃただ投げるだけなら投げられるわアホか
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:01:32.50 ID:6rEmgpt20
- スローカーブは布石…
あれで沢北君の頭に「スローカーブもある」と入った
一つに絞れないから考える
バッティングは後手になる
今度はうちとれる
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:01:37.87 ID:Z9/e0T0p0
- >>197
お互い気持ちよく爽やかに対決するのが高校生らしいと思っているんだろう
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:01:50.44 ID:niVpCmFC0
- 意表をついて面食らわせてやろう感がありすぎで嫌だ
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:02:01.84 ID:t8sh49hZ0
- こういうのって騙し合い化かし合いの心理戦じゃねーの?
投げただけで世の中舐めてるとかってちょっと日本人を舐めてるとしか
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:02:04.71 ID:P/m/Supo0
- 何が投球術だよ
ただの挑発だろ
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:02:13.79 ID:XJTqa2Z+0
- >>182
「逃げ口上」でしょう
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:02:35.82 ID:m7HszfaYO
- >>195
ストレートだって7〜8割程度のコントロールなんだから問題ない。全て完全コントロールできなきゃ投球できないルールもないし、多少ノーコンの方がいい場面もある。
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:02:37.40 ID:y/em6ffn0
- じゃあ星野の120km後半ぐらいのストレートもプロレベルで言えば舐めてるよな
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:02:47.17 ID:7gtKqk2W0
- >>94
バレても打つの結構難しいぞ。
通常のチェンジアップ対処練習ですら、バッティング練習全体のほんの数%が普通だし。
ここまで特殊なのは、選手個人が遊びでやるくらいだわ。
球速130に混ぜて投げてくれなんて普通は頼めないwww
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:02:55.02 ID:1dpiHJKg0
- スローカーブ投げるだけなら簡単
それなりに練習すればコントロールもそれなりにつくと思う
難しいのは実戦で使うために、それをストレートと同じ腕の振りでやること
ここが難しい
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:02:56.11 ID:5Oeudasy0
- 隠し球なんてやったら何言われるかわからんあこれはw
が球の位置からすぐ目をきるバカが居たら俺は直ぐ隠したくなるw
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:02:57.22 ID:4ziZLKXt0
- 多田野のイーファスピッチを鹿取義隆51歳が投げてみる
https://www.youtube.com/watch?v=rYcGc5ekpf0
あの鹿取も素人が言うところの「簡単な山なりのクソボール」
を難しいと言っている
素人って自分がやったこともないのに本当に馬鹿だよなw
- 219 : ◆.tLiIXlIXI @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:03:31.50 ID:MZ7m/bAu0
- ドカベンをまとめ買いしたがおもしれーな。
ありえないだろうという内容が甲子園で実際に展開されてっている。
俺としてはいつか義経の八艘飛びを実現する選手が出てきて欲しい。
昨日の東海大相模、最終回同点のランナーが3塁でストップして結果負けてしまったが
あそこで本塁突入して八艘飛びにチャレンジして欲しかった。
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:03:33.00 ID:5DY1LrS0i
- ダルが岩佐をシカトしてんのは論点をスローボールにしてるから
聞いてないのに高校生なんて言い出してまた晒し者にしようとしてる岩佐は単なるボケ老人
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:04:09.44 ID:5Oeudasy0
- 難しいか難しくないか何て議論してませんが?
ハハハ
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:04:27.45 ID:q2E9vL370
- 打たせないと思って投げてるなら何も問題ないだろ
舐めてるように見えたらダメとか頭おかしい
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:04:27.30 ID:0dthyhJz0
- 山なりの大きな放物線を描く球をストライクゾーンに投げるのは
直球より難しいだろ
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:04:43.86 ID:nKZ8L0UB0
- プロが相手をイライラさせるのはOKだけど
高校生は礼儀がないからダメ
じゃあトリックプレーも禁止にしないとな
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:04:49.32 ID:7UW1blZS0
- ダルビッシュの言ってる難しさってのはストライクゾーンに入れる難しさだろう
あそこまでベース上で角度が付いてるとストライクゾーンを通過させる事がまず大変
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:04:53.22 ID:iFkp98sl0
- 去年はカット打法が叩かれて今年はこれか・・・叩きたいだけなんじゃ
- 227 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:05:23.10 ID:vuLZkQ+B0
- >>211
打てない奴が悪い
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:05:42.99 ID:5Oeudasy0
- 盗塁も卑怯だろ
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:06:09.28 ID:gbC7zrB90
- 職務放棄で日本の恥晒し
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:06:12.31 ID:GJG5v5DP0
- ところどころに、あればストライク球であるかのような
書き込みがあるな。
あれはボール球なんだから、振る必要はない。
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:06:15.12 ID:niVpCmFC0
- よそ向いて投げるほうが、もっと難しい
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:06:16.70 ID:y/em6ffn0
- 75歳のジジイが高校生イジメてんじゃねーよカスめ
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:06:22.47 ID:m7HszfaYO
- >>221
それなら納得www
- 234 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:07:03.10 ID:vuLZkQ+B0
- >>230
カウント有利になってよかったね
タイミングを外される奴が悪い
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:07:05.86 ID:tIXaXqOX0
- 野球をもっと楽しめよって感じ
おもすれー、ハハハでいいじゃん
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:07:08.64 ID:6rEmgpt20
- 敬遠とか、カット打法、とかピッチングの緩急とか
どれも勝利のための戦略戦術の一部
それを批判するならルール変更しかない
もしくは採点協議にでもするんだな
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:07:33.25 ID:TFY4TrPA0
- スローカーブならこんなに叩かれないんだよなあ。むしろ褒められる
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:07:54.75 ID:y/em6ffn0
- >>217
それな
プレー中は球から目を切るなが基本やしな
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:08:06.94 ID:fg/9OWNL0
- つかあの爺さんにはこのスローボールが単なるファンサービスでしかないと思ってるんだろうな
「その1球だけは前後の流れに一切関係なく」単に観客を笑わせるためだけの1球なんだと。
そう考えると発言の思考が読める
- 240 : ◆.tLiIXlIXI @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:08:08.55 ID:MZ7m/bAu0
- あのスローボールは芸術だろ
千葉のカット打法批判と言い、こういうのを次から次へと批判して潰したら高校野球の醍醐味が無くなる。
これ以上余計なちゃちゃをいれるな
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:08:08.66 ID:E2JzYXz70
- TDNボールには何とも思わんが
IWSの場合は投げた後のざまぁwwwwみたいな表情が気に食わんな
ピッチャーライナー顔面に受ければいいのにみたいな
しみじみとした気持ちにさせられる
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:08:18.92 ID:oLVJoVml0
- スローボールを投げるのは勇気がいるんだよ
一番勇気がいる球やね
甲子園で投げたんならなおさらやん
打たれたらなんでそんな球投げたんだと言われる球だからな
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:08:19.36 ID:5Oeudasy0
- >>218
51でこの髪量
らしくないだろ卑怯者めが
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:08:25.94 ID:GJG5v5DP0
- >>234
そうだよ。俺は投げることをまったく否定してないよ。
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:08:29.67 ID:vcG1CLr60
- >>218
難しい難しくないは問題にしてないでしょ。高校生にふさわしくないだけ。
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:08:32.08 ID:Eegq1Rzm0
- お前がそう思うんならそうなんだろう オレん中でもな
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:08:35.87 ID:oZ+czWUK0
- 同じ腕の振り方ならいいけどな…
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:09:04.71 ID:Z9/e0T0p0
- スローカーブをもう一球を読もう
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:09:24.97 ID:1dpiHJKg0
- >>245
それはナンセンスだな
高校生に相応しくないと言う発想は
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:09:25.33 ID:y/em6ffn0
- あれあかんこれあかんでガチガチにしてそんな野球おもろいか?
- 251 : ◆.tLiIXlIXI @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:09:26.04 ID:MZ7m/bAu0
- 問題はあのスローボールをスイングする奴がいない事
打ち損じたらかっこ悪いという意識があるせいか
立ち向かうスラッガーがいない、情けない
引きつけて、スタンドインさせて見なさい。
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:09:28.87 ID:9K/Y+eWz0
- 慣れればホームラン狙えるボールだろ
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:10:01.50 ID:5Oeudasy0
- 非DTは高校生らしいからしくないか?
俺はらしくないと思う
甲子園はDTだらけで戦うべきだ卑怯者めが
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:10:34.22 ID:2fpvVpOn0
- >>54
キャッチャーがバッターに変な囁きするより全然いいよ
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:11:07.42 ID:BR93gDNn0
- >>1
いい加減なこと言うなw
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:11:07.46 ID:vcG1CLr60
- >>249
ナンセンスかどうかを決めるのはあなたではないんだけどねえ。
ダルビッシュが反論を放棄した時点で負けなんだがね。
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:11:09.02 ID:NRH5omrD0
- 岩佐って75才?
よく『今時の若者は・・・』って言うが、今時の年寄りの方が性質が悪い。
実際、戦ったわけでもないのに、戦争の事ならワシにまかせろとシャシャリ出てくる。
お前らが一番戦争で戦った人達を守らないとダメなのに。
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:11:29.34 ID:JfXvddIg0
- ダルがこの元アナのツイートに反応してないだけで
論破したwwwwとかいってる小学生なんなのw
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:11:37.93 ID:12ZIux980
- スローボールで怒るのは清原みたいな奴か。
正々堂々直球ストレートで勝負せんかい!
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:11:42.05 ID:niVpCmFC0
- 球速差で意表をついてタイミング外してやろうなんてのが、姑息なんだよ
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:11:52.82 ID:oLVJoVml0
- スローカーブが高校生に相応しくない理由も書かずに
相応しくないって
どういう理由で相応しくないか書けよw
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:11:54.57 ID:0dthyhJz0
- 坊主頭じゃないと高校球児らしくないとか言ってる脳死爺と同じレベル
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:12:28.83 ID:tIXaXqOX0
- そもそもスローボールも球種の一つだからな
野球やってる以上、投げることがあっても不思議ではない
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:12:32.10 ID:9qvbw6nK0
- 誰でも打てそうにTV画面では見えるが、
これが打てないんよ、マジで
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:12:34.98 ID:NBMDujad0
- スポーツでルールの範囲内で相手の裏をかくのは当然だと思うんだが
あんまり言うと盗塁とか牽制球とかバスターとかみんな卑怯なのかだし
そもそも高校野球で一番いけない事の一つは部活を大人の商売道具にしてることなのに
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:12:37.15 ID:Kv6LAjAv0
- >言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います。
煽りッシュ
- 267 : ◆.tLiIXlIXI @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:12:45.63 ID:MZ7m/bAu0
- >>260
だったらバスターも批判しとけ
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:13:21.78 ID:5Oeudasy0
- 振りかぶる時にハゲを見せるのは卑怯だとは思わない
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:13:52.53 ID:GTXFjOZY0
- 一番難しいのにあんな大舞台で投げるから舐めてるってことだろ
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:13:54.41 ID:iwBsPVGo0
- >>256
反論も何も岩佐がマトモに反論してねえだろw
論破の意味すら理解してねえ老人なんだからさw
ホラ、痴呆老人だと分かったら誰も反論とか意味ねえと思うじゃんかw
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:14:19.31 ID:n8rob/bPI
- >>251
スローボールに的絞ってたら普通の速球が打てんじゃんか。
あれは別に打ち損じが怖いとかではなくて、捨てなきゃしょうがない球なんよ。
そりゃ頻繁にスローボール投げてくるならそれを待つのもアリかもだけど。
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:14:28.37 ID:vcG1CLr60
- >>266
ダル「言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います」
岩佐「ヒジ、お大事に」
ナイス切り返しw
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:14:49.05 ID:wxoKzqgOO
- >>132
どこが論破やねん
おまえ気持ち悪いのう
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:15:01.85 ID:hh92SRqP0
- ダルさん 故障者リストとは言え 高校野球にもつぶやく どんだけ暇人
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:15:13.61 ID:oLVJoVml0
- この岩佐は緩急を使える投手だと言って緩急を肯定してるのに
スローボールを否定するって支離滅裂やん
スローボールも緩急の投球術の一つじゃないか
区別にする理由がわかりませんw
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:15:19.44 ID:4iRLzozJ0
- 老害逝ったー
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:15:42.26 ID:fSkFL57C0
- ダルは正義byサカ豚
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:15:50.95 ID:nXEQNWWc0
- >>211
ダルビッシュが実質投球術と言っているんですが、
ダルビッシュ以上の投手に詳しいお前は投球術じゃないというんだなw
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:15:54.78 ID:wFmBJp+o0
- >>251
こういうスローボールを最初に投げたと言われるリップ・シーウェルという投手が
オールスターでテッド・ウィリアムスにHR(ただしバッターボックスからはみ出る反則)打たれたことあるらしいが
基本的にあれ打っちゃうとフォームとかが崩れちゃうからやらないらしい
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:16:21.36 ID:4FKP50JSO
- スローボール投げただけで老害に人格否定される高校生がかわいそうだわ
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:16:23.15 ID:aplsshj30
- そもそもこれはストライク取るためじゃなくてバッターに投球パターンを錯乱させるための心理作戦でしょ。
舐めたプレーだったらバッターは狙い定めて場外ホームランでも打ってやればいい。それができないってことはやっぱり通用してるんでしょ。下手なバレバレの外角外し玉よりも効果あると思う。もちろん1試合に2、3投が限度だとは思うが・・
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:16:27.57 ID:6rEmgpt20
- >>272
いや、75歳の必死のマウンティングにしかみえないよw
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:16:44.91 ID:KCMc8TQOO
- 白新の不知火も考えに考えて超スローボールを生み出した。
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:16:59.75 ID:GJG5v5DP0
- >>251
この横からの映像見てみろ。
とんでもない外れたボール球だよ
https://www.youtube.com/watch?v=CTxNUZ0mNKo
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:17:19.84 ID:gkmLrVah0
- この高校生の投げるスローボールは、普段の投球フォームとは違ってて投球モーションの段階からバレバレの丸わかり状態らしいので
(しかも、ストライクには来ない)
打者のほうも、スローボール来るなと判ったら、バットの構えを解いて大袈裟に球筋を見送るような動作をするとか、
こちらも明らかに打つ気のないような、投げた投手を馬鹿にし返した態度をとってやればいいのでは
そうしたら、逆に投げた投手のほうがイライラし出すのではw
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:17:36.68 ID:keJpjHil0
- 西嶋君の動画見たけど
あれは完全に悪ふざけとか挑発行為の部類だわ
通常の投球フォームで投げるならいざ知らずそれとは完全に違うし
投げたあとの表情も最低だよ
この手のルール違反にならない暗黙のマナー違反をやったもん勝ちだの自己責任だのと
言って許容するようならしまいにゃエスカレートして試合の進行に影響出てくるようになるぜ
隠し球だろうが敬遠だろうがルール違反じゃないならどんどんやればいいって事になる
試合遅延させる行為もルール違反にならない範囲でやればいい
ルールさえ守ってりゃいいとか戯言抜かすなってなるぜ
それでも良いのか?
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:17:39.89 ID:6rEmgpt20
- この人は遠藤のコロコロPKにも噛みつくんだろうか?
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:18:05.19 ID:su0HgTDw0
- あれは相手への挑発以外の何ものでもない。
千葉君のファールとは論点が違う。
マナーをわきまえている奴はあのボールは投げない。
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:18:10.22 ID:Gc9GtYBHO
- 問題なのはスローボールを投げたことではなく投げた後の相手をおちょくったニヤケ笑い。
叱るならその態度について叱るべきで、スローボールとは区別しなきゃ
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:18:21.46 ID:DhNHf4br0
- 投げ終わった後のヘラヘラニヤニヤ顔がオッサンどもの逆鱗()に触れたんだろ
大真面目な顔でキリッとしとけばよかったんだよ。
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:18:26.87 ID:3tXaXgT90
- あの山なりの球を打ちにいって空振りでもしたら全国に恥晒すことになるよね。親も顔真っ赤になると思う。
ちょっとずれるかもだけどテニスとか卓球でも人を食ったような高いロビング打ちあげる場面あるよね。
どうぞスマッシュ打ってください、みたいな。
ところがあれ、意外と相手のスマッシュ決まらない。てか相手も打点落としてつなぐだけになったりする。
こんな球でミスしたくないって意識が働いて力セーブしてしまうからなんだろうか。
あとチャンスボール打ってミスでもしたら相手めっちゃ盛り上がるんだろうとか。
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:18:28.95 ID:7fAFmcMW0
- 批判してる人は、
高校野球を神聖視して根性やら頭の丸刈りやらをありがたがってる人たちだろう。
そういう部分に反するから気に入らないんだろうよ。
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:18:39.18 ID:dyTYv5tN0
- 不知火ワロタw
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:18:51.72 ID:XJTqa2Z+0
- >>286
> 隠し球だろうが敬遠だろうがルール違反じゃないならどんどんやればいいって事になる
何か問題あるんですか?
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:19:23.46 ID:6rEmgpt20
- >>286
極論するとそういう事だよ
問題ならルール改正するしかない
スポーツって勝つためにあらゆる努力をするもんですよ?
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:19:41.72 ID:g1QfX8M80
- ランナーいる時には投げれるの?
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:19:52.77 ID:4FKP50JSO
- >>279
ホームランなんていらねえよな
軽く打って内野の頭こせばいいのに
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:19:58.18 ID:BR93gDNn0
- >>290
球種が顔でわかる大谷よりよっぽど害がない
一流のピッチャー
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:20:42.99 ID:6HP6tTUYi
- 元中日の今中のスローカーブは凄かったな
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:20:53.80 ID:tIXaXqOX0
- 野球好きのくせに野球を楽しむ高校生を許せないってのはどうなのか
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:21:47.35 ID:v6Qqtkeb0
- 何でも口はさんでくるけどこの人、メジャー界の和田アキ子?
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:21:58.43 ID:YRvToikN0
- やきうはまた、自分で自分のプレイの範囲狭めているのかw
駆け引きとかそういうのやっちゃダメとか
もう完全にオワコンだろ?w
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:22:19.48 ID:X+Lp+SNI0
- https://www.youtube.com/watch?v=3lhQLe7WebY
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:22:29.02 ID:Zsk4dQmU0
- 批判してた自称高校野球評論家みたいな人は
ピッチャーやったことあったの?
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:22:29.35 ID:iwBsPVGo0
- 岩佐のボケはおいといて
東海大四は地方大会7戦中5戦は0封してるからな
ピッチャーは好投手であることは間違いない
スピードが130km台でこれほどの好投手ってのは
やっぱりあのスローカーブとコントロールが効いてるんだよ
強打の九国にも12奪三振だし
見ていて非常に面白い
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:22:45.25 ID:6rEmgpt20
- そのうちフェイントはよくない!とか言い出しそうだなw
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:22:57.28 ID:nXEQNWWc0
- >>289
リラックスする技術の一つに笑顔を作るという物がある。
表情筋の緊張は精神状態に影響があるというか、
極端な場合感情は身体状態から引き起こされるなんて説もある位だからな。
そういう意味ではあれも立派な技術よ。
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:23:04.76 ID:4FKP50JSO
- >>290
相手打者だけではなくテレビの向こうにいる奴まで煽るなんて
素晴らしい煽り性能だわwwww
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:23:51.95 ID:keJpjHil0
- >>294-295
野球で隠し球は動作上どうしてもルールに出来ないんだよ
グローブっていう道具があるからなw
グローブで捕球した時点で隠し球として裁くのか?
そういうルールに出来ない部分はプレイヤーが暗黙のルールとして守るざるを得ないんだよ
物事ってのは明確にルールかできないファジーな部分ってのがあるんだよ
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:24:02.43 ID:oLVJoVml0
- >>303
アナウンサーはストライクと言ってるけどストライクじゃないですね
多田野が同じような軌道でボール判定されてるからな
横から見たら完全にボールなんだよね
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:24:07.41 ID:0hTnnn320
- なんていうか邪道だよね
邪道を持ち上げるのはよくないよ
まあ当の高校生が繊細な神経の持ち主だったらちょっとかわいそうだと思うけど
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:25:05.10 ID:vcG1CLr60
- >>311
同意です。
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:25:29.21 ID:dlFOzorM0
- >>311
カーブや敬遠や盗塁は邪道じゃないの?
- 314 : ◆.tLiIXlIXI @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:25:40.55 ID:MZ7m/bAu0
- >>284
ジャッジがすべてでしょう
あのボールをストライクを判定する球審がいる以上、ルールで認められてるわけで
外野がとやかくいうものではないね。
西嶋君にしてみれば、ルールで認められてるのになんで?という事になるだけ。
これを認めなかったら野球少年の意欲、向上心は削がれることになるね。
敬遠球を投げられて腹立って打ちに行く奴がいるなら
スローボールという少なくとも勝負を挑んだボールにこそ真っ向勝負するべき。
残念ながら次の試合でもスイングする気概の有る奴はいなさそうだな。
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:26:04.74 ID:zD9q+7Fx0
- 球児だった自分も、批判される理由が全く解らん。
タイミングを崩しに使ってるだけなのにね。
もしかして緩い球の方が簡単に打てるとおもったのかな
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:26:14.46 ID:RSaCnXEwI
- >>305
球速が130常時出て、制球力が抜群で、スローボールがあったらそりゃ予選レベルじゃ手が出んよ。
ましてや今ただでさえ少子化なのに高校球児の人口激減してて、レベル落ちてるからねぇ…
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:26:38.59 ID:P5XPgzst0
- 馬淵君の五打席連続敬遠と同じように
この超スローボールもやりすぎれば問題にされてもおかしくないが
程度を弁えれば戦略戦術としては充分だろ
一球くらいで非難されるのは少し可哀想
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:26:50.26 ID:5Oeudasy0
- バントも初めから構えとけ
途中からバントの構えしたりスクイズとか投手に対して失礼だし卑怯だろ
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:26:59.63 ID:m7HszfaYO
- >>311
スクイズも打つためにいるバッターにとって邪道。
反論よろしく。
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:27:18.24 ID:7UW1blZS0
- しかしまあ、高校野球の視聴者に野球やった事無いってのも禁句だな
その層で持ってる所が大いにあるのに
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:27:36.27 ID:Q76OMXy70
- https://twitter.com/toruiwa/status/500800557724884993
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu
スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。
自分としては一番難しい球だと思ってます。
言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います^^;
岩佐 徹 @toruiwa
@faridyu 言ったのは私です。
甲子園で高校生が投げました。ボールが画面の上に消えていきました。
ハハハ。
彼はそんな球を投げなくても緩急がつけられる投手だし、
「高校生だから」ということもあって。
75歳でピッチャーやったことないですが難しいことは知ってます。
ヒジ、お大事に。
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:27:36.69 ID:ciuzLvfo0
- 現場で野球に携わった経験がある人は、一様に肯定的に捉えてるんだよな
あーだこーだ文句言ってるのは野球経験のない素人ばかり
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:27:41.09 ID:NFIRWiuq0
- >>286
お前ほんとに動画見たのか?
リリースのちょい前までフォーム変わらなかったろ
リリースであのボールが投げられると思ってるなら単なる妄想家
プロのスローボール投球を見ても、あそこまでフォームを引っ張るのがどれだけの技術なのかが分かるわ
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:28:09.00 ID:mHi+2bAi0
- 今の状況を作りだしたのはフジテレビです。
自己反省もなくファンが悪いのだと一方的に決めつけ
終わった後でも延々特定ファンが悪いのだと垂れ流す本質がズレています。
そしてそういう喧騒の中で様々なプレッシャーを背負い闘ってきた選手にリスペクトを示すこともできないで
代わりにファンの批判で自分の鬱憤を晴らす。あなたのそういうところが嫌われてるだけですよ
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:28:13.62 ID:O8zIQnLf0
- >>311
ルール内だから元アナの爺みたいに叩くのはお門違いだけど
だからって過剰に持ち上げるもんでもないよな
- 326 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:28:19.23 ID:AoZiMZYS0
- バスターは名前が格好いいのでOK
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:28:20.17 ID:4/Fox31+0
- 甲子園に出るほどの選手でも
スローボールが打てないなんて
漫画のキャラクターみたいな弱点があるんだね
失礼だが笑ってしまうわw
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:28:41.90 ID:vcG1CLr60
- >>321
岩佐さんの貫禄勝ちだねえ
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:28:46.09 ID:6rEmgpt20
- >>309
ちょっと何言ってるかわかんないw
隠し球をめったにしないのは要は成功の確率の問題
敬遠についても塁に出した場合の点を奪われる確率の問題でかわる
問題なければどんどんやればよいし、それで進行等問題が生じればルール改正すればよいだけ、ということなんだが?
現行でそれらが頻繁に行われないのは確率の問題であり、暗黙の了解とかではないよw
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:28:51.05 ID:G44+kHG+0
- ダルビッシュってコテハンないの?
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:10.02 ID:UuIRC1tA0
- ダルこういうときズバッと言うなw
よく言ったw
ほざいてたゴミクズざまあwwww
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:10.29 ID:+R9h/Ntk0
- 今すぐにでも張本の代りにサンデーモーニングのレギュラーになるべき
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:20.09 ID:CF8wYw6i0
- ダルビッシュナイス。
ピッチャーのコは精神的に楽になっただろう。
本当大人が大会期間中にルール内でプレイしている球児を
個人攻撃するとかアホや
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:29.06 ID:mHi+2bAi0
- あなたのそういうところが嫌われてるだけ
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:29.31 ID:0RBM5gx70
- 投げ方が腹立つんだよ TDNとか
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:38.87 ID:5Oeudasy0
- ストレートのように振りきっての山なりスローとか漫画だからw
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:41.87 ID:+PDjKMfN0
- ダルって同地区に攻略済みでボコボコにされるの怖くて
敵前逃亡したあのダルビッシュですか?
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:51.05 ID:BrzkVzHi0
- >>321
75でこんな書き込みしてんのか
世の中舐めてるとここまで曲がるんだな
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:30:02.16 ID:oLVJoVml0
- この岩佐はキム・ヨナ擁護でも有名なやつ
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:30:12.99 ID:5ku/o8bZ0
- 正々堂々じゃないといけないっていうなら
敬遠はしちゃいけないことになるだろ
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:30:23.76 ID:+R9h/Ntk0
- >>311
バントも邪道だな
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:30:32.47 ID:0RBM5gx70
- 腕はともかくケツはなんとかならんのかね
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:30:33.84 ID:EGcFgVBl0
- ダルビッシュみたく他のボールと同じ腕の振り、フォームで投げてこそだろ
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:30:55.50 ID:9SfbSVDqO
- ルールに則っている以上、狙った危険球でもない限り文句言われる筋合いないだろ
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:30:59.95 ID:aZkYYpb20
- さすがダルやな!蛆元アナウンサーは恥じろ!
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:31:06.60 ID:C5NHm4Ix0
- 投げたら絶対高めになる。超ムズイ
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:31:06.71 ID:YntqLZ8m0
- ダルが黙っているはずはないと思ったがw
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:31:12.54 ID:4ziZLKXt0
- 確かに野球を見てて一番みっともないのはバントだな
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:31:13.84 ID:Kf1chL3g0
- 速い球と使い分けれるなら凄いよね。
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:31:14.99 ID:iLQq8l560
- >彼はそんな球を投げなくても緩急がつけられる投手だし、
あのボールがあったから予選も勝てて甲子園でも勝てたんだけどな
何もわかっていない老害岩佐に言ってもわからんと思うが
こいつって必ず最後に一言余計なこと言うよな
今回のヒジお大事に、なんてまさにそのもの
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:31:27.61 ID:ciuzLvfo0
- >>321
「高校生だから」とか、そんなの関係ないだろ
相手のタイミングを外すのは少年野球からプロまで
投手が常に意識しなきゃならんことだろうが
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:31:42.14 ID:mHi+2bAi0
- 高校野球が綺麗でなければいけないという風潮がおかしいんだよ
高校生が野球に打ち込む姿が綺麗なのであって作戦を立てて勝つのは当たり前のことだよ
いい加減坊主頭もやめなさいと思う
- 353 : ◆.tLiIXlIXI @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:31:47.84 ID:MZ7m/bAu0
- 50〜70過ぎの爺ってのは世間と違うコメントしてる俺カッコ良いみたいな勘違いが多くて生理的に無理
とっとと火葬場に自分から突っ込んで死んどけ。
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:32:16.78 ID:+LmT1/KT0
- 関係ないところで言いたい放題。
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:32:23.47 ID:6rEmgpt20
- >>333
道義的にはそういうことだね
仮にも発信力がある大の男が世界中に
ルール違反を犯したわけでもない
高校生、しかも次の試合が控えてる選手にやることじゃない
絶対に尊敬してるであろうダルがフォローしてくれて本当に救われたはず
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:32:26.65 ID:9p+ZuROX0
- ダルは高校野球詳しいよ
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:32:41.44 ID:+R9h/Ntk0
- >>350
ハハハも
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:32:47.92 ID:mHi+2bAi0
- ほんとそれ。岩佐が嫌われてるだけなのに…
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:33:17.53 ID:zCBsT9E60
- どこが論争?
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:33:25.26 ID:OS2EKfhoO
- ムカつくんだよ
猫とかにムカつくのと同じ
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:34:29.25 ID:0eJsorq70
- ダルビッシュうぜえ
シャシャリ出てくんな二流
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:34:33.46 ID:y/em6ffn0
- ダルはとりあえず次のご意見番だから肩壊して無理になったら
張本の横で渇頼むわ
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:34:42.70 ID:7XsS8bcj0
- 高校生だから とか馬鹿みたい。
野球やってるほとんどの人は元から馬鹿なんだから、しょうがないけど。
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:34:53.97 ID:hU0j04jX0
- 60キロ以下の球で一回空振りしたら三振扱いでいいわ
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:34:56.44 ID:EGcFgVBl0
- でも高校生のくせにプロの真似して「振った!」とか
塁審にジャッジを求める輩が多くて生意気だと思う
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:34:56.99 ID:mHi+2bAi0
- この人フジテレビ社員じゃなきゃここで嫌われてないって
それをガチで理解してないのがほんと滑稽
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:35:11.63 ID:keJpjHil0
- >>323
もうテイクバックの量からして少ないしリリースが干満でポイントも高いから丸分かりに違いすぎるわ
とにかくふざけすぎだし技能として未熟以外の何物でもねぇよあんなの
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:35:46.69 ID:iLQq8l560
- >>357
「ウヘ」
「西嶋投手とその関係者の目には 触れていないと思いますが」
も追加で
- 369 : ◆.tLiIXlIXI @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:35:48.14 ID:MZ7m/bAu0
- ストライクの意味を知らない奴が多すぎる
ストライクは打者が打た なかった投球に対して与えられる宣告の1つ
今のはストライクだよ?なんで打たないの?打ちなさいよ
そういう意味で言ってるんだぞ?w
審判講習会では必ず聞かされる言葉だ。
それをあのスローボールに対して球審がジャッジして宣告した以上、打者は見逃してないで振っていく意識が必要なんだよ
打者として一番の役割を放棄してる奴が多すぎる。
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:35:50.17 ID:3tXaXgT90
- 去年のファールカット千葉は、
こんなのマネするチーム増えたら投手は消耗するし試合は長引くし深刻な事態になるぞってレベルの作戦
今年の西嶋のは
こんなのマネする気になんねーわ、大してプラスにならんし高校野球の質に何の影響も無いわって作戦
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:35:50.78 ID:89Ek74ohI
- >>331
ズバッとと言うか、当たり前の事を言っただけなんだと思うけどな。
速い球にタイミングとってる打者に対してわざわざその待ってる球投げるか?って話で…
これが邪道とかマジで平和ボケで頭腐ってんのかなと思うわ。
- 372 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:03.71 ID:uDMXGF3e0
- >>34
一回オトコの味を味わせればもう女には戻れない、って感じなのかな
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:06.33 ID:nXEQNWWc0
- >>357
世の中をなめた老害だから仕方ない。
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:10.25 ID:UEmqwrby0
- せやな
同じフォーム・腕の振りで、ぴたっと動き止んとあかんからな
ソフトなら比較的簡単に出来たけどな
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:11.58 ID:mHi+2bAi0
- >>367
こういうのを笑えるくらいでいいんだよ
ガチガチすぎるの
だからサッカーに負けるんだよ
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:21.26 ID:lmLt4XJo0
- 否定も肯定もしないけど
あのボールに関しては打者に対して全く効果なかったからこんな騒動になってんだろうな
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:34.87 ID:y/em6ffn0
- ダルは緩急オタクだからああいうボール好きそう
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:36.26 ID:lssBTmZO0
- ダルは論点がずれてる
スローボールが投球術であるかどうかなじゃなく
相手を苛立たせるための挑発行為として使用することが
高校球児としてどうなのかということだろ
投球後のヘラヘラ笑いや西嶋自身のコメントから挑発目的なのは明らかなんだから
正直高校野球でこういう行為は見たくない
監督から今後使用しないよう注意するべきだよ
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:37.56 ID:keJpjHil0
- >>329
そっちの読解力の無さまでこっちは補えんので
意味分からんのならスルーしてくれやw
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:38.88 ID:ss0Gwbe+0
- >>321
よくわからないけどスライダーで空振りが取れるんだからフォーク投げるなってこと?
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:42.80 ID:XBh1qIQ30
- 30年後に
「喝!」 とか言ってそう
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:45.01 ID:idrF17YJ0
- >>361
おまえがダルビッシュより野球の投手として実績上げてるなら、
まったくもってお前が正しい。
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:51.36 ID:7yqoodQI0
- いい反応だろw
ネラーっぽくてw
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:36:55.01 ID:GB/AEK+u0
- じじぃがでしゃばるなってはなし?
- 385 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:37:12.12 ID:uDMXGF3e0
- >>219
> 義経の八艘飛びを実現する選手
メジャーだけど、I.スズキが似たようなプレイをやっていた気がするね
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:37:14.90 ID:58yf3UCF0
- 究極のスローボールは大リーグボール3号だろ。
この投手が飛雄馬の左腕と同じ事にならないか心配だw
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:37:34.12 ID:+PDjKMfN0
- 結局メジャーで通用しなかったダルビッシュさん
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:37:41.85 ID:WD6IEzUJ0
- スレタイ速報じゃねえか、じいさんも自分が悪いと思った発言は
素直に認めて削除してるぞ。お前らの言う老害ではないわ
https://twitter.com/toruiwa/status/500281281981067265
お詫びと削除 8月14日11:23:48に送信したツイートには 言葉が足りない部分と、
逆に余計な部分がありました。 西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、
不快な思いをさせたことお詫びします。ごめんなさい。 なお当該ツイートは削除しました。
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:38:32.07 ID:89Ek74ohI
- >>378
じゃあ『相手を満足させる球』って何よ?
あえて書くけど。
お前は試合相手にバッティングPやれっつってんのか???
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:38:44.79 ID:mHi+2bAi0
- >>388
ツイッターやめればいいのに
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:38:59.17 ID:auCt1V5q0
- 東京スカイツリーボールと名付ければ
誰も批判できなくなる。
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:39:02.73 ID:UEmqwrby0
- >>321
この爺さん
最近の若者はー、って何でもケチつけてそうな人間だなw
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:39:10.39 ID:iLQq8l560
- >>378
岩佐のツイートだとヘラヘラ顔には一切触れていないよ
スローボールに対して「世の中舐めている」と噛み付いたツイートしているから
岩佐のツイートに対してはダルは別にズレてはいないよ
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:39:10.98 ID:0RBM5gx70
- でもダルはあんなフォームであんな球投げないだろ
かっこわるいから
それでいいです
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:39:11.81 ID:iGXPZ8fd0
- 人生を投げたカスどもが何か言ってる
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:39:13.01 ID:GJG5v5DP0
- >>314
自分としては一番難しい球だと思ってます。
言ってる人はバッターやったことないんだろうなと思います
あのボールをボール判定する球審がいる以上、ルールで認められてるわけで
外野がとやかくいうものではないね。
バッターにしてみれば、ルールで認められてるのになんで?という事になるだけ。
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:39:34.83 ID:y/em6ffn0
- >>378
イラつかせるのも投球術だろ
捕手だってトラッシュトークやるやん
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:39:37.28 ID:ciuzLvfo0
- >>378
おまえは高校野球に何を求めてるんだ?
まず勝つことが第一義で、そのためにはルールの範囲内で
あらゆる策を講じるのが野球選手としての正しい姿勢だろうが
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:39:50.09 ID:4BKG5mzR0
- >>今回の出来事を人づてに聞いて知ったというダルビッシュ
ネットで知ったんだろ?
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:40:03.87 ID:tTREAII40
- このスローボールを投げるのに、どれだけ努力したか
そもそも野球とは、いかに相手の裏をかくかというゲーム
松井の敬遠だって勝とうと必死になった姿のあらわれ
ルールで認められていることを批判したら、どこまでがよくて
何が悪いかの線引きは難しい
見かたによっては隠し球、盗塁、はては変化球まで
正々堂々としていないとも言える
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:40:24.95 ID:nXEQNWWc0
- >>378
元々が
>少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。
という物に対するレスポンスなんだから、
論点は投球術であるか否かでしかない。
論点がずれてるのはお前。
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:40:26.13 ID:auCt1V5q0
- >>378
>正直高校野球でこういう行為は見たくない
だったら高校野球見るなよ。
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:40:38.10 ID:dlFOzorM0
- >>378
相手の裏をかく投球ってのもイラつかせるために投げてるし高校生らしくないよね?
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:40:40.86 ID:7yqoodQI0
- >>81
>>ヒジ、お大事に。
最後のこれにイラッとしたわw
岩佐徹ね
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:40:44.68 ID:ss0Gwbe+0
- >>378
審判に言え
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:40:50.70 ID:y/em6ffn0
- 松井の敬遠のがエグいわ
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:41:02.14 ID:f+J4kgvq0
- ヘラヘラしてたのは置いといて、打たれときの印象が今回のボールだと悪すぎるから
投げるのに勇気がいるのは確かだよな
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:41:12.30 ID:MKL6YOdI0
- ダルもスローカーブをたまに投げるからな
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:41:14.87 ID:m7HszfaYO
- >>388
言葉足らずですいません。としか言ってないじゃないかwww
その言葉が足りなかった部分を補わない限り、「世の中舐めた大人になる」という中傷を訂正したことにならんだろ。
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:41:16.57 ID:7UW1blZS0
- >>388
>西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが
この件いらないだろww
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:41:22.20 ID:2KaotIeo0
- 態度の問題だろ
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:41:42.76 ID:keJpjHil0
- >>378
そうだな ダルはたぶん動画見ずに記事とかの文章だけ見てコメントしたのかもしれんね
普通にスローボールが批判されてるのとはちょっと訳が違うんだよね今回のは
俺もスローボールそのものを批判するつもりは毛頭無いし
緩急ってのは立派な投球術だし山なりのスローボールをミットに投げ込むのは難しいのは知ってるしw
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:41:46.04 ID:aQaYlfh8i
- ピッチャーやっててバッターとタイミングが合ったり、自分のタイミングが合わない時はわざと投げる。
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:41:50.57 ID:6rEmgpt20
- >>379
あの〜
ルール改正と言ったのには、例えば、
投手の投球間隔を短く設定すれば必然的に隠し球を制限できる、ということも含まれるわけでしてw
貴殿の読解力、想像力の問題かとw
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:42:08.95 ID:nXEQNWWc0
- >>404
そういう意図が無くても挑発に見えるよなw
まぁこの老害の普段の態度がそう周囲に見させるんだろうから、
自業自得だがw
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:42:09.98 ID:21uKoLVv0
- 人間の目と脳、反応は簡単に錯覚起こすからな
スローボールはそれ単体じゃなくて次球に活きる球に
※ダルのスローカーブそれ自体が決め球になるからさらに凄い
さらに上がった目線と残像を考えれば効果大
打つ側の対策としたら0、1ストライクから来たら
悠然と見送るのではなく、球を見ないこと
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:42:19.25 ID:+hzSCoLq0
- 全力投球しても70Km/hに届かない人はコメントを書く資格はありません。
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:42:42.47 ID:39vs/Hrh0
- ダルは問題を把握してないな
スローボールをストライクに投げるのが難しいことだって言ってるんだろうけど
日本で話題になってるのはそーいうことじゃないだろ
- 419 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:42:46.87 ID:uDMXGF3e0
- >>389
ルールの範囲で相手の嫌がることをするのは当たり前だわな
東尾とかが得意だったインハイののけぞらせるボールも相手を苛立たせるからダメなんすかね
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:43:50.51 ID:y/em6ffn0
- TDNもストライク先行すると超山なりスロボールで外す時あるし
問題ない真剣勝負だと割と動揺する
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:44:05.46 ID:u8QdmZTZ0
- スローボール禁止すんなら敬遠も禁止しろよw
何が高校野球らしくないだよw
なら150キロ以上投げれる高校生も出場禁止にしろw
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:44:29.02 ID:a9YYGvSm0
- >>367 同意
超スローボールを投げるためのフォームであんな遅すぎる球なげても大して意味ないよ。
あんな球ちょっと練習すれば誰でも投げれる。
でも130キロ投げるフォームで90キロのスローボールは誰にでも投げられるもんじゃない。
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:44:43.61 ID:TtnmhJe30
- 件の老害がアナウンサーなら全力で叩くところだが、
元アナウンサーなので大した問題でもない
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:44:43.62 ID:0RBM5gx70
- 投げた本人がわろとるやないかw
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:44:50.46 ID:b7TcyAXc0
- 見てる人の意見よりどう思って投げてるか、バッターはどう感じるのかが知りたい
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:44:50.57 ID:peqmEjmb0
- さすがダル
制球がかなり悪かったメジャー初年度からカウントを整えられるスローカーブは投球をかなり楽にさせていたからな
ごくたまにHR打たれたけどw
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:45:01.28 ID:5YPxrZV40
- これでイチロー浅田錦織に続いてダルビッシュも元アナの攻撃リストに入るわけか
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:45:10.78 ID:7yqoodQI0
- 投球云々の前にこの炎天下で全力疾走したら心筋梗塞で死ぬような奴が
青年の工夫と努力に対して何が言えようか
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:45:11.48 ID:y/em6ffn0
- >>421
松井の敬遠責めのが100倍エグいからなぁ
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:45:23.28 ID:BQpHvC6iI
- >>418
ダルビッシュはインターネット大好きっ子だから
だいたいは把握してると思うよw
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:45:30.80 ID:3tXaXgT90
- >>400
隠し球は正々堂々とした戦術じゃないだろ
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:45:37.10 ID:auCt1V5q0
- 「おい!そのスローボール、人をおちょくってるだろ!」
岩佐「全力なんスけど」
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:46:02.25 ID:u8QdmZTZ0
- 敬遠も送りバントもスクイズも高校生らしくねえから禁止しろよw
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:46:07.27 ID:DdvKpQ/M0
- ダルは松井の5連続敬遠をどう思ってるのかな
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:46:20.41 ID:pe/m0/CK0
- またおまえか。
TDNのパクリのくせに。
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:46:21.33 ID:CcHudtVG0
- 速球と同じ投げ方でなら難しいけど
今回の投手の場合明らかにスローボール用の投げ方してるんじゃなかったか
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:46:21.35 ID:wFhr+QGa0
- >>422
誰にでも投げられるんならやってみろよバカが
- 438 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:46:22.11 ID:uDMXGF3e0
- >>415
ツイツターってこういうところがダメだよね
岩佐さんの意図は分かんないけど、言葉足らずになりがち
本当に心配しているんならツイツターでなければもう少し言葉を尽くしただろうけど
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:46:25.98 ID:fg/9OWNL0
- >>418
まあ一番の問題点は多少なりとも立場のある年配の人間が若輩者に対し人目に触れる場所で個人攻撃を行った点だろうな
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:46:26.95 ID:NFIRWiuq0
- >>367
腕やひじの振り、スナップ、足や腰の重心移動は主に急速を上げるためのもので
あそこまでそれらを引っ張ってリリース直前でそれまでのスピードを上げる工程を全て殺して
80km近くスピードを落とした上にあのコントロールで投げてんのに未熟なわけねーじゃん
それにテイクバックはバッターから見えづらくてスピードを抑えやすいフォームポイントだからな
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:46:57.85 ID:iQVp1teB0
- この書き方ではたぶんダルは高校生の投球を見てなくて
ダルみたいに投げてると思ってるんじゃないかな
ダルみたいだったら超テクだから、スローだからって甘くみるなよと
ダルって必ず反応してくれて面白いなあw
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:47:18.79 ID:kFRxDo500
- 通常のフォームからあの山なりボールを投げたらかっこいいんだけど
なんだよ、あのオカマ投げw
ケツにトゥキックかましてやりたいわ
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:47:52.13 ID:06AIlYMl0
- ダルはこういうのすぐ反応してくれるから面白い
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:48:09.73 ID:y/em6ffn0
- >>441
いや日ハムの選手なんだから多田野の超山なりスロボール知ってるだろうに
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:48:25.87 ID:gmDycfsHI
- >>431
一応書いとくけど、『隠し球が正々堂々としたプレー』
でなけりゃ、真っ先に頭ガチガチの高野連が動いてる。
一応書いとくけどな。
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:48:40.61 ID:4ziZLKXt0
- このPは130km台のストレートと90km台のカーブを持ってるから
さらに遅いボールはフォームがどうであろうと有効なんだよ
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:48:41.59 ID:itkfKsMr0
- もうさ試合中に笑ったら、そいつ退場でいいじゃん
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:49:25.40 ID:68eA3bdr0
- >>372
それはマジ
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:49:29.39 ID:TtnmhJe30
- 松井を敬遠した明徳には何も思わないが、
星稜応援団は全員まとめて死ぬべきだと思った
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:49:42.72 ID:wOWeeHJF0
- >>33
別にダルはその論点に絞って言及する必要はない
発言の一部を元に、持論を展開しているだけ
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:49:47.87 ID:4ziZLKXt0
- >>447
バラエティ番組みたいでおもしろそうだな
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:49:55.67 ID:a9YYGvSm0
- >>437 130キロの球は投げられないけど、あれは投げられる。ただしあのフォームでだ。
お前にだって投げられるぞ。練習すれば。
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:50:23.12 ID:8IJPmHIk0
- 結局
・投球術として駄目
・高校生がやるのが駄目
・笑うのが駄目
のどれなの?
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:50:27.44 ID:zP0aZH7/0
- スローボールを投げることと、
どんな人間になるかってことになんか関係性あるのかいな
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:50:34.56 ID:y/em6ffn0
- >>447
笑ってはいけないin甲子園
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:50:47.14 ID:u1Um2A8T0
- >>441
投球術ってフォーム技術的なことより
むしろ緩急とか内角攻めてからからのアウトローとか
目の錯覚とか心理的な方を言う方が普通じゃない?
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:51:32.40 ID:YRvToikN0
- ピッチャーが笑うとバッターに失礼というなら、
ホームラン打ったバッターが拳を突き上げたら、
ピッチャーに対して失礼だよな!
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:51:45.20 ID:nXEQNWWc0
- >>438
文字より電話、電話より対面と、情報(表情、声音など)が多くなるにつれ、
誤解は生じ辛くなるのは当たり前やからね。
まぁそれは分かっているでしょう。
何と言っても元アナウンサー、
そういう分野は専門の筈なんだから。
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:51:50.10 ID:wwtYZb0n0
- これが駄目ならイチローのセーフティバントも道義的に駄目。俺ならそう受け取る。
選手は本気なのに舐めてるという奴はおまえが舐めた考えで人生を送ってるから心の映す鏡でそういう色眼鏡で見るんだと思うね
- 460 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:52:05.77 ID:uDMXGF3e0
- >>452
YOUTUBEにうぷしてよ
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:52:10.84 ID:g6gCZlE5I
- >>453
どれでもない。
あんたの選択肢自体が相当おかしい。
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:52:26.72 ID:tTREAII40
- >>431
少なくとも、これほど騒がれないしルール上しっかり認められている
むしろ、仕掛けた方を「頭脳的プレー」と褒めることもある
ルール上認められているプレーを正々堂々ではないというなら
その線引きを客観的に認められる方法で示せという話
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:52:35.28 ID:dlFOzorM0
- >>400
「はては変化球まで」ではなく、このボールは単に「変化球の一種」だろ
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:52:44.14 ID:Vo1+4vM80
- あれでバンバンストライク取れるなら分かるけど、そういうボールじゃないんだよね
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:52:45.93 ID:O8zIQnLf0
- ダルが言ってるのはストレートと同じフォームでのスローボールのことだろ
人づてに聞いただけだから西嶋君の投球は見てないな
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:53:07.36 ID:IZZ3ln7g0
- 投げるための技術と度胸の両方必要だしな
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:53:08.11 ID:0RBM5gx70
- >>457
いや ホームラン打ったバッターがピッチャー指さして笑ったら失礼
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:53:21.44 ID:AEVUVUy40
- >>154
相手の反論を全く無視して
自論だけを押し付けて
勝手に勝利宣言
創価学会じゃあるまいしw
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:53:23.49 ID:8IJPmHIk0
- >>461
じゃあ整理しておせーて
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:53:40.16 ID:iLQq8l560
- 岩佐「スローボール投げる西嶋は世の中舐めている」
岩佐批判ツイート「ルール範囲内の投球を人格攻撃するのはおかしい」
岩佐擁護派「そうじゃない、ヘラヘラ顔が舐めている行動」
岩佐と岩佐擁護派は意見が一致していないんだよな
だからちょっと変な方向に行っている
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:53:51.21 ID:pe/m0/CK0
- ま、目くらましだから卑怯と言えば卑怯だな。
アマチュアには推奨したくはない。
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:54:16.77 ID:a9YYGvSm0
- >>460 よしわかった
雨が止んだらな・・・
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:54:33.63 ID:yUsh2l3b0
- ダルビッシュぐらいになると炎上コントロール余裕ぐらい思ってそうだけど。
イラン系混ざってるだけに火に油注ぎそうだよな。
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:54:36.27 ID:7hqqQilL0
- あのスローボールは別に難しくないよ
やるかやらないかはさておきちょっと練習すれば誰でも出来る
普段のフォームでなら難しいが
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:54:48.53 ID:keJpjHil0
- >>453
それぞれ個別にどうこう言うんじゃなくて
トータルの一連の流れ上あの投球は悪ふざけでしかないと批判してる
ただ言葉足らずだったりで互いの意思の疎通が乏しく誤解が生じるのはいつものことw
ダルの言うスローボールが難しいってのは正解
ただこの難しいの意味がちょっと複雑と言うか西嶋君のそれとはちょっと次元が違う
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:54:48.96 ID:u1Um2A8T0
- >>463
俺もそう思う。
だからカーブやスライダーは良くてスローボールは「高校生らしくない」という基準をキチンと説明すべき。
それを曖昧にして理解なんてされるわけないし、そんな曖昧なものでロクな大人にならないなんて人格批判は言語道断。
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:55:05.55 ID:lssBTmZO0
- ルール内ならなんでもやっていいと勘違いしてる馬鹿が多いようだが
↓これは日本学生野球憲章からの引用だ
「学生野球は、友情、連帯そしてフェアプレーの精神を理念とする。」
ルール内ならなんでもやっていいならわざわざフェアプレーなんて書かないだろ
道義的、倫理的に正しいかどうかも重要なんだよ
挑発行為はルール違反でないとしても野球憲章には引っ掛かるぞ
山なりボール投げてヘラヘラ笑うなんて相手を馬鹿にするにもほどがある
高校野球には高校野球の道義がある
あくまで教育目的でありプロとは違うんだよ
俺の書き込み見て高校野球を見るなとぬかしたクズはおまえこそ高校野球を見るなと言いたい
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:55:20.37 ID:XM3OKuHz0
- 高校生はど真ん中にストレート以外は
認めないんだろう、きっと
唐揚げ食い過ぎって怖い(´・ω・`)
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:55:27.72 ID:itkfKsMr0
- 元からニヤけ顔の人や
すぐに感情が顔や行動(ガッツポーズ、雄叫び)に出る人も居るからな
暴力振るったり、物を壊さないならいいと思うけど
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:56:05.60 ID:erGatmugO
- 文句言ってる奴は
何か?今から東海大四を敗退九州国際大付を勝ち抜けにしたいんか?
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:56:15.60 ID:h9MhCohL0
- そもそもピッチャーに侮辱する意図なんか一切ないだろ
話は侮辱する意図を証明してからだな
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:56:32.59 ID:xar3phvJ0
- これはストレートと同じフォームで投げれたらっていうのをこの高校生のために省いているだろう。
あんな違うフォームで投げても意味が無いように思えるが。
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:56:38.83 ID:suhO80y7I
- >>468
いやいやこれって別に『持論』とかじゃない。
>>1←ここの『ソース元』は勝手に持論とか書いてるけど、全然『持論』とかじゃない。
無茶苦茶誰もが納得する真っ当な意見。
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:57:02.37 ID:nSOzPjrl0
- 少なくとも西島くんは、岩佐よりひねくれた人間にはならないと思います。
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:57:07.09 ID:ECj7V09j0
- >>477
じゃあ牽制も禁止な
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:57:08.52 ID:TtnmhJe30
- 九州国際ヲタは大会前から悪質だったから、
単なる八つ当たりかと
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:57:11.87 ID:IYuOWekc0
- 黙れ
イラン人
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:57:13.01 ID:yUsh2l3b0
- ダルビッシュは全ての球種を同じフォームでやるの心がけてるから凄い。
まぁあの高校生もスロー以外は緩急をよくつけてピッチングやってるから立派だけど。
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:58:07.87 ID:iLQq8l560
- >>485
バスターなんてもっての他だよねw
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:58:40.61 ID:LC+aXMJe0
- 舐めてると思ったなら投手の思うツボなんじゃね
バッターだろうと批判する奴だろうと
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:58:48.97 ID:8IJPmHIk0
- >>475
岩佐は最初「投球術と認めたくない」と言い
それにダルが「投球術だ」と言ったら「高校生だから」と言い返した
そしてトータルで悪ふざけだと言ってるのは君の持論なの?
それとも「世の中舐めてる」から推測される岩佐の主張なの?
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:58:49.20 ID:pe/m0/CK0
- >>481
ピッチャーは侮辱的な球も挑発的な危ない球も投げる。
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:58:51.76 ID:u1Um2A8T0
- >>477
何がフェアプレーで何がフェアプレーじゃないかなんて人それぞれ。
自分は好ましく思わない程度ならまだしも「ロクな大人にならない」まで言ったら、それはどこがどうフェアではないのか説明しないと通用しない。
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:58:58.18 ID:1+kRRB0u0
- 高校生がスローボール投げたら
フジテレビの元アナウンサーが
世の中をなめてると、人格全否定をしただけ。
野球の話ではなく、未成年に対する個人攻撃。
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:03.16 ID:erGatmugO
- それとも
100キロ以下の投球は禁止
一球でも投げたら投手退場
のルールが欲しいと?
だったら
見逃し三振も退場にしろ
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:03.92 ID:AEVUVUy40
- >>477
フェアプレー=公正な勝負だろ
スローボールも公正な勝負の一つだ
ちゃんと打てる球を投げているわけだからな
どこぞのチームが5打席連続で敬遠をしたり
わざと相手の身体に球をぶつけるよりは
品行方正と言わざるを得ない
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:14.74 ID:nXEQNWWc0
- >>465
>生きてきた時代によってものの見方、捉え方は変わるので難しいですね。
>彼もせっかくの晴れ舞台ですから”魅せる”思いもあったと思います。
なんて言ってるから、映像で見てる可能性が高い。
つうか、
>言ったのは私です。
>甲子園で高校生が投げました。
>ボールが画面の上に消えていきました。
>ハハハ。
>彼はそんな球を投げなくても緩急がつけられる投手だし、「高校生だから」ということもあって。
>75歳でピッチャーやったことないですが難しいことは知ってます。
>ヒジ、お大事に。
これだけ人を馬鹿にしたツイートした老害に相手をリスペクトした対応、
ダルビッシュと老害の相手に対する誠意の差が酷いw
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:18.22 ID:GTXFjOZY0
- ダルwww
5分くらい前にまたバカ相手に非公式RTしてるよwww
こいつマジで何なの?www
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:31.87 ID:c4VXYwGa0
- >>481
そうそう
ピッチャーの意図を第三者が勝手に想像して、勝手に火病起こしてる
だから「ピッチャーやったことないんだろうな」とか言われるんだよ
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:35.43 ID:sj7HmMcW0
- ランナーがいる時投げたんなら評価できるけどな。
キャッチャー捕れなくてもボールカウント一つだけだし
- 501 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:48.03 ID:IQM0fJpa0
- スパイ対策をしようとする自民党が在日に脅迫されています↓ ↓
秘密保護法の反対派が理由を白状しましたw (※国家公務員限定の準スパイ防止法)
「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/
↓ ↓ ↓ ↓
秘密保護法反対派に脅迫される自民党議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://megalodon.jp/2014-0730-0837-15/ameblo.jp/okb-34/archive24-201312.html (ブログ)
「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」 ← ← ←!!!!
「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」
法案はメディアに猛反対され、公明党や野党に調整されて、
けっきょく、骨抜きフニャフニャ法にされている模様。 続く
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:58.92 ID:zP0aZH7/0
- >>477
野球をやってると倫理と道徳が身につくの?
野球はうまくなるだろうけど
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:59.15 ID:QLdR4ViQ0
- つーかぜんぜんストライクとれてないやんw
ストライクとれるならスローカーブでもチェンジアップでも問題ないけど
ストライク取れない山なりボールがなんで話題になるのかが判らん
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:00:03.67 ID:6rEmgpt20
- 仮にもメディアで仕事をした75歳が
ウヘ、だの、ハハハ、だの
この時代に、関係者の目には触れていないと思う、だの
ダルビッシュがフォローしていなかったら彼が精神的に潰れてしまった、とか考えが及ばないのだろうか?
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:00:05.66 ID:KIIxxDaK0
- つまり多田野さんは最強ということですね!
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:00:06.23 ID:NFIRWiuq0
- 西嶋
https://www.youtube.com/watch?v=6pkMiL3za30(0:03〜)
多田野
https://www.youtube.com/watch?v=RD2Gf5IWzi8(0:41〜)
普段のフォームのままリリースコントロールだけで超スローボールは投げられないってのがよく分かる
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:00:06.52 ID:nSOzPjrl0
- >>482
意味がないならやらないだろう。
意味があるからやってるんでしょ。
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:00:20.68 ID:GTXFjOZY0
- @faridyu
MRI画像見にテキサスまで来てくださいとお伝えください。
“@tgs_yuuu: @faridyu
昨日のニュースでダルビッシュさんの肘の件が報道された時に、
ビートたけしさんがレンジャースはもう優勝が無理で投げる意味がないからダルビッシュは肘の件を
嘘で言っているみたいなこと
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:00:44.69 ID:YRvToikN0
- >>477
じゃあバントもヒット&ランも盗塁も敬遠もアンフェアだよな!
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:00:49.23 ID:8IJPmHIk0
- >>482
だったら打てばいいんじゃね
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:05.67 ID:XM3OKuHz0
- ガチの老害だな、清々しささえ感じる
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:07.27 ID:h9MhCohL0
- >>492
もし今回の件で侮辱する意図があるなら非難してもいいと思うけど?
で侮辱する意図があったと思うのか?
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:07.85 ID:vDj4kR6U0
- 正論
素人解説者の基地外ざまあ
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:09.32 ID:TtnmhJe30
- ダルってあれだけバカッターで際どい話題に首突っ込みながら、バカ晒さないよな
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:22.01 ID:peJnF4Uv0
- スローボールは投げるやつはホモ
はっきりわかんだね
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:27.25 ID:hB7xhdG20
- やっぱTDNが好きなんすね〜
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:29.64 ID:AEVUVUy40
- >>502
それは無いな
野球ほど事件や不祥事が日に日に報道されている部活動も珍しい
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:41.28 ID:SljaX7P70
- まず間違いなく、すぐに力む俺にはこの超スローカーブは打てない
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:42.45 ID:Hseqc4y80
- 962 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2011/05/01(日) 16:53:25.14 ID:8FzFg/mf0
元フジテレビ、岩佐徹氏のツイッターが酷いw 元スポーツ・アナでこれだから
なぁ。そりゃ業界に自浄能力なんてないわ。本来私たちのような一般人でも
調べれば分かる、加点やルール改正への流れをスルーして、「キムヨナ嫌いの
集団ヒステリア」と論じちゃうんだから。#figureskate
3時間前 webから
“雑「松坂降板&世界フィギュア〜ものの見方はいろいろ…〜」11/05/01音”の多い大会が終わった。
ツイッターをやらない人は知らないわけだが、#figureskate に集まっている
一部のマニアが見せた“集団ヒステリア”には呆れた。
どうしても、日本人選手 特に浅田に勝たせたいらしい。
どうしても、キム・ヨナが勝ってはいけないらしい。
どうしても、ジャッジの採点に不正があることにしたいらしい。
どうしても、フジテレビは韓国寄りの放送をしていることにしたいらしい。
どうしても、その理由を株主の20%が韓国系だからだとしたいらしい。
どうしても、浅田の得点に対するブーイングを消したことにしたいらしい。
…情けないにもほどがある。
http://toruiwa.exblog.jp/
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:45.45 ID:DOuy5jWQ0
- 東海大四高校ピッチャー
頭脳明晰じゃないとあのような
投球は出来まい。
勝負度胸と頭脳がある、次回の投球を期待しよう。
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:51.75 ID:1+kRRB0u0
- フジテレビのアナウンサーをやっていると
自分が世の中のルールを決めて当然、
という考えのなるのかな
- 522 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:02:04.81 ID:IQM0fJpa0
- 韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、スパイ防止法も骨抜きにされ続けます。↓
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長 ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
での憲法改正により、彼らの人権の制限を条文化する必要があると思われます。
(司法がすでにスパイに侵食されてるため)
自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件
衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。
現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:02:09.84 ID:Yqjmsgx70
- >>496
もう変化球禁止
130km以下の球禁止
投手の球種はストレートのみ
とかにするしかないんじゃね?w
高校野球には教育的側面があるというなら卑怯なプレーは全面禁止でw
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:02:35.32 ID:Zz6UXtMR0
- 白猫でも黒猫でもねずみを取る猫は良い猫だ
なめた球だと思ったら打てばいいだろう。でも実際打ててないんだろう?
打ててないし、打者に精神的な混乱を与え次の速球を速く見せる効果も有るのだから役に立っている
何がいけないのだろう? 少なくともルール違反ではないし役に立ったのなら問題ない
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:02:42.56 ID:hvZE15elO
- 相変わらず高校野球ヲタなんだなw
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:02:52.47 ID:XM3OKuHz0
- ど真ん中へのストレート以外は
世の中舐めてるわ
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:03.10 ID:Hseqc4y80
- 岩佐 徹?@toruiwa
@yokonozo 純粋なスポーツ・ファンなら、本来、Well come back,Kim と 言うべきところですけどね。
そんな心の余裕もないのでしょう。 #figureskate
岩佐 徹?@toruiwa
NRW杯:キムヨナのフリーを見た。ブランクを感じさせず相変わらず流れるようなスケーティングで見ごとだったと思う。
いいじゃないですか。ネットにあふれているコメントはなぜなのか?
嫌い…というのは仕方がないがあまりに品のない言い方は同じ日本人として恥ずかしい。 #figureskate
189 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/15(金) 20:57:54.34 ID:MOgO+Hy20
>>82
これだっけ?
TLにキムヨナが着けていたピアスや時計は
オリンピック憲章に違反するのではないかと
騒ぐマオオタとおぼしき輩の ツイートがあふれていたことがある。
成田を出発する浅田真央のairweaveについて、彼らが何と言うのか聞いてみたい。ハハハ
583 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 22:00:35.30 ID:3DIk6XjH0
>>189
そうそう。
浅田真央に関しては岩佐の勝手な言いがかりで、エアウィーヴは五輪の公式スポンサーだったというオチ。
※ちなみにキムヨナのオリンピック期間中のピアスの広告は
本物の五輪憲章違反です(騒ぎになったのになぜかお咎めなし)
ここまで恥ずかしい嘘をついてまでキムをかばう理由が
普通の日本人には理解不能なんだよ。この人も半島出身なのかな?
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:04.57 ID:u1Um2A8T0
- >>523
バントも禁止だよ
あよダブルプレーも禁止な
一つの打席で二つもアウトが増えるなんてフェアじゃない
- 529 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:16.43 ID:uDMXGF3e0
- >>503
0ボール2ストライクからいきなり三球勝負しないようなもんでしょ
いったん間合いを取る
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:18.18 ID:yahg3jsK0
- >>475
こういうイーファスピッチの動画だけ見てグダクダ抜かすやつは本当に最低のクズ
このシジイもそうだが
試合通してこのPの投球見れば批判する気なんて起きない
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:18.99 ID:erGatmugO
- これで処分される九州国際大付
笑えない
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:24.30 ID:bZW3vTNJ0
- >>477
お前馬鹿だろ?
ファインプレーして笑う
盗塁刺して笑う
点入れて笑う
必殺スライダーなげて笑う
必殺スローボール投げて笑う
全部一緒だろうが
「ニヤニヤ」と表現する奴は、スローボール=馬鹿にしてる卑怯な球に
と勝手に解釈してるからそうなる、底が浅すぎる
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:39.26 ID:nSOzPjrl0
- >>503
あの球でストライク取ろうなんて気最初から無いでしょ。
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:10.21 ID:ok7HK9pfO
- >>496
5打席連続四球も批判されるようなモノじゃないだろ(苦笑)
トーナメントで勝ち上がる為に取った正当な戦術
これに対抗する術が無かったチームが間抜けなだけだ
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:14.69 ID:c4VXYwGa0
- >>527
文体がネットエベンキすぎてワロタ
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:22.89 ID:B1LA91tt0
- 変化してないただの山なりボールだからねえ。
おじいちゃんが気にいらないのもわかるよ。
あれがドロップであればおじいちゃんは反対どころか喜んだと思う。
チェンジアップすら嫌われるからね、お年寄りには。
サークルとかなら微妙にゆれるからまだいいのだけど。
今回の騒動の本質って、ボールになる事がほぼ確定の
変化しない、ただ目線を動かすだけのボールというのが原因なんだよ。
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:24.75 ID:pEia+VNv0
- お前はサボる理由だけ考えとけばいいんだよ、逃げビッシュさんよ
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:34.78 ID:m7HszfaYO
- >>523
バッターもバント禁止。
見逃し禁止。
強振以外禁止。
振り逃げ禁止。
だよねwww
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:34.87 ID:lLJNsfOc0
- 小さい頃から何年も野球に打ち込んで高校最後の夏に初めて出られた甲子園
何が何でも勝ちたいだろうしルールの中で許された中で必死に努力することが何故舐めてることになるのか
あと出場校紹介のHPでの解説によればスローボールによってスライダーが活きる、直球が活きるとある
外に外すストレートだってあるしスローボールもストライクに入るか入らないかは問題じゃない
次の球を活かすための準備球だからフェアじゃないっていうには無理があると思う
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:49.77 ID:TtnmhJe30
- ボールになる変化球を振らせるとか高校からやってたら、
将来詐欺師になるよね・・・
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:50.80 ID:ps/shbRr0
- ダルはこういう話題に反応した上で
ちょっとなるほどと思わせる一言をしてくれるのがいいな やりよる
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:51.04 ID:H2gBABSX0
- ダルビッシュに言われて黙る素人&評論家wwwww
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:05:01.74 ID:Xa8nS+a4i
- 大リーグボール3号もスローボール
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:05:12.74 ID:lRFEfQsZ0
- 甲子園を経験したダル様の気持ちは西嶋君を批判の議論から試合に集中させたい優しさだと自分勝手に思う、おにぎりの女の子も困ってたし甲子園出場中の晴れの舞台を大の大人が邪魔するって、少しだけでいい大きな気持ちで見てやろうよ
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:05:43.90 ID:u0Kcam/C0
- アッー!
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:06:16.96 ID:XM3OKuHz0
- あぁ、でも中田翔の顔見た時は
こいつ世の中舐めてそうって思った
- 547 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:06:25.88 ID:uDMXGF3e0
- >>532
別にあれ、陰湿な(・∀・)ニヤニヤ゛ではないように見えるね
破顔一笑って感じのほうが合う
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:06:28.46 ID:D3gw5y/NO
- 牽制球も禁止だよ
人を疑うなんて教育上よくない
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:06:28.72 ID:iQVp1teB0
- >>444
じゃ多田野みたいだったらOKとダルは思ってるんだろうね
じゃあ高校生がやっても問題ないんだな
審判も投げるなとか禁止してないし
それに高校生の人格否定したおじいさんは、投手やったことないそうじゃないか
だからわかんないんだよ
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:06:37.56 ID:iGXPZ8fd0
- 人生を投げるのはお前らの方がうまい
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:06:47.11 ID:u1Um2A8T0
- >>546
むしろ今の方が舐めた顔してるw
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:06:49.06 ID:lLJNsfOc0
- >>523
バントもなし、2ストライクのファールもアウトにしてカット禁止
守備位置の変更禁止で100%力だけのガチンコにすりゃいいよな
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:06:54.59 ID:yUsh2l3b0
- 振り逃げしてるようじゃ。食い逃げする大人になっちまうぞ。
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:07:01.22 ID:1A78I8dM0
- 世の中をなめた少年になって行きそうって思ったのはスローボールじゃなくて顔みて思っただけだろ
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:07:06.94 ID:6rEmgpt20
- >>477
だから、それは審判が決めることであり
退場という措置がある
ルールの範疇なら何をやってもよい、というのは敬遠、スチール、隠し球、投球術等のことであり
挑発行為などというものにはどんなスポーツにもアンスポーツマンライクコンダクトの罰則がある
救いようのない馬鹿だな
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:07:11.44 ID:DdvKpQ/M0
- >>477
バント打法、サイン盗みの千葉翔太は永久追放でいいな
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:07:19.35 ID:c4VXYwGa0
- >>539
全くその通り
頭がガチガチに固まった老害が「こうあるべき論」を振りかざしてる姿は滑稽極まる
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:07:36.88 ID:CSLBUdTV0
- 今動画見たけど、これ投げるの難しくね?
ボールにはなったが、ゾーン近くに投げるのだって大変だろうに。
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:07:51.02 ID:31C9Y6o30
- だからといってこんなのみんなやりだしたら
見れたもんじゃなくなるけどな
あんま綺麗ごとばっか抜かすのもどうかと思うよ
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:08:04.68 ID:zqQ223gp0
- >>508
faridyuさん律儀過ぎだろww
くだらない煽りだろうがなんだろうが反応しちまうんだもの
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:08:13.87 ID:7rFq38LM0
- >>536
それはあるだろうな
ドロップや縦の大きなカーブが基本技だった時代に野球を見て育った老人は
「今の子はカーブが下手だからスローボールでごまかしてる」って誤解しちゃうかもね
だから「投球術がどうこう」って言っちゃうんだろうし
今は昭和と違って手元で小さく曲げる変化球の時代だから、時代の変化もあるだろうね
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:08:23.45 ID:XJTqa2Z+0
- >>540
明治の「野球害毒論」ですな
あれは朝日新聞が新渡戸稲造のコメントを捏造したところから始まった話だが
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:08:29.47 ID:pe/m0/CK0
- しかしこのイラン人は和田アキオやデヴィ腐人なみに
何にでも口を挟むやつだな。
頭が悪いんだから少し黙ってろよ。
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:08:44.21 ID:u1Um2A8T0
- >>559
そんな一朝一夕で身に付くもんじゃないだろう
投手ならあんなの練習してフォーム崩したくないし
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:08:45.59 ID:6rEmgpt20
- >>544
これに尽きるね
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:08:51.25 ID:Zz6UXtMR0
- >>481 >>499
これこれ
相手はきっとこんな意図でやったに違いない、と勝手に自分の脳内で想像したものを
いつのまにか現実に有った物だという前提に立って批判している
このパターンの詭弁はよく見かけるよ
集団的自衛権を認めると戦争になると想像して、いつの間にか戦争になる事が
事実として扱われて、戦争反対、戦争は悲惨なのになぜやるのかなどと批判を
エスカレートさせるパターン
似た例はよく見かける
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:05.51 ID:q5HhC/xZ0
- よく意味がわからん文だよな。
何が難しいのか?
ストライクに投げるのが難しいのか?
打つのが難しいのか?
緩急の差を作るのが難しいのか?
ただ、スローボールを投げるのが難しいのか?
打たれるかもしれないから投げ難いなのか?
ピッチャーなんか小学生だっているから・・・。
取り敢えず、コメントの意味が不明。
ダルの投球「スローカーブ」は納得するんだが・・・。
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:06.44 ID:LyEerPeh0
- 多田野超スローボール
https://www.youtube.com/watch?v=QKsH_nGCKgU
あの球山なり球はわりと打者の集中力欠くからいいと思う
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:09.51 ID:itkfKsMr0
- >昨日のニュースでダルビッシュさんの肘の件が報道された時に、ビートたけしさんがレンジャースはもう優勝が無理で投げる意味がないからダルビッシュは肘の件を嘘で言っているみたいなこと
>MRI画像見にテキサスまで来てくださいとお伝えください。
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:13.37 ID:nXEQNWWc0
- >>554
岩佐のtwitterでは表情は触れてないので違う。
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:19.84 ID:PAska4KK0
- ピッチャーは投げるときにどんな球投げるかあらかじめバッターに知らせてから
正々堂々勝負するべきだな。
隠し事は卑怯だもんな。
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:22.97 ID:lLJNsfOc0
- >>559
みんなやり出したら慣れられて打たれるだけ
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:45.55 ID:iz4IPbx30
- 自分も、超スローボールは高校野球といっても
そのルールの範囲内だし、打たれたら投手の責任になり、
自分やチームにとって不利になるので(つまり遊びではなく、責任を持って投げている)ありだと思うが、
メジャーで同様の超スローボールを投げたら、後でデッドボールなどの報復攻撃を受けるのかな?
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:47.28 ID:keJpjHil0
- >>491
爺さんとダルは最初からきっちりお互いが言葉足らずに議論してたわけじゃないから誤解が生じたんだよ
双方言わんとしてることは実は同じで緩急を付けた投球術が有効である上に立派な戦術である事を理解したうえで主張してるんだよ
爺さんはスローボールそのものを投球術としてして認めたくないと主張してるのではないよ
未熟な投球フォームによる挑発や悪ふざけ以外にまったく意味をなさないスローボールを批判してるんだよ
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:49.29 ID:pe/m0/CK0
- こんなことやってるから落ち着きがなくてボークとられたりするんだろ?
ヘボビッシュ
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:51.60 ID:c4VXYwGa0
- >>546
不幸にも顔の作りから世の中舐めてる感出ちゃうやつっているんだよ
それは許してあげて
オードリーの若林が、普通にしてたらいきなり「お前バカにしてんのか?」とキレられたことが
何回かあるって話をしてたの思い出した。
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:57.02 ID:3tXaXgT90
- 《主なグレー戦術》
・走者を塁から飛び出させるピックアッププレー
・ショーフライをわざと落球してハーフバウンドで併殺狙い
・牽制球を後ろに逸らしように見せる偽装プレー
・併殺崩しのための野手の目線を隠すオーバースライディング
・バントの構えからバスターに切り替えてファールカット
《その他》
・キャッチャーが、打者に色々ささやく雑念作戦
・投手がセットに入る瞬間に打者がタイムで打席外し
・隠し球
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:10:25.36 ID:AITczsRA0
- スローカーブなら今中は凄かったな
負けん気が強くて勝負どころで素人でも判るぐらいにストレート勝負に拘って良く一発くらってたっけ
あの熱い性格は嫌いじゃなかったわ
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:11:15.75 ID:ps/shbRr0
- 高校の球技大会ソフトボール程度の話だが
野球部のキャプテンを含んだクリーンナップ相手、9回裏1点先行にリリーフさせられて
スローボール中心に3者三振にとったのはよい思い出
- 580 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:11:25.00 ID:uDMXGF3e0
- >>567
いつ、どの打者、どのカウントで投げるかが難しい
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:11:41.85 ID:lLJNsfOc0
- >>574
実際バッターが釣られて打ち取られたら無意味ではないだろ
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:11:58.66 ID:yUsh2l3b0
- ニタニタ禁止 しかめっ面禁止 ふざけた顔禁止 整形禁止 ヤクザ顔の監督禁止
観るに耐えないのでブスのマネージャー禁止。 こりゃ大変だ。
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:12:01.71 ID:ftc84eyH0
- ダルはいちいち賛否ありそうなこういう話題に首突っ込んで自論を述べるのが好きだよな
他の日本人もこういう姿勢はもっと見習ったほうがいいな
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:12:28.10 ID:xM34oiE10
- >>558
そらもう匠の技よ
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:12:29.58 ID:7rFq38LM0
- >>573
ダルがたまに超スローボール投げてるけど
報復受けてないし実況解説も笑ってる
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:12:49.68 ID:NFIRWiuq0
- >>574
未熟な投球フォームかどうかは>>506のプロのスローボール投球と比較してから言えよ
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:12:53.32 ID:iQVp1teB0
- 敬遠だって完全にボールになるように投げてるじゃないか
スローボールでボールになったらだめなんてルールに無いよ
本人はストライクにするつもりで投げててボール判定されるのかもしれない
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:13:00.96 ID:kGyq+GtNO
- 何年か前に日ハムかどっかで
超スローボールなげる選手いなかったっけ?
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:13:06.07 ID:dlFOzorM0
- >>548
そもそも盗塁などという人道上許されない悪質で非道な行為を堂々と昼間からやってるからけん制という必要悪が出てくる
どっちも高校生には不要
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:13:21.79 ID:8IJPmHIk0
- >>574
挑発であることや悪ふざけであることや無意味であることの根拠がないから
たぶん俺と君も言葉足らずで会話にならないんだろうな
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:13:21.82 ID:eG9XQGXQ0
- 江夏も昔よく投げてたんじゃん(あれほどあからさまじゃないけど)
その時は一度たりとも
こういう議論は起きなかった
高校生が投げて悪いということはないだろ
- 592 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:13:31.65 ID:uDMXGF3e0
- >>568
超スローのあとの127フォークが大谷並の快速球にみえてるな
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:03.77 ID:xM34oiE10
- >>477
ドヤ顔で書いた渾身の書き込みが散々バカにされてる気分はどうだ?w
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:05.77 ID:1A78I8dM0
- 岩佐って人は相当プライド高いんだろうな
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:29.66 ID:dlFOzorM0
- >>559
別にみんなやっても問題なくね?
一時的に流行っても対策が出てくるだろうし
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:36.18 ID:fmndPekL0
- >>588
芸スポでその発言はガチで無知だな
たまげたなぁ
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:36.60 ID:Zz6UXtMR0
- 白猫でも黒猫でもねずみを取る猫は良い猫だ
なめた球だと思ったら打てばいいだろう。でも実際打ててないんだろう?
打ててないし、打者に精神的な混乱を与え次の速球を速く見せる効果も有るのだから役に立っている
何がいけないのだろう? 少なくともルール違反ではないし役に立ったのなら問題ない
侮辱しているうんぬんの話は批判している方が勝手に脳内で想像しただけだろう?
相手はきっとこんな意図でやったに違いない、と勝手に自分の脳内で想像したものを
いつのまにか現実に有った物だという前提に立って批判している
このパターンの詭弁はよく見かけるよ
集団的自衛権を認めると戦争になると想像して、いつの間にか戦争になる事が
事実として扱われて、戦争反対、戦争は悲惨なのになぜやるのかなどと批判を
エスカレートさせるパターン
似た例はよく見かける
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:59.68 ID:eB/qhG1N0
- 自らの命と引き換えに、自国民を救おうとした国王が、世界の歴史上あっただろうか。
https://www.youtube.com/watch?v=65tS-cwatss
https://www.youtube.com/watch?v=m8-ykoH3_zY
https://www.youtube.com/watch?v=kI3tsyI0Ab4
https://www.youtube.com/watch?v=FfhGIU3Ov0c
あなたの大和魂は眠ったままではありませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5w5TC4ppsIE
https://www.youtube.com/watch?v=lnei2tqPD8Y
https://www.youtube.com/watch?v=yWIE2M7IL3U
https://www.youtube.com/watch?v=p4xcwKvAAdg&list=PLC9A82B0EB3801043&index=6
https://www.youtube.com/watch?v=nTuuaT9NXq0
https://www.youtube.com/watch?v=OCy4xlS1EBY
https://www.youtube.com/watch?v=HknYSn-sGtU
https://www.youtube.com/watch?v=6r2v19Er1lw
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:15:01.45 ID:P/m/Supo0
- 何が投球術だよ
「おまえはこんなのろい球も打つことが出来ないw」
という感じで投げてるただの挑発
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:15:11.24 ID:Td5//X3H0
- 最近の超スローボール批判にはホモ差別主義者の陰毛もとい淫棒を感じる
非常に腹立たしいよ全く
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:15:14.89 ID:c4VXYwGa0
- >>566
妄想と事実の区別がつかなくなってる人物ってほんと始末に負えんよな
そういう輩とは論議してる時間も無駄としか思えんし、コミュニケーションを諦めるくらいしか対処法が思いつかん
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:15:17.84 ID:XJTqa2Z+0
- >>594
たぶん、臆病でもあるのでしょう
「ハハハ」は逃げ場を作ろうしているように思う
- 603 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:15:25.82 ID:uDMXGF3e0
- >>586
>>506
フォームとしては多田野よりも完成しているかも
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:16:06.18 ID:3io/Rvh+I
- >>578
今中も桑田も工藤も持ち味は『スローカーブ』だったからな。
あれが緩急になってたんよ。
超当たり前の事だけど、チェンジアップなんて立派な投球術だからねぇ
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:16:07.74 ID:lLJNsfOc0
- 挑発の根拠は投げた後の笑顔だろうな
あれは良くないと思う
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:16:09.85 ID:XwZhPYhR0
- 何か可哀想なじいさんだな
難しい事は知ってるってピッチャーやった事ないんだろ?
ハハハって・・・・
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:16:11.25 ID:OYT+Nwgf0
- (´・ω・`) ダルは今も高校野球から目が離せないのね。さすが元高校球児だわ。
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:16:48.08 ID:nSOzPjrl0
- >>599
それはお前が勝手に思っている想像。
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:16:55.23 ID:a9YYGvSm0
- >>603 だな
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:08.56 ID:6rEmgpt20
- >>574
何を言ったか、ではなく、誰が言ったか
が大事です
仮にもメディアでスポーツに関わる仕事をし、著名人といってもよい御仁が
ツイッターという全世界に発信できるツールで
大会中の高校生の技術的な部分を批判したことが問題であり、それを非難されると
関係者の目には触れていない、などとのたまう
ダルビッシュクラスの大物がフォローしてくれなければ、彼の心中は?
そういう問題です。
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:14.87 ID:BLC/B2ZN0
- 嫁いないと暇なんだな
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:31.20 ID:1A78I8dM0
- >>602
2ちゃんでいうと顔真っ赤にしてるけどwwつけて余裕あるように見せてる感じかな
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:38.11 ID:iQVp1teB0
- 投手がバッターをバカにする意味で笑ってたとしてもだよ、
バッターは何も気にしなければいいんだよ
心理戦だからカッとすれば負けなんだよ
自分はバカにするのは嫌いだが、その上を行って他のときに打ち負かして
勝てばいいんだ
気が強かったり打者に対して嫌な事嫌な事をする投手はいやらしくて強い
性格がいやであっても強いんだよ
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:47.02 ID:B1LA91tt0
- >>561
その通りだと思う。
ドロップをほとんどのプロ投手が投げていた時代もあったわけだしね。
球道が美しいボール、汚いボールという概念は今でもあるけど、
どちらがいいのかというと、今は汚いボールのほうが評価されるわけで。
あなたやダルがいうように、時代の変化そのものだと思う。
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:50.86 ID:vgiIO7y20
- まあストレートとモーション同じで投げれるなら普通に凄いし効果的だろ
そんなピッチャー今までいないと思うが
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:55.28 ID:doONolnK0
- ダルビッシュが投げてるスローカーブは確かに難しい球なんだと思うが
今回論争になってるのはそうじゃなくて
投球フォーム自体が完全にスロウボールの投げ方でただスロウボールを投げてるだけ
ただのキャッチボールと同じで全く難しくない
実際誰でもできるし、馬鹿にしてると思われてもしょうがない
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:58.95 ID:DZM9Md7uO
- マンガの山田たろーが超遅球投げてたな
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:18:09.17 ID:IdPnZK680
- こないだの試合で2球連続で投げたシーンあったけど観客も舌打ち的な反応だったよな
何が駄目かって西嶋の投げた後の舐めくさった半笑いの面構えだよ
3番と清水が連続ツーベース打ったけどスカッとしたわ
あれはあかんやろ、千葉といい2年連続でダーティー野郎が出てきて気分が悪い
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:18:23.37 ID:OYT+Nwgf0
- (´・ω・`) 昨日はダルの誕生日ね。ダルおめ♪
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:18:25.69 ID:CSLBUdTV0
- >>599
ストレートを武器にしてる投手は
「お前、こんな速い球打てねーだろ!」
と挑発して投げてるんですね。
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:18:47.43 ID:wFIx29Zq0
- ばんてふのスローカーブとかすげーよ
コントロールがピッタリいくもん
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:01.55 ID:7rFq38LM0
- 野球嫌いな松本人志ですらスローボールは認めてたのにな
「全力で投げる150キロと全力で投げる100キロどっちも全力なんですよ
遅いから手を抜いてるってわけではない、チェンジアップっていうのは全力で遅い球をなげるという技術
お笑いでもこういうのはある。手を抜いてるわけじゃないそこをわかってほしい」
って言ってた
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:05.59 ID:b4ApRxTB0
- ダルやるやんけwww
同意
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:22.91 ID:nSOzPjrl0
- >>618
俺は痛快だったよ。人それぞれ。
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:24.53 ID:TtnmhJe30
- 今大会のダーティー野郎は東海大相模の1番打者だねー
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:25.27 ID:1A78I8dM0
- 動画みてみたけど思ってたよりまともに投げてたしニヤニヤしてるって言ってたのもそういうふうには見えないけどなあ
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:30.13 ID:nXEQNWWc0
- >>574
>東海大四のピッチャーのスローカーブ…ダメとは言わないが、少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。
未熟な投球フォームとか悪ふざけとか一切書いてないので、
その主張は通らない。
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:31.69 ID:PAska4KK0
- >>620
というかバッターの弱点狙うこと自体挑発行為になるな。
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:45.13 ID:y/em6ffn0
- >>568
TDNは超山なりスロボールの使い方うまいよな
明らか松田集中力欠いてるし
上手いこと投げれば有効な球種だよな
プロレベルでも通用はするからな
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:56.52 ID:keJpjHil0
- >>581
結果オーライで語るのならな でもあれ振る奴いるのか?w
つーか西嶋君自身振ってくれるとは微塵も思ってないだろうよ
Bの星野やDの今中とかダルのスローカーブとかとは話がまた違う
ありゃホモ野郎レベルでしかない
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:56.37 ID:aVkH5eLh0
- たかが高校野球の指導者やら解説者如きがなんで偉そうに発言してるのかねー
プロに言われたら潔く謝罪しろよ
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:19:58.31 ID:N36xY0Bq0
- そもそも高校生らしさて何だ?どういう定義だ?
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:20:01.46 ID:AoZiMZYS0
- 桑田は「変化球はチェンジアップに始まりチェンジアップに終わる」というくらい
筋金入りのチェンジアッパーだよ 少年たちにそう教えてた 「投球はね 二つの球種でね
成り立つものなのよ いろいろな変化球をね 覚えたいだろうけどね 直球とー チェンジアップ
この二つでね 十分通用するの」 とか言ってた
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:20:09.07 ID:dlFOzorM0
- >>616
誰でもできると何が悪いの?
誰でも帰塁できるけん制は相手を馬鹿にしてるの?
打てばいいじゃん
打とうとしたり目で追ってタイミング測るとバッティングに影響するだろうけど
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:21:01.06 ID:VTVJJAGP0
- サッカーの遠藤のコロコロPKみたいなもんかw
上級者同士の対決だからこそ効果的な技だけど素人目にはふざけてるようにしか見えない
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:21:20.87 ID:2SYzKWMM0
- >>28
アホなんだろ
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:21:38.90 ID:OYT+Nwgf0
- (´・ω・`) 一番難しいのは魔球・ナックルボールってイチローが言ってたわよ。
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:21:59.87 ID:PAska4KK0
- 賛否両論の話題になると分が悪くなったほうは、あの手この手で論点ずらして誤魔化そうとする。
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:22:14.53 ID:pDXINxRf0
- あの高校生は投げた後に笑ってるからな、あれはふざけてると捉えられてもしょうがないわ
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:22:19.72 ID:av7jrptKI
- >>613
そうそうその通り。狙い球絞ってバシッと打ち返せばいいだけの話で。
それを出来る技量がないから『卑怯』だの反則だの相手を罵るのはおかしいわ。
もういっそ『小学生の徒競走全員一等賞』とかにしたら????
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:22:24.33 ID:idrF17YJ0
- 超トップアスリートなんて、被験対象のデータが少なすぎるので学術的な統計取るのは不可能だからな。
だから、超人といえるトッププロの個人経験による発言は大きい。
でも、(自称)超高学歴、超ハイスペックがいっぱいいる2chだから、
ダルよりプロ野球投手としての実績で勝ってる奴もいっぱいいるんだろな。
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:22:40.79 ID:keJpjHil0
- >>610
はっきりと岩佐市ねって書けば?w
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:22:51.29 ID:b4ApRxTB0
- 今回批判してる奴の9割はA型
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:23:03.18 ID:a4vmxaoR0
- まだ若い高校生なんだから清く正しく取り組めみたいな考え方してる老害には受け入れられないだけじゃね
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:23:04.99 ID:lLJNsfOc0
- 遠藤のコロコロは本人の話を聞けばむしろ難度の高さと天才的な感覚にびびる
やり方、考え方を聞いたところでできるもんじゃない
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:23:06.63 ID:nSOzPjrl0
- >>637
そういえばナックルオンリーの高校球児って出てこないね。
もし出てきたらまた論争になっちゃうのかなw
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:23:10.02 ID:6rEmgpt20
- >>616
リプレイで何度もみてるお前にどうみえるかはどうでもいいよw
実際打者にはわからなかったのが全て
タイミングの取り方みてわからんのか?
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:23:16.22 ID:Kom0GAdo0
- >>599
みたいな奴が相手ならスローボール投げまくった方がいいわな
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:23:26.88 ID:yUsh2l3b0
- ダルビッシュって一試合ぶっ続けでナックルボール投げそうな性格してるもんな。
そういやあの女投手どうなったっけ?
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:23:30.11 ID:N36xY0Bq0
- 丸刈りにするのが高校生らしいのか?
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:23:41.10 ID:nXEQNWWc0
- つうか、この件で一番ヘラヘラしているのは、
西嶋君ではなくハハハ、やってる岩佐。
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:23:48.53 ID:XiPluCmt0
- >>646
日本じゃプロでもいないんじゃない?
なんか、日本の野球ボールだと決まりにくいって話もあったな。
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:23:59.33 ID:LxiUg7s10
- 今回の出来事を人づてに聞いて知った≒実は2ちゃんで知った
わざわざこう前置きしてるんだから間違いないわw
2ちゃんねらーダルビッシュ
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:24:07.56 ID:yggLtQgN0
- >>588
今も現役で居るんだよなあ
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:24:15.89 ID:iQVp1teB0
- コロコロPKは別に舐めてるとか全然思わないけどな
そんな技術もあるんだと面白かったけど遠藤とか
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:24:19.17 ID:q5HhC/xZ0
- 580さん鋭いね〜。
ダルさんと呼ばしてもらおうかな。
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:24:25.88 ID:BvWuPJ9F0
- >>1
そうか?
ナックルの方が難しいと思ったけどな
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:24:28.47 ID:rnbQ7GW20
- >>640
まぁ残像が残るからねぇ前の球の。だからストライクに入らなくても投げてるわけで
インコースついてその後外角スライダーなんてわかりきってても三振するのは
どうしても前のが残ってて遠く感じるんだよな
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:24:47.82 ID:LrVyPJ7c0
- 前も張本やったし
おじいたちに反感あるんやろな
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:24:50.52 ID:OWX5ULfqO
- >>616
最多安打記録を作った年の試合でイチローに4打数4安打と滅多打ちにされたマーク・バーリーはバレバレのイーファス投げたよ
曰く「どこに投げても打たれる気がした」からあれでタイミング狂わそうとしたようだが?
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:25:08.90 ID:NRQjhe010
- キャッチャーが捕球していればマシだった。
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:25:53.71 ID:TtnmhJe30
- >>653
2ちゃんに名無しで降臨してるのか?
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:25:55.24 ID:N36xY0Bq0
- >>651
一々ハハハて付けるんだよな、ムカつく野郎だ。
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:26:22.36 ID:b4ApRxTB0
- ID:P/m/Supo0
今日のキチガイ
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:26:28.08 ID:yggLtQgN0
- >>646
仮に投げる奴が出てきたとしても捕れる奴を育成するのが大変
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:26:28.11 ID:P/m/Supo0
- コロコロPKはリスクありすぎだろ
こんな山なりの球はまともに打ち返すのは難しい
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:26:29.41 ID:3tXaXgT90
- >>622
まったくもって頓珍漢だな
手を抜いてるかどうかなんて論点でも何でもない
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:26:46.38 ID:fmndPekL0
- 秋元才加(26) 「ハハハと書いてる人は本当に笑っているの?」
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:26:56.35 ID:xCxNfzKN0
- あのジジイ、ダルビッシュに完全否定されたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:26:57.74 ID:d+8eAVAc0
- ダルビッシュみたいに150km/sオーバーのストレートと同じフォームで
80km/s以下のスローカーブなんて誰でも出来るもんじゃないw
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:27:16.47 ID:+SwTQv4b0
- 老害ざまぁwww
ダルビッシュがこう言ってるならグウの音もでねーだろ
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:27:52.18 ID:L3jhrizS0
- ストライクを狙ってないやまなりのボールとかふざけやがってと思われるのは当然
相手の闘志に火をつける可能性があるし投げていいことは一つもない
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:06.06 ID:ZiUDx59t0
- つか、なんでスローボールに恨みある奴が多いんだ?
球種のひとつだろうに
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:17.57 ID:iQVp1teB0
- この投手は総合的に投球術やコントロールが優れているから
勝ってきてるんだろ
単に適当な打者に適当な機会でスローボールを投げたら誰でも勝てるわけじゃない
多田野がこの投手のスローボール以外の投球も素晴らしいと言ってる
投手として頭がよく技術があるんだよ
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:17.80 ID:+SwTQv4b0
- >>649
ナックルがどれだけ握力使うか知らんのか?
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:25.14 ID:dCAAzbjh0
- なんで一番難しいの?
所詮ボール球だよな
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:39.32 ID:nXEQNWWc0
- >>646
カープに居たナックルボーラーも結局微妙だったしな。
まぁ元々ナックルボーラーは完璧に打ち取るって感じでも無いし、
高校野球は金属バットで芯を外しても木製バットより飛ぶし、
高校レベルだと守備力が微妙で打たせて取るが成立しにくいしで、
ナックルボーラー向けの環境では無いと思う。
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:46.56 ID:LrVyPJ7c0
- 俺も野球部活経験なしなんだけど
あの玉は一回ボールあげるだけで意味ないでしょ
だったら大外の糞ボールなげてワンチャン振ってくれるかにかけたほうがいいでしょ
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:59.53 ID:keJpjHil0
- >>651
爺さんのハハハは ダルが分かりきった正論で返した事にたいしてマンドクサイなって思っての失笑だろ
ネット上に限らず書いてある文章等をそのまま読解して揚げ足取りみたいな反応するのはお互いなんだろうけどw
まぁどいつもこいつも厨房ですわ 当然俺もオマエラもなw
そこへレス乞食までいるから手に負えん
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:29:06.32 ID:yggLtQgN0
- >>670
そんな球投げてて肘が炎症起こす程度で済んでるダルってすげえな
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:29:18.85 ID:y/em6ffn0
- >>648
そういうことイライラさせたら集中力欠くし
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:29:23.72 ID:XiPluCmt0
- >>673
ケツ掘られた経験でもあるんだろう。
で、TDN思い出すから不快になる。
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:29:31.11 ID:dCAAzbjh0
- ストライクとってるなら別だが
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:29:33.85 ID:1qqpIbme0
- ダルのは150キロのストレートと同じフォームで投げるから難しいだろうけど
あれはそっと投げてるだけだもん
- 685 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:29:35.22 ID:uDMXGF3e0
- >>622
お笑いはそもそも緊張と緩和が古典的に重視されてきたし、
チェンジ・オヴ・ペースの重要さは誰よりもよく知っている人だろうね
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:30:12.20 ID:dCAAzbjh0
- >>599
ボール球だから打てない
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:30:37.38 ID:m7HszfaYO
- >>663
キミもイーファスの餌食になりそうだな。
ピッチャーの一人笑いはどこがいけないのだろうか。指を差して特定の何かを笑ったら問題かも知れんが、ストライクを取れなかった苦笑い、スローボールを見逃してくれた安堵から出た笑顔などを『挑発』だと決めつけるのは被害妄想が激しいのかと勘ぐってしまう。
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:30:38.83 ID:rnbQ7GW20
- >>680
ダルは休む時は意地でも休むからな
いい意味で自分第一
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:31:11.73 ID:nSOzPjrl0
- >>678
あの球で打ち取ろうとか、ストライク取ろうとかが目的じゃないんでしょ。
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:31:15.32 ID:iQVp1teB0
- スローボールの軌道を見てしまい残像や感覚を覚えてしまうから
意味がないことはない
バッターのタイミングをずらせたり打てばフォームを崩す意味がある
自分なら相手を怒らせるかもしれないから怖くてやらないが
この投手は度胸があるんだろ
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:33:18.75 ID:89Ek74oh0
- 批判してたアホって今何してんの?クビになった?
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:33:48.46 ID:7Ru6GBauO
- もう少し軌道が低ければ打てそうなもんだがあれだけ高いとミートするのは難しいだろうな。
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:33:48.99 ID:Zz6UXtMR0
- 白猫でも黒猫でもねずみを取る猫は良い猫だ
なめた球だと思ったら打てばいいだろう。でも実際打ててないんだろう?
打ててないし、打者を精神的に混乱させ、次の速球を速く見せる効果も有るのだから役に立っている
何がいけないのだろう? 少なくともルール違反ではないし役に立ったのなら問題ない
侮辱しているうんぬんの話は批判している方が勝手に脳内で想像しただけだろう?
相手はきっとこんな意図でやったに違いない、と勝手に自分の脳内で想像したものを
いつのまにか現実に有った物だという前提に立って批判している
このパターンの詭弁はよく見かけるよ
たとえば学校の式典で君が代を歌ったときに、これは国民を侮辱する歌に違いない、
だから歌ってはいけないなどと批判をエスカレートさせる人は自分の脳内で作った
思いが普遍的なものだと勝手に思い込んで批判につなげている
同じようなケースは世の中にいくらでもころがってると思う
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:34:04.42 ID:yUsh2l3b0
- 昔の助っ人ピッチャーだって誰がいいだしか分からないが、日本選手には初対戦で一発ぶつけろだの
顔面擦れ擦れで投げとけだのってのあったよな。踏み込んで打たなくなるからって理由でさ。
野球は汚い面はあるだろ。
- 695 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:34:22.62 ID:uDMXGF3e0
- >>635
あれはもっと高度じゃないのかな
明らかに相手の反応を瞬時に読み取って蹴ってるし、対素人でも通用する
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:34:26.51 ID:iQVp1teB0
- あと、スローボールでボールにすることで自分のペースや
リズムに戻すって効果がある
1球はずすってのはよく行われている
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:34:29.73 ID:j3775DO9i
- 本来はスローボールの是非が問題ではなく
糞シジイの人格批判発言や逆ギレ発言が問題で
ただ、シジイが叩かれて終わる話なんだけどな
どんどん論点がずれてる
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:34:47.47 ID:d8IEwIHY0
- スローボールは一番難しいのは間違いない
@コントロールも難しいし、Aばれないモーションで投げるのも難しいし
Bチェンジアップより遅いから簡単に長打食らいやすいからだ。
ダルの場合、@〜Bを両立できるとこまで鍛錬しているから
試合で使えている
西嶋の場合@〜Bが全て駄目なのに春先から、周りに詰められていたのに
急造で使い始めた
結論:スローボールは一番難しいが、超スローボールを@からBの要件の
どれもみたさないのは野球を舐めている
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:34:49.55 ID:nXEQNWWc0
- >>679
情弱でなければ岩佐のtwitterのログ当たればすぐにわかると思うが、
岩佐はハハハが口癖的な使い方している。
>このグラウンド整備の申し入れをしたのだとしたら、かなりの知能犯だね。ハハハ。
>ストームが近づいているらしいからね。ハハハ。
>昼休みの友は<「おやじの背中」ダントツ!〜7月期ドラマ~:中間報告〜>です。序盤を見た感想…めっちゃ長いっす。覚悟ざれたし。ハハハ。
>面白いデータを見つけた。 #ダルビッシュ はこの主審、ウェルキのとき2戦2勝、0.56ERA 16イニングで19三振、WHIPは0.625!!もう、お中元贈ってるんだ。ハハハ。
>ブログ更新:<小田嶋くん“炎上”?〜ゴキブリ騒動を思い出してしまった〜>です。人のことは言えないがつまらぬことに噛みついて…。ハハハ。
>そうか・・・今日は両チームともにキャッチャーが本職の選手がファーストを守ってるわけだ。ライトが忙しいかもね。ハハハ。
こんな感じで。
だから分かりきった正論に対しての失笑ではなく、
単に世の中を舐めきったヘラヘラした老人ってだけ。
つうかこいつ下衆やな。
もうお中元送ってる、とかまともな奴なら出てこんだろ。
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:12.46 ID:keJpjHil0
- >スローボールの軌道を見てしまい残像や感覚を覚えてしまうから
ワロタ そんなバッターアホ過ぎるだろ
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:22.06 ID:LyEerPeh0
- >>678
あの山なりボール球が有効でないと思うならこれみてくれ
うまいこと使えば全然使える球だよ
多田野超スローボール
https://www.youtube.com/watch?v=QKsH_nGCKgU
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:24.76 ID:a9YYGvSm0
- >>670 宇宙速度でボールを投げるダル様
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:28.32 ID:ZiUDx59t0
- フジの韓流騒動当時、岩佐に「あなたの元勤務先は嫌なら見るなとおっしゃってましたが」
と素朴なツイート送ったら、「ガキは黙れ」という信じがたいツイートが来てブロックされたw
ふと思い出したわ
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:28.80 ID:AKcz1aeli
- 宇多田ヒカルはアメリカ進出失敗したの?
なんでアメリカ進出したんだろうな
アメリカの大学入ったしアメリカでの活動したかったの?
宇多田ヒカルのライブやレコーディングで関わった連中バンマスやコーラス、バンドメンバー
何勘違いしてんのかやたらと態度がでかかった。殺意をグタグタ煮えたぎらせるほどに
ヒカルはわかる。単にヒカルの活動に携わっただけのお前らがなんで其処まで勘違い出来るんだ?なんで今も生きてるの?死んでお願いだから
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:31.33 ID:3tXaXgT90
- 不適な笑いって意味では、昨日の盛岡大付属の松本もなかなかのものだったぞ
変化球にまったく合ってない東海大相模の選手をディスってるようにも思えた
まあ、思えただけだが
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:31.42 ID:QBsUZVUP0
- >>666
だよな。打ち返すのが難しい球を打者に投げるなんて非人道的だよな
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:32.55 ID:VTVJJAGP0
- 今中も何か言え
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:51.61 ID:yggLtQgN0
- >>688
ネタへの返しにそんなマジレスされても…
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:36:08.47 ID:9is9BQue0
- つうかダルがイーファス否定派だったら
真っ先にチームメイトの多田野に注意してるだろう
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:36:27.04 ID:7aBmjfv70
- 早漏もいかんが、遅漏過ぎるのも女に嫌われるからな
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:36:29.94 ID:HnUId67X0
- スローボール自体はいいんだよ
でもこのピッチャーのやってるのは本来のスローボールのさらに斜め上いってんじゃん
本人も投げた後笑ったりしてるしこれは舐めてると取られても仕方ないと思うわ
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:36:36.91 ID:mtYLtu/a0
- >>328
お前が野球に関して無知なのは分かったから。
これ以上はずかしいレスやめてくれないかな?ニートくん
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:36:49.23 ID:0pmX5O430
- >>39
あのスローボールのせいで甘いストレートなのにストライクになってたぞ
やられたらわかるが、集中してて読んでるときに想定外の時間かかったボールって
次のボールの時に整理つかないんだよ
頭も上がるし体も開くし変にリラックスしてしまって集中切れてボロボロ
適当な打者ほど、あのボールの影響はない
だけど集中して一打狙う打者でカウント途中にあんなのされたら困る
いろいろリセットされてしまうんだよ
ピッチャーもリセットしてしまうけど建ちなおすリセットならピッチャーだけが有利なんだよ
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:36:55.55 ID:B1LA91tt0
- 誰だっけ?星野か今中か忘れたけど
スローカーブは、カーブの投げ方をするチェンジアップって言ってよね。
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:37:07.57 ID:LrVyPJ7c0
- >>701
完璧にコレじゃん
じゃぁ意味あるわ
プロのマネしてるだけじゃん
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:37:24.82 ID:89Ek74oh0
- もう緩急つける禁止にしたら?あと変化球も
ストレート1本で勝負しろ
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:37:30.94 ID:iQVp1teB0
- 打者の頭や体に死球を当てるとかよりはずっと打者は安全な方法
ゆるい山なりの球で誰も怪我しない
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:37:39.22 ID:CSLBUdTV0
- >>698
あのフォームでゾーン近くまで投げるコントロールあるなら
十分すぎんだろ。
それとも何か?
全ての投手は自分の投げる球をストライクかボールかを投げ分けれるのか?
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:37:54.36 ID:Z05VTuiD0
- >>73
千葉君もルールから外れているわけでなくぐれーぞーん
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:37:54.92 ID:HgQqWjDN0
- リアル野球盤で90キロのストレートの後に
140キロのストレートが来て「打てる訳ねぇ」ってプロの打者が言ってたわ
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:38:28.96 ID:NxI1jfzH0
- 「投球術とは呼びたくない」=投球術であり技術的に難しいことは認めている
「投球術ではないという話がある」←元アナとは別の話です!!
ってかさぁ給料というか金もらって選手やってるやつが仮病(自ら投げられるのに投げないと明言)
で休んでいるやつがツイッターやってる場合じゃねーだろ。
いくら節税対策で別会社にしてるからって自分の公式ツイッターでってわらえる。
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:38:43.21 ID:+OQInEH20
- 多田野ボールじゃなかったのか
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:38:58.14 ID:XMJXQThv0
- TDNさんの評価が急上昇しとるな。Aロドリゲスを翻弄しただけあるわ
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:39:51.97 ID:Tnb5TVzHI
- >>714
江川かな?w
江川もスローカーブ持ってたからね。
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:39:52.38 ID:nXEQNWWc0
- >>721
本人が「「投球術ではないという話がある」
に対して、
>言ったのは私です。
と言ってる。
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:40:10.30 ID:a9YYGvSm0
- >>708 投げた反動で地球が動きそうだよね
- 727 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:40:21.64 ID:uDMXGF3e0
- >>713
> 適当な打者ほど、あのボールの影響はない
ながしましげお??
- 728 :来林檎@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:41:08.02 ID:2uk9ORYR0
- 今中のスローカーブも立派な武器だったろ
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:41:15.42 ID:pzV6+mb80
- チェンジアップって速球のフォームのまま投げて球が遅いからバッターはタイミングが合わなくて空振りや凡打をするんだよな
あんな最初っから遅い球ですってわかった投げ方して打てないものなのかね
少なくとも多投して通じる球ではないよね
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:41:16.00 ID:EbPuetWs0
- >>674
>投手として頭がよく技術があるんだよ
プラス度胸がある
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:42:00.62 ID:keJpjHil0
- >>699
他はどうでもいい 少なくともあのやり取りにおけるハハハは失笑だよ
皮肉屋の口癖なら直の事であれは失笑ってやつだよ
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:42:29.23 ID:ibjG+peV0
- ピッチャーってどれだけ遅い球投げれるんだろ
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:42:33.97 ID:ZZfsABoC0
- これ実際の映像みるかみないかで意見全然違うからな
見るまではダルと同じ感覚だった
想像していたのはダルのスローボールや今中のスローカーブだったから
映像みたら爆笑した
ダルも映像みたらこの発言後悔すると思う
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:42:34.61 ID:JbxN4O94i
- ダルビッシュ有(Yu Darvish) ?@faridyu
生きてきた時代によってものの見方、捉え方は変わるので難しいですね。
彼もせっかくの晴れ舞台ですから”魅せる”思いもあったと思います。
“@toruiwa: @faridyu 言ったのは私です。甲子園で高校生が投げました。
http://i.imgur.com/pzEBWL4.png
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:42:36.30 ID:0pmX5O430
- >>727
単純な人には無意味なのがスローボール
あれこれ考えて球種読んでる人にはパニックになるボール
つまり、あなたは真をついてるw
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:42:37.75 ID:WGzf8wPo0
- ダルも75歳で解説やりながら、若い世代と口喧嘩するんだろうな
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:43:04.25 ID:NxI1jfzH0
- >>725
で? そりゃそう言われている(名指しされてる)だけのことじゃん。言い訳しないところが清い。
それはともかくスローボールを見せ物として馬鹿にしてるのは,多くのプロ選手。
普段使わないのにオールスターで見せ物として投げるダルとか三浦とか。
この論争で投球術ですと胸を張れるのは本気で投げてる多田のぐらいだろ。
ダルは参戦する資格がない。参戦したいなら公式ツイッターじゃなくて個人のブログででもやれ。
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:43:19.07 ID:x/8epJuF0
- 岩佐の様な老害ジジイは無駄にプライド高いから
誰に何を言われても自分の非は絶対に認めない
自分が間違ってるなんて死んでも認めないクズ野郎
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:43:26.46 ID:RefnkD6m0
- スローカーブとかと違って
あの子の天井ボールは緩急の範囲外で意味がない
でも優勝候補相手にあんなことしてカウント悪くしても
制球には自信あるから問題ないってとこ見せて
精神的に優位に立てるかもね
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:43:29.22 ID:HhmTKx+a0
- >>688
何がいい意味で、だよ。
自分勝手、自己中男ってことだろ。
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:44:00.46 ID:X17QU0buI
- 素人老害が知ったかして、
プロに窘められる。
昭和脳持ちって生きてて恥ずかしくないの?
- 742 :ドアラ♪@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:44:28.44 ID:uDMXGF3e0
- >>729
>>733
多田野やこの子のボールは
AKBみたあとに乃木坂みたら美人かも?って思えるようなもんで、
AKB自体に意味はないんだよ(「布石」という意味では、意味はなくはないが)
今中やダルのはスローボール自体で空振りを取ろうとしているのかもしれんが
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:44:50.61 ID:yUsh2l3b0
- 追求したらあれだろ。山なりのボール禁止ぐらいだろ。高さ制限みたいな。
スピード極限に落としても届かないと意味無いからな。
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:44:55.83 ID:d8IEwIHY0
- ダルビッシュもちょっと適当に参戦してあまり内容つかめてないし
実質間違っているから指摘しとくと
ダルのは超スローボールで50km台は投げたことはない
西嶋は、ダルと同じ100km前後のスローボールは投げられる
それについては問題ない。これについては西嶋はMAX
が130だから普通のフォームで投げられるのは当然(ダルにとっては
120q程度のボールに相当)
問題は50qの前述の@からBの要件を満たさないボール
これはダルにとっては80kmのボールに相当する
ダルはこの速度を投げたことはない
ダルはなぜ投げないか?それは遅すぎて投球に意味がないし、
フォームもバレバレになる危険もあるし、ストライクとりたいときに
取れないから
こういうダルにとっても難しく、意味がないのに、西嶋はその欠点を
克服せず、球に投げている滑稽さ
それが野球を舐めている証拠
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:44:56.18 ID:WvvFMlbRO
- タイミングずらすのが目的だからね
投球テンポ変えるピッチングする奴もいないんだよなぁ
ゆったりフォームとクイック使いわけたらプロでも成績上がるのにやるやついない
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:45:10.59 ID:IdPnZK680
- >>99
同意。
>>687
ピッチャーってさ、ここ一番って時の三振でガッツポーズ(相手打者をみない)とかなら許されるし観客も熱くなるわけよ
普段はポーカーフェイスで淡々と寡黙に投げるのが礼儀やん?
メジャーなら打者全員がピッチャー返しで西嶋狙うレベルの舐めプやろあれw
あんな球投げなくても外スラもストレートもいいもの持ってるんだから打者の目線上げたいってんならキャッチー立たせて取らせるぐらいの外したストレート投げればいいだけだろ
清々しくやれよ
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:45:26.45 ID:nXEQNWWc0
- >>731
失笑かどうかは君の独断による解釈でしかない。
そして事実として岩佐は口癖的な使い方をしている。
客観的事実としてどちらが正しいか論を待たない。
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:45:30.77 ID:ItEpw12l0
- >>698
@キャッチャーの構えたとこに投げてる
Aモーションバレてないから対応されてない
B長打打たれてない
なんだ問題ないじゃないか
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:46:09.19 ID:NxI1jfzH0
- 言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います
嫌なならテレビ見るなといってる芸人と同じ。
ピッチャーやったことがないと決めつけているところがゲスだし
やったことがない人は批判するなとか差別以外の何者でもない。
だれもがプロ野球に入ってかつ投手になれるわけではない。
ところで元アナの指摘は打者に対して失礼といってるわけで
打者をやったことがないダルがなんでこの件について発言してるのか意味不明。
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:46:20.97 ID:HhmTKx+a0
- 何にでも口を挟むイラン人とどこにでも現れるダルオタBBAはマジでウザい
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:46:44.43 ID:A8Tl39Um0
- 超スローボールは空振りしたら恥ずかしすぎるからバッターも手を出しにくいと聞いた
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:47:07.51 ID:OWX5ULfqO
- >>729
リーグMVP3回
首位打者1回
本塁打王5回
打点王2回
シルバースラッガー賞10回
って経歴の当時メジャー最強打者が多田野にイーファス投げられて凡退してたぞ
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:47:19.66 ID:0pmX5O430
- >>742
そう
そのスローボール事態は捨て石
打者の集中をリセットさせ、フォームを崩し、次に楽に投げるためだろうね
投げるときにリラックスしただろうし、そうなると次の投球は縮こまないで済む
笑ったのもリラックスした証拠で「周囲の反応」を意識したから出た笑いだろうね
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:47:23.26 ID:ufarZSH2O
- >>721
確かにニュアンスが微妙に違うな
投球術とは認めたくないだと一応投球術と認めていることになるね
日本人は全力勝負は崇高なものだって考えが根っこにあるんだろうね
力を抜いて戦うってことを蔑視する傾向がある
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:47:47.95 ID:d8IEwIHY0
- 今中、星野、岡島、ダル、三浦、このあたりは、みんな、
ストレートと同じに近いフォームで、腕を振りぬける
西嶋の場合、
リリースの寸前にもうすでに上体が浮ついて、手投げフォームになっているが
手投げより酷い、砲丸投げポイ感じで押し出すフォームになっている
下半身の重心は起きていてバッターからすればバレバレすぎて何の効果もない
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:47:50.51 ID:nXEQNWWc0
- >>737
そういわれているだけのこと、とは本人が言って無いので、単なるお前の妄想に過ぎない。
後段に至ってはもはや論旨が成って無い。
そもそも岩佐がtwitterでやったことなので、
ダルがtwitterでやるのもおかしなことで無いし、
まして公式のtwitterと個人のblogを区分する意味は全く無い。
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:48:06.21 ID:B1LA91tt0
- >>724
江川だっけ?w
おっさんになると記憶力がなくなるなあw
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:48:07.01 ID:Tnb5TVzHI
- >>744
>フォームもバレバレになる危険もあるし、ストライクとりたいときに
取れないから
それってダルにき
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:48:18.07 ID:akttJTfB0
- ダルビッシュは流すということをしないな
素晴らしいw
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:48:48.60 ID:H472X4j20
- 言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います
発言の正否はともかく大の大人がこの発言とかやべーな
真性すぎんぞ
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:49:16.35 ID:d8IEwIHY0
- ダルビッシュは問題の本質がつかめていない
スローボールや超スローボールが一番難しい球だという話をしているのではなく
あの速度で、あのフォームで、へらへらしながら、投げる超スローボールが
社会を舐めているかという話をしている。
ダルビッシュは出直してこい
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:49:25.22 ID:4NHiPLOc0
- 通天閣投法という有名な投球術やで
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:49:33.11 ID:0pmX5O430
- >>755
効果がないなら次のクソ甘いストレートなんで打てなかったんだろうね打者さんは
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:49:39.87 ID:tMTqSvQ6i
- >>684
やってみればわかるが、そっと投げる投げ方でも結構難しいよ。普段のフォームで速球投げる方がよほどコントロールつく
打者側からすれば、普段ああいう球を打つことはないから、多少の戸惑いがある
打者リズムが打つ時のリズムがある程度あって、フォームを見てわかるんどけど、瞬間的に大きくリズムを変える必要があるから面倒ではある
実際打者側に対して効果的だったのかはわからんが、投げた側が効果がありそうと納得して投げた時点で、効果はあるんだよ
結局、岩佐の爺は自分の持つ甲子園のイメージを押し付けたいだけだな
今なお「高校生だから」なんていうんだから、この老害は何も変わってない
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:03.61 ID:cgJhleBF0
- ダルが打者だったら切れてるんだろうなあw
「いちびってんのか」とか言って
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:04.61 ID:Td5//X3H0
- 野球詳しいならモーションでイーファス練習してきたことがわかるだろ
笑ってるのもバカにしてるんじゃなくてバッテリー間のコミュニケーションだって
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:08.18 ID:x+t4coul0
- あいかわらず幼稚な論争に首を突っ込んでくるな
黙ってるってことができない人間なのか
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:08.45 ID:nSOzPjrl0
- >>749
打者もやったことあるだと十分
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:13.05 ID:4Jpha+EF0
- >>744
何言ってんだおまえ?
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:17.78 ID:nXEQNWWc0
- >>760
まぁ
>面白いデータを見つけた。 #ダルビッシュ はこの主審、ウェルキのとき2戦2勝、0.56ERA 16イニングで19三振、WHIPは0.625!!もう、お中元贈ってるんだ。ハハハ。
とか、ダルとは比較にならないレベルでの真正老害が元なんだから仕方ない。
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:21.12 ID:NxI1jfzH0
- >>753
勝負に一息いれる。ベンチがタイム取るのと同じ。
つまりその意味では卑怯。しかもオールスターとか大量リードの場面で新聞に乗って話題になること
だけを狙っての投球。
批判されて当然。むしろ投げさせた監督にインタビューで行くべき事案。
これを故意にやることがはやりだしたら,自主的なタイムと同じってことで
回数制限を入れるぐらい重大なルール違反(現時点ではルールにはなっていないが
そもそも想定外)。
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:36.54 ID:keJpjHil0
- >>747
だからはっきりと岩佐市ねって書けよw
西島君もダルもスローカーブもどうでも良くて
爺くたばれって書けば?
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:39.39 ID:AnV6NVGX0
- >>761
え?投球術として難しいって言ってるんだから社会をなめてるとか
アホみたいな意見だって話だろ
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:40.59 ID:/F8JB6dK0
- ダルは多分見てないで発言してるだろ
そもそもあれをスローカーブと呼ぶのがおかしい
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:51:13.83 ID:GUQ0CNBjO
- 何だ、老害の支持者結構居るじゃんwww
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:51:13.96 ID:9is9BQue0
- >>763
プロ入り確実視されてる強バッターなのにな
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:51:19.15 ID:iQVp1teB0
- スローカーブは一番難しいと実践してわかってるメジャーリーガーだから
投手やってないと難しさはわかんねーだろと言いたいんだろう
速球より難しいからね
ダルは子供っぽくておもろい
ハリーの後釜になれる
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:51:20.45 ID:0pmX5O430
- >>770
なんだこれ、こっちのが酷いじゃないか
高校生だからとか言う前に、この老害のが自分に反省するべきじゃないの?
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:51:27.70 ID:/F8JB6dK0
- >>765
ダルは敵にバント作戦されて正々堂々勝負しろと切れてた
そういう奴よ
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:51:45.48 ID:d8IEwIHY0
- >>763
そんなシーン記憶気ないけどな?証拠は?
それが万が一あるとしても可能性は、彼のストレートは、俗にいう汚い球筋なんだよ
ほんの少し若干山なりになり、少しシュート回転している時もある。切れもある。
ああいう球は高校せいじゃ打てない。
単なるそのストレート自身の効果。
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:51:46.13 ID:ItEpw12l0
- >>749
野球やってない元アナさんは何で打者の気持ちわかんの?
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:51:54.30 ID:JbxN4O94i
- >>755
打者見れば目で追いまくってアゴが上がってたしステップ踏みまくってタイミングズレズレだった事が分かるだろ
十分効果はあるんだよ
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:52:12.84 ID:Tnb5TVzHI
- >>761
そんな容姿やら、投げ方がキモいとか、そんな下衆な話しだすなら、
『お前みたいなキモブタが無記名で他人を差別し見下す書き込み繰り返す』事の方が、よほど社会問題やぜ?
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:52:27.38 ID:nXEQNWWc0
- >>772
アホか貴様。
こんな老害には氏ねと言う価値も無いだろ。
単に事実を淡々と指摘する方がまだ良い。
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:52:44.12 ID:2ilOXkWK0
- >>764
岩佐って仲間内でも痛い人で通ってるおやじだから
まともに相手にしちゃだめw
ツイート民に多いでしょ?
わざわざ自分から火種撒くヤツ
英雄橋みたいなもんさ
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:53:10.80 ID:XwZhPYhR0
- >>770
これをダルビッシュに教えるべきだな
この老害がヒジお大事にっていってますと
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:53:17.20 ID:m7HszfaYO
- 西嶋のニヤケがダメだというヤツは、今やってる富山商業のピッチャーもダメなんだろ?ヘラヘラしまくってるぞ。
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:53:49.11 ID:JbxN4O94i
- >>775
擁護してるやつの文章も妙にジジイ臭いし同じような思考のジジイが擁護してんだろうな
本当に迷惑
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:53:50.68 ID:OWX5ULfqO
- >>779
アスペだなお前
SB打線は色々仕掛けてくるから厄介な相手だ、って褒めた文脈だろうに
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:54:08.06 ID:YnzKx3qQ0
- 緩い球を投げる怖さは投手じゃなきゃ分からんだろうな
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:54:24.61 ID:CSLBUdTV0
- >>780
そのストレートを生かすために投げてんだろ。
馬鹿ですか?
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:54:30.15 ID:d8IEwIHY0
- >>782
顎上がるのは球筋をおうから当然だろ
というかあの超スローボールはストライクが入らないから振る必要ないし
誰もふってないだろ
次の球を考えても、完全にリセット状態だから、残像もくそも、顎を揚げるも糞もないんだよ。
インハイのストレートの効果みたいのと全然違う。ボールが野球の外にあるから
リセット状態だ。
普通のストライクが取れるダルのようなスローボールの場合、顎をあげられてもふらないと
行けない場合がある。それと全然違うんだよ。
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:54:31.80 ID:0pmX5O430
- >>780
自分の考えを押し付けないで欲しい
甲子園は一回限り
自分の理想を是とするだけの大会なら、あなたがルールを策定して競技大会をすればって感じだが
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:54:33.49 ID:IdPnZK680
- 暗黙の了解も理解してない子供なんだろ西嶋は
あれを許してこれから3流投手が打者1人に対して1〜2球投げるようになってでもみろよ
展開は遅くなりシラケて試合ぶち壊れだよ
やられた相手高は負けたら気持ちよく健闘を称えあう気持ちになれるのかと
千葉のカットといいグレーゾーンを平気で我が物で突破する奴は淘汰されるべき
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:54:34.30 ID:zDA/aDth0
- 岩佐から返事きとるやん
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:54:51.99 ID:/hbuaexC0
- ダルがいうならそうなんだろ
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:54:57.71 ID:JbxN4O94i
- >>779
歪んだ書き方し過ぎだろ
打線褒めてんだよありゃ
そんな事も分かんねえのか
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:55:23.74 ID:YnzKx3qQ0
- >>794
そんなに多投できる球じゃない
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:55:39.52 ID:p7KSLkGr0
- そりゃただのガリ勉モヤシのアナウンサー如きの発言だしなwww
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:55:41.84 ID:rSwhNwMa0
- 最近のやきうは遅い球投げただけで文句言われるのか。
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:55:54.65 ID:iQVp1teB0
- 投手の笑いも自分がリラックスするためだったとか言われたら
文句もいえないしな・・・
バカにする意味で笑いましたとか言ったらあれだけど
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:56:07.21 ID:HhmTKx+a0
- >>779
ローテを弄って苦手チームから逃げたり仮病でローテを
飛ばすイラン人がなんだって?
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:56:08.47 ID:NxI1jfzH0
- >>794
そいうことなんだよね。ほんとに勝負でってなら緊迫した場面で使うのならわかるけど。
大量リードで新聞にのって注目されたいだけのための投げるとか朝日新聞様々。
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:56:45.15 ID:d8IEwIHY0
- >>791
ストレートを生かすには遅すぎてリセットされるといっている
緩急の差をつけるのは速度帯で小刻みに設定していくのが鉄則
130、110という持ち球に50じゃ、50が異質すぎて次130が来ても効果がない
130、110、なら90が鉄則
現にストレートが決まったシーンあるか?はよ証拠出せよ
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:57:07.60 ID:nSOzPjrl0
- 張本さんはこの件について何て言ってんの?
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:57:15.66 ID:ok7HK9pfO
- ニタニタ笑って相手を挑発してるのはイカンとか書いてるヤツって勝手に自分の思考傾向を反映してる事に気が付かないのかね?
自分がそういう他人を挑発するタイプ若しくは勝手に被害妄想に陥るタイプってだけなんだが(笑)
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:57:38.27 ID:B1LA91tt0
- お年寄りってね、小さな変化も好まないし、横の変化を好まない。
スライダーよりカーブや縦スラ、ドロップ。
チェンジアップ、ツーシームなんて絶対駄目。
変化がないのであれば、綺麗なストレート。
変化させるのであれば、大きく、そして縦に。
これをやらないと、お年寄りには好まれない。
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:57:57.80 ID:JbxN4O94i
- >>792
パワプロじゃないんだからリセットも何もないよ
バッターボックスで目線を動かして変なタイミング取らされてる以上残像は残る
「もしかしたらストライクになるかもしれない」と思って打ちに行く姿勢を見せてるんだから
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:58:03.77 ID:ItEpw12l0
- >>792
何でストライク取れないとお前さんが勝手に決めてんの?
どんなピッチャーでも常にストライク投げれるわけでもないのに
大体ほぼキャッチャーの構えたとこに投げてるんだから目で追わないのはおかしいよ
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:58:18.72 ID:keJpjHil0
- とりあえずスレに張り付いて分かったのは
スローボールの意味合いが良く分かってない奴とか爺=労害を叩きだけの奴とか
TDNって言いたいだけの奴とか議論が尽きるわけがないw
とりあえずプロであれをやるホモが悪い
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:58:18.84 ID:d8IEwIHY0
- お前ら抽象的すぎるんだよ
次の球を生かすってじゃあ生きたシーン見せてみろ
その球自信もボールになるのが確実で
次の球を生かすにも、球が遅すぎる、遅すぎる球と130の速度差は80qあるが
遅ぎるからその球の残像はリセットされると言っている
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:58:25.70 ID:mEElqTOki
- ああ言う老害が日本を駄目にしてるんだよなあ
利権にしがみ付くだけのゴミが
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:58:30.62 ID:gTZjQk5A0
- ダルビッシュみたいに速球と同じフォームで投げれたら叩かれてなんだろうな
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:58:38.72 ID:0pmX5O430
- 結局、野球やった事ないひとにとって甲子園はショーゲームみたいな感覚なんだろうね
ショーゲームだから理想のゲームや展開を期待する
そこ外れると不満を大人気ない汚い言葉で罵る
カット打法の時もだけど、その個人なりに考えて実践して成果があった
それならそれに対処すればいいだけ
負けたから汚い卑怯と言っても結果がチームの勝利なら恩恵は大きい
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:58:46.79 ID:tMTqSvQ6i
- >>761
わかってないのはお前w
ダルの発言は完全に意図されたのもに決まってるじゃないの
誰が言ったか、どのような点が炎上しているかわかった上で、あくまで第3者の立場での発言だろ
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:58:47.17 ID:LAhH/vwl0
- とりま、スローボールは無理ゲーとww
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:59:01.14 ID:saAfyUZJI
- >>790
自分の渾身の速球を投げるのと、同じ腕の振りで山なりの球を投げなきゃ意味ないからねぇ…
だからチェンジアップって今でもプロで重宝されとるのよ。
桑田とか、今中とかの所謂ドロップはめいいっぱい腕を振って変化球投げりゃいいだけなので、技術的には簡単なのよな。
フォークやらチェンジアップは球を指から抜かなきゃだから。
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:59:53.93 ID:nXEQNWWc0
- >>792
まず完全にリセットの状態なのかという点が問題がある。
打者も元々コンマ数秒で反応している打撃と言うプロセスの中で、
スローボールに対して「全く反応しない」という「反応」を選択するのは、
それはそれで技術が必要。
で、映像を見たら一目瞭然だが、該当の打者は顎を上げて左足を何度も動かして、
対応しようとしているのが分かる。
つまりスローボールに対して反応を見せている訳で、当然リセット状態とか有り得ない話。
一体どこの世界の西嶋君の話をしているのかね。
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:00:01.72 ID:ItEpw12l0
- >>811
お前はバッターの立場でそれ経験したことあるの?
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:00:28.89 ID:iQVp1teB0
- 「下手だけど、スローボールも勝つには効果的と監督に教わって
頑張って投げています!」とか赤いほっぺで言ってる芋っぽい
純情な子で、笑いもしてなかったら怒られないだろうなw
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:00:39.76 ID:NxI1jfzH0
- >>800
ルーズベルト・ゲームの第1話を見てみるとよくわかる。
大半は元アナの間隔。ただ相手が子供(高校生)だからみんな苦笑いしてるだけ。
でも元アナは義憤にかられてきちんと発言。
発言せずに苦笑いしていたプロ関係者が(元アナごときに叩かれたは)これはまずいと思い
世間の反応をみて元アナへの批判が多いことを確認して勝てるとふんで一斉に個人攻撃。
もし反論したいならきちんと反論すればいい。LINE市議へのテリーと機長による協力タッグ人格攻撃もそうだけど
きちんと反論せずおまえ野球やったことがないだろうとか生物として最低。
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:00:46.46 ID:QgDU3dWb0
- あの高校生よりも、この爺さんの言葉遣い立ち振る舞いのほうがよほど世の中舐めてるから叩いているのが多数じゃなかったか?
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:00:51.55 ID:keJpjHil0
- >>786
まぁ燃料としては申し分なしか?w
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:01:08.13 ID:d8IEwIHY0
- 超スローボールというのはタイミングを外して顎を揚げさせて
ストライクを意表をついて取りに行く意味が強い
西嶋の場合、遅すぎて入射角が首元から80度で入るからストライクはまず取れない
緩急の差をつけるボールにしてもその球自信でストライクを取ろうとしたらとれることが前提
そういう意味でも意味ない球
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:01:09.98 ID:0pmX5O430
- >>816
無理じゃないよ、単純なバッターなら効果はほとんどないだろうし
一発スラッガーとかナガシ○みたいな勘バッターならボールが増えるだけ
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:01:36.62 ID:/mrA3vCv0
- 文句なら水島新司にいえ。
盲点の1点が賞賛されてスローボールはだめなのかよ。
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:02:29.57 ID:GUQ0CNBjO
- >>821
老害の肉親か何かですか?
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:02:31.26 ID:CSLBUdTV0
- ID:d8IEwIHY0
旗色が悪くなってくると、証拠だのソース出せとか言い出すよね。
この手の奴は。
俺は>>506の動画しか見てないが
このコースに投げれるならストライクになってもおかしくはないだろ。
打者にしてみりゃ同じボールが来たらどうするか?
そう思わせるだけでも十分だろ。
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:02:55.22 ID:5hKyvxrK0
- >>821
日本語で頼む
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:03:00.40 ID:DHrHErAe0
- 低速のストレートなんかよりコントロール難しいんだよな。
なんでゆっくりだろ投球術が不要だと思えるんじゃ
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:03:27.18 ID:zCeKjNLR0
- 現状、何にしてもプレイで話題になる事は良い事。
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:03:49.58 ID:3iPNr0zw0
- ダルは試合でスローカーブ投げたら連続で入らなくて苦笑いしてたもんなwww
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:04:30.38 ID:zqQ223gp0
- まぁはっきり言って緩急の意味はない
打者のフォームのバランス微妙に崩したりで
僅かながら効果あるかな〜って程度
でも西嶋自身が「フォームの力みを取るため」とか「リズムに乗るため」
とか言ってるから本人にいい影響が出るようならそれは意味あることだろう
勿論あいてをいらつかせたり、観客を沸かせたりとかもできてるし十分効果出てるんじゃないの?
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:04:37.82 ID:QsQH/lcM0
- >>755
相手だってアレに手を出しても仕方ないからある程度は捨てできてたでしょうよ
フォームでバレるんだからなおさらわかりやすい
でもあれだけの緩い球の後に速球が来たら140でも相当速く感じるんだろうから効果はあるでしょうね
あと、プロで腕を振って90キロ台ならともかく50キロ台の球投げてるの見た事ないです
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:04:53.70 ID:mEElqTOki
- 日本の足を引っ張る老害が掃き溜め(2ch)にまで来て必死に自己弁護してんだろうなw
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:04:54.46 ID:J2Z8RzGN0
- >>804
投球の中で「一球外して」次で勝負ってのと同じ感覚じゃないの。
ボールカウントされてピッチャーには不利になるんだから別にいいんじゃない?
次に投げたストレートで外角低めにストレート決まったのあった気がしたけど。
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:04:59.20 ID:sexVtlTi0
- >>39
あの山なり投球は全部ボール判定にすると決まってる
だからボールカウント増やすだけたしとくになげる意味はない
山なり球はどうでもいいけど80キロくらいのスローカーブがよかった
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:05:02.89 ID:IdPnZK680
- 一流のダルのお言葉に尻尾ふって同意してるチンカス共は本質を何も理解してない
高校野球でこれをやる事に対しての話だろ
どの高校も球児達もみんながむしゃらに勝ちたい気持ちは一緒
あの糞スローボールは勝つための手段としてはあまりにも目に余る行為だろ
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:05:23.07 ID:YKHQBBZ60
- じじー、発言取り下げて形だけ謝ったんじゃねーのかよw
何で燃えカスに固形燃料ブチ込んでんだこの老害www
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:05:23.35 ID:NQD3HJK70
- 150kmの速球を放るほうがほとんどの高校球児にとって難しいだろ
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:05:46.96 ID:QBsUZVUPI
- >>830
元々遅い球しか投げれない素人が、スローボールを投げるのとは訳が違うからな。
常時130出せるPがあれを投げる訳なので。
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:05:53.94 ID:JzZ3A7xF0
- ダルビッシュは阿呆ジジイの妄言に丁寧に反応するんだな
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:06:00.21 ID:4Jpha+EF0
- >>814
カットは個人が考えたものじゃないし、あそこの伝統。
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:06:08.78 ID:keJpjHil0
- 打者からしたらこの手のおふざけボールはすっぽ抜けと同類視するから
直ぐに無かったこととして意識せずに次の投球待てるよ
残像だの精神的動揺だのそんなチキンじゃ野球やってられんわw
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:06:13.27 ID:A2TZEJq70
- 効果あるならみんなすればいいのに
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:06:18.94 ID:/hbuaexC0
- あの投球で甲子園までいって勝ってるのに意味ある意味ないっていわれてもな
甲子園なめすぎじゃね 否定してる奴は
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:06:23.64 ID:s+DfWZFR0
- そもそも彼が投げたのはダルの影響じゃないのかな
ライアンもいたよな
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:06:40.86 ID:XwZhPYhR0
- ハハハ。
この爺さん人間交差点の読み過ぎなんじゃねーの?
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:06:48.00 ID:b2+is0r3i
- だいたい野球を知らない素人が卑怯とかなめてる
とかいうのがおかしい
明徳の敬遠だって戦術として勝ったのに卑怯とかファビョる馬鹿がおかしい
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:07:02.38 ID:+lqZVeb00
- 不知火守の超スローボールが理想だよ。
150越えの真っ直ぐと全く同じフォーム腕の振りから投げるヤツ。
アレが投げられれば他に変化球要らない。
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:07:38.00 ID:HgQqWjDN0
- バレーの天井サーブも意外と難しいボールなんだよ
狙ってる選手と落下地点を重ね合わせないといけないから
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:07:42.45 ID:hzjOXUqX0
- スローボール自体、ストライクになる確率が相当低いから
バッターはスイングする必要ない。
ボールカウントを確実に稼げる。
緩い球だと思ってフルスイングして空振りするのはバッターの責任。
賢い選手なら軽く振って、ヒットにするだろう
野球って馬鹿がやるスポーツだから、空振りする奴が多いんだろうなw
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:08:09.75 ID:zqQ223gp0
- >>847
地元北海道の変則右腕の影響じゃないの?
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:08:22.78 ID:57VZvQ5k0
- 有名人に絡まれて喜んでる様子がお茶目ですね。
「世の中なめた大人になる」が攻撃的じゃないと思い込んでる当たりボケが始まってるのかも。
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:10:19.32 ID:LyEerPeh0
- >>811
あるよ
上手い人が山なりの超スローボール使うとこうなる
多田野山なり超スローボール
https://www.youtube.com/watch?v=QKsH_nGCKgU
あの球山なり球はわりと打者の集中力欠くからいいと思う
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:10:24.23 ID:wbXuycI30
- このスローボールに感情的反発をする奴はいるだろう、それ自体は不思議ではない
打者だって頭にきている奴はいると思うぞ、全否定するのは無理がある
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:10:33.31 ID:d8IEwIHY0
- >>815
ダルは便乗してせこいやつだな
>>818
打者はどんな球でも、タイミングを計る
そしてズラされたとかじゃないから足を小刻みにというのは
打者による
その小刻みがタイミングをずらされているというわけでもなくタイミングをとっている
たとえばどんなボール球でも、敬遠級でも打者はタイミングを計る
露骨な敬遠級以外は。
だから、たとえば、センターの方をむいて、股下から投げても打者は当然君が言う
反応をする
次の球への効果を考えても、緩急の差という効果と、頭を揚げさせる効果というが
生じるバッターというのは甲子園レベルではない。
たとえばインハイのストレートやアウトロー、超スローカーブ等で視線を変えさせた頭を揚げさせるというのは
その球自身でストライクも取られる危険があり、次何が飛んでくるかわからないという怖さがある
緩急の差にしても、タイミングが一度ずれると立て直せない速度帯で設定しないといけない
あのバッターが反応して、足でリズム刻んでいたのはタイミングがとれているということ
たとえばチェンジアップでタイミングをずらされると足でリズムを取り直す余裕もなく空振りする
チェンジアップ後の意味を考えても、チェンジアップというストライクが取れる球のこわさがあるから
次のストレートが生きる。意味が分かるかね?
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:12:55.78 ID:CSLBUdTV0
- ふと思ったけど
ID:d8IEwIHY0って実はこの投手に負けたチームの奴じゃね?
んでもって、この球で打てなくなった奴だったりして。
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:13:03.81 ID:sexVtlTi0
- >>804
その通りだな
ボール確定でカウント苦しくする上に
ランナーいない時にしか投げてこない球に特に意味は無い
初回に投げてた80キロくらいのスローカーブの方がよっぽどいい
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:13:04.22 ID:puWWOPCC0
- >>123
爺顔真っ赤でワロタwww
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:13:30.60 ID:/xKiPHPZ0
- スローボール投げるのは勇気がいることだからな
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:14:09.65 ID:XpESPPkz0
- スーパーガチホモボール
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:14:10.04 ID:PKNC+JOY0
- 否定論者は言葉に詰まると「高校生らしさ」というフレーズに逃げる
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:14:23.19 ID:ufarZSH2O
- >>779
クズビッシュって言われる由縁か
ここまで自己中なのは外人入ってるからか
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:14:26.28 ID:7WmJr1iy0
- さすがメジャーのガチムチ相手に
90キロのバカーブなげてるだけあるわ。
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:14:26.51 ID:d8IEwIHY0
- >>855
君がアンカー付けた文章は、西嶋のシーンについて行っている
一応多田野について行っておくと、彼自身の様な世捨て人のムービースター
で、変てこな
変速ピッチャーはエンタメ業界の世界と考えているので問題外
高校野球と相いれない
じゃあ乱闘すればいいし、じゃあ、試合中に唐揚げもたべて( ゚┏_┓゚)y─┛〜もすえ
それなら認める
高校野球の倫理と相いれない
しかも多田野ヒット撃たれてるじゃん、福浦に
アメリカでもAロッドも本塁打うってるし、テッドウィリアムスもうっている
オールスターの話だが。効果があるならNPBでもMLBでもみんな常用しているよ
常用しているのは速度帯が100キロ前後のボールで、50kmではないこともいっておく
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:14:33.22 ID:cgJhleBF0
- >>855
プロでするってすごいな
2球続けたらスタンドに持っていかれそうだがw
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:15:08.43 ID:veBshb+J0
- 必要のないボールを投げてるんだから叩かれて当然だろ。
ダルはまったくわかってないな。相手をなめすぎなんだよ。
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:15:26.01 ID:ItEpw12l0
- >>857
妄想乙
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:15:56.08 ID:QBsUZVUPI
- >>856
負けたら悔しいし頭にくるのは『人として当たり前』
俺は例えば、打者の頭を故意に狙ってみたいな所謂『危険球』
あんなのはルールで規制されて当たり前の話だと思うけど、
『スローボールに釣られまくって打てないから頭にくるので規制しろ!!!』とかな…
じゃあスローボールでストライクゾーンめがけて投げる球に誰か怪我でもすんのか?と。
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:16:01.59 ID:iQVp1teB0
- 投手が意味があって投げてると言えば投げていけないルールが存在してないしな
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:17:04.08 ID:zqQ223gp0
- >>867
プロでもあれをスタンドに運ぶのはかなり技術がいる
打ち破った打者も軽打でシングルヒット(福浦、小笠原 他もいるかも)
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:17:12.39 ID:LlFfVypR0
- 昔、東海大相模にいた牧嶋のほうがよっぽどウザイ
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:17:42.60 ID:/xKiPHPZ0
- 小宮山も変なスローボール投げてたよなw
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:17:52.05 ID:fdOfQyiq0
- へらへらにも言及してれ
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:18:08.22 ID:Gx/qZHlv0
- 若造からジジイまで語れるのが野球のいいところ
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:18:25.34 ID:TtnmhJe30
- >>873
何やったの?
東海大相模だから危険球とか?
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:18:25.78 ID:nXEQNWWc0
- >>857
何を以って
>緩急の差という効果と、頭を揚げさせる効果というが生じるバッターというのは甲子園レベルではない。
と言うかを示さないと単なる仮説でしかないな。
というかお前が根拠を示さないなら、こっちはこっちで甲子園レベルでは十分効果がある、と水掛け論にするだけだ。
で、100歩譲って殆ど効果が無かったとしても、
西嶋君自身が効果が有ると判断しているのであれば、何も問題が無い。
実際、
「(西嶋は)力んでしまった時にスローボールを投げて力みを取っている。それでフォームも修正しているんです」
という話がある訳でな。
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:18:37.18 ID:ItEpw12l0
- >>866
そうだなストレートでヒット打たれたことのある投手のストレートは効果ないし
カーブでヒット打たれたことのある投手のカーブは効果ないよな
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:18:38.24 ID:GUQ0CNBjO
- >>868
必要無いって決め付けてるのはお前みたいな叩きたい奴ら。
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:18:51.61 ID:9h9tiKjh0
- >>868
意味はあるだろ
確実にバッターの集中力を奪うし、あんな遅いボール見ると次のボールが異様に早く感じるよ
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:19:33.93 ID:tMTqSvQ6i
- >>811
数値化されるわけでもないのに、明確にそんなことわかるわけないよ
ただ、投手が試合に勝つ為にルール違反ではない方法を自分で考えて試合に取り入れただけのこと
負けたら終わりの甲子園で打撃力のあるチームに投げたわけだよ
あくまで試合に勝つ為に、遊びではなく、相手を侮辱する行動ではない
効果的かどうか明確するなんてナンセンスで、高校生が全力で勝つ為にどうすればいいか考えて行動しているのとが大切
岩佐の爺のような他者に自分のイメージを押し付けたいだけのアホは気持ちに余裕がないんだよ。押し付けて終わりだから考えることができない。何を言おうが結局自分の知る自分が求める姿を見せろという話に収束する
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:19:46.30 ID:nXEQNWWc0
- >>874
シェイクだな。
懐かしいな。
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:20:11.30 ID:d8IEwIHY0
- 大体、西嶋自身も、感情的にさせる効果・観客を巻き込む効果をねらった
といっているだろ
球自身には投球術と言える効果はないんだよ
こういうの、非紳士的行為で、いがぐり頭の真面目で寡黙な甲子園という場に
ふさわしくないんだよ
甲子園は、エンターテイメントか?
>>859
さすが野球を良く知っているわ。
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:20:18.04 ID:LlFfVypR0
- >>877
YouTubeで検索
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:20:34.60 ID:ZWCFV42Q0
- >>477
お前みたいなのは見るなよ
盗塁、送りバント、スクイズ、牽制、禁止なwww
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:20:51.40 ID:47g7VtvT0
- 批判した某元アナウンサーって誰?
ぜひともそのバカを知りたい
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:21:25.08 ID:ufarZSH2O
- もう全力勝負。全力投球みたいな日本古来の文化は時代遅れなんだよ
勝てばいい。結果出せばいい
アホはそこがわかってない
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:21:58.50 ID:zqQ223gp0
- >>881
あそこまで遅いと緩急の効果はないよ
ただ集中力とかそういうのの影響はあると言えばある
(そんなに大きなもんじゃないだろうけど)
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:22:20.11 ID:4Zso2T3r0
- >>866
そもそもスローボールをチェンジアップのような使い方はしてないだろ。一試合に10球も投げてないんだから。
腕の振りが変わらないチェンジアップが効果的な事なんか皆分かってるんだし、投げられるんなら皆やってるよ。
なのにスローボールを投げるって事はチェンジアップより向いてると判断した結果だろ
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:22:21.68 ID:WLxHoWz6O
- 高校生らしくとか昔から言ってるけど何?
野球とったらただの不良って多いよ
だってよくガンの飛ばしあいとかやってるだろ
俺的にあれを見るのが楽しみなんだな
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:22:49.59 ID:peJnF4Uv0
- 過去に言葉を生業としておきながら
言論の場において「ハハハ」と卑怯な勝利宣言する人間が
スローボールの戦術的教育的価値を語ることが出来るのか?
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:22:57.35 ID:y/em6ffn0
- >>866
局面次第じゃ使える球だ
そんなこといったらディッキーだってナックルスタンドに放り込まれたことあるし
藤川球児のストレートも本塁打食らったことあるよ
速くても遅くても100%ヒット打たれない球など存在しないと思うよ
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:23:26.71 ID:XrPdLWL+0
- メジャーで現役が「むずかしい球」といってるんだから
元アナがか今無職だかしらんが、なめたもくそもないw
難しい球を投げることはなめることにならない
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:23:43.39 ID:vntFvhIFI
- >>888
まぁ昭和中期ごろの野球のが今よりはるかにエグかった訳だけどな?
日本古来とか、お前どの時代まで遡るつもりなんよ…
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:23:49.24 ID:TtnmhJe30
- >>885
キモイけど問題なさそうだった
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:24:05.80 ID:hxBbibw/0
- >>887
岩佐徹
https://twitter.com/toruiwa
https://twitter.com/toruiwa/status/500852318300938244
ブログ
http://toruiwa.exblog.jp/
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:24:15.15 ID:WwcU199FI
- 上から来るたまってさ、物理的にミートポイント狭くなるよね
しかめ球威の反発力使えないから打球も勢い殺されりわけでしょ?
しかも速球かスローか二つに思考が分散させられる打者はその差がでかければ、でかいほど打ちにくくなるのも明らか
この事実は岩佐とかいう能無しは説明出来るのかね
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:24:21.19 ID:81A+79SX0
- 高校生らしくないって言うのなら元木の隠し玉の方がよっぽどだと思う
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:24:23.67 ID:I/WS8SvB0
- >>11
そんな難しいことやるぐらいなら普通にホームラン打ったほうが楽
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:24:43.15 ID:KUm1UN/E0
- 所詮は頭の悪いクソみたいなアナウンサーもどきがほざいた妄言だから、無視してればいいんだよ。
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:24:56.17 ID:kmPX94EcO
- >>887
実は知ってるんじゃ?とも思うが、岩佐徹。
この人、炎上後にカブス和田の緩急を誉めてて
同じ緩急つけた投球なのに和田の緩急はいい緩急、西嶋の緩急は悪い緩急だって。
ダブスタもいいとこだ。
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:24:58.18 ID:3Jpn0DC80
- スローカーブをヒットにして?打者はみたことがない
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:25:05.01 ID:ii4XIa+a0
- メジャーであんな変なフォームであんなボール投げたら報復されるよ
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:25:24.69 ID:Hd64Luak0
- >>888
激同
日本に蔓延してる思考停止を強要する文化は潰さにゃ
ダル・上原・マーくんとか老害の上から目線発言に露骨に嫌悪感示してるよな
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:25:40.47 ID:d8IEwIHY0
- >>890
違う違う、こいつは球種が少ないんだよ、汚い球筋のストレート
縦割れスローカーブ、コースに決めるカーブ(スライダー)
の3種類しかない
チェンジアップはなげられないんじゃなくて投げる技量がないだけ
>>882
超スローボール投げたあとへらへら笑ってたろ
あんな失礼な投手はプロにもいない
MLBなら殴られてるよ
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:25:56.22 ID:Bk4VEpYo0
- 俺もよく2ちゃんで知った事を人づてで知ったって言う
- 908 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:26:51.36 ID:47g7VtvT0
- >>99
努力も実際のプレイもしていないお前が言うな
まずはおまえがあの大舞台でスローボールを投げた勇気ある投手をリスペクトしろ
繰り返すがお前がまずは高校野球をリスペクトしろ
お前の身勝手な批判こそがオナニーだ 恥を知れ
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:27:29.37 ID:GhZzMs7U0
- フォームでわかる単なる山なりで投げるボール球は投球術としてはどうかと思う、高校野球で。
リードされてる場面でも投げろよな(´・ω・`)
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:27:32.33 ID:HgQqWjDN0
- バレーでいうと時間差攻撃なんだよな
数あるスパイクの中で一番難しい
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:27:50.47 ID:d8IEwIHY0
- 間違った汚い球筋のストレート
縦割れスローカーブ、コースに決めるカーブ(スライダー)
とこの問題の運動会の玉入れ系の超スローボールのC種類しかない
4つめの糞ボールは彼自身が、相手をおちょくる意味とか、観客を巻き込む意味という
ことを示唆している
キャッチャーも春先にやめておけと忠告していた
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:28:01.33 ID:zqQ223gp0
- >>898
これは思考を分断できる球じゃないよ
スローに気付いてからステップ踏み直して打てる球
つまり速度差にあまり意味はない
ただミートポイントの狭さはその通りでプロの打者も
何人か恥ずかしい凡退をしてるw
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:28:05.42 ID:sexVtlTi0
- バッターとの駆け引きで投げてるわけじゃないだろうに
西嶋はあんなスローボール投げなくても普通に勝てるコントロールと変化球持ってたよ
- 914 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:28:21.51 ID:nXEQNWWc0
- >>888
そもそも全力勝負、全力投球が日本古来の文化だったかが怪しい。
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:28:35.12 ID:iQVp1teB0
- スローカーブや笑いで投手が、打者や視聴者に嫌われるのなら
投手が損をするから、別にいいんじゃね?
損をするなんて投手がかわいそうだからやめたほうがいいってのは
優しい考えだけどな
打てなくなるからやめろキイイイってのは負け惜しみになる
でもダルや多田野がメジャーとかでやっても報復とかないんだろ?
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:28:36.93 ID:koEDx3rH0
- スロボールがダメという人は
宮本武蔵は卑怯者と言う人だろうなあ
スローボールなぞ宮本武蔵に比べたら可愛いもんだ
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:28:53.63 ID:tMTqSvQ6i
- >>906
別にヘラヘラ笑うことを推奨する気はないが、あのケースで何故笑顔が出たんだろうとちょっとは考えたらどう?
もっと考えて、気持ちに余裕を持てよ
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:29:00.19 ID:GhZzMs7U0
- >>894
ダルのはフォームが同じで投げてストライクに入るカウント取れるスローカーブだからな。
- 919 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:29:05.33 ID:A2YkiWvpI
- >>910
かつて日本の女子バレーはそれで金メダルとったからね。
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:29:21.68 ID:QsQH/lcM0
- あのボールの効果の程はともかくとして敬遠で勝負を避けるのもセーフティバントで相手の守備を揺さぶるのも問題なくて
でも超スローボールで相手打者を揺さぶる(効果があるかは不明)のは問題になる…っての違いは何だろうな
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:29:39.45 ID:ItEpw12l0
- >>906
球種が少ないなら少ないなりに打者を打ち取るために色々考えて
そんでもって出てきた結果がスローボールなんでしょ
至って普通の話でしかないと思うんだけど
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:29:46.34 ID:y/em6ffn0
- 超スローボールも禁止かよ
プロの真似して批判されたらどうしょうもないな
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:29:55.37 ID:Xl7gfYq70
- スローボールを投げられて腹が立つんじゃない
投げられたスローボールを打とうとしてヒットできなかったときに腹が立つんだ
だからスローボールは正義
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:29:58.34 ID:GhZzMs7U0
- 以前は超スローボール肯定はだったけど、あれはダメだわ(´・ω・`)
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:30:07.98 ID:2hEEPjnL0
- >言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います
まさにその通りだよなw
知ったかの低能アナウンサーのレベルなんて、所詮この程度
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:30:24.49 ID:ZWCFV42Q0
- ヘラヘラ笑ってるとか難癖つけるやつに限って根性論を言い出す
- 927 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:30:34.94 ID:nXEQNWWc0
- >>911
>西嶋がこの超スローボールに取り組み始めたのは昨秋のこと。
>投球の幅を広げるため、遊びで始めたのがきっかけだ。
>捕手の上野(3年)は「使えないだろう」と思ったそうだが、春先に西嶋が投げたがり、使ってみたら効果があった。
>選手によると、相手打者のタイミングを外すだけではなく
>「(西嶋は)力んでしまった時にスローボールを投げて力みを取っている。
>それでフォームも修正しているんです」という。
春先にやめておけと忠告したとしても、
それは使えないから止めておけという意味で、
おちょくる意味が有った訳では無い。
デマを流すのが好きだな貴様。
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:30:43.26 ID:Pl55qdo60
- ハハハ、ヒジお大事に!
のAAくれ
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:31:24.93 ID:GhZzMs7U0
- 山なりで投げるならパームでも練習しなさい(´・ω・`)
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:32:07.15 ID:nXEQNWWc0
- >>926
その上自分はお中元送ったのかとか下衆な事を言っていたり、ハハハとヘラヘラ笑ってるから始末に負えない。
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:32:12.86 ID:k5//TcRe0
- ダル>生きてきた時代によってものの見方、捉え方は変わるので難しいですね。
言い換えると、「岩佐、お前の古臭い考えを高校生に押し付けるなよ」ってことだなw
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:32:18.46 ID:y/em6ffn0
- あれ投げてリフレッシュ出来るならいいじゃんか
老害多すぎだろ
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:32:21.71 ID:47g7VtvT0
- ここで勝手に投手の球筋にランク付けしているバカ達の思いあがりが目に余る
スローボールは邪道でも何でも無く立派な球種の1つだ
勝手にランク付けて批判するんじゃない
何様なんだこいつらは
ヘタしたら一気に持っていかれるリスクもあるのがスローボール
それをあの大舞台で見事に投げて見せた
拍手の1つも送ってやれよ 大人げない連中どもよ
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:32:55.01 ID:Hd64Luak0
- スローボール批判してる人の意見て、多少のバラつきはあるものの
根本の部分は「気 に い ら な い」ってことだろ?
ただの感情論に理屈を肉付けしても滑稽でしかないぞ
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:32:57.93 ID:GhZzMs7U0
- 緩急といっても、ストライク入らない、遅すぎてスローボールともう一度タイミング取れ直せたら結局意味がない(´・ω・`)
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:33:04.60 ID:uXD20+5f0
- 昔、漫画の大甲子園(ドカベン)で犬飼知三郎ていうのが
この山なりの超遅球で山田から2つストライクをとった。
あと不知火が“蝿が止まる”超遅球で山田を完全に手玉に取った。
ドカベンではそれなりに技術がいるものとされていた。
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:33:30.04 ID:iQVp1teB0
- 4番バッターに捕手が立ち上がって敬遠とかあるけどあれは卑怯とか
意味がないって怒られないんだよな
ランナーを出すから守る側には不利になる策だが
松井の5連続敬遠とかもあったな
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:33:53.77 ID:3/jBv/uP0
- 多田野vs杉内 超スローボール遅いのはどっち??
https://www.youtube.com/watch?v=y7eMCHg1gsY
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:33:54.69 ID:EL+/Xrio0
- ほんとに相手舐めてんだったら工夫する必要は一切ないわけでな
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:34:05.68 ID:6qjWVUKT0
- どんな球投げようかピッチャーの勝手だろw
不正をしたわけでもないのに、騒ぐ方が異常だw
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:34:15.57 ID:vdO0/8mT0
- ネット民に即反応できるのはさすが
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:34:21.62 ID:X+EdwhhH0
- おまえら相手への敬意とか言うわりにMLBのアンリトンルール破りした選手が
ぶつけられるのとか見ると怒ったりするよなw
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:34:43.62 ID:GAYzXz99O
- ピッチャーやったことないだ?あ?
運動能力がなくてピッチャーできなかった無能元アナに謝れや!
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:34:55.85 ID:A2YkiWvpI
- >>932
自分はリフレッシュ出来て、尚且つ抑えれて、最高じゃないかって話だしな。
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:34:56.21 ID:y/em6ffn0
- >>935
本人がいったんリフレッシュ出来るならいいじゃんか
なんで部外者が投球にケチつけるの?
ストライクとボール枠は好きに使えばいいよ
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:34:59.42 ID:4Zso2T3r0
- >>906
>チェンジアップはなげられないんじゃなくて投げる技量がないだけ
それ一緒だろ。チェンジアップが使えるレベルじゃないからスローボールを使うようになったって話だよ。
チェンジアップの方が効果があるなんてのはナンセンス
チームが「スローボールは使える」と判断したから使ってるんだし、効果なしなんて事はない
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:35:05.59 ID:mEElqTOki
- >>933
あらゆる分野で日本の足を引っ張る老害サマだろw
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:35:06.51 ID:ufarZSH2O
- >>905
俺の若い頃は一日3試合あって大差の試合も何故か全力疾走、体力使いきりが全チーム当たり前のように行われてた
「今持ってる全てを目の前の試合に注がなきゃダメだ」
当時のコーチに言われた言葉を何の疑問も思わずに信じてたわ
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:35:17.99 ID:glcY44/P0
- 少年野球でキャッチャーしてたけど結構スローボール投げさせてた。
やっぱり小学生のメンタルで試合となったら結構効果的なんだよね。逆の逆を突くとか言って2球連続で投げさせた事もあった。
一回強いチームの左の4番バッターを内角ギリギリの速いストレートでツーストライクに追い込んだ。
ここで要求したのが外角いっぱいのスローボール。
20年経った今でもその光景がスローモーションで蘇るが注文通りのとこにボールがきててバッターの足はストレートのタイミングで踏み込んでるし足も若干開き気味。
相手のリアクションも注文通りで我ながらいい采配をしたなとボールがミットに収まるの待ってたら、その左の4番上半身だけグイーん戻して上半身だけで流し打ってレフト線ギリギリのライナーでランニングホームランにしやがった。
うまいバッターだと外したタイミングを戻して打たれるんかと思ったら、それからトラウマになってスローボールが減ったわ。
西嶋君のも決してピッチャー有利の投球術でもない。
あのスピードでストライク取ろうと思えばワンバンになるしタイミング外せても遅すぎるからタイミング取り直される可能性もある。
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:35:27.03 ID:D6jGOfnB0
- ダルが言う事に対して、まともな反論が出来るやつはいない
MLBでも現役トップクラスのピッチャーで
しかも、異常なレベルの野球マニアだ
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:35:29.46 ID:Igyd2jo00
- カウント悪くするというリスクを投げた投手が追うわけだから
批判派全く的はずれだし、他の投手がやらない理由もそこにある
それでも相手を舐めてる行為かもしれんが、
スポーツにおいて強い側が手を抜いているのはよく見られることだ
オリンピック短距離の予選で速い選手が最後流す(手を抜く)のは批判はされない
今のスポーツは勝利至上主義だからな
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:35:32.12 ID:uXD20+5f0
- 今中の超スローカーブも
他にやれる人が少ないし
高度なんだろうなあと思う。
ストレートと腕のふりかわらんし。
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:36:31.75 ID:47g7VtvT0
- >>897 >>902
いや本当に今見たので知らなかった
レス有難う
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:36:35.12 ID:ZWCFV42Q0
- MLBで○○やったら報復されるとか言うアホがいるが、メジャー意外に報復は少ないし
勝手に思い込んでるやつが多いだけ
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:36:58.94 ID:puWWOPCC0
- >>388
うやむやにして逃げただけじゃないかw
これじゃ年を重ねただけの子供だわ
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:37:13.10 ID:GhZzMs7U0
- スローボールが有効なんて小学生時代の草野球でもやってたから、投球術というほどでもない。
このピッチャーはTDN並にもう限界なんだろうな(´・ω・`)
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:37:23.69 ID:tMTqSvQ6i
- >>935
投手側が意味があると思って納得して投げた時点で意味ばあるんだよ
実際、明確な効果があるかどうかなんてのは対した問題じゃない
本人が結果を踏まえ使えないと思えば、今後の野球やる上で変えればいいだけのこと
それに対して根拠が〜とか全力プレーが〜とはいうアホがいるんだから何とも大人気ない
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:37:44.42 ID:uXD20+5f0
- まあ、つまり
打てばええねんw
あの超スローボールに
ホームラン2、3発かませばさすがにあのpも投げなくなるだろ
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:37:48.42 ID:A2YkiWvpI
- >>933
投げるタイミング間違えたらね。
そりゃスローボールだもの。間違えたら長打確実な訳で。
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:38:21.29 ID:m8JQ5o3U0
- 最初からいろんなリスクを承知でこの一球を投じてるわけだが
グラウンド外でキチガイに絡まれるリスクは想定外だったろうな
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:38:29.26 ID:d8IEwIHY0
- 杉内の上記のそれは、投球術としてのスローボールじゃなくて
キャッチャーがけん制のサイン出したのに杉内が間違えて投げようとして
その直前でキャッチャーが構えてないのが分かったから杉内が
スローボールを投げただけ
その投球フォームと西嶋そっくりだろ?
練習してから西嶋なげろよ
野球200年の歴史を冒涜している
あといっておくが西嶋のバレバレのフォームの超スローボール50qはある程度の野球経験者なら誰でも
投げられる。投げないだけ。
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:38:29.34 ID:Hd64Luak0
- >>948
戦前教育とか新興宗教の次元だよね
その教えの犠牲になって潰れた才能も多かろう
ピッチャーなんか酷使されるから特にな
- 963 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:38:32.41 ID:ZWCFV42Q0
- >>948
一試合で体力使い切るってどんな野球やってたんだよwww
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:38:33.15 ID:i/U3Vabu0
- 一番はナックルボールだろ
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:38:44.48 ID:GhZzMs7U0
- >>952
ダルや今中、三浦が投げるようなスローカーブと一緒にするのが間違いだよ、今回。(´・ω・`)
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:38:47.85 ID:D6jGOfnB0
- 星野伸之
TDN
東海大四
佐藤コーチ
ダルビッシュ
北海道誇らしい
スローボールを素手キャッチして星野伸之に怒られたあの人が一言
↓
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:38:53.53 ID:iQVp1teB0
- わかったのは、スローボールは打者のタイミングをはずす効果と
投手の力みを取り修正をする効果があるってことだ
つまり効果はあると見て投手はやっている
打者にとって効果がなくても、投げていけない理由はない
ルール内だから
他の投手も練習して取り入れていくかもな、滅多にやらないと思うけど
やられる恐れがあって危険だし
ボールになるから無意味というのも、投手はわざと1球大きく外して
打つ気のタイミングをはずしたりリズムを自分にもってきたりする事もあるので
ボールにする意味があるんだよな
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:38:58.30 ID:UtgSQksy0
- >>913
正直あれは「バッターとの駆け引き」目的でしか投げてないと思うなぁ。
色々それらしい理由付けてるけど、本音の所は「相手をイラつかせる、リズムを狂わせる」なんじゃないかな。
ストレートと同じフォームであれ投げるんじゃなくて(それできたら逆に凄いけど)、思いっきりスローボール投げますよな感じで
投げるんだからw
まぁ今でも高校野球は清く正しく美しくみたいな幻想を抱いてる人たちには非難されるだろうなとは思う。
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:39:19.98 ID:Xl7gfYq70
- >>959
それは違う
スローボールは飛ばない
ただコンタクトしやすい、あるいはしやすく感じるというだけ
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:39:50.17 ID:bShsChMRI
- ダルに言われたら、岩佐とかいうバカも返す言葉がないだろうな。
あとは、キレて訳のわからないことを叫びまくるんだろう。
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:39:52.43 ID:nXEQNWWc0
- >>956
そら右Pオーバーで甲子園で130km台だから、
余程大学入って成長しない限り、プロ入りは無いレベルの投手よ。
そういう投手が工夫を重ねて投球術(岩佐は認めたくない)を磨いていったんだから、
大したもんだよ。
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:40:30.88 ID:dZt1hJvN0
- >>954
TDN、投げてたよね
超スローボール
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:40:30.93 ID:y/em6ffn0
- >>944
ほんとそうただの老害による干渉だよ
ボール枠いっぱい使っても抑えれば投手の勝ちな訳だし
自由に使えばいい
本人がリフレッシュで投げてる言うてるのに
ボールになるから意味ないとか言ってるのも意味不明
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:41:10.40 ID:jxeDRMLL0
- 50キロなんてスローボールは相当コントロールができないと無理だわ
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:41:38.40 ID:LvMAizsI0
- あの高校生の投げ方なら特別な技術はいらない。
ストレート投げるフォームと腕の振りにどれだけ近づけられるかで価値がわかれる
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:41:40.79 ID:ZWCFV42Q0
- >>961
50キロの球は投げれても、甲子園で先発はそう簡単に出来ないけどなw
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:41:54.64 ID:D6jGOfnB0
- 大体がバッターへの心理的影響もあるし
TDNは球場の雰囲気を変えたい時にも投げてるし
場の状況を一球で変える凄いボールだぞ超スローボールは
良くも悪くも投げたピッチャーが主導権握るわけだから
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:42:01.21 ID:kuNi2WbG0
- ピッチャーなんて、どんな球だろうがルールに則って投げて
バッターに打たれなきゃそれでいいんだよw
勝手にモラル論に摩り替える奴が馬鹿
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:42:21.69 ID:A2YkiWvpI
- >>948
いやいや、それは別にあながち間違いでもないのよ。
あの時代、根本的に間違えてる指導は
『水飲むな!!』と
『うさぎ跳び』よ。
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:42:37.59 ID:Hd64Luak0
- >>967
「相手に対して意味がある」
「自分(もしくは味方)に対して意味がある」
とか、色々なケースが想定できるしな。
個々の選手の性格・コンディションや試合の状況にも拠るので、
一つ一つのプレーの意図は「当事者にしか解らない」とするのが正しい解釈だと思う。
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:43:21.81 ID:/CuLwnWa0
- 腕の振りで、投げる前に分かるんじゃないの?
試合見てないので知らないけど。
突然に、力をリリースポイントで抜くとかいう高度テクなの?それならそれで凄いだろう。
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:44:32.13 ID:d8IEwIHY0
- 今中とか、岡島とかダルとか星野とかのスローカーブは
芸術品
特にダルなんて、どう見てもストレートのフォームだし
腕もめちゃくちゃ振れている。そして恐ろしい回転がかかっている。
怖ろしいくらいスナップをきかせていて、球の出所が遅れて出てくるような
錯覚に陥るから一瞬きえる。
ダルはそれを動かす幅やブレーキの幅を自由自在に操れる
しかも、見逃せばストライクになる場合も多い
それより5−10q速い速度帯にチェンジアップやフォークもあり、球筋からも見抜きにくい
バッターからすれば意表を突かれ見逃すかタイミングを回復できず、空ブルしかない
こういう意味でダルの超スローボールは一番難しいところに挑戦している
では西嶋は?いうまでもない
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:44:38.19 ID:uXD20+5f0
- 去年の岩手か秋田のチビショートも
ストライクゾーンを極限まで小さくしてカットしまくるという
技術で賛否がわかれたが
今回のはどうなるのかなあ
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:44:52.76 ID:tMTqSvQ6i
- >>978
しかもそのモラルは自分がそうあるべきだという、個人的感情でしかないからな
それ以上の発展性かないから話にならないし、何より見苦しい
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:44:57.01 ID:WLxHoWz6O
- バッターの駆け引きで高い確率でストレートを待ってるときになげるんだよな多分
技術面でも心理面でも楽しめるわ
逆に狙い打ちするバッターもでて来るかもね
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:45:29.10 ID:GhZzMs7U0
- >>974
一般人がストライクとろうと慎重に投げればそんなもんやで(´・ω・`)
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:45:43.43 ID:D6jGOfnB0
- 頭の後ろで投げてから腕を振るトリックピッチングとかしたら
それはバカにしてんのって言われてもしゃーないかもしれんけど
超スローボールは実際難しいからな
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:45:55.72 ID:QsQH/lcM0
- 50キロ台の球と80〜90キロ台の球を同一視している人がいるんだな
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:46:29.59 ID:Hd64Luak0
- >>982
あなたの言う「野球200年の歴史を冒涜している」って何を証拠に言っているのですか?
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:46:32.36 ID:GhZzMs7U0
- >>978
松井の連続敬遠と同じだね
勝てればいいのかという話でもある
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:46:42.56 ID:YqclFzEI0
- >>981
それは裏表でバッターにとってもスローボールを直球とおなじフォームで打つのは難しい
打てなくなる原因なんて肩が開いたとか肘が下がったとか些細なこと
スローボールで打者のフォームが崩れるなら効果十分
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:46:53.08 ID:tMTqSvQ6i
- >>983
あれはルール違反にあたるかもということも焦点になり実際、審判が禁止した(その判断の是非は別問題)から今回のケースとは全然違う
今回のはルール違反になりようがないからな
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:47:42.29 ID:nBJBP2CjI
- >>981
投げる瞬間指の間から球を抜くのよ。
ダルビッシュが何故、投手やってない人にはこの難しさがわからないって言ったのかは、これが物凄く難しい技術だからな訳よ。
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:47:52.26 ID:glcY44/P0
- >>983
チビの過失が10としたら西嶋君は0。
そもそも何で取り上げられてるのかが分からないレベル
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:47:55.26 ID:ibjG+peV0
- サッカーのクッキアイオみたいなもんか
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:48:02.85 ID:H9KHUJLC0
- さすがプロの言うことは説得力があるな
知った風な口利いて顔真っ赤にしてる奴w
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:48:04.20 ID:tMTqSvQ6i
- >>990
それもちょっと違う気が
松井のはそもそも勝負を避けているが、今回は勝負してるじゃないの
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:48:12.32 ID:kuNi2WbG0
- 仮に滅茶苦茶腕が長い奴がピッチャーになって
サイドスローとか2メートルくらい横から曲がってくるボール投げたら
抗議するんだろうか?w
身体能力と技術活かすのが悪いことなのか?
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:48:17.31 ID:GhZzMs7U0
- 次からは相手の頭にあるからな・・・
ましてタイミングもう一度取り直せるぐらい遅すぎるし、コントロールも・・・
本人のキモチの問題だけか
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:48:19.36 ID:nXEQNWWc0
- >>979
どうでも良い事だけど、むしろ当時あまり科学的に分かって無かった部分も大きいだろうから、
水飲むな! や、うさぎ跳び、に関してはまぁ多少は間違いでない部分もあるとは思う。
問題はそういうのを絶対的に正しい物として思い込み、
学生に押し付ける態度の方やと思う。
自分がやっている事、考えている事が客観的に正しい事かどうか考えて、
他の人が別の方法をやっている時に頭ごなしに否定するようになると、
投球術とは認めたくない、ハハハ。
になってしまう。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★