■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ガンダム】富野由悠季「声優は流行に汚染されてる。オタクだけが喜ぶ声いらない」→声優ファン激怒「誰だこのハゲしねよ」「老害」★2
- 1 :れいおφ ★@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:51:36.68 ID:???0
- 「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」―――
大ヒットアニメシリーズ 「機動戦士ガンダム」の生みの親で日本アニメ界の巨匠、
富野由悠季監督(73)のそんな発言が、「声豚」とも呼ばれる声優オタクらの激しい反発を呼び、
「黙れジジイ!!」「誰だ?このハゲ!!」と過激な言葉がネットで飛び交う事態になっている。
富野監督は、実に15年ぶりとなるガンダムの新作テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の
総監督を務めていて、アニメの将来像や、声優の演技は本来どうあるべきなのかなどについて語った。
汚染された若手声優に「地声でやれ!」と指導
富野監督のロングインタビューが掲載されたのは雑誌「DVD&ブルーレイでーた」の2014年9月号の別冊付録。
16ページを使い14年10月からテレビ放送が始まる「ガンダム Gのレコンギスタ」の全貌を紹介した。
このインタビューでは新作ガンダムに対する並々ならぬ意気込みが感じられる。
この作品で振り向かせたいのは今のアニメに期待を持っていない子供。
ガンダムが登場してから35年間の間に多くの関連作品が生まれ、様々な作品にも影響を与えてきたが、
今回の作品は「50年分もの元ネタをばらまいた」。
そこから生まれる新しい土壌を使って花を咲かせるのは今の若いクリエイターではなく、
現在10代の子供たちであってほしいなどと語った。
作品そのものについては相当の自信があるようで、最近のクリエイターは動画を作ることの深刻さを
分かっていない人が多すぎるから、動画というのはそんなお手軽なものではないということを
「見せつけてやりたい」という意地がある、とも。
そして話は声優に関することに移っていく。
今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない、とし、
「実際にアフレコしてみると、若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう」
だから「地声でやれ」と指導したのだそうだ。
いま体から出ている声が欲しいから採用したわけであり、余計な色を付ける必要はない。
「オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろといいました」と打ち明けた。
オタクだけが喜ぶかわいらしい声、というのは萌え系アニメ定番の甘えて媚びるような幼女のような声を指しているようだ。
ただしこうした声は萌え系アニメに限らず今ではアニメに欠かせないものになっていて、この声に癒される声優ファンは多い。
そのためネットでは、これが「声豚」「萌え豚」と称される声優オタクの反発を招いてしまい、
「ばーか」
「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
「アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然だろ。演劇を演劇の声でなく、地声でやるか?歌を地声で歌うか?弁えろよ老害」
などと富野監督を激しく蔑む罵詈雑言がネット上に出ることになった。
もっとも、「正論。ゲームもアニメも萌え豚どもに汚染されすぎ」
「今はアイドルになり損ねた奴が作った声で媚びてるだけだからな。女も男も似たような萌え声イケメン声ばかり」
「実際、今のアイドル声優(笑)はマジでいらねーと思う。すごい下手」
などと富野監督の考えを支持する意見も多く、この両者の論争がネット上で続いている。
富野監督はインタビューで、声優については「ガンダム Gのレコンギスタ」の第2話に注目してほしいと話している。
声優の嶋村侑さんがヒロインのアイーダを演じていて、嶋村さん演じるアイーダに変化が起こるのだという。
今回のネット上の論争に決着がつく瞬間なのかもしれない。
http://www.j-cast.com/2014/08/23213864.html
前スレ ★1=2014/08/23(土) 17:20:24.31
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408782024/
- 2 :れいおφ ★@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:51:55.74 ID:???0
- スレタイ文字数制限のため変更しました
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:52:13.24 ID:z77Uo8ZI0
- 富野が正しい
これは
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:52:28.83 ID:Cw9tun8Q0
- 結構面白そうだね
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:09.96 ID:7WfoBbcH0
- 駿もそうだけど本物はちゃんと正論を言うな
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:23.11 ID:hc7eD9bn0
- ザ老人
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:38.58 ID:JuBq2X8O0
- 声優ファンじゃなくて豚だろ、激怒してんのは
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:53.75 ID:lcvTaoLa0
- 精密な絵でバイクに女性を乗せたいのが鳥山明
精密な絵の戦艦に少女を乗せたいのが庵野秀明
精密な絵の戦車に犬を乗せたかったのが押井守
精密な絵の飛行機に幼女を乗せたいのが宮崎駿
精密な軍用兵器を舐めたかったのが富野由悠季
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:57.14 ID:kr2orB0d0
- クェス
はい論破
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:54:04.37 ID:gWYUgz8V0
- 取り敢えず花澤・浪川・沢城・宮野選んどきゃいいみたいな風潮も勘弁でして
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:54:06.84 ID:YK7KUzkS0
- 最終的に自作の宣伝に繋げてるのはさすが
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:54:15.21 ID:Q0CP4aOB0
- >>1
キモオタ向けのアイドル声優か、ワイドショー向け宣伝のための有名人ばかり使う日本のアニメ
もう終わってるよ
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:54:24.69 ID:DhDs2k9i0
- Round2
声優オタク VS アニメオタク
Fight!
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:54:25.18 ID:L+tOf2JH0
- 何がファンだ?
何が老害だって?
自分で創ることすら出来ないオタク風味のくそガキの癖に!
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:54:40.24 ID:yBPg0eSC0
- 宮崎駿は同じようなことを言い訳にして声優ド素人の有名人を使ってるよね
あれは見苦しいw
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:54:56.67 ID:A3Ks5hy+0
- >いま体から出ている声が欲しいから採用したわけであり、
>余計な色を付ける必要はない
これは分かる
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:54:59.50 ID:XsOWKDYL0
- 例えば元々こうだった
https://www.youtube.com/watch?v=BF9iUSAeQw4&feature=player_detailpage#t=76
これを吹き替えにすると
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DJpETg94wg0#t=82
こうなっちゃうのはなんでなんだろう。
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:55:09.71 ID:ebiW2DK10
- シャア専用ブログ @Char_Tweet ・ 7 時間
舞台挨拶
・小形「企画は07年から。UCより先」
・嶋村「富野さん以上に自分で(ブースに入って)伝えてくれる監督は知らない」
・佐藤「すごくエキセントリックな方。野性的だけど発言は理知的」
・小形「1話のARで一番声が出てたのは富野さん」
舞台挨拶続き
・石井「富野さんもインタビューで仰ってるがアニメなんだけどアニメじゃない」
・嶋村「2話ラストのアイーダはオーディションでもやってて、家に帰っても眠れなくて、やっとスッキリした」
・佐藤「ルインは大人にならないでくれ、そのままでいてくれと富野さんに言われた」#Gレコ
#tomino #Gレコ
ここまで真面目に指導してくれる奴も今はそうそういまい。
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:55:17.37 ID:VG0fXAxZ0
- 今の業界でこれだけモノが言える人は限られてるね
富野御大はモノが言える資格も実績もある数少ない1人
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:55:20.32 ID:O8TPjLHm0
- まあ深夜アニメの声はそこから出てこないでいいよ
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:55:27.45 ID:umDwLhyt0
- 事務所がテキトーなオカマ声の若い子を、テキトーなラノベアニメに使う
代理店がそれをゴリ押しする
アニメの質がどんどん下がっていくわけだ。
- 22 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/23(土) 18:55:36.15 ID:+hZ4nGE40
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira050861.jpg
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:55:49.30 ID:z77Uo8ZI0
- やっぱ
パヤオより富野のが好きだな
こういうとこ
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:55:52.59 ID:v0PnWvKt0
- このハゲ知らないなんてヲタ失格だろ
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:56:01.52 ID:vNelJf8W0
- >>13
目糞鼻糞
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:56:02.01 ID:8VMfyxdB0
- ガンダム作った人でしょ?
凄い人じゃん
アトムも手伝ってたらしい
底辺キモオタが文句言うなよ
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:56:20.26 ID:XuKE15bF0
- >>22
お前の守備範囲なんなの
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:56:26.49 ID:VEjAT5Ll0
- 仰るとおりです。
最近のアニメは、キャラが喋ってるのを聞くと、気恥ずかしくなって見る気が失せる頻度が高い。
決してそんな内容じゃない場合でも、何だか親に隠れてみた方がいいのかなみたいな感じ。
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:56:26.77 ID:f4+hly9k0
- 日本のゲームもキモオタが制作現場に進入しだしてから斜陽になっていった
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:56:31.76 ID:JgWBTrOq0
- 正論だけど、それ以前に禿さんの才能が枯渇しきっている
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:56:36.40 ID:1wBq2SFN0
- 御大に村川梨衣と吉田有里をけしかけて、追いかけ回される2人を見たい
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:56:40.69 ID:dA0W4dN60
- 声優なんて芸能人の補欠みたいな賤業だろw
やっぱりジブリは正しいんだよ
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:57:10.25 ID:f6Vr/k7Q0
- 池田秀一さん 機動戦士ガンダムUC episode 7について語る。
https://www.youtube.com/watch?v=kbmRj0WNJQs
池田秀一 シャア専用ラピートセレモニー!
https://www.youtube.com/watch?v=9t8Qu1EIgwU
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:57:10.50 ID:m0RuXjc10
- O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:57:19.26 ID:2X6a8qgO0
- 監督によってポリシーが違うのは当たり前だろ
自分も媚びたアニメは嫌いだ
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:57:35.15 ID:7RDWTkIL0
- 正論。自覚しろよ。
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:57:40.15 ID:umDwLhyt0
- 「アイドル声優を作るための踏み台、土台」になっちゃったんだよね 今のアニメ
もう滅びゆくコンテンツでしょうね。
KREVA「せめて稽古に来てほしいな。年収1億円超すととたんに……」の苦言に、声優で俳優の宮野真守が苦笑い
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:58:02.22 ID:OeIbzWA10
- まあなんというか
すっげぇ、どうでもいいことだな
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:58:18.77 ID:FL/OYcLJ0
- 駿と違ってオタク以外に見向きもされんくせに定期的にぎゃんぎゃん
うるさい爺だ
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:58:21.76 ID:sjbPy2+M0
- 監督が好きにキャスティングして
好きな演技をさせてる分にはどうでもいいんじゃないか?
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:58:22.73 ID:4PTwAtFl0
- 逆襲のシャアのメイキングか何かでまだデビューしたての山寺やクエスの中の人が
この御大にいびられているのを見た記憶がある。
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:58:28.31 ID:zq+rO5zd0
- >>32
ジブリも舞台俳優だけ使ってくれればぐうの音も出ないんだけどな
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:58:39.04 ID:D3SG7gW40
- まあ、色々Disるのはいつものこと。
最後は今回の作品Disって終わる。
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:58:51.47 ID:32/WTRgu0
- でもね、そのオタクが居なければアニメ業界、声優業界は成り立たないでしょ
もっとも声優なんか芸能界に仕事奪われつつあって
オタクに媚びてるのが現状だろw
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:58:52.05 ID:zobzwzl70
- 媚びた声を出す声優だけはいらんわ
ただ、下手くそな芸能人を使うのも今の風潮だぞ
マキダイとかAKBとか
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:59:18.65 ID:5Vs1/G0g0
- 彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミ (´・ω・) (・ω・`) 彡 ⌒ ミ
( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` )
| U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ (∪ 彡⌒ ミ
u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` )
( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと ノ
`u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
彡 ⌒ ミ ( ) \::;;;::( ) *:::*::(・` )と )
( ´・) ( ∪ \ι ) ─〜と ) - u'
| U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:59:32.49 ID:zNm7BQW60
- それでもこの人は「使う」わけだからね
幅が広がる訳でしょ?
使われる声優さんにはメリット大じゃない
てか、そもそも役者さんって役が縛られるのは誰だって嫌だし、演技の幅を持ちたいと誰もが願うものだよね?
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:59:46.54 ID:DGk/7m/M0
- _,_,_,,,__,__,_
, -‐ '" , ' , , ' , 、 ゙'ー-、
, ', , ゙ ゙ `、
__,,ィil|ミ!" ゙ ' , ゙ , ' ` 、' " , イヘミト、
_,≧州' " ゙ ' ル州ソ!、
_,,,ィ州リ",r'"j i^'!、 !リi斗州、
_,,イ|リリ' </´ `ヾ> ヘミル州i、
,l _,._,. _,._,. .:.:l,
| < (ヅ,> < (ヅ,> ...:.::| 声優は流行に汚染されてる
! ` ̄´ . ` ̄´ ..: ::::::!
| ノ . : . :;i, ... ::::::.:::|
! (.::.;人..;:::) ...:.:::::.:::::::::!
ヽ、 `´ `´ ........::..::..::.::::::::/
\......,,,,,,,_ .....:::::::::::::::::::::::::/
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:00:07.04 ID:fuw23EjJ0
- この人にエンタメは作れないし、無味乾燥で非現実的な作中で尚且つ登場人物に抽象的な言葉で議論させても
それが視聴者の胸を打つことはない
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:00:10.28 ID:Rwa65dYiO
- お前の作ったものなんかオタクしか観てない現実を知れよ。
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:00:13.16 ID:OimpgMqh0
- 声で感情とかを表現する演技じゃなくて、
声色を作る演技をしてると
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:00:22.08 ID:yBPg0eSC0
- まぁ視聴率は悪いと思う
内容も劣化キングゲイナーみたいな感じかな
1stやイデオンはもう作れない
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:00:27.12 ID:f7Y+Ge1n0
- そりゃかわいい絵なのに普通の声じゃ違和感あるだろうに
リアリティを求めるなら目も小さくて鼻の下の人中もキッチリ書いてあるような作画でやってみろよ
できねーだろガンダムでそんなの
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:00:51.90 ID:1om9VHVm0
- >>49
キモオタ発狂wwwwww
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:01:07.64 ID:7WfoBbcH0
- 「専業声優の声が気持ち悪い」
「じゃあAKBとかが声出してたほうがいいのか!」
←この反論が馬鹿っぽい
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:01:16.74 ID:EnhO+yh10
- >>52
ターンA作ったことが遺業だろ
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:01:19.95 ID:dBCzcsIe0
- 俳優使えばええやん
テレビだと難しいのかな?
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:01:26.91 ID:cWsI2lAq0
- フォウムラサメの声好きだったなあ
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:01:36.20 ID:0hHRd6Rp0
- 声豚発狂中
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:01:42.48 ID:JuBq2X8O0
- >>37
そういうアニメを見て育って、そういうアニメだけが世界の全ての人たちがいるから
まだまだ搾り取れますぜ
ヒヒヒヒ
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:01:50.70 ID:D3SG7gW40
- まあ本当の思想は逆襲のシャアのシャアだろ?
愚民シネ。
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:01:52.84 ID:5WfG5paD0
- http://youtu.be/XELhWPaMUfs
戦争扱うアニメにふさわしくないなwww
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:02:21.05 ID:KlSsOD/c0
- 自分の作品で声優にそう指示するなら別にいいけど
それを他人の作品にまで求めるなよ
まさに自分の考えを他に押し付ける老害の典型
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:02:47.93 ID:Lco1P4fm0
- >>32
でもジブリの芸能人は、舞台人じゃない人だらけだぞ。
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:02:59.19 ID:zNm7BQW60
- 声優オタクが発狂してわけじゃなくて、萌えアニメ愛好家が怒ってるって事だよね?
個別の声優さんのファンだったら大歓迎じゃないの?これ
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:03:04.87 ID:aN0Jt0U20
- 演技に共通の「いまどきのクセ」がついちゃってるってことだな
自分のアニメにそれはいらないって主張は別におかしくない
業界的にそういう萌え豚向けの声の需要が高いだけじゃなく
声優事務所やそこが抱えるスクールが
そういう指導してるせいかなとも思うから
似たタイプばかりになるのは声優たち自身のせいじゃなし、しょうがないと思うけどね
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:03:12.86 ID:kY0A84Hn0
- >>52
ガノタは1stを神格化しすぎ
内容のあるもんなんて所詮こいつには無理
おっさんの自慰行為に巻き込まれるほかの世代はうんざり
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:03:23.73 ID:YK7KUzkS0
- ソシエも姫宮も無知からくる若さ無謀さ勝手さが声に出てて好きだったんだ
だから棒でも悪く言わないでくれ!
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:03:27.77 ID:J37+Jr+/0
- サンキューハゲ
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:03:54.12 ID:OKKKbABt0
- 白富野3部作だとジョナサン、グエンの声の人と子安が印象深いな
アスハムなんてもう1回やれってもできないだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:04:07.42 ID:+1OM86Kx0
- 俳優でも声優でもなんでもいいが、棒読み声優が一番いらない
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:04:08.65 ID:fuw23EjJ0
- >>54
キモオタじゃないよ?
自分に向けてレスしているのか?
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:04:23.07 ID:ebiW2DK10
- >>66
お禿的にもそこは分かってる気はする、と言うか声優自身を
否定してると言うよりその裏側への批判の意味合いのが強いと思う。
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:04:25.77 ID:jMgZoa550
- そのオタクを食い物にして、老人になったんでしょ?
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:04:34.10 ID:/rZXTt6K0
- オタクへ向けての声質だからキモすぎ
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:04:52.86 ID:JDmdIYGs0
- 雑誌インタビューで今回のガンダムは40代以上には絶対理解できないっつてたな
頭が固いオッサンじゃなく柔軟な子供に見て貰い原発廃止とかそういうのの種を撒きたいらしい
そのメッセージはさりげなくちりばめられ頭の固いオッサンには分からないらしい
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:05:02.81 ID:HLMeZq8A0
- 死ねとか老害とか言うけどレコンギスタ始まったらとりあえず一回目はみんな見るんだろw
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:05:14.08 ID:qE2/h7aOi
- 富野は作品だけでアニメを見る古いタイプの人なんだろう
昔は同じ原作でもスタッフ変わると役者変えるのも当たり前
コブラの映画見てみろよ。松崎しげるの演じるコブラが滑稽だぜ?
今のアニメファンは役者のバックボーン込みでアニメを見る
Fateがスタッフ変わっても声優陣据え置いてヒットしたのが良い例
声優が取って付けるように入れ替えられる事を、今のオタクは良しとしない
今のアニメビジネスは役者がコアにあることを認めない限り、富野アニメは埃をかぶるだけだろう
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:05:30.83 ID:fqPsfVkR0
- 偉そうなこといってるがやってることはアニメ最下層のロボットもの
個性ゆたかな女性キャラをたくさんだしての恋愛バトルとかハゲにはできない
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:05:38.47 ID:JuBq2X8O0
- >>68
もうソシエの人は業界におらんのや…
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:05:46.82 ID:jz4aXxHB0
- 今のところ富野ガンダムにしては舞台から引っぱってきたり、新人声優あんまいないんだよなあ
主役の石井マークくらいか
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:05:55.52 ID:PQYGs0VY0
- これは酷い
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:05:56.60 ID:UrhwDIlg0
- 声豚大発狂で笑ったw
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:06:07.16 ID:FTLcf4kx0
- >>1
キャラクターの絵も目がでかかったらアニメファンに媚びてるよ
普通の人間サイズでお願いね
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:06:32.90 ID:zyD4VAgz0
- ギャラが安すぎて俳優なんて使えない
その癖、制作費はド深夜の萌アニメですら30分で1000万
めちゃイケで1時間3000万だからゴールデンタイムのバラエティなんて
1時間2000万を切ってる、アニメ以下の予算でできるんだから
そらアニメがゴールデンタイムから追い出されるわけだわ
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:06:33.86 ID:oZyQfG8B0
- ほんと誰だよこいつ売名か
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:07:19.43 ID:njVJaWf80
- 冨野新作のガンダムでいい役でグラドル上がりの福井裕佳梨がレギュラーなんだろ
あれこそオタク萌え声なんだがな
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:07:24.64 ID:ZyBL7Neu0
- いまって声色を変えるのが演技だと思ってる豚増えたよね
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:07:28.08 ID:qvVtkfnF0
- 声優もプロなんだし
監督の希望に沿う演技できるんじゃ?
ようするにコミュ不足だと思うんだが
それ以前にレッテル貼りか
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:07:28.09 ID:+47Jn2EZ0
- むしろ富野はキャラクターを描き分けろよ
富野節なんておだてられてるけど要はワンパターンなキャラクターしか描けてないだけだぞ
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:07:51.70 ID:6uYjab+P0
- 昔の声優ってみんな地声で演技してたと思うんだがね
榊原良子とかただのオバサン声だぜ?
それがハマーン、ナナイ、クシャナ、南雲隊長と凄まじい演じ分けをしてる
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:08:34.46 ID:hV5IMoIY0
- 住宅街で猫の不審死相次ぐ 兵庫・尼崎市(兵庫県)
http://www.news24.jp/articles/2011/09/29/07191670.html#
ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ、飼いネコの首掻き切られて殺された糞ジジイが
身体ぷるぷるさせていっちょまえに悔しがってやんのwwwwマジワラw
てめー首切られたり関節全バラシにされたくねーんだったらよぉ、敷地から一歩も出すんじゃねーよダボが!
猫なんて糞害獣外に出して木の上登って降りられねーくらいでレスキューとか読んだりよぉ、
これだから野良猫は全部駆除されちまうんだよ(笑)全部は愛誤のキチガイのせいで猫嫌いが増えて
殺されたり虐待されたりが増えるんだよw マジで薄みっともないねぇいい歳したジジイが
死んだ猫ちゅあん(爆笑)の写真見て涙浮かべたりwwww「家族だったんづどゅえす〜〜(ウルウル)」とか
てめーこそさっさと棺桶入れよクソジジイwwって感じのいいニュースでした♪
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:08:36.77 ID:G3xqim9X0
- つーかこれオタの方も分かっててプロレスしてるだけだろ
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:08:52.29 ID:/oQA+ilt0
- 萌え声はいらないってことでしょ
正論だろ
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:09:11.36 ID:vlWKl4ymO
- 豚顔真っ赤wwww
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:09:13.49 ID:umDwLhyt0
- 偽物、というか作り物になっちゃうんだよな 作り声の声優は。
宮崎駿「映画は実際時間のないところで作りますから、声優さんの器用さに頼ってるんです。でもやっぱり、どっかで欲求不満になるときがある。
存在感のなさみたいなところにね。特に女の子の声なんかみんな、「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。
あれがたまらんのですよ。なんとかしたいといつも思っている」
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:09:22.47 ID:8sbmB+uSi
- 韓流ドラマ参考にしたとか言ってるハゲジジイに言われても・・・
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:09:22.52 ID:QBqVzVWZ0
- 日本の恥
キモアニ声豚
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:09:32.08 ID:nn4Xt8E70
- ×声優ファン
○声豚
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:09:53.30 ID:X5tIHi430
- ライオネル・メッシー
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:10:02.65 ID:z7niirdS0
- ぷるぷる言わせといて何様だこの禿
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:10:29.25 ID:+47Jn2EZ0
- これに同意する人はハウルの倍賞や風立ちぬの庵野が良かったってこと?
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:10:40.96 ID:7LF04IH/0
- 萌え豚は確かにキモいけどさ
今だにロボットアニメ作っておいてこの言い草はなあ
所詮はサブカルというか、オタクカルチャーの本丸みたいなもんだろ
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:10:55.59 ID:O2PepcZR0
- 若い声優娘がやってるラジオ番組とかキンキン声地獄だよ。
あんなモノ、オタクしか喜ばない。
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:10:56.34 ID:erRLKhQ90
- >>1
まあ実際うたプリとかラブライブとか売れてるの見てると、本当にAKBと何も変わらんよな
典型的な金儲けのためだけの消費アニメ
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:10:57.99 ID:pZAK4+sr0
- 松崎しげるのコブラ、良かったと思うんだが?俺だけ?ストーリーは勢いだけだったけど。
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:11:07.54 ID:Oh4Rl55J0
- >今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない
つうか禿でも裁量権ないんだなあ
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:11:08.49 ID:Rm7iHUYR0
- >79
アニメも進化したから、今みたいな声芸達者な声優ばかりになったんだよな。
なんか、ラーメンはそのまま食え!コショウ入れんな!出てけ!って昭和の親父のラーメン屋みたいでヤだね。
押し付けんなよと。人それぞれの好みの食い方あるんだからほっとけと。
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:11:19.19 ID:7fU0d0gv0
- そのオタクだけしか喜ぶアニメしか作れてないのが業界の現状なんであって
声優がそうなるのは当然なんじゃないの?ターゲット層に受ける声出してるだけじゃん
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:11:32.30 ID:ebiW2DK10
- >>89
出来てないから言うのだろう、それにコミュ不足どころかこれ程までにぶつかって
くるのもそうそう居ないでしょ、むしろ普通の現場だと○○っぽい演技でーとか注文
来て演じる側もあああの声ねみたいな感じで済んでしまってるんじゃないか?
声優側はそう言われてる以上仕方ないとは思うけどな。
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:11:36.90 ID:PMJ/DKQf0
- 機内モード君多すぎ
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:12:19.11 ID:MCH78ORt0
- 洋画の吹替え的なものもダメなのか
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:12:44.78 ID:9MnbrBn70
- 正論じゃん
いい加減アニメは子供に返してやれよ
キモヲタ相手に商売してないで
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:12:56.09 ID:U7JkQ23R0
- >>52
イデオンは傑作すぎましたね。
あれを創ったことで冨野監督は行き詰まってしまった。
80年代中盤から90年代前半の監督として脂の乗りきった時代の
作品はイデオン的な結末のモノばかり。
監督としてはとてももったいなかったと思う。
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:12:59.26 ID:yWbBicdJO
- >>108
その店に行くなと
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:13:34.13 ID:QBqVzVWZ0
- いわゆる「アニメ」と
深夜帯にしか放送されないような
主人公の男1人に大量の女性キャラがからむまるでハーレムのようなキモいアニメ
キモヲタがオナニーする為の性癖に満ちたアニメ
それらは全くの別物として分けた方がいいと思う
その手のアニメに出演するような声優は全部切った方がいい
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:13:40.51 ID:fmJm3Bcd0
- ヲタ界隈ですら蛇蝎の如く嫌われてる声豚w
富野はガンダムよりキングゲイナーの続編作ってくれ
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:13:56.20 ID:ndWGDvYh0
- もうこれ以上派生ガンダムを作らないで欲しい。
ガンダムはファーストの流れをくむ物だけがガンダムだよ。
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:13:56.34 ID:AjWioGXY0
- しゃべり方が同じに聞こえるのはぐう正だけど、声優自体がキャラ潰してることってあるよね
声優に問題があるわけじゃなくて、同じような声しかできないのに同じ季節に何本も仕事入れてたり
気にしなければさほど問題ないけど、それを話題にするアニオタのおかげでうわぁ・・・と内心思わざるを得なくなる
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:14:00.17 ID:ICPJlWWx0
-
無理して萌系のアニメ声を作ってる声優が嫌いです
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:14:22.00 ID:K2aKn5AK0
- 富野御大も知らんもぐりが声オタやってるとは言語道断
さっさとこの業界から足洗えや若造共が
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:14:31.94 ID:ebiW2DK10
- >>115
実際に禿はそもそもオッサンは見ても意味が無いから見なくてもいいと言ってるんだからなw
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:14:42.76 ID:rMg2y7oJ0
- そういう富野が要求する声の演技も別の意味で酷くワンパターンだけどな
ヒーローヒロインライバルキャラ、演技が全部テンプレ化してんだよ
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:14:45.49 ID:1il1MLGe0
- ガンダムで一体どれほどの人間がおまんま食えてると思ってんだ!!!
崇め奉れ!!!!!!!!!!
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:14:50.54 ID:tR/C4NnL0
- >>117
舞台が朝鮮半島になるので不可能です
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:14:51.92 ID:oPg9yu1b0
- >>116
女優とAV女優の違いみたいなもんだな
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:14:53.64 ID:jz4aXxHB0
- 声優養成所で仕込まれて深夜の萌えアニメに出るのが今の声優だから
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:15:38.42 ID:amyI1nlW0
- >>120
歌舞伎とかオペラも作った声だけどあれも駄目なん?
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:15:46.04 ID:9SVyL98w0
- 富野それは正論だわ
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:15:55.72 ID:aN0Jt0U20
- 富野由悠季は、声優育成については実績があるクリエイター
ただ消費するだけのお前等が、なんで作り手を批判するんだ?
富野由悠季 Wikipedia
> 独特の声優審美眼でも知られる。
> 『巨人の星』の主人公星飛雄馬のイメージが強かった古谷徹を『機動戦士ガンダム』の
> アムロ・レイ役に推したり、俳優の池田秀一、戸田恵子、舞台役者だった白鳥哲、朴ロ美などを
> 声優として発掘したりしている。
>
> 演技においては峻厳な指導で知られる。
> アフレコ現場には必ず立ち会って声優と演技の詳細を詰めるといわれ、その指導を受けた事で
> 実力をつけた声優は少なくない。
> 大のガンダムファンでもある子安武人も複数の作品で起用された結果、自身の演技の幅を広げた。
> 要求に応えられないときはブースに駆け込んで罵声を飛ばすこともある。
> 『機動戦士Vガンダム』で主役を務め、当時新人であった阪口大助をはじめ、『機動戦士Zガンダム』の
> 劇場版に出演した新井里美、浅川悠らはその峻厳性ゆえに泣き出したという。
> 特に阪口に至っては鉄拳制裁まで加えたこともあったと噂されたが、後年阪口本人はそれを否定して
> いる。
> また、『重戦機エルガイム』で主役を務めた平松広和は「キャラを殺して降ろす」とまで言われたという
> 逸話もある。
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:16:05.93 ID:Ngvlk0AL0
- >>112
年中テレビ見てアニメや吹き替え洋画やドラマ見てると慣れるんだろうけど
滅多にそういうもの見ないとどれも独特の台詞回しでものすごいキモい
問題は「そういう癖のある声優や役者」がいるって訳じゃなくって
そういう形式が出来てるから全員そうだしどれを見ても同じ事
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:16:06.97 ID:Lco1P4fm0
- >>119
ぶっちゃけ、これみたいに、声優にこれをやれって指示を出せば、
今の声優は器用だからできるだろ。
現場の監督や制作・スポンサー筋が、そういう要望を出してないんだろ。
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:16:31.48 ID:V3ppT/Ze0
- 今の声優見てみ?オタ受けか音響監督受けか狙ってるのか知らんが
妙に小柄や妙に巨乳な女ばかりw何千分の一という厳しい競争のてっぺんがこんなのばかり
そらおハゲ様みたいな役者に煩い人は面白くないわな
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:17:08.89 ID:+47Jn2EZ0
- アニメの人物はデフォルメされてるんだから声もデフォルメされてる方が合うと思う
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:17:20.48 ID:TSsqPF7a0
- ある某有名ゲームは最初は無名声優だけのキャスティングだったけど、演技はヲタに媚びた演技じゃなかった
しかしゲームが売れて有名になったら、より金が欲しいのかヲタに媚びためのような有名声優や無名だけど声優の真似事レベルのドル声優を使うようになった
有名声優は演技はともかく、このドル声優達の演技が心がこもってない
ね、私(俺)の演技「萌える」でしょ?って感じ
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:17:24.44 ID:G3xqim9X0
- 富野作品は腹から声を出さない感じがする
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:17:38.84 ID:nYy1RZX30
- http://d.hatena.ne.jp/char_blog/20140819/1408423684
若い声優たちは皆、流行のアニメに汚染されていて、
誰でも同じような声に聞こえてしまう。まずそのクセを抜く作業から始めました。
要するに「地声でやれ」ということです。オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、
洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
中二病の中年おっさんオタクは本当しょうもねえからな
ソースも確かめられないし
吹き替えだのは本当くだらねえよ
オリジナルの役者の演技のトーンすら再現できえてねえし
大袈裟なコントみたいな喋り方するだけだしな
ガラパゴスコンテンツのガンダムを神格化する奴もそうだが
中二病の輩ってのは無知蒙昧で困るっていうかね
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:17:45.81 ID:9MnbrBn70
- >>130
金使って消費する側が批判するのは、それ自体は何の問題もないだろ
この意見には同意だが
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:17:55.69 ID:tR/C4NnL0
- >>124
いや、ガンダムは星野さん、大河原さん、安彦さんが
ハゲの暴走を抑えてくれたおかげで名作になったと思ってる。
小さい頃、ハゲのガンダム小説を読んだら吐き気がしたもの
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:18:14.65 ID:wDcku8+E0
- これは禿が正しいが、レコンギスタはこける
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:18:20.90 ID:qHF+L7lP0
- 一時期、キンキンアニメ声がうざかったのが最近はあまり気にならないな。
テレビで見ないからウルサイCMが無いのが一番の理由かな。
あと全体的にも酷い萌え声演出は減っている気がする
良い事だ。
- 142 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:18:28.60 ID:+hZ4nGE40
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira050863.jpg
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:18:43.51 ID:QBqVzVWZ0
- >>137
コレが声豚ってやつか・・・
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:18:51.64 ID:iSrQcmi/0
- MXとか観てるとすんごいブス歌手のコンサート情報のCMが流れててそれが確実に女声優なんだわ
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:19:20.09 ID:CJpJW+6NO
- >>110
「○○っぽくお願いします」ならまだマシな方で
下手すると以前演じた役そのままでとか言われるらしいな
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:19:35.67 ID:+47Jn2EZ0
- 萌声嫌ってる人ってつまり萌えアニメを見てるんだろ?w
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:19:54.48 ID:/Jbw4Tgk0
- カンタムの一発屋がえらそうに
せめて二発当ててからほざけ
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:20:01.34 ID:SuXTQaah0
- 644 :ミミスマニア :02/06/29 01:02 ID:mAl+0HWg
『国家・宗教・日本人』買ってきました。
娼婦発言を直接聞いていたのは司馬さんでした。以下引用します。
司馬:先日、宮崎駿さんがおっしゃってました。アニメ映画を作るときの
若い声優さんの声がだめなんだそうです。たとえば『紅の豚』では、登場
人物の一人である17歳の女の子がアメリカからイタリアの町工場主のお
じいさんのところに戻ってきて飛行艇を設計するんですが、その子の役を
一般の人から募集してテストしてみたら、ほとんどみんな娼婦の声なんだ
そうですな。
井上:なんだか悲しい話ですね。
「一般の人」というのは恐らく司馬さんの聞き間違いだと思われるが若
い声優の声がだめだと思っているのは事実のようだ。
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:20:13.53 ID:OlQj1HqR0
- 何年もヒットがないというが
ガンダムを作っただけでも
偉大な重鎮として十分な実績だと思うが
それに正直今どきオタクの数字が出せない=駄作みたいな
バカ理論はどうにかして欲しいもんだわ
集団ばかり気にして自分で好きな作品が殆ど無い中身が薄い
連中が富野を叩く資格はねえわ
- 150 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:20:14.67 ID:/ACO6y/t0
- 「ドッキング・センサー!」「違う!」「え?」「それじゃドッキングしねーだろうが!!」
「ドッキングッ…センサー!」「なんで溜めるんだよ!絵とあわねーじゃねーか!!」
「じゃあどうしたら…」「お前がダバだろうが!パイロットがそれでA級重戦機が動くかよ!!」
「…ドッキンッセンスァー!!」「言い方変えてんじゃねぇよ!!」
こんな感じだったのかな
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:20:29.25 ID:s71wVVHj0
- 高尚病にとりつかれて凡声こもり声棒読みの有名俳優使って
当然一般受けせずモタモタしている間に
ディズニーのアナ雪みたいに声優としては無名だけど
上手くてキャラに合っている人起用して
結果作品もその声当てた人も注目されて
いつの間にかズバンと追い抜かされている感じがジブリみたい
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:20:30.98 ID:ZyBL7Neu0
- そもそもオーディションした時の声で判断して採ったのに収録で変な作り声出されたら文句の一つも言いたくなるだろ
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:20:35.51 ID:S7EEQm8d0
- 過呼吸みたいにすっはすっはしながら、頭のてっぺんから抜けるみたいな声出すよね
娼婦声優って
あれをキモイと感じない感性が異常なんだと
声優ヲタが気づくことはないんだろうなあ・・
デブが自分の脂肪の醜さに気づくことのないように
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:20:38.65 ID:5WfG5paD0
- >>128
お前、戦争行ったらオペラや歌舞伎調で「アパーム、弾持って来い」って言うの?
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:20:42.55 ID:nYy1RZX30
- だからよ、お前ら中年おっさんは冨野富野言っているけどよ
この冨野の作品自体がこの数十年まともなヒットなし
いまだ代表作ガンダムだろ
そしてこのガンダムも欧米じゃ人気なしのガラパゴスコンテンツな
EVAにしてもそうだが、欧米で人気のないうじうじした作品見るより
ハリウッド映画でも見たほうが人生にプラスだぞ
洋画吹き替えとかを必死に持ち上げている馬鹿も
少しは映画館で映画見たほうがいいぜ
洋画吹き替えなんてのはオリジナルの役者の演技のトーンすら無視して
大袈裟にしゃべって作品の雰囲気ぶち壊すケースばかり
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:21:46.83 ID:U7JkQ23R0
- >>139
1stが傑作になったのはその要素が大きいですよね
冨野監督はアイデアや世界観を創るのはすごくても物語をうまく終わらせることが
苦手だったから
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:21:54.24 ID:OlQj1HqR0
- >>152
今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない、とし、
少しは>>1を読めよ
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:22:00.12 ID:FTqtT4lF0
- 声豚がいつ激怒してたかは知らないけどこれはセイロンティー
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:22:02.77 ID:7naNJiVL0
- 深夜やってるアニメなんて声聞いただけで消すわ
なんだ、あの女共の声・・・
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:22:04.55 ID:Us42pYT50
- でも御大の新作はつまらないんだろうな・・
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:22:09.20 ID:itgoJLwF0
- 老害老害と云う奴が結構いるが
ヲタ害の方が深刻だと思う。
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:22:23.43 ID:YxkbDQ5j0
- >>155
まあ富野監督ってガンダムの生みの親でかつ本人のキャラが面白いから有名ではあるけど
肝心の作品は外れの方が多い人だからなw
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:22:47.25 ID:OlQj1HqR0
- >>155
ザンボット3やダイターン3やダンバインなど
挙げたらキリがない
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:23:06.30 ID:G3xqim9X0
- 歌舞伎って昔の人はあんな喋り方してたんだぜ
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:23:19.46 ID:9MnbrBn70
- >>159
アニメ見なくても、なんか知らんゲームのCMとかで起用されてるしな
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:23:22.68 ID:p1SRSh1D0
- >>68
ウタレタワー
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:23:23.94 ID:Koqifk5J0
- 今は多くのアニメが声優の宣伝媒体でもある
優先度が声優>アニメなのだから仕方ない
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:23:33.40 ID:S7EEQm8d0
- 顔面の面先の20〜30%を占めるような巨大な眼球
それも横長じゃなくて縦長w
慣れると、これが人間の顔に見えるけど
まったくおたく文化に触れたことのない外国人が見たら
何これ?人の顔?って見えるんだろうな
娼婦声も、それと同じ性質のもの
どっぷり浸かってる人間以外にとっては、異常な奇形なんだよ
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:23:36.00 ID:QBqVzVWZ0
- タイだからどっかで余りにもキモすぎて放送中止なるぐらいだからな日本の萌えアニメ
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:23:40.51 ID:aGgNj1aK0
- ジブリのアフレコを富野が指導したら完璧になるのにな。
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:23:51.51 ID:ebiW2DK10
- >>149
自分で作品を見てその作品を自分の感想で叩く奴は俺はいいと思うけど
評論家だの別の人気脚本家が否定してるコメント持ってきて〜が
こう言ってるから糞!だのスポンサーでも株主でも無いのに
売上が悪いからクソだのはマジでどうかと思うわ。
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:23:56.35 ID:nYy1RZX30
- 中年オタクどもの何が性質悪いってガラパゴスの癖にやたら偉そうなところなんだよな
お前らの好きなガンダムだのEVAだのは欧米じゃ人気ねえしガラパゴスなんだよ
ガンダムとかだともう若者や子供人気が低すぎてバンナムが危惧しているコンテンツ
独善的で世界が狭いのよ、君らは
洋画吹き替えを必死に持ち上げている奴らと同類
とにかく物を知らない
オリジナルの役者の演技のトーンすら無視して大袈裟に喋っているだけなのに
何故かプロの仕事とか馬鹿みたいなことを真顔で言うんだもの
もっと色々者を知りなさいって話しな
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:24:12.79 ID:nn4Xt8E70
- 声豚イラッイラwwwwww
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:24:13.05 ID:itgoJLwF0
- >>162
ファーストガンダム仕上げただけで十分も十分
他全部糞でも歴史に残る人だよ。
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:24:13.33 ID:RDOyqU0N0
- 論より証拠でブレンパワード見たら
>>1の意見なんてとても承服出来たもんじゃない。
素直に声優使っとけとしか言えない。
古くはダンバインだって、OVAの総集編だとトッドやガラリアは
プロに代わってたじゃねーかww
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:24:33.28 ID:A3Ks5hy+0
- >>112
吹き替えてる人間に原語を理解して演技まで理解する能力があるかって話
それが出来ないからごまかす。真面目にやってるのかもしれんが正直悪ノリ9割
お芝居やってる舞台俳優ならまだマシだけど
そうじゃなければ…
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:24:34.79 ID:U7JkQ23R0
- >>163
ザンボットとダイターンはお面白かったですよね
ダンバインは残念だった、あれはイデオンの後遺症がもろに出ていた
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:24:41.67 ID:K3O8qOVb0
- >>163
今の時代に見て通用するアニメじゃない
イデオンも同じ
老人共がマンセーしてるだけ
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:24:51.45 ID:SaEGt46m0
- 別に糸井重里の声でも作品として面白ければ良いんだよ。
あっでも糸井の声は駄目だったよ。使った奴バカ
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:25:04.26 ID:Jaopd7ws0
- わざわざ火をつけるための便所の落書き
ハゲが本当に声優を軽視してたら宮崎アニメみたいに
素人を使うわ
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:25:15.03 ID:itgoJLwF0
- >>168
パワーパフガールズはアメリカ製ですぜダンナ
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:25:18.88 ID:UIvcjlgx0
- どうせ他のアニメなんか見てないんだろ
宮ア駿と同じ
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:25:21.65 ID:umDwLhyt0
- 今のアニメに、オーディションなんて最初からないんだよな
事務所と代理店で、これからゴリ押しして、スターにする声優を最初から決めてあるから。
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:25:32.08 ID:x7e7RMnRO
- ハゲの脚本はいちいち不快な成分があってしょっちゅう嫌悪感を感じる。
むしろガンダム自体はスタッフの総合力の賜物だろう
ルパンのモンキーパンチと変わらん
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:25:46.37 ID:jQsuLXAgO
- 監督の言う通り。
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:25:53.28 ID:amyI1nlW0
- >>154
は?内容の問題じゃなくて普段どおりの言葉遣いしないで口調を作ることが論点なんだろ?馬鹿か?
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:25:54.47 ID:Us42pYT50
- >>175
たしかにw
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:26:01.56 ID:gzk+8g8n0
- ガンダム1stTV版全話
ウン十年ぶりに見た
ガンダム以前と以後の時代を知らないと理解できないだろうが
(アニメンタリー決断+ヤマト+コンX=ガンダム的な)
セイラさんはネ申
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:26:15.04 ID:itgoJLwF0
- >>178
そもそも今の時代、見るに値するアニメが殆ど無い。
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:26:15.39 ID:X5tIHi430
- 納谷さんのルパ「〜」ン
↑が表情豊かで大好きだった。
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:26:24.25 ID:nYy1RZX30
- 洋画中心で最近洋ドラも見始めた俺に言わすと
ガンダムやEVAみたいにうじうじした作品はつまらんしくだらんと思うし
洋画吹き替えとかもあの大袈裟な演技はやめろ、作品が台無しだろって思うわけよ
まぁ、映画好きだから字幕でしか見ないけどね(環境が許す限り
もっと本質を見抜けという話だな
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:26:36.63 ID:e0fzCksj0
- でも島津冴子からの電話にはビビリまくったらしいなw
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:26:45.65 ID:+47Jn2EZ0
- >>174
むしろファーストガンダムの成功で現場での影響力が上がったら
作品が糞化したんだからファーストガンダムの成功もこいつのお陰じゃなかったってことだ
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:26:46.41 ID:ZyBL7Neu0
- >>157
いま体から出ている声が欲しいから採用したわけであり、余計な色を付ける必要はない。
じゃあこの部分はなによ?
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:26:49.57 ID:nn4Xt8E70
- >>191
にわか声豚wwwwwwww
- 196 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:27:10.46 ID:HRrBAApF0
-
ていうか、もう、このスレの感じが邪悪だもんなー
「ネトウヨ・スレよりはマシ」って程度。
まあ、ガンダムとか言っててもしょうがねえよな。
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:27:22.03 ID:OlQj1HqR0
- >>183
結局スポンサーや広告会社次第で
どうにでもなるって事なんだよな
特に深夜系とかその色がさらにキツイんだろうなあ
同じような連中ばかり起用しているもんなあ
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:27:44.90 ID:5WfG5paD0
- >>186
声豚顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwww
ファーーーwwwwwwwww
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:27:53.40 ID:9MnbrBn70
- >>191
ガキは糞してさっさと寝ろ
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:28:44.36 ID:LMtbEm+j0
- 量産型萌え声声優はいらない
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:28:46.08 ID:UrhwDIlg0
- 趣味としては下位のアニメ鑑賞
さらにその中の最底辺が声豚だからなw
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:28:58.03 ID:k11w24gc0
- 萌えな演技も大事だけど、そういう演技しかできないとしたら、
汚染されていると言われても仕方がない
若本みたいに、ちゃんとした演技をしていた連中までもが、
ああいう演技しかできなくなって、今みたいな状況になってるのを見てるとなぁ
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:28:59.84 ID:gHdRzbPU0
- >>103
肥豚はそこにも入れてない
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:29:01.57 ID:O2PepcZR0
- >>184
残念ながら、世間一般の多くの人々は
深夜のヲタ向け萌アニメの方に嫌悪感を感じている。
現実、見てこうぜ。
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:29:05.95 ID:BO491HdqO
- そもそも私の知っているプロ声優と言われる人たちは七色十声を持ってるよ
オタクだけが喜ぶ声ってオタクを批判したいがために声優の一面だけを見て何を言ってるんだこの豚
リスペクトを持たない人に職業プロを批判する資格はない
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:29:47.03 ID:nYy1RZX30
- >>196
自称硬派オタクと吹き替え好きはネトウヨみたいなもんだよ
本質的には
他人の指摘を無視していつも同じこと言っているし
物を知らないって点でな
パヤオは海外で実績あるからいいが、
冨野、庵野、押井とかはガラパゴスだからな
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:29:53.95 ID:NZVv/ehr0
- 御禿に釣られるなよwww
むしろ使ってもらった方がいいだろ。確実に演技の幅は広がるし売れる可能性の高まる。
怒られても、うっさいハゲ!って言い返すぐらいの度胸がないと。
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:07.66 ID:mWsEBH2D0
- 確かに今は男も女もキンモイのばっかり
ただ良い声優を使えばアニメを見るかと言われればまず見ないけどな
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:09.59 ID:tR/C4NnL0
- ハゲが力持ちすぎて暴走した作品→イデオン、ダンバイン、Zガンダム
少ししおらしくなって若いスタッフの意見を聞くようになって良作になったもの→ターンA、キンゲ、ブレン
マンガ家がラスト付近でハゲに反抗して従わなかったおかげで人気が出たもの→クロボン
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:11.67 ID:OlQj1HqR0
- >>205
一つの声質でもキャラに合わせた演技が出来る人が
本物だと思う
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:15.77 ID:elrQ9opf0
- ファーストガンダム全盛の頃ネットがあったらどうなってたろうなあ・・・
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:35.68 ID:6jTmxWeT0
- 声豚は死んでいいので富野もっと言ってやれ
どっちが有害か分からせた方がいい
- 213 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:41.52 ID:/ACO6y/t0
- キキとウルスラの会話とかな あれはすごい
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:48.28 ID:OojwRJfR0
- こういうのを炎上商法っていうんだぜ
もしくは分断商法。一部を切り捨てて、一部の熱狂的ファンを囲うやり方ね
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:49.89 ID:/PClHEpw0
- 流行に背を向けてちゃ仕事にあぶれるんだよ
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:53.81 ID:DVSr4VYH0
- >>8
鳥山明も庵野も押井も宮崎も本人がメカフェチ
冨田だけはプラモ売るためにメカ設定つくる職人
- 217 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:56.27 ID:HRrBAApF0
- >>206
> パヤオは海外で実績あるからいいが、
なわけねーだろ
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:31:00.49 ID:0ECcbgrv0
- まあ今のアニメの声は現実ではありえない声だよね、もちろん出そうと思えば
出せるけど日常生活であんな声出してたらキチガイだと思われる
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:31:02.20 ID:VclSYN6B0
- お前は今は亡き本多知恵子にどういう演技指導したんだっけ?
まぁジブリの自然な声の演技ガーに声優の誰かが俺らにそういう演技させればいいと言ってたがそれを思いっきり邪魔してるのが声豚だな
自分達で自然な声=ジブリにしちゃってる
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:31:04.00 ID:7LF04IH/0
- >>203
そうなのか
よく分からないけど、オタクの世界の中にもヒエラルキーがあるんだな
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:31:08.60 ID:hOuPT01Q0
- そもそも自分の主張する作品のキャスティング権が無い時点で問題じゃないか?
演者に求めるものに齟齬が生まれるだろ。
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:31:34.89 ID:SLumKkTz0
- 怒ってる奴は声優ファンじゃなくてアイドルファンでしょ。
今の声優って底辺アイドルがやってる仕事だしな。
事務所の押し売りで新人からいきなり主役にキャスティング。
その後すぐ声優アイドルユニット結成。
こんなんばっかり。
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:31:50.01 ID:umDwLhyt0
- アニメを使ってアイドルを作るのが、今のアニメの役割なんですよ、富野さんはちょっと古い方ですね(笑)
【芸能】人気声優、竹達彩奈「イタリアではよくナンパされると聞いていたのに、誰一人からも声を掛けられなかったです」と残念そう
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:31:52.86 ID:6jTmxWeT0
- >>209
どう転んでも面白くなるのがすげぇよなwww
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:31:55.62 ID:ihpYpiFd0
- 怒ってるのは声優ファンではなく声豚
ここを間違えちゃダメ
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:32:22.29 ID:O2PepcZR0
- >>205
>七色十声を持ってるよ
20代の女性声優に、そんな人いる?
みんな同じ声だと思うが。
その上、喜怒哀楽の表現も微妙。
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:32:36.31 ID:1FOVKiUA0
- サイコパスとペルソナ4見てて
今どきの声優は素人みたいな子使ってるんだなーと思ったら
同じ声優だった
それはそれで、こんなんが人気なのかってなんかビビった
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:32:37.70 ID:6ecaRzS30
- いつまでガンダムやってんだ
エヴァも
ジブリも
学生運動やってた全共闘世代が作ったアニメで喜んでないで
もう卒業しろよ
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:32:39.37 ID:i1TcMAT10
- 確かにヲタだけに受ける演技は嫌だな
かといってパヤオみたいな誰も得しないのも嫌だが
90年代くらいまでの誰が聞いても聞きやすい声や演技が欲しい
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:32:40.57 ID:QBqVzVWZ0
- >>210
大山のぶ代のことか!
- 231 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:32:50.82 ID:WlN9tJhN0
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:32:56.52 ID:k11w24gc0
- 消費する側は、流行に汚染された声優を求めるだけでいいんだけど、
特定のパターン声で促成栽培されて、ランクが上がったら消えていく、
そういう大量生産・大量消費型になってるのは、
演じる側から見れば、汚染されているというほかないんじゃないの
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:33:10.37 ID:RDOyqU0N0
- >>184
実際冨野の当初のシナリオ通りにやってたらガンダムの大ヒットは無かっただろうし
キャラデザが安彦良和じゃなかったらアムロやシャアといえども人気は出なかったと思う。
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:33:10.91 ID:fgGwQEvz0
- 今日の声豚憤死スレはここですね
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:33:15.66 ID:iSwLCeAC0
- いやーわかるけどね、主人公声とアイドル声ばっかで特徴的なの居ないじゃんていう
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:33:33.24 ID:1n5fyQnri
- 富野が正しい
声豚はマジで死んで欲しい
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:33:59.23 ID:NujPmtUV0
- ヤマトが西P死去後にリメイク実現したように、初代ガンダムもこの人が
あの世へ旅立ったらリメイクされるのかね?
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:34:11.97 ID:UIvcjlgx0
- バナージの声とか作りすぎて笑っちまうんだが
リディも作りすぎだわー
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:34:15.27 ID:e3NJTkuJ0
- 作品によると思うんだよな
なんでいっしょくたに白か黒かみたいな話にしたがるんだろうな
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:34:20.51 ID:QBqVzVWZ0
- >>225
どう違うのかがよくわからないけど
アニメの内容なんかどうでもよくて声優だけ追いかけてるのが声豚?声優ファン?
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:34:25.95 ID:xIlp19Lh0
- 30年来のおハゲ信者の私が訳すと、
訓練されたオマンコよりも、素人のオマンコをペロペロしたいとの事。
うん、いつものおハゲ様でなにより^^
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:34:28.08 ID:ebiW2DK10
- >>232
流行を追ってばかりなんてのだといつまでもそこから発展しないしな、
失敗するかもしれなくても流行を自分が作るぐらいの意識が無いとな。
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:34:32.72 ID:YvfzsKJt0
- 前スレで養成所責めてたのは正解だったりするわけだけど
もっと言えば使う側のアニメ会社やテレビ局だわな
あそこのニーズに合った存在を作り上げるのが養成所
それは良いとして
なので役者の中には他にも色々できるが音監やPがOK出さんわけよ
人気だった声使って二匹目の泥鰌的なもん安易に取りたいから同じことばかりさせる
だが、そうなるにも理由があってそういう声を欲しがる消費者が居るわけだ
消費者>>会社>>制作陣>>>>>声優な現状は変わらんからね
制作陣の富野が導き出した効果ある責めは声優批判して消費者の意識を改革すること
消費者が煽られて萌え声イラネ!となれば有能な声優はすぐさま萌え声からの解放
それがショービズでレールできりゃアニメ会社はシフトチェンジ
養成所や学校もカリキュラムの変更で意識改革
富野「ぼくのかんがえた さいきょうのアニメ界誕生!」
オマンコ舐めたくなるなる〜
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:34:34.82 ID:6jTmxWeT0
- >>225
これだよなぁ
富野は声優自体はしらんけど
声優自体は職業としてはリスペクトしてるだろうし
毎度演劇界とかから引っ張ってくるのも声優と職業が
たんなる声だけ演じてりゃいいもんじゃないってのをわきまえてる
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:35:11.41 ID:OlQj1HqR0
- >>235
よく♀声優ばかり言われるけど
最近は♂声優の二枚目声しか出来ない奴ばかりの方が
色々な意味でやばいと思う
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:35:16.47 ID:4RZyd8Y50
- http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1405549139/
無職在日きもしもしくんがこのスレにいますw
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:35:20.82 ID:MyUz3yJz0
- 富野、正論だね。
声豚の求める声質は
韓流の 整形顔みたいで個性がない
はっきり言ってキモイ
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:35:33.74 ID:clEFeC0q0
- 叩いているが人気なくてブーメランになりそうだなw
- 249 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:35:34.15 ID:HRrBAApF0
-
宮ア駿もそうだけど、
>富野(マルクス主義) vs オタク(享楽主義)
っていう構図だよね。
マスクス主義者って、「そんな、即物的・享楽的でいいのか!」って怒ってるけど、
「お前らも根本的に間違ってるだろ。どうせ間違ってるなら享楽的な方がマシではないか」
という話。
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:35:42.27 ID:g6ZeR9lS0
- >>241
ん? 宮崎と同じこと言ってるな
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:35:43.20 ID:+47Jn2EZ0
- >>238
そんなこと言ったらアムロやシャアでもおかしいだろw
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:35:54.66 ID:PVDxAgpa0
- >>172
お前も方向が違うだけでオタクに見えるがw
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:35:58.84 ID:/EUEKfgJ0
- さすが富野これは賛成
ただし1番重要なのはオマンコ舐めたくなること
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:36:11.15 ID:Gko9vsrj0
- 最近のアニメはイケボ笑ばっかりでドズルみたいな糞汚い声のやつおらんな
ノリスみたいな渋くてかっこいい声もおらん
ガトーみたいにハリのある声のやつもおらん
シンマツナガのように粘りのある声のやつもおらん
ジョニーライデンのようにキレのある声のやつもおらん
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:36:17.47 ID:2SyvofwU0
- >>219
富野は演技指導で本多知恵子の尻をさわりまくったんだっけ?
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:36:27.07 ID:NZVv/ehr0
- >>237
いや、安彦のオリジンの出来が良かったらリメイクとバンナムが画策してたが、
案の定暴走したため絶賛頓挫中。当面はレコンギスタの売れ行きと御禿の気分次第かねえ?
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:36:32.50 ID:5D7xbIg5O
- ドラえもんのしずかちゃんの頃からキモかったし
しゃーない
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:36:36.99 ID:UIvcjlgx0
- >>251
その2人って全部おんなじ声に聞こえるわ
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:36:39.47 ID:hJD+eLdr0
- >>16
超絶ド正論だな
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:37:11.52 ID:BJLPvPDuO
- ジジィGJ
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:37:19.32 ID:VGxtmtB70
- >>205
声優の器用さとか技術力あればいいと言う話じゃないって事じゃないかな
例えば松たか子が七色十声出せるわけじゃないけどアナ雪のエルサでよかったと思うだろ
そういうこと言ってると思うけどな
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:37:26.29 ID:226R0IFW0
- そういえば、Wは既存のガンダムファンをガン無視して、作りたいもんを作ったらヒットしたらしいなあ
- 263 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:37:27.26 ID:cIpgRIFI0
- ガンダムって基本ヲタク向けだろwwwwwwww
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:37:37.84 ID:GnYKfn9zO
- >>175
声優は使ってるんじゃないの?
今時の媚媚演技が要らない、というだけで
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:37:39.85 ID:ap1e5y1c0
- 萌え声が好きだとしても
萌え声のガンダムとかイデオン見たくないだろう
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:37:44.49 ID:g03tF04q0
- 今の声優はルックス重視で声の演技力に特徴が無いような気がする。
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:37:46.47 ID:FL/OYcLJ0
- >>204
深夜のヲタ向け萌アニメもこの禿爺のアニメも世間一般からすれば
同じキモオタアニメだバカ
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:37:58.74 ID:Koqifk5J0
- かつてのガンダムがおもちゃを売れという要望があったように、今のアニメも声優を売れという要望があるだけ
声豚が喜ぶ声を出せるなら、それは練習の賜物だよ
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:38:02.59 ID:Cq6c5AbE0
- 昔オタクで今もだらだらアニメ見てるだめなおっさんだけど、
最近の声優の声はなかなか声覚えられなくてなー
でも、大御所の下位互換になり得るかな?みたいなのはちょこちょこいるよな
ああいうのって後釜を意識してんのかな
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:38:20.97 ID:OojwRJfR0
- >>222
新人がユニットを作ってどうこうなんて昔からやってます
レコード会社と事務所の利害が一致してるからなせる業
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:38:57.13 ID:FMYFfySKO
- 老害?富野監督の何が老害か具体的に書けや、声豚野郎
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:39:04.32 ID:e3NJTkuJ0
- 萌え声好きだけどアーティスト活動とかはじめて高飛車っぽくなるとなんだかなあこの腐れマンコはって思っちゃう
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:39:42.89 ID:JuBq2X8O0
- >>243
こういう画でこういうストーリーで誰それを使えばいい
アニメに限らず、病巣の根は深いな
- 274 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:39:48.74 ID:cIpgRIFI0
- >>267
【一般人でもOK】
ディズニー
ドラゴンボール
ワンピース
【ヲタク向け】
ガンダム
エヴァンゲリオン
萌え系
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:39:52.24 ID:OP1LFiDm0
- 現代の声優の是非はともかく、
富野自身が目指したいのものに対しては、何にも間違ったこと言ってないわ。
てか、やりたいことはすごくよくわかる。
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:40:01.79 ID:k11w24gc0
- >>253
キャラクターのおまんこなめたい本気の変態である富野と、
嫁と言いながらどこからキャラクターと割切って、
おまんこ眺めてオナニーしたいぬるい変態でしかない普通のオタクの、
感性の違いだったりするのかな
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:40:09.28 ID:e9HHhMz/0
- でも実際萌え声だしてりゃいいみたいなの多いよな
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:40:12.33 ID:37PoRo+g0
- お禿はガノタ大っ嫌いだもんな
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:40:16.02 ID:ZyBL7Neu0
- そもそも富野は声優自体を否定してるわけじゃないじゃん
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:40:16.56 ID:ZBcQsnML0
- まぁ声優も作り声と自然体が本職とかってバリエーションがあればいいんだけどね
結局競争原理で需要が無いものは淘汰されてくのさ
しょーがない
つーか舞台俳優にさせれば無名三流でも結構いい仕事するぞ
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:40:29.29 ID:+47Jn2EZ0
- >>62
確かにこういうのはどうかと思うがだからと言って地声でやれとか言ってもな
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:40:41.79 ID:6uYjab+P0
- >>269
後釜いるか?
最近のアニメを見てないのもあるけどちょっと思いつかないなぁ
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:40:42.63 ID:dBt25+iB0
- 富野が若いころとは違って今は深夜アニメしかないんだからあきらめろよ
キモオタがオナりながら見てるだけだろうし
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:40:48.35 ID:H3Bmel5x0
- 今は声優が視聴の選択に影響する時代だからどれも似たようなキャスティングになっているからなぁ
どれもアニメは関連商品売るためのプロモみたいなもんだしスポンサーの意向で無難なキャストになっちゃうし
知名度と発言権のあるベテランがある程度冒険してもらわないと他ではやり難いでしょうし良いと思うけどな
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:41:16.22 ID:OJ5VHKe+0
- 昔は大昔の再放送も多かったし多くの年代で個性ある声優の馴染み感が半端ないんだよな
アイドル声優もいたけどオタ向け作品と住み分け出来てたし
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:41:18.59 ID:hJD+eLdr0
- >>153
あれって歌舞伎とか能みたいに形式化された芸能なんじゃね
同じように普通の声で演技しないじゃん
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:41:20.36 ID:RDOyqU0N0
- >>16>>259
余計な色を付けなかった結果→ブレンパワード
いや多少はちょっと付けてくれよと言いたい代表例
>>264
冨野は声優否定してるわけじゃないから声優使うのは使うが
その媚び媚び演技は要らん!素でヤれ!とやって
ブレンみたく見てる側にはしんどいモンが出来上がっても困る。
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:41:27.72 ID:xu9De4dT0
- 声オタはコミュ障キチガイ多いから相手するだけ面倒なのにw
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:41:38.87 ID:6jTmxWeT0
- >>277
多いから賛同を得てるんだろうね
本当そういう声が溢れすぎてる
媚び媚びの甘ったるい声が好きな声豚だけでしょイライラしてんの
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:41:39.83 ID:OlQj1HqR0
- この人なんだかんだ変人だけど
弟子はしっかり数名いるからなあ
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:41:48.42 ID:5WfG5paD0
- >>281
お前、萌え声で戦争すんの?
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:41:51.60 ID:YyZXyAYXO
- 老害老害言うてるけど若い頃から一貫してブレてないからな
現在のアニメ界に与えた影響考えたら豚共はこの爺に足向けて寝られないだろ
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:42:00.13 ID:Cq6c5AbE0
- ガンダムもおっさんばっか相手にしすぎたよな、
新しい世代のファンがぜんぜん育ってない。
子供向けガンダムをはやらせなきゃだめだろな。
カードで戦うリズムゲー作るしかないよもう。
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:42:03.30 ID:btOUF9TM0
- 富野の言ってることがおかしいのは明らか
声優はその場で求められる声を出しているのであって流されているわけではない
それが求められていないのなら富野が記事中で言及しているようにきちんと指導が入るはず
何のための音響監督か
何のための総監督か
問題があるとすれば声優その者ではなく製作側のほうだろう
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:42:03.53 ID:HiN4j4UH0
- >>16
当然だよな。
体当たりで演技してね。こっちも死ぬ気でつっくってるから。
ってことだろ。
まあ、自分もこの手の仕事を少ししたことあるけど、まあ富野の気持ちもわかる。
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:42:27.90 ID:cq2ImwRr0
- 嫁がアニメのビデオ借りて見てた時、あまりにも気持ち悪くて
吐きそうになったことがある、急性の躁鬱状態で嫁のこと怒鳴り上げてしまった。
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:42:33.56 ID:e3NJTkuJ0
- アニメの女の子は幻想なんだよ
現実ではありえない男の理想
だから声もキュンキュンに媚びてたっていいんだよ
かと言ってあざとすぎればダメだし
その辺の調節も才能なんだよ
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:42:33.81 ID:Y4hrMBsTO
- 今の声優って低い声が出せないんだよな
似たようなキンキン声ばっかで気持ち悪い
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:42:46.51 ID:vofqdcPh0
- 完全同意
声優全否定するわけじゃないけど
最近はおそろしいくらいレベル低いやつが必ずまじってる
声優集めて演劇のひとつでもやらせてみればいい
真剣に取り組んでるやつと
ただ読んでるだけのやつが明確にわかれるはず
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:03.17 ID:QBqVzVWZ0
- 最近の声優さんて
声聞いて即 あ、○○ってわかる?
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:05.24 ID:FMslq/TGO
- どっちもどっちだよな
ガンダムなんて幼稚なものを観るのは子供かキモオタだけなんだから、媚びた声優を使うのもありなんじゃねーの?
大人になれよ富野
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:07.59 ID:velMwZxvO
- 声優も仕事としてそういう声で演技してるだけだろうし。
実写っぽい演技が必要なら、そう言えば出来るんじゃないの?
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:13.61 ID:vFJRNX9t0
- アニメのジャンルは広い、ハゲは物の見方が狭い
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:15.18 ID:xX+DNgkg0
- 話術と世界観が神がかっていてラジオが伝説的だったのも一昔前の声優だ
それなのに年齢か私欲で使わなくしてんだから業界が本当にヤバイんだよ
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:17.12 ID:jz4aXxHB0
- >>157
様々な制約って部分はオーディションリストのこと言ってるんじゃないかなあ
自分が好きな声優をオーディションに呼べなかったとか、お得意の声優発掘が出来なかったとか
もう初めから声優リストが出来ていてそこから選んだ
- 306 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:18.36 ID:HRrBAApF0
-
「素で演じろ!」というと、「じゃあ、実写でやれ!」と言われる恐怖w
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:23.21 ID:9KD8BwPy0
- >>240
普通の俳優ファンと大差ないのが声優ファン
アイドルオタクを拗らせたみたいのが声豚
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:25.59 ID:GN83aqvR0
- さっさとフォウの声を戻してくれや
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:34.81 ID:ap1e5y1c0
- 富野の声優に対する期待は宮崎、ジブリとはかなり違うよな
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:53.72 ID:JuBq2X8O0
- >>262
腐った人たちがな
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:54.52 ID:Orm0+yA50
- 正論だな
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:44:08.10 ID:tR/C4NnL0
- トミノの名言
「男がだらしないからカテジナみたいなのが出てくるんですよ」
当時のおれの反応 _, ._
(;゚ Д゚) …?
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:44:13.04 ID:0s73Y6+8O
- >>280
舞台とアテレコは結構勝手が違うんで、舞台俳優も意外と戦力にならない人間は多い
クラシックやれるならジャズも余裕だろ?
ってのも実際はサッパリなパターン
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:44:29.17 ID:tNsaZPBZ0
- そのとおりだけどな
気持ち悪い声しか出せないようなキモオタ相手のオナニー要因だろwww
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:44:30.62 ID:e3NJTkuJ0
- つかなんでザブングルはブルーレイにならないんだ
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:44:40.64 ID:usfX1ULs0
- 作り手が注文付けるのは構わんだろ。
アニメ声以外認めないとするオタクがきもい。
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:44:41.12 ID:OlQj1HqR0
- >>292
この人の描く戦闘シーンのコンテ切りとか演出とか
相変わらずキレキレで他の人間には出来ないものがある
あの劇場版Zでも自分でPC使って編集したりして
中々老害とはいいきれん
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:44:44.52 ID:ZoIK9favi
- 燃え上がれ燃え上がれ燃え上がれガンダム
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:44:54.34 ID:226R0IFW0
- そういえば、昔のアニメの声優って、
不自然に作ってる感じがしないなあ
良くも悪くも、対極にいるのが山寺さんとクレしんの声の人
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:02.46 ID:l/rL/raz0
- >>1
「誰だこのハゲしねよ」
って直球すぎるわw
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:05.61 ID:VC/XTCUb0
- オタクが喜ぶようなって、猫なで声みたいなやつかな?
- 322 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:07.91 ID:/ACO6y/t0
- カテジナさんは良かった 最後セニアカー乗ってた
免許もいらないから便利だ
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:13.75 ID:maVa2r35O
- >>302
出来ないから問題なんだろ
今の養成所が単なる量産工場化してるし
- 324 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:17.96 ID:HRrBAApF0
- >>309
この人は「映画」を求めてるわけでしょ。
宮崎は「画が書きたいだけ」じゃん。
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:20.22 ID:6uYjab+P0
- >>309
宮ア駿は声優や音響に興味が無い
広告屋の鈴木敏夫の言いなり。だからあんなキャスティングになる
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:22.58 ID:Orm0+yA50
- >>300
分からん
全部一緒だから
金太郎飴みたいなもんで個性がない
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:33.44 ID:4VQYO2beO
- 禿の発言はちゃんと全文読んだ方がいい
前後の文脈を踏まえるとそう過激な発言ではない
ネットニュースでの抜粋だけ見て野次る奴多すぎ
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:53.02 ID:hAoM+KXZ0
- まあ、金出してくれる連中が萌え声求めてるならしょうがない面もあるんじゃない?
商売でやってるんだし
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:57.79 ID:k11w24gc0
- >>309
なんだかんだいいながら、富野は声優を使うからな
声優の経験が少ない俳優を起用する時も、
声優として起用するから、
その後も、富野作品をきっかけに声優として活躍するわけだし
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:57.84 ID:OlQj1HqR0
- >>312
中の人が切れてハゲ呼ばわりしたけどな
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:58.82 ID:QL60gjbw0
- Gのマグナカルタ、こりゃ、期待大だ!
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:46:04.45 ID:VC/XTCUb0
- 誰だよって言ってるけど、ホントは誰かよく知ってるんだろ?
どうせアニメオタクが発狂してるだけだろうし
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:46:11.05 ID:YvfzsKJt0
- あと、この手の御大が声優批判すると脊髄反射しちゃう人って
自分の信じたものを有能な人間が否定すること酷く恐がってるよね
そんなの気にする事なく今まで通りに楽しめばいいわけだけど
否定されたくないようでいつも声優議論に怯えてる
自信が無い事の表れかね?
声で萌えてる自分に自信が無い所ピシャッ!と正論で否定されたから効くのかな?
商業なわけだから萌え声でも大金動かせりゃ正解なわけよ
萌え声業界で美味しい思いしてる奴も正解
富野みたいに抗ったり媚びたり信者作り話題作り大金動かすのも正解
正解が無数にあるのに何を富野一人の正論だけでビビってるのかね?
効きすぎだろw
効いてるw効いてるw
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:46:24.80 ID:37PoRo+g0
- 禿も声豚も嫌いだから潰し合いメシウマすぎる
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:46:36.80 ID:4f83X51eI
- オタクが喜ぶようなアニメばっかりだしな。
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:46:38.31 ID:IaQyAaXeO
- もう2かw 声優批判はテッパンだなw
スレ眺めてお禿はほくそ笑んでるかもなw
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:46:56.48 ID:ap1e5y1c0
- 富野「萌え声だとも皆殺しにしにくいですから」
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:46:57.05 ID:WlL4+KUt0
- 声優なんて本職じゃなくても出来る仕事だから
レベル低下による素人化するのは当たり前
でもアニメなんてヲタしか見ないもんだし
それでイイんじゃないの
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:47:19.92 ID:O2PepcZR0
- 毎日、MXの22:00〜26:00までやってるアニメは、みんな同じ声。
その上、必ずアイドル声優のCD発売のCMが流れる。
みんな同じキンキン声ならボーカロイドで良いのでは。
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:47:22.27 ID:btOUF9TM0
- 確かにアニメ的発声や吹き替え的発声というのがあって、こんな感じで抑揚つければそれらしくなるというテンプレのようなものはある
いつも仕事でそれを求められているからそれに染まっているというところはあるのかもしれない
でもやはりそれは声優自身の問題よりはそれを求める業界全体にあるのではないのか
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:47:23.41 ID:nzxhq5DM0
- ガンダムに関して言えば、落ち着いたトーンの声の方がいいな
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:47:23.55 ID:OlQj1HqR0
- >>300
聞いてわかるのはアイドル声優ブームの本格的走りになる
第四次声優ブームのメンツくらいが限界かな
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:47:24.78 ID:ji6AyoNb0
- アニメヲタクは犯罪予備軍
逮捕されるのはアニメヲタクばかり
きもい
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:47:28.76 ID:3pzr/Xp30
- 声優にどんな声を求めるかは監督の裁量だろうが、そんな制作の内部事情をインタビューで得意げに語るもんでもあるまいに。
声優のオーディションやらで御高説を垂れていれば済む話であって、雑誌の購読者にそんなこと言われても波風を立てるだけだろ。
歳はとってるけど言動が子供そのものって感じ。
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:47:46.83 ID:486Y8s+70
- ■■■告発スクープ■■■
アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:47:49.60 ID:QgftahsP0
- >甘えて媚びるような幼女のような声
俺も苦手だこういう声 背中がむずむずしてアニメを観る気が無くなる
影響力ある作り手にこういう考えの人がいて良かった
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:48:11.75 ID:GOUrubCK0
- O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:48:21.35 ID:Orm0+yA50
- 声優学校も同じ声量産させるんじゃなくて
その人個人個人の声を活かせる訓練に変えればいいのに
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:48:36.91 ID:SyVFBbnsi
- この人の作品は好きじゃないけど言ってることは昔から全部正論
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:48:39.64 ID:8/j5HcrA0
- 声色で萌え声つくるしか芸がないと結局生き残れないと思う
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:48:42.27 ID:yPt1dZ0w0
- 声優オタってアイドルオタ並みにキモい
親戚にいるんだが美少女がでてくるキモいアニメばっかみてる。
しかもそれを俺に見せてくる。まじ迷惑
俺もオタだが基本ジャンプで連載してるのとかゴールデンでやってるアニメしかみないわ
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:48:54.04 ID:Z+4nR07T0
- ハゲは新人つかってたからな
まぁもう無理だろ オタクが身内ネタに走りすぎたから衰退するべき
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:48:59.22 ID:glFC689m0
- > 洋画の吹替え的な演技も忘れろ
これって、友近が真似するようなわざとらしい演技の事か。w
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:03.09 ID:cq2ImwRr0
- あと、アニメのストーリーも気持ち悪いんだよ。
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:18.86 ID:kA0f6J80O
- 日本は今日も平和やね
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:19.52 ID:QL60gjbw0
- アニメの人物から出る声という意味で違和感がないのは難しいだろうな。
アニメ自体が非現実的なデフォルメされたもんだしなあ。
だから声優の変な声が受け入れやすいのでは?
- 357 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:21.10 ID:HRrBAApF0
-
「オタクを批判するマルクス主義者」って、よく見る構図で、
ついつい「マルクス主義者」側の肩を持ちたくなるんだけど、
こっちもこっちで、かなりのクズ野郎なんで、そろそろその辺は学習したい。
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:31.24 ID:mKowd4840
- 確かに、ヤマト2199面白かったんだけど声がちょっと残念だった。
つか、オリジンのアニメ化はどうなったん?
このガンダムは面白そうじゃない。
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:31.70 ID:l/rL/raz0
- >>300
若い人は分からんな
声聞いて分かるって人もいるようだから、
自分が年食っただけかと思ってたんだが
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:37.58 ID:NzSTwlIN0
- こいつの作品みてたらわかるが、思想が幼い。
人間は日々進化しており、若い人間はそれだけより普遍的な思想を継承しているはずなんだが、
そうじゃないと教育の失敗でもあるわけだが、
この人はもう生きる目的は、普遍的な価値観を醸成して平和に貢献しようとかじゃなくて、
単に自尊心を満たしたいだけの方向な人でしかないわけよ。
余計な虚栄心示さず、仕事に専念してればいいものを・・・情けない
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:37.63 ID:GnYKfn9zO
- >>287
まあ、ほどほどがいいんだろうね
でも、最近のアニメであるような、本編と関係なく、EDとかでキャラクターをアイドルみたいにさせて、
声優に同じ格好させて歌を歌わせたりしてるのを見たりすると、
アニメ作品の内容なんかどうでもいいように見えちゃう
結果駄目になってしまうのと、初めから駄目なら、前者の方が印象はいいかな
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:39.78 ID:rs3vbFQx0
- >声優ファン激怒「誰だこのハゲしねよ」
ガンダムの産みの親と彼の普段の言動しらねーとかお前こそ誰だよw
冨野と冨野の下で働いたファーストガンダムのスタッフやキャストたちが
その後アニメの世界で果たした功績を知った上で言ってるのか
オタクのダメっぷりを世界で一番知ってて
オタクたちをしかることができるゴッドファーザー相手に
ふざけたことを言ってるお前がしねって感じなんだが
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:49.01 ID:FMslq/TGO
- まずは今流行りのキモオタに媚びたような絵柄をやめてくれよ
マジでキモいから
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:50.88 ID:Orm0+yA50
- >>346
俺も苦手だな
いわゆる萌え声ってやつ
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:53.14 ID:itgoJLwF0
- 午後7時台にやってるアニメ以外、気持ち悪すぎて見られたもんじゃない。
あんなもんを放送していいもんじゃない。
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:53.87 ID:8/j5HcrA0
- やはり舞台役者あがりの声優さんがいいね
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:49:55.91 ID:tGyNXALG0
- さすがおハゲ様はいいこと言うな(´・ω・`)
おまんこなめたくならないとか
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:00.82 ID:8VMfyxdB0
- 全部が全部じゃないけど一般人から見ると深夜アニメは全部同じに見える
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:01.22 ID:tb9s/IP70
- >>339
ヒロイン全員藤田咲か・・・うん、まあそれもいいかもねw
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:08.09 ID:Lco1P4fm0
- >>348
アニメ制作側のニーズにこたえるのを量産するのが声優学校だろ。
今のアニメ制作側が、安易に2匹目の土壌ばっかだから、同じ声になるんじゃね。
その制作側にはスポンサー筋やら何やらもいるけどね。
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:21.49 ID:x6cHV5sM0
- 富野側が作ってるものにあるかどうか知らないけど
こんな声でも需要があるから生きていられるんだぜ
- 372 :来林檎@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:27.21 ID:6jISMf1o0
- フォウ・ムラサメ…いやなんでもない
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:38.45 ID:OlQj1HqR0
- ぶっちゃけ声優オタクとアイドル声優オタクは違う
今回のハゲ御大のコメントに怒りプンプン丸は
後者のほうなあ
ドル系声優ってそれしかしない出来ないだから
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:43.97 ID:3PuGIn2A0
- 73歳の爺の感性ってアニメ制作で意味あるんだろうか?
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:45.51 ID:ajUmtl8+0
- まあ一理あるなあ。最近の声優の演技て定番化してるようなのばかり。
昔の声優のように色々とくせのある演技の方がおもしろい。
- 376 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:49.95 ID:HRrBAApF0
- >>371
出た、売春婦の開き直りw
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:53.10 ID:vYty7Ohp0
- おたくって自己中だから
ヲタ向けの声優が一般層には受けが悪いってことごわからないんだよ
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:51:07.46 ID:226R0IFW0
- メイドカフェで働いてるらしい女が、
居酒屋でタバコを吸いながら「彼氏がさぁ〜」とか、低い声で友達に愚痴ってるのを見てから、
猫なで声でビラ配ってるメイドカフェの店員が、それにしか見えなくなった
やっぱ地声と演技の声は違うなw
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:51:12.57 ID:x6cHV5sM0
- 黙れよマンココックピットw
とか誰か言ってやらんのか
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:51:20.52 ID:JuBq2X8O0
- >>339
ファー子のCMも流れるよ
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:51:43.01 ID:l/xnm/0Z0
- でもまぁ若手という言葉で一括りにしたらダメだわな
必死で頑張ってる若手も大勢居るだろうに
これじゃ老害とか言われても仕方ないわ
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:51:52.32 ID:IFD6cDtXi
- 嫌なら見るな
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:52:05.70 ID:5D7xbIg5O
- 洋画吹き替えも何であんな気取った喋りばっかなんだろうな
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:52:06.53 ID:6OOkk6o/0
- このじいさんの好みとかどうでもよくね?
- 385 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:52:06.87 ID:/ACO6y/t0
- 考えてもみたまへ 今のアニメでキーン・キッスのような
若い女の子キャラが出せるかね? 誰が得するんだろうという
ようなキャラではあるが ダンバインには欠かせないのだよ
それがキッス家長女 キーン・キッスだ!
- 386 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:52:09.46 ID:HRrBAApF0
- >>377
自己中なら、世間の評価は無視すればいいのに、
そこは違うらしいw
むしろ、捏造された「世間」しか頭にない。
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:52:23.89 ID:p1n96zkv0
- 冨野戦ってるね
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:52:29.29 ID:8/j5HcrA0
- みんな思ってるけど実際に口に出せる数少ない業界人の一人なんだろうな
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:52:33.79 ID:ebiW2DK10
- >>371
その需要が終わったら量産された声優では生き残れないと言う意味では
ある意味心配でもあるんじゃね?
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:52:38.40 ID:x6cHV5sM0
- >>376
需要に文句言ってもしょうがないじゃん
韓流だってウチのオカンみたいなのがコロっと興味持っていかれていまだにコンテンツ残ってるんだし
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:52:40.48 ID:PhdCh2/ZO
- 声優業界なら水樹奈々
アニメ業界ならハルヒ
こっから大分変わった
これ以前と以後、境界線
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:53:01.52 ID:yPt1dZ0w0
- >>377
ほんこれ
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:53:03.79 ID:l/rL/raz0
- >>1
>キャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない
>いま体から出ている声が欲しいから採用した
どっちなのよ、お爺さん
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:53:07.31 ID:C3gyop7X0
- >>325
そこだな
ちょいちょいブースには居るが基本絵ばかり気にしてる
初期なんか安い賃金で働いてくれる声優に甘えてる自分達が居ると嘆いてた
声優系で鈴木叩きが酷くなったから擁護に声優に固執する馬鹿牽制しただけ
冷静に見りゃ富野も宮崎も声優アンチほど声優嫌ってもいないw
富野なんてなんだかんだ使うしな
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:53:16.42 ID:GnYKfn9zO
- >>313
声優で上手い人と舞台俳優に求められる物は近いのは確かなんだけどね
上手くなりたい声優さんは舞台もやる人は多いよ
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:53:29.25 ID:ITnoPY3B0
- 携帯ゲームのcmとかゲロ吐きそうだもんな
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:53:30.74 ID:FDgN4tvJ0
- >>262
Wって腐だけだろ
当時はそれ以外はみんなエヴァだったし
女性向けの漫画雑誌が当時Wを特集してたから買ったら
それまでのガンダムをボロクソにこき下ろしてる内容でドン引きした記憶がある
ミノ粉も無い世界観でよくそこまで叩けるなって感じだった
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:53:43.59 ID:tR/C4NnL0
- 富野さんは昔から見えない敵に向かって喧嘩売るのが好きなひとだったから
あまり相手にしないほうがいいと思うよ
萌えアニメは一応需要があって成り立ってる韓流みたいな狭い分野だから
好きにやらしとけばいいだけのこと
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:53:48.95 ID:K3Kf5sjf0
- 萌えアニメなんて馬鹿みたいにテンプレ音声繰り返し再生してるだけだからね
ハゲアニメのような本当の芝居が必要なキャラは演じられない
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:54:06.97 ID:QL60gjbw0
- >>360
図式が古すぎる。これは否めない。
コロニーのスペースノイドの人権が〜、革命が〜
とてつもなく古い…
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:54:13.95 ID:tVjkLXNBO
- 観てみないと何ともいえないな。
しかし、それを確認するために観ろってのも・・・
炎上商法? いまさら必要かねぇ。
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:54:50.40 ID:nYy1RZX30
- ガンダム自体がもうファンの高齢化でバンナムが将来性を心配しているコンテンツ
おまけにガラパゴス
これが現実
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:00.83 ID:k11w24gc0
- >>348
ほんとだよなぁ
あれだけの短期間で、基本の演技ワンセットをこなせる人間を、
あれだけ次々と養成するんだから、
声優学校の指導力そのものはすごいはずなのに
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:12.31 ID:ap1e5y1c0
- 作品によって求めらる声は違うし、
ハゲはナチュラルボイスで重視して
声優選んだってことだろう
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:20.32 ID:x6cHV5sM0
- こんだけ吼えた結果でてくるのがVガンダムだったら賞賛したかもしれない
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:21.12 ID:fDC2DNix0
- 好きなように作って結果だしてから能書きたれればいいのに。
初代の感覚で作ったら大コケして赤っ恥かくぞ。
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:26.55 ID:LUBMu4Cc0
- ガンダムはもう既に過去の遺物だしな
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:26.66 ID:OlQj1HqR0
- >>395
ああいう声優の名声を使ってファン呼んで
チケット買わせた挙句が素人に毛が生えた
学芸会よりマシな舞台とか・・・声優の舞台って
いい印象がない
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:35.95 ID:btOUF9TM0
- 舞台を神聖視しているかのようなやつもいるけど
舞台畑の人もだいぶテンプレだぞ?
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:38.62 ID:4JmKJspV0
- このスレを見てると
現代の萌えアニメ声を否定して、昔の声優の演技を肯定する人が多いように見受けるが
おれは昔の声優の演技もわざとらしくて苦手だなあ(子供向けアニメは別にいいが)
全部俳優が普通の演技でやればいいじゃんて思う
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:40.13 ID:ebiW2DK10
- >>398
別に需要がある事は否定しちゃいないし存在も否定はしとらんよ、
公式にある10分冒頭の中のインタビューでもそれは分かる、ただ
偏りすぎてる、つまり流行に汚染されてる、それが本人には心配
ではあるんだろ、流行は流行が終わったらそれで終わりだしな。
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:41.34 ID:cQLg9KDW0
- まぁ俺もそう思うわ
なんか暗黙のテンプレートみたいなもんがあるような声の出し方するやつらしかいないような気がする
またそれが気持ちわりーんだよw
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:40.41 ID:jRV0/uIM0
- 声優だけじゃない、つまりアニメは全てが記号化に進んでいる
泣く演技には体験はいらない、「哀しい」というセリフとそれらしい声だけでいい
これは動画スタッフも同じ、動画に中身がない
人間は創作に普通体験を込める、いやが応にも経験が入る
なのにアニメにはない、逆立ち出来ない奴が逆立ちを描く場合何をするのか?
まず逆立ちをしてるアニメを探しマネする、またはyoutubeで体操選手の逆立ちを見る
そこからできあがってるのがアニメだ
これはすなわち自分の経験のフィルターを通してない、ただの踏襲金太郎アメ
逆立ちという記号なのね
子どものキャラがいる、甲高い声、幼稚な発言と行動、これは「子どもに接して得た経験から」ではなくて
アニメに出てくる典型的な幼児からスタートしてる
まとめるとアニメに出てくるものは全て数学の+-*/と同じなのよ
風邪にそよぐ草原、部屋にあるカーテン、これらも記号でただの曲線定規で描かれてるだけ
それらからは基本記号ルールとしての機能しかなく、それだけで構成されてるアニメ、映画なので
多くの人にとって共感は呼ばないのさ、だって記号以外に根拠も心理状況の説明もされてないからね
あるのはシルエットとか動画としての快楽だけ
それもルールを把握できる特殊な人間にしか通用しない、なので売れない
アニメというのは宮崎高畑で終わりというのはそういう理由なのさ、彼らには中身があるのよ
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:55:49.58 ID:X20EYeC+O
- 昨日のエヴァ観て思ったけど
最近の声優て声幅無いよね
やたら甲高い声出してるだけだし
同じことを某事務所の知り合いが言ってたけど
需要があるから仕方ない…と言ってた
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:56:19.16 ID:Ux1xQ8Ie0
- まぁ確かに声優ってカテゴリーはそもそもそこまで煮詰まってないと思うんだが
昔みたいな個性的で魅力ある声優っていなくなったよね
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:56:21.33 ID:jyVJaXBW0
- アニメ声のなかでも媚び媚びの甘ったるくてキンキンした声が苦手なだけ
ニャースの人や山崎たくみ辺りはおk
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:56:26.51 ID:EltmrnaaO
- 今時、ガンダムに夢中になる十代がいるだろうか、支えてきたのはオッサンのオタクだけだろ
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:56:31.03 ID:gHVZmdR6i
- 声優オタってかわいい女の子がでてくるアニメしかみてないだろ
キモいわ
恋愛したことないからそうなっちゃうんだろうな。
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:56:36.32 ID:6uYjab+P0
- >>398
萌えアニメに限らず、最近のアニメキャラはテンプレート化しすぎて深みがない
途中まで見なければ気づかないキャラの側面なんて存在しない
だから演技も自然とテンプレート化していくんだよ
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:56:49.53 ID:/XZx0xTaO
- やはり神!
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:56:53.32 ID:maVa2r35O
- 惣菜ばっかり食ってないで手料理も作れるようになれって
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:02.03 ID:sWRbM+gq0
- >>406
えっ
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:02.14 ID:x6cHV5sM0
- 声優・・・舞台・・・広井王子周辺のなんやかんや・・・ヒィー俺あの界隈嫌い
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:10.28 ID:nYy1RZX30
- 洋画吹き替えとかも持ち上げている人は
映画館で映画を見ないような層にしかいない感じでしょ?
オリジナルの役者の演技も知らない、オリジナルの作品も知らない
そんな可哀相な人達っていうか
ああいう大袈裟な喋り方が普通だと思っているお子ちゃま耳とでも言うべき存在
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:15.95 ID:Lco1P4fm0
- >>409
まぁそうだよな。
舞台は舞台でテンプレがあって、どのテンプレが使いやすいかってことだしね。
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:16.63 ID:BuCU4O280
- おじいちゃんのクセして炎上商法とかやるじゃんw まっ、おじいちゃんが正論だな
見たことない人は深夜アニメを2、3番組見てごらん同じような声質ばかりで高校生なのに幼稚園児みたいな騒がしさ
感情表現も出来ない奴ばかりだぜ、怒ると怒鳴るは違うんだぞ花澤さん!梶くん!早見さん!松岡くん!引退しなさい
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:22.74 ID:GN83aqvR0
- 萌えアニメの萌え声のノリを萌えアニメ以外に持ってくんなってことでしょ?
声がよくても、声の使い分けができない声優が量産されてる気がする
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:27.36 ID:KUNAUqBj0
- さすが御大
つねに10年先は見てる
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:31.21 ID:QBqVzVWZ0
- >>403
今は量産型の韓流アイドル作ってるみたいなもんなのか
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:41.33 ID:8/j5HcrA0
- 萌え声でうにょうにょやってるだけの人よりは舞台経験した人の方がいい
前者で感情的な演技とか絶叫系なんかが苦手で苦労して克服した人もいる
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:45.02 ID:btOUF9TM0
- >>410
例えばドラえもんが普通の演技の声で喋って心引かれるならそれでもいいがなw
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:51.35 ID:pTs6EovW0
- ・
売れなくなった著名人がよく取る行動
注目を浴びたいがためにわざと煽って炎上させる
・
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:58.94 ID:hAoM+KXZ0
- 今の声優は特徴ない、無個性っていうが、そもそも声優個人の個性って必要かね?
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:13.85 ID:sWRbM+gq0
- 今は舞台で声張れない奴でも声優になれちゃうんだね
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:17.14 ID:JuBq2X8O0
- >>396
同意
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:21.07 ID:x6cHV5sM0
- 深夜アニメなんてあえて見ずにそのキャラの体系を同人誌で楽しんで抜くためのものだよ
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:23.24 ID:CfeBvB2ji
- いつまでも学生運動やってた奴が作ってるアニメ見てて恥ずかしくないのか?
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:23.91 ID:OlQj1HqR0
- >>413
そりゃあれだけ1クールごとに作っていけば
原作は無くなるし、オリジナルを企画するにしても
煮詰める余裕が無い
しかも最近はガキオタクが読むラノベを原作にして
とてもまともな作品とはいえないアニメが
多数絞めているし
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:29.96 ID:ebiW2DK10
- >>432
売れてようが売れてまいが禿は昔からこういうスタンスだろ。
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:32.62 ID:MQg5DSZX0
- 声優発掘の能力に関して富野は鉄板
声豚はこえ部と同人ゲームアダルトゲームの世界に引っ込んでくれないか
マジで声が受け付けず見るアニメも1.2本になった。そういう層かなり多いと思う
- 441 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:34.63 ID:HRrBAApF0
- >>417
予告編みたいな動画みたけど、
「ロボット」というよりは「動物化」しとったな。
だから、確かに「脱ロボット」は指向していたようだ。
何か技術水準も高そうであった。
だけど、両方から拒絶されそうやな。しょうがない。
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:55.85 ID:CXF4ggm40
- >>426
それ比較的ストイックでましなのばかりなんだが…
見てねーじゃねえかw
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:56.41 ID:QBqVzVWZ0
- >>396
スクストで検索!
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:05.70 ID:yZlEyVvH0
- 声豚イライラ
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:13.37 ID:feQbNtrY0
- 媚びる声やるなってことでパヤオみたいに声優嫌いなわけじゃないだろ
このハゲいつものことなんだから一々きるなよ
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:13.53 ID:TuYTHLhH0
- >>432
かっこいいですね!
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:24.24 ID:MQg5DSZX0
- >>437
ネトウヨを受け入れてくれるものってアニメに限らずあるの?
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:26.86 ID:jUtc+fnF0
- 映画やテレビの日本語吹き替え版を見ていると、不思議な感覚になってしまう。
立体である筈の相互の感情が無く、平面に聞こえるからだ。
感情のような声色だからだ。
元から感情がないのに、感情を想像して声を出すからだ。
「くさい」のだ。
「感情表現」という言葉がある。
その言葉が、舞台で大声を出す、というスタイルを生んだ側面なのかもしれない。
大声は出ているけど、感情は伴っていない。
当たり前だ。大声を出す事が目的だからだ。
確かに声は大きい。
大きいだけだ。
だから、余計に舞台が平面になる。
平面の画面の中の世界のような感じがするのだ。
「うるさい!こいつ何をいうてんねん」
頭の中でつぶやいてしまう。
もちろん、日常での会話を聞いていてもおなじ感覚におそわれる。
誰が誰に話している、というのが無くて、無機質な音が飛び交っているだけだからだ。
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:28.53 ID:oP/rNI0T0
- 炎上商法やるじゃんって、毎度の事じゃねーか。
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:35.93 ID:226R0IFW0
- >>424
映画館はともかく、レンタルなんかでは絶対に吹替で見てるなあ
というのも、家では別の作業しながら見てることが多いから字幕だと目を離したら、ストーリーわかんなくなる
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:42.05 ID:i1TcMAT10
- >>433
人格じゃなくて声のことだろ……
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:43.27 ID:hJD+eLdr0
- >>413
単純に記号化した方が受け手も作り手も楽ちんだしね
現実に興味が無い奴がお手軽に感情的カタルシスを得るには必然そうなる
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:44.67 ID:pTs6EovW0
- >>439
禿の昔なんていちいち知らねーよ禿www
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:57.67 ID:ap1e5y1c0
- 萌え声至上主義ならアニメじゃなくても良いんじゃね
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:00.28 ID:6YeDyumr0
- アニオタの中で最も気持ち悪い存在「声豚」
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:06.02 ID:fzJhtlyb0
- 処女膜から声が出てないぞ!お前!
とかやってたに違いない。70過ぎてなお盛んな御大トミノ
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:06.77 ID:+MU4xj0r0
- その、くそキモい豚どもがブーブー言ってるスレはどこなの?見てみたい
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:14.95 ID:eI0c0WofO
- 腹から声は欲しいがタレントやアイドル使う気はないwwww
剛力さんがガンダムシリーズに出る可能性はないの?
今ドラマで腹から声だしてるよ?( ・´ω・`)
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:20.13 ID:InBeWXqd0
- これ怒ってる人はホントに若い人達だろうな
このオッサンの芸風がずっとこうだって知らない世代
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:21.39 ID:fDC2DNix0
- >>410
名俳優が名声優になれるとは思えないけど。
演技全体でみると素晴らしくても、声だけを聞いたら一本調子だったり。
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:28.36 ID:iXV6B+DM0
- >アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然
アニメらしいって何だ。
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:28.43 ID:JuBq2X8O0
- 吹き替えが許されるのはAチームとかナイトライダーの類
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:32.44 ID:MQg5DSZX0
- あとミリオタとしては萌えミリタリーはマジ滅びてほしい
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:41.78 ID:8/j5HcrA0
- トミノの作るのは基本的にバリバリの反戦思想だから戦争大好きのネトウヨは相当の馬鹿じゃないと見るのはつらいぞ
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:53.34 ID:tVjkLXNBO
- >>427
具体的にいうと誰のことなんだろう。まあ書かれてもわかりそうもないが。
どうも、最近の若いヤツはダメだって言っておけば勝ちみたいな、紀元前からの愚痴なんじゃないかとも思っちゃうわけだが。
- 466 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:53.38 ID:HRrBAApF0
- >>437
いや、でもそこだよな。
学生運動してた人たちの病気って治らないね。
なまじっかオタクよりマシなところがあるだけ、
余計治らない。
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:00:56.85 ID:K3Kf5sjf0
- オーディションに変な奴がいっぱい来てあたまきたんだろう
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:01:02.54 ID:dySUL6FB0
- > 「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
いやいやいやいや
これは無いわ。
ていうか、マトモなオタクならトミノがこういうこと言うであろうことは十分承知だろ。
だから声優オタキモイって言われるんだよw
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:01:03.00 ID:unMVsvhU0
- >>1
これにはニート系ネトウヨやチョン系オタも発狂
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:01:05.73 ID:5D7xbIg5O
- >>431
マスコット系の普通声で良かったのはコエムシくらいかな
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:01:08.82 ID:nYy1RZX30
- 日本の舞台演劇なんて売れない芸能人が仕方なくやるジャンルだろ
敷居の高いというかまともな舞台演劇はほぼないだろう
声優がやるようなのだと大学のサークル活動と同じレベルなんじゃねえの?
本当、物の価値のわかん輩ほど変にくだらないものを神格化するからな
もっと客観的になれよといいたいわ
そもそも日本のエンタメ界隈にホンモノなんてないんだしさ
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:01:29.73 ID:maVa2r35O
- >>454
だからアイドル化してるんだろ
声優なんて職業はないってホリエモンが言ってたが現実の方が近づいてきたな
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:01:35.91 ID:ofLivZRr0
- >>456
新作のヒロインに「脚の付け根から声出せ!」って言ってるよ
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:01:39.72 ID:QL60gjbw0
- >>441
おたくも観たか。おもしろそうだけど、いろいろメッセージを詰め込みすぎな予感はするね。
前説はともかく、おもしろい話を期待したいんだけどね。
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:01:41.44 ID:LBv03aUK0
- 思うのは、今の声優って声を作りすぎてる気がするんだよね
昔の声優の方が地声に近かったと思う。
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:02:17.50 ID:CXF4ggm40
- 逆だろバカ
映画やドラマの真似事なら映画やドラマには絶対に勝てん
じゃあこの爺に法医学ものやらすか?刑事物やらすか?法廷ものか?
ガンダムしかできゃしねーんだよw
それしか出来ない能なして意味ではなんも変わらんのに偉そうな
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:02:20.67 ID:MQg5DSZX0
- >>464
それを言ったらネトウヨは
「俺は、君のためにこそ死ににいく」こと俺君しか見れない
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:02:37.10 ID:bO0YOOAE0
- >>101
それはハゲの仕業じゃない
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:02:43.28 ID:tR/C4NnL0
- 俺が言いたいのはあまりハゲのいうことに反応する必要はないと思うってこと。
御大は攻撃的な精神的疾患を持ってると思ってるから、「あっそう」で流しとくのが吉
昔はアニメ誌でごく普通のアニメファンにも牙むいてたし
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:02:59.17 ID:JuBq2X8O0
- >>438
オリジナル物も結局そういう奴らが造ってるからますます売れない
で、もう手あたりしだい、マイナー雑誌の更にマイナーなものまで掘り出してきて中途半端にアニメ化する
もうそろそろ死ぬんじゃね?この自転車操業
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:03:02.21 ID:nYy1RZX30
- >>450
くだらないね
一流に触れる機会を自ら喪失しているっていうかね
せっかく一流の役者の演技を楽しめる機会に
日本のなんだか知らん声優とかいうのの大袈裟なしゃべりで代替とは
娯楽を楽しむ時間を無駄にしているよ、君は
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:03:04.54 ID:feQbNtrY0
- ハルヒみたいなのとか綾並みたいな声って多いよな
大体意識して作ってるのかな
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:03:12.26 ID:BDA2hN43O
- 富野のこと知らないアニオタとかいるのか
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:03:13.51 ID:fQac8fpH0
- 萌え声がどうにも受け付けないのは、とても理解できる。
だけどボカロが、10代20代のカラオケランキングを
独占してるのを見ると、年配者の様な拒絶反応は
若い人には、どう見ても無いんだよなあ。
生まれたときから、どうやらそれで育って来た感覚みたいだ。
やっぱり怒りにまでいくのは感覚が、古すぎるんじゃないか?
作品に入れたくない所までは、ごく真っ当な見解だとは思うけどね。
若い人の老害にならないように、本気で気をつけたほうがいいと思う。
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:03:19.41 ID:SGZiEDZs0
- 歴史にIFやファンタジーは必要ありません。
日韓併合以前の140年間で、人口が3分の2近くまで減り続けていたのが、併合してからのわずか30年間で約2倍に増えた韓国の近代史
https://www.youtube.com/watch?v=rgj49vPdUAs
在日特権の始まりとは。戦後の日本で反日工作活動を続ける在日朝鮮人
https://www.youtube.com/watch?v=P6eUqvYIoeo
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/32864308.html
https://www.youtube.com/watch?v=6ExwSI1WMjQ
https://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
https://www.youtube.com/watch?v=AdOjfi2JIMI
http://www.geocities.jp/uyoku33/
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:03:44.27 ID:buDuEnPa0
- キャラの棒読みは嫌だわ
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:03:44.29 ID:++BuIyMX0
- ハマーンの演技鍛え上げたんだからすごいよ。
反論できまい。
あの抑揚の付け方緩急・・声のよさと言うよりは演技力が圧倒的だ。
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:04:02.81 ID:DVSr4VYH0
- >>400
レコンギスタは「XP捨てんのかよ!」だろ
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:04:09.13 ID:feQbNtrY0
- このハゲがアニメオタクが嫌いなのは前からだろw
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:04:09.54 ID:8/j5HcrA0
- トミノがアニヲタをくそみそに言ってるの聞いたら発狂するんじゃないかこいつら
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:04:11.83 ID:EY2mbUA6O
- 富野が正しい。
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:04:26.59 ID:tVjkLXNBO
- >>475
ん? それは野沢雅子の悟空か悟飯か悟天のことですか?
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:04:42.75 ID:MQg5DSZX0
- >>481
は?大塚明夫よりセガールのほうがうまいとでも思ってんの?
- 494 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:04:48.62 ID:HRrBAApF0
-
ていうか、オタク系の人って「いい加減、うんざりした」ってならないの?
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:04:57.21 ID:vYty7Ohp0
- オタクにあわせてやってたらどんどん
一般からかけ離れていくから
やっていけなくなるんだよ
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:05:04.17 ID:QL60gjbw0
- まあ、京劇や歌舞伎じゃないけど、極端だからこそわかりやすい、というのも
あると思うけどなあ。パヤオは売春婦だ!とか批難するんだろうけど。
子供にはわかりやすいし(声色で判断できる)
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:05:31.70 ID:zj5K9Rda0
- >洋画の吹替え的な演技も忘れろ
偉い
洋画の吹き替えもアニメ声と同じくらい気持ち悪いわ
何、あのわざとらしい演技
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:05:35.23 ID:sWRbM+gq0
- >>484
それは若いとかそういうんじゃなくて
聴覚が退化した新人種なんじゃないかな
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:05.31 ID:EzrU86zM0
- >>495
もともと隙間産業だろアホか
じゃ勝手にディズニーと戦えや
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:05.67 ID:MQg5DSZX0
- さくら先生とか今なら新しい藤子みたいなテンプレ声優にしちゃいそう
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:04.85 ID:jRV0/uIM0
- 何故宮崎は全部手直しするのか?
ここに全てある、なにも気に入らないからという理由じゃない
自分は出来てるのに、スタッフができてないから手直ししている
その理由はシンプルで、宮崎はアニメを作ってるのにアニメは見ない、見るのは精々実写
なのにスタッフは実写もみない、見てるのはアニメだけ
ここに全ての問題がある
後者は記号の金太郎アニメしか作れない訳だからね
じゃ宮崎は何を材料に描いてるのかというと本人の見聞き体験したことだから
あとこれは機械ならいいんだよ、機構の理解知識だけでもできる、戦車動かすのに別に感性も経験もいらないからね
問題は人間生き物、これが金太郎アメできない
アニメの最大の問題は、ルーツが漫画にあり動画ではないということ
なので基本動画で動いてるのに、コマ割でしか描けない
動きの中が描けないのさ、あるのは決めポーズ、シルエットだけ
なのでエヴァでもそうでだけど、基本キャラクターはシルエットのポーズだけでわかるでしょ、逆にいうとそれしかない
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:11.27 ID:vofqdcPhO
- 富野は新人声優を演劇畑の声質が特徴ある役者から選んでた
だからギャラの安いデビューしたての役者でも特徴ある芝居ができてた
その後活躍した声優が多い
ヒロインヒーローに限らず敵役、おっさん、子供役など、声優発掘の名人だったなー
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:14.01 ID:V/nxJc7W0
- 演技力がある声優はトレンドに合わせてテンプレボイスを習得してるんだろうけど
御大が選ぶのはそれが出来ない不器用なタイプ
作り声の声優を地声指導したほうが最終的な完成度は高そうだけどな
御大の選ぶ声優は最後まで下手くそだもん
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:16.69 ID:feQbNtrY0
- なお若手だけではなくベテラン声優にもボロクソに言ってる模様
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:19.65 ID:btOUF9TM0
- >>475
>昔の声優の方が地声に近かったと思う。
それも微妙なところ
地声に近い役が多かったというだけのことかもしれないしな
例えば野沢雅子は幼いゴクウの声などを出すが、あれは当然地声ではないわけだろ
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:20.31 ID:Koqifk5J0
- >>454
アニメは宣伝媒体のひとつだから
オタに売りたいのだからアニメで宣伝する
製作に音響会社がいるのはその為
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:32.94 ID:1RNv4AtV0
- 富野らしくてオケ
元気そうでなにより
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:33.44 ID:nYy1RZX30
- まぁ、日本はうじうじしたガラパゴス風味なの好きだからな
もっとさっぱりやれないものかね?と常々思うことだが
最近流行りの少女漫画映画みたいなのもガラパゴスだしな
世界でヒットした映画が日本でだけコケるって現象もその辺が理由だろうね
うじうじして辛気臭いんだよな、日本人自体が
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:40.90 ID:ofLivZRr0
- >>360
仕事に専念しろって、サラリーマンならとっくに定年退職してる70過ぎの爺さんが
スタジオに通いづめで今朝も朝4時までコンテ描いてるんだぞw
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:06:46.43 ID:2dZVV6uN0
- かないみかも子供向け番組から消えて欲しい
ネットで学生を集団いじめするわ声も気持ち悪い声だわで最悪な声優
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:07:05.25 ID:MQg5DSZX0
- >>497
ろくなもの見てねーんだろ
てか字幕見てろよ
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:07:25.66 ID:tVjkLXNBO
- >>503
ああ、大山のぶ代は下手くそだよね。
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:07:30.41 ID:DwVfZr560
- >>1
さすが富野
何と言う正論。
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:07:32.26 ID:fOAtK4pk0
- 意外なキャスティングで
新しい魅力を引き出したり
全くの別畑からトップの声優になる人物引き抜いてるからな
これが音響に微塵の興味もない宮崎なら叩かれても仕方ないけど
貢献度から考えれば言うだけの権利はあるだろ
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:07:36.33 ID:kcpS2v4R0
- >>360
>人間は日々進化しており、若い人間はそれだけより普遍的な思想を継承しているはずなんだが、
時が未来に進むと誰が決めたんだ〜♪
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:07:37.84 ID:226R0IFW0
- >>481
面白ければ、嫌でも視線が画面に張り付いちゃうんだけどね…
そこまでいく映画なんか滅多にないし
今、パッと思い出せるのは小林正樹の「切腹」くらいだけど、
あれ、邦画だしなあw
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:07:38.86 ID:Dr1MjHjP0
- 少なくとも実績無い人間が老害言うべきでは無いねぇ
歴戦の勇者だしな
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:07:57.08 ID:feQbNtrY0
- でもブレンパワードのヒロインの声はアカンと思う
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:07:59.80 ID:QL60gjbw0
- >>488
ああも、御大から言われるとねえ(笑
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:08:04.63 ID:XtlmmNMX0
- 洋画は吹き替え派だな
スマホ触りながら観れるし
字幕はずっと画面見なきゃならないから他の事ができない
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:08:14.07 ID:jRV0/uIM0
- ちなみにこの話し、アニメ関係者、アニオタには一切通じない
さっぱり分からないか、無視ということになる
数学者に数学以外、届かない世界があると諭してるのと同じで
全部「お前の説明は全部数学的に説明できる」という妄想から逸脱しないからね
- 522 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:08:16.18 ID:HRrBAApF0
- >>508
それは日本が「世界の東の端」だからしょうがない。
キリストの宣教は西へ向かった。
ただ、日本人は受け入れたら早い気もする。
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:08:16.80 ID:i1TcMAT10
- >>502
声優選びに関してだけは富野は絶対に近いほど正しいな
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:08:23.69 ID:RfiMgcTD0
- ガチで仕事してる人間が、ガチな仕事を求めるのは普通
ストレスドラマって言われてたけど旧約Zが好きな人間もいるんだぜ
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:08:23.78 ID:OlQj1HqR0
- >>514
宮崎などよりかなりアニメ業界に貢献していると思う
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:08:52.77 ID:MQg5DSZX0
- かないみかとか野沢はワンポイント声優だろ
ほぼ子供や男の子しかしない
今問題なのは普通の女もなにもかもがかないみやこおろぎさとみになってること
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:09:16.42 ID:QBqVzVWZ0
- >>509
そろそろ死ぬんじゃないのかこういう人って・・・
睡眠削る人ってヤバイらしいよね
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:09:24.23 ID:vYty7Ohp0
- 日本のゲーム産業がオタクにしか受けなくなってやって行けなくなったのと同じ構図なんだよ
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:09:27.99 ID:mZoAPxky0
- 富野監督もこれで引退かな?
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:09:29.81 ID:6uYjab+P0
- >>505
昔のヤマトとヤマト2199を比較したら、明らかにいまのほうが声を作ってる感がある
もちろん大人が子供の役をやる場合は声を作る必要があるけれど
それはもう幼年悟空とかアラレちゃんとかそういうレベルでしょ
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:09:42.66 ID:nYy1RZX30
- >>522
そうかね?
洋画市場のシェアの低下を見る限り
日本人は劣化の一途だと思うけどね
アナ雪なんかも何故か日本でだけ異常にヒットしたし
どうも感性が劣等なんだよな、日本人は
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:09:47.24 ID:k3FBo3mH0
- 富野と庵野は新作が
作れない馬監督だと誰も.....
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:09:54.76 ID:MQg5DSZX0
- >>516
切腹を挙げるセンス
素晴らしい。間違いなく映画通
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:09:59.78 ID:4aQB4OWV0
- >>518
ヒメちゃんの声、Yesだろ!
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:10:03.99 ID:BN8dPli+0
- 自分のお気に入りの女声優キャスティングしてセクハラしまくってたエロハゲが偉そうに
あげくに川村マリアをスタッフの永野とよろしくやっていたというねw
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:10:11.35 ID:JcnAYAYe0
- トトロのメイの声は良かった
あの媚びない低い声
4歳にしちゃ老け過ぎだろとも思ったが
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:10:17.73 ID:vYty7Ohp0
- >>524
オールドタイプ
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:10:23.22 ID:unMVsvhU0
- ねぇねぇ、アニオタ息してる?
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:10:24.76 ID:GTmCgha30
- 目玉親父の声とかはダメって事なのかな?
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:10:42.04 ID:zj5K9Rda0
- 洋ドラマなんか特にだけど
女声優のオーバーな演技聞いてると寒気がする
声優だけじゃなくて訳も変だけどな
「〜だわ」「〜なのよ」とか過剰な女言葉
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:10:57.57 ID:PNiwfqFXO
- これは富野が言ってる事が正しい
この際気持ち話悪い萌え声の下手くそ声優はまとめてこの業界から消えて欲しい
けいおんとか戦車乗ってるバカ女連中とかAKBと同列のゴミアニメ
一般人が見たら気持ち悪い女のコばかり出てるクソアニメ
総て消えて!
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:11:01.33 ID:4aQB4OWV0
- 南央美が至高でそれ以外はどんぐりの背比べ
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:11:05.25 ID:k11w24gc0
- >>529
この仕事が頓挫しないかぎり、これで引退ってことはないはず
ttp://mantan-web.jp/2014/01/21/20140121dog00m200018000c.html
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:11:18.12 ID:KOh2BrEdI
- 現在放送されてる深夜アニメなんて精神異常者しか見ないよな
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:11:18.50 ID:EY2mbUA6O
- >>26
アトムの時はな、制作が間に合わないからってバンクセルだけでまるまる放送一回分作ったって伝説のある男だぞ。
そりゃ誰もかなわねーよ。
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:11:27.07 ID:OlQj1HqR0
- >>527
この業界早死も多いからなあ
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:11:31.47 ID:tVjkLXNBO
- >>526
ピンポンというアニメで野沢雅子がババア役をやっていたが、悟空にしか聞こえませんでした。
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:11:35.59 ID:MQg5DSZX0
- >>531
アナ雪アメリカでもクソヒットした
アカデミーは駿もう結果でる前から負けてたくらい可能性なかった
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:11:50.83 ID:DwVfZr560
- 声豚が早く絶滅しますように
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:11:57.09 ID:7wQ1Yt1r0
- 正論じゃん
オタクとかキモいだけでしょ
- 551 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:11:57.18 ID:HRrBAApF0
- >>531
一番、飢え渇いた人が一番求めるようになるんだよ。
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:04.18 ID:FP9yK9x90
- 今の若手声優は商業ラインにのった粗悪品ばかりで聞くに耐えないレベル
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:09.94 ID:oPhzQUBQ0
- >>531
同感ニダ!
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:16.89 ID:BH5+FiFF0
- 近頃のオタクは富野を知らない世代なんだなと実感した
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:35.63 ID:Orm0+yA50
- 洋画の吹き替えも個性派ないな
萌え声は少ないから不快感は低いが
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:39.44 ID:fOAtK4pk0
- >>525
細田版ハウルのエピとか下手すりゃ
貢献どころか優秀な監督潰してたし
編集音響に何も興味も知識もないから
話題だけのキャスティング仕掛けたりする
- 557 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:43.33 ID:cIpgRIFI0
- >>547
ラスカルを観るのだ
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:45.80 ID:fQac8fpH0
- >>498
旧世代声優も、デフォルメに関して突っ込みどころは
ありまくりだと思うけどなあ。
はっきり言って、世代が変わっただけじゃね?
新しいものが受け付けられないのは、もう仕方ないよ。
時代は繰り返す。
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:46.95 ID:QL60gjbw0
- >>539
目玉オヤジも、そもそも非現実的な存在で、あり得ないものから声が出てるでしょ。
でも、それで「なんとなくそんな声が出そう」で納得できる。
この辺は声優の仕事で、いたずらに声優がこびてるとか吠えるのは間違ってると思うけどなあ。
パヤオとか。アニメ自体がそもそも現実じゃないんだから、声にリアリティを求めてるのは
冒険だ。失敗ばっかりの気がする
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:51.22 ID:nYy1RZX30
- >>540
お、やっぱり洋画好きはそういう感想を持つよな
何であんな大袈裟なのか不思議だよな
一体何を演じているつもりなのか理解できないよ
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:52.25 ID:8WaT7Ef50
- 女性声優はまだバラエティに富んでるからいいけど、男性声優は腐女子向けの甘ったるい声質の声優ばかりだからな。
これじゃガルマは5人いるけどギレンもドズルもマクベもランバ・ラルもいないガンダムしかできない。
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:56.16 ID:EmJ4XFct0
- 富野由悠季の弱点は、ガンダムはスターウォーズのパクリ
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:13:11.73 ID:Y5YSsdZT0
- あざとく萌えを狙った声苦手だからよく分かるなあ
富野は演技指導にも定評があると聞くので
演技の幅が広がるだろうから叩いてないで素直に喜べよw
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:13:17.21 ID:ouqsqQWH0
- 正しいことを言うと叩かれる風潮、どうにかしてくれ
これを批判してる精神異常もどうにかしてくれ
異論は無いだろ?
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:13:19.59 ID:4aQB4OWV0
- 歳納京子の人は地声なんか演技が下手すぎるのかよく分からん
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:13:28.85 ID:OlQj1HqR0
- >>26
世界名作劇場系でも多数仕事をしているし
東映のロボットアニメでも色々やっていて
個人的にボルテスVのOPが印象深い
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:13:35.59 ID:MQg5DSZX0
- >>526
そりゃ先入観だろ普通にいいバハア
しかも最近はそういう役多いし
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:13:49.41 ID:sihppcr00
- ユニコーンの主役もゴミだったな
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:13:53.44 ID:Wu1aquy10
- ワロタ いつものお禿なのに
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:13:59.40 ID:ebiW2DK10
- 主人公の母親役の田中敦子もこんなRTがあったからなw
>スタジオでの凍結を解凍しながら駅まで歩き、電車でまた凍える梅雨明けの夏 ( ・∀・)
>えいっ!!
>(怒りのぶつけようがなくてTwitterで投げたよ!!壁|ε ------- ))))
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:03.79 ID:98wS7QZa0
- 他人を怒るのはいいんだけど
じゃあこういう富野監督とかジブリの宮崎監督は誰に怒られてるの?
一方的に弱い立場の人間を叱りつけて、てめえはのうのうと偉そうにふんぞり返ってるんじゃあ老害と呼ばれて当然
独裁者のつもりか?アニメの帝王にでもなったつもりか?驕れるなよ老人
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:05.67 ID:1g4x+K2y0
- ガンダムという毎年何百億稼ぐコンテンツを生み出した富野は宮崎より偉大
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:06.24 ID:xeYcBqlM0
- ブロスのインタビューでキーマンになるキャラがあって
お目当ての俳優さんありきの役だっていってた
興味あるんだけどもう決まったのかな?
この人指原に似てるっていうレスがあったから写真見て笑ってしまった
- 574 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:06.72 ID:/ACO6y/t0
- 目玉親父は裏声じゃないしなぁ…
あの声質だと安田大サーカスのあの声の人が近いらしい
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:27.41 ID:feQbNtrY0
- このハゲむかつくけど大体正論なんだよな
むかつくけど
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:28.31 ID:fOAtK4pk0
- 朴美業界に引っ張ってきた功績
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:30.42 ID:oPhzQUBQ0
- >>560
アメリカ英語を「演じて」いるのかもだ。
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:35.32 ID:t1gf6Rfb0
- ハゲが正論
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:44.83 ID:nYy1RZX30
- >>548
アナ雪が年間1位になるヒットをした国は日本とスウェーデンだけだぜ
映画の主要マーケットだと日本くらい
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:53.96 ID:4Xk19gxH0
- 芸スポじゃねえだろ
れいおφ ★はマジで死ねよ
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:59.66 ID:evJ6rh+u0
- 要は演技力の問題ってことなんじゃ?
別に声オタが怒るようなことは言ってないと思う
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:15:03.47 ID:SQWJU7YWO
- >>561
男は舞台に目を向けたらいい素材は転がってると思うよ。女声優に比べたらまだ救いようがある
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:15:09.39 ID:QWZz/dii0
- 今回の富野は暗黒期なの?
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:15:30.33 ID:GH9mobTg0
- >>526
耳障りで不快な声だから消えてくれ
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:15:32.84 ID:BuCU4O280
- 地方局でしか放送しないような深夜アニメはDVDが売れないと制作費回収できないからな
必然とキモいキチガイ声豚をファンに持つ声優をキャスティングするしかないのが実情なんだろうな
キモ声豚は馬鹿だから金に糸目は付けないからなw AKB商法と一緒
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:15:38.46 ID:Lco1P4fm0
- >>540
外国ドラマとかは、原語のやつもちゃんとみてる?
声とか全然違うのゴロゴロあるよ。
訳が変というより、国によって言い回しが異なるだろうし、
翻訳家と脚本家って、もともと求めるのが違うんじゃね。
日本の作品も、外国語に翻訳して伝えたら、同様の違和感があるんだろ。
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:15:57.42 ID:5mc3M4UlO
- 人間、図星を指されると大抵怒るもんだからなぁww
でも、「流行に汚染」ってちゃんと言葉選んで声優かばってて偉いじゃないか。
本当は声優も業界もオタクに媚びてるってだけなのに。
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:04.82 ID:e0QjQu2wi
- 富野は俺らが養ってるようなもの
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:11.37 ID:4aQB4OWV0
- 最近のドル声優の声の雰囲気がガンダムというかハゲの作る作品には合わないだけだと思う
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:21.14 ID:OlQj1HqR0
- >>571
おいおい富野にしては
師匠的な人間はいたしライバルもいたんだよ
ただ単に業界歴が長いだけではねえぞ
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:21.88 ID:GuuzVnI80
- 萌えアニメじゃないのに、そういう声で演技されると萎えるわ。
ガンダムに萌えは求めてない。
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:30.31 ID:6uYjab+P0
- 老害って批判する人いるけど、いまだにロボットアニメの戦闘シーンは超一流なんだよなぁ
昔の富野に匹敵するなぁと感じたアニメがない
ガンダムユニコーンはひどかったよ
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:36.73 ID:fDC2DNix0
- オレは面白ければ声優なんてどうでもいいんだけど、
現代アニメと比べると初代ガンダムって思想も物語も幼稚で稚拙だろ。
15年も引退してた人が面白いアニメ作れるのか疑問。
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:38.20 ID:jRV0/uIM0
- 宮崎は天才だけと論理で他人に説明できない、しない
なので声優が記号的だから使えないとは言わないで、「嘘くさい」というだけになる
それは一貫してるからやっぱりやりたいことは動画の中身を描きたいんだよね、つまりリアリティー共感性
庵野はわかってるけど出来ない人でそれがエヴァ、宮崎はそれをみて「中身が無いのが全面に出てる」というけど
そのまんまだよね、彼は記号を選択したということさ、つまり動画に動きに意味が無い、あるのは動画の快楽だけだから
残念なことに今敏ができていて、彼は他人にも論理で説明できる人間で次につづく人だと思ってたけど死んじゃったからね
千年女優みりゃわかるけど、初めから出来てる人だからとんでもなく明確で頭が良い
それも限界も知っていて、妄想代理人まで作ってるから本当に頭がよかった
アニメが生き残るにはドラマで連続してやるしかないからね
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:41.74 ID:zzxVhQxQ0
- おっしゃるとおり
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:44.38 ID:tR/C4NnL0
- トミノを知ってたら「ああ、またなんかに噛みついてら」ってスルーするんだけどね
萌えアニメは俺も嫌いだけど、しょせんアニメやマンガなんて草の根から生まれた底辺の文化だから
あらゆる可能性は排除しないほうがいいと思ってる
この業界の一番の強みは多様性だと思うから
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:59.23 ID:ebiW2DK10
- >>590
むしろ相当ボコられてきてる方だしな、本人の性格もそりゃあるが。
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:17:02.10 ID:fQac8fpH0
- >>564
分野が違うだけじゃね?萌え絵には萌え声。
シリアスなもの作りたいなら、そういう声の人を使えばいいだけでしょ。
萌え絵萌え声やめろと言い出したら、意味がわからないよ。
いくら大物でも、頭がおかしいとしか。
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:17:13.26 ID:nYy1RZX30
- >>572
日本マーケットでいくら稼いでもたいした意味がねえわ
パヤオみたいにアカデミー賞や三大映画祭で受賞してこそ価値がある
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:17:19.36 ID:maVa2r35O
- >>582
とはいえ救いようがあっても上が固定化されてワンチャンありつけないパターン多いからな
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:17:20.68 ID:PNiwfqFXO
- 富野の正論に逆らってる奴は
ロリコンかゆとりだろwww
生きてる価値無いウジ虫は死ねば良い
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:17:32.68 ID:Y5YSsdZT0
- >>571
売れなかったときに責任取るんだよ
直接言われることはなくても、仕事が来なくなったりね
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:17:35.14 ID:odaVBtOo0
- でもさ、ガンダム、それも富野作品となれば
キモヲタ中のキモヲタ真のキモヲタがファンだろ
あんまキモヲタに喧嘩売ると良くないよ
あ、このガンダムも爆死確定だから
関係ないか
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:17:41.85 ID:eftMI0PZ0
- 私もアニオタ媚びの似たような声ばかりのアニメ嫌い
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:17:52.51 ID:mX52lZSx0
- >>45
媚びた声を出す声優だけはいらんわ
カリオストロやナウシカの島本須美のことか?
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:18:00.27 ID:98wS7QZa0
- この老人は若者向けに作ってるつもりでも崇拝しているのは中年ガンダムファンばかり
こういう痛々しい発言が青少年の反感を買ってるとなぜ気付かないんだ?
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:18:05.37 ID:feQbNtrY0
- ハゲは正論なんだけど声優学校では徹底的に萌えキャラ作り路線に育てて
声優プロダクションも顔や萌えキャラ声ばかり雇うし
個性的な声質はどんどん排除されてるよなあ
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:18:16.45 ID:ebiW2DK10
- >>596
別に萌えアニメを否定はしてはないでしょ、「偏りすぎている」とは言ったが。
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:18:20.32 ID:4aQB4OWV0
- ゆかな万能説
- 610 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:18:41.50 ID:P1Wfx4S+0
- ( ´D`)ノ<おまんこ舐めたくなるような声優がいないと正直に言えよハゲ
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:18:45.45 ID:GTmCgha30
- 目玉親父も萌え系の女の子も非現実的な存在には変わりないしな。
禿の言ってる事の境界線が解りづらいな
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:04.72 ID:X/qroDyl0
- 痛々しいも何も富野の手法で大成してる人結構いるやん
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:05.34 ID:OlQj1HqR0
- >>602
勇者ライディーンで失敗こいて
干され気味の中絵コンテ1000書きとか
ガチガチにやっていたもんなあ
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:08.65 ID:XtlmmNMX0
- 今日やるウォンテッドの吹き替えダイゴ相当酷いから観てみ
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:19.37 ID:mZoAPxky0
- >>543
頓挫しそうな匂いプンプンだが
本人は87歳まではがんばるつもりなのか。
ボケとか大丈夫かな。
しかし、なぜその年令なのか。
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:19.56 ID:ZZia9VDa0
- うーん、正論なのは分かるんだけれどね
今のアニメってほとんどが深夜にやっていて見る層もかなり限定されちゃうわけ
それならその層に絞った作品を作ったほうが金になるって制作側の事情も考えてあげて欲しいな
誰もが富野由悠季監督のようにやりたい作品をやりたいように出来るわけじゃないんだからさ
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:19.90 ID:tVjkLXNBO
- >>558
自分も、萌え声が多いというなら、それは萌えアニメが多いという話だと思う。
ハクション大魔王なんか、明らかに声つくってるが、大魔王! もっと自然体で!なんて演技指導をするわけがない。
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:25.04 ID:DwVfZr560
- 萌えは誰も感動させてこなかったと言うだけ
当然の帰結
- 619 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:27.02 ID:HRrBAApF0
-
オタク側の肩持つと、
「どうせ学校ネタと、ロボットネタしかないくせに、偉そうに説教垂れるな!」っていうね。
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:29.45 ID:HeGVjR7KO
- 声豚が喜ぶ声優も使ってんだからガタガタ言うなよ豚
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:46.94 ID:6uYjab+P0
- >>561
今の若手声優でその4人をキャスティングするとしたら誰かね
ドズルは三宅健太かな、他は思いつかない
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:55.38 ID:2gwedMtq0
- 棒読みでいいならやってもいいぞ
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:57.48 ID:mX52lZSx0
- >>599
>パヤオみたいにアカデミー賞や三大映画祭で受賞してこそ価値がある
海外での上映で客は一切入らなかったけどな
- 624 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:20:19.55 ID:/ACO6y/t0
- >>617
ちょっとちょっとかんちゃん つくって無いでおじゃるよ!
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:20:27.94 ID:OlQj1HqR0
- 今どきのアニメを喜んでみている連中って
基本アニメを作品ではなく消費物としか見ていないからなあ
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:20:28.54 ID:btOUF9TM0
- >>530
確かに今のほうが作ってる感はあるのかもしれないが
それはキャラデザが変わって作った声でなければ嵌まらないようになってしまったせいかもしれない
あるいは作った声でなければ嵌まらない人たちをキャスティングしてしまった製作側に問題があるのかもしれないが
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:20:28.56 ID:3AVzJMD10
- オタクが喜んでるのは、声よりまずビジュアルだろ。
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:20:34.40 ID:k11w24gc0
- >>598
萌えじゃない作品を作りたいのに、
オーディションで萌えな声ばっかりだすから、
「汚染されている」という評価になってんだから、
おまえと同じロジックでの発言だよ
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:20:37.98 ID:jnVpmRYR0
- アイドル崩れの声優だらけだよな
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:20:42.98 ID:3DW4qo4m0
- >>593
みたいなクズがいるから…
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:20:48.27 ID:iSrQcmi/0
- 声豚イライラMAXwwwwwwwwww
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:20:58.94 ID:oPhzQUBQ0
- 風立ちぬスレに必ず現れた気違いがいそうな予感…。
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:20:59.14 ID:i1TcMAT10
- >>607
結果として若手は誰が誰だか区別のつかん声優しかいない……あーあ
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:21:22.80 ID:L4+MXCEKO
- ハゲを評価できるのはザブングルまで
嫉妬でガンダムまた作るような好き勝手爺さんに噛みついてやるなよ
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:21:27.15 ID:2SyvofwU0
- 嶋村侑てそこそこ美人なほうだろ
富野は外見で声優を決めてるよな
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:21:29.47 ID:feQbNtrY0
- 悲しいけど売れるのは萌えアニメばかりなのも現実
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:21:33.39 ID:ebiW2DK10
- >>616
でもそうだから仕方ないとか言ってたらどんどん先細りになるし
こういう事いう人間は居なくちゃならんね、常に新しい
何かは探し続けておかなきゃ。
- 638 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:21:33.71 ID:cIpgRIFI0
- >オタクだけが喜ぶ声
ガンダムはもともとヲタク向け
「萌え豚だけが喜ぶ声」とすべき
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:21:46.09 ID:Hk6hajxs0
- 今のキモヲタ御用達の気持ち悪い声のアニメはオレも受け付けない
なんか臭いんだよな雰囲気も何もかも
40年前のチャージマン研とかの方が遥かにマシ
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:21:45.88 ID:OlQj1HqR0
- >>617
大平さんはあれが普通の声なんだがな
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:21:50.19 ID:tR/C4NnL0
- >>614
プロメテウスの剛力とどっちがひどい?
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:21:58.77 ID:GuuzVnI80
- 最近の声優ってラジオとかテレビに出るときも萌え声で話してるからな
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:22:05.93 ID:W5Rn9R+r0
- 富野の選んだ素人声優に外れがないのは確かなんだが
逆に彼らが他のアニメで活躍する姿が想像し辛いのよな
結局現在のアニメの質が所謂萌え声優を生み出してしまっているのでは?
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:22:21.82 ID:vYty7Ohp0
- ハリウッドのアニメなんかは
俳優が演じてるからね、それで十分なんだよ
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:22:22.46 ID:k11w24gc0
- >>629
昔から、アイドル崩れで声優はじめたなんて、
珍しくもなんともないから
別にそれが悪いとは思わんなぁ
日高のり子とか、どうすんの
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:22:29.55 ID:SQWJU7YWO
- みんな似たような声質で同じような演技しか出来んのよ。しかも下手くそ。そら愚痴も言いたくなるさ
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:22:31.34 ID:gXqJhdV10
- 平野綾の件もあるし声豚は騒ぐな。ゴミクズなんだから、
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:22:40.77 ID:nYy1RZX30
- >>623
日本ほどの大ヒットする国はないだけで
欧州の一部のラテン国家ではそこそこ興行収入を稼げたり
アメリカでも数百万ドルから二千万ドルくらいの範囲では興行成績をあげた実績があるぜ
パヤオさんはよ
秘密保護法案の時も反対に立ち向かった文化人の中の1人だったり俺が数少ない認めている日本人だな
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:22:55.48 ID:1zmWnO4+0
- 最早、声優ヲタがいなければ業界が成立しない。
顧客に向けて商品を作らないとダメですよ。
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:04.50 ID:TuLleoAf0
- おじいちゃんの戯言にケチつけてねーで、ガンダム否定して、それ以上のモノを
生み出していけばええんとちゃうの?
おじいちゃん作品に仕事もらってる時点で糞だろ
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:10.59 ID:jRV0/uIM0
- までもアニメはもう終わり、もう二度とジブリみたいに稼げない
やれることはディズニーみたいにするしかないけど、日本人にはできないから
あとディスニーは動画は描けるがストーリーが作れない、あと空想上のものも描けない
ラルフも描けてないからね
逆にピクサーは人間が描けない、メリダだよな、逆に架空の生き物は描ける、モンスターインク
その両方ができるのが宮崎だけとそういうのはもう二度と現れないからね
歴史をみるとある分野文化圏で絶頂期があって、必ずライバルとか固まっていて
それが終わると全てが終わるってのが人類の歴史だからね
- 652 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:13.34 ID:cIpgRIFI0
- >>645
一文字烈矢はよかった
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:21.21 ID:sVTGXIxU0
- > 今回のキャスティングは様々な制約があって
なんか生臭い話だなぁ
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:25.05 ID:tVjkLXNBO
- >>640
大平透の地声は喪黒福造でしょ。
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:31.78 ID:mX52lZSx0
- >>639
それなら40年前のチャージマン研とかだけ見てればいいと思うんだが
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:34.27 ID:azD4hzey0
- マジで声優オタって気持ち悪い
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:46.46 ID:aFnM4XnB0
- ファンに売れるために媚びる声が聞きたいんじゃないよ
お前の声が聞きたいんだよ!
ってことだろ
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:47.38 ID:w7vwob7IO
- 洋画の吹き替えに起用される人以外は声優扱いしなくていいよ
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:53.65 ID:OkWH/xnq0
- というか同時期にやってるアニメに同じ奴が出すぎだろ
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:54.16 ID:oPhzQUBQ0
- >>648
今日も偽名使っただろw
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:23:56.03 ID:DwVfZr560
- >>650
良いこと言った
ほんとそれ
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:24:01.93 ID:maVa2r35O
- >>628
萌えアニメも嫌いじゃないが萌えアニメだけじゃアニメ界も先細りして崩壊するのは目に見えてるけど今売れる物を作る必要もあるから誰も身動き取れなくなってるんだよな
禿一人の発言で大きく変わるとは思わないが問題を提起した意味と価値はあったと思いたい
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:24:14.68 ID:GuuzVnI80
- >>646
真剣にトレーニングすればある程度はうまくなれる。
でも、業界もファンもそれを望んでない。
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:24:24.33 ID:fDC2DNix0
- >>630
気に入らないなら初代ガンダムの具体的な面白さを説明してくれ。
抽象的な人格否定で溜飲さげても仕方なかろw
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:24:24.45 ID:OlQj1HqR0
- >>649
無理して今の状態を維持して欲しいとは思わないし
仮に維持できなくなっても、それでアニメが無くなるわけじゃないし
特に深夜系の消耗品的アニメ作品は
今すぐ無くなってくれて結構
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:24:35.00 ID:6uYjab+P0
- >>626
当時の松本零士デザだって結構個性的だったように思うけど
リアルタイムじゃないから当時どんな反応だったのか知らないが
2199で真田さんが誰になるかと当時気になってたんだが大塚芳忠だもんなぁ
いまの若手で真田さんをやれる人はいなかったんだろうか
青野武って他のキャストと年齢差無いだろ
- 667 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:24:43.44 ID:HRrBAApF0
- >>650
「妖怪」が超えただろ
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:24:52.26 ID:98wS7QZa0
- あーあまた始まったよ、萌えアニメやアイドル声優への批判がよ
権威主義者の富野ファン中年たちは富野の陰に隠れて居心地良いか?
好きなものを好きで何が悪い?いちいち多様性を否定するな
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:24:55.45 ID:feQbNtrY0
- 萌え声優は萌えアニメだと通用するけどハゲの作品にはあわないよなあ
ラブライブの声でガンダムとか出たらやっぱ違和感あるわ
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:25:03.12 ID:PNiwfqFXO
- 富野は一般人が思ってる事をはっきり言ってくれるから嬉しいね
けいおんとか指示してるバカは日本からいなくなれ
艦これやってるゴミも消えろ!
アニメは女とSEX出来ない気持ち悪い童貞やロリコンデブは見なくて良い
すぐに死ねば良いのに
- 671 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:25:07.54 ID:+hZ4nGE40
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira050869.jpg
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:25:09.44 ID:fQac8fpH0
- >>607
売れ筋ナンバーワン、というだけの話では?
シリアスものを売れるようにしないと、
やっぱりダメだよねえ。物足りなさすぎの現状打開を望むよ。
>>617
同意です。
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:25:15.18 ID:X/qroDyl0
- 良くも悪くも訓練し過ぎて類型的な演技か染み付いているとは思うよ。
宮崎御大はそれ嫌がって配役を営業に丸投げしてるけど
富野御大はまずそれを抜く所から始める。
この違いは非常に大きい。
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:25:18.11 ID:nn4Xt8E70
- >>453
知らないくせに的はずれの文句つけちゃう声豚w
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:25:21.32 ID:vofqdcPhO
- >>471
演劇界は声優の卵が鍛え直される虎の穴
声優が師事する講師は演劇界出身
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:25:28.79 ID:8tVhIsuw0
- 声優の声に対する評価は同じでも、そこで有名タレントを起用するのがジブリで、
声優を泣かせてでも矯正するのが富野。
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:25:30.10 ID:V/nxJc7W0
- 作風に合っていればそれでいいで済まんのかね
世代の違うオタ同士が俺の世代に合わせろって喧嘩してるだけやんこれ
醜いったらない
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:25:52.79 ID:azD4hzey0
- 前に2ちゃんでやたら持ち上げられてた「けいおん 」ってアニメ見たことあるけど
クソつまらない上に声がキモ過ぎて1話が限界だった
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:26:03.96 ID:oPhzQUBQ0
- 脚本が上手いか下手かだけなんですけどね。
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:26:18.20 ID:nYy1RZX30
- 日本は作品の中じゃ実写やアニメ問わずにうじうじした辛気臭い登場人物が多いし
かといって洋画吹き替えだと大袈裟な喋り方を始めて作品の雰囲気台無しになったりと
なんつーか、バランスが悪い国なんだな
常にどこか傾いている国家というかな
平衡感覚がないんだな
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:26:26.72 ID:TDBwSMap0
- ジブリもそうだけど、絵が思いっきりアニメアニメしてるのに
声だけ変にリアル?だったら、それはそれで変だと思うんだ
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:26:28.89 ID:k11w24gc0
- >>668
富野は、萌えじゃないところでまで萌え演技するなといってるわけで、
富野が求めてるのは、まさに多様性だよ
そう、イライラすんな
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:26:29.42 ID:rMg2y7oJ0
- >>646
>みんな似たような声質で同じような演技しか出来んのよ
ですよねー
カミーユ、シーブック、ショウザマ、イサミユウ
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:26:51.07 ID:Lco1P4fm0
- >>679
まぁぶっちゃけそれが一番大事だよな。
ドラマも映画も台本がつまらなかったら、おもしろくないもん。
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:27:07.51 ID:7rF1qmNd0
- >>1
山寺宏一涙目
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:27:09.27 ID:GW7xlwkU0
- デブ豚オタクが発狂www
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:27:11.18 ID:oPhzQUBQ0
- >>680
答えろよ。
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:27:15.61 ID:gY21ogfJ0
- >>658
うむ
また今の腐ったやり方だと吹き替えに起用できる(やらせて通用する)奴が増えねーんだなぁ…(´・ω・`)
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:27:17.67 ID:Kn/3j2uP0
- >>56
もしやキングゲイナー見ないでターンAみたのか?
ターンAはギングの焼き直しだぞ
登場人物の台詞や言い回しはほぼトレースされてる
>>52
俺は劣化ガンダムウッソだと予感している
http://i.imgur.com/HIybFba.jpg
これだからな、プラモ売る気がない
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:27:21.42 ID:DVSr4VYH0
- 萌えアニメとは違うんだけど
最近ブラックジャックのアニメ見て
ブラックジャックの声に耐えらえなかったわ
俺の中のブラックジャックはあんな
わざとらしい声を出す人間ではないんだよなぁ
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:27:28.83 ID:DuC7VXL30
- 批判するくせにガンダムはしっかり見る声豚wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:27:33.67 ID:SQWJU7YWO
- >>676
その辺は富野はエラいと思うわw
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:28:04.11 ID:R8Y/eXrj0
- これからは豚はガンダム見ないって事で良いんじゃないの?
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:28:12.04 ID:oSbLPMVI0
- 富野が正しいね。あとアニメ自体のレベルも低い
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:28:12.92 ID:fQac8fpH0
- >>639
>なんか臭いんだよな雰囲気も何もかも
強烈に理解できるw
でもその感覚が、どうやら古いものになり果てていると
気が付いた時はかなりの衝撃だったなあ。
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:28:17.98 ID:NzSTwlIN0
- >>400
未来人は現代人より未熟ですってSFは、今は子供が見ても説教くさく、リアルさ0で違和感ある。
ただ別に物語としてはありなんだけど、この人自信が社会に対して発言する人だから、その説教くささがかなり鼻につくようになる。
宮崎もあれだが、宮崎の作品は未来じゃないし、説教臭さも感じないで済む。説教がメインじゃないから。
>>509
作品は嫌いじゃないから、余計こういう発言しないで欲しいってこと。
未熟な登場人物が未熟さゆえに葛藤するのはいいんだけど、
裏に作者の思想見えちゃうとがっかりするんだ。
>>515
僕です(^o^)
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:28:30.06 ID:14DlaUXhO
- 女子アナみたいなもんでしょ
実力よりもまず容姿やキャラを求められるようになってる
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:28:44.83 ID:GTmCgha30
- 結局大江千里が一番俺らの気持ち代弁してるよな
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:28:56.01 ID:nYy1RZX30
- >>676
いや、それはパヤオさんのほうが正しいだろ?
むしろ声優を起用する正当な理由あるのか?
パヤオさんみたいな潤沢な予算がねえとかいう経済的な事情とか抜きにさ
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:28:57.87 ID:F9m/sn0P0
- 耳が悪いおっさんにも聞こえる帯域でお願いします(´・ω・`)
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:29:06.31 ID:ebiW2DK10
- >>682
そうだよな、萌えアニメがあっても構わないし萌え演技をするのも構わん、
でも自分の作品にはいらないしそれしか出来ないってどうなの?っていう
事だし正に多様性なんだよな。
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:29:08.53 ID:L4+MXCEKO
- まあ一言言わせてもらえば
Zガンダム劇場版でテレビ版の声優に声もかけずに
プリキュアヲタ御用達の声優に差し替えたハゲが今更何を言ってるんだとしか
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:29:15.87 ID:7rF1qmNd0
- >>586
コロンボを二カ国語で観ると
内田朝雄の吹き替えはピーター・フォークの声とまるで違うw
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:29:22.94 ID:ck3+RcugO
- フォウ……
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:29:27.42 ID:feQbNtrY0
- 池田秀一だっけ?ハゲにボロクソ言われたのって
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:29:32.82 ID:DVSr4VYH0
- ピノコなんかは逆にどんな萌え声でもいいんだけどなw
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:29:35.39 ID:XWHD55gT0
- 往年の名監督も商売相手のオタクに「誰このハゲ死ね」扱いか
「子供に見てほしい」って言ってるがスマホに暇な時間取られてる今
子供の親の世代には媚びに媚びとかないと子供の目にとどかないよ
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:29:54.56 ID:tVjkLXNBO
- >>677
野沢雅子にしたって、銀河鉄道999なら星野鉄郎の声で、
ドラゴンボールなら悟空なり悟天の声でっていう。
そんだけのことだよなぁ。
あと、何を聞いても同じなのは、ワンピースの主人公やってる人です。
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:30:05.03 ID:ZyBL7Neu0
- >>689
∀→キンゲだろ
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:30:14.77 ID:jRV0/uIM0
- たぶん富野はわかってない
なんで萌え声だけが問題なんていうのか、違うからね
記号つまりアニメに関わる全てのスタッフがツールに漫画あるから記号になると言い切ればいいのに
当然萌え豚とかそんなものは些末だから
ここが宮崎というヒットメーカーとの違いだわな、矛盾してるもの富野は
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:30:15.46 ID:NCIjmWoo0
- >>689
深夜放送だし、お子様ターゲットのプラモで稼ごうとは思ってないだろ
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:30:17.65 ID:S6NAorJ20
- 声オタ醜い
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:30:31.54 ID:C+LM2RDj0
- この作品に関しての演技指導であって、今の声優すべてを否定したわけではないと思うんだが
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:30:34.15 ID:8tVhIsuw0
- >>360
人間は日々進歩してて、未来の若者は普遍性を身につけているとか、そういう進歩史観的な考えはもう岩波文庫のなかにしかないと思ってたわ。
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:30:51.26 ID:mZoAPxky0
- 萌えがアニメ界の中心として公式に言われ始めたのが
(業界の人間が自虐じゃなくて、堂々とそう言い始めてから)
もう15年以上たつわけだし
富野も何言っても無駄ってわかってるだろうな。
なんとなく産業としては続いてるし、オレ個人としても何もいうことはないよ。
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:31:06.39 ID:gkLTS6r50
- キモヲタは一匹残らず死滅しろ
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:31:07.85 ID:fOAtK4pk0
- >>699
起用してる理由が興味ないからだろうな
たくさんの人の中から一番の適役を選んだ結果ではない
あくまで話題づくり
- 718 :亀田勃起@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:31:18.83 ID:A7Dlopsci
- 庵野『俺がガンダムだ!』
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:31:24.78 ID:i1TcMAT10
- >>697
女子アナが美人で個性的なら視聴者は嬉しいけど
声優が美人で個性的でアニメと何の関係があるんだ
声優ラジオ聞いたりイベント行くレベルのオタク、狭い層しか嬉しくない
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:31:41.77 ID:8tVhIsuw0
- >>699
どっちも当人の思想からしたら正しいだろう。
どっちが正しいではなく、スタンスの違いとして並べたつもり。
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:31:44.94 ID:8ehW+naO0
- 「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
酷すぎるだろ
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:31:47.52 ID:+lpQinlW0
- メジャー作品は売れる義務があるから無理だろわがままは
わがままはマイナー作品でやれよ
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:31:56.30 ID:98wS7QZa0
- >>682
富野監督や宮崎監督の名を利用して今のアニメや声優を叩く卑怯者たちにイライラするんだよ
だったらてめえの好きなもん作るか好きなアニメ買えよって言いたい
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:31:56.95 ID:maVa2r35O
- >>702
事故に近いのに声優に追い込みかけるキモオタは死ねばいいと思うの
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:06.87 ID:z7KbaFg9O
- >>658
昔は舞台経験がないと出来ない洋画吹き替えも、今ではド素人のクソアイドルがやったりプロレスラーがやったり、無法地帯だからねぇ…
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:13.15 ID:kd06BuUv0
- ブレンのジョナサンの人すごいよかった
その人は舞台の人だそうだけど、声優一本でやってる人は古谷とか山寺みたいな超一級以外は
舞台やテレビの人に負けるんじゃないだろうか
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:19.32 ID:hsu1ER5h0
- >>702
まだ新訳Zのフォウのことを言ってる奴がいるのか
島津冴子、あの時点では声の老化がひどくてフォウなんてもう無理だっただろ
ゆかなが適役かどうかはまた別だが
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:19.72 ID:Kn/3j2uP0
- >>709
ほんとだ。
時系列ずっと間違えてたは
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:22.45 ID:i2FVIH9w0
- いやその通りじゃないの
演出が求める演技をするのが役者
富野はこの作品はこう演技して欲しいと言ってるるんだからそうしたらいい
萌え豚向きの演技はそれ用の作品ですればいい、それだけ
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:26.63 ID:nYy1RZX30
- 洋画文化再興のためにも吹き替えは邪魔なんだな
ホンモノを知らない日本人達にもホンモノを知ってほしいね
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:26.72 ID:7rF1qmNd0
- >>699
声を当てるのが不得手な人間に吹き替えをやらせて
観る者に違和感を感じさせる方が変
もっともパヤオは吹き替えに演技なんて求めてないわけで
(そもそも人間が普通に会話するときは、あんなしゃべり方をしない)
下手すりゃ声など不要と考えてる向きがあるから
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:28.51 ID:faOTRVbr0
- ソードアートオンラインの主人公の男の声は本当に気持ち悪い
あれ聴くと本当に富野のこの発言や宮崎駿の娼婦の声発言を支持しなくなる
- 733 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:30.15 ID:HRrBAApF0
- >>714
だから、岩波は駄目なの。
普遍性っていうのはキリストのことだから。
ただ、「キリストが直接に統治するようになる」という意味では、
未来の人類は「そうなって」いると言える。
反逆してるやつらは皆殺しなんで。
富野が好きなやつや。
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:39.73 ID:JOZk5p2a0
- ああいうのは深夜アニメに閉じ込めておくべき。ジブリ作品で批判されがちな棒読み俳優のほうが全然マシですわ
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:48.05 ID:ahAVZ3570
- 本当に最近のアニメも声優も全部同じに思えるわ
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:49.54 ID:KXHiTgcy0
- ぐう正論ですわ
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:50.08 ID:Jaopd7ws0
- >>202
若本の演技が酷くなったのは投稿!特ホウ王国のせいだと思う
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:53.80 ID:faOTRVbr0
- 間違えた、したくなる
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:32:58.49 ID:btOUF9TM0
- >>690
板尾創路のブラックジャックがお望みですね
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:00.29 ID:tkoxBsHS0
- >>533
切腹って超ベタじゃん。碌に邦画知らない奴が取りあえずあげる映画No1だろ
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:05.27 ID:3DW4qo4m0
- >>689
∀は1999年、ゲイナーは2002年
こういう知ったかぶりのクズがいるから…
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:08.16 ID:fdYN7SjV0
- 結果としてこの人の作品に出てる声優は作品後もそれなりに評価を受けてるんだからたいしたもんだよ。
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:12.17 ID:feQbNtrY0
- ハゲ自体育成力はあるよな
大成したスタッフや声優は結構いるし
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:16.91 ID:KQ0/RJ9j0
- 冨野御大が旧約ゼータをオナニーだったと反省し新約zGを作ったように
弟子の庵野監督も昔のおナヌーEVAがハズかしいので
Qを作ったてことなの?
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:19.07 ID:vvtw4zqH0
- アニメの可能性を狭める声オタは、
害虫
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:22.61 ID:ZMHG4o9/0
- 本当どうしようもねぇな声豚は。
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:23.12 ID:X/qroDyl0
- 富野御大は声優の技術は認めているのよ。
だからこそ類型的な演技をとんでもなく嫌う。
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:28.44 ID:JdeWX/r90
- オリジンは期待
https://www.youtube.com/watch?v=x5my_qw4zjc
禿のはツマンネ
https://www.youtube.com/watch?v=9KzLiAvaxw4
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:29.41 ID:+XkEg/uK0
- >地声でやれ
声色は制作側の指示で決まるから
「地声でやれ」と指示出せば普通に地声で演技するよ
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:35.77 ID:6uYjab+P0
- >>699
それは宮ア駿の意見じゃなくて鈴木敏夫の意見だ
- 751 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:36.33 ID:/ACO6y/t0
- >>699
「声優だぞ!いっぱいいっぱいアニメのために練習してきた声優だぞ!簡単に切り捨てられるかよ!!」
「切捨て?おかしなことをいう きるきらぬという前に私の前にすら立っていないではないか!」
「正当な理由というから言ってやったんだ あんたによ!」
「それが…そんなものが正当な理由にはならぬ ならぬのだ少年!」
こんな感じ
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:39.54 ID:DwVfZr560
- まぁハゲはハゲのやり方でやると言うだけのことだわな
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:33:51.87 ID:nYy1RZX30
- >>688
洋画吹き替えなんて見ている奴は
お子様ランチ食べて満足している大人と同じだぞ
ホンモノを知らないで何を語るのだろうかね?
洋画吹き替えなんて大袈裟な喋り方ばかりで見られたもんじゃない
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:34:01.78 ID:r7m2ZfQX0
- 禿げの言うとおりだな
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:34:05.13 ID:++BuIyMX0
- >>697
それ声と演技にまったく関係ない。
キャラクターデザインの時点で人間が人間らしくないんだから
キャラクターデザインが悪いともいえる気がする。
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:34:10.17 ID:6pJUvEAb0
- こないだジブリの思い出のマーニー見てきたんだけど、
ヒロイン二人とも棒で酷かったよ。
ジブリは基本棒を使うが、どっちも抑揚を抑えた棒読みだから、二人が会話してるところなんか
朗読みたいだった。俺も仰々しい声優は嫌いだが、あれはないだろう
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:34:23.10 ID:QL60gjbw0
- >>696
うーん、おっしゃるとおりかも。パヤオの説教性も、それはそうかも
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:34:26.97 ID:oPhzQUBQ0
- さっきから朝鮮人が何を言ってるわけ?
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:34:39.05 ID:SQWJU7YWO
- >>729
そんな演技の幅もないから頭痛めてるだろうね富野さんもw
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:01.73 ID:ZLRBeL7W0
- この作品はTVアニメ枠だから、TVアニメで考えると
1番売れたのがラブライブ、2番目に売れたのが化物語
TVアニメ枠でやるならお前らが嫌いな萌豚ブヒブヒアニメしか売れません
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:09.54 ID:L4+MXCEKO
- >>724
あの一件のどこが事故だよw
稚拙な言い訳でだれからも看破されてたろ
悪意てんこ盛りだろ
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:10.24 ID:JKKa7tOk0
- >>49
ガンダムは十分エンタメだろ。
うちの甥っ子も六歳の頃にZ映画版食い入るように見てたよ?
今もユニコーンに夢中だ、初代ガンダムがなければどちらも産まれてない。
何世代にも渡る最高峰のエンタメだと思うがね。
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:10.01 ID:psog6vtX0
- 昔から声優はそのキャラクターに合わせた声を演じてるんだけどな
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:12.70 ID:Jaopd7ws0
- ネット弁慶は電通の忠実な奴隷だからな
単に演技力のないテレビ俳優の「演技」を自然な演技と
持ち上げる電通の言いなりになってるだけ
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:28.44 ID:Do1zU2H60
- この新しいガンダムは日曜5時にやるのか?
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:34.01 ID:jtj8a6oh0
- どうせ、あんまり見ないで言ってんだから
おハゲの言う事一々真に受けるなよw
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:42.82 ID:CM71aPWp0
- ハゲてねえよ
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:47.61 ID:baQWHdea0
- 富野はまどマギのキャラを評価してるけどあれオタク声なのに矛盾してねーか
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:53.54 ID:PNiwfqFXO
- ゆかなは音響監督と××してフォウの役勝ち取った枕声優だろwww
富野は関係してないよ
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:36:01.61 ID:uyQ+QEeq0
- うむ。
歌舞伎役者の意味不明な演技を批判するのと同じだな
そーいうお約束で成立しているとしか言えない
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:36:05.10 ID:kY0A84Hn0
- そもそも禿自身が作品造るうえで勉強不足
時代の進歩に追いつけないどころか勉強する気もない言い訳に
技術が云々言ってるのが丸見えでなあ
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:36:13.49 ID:A/U44OaF0
- 大人になったらガンダムなんて見てないでシェークスピアとか見ろって言ってたなこの人
この人を絶賛してる人は当然ガンダムなんていう子供向けアニメ大人になってから見てないよね?
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:36:22.37 ID:qpVYgK+K0
- 大人の女性を演じれる声優って確かに少ない気がする
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:36:28.33 ID:Jaopd7ws0
- >>705
ハゲに怒られて初めて一人前
ウッソ役の阪口大助なんて何度殴られたか
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:36:29.14 ID:7rF1qmNd0
- >>747
だとしたら普通に演技指導の問題
どう演じさせるかは制作側の技量だから
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:36:43.81 ID:DwVfZr560
- >>696
お前こそ説教くさくてワロタw
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:36:56.30 ID:9Os0A4Gs0
- 声が聴くのが目的でアニメはおまけなんだろ?
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:37:12.56 ID:nYy1RZX30
- >>764
馬鹿だな
洋画吹き替えみたいな大袈裟な喋り方する人間がどこに存在するんだよ
リアルがない時点で演技としては失格なんだよ
おまけにオリジナルの役者と演技全然違うし
俺は非常に苦痛を覚えるんだよ、そういうのは
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:37:32.53 ID:8tVhIsuw0
- >>775
だからハゲはいつも批判しながらも、声優を使わないんじゃなくて、声優を使った上で演技指導で泣かせてる。
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:37:34.29 ID:feQbNtrY0
- >>760
最近の売り上げならオタクから評価高いピンポンやシドニアを軽く抜いてラブライブがトップなんだよな
そりゃみんな萌えアニメ作りますわ
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:37:39.32 ID:Plh19rUk0
- 00以降商業的にもパッとせんな
オワコンちゃうかー
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:37:50.92 ID:maVa2r35O
- >>775
だから俺流でやらせてもらうって話なのにいつまでも堂々巡りするのな
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:37:58.93 ID:azD4hzey0
- 声豚きんもー☆
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:04.79 ID:pltdumpO0
- そのオタク声を要求してるのが監督だと思ったけど違ったのか?
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:08.14 ID:Lco1P4fm0
- >>753
今の時代の技術を使って、
元の体の声の人の声質で、言語の自動変換装置でもつけて、世界中で売ってくれないかな。。
ただ日本語と外国語の変換の差の違和感で、耐えられないかもしれんが。。
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:13.66 ID:tOJKjlQc0
- いつもの宣伝だろ
この前も今度自分が作るガンダムは大人は見るなとか煽りで芸スポでスレ立ってたろ
声優関係も煽ればツイッターとかのオタクが反発して話題を作ってくれ取り上げられる
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:14.57 ID:IckPwGE/0
- 正直言って俺は今現在46歳以下のすべての人間死んでも構わんト思っている
個人的には
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:15.00 ID:VGxtmtB70
- イデオンでヤマトの森雪役の麻上洋子をハルル役に起用したけど
あの役は森雪と違って迫力ある声優の力を感じたのを思い出した
- 789 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:15.17 ID:HRrBAApF0
-
予告編みたいなのは、アニメにしては見られる感じだけど、
声優うんぬん言う前に、「何で宇宙にいるの?」と思っちゃうんだよねー
駄目だな、こりゃw
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:19.16 ID:faOTRVbr0
- >>766
見る努力をしていると言っているから売れてるものは大体見てるし
その他の物も結構見てると思う
審美眼は凄いから
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:26.03 ID:gpFpQ+uu0
- オタク相手の商売は長続きしないから避けたほうがいい
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:34.49 ID:Jaopd7ws0
- >>765
残念ながら深夜枠
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:35.45 ID:2SyvofwU0
- ガンダムをつくったのは大河原と安彦だと思ってた
2人に比べたら富野の知名度は低いだろ
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:38.29 ID:oPhzQUBQ0
- >洋画吹き替えみたいな大袈裟な喋り方する人間がどこに存在するんだよ
元・慰安婦
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:48.94 ID:clEFeC0q0
- で、この禿の円盤売れるのかなw
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:38:50.05 ID:WN6CRjq+0
- 往年のシーラ様みたいな声での富野節もいい
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:39:16.47 ID:fQac8fpH0
- 俺の作品では、俺の思うように萌えじゃなくて
シリアス演技してくれと言ってるだけなら
正論としか言いようが無いな。ありふれた普通の話。
スレタイ、煽りすぎじゃね?w
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:39:22.94 ID:Plh19rUk0
- これターンA以下やろな
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:39:28.22 ID:vn4jvXh/0
- 今の老大家全般に言えるが、アニメであっても漫画だけでなく歴史とか文学とか映画とかから教養を引っ張って制作してきた世代と生まれてこの方アニメだけの世代の考え方の違いかな。
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:39:32.67 ID:btOUF9TM0
- >>775
そのとおり
>>1にも >「地声でやれ」と指導したのだそうだ などと指導について書いてある
富野は自分の気に入らない演技をされて、指導という手を煩わされる結果になったことにいちいち腹を立てているだけではないのか
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:39:37.38 ID:5hCk6SjM0
- 海外で受けてるのは昭和のアニメであって今のキモオタ向けのはクールジャパンでも何でもない
だからロリコンパヤオやハゲ富野が今のアニメを批判するのは正しい
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:39:41.63 ID:DwVfZr560
- 吹き替えはジャッキーチェン映画だけはアリ
異論は認めない
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:39:52.25 ID:CM71aPWp0
- 5000枚ぐらいは売れるよな
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:39:55.11 ID:WN6CRjq+0
- >>772
ハゲの信者はハゲに否定されるのもご褒美だから
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:40:31.76 ID:ihGbTmlX0
- まあ売上で答えが出るわけだが
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:40:32.28 ID:uyQ+QEeq0
- >>799
だな
洋画の演出をパク・・・リスペクトするのがアニメだと思ってる老害は消え去るべき
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:40:35.42 ID:3A0bKfPL0
- 声優はどうでもいいけど声豚は死ねよ
声豚はアニメ見るな
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:41:02.50 ID:OlQj1HqR0
- >>773
正直美少女とイケメンしか出来ない声優ばかりになったし
メイン場である深夜系の主役って美少女とイケメンしか
いないし
昔アニメーター金田さんって人が生前
今はイケメンばかりでデブやチビのキャラが出せないのが
余り好ましくないと言っていたなあ
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:41:12.83 ID:Jaopd7ws0
- >>786
プロの声優を起用してる時点で「ハゲが声優を否定した」
という事実そのものが存在しない
Jカスが火付盗賊をやらかそうとしてるだけだよ
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:41:14.34 ID:10GyluqJ0
- >>1
セイラとかミライとかそんなBBA知らねえよwwww
いまどきのガンダムファンにヒロインといえば?
と聞けば十中八九フレイ・アルスターかユリン・ルシェルって返ってくるんだよwww
少しは現実を思い知れwww萌え画なガンダムの方が受けるし売れてるんだよwww
悔しかったらあんたも自分のガンダムで
西又葵か七尾奈留にキャラデザさせろよwwwm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
何度でも言ってやる。いいか、フォウ・ムラサメといえばゆかなだ。
TV版の人はもう願い下げでいいよw
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:41:17.53 ID:20QpinPS0
- 声優オタのネットでの影響力が大きすぎるんだと思う
あいつらに媚びないと作品が作れないって言う状況はなんとかしたほうがいい
どうせあいつらの大半は演技力なんてわかってないし
評価してるのは声質と流ちょうに話せるかどうかだけだし
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:41:34.22 ID:5hCk6SjM0
- >>690
わかるわ ブラックジャックの声はあんなにゴツくない
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:41:41.73 ID:JxZ3Gb4m0
- >>590
高橋良輔とかがライバルになるの?
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:41:48.22 ID:qxBUWHzt0
- 声優なんて違和感なければだれでもいいんだが?
顔見えないしどうでもいいし
- 815 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:41:52.96 ID:HRrBAApF0
- >>811
ネットもだけど、商売上もそうじゃね?
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:02.86 ID:10GyluqJ0
- >>175
そもそもブレンはOPの段階で地デジで流せないw
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:08.55 ID:16Bciio90
- >オタクだけが喜ぶかわいらしい声、というのは萌え系アニメ定番の甘えて媚びるような幼女のような声を指している
言い方が悪い
これじゃオタクも怒らないと自分がいたたまれなくなる
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:11.90 ID:cJkLyxdQ0
- いやー、これは正論だわ
てか声優増えすぎ
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:15.00 ID:tVjkLXNBO
- >>778
自分としては、下手くそな演技が気になっては、物語に入る以前の問題。
前田敦子が時代劇やってたが、周りが上手いのに変な声で浮いているため、そこばかりが気になる。
下手くその吹き替えというのは、そういうことだ。
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:18.35 ID:maVa2r35O
- 声豚と売豚の融合体がアニメ業界を食いつぶしてるんだよなー
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:25.54 ID:w5jF+Ibn0
- >この声に癒される声優ファンは多い
ここがものっそい気持ち悪い
事実なら声優ファンとやらの声は完全に無視していい
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:27.87 ID:feQbNtrY0
- >>810
フレイはねーよw
せめてラクスだろ
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:29.32 ID:bZCd8Z7q0
- 別に富野は声優全体を批判してるわけじゃない
オタクに媚びた不自然な声で演じるなって言ってるだけだろ
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:53.77 ID:aUgV5gq80
- 禿「新しい時代を作るのはオタクではない」
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:58.27 ID:uyQ+QEeq0
- >>811
違うんだよ・・・根本的な誤解がある
日本のアニメは独自の進歩を遂げて、世界のどこにもないオリジナルな表現に辿り着いたんで
声優のキンキン声もその一つ
それを否定する人は日本アニメの独自性も否定する事に気づいてない
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:42:58.37 ID:355Mpwx70
- どうせならマカこと小見川千明が起用されて
「だから作った声じゃなくて地声でやれと言ってるだろ!」
と勘違いされて怒られてほしい
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:10.56 ID:OzhnBAPHO
- ジブリや宮崎駿はプロのアニメーターには固執するのに、声優は客寄せ(にもならない)パンダ
プロならその道のプロの声を使えよ
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:11.16 ID:nYy1RZX30
- >>801
パヤオさんですら賞レース限定的な部分が大きいし
冨野の作品はガラパゴスでガンダムも海外でヒットしたことないよ
多少海外でヒットしたGとWは冨野には関係ない作品だし
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:12.92 ID:7rF1qmNd0
- >>808
そういう作品が求められてる、というか
製作委員会方式で作品を作れば
失敗を恐れてそういうキャスティング(?)になっちゃうんだろうかね
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:13.66 ID:8tVhIsuw0
- このハゲの言説も思想もまったく共感できないけど、ハゲのことがめっちゃ大好きという層は存在する。
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:15.38 ID:jRV0/uIM0
- 何故か新規参入してきた外人も、昔のアニメが良いなんていうからな
当たり前だけど、モエモエ多すぎなんていうから
だって動きの中に共感性がないんだからそうなるわ、記号しかないのにそこに感動もないわけだから
- 832 :亀田勃起@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:25.01 ID:A7Dlopsci
- >>689
ダサいデザインだなぁ
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:29.93 ID:azD4hzey0
- 声豚はAKBオタとか嫌いだろうけど
はっきり言って同類だよ
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:35.81 ID:mZoAPxky0
- >>806
洋画からパクるようになっただけマシになったかな。
ちょっと昔はアニメ、特撮ばっかからだからね。
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:43.29 ID:NCIjmWoo0
- >>808
渋い声出せる若手もいないんだよな
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:46.54 ID:z77Uo8ZI0
- 富野って厳しいようで
優しい人だと思う
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:47.69 ID:fT66hfsV0
- 「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://sp.b-ch.com/episodetop.php?ttl_c=929&pv_c=31113
あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!
面白いから
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:50.46 ID:UE3OkgR+0
- これもお姫様とか出てくるの?
あれもかなりキモイよね・・・・
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:55.55 ID:ebiW2DK10
- >>823
しかもあくまで自分の作品でだしな、別に他のアニメで萌え演技する事
まで穢らわしいなんざ思っちゃないだろう。
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:56.86 ID:vlc1ID1z0
- 富野の演技指導は厳しいけど、耐えて主役張った人はその後大成してるよね
まじで実績が違う口だけの人じゃない
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:43:57.71 ID:xgFIdyUJ0
- >>16
そんなん面接で分かるんじゃね
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:44:04.46 ID:rMg2y7oJ0
- とりあえず富野に言いたいのは
「お前が指導した主役の演技は全部同じなんだよー!」
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:44:07.62 ID:10GyluqJ0
- >>822
種の最終回をよく見てください。
ラクスは明らかに背景画になってましたwww
真のヒロインはフレイです^^
主人公と添い寝してなんぼです^^
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:44:08.82 ID:t0V6manU0
- これでこそ富野、死ぬまで業界に波紋を投げかけ続けてほしい^^
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:44:08.76 ID:Jaopd7ws0
- >>823
そう
Jカスが煽ってるだけ
そしてそれに便乗して暴れてるキチガイがスレを伸ばしてる
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:44:20.88 ID:WN6CRjq+0
- >>827
アニメーターは作品の売りは音声じゃなくて絵だと思ってるからねえ。
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:44:30.94 ID:nYy1RZX30
- そもそも世界の一流の役者の集まるハリウッド作品を
わざわざ吹き替えで見る時点で冒涜だろう
何のために役者に高いギャラ支払っているねんって話で
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:44:32.38 ID:PNiwfqFXO
- 売り上げより内容だろ
今もガンダムは大人が見ても評価良いが
けいおんとかクソアニメは何年たっても見れるアニメか?
賞味期限がきたら見ねえだろデブかガリしかいない声豚のカス共はwww
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:44:50.87 ID:RfiMgcTD0
- >>772
シェークスピアなら和訳だけど中学生から読んでるよ
信じられないなら何か質問するか?
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:44:55.48 ID:OlQj1HqR0
- >>813
仲はいいけどライバルというか
高橋良輔は対富野兵器的存在だった
ガンダムのヒットで同じような作品を作ろうとするも
プレッシャーで潰れると言われていたので
起用された経緯があり、しかも初めて作ったのロボットモノが
あのダグラムだしなあ
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:45:00.52 ID:NzSTwlIN0
- >>776
説教と批判は違う
また批判と否定も違う
内容で区別せず「説教」で人くくりにするのはどうかと思うよ
富野は職業に貴賎を設けてしまったわけ
退廃産業とかへの批判ならまだわかるけど、
これはもう単なる否定なわけ
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:45:10.17 ID:jhUMtOHL0
- 何十年たっても初代を超えられないような駄作しか作れないような無能がなーにを
バンダイがスポンサーじゃなかったらとっくの昔にシリーズなんて打ち切られるような駄作を量産しか出来ないような能無しがなーにを
シャアが女にうけたからとその劣化版のやおい層にこびたキャラしか作らない奴が
>オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらない
は?寝言は寝てからいえって。
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:45:18.09 ID:gXL+iT/U0
- この人まじで正論しかいってねえな
声豚だか萌え豚だか結局まんこ目当てのくっさい豚畜生は死滅すればいい
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:45:20.00 ID:vn4jvXh/0
- ババアなのに気持ち悪いロリ声出す奴ばかり。
そういう役柄の演技というわけでなくどんな作品でも全員同じならなおさら気持ち悪い。
- 855 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:45:21.20 ID:HRrBAApF0
- >>836
厳しいようで、優しいようで、悪魔っていうね。
宮崎も一緒やね。
マルクス主義のことだけど。
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:45:24.38 ID:20QpinPS0
- >>825
キンキン声が駄目だなんて俺は言ってない
むしろ今主流のボソボソ喋りよりは大きな声で話してくれるだけまだマシ
ていうかキンキン声で喋る声優は今はあまりいないのでは
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:45:34.29 ID:SgE1jHBf0
- 激しく同意できる正論だが富野が老害となっているのもまた事実
声オタも古いアニメ監督も最早不要
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:45:59.48 ID:jxhzMdQP0
- 本当に最近のアニメ声優の声って気持ち悪い
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:04.58 ID:jRV0/uIM0
- やっぱここで書くのはいいわ
どんどん流れて消えていく
誰も分からない場所で、真理を書くことに意味がある
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:04.63 ID:fQac8fpH0
- >>801
でも昭和の価値観を、左翼的視点から激しく批判してるのは
この2人なんだよ。昔の様な昭和的な価値観が散りばめられた
馬鹿受けするような作品は、2人とも全く創ってないでしょ。
昔は創ってたのにね。ラピュタとかもそう。
なんだか時間が止まってる感じ。
迷走して中途半端なまま、このまま終わっちゃいそうだなあ。
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:16.09 ID:RDOyqU0N0
- >>410
ガンダムが正にそれだったんだけどな。
殆どの人が声優として若手とか多かった。
- 862 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:25.52 ID:HRrBAApF0
- >>857
お前、バッサリ切りすぎやw
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:26.12 ID:faOTRVbr0
- >>827
プロがプロじゃないからだろ
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:36.52 ID:Plh19rUk0
- 甘ったるい声きいたらな発狂するタイプか
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:41.35 ID:2Xm8cGlb0
- こびるような声でも結構だけど、
つら出して、地下アイドル活動みたいな事やってる連中はゴミだな。
仕事に対するプライド0でしょ。
あくまでも、アイドルやりたい為のツール。
まあ、当然地下で終わるけどw
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:43.09 ID:azD4hzey0
- けいおん( )は社会現象とか言ってたアニ豚と声豚どこいったの
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:43.57 ID:7rF1qmNd0
- >>849
横からすまないが
シェークスピアは読むより観るものだよw
かくいう自分もなかなか舞台劇では見られないんだけどね
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:45.18 ID:kY0A84Hn0
- >>848
どっちもみれたもんじゃねえだろw
これだからガノタカスジジイは
大人が評価してるんじゃなくて 当時のガキがいまだにガキなまま老いぼれただけだろww
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:47.64 ID:7QpSdvuK0
- キモヲタだけが喜ぶ人選はご尤もだが駿同様、スポンサーの為の下手糞なタレント枠もいらねーよ
Zでやったことは忘れんよ
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:58.29 ID:TpTmuygR0
- まあ最低最悪なのは富野自身は言ってない声豚萌え豚という単語を使って炊きつけてるJカスだがな
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:02.21 ID:tR/C4NnL0
- どうでもいいや、しょせん底辺の文化なんだし
気取ってもしょうがない
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:06.46 ID:8tVhIsuw0
- >>857
どういう点で富野が老害なんだろう?
名前でかくなってもショボイ仕事ばかりしてるジイさんだと思うが。
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:06.79 ID:V/nxJc7W0
- IDが赤い奴を何人か消したらなかなかの良スレだった
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:06.99 ID:btOUF9TM0
- >>831
今の作品も別に萌えばかりではない
でも昔の作品のほうがやっぱり目も心も引き付ける
萌えとかジャンルの問題じゃないと思う
原作等から含めた根本的な製作側の力量の問題ではないか
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:09.86 ID:nYy1RZX30
- >>860
だからパヤオさんと違って冨野は海外で賞取れるような作品つくったことねえだろ
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:30.14 ID:CnTHIA7u0
- 可愛くないカッコ良くもない気持ち悪い声ばっかだよな
オタクがアニメの真似事しているみたいな感じ
今の声優なんてアニオタばっかだから糞なんだろうな
- 877 :アドセンスクリックお願いします@転載禁止@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:40.65 ID:N8fyQlGL0
- ソースがJカス余裕
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:43.61 ID:FP9yK9x90
- この役ならこの人だよねーてイメージ出来る声もった声優が死滅しつつあるよね
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:49.89 ID:DwVfZr560
- >>851
んー、アニメ見て「思想が幼い」とか論外なのでw
説教くさいよ〜
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:58.49 ID:z77Uo8ZI0
- ブレンのジョナサンの声はかっこよかったなあ
つーかブレン大好きだわ
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:48:07.90 ID:16Bciio90
- 最近はヘリウム声多すぎ、これ
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:48:11.89 ID:10GyluqJ0
- >>850
あの作品でロボットはほんと副次的なものでしかなかった。
あれは75話に渡る壮大な政治ドラマ。
一回まるごと会議の話とか普通にあったし。
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:48:12.58 ID:v+G9Z4bf0
- お前ら綺麗にGレコのプロモーションに引っかかってるな。
富野も相変わらず抜け目ないな
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:48:19.33 ID:7rF1qmNd0
- >>850
俺はガンダムよりもダグラムが好きだったな(変な子供だった)
ダンバインやイデオンはわけわからんからまったく面白くなかった
ボトムズやザブングルは好きだったんだけどなぁ
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:48:35.25 ID:oPhzQUBQ0
- パヤオはウリナラ起源ニダ!
って言いだしそう。
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:48:47.38 ID:Plh19rUk0
- ギラギラした奴がいないからな
みんな漫画肉くって時代
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:48:52.63 ID:azD4hzey0
- ヘリウム声ww
まさにそれ
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:48:56.23 ID:L4+MXCEKO
- ハゲは若手への嫉妬でガンダムの世界観とじるんじゃなくて
せめてダンバインやザブングルやった時みたいな若手が慌てるような新作やれよ
それとももう枯れてしまったか
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:03.80 ID:HjHT0/uyO
- Gレコにスフィア声優使ってるのに意味がわからない
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:04.40 ID:RfiMgcTD0
- >>867
昔は女役を少年がやっていたらしいね
NHKでよければ何作か見たよ
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:04.93 ID:kNE5pvOh0
- >>843
そもそもラクスとキラだと完全に主従関係としか思えないのがなあ
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:06.29 ID:MQPcztpJ0
- 「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
声ヲタは富野も知らんのか?w
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:10.75 ID:dSAc36Rr0
- アジテーターにまんまと乗せられる豚どもwww
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:12.53 ID:nHk2dayY0
- あ〜ブシロードのCMとか聞いてイライラする奴な
宮崎の言ってんのってあれなんだよな
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:16.93 ID:DVSr4VYH0
- >>849
意外と下ネタが多いよね
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:22.79 ID:kY0A84Hn0
- >>874
所詮思い出補正
>昔の作品のほうがやっぱり目も心も引き付ける
ガンダムでこの感想なんて幻想もいいとこ
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:29.86 ID:faOTRVbr0
- 変な声の人がいたら声優になれば?と言われる
声優は珍獣と同じ価値
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:32.32 ID:WN6CRjq+0
- ハゲの演技指導は舞台演劇的だよね
だからド素人か舞台あがりの人がよくなじむ
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:37.59 ID:fAbFY6eT0
- >>17
こういうのは本当にだめだな。
結局アメリカは映画文化があるからこういう演技がうまいんだよ
日本は現代戦争映画はないからこういう演技がアニメっぽくなったり
妙に第二次世界大戦風になったりする
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:39.25 ID:vn4jvXh/0
- インテリが作ってヤンキーが消費する、みたいなもんだろ。
ヤンキーじゃなくてオタクだけど。
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:53.26 ID:355Mpwx70
- もう最近のアイドル声優とかいうのはどれも同じ声に聞こえるわ
最近よく出ている雨宮とかいう声優の声はたぶん覚えられそうにないわ
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:49:53.70 ID:UE3OkgR+0
- 声優も俳優も嫌になってアニメ監督に声やらせたパヤオのが一歩先んじてるな
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:50:05.27 ID:k11w24gc0
- さすがにヘリウム声は、金田朋子ぐらいなもんだろう
しかも天然もの
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:50:07.23 ID:OlQj1HqR0
- >>888
むしろ今回の作品で先を作って若い製作者に対して
道を作ったんだよ
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:50:26.15 ID:NCIjmWoo0
- 声優が流行に汚染されているんじゃなく、アニメ業界全体が汚染されてるんだよ
どのアニメ見ても同じような声しか聞こえないのがその証拠
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:50:32.19 ID:KCA/9Jyy0
- 白石冬美のカーシャはきつかった
がんばれハゲ王
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:50:38.87 ID:maVa2r35O
- >>889
アイドルとしてじゃなく声優として欲しいってことだろドルオタがどう思うかは知らないが声優としては良いことじゃん
- 908 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:50:50.46 ID:HRrBAApF0
-
この人、今度、「レコンキスタ」やるわけでしょ。
「レコンキスタ」って、俗に言う「キリスト用語」でしょ。
「やっぱりそこに回帰してきたか」という。
ところが「レコンギスタ」と、「キ」が「ギ」になってる。
インタビュー聴いたら、「印象弱いから勝手に変えた」とか言ってるわけよw
もちろん、「キリスト」の「キ」を、「ギリシア」の「ギ」に変えたわけだけど、
この辺のやり方は、「さすが犯罪者」と思うね。
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:50:55.37 ID:DwVfZr560
- てかもう枯れていいだろ
枯れさせてやれ
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:51:08.18 ID:jhUMtOHL0
- >>888エヴァの機体のデザインがああなのはガンダムを古いものとして否定しているから
ガンダムって時点で今の子供には受けないよ
メカのデザインが古すぎる。
どこの80年代なんだよこのご時勢に
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:51:12.89 ID:feQbNtrY0
- つうか声優多すぎだよなあ
製作会社も新人のが安上がりだからどんどん若手を使う
値段上がってきた声優は使わないから干される
まさにブラック環境ですわ
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:51:14.14 ID:nHk2dayY0
- そんでイケメン系の男の声がみんな同じ鼻声っぽいのはなんなんだ
藤原竜也みたいな声の若手はいないのかよ
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:51:14.17 ID:Plh19rUk0
- 演技指導してまだ生きてるの朴璐美くらいだろ
- 914 :アドセンスクリックお願いします@転載禁止@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:51:16.64 ID:N8fyQlGL0
- 炎上マーケティングのJカス
バンダイとJカスの炎上プロモーション
若手の全員が同じ声に聞こえるってのはその通りだし、地声でやってった方が声優にとっても振れ幅をでかくできるメリットあるけどね
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:51:24.82 ID:uyQ+QEeq0
- >>901
あえて言うけど、同じ声じゃなきゃ駄目なんだよ。 無個性なのが個性なの
そーいうの日本の文化ではとても重要でしょ?
狂言でみんなお面かぶるじゃん。 あれと同じ
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:51:38.86 ID:btOUF9TM0
- >>896
いや、ガンダムに限ったことじゃないよ
今の作品と30年以上前の作品とを適当に見比べてみたりしてみて
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:51:46.45 ID:10GyluqJ0
- >>888
まだガンダムを作るのなら
大人の事情であんな形で終わってしまった
F91の続きが見たいんだがなあ(´・ω・`)
映画でもTVでもOVAでもいいから。
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:51:47.23 ID:tVjkLXNBO
- まあこんだけ書いてりゃ昔はよかったね感だろうってことは何となくわかってきた。
だいたい、キシリアにアラレの声を出すな、コロ助の声を出すなというのだろうか。
- 919 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:52:00.40 ID:2WQ/PQ7C0
- お禿の暴言癖も知らないでオタク名乗るって恥ずかしくないの?
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:52:03.56 ID:nHk2dayY0
- >>899
馬鹿いってんなよ
俳優と兼業の声優とか上手いぞ
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:52:40.75 ID:clEFeC0q0
- おまえらが円盤買わないからだろw
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:52:41.88 ID:w7vwob7IO
- >>753
アクション映画だと字幕はウザいだろ
嫌なら日本人やめろよ知ったか
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:52:57.47 ID:maVa2r35O
- >>918
さすがにキシリアの絵でアラレ声出されたわ吹くわ
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:53:06.11 ID:nHk2dayY0
- >>910
馬鹿いってんなよあの時代のロボが全部ああなのは
玩具として合体再現する必要があんだよ
特撮が全部あんな形なの身手もわかるだろ
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:53:09.98 ID:t0V6manU0
- 声優は演出家から求められる演技をするだけ。
アヘ声しか出せない声優はいずれ淘汰されて消える。
演出に応じてどんな演技の声も出せる声優だけがきのこる。
それだけ。
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:53:17.11 ID:4k0uK9zA0
- 判子絵ならぬ判子声はどうにかならんかね
- 927 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:53:20.24 ID:HRrBAApF0
-
アフリカ人にスワヒリ語とかで吹き替えさせて、
日本語字幕を出せばいいんじゃないか?
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:53:26.21 ID:Plh19rUk0
- ハゲ!
スフィア選ぶなら妖怪ウォッチのやつやろ
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:53:37.24 ID:nYy1RZX30
- >>922
ウザいとかそういう問題じゃねえんだよ
ホンモノをみるかフェイクを見るかの問題なんだよ
わかんねえのか?
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:53:48.23 ID:NQbStpWaO
- バカだなぁ
今のヲタクは声関係なしに、容姿でブヒブヒ鳴いている
記憶が90年代で止まってるな
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:53:57.71 ID:L4+MXCEKO
- >>908
ハゲが正式名称から少しいじった名前に変えるなんてダンバインの頃から日常茶飯事だろ
何を今更
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:53:58.21 ID:DwVfZr560
- ってか>>17とか英語版でも十分声「作ってる」んだがw
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:00.06 ID:ve+R8SRi0
- 円盤買ったりアニメ業界にお金落としてくれるのは声豚様だからな。お客様には逆らえんて
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:01.63 ID:cpAmu0fQ0
- 声豚は害悪
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:08.06 ID:QDMr2u3p0
- 声優ファンと声豚分けてる人いるけど
端から見てたら一緒だからね
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:22.58 ID:p6iPL5SZ0
- この日と支持するつもりは全然ない。
でも声優の萌え声だしとけばいいんだろ見たいな風潮には以前から
一部のアニメファンの間で指摘されてたし
声優学校が充実したせいか、型どおりの演技しかできない声優が若手にふえた。
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:28.98 ID:ftj7X1RB0
- どこで言われてるんだ?
ドル視してるやつは自分らがもう主流ではないことに気付くべき
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:29.17 ID:tGyNXALG0
- >>918
作中で出したら怒るだろうな
キシリアさんがどんなシチュエーションで「んちゃ!」って言ったらハマると思うんだ?
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:31.18 ID:oPhzQUBQ0
- 何で日本人の話で朝鮮人がファビョッてるんだ?
わけわかんねえよ…。
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:34.43 ID:RRN1Q5cv0
- これは冨野に賛成
人気だとかそんなのでキャラに合ってないとかね
しかも毎度同じ声優ばっか
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:43.41 ID:nYy1RZX30
- >>922
俺みたいな洋画好きには
洋画吹き替えの大袈裟な喋り方は苦痛なんだよ
心の平穏を得ようと映画を見るのにストレスがたまる
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:45.46 ID:L7OpsuVK0
- アニメヲタクは性犯罪者予備軍だろ
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:46.53 ID:nFQtRSrG0
- >>753
本物がいいと言っているおまえは、当然字幕なんか表示させてないよな?
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:47.08 ID:t0V6manU0
- 放映終了後のライブイベントが当たり前になりつつあるから
声優も容姿と歌唱力と、いろいろ要求されて大変だな。
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:48.85 ID:X+cUW4io0
- >>913
阪口大助さんてもう死んだのか・・・?
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:49.16 ID:v+G9Z4bf0
- >>903
カネトモくらい特殊性あると必ず需要あるな。
山崎バニラもだが
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:50.98 ID:tVjkLXNBO
- >>923
だったら逆に、アラレをみてキシリアの声が出てきても、おかしいわけでしょ。
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:51.23 ID:jz4aXxHB0
- でもそんなアニメが売れるんだよなあ
若い女性声優に顔出しコスプレライブさせて
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:54:59.32 ID:jhUMtOHL0
- >>924
だから今は >あの時代
じゃないって俺はいっているんだけど大丈夫w?
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:55:04.14 ID:6PnqzGL90
- 冨野が正しい、という話。
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:55:05.94 ID:jQtrOxDxO
- >>915
それ狂言じゃなくて能じゃない?
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:55:30.12 ID:uyQ+QEeq0
- >>930
だな
http://neo.vc/uploader/src/neo11952.jpg
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:55:31.00 ID:ygxZsN2N0
- ごもっとも
なんか、どいつもこいつもおなじで個性なし
リアリティがなくて大げさに皆が同じポイントでボリュームあげて喋るし
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:55:38.73 ID:GODDy5UA0
- 声豚ってオタの中で最底辺だよね
二次元オタの方がまだ理解できる
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:55:44.74 ID:EfkmkolX0
- なんでもテンプレ化して退廃してる
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:55:48.63 ID:nHk2dayY0
- >>941
マジか大塚昭夫もほうちゅうも駄目なのか
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:55:48.97 ID:feQbNtrY0
- まあこれは声優だけの責任じゃないよな
まわりの環境が悪いから声優もダメになる
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:55:53.75 ID:UE3OkgR+0
- 円盤買わせるために呼んだけど、オタクが喜ぶ声はだすな!
さすがハゲだトンチがきいてる
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:03.86 ID:L4+MXCEKO
- >>917
ハゲの気に召さないんだろうな
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:09.64 ID:ftj7X1RB0
- >>933
声豚様が円盤買ってくれるのなら声優の入れ替えは激しくならないよ
売り上げに何の影響もないから使い捨てだ
売り上げ上がるのなら何度でも使う
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:15.37 ID:10GyluqJ0
- 俺が一番強烈な印象に残ったのは
フジテレビが放映した「タイタニック」の吹き替え版。
(ディカプリオ:妻夫木聡 ローズ:竹内結子)
その後日テレで吹き替え版を見たが
あれはディカプリオ役の石田彰があってたと思う。
実況スレがアスラン、アスランで埋まってたのは笑えたが。
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:18.80 ID:tR/C4NnL0
- ウンコとゲロが言い争ってるみたいなもんだな
- 963 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:19.51 ID:/ACO6y/t0
- サスロ・ザビさえ生きていれば連邦なぞに遅れをとることもなかったろうに!
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:33.70 ID:kNE5pvOh0
- >>917
大人の事情ならXもなかなかひどかったぞ
製作者側はやりたいことは全部出来たから
打ち切りだとは思ってないと言い張ってたけどな
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:34.35 ID:nHk2dayY0
- >>949
お前のレスなんかいちいち通してチェックしてるかよばーか今来たところだ
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:35.13 ID:kY0A84Hn0
- >>910
何がきついかって あの時代から
・あのでくの坊を動かすために無理やり作ったでたらめな世界観
・そこでどんな人間劇やっても シュールとしか言えないうすら寒さ
・いつまでたってもそれを改めない制作陣
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:37.67 ID:F54Hd5S80
- オタクなのに富野に誰だこのハゲって矛盾してねーか
オタクなのに富野知らないってそもそもオタクでもなんでもないと思うんだが
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:42.84 ID:Lco1P4fm0
- >>941
だから、そもそも洋画を吹き替えで見るって選択肢自体がおかしい。
外国人の風貌から日本語が出てくる時点で、違和感しかないだろ。
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:47.27 ID:tkoxBsHS0
- >>941
煽りとかじゃなくて気になるんだけど、君のいうホンモノの映画って何?
まさかダンサーインザダークとかじゃないよね
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:49.42 ID:tVjkLXNBO
- >>938
ハロ用の声なら使えそう。
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:57:12.51 ID:Plh19rUk0
- レコンギスタだけにギスギスしとるな
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:57:16.15 ID:RfiMgcTD0
- >>895
僕の舌を君のお尻に?
じゃじゃ馬ならしの言葉遊びとか好きだな
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:57:32.25 ID:tGyNXALG0
- >>947
〇〇の声しか出せない人が他のどんな作品に出たって〇〇にしか聞こえないんじゃないの
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:57:41.25 ID:maVa2r35O
- 声優好きと言いながら声優が使い捨て扱いされる体制を支持するから声豚はダメなんだよ
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:57:44.39 ID:5m8LhJJO0
- 声優でも地声ってそんなにいい声じゃなかったりする
地声でやるならいい声を武器にしてる声優使う意味ないじゃん
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:57:47.48 ID:nHk2dayY0
- >>961
話題づくりのためのそういうのと一緒にしたらいかんw
ハリソンフォードの松崎しげるくらいいかん
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:57:47.49 ID:ftj7X1RB0
- >>954
キャラと声優を同一視するなんて
他人と自分の距離感がそもそもおかしいからできる発想
精神障害持ち
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:57:58.97 ID:W+M/R7OF0
- 「図星突かれるととブチ切れるのね人は」
「ララァはわかってくれるよね」
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:58:11.08 ID:v+G9Z4bf0
- 富野は今の養成所声優が萌え演技以外もちゃんと出来るの知った上で言ってんだろうけどな。
>>913
川村万梨阿も浪川大輔もまだ現役だと思うが
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:58:15.88 ID:jhUMtOHL0
- >>965スレ汚しのバカはもうしゃべるなよ
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:58:35.30 ID:fmJztlSE0
- 声豚のセンスのきもさが問題
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:59:08.80 ID:nHk2dayY0
- >>968
字幕より吹き替えのほうが翻訳が近い時があんだよ
字幕文字制限あるからちゃんと把握しようと思ったら吹き替えのほうがいい
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:59:34.54 ID:UE3OkgR+0
- 声豚が悦ぶアヘ声禁止
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:59:37.05 ID:EfkmkolX0
- 坂上忍が言う子役がパターン化した演技するやーつだろ
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:59:41.85 ID:DwVfZr560
- 汚れるような余地の有るスレじゃね〜だろバカ
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:00:09.33 ID:9FQj5upT0
- オタクだけが喜ぶ声優
オタクだけが喜ぶ主題歌
オタクだけが喜ぶキャラクターデザイン
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:00:12.56 ID:btOUF9TM0
- >>982
下手な翻訳字幕見せられるよりは吹き替えのほうがいいとも思う
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:00:14.21 ID:nHk2dayY0
- >>980
スレ汚しってニュース系のスレで初めて聞いた
力抜けよw
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:00:29.62 ID:PNiwfqFXO
- Gレコのキャストは殴られながら声優スキル上げられるだけ幸せもんだろ
保志とか中村とか杉田とか石田とか鈴村は富野に殴られたくないからこの作品から逃げたんだな
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:00:35.99 ID:wLmBZEu10
- やっぱ娼婦の声って糞だね
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:00:59.93 ID:nHk2dayY0
- >>987
指輪騒動なんかもあったからねえ
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:01:02.05 ID:tVjkLXNBO
- まあしかし、プルみたいな元祖をつくった人が言うことでもない、とは思いますね。
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:01:14.54 ID:jyVJaXBW0
- >>918
キシリアの人最近アラレ声やる機会があったみたいだけど
さすがに本編より低くなってた
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:01:20.54 ID:NzSTwlIN0
- >>879
こらこらまた内容で区別してない
文脈追えてない
アニメ見て「思想が幼い」が先にくるのではない。
こういう発言をしている人間が作るから、アニメを見るときにも影響するってこと
しらなきゃ知らないで楽しめるわ
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:01:32.39 ID:fQac8fpH0
- 萌え声もどうかと思うが、宮崎アニメの棒読みもおかしい。
普通に声優やれんのか?w
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:01:45.14 ID:mZoAPxky0
- >>930
2ちゃんの書き込み見ても
「容姿が悪いからこの人は主役にふさわしくない」って書き込みが
余裕で出てくるからね。この10年くらい。
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:02:19.28 ID:DwVfZr560
- >>994
>>360に開陳されてるお宅の思想が幼稚すぎて・・・
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:02:46.82 ID:nvGNd4/P0
- 最近の女声優は声に特徴ないんだよな
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:02:51.64 ID:L4+MXCEKO
- ハゲは死ぬ前にもう一度新作テレビシリーズやってからあの世にいけよ
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:02:54.66 ID:2WQ/PQ7C0
- >>913
野島兄も現役だぞ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★