■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【F1】ジャック・ビルヌーブ「F1にとって史上最悪の事態」…17歳マックス・フェルスタッペンのF1デビューについて
- 1 :常世非時香果φ ★@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:47:37.78 ID:???0
- 17歳のF1デビューは「F1にとって史上最悪の事態」とビルヌーブ
2014年08月24日(日)12:07 pm
現在16歳のマックス・フェルスタッペンが2015年にF1デビューすることについて、
1997年のF1チャンピオンであるジャック・ビルヌーブは「F1にとって史上最悪の事態」だと批判している。
フェルスタッペンは昨年までカートでレースをし、今年初めてフォーミュラカーにステップアップ。
レッドブルはその才能を見込んで育成ドライバーにし、来年からトロロッソの正ドライバーに起用することにした。
しかしビルヌーブは、フェルスタッペンが「義務を果たして」おらず、その起用はモータースポーツの頂点
であるべきF1のシートを「無意味」なものにしてしまうと話す。『Mirror(ミラー)』が伝えた。
「彼(フェルスタッペン)を破滅に追いやるか、あるいはすぐに成功できた場合はF1が無意味になってしまうかだ」
「F1はどうなる? 何の価値もなくなってしまうよ」 ビルヌーブはF1の統括団体であるFIA(国際自動車連盟)も
批判している。F1の出走資格であるスーパーライセンスを簡単に出し過ぎているというのだ。
「何か欠陥がある。それだけのことを何もしていないのにプレゼントをもらえるようなものだ」
「その逆であるべき。シーザーやナポレオンは最初から優秀だった。だが、皇帝になるまでには時間がかかるものだ」
逆の意見もある。F1で3回チャンピオンを獲得したニキ・ラウダは、F1は変わりつつあり、
今の「コンピュータ世代」は、若いうちからF1という大舞台で活躍する準備ができていると
『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』に語っている。
「クビアト(トロロッソ)がすでに示している。世代交代が近づいているんだよ」
「F1にとっても良いことだ。若い世代がテレビで見始めるからね」
また、クビアトやフェルスタッペン、ダニエル・リカルド(レッドブル)らが
「その全員を合計したより90%も多く」稼いでいるセバスチャン・ベッテル(レッドブル)などの世代に
プレッシャーをかけている、とラウダは話している。
http://www.topnews.jp/2014/08/24/news/f1/111689.html
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:48:45.77 ID:n15X1IYb0
- よりによってジャックが言いますか
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:50:08.09 ID:gJzr2gpr0
- 誰でも乗れるってのは
世界のタカチホによって
証明されているんだけど
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:50:55.12 ID:PBF2LdFxO
- 若い芽を潰すのが先輩の仕事です
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:51:27.49 ID:VTznOUR00
- F1なんてどうでもいいっすわ
その内ラジコンでうごくだろ
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:51:44.10 ID:8Tb38a0q0
- 17歳でF1ドライバーか
この先何百億稼ぐんだろうなあ
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:51:52.26 ID:fQUhg7h10
- ニキvsジャック 毒舌対決wktk
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:52:00.37 ID:xtmCQNxc0
- おわこん
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:52:31.27 ID:oTeVPK3B0
- 時代遅れの糞レース
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:52:32.06 ID:SBIrQ0LX0
- 今年開幕戦を10分だけ見て以来
一切見ていないよ
糞つまらなくなった、F1は終わった
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:53:10.85 ID:a1me8DOe0
- 訳がわからんw
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:53:17.36 ID:3K+tTXXl0
- 金さえあればシートは買える
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:53:33.50 ID:Y6oo8z5N0
- ビルヌーブ のやっかみ
自分の記録をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:53:51.08 ID:4ZL4LiW20
- フォースインディアとかならまだしもトロロッソだと結構ガチだもんな
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:53:55.71 ID:DP3xQB+x0
- 父親のヨスフェルスタッペン自体がベネトンの秘蔵っ子って扱いで
早くデビューして結局大成しなかった
父親と同じ轍踏むのかね
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:54:32.42 ID:iH1nO1Yy0
- 技術はともかく体力的についていけない気がするけど
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:54:38.04 ID:IPAiw4a10
- >フェルスタッペンは昨年までカートでレースをし、今年初めてフォーミュラカーにステップアップ
ちょっとこれはさすがに怖いわw
一緒に走るドライバーもイヤだろうな
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:54:54.85 ID:O7JrEgbx0
- フェルスタッペンてあのフェルスタッペンのJr.か何か?
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:55:02.79 ID:PPYgXJzY0
- 逝ってヨス
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:55:04.90 ID:WE/JcODN0
- てか車なんてアクセル踏めば誰でもスピード出るのをスポーツ扱いしてるのがそもそも変。
F1見たことないけど。
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:55:14.76 ID:Wmy5n4050
- ビルニューブ
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:55:25.40 ID:3K+tTXXl0
- まぁダメだったらIDEみたいに剥奪しとけばいい。とりあえず2,3戦走らせてみればいい。
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:55:36.16 ID:o/f5PBzt0
- F1はナイジェルマンセルしかわからない
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:55:48.29 ID:uyFV6OEO0
- 中島悟、遠い目・・・
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:56:00.94 ID:lbEpSaz/0
- タキ井上はスポンサーやチームとの契約交渉、マネジメント、お笑い要素など
ドライビング以外に必要な全てを備えていた希有なドライバーだった
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:56:15.70 ID:IVx9/rXQ0
- クラッシュゲート事件パート2を起こして消えちゃうんじゃね?
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:56:18.97 ID:DlVMpW8mi
- 時代はmotoGP。
F1などクソである。
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:57:03.28 ID:JsmbqPID0
- 才能が有るならいいんじゃないの
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:57:12.60 ID:1+Avy2rc0
- テレレ テレテレ テレテレテレテレ♪
テレレ テレテレ テレテレテレテレ♪
テデン!テデン!テデン!テドン♪
ってオープニングは知ってる
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:57:56.37 ID:Zz8zDJpB0
- 井出よりははやそう
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:58:13.60 ID:S/z6WdCv0
- えとつまり何が言いたいの?
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:58:40.99 ID:ODr0EOyM0
- 去年まではレッドブルに乗れたドライバーが最速で
レギュ変した今年はメルセデスに乗れたドライバーが最速になる
ただそれだけのつまらないレース
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:59:20.31 ID:XU8vbMqO0
- 同じ二世だから何か思うところあるのだろう
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:59:21.91 ID:s1TkDupU0
- >>1
ちょっと違うと思うなぁ
若い子はそりゃ見るだろうよ・・・・
でも、高速道路の追い越し車線走るような追い抜き見て興奮するのかって話だと思うんだよな。
それにドラも子供界の大物ニコと心がおかしいハミの対決・・・
子供が好きな破天荒さとかまったく無いうえに、幼稚園児の諍いを見せられてるようで・・・
ちょっとベクトル違うと思うけど、何かを変えないといけないしやって確かめないといけないのはわかる。
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:59:36.37 ID:nYkortBY0
- 赤牛が絡んでる時点でろくでもない
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:59:43.08 ID:v9ITWEih0
- 17歳デビューで早々に潰れると後がないな
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:00:16.30 ID:cotUOtJo0
- F1よりGT500やGT300の方が面白いや
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:00:20.15 ID:3K+tTXXl0
- >>31
17歳の若者が父ちゃんみたいにコクピットから投げ出されて死ぬのはかわいそうだ。
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:00:42.79 ID:oNvwRUqg0
- F1は若手カテゴリー。
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:01:17.20 ID:xEt55mr9O
- 日本人チャンプが早く現れないかなぁ
もう何十年経ってんだよ
トヨタも優勝無しじゃだめだろ
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:01:31.90 ID:Gh7HBciR0
- 2世だらけで、F1がクソにしか見えない
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:01:33.75 ID:d3hrfHE40
- まぁチョンと関わってそれまでの規定をウヤムヤにした時点でオワコンなんだが
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:01:54.28 ID:xbboTefX0
- サイバーフォーミュラって主人公何歳だったっけ
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:01:59.18 ID:Ulktkqjp0
- 自動運転が一般的になれば、
ドライバーは要らなくなる
そういう流れだろ
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:02:04.43 ID:3K+tTXXl0
- F1の上のカテゴリがFメルセデス。
F1の下のカテゴリがFケータハム。
3つのカテゴリを同時に出走させている。
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:02:24.30 ID:rDseNYYh0
- 2輪だと世代はどうなの?
若手とかいるのかな
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:02:36.25 ID:gQUOIsDw0
- F1に未来は無いよ
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:03:00.03 ID:4d9ZVhSF0
- F1なんてもう役目終わってるやろ
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:03:12.69 ID:ySjLxieE0
- 若すぎるのは問題だわな。ろくにコースが分かってないのに走らせて、しかも若さゆえの思い切りが空回りしてクラッシュに繋がったりするからなぁ。
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:03:20.26 ID:MWNMVUJt0
- 17才でF-1か
片山右京さんは18才で調布自動車教習所で乗った車が最初の4輪だというのに・・・
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:03:46.15 ID:3K+tTXXl0
- >>49
コースなんかゲームで知り尽くしてるわ。
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:03:46.38 ID:qaMYk6KD0
- イタリアで通用しなかった親の七光りのドライバーが日本で良い体制でF3に乗って結局ダメだったことがありましたね。
なぜこんなのがトムスに乗れるんだという声は当時もありましたよ。そのドライバーが
いきなり名門ウイリアムズからF1デビューするというニュースが流れたときも
こんなのがいきなりF1に勝ったりチャンピオンになったりしたらどうなるんだという懸念の声はありました。
たしかそのドライバーの名前はジャック・ヴィルヌーヴとか言いませんでしたか?
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:04:12.88 ID:bp4Y4j3rO
- F1が人気落ちた最大の原因は
オーバーテイクボタンを付けた事
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:04:14.51 ID:J7sBseQs0
- いまだにF1に価値などあったのか
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:04:29.37 ID:F3MC9D+u0
- 日本だと普通免許もとれないじゃん
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:04:49.51 ID:RpPXXPzG0
- 七光り代表格のジャックが言うのかw
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:04:54.03 ID:Hv07BQGt0
- なんで今のF1ってこんなにつまらないんだろう?
素人目にもセナやマンセルがいた頃の方がはるかに見ごたえがあった
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:06:17.09 ID:4ZL4LiW20
- とりあえずフォーミュラeを様子見かね
F1はいちいちレギュレーション改正が裏目だし
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:07:07.20 ID:vxJx0BtK0
- 勝てばいいんじゃないか
まあ、実績を見せられれば問題ないだろ
さもなければ、亀田と同じ運命だろうな
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:07:08.37 ID:hfmhx9Xm0
- 日本には14歳でサイバーフォーミュラのチャンピオンになった奴がいる
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:07:23.15 ID:uyFV6OEO0
- F1が人気落ちた最大の原因は
フジテレビだった事
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:07:29.37 ID:DP3xQB+x0
- >>51
今のゲームだとF1レーサーがやっても速いのかな?
加速とか減速とかも実際のマシンの挙動に近いのかね
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:08:09.17 ID:fXfL3iBN0
- フォーミュラEの方が面白そう
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:08:14.79 ID:xEwXgalwO
- お前だって非運の天才ドライバーの息子という
名前と話題性でデビューしたやろ。
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:08:29.46 ID:DP3xQB+x0
- >>59
ジャックは勝ったら勝ったでこんどはそんなキャリア年齢でも勝てるようなレベルの低いスポーツって見られるぞって危惧してるねw
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:08:34.44 ID:dzGPg2lg0
- カートからいきなりF1はやっぱダメだろ。
実際それだけの才能があるのかも知れんけどさ
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:09:07.63 ID:YTiq5d/70
- 今の技術でも1,2年開発すれば無人の方が速く走れるような気がする
もうF1はいいや
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:09:44.09 ID:uyFV6OEO0
- F1が人気落ちた最大の原因は
同じところをグルグル回ってる事
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:10:31.21 ID:wpglEtTk0
- レースなら、バイクの方が何倍も面白い
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:10:52.85 ID:7W7BnIQj0
- 軽自動車が運転できれば今のF1は操縦できる
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:11:55.31 ID:uyFV6OEO0
- F1が人気落ちた最大の原因は
地球環境を気にしだした事
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:12:16.24 ID:MS+9TaHw0
- フォーミュラカーに何年か乗って
車間距離感覚を身に着けたほうがいいよな
カートから一年じゃぁカート気分でレースしちゃうし
クラッシュ誘発しまくるかもしれん
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:12:32.04 ID:B+B3w5Fd0
- >>65
中堅以下はペイドライバーだらけで実際レベルは低いんだけどな
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:13:14.44 ID:SidQYkcAi
- F1はホントつまんなくなったわ〜
ヨーロッパのヒルクライムレースの方が全然面白い。
これなんて3.5リッター時代のF1のジャッドエンジンをデチューンして載せて走ってる。
中々の迫力。
http://i.imgur.com/1aqmQp7.jpg
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:13:22.03 ID:upBYURoj0
- 今の世の中、
組織、チームの船頭は、注文つけない空っぽの頭ほどいいってことさ
必要なのは、お金を持ってこれるタレント性
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:13:43.86 ID:uyFV6OEO0
- F1が人気落ちた最大の原因は
オートマやコンピュータがモンげー事
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:13:54.12 ID:g/CdYuQz0
- ヨスの子供?
F1って二世ドライバー多すぎよな
コネだろどうせ
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:14:12.31 ID:mxn6To770
- 久しぶりにF1見ようと思って予選見たら
カムイがシート失ってた
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:14:37.96 ID:O0eTxw8A0
- 日本では高校生で免許も取れない内に海外ではF1ドライバーですか、そうですか。
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:14:45.92 ID:8s4wBKkE0
- トラック上で順位変動しないパレードに資格も何も・・・・アメリカンレース見てる方がまだいい
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:14:53.58 ID:DP3xQB+x0
- カムイってこれでもうF1への道は完全になくなったの?
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:15:08.21 ID:UKUcgAWY0
- 音がなんかかわったんだっけな?
あと燃費良くなって給油回数の減少
駆け引きがなくなったのが原因かと
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:16:53.80 ID:B+B3w5Fd0
- >>81
ロッテラーがエリクソンよりはるかに良さ気なんで難しくなったと思う
間接的にカムイが株を落とした
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:18:08.29 ID:+NSQ21xY0
- まるでベッテルが年寄りのようなw
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:18:08.36 ID:uyFV6OEO0
- F1が人気落ちた最大の原因は
日本人はカメラ外で事故ってリタイアか、ブービーって事
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:18:11.44 ID:tFldb4Qc0
- >「F1にとっても良いことだ。若い世代がテレビで見始めるからね」
別に若い選手が走ったからって、若い人間が見ることに繋がるとも思えんが。
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:18:20.29 ID:hGR/eqmA0
- 猿でも運転できる
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:18:50.71 ID:S/XXWfvX0
- F1はセナ、プロスト時代で実際は終わったなシューマッハ無双時代で更にファンは離れて衰退と一途を辿った
残念だがF1が昔みたいに盛り上がることはないだろう。
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:19:01.49 ID:hL9rXL9v0
- >>5
そうなるとホンダじゃなくタミヤが参戦してドライバーは山本昌か
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:19:05.49 ID:y3zZHZhY0
- そもそも、もう人が乗る必要ってあるのか?
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:19:55.37 ID:z8OmFMTw0
- 17才の金髪美人なら見るけど小僧なんか見ねーよ
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:21:48.57 ID:uyFV6OEO0
- F1が人気落ちた最大の原因は
セナが死んで、中島の雨の日走行が見れなくなった事
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:22:04.16 ID:de22Hzi60
- >>88
世界的に見たら観客動員も視聴率もF1の絶頂期はシューマッハ無双時代
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:23:01.41 ID:RMvWzXDf0
- フォーミュラカーは入門クラスとF1との2種類でよくなったんだな
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:23:04.61 ID:Ulktkqjp0
- F1が人気落ちた最大の原因は
中国や韓国で開催されるようになったから
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:23:15.86 ID:WbRILa3P0
- >「彼(フェルスタッペン)を破滅に追いやるか、あるいはすぐに成功できた場合はF1が無意味になってしまうかだ」
>「F1はどうなる? 何の価値もなくなってしまうよ」
この人の本音は何だろう?
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:23:31.05 ID:DZiOXA+x0
- >>95
法則って怖いな
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:23:41.02 ID:Uv2CdJKI0
- >>52
全日本F3じゃ3勝して総合2位だったけど、それってダメなんかね?
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:24:00.92 ID:XhfsoDdp0
- まだやってたんだw
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:24:16.69 ID:xrJNy5e/0
- 鈴木保奈美はアノ男と離婚して正解だったな
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★