■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ガンダム】富野由悠季「声優は流行に汚染されてる。オタクだけが喜ぶ声いらない」→声優ファン激怒「誰だこのハゲしねよ」「老害」★5
- 1 :れいおφ ★@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:29:02.35 ID:???0
- 「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」―――
大ヒットアニメシリーズ 「機動戦士ガンダム」の生みの親で日本アニメ界の巨匠、
富野由悠季監督(73)のそんな発言が、「声豚」とも呼ばれる声優オタクらの激しい反発を呼び、
「黙れジジイ!!」「誰だ?このハゲ!!」と過激な言葉がネットで飛び交う事態になっている。
富野監督は、実に15年ぶりとなるガンダムの新作テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の
総監督を務めていて、アニメの将来像や、声優の演技は本来どうあるべきなのかなどについて語った。
汚染された若手声優に「地声でやれ!」と指導
富野監督のロングインタビューが掲載されたのは雑誌「DVD&ブルーレイでーた」の2014年9月号の別冊付録。
16ページを使い14年10月からテレビ放送が始まる「ガンダム Gのレコンギスタ」の全貌を紹介した。
このインタビューでは新作ガンダムに対する並々ならぬ意気込みが感じられる。
この作品で振り向かせたいのは今のアニメに期待を持っていない子供。
ガンダムが登場してから35年間の間に多くの関連作品が生まれ、様々な作品にも影響を与えてきたが、
今回の作品は「50年分もの元ネタをばらまいた」。
そこから生まれる新しい土壌を使って花を咲かせるのは今の若いクリエイターではなく、
現在10代の子供たちであってほしいなどと語った。
作品そのものについては相当の自信があるようで、最近のクリエイターは動画を作ることの深刻さを
分かっていない人が多すぎるから、動画というのはそんなお手軽なものではないということを
「見せつけてやりたい」という意地がある、とも。
そして話は声優に関することに移っていく。
今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない、とし、
「実際にアフレコしてみると、若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう」
だから「地声でやれ」と指導したのだそうだ。
いま体から出ている声が欲しいから採用したわけであり、余計な色を付ける必要はない。
「オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろといいました」と打ち明けた。
オタクだけが喜ぶかわいらしい声、というのは萌え系アニメ定番の甘えて媚びるような幼女のような声を指しているようだ。
ただしこうした声は萌え系アニメに限らず今ではアニメに欠かせないものになっていて、この声に癒される声優ファンは多い。
そのためネットでは、これが「声豚」「萌え豚」と称される声優オタクの反発を招いてしまい、
「ばーか」
「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
「アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然だろ。演劇を演劇の声でなく、地声でやるか?歌を地声で歌うか?弁えろよ老害」
などと富野監督を激しく蔑む罵詈雑言がネット上に出ることになった。
もっとも、「正論。ゲームもアニメも萌え豚どもに汚染されすぎ」
「今はアイドルになり損ねた奴が作った声で媚びてるだけだからな。女も男も似たような萌え声イケメン声ばかり」
「実際、今のアイドル声優(笑)はマジでいらねーと思う。すごい下手」
などと富野監督の考えを支持する意見も多く、この両者の論争がネット上で続いている。
富野監督はインタビューで、声優については「ガンダム Gのレコンギスタ」の第2話に注目してほしいと話している。
声優の嶋村侑さんがヒロインのアイーダを演じていて、嶋村さん演じるアイーダに変化が起こるのだという。
今回のネット上の論争に決着がつく瞬間なのかもしれない。
http://www.j-cast.com/2014/08/23213864.html
前スレ ★1=2014/08/23(土) 17:20:24.31
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408833399/
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:29:48.57 ID:Z/aB38nB0
- .HDCL-UT2.0KB [
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:30:13.09 ID:77BOieD40
- 股間がぴょんぴょんするんじゃ
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:30:27.48 ID:nL3t5znZ0
- ■中川さんが吹き替えた「塔の上のラプンツェル」がamazonで謎の人物に酷評されるwww
【評価】
★☆☆☆☆
872 人中、856人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
素晴らしい作品なのに吹き替えが…
By 中川桂子 on 2014/8/21
ストーリーも映像もとても素晴らしく、自分の手元にずっと置いておきたいほどの作品ですが、主人公の声の吹き替えが残念です。
自分プロデュースのブランドでリアルファーを使用した服や小物を売り、
飼っている猫を虐待し、飼っていたクリオネを全滅させ、
飼っていたペットが手に負えなくなると次々手放し、
善意ある一般人を面白半分にTwitterで晒し、自分のファンに追い込ませるといった
「いじめ」としか思えない行為を平気で行い、
それらのことに関して、きちんと謝罪することができない幼稚な人物です。
ディズニーのポリシーとは真逆の人間に主役の声を演じさせるのは
とても納得のいくものではありません。
それゆえ、このDVDの購入は控えさせていただきます。
とても欲しい作品なのに残念です。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2LB4UBTGSFNIU/ref=cm_pdp_rev_title_1?ie=UTF8&sort_by=MostRecentReview#R27ZXZC2TN8ZM1
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:32:43.72 ID:bx4n//kG0
- まー実際、少なくとも富野作品系はそういう声の系統ではないな
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:34:54.80 ID:jchBbIXD0
- 炎上商法w
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:40:05.28 ID:1egxu2IE0
- >>1
他の作品の仕様に口を出すのは、老害の思いあがり。
汚染wwww
そんなにじいさんの他の作品が説得力あるなら、作品で浄化しなさい。
自分の作品は自分の責任の範囲で好きにデザインすりゃいいだけ。
他に口出しするのはおこがましい。
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:40:44.34 ID:m0geIPX0i
- 女に媚びた男の声
男に媚びた女の声
ばっかりが戦士
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:41:37.02 ID:rBWiwgih0
- 海外ドラマの吹き替えとかやってる連中以外イラネ
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:43:03.48 ID:7rZ1uz2P0
- 言ってることは間違ってないというか
監督として声優にあんまり燃えない感じでお願いしますって
依頼しただけじゃん
ビジネスの話だよ
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:43:29.57 ID:u37zJ5SU0
- . i|::::::i} \ ,イ i::::i
{::::::,!,r'´ 、ゝy'´ l::::l
,!::::| ,r-‐、 `ト _,,、-、 「人
,イ,!::::i 'r'ニ・ンイ`イ゙・ファ ,}i イj
i:::::::::::,! ,r'´ ゙ヾ `Y´ ,! ト::::l
ヾ;:;:;:;:;:ト、 ゝニニフ ,イトミ !
}k;:;:;:,| ` カ イ ,!;:;:i ファーストすら知らん
, イ;:;:カ;:,! _,、ェェェェェ、_ ' ,ノ゙:;:;i 世代ばかりだからな
,ィイ;:;:;:;:`Y ´ "´ ̄ ` ` ,ゞj,:;:;l
i゙;:;:;:;:;:;:ゞi '´ ̄  ̄` ,レ ,j;:;:;:;ト 戦いはハゲだよ
ヾ;:;:;:;:;:;:;:,ゞ、 ,i! ,yイ゙ レイ ,{、:;:,! 兄貴・・
゙>;:;:;:;:イゞミュ , イ _ ,ィ'´ ̄Yi:;ノ
ゝイi´ ̄`ーゝー'ー'フ''´,ィ'´ _,,ィ i l
,!ヽ i}`ー-、`ヾ | i´ ,r'´ ,イ |
_, イゞ、 Y`ー、_!、 | l ,/ '´ニイ ゝィ-、_
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:44:28.47 ID:OqgpEbb/0
- これまで散々やっといて、今更って感じだな
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:46:34.47 ID:DgU2XDjV0
- 御大が発掘して来たソシエの人は鳴かず飛ばずだったね
キングゲイナーもブレンパワードもほとんどの人が大成せずにフェードアウト・・・人を見る目が無いよね
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:49:01.96 ID:bx4n//kG0
- >>13
単に売れ筋以外のところから引っ張ってくるのが好きなんじゃね
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:50:21.37 ID:yQ8MvFJ40
- Gレコすげえ良かったぞ
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:53:18.12 ID:CHqMGiVx0
- お唄にも地声で歌う表現が在るように、このオッサンは独自表現を求めている
ようだ。
色々実験的な事を積み重ねてきた、のかは不明だが、まあ舞台の演出でも
イメージに会わないと怒ったり降板とかあるから、別に良いんじゃないの?
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:53:55.84 ID:ug7+MFwoO
- エヴァに超されちゃったからねガンダムは
仕方ないね
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:55:02.07 ID:az9/uLzz0
- 流行に汚染という言葉の意味を考えようとすらしない
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:56:03.76 ID:CLKjp2XN0
- ツイッターで声優になれなかった奴やよくわからない事務所に所属してる声優が軒並み富野の意見に共感しててワロタww
負け犬の代弁者富野ww
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:56:09.83 ID:hLC8Dg9x0
- 何一つ間違ったこと言ってない
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:56:14.70 ID:reOab7Wp0
- 冨野の頭の中は反流行で汚染されている。
おっさんだけが喜ぶ声はいらない
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:57:45.42 ID:2WjKlaeZO
- 【Twitter】野間易通「私のアニメおたく嫌いはガンダムから始まった。中学時代、ガンダム見てる同級生を幼稚だとバカにした」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397370550/
野間易通@kdxn
考えてみれば私のアニメ嫌いってガンダムから始まってる。
中学のときにガンダム見てる同級生を幼稚なやつとバカにしていた。
【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が「オタクは気持ち悪いから、いじめても差別にならない」と発言★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397295510/
野間易通@kdxn
キモヲタ文化は全否定しますが、何か問題あるのでしょうか。
https://twitter.com/kdxn/status/454555249978523648
野間易通@kdxn
それはいじめの問題であって、「オタク気質」にあたる部分には
さまざまな「(いじめる側からの)理由づけ」があるでしょう。
いじめと差別は似ていますが、学校なり会社なりの
限定された場を離れれば両者は必ずしも同一視できないはずです。
https://twitter.com/kdxn/status/454566731852156928
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:59:20.39 ID:xw43IDDui
- ガンダム時代って声優うまかったけ?
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:59:32.49 ID:TOBw3ACO0
- 小さく、「えっ」とか「はっ」とか「うっ」とかいうやつですかねぇ
俺もアレは嫌いだが
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:59:35.02 ID:zjkh7+c10
- 汚染はコロニー落とししなきゃな
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:59:55.59 ID:eY+AXt180
- 勿論、アニメ自体は観るけど、さすがにカントクのお言葉は完全スルーする。
その代わり? 批判も反論も一切しないけれど・・・ 多分、ロクな出来には
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:02:21.23 ID:N16DsCxa0
- 声豚の発狂ぷりが次元の低さを物語ってる
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:02:41.61 ID:qlkMUDBs0
- 釘宮とか使ってて?
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:06:13.41 ID:5Z1wwOsK0
- >>28
禿げ作品じゃないだろ
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:09:59.35 ID:llmlRUpP0
- 最近のアニメの絵柄はみんな同じだから声も同じ感じになっちゃうんじゃないの?
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:10:20.06 ID:OeYwTJfD0
- http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130711/Cyzo_201307_post_802.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090219-462393.html
背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
アンネの日記損壊事件を扇動&STAP細胞詐欺を後押し
http://ozzy6669.cocolog-nifty.com/
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://tony6669.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
http://ameblo.jp/cyrus2/entry-11744679169.html
http://ozzy6669.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V
生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
http://www.youtube.com/watch?v=XvTCk6SEymE
http://www.youtube.com/watch?v=C2aLrHQWhak
03: 名前:名無し投稿日:2007/11/01(木) 02:00
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9
通報先
大阪府警 公安課
0669454744
大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
gazo110@abeam.ocn.ne.jp
大阪府警 性犯罪
0669410110
警視庁 公安課
0335814321
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:10:55.72 ID:O6zpaVJQ0
- 声優じゃない人を起用するジブリはええのんか?
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:12:22.28 ID:Q573PXdk0
- ばかだなあ、おまいら
今度やるガンダムレコンキスタだっけ?
とみのんの思い通りのキャスティングにしてくれればいいだけやん
絶対流行り声優使わないようなキャスティングだったら許してやれよwwww
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:13:56.16 ID:E3hqzor/0
- 作品によるんだろ
ロリキャラ出してヲタに媚びたアニメ作るならアイドル声優使えばいいけど
そういうイメージもたれたくなきゃ声優のアイドル像って邪魔なだけ
今のアニメってどれもヲタ媚び要素が混じってる気がするけど
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:15:15.18 ID:yNY3S6nO0
- クリエイターの問題のほうが大きいと思うよ
萌え声イケメン声じゃないと関心の持てないような安易な作品しか作れないからそういうのが大量に生み出されることになってる
所詮消費者は制作された作品しか選択できないんだから
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:15:35.59 ID:hlW8hCb40
- ただ、最近の女キャラがキモヲタに媚びたキモイ系の声ばかりなのは頂けないわな
御大やらジブリの赤ジジィなんかはアニメで舞台をやってる感覚だろうから
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:15:45.07 ID:P3NeNUMg0
- 次は視聴率悪かったら視聴が汚染されてるとか言うのかな
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:17:16.37 ID:5QofHrLPO
- これハゲは間違ってない
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:17:21.44 ID:sWfCCYsa0
- 現代のアニメには、昔と違って高い芸術性が存在するからな
また前衛的、実験的手法を用いた尖った作品も多い
頭の固くなったジジイに、現代の先鋭的なアニメが理解できるはずがないよ
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:17:53.64 ID:ygLasfUl0
- 昔、渡辺岳夫にインタビューした事あるけど高畑勲は素晴らしい人だけど富野は糞だと言ってたな。
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:23:40.76 ID:XWkQUsxQ0
- パヤオが声優使わず俳優女優タレント使う理由が正にこれだろ?
キモい声で「お兄ちゃ〜ん」なんて言われても鳥肌立つだけだわ
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:26:28.44 ID:4aLEDlxe0
- 養成所が悪いのか
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:28:40.84 ID:eH96LSFP0
- たしかにアムロは印象的だったな
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:29:59.35 ID:7cfA63780
- >>42
養成所というか入ってくる奴が問題
声優ごっこやっているような声オタばっか入ってくるからクサイキモい演技の声優ばっか量産される
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:35:00.89 ID:Q573PXdk0
- >>41
所ジョージとか糸井重里使った理由は?wwww
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:36:56.25 ID:m6yyXfZNi
- >>4
ディズニーに沿ってるよ
ディズニ○ 使い捨て
で検索
99%のアルバイトで最高の利益をだす
これはディズニーの社訓
本も出版されてる
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:37:28.64 ID:SVEck+EAO
- CMでオルドレッドって言ってる声優が二時間ドラマに出たら
あのまんまのセリフ口調でほんとすげえ耳障りだった
アンパンマンの人みたいに使い分け出来るようにならないと先はないよな
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:37:54.19 ID:AKmpTKRZ0
- キモヲタってのはアイドルだろうが声優だろうがどのジャンルでもキモいな
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:43:27.90 ID:+ha5Ijkx0
- でもPVのキャラの声はフツーにアニメの声優の声じゃん
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:48:12.67 ID:sWfCCYsa0
- 老害がアニメを作ってた時代は、
「本当は映画をやりたかった、本当は作家になりたかった」
という他ジャンルの落ちこぼれのような2流3流の人材が来るとこだったんだよね
いまや世界に冠たる日本のアニメは、ハリウッドとも互角の存在となり、
「俺はアニメがつくりたいんだ!」という一流の存在が集まる世界となった
結局、この老害は、アニメなんて低俗なものとみなされていた時代の2流の人なんだよね
だから、いつまでたっても、アニメにコンプレックスがある
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:49:26.27 ID:ikxRrJcH0
- 今度始まるレコンギスタは石井マーク以外はみんな普通の声優、しかもスフィアが二人もいて
ずいぶんとナンパだなと驚いたわ
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:49:57.99 ID:zZax/tkX0
- そういや声と萌絵が気持ち悪くてアニメみなくなったな
最後にきちんと見たのはセラムンのSか
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:54:02.84 ID:rbb/dBEA0
- >>50
キモッ!アニオタくっさ
アニメしか知らない糞オタククリエイターが萌えアニメとか量産してんだろ死滅しろ
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:54:28.01 ID:aAHuXRfq0
- 昔から、声豚、萌え豚にケンカ売るのが禿げの商法だろ。
騒ぎになるってことはオタクの層もだいぶ変わってきたな。
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:55:38.00 ID:joAvJ+pX0
- 声の仕事もやる「アイドル」ですから
優先すべきは声・演技力より容姿なのさ
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:55:41.44 ID:umvLuAFh0
- >>45
普通、あんなもんだろお父さんの声なんて
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:00:49.14 ID:jQ8f9lLA0
- >>50
アホすぎるwww
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:01:13.08 ID:0lxGPnvz0
- >>56
普通のお父さんは「もどもどもど」とか言わないから
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:04:12.34 ID:WTX0o5jm0
- 別に声優にそーゆー指示を出すのはいいけど
わざわざそーゆーのを表に出すのは不愉快だろうよ
事の最初から消費者に喧嘩売ってるんだから
非難されても仕方ないやろ
なんかそれでとばっちりを食らう声優や作品が可哀想だよね
ウェイクアップガールズだっけ
監督が要らん事ばかり言って炎上させるから
作品そのものが不当に評価されちゃったよね
同じアイドルものなのにアイマスやラブライブと
雲泥の差がついたよね
このガンダムも余程の傑作でない限りは不必要に
低い評価されるのは目に見えてる
これってスポンサーのバンダイにも迷惑掛けるワケで
失敗したら事実上の引退作品になる
ハードルを自分で上げたからね
まあ、もう宮崎駿と同じでいつ引退してもいいトシだから
好き勝手言ってるのかもしれないね
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:05:53.45 ID:VwYUs4z60
- 冨野と高千穂ってさあなんでハゲたの?
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:06:35.53 ID:aeo4RHyV0
- 禿げなの?
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:06:49.32 ID:Q573PXdk0
- だからおまいら
レコンキスタ見てから批判しようぜwwwwwwwww
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:07:19.80 ID:QxTtBr6ti
- 誰だ とかしらじらしいな 知ってるくせに
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:08:54.47 ID:7cfA63780
- >>59
声優がゴミだから仕方ない
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:09:15.04 ID:WTX0o5jm0
- どうせレコンキスタも
レンコンとか略されちゃう運命なんだよ
そのココロは?
どちらも中身スカスカでございます
ってな
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:09:47.66 ID:Q573PXdk0
- 彡 ⌒ ミ
彡ハヽヽミ ( ´・ω・`) ブゥーチッブゥーチッ♪
( ´・ω・`) ./ >‐ 、-ヽ ペーペケッペッペペーペーペペ♪
/ ヽ /丶ノ、_。.ノ ._。) ブゥーチッブゥーチッ♪
/ / / │ → 〈 、〈Y ,ーiー〈ト ペーペケッペッペペーペーペペ♪
(_二つ ./.| │ \_ξ ~~~~~~Y
| ( .| | |__/__|
| l⌒ヽ ヽ∪ |、,ノ | 、_ノ
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:12:39.44 ID:/7KOC5YT0
- 本とのことだ
キモオタ全員死ね
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:13:08.55 ID:MqfYb09N0
- 今の声優は昔に比べて演技の平均値は遥かに上がっている
というかそうなってるのは当たり前のことなんだが
富野の言う「流行のアニメの演技」てのはいわゆる声優業界でいう「アドリブ」という名の過剰演技のことなんだろうな
悲しいことに今の声優界て音監を含めアドリブ力がある声優が凄いという思想に凝り固まっているからどうにもならんと思う
これはアドリブ力で生き残ってきた大御所声優達が広めた大きな罪の一つでもある
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:15:29.73 ID:EegglIgG0
- >>68
こういうこといっちゃうのが声豚ちゃん
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:19:30.95 ID:bRsS9gab0
- 以前、仕事で女性声優を頼むことがあったんだが、サンプルの声が皆気持ち悪い萌え声でうんざりした
若いけどしっかりした女性の声が必要だったんで、決めるまで結構大変だったw
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:19:52.26 ID:IOw2rrM8O
- 声優の声は幼児の発声
どんな設定だろうが子供の声を聞いて喜んでいるアニオタは重度のロリコン
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:21:22.52 ID:hlW8hCb40
- いまどきのアニメって、要するに萌えヲタのオナニーでしょ
本当に芸術性が高かったアニメってAKIRAとオネアミス以降じゃ
あんまり思いつかないな
少なくともテレビ放映されてるアニメは粗製濫造以下のゴミ
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:27:06.22 ID:xQnBF9Al0
- >>72
AKIRA以前にも芸術性の高かったTVアニメなんて思いつかんが、
所詮娯楽なんだから、ドラマやバラエティと同じ感覚でいいんじゃねえの。
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:28:24.11 ID:uZ6Shj950
- プルの声も演技を要求したんだよな
禿げも凄いが要求に見事に応えた、亡き本多千恵子さんが凄い
論理的批判無く、禿に逆らう萌豚は天に唾する行為も同じ
俺は本多千恵子さんのゼオライマーが好き・・・惜しい人を亡くした
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:30:20.44 ID:bgr2/fco0
- 富野作品は勢いで喋っちゃったみたいな台詞とか
たまに文法がおかしいとかそもそも意思の疎通ができてない感じの台詞回しとか
なるべく芝居がかった感じを無くそうとしてるような印象を受ける
声優の演技についても地声でってのはそういう事じゃないかと
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:30:36.86 ID:3CBnytWc0
- >>24
俺もあれ嫌いだわ
キムタクが自然な演技を気取って不自然になってるのと
同じような嫌悪感がある
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:32:54.32 ID:S5cEniN00
- >>1
(音響)監督がおk出すんだからしょうがねーだろ
萌え声が必要ないアニメだけでやっていける土壌を作ってから言え
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:33:03.47 ID:0lxGPnvz0
- >>76
満島ひかりがワザと台詞をドモったりする演技とかな
あれが自然に見えるって思ってるとこが間抜けだわ
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:35:57.61 ID:WTX0o5jm0
- オタクだけが喜ぶ声いらないって判るけどさ
キャラデザインもメカデザインも
ガンダムAGEの二の舞の予感しかしないんだが
子供向けに作って何を売りたいのかね
円盤買うのはオタクだけだろ
プラモが売れるの作れるかな
子供向けなら素直にビルドファイターしてればいいんだし
迷走してる気がするなぁ
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:36:18.96 ID:Dr4pt/O1O
- >>24
自分もそれ苦手だわ…
声優演技のテンプレートなんかね
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:37:03.65 ID:TtIloOgi0
- オタクしかみないのに
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:46:11.02 ID:ibFpMRpK0
- とりあえず俺の中で萌えキャラの元祖はZZのエルピープル
まあZZはなかったことになってるがw
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:48:15.25 ID:upTkAv6n0
- >>77
声優で食ってるんだから、そんな演技出来ませんwと断れと?
そういう演技しか出来ないと禿に諦めろと?
パンフの声優のインタビュー見たら、
動揺したり悩んだりしつつもいい演技しようと頑張ってる感じだが
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:58:18.00 ID:pmZbe5Tt0
- 声優ヲタ以外の人にとってはどうでもいい話だわね。
面白ければokだし、声があってないと思えば文句言うだけ
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:05:06.28 ID:zrA0OTrN0
- 声ヲタ「だれだ!?このハゲ!」
ぼく「冨野先生様だろw」
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:07:30.41 ID:iWJ1tbG+0
- こういうスレってなんで伸びるの?
毎回同じパターン
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:08:22.21 ID:+GUgnaUj0
- 深夜アニメ見たりDVD買ったりするオタク層がそういう声を望んでるんだからしょうがない
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:19:55.68 ID:RmcoV4wM0
- この人の言う事を一々正直に受け止める方がどうかしてるよ
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:30:59.58 ID:HpYzVyIo0
- 萌え声とイケメンボイスだらけのアニメだと恥ずかしくて非オタの友人と一緒に見られない
あと声の区別がつかない
萌え声もイケメンボイスも必要なのだけど、若手全員が同じような声だとつまらんよ
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:34:25.60 ID:/g9MR5IM0
- 声優もそうだけど作画演出も何とかしてください
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:53:11.94 ID:Q7MIUKja0
- 声豚必死だなww
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:55:40.91 ID:5R1uIKXE0
- >>1
声豚怒りの逆ギレ誹謗中傷wwww
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:01:25.89 ID:Q7MIUKja0
- >>92
逆ギレならまだ望みはあるんよ、自覚があるから
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:04:16.22 ID:L/vMSTHg0
- アニメって自由なのにいつからアニメ声じゃないとダメとかになっちゃたのか。
でもGは絵が壊滅的にだめ
ジブリコンプレックスなのかわからんがあんな本音でかかれてないキャラじゃガンダムでやる意味がない
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:07:07.72 ID:vx8IYabo0
- おれ、ガンダム世代だがガンダム見たことねーんだよな
当時、裏番組は何をやってたんだっけ?裏番組を見てたんだよな
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:08:22.61 ID:qpYmXcD0O
- 女子も高校生くらいになると結構声が低いのに、いつまでも乳臭いガキ声出してると萎える
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:15:15.82 ID:zwrFdUUj0
- Vの時憧れのガンダム出れたのに冨野に人間掛けたメガネ相当泣かされたらしいな
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:19:08.52 ID:uZ6Shj950
- ドラマでもデブやブスで特徴的な俳優がいるだろ?
全てがジャニーズなら、食い飽きるんじゃね?
大切なのは役者でも声優でも演技力と伝えたいのではないだろうか?
それを理解出来ない奴がブヒブヒ怒っている
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:19:19.48 ID:ogn+7RQl0
- 永井さんのような天才は滅多に出てこないからな。
永井さんと市原悦子くらいだ、一人で60分のアニメ任せることができるのは・・・
おっと孫ゴクウの人もいた。
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:31:44.07 ID:mKs1L5040
- アニメは声優オタが癌だから
>>1
声優>キャラ(アニメ)でファンじゃなく信者だから反論許さないし
作画オタとかと違って作品の向上にも役立たない
むしろ、信者故の購買力で声優の所属会社の専横を生む可能性が常にある
声優はアニメには大事な要素だけど、あくまで1要素であって
しかもキャラに合えば声優は役者だろうが芸人だろうが誰でもよい
でも声優オタはアニメファンじゃなくて声優信者だから「声優とは?」を問う事すら許さない
「声優>アニメ」って思考だからね
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:39:12.80 ID:kLZRu0BYi
- 絵柄もみんなけっこう似てるからな、どっちが先かわからんけど
あの絵とあの声の組み合わせで、今のスタイルに落ち着いた感じがする。
声だけ変えてもたぶん合わないんだろうし。
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:44:49.92 ID:S5cEniN00
- >>83
今のアニメ監督が求めてんだからしょうがねーだろってこと
つまり時代がそういう時代なんだから、それ(萌え声)以外を求めるんなら声優じゃなく監督に(萌え声要らずのアニメを作れと)言えって話
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:54:16.95 ID:7r7OCBGbi
- 富野が言ってることも正しいし、富野が老害ハゲだってのも正しい
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:55:35.78 ID:AXFrtC9v0
- 「このDVDは、買ってはいけません」でおまえらはどう思ったよ?
ハゲの発言にいちいち反応してもしょうがない
富野語録がまた一つ増えたと考えるのが一般的
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:00:43.89 ID:ab5ggH6li
- 1stガンダム世代がいまだにガンダム見てるなんて気持ち悪い
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:02:11.03 ID:XkXuGt0+0
- こんな無名の爺が何偉そうに意見言ってんだよアホが
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:10:41.59 ID:BUVRX4hJ0
- ロリキャラ萌え萌えアニメ声は聞いてて疲れる
かといって、声優使わないジブリの棒演技も聞いてて疲れる
アニメ自体ほとんど見なくなったな、そういう要素の薄いアニメもあるにはあるが・・・
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:22:26.40 ID:fC2yE9CN0
- 大人向け作品としてはジブリやディズニー以外はまだまだアングラ
ガンダムもエヴァも十分オタク向けだけどね
ちょっと評価されたからってアニメ=芸術と思ってそうで怖い
枕営業のイメージのアイドル声優は使わないってのは有名監督としてはまあ当たり前だけど
宮崎駿とか典型的なロリコンだしその辺嫌ってるのも分かるわ
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:25:03.94 ID:fC2yE9CN0
- >>107
ディズニーは上手くやってるよ
ジブリはアイドルに声やらせてるけどディズニーはちゃんとした役者起用してるし
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:25:07.95 ID:hIszwn2n0
- レコンギスタのキャラデザ自体が媚び媚びなんだから
説得力無いわ
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:25:22.00 ID:f6a5u+KiO
- 結局は個性がないから煙たがれるんだろ
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:27:09.73 ID:vx8IYabo0
- きもいよ〜 声豚きもいよ〜
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:36:24.80 ID:L8S5K11/0
- 声優の嫁もらったデザイナーなんてコイツに言わせればカスだな…
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:38:38.56 ID:cRjc6XhWO
- そもそもガンダムなんてオタク向けだろwww
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:39:26.02 ID:QAETpbSh0
- ザンボット3は傑作だよな
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:40:09.29 ID:WV7+6oB+0
- で、ハゲを批判してるヲタクたちは
ガンダム以上のヒット作を生み出したの?
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:45:26.90 ID:7WX6v5qTI
- ガトーが出て来る スターダストメモリー という作品あるが
あんまりしっくりこなかった。
あれこそ スターダストクルセーダース というサブタイトル
よかったような気がした。
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:47:25.75 ID:0lxGPnvz0
- 俺は深夜アニメをかなり見る方だが
キチガイアンチが騒ぐほど
萌えアニメなんか多くないからな
その辺の認識からすでにズレてんだよ
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:53:06.45 ID:ziGWCa5o0
- 一理あるな
子供っぽい声ばかりはいらんよな
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:53:09.05 ID:TCdEeLo80
- デブ禿げのキモオタどもがちょっと気に入らない事言われたからってじいさんにハゲだの死ねだの発狂
これだからキモオタはw
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:01:03.50 ID:p6E+5B+U0
- この爺さんパヤオ意識し過ぎ
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:03:47.00 ID:hDtU5EhD0
- お宅が喜ぶ声って例えばどんな声?ぶりっ子みたいな声?
具体的に声優の名前挙げてくれんとわからんなw
このじいさんが、どの声優の声をお宅が喜ぶ声といってんのか
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:09:08.67 ID:6WRuApOg0
- >>122
指導したって言ってるんだからキャスティングされた目の前の声優だろ
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:09:46.03 ID:OSIlK6AkO
- さすが禿。
でも、ちゃんとそれに答えている、あやひーと団地妻は凄い
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:14:15.29 ID:o5IdLtxb0
- 若手が順番に自己紹介してるの見てたけど
みんな似たような話し方なのな
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:23:35.89 ID:A/mRaGrZ0
- >>118
本当の萌えアニメはホント少ない 前期ならごちうさぐらいじゃないの?
中二病クソストーリーのラノベ原作で絵も大してかわいくないのが多い
あと幅を利かせてきた腐向けホモアニメも多くなってきた
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:24:28.42 ID:lqyzo3b20
- 未だにガンダムwから卒業できない人と会社
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:24:41.01 ID:di/2jjSCO
- >>70
アナウンサーやラジオDJに頼むといいよ
わりと安いし
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:28:32.80 ID:fRNcMlaL0
- 声ヲタって気持ち悪いよね
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:29:31.27 ID:MqVwwuhW0
- ガンダム Gのレコンギスタ なにこのクッサイタイトル
自称イタリア料理屋の店舗前の黒板に書いてるメニューみたいだなあ
ハヤオみたいにさっさと引退しろよ
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:31:26.05 ID:I+w7V77M0
- トミーノ作品の音響監督って誰なの?
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:32:18.20 ID:lMyztoR60
- 女のアニメ声は本気でむかつく
はっきり言って気持ち悪い
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:34:06.40 ID:kbY3hGBa0
- 笑ったw。
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:38:18.10 ID:CKJVj0rR0
- >>116
そのオタクが円盤買わなかったら
アニメ会社なんて潰れててアニメ自体存在しない
ワールドカップ勝ちたかったら
金出してるサポーターにお前が
サッカーすればって言ってるようなもの
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:40:27.55 ID:ZdAPJJjc0
- テンプレじゃなくフラットな状態からキャラを作れってことだろ
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:41:20.62 ID:CKJVj0rR0
- 『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
http://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:41:41.14 ID:jYDmaiWk0
- >>134
一理あるだろうが
何も円盤ってのがアニメ創世記から「あった」訳ではないのだよ?と
それもアニメは続いているじゃないかい?と
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:42:24.44 ID:CnA96dZ40
- トミノに鍛えられた声優は生き残ってるからなー
顔ありきのアイドル声優とか年取ったらキツイだろ
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:44:20.01 ID:2KA3D0kZ0
- >>138
それに人材発掘もやってるからな
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:45:42.62 ID:hIszwn2n0
- 上のレスで本多知恵子亡くなってるの初めて知った
wiki読んでたら
重戦機エルガイム』に出演していた頃は、総監督の富野由悠季に尻を触られるため、撃退法を井上瑤に相談したこともあったという
何やってんだよハゲ…
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:53:01.25 ID:mC1CIvLM0
- >>132
だったらお前が見なけりゃいいだけの話。あの声に癒されてる人間もいるんだから。
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:54:07.03 ID:u4340F6u0
- >「声豚」とも呼ばれる声優オタク
これが激怒したんだろアニ豚はwwwww
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:55:24.36 ID:CKJVj0rR0
- >>137
アニメ創世記と言うか昔はアニメは
毎日ゴールデンタイムや夕方で全局で
やっていたからcmとかで金はいってただろう
今はバラエティとかでゴールデン占拠されてて
アニメは夜中しかないから円盤に頼らざるを得ない
ゴールデンとか開けてもらえばそこにあったアニメを
作れる余裕が出るんだろう
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:56:36.58 ID:f68wnNCZO
- 訓練していない素人にやらせるのは駄目だな。
素人は声が通らない。
しかし、アイドル声優の媚びた声もつまらない。
声優に演技指導すればいいんじゃないか?
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:57:45.87 ID:d2w4UqhL0
- 流行というかアイドル的な活動も併用しないと飯が食っていけない
アニメ業界の構造が問題なんだろ、それにたった1000人ぐらいの
椅子しかない声優業界に毎年数万人の声優志望の声優専門学校卒
のアホたちが群がって来たらそりゃかわいい子とかかっこいい奴が
名が売れるのも仕方が無いわな、そしてアイドル声優の萌え声
ばっかの糞みたいな業界になってしまったのはお前ら制作者の
せいだろうが
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:14:36.68 ID:6WRuApOg0
- >>145
だからそれを正そうというんじゃないの?
何がいけないの?
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:15:20.77 ID:YWWaggiTO
- いつもの富野監督って感じだが今回は反応が激しいな
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:15:21.72 ID:Ia5ROo4y0
- >>146
何十年もかかってこうなったものをいまさら一人でどうこうできるわけないだろっていう話
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:16:44.65 ID:Ia5ROo4y0
- >>144
舞台とかでも監督ごとに指導が入るだろうし、それを声優にやるのも同じだからそれでいいと思うんだが
ただ若い声優におまえの演技はテンプレって言っても今まで業界で作り上げた空気なんだから声優一人にそれを背負わせても解決しないわ
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:17:36.88 ID:EXUywRMM0
- マジで声豚がアニメや声優業界を殺してるな
こういう反発にしかたをすることでアニメや声優のイメージを落としてることにすら気付けないのが声豚
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:18:02.14 ID:gUZbwf+40
- 声優もそうだけど内容もオタに媚びて気持ち悪いの多いよね。
早く普通に戻って欲しいよ。
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:19:09.70 ID:+MRH0Li10
- キモヲタはほんとうざい
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:19:17.09 ID:bAGozvc80
- オタクしか見てないのに、オタクが喜べばそれでいいんじゃないのか?
さんざん搾取して利用しておいて、今更それはないわ。
食わしてくれて、ありがとうと言わねばならない。
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:20:46.55 ID:0LKTUy4F0
- そもそもアイドル声優オタクがアニメのオタクの中でも
最底辺の連中だからなあ
好きな声優が出ていればどんな作品でも見るとか
アニメ制作者を愚弄している
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:26:19.92 ID:bt7lgd3m0
- これに怒る声優は「私は一般人が認める演技はできません」と公言するようなもの
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:27:37.08 ID:tNvobEcK0
- どいつもこいつも同じような声ばっかりって言いたいんだろ
型にはまることは楽だがお先短いよって
良い忠告じゃないか
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:28:04.93 ID:WTX0o5jm0
- むしろアニメ声だから聞き取り易いんで
需要的には合ってるんじゃないのかね
何も声優オタに媚びてるだけじゃないと思うけどね
本当の地声ってボソボソして聞き取り難い
だから演技が必要なのよ
劇場で役者が地声で喋ってたら全く聞えないぞ?
洋画の吹替え的な演技ですら否定するならそれは
ベテランの名優の演技すら全否定しているって事になるだろう
じゃあもう宮崎みたいに声優使わないでやればいい
素直にキンキン声止めろ、アイドル声優使わないって方針で
いいのにオタに喧嘩売る様な物言いすんなよ
あと富野の耳が老化してるからどれも同じ声に聞えてるだけだろ
これは宮崎も同じ
老人は声の聞き分けできないのにイラついて声優に八つ当たりしてる
としか思えないべ
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:30:32.82 ID:0LKTUy4F0
- 真面目な話、特徴的な声ならまだしも
若い♀声優がこぞって出ている作品とか見ると
誰がどの声かわからなくなる時があるほど
同じような単なる媚声なんだよな
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:30:56.76 ID:KvYnZBYG0
- ベテラン声優のガツガツしていないゆえに
俳優になれない性格は
そのアニメの世界に浸らせるのに
丁度いい声でした。
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:34:00.02 ID:bbpE5plRI
- 言ってることは理解出来るけどいつまでガンダムを引っ張るんだ?このハゲは
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:35:10.80 ID:9AYBJEeI0
- シロップ入れて煮詰めたような甘ったるい萌え声か
鳥肌が立つようなキザなホスト声か
ジブリみたいな超棒読み素人声のどっちかだもんな
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:35:15.87 ID:YANNI3PuO
- オタに媚びるのは、媚びなきゃ商売にならん、飯が食えんからだろな
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:35:38.28 ID:a1Cm10k/0
- 大人が「G-レコ」を見る必要はない! 「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季に直撃取材&サインプレゼント!
アキバ総研 | 2014年08月15日 11:00
http://akiba-souken.com/article/anime/21122/?page=1
>『G-レコ』の対象年齢は?
>10歳から15歳。だって、それ以上の年齢の人は見ても役に立てられないと思いますよ。
>みんな、黙ってスマホやってるだけでしょ? そういう人たちには改善能力がないからです。
>韓国ドラマ的エンターテインメントからアイデアを全部いただく、ということをしています。
>ベルリとアイーダが実は姉弟だという設定も、記憶喪失の少女(ラライヤ・マンディ)を配置したのも、
>ぜんぶ韓国ドラマからアイデアをいただいてきました。文句あるか、こっちはアニメだぞって(笑)。
>いちばん意識したのはAKB48の支持のされ方や韓国ドラマのあり方です。
つまり、「卑俗さの何が悪い?」と、正面切って取り込む努力をしました。
ワロタw
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:35:57.13 ID:0LKTUy4F0
- >>160
それはスポンサーとかに言って欲しいわ
結局無難な企画しか通らない
一番ガンダムから離れたいと思っているのは
お前ではなく富野自身だろうに
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:37:55.05 ID:WTX0o5jm0
- >>158
>>161
判る
だから最近、ベテランの渋い声聞くと上手過ぎで鳥肌立つ
時がある
昔はこれが当たり前だったんだなぁ、、、と思うわ
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:38:18.79 ID:U//inAcr0
- 声優と呼ばれずにアイドル声優と呼ばれてるうちは半人前って言われてるんだぞって意味だろ
アイドル声優と呼ばれてそれに酔ってる声優が多いのは事実じゃないかな?
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:41:55.67 ID:jqfSUrGT0
- ガンダムの原作者が新しいガンダムの監督やるのに声優を選べないなんておかしいし
アニメ業界の重鎮としてそういう歪んだシステムを正す方が先だろ
監督なら島津冴子を勝手に降板させた藤野を殴って逆に辞めさせろっての
声優一人守れないチキン野郎
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:44:51.40 ID:tNvobEcK0
- >>167
音響監督の独断だろあれは
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:45:16.88 ID:vawKkB3+0
- Zガンダムとか糞つまらんよな。キャラクター同士の会話が成立してないw
話書いてるやつって完全にコミュ障だと昔から思ってたわ
ガンダムはロボのかっこよさで人気があるだけ。
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:47:43.57 ID:oZ2vvlP4i
- 禿げにはいつでも大義がない
これは仕方ないことだ
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:59:24.46 ID:A/mRaGrZ0
- >>169
Z以降はよくわからんよね
初代はなんか各人に色々悲哀があって好きだけど
Z以降はキチガイ同士のバトルって感じ
まぁ今の声優は商業的っていうかある意味その需要に応えるプロの声は出してるんですよ
実写ドラマや映画にでてる新人俳優とか素人上がりの大根役者の声なんかアニメで聞きたくないでしょ
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:15:35.46 ID:pwRRebWc0
- ガンダム見てるヲタをdisっといてガンダム以外パッとしないから結局ガンダム撮る以外に仕事がない口だけジジィ
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:17:23.02 ID:3u0X63f80
- 字幕気違いの朝鮮人がまたやって来るんだろうな。このスレ。
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:19:02.10 ID:Maer7pWK0
- もう声優はみんなヘリウムガス吸ってアフレコしろよ
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:20:27.08 ID:N8LzLtgh0
- 声優とかよくわからんからどうでもいい
それよりも内容
そして内容が糞っぽいから見ないわ
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:21:46.09 ID:ZbWeS0P80
- 声優オタ的にはオタクだけが喜ぶ声が欲しいってこと?
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:22:31.67 ID:CKJVj0rR0
- >>154
でもそれ
ジョニー・デップが出るからよくわからん新作映画
見に行く女とか
ネイマールがデルからスタジアムに見に行くサポーターと
何が違うの
それが映画やサッカー潰してるのか?
松たか子が歌うからアナ雪に押しかけてる家族とか
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:22:48.24 ID:SPtVDhv50
- 演出家に演出力があれば問題ない
たいていの声優にはそれなりのスキルがある
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:25:51.38 ID:Q6U0ymH7O
- 声豚が青筋立てながら「棒www」って煽るとこまでがセット
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:29:11.83 ID:YvywGlZX0
- 声優に興味はないが、俺のキュアマリンが非難されてると聞いて
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:30:19.14 ID:n7Fwgz3J0
- 富野が舞台俳優を好んで使うのなんて今に始まったことじゃないのになんで今更こんな反応してるんだか
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:35:45.11 ID:lGRRMCTm0
- 富野監督が言うとやはり説得力があるんだよなぁ
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:38:13.00 ID:o2/a/HFJ0
- 確かに似たような上っ面だけの声で個性を感じないな
アニメはドラゴンボールの時代しかよく知らんけどw
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:39:53.97 ID:d31D5ohY0
- アメリカ
ALSになっても国は助けない
→チャリティーやろう
(ALSに限らずチャリティーが発生するのはそもそも助ける仕組みがないから)
日本
ALSは難病指定されているので治療費無料、障害者手帳出るので補助金もある
アメリカの制度下で考えれば日本人はみんなが常にチャリティーしてるようなもの
日本の仕組みでチャリティーやったら二重負担
宗教観も税制もチャリティに対する観念も違う欧米セレブがやってるお遊びを、
日本人が「善意なんだから良いだろ」と開き直って
思考停止してバカ騒ぎにワル乗りするのはもういい加減やめにしましょうや
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:41:32.76 ID:BjD+ib7y0
- 吹き替え出来ない声優は声優にあらず
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:43:16.53 ID:Q7MIUKja0
- >>183
「宇宙の騎士テッカマン」のアンドロー梅田(山田康夫)とか教えてやりたい
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:48:47.97 ID:sWfCCYsa0
- どこが、同じ声なんだよ
それぞれの声に異なる味わいがあって、全然違うだろーが
ワインのテイスティングの如く、様々な声優の声の差異を味わうのも、アニメファンの楽しみ方の一つなんだよ
老害は、ビールと発泡酒の違いもわかんなくなってるんじゃないの?
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:51:15.62 ID:Q7MIUKja0
- >>187
ノンアルコールも演じられないのけ
玄米茶から煎茶、紅茶、ジャスミン茶、ウーロン茶、マテ茶と演じられるのけ
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:53:07.20 ID:P270jeBG0
- 豚は金落としてくれるからいいじゃない
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:53:33.78 ID:inQgCFHJ0
- アニメ自体も声優ありきのが多いし、色々とヤバイ状況なんだよな。
住み分けというか区分で
子供向けアニメ以外に
萌えヲタ向けアニメが大半と腐女子向けアニメがそこそこあるのが現状だけど、
それに更に硬派で昭和の尖った感のある個性派アニメをもっと多数作れたら良いんじゃないか。
そういうアニメが増えたら、声優も尖った個性を持つ人の需要も増えるから個性溢れる若手声優も増える。
現状だと、そもそも尖った個性持っても需要が無いから仕事貰えにくい現状があるから根本のアニメ製作
の方から打破すべきと思う
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:56:51.53 ID:Q7MIUKja0
- >>187
さらに言えば、酷暑の中、アルマイトのやかんからドカタが飲み干す水まで演じられるのけ?
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:05:42.98 ID:1o380C2x0
- このクソあついのに
くだらねぇことでああだこうだ言ってんじゃねえよ
どいつもこいつも、どうしようもねぇブタ野郎だ
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:09:10.13 ID:K9PATaNs0
- >>190
とういか
ガンダムHAGEの監督は
「作品の成功の鍵は、声優に無茶ぶりして、それが成功するかどうか」と言ってるようなもんだけど
自分では気付いてないみたいけど
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:11:32.29 ID:Q7MIUKja0
- >>193
とすると、画面のセル絵こそ「記号」に過ぎず、見る側は「朗読劇」から汲み取れと
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 22:28:02.63 ID:fU9L4omS0
- アイドル声優はゴミ。ただのズリネタ要員。
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:10:56.81 ID:TepXB1S00
- まーた退屈な自己満足アニメを信者が芸術品のように崇め称えるんだろ
SEEDの半分でも売れればいいのにねw
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:13:54.34 ID:AxfbgUs7O
- >>1
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) しねはともかくハゲとは酷いな!!!!!!!
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:19:26.37 ID:ygj95ZKH0
- 平常運転のおハゲ様なだけだ
騒いでるとニワカに見られるよ
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:27:45.91 ID:2qIyuQPP0
- 作品のジャンル、世界観、演出で色々と流儀があって然るべきとは思うが、
けして萌えブ○御用達じゃない、純然たる児童向けアニメでも、
現状、声優の声の個性っつうか、バリエーションの無さは深刻な気がする。
女声優の萌え声もそうだけど、男の方もけっこう深刻だぞw
つうか、ことはアニメだけの話じゃなくて、
今のドラマや映画にキャスティングされる、一般向け俳優自体が、
そもそも、判子俳優ばっかな気もしてくるわけで。
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:34:31.35 ID:z50wj2G20
- 花澤のことだな
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:35:22.67 ID:QzKGqRSlO
- >>196
SEEDは声優とキャラで売れた作品やからなぁ
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:39:16.84 ID:a6QEDd420
- このおっさん随分昔から同じこと言ってたと思うけど、何を今さら発狂してるんだ?
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:39:39.47 ID:y/9qsNtM0
- >>157
>洋画の吹替え的な演技ですら否定するならそれは
>ベテランの名優の演技すら全否定しているって事になるだろう
ベテラン名優の演技は富野も認めてると思う。
否定したのは最近の吹き替え声優の演技かと。
あまりに型にはまりすぎた吹き替え演技ってあるよ。
個人名は出さないが、洋ドラの吹き替えをやってる20代〜40代前半の女に多い印象だな。
友近がネタにしてる演技。
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:41:29.13 ID:tb5qkcQ10
- こんなの作品によってだろ
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:46:36.68 ID:TepXB1S00
- >>201
SEEDはプラモも売れたよ
髭はなにもかも駄目だったから売れなかったんだろ
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:49:51.58 ID:4o8rZZzSI
- オタク向けアニメしかないしな
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:53:46.69 ID:haWf0i/N0
- >>196
つかよりによって
種というゆとりの信者だらけのものと並べるなw
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:53:53.02 ID:2qIyuQPP0
- >>203
友近のアレって、雨蘭木なんとかさんじゃんないの?
最近はその亜流フォロワーが多いってことなんか。
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:55:05.77 ID:a6QEDd420
- 大人は見なくていい子供に見て欲しいって言ってるけど、今の子供にガンダム見ろって言ってもねえ。
そもそも感性が独特すぎる上に古臭い。しかも困ったことに本人がそれに気付いていないのが致命的。
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:55:40.97 ID:TFj2VJQaO
- ハゲw
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:55:57.22 ID:pmZbe5Tt0
- 良いアドバルーンだな
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:57:16.13 ID:TepXB1S00
- くっさいおじさんにしか受けない富野アニメよりまし
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:57:52.54 ID:d2FxIXC60
- まだやってんのかよ
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:58:47.47 ID:AAFuseTH0
- 需要と供給の結果で今の状態を否定するのは結構なんだが
んじゃ冨野は声優業界に対して何らかの建設的な行動を起こしたのか?
育成っていったって要は自分でチョイスした個人についてだけであって
業界をどうこうしたわけでもないのに、あれこれ言うのは筋違いじゃないかい
富野がザンボット3やってた頃なんて
OPはささきいさおか兄貴かみっちーかって位おんなじ奴ばっかだったし
同じ声優ばかりが主人公やってたんだけどな
声優業界をなんとかしたいなら芦田豊雄位、自分で動かないなら文句いう資格ないっしょ
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:59:09.86 ID:t/HsUS6s0
- 俺も富野ように嘘で塗りたくって生きていきたい
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:59:13.62 ID:MVXZXIyLi
- そもそも最初のガンダムからして抑揚を抑えた喋り方を意識してアフレコしてるからな。今更…
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:01:06.20 ID:AAFuseTH0
- ジャッキーの石丸
ロッキーの羽佐間
イーストウッドの山田
広川とか他にもハマリ役ってのはあるから
洋画の吹き替え程度とはまさかおハゲから聞くとは思わなかった
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:01:23.36 ID:ARFMGtGJ0
- 声優のラジオ番組が死ぬほど気持ち悪い
堀江なんちゃらとか田村なにがしというババアの番組
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:02:42.23 ID:TqOrBymW0
- 小倉唯のことだな
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:04:20.93 ID:AAFuseTH0
- てかもうガンダムとか子供みないって
アイカツとか妖怪ウォッチなんだっての
ロボアニメなんてウソ臭い世界観は今の子供はハマらないよ
子供はバカじゃないんだから
なんでロボットが人型2足歩行しなきゃいけないのかって
もっとシンプルに思ってるから
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:05:19.45 ID:DlLIH+jO0
- >>203,219
クリリンに成りすましまた退院してきたんかお前、Jリーグをディスり日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK
広島や香川や徳島や高知や本田がサッカーで結果を出すと、連帯感は無いが寄生してステマする愛媛VANK
死ぬ愛媛女を切らずに鞄に詰め込む愛媛VANK
17才の愛媛女を愛媛タオルケットに死みこませて愛媛押入れに押し込む愛媛VANK
香川や徳島や高知や広島と違いテレ東が映らない呪いの愛媛
日本の造船業を瀬戸内の人々の営みをディスる愛媛VANK
神木や仏像、文化財を盗む文化組織がある愛媛
愛媛VANKも自己愛媛性人格障害かな?気持ち悪い
日本からDASH村を盗む愛媛VANK
日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK
カビ入り水いろはすみかんで愛媛みかんを押し付ける愛媛VANK
愛媛VANKはパクmonKI長友の養護だけしとけ
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:08:52.47 ID:y/9qsNtM0
- 山田康雄のクリント・イーストウッドってハマってる?
どうも明るさが出てきてしまってキャラの印象をかなり変えてた気がするんだけどね・・・
ルパンは上手いと思うし好きだけど、イーストウッドはどうだろう? 俺はあんまりだな。
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:10:29.19 ID:ujMtroVo0
- 富野がずーっと前からいってるのはこういうこと
AVでオナニーなんかしてないで
ダメでもいいからナンパしてきなさい
精子の放出っていうオーガズムでは一緒なのに
自分の美学を人に押しつけてるだけ
それを否定されると烈火の如く怒る
それで永野初めクリエーターはだいぶ苦労したんだよ
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:12:11.42 ID:ujMtroVo0
- >>222
それは作品によるんじゃないかな?
アルカトラズの脱出とかは字幕より吹き替え!って思うけど
ダーティハリーとかはそうでもない。個人的に
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:18:11.24 ID:ujMtroVo0
- しっかし
パヤオは潔癖主義というか純潔主義だから
ドル声優嫌悪はしゃーなしとおもったけど
富野も同じこというとは残念だ
声優業界含めて、お前もトップクラスの業界人だったのに
ただ嘆くだけじゃ
今、頑張ってる声優っていう業界の人に対してあんまりにも軽い発言だ
50年後とかより今のこのご時世をなんとかしないでなんとする
そりゃおまいは死んでるからいいかもだけど
CCAでアムロに言わせたろ。世捨て人みたいな発言はするなよ
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:18:52.37 ID:GPj16sWN0
- >>222
クリント・イーストウッドは俺も違和感あるね。
スタローンも聞いた時「ウェッ?」と思った。
まあ本人もボワ〜ンとした喋りではあるけれど。
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:20:48.14 ID:ujMtroVo0
- 業界が健全なら
何も体売らなくたっていいわけだよ
10代20代の声優希望の子が
それをパワハラしてるのはおまえら権力もってる業界人だぞ?
それを同じパターンの声しか出せないっていうなら
大人の責任ってのはどこにある
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:23:13.01 ID:gijj8VfX0
- >>225
その2人に限らずそこそこ名前が売れた監督はみんな声優使うの嫌がるようになるね。
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:25:49.21 ID:ujMtroVo0
- >>226
スタローンはどもり、吃音気味なんだよ
本人もそれで長く悩んだみたいだけど
でも、そこを羽佐間さんは上手くだしてるきがする
ちゃんと元の役者をリスペクトしてるというか
てか俺は原語でもちゃんとみてるし
洋画は英語のアクセントと口の動きがあってない違和感で大体字幕でみてるんだが
それでも声優のハマリ役ってのはあるとおもうんだ
それが演技力っていうか、例えば大塚ホウチュウさんのアレとか
最近の声優さんではあんまりない気がするけど
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:29:47.91 ID:i4QZPGu40
- 製作者の演出に従うのが役者
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:30:00.97 ID:1fbKARiL0
- キモオタには自分たちのオナニー道具が無くなるかもしれないから必死
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:33:59.43 ID:ujMtroVo0
- なんども書かれてると思うけど
富野だって島津さん外してゆかなにフォウをしたのは
音監とのいきちがいって、よくわからんこといってるけど
声優は与えられた仕事を必死にこなしてるだけであって
富野監督が言うように同じような萌え豚声を好き好んでやってるわけでもない
そういうオーダーに応えてるだけであって
じゃ、何が悪いってそういうオーダーを出す制作が悪いし
そういうのを求めてる一般大衆が悪いってだけじゃないか
だったら富野がいうべきことは
アニメ見る人はちゃんと声を聞き分ける耳位最低限もってください
っていう風に言ったらどうか
永野なんかは需用まったくないのに嫁をヒロインに使ってるんだから
そういうとこ見習ってみろw
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:34:53.46 ID:PlWEMz2b0
- >>228
声優よりもちゃんとした役者使う方が
上手いし、人気も出るからでは?
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:36:21.31 ID:ujMtroVo0
- >>233
うん。その理屈が正しいなら
声優なんていなくて役者がアニメや洋画の声をあててるはずだけど
なんでだと思います?
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:37:57.29 ID:XUMFyZb2O
- >>208
雨蘭咲子?
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:44:44.96 ID:P5ox7O8g0
- 大塚芳忠はエルガイムの時、まだ新人だったのに
いきなりナレーションに抜擢されたって聞いた事がある
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:51:42.29 ID:ujMtroVo0
- どうも俺はパヤオもハゲも年寄りのひがみに見えてしまう
要は今の若い奴らが声優っていう新しいサブカルアイドルに順応できてないと
ラブライブっていう作品がどうこうは言わないけど
でもあれだけリビドーがあるんだから
そういうとこを否定しても年寄りがカウンターしてるだけで見苦しい
声優使わないのは別にいいじゃない
ハリウッドなんて声優なんていないんだし
そんなことも知ってるのに、わざわざ声優業界を叩く意味がまったくわからんというか
要は気にいらないんだろ、と。
だったら声優萌えを駆逐する位の作品作ってみてくれ
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:57:55.47 ID:PlWEMz2b0
- >>234
声優の方がギャラが極端に安いから
だから、音響費に余裕のある作品では、声優排除していく
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:58:07.91 ID:ujMtroVo0
- 富野が作ってたころこそ商業主義のアニメだったのに
今の声優商業を否定するのは意味がわからん
今じゃアニメじゃおもちゃは売れなくて特撮が席捲してるけど
メディアミックスについては声優についてはもっと酷いとおもうんだが
おまいが作ったガンダムはあの手この手でドル声優よりあくどいことやってるんだが
そこについてはどう思ってんだ
てかハマーンとナナイが声一緒の時点で大して声優のことかんがえてねーって
今でも思うわ
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:09:02.42 ID:ujMtroVo0
- >>238
つまり
金をかけれなかったアニメはダメだと
役者っていってもトップレベルの役者と演劇で頑張ってる役者もいますよね
ギャランティの問題じゃなくてクオリティの問題と思いますが
声優と役者の差異でいうと役者のほうが上って言ってる意味が今一つ判りません
声優が安いから
ってことならアニメは安い金額のコンテンツってことですけど
納得できませんね
もっと声優より役者っていう劇団員つかったほうが安い筈でしょ
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:11:24.33 ID:8i8wbw/20
- 昔声優のラジオ好きだったけど、その頃はなんだかんだで声優になっちゃった人がなんだかんだで居心地悪そうにやってる感じが面白かった。
そこからヒットコンテンツが偶発的に盛り上がったするのも面白かった。
今は声優が好きで声優になりたくて声優になった人が声優みたいな声だすだけだからつまらない。
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:15:44.42 ID:PlWEMz2b0
- >>240
売れない舞台役者を引き抜いてくるのが一番安上がりで質もたもたれるが
禿と違ってそんな面倒な事をやる監督は少ない
禿はそれをやっているので一流の監督になれた
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:33:00.33 ID:SaxiAGFp0
- ハゲは昔からスポンサーがいろいろねじ込んでくるのと正面切って喧嘩するからなぁw
最近は声優ビジネス絡みのねじ込みが酷いんだろうな
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:56:37.25 ID:AKDByP540
- >>222
ローハイドの時からイーストウッドの方が徐々に変化しちゃったんだよな。
自分的には野沢那智のアランドロンの方が違和感が気になってしまう。野沢那智は大好きなんだけど。
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:12:18.09 ID:hgdyvysc0
- 今回は誰を怒ったの?
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:18:47.88 ID:baWcc92k0
- アニメはよく知らんけど
富野ってまどかマギカみたいなゴミが売れてる今の日本はおかしいとか言ってたジイサンだっけ?
正論じゃねえか
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:23:29.35 ID:PlWEMz2b0
- >>246
ハルヒとかまどかは
売れたらおかしい作品だからなー
あんなのが売れる時点で終わっている
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:23:51.17 ID:OnfijFYP0
- >>242
富野が評価されてるのは別にキャスティングの部分じゃないだろw
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:28:16.40 ID:ZlUT7qsvO
- 富野も宮崎も庵野も声ヲタアニヲタに否定的www
これってかなり重要なことだなwww
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:29:27.70 ID:baWcc92k0
- >>247
ハルヒは見た事ないけどまどかマギカはくだらんよな
内容が幼稚なのと表現の完成度が低い
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:29:45.69 ID:PlWEMz2b0
- >>248
舞台の役者を何人も引っ張って演技派声優にしているぞ
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:30:03.08 ID:1TLpgPiJ0
- >>241
だから昔の声優は、コンプレックス丸出しだったんだな
今の、声優は声優であることにプライドを持っているから
>>246
まどマギは、メッセージ性の強い、先進的な作品だろーが
老害の頭では、今のスピード感溢れるアニメについていけないだけ
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:32:19.73 ID:PlWEMz2b0
- >>252
でも、ハルヒが糞なのは事実だよ
労咳とか言うのはおかしい
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:32:31.03 ID:ZlUT7qsvO
- 宮崎駿「声優?違う。あれは娼婦の声だ。」
声ヲタ馬鹿にされすぎワロスwww
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:34:34.67 ID:T0dusa4Z0
- 弐瓶勉作品が好きなオレもシドニアのアニメは1話の途中で見るのやめたしな…
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:36:20.59 ID:PlWEMz2b0
- >>254
実際に声優は娼婦の声だからなー
あれでは、一般アニメでは使えないでしょ
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:37:39.28 ID:zlPqyj9T0
- と言うかお禿は別に若手の声優自体が駄目なんて言ってる訳じゃないと
思うんだけどな、それにクリム役の逢坂の反応に対してのファンの
反応なんて「今まで違う演技が見れて嬉しい!」が多いぜ?結果的に
声優にも声優ファンにも得じゃん。
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:40:52.67 ID:baWcc92k0
- >>252
アニメオタクって教養とかあんまりないからああいうものにメッセージ性を感じちゃうのかね
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:42:53.68 ID:baWcc92k0
- ちなみにまどかマギカは
映画を一通り見てるような映画オタの間じゃだいたい中の下か下の上って程度の評価だわな
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:44:29.01 ID:baWcc92k0
- >どうも俺はパヤオもハゲも年寄りのひがみに見えてしまう
心配しなくても宮崎パヤオは最初からオタ向けアニメなんか相手にすらしてねえと思うぞ?
富野はどうか知らんが
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:45:31.64 ID:zlPqyj9T0
- 自分は見てないがまどマギに関してはお禿は今のああいうキャラクターは
自分には作れない(あくまで褒めてる感じで)ってコメント出してたから
認める部分が無い訳でも無いはずだが。
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:50:39.44 ID:t1T4uqgi0
- キャラクターに似た人を街中でスカウトしてくればいいんじゃないの
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:49:33.51 ID:YjdHvNgw0
- キャラデザから変えなくちゃいけない気もする
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:01:19.28 ID:KmHoWB1IO
- 禿の作るアニメ見るよりも、禿を見ていた方が面白い気がする。
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:45:32.39 ID:PxCHdtX40
- 声豚はアイドル声優のライブや写真集でも見てシコってろ
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:54:37.81 ID:c6FBfbJV0
- http://okepi.net/kangeki/archives/10628
声優にこの意識がないんだろ
萌え声ってのはそのキャラに魂を吹き込むんじゃなくてヲタの聞きたい声を出してるだけだからな
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 08:59:06.04 ID:/8+Gik3t0
- 若手の女声優の声がみんな同じに聞こえる
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:48:18.84 ID:Lpi7IMPU0
- >>256
枕営業やりまくってるしな
AKB応援してるドルオタと一緒
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:10:59.98 ID:nD2u+8w80
- 声優ヲタは、少ない人数しかいないのにネット上大きな声で騒いで
アニメファンの総意かのように自分たちの主張を押し通そうとするよね
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:28:32.68 ID:S4+ik0Yx0
- >252
昔の声優さんの方が演技上手いよね
声もキャラの雰囲気から作ってきてる
萌え系声優さんって他の作品観ても同じ声、同じ演技が多い
それとも実は他の系統もできるんだけど
ファンから求められてないから隠してるだけなの?
プライドあるならファンに媚びずに頑張ってほしいけど
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:46:51.97 ID:6tYC+mI10
- 例えば市原悦子とか岸田今日子とか女優としても声優としても上手かったよな
今役者を名乗ってる人で声の仕事になると違和感が出る人は結局役者としても下手なんだろうと思う
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:48:29.87 ID:hLiMIUrT0
- >>1
同意すぎるけど、需要がれば勝手に出てくるだろ、シリアスな声も
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:56:17.43 ID:IIUQaXws0
- 声優ヲタは要らないな。明らかにキャラと声があってないのに、
自分の好きな声優ならなんでもいいみたいな。アニメを壊してるよ。
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:03:06.97 ID:b6q+z3/p0
- 萌え声でも、棒でも、吹き替え演技でもない人って
進撃の巨人のミカサの声優さんみたいなことだよね。多分。
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:24:28.88 ID:l0R1L+eG0
- >>252
まどマギは、メッセージ性の強い、先進的な作品?
ギャグだよね?Phantomから虚淵作品プレイ、視聴してるけど
昔から何一つ進歩してないし、やってる事変わって無いじゃん
むしろPhantomが一番良かったし、劣化してるとさえ思ってる
そもそも彼、テキストは上手いけど話作りが致命的に下手だから脚本向いてないと思う
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:12:44.15 ID:aHALceFuO
- >>268
声優=枕営業なのは、一般人にとって常識だよね
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:20:40.00 ID:PlWEMz2b0
- 禿は、若手声優に苦言を呈するのなら
枕営業ばっかりなのに対してちゃんと言わないと
最低でも、枕営業やるような声優は名指しで非難して、絶対に使わないと公言すべきだ
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:24:40.98 ID:fJaBhzWq0
- 現在のアニメファンの需要に応えた結果が現状なんだから、それが嫌だったらファンの意識を変えさせるような作品を作るしかない。
実際にそれをやろうとしてるのかもしれんが。
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:38:24.83 ID:8kgAWwTt0
- >>270
>萌え系声優さんって他の作品観ても同じ声、同じ演技が多い
数年経ってギャラのランク上がったら、
声豚どもから稼げなさそうなクラスの人は、また似たような若手と入れ替えられる
数年毎の使い捨てでも、皆似たり寄ったりだから見てる客には良くも悪くもあまり問題ない歪な状態
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:42:40.40 ID:EFazjZ2lO
- ガンダム自体オタクしか喜ばないのに
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:43:28.19 ID:mBsVnIF/0
- 声優は枕に汚染されている、の間違いだろ
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:40:11.78 ID:xkKfKicx0
- ジブリでたまにびっくりするくらい棒演技のおっさん声とかいるよな
耳すまの父親とか
あんなん声優使えと思うわ
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:02:16.20 ID:PIj8Bk/j0
- >>282
そんな事を思われてない名作じゃん
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:14:50.78 ID:QKbpYEIS0
- しかし皮肉にも富野自身はオタクにしか受けないアニメばっか作ってるんだよな
今回のGレコも少なくともリアルタイムだとオタクしか見ないだろうし
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:52:36.05 ID:XUMFyZb2O
- >>282
あれはあの父親の性格がよく出てていいじゃん
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:23:44.74 ID:/Le318/y0
- >>278
富野は30年間アニメ見てないから
(言われてまどマギ見たくらい)、
現状が云々以前の問題。
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:23:48.14 ID:7SWxSiYk0
- >>276
22分くらい箇所
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24315437
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:27:38.26 ID:K2NCPVaZO
- ガノタと声豚は共存出来ぬのだな
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:29:25.41 ID:FU0yZxFu0
- こんなこと言いながらGレコと同じサンライズの10月期でやる黒須安寿はコッテコテの声豚向けっぽいんだよな
オリジナルものだしちょっと興味があるんだが、話自体はサガフロ2のパクリみたいなもんか
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:36:23.82 ID:26XkVyiw0
- この人は否定したいだけなんだよ
同意されると否定したくなるひねくれ物
作品によく表れてる
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:28:36.24 ID:PlWEMz2b0
- >>287
一般人にとっては
声優=枕営業なんだよな
実際、その認識は正しいし
声豚だけがその事実に背を向けている
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 18:48:58.78 ID:k/1IcpAd0
- Gレコは良くできた萌えアニメだよ
マジで
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 18:54:14.54 ID:GcTTFd9Y0
- どっちもどっち
ガンダムは大河原がよかった、それにつきる
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:02:34.58 ID:1H4qfBkM0
- よっぽどの下手糞でなければ
別にどこの誰でも構わんよ
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:16:38.93 ID:XfWIi3K80
- >>291
枕営業だけじゃなく、根本的に性にゆるいイメージがあるな
もともと売れない劇団員・舞台俳優から転身するのが多かった業界だから、
そういう劇団員たちのぐっちゃぐちゃな性関係みたいな風習を引きずってるイメージある
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:20:33.22 ID:/u4Oy2rl0
- 何でもそうだが
市場が成熟すると劣化コピーの小物しか出現しなくなる
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:24:44.12 ID:PlWEMz2b0
- >>295
声優=枕なんだから
優秀な声優でなく枕声優が役を取るのが当たり前になっているんだよなー
禿は枕声優の島津を排除したりとか、結構頑張っているほうだけど
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:54:20.16 ID:XJ3wgZj60
- 声優ファンって糞ニワカしかいないのかw
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:57:06.99 ID:tcPMdHXJ0
- 声優ヲタ共wwwww
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:14:50.08 ID:Z5UBFBHKi
- なんでレコンキスタじゃなくてレコンギスタなん?
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:21:51.12 ID:c4a/SEqt0
- 今の声優って声に特徴のある人居ないよね
90年代くらいまでは聞いたら大体分かったけど、今のは全然区別が付かない
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:29:43.53 ID:MhwwfWWD0
- つうか、駿の「娼婦の声」発言を、権威付けにしてドヤ顔してるヤツは、
この発言がいかにイカレてて狂ってて、まさにオタク的発言かってのを、
少しでも自分の頭で考えてみるべきだと思う。
贔屓目に見ても、どっちもどっちか、おまいうでしかないぞ。
>>301
単純に同意。
全員が、二の線やりたくてこの業界入りました、みたいな感じっつうか。
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:34:21.76 ID:MhwwfWWD0
- まあ、「娼婦の声」発言、駿自身は俺いいこと言ったったと気に入ってたのか、
アニメ業界以外の色んなとこで、自ら言いふらして回ってたんだよな。
インタビューやら対談やらで。アニメ業界ってこんなにヒドいんですよ、って。
これを指摘する僕エラいでしょ、可哀相でしょって。
この手法は、今やどっかの国の外交に受け継がれてるというw
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:35:26.44 ID:DWim4RIRO
- 声優って存在必要あるの?
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:46:08.07 ID:UuJq3vPsO
- >>304
声優は存在意義がないよ
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:56:16.06 ID:c4a/SEqt0
- 昔は声に特徴のある人が多かったけど、今の声優は、似たような声と演技。
なんでこんなに無個性になってしまったのかな?
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:59:41.58 ID:xkKfKicx0
- >>285
理解できん
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:03:35.51 ID:CDE5MHrz0
- 無個性でなんで声優になるんだかな
給料安いらしいのに
なんか旨味あんの
美化する信者が多いのか
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:04:03.79 ID:ivAM6PNx0
- たまにはいいこと言うよな
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:11:33.74 ID:kP9Tqlby0
- 最近のアニメってキンキンした声ばっかりで耳障り
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:16:08.69 ID:MhwwfWWD0
- 昔、映画会社に大部屋制度があったときは
個性的な俳優もちゃんと確保されてたことと、
似たところがあるのかないのか。
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:24:25.49 ID:ckWjCx6b0
- どうせキチガイ女がでてきてぶっ殺されるだけなんだから、
声優なんて初音ミクでもゆっくりでもいいよ。
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:28:55.05 ID:HOOGYvcW0
- ちゃんとしたアニメ作ってから偉そうなこと言えってのな
自分は平凡な作りの駄作アニメ作っておいて、他人に対する要求だけは大きい
他人にあれこれ要求する前にそれに値するものを作ってみせろ
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:33:37.31 ID:MhwwfWWD0
- >>313
それじゃちゃんとしたアニメ教えて萌え豚さん
いや、声優ワナビーさんかな?
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:54:00.31 ID:HOOGYvcW0
- ほとんどの富野アニメに比べればここ最近のたいていの作品はちゃんとしてるわな
イデオンまでは認める
しかしその後の作品は真面目に語る価値もない駄作しかない
角川に神輿担がれて勘違いしてる無能老人が富野という人間
名監督みたいに持ち上げられてるのは完全に一部メディアによる洗脳に過ぎない
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:57:27.95 ID:HOOGYvcW0
- まあ過去の功績までは否定しないけどな
アニメ監督としてはもうとっくの昔に才能枯渇で終了してる
そんな人間にいまさらアニメ作らせるなんて
老人虐待だし業界全体にとっても百害あって一利なしだ
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:01:56.84 ID:B3zju7FO0
- >>13
朴ろみとかは?
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:08:42.71 ID:k/1IcpAd0
- >>300
タイトルに「ん」と「濁点」が入ってると当たる法則
あとはやっぱレコンキスタは宗教戦争だからだろ
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:11:53.68 ID:33WVVwwM0
- >>318
え?
宗教戦争っていう意味じゃなかったの?
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:12:43.39 ID:33WVVwwM0
- >>318
宗教戦争を描いたからレコンキスタだったと思ってたんだけど
違っていたの?
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:13:12.55 ID:tlAFOV+W0
- ターンAを観た時はやっぱりこの人は
当時もて囃されていたTVアニメの監督たちとは格が違うと思ったがな
あれ凄かっただろ
それももう随分前になってしまった
あれ以上は難しいのかも知れないな
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:18:28.60 ID:4COQExUR0
- 書いた作品は好きだけど、インタビューとかみるとこの上なく面倒くさい爺だと思う。一緒に仕事したくは無いなあ
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:52:15.91 ID:1TLpgPiJ0
- >>314
とある科学の超電磁砲
斬新な世界観、緻密な設定、高い作画レベル、魅力的なキャラクター、そのキャラクターにぴったりはまった声優陣
完全に老害作品超えてる
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:53:53.93 ID:8i8wbw/20
- >>286
御大はエヴァ観てないの??
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:55:28.35 ID:SUaDux0OI
- >>1
ん?でもこのジジイは浪川とかいう
どうっしようもないゴリ押ししかない無能ゴミ声優でアニメ作ってたよな
矛盾してるんだよ
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:02:14.45 ID:n/m/2kjb0
- そういえば個性のある声優へったな
居なくなっても替えがききそうな声ばかり
今はビジュアルの方が大切なのかな?
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:03:28.04 ID:2KD7/6nEO
- 声豚がアニメをダメにしてることにいいかげんに気づけよ
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:08:03.59 ID:33WVVwwM0
- >>326
実はそうでもないかも
どんな声優でも、同じアニメにメインで150話くらいぶっ続けで出ていれば
視聴者的には声をはっきりと記憶でき、個性らしきものがあるように錯覚するのかも
1作品では、まだまだ「個性らしきもの」という認識だが
これが3作品になれば、「他には真似できない個性」というのが存在すると錯覚されるのかも
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:26:40.94 ID:CACfh6FK0
- ガンダムのブランドを汚し続けるジジイ
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:30:30.36 ID:VEidrUjy0
- 新作の予告がエウレカなんすけど
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:36:11.49 ID:I0RIjJD80
- 早く作れ
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:38:05.65 ID:MhwwfWWD0
- >>323
ふーん……そのわりにゃヒットしなかったな、それ。どうして?
どっちかっつうと、そういう話をしてるんだろ、トミノは。声優云々より。
脊髄反射で叩いてるヤツって思った以上にアレなんだなw
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:46:13.25 ID:qyAhOvK50
- 何だかんだで朴ロミを発掘したのも子安の潜在能力を最大限引き出したのも富野
声豚より声優についてはよく分かってるだろ
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:46:17.09 ID:MhwwfWWD0
- >この作品で振り向かせたいのは今のアニメに期待を持っていない子供。
>そこから生まれる新しい土壌を使って花を咲かせるのは今の若いクリエイターではなく、
>現在10代の子供たちであってほしいなどと語った。
ここまで言ってる爺さんに、超電磁砲の方ガー!とか言っちゃうんだもの、
そりゃ対象視聴者としては放棄されるっちゅうねんw
賛否云々以前に、話さえ通じてないっていう。
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:46:38.07 ID:u1sZ4XQF0
- 今さら騒いでる奴はニワカなのか?
ハゲが「余計な演技するな」なんて何十年も前から言ってることだろ
大体
>洋画の吹替え的な演技も忘れろ
って書いてあるだろ
洋画の吹替えやってる人に対しても同じことを言ってるわけで
本質的には声優だの何だのとは全く関係ない話
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:01:07.82 ID:/QOYyUcN0
- >>335
どっちかっつうと「洋画の吹き替え的な演技」に対するトミノの見解の方が興味あるわな。
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:03:11.20 ID:/ZxBl0Un0
- >>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html
あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!
面白いから
ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://uproda.2ch-library.com/818992NWD/lib818992.jpg
富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:04:57.35 ID:SgDAnOT30
- 日本のミュージカルって客層が9割女らしくて男の俳優には興味があるが、女の俳優に興味がないファンが大多数なんだって
客入りも男の俳優の誰が出るかで決まるんだそうだ
似てると思わないか?
欧州では大体客層はおよそ半々で誰が出るからではなくどんな内容かが問われる
日本のミュージカルが二流下手すりゃ三流と言われるのは客の質と無縁じゃないと
世界的な演出家に言われてる
ミュージカル界はこれをどうにかしようとしてるけどアニメ界はどうかな
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:05:23.16 ID:jeZhNDib0
- >>335
まぁ、演技に幅がある方がいいのも確かだし、
萌え豚に媚びた演技だけしてても
長期間生き残れないのも確かなんだよね・・・
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:14:17.63 ID:tcPUTrPe0
- >>330
ああいう絵柄のロボットアニメは冨野のキングゲイナーのほうが先だろ
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:17:43.87 ID:o3aHCnxO0
- キャラデザが一緒なんだからそりゃエウレカっぽくなるわなw
あまり絵柄に変化はない人だし、
キンゲでもキャラデザやってたけど、メインではないので微妙に絵が違う
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:18:38.81 ID:/QOYyUcN0
- ジャンルの閉鎖的タコ壺化って、アニメに限った話でもないからなあ。
エンターテインメントに限らず、あらゆるジャンルで進行してる。
それの弊害も顕在化してる。
まあ、トミノはアニメ監督だからアニメの話で語ってるし、
作品でその傾向とケンカしようと思ってるんだろうけど。
トミノを批判するなら、閉鎖的タコ壷化のポジティブ面をぶつけなきゃ、
あんま意味ないよな。
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:20:55.06 ID:GE/woNlz0
- 富野さん「君はこの絵の間に何枚の中割りを入れる?」
北久保「それはコンテが求めている演技内容によって異なります」
富野さん(狼狽えて)「…そりゃそうなんだが、普通に一般的には
何枚の中割りを入れるのかを聞いているんだ!」
北久保「まぁ、平均的には三枚でしょうね」嬉々とした富野さん
「そーだろう?違うんだ!それは演技の内容によって変わるんだ!」
北久保「あの、それ、今 俺が言ったんですけど…」
とりあえず、俺はと言うと、『わーい、富野さんからリテイクを貰った!
これで俺も一人前のアニメーターだ!」と、スキップして居た
こういう自己完結してる人なんでどういう意味かとか考えても無駄
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 01:17:27.90 ID:IG3pn6Vp0
- >>306
声優は裏方なんだから目立っちゃダメだろう
むかしは絵にも個性が求められ、毎回絵が違うことがいいとされた。
アニメージュや富野の独善の押しつけには反吐が出る
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 01:35:53.80 ID:E91B0f+o0
- >>337
子供にガンダムなんか見せるかバカがw
アンパンマンでも見せときゃいいんだ
ガンダムなんぞという愚にもつかぬジャンクムービーごときは子供が親の目を盗んでこっそり見るものだ
こんなものは見てるのが恥ずかしい類のアニメなんだ
それを親に子供に見せろだなどと頼むとは完全にボケてるとしか言いようがない
恥を知れ
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 01:45:11.82 ID:pmwDeP5t0
- >>336
「外国人の顔だから合う演技」ってことなんじゃないの?
それが悪いってことじゃなくて、日本のアニメには持ち込むなっていう
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 01:55:43.11 ID:/QOYyUcN0
- >>344
>むかしは絵にも個性が求められ、毎回絵が違うことがいいとされた。
いいとされてたとは思わんけど、興味深かったり、変な楽しみ方はできたなw
是非はともかく、今って「ムラ」とか「タッチ」みたいな要素が絶対悪視、
嫌悪されるようにはなった感じ。
>>346
友近となだぎのアレとか、通販番組みたいなのは、アニメでは止めろ、ってことかw
でも、それってむしろ、脚本の書きようの問題だと思うんだがw
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 02:16:32.62 ID:rfAUzsLw0
- >>328
そうなの?でもやっぱ今は似すぎてる声優多すぎると思うわ
その分マルチに活動してるけど
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 02:21:28.16 ID:ee58WVoN0
- 「この国の大人たちには、何も期待できない。
彼らは、すでに自らと世界を変革するための力を失っている。
だが、この国の子供たちは、素晴らしい。
希望は、子供たちの中にのみある。」
という内容の演説をした政治家の名前わかる人いるか?
小説の一節?
大人は観るな子供は観ろ発言で、思い出したんだが、出てこない
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 04:23:58.95 ID:FN48+XLr0
- この人はスタッフに、アニメなんか見んな!って怒ったらしいけど正論だわ
オタク上がりはオタク向けのものしか作れないってことを
スポンサーもいい加減気付くべきだわ
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 04:51:04.47 ID:UDgKYnndO
- かわいい女の子は描けるけど男描けないスタッフがいるとか終わってる
いかに媚びて金取るかって感じ
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 06:41:38.67 ID:C6mVhAe00
- >>345
バンダイの術中に嵌まるだけだよなw
課金ソシャゲーに嵌まるのと同じ事で。
それだったら「けいおん」でも見て、影響されてギターでも弾けるようになったほうが
人生有意義だろうにw
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 07:41:50.98 ID:eMmqjDpt0
- 色んな演技のバリエーションの中に萌え声というかぶりっ子があっていいと思うけど
今の声優はそれがメインで他の演技が出来て無いように思うんだよ
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 08:04:20.63 ID:+i0yhDnVO
- >>335
声優には余計な演技な演技させないのに、題名には余計な濁点つけるんだ
戦争を知らない若者を、戦争を描いた作品に出しておいて
「余計な演技なしにしたら良くなる」ってのは理屈に合わないような気がするけど
戦争やってはいるけど、戦争が当たり前過ぎて「サラリーマン」が「作業」として戦闘を処理していて、戦死はブラック企業での過労死レベルの扱いなのかな?
そこまで深い設定なら感心するけど、子供向けではないような気がする
そもそも1stガンダム自体が、当時の基準で大人向けだったような、、、
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:49:47.61 ID:hB13YUZv0
- ベテランの声優は若い人は演技上手いと言ってるし
やらせれば渋い演技だってできるんだよ
ただ萌えアニメしか需要がない、アイドルごっこしないと人気も得られない
演出家や音響監督に意見したくても干されたら終わり
それでも声優一本で食べられる人が増えただけマシだろう
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:56:30.93 ID:wVczWqHp0
- この人が、ガンダムを生まなかったら
日本のアニメなんて80年代に滅んでたなw
アニメを大人の観賞に堪えられるモノに進化させた人間が
子供に原点回帰するのはある意味、感慨深いw
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:58:53.86 ID:q1sor2sxI
- 正論
量産型声優もどきがたくさんいるからな
同じ声だから安くて新人ばかりでてくる
花澤香菜なんか声優じゃないよな
小倉なんぞパパたくさんいる枕声優だし
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:02:19.55 ID:zWTm3ygQ0
- まじで地声でやって欲しい
オタク声キモイ
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:02:50.71 ID:P/+TJnrrO
- ハゲw
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:03:04.31 ID:j8TeZpSv0
- アニオタ、萌豚はコンテンツクラッシャーだからな
日本のゲームもこいつらのせいでオワコン化した
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:04:05.48 ID:FYDL/XPq0
- 子安を見習え
普段からあんな声だぞw
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:04:39.10 ID:o8VycQsA0
- 声優使わなきゃいいじゃない
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:12:11.12 ID:0EGoilur0
- 声が出た瞬間に「あ、誰々だ」ってわかるような個性的な声の人が少なくなった気がするのは確か
監督からしたら、個性的な声の方がキャラクターに合わせやすいだろうなーとは思う。
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:18:45.90 ID:mS5KMdpG0
- >>1
アイドル声優か、ちょっと有名になった素人か
今のアニメの声優なんてこの二者択一だろ
オタクだけが悪いわけではない
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:21:16.82 ID:mS5KMdpG0
- >>352
ガンダムなどのアニメと仮面ライダーやウルトラマンなどの特撮の権利を買ってその続編を作り、家畜化したオタクを育てて親子両方から金を巻き上げるのがバンダイ式ビジネスだからな
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:29:43.10 ID:UV3ioXbS0
- ガンダムがここまで人気出たのは冨野色が薄いから
イデオンとかブレンパワードとか基本的に話が暗い
冨野節も気持ち悪いし
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:30:18.08 ID:C5VjYR+w0
- >>365
それの何が悪い
円盤を買わせているのも変わらんだろうに
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:30:57.50 ID:tc4vC4Tg0
- 昔は小山茉美や麻上洋子みたいな当時のアイドル声優を
頬コケ年増の敵役にキャスティングして、演技の幅を広げてあげる
みたいなことをしてた人だけど、そこまでする気はもうないんだろうな
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:33:25.69 ID:mS5KMdpG0
- >>367
>>352へのレスなのに、頭悪すぎだろw
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:17:54.64 ID:MD2u6+jH0
- 歌は普通に地声で歌ったりするけどな、マイクがあるんだからオペラ的発声法は必要無い
ドラマもそう、演劇のように声をとどかせる必要は無い、それよりも通常会話の中でのニュアンスだわな
アニメだって同じ事、作り込んだ声が必要な場面なんて無いよ
まぁ進行上、多少の活舌が求められる場面もあるけどさ
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:26:02.80 ID:z85DzdWQ0
- このハゲの主張に全面同意だわ。
10数年ぶりにゲームをやろうとして
色々と漁ってみたんだが、気持ち悪い声優のボイスに萎える作品が多かった。
結局ブレイブリーデフォルトというゲームをプレイした。
この作品の声優も気持ち悪いアニメ声なんだけど、ボイスオフにできたんで。
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:26:46.63 ID:mJQBWWdt0
- 女性声優の質は落ちてんじゃ無いかな
オタのせいでアイドル化してるじゃんw
まあプロデューサーやら編集がマーケティングしてプロットやネーム揃えて来るんだから作品自体流行ありきの部分多いけど
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:27:42.83 ID:GcSLuqq+0
- 元祖炎上商法
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:30:15.39 ID:mJQBWWdt0
- 女の声優がBBAだと許せないとか本人の顔とか意識する奴も居るからなぁ
腐女子とか意識すると男性声優もイケメンボイス主流でキャラ自体一律にカッコイイ若い奴が大半になりそう
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:32:23.96 ID:C5VjYR+w0
- >>372
そりゃアイドル声優ってのが成功したおかげで
顔がそこそこだから使えそうなアイドル崩れや
子役崩れは勿論、本来歌手デビューをしていた
マイナー歌手にCDを売るためだけに役を与えて
声優との掛け持ちとか当たり前だからなあ
深夜系を見たことがない奴がいたら
一回試しに見てみたらいい
たまに凄く下手すぎるのが必ずいるから
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:33:08.04 ID:yKANsHFy0
- レコンなんとかってwwwwwwwwwwwwww
また、ガンダムかよww
サンライズ、ガンダムでしかやっていけないからなwww
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:46:39.22 ID:MD2u6+jH0
- レコンV
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:48:24.06 ID:2j3XjBGb0
- らきすた西友とかキモすぎだわ
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:50:35.05 ID:C4a5yvzz0
- 全部を使い分けできるようになればいいじゃない
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:51:31.97 ID:VUIF0KQL0
- 企画や脚本が流行に流されてないとでも言うのかとw
作品のタイトルだけで「もう・・・おなかいっぱい」とどれだけいわれてると思ってるのかと
すべての工程全部ひっくるめてそれをすべる監督の志ひとつだろ・・・
まぁその上の製作委員会が屑だから,まず富野はそっちに文句言えよと
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:53:57.49 ID:uTClEuPa0
- 「(この作品では)オタクだけが喜ぶ声はいらない」ってことでしょ?
アクションを要求しない人間ドラマを撮る監督が、
「(この作品では)アクションをやる俳優はいらない」って言うようなものなんじゃないの。
それがよそで需要があることくらい分かってるでしょ。
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:53:59.21 ID:51p/3rPk0
- まったくの正論じゃねーか
反論してるオタクきめーな
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:54:53.18 ID:knPVtxot0
- 387 可愛い奥様 sage New! 2013/05/25(土) 22:51:10.05 ID:RjyM22G30
>>374
長谷川潤は、マンションで騒ぎ倒して、
騒音にたまりかねたガンダム声優が注意しに行った時に
「日本人は馬鹿だから英語もわかんねーだろ」
とか英語で罵倒したおして、英語がわかる声優に大激怒され
暴露されてから急いで中国人と結婚してハワイに姿くらましてから嫌い。
あんなのをCMに使ってるソイカラ(大塚製薬)って馬鹿じゃないのかと思ってる。
396 可愛い奥様 sage New! 2013/05/25(土) 23:15:38.67 ID:s45JEhU10
旦那がガンダムヲタなんだけど、
初代ガンダムはヲタ以外に思い入れがある人も多くて
ララァ(潘さん)にやらかした長谷川潤の暴挙はガンダム好きレベルの人にも知られてるらしい
397 可愛い奥様 sage New! 2013/05/25(土) 23:20:17.88 ID:RjyM22G30
長谷川の父親ってインド人で、母親は在日だからね。
日本人嫌いなのも仕方ないわw
前にハワイ島の実家がテレビで写ってたけど、ハワイに詳しい人曰く、
日本でいう所のBみたいな場所にある低所得者用のボロボロの平屋だったよww
もちろん部屋の中もボロボロ。
今の白人の父親は母親の再婚相手。
よくあんなボロ屋を堂々と取材させたと思うw
結婚相手も中国人資産家という触れ込みだったけど
実は小さいスニーカー屋を4店舗経営してるショボい奴だったのが後に発覚w
433 可愛い奥様 sage New! 2013/05/26(日) 01:43:59.55 ID:u1yh/VMN0
>>391
ハワイの周りの友人達は10代で子供産むのが普通みたいに言ってたから
ハワイの中でもDQNぽい人が多い地域出身なのかなあとは思った
434 可愛い奥様 sage New! 2013/05/26(日) 01:56:32.84 ID:E6+0L/f80
>>433
10代は10代でも「ハイスクール」だったよね。
15歳や16歳で子供妊娠するのは当たり前!ってグータンで力説してた。
あれを見て、貧民街育ちのDQNだと確信したら、姉妹の父親が全員別人と聞いてワロタw
母親どんだけw
450 可愛い奥様 sage New! 2013/05/26(日) 05:06:03.84 ID:E6+0L/f80
長谷川潤がララァに「黙れバカ!」等、早口の英語で罵倒した件を聞きつけた記者が
直接本人に真偽を確かめに行ったら、その記者も早口の英語で罵倒されたというヲチを知っておいてほしいw
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:55:05.83 ID:gGIfcJ+g0
- 声優ファンも富野の作品って好みじゃなさそうだから喧嘩ならなそうだが
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:55:42.02 ID:T5jqA5of0
- ガンダムいっぱいありすぎてよーわからん。でもMSIGLOOはよかったよ。
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:04:32.39 ID:jqg6p4pr0
- 皆川純子が糞な理由
北斗の拳やドラゴンボールやジョジョや星矢やるろうに剣心やワンピースやハンターハンター
みたいなジャンプのビッグタイトルや
進撃の巨人や鋼の錬金術師やガンダムシリーズやマクロスシリーズやfateシリーズや
グレンラガンやキルラキル等の話題作や
戦国無双シリーズや真・三國無双シリーズや無双OROCHIシリーズや版権無双シリーズや
メタルギアシリーズや龍が如くシリーズ等のゲームのビッグタイトルや
OO7シリーズやハリーポッターシリーズやマーブルコミックシリーズやターミネーターシリーズや
ダイハードシリーズ等の洋画のビッグタイトルや
パチンコのビッグタイトルや
声優が主宰する舞台に出演できない事
2ちゃんねるやTwitterやブログに皆川純子信者が全くいないこと
北斗の拳やドラゴンボールやジョジョOVAやガンダムファーストシリーズや
無双シリーズに出演している声優との共演がほとんど無い事
以上の理由から皆川純子は糞声優であることが明らかになりました
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:18:38.93 ID:R70kGMwL0
- 地声がいいとか言ってたら
子役しかないわな
子役の演技も嫌いとか言い出しそうだけど
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:21:42.92 ID:wFAfhle60
- 吹き替え海外ドラマ映画での濡れ場や全力疾走があるシーン
日本の声優の異常性が特に出てる
実際の役者の声「(小声で)ハッ、ハッ」ぐらいなのに
日本の声優は大声で「あは〜ん!」「うふ〜ん!」
濡れ場に限らず日本の声優はオリジナルを徹底無視した異常演技をしやがる
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:32:28.25 ID:smop5Qab0
- ガンダムSEEDの主役の声とかめっちゃ気持ち悪いよな
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:37:24.31 ID:ar1uWSaS0
- >>388
いつからああなったのかな?
萌え声はオタが欲してるが、あの吹き替え演技は誰からも求められてないと思う。
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:37:44.56 ID:5iJdndm+0
- 新しいガンダムも声優さんもそんなに興味無いけど、
とにかく声ヲタがキモい!すっごくキモい!ホント、死んで欲しい
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:41:31.61 ID:KOKAKpYa0
- >>383
長谷川潤好きだったのにマジか?何このガッカリハーフ
妊婦で氷水浴びも納得のガッカリだな
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:45:20.58 ID:KpnwzYoe0
- 大衆が見ない大衆演劇つうのも凄いよな。
団塊年寄りすらも
もはやビートルズ世代だし。
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:51:33.24 ID:HLX70qFe0
- アニメは知らんが、海外ドラマなんかの声優は、ああくどいなあ、と感じる事はよくある
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:54:36.12 ID:6+ys3fSNO
- 誰だ←にわかかよ(笑)
このハゲ←確かに
死ね←同意
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:56:23.86 ID:P+WjWIdI0
- イデオン、リメイクよろしく
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:02:51.50 ID:g9vUG+PA0
- 最近流行りの女の子だけが出てくるアニメとか俺も好きじゃない
でも、金落とすのは声優好きとか萌え好きの奴なんだよなあ
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:11:23.23 ID:Mhw0YxSuO
- つうか声優自身、誰だか聞き分けがつかない声で仕事してることに悩みとか焦りとかないん?
誰でもいいってことじゃん
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:15:26.44 ID:StSXwtNP0
- 演劇を演劇の声でなく、地声でやるか?→ やるだろ
歌を地声で歌うか?→ 歌うだろ
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:16:31.70 ID:XCdKNVZp0
- >>396
実写版でいいか?
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:18:44.41 ID:5HYyA8XA0
- アニメとか音楽とかアイドルの類はマスに薄く売るビジネスモデルが崩壊して
マニアの財布を深く掘る方向に転換してるから常識的なマスの意見はもう通らない。
マスメディアの王様、地上波テレビの中ではいずれも深夜枠に追い出された。
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:19:45.98 ID:uHT17SwC0
- >>398
だよね
大山のぶ代は若いころ声が悩みだったって言ってたな
際物がいないのかね
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:22:54.65 ID:G/pVcmhW0
- 声優の演技は棒読みとは違うとかキモオタはいうけどさ
お前らが大好きなラブライブの声優はほとんど棒読みだっただろw
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:29:01.12 ID:7ui5gCpS0
- オタクは人害だけどな
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:33:27.76 ID:AlSLDrRj0
- これはおっさんが正しい、演技も出来ないアニメ声だけの声優が増えすぎた
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 14:33:20.19 ID:WroLAUfV0
- だからそれは年取ると高い音が聞こえなくなって
好みが変わるからであって、なぜ全ての好みを統一化しようとするのか。
中年超えたら煮物がヘルシーでうまい、豚骨ラーメンとか胃がもたれる。
でも若者は部活帰りにラーメン二郎とかで肉増しでガツガツ
食べたり、ハンバーグが大好きだ。
そこへおっさんが割り込んできて「二郎なんか豚の餌だ。
見てるだけで胸焼けする。カロリー高い、下卑た物食ってないで煮物食え、漬物の味を覚えろ!」
とか一方的にヘイト言い出してきてる状況なわけ。
自分の好きなモノ叩かれて怒らない方が生命体として
狂ってるから、見解の違いで戦争は仕方ないw
そもそも人によって別の譲れないこだわりがあるわけで
迂闊に口出すとそれがきっかけで決定的な溝が出来て
抗争になってしまうって富野自身でさんざ書いてたじゃん。
カミーユとジェリドはなんであんな結末になった?
何が原因だ?
俺達ハゲをよく知ってる奴にはああいつもの富野だなw
ですむが、ヒゲでさえ15年前、若い奴にはそれこそ
ハァ?誰ヨこの爺、なに急に俺らディスってんの?
ってなっても仕方ない。
たんにそういうのも良いけど、こういうのもいいと
思いませんか?って入っていけばよかっただけ。
そういうのが人の関係をよくすんだ(オデロ)
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 14:36:57.06 ID:z3tS1Wi60
- 今年最強のアニメはラブライブ
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 14:49:52.46 ID:UOuwiTj90
- 声優に文句言うのはお門違いもいいとこだろ
上に注文された通りに声出してるだけなのに流行に汚染されてる
とか何事だよ
だったら監督に従わないで勝手な自分の信条で声あてていいのか?
そんなワケねーよな
声優は芸術家でもなんでもねぇんだぜ?
そーゆー声を求めたのは作り手たるあんた達だよ
裁量できる立場の監督たるあんた達だよ
そんな声いらないって捨ててその後の生活保障でもすんのか?
テメェのポリシーで声優食わせていけんのか?
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 14:54:54.94 ID:4ainyH/i0
- 宮崎と並ぶキンブオブ老害って感じだな
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:57:14.47 ID:mS5KMdpG0
- キモオタは変わり映えのしないアイドル声優ばかり求め、バカなテレビ局や広告代理店は主役にまともに日本語喋れないDAIGOを起用したりする
どっちもどっち
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:17:37.72 ID:t6WSklbU0
- 100%言ってることが正しいな。
声優とか昔のアニメの声優は個性があって素晴らしかったかもしれんが、今のはキモオタのみが喜ぶアニメ声萌え声ばっか。
糞ほども価値もない。
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:46:48.73 ID:+kXn39c6O
- >>355
大運動会ってドラマCDのキャストコメントにベテランの声優が
「今の若い声優はうまい」って言ってたからいつの時代も言われてたことかもね。
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:51:55.84 ID:mS5KMdpG0
- キモオタや腐女子の要求で顔が優先されるから、どいつもこいつも変わり映えのしない声質でキモオタウケする甲高い声や甘ったれた喋り方や腐女子受けするカッコつけた喋り方
一方、アニメ監督の方もテレビや代理店の要求に従って大事な役にどうしようもない棒読み素人を起用する
どっちもどっち
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:18:05.78 ID:DHBgIgJj0
- ハゲだのなんだの言うから
気持ち悪がられるんだろ…
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:20:41.06 ID:JfO5nrQF0
- オタクをdisったら平野とかいうひとみたいに落ち目になってしまうやん!
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:24:11.41 ID:0ElpjIVv0
- 禿同士やないか
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:27:39.75 ID:jyR/IZ/Y0
- >>ゴミクズ富野由悠季 >>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:28:22.27 ID:bWuYIpcA0
- >>1を読んでみると、自分の作品には典型的なアニメ声はいらないっていう話だから、オタをディスってるわけじゃないんだな。
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:30:51.46 ID:/8g2ficXi
- 地声でやれって…
俳優に「演技するな」って言ってんのと同じだぞ?
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:31:26.47 ID:Lpk35DhX0
- >>388
その辺は声優本人より、吹き替え版の監督(演出)の責任だと思うわ。
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:32:27.63 ID:Lpk35DhX0
- >>419
全然違うぞ。
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:57:14.61 ID:VVRJ9D0B0
- 正論すぎる
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:02:07.07 ID:Gr2uUT0b0
- 富野が古すぎる。
今は、「アイドルを作るために声優をやらせる」だけ
アイドル声優 - NAVER まとめ matomenavertopic1M0tD
はっきり言って、安っぽいのは仕方ない。実力も才能も無いのだから・・・・
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:30:08.46 ID:xcrnV3/10
- 芸能人が声優をすることには文句を言うくせに、声優の歌手活動には文句言わないんだね。
最近のアニメってキモオタ向けばっかりで全然面白くない。
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:52:27.55 ID:U7Ft3ld00
- >>396
グロイのがみたいならエルフェンリートでも見ればいいじゃん
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:54:15.17 ID:R9QS7wac0
- 勘違いがひどい
ガンダムは、オタクアニメだあああああああああああああああああああああああああ
- 427 :にゃん@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:55:48.91 ID:Rh2FbzpBO
- 声オタほど気持ち悪い人種はいない
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:58:26.40 ID:yhndPnxGI
- 富野はそろそろ退場しても仕方ない気がしてきた俺はターンA苦手
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:59:54.41 ID:x07S5c+Q0
- 禿はイデオンでやりたいことはやりつくしちゃってるからな
ガンダムもターンエーで葬式は済ました筈なのにまだ墓荒らしを続けるのか
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:00:58.80 ID:s0BnL2nfO
- そういやキングゲイナー下手くそばっかだったなあ
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:04:19.70 ID:U/SANV8d0
- アニヲタに常に喧嘩を売るアニメ界の巨匠
とにかく気持ちが若いんだろうな
パヤオや庵野みたいに枯れてないから
それはそれで素晴らしいと思うが
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:06:43.89 ID:p72GqGDaO
- >>430
耳鼻科行け声ヲタ
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:12:36.19 ID:fw3OKP1Y0
- ほんと女声優でかん高いウラ声で通してるやついるよなw わざとらしくて聞きづらいw
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:16:03.08 ID:s0BnL2nfO
- >>432
お前が行けよカス
舞台見て悦に入るタイプか?
笑わせるな
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:19:35.03 ID:gCzyQGsZ0
- >>1
だから昔のガンダムもアニメ声だったじゃん
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:25:43.25 ID:JS/dXTRjO
- このオッサンの推しメンがミライだからなぁ
女上司マチルダ
ちょいギャル フラウ
ツンデレ セイラ
神秘系ララァとかいたのに
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:26:31.96 ID:5XiqFae00
- 娼婦の声
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:28:14.54 ID:p72GqGDaO
- >>434
耳鼻科行かねーんなら声優が上手だったアニメを教えてくれやクズ
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:53:06.55 ID:/Kw+dxWN0
- 主人公の少年をアフロヘアにしたり、
主役ロボットをドレッドヘアにしてしまうぐらい、
相当髪の毛を気にしてるんだよ。
つまり、過剰な演技=ヅラなんだよ。
萌えアニメを大人のおもちゃにしてるお前らにはわかるまい。
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:00:30.73 ID:RH4y1EWR0
- 全面的に同意
アニメ声は滅べ
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:24:52.54 ID:JRQRXR0E0
- >>357
おい!おれの花澤香菜&小倉唯ちゃんをディすんじゃねーよ。
俺は本気で確信してるんだよ、香菜と唯のうんこなら、歓喜して食えると!!!
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:29:16.42 ID:JRQRXR0E0
- >>372
音楽もそうだよな。売れてるとステマされてる奴らは、ミュージシャンでも何でもないからな。
黒子のおっさん達が作ったり、操ってるだけで、肖像使われてる単なる可愛い娘、イケメンなだけで。
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:38:39.51 ID:xvzTGruk0
- ソシエとかサラの演技大好きだけどな
ジブリも何とも思わないし
過剰反応しすぎじゃね
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:40:26.57 ID:jN8EnaGi0
- 男の声優もどっから声だしてんだコイツっていう作り声ばっかりなんだけどな
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:41:33.66 ID:ykcdlPEm0
- 声優はオタクが多いから
演技もアニメの物真似みたいなゴミ演技になるんだろ
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:53:18.13 ID:QaWSoD0L0
- 女はみんな横沢啓子もどき
男は渋い鈴置系とカマっぽい堀川系みたいな感じ
個人的印象
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:53:26.87 ID:ar1uWSaS0
- マンオブスティールの中村千絵が素晴らしかった。
吹き替えはあれくらい抑えた演技ができる人がもっと使われればいいのに。
男ではあの駿が発掘した入野ミユーがナチュラル志向の声優に育ってるんだよね実は。
あと思いつくところでは細谷。彼も良い。
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:54:48.17 ID:3Q4VLjyZ0
- オハゲは無差別に喧嘩売るのが仕事だけど
これはまともな事を言っている
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:00:23.14 ID:t+9/kjDH0
- ファースト当時打ち切りやろ
改めてみてもつまらんから途中で切ったで
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:03:24.61 ID:j0lH3XmB0
- 萌え豚ハーレムアニメ以外で萌え豚用声優つかうなや
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:04:20.43 ID:MgBbjLJc0
- 団塊や富野や駿辺りの全共闘世代は何故かヤバい爺さんが多いんだよな。
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:04:28.55 ID:j0lH3XmB0
- 萌え豚は萌えアニメとアイドル声優でシコシコしとけや。
お前のシコシコを普通のアニメに持ち込むな気持ち悪い。
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:10:56.60 ID:Lpk35DhX0
- >>445
本質はそこだと思うよ
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:29:53.14 ID:YpLyPQNs0
- 勘違いしてる人いるけど、「地声でやれ」は棒読みしろって言ってる訳じゃないよ
あと、地声でやったほうが声が安定するメリットがある(続編なんかで声が違うって事があまり起こらない)
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:14:27.83 ID:nqcaYcsL0
- まあ単にメジャーコンプレックス炸裂させてるだけだろ
富野はいつもそう
言ってることに別に何か根拠があるわけでもない
なんとなくそういうのが一般性ありそうなので俺もやりたいとかそんな程度
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:26:16.76 ID:V/BTCd7d0
- >>454
無理して声作って演技ボロボロになるから止めろって事だろうしな
実際声幅広げりゃ演技派と勘違いしているのが多いのかそういう声優は多い
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:33:59.83 ID:nqcaYcsL0
- 地声って年齢で変わるぞ
それこそ続編が何年か後で作られたりした時に苦労することになる
最初からある程度作ってた方が後からでも合わせやすい
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:44:28.20 ID:XG3yM/GV0
- >>457
声作っているぶん喉の負担がおおきいから年齢の劣化が一番出るだろ
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:54:40.92 ID:nqcaYcsL0
- んなことない
大昔のアニメキャラを今でも大ベテランがやってそれほど違和感なく済んでるのは
キャラクターとしてある程度作っておいたおかげ
あれを地声でやってたら年寄りになった後で再現するのは相当難しい
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:39:53.60 ID:FahYeM8XO
- 作らず、劣化せず、地声のパーマンの人はマジすげぇ。
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:14:29.94 ID:WC2L56Dq0
- >>459
おもいっきり劣化しているだろ
最近は数年たったら出せないレベル
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:45:27.34 ID:OWeG9gCvO
- 実際Gレコキャストの評判素晴らしいから間違ってなかったなぁ
出演できなかった声優は悔しいんじゃねぇの
そういう声優ヲタ嫉妬でグダグタ言ってんだろうが…
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:01:50.93 ID:e2LXewRtO
- 富野正論
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:24:33.51 ID:WV0nCVtsO
- 富野<じゃあもうガンダム作らねぇ!
Gオタ<すんません
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:16:38.18 ID:cYZeugsh0
- あと、富野は特徴のある声の人大好きだぞ、これは歴代の作品を見ればわかる
富野が言ってるのは、せっかくいい声してるんだからそれを生かせって話だと思う
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:40:27.20 ID:VaWYLkvN0
- 声優よりキャラとメカデザが受け付けない…子供向けだからこんな安牌なのか?
多分見ないな
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:45:11.42 ID:FahYeM8XO
- >>466
あからさまに子供受け狙った前作が大爆死だったからこれくらいでいいんじゃね?
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:01:26.93 ID:0ThC3wXv0
- >>464
富野は一度ロボットとかキチガイ女とかでないアニメを作ってみるべきだったな
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:02:11.95 ID:Urn+MYv5i
- まぁ、年とって最近アニメ離れたせいもあるけど、声優の声と名前がすんなり頭に入らない
どれも同じに聞こえる
特徴あるんだろうけど解りにくい
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:10:28.92 ID:6GqY/o9c0
- >「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
いくらなんでもこの無知はないわ
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:18:59.19 ID:zhLiMUIW0
- さすが富野
次世代の野沢雅子、野沢那智を見いだして育ててくれ
ああいう芯がある声優は今の若い奴らの中には現状居ない
新作はもうどれもつまらんが、声優輩出のために作り続けろ
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:25:13.63 ID:jb7g5SVA0
- 早見や東山みたいな分かりやすい声にして欲しい
戸松はホント特徴のない声してる
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:25:22.30 ID:xxuIGctY0
- キングゲイナーはよ
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:32:20.10 ID:F6Pf/H0Q0
- 声優ってそんなに拘るべき部分なのかね
パヤオなんてリアルに拘り過ぎて素人使ってるし
一周回っておかしくなってしまった
アニメの背景と同じでその筋の職人さんに任せときゃいいんだよ
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:23:35.69 ID:iiUtmBAVO
- 適材適所ならええんや
ストUケンの羽賀は至高
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:30:13.15 ID:bCNYEPSE0
- 邦画がAKBやジャニばかりになったら嫌だろって話。
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:38:46.49 ID:x4NoEc3x0
- 正論だけどね
そもそもオタク向けの萌えアニメの声優が
ドンパチやっている戦争を描くアニメに合うわけがない
エヴァとは違うのだよw
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:43:44.37 ID:V4IRntia0
- ., -―- 、 パーン
/了 l__〕 〈]. / ̄ ̄ ̄\
.7| K ノノ,ノ )、)〉☆ |,iノiトノl|iレi_}___'i
l」 |」(l| ┃ ┃|l | ∩i.}┃ ┃ ミ |〕
| |ゝリ_口_ノi ∧∧=l!!\つ ''' ,_)|i|《
| | ( __((つ゚ #)-☆  ̄ ) )ヾ、
| | 〉: : :|⊂ )  ̄( ̄ /ノ)))))
| |/\~~~~ヽ/ O/ パンパーン 〈
↑>>218
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:57:02.12 ID:YwVdTHXEO
- >>460
パーマンって、人間のときとパーマンのときで声が違うぞ
どっちかは、作った声のはずだよなー
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:52:32.26 ID:XYeV3mYN0
- >>472
早見も東山も最近よくある声だろ
しかも下手だし
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:07:04.42 ID:nc/tdPr+0
- ''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
/ ̄ヽ/ ̄\ / ̄ヽ/ ̄\
ザッ / ̄ヽ/ ̄\/ ̄ヽ/ ̄\/ ̄ヽ/ ̄\
/ ̄ヽ/ ̄\/ ̄ヽ/ ̄\/ ̄ヽ/ ̄\/ ̄ヽ/ ̄\ ザッ
,r- 、,r- 、 ,r- 、,r- 、 ,r- 、,r- 、
/// | | | l iヾ. /// | | | l iヾ. /// | | | l iヾ.
/./ ⌒ ⌒ \ヽ、 /./ ⌒ ⌒ \ヽ、 /./ ⌒ ⌒ \ヽ、
// (●) (●) ヽヽ // (●) (●) ヽヽ // (●) (●) ヽヽ
r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、.r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、.r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
| | | ),r=‐、( | | ノ .| | | ),r=‐、( | | ノ ..| | | ),r=‐、( | | ノ
`| |ヽ ⌒ ノ| || .`| |ヽ ⌒ ノ| || .`| |ヽ ⌒ ノ| ||
. | | | |\ `ー-‐'' /| || || . | | | |\ `ー-‐'' /| || || | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
. | | |/⌒ ー 一 ⌒ヽ| || .| | |/⌒ ー 一 ⌒ヽ| || | | |/⌒ ー 一 ⌒ヽ| ||
. | | | r .i || ||. | | | r .i || ||. ..| | | r .i || ||
. | | | | ・ ・ | || || .| | | | ・ ・ | || || | | | | ・ ・ | || ||
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:10:47.08 ID:Mm1OtXyo0
- 様々な制約無視して自分の好きな声優たちで固めろよ
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:17:44.90 ID:SGl9jvnX0
- これ宮崎駿と一緒じゃんw
なんで豚は宮崎を罵倒しないんだ
プロの声優嫌いで糸井重里だの立花隆だの、声の抑揚訓練すらできてないドシロウトを起用して、
そいつらが出てくる部分を無茶苦茶にした宮崎をまず叩けよw
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:19:24.55 ID:YwVdTHXEO
- >>459>>461
大昔のキャラを老人声優が再現できるのに、最近は数年たったら再現できない
というのは、他にも、いろんな可能性が考えられる
単に、たまたま再現できている老人と、再現できなかった若者を比べているのかも
あるいは、老人は再現できているから声優として生き残りできている可能性もある
また、昔のガンダムと今のガンダムで出場話数が違うのかも
ちょっとしかやってないキャラは忘れて当然
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:23:19.74 ID:CUohNN6h0
- でも最近のガンダムもキャラがイケメン化してどうかと思うよ。
男臭さと言うか人間味薄れてうすっぺらい作品ばかり。
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:32:02.84 ID:GpE1okUj0
- 宮崎は声優を「娼婦の声」と侮蔑し、自分の権力でお気に入りの素人をネジ込む
富野は萌え声ばかりという業界の現状を分析しつつ、自ら新人発掘&指導する
(新人発掘も指導も定評あり)
まったく違うだろ
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:39:25.07 ID:x6g+0Zzw0
- まぁこのハゲとか誰だとか言ってる声豚が一万人集まっても
冨野一人の価値に及ばないんですけどね
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:20:38.97 ID:WU4wiZJo0
- >>483
日本語で
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:23:56.19 ID:WU4wiZJo0
- >>486
パヤオがおかしいのは、批判されてるのが田中真弓(だったかな)みたいなおばちゃんや永井一郎みたいなベテラン声優を使わないことを批判されてるのに、反論してるのが萌え系の声優についてだから
前に芸スポで「声優使わなくなったのは大手声優事務所と揉めて使えなくなったから」と言ってた奴がいたけど、案外それが真相なのかも
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:52:21.73 ID:g9AYYqgu0
- この世代とこの少し下の業界人は、ネットの非難が何万届こうが
「それがどうした。作品は俺のもんだ。嫌だって言う奴は客じゃない。消えろ。」
だよ。
冨野もそうだし、
その精神を極限まで高めたのが、永野護ww
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:54:35.20 ID:sMJu+XbP0
- めぞん一刻の朱美さんの声が好きだったわ
まだ現役なのかな
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:58:00.35 ID:FahYeM8XO
- >>489
ラピュタの時、田中真弓の上手すぎる演技をあまり好まなかったと聞いた。
シータの人も声優演技嫌いだからすんなって言われたらしい。
ソース持ってないんだが、もののけ姫アフレコでの島本須美への指導みたら声優演技嫌いなんだとは分かるな。
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:30:02.50 ID:WU4wiZJo0
- >>492
元々島本ファンの声優オタのくせにw
赤毛のアンの主役に強硬に島本を推して高畑勲と喧嘩したり自分の作品の主役に連続抜擢したり
で、日テレのおかげで芸能人と仕事が出来るようになると、下手くそだけど女優の石田ゆり子にはほとんど何も言えず、古い知り合いの島本に当たり散らすw
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:35:16.68 ID:mifsA3ro0
- 何で富野のスレでパヤヲの話題になっているのか!?
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:54:45.83 ID:bCNYEPSE0
- 声優のスレでもあるから
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:06:16.31 ID:WC2L56Dq0
- >>492
上手すぎるから使わないというか
オーバー演技だっただけだろ
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:06:08.36 ID:EzlSp3ww0
- >>490
頑固おやじのすし屋みたいなもんだな
客も叱られるのが快感みたいな
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:09:32.57 ID:8PA2h9+P0
- >>494
御大とパヤオは、シャアとアムロみたいなもんで永遠のライバルだから
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:18:34.51 ID:KIXNlfVX0
- 声豚w
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:26:31.36 ID:iiUtmBAVO
- 最初から萌え声で×は勿体無いんだよなあ
結局あんま売れてない奴演技指導したいだけでしょこの禿げ
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:29:00.40 ID:0hkWJOEf0
- 声優はビジュアルも多少求められるから可哀想だね
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:33:14.95 ID:kglwr8Uc0
- 声豚がいくらブヒブヒ言っても無駄だろw
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:15:46.24 ID:BGDLs9xl0
- >>487
声豚が円盤買わなければ
資金がなくて仕事できないから
富野もただのおっさんだよ
本田がサポーターdisったり
浅田真央が観客見下したらどうなるか想像してみるといい
アニメだから富野は客叩いても見逃してもらえてる
ぬるま湯の世界にゆだってしまった
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:22:33.09 ID:8Oc9Xyq/0
- >>490
永野は完全に自己完結してるよねw
あそこまで行くといっそ感心するわ
ここまで富野の煽りに乗っかってくる層があるってのはちょっと新鮮かも
声オタのお陰で富野はもうちょい長生きできるかもね
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:23:21.27 ID:hz/zFJdb0
- 声豚=キモヲタ
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:40:10.54 ID:eMGcbcwf0
- 声優さんの演技も難しいんだろうけど、
いまだに吹き替えで「んにゃ、あぁ」みたいなの聴くと
ちょっと気になる
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:40:14.94 ID:iYJ4C+9V0
- 萌えな声のアニメ作っときゃ、声豚が喜々としてDVD&ブルレイ買ってくれるからなw
ボロい商売だよwww
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:43:19.55 ID:R1jw0DT/0
- 演出ちゃんとすればちゃんと応えてくれるだろ
今時の声優でも
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:04:50.38 ID:c/NaVPSc0
- >>508
吹き替えでもアニメと変わらん演技
癖になっているから無理なだけ
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:42:45.62 ID:8LnkZ9A40
- アニメ声がいやならなんでその声優を起用したんだって感じだけどな
起用する声優を決める時ってどんな声なのかキャラに合うかで決めてるんじゃないのか?
声優を見たけど、ヲタが騒ぐほどそこまで有名じゃなく、なおかつ見た目で選んでるように思えるんだが
人気声優使うとヲタが群がってヲタ作品に成り下がるから嫌、でもってブサイクは使いたくないって感じかね
アニメ声に文句言うなら声で選べよ
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:13:22.74 ID:qWUQqkyk0
- 「観てくださった方が僕のことを“声優”というのはもちろん構わないんです。
でも、僕は“役者”なので映画もやるし舞台もやります。
確かに、今の若い世代には、声優を目指して 業界に入ってくる人も多い。
舞台の経験ありません、実写になんか出たことありません、という人も結構います。
でも、声優しかできないなんて、もったいないことだと思うんですよね」
これ千葉繁さんの言葉だけど、千葉さんほどのアニメに出まくって成功した人でも
自分は俳優という意識が強いんだよね
若い声優さんたちもこれぐらいハングリーさが欲しいよね
今の声優は声優しかできないからなー
昔の声優と違って、目標が低すぎるんだよね
平野綾とかの今のアイドル声優を見ていたら、今の声優のレベルの低さを実感する
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:14:23.31 ID:mBfP+8ke0
- まあいつもどおりの富野さんですね
でもまあクリエイターは口頭じゃなくて作品で語って欲しい
(というかコレただの次回作の宣伝記事じゃねーの?)
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:21:27.99 ID:ntR7Yxv20
- ヲタに媚びる作った声じゃ何も伝えられないて事だろ
わりといい事言ってるように思える
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:51:04.73 ID:JUz1Pkyn0
- オタの中では声優オタが他を圧倒してきもいからな
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:16:11.06 ID:vsEJwPju0
- >声豚が円盤買わなければ
>資金がなくて仕事できないから
>富野もただのおっさんだよ
ガンダムが声豚に売れているってソースは?
ガンダムの年間経済規模はいくら?
思い上がりが過ぎるな
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:31:52.95 ID:wH1SY1et0
- 声ヲタは自分たちが韓流オバちゃんと変わらない気持ち悪さだと自覚してないだろうな。
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:01:10.14 ID:ccFDPIi80
- 鈴村の嫁がミュージカル女優なのは知ってる
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:03:12.08 ID:u7oTwM460
- 若手中堅で深みのある声の声優って今いるのか
声が薄い人ばかりな印象
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:04:35.28 ID:1s5CGl380
- 國府田マリ子のおっかけをやって10余年が経過した。
当時大学3年生だったオレはGS美神のおキヌちゃんをやってたマリ姉に出会い、即効でファンになった。
元々合コンや女の子とは縁のない生活だったが、それからはマリ姉の為だけに生きてきたようなモンだ。
毎日マリ姉の歌を聴き、毎週ラジオも聴き、もちろんハガキも出しまくって月3回必ず応援の手紙と詩を送った。イベントも全部行った。
全国ツアーで一緒に全国制覇したのも二度や三度じゃない。ファンやって二年目、握手会で俺の名前を覚えてくれてた時には嬉しくて本気で涙が出た。
人生で最高の喜びだと有頂天になって、帰り道一人で吼えてた。地元の役場の事務に就職した後も、それだけが楽しみで生きてきた。
他の事は考えようとしなかった。結婚も、彼女も、友達も、そんなのは関係ない、いらないと思ってた。
そして去年の9月。信じられないものを目にした。「國府田マリ子結婚!!」目を疑った。絶対ありえない、絶対ありえない。死んでもありえない。
・・・なんであんな男が。ふざけんな。どこがいいんだ。マリ姉と釣り合わない、失礼だ。ふざけんな。ふざけんな。一週間仕事を休んだ。
失意の内に半年が経った。もうラジオも聴いてない。会員番号2ケタ前半のファンクラブも辞めた。
最近になってようやく、俺も自分の幸せを掴もう…そう思えるようになってきた。
だけど俺には何も残ってなかった。20代という多感な時期に何もしなかったんだ。当たり前だ。マトモに他人と喋ったのはいつだっただろう。
女の子とおしゃべりをしたのはいつだっただろう。恋について、結婚について、そして人生について最後に考えたのはいつだったんだろう。
趣味も、特技も、人間性も、協調性も。何もありゃしない。残ったのはブサイクで汚い30代の中身スッカラカンな男。それだけ。
こんなのが今更どうやって幸せ掴めってんだ。声優のおっかけは何も生み出さなかった。それに今まで気づかなかった俺は最高にバカだ。
そしてこんなグチをネットでしかこぼせない俺は最高に惨めだ。是非俺を笑ってくれ。蔑んでくれ。そして自分の人生をもう一度考えるキッカケにしてくれ…
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:07:57.26 ID:GR9v8xlS0
- >>1
誰だか知らないが、爺さんに同意。
ドラゴンボール、タッチとかああいう声優求めてる。
いまのアニメって本当に気持ち悪い。
絵柄だけじゃなくて声もかなり原因になってたんだなあ。
- 521 :520@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:09:15.48 ID:GR9v8xlS0
- ちなみに20代半ば。
ガンダムとかそういうのは見たことない。
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:15:56.52 ID:3WhPvGwI0
- 正論だな
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:31:53.12 ID:xvhkBYF/0
- じゃ、ゆかなとか使うな。
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:40:01.37 ID:wH1SY1et0
- 地声がよければ使う
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 10:58:34.55 ID:fxgwzne90
- 声優オタなんてアイドルオタ並にキモいな
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:39:42.87 ID:+CG5BiFm0
- 違和感があるって点では、
ザンボット3の、明朗快活なはずのキャラ・声と、
どす暗いストーリーとのミスマッチの方が、ずっと酷かったけどね・・
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:51:19.08 ID:lAbGlFC40
- >>523
音響が勝手に変えてたんで富野キレてた
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:58:44.17 ID:1rjc2d2D0
- ジブリ王国が異常なだけ
監督が好きな声優だけ選んで使うとか普通できません
富野も雇われ監督にすぎない
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 12:03:04.19 ID:rJU5Ur4GO
- >>528
ジブリは本当に監督の好みだけなの?
スポンサーの都合で、客寄せで有名人使っている面もあるのじゃないの?
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:51:21.23 ID:5pzlc3y+O
- >>490
それなら劇場版ガンダムAGEも、第一と第二世代の間、第二と第三世代の間の作品の同時上映でもやればいい
ダンボール戦記とイナズマイレブンの映画を先にやって宣伝してもらってから
妖怪ウォッチ前に余裕を見せてAGE映画作りを
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:52:01.72 ID:wH1SY1et0
- 客寄せで庵野を使うかよw
他の面子見ても客引っ張ってこれそうなのは出てないだろ。
キムタクくらいじゃないか。
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:03:33.76 ID:Rh1GAOm80
- オーディションなどの選考過程や
アフレコの現場でそういう注文出すのはいいけど
場外で最近の若者はー的なこと言い始めたらもうただの老害
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:06:06.54 ID:iKyRHE/s0
- ピクサー作品で起用させる俳優・芸人は違和感ないのに
なんでジブリで起用される俳優は棒なのか謎なんだけどなんでなん?
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:15:17.86 ID:wH1SY1et0
- 高畑のは棒ではない。
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:28:09.26 ID:RHlEMTjs0
- この禿げはパヤオを意識してるのかもしれんが
現実はアンノ以下だよな
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:45:55.19 ID:wt0iLwIyi
- 俺も爺さんに同意
アナ雪だって作った声で歌は上手いが気持ち悪いメイジェイより地声風で心に響く松さんだろ
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:09:25.32 ID:4emLW3RU0
- 金曜日に「家族狩り」ってドラマあるでしょ?
あの中でルパン三世の五右衛門役で有名な井上真樹夫さんが出てるんだけど、
まったく声優である時の名残を感じさせない演技を披露してる
こんなにアニメと実写で演技を変えれるんだと感動したよ
結局ただアニメ演技のセオリーしかない役者は薄っぺらいんだよね
年配で声優をやられてる方々は「声優ではなく俳優」という意識が強い
舞台や実写の肉体全体を使った演技経験があったうえで声の演技がある
ベースがアニメしかないという人は貧しいし、かわいそうだと思う
もっと若い人たちが実写の経験を積めるような業界構造だといいんだけどね
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:12:57.80 ID:PAqkTP4xi
- >>533
演出がそうなんじゃないの
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:22:00.65 ID:ihsq9b1w0
- >>538
正解です。ジブリはネズミー・ピクサー系の過剰演技は要らない。
小津映画のような静かな演技を求めているからな。
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:33:49.43 ID:UyIOHyM80
- 幼女みたいな声を出す声優のこと?
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:35:16.82 ID:UyIOHyM80
- 「アニメファン=ロリコン」というイメージが海外にまで広がっているのに憤っているおっさん?
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 16:49:16.06 ID:zSK20gEW0
- >>537
声優は俳優の業務の一部って考えの時代の人だからね
コロンボの小池朝雄氏とか、味のある声を出せる人は、
今の声優を育てるシステムからじゃ無理
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 17:11:13.57 ID:qWUQqkyk0
- >>537>>542
極めて同意
↓
「観てくださった方が僕のことを“声優”というのはもちろん構わないんです。
でも、僕は“役者”なので映画もやるし舞台もやります。
確かに、今の若い世代には、声優を目指して 業界に入ってくる人も多い。
舞台の経験ありません、実写になんか出たことありません、という人も結構います。
でも、声優しかできないなんて、もったいないことだと思うんですよね」
これ千葉繁さんの言葉だけど、千葉さんほどのアニメに出まくって成功した人でも
自分は俳優という意識が強いんだよね
若い声優さんたちもこれぐらいハングリーさが欲しいよね
今の声優は声優しかできないからなー
昔の声優と違って、目標が低すぎるんだよね
平野綾とか水樹奈々とかの今のアイドル声優を見ていたら、今の声優のレベルの低さを実感する
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:31:13.18 ID:qE5rS74t0
- 俺も同じこと思ってたんだが少数派だったんだな
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:17:28.12 ID:FQIloUuR0
- 富野がいなかったらアニメは漫画の派生商品に過ぎなかった
少なくともアニメがこれだけでかいビジネスにはならなかったよ
もちろん他にすごい才能が出たかもしれないけど
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:08:25.08 ID:y0yRzYKr0
- >>537
そんなもの、制作者側が悪いんだろ
アイドルの代替品を声優に求めるキモオタに迎合したり、ワイドショーに取り上げてもらうために素人使ったり
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 00:42:21.04 ID:f4x2I33VO
- 一回俳優使ったらいい。
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 00:48:43.31 ID:7SsuBneyO
- 声豚の老害を読んでみるにつけ、幼稚で話にならない。
声豚は害でしかないな。
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 00:59:07.02 ID:qkEe/1nQ0
- 心霊写真みてぇだな
http://i.imgur.com/IgGKbnp.jpg
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:03:42.49 ID:GDXR98eN0
- 正論
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:08:01.43 ID:kxQc0mRu0
- ゼクシィのCMの声がキモイ。どこかで聞いた声なんだけど。
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:15:10.59 ID:PuCTQPTN0
- あむちゃんみたいな声しやがって
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:23:08.57 ID:HeoG0Wfy0
- オタクアニメで何一つ得るものがない物しか作れない禿げがほざくな
大人しくテメーのウンコアニメでオナニーしてりゃいんだよオマンコペロペロ野郎がw
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:18:51.51 ID:jzrKulpq0
- 声豚にしても地声が聞けるチャンスじゃないか
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:23:51.12 ID:unevmO3AO
- >>551
日高のり子だよ
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 03:44:45.03 ID:kxQc0mRu0
- >>555
南ちゃんの中の人か!ありがと。タッチの時は好きだったのに、なんでだろ。
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 03:51:53.68 ID:unevmO3AO
- >>556
本人も普段出さないような高い声でやったと言ってたからな。
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 04:10:00.41 ID:BnYq8fnQ0
- >>546
そもそも声優自身がオタクだからそうなっていった
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 04:54:24.37 ID:A4WoTRw80
- なんでハゲはいつも必死なんだ
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 05:06:00.66 ID:PLcGqHvz0
- 本気で作品を作ってるから
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 06:59:36.04 ID:+8bjRb9T0
- >>519
新しい声優を応援すればいいだけじゃん
結局、こいつは、声優ファンではなく國府田マリ子ファンだっただけでしょ
新しい声優は、永遠に補充され続ける。それゆえ声優ファンもまた永遠である。
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 07:14:31.19 ID:w5QQiokg0
- なんやかんや言っても、鬼の演技指導をする富野
なんやかんや言って起用を拒みながら、引退会見で起用した人たちをぼろくそに言う宮崎
(でも直前の映画に起用した人のことはほめちぎる)
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 07:31:33.25 ID:WoMp2xbw0
- 今の声優さんはみんな声も演技も金太郎飴で誰が誰やらさっぱりわからんw
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:03:37.19 ID:+8bjRb9T0
- >>89
>>155
>>158
>>544
>>563
おまえらは、オージービーフと松坂牛の違いもわからないんだろうなあ
声優の声は、聞くものじゃなくて、味わうもんなんだよ
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:05:15.97 ID:ZbiBIn2w0
- >>562
宮崎の方が、人間らしくて好感が持てるな。
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:13:03.27 ID:UYI3ye+40
- アナ雪もミュージカルに適任の女優を起用して絶賛されてるが
ハーレムアニメにアイドル声優ってのも昔からの鉄板の組み合わせだよな
中の人のルックスやキャラクターまで求めるわけだし実際人気に影響する
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 08:58:01.13 ID:HLjKRJKL0
- ハゲが手下に亜流ばっかつくらせるからこうなるんや
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:44:32.40 ID:ZKMrdWI10
- >>558
意味不明
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:48:15.72 ID:5TJNGd1x0
- 2014年9月1日 よる11時15分から ※一部地域を除く
ビートたけしのTVタックル|テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
ロリコン&暴力 アニメに規制は必要か?
世界で称賛される「ジャパニメーション」
しかし一方ではこんな批判も・・・
児童ポルノ帝国ニッポン=I?
150 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★