■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ドラマ】小栗「信長」×ミスチルでフジ月9初時代劇!!「信長協奏曲」10月スタート
- 1 :三毛猫 φ ★@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:05:15.10 ID:???0
- ロックバンド、Mr・Childrenが、10月13日にスタートするフジテレビ系「信長協奏曲」の
主題歌を手がけることが4日、分かった。主演が小栗旬(31)とだけ発表されていた同ドラマが、
月9枠で放送されることも決定。「月9」の呼び名が定着した1980年代後半以降、同枠で
“時代劇”が放送されるのは初めて。ミスチルの月9主題歌書き下ろしは13年ぶりだ。
ミスチルが、フジ開局55周年を記念した大型ドラマで最高の“協奏曲”を奏でる。
原作漫画や今作の台本を読み込み、作品の世界観に寄り添って書き下ろしたという新曲
(タイトル未定)は、力強いミディアムロックナンバー。
ミスチルは、2010年1月期の月9「コード・ブルー」第2シーズンで主題歌「HANABI」を担当したが、
これは08年7月期に木曜ドラマとして放送された「コード・ブルー」第1弾の主題歌を続けて使用したもの。
純粋に書き下ろしの新曲を月9に提供するのは、01年10月期の「アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜」の
主題歌「youthful days」以来となる。
ボーカルの桜井和寿(44)は「何曲作っても納得できなくて、何度も何度も手直しして、
やっと『これだ!!!』って曲が完成しました」と明かし、「強さと優しさを併せ持つ、そんな曲を
『信長協奏曲』からプレゼントされたような気持ちです。また次の一歩を踏み出せます」と
自信を見せる。
「信長協奏曲」の実写連ドラ版は月9枠での放送が決定し、毎回20%前後の高視聴率を
あげているSMAP・木村拓哉(41)主演「HERO」の次を担う。トレンディードラマが始まった
1980年代後半に「月9」の愛称が定着してから、同枠で“時代劇”が放送されるのは初めて。
連ドラ版の後に映画化も予定しているが、ミスチルと月9枠が加わりフジの大型企画に
ふさわしい陣容となったようだ。
★「信長協奏曲」
現代の高校生サブローはある日、高い塀から転落したことで戦国時代(1549年)に
タイムスリップ。そこで自分とそっくりな若殿と出会い、「わしの身代わりになれ。わしは
織田家の嫡男、織田信長じゃ」と言われる。若殿が去った後、サブローは家臣に信長と
勘違いされて城へ連れていかれ、その日から織田信長として生きることに。ただ、
それまでの品行方正な若殿に対してガサツで気ままなサブローに、家臣たちから
「若殿はうつけになった」とウワサが立つように…。
(紙面から)
http://www.sanspo.com/geino/news/20140905/oth14090505040006-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20140905/oth14090505040006-n2.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20140905/oth14090505040006-n3.html
織田信長と高校生の1人2役を演じる小栗旬
http://www.sanspo.com/geino/images/20140905/oth14090505040006-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20140905/oth14090505040006-p2.jpg
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:06:08.07 ID:dvMPyn1Zi
- コグリ
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:06:25.10 ID:D62WKAo80
- 迷走局
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:06:31.75 ID:kGUZz6TX0
- なぜ31歳が高校生役するんだ
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:06:50.06 ID:Iju27b5H0
- やつは大事なもんを盗んでいきました、そうあなたの信長です
の巻
玉田、巻
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:07:08.95 ID:i1Kf3olj0
- 信長のシェフ
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:07:21.09 ID:Ul3kVTny0
- 迷走中
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:07:31.00 ID:xEUBLZ2m0
- 小栗「高校生役なら工藤新一の方がいいんじゃないですか?」
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:08:06.55 ID:M4XZlR4fi
- 9回打ち切り予定
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:08:10.33 ID:9aPAdeuy0
- アニメ版でじゅうぶん
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:08:39.68 ID:/NyH7MLH0
- 幕末高校生を超えられるわけない
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:09:04.19 ID:5yOFBKiM0
- アニメは面白いんだか、実写はこけそう
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:09:06.04 ID:A6l2huqi0
- シェフは出てくる?w
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:09:13.37 ID:ntLVz1+F0
- 織田信奈の野望だったら剛力ちゃんが主演できたのに
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:09:27.62 ID:qSew6S1m0
- 信長協奏曲ドラマ化すんのか
一応見てみようかな
小栗はあの主人公合いそうな気がする
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:09:29.01 ID:GNafgKcEO
- 月曜ドラマランドかよ
昔ならいしだ壱成だな
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:09:33.07 ID:mQpl2Il90
- 深夜にやってる糞詰まらんアニメかww
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:09:47.89 ID:+V8in/R90
- こういうドラマって小栗ファンには支持されるだろうけど
それ以外の人は「何だこのドラマ?」って感じになるのかな
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:09:51.43 ID:OtumANoO0
- てか原作本屋でやたらプッシュされてるけど面白いのかね。タイムスリップと入れ替わりはよくある設定だけどなぁ。
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:10:07.66 ID:tRpx5mXf0
- バック・トゥー・ザ・フューチャーのマイケル・J・フォックも31で高校生やってた
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:10:55.48 ID:NSN2Xgec0
- 銀魂を実写化して、小栗旬役をやってくれよw
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:11:01.46 ID:agi81hPoO
- 小栗旬でHEROみたいに高視聴率取れそうなの?
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:11:03.06 ID:qSew6S1m0
- こういうアニメとドラマ同時にやる時ってだいたいアニメの方が面白いこと多い
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:11:06.68 ID:qwsJcKUH0
- アニメでいい。
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:11:09.16 ID:Uxc1Vq3Q0
- まーた小栗かよw
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:11:33.93 ID:DyedgFx+0
- 小栗ってコケてばかりなのにいつまでも主演とか出きるんだな
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:11:40.81 ID:UFtd56Qs0
- >>19
面白くは無い。
タイムスリップ漫画のくせに、主人公が歴史オンチだから。
- 28 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 08:11:53.67 ID:MGMJ9gol0
-
「やってみないとわからない」とは言うが、
このストーリーは・・・
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:12:12.36 ID:r05i9VN30
- 信長のシェフをたまたまオフクロが見てしまい俺に文句たれてきたw
また格好のネタを振ってきやがって
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:12:20.76 ID:C3eRMVXA0
- しかしこの時代にタイムスリップする作品多いな
もうそれらが一同に介するスピンオフ作ってくれ
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:12:28.61 ID:Z2Y0cJ0q0
- 小栗って、あえて危ない橋渡ろうとするよな
ルパンしかり、山田優と結婚しかり
時代劇も伝説のタジョマル以来か
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:12:57.45 ID:1yFjAmQj0
- もう信長お腹いっぱい
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:13:12.45 ID:QD2Ejw2Bi
- この手の戦国時代にタイムスリップでもうお腹いっぱいだわ
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:13:15.62 ID:Jt5t/0Jh0
- なんだ、純然たる時代劇かと思ってたら
タイムスリップとかいうB級設定付きかよ
しかもオッサンが高校生とかwww
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:13:25.44 ID:7hbaX+Ix0
- 小栗大六が主役とか思い切ったな
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:13:25.71 ID:x7w28bhz0
- 文句多いからキムタコに変更で
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:13:41.16 ID:y1RzIoSn0
- >>27
その要素取ったら、今までのタイムスリップモンと同じなんだよなあ・・・
そこがウケてる要因の一つだと思うんだ
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:14:07.12 ID:Utl8qSeW0
- 漫画キャラご用達みたいな感じになってきた
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:14:19.68 ID:xEUBLZ2m0
- >>31
変態仮面も狂介役やりたがってたし、そういう意味では意識の高い役者なのかも
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:14:29.49 ID:nbVALggui
- そこへ若き料理人がタイムスリップしてくるんだな。
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:14:43.57 ID:SY/OxUDkO
- >>23
寄生獣はアニメの方がこけそう主人公見た?酷いぞ
- 42 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 08:14:53.86 ID:MGMJ9gol0
-
あ、俺、次のネタ思いついた。
『信長のヒゲ』ってどうだ?
「ある日、タイムスリップしたヒゲが、信長のヒゲになる」って話。
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:15:40.58 ID:MG+z/y4y0
- 痛々しいな色んな意味で
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:15:51.20 ID:aTY1XAHJ0
- どこかで聞いたこと、しかも何度も聞いたことあるようなストーリーですね
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:16:05.27 ID:8H/LBxKY0
- 信長物ばっかりやってるな
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:16:08.31 ID:pJrJ8cCc0
- >>27
それが面白いんじゃん
たまたま史実通りになるってのが
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:16:20.09 ID:UA7gDRce0
- 戦国自衛隊
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:16:36.37 ID:nbVALggui
- さらにそこへ陸自がタイムスリップしてくるんだな
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:16:44.05 ID:MG9LDIE/0
- 他のキャスト陣はまだ発表になってないんか
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:16:50.45 ID:JHzAeGzv0
- NHK以外が時代劇やるとドリフみたいな安っぽいセットになるからなあ
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:17:05.71 ID:6lULIV/T0
- たまには原始時代にスリップしてよ
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:17:15.65 ID:/NyH7MLH0
- タイムスリップものって自衛隊とか医者とかシェフとか現代文明の技能を持ってる人間が主人公じゃないと面白くないと思うの
- 53 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 08:17:48.45 ID:MGMJ9gol0
-
あ、いいネタ思いついた。
「織田信長が現代にタイムスリップする」という話。
ただのホームレス扱いされて終わっちゃうの。
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:17:54.93 ID:UcVf9hrOi
- ミスチルよりもっと若い奴を使った方がいい
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:17:55.16 ID:qu67H1fb0
- このドラマ、原作チョンじゃねえのか?
秀吉があまりに一面的に悪人化してる
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:18:16.72 ID:DRGY5D780
- もうミスチルはヒット曲を出せないね
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:18:18.30 ID:1BxLvl+K0
- オグリッシュ以外の配役早く出せよ
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:18:35.56 ID:k4fhspuYi
- >>55
なにいってんだこのネトウヨ
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:18:42.90 ID:8iHxiVFV0
- 信長&タイムスリップとか、なんかの二番煎じくせえwww
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:19:00.32 ID:QhO9jXqn0
- ほんとみんな信長が好きなんだな
秀吉や家康も愛してやれよ
- 61 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 08:19:01.69 ID:MGMJ9gol0
-
「ミスター・チルドレン」って名前も、タイムスリップ気味だよね。
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:19:14.58 ID:JSKp/lHR0
- >>54
ホントにCDが売れないから、
若手はデビューできても、すぐに契約を切られちゃう。
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:19:18.14 ID:/tm7mP2F0
- >>46
たまたまってなんだよ
たまたまで出来るほど程度の低いことだったってことかよ
信長を馬鹿にしてんのかよ
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:19:36.61 ID:9lujFWRH0
- 二宮とか妻夫木はまだ学生役できそうやで
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:19:48.58 ID:SY/OxUDkO
- >>39
プロデューサーになれば良いと思うんだがな人脈も広いし今よりいい仕事しそう
- 66 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 08:19:58.27 ID:MGMJ9gol0
-
あ、いいネタ思いついた。
「安倍晋三が戦国時代にタイムスリップする」って話。
ただのホームレス扱いで終わっちゃうんだけど。
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:20:17.65 ID:v7ZaZn/Z0
- >>4
定時制高校の生徒かもしらんだろ
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:20:32.66 ID:I8RfKz0H0
- 日本人がタイムスリップすると大抵の場合は信長公と出会えます
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:20:33.58 ID:1lcKoeWF0
- ルパン vs 信長
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:21:00.20 ID:Jo+MmTUC0
- 歴史オンチだろ 関東のテレビ局は
東海〜近畿地方の人なら日本史が身近なんだろうけど
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:21:03.46 ID:O+5rSyNl0
- 深夜のアニメでチラッと見た気がするな
絵は好きなタイプではなかったが
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:21:07.65 ID:O9irkPC40
- >>31
なにそつよろしくお願いします
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:21:08.81 ID:Te1r8iMp0
- 信長ミッチーでいいじゃないのよ
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:21:54.74 ID:nbVALggui
- そこへマーティとドクがデロリアンで突如乱入
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:22:00.09 ID:5oBb0bQP0
- >それまでの品行方正な若殿に対してガサツで気ままなサブローに、家臣たちから
「若殿はうつけになった」とウワサが立つように…。
逆じゃないのかよ
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:22:08.53 ID:nemAgOMz0
- >>1
お前、そんなスレタイで本当にいいと思ってるのか?
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:22:39.62 ID:C98chqfd0
- この漫画がすげえのは登場人物が年をとらずに時代が進んでいくの
もう信長40歳くらいなのに相変わらず抜けた高校生のままなの
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:22:49.32 ID:zYx4IX5I0
- 売れてる漫画なのに知らない奴多いんだな
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:23:42.16 ID:VNEoeu+g0
- これは爆死間違い無し
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:23:44.89 ID:PB5i09cg0
- 一桁確定の予感w
- 81 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 08:23:58.15 ID:MGMJ9gol0
-
「小栗さんが、20年前にタイムスリップして、オグリビーになっちゃう話」でどうや。
俺たちが知ってるのは「オグリエー」だから。
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:24:38.85 ID:nbVALggui
- >>77
へー、つーことは比叡山の焼き討ちや一向一揆皆殺しとかもやるんだ
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:24:56.72 ID:zYJHqrWoO
- 江口信長、ミッチー信長で、信長はもう飽きた……
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:24:56.96 ID:BB59Bbjl0
- >>1
マジで頭おかしいの?
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:25:02.41 ID:rAmH0fp60
- 小栗旬なキムタクを尊敬しまくってるらしいね
『木村さんは平成の高倉健。僕の憧れであり、目指しところにいる』
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:25:27.32 ID:MGMJ9gol0
- >>81
演技(打ち方のモノマネ)にも熱が入るというもんだな
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:25:34.14 ID:MxK0SSib0
- こんなんばっかw
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:25:50.57 ID:lZdgRY1d0
- なんかどっかのドラマの真似ばっかりだな
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:26:25.45 ID:71b5bmh+0
- ミスチルとB'Zは耳障りな声してるから嫌いだわww
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:26:32.55 ID:pJrJ8cCc0
- >>63
馬鹿にしてないけど別に尊敬もしてない
話を上手く作ってるなと思うだけ
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:26:33.63 ID:8h6l5xLB0
- 剛力か韓国人枠がたぶんあるんだろうな……フジだし……
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:26:48.54 ID:QFzBmu8U0
- なんで小栗が高校生の役?まだ10代だったの?
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:27:15.80 ID:bKlIKhpI0
- タイムスリップ、信長、ミスチル
何度も使われてる、人気のある要素を詰め込んだ感じだな。
でも、こけそう。
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:28:20.20 ID:zz023xBPO
- 信長とか
他局をパクるしか能がないの
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:28:42.21 ID:j2OzeZg30
- >>92
タイムスリップするのは高校生の時だけどそこから何十年も信長として生きてく話だから小栗ぐらいがちょうど良い
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:28:54.45 ID:j9W53pBwO
- >>77
だから主題歌はMr.Childrenなのか
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:29:22.87 ID:LXl7LQHr0
- 江口洋介にしたら良かったのに
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:29:52.92 ID:dCWBsr2M0
- ロックバンド
とか笑える
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:30:02.41 ID:cqTGc9HE0
- 主人公が馬鹿すぎて話になんない
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:30:13.29 ID:MX9mk7vw0
- 漫画読んでるわ
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:30:24.86 ID:q/HreYWR0
- 小栗って信長な感じじゃ無いなあ
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:30:54.47 ID:L64rC6KXi
- 小栗旬と笠原秀幸がホテルで90分?フライデー
妻の山田優さんが妊娠中の小栗さんは所属事務所の後輩、笠原秀幸を引き連れて、高級ホテルへ、、、
小栗旬さんが後輩の笠原秀幸さんと連れ立ってホテルに行く前、2人は中目黒の小洒落たお店の前で美女たちに囲まれていました。
フライデーの記者が目の当たりにしたのは、“トロ〜ンとした目”で美女達と仲良くお話している小栗旬さんと笠原秀幸さんの姿。
タクシーを止めると、笠原さんと一緒に乗り込む小栗さん。
そのままドアが閉まり、タクシーは発信してしまいました。
まあ、嫁さんが大変な思いをしている時にさすがにそれは無いですよね。
しかし、他にネタになるものは無いかとタクシーを追跡するフライデー記者。
すると、高級ホテルでタクシーは止まりました。
ええ!?
男2人で???
と唖然としている内に2人はホテル横のコンビにへ。
どうやら現金を引き出したかっただけの様です。
コンビニのATMで現金を下ろした2人が出て来ます。
が、隣の高級ホテルへ!!
笠原秀幸さんがチェックインを済ませると、小栗旬さんも一緒にエレベーターに消えて行ったんです。
いやいやいや!
小栗さん、いくら寂しいからって、それはダメでしょう!!
小栗旬はどうして笠原秀幸とホテルで90分休憩したのか??
小栗旬さんと笠原秀幸さんがエレベーターに消えた20分後、2人の派手な美女がホテルのロビーに入って来ました。
しかし、美女2人は足早にフロントを通り過ぎ、そのままエレベーターへ。
美女たちを乗せたエレベーターが止まったのは、小栗さん達と同じ階。
これってもしかして、、、
1時間後、先程の2人の美女達は足早にホテルの入り口へ。
入り口に止まっていた白い車に乗り込むとそのまま車は発進。
どうやら、後輩を連れて一緒に風俗を楽しみたかった様です。
高級ホテルで60分コースを堪能したのでしょう。
しばらくしてスッキリした表情の小栗旬さんと笠原秀幸さんが降りて来ました。
笠原さんがチェックアウトを終えると2人は高級ホテルを後にしたのでした。
それにしても、一泊4万円クラスの高級ホテルで60分コースを楽しみ、90分で後にする。
稼いでいる人間の金銭感覚には、着いていけそうに無いですね。
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:31:27.87 ID:k4fhspuYi
- >>92
定時制の高校に通う中卒フリーターの役
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:31:28.45 ID:nMndbJMO0
- ローマ人が信長と風呂に入るんですね
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:31:44.63 ID:v7ZaZn/Z0
- >>47
悟りを開いた佐藤江梨子を思い出すからヤメレ
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:31:46.85 ID:pxZ7/yY20
- 俺の中では信長=渡辺謙で、信長は顔の濃いイメージがあって
小栗は適役ではない
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:32:06.66 ID:F2rLX8zO0
- >>4
実際高校生なのは最初だけで展開早いのですぐ信長もおっさんになる
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:32:51.67 ID:Kyt1zc+20
- ナレーションが小栗なのはそういう事か
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:33:29.74 ID:dGUtCC5/0
- 国民の99.99%が
浅野長政と浅井長政の区別もつかないようなこの国で、
戦国時代の何に、シンパシーを抱かせようとしているのだろうか。
(筑波大学附属駒場高校・17歳・社会学)
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:33:36.68 ID:eFefXaTt0
- 高校生には全く見えない
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:33:47.18 ID:Ji+vT3Gy0
- >>4
おっとマイケルJフォックスの悪口は
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:33:48.52 ID:QFzBmu8U0
- >>95
歴史物は短期間に事件が起こるわけではないから難しいな 10代から40代50代を演じないとダメとなる
大河ドラマだってその傾向だし
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:34:45.03 ID:55bDaNPY0
- つーか信長持ち上げるのも大概にしろよ?
海外の目で見て、こんな容赦ない男をヒーローのように持ち上げてるなんてどうかしてると思われる。
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:34:45.90 ID:ZND7bPqr0
- 仁とテルマエロマエをちょっと拝借した感じになるのかな
小栗主演では男は食いつかないから厳しいわな
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:35:21.13 ID:xEUBLZ2m0
- >>112
なら主演が20代30代の俳優なら壮年期は40代50代の俳優にチェンジしないとな
同い年の俳優が親子役をやる羽目になる
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:35:42.44 ID:Onb63wrS0
- テレビ局って昔は莫大な金かけて脚本家育ててたのに、今全部漫画から拾ってくるのかよ。
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:35:54.71 ID:zc+yeFzn0
- >>77
信忠とかどうなってるの?
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:36:18.14 ID:f4iyBLJq0
- >>114
男が食いつく男性俳優って誰????
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:36:28.63 ID:qSew6S1m0
- >>101
この信長は一般的にイメージされる信長じゃないから意外と合うかもよ
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:36:29.08 ID:h3AhUSJu0
- 原作は日本史の授業で始まってすぐタイムスリップしてしまうから
小栗が高校生役をやるのは気にしなくてよいと思う
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:37:03.08 ID:k4fhspuYi
- >>118
チャンドンゴンとかチャングンソク
- 122 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 08:37:27.16 ID:MGMJ9gol0
-
なんだよ、このストーリー。
まるでマンガじゃねえか。
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:37:33.23 ID:Iy7Tk47s0
- 月9はスイーツ女子()がターゲットでトレンディドラマで有名になった枠だけど
それが今じゃ数字とれなくなって方向転換か
ただし時代劇を見る層の中心である高齢者がこれをはたして見るかな?
時代劇をする小栗に違和感を覚えるし、曲も演歌じゃなくてミスチル
水戸黄門や大岡越前をしていた夜8時台ならまだ起きている時間だけど、9時以降はもう高齢者は寝る時間だよ
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:37:42.94 ID:japHCc0u0
- ギリギリガールズ
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:37:45.73 ID:NxAmaPxd0
- >>113
白人コンプレックスも大概にしろよ
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:37:56.55 ID:rAmH0fp60
- >>118
木村拓哉
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:38:05.29 ID:pJrJ8cCc0
- >>119
飄々とした感じだから合ってると思う
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:38:25.36 ID:fweqH4aPO
- 小屑とカスチルか
一秒足りとも見ねーわw
っていうか、小屑は何でこんなに使われるんだ?
剛力並みにゴリ押しされてんじゃねーか
まともな奴はこんな屑のドラマなんか見やしねーっつうの
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:38:34.34 ID:Onb63wrS0
- >>95
そういう場合アメリカだと主演俳優にそっくりの子役をスタッフがチーム作って、
町でみつけてスカウトしてくるけど、
日本の場合は間違いなく31のおじさんがそのまま高校生やる。
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:38:36.01 ID:tEP49m+m0
- 3話辺りで30歳とかになってるだろうから高校生とか関係ないw
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:38:41.07 ID:VsPzTpAl0
- シェフにならねーのかよ
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:39:01.15 ID:4wfInwJA0
- 織田信奈の野望をゴーリキーでやったほうがまだ面白そう
小栗って映画監督が夢とかいってなかったっけ?なんで映画つくろうとしないのさ
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:39:37.53 ID:JhZCB0cr0
- 原作自体つまらないとは言わないが
特に面白くもないんだよなあ
ここまでプッシュされるのが不思議
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:39:41.89 ID:xEUBLZ2m0
- >>129
40代の宮沢りえが10代の役をやってたくらいだから問題ない
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:39:43.16 ID:Nn9CZ3gT0
- タイムスリップして料理作るんだろ
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:39:50.49 ID:gOASGrsmO
- タイアップ大好きミスチルです
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:39:51.69 ID:JKX7fxBe0
- 戦国時代にタイムスリップするのは長嶋巨人軍だけでいいわ
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:39:59.06 ID:goHf7Xfp0
- 31にもなって、また学ランwwwwwww
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:40:16.67 ID:iFl7Z9wD0
- 日本の義務教育を受けていれば日本の歴史は知ってるだろ
なんだよ歴史無知ってw
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:40:23.59 ID:ZND7bPqr0
- >>118
食いつくはちょっと表現がおかしかったかな
阿部寛、木村拓哉、福山雅治、織田裕二、江口洋介
このあたりなら見る気すると思う
- 141 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 08:40:38.30 ID:MGMJ9gol0
- >>138
そこからすでにタイムスリップしとるな
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:40:40.34 ID:MstS5IVD0
- よく見りゃブサイク
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:40:43.74 ID:dGUtCC5/0
- 愛という名のもとに
101回目のプロポーズ
ひとつ屋根の下
など、
20代の脚本家が書いていた、という峻厳な事実を見れば、
視聴者も、日本文化も、フジテレビも、
現代はすべてが劣化しているように思える
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:40:57.44 ID:zc+yeFzn0
- >>132
作っただろw
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:40:58.76 ID:j9W53pBwO
- >>104
ローマ人は出てこないが、アメリカ人野球選手と信長が相撲を取る
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:41:21.12 ID:fQaXhWugi
- 原作面白いのに、ドラマ化したら信長のシェフの二番煎じと思われるだけだな
あの主人公を小栗が演じられるとも思わん
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:41:35.94 ID:vnWjCeKf0
- >>60
>ほんとみんな信長が好きなんだな
>秀吉や家康も愛してやれよ
家康は後半動きが少なくて山場に欠けるから
秀吉はやるとあの国がイチャモンつけてくるから
- 148 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 08:41:45.85 ID:MGMJ9gol0
-
『軍国自衛隊』って、どうだ?
「普通に一戦力として戦うだけ」というシュールなストーリー。
もちろん、大日本帝国は敗戦。
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:42:09.04 ID:xEUBLZ2m0
- >>145
現代の読売巨人軍がタイムスリップして信長軍と野球をする
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:42:30.46 ID:f4iyBLJq0
- >>14
全員女ウケにしか見えん
特に福山
http://www.sanspo.com/geino/images/090830/gnj0908300504010-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/090830/gnj0908300504010-p3.jpg
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:42:39.49 ID:GDZtx2bT0
- このアニメってフルCGで気持ち悪いんだよなぁ
>>142
まあ絵に近い面長の顔だし役的には問題無いと思う
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51h4hMbhMJL._SL500_AA300_.jpg
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:42:52.56 ID:FJiCpDJv0
- >>140
男だけど勇者ヨシヒコの俳優は好き
あとヒミズの主人公役の人と湯けむりスナイパーの人、リーガルハイ1のライバル弁護士だった人
名前全然覚えられねぇや俺
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:43:36.90 ID:ny4I+S4S0
- もうめちゃくちゃ、信長を侮辱しまくりだな
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:44:37.29 ID:oqgCUJwJ0
- 最初からスリップしとる、こんな糞ドラマ誰が見るか
大体、小栗なんて全然面白くない
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:44:45.51 ID:8kQ+XJTD0
- >>19
序盤は面白かった
今は信長の飄々としたキャラを主人公にして歴史をたどるだけの話だからなあ
戦の描写もほとんどないし地味
だからこそドラマ化しやすいんだろうけど
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:45:41.05 ID:HC5LIveP0
- 激しく拒否反応があるんだが
時代劇は盛り返して欲しいし
真面目にやれ
医者とか料理人とか自衛隊とかタイムスリップさせすぎなんだよ
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:46:00.38 ID:xEUBLZ2m0
- >>152
ヨシヒコは山田孝之だな
セカチュー(ドラマ版)の主演からウシジマ君、果てはスターマンまでやるという
仕事を選ばず出てくれるいい俳優なんだが、
2ch的には身長が低い(170cm未満)ということでケチがつけられてる
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:46:24.78 ID:wiTnCOFe0
- 信長協奏曲の家康は主人公から未来のエロ本貰って変態になる
秀吉は今川義元の仇を討つために信長の首を狙ってる
明智光秀が本物の信長
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:47:03.66 ID:qqEJ6lMK0
- ついでに脳外科医もどうぞ
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:48:05.66 ID:cav/k6qw0
- またアンティークみたいなミスチルステマドラマやるの?
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:49:13.94 ID:CuADdh7Z0
- タイムスリップしてきた色んな職業の未来人が多い戦国物だからある意味新鮮だよ
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:49:51.13 ID:KDT6KI0Ni
- ふぐり
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:50:01.38 ID:bf6C/szP0
- >>121
頭おかしいのかww
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:50:11.73 ID:2x3YRjDD0
- ミスチルを起用する辺りフジはもう時代から取り残されてるというのがわかってない
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:50:13.68 ID:ZND7bPqr0
- >>152
リーガルハイ1のライバル弁護士だった人 生瀬成久
これしかわかりませんでしたw
あと堺正人、唐沢寿明あたりもいいかな
若手はいまいちパッとしないね
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:51:11.53 ID:ZQniqjvU0
- これまで何人が戦国時代にタイムスリップしたことか
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:52:05.00 ID:o0uhMMpS0
- 小栗旬は原作漫画クラッシャーだな
どんだけ原作のイメージぶち壊せば気が済むんだ?
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:52:14.94 ID:xEUBLZ2m0
- >>165
若手はジャニやモデル上がりが多いから、
きっちりした演技指導を受けずにドラマに出てる俳優が多いな
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:52:32.68 ID:T2kRU/i00
- 休むことなく働き続ける小栗
あの嫁と一緒に家にいたくないんだろうな気持ちはわかる
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:52:36.76 ID:1hCMoQWu0
- タイムスリップ物はもうお腹いっぱい
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:52:40.95 ID:8Al+cLN10
- 戦国時代へのタイムスリップ系はもうやり尽くされてるだろ
テレビマンはもっと斬新なアイデア出せないもんかね
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:52:46.90 ID:JA8XutVO0
- Mr.Childrenが主題歌やればヒットする法則てあるみたいだな
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:53:10.59 ID:QFzBmu8U0
- >158
明智光秀が本物の信長 っていう設定は結構面白いな そういう部分が人気なのか
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:53:11.77 ID:q6Ccswab0
- 月九に信長って相当やばい気がする
月九って基本的にF1F2向けじゃん
F1層って時代劇全然見ないんだよ
なんせ今期の大河ドラマの視聴率
F1層で1%切ってる
極悪がんぼみたいに女性層からの受けなくして視聴率下がるって展開になりそう
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:53:28.43 ID:GVf+TRAUO
- ロックバンドMr.Childrenってのが一番の違和感
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:54:14.60 ID:DN1NP8ZW0
- コメントきたね
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感
じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、
現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の「新信長協奏曲」
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもし
れませんよ!
おおいに期待しています。
原作者 石田あゆむ
http://gigazine.jp/img/2009/02/09/dragonball_evolution/dragonball_evolution.png
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:54:27.24 ID:Vw/CuT+VO
- >>175
じゃあ、なにバンド?
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:55:03.71 ID:83Yydrs60
- 【日韓】韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409137693/
LGDは木村氏に対し、特許権を譲り渡すことを記した合意書にサインをするよう執拗に要求した。
同年3月中旬、 木村氏は体調を崩し歩くことも困難になった(のちに深部静脈血栓症と診断)。
木村氏はLGDの執拗な要求によって心身が弱り、争いを終わらせるため合意書にサインして大林社長にファックスした。
〜略
LG社員の知人から、「LGは二審ではどんな手を使っても勝つから覚悟するように」という趣旨の忠告を受けたという。
→ 逆転判決、その後に裁判長がLG側弁護士事務所に天下り
〜略
韓国内の新聞では木村氏が顔写真付きでスパイにように扱われ大々的に報道されたという。
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:55:12.30 ID:q6Ccswab0
- >>177
アイドルやろうね
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:57:39.16 ID:pxZ7/yY20
- 31歳で高校生役は新記録じゃないか?
記憶では確か長瀬も20過ぎてやったことあるがまだ20代だったろ
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:58:22.92 ID:gZ2OeVjf0
- 最近やたらアニメとかに信長物が多いきがするんだが
清州城信長からお金でももらってるのか。
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:59:13.10 ID:LX70WTkA0
- >>180
高校生役はタイムスリップする時だけだからね
すぐおっさん信長になるよ
- 183 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 08:59:32.14 ID:MGMJ9gol0
- >>181
信長の方が貰いたいくらいだろうよ
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:59:37.23 ID:xEUBLZ2m0
- >>180
香川照之が42歳の時に高校生役やってる
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 08:59:41.36 ID:j9W53pBwO
- >>177
信長の子供はいまんとこ出てこない
妻も濃姫だけ
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:00:10.36 ID:Uxc1Vq3Q0
- はーいみなさん小栗ですよーかっこいいですねー
エンディングはミスチルですよー泣いてくださいねー
実況ではもちろん神曲キタ―って書き込みますよねーわかりますー
てのがモロみせ
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:00:22.55 ID:y7duH3mKO
- 小栗、今日発売のフライデーでデリヘル呼んでスッキリしてホテルから出てくるところ写真に撮られてたなw
- 188 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 09:01:00.34 ID:MGMJ9gol0
- >>180
ちょっと待てよ。
お前、「エロビデオ業界」も入れたら大変なことになるぞ。
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:02:41.89 ID:vnWjCeKf0
- >>60
>ほんとみんな信長が好きなんだな
>秀吉や家康も愛してやれよ
家康は後半動きが少なくて山場に欠けるから
秀吉はやるとあの国がイチャモンつけてくるから
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:02:57.86 ID:ZND7bPqr0
- >>168
ジャニはいい若手が出てこないね
関ジャニが主役だと全く見る気がしない
- 191 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 09:02:59.24 ID:MGMJ9gol0
-
「剣術の達人が、戦国時代にタイムスリップしてそこそこの戦力になる」
っていう、微妙な脚本はどうや。
オタクが微妙な違いで大喜びしそうやろ。
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:03:06.35 ID:5Akqe2Vz0
- タイムスリップするのがシェフから高校生に変わっただけか
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:03:59.93 ID:p05CFnTlO
- なんか小栗もイロモノ系ばかりだな
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:04:12.05 ID:j9W53pBwO
- >>176
作者はボクっ娘だったのか…
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:04:15.12 ID:oco+KpnB0
- また漫画の史劇レイプか
タイムスリップ禁止しろよ
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:04:27.98 ID:xlwNZ1sX0
- >>180
それくらいのことやってる役者は結構いるだろ
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:05:43.96 ID:Ul7pBrJ+0
- 小栗は桃太郎やれよ
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:05:55.03 ID:sxmNmCnE0
- 信コン出世したなぁ…
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:06:36.20 ID:GNafgKcEO
- 小栗の芝居にミスチルの歌がかかるのか
容易に想像出来るし手垢感が半端じゃないな
- 200 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 09:06:40.50 ID:MGMJ9gol0
- >>198
いやいや、テレビが「落ちた」のでは?
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:07:32.39 ID:wAtrtot00
- アニメいらなかった
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:09:57.31 ID:3wmo/hgM0
- >>197
あっちの方が見たいよなw
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:10:16.96 ID:xRkGXY4e0
- チャンネル選択圏外
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:10:51.81 ID:uCU26+Rh0
- 小栗って演技論語ってるわりにはちゃらいのにしか出ないな
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:11:55.72 ID:Uklbm6lQ0
- >>197
鬼のCG見てガッカリしたわ、もっとリアリティある鬼期待してた
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:12:51.11 ID:gZ2OeVjf0
- 信成がうっかり八兵衛的な家臣役で出てそう
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:13:52.95 ID:i1Kf3olj0
- >>172
もうとっくに崩壊
井上真央のトッカン、生田の高知ドラマ立て続けに惨敗続き
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:13:56.21 ID:J2Omnky50
- なんで月9でタイムスリップものの時代劇やらなきゃいけないんだ 深夜でやってくれ
- 209 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 09:14:02.12 ID:MGMJ9gol0
-
「野生のサルが戦国時代にタイムスリップしたものの、それまで通りに普通に暮らした」
という、「人間の存在を基盤から問いなおす問題作」はどうだ?
サル役は、本格派の演技で知られる小栗旬、
メスサル役は、実力派女優・綾瀬はるかが熱演。
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:14:11.46 ID:DAwhkp9R0
- >>156
演歌も最近デビューした人達は若い人取りいれるために
インタビューでは「カフェみたいな場所で、私服」なように
演歌と同じく従来の時代劇ももう難しいんじゃないかな
時代劇も戦国バサラとかサムライスピリッツとかるろ剣とか銀魂とか
人物は現代風にするトンデモアレンジにしないとウケないようだし
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:14:25.85 ID:iphyIVGN0
- また信長ものかよw
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:14:27.73 ID:c+NlMfy5O
- 結末は映画でというパターンかな
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:15:02.99 ID:e244fBuw0
- 斎藤道三(警官)と松永(ヤクザ)の謎解き早く
絶対に一緒にタイムスリップしてるよな
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:15:10.59 ID:vBHxXagV0
- 原作の表紙しか見たことないけどホモ漫画っぽい
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:15:35.34 ID:fsnEdCMq0
- 小栗って韓国系だよね
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:17:54.97 ID:myOYLl5n0
- シェフの方も安っぽいからフジだと思ってた
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:19:14.96 ID:K8bcQXkr0
- >>204
BORDERを知らんのか
硬派バリバリで名演技だったぞ
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:19:39.94 ID:7hbaX+Ix0
- で
これ原作面白いの?
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:19:47.47 ID:yJbkJ6cS0
- いいとこでミスチルのうたが入るとウザいんだよね
- 220 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 09:19:54.93 ID:MGMJ9gol0
-
映画先進国のアメリカ・ハリウッドでは、
「タイムスリップして馬目線になる」まで行ってるので、
日本はまだマシな方では?
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:20:25.40 ID:731vyDRe0
- なめとんのか
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:21:13.02 ID:3FrHYCFq0
- 【エボラ出血熱】オードリー春日 エボラ熱の疑いで緊急入院 [9/4] ★12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:22:18.45 ID:vmmHwans0
- どうせなら毛利新介やれば
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:23:05.66 ID:VqmTdAmc0
- ボーダー面白かったのに
またつまらなそうなの出るんだな
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:23:18.17 ID:DD+bnzrk0
- 桃太郎でいいじゃん
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:23:18.44 ID:GexMHBak0
- アニメ版が糞だったから期待できないな
いろんな話すっ飛ばしすぎ
織田の人質時代の家康の話なんて回想ですませたしなw
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:23:21.15 ID:+/pC2Nsd0
- テレ東で原作やってるな
あの気持ち悪い絵のやつ
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:23:31.45 ID:TW68VppH0
- >>218
ちゃらい高校生がタイムスリップして顔そっくりな信長といれかわって
あとは淡々と皆が承知のその生涯をなぞるだけの話で
つまらないとは言わないけどおもしろいって言うほどのものでもないと思う
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:24:40.50 ID:myOYLl5n0
- >>180
渡哲也が50代で元服すぐの信長やってた
首とか皺々なのね
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:24:54.38 ID:mZzcpIXSI
- 原作面白いから見てみようかな、とは思うけど
小栗が高校生は無理あるだろ
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:25:56.84 ID:7hbaX+Ix0
- >>228
なんかあっさりしてるな
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:27:44.30 ID:+/pC2Nsd0
- >>226
いや信長の話なのに家康の人質時代が回想でも出てくるとか丁寧すぎるだろw
戦国期大河ドラマでもほとんど出てこないぞ
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:29:01.04 ID:zYjBla+70
- ロックバンド??????
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:29:14.48 ID:jcE0fOSQ0
- 明らかに信長のシェフからパクリ
自分たちのオリジナルの発想なんて欠片もないw
蛆の発想の貧困さがよくわかるなw
そりゃ落ちぶれるわ
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:30:18.16 ID:vF5bAL8p0
- 原作破壊専門役者小栗擁護はあからさまにはせずに
「思ったより」「これはこれで」をつけてワンクッション置いて持ち上げるように
「原作ヲタだったから最初は嫌だったけど見てみたら意外と」とか
「たまたま見たらだんだん引き込まれて」というのも有効
剛力やジャニやエグザイルAKBをスケープゴートにして「それよりはまし」
視聴率が悪かったら「若い子には大人気」「録画では1位」
最近は「視聴率はスポンサーが気にするもの、視聴者には関係ない」が一番
最後は「じゃあ誰ならいいの?」
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:32:41.66 ID:j9W53pBwO
- >>232
家康が「えろほん」と出会って目覚める重要なエピソードだからな
このおかげで家康は家臣の反発がありつつも信長に味方してくれる
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:33:29.86 ID:ZND7bPqr0
- >>222
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/
格闘技 [プロレス]
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:34:31.92 ID:qeYusrnc0
- >>230
この様なときにジャニタレがいるんだが、はまるかは知らんが
小栗の高校生は1話目から見る気しないw
ドラマ中盤以降、主人公が30代になる・・・漫画はそこまで進んでいないしな
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:34:32.50 ID:Sd4VtflAO
- >>180
愛と誠の時の妻夫木聡ぐらいの話だから、まだまだザラにいるだろ
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:37:50.79 ID:q0n27xzc0
- 他のキャストどうなの?
剛力とかセンター前田捻じ込んできそうだけど
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:38:53.70 ID:P9//RTC10
- ペプシネックスの鬼退治のCMの延長が観たいわ
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:38:59.88 ID:Uo4WfdBT0
- もう信長教でもつくれよ
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:39:28.29 ID:miN3ca1v0
- >>56
最近のミスチルは、シングルがCD形態での販売はなく配信限定だし
タイアップついても音楽番組に出たりプロモーションも一切しないからね
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:39:35.09 ID:LCaGwhk/0
- タイムスリップしたらタイムスリップした奴らだらけだったドラマ作れよ
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:40:55.45 ID:brd+wsJk0
- TVガイドとかによくある
ドラマの人物相関図に、
(17)とか書かれるの?
あり得なさすぎるわー
これと逆の例で ガッキーが21歳の時
30歳の医者っていうコードブルーは
見えなさすぎて 年齢表記されてなかったわ
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:41:36.24 ID:k13+yU+O0
- ちょっと観てみるか(´・ω・`)
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:43:14.92 ID:JGt7AjBd0
- >>77
それ仁の時も不思議だった
主人公が江戸で6、7年過ごして現代へ戻ってくる話だったから
この人いきなり6歳年取っちゃってんのにみんな何とも思わないんだなって
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:44:20.12 ID:35GtmR0Ki
- >>230
1話の最初の10分くらい我慢すれば大丈夫なはず
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:45:10.58 ID:35GtmR0Ki
- 信長小栗
http://i.imgur.com/mLBGGFm.jpg
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:45:13.50 ID:L64rC6KXi
- フライデー 画像
http://i.imgur.com/f4atWHF.jpg
小栗旬(31)が結婚に際して、妻の山田優(30)から「浮気をしたらシメます」とクギを刺されたのは有名な話。
その山田は妊娠中で、小栗は間もなくパパになる。2億円と言われる豪邸も新築して、小栗は酔ってアブない姿をFRIDAYに何度も撮られたかつての小栗ではなくなったハズだった・・・・・・。だが、FRIDAYは、身重の妻にシメられそうな小栗の疑惑の場面に遭遇してしまったのだ。
好評の主演映画『ルパン三世』の舞台挨拶に登場してから、数時間後の夜10時過ぎ。あるビストロ前で小栗旬は10名ほどの美女に囲まれ「どもでーす」といった感じで頭を下げていた。酒が入って、小栗の目がトロ〜ンと、とろけている。
美女たちを残した小栗が同じ事務所に所属する俳優の笠原秀幸(31)とともにタクシーで向かった先は、なぜか、都心にある高級ホテル。ホテルにあるコンビニ内のATMで現金を下ろした後、小栗はロビーの隅に身を潜め、帽子を目深にかぶり直した。
笠原がフロントでチェックイン作業を済ませると、二人は真っ直ぐエレベーターホールへ。と、30分ほどで峰不二子を思わせるフェロモンムンムンな美女が二人、白いセダンに送られてホテルにやってきた。
向かったのは小栗たちと同じフロア。まさか部屋で密会? 1時間ほど経過したころ、この美女二人がロビーにおりてきた。二人をホテルにデリバリーした白いセダンが待っている。美女たちは後部座席に乗り込むと、運転手に何やら手渡して……、まさかこれは!?
峰不二子的美女たちが何者かはFRIDAYに掲載されている写真を見ていただくとして、その10分後、小栗と笠原がロビーに姿を現した。
わずか90分の滞在でチェックアウトすると、小栗はブルンブルンと腕を振り回し、楽しい時間が終わるのを惜しむように、徒歩で帰宅するのだった。
心なしかスッキリした表情の小栗。ホテルの部屋で会心の夜を過ごしたのだろうが、妊娠中の妻は見逃してくれるのか?
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:45:49.29 ID:p6oUeUjB0
- >織田信長と高校生の1人2役を演じる小栗旬
30超えて高校生役出来るのは二宮和也しかいないと思うが?
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:45:56.50 ID:9fQ79pIa0
- タイアップ芸人 Mr.Children
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:46:49.30 ID:Ocilxcb20
- >>247
この漫画はそんなもんじゃないよ
明智光秀も知らない頭が悪い高校生が30年ぐらいなんとなく信長をやってる
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:47:26.67 ID:62+Z/f130
- ミスチルかー
だったら観ない
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:47:57.87 ID:zKuKfh1L0
- 小栗かルパンもクソつまらなかったし
これもつまらなそうだな
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:48:12.64 ID:1v4Sh1VA0
- もう小栗旬の押し売りやめろよ
どこに需要があるんだよ
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:48:27.49 ID:M4R6WEe70
-
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!? 殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!? 殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!? 殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!? 殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!? 殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!? 殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!? 殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!? 殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
正月早々、 朝鮮烏帽子と朝鮮式拷問で日本国民地獄堕ち!? 殺されてーのか?キムチ蛆!!( 怒り )
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:50:33.47 ID:2tbBBYajO
- 現代人で戦国時代に行って、まして後の信長みたいなキャラになるなんて、よっぽどのDQNじゃないと務まらない様な…
その儘現代に居たらかなりの犯罪を犯してしまう様なね。
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:54:16.88 ID:RAECDSCF0
- タイムスリップした時点で17だけど、以後本能寺の変で死ぬまで歳を重ねる
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:54:17.33 ID:JGt7AjBd0
- 竹内力もいまだに高校生役やってるからな
竹内力も小栗も歳より若くは見えないけど
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:54:22.95 ID:35GtmR0Ki
- ルパン映画→信長協奏曲10月ドラマ→ウロボロス1月ドラマ→信長協奏曲映画
全て漫画原作
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:54:56.31 ID:Ocilxcb20
- >>258
DQNではない
ただ勉強が嫌いでぼーっとした高校生
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:55:22.73 ID:tVV4ajs70
- で、明智光秀は吾郎ちゃんなのか?
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:55:38.31 ID:iC78AM4f0
- 信長協奏曲だの信長のシェフだのノブナガンだのノブナガザフールだの
お前ら創作するのに信長に頼りすぎだろ
たまには秀吉とか家康とか氏康にも頼れよ
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:55:46.00 ID:4Bb+By3d0
- タイムスリップ簡単に使いすぎや!
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:56:23.68 ID:JGt7AjBd0
- 小栗旬てイケメン役以外全部失敗してると思う
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:56:36.97 ID:/GozgET70
- >>264
家康がマイホームを売る漫画があって。
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:57:41.82 ID:I055SJNT0
- 信長ブーム来てるな!
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:57:51.66 ID:lJx9tZzFO
- 小栗が高校生役なのか
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:59:12.07 ID:HW9ofby20
- 信長は、もうお腹いっぱいなんだけどなあ・・
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 09:59:44.09 ID:bOgwOEZq0
- 今度の流行りはタイムスリップネタか
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:00:53.44 ID:9bzKnZyR0
- その点今の大河は荒木村重を主人公にしたあたり攻めてるよな。
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:02:26.13 ID:cvO0tE2UO
- また信長か
伊達とか長宗我部とか浅井とかが見たい
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:07:11.49 ID:1vqYE0590
- 小栗旬「高級ホテルで疑惑の90分」
夜10時、大通りで美女に囲まれていたのは小栗旬(31)。
酔っているらしく、目がトロ〜ンととろけている。
だが、美女をお持ち帰りするでもなく、俳優の笠原秀幸(31)と二人でタクシーヘ。
向かった先はなぜか都心の高級ホテルだ。
二人がチェックインした30分後、フェロモンムンムンな美女が二人、やはり部屋へと上がって行く。
1時間後に美女二人が彼女らをデリバリーして来たセダンで去ると、タイミングをはかったかのように、その10分後、二人はスッキリした表情でホテルを後にしたのだ。
フライデー
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:09:03.00 ID:RAECDSCF0
- 松永久秀が数十年前にタイムスリップしたヤクザ
斎藤道三が三十年以上前にタイムスリップした警察官
豊臣秀吉が本物の商人だった木下藤吉郎を
殺して成り済ましてる本名不詳の今川家の元スパイ
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:09:38.04 ID:ud1DYszC0
- >>274
デリヘルを呼んだかのように偽装して濃密なホモタイム90分を過ごしたという疑惑?
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:12:47.69 ID:PQRzvArKO
- タイムスリップ物はもうお腹一杯
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:12:56.07 ID:PeK27fnvi
- >>274
突うずるっこんでやると
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:14:08.86 ID:hDoANhDm0
- 信長モノ大流行だけど視聴者の方も望んでるのか?
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:14:54.92 ID:HyQN3o5U0
- いよいよコケたらあかん空気
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:15:42.27 ID:25eat0Pg0
- 正直、アニメ見たときは今までと違うタイムスリップ系だから面白い。
と思った。
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:16:42.90 ID:SA8JRM0i0
- どーでも良いけど高校生ってwww30歳過ぎのオッサンが高校生ってw
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:17:30.12 ID:wQGtG/Yw0
- 今の高校生ってそんなガサツなのか
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:18:43.99 ID:rAYWQtkA0
- 原作の年取らなさぶりはおかしいと思います
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:19:50.41 ID:Y7vTFgep0
- 信長はせっかくミッチー適役のいいイメージ付いたからほかはやめて欲しい
小栗はなんか余裕ふかしてる雰囲気がむしろボーっとしてるようでなんかおかしい、絶対合わない
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:20:49.40 ID:4j/nx2haO
- 光秀は誰やるんだろう
一人二役になるんかな
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:21:56.61 ID:BsaS8lSUO
- >>281
アニメってたいしたことないから全国ネットで放送されないんだよなw
寄生獣はあれだがw
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:23:14.56 ID:4Cau3lBA0
- 小栗ってなんで漫画原作ばっかり手を出すんだ
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:24:39.52 ID:m4SFplnP0
- いい加減偶然のタイムスリップってネタは飽きたわ。タイムスリップした先はほぼもれなく
歴史上の重要な日時もしくは重要人物絡み。
戦国自衛隊と退魔戦記、タイムスリップ大戦争あたりでやりつくされたネタなのに…
そもそも高い塀から落ちたごときでタイムスリップするなら、ほぼ日常的に誰もが時間旅行者に
なっちゃうだろ。安易すぎるんだよ。
やるならタイムスクープハンターくらいオリジナル性が高くて知識も必要な作品作ってみろっての。
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:24:43.02 ID:A1tVFb470
- タイムスリップ時代劇もう飽田
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:24:51.91 ID:f1V+j/Do0
- >>27
主人公は明智光秀さえ知らない設定だからな
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:26:16.01 ID:JGt7AjBd0
- >>288
漫画ばっか読んでるからだろ
本読まないの丸わかりだよな
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:27:48.25 ID:Wvqpw/AA0
- >>290
それはあるろまん的ドラマ少ないよね
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:28:38.54 ID:WKw5tbjyO
- 幕末高校生が大コケしたばかりなのに
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:30:09.38 ID:SgeE9NI20
- ペプシの桃太郎やったら見たかも
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:34:02.06 ID:ulv2RfsJO
- 小栗は三成が似合いそう
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:34:03.60 ID:307cYZ/nO
- 合わせてBORDERも再放送しよう
テレ朝だけど
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:41:19.70 ID:JtN8hjVh0
- アニメ版で毎回予告やってるけど見るたびにとてつもなく酷いドラマにしかならんとしか思えない
こいつはほんと改悪させたら日本一だな
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:42:39.47 ID:JtN8hjVh0
- >>296
天地人で実際やってなかったか?
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:47:05.53 ID:VQtzIExm0
- 小栗旬みると人のふんどしで相撲を取るってこのことかぁーと思うわ
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:47:58.82 ID:QZ4XV6nBi
- ミスチルがロックバンド…?
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:53:24.63 ID:SJousE/O0
- また
小栗か…
誰もコイツに興味ないぞ…
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 10:59:13.48 ID:bN9Os5lQ0
- 月9って小栗枠にかわりつつあるような気がする
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:00:38.47 ID:IhoBcgs40
- 誰が見るんだ
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:01:46.68 ID:QQLuIYYU0
- /::::::::::::::::::::::::::\
_i:::::::-‐―――-::::i_
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
/:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄
\ . / わたしの出番でございますか
\ /
\___/
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:04:35.59 ID:/IKdyDk/O
- こいつマジでマンガ原作の実写化食い漁ってるな
とりあえず少しでも人気あればどんな作品でも食って回ってる
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:05:34.38 ID:gMIz06SjO
- テレ朝のパクリかw
そのテレ朝の信長のシェフも深夜枠で好調だったのにゴールデン枠でサッパリ
月9枠で誰が時代劇なんか観るんだよw
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:06:02.12 ID:KY7yKz7a0
- 小栗生田とドラマ出るんじゃなかったか?
あれ別のクール?
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:06:55.05 ID:LwpYXCwN0
- 小栗ってどんなコネとバックがあるんだよ
あんまりファン聞かないけど
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:08:20.92 ID:eFefXaTt0
- フジドラマに高倉そうすけ出るんだなwww
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:09:11.79 ID:eFefXaTt0
- 高岡奏輔だった
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:10:20.93 ID:v878KJjLO
- 俺よりブサイクな
小栗シュン
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:10:34.99 ID:XZGw41XB0
- 売れてもなお主役に拘らないとこがいいと思ってるんだが最近主役ばっかだな
また味のある脇も期待
ヨシヒコは出てきた瞬間フイタ
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:10:57.02 ID:VM6ONk7aO
- >>297
てかボーダーの続編を先に作ってた欲しいわ
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:12:16.50 ID:wmsKTgTx0
- フジテレビ月曜9時で最初にやったドラマって座頭市って聞いたことあるけど
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:12:45.70 ID:7TQqL0jJ0
- へうげものを実写でたのむ
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:13:44.59 ID:WE8WbRMC0
- おじさん おばさん向けのドラマ作った方がいいと思うがね
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:13:55.52 ID:FE1Phem8O
- 帰蝶役はだれ?
変なアイドルとか勘弁
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:16:12.96 ID:ZB9bfa9L0
- これは楽しみ
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:16:35.42 ID:3JT0Vz8f0
- >>301
一応そうなんじゃない?下手くそらしいけど
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:17:08.31 ID:SA8JRM0i0
- >>287
何言ってんだよw寄生獣は山崎貴で実写映画になるんだぞw
三丁目の夕日やドラえもん3Dを大ヒットさせた監督が手がけるって
それだけである程度のヒットは約束されてるようなもん
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:17:43.76 ID:igRVdMu20
- 今更
小栗で
タイムスリップなんて観たないわ
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:18:43.95 ID:uv3dWGhLO
- また漫画原作頼みかよ
ダセーな
- 324 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 11:20:53.40 ID:MGMJ9gol0
-
ドラマとか文学は、「時間差・空間差」を利用して話を書くのだが、
・今は時間が止まってるし(ゼロ成長・ゼロ金利)、
・空間差もなくなってる(グローバル化)ので、
こうやって無理やり「時間差」を作るしかない。
一時的にこうやって、しのいでるけど、
先は飢え渇きに襲われますよ。
助かる方法はキリストを知って神と認める以外にないです。
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:21:46.34 ID:IjBpLp+H0
- マムシが現代からタイプスリップした元警察官で
ヤクザもいたな
どんだけ現代から流出してるのか
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:21:55.66 ID:KY7yKz7a0
- >>321
どれも原作頼りじゃねーか
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:22:38.05 ID:YBw0HaIw0
- 漫画は面白いし結構続きを楽しみにしてるけど、
突っ込みどころは多いんでドラマ化は正直微妙
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:25:10.55 ID:8G/d/emjO
- 桃太郎じゃないのか〜…
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:26:20.06 ID:zt1ijmux0
- 新・座頭市やってただろ
初じゃないな
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:27:19.23 ID:bN9Os5lQ0
- >>308
それは来年1月期のTBSだっけ?
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:27:58.10 ID:F8T6E5Ui0
- また小栗の漫画原作の実写化か
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:28:45.23 ID:SSzmGmzsi
- 信長のシェフの信長が一番好きかな
鬼気迫る演技というか本物感があってはまり役すぎる
セリフ感がない
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:29:05.37 ID:Z2wvjffe0
- アニメが面白い
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:30:05.11 ID:/Jez+IjRO
- ドラマなのにミスチルをアピールとか脚本関係ねーだろw
どんだけ必死なんだよw
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:30:28.89 ID:O0IGzndF0
- 宣伝映像見たら、原作にはない学校のシーンを撮影してて
嫌な予感しまくりだった。
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:30:41.84 ID:YBw0HaIw0
- さぶろーのただ者じゃない感は小栗じゃ難しいと思うけどな〜
一歩間違うとただの嫌みなスカシ野郎になりかねん
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:32:44.64 ID:pXiTsL2R0
- ミチスルの全国ゼップツアーはひどいよな〜
ドームでもとれないのにキャパ2000人のツアーって・・
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:35:57.58 ID:aeUvd1uG0
- このての設定のではまった事なかったがアニメ版見たら予想外に面白くてはまった
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:35:57.90 ID:KY7yKz7a0
- >>330
1月期か
サンクス
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:36:26.55 ID:ZnvzCsxc0
- いまだに高校生役できるんだったら、クローズエクスプロードに出て欲しかった
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:36:38.51 ID:IQQaQXo70
- タイムスリップすると信長のとこに行くよね
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:40:02.61 ID:leHQqWGDO
- タイムスリップ物で好きだったのはNHKでやってた阿部寛のやつ
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:41:36.72 ID:NlyuXG5F0
- 一応若手トップ扱いなのに無難なものに収まらないのは偉いと思う。
しかしそもそも男前だと思えない。
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:41:46.49 ID:T2kRU/i00
- 小栗、舞台でやった信長の影武者は微妙だったのに
- 345 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 11:42:53.56 ID:MGMJ9gol0
- >>343
他にネタがないだけだろw
木村拓哉だって宇宙人までやったんだよ。
信長くらいでブーブー言ってんじゃねえぞ、あ?
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:43:54.97 ID:NlyuXG5F0
- だって小栗ってそもそもフツーの恋愛ドラマで主役やったことなくない?
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:47:44.81 ID:KY7yKz7a0
- >>346
リッチマンプアウーマンとかやってたじゃん
見てないけどベタな恋愛モノじゃねーのアレ
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:49:03.22 ID:TW68VppH0
- >>342
碑夜十郎ね
あれは半村良の原作小説も悪くないよ
ストーリーは話のつじつまが合わないところもあるんだけど
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:54:12.57 ID:X3cpP/AH0
- 時代劇演じれない
脚本がくそ
これをごまかすためにどうせスタイリッシュ現代茶番劇にしてんだろw
ばくてん宙返りとかあるんだろwまつげふっさふさの女とかよw
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:55:02.90 ID:P2GzK8CU0
- 困った時の織田信長
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:55:06.20 ID:i79pTqp40
- もう高校生役はやらないと言ったのにまたやるのかよwwwww
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:56:14.29 ID:uFWaVQAm0
- 漫画のドラマ化とか阿保か
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:57:28.73 ID:+3g1ZZ0LO
- また漫画かよw
もうドラマは全部漫画にしろよ
とんちんかんとかがきデカとかゴンズイもドラマ化しろ
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:58:25.92 ID:syEb5zge0
- ミスチルなんて浸透してる曲がなんもないよな
AKBはフォーチュンクッキーあるし、それ以下だわ
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:00:59.36 ID:lKAUQuyk0
- 十二国記をドラマ化してはどうだろうかー(棒)
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:01:46.27 ID:YMTONfWbO
- また小栗かぁ。小栗はペプシ桃太郎ドラマ化やれよはよ
何気に気に入ってんだよあれ、ペプ桃
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:03:13.79 ID:qsDXsq1G0
- 信長のシュン
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:03:32.30 ID:lKAUQuyk0
- ペプシ桃太郎はepisode0ですべて
それ以上は蛇足と思う
武蔵もいらんかった
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:05:06.85 ID:X45Ii1Xq0
- タイムスリップて…先ずそこの設定からもうついていけないわ
何でもかんでもタイムスリップw
アホかくだらん
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:05:26.48 ID:6jqux3bP0
- おぐりはそこらのにーちゃんみたいなルックスなのに重用されすぎ
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:06:13.67 ID:LGOx0iXY0
- >>309
父親が舞台美術か何かで有名な人らしい
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:06:48.34 ID:9+oKTXJ50
- うんこ
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:07:44.57 ID:ccLbMTf70
- >>356
うっそ自分は大嫌いだわあれ
「かっこいいだろ?」みたいな勘違い押しつけがましいのが
普通に猿雉犬にきび団子ばらまいて鬼退治してくれた方がまだ好感もてたわ
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:08:03.43 ID:NlyuXG5F0
- タイムスリップしたけど江戸時代の特にイベントのない平和な時期で特に有名人にも遭遇せず結局取り柄のない一般人はいつどこに行っても大して変わらない苦しい人生を送るのだなあとしみじみするドラマはどうでしょうか。
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:09:08.25 ID:kfkrGpv9i
- リッチマンは凄く面白かった
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:10:53.62 ID:aeUvd1uG0
- ネタバレ
信長にエロ本貰って性に目覚めた家康くんがムッツリスケベに成長
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:11:27.64 ID:yyljhb0gO
- 猿犬雉と馬をお供にして鬼退治
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:13:50.79 ID:0SoU/BWM0
- 視聴は、小栗以外のキャストが誰出るかにもよる
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:14:12.97 ID:bbCbPhy50
- 過去にタイムスリップしてしまってデリヘルが呼べず苦悩するが
男に目覚めて側近とやり放題な信長物語と聞いて
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:20:04.05 ID:B24s1ANF0
- 高校生w
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:20:23.74 ID:ZSrQrhZc0
- マンガの絵が気に入らないから読んでないなあ
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:20:27.48 ID:iFyORIOW0
- ボーカル以外のコメントは無いの?
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:21:40.81 ID:qGiTq5rz0
- アニメのやつみてるけどめっちゃ面白い
大河よりいいわ
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:28:20.11 ID:Ps5Ub33T0
- もう小学館はノブコンと一蓮托生なんだな。
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:28:24.82 ID:ZSrQrhZc0
- 読んでないんだが、こないだ見た信長のシェフみたいなバカみたいなドラマなの?
ありゃすごかったわ
松永弾正久秀が岐阜と石山本願寺をワープしまくって、三方原で信玄と家康が一騎打ちしてた
あんなバカバカしいのをまたやるなら困ったもんだわ
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:31:57.11 ID:qi28rxSE0
- >>372
ジョン・B・チョッパーにコメント求めたら「俺に聞くな」って
言ったらしいです
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:34:43.39 ID:ysyLbaVn0
- 信長って凄く愛されてるから、常にカッコイイヒーローとして描かれるし
ヒットしそう
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:37:18.99 ID:pibl9CupO
- >月9初時代劇!!
あれ?
香取のなまか(笑)は????????????????????
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:39:37.90 ID:52TO7tfe0
- 小栗は面白いな
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:39:49.51 ID:s2GhBfe50
- 月9だと変に予算があってダメだろな
信長のシェフは安い制作費のおかげで
B級臭のする学芸会コントとして楽しめた
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:48:37.36 ID:pXiTsL2R0
- タイムスリップものかよ なら明智を最初から殺せ 徳川を最初から抹殺しとけ
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:49:46.21 ID:JQFWRRYJ0
- >>1
そんなもんどうでもいいから、桃太郎の映画化はよ
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:50:14.91 ID:4qeTVyBo0
- まだ高校生やるのか
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:52:34.95 ID:pXiTsL2R0
- タイムスリップで織田の身代わりになった高校生
実は明智光秀も身代わりの高校生だったって設定にすれば面白い
豊臣も徳川も実は身代わりだった
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:15.19 ID:gnDwmxtw0
- さすがに今回ばかりは無理があるわ・・・なんでもっと若いのにしなかったのか
それこそこういうのはジャニでもいいでしょ、ジャニ枠っぽいのに取れるとかどんだけ権力もってんのこの人
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:34.91 ID:DO8jQAHS0
- ミスチルがドラマ出るのかと思わなかったわ
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:53:42.13 ID:IeozlqLC0
- アニメの方は面白いんだけどドラマの方は予告見るかぎり安っぽいしつまらなさそうなんだよな。
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:47.17 ID:iFyORIOW0
- >>386
最初そう思った
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:54:48.98 ID:BcyLE4V/0
- >タイムスリップ
時代劇ちゃいますやん
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:55:26.48 ID:57so7erX0
- アニメがいつ始まっていつやってんのかわからなかったから見逃した
ノイタミナでやってくれよ
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:57:00.26 ID:VnnAZN4i0
- 面白そう
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:00:03.14 ID:ccLbMTf70
- >>384
ちょっと違うけどまあそんな内容の漫画だよ
あと主人公は明智光秀の名前を知らないバカ
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:04:32.83 ID:FYh7rPlvO
- 一桁だろうな他枠でやれよキモイしね
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:04.71 ID:YBw0HaIw0
- >>367
作中でそれあるよ
桃太郎:森長可
猿・雉:坊丸・力丸
犬:前田利家
蘭丸君はお留守番
鬼:ホームラン王のヤング君(弥助)
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:05:55.63 ID:+AGY7AaC0
- アニメが面白くない
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:08:07.75 ID:wJRfoQVG0
- 31歳が高校生役wwww
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:15:03.52 ID:y1RzIoSn0
- 妙に淡々とした信長だから、それじゃ物足りないって勝手に
ドラマとして劇的なモンを求めたりすると
ただの凡庸な日本人が思う信長で終わってしまうはず
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:16:02.06 ID:5mqYa4Ro0
- 最近、タイムスリップもの多くないか
仁はよかったが安易な気がする
仁
信長のシェフ
信長協奏曲
作品の1話の順番どれが最初なんだ
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:22:20.72 ID:OxA1ajeW0
- ウジTVにまともな時代モノの描写出来るわけ無いしな
壮絶にクソ学芸会扮装ドラマになる予感しかしない
これが、まだTBSならねえ
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:23:57.54 ID:aVwqLOm10
- これとかシェフとか女信長とか色々あるけど、信長を主役にした正統派の時代劇って以外に最近無い。
テレビだと、緒方の大河以来ないんじゃないの?そろそろちゃんとしたのを見たいわ。
変化球はおなか一杯です。
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:47.95 ID:gV0FNI820
- 島崎信長は出ないの?
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:25:58.37 ID:J5X5OmV+0
- 信長のシェフ、ダメなのにまたやるかぁ
半沢の後のロイドだろ、貯金を次クールで使い果たす
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:26:20.46 ID:yShRFdbbO
- 出過ぎで飽きられるだろ、この前ドラマborderをやったばかりじゃん
映画もルパン三世やってるし
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:27:39.21 ID:nk96dUrsO
- >1\(^o^)/
ヽヽ(/ω)/
コケッ
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:15.82 ID:WjYBeE/Y0
- いざ参らん!
戦国のキュイジーヌ!
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:33:29.00 ID:pXiTsL2R0
- 森蘭丸の身代わりにされるほうが良かったな ジャニーズで
毎夜信長に掘られる
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:37:02.14 ID:RAECDSCF0
- >>396
高校生である事に大した意味がない
タイムスリップして病弱の信長と入れ代わったら高校生も糞も…
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:39:23.25 ID:MBVP2fpL0
- パクリばかり連発するのはフジがチョンに制圧された証
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:39:29.09 ID:y8jnL2Dv0
- >>369
ソープ嬢がタイムスリップする漫画があったような気がする
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:40:11.74 ID:6kID3fNz0
- いいかげん、しかも月9で安易なタイムスリップ設定なんかやるなよなあ
仁にしたってアレ、原作が村上もとか御大だから許されたチープ設定だぞ
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:42:30.07 ID:RX+yByKG0
- また高校生役やるのか。25歳くらいまではなんとかなったがさすがに不味いだろw
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:43:21.81 ID:qyO6SYTR0
- なんかミスチルつきが寒いw
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:44:08.25 ID:QHKdQfnA0
- いろいろキツイ設定だの。
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:47:12.98 ID:pXiTsL2R0
- 自衛隊が戦国にタイムスリップする話もおもしろそうだな
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:48:51.60 ID:TTrOtrjZ0
- >>414
ドラマ化したことあったけ?
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:55:23.91 ID:WVroSU+z0
- コケ臭ぷんぷん
月9でやる内容ではないね
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:57:02.29 ID:PEDx5QZJ0
- 戦国自衛隊のパクリだろ。
昭和の作品リメイク的なことしかできないのかよ。
もうこの業界全部終わってるわ。
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:18.64 ID:9efH7K7o0
- 信長のタイムスリップってシェフのパクリじゃねーかww
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:58:46.18 ID:Lv4VZnS10
- >>410
あっちはまだ幕末で現代に近いし、いろいろ説明はされてたからな
タイムスリップ以外はそれほど無茶な設定はない
こっちは戦国で、しかも信長に入れ替わるってのが無理ありすぎ
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:02:38.37 ID:MIb7iy0v0
- コヤブ歴史堂見てる方が面白いわ
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:19:13.04 ID:GeqgmrGb0
- >>414
斬新だな
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:25:38.69 ID:usexMqy8O
- この人ってなんでこんなゴリ押しすごいの?
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:29:47.08 ID:PrRSApBh0
- 天下取っちゃうよ
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:35:49.53 ID:81bJn4TX0
- で、この原作はそれなりに出来いいのか?
出来のいい原作→ドラマ化失敗はあるが
出来の悪い原作→ドラマ化成功は記憶に無い
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:43:03.80 ID:pXiTsL2R0
- 本能寺で最後終わりなき旅がかかるんだろ?
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:44:23.73 ID:jy/VYWTX0
- 信長弄ばれすぎワロタw小栗w
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:46:19.16 ID:LXxBmnGsi
- 小栗くらいの世代がもっとグイグイ来るかと思っていたけど、全然だったな
演技力があるのは山田孝之だけだったし
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:50:43.31 ID:tCvPK5dg0
- >>4
成宮寛貴もそうだろ。
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:54:39.23 ID:pXiTsL2R0
- 同世代なら小橋賢児だろうけど何やってんだろ?
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:55:52.59 ID:ACsVpHd+0
- なんで小栗旬?
実写版ルパンが意外と受けたから?
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:04:15.99 ID:FYh7rPlvO
- もう幽助と花道も小栗がやればいいよw
ぼたんと彩子は剛力なw
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:07:15.87 ID:tXLtesCX0
- この曲売れそう?
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:09:37.99 ID:FHmbUsvG0
- 実は織田家臣全員未来からのタイムスリップだったってオチで
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:16:05.46 ID:8bI+4/tP0
- >>430
えっあれ受けたの?
酷評しかみたことないわ
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:21:32.53 ID:9m5dt8Yb0
- タイムスリップものなのか
月9でほんとに時代劇やるなら試しに初回くらいは見たのに
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:33:16.57 ID:zTceqX8A0
- どこら辺の層が見るんでしょうか・・・
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:36:07.30 ID:pHQiYDg10
- 高校生は無理があるだろ…
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:36:15.58 ID:bLGRCiqY0
- 信長? ミスチル? 今期どっかで観たような聞いたような、、、
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:37:21.67 ID:LfOPUGyB0
- なんでいつも戦国時代それも尾張にタイムスリップすんだよ。
ピンポイントすぎるだろ
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:38:02.72 ID:wxOWmacP0
- オレンジのアルバムはネタ切れ感が漂ってた
そろそろいい曲出さないと急落ありうる
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:38:11.71 ID:mEc8Fbfm0
- 迷走してるなぁ
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:38:28.93 ID:n8Z60lFv0
- 小栗って漫画実写とかアニメ実写しか出なくなったな
キャラ乗せないと演技できんのか
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:39:52.51 ID:ppkZRZyfO
- 小栗が料理人かぁ
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:41:19.09 ID:kp9QYqfw0
- 信長のシェフがゴールデンに来て低迷してるのに、わざわざ類似設定のドラマもってくるかな
この手のは深夜ドラマ向きだろ、女信長
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:41:20.37 ID:lI81vARw0
- アニメのed超えられるかな?
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:42:30.85 ID:IPOqqug50
- >>444
天海の女信長も続編作らないところを見ると大コケしたな
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:44:38.13 ID:otykcX0uO
- アニメでナレーションしてんのはこれがあったからか
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:45:21.93 ID:p7k5Etzo0
- タイムスリップあんまり関係無いんだよな、主人公が馬鹿という
設定でほとんど歴史の知識無いから、直感で解決していくという
タムスリップ無視な進みかたしてるし最新巻ぐらいになると、ほぼ
史実通り普通に歴史漫画になってるだけだし
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:45:54.88 ID:6jkNO9ca0
- これDQN高校生が主役だから
小栗のイメージじゃないよ。ファンにはあのDQNがウケてるのに
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 15:59:26.87 ID:C1cvv54N0
- まーた小栗旬か
原作好きだから一応観ることにするけどさ
ミスチルとかさー
なんか違うんだよね
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:01:08.51 ID:C1cvv54N0
- >>449
そうそうサブローはバカな上に軽いからね
ドラマのサブローも飄々として欲しいね
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:01:33.96 ID:yqt64xuq0
- 小栗より宇宙兄弟で弟役のひとのほうがイケメンでアホっぽいところが合ってる気がする
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:04:23.23 ID:KXvhzW6QI
- ミスチルイコール陰険&安っぽい感動の押し付け。 フジは時代遅れ
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:07:59.37 ID:sIsZl1DF0
- かつての窪塚洋介ならピッタリだったな
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:08:45.07 ID:IziJbku70
- フジテレビは見ない
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:09:46.97 ID:gYz1Eocd0
- >>453
それはエグザイルだろ
ミスチルなんて音楽界のジブリみたいなもんで大衆ド真中音楽だろ
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:14:03.26 ID:8bI+4/tP0
- 女信長と同じ路線を走ってるんだよな
有名どころをかき集めたあげくなんか違うとか
天海のヒゲ=小栗の若作り高校生
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:17:40.65 ID:Jw+JuZ3E0
- もー やめて。小栗旬もこの漫画も好きだけどやめて。そもそも主役は高校生だよ・・・?
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:19:17.23 ID:C1cvv54N0
- >>454
ハマるわー
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:19:57.81 ID:54dgUoeS0
- ターミネーターみたいに過去に行ったら全裸とかならんの、タイムストリップっていうかさ
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:40:49.31 ID:zc+yeFzn0
- 信長が生まれてから岐阜に移るまで暮らした尾張のある愛知県のフジ系局の東海テレビは、
アニメが他地域より1ヶ月も遅れて始まり、2話ずつの放映になってる
今度のドラマに合わせて慌て買ったのかと、勘ぐりたくなる
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:42:58.54 ID:zc+yeFzn0
- >>53
内閣総理大臣織田信長
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:47:59.81 ID:307cYZ/nO
- >>445
あの曲いいよね
とりあえず売上は超えるだろう
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 16:52:14.83 ID:4BAKgdrD0
- タイムスリップして〜だの、実は女で〜だの
普通に信長の時代劇をやれよ
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:25:12.85 ID:CqLrBxTy0
- ちなみに原作では他の戦国の重要人物も何人か
現代からタイムスリップしてきたやつだったりする
ディテールを気にしてては楽しめない作品
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:25:49.62 ID:aZg3WhV80
- アニメはめっちゃ面白いな
エンディングがまた凄く格好良い
やるのは良いが映画化見据えてるってのがキナ臭いな…。
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:54:49.86 ID:nrHt9wQv0
- >>152
ヨシヒコ=山田孝之
ヒミズ=染谷将太
湯けむりスナイパー=遠藤憲一
リーガルハイのライバル弁護士=生瀬勝久
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:57:59.26 ID:7W3/GaoE0
- アニメは変なCGが生理的に無理
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:09:42.10 ID:rjQHh8o70
- せんせぇ、わしゃあ汁まで出ちゅうがぜよ
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:17:58.01 ID:J6NVAUQ70
- これ本能寺の変は、普通に信長がサブロー攻めて、本能寺の爆発でサブローは現代に帰るのかな
それとも失敗して本能寺で死んで、サブローが光秀として討たれる時に帰るのか
はたまた本能寺の変自体をなくすのか
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:23:19.95 ID:/i/gK4R90
- 実写より、アニメのほうが面白いと予想。
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:42:00.91 ID:jXmiH4zf0
- ミスチルは日本で唯一ロックだと思うわ
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:47:55.17 ID:Vw/CuT+VO
- アニメが意外に面白い
絵とか見て敬遠してる人いるかもしれんが勿体ないぞ
ストーリーが面白いし動きもいいし声優の演技もいい
主役の宮野の演技最高だ
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:11:26.24 ID:YjLUSS2W0
- >>463
マイファス結構気に入られてるね
ついでに兄のバンドも超えたれ
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:17:39.30 ID:Yz/MFCyw0
- チャレンジングな企画ではあるなw
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:39:38.93 ID:1C9hebbg0
- ドラマもマイファスで良かったのにな
そして映画でワンオクwww
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:40:17.54 ID:TxK/sfT90
- 月9はこのところHERO以外コケまくりだから思い切った企画持ってきたな
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:41:58.34 ID:1C9hebbg0
- >>477
これもコケるよ
アホだからサブローの心理描写とか入れてくるに決まってる
だって月9だもん
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:43:26.23 ID:oEBNqKji0
- ドラマ制作も、CM制作のようになってしまったのかな
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:44:05.73 ID:kwHgPfIx0
- 時代劇なら夜8時だなぁ
水戸黄門や大岡越前もそうだけど
銭形平次や鬼平
日テレでやってた里見浩太朗の長七郎江戸日記なんかのシリーズとか
夜9時にやってた時代劇は桃太郎侍くらいしか思い浮かばない
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:48:41.92 ID:vD+RRvLq0
- ドラマはどうでもいいけどとりあえずもうミスチルのバラードは聴きたくない
せめてアップテンポな曲にしてくれ
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:51:18.28 ID:fUo/eVHmO
- 他のキャストにもよるし、出来上がり具合にもよるけどさ、『アンティーク』みたいにドラマの最初から最後まで、ミスチルがボーカル入りで五月蝿く歌いまくるのは勘弁してほしい。
本当に、邪魔だったし。
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:53:32.65 ID:vD+RRvLq0
- アンティークは当時落ち目だったミスチルをまた盛り上げさせるために作ったようなドラマだからな
あれでいろんな曲流しまくったおかげで肉骨が相当売れた
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:55:36.78 ID:m6N2R7Ep0
- 骨肉は当時としてはコケ扱いだよ
あの糞ドラマのおかげな訳ないw
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:59:12.08 ID:vD+RRvLq0
- だからコケた肉骨へのテコ入れってこと
実際あのドラマ放送してるとき再ランクインしてだいぶ延びた
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:04:13.83 ID:eFTALKUWO
- 最近タイムスリップして信長に会う奴多くね?
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:07:39.05 ID:zc+yeFzn0
- 最近の信長もので一番面白かったのは、ノブナガン
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:23:01.12 ID:Pycs7BkA0
- 打ち切り臭がプンプンする。
ただでさえ、最近のドラマってどれも視聴率悪いのに。
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:31:02.44 ID:ZKKmsnxz0
- 3年不倫実った ミスチル桜井再婚
人気ロックバンド「Mr・Children」の桜井和寿(30)が、元「ギリギリガールズ」の吉野美佳(28)と6月に極秘入籍していたことが
13日、分かった。3年以上続いた不倫関係を実らせてのゴールイン。桜井には妻子があったが、2カ月近く前に離婚していた。
代表作の曲名にたとえるなら「Tomorrow never knows」の不倫関係を続けていた桜井が、ようやくケジメをつけた。しかも、
離婚から再婚まで1カ月前後のスピード劇だった。
14日発売の雑誌「フライデー」によると、5月末に離婚届が提出され、6月上旬に入籍。桜井もこれを受けて「結婚しました。二度目です」
との文面を次回ファンクラブ会報用に作成。「ご迷惑をかけた人達、ご心配をかけた人達、お世話になった人達に、心から感謝の
意を込めて…ありがとうございました」とつづっている。
所属レコード会社の元社員だった前夫人(35)とは1994年1月に入籍。売れない時代から公私に渡り支えた糟糠(そうこう)の妻で、
同年10月には長女(5)も誕生。ミスチルの大ブレークと重なるトリプルのオメデタとして、周囲から祝福の嵐となった。
しかし、結婚4年目ごろからお互いの価値観、考え方の相違などから夫婦関係に亀裂が生じ、同じころ、知人の紹介で出会った
吉野に気持ちが傾いて、別居状態に入っていった。
吉野とは97年2月の不倫発覚当時は東京・渋谷区の高級マンションで同棲。その後は人目を避ける形で東北地方に別宅を
構え、蜜月関係を続けてきた。
http://web.archive.org/web/20040617092440/www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/07/14/02.html
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:47:16.59 ID:wPHaxjtuO
- 「いざまいらん」
「違う」
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:49:53.95 ID:tVxSvRO40
- 狂想曲じゃなくて協奏曲なんだな
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:58:02.10 ID:0+6ff+f30
- そろそろ信忠が主役のドラマ出てきてもいいんじゃないかなぁ
武田の勝頼なんか妙に良く描かれることが増えてる感じなのに滅ぼした側の総大将が一向に出てこねぇ
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:02:32.35 ID:JGt7AjBd0
- >>452
そうだね、あっちの天パのが合ってるね
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:04:19.22 ID:g//TpznI0
- 信長流行ってんの?
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:08:28.87 ID:ib4ghUPd0
- >>493
顔気持ち悪いし棒だし嫌だわ
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:16:07.78 ID:J0Y2TkhEO
- デリヘル小栗
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:23:43.80 ID:hZLhV6PA0
- サブローは若い子でいーのにな
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:35:53.30 ID:U+s8JFW90
- まずミスチルで視聴者釣れるというのが旧態依然の考え
んででかいタイアップとったミスチルも結局1位コケルの怖くてこの曲もシングルで出せない
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:40:46.27 ID:nJcemzXx0
- これ深夜にアニメやってるよね?
あのアニメ糞つまらんからリタイアしたんだけど、それのドラマとか言われても見る気しねーなー
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:41:06.78 ID:Ze35mAHI0
- 信長がどんどん安っぽくなるなぁ〜
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:41:48.45 ID:aAuuI7fz0
- 無理がある
もう31歳だろ
高校生とかフジテレビはあいかわらずだめだな。
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:44:44.20 ID:LMUdWo8cO
- イクラ役でバブーとか言っとけや
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:44:56.05 ID:ib4ghUPd0
- ミスチルもアップテンポな曲にすればあるいは
Nobunaga Concerto Ending 信長協奏曲 ED: http://youtu.be/MFvZnDgrOF0
- 504 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/09/05(金) 21:44:59.24 ID:MGMJ9gol0
- >>501
だったら、「戦国時代にタイムスリップ」の方が無理があるだろ!
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:50:13.51 ID:W5aCkbpf0
- >>498
じゃあ誰なら視聴率取れるの???
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:51:25.87 ID:QEJsWw4y0
- 原作漫画、つまんねえのになんでプッシュされてるんだろうと思ってたら
ドラマ化ありきだったのね
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:51:45.27 ID:G2nB5mEV0
- どーせ
クルム伊達公子役はまた黒木メイサなんだろ
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:52:44.40 ID:ib4ghUPd0
- >>505
もし日テレだったらラスベガスが使われていただろうな
俳優も若手で
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:52:49.89 ID:QrHU7OFU0
- 現代の高校生サブローはある日、高い塀から転落したことで戦国時代(1549年)に
タイムスリップ
↑もうこれだけでw
こんなやっすいテンプレラノベに視聴意欲わく奴いるのか?
「転校してきた謎の女子高生にモテモテ」の方がまだ新鮮味あるぞ?
こっちはテンプレすぎて、かえって最近見ないからな。
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:53:33.78 ID:BljOCXco0
- >>506
マンガ面白いわ
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:54:38.28 ID:diEhXU220
- これだったら、銀魂とかSAMURAI DEEPER KYOとか実写化してくれよ。
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:55:58.02 ID:BljOCXco0
- >>511
やめた方がよくね?
- 513 :薬剤師は税金の無駄@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:04:11.81 ID:mGAzqmHU0
- 【男性必見】爆乳VS美乳!緊急アンケート頂上決戦!アナタはどっち?あの美少女も参戦??
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:09:22.29 ID:/t+yFS7K0
- >>109 >>143
つっこまなら
・当時の中学生では珍しくサイトをオープン「としまろの大帝国」
・その後「駄目人間血風録」と改称、薬袋黎爾(みないれいじ)と名乗る
・プロフィールに魂の故郷は北朝鮮と明言
・2chではおもに筑駒と三国志関係のスレで出没するも、たいていのねらーは糞コテ扱い
・政治思想について脈絡のない書き込み多数。アンチ創価学会で池田大作は蛆虫だと発言
・一時期児童殺害犯がコテ活動していたと噂のあったスレッドで、負けず劣らずの屑書き込み連発。一部では疑惑のコテハン=薬袋ではとも
・部活動は文藝部とクイズ研究会。文藝部では皇道社會主義派を名乗り、クイズ研は会長も務めた
・しかしクイズ研は内部分裂してしまい、高校生クイズ優勝経験がある輝かしい会は解散。文藝部では頭角は表さず
・タイムショック21に本戦出場もまったくの空気
・その翌年スタッフからオーディション勧誘の声が掛かるが「低脳極まるDQNサヨク番組と同じ周波数に乗ることが堪えられないので、お断り」
・理数系教育に強い筑駒で、きわめて異例の理科一教科のみの選択
・所持エロゲー本数160本。新品を購入すれば100万円を超えるので、割れツール使用疑惑
・パソコン授業中、2ch半角板から数十メガをDL。保健室が第二の家。などただれた学園生活
・旧東ドイツの軍服で通学。その姿で読売新聞の取材を受ける
・当然、後輩からは「キモい」という声が出て、一応気にはしていた
・高3の春、入学式でインターナショナルを歌い、丸坊主に
・丸坊主になったついでにサングラス着用のチンピラファッションの写真をサイトにアップ
・筑波大学の掲示板で筑波行くくらいなら普通に北大の法学部行くと広言
・自サイトや2chで東北大学法学部AO入試合格を報告
・AO一次試験の前々日風邪をひいているのにセフレとセックスにふけこんで悪化させた、と2chで書き込み
(なお、東北大合格はガセで本当に入学したのは山形大学との説が支配的)
という輝かしい武勇伝を持つ伝説のOB、52期太田豊史雄のことを語ろうよ!
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:10:38.54 ID:JAcnVtcA0
- 紹介しまーす。主演の小栗くんでーす。
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:25:50.42 ID:nEEEYup00
- 今年32歳のオッサンが高校生?
7年前の高校生役も無理っぽかったのに…
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:44:03.23 ID:3mIBsnMu0
- >>492
それいいんだがいい原作がない
加えて次のような点でかなーり荒れる予感も…
(現に清須会議で三法師の生母は武田の松姫説を採用していたが
ヒステリーを起こした輩がちらほらいた)
・濃姫や生駒の取り扱い
・松姫とのあれこれ
・武田討伐での残党狩りについて
・信長との親子関係
などなど
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:45:07.61 ID:BqRjpDAF0
-
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧! 今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/ `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:46:49.15 ID:wucl38fm0
- ミスチル人気ってすごいな
20年ぐらい前のような曲は二度と作れないだろうけど
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:00:31.54 ID:uZOKp6gp0
- 小栗旬はプロポーションは抜群なんだけど
顔が主役級の顔じゃないんだよね
インパクトが無い 華が無い
二番手三番手でこそ輝く人のような気がする
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:06:17.06 ID:aD74VrTRO
- 月9に限らんけど主演を遣る役者が偏ってて飽きるな。またお前か…って思う
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:12:41.46 ID:gGNxgIi20
- >>521
主演どころか脇役までまたお前か…の連続じゃないか
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:27:43.36 ID:gdZ2mTd9I
- >>453ジブリは解り合えた友の彼女や糟糠の妻を傷付けたことをネタに稼がないけどね。ただ一定の割合で存在する人の不幸は蜜の味な下衆な日本人を虜にしたミスチルはある意味大衆的だわな。
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:28:35.43 ID:W5aCkbpf0
- キチガイきたあw
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:31:44.24 ID:JrCnFcw60
- 小栗がやる実写化に当たりなし
役作り下手なのかしらんけどどれも結構酷い
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:34:27.77 ID:qQFAXGgk0
- また信長か
またタイムスリップか
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:36:15.17 ID:WKRS3HSr0
- もうミッチーでいいよ
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:39:52.03 ID:NkKDIXqRO
- ケンが信長だと思っていたのはサブロー
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:45:19.58 ID:gdZ2mTd9I
- ミスチルは野島伸司みたく古くてウザい。
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:50:21.87 ID:yLSEW0Qf0
- 30超えて高校生て
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:09:43.43 ID:hsah7N8F0
- これだからフジのドラマはつまんないんだよ
どうせドラマになるならテレ東にやって欲しかった
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:11:36.82 ID:R8HmwjV+0
- まーた戦国か
もう大河だけで十分でござる
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:14:33.86 ID:Q8kKp03L0
- アニメ版めちゃめちゃ面白いし、比較されるかな
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:22:13.67 ID:RPV9y3Pq0
- 信長、タイムスリップw
こんなWEBで素人が書き散らしてるような陳腐なもんが
よく商売になるな
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:27:09.72 ID:/eXpa8Zp0
- とりあえずミスチルくらいしか邦楽で聞けるのないからその為にドラマ観る
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:29:04.84 ID:Q3bvFKVk0
- 西洋骨董用賀支店
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:32:48.50 ID:JXHp4yQq0
- >>535
音楽番組でミスチルが出ると
「カスチルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
で埋まるやつに今どきそこまで心酔するとは
まともな音楽聴いたことないんだね
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:33:50.37 ID:oeFJSkBCO
- ごり押しきもいわ汚具痢
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:34:37.54 ID:7HdvJz7x0
- >>537
2chが全てw
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:34:40.36 ID:nkHByECq0
- ヤンジャンでもなんか運動部が学校ごと戦国時代にタイムスリップしてたな
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:35:13.63 ID:hsah7N8F0
- 小栗旬はウロボロスもやるんじゃなかった?
マンガ原作に出過ぎだろ
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:35:20.91 ID:RISxruw30
- >>19
歴史好きには噴飯もの
タイムスリップものとしては凡庸
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:36:22.06 ID:3P0S84n/0
- 藁にもすがる思いってやつ? センスなしのすけ
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:59:52.85 ID:zNZeB/8oO
- アニメのほうは話題になってるか?
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:08:41.30 ID:FdiHvGS00
- >>522
佐藤二朗とか出てきそうだな
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:02:00.26 ID:kvlmeGwf0
- これ戦国時代の知識をある程度持ってないと楽しめないんじゃないかね
ありきたりの設定を使いつつも中身がしっかりしてると思うけど
月9じゃ視聴者の層が合ってないから爆死しそう
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:09:54.71 ID:3D39mmqHO
- へー小栗主役ねー
時代劇?三成みたいなのかな?
高校生のタイムスリップものか
小栗は助ける武将役か?
え?小栗が高校生???
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:34:08.55 ID:jDNS6Hzn0
- マンガだと時間がバンバン経過するし、中年迎える年齢になってるはずなのに
高校生でタイムスリップしてきた時のままのカッコだし
役者の年齢はほとんど意味がないきがする、むしろ30ぐらいなら丁度いいぐらい
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:38:06.65 ID:/Y81KQRx0
- 信長が火起請するエピソードは特撮無しでヨロピク
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:44:55.56 ID:rpgFpCZ80
- 視聴率8パー前後ってとこだな、初回13
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:08:05.94 ID:3P0S84n/0
- むしろヌルい恋愛ドラマで
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:49:45.00 ID:mi548x9E0
- >>548
それよく言われてるけどサブローはいつまでも現代の高校生感覚でそんなに成長しないし
帰蝶やまわりの人も年とってないように見えるから20年も経過してるように見えないんだよね
歴史を知ってたらそこが凄い違和感だけど知らなかったら時間が経ってないと勘違いするから
逆に小栗もずっと無理がある高校生に見えそうな気がするんだわ
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:54:13.43 ID:ee47mLFi0
- >>525
花男、イケパラは一応当たった
最初は合わないってブーイングだったけど
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:55:28.67 ID:2twKQcis0
- つまらなそう
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:50:45.37 ID:tk1TMh2s0
- >>138
ギバちゃんディスってんのか?あん?
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:52:49.90 ID:tk1TMh2s0
- >>520
石原さとみのドラマで相手役やってのは良かった
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:47:56.89 ID:NQnRq4wI0
- 小栗は光秀って感じがする
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:48:41.85 ID:cMC8JudLI
- ミス値の歌聞きたい。楽しみ
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:49:10.79 ID:/3O1J3Ko0
- また、マンガか…。
他に無いんかい!
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:57:21.54 ID:hhto5mOf0
- でも原作というか漫画・アニメは糞面白い。
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:57:33.18 ID:oQ4eJlgA0
- お市から贈られてきた小豆袋を見て皆が首をかしげる
→サブローはっと何かに気付く
→皆で鍋を囲みつつサブロー「ぜんざい食って元気つけろよってことかーさすがお市ちゃん」でズッコけられるぐらいの知識がないと辛い
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:03:04.61 ID:JER+iw2m0
- ミスチルはフォークバンドだろ
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:03:18.62 ID:o17aRSy9O
- サブローに毛が生えたくらいの日本史の知識しかないから作品の面白さ逃してるだろうなとは思う
でも信長のシェフもそれなりに楽しめたからなんとかなるか
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:08:50.65 ID:i0txEHmu0
- >>470
中年サブローが間一髪でなんかしら起こり現代に戻される
まともに職もなく途方にくれコンビニバイト始める 完
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:09:00.61 ID:i0txEHmu0
- >>470
中年サブローが間一髪でなんかしら起こり現代に戻される
まともに職もなく途方にくれコンビニバイト始める 完
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:09:36.30 ID:x5jTMjqv0
- >>563
>サブローに毛が生えたくらいの日本史の知識
そのくらいの方が楽しめるんじゃないかな
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:11:04.68 ID:o17aRSy9O
- >>566
なるほど
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:12:01.73 ID:PMXR4d+d0
- ハタボーダジョー
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:30:52.01 ID:hhto5mOf0
- >>563
個人的にはそこが良いんじゃないかと思ってる。
織田信奈の野望とか信長のシェフとか主人公が歴史改変するんじゃないかと
悩んだり、能天気に光秀放置したりでおきる読み手のモヤモヤ感が一切ないw
むしろ、そうきたかーって感じで読める。
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:37:01.94 ID:eXX6P3Ly0
- 結末だけ知りたい物語だな
まあ本能寺から現代に戻るのだろうけど
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:37:55.00 ID:Hr+aSv380
- 小栗の高校生役とか苦しすぎる
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:39:14.43 ID:vGKvD8FA0
- >>3私は評価します
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:39:24.59 ID:nM4qfMl80
- 月9w
さすが時代錯誤のフジテレビ
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:44:08.35 ID:JvPYQrf6O
- ミスチルってオワコンでいいよな??
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:44:39.83 ID:q2k0YocXI
- 大河とか一年くらいやるドラマならなんとかなりそうなのに
全10話くらいでどうすんの?
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:50:15.85 ID:8hun0P1h0
- >>570
期待してもそこまでドラマではやらない
原作も停滞状態だしオチ無しで続きは映画館でってやるよ
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:34:15.14 ID:YwNWb7xa0
- アニメ観てるけど面白くないのよね
ドラマは如何だろう?
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:39:01.84 ID:eXX6P3Ly0
- アニメ昨日ようつべで見て面白かったが
実写でうまくいくタイプだろうか?
明智光秀の名前さえ忘れてるとか
現実感なく
マンガ・アニメでしか成立しないようにも思えたが
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:49:53.07 ID:CPQb8SAe0
- >>574
◆MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012
2012年4月14日(土) 大阪府 京セラドーム大阪 (16:00 / 18:00)
2012年4月15日(日) 大阪府 京セラドーム大阪 (15:00 / 17:00)
**2012年4月21日(土) 埼玉県 西武ドーム (16:00 / 18:00) ※追加公演
**2012年4月22日(日) 埼玉県 西武ドーム (15:00 / 17:00) ※追加公演
2012年4月29日(日・祝) 福岡県 福岡Yahoo! JAPANドーム (16:00 / 18:00)
2012年4月30日(月・祝) 福岡県 福岡Yahoo! JAPANドーム (15:00 / 17:00)
**2012年5月09日(水) 大阪府 京セラドーム大阪 (17:00 / 19:00) ※追加公演
**2012年5月10日(木) 大阪府 京セラドーム大阪 (17:00 / 19:00) ※追加公演
2012年5月19日(土) 北海道 札幌ドーム (16:00 / 18:00)
. *2012年5月23日(水) 東京都 東京ドーム (16:30 / 18:30)
. *2012年5月25日(金) 東京都 東京ドーム (16:30 / 18:30)
2012年5月26日(土) 東京都 東京ドーム (13:00 / 15:00)
2012年6月5日(火) 愛知県 ナゴヤドーム (17:00 / 19:00)
2012年6月6日(水) 愛知県 ナゴヤドーム (17:00 / 19:00)
チケットは7875円瞬殺
むしろ無双レベルなんじゃないか
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:54:17.26 ID:8hun0P1h0
- >>578
忘れてるんじゃなくて知らない
教科書読みなおしても何故かそこは読んでないらしい
実は漢字が読めないのかも試練w
実写でやるとDQN通り越して白痴になりそうだが
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:48:14.99 ID:N8ndVWQB0
- >>553
原作先に知ってたから、あれは本当に嫌だった
花男も花ざかりもあとから見た台湾版はすごく良かったのに
小栗嫌いじゃなかったのに実写化ばかりやるから嫌いになった
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:51:26.50 ID:3a3R8+Xq0
- もう番宣かなんかでミスチルの曲一部でも流れてる?
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:03:02.53 ID:NGQHXnTy0
- >>580
教科書は秀吉が燃やしたんじゃないの?
本能寺のとこまでは読み込んでなかったんだろう
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:05:42.24 ID:GkBDaULO0
- テレ朝の信長といい勝負だろ
大コケ決定
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:13:14.44 ID:eXX6P3Ly0
- >>580
信長と光秀の話なんて
学校で勉強しなくても全員知ってる話題だからムリがある
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:35:07.34 ID:sKzy+NNa0
- ミスチルはもう大した書けないから無理でしょ
ただミスチルブランドは根強いだろうから信者の喚きでそこそこ悪い意味で話題にはなると思う
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:44:58.04 ID:cMC8JudLI
- ミスチルの新曲聞きたい。放送日まで、待ち遠しい
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:55:16.96 ID:msJ7kjW70
- もう、高校生が戦国時代にタイムスリップしたら、武将がみんな女の子でハーレム状態でいいわ
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:57:00.02 ID:8hun0P1h0
- >>583
スリップして教科書燃やされるまでに何年も経ってるだろ
信長なんか10ページ程なのにどんだけ馬鹿w
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:58:51.29 ID:8YM9WDZZ0
- アニメが面白いからドラマもチェックするよ
最後まで見るかはわからないけどね
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:22:37.91 ID:hsah7N8F0
- >>589
数十年が10Pにまとめられているとしたら逆に難しいと思う
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:24:30.29 ID:3z5H4g7W0
- >>1
こんなもんやる暇があったら
鬼平をレギュラー枠で復活させろよ。
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:38:56.75 ID:UVnGNyH+0
- >>591
本能寺の変を拾い読みしたらいいだけじゃない
多分太字とかなってるよ
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:42:30.76 ID:G1I5nPBJ0
- >>589
自分に今振りかかってる事件のとこしか見てなかったみたいだけど
桶狭間なんか後から知ってたし
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:47:14.91 ID:CHk1jucL0
- >>580
原作読めばわかるけど忘れてんだよ。「あ」までは思い出せてる
>>594
そう。本能寺の事は会話の途中で誰だっけ?とは思うけど後から調べようともしてない
美濃攻略とか桶狭間が終わった後に調べた時に思い出して調べりゃいいんだけど眠くなったり面倒になってすぐ読むのをやめる
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:49:09.66 ID:nMM0fYdL0
- 一年に何回信長やるんだよ
主役じゃないが大河で江口洋介
深夜からゴールデンで二作目の及川光博
月9って中身より視聴率が全てだしな
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:56:58.90 ID:BhPzfZTq0
- フジでやった天海祐希のおんな信長を覚えていますか?
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:08:49.45 ID:G1I5nPBJ0
- >>595
それにしても、日本で普通に生活してて光秀知らんとかあるもんかね
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:09:12.08 ID:UlZDQZE20
- 小栗、また高校生役か
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:31:28.32 ID:Lx+UleyNI
- 信長物はもういいや。
タイムスリップ物も男女逆転物も、もういいや。
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:00:15.58 ID:44zC2D5S0
- 日本の漫画が実写化すると
必ずチョンからましてくる。
このドラマにもでてくるよ。
劇団四季のスポンサーがフジサンケイグループのとき
キャストが在日と韓国人だけだった。
これ本当。
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:03:14.66 ID:O/y3FfaV0
- 信長のシェフかと思った
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:05:26.62 ID:G1I5nPBJ0
- >>601
嘘つけ、フジはともかく、産経がそんなこと許すわけあるか
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:09:58.86 ID:RolXuo1N0
- 信長のシェフがドラマになるとき、絶対協奏曲の方が面白いのにって言われてたね
でもふたを開けたら月9というオチ
多分惨敗すると思う
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:10:00.09 ID:vHnR21KI0
- ワープか漫画であるよな
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:21:17.93 ID:7qdpNw6w0
- 深夜アニメであまりにも絵が下手なので全然見ないで消してしまったやつか
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:22:35.39 ID:7qdpNw6w0
- >>32
大手を振って日本人をサルサルと呼べるコンテンツが好きな人たちがいるよね
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:01:00.33 ID:QDQV6OeR0
- >>604
協奏曲は巻を追うごとにつまらなくなってるからな…
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:23:11.20 ID:hsah7N8F0
- >>608
え、新刊楽しみだが
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:26:05.00 ID:SVWq/oR60
- ミッチーで良かったのに
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:49:01.58 ID:Q8kKp03L0
- >>606
最初違和感ありまくりだったが、2回目からは違和感なくなった。
この漫画は秀吉の描き方が面白いと思う。
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/07(日) 05:38:27.09 ID:usNFFMJU0
- 予言します
ミスチル再ブームが来ます
そして来年には今のアイドルブームが去りバンドブームが来るでしょう
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:11:52.76 ID:OxJzt+rr0
- >>611
慣れなのかなと思ったけど、
あの絵であの動きがなんか気持ち悪かったんだよなぁ
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:18:57.65 ID:qGIi+nvO0
- >>613
無理な人はずっと無理みたいだよアニメも漫画も
自分は原作のギョロとむいた目はいまだに苦手
目だけ笑わなくてまばたきしない人みたいでこわい
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:29:29.07 ID:usJPTNwB0
- 月9な時点で希望ない
テレ東で主役も引き続き柳楽でやれば良かったんや
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:30:16.43 ID:AYrd5MTU0
- 信長も大変だな
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:33:18.95 ID:hxWfAfek0
- >>597
黒歴史にして、信奈やれば解決
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:33:36.09 ID:sbeq1uB9O
- >>615テレ東はこういう金かかる素材を特番以外でドラマ化しようとは考えんだろw
その辺りバックに経済新聞ついてるせいか、経済観念しっかりしとる
フジは天誅、幕末高校生、そしてこれと最近タイムスリップ物が続いてるが、フジ的に今タイムスリップ設定が熱いんだろうか?
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 01:42:21.75 ID:bhrM/Ag90
- なんか、テレ朝でやってるのとデジャブ しそうだな 信長のシェフ と
と言うより 今年は妙に 織田信長ものが多いような? 軍師官兵衛 信長のシェフ なんかまだあったぞ
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 04:37:56.58 ID:z9gdy20o0
- ミスチルの新曲かっけー
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 09:14:24.53 ID:p91RBKnG0
- >>620
もう聴けるの?
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 09:20:32.57 ID:FsAb9Z2E0
- フジ、断末魔的迷走www
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 09:24:23.53 ID:3O74KMKc0
- フジのドラマってキャスティングも脚本も一番つまらんよな
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 09:28:21.64 ID:rDv6yZHN0
- コレは高視聴率だわ
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 10:33:09.53 ID:2HqU2MXd0
- >>618
再来年2016年の家康没後400年にあやかって来年あたりから家康関係が
ボチボチくるだろうからその布石とかなんじゃね?
個人的には織田信忠を絡めた同じ400年を迎える信松尼(松姫)ものが
来てほしいが。
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 10:51:35.00 ID:4kdN7x0z0
- アニメそれなりに面白いと思うけどね。
アニメ版でダメなのはナレーションだけ。
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 11:14:13.38 ID:yNSZQGwli
- >>82
それはリアル信長がやった(明智光秀はリアル信長の仮の姿って設定)
乱暴もので怒りっぽい信長はいないのに、ちゃんと歴史の流れに沿ってるから
人の感情やストーリーテリングというのは面白い
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 11:46:27.74 ID:X5CB2fXd0
- >>627
リアル信長は怒る時は怒ったけど怒りっぽい人ではなかったよ
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:33:33.38 ID:1ghoYGeZ0
- 前田利家をイタコで呼び出して
信長はどうゆうひとかって聞いたら
全然違う めちゃくちゃやさしかっただってよ
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:46:56.04 ID:ubJ6+3gU0
- 幼稚くせーw
さすがアジアンじゃっぷw
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:50:35.69 ID:QwLQxgP00
- 今更小栗って
相変わらずズレてるなぁ・・・
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 13:23:44.74 ID:2HqU2MXd0
- >>629
そりゃよく添い寝した仲だからそういうだろw
立場や環境的に武井や猪子あたりに聞いてみたいものだなあ
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 13:32:22.14 ID:KSYcHxO7O
- 日テレのドラマ版ぬ〜べ〜の前情報が酷過ぎて、こっちのドラマ化は比較的マシというか期待させられてしまう
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:00:47.03 ID:yNSZQGwli
- >>628
そうなんだ。 大河ドラマとか見る限り激昂しやすそうな感じだから
そういう性格ってことになってるのかと思ってた
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:26:23.41 ID:aQP5I8D00
- この漫画はキャラクター設計の微妙なニュアンスの奇跡的なバランスで持ってるから
ドラマ化が上手くいくとは思えないな
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:28:40.34 ID:b7MBrxdt0
- 実況で歴史廚が湧くと途端つまらなくなるんだよね。
先に裏切ったのは浅井じゃなくて信長の方だろキリッとか
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:49:41.56 ID:aQP5I8D00
- これは歴史ファンタジーだけど
こういう設定だと歴史SFを期待して食い付く奴もいるからね
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:36:02.80 ID:cH/WBP2C0
- SFのFはファンタジーのFだけど言いたいことはわかる。
面白さなんて人それぞれだがこういう作品だと予想と違う展開に
つまらないと感じるかそう来たかと感じるかで評価が分かれる。
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/09(火) 08:42:42.84 ID:v375YcPI0
- >SFのFはファンタジーのFだけど
まほうはきゅうきょくのかがくなんだよ!げふんげふんですかw
>>637
小川や酉島の感想聞いてみたいな、彼らが読んでいればだけどね
129 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)