■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】五輪での復帰を目指す野球、アジアでの普及も一朝一夕にはいかない タイはサッカーやバレーボールが盛ん
- 1 :Egg ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:22:24.89 ID:???0
- 6日まで行われた野球の第10回U18(18歳以下)アジア選手権で5位に終わった開催国のタイを支えのは2人の日本人指導者だ。
日本をはじめ強豪国に追い付けと、奮闘しているが、さまざまな障壁もあり、アジアでの普及の難しさをかみしめている。
タイを率いたのは、今季2桁勝利をマークしたソフトバンクの中田を育てた徳永政夫・北九州市立大監督。
また渡辺博敏コーチはかつてプロ野球の西鉄と阪神に在籍した。
タイはサッカーやバレーボールが盛ん。今大会はスポーツを専門とする高校のメンバーが中心。
渡辺コーチによると、今大会で初めて試合に臨んだ選手が5人おり、そのうち3人が先発したという。
2003年にパキスタンのナショナルチームで監督経験のある渡辺コーチは
「パキスタンはクリケット場を使ったが、タイには球場がある」と利点を挙げながらも
「根気がいる。道具を大事することから教えないといけない」。
さらに「野球はお金がかかるし、練習試合もできない。実戦は数年に一度の国際大会。力を発揮できない」と現状を説明する。
五輪での復帰を目指す野球だが、アジアでの普及も一朝一夕にはいかない。【武藤佳正】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00000021-mai-base
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:23:21.43 ID:XYce2zKA0
- セパタクローとムエタイだろ、タイは
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:23:31.94 ID:H+rDS494O
- ↓やきうんこりあさんお願いします
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:24:45.37 ID:+3MZTv1m0
- 雨天中止の競技だから
雨が多い地域でそもそもやるのに向いてない
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:24:48.45 ID:trv3r5Oe0
- やきうみたいなつまんねえ見せ物をアジアに広めんな
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:28:09.18 ID:wxf11CIF0
- 越川優
https://www.youtube.com/watch?v=jLstAwDT8so
https://www.youtube.com/watch?v=ioid89ccE4s
ゴッツ石島
https://www.youtube.com/watch?v=AbTJfeOeAsU
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:30:11.34 ID:V5ezXArN0
- 当たると死ぬ可能性があるボールを使ってる球技って他にあるか
それがお金のかかる原因
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:32:56.72 ID:BiUAM23p0
- 野球はこのままゆっくりと
衰退していくんだろうな。
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:33:02.29 ID:Eefo3ILe0
- 普及しない一番の理由はやっぱりつまんないからだと思うよ
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:33:34.52 ID:Yh5OcDk90
- 野球はアメリカで一番人気スポーツだしそれでいいのでは
アメリカだけで途上国100カ国分の規模があるし
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:34:58.62 ID:lkcG+UPV0
- かと言って。。。
若いのは海外サッカーに向いてるみたいだし、個人競技以外は終わるだろうな。
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:35:45.82 ID:i2ZPA2dm0
- バンコクの野球場って、98年アジア大会の時に日本のODAで作ったやつな。
自腹きって作る国なんてほとんど無いよ。
クリケットの盛んな国ならスタジアムが共用できるから、土下座して野球をやってもらうしか無いよ。
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:39:16.15 ID:bpkt6gma0
- サッカ-ガ-
ジェイリ-グガ-
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:39:26.81 ID:q/iNSXG/0
- 野球の五輪復帰=クリケットの日本普及
無理な話、野球は世界的に普及してない、そんな競技を開催する意味がない。
スポーツの普及って無理にやるものでもないし。
アメリカはMLBさえあれば言い、ワールドシリーズってMLBで言ってるのでそれで完結した世界。
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:41:23.21 ID:LRB6v8dL0
- >>10
こっそり嘘をつくのはやめよう
アメリカではアメフトが圧倒的に一番人気です
野球はバスケに次ぐ三番人気です
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:42:20.93 ID:IWtshPnt0
- プロ野球の視聴率を語る5329
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1410234158/
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:46:30.10 ID:B5Vki92n0
- まじであきらめろ
野球がオリンピック競技だったころは
こんな競技人口少なくてメダルの価値も低い競技の報道にかなりのリソースつぎこんで
他の競技がワリ食ってたんだぞ
それにひきかえロンドンは野球なくて快適だった
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:46:31.99 ID:wfZfQgJS0
- アフリカにバットとグローブを送って野球大国にする計画ってどうなったの?
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:46:39.88 ID:MxoCowI10
- お金がかかるからって言うけど、野球やってる国って、日米除けば貧乏国ばかりやん
G8でプロリーグがあるのも日米だけ
やっぱりお金がかかるゴルフ、クリケット、ラグビーなどは野球よりずっと普及してるし
野球が普及しない理由なんて一つしかないんだよ・・・
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:47:53.87 ID:7nNA+9sq0
- 野球は世界に普及してないからこそ、日本が結構勝てるし、メジャーでも活躍しやすいのがメリットなのに
4年に1度の五輪のために普及させて世界のレベル上がって、勝てない、稼げないってなったら馬鹿すぎるから
今のままマイナー競技で行ったほうが絶対にいいと思う
一見正論に見えてそうでもないってことは世の中には結構あるけど、普及させるってのもその類
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:49:31.37 ID:BecyGGjd0
- >>10
アメリカは圧倒的にアメフトが人気だぞ
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:49:38.30 ID:UBMZMDU00
- 野球が外れた理由って男子と女子(ソフト)でルール統一できてないことの方が大きいんじゃないの。
単純な競技人口だけじゃないでしょ。
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:50:06.17 ID:WwhjhLv/0
- やきうはイラン
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:50:19.69 ID:MxoCowI10
- >>18
バットは武器や燃料に、グローブは燃料に有効活用されました
まじめな話、道具置いてくるだけだから普及するわけがない
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:52:53.52 ID:LodbGKxB0
- 少し前に女子か男子だかのバレーで日本が八百長どうのこうのでタイで騒ぎになったよなw
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:53:06.95 ID:aLOSIo0U0
- 野球は最高峰がメジャーであってWBCじゃないからな
オリンピックにねじ込む必要はない
あきらめろ
>>18
すりこ木と鍋つかみとして使われてるよ
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:53:27.25 ID:XZp235m70
- アメフトとか、別に五輪に入れようとか必死じゃないのに、
野球だけ何でこんなに必死なのかと
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:53:36.11 ID:VMNPrc2o0
- >>12
え?
税金で他国に野球場作ったの?
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:55:52.14 ID:B5Vki92n0
- ごり押しで東京オリンピック復活が決まっても
次の五輪でまた廃止になる運命なんだぞ
それでもいいのか
いいんだろうなあ
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:56:58.93 ID:OXYJsfUt0
- >>19
野球が盛んな国はアメリカの手下 OR 植民地
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:58:25.08 ID:J0NYxpTK0
- >>27
野球っていうか、日本の関係者だろ
アメリカの野球関係者は別に五輪なんか
どうでもいい
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:58:37.81 ID:OFGspRyV0
- 球を棒で打ち返す姿が格好いいとされていた時代があった
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:03:35.41 ID:B5Vki92n0
- いま少子化以上のスピードで
少年野球人口減ってるんだから
2020年にはいまの半分くらいになってるんじゃない?
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:04:29.45 ID:JCiiJ9Oe0
- >>27
アメフト、サッカー、ラグビーは同じフットボールだから共通点がたくさんある
街と街との対戦
年1回か2回対戦 1試合の価値が非常に高い
時間制限のスリル
カウンター、ターンオーバーなど一発逆転の高揚感
だからNFLのロンドン興行とかは成功する。MLSもシアトルとかで客が増える。
五輪に賭けなくても、儲けることは可能なわけだ
ベースボールにはそれは無理だから、五輪にこだわるしかない
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:05:54.45 ID:s2ydFASC0
- 今のお爺さんが死んだらやきう見る人なんていなくなる・・・
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:05:56.71 ID:XZp235m70
- >>31
日本も五輪無くなってからは減るどころか、どこも満員だし、五輪とか必要ないな
一方、Jリーグは、サッカーは世界で普及してても日本では、そんなの関係なくガラガラな状況
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:06:51.05 ID:aoDgSA6P0
- タイは確実に強くなるよ、元々フィジカルは良い素質もってるから
近い将来日本と対等にはなるでしょ
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:07:36.54 ID:7whJYhrl0
- タイのランキング
野球 30
サッカー 157
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:10:16.67 ID:VMNPrc2o0
- >>36
海外での普及の話なのになぜいきなり日本国内の話をし出すのか
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:12:49.12 ID:eeiWHQtu0
- まだ言うかw
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:19:58.21 ID:XZp235m70
- >>39
普及させる必要が無いって事よ
実際、ロンドン五輪に野球は無かったが、今のプロ野球はどこも満員
考えるに国際大会とか代表チームの活躍は国内での人気には中長期的には繋がらないのではないか、と
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:23:20.42 ID:s2ydFASC0
-
プロ野球の試合で五輪マークのマスゲームまでやってんのに
妄想を語らせたら焼豚の右に出る者はいないなw
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:25:12.70 ID:rjcBJv4y0
- >>41
どこも満員て、ロッテ馬鹿にすんなよw
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:25:59.48 ID:fHxi4Ent0
- 五輪でも人気がないスポーツはあるのでそれだけじゃプロはやっていけない
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:27:25.60 ID:SLhWP8XN0
- ここんとこ普通に空席目立ってるけどな
満員って一部の球場の週末だけじゃん
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:29:04.06 ID:Xu8/CtJg0
- 平日も満員にできるのは巨人戦くらいだろ。それ以外は空席目立つぜ
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:29:17.85 ID:IVJfMZS20
- どっかの企業の調査で見たけどアジア主要18都市のうち
人気スポーツトップ5に1サッカーが16都市でランクイン
うち14都市でサッカーが一番人気だった記憶がある
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:30:11.53 ID:MxoCowI10
- >>42
これだな
http://www.baystars.co.jp/news/2013/10/1007_02.php
野球・ソフトボール五輪正式種目復活を願う5色の輪!
10/8(火)対阪神戦で数万人のメッセージボードを掲げます!
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:30:22.84 ID:B/vswOq2O
- 水増ししときゃ焼き豚は信じるよ
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:32:05.50 ID:OeYwiCYh0
- >今大会で初めて試合に臨んだ選手が5人おり、そのうち3人が先発したという。
これで広大で国もたくさんあるアジアの5位になれるのか
全何チーム出てたか知らんけど
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:33:01.19 ID:45dzTcat0
- 焼き豚涙目で敗走w
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:37:42.68 ID:g5mLgNKf0
- つまんなすぎてオリンピックからも消されて広まらないやきう(笑)w
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:37:47.01 ID:lRhNU1hiO
- >>50
しかも国際大会が初ゲームなんだよなwww
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:39:07.81 ID:Bp5lCesI0
- デング熱・・・どこ吹く風・・・舛添都知事
尖閣寄付金は何処へ?お金に色分け無いからね〜
舛添の外遊費用に化けた?(訪中訪韓訪露そしてまた19日から訪韓※まだまだ続く●土下座外交)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/04/20m4r200.htm ★尖閣寄付金
舛添は尖閣問題は東京都がやるべき事では無いとしてこれまでの部署は要らないとした。
新たに設けられたのがオリンピック誘致などで重要となるのは外交だとしての担当課。
【お知らせ】
東京都知事本局は平成26年7月16日付で廃止となり、政策企画局が新設されました。
今後は政策企画局ホームページ(URL:http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/)を
ご覧ください。
※舛添は訪中(4/26〜28)の際、上下関係を示す印鑑を唐家センから貰って喜んだ国賊
※訪韓ではクネに韓国朝鮮学校の増設を懇願され快諾、都内で用地を検討。
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:39:23.32 ID:5qQd3tLA0
- キックボクシングが国技
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:39:46.08 ID:C97A4USe0
- 国内ですら普及活動なんてしてないも同然なのにわざわざ他所の国で普及活動なんかするわけがない
精々海外にいる野球脳が現地の子供に野球教えてる程度じゃたかが知れてるよw
金と影響力のあるプロ野球と高野連は野球利権に浸かるだけで普及なんか一切やってないじゃんw
これだけ若年層がサカに流れてるのに危機感すらないもんな
野球が落ち目になろうが廃れようが今稼げるうちは野球利権にしがみついて
この先野球がどうなろうが知ったこっちゃないってスタンスなのが丸分かりだよなw
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:40:03.72 ID:80BjFGjh0
- 戦後、GHQが押し付けた、マスコミのためのスポーツなんだっけ
だから欧米は完全にスルーしてるとか
>ベースボール
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:40:28.09 ID:ynz5phWk0
- どこも満員?
どこが?
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:40:55.18 ID:487zuVhV0
- プロ野球には億単位の年俸貰っているのが山のようにいるのに
ひとりとして引退後に海外に普及に出る奴はいないんだな
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:41:05.45 ID:fYD2BerG0
- http://www.catchball.net/vision/vision2.php
来年にはアフリカに野球の拠点ができるから大丈夫だ
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:41:10.46 ID:g5mLgNKf0
- >今大会で初めて試合に臨んだ選手が5人おり、そのうち3人が先発したという。
>練習試合もできない。実戦は数年に一度の国際大会。
これで5位wwwwww
どんだけ楽な競技なんだよやきう(笑)www
夢あるな〜www
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:42:34.01 ID:9nj3k8Dj0
- タイはムエタイとセパタクローだろ
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:45:53.59 ID:Yh5OcDk90
- >>62
サッカーのほうが圧倒的に人気がある
ムエタイとかは典型的な底辺層スポーツだから軽蔑されてる
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:51:20.68 ID:5xMyjLr30
- >>59
だってあいつら英語喋れないしww
外国人怖いんじゃね?wwww
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 11:55:50.39 ID:g5mLgNKf0
- >>60
(2) オリンピック種目除外の負の影響
オリンピック種目であるからこそ、人々は注目し、夢を見ることができる。
野球がオリンピック種目でなくなった今、野球は世界中の人々の視界から消えてしまったといえます。
野球がオリンピック種目から外れたことは、ボディーブローのようにのちのち効いてくるといえます。
魅力が半減し、野球が世界に広まっていく機会を永遠に失ってしまう方向に収束しつつあるのが、現在の野球がおかれている現状です。
しかも2020年は東京五輪www
ドマイナー競技哀れwww
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:00:02.27 ID:SLhWP8XN0
- 15.0% 19:16-21:19 EX* キリンチャレンジカップ2014・日本×ベネズエラ
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:00:49.24 ID:s2ydFASC0
- >>49
野球女子が大人気と新聞テレビが報道すれば信じるからな
で、後日オーナーが実は老人しか見てないんですと焼ブーメランを食らういつもの流れw
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:03:19.98 ID:BecyGGjd0
- >>41
ならなんで日本の野球関係者は五輪復帰に必死なの?
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:03:59.76 ID:29P3qIE20
- >>10
野球が一番人気の国なんか地球上どこにもねえよw
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:04:09.52 ID:0USvJEKc0
- 米国、日本でもチーム数が減ってるのに
無関係国では無理だろ
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:10:28.95 ID:1j3fvcN20
- スポーツとしてつまんないんだもん
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:13:21.51 ID:bpkt6gma0
- >>68
「あれ?野球はオリンピック競技じゃなかったっけ」と言われるのが怖い
だから欧州陰謀説を唱えて野球は被害者のように装う
そして強化費・助成金が減るのが困る
しかしプロ野球にとっては、特に現場の人間にはメリット薄いから
いまいち足並みが揃っていない
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:15:57.42 ID:rfVlO0720
- 野球はペナントだけで十分完結しているのになぜ五輪に熱を入れる
なんだかんだで日本では野球は1番人気だと思うし1番稼げるとは思うが
それゆえに
オリンピックで様々な競技が同時に盛り上がっている所に入れない
仲間はずれ感が耐えられないのか
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:18:02.65 ID:bTumlKIe0
- タイ最大手一般紙 rath http://www.thairath.co.th/sport
タイ最大手スポーツ紙 siamsport http://www.siamsport.co.th/home.asp
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:18:29.48 ID:29P3qIE20
- ■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
やきうが一番人気(笑)
焼き豚ってどこの平行世界に住んでんだよw
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:20:15.01 ID:4MYwyS5h0
- 五輪ってのは華やかな舞台で金儲けになるからな
それをうまいこと使ってJOCから金せびりたいし
サッカーみたいに日本代表を使って儲けたいのよ
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:22:26.96 ID:uJYIZth/0
- 江本みたいにすぐ逃げ帰ってくるのではだめ
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:25:24.81 ID:AYn5huAE0
- 日本企業の集中する東南アジアでは会社の福利厚生目的の運動で比較的簡単に安上がりのスポーツと言えばバレーボールを推奨した。
タイなどはバレーが盛んであり日本女子バレーの人気は凄まじい。
特に木村や長岡などは写真集もバカ売れです。
顔がタイ人で人気があるのも納得ですね。
チョン?世界の嫌われ者だからなぁ・・・・
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:25:34.53 ID:C97A4USe0
- >>73
若年層の競技人口がサカの一人勝ちになってるから
野球の若年層の競技人口は五輪のマイナ競技と大差ないんだぞ
今のプロ野球に子供が憧れる要素なんて年俸ぐらいしかないからねえw
たとえマイナ競技でも五輪競技なら世界が注目する中で戦えるという夢がある
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:25:42.02 ID:s2ydFASC0
- 日本でも普及したのは戦後だけで今は衰退まっしぐらなのに
どこの要素を切り取って野球が普及するとか思ってんの?w
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:27:23.17 ID:B/vswOq2O
- 統一組織すら作れないんじゃ普及活動出来るはずがない
最初から最後まで「企業の為の野球」なんだよ
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:29:53.55 ID:SLhWP8XN0
- プロも高校野球もブッサイクばっかやしな
何でサッカーとあそこまでルックスに差が出るんやろ
髪型か?
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:30:17.88 ID:29P3qIE20
- >>76
■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%
13/03/18(月)TBS 21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
クソワロタww
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:30:49.26 ID:BecyGGjd0
- 東京五輪に野球をねじ込もうとするのは日本人の精神構造では無いよね
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:36:54.80 ID:29P3qIE20
- 275 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/07(日) 02:30:40.93 ID:azlJpVe0O
トリビアの種No.068 野球を知らない人々に野球道具一式を渡し一週間考えてもらい出来たのはケンケンで捕虜を取り合う競技(番組評価 九分咲き)
今回用意した野球用具は金属バット1本・硬式ボール1個・グローブ9個・ホームベースと1〜3塁ベース・巨人のキャップと阪神のキャップをそれぞれ9個ずつです。
これらの道具を全て使って9人対9人の競技を一週間考えてもらいました。
アフリカの国、チャドのアムサキネ村の人々に考えてもらいました。
チャドは外国との接触があまりない国で、その中のアムサキネ村は生活の全てを自給自足でまかなっている村です。
そこでできたルールは、守る側がヘルメット(グローブ)をかぶり、攻撃側の2人は球をパスしながら攻め、守り側の1人は攻撃を阻止します。
攻撃側が球を守り側のベースに置いたら攻撃側の勝ちとなり、守り側の1人は捕虜となって失格となります。
守り側が球を奪って攻撃側のベースにおいた場合は攻撃側の2人が捕虜となり、失格となります。
全員が捕虜となったらゲーム終了です。なお、両チームとも移動は片足で行います。金属バットは審判が使いました。
また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:41:36.62 ID:1SgGoZfo0
- アメリカが大金かけて普及させようとしたアメフトですら普及しなかったんだから、無理だわ。
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:54:31.09 ID:tiLxfYXl0
- 世界に普及したらメジャーで活躍できる日本人が減る
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:56:32.09 ID:5+gDNtfb0
- 無理やり糞レジャーを押し付けんじゃねえよやき豚
タイ人が嫌がってるだろうが
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:56:32.70 ID:tiLxfYXl0
- >>69
ドミニカ、台湾
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:56:43.45 ID:/pzSfVu40
- >>62
そいうのは欧米人が日本は相撲と柔道の国と言ってるようなもの
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:00:28.73 ID:6MisNmBSO
- 野球が世界に普及したら柔道みたいに国際協会から日本人役員落選したり
国際大会で勝てなくなったり日本として面白くない展開になるんだろうな
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:03:57.91 ID:9xX5yHZK0
- 今後テニスの台頭でますます苦しくなるだろう
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:07:21.85 ID:tiLxfYXl0
- >>69
キューバ
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:13:54.58 ID:BAfJzkCD0
- 焼き豚にタイキックくれたれ!
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:15:30.54 ID:6BoWZ8w30
- >>57
お前は野球がいつから日本に入った、って思ってるんだ? 明治時代に入ってきて、
戦前からプロ野球があるんだが。
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:15:43.99 ID:bpkt6gma0
- 野球人は自然と相手を見下すクセがついてるから海外には出ないでくれ
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:16:55.32 ID:FoIJDgjP0
- 野球が世界で人気スポーツになる可能性はないし、今更普及させる必要もない。
MLBや国内のプロ野球で十分楽しめるし、そこで完結してて問題ないだろ?
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:17:48.57 ID:eINOvIzk0
- >>10
マスコミに騙され過ぎw
アメフト>>>>>>その他です
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:19:48.08 ID:eINOvIzk0
- >>67
松田かw
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:21:58.83 ID:SDUbEYMc0
- >>1
つうか世界の人達に対して無理矢理ヤキュハラすんなよお前ら野球防衛軍は
気持ち悪りーんだよ
日本の恥のゴキブリどもが
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:29:04.11 ID:exf7Nzsa0
- 面白ければ勝手に普及するのが分からないのかね?
野球はつまらないから普及しない
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:34:04.18 ID:q2J+09xM0
- >>1 五輪での復帰を目指す野球
「2024年以降の」が抜けてるよ
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:44:32.15 ID:NPwUiHIV0
- >>15
もうすぐサッカーに抜かれて4番目になりますwwwwwwwwwwwwwwwww
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:48:39.79 ID:NKRAJ5il0
- アメフトこそアメリカだけでしか普及してないけどな
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:57:17.09 ID:B/vswOq2O
- 今どき野球に力入れるのは韓国くらいだろ・・
五輪とか身の程を知れよ
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:58:59.41 ID:mOsm5k3q0
- ベースウォールだっけ?ああいうのは海外に贈ればいいのに
紛争地域で誰かの命を救うかもしれないし
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:09:51.29 ID:s2ydFASC0
- >>106
壁を設置するって発想が既に気持ち悪いな
そもそも今の野球少年は壁にボールを投げ付けて遊んでるのか?
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:11:27.14 ID:1SgGoZfo0
- >>104
あのアメリカが莫大に資金を投入して世界に普及させようとしたけど
結局は欧州ですら無理だったよな。
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:13:45.62 ID:yWe115IO0
- >>1
>今大会で初めて試合に臨んだ選手が5人おり、そのうち3人が先発したという。
もうこの一文でわかるじゃん
タイでは野球は存在してないのと一緒
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:15:17.40 ID:aWXZee3t0
- チンタラ退屈レジャーがタイで普及するわけないだろ
タイ人は気が短いんだよw
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:15:59.55 ID:Qienavf+0
- 元プロが引退後に普及活動したらいいのに
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:17:30.68 ID:ykxKkpey0
- 野球のルールを覚えたら代表入りwww
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:17:55.02 ID:ikJDdaUw0
- >>108
あれを見たMLBは欧州への本格的進出をやめて、WBCでコツコツ地道にやってくことになった。
まあ来年にはMLB公式戦欧州初開催があるけど。
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:22:15.18 ID:tiLxfYXl0
- オランダ人が本塁打記録を持っている日本はレベル低すぎだな
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:38:44.54 ID:AFFgHNq1O
- ソフトボール…大会等のたびに五輪復帰を敵味方みんなでアピール。積極的に活動。
やきう…何もなし。むしろ「国際大会なんか嫌じゃ!」ってMLBはソッポ向いてる状態。
日本やきう関係者も口だけで何もやらず。
健気に全体で頑張ってるソフトボールは単体で復帰してほしい。
「世界最強投手」上野 vs 「リアル山田太郎」ブストスなんか、漫画みたいでホント面白かった。
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:43:07.07 ID:1SgGoZfo0
- >ソフトボールは単体で復帰してほしい。
それは自分も同意だが。
まずは陸上競技場でできるようにルールを改定しないと。
1番のネックが野球場の建設費なんだから。
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:50:23.87 ID:luUOe29aO
- 初めて試合に出る選手が何人もいるのにアジア5位…
野球ファンがたいして普及してないと主張するラグビーだって、アジア5位のチームの選手の初試合が国際試合なんてありえないぞ。
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:58:45.17 ID:xfnCvjtm0
- サッカーとバレーは相性がいいのかな
バレーが盛んな国はサッカーも盛んなイメージがある
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:59:39.08 ID:q2J+09xM0
- アカンw
570 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/10(水) 14:29:59.78 ID:ykxKkpey0
【再放送対決】
*5.2% 13:05-14:00 NHK 全米オープンテニス決勝 錦織圭×チリッチ
*3.8% 03/18 2013ワールドベースボールクラシック 準決勝「日本×プエルトリコ」 TBS
G帯のWBCが昼間のテニス負けたかのか
焼き豚イライラすんなよwww
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:02:28.79 ID:FTQmhkcG0
- 中東の連中の方が向いてそう。
奴らが気に入るかどうかは知らねーけどw
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:04:38.36 ID:Jl/k7uYN0
- イランで野球を本気でやりだしたら
ダルビッシュみたいなイラン人がたくさん現れて困るだけだぞw
数少ないイラン関係者のダルが野球やったらあっさりトップだし
イラン人が野球やりだしたらw
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:09:39.73 ID:29P3qIE20
- 【総参加国数:205】―2010男子サッカーW杯
【総参加国数:122】―2011女子サッカーW杯
【総参加国数:109】―2010男子世界バレー
【総参加国数:106】―2010男子世界バスケ
【総参加国数:100】―2011男子クリケットW杯
【総参加国数:*98】―2011男子ラグビーW杯
【総参加国数:*97】―2010女子世界バレー
【総参加国数:*18】―2011男子オージーボールインターナショナル杯
【総参加国数:*16】―2009男子野球WBC
【総参加国数:**8】―2012女子野球W杯
【総参加国数:**6】―2011女子ソフトW杯
ソフトだけは〜(笑)
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:10:01.00 ID:B/vswOq2O
- タイの野球人口は300〜400人らしい
ちなみに総人口は約6千5百万人
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:10:50.37 ID:E/1dTXINi
- 焼き豚wwww
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:12:57.75 ID:s2ydFASC0
- 野球が糞つまらなくて新聞テレビ使って洗脳しないと流行らないって
1番良く分かってるのは日本人だろw
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:14:15.96 ID:pQzH1eRH0
- >>1
サッカーやバレーが盛んというより、野球の人気がないだけ
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:15:29.76 ID:pQzH1eRH0
- >>93
キューバは野球が五輪競技じゃなくなったことで強化が終わって、潜在的人気一位だったサッカーが台頭中
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:18:18.37 ID:29P3qIE20
- 五輪競技採用基準
→4大陸75カ国以上で広く行われている競技のみ
やきうなんかどう頑張っても果てしなく無理
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:18:22.86 ID:GmR5UwY00
- >>122
手を挙げるだけでベスト6の女子ソフトw
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:25:47.01 ID:fRTfewBD0
- 真面目な話として最低でも球場の設立費用と大会後の撤去費用を
日本が全額負担するって形が最低限の条件なんじゃね
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:26:22.29 ID:ncSr419yO
- 暑い地域で野球のユニフォームは死ぬって。
なんであんな機能無視の厚着なんだよ。
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:31:10.65 ID:s2ydFASC0
- >>131
短パンでできるような甘っちょろいスポーツじゃないかららしい
3時間の試合で15分しか選手が動いてないけどw
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:31:23.51 ID:0b3cTcew0
- 五輪での復活は無いって
もう決まったことなのに病気なの?
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:34:49.65 ID:nvGhj/im0
- キャッチャーが巨大化したゴキブリみたいだろ(笑)
日本人は見慣れてるからあれだが、初めて見たら度肝抜かれるわな
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:36:48.91 ID:s2ydFASC0
- >>134
あべしんのすけのグロさはゴキブリのあれだったんだなw
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:40:10.80 ID:9w0XhJr70
- プロ野球の視聴率を語る5330
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1410318545/
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:41:00.60 ID:+TTHC+2R0
- >>97
世界中で人気になる可能性はあるよ
やる気は一切ないけどね
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:41:36.71 ID:1SgGoZfo0
- >>113
地道にWBCをやるという方向性自体は間違っていないと思うのだが・・
ただ、肝心のアメリカが大会の価値を貶めているからなあ。普及につながらん。
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:42:53.45 ID:1hsnLJfO0
- 別に五輪の競技じゃなくてもいいと思うんだがなあ
五輪五輪って騒いでる割には大してアクションも起こしてないし
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:46:21.87 ID:+TTHC+2R0
- >>139
MLBとMLB以外の動きが別
そこにソフトボールも絡んでる
結局MLBが選手出せばやるんだがそんな気はさらさらない
従って五輪復帰はない
いっそクリケットと女子ソフトくっつけたらいいんじゃないか
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:46:57.67 ID:2FNlT/YH0
- 国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
クリケットの競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位
http://ja.wikipedia.org/wiki/クリケット
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:47:27.94 ID:CNyc+kU30
- 国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
クリケットの競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位
http://ja.wikipedia.org/wiki/クリケット
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:47:46.89 ID:1SgGoZfo0
- そういや、競技人口が圧倒的に多いクリケットが五輪候補にならんのは不思議だ。
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:47:59.56 ID:/D/sQ7hV0
- >>139
普及を考えたら五輪無いと無理だわな、逆に五輪があればしょぼいスポーツでも税金で存続できる
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:49:14.40 ID:qWEMOKM70
- なかなか普及しないというか、今まで普及活動した結果が今の状況なんじゃないの
そこそこ野球やってる国もあるし何事にも限界というものはある
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:49:28.57 ID:kLCuHU3j0
- >>134
ば−か
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:53:19.08 ID:nvGhj/im0
- >>146
キャッチャー登場
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:54:06.52 ID:+TTHC+2R0
- >>145
選手はキャンプいれて2月から8〜9ヶ月がシーズン
あとはゴルフ年末、1月からは自主練習
で終わり世界に普及とか_
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:55:36.48 ID:/A+X5nFMO
- やきうはダサくないよ
臭いだけだよ
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:55:59.60 ID:ppdYoykc0
- とにかくアメリカが普及やらオリンピック復活に力入れないと
無理だろ
アメリカが本気でオリンピック競技に復活させたいと
思ったらロビー活動とかガンガンやって結構早く復活できそうだけどなあ
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 15:57:27.38 ID:HcH6pxYW0
- 本日の【五輪ストーカースレ】はここですよ
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 16:05:00.90 ID:GmR5UwY00
- >>146
巨大ゴキブリさんwww
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 16:06:31.99 ID:urq9LCUv0
- ソフトは平地で出来るんだから
グラウンド探せばいくらでもありそうなのに
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 16:09:25.45 ID:FTQmhkcG0
- >>127
マジ?そうすると野球一番人気はドミニカとプエルトリコぐらいだな。
台湾もサッカーに人気傾くよ、いずれは。ニカラグアとかパナマ、フィリピンとかもいま現状を知りたいね。
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 16:10:28.51 ID:B/vswOq2O
- プエルトリコはバスケだろ
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 16:22:45.53 ID:29P3qIE20
- >>133
焼き豚はマジで病気だからな
↓↓↓
DeNA、野球・ソフトの五輪復帰アピール
http://www.sanspo.com/baseball/news/20131008/den13100821580002-n1.html
(セ・リーグ、DeNA7−5阪神、最終戦、DeNA14勝10敗、8日、横浜)
DeNAは2020年東京五輪での野球・ソフトボールの復帰をアピールするイベントを実施した。
スタンドを五つのブロックに区切り、観衆に五輪カラーの5色のボードを配布。
これを五回終了時に一斉に掲げた。
この日が今季最終戦で、2万7211人が詰め掛けた。
ボードでウエーブを起こし「ウィー・ラブ・ベースボール!!!」と声をそろえた。(共同)
http://pbs.twimg.com/media/BWCs5FrCAAAsi-2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWDJKyaCAAA8p2v.jpg
投票でレスリングに負けて東京五輪は無理だって決まったあとにこんな無駄なアピールしてる知恵遅れ(笑)
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 16:44:33.69 ID:taC2tTR40
- 世界的な統括組織が政治力も資金力も無いんだもん、そりゃ普及なんて無理だって。
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 16:48:38.23 ID:2I99nRxi0
- つまらないから普及しない
これが全て
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 16:54:33.69 ID:Z3NJ/J8z0
- >>133
ヤキブー「金をつかませて五輪憲章を変えれば復帰の可能性あり!」らしいw
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 17:14:44.69 ID:SDUbEYMc0
- >>134
ゴキブリがウンコ漏らしそうな顔してウンコ座りしてるからなw
マジグロすぎだろあれw
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 17:23:59.08 ID:bcOVOOAm0
- 米国で比較的若い層はサッカ−好き増えているよ
移民とか増えてたいるからな
そっちの国はサッカ−盛んだしな
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 17:25:12.25 ID:Du63j+lA0
- まーた始まった
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 17:26:49.91 ID:Du63j+lA0
- >さらに「野球はお金がかかるし、練習試合もできない。実戦は数年に一度の国際大会。力を発揮できない」と現状を説明する。
ドマイナーきっつw
こんなんじゃ無理無理
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 17:31:12.67 ID:Du63j+lA0
- 五輪憲章で2020年の復活はもう無理って決まってんだよ
せめてそのルールは遵守して2024年以降の復活を目指すってのならまだ理解できるけどね
それを東京五輪だからって、ごり押しで捻じ曲げようとする醜悪さ
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 17:49:55.95 ID:q2J+09xM0
- >>159
発想が裏口入学のまんま
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 18:17:21.03 ID:+9JE5iABi
- 何故いきなり復活に取り付けようとするのか。
まず普及とか地盤固めろよ。
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 18:22:27.45 ID:fqiYUYYC0
- >>154
台湾がサッカーに力を入れてもワールドカップに行けるとは思えない
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 19:47:15.81 ID:6DMvHBmN0
- >>164
去年のIOC総会で決まった実施競技は
「2020年」と「2024年」のもの
つまり野球の復帰は最短で「2028年」
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 19:57:58.42 ID:oF7A1dMx0
- 一昔前ならいざ知らず、今の時代に野球を普及させるのは難しい
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 20:13:39.69 ID:5ywSjjTm0
- 元プロ選手が山ほどいるんだから指導者としてあちこち行けばいいのに
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 20:17:02.37 ID:fqiYUYYC0
- >>154
現在の台湾ってJリーグができる前の時代の日本より低レベルだから人気でないだろ
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 20:22:47.18 ID:D8xF579I0
- 野球が普及しないのは貧乏云々とか言うけど野球よりも金かかるゴルフがより普及している時点で説得力無い
野球が五輪に拘ってるのは五輪から消えることで野球そのものが消えちゃう国が
続出しかねないというある種の防衛線みたいなもん
人気無いとは言え五輪競技だからNOCや政府から支援が出るわけでそれが消えたら金を出す理由が無い
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:12:23.39 ID:OTHqZAka0
- >>156
いつも思うんだけど国内に向けて復帰アピールして意味あるのかな?
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 22:20:59.26 ID:s2ydFASC0
- >>173
北朝鮮がミサイル打つのと同じ
仲間外れは嫌なんだよ
構って欲しいんだよ
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:05:15.19 ID:vu8iSTy50
- さっさと失せろ五輪ストーカー
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:08:56.78 ID:luUOe29aO
- >>143
試合時間がネックなんだろ。
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:11:46.52 ID:9r58HUqR0
- クリケットやアメフトが五輪目指すかよ いつまでもしつこくつきまとうからダセェんだよ
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:12:27.85 ID:luUOe29aO
- >>123
かなりサバ読んでそう。
だってそれだけいれば普通に試合できるから
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:38:30.07 ID:blxDqDPU0
- 野糞は地球には全く根付かなかったね
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:39:54.40 ID:EIMeLw9h0
- とりあえずやきうは
まず面白くしないと無理だろw
あれつまらな過ぎだわwww
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:43:50.03 ID:WeeSKM8a0
- 3時間半やって動いてるのは30分程度
きまぐれな東南アジア人に流行る訳がない。
極端に忍耐強い民族にしか無理だろ。
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:46:07.75 ID:ZEQGDYaZO
- 野球は短期間では力の差が出にくい欠陥スポーツ
まぐれ要素がありすぎ
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:50:33.15 ID:r7LIYYT70
- ハンカチ王子「ロンドン五輪に出場したいです」
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:50:57.64 ID:Rz5hN6Sh0
- http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1408114037/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1396624866/
これがきもしもくんのスレ
スカイプで喧嘩凸できるようですw
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1410356779/
このスレで必死に自演でがんばってますw
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 00:19:04.45 ID:tp65GhY/0
- >>181
すぐファビョるあそこ強いで
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 00:20:55.91 ID:+d1IOTgZ0
- >「野球はお金がかかるし、練習試合もできない。実戦は数年に一度の国際大会。力を発揮できない」
そこまでして普及させる意味があるのか?
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 00:21:18.90 ID:tp65GhY/0
- >>174
周りが迷惑がってるのも一緒だな
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 01:17:08.22 ID:UPyCGhwQ0
- ストーカー行為で訴えろよIOCは
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 01:19:53.81 ID:/b3uXU+q0
- >>134
ワロタwwwwwwwwwwwww
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 03:24:14.34 ID:73OdPWu00
- >>176
最近は国際試合用に短縮版がある
>>182
ベトナムでやきうの普及活動をやっていたら、休憩時間にサッカーで
遊び始めたのは有名な話
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:01:34.20 ID:bpDY9ELu0
- やきうは見るのもやるのもつまんないから
何やっても無駄だよバーカ
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:02:45.43 ID:OzWKD1sD0
- 東南アジアはプレミアリーグが人気だから
サッカー以外は付け入るスキはない感じだけどな
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:47:56.35 ID:evRPfyQ80
- 暑い国は屋外でやる競技はむいてないよ、野球の場合は雨天中止になるってのもあるし
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:51:58.34 ID:zdrrKW7t0
- 中東や東南アジア、アフリカみたいな暑い国でも
サッカーなりその国特有の外でやる競技やってるのにね
単に野球が面白くないと思われてるだけ
動きもほとんどないのに暑いとか言うと他スポーツに失礼なの理解しないといけないな
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:56:05.01 ID:UPyCGhwQ0
- >>194
その通り
つまらない、これが全て
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 11:01:09.66 ID:evRPfyQ80
- 世界中で野球やってたら木製バットの供給がたぶん追いつかんな
今のままでいいんだよ、木を切り尽くすつもりか
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 11:05:32.15 ID:MnwVT+rg0
- 野球各大陸の上位国
欧州
イタリア オランダ スペイン フランス ドイツ チェコ スウェーデン イスラエル
ギリシャ イギリス ベルギー クロアチア アイルランド ロシア
南米
ブラジル ベネズエラ アルゼンチン コロンビア エクアドル
北中米
アメリカ メキシコ カナダ パナマ ニカラグア ホンジュラス グアテマラ エルサルバドル
カリブ
ドミニカ プエルトリコ キューバ
アジア
日本 韓国 台湾 中国 フィリピン
アフリカ
南アフリカ ナイジェリア ガーナ
オセアニア
オーストラリア ニュージーランド
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 11:13:12.60 ID:MnwVT+rg0
- 野球各大陸上位42カ国
欧州
イタリア オランダ スペイン フランス ドイツ チェコ スウェーデン イスラエル
ギリシャ イギリス ベルギー クロアチア アイルランド ロシア
南米
ブラジル ベネズエラ アルゼンチン コロンビア エクアドル
北中米
アメリカ メキシコ カナダ パナマ ニカラグア コスタリカ ホンジュラス グアテマラ エルサルバドル
カリブ
ドミニカ プエルトリコ キューバ
アジア
日本 韓国 台湾 中国 フィリピン
アフリカ
南アフリカ ナイジェリア ガーナ
オセアニア
オーストラリア ニュージーランド
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 12:08:25.24 ID:lrJdWMx90
- 211 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/03(水) 08:23:51.86 ID:/FOfk8Hj0 [3/4]
ところで、やきうんこりあの個人タイトル穫るトップ選手はみんな
最終学歴やきうアカデミーで学校に行ってないみたいだけど(笑)
ドミニカ共和国のやきうアカデミー卒(笑)
学校って何?
●WBCアメリカ制したドミニカの悲しい選手育成システム
ドミニカ共和国の各地にある合宿所で、14歳から18歳の
野球少年が生活を送りながら、野球漬けの生活を送る
http://Matome.naver.jp/m/odai/2136332647202791201
WBCに参加する16カ国の中で、ドミニカの国内総生産は最も低い。
観光くらいしか、めぼしい産業のないこの国では失業者が溢れ、
廃車寸前の車がガタガタと走る。主要産業のさとうきび栽培は収益が低く、
そこで働く家族の子供は学校に通えないことも多い。
http://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20130307/Taishu_sports414.html
2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY) ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS). ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS) ドミニカ共和国出身
2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL) ドミニカ共和国出身
212 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/03(水) 08:26:03.51 ID:/FOfk8Hj0 [4/4]
やきうんこりあの国際試合は元からほとんどないのに
消滅していくばかり(笑)
【野球】アジアシリーズ開催見送りへ 11月に予定も台湾側が難色
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409609901/
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 12:12:13.75 ID:lrJdWMx90
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:51:34.66 ID:e+zDDt4Bi
アメトークでフランスのハーフ芸人がフランスでは野球のルール知ってれば代表選手になれるレベルとか言ってたね。
ネタとはいえその程度のレベルなんでしょう。
352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:59:35.36 ID:jGDpm5OM0
嘘かと思ったらマジだったwww
ジャン
父フランス人母日本人
ジャンというのはジャン・レノからとった芸名
本名は柏瀬崇弘で中学生の時に野球のフランス代表
フランス代表になったので高校野球をやれば甲子園に行けると思ったが3年間補欠要員だった
フランスはルールさえ知っていれば代表になれるレベルだった
http://jump.2ch.net/?syougai-geneki.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/by-b83f.html
ジャン(ギャルソン)フランスと日本のハーフ!!
中学時代野球でフランス代表!!??
野球が得意なのかと思いきや
フランスはあまり野球が浸透していないため
ルールさえ知っていれば代表になれるとか!!
http://jump.2ch.net/?ameto--ku-ameme.blog.so-net.ne.jp/2013-08-27
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 12:14:21.32 ID:WwYs5Y2R0
- 今は各国代表選手が絵人間だらけなのに髪型がどうこう言ってるやきう
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 13:04:31.99 ID:F/7cJJHH0
- 欠陥レジャーまだ復帰とか言ってんのかw
さすがデッドボール脳wwww
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 13:28:23.52 ID:s6n5+BV50
- >練習試合もできない。実戦は数年に一度の国際大会
そんな競技をやるドMがいる事に驚くわ
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 15:59:42.94 ID:73OdPWu00
- >>196
つ 間伐材
>>198
その内、プロやきうリーグがあるのは何ヶ国?
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 16:48:37.34 ID:kGGl96Jx0
- 確か客が1000人以上入るプロリーグ持ってるのが
アメリカ、日本、韓国、台湾くらいだろ
野球のルールを知ってるだけで代表に入れる国もある
その程度でも世界のベスト40くらいなら名乗れちゃう世界の狭さ
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 17:30:35.63 ID:d+Q29g/b0
- 野球の記録とかもさ、年間100試合以上もやっての記録だよね
そんな国は何か国あるんだよ
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 17:57:24.40 ID:REliLTcz0
- >>205
メキシコとメジャーリーグの球団があるカナダは?
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:04:30.08 ID:REliLTcz0
- >>205
そんなこといったらサッカーも南米とヨーロッパだけでやっているようなもんだろ
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:04:43.82 ID:AC47mGEm0
- >>172
ただで野球道具配ったのに野球やってくれない時点で気付けよって話だなw
ただでもいらないものをわざわざ金出して買うバカいるわけないわ
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:08:25.00 ID:73OdPWu00
- >>205
明言:
227 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/09/07(日) 17:11:45.57 ID:4NR6aab+0
世界の上から数えて2位
実は下から数えても2位
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:09:31.44 ID:ujjJm5ea0
- >>208
1000人以上入るプロリーグなんて
アフリカアジア北中米でもどこでもあるわw
アメリカ日本やアフリカでも万単位で入るリーグはあるぞ
野球と違ってw
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:13:10.29 ID:REliLTcz0
- でもワールドカップで上位にくるのは南米とヨーロッパばっかだな
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:20:35.44 ID:OY5eZDwJO
- 誰もやらないやきう
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:21:56.67 ID:ujjJm5ea0
- WBCや五輪でプロリーグのない国が
平気で上位常連の野球よりはましだよね
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:24:28.32 ID:OY5eZDwJO
- 野球のリーグは潰れまくりだからなw
余程つまらんのだろう
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:26:22.16 ID:73OdPWu00
- >>212
サッカーは身体能力だけが全てでは無いってこと
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:35:17.88 ID:hp/vn1j10
- アジアシリーズてのが今年消滅したらしいなwww
それと中国のプロ野球リーグも今年消滅
もうあかんな
国内でガラパゴススポーツとして延命していくしかない
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:45:46.87 ID:PY/2xuOe0
- やきうw
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:47:56.42 ID:TjmWKpfkO
- モンゴル、インドネシア、フィリピン、マレーシア、ベトナム、カンボジア、ネパール、
ブルネイ、シンガポール、ミャンマー、スリランカ、タイ、インド、パキスタン、アフガニスタン、
ウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、キルギス、タジキスタン、
イラン、イラク、カタール、サウジアラビア、UAE、クウェート、
ここら辺の協会とリーグと学生部活動とスポーツ関連のメディアをしっかりと育て上げていって、
WBCの為の代表戦を支援してやるべき
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 19:02:24.37 ID:AC47mGEm0
- >>219
ここら辺の国の刑務所でひたすらやきう見せて洗脳したらいいんじゃないか?
やきうしか娯楽が無い環境になればやってくれるかもしれないぞ(囚人だけど)
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 19:45:19.78 ID:kGGl96Jx0
- >>219
そんなことする金があるわけないだろ、常識的に
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 20:00:38.97 ID:73OdPWu00
- >>221
選手はあんなに高年俸なのに? 各チームから年俸の5%を集めれば20億程度はあるだろ
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 20:04:36.96 ID:AC47mGEm0
- >>222
野球関係者がそんな犠牲払ってまで普及活動するわけねえだろw
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 20:08:58.46 ID:ljHp3b+W0
- アメフト、サッカー、ラグビーは同じフットボールだから共通点がたくさんある
街と街との対戦
年1回か2回対戦 1試合の価値が非常に高い
時間制限のスリル
カウンター、ターンオーバーなど一発逆転の高揚感
だからNFLのロンドン興行とかは成功する。MLSもシアトルとかで客が増える。
五輪に賭けなくても、儲けることは可能なわけだ
ベースボールにはそれは無理だから、五輪にこだわるしかない
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 20:17:38.01 ID:OY5eZDwJO
- つまらんもの押し付けんな
テロかよ
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 20:26:36.80 ID:e6Sf6eF2O
- 野球は無理。全てのプレーに高い技術がいる上に設備が専用過ぎて潰しが聞かない
あ!カッコイイ!やってみよう!が通用しないニッチなスポーツ
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 20:32:26.89 ID:WCP031uP0
- これ税金で普及に行ってるんだよなあ
あんまり褒められたもんじゃない
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 20:35:19.10 ID:qgqIJ6wH0
- >>224
NFLやMLSをだすなら、ベースボールはMLBになる
MLBが、いつ五輪にこだわったのた? いつIOCに頭を下げたのだ?
最初から、相手にしてないだろ
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 20:36:41.67 ID:evRPfyQ80
- >>224
みんな相手陣地にボールを押し込む競技だからな
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 21:59:50.80 ID:J5QIn0R30
- >>222
野球選手が散財してるのは日本もアメリカも一緒
日本はもちろんメジャーリーガーだって引退後7年以内に破産する選手は
5割超えてるみたいよ
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 22:02:17.29 ID:IKgiFLwu0
- >>22
野球とソフトボールは全く異なる競技だよ
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/11(木) 22:04:50.05 ID:a9YDt0go0
-
゜;/ ̄ ̄;j\
. ./ :j :::::\:::/\;
/ u ( ●):::::<ー>。 なにとぞ…なにとぞ、我らやきうを五輪の晴れ舞台に……
|:j ° .:::。゚~(__人__)~) 伏してお願い申し上げまする……
\、 ;゜.` ⌒´, ;/゜
. /゚:j⌒ヽ゚ '"'"´(;゚
/ ,_ \ \/\ \゜
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.
やきう十兵衛
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 02:23:33.13 ID:yPuxEDC90
- アメフト、サッカー、ラグビーは同じフットボールだから共通点がたくさんある
街と街との対戦
年1回か2回対戦 1試合の価値が非常に高い
時間制限のスリル
カウンター、ターンオーバーなど一発逆転の高揚感
同一リーグ内で格差が大きい だから対戦相手が多彩となり楽しめる
だからNFLのロンドン興行とかは成功する。MLSもシアトルとかで客が増える。
五輪に賭けなくても、儲けることは可能なわけだ
ベースボールにはそれは無理だから、五輪にこだわるしかない
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 03:06:46.57 ID:HJrFZfTM0
- 野球選手からしてみれば世界での普及とかどうでもいいからな
そんな出来るかどうかわからない、何年かかるかわからないもんに金出すなんてありえない
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 04:22:10.46 ID:Fd4VuRMrO
- 監督だけがウハウハか、道具も売れるかな
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 04:26:33.28 ID:BFXrKzbBI
- オリンピックで野球がやりたいのは日本と韓国だけだろ
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 05:24:30.58 ID:XxRMdqM+0
- 長いこと野球好きて日本とアメリカぐらい
変わりつつあるけど
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 07:33:28.53 ID:V/1CgWSzi
- まさに五輪ストーカーwwwwwww
無理だから諦めろよ、キモいんだよw
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 07:50:39.73 ID:CEKdNLU6I
- 我輩はやきうである
対戦相手はいない
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 13:22:45.83 ID:6XqtvYwc0
- >>239
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 13:30:04.90 ID:c0fu+ghaO
- 野球は世界中で衰退してるのに今更やる国なんかねーだろw
韓国以外は。
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 13:32:37.18 ID:C8mw+NBU0
- 何が悲しくて野球なんてやらなきゃいけねーんだよ
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 13:39:07.25 ID:6EZ1/GbO0
- 8番ライトだとする、
毎回守備位置に行って打球が飛んで来るのは試合中に4,5回。
打順が回ってくるのは1試合3,4回。
ベンチと守備位置の往復が一番ハード。
これを子供が面白いと思うか?
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 13:51:29.26 ID:OLeI/6sh0
- そんな素人丸出しの恥ずかしい質問して答えてやると思ってんのか笑
野球アンチ=負け組み底辺生き恥障害者笑
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 13:54:49.13 ID:c0fu+ghaO
- >>243
野球ファンが言うには、ボケ〜っとしてる「間」が楽しいらしい
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:01:15.56 ID:iR1usvAl0
- アジアにおいて、野球の普及活動が必要な国は、タイだけではない。日、台、韓、以外の
全ての国だ。
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:02:04.51 ID:OLeI/6sh0
- 世界一のスポーツ野球の世界で上に行く為に必要なのは才能 野球センス 身体能力 大金 現役である限り努力をし続け人生を野球に捧げる事。
一つでも該当出来ない存在価値すら無い生き恥ゴミカスは負け組み生き恥お遊戯ゴミカスサッカーでもやって生き恥晒してろ嘲笑爆笑
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:04:41.78 ID:xImUF6hV0
- やっぱり、球場の問題が一番だろ
道具もルールもだけど。至難だわ
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:11:21.17 ID:OLeI/6sh0
- ってかアジアでの普及て笑
野球=日本 韓国 台湾 インド 中国 フィリピン スリランカ
ゴミカスサッカー=日本韓国イラン
どっちが必要なのか一目瞭然嘲笑爆笑
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:16:08.66 ID:OLeI/6sh0
- イランもゴミカスサッカー見切って野球が一番人気のスポーツに成ってるのが現実。
韓国もゴミカスサッカー見切って野球が一番人気のスポーツに成ってるのが現実。
あれ〜笑本気になってるのに所詮野球の落ちこぼれしかやってない糞弱い生き恥晒し続けてるの日本ゴミカスサッカーだけという現実嘲笑爆笑
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:18:08.14 ID:eFeRN2VQ0
- 焼き豚の感覚じゃレストランで飯が出てくるまでの時間も楽しいし街で信号待ちしてる時間も楽しいんだろうなw
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:18:43.15 ID:OLeI/6sh0
- アジアの現実
勝ち組み野球=日本 韓国 台湾 インド イラン 中国 フィリピン スリランカ
負け組み生き恥ゴミカスサッカー=日本だけ嘲笑爆笑
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:19:33.60 ID:3V8y1WUr0
- 野球は道具がいっぱい必要なブルジョワスポーツの上、土人レベルじゃ理解できない複雑なルールがネック
だから普及しないんだよ。
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:20:07.67 ID:zBgfOtAE0
- 東南アジアは自国が弱いにも関わらずサッカー人気凄いな
自国がW杯とか出たら国がおかしくなるんじゃないか
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:24:53.10 ID:OLeI/6sh0
- アジアの現実
勝ち組み野球=日本 韓国 台湾 インド イラン 中国 フィリピン スリランカ
負け組み生き恥ゴミカスサッカー=野球の落ちこぼれしかいない日本生き恥ゴミカスサッカーだけ嘲笑爆笑
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:29:03.60 ID:eFeRN2VQ0
- そもそもスポーツやり始める動機って「見てて楽しい」が一番最初に来る
本当に野球が見てて面白い競技なら勝手に道具も代用してやるだろ木の棒と小さい球があればできるんだから
野球関係者の道具ガー、ルールガーって根本的な部分が見えてないわ
面白い競技なら道具なんか自分たちで作るしつまんなければタダでもらえてもやらないだけ
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:30:44.50 ID:c0fu+ghaO
- 野球の見すぎで頭が可哀想な奴がいるな・・w
南無南無
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:33:55.54 ID:OLeI/6sh0
- コートジボワールみたいな貧困層は金が無いから自分たちで球グローブバット作って野球している現実。
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:35:18.33 ID:qv9noade0
- 観るのはもちろんだし、やっても退屈だから無理だろ
何もしてない時間が多すぎる
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:36:32.74 ID:OLeI/6sh0
- 野球観る暇無いしな〜現役野球選手だから(^_-)-☆
アンチ野球=257 存在価値すら無い負け組み生き恥底辺可哀想に嘲笑爆笑
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:37:49.38 ID:R4qInGP70
- >「野球はお金がかかるし、練習試合もできない。実戦は数年に一度の国際大会。力を発揮できない」
練習試合もできない状態で何教えてんの?
ずっと練習してんの???
そりゃつまらんだろ…
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:38:04.72 ID:LxoYDg+O0
- やきうの見過ぎで精神に異常きたしちゃってる奴がいるな
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:38:42.80 ID:OLeI/6sh0
- 野球が退屈に感じるならお前がレギュラーにすら成れない下手糞なゴミカスの証拠嘲笑爆笑
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:38:59.94 ID:qv9noade0
- これ以上、世界中にバットと言う名の人間を撲殺する武器を広めるなよ
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:40:28.13 ID:OLeI/6sh0
- 日本語すら読めない262障害者施設か精神病院いけよゴミカス嘲笑爆笑
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:41:43.63 ID:FBnYCR5n0
- >>264
バットは野球だけのものでは無いよ
形は違うけどクリケットもバットを使う
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:41:59.43 ID:AcVO08oH0
- アジアで野球やってる国って日本 韓国 台湾しかない
サッカーはアジア全土でやっている
イランと中国はサッカー インドとスリランカはクリケット フィリピンはバスケ
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:43:05.50 ID:ThJDtqDT0
- 努力はしないけど復帰はしたいという
本気で道具ガーと思ってるなら、道具を送る努力をすればいい
でも野球の本気は都道府県に一個ずつ壁を作ること・・・w
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:44:07.03 ID:eFeRN2VQ0
- >>267
一応シナもやってるだろ(人気無さ過ぎて北京五輪の野球場廃墟になってたけどw)
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:45:10.30 ID:O+Dqdr140
- がんばれよやきう
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:45:15.46 ID:OdBeV4TR0
- ベース・ウォールを寄付して河川敷に並べればいい
洪水対策になるし
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:45:59.66 ID:OLeI/6sh0
- 障害者の相手してあげて見下して馬鹿にして現実教えてやってるけど面倒臭〜
単に競技やってるだけなら野球はアジア全土でやっている現実
負け組生き恥ゴミカスサッカーに強い国がアジアに皆無なのは何故か↓
勝ち組みスポーツエリートは野球に集まるから(^_-)-☆
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:46:52.93 ID:LxoYDg+O0
- ベース・ウォールはホームレスの家の壁としても利用してもらった方が良いな
いつも帽子かぶって宣伝してもらってるし、そのくらい良いだろ
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:48:41.59 ID:Gc8tpQcV0
- 野球はタイに広まりませんでしたが
野球バットは凶器として広く使われるようになりました
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:49:01.14 ID:OLeI/6sh0
- 頑張っても無意味だし生き恥晒してるだけの負け組み生き恥ゴミカスサッカーもっと頑張れよ嘲笑爆笑
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:50:53.12 ID:bVxknvPh0
- >>261
野球は試合より練習してる方が楽しい不思議なスポーツだから問題無し
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:53:21.97 ID:9QaWfDY20
- まだ五輪ストーカーしてるんか野球はwww
IOCは五輪使って競技広めようってのは一番嫌がってるのに
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 14:54:27.83 ID:OLeI/6sh0
- 弱い国が練習ウエイト漬けでやるのは当たり前だ障害者嘲笑爆笑
試合やって急に上手くなるとでも思ってんのか障害者嘲笑爆笑
下手糞が試合やってもボコられて恥かいて終わるだけだぜタイみたいに嘲笑爆笑
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 15:05:13.17 ID:q38SoePg0
- >>256
道具と場所にカネが掛かると言えばアイスホッケーもあるが、やきうと比べると
・欧州と北米で普及&人気 -- やきうは特定の国でのみ人気
・冬の五輪の目玉競技 -- 五輪から半永久追放
・女子でも国際リーグがある -- やきうの女子は無いに等しい存在
なんでこんなに違うのかなあと思うw
>>267
やきうに対する明言:
227 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/09/07(日) 17:11:45.57 ID:4NR6aab+0
世界の上から数えて2位
実は下から数えても2位
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 15:11:18.29 ID:OLeI/6sh0
- 野球の場合五万人入る規模のスタジアムドームが主流
マイナーアイスホッケーわ?嘲笑爆笑
俺以外障害者しかいねーな腐ってる二チャンネラー救い様が無い死ね存在価値すら無い不細工無能生き恥底辺共嘲笑爆笑
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 15:18:06.58 ID:7C0e7Q9c0
- ブラジル人がオリンピック選手にもなれないので週一で野球やったらに日本のプロと互角だからなぁ
日本は子供のころから監督に怒鳴られ殴られながら重いコンダラ轢かされてきたのにw
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 15:45:28.82 ID:z1MKK//l0
- 普及どころかどんどん衰退していってるのが目に見えてわかる。
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 15:46:32.47 ID:3hVF1c5S0
- 焼豚「そうだ、野球人を世界に派遣して重機で芝生剥がそう」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 16:54:50.36 ID:OLeI/6sh0
- 世界一誇れるプロ野球選手年俸は上がる一方右肩上がり
世界野球加盟国数130カ国
強豪国の数も既に世界一の国数
アジア欧州オセアニアのレベルも日本に勝つまで上がり
北中米カリブ海、南米は安定した強国揃い
フランスで近年野球が最も注目されている
チェコ大統領{いづれ野球は国技に成る
イランゴミカスサッカーを見切って野球が1番人気の現実
確実に世界中の野球レベルも人気も人口も上昇中〜
事は全て順調に進んでいる(^_-)-☆
挙げたら切りがない笑
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 16:58:13.90 ID:rHZOkx+x0
- ID真っ赤なヤキブーwwwwwwwww
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 17:07:52.47 ID:OLeI/6sh0
- 豚が草生やしてんじゃねーよ醜い極みだな生き恥嘲笑爆笑
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 17:29:29.37 ID:7Ik2xpuG0
- 野球を世界に普及させようとしてる国が日本しかないんだけど、どういうこと?
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 17:30:17.25 ID:rHZOkx+x0
- メジャーの方が盛んにやってるよ
オフにメジャーリーガーを派遣して野球教室やったり
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 17:31:37.35 ID:RTfQ5GsDI
- 野球 U18アジア選手権
出場国数:8カ国
バレー アジアユース選手権(U19)
出場国数:15カ国
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 17:43:39.44 ID:q38SoePg0
- >>288
東京都 平成25年度アスリートの学校派遣事業
― 夢と未来を結ぶ「一日校長先生」 ― の実施について
実施校一覧 ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/06/20n6d501.htm
日本のピロやきう、というか、やきう自体がゼロ
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 17:47:59.84 ID:yPuxEDC90
- >>279
街と街との対戦
時間制限のスリル
カウンター、ターンオーバーなど一発逆転の高揚感
同一リーグ内にクラブが多くて格差が大きい だから対戦相手が多彩となり楽しめる
さらにベースボールは2塁と本塁しかボディコンタクトがないから物足りない
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 17:55:58.97 ID:jmsc3e2H0
- >>288
ミリオンダラーアームだっけ、インドで有望な投手を探す実話をもとにした映画
メジャーのほうがよほど普及努力してるよな
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 18:01:06.71 ID:q38SoePg0
- >>292
まあアメにはNFLという絶対的な王者がいるからMLBは「私らなんぞまだまだです」と謙虚になれる。
対してNPBは50年以上メディアの庇護を受けて胡坐をかいているから横暴そのもの。
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 18:08:46.24 ID:OLeI/6sh0
- プークスクス
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 18:36:39.68 ID:eFeRN2VQ0
- ID:OLeI/6sh0って焼き豚にすら相手にされてないなw
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 18:40:17.52 ID:Ts/qkiMd0
- まあアジアでも野球はマイナー競技なんだけどね
それが理由でアジア大会から削除されそうになってるし
ちなみにアジア大会を主催しているOCA(アジアオリンピック評議会)は
アジア地域の全オリンピック委員会の集合体
野球はそこからマイナー扱いされてる
つまりアジアのほとんどの国で「アジアでは野球は普及してない」と言われてるわけだ
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 18:47:38.74 ID:h4GW6Rgg0
- 中国もプロリーグ廃止されたんだろ
頑張って普及させてもこれじゃあな
やっぱ野球がつまらないってのが根本的な問題
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 19:00:25.40 ID:w/BAcuaM0
- >>297
今年復活するって話あったけどやっぱりやめた
@CHNbangqiu
今季からのCBL運営会社で、今季CBLチャレンジ・選手権・青年選手権を運営した
「世華聯合」と中国棒球協会が「世華の重大な内部問題」により契約解消。
CBLの開幕を待たずして一挙白紙に。
2年間の休止に陥っていたCBLを復活させ、これまでの中国球界で導入が遅れて
いたスタッツやBOXスコアを使った速報を行い、既存の国内大会と一体で運営を行う
など、非常に運営手腕が期待されていた組織だったが、会社自ら自滅。 中国球界の
情勢は一挙振り出しに戻った。
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 19:02:09.16 ID:w/BAcuaM0
- これが現実
全部合わせてサッカー1試合分ってww
え、WBCベスト8?
野球ってチョロイな
イタリア野球リーグ
総観客数 試合数 平均観客数
1次リーグ
3318 10 331 Parma
3025 10 302 Nettuno 2
2700 10 270 BC Citta di Nettuno
2500 10 250 Rimini
2410 10 241 Godo Knights
2325 10 232 Tommasin Padova
1940 10 194 Unipol Bologna
1900 10 190 T&A San Marino
2次リーグ
4250 9 472 Rimini
3850 9 427 Unipol Bologna
3020 9 335 T&A San Marino
2823 9 313 Parma
http://www.fibs.it/it-it/Statistiche-B00L1.aspx
「実質」「年間」「1試合」wwww
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 19:50:14.97 ID:r5DBFR6Q0
- > 道具を大事することから教えないといけない
大事な道具でケツバットすることは異常と思わないw
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 21:38:51.87 ID:6XqtvYwc0
- 結局野球ってアジアに根付かなかったね
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 21:43:06.65 ID:aW/Tgs2+0
- ※参考
■ロンドン・オリンピックのIOC評価 2013/06/02
国際オリンピック委員会(IOC)は、ロシア・サンクトペテルブルグで行われた理事会の
期間中に各競技に対する最新の分配金ランクを発表した。
ランクは、ロンドン・オリンピックにおけるテレビ放送時間や新聞、インターネットへの露出、
観客数などを分析した結果で算出され、2016年リオデジャネイロ・オリンピックの収入の
分配の参考資料となる。各ランクの競技は下記の通り。
■A=水泳、陸上、体操
■B=バスケットボール、自転車、サッカー、テニス、バレーボール
■C=アーチェリー、バドミントン、ボクシング、柔道、ボート、射撃、卓球、重量挙げ
■D=カヌー、馬術、フェンシング、ハンドボール、ホッケー、セーリング、テコンドー、トライアスロン、レスリング
■E=近代五種
※ゴルフと7人制ラグビーはリオデジャネイロ・オリンピックから採用されるため、いずれもEランクでスタート。
オリンピック競技からはずれてもIOC加盟の競技である限り分配金が出るが、読売新聞の調査によると、
野球の場合、2008年北京オリンピックの時に800万ドル(約8億円)だった分配金が、今回は2〜3万ドル
(約200〜300万円)の間にまで激減されたという。
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 21:43:37.85 ID:aW/Tgs2+0
- ロンドンではなでしこの戦いに感激したイギリス人観客が
「ニッポン!ニッポン!」と大声援で後押しした。
北京では日本応援団の傍若無人な鳴り物応援に、初めは
日本を応援していた中国人観客が相手国の応援に回る
現象が続出した(現地で観戦していた奥田英朗による)
■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数
女子 日本vsフランス 61,500人
女子 日本vsアメリカ 80,203人
男子 日本vsエジプト 70,772人
男子 日本vsメキシコ 82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ 86,162人
■北京オリンピック 野球会場 観客数
8月13日 オランダ − 台湾 1,510人
8月13日 米国 − 韓国 1,100人
8月14日 米国 − オランダ 996人
8月14日 カナダ − キューバ 1,100人
8月15日 台湾 − 中国 1,600人
8月15日 韓国 − カナダ 1,500人
8月16日 カナダ − 米国 1,071人
8月16日 オランダ − 中国 1,922人
8月18日 日本 − カナダ 2,752人
8月18日 キューバ − オランダ 1,689人
8月19日 カナダ − オランダ 641人
8月19日 中国 − 日本 1,680人
8月20日 中国 − キューバ 1,390人
8月20日 台湾 − カナダ 1,530人
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 21:52:35.68 ID:OLeI/6sh0
- 野球を知らない出来ない素人って即分かるからな〜
そんな存在価値すら無いゴミカス勝ち組みの俺が相手にしてあげる訳ない見下して馬鹿にしてるだけ嘲笑爆笑
廃人障害者二チャンネラー相手にするだけ時間の無駄でしかないしさっマッサージ行ってやらね〜と
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 21:53:33.76 ID:3ot4goJI0
- >>301
インドやパキスタン、スリランカといった英連邦諸国では
クリケットが普及しているから、その亜流である野球が
入り込む余地はないからねぇ。
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 21:58:26.59 ID:Ts/qkiMd0
- >>305
しかもインドのプロクリケット選手は日本のプロ野球選手並みに金もらえるからな
まず野球が流行ることはないだろうね
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:13:22.31 ID:Ts/qkiMd0
- スマン勘違いしてた平均年俸で言ったらインドのクリケットの方がはるかに上だな
日本のプロ野球は平均年俸は3600万程度だがインドのクリケットの平均年俸は3億近い額になるみたい
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:22:06.85 ID:q38SoePg0
- >>307
疑ってる訳じゃないが、元データを教えてくれたら嬉しいニダ
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:29:19.42 ID:Ts/qkiMd0
- >>308
まずはNPBの平均年俸
http://jpbpa.net/news/?id=1398668941-847877
ちょっとデータは古いがインドのクリケット選手の平均年俸
http://globe.asahi.com/sports/2012062800003.html
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:38:10.13 ID:q38SoePg0
- >>309
てんきゅう
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:20:59.79 ID:2SQV+o2LO
- >>287
むしろ日本野球界は普及に後ろ向きじゃね?
WBCで自分達への分配金増やせって主張してたが、それってめぐりめぐって野球後進国への分配金を減らすことに繋がるだろうに。
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:24:45.22 ID:aKsei9z70
- いい加減この五輪ストーカー規制しろよ
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:29:05.34 ID:hRKI6eDf0
- 野球面白いし好きだけど遊び切った感あるよな
もうこれから先これ以上アップデートしなさそうな感じ
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:52:54.27 ID:jrR4MixVO
- つまらなさ、退屈さの大幅な改善が求められるね
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:35:49.28 ID:DmGaK1Bs0
- つまらなくない、退屈でない野球など野球ではない
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:47:15.79 ID:BKocyTpv0
- 順番にしか打順が回ってこないから運動神経の良い子ほど退屈
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:00:27.12 ID:Nh4qIRL70
- ベトナムに野球教えに行ったら休憩時間にサッカー始めたくらいだもの
運動したい子供には野球は退屈でツマランもんなんだろうね
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:08:58.93 ID:WbMMMz+X0
- 監督やコーチって何でユニフォーム着てんの?
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:13:15.89 ID:ksRHobyi0
- 野球ってライトやレフトだとすごくつまらなそう
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 11:16:06.81 ID:4/cKv2Ie0
- 錦織は最初野球もやってたけど守備の時間とボールの見逃しが嫌で、テニスとサッカーに絞ったらしい
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:21:04.67 ID:XhgRnu3o0
- >>317
子供は正直だな
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:24:25.09 ID:5WPIi67Z0
- >>320
72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/09/10(水) 10:33:50.75 ID:MxoCowI10
今日の朝日の天声人語より
野球の話→昨日のテニスの話→錦織の話→
錦織選手は小学時代、週に1回ほど野球をしていた時期があるそうだ。打撃は上手だったが欠点があった。ストライクだけでなく、来た球を全部打ちにいってしまう。
「向かってくる球を見逃す発想はなかった」と本人は言うから、テニスはやはり天職だった。野球ファンは残念に思うかもしれない。「4番、錦織」のアナウンスを球場で聞いてみたかったなあ、と。
→錦織の話
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:47:06.25 ID:an44LgPA0
- 小学時代、週に1回ほど野球をしていた時期がある・・・・まあ分かる
↓
「4番、錦織」のアナウンスを球場で聞いてみたかった・・・・飛躍しすぎてもはや意味不明w
やきうって本当にこんなのばっかだなw
週一でやきうってそれ町内会の活動とかその程度だろ?
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:53:04.20 ID:BKocyTpv0
- 無理やり錦織と野球を結び付けようとして
「21世紀枠に負けるなんて末代までの恥」発言した監督が
中学1年の時美術の授業を担当してたからコメント求めに行ってたなwスポーツ新聞が
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:01:07.12 ID:AAy34Il50
- 野球ファンで野球を五輪で見たいなんて思ってる人いるのかな?
どうせ、メジャー組は参加できないし、国内組もどのチームから
何人出すかでもめるし、中日あたりは何とか一人も出さずにすまそうと
するだろうし、プロが参加しないか、2軍クラスの若手主体なら
アリかもしれないが・・・
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:06:19.38 ID:119glkEFO
- いないだろ、NPBかMLBしか興味ないだろう
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:15:11.60 ID:jrR4MixVO
- 五輪ストーカー気持ち悪い
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:21:18.70 ID:UPFhHsrd0
- >>10
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/54178480.html
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:23:26.37 ID:BGxztbeK0
- 野球みたいなゴミを押し付けんな
朝鮮でだけでやってればいいんだよ
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:28:53.88 ID:rXqQLGIj0
- 世界のGDPランキング
1位…アメリカ
2位…中国
3位…日本
・
・
71位…ドミニカ共和国 ←野球最貧民国家 野球はここまで
・
・
・
最下位185位…ツバル
・
・
205位…? ←糞転がし最貧民国家w ランク外で国名も不明w
糞転がし半端ねぇwwランク外の不明国家が参加する底辺競技てwww
糞転がしに比べたらドミニカが天国だわww
さすが労働階級の底辺競技w
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:33:01.63 ID:uwCSJK+80
- >>330
そりゃ野球はまともにやってる国が少ないからな
それだけ貧乏な国でも行われてるって普通に凄い事だろ
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:02:10.49 ID:+2SzB9D+0
- G8でサッカーのプロリーグがある国・・・全部
G8で野球のプロリーグがある国・・・日米のみ
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:03:58.55 ID:Udu+vokt0
- >>249
中国って野球が普及しているのか?
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:04:47.56 ID:Udu+vokt0
- >>330
アメリカ、日本にサッカープロリーグがあるんですけど。おまけに双方ワールドカップ出場国。
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:08:19.32 ID:6hNz5HWy0
- >>330の焼き豚ってこんなアホな書き込みするホームラン級のバカだからなあ
499 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/09/13(土) 23:23:02.25 ID:rXqQLGIj0
低知能「試合時間が長い競技は欠陥競技、退屈でつまらない」
野球 3時間
アメフト 3時間
テニス 2時間〜5時間
マラソン 2時間半
バレー 1時間半〜3時間
バスケ 2時間半
ゴルフ 4時間
アイスホッケー 2時間半
サッカー1時間半
結論
スカスカで弱い脳味噌だとサッカーの短い試合時間にしか耐えられないw
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:17:07.35 ID:68oJ0rwy0
- >>333
プロリーグは潰れたよ
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:23:45.77 ID:6hNz5HWy0
- >>334
アメリカ、中国、日本にサッカープロリーグがあるんですけど。おまけに三国ともワールドカップ出場国。
これが正解
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:28:42.29 ID:ZAfdsZL+0
- 「タイを支えのは」ってスレタイ作るやつって手で打ってるのかよw
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:55:29.40 ID:CdvhXQd60
- >>330
野球が世界に普及してないことを誇ってて謎
自分で出したそのGDP1〜3位もプロサッカーは全てあるけど、中国にプロ野球はないし
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:04:37.37 ID:wD696nKl0
- 「貧乏で教育レベルの低い国が世界一を争う競技」はどれでしょう?
■それぞれのスポーツの最高峰の大会のカードと
決勝を争った二国のGDP順位
2014サッカーワールドカップ決勝
…ドイツ(4位) vs アルゼンチン(26位)
2010サッカーワールドカップ決勝
…スペイン(12位) vs オランダ(16位)
2013コンフェデ決勝
…ブラジル(7位) vs スペイン(12位)
2009コンフェデ決勝
…ブラジル(7位) vs アメリカ(1位)
2011女子サッカーワールドカップ
…日本(3位) vs アメリカ(1位)
2012男子バスケロンドン五輪決勝
…アメリカ(1位) vs スペイン(12位)
2010男子アイスホッケーバンクーバー五輪決勝
…カナダ(9位) vs アメリカ(1位)
2013WBC決勝
…ドミニカ共和国(70位) vs プエルトリコ(61位)
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:06:00.98 ID:wD696nKl0
- 211 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/03(水) 08:23:51.86 ID:/FOfk8Hj0 [3/4]
ところで、やきうんこりあの個人タイトル穫るトップ選手はみんな
最終学歴やきうアカデミーで学校に行ってないみたいだけど(笑)
ドミニカ共和国のやきうアカデミー卒(笑)
学校って何?
「WBCアメリカ制したドミニカの悲しい選手育成システム」
ドミニカ共和国の各地にある合宿所で、14歳から18歳の
野球少年が生活を送りながら、野球漬けの生活を送る
http://Matome.naver.jp/m/odai/2136332647202791201
WBCに参加する16カ国の中で、ドミニカの国内総生産は最も低い。
観光くらいしか、めぼしい産業のないこの国では失業者が溢れ、
廃車寸前の車がガタガタと走る。主要産業のさとうきび栽培は収益が低く、
そこで働く家族の子供は学校に通えないことも多い。
http://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20130307/Taishu_sports414.html
2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY) ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS). ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS) ドミニカ共和国出身
2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL) ドミニカ共和国出身
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:07:30.75 ID:wD696nKl0
- 【サッカー女子W杯】両陛下もテレビ観戦、優勝が決まるまで応援…なでしこJAPANに祝意
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110719-807494.html
天皇、皇后両陛下は19日、サッカー女子W杯で初優勝した日本代表(なでしこジャパン)の
佐々木則夫監督に宮内庁を通じて祝意を伝えられた。
宮内庁によると、両陛下は18日午前6時のテレビニュースで米国との決勝戦が続いて
いることを住まいの皇居・御所で知り、すぐ実況中継にチャンネルを切り替えた。
PK戦で優勝が決まるまで応援したという。
[2011年7月19日12時44分]
サッカー プレミアリーグ・アーセナル エリザベス女王の招待を受けてバッキンガム宮殿を訪問
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/uk/2182731/1343503
ウィリアム王子が会長に イングランドサッカー協会
http://www.47news.jp/CN/200509/CN2005091701001167.html
ウィリアム王子はプレミアリーグ・アストンビラの熱烈なファン
http://astonvillabrummie.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
オバマ大統領
http://img.news.goo.ne.jp/picture/megapicture_editor/m20120516105313_144534550.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/500x400/img_9f8ab1965e894ca8c8b2fe3a433e8da7188033.jpg
http://school.digital.asahi.com/newsimg/TKY201303270061.jpghttp://oglobo.globo.com/fotos/2009/07/13/13_MHG_MUN_obamaball.jpg
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:07:58.60 ID:wD696nKl0
- 誰がどこのファン?プレミアリーグ・クラブの有名人サポーター Part.1
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jsports_premier/article/295
<アーセナル>
エリザベス女王 50年来のファン、ちなみに彼女の母親もファンだった
ハリー王子 英王室
ロジャー・ダルトリー ミュージシャン(ザ・フー)
デヴィッド・ギルモア ミュージシャン(元ピンク・フロイド)
ニック・ホーンビー 小説家、「ぼくのプレミア・ライフ」の主人公はアーセナル狂
ジャッキー・チェン 俳優
コリン・ファース 俳優(『ブリジッド・ジョーンズの日記』『シングルマン』等)
ガリー&マーティン・ケンプ ミュージシャン&俳優(スパンダー・バレエ)
レイ&デイヴ・デイヴィス ミュージシャン(キンクス)
<アストンビラ>
ウィリアム王子 英王室
オジー・オズボーン ミュージシャン(ブラック・サバス)
トム・ハンクス 俳優(『フォレスト・ガンプ』『ダ・ヴィンチ・コード』等)
ジョン・テイラー ミュージシャン(デュラン・デュラン)
デービッド・キャメロン 英首相
<チェルシー>
ブライアン・アダムス ミュージシャン
デーモン・アルバーン ミュージシャン(ブラー)
リチャード・アッテンボロー 俳優&映画監督(『ガンジー』等)
マイケル・ケイン 俳優(『ハンナとその姉妹』『サイダーハウス・ルール』等)
ガイ・リッチー 映画監督、歌手マドンナの元夫
<エバートン>
ポール・マッカートニー ミュージシャン(元ビートルズ)
ニコラ・ロバーツ ミュージシャン(ガールズ・アラウド)
ジョン・ハート 俳優(『エレファント・マン』等)
シルベスター・スタローン 俳優
<フルアム>
マイケル・ジャクソン ミュージシャン
ヒュー・グラント 俳優(『フォー・ウェディング』『ノッティングヒルの恋人』等)
ピアース・ブロスナン 俳優(007シリーズ4作でジェイムス・ボンド役)
<バーミンガム>
ジェフ・リン ミュージシャン(ELO)
ロイ・ウッド ミュージシャン
ポール・マニング 元自転車競技選手
<ブラックバーン>
ジャック・ストロー 政治家、ブラウン内閣時代の大法官&法務大臣
カール・フォガティ 元オートバイレーサー
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:08:43.47 ID:wD696nKl0
- 焼き豚の民族性が露わになった書き込み
391 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/08/20(水) 21:26:38.55 ID:mbyUxro2O
サカ豚
「ACLば罰ゲーム」
「ナビスコ杯ば罰ゲーム」
「天王杯は罰ゲーム」
もう試合すんの辞めろよwww
392 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 21:27:15.32 ID:KD4q0TCV0 [6/7]
手が震えてるぞガラケーw
399 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/08/20(水) 21:30:18.74 ID:lfg+AH3/0 [3/5]
お前、恥ずかしいから
天王杯ってwww
403 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 21:31:18.62 ID:KD4q0TCV0 [7/7]
天皇と書き込むことができない特殊な事情がある方なんだろうねw
414 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/08/20(水) 21:40:44.56 ID:lfg+AH3/0 [4/5]
焼き豚が高学歴とは思ってないが
日本に居る以上は最低限の常識は覚えろ
656 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/08/21(木) 08:18:08.35 ID:0a5ME8uw0 [1/3]
焼き豚「天王杯」
朝鮮人か相当の馬鹿
657 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 08:24:58.30 ID:bUb8wj2C0
プロ野球で天皇杯をしないのは在日が多い選手会から反対意見があったから
…と言われたら信じてしまうかもしれん
野球の天皇杯は大学野球なんだっけ?
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:09:37.10 ID:wD696nKl0
- ■焼き豚、サッカー嫌いのあまり皇族を侮辱!
「サッカーに関わると皇族までバカになる」
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50838444.html
↑の魚拓
http://s01.megalodon.jp/2009-0409-2001-32/blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50838444.html
2名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 20:14:11 ID:UlLp84m3
これは酷いな・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 20:15:33 ID:OgWxW/ph
これはひどいですね。
7名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 20:18:43 ID:OD8RiZbo
野球なんて在日しかやらないんだから当然だろ
18名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/03(日) 03:06:05 ID:15kpE3Gt
この焼き豚は皇室が嫌いなんだね
プロ野球から在日を追放すべきでは?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1231660194/
20名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/12(火) 03:59:32 ID:tTeNz2ig
これはヤバイだろ・・・
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 01:23:50.98 ID:ka4Ut1Ws0
- >>18
つトリビアの種No.068
野球の道具一式でカバディに似た新しい遊びができたらしいw
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 02:00:42.83 ID:mMBvOzER0
- >>330
つーかGDP71位の国が世界一になれる競技なんてやきうぐらいだろw
こんなの自慢してる時点で恥ずかしくねえのかな
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 03:15:24.97 ID:KkiNI/1e0
- 野球やっている人いる?
http://nowtopi.net/wp-content/uploads/ld/8f03846a.jpg
http://nowtopi.net/wp-content/uploads/ld/93856c46.jpg
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 10:48:38.54 ID:8F0fS7yt0
- 今日も朝鮮人焼き豚が、バットでフルボッコにされてたみたいだね
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 11:20:10.10 ID:pcKUGNdF0
- >>38
じゃあイタリアは
WBC ベスト8
ワールドカップ グループリーグ敗退
だから野球の国だな
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 11:57:53.97 ID:+2SzB9D+0
- >>350
それぞれの最高成績は?
WBCで何回ベスト8になったの?
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 12:00:51.13 ID:wD696nKl0
- エベレスト 標高 約8848メートル 富士山 3776メートル
2010男子サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
…サッカーをエベレストとすると、WBCは高尾山陵の小仏城山(670m)、
女子ソフトは佐世保の愛宕山(259m)か、香嵐渓の飯盛山(254m)ですね
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 12:01:39.63 ID:wD696nKl0
- 【野球】「本当にこれが国際大会?」女子野球が直面する国際化という課題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410350994/
アメリカ以外のチームとの試合は、「本当にこれが国際大会?」というような内容だった。
日本の圧勝が続き、連覇を「偉業」と言っていいものかどうか、疑問符を付けられかねない展開だったからだ。
日本代表を応援する人たちは、強敵を倒して優勝する、または上位に食い込む日本を見たいはずなのに、
そうはならかなかったのだ。
「これがワールドカップ?」
「親善試合じゃないの?」
「日本が強いわけじゃなくて、他の国が弱いから連覇できたのか」
特に日本対オーストラリア戦は、その点差以上に内容がひどかった。相手投手陣はストライクが入らず、
2回の1イニングだけで9四球。うち5つが押し出し四球というありさまだった。
この試合を生観戦した1万3000人のうち何人かはそれ以降、球場に足を運ばなくなったかもしれないし、
テレビ観戦した人は、翌日からチャンネルを合わせなくなったかもしれない。つまり、「認知度アップ」は
「イメージアップ」にはつながらなかったというわけだ。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2014/09/08/post_448/index.php
【野球】U18日本代表…“プロ予備軍”韓国相手にミス連発 森田「韓国は強い相手だった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410052157/
日本は決勝で韓国に1―2で敗れ、11年の前回大会に続く2連覇はならなかった。
吉田は「技術のなさが出た」と悔やみ、安田も「甲子園よりはるかに重いものを感じた」と声を絞り出した。
準決勝、決勝でそれぞれ3失策。高橋広監督は「接戦ではミスをした方が負ける。敗戦は私の責任」と話した。
国際舞台で日本らしい細かい野球ができず、連覇を逃した。
来年は日本でU―18ワールドカップが開催される。頂点を獲るために、課題は明確になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140907-00000056-spnannex-base
【野球】今秋予定の日米野球 米ワシントン監督が参加辞退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410326219/
ことし11月に日本で行われる日米野球で、大リーグ選抜の監督を務めることになっていた
レンジャーズのワシントン前監督が参加を辞退したことが分かりました。
62歳のワシントン前監督はその手腕が高く評価されていましたが、今月5日、
「個人的な問題に対応したい」という理由で辞任しました。
大リーグ選抜の代わりの監督は未定だということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140910/k10014487061000.html
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 13:43:19.06 ID:pcKUGNdF0
- >>352
でも日本はエベレストの高いところまで登れません
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 14:06:10.50 ID:wD696nKl0
- >>354
?
?
だから?
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 14:09:00.77 ID:qDph25nr0
- なんだ、カバディとセパタクロースレじゃなかったのか・・・
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 14:12:34.56 ID:pcKUGNdF0
- >>355
低い山でも頂上をねらえる日本の野球のほうがマシ
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 14:15:03.61 ID:q531XWdP0
- 高尾山にも登れなかったやきうが何言ってんだ?
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 14:20:10.20 ID:T6qqIuMDO
- WBCは28ヶ国だろ
来年のWBSCプレミア12は、IBAFワールドカップを潰して、
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)主催、およびWBSCが選出した12ヵ国・地域参加により、
4年に1度開催される予定のプロ主体の野球の代表戦による国際大会で、
第1回大会は2015年11月に台湾で開催される予定。
このままではMLBは出ないなw日本も出ないだろうw
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 15:17:02.27 ID:wD696nKl0
- サッカーのエベレストはあのオランダすら踏破したことがない高峰
「どうせ登れないなら高尾山で十分」というのも一つの生き方だけれど
「高尾山に上った事があるから世界のベスト32(五大会連続)よりも
こっちの方が上!」とか言い出すと頭がおかしいと思われても仕方ない
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 15:40:30.46 ID:PmVFqMGx0
- >>360
そんな例え、よく思い付くね。
頭おかしいんじゃねw
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 15:47:02.07 ID:mMBvOzER0
- アジアカップ優勝>>>>>野球の世界一(笑)
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 15:47:48.96 ID:UFpcfBxZ0
- >>360
実際、頭がおかしいからW豚Cに全米、全世界が熱狂していると
信じ込まされて必死に見てたし
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 15:58:15.79 ID:mMBvOzER0
- 350 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 11:20:10.10 ID:pcKUGNdF0
>>38
じゃあイタリアは
WBC ベスト8
ワールドカップ グループリーグ敗退
だから野球の国だな
焼き豚の超絶理論凄すぎワロタw
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 16:04:58.70 ID:UFpcfBxZ0
- こんな不人気で誰も見てないものを自慢する低脳池沼(笑)
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/
ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/
【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/
■WBCの全米視聴率
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
視聴率 視聴者数
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×台湾 0.1% 5万人
日本×オランダ 0.1% 7万人
台湾×キューバ 0.1% 10万人
オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人
ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
オランダ×キューバ 0.1% 19万人
イタリア×メキシコ 0.1% 19万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
米国×カナダ 0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
全試合をMLBネットワークが中継
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 16:10:23.74 ID:mMBvOzER0
- ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一 ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
┗┫┏━━━━━━━ 韓国
┗┫┏━━━━━━ キューバ
┗┫┏━━━━━ 韓国
┗┫┏━━━━ キューバ
┗┫┏━━━ 韓国
┗┫┏━━ 韓国
┗┫┏━ 中国
┗┫
┗━ 日本
チョンと5回戦って世界一になるのはやきうだけ(笑)
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 16:19:25.11 ID:J8Lim9zD0
- 野球で上に行ったって、虚しいだけだからな・・・
野球の世界なんてない、ショボイ砂山だし。
甲子園球児がいくら必至でも、ほかにも必死で頑張っている奴なんて
いっぱいるよ。仕事でも、生活でも、もちろんどのスポーツでも・・・
野球なんてカカシみたいにボーっと突っ立ってるだけで、見てて
感動なんかありゃしない。どのスポーツも、みんな必死に頑張って
るんだよ。あんなすり鉢の炎天下のなかで、誰だって汗かくに決まってるw
ましてオリンピック復活なんて夢の夢、ラクダが針の穴通るほうが
もっと簡単だ。
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 16:22:41.01 ID:/9W6TIv/0
- 野球みたいにでかければ有利なスポーツをタイとかで
普及させる意味が分からない。
自分らが高校野球でビジネス展開してるからって、国民やアジアを巻き込むな。
毎日新聞の心の母国だけにしとけよ。
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 18:10:28.04 ID:3GN2NCqm0
- 野球って何?
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 18:13:35.10 ID:pcKUGNdF0
- >>360
日本はアジア予選のレベルの低さのおかげで出場できるだけで世界で32位以内に入ってない
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 18:13:41.89 ID:ufRJrlWq0
- バレーが盛んな国はサッカーも盛んな印象がある
相性がいいのだろうか
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 21:59:17.67 ID:Cavj4uAX0
- >>369
豚のレジャー
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:05:02.47 ID:pcKUGNdF0
- じゃあ盗塁王の選手も豚なのか?
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:14:58.20 ID:mMBvOzER0
- 【総参加国数:205】―2010男子サッカーW杯
【総参加国数:122】―2011女子サッカーW杯
【総参加国数:109】―2010男子世界バレー
【総参加国数:106】―2010男子世界バスケ
【総参加国数:100】―2011男子クリケットW杯
【総参加国数:*98】―2011男子ラグビーW杯
【総参加国数:*97】―2010女子世界バレー
【総参加国数:*18】―2011男子オージーボールインターナショナル杯
【総参加国数:*16】―2009男子野球WBC
【総参加国数:**8】―2012女子野球W杯
【総参加国数:**6】―2011女子ソフトW杯
やきうの世界一(笑)
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:16:15.61 ID:XP7NxXEm0
- 普及活動のスレなのに前向きな活動案が一切無いのが笑える
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:46:34.76 ID:G7Lj3Edk0
- デブ競技にしたら?
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/54178480.html
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 23:10:19.92 ID:19qMntdt0
- 五輪って基本的に欧州のものだから無理でしょ
アメリカはワールドシリーズってネーミングを今だに変えない事からして
そもそも代表戦に興味がない
無駄な努力だと思う
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 23:19:41.13 ID:R4oIClnj0
- 野球部の連中のが陰湿な奴多かったな〜
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 01:22:33.67 ID:368kXTAT0
- そうでもなかったな
弱かったから
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:13:25.29 ID:vTkR9jvt0
- >>367
>野球で上に行ったって、虚しいだけだからな・・・
決して上に行けないと分かってて応援するというのも虚しくないか?
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:32:11.45 ID:+zuBlt7/0
- ようやく野球界が危機感持ってくれたのはいいことだが、30年遅い
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:42:36.57 ID:NTaCewUiO
- 珍妙なレジャーを押し付けるなよw
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:43:44.58 ID:wQwVdX6E0
- >>5
安心しろ、広まらないからw
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:52:24.14 ID:hiHnzbPD0
- 競技普及に野球界の連中は何故競技指導者がいきなり勝手に真っ先に活動しちゃうの?
組織作りから取り掛からなきゃ出来るものも出来なくなっちゃうじゃねえか。知恵が足りて無いなあ。
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 10:15:19.26 ID:E2+ZfXH20
- >>374
永久に世界一が無理そうな男子サッカーよりはマシ
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 10:20:20.86 ID:E2+ZfXH20
- >>360
ヨーロッパや南米で予選落ちしている日本より強い国はたくさんあるのですが
114 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★