■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】五輪での復帰を目指す野球、アジアでの普及も一朝一夕にはいかない タイはサッカーやバレーボールが盛ん
- 1 :Egg ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 10:22:24.89 ID:???0
- 6日まで行われた野球の第10回U18(18歳以下)アジア選手権で5位に終わった開催国のタイを支えのは2人の日本人指導者だ。
日本をはじめ強豪国に追い付けと、奮闘しているが、さまざまな障壁もあり、アジアでの普及の難しさをかみしめている。
タイを率いたのは、今季2桁勝利をマークしたソフトバンクの中田を育てた徳永政夫・北九州市立大監督。
また渡辺博敏コーチはかつてプロ野球の西鉄と阪神に在籍した。
タイはサッカーやバレーボールが盛ん。今大会はスポーツを専門とする高校のメンバーが中心。
渡辺コーチによると、今大会で初めて試合に臨んだ選手が5人おり、そのうち3人が先発したという。
2003年にパキスタンのナショナルチームで監督経験のある渡辺コーチは
「パキスタンはクリケット場を使ったが、タイには球場がある」と利点を挙げながらも
「根気がいる。道具を大事することから教えないといけない」。
さらに「野球はお金がかかるし、練習試合もできない。実戦は数年に一度の国際大会。力を発揮できない」と現状を説明する。
五輪での復帰を目指す野球だが、アジアでの普及も一朝一夕にはいかない。【武藤佳正】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00000021-mai-base
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:16:15.61 ID:XP7NxXEm0
- 普及活動のスレなのに前向きな活動案が一切無いのが笑える
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:46:34.76 ID:G7Lj3Edk0
- デブ競技にしたら?
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/54178480.html
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 23:10:19.92 ID:19qMntdt0
- 五輪って基本的に欧州のものだから無理でしょ
アメリカはワールドシリーズってネーミングを今だに変えない事からして
そもそも代表戦に興味がない
無駄な努力だと思う
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 23:19:41.13 ID:R4oIClnj0
- 野球部の連中のが陰湿な奴多かったな〜
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 01:22:33.67 ID:368kXTAT0
- そうでもなかったな
弱かったから
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:13:25.29 ID:vTkR9jvt0
- >>367
>野球で上に行ったって、虚しいだけだからな・・・
決して上に行けないと分かってて応援するというのも虚しくないか?
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:32:11.45 ID:+zuBlt7/0
- ようやく野球界が危機感持ってくれたのはいいことだが、30年遅い
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:42:36.57 ID:NTaCewUiO
- 珍妙なレジャーを押し付けるなよw
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:43:44.58 ID:wQwVdX6E0
- >>5
安心しろ、広まらないからw
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:52:24.14 ID:hiHnzbPD0
- 競技普及に野球界の連中は何故競技指導者がいきなり勝手に真っ先に活動しちゃうの?
組織作りから取り掛からなきゃ出来るものも出来なくなっちゃうじゃねえか。知恵が足りて無いなあ。
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 10:15:19.26 ID:E2+ZfXH20
- >>374
永久に世界一が無理そうな男子サッカーよりはマシ
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/15(月) 10:20:20.86 ID:E2+ZfXH20
- >>360
ヨーロッパや南米で予選落ちしている日本より強い国はたくさんあるのですが
114 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★