■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】庵野秀明監督「北野武が色々言っていますけれど、本当にアニメは面白い」©2ch.net
- 1 :シャチ ★@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:36:14.18 ID:???0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141026-00000013-mantan-ent
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明監督が26日、第27回東京国際映画祭(TIFF)が開催中の
「TOHOシネマズ 日本橋」(東京都中央区)で行われたトークショー「アニメーター・庵野秀明」に登場。短編アニメを
配信する新企画「日本アニメ(ーター)見本市」を発表した庵野監督は
「アニメ業界も作品も商売抜きでやらないと厳しいんじゃないかという思いから(ドワンゴの)川上(量生会長)さんと
始めます」とアニメ業界への危機感をあらわにしながらも「アニメーションって面白いんですよ。北野武がいろいろ
言っていますけれど、本当にアニメは面白い」と熱弁した。
トークショーで庵野監督は「実写映画も面白いし、たけしさんの映画も面白いですけれど、本当にアニメは面白い」
とアニメへの思いを強い口調で語り、若いアニメーターやクリエーターに対しても「アニメ業界に来てください。
このままだと先細りになる。良いアニメーターがいなくなっていて、今何かやらないとやばいですよ」と繰り返した。
同企画はスタジオカラーとドワンゴの共同企画で、公式サイトと公式アプリを通じてジャンルを問わない
短編アニメーションを毎週金曜日に1話ずつ無料で配信する。初回配信は11月7日で、作家の舞城王太郎さんが監督を務め、
アニメーション監督を鶴巻和哉さんが担当する「龍の歯医者」を配信する予定。トークショーには川上会長、
アニメ研究家の氷川竜介さんも出席した。
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:37:47.67 ID:QTB+D7aY0
- 遊んでないでシンはよ作れや
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:37:54.57 ID:ukiS6rCY0
- そしてアニメヲタクは気持ち悪い
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:37:57.28 ID:oVF9gkJsO
- (´・ω・`)エヴァの最終回は私が作るのではなく
皆さんの心の中にあります(庵野)
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:38:23.52 ID:8obNoP2b0
- キモオタチェッカー
>>1pt
・肥満体型で眼鏡をしているか、小中学生からオタク文化にハマっている
・深夜アニメを見ているか、成人しているのに朝の女児向けアニメを見ている
・ボカロ小説やラノベ、美少女やイケメンだらけの本を読んでいる
・音楽系アニメや動画サイトの影響で自分も楽器や作曲ソフトを買ったが置物化している
・将来なりたいものがアニメーター、声優、イラストレーター、ラノベ作家、
コスプレイヤー、ゲームクリエイター、アニソン歌手、漫画家のうちどれか
>>2pt
・一人でパソコンやスマホに向かって踊ってみたり歌ってみたりする
・休日は一日中パソコンの前に居ることも多い
・部屋にアニメのフィギュアやポスターが飾られている
・周囲に人が居る環境でも気にせずボカロ曲やアニソンを垂れ流す
・なんJ民、嫌儲民、VIPPER、ニコ生主、youtuber、ボカロP、歌い手、ネット声優、二次裏、
同人作家、腐女子、秋葉原在住、アフィ運営、ネット評論家のうちどれか、またはそのファン、フォロワー
>>3pt
・リアルで「オタク」「キモい」「キモオタ」などと言われたことがある
・リアルでネット用語を使う。ネカマ、ネナベ、ネット上の一人称が異性的 (例・女性「俺は〜」)
・アニメや声優関連のBDやCDの売り上げをチェックせずにはいられない
・二次創作物(同人誌、夢小説、SS、MAD、グッズ、ボカロカバー曲など)を公開したことがある
・コミケ、ニコニコ超会議などのオタク系イベント、メイド喫茶、エロゲ・同人ショップ、
オタク系ライブ・ミュージカルに行ったことがある
>>4pt未満 オタクじゃないか、にわかまたはファッションオタクです。
>>5-9pt スタンダードなオタクだと胸を張っていいでしょう。
>>10-14pt キモオタである可能性が高いです。もう少し我が身を顧みましょう。
>>15pt以上 あなたは重度のキモオタです。現実で何を言っても見下される立場です。
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:39:09.43 ID:aE8WQZxo0
- 収監漫画家以下の扱いで働きたい奴なんて出てくるんですかね
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:39:09.63 ID:jmwBwkvQ0
- 深夜アニメとかみてるとクオリティーの高さにビックリすることがある
ほんとに先細りなんて事がおこるのかな?
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:39:19.64 ID:kNW1sMmg0
- でも客に夢を見せ続けるのはダメだと思うので、
最後はお客さんを現実に戻すべく壊すw
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:39:22.08 ID:paQwlzty0
- 日本のアニメをダメにした張本人が言うな
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:39:23.53 ID:sr0KkMH30
- アニメ制作は過酷ってのが広がりすぎた
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:39:54.47 ID:BfwSub3V0
- もうちょぅとまともなアニメ作ってから言え。
とりあえず解説本とかいらなくて家族で楽しめるやつな。
少年のオナニーとかやっててきちがいまるだしだっただろ。
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:40:06.52 ID:12Vush+X0
- 育てればいいやん
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:40:21.14 ID:4VwsbfQK0
- エヴァは20周年の来年公開だろ
商業的に
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:41:46.90 ID:z75TvulN0
- いや
アニメは気持ち悪いよ?
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:41:49.43 ID:B6G0M3Gj0
- さすがヤスケン
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:42:15.70 ID:BkcEasAS0
- 今まで育てなくても勝手にわいてきたからな
育て方知らないでしょ
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:42:21.61 ID:kkyRZQpy0
- 個人的にアニメというコンテンツは嫌いでも、お金を生む需要のあるコンテンツを作る宮崎駿は認めている
嫌いだから認めずに、見もしないのは視野を狭めてしまい、結果的に自分の作品にいい影響を与えない
的なこといってたのに
これだからマスゴミは
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:42:26.80 ID:sw/RpDqD0
- 最近のアニメでシュタインズゲートより面白い作品があったら教えて欲しい
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:42:38.75 ID:YmsiitxrO
- たけしに反撃するとはやるじゃないか
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:42:42.89 ID:Kvl/t3Pr0
- 庵野が実写に絡むと悲惨だからな
もうアニメしか居場所ないんだろう
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:42:44.92 ID:sMnj/uT60
- なんで若手がこないか
つまらんからだろ
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:42:45.44 ID:mJUBdgdr0
- どうでもいい事言ってる暇あったらさっさと作れ
面白くても上映されないと意味ないだろw
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:42:50.79 ID:6VdH90X90
- いいから早くエヴァ終わらせろ
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:42:51.99 ID:+eWqdJTQ0
- アニメーターって意味では技術力のあるアニメーターは山ほど集まってるじゃん。
作家がいないだけで。
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:42:53.11 ID:8ksb/q6w0
- >>18
忍たま乱太郎
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:43:23.88 ID:zoA5qdkd0
- お前エヴァQでやらかしたやろ
はよ最終話作れ
あと10年後にまた最・終盤とかいってまたリメイク作るのは禁止な
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:43:35.92 ID:8zjjjxAs0
- パチマネーに買収されといて何言ってんだゴミ
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:43:55.41 ID:zeuy1u+20
- アニメという表現コンテンツは良い
しかし今のアニメは声優からして吐き気がする
中身はガキっぽいのに大人が購買層という気持ちの悪さ
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:44:09.18 ID:c7AxF5/U0
- エヴァにしがみついてる人が言ってもなあ
まともな映画一本でも作ってたら認めるけど今までこいつひとつも作ってないじゃん
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:44:14.57 ID:IAnkrjS60
- とっととエバーおわらせろや
ナウシカは好きにしろ
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:44:16.85 ID:8zjjjxAs0
- Qみたいな駄作作っといてどの口が言えますの?
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:44:34.25 ID:8ksb/q6w0
- >>28
深夜アニメの世界だけでしょ 一般人は誰も見てないよ
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:44:53.77 ID:q0Y3rpZS0
- 松本人志は?
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:45:15.31 ID:xHif8w950
- >>5
こういうコピペで喜んでるやつが一番気持ち悪い。
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:45:21.83 ID:6inu48dB0
- 冷静になって見返すとクッソつまらんアニメだった
エバ
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:45:31.02 ID:8M2UQhiPO
- 深夜やってるようなアニメがゴミなのは間違いない
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:45:32.06 ID:ZzXVdvnN0
- 庵野ってエヴァの一発屋でしょ?
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:46:24.87 ID:SKVgI/Fw0
- 所詮はアニメにしては面白いの評価だもんな
アニメと実写の間には大きな壁があるのが現実だろう
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:46:27.95 ID:i0xep5X70
- Qはテレビ版と全く違う展開という点以外まったく評価できる点がなかったな
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:46:38.70 ID:LQAOKAU80
- >>19
個人攻撃だったからなあ。
本当は宮崎駿がイイんだけど弟子でもいいかw
まだこの論争は終わらないな。
仲良く喧嘩しな!w
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:47:00.02 ID:WubkNFpO0
- 実写で大失敗してアニメに帰ってきた男が何を言ってんだろ
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:47:37.85 ID:EF2b+oX90
- 宮崎の足元どころか鼻糞にも成り得ないビート君。
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:47:42.18 ID:8zjjjxAs0
- ナディアのくっせえオナニー歌を繰り返し聴いて猛省しろ
クズ監督
- 44 :腐 ◆SlVDtVJgW. @転載は禁止:2014/10/27(月) 14:47:53.46 ID:Cds1YqFp0
- マトモな待遇用意すりゃ若者殺到するでアニメ業界なんて
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:06.34 ID:bvp2OMIi0
- アニメって、おっぱい揺らしとけば いいんだろ
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:15.64 ID:X5fTyk3k0
- エヴァいつ公開するんだよ
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:25.70 ID:Ppen+ouf0
- アニメ業界先細りになるとか言うけど
給料安すぎなんでしょ?
それで人が集まるわけないんじゃ?
>>1みたいな人が率先してどうにかすべきだと思うけど
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:33.27 ID:Clgifegf0
- でも邦画(笑)なんてアニメ以外評価されてなかったじゃんw
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:33.14 ID:UXuDTWzw0
- アニオタやアニメの作り手が面白いって言っても全く説得力ないんだよなあ。
一般層が見るのって、子供向けとディズニーくらいだろ?それ以外のアニメ見ないのは何故か?ってこと。
普通の大人にとって、アニメはつまらないものなんだよ。
少なくとも、映画館に行って同じ時間過ごすなら、アニメより実写を観る。まだ実写のほうが当たりの確率高いし。
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:37.31 ID:see5i3Cg0
- 宮さんを叩くと言うことは
その弟子が怒るのは当たり前
庵野最高!地獄に堕ちろヤクザ北野!
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:37.90 ID:PeCl1wgS0
- たけし「庵野って誰?」
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:38.00 ID:AxqKfaic0
- >>20
>庵野が実写に絡むと悲惨だからな
>もうアニメしか居場所ないんだろう
押井守といい悲惨な出来になるよな
絵コンテもシナリオも映画作りと共通点多いのに不思議と出来が悪い
CMあがりとかPVあがるの監督のほうが、まだ上手くやってる
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:47.61 ID:oluHDmye0
- アニメ業界に来て欲しかったら給料増やせ
来てくださいで来たら誰も苦労せんよ
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:56.18 ID:O5SjnDtN0
- 庵野秀明って54歳みたいだけど
たけしを呼び捨てにできるぐらいすごい監督なんか
ただのキモヲタアニメ監督にしか見えんが
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:48:57.68 ID:rQid3yBd0
- おまえが新しい事やれよ
過去の栄光にすがって焼き直し商売なんてせずに
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:49:18.87 ID:26u0yTTs0
- 巨匠を呼び捨てすんなw
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:49:24.51 ID:8zjjjxAs0
- それより
Gレコの悲惨な状況についてコメント求めろよ
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:50:40.05 ID:nioNJu/70
- かんとく ふゆきとどき
奥様元気かな
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:50:43.38 ID:DC0dFpfb0
- >>54
>たけしを呼び捨てにできるぐらいすごい監督なんか
たけしを呼び捨てにできるお前はすごい一般人なんか?w
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:50:44.61 ID:c7AxF5/U0
- >>45
アニメのああいう表現本当にキモイ
それを喜んでるアニヲタもキモ過ぎる
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:50:47.52 ID:8zjjjxAs0
- >>54
たけしは才能ないのに海外で変に受けちゃって勘違いしたアホなので
本来は松本人志レベルの小者
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:50:54.16 ID:04azHUpm0
- こいつの実写はおもしろいの?
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:51:01.66 ID:xoDMqkUv0
- アニメーション自体は単なる表現方法であって
好き嫌いはあるだろうが子供の物という決めつけや
程度の低い物という決めつけは間違い
子供に見せる物としての親和性は確かに高いのだろうけどね
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:51:13.66 ID:FKaKLGPf0
- ジブリは何回再放送やって15パー超えるからな
答えはもう出ている
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:51:22.06 ID:VcES+2fN0
- >>60
揺れるのは別にいいんだが
揺れないからダメとかいうのを言ってるキチガイがうざすぎる
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:51:31.71 ID:SKVgI/Fw0
- これは肝心のたけしには相手にされずに軍団に絡まれるレベルの話
- 67 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/27(月) 14:51:55.05 ID:n7EZxOeP0
-
面白いなら、作れよ。
バカじゃねえのw
「バカだからアニメやってる」とか反論したら、「参りました」言うわw
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:52:11.34 ID:4R4Idb6g0
- アニメなんか全部なくしてかまわん
暗い色合いでヤクザが歩き回って殴ってるだけの映画流してればよろし
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:52:32.58 ID:6VdH90X90
- アニメ見続けてる層ってのは着実に増えてるからなぁ
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:52:43.85 ID:hjfRYaY30
- 川上が絡むとろくなことがない
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:53:05.84 ID:cVOnc3+J0
- 売上でもたけしには勝ってるよね
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:53:46.62 ID:4et8krLy0
- アニメ好きだけど宮崎アニメは嫌いだし
お前の作る作品は途中までしか好きじゃない。
武映画はアウトレイジと座頭市とブラザーが好きで後はそんなじゃない
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:53:54.12 ID:mRaKiGc/0
- アキラが一番好きな映画だ
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:53:59.60 ID:O5SjnDtN0
- いまのアニメは深夜にやってるような
成人向けをターゲットにした萌えアニメが気持ち悪すぎる
エヴァとか
それを加速させたよな
綾並麗とかいう
気持ち悪いキャラで
あと似たような気持ち悪いキャラがあれ
ハルヒの本ばっかり読んでるショートのネクラ
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:54:20.85 ID:8M2eMaFa0
- エヴァンゲリオンは面白くないぞ
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:54:32.35 ID:bvPxIoYN0
- 巨神兵はクソだった
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:54:35.10 ID:unQ7Ya6k0
- 庵野には
レッドカーペットもパーカー着て歩いて欲しかったわ。
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:54:37.93 ID:4yeCQPJP0
- 面白いと思う人もいればつまらないと思う人もいる
どうしてそれが認められないの?
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:54:42.19 ID:v85xFcoi0
- アニメは面白くても
庵野のはオナニー映画じゃん
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:55:02.80 ID:rQid3yBd0
- たけしの映画なんてつまらんけど、それでも
アウトレイジ > キューティーハニー
なのは間違いないw
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:55:22.88 ID:see5i3Cg0
- 無能ヤクザジジイ・北野の言動は非常にアンフェアで卑怯
遠くから石投げてきてるようなもん
一方的に嫌いと言われて黙ってられるかってんだ
これは庵野に正当性がある
- 82 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 14:55:24.83 ID:yFbrfGA60
- 庵野秀明と北野武は、どっちが金持ちなのかな?
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:55:33.56 ID:KtO5WzZU0
- 早くエヴァ終わらせろよ
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:55:40.85 ID:6VdH90X90
- ところで宮村優子はもう大丈夫なのか?
アスカやれるのか?
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:55:43.02 ID:wPwbyo5N0
- エヴァしか無いのに偉そうに語るな
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:55:50.76 ID:odG4D27B0
- でも火垂るの墓を超えるトラウマ実写映画があるとは思えん
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:55:56.41 ID:vL6/jXs60
- ▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化が好きな人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる
■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf
■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg
●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。
日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。
日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:55:59.32 ID:9kqPq23Y0
- ビートさん、自分が映画やるのはいいけど
映画監督がお笑いやるのは否定する
小さい人間ですよね
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:56:23.07 ID:+uVIqy8W0
- 50代と60代でアニメとの関わり方って全く違うからな
たけしとかがアニメを一括りに毛嫌いする最後の世代だろ
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:56:41.14 ID:4et8krLy0
- >>84
ろれつが回って無いのを聴いてから続編もう無理じゃね?って思った
あれがたまたまなら良いんだけど
- 91 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/27(月) 14:56:43.94 ID:n7EZxOeP0
-
「アニメだから駄目」「映画だから駄目」ってわけじゃないが、
「堕落し放題」だからな。
特に、アニメは実写よりも「ヤラセやり放題」だし、
映画は舞台よりも「ヤラセやり放題」だし、
演劇は詩や音楽よりは誤魔化しが利きやすい。
したがって、どうしてもアニメに悪質なものが集まりやすい。
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:57:06.23 ID:D5fzZSa80
- Gレコおもしれええええええええええええ
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:57:07.91 ID:DmO0fcSp0
- 本当に面白いなら北野武の映画みたいに世界で評価されるアニメがないとおかしいよね?
宮崎駿以外は全滅じゃん
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:57:10.35 ID:7BPOZ88f0
- 武のヤクザ映画とアニメ、どっちを見るかって言われたらアニメだよね
まあアニメも最近見てないんだけど。
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:57:32.14 ID:UDLzctp50
- ※ただしアニヲタに限る
昔のサンリオ映画のように、子供が親の手を引いてくる作品を作れよ
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:57:49.74 ID:ny62h7lP0
- >>78
確かにそれが認められないたけしって狭量の屑だよね
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:58:00.49 ID:RgI2xvFM0
- もっとアニメ作れよ
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:58:02.57 ID:bBYZyEH00
- 庵野は一発屋だからな
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:58:38.68 ID:NY7wIN+m0
- >>1
こんなことしててアニメが上向くとは思えんな
余生のオナニー活動だろ
エヴァでもナウシカ2でもいいから話題になることやらんかい
- 100 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 14:58:39.18 ID:yFbrfGA60
- 庵野秀明は経営者
北野武は雇われオヤジ
この2人はどっちが金持ちなのだろうか
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:59:14.90 ID:GQBUiTqY0
- 日本の映画やドラマはつまらんが、日本のアニメは結構面白い。
だから北野武が愚痴を言おうがケチをつけようが気にする必要はない。
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:59:21.23 ID:4iLvQaQD0
- >>1
北野武を呼び捨てにできる日本人映画監督の1人では、、、あるか?
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:59:26.73 ID:RnS4jvcL0
- エヴァンゲリオンってアニメ界の不思議ちゃんだろ
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:59:33.72 ID:wPwbyo5N0
- >>93
オタクがオタクの為に作ってるのが今の日本のアニメ
こんな作品が世界に通用する訳ないね
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:59:51.84 ID:zoA5qdkd0
- 富野由悠季が一言↓
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:59:55.56 ID:VE+fRNEC0
- たけしが偉そうに強面ぶって他人を批判するのも鼻についてきたな
スタンスもはっきりさせずに日和ってるクセによ
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:00:17.05 ID:3GtIQoY10
- >>100
映画にかなり金を使ってるから
金持ちではないかもしれないけど、収入はあるだろう
- 108 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:00:26.49 ID:yFbrfGA60
- 庵野秀明は経営者なんだよ
会社の社長
単なる映画監督ではない
会社の経営者として、たけしを下に見ているんじゃないかな
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:00:31.11 ID:AsRl6jT30
- エヴァの後もうアニメに興味なくなった戻らないと言い放ち実写映画
撮りだしたの忘れたのかな
その実写もコケちゃって結局エヴァリメイクに戻ってきてって状態だし
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:01:00.79 ID:mww+MgjD0
- スレタイ見て
「北野武が色々言ってますけれど、本当にアニメは面白い」
ってタイトルの映画が作られたのかと思った
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:01:32.16 ID:VcES+2fN0
- >>93
たけし映画かエヴァを知ってるかで世界中にアンケ取ったら圧倒的にエバじゃね?
おもしろいかどうかはともかく
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:01:44.59 ID:c7AxF5/U0
- >>100
経営者といっても細田と同じで自分のアニメ作る為のスタッフ集めてるだけだろ
たけしとは資産なら比べ物にならんわ
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:02:13.49 ID:4yeCQPJP0
- なにか趣味が嫌いとか理解できないとか言われてもさ
こんな風にまるで自分が直接攻撃されたかのごとく反撃するのってアニヲタくらいなんじゃないかなぁ
他人に認めてもらいたいって気持ちが人一倍強いのかな
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:02:52.07 ID:Em5bCOBi0
- ガキが見るならいい
大人が見るのはダメ
それだけの話
ガキの見るもの
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:02:58.18 ID:7YJfpb+p0
- >>7
ほとんど萌えアニメだろ?
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:03:03.74 ID:7eAUS/7gO
- >>109
当たり前だ
庵野氏はフリーメーソンに言われてエヴァ作ってる
あれはユダヤのアニメ
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:03:04.69 ID:p3VBIYi30
- プロレスだろ
くせえ
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:03:09.60 ID:Cw+BumgS0
- 亡きロビン・ウィリアムスはエヴァもたけし映画も好きそうだったな
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:03:09.46 ID:3GtIQoY10
- アニメーションは表現の一手段にすぎない
表現そのものに優劣つけるのは本当に不快だ
実際の人間が演技するだけでそれけで格が上という発想だからな
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:03:31.59 ID:9kqPq23Y0
- >>113
ビートさんの原動力もそのものだけどな
彼の所為で芸人が凄い職業になってしまっただけで
- 121 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:03:45.29 ID:yFbrfGA60
- 庵野秀明は経営者
映画とキャラクターグッズの儲けがガバガバと入ってくる
北野武は、雇われてるだけのジジイ
前編 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 - アニメーション制作・共同配給・製作(2007年9月1日公開)
中編 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』 - アニメーション制作・共同配給・宣伝・製作(2009年6月27日公開)
後編 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 - アニメーション制作・共同配給・宣伝・製作(2012年11月17日公開)
完結編 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(公開日未定)
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:03:55.51 ID:zoA5qdkd0
- >>119
確かに
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:03:59.76 ID:zmjy2WYx0
- アニメはちゃんとした原作か脚本家がついてないと面白くないけど、
ここ20年のたけし映画よりは面白いよ
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:06.92 ID:6VdH90X90
- >>113
何言ってんだw
ヲタって呼ばれる連中はみんなそうだろがww
そういうお前も好きなもの攻撃されたら顔真っ赤にするんだろ?w
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:17.69 ID:kSu+C+sP0
- 「映画監督気取りのお笑い芸人が」とか言えばいいのに
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:20.11 ID:WJ8a64KK0
- アニメーションという手法は可能性無限大だけど、
深夜アニメのようなテンプレアニメ画からはオタクの精子のにおいしかしない。
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:30.60 ID:KFMJXQ9Q0
- おっぱい揺らして子供排除してるから先細るよ。
子供と一緒に見れない物ばっかり。
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:31.05 ID:42tN1f5V0
- たけしの映画よりアニメの方が面白いのは間違いないけど
萌えアニメや声優で喜ぶ奴は気持ち悪い
- 129 :・@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:34.89 ID:3mc7OuWC0
- 芸人の中ではたけしは手塚治虫的存在なんだろ
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:42.87 ID:7xuJvuyF0
- >>63
そうはいうけどね、アニメなんか本当はせいぜい「子供(10歳以下)〜10代」まで
の娯楽だよ。あとは親子で観るぐらい。もちろんアートアニメなどはまた別。
日本はマンガ・劇画文化の影響もあってたまたまドラマ性の高いアニメ作品が発達しただけ。
ただそれも世界的には異色と見られていて業界人とマニア以外には実際には殆ど観られていない。
世界の商業アニメの主流は既にディズニーだし、アメリカのクリエイターも日本
アニメを持ち上げてはくれるけど、でも結局は換骨奪胎して自分たち流のアニメを作ってる。
あるいは実写映画などにイメージソースだけ抜かれてる。
日本は完全にガラパゴスになってきてて「クールジャパン」なんてとんでもない話。
海外のクリエイターの日本礼賛を真に受け過ぎだ。
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:45.59 ID:p5id2RHn0
- 漫画ならリメイクせず巻数進むが
こいつはエヴァリメイクだけで
いつまで引っ張ってんだろな
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:46.84 ID:mxEAa6Up0
- >>5
なんJってアニ豚叩いてる方が多いだろ
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:50.09 ID:CHqXd1LoO
- 宮崎駿>北野武>庵野秀明>次はダンカン辺りが来るのか?
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:53.44 ID:xAe4E/2W0
- アニメが鑑賞に耐えるのは
キャラクターのスタイルを
現実逃避の妄想願望で美しく描いているから。
実際の日本女子は汚いからな。
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:04:58.18 ID:wanC54wk0
- >>101
おまえそもそも映画大して見てないじゃんw
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:05:03.40 ID:g0b7oFTp0
- 大人向けのアニメってどんなのがあるんだ?
萌えとかおんなじような声の声優とかいらんから
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:05:15.76 ID:VYp745dB0
- 「さん」付けろや。このタコ助が。
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:05:18.62 ID:7xuJvuyF0
- >>121
たけし映画だってオフィス北野自社出資だろうがw
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:05:34.30 ID:ASKSPGD20
- 面白いけどこのままだと先細りになるんだ?
言ってることが矛盾してるな
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:05:35.33 ID:zKoj+ILc0
- レコンギスタガンダムすんげえおもしろくて幸せ
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:06:03.82 ID:+HxwTpWV0
- なんでそんな極貧状態を甘受するの?
庵野なんていまや業界重鎮なんだからその辺をしっかりと考えて行動しないと
人なんて集まらないよ
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:06:07.80 ID:nQEEug8b0
- 12歳過ぎてアニメ見てる奴はキチガイだからな
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:06:15.14 ID:xDeOEldJ0
- たけし最強
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:06:20.34 ID:7H264ihD0
- >>1
武になんか反応するなよ
文句言いたいだけの哀れな老人なんだからw
もうすぐ誰にも相手にされなくなる
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:06:36.13 ID:wPwbyo5N0
- 山崎監督がドラえもん監督して大ヒット
アニメ畑の奴がアニメ作っても全然面白く無いんだよ
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:06:50.77 ID:DC0dFpfb0
- >>119
観る前からジャンルで差別フィルターかかってんのはおかしいよね
ヤクザ映画だからソナチネは面白くないって言われたら、たけしは何て応えるだろうか
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:06:59.09 ID:7eAUS/7gO
- >>134
あれはまやかし
フリーメーソンは日本人に現実逃避させようとしている
- 148 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:07:00.80 ID:yFbrfGA60
- >>138
オフィス北野はバーニング傘下
芸能界のドンはバーニング社長の周防郁雄
とんねるずの事務所も、爆笑問題の事務所もバーニング傘下
これがいわゆる「バーニング帝国」の中核
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:07:02.85 ID:aoheBnQP0
- 北野映画は座頭市くらいしか最後まで見れるの無い
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:07:25.62 ID:ShBMknOH0
- 実写で失敗して、もう続編は作らないと言ったはずのエヴァに戻ってきたくせに何言ってんだって感じだな
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:07:45.61 ID:c7AxF5/U0
- >>121
キャラクターグッズってデザインした人に入ってくるんじゃないの?
キャラデザも使途も庵野はやってないけど
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:07:52.40 ID:qPicwZnA0
- 庵野が作る実写はクソだね、(´・ω・`)
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:07:59.88 ID:QFB4ibRq0
- そうでもないw
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:08:02.21 ID:THwIUqRf0
- ナウシカのリメークやるんかね?
やってほしいなー
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:08:41.75 ID:wHldsFev0
- 最近のアニメがそんなに面白い思わんよ
面白いのは漫画原作のものだけだ
後は判で押したような糞アニメばかり
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:08:43.18 ID:0hRilcu/0
- じゃあ劇場版エヴァに実写入れたのはなんだったの?
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:08:51.91 ID:m9eevQlv0
- キモオタ向けのアニメばっかりで、おもしろいアニメは減り続けているけどな^^;
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:08:56.98 ID:kHn+dtHn0
- エヴァンゲリオンとか
なぜ そんなに人気がでたのか よくわからんね
厨二病のインテリ気分を味わいたい連中にうけただけじゃね
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:09:10.18 ID:SQv4dF+x0
- パヤオがたけしだとすると、アンノはダンカン?タカ?じゃあ貞本は?
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:09:28.36 ID:aOff64DY0
- こいつが一番糞
一発屋野郎
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:09:33.01 ID:3xL2/oL6O
- コイツが作った?キューティーハニー糞つまんなかった
近年では大日本人、デビルマンに匹敵するくらい
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:09:39.71 ID:9kqPq23Y0
- 逆にビートさんが認めて欲しいのかも知れないな
元々がそうだし
パヤオは上手くやってて、社会的にも認められてるからな
妙に年齢を問わず評価されてるし
国内でも海外でもどんな権威でも、概ね評価高い
ビートさんはムラがあるから、そこらへん
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:09:50.26 ID:3EGO3XXN0
- 先細りってアニメーターの待遇が悪すぎてなり手がいないんじゃないの
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:10:25.84 ID:4d/qkbJZ0
- 最近地上波でやってたたけしのヤクザ映画すごくつまらなかったな。ただ、人殺しまくるだけの内容
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:10:30.03 ID:S7vEYcDm0
- >>61
お前が理解出来ないだけで最近のは微妙だが昔のは普通にすごい
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:10:41.22 ID:rStXnAkS0
- アニメは面白いかもしれないけど
アニオタは臭いきもい死ね
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:10:42.75 ID:7xuJvuyF0
- >>148
だから別にバーニングがオフィス北野を丸抱えしてるわけじゃねえだろこのタコ助。
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:10:47.86 ID:uMJ5Zy8U0
- 鈴木ご指名の後継者が出てきたか・・・
たけしが泥被って、宮崎のケツ叩いたのに
こりゃ駄目だ。。
ジブリの体質に問題がある
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:11:08.73 ID:NZohccAz0
- >>115
それが違うんだよ。
テラフォーマーズとかうっかり観て俺も驚いた。
- 170 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:11:20.13 ID:yFbrfGA60
- バーニングというのは山口組みたいなもんだ
山口組
↑ ↑ ↑
弘道会 宅見組 極心連合会
こんな感じで多数の組が集まって山口組を形成している
バーニング
↑ ↑ ↑
たけしの事務所 とんねるずの事務所 爆笑問題の事務所
ビートたけしが快進撃を開始したのは、太田プロを辞めて、個人事務所を作りバーニングの傘下に入ってからだ
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:11:28.15 ID:pXECV5Fd0
- 庵野は雇われ社長だろ
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:11:39.11 ID:keKDZzHL0
- そりゃたけし位の年代がアニメなんか興味ないだろうし
そこに直情的に反応して嫌み言っても仕方ないだろ
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:11:53.05 ID:aPQzaJ+k0
- >>162
ビートのコメントは、嫌いだけれど認めてるという事だしな
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:11:54.23 ID:1d+yUJsV0
- >>76
巨神兵 宮崎駿
あの字面みるとパヤオさんが演じてるのかと思ってしまう
笑えるのそこだけ
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:11:58.81 ID:sTZ3sAgv0
- >良いアニメーターがいなくなっていて、今何かやらないとやばいですよ
自分らで安い外国で作らせろ、萌絵にしろ、顔で声優選べ、グッズ作れば萌え豚が勝手に買うの流れにしてんじゃん
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:12:00.26 ID:XajGKQzA0
- >>158
主人公の男とか虫唾がはしる
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:12:18.51 ID:+HxwTpWV0
- なり手はたぶん五万と居る、
掃いて捨てるほど居る
が
その中の本当に使える人間が定着しないで
やめていく現状
定着しない、というよりも物理的に定着できない、だけど。
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:12:50.81 ID:d6If4UIj0
- たけしにしてもこの人にしてもwwww
あんた自身の作品はどーなのよ?って言いたいわ
面白いのかあれ?
どっちも説得力ないと思う
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:13:14.87 ID:7xuJvuyF0
- >>139
日本アニメなんかいっけん景気はいいけど内情は終わってるよ。
アンノも本当はそこは分かってる。だから自らスタジオカラーを経営してカネに
なるエヴァを作って生き残ろうとしてる。
だから矛盾した発言になるのさ。
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:13:33.55 ID:LJiEDIJo0
- >>101
漫画はおもしろいけどアニメはクソだよ。
タダだし習慣化してるから見まくってるが、ゴミかつクソだよ。
基本的に今の日本アニメって続きは原作読んでねの原作CMか、過去の名作をアニメにしてるだけでしょ。
オリジナルで作品って何がある?
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:13:41.86 ID:ObKqwynD0
- アニメはまず存在そのものを否定する人がいる。
武も間違いなくその類。そうすると評価しようがない。
でもそんな武も多分ディズニーとかヤン・シュヴァンクマイエルとか外国の
超一流には弱い。そこは少し情けない。
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:13:59.35 ID:B9lybXul0
- >>1
たけしはどうでもいいから、エヴァの制作の没頭せよ
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:14:09.62 ID:TpAekWqNO
- 面白いアニメもあれば面白くないアニメもある
面白い北野作品もあれば面白くない北野作品もある
ただ北野は滑舌が悪いのでニュース番組のコメンテーターは降りるべきである
早口で笑いながら喋るから何言ってるかわからない
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:14:12.21 ID:rr4OiCnn0
- はぁ!?
アニメへの偏見とかいう言い訳を抜きにしても、北野監督の作品とエバ()のどっちが
国内外で認められてると思うよ?w
あにめ()の人はアオイホノョとかで持ち上げられて満足ちてなさいw
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:14:36.03 ID:dDbz0QV60
- 萌え豚、厨二、ミリオタ、ディズニー好き、ジブリ好き…etc
皆が唸るようなの作ってみせろよ
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:14:54.56 ID:WJ8a64KK0
- たけしが言ったことは、
・個人の嗜好で嫌いなものは嫌いだといっていい
・おいらは宮崎駿が嫌い
・でも宮崎駿の作品は認める
という極正論でしかないのだが、アニヲタが発狂して拡大解釈をし、
なぜかたけしがアニメ批判、宮崎作品を認めていないことにしてから論理展開をする器の小ささ。それがアニヲた。
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:15:33.29 ID:ObKqwynD0
- >>184
別に庵野は比べてはいなでしょ。
どっちも素晴らしいと言ってるだけであって。
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:15:46.02 ID:M7D6Q1t20
- Q見てアニメおもしろい!って思える人はそうそういないよね
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:15:59.78 ID:yUnXsP540
- 駿とたけしだとどう見ても作家として前者がはるかに上だから不遜に聞こえるんだよな
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:16:21.89 ID:ZzXVdvnN0
- 90年代の作品をいつまで有り難がってるんだよ
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:16:24.22 ID:kLNCOzj8O
- スレタイ改悪
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:16:27.38 ID:1GbFi6xK0
- 創価とヤクザのプロレスだからね。
- 193 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:16:29.69 ID:yFbrfGA60
- たけし 「オイラに逆らう奴がいたなんて・・・」
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:16:38.61 ID:kHn+dtHn0
- 進撃とかはアニメが成功だとおもうね
漫画だとイマイチだった印象
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:16:40.91 ID:AwMsVMo60
- まずアニメーションの技術があって、それを写真に転用したのが実写映画の始まり。
CGやエフェクトなんかもアニメーションの技術だし
それを一切使わないというなら舞台演劇でいいはず。
映画監督や評論家がアニメ嫌いを公言するのも心が狭すぎると思うがね。
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:16:48.51 ID:Q3CqZa/o0
- たけしの、アウトレイジ2本、久しぶりに面白いと思った。
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:16:50.81 ID:VuEXWLGD0
- アニメおもすれーwwwwwwwwww
8888888888888888888888
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:16:51.06 ID:xAe4E/2W0
- アニメの女の子を現実の容姿描いてみ
誰も見ないよ
セーラームーンや軽音みたいな子
絶対いない
中国韓国にはいるけどね
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:16:57.57 ID:lBJml5lk0
- >実写映画も面白いし
知らんニワカが叩いてるようだが
もともと実写の人だしな
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:17:09.86 ID:SgQMxizY0
- モエアニメガーモエアニメガーって
1クールの中で萌えアニメなんて数えるくらいだけどね
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:17:12.24 ID:CUCegn4K0
- >>189
( ´,_ゝ`)プッ
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:17:20.60 ID:8cOPBOA30
- アウトレイジと風立ちぬだとアウトレイジのが面白いわ
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:17:20.64 ID:ObKqwynD0
- >>186
昔は宮崎の作品含めて否定してたような
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:17:24.94 ID:AiUH2L6tO
- 世界名作劇場だけならな
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:17:32.52 ID:E6F3NWpE0
- >>178
少なくてもエヴァよりはたけしの映画の方が面白いと思うわ
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:17:53.70 ID:M7D6Q1t20
- >たけしさんの映画も面白いですけれど
庵野ってたけし映画見るのか
語ってほしいわ
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:18:08.72 ID:QQnpjOh40
- >>189
どっこいどっこいだと思うわ
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:18:13.25 ID:LQAOKAU80
- >>129
でも、手塚みたいに劇画や少女漫画や果てはギャグ漫画までやれる器用さはない。
コントも時事ネタも薄ペらいし。
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:18:35.11 ID:wYj01d0E0
- >>203
昔はたいして稼いでなかったからな
嫌いだけど稼いでる部分は認めるって話だろ
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:18:52.57 ID:AqidH/zl0
- >>206
庵野はエヴァの後、実写映画の道走ってたんだから武の映画くらい見たことあるだろw
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:18:53.43 ID:0vY5QyXa0
- 【2014年度 興行収入 (10/22時点)】
*1 254.6億 『アナと雪の女王』
*2 *87.4億 『永遠の0』
*3 *80.1億 『STAND BY ME ドラえもん』
*4 *65.3億 『マレフィセント』
*5 *51.8億 『るろうに剣心 京都大火編』
*6 *44.0億 『テルマエ・ロマエII』
*7 *42.5億 『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』
*8 *40.9億 『名探偵コナン 異次元の狙撃手』
*9 *39.9億 『るろうに剣心 伝説の最期編』
10 *35.8億 『映画ドラえもん 新・のび太の大魔境』
11 *33.9億 『思い出のマーニー』
2013年度 【邦画】興行収入TOP10(公開本数591本)
*1 120.2億 『風立ちぬ』
*2 *68.7億 『ONE PIECE FILM Z』
*3 *39.8億 『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』
*4 *36.3億 『名探偵コナン 絶海の探偵』
*5 *33.1億 『真夏の方程式』
*6 *32.5億 『映画 謎解きはディナーのあとで』
*7 *32.0億 『そして父になる』
*8 *31.7億 『劇場版ポケットモンスター 「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」』
*9 *29.9億 『ドラゴンボールZ 神と神』
10 *29.6億 『清須会議』
アニメばっかりじゃないか
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:19:18.48 ID:TuyrtN4C0
- クリエーターも、本当は映画に携わりたかった、でも仕事がないから
つなぎでアニメに携わってるうちに本業になってしまった、
声優も、本当は俳優になりたかった、でも仕事がないから
つなぎで声優をやってるうちに本業になってしまった、
そういう人たちがいっぱいいた時代に子供だましだったアニメに本物の才能が注ぎ込まれて全盛期を迎えたんだよ
今は初めからアニメに関わりたくてアニメ業界にやってきてる底の浅い人材しかいないでしょ
だから斜陽なんだよ
- 213 :アニメは〜@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:19:22.10 ID:pf8BrT6f0
- ベルセルクとアラレちゃん(初代)が好きです(・・)
ジブリは風立ちぬと紅の豚〜
- 214 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:19:22.41 ID:yFbrfGA60
- 枝豆 「殿!どうしたんですか!」
たけし 「庵野に居直られた・・・」
タカ 「あのガキ殺したる!」
たけし軍団が庵野秀明の事務所に殴り込み
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:19:49.97 ID:WJ8a64KK0
- たけしはアニメが嫌い X
たけしは宮崎駿作品が嫌い ○
たけしは宮崎駿作品を認められない X
たけしは宮崎駿作品は嫌い ○
ここちゃんとしてからたけし批判しろよ脊髄反射のアニヲたども
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:20:03.95 ID:EA5FYwER0
- >>5
つ「鏡」
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:20:06.55 ID:see5i3Cg0
- 庵野や宮崎はただ一生懸命アニメを作ってるだけなのに
そのアニメーションという表現ジャンルそのものを侮辱したクズ北野
どっちが汚いかは明白
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:20:18.73 ID:aOff64DY0
- こいつは一発屋だけど
なんであんなのが受ける?
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:20:23.15 ID:d6If4UIj0
- だいたいいまだにリバイバル物やエヴァで食いつなごうとしてる事実がもうね
全てを物語ってると思う
この人は箱の中に何も入っていないのに
1000個のリンゴが入ってるとみせかけて
箱を売って商売してきた人
霊感商法の壷売りと一緒
つまりカルトの教祖ですね
クリエイターではない
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:20:36.59 ID:M7D6Q1t20
- >>217
侮辱してないだろ
「オレは嫌いだけど」って言っただけじゃんたけし
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:21:14.41 ID:vY1c7tHm0
- >>130
アートアニメwww
『頭のいいバカの餌』の別の呼び名だよなw
ガラパゴス!って何か悪いようなもののたとえで使ってるが、それって元は
「隣の島になったらもう別の餌を採る、まったく新しい種類が生まれてる」っていう生物多様性のことだろ
アメリカハリウッドの「みんないっしょ!」はあっという間に絶滅する危機だってあるんだぜ
それだって恐竜の次にまたガラパゴスで一からやり直したのが哺乳類なわけだが
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:21:26.15 ID:7xx1NN110
- >>74
あまり表だって言われないことだが
オレもそうだと思う
オタクがいっぱい集まって「ボク達だってここまで出来る!」臭がハナについてたまらん
ちなみに日本のロックバンドにМАD3っつーバンドがあって
そこのベーシストがアニメ漫画好きな人なんだけど
エヴァンゲリオンのアニメがテレビで放映されっぱなにこうコメントしていたわ
「あそこまでいくとコラージュ」とね
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:21:37.17 ID:rr4OiCnn0
- エバって、パチンコの画面で流れるアニメですよね。
パチンコを趣味としないので見たことありません。
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:21:50.92 ID:Mw5qtEQd0
- >>211
日本のランキングと言えば
映画はアニメ
音楽はアイドル
- 225 :東熱航空69便 ◆1oYsHk4mkzpQ @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:21:58.80 ID:D0hbDVMq0
- >>58
この内容でズムサタに夫婦で出てたよ
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:22:18.45 ID:ObKqwynD0
- >>209
つまらんけど興行収入だけ認めるってこと?wそんな事無いと思うが。
ニュアンスとしては自分には分からない世界だけど、そういうのも需要があって
利益は勿論一定の格式もある事は認めるってことじゃないのかな。海外の賞とかもとってるわけでね。
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:22:36.42 ID:LJiEDIJo0
- >>181
嫌いでも認めるって言ってるだろ、北野。
アフィとかに切り取られた発言だけしか読んでないとか?
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:22:55.78 ID:wF5vCQrO0
- アニメーターの平均年収を公開すればいいんじゃね?
あ、有名監督とかは計算から外してな
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:22:58.47 ID:kHn+dtHn0
- 漫画のアニメ化が基本なんだろ、今でも
漫画でいい作品、アニメ向けの作品がでないとダメじゃないの
ロリオタ系のアニメとかはよくしらんが、深夜によくやってる
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:23:01.63 ID:Sq7f3fN60
- どんな犯罪者を作り出してくれるんだろう
っていう興味はあるかな
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:23:03.67 ID:vY1c7tHm0
- >>217
最新作がアレな上に実写での実績がまったく劣ってる庵野氏が言ってもなぁw
ってのがみんな思ってることだと思うがw
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:23:07.88 ID:+HxwTpWV0
- >>212
禿
アニソンとか今のぺらぺらな薄いのにくらべて
昔のはかなりずっしり来るよね
話とかキャラもおっぱいぶるんぶるんのハーレムに頼らずに
直球で勝負出来てたものね。
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:23:16.82 ID:AipvbKQv0
- 全員、爺。
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:23:30.68 ID:ORe1Zzvu0
- アニメは面白いが庵野や宮崎駿や押井守の作品は面白くない
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:23:31.21 ID:dDbz0QV60
- >>186
師匠貶められて怒っちゃったのか、カワイイな
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:23:37.63 ID:rr4OiCnn0
- ネトウヨはもっとエバを叩けよ
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:23:40.70 ID:ysdevOAw0
- >>226
いや
そんな話だよ
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:24:16.75 ID:lBJml5lk0
- 何べんも言うが、庵野はもとから実写
実写の技法をアニメに転用してきた
https://www.youtube.com/watch?v=Ky5Bszw7L5s
https://www.youtube.com/watch?v=kJZBt6wTNe0
- 239 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:24:43.37 ID:yFbrfGA60
- 作者は汚いので、表に出て来ないでください!
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:24:49.91 ID:7xuJvuyF0
- >>221
で、だからそれでなに?
現状では日本アニメは日本独特の伝統芸能でしかないし(それが良いことか悪い
ことかはまた別)、それが今後、海外に大々的に売れるようになる可能性は殆ど無いよ。
結局は海外の業界人が観て美味しい処だけどんどんパクられてる。
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:25:02.45 ID:5E8E1yrR0
- >>7
「日本の」ってことじゃない?
横文字スタッフが多いじゃん
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:25:15.52 ID:LJiEDIJo0
- >>186
実年齢、あるいはメンタルがガキのままのが多いからな。
よくTwitterなんかでも脊髄反射で突撃してるオタ達がいるもんな。
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:25:18.63 ID:Lw9MYTnn0
- >>226
そもそも武は宮崎のアニメなんか見てもないから
儲かってる事ぐらいしか知らない
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:25:20.73 ID:gOiE82xI0
- アニメが嫌で実写に行ったんじゃなかったっけ
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:25:28.78 ID:yeyX346v0
- 子供の頃夕方に繰り返し再放送されてたようなテレビまんがと今の「アニメ」は随分違う
内容的にもアニメオタク向けな閉じられた感じ
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:25:51.49 ID:3EGO3XXN0
- >>212
オタクがつくるものは本当につまらないからね
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:25:55.02 ID:UVO1m7Lj0
- 別にどうでもいいんだけどさ。短編で林原山寺使うのやめろって
駿が(鈴木が)タレントばっかつかってるのと大差ないでこの変なキャスティング
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:25:55.19 ID:rr4OiCnn0
- >>186
いい機会だからロリペドあにめファンを完全に潰すわ
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:26:00.65 ID:ObKqwynD0
- >>237
だとしたらタダ腐してるだけだな。
宮崎はやおなんて武と変わらないレベルで評価されてるのにそうだとしたら武がバカ。
まあそうじゃない発言だけどw
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:26:06.98 ID:yqb+vjIk0
- >>215
>たけしはアニメが嫌い X
>たけしは宮崎駿作品が嫌い ○
「俺はアニメなんか大嫌いで、宮崎駿なんかも本当に大嫌い」って言ってんだから宮崎の前にジャンル否定してるでしょ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141024-00000339-oric-ent
>ここちゃんとしてからたけし批判しろよ脊髄反射のアニヲたども
ジャンルだけで批判するのはおかしいと突っ込むと、「アニオタ」と一括りに決め付けて火病る方が脊髄反射だわw
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:26:17.37 ID:+HxwTpWV0
- たぶん俺らが秋本康とかに感じる感覚だとおもう
好きじゃあないけど色んな意味ですげーわ、ていう
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:26:23.62 ID:IJDmU3gL0
- この人気持ち悪くて嫌いだったけど、アオイホノオ見て以来嫌いじゃなくなったわ
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:26:26.71 ID:MvFf/IgQ0
- アイヌって手当がいろいろ出るから
成りすましも多いんだよねえ。
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:26:33.82 ID:vY1c7tHm0
- >>240
「売れなきゃいけない」っていうのは資本主義的洗脳だなw
「汝の宝のあるところには汝の心もあるべし」だよw
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:26:40.35 ID:d6If4UIj0
- まぁでもタケシがアニメ作るとか言い出したら
それはそれで気持ち悪いしなw
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:26:42.38 ID:WJ8a64KK0
- 宮崎さんもあんのさんもキャラやせりふや演出がアニメ独特の「くささ」があるから、そういうところが気持ち悪いのかもね。
安っぽく、コピーっぽく、台詞回しでキャラえがけちゃうような表面的な浅さ(オタク特有)がきにくわないんだよたけしはきっと。
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:27:06.54 ID:6VdH90X90
- たけし絵下手だからなぁ
単に嫉妬してるだけだろ
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:27:10.07 ID:Ju+5PTfY0
- 今日のお前が言うなスレか
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:27:25.46 ID:M7D6Q1t20
- 庵野ってオタク批判してたけど
庵野自身がオタクだもんね
- 260 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:27:31.27 ID:yFbrfGA60
- 俺は、アニメはほとんど見ない
ドリフとか、ひょうきん族を見てた
俺の人生にアニメは、ほとんど関係ない
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:27:38.03 ID:Nri4KoqZ0
- たけしの戯言なんてどうでもいいけど、庵野はヲタ向けの作品ばっか作ってないで
『となりのトトロ』のような子どもが夢中になって見られる映画を作ってみなよ
深夜アニメに喜んでる層なんて無視してさ
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:27:45.59 ID:6C19ZI4K0
- >>87
遅せーよ
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:27:53.96 ID:vL6/jXs60
- 英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノアニメ批判(引用にエヴァンゲリオン)
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/csec01/0811_gh.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227835512/
国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425
フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、
大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
「児童ポルノ、日本も"所持"禁止を」…スウェーデン王妃
read2ch.net/newsplus/1244647185/
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:28:17.61 ID:ObKqwynD0
- >>243
見てないならそれ言わないとwww評価できないんだから。
ラピュタ辺りが評価されてることに対して全部同じとかいってたから見てるのは見てると思うよ。
じゃなきゃ宮崎作品に対する発言がほとんど嘘になってしまう。
- 265 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:29:04.18 ID:yFbrfGA60
- 最近のアニメって、登場人物が、お笑い芸人のマネして、ボケとツッコミを繰り返すだけだろ
だったら、アニメじゃなくてお笑い芸人を見た方がいいだろ
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:29:19.82 ID:ShBMknOH0
- >>244
そうだよ
実写に行く前の最後の映画も君らオタクはエヴァなんか卒業しなさいみたいな感じだったように思う
なのに結局パチンコにしてそれで稼いだ金でまたエヴァ作ってるからな
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:29:25.64 ID:G9SBu/wz0
- >>1
面白いアニメもあるが
エヴァ初期のTVでやってたやつとかガンダムってめっちゃ手抜きで
褒められたものじゃないと思うけどな
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:29:57.91 ID:EYQ13bl+0
- 老害ビーたけは早く死ねばいい
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:29:58.03 ID:7xuJvuyF0
- >>254
はあ?
結局は売れないと「次」は作れないだろ・・・単純な話だよ。
そこで日本アニメは現状では海外には売れない、それだけの話。
但しマニア受け、業界人受けはするので美味しい部分だけパクられてる。
そこを日本人が勘違いして「さすがクールジャパン、オレたちすげ〜」とか言ってるだけ。
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:30:10.72 ID:M7D6Q1t20
- 庵野
アニメじゃ宮崎に勝てない
実写じゃたけしに勝てない
やっぱたけしと宮崎はすごいな
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:30:11.18 ID:i5oXo1+b0
- >>215
アニメが大嫌いと最初に言ってるけど
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:30:14.45 ID:6VdH90X90
- アニメに限らず邦画もお笑いも音楽もなにもかもが最近内輪向けのものばっかだよな
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:30:41.81 ID:LJiEDIJo0
- >>243
へ?たけしは二十年以上前のインタビューや映画批評の連載でも宮崎に言及してたはずだが。
そもそもセーラームーン流行ってた頃には、何でこれが人気あるのかってセーラームーン見てたよ。
嫌いでも見た上で分析するから、ここま
で人気商売で生き残ったんでないの?
認めるって発言もまさにそのスタンスの反映かと。
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:30:48.77 ID:WJ8a64KK0
- よしこうしよう。
たけしがジブリのスタッフ使ってアニメを作り、
宮崎駿がたけしのスタッフつかって実写をつくろう。
そして同時公開してうれたほうが勝ちw
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:30:52.62 ID:RjV0T/Nk0
- オイラのケツノアナ並みに面白いでー
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:31:14.10 ID:ObKqwynD0
- >>251
秋元は宮崎が受賞した海外の賞に値するもの取ってないから、それは違うかな
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:31:39.55 ID:GyLP8o7/0
- 面白かったら先細らないんじゃないの?
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:31:42.25 ID:4TTUR6AO0
- >>211
アニメなんかが興収上位に来るのはにほんだけだな
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:32:04.60 ID:AwMsVMo60
- 武が「アニメは好きだがアニメ声優は大嫌い」と言ったほうが荒れてた
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:32:20.51 ID:lqxLJRck0
- 庵野よ、アニメ業界の事考えるなら、海外におけるアニメと企業のコラボ、すなわちアニメキャラと製品のコラボを
推奨しないと、ただのアニメオタク監督としか、歴史には、刻み込められないだろう。
クールジャパン、日本好きは、アニメからきている外国人がほとんどであり、購買力である商品も、中国人や韓国人が、
パクリ偽者を売っているのが現状である。
アニメーターの収入UPを、考えてるなら、企業とのコラボ、それをプレゼンする大物が業界には必要だ。
チョン監督である北野武は無視でOK、イタリアで銭つかませて賞をもらっても、日本人は誰一人、こいつの映画見ようと映画館に行く奴いない。
韓流アイドルが「日本で大人気」と捏造して、東南アジアや中国で商売する手法と全くいっしょ〜使って、日本人を見させようとしているが、
つまらさなすぎて、誰も相手にしていない・・・というのが現実である。
つまり、所詮、雑魚です。日本文化であるアニメすら理解できないアホです。
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:32:52.41 ID:WJ8a64KK0
- >>251
そんなかんじだろうね
おれもAKB嫌いだけど、マーケットにしてオタクだます才能は秋元にはあると認めている
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:32:57.37 ID:n8ohPSqtO
- エバのつまらなさは異常
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:33:00.17 ID:f/Id+9wU0
- 相手しちゃってる時点で同類なんだよな
どっちも自分を大きく見せようと必死なんだろうけど
メッキはどこまでいってもメッキ
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:33:09.28 ID:aSOMkv6c0
- 雪国人は冬することが無いからテレビ漫画大好き人間になる
(赤塚不二夫(「天才バカボン」)、魔矢峰雄(「パタリロ!」)、高橋留美子(「うる星やつら」)、新沢基栄(「ハイスクール奇面組」)、和月伸宏(「るろうに剣心」)⇒新潟県出身)
(藤子不二雄(「ドラえもん」「魔太郎がくる!!」)⇒富山県出身)
宮崎駿も家系のルーツは新潟県の長岡近辺にあるらしい
http://www2.plala.or.jp/bluemt/kanto/nagaoka.html
新潟など日本海側のそれらの特性が凝縮炸裂大爆発した究極お化けが北海道札幌
北海道の百貨店・丸井今井やサッポロビールや札幌のシンボル・大倉山ジャンプ台を作ったのは新潟県人
新潟県人と道民という二大田舎者は東京メディアを乗っ取りセッセと毎日自己宣伝
(東京に最も多く住んでいるのは新潟県人らしい)
新潟県人と道民は朝から晩までテレビの中の地元人をチェックw
わざわざ寒冷地に住みCO2を無駄に排出している温暖化の張本人・道民
しかも温暖化したら自分の所が暖かくなっていいとほざいている極悪人・道民
新潟の雪国人特有の卑屈さが北海道札幌へ行き炸裂してるから札幌は怖い人間が多い
ちなみに山形の独裁者だった北朝鮮服部も新潟県出身w
北海道はイメージだけだから常にテレビや映画で明るいイメージを宣伝し続けないと存在できないw
北海道という名のカルト
北海道真理教
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:33:10.55 ID:vL6/jXs60
- USAトゥデイ紙「日本では女性や子供に言論の自由がありません」
USAトゥデイ紙は、日本では、ポルノと性的なイメージが蔓延していると述べる。
卑猥な雑誌や漫画を男性が堂々と電車の中で読んでいることは普通であり、
学校や子どもの遊び場に近いコンビニでも、そういったものが平然と売られている、
と報じている。
さらに同紙は、国際社会からのプレッシャーで、児童ポルノの所持が禁じられたのが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つい先月のことだが、 漫画やアニメでの子供の体の露骨な描写は、出版界からの圧力で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例外とされた、と伝えている。
このような状況を、組織犯罪と性産業に詳しいジャーナリストのジェイク・アデルスタイン氏
は、「日本がダブルスタンダードだということ。男性にとっては言論の自由にかかわる問題も、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女性がやると、そうではなくなる」と述べている。(USAトゥデイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ガーディアン」紙の電子版は6月5日付で、日本の衆議院で児童ポルノ禁止法改正案が可決されたことを受けて、
日本における児童ポルノ規制の後進ぶりを伝える記事を掲載した。
同紙は、現時点における日本は、児童に対する性犯罪を描いた動画や写真を所持することが法的に許される
「先進7カ国の中で唯一の国」であると説明。また児童ポルノにおいては「世界最大市場の一つ」であると紹介している。
また「東京では児童に関連した性的描写を見つけるのは難しいことではない」と伝え、その一例として
「肌を露出した女子学生を描いた漫画のページをめくる男性を電車内で時折見かける」と述べている。
さらに、今年5月には東京都が「日本のポルノで人気を集めるジャンル」である近親相姦を描いた漫画を
青少年に対して販売することを禁じる考えを発表したと紹介。2020年の東京五輪開催に向けての準備の一環として、
成人向け漫画を目立たないように陳列するよう都内のコンビニエンスストアが指導を受けたことにも触れている。
http://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news/12236-2014-06-05.html
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:33:12.31 ID:aMbIoM0Q0
- >>273
そういや以前にアニメを見てるって言ってたけど
その時は好きで見てるもんだと思ってたわ
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:33:25.99 ID:fbXEv4++0
- アニオタってちょっと突っつかれると顔真っ赤にして喚き散らすから面白いよね
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:33:31.60 ID:CYQE1hg80
- 仕方ないよな。みんなだって、「歌舞伎は面白い」「能は素晴らしい」
とか言われても、まったく観る気しないし、面白さを知りたくもないだろう。
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:33:38.60 ID:uWadXwEq0
- ビートの映画もアニメ映画もつまんない
- 290 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:33:42.58 ID:yFbrfGA60
- 実写じゃお金が無いからできない事がアニメなら簡単にできる
違いはこれだけ
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:33:52.61 ID:rAqOPGbc0
- とりあえず物語は完結させろ
それすら出来ない奴が語るな
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:33:59.35 ID:L/LWpBut0
- 漫画業界もアニメ業界も90年代のイメージに囚われてる感がある
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:34:01.38 ID:mJ9uB7QE0
- 庵野とたけして映像技法的に説明しないタイプ同士だし
大衆ウケしないから話が合いそうだけどな。
「宮崎が大衆ウケし過ぎで腹立つ」みたいな
たけしはエヴァ序観て「俺の映画と真逆の作り方」て書いてたけど。
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:34:13.53 ID:7xuJvuyF0
- >>278
いやアメリカ含む海外だって今はCG大作とディズニーばっかだよ。
但し日本アニメみたいなのは全く流行ってないw
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:34:51.31 ID:N9aBQ+hm0
- >>294
ランキング見るとそうでもないけど
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:35:15.65 ID:AipvbKQv0
- エヴァとジブリがなくなるのも時間の問題だし、
日本のアニメーションが今の和げー業界より酷く落ちこぼれるのが目に見える
- 297 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:35:19.54 ID:yFbrfGA60
- アラレちゃんはパトカーを発見するたびに体当たりで破壊する
これを実写でやるにはお金がかかり過ぎる
こういうのがアニメの利点
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:35:26.87 ID:OVfkQXLB0
- アナ雪でもしれてるからな
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:35:29.10 ID:RqR3bQiW0
- そもそもビート自体がつまらんからな
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:35:45.77 ID:dDbz0QV60
- つうかアニメってライト層がすげえ増えたけどいつまで経ってもサブカルのまんまだな
ディズニーやジブリみたいなのと子供向けを除いて
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:35:54.71 ID:9Bdgx73J0
- たけしの暴力満載のゲスい映画を観るより
毒にも薬にもならないアニメを見てたほうがまだマシ
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:36:10.06 ID:Rlnria8i0
- 呼び捨てしてないよ どういうこと
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:36:18.25 ID:vL6/jXs60
- メイドカフェは「子ども人身取引」 女子高生サポートセンター代表が語る、少女が商品化される裏社会の実態とは
http://news.livedoor.com/article/detail/9357234/
「JK撮影会」は、アイドルやモデルになりたいっていう子が多いですね。店のホームページには「芸能事務所直営の
お店です」とか書いてあるんですよ。 でも、芸能事務所です、なんて誰でも言えるし、実際はポルノ系のDVD制作会社や、
風俗店を経営しているところだったりするんですよ。スタジオで カメラマンに撮影してもらえるから、女の子側も気分が
良くなってモチベーションが上がるんですよね。だけど、水着を着せられて撮影され、拒否すると 「下積みなんだから。
タレントの●●だって最初はこんなところから始めたんだよ」と言われて脅されることもあります。
◎アメリカの国務省からも「人身取引」として指摘されている
――ひとくちにJK産業といっても、こんなに種類があるのですね。
仁藤:はい、法をすり抜けて営業するため、次々にいろいろな形態でのJKビジネスが生まれるんです。
実は今年の6月にアメリカの国務省が人身取引の報告書というものを出したんです。その中でも、日本では秋葉原を中心に
JKビジネスが流行っていることが 指摘されているんですよ。未成年の女子高生たちが、簡単にだまされて売春ビジネスに
取り込まれていると。世界的にも、日本で流行っている「JKお散歩」は人身取引だと言われているんです。児童買春の温床と
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なり、性暴力被害も起こっている。女子高生たちが商品化されて、売っているのも買っているのも大人。 それなのに、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本は全く解決への取り組みを行っていないことも、人身取引報告書では10年連続で批判されています。
現状としては、警察は女の子を補導するという方法でJKビジネスや児童買春を取り締まろうとしているんですけど、女の子を
補導したって買う側はなくなりません。JKビジネスで働く少女に声をかける男性の中には、買春を持ちかける人が多くいますが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男性側はそれだけでは捕まらず、決定的な買春の証拠がない 限り罪を問われることはありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
――アメリカからは指摘されているのに、日本では実際にこのような人身取引が行われていることを知らない人が多いですよね。
◎メイドカフェ、昔の裏オプションが今は普通のメニューになっている
――仁藤さん自身も、元は渋谷ギャルで、メイドカフェで働いたこともあるとのことでしたが、当時のメイドカフェはどのような
所でしたか?
仁藤夢乃さん(以下、仁藤):私が働いていたのは2005年頃で、ちょうどメイドカフェが生まれた頃です。 当時は居場所のいない
ワケありのギャルが街でスカウトされ、集められた所でした。メイドのコスチュームだけ着て、裏でタバコを吸っている ことも
ありましたね。そして、店長は児童買春の斡旋をしている人でした。
当時のメイドカフェでは、現在の「JKお散歩」にあたることが、「店外デート」と言われ、それ自体が「裏オプション」として
行われていました。 当時は裏オプションだったことを、今は裏でなく普通なこととして危険と思わずにやっていることにびっくりしました。
その後、テレビでメイドカフェが取り上げられるようになると、普通の子が働き始め、それまで生活のために働いていたワケありの子達の
シフトが 減らされて生活ができなくなり、店長から18歳未満が働いてはいけない風俗店や違法な店へ斡旋される……という形でした。
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:36:30.59 ID:WJ8a64KK0
- >>290
実写はアニメじゃ描けない映像がアニメよりはやくできる。それにコストはジブリアニメのほうがかかってる。
映画のコストはほとんど俳優のギャラだし、ちゃんと還元されてる。
たけしは実写だと、自分の想像以上のものが撮っているうちにできることがあるともいっている。アニメではそれがない。
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:36:45.61 ID:lqxLJRck0
- 在日韓国朝鮮人タチが、アニメを支配してきてる現実が、もっともわかりやすい。
それは、このスレでアニメはクソと書き込みしてる奴ほど、アニメのちからを最も知っている奴らなのである。
アニメ=子供が見るものと思ってる輩=田舎モンのダサい奴
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:37:05.60 ID:zWcdMBwc0
- アニメは外国人の登場キャラを気軽に出せるところがいいよね
実写だとよく見る同じ外国人ばっかだし
ってここまで書いて「これは日本人役者にも言えるな」って気付いてしまった
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:37:24.23 ID:ObKqwynD0
- 説明の省略は似てるけど、演出はやっぱ逆じゃね。
アニメだからしょうがないけどどっか仰々しいし。調子いい時の武映画は限りなく抑制されてる。
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:37:28.52 ID:jenMTPg20
- 庵野はちゃんとたけしのプロレスに答えてメディアに自分の記事載せるんだから偉いよな
商業的にも考えてるじゃん
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:37:44.29 ID:h8DLfS5k0
- アニメは見るけど、たけしの映画はほとんど見たことないし、見たいとは思わない。
漫画、アニメは日本が一番まとも。
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:37:46.10 ID:yUnXsP540
- たけしの作品を海外で見せるのは日本の恥としか思えない
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:38:01.55 ID:WJ8a64KK0
-
一方アメリカはCGで実写をつくって大成功した
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:38:07.00 ID:wH2HFRMd0
- 萌え声豚しか喜ばないアニメを作るのやめろ!どのアニメ見てもキモい萌え声だらけで吐き気がしますわ
現実の女子高校生はあんな声でしゃべらねーちゅーの
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:38:10.32 ID:RqR3bQiW0
- >>310
実際は誰もみてないから大丈夫だと思う
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:38:12.76 ID:vL6/jXs60
- 世界から「児童ポルノ帝国」と呼ばれる日本。8割は日本発。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/12/news017.html
最近、日本のとあるニュースが世界的に大きく報じられ、そんなことを再確認させられた。
日本の“児童ポルノ”だ。英語圏の国々のWeb系ニュースサイトで取り上げられ、話題になっていた。
皆さんは、6月5日に衆議院で「児童買春・ポルノ禁止法」改正案が可決したことをご存じだろうか。
児童ポルノについては、販売や制作はすでに禁止されているが、これからは個人が写真や映像を“単純所持”することも禁止になる。
だが、アニメやマンガ、そしてCGは児童ポルノ禁止法の規制対象外となった。これは、6月22日まで行われる今期の国会で成立する
可能性がある。
このニュースが海外で反響を呼んでいるのだ。日本のメディアではそこまで大きく取り上げられなくても、
欧米で大きなニュースになるパターンは意外に多い。そして、そうしたニュースこそが、日本のイメージを世界に植えつけているという
事実を忘れてはいけない。
今回の児童ポルノ禁止法に関する反応はどうか。欧米メディアの論調はおおむね、
児童ポルノにゆるい「児童ポルノ大国」の日本も“Finally(ついに)”重い腰を上げたか、というものが大半だった。
フランスのAFP通信は「日本が今日、児童ポルノ所持の禁止に近づいた。
日本はまだ禁止をしていない先進国で最後の主要国だ」と報じた。英ガーディアン紙は
「この法案が提出された背景には、日本に対し、ほかの先進国と共同歩調を取るべきだとする
国際的なプレッシャーがあった。日本は強姦や子供に対する性犯罪のビデオや写真、
その他の画像の所持が合法であるG7(先進7カ国)で唯一の国だ」と伝えている。
さらには、世界中にある児童ポルノの映像などのうち、約8割は日本が発信していると書く記事もあった。
要するに、日本はこの分野で先進国の役割を果たしていないという見方が強いことが分かる。
★“対象外”となったアニメやマンガに批判が集まる
児童ポルノ(というよりアニメなどを含む子供の性的描写)の規制が取りざたされると、
日本では「表現の自由が侵される」という議論が必ずと言っていいほど出る。ただ皮肉なことに、
日本は世界的にみても「表現の自由」が広く認められている国だとは認識されていない。
国境なき記者団のランキングでは、日本は世界で59位に位置している。
にもかかわらず「特に児童ポルノではやたら『表現の自由』を振りかざしている」
といったイメージが独り歩きしても仕方がないのかもしれない。
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:38:36.05 ID:GyLP8o7/0
- >>245
すごい分かるわ
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:39:19.34 ID:UaabGZno0
- 庵野レベルでも、たけしの言葉を真に受けるのか
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:39:25.20 ID:lqxLJRck0
- 在日韓国朝鮮人「アニメはクソだ!何がクールジャパンだ!KーPOPと韓国映画こそが最強だ!」
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:39:26.55 ID:ObKqwynD0
- >>288
歌舞伎の人間に対して能の人間が言ったら、嫉妬や負け惜しみにとられてもしょうがない
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:39:45.00 ID:StYhCjdw0
- >>270
映画監督としての実績なら、
宮崎>>>庵野>>>>>>>たけし だろ
たけしの実績ってヨーロッパの賞もらったくらいしかない。
客は全然入らんし。
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:39:52.20 ID:+hje9GFm0
- 武の映画が海外で客入ったとか聞いたことない
まあ宮崎駿のアニメも日本だけらしいけど
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:39:54.01 ID:+Mc4513D0
- >>297
ガっちゃんも何でも食べちゃう
赤ちゃん子役はそんなに食べれない
こうゆうのがアニメの利点
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:39:55.82 ID:6VdH90X90
- アニメは面白いけど5分とか15分ものが増えてる現状はヤバイと思う
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:39:59.47 ID:vL6/jXs60
- セゴレーヌ・ロワイヤル元環境相「日本の女性は大変でしょう」「女性を虐げている」と日本のマンガを批判し
「日本の女性が置かれている立場は難しいと思うが、どうか」 「マンガの女性表現の問題は?」と質問した。
http://www.asahi.com/international/update/1223/007.html
フランスの非実在青少年規制:なぜこうなった?
http://www.tsurupeta.info/content/france-jipo-keii
1997年に、児童ポルノをはじめ性犯罪に対する罰則を強化しようとした
「性的犯罪防止抑止及び未成年者保護に関する法案」が提出されました。
新技術に対する不安が大きかった時でもあったので暫定法案はインターネット
などの新規規制を導入していましたが、上院審議会Charles Jolibois会長は
「児童ポルノ合成画像」への深刻な懸念を示して「未成年者の画像又は描写」
(l'image ou la représentation d'un mineur)を罰するべきだと主張しました。
そういう風に改正された法案が1998年に最終可決されました。審議記録を
読むと、意図された罰則対象は明らかに「実在人物の写真とは識別できない
写実的ポルノ画像」ではありますが「représentation」という単語は非常に
曖昧なので、広義に解釈すると実在人物とは関係のない絵画や描画も規制対象
となるのです。
2006年にフランスの日本アニメ配給会社Kazeの社長ら3人が、
未成年者の描写を含むエロアニメ『淫獣聖戦ツインエンジェル』を配布したと
して有罪判決を受けました。フランス最高刑事裁判所「破毀院」まで上訴しま
したが、水の泡でした。というか、破毀院がはっきりと「アニメや漫画は規制
の対象だ」と書いてしまった厄介な先例。しかし十数万円程度の罰金刑と
なって、実在児童ポルノの実刑判例に比べたら「寛大」な判決だったからか、
私が知っている限りは反響が殆どなかったのです。正直に言えば、Agnès Tricoire
ら創作自由擁護派は「美術」を守ろうとしているので、彼女らから見れば日本の
エロアニメは美術であるか、守る価値があるかは疑問。
去年2012年にいよいよ懲役判決が下された時も知識人反応はなかったよう
です。今回は日本のエロ同人誌でした。
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:40:20.05 ID:ObKqwynD0
- >>245
それは言えてる。全部似たような萌え絵化してる。
ゲームとかもその傾向がある。ただそうしないと利益が出ないという受けて側の責任でもある。
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:40:43.97 ID:QsWfUnh80
- アニメはクールジャパンの軸とか言いながら、代理店やテレビ局の中抜き&現場の
ワープア化は徹底放置してる日本政府が素敵過ぎますね
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:41:18.11 ID:M7D6Q1t20
- >>319
さすがに庵野がたけしより上はないわ・・・・・・・
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:41:20.67 ID:vL6/jXs60
- 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://anti.wkeya.com/kakolog/poverty/1326727594.html
ガールズ&パンツァー製作委員会(博報堂DYメディアパートナーズ)
博報堂 D=大広 Y=読売広告
↓
読売
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130207-OYT1T00028.htm
アニメ「ガールズ&パンツァー」舞台の大洗、“聖地巡礼”に沸く…地域ぐるみで活性化
初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf
クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf
ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:41:38.48 ID:MtB0N9iQ0
- 北野武ぐらいの年齢の人だったら、
アニメで育ったわけでもないから、ああいうこと言うのも別に不思議じゃないし
いちいち反応する必要もねーだろ
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:41:40.64 ID:kA3oQJyb0
- ヱヴァはみやむーの復帰待ちだろ
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:41:45.94 ID:wY77C+z/0
- 海外で日本のアニメが人気あるなんてウソだからな
現実はゲームの一人勝ち
□宮崎駿全米興収
・もののけ100館2億(爆死)
・千尋700館10億
・ハウル200館5億(爆死)
・ポニョ900館15億
・風立ちぬ500館4億(大爆死)
日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:42:01.25 ID:6glh8snj0
- アニオタで嫌なのはマスコミはすぐ犯罪とアニメを絡める云々の見苦しい発言
実際キモオタの犯罪者が増えてるのが現実で規制した方がいい
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:42:38.46 ID:leraTdVV0
- >>328
ま、そういうことだね
しかしいろいろ言わないと
世間に注目されないから
プロレスだねwww
おっと誰か来たようだ
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:42:45.58 ID:ObKqwynD0
- >>330
漫画は?
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:43:14.12 ID:XfuHeaRX0
- >>317
あながち嘘じゃないと思うよそれ
2ちゃんでアニメと日本人の容姿比較画像みたいのとか
とにかく日本のアニメと日本人をひたすら誹謗中傷するコピペ
張り続けてる奴の過去ログあさったらチョンだったことある
100%じゃないけどね
まれに日本人やアニメ叩き以外のレスをすることがあって
豊臣秀吉の朝鮮出兵とか
挑戦ネタで全力で日本を叩いてるケースが多い
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:43:16.48 ID:ufwTMtGL0
- 武って呼び捨てしてなにさまなのこいつ。殿だろがよ
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:43:17.39 ID:9kVVzemm0
- やべえ
●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「クール・ジャパンなんて言ってますが、全然大したことないんです」
「日本というのはガラパゴスです」
輸出額
アニメ 82.2億円
放送番組 92.5億円
映画 52.2億円
音楽 26.4億円
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
アナ雪
Foreign Gross(アメリカ外興行): $873,481,000 (約900億円)
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:43:31.22 ID:ygA5yUADO
- 宮崎アニメはいいんだけど、けいおん とかああいう深夜アニメ観てる奴最高にキモい。
これが世間の一般的な認識。
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:43:38.94 ID:Tg2O/RzA0
- 面白くねえよ
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:43:40.28 ID:zrzRCQaJ0
- 気持ち悪いからアニオタは
いつアニメを卒業するんだよwww
老人になってもキモいアニメを見てんのかよw
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:43:51.39 ID:StYhCjdw0
- >>326
作品の好き嫌いはあくまで個人の趣味でしかない。
客観的な格付けは興行成績でするしかない。
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:00.72 ID:kHn+dtHn0
- >>245
夕方テレビ漫画ってもうやってないの
あれで ライブでは見れなかった漫画よく見たわ
巨人の星とかデビルマンとか侍ジャイアンツとかw
- 342 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:04.24 ID:yFbrfGA60
- >>326
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 興行収入 20.億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 興行収入 40億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 興行収入 52.6億円
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:07.60 ID:vL6/jXs60
- 国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)
http://www.junpay.sakura.ne.jp/index.php?id=36&Itemid=55
日本の性暴力ゲームやマンガについて「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い
肯定するものだ」として販売禁止を強く求め、児童ポルノ禁止法の改正を勧告している。
国連の人種差別撤廃委員会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014082100878
「ヘイトスピーチは暴力」「日本国憲法に抵触せず」 政府に法規制勧告へ
===========================================================================================
津田大介さん児童ポルノ禁止法改正に反対
http://togetter.com/li/511066
インターネットユーザー協会 -津田大介(代表理事)
共同声明:私たちは青少年ネット規制法案に反対します
↓
津田大介「ネット業者も差別目的利用(ヘイトスピーチ)を制限すべき」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140709-00000007-mai-soci
===========================================================================================
都の児童ポルノまんが規制、有田芳生議員も反対を表明
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog−entry−1294.html
↓
「在特会らの在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモ、『言論の自由越えた』と有田芳生議員らが法規制へ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365479505/
===========================================================================================
児童ポルノ漫画表現規制に反対の、共産党 笠井議員
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-27/2011012704_01_1.html
↓
「慰安婦」問題解決に全力 韓国 ナヌムの家記念式典に共産党衆院議員の笠井氏出席、志位委員長のメッセージを代読
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-11/2013081101_03_1.html
===========================================================================================
漫画家ちばさんら反対声明=児童ポルノまんが規制に−東京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112900806
↓
南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090815jijiX674/
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という
分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:08.07 ID:EDFCPR+r0
- >>1
庵野秀明が言うなら、アニメはつまらない
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:10.26 ID:nioNJu/70
- >>225
夫婦仲は相変わらずいいんだなー裏山
そういえば奥さんは「オチビサン」連載してたね、某問題紙だけど
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:18.30 ID:mJ9uB7QE0
- 庵野ってガイナックスをゲームにシフトしたがる岡田トシオとやり合ったり、
バーチャファイターにショック受けて、
若い才能がゲームに行くの危惧してエヴァ作ったんだよな、いい奴じゃん
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:19.45 ID:45IaMsxT0
- [転載禁止] 【速報】 うしじまいい肉さん、ツイッターに無修正のマンコをアップ 急げ!!!!!!!!!(c)2ch.net [372775825]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414390754/
http://pbs.twimg.com/media/B03Wes0CcAA6bFk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B03WdcKCQAAoepP.jpg
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:32.06 ID:7Ar95r5H0
- パヤオみたいにちゃんとしたエンタメ作れる実力があって言ってるならいいけど
単に記号的衒学的な表現ばらまいて投げっぱにしてヲタ騙してるだけの庵野が言っても何も説得力ないわ
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:43.17 ID:ObKqwynD0
- >>328
初めてアニメや宮崎に対して言及したのがそれなら何も思わないが、過去の発言を
何とか矛盾させないように宮崎に擦り寄ったニュアンスの発言だから。
突き放すというより、むしろ逆で擦り寄ってきてるわけだから。以前と比べたらね。
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:47.58 ID:wY77C+z/0
- >>330
漫画なんて論外だよ
漫画に限らず日本の書物は海外で全く売れてない
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:53.64 ID:M7D6Q1t20
- >>340
>>342
興行がすべてっていうなら
AKBとか音楽の頂点になるけどいいのか?
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:54.16 ID:qK5x5SIx0
- > 今何かやらないとやばいですよ
待遇改善やらないといけないのはお前らだろ
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:54.84 ID:LfboUiC5O
- ここは北野武「さん」ってさん付けてコケにしないとダメでしょ。
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:55.61 ID:auSG0LYg0
- 明らかに質が落ちてきてない?
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:44:55.72 ID:pf8BrT6f0
- >>336
穴雪とかいうくっさいのに美女と野獣の記録が抜かされるとはな…
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:45:22.44 ID:PC7szRkl0
- アニメは癒されるからすき
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:45:24.15 ID:YKiZ+45l0
- アニメは嫌いじゃないけど、アニメを糞だと思う人もそりゃいるだろうよ
商売抜きでどうのより、若手を育てることを考えれ
アニメ業界できちんと食ってけれるようになれば、自然と人は増えるつの
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:45:28.12 ID:l47tiKiB0
- アニメは面白いよ
エヴァは面白くないけどね
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:45:32.60 ID:wY77C+z/0
- >>333
アンカミス
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:45:38.29 ID:XsA9JD880
- 日本人はテレビでアニメ見て漫画読んで育つと思ってた
もちろん小中学の途中までな
アニメ全面否定とかないわ
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:45:43.60 ID:uvvz1LzM0
- 宮崎駿のアニメなんか海外だと誰も知らないけど
宮本茂のマリオは誰でも知ってる
日本はゲームの国だな
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:45:58.49 ID:XfuHeaRX0
- >>339
お前が年取ったジジババだからってみんながそうだと思うなよ
とりあえずぬーべーやアイドルのパンチラや矢口でも見て喜んでろよ
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:01.90 ID:VzwOvrq10
- エヴァンゲリオンっておじさんは出てくるのにおばさんが出てこないのはどうして?
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:02.50 ID:rJ/eXhOHO
- もうエヴァはほのぼの日常劇やれよ
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:08.85 ID:/SuVnzW00
- なんだかんだエヴァ以降新規IP作れてないからねえ
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:09.19 ID:SILPirE30
- >作家の舞城王太郎さんが監督を務め、
アニメーション監督を鶴巻和哉さんが担当する「龍の歯医者」を配信する予定。
舞城ってこんなところにも手を出してんのか
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:14.82 ID:TkSKKZIcO
- 初号機はどこいったんだよ!ブッダってなんなんだよ!市ねよ!
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:32.06 ID:Tg2O/RzA0
- 代表作1つでこんだけでかい顔できるのアニメ業界ぐらいだろ
映画業界ならとっくに消えてる
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:40.02 ID:zrzRCQaJ0
- >>362
うぁアニオタキモwww
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:49.75 ID:j/97YFS90
- 文化人気取りの北野武は裸の大将
タモリの足元にも及ばない馬鹿
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:49.90 ID:F97hw0/g0
- 北野と対談してくれ
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:46:58.08 ID:ObKqwynD0
- >>350
なんだデータねえのか。じゃあいい。
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:47:10.04 ID:gLRqGVRE0
- アニメ大好き!とか言ってる60過ぎなんか創作してる側はともかく、一般人だったら気持ち悪い。
- 374 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:47:12.73 ID:yFbrfGA60
- こういう人って、絶対に自分の頭を使って考えないよね
↓
351 返答 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/27(月) 15:44:53.64 ID:M7D6Q1t20 [7/7]
>>340
>>342
興行がすべてっていうなら
AKBとか音楽の頂点になるけどいいのか?
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:47:20.80 ID:see5i3Cg0
- 才能
宮崎駿 100
庵野秀明 50
ヤクザ北野 2
チンピラ松本 1
バカ太田 0
このぐらいのもんだろ実際
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:47:24.31 ID:LJiEDIJo0
- >>319
北野は今は終わった監督だが、事故前ぐらい前までは国内外の監督に影響与えたりしてたからな。
実写は北野、アニメは宮崎ぐらいの格はあるだろう。
庵野は富野や押井とかと比較する人材だから、また別の評価軸で見ないと。
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:47:37.39 ID:hMqvUnrU0
- >>1
実写版で大敗した時点で映画界での評価は決まってるんだよなー 悪いけど
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:47:40.53 ID:ShBMknOH0
- >>317
今のアニメは韓国に外注で作らせまくってる
エヴァやハルヒなどアニメは次々とパチンコになっている
アニオタ=在日でいいですかね?
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:47:44.57 ID:StYhCjdw0
- >>351
AKBは音楽で稼いでねえだろw
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:47:49.26 ID:M7D6Q1t20
- >>374
反論出来ないのか
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:48:12.09 ID:RqR3bQiW0
- >>368
ロクな代表作もないくせにでかい顔してるのが実写映画界には腐るほどおるからな
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:48:12.24 ID:xhgPTwCl0
- >>169
テラフォーマーズはクオリティ低いと思うんだけどね
まず絵が動かないし
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:48:22.00 ID:M7D6Q1t20
- >>379
CDの売り上げは?
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:48:24.46 ID:MtB0N9iQ0
- ところで、エヴァの次の映画はいつ予定だっけ
庵野は、エヴァより、マンガ版ナウシカのアニメ化やれよ
- 385 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:48:27.35 ID:yFbrfGA60
- >>380
AKBの歌が最高に決まってるだろ
馬鹿かお前
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:48:35.39 ID:vL6/jXs60
- 「制服少女の性行為マンガ」英国で初の有罪判決
http://wired.jp/2014/10/21/manga-sex-images-of-children/
ティーズサイドにある刑事法院(イングランドの刑事裁判所)のトニー・ブリッグズ裁判官は、
「その危険性は、児童との性行為をあからさまに描いていることであり、このようなものが描かれれば
描かれるほど、こうしたものが許容できるものであるという誤った考えを持つ人々が増える可能性がある」
と、ブリッグズ裁判官は被告に語りかけた。「このようなものがなくても、社会や国民がきちんとやって
いけることは明らかだ」。
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:48:54.92 ID:6VdH90X90
- 今年の邦画トップるろ剣だろ?
いわずもがなだわ
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:48:55.65 ID:CxyiRWfX0
- 日常はおもしろかた
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:49:19.05 ID:M7D6Q1t20
- >>385
そういう認識ならいいわwww
もう言うことない
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:49:21.51 ID:YqCXA+8r0
- アニメは偶然何かがうつりこむことがないもんなあ
映画も同じなんだろうけど
作ってる人らの能力ものすげえと思うわ
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:49:22.97 ID:w9QCrfwT0
- >>383
あれはビックリマンチョコみたいなもんだろ
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:49:30.62 ID:mvj7tKHQ0
- アニメはおもしろいけど北野武の映画はつまんないだろ
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:49:42.05 ID:StYhCjdw0
- >>383
あれはCD付き投票権・握手券だろ。
音楽は売ってないの。
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:49:45.32 ID:7xuJvuyF0
- >>381
日本の実写なんかアニメよりひどい。言うだけ番長ばっかw
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:49:49.78 ID:LJiEDIJo0
- >>372
漫画は出版社撤退したとかそういう景気悪い話ばかりでないの?
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:49:55.11 ID:ObKqwynD0
- 武は三大映画祭も獲ってるし、格式だけでいうなら宮崎と同等以上と見ていいかと。
ただ興行収入じゃ大きく劣るわけで、宮崎の凄さはそれを両立させてる点。そういう観点でいくと
やっぱ武は及ばない。宮崎は嫌いだけどね。
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:50:22.04 ID:bbiG5oDa0
- 個人の好悪は別にどうでも構わないが
自分が嫌いだからと言って、他人の好きな物で
公序良俗に違反すると定義されてない趣味に難癖を付けるのはアウト
嫌いなスルーして無関心で良いじゃない。
放っておいてくれよと思う
- 398 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:50:22.29 ID:yFbrfGA60
- AKBの曲が最高だと思うから、みんなカラオケや、宴会や、結婚式の余興でAKBの曲を歌う
世間知らずがガタガタ抜かすな
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:50:25.41 ID:yef53feUO
- >>375
アニヲタ、キモ
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:50:30.44 ID:xy8DCXqIO
- あ、こいつアホだ
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:50:33.99 ID:4DNXZW9O0
- ID:AxqKfaic0
↑
な?幼稚でその上気持ち悪いだろ?
これがアニオタ
こんな奴らに市民権も人権も必要ねえよ
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:50:34.09 ID:kDRdPOQp0
- >>392
面白いアニメあるか?
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:50:38.85 ID:vL6/jXs60
- “子どもの性の商品化”実態
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/10/1005.html
水着姿の少女たちが、さまざまなポーズをとる映像がおさめられたDVDです。
出演しているのは、中学生以下の子どもたち。
中には、「3歳の幼児」というものまで。
こうしたDVDは映画やドラマと同様、一般向けの商品として販売されています。
しかし、街で外国人に聞くと、日本のこうした状況は驚きだといいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アメリカ人
「子どもをモノ扱いしている、ひどい。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドイツ人
「ドイツでこういうものが売られていたら、デモや反対運動が起きる。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中には、業者にだまされて撮影され、大人になっても心の傷を抱え続けている人もいます。
被害を受けた元少女
「男性が嫌いになって、触れられると、けいれんを起こしてしまう。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
児童ポルノ禁止法 改正の影響は?
ビデオ業界を知る関係者
「(法改正は)関係ないよといって、どんどん過激に進んでいる会社もいくつかある。
実際、高校生にTバックをはかせてみたりとか、中学生くらいのアイドルに下着を着けて撮影させたりという会社もいくつか聞いている。
(撮影現場に)両親のどちらかがついてくるが、買い物に行かせてあげたり、エステに案内したり、親をできるだけ現場から遠ざけようとする。
その間に撮影してしまう。」
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:50:40.04 ID:sL0L02s10
- たけしはアニメはパヤオくらいしか見てなくて
庵野はもとより、押井も見てないだろう。
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:50:40.35 ID:+mLAMbWI0
- 在特会も嫌パチ会とかに名前変えればもっと支持されるだろうに、
いかんせんアイツらいかにもパチンコ好きそうだしw
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:50:42.68 ID:BIadEPYc0
- アホだなぁこの人
多分宮崎の後継者とか言われて色々使命感みたいなもんが芽生えたのかな
ビートが何を言おうが関係無いはずだ
アニメも実写もビートも宮崎も庵野もみんな素晴らしくもありクソでもある
ただそれだけ
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:51:11.06 ID:QlkTPyVO0
- なんでアニメ界のご意見番みたくなってるのw
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:51:11.72 ID:XfuHeaRX0
- >>369
かわいそうに。
アニオタを見下すことだけが君の中での唯一の支えなんだね
残念だけど君みたいに年とって容姿も醜くなり
「アニオタキモー」とかいまだに言ってる層のほうが
ずっとキモくなってることから現実逃避をやめたほうがいい
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:51:55.18 ID:M7D6Q1t20
- 興行とかいいだすと
庵野>>>>>>>>富野になっちゃうけど
それでもいいのか
- 410 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:01.95 ID:yFbrfGA60
- インターネットの流行語だろ
↓
「売り上げが全てならAKBの曲が最高になっちゃう」
この言葉を聞いただけでウンザリだよ
流行語を言う奴は相手にしたくない
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:10.49 ID:jLUXVWQ10
- もうエバとかいいから式日みたいの作ってくれよ
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:16.24 ID:kHn+dtHn0
- 規制が多いのか、視聴率が見込めないのかしらんけど
夜の7時辺りに放送するアニメなくなったね
キングダムとかジョジョ辺り、深夜じゃなくてもいいとおもんだがな
- 413 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:17.61 ID:p0wjaqhv0
- それぞれの物語にあった表現方法を用いればいいだけであって
別にアニメだの実写だの区別することねえだろ
好きか嫌いかの話をするなら
アニメの表現に向く物語、実写表現に向く物語
その物語が好きか嫌いかって話をしなきゃおかしいんだよ
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:18.84 ID:zrzRCQaJ0
- >>408
キモイだよアニオタ絡んでくんなよ
自分のキモさを自覚しろよ糞アニオタが死ね
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:28.79 ID:AwMsVMo60
- 武 巨乳派 「おっぱいは三次元がいい」
駿 小乳派 「おっぱいは二次元がいい」
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:31.85 ID:xJubGHZ4O
- >>373
森永卓郎とか?
確かに気持ち悪い
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:34.72 ID:YKiZ+45l0
- >>375
かつてのパヤオ作品だけで100評価なら
庵野は50もいかないと思う
最近のグダグダ作品も入れて100なら、まあそんなもんかも
殿はさすがにもうちょっとあるだろ
松ちゃんは0でいい
太田…誰でしたっけ?
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:37.65 ID:MtB0N9iQ0
- >>349
一応、売れてることについては否定はしてないもんな
嫌いなものは個人の嗜好だからしょうがないし、
パヤオのもののけ以降のアニメは俺も見ていないから論評しようないしw
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:37.87 ID:RXGZuT8m0
- この前エヴァンゲリオンを見てみたんだけど想像をはるかに超える中二っぷりにおどろいた
見てるほうが恥ずかしくなるレベル
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:52:46.15 ID:a7RHAxbiO
- 破の予告のヱヴァ波及(破Q)を作って宇宙戦艦モノやってくれ
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:53:00.03 ID:2B7kbOQg0
- 92>
おまえちょっとそこに座りなさい。
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:53:11.89 ID:gwcsxguv0
- 庵野アニメはくだらないとか何年か前言ってたろ
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:53:19.41 ID:8yYQIw/Q0
- 今のアニメは日活ロマンポルノ状態だろ。
つまり実写映画もアニメも先細り。
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:53:32.02 ID:S+3zn366O
- たけしの映画に出てくるような、ヤクザは今どきもういないよな
- 425 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:53:55.81 ID:yFbrfGA60
- インターネットの流行語だろ
↓
「売り上げが全てならAKBの曲が最高になっちゃう」
だいたい、何が最高かなんて、誰にも分らないじゃないか
知性がないんだよ
元ネタは、どっかのロックバンドのボンクラのセリフだったけかな
俺はそんなボンクラの言葉をコピペするロボットの相手をしなきゃならんのか
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:53:59.85 ID:8IbxL/L50
- タケシの映画は客入ってないし
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:54:03.29 ID:ObKqwynD0
- AKB込みの秋元と宮崎同列にするのはさすがにないな。
作詞だけやってたころの秋元ならまだしも。
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:55:13.27 ID:0gHw9hw70
- とりあえずよぉ、「さん」を付けろよデコスケ野郎
「北野さん」な、オーケー!?
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:55:26.35 ID:VhhrQPhGO
- たけしの「ブラザー」って映画があまりに
恥ずかしい作品で日本人として悲しくなった
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:55:38.16 ID:XsA9JD880
- 北野武をアンタッチャブルにするのは何か変
こいつにだけ何も言えない世の中なんてなんかおかしい
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:55:41.76 ID:6VdH90X90
- とりあえず北野武かたけしさんか統一しろw
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:55:53.01 ID:hMqvUnrU0
- >>340
こーゆーのが典型的な世界を知らないアニヲタw
アメリカはハリウッドがあって他もニューヨーク他自前の対世界市場向け大作が量産
されていて欧州や日本(アジア)の映画が当たる事は滅多にないが、元々アメリカは
3〜400年しか歴史のない移民の国でその移民たちのほとんどが欧州で食えなくて
一旗揚げようと移ってきた者ばかり アメリカのイギリスフランスイタリアコンプレックスは
物凄く欧州の古い権威ある賞を取ることこそがより大きな名誉だと一般的に認識されてる
欧州の三大映画祭のグランプリを何度か受けるという事はそれだけで世界的な認知や
認識を持たれるという事なんだよwww 世間知らずwww
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:55:54.25 ID:2B7kbOQg0
- ヱヴァで戦艦が飛んだのは、ナディアの潜水艦が飛んだ時以上にショックだったなぁ。。。
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:56:14.73 ID:dDbz0QV60
- >>410
んなのコーラとマックの画像がずっと前からあんだろ
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:56:18.55 ID:sL0L02s10
- >>424
たけしのヤクザ像は、昔の純文学作家が
書いてたようなノリ。
- 436 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:56:27.34 ID:yFbrfGA60
- 恋するフォーチュンクッキー
会いたかった
ヘビーローテーション
ものすごい人気あるわけ
AKBは、オレたちひょうきん族ぐらい人気がある
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:56:54.20 ID:MtB0N9iQ0
- >>433
あれ見て、ヤマト2199の監督したくてしょうがなかったんだろうなぁ
と言ってる人がいて、なんか納得した
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:56:58.55 ID:Ei5f/ofg0
- AKBは宮崎駿だろ
秋元は鈴木
宮崎のアニメはAKBの音楽
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:57:07.87 ID:L/LWpBut0
- >>433
リアリティが消失したよね
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:57:13.65 ID:ObKqwynD0
- 漫画と小説の関係に少し似てるな。
国内でいうと漫画のほうが収益じゃ上なんだけど、格式や社会的地位の点では小説が上
で手塚と宮崎がそれぞれ別次元の評価。子供が見るジャンルだからそういう見識になってしまうんだろう。
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:57:16.15 ID:lEAxGSnc0
- ジョジョのアニメはがんばってるね。1月からのやつも期待してるよ。
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:57:24.23 ID:Da8jP3a90
- アニメってテンプレばっか
たけしの映画は見た後、何も残らないし
まさに、争いは同じレベルのカンガルー(AA略ってやっちゃな
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:57:33.08 ID:b22MQzwr0
- 実写ではここまで世界で売れない
↓
ポケモン 4兆円(2013年3月末現在)
ハローキティ 3000億円/4000億円(1996年〜1999年、年間売上。4年で1兆6000億円)
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
フランス人は日本のポップカルチャーが好き
http://freeakihiro.wordpress.com/2009/08/20/%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%ac%e4%ba%8b%e6%83%85/
JETRO スペインの日本コンテンツ市場調査をリリース アニメ・ゲームが強さを発揮
http://animeanime.jp/article/2012/05/20/10224.html
http://animeanime.jp/article/2014/08/06/19726.html
ポケモン インドで視聴率NO1 巨大市場で新たなライセンス展開も目指す
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/31/news070.html
中国の日本コンテンツファンは「2億8000万人」
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140207/exf14020711190002-n1.htm
日本アニメ人気 ソフトパワーに「国境なし」
>>反日感情が高まる中国だが、若者の間に広がった日本のアニメ人気は一向に衰えをみせていない。
【日韓】マンガ「進撃の巨人」、韓国で異例の大ブーム&社会現象化のワケと裏側 韓国では日曜午後11時半に放送 [08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376725213/
エジプトで日本のアニメ楽しむイベント アラブの春以降、夢や理想求め日本アニメが若者に急速に広がる
http://mananimoenews.livedoor.biz/archives/3255577.html
>>この2、3年、インターネットの動画サイトなどを通じて日本のアニメが急速に広がっているということです
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm
ブラジルで開催の日本アニメイベント「アニメフレンズ」8日間で13万人の集客!
http://cooljapon.seesaa.net/article/356597104.html
海外「日本がやってくれないから…」 ベトナムの実写版ドラえもんが色々と物凄い
http://newpuru.doorblog.jp/archives/39760983.html?url=lmth.0321-yrtne-golb%2Fmoc.2cf.55golb.golbuonnahoniagiak%2F%2F%3Aptth
ベトナムのボカロファンが開催する初音ミクさんライブのクオリティが完全にSEGAを超えている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404834034/
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:57:57.01 ID:10vZ1PV90
- 監督不行届きの映画化はよ
- 445 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 15:58:01.04 ID:yFbrfGA60
- お笑い芸人が集まった オレたちひょうきん族 センターはビートたけし
アイドルが集まった AKB48 センターは指原莉乃
ビートたけしもAKBみたいなもんだよ
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:58:21.27 ID:RnzW4Uz20
- 現在の日本映画
AKBとかのファン
この二つは日本の恥
これは確か
質が世界一低くて、超商業主義で金のことしか考えてない。
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:58:22.76 ID:5xEUsYHD0
- 庵野自身が出資者に食い物にされているだけの
枯れた才能おじさん
信者だってもう諦めがついてる
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:58:32.15 ID:Tg2O/RzA0
- まあ新しい才能ある奴もいないんだろ?
映画業界若手は毎年一人は出てくるよ
未来の芽を育てないアニメ業界に未来はねえよ
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:58:36.93 ID:xP9nfYSMO
- >>342
右肩上がりだけど次は落ちちゃいそうだな
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:58:52.92 ID:ObKqwynD0
- >>424
ぶっちゃけ昔もいない。あれは映画の中のリアリティ。
リアルな893ということなら仁義無きのほうが登場してた。勿論それと映画の評価は
関係ないけどね。
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:59:16.93 ID:TuyrtN4C0
- 漫画、アニメ、ゲームのうち、ゲームは一応新しいビジネスモデルを確立したと思うけど、
漫画とアニメはいまだに旧型メディアに足を引っ張られて脱皮できないでいるよね
そのせいで儲からないから優秀な人材も集まらない悪循環になってる
庵野がアニメ業界の将来を憂うならパチ頼みはやめて新しいビジネスモデルを開拓してほしい
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:59:38.23 ID:jvCZW6TP0
- >>433
ああいうのじゃないのがエヴァだったのにね
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:00.51 ID:e4zMqxN20
- そもそも日本のアニメってほんとに海外で人気あるのかよ?ディズニー並に
岡田とかいう庵野の元上司らしいうさんくさい評論家が「俺様が海外で日本のアニメが大人気って吹聴したからそういう認識が広まった」とか言ってたぞ
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:04.81 ID:wanC54wk0
- アニメはオーバーな演出と、くそみたいな声優演技と、キモいキャラクターを
排除してくれないとばからしくて見てられない
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:08.24 ID:/WgX/nSl0
- アニメ業界は在日、帰化人だらけでもはや映画やドラマ同様に日本人の産業ではない
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:15.12 ID:Od93wKYR0
- たけしも映画作るならアニメで表現するとかやってみたらいいのにね
実写とアニメ混ぜるのも手法の一つだし
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:16.47 ID:ROeLEHvl0
- まぁ糞しか作ってない邦画界がアニメ界に文句言える立場じゃないわな
アニメのほうが結果出してるし
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:33.36 ID:StYhCjdw0
- 秋元って誰だよ。ああ、りりかSOSの原作者か…
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:37.09 ID:5Kwpc81Q0
- 【速報】 うしじまいい肉さん、ツイッターに無修正のマンコをアップ 急げ!!!!!!!!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414390754/
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:37.59 ID:hMqvUnrU0
- だからアメリカじゃファッションから音楽、車、食い物に至るまで文化全般
イタリア製のアルマーニのスーツだフェラーリだフランス料理だ最高ブランドで
みんな自慢して見につけたりかってるんじゃないかww
- 461 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:40.15 ID:yFbrfGA60
- ゲームは、なんと言っても「任天堂」「ソニー」だからな
アニメと比べるのは失礼
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:46.89 ID:jvCZW6TP0
- サマーウォーズみたいな糞つまらないアニメ見ると
何で会議の段階で修正できなかったんだろうって思う
日本の実写映画の世界は、根本的に技術的な部分の研究が足りてない
しかし上下関係がガチガチで、新しいものを構築せずに
上の世代から要らないものを受け継いでしまっている
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:48.60 ID:ObKqwynD0
- ゲームも日本企業って今やばいぞ。海外のゲームの方が面白いし売れてるはず。
ソシャゲが市場荒らしてるのが理由だろうけど。あれ規制しないとゲーム業界やばい。
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:53.94 ID:6QF4zDLZ0
- 2ちゃんでオタだなんだ煽ってる奴って
平日昼に2ちゃんで他人を誹謗中傷する自分のクソっぷり棚に上げてすごいよな
自覚ない奴ほど人間として終わってる
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:00:55.33 ID:G0t25wqL0
- 単純にたけしが年上の宮崎駿の事呼び捨てにしたから
庵野が同じく呼び捨てにしただけだろうな。
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:01:16.13 ID:pC+wfR/F0
- 庵野は山師のドワンゴ川上と組んじゃうところがセンスないよな
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:01:21.22 ID:5xEUsYHD0
- >>457
結果?なにそれ
具体的に
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:01:25.22 ID:eKPYLIM/0
- 実際日本のコンテンツで海外で通用してるのゲームだけだもんな
真面目に東京五輪のことを考えたらマリオに出てもらうしかない
世界中で有名な日本の音楽もマリオしかない
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:01:41.75 ID:jLUXVWQ10
- >>453
日本のアニメは海外のアニメオタク(人口の0.001%程度)に人気らしい
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:01:45.58 ID:vL6/jXs60
- ドイツの日本アニメエキスポJapan Tag、来場者数150万人はウソです
blog.interlink.or.jp/2011/04/post−66dd.html
今日は、このイベントの来場者数は水増しである!という話をします。
公式ページの2009年日本語版に100万人という数字が出て、それがどこかで
150万人となり、以来、ヨーロッパ最大の日本関係イベント、とネット上に
紹介されています。
しかしながら、英語版には数十万人(hundreds of thousands)とありました。
150万人という情報に惑わされて、大きな期待をして日本から出展する人が
いたらかわいそうですし、このまま150万人という数字が独り歩きするのもどうかと。
水増しであるとする理由を下記にまとめます。
●会場が狭い。150万人とすると、1mあたり750人。
●デュッセルドルフの人口 58万人
●会場は入場口があるような会場ではなく、カウントしていない。
●150万人なら世界最大の花火大会(隅田川花火大会 95万人)
●パリのJapan EXPO(4日間開催) 18万人
●コミケ(3日間開催) 56万人
●Japan Tag(1日開催) 150万人???
●2011年版ドイツ語ページには、70万人???
●行って見れば、わかります。
他のイベントと比較して、あり得ない数値の上、実際の会場は空いています。
主催者にはぜひ正確な数字を公表してほしいものです。
【鳥取】国際まんが博の来場者26万人なのに県は320万人って発表しちゃった (∀`*ゞ)テヘッペロ
http://blog.livedoor.jp/fiscli/archives/21855811.html
【国際まんが博】来場者を堂々水増し発表、呆れた裏側
http://www34.atwiki.jp/anikaru/pages/25.html
小4女児誘拐犯の足立区産業振興課の主事 牧野健太郎の部屋からロリ同人誌2000冊が押収
anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1392626116/l50
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:02:03.59 ID:fUrKZceM0
- 正直、たけしがつまらねえ
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:02:09.09 ID:RqR3bQiW0
- >>462
サマーウォーズは町山評が最高だったな
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:02:27.16 ID:6VdH90X90
- >>453
人気あるから向こうで日本で終わったものもんを
わざわざ新作作ってんだろ
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:02:52.40 ID:nP74FZU+0
- >>468
宮崎アニメもポケモンのアニメに敵わないしな
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:03:36.93 ID:BIadEPYc0
- 自分の才能ポテンシャルを鑑みて語る事を滑稽というのなら
ここにいる殆どのハゲ共はみなマヌケだなw
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:03:47.16 ID:vL6/jXs60
- 41人が宮城・埼玉両県警に摘発された「女児愛好団」の中心人物
gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog-entry-68.html
見ず知らずの男達に女児が襲われ、やがて父親も暴行に加わる――。
2004年に市販された漫画のストーリーだ。描いた漫画家の男(42)はその2年後、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の容疑で逮捕された。
↓
レア物求め、嫌がる女児撮影
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_473.html
post_474.html
押収された画像はネットを使って収集したものを含め、空前の500万点に上る。
1000人前後の日本人女児の映像など、数万人分が収められていた。
DVDには男の顔も映っている。「自分が撮ったもの」という証拠だ。
彼らは女児の撮影を「狩り」と呼んだ。
--仲間は増えたか。
◆10年前に比べ、ネットワークはかなり広く、強くなっている。
ひとえにネットのおかげ、というかネットのせいだ。昔は一人で悩んでいた。
--仲間が「狩り」をした責任は感じるか。
◆正直、ない。撮影する側も見る側もエスカレートしたものを求めていく。
お互い破滅が待っていると分かっていても歯止めが利かない。
なるえと一緒に「狩り」をした男は仲間に「捕まったら仕方ない。
ほとぼりが冷めたらまたやろう」とメールを打った。
ログ(送受信記録)を消して逃げ切ったメンバーもいる。
一方、親が「子供に事件を思い出させたくない」と被害届を断念したケースも
少なくない。捜査幹部は「余罪がどれだけあるのか、誰にも分からない」と言う
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:03:51.01 ID:8qLgPp0v0
- >>339
多分、爆発的に増えるはずw
老人になっても漫画を読む奴は確実に増えるだろう。
(細かい活字が苦手になる視力の問題もあるとは思うが)
漫画好きなら、それが映像になった時に観る奴も多いだろうし。
定年した連中なら、1日アニメを観られるだろうし(昔の作品も含め)
さらに声優のライブなんかには、
若づくりしたジジババが来るようになるだろうなw
ただし、アニメであっても
所詮は個人の趣味だから、
そこに文句付けても意味は無いが、
アニメに対する偏見は
あと100年ぐらい経たないと
軽減しないんじゃないかな。
今はまだ「アニメ=子供が観るもの」
って認識と記憶が残ってるから
偏見を持たれるんだろうし
アニヲタは「子供向けのアニメ以外に大人向けのアニメがあるんだ!」
って、いつも力説するw
しかし、大人向けじゃなくて、
制作側もアニヲタの集まりなんだから
マニアがマニア向けに作ったアニメに過ぎないだけなのに
何故か「一般的大人向け」という言い方をしたがるのは不思議だw
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:04:34.50 ID:zLk1yV/S0
- 他にいい監督とかいるだろうに、
庵野みたいのを担ぎ上げなきゃならない
本当に日本のアニメは歪な成長してる
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:04:37.63 ID:MaAaHnkY0
- エヴァとまどマギはガチ
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:04:56.05 ID:ALlvBKIs0
- 両方面白いだろ
お前らもすぐ逆上して敵対するクセはやめた方がいいわ
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:05:14.63 ID:EIYsgumg0
- これが20年前だったら庵野終わってたな
たけし軍団の鉄砲玉に狙われてた
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:05:31.37 ID:lqxLJRck0
- 日本で流行り外国で勝負できそうなコンテンツや文化をすぐパクる在日韓国朝鮮人たち、
日本人程、自国の文化やすばらしさを理解できない民族も、いない。
日本のすばらしさを、外国人、とくに白人に教えてもらい「なるほど〜」と思う日本人ばかり、
海外の白人ほど、アニメやKWAIIといったPOPカルチャー日本を理解している。
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:05:42.29 ID:Y1Qq2UN+O
- エバンゲリオンのどこが面白いの?
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:05:45.73 ID:vL6/jXs60
- 青少年保護育成条例による有害図書指定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8
最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の認識に
なつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを得ない規制で
あるとの理由からこの条例は合憲であるとした
○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
裁判所に認定された例がある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm
松文館裁判(しょうぶんかんさいばん)とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%96%87%E9%A4%A8%E8%A3%81%E5%88%A4
松文館から発行された成人向け漫画の猥褻性をめぐる裁判である。
松文館の社長貴志元則、編集局長及び契約漫画家が逮捕された事件の裁判である。
【最高裁】
同社社長の上告が棄却され、第二審判決(罰金150万円)が確定した
Q なぜ、小説は規制の対象になっていないのですか?
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:05:48.05 ID:7B4tIsTG0
- アンノ自身 アニメ捨てて実写に行かなかったか?
それで失敗して帰ってきた口だろ
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:05:49.60 ID:wEYs0KGB0
- >>1
でもエヴァが面白いとは一度も思った事がないぞ
- 487 :拳聖ピストン矢口@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:06:07.13 ID:eFlQjrXR0
- 【7億円】業界激震!!超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:06:39.27 ID:uug9kYHf0
- エラソーに言う暇あったら、エヴァ作れや
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:06:45.51 ID:LJiEDIJo0
- >>453
人気ないよ。
官僚と広告代理店が税金抜く対象にロックオンしただけで。
海外で人気あった作品はやっぱり日本でも大衆ウケした作品。
国内で少数のオタにしかウケないのは、海外でもやっぱり海外の少数のオタにしかウケない。
いわば海外で日本のアニメが〜ってのは東京ファンタで死霊の盆踊りが人気あったようなもの。
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:06:54.15 ID:vL6/jXs60
- 聖地巡礼の自粛のお願い
http://ichigomashimaro.net/
アニメ化よって認知度がアップしたこともあり、昨年と比べて沢山の
「苺ましまろ聖地巡礼レポート」をネット上で見かけるようになりました。
そうなるとやはり人は、自分の目で確かめたいと思う訳で、これから
始まる年末年始の休みを利用して、実際に訪問の予定を立てているかたも
多いと思います。 今日は、そんな皆さんにお願いがあります。
先日、苺ましまろを連載している「電撃大王」発行元の「メディアワークス」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のかたより、聖地巡礼を自粛していただくよう、呼びかけて欲しいとのお願いを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
頂きました。理由は、このところ小学生女児を狙った悲しい事件が連続で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発生し、どこの地域でも、同じ年頃のお子さんをもった父兄のかたが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも以上に神経質になっているからです。
声優・田中理恵さんのイベントに刃物を持った男が乱入!
girlschannel.net/topics/24401/
田中理恵だけじゃない! “悪質イベンター”がアニメイベントで大暴れ中
http://news.nicovideo.jp/watch/nw670575
いまやすっかりアニメ、声優ファンの間に定着したライブイベントだが、
ここ最近、ファンのマナー低下による問題が噴出している。
「あちこちのアニメ系イベントに出没し暴れ回る、いわゆる『悪質なイベンター』集団は、
実際に問題になっています。彼らはライブやイベントを楽しむというよりも、『目立ちたい』『暴れたい』
という目的でイベントに来ています。ここ最近、イベンターたちの狼藉ぶりはますますひどくなってきており、
イベントの進行を邪魔するようなコールや声かけ、イベンター同士で肩車してステージ上に上がろうとしたり……。
特に分別がつかない若いファンが集まるイベントは、動物園みたいなノリですよ」(レーベルスタッフ)
殺人予告、デート隠し撮り、尾行、深刻な声優のストーカー被害
kyarasokuhou.blog.fc2.com/blog−entry−1052.html
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:07:25.36 ID:hMqvUnrU0
- >>456
現代の日本のいわゆる「アニメ」といわれる文化は日本の中の非常に少ない趣味者の
中だけで生産消費されていてコアな世界なんだよ でその世界観が独特で面白がって
くれる市場が段々と他の国にも育ってきてはいるが、そもそも実写での一般的な劇場
公開作品映画全般の市場というのは1世紀の歴史があって世界中の古今東西蓄積や
幅を持っていてその日本文化の小さなアニメ市場も飲み込む総合映像芸術文化部門の
総称なわけ でその起点や発祥である欧州での名誉ある賞を幾つと受賞してる監督と
いうのは日本のヲタクが崇め神格化してる対象とは、いわゆる格が違すぎるわけw
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:07:43.27 ID:QmaFRrku0
- >>1
呼び捨てになんかしてねーだろ、煽ってんじゃねーよカス
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:07:43.37 ID:XfuHeaRX0
- >>477
>制作側もアニヲタの集まりなんだから
>マニアがマニア向けに作ったアニメに過ぎないだけなのに
これが違うのよね
今のアニメは監督やシナリオ脚本、音楽も実写畑の人が来てる、
実写と両方作ってる兼任してる、ってことも多いわけで
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:07:47.18 ID:CvV+hVim0
- エヴァだけの一発屋のくせに
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:08:33.57 ID:x9tkQYOu0
- エヴァの良さが分からない奴は池沼だろ
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:08:35.95 ID:Tg2O/RzA0
- 邦画の製作本数は毎年平均約800本
そのうち公開されてるのが400本
アニメ業界と土台が違うわ
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:08:51.87 ID:8rVpxW/K0
- たけしは別に宮崎駿個人を批判したわけじゃないだろ
アニメ自体が嫌いだと言っただけ
嗜好の問題
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:08:54.88 ID:+fP3zIH80
- 庵野は宮崎北野に比べて格が落ちすぎだから口挟んでくるなよ
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:08:58.07 ID:jLUXVWQ10
- >>494
トミノ監督の悪口は許さないよ
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:08:58.58 ID:FdKDM7o20
- お前らってそんなにタケシ映画好きだったっけ?w
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:09:07.45 ID:MwZNaG5EO
- ビートたけしの映画はゴミだしな
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:09:21.72 ID:t3ysPcxn0
- >>492
いやしてるよw 二回言及して最初は歴史上の人物でも呼び捨てで呼ぶように「北野武」と言った
その後「たけしさんの映画も面白いですけど」ってさん付けした
ぷっちゃけどうでもいいw
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:09:30.23 ID:R8/wU17q0
- >>241
質の高さを支えてるのはあくまで日本国内であることは
あのへんの国の創作を見ればわかるだろ
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:09:34.68 ID:eG/cTmwl0
- 北野武監督の映画ランキング
ttp://cinema-rank.net/s-kantoku/53342
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:09:47.20 ID:L/LWpBut0
- >>495
良さを説明してくれ
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:10:01.78 ID:+EFKlZPq0
- 面白いもんはアニメも実写も関係ないに決まってんじゃん
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:10:04.84 ID:RnzW4Uz20
- >>496
その800本のうちまともなのが2〜3本しかないのが今の邦画w
武の映画はまだマシだけど、テレビの続き映画とかが幅を利かせている
日本の映画界が世界で一位の日本のアニメ業界に勝てるわけねーだろw
- 508 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/10/27(月) 16:10:05.23 ID:yFbrfGA60
- 一発屋じゃなくて三発屋(床屋)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 興行収入 20億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 興行収入 40億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 興行収入 52.6億円
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:10:12.02 ID:LJiEDIJo0
- >>493
クリエイター側は結構ちゃんとしてきてるよな。
作れる作品がゴミみたいなラノベのCMだったり、
質アニメは絶望的に売れなかったりするだけで。
審美眼があって金も落としてくれる客が育たないとどうにもならないだろうな。
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:10:51.79 ID:lqxLJRck0
- 日本アニメに劣等感満載の在日チョンが、必死でアニメのネガキャンやっても、
世界における日本ファンの外国人の、入り口は日本アニメである現実は、変えられない。
日本ブームの源泉は、日本アニメなのである。
一方、韓国や中国は、国の予算でいくら宣伝しようが、失敗だらけ・・・という「現実」。
もう、在日チョンがいくら日本アニメを批判しても、現実は変わらない。
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:11:12.93 ID:95bQtJPn0
- アニメは儲からない
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:11:21.84 ID:eH10u4vG0
- たけしが、アニメを批判すれば叩き
庵野が、アニメを援護すれば叩く
おまえらって馬鹿なの?
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:11:26.45 ID:KsZrHj000
- 傍から見ると同業者だが当人の意識はTVの中の人を呼び捨てする一般人感覚なのな
その後は一応さん付けしてるが
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:11:27.93 ID:Tg2O/RzA0
- >>507
おまえ知ったかもいいとこだろ
無知すぎて気持ち悪いわ
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:11:34.49 ID:NjlPAKTp0
- 寄生獣がけっこう面白いと思った
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:11:42.01 ID:sdBlKuuQ0
- エヴァQの汚名挽回なるか?
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:11:49.49 ID:t3ysPcxn0
- >>508
その3本の最初の2本見たけど、テレビ版本編見たことないからか、まったくわけがわからなかった
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:11:53.84 ID:IpPbS6e80
- >>5
> キモオタチェッカー
>
> >>1 pt
> ・肥満体型で眼鏡をしているか、小中学生からオタク文化にハマっている
○肥満体型だし小学生のころのヤマト、ガンダム、うる星やつら、吾妻ひでおにハマってた。
> ・深夜アニメを見ているか、成人しているのに朝の女児向けアニメを見ている
○朝アニメは見てないが、深夜は殆ど抑えてる
> ・ボカロ小説やラノベ、美少女やイケメンだらけの本を読んでいる
×小説は最近読んでない。ディックの未来医師を買ったが、1章で撃破された
> ・音楽系アニメや動画サイトの影響で自分も楽器や作曲ソフトを買ったが置物化している
×アニメの影響関係ないがテクノ、トランス好きなのでヤマハ、京王、老国だけじゃなく、Virus、Waldorfなどシンセはいっぱい持ってる
> ・将来なりたいものがアニメーター、声優、イラストレーター、ラノベ作家、
○最近ラノベ作家で一山当てたいと思ってる
> コスプレイヤー、ゲームクリエイター、アニソン歌手、漫画家のうちどれか
>
> >>2 pt
> ・一人でパソコンやスマホに向かって踊ってみたり歌ってみたりする
×ナイナイw
> ・休日は一日中パソコンの前に居ることも多い
×スマフォ、タブレットばかりでそんなことはなくなった
> ・部屋にアニメのフィギュアやポスターが飾られている
×ないないw
> ・周囲に人が居る環境でも気にせずボカロ曲やアニソンを垂れ流す
×ボカロ、アニソンきらいです。State of tranceはガンガンかけてます
> ・なんJ民、嫌儲民、VIPPER、ニコ生主、youtuber、ボカロP、歌い手、ネット声優、二次裏、
> 同人作家、腐女子、秋葉原在住、アフィ運営、ネット評論家のうちどれか、またはそのファン、フォロワー
>
×全てなし
> >>3 pt
> ・リアルで「オタク」「キモい」「キモオタ」などと言われたことがある
×記憶なし
> ・リアルでネット用語を使う。ネカマ、ネナベ、ネット上の一人称が異性的 (例・女性「俺は〜」)
×ねえよ
> ・アニメや声優関連のBDやCDの売り上げをチェックせずにはいられない
×ない
> ・二次創作物(同人誌、夢小説、SS、MAD、グッズ、ボカロカバー曲など)を公開したことがある
×ない
> ・コミケ、ニコニコ超会議などのオタク系イベント、メイド喫茶、エロゲ・同人ショップ、
> オタク系ライブ・ミュージカルに行ったことがある
×行ってみたいがない。
>
> >>4 pt未満 オタクじゃないか、にわかまたはファッションオタクです。
よかったぁ、オタクじゃなかったw
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:12:10.39 ID:vL6/jXs60
- 【図解】児童虐待と児童ポルノ被害
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20130912j-01-w300.gif
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20130725j-04-w290.gif
日本の子どもの貧困は323万人に上り、
昨年1年間(2011年)で1,183人もの小中学生が行方不明とされている
http://blogos.com/article/38378/
児童虐待、児童ポルノとも摘発数過去最多 児相通告も大幅増 平成24年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130307/crm13030711300002-n1.htm
3歳女児も被害…児童ポルノ摘発過去最多 被害者の半数以上が小学生 平成23年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120216/crm12021614290012-n1.htm
児童ポルノ・虐待事件が過去最多 平成22年
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E7998DE0E6E2E0E0E2E3E39180E2E2E2E2
児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 平成21年統計
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1335
性的虐待、56%が1年以上…実父最多34%
http://k61ji2bt.blog.so-net.ne.jp/2010-04-20
レイプ被害女性のうち15.5%が「小学生の時・小学校入学前」。
多くが相談できず…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090406ok02.htm
被害に遭った時期を「小学生」とする割合は12・2%で、前回の8・8%より
増加した。「小学校入学前」と合わせると15・5%(前回14・1%)だった。
小学校内女児10人に性的暴行の元教諭、森田直樹被告「強姦45件、同未遂12件」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100319k0000m040030000c.html?inb=yt
★子どもを狙った暴力的な性犯罪前歴者の再検挙113人=出所者の居住地情報通知制度―警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000046-jij-soci
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:12:12.64 ID:hMqvUnrU0
- コアなフィールドでファンを集めてる人間を過小評価するつもりはないけど
同じ映像文化部門でも、世界的な市場で一定数を納得させたり唸らせ評価を受けてる
人間に何か言うなら自分も同じような実績が欲しいところではあるよね 説得力としてはw
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:12:38.11 ID:xcc5BL810
- これアメリカで言ったら
トレイ・パーカーがクリストファー・ノーランにケンカ売ってるみたいなもん?
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:12:52.59 ID:3C0mLChUO
- 良いアニメーターが少なくなってるって待遇が原因じゃないんですかねぇ
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:12:57.19 ID:l+hDI5cb0
- アニメはなんだかんだで面白いとは思うが、
うちの中1の息子はファーストガンダムやマクロスとかイデオンとか80年代アニメオンリーだし、
小1・3の娘は、鬼灯の冷徹とか、ばらかもんとか、基本的にあんまりオタっぽくないのしか見ない。
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:13:01.29 ID:1cMomXzg0
- 誰コイツ?
変な苗字だけど朝鮮人?
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:13:25.99 ID:RnzW4Uz20
- >>514
おまえこそ邦画の現状しらないだろw
世界で笑われてるからな、日本の映画は。
日本の映画ってしょぼいじゃん、話の規模が小さすぎw
SFとかアクション映画できないじゃんw
最近の邦画で今やってる深夜アニメ「結城友奈は勇者である」を超えるSFって無いだろ?
イキガミはちょっと前に見たらまあまあだったけど、他に無いわ
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:13:37.01 ID:Od93wKYR0
- >>478
庵野は実績あるからいいだろ
問題は宮崎駿の息子
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:13:39.78 ID:FdKDM7o20
- ここでキレてID真っ赤にしてるヤツの中で
何人がタケシ映画を語れるほど見たんだろなw
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:13:57.27 ID:IpPbS6e80
- >>18
まどかマギカ
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:13:58.50 ID:LgDrEHcT0
- スワロウテイルが話題になった時
岩井俊二に喧嘩もしたこと無いような奴つってたよなタケちゃん
基本人他人がちやほやされる事にイラつく人なんだと思う
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:14:12.52 ID:p3VBIYi30
- >>508
消えろプロ固定
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:14:26.65 ID:Bi48MdOr0
- 庵野やったヤスケンは北野映画にでるそうじゃないか
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:14:27.09 ID:5N3rg/1j0
- >>460
あんたアメリカを3〜400年しか歴史のない移民の国ってバカにしてるけど
自称2600年の歴史()を誇る日本もアメリカと同じで
イタリアの車や服飾まんせーフランス料理まんせードイツ車まんせーじゃないか
んで日本は移民の国アメリカの属国w
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:14:35.17 ID:eKPYLIM/0
- >>510
今やってる日本産のアニメなんてサザエさんくらいでしょ
ほとんど韓国中国が関わってるし
韓国中国に頼らないと成り立たないコンテンツだよ
ダブスタはやめようぜ
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:14:37.61 ID:sL0L02s10
- たけしが相手にしているアニメは
興行面がよく、アカデミーナンチャラ賞をもらっている
パヤオだけ。
興行的には庵野やポケモン、ドラえもんも
敵視しても良さそうなものだが。
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:15:11.34 ID:Tg2O/RzA0
- >>525
まあがんばれや
自分の言ってる意味すら分かってないようだし
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:15:15.92 ID:RnzW4Uz20
- >>529
でも岩井俊二って結局
打ち上げ花火、上から見るか下から見るかが
ピークだったよね。
あとはただの映像作家だった
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:15:29.00 ID:jLUXVWQ10
- エバっていまだにシンジが乗る乗らないとか言ってウジウジしてんのか
もう30過ぎだろあいつ
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:15:33.69 ID:SgQMxizY0
- エヴァも綾波とアスカがその辺のモブ男だったら売れてなかったね
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:15:59.25 ID:vL6/jXs60
- 【アメリカの児童ポルノの定義】
アシュクロフト判決を受けて、議会は2003年、
児童保護法(PROTECT Act)(Public Low 108-21)の第5編を制定した。
PROTECT法は「性的にあからさまな行為を行っている未成年者を描いた、
またはそれと区別がつかないようなデジタル画像、
コンピュータ画像またはコンピュータ生成画像」
を禁じている。また、同法は
「性的にあからさまな行為を行っている未成年者を描き」、また、
猥褻もしくはまじめな文学的、芸術的、政治的もしくは科学的価値を
欠いている「描画、マンガ、彫刻または絵画を含むあらゆる種類の
視覚的描写」
を禁じている。同法はさらに、
当該素材が猥褻もしくは実在の児童を描いた児童ポルノであることを
確信していることを示すような方法、または他人にそう信じさせるような方法で、
その広告、宣伝、提示、配布または勧誘を行うことは犯罪行為であるとしている。
http://aboutusa.japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-crsreport-childpornography.pdf
ロシア情報通信監督局、日本のアニメを児童ポルノと認定 Teleport
http://www.teleport2001.ru/teleport2001-ru/2013-06-14/30164-roskomnadzor-priznal-yaponskoe-anime-detskoy-pornografiey.html
「変態」ジャンルの日本の動画が、ブラックリストに載せられた。
これは、児童ポルノとロシア情報通信監督局によって認定された。
この決定は、数々の検査を実施した後に下されたものである。
「変態」は、児童ポルノであるとするッ結論を受け付けた後、ロシア情報通信監督局は、特別委員会会議を開催した。
そこでは、この動画からは、文化的、歴史的または芸術的価値を見出すものは一切なく、
首尾一貫したプロットを持っておらず、倒錯した形でセックスへの関心を単にそそるだけであるとする結論が出されたものである。
日本のアニメをダウンロードしたニュージーランド男性、児童ポルノ所持で禁固刑に
http://2chnode.com/archives/396570.html
登場するエルフやピクシー(妖精)などのキャラクターが幼く見えるため、
児童ポルノ所持と判断されたようです。
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:16:13.23 ID:VgAzg1tN0
- おめーのアニメは自己満足のオナニーだろが。
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:16:23.95 ID:LgDrEHcT0
- >>536
そう正に雰囲気だけの人
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:16:45.08 ID:eH10u4vG0
- たけしが、アニメを批判すれば叩き
庵野が、アニメを援護すれば叩く
おまえらって馬鹿なの?
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:17:20.30 ID:00n95PD10
- 武は宮崎映画なんか観てないよ
20年前に自分の映画は当たらないのに宮崎映画は大ヒットして悔しいって言ってたから
どうして俺のは当たらないのかな〜って本気で悩んじゃってさ
だから意固地になって観てやるもんか、って思ってるよ
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:17:52.77 ID:sazCH3Xl0
- >>1
???「庵野は嫌い。見てるだけで嫌悪感、不快。でもエヴァは面白い」
て事じゃんw
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:17:56.94 ID:RnzW4Uz20
- >>542
おれは両方好きだよ
それで公平に日本映画と日本アニメを比較した場合
日本アニメを90点とするなら
今の日本の映画は13点くらい
それくらい差がある
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:18:29.68 ID:zLW6Zx1q0
- >>363
そういえばシンジの母親はじめ皆死んでるな・・・
最新作ではミサトさんリツコさんが40越えのおばさんになったが
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:18:38.95 ID:l+hDI5cb0
- >>536
夏至物語じゃね?
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:18:41.15 ID:p3VBIYi30
- >>542
みんな盛り上げるために馬鹿のフリしてるんだろ馬鹿
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:18:53.64 ID:UZGVkjU2O
- >>494
ナディアは良かった
連続アニメならカウボーイビバップ
映画なら秒速5センチメートル
アニソンならマクロス7
個人的にこれは揺るがない
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:19:13.79 ID:KazBKRAo0
- >>527
絶対に観てないと思う。
それか、アニメばかり観て、日本映画の体系を知らない。
たけしの映画は娯楽性のあるものではなく、だからヨーロッパで評価された。
日本の殆どの観客は幼稚な感性しか持ってないので、たけしの映画が退屈で面白くないと感じる。
アウトレイジは娯楽作だったけど、あれも今のヘタレ日本人にはガサツな作風に見えただろうな。
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:19:26.54 ID:RnzW4Uz20
- >>543
武もみっともないよな
本当はアニメの宮崎ではなく、今のテレビ映画主流の映画界を非難すれば
いいのに、自分もテレビに出てるもんだからそれをアニメのせいにしてるんだよね。
みっともないわ
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:20:36.95 ID:cdbmwZfa0
- >>497
そう
自分は嫌いだけどあれだけのお金を稼ぐのはすごいアニメだと認めている、とも言ってる
このヒット作には自分が嫌いで良さが判らなくても評価されるだけの理由があるはずって考え方は
庵野の尊敬してる村上龍と同じ思考
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止 転載ダメ©2ch.net:2014/10/27(月) 16:20:37.09 ID:tfK141KJ0
- 富野とかパヤオみたいに捻くれてるより
庵野のこういう反応の方がいいだろ
実写は実写、アニメはアニメなんだし
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:20:46.89 ID:RnzW4Uz20
- >>550
たけしの映画はもちろん全部見てるよ
映画自体7000本以上はみてる
最近の邦画は見るに値しないけどね
アニメはいいよ、世界でもトップ
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:21:00.33 ID:pG3Ssb3w0
- エヴァ飽きた
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:21:56.76 ID:t3ysPcxn0
- >>551
してるっていうのw そっちが主眼のコメントだったでしょ。北野発言のソース読んでいないの?
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:22:04.06 ID:SuN9JcJ00
- >>542
作り手、受け手の双方どうしようもない状況だと思う・・・
自分が監督にでもなったかのように語る勘違いはアニメ好きの方が多い・・・
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:23:21.08 ID:+jJTYZSY0
- >>550
日本映画ねぇ
たけし映画の構図やつくりってゴダールだのなんだの
昔の海外の巨匠わからないと意味ないでしょ
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:23:25.35 ID:sL0L02s10
- たけしのパヤオ=アニメ批判は
アカデミー賞に対する嫉妬ですわ。
欧米でウケるたけし映画は、娯楽性が低いから
アカデミー賞なんて関係ないと
知らん顔してればいいのに。
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:23:39.48 ID:RnzW4Uz20
- ぶっちゃけ言うとなんで日本の映画のレベルがここまで低くなったのかというと
才能の有る奴がぜんぶアニメとか漫画に行っちゃうからね。
だからアニメ界に嫉妬してるんだよね。たけしは。
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:23:40.68 ID:OfFO24Qr0
- アニメが全部面白いなんてないよ・・・つまらないものはつまらない
まぁ北野映画は海外でしか評価されてないからな・・・
日本語が理解できる人は外人と違って雰囲気だけでは評価しないから
日本人には受けない下らなさ
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:23:42.33 ID:q80F3igb0
- ゲストで出た番組でやってた映画ランキングにけいおんが入ってたとき
ものすごくつまらなさそうな顔してたのは覚えてるw
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:23:54.58 ID:Z3iHRHy5O
- エヴァが雰囲気アニメってのはガチ
雰囲気アニメだからこそ日本で爆発的な人気を博したと言える
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:24:07.53 ID:UaabGZno0
- 今どきの奴は全部真に受けて裏読みできないから憐れだな
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:24:15.02 ID:giVDB1ar0
- たけしはもう爺さんだしアニメは理解できないんだよ
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:24:29.20 ID:iPKDCxkj0
- ビートたけし「最近の若い奴はアニメしか見ない」
1 :風吹けば名無し:2011/06/14(火) 01:37:13.45 ID:z8AbQonP
,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
.|:::::::::i"""""""""""ヾ::!
|:::::::ノ ゙l;!
/`ヾ;/ -‐ 、 -‐ 、 } 最近はアニメしか見ない若者が増えてきて本当やんなっちゃうよ。
| r 'i zェェ、 zェェ、 | オイラの若い頃はいろんな映画や小説を読んで
ヽ` ! ! | いろいろな知識を深めていったもんなんだけどよ。
`7 /、,, _ ,,)、 l
,....--―'"|ヽ. ´ _ / 今の日本の若者は薄っぺらい人間ばかりでどうなっちゃうんだろうね。
::::::::::::::::::::| \ ´ ̄ ー ̄ /ー::: (ビートたけしの21世紀毒談より)
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:24:38.37 ID:Zc8oR7wm0
- これは庵野の負けだわ
アニヲタがファビョってるような返ししても武にまったく響かないだろ
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:24:54.98 ID:vBVWJwkz0
- 一時実写に色気出してたじゃんお前
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:24:55.83 ID:ytzJg9/H0
- オタクしか知らない庵野秀明とかいう人が
日本じゅう誰でも知ってる北野たけしさんの名前を使って
話題になろうと必死かw
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:24:59.78 ID:RnzW4Uz20
- >>558
おれはタケシの映画は否定してないよ
日本に数少ないマトモな監督の1人だと思う。映像なんかも映画の映像になってるし。
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:25:19.27 ID:SeegZ2630
- タケシウゼー 消えろ
海外で賞取れたのは創価のおかげ。
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:25:33.91 ID:8qLgPp0v0
- >>493
そういう例もあるってだけだろうがw
だから君達は「一般向けなんだ!」
と力説したがる、って皮肉ったんだよw
就活する奴が「企業か、公務員か、アニメーター」
ぐらいになれば、一般社会に浸透してると言えるだろうが、
今はまだ、マニアがマニア向けに作る根幹は変わってないし、
それは単に「マニア向け」であって
「一般的大人向け」では無いのだよw
そんな事言ったら、昔の声優さんは
決してアニヲタが声をアテたんじゃなく、
普通の俳優さんが仕事のひとつとして吹き替えをしていただろうに?
その時代のアニメは「一般大人向け」だったか?
アニソンを歌ってた人だって、
元々は、普通の歌手志望だぞ?
彼らも仕事のひとつとして歌ったが
その時代のアニメは「一般大人向け」かいな?
だからアニメへの偏見が軽減するのは
あと100年ぐらい掛かるって言っただけだ。
今、各方面から制作に参加してるのは
まだ下準備という積み重ねの時期で
君らが力説する「一般向けだ!」
という主張が通るのは、
もう少し先になるだろうと言っとるだけだw
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:25:41.99 ID:Od93wKYR0
- 邦画がつまらないのは低予算だからだろ
同じ予算でアニメ作った方が表現できる事が多いしな
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:26:01.87 ID:w70tUDBG0
- ナウシカのコメンタリーは面白かった
関係ないけどエウレカのモーニンググローリー回のコメンタリーなんかもスタッフの好きでたまらない感がすばらしい
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:26:13.57 ID:l+hDI5cb0
- >>551
なんか日本映画叩きゃいいと思ってる層がいるのがうざいな。
洋画の高予算映画でも酷いのいっぱいあるし、別に邦画が劣るとは思わないけどなぁ。
まあ、韓国みたいにハリウッド映画のフォーマットに挑戦し続けて、そこそこ形になってきたのと比べると、
日本は独自フォーマットが多すぎるのは気になるけど。
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:26:27.46 ID:6cF0A8P40
- ビートたけしの映画の内容はともかく、役者が大根だらけでお話にならない
まあ、庵野や駿も棒声優を使いたがるから大差ないけどな
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:26:32.12 ID:KsZrHj000
- たけしのイメージするジブリ観ってどんなんだろうな
子供が成長するお花畑みたいな感じかね
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:26:45.07 ID:zaHHttwx0
- 普通にアウトレイジの方が面白いんだよなあ
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:26:57.91 ID:+Kyfjmsu0
- アニメとは乳首責め手コキである
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:27:34.33 ID:RnzW4Uz20
- >>573
低予算でも良い映画を作る気概があれば、ここまで落ちぶれないよ。
問題は金が無いんじゃなくて
日本の映画界が金儲けのことしか考えていないところにある。
だから糞みたいなテレビの続きの映画にばかり金をかけて、
数少ない優秀な監督には金がまわらないシステムになってる。
- 581 :拳聖ピストン矢口@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:28:19.36 ID:eFlQjrXR0
- 【7億円】業界激震!!超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:28:46.04 ID:JRXLltbu0
- >>3
平日の昼間に>>3を取る奴の方が気持ち悪い
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:28:50.93 ID:RnzW4Uz20
- >>575
完全に劣るわwっていうかマジで誇張無しに今の日本映画って
世界でビリだぞwマジな話。
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:29:31.68 ID:StYhCjdw0
- 他に影響与えるような画期的な映像手法取り入れたフランス映画とか一般人は知らないだろ。
そういうのって、大部分の一般人が見てもつまらないのがほとんどだし。
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:29:52.37 ID:Tg2O/RzA0
- 大きい劇場で公開されてる映画しか知らんやつから言わせたらそうだろうな
いい邦画たくさんあるぞ
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:29:52.63 ID:nRXs+HWv0
- アニメはとにかく大げさでみてて恥ずかしい。
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:30:05.31 ID:Zc8oR7wm0
- >>577
全員悪人の正反対で全員イノセントな感じが受け付けないんじゃないか?
人間味無いみたいな
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:30:09.55 ID:rB/fa0Lt0
- 安田顕が演じた庵野はオーバーじゃなくホンモノはあのまんまだったって聞いた
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:30:09.92 ID:YZprvcr20
- >>523
中二病の息子と、腐女子の娘か
大変だなw
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:30:14.23 ID:KphgUAz60
- >>575
邦画が洋画に勝つことは絶対にない
勝つとしたらそれは世界一になるということ。ありえない
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:30:18.20 ID:DM/Fmoby0
- 北野武は面白い
アニメと武、どっち消すか考えた
武が消えても問題はないが
アニメが消えたら超絶おもんなくなる
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:30:23.19 ID:q80F3igb0
- 座頭市でタップダンスみたいに意味不明なことやったら評価される傾向
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:30:28.31 ID:LHuK9Gzk0
- 愛國戦隊 大日本のテーマ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lM6tO0icvqk
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:30:37.45 ID:3u7KRgH70
- 庵野の映画は武の映画並にツマランけど
ジブリは別格の面白さがある
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:31:16.16 ID:ACjlIb3U0
- とりまエヴァンゲリオンは観たことはない
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:31:31.79 ID:Od93wKYR0
- 邦画が面白いのは時代劇とホラーと特撮だろ
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:31:54.89 ID:FdKDM7o20
- アウトレイジには893のクズさバカさを凝縮して
笑えるとこまで昇華してたからウケたのに
続編のビヨンドは単なる893の報復映画で
よくこんなやる気のないもん作ったなって乾いた笑いしか出なかった
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:32:11.46 ID:c2b8FgCe0
- >>583
マジで?ブータンとかケニアとかにも負けてるの?
ランキング元貼ってくれ
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:32:28.64 ID:StYhCjdw0
- >>592
あれも前例あるからな。
たけしがオリジナルじゃない。
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:32:32.14 ID:RnzW4Uz20
- かつて漫画の神様・手塚理は映画からカット割りや構図やストーリの展開の仕方を
学んだんよ。
いまや逆。
漫画をみて糞みたいな邦画関係者が学ぶ時代。
漫画原作の映画しかつくれないのが糞邦画関係者
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:32:38.22 ID:t3kS8nZ+0
- 邦画がダメな原因の典型例はゴジラ
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:32:40.40 ID:rFbB8dOp0
- 北野武の好むと好まざるとにかかわらず
もう日本の一文化というものの中にアニメは組み込まれちゃってる。
邦画が復権したいならアニメが嫌いとか言ってる場合でなく
面白い邦画をまず作るべきだろ
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:33:12.54 ID:+jJTYZSY0
- たけし映画って日本映画ではあるが映画の文脈的には海外の有名映画監督のたけしが好きな監督羅列というものだからな
その文脈の上に日本人が作ったストーリーをのっけて完成みたいな
おなじようになやっても調理失敗が多いなかうまくできてるから黒澤だの海外の審査員だのが評価してくれた
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:33:16.09 ID:Od93wKYR0
- 俺はエヴァよりトップをねらえのが好きだわ
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:33:31.60 ID:tJPRCaUsO
- 黒A野「在特会が色々言っていますけれど、本当にパチンコは面白い」
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:33:41.57 ID:RswozzjD0
- 低予算なら低予算なりの
というか低予算だからこそ生まれた演出方法もあって
そこは映画とアニメも変わらないのかなぁ
北野武も個人的にアニメが大嫌いというだけで
そこにある演出方法が相互に影響を与え合っているのを
否定しているわけでもないと思うので
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:33:49.76 ID:S4nOkCD40
- アニメの良さってさらっと気楽に見れる事だな
洋画とか理解しないとわからないし、理解するために見逃せないし
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:34:12.35 ID:L/LWpBut0
- 日本の邦画の嫌いな所は顔のドアップが延々と続く所だな
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:34:14.19 ID:9PuT0bd/0
- 邦画もアニメも面白い作品なんて極一部
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:34:16.43 ID:rhf4cQTK0
- 昔の子供向けアニメみたいな大きな需要がなくて
好みの細分化したヲタクに合わせて作品作ってるから
人手が足りないんだろ
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:34:36.79 ID:WubkNFpO0
- そもそも邦画業界で一部のアニメの存在感がでかいから
武もアニメにうらやま憎しの感情で言ってるんだろう
日本の興収上位はアニメだしな・・・
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:34:38.92 ID:FU3VsDdH0
- アンノ、お前は間違ってる!
北野武の映画は面白くないどころか不快!
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:34:44.54 ID:dgtYR8M+0
- エヴァはテレビ版とかは良かったけど
最近新たにやってる奴が受けつかない
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:35:05.75 ID:8qLgPp0v0
- >>584
絵画やオペラだって、そんなもんだ。
芸術的なセンスが無いと、なかなか理解できない。
もちろん、俺もだが。
ただ、たけし映画は、
芸術の分からない人でも
エンターテイメントとしても観れるから、その辺はよく作ってある。
※「たけし映画は芸術か?」は、
ちょっと横に置いておくがw
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:35:07.90 ID:e5xsaubJ0
- アニオタがうるさいのはtwitterのアニメアイコンを見れば分かる
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:35:13.42 ID:6atsM9VwO
- しかしTV局や大手配給の影響を受けない新劇エヴァみたいなシステムで
面白い映画が出来るかというとまた別の話だな
TV局の金儲け映画はイベントとしてその時期に参加する楽しさはあるしな
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:35:19.67 ID:Od93wKYR0
- エヴァの後にしてた彼氏彼女の事情とかも面白かったよ
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:35:22.95 ID:RnzW4Uz20
- まあ、おれも宮崎アニメはみないけどな
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:35:25.38 ID:StYhCjdw0
- >>608
背景って金かかるからな。
写さないようにアップばかりになる。
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:35:47.27 ID:iPKDCxkj0
- ビートたけし(61)は4日行われた渡辺真理アナウンサー(41)
の結婚会見に乗じ、ベネチア国際映画祭に参加した監督作「アキレスと亀」をPRした。
渡辺アナが報道陣から「プロポーズの言葉は?」と質問されると、
「またの下のポニョをいじってくれ」と口を挟み、ベネチアのライバル、
「崖の上のポニョ」の宮崎駿監督を口撃。その後も「宮崎駿のひげが気に入らない、
アザラシみたいな顔をしやがって。何がポニョだ、焼いて食べちまえ。亀のほうがうまいぞ」と、
完全に“会見ジャック”していた。
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:36:07.01 ID:+Kyfjmsu0
- ガンダムSEEDは楽しかったなあ
あれは日本軍の欲望を表していた
フリーダムガンダムみたいなことがしたかったんだよ日本軍は
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:36:09.75 ID:l+hDI5cb0
- >>583
まあビリでもなんでもいいけど、良くみるのは結局邦画だな。
洋画でみたくなるのはポール・アンダーソン(ドラマ系の方)かロバート・ゼメキス位だし・・・
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:36:10.43 ID:J9zRcoTn0
- 俺はアニメほとんど見ないから面白いとも面白くないとも批判のしようがないが
たけしの映画は友達に進められて4本ほど見た。
本当につまらなかった。
基本的に映画自体をあまりみないから何と比較していいのか分からないが
たけしの映画が評価高くて面白いとされるなら
それ以外の映画ってどんだけつまんねーんだろうなとは思う。
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:36:34.49 ID:SBr9600y0
- たけしは「俺はアニメとか嫌い。宮崎駿とか本当に大嫌いだけど、すごいアニメとは認める」
と言ってんだからヲタも火病る必要はなかろう
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:36:48.34 ID:zaHHttwx0
- 評価されてるのは宮崎アニメだけであって武も宮崎アニメは認めてるだろ(嫌いと言ってるが)
他はオタク同士で面白い面白いと言ってるだけ
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:37:03.78 ID:lqXuv+bN0
- >>1
凄まじいゴミ企画だな
未成年の性を売り物にしてる川上と組むとか
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:37:22.95 ID:RnzW4Uz20
- >>622
おれもそうだよ
ハリウッド映画以外はほとんどみない
堅苦しいの嫌いだしさ
フランス映画とか大嫌いだわ。ネチネチしてて
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:37:32.41 ID:Z63+g8TO0
- アニメに夢中になって得られるものってなんかあるの?
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:37:37.46 ID:t3ysPcxn0
- >>603
わかっていないなあ。「タケシズ」のこといってるなら同意だけど
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:37:50.03 ID:FdKDM7o20
- >>624
注釈つけて逃げ口上作ってるけど
要は嫌いだって言いたかっただけだろw
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:38:08.93 ID:Od93wKYR0
- 邦画で面白いなぁって思ったのはサトラレかな
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:38:33.33 ID:RnzW4Uz20
- >>625
AKIRAや火垂るの墓はすごい評価されてるし
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:39:13.08 ID:t3ysPcxn0
- >>632
北野武もAKIRAは絶賛してた
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:39:23.14 ID:2elFxB/10
- >>180
オリジナルだとまどかマギカ、ガルパン、あの花が萌えキャラの皮を被った本格派脚本で面白い
まどかは映像もアートアニメに片足突っ込んでてヤバイ。今やってるのだと白箱
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:39:28.24 ID:Od93wKYR0
- シコ踏んじゃったとウォーターボーイズも面白かった
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:39:28.51 ID:ETm0mDie0
- マーベルのパクリでもいいからジブリ・スーパーヒロインズ作ってくれよ
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:39:58.91 ID:RswozzjD0
- >>603
庵野だって、彼がこれまで見てきた映画やアニメの演出やカットの羅列ではあるからなぁ
映画監督だのアニメ監督だの芸術家だのっては、なにもないところから
新しいものを何もないところから作り出す人っていうのはちょっと見当違いで
今までの蓄積からちょっとした違いを入れて世に出すのがほとんどだからね
そういう意味じゃ北野武も庵野秀明も同じようなもんなんだよね
そこでパクリだとか、他の監督の考えたのを
ちょっといじって世の中に出してえらいえらいって言われてるだけじゃねぇか
って言う人もいるけど、それすら満足にできない人が多いんだよ
いや、俺は新しいものを無から作ってるんだ、なんてのは見るに耐えないものでつまらないと思うよ
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:40:00.03 ID:Tg2O/RzA0
- 今学生制作の映画でもすごいの作る奴いるぞ
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:40:05.92 ID:RnzW4Uz20
- >>636
アベンジャーズは最低だっただろw
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:40:19.27 ID:SBr9600y0
- >>627
フランス映画はそれでもまだまだなんとか見られるじゃん?
それがスペイン映画あたりになってくるともうね
何だろう?あの息苦しさは
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:40:25.64 ID:L/LWpBut0
- たけしは汚い人間が登場しない物が嫌いなのかね
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:40:41.14 ID:OfPztd020
- ガキの喧嘩みたいな言い合いしてないで面白いもん創れよ
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:40:45.56 ID:yjR0F4+k0
- 本当にアニメは面白い
でも本当は
アニメ業界も作品も商売抜きでやらないと厳しい
このままだと先細りになる。良いアニメーターがいなくなっていて、今何かやらないとやばい
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:41:22.36 ID:K0V4Q4Bs0
- >>1
お前のアニメは面白くないけどな
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:41:42.54 ID:C+F/aqn90
- >>621
製作したMBSの竹田プロデューサーが反米思想でイッちゃってる
このPは他の作品も同傾向だから楽しめるかもな
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:41:49.55 ID:6izGbR+gO
- また氷川出てんのかよ
どこにでも顔出すなや
TVとか観ててもキモいだけのオッサン
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:42:02.00 ID:Mw+wuQeg0
- 深夜アニメは朝鮮人が描いてるから嫌い
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:42:28.75 ID:FDEleVrj0
- 深夜アニメで萌えアニメやってるのってTBSだよな
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:42:29.24 ID:bUQZd4CM0
- >>1
呼び捨てか
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:43:22.37 ID:zaHHttwx0
- AKIRAって何十年前のアニメだよ?
それこそ今のアニメは駄目と言ってる様なもんだろ
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:43:25.97 ID:h5OqVo5o0
- 一昔前のアニメを作ってた人たちって映画作りたかったり小説書きたかったり
テレビ作りたかったりした人がその職に就けなくて仕方なくアニメ作ってたんでしょ?
アニメ以外のところに強みのある人が作ってたから一般人も楽しめるアニメを作れたわけだよね
今のアニメ制作現場なんてアニメを作りたくてアニメしか見てこなかった人たちばかりだから
視野が狭くてオタク向けのアニメしか作れないんだろうね
他業界のクリエーターがアニメ業界に入るのは容易だけど
アニメのクリエーターは他業界では絶対に通用しないわ
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:43:26.86 ID:9kqPq23Y0
- >>624
「商業的に成功してるんだから」という条件付きだよね
否定できない部分がある、みたいな言い方だ
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:43:39.11 ID:SuN9JcJ00
- >>580
ヴィンチェンゾ・ナタリなんかは初期の低予算映画の方がトータルで完成度が高い
勢いとやる気のある時に金がまわってこないとダメなんだろね・・・
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:43:57.02 ID:RnzW4Uz20
- >>645
反米思想のがいいんだよ
AKIRAも反米で海外で評価されたし
ジャッキーチェンやブルースリーが海外で評価されたのも反イギリスだったからだよ
欧米に擦り寄ってる映画やアニメはダサいから海外ではうけない
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:44:05.34 ID:bWLkRbIC0
- 新劇場版のラストは当初2014年予定だったぞ
油売ってないでさっさと作れや
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:44:18.19 ID:xIIM5K7Y0
- 大人になってからサムライチャンプルーを見たのをキッカケにまたアニメを見るようになったわ
いわゆる食わず嫌いだったんだな
探せばけっこう面白いものが見つかるもんだ
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:44:18.25 ID:l+hDI5cb0
- >>639
いや、マーベル関連ではあれが最高傑作だろ。
ハルクとかロアとかキャプテンアメリカとかゴミ映画をごった煮にして、あれを作れるとかスゲーよ。
(アイアンマンは面白かったから置いとくとして)
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:44:32.35 ID:L/LWpBut0
- エバーもそうだが日本のアニメって何かが欠落してるよね
不完全な妄想を動画にしてみましたって感じ
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:44:35.61 ID:8qLgPp0v0
- >>640
ヨーロッパの連中が
「渡る世間は鬼ばかり」を観たら
同じ息苦しさを感じると思うw
もちろん、ワタオニは映画ではないが
文化的な違いによる息苦しさなのか
単に作品としてクソなのかは、分からないがw
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:45:53.74 ID:RnzW4Uz20
- >>653
スプライスもおもしろかったぞ
ああいうB級SF好きだわ
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:46:38.21 ID:NoySCbxp0
- アニメはパチンコで儲かるしな
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:46:51.43 ID:RnzW4Uz20
- >>657
それは無い
ただのキャラクター紹介映画だろw
アイアンマンもまあまあなのが1くらいであとは好きじゃないな
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:46:58.52 ID:s1r+cqLz0
- 映画もドラマも漫画もアニメも面白くないものがほとんどで少しだけ面白いものがある
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:47:20.94 ID:yjR0F4+k0
- オタクによるオタクのための慰み物のだから
一般から距離ができて、ガラパゴス化して先鋭化して先細りしたんだよ
少子化のせいじゃない
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:48:29.59 ID:c2b8FgCe0
- >>660
はよビリの根拠plz。
>完全に劣るわwっていうかマジで誇張無しに今の日本映画って
>世界でビリだぞwマジな話。
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:49:42.58 ID:RnzW4Uz20
- ちなみにハルクは同時期に作られたの二つとも良い映画だよ
エドワードノートンのほうももう一方のも映像もしっかしてるしね。
マイティーソーはつまらなかった
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:49:49.85 ID:CBwFUXIv0
- >>20
ラブ&ポップとか式日見たことないのか?
あれよりうまく撮れるって邦画の監督名を胸張って言えるか?
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:49:52.17 ID:aGfH/mW10
- たまに面白いアニメもあるってだけだな
旧ドラえもん映画なんて白眉だと思うが
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:49:56.37 ID:OrkujN4Q0
- エバンゲリゲリは下らない
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:50:25.84 ID:GIz2nbIb0
- Qはゴミだったけどな。
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:50:49.85 ID:4tcFbcUl0
- エヴァの新劇って糞だと思うんだけどな
信者が絶賛してた「破」でさえも
特に戦闘シーンの演出やCGの違和感が酷い
画面は綺麗にはなってるんだけどねw
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:51:07.51 ID:CBwFUXIv0
- >>79
創作は全部オナニーな
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:51:17.63 ID:dNK9PbEH0
- このスレ見ててもアニヲタは面倒くさいと思うわ
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:51:26.79 ID:RnzW4Uz20
- >>665
映画7000本みてる超映画オタクの俺が公平に見て世界でビリなんだから
間違いないよ。
第一テレビの続きを映画館でやってるだけで映画とすら呼びたくないものが
年間ベスト10にいくつもはいる現状。w
映画ですらないというw
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:51:32.04 ID:1bhllsI50
- >>655
いや2008年初夏だったから
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:51:57.12 ID:i4/FJhq00
- 庵野はアニメ演出家としては二流
やるなら特撮やれ
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:52:06.17 ID:PoqEPxYm0
- タケシの映画で興行的に成功した作品は殆ど無い
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:52:10.91 ID:sHD3VDxJ0
- タケシは個人的にアニメが嫌いって言ってるだけだろ
好きな奴いれば嫌いな奴もいるってことだろ
庵野はこんなところで油売らずにさっさと仕事しろ
ダラダラ映画作ってるから先細りになるんだよ
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:52:13.45 ID:s3ijZL1G0
- アニメを一括りにするのは、2ちゃんを一人称で語るのと同様の情報弱者
北野も人の子、衰えてきたんだろう
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:52:28.06 ID:BlOW+rX70
- アニメ板の連中は
週に10本以上のアニメを見るのがデフォだからな
ある意味凄い
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:52:28.83 ID:AlRhdqAWO
- あなたのアニメは意味がわからないですけどね
エヴァQはいったんなんだったんですかね
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:52:35.50 ID:StYhCjdw0
- 破はみんな人間丸くなりすぎ。
庵野も出世してまわりに敵がいなくなったんだね、と思った。
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:52:36.19 ID:aGfH/mW10
- 萌えアニメは自殺行為だな
HENTAIアニメが普通に国際語になってしまった
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:52:51.72 ID:t3ysPcxn0
- >>673
だね。俺もアニメも見るし漫画も好きだけど。「嫌いだけど金稼ぐのはすごい。そこは認める」って言っただけで袋だたき。恐ろしいわ
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:52:59.93 ID:KsZrHj000
- 悪い奴居るのが当たり前の世界でそれ配置するのは簡単だけどね
わかりやすい悪がないとお花畑だと言われちゃう それこそ安易過ぎないかね
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:53:03.08 ID:RswozzjD0
- 武も言ってたけれど
映画は省略だったり、くくりが重要だから
低予算で監督がやりたいことが自由にできないことがプラスになってることも多いのかなぁ
これが変に評価されて、大きな予算がつくようになると
アレもできるコレもできるとなって、よけいな贅肉がたっぷりついて
冗長になったり、演出のキレが無くなったりするわけだ
140字ぐらいで要点をまとめて効果的に自分の言いたいことだけを綺麗に言ってた人が
文字数気にしないで好きに書いてもいいですよ、とポーンと任されたら
あっちこっちで脱線してなにをどう言いたいのか分からない駄文が仕上がるのと同じようなものか
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:53:10.47 ID:buOFOTnA0
- >>404
ばか、たけしは押井の攻殻機動隊は評価してるぞ。しかも公開当初からな
東京スポーツ映画大賞っていうたけしがメイン審査員の胡散臭い賞があって
その95年の作品賞がGhost in the shellだ
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:53:38.49 ID:aGfH/mW10
- >>674
映画7000本観てる時点で物事をニュートラルに見ることはできない
偏愛があるよwww
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:53:48.00 ID:pcofJS4B0
- 庵野も言うよね
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:53:49.32 ID:o+l4yyK40
- 庵野もそうだけどアニメ監督やって実写に行く人良く見るけど実写映画の監督やっててアニメに行く人っているんかな
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:54:46.82 ID:+z7rLQfd0
- エヴァンゲリオン以降
幼稚なオナニーアニメが増えた
とりあえず残虐シーン入れとけみたいな
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:54:48.79 ID:RnzW4Uz20
- >>686
漫画なんてもっと縛りが多いよ
基本、鉛筆と紙でおもしろいものをつくるんだからね。
映画みたいな金持ちの道楽と一緒にされたくない
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:55:36.44 ID:StYhCjdw0
- TV版エヴァは評価するけど、
あれって庵野の功績何分の一くらいなのか、
今でも疑問に思ってる。
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:55:39.54 ID:RnzW4Uz20
- >>688
おれはニュートラルだよ
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:55:49.51 ID:5dypuYhm0
- >>690
本広克行がサイコパス作ってるな
確かIGに所属してるんじゃなかったか
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:55:54.55 ID:Mw+wuQeg0
- 番組のエンディングでスタッフリストが出るでしょ
あそこをよく見てほしい
英語でLee Woo Hang とか Chang Son Hoi とか書いてあるのは全部朝鮮人
深夜アニメスタッフのほとんどが朝鮮人アニメーターだよ
騙されちゃいけない
日本のアニメ文化はメイド イン コリアだよ
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:56:12.93 ID:l+hDI5cb0
- >>690
むしろそっちのが多くね?
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:56:31.25 ID:k0D032m60
- たけしのその場の思いつき発言に必死に反論するのは庵野のキャラじゃない気がするが。こんな人だっけ
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:56:54.58 ID:aGfH/mW10
- >>694
俺のようにとっくに映画は見限って海外ドラマに転向した奴から見ると笑えるわ
今でもいい映画はあるがな
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:56:58.20 ID:4tcFbcUl0
- >>687
それ別のスレで見たけど自分のとこのスタッフが攻殻の銃器の監修に協力したから賞取らせたって言ってた奴がいた
真偽の程はわからないけど・・・
銃器の知識が豊富なアニメスタッフなんか大量にいそうだからわざわざ他所から協力してもらう必要も無さそうだが
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:57:18.40 ID:RnzW4Uz20
- >>696
韓国のアニメーターのレベルが高いんだからしょうがない
特に日本とは違う原色を活かした色彩感覚がいいんだよね
韓国映画やKPOPも映像センスが抜群にいいからね
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:57:21.29 ID:HWa2UJml0
- エヴァはオワコンだけどな
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:57:23.09 ID:BKiJpH2d0
- >>329
宮村そんなに悪いのかよ
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:57:44.69 ID:Glunl0g+0
- 震災時にあの福留でも8000万の義援金出したのに、たけしは500万しか出さず世界300台限定の2億円の車を購入
http://hujiko.net/blog/img/2014/8/buga.png
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:57:51.31 ID:WIO+zePQ0
- アニメを作ってる俺は面白い だろ
見る側の評価なんて関係ないくせに
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:58:00.99 ID:+jJTYZSY0
- >>690
テレビアニメが劇場作品の再編集とか新作とかなるとき
実写の人が監督になるのは珍しくないよ
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:58:28.28 ID:RnzW4Uz20
- >>699
海外ドラマは全部みてるよ
ウォーキングデッドの映像。あれを邦画のゾンビ映画アイアムアヒーローが超えられるのかといったら
無理。
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:58:29.29 ID:Q5JRBl+90
- エヴァンゲリオンはテレビ版のように普通のロボットアニメ的な日常描写の通常回があってこそだな
それがあるから時折のハードな展開がアクセントになるのに、劇場版はそれだけしか映さないから意味不明なものにしかなってない
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:58:31.55 ID:+Kyfjmsu0
- どんなものにも例外がある
ジブリは「アニメ」の例外
他の大多数のアニメは女のエロスの文化でしかない
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:58:54.48 ID:SuN9JcJ00
- >>660
面白かっただろうけど、あの映画も儲けが薄かったはず
予算と製作技術の関係でけっこうな期間放置されてたそうな
ナタリはアニメーションスタジオの出身だからか
画作りやカットワークがアニメーションっぽさを感じる
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:59:10.39 ID:DiWbdKDe0
- 一人の発言にむきになって反論するのもどうかと
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:00:24.56 ID:8qLgPp0v0
- >>651
かつてのアニヲタは
「どーせ自分達は、日陰者」
みたいな感じでコソコソやってたから
なんか可愛げもあったw
最近は、積年の怨みを晴らすが如く
「アニメの力を見よ!」とばかりに、
「世界が認めた」「海外のヲタは」
みたいに自己主張してくるが
「そりゃアニメじゃなくて、アンタらの個人的な意趣返しだろ?」
とも思えるなw
ディズニーだって、アニメだし
表現方法としてアニメを使うのは
とっくの昔に確立されてるから
そこまで自慢する事でも無い。
むしろ、ヲタの閉鎖性や排他性が
笑われる対象になってるだけで、
それはどこの国でも、やはりヲタは
からかわれるw
マニアの気持ちは、マニアにしか分からない部分もあると思うが
それだと日本のアニメは、ますます閉鎖的になる可能性はあるなw
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:00:38.70 ID:j+ItoQscO
- 北野 VS 庵野
うさん臭さならいい勝負
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:00:44.63 ID:RnzW4Uz20
- >>710
もうからなくてもおもしろかったからいいんだよ
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:00:57.11 ID:6cF0A8P40
- >>649
>>1くらい読めよ
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:01:03.71 ID:wanC54wk0
- >>674
7000本程度じゃ、各国をフォローできないよね
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:01:24.20 ID:RswozzjD0
- >>692
どうなんすかね
きちんと詳しくないけど、大塚英志あたりが言うには
手塚治虫が映画をマンガに落とし込んだってことは言ってるけれど
(手塚以外のルートもあるとか留保してるけども)
金持ちの道楽と一緒にされたくない、と言っても
近代マンガの祖先は映画も含まれてはいるので
カットを作って(描いて、撮って)つなげて全体にするっていうね
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:01:51.86 ID:9DUMCwZu0
- 神撃のバハムートが凄い
エヴァがカスに見える
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:01:59.36 ID:Glunl0g+0
- ジブリの歴史で一番良かったカットが庵野の巨神兵だからね
庵野が最強なんだよね
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:02:14.35 ID:4tcFbcUl0
- >>708
テレビ版も十分意味不明ではあるが
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:02:20.18 ID:J7Aj1YA80
- アニメは面白いけどエヴァはくそだろ
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:02:23.14 ID:V79w9hl10
- 庵野のとかの言うアニメは なんかマニアックな、コアな連中向けってかんじでさ
昔ながらのアニメとはなんか印象が違うんだよね
普通に漫画をアニメ化するってのと
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:02:30.42 ID:+Kyfjmsu0
- >>712
ディズニーはアメリカのアニメーションであって日本の「アニメ」じゃない
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:02:50.25 ID:RnzW4Uz20
- >>717
いまの邦画と一緒にされたくないってことだよ
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:03:01.85 ID:SuN9JcJ00
- >>714
もっと面白かった可能性があったんだよ?と言いたかっただけだよ
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:03:21.04 ID:otxczKIy0
- 北野武氏のフライデーに挨拶のアレを知ってたらまともに取り合おうとは思わんよ普通
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:03:29.88 ID:h3l3S/Bh0
- エヴァンゲリオンなんて低知能映画つくるから、アホが育ち続けるんだよ。
いい歳こいてエヴァとか言ってる国日本くらいのもんだぞ。
アニメなんてマジでいらんからさ。
おまえの実写映画なんて鼻クソ以下の映画だっただろw
アニメ出身なんて所詮そんなもんなんだよ。
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:03:41.05 ID:aGfH/mW10
- >>707
>>>699
>海外ドラマは全部みてるよ
海外ドラマを全部観れるわけがない
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:03:59.60 ID:r9ENsGdT0
- >>642
たけしさんの映画もおもしろいけどアニメも面白いっていってんじゃん
これで言い争いはないかと
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:04:03.01 ID:6VdH90X90
- コナンとかポケモンとか公開されりゃ客入りまくりなんだからいいんじゃないすかね
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:04:04.12 ID:zxeQm1kS0
- アニメは良いんだけど、日本アニメの主流のセル画のアニメはもうダメだな、大ヒットしても大して利益が出ないくらい製作費が掛かりすぎるからな
しかも下っ端は使い捨てのブラック産業だというのがわかってきたからな
商業的にアメリカのデジタルアニメに負けるわ
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:04:14.66 ID:wXi6Qxiw0
- http://ss-hokanjyo.com/wp-content/uploads/2014/04/ccbfee25.jpg
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:05:18.23 ID:RnzW4Uz20
- >>728
全部見てるよ
つまんないのは数話できるけど
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:05:26.72 ID:baKZXEB+0
- エヴァが全然面白くなくて、当時のオタ友と喧嘩して、
挙句にその後エヴァに汚染されたアニメばかりが量産されてアニメ卒業できた。
ありがとう庵野。
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:05:46.07 ID:XsA9JD880
- ヨーロッパや北米行くと日本のアニメの話で盛り上がることが多い
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:06:18.13 ID:L/LWpBut0
- 庵野のオナニーなんて比べ物にならない程酷い物といえばファイナルファンタジーシリーズだよな
監督のオナニーのせいでストーリーが理解出来ないどころか用語もノムリッシュ
一本道でホストが大剣を振り回し、ひたすら監督のかっこいいでしょ、を見せ付けられる
良くこんな恐ろしい物を大金かけて作ろうという気になったもんだわ
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:06:35.01 ID:Q5JRBl+90
- >>731
デジタルも同じことだよ。CGアニメ映画がどれだけの人間を使い捨ててるか知らないの?
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:06:48.82 ID:lHmDj7GK0
- >>1
別に好きずきなんだからどうでも良いでしょw
良い物は良いだけの話だから・・・儲かる儲からないは別の話
タケちゃんマンの映画とパヤオの映画が無駄に評価されてるのは気になるけどw
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:07:32.93 ID:hg3Y1XQG0
- アニメって末端の犠牲で成り立ってる時点で
素晴らしいとは言えないよね。
庵野とかは業界の底上げをしなきゃいけない立場だろ。
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:07:33.90 ID:L/LWpBut0
- エバーは精神的田舎者には受けるよな
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:08:02.60 ID:vKqBchO60
- >>93
たけしレベルでいいなら
とっくの昔にAKIRAが評価されてるぞ。
そしてアニメでは宮崎駿が評価されてるけど、
そのレベルで評価されてる実写ってないんじゃね?
黒澤はコアな分野だし、ゴジラやリングは最終的に
リメイクの題材にしかなってない。
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:08:33.23 ID:uCIVpau10
- 高畑・宮崎・富野・押井とか、上の世代もそうだけど、アニメ監督は基本的に
喧嘩っ早くて舌戦だいすきだからな。
日頃はTV業界の人間や権威、事務所に守られてる売れてるタレントさんは
自分は永久に攻撃する側で相手は黙ってサンドバックになるものだと
思ってるんだろうけど。手塚でも生きてればもっと言ってくれたろう。
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:08:38.09 ID:BHniIllM0
- なんだ、プロレスかよ。
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:08:43.92 ID:RnzW4Uz20
- >>735
それなんだよな
海外の人は日本の漫画やアニメをみて、日本ってスゴいと思って
日本に興味をもつんだけど
その後、日本の音楽や邦画をみて日本ってダサいってなって日本に失望するんだよ。
いくら
我がアニメ漫画軍が海外の人たちを魅了しても
糞邦画日本音楽軍が海外の人たちを失望させるので
やってられない
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:08:48.38 ID:syAoVzW3O
- いい年こいて、ガキ向けの漫画の話ししてる奴とか気持ち悪いんだよ。パチスロとか競馬の話ししてる奴がマシに見えるレベル。
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:09:41.32 ID:t3ysPcxn0
- >>741
アメリカと欧州をごっちゃにしてるのと、興行収入と映画史的評価をごっちゃにしている感ややあり
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:09:44.66 ID:r9ENsGdT0
- >>739
庵野はそのために会社創って大手広告代理店排除して末端にまで利益を行くようにしたんだと
エヴァしかない上にそれも失敗したからこれからどうなるかはわからんけどね
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:10:08.43 ID:RnzW4Uz20
- パチンカスと一緒にするなよw
まあ邦画よりはパチンカスのがマシだろうけどw
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:10:15.26 ID:Q5JRBl+90
- >>744
海外の音楽市場は日本よりオワコンなんだが・・
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:10:27.70 ID:gjv1AyBv0
- >>733
ウォーキング・デッド全部ならわかるが海外ドラマ全部みるのは物理的に不可能だろ
単純に考えて国連加盟国だけで193カ国、それぞれ1年間にドラマを1国が30作品しか作らなくても
年間6000作品、1作品10話として6万話・・・
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:10:56.27 ID:8qLgPp0v0
- >>723
だったら、表現方法としてのアニメは
国を問わず確立されてるって事じゃんかw
ならば、ディズニーのアニメは
アニヲタでなくとも
これだけ観る人が多いのに
日本のアニメはマニアしか観ないのは何故か?
という論点になってしまうぞ?
アメリカのアニメだから仕方ないと
国やパトロンの規模で比べたら
日本のアニメは、いつまでもマニア向けの域を出ないだろうにw
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:11:30.48 ID:H6FNJJ9N0
- 実写版の巨神兵ですが
映像のクオリティが低いのと
気持ち悪いナレーションで
驚きました。
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:11:31.52 ID:RnzW4Uz20
- >>749
それはガラパゴス思考すぎるだろw
いまだにCD買ってるのは日本だけなんよ
他の国はとっくにDLやyoutubeに移行してます
いまだにCD買うジャップw
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:11:44.00 ID:SgQMxizY0
- >>749
相手にしない方がいい
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:12:06.94 ID:6VdH90X90
- >>751
ジブリはアニメじゃないのか?
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:12:14.00 ID:RnzW4Uz20
- >>750
余裕だよ(ヾノ・∀・`)
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:12:19.53 ID:pm1HanF70
- アニメは好きですけど 朝鮮人のお金でアニメ作ってパチンコ依存症患者を生み出してる庵野は嫌いですw
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:12:21.36 ID:a6IwzDNd0
- つか個人が映画を作ろうと思ったら実写迂回ではまず無理
邪魔が入るしそれこそ在日じゃないと撮れない、そのぐらい日本映画には在日利権がある
となるとアニメ以外にない、今じゃソフトを素材集めには苦労は少なくなってる
2Dアニメでもいいが、3Dという手もある(もっと手間が掛かるけどね)
日本じゃ表現者になるばあい、漫画よりも成功できる可能性はあるよ
漫画は競争率が激しいからな、アニメはまだあまい
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:12:55.74 ID:t3kS8nZ+0
- >>744
どんぐりの背比べ
日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:13:50.20 ID:yjR0F4+k0
- アメリカは日本と違う3DCGアニメの作り方が確立してきたし、量産に入れば
海外ドラマと同じく、ストーリー、作品的に日本のお手軽アニメを上回ってるし
子供向けの、子供を楽しませるアニメは、これから日本アニメを駆逐するんじゃない
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:13:51.74 ID:Q5JRBl+90
- >>751
それはディズニーっていうものが今の大人が子供の頃に見ていたから
ブランド化されてるだけで表現うんたらは関係ないぞ(ディズニーって看板が無ければ誰が見るか。ジブリも同じ)
世界展開に関しては単に金をかけた宣伝量の違いでしかないしな
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:13:58.92 ID:+Kyfjmsu0
- >>751
そうだよ?その通り日本のアニメはいつまでもマニアのためのものだ
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:14:12.35 ID:0ZsyboD30
- >>7
Fateと蟲師は凄いね
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:14:19.70 ID:a6IwzDNd0
- 日本が悲惨なのは2chをみりゃ分かるが国籍不明のジャップとか連呼する奴で邪魔が入ることなんだよね
ネットがほとんど機能してないのはこういう外人部隊が邪魔してる
何かネットで募ってやろうとすると外人部隊があらしてコミュニティーを潰して回るんだよな
これが最大のネックかも
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:14:20.54 ID:GN6E9OBj0
- 本人はさん付けで呼んでるのにまるで呼び捨てでいったようなスレタイと本文
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:14:50.23 ID:pgF9HqnI0
- で、Qの次の完結編はいつ公開なの?
先日のQ地上波初放送で流れるかと思ったらそんなこと全く無くてがっかりだったよ
巨神兵流すくらいなら途中カットせず完全ノーカットで流せよ
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:14:50.92 ID:fMdMs3of0
- >>560
それはないだろ
良い脚本が書けて、良い芝居させて、良い絵が撮れて
かつキチッと風呂敷畳めるメガホン振りがアニメ界にどれだけいるんだか
元々くだらんラノベを更にくだらなくなるよう推敲し、
それでも離れられない僅かな原作厨から小銭絞り取ってギリギリ生き延びてる状態だろアニメ界なんて
> 才能の有る奴がぜんぶアニメとか漫画に行っちゃうからね。
それは絵が上手く描ける奴だけな
実写にはコンテ書く時以外は特に必要ない才能じゃね
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:14:52.65 ID:RnzW4Uz20
- >>758
アニメも映画も条件は一緒だろ
さっきも出てたけどアニメも韓国や中国の会社にとられてる
まあ映画は崔洋一が理事長やってるから少し不利だろうけど
そもそも崔洋一に理事の座を奪われるくらい雑魚しかいなかたtということ
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:14:53.91 ID:L/LWpBut0
- しかもその史上最も大金かけたオナニー、ファイナルファンタジーの異常性の最もたる所と言えば、
その庵野の比ではないオナニー監督1匹の精神性のみに焦点を絞った作品で有るのにも関わらず興行収入的には成功している所にある
この異常なファイナルファンタジーシンドロームに比べたらエバーやビートたけしなんて存在しないような物だわ
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:14:56.61 ID:+z7rLQfd0
- 元々海外の人達は
日本の映画の影響を受けてたんだよ。
スターウォーズには黒沢明の映画の影響があるし。
海外で日本のアニメが人気あったのは90年代だけ。
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:15:00.35 ID:V6VtDIuS0
- 最近、海外の反応系のサイトのせいで本当に海外でも一般的に日本アニメ大人気って勘違いしてる奴増えたなぁ
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:15:01.94 ID:c3PZtbpw0
- 本や映画じゃなくアニメばかり見て大きくなったヤツが作ってりゃ、そりゃ先細りにもなるよ
興味の対象がアニメにしか向いてないんだから
社会情勢とか政治、文化芸術にもある程度興味がなければクリエイティブな作品なんかできるわけがない
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:15:03.05 ID:vwA0oypFO
- >>1
お前の最新作のQとかおそろしくつまらんのだが?
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:15:51.45 ID:SuN9JcJ00
- >>744
古典にたどり着かないで終わる層は魅了なんかされてないって・・・
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:15:54.62 ID:KC35V5KP0
- 日本映画はアニメ>>>>>>>実写だよな。日本映画のファンの中には、
今だに『アニメは映画じゃない』とか思ってるのがいるみたいだけど、
アニメの売り上げがあるから、実写が撮れてるって事もあるよな。
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:16:10.29 ID:aGfH/mW10
- >>733
ニートが全力出しても無理
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:16:18.70 ID:9kqPq23Y0
- >>732
これは本当にヒトなのか
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:16:18.73 ID:ZJGDUXby0
- ヱヴァンゲリオンはものすごく気持ちの悪い映画
人格破綻者の碇ゲンドウは庵野秀明そのもの
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:16:19.53 ID:rEZvCyta0
- 日本が世界を相手にできるエンタテイメントはアニメと漫画ぐらいだろ
いくら映画で賞をとってもハリウッドにはかなわないじゃん
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:16:21.37 ID:RnzW4Uz20
- >>759
だから、
収益の話じゃないんだよ
質の話
ランクわけすると
日本のアニメ 10
日本の漫画 10
日本の映画 2
日本の音楽 2
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:16:26.23 ID:a6IwzDNd0
- ジャッパーヘイトが絡んで来てるけど、俺の書き込み通りでしょ?
まず全否定、根拠のない自論で荒らすだけの外人が多すぎるんだよね
英語でやりとりするとかすれば自衛可能かもな
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:16:56.58 ID:UTMW5rTF0
- >>701
韓国の使えないゴミ作画を、入社して1年未満の日本人アニメーターが
徹夜して必死に直してる現状を知らんのか
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:17:38.32 ID:NHQs5dop0
- 最近の声優はアイコしかわからん
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:17:45.03 ID:Q5JRBl+90
- >>760
>ストーリー、作品的に日本のお手軽アニメを上回ってるし
ねーよ。具体的に言ってみろやw
>子供向けの、子供を楽しませるアニメは、これから日本アニメを駆逐するんじゃない
幼児向けのアニメしか作れないのが海外アニメってだけな。勘違いすんな
あと3DCGは粘土細工で動画を作ってたあれと同じで低質極まりないよ。質感なんかもどれも同じだから作品ごとの絵柄の違いもないしね。何より人物の形が固まってて人形劇でしかない。カメラワークも全身像を映すサザエやドラえもんちびマルコ手法でちんけそのもの
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:17:46.88 ID:U0bFannP0
- 漫画家、アニメ監督が馬鹿だから幼稚な内容ばかり
漫画家、アニメ監督が馬鹿だから中二病オカルト世界観頼みの幼稚なアニメばかり
大人が見れるようなアニメを作らないとオタクからの脱却は無理
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:17:59.99 ID:+z7rLQfd0
- 日本のアニメオワコンじゃん。
日本国内ですら深夜帯に追いやられ、マニアしか見ない。
DVDも大して売れない。
国内で作る予算が無いから海外へ外注。
パチンコと組んだ奴だけ安泰という業界。
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:18:24.30 ID:t3kS8nZ+0
- >>780
頭大丈夫か?
一番大事なのは収益だろ
質なんてものは個人差あるんだよ
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:18:36.98 ID:RnzW4Uz20
- >>767
作画アニメーターの話じゃ無いよ
漫画家やアニメ作家にながれてるってこと
例えば漫画家は脚本を書き、絵を描き、役者も演じる
全部やる才能が必要なんだよ。
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:19:08.36 ID:KC35V5KP0
- >>745
アニメは本来は年齢を越えて楽しめるモノなんだぞ。日本のアニメは確かに、見る対象を
選ぶのも多いけどな。
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:19:17.88 ID:6i30ynxZ0
- >>771
えっと、K−POPと韓流ドラマは世界中で大人気で狂信的ファンも多数いるんだっけ?
スゴイよね!ほんっとスゴイよね!!
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:19:29.00 ID:RnzW4Uz20
- >>774
いまどき古い映画をみるやつは稀有だよ
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:19:31.23 ID:vCiNOiMd0
- 好みの問題だからなー
片方を好む人が居れば
両方を好む、好まない人たちもいるだろうし
こんなん自分が面白いと思ったらジャンルはなんでもいいのよ
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:19:47.46 ID:SuN9JcJ00
- >>776
倍速で視ても、観たことにする人もいるから・・・
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:19:48.51 ID:a6IwzDNd0
- 海外のドラマが凄いなんて間の抜けたこと書いてる奴がいるが
多くはアメリカだ、海外ではないアメリカ製
シリーズ物で良い物はあるが、多くが商業主義丸出しでクソみたいにシーズンを量産して先延ばしして
最後は爆死とかそういうものが多い
ブレイキングバッドが賞を貰ってるけど、あれもホントはシーズン2で終えるぐらいの出来だから
知り合いに正体がばれてからホント長すぎる、最後だけでいいだろと
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:20:10.16 ID:gjv1AyBv0
- >>758
漫画の成功者なんて鳥山、尾田は言うに及ばずあだちに留美子に冨樫夫婦にスラダン井上、遊戯王、進撃
総収入数十億
数えきれないくらいいるけどアニメで成功者なんて宮崎と富野と庵野くらいしかおらんやんけ
成功率低すぎだろ
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:20:13.68 ID:yjR0F4+k0
- >>784
スターウォーズ・クローンウォーズ
最近やってたタートルズも面白さがあって子供は楽しんでたよ
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:20:38.17 ID:jOTLfS2T0
- 分野もファンもなにもかも違うんだからお互い煽るなよ
大人げない
たけしも庵野も子供か
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:20:47.16 ID:hOkeeud80
- 特撮が好きだったくせに本気で特撮作品
作ろうとしない計算高さと小利口さが
好きになれない
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:20:56.77 ID:L/LWpBut0
- >>785
巨人の星みたいな奴を作ればいいのか?
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:20:58.26 ID:DJ8Jdq6PO
- なに呼び捨てにしてんだよ
たけし「さん」だろ
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:21:13.24 ID:6i30ynxZ0
- >>745
見る側だけが批判されてるけど、作る側だって宮崎駿とか富野とか
高齢者が多数いますが、それらの人々はどうなの?
いい年して、子供だましのアニメばっかり作ってるキチガイって事?
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:21:18.56 ID:RnzW4Uz20
- >>787
馬鹿?
じゃあアカデミー賞やカンヌ映画祭でアベンジャーズとかが大賞にえらばれるのか?
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:21:22.43 ID:8qLgPp0v0
- >>755
アニメだろうに。
ジブリは、なんかの映画制作会社が
片手間にアニメを作ってるのか?
宮崎さんは、マニアじゃなくても
観れる作品を創れる人だが
業界から見れば「革命者」であり
「異端児」でもあるんだろう。
つまりアニメ業界や普通の作品は、
それだけマニア相手に主眼があり
閉鎖的な面があるからこそ
ジブリは脚光を浴びた部分もあるんじゃないかな。
宮崎さんの才能も勿論だが。
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:21:27.70 ID:uCIVpau10
- 上の喧嘩屋ジジィ達が現役を去っていくわけだから、これからはアニメをコケにされたら
自分に関係なくてもこの辺の世代が矢面に絶たないと駄目よ。細田とかさ。
しかしこの件、北野信者でありながら宮崎に近親憎悪のような複雑な思いをもってる
押井はなんとコメントするんだろう。
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:22:12.80 ID:Tg2O/RzA0
- 日本映画は商業主義に走らずちゃんと若い目育ててるよ
自分の表現方法模索してる商業を目的としない邦画はたくさんある
実はこういうのが一番大事
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:23:26.64 ID:qT/Hx5Ly0
- でも萌えアニメは無理だわ
もしかしたら面白いのかもしれんけど見る気にならない
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:23:37.44 ID:L/LWpBut0
- エバーは間違いなく子供向けの作品
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:23:46.26 ID:7PjeTL5z0
- この世代はたけしや宮崎に限らず
disるの好きな人多いね
まぁ、そのぐらいの気概がなければ創作者なんて務まらないのかもしれないが
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:23:55.46 ID:jQuBo6dx0
- オタクアニメはきらいじゃアホw
オタクがアニメをだめにした。みれたのは最初のガンダムまでだな
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:24:41.32 ID:Tr2jhvKh0
- >>5pt
・このリストに過剰反応
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:24:43.98 ID:a6IwzDNd0
- ジャップ連呼マンはほっといて
アニメだと若手がほんとにいないのよ、だから幾らでもやれる
別に監督は全部できなくてもいいからな、今じゃPCがだいたいやってくれるし
漫画だとスジと絵が描けないとアウトだから
映像の場合だとスジがあれでも、動画の質だけで引っ張れたり可能性が広い
またジャンルも色々ある、ある人はストップモーションやってるけど、あれもアニメといえばアニメだしな
砂で描いてる奴もいるし
ただそれらになると商業的に規模が小さくなるけどね、が名前ぐらいは残る
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:24:59.97 ID:jNA4eaEF0
- まさか たけしより庵野の方がまともなことを言うとは思ってもいなかったw
たけしはジブリにケチ付けるぐらいなら、ディズニーに噛みつけよチキン。
国内に敵つくって調子に乗ってるんじゃねーよ。
たけしの理屈借りると、日本の映画はハリウッドに対して全く価値がないということになる。
そうじゃないつもりで映画作ってるんだろ?
ジブリや庵野の方がよっぽど世界に受けるものを作ってるのが事実だろ。
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:25:02.86 ID:Q7dR897Y0
- アニメは海外で割られるだけの存在だから全然入ってないよ
一番入ったのはミュウツーの逆襲で千と千尋も数億だから
アナ雪は世界で1200億越えてるんだから比べれるもんじゃない
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:25:32.79 ID:5dypuYhm0
- のぶおか鈴木の入れ知恵だろーな
「これくらいの発言しないとメディアは取り上げてくれないよ」って
実際、2ちゃんでスレも立ってこんだけ伸びてる
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:25:38.66 ID:0j9GmW6n0
- 「日本の実写はほんとつまんない、あんなの観に行く奴の気が知れない、あっ売上げや外人からもらった賞みたいなのは認めるけどね」
これでいいんじゃねw
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:25:42.42 ID:+z7rLQfd0
- 日本国内 2014年 年間総合興行収入ランキング
1位アナと雪の女王 259億円 ディズニー 3Dアニメ
2位マレフィセント 66億円 ディズニー ファンタジー
3位STAND BY ME ドラえもん 65億円3Dアニメ
4位るろうに剣心 京都大火編 46億円 マンガの実写映画
5位テルマエ・ロマエU 43億円
6位名探偵コナン 異次元の狙撃手 40億円
7位ドラえもん 新・のび太の大魔境 34億円
8位思い出のマーニー 33億円 ジブリアニメ
9位GODZILLA ゴジラ 31億円 ハリウッド版
10位アメイジング・スパイダーマン2 30億円
日本国内ですらディズニーの3Dアニメが断トツで強いし、
ジブリもどんどん衰退してる。
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:25:56.38 ID:jNA4eaEF0
- >>18
サイコパス
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:26:24.98 ID:+jJTYZSY0
- >>392
たけし映画をつまらないというやつは難しいよね
そのままみてもおもしろいように作ってあるがそれがつまらないんじゃ
気狂いピエロをまず見て勉強しないとだめだな
メルヴィルフェリーニとかは別にみなくてもゴダールの気狂いピエロ一本みとけばいいだろう
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:27:01.56 ID:Xf3MMrhV0
- 世界の興行収入ランキング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%88%88%E8%A1%8C%E5%8F%8E%E5%85%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:27:09.10 ID:a6IwzDNd0
- 日本映画監督になるための賞レースがあるけど、専門板みりゃわかるけど中身相当やばいよ
映画の出来なんて、どうとでもなるから
こうすれば加点とかフィギュアより操作できるし、どう見てもくだらないのに観客賞なんてないから
知り合いで爆アゲなんて出来てしまう
そこでまたメディアをつかって「期待の新人」とか流せばもう次の監督のできあがり
何にも腕なんていらない
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:28:07.93 ID:4tcFbcUl0
- >>816
マレフィセントって全然知らん
マジで聞いたことも無い
CMやってたのかな?2位ってぐらいだからやってたんだろうが印象がないな
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:28:16.16 ID:6VdH90X90
- >>816
ゴジラ以外全部2次ものか原作2次ものだな・・・大丈夫か邦画
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:28:29.12 ID:Q5JRBl+90
- 日本は漫画アニメに関してだけは異次元のクオリティだからな
あとフィギュアも基地外。ゲーセンで数百円以内にとれるフィギュアにしては神クオリテイすぎてありえん。他国なら作れないし作れても9千円以上はとるレベル
アメリカは高クオリテイフィギュア作っても数万とかやたら高い場合だけだしそうでなければ映画の特典で付くようなキューピーみたいな糞玩具しか作れない
何より日本は生産スピードが半端ない。他国はアニメにしろ漫画にしろフィギュアにしろ生産ペースは普通は数ヶ月に1作ペース(それもお粗末なクオリテイ)だが日本は新作が週一ペースで生産されて神クオリテイだからな
他にないよこんな国。漫画アニメフィギュアに関してはぶっちぎり。もちろんゲームも強い。実写の映画ドラマがお粗末ってだけで娯楽とエロコンテンツに関しては異常だよ日本わ。他国はそういうのいっさい無いからね
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:29:18.53 ID:59QMZdYQ0
- >>104
残念ながら世界のオタクに通用しとる
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:29:25.26 ID:+z7rLQfd0
- 宮崎駿とか庵野は実写の影響でアニメを作っている。
庵野はウルトラセブンみたいな特撮をエヴァの動きに落とし込んでるし、
ナディアも元ネタはアメリカのSFだろう。
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:29:27.08 ID:RnzW4Uz20
- 古い映画とかみる価値ないから
ゴダールとかトリュフォーとかコッポラとか黒澤小津とかさあ
古い映画って過大評価だからw
チャップリンやバスターキートンのコメディ映画が本当にいまの若者にとって
おもしろいのかっていったら面白くないよね。
面白いフリをするニワカはいるけどね
せいぜいモンティーパイソンやブルースブラザーズあたりまでならわかるけどね
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:29:57.49 ID:gMhtDPyB0
- >>823
そもそもアメリカが参戦しなかった萌え分野だけだろ、日本って
それでいて今になってゲームもCGCGアニメも押されてる
ホルホルして馬鹿じゃねーの日本人ってw
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:30:09.05 ID:59QMZdYQ0
- >>108
武も経営者じゃん
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:30:27.00 ID:a6IwzDNd0
- なーんにもコネもない奴がなんで実写で勝負できるのかと聞きたいが
そもそも俳優なんてどうするのと、自分でやるわけにもいかないし
交渉できるほとの人タラしなら別に映像なんてやらず人売りとか営業やればいいんだしさ
そういうのが向いてないから映像なんて作ろうと思うんだし
一番向かないの実写なんて
そういう意味では実写とアニメは映像作品だがルーツが違う、水と油なんだわ
実写がアニメを嫌うのは良く解る、暗く感じるんだろうな
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:30:42.88 ID:SuN9JcJ00
- >>805
その若い芽がちゃんと育ってゼニゲバに食い潰されないことを願うわ・・・
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:30:45.42 ID:wY77C+z/0
- >>828
フィギュアの大半は中国製だよ
あとアニメも大半は韓国中国製
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:31:08.09 ID:Kvl/t3Pr0
- 安堂ロイドとかいう糞ドラマの説明しろよ、庵野は
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:31:07.92 ID:3O/1m6up0
- >>821
バカだから覚えてないんだろう
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:31:29.67 ID:++MT28VV0
- 武はアニメ嫌いだけど認めるものは認めなきゃいけないって話でジブリアニメはすごいって評価してんのに
なんでアニメ全否定したみたいな話になってんだよ
嫌いっていうのも許さないってキモオタキチガイすぎるだろ
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:31:38.82 ID:wY77C+z/0
- >>823
フィギュアの大半は中国製だよ
あとアニメも大半は韓国中国製
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:31:47.07 ID:gTDIAFya0
- 実写映画いってゴミしか作れなくてアニメに逃げかえったのに
まだ特撮とかしつこくゴミ作ったお前が何を
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:32:05.49 ID:ykEE/Xx+0
- 他人の虚構で楽しむのには年齢という枷がある
作ってる方は面白いだろうね
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:32:16.06 ID:9kqPq23Y0
- >>832
記憶にございません
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:32:50.56 ID:ZYoGfOxj0
- 3Dゴジラが530億も入るんだぜ
すげーよなアメリカって・・・
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:33:02.41 ID:0D4wmWEq0
- 「ツービート」や「カリオストロの城」で小学生時代を過ごしてきたから
北野映画も宮崎アニメもどっちも好きだよ。
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:33:40.36 ID:iPKDCxkj0
- 「千と千尋の神隠し」が、ベルリン国際映画祭金熊賞を受賞したとき
「アニメもいいけど、一緒にして欲しくはないよね」とご機嫌斜めだった世界の北野
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:33:42.20 ID:L/LWpBut0
- アニメにも映画にも余り興味のない人間からすると普通と言われてるTV番組も酷い
未成年のアイドルグループが昔から持て囃されてたり、ドキュメンタリーはドキュメンタリー風芸人お笑い番組だし、
お笑いは幼稚園児に向けた教育番組の様な物だし。
殆どの番組がアニメや映画以上に全く人間性がない。継ぎ接ぎだらけ
んで邦楽は幼稚園のお遊戯会向けの楽曲かと思わせる様な物が殆ど
一般カルチャーを気取ってる人間の方がヤバイのでは?
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:33:48.91 ID:gjv1AyBv0
- >>834
庵野も別に嫌いっていうのも許さないなんて一言もいってないけどな
>トークショーで庵野監督は「実写映画も面白いし、たけしさんの映画も面白いですけれど、
>本当にアニメは面白い」とアニメへの思いを強い口調で語り
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:34:14.10 ID:Q5JRBl+90
- >>831
それよく言う人いるけど単に下請けしてるってだけじゃん
じゃあ中国の工場で大量生産委託してる日本の家電や生活用品とかあらゆるものは全部中国製かよってなる
韓国で作らせてるアニメもようは中国で作らせてるフィギュアと同じ下請け業でしかない。そういうのは中国韓国製とは言わんのだよ
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:34:56.68 ID:+z7rLQfd0
- ゴジラ、トランスフォーマー、バイオハザード
これらは日本が生み出したけど
今やハリウッドの作品みたいになってしまったな。
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:35:07.63 ID:L/LWpBut0
- >>827
日本にはファイナルファンタジーがあるだろ
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:35:20.43 ID:UGn1R7GA0
- 個人の嗜好だからな
「嫌いだ」っていう人にいちいち反論するのもどうかと思うわ
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:35:42.98 ID:a6IwzDNd0
- マレフィセントってハリウッドで定期的に作る子供だまし系だけどホントに理解出来ない
ナルニア、チョコレート工場、オズ新作とか学芸会みたいな子役がでてきて乳臭い映画がなんで受けるのかさっぱり
ほんと出来が悪いのに
ちなみに2014でワーストはルーシーという実写だわ
あれ見たら泣くぜ、金返せって
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:36:25.14 ID:l+hDI5cb0
- しかし、海外ドラマとか良くみるよなー。
日本の一部の漫画みたいに行き当たりばったりの展開で引き伸ばしてるだけでしょ。
WOWOWのアメドラでまあまあ見たのはローマとフェリシティの青春の最初頃だけで、あとはツマラン。
自分はオンデマンドで木曜時代劇の再放送見るので手一杯だから別にいいや。
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:36:31.12 ID:9kqPq23Y0
- >>847
師匠にケチつけたからじゃね
ビートさんにケチつけたらE豆さんが刺しにくるし
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:36:56.73 ID:7eAUS/7gO
- >>814
違うよ
のぶおや鈴木の後ろにいるのはフリーメーソン
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:36:59.80 ID:KC35V5KP0
- >>761
ブランドになってる、って事は、それだけ安定していいものを作ってる、って事じゃん。
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:37:01.72 ID:BOti/I6H0
- 邦画も洋画もコミックス原作が増えてるなあ
そうする事で集客が簡単にこなせるんだろうが
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:37:10.84 ID:8qLgPp0v0
- >>761
ディズニーの看板があっても
つまらなければ観ないだろうにw
ディズニーアニメのコルドロンは
ディズニーの看板だが、大ヒットしたかい?
その理屈なら、子供の頃に
ディズニーアニメを観なかった人は、
作品を受け付けない傾向が出てくる事になるだろうから
世界中で興行収入を荒稼ぎしてるのは変だろうが。
子供の頃に刷り込まれた人は勿論、
そうでない人も観れるように作ってあるし
さらに表現方法がアニメーションだから親しみやすさも増している。
君の言う、ユダヤ陰謀説的な理由で
荒稼ぎしてる訳でも無いんだよw
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:37:20.39 ID:L/LWpBut0
- >>849
アメリカには特攻野郎Aチームがあるだろ
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:37:34.51 ID:f5fOOh5r0
- >>848
マレフィセントはアメリカでも大して入ってない
むしろ日本が異常なだけ、ラプンツェル以下だし大したこと無い
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:37:49.95 ID:+z7rLQfd0
- 一方ジブリブランドは崩壊寸前なのであった
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:38:04.01 ID:+jJTYZSY0
- >>845
漫画やアニメを馬鹿にして実写映画つくらないからな
るろけん実写やテルマエロマエみたいに儲かるのに拒否してたんだからどれだけさきぼそってんだ日本映画業界
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:38:05.73 ID:a6IwzDNd0
- たけしは「アニメは面白く無い、けど売れてるから認めないと」というんだから
返す刀で「面白いですよ」と言ってるだけでたけしと同じく実写も否定してないし、たけしの作品も否定してない
叫いてるのはジャッパーとか外人だけ
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:38:36.79 ID:59QMZdYQ0
- >>835
シナチョンは単なる下請け
猿でもできる程度の簡単な仕事をやらせてるだけ
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:38:43.54 ID:SlVO7w5+0
- 宮崎駿「従軍慰安婦で朝鮮の人々に本当に申し訳ないことをした」
http://news.jtbc.co.kr/html/140/NB10316140.html
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:39:08.61 ID:KC35V5KP0
- >>818
何でそんな勉強をしてまで、たけしの映画を見ないといけないんだ? 他に勉強しないで見れる作品が、
山の様にあるのに。
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:39:27.98 ID:oBv5kekC0
- ヤマトに感動してそれで宇宙飛行士になった人いるけどね〜。
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:39:44.20 ID:P8E1uFjG0
- だーかーらー
ネットニュースの、煽り目的の恣意的な煽り記事にまんまと乗っかるな、っつうの。
発言の経緯も文脈も前後関係もニュアンスも、一切、わかんないのに、
それに対して公の場でわざわざ突っ掛かってくって、バカかよw
アニオタもバカだけど、親玉もバカっつうか。
アニメ監督って、ホントこういうトコの身の処し方がバカばっかだよな。
庵野がイラついてたバカアニオタとおんなじ、
つうか、バカアニオタそのものの反応。イライラするわ。
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:40:07.11 ID:gjv1AyBv0
- >>849
ERと特攻野郎Aチームとアメリカンヒーローとファミリタイズと俺はハマーだ
アメリカドラマ4天王ははずせない
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:40:22.10 ID:25VtSRlh0
- ふうんw
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:40:29.35 ID:ajuMPQL70
- たけしがアニメが嫌いって言って良いぐらいアニメは盤石だってことだよ。
たけしは暴言や辛口吐くけど、その辺はわきまえてる
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:40:40.55 ID:/xD0LDE90
- カリオストロとキッズリターン、両方ともEDが最高にいいな
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:40:48.73 ID:AwMsVMo60
- >>858
えっ?
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:40:51.13 ID:KC35V5KP0
- >>860
でもその猿がいないと、日本のアニメはできないんだろ? 猿とか言って高を括ってるうちに
韓国の実力がついてきて、日本のアニメが食われるかもな。
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:40:51.54 ID:Kvl/t3Pr0
- >>859
返す刀、って
そういう使い方だっけ??
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:41:28.22 ID:+jJTYZSY0
- >>862
なんで高評価を得てるのかわからないままスルーしたいならそうすれば?
だれにも強要していない
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:41:30.73 ID:qpfrGqFW0
- 庵野はオタク向けにアニメ作っちゃったからな 質を下げたんじゃない?
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:41:47.89 ID:a6IwzDNd0
- ラプンツェルもそうだけどディズニーは桁違いに雑だよね
最後のオチが相方の男が涙で生き返るとかさ、アナと同じ設定無視の重複ネタしてるし
脚本書いてる奴はバカなのかと思ってしまう
髪の毛に魔法があるのに、なんで切っても魔法が使えるんだよ?それも生き返るなんて設定なんてないし
生命を活性化して一時的に若返るという時限性だ、なので生き返るなんて永続性なんてない訳だから
そういうおバカなものでもブランドだけで売れてしまう
ラプンツェルみてないやつは見てごらん、アナと設定ほとんど同じだから馬がロバになったとか、
カメレオンが雪だるまとかそんなことばっかりしてるから
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:42:10.63 ID:KC35V5KP0
- >>849
とんでもないよ。
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:42:32.54 ID:25VtSRlh0
- >>870
韓国がずーっと同じ事言ってるよね?w
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:43:02.27 ID:NNaRIdIl0
- 笑われ芸人が映画監督によくそんのこと言えるな
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:43:03.43 ID:XM7PHH+90
- とりあえず岩井俊二の新作には期待してる
岩井がアニメ映画の監督やるとどうなるのか
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:43:08.46 ID:jNA4eaEF0
- >>93
映画とアニメはシステムが全然違うからそんな簡単な話じゃない。
ジブリが作っているのは劇場用のアニメ。
実際、オリジナルで1本の劇場用アニメを作るのは、とてもハイリスクなんだよ。
映画と違って資本を集めにくい。
テレビシリーズの成功で劇場用も作れるというのが、ほとんどの主流。
配給の問題もある。映画っていうのは配給元が買い付けて劇場で公開する。
買われない映画は広まらない。
更に、資本に違いもあるため、宗教観、グロなど各国の規制基準をクリアしないと
そう簡単に世界規模での公開になんてならない。
ジブリみたいな当たり障りのない映画じゃないとまずそのレールが敷かれないから、無理。
ジブリはそのレールを敷けたから次々と公開できている。
世界的にヒットしているアニメ原作の映画となると
スパイダーマンやアベンジャーズだが
よく見れば、死人が出ていないことに気づくと思う。
うまいこと隠してやっている。
あれをアニメでやるとかなり不自然な感じになる。
アニメの良いところは、表現が自由なことだよ。
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:43:58.78 ID:SuN9JcJ00
- >>826
>モンティーパイソン
ないわーwww
ゴダール、トリュフォー、コッポラ、黒澤、小津をちゃんと視ると写真上手になるよ
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:44:00.87 ID:RnzW4Uz20
- タッチを超える恋愛映画作ってから言えよ
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:44:32.29 ID:gjv1AyBv0
- >>881
野球漫画じゃなかったのかwww
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:45:08.73 ID:KC35V5KP0
- >>872
たけしの映画は何本か見たけど、どれも面白くないよ。評論家受けはいいんだろうけどな。
オレは映画は派手で頭が空っぽにして見れるヤツの方が好きだからな。
>>874
ファンタジーの王道じゃないか? お前は栗本春男か?
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:45:36.22 ID:UROSAekNO
- 庵野の実写は微妙だし住み分け出来てるからいいんじゃねえの?(笑)
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:45:39.76 ID:a6IwzDNd0
- 鈴木は日本人に作画部分とかアジアに丸投げして企画とかの部分だけでもうけようとしてるけど
空洞化したら消費もなくなるからね
そういうものなんだよ、だから短期的発想で一時しのぎにしかならない
野球と同じでプロがいるためには草野球、夢破れたリーマンが下支えしてないといけない
あるていど絵が描ける奴がアニメみたいなものを見るんだよ、あこがれ的にね
音楽もしかり、音楽シーンがなくなると趣味、機材すら売り上げが落ちる、続いてるんだよ
なので作り手が日本にいなくなるということは、その業界がなくなるということ
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:45:40.30 ID:oa5IGU4d0
- アニメの連中って幼稚なんだよ、幼稚
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:46:38.93 ID:+z7rLQfd0
- 俺も
エヴァQの面白さがさっぱりわからなかった。
1996年に見たテレビ版の方がまだ面白かった。
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:46:44.61 ID:a6IwzDNd0
- アゲジャップ連呼が絡んでるけどレスしないから
ちゃんと論理的に語るなら相手にする、感情論の否定だけってのは無視
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:46:52.14 ID:KC35V5KP0
- >>826
チャップリンは今みても面白いけどな。キートンは、アクションシーンは面白いけど、
ストーリー自体は、あまり面白くない。
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:46:55.02 ID:z1j+yH4u0
- ビート武よりはあんのがすき
なにいってんだバカヤローwwって自分の言葉しかない
やくざ映画作って文化人面しててうざいわ
エヴァは面白いし北野武なんかはたけちゃんまんが全盛期だろ
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:47:01.27 ID:jxAKVe6X0
- どんなに崇高で高尚な映画つくっても
見るのはDQNとかゆとりちゃんですよ。
アニメぐらいが今の日本の国民の身の丈にあってますよ。
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:47:44.84 ID:ajuMPQL70
- アニメが嫌いという嗜好についてはケチの付けようがない。
akb嫌いっていうのと同じだわね
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:47:49.82 ID:Au/QWiTe0
- >本当にアニメは面白い
「エバQ」を観てください
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:48:22.67 ID:buB6YfWy0
- 業界人が反応しちゃ駄目だろ
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:48:35.54 ID:KC35V5KP0
- >>886
『何が何でも、実写の方が上なんだ』って言うのも幼稚だと思うけどな。実写ではできない表現が、
アニメではできたりするけど、実写でなかったらできない表現とかあるのか?
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:49:04.50 ID:L/LWpBut0
- 勧善懲悪に惹かれる層
映像美に惹かれる層
色々あるけどエバーを好む層はなんて表現したらいいのか分からない
捻くれ捲って結末すら放り出す物が好きな層とかオナニーが好きな層かな?
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:49:10.03 ID:aOPFfQID0
- もう遅いわ
アニメーターがいない
>>891
ネタだよな
ネタと言ってくれ
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:49:21.49 ID:8qLgPp0v0
- >>864
庵野って人も、アニヲタに反感を持ってたりするのか。
色々と、ややこしいんだなw
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:50:09.54 ID:+z7rLQfd0
- 庵野ってウルトラマンとかウルトラQみたいな
特撮モノに対する憧れを
アニメでやってるだけだろ。
本当はアニメより特撮の方が好きなんじゃないかと思う節がある。
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:50:18.11 ID:ljfolhzE0
- 今のアニメはキャラクターが右に倣えでどれもつまらん
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:50:19.75 ID:59QMZdYQ0
- >>870
たんに安いからこき使ってるだけだよ奴隷としてねw
いなくても困らないし東南アジアなりに回せば済む話
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:50:45.80 ID:jNA4eaEF0
- >>826
わりと同意できることは言ってると思うけど
>古い映画とかみる価値ない
それは極端すぎるから訂正した方がいいよ。
映画、音楽、アート、思想
これらは、数多く触れた方が良いに決まってる。
全然違った方面から、全然違った感想が出るようになる。
評論するには、数こなすことが最も大事なんだよ。
自分一人で楽しむのであれば評論も必要ないけどね。
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:51:09.22 ID:RrC50waQ0
- 若い頃は『見なくていいですよ」ってひねてたのに
えらく素直になったもんだなw
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:51:20.04 ID:a6IwzDNd0
- アニメもアニメで様式だけだからな
寄生獣でもミギーは女の子の声、まったく必然性がなくて、あれは単に声優目当てのヲタ寄せだからな
日本のアニメの欠点は動作が描けない所だが、その部分でディズニーみたいなクソに負けてしまう
映画見てる奴は共感したいだけで、ストーリーなど見ていないことが良く解る
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:51:23.28 ID:x70PoQQA0
- ■
一方、宮崎駿は黒澤明の『七人の侍』を褒めつつ批判していた
http://i.imgur.com/ZyzL5Z8.jpg
■
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:51:38.45 ID:uCIVpau10
- >>899
宮崎や押井もそう言ってるよ。多分そうなんだろうと。
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:51:41.12 ID:qigWrZhk0
- 二次元アニメは面白い
ストーリーだのなんだのいう以前に、絵が動くことへの根源的快感がある
- 908 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:52:01.77 ID:mMvAREud0
- >>245
わかる
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:52:50.03 ID:ugpKnJcw0
- 師匠の宮崎を馬鹿にされたんだからもっと過激な言い方でも良いくらいだろ。
ヘタレだからこんな柔らかい返しなんだろうな。
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:53:12.34 ID:KC35V5KP0
- >>901
そう思っていたいんだなww 足元をすくわれないようにな。
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:54:41.06 ID:a6IwzDNd0
- 庵野は元々卒業制作は実写だしな
怪獣映画を実写でとりたかった
何故アニメにいったのか?効率的にそうせざるをえないのと、自分が半端に描けた理由もあるんだろう
ただしアニメと怪獣映画実写では決定的に違うのが、動作の表現部分だから
ほんとに未練がありそうだな
だからわざわざエバで人形の巨神兵なんて挟んでるし、未練タラタラ
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:54:51.28 ID:aOPFfQID0
- >>895
表現はツールであって本質ではない
監督の能力、資金などの縛りは別とした時に
理論上の面において実写化できないアニメは
アニメの特性の何かに依存した糞アニメと断言できる
ほとんどのアニメ監督が映画を手本にしている。例えば庵野なら寺山
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:54:59.62 ID:RnzW4Uz20
- 今の邦画に熱狂的なファンっていないよね〜w
しょこたんがジョジョ立ちでお尻骨折したけど
今の邦画にはそんな力はないよね〜
カップルがデートのつなぎとして見るくらいだよんw
邦画=背景w
熱狂度0
わろた
- 914 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:55:20.35 ID:Yrf36SNx0
- エヴァは面白いと思った
でも日本のアニメは別に面白くはないな
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:55:55.44 ID:jGEEOadc0
- 無理無理。
確実に日本の漫画。アニメは弱体化して行くよ。
だけど作品数なんかは変わらずだろうな。
アニメも漫画も海外へアウトソーシングの時代だもの。
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:56:50.28 ID:aOPFfQID0
- >>826
なら黒澤の七人の侍に代われる作品を教えてくれよ
黒澤以外あれ作れた人間いない
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:57:24.92 ID:8qLgPp0v0
- >>909
実写 vs アニメ という単純な対立思考に乗せられて、
対立軸でしか物を見られない・考えられない、お前の方がアホだw
朝日新聞とかに騙されるタイプかなw
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:57:25.99 ID:CvV+hVim0
- 芸能界でたけしを呼び捨てに出来るのは大橋巨泉と加賀真理子だけらしい。
- 919 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:57:28.34 ID:jNA4eaEF0
- >>914
攻殻機動隊 stand alone complex は観ましたか?
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:58:00.20 ID:3GtIQoY10
- アニメが拡大したのは、漫画とうい土台があったから
幸運にも才能ある漫画家が大勢いた
知性も教養もあった
今はほとんどないというか
偏りすぎてだめだ
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:59:21.19 ID:buB6YfWy0
- >>826
アニマルハウスじゃなくてブルースブラザースなの?
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:59:38.93 ID:KC35V5KP0
- >>912
日本映画みたいに技術がないからアニメの実写化ができない、ってのもあるぞ。
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:59:48.82 ID:5/BhYgy+0
- >>914
逆じゃない?
エヴァのどこがおもしろい?
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:59:54.37 ID:Yrf36SNx0
- >>919
見たよ
押井版の方が好きだな
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:00:01.07 ID:bIToVlCBO
- どうでもいいから早くエヴァを完結させろと
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:00:04.62 ID:a6IwzDNd0
- 昔のアニメの方が面白いというのは外人も言ってる
80年代とかね、何故かというと簡単でまず様式として完成されてないので
描いてる方に情熱と幻想がある、主題歌とかもちゃんと作ってるしな
ようするに先人がいないのでオリジナルを自分で開拓していく喜びが見えてくるんだよ
型がないのでちゃんと動作もえがかなきゃいけないし
顔が青ざめる、こういうのを描く場合、いまじゃ顔に線入れておしまいだ
これは単なる記号で動作ではないから
昔は青ざめるといのをなんとかアニメとして苦心したんだよ
今はそれは処理で終わり
だからつまらないし共感も呼ばない、どんどん型まみれ約束事、記号で埋め尽くされてオタだけが喜ぶなんて状況になる
これは何故そうなるのかというと、アニメのツールは漫画なのね
漫画は動画ではないから一枚絵で処理をしないといけない工夫を考え無いでアニメに持ってくるからおかしくなってる
次の世代はそのアニメをマネして、また記号アニメを量産する、本来アニメは実物から模写していかないといけないのにね
それをやってるのがディズニー、一々演技させてそれをアニメにしてるから強い
- 927 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:00:15.50 ID:aOPFfQID0
- >>915
黄金世代はいい映画に沢山影響受けれた
今はアニメのアニメ化。その中でアニメキャラクターという特性だけが肥大化して
キャラクター商売ありきのコンテンツになりどんどんアイドル産業に近づいていく
そのアイドル産業が盛り上がったからアニメは最早隙間産業
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:00:21.40 ID:+Kyfjmsu0
- 進撃の巨人はなかなか中二心をくすぐってくれた
だが腐女子なる人種によって我に返った
彼女らはファンタジーとしてではなく娯楽としてアニメを見ている
やはり女性はすごい
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:00:26.92 ID:8qLgPp0v0
- >>918
談志とか大島渚とか、居なくなっちゃったからなw
たけしに説教できる人は、
もう芸能界に居ないが、
たけし自身も半隠居みたいなもんだし
この先は短いw
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:00:52.59 ID:RnzW4Uz20
- >>916
漫画でか?火の鳥とかブラックジャックとか手塚作品いっぱいあるだろw
っていうか七人の侍って
セリフの4割は何言ってるかねーし、映像は白黒で2倍速みたいなカクカクだしw。
ストーリーは完全なキャラクター映画だよね。キャラクター映画なら
オーシャンズ11のが格上だから。
今の人がみたらってことね。
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:00:54.75 ID:59QMZdYQ0
- >>910
いやいや、ただそれが現実と言うだけの話
シナチョンなんぞ昔っから使ってるが猿から進化できないどころかゴキブリに退化してるというのが現実だからなw
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:01:16.02 ID:KC35V5KP0
- >>911
庵野って言えば、ドラクエビデオの竜王役だよな。
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:01:59.67 ID:8CNGBnQJ0
- マンガの国
マンガキッドボックス
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:02:04.84 ID:aOPFfQID0
- >>922
だから能力や資金などの縛りが外れたら
理論的に実写化できるはず
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:02:12.50 ID:jNA4eaEF0
- 七人の侍にしても、隠し砦の三悪人にしても
別に老人だけが楽しむものではなく、当時の若者も充分興奮したんだよ。
日本人の若者が時代物に対する興味を失っているのか
ファンタジーとしか捉えなくなっているのか
素養が足りないのか
理由はわからないが、岩波新書だってちゃんと読めば面白い。
素養を身につけないと楽しめないし、身についてると楽しめるものではある。
クリエイター側に、難しいものを簡単に見せる努力が必要なのかな。
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:02:29.69 ID:KC35V5KP0
- >>931
そうだといいねえww お前はそう思ってろww
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:02:52.58 ID:buB6YfWy0
- >>930
シナトラの方は駄目なの?
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:03:01.63 ID:knNSo9Az0
- 北野映画って何が面白いのかさっぱり分からん。
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:03:23.19 ID:Yrf36SNx0
- >>923
凄い先が気になったし終わり方もシビアで好みだった
てか、お前の価値観が俺と逆なだけでしょ
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:03:47.44 ID:uCIVpau10
- >>919
押井にも言われてたが、神山はスッキリしすぎ。清涼飲料水みたいなものを
作るなら、とことんやって細田みたいに大ヒットを狙うべきだし、
カルト人気を得たいなら、もっと気持ちわるいものや不純物を混ぜないといけない。
先輩監督たちみたいな変態性や謎の説教を。いまは狭間な場所で
方向性が定まらないまま腕が上がってる感じ。上手くなってるけど、どっち行くの??
みたいな。
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:04:00.77 ID:n7EZxOeP0
- お前はアニメだけ作ってろ
アニメ畑から実写に言った奴はろくなものを作らん
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:04:14.46 ID:RnzW4Uz20
- >>635
じゃあ、その当時の若者はその60年前の映画を楽しんでいたのかとwwwwwwww
ただの記録映画みたいなの楽しんでいたのかとwwwwwwwwwww
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:04:22.19 ID:s0mBh/2p0
- 黒澤映画とか古すぎなんだよ
今時の人間で面白いと言ってる奴の方が異常
市民ケーンとか2001年宇宙の旅を褒めてる奴も無理してるだけ
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:04:35.18 ID:qpfrGqFW0
- 昔は夜の7時はアニメだらけだった アニメはオタクのものじゃなく子供のものだった
深夜アニメの先駆けのエヴァが悪いとわ言わんが 今の子供ってどんなアニメ観てんだろ
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:04:56.67 ID:zaHHttwx0
- おっぱい大きい女の子出してりゃいいんだよ
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:05:10.33 ID:XK00xtM90
- 宮崎が反原発言ってから、本当に色んなところから不自然なヘイト発言が出るようになったな
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:05:18.37 ID:59QMZdYQ0
- >>936
まあキミの朝鮮人並みの脳みそじゃ理解できない話かもねwww
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:05:19.20 ID:aOPFfQID0
- >>930
映画でだ。オーシャンズて
聞く相手間違えたわwww
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:05:51.88 ID:MiAZqpjeO
- 武の映画もソレナリニ酷いんだがな
ハナビだっけ、素人の自分の娘を使うとか単なる親バカオナニー映画だったし
人のオナニー観て金払うか?
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:05:53.05 ID:knNSo9Az0
- >>943
市民ケーンは邦題考えた人が賞をもらうべき
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:06:04.03 ID:buB6YfWy0
- >>946
昔から言動変わってないのになあの人
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:06:29.19 ID:SgQMxizY0
- >>936
70年代から下請け出してるけど一向に進化しないのよ
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:06:41.59 ID:knNSo9Az0
- >>944
え?エヴァはテレ東系の18時台アニメですけど?
何か勘違いしていませんか?ww
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:06:58.53 ID:a6IwzDNd0
- たけしはフカすのがうまいと思う
本当は理解してないのに、「俺は分かってる」という映像をとるのがうまいと思う
分かってると思えないのはちょっと素人っぽい部分があるところで見える
よくリテイクをしないというのもそうだよね、それは逆にいうと「正解をしらない、ビジョンがない」からそうできるわけで
黒澤監督だとビジョンがあるので少しでも違うと「違うんだよ」となる、だから20回取り直して、「はい太陽が沈みました、また明日」と撮影が延びる
今はそれはできないのもあって、インスタントな監督が増えることになる
そこで海外の場合はよくつくってて、監督もCG関係アガリが多いので(ブロムカンプとか)、撮れない所はCGでやれるなとドンドン撮っていく
それが日本ではまだできない
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:07:00.41 ID:Kvl/t3Pr0
- >>900
あと、何人も声優がいるはずなのに
声がみんな同じ感じに聞こえる。
ヲタは細かいとこを聞き分けるのが楽しいのかもしれないけど
端から見ると、皆同じようにしか聞こえない
なんで、あんな同じような仕事するのばかり集めてるんだろう?
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:07:09.38 ID:buB6YfWy0
- >>952
一方東映はフィリピンを育てた
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:07:11.71 ID:8LJ4/iuSO
- >>944
エヴァは朝アニメ
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:07:41.18 ID:l+hDI5cb0
- 2001年はストーリーも面白いし、映像のクオリティーも凄いから全然いける。
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:07:51.10 ID:jNA4eaEF0
- >>924
面白さが違う気がしますが、どちらも面白いですよ。
神山健治、渡辺信一郎、湯浅政明、吉浦 康裕、新海誠
日本には素晴らしいクリエイターがたくさんいるじゃないですか。
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:08:17.52 ID:49zuAENR0
- 二次元と三次元それぞれプライドはあるだろうしな
一方的に批判されたらそりゃ気分悪くなるだろうよ
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:08:26.12 ID:baKZXEB+0
- >>935
というか、古い時代劇は、現代のクリアな音声に慣れた耳には、
とにかく役者の声が聞き取り辛過ぎるのがネックだわ。
一度、吹き替えるか字幕つけるかしてみろよと思う。
マクベスを日本の時代劇に落とし込んでみたりとか、面白い事もやってるのに。
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:08:55.39 ID:jNA4eaEF0
- >>940
神山からみると、押井師匠は売れない物を作りすぎw
- 963 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:08:58.10 ID:P8E1uFjG0
- >>912
それだと、人間が絵を描くのは、カメラが買えなかったから、
みたいなバカ理論だなw
おおかた、言いたいのはクリシェやいわゆる「手癖」の否定とかそういうことだろ。
まあ、そのレベルでモノ語ってる奴多いよな。
漫画アニメのファン界隈って。国内外問わず。
どうして日本のアニメのキャラクターは白人の顔してるデスカーみたいなw
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:08:59.44 ID:KxXKS1MM0
- 流石に「七人の侍」disってる奴は何にも語る資格なしwww
萌えアニメみてオナニーしてろって感じwwww
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:09:02.00 ID:KC35V5KP0
- >>952
そうかなあ。実写映画は韓国映画の方が面白いから、そのうちにアニメも負けるかもな。
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:09:25.83 ID:Jdc09M4Q0
- アオイホノオは良かった
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:09:25.89 ID:OJPCgcVB0
- 庵野には新劇でキャラクターにエヴァの呪いを掛けてたけど
それ俺らにも随分前から掛かっちゃってるからとっとと解いて欲しい
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:10:03.86 ID:nmCgumW1O
- http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141027/S0MzNVY1S1Aw.html?thread=all
↑必死だなゴロツキのチョンKC35V5KP0^^
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:10:04.84 ID:l+hDI5cb0
- >>961
ただ、ロマン・ポランスキー版が神がかってるから蜘蛛の巣城はいまいちだった。
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:10:17.22 ID:nfzRd7O40
- 実写映画のCGはどんなにリアルになっても嘘くさいけど
アニメのCGはかっこいいんだよな、作り物だと最初からわかってるから脳の変換がスムーズなのかな
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:10:23.88 ID:59QMZdYQ0
- >>965
チョン映画こそまったく面白くもないよwwww
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:11:08.76 ID:ljfolhzE0
- >>955
同じだねぇ。声の特徴とか何も感じないしね。みんな子役の劇団員みたいな抑揚とワザとらしい息継ぎとかさ。内容が面白くてもそれで見るのやめてるわ。
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:11:38.27 ID:dP7F6I6h0
- 金にならないのがな
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:11:41.77 ID:SuN9JcJ00
- >>930
色々と面白いw あんたみたいな人が業界に足りてないだろな・・・
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:11:50.95 ID:xGqeyBcZO
- >>944
うろ覚えだけど、エヴァは夕方じゃなかったっけ?
因みに子供向けのアニメはテレ東の夕方や土日の午前中にしてるよ。
テレ朝日曜のプリキュアも子供向けだし。
イメージ的にはTCGや変身モノ。
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:12:10.52 ID:lTI7/nSG0
- アンノは、さっさとパヤヲに許可もらってナウシカ2作れよ。
ナウシカは島本さんじゃないと売れねえぞ。
ご高齢なんだからもたもたすんな。
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:12:12.19 ID:aOPFfQID0
- >>940
押井待望論がまだくすぶってる由縁
SACはGITSのいいドラマシリーズ化だけど
SSSは長編。神山は惜しいけどあと一つ足りない
あのネオ香港みたいな街並みをさ迷うシーンを撮れるようには多分ならない
押井は最初からあの感性もってたからな
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:12:16.86 ID:NNfXUXm/0
- アニオタきもい
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:12:21.37 ID:F/P/40rE0
- 邦画の持ってる予算からすると監督の意志を多く再現できるのはアニメだろ
俳優が動こうが絵が動こうがそこに拘ってるどちらもバカみたい
俺はたけしの映画もアニメも全然みてないが
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:12:55.53 ID:l+hDI5cb0
- >>971
いや、流石に全くってことはないよ。
ポン・ジュノとかいい映画撮ってると思うが・・・
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:13:18.95 ID:S7vEYcDm0
- >>943
自分が理解できないから認めないとかゆとりすぎ
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:13:25.30 ID:KxXKS1MM0
- 黒沢はなんだかんだ凄いよ
「生きる」「羅生門」「七人の侍」「用心棒」、これを見ても
「黒沢なんか〜」とか言ってる奴は頭おかしいw
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:13:27.81 ID:jNA4eaEF0
- 色んなクリエイターがいて
作家性とエンタメ性が相反する作品を生み出してしまう
そういうクリエイターがいるのも、アニメ業界の面白いところだと思うけど。
そう考えると>>1の庵野の意見は正しい。
『天使のたまご』みたいな作品が自由に作れるぐらいは
日本のアニメ業界も潤って欲しいと思う。
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:13:57.43 ID:0x8V8JYs0
- >>1
【慰安婦問題】韓国挺身隊問題対策協議会幹部 「慰安婦なんてどうでもいい。反日が目的だ」[10/26]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414328838/
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:14:28.27 ID:5dypuYhm0
- >>977
押井は世界観から作る人だからな
神山も背景美術出身で、そういう素養ありそうだからまだまだ伸びてほしい
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:14:35.82 ID:aOPFfQID0
- >>965
韓国映画から日本映画は3周遅れくらい差あるな
マジであいつらがアニメ黄金期再現するかもな
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:15:06.10 ID:aOPFfQID0
- >>971
観たことないだろ
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:15:08.19 ID:FLeLeFEe0
- 庵野が作ってるのは作品とか創作物じゃなくて
ポルノやAVに近いもんだろ
エロ目的で見せ場のエロシーンを撮るために適当なシチュとストーリー
カッコイイシーンやキャラ絵を見せたいために適当なシチュとストーリー
普遍的な作品としての評価が受けられるようなレベルにない
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:15:39.53 ID:Fblj72nn0
- 庵野ってこういう発言する人なのか
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:15:48.25 ID:a6IwzDNd0
- 押井は酷いと思うけど、ああいう余剰監督が撮れないというほど金がないということだよ
もうバカはできない余裕が無いとね
ジブリも初めから持って3年とか言って無茶な形態をとってた訳で
潰れるのが遅かったぐらい
マーニーが最後ってのが象徴的だな
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:15:54.33 ID:jNA4eaEF0
- 結局『天使のたまご』からは、なにが生まれるのか?
なにが生まれるべきなのか?
その答えを出すのが、日本のアニメ業界の課題
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:15:58.07 ID:CHqXd1LoO
- 庵野はなんでキモい萌えアニメばかりなのか考えた方がいい、おっぱい出した少女が主人公のアニメを賛美する大人はいない 2ちゃんのキモヲタどもも反省しろ
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:15:59.26 ID:SuN9JcJ00
- >>969
子供の頃にポランスキー版をたまたまTVで見て釘付けになったよ・・・
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:16:01.87 ID:XfuHeaRX0
- >>963
でもあの白人コピペとか画像貼って
アニメ漫画たたき必死でしてる人たちのIDから過去ログ彫られてたけど
チョンっぽい人たちばかりだったよ
たまにアニメ漫画叩き以外のレスするのよ
どうしても我慢ならなかったりするんだろうね
だいたい朝鮮関連のスレで朝鮮擁護&日本叩きしてるレスがでてくる
もしかしたら作ってるのもそうかも
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:16:04.57 ID:NkNazwRt0
- エヴァンゲリオンの変貌ぶりを説明してくださいよあんのさん意味わかりませんよ
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:16:22.22 ID:uL6ktZE/0
- ジャップはジャニーズどうにかしないと誰も見なくなるよ。
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:16:24.21 ID:Rrc61tkn0
- 韓国ドラマは怒鳴り散らして泣き喚くパターンが多いよな
歴史物も何本か見たらパターン化がよくわかる
韓国版JINとかさ
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:16:54.87 ID:59QMZdYQ0
- >>987
見た事あるが世界レベルじゃたいしたことない
北野武あたりの方があるかに影響力あるよ
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:17:52.16 ID:baKZXEB+0
- >>997
だからあの国、キチガイグロもの映画は上手いんだよ。後はゴミ。
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:17:56.35 ID:KxXKS1MM0
- 押井ってビューティフルドリーマーは良かったけど、その後のパトレイバーや攻殻って
実は「AKIRA」の文法なぞってるだけなんだよなw
特に攻殻はw
実写も下手くそだし、、、過大評価され過ぎかもなw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
275 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★