■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】スタジアムの老朽化や、観客動員の減少、暴力や人種差別など問題が山積みのサッカー界…©2ch.net
- 1 :高さ危険太郎 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/07(水) 17:05:56.55 ID:???0
- FIGC(イタリアサッカー連盟)のカルロ・タヴェッキオ会長は現地時間5日、
セリエA所属チーム数の縮小案について、今年中に承認を受けたいとの要望を語った。
タヴェッキオ会長はセリエAの所属チームを、現行の20から18に縮小する計画を立てており、
セリエB(2部)についても22から20への減少を望んでいる。
同会長はラジオ『RAI』に対し「もし2015年までにそうならなければ、
新たな査定が必要になる」と縮小案の早期承認を求める意向を示した。
また、「イタリアのスポーツシステムは内部から崩壊してきているし、財源も縮小している。
(チーム数の削減が)イタリアサッカー界を復活させるかもしれない」との見解を示した。
イタリアサッカー界では現在、スタジアムの老朽化や、観客動員の減少、
ファンによる暴力や人種差別など問題が山積しており、イングランドやスペイン、ドイツの
欧州トップリーグから遅れを取っている。チャンピオンズリーグ(以下CL)出場権枠などを決定する
UEFAランキングでは、4位に後退しており、現在CL出場権は3枠に減少されている。(STATS-AP)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150106-00000021-ism-socc
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:06:29.39 ID:3K7pra+80
- 日本でもプロスポーツなのに税金乞食ってる問題があるよな
◆ベガルタ仙台のスタジアムに自治体が払う指定管理料(赤字補填額)は1億3千万円!!!(爆笑)
http://www.city.sendai.jp/soumu/gyoukaku/shiteikanri/pdf/25/25111.112.pdf
◆しかもアマチュア利用も極端に少ないゴミスタジアム()
> 2007年度の利用者数は、観客436,804人、見学者3,397人。使用内訳は、ベガルタ仙台30試合、ソニー仙台12試合、
> その他サッカー11試合、ラグビー6試合、アメリカンフットボール2試合、イベント4回、一般利用8試合であった。
これ気になった、いくらなんでもアマチュアや一般利用が少なすぎるだろ
今年は47回しか使われてないみたいな情報開示されてるけど、本当にこんなに少ないの?Jリーグ他スタジアムと比べても少なすぎないか?
http://members2.jcom.home.ne.jp/sensta/nittei.html
コボスタは楽天球団が使う80日程度以外の利用が年間70日以上、
単位が"日"だから"試合"数にすればもっと跳ね上がる
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/schedule/201407.php
◆しかも何故かネーミングライツの半分(2500万)がベガルタの取り分www
http://asp.db-search.com/sendai-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest08!!2221!1!1!1,-1,1!12325!313320!1,-1,1!12325!313320!8,7,6!73!98!314047!56!14?Template=DocOneFrame
↓要するに↓
スタジアム赤字13000万円を自治体に丸々負担させ、
市民には全くといっていいほどスタジアムを使わせずに、
さらにネーミングライツの半分(2500万)を奪って
そ れ で ベ ガ ル タ の 赤 字 が 1 億 4 0 0 0 万 wwww
【Jリーグ】ベガルタ、赤字1億4千万円!入場料振るわず…社長「あらゆる努力で来季は黒字に」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419345439/
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:07:20.90 ID:Eq8CVQYZ0
- ロンドンおよびシンガポールに拠点を置く放映権販売会社『MP & Silva』が、セリエAのテレビ放映権を落札したと発表した。
今回競売にかけられていたのは15-16シーズンから17-18シーズンまでの3シーズンにわたる国外向けの放映権で、
初年度は1億7200万ユーロ(約240億円)、2年目は1億8500万ユーロ(約259億円)、3年目は2億ユーロ(約280億円)という大型契約となった。
前回売りに出した過去3年の放映権料が年間平均1億1700万ユーロ(約164億円)だったことを考えると、大幅な増額となる。
『MP & Silva』のリッカルド・シルバ会長は「イタリアサッカー界の危機を考えると大きな投資だが、
セリエAが競争力を取り戻すことに自信がある」とリーグのポテンシャルを評価した模様だ。
サッカークラブの収入はスタジアム入場料、テレビ放映権料、グッズ&コマーシャルの3本柱で成り立っており、
特にセリエAはテレビ放映権料に依存した構造になっている。
長期的にはその改善が求められているが、今回の大型契約は収入増の大きな助けになるはずだ。
10月22日(水)20時55分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141022-00010007-fballista-socc
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:08:13.33 ID:3hH1Nog30
- >>1
なぜイタリアと入れないのか?
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:08:32.30 ID:Eq8CVQYZ0
- 東北楽天が来季契約する選手は25日現在、
72人(入団見込みの外国人1人、育成8人を含む)で、
年俸総額は河北新報社の集計で約23億4000万円に上る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000015-khks-spo
【プロ野球】80億円の収入でも20億円の赤字! 親会社の資金補填に頼らざるをえない球団経営★2(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473745/
▼サッカーイタリア セリエAチーム総年俸
1:ユヴェントス 1億1800万ユーロ(162億円)
2:ローマ 9800万ユーロ(134億円)
3:ミラン 9400万ユーロ(129億円)
4:インテル 7000万ユーロ(96億円)
4:ナポリ 7000万ユーロ(96億円)
6:フィオレンティーナ 5600万ユーロ(77億円)
7:ラツィオ 5510万ユーロ(75億円)
8:パレルモ 3000万ユーロ(41億円)
9:サンプドリア 2800万ユーロ(38億円)
9:サッスオーロ 2800万ユーロ(38億円)
11:ジェノア 2740万ユーロ(38億円)
12:トリノ 2700万ユーロ(37億円)
13:ウディネーゼ 2600万ユーロ(36億円)
14:アタランタ 2400万ユーロ(33億円)
15:パルマ 2050万ユーロ(28億円)
15:エラス・ヴェローナ 2050万ユーロ(28億円)
17:キエーヴォ・ヴェローナ 1830万ユーロ(25億円)
http://qoly.jp/2014/09/09/the-club-of-paid-the-salary-most-in-italy-serie-a-is-juventus
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:08:51.01 ID:wUGZjQja0
- サッカースタジアムの場合
サポーター同士の喧嘩など防ぐために
Jリーグでも普通に「緩衝地帯」作ってて
さいたまスタジアムだと3000人以上
キャパ減るからな
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:09:00.81 ID:speVaYZI0
- >>4
一番大事な主語が抜けてるよな
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:09:15.76 ID:Y09P1dCe0
- 八百長と人種差別はサッカーの華ってね
さらにサッカーには政治を持ち込みたがる奴が多い
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:09:33.08 ID:X48ywRLK0
- >>4
意図的だろうね
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:10:59.66 ID:Eq8CVQYZ0
- ―イタリアのサッカーを変えるために必要なことは?
今まで以上に下部組織の選手やイタリア人プレイヤーに目を向けること。しかし、もっと根本的な部分を変えないといけない。
イタリアではファンがアウエーゲームを観戦できないことがあるけれど、
そんなことをイギリス人やドイツ人に言ったら「お前たちは頭がおかしいのか」と返されるだろう。
無観客試合が多いのも大きな問題だ。ボールボーイの話し声が聞こえるような状況では、選手のモチベーションも上がらない。
サッカー界のことは、かつてサッカー選手だった人間が決める。そういう時代が来たんだよ。
http://nagaguturisu.com/archives/26877
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:11:58.72 ID:98Zos8tQ0
- なぜ韓国は仏像窃盗を正当化するのか??: http://youtu.be/XNiRxE62e_A
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:12:44.80 ID:mLHChS/10
- >>4
日本でも同じ状況だしなあ
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:15:27.93 ID:M1ex45QS0
- イタリアはこういうことばっか言ってないでさっさと行動に移せ
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:18:38.58 ID:+jknPGUt0
- テレビ局が貧乏でカメラ少ないのか
中田のころから映像が見にくい
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:19:55.30 ID:qSbIvIZL0
- >>13
イタリアは国も自治体も企業も金がなくて行動に移せないんだよ
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:22:20.42 ID:rES/12eF0
- >>12
老朽化が問題になってて構想がなにもない所ってある?
万博西京極は引越し決まってるし
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:23:25.52 ID:tk1qQSXK0
- 日本のスポーツ界の欠点の一つは、日本国内で「テレビは無料が当然」になってしまっているところだな。
日本でも有料放送で視聴する文化がもっと根付けば、
有料放送局による高額契約も出てくるかもしれないね。
実際、高額ではないものの、有料放送ではプロ野球中継権が取り合いになっているし。
おかげで毎年どこかしらの球団が放送局変えるから、プロ野球セット契約してないとめんどくさい。
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:23:52.15 ID:mLHChS/10
- >>16
というかサッカーのいう老朽化って全然老朽化じゃないんだよな
カープみたく50年使い倒して初めて老朽化だの言えって感じ
自治体のものなんだから
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:26:50.51 ID:isYUzf4t0
- セリエA(アー)って読んでるフジテレビはセリエBをセリエB(ベー)って読むんだろうか?
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:27:33.08 ID:MwXg5k8H0
- >>17
フットボールで言えば、それ以前に地上波でハイライト番組が無いのも大きな問題だと思う
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:29:19.84 ID:mLHChS/10
- >>20
やべっちは?
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:29:39.43 ID:0TLgrmqC0
- インテルって半導体企業のことだと思っていたわ
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:31:09.19 ID:yzFYJCJTO
- >>15
こういった事は最高峰って言われた時期に
計画を建てるべきだった、ユーロなり
ワールドカップなり招致して
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:40:29.08 ID:av5JA6vy0
- セリエって(プレミアなどと異なり)海外向け放映権で潤ってないの?
それともそれ以前に国内の観客/テレビ放映権/マーチャンダイジングの収益が落ちてるの?
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:43:03.61 ID:nOqjnAI00
- >>23
それは無理
下落のスピードが速すぎる
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:48:34.20 ID:sbtn4xMR0
- 子供達が壁で練習してたのにスタジアム拡張で壁禁止された
観るスポーツよりやるスポーツに力を入れて欲しい。
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:49:11.68 ID:3u8HROV1O
- なんだ、イタリアの話か
税リーグかと思った
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:54:55.57 ID:MwXg5k8H0
- >>21
問題外。
フットボール・ファンが多い国は大抵試合毎に10分近いハイライトを毎週放送する番組が地上波であると思う
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:57:53.81 ID:eyQ3+XVk0
- スポーツ業界って
イメージ操作がへたくそだよなぁ。。。
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 18:05:39.51 ID:i8Glzpyc0
- 中韓台やカリブ海沿岸諸国の状況も、野球界でスレ立てられる前例をw
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 18:12:51.51 ID:mLHChS/10
- >>28
ってか人気ないんだったら番組無くていいだろ
あとフットボールってなんだ
サッカーでいいだろ
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 18:15:02.36 ID:MwXg5k8H0
- >>31
まぁ人気を増やすつもりが無いなら無くても良いんだけど。
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 18:16:28.75 ID:AMQYVh8m0
- 焼き豚さんちーっすwww ID:mLHChS/10
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 18:40:58.90 ID:mLHChS/10
- >>32
資本主義なんだから人気あるならあるし
ないなら無い
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 18:43:29.58 ID:do7rVzOgO
- >>28
KIDSやTEENの視聴率がそこそこある番組を
あんなド深夜にやるのが常識外れなんだよな
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 18:43:35.39 ID:64cYw/XE0
- まぁ日本でも老朽化の問題はそう遠くない話だろう。
サッカーの専用スタジアムは天然芝だのなんだのとランニングコストが
半端ない。
老朽化して使用不可になった市民球場などの跡地ではおそらくリーグが
求める収容面積は取れないだろ。
無理して作っても天然芝の整備が有って学生向けの大会や一般開放は
難しいとなれば、そこはもう営利団体である使用各クラブが自前で用意
するしかないだろ・・・自治体はまぁ土地を有償で貸すってのが妥当
じゃないかな。
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 18:44:39.90 ID:MwXg5k8H0
- >>34
何言ってるのかちょっとよくわからないけど、試合を有料放送にシフトした時にファン層をどう増やすか考えたら、地上波でのハイライト放送は必要ということなんだけど。
君は何を言いたいの?
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 18:44:53.38 ID:do7rVzOgO
- じゃあ代表戦5%の棒振りは地上波ニュースからも追放されるべきだな
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 19:05:59.08 ID:mLHChS/10
- >>37
マスメディアも所詮は民間企業
採算合うならやるし合わないならやらない
そんだけの話ってことさ
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 19:39:14.22 ID:J79AxXYl0
- >>39
採算なくても野球と韓国はゴリ押しだけどね
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 19:54:00.50 ID:MwXg5k8H0
- >>39
国語苦手でしょ?
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 20:39:32.14 ID:VjB2a+U20
- 野球チョンの国語は朝鮮語だからね
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 20:44:31.90 ID:ZA/s6frs0
- 焼き豚レイシストの>>1が必死にネガティブキャンペーンと
- 44 :【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】 @転載は禁止:2015/01/07(水) 21:54:34.87 ID:cg9NbI7i0
- >>1
過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、
GPIFを外債外株で溶かして、
議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、
尖閣諸島を中国に売渡し、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、
外国人だけ消費税全額免税
富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、
女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、
金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、
ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 22:13:18.64 ID:Zwi3Biug0
- サカ豚ってどこの国でも嫌われてるなwww
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 22:30:38.32 ID:zOFE9v/v0
- >>24
>>3
収益は右肩上がりだが上昇率低いからドイツ、スペインに抜かれてる
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/07(水) 22:34:17.05 ID:DBwHyGAQ0
- タイトルを見ただけでイタリアの話だとすぐに見抜けた
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/09(金) 01:24:56.25 ID:gpFCxD4h0
- 日本と全く同じ状況だな
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/09(金) 02:52:51.64 ID:48BCWvRU0
- 財源はいくらでもあるんだからスタジアムは改築したほうがいいと思う
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/09(金) 03:26:22.00 ID:Y8E/1jvkO
- >>23
EUROの誘致で一気に作り替える予定だったのがカルチョスキャンダルで辞退して計画吹っ飛んだ
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/09(金) 03:28:17.66 ID:bu6DQSab0
- 賭博スポーツなのにヤオ疑惑の胡散臭い外人が代表監督とかホンマにアホかと思う。
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/09(金) 05:45:16.56 ID:28vt+6Xj0
- 日本のほうがヤバイ
低空飛行が年々さらに低空になってる
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:42:44.36 ID:73zd3+830
- 糸井キヨシ伍長 @kiyoshi_itoi
阪神トリターニの年俸は3億
大分トリニータの総年俸は2億6000万
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)