■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】FA人的補償で奥村とられた巨人に「育成放棄だ」と怒りの声 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :砂漠のマスカレード ★@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:30:17.38 ID:???0
- まさか、の人選になった。ヤクルトが9日、巨人にFA移籍した相川の人的補償として、
高卒2年目の内野手・奥村展征(19=右投げ左打ち)を獲得。
同日に入団会見を行い、「驚いたけれど、やってやろうという気になった」と意気込んだ。
FA補償を巡っては当初、補強ポイントの投手や外野手の獲得が検討された。
一軍での実績が何もない19歳に白羽の矢を立てたのには、球界でもオドロキの声が多いが、
会見に同席した小川SDは「若い野手が手薄で、将来性を最優先した。
広角に打てるバットコントロールが非常にいい。間違いなくレギュラーで戦える素質」とゾッコン。
二軍首脳陣からの推薦も決め手となり、球団内では将来の遊撃のレギュラー候補として高く期待している。
日大山形から13年ドラフト4位で入団した奥村は、高校時代は1年春からレギュラー、
3年夏は主将兼4番として甲子園ベスト4に導いた。
父は甲西高(滋賀)の監督、元政治家の祖父も甲賀高(滋賀)での監督経験があるというサラブレッドでもある。
巨人では昨季の1年目から二軍で主に二塁手として86試合に出場。
同年ドラ2の和田恋の78試合を上回る出場機会を与えられた。巨人関係者が言う。
「岡崎二軍監督が奥村を高く評価していた。将来は二塁で坂本とコンビを組ませるか、もしくは『ポスト坂本』として遊撃を任せられると期待して起用した。
若手の中で練習量は一番。しかも自分で創意工夫しながらやっているから質も高い。
6月の二軍戦では代打で逆方向のレフトに3ランを放って岡崎監督をうならせたものだ。マスクもよく、人気が出ると期待されていたのに……」
他球団の評価もすこぶる良い。DeNAの高田GMは「ドラフトでは巨人に先に取られてしまったけれど、獲得したいと思って、ずっと追いかけていた選手。
巨人は痛いと思う」と話せば、某球団の二軍首脳陣も「走攻守で常に気を抜かず、たとえば二塁守備の位置取りを見ても、
打球方向をしっかり考えて守っているように見えた。もったいない」と言っている。
■高校野球の指導者からさらに敬遠される可能性
そんな有望株を巨人はたった1年で手放した。
「大学の監督の立場でも怒りを覚える。巨人は育成を放棄したも同然ですから」
巨人OBで中大の前監督・高橋善正氏(評論家)は憤慨しながらこう言った。
「私が巨人の投手コーチをやっていたころは、高卒選手は5年間は面倒を見るという球界の暗黙の了解があった。
高校生は伸びしろがある分、長い目で見る。ドラフトで獲得した以上、せめて最初の1年くらいは28人のプロテクトリストに入れて保護するのは、
高校側への最低限の礼儀でもある。こんなことをやっていては、高校の指導者から『もう巨人には選手を預けない』となってもおかしくありません」
ただでさえ巨人は近年、高校側から敬遠される傾向がある。昨年、ドラフト上位候補を擁したある強豪校の指導者から「巨人さんは指名を見送っていただきたい。
○○は他に行かせたい」と“指名拒否”を食らっている。理由は「二軍で段階を踏んで一軍に昇格するシステムが確立しているチームがある中、
巨人は補強などで即戦力ばかりを重宝し、本気で高校生を育てて起用する気があるとは思えないから」と言う。
ヤクルトの昨季チーム防御率はリーグワーストの4.62。
投手陣が課題なのは明らかで、真中監督は外野陣の層の薄さも懸念していた。ヤクルトが狙っているのは投手か外野手──。
巨人にはそんな情報もあった。だから、通常ならリストから外れそうなベテランまで厚くプロテクトしたという。
高卒1年目を終えた選手は取らないだろうと楽観視していた面もあるだろう。その裏には、若手軽視、育成軽視が透けて見える。
巨人の球団幹部は「ルールを作るべき」と、19歳の有望株を持っていかれて憤慨しているというが、お門違いな話。
巨人は多くの高校やアマチュア球界全体を敵に回すことになるかもしれない。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/156323/1
2015年1月10日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/image/sports/156323/17045
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:31:13.32 ID:ZzWUgvcj0
- 相川出てきたらブーイングしよーっと。
覚悟しとけよ。
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:32:18.19 ID:GLLeu1tr0
- なにをいまさら。
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:00.94 ID:T1prG8V50
- 1年使ってみて成長しそうになかったのだから仕方ないだろ
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:33:02.91 ID:mzMD8pwXO
- さすがに高卒2年目はプロテクトしないと球団の体質問われる罠
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:34:03.17 ID:TMbG+fQd0
- ヤクルトのほうが育つだろ
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:35:48.72 ID:PwtWOUyr0
- これは取ったヤクルトは悪くないのか?
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:35:53.77 ID:Sh84I0WR0
- 二塁守ってるのがアラフォーな現状でよく手放したわ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:36:00.73 ID:IxHFXh+o0
- 原さん今では間に合いません
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:37:06.93 ID:CLTRPSqJ0
- よく分からんが
野球脳同士仲良くしたら?wwww
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:37:51.45 ID:Rn/ynhlA0
- 投手
澤村拓一・大竹寛・杉内俊哉・菅野智之・内海哲也・田原誠次・宮國椋丞・西村健太朗・青木高広・今村信貴・山口鉄也・小山雄輝・江柄子裕樹・笠原将生・田口麗斗・平良拳太郎・土田瑞起
捕手
小林誠司
内野手
坂本勇人・片岡治大・阿部慎之助・村田修一
外野手
長野久義・亀井善行・鈴木尚広・橋本到・高橋由伸・大田泰示
巨人のプロテクトはだいたいこんなもんだろ
ヤクルトが投手欲しいから投手多めにプロテクト掛けたら奥村持って行かれただけの話ですよ
てかヤクルトは矢野持って行けばよかっただろうに
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:38:55.25 ID:xQo+wR/k0
- そもそもマトモに機能してるなら相川を取らん
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:39:17.23 ID:0vcnsqGb0
- むしろ入団3年ぐらいまでは自動プロテクトというか、指名しない紳士協定があってもいいぐらい
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:39:33.52 ID:RdzfuyLb0
- 人的補償なのに育成放棄って指摘がかみ合ってないんだけど
まあ勿体ないよなぁ。その場しのぎの相川なんかよりよっぽど大事だろうに
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:40:04.42 ID:2Zaq67+V0
- >>14
プロテクトしとけって話。
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:40:07.94 ID:0BJa+oRJO
- 奥村をプロテクトから外したらあかんよ
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:40:52.70 ID:zDVz20BX0
- 枠考えたらそこまでプロテクト出来るわけない
相川クラスの選手のために補償取られるのがどうかってのはあるが
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:09.49 ID:k05l1J3C0
- 育成放棄?大いに結構なことじゃないか?
育成=清武体制の象徴だから、讀賣新聞グループの子会社(讀賣巨人軍)が
親会社(讀賣新聞=ナベツネ)に忠誠を誓うこと。
まぁ、こんな大企業病に罹ったチームを応援する人たちは哀れだね。
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:18.67 ID:Sh84I0WR0
- >>11
矢野なんて打てない外野34歳なんてとるわけないやん
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:52.04 ID:un6ichTy0
- 女を乗せての交通事故じゃなかったのが不幸中の幸いだな
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:41:59.88 ID:iLgebF4z0
- つーかそもそも相川なんて始めからいらんかったんやー
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:42:37.84 ID:y2NWpino0
- 2年目4位高卒をプロテクトできる球団ってどんだけガバガバなんだよ
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:42:59.14 ID:1KJuZt7P0
- 2軍で86試合も出てて、打率.212
ドラフト4位だし、いらんだろ
取られたら惜しくなるもんだよ
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:43:23.06 ID:0IrxbXZm0
- でも年俸も劣化もあるし杉内は取らんだろ内海は取らんだろ
って内心では思ってもいろんな面からプロテクトはかけないかんだろ
高卒の数知らんが3年以内の高卒全部にプロテクトかけるのはムリじゃねえか?
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:43:24.84 ID:BUVBBvW4O
- 未来ある実働1年の新人を引退間近のロートル取るために捨てる
狂気の沙汰やね
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:46:32.90 ID:lU8qvNu30
- ヤクルトに育ててもらって高値で買い戻すんや。win-winやろ。
巨人にとって神宮は厩舎みたいなもんやねん。
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:47:19.84 ID:RdzfuyLb0
- >>15
相手が投壊球団だし、枠にも限界があると思うが
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:47:25.58 ID:shkylsxE0
- プロテクトする枠がねーだろ
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:48:00.26 ID:nYLUM5He0
- 今まではこんな未知数な選手を補償として取る球団がいなかっただけの事じゃね
ドラフト上位ならともかく4位の高卒なんて普通取らないからプロテクトかけるまでもないだろ
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:48:33.89 ID:y2NWpino0
- FAがない時代のOBがwww
プロテクト知ってれば無謀なこと言ってると気づくはずなんだがな?
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:48:51.99 ID:QWimNQml0
- 出来レースでしょこんなの
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:48:59.23 ID:pWmpPFeh0
- いくらなんでも高校は関係ねえよ
無理矢理すぎ
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:49:04.65 ID:T1prG8V50
- ドラフト4位の下っ端が相川の犠牲になってくれたのだから
巨人にとったら儲けモノなんだけどな。
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:49:26.24 ID:Qnhgch1D0
- 高卒ルーキー二軍成績
イースタン
森 友哉(西) .341(232-*79) 5本 22四球 48三振 出塁率.397 OPS.901
関根大気(横) .271(365-*99) 6本 18四球 79三振 出塁率.314 OPS.728
渡邊 遼(公) .253(274-*44) 4本 23四球 42三振 出塁率.348 OPS.716
石川 亮(公) .246(260-*64) 5本 16四球 52三振 出塁率.295 OPS.630
岸里亮佑(公) .248(431-107) 3本 20四球 79三振 出塁率.288 OPS.588
内田靖人(楽) .222(347-*77) 7本 11四球 86三振 出塁率.254 OPS.580
奥村展征(巨) .212(245-*52) 2本 23四球 62三振 出塁率.287 OPS.572
和田 恋(巨) .200(220-*44) 1本 *5四球 56三振 出塁率.217 OPS.467
ウエスタン
横田慎太郎(神) .225(173-39) 6本 10四球 62三振 出塁率.276 OPS.657
若月 健矢(檻) .227(154-35) 4本 *5四球 33三振 出塁率.257 OPS.597
園部 聡 (檻) .191(141-27) 5本 13四球 51三振 出塁率.266 OPS.592
奥浪 鏡 (檻) .207(300-62) 7本 22四球 77三振 出塁率.269 OPS.589
吉田 雄人(檻) .230(178-41) 0本 14四球 41三振 出塁率.290 OPS.554
上林 誠知(鷹) .200(*10-*2) 0本 *0四球 *3三振 出塁率.273 OPS.573
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:49:55.87 ID:JQ80q3DC0
- >>4
バカか、これだけ二軍の試合に出てるんだぞ
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:50:08.56 ID:NlztEY+HO
- >>11
そのプロテクトなら
中井を頂くわ
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:51:29.38 ID:oNx1LN9c0
- 捨ててない
一年生の将来の邪魔できん
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:52:25.68 ID:+2MfKvSj0
- ウナギ、片岡、井端のプロテクトを外せば奥村守れただろうな
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:52:53.89 ID:nERfhxjC0
- イチローも高卒4位だし。
高卒の4位なんていらねーよpgrとかやってたら
有望な高校生が誰も入ってくれなくなるけどそれでもいいのか?
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:53:33.98 ID:quSpOw1O0
- こんなとこまでプロテクト出来るわけねーだろ
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:53:48.70 ID:Wqe+8FTY0
- 本人にとってはヤクルト移籍は良かったと思うけどね
巨人にいても坂本がいるから永久に二軍幽閉の計だったよ
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:54:22.05 ID:dbh5M8iRO
- >>11
矢野とるくらいなら松本にいくに決まってるだろ
矢野の選択肢は無い
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:54:38.79 ID:V88AKF6u0
- もはや野球自体に将来がないからな
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:55:12.52 ID:iLgebF4z0
- >>34
西武の森がずば抜けてるな
一軍でも打ってるしな
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:55:25.18 ID:AQAxhoo50
- こんな選手がものになるわけないだろ
人的で移籍した奴らで長年まともに働いてる奴なんかほとんどいないよ
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:55:37.99 ID:zc3GgXOP0
- 奥村が大成すれば巨人のスカウト優秀、育成&フロント無能
奥村が泣かず飛ばずならスカウト無能、育成&フロント優秀
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:55:54.09 ID:X0MGugQy0
- >>11
杉内内海阿部由村田大竹はプロテクトしなくてもヤクルトは取らないだろ。
そいつら外して若手をプロテクトしろよ。
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:56:23.57 ID:7HYITYyf0
- >>11
嫌がらせで井端指名やな
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:56:34.53 ID:D3WT50N00
- >>47
おこちゃまの発想だな
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:57:33.66 ID:M2aAQcj/0
- プロテクトするにも限界があるし
しょうがなくね?
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:57:51.46 ID:y2NWpino0
- >>47
こういう奴マジでいるんだなwww
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:58:21.64 ID:X0MGugQy0
- >>47
追加した
杉内内海阿部由伸村田大竹片岡井端はプロテクトしなくてもヤクルトは取らないだろ。
そいつら外して若手をプロテクトしろよ。
8人分は若手をプロテクトできたはず。
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:58:48.79 ID:Wqe+8FTY0
- プロテクトでふと気になったのだが監督兼任とかコーチ兼任の選手はどうなるの?
仮に谷繁がプロテクト漏れで指名されたら中日の監督をしながら他球団で選手をやるの?
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 01:59:59.17 ID:68hmmlfI0
- >>36
中井って性格が糞ってほんまなん?
ほんまならヤクルトはとらんわなぁ
奥村は育ちがいいらしいから取ったんやろ
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:00:48.96 ID:X0MGugQy0
- >>53
そうなるから指名しないんだろ。
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:01:02.35 ID:M2aAQcj/0
- 横浜なんて鶴岡とらんだろとプロテクトしなかったから
阪神にとられてたし
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:02:43.02 ID:y2NWpino0
- >>52
ゲームじゃないんだからさwww
そこら取られた方が戦力以外のところでも巨人に圧力かけられるんだよ
おれがヤクルトなら絶対とる
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:03:00.30 ID:nERfhxjC0
- 「こんな選手がものになるわけないだろww」と内心思いつつ4位で指名する、
そんな球団に大切な息子を預ける親はいないと思う。
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:03:22.08 ID:mo6Ss9zD0
- ヤクルトファン的にはどうなんだこれ
そこそこ確実な即戦力もとれるであろう機会にこんな賭けにでる必要はあるのか?
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:03:28.46 ID:EO0MMJG10
- >>53
落合GMはプロテクト漏れで、大事な選手を流出させる事は断じて出来ないとして、
オリックスでFA宣言した金子投手の獲得を泣く泣く断念した。ほんとは獲れたのに
なんちてw
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:03:48.06 ID:HDbeSZ5I0
- >>1
わかっててアンチを煽ってるのか
本気でルールも知らないのか
どっちにしても記者としてクズだな
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:04:27.96 ID:y2NWpino0
- >>39
枠の関係上取られたから
全員プロテクトできるならしてる
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:04:28.72 ID:AQAxhoo50
- 有望な高校生ならドラ4まで残ってないからな
ドラフト下位で入ってくる高校生なんか将来うどん屋になる覚悟で入団しないと
高校生のほとんどが数年で解雇なんだから
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:04:36.02 ID:Wqe+8FTY0
- >>60
金子なら中日の29番目の選手の方が上だからしょうがないよ
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:06:36.18 ID:y2NWpino0
- 逆にドラフト4位の選手を1年で取られるレベルになったって考えたら、親も喜ぶだろwww
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:08:11.09 ID:xjUU2fqb0
- 去年2軍戦で試合に使った意味が無いわな
結局その分は他の選手に当てられたわけだし
だからこそこういう選手は2年目とかという前にプロテクト必須の候補だと思うんだが
ヤクルトが投手狙いじゃねーかという兼ね合いがあったにしてもね
現場と意思疎通ができて無いんじゃないの?
まぁ育成拒否といわれても仕方ないわな
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:08:14.95 ID:bPmzqlc40
- >>33
奥村知らないんだろうどうせw
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:08:19.40 ID:X0MGugQy0
- >>57
高給取りを引き取るならどうぞどうぞだろ。
貧乏ヤクルトの年俸総額が上がるだけだし、外様選手だし。
阿部由伸なんかは外の空気を吸わせてコーチになって帰って来い。
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:08:30.56 ID:DY/Vnfr+0
- 育てて巨人、ソフトバンクに高く売る
FAで出て行ったらまた有望若手を頂いて育てて売る
それでいいじゃない
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:09:31.40 ID:IPbTNvdT0
- 開く前からゲンダイの便所の落書き
この便所の落書きからは抜け落ちてるが奥村の実父と
ヤクルトOBの宮本慎也は先輩後輩の間柄で奥村自身
も宮本慎也を憧れの選手にあげている
そういう縁があったからヤクルトも指名したんだろう
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:10:41.55 ID:y2NWpino0
- >>68
有名選手取られた方が巨人バッシング激しいぞ
ゲームみたいに世間体気にしなくていいのものじゃないの
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:11:57.52 ID:IPbTNvdT0
- そもそも奥村ってドラ4だぞ
「巨人に先に取られた」とか言える順位かよ
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:12:05.35 ID:uXhdMwoL0
- >>59
そこそこなら要らないってことだろ
巨人の選手は基本他球団と比べて年俸が高くてコストパフォーマンスが悪そうだし
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:13:35.17 ID:HwE1Pbey0
- これがもし巨人とヤクルトが逆だったら高卒4位2年目ぱっとした活躍のない選手を取ったバカ補償として叩かれる話なんだろうな
未知数の将来性なんかに賭けてる場合かよアホフロント
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:13:52.41 ID:68hmmlfI0
- >>59
リストがないからわからない。
香月、久保、土田、福田、藤村、寺内、矢野あたりなら奥村がいい
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:14:00.45 ID:X0MGugQy0
- >>71
村田を取られる
→巨ヲタ喜ぶ
大竹を取られる
→巨ヲタ喜ぶ
杉内を取られる
→巨ヲタ喜ぶ
何の問題もないな。
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:14:42.76 ID:tJt7Cd1I0
- 奥村は甲子園で見たから知ってる
結構いいバッターだった
相川は知らない
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:14:43.93 ID:IPbTNvdT0
- 巨人としては相川を戦力としてはそれほど期待
してないだろ
今期の正捕手候補である小林の教育係として
阿部にはプライドの問題から頼めないし加藤や
実松では立場上中途半端ということでベテラン
の相川が招聘されたんだろう
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:18:46.54 ID:nERfhxjC0
- 奥村という選手そもそも高卒下位指名でリスクを冒して入団する必要が合ったんだろうか?
そこそこいいとこの出自みたいだし、大学行ってから上位指名を狙った方が良かったような。
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:20:43.94 ID:xyRf8UHP0
- >>75
その選手なら土田以外誰でも即獲りだよw
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:22:46.49 ID:qyqldUq00
- やばすぎるなこの記事
大谷藤浪クラスならまだしも二年目のドラ4選手をプロテクトするわけがない
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:23:07.97 ID:Vfk0E4Bz0
- ヤクルトが今更矢野なんか取ってどこで使うんだよ
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:25:41.68 ID:68hmmlfI0
- >>80
寺内、藤村なんているわけねーよ
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:26:10.88 ID:wHewWphn0
- 人的補償発表されてから奥村の評価上がりすぎだろ
成長しても1.5軍のサブにしかならない
数年経っても一岡のような貢献はできないしそこまでの選手じゃないよ
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:27:13.13 ID:nERfhxjC0
- ようするにドラフト4位以下で入団する高校生は大馬鹿野郎www pgr
ということですね。
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:29:36.53 ID:6mtr1/paO
- スレチ気味で恐縮だけど、
相川や金城て、巨人からコーチ手形もらってるのかなぁ?
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:29:43.22 ID:M2aAQcj/0
- >>85
なんで?
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:29:48.01 ID:Vfk0E4Bz0
- >>84
巨人ファンが推してる他のプロテクト漏れ候補だって一軍半ばっかだしそこは別にいいんじゃね
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:30:24.65 ID:X0MGugQy0
- >>85
イチローはドラフト4位
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:31:38.83 ID:qyqldUq00
- イチローや落合などはごく稀なケース
奥村がそうなったらヤクルトたいしたもんだが
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:32:17.20 ID:qsszhGt50
- 阿部とか高給組外したってヤクルトが獲るはずねーのにな
まぁホークスあたりに横流しするって手はあるが騒ぎになるだろうし
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:33:43.89 ID:V1uqVqJQ0
- >>59
巨人にそこそこ確実な即戦力がいたら毎年毎年バカみたいに補強しまくる必要はないだろwww
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:33:48.44 ID:LRnKsdG40
- プロテクト枠が28人しかない以上一軍クラスだけて手一杯
2年目の新人までプロテクトできるわけがない
新人守ろうとしてレギュラークラス持ってかれるわけにはいかんだろ
やはりドラフトから3年くらいまでは人的補償の対象外にすべき
右も左もわからず一年必死で頑張ってきたのに環境が変わって一からやり直しじゃ
育つものも育たなくなるわ
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:34:57.44 ID:qyqldUq00
- >>91
ソフトバンクは馬原や松中を平気で外してたな
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:10.11 ID:MoI2op6Q0
- >>81
逆に言えば高卒ルーキーでドラ4と決して高評価されてない条件の入団にも関わらず
去年ファームではチームで5番目に多く打席を貰える程に現場で期待されてた選手でもある
ただその5番目ってのが問題で打席を多く貰ってるのは軒並み本職が内野の選手なんだよな
いくらなんでも若手の内野ばかりプロテクトする訳にはいかないしヤクルトが上手くやった印象だね
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:22.01 ID:X0MGugQy0
- ロートル放出できて、契約金無しで安い若者を獲得できただけでヤクルトは成功。
使えない相川を高い金払って置いとくか、使えないかもしれない奥村を安い金で置いとくか。
そう考えたら成功。
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:36:26.52 ID:HGeaXMwAO
- 高校の指導者とかいうクソ連中なんてどうでもいい
重要なのは選手が必要とされる所でプレーすることだ
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:37:21.06 ID:fNPM6Fl10
- ヤクルトが奥村展征を獲得し、球団関係者は「狙い通りだった」と話す
早い段階で監督が「外野手をほしい」と公言するなど、作戦を仕掛けていた
情報戦の結果、ポスト宮本として取りたかった奥村の獲得に成功した
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9659185/
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:37:26.32 ID:9dahWWne0
- 高校側が巨人の指名を断るとかあるのね
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:39:01.28 ID:MoI2op6Q0
- >>94
普通の感覚なら阿部は絶対に外すだろ?
もう捕手はできない状態で未知数の一塁に初挑戦する上、去年の成績は不動のレギュラーというには寂しいレベル
そんな選手に6億とかの高額年俸を払おうなんて思う球団はおかえり君に4億とか払おうとしてる球団くらいだろw
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:39:44.83 ID:fd4jZWpZ0
- 一岡でこりてないバカ球団
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:46:43.58 ID:F3czPRCx0
- >>1
>>高校の指導者から『もう巨人には選手を預けない』となってもおかしくありません」
この文章がおかしいだろ。
ほんと、指導者へのキッグバックとかなんとかしろよ
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:48:13.91 ID:V1uqVqJQ0
- >>99
大阪桐蔭は辻内を潰されたから巨人お断りという雰囲気はあるかもね。
巨人は藤浪や森の指名を検討する気配すらなかったし・・・
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:52:07.65 ID:oNx1LN9c0
- 出たい彼氏ほしい仕事したい彼氏ほしい
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:52:54.54 ID:isPIoA2A0
- ひょっとしてプロテクト枠の数を知らずに叩いてるの?
知ってて叩いてるんならただの池沼だな
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:54:11.90 ID:HL39eSPS0
- いつ引退してもおかしくないポンコツ獲って
2年目の若手放出じゃアホと言われても仕方ない
アマ側もこんなチームなのかと信用を無くすな
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:54:16.52 ID:uXhdMwoL0
- >>93
そんなことをいうならFAの人的保障を否定してくれ
あと後半に関しては監督やコーチ、もっと言うとフロントや親会社が変わったらほぼ同じことじゃないか?
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:56:22.97 ID:isPIoA2A0
- どうにも的外れな記事だと思ったらゲンダイかよwww
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:57:33.86 ID:nERfhxjC0
- まあ落合GMよりはましか。
「捨てるつもりは無かったけれど何が何でも守り抜くほどの価値はおめぇにはねぇんだよwwwww
たかがドラ4位が!www勘違いするんじゃねーよwwwwwww」
ということですね。
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:00:29.97 ID:9L5cJlETO
- >>7
巨人から「この名簿の中から好きなの選べよ」って言われて選んだだけなのに?
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:01:39.06 ID:MoI2op6Q0
- >>109
最近の落合ならこんな風に難癖つけられたら本気でそういう反論しそうで困る
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:06:10.36 ID:kYny+arg0
- 中日から首になった若手を拾ってホルホルしてたのが
ついこないだ、なのに
2年目を盗られるとか
巨人は間抜けやな
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:06:10.84 ID:KCTR80V90
- 2年目で解雇されたわけじゃないんだから、
育てる気がないとかそういう言われる筋合いはないだろ
巨人にとっては痛いけど、プロテクトの守れる人数は決まってんだからしょうがない
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:06:54.67 ID:dL/bJA45O
- >>103 辻内て潰されたの?
実力なかっただけじゃない?
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:09:26.74 ID:EO0MMJG10
- >>109
落合GMではなく落合監督時代の2010年に、オリックスをFA宣言した後藤の獲得に向けて水面下で調査したが
ドラフト4位やドラフト5位の期待の若手流出を防ぐ為に、泣く泣く獲得を断念した。
秋田出身の落合とオリックスの後藤とは同郷という深いパイプもあり、何の根拠もなく移籍は確実と報道されていたが
実のところ、中日からオリックス・後藤へは、条件提示さえされないま放置され、交渉は全く無く、後藤はオリックスに残留した。
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:09:52.43 ID:kYny+arg0
- ドラフトの時点で
自分らも目をつけていた若手を穫れたってのは
そら、ヤクルトはガッツポーズだろな
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:10:52.77 ID:IPbTNvdT0
- >>84
巨人を叩きたいバカが騒いでるだけだしね
宮本慎也がOBのヤクルトだから獲得したんであって
もし他球団が同じ立場だったらスルーしてるよ
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:14:45.78 ID:qRK+z2ro0
- 28人じゃ漏れるのはしょうがないんじゃないか?
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:17:43.15 ID:LFBAOcTi0
- 奥村の父親がプリンスホテルで宮本とチームメイトで尊敬する選手は宮本
移籍が決まって「ヤクルトの6番を付けるチャンスがきた」って言ったらしいから本人喜んでるだろ
巨人のコーチは荒井幸雄だけどヤクルトなら伊勢大明神が教えてくれるし
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:18:24.86 ID:0ee9Q6YD0
- >>117
期待の若手を取るのは今に始まった事じゃない。
高濱や一岡の例もある。
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:20:11.73 ID:j0C26/Cb0
- 一岡は儲けものだったのだろうか
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:20:54.99 ID:kYny+arg0
- 2年目を盗られるってことは
補強や編成に関わった全ての人間がバカってことになるからな。
これは巨人の失態だろう。
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:21:56.80 ID:Yj8hcr780
- >>119
巨人には今年から内田が戻ってきてるよ
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:23:49.72 ID:uBJxrAE00
- 一岡は肩がイカレてるから1年ももたなかったろ
プロテクトから漏れるには理由があるんだよ
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:24:36.98 ID:VZMcaApxO
- 巨人って育成は他球団に任せる方針なんだな
まあ他球団の主力を強奪するのが巨人のチームカラーだから違和感ないけど
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:29:43.75 ID:16Tc8NDi0
- G球場に行くと奥村がいた。
100人以上のファン1人1人に丁寧に優しく対応していました。
これ程しっかりした高卒選手なかなかいません。
こういう若者に巨人の伝統を受け継がせていくのはとても大事な事なんですが。
大事なモノを失いました。
https://twitter.com/neko_chixyaba/status/553848285908058112/photo/1
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:30:26.89 ID:YDTAqbG80
- 奥村は元気な春の間は横浜の三浦とかからも長打打ったりしてた
六月始めの時点では打率.350以上はキープしてたからな
明らかに体力的な要因で夏場以降スランプに陥った
それでもイースタン全内野手中最高の守備率は残してる
技術やセンスは良いもん持ってるんだからフィジカルさえ鍛えればすぐに一軍行ける
ヤ戦病院でフィジカル鍛えて大丈夫なのかは知らん
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:31:09.75 ID:nJYvlEXcO
- 相川や金城なんてスタメンから完全に外れてたアラフォーだろ
何処が主力なんだよ(笑)今年の巨人は大田と岡本と小林の育成スタメンが見れるで
岡本はまだ早いか
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:31:33.55 ID:JNwK6nDc0
- 2018年
奥村 144試合 309 16本 68打点
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:34:06.75 ID:U9Ee9nMU0
- >>47
バカ発見
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:39:36.27 ID:QDCXswAU0
- 人身売買は国際的に問題だな
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:39:40.02 ID:kYny+arg0
- 巨人は育成下手ってことになっているが
坂本勇人は、どういう扱いになってんの
あいつは今だに年齢時点での安打数が
日本時代のイチローとタメを張るレベルで打ってるんじゃないの
坂本がひとり居れば、育成の巨人と言えないのか
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:41:14.48 ID:HDbeSZ5I0
- >>113
ほんとこれ
ただのアンチのたわごとで
ツッコミどころ多過ぎ
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:44:25.74 ID:kYny+arg0
- ドラフト4位つっても
金と時間を掛けて取った選手には変わりないわけで
それを2年目で盗られるってのは本当に間抜けだよな。
本当に才能が有ったのか無かったのか
それすら分からんだろ。ダメだこりゃって感じ
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:45:14.54 ID:uBJxrAE00
- 坂本勇人クラスはなかなか出て来ない程度の話だが山口鉄也クラスは一生出てこないレベル
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:47:07.39 ID:2aruMSaT0
- シーズン終盤〜終了直後 プロテクトするかどうか微妙な選手は
トミー・ジョン手術受けるとかアキレス腱断裂したってウソついて報知に書いてもらえばよくないか?
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:47:18.36 ID:Vfk0E4Bz0
- >>114
プロ入り前の酷使で疲労が溜まってるので当分は無茶させないほうが良いって言われてたのに
1年目のキャンプで投げ込みさせてとどめ刺した
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:49:21.35 ID:7jMekcnQ0
- だいたい野球に育成なんて言葉存在しないだろ
18歳にはもう選手の基本能力は完成してるんだから
7〜8歳ぐらいから育てる機関がないのに育成とか冗談かよと思う
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:49:29.48 ID:kYny+arg0
- >>137
大卒くらいの年齢になって体が出来るまでは
無理をさせたらあかんと思うわ
最近は投手なら40歳まで出来るわけで
それを考えたら二刀流で遊んでる大谷は
寿命が伸びたわ
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:50:57.75 ID:kYny+arg0
- 大谷と同世代の
未来のサイヤング賞たちは
まだ本格始動してないよね?
大谷はもうしばらく二刀流で遊んでれば良いと思うんだわ
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:53:12.41 ID:78rFCdRn0
- >>1
親父さんって、佐々木率いる東北高校とベスト8ぐらいでやったよね?
たしか高校3年の夏ごろに。
あれで東北高校が勝っていれば次が桑田清原のPL戦だったはず 見たかったなぁ
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:55:15.48 ID:UPmIOIoi0
- 文句言ってる奴がアホ
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:56:16.92 ID:0ee9Q6YD0
- >>134
なるほど、確かにそうだな。
ドラフトでの奥村の契約金が4000万円だから、
そう考えるとかなり安く選手をドラフトで指名したような物か。
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:57:35.01 ID:FF8/uIZp0
- そもそも巨人がまともに育成したことなんかないだろw
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 03:58:14.52 ID:4mtcLF8tO
- >>11
あれ?中井はプロテクトされてないのか…w
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:03:00.10 ID:4YRafZQnO
- 巨人と阪神はドラフトに参加しなくていいんじゃない?どうせ生え抜き新人選手なんて出て来ないじゃん
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:06:41.20 ID:/LolOOVu0
- >>146
阪神も巨人も新人捕手は結構試合に出てたんだが
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:06:45.52 ID:qTC/9av1O
- 過去の人的補償で一番世間を驚かせたのは何と言ってもソフトバンク馬原→オリックスだろ
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:09:11.05 ID:MoI2op6Q0
- >>145
いくらヤクルトが外野ほしがってたって言っても36歳の代走要員をプロテクトしてると思えないし
そこが中井の可能性も・・・って思ったが高木が漏れてるならそこも有力そうな気がするし中井プロテクト外はありそうだな
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:11:55.27 ID:AM2lrGre0
- ヤクルトのセカンドってだれや
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:12:12.34 ID:zKdkb3E20
- >>146
藤浪は(大谷とさえ比較しなければ)よくやってる
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:13:10.98 ID:5YNLTePh0
- 廃車寸前の中古車二台仕入れて一台の新車手放した巨人
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:16:15.17 ID:FIQMQAC5O
- >>148
馬原は母親が亡くなってボロボロに成ってた時期だったからな
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:16:27.46 ID:hGMywmvF0
- >>150
山田
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:17:15.04 ID:rfp/VbYVO
- >>144
山口鉄也、松本って育成じゃなかった?
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:18:55.89 ID:rfp/VbYVO
- >>137
プロ入る前から肘やってたぞ
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:19:31.55 ID:zKdkb3E20
- >>150
ちょw 今をときめく山田だろw
2014年(高卒4年目).324 29本 89打点
プロ野球興味ないならどうでもいいけど少しでも興味あるなら覚えておいていい名前
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:19:36.21 ID:9FYIwQO4O
- 契約金を巨人が払ってヤクルトに入団するようなもんだな
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:20:28.78 ID:N1UW2OBQ0
- 相川入れて阿部の後継を育成するってんだから、阿部との確執は必至だろう
まぁ巨人もリーグ3連覇だし、今年は優勝逃してでもキャッチャー育成する気なんだろうね
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:21:25.43 ID:dTrxhh690
- そんなんいうんだったら人的保障もプロテクトもみなおせよ
金あるんだったら何人囲ってもいいだろとはおもうけどね
ただし、年俸は3000万以上保障とかつけてね
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:28:23.73 ID:YDTAqbG80
- >>159
元はと言えば阿部が首痛でキャッチャーできなくなったからこんなことになったんだが
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:32:23.78 ID:7zCUk6XqO
- また強奪か
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:34:29.32 ID:q/bHv3Kl0
- むしろ育成した時期があるのかと
巨人に指名される若者が可哀想
腐る前に他球団に脱出できてよかったな
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:35:16.49 ID:iLgebF4z0
- 仕方ない面があるとはいえ阿部の一塁コンバートは明らかに戦力低下だな
打てるキャッチャーだから重宝してたのに
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:38:26.09 ID:GNzBo8fE0
- 人数的にプロテクトから漏れるのは仕方ないよ
入団後3年は保護されるとかにして制度を変えないと
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:39:04.56 ID:DoYVggBk0
- >巨人の球団幹部は「ルールを作るべき」と
ルールがあるから、プロテクトがあるのに。
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:40:07.72 ID:nO3KFb/20
- 中日「…」
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:46:40.04 ID:JXOul76y0
- ヤクルトはほぼ狙い撃ちだったわけだ。
うまくやったもんだな。
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:46:46.73 ID:Eyp62PSE0
- 奥村本人の気持ちは知る由もないけれど、
世間的に言えば高卒から社会人になりたての青年が、実績あるベテランの転職先から
代わりの人材として求められたという事だ。
まだ若くて仕事を覚えるのが精一杯のような人間が
「期待するから来てくれ」と言われたら普通に嬉しいんじゃないか、と思わんでも無い。
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:50:33.39 ID:oNx1LN9c0
- それは嬉しいけど
他にやりたいことがある
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 04:58:20.31 ID:AvOfrIFQ0
- 巨人OBで中大の前監督・高橋善正氏
裏工作で巨人に澤村捩込んだくせに何言ってんだ
夏頃から急に「どうせ巨人は斎藤でしょ」って牽制し始めて
最後には報知使って「澤村 巨人以外は拒否」って書かせただろ
澤村なんかにそこまでする価値が無かったことはあの頃の大学野球観てた人間なら分かってたぞ
ああまでして巨人に教え子ぶっこんだ奴が今更何言っても説得力無し
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:00:02.51 ID:G1aqJqZ6O
- 何をいまさらw
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:02:27.27 ID:i3szRbyOO
- まさか補償が二軍のルーキーだとは思わんだろう
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:05:46.01 ID:lTWLncXd0
- 求められて移籍するんだから喜んでやればいいじゃん
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:06:58.79 ID:6Z7tAp90O
- 馬鹿じゃね〜の
獲られたくなきゃプロテクトすりゃいい話
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:11:53.26 ID:OCovWyHD0
- 人的補償で二年目の高卒ドラ一取られた球団だってあるんですが
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:12:52.43 ID:HMsainhx0
- アンチは馬鹿ばかり。Yahoo!のコメントの方がマシだ
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:16:29.93 ID:PP3V4GFPO
- 下位指名の高卒ルーキーまでプロテクト出来る選手層だと、それはそれでチームとして問題な気はするな。
それこそ暗黙の了解で二年目を迎えた選手は指名しないものだと思ってたわ。
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:16:33.28 ID:3Z5ExTuI0
- 28人しかプロテクトできないんだから
ドラ4高卒二年目をプロテクトしようもないと思うけど
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:18:17.56 ID:6Z7tAp90O
- >>175は>>165のレスね
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:18:18.63 ID:AM2lrGre0
- >>154
>>157
売り出し中やないか
上手いことプロテクトされたじゃら 仕方なくじゃないのか
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:19:52.41 ID:3x3LpXlYO
- ルールだろ。つべこべぬかすなご都合巨人。
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:20:40.62 ID:U9Ee9nMU0
- いるいらないにかかわらず複数年契約の選手をプロテクトしないといけないからな
巨人みたいにFA取りまくってるチームはプロテクト漏れがでるのは仕方がない
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/11(日) 05:21:01.76 ID:/RUupaem0
- >>146
生え抜き新人が出てきたってそれ育成したうちに入るのかな?
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:21:48.95 ID:6Z7tAp90O
- >>179
だったら獲られてもしゃあないわな
あるいは相川獲らないかだ
若手獲られるリスクを承知した上で相川獲ったんだろ?
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:23:22.95 ID:VDrxrVQcO
- ヤクルト「新聞読み放題とヤクルトのみ放題。さあどっち?」
奥村「金借り放題がいいです」
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:23:50.26 ID:8Dzbaunq0
- 二軍選手ばかりプロテクトする球団ないよ。ただ巨人叩きたいだけ。
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:26:28.96 ID:29KRmk5FO
- >>1
日刊ゲンダイじゃねえか
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:27:58.83 ID:6Z7tAp90O
- カープあたり参考にしていい戦略だな
昨季も一岡で成功したが、数年以内でプロテクトさるない若手有望選手大勢いるんじゃね〜の
28人っつったら、大体一軍枠だから、二軍はプロテクトされんわな
まあ、獲られたくなきゃ、阿部でも由伸でもプロテクト外すギャンブルしたら?
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:28:03.54 ID:ynht+jL00
- >>1
スレタイおかしいだろ
これじゃ本人がそう言ったみたいじゃないか
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:29:13.24 ID:6Z7tAp90O
- >>187
ゴミ売が文句言わなきゃ叩かれないんだが
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:30:45.48 ID:8UDmD4cG0
- >>1
スレタイに「ゲンダイ」って入れろよ
開いて損した
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:33:29.88 ID:JXOul76y0
- 巨人は対抗策とれるやろ
獲られたくない人材は年俸10億とかにすればええねんやw
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:36:06.33 ID:q/bHv3Kl0
- 巨人って何でドラフトに参加してるんだろう
将来有望な若手選手への嫌がらせ?
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:39:12.25 ID:vrlM3zVI0
- 206 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2015/01/10(土) 23:56:44.84 ID:i/Ro4qDa0
実質 相川⇔井野・奥村+金銭だからな
ロッテ・日ハムには選手を獲られず選手寿命2年程度の相川で奥村だろ?
意外とヤクルトはFA上手なのかもしれないな
208 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2015/01/11(日) 00:19:15.74 ID:ytu7or/s0
>>206
+実質契約金4000万+1年の育成期間
ヤクルトぼろもうけ
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:40:06.60 ID:GX/7EXMl0
- これがプロの世界や
ただのボール遊びちゃうんやで
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:41:23.43 ID:IM1wc2XW0
- 野球に関わるのはクズしかいない
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:50:02.00 ID:0ee9Q6YD0
- >>178
そんなの言うたら、
暗黙の了解でチームリーダーは指名しないとか、
暗黙の了解でその球団一筋のベテランは指名しないとか、
暗黙の了解の名の元に選択肢がどんどん狭まってしまう。
ちゃんと28人とプロテクト枠を作ってるんだから、
暗黙の了解枠に期待しないでFA獲得球団が判断すれば良い。
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:54:16.02 ID:afY+xck00
- プロテクトなんか無くせばいいのに
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:55:14.21 ID:xXE45XpaO
- 巨人がアホすぎる
控え捕手ごときに若手が流出とかバカじゃん
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:57:50.60 ID:E+Y25UEz0
- 二軍とはいえ成績見ると
順調に育てば結構使えそうだな
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:59:14.02 ID:eWKzUIbSO
- 坂本の控えよりヤクルトのレギュラー狙う方がチャンス大きいだろ
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:03:27.72 ID:6Z7tAp90O
- >>200
まあそういうことよ
ゴミ売がFAをタダで自由によそのチームの選手を強奪できるシステムだって勘違いしてるだけ
今回のヤクルト、昨季のカープとこういうやり方だと、なんでも強奪する訳にもいかなくなるだろうな
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:05:16.95 ID:tvTYq/h10
- どこぞのSDと違って小川は元スカウトだから補償選手に奥村とはなかなかいいとこ突いたな
将来篠塚みたいになるぞ
ヤクルトのセカンドにはカノーみたいな山田がいるけど
奥村をショートで使えばいいしな
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:10:23.69 ID:58QHuTBX0
- 虚カスは
去年一岡が取られたのをもう忘れてるのか
プロテクトが下手なんだよ
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:15:54.25 ID:8Q7dlilW0
- 村田、相川、金城とか懐かしの横浜ベイスターズだなw
- 207 :大阪鷹@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:17:53.88 ID:elM43O+D0
- そもそも、巨人が育成とか笑わせるわ
本気で育成する気があるなら、三軍を潰したりしてねえだろw
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:20:02.78 ID:DIOLDPS7O
- >>141
甲西高校って初出場ベスト4の一発屋だったけどその監督の息子なんだね。
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:22:08.86 ID:dQaSCPJs0
- まさか井端とかプロテクトしてないよね?
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:22:59.85 ID:nUOHhp1Q0
- 強奪犬ルトである程度育ったらまた大正義巨人軍に帰ってくるといいよ
だめなら引退でどうぞ
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:26:13.64 ID:fZ3yLBlR0
- アナウンサーってどうやって仕事回すの?
ローテじゃ無さそうだからプロデューサー指名とか?
日テレはそこさえ抑えといたら
コイツを簡単に干せるし
数年したら気象担当や広報に回しちゃえば簡単に自主退職に持っていけそうだよね
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:27:20.60 ID:aaTR+yLAO
- ジジイと若手の交換会w
メシウマだから毎年やってくれワロタw
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:28:33.50 ID:jF264drM0
- まぁまた強奪したらいいし
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:30:16.29 ID:9Rp8JNUu0
- これ本当に欲しい選手をきっちりプロテクトかけられたんだろ
それこそ、阿部やら由伸のベテラン高年俸組をわざと外して「取れるものなら取ってみろ。ただし、それやったら・・・」ぐらいの手口使って
中堅若手に欲しい選手がいないし、さんざん揉めて時間かかって奥村に落ち着いたんじゃない
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:30:50.01 ID:fZ3yLBlR0
- 誤爆すまんこ
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:33:57.40 ID:zxJUYxRP0
- 石ころ野球の甲西懐かしい。
グレーのユニフォームだったような。
大魔神佐々木を擁する東北にも勝ったんだっけ。
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:40:46.70 ID:rYYWADHv0
- 二軍で段階を踏んで一軍に昇格するシステムが確立しているチームがある中、
巨人は補強などで即戦力ばかりを重宝し、本気で高校生を育てて起用する気があるとは思えないから」と言う。
阪神じゃね?
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:51:15.42 ID:vrlM3zVI0
- 巨人ファンの99%は、相川か奥村かどっちが選べ
と言われたら迷わず奥村を選ぶだろう
ちな虚だが、俺ももちろん奥村だ
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:01:07.38 ID:bWdkiSmm0
- こんなしょうもない選手で騒ぐなよw
しかし巨人の野手ってまともな選手いないな
レギュラー固定されてるから選手のモチベーションないんじゃないのか
投手が欲しいヤクルトもこんな未知数な選手本当はとりたくなかったのが本音
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:02:41.19 ID:774Z5il20
- >>182
つべこべぬかしてるのは外野じゃねーかw
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:03:38.68 ID:3z/B2NC50
- 奥村の1年目の成績云々は度外視していいのでは。高卒だし。
ヤクルト側は、野球センスあって、1年間2軍で試合の場数踏んで2年目以降
大きく飛躍するべき選手だと読んだんだろう。
ドラフト以前からもマークしてたらしいし。
誰かも言ってたように契約金払わなくてよし、プロ1年みっちり過ごした選手。
うまくいけば15年以上レギュラーはれる選手。
奥村次第だがヤクルトはうまくやったと思う。
相川は1、2年がいいところ。
この差は大きい。
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:07:31.82 ID:U9Ee9nMU0
- >>221
うまくいけば15年以上レギュラーはれる選手ってどの新人にも当てはまるんじゃないかw
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:09:29.35 ID:W5j5Z1ej0
- ヤクルトさんに育てて貰って盗れば良いじゃんw
それだけ熱心に育成してたのにプロテクトしないって
バカ丸出しだな
さらにパンダとかプロテクトしてたらバカの上塗り
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:10:52.87 ID:aaTR+yLAO
- 巨人さん、契約金肩代わりしてくれてありがとう。
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:15:05.60 ID:U9Ee9nMU0
- 山田がいるから奥村指名するとは思わなかったんだろうな
ヤクルトも本当はピッチャーが欲しいだろうけどめぼしいのは全部プロテクトされてたんだろうな
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:15:24.00 ID:L0VneT6H0
- 熱心に育成してたけど芽が出るにはまだまだ時間がかかるからプロテクトかけるまでもなかったんだろ
縁故がなけりゃ普通取らないレベルみたいだし
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:15:39.31 ID:5M79ojkr0
- 自分から持ちかけといて盗人、強奪呼ばわり
巨人ファンってどんな神経してるんだ
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:15:49.70 ID:mXIcfT6ZO
- 全ての元凶は相川を欲しがる馬鹿原監督
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:17:18.00 ID:vT3QokHa0
- >>228
まさにそれよ
相川必要か?ってのに尽きる
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:17:50.71 ID:COh35I/X0
- 奥村の補償に新垣やるよ
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:18:13.50 ID:oKQDQZkh0
- 育成の巨人はどこ行った
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:21:33.62 ID:FKylWE+gO
- 高校野球見てていい選手だなあと思ってたらドラフトで指名してくれて嬉しかったのに今回のFAはマジでイラついたわ
もちろんヤクルトじゃなくて巨人にな
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:21:47.36 ID:oh3jasBV0
- 奥村の評価やたらと上がってるが事前のプロテクト予想で名前すら見た事なかったぞ
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:24:11.79 ID:/1ToWsFA0
- ヤクザに一億原って八百長やってるクズ球団は有名選手だけ揃えたいんだなw
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:27:27.91 ID:COh35I/X0
- >>211
芸者置屋みたいなものでお座敷がかかるのを待つと
元局アナ(現フリー)から直接聞いたことがある
部外者に分かりやすくたとえたのではあろうが
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:28:14.11 ID:TB5FcZqAO
- 来年オフには雄平FAで獲得するだろうしそのときは岡本補償で取られるのかな
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:31:32.07 ID:E0P+LOH2O
- >>193
お前天才だなw
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:32:22.56 ID:mGU3NdqwO
- 高橋由伸や矢野といったベテラン狙いだって
12月の記事で見た気がするが・・・答えは真逆だったな。
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:34:09.18 ID:g1Dfg+wQO
- ゲンダイの時代遅れのアンチ巨人記事を真に受けているいつもの人々
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:38:57.07 ID:lWIMMKlv0
- >>11
香月持ってくと思ってたわ
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:41:52.99 ID:qLMaCNT80
- プロテクト枠少ないから、プロテクト出来ないのはわかるがこれどうにかすべきだよな。
プロ○年目までは自動プロテクトみたいな処置必要だと思う
まだ一年しかやってないのに、こういう移籍は可哀想だろ。
練習態度悪くて解雇とかなら自業自得だろうけど、この選手は二軍で頑張ってたわけだし。
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:44:06.67 ID:6ScUlZpv0
- 巨人カスだな
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:45:16.55 ID:0ee9Q6YD0
- >>241
確かにそうだな。
プロ2年目までは自動プロテクトで、
プロテクト枠は24人-自動プロテクトの人数、
にすれば解決だね。
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:46:25.81 ID:EDJgo/gcO
- >>231
暴露した人が居なくなってから元に戻ったね
カープファンの自分から見たら、巨人の切り捨て方は本当に冷酷だと思うわ
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:47:15.03 ID:aaTR+yLAO
- 巨人はジジイの要塞目指してるんだから、これで良かったんだろ。
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:48:02.56 ID:utrvPtzb0
- やっぱりFAで選手とったらドラフトの指名権を
渡す方法がベストだな
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:48:10.88 ID:reYXqUhiO
- 巨人なんて全盛期過ぎたベテランが引退後のネーム欲しさに居座る球団だから。
若手はどんどん他球団にあげなさい。
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:50:40.63 ID:ZwQt2MR7O
- 読売が放棄したのではなく
主力プロテクトしたら漏れただけだろ
さすが日刊ヒュンダイ
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:50:49.54 ID:i3szRbyOO
- ドラ4なら普通にヤクルトの順番で獲得できたよな
有望なら何でドラフトで指名しなかったの?
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:52:16.27 ID:HmFuhtHj0
- 契約金無し+2000万貰って19歳の有望内野手獲れたと思えば得した気がする
中村怪我すんなよ
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:52:49.62 ID:zKdkb3E20
- >>246
長野「これな」
菅野「ほんとこれ」
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:53:13.54 ID:reYXqUhiO
- >>249
巨人に契約金払わせて、後からベテラン切り捨ててタダで手に入れたろ?
長期的戦略だよ
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:54:06.85 ID:1qHr0PF9O
- >>132
本人の実力もあるが二岡の件でラッキー的な要素がデカイやろ。下手したら太田になってたんとちゃうか。
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:54:12.61 ID:Jw/9geLh0
- FAで獲得するほうにもう少しリスクがあってもいいな。
2年目までは自動プロテクト その他で18人とかすればFAで獲得するのもなかなかスリリング
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:54:29.66 ID:OcJ4GjSy0
- というか一軍で実績皆無の選手を過大評価しすぎだろ
まあ若いから伸びしろはあると思うがどうなるかはわからんよ
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:55:02.43 ID:UQW8L2kz0
- 巨人がドラフトで
高卒指名するなんて
客寄せ以外あり得ないから
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:55:20.92 ID:iLGiPhHg0
- >>2
相川は悪くないだろ
悪いのは無能な監督とフロント
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:55:37.02 ID:lhig450d0
- プラテクト漏れで育成放棄とか言われてもw
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:56:25.51 ID:LBkuO9RiO
- ヤクルトが上手くやったってだけの話じゃねーか
なんでも巨人批判に持って行くなよ
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:56:26.82 ID:cjRKT9c00
- 実績を出してもいない選手を有望株だからって2年目新人を
プロテクトできるほど枠が足りていないだろうよ
上位2人ぐらいが精一杯
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:56:54.18 ID:reYXqUhiO
- >>258
若手をプロテクトしない時点でお察しください
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 07:57:11.90 ID:B0LifRUH0
- >>254
個人的には補償で金銭選んだ場合の割合をBランク100%、Aランク150%ぐらいに上げてほしい
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:01:29.86 ID:UFXL/JDl0
- 一定年数まで自動プロテクトしろとか、どんだけ身勝手なんだよ
今ですら多いくらいだわ
Aランク 18人
Bランク 28人
Cランク 40人
とかでいい
じゃないと不均衡だ
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:02:29.82 ID:gBoyYAGz0
- まあ好きなだけ巨人叩いてくれていいよ。もう慣れた
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:02:45.56 ID:C6ziIS1DO
- 言い換えれば、プロテクトされてない読売の中堅選手には魅力がないってだけの話だろ
どちらにしろシステム上やむを得ない問題だから、読売が育成放棄とか批判されるのは筋違いもいいとこだが。アンチ読売の俺でもその物言いはさすがにないわ
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:03:00.64 ID:QVvPi0y10
- >>261
そこまでプロテクトしていたら主力取られるぞ
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:05:46.23 ID:6Z7tAp90O
- >>254
なぜ、2年目を自動プロテクトしなきゃならんのだ?
単にAランクは18人でいい
タダ同然ど強奪しようという発想だからそうなるんだろ
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:05:55.01 ID:aEoF9M1z0
- ルーキープロテクトして中井や松本取られたら元も子もない
そこまでして相川必要かってのは別の話
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:06:09.02 ID:iLGiPhHg0
- 篠塚2世言われた長田より素材的に上なの?
なんかあっけなく引退しちゃってびっくりした記憶あんだけど
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:08:15.33 ID:reYXqUhiO
- >>266
ヒント→ヤクルトは金がない
後数年の寿命の高額ベテランを本気で穫るか?って話し
だったらそれを見越して中堅若手の有望株を中心にプロテクトしたほうが良かったんじゃ?って思うのよ
仮に由伸穫られて今の巨人は本気で困るのか?
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:09:05.84 ID:6Z7tAp90O
- >>260
だから、若手獲られても文句言えんだろ
若手獲られたときに相川と損得勘定して、割にあわなきゃ相川獲らなきゃいい話
若手は獲られたくない、雑魚だけしか獲られたくない、相川は欲しいって何様?
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:09:08.63 ID:7xF/Xbhi0
- これはさすがに無理があるわ
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:10:30.45 ID:ZwQt2MR7O
- >>261
プロテクトできる人数が限られている
西武がヤクルトから石井一久FAで獲得した時は
反対に若手プロテクトしまくって福地とられてたよ
プロテクトできる人数が限られているから主力か若手どちらかが漏れる
他球団が必死に育て上げた主力選手をFAで強だ、持っていく以上は
強奪もとい持っていく側の球団にそれくらいのリスクあって当然と思うが
若手プロテクトしない=育成放棄、というのは極論でしょ
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:11:31.60 ID:7xF/Xbhi0
- だったらベテランからチーム抜けたいって思われる環境や待遇もおかしい
いちいち無理にこじつけるなよ
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:11:55.37 ID:1dFbYvgK0
- ドラ4の1年目をちゃんと2軍で試合に出してたんだから、放棄どころかしっかり育ててただろ
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:12:06.40 ID:A37ccMYI0
- 育成を放棄? ああ博満GMのことか w
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:12:12.36 ID:6Z7tAp90O
- いや別に俺は育成放棄と叩いてる訳じゃない
プロテクト外した選手獲られて、ルール変更を叫んで逆ギレしてるゴミ売を馬鹿かと言ってるだけ
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:14:07.82 ID:UnxJXtLg0
- 育成の巨人って言ってなかった?
ってググったら、そんな名前のゲームあるんだな。
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:14:09.98 ID:pXRmDEtX0
- スカウトが立場ないわなこれじゃ
高校とか挨拶に行きづらいぞ
高卒1年目で結果出さないと放出もあるよってことだから
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:14:25.82 ID:ZwQt2MR7O
- >>277
読売が逆切れしている?へえ、ソースは?
日刊雑誌ヒュンダイにでもそう書いてあるの?
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:15:06.69 ID:PbE0f1tx0
- >巨人の球団幹部は「ルールを作るべき」と
さすが巨人だな
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:15:21.36 ID:N3r1p0yJO
- 内野手で高卒ドラ4は立派じゃないか。
二軍での起用され方みても、上に上がるのは近かったんじゃないか?
スワローズの今宮を目指せばいいさ。
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:15:26.03 ID:bsdFZuyv0
- て言うかこんな前例があると
もう40手前のBランクなんか獲れないわな
人的補償って辞めた方がいいんじゃない?
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:16:07.61 ID:1h1hl/np0
- ベテランをプロテクトしないと生え抜き軽視といわれルーキーをプロテクトしないと育成放棄
28人なんだからあきらめろあほといいたいな
それだけ戦力がいると言うことだ
それならFAで取る必要がないだろっていう方が分かるわ
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:16:32.28 ID:Bb+q1c170
- プロテクトは即戦力だけなんだから当然だろう
つか、1軍定着してない高卒2年目をプロテクトした球団が今までにあるのか?
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:16:40.53 ID:UQW8L2kz0
- 育成の巨人()とかまやかしだからさ
チームカラーなんだから堂々と
強奪の巨人していればイイんだよ
今後とも宜しく。
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:16:45.91 ID:QVvPi0y10
- >>271
巨人は文句つけていないだろ
ゲンダイが難癖つけているだけで
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:17:40.23 ID:n6haKhc70
- そもそも人的補償までして相川獲るか?という出発点からして
おかしいからな。
これが金子クラスなら、誰取られてもしょうがないと思うが。
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:17:45.12 ID:4dCAUroU0
- プロテクトできなかったとか関係ない
38歳を獲るために19歳を獲られたら育成放棄と言われる
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:19:35.33 ID:QVvPi0y10
- >>276
いつ誰を育成放棄したのか具体例挙げて
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:19:52.71 ID:YaRbJXam0
- >>1
>高卒1年目を終えた選手は取らないだろうと楽観視していた面もあるだろう。
>その裏には、若手軽視、育成軽視が透けて見える。
全体的に言いがかり的な記事だが、この部分は確かにその通りなんだろう。
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:20:24.32 ID:1h1hl/np0
- 結論:ゲンダイだわ
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:20:26.82 ID:MBlYFeqA0
- ヤクルトの補強ポイントは、どう見ても投手
巨人は選手層が厚い
この現状で、どうやって奥村を28人枠へ入れられるのかと
アホかと
そもそも相川を獲得したのが今でも不可解だが、小林が一本立ちするまでの1〜2年に
繋ぎを入れたでもと解さなきゃしょうがない
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:21:14.63 ID:B+IBRf2b0
- 取られた瞬間に金の卵に見えてきただけ
高卒1年目としては立派な成績だが
ヤクルトだってリスクの高い選択をしている
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:21:25.16 ID:1qHr0PF9O
- 小川と高田がええ仕事しただけやん。元々ヤクルトはスカウト力あるわけやしな。
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:21:50.32 ID:A37ccMYI0
- >>276
博満監督時代GM時代、なんでダニ繁を重宝して若手捕手育成を放棄したんだ? ああ???
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:22:04.70 ID:ZwQt2MR7O
- >>283
他球団の主力を強奪、じゃなかった引き抜く以上は
これくらいのリスクがあってしかるべきだとは思うがな
しかしプロテクト漏れを「放出」「育成放棄」と言うのは極論だろ
石井一久獲得した時、ヤクルトが若手狙ってると読んで
今回の読売とは反対に若手プロテクトしまくったら
広島からトレードで来て一軍で活躍して、来年は主軸でという時の
福地持っていかれた西武という前例もあるのだから
プロテクト枠を戻すか、前以上に増やしますってなっちゃう
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:22:12.20 ID:cjRKT9c00
- >>288
阿部のファースト転向で使える捕手がいないのだから
相川取りは仕方がない
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:22:30.23 ID:r0Nr2wob0
- ほかで育ててまた巨人に戻す
これが巨人のやり方
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:23:05.82 ID:n6haKhc70
- プロテクトする側は相手と駆け引きしない方が良いと思うわ。
向こうのチーム状況とか発言とか気にしないで、とにかく
自分たちに必要な選手を順に選んで行くスタンスで。
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:23:08.26 ID:sGW3Qt7o0
- >「元N●Kお天気おねえさん AVデビュー
> 私のお股は洪水警報発令中!」
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:23:44.99 ID:bsdFZuyv0
- 奥村には何千万も契約金を払ってるんだろ?
その分もヤクルトは負担しないと不公平だな
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:23:47.23 ID:aEoF9M1z0
- >>297
極論じゃ無くてイチャモンだなww
どっちにしたって叩けるんだから
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:24:18.47 ID:UQW8L2kz0
- 巨人の強奪ポイントは主に
同一リーグの相手戦力を削ぐところにある
要するに嫌がらせ。今後とも宜しく。
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:24:21.11 ID:mXmWio8q0
- 今後の展開としては、巨人の要求でプロテクト枠の拡大。
そして入団四年目ぐらいまではアンタッチャブル枠にすること。
これなら期待の若手が流出することは無い。
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:25:18.95 ID:cjRKT9c00
- >>300
昨年はDeNAが駆け引き失敗して鶴岡を獲られていたよなあ
おかげで対阪神戦の戦績がボロボロ
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:25:43.89 ID:Rwk+nYtc0
- ヤクルトなら一軍出場機会もありそうだし選手としてはラッキーだよね。
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:28:36.72 ID:QVvPi0y10
- >>296
実力無いからしょうがないだろ
文句なら若手育てられない達川に言え
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:28:44.26 ID:MBlYFeqA0
- ヤクルトは奥村指名を検討してたという経緯があるらしいから、契約金払わず、
ロートル放出というほぼ無傷の手段で獲得出来たのはオイシイか
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:29:17.76 ID:R2sqGgk/0
- ルールを守ってる巨人に非があるとは思えない
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:29:17.92 ID:I3MfpQLj0
- 今回は仕方が無いが、巨人はFAやドラフト逆指名で戦力補強できるから
他球団に比べ若い選手が育ってないなとは思う
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:30:32.99 ID:bsdFZuyv0
- 契約金を払わずに高卒の新人を獲ったと思えばボロ儲けだな
おまけにプロで1年やってるんだから全くハズレというわけでは
なさそうだし
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:31:25.13 ID:4dCAUroU0
- 育成(放棄)の巨人
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:32:15.07 ID:fanZUKv70
- 2軍で.212じゃハズレだろ
奥村展征(巨) .212(245-*52) 2本 23四球 62三振 出塁率.287 OPS.572
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:34:53.75 ID:MBlYFeqA0
- >>311
補強が優勝という結果に結びついてる長嶋政権の頃よりはマシかな
阪神は(CS置いといて)おかえりくん達に多額かつ複数年契約提示してもあんな惨状だし、
ヤクルトは今年相当金使ったけど、球団の財力考えると今年単発で終わりそうだし
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:35:30.94 ID:PT9P+r4l0
- さすが巨大戦力
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:36:47.92 ID:MBlYFeqA0
- >>315
自己レス
× 結びついてる長嶋政権
○ 結びついてるだけ、長嶋政権
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:37:51.37 ID:PT9P+r4l0
- >>52
確かに阿部は欲しいが年俸は払えないからな・・・
でも万が一指名されたら困るからプロテクトするだろ
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:41:58.44 ID:K7HEsTAB0
- >>1
>巨人は補強などで即戦力ばかりを重宝し、本気で高校生を育てて起用する気があるとは思えないから」と言う。
高校側もこう考えてたか
そりゃそうだよなぁ
(´・ω・`)
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:42:43.80 ID:IbjiBOzb0
- 選手をあげるかわりに、ドラフト指名順位の譲渡にすればいいんだよ
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:43:03.26 ID:PT9P+r4l0
- 山口や坂本は自前選手じゃん
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:43:56.85 ID:cjRKT9c00
- >>320
それは巨人が反対している
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:45:02.35 ID:Je5OlMGI0
- 捕手阿部ならともかく首痛抱えた一塁手阿部なんてコスパ考えたらヤクルトが獲るわけないんだよな
畠山の方が若いし安いし守備もいい(去年の守備率.998)んだから
打撃だって何億円分も差は無いんだしその資金があれば良い外国人投手を二人くらい連れてきた方がよほど勝てる
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:48:23.70 ID:Ngk0wmc50
- >>323
阿部を外してとられたら、こんな程度のバッシング記事じゃすまないぞ
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:49:43.15 ID:K7HEsTAB0
- >>59
成績は振るわなかったが小川監督の起用と
展開の読みは良かった
先発は消えるわ中継ぎが通用しなくなるわで
可哀想な面が多かったし
短期的に見れば館山、由規どっちか復帰して
中継ぎを人的補償で取れば今年の体制強化は
期待できると思える…
が、もっと先を見据えた人的補償を選んだ
さすがだなと思った
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:50:09.49 ID:UTmu8pmj0
- 読売は巨大戦力だからね
それで有望そうな若手がプロテクト枠から漏れることもあるんだろう
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:51:57.67 ID:6Z7tAp90O
- >>284>>288あたりが正論
まあ、ゴミ売に取っては相川が金子クラスで必要だったんだろうw
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:52:37.71 ID:PT9P+r4l0
- >>323
巨人にいやがらせしたいなら
ヤクルトは獲るよ
獲られると困るのはわかってるから
将来の巨人の幹部候補だし
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:54:01.91 ID:paPlbqpL0
- まあ、二軍の帝王なんて各球団ゴロゴロいる。
毎年何十人の期待の若手が目が出ず終わってるか。
巨人としては二年目高卒よりも捕手小林の育成こそ至上命題だったって事じゃん。
で、小林育成のためにはアテ馬として相川が必要だっただけだろ
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:55:40.12 ID:1dFbYvgK0
- >>328
取らねーよ
それともおまえが金出してくれるのか?
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:58:21.92 ID:6Z7tAp90O
- >>328
阿部とか由伸とかな
獲って、開幕までにパリーグに若手とトレードしちまうとか
欲をかかなければ成立するだろ
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 08:58:44.45 ID:K7HEsTAB0
- >>329
>で、小林育成のためにはアテ馬として相川が必要だっただけだろ
そんな北風みたいな発想じゃないでしょw
小林を正捕手に育てながら、シーズン中の
控えとかバックアップで相川じゃないかな
サッカーでキーパー交代枠残すために
交代枠使い切らないみたいな小林の故障も
視野に入れてるし
相川の獲得は間違ってはないと思う
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:00:00.67 ID:Q9hqzaPk0
- 高橋おったときFA無かっただろ
いい加減な記事のせるなよだから裁判負けまくるんだよ
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:00:49.40 ID:y2NWpino0
- >>330
絶対取るだろ
金戦力意外にも大きな痛手になる
こんないいバッシング材料ができたら他球団から金一封でてもおかしくないwww
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:01:39.39 ID:6Z7tAp90O
- て言うか、まだ契約したての新人獲ったらいかんのだっけ?
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:02:05.19 ID:Q9hqzaPk0
- 高橋善正「ワシがコーチの頃は〜」
高橋善正コーチ歴(1978-1992)
FA制度開始 1993オフから
ほんといい加減
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:02:39.72 ID:J3oGVNeL0
- 今やってたけど巨人ジュニア3連覇してるな
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:02:41.22 ID:hhxQ5oNP0
- >>329
それだけでなく加藤、実松、小林の評価がファンが思ってる以上に低いんじゃないか
4連覇目指す上で一軍半でなく一軍レベルの捕手がほしい、
下降線の相川でも未知数の小林や頼りない二人とは格が違う、と
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:04:39.24 ID:K7HEsTAB0
- いや、相川はまだまだレギュラー行けますよ
ヤクルトは中村が出てきたから出番減っただけなんで
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:04:43.17 ID:X0MGugQy0
- >>241
楽天や日ハムや広島名古屋に移籍ならまだしも同じ東京だし本人は不満はないでしょ。
5年目ぐらいで呼ばれるなら1年で呼ばれた方が早く向こうに適応できるし実力も未知数のまま行ける。
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:05:43.04 ID:1dFbYvgK0
- >>334
全てが意味不明
とらねーよ馬鹿、次の発言は阿部に払う金用意してからにしろ
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:07:51.01 ID:DO6o28sG0
- どうせ育てられずにポイするんだから早めに出せて良かったじゃん
WIN-WINだろ
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:09:50.07 ID:QWZZvMhd0
- 奥村がヤクルトで活躍するのを切に願うわ
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:09:57.82 ID:knkctCNj0
- 巨人も今後阿部の扱いには苦労しそうだな
不倫問題やコスパの悪さもあるけど一塁が聖域化しそうなのがな
将来の幹部を目指すなら限度額一杯の減俸を自分から申し出てくれても良いのに
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:10:15.60 ID:mqHVFFyx0
- みんなゲンダイ記事で楽しそうだな
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:11:06.26 ID:paPlbqpL0
- まあ去年の一岡の例があるから
余計に煽ってる輩がいるだけだろ。
一岡なんて広島のラッキーパンチだ
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:11:14.84 ID:U9Ee9nMU0
- 阿部とか高橋をプロテクトから外せとか言うバカがいるなw
頭悪くて可哀想だ
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:11:39.09 ID:K7HEsTAB0
- そういやニシたん以降でセカンド固定出来てなかったっけ巨人
阿部も左右に動かないだろうし
セカンドの固定と介護は大事だなあ
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:13:02.65 ID:X0MGugQy0
- >>314
2軍は「ここは右打ちね」「ここで三遊間狙って来い」みたいな指示を受けて打席に入る。
状況に応じた打撃の練習の意味もある訳で自由に打てるわけではない。
試合の勝ち負けよりも打撃の練習、守備の練習の意味合いが強い。
投手でも四球が多いと思ってたら「ノーアウト1塁の状況を作って来い」なんて指示の元だったりする。
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:13:28.59 ID:5m7HjMM+0
- 人的補償ってよくわからんのやけど菅野とか阿部は獲ったらダメなん?
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:14:41.31 ID:pdiTaOs40
- プロテクトの数に限りがあるから仕方ないやん なんでも反読売やめろよ みっともない
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:15:02.16 ID:UrzkAH9t0
- >>11
どうかんがえてもそのプロテクトなら中井
矢野とかトライアウトでもとらんレベル
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:15:11.12 ID:y2NWpino0
- >>341
頭かたいな
ゲームみたいな戦力と金だけの話じゃないんだよ
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:15:25.26 ID:X0MGugQy0
- >>318
指名はされないし、例えされても将来の指導者修行の意味合いが出る。
由伸なんかは取られても確実に巨人に戻るのはわかってるから手の内を見せたくなくて取られない。
だから由伸はプロテクト漏れしてる。
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:15:48.91 ID:+88JLDAQ0
- 阿部だの杉内だのは、プロテクトしなくても取られる心配ないだろ
そもそも人的補償必要な38歳の控えキャッチャー取りにいったことが悪い
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:16:25.96 ID:JtN0cN060
- 育児放棄じゃなきゃいい
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:17:47.82 ID:1dFbYvgK0
- >>353
金用意できたのか?
むしろゲームでなければおまえのような馬鹿げた発想は実現できないよ
現実には金が要るんだから
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:18:46.46 ID:X0MGugQy0
- >>347
そう思ってる方が馬鹿。頭スカスカで毛も生えてなさそう。
阿部を取る→金もたくさん払う→ロートル過ぎて年俸分働かない→チームの手の内を知られる→退団後に巨人のコーチや監督に→涙目
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:18:55.78 ID:y2NWpino0
- 高額選手はプロテクト外してるっていう奴マジでいるんだなwww
どんだけゲーム脳なんだよ
今以上に巨人バッシングだよ
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:20:39.46 ID:+yFiE4sc0
- >>344
守備が微妙なファーストで年俸51000万円だと3割30本90打点は最低ラインだな
ペタジーニは守備も上手かったし
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:21:04.67 ID:6Z7tAp90O
- >>355
獲ってすぐパリーグにトレード
奥村以上の若手とトレードできるだろ
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:21:50.59 ID:y2NWpino0
- >>357
5億とかすぐだぞ
巨人バッシングができるなら喜んで金出すところあるだろ
金満球団に売ってもいいし
わざわざ球団が批判されるなら、若手の一人差し出すなんて安いもんよ
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:23:05.07 ID:1dFbYvgK0
- >>362
ねーよ馬鹿
すぐなんだったらおまえが出せ
今すぐ出せ
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:24:28.59 ID:y2NWpino0
- >>363
そんなに奥村取られて悔しいのか?
悔しすぎて意味不明なこと言ってるぞ
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:24:43.85 ID:7xF/Xbhi0
- 選手は欲しい、身は切りたくない…って、ホントにゴミ売はジャイアニズムの権化だな
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:25:28.57 ID:YaRbJXam0
- >>363
意味不明w
阿部が漏れてたら広島ですら取るよ。
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:26:10.88 ID:1dFbYvgK0
- >>364
奥村なんて選手は今まで聞いたことすらねーわ
お前みたいな馬鹿が大嫌いなだけだ
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:26:46.77 ID:Ngk0wmc50
- >>349
そういう指示面もあるが、それでも良い選手は結局良い数字を残すだろ
(「二軍の帝王」とか言うのは、また別の問題)
高卒の1年目の打率なんて、今後の生涯成績の参考にはほとんどならんけどな
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:27:05.53 ID:+88JLDAQ0
- >>361
ソフバン 細川 鶴岡
オリックス 伊藤
日ハム 大野 市川
千葉 吉田
楽天 嶋
西武 炭谷 森
うん、別に38歳の捕手はどのチームも必要ないみたいですけど
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:27:35.73 ID:U9Ee9nMU0
- 高額選手は絶対取られないって適思い込みで言ってるバカが本当に多いなw
原発は安全だって信じてたバカと同じだなw
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:28:07.66 ID:y2NWpino0
- >>367
野球知らない人が阿部外したら取られないって言ったのかな?
それなら納得、無知って怖いね
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:29:41.69 ID:xZpDpEpd0
- プロテクトしてたら代わりに誰かが獲られるだけだろ?
そいつは獲られてもよかったとでも?
若手だからプロテクトしてベテラン獲られたら貢献者を大切にしないと言うんだろ?
なんでもいいから難癖付ければいいってもんじゃない
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:30:43.41 ID:ZwQt2MR7O
- >>369
捕手としては使えなくても大砲としては使えるし経験豊富
しかも首脳陣とあからさまに対立しないから
どこかの秋の風物詩や白くなったり黒くなったりする奴よりはマシ
ということで、カネの手配さえつけば欲しがる球団はあるでしょ
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:31:23.17 ID:U9Ee9nMU0
- >>358
ゲーム脳すぎて可哀想だわ
プロテクト外れて移籍になったら阿部のプライドはズタボロだし喧嘩別れで巨人でコーチや監督なんかにならんわ
コンピューターは感情がないけど人間にはあるんだよ
知ってた?w
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:31:52.31 ID:1dFbYvgK0
- >>371
5億の価値を知らない人間が5億は簡単に出せると言ってるんだろ
嫌がらせなんて幼稚な発想で5億が動くわけねーだろうが
もし万が一阿部がプロテクトを外されてヤクルトが獲得するとしたら、戦力として役に立つと考えたときだけだ
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:32:10.29 ID:ly2ysSFJ0
- 阿部をリストから外して取られた場合のリスクがデカすぎる。
戦力としてではなく球団の信用力として。
今後誰も巨人の出す幹部手形を信用しなくなる。
阿部のタニマチを敵に回すのも怖すぎ。
阪神もかつて今岡をリストから外せなかったし。
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:32:50.01 ID:LkunOlFT0
- プロテクトするしないはチームの自由ジャン
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:33:38.12 ID:+88JLDAQ0
- >>373
38歳で先が見えてるし、大砲にしては小さすぎだろw
年俸も安くないし、捕手が居なくてどうしようもないところならワンチャンあるかなレベル
というか、阿部一塁コンバートで捕手薄くなるから獲ったんだろ。ナベツネ軍は
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:34:31.15 ID:U9Ee9nMU0
- >>376
バカはリスクを考えないからね
高橋や阿部を外してもしとられたらどうするんだ?って聞いても
取られないの1点張りw
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:34:58.45 ID:Ngk0wmc50
- この場合論議の対象になるとしたら、あっても高橋由だろ
阿部なんて将来のレールが敷かれているのに、今プロテクト外しなんて有り得ない
(高橋にもレールあるけどさ)
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:36:06.13 ID:+88JLDAQ0
- >>379
もしもの話をしてもどうにもならんだろ
FAの人的補償でプロテクト漏れの若手を取られるのは仕方のない事
そもそもそこまでの価値が相川にあるのか?って話だと俺は思う
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:37:08.02 ID:M9C3iQvDO
- 奥村はヤクルトのブラフが無かったらプロテクトされてたのかね
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:38:22.46 ID:y2NWpino0
- >>375
嫌がらせ以外にも意味はあるけどな
個人の5億じゃないんだよ
企業の5億なんだよ
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:38:32.97 ID:hhxQ5oNP0
- >>378
373は相川でなく阿部の話をしてるのだと思う
そうとしか思えない
バカなのかは寝ぼけてるのかは知らね
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:38:34.12 ID:JKswMPrI0
- >>218
そもそも巨人ファンの8割は奥村を知らなかったとおもうぞ
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:38:40.99 ID:Ngk0wmc50
- >>382
プロテクトリスト(素人の予想)がいくつかあるので見れば良いけど、
どのりすとにも、そこに奥村混じるのは違和感有りすぎ
それだけ、巨人の選手層は厚い
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:38:47.06 ID:ZwQt2MR7O
- >>379
現に若手優先してプロテクトかけて
広島時代ぱっとしなかった福地を同じセ・リーグの
ヤクルトが持っていくわけがないとプロテクト外にしたら
その福地を持っていかれた西武という前例があるのにね
まあそういうリスクがあるからFAでの選手獲得は慎重にせねばならず
FAで選手強奪される球団の方には「救済」、救いとなるんだけどな
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:39:09.20 ID:X0MGugQy0
- >>374
阿部のプライド?そんなん糞の役にも立たない。
主力の時ならプライドは立てるべきだけど落ち目の今はプライドなんかどうでもいい。
阿部が怒っても他球団では指導者にはなれないし、雇う側が上からの立場にならないとうまく行かない。
阿部も冷静になれば巨人しか生きていく道はないと気づくだろうしプロテクトは本人に通告の上で外せばいい。
義理人情プライドを気にしてるケツの穴の小さい管理職はいないぞ。
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:39:23.93 ID:exm6gcX90
- 江藤とか工藤とか外様はプロテクト外して取られてたよな
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:39:50.65 ID:6Z7tAp90O
- 5億なんて額はプロ野球チームの予算からしたらそんなにベラボーって訳ではない
個人としたら大きい額だが、それとは別の話
おまえが出せとか小学生レベルw
おまけに獲られるリスクをゼロと見込んでる点で経営者失格(笑)
まあ、所詮経営者の視点で普段から仕事したことのないやつの戯言w
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:39:58.71 ID:y2NWpino0
- >>381
高額選手は取られないって謎理論言ってる奴がいるから
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:41:02.03 ID:1dFbYvgK0
- >>383
どんな意味が?企業の5億だというんだからしっかり対費用効果を説明できるよね?
個人の5億より企業の5億のほうが重いわ
嫌がらせしたいんで5億の予算捻出してください、これが通る企業なんてない
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:41:09.72 ID:7xF/Xbhi0
- 相川を人的補償ありきの制度で獲って誰が代わりに獲られたで文句を言うな!って話
相川を獲った球団をバカにするのが筋でルールが悪いとかはお門違いだわな
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:42:11.75 ID:+88JLDAQ0
- >>391
少なくとも、ヤクルトの懐事情だと阿部だの杉内だのは獲りに行けないだろうけどな
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:42:18.40 ID:ZwQt2MR7O
- >>389
そうだよ
江藤なんて年俸高いし(三億だっけ?)打率低いし守れない走れない
若手いるし貧乏な西武が江藤なんて持っていくわけがない
そう言われていたのに西武は江藤を豊田の補償で持っていった
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:42:24.91 ID:U9Ee9nMU0
- >>388
阿部が巨人でしか生きていけないとか未来から来た人ですか?w
実績残した選手は他球団からコーチや監督のオファーがあっても不思議じゃないのに
なんで巨人でしかコーチや監督になれないの?w
またバカな思い込み?w
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:42:47.91 ID:LkunOlFT0
- 巨人にとって奥村はいてもいなくてもいいって価値なんだろ
だったら見返してやればいいだけじゃん
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:43:15.50 ID:hSqIRJj+0
- >>1
これ巨人が誰を獲られようとイチャモンつけられるよね
まあ、ゲンダイは実際に起こってもいないことにイチャモンつけるし、
事実にイチャモンつけてるだけ今回は、ましだと思う
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:45:00.17 ID:y2NWpino0
- >>392
巨人の信用ガタ落ち+今後巨人がFAしづらくなる+多くのバッシング
これだけでも勝ちがある
金満ソフトバンクなら喜んで金出す
アホみたいなモニュメントに数億とかよくあるだろ
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:45:09.65 ID:6Z7tAp90O
- >>383
そう
普段から数100億のプロジェクトに携わってれば、5億なんて、企業からすりゃ大した額じゃないって分かるんだけどな
個人の5億にすり替えてる時点で(ry
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:45:32.93 ID:Ngk0wmc50
- 阿部は別に5億用意しておかなくても、獲って即トレードの交渉に入れば
お金に余裕のあるいくつかの球団がササっと手を上げるやろ
何よりも巨人内部のチームワークがガタガタになるわ
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:47:22.32 ID:qDSCjlvj0
- >>55
なるわけないだろ
>>53
兼任監督してるのは中日の都合だから
プロテクト外して指名されたら
中日の監督辞めて選手続けるか
選手引退して監督選任になるか
のどちらかだが
常識的にプロテクトする
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:48:06.92 ID:eY1aD5aEO
- 奥村がFA権を取れる頃まで待って
また巨人に戻ってきてもらう
これだろ
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:48:47.07 ID:1dFbYvgK0
- >>399
で、それはいくらの利益を生み出すんだ?
まぁヤクルトが読売ともどもプロ野球を潰すつもりなら価値があるだろうな
>>400
ヤクルトは選手の総年俸20億程度程度で運営している事業なので、数100億のプロジェクトではありません
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:48:52.72 ID:6oVyD56wO
- 日ハム高卒
投 大谷、上沢、中村
捕 石川、清水
一 中田
二 中島
三 近藤
遊 渡辺
外 陽、西川、谷口、石川、浅間
欲しい(;´д`)ハァハァ
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:49:49.25 ID:U9Ee9nMU0
- アスペが他人の感情を理解できないっていうけどID:X0MGugQy0みたいな奴なんだろうな
阿部の感情とかチームメイトの感情とかチームの信用とかわからないんじゃ仕方がないな
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:50:25.90 ID:qDSCjlvj0
- >>90
イチローは一年目に二軍の首位打者だから
その時代にFAあったらプロテクトされる
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:50:51.33 ID:ZwQt2MR7O
- 打率二割も到達しない、代打要員どころかクビでもおかしくない
今の阿部より評価低かった江藤をFAの補償で持っていかれた過去あって
生え抜きどころか幹部候補、獲得時には多額の裏金動いた噂があり
しかも昨年までキャプテンやっていた阿部をプロテクト外にするなんて
普通に考えたら無理でしょ
ヤクルトは親会社が特許で金持ちだしね
これで若手プロテクト外にして「育成放棄」「放出した」なんて言うなら
「じゃあルール変更して、最低でもプロテクト枠元に戻すわ」となって
FA強奪が酷いことになるだけだよ
まあ日刊雑誌ヒュンダイは、何かが叩ければなんでもいい
風俗広告つきアジビラだからそれでもいいんだろうけどさ
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:53:23.52 ID:U9Ee9nMU0
- >>408
若手プロテクトしてベテランや中堅どころもってかれたら
ベテラン軽視とか騒ぐのが現代だからな
叩くのが目的であって内容はどうでもよいのが現代w
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:53:23.58 ID:y2NWpino0
- >>404
普通に利益だろwww
DHのパなら高額で売れるし
今の時期に最高の話題ができて野球が盛り上がるんじゃね?www
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:54:51.62 ID:6Z7tAp90O
- >>392
もちろん阿部を獲るなら、投資対効果を編成の責任者が球団社長に説明するだろう
それなりのロジックは作れると思うぜ?
すぐにトレードに出しちまう手だってあるし
同様に阿部や杉内をプロテクトから外すならリスクとリターンを説明しないとな
獲られるリスクをおって、奥村守るメリットがどこにあるのかと?
獲られないという根拠がどこにあるのかと
で、万一、獲られたらどうするつもりなんだと
俺が責任者なら、阿部や杉内のプロテクト外しは、承認しないわ
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:55:22.31 ID:MT3pSWDH0
- >一軍での実績が何もない19歳に白羽の矢を立てたのには、球界でもオドロキの声が多いが
実績のない2年目を採るのが異例ってことだから、プロテクトから外すのは当然だろ
ゲンダイは巨人にケチつけたいだけじゃん
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:56:05.96 ID:1dFbYvgK0
- >>410
売れなかったら?そのリスクは誰が負うの?そのリスクも含めて5億が無駄じゃないというならどういう計算なの?
読売は阿部をプロテクトする
たとえ相手が高くて取れないと思ってもする
それは世間体やしがらみも含め取られた場合のリスクを考えてのこと
俺は取られることがありえないとは言ってないんだぞ?
ただ、おまえが言うような「嫌がらせ」なんて幼稚な発想が存在する余地はないと言っている
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:58:14.61 ID:1dFbYvgK0
- >>411
俺は奥村を守れとか高額選手はプロテクトを外せなんて考えは持ってないからね
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:58:35.67 ID:IpJeHlmF0
- >>382
たくさん予想してる人はいたが名前すら出てこないレベル
なのに取られた途端有望だっただの育成放棄だのと騒がれてるw
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:59:37.96 ID:y2NWpino0
- >>413
学生かニートかな?
敵対する企業の信用が落ちるなら5億なんて痛くも痒くもない。むしろ儲けた気分
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:59:47.37 ID:DyWzP0F/O
- >>100
来年4番か5番辺り絶対打つ選手を外すかよw
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:02:34.09 ID:2r9OQ0Oj0
- 安易なFA補強は良くないって、基本的な事を置き去りにした議論だよな
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:02:38.85 ID:ZamdeCeg0
- >>393
その文句がゲンダイによる伝聞ってとこがあれなんだよこの記事は
なんだよ憤怒しているというがって
球団幹部が憤怒してるらしいぞってのじゃなくちゃんと言い切れよ
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:03:17.55 ID:JbQh0zeM0
- 奥村プロテクトしろとかむちゃくちゃな事を言ってる記事でワロタwwww
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:03:59.17 ID:K7HEsTAB0
- 奥村くん
https://www.youtube.com/watch?v=PaBUjq8lSlk
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:04:27.82 ID:1dFbYvgK0
- >>416
気分wwwww結局気持ちの問題で5億なのねw
そもそもプロ野球球団同士はお互い潰しあうような関係じゃねーよ
巨人が潰れたらヤクルトも潰れるし、ヤクルトが球団手放すことになったら読売も困るだけ
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:06:18.64 ID:U9Ee9nMU0
- >>422
日ハムの菅野指名なんて嫌がらせ以外の何物でもなかったと思うがw
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:08:13.35 ID:jPeow3kz0
- まさか、の人選となった。
って最初に書かれるくらい記者も取りにくるとは思わなかったんだろ?なのにプロテクトしろってか?
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:09:02.07 ID:QbRADAP20
- 辻内の面倒もみねーし、こいつら何処へ向かってるんだ?
高校を舐めすぎだろ。
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:09:19.19 ID:8GzBsRVD0
- 本来は準レギュラーの野手とか勝ちパターンで投げない中継ぎが移籍するものなんだけど
巨人がそいつらを全部プロテクト枠にぶちこんだ結果として若手が流出したんだろ
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:09:54.16 ID:ZF8Jilbf0
- >>423
入団させられる自信があったんじゃないかな
最悪、入団して1年我慢したら巨人にトレードしてあげるってことで入団させられると思ってたけど
会ってももらえなくて撃沈したとかさw
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:10:16.98 ID:1dFbYvgK0
- >>423
万が一菅野獲れていればものすごい戦力になってたわけだしな
日ハムはそんな横槍で獲った選手で嫌がらせじゃないまっとうな成果挙げてる
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:10:42.77 ID:Wg38KkjBO
- そもそも相川なんていらねーんだよ
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:13:10.94 ID:y2NWpino0
- >>422
信用失うだけでつぶれねえよ
逆にNPB的にはすげえ話題ができて盛り上がるんじゃないかな?
ヤクルト阿部vs巨人とかヤバすぎだろ
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:13:29.94 ID:flbmjzYmQ
- なんで巨人関係者逆ギレしてんのW
取られたくないならプロテクトすればよかったじゃん(笑)
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:13:55.77 ID:y2NWpino0
- >>425
面倒すげえみてただろ
印象だけで語るなよ
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:15:00.46 ID:K7HEsTAB0
- 最後の守備もイイね
https://www.youtube.com/watch?v=l40KBWT5T-s
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:18:10.07 ID:X5/XQ2f+0
- どうせ巨人が圧力かけてルール変えるだけだろ
巨人からは人的補償を認めない、くらいの変更はすぐやりそうだな
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:18:12.60 ID:QbRADAP20
- >>432
足りないと言ってる。
引退後も見ろよ。
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:19:52.39 ID:JbQh0zeM0
- >>435
引退後の支援を断ったのは辻内側の方なんですが…
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:20:21.69 ID:VXiFButO0
- ヤクルトも色々獲られていたろ
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:20:38.98 ID:gsKAU3DS0
- 甲西監督の奥村源さんの孫?
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:22:36.57 ID:VXiFButO0
- まあ大巨人は高校からドラフトで獲らなけりゃいいんじゃね??
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:23:15.64 ID:MT3pSWDH0
- >>431
その「巨人関係者」は実在するのでしょうか?
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:23:20.20 ID:0+GFfeni0
- 巨人からはどうしても「他球団で活躍されるくらいならうちで飼い殺す」という
イメージが抜けんからなあ
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:06.47 ID:5ejo8QnP0
- と言うか1年目であれだけの出場回数与えたのが丸々無駄になったのが痛すぎる
高卒ルーキーなんて成績二の次なんだからこれだけの経験積ませた事自体が
チーム首脳陣の期待のデカさを物語ってたんだが
フロントの先の見え無さに足を引っ張られた形だな
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:13.15 ID:1dFbYvgK0
- >>430
そうだね、潰れないね
だから>>416のような一般の敵対企業同士の感覚では語れないね
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:23.71 ID:qUYQa5XcO
- >>438
奥村源太郎さんじゃなく、
民主党の奥村展三(この人も監督で甲子園出場あり)の孫
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:24:27.51 ID:B9NzJUXk0
- 28人しかプロテクトできんのに、
読売に非を押し付けるのは無理があるぞ。
むしろ、そういう制度なんだから。
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:26:44.37 ID:oxS+WD140
- 巨人は金あるから選手どんだけでも買えるし、ヤクルトは高井や山田を育てた手腕あるからちょうどいい。
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:27:25.52 ID:1JSrZTiV0
- 解雇したわけでもない、単なるプロテクトしなかっただけなのに、育成放棄ではないよな
ヤクルトは外野が欲しいといってたし、プロテクトから外してたら、指名されてしまっただけ
ヤクルトは元々投手や内野手が欲しくて、外野手が欲しいと三味線を弾いてた可能性すらあるのにな
自分が書きたい結論のために、都合のいい発言を適当に引用して記事を仕立て上げても読者は納得せんよ
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:28:13.48 ID:J/jt86HD0
- 生え抜きを大事にしないチーム応援して何が楽しいのかわからんな
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:30:07.15 ID:1qHr0PF9O
- 岡崎が二軍戦で使い続けたのが水の泡やな。ヤクルトで二三年したら大社の一位候補の実力つけよるわヤクルト大勝利(笑)
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:32:35.28 ID:7xF/Xbhi0
- 28人しかプロテクト出来ないのに獲りにいったんだからそのそれ以外の50人くらいの選手は相川以下なんだろ>ゴミ売首脳陣の認識
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:33:06.56 ID:y2NWpino0
- >>443
信用は落とした方がいいだろ
FAもあるんだから
同じ企業でも競い合うことが大切なんだよ
コンビニみたいにね
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:34:32.44 ID:DimC4Vdl0
- 相川じゃなくて他球団の控え捕手をトレードじゃダメだったの?
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:35:18.77 ID:apUzCNrvO
- 人的保障って憲法違反じゃないのか?
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:17.17 ID:8lDNf6UU0
- むしろ巨人は高卒一年目の内野手を二軍戦に優先起用して積極的に育ててたよな
プロテクト枠が足りずドラフトで狙ってたヤクルトに奥村を取り返されちゃったけど
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:21.80 ID:od4ehtpV0
- 取られたのは仕方ないけど、
相川なんて38だから、巨人で30本くらいヒット打って引退だからな。
一応、小林の教育係兼バックアップっていう数字に見えない役割があるけど。
19歳の可能性と比べちゃうよね。
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:38:40.35 ID:ly2ysSFJ0
- >>451
阿部をプロテクトから外すって、巨人の方からヤクルトに喧嘩売るような行為だしな。
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:39:12.29 ID:qUYQa5XcO
- 奥村を英才教育で起用した二軍首脳や
奥村獲得をプッシュしたスカウトが一番の被害者
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:40:31.72 ID:1dFbYvgK0
- >>451
相手の企業ぶっ潰してそのシェアまるごといただける!ってんなら価値があるだろうけど、
この場合ただ読売に選手が流れにくくなってうちも少しだけそのお零れにあずかれるかも、なんて程度
それに現在の選手総年俸の4分の1を費やすってもう大笑い
まぁそれが何億もの価値があるんだ!と言い張るならもうそれでいいんじゃないの
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:41:45.16 ID:B9NzJUXk0
- 気にかけてた選手に出て行かれるのは辛いよね・・・。
2軍の現場の意向は余り通らないし。
人的補償の時、取られた側からはいつも挙がるよね。
『こいつに来ると思わなかった・・・』って。
そりゃ相手側かってバカじゃないんだから、
獲られた分、人的補償でギャフンと言わせたいわな。
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:43:57.53 ID:uXhdMwoL0
- >>447
育成放棄は間違いだね。寧ろヤクルトの為に育成したという見方が正しいw
プロテクトに関しては憶測だけど、巨人が相手や自分のところの選手を意識したプロテクトをし過ぎたんだろう
まあそういうことより巨人というチームのドラフト下位の選手に対する考え方というか、扱いが元々こんなもんだったというだけかもしれないけどね
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:45:57.48 ID:Sh84I0WR0
- >>148
移籍前はしょっちゅう燃やされてたからな
一軍を外してでも期待の若手を守ってたってこと
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:46:32.36 ID:y2NWpino0
- >>458
確実に売れるけどな
目に見える金にしか価値を見出せないのはやめた方がいいね
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:47:49.60 ID:SlG0EERk0
- いい加減FA制度見直したらいいのに
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:51:54.31 ID:5o2gYc9A0
- さすがに奥村をプロテクトは出来ないだろ。
っていうかそもそも相川を取ったのが間違い
Cランクならともかく補償が必要なBランクで取るような選手じゃない
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:51:59.17 ID:fanZUKv70
- >>463
ぼくのかんがえた さいきょうのFAせいど
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:28.87 ID:mu5VmhLw0
- 阿部や高橋由がプロテクト漏れして取られたなんてことになったら
ファンが応援ボイコットで入場者数激減、OBや支援者からこぞって叩かれ、
マスコミが連日バッシング、読売新聞購読者が解約祭り、フロントや
監督の求心力低下でまともにペナント戦うどころの騒ぎじゃなくなるぞ
それだけ影響力が大きいってことを分かって言ってんのかね
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:54:54.90 ID:84F5bqbf0
- FAの人的補償とかいう制度が糞なんじゃないの?
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:57:03.64 ID:mMIs/rFh0
- 巨人はあちこちから強奪しすぎるからプロテクト枠が足りなくなるんだよ。
仕方ないよね。
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:59:39.56 ID:VkRkdd+a0
- >>468
FAは強奪ではないけど
まぁFA獲りすぎなのは自業自得ではある
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:01.77 ID:uXhdMwoL0
- >>466
何故その2人限定の話なんだよ。その2人と奥村を天秤に掛けたという情報がどこかにあったのか?
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:03.99 ID:n6haKhc70
- そもそもヤクルトもFA補強のプロテクトで、誰も取られてないのがなぁ。
この選手はウチに来たらどうにかなる、っていうの見極めるのもプロだと思うのだが。
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:00:22.48 ID:LRnKsdG40
- ドラフトから1年で持っていかれたんじゃ契約金大損だよな
その分ヤクルトは巨人に払うべき
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:04.60 ID:0RnyYcBm0
- ポンコツロートルで期待の若手が貰える
年老いたらどんどん巨人へ行け
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:01:28.72 ID:qUYQa5XcO
- 村田をプロジェクト漏れさせても
ヤクルトのチームカラーに合わんから獲らなかっただろうに
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:01.52 ID:0BgyMG2T0
- 若手内野手とられたんなら、反社会的組織らしくまたどっかから金で盗ればいいじゃん。広島とかならナベツネが1リーグ制ちらつかせて脅せばすぐ差し出すだろw
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:02:30.36 ID:qUYQa5XcO
- プロジェクト違う、プロテクトw
- 477 :チームやべっち@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:03:43.55 ID:gpPi1TH30
- 【放送事故】美人ニコ生主AGeHaがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】
https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:06:50.60 ID:pgzLYXvu0
- 山形のジータ
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:07:42.29 ID:hSqIRJj+0
- 獲られた選手が
2〜3年目:巨人、育成放棄!若手はプロテクトせず
4〜6年目:巨人、してやられる!来年ブレーク期待の選手を獲られる
7〜10年目:巨人、ベンチ軽視。主力の穴を埋めてきた便利屋を獲られる
11年目〜:巨人一筋十数年、チームを支え続けた思い届かず無情の移籍
ってなるだけなんだよなあ
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:10:06.01 ID:Iqm9E8fZ0
- >>466
由伸をプロテクトから外して人的補償に指名されたら面白いのにな
コーチ契約があるから移籍拒否するとか
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:12:24.87 ID:BxuJrmG40
- 現代の人身売買
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:12:38.82 ID:ZF8Jilbf0
- >>480
選手としてヤクルトと契約してコーチとして巨人と契約
できるんかいな?
協約上可能ならそういうことになるね
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:13:31.48 ID:zo6Mlqag0
- 巨人は裏金というプロテクトがあるかからね
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:15:18.66 ID:P8V8P0Hd0
- 育成放棄なら2軍でこんなに試合に出させないんじゃないの?
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:01.73 ID:6Z7tAp90O
- 結論でたね
・相川獲得がアホ
・2年目を人的保証はズルい!→アホ、じゃあプロテクトしろ
・阿部、由伸、杉内なら獲られない(キリッ→満塁ホームラン級のアホw
・5億おまえが用意しろ(キリッ→小学生レベルの底辺
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:18:28.99 ID:Iqm9E8fZ0
- >>482
分からんけどそういう問題が起きたら面白いなとw
谷繁もそうだが
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:19:20.78 ID:VLB95BG40
- >>480
高橋はまだ60億稼いでいない
だからプロテクトから外せない
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:22:03.22 ID:OpkuaUbr0
- そういう制度なんだから諦めて獲らなきゃいいだけだろ
他所から補強し放題がマズイから出来たルールでドラフト上位指名の譲渡はゴミ売が固辞してて、現状のルールに文句言うなや
嫌なら巨人だけで一年間紅白戦やってりゃいいんじゃないですかね
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:23:14.98 ID:MHb0IAoc0
- 若手に手を出さないってのはある意味暗黙の了解的なもんで成り立ってたから
今後FAも色々変わってくるだろうな
高濱辺りはあの時期にあんだけ活躍してりゃそりゃしょうがないって感じだったけど。
野手投手の1軍レギュラークラスに長いペナントを戦い抜く準レギュラー組。
貢献度の高いベテラン枠。
更に若手までプロテクトとか本来無理で金銭を選ぶって事自体が本来有りえない事だったんだから。
ヤクルトもその辺ある程度分かってるからFA獲得した分は相手からの提示があった後で選手奪いにいったんだろうな
NPBなんか敵対関係じゃなくて仲良しオーナークラブだからこういうのが成立してたけど
そこで楽天でもDeNAでもないヤクルトが足並み乱してくるとはなぁ
本気で2〜3年後とか近々売却もあり得るぞ
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:03.70 ID:D35OkY5X0
- 将来性を考えるともったいないがしょうがないだろ。
奥村クラスをプロテクトして由伸とか持ってかれたらそれはそれで叩かれるし、
その方が巨人にとって恥だろ。
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:24:51.27 ID:U9Ee9nMU0
- >>474
複数年契約選手は基本プロテクトだから村田がとられることない
もし外して取られたら複数年分の年俸を巨人が払いつつヤクルトからも貰えるというおいしい状況になる可能性がある
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:19.92 ID:21fEsJI20
- しかし早すぎるという論は残るだろうな
せめて3年は待てって感じはする
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:24.34 ID:y+1XfSLqO
- そもそもたかがドラフト四位だろ! 将来有望でもない、別にプロテクトしなくてもいいだろう
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:27.63 ID:B9NzJUXk0
- 由伸は絶対にプロテクトされるよ。
ドラフトの時の経緯があるから。
読売に一点だけ同情できないのは、
選手獲得で他球団より少々強引なことやってるから、
そういう選手が聖域になってる可能性はある。
プロテクトしなきゃいけないってね。
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:27:43.67 ID:X0MGugQy0
- >>490
坂本や長野をプロテクトから外してあったら「怪我?故障?」と疑心暗鬼になって取られなそうだけどな
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:15.56 ID:P8V8P0Hd0
- >>495みたいなアホなこと言うやつって何が目的なんだろうか?
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:18.77 ID:leThJEif0
- >>459
28人しかプロテクト出来ないんだがスタメン級だけでも12人は要るからな
各ポジションの控えいれたら20人軽く越す
二軍が漏れるのはしょうがないというか漏れるようにルール作ってる
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:20.46 ID:kMZPYY1u0
- 巨人うんぬんではなく、人的補償制度は間違ってるから
やめるべきだけどな。
トレードとは、ちょっと意味が違う。
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:30:23.10 ID:pXRmDEtX0
- まあ阿部が悪いだろ
給料に見合った仕事してない
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:33:35.17 ID:MHb0IAoc0
- >>495
馬原が取られたのとか知らんのかこのアホは
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:35:01.20 ID:Os6JyhRa0
- プロテクトは28人枠なんだから高卒ドラフト下位まで全員カバーできるわけがない
おそらくオトリでリストから外した故障持ち投手にヤクルトが釣られなかった結果なんだろうけど、
それを育成放棄って言う方がおかしいと思うぞ
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:37:34.31 ID:zFQeMC0e0
- 預けないってなんだよ
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:38:05.35 ID:LdSFGsZ+0
- 虚カスイライラwww
ドラフトヨンイダカラーって正当化wwww
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:39:15.66 ID:YOXJwPOC0
- 相川移籍が決まってから、ファンの「予想プトテクト一覧」をしょっちゅうネットでみかけたが、
この奥村が入ってた記憶がないんだが・・
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:42:44.36 ID:mu5VmhLw0
- >>498
そうなったらサラリーキャップやラグジュアリータックスなんかも検討しないと
ならなくなるね
それが困る球団があったから現在のようなシステムになったと思ってるんだが
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:43:05.10 ID:qcvWH3UM0
- 陰湿味噌あたりが大はしゃぎで
虚カスを叩くスレ
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:43:12.81 ID:URL6ofuK0
- ルーキーで2軍レギュラーで期待の星とはいえ
巨人の層で「ドラ4」を優先してプロテクトする道理はないわな
むしろ、プロ5年以下のドラ1ドラ2を外しでもしたら、それこそ奥村の比じゃないほどの大問題
それが使えない選手であってもだ。
そこにレギュラー級の選手を足していったら、あっという間に28で足りるのかになる
あとはヤクルトという球団事情も考慮すると
年俸3億円以上の選手は自動的に外してもいいくらい
阿部を外すわけないし、外したらそれで問題になるだろうけど、ヤクルトはまず取らないからね
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:44:59.72 ID:dTrxhh690
- ドラフトをやめようぜ
行きたいとこにいったらいいじゃんw
そもそも毎年1人スタメンレベルになったらおkぐらいのもんじゃねぇか
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:46:14.18 ID:LdSFGsZ+0
- アホみたいに補強するからこうなる
相川欲しがる意味もわからなかったが
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:48:47.89 ID:mu5VmhLw0
- >>508
かつてそれで裏金が横行してドラフトができたんだが
なんでも言ってみればいいってもんじゃねえぞ
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:50:28.78 ID:qoZa4UPv0
- >>507
だったらさっさと外せよ
阿部も杉内も村田も申伸も内海も
この中から誰か一人持ってかれるからw
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:52:43.99 ID:QhYjwVxGO
- そもそもFAの人的補償ってどういう経緯で出来たの?
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:05.57 ID:o37l/Qh50
- アホ記事もいいとこだ
こんな記事書いたやつがこれで飯食えてるんだから世も末だわ
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:22.57 ID:twAtpp9M0
- 巨人は一番のメリットだった「年俸」という面も
ソフバンに負けてるからな
日テレにもう力がないから、露出という点でもまったくメリットがないし
坂本や菅野なんかより、中田翔やマエケンのほうがテレビに出てる時代
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:55:32.77 ID:rbf0IUlc0
- 別に選手も嫌がってないから人的補償いいんじゃないの?
人的補償の何が悪いんだろう
巨人ブランド無くなってこの選手残念だろなぁとか奥村の気持ちに勝手になってるのかね?
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:39.20 ID:/jU0JTUEO
- 何処の馬鹿高校?預けないって何なん?
選手はお前の高校の物かよハ。
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:56:39.60 ID:UQW8L2kz0
- パンダ>>奥村
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:39.48 ID:1QlkeeaN0
- ヤクルトが本社が儲かり(というか以前の経営がだめだった)すぎるから、余裕が出て来た。
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:58:53.36 ID:qoZa4UPv0
- ゴミ売としては、極論人的補償なしでFAで獲り放題にしたいんだろ
まあそれでも、金銭条件でソフバンに勝てないけどな
阪神・オリにすら後塵を拝している
まあ、それでもセは他がだらしがないからリーグ優勝できてはいるけどな
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:59:19.02 ID:OpkuaUbr0
- 巨人(金満球団)が主力選手を集めて一極集中しそうな勢いだったから
ってのは嘘だが、メジャーの制度を見習ったFA制度を巨人が嫌がったから(メジャーは戦力均衡等を理由にドラフト上位指名権譲渡等がある)
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 11:59:29.46 ID:dTrxhh690
- >>510
裏金大いに結構じゃねぇか、何が悪いのかわからん
大枚はたいて成功するかしないかわからんばくちじゃんw
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:00:39.13 ID:qoZa4UPv0
- >>516
馬鹿はおまえだよ
育成する気のない球団に選手を行かせていたら、その高校に球児がきてくれなくなるだろ
少しは脳を活動させろよw
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:03:36.08 ID:r2DSphPfO
- 戦力が整ってる球団はFA選手を取っちゃ駄目だってことだな
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:04:46.25 ID:Os6JyhRa0
- >>512
アメリカだとドラフト指名権の譲渡なんだが、日本はドラフトの重要度が違いすぎるからねえ
なんだかんだいって選手の抱え込みの禁止って意味ではベターな制度だと思うよ
実際、巨人は戦力内の選手をプロテクトしきれず毎回それなりの選手を出さざるをえないんだから
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:07:21.65 ID:ZzWUgvcj0
- >>516
甲子園常連の東と西の最有力高校2つから、完全にお断りされてるのは事実。
さらに、最近では社会人の有力選手からも指名の打診を断られてる。
ドラフト中位から下位にかけて、あまり名前を聞かないようなところからの指名が多くなってる。
教育者としては、ブラック企業に入れないというのも一つの指導だよ。
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:01.01 ID:X0MGugQy0
- >>500
馬腹なんか活躍できてないし全盛期とかほど遠いだろ、シロウトかよ
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:08:40.15 ID:qoZa4UPv0
- >>524
戦力均衡っていくか、抱え込んで出場機会もろくに与えず飼い殺し
それで他チームの戦力ダウンを狙うとかになるだろ
それだと、選手のためにもならないし、球界全体のためにもならない
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:12:18.99 ID:JXOul76y0
- 日本ではトレードが稀だからな。
FAが強制トレードみたいな感じになるのは見てておもろい。
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:15:47.68 ID:qoZa4UPv0
- カープは2014、ホームゲームの1試合平均の観客動員5000人も増やしたのか
一人5000円平均使うとすると、これだけで20億円近い増収だな
2015の年間指定席販売も好調、ドラはじり貧だから、2015はドラを抜いて
セで3位、セパでゴミ売り・阪神・ソフバンに次ぐ4位の人気球団w
黒田効果でグッズ売り上げも見込めるし
だが増収分は投資に回さないだろうw
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:18:11.15 ID:i0Ra13hl0
- ドラフトの権利を譲るのも一つか
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:21:23.79 ID:IawG1wsN0
- 巨人は相川の打撃に注目して獲得した なんて記事があったけど、相川ってどこか骨折してないと打率2割そこそこの打者だぞ
大矢時代の横浜で捕手野口FA獲得以来の謎だわ
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:24:17.48 ID:GWnu5KW/0
- >>185
そうなんだよ。
相川獲得する前から28人のプロテクトという縛りが決まってたんだから、
今更「入団何年目は…」とか言うなら相川とらなければいいだけの事。
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:25:33.64 ID:UYn5D+og0
- >>3
本当これ
大昔からそうだっての
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:31:42.26 ID:M9C3iQvDO
- そもそも相川を取ったらヤクルトがどんな補償を要求してくるかくらい巨人も最初から考えてるんじゃないの?
特に巨人なんかは人的補償を要求されるのは想定内、プロテクトできない選手が取られても仕方ないってのも考えてただろ
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:32:06.05 ID:GWnu5KW/0
- で、数年後育った虎の恋人奥村がFAで巨人入団。
阪神怒りの撤退。
で、使いものにならなくなる1、2年前に阪神が4年20億で複数年契約
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:37:06.17 ID:V+ydLzK00
- 巨人ファンって有名選手しか応援しないから、高卒二年目なんか取られても関心無いんじゃないの?
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:39:56.83 ID:IPbTNvdT0
- >>159
キャッチャー失格の烙印を押された上に「小林の
教育係になってくれ」とまで言われたら阿部から
すれば屈辱以外の何者でもない
小林の面倒はなるべく相川にみさせることで阿部
との軋轢を生ませない方針なんだろう
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:41:00.43 ID:IPbTNvdT0
- >>166
ゲンダイの妄想にマジレスってw
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:45:01.17 ID:Mh/3j8Ac0
- >>536
無駄に生え抜きに拘ってる部分が強いのも巨人ファンの特徴だろ
大砲だらけみたいに揶揄された時代を経たからこそなんだろうけど。
阪神ファンよりよっぽど生え抜きにうるさいぞ
鳥谷なんかもし巨人だったらアホみたいに擁護されきってる
外様で強くなったチームと外様がいなくても強いのに外様を取ってたチームの差なんだろうけどな
ぴの村クラスでも生え抜きで大砲じゃないって事でえらい絶賛されてたけど
さすがにこんだけ結果出せないとそいつらも離れたから生え抜きなら何でもいい訳でもないんだろうが
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:46:41.98 ID:IPbTNvdT0
- >>226
そもそも巨人がドラ4で指名するまでどこも獲らなかった
選手を超有望株に仕立てあげてるんだから酷いw
ヤクルトは伝統的にファミリー企業だから宮本慎也との
交流や移籍してもほとんど生活圏が変わらないという点
を考慮しての指名だと思うわ
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:49:06.22 ID:PUxPdeti0
- >>537
足の具合も本当に酷くなってるし小林の控えよりは納得できてんじゃね?
小林の控えが相川っていう相川の方が屈辱的だと思うわ
もちろん相川としては奪える自信があるだろうけど
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:59:54.73 ID:LOr1NuYB0
- http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/f858c687878cde543e652f47bfef4e20.jpg
某紙も当然の奥村プロテクト予想wwwwwwwwwww
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:43.17 ID:Eu6a4LjC0
- ドラフト4位を馬鹿にしてるけど、ちょい前は高卒のドラフト4位野手は当たりが多いと言われてたんだぜ
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:00:46.05 ID:JhP0uwcF0
- プロ入る前は球団選ぶな
FAで選べっていうくせに
いざFAになったらドラフト指名権寄越せとかいうとんでも理論
アンチってあほすぎ
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:01:25.52 ID:IPbTNvdT0
- >>389
そうそう
高年齢高年俸で誰も獲るわけないと思ってたけど
「若手への手本」という評価をされた
江藤は地元枠ってのもあったけど
江藤は結果的に選手寿命が伸びたからなあ
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:05:06.39 ID:H/PCoK8X0
- プロテクトしてない選手の年俸って
ヤクルト側はわかってるの?
高齢、高額(いくらか不明)選手は、
ダノンから怒られるから、ヤクルトはとれないから、
プロテクト外しときゃいいのに。
バックアップ要員取るのに
生え抜きの若手取られるとか
編成部長は辞任しろよ。
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:06:33.36 ID:VkRkdd+a0
- >>543
それはイチローとかノリが偶然当たったから
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:10:52.35 ID:DJBeSSgt0
- ジジイ大好き
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:11:23.94 ID:PEoQBaHPO
- 奥村が活躍すればオモロイ。一岡みたいに
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:15:43.83 ID:zDaW6lwK0
- 奥村は民主党議員の孫、そもそもなんで読売がとったのかという時点で
謎だったが見て分かった、センスのいい奴だよ。
かなり痛かったと思うよ、まさか取られるとは思ってなかっただろうな
昔川相が巨人の二軍の監督をしていた時に期待の若手は誰ですかと
質問されたらヤクルトと山田と即答して日テレインタビュアーを困惑させていたが
二軍で見ていたんだろうな、見る人が見れば一発だろ。
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:15:48.76 ID:GkLtJkqo0
- >>546
ダノンは簡単にいうと関係なくなった
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:24:09.25 ID:UXbubW+c0
- うるせーゲンダイって言いたいけど、正直なんだかなあ…
阿部だって凄いのが来たって下馬評だったにしろ新人での起用はギャンブルだったわけじゃん
たとえ今年が小林と心中になっても納得するのに
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:25:09.83 ID:hfdm+HuW0
- 好きで放出したわけじゃないのに放棄とか言われても
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:26:25.80 ID:GkLtJkqo0
- 沢村はプロテクツされていなかった上にヤクルトも取らなかった
ような気がしてならない
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:43:55.59 ID:B9NzJUXk0
- >>512
人的補償は選手会から見直しの要望も挙がってるよ。
やっぱり自分が移籍したお陰で、
代わりに誰かが移籍しなきゃならないとなると、
FA移籍がしづらくなるからって。
見てる側からすれば興味あるけど、
やっぱり現場からしたら少々残酷な面もあるのは分かる。
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:47:40.34 ID:0ee9Q6YD0
- >>555
単純に選手会は選手の権利拡大の為だけに動く組織だから。
人的補償(可能なら金銭補償)が撤廃されれば選手が移籍し易くなり、
それだけ条件が良い場所に移籍し易くなるからな。
近鉄騒動の時、自ら年俸抑制策にも触れていたのに、
楽天参入が決まった瞬間から一言も言及しなくなったのが選手会だから。
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:51:42.35 ID:TPVHrgrr0
- まぁ層が馬鹿みたいに分厚い巨人じゃ飼い殺しの上クビって末路の方が
現実味が有るからな・・・
巨人に対する感情は別にして、むしろヤクルトには獲ってくれて
ありがとうって感じじゃないか?
巨人にしてみりゃFA権行使できるくらいのレベルになったら戻してやる
くらいの気じゃねーかな・・・
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:56:35.77 ID:OsOPUUcz0
- でもプロテクト28人しかできねーからな。仕方ないんじゃね。
いいじゃないか。ヤクルトに育ててもらって その後FAで高く買えばいいだろw
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:56:48.71 ID:leThJEif0
- >>522
むしろ巨人のファームはちゃんと育ててるぞ
だからドラ4でも欲しがられるわけだし
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:57:07.67 ID:6B4nEyJp0
- >>98
うわぁあ
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:03:09.27 ID:IPbTNvdT0
- >>552
阿部の時は正捕手の村田真一を阿部の教育係に
してたよ
選手として一緒にやったのは一年だけでその年の
オフに引退に追い込まれてたけど
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:05:34.61 ID:UHibQ0O40
- ドラフト4位の高卒2年目が人的補償で取られるって巨人の育成かスカウトが凄いってことじゃねーの?
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:06:16.59 ID:ACx2MutH0
- >>7
巨人が取ってい言ってんだもんなんも悪くないw
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:07:43.14 ID:ACx2MutH0
- >>13
紳士協定(笑)
そういうのを一番破るのどこのチームだろうねw
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:24:53.99 ID:EWHYEVb50
- 悪いのは強奪したヤクルトだろ
プロテクト外だろうと普通は取らない
育成の巨人の邪魔しやがって
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:28:02.27 ID:0BgyMG2T0
- もうセリーグのファームは全部反社会的勢力が面倒見るってことにすればナベツネもゴミ売りファンも満足でいいんじゃないw
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:28:50.15 ID:TPVHrgrr0
- まぁ即戦力を引き抜かれたのに、伸びしろと言う曖昧な可能性に期待して
これから育成していくような選手を獲るってのも面白い選択だわな。
ドラフトの時に狙っていた選手だったのかね
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:35:12.03 ID:C1WiXsSc0
- 高卒2年目をプロテクトで外すような状況ならドラフト権譲渡でいいんじゃないかと思わないでもない
Aランク1位(2位)、Bランク3位(4位)くらいで
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:37:57.07 ID:leThJEif0
- >>564
そりゃ日ハムだろ
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:39:13.12 ID:VkRkdd+a0
- >>568
そっちのが全然損だろw
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:42:46.14 ID:6Z7tAp90O
- 今後、二軍選手や入団して2〜3年の選手を指名するのが流行りそうだな
ゴミ売が過去5年のドラ1と2をプロテクトしたら10人
もうあと18人しかプロテクトできなくなるw
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:44:44.91 ID:p+Q7Xppg0
- >>354
俺が由伸ならプロテクト漏れした次点で球団を見限るわ
由伸クラスの選手ならプライドってもんがあるだろう
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:45:43.75 ID:KWx/fUipO
- これ、事実と違うだろって突っ込みどころ満載過ぎてなんとも
てか、入団して間もない育成段階の選手を恥も外聞もなく漁るとかあさましいわ
小林(+サネ加藤)と心中すりゃいいのに、ロートル取る巨人が一番アホなんだが
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:46:59.27 ID:kEprkJg80
- 奥村返してえええええええええええええええええええええええええ
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:47:45.01 ID:HEKJ6UG90
- ゲンダイらしい記事だな
どういう結果でも叩けるように準備してたんだろう
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:49:01.91 ID:VkRkdd+a0
- >>572
将来の監督候補をプロテクトしないわけないだろアホかw
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:50:00.85 ID:w+BL4BtOO
- 巨人は正捕手獲得ヤクルトは若手の有望株とれて本人も新天地でやる気満々なんだからみんな幸せでOKじゃね?今回の件
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:50:20.08 ID:p+Q7Xppg0
- >>576
えっ
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:52:00.08 ID:U9Ee9nMU0
- >>576はあわてんぼうさん
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:52:25.17 ID:0qN9tFzN0
- ナベツネ軍団に入ると、豚になるか、リンフーするか、酒飲んで暴れるか、黙って消えるかww
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:55:41.02 ID:PBrtKGqu0
- プロテクトしてないほうが悪いだろw
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:42.61 ID:dQaSCPJs0
- 中井とかいらんわ。まさかプロテクトしてた?
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:50.19 ID:2ysaT7HJ0
- 相川みたいなロートルの代わりに取られるとか
巨人はあほすぎるわ
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:58:08.02 ID:ZwQt2MR7O
- >>564
実は日本ハムとロッテだったりする
挨拶せずに強行指名とか、報復指名とかね
裏金が横行したのも、その「紳士協定」の中で互いにうまくやっていく
その見返り、利益をカネという形でやり取りしたからでしょ
ある意味、読売や西武みたいなデカいところの方が「紳士協定」守ってる
この件だって「他球団の一年目二年目の選手はプロテクト外だとしても
補償としては持っていかない」という紳士協定があるから
「まさかの人選」「オドロキの声があがった」とゲンダイでさえ書いてる
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:02:53.62 ID:ZwQt2MR7O
- 「紳士協定」は明文化されたルールじゃない
普通そういうことはしないよね、程度のもので
ヤクルトは悪いことは何もしていない
読売だって、誰か選手を補償として持っていかれることを
わかっていた上でFAでの強奪もとい選手獲得に動いたはずだし
そうでなければ間抜け
ただ間抜けではあっても選手育成を放棄したわけでもないし
ましてや若手を追い出したわけでもないでしょ
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:04:40.11 ID:P8V8P0Hd0
- 高濱のときは「すげーもったいねー」とか言われたが結局未だに芽が出ないからな
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:06:12.27 ID:i09nud89O
- 相川なんていらねーよ
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:10:48.22 ID:RDhPcToH0
- じゃあ阪神でもよろしいか?
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:13:11.01 ID:VkRkdd+a0
- >>578
何の自演だよw
俺があわてんぼうじゃなくてお前が馬鹿なだけだわw
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:16:08.09 ID:hvWIAnYB0
- 紳士協定を利用した上でヤクルトが欲しそうな選手をプロテクトしまくる行為ってのがゴミ売の「紳士たれ」なの?www
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:16:24.82 ID:375yENQz0
- 獲ったヤクルトが立派に育ててくれるだろうよ
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:16:36.00 ID:kEprkJg80
- いやほんといらねーよな相川
腰をすえて小林を使うべきだし、実松もいるし
バタバタ怪我して足りなくなったら悪いけどしんちゃんにやってもらえばいいでしょ
ってか相川が一番怪我して1試合も出そうにねーわ ほんとに奥村かえして
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:19:03.35 ID:68hmmlfI0
- 紳士協定がどうたらこうたらっても同じ2年目の小林や田口はガッチリプロテクトしてんだろ
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:20:18.66 ID:toWM5OKz0
- 【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/
このスレ見ているとよく分かるけど、自称「プロ野球ファン」ですら
「月給15万円でも寮にいれば問題ないだろ、文句を言うな」
「好きな野球をやって食べさせてもらうだけありがたいと思え」
「二軍が食えないのはどこの世界でも同じ」
「独立リーグなんか食えないのは当たり前」
と傲然と言いはなっている。
企業としてもブラックなら見ている人間も氷のように冷たい。
野球は全国にチームのあるサッカーと違って、支配下選手の枠が異様に狭く
プロになるのは極端に困難なのに、プロになれたほんの一握りのエリートも
この扱い。
しかもサッカーは世界各地にリーグがあるが、野球はNPB以外はアメリカの
メジャーがあるだけ。国内の独立リーグも台湾リーグも、食べていけるリーグは
ないに等しく、メジャーでは日本では億を取っていた川上、福留、和田、藤川、
西岡、中島クラスのスターでも通用せずにアッサリ帰国する。
米マイナーリーグは日本の独立リーグ並み。
「金か稼げる」だけを売り文句にしていた業界の実態がこうなのだから、親も
こんなヤクザで先のない業界に子供を送りたくなくなるのは当然のこと。
子供の野球人口がここ10年激減しているのは必然だ。
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:20:21.87 ID:IPbTNvdT0
- ヒキニートのネット弁慶のゲンダイ盲信は異常
ゲンダイに書いてあることは一言一句全部事実だと
思い込んでるんだろうなw
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:20:52.30 ID:toWM5OKz0
- そしてプロ野球史上初の三年連続年俸低下
年金を完全崩壊させたのに収入はさらに減少している現実
■2014年の年俸調査結果
http://jpbpa.net/news/?id=1398668941-847877
今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、前年比-1.5%(55万円減)の3,678万円
(728名)になり、3年連続でマイナスになりました。
年俸別では、1億円以上の選手は7人減の64人(初はS61推定、最高H23・80人)、500万円未満の
選手は4人増の22人(最少H23・17人)でした。
>500万円未満の選手は4人増の22人(最少H23・17人)でした。
むろんこれは育成枠ではない、正社員契約扱いの選手での話。
育成枠という名の切り捨て契約を結ばされた選手はもっといる。
ここを見ればわかるように、今年巨人1チームだけで、年俸500万円台
以下の選手は15人もいるのだから。
http://baseball-data.com/player/g/b.html
育成枠を一番多用しているのは、やっぱりと言うべきか、ソフトバンク。
今年の育成枠に21人も抱えている。
全員、年俸500万円未満。200万円台が7人いる。
http://baseball-data.com/player/h/b.html
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:22:01.61 ID:toWM5OKz0
- オリンピック除外 (昨年)
アジアシリーズ消滅
中国プロ野球リーグ消滅
世界大学野球選手権消滅
MLB過去最低視聴率更新
MLBオールスター過去最低視聴率更新
ワールドシリーズ視聴率 歴代ワースト2位
巨人戦ナイター過去最低視聴率更新 (平均ひとケタ)
NPBオールスター過去最低視聴率更新
日本シリーズ過去最低視聴率更新 (平均ひとケタ)
日米野球 復活即最低視聴率更新 (全試合ひとケタ)
去年のやきうの出来事(ほんの一部)
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:22:23.87 ID:XDmVkGGM0
- 野球って本人の意思とか完全無視なのがすげえよな
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:29:37.33 ID:GCTdRitF0
- 年俸500万円未満の野球選手って生きていけるのか?
育成も個人事業主だろうから大変だぞ。
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:30:39.80 ID:vdWxwc3O0
- まずFAの人的補償って制度が変だろ
そして巨人が育成を疎かにって言うんなら奥村にとっては良かったんじゃないか
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:31:47.39 ID:hvWIAnYB0
- >>598
本人が嫌なら退団すんじゃね?
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:32:40.83 ID:ZwQt2MR7O
- >>590
読売に限った話じゃない
ソフトバンクに至っては、邪魔な松中を西武に押しつけようとまでした
西武は結局、全部金銭にして帆足の時も細川の時も選手補償諦めたけどな
相手が欲しがる選手を予想して
そういう選手はプロテクトする腹の探り合いでしょ
で、ヤクルトはそれで読売を出し抜いた、ヤクルトの勝ち
でもそれは読売が選手育成放棄したわけでも若手追い出したわけでもない
ヤクルトがうまくやったというだけでしょ
あとはせっかく阪神からもらった高濱育てられないロッテとは違い
ヤクルトが奥村を育てられるかどうかだね
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:33:31.12 ID:0ee9Q6YD0
- >>585
そもそもFAの補償選手で「紳士協定」とか言ったら、
チーム一筋のベテランは紳士協定に基づき指名しない、
以前FAでそのチームが獲得した選手は紳士協定に基づき〜、
若手三年目までは〜、
捕手不足の球団から捕手を獲得するのは〜、
他球団の顔を言える選手を獲得するのは〜、
とか色々主張できてしまうからな。
紳士協定というなら、むしろドラフトで獲得した高校や大学と、
プロテクトを外した球団の方にこそ紳士協定の問題が生じると思うよ。
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:35:17.80 ID:p+Q7Xppg0
- >>589
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:36:16.23 ID:GkLtJkqo0
- ヤクルトの場合、一軍の出場機会だけはバカみたいにあるから良かったんじゃないの
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:37:31.32 ID:VMft8HqR0
- http://www.giants.jp/G/player/prof_27245.html
微妙だな。盗塁が少ないのは気になる。
プロテクトできないのは納得したわ。
高卒ルーキーで2割5分打ったらかなり期待できるけど2割1分じゃな。
1軍に上がれず引退しても驚きはない。
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:40:37.36 ID:PKQ6LAST0
- 誰が人的補償で獲られても、結局文句は出るからな
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:42:34.25 ID:hvWIAnYB0
- >>603
相川>プロテクト漏れ
って評価なのに文句言うなって話
で、紳士協定が云々言うならそもそもそういうリスクがある選手で補強しようとすんな!って話だろ…
なんでゴミ売の姿勢を批判しないでルールの方がおかしいみたいな風になるのよ?
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:43:28.04 ID:SO4+whEk0
- 紳士協定ってなんだよ。ジャイアニズムなだけだろ。
他チームの高額選手を獲得して、ちゃんとプロテクト枠も用意しているのに
いざ取られたら文句言うなんて虫が良すぎるw
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:44:24.12 ID:7kK7psCT0
- プロテクトから外した巨人が蔑ろにしただけだろ
まぁ未知数のドラ4の安い契約金だしやらかしった訳でもないけど
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:45:06.98 ID:Os6JyhRa0
- >>599
個人事業主で年500万の所得があるってそこそこ成功してるレベルだぜ
売上だと年1000万越えてないとまず無理
その上三食込みの寮費が都内のワンルーム家賃より安いんだから、
たとえ用具代が年数十万かかろうが生きていけないってことはないな
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:46:19.90 ID:ZwQt2MR7O
- 若手プロテクトしてベテランが外れたら「ベテラン軽視」
ベテランプロテクトして若手が外れたら「育成放棄」
叩ければなんでもいい風俗広告つきアジビラ、日刊雑誌ヒュンダイだもの
>>609
誰が文句言ったの?
もしかして、日刊雑誌ヒュンダイに書いてある
誰の発言か不明な言葉を信じているの?
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:48:09.51 ID:FQQFbQR10
- ドラフト後3年以内は取れないようルール作らないとダメだわな
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:48:42.41 ID:VkRkdd+a0
- >>604
なんだほんとに自演だったのかw
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:48:55.84 ID:toWM5OKz0
- 観客数も水増し
年俸も水増し
球場の広さも水増し
スピードガンも水増し
学生の部員数も水増し
水増し出来ない視聴率はダダ下がりw
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:49:28.36 ID:toWM5OKz0
- 【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/
このスレ見ているとよく分かるけど、自称「プロ野球ファン」ですら
「月給15万円でも寮にいれば問題ないだろ、文句を言うな」
「好きな野球をやって食べさせてもらうだけありがたいと思え」
「二軍が食えないのはどこの世界でも同じ」
「独立リーグなんか食えないのは当たり前」
と傲然と言いはなっている。
企業としてもブラックなら見ている人間も氷のように冷たい。
野球は全国にチームのあるサッカーと違って、支配下選手の枠が異様に狭く
プロになるのは極端に困難なのに、プロになれたほんの一握りのエリートも
この扱い。
しかもサッカーは世界各地にリーグがあるが、野球はNPB以外はアメリカの
メジャーがあるだけ。国内の独立リーグも台湾リーグも、食べていけるリーグは
ないに等しく、メジャーでは日本では億を取っていた川上、福留、和田、藤川、
西岡、中島クラスのスターでも通用せずにアッサリ帰国する。
米マイナーリーグは日本の独立リーグ並み。
「金か稼げる」だけを売り文句にしていた業界の実態がこうなのだから、親も
こんなヤクザで先のない業界に子供を送りたくなくなるのは当然のこと。
子供の野球人口がここ10年激減しているのは必然だ。
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:50:00.75 ID:toWM5OKz0
- そしてプロ野球史上初の三年連続年俸低下
年金を完全崩壊させたのに収入はさらに減少している現実
■2014年の年俸調査結果
http://jpbpa.net/news/?id=1398668941-847877
今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、前年比-1.5%(55万円減)の3,678万円
(728名)になり、3年連続でマイナスになりました。
年俸別では、1億円以上の選手は7人減の64人(初はS61推定、最高H23・80人)、500万円未満の
選手は4人増の22人(最少H23・17人)でした。
>500万円未満の選手は4人増の22人(最少H23・17人)でした。
むろんこれは育成枠ではない、正社員契約扱いの選手での話。
育成枠という名の切り捨て契約を結ばされた選手はもっといる。
ここを見ればわかるように、今年巨人1チームだけで、年俸500万円台
以下の選手は15人もいるのだから。
http://baseball-data.com/player/g/b.html
育成枠を一番多用しているのは、やっぱりと言うべきか、ソフトバンク。
今年の育成枠に21人も抱えている。
全員、年俸500万円未満。200万円台が7人いる。
http://baseball-data.com/player/h/b.html
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:54:13.34 ID:hvWIAnYB0
- >>612
スレ頭から見直してみ?多分巨人ファンが文句言ってる
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:55:37.19 ID:8GzBsRVD0
- 年俸が10位以内の選手を獲るのに28人もプロテクトできるのは
新人がリストから外れても獲らない紳士協定じゃなくて
新人を必ずリストに入れる紳士協定があるからに他ならないんだが
協定破りはどっちなんだか
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:56:07.04 ID:hoC9b1m00
- >>560
たとえヤクルトが「内野手欲しいです」って公言したとしても奥村はプロテクトされない。
「若い内野手」だったとしても「作戦」ととられるだけ。
「高卒2年目の若い内野手が欲しい」だったと(ry
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:56:12.89 ID:vrlM3zVI0
- 巨人ナイン「奥村をプロテクトしてないとは驚き」
巨人には、前向きな本人とは真逆の反応が広がった。奥村は一軍出場こそないが、
数少ない生え抜きの主力野手候補だったからだ。高卒1年目ながら二軍ではレギュラーとして
86試合を経験させたのが期待の証し。「粗削りだが、巨人の将来を背負っていく選手」と岡崎二軍監督の評価も高かった。
昨秋に巨人に復帰した内田二軍打撃コーチも、秋季キャンプで目に留まった選手を聞くと、
真っ先に奥村の名前を挙げ「シュアな打撃をしている。まだこれからだが、楽しみだ」と話したほど。
同僚ナインからは「プロテクトしていなかったことが驚き」という声も上がった。
ショックを受けているのは現場だけではない。スカウトの一人は一昨年のドラフトを振り返り「即戦力投手優先の
方針の中、奥村は全員一致で指名を決めた選手。守備は上手だし、打撃が柔らかくてミートセンスが抜群。
今となっては笑えないけど『青木(宣親)みたいな選手になるかも』とも話していた。将来はクリーンアップを
打つでしょう。ルールだから仕方ないけど、まさか2年目の選手を選ぶとは…。未成年は獲得できないように
できないものかな」と未練をにじませた。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/354894/
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:59:47.20 ID:EIN2SI6e0
- ゲンダイにマジレスも何だが、相川獲得の目的自体が小林の育成だろうに
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:01:17.55 ID:ZwQt2MR7O
- >>618
ならば、そのレスにアンカーつけてレスしたら?
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:05:00.25 ID:hvWIAnYB0
- >>623
今日の深夜に書き込まれたレスに?バカジャネーノ
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:06:00.39 ID:cwfB14kW0
- >DeNAの高田GMは「ドラフトでは巨人に先に取られてしまったけれど、獲得したいと思って、ずっと追いかけていた選手。
だったら先にとってやれよ
ドラ4に言う言葉じゃねーだろ
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:06:22.11 ID:nmclvE0w0
- >>602そうやって上手くやった…と思ったソフバンも
寺原の人的補償で馬原をオリックスにとられてしまったり
要は球団間の腹の探りあいだよな
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:07:41.09 ID:EIN2SI6e0
- >>625
4位指名権はデナが先なのにな(呆)
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:08:30.75 ID:Os6JyhRa0
- >>616
いや別に俺は野球ファンは20年以上前にやめてるわけだけどさー
プロ野球選手が選ばれた一部のエリートなんて呼ばれ始めたのはここ20年くらいの話だぞ
それ以前は一部のスター選手を除けばただの脳筋の末路のひとつだった
最近は引退後に大学や高校の指導者にもなれるからだいぶマシになってるくらいだな
選ばれた一部のエリートなんて呼び方は、ただ単にバブル崩壊後の日本経済の落ち込みと、
野球人気低迷のコンプレックスから生まれた実体の無い幻想にすぎんよ
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:23:39.08 ID:4n0fkApz0
- おそらくプロテクト名簿作成する前に相川獲ったんだろうな
フロントの低脳を3人ぐらいクビにしとけ
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:28:16.39 ID:cCZMOIxZ0
- 馬原はピッチャーとして終わりとも言える肘じゃなくて肩にメス入れてる状態で取るとはソフトバンクも思わなかったろうな
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:29:01.60 ID:V6ONecFQ0
- 育たなくても仕方ない選手なら育成枠で指名するだろうから
最近の高卒ドラ4なら期待されている逸材なのは間違いないだろ
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:30:04.43 ID:Vb55UiHi0
- 育児放棄とか巨人最低だな
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:32:45.36 ID:m9ug1phv0
- 巨人よりはヤクルトの方が本人のためにいいだろ
しっかり活躍して FAで巨人に高額年俸で出戻り
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:36:27.55 ID:uZ9bboalO
- 巨人が即戦力を獲りに来ると思っただけ
駆け引きでヤクルトが上手だった
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:40:20.74 ID:vndphkhT0
- >>634
上手いも下手もないよ
奥村なんか最初からプロテクトされるような選手じゃない
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:46:57.78 ID:JXOul76y0
- じゃあメジャーみたいにドラフト指名権の譲渡にするかと提案したら
巨人は絶対に嫌だと言いそう
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:07:58.54 ID:xathe9ZF0
- 巨人ファンからすりゃ、相川取るなよと思ってんじゃないの
実松と小林併用しながら小林育てろと思ってんだろ
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:25:36.95 ID:X0MGugQy0
- >>613
複数年契約中の人を取るとどうなるの?
5年契約の2年目を取ったらヤクルトは残り4年間の契約保証付き?
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:31:18.15 ID:MoI2op6Q0
- >>638
そんな都合良い訳ないっしょ
巨人側の選択で契約を途中で破棄する訳だからそんな事になれば違約金支払い等で決着になるはず
ヤクルト側はトレードの暗黙の了解としてその年の年俸維持くらいがありそうではあるが・・・
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:34:31.81 ID:weoAyVPe0
- いらんだろ
こんな雑魚
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:37:55.40 ID:JXOul76y0
- >>638
NPB統一契約書の項目に複数年は無いよ。
複数年は所属球団と選手間の取り決め。
移籍の場合は元球団に違約金の支払い義務。
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:38:59.88 ID:tv7XvX+k0
- >>638
複数年契約というのは統一契約書とは別に交わす付帯契約(サイドレター)で
移籍した場合保証されるのは統一契約書に記入された報酬のみ
複数年契約はその時点で解消だろうね
もしくは元球団が補償するか
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:41:29.95 ID:oivKnwJv0
- 給料の良い読売を出て悲しむべきなのか、突然の知名度急上昇で喜ぶべきなのか。
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:45:14.61 ID:EzYRMtfD0
- 巨人に対する牽制としてはいい指名だろ
なんでもかんでもFAで取りまくりゃいいと思ってるからな
38歳のおっさんとかとる価値ないやろ
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:47:05.90 ID:iKnRxpo+0
- 去年はY浜のA間くんサイドに指名打診して丁重にお断りされた
特に野手にとって入る球団は死活問題
育成球団で出場機会恵まれるところがベストと考えるのは当然
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:49:31.81 ID:tv7XvX+k0
- 今オフの場合は阿部の一塁転向で捕手が手薄になったし
相川獲得は仕方がない面はあるかと
まあ今まで捕手育成を反故にしていたツケでもあるが
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:50:39.54 ID:gVQTv9+H0
- もっと大物を獲得するためならともかくそこまでして相川が欲しいかなぁ
相川なんてせいぜい1年か2年だよ
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:54:52.48 ID:Vfk0E4Bz0
- >>629
んなわけあるかい
プロテクト名簿は相手が人的保障を選んでから、複数対象があったら対象ごとに作るんだぞ
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:55:17.02 ID:d2KH03Lp0
- 来季からプロスペクトのルール変わるなw
入団2〜3年目までの選手は指名できないとかなw
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:55:53.72 ID:8enve4Ft0
- 人的保障渡すのが嫌ならFAで他所からとるなといいたい
巨人思考でルールが変わるのはこりごり
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:56:05.86 ID:Y8Vg4+LV0
- すげぇ不思議。
菅野の指名拒否はフルボッコなのに、
ある強豪校の指導者からの指名拒否や
ハンカチ時代の尾藤問題からの指名拒否はオメコ星の件。
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:03:53.72 ID:dEDfAIP50
- 最初から外野とピッチャーをダミーにしたヤクルトの作戦勝ちだろ
一岡の例もあるし人的補償で人生変わるのを期待しよう
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:08:56.55 ID:n6haKhc70
- プロテクトを相手本位で考えるとろくなことがない。横浜の鶴岡しかり。
こちらが残って欲しい奴を守るスタンスで良いんだよ。
それで奥村が守られてたかどうかは別問題だが、
腹の探り合いになってるきらいがあるんだよな。
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:09:16.40 ID:2JFdQPOgO
- >>647
逆だよ、2年くらいやってくれればいいから相川なんだよなぁ。
小林が育つまでの繋ぎだし。
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:11:09.55 ID:oC25R7Iw0
- >>647
やっぱ、阿部の存在がでかすぎたんだよ。
良くも悪くも。
それより謎なのは、金城。
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:22:21.57 ID:8enve4Ft0
- 金城、相川は井端同様コーチ要員だろ
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:22:33.57 ID:I3xtXiyE0
- >>611
一般サラリーマンじゃ手取り500万じゃとてもじゃ無いが
生活大変だが、3食付で独身なら500万でも生きていけるのかもな
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:25:21.92 ID:EIN2SI6e0
- >>628
プロ野球ファンを20年以上前に止めてるのなら、
この手のスレではゴチャゴチャ言わずにROMってろや
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:27:11.32 ID:MT3pSWDH0
- >>652
内野手を重点的にプロテクトしたら投手か外野手を採るだけだろ
どんな結果になっていもゲンダイは巨人を叩くコメント探してくるよ
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:27:24.71 ID:pgTil7Na0
- 育成に関しては清武がおった時の方が成功してたんだよね。巨人は認めたくないだろうけどね。
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:30:35.05 ID:tvh+bd2R0
- >>646
未来予想図よりは育ってないってだけで、鬼屋敷河野にはチャンス与えとるよ
放出はされたけど、間の世代で市川も指名しとるし
一時期は、育成選手も含めたら12球団で最もキャッチャー多かった
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:33:21.94 ID:tvh+bd2R0
- >>652
高卒2年目の未知数をとったら作戦勝ちか
ゲンダイ並にオツムがアレだな
現状のヤクルトは、投手欲しいに決まっとるやろ
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:33:54.22 ID:n9hv6ZI70
- >>57
うーむ、年俸考えていない時点で
お前の方が間違いなく「ゲームじゃないんだからさwww」と言われるぞ
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:36:04.45 ID:tvh+bd2R0
- >>660
育成成功って、具体的に誰や?
坂本山口なんて、清武の手柄じゃないぞ?
あの頃は試合の組みすぎで、基礎練習やれなくなるという弊害が出てたんやぞ
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:39:08.93 ID:lMPnnlJJ0
- ドラフトも弱いチーム優先で指名できるメジャー形式にすればいいんじゃね
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:42:30.75 ID:hZBVoA4B0
- >>621
>「まさか2年目の選手を選ぶとは…。未成年は獲得できないように
> できないものかな」と未練をにじませた。
アホやw
プロテクトすりゃいいだろw
身勝手にも程があるwww
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:42:51.57 ID:bZTbBwUI0
- >>660
はあ?
サブローや高橋信を獲得するわ小谷、内田コーチを手放すわで2年苦しんだわ
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:45:25.83 ID:X/X4P8k60
- これってプロテクトしなかったミスというよりも
何で引退間際のおっさんを採ったのか?が戦略ミスだろ?
球界1の捕手を採った犠牲ならまだしも相川って若手ホープを犠牲にするほどの選手なのか?
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:48:46.24 ID:tvh+bd2R0
- >>668
その件に関しては既に結論出てるけど、お前が言うように球界一の捕手を獲得してたら、
そっちの方がよっぽど「育成放棄」やろ。もう少し考えてからレスした方がww
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:52:53.59 ID:bZTbBwUI0
- 2軍で打率2割で長打のない選手をプロテクトする余裕はない
辻や和田に田口や平良が取られたらショックだが
予想外の選手だったので傷は浅い
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:54:40.60 ID:YxbHu3Jk0
- もう捕手なんて本来は小林と心中して育てるくらいで行くべきだろ
巨人ってのはそこら辺が許されない環境なのが問題
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:56:54.12 ID:tv7XvX+k0
- 2年目までの選手をプロテクト除外するとなると
28人を25人ぐらいに縮小されるだけで結局は
プロテクトに苦労するだけだろ
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:00:20.98 ID:leThJEif0
- >>668
そもそもホープじゃないよ
控え捕手は絶対必要
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:01:17.77 ID:2uhCFgwd0
- >>671
阪神が去年それ梅野でやろうとしたんだな。
でも終盤ヘバっちゃって使い物にならなかった。
若い捕手1人でシーズン乗り切るって厳しいんだわ。
それこそ城島みたいな体力的にも精神的にも図太い奴じゃないと。
小林のサポートが、加藤と実松では心許なかったんじゃないの?
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:01:51.90 ID:kGc+PZCx0
- 阪神からロッテに行った高濱の時もロートルとって期待の
若手出すとかアホじゃねみたいな空気だったな。
その高濱も塀内二世見たい感じじゃなw
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:11:19.34 ID:P8V8P0Hd0
- ヤクルトが得したと現時点で断言できる方がおかしいよね
そもそも同年のドラフトで
1位の小林はプロテクトするとして
2位の和田と3位の田口も高卒
彼らを差し置いて4位の奥村をプロテクトすべきだ
というのがわからない
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:20:18.62 ID:ACx2MutH0
- >>613
ドラフト直後の選手は取れないけど?
ゴミ売りファンは相変わらずわがままだなw
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:23:34.03 ID:h9LGu1MG0
- 38歳とって19歳放出か
巨人らしいなw
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:24:21.66 ID:hZBVoA4B0
- ゴミ売からFAで強奪されたら徹底的に2,3年目の選手を人的で獲ってやろうぜ
来年以降も年に1,2人FAで強奪していくんだからさ
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:26:06.98 ID:ACx2MutH0
- >>621
未成年ねえ
プロとして契約してる時点で未成年だろうが成人擬制になるんじゃなねえの?
個人事業主だろプロ選手は。何を考えてこいつ等発言してんだ?
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:28:39.91 ID:It/h0Kut0
- >高卒選手は5年間は面倒を見るという球界の暗黙の了解があった。
高卒5年以内の選手を全てプロテクトしたらレギュラークラスがプロテクトから漏れるだろ。
ドラ1、ドラ2ならともかく、ドラフト4位ぐらいの選手ならプロテクトから外されても無理はない。
そもそもFAの人的補償という制度が好きになれないが。
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:29:11.73 ID:V1uqVqJQ0
- 1年我慢すれば楽天の嶋か西武の炭谷の少なくとも片方はFA宣言したのにね。
昨オフは2人とも残留だが今シーズンも干されればさすがに出場機会を求めて宣言するだろう。
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:29:24.75 ID:KKeqjcuR0
- 電撃トレードとかがなくなって久しいから
こういう話題はなんか懐かしい感じで楽しい
まあロートル相川獲った代償ってのと
藤村だの中井だのが結局二塁のレギュラーに育たなかった
↑の2点が前振りとしてあるからアンチ巨人にとっては美味しい話題だわな
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:09.96 ID:tvh+bd2R0
- >>682
「2013ドラ1小林を育てずまたも余所から強奪」
ゲンダイとアンチ巨人は大喜び
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:32:36.79 ID:X+cybiSZ0
- 育成放棄ってか、せっかく育成していたのを
下手うって取られただけじゃないか。
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:32:54.35 ID:tvh+bd2R0
- >>683
多少震え声で言うけど、一応吉川獲れたから
今ヤフーのトップに来てるが、それ程とは思わんな
高校時代から注目はされてたのは間違い無いが
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:59.34 ID:V1uqVqJQ0
- 外野手だって今年はオリックスの糸井と坂口、ヤクルトの飯原らがFAになるから
金城なんか獲る必要はなかったのでは?
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:38:47.38 ID:GkLtJkqo0
- 飯原取ってどうする
ヤクルトとしてはありがたいが
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:41:14.76 ID:V1uqVqJQ0
- 巨人で5年ほど在籍してもサッパリ芽が出ない藤村や中井が出て行くならファンも納得するが、
将来のレギュラー候補としてルーキーイヤーにファームでほぼ全試合出場させた、ファンも
首脳陣も期待の選手をアッサリ差し出すのはどうなのよ?ってことなんじゃないの?
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:45:59.99 ID:V1uqVqJQ0
- >>688
飯原は昨シーズン規定打席不足だが3割打ってただろ?
金城は2割ちょうどなんだがw
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:46:57.84 ID:MT3pSWDH0
- >>666
よく読め
その記事、東スポだぞ
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:47:57.43 ID:tGNPuhQ30
- >>689
差し出すも何もプロテクトしきれなかっただけじゃない?
藤村も中井もプロテクトされてなかったけど、ヤクルトがそん中から奥村選んだんだと思うけど。
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:49:52.59 ID:vndphkhT0
- >>689
別に差し出してない
FAに人的保障が派生するのはルールだからしょうがない
まぁそれ以前に相川いらなかったとは思うが
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:52:49.87 ID:adldB41P0
- >>692
そう思う
2年目であのレベルの選手をプロテクトしろってほうが無茶
ボーダーラインにもかかってないと思う
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:53:45.33 ID:ACx2MutH0
- >>659
叩くと選手が可哀そうとか感情論になって
結局ゴミ売りの思うつぼになるような気がするんだよね。
アシストしてるだけな様な気もするが
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:03:09.27 ID:GkLtJkqo0
- >>690
どうぞどうぞ飯原も森岡も
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:55:25.67 ID:UCeMkSrkO
- >ヤクルトが狙っているのは投手か外野手。巨人にはそんな情報もあった。
だから、通常ならリストから外れそうなベテランまで厚くプロテクトしたという
こんなにガチガチにプロテクトするのは素人
ちゃんと差し出す要員を分かりやすく用意しておかないと
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:08:36.84 ID:n6haKhc70
- 結局誰かしら若手は獲られてたと思うわ。
さすがにヤクルトも獲りたい選手、複数用意してたと思うんで。
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:10:16.25 ID:Vfk0E4Bz0
- >>660
清武の育成路線が言うほど上手く行かなかったから補強路線回帰せざるを得なくなったわけで
>>681
そもそも高橋善正がコーチ在任中に巨人は高卒選手5年未満で4人切ってるから、そもそも認識が間違ってる
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:14:13.95 ID:mJtydZuZ0
- 保護責任者遺棄致死で逮捕しろ
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:22:04.06 ID:GvHXP3H20
- ドラ4まで5年分プロテクト掛けてたら、それだけで20人だぞw
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:42:38.85 ID:FfRF1gvEO
- >>670
その辻も和田恋も奥村に打撃で劣ってるんだが・・・
奥村283打席.212、2本、OPS.572、RC27が2.72
辻378打席.222、3本、OPS.550、RC27が1.99
和田恋228打席.200、1本、OPS467、RC27が0.86
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:08:54.09 ID:bWYxpuZa0
- 投手陣をやや厚めにプロテクトしてたんじゃないか?
さすがに内野陣までカバーできないよ。
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:09:36.08 ID:yrjFe7ud0
- 相川も金城もいらねえよ
井端も片岡も村田も大竹もいらなかった
こんな雑魚ども取らないで若手育てろ
どれだけ小心者なんだよ美学がねえんだよ
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:21:48.99 ID:wts/dHXk0
- 今回は例外的だよ。4位指名の2年目を喜んで取った訳ではない。
欲しい選手をきれいにプロテクトされて、代わりに高年俸のベテランをわざと外すとかやってたんだよ。
取ったら大騒ぎになるようなベテランを取るのに躊躇し、さりとて他は目ぼしい選手もおらず、さんざん迷って年越して奥村になったと思うぞ。
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:32:22.09 ID:OSx6FX7V0
- >>705
その可能性は高いよね。
ただ、プロでみっちり鍛えられて、ファームとは言え1年間乗り切った選手。
高卒ドラフト2位級をもう一人取ったと、同価値ぐらいあると思う。しかも契約金なし。
そう考えると美味しい補強だとは思う。
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:52:32.54 ID:1RlZSS0X0
- ヤクルトは昨シーズン終了後に岩村など内野手を4人切って獲得したのは大引1人。
ファンから「一人故障したら内野手いないじゃんバカかフロントは」という声が上がってたから
最初から内野手狙いだったのは事実だろう。
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:55:35.01 ID:85899JXN0
- ヤクルトは先を見てるな
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:57:07.08 ID:ha4DQfrl0
- ヤクルトが育てたら、また横からかっさらっていくんだろ?
札束で頬を叩いてw
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:02:03.58 ID:4mzGnLUj0
- >>705
なんやその希望的観測www
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:02:15.92 ID:YIigpK//0
- この奥山?とかいうのが育ったら無償トレードで呼び戻せばいいだけじゃん
まあ育つ前にじん帯ぶち切れで引退だろうけどw
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:05:39.77 ID:ta62x18Y0
- >>709
育てた選手に見合った年俸払わないからFAで出て行かれるんだろ
巨人も阪神もソフバンもオリも選手が納得できる金額払える優良球団だわ
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:07:50.95 ID:OSx6FX7V0
- >>712
オリックスとソフトバンクは改善した結果だよ。
昔は出て行かれる方の球団だった。
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:37:50.85 ID:yxoYPUXdO
- >>701
ケガや自主的な廃業とか、いろいろな理由で新人や若手も毎年辞めてるよ
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:43:07.17 ID:O6zPBD820
- http://baseball-data.com/stats-farm/hitter-g/
データで見る限り、打と走は最底辺の選手だろ。
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:45:12.23 ID:rFRQPHgY0
- 正直、メチャクチャ腹が立つ
ヤクルトは礼儀とか暗黙の了解とか理解してないのか?
空気読めよ。無礼にもほどがある
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:30:47.42 ID:e5/6pZs/0
- >>716
涙吹けよw
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:42:46.85 ID:ZcWPdMgq0
- ドラフトの下位まで全部プロテクトなんてできるわけないだろ
FAの人的補償ってルールなんだから
取ったほうが悪いとか取られたほうが悪いとか
考え方が古いんだよ
ドラフト4位の高卒2年目をプロテクトしないなんて礼儀知らずだ
なんて言うほうがお門違い
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:45:45.15 ID:gQUKKDqS0
- 一岡の例があるから騒いでるけど奥村なんて将来性込でもプロテクト外れて当然のレベル
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:53:58.51 ID:9roe+LIo0
- 中日の吉川だっけ
高卒ですぐ解雇されるのを育成放棄っていうんじゃないか?
岡村は別に解雇されたわけでもないし
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:00:38.50 ID:BalBNN0r0
- システムとしてドラ1かドラ2以外の二軍選手をプロテクトし続けるのは無理だね
問題は育成選手が人的補償の対象になってないことで、今後プロテクト外しのために
あえて二年目以降の新人と育成契約を結ぶケースもありうるな
というか巨人はすでに故障選手と育成契約した前例があるな
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:10:15.31 ID:HEbUxOHE0
- >>721
あるわけねーだろ
それこそ非難されるわ
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:10:26.70 ID:8m/Gktbd0
- ヤクルトからすれば相川なんぞ捕ってくれてありがとうだよなw
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:48:06.83 ID:E2yd/OZr0
- ヤクルトは欲しい選手じゃなくて、単に嫌がらせで奥村取ったんだろ
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 06:15:19.17 ID:h+ziOR9s0
- >>724
使えそうだからでしょ
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 06:18:25.07 ID:kB/zWJtD0
- せっかく巨人に入ったのに2年目で移籍ってのもかわいそうだな
ヤクルトって2軍施設とかショボそうだし
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 06:52:11.05 ID:Dl6hQxhg0
- >>724
去年の指名対象だったから
契約金と年俸1年分を巨人が負担し、更に実戦80試合の経験付き
これだけの割引+特典でゲットしたのだから、かなりのお買い得物件
ただこれから先伸びるのかは、現状見る限りじゃ誰にも分からん
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:16:15.32 ID:oZ3gTi7L0
- >>721
支配下登録から育成契約にするにはいったん自由契約を経由しないとダメ
そもそもそんなことやってたらアマチュア側の指導者から嫌われる
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:29:11.33 ID:Ls3qo51F0
- 奥村は二軍観戦の時に何度か見たけど、結構将来性がありそうな選手やったで。ちと線が細いけど。
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:42:46.81 ID:TrK7stgTO
- 若さ、素質、人格の三拍子か。考えてみりゃ夢中でもない。
ヤクルトは攻めてるな。ドラフトでも即戦力投手をかき集めた。
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:48:05.73 ID:wqau+SNX0
- >>68
そうすると今度はマスゴミが「功労者をないがしろにするクズ球団ガー」って記事書くんだろうな
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:49:08.97 ID:XM7QxGVA0
- 育成の巨人と寝言言ってたおっさんはクーデター起こして追放されたがな
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:50:33.62 ID:JDfg7qNp0
- 良い選手を取られる
それが人的補償だろ
騒ぐ事自体おかしい。
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:54:01.03 ID:qkIeTO01O
- >>723
井野を獲得するくらい捕手不足でそれはない
ましてやチームの内情を知られる
鶴岡が阪神に行ったら前年に勝ち越していたのに横浜は負け越したからな
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:58:28.38 ID:GHpPzpHt0
- 有望な若手は他球団に育てさせて育ってからまた取れば問題なし
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:01:28.47 ID:jn0Kkjwx0
- 選手枠に残っている人は一応球団としては戦力として考えているのだから
誰を取られても痛手だろう。建前上は。
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:02:20.90 ID:nhsShk1a0
- まあ2軍で2割しか打てない選手じゃな
奥村展征(巨) .212(245-*52) 2本 23四球 62三振 出塁率.287 OPS.572
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:23:12.56 ID:vNKW1MVa0
- 選手自身で惜しむより相川なんか獲って若手を持っていかれたのが惜しいだけだろw
1年目で2軍とは言え多く起用してたし
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:26:24.14 ID:Ls3qo51F0
- >>737
1年目からイースタンの規定達した上で打率2割越えだぞ。その上リーグトップの守備率で二遊守れるんだから優秀な方。坂本は打ちまくってたけど守備がゴミカスで一軍昇格しても最初は定着しなかった。
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:26:56.36 ID:gnszSo3f0
- >>705
欲しい選手がいなければ金銭で終わりだろ
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:29:51.62 ID:tBYWNHso0
- 高卒3年以内の選手は獲ってはいけない(巨人のみ)
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:30:55.75 ID:85899JXN0
- >>737
素材は良さそうだよ
あと打順が2番だからかな
https://www.youtube.com/watch?v=l40KBWT5T-s
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:51:29.63 ID:ZeGds/Zx0
- 奥村より阿部
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:58:01.95 ID:solcP8/r0
- ヤクルトはカネで解決したほうがお徳だったんじゃないか?
ドラフト4位の高卒であの1年目の成績だと
相当運の良い選手でない限りファーム数合わせの一生じゃん
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:20:57.16 ID:Nq77EwFH0
- 1年で戦力外通告したら育成放棄と言われても仕方がないけど、今回は読売よりもヤクルトのほうがより高評価しているだけ
プロテクト枠は限られているし、仕方ないでしょ
FAはそういうルールなんだし、それともFAやめるか?
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:31:56.23 ID:plQq26Cj0
- あと四、五年経って大引とかが衰えた時に目処が立ってくれてれば充分なのに、高卒一年目の去年の成績だけでこき下ろすアホの多い事w
素直に自分がファンの球団(巨人)がアホで悔しいって言ってりゃいいのに
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:36:22.08 ID:Y7uQf9gr0
- 層の厚いチームは多少使える選手や有望株が外れるのは仕方なくね?
層の厚いチームはFAも慎重にってだけの事
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:39:45.48 ID:oOQZuUow0
- 藤田さんの時は50番トリオとか斎藤、桑田みんな高校生からだもんなあ。
原巨人だめじゃん
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:44:23.26 ID:x6ozOoo90
- ドラ4の雑魚を一年で他球団から請われる程に育てたという見方もできるな
巨人とヤクルトどっちが間抜けかは数年後のお楽しみ
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:46:49.26 ID:OplsYvEl0
- >>749
イチローもドラ4ですよ
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:54:31.42 ID:plQq26Cj0
- 甲子園ベスト4のチームの四番でU18日本代表にも選ばれた逸材でも巨人ファンの中では雑魚扱いなの?流石ですわw
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:59:55.09 ID:5BLxvsP50
- イチローみたいな例外中の例外をここで持ち出す奴はアホ
1年目から二軍の成績は群を抜いてて、一軍登録&試合出場まで果たしてる
あのレベルなら高卒ドラ4でも流石にプロテクトされとるわ
ドラフト下位指名が化ける確率は、野手>投手っていう統計は確かにあるけど
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:02:17.54 ID:e6qELebi0
- もういっそ巨人がヤクルト球団ごと買い戻せよ
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:04:38.93 ID:BMZ2OuwR0
- >>751
期待してたとは言え、現時点でプロテクト漏れるのは仕方無いやろ
異論があるなら、奥村入りで、大多数が見ても納得行くような28人枠自分で作ってみ
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:06:24.56 ID:2XNIW/hv0
- >>584
長野の指名とかを見ると紳士協定破りは読売だと思うけどね
逆指名制度が無くなってから、逆指名めいたことをした選手は
上位で指名するっていう紳士協定があったのに、
長野が上位で指名されなかったのが原因じゃん…
挨拶せずにっていうのは監督が自分の好みの球団とだけ合わせるとかそういう
ズブズブの関係がある場合だろ
スカウトが視察に行って指名候補として上げるくらいなら複数回見に行くし、
その中で選手と挨拶しようとしないわけない
ロッテは他球団が次に取るつもりだった選手を前の巡で指名して
次取りそうな選手を報復指名をされる側の印象があるな
でも下位指名の選手を上位で取るんだから損してるし、
それがドラフトだと思うけどな
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:07:15.56 ID:e6qELebi0
- この中で奥村がプロテクトされてるって予想してる奴居たの?
おおよそ大半のひとはにとっては「されてようがされてなかろうが
どっちでもいい選手」の中の1人だったんじゃないの?
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:08:25.86 ID:jGqR2Q200
- ヤクルトも獲られたのが相川だからな。冒険できるわけだ。
別に常時試合に出るような選手を獲られたわけじゃない。
ヤクルトのままで、来年の相川の出場試合数はたかが知れてるから
今年試合に出るのをあまり期待できない、奥村を獲るのもありなんだろうな。
普通は獲られた選手の穴埋めで即戦力に走るものだが・・・
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:08:36.08 ID:STrRfpvF0
- せっかく中井が伸びてきたのに片岡 井端で潰した
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:11:21.30 ID:plQq26Cj0
- >>754
数年前ならともかく今の相川なんぞ獲らないw
28人枠の事考慮してソコに行き着くわ
ハイ、誰もが納得する28人枠w
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:14:17.68 ID:BMZ2OuwR0
- >>757
いやぁヤクルトは、投手だったと思うぞ
巨人は当然、ガヂガヂに固めてたと思うけど
由規が復調とかいう記事を見たがどうせ早期に離脱だし、
ライアンのあのフォームには無理があるからそろそろお迎えが・・・だし、
投手崩壊3年連続最下位待ったなしだ
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:14:43.16 ID:chp9Qurt0
- 阪神も広島が欲しがりそうな投手を優先的にプロテクトした挙句
赤松を取られたことがあったな
28人じゃ、出したくない選手を全員守ることはできないだろう
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:15:16.47 ID:BMZ2OuwR0
- >>759
論点すり替えるな馬鹿
誰も納得してねぇわ
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:15:43.35 ID:3q20ls9i0
- 一岡だってちょっと働いただけで消えたじゃん
プロテクト外される奴なんてそんなもん
怪我持ちとかな
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:18:23.79 ID:BMZ2OuwR0
- >>763
大竹は、なんやかんやでシーズン通してイニングは食ってくれたからな
介護はそれなりに必要だったこと差し引いても、言われるほど損はしてないわな
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:21:31.68 ID:VJ8YcB+X0
- >>755
ドラフト選手に裏金渡しといて「契約金の上限は紳士協定だから守る必要はない」
と言い放ったことがすべて。
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:25:15.73 ID:plQq26Cj0
- >>762
へー、じゃあ何のために相川なんぞ獲ったの?小林の教育係のふりした正捕手として?相川獲らなきゃコーチ陣だけでは育てられない程に小林か巨人の体制は無能なの?
どう考えても要らない、余剰戦力じゃん
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:26:40.01 ID:TgPOu7v0O
- >>763
カープ女子はブサイク大竹の変わりにイケメン一岡が来て大喜びだからWinWinだなw
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:27:21.32 ID:e6qELebi0
- 何を言ってるのかわからない
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:31:44.21 ID:BMZ2OuwR0
- >>766
奥村の話をしてた&ここは奥村スレなのに、
どうしようもなくなると相川相川か
カワイソウな奴w
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:41:25.56 ID:H8wy1KaeO
- >>1の日刊ゲンダイの記事に必死に噛みついている奴はアホw
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:44:37.85 ID:Cv9tLT5k0
- >>746
>素直に自分がファンの球団(巨人)がアホで悔しいって言ってりゃいいのに
ほんとこれw
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:48:40.86 ID:Cv9tLT5k0
- >>763
ゴミ売りファンからは大ケケ返すから一岡返してくれの大合唱だったけどなw
それに、一岡はCSで1イニング投げて無失点だ
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:49:41.01 ID:BMZ2OuwR0
- 巨人はFA選手いっぱい獲ってるから人的補償での放出もそれなりにあるけど、
明らかにアホで失敗したと言えるケースは、第二捕手の小田を
プロテクトしてなかった時くらいだぞ
大竹←→一岡は、まだ明確な答え出てないし
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:53:03.00 ID:Cv9tLT5k0
- 勘違いと言うか論点逸らす馬鹿が多いから整理しとく
1.奥村をプロテクトしなかったことを批判しているわけではない
2.育成放棄と批判しているわけでもない
3.自分の意志でプロテクトせずに獲られたのに、ルールを守っている
ヤクルトが悪いような論調をアホと言っている
4.未成年は自動プロテクト、などと言っているゴミ売スタッフ&ヲタを
どんだけ身勝手なんだと言っている
5.奥村獲られたくないならプロテクトするか、相川(笑)獲るのを諦めろ
相川は欲しい、でも、選手は獲られたくない→アホ
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:54:30.15 ID:plQq26Cj0
- >>769
アホはお前だwこのスレも含めて
「相川が巨人に入ってくれて良かった!これでリーグ四連覇だ!」
みたいな意見、聞いた事あるか?教育係だからしょうがない、(奥村を守る)枠が無いからしょうがない…補強のハズが自分を無理矢理納得させようとする意見ばっかりじゃねえかw
本質を突いた耳が痛い意見に食って掛かるんじゃなく、ファンがキチンと(この補強は失策だと)球団を批判するべきなんだよ
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:56:21.54 ID:ruJh6hpY0
- だったらこれから「高卒2年以内の選手は取らない」と紳士協定結べばいいじゃん。
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:00:20.12 ID:BMZ2OuwR0
- >>775
だから、相川獲得の是非は他でやれよと言ってるんだがな
分からんかな
野球板行けばいくらでも相手してくれる奴居るから
自分が「アホ」だと思ったスレに居座り続けてる奴ってなんなのかな
俺はもうお前にレス返さないから、どうしてもお前で終わっときたかったら、
最後に渾身のレスして終わりなよ
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:00:56.41 ID:Cv9tLT5k0
- >>776
それ、ゴミ売以外のチームに何のメリットがあんだよw
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:03:04.47 ID:Cv9tLT5k0
- まあ、あれだ
目をかけていた2年目選手を契約金と育成投資費用込みで持ってかれて
くやしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
ウキィィィィィィィィィィィィィィィ!
発狂!
って感じかw
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:04:22.81 ID:MwMeDvPX0
- 若いというのはやはり夢を持たせるよな。
脇谷なんて準レギュラークラスが持っていかれてもそこまで騒がなかったのに。
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:11:54.92 ID:plQq26Cj0
- >>777
(相川)原因があっての(奥村)結果の話なのに(都合が悪いから)原因を別の所で話せとか、自分で負け戦だって理解してるじゃないかw
これ以上バカ球団の擁護のしようが無いからしゃーないね、サイナラw
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:30:03.66 ID:ruJh6hpY0
- >>778
ないよw
そもそもFAなんてゴミGが言い出したんだし。
もう徹底的にゴミGの都合のいいように協定でも作ってくれw
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:30:16.83 ID:2ho7TM+l0
- ナベツネが死にかけてるタイミングで良かったな
ピンピンしてたらプロテクト廃止しろとか発狂してたこと間違いないw
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:52:24.53 ID:T1mjmU+V0
- 清武がいなくなってからジャイアンツの編成ボロボロだよなw
ただ名の知れた選手かき集めてるだけというか
数年後のビジョンが全く見えない
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:01:30.35 ID:BMZ2OuwR0
- 編成ボロボロで数年後が見えないのは、巨人以上に酷い編成してる阪神と、
ただコストカットしてるだけの中日と、いつまで経っても野戦病院から復興しないヤクルトと、
黒田の出戻りを最後に後は成長した選手抜かれまくりの広島と、
「ベイスを出る喜び」とか揶揄されてるDENAだろ
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:33:43.61 ID:ypdCrN6B0
- 虚カスが奥村取られて悔しいのは良く分かったw
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:04:28.66 ID:HEbUxOHE0
- >>784
小笠原やラミレスなどが中軸で仕事し続けて戦力を落とさず若手を起用する余裕があったにもかかわらず
何年経っても目立った成果が出なかった清武の編成のビジョンがなんだって?
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:21:28.15 ID:7Hw1VOaR0
- どうでもいい
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:25:43.55 ID:e6qELebi0
- どっちかっつーと
引退間際のベテラン選手にFAでチーム去られてしまうほうが
問題あるような気もするけどな
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:54:38.76 ID:7V8xnhqb0
- 清武の功績は工藤桑田追い出したことだけだな
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:56:46.69 ID:OwA27igpO
- 取られた方がなんで叱られるん?
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:57:35.74 ID:NXP9Nz2u0
- プロテクト枠増やせとかアホの極み
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:01:33.11 ID:XLnvL1l80
- >>789
巨人の清原や桑田がそれじゃんw
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:52:46.83 ID:mwXaBnknO
- >>791>>792
逆ギレ以外の何物でもないなw
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:27:46.49 ID:nhsShk1a0
- 山田がいるヤクルトのほうが、奥村が1軍に上がるチャンスは少ないんじゃねえの
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:30:04.41 ID:LBmAwS7n0
- >>793
違うだろ
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:43:52.41 ID:1RlZSS0X0
- 昨年1年間ファームでセカンドのレギュラーポジション与えて英才教育したのに
プロテクトしないで人的補償で持ってかれたということは、巨人のファームは
昨年1年間の他選手の育成機会を1人分無駄にしたことになるから損なのは間違いない。
一方ヤクルトは巨人が契約金を払ってくれて1年間みっちり鍛えた選手をもらえるんだし
奥村が育たなくても現在一軍の内野陣はレギュラーがちゃんとしてるから大損はしない。
奥村がブレイク・・・ヤクルトがボロ儲けで巨人が大損
奥村が伸び悩み・・・ヤクルトは年俸ぶんの損で巨人は払った契約金ぶんの損
ということになり、どちらに転んでもヤクルトは巨人より被害は少ないw
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:50:50.67 ID:LBmAwS7n0
- >>797
5年10年育てた選手を取られるよりマシ
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:54:51.06 ID:1RlZSS0X0
- ただ、昨年巨人のファームでは9月中旬からシーズン終了までセカンドのレギュラーは
大累になり奥村は途中出場すらしていない。
岡崎二軍監督はシーズン終了後に「今年一番伸びたのは大累」とコメントしていて、
他にも多くの選手を成長したと評価しているがそこに奥村の名前はない。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/09/28/kiji/K20140928009010240.html
ドラフトで岡本を獲得できたことも含め、これが奥村のプロテクト漏れと関係している
可能性はあるかも。
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:57:24.14 ID:1RlZSS0X0
- >>798
10年育ててレギュラーになれない選手を獲られることがそんなに重要かなw
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:58:30.54 ID:Ft8nrbRU0
- 若手を撮られるリスクを犯して先の短い相川みたいな微妙な選手取る意味わからんわな
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:59:30.80 ID:BsT55guK0
- 人的補償を選択しておいて、「即戦力」を獲らないってのは珍しいな
どうなるか楽しみだな、2〜3年後が
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:03:33.31 ID:pgp8AqSi0
- 今年1年に関しては、巨人は勝っても負けても、
マスコミにこういう報道を流し続けられる。
去年末からそれは始まった。
読売新聞は新聞協会のドンである。
その背後に何があるのかを考えるべき。
ただ真剣勝負のスポーツとしては、ありえないことだが大衆は
そこが見抜けない。つまりセは、巨人阪神で中心で動く限り、
そうならざるえない「つまらなさ」が増殖する。
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:05:11.73 ID:aiitfnQL0
- 年俸1億超の捕手二番手をとって期待の若手をとられるとかwww
ヤクルトにしたら万々歳だろこれ
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:09:33.40 ID:VJ8YcB+X0
- >>799
いや、そんなこと関係なく、プロテクト枠に入れられる選手じゃないだろ。
その大累とかも間違いなくプロテクトはされてない。
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:11:02.24 ID:YO3xPrRZ0
- >>726
本人は大喜びらしいじゃん
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:11:34.53 ID:1RlZSS0X0
- >>802
人的補償というのはFA選手を獲られた側の戦力補強と同時にFA選手を獲った側が
その選手獲得により出場機会を失われる主に若手選手の飼い殺しを防ぐという側面も
あるんだよね。だから選手会もFA移籍の障害になる人的補償制度に反対していない。
だからFA選手を獲られた側がプロテクトリストを見て、まともな即戦力がいない
もしくは即戦力を獲得してもFA権取得間近で2〜3年でアッサリ出て行かれそうなら
将来性に期待して入団間もない若手選手を獲得するケースも出てくる。
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:11:37.81 ID:1V7TZjoQ0
- 投手取るだろうと思ってたのかね
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:17:49.02 ID:YO3xPrRZ0
- >>751
奥村はいい選手だと思う
でも桐蔭で4番打って代表にも選ばれた田端とか雑魚もいる
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:19:05.88 ID:aiitfnQL0
- >>785
え?
阪神のレギュラーは巨人よりはるかに若いぞ?
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:22:08.61 ID:1RlZSS0X0
- 5年後の巨人の内野は坂本以外、阿部・村田・片岡・井端はいなくなってる可能性が高い。
一方ヤクルトも畠山・大引は確実に、川端と山田もいなくなってる可能性はある。
山田は巨人のユニフォームを着てたりしてw
その時に巨人が「奥村がいてくれれば」と思うかヤクルトが「奥村がいて良かった」と思うか・・・
それは5年後になってみないとわかりませんw
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:14:44.05 ID:SKm0dD2R0
- 奥村くんくれてありがとー
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:19:14.36 ID:rw8THQZE0
- >>801
相川を戦力として剥ぎ取り、こちらの予備へ。
奥村を放出して敵に育てさせ、数年後にこちらの戦力へ。
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:30:51.16 ID:tAw7otvH0
- 巨人が育成放棄って、今さら言う???
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 02:21:33.08 ID:8O8f9mSh0
- >>756
そうなんだけど
なんでも理由つけて巨人批判したいだけの人が想像以上に沢山いるんだよね
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:50:11.27 ID:skBbB/5C0
- >巨人は補強などで即戦力ばかりを重宝し、本気で高校生を育てて起用する気があるとは思えないから
巨人は育てる気ゼロやなww
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:02:16.50 ID:pwuXuF+P0
- >>13
巨人は紳士じゃないから
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:06:46.91 ID:pwuXuF+P0
- >>17
そのレベルの選手を大金払って獲る事については否定しないのか?
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:27:53.02 ID:CM1l6+f30
- ヤクルトは打者の育て方がうまくなってきたな
将来、投手と交換トレードとかありうるw
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:35:15.09 ID:lB485pfO0
- 昔から育成放棄してるじゃん
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:54:54.80 ID:8rdnsA8R0
- 巨人はいいの他球団から連れてくるから、若手育成できなくても問題ない
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:09:15.43 ID:Z6QICkPo0
- コバロリの補償で阪神からロッテに行った高濱ってのが
若手の中で評価が急上昇してた時に持ってかれたわけだけど、
その後ロッテでも結局二軍の有望株止まりだったりしてるから、
奥村もそうならないようここからが本当の勝負だな
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:27:48.20 ID:RjRJ6+h00
- >>813
何年後だよ
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 16:01:58.78 ID:IGLylaAx0
- 育成放棄だと言われてもAFの人的補償でとられたんだから仕方ないだろ
誰もそんな馬鹿な批判はしないだろうからこの馬鹿記者が巨人叩きたいがために捏造したんだろうなあ
脳なしは嘘を付くのも下手くそだわ
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:36:28.68 ID:49X1Aqkt0
- こんなことやってるからジジイだらけになるんだよなw
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:45:14.24 ID:iHlcNWqC0
- 小林をスタメン定着させて
実松も加藤もいるのに相川獲っちゃうのがアホ
人的保障考えたらそろそろこのレベルのFA考えた方がいいわ
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:09:52.50 ID:/ZBYgGRt0
- 若手選手のプロテクト厚くすれば「ベテラン軽視だ」と叩くくせに
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:31:16.80 ID:gg1vG/LH0
- 去年の大竹⇔一岡の例もあるし
相川より奥村のほうが活躍するかもね
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:49:17.60 ID:CM1l6+f30
- プロテクト枠を4人ぐらい減らして、その分、1年目の選手をプロテクトにするのがいいな
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 20:04:41.24 ID:q9J3aLfb0
- 虚カスでもないが、俺がヤクオタだったら崩壊してるP
の方が嬉しいな 野手は悪くないしな
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 20:07:05.97 ID:3uCZVe1LO
- そもそも誰とっても叩かれる()くらい層が厚いならFA取らなくてもいいじゃん
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 20:22:34.68 ID:Vmuhr16v0
- 巨人は補強と育成放棄が似合う
これでこそ巨人
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 20:53:48.26 ID:FtFA1czcO
- >>822
高濱は1年目二軍0試合、2年目28試合で.198、3年目39試合.195
ここでロッテへ移籍、2軍で安定した成績を残すのが5年目からで
7年目の昨年に二軍首位打者と最高出塁率、一軍でもようやく36試合78打席。
奥村は高濱の阪神時代は1年で越えてるような感じ、今後3年(大卒同期がプロ入りする)あたりがメドかな?
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:18:34.69 ID:GiaDXzBP0
- >>830
Pの二軍なんてほぼ大成しないからな
化けることが多い野手とは違う
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:19:33.20 ID:HMf8VDxC0
- 投手と外野手を欲しがってるから厚くプロテクトするってのは分かる
でも「じゃあこっち」なんて想定外の選択をされないためにはプロテクトしない餌は置いとくもんじゃないのか?
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:25:57.09 ID:uVLnXLti0
- 奥村きゅん
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:27:03.17 ID:iHlcNWqC0
- ってかむしろ奥村で助かったってのが本音
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:46:10.84 ID:sfY9dHyu0
- >>835
具体的に
- 839 :青い人 ( ・д・)つД゚ ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2015/01/14(水) 01:56:23.58 ID:otAmUwGZO
- >>829
1年目の選手は今でも取れないんじゃなかったか?
奥村は2年目だろ確か
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:57:02.66 ID:sfY9dHyu0
- >>839
プロテクトリスト作った時点では1年目
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:59:12.83 ID:7LIP4YNP0
- スレタイが【野球】AV嬢補償で奥様とられた・・・伝々に見えたので開いたが
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:05:55.85 ID:6cUjO3Az0
- 巨人に入団してレギュラー獲れる奴って宝くじ3回当てるくらいの運がないとダメだな
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:15:36.06 ID:RIWwQyfD0
- ええのとったわ
- 844 :青い人 ( ・д・)つД゚ ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2015/01/14(水) 02:23:23.88 ID:otAmUwGZO
- >>840
1年目の意味を間違ってた
オートマチックでプロテクトされるのは獲得したての選手でした
すいませぬ m(__)m
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:31:14.58 ID:5+ckjdve0
- >>835
澤村か?久保か?
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:34:34.97 ID:sfY9dHyu0
- >>844
解釈としては
×プロテクトされる
○他球団に移籍できない
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:49:10.42 ID:fMGKHGeK0
- ドラフトの苦労が水の泡……奥村のヤクルト移籍に見る若い選手の“重み”
http://baseballking.jp/ns/19889
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:45:34.17 ID:YZ4zF23Q0
- ここ数年ジャイアンツはある程度育てた選手を他球団に譲渡し
見限られた選手を安易に受け入れを繰り返し
まあ一軍だけ見れば強力そうに見えるがw
二軍も含めれば使えない選手が多いので選手層は薄い
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:23:35.12 ID:n0UT+FF90
- プロ入り五年くらいは無条件プロテクトにして、その代わりにMLBにあるルール5ドラフトみたいなのを
導入すればいいんじゃないかね。
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:24:33.45 ID:kbUXa+Ld0
- >>848
全体的に高齢化してるし、若手も思うように育ってないからね。
まあ、それでもペナント優勝チーム。
結果的には「強力」ではある。
相川・金城も、純粋な選手としての戦力「以外」のところで、戦力として見てるという意見も多いし。
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:34:04.39 ID:kbUXa+Ld0
- >>849
マイナーを含めた選手数が、圧倒的に違い過ぎるからね。
それに、メジャーでは移籍は「栄典」だけど、日本では「左遷」みたいな意識もあるのが現実。
巨人→ハムの市川みたいに、球団間レベルでのやりとりが現実的。
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:55:53.02 ID:n0UT+FF90
- >>851
マイナーでの飼い殺しを防ぐ意味でやっててメジャー登録が義務付けされてるんだから、NPBでもありだと思う
けどなあ。栄転とか左遷とか以前に待遇自体がよくなるから選手にも大きなメリットがある。NPBの一軍二軍に
はMLBのメジャー・マイナー契約みたいな制度上の差がないので、何か考えなきゃいけないけど。
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 18:44:22.63 ID:kbUXa+Ld0
- >>852
あくまで印象だけど、日本でも以前より「飼い殺し」は減ってる気はするよ。
今はFAでトップ選手が内外に出て行くから、上から自然にいなくなる場合も増えてるし。
あと、アメリカで言うマイナーは、日本だと独立リーグが順当なように思う。
その辺は各球団レベルで模索してるみたいだけど。
まあ、昔より選手会の発言力も強いし、興行的にも真剣に考えなきゃいけない時代だから、
基本的な制度も徐々に変わってくるだろうね。
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:40:08.68 ID:etLl98FO0
- >>849
5年も芽が出ない二軍なら奥村なんか取らんよ。
2年目だからこそ声が掛かるわけで。
FA選手を取るときにプロテクト漏れの選手と天秤に掛けてから獲得に動いたんだろ?
だったらその時点で奥村は相川以下だったんだよ。
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:41:06.04 ID:LTfu4Juc0
- 相川とかいらんな。
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:42:09.42 ID:Q71FvF6p0
- >>564
北海道日本ハムファイターズに1票
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:23:58.18 ID:n0UT+FF90
- >>854
今回の件をそのまま当てはめて言ってるわけじゃないんで。
単に一定年数以下の選手はデフォでFAの人的保障から外した上でルール5みたいな制度をいれたらどうかなと
言ってるだけよ。5年燻ったのなら他球団に行くチャンスがあれば飛躍する可能性もあるし、逆に1年で強制移籍
するのもなんだかなあっていうこと(ちなみに、巨人だからとか関係ないよw)。
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:34:07.53 ID:DqAsBT7g0
- つうか、そもそも5年以内の選手を強制プロテクトするってのもおかしいだろ
なら、32以上ぐらいの選手は強制的にプロテクトから外すってルールもありになるんじゃね
その辺は平等にしないとな
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:50:02.56 ID:o5M9OLof0
- >>858
それの何が平等なのかよくわからんw
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:51:25.86 ID:n0UT+FF90
- >>858
契約金払ったばかりなんだから五年はデフォでプロテクト、は理由になると思うけど(5年の年数が妥当かどうかは要検討)。
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:57:49.86 ID:DqAsBT7g0
- >>860
契約金は皆にはらってるし、5年以内の選手だけ特別扱いする理由にはならんよ
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:07:53.07 ID:5+ckjdve0
- 1年目終了の選手を全プロテクトしてそれから残りを割り振りましょう、でいいじゃない
その上でプロテクト漏れする29番目の選手とFA選手を比べればいいだけのこと
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:17:25.92 ID:S+WVgsYq0
- 若手を獲られたくなければわざわざ他球団から獲らなきゃいい話
育てなさいよ
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:25:52.10 ID:sbDFEAgL0
- >>863
だな
巨人は完成品コレクターなんだからドラフトでも高卒は獲るなと
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:42:48.94 ID:Nw0ku6lT0
- >>857
5年だって社会人の5年と高卒5年とかもあるし
本当に虚塵ファンはわがままだな
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:52:04.36 ID:R/y4229/0
- 過去に19歳取られたケースはないんだし
巨人が間抜けなだけでしょ
なんでルール変えようとか言い出すのか
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:58:47.70 ID:n0UT+FF90
- >>861
契約金を年数で割れよ。1億なら5年で一年2千万。10年なら1千万。
だから、一定年数以下は無条件プロテクトでそれを超えたらルール5ドラフトみたいな制度いれたらと
俺は言ってるんでさ。5年経って芽が出なけりゃ、その球団が悪いか(指導もしくは上がつかえてるか)、
そいつ本人が悪いか。強制的に他の球団でチャンスを与えるってのは悪くないと思ってるだけ
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:06:23.42 ID:9M2BMx7C0
- >>867
うん、自分で思い込んでるだけでFAと人的保障に対する考え方完全に間違ってるわ
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:10:40.40 ID:G0rPGv910
- >>867
少なくとも現状のFAのシステムとは全く別概念の話だな。
まぁその案自体の是非はともかく、
このスレでそういうことを書くのが適切かどうかはまた別問題。
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:24:14.19 ID:taYbzoTy0
- >>866
部外者が言ってるだけだろ
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:26:56.45 ID:bGJYjd7U0
- 未成年は2人までOKに変えろ
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:20:54.46 ID:SWpL7nEF0
- 奥村の昨シーズンのファーム月別成績
3・4月:85打数22安打 .258・・・開幕2試合目からセカンドのレギュラー獲得
5月:61打数15安打 .246・・・レギュラーキープで8試合連続安打などまずまずの成績
6月:25打数6安打 .240・・・寺内と藤村の二軍落ちで途中出場がメイン
7月:16打数2安打 .125・・・藤村相変わらずの二軍暮らしで途中出場がメイン
8月:28打数6安打 .240・・・片岡二軍落ちで途中出場がメイン
9月:37打数5安打 .135・・・スタメン復帰もチーム13連敗の負の連鎖に巻き込まれる
スタメン出場だった前半は好調だったが途中出場が増えてから調子を落としちゃったみたいだね。
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/15(木) 12:01:08.43 ID:jhtL47Lx0
- そんなに大事な選手ならプロテクトしろよ。
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/15(木) 12:09:52.68 ID:6wI4PWgH0
- 中井なんて他球団にドラフトで指名されてたら、今頃1軍の不動のレギュラーだったろうな。
大田も横浜、ヤクルト、西武、日ハム辺りに指名されてたら、今頃レギューラだっただろう。
逆に、筒香、山田、T岡田、お変わり君が、巨人に指名されてたら芽が出なかったかもね。
巨人なんかに入る価値もうないわ。
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/15(木) 17:31:16.37 ID:lSxmn7SB0
- >>824
アナルファックの人的補償か・・・
可哀想に
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/15(木) 17:37:30.90 ID:lSxmn7SB0
- >>851
柳田『左遷されたいです』
219 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★