■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】事業費は15億円以上…プロ規格野球場建設を表明 群馬太田市長©2ch.net
- 1 :駲 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/02/08(日) 01:03:38.46 ID:???*
- 太田市の清水聖義市長は6日の定例会見で新しい野球場を建設する考えを正式に表明した。
プロ野球を招致できる規格を目指す。
事業費の半分以上を市内企業などからの寄付でまかなう方針で、早ければ2019年の開場を予定している。
規模はプロ野球基準のセンター122メートル、両翼99メートル以上を目指す。土地は市が提供することを想定している。
事業費は15億円以上を見込んでおり、寄付で9億円以上を集めたい考え
http://www.jomo-news.co.jp/ns/8814232740862187/news.html
【野球】「大谷球場」作る!キャンプ地「名護市営」全面改修 チームは以前から球場の改修を市側に依頼(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423197532/
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:05:48.33 ID:i8Gge3nT0
- 来るわけない。
誰が得するの?
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:09:29.30 ID:ae8Ms45j0
- まーた税吸うボールですか・・・
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:09:53.42 ID:ZxP4XhBK0
- ま〜た脱税玉遊びか
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:10:38.06 ID:TWV6MKLN0
- 寄付で9億円とか無理にきまってるじゃんw
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:10:48.56 ID:00x1S+QS0
- このスレは
税吸うボールのスレになります
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:10:54.37 ID:B5BJBND00
- 15億じゃ今時スタジアムには焼け石に水だぞ。
アホだなぁ群馬。
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:14:01.05 ID:xQjX6hQO0
- 太田市くらいだったら東京に見に行けるだろ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:14:21.06 ID:S/jm6c/P0
- この安さだとスタンドはほぼ無い仕様なのかな?
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:15:45.18 ID:sArXhkJZ0
- また税吸うボールかよ
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:16:29.81 ID:pvQIsNHA0
- 安いな
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:17:06.04 ID:sArXhkJZ0
- 【MLB/税】住民に2800億円もの負担が…マーリンズがスタジアム建設費用を巡り自治体と係争に(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423116362/
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:17:49.19 ID:pvQIsNHA0
- >>1
自治体はプロ野球の試合をやってもらいたい訳よ
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:18:04.54 ID:sArXhkJZ0
- 【野球】「大谷球場」作る!キャンプ地「名護市営」全面改修 チームは以前から球場の改修を市側に依頼(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423197532/
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:18:45.07 ID:fAyUrw3J0
- 初めてこの街行ったとき市バスがなくて驚いた、
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:19:13.36 ID:g9x/qQxI0
- 横浜の恥さらしベイスが行けばいい
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:19:56.85 ID:CXdwpzKS0
- 市バスなんて、無い街いっぱいあるやろ?
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:20:47.55 ID:xwC0eRZQ0
- たぶん将来のネット放送向けの無観客〜2000人観客の試合を想定しているんだろうな。
1試合あたりのコストがすごくさがるという試算があって
ネット放送でも十分元がとれるらしい。
中継カメラを考えた設計でやっても10億くらいでできるみたいだな。
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:20:50.58 ID:GUguxWLJ0
- まーーーーーーた
税金乞食かよ焼き豚
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:21:21.95 ID:6SNJv5Yi0
- ここ最近続々と税吸うボールっぷりが明らかになっていくな
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:21:31.09 ID:GUguxWLJ0
- 群馬に必要ねえだろアホ
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:21:33.25 ID:R+8hi5+d0
- >>16
恥さらしか?
キャンプ情報でも、キヨシ監督が機嫌良く歌を唄っていて、楽しそうだったぞ。
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:21:44.45 ID:/tUjFNyF0
- 税吸うボール
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:21:48.57 ID:fKM55aA20
- グラウンド真ん中にアメダス設置して真夏の最高気温日本一を奪取
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:21:50.73 ID:S03uSfAH0
- パナのためにラグビー場にしとけよ
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:22:16.00 ID:KLt/F7nI0
- >>1
プロ野球を招致?どういうこと?
既存球団のどこかにたま〜に使ってもらうとかそんな感じ?
採算とれるんかそれ
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:23:35.86 ID:bqk2gBk00
- >>25
トップリーグ監督同士のトークショーで「ロッカールームがボロくてw」とか、バカにされてたよな。
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:24:08.83 ID:Hcrpf+vX0
- 群馬って有名な野球選手って居るのか?
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:24:23.04 ID:MzL5wpB90
- あれ
プロが使う施設に税金投入ですよー
糸井さん来てくださいよー
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:25:27.49 ID:2sLRwIGS0
- >>13
くるかどうかもわからんのにか?
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:25:39.77 ID:qujShPbO0
- 群馬県民の税金で作るならいいんじゃねーの
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:26:04.14 ID:5j7Ss8aV0
- >>1
やっぱもう震災と原発事故でみんな頭が変になっちゃったんだね
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:26:14.55 ID:eA8wsvF70
- 球蹴り専用スタジアムより遥かにマシだな
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:26:25.96 ID:IXorX1b60
- というか野球なんて狙わず、元から群馬のあたりで活動しているソフトボールのチームがいくつもあるんだから
そのひとたちのために、もっとコストを下げた球場つくればいいじゃん
んな中途半端なとこで使う見込みもないのにプロ仕様のつくってどうするんだ?
仮につくるならこの馬鹿市長のポケットマネーでつくればいい
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:27:23.01 ID:00x1S+QS0
- 最近税吸うボールのスレ
多くね?
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:27:54.50 ID:3bYq7D1Q0
- >>28
ハンカチが中学まで太田
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:29:34.15 ID:sArXhkJZ0
- 税吸いまくってるな野球は
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:30:12.20 ID:enrSJWBA0
- まーた税吸うボールか。
しねよ
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:30:15.68 ID:/OFO7WBQ0
- スバルにたかるのか?
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:30:25.42 ID:xE0gDqrE0
- 使いもしないスタジアムが大量にあるのにまた作るのかよ
アホの極み
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:31:25.35 ID:q8elfLgsO
- 渡辺久信
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:34:59.11 ID:KLwJmUGQ0
- 税リーグみたいに月2回しか使わないゴミスタジアムなの?
市民が使うならいいだろ
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:35:09.85 ID:6SNJv5Yi0
- 糸井出てこいよ
プロの為に税金投入してるぞ
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:36:08.35 ID:KLwJmUGQ0
- そもそも税リーグみたく企業が乞食ってないっていうね
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:36:28.47 ID:sArXhkJZ0
- 税にタカリまくり
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:36:49.25 ID:jZksuqmS0
- スバルさん頼んますぜwwwww
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:37:22.44 ID:6SNJv5Yi0
- 税吸うボールクズすぎだろ
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:37:59.99 ID:muboyeKL0
- 誘致するなら7年契約切れた時のDeNAしか無いだろうな
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:39:07.06 ID:sArXhkJZ0
- 税吸うボールの吸引力はほんと凄いわ
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:39:07.37 ID:rqpJEe+d0
- また税吸うのか・・・
税吸うボールの集りは枚挙にいとまがないな
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:39:39.63 ID:ygN+R8id0
- テジョンにそんな金があるのか?
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:40:57.02 ID:XfRD6toV0
- サッカースタジアムの10%で完成できる野球場!さすがコスパ最強やね
日々、市民が使える球場だから自治体も喜んで作るわけだ
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:41:46.56 ID:sArXhkJZ0
- 税金乞食が止まらないな
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:41:48.63 ID:tNXPL92b0
- >>31
地方交付税
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:42:46.18 ID:00x1S+QS0
- 群馬ってやきう人気ねーだろ
税吸うボール死ね
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:45:40.68 ID:sArXhkJZ0
- 吸って吸って吸いまくる
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:48:22.74 ID:cZu2RFwq0
- 群馬って、社会人ヤキウのほとんどが役所対抗戦ww
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:49:23.37 ID:6SNJv5Yi0
- 税吸うボールがすっかり定着してきたね
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:50:36.28 ID:HuKSF/yI0
- >>28
佑ちゃん
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:50:54.85 ID:VhufrUeEO
- 自分達で作りたくて作るのと、どこぞのプロチームが本拠地なくて泣きついて作ってもらっておきながら、そのスタジアムを貸してもらっても集客力が無さすぎて払うべき使用料すらまともに払えず、当たり前のように税金でケツ拭いてもらうのは全く違うのだよ、サカ豚。
お前らサカ豚が一番しなくてはならないことは、税リーグの試合を金払ってスタジアムの客席で観戦し、お前らサカ豚がスタジアムに金を落とすこと。
そんな当たり前のことすら出来てないのが日本サッカーの現実だ、サカ豚。
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:52:46.23 ID:d4jBlzCM0
- 寄付9億てさすがになぁ
というか15億で建つのか
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:53:22.08 ID:GyvoC88g0
- 焼き豚「し、市民も使えるからー(震え声)」
なお、大して使ってない模様
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:53:44.64 ID:jDlWFz+n0
- また税金にたかるのかよ
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:55:42.38 ID:D4DUvpJHO
- 吸ってー
吸ってー
税吸ってー
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:56:54.04 ID:w+/1vQVn0
- >>27
入り口が小さすぎて選手がロッカールームに入れないとかね
当時の三洋の監督が市長に直談判したら金が無いとか言われたのにこの仕打とは
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:59:16.34 ID:djhZdxNe0
- 新国立競技場ってもっと安く建設出来ないの?
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 01:59:16.70 ID:00x1S+QS0
- 糸井「税吸うボール死ねええええええ」
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:02:45.85 ID:sArXhkJZ0
- 糸井も激おこだろうな
この税金乞食っぷりは
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:03:01.78 ID:GUguxWLJ0
- 税金泥棒死ね
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:05:15.31 ID:GyvoC88g0
- 税金泥棒振りwwwwww
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:06:34.47 ID:bOscIaED0
- 太田市金あるもんねデカイ工場一杯あるし
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:07:23.16 ID:LTgg6xMi0
- やきう「税吸いまっせ〜」
やきうは税吸ってばっかだな
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:11:00.91 ID:HXfiui2k0
- 税スボール
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:11:54.69 ID:2pHuog4X0
- ま〜た税金で無駄な野球専用施設を建設するよかよww
まじで焼豚に「焼豚税」という税金を納めてほしいなww
太田市の焼豚はこの野球場を金払って毎週利用しろよww
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:12:29.94 ID:00x1S+QS0
- 税金タカりと言えばやきうのイメージついたな
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:13:51.38 ID:LTgg6xMi0
- 【野球】巨人キャンプの観客数は水増しか Jリーグ練習試合の観客算入、車1台につき4人と概算2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423204728/
水増しやきうがまた税吸いまっせ〜
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:15:07.93 ID:sArXhkJZ0
- 水増しに税金吸引にほんとどうしようもねーな
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:16:19.79 ID:00x1S+QS0
- >>76
Jリーグの観客も吸ってるのかwwwwww
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:16:46.61 ID:7flTL61F0
- 円安による富士重工の増収増益で税金ガッポリ
ドーム球場の2つや3つ余裕
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:20:33.79 ID:LTgg6xMi0
- 【野球】年間20億以上の赤字は10球団、安倍政権の「16 球団構想」で プロ野球消滅の大ピンチ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407515516/
【野球】事業費は15億円以上…プロ規格野球場建設を表明 群馬太田市長2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423325018/
【野球】「大谷球場」作る!キャンプ地「名護市営」全面改修 チームは以前から球場の改修を市側に依頼2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423197532/
【野球】巨人キャンプの観客数は水増しか Jリーグ練習試合の観客算入、車1台につき4人と概算2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423204728/
見栄張り大赤字の水増しやきうが税金いただきまっせ〜
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:24:33.57 ID:sArXhkJZ0
- >>80
野球って日本に必要無いだろ
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:27:51.22 ID:VMITAUQV0
- もう野球は商売になんないよな
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:29:07.61 ID:Lf9FF9uD0
- 大損国民の税金にたかり続けるただ一つのレジャー
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:30:57.48 ID:BZKcxLit0
- 両毛地域にはプロ仕様の野球場はないはずだし是非とも実現してほしいわ
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:34:26.64 ID:wtfe1DUk0
- BCリーグ専用球場か
豪華だな
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:35:36.90 ID:0xliuxLt0
- 大田はブラ公のすくつだってばっちゃが逝ってた
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:36:32.42 ID:00x1S+QS0
- >>80
税吸うボールは日本の害悪だな
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:37:48.00 ID:1oolUNQkO
- 今時やきう、しかも寄付金で9億って正気?
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:39:49.97 ID:LTgg6xMi0
- 反対しまくってたのにtotoの金を真っ先にタカりに来たのがやきう
やきう関係者=銭ゲバ連中
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:45:01.86 ID:aSPI0PvlO
- 多目的使用を前提にしても冬季は実質閉鎖だろ?
芝管理は無理だから人工芝だよね?
ドームは予算足りない
ナイター?客来ても電車もないだろ?
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:46:31.97 ID:kHCsauIY0
- ディー・エヌ・エーが5日、未定としていた15年3月期の連結業績予想(IFRS)を発表した。
通期予想は、売上収益1426億円(前期比21.4%減)、営業利益248億円(同53.4%減)、純利益144億円(同54.5%減)
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/2015
チーム力強化による有力選手の獲得などで費用が膨らみ、△19億2,500万円の赤字に終わった。
http://www.venturenow.jp/news/2014/05/09/1534_022206.html
ディー・エヌ・エーの純利益 144億円 (2014予想)
ベイスの純損益 19億2,500万円(2013実績)
↓↓苦肉の策↓↓
課金アイテム投げ込む? 新野球中継
http://getnews.jp/archives/807583
プロ野球・横浜DeNAベイスターズは、2015年シーズンの全主催ゲームとオープン戦を、動画生配信サービス
「SHOWROOM」で生中継すると発表した。視聴者はコメントを投稿できるほか「ギフティング機能」によって、
有料・無料のアイテムを「配信者に向かって投げ込む」ことができる。今回発表された横浜DeNAの生配信でも
野球中継専用のギフティング用アイテムを用意し、スタジアムで応援しているかのような臨場感を味わうことが
できるという。
お試しキャンペーンとして2015年5月までは無料で視聴できるが、6月以降は有料会員になることで視聴できる
ようになる(料金は未定)。
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:46:47.51 ID:LTgg6xMi0
- 【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417462278/
【少年野球】東海地方のリトルリーグ所属選手が10年前から半減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418991758/
【野球】嶋選手、五輪野球復活へNPBと共闘、 競技人口の減少は球界の共通課題。 子供たちの野球離れは選手会の議題にもなっている [転載禁止]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418611145/
【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が1年で5万人減っている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473412/
【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473191/
【野球】「サッカーやりたい」と言う息子に動転!何十年か後、日本にプロ野球はあるか?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420272451/
【野球】激減する野球少年、教えるのは 近所の野球好きのおじさんたち
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420276095/
【野球】若者の野球離れ、薬物問題など課題山積のメジャーリーグ2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421320538/
【野球】西武の田辺徳雄新監督「野球をする子供が本当に少なくなっている」2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421493946/
【サッカー/野球】なぜプロ野球選手よりJリーガーを志す少年が増えているのか2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421502216/
これからどんどん必要なくなるというのに…
全国あちこちに使わないやきう場が溢れてるのにねぇ
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:54:23.19 ID:9aRXcce20
- グンマーのブラジルか
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:57:41.66 ID:bYgyk8L10
- さすが群馬
やる事がいちいち時代遅れ
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 03:02:18.64 ID:CaPf8u/GO
- 餃子食い過ぎて頭おかしくなったのかw
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 03:31:20.51 ID:FzxUs6gM0
- >>93
ブラジル人が多い太田市でサッカー場ではなくやきう場作るなんて
アメリカで国技館の土俵作るようなもの
無駄無駄
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 03:36:04.16 ID:O/StITnP0
- まだ公共道路工事に金使う方がマシ。w
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 03:39:45.45 ID:bFyo8GJU0
- 群馬ってどこにあるの?
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 03:46:33.32 ID:4cLZpUiv0
- 太田市ってブラジル人と朝鮮人しかいないみたいだけど大丈夫?
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 03:47:14.71 ID:ZThpBUDwO
- 群馬で思い出すのは
あばれはっちゃくだけ
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 03:47:16.27 ID:mImaKHft0
- バックマージンいくらだ?w 署名運動してやめさせろ。ウチは成功したよ。
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 03:47:38.82 ID:bFyo8GJU0
- 福岡ドームが800億だってことから考えると15億の球場ってどんな感じなんだろう・・・
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 03:47:53.98 ID:bOgnxpdM0
- やきうという名の日本人に課された地獄の懲罰
やきうに税金や国富が無駄遣いされるというより
やきう自体が日本人に課された重税
払っても払っても、そこにやきうがいる
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 04:03:07.81 ID:HdbfGQ5XO
- 自分とこの県にも「プロ規格の」野球場あるわー
100億以上の税金で建てられたヤツ
プロ野球球団無いのにwww
焼き豚はプロの為に税金使うのはおかしいって主張してたのになー
NPBが存在しなけりゃわざわざ「プロ規格の」作る必要ないんだけど
なんとか言えよクソ焼き豚!
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 04:10:16.82 ID:sArXhkJZ0
- 焼き豚はダンマリこいてます
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 04:24:35.33 ID:kraJ9r5s0
- まーた焼き豚が税金に泣き付いたのかw
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 04:26:26.75 ID:HNL4UfLn0
- 寄付頼みかよw
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:07:54.05 ID:hm7cjAjB0
- 本来はサッカーの普及育成にtotoが使われる筈だったんだけどなあ
875 名無しさん@恐縮です New! 2013/09/15(日) 10:03:45.66 ID:P6NCkDhHI
助成事例データベース(2012 くじ スポーツ団体スポーツ活動助成金
公益財団法人日本野球連盟 月刊会報誌 2,786,000円
公益財団法人日本野球連盟 年刊会報誌 3,309,000円
公益社団法人全国野球振興会 野球指導者養成・認定制度事業 1,317,000円
社団法人少年軟式野球国際交流協会 第30回少年軟式野球世界大会 2,255,000円
特定非営利活動法人日本女子野球協会 第7回全日本女子硬式クラブ野球選手権大会 2,032,000円
特定非営利活動法人日本女子野球協会 女子硬式野球教室の開催(日本代表に学ぼう!IN関東甲信越) 644,000円
一般社団法人日本プロ野球名球会 山口県 名球会ベースボールフェステバル 2,551,000円
一般社団法人日本プロ野球名球会 東京都 名球会ベースボールフェステバル 2,566,000円
特定非営利活動法人埼玉県早起き野球協会 生涯現役野球大会 947,000円
特定非営利活動法人東京都早起き野球協会 東京都早起き野球大会 494,000円
特定非営利活動法人東京都早起き野球協会 関東早起き野球大会 870,000円
公益財団法人全日本軟式野球連盟 第16回西日本軟式野球選手権大会 2,400,000円
公益財団法人全日本軟式野球連盟 ドーピング検査 1,624,000円 **************************** こんなものまで
一般財団法人全日本野球協会 ドーピング検査事業 2,266,000円 ****************************
特定非営利活動法人日本女子野球協会 第8回全日本女子硬式野球選手権大会 2,350,000円
一般財団法人全日本野球協会 平成24年度選手強化活動 9,000,000円
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:26:19.73 ID:8REnOD240
- >>108
えっ?
トトは元々スポーツ振興の為に作られたんじゃないの?
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:27:54.06 ID:SoYunqdJ0
- 馬鹿じゃねえの
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:28:23.08 ID:0DtbZTg50
- プロ規格の球場作っても数年に3試合やるぐらいだろw
- 112 :アニ‐@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:30:02.35 ID:ebzdhC7/0
- それを作ればやつらが・・・・こない
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:31:40.51 ID:CD+hmU010
- グンマー国立球場?
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:34:42.76 ID:HdbfGQ5XO
- スゴロクレジャーは河川敷で十分だろ
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:35:38.12 ID:5HRrhDLpO
- ザスパのサッカー専用スタ作った方がよっぽど投資になるのに
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:38:52.89 ID:lPkXr7cy0
- >>115
焼き豚市長に言ってもダメだよ。
焼き豚の自治体長をサッカーファンの人に変えていかないと
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:46:47.84 ID:BZKcxLit0
- ザスパみたいな群馬県民から全く受け入れられてないお荷物弱小クラブの話題なんてすんなカス
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 05:58:13.77 ID:/CwbtDCp0
- >>84
要らねえよ
死ね税吸うボール
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:04:24.17 ID:3WC9Luj80
- Jリーグと違ってプロ野球仕様というのは純粋にグラウンドに広さだけのこと
要は
> 規模はプロ野球基準のセンター122メートル、両翼99メートル以上を目指す。
これね
ただそれだけなんだよ
客席の数とか屋根とかトイレとか天然芝とか無駄に高い要求仕様はないの
広ささえあってれば客席が無くても一応公式戦ができる
まあやらないけど
この記事は記者が勘違いしてプロ野球誘致なんて書いてるだけ
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:08:17.95 ID:hm7cjAjB0
- >>109
もう昔過ぎて忘れている人が多いが、
原案は「サッカーくじ」,totoはトトカルチョのトト,当初サヨクメディアとやきう連合軍が導入に反対した
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:14:26.58 ID:cM1U6udTO
- よく太田市民は許したな?
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:19:04.35 ID:a30J87RZ0
- >事業費は15億円以上を見込んでおり、寄付で9億円以上を集めたい考え
人口22万人の太田市で寄付9億って市民1人あたり4090円なんですけど本気で言ってます?
企業からの寄付ったって1年に1試合あるかどうかのプロ野球の試合の為に誰がそんな金出すんだよ
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:23:18.07 ID:3WC9Luj80
- >>122
だから違うって
プロ野球誘致じゃなくてアマ用の球場だよ
今のが老朽化してるからその代替ってだけ
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:24:11.73 ID:hm7cjAjB0
- >>123
でもやきうにはこういう事例がある
【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分負担★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391936063/
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:26:28.97 ID:/j0f5AsB0
- ハンカチスタジアムか
今頃
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:28:07.24 ID:3WC9Luj80
- >>120
馬鹿だな
totoは最初からスポーツ振興基金の財源として計画されたんだよ
サッカーだけのために国が公的な財源を作れるわけがない
単に最初は名前をサッカーくじと言ってただけだw
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:30:07.37 ID:R//Cndfc0
- 野球野球言ってる人でも選挙に受かる国ってことだよ
サッカーが野球並みに認知されるまではまだ何十年も掛かるだろうねえ
特に今のままだと高校年代サッカーへの関心度の差はどうにも埋めようがない
プロ野球の地盤地下が言われて久しいけど、県予選を含め甲子園が国民的行事なのは変わってないからね
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:31:52.12 ID:zWldxhv/0
- 作るなら内野天然芝にしろよな
土とか見た目的にもダサいから止めてくれ。
客呼べるスタジアムにしないと意味ないよ
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:33:59.51 ID:3WC9Luj80
- メインは社会人の富士重工が使用することを想定してるから寄付金の大半は富士重工が出すことが決まってんだろうな
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:35:26.32 ID:Utqw0Ycf0
- その前に日本一のパナソニック・ワイルドナイツが使用する陸上競技場の
改修をやれ、糞野球脳!今は知らんが数年前は席がぶっ壊れていたぞ
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:37:13.64 ID:hm7cjAjB0
- >>127
それはメディアドーピング次第じゃん。 事実、高校野球も秋の大会はガラガラだし、
独立リーグはなでしこLより観客が少ない。
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:42:32.84 ID:WNYV9U5a0
- プロ野球仕様の球場があれば、年に何回かプロ野球の試合を群馬で見れる可能性がある。
ぜひやってほしいね。
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:45:24.32 ID:/CwbtDCp0
- >>104
だな
税吸うボールは自治体の脅威だわ
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:53:17.00 ID:fsXhFA1/0
- この前太田市を車で通ったけど、驚くくらいブラジル人街だったぞ。
野球の需要はあるのか?
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:59:01.66 ID:hm7cjAjB0
- >>126 最初からスポーツ振興基金の財源として計画
じゃあ何でサヨクメディアとやきう連合軍は導入に反対したんだ?
当時の反対派の常套句は、「スポーツに賭け事を導入するな!」と「青少年の教育に悪影響がある!」
だったけど
>>134
税ソナや嘲笑爆笑君に言わせると、今やブラジルではやきうが人気スポーツらしいぞw
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 06:59:02.97 ID:PRmPiwvvO
- >>115
毎年税金や募金で自転車操業なとこはまっぴら御免です
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:01:14.20 ID:6JsRQMe4O
- トゥギャ崎で有名なグンマー
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:08:16.91 ID:q1pYhXH80
- スバル球団誕生
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:17:40.66 ID:3WC9Luj80
- >>135
> 「スポーツに賭け事を導入するな!」と「青少年の教育に悪影響がある!」
まさにこれだろ
スポーツ振興基金の財源が無くて困ってた文部省(当時)がJリーグ創設に便乗して
作ったのがtotoで最初からサッカーだけのためになんか計画されてないよ
でも作ったはいいが大赤字でどうしようもなかったんだよなw
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:31:34.02 ID:wHT0BP0z0
- 何で?それと15億円ではショボいなwww
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:32:09.50 ID:sArXhkJZ0
- また焼き豚が開き直ってんのか
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:38:02.87 ID:pfdP4zDd0
- サカ豚涙目キタコレ w
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:39:39.20 ID:lutNLm8I0
- どんだけ税吸うんだよ豚双六は
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:41:19.33 ID:aDlAxYqu0
- これ桁数1個ごまかしてね?
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:47:51.91 ID:/dtJ2RQG0
- 野球場じゃなくてラグビー場を作ってやれよ。。。
せっかくトップリーグチャンピオンのワイルドナイツが地元にあるんだし。
未だに枯れる芝を使ってる陸上競技場じゃなくてさ。
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 07:48:42.32 ID:kZTeth5w0
- ペガサスの補強しろよ
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 08:03:19.41 ID:cwb7KYq60
- サッカー場のほうがいいんじゃない?
太田はブラジル人多いから喜ぶと思うよ
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 08:03:51.39 ID:1TjdMhDi0
- >甲子園が国民的行事
プロレスをガチでやってるって信じ込んじゃう人?
煽り文句にマジで受け取っちゃう変な人だね
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 08:10:12.92 ID:5tHRbogP0
- きっとこの太田市は野球の需要があるのだろうからそれはいいとして、
改築でなく新しい野球場を作るって言ってるけど
15億程度で作れるものなの?
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:04:55.28 ID:3WC9Luj80
- >>149
スタンドが芝なんだろ
だったら余裕
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:11:08.04 ID:KlMFM2QQ0
- 競技人口も減る一方だし日本中に腐るほどあるのに今更建てる必要はないだろ
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:12:28.75 ID:5bhkounm0
- やきうファンの金だけで作れや
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:12:54.28 ID:66oce23Z0
- 群馬に球場?プロ誘致?
ないない。アホかいな。
だが、温泉はいい。
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:15:07.64 ID:rl72l6Qv0
- せっかくプロのサッカーチームがあるんだから専スタたててやれよ
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:15:56.56 ID:3WC9Luj80
- この記事は元記事の馬鹿記者がプロ野球招致のために作ったような書き方だけど
実際は社会人野球と学生野球そして一般市民のための球場だからな
プロ野球の2軍戦ぐらいできたらいいなってだけ
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:18:57.95 ID:h1FQHM/u0
- 市民球場の改築に税金使うのは当たり前
民間所有じゃないだろ
サッカーだって全国でやってる
Jリーグの場合、こういう税金スタジアムの建設を要求して使う
もっと汚いぞ
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:19:04.79 ID:uPiTVEXB0
- >>119
高校野球や市民野球レベルの球場だからこの値段なんか
サッカーとかかなり高いから大変なのにな
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:19:52.74 ID:enrSJWBA0
- 野球は税金も払ってないからな
764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】
東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、
「存在しない」
とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、
・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事
も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:20:18.21 ID:uPiTVEXB0
- >>156
要求して作ってもらって自分たちだけで使うから地元からの反発が凄い
ヴァンフォーレ甲府がそれで練習場を追い出された
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:20:54.77 ID:JlzHtM+n0
- スバルレガシィスタジアム
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:21:10.26 ID:h1FQHM/u0
- >>119
プロ野球の試合を誘致でしょ
普通にいろんなとこでやってる
客入るし、自治体は呼びたい
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:21:56.16 ID:mKLAZ06c0
- 太田市商が関東大会ベスト4でセンバツに選ばれず高野連に文句言った奴か
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:22:58.48 ID:O7ynbgjD0
- 太田はハンカチ王子の出身地で
親父も所属してた富士重工チームがあるからか
でも群馬県て無駄に首相が多く出てるキナ臭いとこなので
裏に何かある気がするね
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:24:04.14 ID:HuKSF/yI0
- 富士重工は社会人野球の強豪だから太田市が野球に力を入れるのは全然おかしくない
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:25:36.81 ID:9eK3Cn1M0
- 群馬県でもやるのか
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:40:29.24 ID:6htkgE7L0
- 税リーグみたいに月2回しか使わないゴミスタジアムなの?
市民が使うならいいだろ
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:40:52.01 ID:kontZTWw0
- プロ球団招致の球場建設の費用が半分以上企業から集まるのがすげーなw
玉蹴りも見習えよ
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:47:09.71 ID:enrSJWBA0
- >>167
税金払えよ税吸うボール
764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】
東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、
「存在しない」
とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、
・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事
も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 09:57:14.27 ID:POCHpfmi0
- 15億でプロ仕様の球場が出来るとは思えないんだけどw
マツダスタジアムでも90億(土地代含まず)だぞ
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:00:16.66 ID:qp02Dvv+0
- ヤクルトが売却&本拠地移動か?
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:00:49.32 ID:TZl9ZEFk0
- >>169
独立リーグだって立派なプロなので
まぁ嘘じゃないんじゃね?
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:02:01.49 ID:fAyUrw3J0
- 昔はこの街にある関学も野球が強かったがな今はどうなのか・・・
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:14:07.05 ID:TMJn+01+0
- まーた税金かよ
一つの県にいくつ建てるんだよ
同じとこ使えよ
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:59:47.99 ID:hm7cjAjB0
- >>156
やきうの場合は(何度も書かれている通り)その数が異様に多いのも問題なのだが。
マクドナルドの2倍以上ってw
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:08:01.90 ID:enrSJWBA0
- しかも税吸うボールは税金も払ってないからな
764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】
東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、
「存在しない」
とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、
・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事
も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:19:30.95 ID:AQ9vu4Ed0
- グンマー
アパッチ野球軍創設
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:25:14.18 ID:+fAR1mui0
- >>2-7
暇人の芸スポ名物
視聴率じじい速攻レス(笑)
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:35:48.67 ID:0yCJ0hwN0
- プロ野球の試合の招致が主目的なのか?
ひょっとしてプロ野球チームの招致?
それはないか。
わざわざ招致しなくても、群馬なら試合見たきゃ埼玉でも東京でもすぐだろ。
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:48:34.24 ID:rQMjB6CH0
- >>1
カイエン青山太田スタジアム
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:49:25.78 ID:bK0eDAGt0
- ヤクルトはもうダメだ
群馬に移転するしかない
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:57:22.34 ID:/CwbtDCp0
- 税吸うボールは自治体の敵だな
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:01:23.68 ID:vSXCwc0b0
- 半額以上を寄付に頼るとかアホか
無能が作った計画にもほどがある
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:03:39.67 ID:rsdvV3W+0
- 15億ぽっちじゃロクなスタにならんと思うが・・
こんな半端なもん建ててどうするねん・・
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:05:35.56 ID:hEKi5/fz0
- Jリーグのスタジアムの非難はしても決して全国各地にあるこういう野球場の非難はしない焼き豚
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:07:44.27 ID:BLWOzc0T0
- >>事業費の半分以上を市内企業などからの寄付でまかなう方針
太田じゃ富士重工っぽいな
儲かってるみたいだし、社会人と高校野球で使うのかな?
- 186 :@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:08:51.00 ID:gExWWmGk
- >>180
高崎線沿線も伊勢崎線沿線も録な街が無いのよ
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:12:53.48 ID:L6G7UipG0
- 円安でスバルの業績が良いから税金対策か何かじゃないの
どうせ土建屋とかが絡んでるだろうし、ともかく金を出して施設作るのが目的で
作るもの思いつかなかったから野球場って感じだろ
いっそサーキットでも作っちゃえばいいのにw
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:13:50.55 ID:RoDvW7hu0
- 今でも旧太田に球場が2つあるのに、また、馬鹿市長のアドバルーン。
過去にはコストコを誘致するとか言ってたが、あボーン。
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:14:23.02 ID:/NuUzBtq0
- また税吸うボールか
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:16:26.35 ID:28a7+7vc0
- ヤクルトは新神宮球場あるから、身売りしそうなロッテかデナ狙いかな
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:26:25.45 ID:5RlmTPVN0
- 安いなあ
広島の球蹴りスタジアムは金かかり過ぎだね
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:28:15.90 ID:l7aapq7S0
- 地元に球団ないのに作っても稼働率低過ぎない?
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:29:57.15 ID:enrSJWBA0
- >>191
じゃあ税金払えよ豚双六
764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】
東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、
「存在しない」
とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、
・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事
も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:01:39.73 ID:L8kNpsRx0
- ここにもいたw
ひたすら同じコピペを繰り返すだけのヘディング脳www
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20150208/ZW5yU0pXQkEw.html
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:07:35.66 ID:bU+gD+Z70
- 【MLB/税】住民に2800億円もの負担が…マーリンズがスタジアム建設費用を巡り自治体と係争に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423116362/
【スポーツ】プロ野球7球団+Jリーグ22チーム 宮崎キャンプ再び活況!宮崎市、野球場を約18億円かけて改装し誘致
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423349327/
【野球】「大谷球場」作る!キャンプ地「名護市営」全面改修 チームは以前から球場の改修を市側に依頼©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423197532/
ドマイナーデブスポに税金使うなよ
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:08:32.20 ID:3rBncReE0
- 15億はいくらなんでも安すぎるやろ
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:10:42.80 ID:qL/LKVyj0
- 必死に野球も税がどうこう言っても
企業の節税としての行動と自治体へ乞食じゃ印象全然違うのに
企業からの広告費が集められないからって自治体にたかるなって話なのにね
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:13:09.30 ID:enrSJWBA0
- >>197
それ以前に税金払えよ
764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】
東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、
「存在しない」
とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、
・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事
も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:15:57.72 ID:qL/LKVyj0
- >>198
そんなコピペ張ってるだけで税リーグとか言われて批判されてる矛先が
変わるとか思ってるの?、今は焼き豚だけじゃなくてサッカーも野球も対して
好きでもない連中からも税リーグって馬鹿にされてるの気づいてないだろ?
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:18:16.65 ID:g9x/qQxI0
- >>197
焼き豚って地域密着の意味を知らない間抜け多すぎ
wikiに書いてあることすら理解できない程度の池沼なだろうなw
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:19:01.82 ID:ySqW4nXa0
- たったの15億で野球スタジアムができるかよ
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:19:52.61 ID:qL/LKVyj0
- >>200
だから、その地域密着というたかりを辞めろって言われてるんだよ
なんで税リーグって名前付いたかすらわからんのか?
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:20:26.33 ID:k95jpCcS0
- 「税リーグ」っていうのは1チームが毎年30億円もの赤字を垂れ流し、それを税制優遇で
実質的に国民の血税で補填しているプロ野球のことか?
なら日本国民の支持はこういう数字だぞ。
■2014プロ野球視聴率
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日 ←カープ女子★
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日 ←カープ女子★
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:23:13.55 ID:o0RWaFst0
- プロ野球公式戦年1試合開催、あとは高校野球の群馬県大会開催と
富士重工野球部がサブグラウンド的に使うのと草野球への貸出くらいか
わざわざ作る必要性もないだろ
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:25:38.12 ID:GwjzhEVl0
- ブラジル人多いからサッカースタジアム作れ
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:25:45.49 ID:P9l1gf0E0
- 15億でもっといいものできるんじゃね
野球場ってそもそも野球しかできねーぞ
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:28:52.63 ID:GwjzhEVl0
- 財政難になるだけ
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:33:49.57 ID:7QtBUD05O
- プロ野球やるためなら、金たくさん持ってる
各球団から1億もらえば楽勝だろw
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:34:22.95 ID:QMh5sV890
- Jしか使えない専スタよりマシだな
地区大会等でも使えるし
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:13:57.96 ID:sArXhkJZ0
- 税を払わずに税にタカるのが野球
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:16:19.43 ID:EtWZr4wb0
- 自力で働くから平気
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:45:51.07 ID:/NuUzBtq0
- やきうは税の吸引力が凄いなw
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:49:09.67 ID:XcljdJ6F0
- 地域の迷惑
税吸うボール
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:21:43.75 ID:NboB7X1b0
- 群馬=札幌とか
どうやって移動するんだよ・・・・・
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:38:37.45 ID:2pHuog4X0
- プロチームも無いのに無駄な野球専用施設を莫大な税金を使って建てるのかw
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:41:25.03 ID:hNibS3Bb0
- もはやスポーツ関連の招致って、空港作れない地域の政治家の為の利権ツールになってるのな
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:50:23.08 ID:UrEyfctL0
- 寄付で9億円以上www
グンマーの地方球場の寄付にこんだけ集められると思ってるの?
グンマーの太田市にある市内企業って凄いんだね
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:54:34.25 ID:rqpJEe+d0
- ちなみに太田市の約半分の人口の掛川市で改修費用を募ったら5年間で220万円しか集まらなかった
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:56:51.25 ID:3WC9Luj80
- >>217
社会人野球の富士重工があるからな
そこが大半を出すんだろ
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:57:06.46 ID:pfdP4zDd0
- >>215
ザスパ草津なる糞をプロに勘定するのか? wwwwwwww
群馬は野球が好きなんだよーーーーー wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:02:30.79 ID:sArXhkJZ0
- 【野球】弘前市、プロ野球の試合を誘致しようと準備。楽天から1万4000人程度の球場を求められる「費用負担が課題」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423372830/
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:19:01.49 ID:pfdP4zDd0
- プロ野球7球団+Jリーグ22チーム 宮崎キャンプ再び活況!宮崎市、野球場を約18億円かけて改装し誘致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150207-00000121-san-base
はい、サカ豚涙目キタコレ w
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:19:02.79 ID:dGgqI3ur0
- 野球好きの大物地元財界人がいるのか
裏山
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:29:36.18 ID:4bMDzrtI0
- 宇都宮清原球場もプロを呼ぶために
無駄に豪華にしたんだよな
責任とっていまからでもベイスターズ誘致しろ
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:32:40.93 ID:XcljdJ6F0
- >>218
マジかよ
静岡でも税吸うボールは需要ないんだな
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:33:03.87 ID:8O6kYyEx0
- 太田はまだ清水が市長やってるのか?
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:35:35.83 ID:BczDpIiq0
- 悪いこと言わないからサッカーとテニスも出来るようにしとけ
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:39:01.02 ID:3snS/QFi0
- 年1試合の為に球場作って
雨で中止になったら笑うしかないなw
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:41:57.35 ID:sArXhkJZ0
- >>227
焼き豚が発狂するだろ
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:42:45.63 ID:+Ly4UyEO0
- >>1
ザ・土建。
寄付金なくても補正で組んで来るだろうな。
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:44:23.78 ID:GlyU/Jhq0
- 見せましょう 野球の負の力を
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:45:29.58 ID:4bMDzrtI0
- さすが中島飛行機のおひざ元
太田ゼロセンズ結成楽しみだな
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:46:24.78 ID:ThJvNJOO0
- 清水 聖義 群馬県太田市長 1941年12月7日(73歳)
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 17:25:07.31 ID:oYWJHo4p0
- じじいしか選挙に行かないと
こうなる
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 17:38:13.65 ID:ozc033+P0
- 群馬スバルフォレスターズの誕生か
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 17:50:27.69 ID:LTgg6xMi0
- 【野球】弘前市、プロ野球の試合を誘致しようと準備。楽天から1万4000人程度の球場を求められる「費用負担が課題」2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423372830/
【野球】年間20億以上の赤字は10球団、安倍政権の「16 球団構想」で プロ野球消滅の大ピンチ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407515516/
【野球】事業費は15億円以上…プロ規格野球場建設を表明 群馬太田市長2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423325018/
【野球】「大谷球場」作る!キャンプ地「名護市営」全面改修 チームは以前から球場の改修を市側に依頼2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423197532/
【野球】球界の盟主・巨人キャンプの観客数は水増し? 「2万4000人」という数字が波紋!車1台につき4人と概算★22ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423347974/
大赤字水増しぴろやきうがまだまだ税金吸いまっせ〜〜
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 17:53:44.34 ID:3sK0MuoL0
- >>228
ウチの地元の日テレ系列局が開局何十周年記念イベントで巨人戦やろうとしたら
当日雨でポシャッたって事あったな
返金したかどうかはしらんが
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 17:55:03.30 ID:00x1S+QS0
- >>233
税吸うボールジジイは無能極まりないな
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 18:16:11.87 ID:xFUd3i410
- 群馬にプロ野球チームがあるのに忘れ去られてるな
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 18:18:10.79 ID:aaf0gxoF0
- 太田市長は育児休暇の面で全国的にも先進的な市長だと思ってたが
プロ規格野球場建設の件で単なる野球脳だったという事で残念
次の市長選は対立候補に入れるよ
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 18:23:36.50 ID:Q2/ChpX1O
- ハンカチで時が止まってるのか太田は?
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 19:30:37.22 ID:00x1S+QS0
- 税豚双六wwwwwwwwwwww
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 19:46:41.50 ID:VZiSOHfl0
- グンマーでたまけり場なんて作ったらブラジル人が住んじゃうし
これは野球場建設も仕方ないな
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 19:50:24.77 ID:GZa7O6t10
- 沖縄ってほんとサッカー人気ないよな
米軍基地文化やからか
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 19:55:43.17 ID:q5SA52Aw0
- なんでこんなことになってんの太田市
必要性まったくないだろ
市長選でも近いのか?
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 20:44:41.92 ID:3sK0MuoL0
- >>243
群馬って元々ブラジル人多いぞ
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 20:46:56.28 ID:54/IzBY40
- いつも税金使うなとJクラブを批判していた方々はこのスレには来ないのか?
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 20:47:58.35 ID:D4DUvpJHO
- さすが魔窟グンマー
いくらでも税吸うつもりか
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 20:54:29.24 ID:/2X/1pjA0
- こんな無名な地方紙までよく漁りまくるもんだな、バカ記者も
空き缶拾って生活してるルンペンと同レベルじゃねえかw
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 20:57:18.05 ID:sArXhkJZ0
- >>247
野球場なら問題ないらしいよw
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:16:36.73 ID:aTi/WNeLO
- 15億じゃ草野球場しか出来ないだろ
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:24:57.72 ID:oYWJHo4p0
- 韓国にも太田って町があったような
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:28:30.31 ID:D4DUvpJHO
- >>251
まず作ると決めてから建設費増やすんだろ
結局ゼロひとつ増える
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:29:29.34 ID:ZqUE/XUp0
- 今まで野球に使った税金オリンピック種目に使ってたらな
中国よりメダルとってたかも。少なくとも韓国よりは。死ねよチョン。日本に野球押しつけやがって
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:33:49.11 ID:I7P8IraNO
- >>247
税リーグみたいに政治にタカってるんじゃなくて、
政治側が野球を誘致しようとしてるんだろ?
全く逆じゃねーか、バーカ。
叩くなら太田市長だろうが。
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:35:57.94 ID:rqpJEe+d0
- 税吸うボール
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:38:08.23 ID:aaf0gxoF0
- >>252
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%BA%83%E5%9F%9F%E5%B8%82
それ大田市
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:38:56.66 ID:3WC9Luj80
- これはアマ用だし何の問題もないわ
これを叩いてるやつがバカなだけ
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:40:13.01 ID:TMayA9W+0
- 税吸ってんじゃねーよ豚双六
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:42:46.97 ID:aTi/WNeLO
- >>253
そんなの議会を通るとも思えないがw
まぁプロ仕様なら最低100億は必要だろうけどね
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:44:10.13 ID:UmBF2MXm0
- >>255
自治体に求められるプロ野球
自治体にたかった挙げ句踏み倒す税リーグ
なぜ差がついたのか
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:45:54.91 ID:3WC9Luj80
- Jリーグ仕様が無駄に豪華で細かいところまで規定してるからプロ仕様というと高額と感じちゃうんだろうけど
野球のプロ仕様の規定ってグラウンドの広さだけだからな
サッカーで言えばフィールドの縦横の長さがJリーグと同じってだけの話
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:49:47.22 ID:3sK0MuoL0
- >>258
プロ用にするって話だろ
アマ用なら作る必要ないんじゃないの?
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:50:00.17 ID:D4DUvpJHO
- また焼き豚がウソついてる
グラウンドの広さだけが規定なら河川敷でいいじゃん
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:51:39.14 ID:TMayA9W+0
- 税吸うボール死ねや
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:53:14.86 ID:pAMdW+9f0
- 太田市は風俗をメインにしたほうがいいぞ
ちゃんと管理すれば、税収だって上がる
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:53:22.94 ID:3WC9Luj80
- >>263
>>262
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:53:40.02 ID:sArXhkJZ0
- 焼き豚税吸うボールを叩かれて涙目でサッカーガーw
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:55:04.26 ID:V5S6nrFKO
- 群馬って・・・日本で一番田舎のところじゃねえか
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:55:07.96 ID:aTi/WNeLO
- >>263
プロ規格とはあるがプロ仕様とはどこにも書いてない
プロ規格とはグラウンドサイズのことだぞ
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:56:06.70 ID:SAyKiiaa0
- ヘディングの反撃よえーw
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:57:28.64 ID:sArXhkJZ0
- 【MLB/税】住民に2800億円もの負担が…マーリンズがスタジアム建設費用を巡り自治体と係争に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423116362/
【スポーツ】プロ野球7球団+Jリーグ22チーム 宮崎キャンプ再び活況!宮崎市、野球場を約18億円かけて改装し誘致
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423349327/
【野球】「大谷球場」作る!キャンプ地「名護市営」全面改修 チームは以前から球場の改修を市側に依頼©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423197532/
ええ、税吸うボールですw
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:00:16.66 ID:SAyKiiaa0
- どれもこじつけw
15億で建つなら苦労せんわw
税リーグなんて米なら住民やらから訴えられまくりやろw
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:02:40.31 ID:sArXhkJZ0
- 米?
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:04:07.03 ID:AVK3Vy7t0
- プロも使用できるようにするだけで基本はアマチュアだろ。
昭和にできた球場は国際規格に沿ってないのが多いから高校生でも狭い。
新しく作り直すのを機にプロ規格にするんだろ。
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:08:06.53 ID:nJpV56qV0
- 寄付9億ってカープですら1億ちょっとしか集まらなかったのに誰が寄付するんだよw
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:12:59.00 ID:3WC9Luj80
- >>276
カープは企業含めれば目標11億5千万に対し16億集めてるわ
これも社会人野球で使う富士重工との間で話がついてるんだろ
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:17:08.12 ID:enrSJWBA0
- 565 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/02/08(日) 17:43:37.55 ID:27XlirOB0
観客動員率が上がっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
好きな数字書き込む簡単なお仕事wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:18:33.24 ID:HiYzaJVI0
- 税金の無駄遣い以外の、何者でもない。
おまけに、9億寄付でまかなうとか言ってる計画性のなさ。
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:20:26.56 ID:sAn+0kYi0
- もう首都圏ではプロ野球の需要なんてないだろ
横浜とヤクルト、ロッテと西武は地方に移転したらいいんじゃね?
なんなら巨人も移転しても構わない
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:30:35.86 ID:pM44juxd0
- 税金払えよ焼き豚
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:38:30.58 ID:ZBeQk67FO
- スバル「えっ?」
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 23:27:30.28 ID:ae8Ms45j0
- 税吸うボールの本領発揮だな
マジで消滅させたいゴミ競技
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 23:29:09.58 ID:jd8Am/Yc0
- 野球の税吸いっぷりは止まらないな
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 23:43:05.88 ID:jd8Am/Yc0
- せっかくラグビーのトップチームがあるのにな
この無能、ワイルドナイツのこと知らねーじゃないの
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 00:02:39.30 ID:cTOOE/T10
- 税金泥棒振りwwwwww
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 00:06:41.12 ID:ktA1HgmjO
- ゼネコンに金が入ると、何故か市長にも金が回る
システムなんだろうな
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 00:10:16.15 ID:f6w6dSRNO
- サカ豚イッライラw
自治体もプロ野球だとノリノリになるんだけどサッカーだと途端に渋い顔w
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 00:42:22.93 ID:fu6+99NW0
- 焼き豚式ダブスタはんぱねえな
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 00:49:34.01 ID:0DPG8HqY0
- >>287
ゼネコンからの提案だろうね。
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 01:06:19.20 ID:HE64N5t00
- >>287
税吸うボール利権か
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 01:11:30.88 ID:+SUAyP4T0
- >>247
アマチュアが使用するグラウンドくらい好きに建てたらいいだろ。
硬式の試合ができるプロ規格の球場はどこも数が少ないし、スタンドも要らないから建設費も高くない
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 01:11:34.64 ID:4EmKrxWt0
- 沖縄県那覇市、2万人収容のサッカー専用スタジアム建設方針表明 2019年オープン予定
http://jump.2ch.net/?ryukyushimpo.jp/news/storyid-203245-storytopic-3.html
【サッカー/Jリーグ】クラブライセンス制度をクリアするため、数十億円、数百億円といった自治体の協力が必要だ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413581942/
【Jリーグ】苦戦・・・広島の新サッカースタジアム建設。カープの払うスタジアム使用料はスタ運営・維持費を上回っていて市民の誇り★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414749828/
【サッカー】J1清水、静岡市長に新スタジアム建設を要望★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404403313/
【サッカー/Jリーグ】大分、5月末までに債務超過解消へ 官民から出資7700万円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398679109/
【サッカー】サッカースタジアム建設をマイアミ市が却下!ベッカム氏がMLS参入のため、同市に提案
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423098202/
【サッカー】 ミラン新スタジアム建設に周辺住民の反対も [転載禁止]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423373691/
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 01:12:01.88 ID:RshLPXC20
- そんな金捻出できる体力があるなら別ルートで徴収して
インフラの更新に使った方がいいと思うけどな
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 01:14:18.45 ID:wV7/yOrV0
- これがダメならJのスタなんて当然ダメだよなサカ豚さんw
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 01:14:24.48 ID:qjPBpE0o0
- これはスバルプロ野球参入のための球場だな
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 01:20:55.93 ID:7ndo/V7/0
- 遠慮して野球場だけ作るより金増やしてサブも作れば学生の大会もできるし
ジム付き体育館やプールをセットで作れば市民も使えるんだがそのへんどう
なんかな
震災避難備蓄施設もかねていろいろ金取ってきて
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 01:21:05.67 ID:dpEWEo/60
- 税金泥棒やきう豚
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 02:24:34.83 ID:zgb0z7fw0
- 太田市はスバル様々だよな
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 02:25:48.69 ID:zgb0z7fw0
- 駅前何とかしろ
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 05:40:01.64 ID:HE64N5t00
- 税吸うボールは庶民の敵だな
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 05:45:13.68 ID:6NEufrfW0
- あかん!阪神、群馬に行くしかない!
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 07:05:20.49 ID:oHmKZQGH0
- >>251
どんだけ贅沢なんだよw
>>260
やきう場建設は立派な土木利権。
本来ならサヨク系の市民団体が市政をチェックし、無駄な予算をネチネチと指摘する筈なんだけど
『何故か』野球場の建設費と維持費については総じてダンマリ。
>>262
要件定義って単語を仕事で使ったことが無い人?
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 07:32:28.50 ID:zNIQUHjk0
- >>1
イニシャルコストは寄付で賄ったとして、
ランニングコストはどうすんのよ、毎年赤字垂れ流しはほぼ確定じゃないの?
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 08:17:01.23 ID:oHmKZQGH0
- >>304
いつものようにtotoにタカります
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 09:27:58.06 ID:83Dmb5b9O
- >>304
アマチュア用施設で利益が必要なのか?
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:21:24.61 ID:U6Iph8d10
- >>306
アマチュア用の施設だったら野球場は腐るほどあるからそもそも建てなくていい
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:23:11.15 ID:tmKo9TTV0
- >>306
プロ呼びたいから建てるんだろ?
あほかよ
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:26:09.31 ID:gzrjiEL10
- スバルがネーミングライツ取るだろうな
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:44:11.55 ID:cTOOE/T10
- 太田市民の99%はやきうなんてやらないし
興味もないだろうな
これぞ税金の無駄
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:47:20.00 ID:wV7/yOrV0
- >>307-307
これはアマ用施設
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:49:21.33 ID:uulKpMjV0
- Jリーグって自治体へのスタジアム使用料非公開だそうじゃないですか。
カープは莫大な使用料納めて維持費賄って、しかも2億以上自治体を毎年潤わせてるのに
Jリーグはブラックボックスでコソコソと税金に依存
企業が税金依存してるだけなのに、こんなのが健全とかほんと笑っちゃいますって。
民間経済で回せてるプロ野球のほうが健全です。
カープがどんなに地域に愛されてて、サンフレッチェが不人気なのか。
それは単にカープのほうが応援してて楽しいからってだけじゃないんです。
自治体をちゃーんと毎年潤わせてきたからですよ。
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:52:59.69 ID:UmQyTgwE0
- 税吸うボール氏ね
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:54:31.54 ID:HCbAqPEw0
- >>312
せめて税金払えよ豚双六は。
764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】
東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、
「存在しない」
とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、
・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事
も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:54:46.34 ID:tmKo9TTV0
- >>312
近鉄は10億払ってたな
親会社から40億貰ってつぶれたけどw
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:56:32.39 ID:aQCZxptp0
- 地の利から考えてもプロ野球1試合の為に本格的球場は金の無駄使い
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:59:03.91 ID:cTOOE/T10
- >>311
> 規模はプロ野球基準>>1
アマしか使わないなら多額の税金ブッ込んでまで
プロ仕様にする必要性は全くないな
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:00:00.09 ID:HCbAqPEw0
- >>317
ほんこれ
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:00:56.86 ID:I3BdsWBZ0
- 群馬太田あたりでNPBの試合を呼んでどうすんだ?って話だわ。
何か群馬って不思議な県だよな。
J2のクサツ群馬といい、やっていることがチグハグ過ぎる。
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:02:56.80 ID:WNq280aa0
- 太田市って今でも人口増え続けている自治体なんだよな
外国人が多いのかもしれないが
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:04:08.35 ID:zxYHjYXh0
- 税金泥棒振りwwwwwwwwww
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:08:11.32 ID:0Y5D6qjH0
- 太田のブラジル人激おこ
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:09:45.59 ID:aluvdZ5B0
- 他所の企業チーム優遇してる暇があるなら日本一ワイルドナイツの地元開催が増えるような努力しろよ
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:10:59.70 ID:II/kK8TV0
- >>317
どこに「プロ仕様」と書かれてるんだよ?w
規模はプロ野球基準のセンター122メートル、両翼99メートル以上を目指す
グランドのサイズがプロ基準ってだけじゃねーかw
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:14:58.62 ID:HCbAqPEw0
- >>324
そんなもん必要ねーだろゴミ
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:15:30.07 ID:zxYHjYXh0
- 税金泥棒振り死ね
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:16:09.60 ID:wV7/yOrV0
- >>317
だからグラウンドの広さがプロと同じだけだっての
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:03:11.04 ID:/kU6ROx50
- 年に数回のプロ野球開催で客は来るかもしれないけど、
問題はそれ以外で社会人とか高校生とか大学とかの試合でそこまでの球場が必要なのかどうか
9億の寄付のあてはあるのかね
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:04:36.58 ID:/kU6ROx50
- >>327
でもスタジアム建設するんでしょ
広さで大きく建築費違わないの?
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:11:32.32 ID:wV7/yOrV0
- >>328-329
どんだけ豪華なスタだと思ってんだよw
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:16:11.31 ID:II/kK8TV0
- 15億で出来るプロ野球基準スタジアムの例
http://www.hasetai.com/jirei2/b_kasiwa.html
1軍戦は無理だね
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:21:30.87 ID:wV7/yOrV0
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20150207/CK2015020702000188.html
太田市は、市内の民間企業から寄付金を集め、新たな市営野球場を建設することを決
めた。十二日に開会する定例市議会に、建設費を積み立てる「野球場建設基金」を設置
するための条例案を提出する。四年後の完成を目指している。 (杉原麻央)
清水聖義市長は六日の定例記者会見で「野球は根強い人気がある。子どもたちに環境
の整った球場でプレーさせたい」と話した。
新球場は、プロ野球の公式戦ができる規模とされる両翼百メートルのグラウンドを検
討している。市は九億円の寄付金を見込み、建設費の六割に充て、残り四割を市費で賄
う考えだ。
市内で観客一万人を収容できる球場としては、一九七九年建設の運動公園野球場と、
三七年に中島飛行機(現・富士重工業)が建てて市が引き継いだ東山球場がある。
少年から社会人まで利用頻度は高く、両球場とも改修を重ねているが、老朽化が目立
つという。
−−−−−
要は今あるアマ用が老朽化したので立て替えるってだけだ
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:23:36.83 ID:oHmKZQGH0
- >>328
やきうにはこういう事例がある
【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分負担★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391936063/
>>331
プロ野球基準は両翼とセンターの長さだけじゃん。
1軍用の要件は〜,2軍用の要件は〜、という明文化した規定があるの?
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:28:06.67 ID:II/kK8TV0
- >>333
5年前に建設された球場ですら客席僅かに3000席
物価や人件費の上昇から考えて今回の球場は3000席以下になる可能性大
3000席以下の野球場でNPBの1軍戦は誘致が難しいくらい理解出来ないか?
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:31:15.56 ID:XzAphOPC0
- 卓球に負けたスポーツのイメージしかない
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:34:34.16 ID:oHmKZQGH0
- >>334
だったら誘致を断念すれば良い。 それだけのこと
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:35:39.03 ID:wV7/yOrV0
- そもそも誘致するなんて言ってないわけだがw
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:57:37.36 ID:GDyf8q3M0
- ファッ 高校野球の地区予選も何故やらない市に
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 14:13:32.90 ID:Q/wgUcQf0
- >>331
プロ野球できない、アマチュアが使うにしても豪華すぎる野球専用競技場って活かし方が難しいなあ
それなら同じカネ使って野球のグラウンドを数面作った方が遥かに有意義に思えるが・・・
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 14:20:45.08 ID:pxBF6dVX0
- 新潟県立野球場 建設費 83億9,000万円
長野オリンピックスタジアム 建設費 106億円
坊っちゃんスタジアム 建設費 118億円
サンマリンスタジアム宮崎 建設費 126億3千万円
15億円じゃ絶対無理だろw
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 15:31:00.20 ID:zxYHjYXh0
- >>340
税金泥棒振りwwwwww
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 15:32:58.30 ID:diCTZvBR0
- 政治家って道路とダムと野球場しか思いつかんのか?
野球なんて原っぱがあれば出来るだろ
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 15:33:52.89 ID:NsmcdsFC0
- >事業費の半分以上を市内企業などからの寄付でまかなう方針で、
サッカーもこれやればいいのに
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 15:34:49.89 ID:dj6MJiYi0
- >>343
やってるじゃん
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 15:54:17.32 ID:oHmKZQGH0
- >>343
本来ならtotoの交付金がこれに充当する
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 16:11:35.57 ID:nYMnA5Jb0
- >>319
それはそれぞれの土地にそれぞれの殿様が居るから。
殿様とは自民党議員。
それぞれに自分勝手に開発している。
西毛(高崎)は福田家、中曽根家の領地。
北毛(中之条)は小渕家の領地。
東毛(太田)は笹川家の土地。
笹川家は戦後最大のドン、笹川良一の息子たちな。
ちなみに県庁所在地の前橋では
県知事は笹川家の家臣
市長は小渕家の家臣
肝心の領主(自民議員)は弱小の佐田家というチグハグさ。
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 16:48:42.12 ID:nn/R/Swo0
- 税金やらtotoやらやきうはタカりすぎ
totoなんか大反対しときながらよくタカって来れるわ
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 16:51:40.89 ID:bZGQkMVb0
- >>347
totoからガンバの新スタに30億出てることは気にしないのか?
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 16:53:15.53 ID:zxYHjYXh0
- 税豚双六wwwwww
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 16:56:00.60 ID:oHmKZQGH0
- >>348
それが本来の目的じゃん。
JRのグッズ販売利益が線路メンテや新車両開発に配分されるのと同じだよ。
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 16:56:31.55 ID:T8iJ5dMw0
- わぁ胡散臭い
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:01:56.36 ID:ENm9DGFQ0
- 野球球状のあの
小汚いスポンサー看板の乱舞どうにかしたほうがいいよ
アメリカなんか電光になっててそりゃきれいになってるわ
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:02:56.84 ID:LB1TIchD0
- >>345
半分をtotoのってのは無理だろ
それでも、1〜2割くらいはtotoから出してる場合が多いしな
てか、賭ける対象がサッカーなだけで、別にサッカー資金のための賭博じゃない
大元は賭けの対象は別に他のスポーツでも良いのよ、極端な話
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:03:54.27 ID:LB1TIchD0
- >>350
本来の目的はからしたら別にサッカー資金のためのもんじゃないよ
なんかサッカーファンは勘違いしてるけど
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:06:02.83 ID:oHmKZQGH0
- >>352
やきう利権関係者「では、電子掲示板(LEDや液晶)にするために再び税金およびtotoにタカります」
「業者は我々の身内を指名しますのでご安心を」
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:10:48.14 ID:bZGQkMVb0
- >>354
totoは文科省のスポーツ振興くじなんだけど一部の人間には
サ ッ カ ー 信 仰 く じ
と読めるみたいだねw
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:14:59.68 ID:dRC0UV5n0
- 既存球場の改修じゃなくて新球場の建設なのか
未開の地グンマーにドン引き・・・
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:23:42.54 ID:WAplaou10
- いいから野球はtotoにたかるなよ
てか五輪競技でもないのにおこがましいんだよ
そんなマイナー競技までtotoはカバーする必要ない
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:27:19.24 ID:LB1TIchD0
- >>358
お前、totoがどんなスポーツに使われてるかすら知らんだろ?
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:35:04.32 ID:nYMnA5Jb0
- >>357
福田、中曽根家の治める高崎に大きな体育館が出来る。
だから、対抗して笹川家も統治する太田に球場をつくる。
そんな感じ。
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:41:48.71 ID:l0BBRy5i0
- グンマーの姫に出して貰えば?
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:43:39.16 ID:654u9wOG0
- 税吸うボール氏ね
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:43:41.55 ID:zxYHjYXh0
- 税金泥棒振りwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:54:01.98 ID:/kU6ROx50
- >>336
誘致しないのならプロ規格で作ることないじゃん
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 17:58:00.07 ID:l0BBRy5i0
- >>340
土地は市が出すとしても15億で出来んの?とは思うな。
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 18:34:06.31 ID:zYf/PufT0
- それより街灯作れよ。足利から太田入ると道路真っ暗。
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:00:49.05 ID:hnsdyHww0
- 税金泥棒振りwwwwwwwwwwww
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:13:47.87 ID:KkPP8nre0
- 野球場は球蹴りと違って需要あるんだな
球蹴りのスタジアムなんてみんな赤字だし
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:16:57.83 ID:HCbAqPEw0
- >>368
まずは税金払えよ豚双六は。
764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】
東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、
「存在しない」
とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、
・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事
も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:26:00.03 ID:cTOOE/T10
- 太田市民の99%はやきうなんてやりません
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:29:07.67 ID:KkPP8nre0
- >>369
2chレスがソースってww
サカ豚これ以上笑わせんなw
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:32:58.46 ID:KkPP8nre0
- 甲子園球場 黒字
東京ドーム 黒字
京セラドーム 黒字
福岡ドーム 黒字
ナゴヤドーム 黒字
札幌ドーム 黒字
神宮球場 黒字
横浜スタジアム 黒字
マツダスタジアム 黒字
埼玉スタジアム 赤字
日産スタジアム 赤字
長居スタジアム 赤字
味の素スタジアム 赤字
豊田スタジアム 赤字
宮城スタジアム 赤字
エコパスタジアム 赤字
カシマスタジアム 赤字
これは分かりやすいw
如何に球蹴り場が税金の無駄遣いかよく分かる
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:34:26.16 ID:hnsdyHww0
- 乞食税吸うボール死ね
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:35:37.05 ID:GFjJ30S40
- DeNAがここへフランチャイズを移転すればいい
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:36:32.77 ID:JbNfieii0
- 税リーグの政治力のなさにいいかげん気づけ
野球どころか金握ってるエスタブリッシュメントにはラグビー以下だぞ
黒いけど大風呂敷の嘘で金引っ張る川渕毛嫌いしてるサか豚らしいアホさだけど
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:51:10.81 ID:cTOOE/T10
- 税リーグとは乞食やきうのことでしたww
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:51:31.43 ID:dpEWEo/60
- 税金乞食焼き豚に泣き付かれて自治体も大変やなw
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:52:34.22 ID:hnsdyHww0
- 太田市民「やきうなんて要らねえよ税吸うボール死ね」
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:55:53.74 ID:hnsdyHww0
- 税吸うボールの政治力w
税吸うボール利権おぞましいな
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:58:36.93 ID:1e6j403/0
- これだけ関係者政治力があるのに競技がほとんど見られてないとわ
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:59:38.51 ID:fMurSISL0
- となりの大泉町の町営球場はたまに2軍の試合とかやってなかったっけ?
そんな高望みせず2軍選手用の球場作っておけばハンカチの故郷だし、
2軍落ちした時に凱旋試合とかできたら盛り上がるんじゃないか
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:01:31.82 ID:Fz4Dcjm/0
- 15億でプロの試合が出来る規模のスタが作れるのか
ずいぶん安いな
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:28:42.99 ID:ACXUvr0Z0
- 野球公認規則にあるのはグラウンドのサイズに関する規定だけだからな
極端な話客席が0でも公式戦はできる
でもそれじゃ赤字だからやらないけどな
現実的には2万以下だと一軍は呼べないだろう
これもアマ用で社会人と学生野球が使う
プロ云々は2軍戦を呼べたらラッキー程度の話
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:29:01.71 ID:UKmmX4Px0
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < オラッ! 税吸うボール
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \ 出てこいや!
| /  ̄ | |/ 「 \ \___________
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:30:22.07 ID:CxA0LrK40
- フハハ
サカ豚の阿鼻叫喚が心地よいw
これが準国技の政治力なのだよ
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:31:00.91 ID:UKmmX4Px0
- <全部大赤字>
★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★
1990年オープン 北海道 帯広の森野球場 収容人数23,000人
1990年オープン 茨城県 ひたちなか市民球場 収容人数25,000人
1990年オープン 石川県 金沢市民野球場 収容人数10,000人
1990年オープン 神奈川県 上府中公園小田原球場 収容人数10,000人
1990年オープン 千葉県 千葉マリンスタジアム 収容人数30,000人
1991年オープン 岐阜県 長良川球場 収容人数30,000人
1991年オープン 長野県 松本市野球場 収容人数25,000人
1991年オープン 愛知県 岡崎市民球場 収容人数20,000人
1991年オープン 宮城県 平成の森しおかぜ球場 収容人数10,000人
1992年オープン 岩手県 一関運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 富山県 富山アルペンスタジアム 収容人数30,000人
1992年オープン 鳥取県 どらドラパーク米子市民球場 収容人数16,000人
1992年オープン 新潟県 新発田市五十公野公園野球場 収容人数11,000人
1992年オープン 熊本県 県営八代運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 佐賀県 みゆき球場 収容人数15,00人
1993年オープン 山形県 新庄市民球場 収容人数12,000人
1993年オープン 福岡県 福岡ドーム 38,500人
1994年オープン 埼玉県 越谷市民球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 天童市スポーツセンター野球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 皆川球場 収容人数12,000人
1994年オープン 秋田県 横手市平鹿球場 収容人数10,000人
1994年オープン 岩手県 森山総合公園野球場 収容人数12,000人
1995年オープン 沖縄県 北谷公園野球場 収容人数11,000人
1995年オープン 福岡県 小郡市野球場 収容人数13,000人
1995年オープン 新潟県 三条市民球場 収容人数14,800人
1995年オープン 岡山県 倉敷スポーツ公園野球場 収容人数30,670人
1995年オープン 福島県 いわきグリーンスタジアム 収容人数30,000人
1995年オープン 山口県 西京スタジアム 収容人数15,000人
1995年オープン 大阪府 大阪市南港中央野球場 収容人数10,000人
1995年オープン 大阪府 舞洲ベースボールスタジアム 収容人数10,000人
1996年オープン 長野県 上田野球場 収容人数18,000人
1996年オープン 沖縄県 浦添市民球場 収容人数14,500人
1997年オープン 長崎県 長崎ビッグNスタジアム 収容人数25,000人
1997年オープン 大阪府 大阪ドーム 収容人数36,600人
1997年オープン 愛知県 ナゴヤドーム 収容人数38,400人
1998年オープン 山口県 萩スタジアム 収容人数15,000人
1999年オープン 佐賀県 みどりの森県営球場 収容人数16,500人
1999年オープン 山形県 鶴岡ドリームスタジアム収容人数12,000人
2000年オープン 長野県 長野オリンピックスタジアム 収容人数35,000人
2000年オープン 愛媛県 松山坊ちゃんスタジアム 収容人数30,000人
2001年オープン 宮崎県 サンマリンスタジアム宮崎 収容人数30,000人
2001年オープン 宮城県 石巻市民球場 収容人数10,000人
2001年オープン 北海道 札幌ドーム 収容人数40,400人
2002年オープン 広島県 しまなみ球場 収容人数16,000人
2002年オープン 宮崎県 アイビースタジアム 収容人数11,000人
2002年オープン 秋田県 グリーンスタジアムよこて 収容人数10,000人
2003年オープン 秋田県 秋田こまちスタジアム 収容人数25,000人
2004年オープン 宮崎県 南郷スタジアム 収容人数10,000人
2005年オープン 沖縄県 ONNA赤間ボール・パーク 収容人数11,000人
2005年オープン 静岡県 静岡市清水庵原球場 収容人数10,000人
2007年オープン 宮城県 仙台市民球場 収容人数10,000人
2008年オープン 福井県 福井フェニックススタジアム 収容人数10,000人
2009年オープン 新潟県 ハードオフ・エコスタジアム新潟 収容人数30,000人
2009年オープン 広島県 三次きんさいスタジアム 収容人数16,000人
2009年オープン 広島県 マツダスタジアム 収容人数33,000人
2010年オープン 千葉県 県立柏の葉公園野球場 収容人数12,000人
2010年オープン 沖縄県 那覇市営奥武山野球場 収容人数30,000人
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:32:41.60 ID:CxA0LrK40
- 野球場は地震の時には避難所にもなるしな。
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:57:47.59 ID:md/Y1mkp0
- 自治体の税金に寄生する焼き豚w
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:59:31.80 ID:aJ5cMvIm0
- >>386
年に一回無理矢理プロ野球呼んで、
何ヶ月もチケット必死で売って当日天気悪くてお流れのパターンのやつ。
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 01:06:39.66 ID:HEFd86kWO
- 実際のところ、官僚や自治体の存在に疑問を感じる
彼らは本当に必要な存在なのだろうか?
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 01:47:41.86 ID:BxOLYe1m0
- >>385
国技ってw 日本人は野球自体には興味が無いことが確定しているじゃん。
>>390
先ずは官僚と(雑談でも良いから)話してみると良い
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 02:39:08.61 ID:NfWnGuu/0
- >>386
野球は日本の癌
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 07:45:40.29 ID:xyy7z9yH0
- 【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417462278/
【少年野球】東海地方のリトルリーグ所属選手が10年前から半減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418991758/
【野球】嶋選手、五輪野球復活へNPBと共闘、 競技人口の減少は球界の共通課題。 子供たちの野球離れは選手会の議題にもなっている [転載禁止]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418611145/
【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が1年で5万人減っている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473412/
【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473191/
【野球】「サッカーやりたい」と言う息子に動転!何十年か後、日本にプロ野球はあるか?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420272451/
【野球】激減する野球少年、教えるのは 近所の野球好きのおじさんたち
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420276095/
【野球】若者の野球離れ、薬物問題など課題山積のメジャーリーグ2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421320538/
【野球】西武の田辺徳雄新監督「野球をする子供が本当に少なくなっている」2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421493946/
【サッカー/野球】なぜプロ野球選手よりJリーガーを志す少年が増えているのか2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421502216/
若者のやきう離れ止まんねえ
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 07:47:00.94 ID:m83qdKht0
- 決めるのが団塊だからな
ホントに空気も読めない阿呆すぎるよ
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 10:58:20.73 ID:RR6Sw2sN0
- >>386
税金泥棒振りタカり杉内wwwwwwwwwwww
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 11:11:44.97 ID:Fy8TkLyp0
- >>386
日本語不自由みたいだから教えてあげる
きん‐ねん【近年】
最近の数年間。ここ数年。「―にない豊漁」
25年前を「近年」っていう日本人はいないんだよ
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 11:16:50.88 ID:ACXUvr0Z0
- >>386
大黒字のマツダスタジアムが入ってる時点で信憑性が0になったわw
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 11:18:29.23 ID:+vbtWI9v0
- 地方創生やら雇用の確保だとかお上がいろいろ言っても、活性化策として、このくらいしか思いつかないというのが実情だろう
ふふふ 税が消える魔球か・・・笑えるよ
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 11:36:39.16 ID:wUJpV77F0
- スバルやる気だな
佐野、足利、桐生とあの辺野球強いとこ多いからいいんじゃない
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 11:43:16.91 ID:9kFk/kro0
- 税吸うボール氏ね
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 11:43:52.33 ID:r7QucGvP0
- アメリカでは税吸うボール
じゃあ日本では??
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 11:44:54.80 ID:RkBLMBLv0
- プロ野球誘致って年間1試合のために建設するつもりなのか?
維持費とか馬鹿にならないだろ舐めてるの?五輪除外競技
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:37:12.79 ID:opULGZ4sO
- 清水がまさかこんなことを言い出すなんて思わなかった
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:41:44.34 ID:RR6Sw2sN0
- さっさとくたばれ税吸うボール
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:50:59.17 ID:ITQ5WsYSO
- >>402
いいとこ2年に1試合でしょ
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:53:40.23 ID:24mImuJ30
- >>事業費の半分以上を市内企業などからの寄付でまかなう方針
太田じゃ富士重工っぽいな
儲かってるみたいだし、社会人と高校野球で使うのかな?
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:54:34.12 ID:24mImuJ30
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20150207/CK2015020702000188.html
太田市は、市内の民間企業から寄付金を集め、新たな市営野球場を建設することを決
めた。十二日に開会する定例市議会に、建設費を積み立てる「野球場建設基金」を設置
するための条例案を提出する。四年後の完成を目指している。 (杉原麻央)
清水聖義市長は六日の定例記者会見で「野球は根強い人気がある。子どもたちに環境
の整った球場でプレーさせたい」と話した。
新球場は、プロ野球の公式戦ができる規模とされる両翼百メートルのグラウンドを検
討している。市は九億円の寄付金を見込み、建設費の六割に充て、残り四割を市費で賄
う考えだ。
市内で観客一万人を収容できる球場としては、一九七九年建設の運動公園野球場と、
三七年に中島飛行機(現・富士重工業)が建てて市が引き継いだ東山球場がある。
少年から社会人まで利用頻度は高く、両球場とも改修を重ねているが、老朽化が目立
つという。
−−−−−
要は今あるアマ用が老朽化したので立て替えるってだけだ
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:59:42.65 ID:pCEmBIfe0
- >>407
アマ用なら客席いらなくね?
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:00:32.63 ID:ymPGWYaiO
- 群馬に新しい風の予感
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:02:51.97 ID:RR6Sw2sN0
- 税金泥棒振りwwwwww
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:05:32.00 ID:r3Se/K4o0
- 今頃なにやってんだ?
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:05:37.29 ID:Q2wh8bny0
- グンマーだっけ?
独立球団なかった?
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:12:05.90 ID:8mND3iv1O
- BCリーグとか学生野球、社会人野球で使えるな。
Jリーグのチームないからサッカー場だと無駄になる。
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:13:16.69 ID:Fg0zXH580
- 野球って今さら… ねぇ
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:18:11.49 ID:r7QucGvP0
- >>408
だな
BCリーグとか学生野球、社会人野球なんて誰も興味ねえし
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:19:07.48 ID:8ieHbYX50
- >>412
つダイヤモンドペガサス
ラミレスが一時入団してた。
当時の前橋市長が「前橋には目玉がない」と県庁に泣きついて作ってもらった球団。
いまでも市長のおもちゃで市民の知名度はゼロ。
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:23:00.40 ID:+ZVOiNWf0
- 群馬名産のコンニャク芋の輸入関税率は異常だもんなぁ。
発想が突飛なのも頷ける。
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:23:06.36 ID:8mND3iv1O
- >>386
つグリーンスタジアム神戸
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:26:35.45 ID:D+0Qqfgq0
- よし、群馬県にもプロ野球団を作ろう。
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:31:31.30 ID:uVMg5vwX0
- また斜陽産業に税金か… 不良債権化決定物件増やしてどうすんのよ野球 ヤケクソで作るな
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:34:42.29 ID:Ep+jAHYP0
- >>415
BCにはTDNがいるからマニアは食いつくぞw
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:41:54.05 ID:OelvNT+H0
- 【野球】弘前市、プロ野球の試合を誘致しようと準備。楽天から1万4000人程度の球場を求められる「費用負担が課題」2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423372830/
【野球】年間20億以上の赤字は10球団、安倍政権の「16 球団構想」で プロ野球消滅の大ピンチ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407515516/
【野球】事業費は15億円以上…プロ規格野球場建設を表明 群馬太田市長2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423325018/
【野球】「大谷球場」作る!キャンプ地「名護市営」全面改修 チームは以前から球場の改修を市側に依頼2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423197532/
【野球】球界の盟主・巨人キャンプの観客数は水増し? 「2万4000人」という数字が波紋!車1台につき4人と概算★22ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423347974/
大赤字&水増し&税吸うぼうるは見栄張ってばっかwww
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:44:43.28 ID:XUlpRZD40
- 球場作るから来てと呼ばれるのが野球
スタジアム作れ、改修しろと要求するのがサッカー
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:45:53.80 ID:NitBhWt/0
- ★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★
1990年オープン 北海道 帯広の森野球場 収容人数23,000人
1990年オープン 茨城県 ひたちなか市民球場 収容人数25,000人
1990年オープン 石川県 金沢市民野球場 収容人数10,000人
1990年オープン 神奈川県 上府中公園小田原球場 収容人数10,000人
1990年オープン 千葉県 千葉マリンスタジアム 収容人数30,000人
1991年オープン 岐阜県 長良川球場 収容人数30,000人
1991年オープン 長野県 松本市野球場 収容人数25,000人
1991年オープン 愛知県 岡崎市民球場 収容人数20,000人
1991年オープン 宮城県 平成の森しおかぜ球場 収容人数10,000人
1992年オープン 岩手県 一関運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 富山県 富山アルペンスタジアム 収容人数30,000人
1992年オープン 鳥取県 どらドラパーク米子市民球場 収容人数16,000人
1992年オープン 新潟県 新発田市五十公野公園野球場 収容人数11,000人
1992年オープン 熊本県 県営八代運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 佐賀県 みゆき球場 収容人数15,00人
1993年オープン 山形県 新庄市民球場 収容人数12,000人
1993年オープン 福岡県 福岡ドーム 38,500人
1994年オープン 埼玉県 越谷市民球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 天童市スポーツセンター野球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 皆川球場 収容人数12,000人
1994年オープン 秋田県 横手市平鹿球場 収容人数10,000人
1994年オープン 岩手県 森山総合公園野球場 収容人数12,000人
1995年オープン 沖縄県 北谷公園野球場 収容人数11,000人
1995年オープン 福岡県 小郡市野球場 収容人数13,000人
1995年オープン 新潟県 三条市民球場 収容人数14,800人
1995年オープン 岡山県 倉敷スポーツ公園野球場 収容人数30,670人
1995年オープン 福島県 いわきグリーンスタジアム 収容人数30,000人
1995年オープン 山口県 西京スタジアム 収容人数15,000人
1995年オープン 大阪府 大阪市南港中央野球場 収容人数10,000人
1995年オープン 大阪府 舞洲ベースボールスタジアム 収容人数10,000人
1996年オープン 長野県 上田野球場 収容人数18,000人
1996年オープン 沖縄県 浦添市民球場 収容人数14,500人
1997年オープン 長崎県 長崎ビッグNスタジアム 収容人数25,000人
1997年オープン 大阪府 大阪ドーム 収容人数36,600人
1997年オープン 愛知県 ナゴヤドーム 収容人数38,400人
1998年オープン 山口県 萩スタジアム 収容人数15,000人
1999年オープン 佐賀県 みどりの森県営球場 収容人数16,500人
1999年オープン 山形県 鶴岡ドリームスタジアム収容人数12,000人
2000年オープン 長野県 長野オリンピックスタジアム 収容人数35,000人
2000年オープン 愛媛県 松山坊ちゃんスタジアム 収容人数30,000人
2001年オープン 宮崎県 サンマリンスタジアム宮崎 収容人数30,000人
2001年オープン 宮城県 石巻市民球場 収容人数10,000人
2001年オープン 北海道 札幌ドーム 収容人数40,400人
2002年オープン 広島県 しまなみ球場 収容人数16,000人
2002年オープン 宮崎県 アイビースタジアム 収容人数11,000人
2002年オープン 秋田県 グリーンスタジアムよこて 収容人数10,000人
2003年オープン 秋田県 秋田こまちスタジアム 収容人数25,000人
2004年オープン 宮崎県 南郷スタジアム 収容人数10,000人
2005年オープン 沖縄県 ONNA赤間ボール・パーク 収容人数11,000人
2005年オープン 静岡県 静岡市清水庵原球場 収容人数10,000人
2007年オープン 宮城県 仙台市民球場 収容人数10,000人
2008年オープン 福井県 福井フェニックススタジアム 収容人数10,000人
2009年オープン 新潟県 ハードオフ・エコスタジアム新潟 収容人数30,000人
2009年オープン 広島県 三次きんさいスタジアム 収容人数16,000人
2009年オープン 広島県 マツダスタジアム 収容人数33,000人
2010年オープン 千葉県 県立柏の葉公園野球場 収容人数12,000人
2010年オープン 沖縄県 那覇市営奥武山野球場 収容人数30,000人
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:46:38.16 ID:NitBhWt/0
- ○【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』
http://npn.co.jp/sp/article/detail/44555682/
○【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分を負担
http://www.at-s.com/news/detail/925651866.html
http://www.at-s.com/images/IP140130TAN000079000_20140202065550.jpg
○【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/06/news019.html
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1402/06/do_miyazaki01.jpg
○日本ハム、3年で5億7600万円申告漏れ…大阪国税局指摘
http://mainichi.jp/select/news/20140606k0000m040150000c.html
○【野球】プロ野球、国税庁通達により親会社が球団経営の赤字を広告宣伝費として経費計上できる仕組み 独立採算では明らかに不利
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00013399-president-bus_all
○【野球】西武「準本拠地」県営大宮球場 県が財政難にもかかわらず約2億円掛けてスコアボード全面改修
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091001-OYT8T01213.htm
大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字
建設費 収支 累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年 200億超
○楽天に仙台市が6000万円投入
仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html
○千葉市が1億円超ロッテ支援策
http://64.233.161.104/search?q=cache:PtlKYEGdRM4J:www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040826-0044.html
○日本ハム・チケット公費補助4割引き
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm
○宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
【MLB/税】住民に2800億円もの負担が…マーリンズがスタジアム建設費用を巡り自治体と係争に
http://full-count.jp/2015/02/05/post7807
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:50:39.98 ID:cbkjiUZr0
- 富士重工が社会人野球の強豪で、
富士重工はいま儲かりまくり
富士重工のために富士重工の寄付で作るなら、
アリなのかもしれない
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:51:38.13 ID:kZ1xLiv7O
- SSA的な施設の方が有意義だろ
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:54:01.25 ID:BxOLYe1m0
- 同じ187cmなら、日本のプヨやきう選手よりこの人の方が身体能力は高そう
【女子サッカー】中国代表GK趙麗娜、ネット上で「美しすぎる」と話題に [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423522900/
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:01:46.69 ID:cbkjiUZr0
- >>403
年齢的にそろそろ引退も近いし、
お世話になった建設会社へのお礼かなw
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:06:05.61 ID:A9Habb2v0
- >>422
税金泥棒振り最低やな
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:12:50.86 ID:MUtXcEwS0
- そこらの河川敷でやれよ
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:17:08.69 ID:Zv1GJQqe0
- プロ野球の試合ができる球場が15億とはえらい安いな
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:51:30.08 ID:k0aTOxad0
-
税を吸うボールはもうカンベンw
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:56:21.39 ID:FJa9OolT0
- 頭おかしいんとちゃうか
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:03:01.95 ID:BxOLYe1m0
- >>432
プロ用の規定って両翼の幅とセンター方向の長さだけじゃん
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:03:52.57 ID:r7QucGvP0
- 太田市のやきう人口なんて2人ぐらいだろ
そいつらが自腹切って建てろ
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:21:36.47 ID:A9Habb2v0
- さっさと失せろ税金泥棒振り
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:37:46.78 ID:MUtXcEwS0
- 泥棒振りw
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:13:37.59 ID:r7QucGvP0
- >>424
リアル税金泥棒振りだな
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:15:56.56 ID:x7udl7rq0
- 税金泥棒振りwwwwwwww
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:19:00.61 ID:XHNryN480
- >>285
練習も太田でやっているし、太田開催では10年くらい無敗なんだよなw
年3、4回やって結構強豪招いているのに負けないんだよな、とにかく
こういうチームを無視出来るんだからまあ、群馬だねえw
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:58:15.30 ID:aN6T9sdQ0
- こいつ自身がピロ野球オタか、ズズババ世代の投票ご機嫌取りだろうな
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:58:38.37 ID:MUtXcEwS0
- 税金泥棒振りっていいねw
ピッタリだ
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:05:10.14 ID:A9Habb2v0
- 税金泥棒振りwwwwww
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:10:42.94 ID:hML52qI60
- プロ規格の野球場って何が違うの?
ロッカールームが広かったりとかそういう事?
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:13:24.32 ID:3TrbvLvA0
- totoたかり球www
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:15:55.05 ID:BxOLYe1m0
- >>445
両翼の幅とセンター方向の長さだけ
そもそも、やきうは国際Aマッチであっても公園をちょっと手直しした程度の「野球場」で出来るのが魅力
下記はフランスでの国際大会
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/c065c407ad0351081b9b5be5dcd2d4e379718fd9.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/cbbc388071ab90d996c0bb0264be57124f67273e.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/5765eea661e32334fcfc2151060f094c32d3f6fc.93.2.2.2.jpg
Aマッチでさえこの程度なんだから、本来は(設備には)大してカネは掛からん。
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:20:36.29 ID:hML52qI60
- >>447
こんなものなら15億もかからないだろうなあ。
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:22:55.98 ID:V52DKowB0
- 群馬の太田って前観覧車で揉めてなかった?
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:24:26.68 ID:48/se3y40
- プロ野球の球場が15億?
そんなん無理でしょフツーに
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:25:29.17 ID:48/se3y40
- >>447
Aマッチw
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 20:15:33.36 ID:j8x44lxv0
- 税金泥棒振りの被害がグンマーにも
御愁傷様です
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 20:21:36.40 ID:Xct03XQw0
- 太田市はお金がたんまり余ってるから10個くらい余裕で作れます
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:42:06.35 ID:r7QucGvP0
- 地方自治体を蝕む税金泥棒振り
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:54:04.67 ID:1wjJqFUfO
- 観覧車でもめたのは伊勢崎
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:19:01.18 ID:MUtXcEwS0
- 税金泥棒振りはいい加減にしろ
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:20:22.19 ID:078B4JQF0
- 若い奴が選挙行かないからこういうことになる
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:22:35.83 ID:IROq37/y0
- ふざけんな!
ラグビー場作れよ
日本最強のパナの本拠地だろ!
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:23:52.46 ID:kVdY05Rb0
- いまどきやきうかよwww
- 460 :青い人 ((( ゚д゚)))<サムッ ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2015/02/10(火) 22:26:20.75 ID:oauCAHVPO
- >>458
今の今まで大阪だと思ってたスマン
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:27:05.44 ID:IROq37/y0
- >>453
富士重工が絶好調で税収が予想以上に増えすぎて困ってるらしいね
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:27:28.78 ID:E07b1Ikk0
- 箱モノつくっても意味ないだろうに
何回同じ間違い繰り返してんだよ
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:29:53.81 ID:r7QucGvP0
- 税金泥棒振りより福祉に金を回せ
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:30:36.56 ID:sV4Jhlsa0
- >>1
スバル目当てですね(´・ω・`)
酷い話だな
流石土人
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:30:37.36 ID:IROq37/y0
- >>462
サッカーラグビー場を作るのは意味がある
ラグビートップリーグの試合をゴミみたいな市営陸上競技場で開催してるのはどうにかしないといけないのよ
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:50:40.29 ID:j8x44lxv0
- ハンカチ「これは税金泥棒振りですね(激怒)」
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:58:08.59 ID:r7QucGvP0
- 税金泥棒振りw
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:59:19.26 ID:MZ1Ivko60
- >>465
ラグビーの現状はよくわかんないんだけど、
そういう事ならラグビー関係者は「そんな予算あるなら需要も解らない野球場より現実に必要なラグビー場作ってよ!」
と抗議なり陳情なりなんなりしたらいいんじゃね?
元総理の森辺りに陳情してみたら動くんじゃねえのかなとか素人考えで思うが
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 00:07:47.44 ID:HvPu8hbx0
- 日本は税金泥棒振りで
アメリカは税吸うボールか
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 00:44:02.85 ID:wdi8DxZJ0
- グンマーとかバカにするけど
県の重心がどこにあんだか分からんぐらいに
市が乱立してんでないの?
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:41:24.05 ID:h6A9OF5Q0
- >>470
市町村合併で失敗したということか
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:05:34.87 ID:5KbitM5K0
- 税金泥棒振りwwwwww
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:22:19.06 ID:nZZ+PgKA0
- >>465
パナが自費で作ればいいんじゃないの?
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:25:11.57 ID:AdiJa8Bd0
- サカ豚が発狂してるけどこの辺の人達はサッカーなんてまったく興味ないからなんの意味もないよw
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 03:31:40.13 ID:SOoHLyl10
- 東京三洋電機ラグビー部(パナソニックワイルドナイツ)>>>>スバル硬式野球部
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 03:34:43.01 ID:vPoFrz1Y0
- 半額はスバルが出すらしい
で、年に1度の西武vs巨人をやりたいらしい
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 03:37:02.14 ID:Ne3GT8PSO
- 群馬県太田市ってブラジル人が多い街じゃなかった?
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 03:39:21.25 ID:9YR/5XKo0
- ヤクルトかロッテでも呼んじゃう
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 03:54:36.48 ID:+mVhwZDo0
- 地元の俺が近所の噂や地元紙の話をまとめると
・費用の半分は富士重工持ち
・年に1度群馬で行われてる西武対巨人をそこでやりたいらしい
・太田でやる高校野球の予選でも使用する
・地元の人達は反対してない
・同じ規模のスタジアムが市内にすでに2つある
・建設候補地が全て駅から離れすぎてる
・バスを出せても、1時間に1本が限界というアクセスの悪さ
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 03:59:09.72 ID:SLmMNUIbO
- 企業からの寄付での建設で自治体の負担なんかないも等しいのになにアンチは発狂してんの
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 04:01:21.81 ID:SLmMNUIbO
- 野球場は公共施設だからね
だからこそみんなも寄付に積極的なんだよ
どこぞの営利施設を税金で建設要求したり税金で赤字補填するアジア8位()とは違ってね
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 04:20:18.31 ID:O1j7/Ox70
- 土地さえあればフィールドオブドリームスみたいなことが可能なんだが
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 07:11:13.86 ID:LXLdp6ZT0
- >>481
○【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』
http://npn.co.jp/sp/article/detail/44555682/
○【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分を負担
http://www.at-s.com/news/detail/925651866.html
http://www.at-s.com/images/IP140130TAN000079000_20140202065550.jpg
○【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/06/news019.html
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1402/06/do_miyazaki01.jpg
○日本ハム、3年で5億7600万円申告漏れ…大阪国税局指摘
http://mainichi.jp/select/news/20140606k0000m040150000c.html
○【野球】プロ野球、国税庁通達により親会社が球団経営の赤字を広告宣伝費として経費計上できる仕組み 独立採算では明らかに不利
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00013399-president-bus_all
○【野球】西武「準本拠地」県営大宮球場 県が財政難にもかかわらず約2億円掛けてスコアボード全面改修
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091001-OYT8T01213.htm
大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字
建設費 収支 累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年 200億超
○楽天に仙台市が6000万円投入
仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html
○千葉市が1億円超ロッテ支援策
http://64.233.161.104/search?q=cache:PtlKYEGdRM4J:www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040826-0044.html
○日本ハム・チケット公費補助4割引き
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm
○宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
【MLB/税】住民に2800億円もの負担が…マーリンズがスタジアム建設費用を巡り自治体と係争に
http://full-count.jp/2015/02/05/post7807
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 07:11:41.15 ID:LXLdp6ZT0
- >>481
764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】
東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、
「存在しない」
とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、
・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事
も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 07:17:02.49 ID:DCf8/eQQ0
- こういう地方でも野球の需要が高いっていういい例だな
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 07:20:01.80 ID:LXLdp6ZT0
- >>485
はあ?
【野球】球界の盟主・巨人キャンプの観客数は水増し? 「2万4000人」という数字が波紋!車1台につき4人と概算★22ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423347974/
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 07:30:58.96 ID:ArKMZryqO
- JRの駅ないし東武線だけで集客無理だろ。それにイマドキやきうってw敷島で巨人戦やるのもせいぜい年1くらいだしなあ。
市庁舎の建築で計画縮小したりして評価されたのに何期もやってるとこんなだな。最近は癒着気味だろ
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 07:32:50.14 ID:+kwmAjmY0
- >>485
プロなんて滅多に来ないのに?
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 07:48:05.79 ID:j/tqP9bQ0
- >>486
平日でしかもただの練習なのに三千人も集客すること自体がすごいだろ
Jリーグ下位チームよりきてるし
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 07:52:45.23 ID:LXLdp6ZT0
- >>489
水増しそのものがクソダサイんだが。
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 07:58:18.43 ID:CoQ/ebBr0
- 半分寄付で賄うとしても6億は税金か
年1のプロのみ、高校野球や独立リーグの試合もあるが敷島のサブ扱い
批判は出るわな
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:05:12.90 ID:AGJfl40NO
- 全額寄付で賄うか、グラウンドだけプロ仕様に抑えておけよ
西武二軍が使った埼玉県小鹿野町の小鹿野町営球場みたいな感じでさ
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:20:35.63 ID:g00mIFRF0
- ・同じ規模のスタジアムが市内にすでに2つある
ならいらんだろw
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 08:32:48.07 ID:+kwmAjmY0
- 太田市運動公園をwikiで見たら、
野球場は全面人工芝(高校野球での使用無し)。収容人員1万人。
陸上競技場は3種公認。照明の照度低くナイター不可。ラグビートップリーグのパナソニックの試合が例年ある。
設備投資の優先順位違うだろwww
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 09:59:22.39 ID:xLNrsNtJ0
- >>489
キャンプは数日続くが試合誘致に成功しても年1回だからなあ
俺の地元の球場は多分九州でも有名な方に入るがずっと赤字
そのせいか存続の危機に陥ってるわ
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:01:11.83 ID:Kqu2hCE00
- サカスタ不要
確定
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:06:54.97 ID:ioqyhE1E0
- 野球に関わらずプロスポーツチームを長期にわたって運営するには、
周囲に他のチームがないことと、交通の便が良いことが必須。
プロ野球でこの要件を満たす地域は、新潟しかのこってない。
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:08:35.79 ID:mpSB7/Q30
- ダイヤモンドペガサスがあるやん
前橋に球場もあるやろ
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:09:28.77 ID:xLNrsNtJ0
- >>497
あそこ交通の便めちゃくちゃ悪いんだろ?
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:10:49.73 ID:2O1v417E0
- スタジアムは、大きくなると建てるより維持費が大変。
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:14:07.06 ID:MxFxVLTo0
- >>485
高校野球の予選のためだけに高級野球場なんてリコールもんだな
その象徴である愛媛の坊っちゃん球場なんか毎年県民に億単位の税負担を強いてるのにw
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:15:54.94 ID:Kqu2hCE00
- >>500
>>501
また
嘘をつく
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:27:04.00 ID:xLNrsNtJ0
- >>501
こっちは熊本だけど藤崎台がずっと赤字でネーミングライツ募集してるけど
全然募集無くてキャンプの誘致やホークスの2軍誘致も失敗
前々から移転の話があったんだがその金もないもんだから
最悪取り壊しの可能性も出てきてる
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:33:18.29 ID:h6A9OF5Q0
- >>481
サンプルサイズが1でそこまで書けるとはw
>>502 ID:Kqu2hCE00
おはよう。 税ソナ
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:39:24.08 ID:HvPu8hbx0
- 税ソナは現実から逃げるな
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:39:37.77 ID:O6Ex6t650
- つかスポーツで太田、と聞いたら日本のスポーツ通ならまずワイルドナイツの名前
が出るよなあ、普通。
まあかの斎藤佑樹の故郷、という黒歴史もあるけどね・・・・
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:41:09.84 ID:aBWMVPLm0
- 徹底抗議
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:41:12.87 ID:IPqRGwcs0
- 結婚する
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:44:16.59 ID:Kqu2hCE00
- w
サカスタ不要確定
w
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:44:51.63 ID:lElah0n/0
- 太田なんて東京から2時間以上かかるから見に行かないよ
そんなところじゃプロの試合は年に1回くらいしか開催されないんだから無駄すぎるだろ
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:04:38.83 ID:A23vGnJC0
- 税金泥棒振りwwwwww
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:05:18.89 ID:Kqu2hCE00
- 基地外サカ豚発狂してるな〜w
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:12:47.12 ID:iYUSugJM0
- 東武ライオンズの本拠地になるんですね。わかります。
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:19:47.81 ID:A23vGnJC0
- 税ソナボールwwwwww
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:35:38.07 ID:dpWDfQjm0
- そもそも球場もスタジアムもいらないんだよなぁ
邪魔です
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:42:18.40 ID:h6A9OF5Q0
- この違い
【野球】「アジアシリーズ2014」開催中止を発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412661317/
↑
↓
【サッカー】FIFA、女子クラブW杯を創設へ 2017年の開始を目指す(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423622036/
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:47:30.40 ID:3MEDVnCS0
- >>498
前橋の敷島球場は前橋市民のもの。
県営だが前橋以外の市民のためには貸さないし、
なにより敵である高崎市民には絶対貸さない。
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:49:36.93 ID:h6A9OF5Q0
- >>517
民度高いなあw
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:50:52.76 ID:5LvvFK3D0
- サカ豚の嫉妬が見苦しいw
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:51:01.76 ID:lvlwaFFpO
- >>494
まだ球技場整備してラグビーW杯誘致したほうがいいわなw
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:51:56.52 ID:5LvvFK3D0
- 国内で勝負できないから海外の話題に頼るサカ豚www
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:52:24.11 ID:nZZ+PgKA0
- >>520
そんな大赤字確定の事業どこもやりたがらないだろw
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:02:37.72 ID:A23vGnJC0
- 税金コジキ棒wwwwww
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:02:43.22 ID:h6A9OF5Q0
- >>521
欧州代表なんてものをデッチ上げて無理やり国際スポーツの印象を
持たせようとするやきう関係者への悪口は止めて下さい。
しかも放送がまだ決まってない
ttp://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/2015/alleuro/overview.html
ttp://www.japan-baseball.jp/jp/games/alleuro2015/
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:05:28.92 ID:Kqu2hCE00
- >>521
サカ豚は
世界に頼る
金魚のフン
だからな
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:11:40.16 ID:HvPu8hbx0
- と税ソナがいきり立った
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:17:04.28 ID:OiPv62enO
- 富士重工スタジアムですな
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:19:40.76 ID:fxlwAuot0
- 税金泥棒振りは
不要
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:24:27.22 ID:Cnk77WCl0
- >>524
放映権売れなかったらどうするんだろう?
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:34:10.45 ID:9tK6nwoj0
- 太田ってスバルをはじめ工場たくさんあって税収があるからか、市としてはかなり裕福な感じだよね
飲み屋とかもやたら多いし
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:38:04.58 ID:A23vGnJC0
- 税金泥棒振りwwwwwwwwwwww
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:46:01.18 ID:rvBQTgji0
- 野球ファンだが何のために建てるんだか・・・ハンカチ王子のためか?
出稼ぎ南米人が多いんだからサッカークラブを設立したほうがウケるだろうに
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:50:28.35 ID:2ykSwsZq0
- 今時、どんな競技でも15億でプロ規格のスタジアムなんて作れるかよって思ったけど、
群馬にBCリーグのチームができてたのか
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 13:05:09.18 ID:rvBQTgji0
- 大田市民球場
http://homepage3.nifty.com/tenmura/live/html/gunma_ota.htm
総人工芝でいい球場じゃん、アマが使うには
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 13:15:25.88 ID:LJDcHAcG0
- ヤクルトは新潟じゃなくて群馬に移転か
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 13:33:43.91 ID:yCXzJuif0
- >>1 超ド田舎 不人気広島県民wwwww
253 :どうですか解説の名無しさん@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:03:02.64 ID:Qsik472v
関東がー
観衆がー
都会がー
女子がー
巨人がー
視聴率がー
みんなー、田舎の不人気チームの「広島」の話もしてよー
毎日ID変えて自演するの疲れたよ
225 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/12/25(木) 16:52:50.91 ID:73b1KuXP0
野球中継で一番数字を取れないのが広島戦なのは有名
TBS初め、各キー局が驚いたのが
数年前、TBS 広島×読売 3.6% 広島勝ち 勝ち投手前田謙太
これ以降、日テレ、テレ朝、各キー局が、広島戦の中継はしないようになった
ファンの数が少なすぎるとの指摘に、広島県人会とマツダGがステマを始めた
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 13:42:08.13 ID:Yt10xZ5M0
- つまり野球場は需要あるけど球蹴り場は需要ないって事か
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 13:59:16.57 ID:HvPu8hbx0
- 税金泥棒振り
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 14:03:18.39 ID:Yt10xZ5M0
- 群馬も球蹴りなんかより野球のが人気あるし
地元が活性化するって分かってるんだろうなぁ・・・
税金泥棒の球蹴りチームしかない県が可哀想・・・
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 14:09:33.79 ID:u56aSWzo0
- おーい、糸井。
日本人に人気の野球なら
サッカー以上に寄付なんて集まるよな?
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 14:11:23.17 ID:3MEDVnCS0
- >>518
「前橋市は県庁がある。県営のものは前橋のためにあるべき」
は県議まで務めた爺ちゃんの弁。
517も爺ちゃんが言ってた。
群馬の各都市は明治の頃から互いに嫌い合ってるよ。
一般市民はどうか知らんが。
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 14:11:48.25 ID:s//KDz6O0
- 弘前の半分くらいで改修出来るのは、設備がある程度揃っているのだろう。
ただ、寄付を集めるのにはちょっと残念なタイミングだと思う。
ソフトに理解の有るペヤングならポンと寄付したかもしれんが、あんな事になったのがねぇ…
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 14:14:54.52 ID:+qCVVuoX0
- 688 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/02/11(水) 14:12:25.29 ID:rDjchJCN0
Jリーグの観客を盗むのやめてもらっていいッスか?w
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 14:15:43.30 ID:3MEDVnCS0
- >>539
サッカーは前橋市。
県庁にお願いして前橋のスタジアムをJ1仕様に改修中。
数百億かける予定。
おまけで前橋にザスパのための練習場を10億で整備中。
全部、県からお金が出てる。
それにムカついているライバルかつ金がある高崎市は
独自にバスケ世界大会仕様の体育館を新築中。
ひそかに前橋市を見下している太田市はプロ野球球場をつくる。
こんな感じ。
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 14:21:27.70 ID:HvPu8hbx0
- >>544
数百億かかる改修ってカンプノウみたいなスタでも出来るのか?w
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 14:26:42.72 ID:jM9fuvk20
- >>544
メインは社会人野球のスバルが使うんだけどね
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 14:35:29.35 ID:Yt10xZ5M0
- >>544
J1仕様にするだけで数百億かかんの?
100%赤字施設じゃんw
てか前橋って2万人収容の野球場あるよね
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 14:47:52.69 ID:BJVsu/kt0
- 改修に数百億って・・・
ほんと焼き豚って平気でデタラメ言うんだな
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:01:01.39 ID:lrM2FHlb0
- 太田市民会館を早く作れ。新田は遠い。
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:01:46.84 ID:Yt10xZ5M0
- W杯スタジアムに累積する赤字の現実
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030110_2.htm
みんな、税リーグから逃げろ〜〜〜w
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:04:56.74 ID:AdiJa8Bd0
- 富士重工野球部という母体があるし親企業は十二分だし北関東には
球団ないし地域の野球熱は高いしNPBの参入を目指せ。
人口も太田中心に120万ぐらいはいるからなんとかなるだろう。
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:13:33.32 ID:alqHUm2I0
- うちの市は平成の大合併記念にプロ規格の球場を作ったんだが、完成したら、両翼が2メートル
足らなかったことが判明。予定してた記念オープン戦が開催できなかったよ。
完成するまで誰も気づかなかったのかと。その後、一度だけウェスタンリーグの公式戦やったけどね。
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:16:27.63 ID:PhRRTG4Q0
- 英語今ージョンの次はやきう
アメリカ大好きっこかよ
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:52:20.70 ID:ZnahY/qf0
- ところで、市商業が選抜云々の時と市長変わってるの?
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 17:15:22.83 ID:D5M1WVqy0
- >>550
15年前のソースとか馬鹿だとしかww
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 17:19:35.00 ID:dY0UsIqr0
- >>547
数百億かけるなら新しく作ったほうが安いかも。土地代込みで100億くらいで立派なの出来てるし。
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 17:25:28.52 ID:h6A9OF5Q0
- >>540
勿論ニダ
【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分負担★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391936063/
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 17:57:31.76 ID:C6wA19M80
- 税金泥棒振り嫌われ杉内wwwwwwwwwwww
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 17:59:16.64 ID:UXi1eti60
- サッカー競技場じゃないからいいんじゃね?
他にも使えるし
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 17:59:21.47 ID:buoaSxMx0
- >>1
建設確定だな
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 18:03:30.32 ID:woLxpGRr0
- こんなの氷山の一角だよ
税金で建てた野球場は日本中にいくらでもある
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 18:38:30.08 ID:LXLdp6ZT0
- >>559
あんな奇形球場よく使おうと思うよな。
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 18:45:33.69 ID:rd0lzaVx0
- 太田出身のプロ野球選手だとハンカチばかり注目されてるけどロッテ岡田なんて足利市在住だけどほぼ太田に自宅あるようなもん
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 18:48:58.69 ID:C6wA19M80
- >>557
税金泥棒振りは地元から支持されてないな
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 19:08:06.89 ID:lCVPPrQG0
- ひでーな税吸うボール
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 19:17:50.27 ID:ZPjzzlvY0
- 出たよハンカチスタジアム
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 19:24:04.16 ID:KNDAFVMj0
- 県を跨ぐけど、隣の足利には実業団の強豪チームあるよね?
足利にドームでも作った方がいいんじゃね?
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 19:27:55.12 ID:EeAUG5Ox0
- >>567
実業団ではなく「全足利クラブ」という市民クラブ
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 23:10:20.20 ID:ujhmudWu0
- 【野球】弘前市、プロ野球の試合を誘致しようと準備。楽天から1万4000人程度の球場を求められる「費用負担が課題」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423372830/
>>141
>>分かってない税リーグ坂豚w
>>試合をやりたいから自治体に税金でスタジオを作れってのが税リーグ
>>試合を誘致したい自治体がスタジアムを整備するってのは税リーグとは言わない
解ってないbegball(乞食球)豚w
民から官へ要望を出し認められた正しい流れがJリーグ
チホウの焼き豚老人による官の暴走で血税を喰い物にするってのは豚双六と言う
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 23:14:42.70 ID:ArKMZryqO
- >>544
ガンバの新スタでさえ140億くらいなのに数百億って凄まじいな。
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 23:29:22.29 ID:fxlwAuot0
- 税金泥棒振りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 23:47:53.57 ID:HvPu8hbx0
- >>570
群馬始まったなw
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 23:55:07.13 ID:MpUOjZry0
- >>541
所詮群馬だな
焼きまんじゅうがお似合い
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 00:49:38.83 ID:vBOGwdfN0
- ザスパがホームグラウンドにしている正田醤油スタジアムのJ1仕様に向けての改修費用は数百億は吹かしすぎ。
まあ、金がかかっていることと県営でありながら前橋市が独占していることは否定しないが。
今のところ掛かってる改修費用の累算は15億円程度だったはずだよ。
今年は3億掛けて芝生植え替えと水漏れヒビ割れしまくりの外壁を補修するとか。
結局、太田の球場にしろ野球やサッカーなんてどうでもよくて、群馬の自民を支える支援者の土建屋に公共事業を落とすのが目的だから。
小渕姫のネギや観劇会みたいなもんさね。
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 02:41:22.52 ID:S+uiuW9A0
- 利用者が中高年だらけになるやきう場
【調査】<東京都>約9割の人がスポーツ活動全般を「必要」 テレビ・ラジオで観戦したスポーツ1位「サッカー、フットサル」67%(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423515342/
489 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 age New! 2015/02/12(木) 00:39:00.56 ID:2WoQ93Pm0
Q2 この中にあなたが、この一年間に行ったスポーツや運動があれば、すべてお選びください。
男性 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代
サッカー 26.0 14.0 4.7 3.8 1.1 −
双六 20.0 12.5 9.4 6.0 7.1 3.0
女性 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代
サッカー 5.5 1.3 1.1 1.3 − −
双六 2.7 ー 1.7 0.7 − 0.4
>>560
税ソナの施設では祝祭日でもPCは使えるけど19時までなんだな
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 03:46:04.59 ID:KGy7QQaD0
- >>574
結局箱モノは土建屋のためなんだよね
まあ建てた後の利用状況や維持費を考えると
サッカー専用スタジアムより野球場のほうが
ずっとコストパフォーマンスはいいけど
何でサッカー場は人工芝にしないんだか
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 06:43:52.61 ID:EkpiRV5g0
- 税金泥棒打ちwwwwwwwwwwww
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 10:13:32.85 ID:tZtCwvnI0
- サカスタ不要宣言
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 10:29:27.65 ID:S+uiuW9A0
- >>577
しかも、やきうファンなんてこんな奴ばかりだからなあw
85 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2015/02/12(木) 10:23:46.36 ID:uldxLEv20
84そそお前ほど詰まらない存在は無いさっさと死ね不細工無能生き恥障害者嘲笑爆笑
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 10:32:52.76 ID:JZDsCAne0
- 489 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 age 2015/02/12(木) 00:39:00.56 ID:2WoQ93Pm0
Q2 この中にあなたが、この一年間に行ったスポーツや運動があれば、すべてお選びください。
男性 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代
サッカー 26.0 14.0 4.7 3.8 1.1 −
双六 20.0 12.5 9.4 6.0 7.1 3.0
女性 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代
サッカー 5.5 1.3 1.1 1.3 − −
双六 2.7 ー 1.7 0.7 − 0.4
なるほど。
税金泥棒振りはじじばば達に大人気だな
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 10:35:06.18 ID:wUU130PY0
- 群馬の税リーグは動員頭打ちだからねぇ
ザスパクサツ群馬の動員数
年度 試合数 総動員 平均3443
2010年 18 79,638 4,424
2011年 19 61,018 3,211
2012年 21 70,159 3,341
2013年 21 74,990 3,571
2014年 21 78,961 3,760
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 10:37:01.43 ID:tZtCwvnI0
- 地域の迷惑
Jリーグ
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 10:39:09.17 ID:JZDsCAne0
- ワロタw
489 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 age 2015/02/12(木) 00:39:00.56 ID:2WoQ93Pm0
Q2 この中にあなたが、この一年間に行ったスポーツや運動があれば、すべてお選びください。
男性 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代
サッカー 26.0 14.0 4.7 3.8 1.1 −
双六 20.0 12.5 9.4 6.0 7.1 3.0
女性 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代
サッカー 5.5 1.3 1.1 1.3 − −
双六 2.7 ー 1.7 0.7 − 0.4
なるほど。
税金泥棒振りはじじばば達に大人気だな
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 10:41:40.39 ID:S+uiuW9A0
- なるほど
348 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2015/01/05(月) 08:49:20.43 ID:lqo+8qnk0
朝起きたらニュースで前日のプロ野球の結果を見せられ
スポーツ新聞の見出しも内容もプロ野球一色で
毎日18時から一斉にラジオで巨人戦を流し
毎日19時からテレビで巨人戦を流し
夜のニュースを見れば本日のプロ野球をハイライトで全試合見せられ
冬になればドラフト、契約更改
春になれば投手が何球投げ込んだ、打者が何本柵越えした、新人がベテランがブルペン入りした
そんなニュースが垂れ流される
そりゃ洗脳されても仕方ない
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 10:42:30.51 ID:JZDsCAne0
- >>584
これ
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 10:55:26.91 ID:kd3WftSJ0
- おじいちゃんが化石化した脳で考えた結果が野球場か。
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 11:43:58.92 ID:5WPtVNvL0
- 高崎競馬の跡地ってまだ手つかず?
野球にしろサッカーにしろ、あそこを何とかすれば
交通の便は相当いい施設になると思うんだけど。
地元に、ホームにするに相応しいチームがないかもしれんがw
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 12:19:36.28 ID:s01DrBHy0
- 税金泥棒振りwwwwww
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 12:32:09.44 ID:ZHqM+jHl0
- >>581
債務超過は解消したのかねぇ??
税金おねだり???
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:09:29.99 ID:S+uiuW9A0
- プヨやきう≒白豚のリハビリ w
935 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/01/04(日) 20:08:18.81 ID:stvCP/YG0
日本の野球選手って11月中旬から1月上旬までの約2ヶ月を
本当に丸々オフにする人もけっこういるから。
「新年に誓う!○○選手早くも始動」とかいってみてみると
まずはじっくりと1時間のウォーキングに続いて軽いランニングのあと
いよいよボールの感触を確かめるように30球のキャッチボールを行いましたとか。
おまえは近所に徒歩で買い物にも出てないんかい!
冬休みの小学生だってもっと運動してるわ!ってのが平気で取り上げられている。
メジャーでも他の競技でも通常オフってのは数日〜MAX2週間程度の完全休養のあとは
走ったり屋内でウェイトとかでキャンプインと同時に動けるように8〜9割がた
仕上げた状態をキープしてるのが常識なんだけどねえ。
キャンプに入っても練習と練習の合間にけっこうな空き時間あって
今日は冷え込みも厳しくとかってナレーションとともに
その時間焚き火にあたってる映像とか見るとこりゃダメだ〜ってかんじだもん。
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:23:16.40 ID:84Ul6JFG0
- もう子供はやきうんこりあなんか誰も興味無いのに
頭の悪いやきうんこりあ豚老人が税金をドブに捨てて
使いみちのない奇形球場作りまくりって(笑)
さすが税吸うボール(笑)
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:23:31.50 ID:84Ul6JFG0
- もう子供はやきうんこりあなんか誰も興味無いのに
頭の悪いやきうんこりあ豚老人が税金をドブに捨てて
使いみちのない奇形球場作りまくりって(笑)
さすが税吸うボール(笑)
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:29:13.98 ID:GFgK0VQi0
- しかし寄付で9億もあつまるんかいね。
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:38:23.22 ID:tZtCwvnI0
- >>581
もう潰せば良いじゃん
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:40:04.67 ID:QWUVpiIz0
- 地方は税吸うボール天国だからなw
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:45:55.19 ID:s01DrBHy0
- 地方自治体の血税を吸い尽くす蚊
税吸うボール
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:46:44.69 ID:GBi9v3O30
- おいおいおい群馬県民だけど初めて知ったぞ
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:52:07.27 ID:plntSr5F0
- 群馬かしかたないかな・・・
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 14:03:02.60 ID:YpszhGXP0
- 早く死ねよ税金泥棒振り
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 14:34:52.89 ID:aPcWAqcH0
- 立派な競輪場があるじゃないか
やきうなんて集客できないよ
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 14:47:50.48 ID:tZtCwvnI0
- 糞蹴り
オワタ
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 15:23:14.45 ID:NBZSnRtQ0
- >>600
糞ころがしは3,000人がやっとだからなぁ
また税金使って債務超過免れるみたいだけど
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 15:27:17.36 ID:u/GGBBHxO
- 独立リーグって何万人集まってるの?
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 15:30:57.27 ID:dQ+uDyEF0
- 税金投入?
野球が稼ぐ金から徴税した額なんて15億じゃきかねえだろw
野球選手個人で15億納税したのなんてザラだしな
そうして集めた金を野球に投じるのは何も問題なくただ正しいだけ
玉蹴りに15億納税できんの?
何年掛かるの???
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 15:34:47.07 ID:iFwEvyJD0
- 寄付で9億円以上を集めたい
厳しい数字だな
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 15:39:17.35 ID:Dg+Mix4P0
- >>604
うわぁ頭オカシイなぁ
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 15:43:04.81 ID:u/GGBBHxO
- 焼き豚は息吐くかウソつくかしか出来ないのか
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 15:48:23.83 ID:YpszhGXP0
- 税金泥棒振りはさっさと逮捕しろよ
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:09:36.50 ID:uGtuU1a/0
- >>604
野球は税金払ってないだろ
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:50:49.30 ID:JZDsCAne0
- >>604
いやいやwwww
豚双六は税金払ってないからwwww
ホンマ税吸うボールやでwww
764 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 23:35:52.92 ID:U7Kj0Duw0 [3/3]
【報告】
東京国税局情報公開係に対し、情報開示請求に先立つ問い合わせとして「直法1-147通達」に関連した問い合わせをし、
まず各種行政文書の所在を確認して頂けるとのことでお願いしたところ、本日連絡があり。
通達は今も生きている事を確認したうえで、
それを他に適用できる事を示す物・又は新たに同様の措置を他団体に対し行うようにしたことを示す文書は、
「存在しない」
とのことでした。
返答を受けて更に確認したところ、
・直法1-147通達は「職業野球団」と明記されている以上、その適用範囲はやはり限定される事
・他団体に向けての改正通達や新たな通達は存在すれば必ずHP上に公開されている事
も以前問い合わせたとおりでした。
今回のやりとりを文書に起こして送付は出来ないが、
情報公開請求をして該当する資料・文書が存在しないときは、「存在しない」旨を通知することになっているとのこと。
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:36:21.20 ID:nHog/DfM0
- 焼豚は何で野球に税金使うんじゃねえ!って言わないの?
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:57:22.40 ID:uGtuU1a/0
- >>611
野球に使う税金は綺麗な税金
サッカーに使う税金は汚い税金
by焼き豚
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:09:23.63 ID:Hbsw2jMq0
- >>610
へーその通達って選手個人にも適用されてるんだwww
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:16:26.27 ID:YpszhGXP0
- >>611
焼き豚のダブスタ
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:51:24.02 ID:mMdw5Uhu0
- アマの施設に税金使うなというならすべてのスポーツ施設全滅だろ
サカ豚ってほんと馬鹿だな
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:08:24.22 ID:uGtuU1a/0
- 税吸うボール死ねよ
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:26:16.04 ID:azG6rTab0
- 税吸いすぎ
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:27:19.73 ID:m0LTl7ji0
- >>615
プロ規格にしてプロ野球招致するって市長が言ってるじゃん。
何言ってんだ?こいつ。
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:30:29.32 ID:U9NCuPff0
- >>593
富士重工とその下請け企業の寄付で賄えるだろ
個人の寄付に頼る気は無いと思うよ
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:31:19.41 ID:uGtuU1a/0
- そもそもアマ対象であれば幾らでも税金使っていいなんて事自体ありえないわけで
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:32:07.35 ID:LdiouxNl0
- ダイヤモンドペガサス豪気だなw
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:40:48.13 ID:azG6rTab0
- >>615
プロ仕様です
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:00:02.31 ID:mMdw5Uhu0
- >>618
お前少しはスレ読めよ
市長はそんなこと言ってないわ
プロ野球規格っていうのは両翼とセンターまでの距離だけだ
15億でプロ野球招致するスタができるわけないだろ
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:00:37.66 ID:uGtuU1a/0
- 税吸うボール
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:01:43.18 ID:azG6rTab0
- いいから税金払えよ焼き豚
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:06:49.02 ID:uGtuU1a/0
- アマしか使わないのにプロ仕様にする意味って何?
それに使う税金が許される理由は?
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:23:20.00 ID:azG6rTab0
- 焼き豚の理屈って野球擁護という結論ありきだから穴だらけだよな
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:50:52.17 ID:uGtuU1a/0
- 広さだけの問題ならそこらの原っぱでやればいいんじゃね?
税金使わなくて済むし
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:16:33.46 ID:azG6rTab0
- 焼き豚ざまぁ
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:27:53.04 ID:vtsTECXX0
- 野球場なら県民が大賛成
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:38:49.81 ID:ni1/6a0J0
- >>1
野球ファンが↓のスレで税金使うなって言ってるよ?
多くの野球ファンも野球場建設に反対なんだね?
【バスケ】川淵チェアマン「市長の支持を得て、行政から5000人以上収容アリーナ設置の言質を得る事」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423740574/
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:43:36.38 ID:gkcQBuCE0
- さっさと死ねよ税金泥棒振り
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:45:07.10 ID:vtsTECXX0
- プロ野球だから作るんだろうね
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:48:25.17 ID:IZwBmwoO0
- いよいよ巨人軍の群馬移転が現実味を帯びてきたな
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:51:53.58 ID:Aw6ba+in0
- 栃木に負けてられないからねえ
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:54:52.93 ID:S9/OsiYX0
- >>479
いらないなww
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:56:34.96 ID:s01DrBHy0
- 税金泥棒振り嫌われ杉内wwwwww
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:58:05.26 ID:BBx+NrcG0
- こんなのに寄付するやついるのかよw
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:58:18.27 ID:JZDsCAne0
- >>613
はあ!?www
その選手の給料はどこから出てるんだよwww
野球脳ここに極まりwww
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:03:38.85 ID:Dhic5rjt0
- 太田市はラグビーの方に力入れたほうがいいんじゃない?
トップリーグチャンピオンのパナソニックの本拠地だろ?
ラグビー専用球技場造れよ
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:11:25.28 ID:5h9r2CFM0
- >>631
焼き豚「野球は別腹」
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:12:58.89 ID:yuB3Mqdu0
- まーた野糞税か
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:19:14.23 ID:RNkeUIfs0
- さっさと税金返せよ税金泥棒振り
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:27:03.53 ID:5p+YvZq40
- 群馬にプロ野球チームは無いし、誘致しようったって無理だと思うのだけど、
どんな計画なんだこれ?
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:50:57.97 ID:5h9r2CFM0
- 【野球】弘前市、プロ野球の試合を誘致しようと準備。楽天から1万4000人程度の球場を求められる「費用負担が課題」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423372830/
158 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★