■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸能】ダウンタウン松本人志、ビートたけしの“お笑いブームは終わった発言”を否定…「人は笑うからね」「ある意味チャンス」 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :れいおφ ★@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:30:36.22 ID:???*
- 8日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、松本人志がビートたけしのお笑い論に異論を唱えた。
番組では、8.6秒バズーカーのネタ「ラッスンゴレライ」や、
クマムシの「あったかいんだからぁ」のブームを取り上げた。
司会の東野幸治は、ブームが勃発した一方で、ビートたけしが
「お笑いブームは終わった。あと10年はこないだろうね」と東京スポーツ紙上で発言していることも紹介した。
こうしたお笑い界の流れについて、松本は「人は笑うからね」と
お笑いブーム終焉については否定した。
また、松本はインターネットを使えば見たいネタをいつでも見られてしまう環境を危惧する。
松本の考えでは、視聴者の「もっと見たい」需要に、芸人のネタ供給が追いつけていないと主張した。
このような状況を乗り切る策として、松本は芸人らに劇場やイベントなどで
じっくりネタを磨くことを提唱する。
「もっかい自分たちの持ち場に戻って」「一回ちょっと落ち着こう」と、
たけしとは異なるスタンスを明確にし、「ある意味チャンス」とコーナーを締めくくった。
http://news.livedoor.com/article/detail/9772120/
関連スレ
【芸能】ビートたけし「お笑いブームは完全に終わったな」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420091875/
【芸能】「お笑いブームは終わった」 視聴者の6割が回答 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422674381/
【芸能】松本人志、"ラッスンゴレライ"を「別に面白くはなかった」「曲ですよ」★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423427201/
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:31:20.65 ID:xz9IzUIo0
- >>1
それとブームの話は別だよな
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:32:50.23 ID:ju9msVk70
- 何年も劇場でネタやってない奴が何いってやがる
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:33:08.96 ID:di5Tsi8i0
- 後藤さん事件のようなことがあった時はバラエティ番組は見たくない。
イモトくらいかな。そういうときでも見れる気になれるの。
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:33:23.47 ID:l6uTZP1h0
- とにかく対立させたいんだなw
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:33:49.48 ID:5uLK4S+G0
- いや否定してなかったむしろ一端持ち場に帰るべきだと同調してたぞ?
読解力が中学生並なのか確信犯なのか?
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:35:04.44 ID:di5Tsi8i0
- 浜ちゃんに
「その筋肉お笑いにどう役に立つねん。」
と突っ込んで欲しい。
松ちゃんがどう屁理屈こねてくるか見たい。
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:35:12.03 ID:ebMRwohs0
- 松ちゃんが凄い映画撮るっておれは信じてるぞ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:35:14.84 ID:EKtXfGxw0
- 格差社会の話で「金持ちと貧乏は昔からいた」みたいな、さすが低学歴らしい意見だよな。
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:36:01.02 ID:azeYCRAf0
- >>1
万人受けしてファンを獲得するにはテレビ
↓
テレビで最高の持ちネタ披露
↓
公演を見に行く
↓
「あれ?テレビより面白くない」
公演でも最高の持ちネタをやる
↓
これテレビで見た
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:36:05.71 ID:OZ6Ykvkt0
- 笑いの需要は間違いなくあるよ
ただ質の低い糞みたいな番組が大杉て
嫌気さす
ハードル上げたお前に問題あるわな
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:36:21.11 ID:yr3M88eB0
- M1に始まってR1、THEマンザイ、キングオブコント、〜
こんなタイトル乱立してるぐらいだから「終わった」とは言えんだろ
どれも見てないけど
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:36:41.15 ID:mu3OCUw20
- まさに抵抗勢力w
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:37:10.70 ID:TCy1DKNu0
- あの発言のどこが否定になるんだよ
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:38:59.05 ID:XoSzT7cA0
- 松本は糞だがビートたけしよりは僅かにマシだから許す。
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:39:10.55 ID:AGrpEwV40
- >>4
>後藤さん事件のようなことがあった時はバラエティ番組は見たくない。
>
>イモトくらいかな。そういうときでも見れる気になれるの。
全然関係なくて意味わからないw
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:39:18.00 ID:E07b1Ikk0
- 吉本やナベプロをはじめとした大手芸能事務所が強大な権力を持っているから
ブームに関係なくテレビに出続けるでしょ
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:39:50.64 ID:G9s3rRwq0
- なにいってんだよこのはげ らっすんゴリラウェイとかやってる若手を酷評してんじゃねえか 若手潰すなよハゲ
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:40:03.17 ID:PO/UTGKW0
- テ
レ
ビ
番
組
を
見
て
の
感
想
文
で
い
ち
い
ち
ス
レ
立
て
す
る
な
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:40:19.99 ID:zKWoKLg80
- 名言出たな
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:40:32.23 ID:7rehvLER0
- お笑いブームというより
吉本は終わった
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:41:26.75 ID:EtFXxfkJ0
- ワイドナショー1回の放送で何スレ立てるつもりだよ
しかも無理矢理対立軸作ってるし
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:41:49.38 ID:JMVfgYiL0
- >>1
終わってるだろう
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:42:27.81 ID:645n8KUF0
- ダウンタウンはとっくの昔に終わってるんだけどな
吉本の力だけでテレビ界に居座る
テレビ史上最大の欺瞞、それがダウンタウン
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:44:28.04 ID:G9s3rRwq0
- ビートたけしは80年代からずっと月収1億以上キープしてるよ多分 下がったのは殴り込みとバイク事故の期間だけ
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:44:39.99 ID:QIyqPxSW0
- 粗製濫造して中堅を師匠呼ばわりして互いに持ち上げてイメージアップ
そういう風潮が嫌だ
DTだって売れてきたときの芸である下品なドツキ漫才を何年も見ていない
BTみたいに何時までもバカなネタ続けるほうがいい
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:45:04.42 ID:9bhyS2Nt0
- 人は笑うからね
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:45:14.14 ID:1H21ot0d0
- >>7
本人曰く家族を守るための筋肉らしいw
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:45:28.65 ID:9bhyS2Nt0
- >>25
月収!?
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:45:42.03 ID:9jmkOOuNO
- 芸人ばっかで嫌いだけどブームというかもう定着してる
90年代と比べられないほど芸人ばっかりになってるからな
しかも、以前よりバラエティだけじゃなくドラマ、映画、CMと幅を拡げてる
早く消えてれ
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:45:51.93 ID:pSUCqfj30
- ブームで飽和して飽きられて需要減で淘汰されてまたブームが起きるの繰り返しだろ
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:46:11.75 ID:qZwmechu0
- 笑う人は悪人
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:46:14.50 ID:zKzzIvse0
- まぁダウンタウンは“空前の漫才ブーム”の後に出て来た連中だからな・・・。
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:46:26.60 ID:1sDUv1T/0
- 50過ぎの知能じゃないよなこの馬鹿
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:46:59.31 ID:1MIOcO9x0
- >>7
「ゴリラと二人で新しい番組始めよ思っててな。なんかあったらあれやから」
みたいな感じじゃないの
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:47:00.56 ID:QIyqPxSW0
- 昔は漫才だったけど今の流行はトークライブだろ
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:47:19.29 ID:7Bn0hqWl0
- MHKよりとなりのシムラのほうが面白かったよまっつん
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:47:42.02 ID:9qcoaRey0
- たけしは自分でつまらないとわかってて
すべるのが怖いのか何もしないよね。
これは完全に逃げで卑怯だと思うわ
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:48:08.63 ID:ehPfByl3O
- 人は笑うけどもう何年も松本及び松本軍団で笑ったことがない…
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:49:25.98 ID:i15THSVuO
- 素晴らしい言葉だな
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:49:35.15 ID:cwiHXLKY0
- テレビ番組の手法が「権威」がいて
「ご意見番」がいて「バカ」がいるって手法だから
松本みたいに持ち上げられた存在も必要なんだよな
実際その手法の中では面白いこと言うけど
新しいものや自分の好きなもの求めてる人は
みんなネットにいっちゃったからなぁ
お笑いブームつか、テレビ主導芸能界主導の時代が
終わり始めてるって事じゃねえかな
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:49:53.53 ID:hPdVZhvf0
- お前らでは笑えないだろ
- 43 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:50:18.59 ID:AUeFser60
- マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。
よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる (公明党の与党介入) /
※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
=中国・韓国が台頭し始める。在日パチンコ屋のCM・チラシ解禁や大型チェーン展開が始まった
のもこの時期から。 そして、このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
イオンや大型パチンコ店が地方経済や商店街を食いつぶすための、大店立地法の成立も17年前。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
比例選挙制度へ法改悪↓
2014総選挙の比例当選率
政党名 自民 公明 民主 維新 共産
比例区 68 26 35 30 20
合計数 291 35 73 41 21
比例当選率 23% 74% 48% 73% 95% ←※
共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 続く
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:50:41.80 ID:v34DVLiU0
- >松本「人は笑うからね」
何か賢いことを言わないといけない
何か言わないと…で、この発言
正直笑ったw
確かに人は笑うで間違っていない
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:50:42.09 ID:FvJ8PsQR0
- 次に備えろという話じゃないの?
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:50:44.15 ID:6QKvak5HO
- ウケると思った番組をシレッと終わらせたから身に染みたんじゃないの
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:50:53.54 ID:QIyqPxSW0
- BTはすべりながら自在に移動する域に達してるだろw
DTは身内で固めて編集ではいる笑い声に釣られて可笑しいと勘違いするだけ
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:51:55.07 ID:RugGzbqI0
- いいから早く映画撮れよ名監督www
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:51:59.08 ID:kuXj1dJ9O
- いちいち吉本工作員はこんな事で立てるなよ
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:52:09.63 ID:jXr643EC0
- たけしは感じろって意味で言った程度だろ
言葉そのものを深く考えてマジレスしてる松本が終わってる
実際なんだよ今日のR-1
開始から最後の最後の本田のネタが来るまでクスリともしなかったし
2時間あってこんなのが現状よ まあ終わってるだろ
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:52:21.17 ID:dZMeOK5U0
- その理屈が通るなら、人がすることはなんでも現在進行形でブームになってしまう
だか実際はそんなことはないわけで、でかい金を生むのはブームだけ
ハマタと二人で頼りきりのころはまだしも
今はそんなこと到底できないしそもそも理解もできていないから
映画作れば大コケ、番組やれば超低視聴率で打ち切りなんだろ
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:52:23.54 ID:9bhyS2Nt0
- 松本のこの発言ぐらいでいちいちスレ立てするほど松本には影響力がある言う事やでまっつん
- 53 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:53:01.23 ID:AUeFser60
- 続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:53:17.35 ID:iZvvkDtY0
-
正直 トンキンが創ったせせら笑いは終わった そして子供用イナイナイバァーも終わった
大阪のこてこての笑いも終わった
正直 笑い袋の方が面白い
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:53:32.75 ID:b//AMpzs0
- 人は笑うからね()
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:53:47.58 ID:8O0FAmr60
- たけしは年取っても人笑わせようとしてるけど松本は芸人のネタ見て舌出して他人のネタに水さしてるようにしか見えねー
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:55:38.84 ID:1Xdtu1mk0
- たけしはさんまSMAPでガチすべりしてた
すべりというかスタジオドン引きさせてた
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:55:47.47 ID:UfNtwBUq0
- お笑いブームを支えたTV自体が終わってるからなw
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:55:54.55 ID:esmXQcLO0
- > 芸人のネタ供給が追いつけていないと主張した
昔エンタとかあったけど、同じ面子が毎週ネタを見せるのは無理があったね
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:56:06.65 ID:mu+XxDX20
- 人が笑うこととお笑いブームがどう繋がるのか全くわからん。
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:57:17.36 ID:2IPIi5650
- 2012/12/02
17.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!(内村ムーンウォークロケ)
*4.5% 19:00-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビSP(たけしと石橋の番組)
たけしはお笑いどうこう言う前に自分でお笑いやって数字取ってみろよ
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:57:32.04 ID:mu3OCUw20
- >>54
一番おもしろいのはふなっしーだろ
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:57:38.77 ID:lr2ACAyHO
- マクドナルドと同じ、粗悪品の供給過多でお腹一杯なんだってば。
需要が無くなったわけではないけど、あらゆるジャンルに自称芸人の無能タレントが露出するから面白味に欠ける。
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:57:52.21 ID:PCqXVhki0
- 鶴太郎にアツアツおでんを喰わせてる動画は今見ても笑えるし、
ごっつええかんじのコントだって、今でも賞味期限が切れてないネタが
いくつもあるじゃん。
ブームじゃなくて、単に面白いネタを残せる人が減ったんだよ。
競争原理が正常に機能してないんだろ?
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:57:53.71 ID:4ixh4ct/0
- >>1
タケシが「俺はは終わった」と言えば反対しなかった
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:57:59.22 ID:E/j77gmb0
- >>12
むしろ若手にチャンスが多すぎて昔ならTVに出れないレベルのやつが
ウロウロするようになってレベル低下してるんだよな
門は狭いほうがいいんだと思う
ボキャブラしか無かった時代はくりーむ、さま〜ず、アンタチャッブルのレベルでもTVに出れなかったんだから
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:58:46.94 ID:dgcZcSiQ0
- 松本人志の笑いは終わってるだろ
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:58:55.42 ID:jRPdM3H60
- 松本さんの優しさ
あったかいんだからぁ〜
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:59:24.47 ID:QIyqPxSW0
- >>63
粗悪品集めてトークさせて持ち上げリスペクトの嵐で嫌気が差す
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:59:55.08 ID:3pHo8qsV0
- お笑いというより
テレビ見なくなったことに危機感感じたほうが
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:00:12.53 ID:UyW4tkWDO
- >>1
最初からお笑いバラエティーは暇人の見るもんだと大橋巨泉も言ってるだろ。
テレビ黎明期の余勢に合わせて勢いがあっただけの事だ。
所詮はくだらん河原芸よ。
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:00:15.10 ID:9vEnHnWT0
- 笑いの需要はあるけど芸人には求めてない
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:01:06.94 ID:grbVsP8+0
- 確かにネットで動画が消費されるから、
上がるのも早いが落ちるのも早い。
日本エレキテル連合もすぐに消えた感じ。
ネタは一杯作ってるみたいだけど。
ちょっとずつバリエーション作るか、他
のグループとコラボすれば良いのかもな。
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:01:07.27 ID:41KM/rqR0
- あまりにたけしに憧れてるって言われるもんだから頑張ってみたね。
偉い偉いww
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:01:14.60 ID:yNg8szHN0
- ブームは逆に人が多すぎるから
下火になった今のほうが何かやったら目立ちやすい
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:01:46.11 ID:ix7eOryd0
- >>33
ダウンタウンがお笑い始めた頃も
焼け野原だったって言ってたからな
「ある意味チャンス」も「舞台出ろ」も本当にその通りだ
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:02:00.28 ID:QIyqPxSW0
- でも笑点は見てしまうw
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:02:24.74 ID:4+xr1bc70
- とんねるずは丁度漫才ブームの時にデビューでダウンタウンはそのすぐあとにデビューなんだよね
で、お笑いは冬の時代に入ってたんだけど、とんねるずはアイドル的な売れ方で売れて
ダウンタウンが劇場とかで下積みしながら売れたからブームが去ってる今こそチャンスってのは
確かかもね
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:03:28.74 ID:e+vBa5UF0
- 最近この老害必死じゃね?
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:03:29.99 ID:pj2yXfiH0
- 松本はお笑いとお笑いブームを混同してない?馬鹿なのかな?
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:03:39.67 ID:vADfjd1T0
- 昔は知らんが最近のたけしは小学生レベルの事しか言わなくて周りのフォローが痛々しい
松本もつまらんがあいつは筋肉に助けられてる
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:04:06.50 ID:4sKf588j0
- DTも大阪でアイドルやったんやで
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:04:45.29 ID:xdbiwUEm0
- 松本は一時のずれてる感じがなくなてきたな
消費されて追い付かないってのはその通りだわ
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:05:22.96 ID:4+xr1bc70
- >>80
バカなのはお前と記事書いたやつじゃね?
ブーム去ったことは否定してないよ?
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:05:26.97 ID:ldbWBT3X0
- 別にたけしを否定してないだろ
需要に応える芸人がいてないって言ってるんじゃないの?
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:05:49.93 ID:fqF6Za840
- 今後のお笑いがどうなっていくかは南原に聞いた方がいい。
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:05:51.03 ID:i15THSVuO
- 裏の太田はスルーされすぎて悲惨だな
何の影響力もないしょうかwwww
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:07:26.70 ID:GnoGmCmV0
- お笑いブームっていうかお笑いバブルだな
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:08:29.94 ID:NdUo4JjUO
- また、松本はインターネットを使えば見たいネタをいつでも見られてしまう環境を危惧する。松本の考えでは、視聴者の「もっと(面白いネタが)見たい」需要に、芸人のネタ(のレベル)供給(向上)が追いつけていないと主張した。
松本は多分こう言いたかったんだろ
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:10:15.84 ID:8TAPnSd/0
- 本業だと松本いいこと言うな
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:11:02.46 ID:jfQ9aeWB0
- 松本に笑える映画作ってもらおうか
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:11:27.97 ID:QIyqPxSW0
- >>86
結局は昔気質な芸人が生き残るのか
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:12:38.23 ID:xdbiwUEm0
- じっくりと作り込んだネタでもすぐに広まって終わってしまうなら、逆にしょうもないリズムネタを意図的に広めたら楽に金になるからな
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:14:03.35 ID:UMAO4/+GO
- 同じネタでもどんどん進化していくヤツは見てて楽しい
柳沢慎吾のやるネタなんかがそう
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:14:57.90 ID:9jmkOOuNO
- とにかく芸人はゴミ
粛清しろ
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:16:19.19 ID:QIyqPxSW0
- なるほど松本ってプロデューサーだったか
じゃあ自分とこの若手でブーム作れば良いじゃん
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:22:02.45 ID:F0jdeZMK0
- 人は笑う
面白ければな
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:22:50.67 ID:FvJ8PsQR0
- >>1
>また、松本はインターネットを使えば見たいネタをいつでも見られてしまう環境を危惧する
これに関しては同じくこの回に出演していた武井壮がより具体的に鋭く考察していた。誰かの受け売りかと思うくらい。
それを受けての松本の発言だし
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:23:03.29 ID:5NfX67t50
- お笑いブームはしらんけど、松本は終わり。
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:23:47.47 ID:41KM/rqR0
- それはそうと、松本さんは最近全然面白いこと言わないけどどうしたんすか?ww
230 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★