■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【明治安田生命Jリーグ】停滞感抱えるJリーグ、勝負の年が開幕!「レベル低い、魅力ない」イメージ©2ch.net
- 1 :高さ危険太郎 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/03/06(金) 23:29:06.89 ID:???*
- 2015年3月7日、明治安田生命J1リーグがその幕を開ける。1993年の開幕から数えて22年。
「百年構想」を掲げた当時を思えば、現在は「七十八年構想」といったところ。
その歳月をどう見るかは人それぞれだが、少なくとも歴史を刻んできたのは間違いない。
その中でJリーグがある種の停滞感を抱えてしまったこともまた、否めない。
今季からリーグの形式を「2ステージ制+チャンピオンシップ」という形に改め、
「分かりやすさ」を強調するようになったのも、現状への危機感の裏返し。
地上波テレビへの露出を増やしていくことを掲げて新たな一歩を踏み出すシーズンとなるが、
逆に言えば、今季は「勝負の年」となる。
そして、この勝負を決めるのは、決して「露出」ではないだろう。露出を増やすことは手段でしかない。
露出を増やして「本来Jリーグが持っている魅力を見てもらう」(Jリーグ・中西大介常務理事)ことこそが
目的で、その結果として何が待っているかがポイントだ。「見てはみたけれど、
魅力なんてないじゃん」と言われないような試合を見せられるか。エンターテインメントを示せるかが肝なのだ。
その意味で言えば、主役はやはりプレーヤーだ。彼ら自身の「魅力」が問われることになる。
まず起爆剤として期待したいのは、今季から新たにJリーグへやって来た選手たちということになるだろう。
サプライズだったアデミウソンの獲得
近頃は「大型……?……補強」といった感じの選手獲得が目に付いてしまうJリーグだが、
今季はこれまで地味な補強が目立っていた1チームが派手な補強を敢行している。
横浜F・マリノスは14年U−21ブラジル代表の「10番」だったFWアデミウソンを、
名門サンパウロ(ブラジル)から獲得。国際大会でも活躍した経歴を持ち、
移籍市場における価格は10億円とも言われ、また若さもある選手の獲得はサプライズだった。
背景にはマンチェスター・シティ(イングランド)を統括するシティグループが
横浜FMを買収しようとしている動きがあるようだが、リーグの活性化と
魅力作りにやはり「投資」は欠かせない(ただし、遺憾ながらアデミウソンは開幕戦には間に合わないのだが……)。
Jリーグが発足当初に想定していなかった悩みとしては、選手の欧州流出という問題もある。
毎年、次から次へと若きスター候補が、「候補」の二文字が取れる前に、
あるいは取れた途端に欧州へ渡って行ってしまうようでは、なかなか「魅力」を打ち出しづらい。
中村俊輔(横浜FM)や遠藤保仁(ガンバ大阪)、あるいは三浦知良(横浜FC)や
川口能活(FC岐阜)など、「名前で客を呼べる」選手がベテランに偏ってしまっているのも、
人気が出た若手選手が早々に海を渡ってしまうゆえである。
今季開幕前にもまた、U−22日本代表にも名を連ねる
FW南野拓実(セレッソ大阪→ザルツブルク/オーストリア)が旅立った。
個人として栄達を求めるのは自然なことで、より大きなサラリーをつかみ取る可能性があり、
よりハイレベルな環境へ挑戦できる道を選ぶのはプレーヤーとしても当然の選択。
ただ、純粋にJリーグの興行という視点で見れば、こうした動きは悩ましいものではある。
若手選手がこぞって欧州を目指し、日本代表に海外組の選手がズラリと名を連ねる現状は、
「Jリーグはレベルが低い、魅力がない」というパブリックイメージを強調する効果も生んでしまっているからだ。
関連
【明治安田生命Jリーグ】浦和レッズ、わずか1万3527人の観衆…J1開幕を前に寂しい空気
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425510734/
【明治安田生命Jリーグ】「Jリーグは弱い」「試合も面白くない」「ドングリの背くらべ」★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423623495/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★8
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425135262/
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:29:14.28 ID:IpSYauff0
- 神の子 山本"KID"徳郁さんの画像
http://i.imgur.com/OcAU3IV.jpg
http://i.imgur.com/dva8hhF.jpg
http://i.imgur.com/0EeQY0M.jpg
http://i.imgur.com/GOLvvO5.jpg
http://i.imgur.com/lkw7KZn.png
http://i.imgur.com/3mWQbfL.jpg
http://i.imgur.com/MDaqYud.png
http://i.imgur.com/vSZFgCs.png
- 3 :高さ危険太郎 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/03/06(金) 23:29:40.00 ID:???*
- ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2015/columndtl/201503060001-spnavi?page=1
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:29:42.83 ID:S/MgXdgT0
- wwwwwww
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:30:01.26 ID:Ie7HKuo10
- アジアのクラブに歯が立たないもんな どうしてこうなった
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:30:04.33 ID:FYl/rMrn0
- だってもう意味わからないし
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:30:37.52 ID:YacWgC710
- 韓国や中国のチームにボコボコにされるの見ると萎える
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:30:40.79 ID:tL2CGq/N0
- サポーター制度があるから
一般の客がいきにくい
こいつら試合中北朝鮮みたいに
延々と歌ってるだろ
きしょいわ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:31:35.33 ID:UhZ8N2F00
- そりゃAリーグに歯が立たないんじゃーね
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:31:44.77 ID:FYl/rMrn0
- 勝負の年!っていうけどさ
張り切りすぎて1993年の盛り上がりからのズッコケみたいにならないでくれよ
電通だからやりかねんぞ
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:32:49.63 ID:irecEvAz0
- 693 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/06(金) 15:13:10.68 ID:eufDD5bY0
ゼロックス、なでしこ共に過去最低視聴率とのこと
*2.9% 2015/02/28(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ「ガンバ大阪×浦和レッズ」
視聴者もそっぽw
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:34:24.81 ID:IAuooKT80
- >>8
ゴール入れろれても歌い続けてるのがなぁ
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:34:27.47 ID:xuicJrl60
- ACLでふがいない戦いをしてきたつけが回ってきた
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:36:18.85 ID:sUihXlue0
- ACL罰ゲームって言い続けてたらJリーグが罰ゲームになってしまったな
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:39:16.98 ID:FYl/rMrn0
- ホーム開幕とホーム最終戦しか客が入らんってのがね
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:40:20.03 ID:xuicJrl60
- 浦和なんて動員かなり苦戦するよ
「Japanese only」の件とかACL見てると笑えないんだよね
浦和の動員が苦戦すると他も割を食う
ガンバも同じ
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:42:17.94 ID:FYl/rMrn0
- >>16
毎年毎年J1に上がったクラブの盛り上がりだけが空回りってパターンか
今年で言えば松本だけだな
まぁ松本も負けこむと勢いも落ちるだろうが
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:43:00.09 ID:9azyXkzz0
-
アジア全体で見たら中の下か下の上くらいのJリーグさんチィーッス
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:43:00.38 ID:QsnGf9Gw0
- >>11
ひぇ…
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:44:49.63 ID:msSX7S2W0
- 焼き豚必死にスレ建ててんな
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:45:41.92 ID:NEtMDYZy0
- 電通が異常に盛り上げようとしているよな
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:46:35.70 ID:Jo65JzQ+0
- >>16
日曜の清水に行こうと思ったら完売なんだよ!
じゃ、明日、平塚までと思ったら障害者席しかねーんだよ。
豊田もサポーター席しかない。
横浜ならバックスタンド取れるけど、
ちょっと遠いし車だと不便過ぎる。
首都高はなるべく通りたくないし、
どうすんだよ
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:47:52.31 ID:FYl/rMrn0
- >>22
2節目以降に行けばいい
チケット余裕で全席買えるから
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:48:24.45 ID:tlQ5L80A0
- やきうw
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:48:31.72 ID:AXQQDx0dO
- >>20
糸井が独りで必死w
寒J売れ残りの山だしな
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:51:39.35 ID:uc5VcPqM0
- >>1
今更って感じ
もうこの話しも飽きた
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:52:06.19 ID:xFPPs5F40
- Jリーグはレベルで観るもんじゃないから
海外サッカーは確かにスゴイけど熱くなれないんだよ
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:53:26.96 ID:LFzxNqsO0
- そりゃそうでしょう、国内組とはレベルの違う海外組集めてアジアのベスト8ですから
国内組と海外組のレベルの違いは歴然ですよ、なんたって海外組メインの「日本代表」がアジアのベスト8ですから
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:53:35.74 ID:oGstz66YO
- 体当たりがないから熱を感じない
毎試合淡々とクールにこなしてるイメージ
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:53:56.79 ID:Jo65JzQ+0
- >>23
2節目の話なんか誰もしてねーんだろ
首都高通りたくねーのにどこ行くんだよ
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:54:32.16 ID:jmnApe3e0
- この記事ならもっと伸びるスレタイに出来たのにもったいない
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:54:44.37 ID:5ZTpY5mN0
- 意味不明コンテンツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:54:47.92 ID:GUDpp+mX0
- 低レベルで差がないからこれはこれで面白いんだよ
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:55:07.13 ID:FYl/rMrn0
- >>30
知るかそんなもん
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:55:22.13 ID:PGpjR7reO
- だっていきなりアジアで超ボロ負けして「金返せー」と罵倒されてるからな
開幕前に終わっとるw
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:55:52.39 ID:sUihXlue0
- >「Jリーグはレベルが低い、魅力がない」というパブリックイメージを強調する効果も生んでしまっているからだ。
サッカーライターに書かれちゃサカ豚もだんまりだよな
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:56:25.95 ID:R/9irqKr0
- 去年くらいからJリーグが博報堂から電通になったんだっけ?
案の定、2ちゃんねるでネガキャンスレッド立ちまくってるな・・・
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:56:34.31 ID:VYnzTSYq0
- まぁ、外国人枠の4つを使い切る事を義務化させればいいのかなと思う
少なくともJ1についてはね
プレーオフ上がりの山形がこの条件を満たせているわけだから
出来ないクラブはJ1には無いだろうし
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:57:46.29 ID:sUihXlue0
- >>23
つj2
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:59:15.51 ID:FYl/rMrn0
- 勝負の年・・・
2年目以降どうすんのw
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:59:24.22 ID:5joWAV+I0
- ACLを軽視してたらそのうち人気なくなっていくよ、アジアでも勝てないバスケやバレーみたいに不人気スポーツになる
まあ真面目にやってももう勝てないのかもしれないけどな
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:00:49.85 ID:JbNdA9/Q0
- 逆にどうすればJがよくなるか考えてみよう。
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:00:55.23 ID:0kUWWYdC0
- >>36
海外ならドイツイングランドイタリア?
動きの遅いサッカー日本人にはつまらん
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:02:07.55 ID:ztH4gkKV0
- 「分かりやすさを強調」というけど、僕の見解としては全く逆で分かりにくくなった印象が否めないのも事実。
一昨年だったと思うが、西日本新聞(福岡市中央区天神)で平日夕刊のみ掲載される「テレプラ」でも今回の2ステージ制反対を主張。
昨年よりJリーグのスポンサーになった明治安田生命が今季よりJ1・J2リーグ戦の協賛スポンサーになった。
だけど、これイングランド・プレミアリーグ(バークレイズ)のパクりでしょ。パクってる時点でダメだわ。
先日、夕方ではあるが福岡パルコ前でアビスパ福岡の選手・井原監督らが開幕戦に来て欲しいという事でビラ配りをしていた。
でも、僕は行かないね。スタジアムへ行くとなると、Jリーグの新しいやり方に関して「賛成」だという意思表示だという事でしょ?
世界(特に欧州)へ追いつこうとしている矢先、世界基準とは言えない2ステージ制導入して尚更世界から孤立するだけじゃないかと思うけど。どうよ?
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:02:40.16 ID:+/W/IGmw0
- 例えば意味不明なPKでACL負けたらまだ逃げ道は作れる
ガチでホームでも弱いからなガンバとレッズ
完全な力負けをして宇佐美も自分の不甲斐なさを認め
レッズの選手は「試合中にブーイング辞めて!」とか情けない事言ってるし
そんな2クラブのスーパーカップ( )とか誰が見たいのよ・・・
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:02:47.49 ID:SdxTdENN0
- ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:04:18.17 ID:IHWKdyts0
- アジアですら勝てないのはさすがにまずいよ
フットボールは好きだけど、Jリーグは日本の恥だとすら思わせる。フットボールが好きだからこそそう思うのかもしれんけど。
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:04:25.20 ID:XNNQEddL0
- 審判が笛を吹きすぎだって。
選手がいくら頑張ろうが審判が台無しにしてる。
Jリーグはいい加減に指導しろよ。
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:06:12.23 ID:0kUWWYdC0
- >>44
他と同じじゃないと不安か?
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:06:58.90 ID:e7RydIKe0
- Jリーグが出来たころを知ってるオッサンだけどさ
何でこうなった
出来たころはカズだのラモスだのゴンだのスターでさ
サッカーはオシャレ、野球はダサイ、これからはJリーグだって感じだったんだけどね
地方に移転した野球のパリーグがあんなに観客動員するようになって、Jリーグが客が来ないようになるなんて思わんかったよ
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:07:00.22 ID:GKaKdbyF0
- 人気の日本代表メンバーは海外組ばかりだし
ちょっと活躍した若手には海外に逃げられるし、ACLで凹られる
ブンデスを目指してはずなのに、ベルギーリーグみたいになってきたな
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:07:00.43 ID:CkPYID3l0
- ゼロックス見ればどんだけつまらんかわかったろ
審判のレベルも低い
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:08:20.48 ID:GgkkYq4ZO
- 百年妄想は妄想で終わり
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:08:52.58 ID:9K5XAJkX0
- だって最終節に優勝を決めるための勝敗調整試合ばっかりなんだもん
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:09:59.49 ID:5qhqD97K0
- Jリーグのファンこそ日本サッカー界に時間とお金を使う貴重な存在なんだから
代表戦のチケット購入優先権を与えるなど徹底して優遇すればいい。
海外志向のファンなんて敵と言っても過言ではない。
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:10:10.50 ID:1ec1Y11P0
- >>51
香川の後ブンデスに行った連中が尽く転けたからな
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:10:15.12 ID:lc6VoHtN0
- 中韓には歯が立たず
オーストラリアよりレベルが低くてタイにも抜かれそうだしな
- 58 :アハハ@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:11:08.57 ID:lPssXFwY0
- どんどん劣化するJリーグ、胸ときめいたのはいつの日だったか。
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:11:17.97 ID:TB52QYWu0
- イメージじゃなくて本当のことだろう
タイのクラブより勝てないってどういうことよ
ジャップは口だけで実力がないんだよ
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:11:26.89 ID:io4CokvU0
- 日本代表至上主義が諸悪の根元
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:11:30.57 ID:lyzII6wI0
- お祭りの本拠地開幕をみたら最終節まで見なくていいリーグでしょ
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:11:50.23 ID:z2lJgIt40
- 選手のせいにしたり、クラブのせいにしたり、サポーターのせいにしたりしてたけど
新公式サイト移行時に明確に形として現れたようにリーグ本体がダメなんだよ
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:12:23.46 ID:CuK4G+qB0
- >>61
実際動員の数字を見るとそんな感じだよね
開幕と最終しか客はいってない
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:12:29.50 ID:GgkkYq4ZO
- アジアで負け天皇杯で大学生に負けプロチーム名乗るなんて詐欺行為
もはやプロチームではない
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:13:17.67 ID:nOG2tF0d0
- タイはまだしもAVリーグに完敗だからな
最終節まで本気をださない出来レースだもん
韓国人育成リーグになって酷くなった
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:14:51.49 ID:i/YyiyJn0
- プロ野球の真似して2ステージ制やポストシーズン導入か
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:15:14.70 ID:ztH4gkKV0
- >>44追加
テレビでの露出に関してだが、一部除いて今や視聴率が獲れないドラマ枠・バラエティ枠を押し退けるだけのパワーが無いって事でしょ?
主に土曜夜(6月頃まではデーゲームもあり)に試合組まれている事が多いため、土曜夜のゴールデンタイムでの民放中継がここ最近無いというのも頭が痛い。
あるにしても全国ネットではなくエリア限定しか無く、そういう現状が停滞を招いている事は言うまでもないはずだ。
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:15:32.05 ID:tkuvAsP20
- 海外に出た選手も人数が増えすぎて珍しくもなくなって、大したことねぇじゃんってなってるもんな。
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:15:36.27 ID:CkPYID3l0
- >>60
優先順位が日本代表>海外サッカー>Jリーグになってしまったからな
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:15:39.72 ID:sLdyaMBI0
- 外資系を本格的に参入させて大金で外から選手持ってくるしかないわ
インドやカタールがやってるように知名度のある選手がいないと厳しい
それとは反対に日本人中心の強いクラブがあると尚良し
いまのJにはこれといった色がない
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:16:46.68 ID:z2lJgIt40
- 苦境に至ったとするなら中西らにも問題があるのに
そいつらが改革しようとするんだもん
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:17:03.37 ID:+/W/IGmw0
- 2ステージ制の目的の一つに地上波ゴールデンでしょ
ACL優勝したら日テレでCWCやるしそっちの方が100%視聴率いいよ
今年のCWCは日本開催濃厚なんでしょ
勝ち上がればレアルとやれんだよ夢がある
ACLは罰ゲームって言ってたJサポって客観視出来てないし見る目ないよね(協会も)
リーグのが大事とか言うけど二連覇した広島はどうなったのかね
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:17:07.84 ID:BctfvRS4O
- ゼロックス視聴率2.9%…開幕戦は5%目指そう!
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:19:14.07 ID:yD5AjqFp0
- >>60
同意
唯一レベル云々抜きにコンテツ的には良かった高校サッカー人気まで衰退
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:19:37.96 ID:GgkkYq4ZO
- もともと無茶苦茶レベル低いのをメディアに助けてもらってただけ
メッキが剥がれた今は上がり目なし
消費者舐めすぎ
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:20:00.06 ID:HBDO4KI+0
- 珍プレー好プレーとかスポルトみたいな番組とセットでテレビ中継すれば良いのに
でも試合の曜日も試合開始の時間もバラバラなんだよね
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:20:16.02 ID:hAo2gwi30
- >>8
なお野球は一般すら来ない模様
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:20:58.78 ID:hAo2gwi30
- >>66
ん?サッカーは野球の真似はしないよ
野球はしまくってるけどね(笑)
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:21:24.09 ID:zhlcYfG00
- フィギュアがまじでヤバい
ヨーロッパ選手権 会場ガラガラ
四大陸選手権 会場ガラガラ
これチャンピオンシップだぞ
五輪で少しは人気取り戻すかと思ったがますます悲惨なことになってる;;
これからどうなるの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:50:08.62 ID:usq+0pew0
オワコンフィギュア
日本以外は試合会場ガラガラスカスカ
ワールドより権威があるとされているヨーロッパ選手権
2015年スウェーデンの会場
http://i.imgur.com/Kssw2hr.jpg
そのユーロに対抗して作った四大陸選手権
2015年韓国ソウル
http://i.imgur.com/gOriMEQ.jpg
http://i.imgur.com/EdG9g8V.jpg
ちなみに2008年4CC韓国高陽 (キムが出なくても)
http://i.imgur.com/WRklblx.jpg
北米でも
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:22:10.29 ID:o5rm07CQ0
- >>69
Jリーグ自体も
消化試合を無くす>>>怪我をさせない>オバトレ防止のだらけた練習>>>>>>>>>>>>>>真剣試合
って優先順位だもん
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:23:41.56 ID:7NuUcCKS0
- はじめにやってた二期制がなんでなくなったのかを理解しようともしないアホが音頭とっただけだろ
もう終わってるわ
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:23:53.42 ID:TB52QYWu0
- >>8
阪神ファンみたいにチンピラ連中がうようよいるやつか
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:25:24.93 ID:7NuUcCKS0
- そのうち引き分けじゃ物足りないからVゴール復活とか言い出すだろうな
アホくさい
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:25:45.53 ID:p0Q9oiTr0
- チームが多すぎるんだよ
必然的にレベルが下がる → 面白くない → ファンが離れる → 経済規模が小さくなる → ジリ貧・・・
J1なんて8〜10チームで充分だろ
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:25:51.01 ID:eKN6VAmT0
- 映像には金かけとけよ〜
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:26:52.03 ID:dkQOLojYO
- >>82
ならどうして甲子園にはお客さんが来てJリーグには来ないんだろうね?
同じようにお客さん来ないのが普通じゃないの?
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:26:59.83 ID:YQlK+Bx60
- 最終節さえみればいいリーグから脱却を図るんだから応援してやれよ
毎年毎年何故か最終節で全てが決まっていたんだぜ
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:27:40.46 ID:FccRMIbG0
- 観客は2011年下がったけど増加しているんだけど
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:29:06.14 ID:tkuvAsP20
- >「見てはみたけれど、
魅力なんてないじゃん」と言われないような試合を見せられるか。
無理だろ。サッカー自体に魅力がないんだから。
試合のレベルの高低なんて相対的なもので一般人が判断しようもないし、レベルが高きゃ面白いってもんでもない。
絶対かって欲しいチームがあれば日本代表のように試合内容度外視で楽しめるかも知れんが、Jリーグでは
そんな動機付けが生まれるはずもない。
競技自体が地味すぎて、八百長してもショーアップ不可能なのがサッカー。
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:29:31.34 ID:TB52QYWu0
- >>86
大阪は野球が日本一盛んだからな
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:29:32.48 ID:hOeXW3FN0
- サッカーに限らずだけどマスコミは欠点を指摘することに慣れ過ぎ
盛り上げたければ長所を見出してアピールすればいいのに
悪いところばかり言い続けていれば、スポーツでも政治でも嫌気が差すに決まってる
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:30:17.77 ID:JVt91sW60
- >>86
甲子園の応援団はボランティアでトラブル防止に動き跳ね返りが問題を起こす
Jリーグはサポ団体コールリーダーの回りが率先して問題を起こしクラブを総会屋紛いの脅して利益をえる
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:30:24.47 ID:zhlcYfG00
- フィギュアがまじでヤバい
ヨーロッパ選手権 会場ガラガラ
四大陸選手権 会場ガラガラ
これチャンピオンシップだぞ
五輪で少しは人気取り戻すかと思ったがますます悲惨なことになってる;;
これからどうなるの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:50:08.62 ID:usq+0pew0
オワコンフィギュア
日本以外は試合会場ガラガラスカスカ
ワールドより権威があるとされているヨーロッパ選手権
2015年スウェーデンの会場
http://i.imgur.com/Kssw2hr.jpg
そのユーロに対抗して作った四大陸選手権
2015年韓国ソウル
http://i.imgur.com/gOriMEQ.jpg
http://i.imgur.com/EdG9g8V.jpg
ちなみに2008年4CC韓国高陽 (キムが出なくても)
http://i.imgur.com/WRklblx.jpg
北米でも
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:30:26.05 ID:7NuUcCKS0
- プロ野球もチーム数が多すぎるから2チームにまで減らすべきだよな
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:30:35.45 ID:iVx/FbAP0
- お笑いリーグとしては見所は今年もあるぞ
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:30:50.08 ID:AokabuMw0
- 実際レベル低いし魅力が無いからねぇ
誤解じゃなくて本当の事だからどうしようもない
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:30:54.18 ID:IQ6y+pO10
- >>86
金本とかいう在日朝鮮人を兄貴とか呼んでる連中が詰め寄ってるだけだろ
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:30:58.18 ID:zhlcYfG00
- 北米でも
日本では「チーム・ブライアン」という本も出してる羽生のコーチ、オーサーの国カナダ
2014 bing検索ランキング
http://www.bing.com/trends/ca/#most-searched-athletes
(対象はカナダ人に限ってない)
1 Eugenie Bouchard テニス女
2 Tiger Woods ゴルフ
3 Tony Stewart カーレース
4 sidney crosby アイスホッケー
5 Lebron James バスケ
6 Ray Rice アメフト
7 Milos Raonic テニス男
8 Rory McIlroy ゴルフ
9 DanicaPatrick カーレース
10 Adrian Peterson アメフト
羽生はもちろん、日本であれだけ有名になったパトリック・チャンは入っていない
カナダでもフィギュアへの関心は低い
どこかで読んだがソチの男子フリー中継は他の人気種目を放送するため途中で切られたとか
北米でも
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:31:09.01 ID:rRvKcNUi0
- 安定のガラケー率
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:31:35.71 ID:zhlcYfG00
- 北米でも
ヴァーチュ/モア(カナダのアイスダンス)がバンクーバーで金取っても人気が回復しない。
ライサチェックが金とっても人気回復しない。
ソチの出場枠がかかっていても盛り上がらない。 パトリック・チャンの3連覇がかかっていても駄目。
2013のカナダでの世界選手権はとても小さな会場で行われた
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE92I01A20130319
>北米メディアのフィギュアへの関心度は低く、国際スケート連盟(ISU)の副会長はロイターに対し
「北米で主要大会が広いアリーナで行われていた日々はもう戻ってこない」との見方を示した。
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:31:51.17 ID:Q5MB++9y0
- >>72
もうこうなったらJリーグ関係者がやるべきことは、
クラブワールドカップを永久に日本開催になるよう努めることだなw
そうすればACLでこてんぱんにやられようが一切関係ない。
ゴールデンタイムで開催国枠Jクラブの試合が放送される。
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:32:07.56 ID:G5lZWlti0
- >>91
日本のマスコミや新聞はアマアマだろ
海外紙なんかボロクソ叩かれるんだが
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:32:14.59 ID:zhlcYfG00
- まさか五輪から外されることは無いだろうと思うが
バルセロナのグランプリ・ファイナルは席が数えられるくらいコンパクトな会場でやって工夫してたけど
(スペインでもフィギュアは超マイナー種目。羽生、フェルナンデス共スペインでは無名
証拠記事 :http://news.livedoor.com/article/detail/9564889/ )
客の集まらない海外の会場でやって赤字積むより
いっそ全試合と全権限を日本に集中して日本専用競技にした方が良いんじゃないか>フィギュア
そうすれば日本のおばさん達が海外の会場に大移動しなくてすむ
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:32:53.50 ID:7NuUcCKS0
- >>93
フィギュアスケートって4年に一度くらい五輪で見る分にはいいけど
あれって頻繁にみてなにがおもしろいの?
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:33:02.48 ID:Sn+ZbKctO
- 世界第二位の規模のプロ野球が2Aレベルなんだから、Jリーグのレベルが高いわけないじゃんw
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:33:05.29 ID:Z3FyJZBW0
- スポーツの報道ってまずまずの成果を快挙っていうようなことばっかしてるじゃん
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:34:32.67 ID:hOeXW3FN0
- >>102
海外はまだ内容見て叩いてるでしょ
日本は本当に試合観てるのか、取材してるのか分からない記事ばかりだから
内容がアマアマであって、長所を見出すという視点はないと思う
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:35:38.58 ID:kU2cjB4D0
- ライトウィングとかいう漫画の最序盤でDQNが言ってた「海外サッカー最高!Jリーグなんてダッセーよな!」って発言
これが現実
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:35:54.23 ID:EUjXuIToO
- Jリーグには期待してないがJサポにはかなり期待している。
やつらは今年もやらかしてくれるに違いない。
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:36:15.06 ID:dkQOLojYO
- >>88
2013年から2014年の増加が1節平均で約100人だっけ?
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:36:25.37 ID:LfJyUC9/O
- >>90
おっさん、甲子園は大阪やのうて兵庫や
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:36:40.51 ID:zFRQT+Jg0
- >>91
サッカーのネガディブな報道はほとんどなされていないのが問題じゃね?
高校野球の投手がつぶれる問題は昔からメディアで散々議論されてきたが
ユースに行った選手が潰れる件はほとんどメディアでふれることはタブー視されている
日本を代表する選手はエリート集団ユースからはほとんどでないが
日本を代表するピッチャーは甲子園の過酷な試合を経験している
のにな
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:37:10.53 ID:hW9VFjY10
- 大したことない選手が世界のトップクラスの選手みたいな顔をしてエラっそうに話すのはやめて欲しいな。
聞く価値ねえよ、そんな話。
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:37:19.74 ID:HTR4t5/e0
- red*****
1日前(2015/01/24 01:13)
報告びっくり
ある番組でラモスさんが言ってたんだけど、日本代表に厳しい事言うとTVに出して貰えなくなるそうだ。
「今、厳しい事言うの、オレとセルジオさんだけ。」って。
松木さんなんかも実はもっと厳しい事を普段言ってるんだけど、TVじゃ言わないって。
視聴者はそんなの望んでないんだけどね。。。
マスコミの考え方そこんとこ、ちょっとおかしいよ。
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:37:53.15 ID:2IvCr5fW0
- >>88
クラブが増えた分相対的に総数は増えてるけど
それぞれが1試合あたりに動員している数はずっと停滞というか頭打ち状態
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:38:20.84 ID:TB52QYWu0
- 育成世代こそまともな外人招聘して指導させたほうがいい
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:39:38.81 ID:kU2cjB4D0
- 地方密着(客の大半は関東と関西)
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:39:48.64 ID:zry9AMcY0
- 初期の頃のJリーグはクラブ数少なかったから覚えられたけど今は増やしすぎ
選手がバラバラに散らばればACLで勝てなくなるようなレベルまで落ちるだろ
増やし続けるのやめて身の丈にあったクラブ数まで減らせよ
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:40:04.47 ID:uMvyDxOu0
- >>95
どの辺が笑えるのかすらも最早わからない。
ああ、最近初めて知った愛媛の伊予柑太とJリーグのMr.ピッチ?
あれには苦笑したかw
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:40:39.34 ID:iNgHHdzZ0
- 代表戦メイン、カップ戦多過ぎ、クラブ多過ぎ、公式戦で優勝争う重みなし
スタンドの客も底辺の川崎国みたいなのばっかだし
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:41:23.49 ID:NbdVSgcO0
- 前の日くらい優勝予想とかして、盛り上げようとしないのか
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:41:48.79 ID:hOeXW3FN0
- >>112
そういう具体的な内容を検証していくのは
今後どうしていけばいいとか、前向きな意思が見られるから
単純にネガティブとはとらえてないんだよね
この >>1の記事みたいな、だから何?で終わる記事が多いのが問題だと思ってる
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:42:36.27 ID:nZaCCvMy0
- レベル低い日本代表を常に見てる人たちは見てくれるだろ
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:42:39.38 ID:e/bGe4cj0
- >>114
ユースで人材がつぶれている現状を放置していまだに
野球は教育の一貫だから遅れている
って報道だから
サカヲタほど切れまくっているよ
マスコミも2ちゃんも野球バッシングにサッカーを利用したいだけなんだよ
それに満足しているJFAやJリーグが今の惨状を作ったんだ
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:43:02.77 ID:Q5MB++9y0
- >>115
クラブは1000あったって構わない。問題はトップリーグの扱い方。
本来はJ1がメジャーでJ2以下がマイナーでなければいけないのに、
今はJリーグ総マイナー化しているw
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:43:32.27 ID:z2lJgIt40
- >>91
マスコミどころか
チェアマン自身が積極的にネガキャンに乗り出す+マスコミのネガキャンに嬉々として乗っかるからな
「うちの商品はこんなにダメなところがあるんです」
誰がそんな商品買うんだよ、馬鹿かよ
良く見せかけたり、ウソをつく必要は全くないがな
「うちの商品はこんなにダメなところがあるんです、それを改革しようと僕ちゃん頑張ってるんですぅ」
うぜえ
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:44:01.73 ID:EUjXuIToO
- リーグが一括契約するテレビ放映権料は全然増えないのにクラブの数はボコボコ増やす。
おかげで1クラブあたりの分配金は減る一方。
Jリーグてバカだと思うわ。
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:45:06.71 ID:5wDCnfn+0
- でもユースのレベルは上がってるんでしょ?
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:45:43.74 ID:7NuUcCKS0
- チームが少なくなれば価値が高まるとか
どんな思想でそんなアホなことが言えるのかが全く理解できんわ
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:45:57.79 ID:gfG5SVMS0
- レベルが低いのは知ってるけど自分の国のリーグだからチェックはしてるわ
ご当地チームもあるし
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:47:05.50 ID:VlM10Kw30
- まACL予選から負け越しは駄目だろ
それが全てだしほんと萎えた
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:47:46.36 ID:QjSM4xsm0
- >>126
週末17試合もトップリーグの収容率が6割行かず只券大量配布している現状で危機感もって改革しないならどうかしている
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:49:23.18 ID:PK/UwQy90
- >>128
落ちているよ残念ながら
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:49:26.22 ID:IxN9ksyz0
- 意味不明リーグ
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:49:50.79 ID:Q5MB++9y0
- >>127
そこがおかしいんだよな。リーグの収益を分配するのはJ1だけでいいんだよ。
それだったらボコボコとクラブを山のように増やしても問題ない。
あとは設立運営しているクラブの自己責任だし。
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:51:31.39 ID:5qhqD97K0
- >>83
延長Vゴールは素晴らしいルールなのに何故廃止されたのか分からん。
是非復活して欲しい。
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:52:50.72 ID:AokabuMw0
- 高校野球とかレベルが低くても人気があるじゃん
Jリーグもそういうのを目指すべきじゃないか?
レベルを上げることは不可能だから
レベルは低いが人気があるを目指す、これだよ
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:52:53.71 ID:P5RSnUu20
- 試合の映像をまじまじと見ないと胸スポンサーすらわからないから広告効果に欠ける
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:53:14.90 ID:GBBbGDnO0
- 10年前より確実にレベル落ちてるよな
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:53:51.28 ID:fwucqhXgO
- 今年もガンバ1強だな
レベルが低いなら3冠なんか獲れるワケない
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:54:23.95 ID:AsqlCxQr0
- イメージではない
事実だよ
しかも選手に魅力ないんだよね
海外行けない残りカスの半端な奴ばっかだし
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:54:26.97 ID:VYaRPR7F0
- もし野球とサッカーを組み合わせたような競技ができたら世界中で大人気になるし
この板での不毛な争いもなくなるのになぁ
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:55:26.53 ID:dkQOLojYO
- >>137
高校野球は都道府県対抗
Jリーグは町対抗
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:56:00.43 ID:7NuUcCKS0
- >>136
実際を見てないアホはそう思ってもしょうがないかもな
一週間に2試合して1試合毎に余計に30分する不公平さは実際見ないとわからんよ
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:56:34.42 ID:oKHE8tEO0
- 正直準備がお粗末
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:56:36.54 ID:W0EZbUT20
- 1シーズン3地区制ではだめなのか、各地区優勝チームと
ワイルドカード1チームでプレーオフ
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:57:15.52 ID:7NuUcCKS0
- >>146
実際そっちのアメスポ的なほうがよほど盛り上がると思うわ
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:57:15.92 ID:P5RSnUu20
- プロ野球のファンの間で延長戦で余計に試合させられる不公平さを理由に
延長戦の廃止を望む人っているのかな
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:57:27.42 ID:XyMzQYQ80
- Jリーグは補強ほぼ0だらけ。マリノスと清水、磐田は補強したが。
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:57:32.88 ID:Q5MB++9y0
- サッカー酷評ネタだとこんなに過疎るのに、
野球酷評ネタだとスレが伸びるのは、
それだけサカ豚と呼ばれる人たちが2chで巣食っているってことだね。
Jリーグファンとしても迷惑だろ。
どうせ2chのサカ豚なんてヒキコモリで現地観戦には行かないような奴らだろうし。
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:57:42.76 ID:saT1rbhd0
- >>137
高校野球は歴史と伝統があってのあの人気でしょ
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:58:39.60 ID:lJqsKqLI0
- >>141
代表キャップ数1位まで海外知らずな選手だし悔しいとか?
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:59:08.30 ID:E4Jo+h0k0
- あんなのチームが地元で関係のあるカッペでもない限り
部外者があのレベルの娯楽を90分見なきゃいけないのは苦行だと思う。
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:59:13.03 ID:aYNOoZlS0
- >>127
Jリーグは放映権やチケット収入の一部はリーグで吸い上げて再分配するがスポンサー収入は再分配しない
一番大きな収益の差が出るのは親会社の補填や支援を含むスポンサー収入なのに
地方のクラブは大きなスポンサー収入が期待できないから観客動員を増やす事を指導して親会社ありのクラブと再分配する
完全な親会社ありクラブ優遇システムを作って地方自治体に出向いては税金によるチケット買い上げによる支援をお願い(というなの強要)をしてまわっている
こんなリーグ人気がでるかっつーの
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:59:34.73 ID:nZF0lNEs0
- どのチームも弱いんだからさあ、もう、日本代表っていうチームをJリーグに作ればいいよwww
それかイケメンチームでもいいじゃんwww
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:59:47.37 ID:WyRwSZR80
- 税りーぐオワコンすぎwww
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 00:59:54.48 ID:lJqsKqLI0
- >>150
行かなきゃ分からないこともあるよ
楽しいからスタおいでよ
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:00:26.72 ID:tOJJX4jd0
- >>147
そういうことだな。
Jリーグはその市だけ盛り上がってれば成功なんだよ。
正直、クラブのない市の方が圧倒的に多数なんだから
全国民的に盛り上がることを想定するからおかしくなる。
市民が町内会レベルで話題になっていれば充分。それを選んだのがJリーグ自身だし。
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:00:52.87 ID:7NuUcCKS0
- あれだけシラケきって終わった2シーズン制が
さも救世主的な扱いで新たな歴史がはじまるとか煽られても質の悪い詐欺師の方便にしか聞こえないわ
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:01:02.43 ID:kH322++H0
- CLや海外のトップリーグの試合がネットで簡単に見れるこのご時世に
わざわざJリーグ見るのもなー
プレイの精度もスピードも段違いだし
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:01:10.12 ID:UOtObYbM0
- 焼き豚ウッキウキスレ多すぎんよ〜
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:01:21.51 ID:2IvCr5fW0
- >>148
プロ野球ファンはむしろダブルヘッダーやってでもとことんやって白黒付けろ派じゃないかね
例の飛ばないボールと震災規定で引き分け数が激増したときは文句のほうが多かった記憶がある
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:02:01.63 ID:P5RSnUu20
- 旧JSL組だけのセントラルリーグと
新興市民クラブだけのアウトサイダーリーグにでも分けて
互いに敵愾心を煽るアングルを作ったらいいんじゃね?
後者は責任企業禁止&3セクOK
前者はあらゆる形の公的支援禁止で
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:02:18.80 ID:tOJJX4jd0
- >>162
ダブルヘッダーは不公平という声も強いぞ。
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:02:55.14 ID:1FDcZZsA0
- 今年ダメだめなら終わりだな
手の内ようがない
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:03:09.86 ID:YkdaRJp40
- >>158
だよね
高校野球の地方大会の一回戦みたいな試合を毎節やっているようなもんだ
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:03:20.77 ID:lJqsKqLI0
- >>160
選べるんだから好きなリーグ見ればいいんだよ
生観戦嫌な人は
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:03:47.94 ID:7NuUcCKS0
- >>160
競技レベルが面白さの基準ではないからな
海外のトップリーグなんか上位数チームだけが抜けてるだけで面白くないし
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:04:48.04 ID:TqnQawB80
- 一人Jリーグに詳しいサカヲタのJリーグアンチがいるな
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:05:04.12 ID:lJqsKqLI0
- >>168
地決だってアカデミーだって面白い人には面白いからね
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:05:31.16 ID:LfJyUC9/O
- そもそもサッカーはスポーツとして絶望的なまでにつまらないけど、
メッシとかクリロナみたいなスーパースターがプレーしてこそ
初めて視聴に耐えうるわけでね
Jリーグなんか見て面白いわけがないんだよ
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:05:37.12 ID:P5RSnUu20
- サッカー選手には何かしらの理由で感情移入しにくいんじゃね?
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:06:05.24 ID:W0EZbUT20
- ファーストシーズンの優勝をどう考えればいいのかって問題が
2シーズン制にはあると思う
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:06:12.64 ID:lJqsKqLI0
- >>171
代表は見れるんだw
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:06:24.03 ID:GKaKdbyF0
- ベルギー、スイス、オーストリア、チェコこの辺の欧州中堅リーグはJリーグと同じような問題抱えてないの?
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:06:35.73 ID:wxTl8oOL0
- レベル低いはイメージじゃなくて事実だろ
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:06:48.14 ID:7NuUcCKS0
- >>170
小学生同士の試合だとしてもレベルが拮抗してれば面白いんだよね
そこいくとJは金持ちのフロントがクズだから実力が拮抗してて面白かったりする
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:07:15.52 ID:CuK4G+qB0
- >>112
確かにユースの闇については一切報道されないね
学校を勝手に芝生化して陸上部や野球部にも煙たがれているのに
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:08:20.35 ID:7NuUcCKS0
- >>173
ファーストシーズンは若手の育成につかってセカンドシーズンで本気出すって鹿島の方針が当たりまくりだったじゃないの
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:08:21.73 ID:lJqsKqLI0
- >>177
ジュニアユース世代はそれはそれで楽しいよ
差がありすぎるあの感じも
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:08:34.96 ID:gu5eUI+Y0
- 100年構想と言いながら欲張りすぎだろ
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:08:40.59 ID:NAZlwe6Q0
- >>171
明らかにトレーニング不足のガリガリ同士のこけ芸合戦になっているもんな
もうオフェンス優遇を辞めて欲しい
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:08:52.55 ID:dcSc9mkZ0
- レベル低いのに今年気づいたのかサカ豚はwww
海外の試合もちょっとは見てみろよ
ブラジルのリーグなんてほんと必死でプレーしてるから
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:09:16.94 ID:P5RSnUu20
- >>175
UEFA-CLに出るとACLとは比較にならない程大金を得られるうえに
他国の有名強豪チームを相手に善戦した場合にブランド価値が上がる度合いが大きい
他方ACLで広州恒大や水原三星やアル・アハリあたりに勝ってブランドは上がるだろうか?
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:10:39.33 ID:pweHRKQJO
- わりと普通の内容のレスが多くて意外でした
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:10:46.39 ID:tOJJX4jd0
- 鹿島、浦和、大宮、柏、川崎、湘南、清水松本、鳥栖・・・。
18クラブしか無いのに、8クラブも日本のどこにあるかも判らない
超マイナーな
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:11:17.60 ID:lJqsKqLI0
- >>184
大陸王者としてCWC出て面白い試合出来たら最高じゃないかな
現実は
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:12:04.98 ID:tOJJX4jd0
- 鹿島、浦和、大宮、柏、川崎、湘南、清水、松本、鳥栖・・・。
18クラブしか無いのに、9クラブも日本のどこにあるかも判らない
超マイナーな地名のクラブなんだぞ。これで全国的に人気出ると思ってるほうがおかしい。
頭に蛆虫が涌いてるとしか思えんわw
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:12:28.18 ID:W0EZbUT20
- >>179
それって優勝の価値を下げることになってないかな、結局後半勝負ってことになって
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:12:29.34 ID:dkQOLojYO
- >>181
× 100年構想
○ 100年妄想
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:12:47.60 ID:7NuUcCKS0
- >>187
苦労して大陸王者になっても子供扱いされるだけだからなぁ
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:13:13.40 ID:P5RSnUu20
- >>187
CLに出るだけとCLに出て更に優勝するのは難易度も可能性も全く異なる
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:13:31.58 ID:tOJJX4jd0
- 大宮は1部じゃなくなったんだっけ。それすらもマイナーすぎてわからん。
もう少し、Jリーグはクラブにつける地名をもう少し考えた方がいい。
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:13:34.44 ID:7NuUcCKS0
- >>189
前半優勝なんてなんの意味もないって誰もが共通してた認識なんだが
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:14:00.75 ID:lL7OCqY/0
- >>186
地理苦手かな?
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:14:39.03 ID:tOJJX4jd0
- >>194
それで大喜びしていた川口の心情も考えてやれよ。
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:14:43.64 ID:uduY13ac0
- レベル低いのは仕様がないけど面白くないからなぁ
選手権の方がよっぽど面白い
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:15:13.25 ID:P5RSnUu20
- >>188
日本に生まれ育ってその辺の地名をを知らないのは無教養だと謗りたくなるが
そうした地名から連想されるモノが少なくて
地名からチームのキャラを立たせにくいという弊害はあると思う
無味乾燥なベッドタウンの場所は特にその傾向
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:15:17.41 ID:uMvyDxOu0
- >>137
高校野球は歴史伝統以外にもあの世代じゃ世界最高峰クラスの大会だろ。
日本の高校球児は野球漬けなのに対して、野球の本場の雨の高校生の場合は野球だけじゃなく
アメフトやバスケとか何足もワラジ履いてるせいも大きいけど。
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:15:52.82 ID:AdIdoj140
- J2J3も見てね
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:15:59.25 ID:3AnXVvWR0
- >>11
2.9も取れたのならばいいんじゃないの
去年のJリーグ中継で2.9以上と2.9未満ではどっちが多かった?
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:15:59.71 ID:tOJJX4jd0
- >>195
全県の県庁所在地くらいなら空で言えるが
そんなマイナーな地名は知らんし、社会生活する上で知る必要もない。
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:16:00.98 ID:lJqsKqLI0
- >>191
それが嫌なの?現実なのに
だから罰ゲームだと言い続けるの?
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:16:10.29 ID:yX4wDvU+0
- 無能の村井チェアマンは今すぐ辞めろ!
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:16:30.25 ID:xVIrEuZI0
- >>184
勝つ努力をすることにでブランド力は上がっていくんじゃね?
昔はCCよりセリエの方が価値が高かったみたいだけどそういう歴史の積み重ねがあってCLになり価値が上がったんだから
負けていや負ける前から言い訳ばっかりじゃ価値は高まらないよ
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:17:01.75 ID:lJqsKqLI0
- >>192
だからどうした
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:17:54.35 ID:rRvKcNUi0
- スレタイと元記事のタイトルがかけ離れてるんだけど
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:18:14.38 ID:2S2CgXEt0
- >>189
価値なんかないよ
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:18:23.33 ID:P5RSnUu20
- >>205
つまり誰かが先行投資をせよという事か?
さて投資が返ってくる見込みはリーグやチームで提示できますか?
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:18:27.06 ID:dW6C8mbL0
- 英語の告知をクラブもリーグも徹底してサッカーオタの外人呼んだほうが早いと思うけどな
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:18:46.06 ID:mdwNPN050
- レベル低くない。アジアでトップだし
と思ってたが、さすがにACLで弱すぎ…
選手もそうだけど
監督が国際大会で使い物ならなすぎ
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:18:53.04 ID:Z9uB0tFH0
- >>205
Jリーグはセリエと被るな
アジア1と欧州1のリーグだったのが資金力や戦力で差を付けられ始めた
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:19:53.47 ID:qeQiVbuF0
- いちいち安田リーグって付けんな
MYSリーグって言え
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:20:22.67 ID:P5RSnUu20
- 中国超級だけでW杯ベストイレブンが組める事態になればACLの価値は上がるんだろうか
そういう他力に頼らざるを得ないというか利用すべきというか・・・だけど
欧州主導の競技でそんな事態になったら全世界的に競技自体の人気が落ちるかも知れないしな
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:21:32.09 ID:lJqsKqLI0
- >>214
うちにとってはACL王者になれたことに価値はあったよ
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:21:49.19 ID:tOJJX4jd0
- >>198
いや、知らない国民の方が圧倒的に多いだろ。
47都道府県の県名と県庁所在地すら言えない奴の方が多いのに。
浦和とか清水とかなんて、区名だぜ。
サッカーでも観てなければ知る機会すらない。
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:22:11.16 ID:7NuUcCKS0
- >>203
わざわざリーグ戦も犠牲にしてまでそんな現実を証明するくらいなら国内で強いくらいのほうが得だろ
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:22:53.27 ID:E4Jo+h0k0
- 意味のない所でタッチライン割るヘタクソなトラップ、
ただでさえテンポが悪いのにやたら笛を吹きまくって試合を止める審判、
誰に向けて蹴ってんだか意図も意味不明な行方を辿るロングパス、
ゴール前で相手のディフェンスが整うまで待ってあげてさらに味方同士で
譲り合いしてるようにしかみえん農耕的な攻撃、
運動会でも歌わないようなダッサイチャントを青年合唱団みたいなコーラスで真顔で歌う客・・・・・
なんで金払って時間割いてまで「ヘタクソな人がやるウィイレ」
みたいなサッカーをわざわざ見なきゃいけないんだよw
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:24:17.98 ID:QPjXcMSK0
- >>202
Jが始まった頃、鹿島は鹿児島と思ってた俺が通りますよ
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:24:19.21 ID:lJqsKqLI0
- >>217
いい訳だ
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:24:29.82 ID:iSMR25xq0
- >「見てはみたけれど、魅力なんてないじゃん」
川端さんの本音漏れすぎでしょ 薄々気づいてるでしょサッカーライターも
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:24:41.04 ID:pKhXIR8gO
- 日本は海外ブランド至上主義の国民性。
日本のものというだけで下に見る傾向は昔からあった。
スポーツも例外じゃなく、日本のリーグはダサいイメージを持たれ、海外に挑戦する日本人が出てくると嫌な顔をする日本人は一定数いる。
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:25:44.50 ID:lJqsKqLI0
- >>222
スポーツ選手を下に見たりね
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:25:48.48 ID:o7JSAbxS0
- >>209
なら100年言い訳を続ける負け犬でいろよ
今の野球がー野球て違ってサッカーはーACLは罰ゲームだからーって100年言い訳を先伸ばし構想でオナニーしてればいいじゃん
百年問題を先送り構想のオナニーを見て楽しい奴は勝手に見てたのしんでいろよ
その間人材の墓場と化したユースで才能が潰れていくのに眼を瞑っていろよ
そのかわり他人にオナニー相互見学会を見るように勧める馬鹿な真似はすんな
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:26:36.89 ID:lJqsKqLI0
- >>224
でなんでACLは罰ゲームじゃないって意見は聞かないの?
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:27:13.42 ID:P5RSnUu20
- >>222
ことサッカーの場合は「欧州が本場」という刷り込みがある上に
実際に欧州諸国が代表戦でもクラブでも強いものだから
海外ブランド至上主義が増幅されやすい傾向があるな
下手するとスポーツ系の自動車や高級乗用車よりもこの傾向が強いかもしれない
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:28:31.52 ID:dhvoy+lO0
- Jリーグは制度設計が失敗したんだと思うよ。
まさか生命保険会社リーグになるなんて20年前のJリーグ幹部は誰一人思ってなかったはず
もう意味がよく分からないし(笑)
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:28:48.49 ID:d+BMvbbqO
- 実際アジアのクラブに毎年フルボッコにされるレベルの落ちこぼれリーグだしな
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:29:01.30 ID:zhC4WphY0
- >>218
そのまんま過ぎてすばらしい!
選手自身が下手いと言う自覚が無いのが痛すぎるもんなー
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:29:07.29 ID:yl2c0+oE0
- >>216
清水や浦和は元々市だから知ってるの多いだろうが
鳥栖ってどこ?鳥取か?ってくらいマジわからん
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:29:40.19 ID:lJqsKqLI0
- >>218
詳しいw
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:29:53.48 ID:tOJJX4jd0
- 欧州と比較する以前に、クラブの地名がマイナーすぎて関心を持たれない事にはやく気づけ。
市単位でやるということは、その市民以外の人からは無関心になるということに早く気付け。
そこに気付かないうちは、永遠に町内会レベルの盛り上がりで終始するだけだわ。
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:30:14.04 ID:lJqsKqLI0
- >>230
サガってついてるのに・・・・・
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:31:17.72 ID:rEHBAmlK0
- >>212
セリエはセリエで相互互助システムがあるし
JはJで消化試合をなくすシステムがあるし
セリエも親会社の連結決算でクラブを助けるシステムで強くなり
Jも親会社からの補填優遇で強くなり
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:31:19.31 ID:FpMW6eDV0
- 明治と安田は合併したらダメだろ
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:31:21.04 ID:x9VmZN/Q0
- >>212
イケメンイタリア人とJリーガー一緒にすんなw
スカパー無料の日なら浦和と千葉なら見てもいい
応援するとかじゃなく徹底して戦術的に試合を見たい
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:31:38.27 ID:lJqsKqLI0
- >>232
てことでコンサが北海道ですよ
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:32:03.78 ID:tOJJX4jd0
- >>230
お爺ちゃん世代は知ってるかもしらんが、俺たちの世代では市だったと言われても誰も知らんわ。
ていうか、サッカー関連以外ではまず実社会では出てこない地名だわ。
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:32:42.79 ID:dhvoy+lO0
- 大分県の中津江村と佐賀県の鳥栖はサッカーでニュースになったので
ウィキペディアで調べて存在を知った。
でも中津江村ってカメルーン代表のおかげで有名になったのに
市町村合併ですぐに消滅したんだってな。
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:32:58.81 ID:YTKnKSvT0
- >>216
お前の周りが馬鹿ばかりなだけだろ
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:34:24.59 ID:dhvoy+lO0
- 浦和と清水は俺が東京育ちのせいか小学生の時から知ってたぞ。
関西に俺が住んでたら知らなかったかもしれないが。
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:34:37.33 ID:iSMR25xq0
- 海外崇拝がどうたら
○○県の住民はミーハーが多いから応援しない
サカ豚のなんちゃって文化論みたいないい訳はただの詭弁が多すぎないか?
まずい料理屋なんて住民がどうだろうが、国民性がどうだろうが流行らないのに
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:34:41.84 ID:tOJJX4jd0
- >>240
お前がサッカーに毒されて実社会を知らないだけだ。
いかにその地名がマイナーか、外に出ればわかる。
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:34:45.57 ID:WpNQZ/WC0
- 海外サッカーと比べてなんか玉の速度とか全然違うんだよなー
男子サッカーを見た後のなでしこサッカーをみてるみたいで
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:35:24.66 ID:lJqsKqLI0
- >>241
スポーツ見てればそこらの高校が出てきて知るもんじゃないの?
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:36:04.35 ID:LfJyUC9/O
- >>240
日本の全ての駅名を言える少年がいたりするけど何の役にも立たない知識
Jリーグの本拠所在地だって何の役にも立たない知識
知らない方が普通とすら言えそうだ
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:36:14.35 ID:Mu+qZXkI0
- 開幕前にaclで盛り下がったねえ
例年は開幕戦ぐらいは客よべるのに
今年は観に行く気にならんわ負け組リーグだもん
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:36:14.48 ID:lJqsKqLI0
- >>243
でもJがあるから知ってるんだよね?
理念成功じゃん
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:36:17.19 ID:dhvoy+lO0
- つーか清水市は誰でも知ってるんじゃないの?
キャプテン翼で南葛って地名が出てくるけど普通に清水市って地名も出てきてたよな?
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:36:28.49 ID:L7OPE4+j0
- なんしか試合が面白くないわフットサル見てるみたいだ
汚いプレーをしろとはいわないけどW杯くらいの接触プレーはあっていいんじゃないか?
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:36:57.18 ID:SMpnbFkj0
- >>240
お前がサカヲタなだけだ
白日本地図にJクラブがある全ての市にポイントを打てるか?
自分がサッカーを通じて聞き齧ったからって全国の一般人が知っていると思うな
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:37:17.04 ID:lJqsKqLI0
- >>247
来る気ないくせににー
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:37:32.66 ID:P5RSnUu20
- 柏と厚木でそんなに関東エリア外での知名度に差があるかな・・・?
千代田線直通の終点同士で交通の要所でそこそこ人が多いが政令市ではないんで比較に出したけど
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:37:50.74 ID:lJqsKqLI0
- >>249
ちびまる子で知るしね
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:38:17.53 ID:L7OPE4+j0
- 知らんことを自慢するのが流行ってるのか?
清水とかサッカーやってれば知ってるし漁業でも有名だしかなり知名度高い方だろ
鳥栖はあれだ・・・エロいネタに絡めて出てくるから知ってるw
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:38:27.74 ID:dhvoy+lO0
- >>253
俺にとってはどちらも有名すぎるからピンと来ないけど
地方の人は厚木や柏を知らなかったりするの?
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:38:35.78 ID:Y7KiT3rS0
- >>252
そりゃそういうまけっぷりだったし…
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:38:48.86 ID:lJqsKqLI0
- >>251
じゃあ一般人がJ通して知るきっかけになれるかも
理念成功じゃん
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:39:05.35 ID:tOJJX4jd0
- >>248
その理念のために町内会レベルに成り下がってるって言ってるのに。何が成功なんだか。
理念と共に衰退して解散しとけ。ボケ。
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:39:39.82 ID:YTKnKSvT0
- >>243
俺が言いたいのは、県名と県庁所在地を言えない人が多いって言った事に対してだ
鹿島、鳥栖、松本等は知らない人もいて当然だと思うよ
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:39:44.01 ID:WQHL35DV0
- 新聞読んでたら浦和の社長が
「これからは若い人に来てもらわなくてはいけない」
と言ってて笑った
今の客は若い人じゃないってさ
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:39:47.60 ID:tOJJX4jd0
- >>253
厚木は基地問題で時々新聞に載るからなあ。
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:39:54.66 ID:lJqsKqLI0
- >>257
まあ好きにすればいい
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:39:54.84 ID:dhvoy+lO0
- はっきり言えるのはJリーグが無かったら
俺が鳥栖という地名を一生知ることはなかった。
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:39:58.82 ID:Pum6z9Aa0
- >>1
世界中で排斥され、ボッチの朝鮮人。
イタリアで朝鮮人に対する人種差別wwwwwww
■安貞桓(アン・ジョンファン)、 「マテラッツィにニンニク臭いと怒鳴られた (泣) 」
「マテラッツィがドアをバンッと蹴って入ってきて、私にニンニクの臭いがすると言った。
最初は聞き取れなかったが通訳が慌ててたよ。
そのせいでしばらく韓国料理は食べずスパゲッティとチーズだけ食べた」
【朝鮮語】
http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=worldfootball&ctg=news&mod=read&office_id=382&article_id=0000085655
■一方、そのマテラッツィに対して、いかにも偉そうな態度で話しかける長友佑都
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/1/6/16d3b226.jpg
★朝鮮人に対する態度と、日本人に対する態度のあからさまな違いワロタwww
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:39:59.63 ID:pKhXIR8gO
- >>242
味わう前からイメージで不味いと言って広めてるけどね。
外車やスマホなんかもそうだけど。
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:40:40.51 ID:lJqsKqLI0
- >>259
そうかな?
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:40:54.47 ID:LNF8OtlN0
- >>253
関東でもない
船橋に住んでいると一回も柏なんて行ったことないし千葉のどの辺かもイメージ出来ない
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:40:56.68 ID:L7OPE4+j0
- >>256
厚木基地とか相撲部屋の所在地として流石に知ってるけど
その辺はあんま知名度高くないかも
でも一般的な会話で昨日厚木行ったと言ってどこだよとは返されないレベルではある
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:41:06.56 ID:Mu+qZXkI0
- もういい加減創立時の「理念」とか見直した方がいいよ
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:42:18.30 ID:lJqsKqLI0
- とりあえずガンバは大阪でよかったって事ですかね
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:43:19.44 ID:yl2c0+oE0
- >>238
地方なら実社会でみかけないかもな
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:43:22.07 ID:dhvoy+lO0
- 野々村議員で城崎温泉って所在地を始めて知ったけど
俺がそういったら大阪人どもが切れてた。
「城崎温泉を知らないのはチョンニダー!」って
いや、チョンは大阪人だろ?
普通の日本人は聞いた事があっても城崎温泉の場所を地図で当てられる奴なんて居ないって。
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:43:24.00 ID:tOJJX4jd0
- 関東暮らしでも、柏なんてサッカーやってなかったら一生行く事もないだろうし、千葉県にあるかも知らなかったと思う。
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:43:44.81 ID:L7OPE4+j0
- まあでも熊本や山形の子供に生れ落ちて興味が沸けばサッカーをしうる環境にあるのは良い事なんじゃね?
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:43:46.60 ID:9wCrS/bK0
- サポがぬるいサッカーを容認してるのが原因だろうな。
そういう空気作ってんだろ。
テレビで見てると寄せが甘いのが目立つ。
人数足りてるのにシュートコース開けてるのもよく見る。
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:43:55.27 ID:P5RSnUu20
- 無味乾燥だったり観光資源がないところほどJリーグチームの設置に向いているのが皮肉
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:44:27.49 ID:dyXcyzX+0
- Jリーグは見る必要ないよ
今年からプレーオフが始まるからそれだけチェックすれば充分
他は見る価値はない
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:44:39.40 ID:Ye3GlDuv0
- >>267
多くの人にはそうだから週末17試合でも五十数%しかスタジアムが埋まらないんだと思うよ
招待券がどのくらいか知らないけど
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:45:11.11 ID:L7OPE4+j0
- >>273
城崎温泉は文学でたまに出てくるから知っててしかるべきかな
文豪の時代
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:46:07.74 ID:dhvoy+lO0
- >>280
文字で知ってるけど場所がピンと来ないんだよ。
それは石見銀山とか滋賀の草津という場所も同じ。
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:46:29.51 ID:w7/lPL2N0
- >>271
川淵さんの出身地で良かったね
川淵さんの出身地じゃなければ大阪は名乗れなかったし
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:46:40.10 ID:sLdyaMBI0
- 絶妙なタイミングで新幹線が開通するからツエーゲンは便乗して名をアピールするチャンスだわ
J1に上がれるかどうかは別問題だがw
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:46:59.43 ID:bADpbsKi0
- 開幕前にACLで醜態晒したからねぇ
Jリーグ3冠がシナチョンのクラブに完敗しちゃ、アカンでしょ
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:47:01.72 ID:GKaKdbyF0
- 全クラブ新潟並に外国人を取ってくるコネツテがあればな
流出避けられないなら、外から有力選手取るしかないけど
金もコネもねえ
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:47:32.64 ID:Mu+qZXkI0
- 確かに磐田とかj無かったら一生覚える事はなかった
でも地名覚えてもらったからって何になるの?
20年以上経っても磐田に金落とした事ないわ俺
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:47:37.20 ID:lJqsKqLI0
- >>282
そうね
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:48:16.34 ID:TleNFFr30
- 中国や韓国が格上だもんなあ
Jリーグとかいう雑魚リーグ観ても意味ないでしょ
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:48:18.84 ID:L7OPE4+j0
- >>281
そんなん知らんがなwパリて言われてもピンと来ない奴は来ない
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:48:22.93 ID:P5RSnUu20
- 大垣や新津や新発田や直江津が特定の趣味のヲタにだけ有名ってのを思い出した
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:48:47.59 ID:048bA+pj0
- 強くない、金が無い、誰も興味ないの三重苦
サッカーなんてダセえもん見るくらいならテニス見るよ
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:49:06.96 ID:dhvoy+lO0
- >>289
馬鹿じゃん
パリは地図で目をつぶっても瞬時に指せるわ
城崎温泉なんかと一緒にすんなよ池沼
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:49:12.29 ID:lJqsKqLI0
- >>288
見てから判断してもいいんじゃね?
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:49:28.42 ID:N5B9acnG0
- とにかくチーム数が多すぎ、ユニフォームダサすぎ、身だしなみ汚すぎ
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:49:34.34 ID:tOJJX4jd0
- やってるサッカーのレベルや、クラブのアジア間での強さの問題じゃないのに。
それ以前の問題で、マイナー都市ばかりで関心すら持ってもらえてないのに気付かないと。
レベルを上げようが下げようが全く意味が無い、
現状はレベルの判定すらしてもらえない状態だぜ。
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:50:22.95 ID:OSBkBjpu0
- ど
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:50:26.29 ID:uMvyDxOu0
- >>249
オッサン世代は分かるけど、今はもう清水市消滅してるからこれからどんどん清水の場所分からん奴は増えるよ
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:50:26.55 ID:Mu+qZXkI0
- 煽りじゃなくてaclはやる気ないなら辞退した方がいい
jオタが思ってる以上にイメージダウンになってる
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:50:30.05 ID:J6kJmMQ80
- >>286
磐田にとってもあんまり意味がないしな
Jリーグ初期なから鹿島とか覚えようとしたけどこのスレで初めて厚木にJリーグクラブがあること知ったわ
もともと厚木は知っているけどね
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:50:39.01 ID:lJqsKqLI0
- >>294
それよく聞くけどいつも意味わからない
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:51:33.93 ID:dhvoy+lO0
- そもそも地域名にこだわらず最初から企業名チームで良かったんじゃねーの?
ヤクルトスワローズだからピンとくるし愛着も湧くけど
「神宮スワローズ」とか言われちゃうと応援していいのか迷っちゃうよ。だって俺は神宮の住民じゃないし。
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:51:50.74 ID:tOJJX4jd0
- >>299
ないよ。
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:52:00.56 ID:sP+S4ntk0
- 外国人枠5
J1チーム数16
首都のFC東京をビッグクラブ化
スタジアム入場者全員にドリンク1杯プレゼント
女性客専用スペースを設ける
これくらいしろよ
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:52:13.96 ID:sLdyaMBI0
- >>295
そうは言っても首都の名を冠するFC東京に関心がある人間がどれくらいいるんだ?
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:52:14.15 ID:P5RSnUu20
- >>300
チームのキャラが把握できないってのはあると思うよ
キャラが把握できなきゃどこのチームを贔屓したらいいのかわからないってのはアリでしょ
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:52:17.03 ID:lJqsKqLI0
- >>301
ヤクルト社員なの?
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:52:41.24 ID:LfJyUC9/O
- 企業名を忌み嫌う割にはユニフォームには企業広告がペタペタ貼られて
何のチームなのか分からないような状態になってるし、リーグ名は
明治安田生命Jリーグだもんな。
本末転倒もいいところだ。
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:52:44.41 ID:lJqsKqLI0
- >>304
よっちフィーバーきてるじゃん
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:53:14.15 ID:wADeJRY00
- >>249
清水の次郎長ってその清水?
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:53:14.89 ID:qeQiVbuF0
- 海外に行けない人達のリーグでしょ
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:53:18.08 ID:tOJJX4jd0
- >>304
対戦相手が柏とか川崎とかマイナー都市だと、いくら東京でも関心持ってもらえないと思うよ。
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:53:46.38 ID:yl2c0+oE0
- >>307
ほんと笑っちゃうよな
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:53:49.13 ID:dhvoy+lO0
- >>306
ヤクルト社員以外はヤクルトスワローズを応援してはいけない
ニッポンハム社員以外は日本ハムファイターズを応援してはいけない
そういう風にサカ豚は信仰しきっちゃってるのが根本的な問題なんだと思う。
それは頭の病気ですよ。
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:53:58.91 ID:L7OPE4+j0
- 逆に言うとコルドバとか普通は一生なじみないのが大半なわけだけどサッカーを通して知ってるわけだ
なんかのきっかけで商売に出かける際相手がコルドバだったらなんとなく親近感が沸くし
マイナーな地名を掲げることにはそれなりに価値はある
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:54:19.01 ID:lJqsKqLI0
- >>305
ガンバ特需が起こったのは代表選手がいるってのとCWCでのガンバの戦いを見たからじゃないかな?
クラブブランドでしょ
アピールしてけばいいじゃん
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:54:48.07 ID:Q5zPtmNF0
- 時代はラグビーだよ!
ラグビー見ようよみんな!
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:54:57.06 ID:P5RSnUu20
- >>315
ACLで勝たなきゃいけないのか
ハードル高いな
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:55:22.56 ID:6wlprA2m0
- >>227
明治安田生命ってイメージが悪い。
保険金不払い問題で一番酷かった会社だぜ。
TVCMも戦略がころころ変わって一貫して以内。
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:55:53.12 ID:P5RSnUu20
- >>314
セアトの車で知って悪かったな
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:55:55.38 ID:sLdyaMBI0
- >>308
それだけじゃセレッソの二の舞になるぞ
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:55:59.75 ID:tOJJX4jd0
- 日本代表でも、対戦相手がトリニダード・トバゴとかマイナーな国だと興味もってもらえないだろ。
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:56:12.21 ID:dhvoy+lO0
- ホンダ自動車やマクラーレンの社員以外はマクラーレンホンダチームを応援しちゃいけないんだろうか?
サカ豚の見解を知りたいね。
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:56:15.06 ID:pzMV+wFN0
- >>311
川崎は風俗と工場の街ってブランドがあるけど柏ってなんもないじゃん
田舎に税金集るためになんかやっているんだなって程度の認識
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:56:35.92 ID:bADpbsKi0
- >>293
ACLのガンバVS城南VS広州の試合見たけど酷かったよ
ポゼッションだけのサッカー
縦ポン・縦突破だあっさり失点
あれじゃアカンわ
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:57:09.02 ID:WyRwSZR80
- サカ豚自身が税リーグは恥だと思ってるから
永久にマイナーのままだなw
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:58:08.09 ID:4H0Ru7dP0
- >>316
Jリーグと違って海外サッカーみたいにアスリート体型だしな
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:58:09.05 ID:LfJyUC9/O
- しかしサッカーファンのレベルを考えたら企業名を全面に出すのは
企業の方が嫌がるかもな。
今のプロ市民みたいな性質のサポーターなら、その企業の商品の
不買運動とかやりかねない。
野球は民度の低い阪神ファンでさえ、それはそれとその辺は
わきまえているが。
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 01:59:17.58 ID:tOJJX4jd0
- >>314
コルトバなんて少しでも世界史かじってれば中学生でも知ってる有名都市や。
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:00:12.70 ID:+YMazNS50
- さんざん書かれてるだろうけど
開幕前にACLであんな大惨敗したら見る気なくすわ
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:00:27.98 ID:kH322++H0
- もうプロスポーツリーグは国内で浸透できないと思う
所詮海外トップリーグのマイナー感覚だし
良い選手は全て海外に進出してく
国民的スポーツだった野球も最近は落ち目だし
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:00:51.60 ID:hejHQpVd0
- >>327
野球は敵を喰う(飲む?)って文化があるから試合前敵の商品を食べたりするからな
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:00:55.01 ID:lJqsKqLI0
- >>313
なんでそう思っちゃったの?
好きなクラブ探せばいいし好きなクラブ出来たらいいねってことだけど
地元だからなんてきっかけだよ
ヤクルト社員はジェフ応援してもいいし
日本ハム社員はセレッソ応援してもいいよ
てか誰がどこ応援しようが自由だよ
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:01:17.80 ID:dhvoy+lO0
- とりあえずマジバナだけどリーグ名に企業名を乗せない方がいいよ。
さすがに「明治安田生命Jリーグ」は格好悪いとかいうのを通り越して頭がおかしい。
普通にJリーグ傘下のチームに企業名を認める方が絶対にまとも。
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:01:49.23 ID:lJqsKqLI0
- >>317
価値ないっていうのがもったいないんだよ
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:02:09.96 ID:NrIM6Pvk0
- >>324
宇佐美は日本人最高のFWとか言うからどんなもんかと思ったら大したことなかったもんなあ
個で突破できるとは何だったのか、こんなのが決定力あるとか本田香川より上とか言われてるの?
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:03:04.41 ID:lJqsKqLI0
- >>320
セレッソはクラブの魅力を伝えられなかったからじゃないかな
きっかけはなんでもよくて最終的にクラブを好きになってもらうのはクラブ次第
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:03:32.46 ID:tOJJX4jd0
- >>333
このご時勢、リーグ冠スポンサーがついていないプロサッカーリーグを探すほうが大変。
Aリーグですら冠スポンサーつとるで。
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:03:51.18 ID:lJqsKqLI0
- >>324
リーグ戦をってことね
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:03:59.44 ID:g3Z5PlBH0
- >>330
選手本人が一番マイナーで地味に努力しないで金を稼ぎたいってあからさまだし
じゃないとあんなガリガリのままなんてありえないよ
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:05:21.43 ID:P5RSnUu20
- >>337
他国のプロサッカーリーグのチームの多くが企業名をチーム名に冠するようになったら
「Jリーグチームは企業名を名乗るべき」と宗旨替えをするつもりなのかお前は
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:05:54.89 ID:L7OPE4+j0
- 野球だとガラパゴス化しようが世界だとメジャーリーグしかないから「野球はそんなもん」で済むんだけど
サッカーだと変な事すると国際的に弱くなってすぐ欠点が露顕するからな
このままじゃJリーグは極東の辺境にあるサテライトリーグに成り下がっていくと思う
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:06:09.81 ID:CzanErak0
- >>333
そんな下らん理由で大手生保のスポンサーを断るバカいるかよ
本場ブラジルの国内大会なんかトヨタの冠大会だぞ
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:06:27.56 ID:lJqsKqLI0
- >>333
?
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:07:14.28 ID:Pri3A4i10
- >>330
野球が落ち目になったのは野茂がメジャーで活躍したからでしょ
続々とメジャー移籍して国内がスター不足
でも客入りがいいのは実力は国内でもあるから
サッカーも中田が野茂と同じ
致命的だったのは
Jはレベルが低すぎて弱い上に代表も惨敗
野球とはそこが違う
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:07:35.46 ID:Mu+qZXkI0
- aclの認知度は着実に上がってる
なのにjのクラブのaclでの成績は下がり続ける一方
全力で対応しないと死活問題だと思う
もちろん貧乏jクラブには辞退って選択肢もあっていいと思うが
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:08:22.30 ID:dhvoy+lO0
- 大会名に企業名がつくのは違和感ないけど
リーグ名の頭に企業名って無茶苦茶違和感があるよ。
なんかもうそれはスポーツじゃないよ。
異常者の集団。
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:08:48.70 ID:TKYrihy50
- 化けの皮が剥がれた雑魚リーグを応援する価値なんざ皆無だろ
ハングリーさが全く感じられない
国内だけで満足する輩がデカイ顔してのさばった末路がACLの結果だよ
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:09:39.25 ID:lZ6jMSg00
- 開幕と最後しか客が入らないってのがもうね
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:09:42.35 ID:tOJJX4jd0
- >>340
大会にスポンサー名がつくのは、サッカーに限らず大方のスポーツでやってることだから違和感ないからね。
それに文句付け出したらスポーツ観戦できなくなるし。
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:10:41.42 ID:dhvoy+lO0
- おそらく来年には「マルハンパチンコJリーグ」になってたり
「ドンキホーテJリーグ」になってたりするんだろ?
それをサカ豚は「セカイガー」「世界では常識」とか言っちゃうんだよな?
流石にキチガイだわw
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:10:48.29 ID:tOJJX4jd0
- >>346
大会とリーグの何が違うのかいな。開催期間?
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:10:51.57 ID:4FBSc6q10
- >>335
ユース出身者にはあんまり期待していない
特に若い時から名前がでているやつは
あれはJFAやJリーグのユースシステム成功フラッグシップとして祭り上げられているだけだと思う
特に大阪は高校野球が盛んだから対抗するため家長や柿谷等過剰にやられている
そう思うと少し楽になる
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:11:42.66 ID:CzanErak0
- >>346
Jリーグ初年度からリーグ戦にスポンサー名つけて
サントリーシリーズだの
カップ戦はナビスコ杯だのやってるんだが。
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:12:04.83 ID:tOJJX4jd0
- >>350
SAMSONG Jリーグになってる可能性も高いな。
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:12:16.68 ID:L7GKByQ80
- つや姫ってチームあってワラタわ
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:12:35.70 ID:dhvoy+lO0
- >>353
サントリーリーグじゃなかっただろ。
日本語が分からないのかよ
異常者チョン
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:12:58.62 ID:lJqsKqLI0
- >>355
今年は背中につや姫だよー
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:13:16.04 ID:Pri3A4i10
- 国内で勝つよりACLで勝った方がアピール出来るじゃん
サポとかニワカはJで勝った方が嬉しいと思ってんのかな
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:13:17.75 ID:L7OPE4+j0
- もう香港上海銀行Jリーグでいいよもう
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:13:45.99 ID:CzanErak0
- >>356
前期リーグがサントリーシリーズなんだよにわか
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:13:47.72 ID:lJqsKqLI0
- >>358
どっちも勝て
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:13:53.95 ID:tOJJX4jd0
- せっかく2ステージ制度なんだから、スポンサー募って「○○シリーズ」を再開すればいいのに。
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:13:54.67 ID:euBVFTR10
- >>344
そうか?
野茂の時のパ・リーグを知らないけど
市場としてのNPBは野茂の後急成長しているよ
テレビ視聴率は松井秀喜流出だろ
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:14:25.27 ID:dhvoy+lO0
- >>360
分かったよサントリーリーグ人間
もう意味がよく分からない(笑)
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:15:03.34 ID:o6e/GmQl0
- >>348
だから最初と最後を増やしたろ
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:15:40.96 ID:2IvCr5fW0
- 背に腹は変えられないからしゃーないけど
正直冠スポンサーは付けなくていいならないほうがいいよね
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:15:43.24 ID:xUDeRfl30
- 勝負は今年やるプレイオフが盛り上がるかどうかで決まる
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:15:54.15 ID:CzanErak0
- >>358
日本の物価ではクラブとしてはACLで勝ち上がるほど赤字だろう
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:16:18.74 ID:dhvoy+lO0
- 日本プロ野球リーグ VS サントリーグ (笑)
いったい何のスポーツリーグ?
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:16:20.88 ID:VlM10Kw30
- >>150
逆じゃ
サッカー酷評ネタのが伸びね?
それもJリーグ
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:16:30.10 ID:o6e/GmQl0
- >>359
脱税手助けでそれどころじゃないし日本市場撤退したろ
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:16:58.44 ID:Uxuf0tTo0
- 国内チャンピオンがACLであっさり負け続けるのをみると
しらけるだろうな。日本は韓国とかオージーよりは金あるリーグのはずなのにな。
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:18:10.23 ID:L7OPE4+j0
- じゃあもう高須クリニックシリーズとタカノユリビューティークリニックシリーズでいいよもう
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:18:38.66 ID:o6e/GmQl0
- >>370
この話題の野球ならもう4は行っているな
ってか
芸スポに野球はほとんどよりつかないよ
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:18:40.66 ID:tOJJX4jd0
- >>372
だから、ACLで勝つとか負けるとか、それ以前の問題なのに。
あまりにもマイナ都市すぎて関心持ってもらえてない。
ACLで負けた事を知ってる国民がどれだけいるんだか。
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:19:40.50 ID:2IvCr5fW0
- >>370
不祥事系だとマジで伸びないよ
アギーレの一件なんてビックリするほど伸びなかった
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:19:57.06 ID:o6e/GmQl0
- >>375
ほとんどいない
自分も芸スポに居なきゃ知らなかった
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:20:21.03 ID:dhvoy+lO0
- というかネラーは「明治安田リーグ」=「サッカーリーグ」って知ってるけど
一般人はマジに知らない人の方が多いよね?
多分「え?生命保険会社同士が何だか争ってるの?」って思ってる。
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:21:01.27 ID:+f/47xcf0
- じぇじぇじぇじぇいりーぐ(笑)
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:21:16.22 ID:L7OPE4+j0
- ああwそういや明治と安田の対抗戦っぽいなw
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:21:25.31 ID:CzanErak0
- >>366
慣れてないからそう思うだけ。
冠スポンサーを嫌いながら
味の素スタジアムとか正田醤油スタジアムなど
調味料スタジアムのネーミングライツには文句言わないのはナンセンス
何にも知らない人が聞いたら料理勝負の会場としか思えない
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:21:37.41 ID:P5RSnUu20
- 京都を名乗っていても京都市から追い出されるんだか移転するんだかしそうなチームがあるのを見ると
マイナー都市を冠するから興味を持たれない、も違う気がするな
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:22:32.17 ID:tOJJX4jd0
- >>378
明治安田生命Jリーグなんて言葉を知ってる国民がどれだけいるんだか。
Jリーグを観てる奴でも知らない奴多いのに。
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:22:42.05 ID:YSnjdZTG0
- サッカーが好きならレベルとか関係ないよな 少年サッカーとかでも面白いしな
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:23:50.22 ID:o6e/GmQl0
- >>378
ねらーってより芸スポ民だろ
スポーツ系でもサカヲタの巣芸スポだからで
野球ヲタの巣なんJじゃ誰も知らないと思う
あれはサッカーのネガ記事をサッカーで検索したサカヲタの目に触れさせない為の優しさだと思うが
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:23:52.82 ID:L7OPE4+j0
- 大阪なのに京セラスタジアムは流石にどうかと思った
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:24:32.25 ID:b9AXiLXe0
- >>374
芸スポが賑わってた頃は、野球の試合結果がスレの上位を占めてたよなぁ。
当時と比べてレス数が半減してる。
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:25:43.37 ID:2IvCr5fW0
- >>381
慣れは違うだろ
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:26:06.02 ID:CeMR0z9f0
- >>382
自分から出ていくんだろ
京都市民から関心を持って貰えなかったから
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:26:18.72 ID:tOJJX4jd0
- >>382
京都府のクラブという事なんだろ。
そんな事よりも、名古屋を名乗っていて豊田に追い出されてるクラブのほうを例にあげたほうがいいんじゃね?
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:26:48.84 ID:WERjuj0k0
- Jってアジアで4番目のリーグだからな(今シーズンで4番目も危うい)
一番が好きな国民が興味示すと思う?
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:27:00.91 ID:Uxuf0tTo0
- >>375
CWCでマンUとやりゃ話題になる。それが新規ファン獲得につながる
ACLで勝てば、ファンは応援するモチベ上がるし、既存のファンをキープすることになるだろ。
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:27:19.48 ID:tOJJX4jd0
- >>389
建設候補地の中でそこが1番アクセスが良かっただけ。
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:27:43.54 ID:Pri3A4i10
- >>363
パは西武黄金時代、近鉄とか盛り上がってた
視聴率は松井と原消えて堀内で暗黒
FAでしらけまくった結果
パの客入りは地域密着とかしてあがったよね
逆にJチームはモロにその煽り食らったが
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:28:03.58 ID:P5RSnUu20
- >>389-389
地名をうかつに名乗るとスタジアムや客を求めておちおち移転もできんな
移転も消滅もしないから近鉄やフリエや南海ホークスのファンのような目には遭いませんよ!
が売りになっている側面は否定しないけど融通が利かないのもまた確か
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:29:29.94 ID:uN2KhiHQ0
- >>394
西武一強でそれほどでもないだろ
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:30:32.94 ID:xUDeRfl30
- 日本の景気のようにJリーグ全体を盛り上げるなんて不可能
先ずプレイオフや優勝決定戦だけでも盛り上げて次の年への関心を高めるプラスの循環をつくらねば
そもそもキラーコンテンツ持ってないと世間に届かないし人気なんて持続的に維持できない
Jが12年前にチャンピオンシップやめたのは大失敗だった
逆にパリーグはプレイオフ始めることでキラーコンテンツである日シリを最大限活かせて人気は上がったな
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:30:33.29 ID:JUHWSLwE0
- >>384
レベル云々ならACLやなでしこリーグは何であんなにガラガラなんだよ?
人口大国のアジアだぞw
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:31:16.09 ID:VlM10Kw30
- >>376
そうかなー
アギーレは確かに思ったより伸びなかった気するが
その分大量にスレ立ってたしそれなりにレスはあったんじゃ
最近見たのだとどうしょうも無いJリーグネタの記事がなんで複数スレいってんだろぐらい
そもそも芸スポ自体がもう伸びないから
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:31:32.19 ID:WERjuj0k0
- 今アジアで一番サッカー盛り上がってるのはオーストラリア
AFC的意味でアジアね
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:31:37.05 ID:CzanErak0
- 名古屋を名乗りながら豊田で試合
草津を名乗りながら前橋で試合
札幌を名乗りながら帯広で試合
困ったもんだ
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:31:44.31 ID:dhvoy+lO0
- とりあえず競技レベルは一朝一夕じゃ上がらないから、それは長期的な課題にして
宣伝に関しては真面目にプロの任せた方がいいって。
もし宣伝担当のプロが居たら保険会社の傘下などには絶対になってなかった。
どんだけリーグの価値を毀損してんだよw
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:31:46.06 ID:tOJJX4jd0
- >>396
パおたは西武1強時代が1番面白かったと口癖のように言うよ。
あの強い西武に1差に迫ったときのぞくぞく感がたんまらんかったと。
今はどこも平凡なチームばかりでつまらんとさ。
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:32:45.17 ID:Gu+Ay2KY0
- >>222
イメージだけじゃなくてJは実際に弱いからしょうがない
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:33:44.52 ID:P5RSnUu20
- >>402
リーグスポンサーを探してくれる会社は日本最大手の広告会社のはずだけどな
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:34:58.52 ID:YSnjdZTG0
- >>398
サッカー好きな奴が少ないんやろ アジアはサッカーが根付いてないだけ ヨーロッパはお婆ちゃんでもサッカーについて語るからな
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:35:10.47 ID:10pZQgPG0
- って昔の野球をみると今のJリーグが如何にスタジアム的に恵まれているかよくわかるな
バブル期ですらパ・リーグを中心にホントボロボロのスタジアムでやっているもん
しかも野球と違って莫大な補助金で極めて安い値段で借りているし
今の野球はどこもスタジアム代に何十億も払っているんでしょ
スタジアム代の為に野球やっているようなもんだ
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:36:51.04 ID:dhvoy+lO0
- 北陸独立リーグは元々知名度が低いから「ルートインBCリーグ」なんて名乗っても
別にそれほど痛手というわけでもないけど(実際は北陸リーグって呼んじゃうから)
Jリーグは腐っても一度は世界中に知名度を広げたメジャーなリーグだったのにな。
「名こそ惜しめ」ってことわざを知らないのかよ。
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:37:38.13 ID:+UvpFcoPO
- すぐ笛吹いてくれるからこけてFK蹴るほうがお得。協会が八百長やってる。
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:38:32.85 ID:10pZQgPG0
- >>402
プロが赤字を垂れ流しながら散々宣伝してきたから今の人気があるんだろ
俺たちのJとか
博報堂は赤字が耐えきれず違約金を払って独占契約解錠したぐらいだし
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:39:03.13 ID:LfJyUC9/O
- >>407
巨人ですら人工芝の多目的施設、阪神ですら高校野球シーズンは
高校野球に配慮してるもんな。
一方で税金にタカるだけのJリーグのクラブは、Jリーグ基準を満たす
こういうスタジアム作れとうるさいから参るよ。
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:40:33.11 ID:WeLsZeSy0
- >>142
あるよ、キックベース
人気はよく知らないがやっては楽しかった
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:40:52.75 ID:dhvoy+lO0
- そういえば例のキチガイが
5000人のアリーナを作ったチームだけリーグへの参加を認めますとか
寝言ほざいて、全てのチーム関係者とファンを呆れさせてるらしいな。
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:41:08.42 ID:dkQOLojYO
- >>393
サンガは京都市にポイされたんだよ何の役にも立たなかったからね
基本的に京都とか広島のように観光資源豊富な都市にとってJクラブなんてお荷物以外の何物でもない
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:43:05.22 ID:b9AXiLXe0
- >>407
ホークスなんて年間ドーム使用料が50億円だったからな。浦和レッズの総売上とほぼ同じ金額。
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:43:51.32 ID:Pri3A4i10
- 本田とか長友とかがJだったら客もっと入っただろうね
戦犯とかそういうのじゃなく
宇佐美とかがW杯で大活躍したら
Jにも客押し寄せるよ
でもそんな活躍したら海外行くから結局客は来ない
J\(^o^)/
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:45:57.56 ID:dhvoy+lO0
- とりあえずACLで勝てるレベルにするか
それが無理なら来年から大会参加を辞退しなよ。
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:46:57.61 ID:GQ+EW2++0
- サッカーは基本的に海外見てれば問題は無いからなぁ・・
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:47:16.46 ID:10pZQgPG0
- 広島市民なんて新しい球場を作るために金を貯めるのでまともな改築を一切しなかったから
選手が試合を終え選手ロッカーに入るとそこには謎の抜け穴から浸入したおばちゃんが!とか
試合中水道管が破裂してベンチが水浸しになりグランドに避難!とか
そんな逸話ばっかりだったし
そうやって貯めたお金を何故かサンフレサポ(と元社長の立候補者)が建築費の財源にしてサカ専スタを作ろうって言っているけど差
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:47:59.91 ID:b9AXiLXe0
- サッカーは年間ホーム試合数に限界があるんだから、如何にキラーコンテンツを作るかが大事。
それなのにあのプレーオフ制度はありえんだろw
Jリーグファン以外、理解できてないんじゃね?
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:48:11.43 ID:GQ+EW2++0
- >417
ACLに関しては辞退でいいと思う。
客も入らないし。
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:48:12.88 ID:7tfAWzOM0
- でも長い目で見るとプロ野球は確実に無くなってそうだけど
サッカーのプロリーグは一応無くならないんじゃないかな?
グローバルスポーツだし。最近の外資解禁やら海外戦略もあるし。
ちびっこもJリーガーなんぞで終わる気はサラサラないだろうけどさ
とりあえずユースチームのセレクション受けたがるのは年々増えてるんだろ
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:49:37.71 ID:sxV/PLcS0
- ガンバ大阪が一番強いんだろ
アジアでも勝てないクソ雑魚チームらしいけど
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:49:40.36 ID:P5RSnUu20
- コンテンツや広告媒体としての争いで代表と一部の海外に負けてる
差別化要素は現地観戦の容易さなんだが
チームや選手と客とが互いに近い事が魅力と(客や客候補から)思われてないんじゃないかなと思う
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:49:43.38 ID:L7OPE4+j0
- Jが興味持たれない理由としてJサポがマンセーする選手がことごとくしょぼいってのはあるな
家長とか柿谷とか宇佐美とか・・・UAEのアブドゥルラフマンとかJにいたらマンセーしそうなイメージ
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:51:22.66 ID:P5RSnUu20
- >>420
国内2リーグ制不可、閉鎖型リーグ不可っていう国際協会の制約が鬱陶しすぎる
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:52:15.67 ID:dkQOLojYO
- >>419
いよいよ直接対決だ
Jリーグ開幕スペシャル「サンフレッチェ広島」対「ヴァンフォーレ甲府」
2015年3月7日(土) 13時50分〜16時05分 NHK総合1・広島
カープ応援中継 勝ちグセ。キニナル オープン戦 広島対ヤクルト
2015年3月7日(土) 12時00分〜16時00分 広島ホームテレビ
いくらなんでもオープン戦なら勝負になるだろw
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:53:44.39 ID:5RFbhL6y0
- アジアの中でもレベルが低いってのがバレてるからな
ACLを罰ゲーム認定して現実逃避するオタクたちが内輪で盛り上がってるだけ
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:53:48.64 ID:254kNwu0O
- >>1
糸井キヨシ暇そうだね
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:54:15.27 ID:10pZQgPG0
- >>422
外資解禁ってどこも参入してないじゃん
マンCが一部株を購入しただけで
だいたいプロサッカー市場が壊滅的な所に参入してどうするの?
参入するなら企業名を名乗れて市場がある中国に参入するよ
Jリーグは外国人枠も狭いから参入しても美味しくないし
ありもしない未来を百年見続けるつもり?
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:54:41.38 ID:XdKH2nXP0
- チームが多過ぎ
10か12でやれば全国の地上波コンテンツにもなりうるが
入場料なんかで経営するのは無理なんだから放映権でなんとかするしかない
自治体にコジキしてる現状では市民の理解は得られんよ
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:55:59.08 ID:hg+fhWgm0
- >>419
そうは言うけど、そもそも平岡市長時代、広島市に決まりかけていた日韓W杯会場が、急遽、新潟市に変更になったのも、
平岡広島市長や市の幹部が、広島カープの現・マツダスタジアム(広島駅前)への移転のために当座の税金を使いたいから、
サッカーのために広島ビッグアーチに屋根を架ける費用なんか出せない!!と言ったことで、話が流れたわけだし・・・。
サッカーと野球、どちらかが一方的に良いも悪いも無いと思うけどな。野球界もそういう形で、広島のサッカー界に迷惑を掛けたわけで。
(新潟の現在のサッカー文化の隆盛は、広島の代わりにW杯会場が回って来たのも1つの契機だから、新潟的には良かったんだけどねw)
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:56:03.55 ID:GQ+EW2++0
- >430
俺は大学生だけど、俺の周りでは圧倒的に海外サッカーの方が人気あるなぁ。
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:56:24.20 ID:tOJJX4jd0
- >>414
いくらよそ者が嫌いでも、京都市に京セラに逆らう気骨のある奴なんかいねーよw
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:58:17.76 ID:Q/soKO8l0
- フェイントすらまともに掛けられないワンパタンサッカーばかり。見入るくらいのファンタジスタなプレーしてみよろよ
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:00:32.87 ID:dkQOLojYO
- >>431
キラーコンテンツであろう
終盤の2強直接対決
リーグ戦優勝決定試合
ナビスコカップ決勝
天皇杯決勝
ゼロックススーパーカップ
全て悲惨な視聴率で終わってるんだが普段のリーグ戦なんて誰が見るの?
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:00:59.47 ID:xx3BJVns0
- >>431
リーグのチーム数多すぎるよね
多すぎてチーム名すら全部覚えてもらえないだろう
中位〜下位にいるチームなんて空気
残留争いしたほうがマシという
野球なら6チームずつで各順位に見所はある
優勝争い、CS争い、最下位争い
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:01:57.46 ID:10pZQgPG0
- >>425
関西ユース出身だね
恐らく甲子園に対抗して広告代理店がJクラブユースの優位性をアピールするために動いたんだと思うよ
その結果家長同期の本田が高校サッカーから
桜には街クラブ出身の香川が羽ばたき
Jクラブユースの劣等生が明らかになったけどね
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:02:38.22 ID:y0wb/u6x0
- スポーツ中継見るの好きだけど
NHK以外は実況酷いの多いし、解説ウザいんだよなあ
副音声で地味な実況だけやってくれないもんか
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:02:46.49 ID:2WtWdB0M0
- ACLで惨敗続きの低レベルゴミクズリーグかんか見るわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
三冠王者も連敗だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本サッカーは終わってますなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:03:38.75 ID:GQ+EW2++0
- 2300年くらいなれば、移民同士で盛り上がるかもなぁ、くらいかな。
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:03:41.43 ID:10pZQgPG0
- >>433
つまり市場はないってことだよ
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:03:48.63 ID:L7OPE4+j0
- 12チームくらいが適正だろうなぁ
1部常連チームが10とエレベーターチームが2くらい
12チームなら前後期でH&A22試合できなくもないしCS制の矛盾もなくなるね
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:04:01.81 ID:TDNGPKrG0
- >>437
けど高校野球はチーム多い!って言わない
野球オヤジのダブルスタンダード
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:05:15.00 ID:GQ+EW2++0
- 逆にこのまま2500年くらいまで粘ってみるのもいいかもしれん。
色々奇跡的なことが起こるかもw
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:05:19.62 ID:WERjuj0k0
- 日本人は巨人的なチームが好きなんだよ、Jリーグにはそんなクラブは存在しない
レッズは良くて阪神だからな
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:05:36.73 ID:2WtWdB0M0
- 代表もダメ、クラブもダメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本サッカーお先真っ暗ですやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:05:49.10 ID:L7OPE4+j0
- >>438
あれだわ音楽業界と一緒だわ
大人の事情で押し売りたい曲と客が聴きたい曲がズレてるという
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:06:50.63 ID:P5RSnUu20
- >>444
(都道府)県予選がありxx県代表という枠組みがあるからチーム数の多さを意識しにくいんだよあれは
第一トーナメント制だし
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:07:09.34 ID:xx3BJVns0
- >>444
トーナメントとリーグ戦比べてどうすんのバカなの?
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:07:26.67 ID:GQ+EW2++0
- >446
俺の周りではバルサやレアルの方が圧倒的にJのクラブより人気があるw
まぁこの2つはカネがかなりあるしな。
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:09:09.52 ID:1nApoxrh0
- 税金泥棒なんとかしろ
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:09:28.55 ID:dP/EQdRk0
- ヒョロヒョロのガリガリばっかり
貧乏なのか怠け者なのか
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:09:44.32 ID:LfJyUC9/O
- >>432
それは英断
WCのために施設整備した自治体はどこも後始末に苦労している
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:09:55.49 ID:dkQOLojYO
- >>444
高校野球って都道府県対抗の全国大会なんだけどw
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:10:01.44 ID:dhvoy+lO0
- リーグ戦としてはJ1は6チームあれば十分だと思うよ。
カップ戦は20チームあろうが30チームあろうが勝手にすりゃいいけど
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:10:36.15 ID:CzanErak0
- >>446
日本に限らないだろ
メジャーリーグならニューヨークヤンキース
欧州サッカーならバイエルンやレアルマドリー
Jリーグはこういう人気実力の核がないからドングリの背比べ
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:10:58.51 ID:10pZQgPG0
- >>444
プロじゃないからね
それに高校野球だって毎年聞いたことがない私立高ばっかりなら興味をなくすと思うよ
昔ならPLや日大三高とか大阪桐蔭とかを軸に楽しんでいるからね
Jヲタは馬鹿なのかよく高校野球の話をするけどピントがずれているんだよ
みんなが指摘するけど同じ間違いを何度も何度も繰り返し書く
本質を捉える能力と記憶力に難がある
サッカーのせいかどうか知らんが
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:12:18.05 ID:GQ+EW2++0
- 逆にこのまま2100年まで行ったらどうなると思う?
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:12:28.63 ID:10pZQgPG0
- >>432
正しいな
サンフレも野球並の使用料で財政悪化しないですんだし
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:15:24.71 ID:GQ+EW2++0
- ちょっw、レスが止まったw
まぁある意味、どうなっていくのか興味深いリーグではあるなw
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:15:40.51 ID:7tfAWzOM0
- >>459
野球の方がよっぽどお先真っ暗だと思う 今見てる爺が死んだら即終わり。
サッカーは腐ってもグローバルスポーツだから無くなる事はない。
去年の地上波中継6試合だったそうだがスポーツニュースでほとんどスルー状態
なのに子供たちのなりたい職業no.1でユースのセレクション希望者増らしい。
まっ俺はJリーグなんていっさい見ない人間だからどうでもいいけどさ。
2100年に存在してるのは間違いなくサッカーのプロリーグの方だろうな。
その頃にはJリーグって言う呼称で呼ばれてるかどうかは知らないけどw
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:17:42.03 ID:GQ+EW2++0
- >462
日本の場合、アメリカの影響が強いので野球はそれなりに残るんじゃね?w
てか日本自体、アメリカ州になってるかもしれんがw
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:20:53.38 ID:9F6XXKdb0
- もうジャップリーグに名前を変えろよw
海外じゃ陰ですでにそう呼ばれてるんだからさw
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:21:31.58 ID:dkQOLojYO
- >>462
地上波6試合って日テレの巨人戦以外のテレビ中継は無いと思ってんのか?
バカなの?
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:21:31.96 ID:GQ+EW2++0
- >464
韓国人げっとw
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:21:56.01 ID:xx3BJVns0
- >>462
現状で考えたらサッカーのが子供に人気だけどさ
収入考えたら野球のほうが稼げる確率高いよ
サッカーで稼げるのはプロでもほんの一握り
メジャーが壊滅でめしなきゃ無くなることはない
そんな事言い出したら他のプロリーグどうすんだ
みんな無くなるのかよw
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:22:51.24 ID:wNL8t5SM0
- >>464
代表はすでにジャップ呼ばわりされてるけどなw
しかも日本国内でw
https://www.youtube.com/watch?v=eG9dZbhncWM
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:23:11.72 ID:GQ+EW2++0
- 2100年に日本は・・、正式にアメリカの1州として認められました!!
・・あるでッ w
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:23:12.18 ID:CzanErak0
- >>462
スポーツの流行り廃りなんて50年もあればガラリと変わるぞ
昭和の頃プロレスや相撲が大人気で
球技といえば勿論野球
サッカー人気なんて90年代に始まったもんだからもう下り坂に入ってる
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:33:33.93 ID:7tfAWzOM0
- >>465
馬鹿はおまえだw Jリーグの地上波中継数の話をしてるんだが?
>>470
そんな事は分かってるよ100年後に
プロリーグが細々とでも存在してるのはサッカーくらいだろうなって話ね。
ラグビーとかバレーみたいのはどうなるかしらんが
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:34:18.95 ID:wKCV067G0
- 野球は下手糞なトランペット何とかしろよ
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:39:16.91 ID:lcAbU1qU0
- なんか、野球もサッカーも、
サラ金や死の商人、売国ねつ造プロパガンダ機関、賭博ネットゲーム会社とかが
オーナーのチームばっかりなんだよね。
ホリエモンがプロ球団買おうとしたときに、なんつったっけ?
「ITで成り上がった軽薄な企業に日本の伝統たる野球チームを任せることなんてできない」
つって、業界の古株が徒党を組んでライブドアを滅多殴りにしてたのを思い出す。
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:42:16.54 ID:0kUWWYdC0
- >>470
野球の話?わかります
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:44:10.26 ID:qOEyOuDI0
- Jリーグほど面白いリーグないのになぁ
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:51:26.66 ID:QnSacurE0
- >今季からリーグの形式を「2ステージ制+チャンピオンシップ」という形に改め、
>「分かりやすさ」を強調するようになったのも、現状への危機感の裏返し。
分かりにくいだろwww
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 03:58:31.21 ID:b9AXiLXe0
- 試合時間が二時間弱であること、移動時間、ピッチとの距離感、等々を考えるとかなり割高なチケット。
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:04:50.54 ID:a8SRUej70
- >>477
えー?
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:08:05.85 ID:gu5eUI+Y0
- >>471
野球が無くなってるなら全て無くなってるよ
プロリーグってのは元々が野球のお家芸だから
残ってるならそれは全く形を変えたものだろう
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:10:01.80 ID:SudVyvnz0
- 日本で一番人気なサッカーチームは
年間20試合ほど地上派で放送されてるからな
わざわざ月何千円もかけて見る必要もないだろう
特に子供なんてスカパーに入る選択権すらないからな
どんどんJリーグから遠ざかるわ
プロ野球にも同じこといえるけど
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:14:59.38 ID:YXmikUkz0
- レイソルはサントスにいい勝負してたし広島はCWCでACL優勝チームに勝ったけど
佐藤寿人もクラブも国内限定みたいに捏造されてるな
つまり勝ってもまともに評価されないってことだな
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:16:01.56 ID:NfZ6Ok8Y0
- >>462
焼き豚は池沼しかいないからしゃーない
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:16:49.03 ID:IpneO8W90
- そりゃJリーグなんて広島の人間も興味がないもん
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:17:34.69 ID:KDPsAuGp0
- >>471
むしろ、ラグビーの方が欧州では人気が盛り返しているんだけどね。
それに、南アジア地域ではサッカーよりもラグビーの方が盛ん。
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:17:44.94 ID:ltMHlqy50
- 魅力ないww
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:19:04.32 ID:6L6o0snm0
- J1は10チームぐらいに絞れ
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:20:12.01 ID:Sb4su2ke0
- http://www.ustream.tv/channel/%E7%84%A1%E8%81%B7%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93tv
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:23:22.40 ID:FJcTdRFw0
- エムボマ並のインパクトのある選手連れてこいよ
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:24:00.39 ID:CzanErak0
- >>483
地方都市でプロ野球とJリーグが同居してるとこって
地元での人気は圧倒的にプロ野球が上なんだよな
札幌、仙台、広島、福岡
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:26:28.89 ID:d//8U77v0
- >>489
どこもそうじゃね?
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:32:36.14 ID:CzanErak0
- >>490
3大都市圏だと微妙
オリックスとセレッソはどっちが上か謎だし
ヤクルトと東京FCとか
ジェフとロッテも甲乙付け難い
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:37:29.46 ID:IgwwGK6+0
- 野球・サッカー・相撲・大学ラクビー
ゴルフ国内スポーツは全部衰退気味
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:38:01.72 ID:zGV7WuRj0
- 正直、CLとお気に入りのリーガ、プレミア、ブンデスあたり観るのでJまで観てる暇がない
バルサ、マドリー、アトレティコ、チェルシー、シティ、状況次第でさらに他のチームの試合全部観てるけどJとかマヂ辛い
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:38:15.05 ID:ltMHlqy50
- だってもう意味わからないし
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:38:21.72 ID:0tR9L13e0
- >>491
ないないw
千葉でいえはロッテですら柏と千葉合わせた以上だ
オリックスがガンバとセレッソを合わせたのより上かどうかはわからんが
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:38:57.93 ID:0GneFplV0
- 審判の質が低いのがいつまで経っても治らん
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:40:53.29 ID:kbiYzRdg0
- FC東京なんて都下なら存在感0だ
まだ北部の浦和の方が存在感ある程度
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:43:30.72 ID:NhCt1UUE0
- 週末限定17試合で70%スタジアム埋められないクラブは野球と比べるのは論外だろ
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:44:32.72 ID:lZ6jMSg00
- >>491
税リーグは月2でガラガラな時点でどっちもゴミだろ
オリックスやロッテに挑もうなど勘違いも甚だしいわ
せいぜい浦和レッズかな、ロッテと同等なのは
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:44:54.60 ID:fCOe8m0C0
- 応援に関しちゃ野球のがまだマシ
Jサポって何であんなきしょいの
ずっと念仏のように歌ってるし、ブーイングするところもおかしいし、いいプレーに対する拍手もない
もっと欧州サッカー観て勉強しろよ
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:45:16.17 ID:a0Kkl9Jx0
- 東京で一番人気があるサッカーチームは
帝京高校
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:52:42.92 ID:KyihtrGi0
- 4冠ガンバでさえ糞弱いのに
見る価値がない
せめて横浜Mがとったブラジル人クラスが
スタメンに3人いたら見てもいいがな
オリンピアコス ザルツブルグ アヤックス セルティック
弱小リーグでもスターチームはある
Jは?いつまでたってもないね
浦和みたいな雑魚は論外
最低でも1億クラス以上の外人3人スタメンに使えや
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 04:56:36.67 ID:ADa9IlLm0
- >>502
馬鹿の後始末で金がない
浦和のメインの収入源三菱マネーも事件の影響で何時ものようにばらまけない
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:13:07.77 ID:gvAhOVjm0
- >>491
2014リーグ戦 観客動員
セレッソ 36万7651人(17試合) 平均21627人
オリックス 170万3734人(72試合) 平均23663人
2014リーグ戦 観客動員(土日祝のみ)
セレッソ 34万1516人(15試合) 平均22768人
オリックス 79万6186人(28試合) 平均28435人
2014リーグ戦以外(ナビスコ杯・ACL/クライマックスシリーズ)
セレッソ 5万8507人(5試合、うち平日4試合) 平均11701人
オリックス 10万4489人(3試合、うち平日1試合) 平均34830人
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:13:42.15 ID:9Uml7awe0
- 確かにJリーグはボールの蹴り回しばかりだねでも私は親が子供の試合を応援するように見ている
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:14:35.24 ID:sJcQWB+a0
- 野球のオープン戦よりも客が少ないんですけどw
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:15:59.60 ID:zyiyWdDu0
- かといって生観戦のサッカーなら自国リーグしかないだろ
そう思ってオレは今日もチケットを買う
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:16:28.44 ID:CzanErak0
- >>504
マスコミがセレッソ大人気とか言ってるのは大ウソだったんだな
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:27:47.63 ID:u/ZJ9gKG0
- >>508
サクラ女子のこと?
テレビ取材の日にだけ沸いてくる人たちは居たよ
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:27:47.94 ID:kB5PoxWK0
- ガンガンテレビ中継したらいい
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:36:07.67 ID:d+FmG9kuO
- トラック付きって時点で見る価値ないよ
生でもテレビでもトラック付きはクソ
金払ってトラック付きクソスタ見に行ってるやつはどうかしてる
もうトラック付きスタがホームのチームはJ1参加させないでほしい
それか全部アウェーにするとか
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:38:51.25 ID:ssQgDv4W0
- >>511
税金で立派なスタジアムを立てた神戸や千葉は人気クラブになったんだろうか
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:46:22.02 ID:PvpqkU2b0
- あーあ…
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:50:14.64 ID:d+FmG9kuO
- >>512
専スタは最低限の条件
トラック付きのクソスタ行ってみろ
あれは無料でも無理なレベル
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:51:36.12 ID:14Hz66VF0
- 開幕前にも関わらず既にACLで見限られた模様
アジアと比較されないようにACLには下位4チーム出せば良いんじゃね?w
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:51:44.15 ID:OuJzeFNh0
- >>514
クラブ自前で作ればいいじゃん
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:52:02.91 ID:ZOPcxwti0
- チーム増えすぎ
今の半分でもまだ多い
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:57:10.11 ID:qxJYyJC/O
- 肝心の試合がつまらない以上、どうにもならん
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:58:55.64 ID:stjiRJpA0
- 東京FCってすんげー振りに聞いたな。
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:00:17.91 ID:HlIAZUos0
- レベルが伴わないからな
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:03:02.44 ID:jYkZ8cIS0
- 中国 勝点15 5勝0分2敗 (参加4チーム)
韓国 勝点13 4勝1分2敗 (参加4チーム)
タイ. 勝点. 6 2勝0分0敗 (参加1チーム)
豪州 勝点. 6 2勝0分2敗 (参加2チーム)
日本 勝点. 4 1勝1分6敗 (参加4チーム)
ベトナム 勝点. 0 0勝0分2敗 (参加1チーム)
ACLでタイリーグ以下のJって本当天然記念物だよね
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:04:22.56 ID:7bSBOgqI0
- チーム数を絞り込んで、選手の質を上げるべき
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:11:03.08 ID:ESikIUYl0
- ディレイ、ディレイ、ディレイ
パス、パス、パス
こんな判断しかしない、ヘタレ脳ばっかじゃん
そら意味が分からないよな
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:12:28.92 ID:tJEXTlQsO
- totoの対象としては、興味があるよ。
森島がいる時にセレッソの優勝が観たかったな。
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:12:54.42 ID:LzpQ5Qs80
- せめて外国人枠増やせば?
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:20:25.81 ID:ESikIUYl0
- J1に関しては当たりの強い国の審判や、
韓国や中国の審判採用
日本の審判を8割クビでお願いします
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:21:23.31 ID:O3HSXsoe0
- >>55
これ
地上波と言い、なんでJリーグと日本代表をリンクさせられないかな〜
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:23:02.36 ID:A1GCffDp0
- >>527
抱き合わせ商法は違法行為だ
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:24:55.95 ID:dUqmF3iW0
- ACLでも勝てないリーグなんか興味わかんわ
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:28:32.72 ID:aj7qBXZc0
- ハイレベルでも中盤までに優勝ほぼ決定になるリーグより
Jリーグの方を見るわ
今年から2ステージだからつまんなくなるけど
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:29:18.35 ID:3cCsBh47O
- 中国韓国リーグが成功してるわけじゃないけどあのへんと比べたら
Jリーグは代表クラスが各クラブに散らばってて戦力分散しすぎだろ
海外移籍ゼロ円とかの契約で地方クラブは代表選手囲ってるんだろうけど団子リーグは地味だ
日本人と大差ない韓国人使うくらいなら外国人枠いらないが外国人増やして補うのも選択肢に入れたほうがいい
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:29:40.62 ID:ZLWHhwPD0
- 一番の敗因はタイトル多すぎ
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:32:29.00 ID:KyihtrGi0
- 外人きっちり3人使う基本的な事すら
してないチームが多いからな
最初から勝つ気がなく
レベル低いサッカーしたい糞チームが多すぎ
あの鹿島でさえ
スタメン予想のFW高崎寛之?全く知らねーよ
調べたらJ1で52試合/10得点
5試合に1点のFWがレギュラー…
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:36:22.24 ID:QGAMXlrS0
- >>530
確かに今までどんなスペクタルに富んだ劇的な筋書きのあるドラマを魅せてくれるのか最終節まで楽しみにしていたからな
世界でまたとない消化試合がほとんどない韓国人育成リーグだったし
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:42:48.42 ID:pAtc2mOu0
- 芸スポ野球コンプじいさんが見に行ってやれよ。時間余裕あるだろ。貧困だから金に余裕ないけど
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:43:20.10 ID:0zs3fcov0
- 恐いよなJリーグって
なんか変な陰謀が蠢いていそうで
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:50:28.30 ID:g6Ffipzo0
- 年明けの選手の動向から始まってキャンプ情報や春のセンバツで高校生の試合を二週間朝からNHKぶっ通しで放送するし
シーズン中ももちろんNPBがスポーツニュースとかスポーツ紙の一面
サッカーは代表戦だけだしね
日本シリーズが終わっても新人選択会議でしかないドラフトも生中継
第1回WBCで優勝したとき王さんがいってたけどやっぱり日本は野球のくになんよ
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:53:57.15 ID:Q/bZM0dJ0
- 野球協会内も腐ってるが、サッカー協会内は更に腐ってる
平気な顔で居座る大仁さんのふてぶてしさww
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:54:07.98 ID:R7NOFaPP0
- 補助金とか表にでてないあれな事が一杯ありそうだよな
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:55:46.61 ID:y1KDle8x0
- 野球協会って言っている段階であんましらなそう
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 06:57:28.17 ID:yZqXENEuO
- 明治安田生命Jリーグ
このネーミングからしてダサい
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:02:32.47 ID:b9AXiLXe0
- >>541
May.Jリーグならどうだ
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:04:48.38 ID:j3wBjUCR0
- >>542
みんな耳を塞ぐ
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:05:07.30 ID:sUKN/BXT0
- >>339
栄養費ももらえないんだよ
察してやれw
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:07:34.37 ID:aYzRppwW0
- 戦力拮抗って、レベルが高いなら◎だけど、レベルが低いとドングリの背比べになる
高いというイメージ作る為に、ACL頑張った方がいいと思うよ、マジで
日程がぁ!やる気がぁ?っていうけど、代表選手が日程をいうのはわかる
けどさぁ、Jって戦力分散してるから、代表選手チームに何人もいるチームないじゃん
海外でやってる選手(特にCLにも毎年のように出てるウッチー)が、日程がぁ!やる気がどうたら擁護されるのみたら・・
なんて思うんだろう
本田にディすられる(見下される)の仕方ないと思う
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:10:04.78 ID:i5kxxOYv0
- 開幕戦予約カテ、全部売れたよ
人気ないのか?
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:10:34.40 ID:sUKN/BXT0
- >>352
NSCとか作って
吉本芸人が一気にレベルダウンしたのと
同じパターンか
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:11:50.70 ID:VTJL/QZe0
- Jリーグ チーム数増えすぎてワケわからん
代表 予選、親善、アンダー何とか試合多過ぎてワケわからん
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:12:13.03 ID:PMd3pO8K0
- ナベツネや堤がJリーグやってたらもっと強くなってた。
Jは綺麗事に固執し過ぎ。
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:13:04.17 ID:DOFolMfa0
- プレミアリーグの話題は
「バークレイズプレミアリーグ」ってスレタイにならないのに、
なんでJリーグは「明治安田生命Jリーグ」って書くんだよ
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:13:14.04 ID:Udau1TfB0
- >>546
ごめん週末本拠地開幕の条件で売れ残るイメージがない
それはもう論外
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:13:30.64 ID:DOFolMfa0
- >>1
は明治安田生命からお金でも貰ってるの?
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:14:58.30 ID:PMd3pO8K0
- ナビスコ杯にしても日本はスポンサーの位置付けが大きいんでそれも
仕方ないかなとも。
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:15:01.59 ID:G/pq51Td0
- >>549
不可解な最終節優勝決定とかもっと怖いものがありそう
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:16:13.26 ID:sUKN/BXT0
- >>395
ヴェルディの悲劇って
まさにそこからスタートしてるわ
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:22:30.48 ID:PMd3pO8K0
- ヴェルディが川崎を捨てたのを見て何て酷い事をするんだろうと思ったけど
あの中学生刺殺事件とか見てるとそれも強ち間違いでもなかったのかなとも。
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:24:40.56 ID:PMd3pO8K0
- ホエールズ、オリオンズ、ヴェルディと立て続けにプロ球団から逃げられた川崎。
屈辱をバネにフロンターレを応援する川崎の人達には敬意を表するよ。
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:26:18.49 ID:rDJuHcvt0
- あれも企業動員の賜物だよな
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:28:14.45 ID:cszmB+H1O
- 原が技術委員長に就任して以降、日本サッカー界には惨劇しかないよね?
キングボンビーなんじゃないか?
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:28:43.07 ID:PMd3pO8K0
- 4万人収容のスタジアムを有してるチームが二部に降格していて
逆に2万人のチームが一部に上がってるというのも違和感あるよ。
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:30:08.16 ID:cNVG3hZ60
- コンサドーレも東芝時代は川崎にいたんだよな。
富士通と電機屋ダービー。
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:34:52.81 ID:GgkkYq4ZO
- Jリーグはつまらない低レベルなものをうまく脚色してただけの紛い物とバレただけ
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:37:11.35 ID:UJbGuezQ0
- 人気ないもん…
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:44:11.98 ID:GAEkaOvw0
- ユニフォームが地味だわ
J開幕の頃のようにダサくても派手なものにしたほうがいい
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:45:01.84 ID:y2y228YJ0
- 毎年開幕前にACLで手も足も出ない虚弱クラブがついに開幕を迎えます!楽しみですね応援してくださいっ
っていうスタイルが完成されたのにまったく手を打たない
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:45:14.77 ID:K7tlo5YG0
- 全国的な人気のビッグクラブが東京と大阪にできて
その2大ビッグクラブのダービーが国民的行事になるくらいじゃないとな
ぶっちゃけ浦和とか柏みたいなローカル都市じゃ
絶対に全国的な人気を得るのは無理だわ
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:47:32.04 ID:U6lGEHzp0
- >>504
圧倒的やんけ
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:48:05.61 ID:PMd3pO8K0
- ヴェルディとマリノスを伝統の一戦にしたかったようですが最初の頃は。
その後鹿嶋と磐田の二強時代が長く続いたのは皮肉ですね。
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:49:00.69 ID:43wFibeU0
- 練習しないもんな
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:50:48.37 ID:mG3YOTuz0
- レベルが低いとか言われちゃったら何もいえねえ
どんなレベルを要求してらっしゃるのか
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:53:59.24 ID:dztfI1ws0
- まず代表が強くならないとダメ
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:54:08.91 ID:+rwaRdn60
- 5-6年前のレベルじゃね?
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 07:59:25.28 ID:5Bw+p5PA0
- チーム数大杉やて
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:03:28.76 ID:U6lGEHzp0
- 1節と2節と33節と34節だけはマシな動員だから
サッカーファンもこの節のときだけは強気なんだよな
でもその間の30節分がショボすぎるのがね
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:12:46.29 ID:NYUg+g0l0
- >>1
>「分かりやすさ」を強調するようになったのも、現状への危機感の裏返し。
いえ、わかりにくいですw
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:17:59.32 ID:UV+FQBpz0
- ただでさえ選手が分からないから分かりにくいのに
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:20:06.43 ID:uWYCcMK40
- ちったー練習しろよ
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:21:57.74 ID:QO+NcN2l0
- Jリーグ発足当時注目を集めたのは、やはり10チームというプレミア感
18チームは多すぎる、これが最大の失敗
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:23:31.20 ID:IetvEjKW0
- 阪神タイガースは甲子園に5千人しか集められなかった…
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:24:05.61 ID:/tFub9n10
- >>144
ならカップ戦は予選で敗退してリーグ戦に力を注ぐって
戦略も批判しちゃダメね
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:24:15.72 ID:qldl3YW60
- 審判が仕事しすぎ。しかも下手
あえて局面に関わらないという我慢が必要
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:25:45.33 ID:D9Vccois0
- >>579
オープン戦と公式戦はき違えているバカ?
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:26:49.68 ID:U6lGEHzp0
- >>579
平日昼間のオープン戦より集められないJクラブは解散でいいよ
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:26:54.82 ID:Y0xksflJ0
- レベルの低下はどうしょうもないからな
ユースが人材の墓場になっているし
顧客の指向に会わせてブラジル人から韓国人に
若手は育つ前に欧州底辺リーグへ
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:27:38.85 ID:BANQ42/p0
- ガンバは何人?
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:28:08.52 ID:674k8CD60
- そもそも地域性を高めたリーグなのに全国放送とかで視聴率取れるわけないだろ、馬鹿かよ
地元チームのローカル局に無償で放送権渡して放送してもらうのが人気復活の近道だろう
結果、アウェイ戦を見るためにスカパー加入率も高まる、リーグ関係者もスカパーも無能
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:29:33.92 ID:fnUBf7h9O
- ハーフタイム中に何かイベントやったら?
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:29:53.21 ID:QU0iqjst0
- 明治安田生命、J各会場に社員動員!根岸社長が号令
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150307-OHT1T50006.html
ワロタ
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:31:15.73 ID:hs7mft+Q0
- J'S Goalつぶして見難い公式サイト作って「分かりやすさ」てなんだよw
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:33:31.06 ID:9ayYkG+d0
- >>587
そんな繋ぎになんかやるためにマスコットキャラが居るんじゃないの?
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:37:41.58 ID:CDXk4pQr0
- ttp://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1425684167/
7 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/03/07(土) 08:24:28.13 ID:2w62DJDK0 [1/2]
チケット完売してるとこ多いし盛り上がってますよ焼き豚さん(笑)
15 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/03/07(土) 08:29:45.32 ID:Ze1VWj2r0 [2/2]
>>7
これしか完売してないぞ
しかも清水は社員動員だろ
湘南 19:00 浦和 完売
清水 13:00 鹿島 完売
18 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/03/07(土) 08:31:30.96 ID:2w62DJDK0 [2/2]
>>15
うるせえな死ね 👀
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:38:48.67 ID:KrlFJIzD0
- >>588
強制動員宣言キター
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:39:34.66 ID:97ro/gGd0
- >>7
シナ南北チョンに中東イスラム圏の土人と戦う=日本に入国不可避のサッカーなんぞ禁止しろ!
そして惨敗なんて著しく国益も損ねるような土人相手の興業は禁止しろ!
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:40:16.10 ID:U6lGEHzp0
- >>588
スレが建ったぞ
こっちのスレもよろしくぅwww
【明治安田生命Jリーグ】明治安田生命、Jリーグ各会場に社員動員!計14試合で8600人!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425685118/
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:46:11.86 ID:OgaHZP/qO
- 明治さん 自虐的なスレが多いよw
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:49:32.60 ID:l5XVSp1R0
- Jリーグのズルズル下がっていくディレイディフェンスはセリエに似たもんがある
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:52:32.61 ID:QELKZns50
- 今日のサカ豚イライラカリカリむしゃくしゃスレはここですか?
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:53:33.05 ID:pscc4xQf0
- ※アジアで最もレベルの弱さ低いサッカーリーグです
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:57:42.29 ID:ZN+zNXhC0
- プロ野球のベイスターズが3年連続で5位以下とクソみたいな成績ながら観客動員数は3年前比4割増とかいう記事を見た記憶がある
Jリーグのクラブもフロントがその気になれば動員増は難しくないんじゃないか
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:58:24.98 ID:f8v8GSvd0
- 今日からだというのを今日知ったわw
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 08:59:36.64 ID:kA+WjOEb0
- 開幕してACLで醜態晒したガンバやレッズが勝っても素直に喜べるか?
Jリーグレベル低すぎで情けなくなるだけだ
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:00:39.22 ID:MENkQLM30
- 遠藤のサッカーはつまらん
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:01:31.65 ID:Xk5IfQrz0
- 家も職場もJのホームタウンのそこそこの都市だけど開幕の告知とか全然見ないもんな
このスレ見るまで今日開幕って知らなかったわ
やきうのオープン戦のポスターは貼ってあるのに、もっと宣伝に金使えばいいのに
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:03:58.40 ID:STX46crw0
- >>13
だね。
既存のファンも肩身が狭くなりしらけた。
- 605 :ドリル優子@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:14:53.96 ID:IH49auWk0
- 【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 美しい国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KAWAII】
https://www.youtube.com/watch?v=OLi6pTPzmT0
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:22:13.05 ID:zSJQw5cT0
- レベルが低くても好きなチームを応援しにスタジアムに足を運んじゃんだよなあ
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:25:30.87 ID:voDEd74Q0
- サカ豚どころか2ちゃんねるの真面目なサッカーファンでさえACLは罰ゲームと言う。
2ちゃんねるロム専からすればじゃあもう内輪だけで勝手にやってろって思いになるよな
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:31:12.76 ID:CL7gb7Lh0
- 昔の方がガツガツ当たりにいっててもっと面白かったとは思う
今は無意味なパス回しとディレイ守備だらけでクラブごとの個性も薄れてきた
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:34:58.40 ID:voDEd74Q0
- 去年フォルランが来て他のチームはマジで補強する気がないことがバレたからな
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:41:16.67 ID:CXtCQa+m0
- 明治安田生命「社員の皆さん観戦しに行って」
実業団やんけw名前に読売ついてるだけのクラブチームやったヴェルディは叩かれたというwww
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:41:45.95 ID:aj7qBXZc0
- >>609
補強した結果が降格ですかw
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:42:44.99 ID:5O6cojR80
- 明治安田生命ってなんだよ
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:43:51.34 ID:GciN9hW70
- やたらと持ち上げられてる湘南がどこまでやれるかは気になるな
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:45:30.01 ID:CXtCQa+m0
- サカ豚「NPBみたいに興行収益をクラブが持っていく形にすると巨人みたいなクラブが誕生してしまう」
なお、興行収益を球団が持っていけることで巨人以外とくに近年のパ球団は潤ってる模様
読売方式のほうが正解やんwww
リーグが興行収益持って行ってたら巨人も衰退するやろけど大正義SBも出てこんからなw
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:47:05.61 ID:voDEd74Q0
- >>611
結果はしょうがないんだよ
ただ他に本気度が見えないことがバレた
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:50:23.97 ID:38sq9zLB0
- >>11
なでしこも引っ張り杉たな
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:50:35.54 ID:jXhy8AnD0
- 近年のパ球団は潤ってる模様 ←なお実質9球団は赤字の模様
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:52:46.91 ID:tsffcd6O0
- >>489
ファイターズ:北海道、コンサドーレ:札幌市
イーグルス:東北6県、ベガルタ:仙台市
カープ:広島県、サンフレッチェ:広島市
ホークス:福岡県、アビスパ:福岡市
カバーしている地域がJリーグは狭すぎるからな。当たり前だわ。
他も同じ、千葉県全域をカバーしているマリーンズと、千葉市&市原、柏市しかカバーしていないJでは勝負にならん。
Jリーグは市単位でやるかぎり野球には勝てんよ。
しかも、柏とか、鹿島とか、浦和とか清水とか、あまりにマイナーな地名が多すぎてw
あえて全国的に人気が出ないようにしているとしか思えない。完全に町内会の夏祭りレベル。
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:53:43.83 ID:wl7kLkOd0
- スポーツ番組で「今年は3回優勝のチャンスがあります!」を連呼してたよw
よかったじゃんw
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:54:00.98 ID:V2bNMuwh0
- ※J活性化のため、スポンサー効果を高めていこう!
明治安田生命J1スポンサー企業
G大阪…Panasonic
浦和……POLUS
鹿島……LIXIL
柏………日立製作所
鳥栖……DHC
川崎F…富士通(ARROWS)
横浜FM…日産自動車
広島……エディオン
FC東京…東京ガスライフバル(LIFE VAL)
名古屋…トヨタ自動車
神戸……楽天
新潟……亀田製菓
甲府……はくばく
仙台……アイリスオーヤマ
清水……鈴与
湘南……エナリス(ENERES)
松本……セイコーエプソン/エプソン販売(EPSON)
山形……アビームコンサルティング
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 09:54:28.85 ID:38sq9zLB0
- スタジアムまでのアクセスがクソなとこは潰れていいと思うは
自家用車で行ったらビール飲めないし興行舐めてるクラブばっかりで笑える
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 10:00:53.44 ID:NYUg+g0l0
- >>599
試合数が多いからスタジアム改修したりチケットの販売方法とか色んな試みに投資して結果が出やすい。
ホームゲーム月2試合では難しい。
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 10:02:55.90 ID:xHpxE+MU0
- スポーツ観戦はそこそこ好きだが、サッカーはW杯→アジア杯→ACLでガッカリした
おまけに協会は結果責任を取らないし、相撲や柔道と大差ないんじゃないかと疑うレベル
サッカーって競技としては魅力あるのに、全然活かしきれてない…
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 10:14:30.99 ID:a28zgAJJ0
- 直球すぎんよ〜
だが明治安田生命までレベル低い、魅力ないイメージがもたれるのではないか?
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 10:26:14.66 ID:9ayYkG+d0
- >>620
そこがクラブを維持しても名前は出すなと叱られて
目立つところは明治安田生命が持っていくんだからたまったものじゃないな
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 10:57:53.42 ID:S1AHoMox0
- >>618
コンサは名称変更するんじゃなかったっけ?
北海道コンサドーレ札幌だかコンサドーレ札幌北海道に
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:06:31.65 ID:aH7m3W9X0
- >>599
動員増してもクラブ収入が減ってリするのを許容できるヌルい環境なら
そういうのもありだろう、一度そういうドーピングをやってしまうとやめた時に大変だろうが
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:15:51.86 ID:dcld7B/q0
- 803 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:51:13.30 ID:xzMb0CdA
言うほどレイソル流行ってないけどな駅前見ても
出没! アド街ック天国『柏』 其の五
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1408191672/
- 629 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:18:02.92 ID:K1TnP8Zk0
- 私たちにとって重要な憲法改正。本当にこのままでいいの?↓
自民・船田氏…「これから大いなる妥協が始まる。自民党の憲法草案は、
ほとんどズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
>「野党のみなさん、公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから 大いなる妥協が始まる。」
韓国と通じてる創価/公明党↓
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長 ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
公明党「集団的自衛権は、憲法で禁じられている」 ← NEW!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425653286/
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北?
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:20:26.70 ID:OQ/Sq1Ej0
- 開幕を祝うように雨だね
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:23:27.04 ID:zQ4hfU8bO
- レベル低い
魅力ない
せやな
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:26:24.00 ID:vT7pMki30
- 日本人(というかアジア人)は体型がチンチクリンだからな
まずビジュアル的に魅力もだし迫力がない
だから試合観ててもなんか物足りない
強いならともかく弱いってのがさらに拍車をかけて萎えさせる
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:27:56.63 ID:Q1WmsCXo0
- 最近サカ豚の勢いが弱いな
もっとがんばって焼豚罵れよwww
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:39:24.23 ID:NbdVSgcO0
- リーグ名に明治安田生命付けておkなら、
チーム名にもどんどん企業名入れてあげてもいいと思うわ
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:46:43.99 ID:Xk5IfQrz0
- >>634
だよな〜20年経って理想だけではJリーグやっていけないことはわかっただろうに
企業名、外資なんでもありで金集めて盛り上げなきゃ新規客も増えてないみたいだしホントにヤバいでしょ
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:55:30.07 ID:xYO+q1q30
- 地域密着は野球に任せてサッカーは10チームくらいに絞ればよい
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:06:44.47 ID:IQ6y+pO10
- >>636
豚スゴロクはオーストラリアのアマチュアにすら勝てない雑魚集団なんだから巨人阪神だけに絞れよ
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:13:15.28 ID:HXHQ94eC0
- 代表のレベルも低いけどな
人気
蹴球代表>>>プロ野球>>野球代表>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
実力
野球代表>>>プロ野球>>>>>蹴球代表>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:14:36.31 ID:jXhy8AnD0
- 確かに野球代表のレベルは高いね 他の国はほとんどやってないしねw
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:14:54.48 ID:B5S5sX400
- >>632
せやな
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:17:16.19 ID:dR9+2T9A0
- 事ここにいたってはクラブの企業名解禁は確かに必要かもしれん
付けたくないクラブは付けなきゃいいんだから
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:19:10.19 ID:tvgUI3kQ0
- 地元の場合
マリノスは魅力なくなった上に今は新横浜の糞スタでやってるエセ港町クラブだし、
横浜FCは魅力ない上にバックスタンド3600円とかアホかって値段だし、
そんなわけでどっちも仲良く市民からそっぽ向かれてる 立地の差でまだベイスの方がマシ
W杯の時にみなとみらいにスタ建てて
FCは新横浜に移転してそこそこのスタでダービーできるようにすれば良かったのに。
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:20:16.94 ID:yy7Z1hTy0
- 排他的なサポーター、も加えてよ
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:32:13.27 ID:tsffcd6O0
- >>635
クラブに企業名をつけるなら、クラブ名が数年でころころ変るリスクも考えないとな。
大会やリーグ名に企業名をつけるのとはちと事情は違うと思うよ。
それとも、NPBみたいにクラブには「預かり保証金」として、30億円を協会に支払わせるようにでもするか?
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:34:21.05 ID:ASLVjTUh0
- 交通費、弁当付きなら行くことを考える。
日産スタジアムに行くのも面倒や
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:38:32.08 ID:tsffcd6O0
- >>626
正しい判断だわ。
草津も群馬に改名、名古屋も愛知県全県ホームにしたし。
クラブは良く理解している。
ただ、馬鹿なサポと川淵だけが、未だに市ホームが正しいと信じてる。
市でやった方がサポの密度が高くなるとか、自分達がささえなくてはいけない思いが強くなるとか。おらが街のクラブになるとか。
アホないい訳ばかり語って。
最低ないい訳になると、県内での地域対立ガーとか言い出すし。
ここまで来ると見ていて爆笑レベルになる。
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:40:50.99 ID:cCLKx+hfO
- テレビで放送されんのが致命的なんだよなあ、人気集めにもクラブの放映権ビジネスにも
スポンサー名を付ければ番組スポンサーにもなってくれんだろうけど
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:42:28.95 ID:tsffcd6O0
- >>647
逆じゃないかな。TVで放送してもらえるようになるにはどうすればいいか?だろ。
「放送してくれないから困ってる」だと本末転倒だね。
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:42:44.14 ID:NYDZ0lo80
- リーグ自体のレベルは低くは無いんだけどね技術もあるしさ
ただどのクラブも殆ど同じメンタリティなんだよねえ
農耕民族に闘争心は必要なかったんだろうけど
ま今東南アジアが熱いから良い選手が日本に来て活躍するようになれば又
違ってくるとは思うけどねー
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:44:28.91 ID:Xk5IfQrz0
- >>646
県単位が正解だっただろうな
高校野球みたいに対抗意識や故郷意識が生まれただろうし
同じ県でも特定の市の冠が付いてたら愛着わかないし、何よりパイが小さすぎ
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:44:35.84 ID:Py+kAHUT0
- UEFAランキングの計算方法でACLの成績を算出してると
日本本はアジアで3位、東地区では2位と普通にアジアトップレベルであったことが分かった。
隣の芝生は青く見えるとよく言ったものだ。これで客観的にデータがアジアでJはトップクラスと証明された。
https://twitter.com/rino_saki/status/571696634314158080
https://pbs.twimg.com/media/B-8TDyfUoAA3JCa.jpg
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:45:33.47 ID:yjsoGRhNO
- レベル低すぎ糞ジャップリーグ開幕か
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:46:00.98 ID:HXHQ94eC0
- >>651
しかしアジアチャンピオンズリーグで負け続けてる現実
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:46:11.85 ID:67w9R+hJ0
- 全体的に低下してるのはそうかも
だって、資金でも戦力でも勝ってるチームがJ2に行くんだもんな
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:48:47.92 ID:Xk5IfQrz0
- >>648
だな
野球のオープン戦よりACLの扱いが小さい〜野球は優遇されてる〜って喚いてるだけじゃ改善されるわけもなく
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:56:38.40 ID:MwHjoawy0
- イメージじゃなくて実際に魅力もないしレベル低いだろwwww
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:00:16.44 ID:tsffcd6O0
- >>653
正直、しばらくは負け続けてもいいと思うんだよね。
だって、ACLで負けてること自体、日本国民の誰もしらないだろ。
Jリーグ不人気の原因はもっと根っこの部分、ACL以前の部分にあると思うんだよ。
Jリーグに関心をもってくれる人を増やすにはどうすればいいか?
プレミアやリーガのように世界中からトップ選手が集う世界が注目するリーグになれない限り
地元にはJクラブがあると思ってもらえる人口を増やすしか手段は無いと思うけどね。
クラブを1000以上にまで増やして、Jの空白地を無くし全ての市町村にJクラブを造るか
クラブのカバーする範囲を市でなく県に広げて、全県ホームにするか
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:00:36.97 ID:9ayYkG+d0
- レベルが低くて魅力がないのを騙すためにカズを地球のオブジェから登場させたのが間違いだった
最初からレベルが低くて魅力がないのを分かるようにするべきだった
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:01:38.71 ID:tsffcd6O0
- >>655
そう。愚痴っててもしょうがない。
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:09:56.24 ID:l1yafX5T0
- >>657
HNKとかのスポーツニュースじゃACLの日本チームの結果ちゃんと報じてるぞ
サッカー知らない俺の連れでも知ってた
一般の人から見たら大会の格付けはACL>>>>Jリーグと見られてるよ
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:09:58.92 ID:CMNQCu1i0
- マリノスはほんとおしいクラブだよなあ。
Jリーグトップになれる可能性はあった。でもダメだった。
スタジアムがクソすぎって、身動きが取れない。
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:15:36.41 ID:dB/udQha0
- >>655
野球のオープン戦は平日に地方都市で一万人以上集客する人気コンテンツだからな。
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:16:06.48 ID:mFP+BrTm0
- やっとJリーグ始まった
遅すぎて頭が変になりそうだった
やっとJリーグ観れるわあああああ
土曜日になると身体がソワソワするのにJリーグ無いってすげえ変だった
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:17:19.26 ID:VQT/A4jN0
- 弱いくせに代表では国内組を軽視してるとか口が達者なんだよな、困ったもんだ
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:20:30.17 ID:mFP+BrTm0
- 日本はヨーロッパ南米と同じようにまずリーグ戦に対象を絞る。
リーグ戦で悪ければ何もかも失う程リーグが発達してるからな
ところが韓国はACLのために調整してきたと断言してる
韓国はもう終わってるよな
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:24:56.12 ID:wKCV067G0
- >>662
無職が多いの?
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:27:44.55 ID:tsffcd6O0
- >>660
そいつなかなかサッカーに詳しいなw
たいがいの奴は、ACLの大会自体しらないし、ACLの先にCWCがあるというシステムを知ってる奴に出会う事も無い。
知っててもACL何それ美味しいの?あれ野球のオープン戦みたいのもん?という反応で質問してくるのに。
それ以前にJクラブの話題になること事態滅多にないw。
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:35:14.24 ID:NvZoKA2F0
- 実際のところなんでアジアで勝てないの? 外国人の質の差?
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:41:05.53 ID:l1yafX5T0
- マジレスするなら
代表戦の観戦=オリンピックのノリで見るがんばれ日本(バレーと同じ)
Jリーグ= サッカーオタの見る排他的なスポーツ
こう見られてるよ
まあ差別とか暴動とかサッカーにはネガティブな報道も多いのが事実だけど
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:42:50.11 ID:BMm9iHcL0
- >>668
むしろ韓国人育成リーグになってチート外国人が居なくなった事によるリーグ全体のディフェンス力の低下
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:44:33.57 ID:Xk5IfQrz0
- >>667
>>ACLの先にCWCがあるというシステム
知らなかったわ・・・
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:45:19.47 ID:tsffcd6O0
- 昔の欧州におけるポルトガルみたいなもん。
「あいつら上手い、でも怖くない。」
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:46:31.47 ID:S6fyCw3O0
- そもそも日本人に合わないスポーツだし、バブルの頃にファッション感覚で観戦していたニワカが去って本来の規模に戻っているんだろ
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:46:46.82 ID:fF/XeyK+0
- レベルも低いしプレミアみたいな熱さもないからなあ
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:50:29.52 ID:EA7KRVyD0
- >>668
ヨーロッパ並みの組織と動員数をもったリーグがあるか
無くて降格の心配が薄いからカップ戦が主戦になっているかの違い
Jリーグからは今後もどんどんヨーロッパに移籍が増えるが
韓国はもう駄目だ リーグ死んでる
シナは最初から駄目だけど
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:54:41.70 ID:Lmwf+9v+0
- CLのバルサ対シティなんか2-1でも圧倒的にバルサが上だったけど
浦和対オージーじゃ基本ドングリの背比べ決定機もほぼ同じ
決定力の差だわな
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 13:55:22.45 ID:Uxuf0tTo0
- >>667
一般人がACLの先にCWCあるの知らないのはJが弱すぎてそこまで行ってないからだろ。
浦和とガンバいったときはそれなりに盛り上がったし、出続ければかなり知名度アップにも
貢献するだろうな。
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 14:01:06.72 ID:hzSI85S/0
- 明治安田生命が冠なんだから保険手厚くして削っていこうぜ
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 14:22:42.31 ID:i+mEnRhf0
- 実際はJほどレベルの高いリーグは世界でもほとんど無いけどな
セリエアーとかリーガエスパニョーラとかそれぐらい
レベルが低くて魅力ないのはやきう
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 15:16:18.14 ID:Ru/LAnNs0
- 明治安田生命社員動員リーグ
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 15:28:29.95 ID:bVXjWF150
- 明治安田生命は無理やり社員にチケットを買わせ、強制動員をかけるブラック企業ということが分かった。
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 15:30:22.82 ID:l1yafX5T0
- これ外交の社員に景品として買わせてたらマジでブラックなんだが
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 15:58:39.26 ID:mBCKOpPE0
- 解説者自身がサポーターそのもので、ヒイキのひきたおしみたいな解説をするからサッカーのレベルが向上するわけがない。
負けても「こことここを修正したらもう大丈夫」みたいなことばかり。
欠点はそんなに少ないのか?欠点はそんなに早く修正できるものなのか?と言いたくなる。
日本人のサッカーはパワーとかテクニックで見せるものは何もないんだから、とにかく走りまくる激しいサッカーをやらなきゃ。
へたくそがトロトロやってるところなんか見て何が面白いんだ?
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 16:04:25.95 ID:QdPzSUdo0
- 鳥栖-新潟の試合の審判が滅茶苦茶糞過ぎた、何だアレ?知的障害煩わってるレベルなんだけど
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 16:09:30.27 ID:POac2Skw0
- 実際のところは知らんが、代表は海外の補欠ばかりだし、
Jが低レベルってのは仕方ないかと。
チームも多すぎて全国的知名度のJ選手いねーし。
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 16:13:28.86 ID:V7bhJqsY0
- 本日のJリーグ開幕戦
3/7(土)14:00 J1 第1節 仙台 0 - 0 山形 終了 ユアテックスタジアム仙台 19,375人
3/7(土)14:00 J1 第1節 名古屋 1 - 1 松本 終了 豊田スタジアム 33,558人
3/7(土)14:00 J1 第1節 G大阪 2 - 2 FC東京終了 万博記念競技場 18,332人
3/7(土)14:00 J1 第1節 広島 1 - 0 甲府 終了 エディオンスタジアム広島 14,671人
3/7(土)14:00 J1 第1節 鳥栖 1 - 1 新潟 終了 ベストアメニティスタジアム 11,580人
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 16:20:33.21 ID:QdPzSUdo0
- >>686
いきなり間違えまくってるじゃねーか、何処の拾ってきたんだよw
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 18:50:14.91 ID:CAIX0zEb0
- >>683
サッカーは定性的な側面が少ないから欠点を含めた戦況の指摘がどうしたって曖昧になる
元々解説者が育ちにくいんだよ競技特性からして
それこそ解説者が現在の欧州のそれ並みになるにはあと100年かかるね
あと代表戦の松木の影響もあるだろうな
あれが一番目立ってるせいでサッカーの解説はアレでいいんだって事になってしまうとね
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 20:50:18.52 ID:WhCEYm0K0
- Jリーガーは体が小さくて映えないね
試合もつまらないしフィジカルも学生レベル、時代に逆行する1ジーンズ制廃止
もう無料でも見ないわ時間の無駄
海外サッカーと比べたら糞過ぎる
さようならJリーグ
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 20:54:41.98 ID:6jIeCf6b0
- レベル低いなりに面白いけどな
比べてまうとアレだけど
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:01:23.23 ID:vW7LxHl20
- プロスホーツとして勝負どころを構築できてないのかが致命的
スペインならサイドアタッカーにボールが渡った時とか明確な勝負どころがある
けどこけ芸とFKだけのリーグにはそれがもない
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:09:15.57 ID:GgkkYq4ZO
- 豊田スタジアム水増し確定
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:18:47.14 ID:i/85sWWT0
- 欧州のサッカーもレベル関係なく人気なところと不人気なところあるからな
レベルだけにこだわったらどうしてもつまらなくなると思う
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:22:24.79 ID:Ph19RX+O0
- 平塚・万博とかスタジアムがひでーなw
マイナー臭過ぎる
セリエAも真っ青じゃん
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:28:39.76 ID:CAIX0zEb0
- 国営や公営のスタジアムが華美である必要はどこにもない
華美なスタジアムが欲しいなら民間でどうぞ
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:31:21.27 ID:GgkkYq4ZO
- 日産水増し確定
ガラガラだったぞ
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:34:06.95 ID:Hhd44OB20
- ヤキブーメラン
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:39:39.13 ID:4RHsFSKZ0
- でもスタジアムのダサさも人気低迷の一因としてあるぞ
Jリーグは学生の陸上競技の延長みたいなイメージある
ブンデスとかプレミアとかはショーみたいでかっこいいもの、テレビ映えもするし
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:43:44.17 ID:CAIX0zEb0
- >>698
仙台(仙台スタジアム)
浦和(さいスタ)
大宮(大宮公園)
千葉(蘇我)
横浜(三ツ沢)
清水(日本平)
磐田
豊田
神戸(ウィング)
福岡(博多の森)
鳥栖
これらを本拠地スタジアムとしたプレミアリーグを作ればいい
昇格降格はなしで
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:46:42.26 ID:l1yafX5T0
- >>698
スタが先じゃなくて、コアサポが先だよ
サポが多いから収入もあって、その資金でスタが建つ
資金の回収も期待できるから、自治体も乗り気になる
他国からも見に来るクラブなら市にとっては観光資源になるからな
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:48:12.56 ID:CAIX0zEb0
- ACLでろくに勝てないクラブを他国から観に行くってどんなど変態だよ
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:51:59.31 ID:l1yafX5T0
- >>701
>>700は欧州の場合で書いたつもりだった
主語が抜けててすまん
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:55:55.94 ID:fvPegc4M0
- >>696日産スタジアムは7万2千人収容だぞ
因みに日本で一番でかいキャパのスタジアム
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 22:02:04.61 ID:/0XFiG0S0
- 粉飾決算やったり、税金にたかる明治安田生命リーグは日本国民の敵だわ
こんな金に汚い明治安田生命みたいな胡散臭い保険会社は絶対に使いたくない!
- 705 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2015/03/07(土) 22:10:08.33 ID:K1TnP8Zk0
- マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。
よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる (公明党の与党介入) /
※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
=中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
比例選挙制度へ法改悪↓
2014総選挙の比例当選率
政党名 自民 公明 民主 維新 共産
比例区 68 26 35 30 20
合計数 291 35 73 41 21
比例当選率 23% 74% 48% 73% 95% ←※
共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース)
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 続く
- 706 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止:2015/03/07(土) 22:12:08.94 ID:K1TnP8Zk0
- 続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 22:26:59.41 ID:sGoLDhSs0
- >>699
昇降格なくなったら腐敗しそうなクラブがちらほらあるんだがw
千葉や福岡なんか下ですら酷いし
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 22:42:44.39 ID:bxso8Bsw0
- スカパーオンデマがさらにケチをつける
腹立たしいことこの上ない
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 23:14:56.14 ID:z5rtg0AK0
- ほんとレベル低すぎ
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 23:19:18.90 ID:6XgIAH1y0
- いつかタイリーグに肩を並べられる日が来ると信じたい。
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 23:20:31.71 ID:MNzEwALA0
- ディフェンス緩すぎ
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 23:21:33.97 ID:CeCsUB0l0
- Jリーグって何なの?
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 23:22:52.85 ID:6JZDtPpf0
- >>683
サガン鳥栖や湘南の試合はまさに走りまくるので面白いよ
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 23:51:52.48 ID:tsffcd6O0
- >>713
そう言われて、期待して湘南の試合を見てみたが
後半ヘロヘロで全く走れずに、浦和にいいように遊ばれてた。糞つまらんかった。
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 23:57:10.31 ID:MV4mtp3s0
- >>712
韓国人育成リーグ
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 00:09:20.24 ID:s3CR17hp0
- >>422
グローバリズムとは何たるか理解できてない人がいるな
グローバリズムの真髄は選択と集中、常に世界一を争える位置にいなければ淘汰される
Jリーグがオワコン化してるのもサカオタがJリーグすっ飛ばして海外リーグにしか興味を持たないせいだ
そういった価値観に対抗するためにあるのが地産地消のローカリズムだが
地域密着型のビジネスモデルはサカ豚がセカイガーを唱えている間に完全に野球のものとして定着してしまった
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 00:20:51.96 ID:p0Bxy6Z50
- サッカーは地産地消に向いてない
外国語による実況でも戦況の把握がたやすいから
観戦マニアが海外物に流れやすい
これは衛星放送とネットの動画配信が普及してしまった影響
また、サッカーの取り柄である多数の国際試合で強ければまだいいのだが
弱いと劣等感やマイナー感が出てきて興行としての魅力や価値が下がる
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 00:29:06.82 ID:kDNEHyMe0
- >>717
ってかクラブの力が強くなって代表にこんなこだらりがあるのは少数だよ
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 00:59:24.13 ID:asdlFFBOO
- 三流のJリーグ
ブンデス第1節
ドルトムント - レバークーゼン
走行距離 123.8km - 125.3km
スプリント 294本 - 316本
今節名古屋 - 松本
走行距離 101.94km - 110.64km
スプリント数 135回 - 161本
走ると言われる松本ですらこれ
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 01:02:18.48 ID:3xfMnV/N0
- >>719
90分で10キロの散歩
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 01:05:59.56 ID:s3CR17hp0
- >>657
Jリーグに地域密着路線を求めるのはもう無理だと思う
オレンジレンジに演歌作らせて再デビューさせろと言ってるようなもん
電通マネーでビッグクラブ作って世界一目指すしかないだろ
それが出来なければ終わり
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 01:08:42.91 ID:p0Bxy6Z50
- サッカーという競技がグローバリズムの象徴でしょ
「セカイは一つ」「W杯で全世界が同時に熱狂」なんてその最たるもの
そんな競技で地域密着を体現しようというのが矛盾しているよ
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 01:24:52.30 ID:iWSrBASj0
- Jリーグの強度のない牧場サッカーはつまらんしストレス溜まるわ
選手も誰が誰だか見分けがつかない
ユニの後ろにスポンサー貼ってて背番号も見えにくい
↓
戦術がわからない
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 01:37:42.40 ID:s3CR17hp0
- >>722
だね
FIFA統括のもと非関税障壁をすべて取っ払っておいて
地産地消で村おこしとか無理がありすぎ
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 01:45:42.80 ID:p0Bxy6Z50
- >>724
テレビのch数が限られていて(せいぜいアナログ時代の地上波TVだけのch数くらいで)
インターネットが普及していなければ
それらが非関税障壁となって地産地消がまだできたと思う
日本にいる限り試合日の一か月後でないと
UEFA-CLの試合映像を見られないような環境であったなら
日本のプロサッカーにもまだ立つ瀬があっただろう
特にTVコンテンツやスポンサーシップの点でね
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 01:46:00.25 ID:cTNIfkTO0
- サカ豚の論理
@ 実現が難しい理想論を、実行すべき規範論にする。
A 当事者の能力や努力を知らず、無能・無責任・怠惰と批判する。
B 専門家はミスをせず、また、変化や危険を予知できる存在と決めつけ、ミスやトラブルが生じれば「たるんでいる」と批判し、時には犯罪者にする。
↓
C 難しいこと危険なことを簡単に考え、「やれ」と言う=素人の暴論。
D 成功や失敗の理由を、しっかりと調べずに1〜2の要素に求める。
特に、意識、体質、制度、組織構造に求める。
↓
E 現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
F 新たな制度をメリットのみをアピールして提唱する。
G 新たな制度のデメリット、副作用を考えない(知らない?)。
↓
H 新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え、改革や革命を連呼する。
I できない理由を、改革する創造力や意欲の不足に求める。
J トレードオフがある課題を同時にやれという(例えば迅速と的確)。
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 01:49:16.66 ID:/Or7pDVh0
- 欧州で活躍している選手が今よりもはるかに少ない頃から
代表と比べて、すでにJの人気低迷は問題に成っていた。
JリーグのクラブがACLで低迷してるのも、外人枠選手の質の問題も大きい。
UAE,サウジ、カタール、アメリカ、中国、メキシコ相手に完全に取り負けてる。
サッカーファンはJでチョン選手なんかは誰も見たく無いんだよ。
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 02:02:01.56 ID:W+uiYtsP0
- 今こそ
E電に習ってEサッカーリーグに改名する時
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 02:05:03.02 ID:RV2KpBt70
- 日本人がJをみないから製造現場で働く外国人の人種にあわせて
ブラジル人から韓国人になっただけだよ
親会社の製造現場で働く外国人の職場定着を狙ったものだし
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 02:40:54.66 ID:DIqJMj020
- 欧州の各リーグのTV中継と比較してJリーグが劣ると感じる人は、一度実際にスタジアムに脚を運んで欲しい。
間近で見るJリーグのサッカーは、TV中継の欧州各リーグより遥かに面白い事が理解出来る筈だから。
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 02:46:22.09 ID:LDMKIT4j0
- >>730
サポーターが怖いから行かないよ
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 03:05:04.42 ID:l49oW0ot0
- レベルに関してはガキのうちから競わせないと絶対上がらないよ
日本サッカーが最大に誤解してるのはこの辺
考えるサッカーとか自分たちのサッカーとかズレたこと言ってるのはこの辺が原因かと
現状ぬるい所で上手い奴らは固まってエスカレーターじゃ考えた時にはやられてる
野球が問題なのは質であって土壌はサッカーより優れてるよ
いくら上手い奴らが集まっても適当にやってればその気になってやってる公立にすら狩られる
これがガキの時にあるかないかの違い
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 08:50:52.97 ID:WHudDbpJ0
- なんで開幕戦が全試合満員にならないの?
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 08:58:32.53 ID:boN5DJxv0
- 2ステージとか開幕感ないわ つまらん
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 09:42:06.41 ID:yVW0Er8X0
- ちょっとお聞きしたい。
@2ステージ制だと、何が問題、理不尽、つまらない?
A昨年までの1シーズン制の良かったところは何だと思う?
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 09:42:38.79 ID:Rv+4l1A/0
- >>657
逆だよw
@チームを減らす
A昇降格制度廃止
B東京か大阪にビッククラブを作る
つまり、初期のJリーグだなw
もう元にもどすのは無理だろうけどね
ついでに言えばCカップ戦を減らしリーグ戦を増やす
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 09:44:53.27 ID:3JFsd1/g0
- 2ステージ反対だったけど
ACLでのあまりの酷さに、短期戦の戦い方を覚えさせる必要もありだなと思ったわ
J1昇格プレーオフみてもわかるけど、勝つのは自分たちのサッカー(笑)じゃなくて、対策練ったチームだ
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 09:45:58.36 ID:FNn3LWw80
- Jリーグが開幕、焼き豚マスゴミのネガキャンと雨の中
昨年以上に客が入ってしまって、焼き豚絶讃発狂中
焼き豚が「これでにわかのサッカーブームは終わる!」と
叫び続けていったい何年経ったのかwww
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 09:48:00.90 ID:9LTexWJh0
- 対策を実効出来る選手知性がある奴なんかいるわけないじゃん
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 09:54:59.16 ID:VSJe8nRH0
- 子供の頃から俺たちサッカーしかやって来ないJリーガーに戦術的な動きなんて出来るわけがない
言われたことが出来るって戦術理解能力なんだから
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 09:55:36.20 ID:8hkGX0sg0
- まあスポーツニュース見ただけでも大声で歌う・飛び跳ねるサポばっか写るし
アレって傍目からは異様に見えちゃうんだよな
田舎のほうのクラブはそうじゃないんだが、入っていけない雰囲気しか見えない
甲子園の施設応援団の席に一見さんが入れないのと同じ感じがする
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 09:57:09.54 ID:2WnG3ED40
- >>738
明治安田生命が動員したからだろ。
どれだけ野球コンプなんだ?(笑)バカなの?カスなの?池沼なの?
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:01:40.57 ID:xc08xv/n0
- >>741
ああいうサポーターって両チームのゴール裏が基本なんだよ。
メインスタンドと呼ばれる高い金払うゾーンはそんなにキチガイは居ないよ。
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:02:56.36 ID:oi0a821r0
- 下部組織まで含めたら選手数が多すぎる
質も下がるし、レベルはわかるわな
当然、試合レベルも低くなるパスも線の外に蹴る奴いるし、プロなのか?って思うことあるわな
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:06:20.09 ID:c1QV1V5W0
- でも明治安田に名前売ったから地上波の後押しになったんかな?
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:11:33.35 ID:b/Kb2MZA0
- 質についての指摘もあるけど、
根本的にはそうじゃないと思うよ。
レベルの低い試合でも楽しめる試合はたくさんある。
Jリーグがやばいのは、変に悟ってだるい試合を続けるチームが多すぎる事。
サッカーってそういう競技じゃないと理解できない関係者が多すぎる。
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:13:10.69 ID:8hkGX0sg0
- >>743
しかしサポ以外写らないからな
もっとMLBみたいな家族連ればっかのスタを目指したほうが客は増えてたと思うぞ
実際高校サッカーなんかは客が入るし
西洋のマネしても、街中がサポであふれてる西洋とは土台が違いすぎる
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:14:46.64 ID:T+WdsnUQ0
- ACLで惨敗続きの後にJリーグ開幕って
普通の人なら見る気の失せる流れだよ
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:19:33.25 ID:qHpzrytN0
- 昨日の武藤や宇佐美もそうだけど活躍してると持ち上げられてる選手も
目立ってるのはゴールのシーンだけ
まさにゴールのダイジェスト見るだけで十分な内容ばかり
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:20:10.97 ID:NS7oJtR90
- レベルが低いのはしょうがないけど、せめて外国人枠3つは使い切ってほしい
それだけで少しは試合内容がおもしろくなる
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:21:54.29 ID:3GhL9hbe0
- 勝つ気がないだらだら歩いている連中ばっかりだもん
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:24:10.20 ID:QFMjLm7M0
- サッカーって、走りまわってパス回ししているだけで、
テレビでみていて、何が面白いのかわからない。
大げさに転んで、ファール狙いも多すぎ。
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:28:37.39 ID:T+WdsnUQ0
- 低レベルなのは認めて
その中でどうすれば面白くなるか考えないとな
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:38:10.48 ID:WHudDbpJ0
- 低レベルでも選手やチーム、戦術の個性があれば面白いんだろうけど、スターもいないし選手もチームもどんぐりの背比べだもんな
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 10:41:32.28 ID:BI2MitjY0
- やっぱり海外サッカーは神だな。
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 11:16:43.32 ID:anyjSlw80
- Jリーグ失敗の原因は東京にクラブを作らなかったことが大きいのに川淵が責任逃れで地位域密着なんて言い出したからな
親会社批判もオーナー側に実権を握られたくなかっただけだろ
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 11:18:11.83 ID:xru5gS/Q0
- 審判のレベルが最低。
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 12:02:47.23 ID:eoqEChqcO
- 低レベルリーグ
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 12:14:39.39 ID:ATrVk2rV0
- スカパーで世界各国の試合をあまねく見られるけどJリーグの自分の応援しているチームの試合を観るのが一番楽しい。
勝った負けたに一喜一憂し、審判や相手、時には自チームの選手を罵倒し、勝った時は賞賛し満足する。
サポーターって最高や。海外の本当のトップクラスの試合を観ても技術的にすげぇって思うことはあってもそれ以上の感情移入はない。
恐らく海外厨って技術的なことや雰囲気に感情移入しちゃってるから下のリーグに感情移入できないんだろうけど、サポーターってってのはそもそもそういうものじゃない。
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 12:53:39.55 ID:tRCA1Uq60
- タイリーグ以下のリーグなんて誰が見るんだよ
あほじゃね
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 12:55:04.46 ID:PGZQ7RDX0
- 「百年構想」は失敗
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 12:55:53.86 ID:pnJl9Pu60
- 停滞感?どう考えても衰退してるんですが
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 12:59:39.38 ID:nj8MucUu0
- >>752
それは受け身で観戦してるからだろ
野球と違うんだからさ
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 13:10:03.67 ID:+RyBSHOY0
- 開幕戦ってご祝儀みたいな効果で普通は満員になるだろ
何で埋まらないの?
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 13:48:55.71 ID:EKvivWUy0
- そりゃあいくら罰ゲームACLといえどもあんな無様に負けまくったのではなあ。
せめて毎年ベスト4までいけてればまだましだったのに。
今年なんか全チーム予選敗退しかねんw
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 13:54:10.31 ID:QzAgEuFK0
- 日本平すげえ良い雰囲気
さすがJリーグ
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:18:49.26 ID:+cdILa2w0
- 内輪で盛り上がってるだけでしょ?
本当にプロレスみたいになってきたな。
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:18:49.36 ID:GzGfoZVG0
- 恐ろしいほとJリーグ盛り上がってないな
いつ開幕すんの?
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:19:29.14 ID:oJHy9dZR0
- サッカーは暗いニュースしかないな
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:19:48.95 ID:C8HAxv8d0
- 今年の磐田は一味違うな。
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:21:39.74 ID:eNr8H7L90
- 今年のACL見たらそりゃレベル低いと思われてもしょうがない。
言い訳の効くレベルじゃないし正直ここまでひどいのかと多少ショックだし。
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:22:21.37 ID:66KfA5ZF0
- 停滞感という割には開幕戦は結構客入ってたように見えたな
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:24:41.81 ID:44yiRaM30
- いつの間にか開幕してたのか
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:28:24.44 ID:rU/k146J0
- ヘアスタイルばっか気にしてシナチョンにボコボコにされとけばそりゃ応援する気も失せるわ
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:32:13.17 ID:8hkGX0sg0
- つか今までの代表でスターに→Jも注目してね☆ってのが通用しなくなったってことだろう
普段サッカーなんて興味ない人が大半なんだし、代表線の時だけみんな注目する
だから代表のエースがいるならともかく、今はせいぜい武藤くらい(しかもイマイチ)
スターが海外に行ったら、元々好きなチームがあるわけじゃないのに、注目なんかするはずも無い
地方のクラブはその地方限定だから尚更だけどな
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:37:14.83 ID:sBCCI8v80
- あまちゃんの「じぇじぇじぇ」ってのは
「じぇ、Jりーぐ?お前Jリーグなんか見てるの?Jリーグだけは勘弁してください!」
らしいからな
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:46:57.82 ID:ZRBGd7bj0
- Jリーグに投資してる企業は手を引いた方がいいぞ。
弱小リーグなんかに金出しても何のメリットもないだろ。
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:47:49.86 ID:QfRh/LJQ0
- >>772
内輪だけで盛り上がってるってのが問題視されてるんだろ
Jリーグ20年で、国民的スポーツにはなりそこねたと
まあサッカーに限らず他の趣味でも盛り上がってるのは内輪だけなんだけどね
ただコアなファンだけを相手にしてるとジリ貧は避けられない
マスコミも取り上げてくれないしお金も動かない
そしてアジアに抜かれると
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:51:44.01 ID:ZRBGd7bj0
- >>735
いや、アジアでも通用しないリーグなんか誰も興味がない。
が答えだ。
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 14:59:02.22 ID:f10fTkMWO
- 半分はそのへんの外人でいい
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:00:58.90 ID:pcT3fqAK0
- >>777
こういう人は全てのことに長所が見いだせないのだろうな
何かひとつでも自分がこれ!って言えるものがあるのかな
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:02:55.52 ID:k4LoUe/G0
- J1 開幕戦 観客動員数
2013年 9試合 160,259人 平均:17,807人
2014年 9試合 172,931人 平均:19,215人
2015年 9試合 193,848人 平均:21,538人
雨、セレッソ降格、ACL惨敗でも増加
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:05:22.99 ID:QzAgEuFK0
- >>782
これマジ?
しかも去年ホーム動員数1位の浦和、2位のFC東京、4位の新潟がアウェイってマジ?
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:06:09.01 ID:mSKFE37c0
- >>735
1、優勝争いの価値が下がる。最悪(極端だけど)1ステージ優勝、2ステージ最下位、決定戦勝利とかになると萎えるでしょ。
2、よかったというか、むしろそれが普通なのよなw
ファンも選手も望まないゴミ案が採用されてどっちらけ。
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:08:32.63 ID:Ey0Nd8Bu0
- >>782
明治安田生命の社員頑張ったなw
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:09:00.26 ID:QfRh/LJQ0
- 2万も入ったのはすごいな
すごいけど、Jって注目される試合でがっかりってのが多い気がすんだけど気のせいかね
開幕ホームとか観客入ってる時に限って負けるっていう
うちだけか
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:10:34.70 ID:mSKFE37c0
- >>786
呼んだ?
浦和サポ 談
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:14:01.18 ID:XaADs0l10
- ハードル低いな
数じゃなくて率がやばいだろ
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:15:12.60 ID:q/rooDIV0
- オープン戦に負けたんだろ?
同じ日に同じ広島で同じデーゲームだったのに
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:17:44.60 ID:p3hR7EaT0
- 焼き豚カリカリしてんなあ
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:19:13.74 ID:8hkGX0sg0
- というかダービーや近隣同士でやったのが大きいよな
雨じゃなきゃもっと逝ったかも試練が
正直年平均は落ちそうだぞ
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:23:43.09 ID:KxtwIztD0
- 3/8(日)
【明治安田生命J2リーグ第1節 】 ★スカパー全試合無料
12:50 Jリーグマッチデーザップ#2 [無料・生]スカチャン5/BSスカパー!
13:50 大宮×金沢 スカチャン2 (14:00- BS-NHK1)
.岡山×岐阜 スカチャン8
.徳島×愛媛 スカチャン9
15:50 栃木×札幌 スカチャン0
.東緑×桜大 スカチャン1 (霜田視察)
.讃岐×大分 スカチャン2
18:30 Jリーグマッチデーハイライト#2 スカチャン1
20:00 バルセロナ vs ラージョ (00:50- [録・初回]WOWOWライブ)
20:58 ゴン中山&ザキヤマのキリトルTV テレ朝 (ベガッ太)
21:00 サッカープラネット「女子W杯出場国を分析!スイス代表」 NHK-BS1
21:45 ヤングボーイズ(久保) vs シオン
22:30 フェイエノールト vs NAC (22:24- JSPORTS 2)
23:00 キエーボ vs ローマ (22:50- スカチャン0)
23:30 ケルン(長澤・大迫) vs フランクフルト(乾・長谷部)
3/9(月)
00:00 ローマ vs ユベントス [録]NHK-BS1
00:10 やべっちFC テレ朝
00:35 FOOT×BRAIN [録]BS JAPAN
00:50 バルセロナ vs ラージョ [録・初回]WOWOWライブ
01:00 リヴァプール vs ブラックバーン (00:50- FOXスポーツ) 【FA杯準々決勝】
新任女教師(古川いおり) WOWOWシネマ
02:40 UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン フジ
02:57 ビジャレアル vs セルタ WOWOWプライム
04:45 ナポリ vs インテル(長友今季退団?) (04:35- スカチャン0)
05:00 A・マドリード vs バレンシア (04:57- WOWOWプライム) 【3位vs4位】
09:00 ウェストハム vs チェルシー [録・再]NHK-BS1
11:30 シアトル・サウンダーズ vs ニューイングランド・レボリューション(小林大悟) 【MLS開幕節】
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 15:58:55.44 ID:xru5gS/Q0
- >>792
新任女教師www
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 16:49:45.50 ID:p0Bxy6Z50
- >>759
よーろっぱの香りのしないサッカーなんてクソくだらない
よーろっぱの香りを感じる為の道具なんだよサッカーは
国産車の1.5倍の金を払って欧州車を買うのとある意味一緒
サッカーをテレビで見るだけなら国産車と欧州車程の差はないから楽なもん
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:03:15.09 ID:O8qnTlcK0
- レベルがどうとか後付の理由でしょ
要するに狭い範囲でのお祭りごっこじゃ同調現象が微弱すぎてトランス状態までイケないのよ
だからつまらんと
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:11:15.81 ID:RT42DY1n0
- 3/8
Jリーグ
清水 3―1 鹿島 観衆 19736人
ぴろやきう
DeNA − 日本ハム 観衆 16849人
ソフトバンク − ロッテ 観衆 7495人
西武 − オリックス 観衆 10583人
中日 − 楽天 観衆 16325人
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:12:17.34 ID:rqil9Bxd0
- エンジンかかるのが遅すぎ
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:12:19.33 ID:QzAgEuFK0
- >>796
あらあら
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:22:08.76 ID:WHudDbpJ0
- >>796
悲惨だな
やきうの練習試合と大差ないとか
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:36:54.77 ID:q/rooDIV0
- 2015年3月8日
プロ野球の練習試合とJリーグ開幕戦の観客動員数
広島vsヤクルト
22942人
阪神vs巨人
22073人
日ハムvsDeNA
16849人
中日vs楽天
16325人
西武vsオリックス
10583人
ソフトバンクvsロッテ
7495人
清水vs鹿島
19736人
2015年3月7日
どちらも広島県でのデーゲーム
広島vsヤクルト ←ただの練習試合
17164人
広島vs甲府 ←待ちに待った開幕戦
14671人
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:38:55.36 ID:KeC99Fri0
- 開幕戦なのにガラッッガラッ
よくこんなんで焼き豚なんて煽れるな
テニスの錦織のほうが注目度完全に上だろ
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:39:51.35 ID:hes2vbSU0
- 757 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/03/08(日) 18:13:42.01 ID:3NwtLWe30 [2/2]
J1開幕戦観客動員数
2013年 160,259人 平均:17,807人
2014年 172,931人 平均:19,215人
2015年 193,848人 平均:21,539人
J2開幕戦観客動員数
2014年
86,909人 平均7,901人
2015年
96,779人 平均8,798人
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:53:15.52 ID:QzAgEuFK0
- >>802
おおおお
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:56:01.05 ID:rXQJH68J0
- レベルが低いというよりはただ単に点をスマートに取るスポーツって感じ。
闘いって感じがJリーグからは全くしない。
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:56:42.32 ID:rXQJH68J0
- レベルが低いというよりはただ単に点をスマートに取るスポーツって感じ。
闘いって感じがJリーグからは全くしない。
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:57:43.87 ID:thcVj3QJ0
- >>802
土曜日に21000
まだまだ
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:59:02.09 ID:hes2vbSU0
- 大事な事だから2回言ったのかw
で、今日はどのカードを見たんだ?
さっさと在留カードを切り替えろよ。
もう3年も猶予期間があり、未更新者への通知までやってるんだから
1日でも遅れたら、即不法滞在者だ。
期日前は混み合っても、言い訳にならんぞw
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:14:34.60 ID:RuZ/HpKg0
- J1 > プロ野球のオープン戦 >J2
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:15:41.72 ID:p0pGg2Ki0
- ゆるい
軽い
ダサい
華もない
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:16:12.91 ID:8hkGX0sg0
- 予算規模150億円くらいのビッグクラブを作るしかないな
で、そこの選手だけで日本代表を作る
毎週日本代表見れるから、そのクラブは人気になるし、コンビネーションもばっちりだろ
その代わり他の雑魚クラブは苦しくなったら潰れるに任せる
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:17:21.95 ID:KeC99Fri0
- ゆるいよなあ、ゴール前で2,3秒遊んでてもシュート打てるんだから
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:24:45.74 ID:kFC7t7Cy0
- 別に国内サッカーは馬鹿にされるほど不人気でもガラガラでもないと思う。
毎節20万人以上観戦しているわけだし
週末サッカー観戦に行った人の数
⇒ 今節計:290,627人
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:25:35.82 ID:Rv+4l1A/0
- >>802
こんな感じだよね?
@例年並み
ガンバ大阪×FC東京 観客:18332人
清水 3×1 鹿島 観衆 19736人
A東北ダービー+J1復帰ですね
ベガルタ仙台×モンテディオ山形 観客:19375人
B三木谷動員
ヴィッセル三木谷×柏レイソル 観客:24027人
Cトヨタ動員+初J1+隣県対決
トヨタグランパス×松本山雅 観客:33558人
Dトヨタ動員
日産F・マリノス×川崎フロンターレ 観客:38123人
Cいつも通りの地方不人気クラブ
サンフレッチェ広島×ヴァンフォーレ 観客:14671人
サガン鳥栖×アルビレックス新潟 観客:11580人
明らかに普段と違う数字のクラブがあるw
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:28:05.75 ID:Rv+4l1A/0
- まちがったw
× Dトヨタ動員
○ D日産動員
× Cいつも通りの地方不人気クラブ
○ Eいつも通りの地方不人気クラブ
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:28:46.50 ID:dZzC0onf0
- 公式サイトに監督選手コメント載せろや
勝負の年とか言うくせにjsgoalから劣化しまくってんじゃねえか。
既存ファンもどんどん愛想尽かして離れていく可能性あるぞ
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:29:11.13 ID:NP2/j3F20
- 前期後期制はやめとけ
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:31:51.07 ID:hes2vbSU0
- お為ごかしって奴?
離れていくならそれまでだwww
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:35:54.10 ID:sxzGWSNz0
- >>800
> 2015年3月7日
> どちらも広島県でのデーゲーム
> 広島vsヤクルト
> 17164人
> 広島vs甲府
> 14671人
まだ肌寒いのに合計3万人以上も屋外スポーツ観戦に訪れる広島とか言う地方都市
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:36:40.74 ID:rs6VTXBD0
- 審判は海外から入れまくって良いんじゃね?
アジアの理不尽審判から、南米とかの当たりのスルーしまくる奴まで入れて、レフリングも統一しない
そっちのが鍛えられるだろう?
今の日本人審判雇う意味とかわからないよ
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 20:00:25.32 ID:QB9T5LjJO
- ちなみに今日の清水は前売り完売だよ
かといってこれ以上でかいスタジアムは要らないけどw
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 20:55:06.75 ID:eoqEChqcO
- 開幕戦だけ
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 21:38:22.58 ID:Hf1/cUhF0
- 俺がJリーグ観戦しない理由
・つまらない&レベルが低い
ほんとこれだけ
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 23:37:23.42 ID:G09sGsaF0
- 海外サッカーが金出せば観れる時代に
ひいきチームも無いのにJリーグなんか見る必要ないわ
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 23:43:04.19 ID:sClzz34M0
- Jリーグを見に行ったら中年の男と女ばかりだったな
なんか異様な世界だったw
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/08(日) 23:58:49.32 ID:hes2vbSU0
- 海外サッカーにカネ出してる奴はそんなにいないね。
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:45:34.06 ID:zomozNSW0
- 平安時代の玉けり
あれにJは似てる
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:53:09.01 ID:6KdDSHm60
- 外国人の質の低下に伴ってディフェンスの質の低下が酷すぎる
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:55:01.78 ID:5bhcfw6F0
- ワシントンみたいなのがまた来ないかな
あれぐらいヤバいのが来ないと
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 00:56:37.30 ID:k518JJ9h0
- 上手い奴に慣れるくらい上手い奴がいないとな
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 01:02:57.26 ID:wx6O56yt0
- 責任感がなさすぎだよな
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 04:18:25.04 ID:LmnR1mzF0
- ブーストかけすぎてて反動がヤバイ
群馬とか糞ワロタ
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 04:23:42.90 ID:arxqR9Zg0
- 現役の有名選手がぞろぞろくれば良いのだが
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 04:25:51.91 ID:zvEdi24x0
- アジアでもオーストラリア、中国、韓国より下のレベルだからな。
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 04:26:15.76 ID:994Hjaex0
- 自国のリーグを応援しないサッカーファンはニワカだからね
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 04:31:21.52 ID:qmtnUKY5O
- サッカーなんかにハマって玄人ぶってる方が
よっぽど恥ずかしいわ
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 04:32:30.11 ID:m/kqa0mE0
- 応援しないのは仕方ないけどレベル低いとか言って貶すのは違う
日本のトップリーグだからね
要は日本のレベルが低いのよ
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 04:42:00.10 ID:c5DJtGqz0
- >>834
おまえだけの価値観なw
地元の駅前で街頭演説でもしてこいよ
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 04:47:59.45 ID:3qqvWzNG0
- 盗撮動画とかいっぱいあるので動画見に来てね
http://himawari.blue/index2.html
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 05:14:28.78 ID:wb5v9BNYO
- そもそもサッカーって両チーム併せても3点入るか入らないかって感じで
殆どの試合が1点勝負のような試合ばっかで、運の要素が強すぎるんだよな
そんな運次第のスポーツ、全力で応援する気になれんわ
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 05:26:42.72 ID:BoM6fZZv0
- 運次第では無いなぁ。
例えばブンデスで独走してるバイエルンとか、現時点24試合で19勝4分1敗。
得点66の失点11だ。
これを運次第というにはさすがに無理があるだろうw
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 06:47:25.88 ID:w+TebxLj0
- 華の開幕戦が満席にならずメジャー帰りのオッサン登板の練習試合に動員負けるとかどうしようもないな
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 06:52:32.02 ID:YQ+Opxjb0
- 運次第って…
運だけで10年中7回だっけ?最終節優勝決定なんて無理
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 07:00:15.40 ID:OC9XPtE50
- そりゃ西欧の人気リーグに比べてレベルが低いのは確かだけど低い=つまらないではないからね
スペインリーグなんて数年前までは優勝はレアルかバルサで決まってるつまらないリーグだったし
今のブンデスは開幕前からバイエルンの優勝がほぼ決まってる退屈なリーグ
レベルは低いけど最終戦まで優勝がどこになるかわからんJリーグは面白いよ
去年三冠のガンバが今年残留争いする可能性だってある
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 07:08:12.81 ID:G+AMKNwY0
- やる気のない練習不足のガリガリ君がだらだらジョグしているのが苦痛なのはレベルには関係ないしな
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 07:25:25.48 ID:crYxJzjl0
- 明治安田生命とか高校生とかに数万人規模でタダ券配って水増し工作して人数増やしても意味はない。
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 07:50:02.26 ID:GLyoWoFc0
- 外国人の質が下がって日本人の質も下がるという悪循環。
しかも選手の質が下がってるのにチーム数だけは増やしたから競争のないぬるま湯リーグと化した。
ちょっと制度を弄っただけではもう復権は無理だろ。
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 07:55:02.60 ID:Wvtif9W50
- DFのレベル低下は目も当てられないよな
日本人若手アタッカーは成長する前に青田買いで海外移籍
外国人は韓国人育成リーグ化
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:00:48.43 ID:JamdWVOP0
- Jリーガーは髪型ならアジア最強!
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:10:29.46 ID:4Pu/ldSWO
- >>845
それは野球もだろ?いまだに読売購読してくれたら巨人戦チケットあげますよって…サッカー代表戦ならいいよって言ったら黙りこんじゃった。
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:14:36.61 ID:H277+xKX0
- 社員強制動員だもん
きついよな
ホームがたった17試合しかない分強制動員すれば簡単に一試合辺りの動員数を上げられるし
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:16:41.03 ID:4Pu/ldSWO
- >>850
野球もな(笑)
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:18:31.92 ID:4YpTcalw0
- いろいろ劣等感を拗らせた方もいるようで
なによりですな
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:19:15.38 ID:Nsvkna6O0
- スポーツもキャラゲーだと思えば
選手の知識がある人にとってJリーグは面白い
ただその知識を伝えるサッカー番組のレベルは低いし
内容がバラエティで格式がない
今年のJリーグタイムは戸田がご意見番のようになって
苦言も呈するので期待している
戸田はいいよ
スカパーのマッチデーとか反省してほしいわ
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:21:05.80 ID:KsY9CAnq0
- >>851
○の祭典…
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:26:48.09 ID:zANlweS30
- >>853
J1のクラブ数の多さと移籍の多さでキャラの浸透と定着がないのがキャラゲーとして質の低下をもたらしているよな
せめて16時代に戻せばACLも勝ちやすくなるし一般浸透度もますのに
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:33:40.03 ID:w+TebxLj0
- 今、日本人で全国区の知名度があって一番人気なのは誰なの?
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:37:12.77 ID:yi7CR9f60
- >>856
武藤
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:37:45.24 ID:0CJnWiDs0
- >>856
茸
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:39:50.96 ID:w+TebxLj0
- >>857
知らん
>>858
知ってる
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 08:46:42.03 ID:EMOuoPnI0
- >>856
カズ
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:02:47.22 ID:WnvQd6350
- >>853
苦言だらけになりそうだなw
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:19:43.64 ID:mStpOYAjO
- 点が入らない→
totoBIGファン→
八百長だ!→
Jリーグはクソだ!
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:21:57.12 ID:O8lSzfws0
- >>862
最終試合で優勝決めるから大丈夫
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:22:46.31 ID:x6GA43P50
- 「チーム数を少なくすれば試合の質も上がるし観客も増える」という
奇々怪々な興業論理を真顔で語るのが焼き豚のパターン。
「1リーグにしろ」というナベツネの昭和脳の洗脳から脱却できない
硬直思考のなれの果てだ。
その究極が今の女子プロ野球。
たった4チームしかないのに、経費節減のため今年から東西地区に
分かれ、一地区たった2チームで「リーグ戦公式試合」をやってる。
つまり来る日も来る日も同じ相手と延々と戦って「地区一位」を決める
戦いを続けているんだよ。もはやホラーの世界だ。
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:23:20.57 ID:x6GA43P50
- ◆チケットは読売本社が全て買い上げ、放映権は放送してもしなくても
全試合分を日本テレビが一括で買い上げる巨人戦、実質読売が経営?
http://toyokeizai.net/articles/-/48662?page=6
最後に経営の話をしておきたい。
敢えて言うまでもないかもしれないが、東京ドームと巨人は何の資本関係もない赤の他人である。
東京ドームは読売グループの子会社だと思っている人がたまにいるが、巨人はただの店子。
球場内の飲食収入や広告看板収入は全て東京ドームのものだ。
東京ドームは柱1本にいたるまで広告スペース。このどん欲さは他のどの球場よりもすごい。
一方、球団経営会社の読売巨人軍に入るのは、チケット売り上げとテレビ放映権、それに
グッズ収入くらいなのだが、チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる。
読売グループが業界紙に公表している巨人の年商は、毎年概ね240億円。
似たような観客動員数の阪神の推定年商のほぼ倍になるのは、チケットと放映権の一括
買い取りがあってなおかつその単価が高いからということになるのだろう。
球団はもっぱら選手のマネジメント、経営はスポーツ事業部という役割分担になっているという
点で、巨人は12球団の中では極めて特殊な存在と言っていい。
それだけに、「自立しているのは巨人、阪神、広島だけ」という定説にも、違和感を禁じ得ないのだ。
東洋経済オンライン 2014年09月25日
「ドーム"伝統の一戦"を快適に過ごす裏ワザ〜 第8回 通勤ラッシュ並みの巨阪戦が快適に」より
「チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる」
それプロ球団の経営と言えるのか?
やっぱり親会社の税制優遇がなかったらプロ野球は存在しないんだな
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:23:40.29 ID:x6GA43P50
- 0/25 02:13:09
からくりなのは球場だけじゃなかったか
こんな似非人気似非紳士(笑)は阪神に4タテされて当然だったな
0061 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/10/25 02:22:41
プロ野球が発表してる観客数ってのチケットの発券枚数のこと
しかも、そのチケットを買ってるのは関連会社(親会社含む)なので、実質無制限に水増し可能
要するに、身内で金を回して観客数だと言い張ってるだけ
プロ野球はほんと何もかもデタラメ
やってることが韓国そっくりw
0062 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/10/25 02:23:23
>実際、巨人は明らかに招待券を増やしている
http://kanae.2ch.net...i/npb/1402061298/120
0063 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/10/25 03:31:15
すべて買い上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ胡散臭いわけだw
0064 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/10/25 03:43:06
すべてお買い上げ、はい観衆55,000人!
アランチョ・ネロ!
0/25 08:41:01
会社法詳しくないけど、親会社が全て買い上げとか利益供与にならないの?
0069 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/10/25 08:42:02
株主集団訴訟だな
0070 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/10/25 08:46:36
巨人=読売グループによる壮大なやらせ
0072 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/10/25 08:52:45
単にグループ内でお金回しているだけ
球団は黒字と言っているがどこかが赤を被っているだけ
詐欺じゃんw
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:25:42.29 ID:x6GA43P50
- Jリーグが開幕、焼き豚マスゴミのネガキャンと雨の中、昨年以上に
観客が集まってしまって、各種スレで焼き豚が絶讃発狂中
焼き豚が「これでにわかのサッカーブームは終わる!」と叫び続けて
いったい何年経ったのかwww
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:26:03.25 ID:uBXtcAEG0
- >>856
田中
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:27:00.40 ID:x6GA43P50
- 発狂焼き豚「Jで活躍しようが一般人は無関心!」
↓
HOTワード… サッカー8対競馬2
http://tr.twipple.jp/hotword/
1位:武藤
2位:闘莉王
3位:山雅
4位:ココロノアイ
5位:ブチコ
6位:ドウグラス
7位:リンス
8位:松本山雅
9位:名古屋
10位:ウィルソン
wwwwwwwwwwwww
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:27:10.50 ID:u4rUfz+I0
- また糸井スレか
毎日スレ立ててくれるからJリーグが盛り上がってるね
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:28:37.46 ID:x6GA43P50
- 野球が問題なのは
巨人戦もダメ
阪神戦もダメ
ソフトバンクもダメ
日本ハムでもダメ
オールスターもダメ
交流戦もダメ
クライマックスシリーズでもダメ
日本シリーズまでひとケタ
WBCもオワコン
アジアシリーズもオワコン
日米野球も惨敗
侍ジャパンもひとケタ
メジャー中継は1パーセント
マスターズリーグは死滅寸前
地域リーグ、女子プロ野球は論外
高校野球すら見ているのは老人だけ
いつになったらサッカー代表戦みたいな優良コンテンツが生まれるのかって事なんだよ
○日本のプロ野球組織
日本野球機構(NPB)
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
イースタン・リーグ ウエスタン・リーグ
プロ野球マスターズリーグ
四国アイランドリーグplus
ベースボール・チャレンジ・リーグ
関西独立リーグ (再編中)
日本女子プロ野球機構
セパ以外がサッカーにおけるJリーグ並みの存在になる日は来るのか?
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:29:38.79 ID:x6GA43P50
- 常設代表・侍ジャパン設立の目的はコレだったのだけれど…
■日本 WBC参加濃厚に… 侍ジャパンで4年40億円確保へ [ 2012年9月4日 ]
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/04/kiji/K20120904004038250.html
「侍ジャパン」は、球宴や日本シリーズの収益に頼ってきたNPBの新たな財源として、4月に常設した。
商標登録を取り、4年単位でスポンサーを募る。グッズ販売、さらに春秋の2度国際試合を開催し、
そのテレビ放映権などで4年総額40億円を超える収益が見込まれている。
↓ 結果
■侍ジャパン、スポンサー契約が決まらず… 急募!「侍ジャパン」スポンサー[ 2012年11月9日 ]
http://ime.nu/hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121109-OHT1T00038.htm
侍ジャパンの“足場”とも言えるスポンサーが決まらない。NPB関係者は「選手会の問題が長引いた
のが大きい」と指摘。選手会がWBC不参加の主張を撤回した9月4日まで出場が不透明だったため、
スポンサー集めがままならなかった。NPBは複数の企業と交渉を続けているが、現状ではまだ
固まっていない。
09年の前回大会ではアサヒビールと日本マクドナルドが公式スポンサーとなり、大々的に応援
キャンペーンを展開。この2社も、今回は参加表明の遅れで予算検討が社内でできず、スポンサー
契約を見送られた模様だ。
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:29:57.66 ID:x6GA43P50
- 企業はシビア
コナミは日本シリーズ・アジアシリーズスポンサーから撤退
日本生命は交流戦スポンサーから撤退
マクドナルドがWBCスポンサーから撤退
佐川急便がゴールデンルーキー賞から撤退
JAバンクがJRTゴールデンナイターから撤退
明治安田生命も撤退してJリーグへ
三井住友は日本シリーズを押し付けられたけど一回で懲りたろう
J3に冠スポンサー 明治安田生命と契約
football-station.net/b/031112.html
【サッカー】明治安田生命J3リーグ、開幕カードが決定! U-22選抜の概要も発表[01/29]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390980542/
【サッカー/Jリーグ】セレッソ大阪、世界的時計ブランド「タグ・ホイヤー」と契約
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391422167/
【サッカー/Jリーグ】FC東京の新規スポンサーにメルセデス・ベンツ [02/24]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393226755/
【サッカー】人気アニメ『ガールズ&パンツァー』が水戸ホーリーホックのメディアスポンサーに決定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391490241/
【サッカー】マンU、ナイキ社と破格の契約更新へ 総額6億ポンド(約1039億円)超え[03/09]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394369572/
なでしこリーグ、全日空とスポンサー契約
nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20140313-1269770.html
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:30:16.02 ID:x6GA43P50
- ◆「席あまり、TVも見放す 寄せ集め 侍ジャパンのドッチラケ」 2015年3月7日
ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/157806
今月10日、11日に東京ドームで行われる侍ジャパンの強化試合(対欧州代表)は
ドッチラケになりそうだ。通常、野球やサッカーの「代表戦」は注目度が高まるもの。
それが今回の試合は、ユニホーム付きの限定席を除くほぼ全券種で売れ残り
(6日時点)がある。
そもそも欧州は野球のレベルが高くない。4日には「欧州代表の投打の主軸」といわれた
ソフトバンクのバンデンハーク(29)と元楽天のA・ジョーンズ(37)の欠場も発表された。
これには10日の試合を地上波で放送する予定のTBS関係者も真っ青になった。
「ゴールデンタイムで放送した昨年の日米野球ですら地上波の視聴率は全6試合で
1ケタ台(平均視聴率6.2%)でしたから。今回は社内でも『日本は相手が弱くて
大勝するだろうが、視聴率は深夜の通販番組並みの1〜2%という歴史的な
低調に終わるんじゃないか』という声まで出ています」と言う。
あるテレビ関係者が言う。
「今回は侍ジャパンの常設化に伴う弊害です。そもそも3月は日本だけでなく、
メジャーも開幕直前ですし、もうひとつの野球大国であるキューバもシーズン
真っただ中。日本と対戦できる相手は、セミプロの寄せ集めである欧州代表
ぐらいしかいないのです。
にもかかわらず、テレビ局はWBC本番の際の放映権のために、こうした魅力のない
試合の放送もセットとして売りつけられている。今回、放映権を買ったTBSが
1試合しか地上波で生中継しないのは、
『このレベルの試合では地上波のゴールデン枠を2日連続で与えられない』
という意思表示なんです。
今回の2戦を最後に3月の日本代表戦はなくなる可能性が高い」
野球ファンだけじゃなく、大スポンサーのテレビ局にも見放されつつあるのが
「3月の侍ジャパン」。高いカネ払ってこんな試合を見せられるファンはたまったもんじゃない。
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:31:12.45 ID:mStpOYAjO
- 明治安田生命(笑)
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:31:22.06 ID:x6GA43P50
- 全く売れていません
お客様の中にお客様になっていただける方はいらっしゃいませんか?
■一般発売 / GLOBAL BASEBALL MATCH 2015
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1506842&rlsCd=001
第2戦 〈侍ジャパン(1塁側)−欧州代表(3塁側) 〉
2015/ 3/11(水) 18:00 開演 会場:東京ドーム (東京都)
発売開始:2015/2/14(土) 10:00 〜〜2015/3/11(水) 18:00
【 注意事項 】 4歳以上はチケット必要。4歳未満でも席が必要な場合はチケット必要。
空席状況 ○:空席あり △:残りわずか ×:空席なし
指定席SS(1塁側) 8,000円 ○
指定席SS(3塁側) 8,000円 ○
指定席S(1塁側) 6,000円 ○
指定席S (3塁側) 6,000円 ○
指定席A(1塁側) 5,000円 △
指定席A(3塁側) 5,000円 ○
指定席A(ユニフォーム付)(1塁側) 6,000円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ○
指定席A(ユニフォーム付)(3塁側) 6,000円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ○
指定席B(1塁側) 3,500円 ○
指定席B(3塁側) 3,500円 ○
指定席B(ユニフォーム付)(1塁側) 4,500円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ×
指定席B(ユニフォーム付)(3塁側) 4,500円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ○
内野自由 1,500円 ※2階 ○
外野指定席(1塁側) 2,000円 ○
外野指定席(3塁側) 2,000円 ○
バルコニーシート(1塁側) 4,000円 ○
バルコニーシート(3塁側) 4,000円 ○
立ち見(おとな) 1,000円 / こども) 300円 ※4歳〜中学生 ○
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:31:56.53 ID:w+TebxLj0
- こいうコピペって保存しておいて必死に貼ってるの?
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:35:30.50 ID:n2l6qx620
- 朝鮮リーグに勝てるぐらいの実力になれよ。
他は全敗してもいいから。
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:35:53.58 ID:sAMWcTI60
- >>876
単に値段がぼったくりすぎだわ。
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:36:31.19 ID:838S4u9z0
- レスが飛びまくりなんだが何かあったの?
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:37:29.33 ID:pmOJql7s0
- >>856
田中かマルクスかトゥーリオ
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:37:47.69 ID:NLjkjFnG0
- >>878
朝鮮人育成リーグが朝鮮リーグに負けても日本人にはなんら関係ないしな
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:41:03.84 ID:ke/z2gUp0
- 企業名はつけないのがポリシーだったんじゃねーのかよwww
リーグ自体につけるとは斬新だなwwww
オールスターゲームとかでもないのにwwwww
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:45:38.72 ID:F6Il2MEf0
- >>883
昔はリーグ戦にNICOSシリーズとか付いてたんだぞw
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:47:07.81 ID:3BMb0mAC0
- >>869
得意の捏造でワロタ。
コピペしか脳がないので確かめる事をしない野球コンプじいさん(笑)
そりゃ無職底辺だわ
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:47:39.47 ID:x6GA43P50
- ◆DeNA球団社長、プロ野球の経営の内実を数字で語る
http://livedoor.blogimg.jp/internews777/imgs/5/a/5a993771.jpg
「健全な経営が不可欠。
僕らがチームを引き継いだ時、売り上げが60億円くらいなのに、毎年
30億円近い赤字を出していた。それを昨年は20億円まで減らせた。(略)
普通の会社なら倒産ですよ」
「親会社(の赤字補填)に頼らず独立独歩出来るのが理想ですが、(略)
全試合で満員にしても黒字にはならない。」
◆DeNAの今期、利益半減へ 既存タイトルの利用低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000073-zdn_n-sci
ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月5日、2015年3月期通期の連結最終利益(IFRS)が
前期比54.5%減の144億円になるなど、大幅な減収減益になる見通しを明らかにした。
主力の国内事業で既存タイトルの利用が低下しているのが主因という。
売上高は21.4%減の1426億円、営業利益は53.4%減の248億円を見込む。
今期の配当は年間17円とし、前期の年間37円から大きく減配となる。
プロ野球にまったく宣伝効果がないことが立証された
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:48:49.65 ID:x6GA43P50
- 企業はシビア
コナミは日本シリーズ・アジアシリーズスポンサーから撤退
日本生命は交流戦スポンサーから撤退
マクドナルドがWBCスポンサーから撤退
佐川急便がゴールデンルーキー賞から撤退
JAバンクがJRTゴールデンナイターから撤退
明治安田生命も撤退してJリーグへ
三井住友は日本シリーズを押し付けられたけど一回で懲りたろう
J3に冠スポンサー 明治安田生命と契約
football-station.net/b/031112.html
【サッカー】明治安田生命J3リーグ、開幕カードが決定! U-22選抜の概要も発表[01/29]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390980542/
【サッカー/Jリーグ】セレッソ大阪、世界的時計ブランド「タグ・ホイヤー」と契約
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391422167/
【サッカー/Jリーグ】FC東京の新規スポンサーにメルセデス・ベンツ [02/24]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393226755/
【サッカー】人気アニメ『ガールズ&パンツァー』が水戸ホーリーホックのメディアスポンサーに決定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391490241/
【サッカー】マンU、ナイキ社と破格の契約更新へ 総額6億ポンド(約1039億円)超え[03/09]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394369572/
なでしこリーグ、全日空とスポンサー契約
nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20140313-1269770.html
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:49:12.30 ID:x6GA43P50
- もはやプロ野球のチケットは客席を埋めるためにバラまくものになっている
○【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる
ttp://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2014/09/15582/0904_sn1/
○【プロ野球】「観客動員が目に見えて減ってきた」 頻繁にタダ券が回ってくる 負の連鎖を防ぐため、タダ券を配ってでも客で埋める必要がある
ttp://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2014/09/15582/0904_sn1/
○【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100421/bbl1004211249002-n2.htm
○【プロ野球】「(巨人は)開幕戦からそんなに招待券を配っているのか」…巨人戦の人気低迷、集客力低下、地方週末開催
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100413/bbl1004131617003-n2.htm
○プロ野球の観客水増し発表が酷すぎると話題に
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396971079/
オールスターのタダ券もらったあー
しかもS席セリーグ側
西武ドーム向かってます
G党結構いる?
ttps://twitter.com/Ringodegozaimas/status/490029828758724608
オールスターのチケットもらったので、先輩と行くことになりました!
今は入間のアウトレット来てる
ttps://twitter.com/DAIKI_JDA/status/490007011619119104
オールスターのチケット、オヤジが4枚貰ったらしい。
ttps://twitter.com/foamed_styrol/status/489939203526905856
オールスター!!招待席あざす!ぶち楽しみ
西武ドーム大盛況!今日は浮気で阪神ユニ〜
ttps://twitter.com/mypan16m/status/490041658507923458/photo/1
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:49:31.50 ID:x6GA43P50
- 東京ドームの巨人戦チケットもまとめてチケットショップやオクに叩き売られている現状
○横浜DeNAベイスターズが秦野市の小・中学生とその保護者を無料招待
ttp://www.city.hadano.kanagawa.jp/koho/shise/koho/mahoroba/h26/0318_0320.html
○三浦市では、横浜DeNAベイスターズの協力のもと市内の小学生、中学生を横浜スタジアムでの公式戦に招待します。
ttp://www.city.miura.kanagawa.jp/shakai/h26_kodomo_day.html
○茅ヶ崎市 毎年実施されている小中学生とその保護者(同伴者)を無料招待する「茅ヶ崎市子どもデー」
ttp://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/himekuri/36662/036860.html
○2014座間市こどもデー プロ野球観戦ご招待
ttp://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1246518007206/index.html
○藤沢市こどもデー 合計6000名ご招待
ttp://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000381708.pdf
○ソフトバンクホークスは福岡市転入者や健康診断を受けた人に招待券
ttp://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/1307/html/f10.htm
○北海道日本ハムファイターズ、恵庭市民を無料招待
ttp://www.eniwachienet.jp/event-detail.php?id=2074
○中央区民応援デー ファイターズ戦に1000組2000人を無料招待
ttp://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/201304/documents/201304chuo05.pdf
○埼玉西武ライオンズ、沿線4市へ転入後押し プロ野球観戦招待
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO69346990T00C14A4L71000/
○千葉ロッテ 千葉県内の少年野球チームの子供を一日2000人を招待。
ttp://www.chibanippo.co.jp/sports/lotte/press/187084
○ロッテ 新人学生応援企画 先着2000人無料招待
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/10/kiji/K20120410003014660.html
○神田外語大学 千葉ロッテマリーンズから以下の対象試合(6試合)について神田外語大学の学生・教職員を対象にした無料招待
ttps://ja-jp.facebook.com/KandaGaigoGlobalBizCommunity/posts/490966007607065
○千葉商科大学 千葉ロッテマリーンズから、本学学生及び教職員を対象に、公式戦無料招待
ttp://www.cuc.ac.jp/current/updatearea/all/2013/03/post-689.html
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:49:52.00 ID:Nlkrs7DI0
- みんなNGしないの?
馬鹿は一人じゃん
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:50:18.81 ID:x6GA43P50
- ◆「席あまり、TVも見放す 寄せ集め 侍ジャパンのドッチラケ」 2015年3月7日
ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/157806
今月10日、11日に東京ドームで行われる侍ジャパンの強化試合(対欧州代表)は
ドッチラケになりそうだ。通常、野球やサッカーの「代表戦」は注目度が高まるもの。
それが今回の試合は、ユニホーム付きの限定席を除くほぼ全券種で売れ残り
(6日時点)がある。
そもそも欧州は野球のレベルが高くない。4日には「欧州代表の投打の主軸」といわれた
ソフトバンクのバンデンハーク(29)と元楽天のA・ジョーンズ(37)の欠場も発表された。
これには10日の試合を地上波で放送する予定のTBS関係者も真っ青になった。
「ゴールデンタイムで放送した昨年の日米野球ですら地上波の視聴率は全6試合で
1ケタ台(平均視聴率6.2%)でしたから。今回は社内でも『日本は相手が弱くて
大勝するだろうが、視聴率は深夜の通販番組並みの1〜2%という歴史的な
低調に終わるんじゃないか』という声まで出ています」と言う。
あるテレビ関係者が言う。
「今回は侍ジャパンの常設化に伴う弊害です。そもそも3月は日本だけでなく、
メジャーも開幕直前ですし、もうひとつの野球大国であるキューバもシーズン
真っただ中。日本と対戦できる相手は、セミプロの寄せ集めである欧州代表
ぐらいしかいないのです。
にもかかわらず、テレビ局はWBC本番の際の放映権のために、こうした魅力のない
試合の放送もセットとして売りつけられている。今回、放映権を買ったTBSが
1試合しか地上波で生中継しないのは、
『このレベルの試合では地上波のゴールデン枠を2日連続で与えられない』
という意思表示なんです。
今回の2戦を最後に3月の日本代表戦はなくなる可能性が高い」
野球ファンだけじゃなく、大スポンサーのテレビ局にも見放されつつあるのが
「3月の侍ジャパン」。高いカネ払ってこんな試合を見せられるファンはたまったもんじゃない。
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:54:32.13 ID:EZfS64me0
- >>873
>明治安田生命も撤退してJリーグへ
明治安田生命はいつ撤退したの?
ていうかいつスポンサーしてたの?
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:54:52.46 ID:x6GA43P50
- つらい現実はNGだ!
つらいデータは「コピペ」と言って見ないふりをするんだ!
目をつぶっていれば何とかなるんだ!
負け犬焼き豚の変わらぬ日常www
さあ、いよいよ今年は史上初の
「開幕戦視聴率ひとケタ」
待ったなしだよ?
現実は待ってくれないwww
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:55:32.76 ID:D/D7cdr40
- 4日過ぎた?
ならスレ流し工作員だな
電通さんも大変だよ
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:56:01.87 ID:pmOJql7s0
- >>883
当時のトヨタ社長が「トヨタの『ト』の字も入れない」といってできたクラブの名前が
名古屋グランパスエイ「ト」だったんやで。
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 09:58:04.80 ID:EZfS64me0
- >>893
その前に今日明治安田生命Jリーグの開幕戦の数字が出るからなw
まあゼロックスの時みたくあまりの低さに出ないかも知れないけどw
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 10:00:53.45 ID:YS26XwJp0
- >>895
8社体制からトヨタ体制になってエイトが消えたりスリーダイヤがレッドダイヤ名乗ったり
JReastと古河連合がJeFを名乗ったり
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 10:04:56.53 ID:Nsvkna6O0
- >>895
豊田市の中心にスタ作って
堂々FC豊田を名乗って欲しかったよ
なんなんだろうグランパスって
ACLの時とか恥ずかしくってしょうがない
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 10:07:24.60 ID:EZfS64me0
- >>886
それを言うなら
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150115/bsc1501152048010-n1.htm
キリンが一人負け ビール類シェア
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HX0QS20141008
ファミマが通期減益計画に下方修正
代表もW杯も全く広告効果が無いことが立証されるがw
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 10:11:24.43 ID:jtCe3qLA0
- 野球もそうだけど、良い選手が外に出て残りカスや役立たずの出戻りのリーグ戦って印象だもんな。
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 10:22:25.10 ID:Awy3GfO/O
- >>895
ばか?
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 10:54:02.21 ID:MHLtfQTj0
- >>901
お前が知らんだけで当時の有名な笑い話だが
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 11:07:58.25 ID:4twiGLmu0
- >>902
グランパスエイトの時はトヨタはたいして金をだしてないしな
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 11:12:29.18 ID:C21QatCG0
- >>883
三菱のチームがレッドッダイヤモンズを略してレッズ
JR東日本と古河電工のチームがJr EastとFurukawaの頭を取ってJEF
馬鹿正直につけようとしてたのは読売くらいで他は姑息な方法でつけてたんだよ
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 11:17:17.79 ID:TkFTKTiI0
- まあナビスコとかゼロックスとかはようガンバってるわ
ナビスコとか全然注目されてねーもん
万が一撤退とかの話が出たら、次の冠探しは正直きついだろ
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 11:18:37.79 ID:cvC8U0Fr0
- 中国、韓国、オーストラリア以下のリーグに誰が興味持つと思う?
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 11:28:44.12 ID:Dli36ir20
- 一週間に一回しかないのに空席多いのは終わってるよ
開幕したことすら知らない日本人ってなんだよw
NHKの開幕戦もつまらなすぎて途中で眠ったわ
- 908 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 11:57:26.21 ID:yx8pwx1W0
- ただでさえ見映えのしない選手逹が
プレー強度のない退屈な試合
涼しい3月でこれだぞ!!
梅雨〜夏場の試合なんてどーなっちゃうんだよww
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 12:06:30.27 ID:/zY+VXOZ0
- ACLセミファイナルにJから2チーム以上が毎年残るレベルにならないと人気復活は無いだろ
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 13:00:15.90 ID:Nsvkna6O0
- NHKが放送する試合は塩試合が多い
こないだの開幕戦は両エースが点をとってまったく見どころがなかったわけではないが
雨で内容は芳しくなかっし中継の雰囲気も暗かった
だから無理せず生中継せず
ダイジェストでその節のもっともいい試合をピックアップしてやるべきなんだ
ダイジェストはそこそこ楽しめる
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 13:02:49.55 ID:zomozNSW0
- 現状サッカーは弱すぎて日本の恥
それを実力で跳ね返さないとずっと落ちていくだろ
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 13:06:59.49 ID:L2ck0INTO
- >>810
クラブワールドカップを制覇するなら
今の日本フル代表(海外でプレーしてる選手も当然入れる)+全盛期の時のストイコビッチ、ドゥンガ、ブッフバルト位の戦力無いと無理
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 14:21:18.55 ID:xUdvVDUt0
- レベルの低下がいかんともしがたい
- 914 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 18:04:50.83 ID:uCLjEAys0
- 仙台 J3福島と練習試合で0−2
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1444350.html
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 18:11:22.81 ID:zvcGNGMZ0
- 地元のチームは初戦から負けちゃったから
もう今年は後期に期待することにする
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 19:54:49.95 ID:HNmXM3WU0
- >>17
新鮮さが全くないJ1で話題を提供できるのは実は山雅だけなんだよねw
負けが込んでも山雅サポーターは絶対に見捨てないよ
これからの山雅劇場にこうご期待!
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 20:00:27.88 ID:WnvQd6350
- >>904
間違ってるよ
松下はブランド名の「パナソニック」を使っていた
路線的にも読売に近かったんだよ
経営の事と、先々の事を考えていたんだ
・・・で、東の巨人西の阪神という構図になるはずだった
邪魔したのが川淵側の、バブル太りしてた企業達なんだよ
「企業名なんて不要w金は腐るほどある」といって企業名を付ける事に反対した
・・・で、バブルが弾けて自治体にたかり始める
ホンダは企業名がつかない事で撤退した
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 20:25:07.04 ID:Ks4Ec6YfO
- てか、別に全チームがレベル高くて常に満席状態じゃなくてもいいんだよ
盛り上がってるところはそれはそれで他チームを下に見て優越感に浸れるし
ACLで勝ったところでわざわざ海外の試合見に行かないし、
だいたい、海外の街と張り合ったところで何のメリットも優越感もない
逆にヘタにACLで勝って勘違いした選手が流出したり、年俸が高騰したりとかチーム存続にも関わってくるからね
まぁまぁの戦力でまぁまぁの成績で、スタジアムは毎試合8割くらい埋まるってのが理想的じゃないかね?
- 919 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 20:26:38.90 ID:px+G2Hpc0
- >>1
うーん
明治●田生命は、そのJリーグの人気というかそこに保険かけたといた方がいいねw
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 20:34:19.72 ID:LPY0/yc90
- キリンを通じて日本代表を
浦和とFC東京を通じてJリーグを
支援している三菱グループらしいな
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 20:49:52.78 ID:wx6O56ytO
- ラッスンゴレライが面白いとか
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 20:51:54.75 ID:YWYdOgsb0
- サカ豚イライラ糞ワロタwwwwwwwwwwww
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 20:52:42.37 ID:cxLL+drX0
- >>917
J開幕時にはすでにバブル弾けた後だよ
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 20:55:31.93 ID:D/34G83M0
- >>350
「和民Jリーグ」がいいなw
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 21:04:28.08 ID:6V8Hw71+0
- >>924
サポが酒を飲んで暴れても昔の総会屋に怯える企業みたいに処罰しないもんな
昔ジェフ千葉でサポが小学生をスタジアム内で半殺しにした事件があったが報道もされなかったし容疑者の座っていた場所も特定されているのに逮捕されなかった事件があったり
居酒屋がスポンサードしたら面白いな
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 21:07:59.73 ID:L2ck0INTO
- >>924
もう電通Jリーグで良いじゃんw
わざわざ他の企業にしなくても
- 927 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 21:11:36.84 ID:HVUC4DrB0
- Jリーグおわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3月7日(土)
サッカーJ1開幕戦
広島 vs 甲府 エディオンスタジアム 観客数:14671人
プロ野球オープン戦
広島 vs ヤクルト マツダスタジアム 観客数:17164人
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 21:13:55.49 ID:oFjTJKFp0
- >>926
電通はそこまでJリーグに責任とるつもりはないよ
JFAの今までの方針に従順して馬鹿釣りして金儲けってだけだもん
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 21:44:00.47 ID:wx6O56ytO
- 電通は馬鹿騙して金儲けうまいな
渋谷のばか騒ぎも欧州フーリガンのサポーターの真似事も最初に焚き付けたのは電通
すぐに馬鹿がホイホイついて来て金儲け
チョロい
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 22:19:43.52 ID:L2ck0INTO
- >>929
電通はJリーグが儲からないの知ってるから
うわべだけで深く食いつかないってわけね
で痛い目を見るのは冠企業(今回で言う明治安田生命みたいな)って事か
だからサカ豚生命線でご自慢のサッカー派?wの女性タレント達もイベントに動員されない
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 22:39:20.51 ID:wx6O56ytO
- 便通は相変わらず汚い企業だ
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 22:46:01.54 ID:bHoBhvtp0
- ゴール裏って応援で歌ったりジャンプしたりして騒ぎたいだけだよな
騒げれば試合内容はどうでもいい
そういうファンが偉そうに仕切ってるうちは人気は出ないな
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 23:18:18.50 ID:KPF+nyC30
- >>917
企業名は他クラブが読売の顔色を窺ってたが
TOYOTAが地域名でって言った事で一気に形勢逆転したんだよ
HONDAは選手の移籍が人身売買のようだって理由でJに参加しなかった
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 23:26:23.88 ID:xW7rXw1M0
- >>933
グラパスエイト時代はそんな発言権ないよ
冗談として広まっただけで
八社体制なんだし
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 23:43:49.08 ID:wx6O56ytO
- サポーターは無職や社会人出来ない欠陥人間がアホーター合唱したいだけで
サッカーなんてどうでもいい奴ばかり
もうちょっとまともな奴増やしたほうかいい
本当に低学歴というか脳ミソ足らない奴が多い
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 23:46:14.71 ID:YEs+5Dxp0
- >>935
と思うやんかー
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 23:51:51.02 ID:TS/4pCfI0
- >>481
そもそも佐藤寿人が、去年のFIFA年間最優秀ゴール賞にノミネートされた時でさえ、
一般のスポーツニュースはもちろん、サッカー番組でさえ報道せずにシカトしている番組が多かった。
原則的に、広告代理店のステマ対象になっている関東や関西の一部のクラブの選手のこと以外は、どんなに凄くても報道しないからな。
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 23:52:08.23 ID:sQjVlB7C0
- >>927
屋外スポーツ観戦に3万人以上集まる広島すげぇぇぇ!!
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 23:52:14.76 ID:K8OdIZMQ0
- 適切な補強しないチームが多くて萎える
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 23:56:04.57 ID:gjImX7CM0
- >>939
外国人が韓国人だけと外国人枠すら埋めない貧乏クラブが増えたからね
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/09(月) 23:57:22.38 ID:YEs+5Dxp0
- >>940
埋めなきゃいけないわけでもないからね
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:02:43.00 ID:RDEw4c3w0
- ほんとレベル低下がやばいよな
クラブ数が二つ増えて
外国人のレベルが低下(韓国人育成リーグ化)
日本人は有望だと育つ前に渡欧
ユースが人材育成に失敗して人材難
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:04:17.15 ID:1ZXXcCH50
- 各チームの編成部門やフロントが悪い。
去年のセレッソもフォルランっていうタレント潰したし
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:06:59.44 ID:zTzZK5vv0
- >>943
まあでも失敗したトップはいなくなるよね
いなくならない協会よりはマシかも
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:07:49.47 ID:dfDwDh/h0
- >>925
kwsk
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:12:37.54 ID:4lYB2pao0
- >>941
実際埋めないのって金が無いだけだよね
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:15:21.39 ID:AYyxo4Kg0
- プレーオフ導入は成功やね。
あとはJ3を増やして昇格プレーオフもやろう。
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:16:09.49 ID:yuogMe/w0
- 行かない
しつこいなこいつまじで
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:19:14.10 ID:3Al8OOzE0
- >>947
まだ始まってすらないのに
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:27:15.41 ID:F4Q5EGei0
- 柏とか鹿島とか浦和のようなマイナー都市ばかりのJリーグが盛り上がる訳無いだろ。
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:29:37.69 ID:1ZXXcCH50
- 週一の試合でアウェーだから引き分けでも十分とか言うメンタル
国内なんかアウェーもくそもねぇだろ
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:39:29.42 ID:tDOCd4gT0
- ダイジェストで見ても魅力がJ2以下ってのは凄いね
枠の中でしっかりやってるクラブばかりでいい意味でも悪い意味でもはみ出してないのがね
試合の緩さもあれどうにかならないかねw
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:41:11.44 ID:8UxYEh9D0
- 黒田のオープン戦以上に盛り上がることはなかったなw
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:55:07.47 ID:F4Q5EGei0
- 黒田とは?
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:59:58.27 ID:M9i4+gzvO
- >>954
黒田を知らない日本人なんていない
おまえチョンだろ
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 01:01:36.00 ID:RM1KXacm0
- なでシコも惨敗っすわ
日本のサッカー()
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 01:13:21.16 ID:7Ay3iSAu0
- レベルが低下したというより今までのボールテクニックや
パスサッカーの先進性のアドバンテージが無くなってきたって感じだろうね。
仕上がりの早い小兵のテクニシャンばかり育てて、接触プレーから逃げ続けたツケが回ってきた。
相手にしてみれば、日本が走り回ってつなぐサッカーやるのはもう分かりきってるから、相手陣地に跳ね返して出どころにプレスかければ途端に慌てはじめてロストする。
足が止まる後半にそれがより顕著になる。
シーズン前の怪我が怖くて大して対策もしないから、Jのチームは大体やられ方が一緒。
綺麗だけど怖さが何もない。
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 01:13:28.07 ID:RdBzgcU0O
- 税リーグが出来て何十年と過ぎたのに聖地すら自力で作れず、いつまでたっても専用スタジアムですらない税金で作られた借り物施設のまま(笑)
人気あるね♪
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 01:16:23.11 ID:KqjpEpcE0
- >>933
違う違うw
川渕はJの制度設計時に企業名を外す事をもくろんでた
当時はバブルで企業の景気が良かったから、そいつらが「つける必要がない」と言ったからだよ
自著に書いてる
野球興行を通して酸いも甘いも知ってるナベツネが
「企業名を付ければ、企業が補填金を広告費として計上できる」とアドバイスしたが
バブルを当たり前だと思ってる大企業や川渕は強引に外した
(HONDAが撤退した理由の一つは企業名だよ)
お前らはナベツネを買いかぶりすぎてる(Jさっかーが作り上げた神話を信じちゃダメだよ)
ナベツネは堤には逆らえなかったし、同じ野球の実業団や高野連にさえ手が出せない
いくら新聞屋とはいっても、三菱財閥や自動車会社や他の大企業が顔色を伺うような存在じゃない
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 01:22:06.17 ID:bZspqX120
- 選手の覇気がない
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 01:38:55.34 ID:F4Q5EGei0
- >>955
なんじゃそりゃ。
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 01:43:53.68 ID:QcJUMDS+0
- 負の連鎖がすさまじ過ぎる
一寸前まで前線のレベル低下だったけど
それに伴ってDFのレベル低下が止まらない
- 963 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 01:50:20.66 ID:Av2Xun8hO
- 日本のスポーツってだけでレベル低い、ダサい、ショボいってイメージ付けされてしまうからな。
本場に比べたらレベルが低いのはしょうがないとして、それでも見に来たいと思わせる何かを提示しないとホントに共倒れになるぞ。
まずは、フロントが本場に行って勉強してこないとダメなんじゃないの?
視察とかのレベルじゃなくてさ。
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 02:23:08.63 ID:gb7GaKR40
- ユルい、ヌルい 、寄せが甘い
単調な試合単調なアホータの応援
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 02:59:30.02 ID:cgp0DfcV0
- >>951
仙台市と鳥栖市は、直線距離でも1300kmはある。
これは、ロンドンとパリの直線距離の3倍以上の遠さ。
気温等も大きく異なり、移動時間の負担など、アウェイの影響は有る。
J1の場合、関東地方やその近隣にクラブが集中しているから、
1年間の選手の総移動距離では、関東地方のクラブが圧倒的に有利。
(逆に言えば、鳥栖市などの遠方かつ交通不便なクラブが圧倒的に不利。)
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 03:04:27.54 ID:MuLRgc+L0
- >>965
週一の試合でなに嘗めたことを
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 03:11:58.71 ID:zTzZK5vv0
- >>965
ACL常連になって国外移動の経験をクラブも積まなきゃいけないよ
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 03:15:46.25 ID:Pn3z8/Rx0
- >>965
ガリヒョロモヤシ弱すぎワロタwwww
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 03:21:38.76 ID:cgp0DfcV0
- 去年前半の鳥栖の快進撃や、優勝したのがG大阪なのを見ても、
その前に、サンフレッチェ広島が2連覇したのを見ても、
移動距離は大きな影響はないのかも知れないが、不利なのは不利だよ。
むしろ圧倒的に有利なはずの、関東地方のクラブの虚弱性がヤバいね。
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 03:26:19.40 ID:zTzZK5vv0
- >>969
甲府行くのはめんどくさいけど移動云々はそこまででしょJ1だと
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 05:27:51.06 ID:lcXUzl/w0
- どっかのおじいさんスポーツでも札幌で試合した翌日に福岡で試合したりするのにね。
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 06:25:41.07 ID:pvYsD1Wx0
- >>933
トヨタが景気とは関係なく最初から付ける気がなかったのは確かだけどね
とにかく当時の川淵の対応はいささか頑な過ぎた嫌いは否めないし
中国や韓国みたいに地名と併記する条件で認めてやってもよかったとは思う
そうしたら読売以外に日産三菱松下あたりも付けてたんじゃないかな
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 06:35:20.25 ID:3yWObJYM0
- 選手がぬるすぎんだよ
ガリガリだしさ
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 06:39:29.22 ID:LlqzUr0uO
- 野球選手がサッカーやったら本田とか香川なんて代表入れないよ
フィジカルが違いすぎる
サッカー選手はフィジカルが終わってる
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 06:55:58.53 ID:R2VaMkRb0
- >>965
その辺のサラリーマン未満の体力やな(笑)
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 07:05:46.79 ID:qtxk2RcF0
- >>965
サッカー選手は18切符で移動してるの?
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 07:09:23.85 ID:z+kOqAoLO
- 選手が妙にニヤケている
あきらかなミスをしたりチャンスを逃した時でも笑うんだよね…
あとにわかが見てても流してる時間帯がある
開幕戦なのに…ておもた
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 07:16:48.90 ID:qtxk2RcF0
- >>977
久しぶりにJリーグ見たけどガンバの開幕戦は雨とはいえ気迫の感じられないチンタラしてたな
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 07:18:11.88 ID:7Ay3iSAu0
- 奥大介が昔語ってたね。
横浜つながりでマリノスとベイスターズが合同練習したとき、野球選手の身体能力にビックリさせられたって。
サッカー選手はなにやっても敵わなかった。この人たちがサッカーやってたらワールドカップも優勝出来るんじゃないかと。
それだけJリーガーのフィジカルが貧弱ということだろうな。
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 07:36:29.68 ID:ZlnomRZk0
- 2get
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 07:38:58.28 ID:rVWgVCz30
- つまらないものはつまらない
以上
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 08:52:23.71 ID:Sdrw26F40
- 意味わからない
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 08:54:42.35 ID:4c7Eb6JT0
- >>979
そんな遊びサッカーのリップサービス真に受けてる低脳いたんだなw
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 08:58:35.83 ID:ofvVFAiC0
- だってトレーニングしてないもん
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 11:02:42.62 ID:7Ay3iSAu0
- >>983
サッカー選手が野球選手に勝てるフィジカルってなに?
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 11:25:06.07 ID:AYyxo4Kg0
- 応援しとったらレベルなんて関係ないで
昇格圏のクラブとの勝ち点差、これだけが重要や
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 11:47:59.28 ID:A9a7U9nC0
- 応援する気にもならん
東京にいると全国の何処にクラブがあるかもよく知らないし
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 11:51:49.66 ID:IvFMKBLU0
- http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20150309-OHT1T50199.html
>テレビ新広島(フジ系列)が中継した8日のヤクルト戦の平均視聴率が1{7・4%、瞬間最高が22・1%(ともにビデオリサーチ調べ、広島地区)をマーク。
とうとう黒田オープン戦>>>>>>税リーグになってしまったか
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 11:54:35.97 ID:TkPNyxb30
- >>988
Jは?
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 11:55:38.87 ID:yVgoOYR30
- >>986
コアなサカ豚はそうかもしれんが
一般人は興味もてないんじゃね???
税リーグ3冠がシナチョンクラブに完敗なんてゲンナリするんじゃね??
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 11:59:41.63 ID:mY3lSx060
- レベルなんて関係ないんだよ
肝は全国的な共通言語として騒げるかどうかの一点
それがないから一般人を取り込めない
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 12:01:19.06 ID:mJ8l9SRc0
- 税リーグ広島、練習試合に完敗w
1: 「ぶーん」と飛躍するななC 2015/03/08(日) 17:35:26.77 ID:dgGw4XZC0.net
どうしてこうなったwwww
3/7(土)広島2-0甲府 (公式戦/開幕戦)
エディオンスタジアム 14,671人
3/7(土)広島3-12ヤクルト
マツダスタジアム 17,164人←
3/8(日)広島1-0ヤクルト
マツダスタジアム 22,942人←←
なお、プロ野球開幕は3/27(金)の模様
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 12:02:19.07 ID:Pn3z8/Rx0
- >>989
まだ出てこない。出す気がないのか出そうにも測定不能なのか
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 12:08:09.23 ID:mJ8l9SRc0
- チケット買うのもバカバカしいなw
【明治安田生命Jリーグ】J1広島、対象9試合で計11,500名を招待する事業開始!市内各区在住の市民が対象(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425269906/
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 12:08:40.55 ID:ZPp3o61z0
- が、しかし
1日での集客数はJリーグになっていた
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 12:12:56.66 ID:Ns6BUVb1O
- >>995
しかし1試合あたりの平均値は出せない
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 12:14:35.14 ID:yVgoOYR30
- タダでも客が来ない税リーグ
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 12:15:07.73 ID:Pn3z8/Rx0
- >>995
2日でJリーグ一ヶ月分か
そりゃサッカークラブはどこも破綻してるわ
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 12:16:02.02 ID:nW3HJp2G0
- あ
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/10(火) 12:16:30.99 ID:nW3HJp2G0
- おしマイケル
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
266 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)