■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【五輪】 国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ [転載禁止]©2ch.net
- 1 :shake it off ★@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:13:39.29 ID:???*
- 2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の事業主体、日本スポーツ振興センター(JSC)が、
国際コンペで選出されたデザイン監修者「ザハ・ハディド・アーキテクツ」に計画続行方針を伝えたことが8日、新国立の関係者への取材で分かった。
整備費削減には努めるものの、賛否の声が上がっていたアーチ形屋根は予定通り、建設される方向となった。
新国立の関係者によるとJSC幹部が8日、ザハ事務所に対し、一部報道があった「契約解除」について事実無根と否定し、
「キールアーチ」と呼ばれるアーチ型屋根を建設する現行案で進める方針を伝えた。その場で19年ラグビーW杯までの完成を目指し、協力し合う意思確認も行われたという。
5月中旬から新国立の建設をめぐる問題が揺れていた。同18日、文部科学省の下村大臣が都庁を訪れ、舛添都知事と会談。
約500億円の都負担を求めた上で、アーチの中央部分に位置する開閉式屋根の設置を五輪後に延期することと、座席の一部を仮設にすると明言。
これを受け舛添氏は、JSCが示す約1625億円の建設費が「専門家に聞くと2500億円を超えるとも言われる」と話し、
建設費削減のため、設計の見直しも含めた議論が必要だという考えを示していた。
今月5日には建築家・槙文彦氏(86)のグループが建設費高騰などを理由に、アーチ型屋根を取りやめる代替案を記者会見で発表。
他にもこれまでアーチ型屋根に対する反対はあった。
しかし同日、JSCを所管する文科省の下村大臣とJSCの河野一郎理事長が会談し、整備費削減と工期短縮に努めた上で、現行案で進める方針を明らかにしていた。
関係者はコスト削減には努めるが、槙氏の提案によりアーチ型屋根の計画に影響は受けないとの考えを示した。
ザハ事務所を含めた新国立の設計チームは、19年3月の完成に間に合わせるため、複数の計画を準備しながら、進めている。
http://www.nikkansports.com/m/sports/news/1489498_m.html?mode=all
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:14:36.09 ID:uZ1HwbDD0
- 500億でやれ
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:15:35.59 ID:Qz8YWTsa0
- 今どきスタジアムに2500億もかけることが世界の笑いもの
しかも借金大国で
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:15:50.01 ID:jorMOgpJ0
- あたり前だ。
国際コンペで選んだ設計者を外すなど許されることではない。
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:16:20.44 ID:cglza3KA0
- 馬鹿の極み。
身の丈にあったスタジアムを作れよ。
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:16:28.84 ID:EKuTvJrw0
- コスト的にも景観的にも最悪の決断だな
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:17:02.89 ID:V0x4ClJK0
- 糸井のアホ涙目ワロタ
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:17:21.38 ID:TZsxJHqy0
- トウモロコシを植えろ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:18:09.42 ID:sNWC9Z3s0
- 2転3転(笑)
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:18:42.34 ID:UI+snfhe0
- おいおい、またも国民が誰一人
政府の暴走を止められない事例か?
日本は益々中朝や東南アジアアフリカ諸国と変わらない
原始国家に退行しつつあり、
日本国民は益々腑抜けの奴隷になっていってるな。
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:18:46.05 ID:Qpg5vuZK0
- なんか、結婚できない男みたいだな
そうやって設計変更とかしていくんだな
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:19:29.87 ID:Ay+ml1NC0
- ふざけんな
これで1600億越えたらもう五輪は2度と呼べないと思え
責任者も一生罪を償えあほ
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:19:31.43 ID:GwhQi3Qj0
- で、金あるの?
仮に桝添をクビにして、東京から500億円を強奪しても
全然足りていないだろう
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:19:55.99 ID:ycASO1mF0
- 自転車のヘルメットに3000億w
国立競技場なのだから
日本のSANAAにしとけばいいものを
なんでザハなのか
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:20:02.87 ID:V4XUrOfZ0
- これでマスコミ使った槇文彦一派の暗躍も水の泡だな
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:21:57.52 ID:Gai+bFGX0
- 屋根はダンボールかなんかで仮設でいいだろ。
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:22:30.91 ID:ycASO1mF0
- で、量産型ザハ
廉価バージョンの国立は
どんだけ貧相になるの?
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:22:31.52 ID:Gai+bFGX0
- 金は日銀が一生懸命印刷します。
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:22:41.43 ID:mxaQa3J3O
- ロンドン、北京のスタジアムは600億円くらいなのに、なんで3000億も掛かるんだよ。
コンペの時点で制限かけてオーバーしたものは不採用。ってルール作んなきゃ問題が起きる。
まあ、ゼネコンが設計変更して見積もりより多額の建設費を吹っ掛けるから実質同じことになるけど。
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:22:49.56 ID:jorMOgpJ0
- 妥当な結論が出て良かった。
経費節減に努めるのは当然なこととして
五輪誘致のプレゼンで約束したことは守らないと
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:22:53.71 ID:XV7MfDWQ0
- 価格は完全にボッタクリ
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:23:16.79 ID:/eZwY3Vq0
- >>14
SANAA案見たのか?あの屋根の方がムリだろw
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:23:26.75 ID:bi9LASrs0
- まず俺たち日本人は韓国に謝罪して、ヒラマサの資金全部強奪してあげることが必要だ。
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:23:42.53 ID:45eUBb690
- このゴタゴタの原因を作った下村は当然鋼鉄だろ?
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:23:51.26 ID:np68Qq3j0
- 地下に競技場作れば屋根いらずじゃん!(適当
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:24:28.57 ID:YSrIHBQE0
- こんな基地外イベントやめろ
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:24:46.87 ID:GwhQi3Qj0
- オピンピック振興予算税とか復興税みたいに、今後数年間時限的に上乗せされたりして
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:25:18.80 ID:oMBN/d+h0
- 時間切れの予感
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:26:04.25 ID:kFJYfcWSO
- 金の無駄遣いだわ五輪とか
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:26:26.04 ID:d8drGDCU0
- つかなんでアーチ型に拘るの?
屋根のあるロンドンオリンピックスタジアムみたいな感じでええやんけ
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:26:42.74 ID:C2AQlBcO0
- アーチ作るなら3000億は覚悟かな
バカバカしくて悲しい
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:26:46.74 ID:Aaq0xrm/0
- あーあ
無駄金だな
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:27:48.82 ID:yT0mwOuD0
- 大卒の槇は高卒の安藤が決めたの気に食わないからイチャモン付けてるんだと
安藤に比べて大した作品もないくせに、とテレビで言っちゃう今日の辛坊さん
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:28:26.48 ID:CQbdCl7/0
- 間に合うの・・・?
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:28:42.14 ID:3cqnQbFp0
- 2500億円のうちどれだけの金額が悪い人達に抜かれていくんでしょうか
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:28:59.59 ID:Z+rz93WT0
- 大阪の世界陸上で関西人を関わらせたらダメだとわかっていたはずなのにな
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:29:17.97 ID:kKaYBYlO0
- あれ作りますと言って開催権獲得したんだから経費膨れ上がっても作らないと駄目だ
皮算用した奴らは徹底的に追い込まねばならないし
経費削減や若干の修正はあってもいいが
加えて経費高騰を理由に意義を唱えてるのが建築家グループってのも胡散臭さすぎ
てめえらがデザイン利権欲しいだけのために世論利用してるだろと
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:29:33.72 ID:8QArdAE60
- ラグビーW杯に間に合う?間に合わない?で煽ってラグビーW杯の宣伝に使うつもりだな。
電通め、やるな。
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:30:03.65 ID:6Sn1jkvO0
-
予算削減とか自民党には無理だろ
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:30:22.36 ID:GwhQi3Qj0
- アーチの屋根って開閉式なの?
そうじゃないと天然芝は無理だよね
何かすごい高そうな代物
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:31:14.78 ID:auPMXVuE0
- >>33
辛坊みたいなバカは海で遭難したとき助けるべきじゃなかったな
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:31:15.29 ID:l0dh8t3I0
- 財源は宝くじ発行すりゃ一回50億くらい集まる。
2020年まで毎年、年4回やれば1000億くらいなんとかなる。
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:31:30.40 ID:V5HqEmP50
- 選考した安藤忠雄が喚いてんだろ。あの人学歴コンプが凄いから自分が否定される側になると
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:31:41.88 ID:mJvYgHAP0
- 必要な部分にはちゃんとコストを掛けろ。
将来は屋根付きの避難所にもなるんだぞ。
手抜きなんかするんじゃない。
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:31:54.01 ID:PcpKOvNa0
- どうせずっと開いてるかずっと閉まったままなんだろ
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:32:12.99 ID:xNPLKPpz0
- 2500億だなんだと世間を賑わせておいて
500億削ってなんとか2000億で出来ました、なんて子供だましはやめてね
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:32:24.18 ID:Ay+ml1NC0
- まあやればいいんじゃね
もう2度と日本に五輪は誘致できないけどな
それに大赤字にしたらもう五輪自体興味なくなる国民が多くなるんじゃね
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:32:34.12 ID:GG6YUZMhO
- 誰が見てもぼったくりw
誰が大儲けしてるの?どこぞの大臣?ドカタの親父?
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:33:04.38 ID:dvWq/DQ10
- >>12
日本は誰も責任をとらない事でお馴染みだろ!!
責任はむしろ国民が負担することになるんだよ!
おかしいだろ?笑えよ!!笑え!
あはははは…
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:33:08.23 ID:6WnrqAkl0
- 日本の技術力ってやつを見せてもらおうじゃん
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:33:15.72 ID:Y/JmDY9SO
- 1600億でできる建設会社はあるんやな?
まさか外資とかw
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:33:42.81 ID:Gai+bFGX0
- まてよ、消費税を20%にすれば
国民も納得するんじゃ・・・
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:33:51.35 ID:auPMXVuE0
- >>40
こうすればおk
札幌ドームは400億で作ったから2500億あるなら6個作れる
https://www.youtube.com/watch?v=OTfdw-6RACI
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:34:28.03 ID:PYyob4xo0
- 網カゴひっくり返したようなデザインでいいんじゃね?
鳥わなってことで
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:34:40.92 ID:O8hUD4Y30
- マンコにする意味ってあるの?
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:34:51.98 ID:Gai+bFGX0
- >>51
ロッテ建設なら・・・
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:35:23.79 ID:P/38BeRE0
-
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:35:35.67 ID:8QArdAE60
- >>33
それマジで言ったの?
それこそ辛坊早稲田卒で学歴コンプレックスから東大卒の槇をディスってるのでは。
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:35:47.46 ID:CPfELkOc0
- 馬鹿の極み
金が勿体ない
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:36:00.71 ID:EGwlDoUV0
- 1625億円の建設費しか
予算計上されてない
追加予算は認められない
国会の承認が必要だ
よって実現不可能
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:36:13.88 ID:Mqqhuj+H0
- >>6
景観(笑)
東京がいつどこの景観を気にしてるんだか
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:36:40.27 ID:/eZwY3Vq0
- >>37
見栄のために+1000億ってバカなの?
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:37:16.88 ID:auPMXVuE0
- >>50
日本の技術力は超スゲーんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=OTfdw-6RACI
今回は技術力のないイラク人を採用したのが諸悪の根源
イラク婆の出来もしない夢遊病的な絵そら案を採用してしまった
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:38:53.16 ID:Gai+bFGX0
- ここは兄である韓国に協力を仰ごう。
共同開催である。
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:38:55.38 ID:7BiX+mcP0
- 無茶苦茶な金額や。
やめちまえっての。
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:38:56.65 ID:KvrhNG8Q0
- 地図見ていて思ったんだが
まず
新国立競技場の建設と
神宮第二球場を壊してその場所にスライド式の屋根の建設を同時に行う
これで工期がかなり短縮できる
そして
屋根が出来たら
その下に新神宮球場を作る
屋根は新国立競技場と新神宮球場で共用
使いたい方でスライドさせて使う
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:39:10.74 ID:GwhQi3Qj0
- >>53
それは、空いた土地が十分にあって土地価格がバカみたいに高くない札幌だから可能だったと聞いたけど
東京に天然芝を日光浴させておくスペースを新国立競技場の隣に確保できるの?
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:39:18.65 ID:8x6SURtJ0
- しかし酷い国だな
トンキンだけがやりたい放題杉ですわ
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:39:26.00 ID:uxDzueOI0
- 国立だから、国が金を出すんだろ。
東京都が一部を出すと、一部は都立になるのか?
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:39:56.20 ID:DHhC/lNi0
- >>1
維持費は年間いくらなの?
お高いんでしょ?
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:39:56.59 ID:zPM/n8230
- 最高の物を造る。100年使えれば安いもの。私の仕事館は560億円。
野球 サッカー 映画 その他イベント アイデアいくらでもある。
中途半端が一番いかん。
- 72 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2015/06/09(火) 08:40:39.72 ID:OTvkqXSV0
-
どんどん税金、使っていいよ。
五輪や下らん土建が軽蔑されるには、調度いい機会だ。
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:40:45.72 ID:RrTSBlbZ0
- 鬼瓦のないものは建物と呼べん
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:40:58.93 ID:MWFuCEH90
- 結局くだらねえメンツにこだわって無理筋なデザインのまま造ることになったのか
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:41:44.38 ID:F+Qkq6Q90
- また国民は負けたのか
いつになったら止められるこのジャブジャブ借金体質
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:41:53.88 ID:kKaYBYlO0
- >>62
試算したやつの実名晒して袋叩きにはすべきだが計画全とっかえみたいなことはするべきではない
最初の数字はアテにならないのに2500億という数字は信じるお前らが理解できない
2500億自体計画潰すために水増ししてるかもしれないんだぞ
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:42:38.41 ID:5/Qq/yVf0
- オリンピック中止でいいじゃん
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:42:45.45 ID:OtsaTNio0
- バカみたい
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:43:32.57 ID:pghThkEG0
- あの屋根やりたくないからゼネコンがふっかけてるんだよ。
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:43:58.69 ID:xNPLKPpz0
- 造ったはいいが、完成後は赤字垂れ流しの地方空港の二の舞いにするなよ
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:44:20.16 ID:dNVUlEnm0
- あの独特のアーチと開閉式の屋根とちゃんと出来るのかな?
あと日本にある開閉式の屋根ってなんか使えないことが多い気がするけど
その点は大丈夫?
福岡ドームとか豊田スタジアムとか
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:44:28.70 ID:KultFGF10
- 死ね
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:44:39.95 ID:ZiM5wLv+0
- 当初の安っぽい宇宙船から自転車ヘルメットになり
ザハのデザインの競技場には知性も品性も感じられない
東京の街に合わない日本の恥、これで五輪の半分は失敗確定
坂茂の古墳みたいなのや、SANAAのうねった屋根のとかこそ東京にふさわしい
安藤やJSCの老害どもが東京五輪と東京の街を台無しにしたんだよ
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:44:47.31 ID:deIVoWT/0
- 費用がかかればかかるほど
キックバックでウハウハです
自民党です
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:44:49.56 ID:0QtmTe4Z0
- 50年はもつだろうし年50億だと思えばそんなに高くない…はず
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:45:05.15 ID:Ja++FoEz0
- >>50
コストを下げて作るのも技術力のうちだと思うけど
たぶん後で屋根つけるのを全部入れたら
3000億行くんじゃないかな
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:45:24.39 ID:Gai+bFGX0
- すでに韓国との五輪共同開催待望論。
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:45:57.17 ID:ry2rDBnV0
- そんなに作りたいならJSCやデザインを推した安藤の資産を全部
つぎ込んでやれ。
そんなもの作って維持費にどれくらいかかるのかわかったもんじゃない。
とにかくこんな競技場は作るべきじゃない。
今までロンドンの800億円が最高だろう。
何でこんなに金をかける必要があるのか。
東京はこれから高齢化の波が一気に押し寄せてくる。
金なんかいくらあっても足りない。
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:46:10.47 ID:nC6dkxtJ0
- アーチ型だと金がかかるままなんだけどこのまま突っ込むつもりか
ミッドウェーだなw
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:46:22.02 ID:KultFGF10
- 安藤と下村の馬鹿スタジアムって呼ぼう
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:46:25.49 ID:MdBKtx+b0
- マツダスタジアムをわずか90億円の施工費で設計した環境デザイン研究所にやらせろ。
東京辰巳国際水泳場も設計しているから問題無い。
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:46:56.06 ID:ycASO1mF0
- ロンドン五輪のスタジアム 約800億円
北京五輪のスタジアム 約500億円
シドニー五輪のスタジアム 約700億円
ザハ新国立競技場 約2500億円…
どこに金が流れてるww
責任者は誰だ!!
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:47:44.42 ID:g+iljs3U0
- 着工はいつになる?
来年かな?
三年であんなデカイの作れるんか
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:48:29.70 ID:jxdNdsxP0
- >>20
>五輪誘致のプレゼンで約束したことは守らないと
すでにコンパクト五輪第テーマも全然守れてないんだが
ニュースぐらい見とけよ
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:48:30.11 ID:iQM5TSO80
- こんな金の使い方してたらいくら金有っても足りないんだよ!
借金大国さもありなん
そして増税繰り返して経済冷やして
アホかよ
さすが高級取りの優秀官僚、政治家、老害だな
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:48:40.82 ID:d8drGDCU0
- >>62
最近の五輪やワールドカップの招致は大抵が見栄の張り合いだぞ
開催決定したら問題点が浮上して国を犠牲にするところまでテンプレ化してきてる
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:50:29.50 ID:hd0EdsMS0
- コンペ優勝者に設計させるといったんだし
経費削減の設計もザハにさせるのが筋
これは当然のこと
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:50:40.95 ID:T7AFSW0W0
- 主な施設の建設費
ドーム球場 4〜500億
過去の夏季五輪スタジアム 5〜800億
スカイツリー 650億
チャウシェスク宮殿 1500億
新国立競技場 1700億→3000億→2500億 ※いまここ
六本木ヒルズ 2700億
ディズニーシー 3380億
NHK新社屋 3400億 ←近いうちに建造開始
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:50:45.76 ID:PmIUGTSJ0
- こりゃイカンわ
選んだ奴が保身に走った
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:51:14.95 ID:Vjvv/sK60
- あんな必死こいて別にいらない五輪を誘致しようとしていた理由が判るね
利権によってたかって来る
この機を逃すまいとするのがいろいろ来るから予算が天井知らずに膨らむ
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:51:20.36 ID:aA3uSQP20
- 屋根は最低限でいいから、球技場(サッカー、ラグビー)としても見やすいスタジアムを作ってくれ
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:51:41.30 ID:ouBs8eGC0
- スタジアムのデザインなんて五輪にとって重要じゃないだろ
もっと現実的なヤツ作れよ
大切なのはいかに効率良く作って解体して負担をかけないかだろ
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:51:42.55 ID:GwhQi3Qj0
- >>92
まあ、べらぼうな金額だな
出しても、1000億円が妥当な線だわ
コンペの審査対象に始めに設定された予算を超えないことという項目はないの?
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:52:04.11 ID:I5kRBd5S0
- 普通の長方形の箱でいいじゃん
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:52:51.96 ID:ICt7hzkl0
- オリンピックなんてもう目新しくもないのにな
オリンピック利権で儲けようとしている組織の言いなりで誘致して
ゼネコン大もうけ、国の借金増やしますとかもうね・・・
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:52:53.65 ID:ycASO1mF0
- このまま続行したら3000億になるんだろ?
世界の笑いものだぞ
金メダルも30個はとらんとな
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:53:04.21 ID:YNxd0NiX0
- 建設費と言う名の人件費なわけで
仕方ないでしょう
言い値でやるしかない
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:53:29.22 ID:N1odwJlZO
- 2000億もいくなら
戦闘機にその金を回せ
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:53:46.02 ID:qq1hDeV10
- この判断が泥沼地獄への入り口になるのか
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:53:53.77 ID:hd0EdsMS0
- >>98
NHKワロタ
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:55:14.36 ID:ZiM5wLv+0
- ザハの糞みたいな競技場で
AKBが糞みたな開会式セレモニーすんだろ
失笑とため息が聞こえてくるよ
こんな五輪いならい
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:55:24.96 ID:zS//WV0m0
- 槙一派が必死過ぎて気持ち悪い
こいつらどうせ自分らが選ばれなかったから嫉妬して妨害してるだけだし
何が景観が損なわれるだよ
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:55:35.77 ID:1It84Fjd0
- 天然芝で屋根
どんだけ維持費かかるんだよ
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:55:46.54 ID:0Xqt/SJA0
- 予定通りってどこが予定通りなのか
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:56:18.65 ID:3Zz+ojdq0
- いいこと思いついた!
韓国と共催にして開会式と閉会式はかんこくでやってもらいましょう。
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:56:59.67 ID:MG1AuTcY0
- 屋根なしだという大臣見解はどうなったんだよ
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:57:20.27 ID:9zo6JE5t0
- >>92
土地代だろ!(すっとぼけ
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:57:38.35 ID:d8drGDCU0
- >>102
箱は堅実に作って浮いた金を都市インフラや福祉関係に回したほうが遥かに優良国家アピールになりそうだわな
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:57:39.92 ID:jI6grDtg0
- 代々木体育館も前代未聞の釣りやね式を採用して
反対もあったが決行して、結果は、世界中から評価を得る素晴らしい建築となったんだよ。
そういうことに価値を見いだすか見いださないかは個人個人で違うだろうけどさ〜
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:57:45.85 ID:8QxmlSJA0
- >>114
流線型のコンセプト
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:57:56.99 ID:0xlxtKTs0
- ザハ案でいいけどとりあえずもう一度建設業者の入札やり直そうや
ザハ案が決まる前からゼネコン決まってたんだろ?
それがこんなコロコロ建設費変えてくるような業者信用できん
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:58:10.03 ID:ycASO1mF0
- 国が2500億かければ
福島第一の汚染水くい止められんじゃね
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:59:59.70 ID:jorMOgpJ0
- >>101
コンペ入選作11点の中では、ザハの案がサッカーの試合を一番観やすい
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:00:43.39 ID:8H1VoxZ20
- 中国に対抗して国威発揚かな?
省エネの時代に、世界の笑いものだな
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:00:52.84 ID:jlQxqV5c0
- 五輪やめるか3000億で作るかどっちかだ
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:01:33.89 ID:J3GdtfMJ0
- 屋根は客席以外は要らねー
陸上競技は室内扱いになるとまずいし
天然芝にするなら開けとく必要があるんだろう?
このとんでも構造の可動式なんか無駄金の極み
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:02:18.68 ID:jQEj3YlO0
- これ韓国の冬五輪笑えんだろ
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:03:01.92 ID:KultFGF10
- 糞みたいなの出来上がるんだろうなw
で蜘蛛の子散らすように逃げる
安藤の糞野郎なんて真っ先逃げるんだろうなw
- 129 :あ@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:03:42.32 ID:NgkhYsZo0
- 会社の経営でも
トライ&エラー、計画に無理があればすばやく
予算内で、計画見直すやろう…でないと倒産するからな、
PDCLで物事勧める。
国も一緒。臨機応変に、
予算内で、計画変更は、っ自由自在にやったらいい
子孫に借金のこすな
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:03:56.44 ID:whUSGIMq0
- 屋根つけたきゃつければいいさ
でも500億以内でやれよ
ブルーシートの屋根でも構わんぞ
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:03:57.88 ID:jlQxqV5c0
- トンキン まあ頑張れや 福島原発から一番電気使ってた罰だと思えばいいよ
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:05:39.73 ID:ycASO1mF0
- 新国立競技場建造に最低2500億
毎年、40数億の維持費
旧国立の年間維持費が5億ほど
計画した奴らは無責任だな
狂ってるともいえる
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:06:18.69 ID:VsQIGtwi0
- なんでこれからの競技場に
老人の建築家ばかりしゃしゃり出てくるんかね
やっぱ人脈のせいか
悪い意味の
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:06:25.42 ID:hA/5e9B3O
- 間違ってるのに進んでしまう
日本は戦前から変わってない
- 135 :あ@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:07:53.77 ID:NgkhYsZo0
- ●文科省よ
下村さん
大切なのは、国民の支持だよ
メンツじゃなあ無い…
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:08:41.00 ID:oGdK5s2q0
- \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:08:54.05 ID:FJ9cJqfP0
- 賛否の賛はいつあった?
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:09:34.88 ID:FsbhVnMB0
- 軌道修正できないとか、無能の集まりだな
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:10:00.76 ID:kyXHm8C20
- 削られた予算のシワ寄せは下請けや材料費に反映し、建設後10年で問題発生という未来が見えた。
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:10:11.31 ID:G0OFViZ80
- コンペ自体が 実現可能性や費用を確認していない 安藤の審査後のコメントに表れているように
だから、屋根という技術的部分も間に合わないという話になり、また、費用も予定した総工費の何倍に膨れあがって解除せざるを得ない状況になった
さらに、五輪後の使用についても
全然勝算とまともな見通しができていない
今頃、野球チームに貸そうかサッカーチームに貸そうかというようなことを話している始末
あらかじめ、どうすると決めていないから、施設そのものをどういう建築にしたらいいかも定まらない
陸上に利用を予定するといいながら、サブトラックないとか
コンサートの利用にしたって、サッカーなどの球技の使用との整合性が考えられていない
勝算なく、他国の10倍もの費用をぶち込もうとしている 笑
維持費も今の7億の5倍の35億円 それでも甘いといわれているのに、どうやって、収入が5倍になるかも意味不明 笑
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:10:26.60 ID:xNPLKPpz0
- スタジアムとしての機能性を重視した、シンプルなデザインのスタジアムが
結局は後々まで評価されるものになると思うぞ
凝ったデザインや見た目なんて、その時だけの評価
10年、20年後にはそのデザインが逆にアダになる
北京の鳥の巣なんて、今見たらほんとつまらない外観だよ
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:10:36.06 ID:DHhC/lNi0
- >>134
そして誰も止められない
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:11:24.21 ID:kRFg61/s0
- 国際コンペで選んだ案を外すとか先進国おやることかって
世界中から笑いものにされる
朝鮮やきうんコリアンだと泣き入れてすぐ止めにするんだろうが(笑)
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:11:46.98 ID:rQENs2Vq0
- 賛否って賛なんかなかったろw
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:12:01.07 ID:to7iWTMN0
- >>33>>37>>112
プロセスもグダグダでコストもクソ高いから反対してんだよ
槇がどうのじゃねえよ
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:12:17.48 ID:WUc7veIh0
- 五輪騒動後にテレビ各局が
「困難に立ち向かった男達」的な再現ビデオを垂れ流すのを想像してしまう。
全てを含めて出来レースなんじゃないかと。
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:12:25.86 ID:G0OFViZ80
- >>143
結構あるよ 笑
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:12:52.08 ID:cTvBZsUf0
- 金が無い、借金が〜借金が〜って言ってるのに
随分豪勢な話しだなあ
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:12:55.37 ID:FsbhVnMB0
- >>143
お前みたいな見栄を張るしか能のない奴のせいで日本が破綻する
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:13:17.34 ID:DSgMWIHU0
- トンキンが500億だせよ
トンキンにつくるのに何ほざいてるんだ
国のものというならトンキンに銭を1円も落とすな
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:14:05.74 ID:kRFg61/s0
- >>147
泣くなよ基地外やきうんコリアンの糸井(笑)
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:14:18.56 ID:ycASO1mF0
- 予算使いきって
日本 金メダル0
笑えねぇーぞ
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:14:49.59 ID:DSgMWIHU0
- >>129
今更増えたってたいしてかわらん
植木等もそういってただろ
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:15:35.93 ID:Gai+bFGX0
- 東京都は2000億負担してもおかしくはない。
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:15:44.08 ID:rLzqFRR20
- >>149
この辺の不人気低視聴率の五輪追放レジャーの
やきうんこりあ以外使いみちがない奇形球場を
作らなければよかったんだよな(笑)
2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:15:56.76 ID:NkMIVW6a0
- 去年の外国人観光客の日本で使ったた金は2兆円だぜ
しかも観光客数はどんどん増えまくり
それ考えたら立派なスタジアムを作って世界にアピールしたほうがいい
そしてチョンのナマpを無くして追い出せば1年で何千億も浮く
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:16:01.23 ID:FAd4K7r80
- 民主党涙目><
身の丈にあった とか
シンプルな とか
いかにも聞こえのいい言葉で反論は 民主議員の日y祖連中だな おまえらは
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:16:06.55 ID:YDavN5nt0
- 作り始めたら今より円安に人件費が高騰して3000億じゃ足りないとかなるんだろ
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:16:07.51 ID:cTvBZsUf0
- >>153
古いわ
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:16:10.89 ID:PAy3YiOw0
- >>33
そういう部分があるのは確かだよ
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:16:15.67 ID:fenLX2jR0
- だいたいアーチ型のままで建設すると莫大な維持費がかかるんだろ
この予算なら良いスタジアム2つ作れるのにアホの極み
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:17:01.44 ID:Ja++FoEz0
- 日本の原発の建築費用 3000億(未公開のため推定)
ヨーロッパの最新の安全対策を取られたコアキャッチャー付原発の建築費用
↓
難航して1兆超え
政府の日本の原発コスト試算 10円ちょっと
イギリスの原発コスト試算 16円ちょっと
国立競技場の建築費だけは他国より高い日本
- 163 :nanasi@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:17:30.59 ID:b2t86X0C0
- オイラが前の東京オリンッピックは6歳で見れませんでした。
5年後生で見たいね〜
日本の技術力を見せつけて欲しいものです。
みんなで協力してオリンピックを成功させて欲しいものですね。
- 164 :憂国の記者 @転載は禁止:2015/06/09(火) 09:17:37.24 ID:ki+aiQoJ0
- 東京はオワコン
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:17:37.50 ID:pghThkEG0
- >>91
やけに詳しいなw
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:17:49.24 ID:7ndseV5s0
- コンペで決まったものをキャンセルして笑い者になるなら
それでケッコーコケコッコー
このコストなら英断と判断すると思うがな
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:17:53.22 ID:Y4zzlYh/0
- 桝添頑張れ
東京は絶対増額に応じるな
by都民
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:18:16.29 ID:MDH88O9ZO
- ナマポ受給者を建設作業員として只でこき使え
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:19:57.29 ID:hEE/0ypR0
- 芝を張り変えまくって維持費も税金使い放題だなw
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:20:04.91 ID:uzCan41P0
- あたりまえだ
アーチ型でプレゼンは公約したんだから
ハゲはさっさと払わんかい
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:20:24.62 ID:eOSzrZXa0
- 舛添のカツラ乗っけとけばいいだろこんなもん
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:20:47.34 ID:9X2VkEpv0
- >>168
脳みそ足りないお前も雇ってもらえば
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:20:51.15 ID:uzCan41P0
- 都民税上げていいぞ
俺が許す
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:20:56.44 ID:ycASO1mF0
- 刑務所を建設期間中神宮に設置
受刑者に従事させればいい
マジで移動型刑務所は考えるべき
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:21:01.02 ID:LPMLqn4U0
- 東京が悪い、ただそれだけ
2代続けて五輪誘致しといて当選したら拒否る知事とかあたまおかしいわ
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:21:07.29 ID:+5Jm51nv0
- アホ日本の箱物は予算大幅超過する設計されても契約解除もペナルティも一切なし
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:21:24.32 ID:Hw5ihpqM0
- 幾ら金があっても足りないわ。
誰が責任取るんだ?
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:21:44.39 ID:GwhQi3Qj0
- 福岡ドームって屋根が開閉できるのにほとんど開け閉めしないよね
詳しくは知らないけど、パリーグの野球中継を見ている限りはそんな印象
実際、開け閉めにも金が掛るみたいだし
じゃあ、何のための開閉式だよという話になる
新国立競技場も開閉式の屋根を作ったところで同じ道を辿るような気がする
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:22:02.37 ID:7kwg2AV80
- 政府は既に増税の仕込みを始めてます
追加復興費用概算5.1兆円
今も復興税はそこかしこで払ってるだろ
散々関係無い所に使いやがって
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:22:10.07 ID:pghThkEG0
- >>123
可動席は仮設に計画変更されるみたい。
五輪終了後の客席はトラックの外側だよ。
サッカーファンはもっと声あげないと!
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:22:12.04 ID:sF2QEIsO0
- 終わった、完全に終わった
日本の官僚の無責任バンザイ突撃体質って戦前から未だに変わってないな
「各方面」に差し障りが出たり「これまでの経緯を反故」にして
誰かの責任問題になるくらいなら、公金を1500億円くらい余計に
ぶち込んだほうが良いですよねwwww
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:22:17.83 ID:OCVps6XU0
- 日本の官僚は先の大戦の時と体質変わんないな
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:22:18.37 ID:C79bINyJ0
- 都が負担しよと国が負担しようと
結局税金には変わりない。
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:22:44.24 ID:YBpxBq/c0
- 大体2ヶ月間に、どれぐらいの人が来ると予想しているのか
200万人くらい来るの?500億なんて回収できるとも思えないんだが
維持費も大会もイベントも少なく大赤字になると聞く、国技館みたいに
こそり地下に焼き鳥工場造った方がいいんじゃないか
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:24:39.54 ID:sF2QEIsO0
- 常識的な設計なら、7万人収容の陸上競技場と、7万人用の球技専用スタジアム
両方作っても1300億円でお釣りが来る件
- 186 :美香@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:25:11.09 ID:VhwV1Txi0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 東京都民を代表して言わせてもらうけど、
東京OLYMPICは東京でやるんだから、
費用負担は当然だと思ってるよ。
国に費用のほとんどを出してもらうなんてことは、
東京以外の道府県の人達にお金をだしてもらうのと同じでしょ。
それって道理に合わないと思うんだよね。
だって東京のEVENTなんだから。
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:25:23.54 ID:H2pQ9soH0
- これな
【速報!】16位の見えた!!!!!!!!!!!(※画像あり)
http://blognews.club/5
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:25:41.94 ID:VWVTCEd90
- この手の屋根は作った後のコストも掛かるんじゃないの?
何年に一回防水工事とか
うちの近所の公園の温室がそうだわ
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:26:00.72 ID:KultFGF10
- 国民をいらつかせるためだけの報道w
消費税も上がります
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:26:42.17 ID:d1zCapTN0
- 500億と言わず、
地方交付税を廃止した上で東京都が全て負担すべきだな
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:27:16.96 ID:ufvhZtpi0
- 成算のない精神論じゃなければいいんだけどね
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:27:18.76 ID:+5Jm51nv0
- 8万席のスタジアムは通常500億くらいで出来るのに、予算を1500億とってもなお不足する
2500億の超絶無駄遣い設計されて、そのまま進める基地外政府。
民間デベでこんなに予算超過したら、大赤字で担当者は即クビだし、会社も傾くわ
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:27:28.87 ID:sF2QEIsO0
- 日産スタジアムとか金を惜しまない豪華フル規格の上に、巨大防災施設(地下貯水池)込みで
劣悪地盤に「たった」700億円で建ったんだぞ?
まさか日産を「いい方」の例として挙げる日が来るとは思わなかったわ
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:27:43.41 ID:EkD2PAsu0
- >>180
日本サッカー協会が企画段階から参加して決定したのが今の新国立案ですから
サッカー界は現行案を推し進める立場ですよ
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:28:05.55 ID:uzCan41P0
- >>186
その通り
正論
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:28:26.97 ID:ou8wkINg0
- 都の予算は南鮮より多いんだから手柄に拘らなきゃ何も問題ない。
自分の手柄にならないから面白くないってのさえいなければこんな騒ぎすら無かっただろう。
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:29:17.78 ID:qn7/Jstj0
- 安倍が外遊でばら撒いた金があれば余裕で作れたのにな
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:29:43.19 ID:xNfZLXE80
- 最優秀賞
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/winner_work_img_1.jpg
優秀賞
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_1_img.jpg
入選
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_9_img.jpg
最終候補
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_2_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_3_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_5_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_6_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_7_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_8_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_10_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_11_img.jpg
ザハ案ほどwktkウキウキするスタジアムはない!!
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:29:53.52 ID:5fU67VlM0
- 国立だから予算の半分は国が出すにしても恩恵を受けるのは都と都民と首都圏住民が大半なんだから都の税金と首都圏の協力金で建設すべきだ
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:30:30.99 ID:ntvMgbHX0
- 大江戸線ぶっ壊すのかい
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:30:59.07 ID:Qwk64bqi0
- ラグビー、サッカー、アメフト、コンサート なんでも使えるんだから500億くらいケチってるんじゃねーよ
募金するなら少しだけ出す、というか出資者つのったら? ちょっと特典つけて
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:30:59.34 ID:ou8wkINg0
- >>199
そういう話もちゃんとできてたと思うよ。
それが面白くないからごねてたんだと思うな。
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:31:17.79 ID:WfVgOXp/0
- そこまでの予算がだせるんなら、国立競技場なんてもっと安く造れる物にして
余った予算を首都高の補修とかに回した方がいいんじゃないの?
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:31:42.11 ID:NQuVpW9S0
- 新国立競技場って、あのデザインだと防災拠点にすらならなそうだよね
震災で壊れて21世紀最初の廃墟になる未来がみえる
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:31:44.13 ID:LWIZcrGW0
- 収入が50兆しかないのに100兆の予算組み続けるお馬鹿国家
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:32:09.99 ID:gTLQmAZZ0
- 宝くじとJRAとTOTOとナンバーズをいっぱい買えばいいんだろ?
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:32:14.92 ID:rLzqFRR20
- 東京に企業が集中してるし
その内部留保を供出させれば何の問題もない
法人税もまともに払ってないとこばかりなんだろ(笑)
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:33:22.15 ID:cC1Hxjij0
- インパール作戦みたいになったな
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:33:45.62 ID:NQuVpW9S0
- >>198
このデザインまんまで完成するのなら、金突っ込む価値もあったかもしれないけど、
結局3000億円かけてつくるのは、中途半端なヘルメットだからな…
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:34:19.48 ID:FDHS0X3v0
- ホントに造っちゃうの
バカじゃね―の
無責任にも程があるわ
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:34:20.97 ID:/PBRjttK0
- ザハは高いお金ふんだくった挙げ句日本政府に
馬鹿高い物つくらせたりしたら日本人から
総すかん食らうよ
早めにコストダウンした代替案をザハサイドから
出した方がいいと思うよ(´・ω・`)
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:34:31.60 ID:6tH0bJpP0
- この際国立は止めてトヨタスタジアムにすればいいじゃね
もちろんまともな計画に変更するだろうがなw
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:34:50.18 ID:hUsFF7Sz0
- どうせ作るなら、数百年後に文化遺産になるような気合い入ったの作れよ
数百年後に観光資源になるなら、後世の人も喜ぶだろう。
中途半端が一番よくない
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:35:06.38 ID:KultFGF10
- >>199
こんな巨大うんこ作られても
恩恵なんてないよ
五輪なんて2週間しかないからな
維持費と借金はいつまで払うのか知らんけど
これ下村の馬鹿が国民に喧嘩売ってんだよ
もうブラジルみたいにでもするべきだと思うわ
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:35:19.84 ID:Bs3SUprF0
- はあ?文書残ってないから都が500
億円負担する義務は全くない。マスゾエ突っ張ねろ。都民はガンガンメールしよう。
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:35:40.76 ID:heTBtKiS0
- 役所の硬頭がかき回しただけ
予定通りに進める為に決まったものに対して役人は努力すればよいのに
楽しようと安易な方向に行こうとする
予算が足りないなら、それらを確保するのも仕事だろうに
最近の役人は自ら仕事をしようとはしないような気がする
大体、予定を変更するなら
事前に根回しを全て行い
反対が出ないようにしないといけないだろうに
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:35:53.80 ID:Fmw1EIWw0
- アンダーアーマー社の案
五輪終了後は屋根なし野球場、サッカー専用スタの2つ並設へ
http://udf-tokyo.com/weblog/wp-content/uploads/p1-650.jpg
http://udf-tokyo.com/weblog/wp-content/uploads/p3-800.jpg
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:36:03.98 ID:ou8wkINg0
- なんだか朝鮮人がいっぱいいるみたいw
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:36:06.09 ID:KultFGF10
- デザイン自体ださださだけどねw
終わってるよ
半世紀前のセンスじゃんw
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:36:28.26 ID:n1ZARdU50
- 文化遺産とか財政状況がいい時にやってくれ
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:37:00.12 ID:KultFGF10
- >>216
楽する?
今は国民をいらつかせて楽しんでる段階でしょ
こいつらは馬鹿にして楽しんでるんだよ
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:37:17.97 ID:hh4zLTCa0
- 土建屋が勝ったか
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:37:19.26 ID:9TT0bVABO
- はい税金の無駄使い
しね
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:37:49.87 ID:auPMXVuE0
- >>217
やすっぽいなー
前の国立競技場にすごい屋根かけるほうが良かったわ
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:38:09.87 ID:Qy2Vzzes0
- 造るのは仕方ないから
オリンピック終わったら全部壊して更地にしような
約束な
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:38:55.06 ID:d8drGDCU0
- >>178
本来の開閉式は天然芝管理のためのシステムだからなあ
大半が人工芝の日本の球場じゃあただのポーズだわな
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:39:38.66 ID:RmkDpL4r0
- いくら金かけようが客席のひさしだけで屋根なしなんだろ?
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:39:57.33 ID:KultFGF10
- >>224
維持費が糞高いうんこよりまし
恥かくために3000億も使うんだからな
これ以上高いもんなんてないよw
五輪って大金使って大恥かく変態プレーだからなw
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:40:36.22 ID:Ui0hIj830
- 国に任せとくと際限無く金使うから
公共施設も可能な限り縮小して民間に任せよう
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:40:57.23 ID:Z4qKA4bw0
- >>1
>賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ
旧日本軍の暴走そのものw
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:41:13.35 ID:cTvBZsUf0
- >>186
国立競技場だって言ってるだろ
オリンピックとはまた別の話
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:41:16.85 ID:U3LEARlT0
- 無理だろ
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:41:25.46 ID:GwhQi3Qj0
- >>198
一通り全部見たけど、建築総額を横に書き加えていたらずいぶん印象が変ると思う
安藤みたいなコストに無頓着なのに選ばせるのが悪い
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:41:30.98 ID:KultFGF10
- こいつら維持費も利権として組み込んでるだろうから
もうボイコットでもやるべきだと思うけどね
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:42:13.54 ID:NFNWkHYd0
- まーだ屋根の有無だのデザイン云々言ってんのかよww
だから東朝鮮とか言われんだよ馬鹿じゃねーの
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:42:32.83 ID:KultFGF10
- ボイコットデモするべき
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:42:34.49 ID:zMMsrB/50
- 【スポーツ】国立競技場を8万人規模に、ラグビーW杯で議連決議[02/15]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297770038/
◇国立を8万人規模に、ラグビーW杯で議連決議
2019年に日本で開かれるラグビー・ワールドカップ(W杯)の成功に向け、超党派の国会議員で作る「日本大会成功議員連盟」は15日、東京都新宿区の国立競技場をメーン会場とするため、8万人規模の競技場に再整備するよう求めていくことを決議した。
ラグビーW杯日本大会は、10会場で開催する計画だが、 国際ラグビーボード(IRB)の基準を満たす8万〜10万人を収容できるメーン競技場を用意する必要がある。
現在の国立競技場は収容人員が約5万人と少なく、1958年建設と老朽化も進んでおり、周辺施設の整備と合わせた大規模な改修が欠かせない。
この日の同議連総会には文部科学省の鈴木寛副大臣も出席し、 「国立競技場は耐震化の必要もあり、8万人規模の競技場とするための研究に着手したい」 と前向きな姿勢を示した。 (2011年2月15日20時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20110215-OYT1T00912.htm
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:43:01.24 ID:gUEoNl490
- そもそも五輪招致前のコンペのやつを五輪に間に合わせようって言うのが無理がある
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:43:26.24 ID:zMMsrB/50
- 五輪メーンスタジアム「収容人数の基準なし」とIOC担当者 2013年11月16日
http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/12046/
「最近の新聞報道ではメーンスタジアムが縮小されるというようなことが書かれているけれど、IOC(国際オリンピック委員会)と約束した、8万人、可動式の座席、全天候型という、競技にかかわるところは変更しない。
付帯的な施設は現状より縮小することはありうる。競技にかかわることでは変更はないとご説明した」
言葉の主は日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長。来年2月までに設立される2020年五輪組織委員会で、同委員会の上部組織となる「オリンピック・ボード」(仮称)を構成する四者のうちの1人でもある。
20年五輪にかかわる最重要人物の1人が、槇文彦氏ら多数の著名建築家が計画見直しを求めたことで話題になっている、メーンスタジアム・国立競技場の改築に関して、「8万人」「可動式」は変えないと明言した。
IOCとJOCによる20年五輪のオリエンテーションセミナーを終えた15日、IOC五輪競技大会エグゼクティブディレクターのジルベール・フェリ氏と同席した記者会見で語った。発言中の「ご説明した」相手はフェリ氏らIOC側だ。
(中略)
一方、「ご説明」を受けたフェリ氏は五輪の運営や競技選びなどにかかわる専門家で、このほど退任したジャック・ロゲ前会長の片腕的な存在とも言われた有力者。
フェリ氏は「五輪スタジアムは2つの目的を果たすことができる。開閉会式、そして陸上競技とサッカーの決勝の会場。東京では、開閉会式と陸上競技と聞いている。IOCはキャパシティーについて、最低基準は設けていない。
開閉会式に関しては、できるだけ多くの人が入れるよう要請する。東京は8万人規模のものを造るということなので、そのスタジアムの建設をお願いしたい」と語った。
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:43:55.81 ID:4x41Eqjz0
- >>10
今の制度では平和的な方法ではどうしようもないです。
携わっている専門家がバカなんですから。
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:44:03.60 ID:kCC9wZsM0
- 無駄ガネ使うなよ
国債発行残高1100兆円の日本が
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:44:06.80 ID:8H1VoxZ20
- 2500億でつくるのか?、だったらJSCの役員で出してくれ
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:44:12.31 ID:yvRH5k2f0
- 川でもないのに無駄に巨大な橋脚を建てる愚の骨頂
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:44:22.29 ID:JZZfAMat0
- どうせ地震がくるんだから
簡素で頑丈な建物にしとけばいいのに
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:44:57.84 ID:NQuVpW9S0
- ヘルメットスタジアムでEXILEが踊り、AKBが歌い
浅草三社祭の神輿がスタジアム内を1周するのがジャップの祭典である
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:46:20.72 ID:gTLQmAZZ0
- ザハプランに決まった時は、ゼネコン関係者らしき人たちが
・強度計算が大変
・難工事になる
・でも必ずつくってみせる
だった、ザハでいい
ちなみに、うんこはもうあるからな
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:46:47.25 ID:uFl05qRb0
- 飛行船を飛ばして、それで屋根を釣っていろよ、試合中だけ。
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:47:04.92 ID:Fy5nPxiS0
- 槇先生のおっしゃった通り
無責任体質の官僚どもが戦艦大和の建造のごり押しを始めましたとさw
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:47:17.82 ID:yt9W7yMA0
- 終わってみたら、ここぞとばかりにボッタくられてるよ。
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:47:32.85 ID:ZlIe8cR20
- 10億くらいは余裕でバックしてそうだな
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:47:34.25 ID:fQMDbWRsO
- 在日のナマポ支給を止めれば楽勝なんじゃない?
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:47:42.42 ID:V1U6uwvQ0
- wcも誘致 嵐とAKBが毎月コンサートすれば元ぐらい簡単に取れる
ついでにあおいそらのライブショーでもすれば中国人8万人も来る
アイデア次第でなんぼでもなるわ
東京都は知恵を出せ
- 253 :@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:47:53.44 ID:2nucgbeEO
- こんなも結局は土建屋がホルホルするだけ
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:48:19.59 ID:sF2QEIsO0
- 維持費が年間何億円も掛かるから金稼ぐのにコンサート開けるようにするお
↓
コンサート開くなら雨天中止避けるのと騒音対策で開閉式屋根がいるお
↓
そんな屋根つけるのには1000億円ぐらいかかるけどまぁしょうがないか・・・
↓
こういう屋根つけると10年毎に修理費下手すりゃ100億円も掛かるけどまぁしょうがないか・・・・
・・・・はいここで一番最初に戻ってみましょう
本末転倒。
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:49:10.77 ID:R0j1zY2+0
- 予算内、期限内に収まるのなら別に構わないけど、
誰が責任者で、失敗したらどんな責任を取るのか、はっきりさせておいてほしいね。
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:49:20.92 ID:rgjGGOtf0
- だがちょっと待ってほしい。
毎年の無駄箱ものを一ヶ所にまとめると思えば、かえって安いものではないか。
そして、アンビルド・ザハがついにビルドされるのか。
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:49:37.33 ID:h6QpUOZF0
- 馬鹿だなあ。
国民はだれも非難しないのに。
こうなったら、技術ではなく
予算の方でも日本の力を見せてほしいわ
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:49:49.40 ID:q+uQZ3DJ0
- オリンピックは最低収容基準無しか
ラグビー8〜10万人収容ってww
大会後そんな規模必要無くなるのになぜこんな無駄施設を強要してくるのか
非常に怪しい、とっても怪しい
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:50:40.96 ID:t+2zDaAq0
- 責任取りたくねぇからそのまま続行なんだろなぁ。
国民からは増税、金融緩和で搾り取って、やりたい放題とかいいよなぁ。
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:50:46.95 ID:kyyJzusW0
- >>98
NHKwwwwww
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:50:50.89 ID:wZH+YhF20
- >>257
ザハはここ10年、結構色んなとこで建ってるよ
アンビルドは昔の話
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:51:23.04 ID:E0IXvZ4N0
- >>1
朝日新聞系列は、ザハ案派なのな
>複数の計画を準備しながら、進めている。
具体的には未決定で準備中か
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:51:32.63 ID:74/GPjeD0
- とにかくダサい
こんなのに大金かける価値があるのか疑問
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:51:45.83 ID:gTLQmAZZ0
- ヘルメットではない
陣笠だ
http://museum.town.mizumaki.lg.jp/images/c2007004-01_1_2dP.jpg
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:51:59.72 ID:Fy5nPxiS0
- たった8万人+αしか収容できない避難所って…
東京にいったい何人いると思ってるんだ?
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:52:07.44 ID:cK3LSZIn0
- 賛否の賛側のやつどこにいるんだよ
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:52:10.73 ID:KultFGF10
- >>257
こう言う馬鹿な工作員って
民主党が送り込んでるかね?
国民いらつかせるには十分だけどねw
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:52:25.27 ID:Bs3SUprF0
- jscと文部科学省が責任とりたくないからゴリ押しw
絶妙許すな
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:52:28.40 ID:NHIHXRaR0
- はじめにレスしたやつは同一人物だ
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:52:32.18 ID:If4fLOe+0
- 高い安い使わない、とかの問題ではなく、「ソレ」でニッポンは勝ち取ったのだから理屈はいらん。
やらなきゃダメ、つか、出来ない、じゃない。
やれや。
このバカタレ
少年たちに夢はあきらめるな とか言っといて、まだ四年は建設期間あんのに、はじめから諦めてケツまくってんじゃねーよ、下村さん!
あんたも、あの日現地にいて、涙したんだろ?
いかにあんたがカリスマ性がないか、露呈したんだぞ?やってもないで、みっともない!
だから石原さんや舛添さんみたいな多少くせがあっても、「やると言ったらやる言う!!つか、やれ!俺に文句いうな」って人にみんな、ついてくんだよ。
田中角栄を思い出せ!!!!!
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:52:36.15 ID:gNiPHnkO0
- >>1
2000億、3000億くらいでいつまでも右往左往してないでとっとと作れや。
情けない。
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:52:58.06 ID:NQuVpW9S0
- 戦況大きく変わっちゃってるけど、戦艦大和作るって決めたし、
責任誰も取りたくないからつくります、ってのと状況は完全に一緒
この国の官僚主義は末期になると醜態をさらけ出す
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:53:20.55 ID:f3x+oZZ30
- アホの安藤を批判しようと思ってきたけど
アンビルド・ザハが
いつも
アンリミテッド・サガ
に見えるんだよな
つうか安藤は渋谷の責任とってさっさと死ねよ
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:53:30.70 ID:m3Lj/Q7R0
- 既に決まったことなんだから責任もってやれよ
後からごねるとか翁長かよ
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:53:43.11 ID:KultFGF10
- なんでもいいけど
責任の所在だけははっきりしといてね
求刑は死刑で
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:54:05.64 ID:CWp46JAX0
- そもそも実現の可能性を吟味しないで決めるのがおかしいだろ
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:54:06.78 ID:E0IXvZ4N0
- 一方
>IOC会長、新国立建設問題に懸念 早期解決求める
>2015/6/9 7:46
>懸念しているのは決定の中身より、むしろスピードだ」
>会場計画見直しには「既存施設を活用した賢明な方法だ」と評価。
>今回の理事会で変更が承認された7競技の会場の見直しで7億ドル(約880億円)の経費が圧縮され、
>これまでと合わせて17億ドル(約2140億円)の削減につながったとした。
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK20019_Z00C15A6000000/
IOC会長は、経費削減賛成、7競技会場の変更を正式承認し高評価
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:54:48.91 ID:gTLQmAZZ0
- >>275
混乱の責任なら、安藤さん?
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:55:01.93 ID:znvM59PJ0
- 屋根が間に合わないだの当初から予定外だったのと言った
下村は何だったんだ?あいつは嘘をついて混乱させたのか?
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:55:57.33 ID:4x41Eqjz0
- また世の中がむやみに殺伐とするのか……
政治家や官僚や五輪関係者のせいで……
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:56:39.88 ID:+rJL2Qut0
- 現在の進行を見ると、監修者だけを定めたことによるツケが日本チームに来て、
今それがお手上げになり、さらに問題をゼネコンチームに回そうとしています。
基本設計チームが責任を持たなければいけないはずです。そうでなければ、大手7社から
また設計者を選び、デザインビルドという方式でやればいいのです。設計および施工の人たちに
いい考えを出してくれませんかと聞くという、前代未聞のやり方で進行しています。
たとえばきれいで繊細なワイヤーによる屋根の開閉システムがコンペの時に提案されていましたが、
実際はそれでは不可能なのです。ゼネコンに対して良い考えがありませんか、と聞くことになっ
た大きな原因は可動式の屋根です。これはわれわれのチームでも考えてみましたが、なかなか解けません。
今、これをどうやったらできるのか、一生懸命施工会社が悩んでいると思います。曲面が多く、複雑な形状で、
1万数千平米の広さを持ったものが簡単に作動できるはずがありません。たとえば選択された可動装置を
多摩川のどこかで同じものを一部つくってみるとします。その時にまたうまくいかなかった時はどうするのか。
また、1万数千平米の天膜の取り替えが本当にできるのでしょうか。高い位置にあり、相当重いのに、耐用年数の
10年ごとに、どういう形で仮設足場をつくって新しい膜を持ち上げるのか。そういったことについて、ゼネコンが
責任を持たせられてやっているのかは私は知りません。他にも、膜構造の開閉は強い風や、突発的な雨の
ときなどにうまく作動するのかなど、疑問が集積しています。
http://10plus1.jp/monthly/2014/11/pickup-01.php
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:57:32.57 ID:cK3LSZIn0
- 見た目だけの張りぼて以下の金食い虫が好きな奴ってどんな金銭感覚してるんだよ
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:57:42.17 ID:r3B9c4yz0
- >>98
新国立からはもう無茶苦茶だな
日本の裕福層は異常
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:57:44.22 ID:LLtacBgq0
- 日本軍云々言われたから賛成派に回るわw
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:57:45.36 ID:+rJL2Qut0
- 「大分銀行ドーム」は、新国立競技場の屋根面積170m×100mよりも大きいですが、
天然芝のための十分な日照を確保できませんでした。2001年から10回もの事故があり、
一時開蓋のまま放置しているという状況があります。JSCはそういった前例から学ぼうとしてきたのでしょうか。
2020年のオリンピックでは、この高温多湿の日本で、理想的な競技環境が提供されるのでしょうか。
選手が0.01秒、1cmを争うための調整が行なわれるのでしょうか。これが一番大事な問題です。
観客が心地よくそれを見ることができるのでしょうか。IOCのおもてなしなどは次元の低い話です。
選手から文句が出ないか、そういったスタディが一切なされていないのも問題です。
また、上から米粒のような選手を見ることも好ましくありません。8万人も入るのはせいぜいオープニング
くらいだろうと思います。花火もどこから上げるかよく知りませんが、あまり見えないはずです。
そういうことまで考えて、この案を強行しなければいけないのか疑問です。
清掃のメンテナンスも大変です。南面する1万平米のガラスの膜のすぐ下は暑くてしょうがない。
内側からも暗膜をつくらなくてはいけないということも起きてきて、大変です。これは、フランク・ゲーリー設計の
それほど大きくないガラスの建物には、新国立競技場よりも派手に屈折がありますが、こういった複雑な
可動装置がなければ暗幕を降ろすこともできません。清掃の問題としても、1年のうち300日空いてますから、
単に外側だけではなく、内側にもどんどんゴミが累積されていきます。
屋根を閉じてイベントホールで稼ぎましょうと言っていますが、C種幕ですから、おそらく遮音性はダメです。
また、残響時間が8秒以上ですし。観客のジャンピングもあり、これらは対策がありません。どこの競技場でも
この問題があり、周辺から文句が出て、止めている事例が非常に多いのです。商売にならないようです。
http://10plus1.jp/monthly/2014/11/pickup-01.php
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:57:47.64 ID:zP82FavP0
- 下村は梯子を降ろされたんだろうね
まあクズ野郎だがその上はさらにクズだったってことだろう
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:57:48.00 ID:jLe9XlDl0
- 基本はまずイニシャル投資をどれだけ抑えられるかだろ
初期投資ジャブジャブにしてしまったら合うものも合わなくなる
どこかの馬鹿息子経営者のような金の使い方は止めろよ
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:59:10.37 ID:jlQxqV5c0
- トンキン嫌なら田舎に住め
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:59:11.35 ID:VmbPC9ro0
- もう都は自前の競技場をつくるために動いた方がいいな
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:59:50.32 ID:J7vO7SG90
- アーチ作るには周辺スペース無さすぎなんだっけ?
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:59:53.62 ID:H3EU+XNy0
- 普通のスタにしておけば万事上手く行くのに
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:59:58.74 ID:rk6Jsuv20
- そんなに金が欲しいかよ
全部税金だってのに
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:00:01.06 ID:rh75xXak0
- 日本なんだから和風で宮大工に作らせろ
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:00:05.22 ID:Fy5nPxiS0
- >>98
NHK新社屋のクソさ加減、デタラメさ加減よ
受信料から払うんだから柱一本窓一枚に至るまで
明細を全て公開するべきだ
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:00:18.57 ID:+rJL2Qut0
- また、総工費が1,625億円と出ていますが、今の物価上昇を考えて2,100億円くらいだと思います。
その他に免震装置や天蓋など、さまざまな付加的なものを入れると2,500億円くらいになるのでは
ないかと思います。また、長期修繕費用は、普通の建物だと0.8%で、50年間で総工費の40%になります。
ここでは650億円と出ていますが、非常に疑問です。工費2,500億円で考えると、1,250億円です。
また、望ましい修繕や保全を考えると3,750億円で、予算とはまったく合いません。結局われわれの税金を
つかみ取りしていくという姿勢がはっきりとわかります。しかもコストを計算したときに驚くべきことが起きています。
2014年5月28日の資料ですが、収入が50億円、支出が46億円と出ていますが、3カ月後には収入を38億円に
縮小しています。それに合わせて、数字の遊びかもしれませんが、支出を33億円にしています。
10億円の修繕費を6億円に下げていますが、これでは到底足りません。内外を掃除する必要があるようなものに対して、
修繕費を最低の40%よりもさらに低く20%にするというのはダメですね。このようにつじつま合わせのために数字をもてあそんでいる
組織はまったく信用できません。誰を信用すればいいのかと言えば、結局はわれわれを信用してくださいとしか言えません。
修繕費を20%しか見ていないなどの数字を信用して、十分な収入を持ちながら次の50年をやっていけるのでしょうか。
つい先日の『読売新聞』の記事ですが、全国の自治体の公共施設の解体費用も不足しています。そうすると廃墟になっていきます。
新国立競技場は廃墟になるかもしれません。それはやはり避けたい。
今お話したのはごく一部の問題ですが、山のように問題があるのが新国立競技場です。
http://10plus1.jp/monthly/2014/11/pickup-01.php
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:00:50.57 ID:b4066qr30
- ショートの.専門学生がじじいにハメられとるww
http://ezshbcnumq.xyz/index2.html
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:00:53.14 ID:0xHfQGAq0
- いったいなんだったんだ
問題が解決したように思えないんだが
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:00:57.97 ID:KultFGF10
- 誰か石投げてやれよ
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:02:11.51 ID:Ejit9zo60
- 新国立競技場はただの税金の無駄遣いのしょうちょうになるんだな。
東京オリンピックは辞退すべき。予定よりかかった費用はオリンピック
計画にかかわった人たちの個人的資産で賄うべき。
一体いくらならできるのかをまず試算し、それを発表すべき。
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:02:39.26 ID:AfDxmDRQ0
- >>281
>ここで議論すべきは、建築家の職能論にかかわることです。
>これがほとんど議論されていないという印象がある。
>今回は、「デザイン監修者+設計者」という体制がとられています。
>監修者はアイコンを提供し、その具現化をチェックする役割を担いますが、
>法的には設計者としての責任はないはずです。建築基準法には監修という業務は定められていません。
>一方で、法的な設計者である日建設計らは具現化の過程は担っているが
>元来のアイデアは自分たちのものではないし、監修者からのチェックを受ける立場にある。
>この「デザイン監修者+設計者」という体制は、世界中の大都市のマンション建設や、民間デベの巨大開発などで増えてきたもので、
>それほど珍しくなくなってきました。
>しかし、それを公共財の設計体制に使ってよいのか。この点は議論しておくべきだと思います。
俺も迷走の元凶はここだと思うわ。
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:02:40.65 ID:E0IXvZ4N0
- >>289
IOC会長が、既存施設利用・経費節減大好き・会場変更歓迎・とにかく早く
だから、味スタ改修が一番喜ばれそう
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:02:48.61 ID:J7vO7SG90
- 観戦者としては外のデザインは別に…て感じではあるんだが
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:03:25.01 ID:P07uXYid0
- 日本の技術力が試されるな
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:03:26.37 ID:rk6Jsuv20
- とりあえず予算を決めたコンペで
予算内で出来ないものを選んだ
全ての関係者晒し上げにして処分しろ
筋が通らんだろうが
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:03:42.90 ID:Fy5nPxiS0
- >>258
森元が自分のラグビー人生の集大成として暗躍してるからだろ
老害中の老害だよ
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:04:31.09 ID:cTwkCezh0
- ここ数日「ザハはもうアンビルドじゃない」厨が暗躍中。
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:04:52.74 ID:626GiGDy0
- 世界に日本の技術力見せつけてやれ!
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:05:03.44 ID:iGjm03Fb0
- 2500億の無駄金
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:05:20.89 ID:sF2QEIsO0
- 安藤忠雄って、まともな公共施設を設計したことあるの?
有名になったのってみんな個人の邸宅とかだろ?
唯一の大規模な公共施設があの大悪評を買った東横線渋谷駅。
こんな奴が事実上の専任で独断で選んだからこんな事になったんだよ
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:05:27.57 ID:POzq2ZPrO
- また急に方針転換とか水面下でFIFAから取り消し分のW杯開催の打診でもあったんかなあ…
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:05:54.06 ID:W+5vPFki0
- 次の都知事選いつだよ これだけを争点に選挙しろ
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:06:12.43 ID:fcaRsUIQ0
- 専門家がいろいろ言うのは解かるが、全て言った人の氏名を出せよ。
インチキ専門家が多いので氏名を明らかにしろよ。
出来ない場合は、出すな。
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:06:42.83 ID:uYreOBxQ0
- トンキンに全額払わせろよ
俺達の血税は絶対使うなよ、禿!
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:08:14.47 ID:xCnCNgsv0
- 800億円で出来るのに
誰が抜いてんの?????????
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:08:17.71 ID:hiehERqF0
- 絶対にやめさせろ。
日本の命運にかかわる。
やるなら、年金保険料を注ぎこめ。
次世代の保険金はなしだ。
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:08:22.57 ID:hdmtulD00
- もうオリンピックもW杯も来なくていいよ!
金満スポーツイベントはお断り!
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:09:07.11 ID:NqOQxadk0
- しかたないだろ、貴様らが投票した自なんちゃら党の連中が
禿鷹のように利権をむさぼってるんだから。
いいじゃないか、貴様ら自民党支持者はアベノミックスとやらで
株価あがってウハウハなんだろ。
市井の値上がりなんて屁でもなさそうだし。
公務員はしらーっと給料元通り+αで仕事や済み放題だし。
これが貴様らが指示した自民党政権案だよ。
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:09:50.73 ID:hhkI3FN/0
- 最初に予算決めて、デザインしろよ。
デザイン先行だから、予算が青天井なんだよ。
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:09:56.19 ID:E0IXvZ4N0
- >>1
これ、予算や工法の目処がついたわけじゃなく、
JSCと下村はザハと一緒に突き進む、という決意表明だけだわな
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:10:00.85 ID:KYcmrKp00
- 2500億円という専門家が怪しい
建設会社とグルだろ
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:10:52.31 ID:J7vO7SG90
- >>310
2022の代替開催はあり得なくは無いかもだが
アジア以外になりそうな気も
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:11:02.10 ID:qtmo/YoA0
- 辛坊が朝番組で言ったこと
・槙さんら東大建築グループは中卒の安藤さん選出が気に食わない
・槙さんは著名な建築家だが、印象に残る建物がない。幕張メッセなんか、それ
だって
失礼だなあと思った。槙さんにも安藤さんにも。
でも、印象に残る外観より、使う者の為を考えた建築が
一番大切じゃなかろうか。
莫大な費用がかかるものより、実用性のあるものを。
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:11:10.04 ID:mD4PvA+t0
- 五輪終わったらまた消費税あげなきゃな
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:11:27.48 ID:G5/NoqD70
- 東京五輪を邪魔してる輩がいる
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:11:31.77 ID:2x6MMsFw0
- アーチにこだわるのは高さ70メートルになるからです
この高さまで建物を建ててもよいという大義名分が手に入るからです
神宮外苑再開発の利権の問題なのです
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:11:40.57 ID:cTwkCezh0
- まあ、冷静に見ると、官邸サイドが報知(読売系)にリークして、JSCと文科役人が
日刊スポーツ(朝日系)にリークして、綱引きしている感じかと。
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:12:06.09 ID:hiehERqF0
- 利権の鳴門だ。帳面をもって参戦だ。
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:12:30.11 ID:U3LEARlT0
- 安藤出て来いや!
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:12:40.07 ID:RpBhJgnt0
- トンキンが全額出せよ
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:13:20.17 ID:E0IXvZ4N0
- >>324
邪魔してるのは、下村とJSCだ
IOC会長は枡添を高く評価
五輪対新国立の戦いだよ、これ
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:13:22.01 ID:HKNG2gc50
- 東京スカイツリー 建設費 約400億円
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:13:23.74 ID:MYGA0kN20
- おから工事(゚∀゚)キタコレ!!wwwwwwwwwwwww
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:14:59.08 ID:cK3LSZIn0
- 華美なだけでなんら必然性のないデザインより
実用性の塊のようなデザインの中にこそ日本的な美が生まれるだろうに
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:14:59.43 ID:q11Frxi30
- 建設国債でやれざ金なんかいくらでも出せるだろ
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:15:35.02 ID:D4PU6bbh0
- >>4
やらなきゃ良かったよね国際コンペ、以後軽々しくやらないようにしよう
金無いし
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:15:56.50 ID:J7vO7SG90
- まあしかし止めるとなるとコンペ何だったんだとなるし
色々詰んでるよな
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:16:01.62 ID:av26To6v0
- 予算オーバーしたら安藤が金出せばいい
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:16:45.75 ID:KultFGF10
- 技術力を見せつけてやれ馬鹿も増殖中
低レベルな工作過ぎて泣けるな
どこの工作会社だよ
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:16:47.35 ID:JN5mzcwD0
- 建設費は政治屋と役人の給料で出してやれよ
こんな趣味悪い競技場お断りだわ
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:17:15.70 ID:lwCYk12L0
- >>326
その通り
完全な政争だよ
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:17:18.57 ID:cTwkCezh0
- 機能性も含めて"Design"なんだけどな。
例えば初代iPodなんて、その好例だと思うよ。スピーカーを模したデザインなんだけど
機能からみても本当に無駄が無い。
そういうのを作れるのがデザインですよ。
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:17:37.57 ID:Fy5nPxiS0
- >>313
アホか「国立」競技場だ
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:17:42.68 ID:KultFGF10
- 関係者全員が放射能で癌になりますように
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:17:45.92 ID:EDrrZsxd0
- あ〜あ、下村てめえ....消費税でいくらでも出てくると思ってるだろ
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:18:16.15 ID:Ejit9zo60
- キャンセルすると異常な賠償金を外国人のデザイナーに取られるのかな??
コンペやった人たちの私財を没収するべき。
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:18:17.26 ID:Ndwo+Da00
- 屋根は五輪後大雨来い乞い
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:18:34.70 ID:FdsTFxWN0
- ダイエー天井でいい。
http://community.img.mixi.jp/photo/comm/90/50/4439050_238.jpg
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:18:37.84 ID:EZtOZePg0
- >>322
辛坊は、
他国の建設費がいくらで、今3000億円で桁が違うことを説明しろよw
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:18:52.27 ID:KfLHUIBL0
- こんなデザイン選択して勝負するからこんな事になる
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:19:13.64 ID:U3LEARlT0
- これなんて大和ホテル?
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:19:14.52 ID:S6nSD1s70
- 暗い未来
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:19:30.16 ID:aDRfQjoI0
- お金がもったいない
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:19:32.54 ID:Gai+bFGX0
- 消費税を30%ぐらいにすれば・・・
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:19:49.91 ID:Lfdnbl/X0
- 東京五輪
雨天中止
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:20:18.73 ID:p+JrjTqn0
- http://pbs.twimg.com/media/CGlWe6TUkAA6zDc.jpg:orig#.jpg
4万人収容140億
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:20:26.76 ID:J7vO7SG90
- しかしザハもカタールW杯建設はあんなだし
東京五輪もグダってるしツイてないよな
(やっぱデザインが無茶?)
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:21:33.22 ID:EZtOZePg0
- 夏季五輪メインスタジアム建設費
2008 北京 380億円 9万1000人収容
2012 ロンドン 600億円 8万人収容
2016 リオ 450億円 7万8000人収容
2020 東京 3000億円 8万人収容
参考
日産スタジアム 600億円 7万2000人収容
埼玉スタジアム 780億円 6万4000人収容
味の素スタジアム 307億円 5万人収容
豊田スタジアム 340億円 4万5000人収容
五輪メイン会場に、こんなアホみたいな巨額な費用を掛けている国は、歴史上ほかにない
しかも、3兆円を以上使った北京やロンドンの10分の1の3000億円のキャッシュがあるからこれでできます、ほかに税金はかかりません。コンパクト五輪と国民に説明
当たり前になされるべき他国との比較をして、国民に判断材料を与えることすらしない、NHKをはじめとする日本のメディア
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:22:17.28 ID:h2WUAmIR0
- >>322
失礼でもホントの話ですから
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:22:25.76 ID:Fy5nPxiS0
- >>333
イラク土人にそんなことわかるわけないのに安藤が乗っちゃったよね
安藤自身がすでに時代遅れなんだと思う
あんな怪獣の卵のお化けみたいな建造物、誰も望んでない
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:22:29.85 ID:S6IgkhkWO
- 次に考えられるのは、デザイン重視のために
陸上に適さないような変な風が舞うとか
日光の取り込みが不十分で芝の寝付きが悪いとか
あり得そうで怖いw
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:22:54.87 ID:jorMOgpJ0
- 良い方向に進んで良かったけど
まあ出来ればオリジナルのザハらしいデザインで行きたかったな
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:22:56.37 ID:ls39qzGO0
- これ誰の懐が潤う仕組みになってるの?
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:23:23.22 ID:msDs83u80
- こういう施設の問題は最初の建設費だけじゃないんだよ
平時の収支は永久に金食うんだよ
例
能登空港←持ち出し
北陸新幹線の影で第三セクターになった在来線←持ち出し確実
富山ライトレール←持ち出し
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:23:25.67 ID:C/izAarH0
- 爺のクーデター失敗
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:23:34.57 ID:ZALK+kK60
- 都立高校の体育館でやれ
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:23:48.91 ID:NFNWkHYd0
- だいたい日本国内で五輪がもうエンターテイメントとしては求められて無いんだよ
土建屋、インフラ事業が喜ぶだけ
先進国には五輪はもう役目終えたよ 今の子供が五輪がきて喜ぶか?って話
言い出しっぺが絶老害だから、そこらへん解んなかったんだろう
資本主義が進みすぎて飽和した国で開催しても負担ばっかりで不満は出るし、大会自体に興味もたれて無いし
発展途上国でやった方が良い
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:23:53.14 ID:D4PU6bbh0
- >>345 賛成。
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:24:05.81 ID:6+0TWow40
- 誰も責任を取らないで、美味しい汁だけしゃぶろうとする→まさに第二次大戦の日本そのもの
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:24:42.57 ID:EZtOZePg0
- >>358
メディアなら、その費用の巨額さをまず伝えるべきだろうw
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:24:55.53 ID:w50e3gkM0
- 最初からやるつもりだったんだろうな
カスゴミとカスゾエが釣られただけww
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:25:25.02 ID:6+0TWow40
- 団塊の無責任の集大成が新国立だな
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:25:29.13 ID:hbi8b3sB0
- 日本が失う信用と東京の金
どっちが重いかだな
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:25:48.96 ID:9aOex7Sw0
- 見直せよ
費用が巨額すぎるだろ
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:25:52.16 ID:cTwkCezh0
- >>370
すぐに出てこないといけない積算が、6月末と引き延ばしをした時点で、
文科役人は、時間切れ狙いなわけですよ。許されないですが。
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:26:07.02 ID:R7fEw/lI0
- よっしゃ
せっかくなんだしどーんと作れ
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:26:09.04 ID:XrxiWAC10
- 五輪終わったら何に使うんだ?
8万人入る会場で2万人しか入らないJリーグ(笑)なんてやっても虚しいぞ
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:26:32.78 ID:EZtOZePg0
- 辛坊は、問題を矮小化している
国民にとって重要なのは、国民の負担がどれだけで維持費がどうなるかだろ
全く重要な情報は流さず、問題を関係当事者の争いであるかのように矮小化している
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:26:39.99 ID:cTwkCezh0
- 「信用を失う」しか錦の御旗が無いのが問題だよな。
「そもそも作れるのか?」を示せないのに。
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:27:06.21 ID:EZtOZePg0
- >>372
失う信用って、1300億円でできると嘘をついたのは、ザハだからw
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:27:16.32 ID:jLBmHTEN0
- 国民は、金も出さない東京都には、絶対、使用させません。
東京オリンピックは、都の施設でやるのが当然と思います。
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:27:41.77 ID:hvjwVH8mO
- 金がもう動いてるし森連中が引かないからな。 どうしようもないよ。
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:27:54.85 ID:II/jQzRi0
- >>357
埼玉スタジアムすげえええええええええええええええええええ
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:28:08.26 ID:2x6MMsFw0
- >>362
神宮外苑再開発に関わる人間と200億円の新ビル手に入れるJSC
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:28:17.42 ID:EZtOZePg0
- 公募条件 1300億円
実現可能です。技術的にも費用的にも
それを提案したのがザハ
嘘をついたのは、ザハ
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:28:35.04 ID:Do9BYtso0
- 出来上がった頃には責任者がごそっと入れ替わるシステム
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:28:38.32 ID:zpCuiYp+0
- サカ豚イライラ
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:28:42.94 ID:qtmo/YoA0
- >>348
そういうのスルーなんだよね
ニヤニヤしながら解説してたよ
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:29:01.00 ID:rmVv3VzfO
- >>345
外国人なんか選ぶからだよw
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:29:16.39 ID:9q1QP7ub0
- よかった
欠陥設備での五輪とか恥さらしだもんな
建築費は関東の都道府県で出してね
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:29:36.20 ID:EZtOZePg0
- >>387
消費税のアップが必要ですといいながら
税金の散財は、全くスルー
他国もびっくりの桁の違う散財をしていても指摘すらしない
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:30:21.48 ID:cTwkCezh0
- 桝添が、できるかわからない国立じゃくて、都の競技場でやります、と言えば話は終わり。
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:30:23.29 ID:pNF9uggq0
- 頭ハネて
下請け→孫請に丸投げか
割食うのは底辺土方だな
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:30:23.68 ID:w50e3gkM0
- そもそも「3000億もかかる」っていうのが嘘臭い
カスゴミの誇大だろうな
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:30:37.98 ID:XrxiWAC10
- 都民が一人2万円払えば作れるね
国民には迷惑かけないでね
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:30:48.28 ID:EZtOZePg0
- >>389
これ自体が欠陥設備だからw
サブトラックがないからインターハイすらできない陸上競技場w
ゴミになることがわかっているんだから、ここに金をかけるのはゴミに莫大な費用を捨てるようなもの
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:31:29.84 ID:kXq6u2Ds0
- 若者よ見よ
これが借金1000兆円を積み上げた日本の姿だ
この体制が無くならない限り日本の将来は無い
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:31:50.88 ID:EZtOZePg0
- >>393
いいや、政府関係者自体が、今ゼネコンから請求されている金額が3000億円と認めている。
それを材料を安くすることを提案したりして、2600億円だか2500億円に交渉したい
これが最新の状況
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:32:17.50 ID:lzIUd7Lt0
- こういう醜態を見ると、五輪誘致時に、国民の支持が低かったのも頷けるわな。やらない方がマシだものな。
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:32:49.04 ID:POzq2ZPrO
- 2020年五輪で2022年W杯ならありかもね。バブルが来るぜ!
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:33:11.58 ID:HAhK7Q5y0
- 約束通り造れよ。
日本の恥になる
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:33:14.98 ID:Fy5nPxiS0
- >>393
全部マスコミが悪いと思うことで安心する情弱は黙っとけよ
お前みたいなのが一番騙されやすいんだよ
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:33:24.00 ID:1Alw8jwe0
- だれも責任取りたくないから
なぁなぁで金かかろうが強行なんだろ。
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:33:37.75 ID:EZtOZePg0
- 維持費は、今の7億円から35億円 5倍以上になることが想定されている
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:33:55.38 ID:Lnm2MabXO
- >>357
つまり、埼玉スタジアムを陸上トラックが入るまでスケールアップして、
さらに開閉式屋根を設けるだけで1000億近くかかる訳か
デザインに凝れるレベルじゃねえぞ
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:34:08.44 ID:zKTBDB6Z0
- 結局東京オリンピックにネガティブイメージをつける為の反日マスコミの捏造だったわけか
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:34:10.69 ID:4YTeda+l0
- 開閉式やめて人工芝にすればいいよ、メンテも天然に較べれば楽だからコンサートも沢山できるし
サッカーやラグビーは味スタ改修してフィールド周りに席つくれば7万人くらい入らないか。
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:34:19.54 ID:G26Kh34J0
- 大艦巨砲主義は生き残ってたんやー
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:34:34.93 ID:w50e3gkM0
- >>397
その「政府関係者の話」もカスゴミミ経由の情報でしょ
そんな関係者どこに居るのだろうかw
報道ステーションのVTRみたいな胡散臭さでしょ
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:35:00.64 ID:EZtOZePg0
- 間違いなく、維持費がかかるから、取り壊した方がましって話が出てくるぞ
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:35:00.59 ID:lzIUd7Lt0
- >>390
変な支出したら、立案した官僚の責任を問うくらいしないとダメなんだよな。こんなことしているから、幾ら金があっても足りなくなるだよな。
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:35:12.04 ID:gScyd3Vz0
- >>98
NHKは9割くらい土建屋通して自分らの懐に入れてるだろ
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:35:55.46 ID:6+0TWow40
- 団塊の無責任の集大成
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:35:58.07 ID:8xVm9jn40
- 日本ってギリシャとあまり変わらんような気がする
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:36:02.46 ID:YP/fT/eD0
- これで官僚もゼネコンもニップリだね^^
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:36:05.12 ID:wXa0nUo00
- >>322
終わってるな
ジャーナリズムの誇りとか欠片もないんだな
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:36:53.65 ID:cTwkCezh0
- >>408
今回の記事も「関係者」だよ。国立の関係者って書いてあるから、掃除のおばちゃんか、
ほぼほぼJSCの中の人だと思うが。
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:36:56.64 ID:+rTMzyNH0
- 国立赤字製造スタジアムイラネ
東京から出ていけ
東京の恥 日本の恥
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:37:15.70 ID:HdGOnIM/0
- 野球でもサッカーでもスタジアムがデカいと人が小さくて全然面白くない
国立どころか東京ドームですらあんなとこで見る位ならテレビで見た方が良い
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:38:11.93 ID:Y4Hgk4hr0
- いつの間にかキールアーチが主役に
さっさとザハに代替案を考えて貰えよ
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:38:19.98 ID:qiSvux/Y0
- 東京ドームみたいに空気で膨らませる巨大なバルーン構造にすれば
いいんでね。
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:38:35.53 ID:VyDmqnbu0
- 完成したとして1日幾らで貸し出すつもりなんだか
とんでもない貸し切り料金だったりして
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:38:37.60 ID:HDSGZ2sj0
- 屋根アルミにしたら軽くてよくね
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:38:44.04 ID:Jks3tYboO
- 建設中に大地震で崩壊したらどうすんかな
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:38:45.40 ID:6v6UJlOh0
- このデザイン選んだ奴が金出せや
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:38:47.27 ID:zUbPYe1w0
- また東京に新迷所が出来て嬉しい(*´∇`*)
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:38:54.84 ID:EZtOZePg0
- >>418
そう
サッカーにとっても、日産スタジアムと同様の糞スタ呼ばわりされることが間違いなしw
屋根つけたら芝が育たないから、大分みたいにボロボロのフィールドになったりw
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:39:34.01 ID:+rTMzyNH0
- >>372
東京はこんな金出さない
国家公務員ほど頭おかしくはないから
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:39:47.09 ID:MYGA0kN20
- 建設コストが大幅に増えると見込まれ、なおかつ減らせないのには、実は根本的な理由があります。
それは、この提案の根底にある構造的な問題点なんです。
このザハ案による新国立競技場は建築っていうよりも実は土木。土木的スケール。
その土木界の中でも花形工事の巨大な「橋梁」といってもいいでしょう。
全体をトラス状に組んであるものとしての桁橋の限界は500m前後であり、大阪にある港大橋がそうです。
それをやろうとしている。新国立競技場で、、、、橋でもないのに。
だから、ものすごいオーバースペックになってしまって
周辺面積をいくら削っても削っても建設コストが下がらないんです。
これはもうダメかもわからんねwwwwwwwwwwwww
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:40:17.56 ID:w50e3gkM0
- >>416
そうだよ。だから「揉めてます」ということ自体がカスゴミの作った茶番。
下村がカスゾエと会談したってことだけの事実でここまで誇大してストーリーを作ったんだろ
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:40:20.88 ID:+rTMzyNH0
- >>362
自民党文教族の資金管理団体に
政治献金ががっぽがっぽ
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:41:00.08 ID:tIj2F4Gl0
- こんなもんほとんどがワイロと消えていくんだろ
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:41:24.39 ID:EZtOZePg0
- >>429
下村自体、ゼネコンからの金額がとんでもない金額であることは認めているよw
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:41:29.58 ID:qiSvux/Y0
- 埼玉アリーナみたいな変幻自在のホールなら
回転がよくて採算もとれるだろうが、この案じゃな。維持費をまかなえない
超巨大お荷物じゃね
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:41:51.16 ID:Lnm2MabXO
- キールアーチかなんか知らんが、
もう東京国際フォーラムにある鰹節みたいのを載っけたれや
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:41:55.43 ID:cTwkCezh0
- >>429
わかっていないね。JSC+文科省と、官邸+財務省が喧嘩しているんだよ。
これ、割合本当の喧嘩だよ。
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:42:35.91 ID:cxwhSHuL0
- >>426
日本サッカー協会は現行案を全面プッシュです
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:43:07.04 ID:PYyob4xo0
- アーチかけて柱で支えればいいじゃん
邪魔だけどここまで来たらしょうがない
1アーチ2本くらい立てれば持つだろ
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:43:41.07 ID:a9/gQItI0
- 五輪やめろ
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:44:02.51 ID:EZtOZePg0
- 問題は割合なんかじゃないw
何処が出すにせよ、ほかの国と一桁違うことw
なおかつ、できあがる施設の維持費も今の5倍
できあがった施設も、陸上でも使えない、サッカーも中途半端、コンサートも芝の生育があるからろくに使えないゴミでしかないことw
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:44:09.98 ID:NB3OkgIw0
- 建設費高騰はアベミノクスを推進した
阿倍チョンを恨めよ
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:44:11.80 ID:ayzNGoGB0
- 舛添に至っては一部の競技韓国でやってもいいとか言い出してるしな。
東京ゴミすぎ。
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:44:32.03 ID:/Ql1LIwy0
- >>1
てか、五輪後に「球技専用」に建替えてもらおう
6万人以上の座席を埋められるスポーツ競技はサッカーぐらいじゃん。
【参考画像】
陸上競技場とサッカースタジアム比較画像
▼日産スタ(陸上スタジアム)の最前列席 = ガンバの新しい専スタ・最後列座席と同じw
http://i.imgur.com/ScmwuHB.jpg
▼日産スタとカシマ・専スタのゴール裏(2階)からの眺め比較
http://i.imgur.com/HVdZLqE.jpg
http://www.watchannel.net/old/images/kasima1.jpg
▼日産スタと豊田スタのゴール裏(1階)からの眺め比較
http://i.imgur.com/zYJRHfj.jpg
http://i.imgur.com/8mYAGVm.jpg
▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、神戸ノエスタのバッククスタンド席比較
http://i.imgur.com/XseblE0.jpg
▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、柏・日立台とのゴール裏席比較
http://i.imgur.com/32vq7bM.jpg
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:44:42.20 ID:EZtOZePg0
- .>>436
日産スタジアムもすばらしいという方々だからなw
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:44:58.47 ID:wqcq+nbr0
- 東京都から千葉に引っ越すわwwwwwwwwww
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:45:24.89 ID:VVN5S98B0
- ザハ案でいくとして、責任の所在は明らかにしておいて欲しいな
その責任の取り方も含めて
組織解体、全員懲戒免職でもわりに合わないけどな
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:45:26.79 ID:NB3OkgIw0
- >>439
東京都が出せ
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:45:47.15 ID:+rTMzyNH0
- 飽和してるサッカースタジアムに
新たに国立が必要なのかと
採算に合うのかと
五輪後に潰した方がまだマシなんじゃ
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:46:09.92 ID:EZtOZePg0
- これ、まだまだ増えるよw
そもそも、あのアーチをどうやって運ぶかすら不明w
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:47:14.57 ID:cxwhSHuL0
- >>442
サッカー協会が現行のザハ案を全面的に支持してる立場だから、その線は無い
というか、現行のプランを決定した当事者だから>サッカー
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:47:18.94 ID:2gtCk7/G0
- まさにキチガイ沙汰。戦艦大和の時からまったく進歩してない。
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:47:26.11 ID:1/yx9UQ80
- ザハと契約解除って聞いて喜んでしまったが噂だったのか
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:49:03.43 ID:EZtOZePg0
- >>449
サッカーに使わせるということは、使用料もろくに払わないからなw
ますます、到底今の5倍の維持費なんかまかなえるわけもないw
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:49:22.42 ID:Iyscx8j+0
- マジで韓国以下の国になったな
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:50:09.53 ID:ber3zB+K0
- 誘致活動のときは既存の施設を利用すると
アピールしていた記憶があるけど
こんなのに巨額の税金使わないで年金とか医療費に回してほしい
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:50:31.96 ID:/zUFVC4J0
- あのアーチが許されるなら、日本橋の高速道路も全然OKだね。
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:51:40.68 ID:T7gQBjlL0
- だから、藤棚か波板にしとけよ
屋根は
茅葺きはコスト的に無理だがね
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:51:55.49 ID:citgyQ+f0
- 難易度が高いから、建設に時間がかかるんじゃないか、と言われてたよね
本当に大丈夫なの?
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:52:56.72 ID:E0IXvZ4N0
- >>451
それもこれも「関係者によると」だよ
契約解除が報知(読売)
契約続行が日刊(朝日)
まともなソースは産経や日経や各紙が伝えてるIOC会長の会見コメント
・新国立の問題は五輪に影をおとす
・都が進めている会場変更、既存施設利用は高く評価する。7会場の変更を正式承認
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:53:05.57 ID:dNYnltIQ0
- 屋根だけ再コンペだな
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:53:35.93 ID:EZtOZePg0
- オリンピックのスタジアムなんて、どこの都市でも手を焼いている代物
使い道がなくて
放置しておくか、プロチーム専用施設に造り替えるか
ロンドンですら、サッカーチームと造り替えの費用の負担でもめたり
500億くらいで造ったってお荷物
そもそも、多目的というのが時代に合っていない
競合する専門のスタジアムや施設が山ほどある中
こんなお荷物に他国の10倍に近いような費用をぶち込むのは、キチガイ沙汰w
まさに、勝算もなく、後は野となれ山となれという神風突撃をしているようなものw
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:53:41.06 ID:xXTLq7ru0
- 屋根はJAに協力してもらってビニールで張れよ
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:54:24.67 ID:B51uPcgU0
- ボロボロのこのアーチを持っていってくれ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%81#mode%3Ddetail%26index%3D4%26st%3D150
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:54:45.34 ID:NkMIVW6a0
- 作るのに賛成してるやつ → 日本人
反対してるやつ → チョン、焼き豚、左翼
立派なスタジアムを作ると世界にアピールできるからなキチガイどもが反対する理由はそこ
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:54:54.39 ID:NbaDc8C40
- 5000億円ぐらいかかってもいいんじゃないの
経済力見せつけてやりなよ
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:55:03.01 ID:EZtOZePg0
- >>458
桝添や都が関係者へヒアリングして2500億円と会見で話しているから
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:55:04.21 ID:68IVE3uM0
- 風で飛ばないか心配(´・ω・`)
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:55:42.75 ID:nnCGtdE4O
- 自民党脂肪
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:56:04.25 ID:EZtOZePg0
- >>464
お前が出せよ
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:56:12.43 ID:8YJiemlB0
- これ、税金つゆだくおかわりで作るんでしょ?
20年後の年金はないね
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:56:25.07 ID:hzZJaE5a0
- まずメットデザインが糞
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:56:37.79 ID:+rTMzyNH0
- 失敗?
自民党議員の懐に政治献金が転がり込めば、どんだけ国が赤字だろうが成功なんですよ(笑)
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:57:08.27 ID:wLQrgHQS0
- ここが大事 最後の
ザハ事務所を含めた新国立の設計チームは、19年3月の完成に間に合わせるため、複数の計画を準備しながら、進めている。
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:57:22.76 ID:NKKfPljb0
- 五輪前に日本死亡してるな
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:57:27.70 ID:EZtOZePg0
- >>463
収容人員ランキング
1位 北朝鮮とかw
上位10位は、チェコだの北朝鮮2つだのアホの弱小国家ばかりだからw
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:57:53.24 ID:HuviqckA0
- 侃々諤々言ってる間に建築日数は減っていくばかり
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:58:02.99 ID:ju1CMRIk0
- 新国立でラグビーW杯をやるなんて予定を無くせば工期伸ばせるし費用も削減出来るんじゃないの
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:58:38.93 ID:8YJiemlB0
- 消費税10パーとかってこういうのに全部使うんでしょ?
社会保障()とか笑っちゃう
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:58:44.51 ID:Fmw1EIWw0
- >>442
いや、サカオタにとっては、アンダーアーマー社の案が一番なのよ
五輪終了後は屋根なし野球場、サッカー専用スタの2つ並設!
http://udf-tokyo.com/weblog/wp-content/uploads/p1-650.jpg
http://udf-tokyo.com/weblog/wp-content/uploads/p3-800.jpg
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:58:51.46 ID:EZtOZePg0
- スタジアム収容人員ランキングwww
1 チェコ共和国 総合競技場 プラハ Strahov 220,000 1926
2 北朝鮮 国立スタジアム 平壌 メーデースタジアム 150,000 1989
3 インド 国立スタジアム カルカッタ ソルトレークスタジアム 120,000 1984
4 メキシコ 国立スタジアム メキシコシティー アステカスタジアム 114,465 1966
5 ブラジル サッカー専用球場 リオデジャネイロ マラカナン 103,045 1950
6 インドネシア 国立スタジアム ジャカルタ Utama Senayan 100,000 -
7 マレーシア 国立スタジアム クアラルンプール 国立スタジアム Bukit Jalil 100,000 1998
8 北朝鮮 総合競技場 平壌 金日成スタジアム 100,000 -
9 イラン 国立スタジアム テヘラン Azadi スタジアム 100,000 1971
10 スペイン FC バルセロナ バルセロナ L'Estadi (カンプノウ) 98,000 1957
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:59:09.46 ID:r1kO6dhR0
- 政治家が必死で五輪を誘致する理由が分かるだろ
建設費2500億円で
息のかかってる土建屋に仕事させれるんだよ
腐った政治家しかいない
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 10:59:37.01 ID:prcHJO7d0
- キチガイだろこんなもん
まさにジャップ
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:00:34.41 ID:dNVUlEnm0
- >>217
アンダーアーマーってあのスポーツウェアの?
色んなコトしてるんだね
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:00:41.52 ID:+rTMzyNH0
- 失敗?
自民党文教族議員の懐に政治献金が転がり込めば、どんだけ国が赤字だろうが成功なんですよ(笑)
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:02:14.37 ID:4Ut+KaJD0
- JOC
メインスタジアムだけ作って
後は使いまわしです!
だから、2500億円でも許して
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:02:27.16 ID:k8XMEUOd0
- >>479
オーストラリアのMCG は10万人だよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Melbourne_Cricket_Ground
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:02:28.15 ID:E0IXvZ4N0
- >>476
もはや五輪よりラグビーの方が大事だろ
IOC会長が、会場変更しても経費節減を、って言ってるから、
新国立の大義名分はラグビーしか無い、最初の状態に戻りつつある
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:02:30.34 ID:mfkOAcRv0
- >>478
そのイラストにあるのは
秩父宮を建て替えるんだから、当然「ラグビー専用スタジアム」だよ
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:02:56.29 ID:e0sOjbrY0
- コンパクト五輪はどこいった?
どうせ、名目は適当につけてでも、金を懐に入れようとする連中ばかりが決定したんだろ。
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:03:58.80 ID:cKjNkIef0
- >>458
朝日読者モデルの反応をうかがう観測気球ってとこだな
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:04:07.19 ID:8l1Q7TYH0
- 野球場にできなかった焼豚完全敗北
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:06:12.01 ID:LhCXqPPU0
- 慎とかいう老害涙目ワロタ
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:07:46.73 ID:DjecK4Kk0
- >>458
朝日と読売の情報戦だわコレ。
2500億位かかる話は読売、FNN、日経、毎日が報じてる。
朝日だけが報じてないぞ。
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:09:25.72 ID:ilfz0eWT0
- 「お互いは哀れだなあ」と言い出した。
「こんな顔をして、こんなに弱っていては、いくら日露戦争に勝って、一等国になってもだめですね。
もっとも建物を見ても、庭園を見ても、いずれも顔相応のところだが、
――あなたは東京がはじめてなら、まだ富士山を見たことがないでしょう。
今に見えるから御覧なさい。あれが日本一(にほんいち)の名物だ。あれよりほかに自慢するものは何もない。
ところがその富士山は天然自然に昔からあったものなんだからしかたがない。
我々がこしらえたものじゃない」と言ってまたにやにや笑っている。
三四郎は日露戦争以後こんな人間に出会うとは思いもよらなかった。どうも日本人じゃないような気がする。
「しかしこれからは日本もだんだん発展するでしょう」と弁護した。
すると、かの男は、すましたもので、「滅びるね」と言った。
――熊本でこんなことを口に出せば、すぐなぐられる。悪くすると国賊取り扱いにされる。
三四郎は頭の中のどこのすみにもこういう思想を入れる余裕はないような空気のうちで生長した。
だからことによると自分の年の若いのに乗じて、ひとを愚弄(ぐろう)するのではなかろうかとも考えた。
男は例のごとく、にやにや笑っている。そのくせ言葉(ことば)つきはどこまでもおちついている。
どうも見当がつかないから、相手になるのをやめて黙ってしまった。すると男が、こう言った。
「熊本より東京は広い。東京より日本は広い。日本より……」でちょっと切ったが、三四郎の顔を見ると耳を傾けている。
夏目漱石「三四郎」より
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:09:30.14 ID:G5y6/FB20
- これで天然芝の発育が悪くなったら笑い者やな
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:10:31.90 ID:EZtOZePg0
- >>485
といったところで上位はアホ国家ばかりなことに変わりはないw
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:11:07.33 ID:DjecK4Kk0
- >>486
ラグビーなんぞ森のメンツでやってるだけ!
それこそ、中止になっても誰も困らない。
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:13:23.25 ID:Fmw1EIWw0
- >>487
あー、球技スタか。まあ糞陸上スタより10倍良いさ。
アンダーアーマー案ならスペース的にもうちょっと寄せて、3万人コンサートホールの3つ目も造れるんじゃね?
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:14:14.44 ID:+rTMzyNH0
- 自民党文教族、建設族の国会議員の懐に政治献金がっぽがっぽですよ
国がどんだけ借金ダルマになったってどうでもいいっすよ(笑)
そりゃ赤字国債1000兆にもなりますわな
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:15:15.72 ID:g9YmmuXQ0
- なお国民の金の模様
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:15:24.23 ID:7SahEL+f0
- >>497
いや、ラグビー専用だから
「球技スタ」とか言ったら、「サッカーとかでも使える」なんて誤解を招く
あくまでも、ラグビー専用
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:15:25.56 ID:3kibU3jrO
- 東京人はドケチで見栄っ張りで自己中で卑怯な礼儀知らず。
日本人にタカるトンキン人はチョンと同じ最低民度のゴミクズ。
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:16:20.35 ID:GG6YUZMhO
- >>476
森善郎元首相がOKするわけない
森はオリンピックや血税よりラグビーW杯のほうが大事だと思ってる
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:16:29.78 ID:nnCGtdE40
- 当初の見積り予算を超過する分は推した奴らが自腹でやれよ
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:17:27.56 ID:wlMeoaSB0
- マスコミは毎回後になってこういう記事をアリバイみたいに載せるだけ
その後のイベントのときには前回何が起きたのか全く伝えない
長野五輪
冬季オリンピックを開催した長野県は、施設整備に巨額の資金がかかり、ばく大な借金をして、2002年度には1兆6475億円もの県債残高を抱えることになった。
ワールドカップ
宮城スタジアムのその後問題〜報道状況〜
読売新聞 朝刊全国版2002/06/29
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/excite/excite.htm
熱狂そして
[2]残された巨大"お荷物"
「わずか3日のアバンチュールのような熱狂で、朽ち果て忘れ去られる運命なら、いっそ壊してしまえ」
同県は1952年の国体開催後、施設の借金返済に苦しみ、7年間、民間企業の倒産にあたる「財政再建団体」に転落した苦い経験がある。
今回も、職員の給与カットをする深刻な財政難に、スタジアム建設費などが積み重なっていく。
借金である地方債残高は、今年度末見通しで過去最悪の1兆3189億円に達する。
「今度はW杯で再建団体転落か」。そんなささやきも絵空事ではない。
10競技場の総費用は約3000億円。しかし、宮城同様、W杯後は大半が赤字運営は必至で、赤字総額は少なく見積もっても年間25億円に上る
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:18:04.73 ID:Fmw1EIWw0
- >>500
そこはネジ曲げろw
いや俺もラグビー好きだし、秩父宮さまの想いも知っている
でも、秩父宮さまなら、今のゴタゴタを喜んでくれるのか?
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:20:17.11 ID:O0hC/OeJ0
- 今回設計見直しを破棄したのって誰だ?
悪徳政治家はばんばんリストにして公表しないと
こういう事態は無くならないよ。
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:20:19.32 ID:wlMeoaSB0
- >>504
10競技場の総費用は約3000億円。
ワールドカップのときの10スタジアム分の費用を、1個で使おうとしているw
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:20:43.42 ID:k8XMEUOd0
- >>479
調べてみたら、1位のチェコのスタジアムは使用終了のよう。いす席が56000で、
220,000ってのは立ち席入れてってことじゃないかな?
いまのランキングは
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_stadiums_by_capacity
ほとんどアメリカ。
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:21:14.30 ID:CBW6cMCq0
- ドームにしろよ
真夏に暑くて死ぬだろ
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:21:14.81 ID:/sNYEX2n0
- >>198
次点の優秀賞のほうが作りやすそうだよな
最優秀賞のは建造費もだけどいかにも維持費がかかりそうだ
無理に作っても維持して行けるのかな
毎年毎年維持費ってかかるんだぜ
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:21:58.62 ID:RtyPGRTi0
- .>508
1位 北朝鮮
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:22:59.13 ID:TNx5nrTz0
- オリンピックを返上するかそれが無理なら開催地を横浜市に変更する
ことも検討してもらいたい。横浜なら交通の利便性も遜色はない。
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:24:11.87 ID:occXPCu50
- 五千万円あれば十年後自殺しないですむのになあ
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:24:41.86 ID:Nl6lKqYBO
- >>493
漱石は、西洋に対するコンプレックスを持っていたが
支那・朝鮮に行って日本人が頼もしく国づくりに励んでいるのを見て
日本人も捨てたものではない、私は支那朝鮮人に生まれなくて良かった、と述懐してるんだよね。
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:25:25.83 ID:wlMeoaSB0
- 世界の潮流は、単目的
多目的のスタジアムなど時代遅れ
どれにも中途半端
五輪スタジアムなどどこの国もお荷物でしかない
サッカーの盛んなスペイン−バルセロナですら、一時はサッカーチーが使っていたが、ほかのスタジアムに移籍されて、今はほとんど使っていない。
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:30:44.21 ID:Z8kETgUU0
- ラグビーやめたら万事解決。
日本なんかでワールドカップやっても世界のファンに失礼だろ。
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:32:45.47 ID:aOFeAkgw0
- >>492
朝日な戦前の回帰で政府の犬となったからな
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:34:06.44 ID:5CavbgRH0
- 役人の見積りほどあてにならんものはないな
やってしまえば決まってしまえばこっちのもの精神
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:37:59.59 ID:cI+fDzdW0
- 日本スポーツ振興センター(JSC)って、お気楽でいいよね。
地震のない国の建築家もお気楽でいいよね。竣工時の見た目だけ
評価されればいいんだもんね。建築家ってたちの悪い芸術家だし。
建築業界の皆様ご愁傷様です。特に設計に携わる方々。
見え張りたいだけの建築シロウト集団JSCが
今後も口はさんでくるでしょう。お気の毒です…。
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:38:38.65 ID:c2fHbLp6O
- 桝添が昨日テレビで「主な会場が東京であれば他国にまたがって開催でもいいじゃないですか」ってはっきり言ってたね。
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:41:54.07 ID:zE5cZn2w0
- そもそも,アーチ建てられるの?
地中深く打ち込む基礎部分が,地下鉄路線と交差して,
技術的に無理って,建築士が言ってたが
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:43:24.07 ID:zMMsrB/50
- ひいいいいいいいいいいいいいい
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:43:53.92 ID:zMMsrB/50
- あ、ご免ね誤爆したw
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:45:55.95 ID:9nWx5dRd0
- で誰が金出すの?
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:46:26.57 ID:P07uXYid0
- 大江戸線は避けられるだろ
駅構内は変わるかもしれないが
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:47:59.04 ID:cI+fDzdW0
- >>523
ピッタリの誤爆じゃないかw
かかる費用もアーチの難易度と危険度も
正にひいいいいいい だよw
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:48:02.50 ID:+rTMzyNH0
- >>501
地方民が選んだ国会議員が
中央省庁の金を食い潰してるんですよ
そしてその見返りに政治献金
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:48:56.46 ID:cTwkCezh0
- >>525
避けられないかも全然保証が無い。でも、かなり可能性はある。
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:49:32.68 ID:cTwkCezh0
- >>527
森元を輩出した石川県民が出せば良いんじゃ無い?
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:50:08.90 ID:/YLH2bVU0
- 税金は国民が払ってんだぞ。
東京まで見に行くことなんてほとんど無いんだから、都が全額負担で作るべき。
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:50:55.40 ID:PKS60tEx0
- 新国立はJリーグでも使わせろよ。使用料(高いかもしれないが)を払えば特に問題ないだろ。
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:52:11.35 ID:alvd6HyH0
- 「どうせ遅れるならいっぱい美味い汁吸い尽くそうぜ」
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:52:53.52 ID:k6mQcvyu0
- ザハって何物だよ
日本人にデザインさせろ
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:53:33.38 ID:TwVDJBbt0
- お前らアジア大会のときの韓国人みたいだなw
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:54:15.98 ID:X+I+OKqj0
- >>531
JSCのリリースした計画では、サッカーで年間21日の利用を予定してる
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:56:10.51 ID:PKS60tEx0
- 東日本にもう一つつくるはずだった先端科学技術大学院大学(もう一つは奈良)がなぜか石川県にあるんだよね。
森さんの手腕はある意味すごい。五輪は石原さんと森さんと安倍さんが招致したようなものだろう
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:56:14.32 ID:68IVE3uM0
- てか、コンペで予算考慮してなかったのかね
国民が審査したやつの詐欺にあったみたいな感じになってるけどw
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 11:56:22.82 ID:Fmw1EIWw0
- >>529
森元は大西鐵之祐のお墓参りに行ってくるべき
俺も孫弟子じゃ
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:00:04.85 ID:AhePmdMQ0
- >>3
ウクライナに2,300億をポンっとあげちゃう安部さんだぜ
国内に使えばいいのにな
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:01:28.16 ID:oUqO+JMz0
- 五輪でもうかる
一都三県で
1000億負担しろや 500億 200億 150億 150億
国民全体に背負わすな カスが!
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:02:33.15 ID:aTqePClM0
- >>539
安倍に限らず官僚や企業のお偉いさんや著名人も
自分のフトコロが痛まないなら鷹揚なものですwww
もし痛むようならこんないい加減な選定するわけがない
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:03:35.26 ID:lL300W3/0
- >>98
この自称公共放送が国営だったらこんなべらぼうな予算を絶対に財務省が通さないな
国会の審議会のみなさんはちゃんと働けよ
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:03:49.64 ID:2gtCk7/G0
- 竹中工務店(非上場)が巨額の屋根工事を受け持つ→政治家にワイロが流れる
巨大な屋根は絶対必要なんだよ。非上場のゼネコンが絡んでる時点で
もうアレだから。
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:04:25.32 ID:a9/gQItI0
- 五輪やめろ
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:07:58.27 ID:CHKId3VL0
- 韓国に援助できなくなって桝添涙目
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:15:22.05 ID:Xy9oMirn0
- 世界に約束したことを簡単に破ったら朝鮮人と同じだ
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:17:14.82 ID:jorMOgpJ0
- 新国立競技場の19年春完成強調 IOC会長懸念に文科相
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015060901001462.html
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:17:46.96 ID:CbXcanbz0
- NHKの新社の予算をまるまる国立競技場の建設にあてろ
これで国の予算0で建てれる
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:18:02.22 ID:scy0qugY0
- 今後はコンペとかやるなよ
恥かくから
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:22:50.75 ID:JL6xW8kg0
- 西が丘でやれや
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:27:10.56 ID:FWUF+63B0
- あのデザインを選んだ時点で、もうダメポ
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:28:09.75 ID:k2vsGSRU0
- 結局 、桝添はじめチョンが妨害してるんだろ
オリンピック失敗するように
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:33:02.92 ID:NMGOhNKO0
- 契約解除料だとか訴えられた時のリスクがデカすぎたんだろう
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:33:44.22 ID:aTqePClM0
- http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015060900418
新国立、都支出で法整備=下村文科相
2020年東京五輪・パラリンピックでメーン会場になる新国立競技場(東京都新宿区)の建設をめぐり、
下村博文文部科学相は9日の閣議後記者会見で、都に費用の一部負担を求めている問題について
「根拠法を明確に作り、準備をしたい」と述べ、
都の財政支出に関する法整備を進める考えを明らかにした。
事業主体である「日本スポーツ振興センター」の関連法改正か新法制定を念頭に置いている。
舛添要一知事が都の負担について
「今の法律では違反。現在の枠組みでできるのは50億円」と指摘したのに対応するものだ。
下村文科相はまた、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が建設計画に懸念を示したことについて
「19年春に完成させるのが大前提。7月上旬には施工業者と契約締結ができるようにしたい」と述べた。
(2015/06/09-12:24)
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:34:34.17 ID:cTwkCezh0
- >>553
ぐだぐだの契約書だったと思う。JSCと文科役人が悪い。
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:35:17.96 ID:cTwkCezh0
- >>554
都の財産を召し上げる法律って国で作れるんだ。怖いな。
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:35:22.45 ID:mQvsT5rZ0
- >>492
朝日として失敗して欲しいからだろう
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:40:07.58 ID:mxaQa3J3O
- 日韓共催を提案してるバカはなんなの?
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:42:41.32 ID:aTqePClM0
- 新国立競技場拘らずに
国内の既存施設で間に合わせればいいんだよ
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:43:04.19 ID:zMMsrB/50
- >>554
これは酷い
こうなったら、都に「3000億円スタジアムは税金の無駄遣い」って行政訴訟とかやってほしい
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:47:06.56 ID:mQvsT5rZ0
- >>554
誰かこいつを引きずり下ろせ
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:47:26.21 ID:MYGA0kN20
- 健二必死だな
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:47:52.99 ID:jCCO580J0
- 新国立競技場はアーチ型屋根があるからカッコいいデザインなんだろうが
http://s.wsj.net/public/resources/images/OB-VJ277_hadid1_G_20121115065740.jpg
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:49:39.04 ID:jorMOgpJ0
- >>563
それ修正前のデザイン。
現行はかなり外観・印象が異なる
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:52:41.27 ID:HAWiWohL0
- >>137
安藤忠雄のみ賛
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:53:55.37 ID:rfk7oDk4O
- >>560
都には知事の個人賠償を求める住民訴訟ができるけど
国には個人が賠償しなくてはいけない住民訴訟はできないからね。
都に現行法で根拠が不十分な出費を求めるならこの作戦しかないかも。
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:54:28.26 ID:Db54La/50
- 3000億だの煽って不満がピークに達したとこで
韓国との共同開催案ぶち込んでくる気だろ!
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:55:01.62 ID:tIj2F4Gl0
- この国で蓄財できるのは税金を食い物にする官僚と政治家だけだな
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:55:25.96 ID:PtgfPKbY0
- >>565
日本サッカー協会も賛成
http://www.hochi.co.jp/topics/20150521-OHT1T50055.html
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:55:39.83 ID:Y4Hgk4hr0
- >>563
縮小した今の案はかっこ悪い
アーチの流れがまったく活きてない
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:55:46.48 ID:jorMOgpJ0
- なでしこ勝ったぞ
女子W杯が来たら会場になるだろう
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:56:35.41 ID:t9AxRQkX0
- キックバック貰うヤツがゴリ押ししたとしか見えないよな
都知事にカネ出せって脅すヤツかな
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:58:40.46 ID:LdQHblss0
- アーチ自体、お前らが大好きな南京のパクリなわけだが
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 12:59:16.51 ID:rfk7oDk4O
- >>555
設計の公共工事の標準契約書でこのケースで違約金免責は無理じゃない?
コンペで設計と建設の癒着を禁止してる以上、それが建設できるかどうかの検証は発注者側の仕事だし。
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:01:00.83 ID:cTwkCezh0
- >>574
ザハと標準契約書で交わしたとは思えないんだけどな。いいなりでぐだぐだに
なる可能性は結構あるぜ。というか、契約書を開示請求しても出てこないんでしょ?
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:01:35.83 ID:cZBOYOMS0
- 俺は選手じゃねーからどーでもいいけど
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:04:29.88 ID:UFRWkGGMO
- 節約しろ節約
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:06:54.16 ID:TfifafxD0
- http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/winner_work_img_1.jpg
http://museum.town.mizumaki.lg.jp/images/c2007004-01_1_2dP.jpg
http://www.igaportal.co.jp/store/files/2012/07/949ec571285da381e6517ebf27551fc3.jpg
http://blog-imgs-74.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/shinkokuritsu.jpg
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:07:15.38 ID:h9COZale0
- 金が足りないので増税してアーチ作りますんで^^v
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:12:52.97 ID:5lOq7gND0
- >>554
なんだよこのゴミ。
森のゴリ押しだろうが。
石川県がだせよ。
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:14:25.86 ID:5lOq7gND0
- 誰もマンコ型のスタなんぞ望んでないよ。死ねよ森。
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:20:44.79 ID:KimMPf1n0
- 多分国としてはもうザハ案破棄の方向で動いてるよ
それはこいつら文科省とその天下り役人にとって死刑宣告だからみっともない抵抗してるけど
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:21:21.30 ID:jHyrHjFv0
- オリンピックは経済効果なんて無いよ
赤字のイベント
前回の東京オリンピックのときも工事費がかかりすぎて、第一回国債発行になった
財政が悪くなったターニングポイントが東京オリンピック
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:24:12.81 ID:eISqCZ0U0
- 舛添都知事が先頭に立って仕切れよ
何のためにいるんだよ
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:28:35.78 ID:VZO2e7ff0
- こっそり小さめに作ってしまえ
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:31:20.00 ID:4FZGh05A0
- あれで決定なのか…
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:31:32.04 ID:L1Pe0t050
- そもそも1300億という当初予算が低すぎた。
国立なんだから3千億でも4千億でも使えばいい。
森元のお言葉w
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:32:45.22 ID:nyBKHhHr0
- 【新国立競技場】契約解除間近のザハ・ハディド案を支持する建築専門家たちのツイート
ttp://togetter.com/li/831630
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:33:16.33 ID:M4g+F10q0
- >>1
日本は霞が関官僚と外郭団体の能力が低過ぎるな
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:35:05.62 ID:hbcZZvZI0
- もっと他に良いデザイン無かったのか、ブサイクな競技場だよな
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:37:07.50 ID:lG0tC0kI0
- あのアーチだけで1500億かかる
しかもアーチ部分だけでスカイツリーが一本
乗っかっているのと同じなんだと
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:38:21.49 ID:hbcZZvZI0
- こんな不細工なデザイン、日本には全然似合わない
一体だれが選んだのか知りたいわ、まさか安藤忠雄じゃないだろうな
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:42:36.85 ID:u4mDm1pc0
- すんのかぃ
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:47:26.92 ID:zeeKi0hr0
- >>322
> 辛坊が朝番組で言ったこと
> ・槙さんら東大建築グループは中卒の安藤さん選出が気に食わない
> ・槙さんは著名な建築家だが、印象に残る建物がない。幕張メッセなんか、それ
辛坊治郎 新・国立競技場建設に一言!
http://www.youtube.com/watch?v=siLH6Dc-EpQ
2013/10/28 に公開
辛坊治郎氏が、新・国立競技場建設・・・、大賛成!
とオリンピック開催に向けた
新しい国立競技場の建設に賛成意見を強調。
8万人収容予定の新・国立競技場。
あまりに大きすぎるという批判に対して
辛坊治郎氏は
「8万人がいい!ケチケチせずにドーンといけ!」
とイケイケで発言。
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:48:55.68 ID:uddSHf7D0
- >>587
中国でも言わないような言葉だなw
あのバブルの申し子のドバイのビルよりも高い競技場って舐めてんのか
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:50:11.28 ID:lzIUd7Lt0
- だから誘致なんてするなよ。と思っているやつ多いだろうな。
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:58:14.01 ID:nyBKHhHr0
- >日建設計+日本設計JVが出した設計見積もり1700億円弱がフェアな線で
>随意契約のゼネコン2者が変な事件屋を使ってマスコミを賑わせ
>2500億円の正体不明な見積書を突き出している。
>ザハじゃなくて事件屋を使うゼネコン2社を排除して
>残りの3社にヒアリングすれば良いんじゃないのかねえ。
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 13:58:44.30 ID:Qy2Vzzes0
- 野ざらしの芝生にシート敷いてさ、
おにぎりでも食べながら観たらいいじゃないの
トラック部分をどれだけ豪勢に作っても10億にもならんだろ
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:01:29.89 ID:/NkuMuN20
- アーチなんて適当に誤魔化せよ。
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:03:40.72 ID:W+5vPFki0
- あんまり凝った構造にすると完成後の維持管理にも余計に費用がかかりそうだな
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:03:49.56 ID:AJyV2yNt0
- 散々批判されて意地になっちまったようだな、反対派が煽り過ぎたせいだぞw
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:09:33.88 ID:0PxXTFZtO
- 大体ジャップランドみたいな土人と知的障害者しかいない三流国家が五輪なんて開催するなよ
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:12:47.08 ID:0YhYhysL0
- >>601
最初からそれが狙いw
カスゴミとカスゾエとクサヨがまんまと釣られただけw
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:18:39.32 ID:23TtrjSN0
- >>19
税金は企業と政治家を儲けさせるために徴収するのです。
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:18:47.19 ID:8wBVuXNp0
- >>600
既に
旧国立維持費 7億円
新国立維持費 35億円 あまあまの試算ですら5倍の維持費になると想定している
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:19:51.94 ID:zM0ETodJ0
- あのなめらかな曲線が簡略化されて
直線的なしょーもない建物になるんだろうね
直線的なら重層的じゃないと美しくない
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:22:20.16 ID:5lOq7gND0
- >>597
アホか。最初から3000億という数字は出てたよ。
それをなんとか1300億とごまかしてきた。
ゼネコンを批判するなら、出来るゼネコンを探してこいやボケ。
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:22:25.66 ID:/NkuMuN20
- 普通の競技場の屋根のヘリをアーチっぽく見せる。
これで600億でどや。
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:24:16.91 ID:qojoS2zo0
- アホくさすぎて嫌になる
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:25:39.79 ID:v3FwHvSq0
- オリンピックは国威発揚の一世一代の晴れ舞台だからね
世界中の度肝を抜くような絢爛豪華な贅の限りを尽くした、第二回東京オリンピックにしようぜ!
平昌の様な、貧乏自慢のみすぼらしいオリンピックは嫌だ!!!w
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:26:26.66 ID:qojoS2zo0
- 3000億円といえば原子力発電所を一個作れる金額
ま、最近はもっと高くなってるらしいがw 安全性を追求しなきゃならないから
ただのグラウンドで3000億がいかに馬鹿げた話か
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:26:32.30 ID:W+5vPFki0
- これじゃヒラマサの二の舞だな
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:29:37.07 ID:QBBJ3KZ00
- 優先的に使わせてやるからとかいって
ジャニーズとかに金出してもらえば?
すでに出しててこの状態かもしれんが
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:30:54.26 ID:W+5vPFki0
- >>605
自分のカネじゃないから好き放題だなあ
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:33:54.15 ID:S6gGsmJ00
- この競技場は3000億するんだぜって世界中に自慢できるな
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:35:05.23 ID:FkM8KPQb0
- >>615
建設費高すぎて頭いかれてるレベルだな
恥さらしにもほどがある
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:36:09.05 ID:6h71eEu40
- IOC会長に怒られたからな
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:37:05.35 ID:NNCh0dVH0
- 舛添が政府に恥かかそうとしてただけだろ
マスゴミに騙されんなよ
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:40:33.11 ID:e/PFPcvr0
- 東京はこれから悲惨なことがいろいろ起こりそうだから
避難所に活用できだろうな
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:41:30.01 ID:E0IXvZ4N0
- >>554
五輪を開催する都市に500億円の課税って
IOC会長のコメント楽しみ
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:43:25.12 ID:RwO5n+Dr0
- 屋根はいいとして、芝の養生は大丈夫なんだろうな?
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:46:55.35 ID:LtM/4Cm00
- >>98
NHKはヤヴァさだけが目立つ
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:49:53.00 ID:cxC+kNr30
- http://i.imgur.com/Rhp7ajO.jpg
屋根無しってこれか、これでも1600億以上だからな。
クソかっこ悪いわ!
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:55:02.53 ID:vNefBke50
- 3000億って何だ?
10万収納のメガスタジアムでも100億だぞ?
サカつくだと
まあちょっと有名建築家に頼んでオサレな外観にしても前の壊す費用含めても300億あればできるんじゃないの?
維持費も毎年40億だろ?
オリンピック終わったらどうするんだよ?
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:58:17.94 ID:oRG9U0Me0
- カブトガニスタジアム 通称カブスタ
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:58:23.12 ID:Z2YfvFbq0
- 時間もないのに決まった事を蒸し返すなよ
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:58:26.76 ID:3cEfD4Id0
- >>294
別にNHKの肩を持つわけじゃないが
放送局の場合は普通のオフィスビルと違って
完全防音のスタジオ設備とか電波送信設備とかで
余計にお金がかかるのはある程度仕方ない
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:59:25.41 ID:GlmWZCn80
- 東京都は東京オリンピックで新国立競技場を使わないで済む案を考えておくべきだな
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 14:59:47.74 ID:3cEfD4Id0
- >>626
決まったものが期限内に作れないから蒸し返してる
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:03:29.64 ID:MG1AuTcY0
- 【ラグビー】日本で開かれるW杯、300億円の開催費用の課題も「国挙げて準備必要」…御手洗冨士夫組織委会長[11/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289484198/
この問題があるかぎり
どうあっても金の無駄使いのザハ案を撤回できない件
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:03:30.64 ID:eikNT9180
- 舛添がムダ金使って中韓旅行しなけりゃ余裕
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:06:52.42 ID:s+l3zCxb0
- >>621
ザハでいくなら間違いなくアウト
芝を考慮してたらあの形にはならない
だからあのババアは糞なんだよ
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:08:31.82 ID:9Ye1V7s40
- >>35
2000億くらい抜かれるよ。
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:09:47.84 ID:MG1AuTcY0
- >>632
新国立競技場で注視すべきシンガポール深刻事態
2014年10月25日
http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/26125/
日本対ブラジル戦が行われたシンガポールのスタジアム。ピッチ状態改善のため人工芝導入へ
2014年11月27日(木)14時26分配信
http://www.footballchannel.jp/2014/11/27/post58151/
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:10:48.92 ID:MG1AuTcY0
- >>35
300億円は抜かれる
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:14:58.34 ID:loCoAgTE0
- 世界中から笑い物にされんだろーなぁ
中途半端な会場で屋根もあんだか無いんだか良くわからねーし
人は多すぎだし、放射線は漏れてるし
ジャップって感じ
所詮はアジアって感じ
やらなきゃ良いのに
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:18:31.44 ID:XVysUDoQ0
- サンシーロとかも巨大な屋根のお陰で芝ボロボロだもんな
あのデザインでどこまで考慮されてるのかね
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:22:16.70 ID:L45Fe3aD0
- >>1
予定通り ボッタクリ価格のザハ案で建設だと?
国宝・文化財の保全に補助金を半分しか国は出さないくせに? 30億円もあれば1年補修できるのに?
ザハ案 競技場なんて国民の誰が望んでいるのか?? 他人のお金だからといって無駄遣いもいい加減にしろ!!
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:23:31.65 ID:plT71L3T0
- 屋根間に合わねえのかよwwwwww
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:23:40.81 ID:+yCE6ImU0
- 634メートルのスカイツリーより高額になるって意味がわかんないんですけど
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:23:45.45 ID:Zf8hLLx30
- 世界に土人ジャップの汚さを知ってもらおう
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:24:14.67 ID:NFNWkHYd0
- >>637
諦めて数年前にハイブリッド芝にしちゃったよ
ちょっと前まで両クラブとも欧州タイトルにも参加してたからサンシーロは稼働率も極めて高いしね
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:25:38.24 ID:plT71L3T0
- これさ、コンペの時のデザインと全然違う劣化版だろ。
その劣化版の更に劣化版の屋根無しを3000億で建てるんだぜ
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:26:33.35 ID:ytKsUCBW0
- 発展途上国w ボケ老人権力者が支配する国
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:27:34.67 ID:L45Fe3aD0
- 大切な 文化財の補修金をケチるくせに! くだらないヘルメット建築には3000億円も使うのか?
『大切な建築』は粗末に扱い、 『どうでもいい建築』には大金を使う役人達に、精神鑑定を強くお勧めします!!
未来 に 負の遺産 を 残すな! 文化財 を 大切 にしろ!
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:31:11.84 ID:s+l3zCxb0
- >>634
人工芝前提って、やっぱ糞じゃねーか
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:31:38.62 ID:oQ0PMdtb0
- >>583
赤字黒字と経済効果は別の問題だが?
例えば自転車の会場移転問題でUCIが伊豆を視察したけど
この移動費も東京五輪がなければ発生しなかったことだから
経済効果がないということは有り得ない。
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:31:42.23 ID:zeeKi0hr0
- >>275
> なんでもいいけど
> 責任の所在だけははっきりしといてね
> 求刑は死刑で
石原も安藤も森も2020年まで生きてるかどうか
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:32:17.28 ID:tH++sl7t0
- >>335
ほんこれ
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:38:38.21 ID:ByAkrAcv0
- 槙(86)
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:40:24.73 ID:l6wEYN2z0
- サイババがどうしたって??
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:40:30.74 ID:CADRwr2i0
- とりあえず森の私財は全部没収すべき
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:41:56.40 ID:xvjD9Jib0
- 将来の若い世代に借金ばかり残す、今のおっさん世代ってなんなのよ
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:49:32.03 ID:5lOq7gND0
- >>335
まったくだ!
建築屋のオナニーに付き合う金はねーぞ!
自分の土地と自分の金でやれ!!!!!
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:52:28.89 ID:xYYnRtwBO
- JSC「約1625億円で出来る」
ゼネコン各社「2500億円を超える」
両者で1000億円もの開きがあるんですけど?
1000億円もあれば世界に誇れる立派なスタジアムひとつ軽く造れるんですけど?
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:52:58.59 ID:nyBKHhHr0
- >W杯間に合う?費用膨張「新国立」、計画揺らぐ : yomiuri.co.jp/olympic/2020/2…
>高価な鉄2万って、H-SA700け?100万/tという超法外な単価でも200億にしかならんが。
>増額の説明になってないよーな。
>諸先生方の活動とかも結局ゼネコンの価格つり上げゴネに悪用されただけだったんじゃないかしら。
>@Y:: ちょっと鉄骨単価見てみたいと興味あります。
>あまりに法外な値段にしないと、到底3000億には届かないんじゃないかと。
>キールの鉄骨が2万tねぇ。だからVEなしで3000億だと。
>スカイツリーの鉄骨量が3.6万tで、全部合わせて600億くらい。
>スカイツリー、安いでしょ?
>ハイテク鋼材はトン単価そんなに高い訳ではないですが、
>溶接はそれなりに配慮が必要ですね。
>でも悪名高いww新国立競技場のキールよりはるかに多い鋼材を東京スカイツリーでは使ってますけどね。
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:55:00.90 ID:P5Z4yTg+0
- 都民に対して1人1000円課税したらいい
それで建設費は賄えるだろ
話は簡単だし、早くやろう
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 15:58:31.95 ID:nyBKHhHr0
- >ザハ+日建+日本設計は2014年5月末に基本設計をまとめ、
>本体1388億+周辺整備237億合計1625億と報告している。
>ここまで詳細に基本設計が公開されていて
>「説明が足りない」とか言い続けるのはある特定の利益団体だよな
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/tabid/411/Default.aspx …
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:01:19.61 ID:5lOq7gND0
- >>655
1625億円で既に破格だ!
ロンドンは800億だぞ!
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:05:13.10 ID:JN5mzcwD0
- 代案も巨額すぎて笑える
日本は資源のない国だからほとんどの資材は輸入でそれでこんなに巨額になっしまうのか?
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:06:52.86 ID:xYYnRtwBO
- 不思議なんだけど、今度の新国立競技場で屋根を支えるあの全長500Mもの巨大アーチ
あれ部品とかどうやって狭い都心に運ぶんだろう?
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:08:34.80 ID:8p1M8vq/0
- スカイツリー650億で作れんのにこんなんで3000億とかおかしくね?
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:10:49.03 ID:L45Fe3aD0
- ザハ案の真の恐怖は運営費だぞ 今、10代・20代は運営費苦に苦しめられるだろう・・・(予言)
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:11:11.87 ID:3zCcvu3+0
- 屋根を既存の競技場と同じような構造で支えたら500億くらいで出来るんじゃないの?
あのアーチに何千億の価値があるとはどうしても思えない。選考委員会のオナニーだろ
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:12:15.83 ID:kJQUsf1A0
- 左壊死ニキアシ
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:14:18.86 ID:FPBxhvbJ0
- 味スタでやればいいじゃん
何か問題あるの?
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:15:11.57 ID:A61aSY4M0
- >>647
でも自転車は伊豆じゃダメって言われたみたいじゃん
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:17:07.13 ID:L45Fe3aD0
- ザハ案3,000億円の内訳明細(予想)
200億円・・・デザイン料金
400億円・・・建築費用
2,400億円・・・ピンハネ
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:18:45.46 ID:nyBKHhHr0
- >>668
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/tabid/411/Default.aspx …
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:19:31.70 ID:+yRe02jd0
- とりあえずネトウヨに言わせれば今回のゴタゴタも
大阪や中国韓国のせいなんだろうな。
東京や政治家官僚は全く悪くないと。
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:21:27.38 ID:Dz1hUCxH0
- 選考委員長って説明責任くらいあるだろ
だんまりか
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:23:48.42 ID:iEhXfk1AO
- こんなの要らねえ
撤退しろよ戦前と一緒だ引き際がわからなくなり負ける
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:24:06.26 ID:qCICJl0gO
- アーチ運ぶ道を整備するのにどのくらい金かけるつもり??
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:25:39.37 ID:Z+s5YntH0
- そもそもオリンピックスタジアムごときに1000億超って時点で気違い沙汰なんだがな。
過去一番かけた事例でも700億くらいだろ。
死ね。蜃気楼。
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:30:35.46 ID:rjfKVpsF0
- あーあ。とんでもねえゴミができることが確定か。
森元のラグビーに間に合わすことを優先にしたせいだろ。
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:34:25.90 ID:h0qZ77HR0
- コンペの仕方が悪い。
最初から、「予算内に抑えるためのデザイン変更をする事があります」って言っておけばよかっただけ。
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:40:27.72 ID:Xf1BLNzU0
- 今やもしもの話になったわけだが、ザハ案が撤回されてたら自動的に反対派の槇案になってたわけ?
コンペには他の作品もあったはずだが…
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:41:29.31 ID:Pmt0odLO0
- まぁ みんな見守ろうじゃないのよ 国の威信がかかるフラッグシップの競技場だ
多少の無理難題もなんとかクリアーして 世界に誇れる競技場にしようじゃないのよ
ただ 森馬鹿は早々除外していただきたい。
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:42:59.55 ID:A61aSY4M0
- >>654
建築屋のオナニーじゃなくて組織委員会とかのオナニーなんじゃないの?
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:43:20.17 ID:y2tyG8Vd0
- NHKの新社屋が3000億だぞ
国立競技場つくるのに500億ポッチで出来るかよ
バカども
金がないなら味スタでも使っとけや
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:43:59.34 ID:5lOq7gND0
- >>680
500億ポッチで出来る
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:44:32.79 ID:y2tyG8Vd0
- >>680
味スタ使えば金使わなくて済むじゃんバカ
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:44:33.99 ID:L45Fe3aD0
- どの国よりも高額な建築を目指すチキンレース化 役人たちのオナニー政策
昔々、家康が建てた江戸城天守閣を 2代将軍秀忠はすぐに取り壊しもっと大きな天守閣を建てて自身の権威を高めようとした
そして、3代将軍家光は秀忠が建てた天守閣をすぐに取り壊しもっともっと大きな天守閣を建てた
そして、4代将軍は天守閣の立替税に苦しんだ国民のためにすぐに天守閣を取り壊してサラ地にして
天守閣の建設を禁じる法律を作ったとさ、めでたし・めでたし
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:44:42.86 ID:d5kfG3E60
- 新国立競技場国際デザイン・コンクールで審査員を務めた建築家の内藤廣氏
内藤廣が新国立騒動にもの申す「ザハに最高の仕事を」<追加情報あり>
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20131209/643769/?P=1
「怒る相手を間違えているのではないか」
この国では、とかく縮小方向で議論をまとめていく傾向があります。
無駄遣いをやめる、節約が美徳。そちらの方が「分かりやすい正義」になりやすいからです。
新しい国立競技場は、その姿形からして目立つという点で分かりやすいターゲットの出現ですが、
今現在、掲げられている錦の御旗に依拠している限り、建築の文化に資するような議論には発展していかないでしょう。
異議を唱える諸氏は、振り上げた拳をどこに下ろすつもりなのでしょう。
国立競技場の建設を止めさせれば満足なのですか、オリンピック招致を見送れば満足なのですか、
どこまで成果が得られれば矛を収めるつもりなのですか。そう問いたい。
2013.12.09 内藤廣
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:45:12.44 ID:XRZbSuyu0
- 国民の税金でつくるくせに
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:45:38.15 ID:y2tyG8Vd0
- >>683
火事で焼けたんだよ嘘つき
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:46:39.51 ID:y2tyG8Vd0
- NHKの新社屋建てる費用3000億回してもらえや
NHKなんか今の建物で十分
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:47:10.63 ID:5vB8U0200
- 森元「ラグビーW杯に間に合わない? 許してやるから裏献金を増やせ」
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:47:46.24 ID:LhCXqPPU0
- トンキンが五輪招致したんだから
トンキンの税金で責任もって建てろよ
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:48:30.38 ID:u7RrkKhB0
- >>661
急遽、道路広げる計画を持ち出してきている。本末転倒だろ。
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:48:41.39 ID:I0FWjfwi0
- >>684
論点ずらしのクズ野郎だなこいつは
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:48:44.64 ID:d5kfG3E60
- 今のスタジアム案で競技者、観客にとって良いスタジアムが出来るのかって事が大事
外観の話よりずっと大事だろ
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:48:48.51 ID:txKLk4D40
- >>678
世界「何千億もかけて、あんなダッセーもん造ってバカじゃないのwww」
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:48:49.55 ID:L45Fe3aD0
- >>686
小学生でも知っている歴史です 勉強してください
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:49:21.53 ID:d5kfG3E60
- ランドマークとかモニュメントとか眺める話ばかり
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:50:02.46 ID:d5kfG3E60
- スタジアムは眺めてニヤニヤするもんじゃねーぞ
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:50:20.90 ID:y2tyG8Vd0
- >>694
ソース
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:51:36.90 ID:3C3wXYst0
- >>6
おまえが景観うぬん言えた面かw
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:52:14.64 ID:y2tyG8Vd0
- >>694
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%9F%8E
>1657年(明暦3年) 明暦の大火により天守を含めた城構の多くを焼失。
>町の復興を優先し、また経済的な理由から天守は再建されなかった。
>小学生でも知っている歴史です 勉強してください
バカは死ね
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:52:27.35 ID:rfk7oDk4O
- >>684
何千億単位じゃなければそれも正論なんだけどね。
長野のエムウェーブや小倉競輪をやってる北九州メディアドームが1997年近辺で300億円台だから
『一周400メートルの屋内走路を持つ建物』ならそれに毛の生えた金額でできるはず。
あとはもう一回り大きいサイズにするのと収容人員増、そして開閉式屋根の費用でしょう?
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:53:08.84 ID:y2tyG8Vd0
- ID:L45Fe3aD0 [6/6]
なーにが小学生でも知ってる歴史だよwww
ドヤでウソ書いてんじゃねーよ
ゴミクズ
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:53:28.17 ID:d5kfG3E60
- 初めてスタジアム案をみた時からの変わらぬ懸念
こんな小さな開口面積で蒸し暑い日本で芝が生えるのか
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:55:04.81 ID:b80Zk8Ae0
- 建設は難しいが日本の技術を見せる良い機会だ
↓
日本には建設できる技術がないことが明らかに
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:55:08.76 ID:oCYI/55A0
- >>684
ザハ案のヴァギナ・スタジアムでなければオリンピックは開催できないのか?
そう問いたい。
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:55:54.89 ID:SuDHJ0la0
- 2500億以上だと?
発注する前に会検の監査通せよ!
これで問題無しだったら会計検査院の存在自体が疑われるw
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:56:56.61 ID:y2tyG8Vd0
- >>683
>めでたし・めでたし
>>694
>小学生でも知っている歴史です 勉強してください
クッソワロタw
アホ杉
頭にウジ沸いとんのかワレw
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:58:16.97 ID:JN5mzcwD0
- >>684
じゃあお前が自腹で払えよ
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:58:49.23 ID:h0qZ77HR0
- >>678
国の威信のために生活困窮するのは勘弁。
外国から日本スゲーって言われてホルホルするよりも、自分自身の生活のが大事。
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:59:29.35 ID:uYreOBxQ0
- トンキンが勝手に開くんだから
あいつ等に払わせろよ
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:59:42.94 ID:cTvBZsUf0
- 仮に2500億で、できるの?
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 16:59:55.72 ID:bPVO4VA/0
- 森元が生きてるうちの最後の大型事業だからたんまり儲けようと必死だよな
事業費低く抑えようなんて気更々ないよ
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:00:30.84 ID:W+5vPFki0
- >>690
マジデカw 今からじゃ土地の買収とか全然無理すぎる話になるな
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:00:38.42 ID:L45Fe3aD0
- >>687
NHKの新社屋は照明が全てスワロフスキーが使われ、床は一面に大理石が敷き詰められています(予想)
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:00:49.38 ID:oCYI/55A0
- この人たち、3000億かけて東京に巨大なヴァギナ作ろうとしてんだけどお前らいいの?
頭おかしいとしか思えないぞ?
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:01:03.92 ID:btMBpjYL0
- 奇怪なものであればあるほどこの国は後世賛美派が主流をなす。
岡本太郎の太陽の塔といっしょ。
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:02:03.72 ID:Y4Z1Mu3Z0
- >>711
森会長「下村君、謝礼はいつもの様に・・・分かってるよねw」
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:02:18.96 ID:ahbnionq0
- 国が全部金出せばいいよ
そして東京主催じゃなくて日本主催にすればいい
日和見サヨクの舛添なんぞに代表面して欲しくないわ
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:03:01.28 ID:oCYI/55A0
- >>715
いや、見てくれだけが問題なら俺は別に文句ないんだよ。これが500億で出来るならね。
3000億だぞ?頭おかしい
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:04:01.37 ID:p5PQbnV20
- 当たり前の話だろ
老人の社会保障に使う金あるならこっちに回せ
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:07:54.54 ID:J8aKFTqA0
- テレビが続報を一斉にやらなくなった
あと、開催地が分散したのは、 いいことだ とか言い出した
批判的なことは言論統制されたらしい
マジでコワイ
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:08:44.57 ID:d5kfG3E60
- > 国の威信がかかるフラッグシップの競技場だ
複雑な三次元曲線で構成された屋根の開閉装置は技術的に実現の見込みが立たず延期に
自動可動式の観客席も手動で仮設に
これが国の威信をかけたフラッグシップ競技場
絵に描いた餅を有難がって技術的な詰めを疎かにした結果
法外な金をかけても「間に合わない」とすでに大臣が明言してる
最初にボタンを掛け間違ってるのはもうはっきりしてる
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:08:53.93 ID:L45Fe3aD0
- 重要文化財の補修費用(数億〜数十億円)が各地で不足して苦しんでいますが、国は半分しか補助金を出しません
にもかかわらず、 たかが競技場のデザインに3,000億円も無駄遣いをするとは狂気
大切な文化財建築は粗末に扱い、 どうでもいい建築デザインには湯水のように税金を使うボケ老人集団
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:09:28.52 ID:5lOq7gND0
- >>720
別にいいだろ
既存施設使えば金が浮く
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:11:41.08 ID:5lOq7gND0
- >>715
お前は太陽の塔が東京駅の入り口にあってもいいわけ?
皇居の二重橋の前にあってもいいわけ?
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:12:01.67 ID:oCYI/55A0
- これが出来たとしたら3000億のヴァギナと未来永劫バカにされ続けるけどいいの?
東京の巨大な3000億ヴァギナ恥ずかしすぎ
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:12:25.97 ID:txKLk4D40
- >>715
太陽の塔と比べんなよ
建設費も維持費もケタが違い過ぎるわ
とんでもなく重い負担がのしかかるのに
未来の世代が讃美するわけないだろ
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:12:29.33 ID:L45Fe3aD0
- >>719
ザハ案建築の維持費は3,000億円の比じゃないぞ 2020年以降に老人になっても年金は全て負の遺産の維持費に持ってかれる
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:14:30.35 ID:L45Fe3aD0
- 日本がやるなら 世界に類を見ない格安建設費・維持費のエコ建築を実現させるべき
奇をてらったヘンテコ建築なんか世界の笑いものww
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:15:29.97 ID:pa47cj990
- 無駄遣いもいいとこだろ
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:16:43.52 ID:a8LB9xu20
- >>722
文化維持や科学分野の基礎研究にはほんっとに金を出さん国だからな
それで日本文化がどうのこうの、頭脳流出がどうのこうのと
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:17:55.39 ID:d5kfG3E60
- スタジアムは眺める物じゃない
使うものだ
外観が本来の機能を制限してそれでいいのか?
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:19:03.46 ID:DYdFMxt40
- 北京もロンドンもだいたい600億じゃなかったか?
内訳みせろよ。
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:19:10.09 ID:oCYI/55A0
- 東京の
大きな大きな
3000億マンコ
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:19:29.22 ID:txKLk4D40
- 老朽化した時の補修費用も凄いことになりそうだな
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:23:23.08 ID:SuDHJ0la0
- そもそも建物の外観や規模に金かけて国威を示すなんて途上国の考えだろw
先進国は進み過ぎた開発を抑えるべく、シンプルかつ用の美を追求した
省エネ技術を示すべきなんじゃなの?
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:24:17.85 ID:d5kfG3E60
- 槇文彦(建築家・槇総合計画事務所代表)
また、総工費が1,625億円と出ていますが、今の物価上昇を考えて2,100億円くらいだと思います。
その他に免震装置や天蓋など、さまざまな付加的なものを入れると2,500億円くらいになるのでは
ないかと思います。また、長期修繕費用は、普通の建物だと0.8%で、50年間で総工費の40%になります。
ここでは650億円と出ていますが、非常に疑問です。工費2,500億円で考えると、1,250億円です。
また、望ましい修繕や保全を考えると3,750億円で、予算とはまったく合いません。結局われわれの税金を
つかみ取りしていくという姿勢がはっきりとわかります。しかもコストを計算したときに驚くべきことが起きています。
2014年5月28日の資料ですが、収入が50億円、支出が46億円と出ていますが、3カ月後には収入を38億円に
縮小しています。それに合わせて、数字の遊びかもしれませんが、支出を33億円にしています。
10億円の修繕費を6億円に下げていますが、これでは到底足りません。内外を掃除する必要があるようなものに対して、
修繕費を最低の40%よりもさらに低く20%にするというのはダメですね。このようにつじつま合わせのために数字をもてあそんでいる
組織はまったく信用できません。誰を信用すればいいのかと言えば、結局はわれわれを信用してくださいとしか言えません。
修繕費を20%しか見ていないなどの数字を信用して、十分な収入を持ちながら次の50年をやっていけるのでしょうか。
つい先日の『読売新聞』の記事ですが、全国の自治体の公共施設の解体費用も不足しています。そうすると廃墟になっていきます。
新国立競技場は廃墟になるかもしれません。それはやはり避けたい。
今お話したのはごく一部の問題ですが、山のように問題があるのが新国立競技場です。
http://10plus1.jp/monthly/2014/11/pickup-01.php
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:29:54.78 ID:nyBKHhHr0
- >でも、ここ数年の東京の建設費は高騰しすぎよ。
>普通のマンションでも坪120万円だって。かっての倍近い。
建築業界の人員が、公共工事のカットで減っているところへ
震災の復興需要で人で不足で人件費が高騰しているせい?
でもそれ承知の上での招致活動だろ?
はなから五輪なんか招致するなよって話になるよ
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:33:52.19 ID:txKLk4D40
- >>736
通常0.8%に対して40%って…
常軌を逸してるな…
メンテナンスとか全く無視する建築家ってなんなんだよ
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:37:16.82 ID:Qd+U6miI0
- いい事思いついた!
ヒラマサオリンピックの一部競技を長野辺りで開く代わりに、
このスタ止めにしてソウルで陸上競技と開閉会式やってもらえばいいんじゃね?
ウインウインじゃん!!
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:42:13.02 ID:Qd+U6miI0
- >>738
いや、お前それは内容全然よみとれてないだろ
40%は50年間のメンテナンス代で、どの建物でもかかるものじゃん
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:43:05.29 ID:iEhXfk1AO
- メンテナンス費どうすんだろうな
日本は建築基準が地震で厳しいから大変だろ
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:44:44.72 ID:oQ0PMdtb0
- >>738
ていうかその人も反対ありき過ぎて中立性に欠けるような。
それに参加資格があったのにコンペに参加してない時点で発言権がないようにも思えるし。
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:46:12.08 ID:JGVlQLia0
- この詐偽建設計画で1000億円くらい関係者にだまし取られるんだろうな 私のしごと館やグリンピアの比じゃ無い
数十年に一度の詐偽だなコレ
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:48:25.21 ID:W+5vPFki0
- 最終的には5000億くらいまで膨らむんだろうなあ かっこうの獲物だし
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:48:58.41 ID:txKLk4D40
- >>740
おお、そうかスマンな
流し読みしてたわ
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:49:00.41 ID:OilUu9xb0
- >>742
根拠も書いてあるのに何言ってんだ
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:02:13.09 ID:U/GI2tIz0
- 国立競技場だぜ?
経済大国日本の首都に国民の税金で作られた立派な競技場が1つくらいあるのって本当に無駄なのか?
帳簿の上では赤字運営かもしれないけど確実に利用価値も存在価値もあるだろ
だいたい日本規模の国で8万人規模の常設スタジアムがないっておかしいだろ
五輪終了後5万人に縮小するとかなんなんだよ
田舎に不釣合いな巨大なスタジアム作るつってんじゃないんだからケチんなよ
たとえ建設費や維持費が回収できなくともこれは赤字じゃなく経費だよ
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:05:40.96 ID:oQ0PMdtb0
- >>746
別に根拠が書いてありから中立だってことはないんだが…アホか?
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:07:44.18 ID:Qd+U6miI0
- >>747
立派な競技場ならいいけど、大きなマンコだぞ?3000億の
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:09:53.23 ID:Zcsd3UPL0
- 外観より観戦しやすさを重視してほしい。
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:10:31.92 ID:2kPcDkaB0
- 安藤
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:10:40.15 ID:c0681fIT0
- >>744
ガウディみたいに100年くらい作り続けるんじゃね
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:11:11.87 ID:PTt19dKF0
- よく見たら粗悪設計、無駄でした。
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:12:41.92 ID:8tyPmvx/0
- なんか、ガダルカナルかスターリングラードみたいになってきたな(´・ω・`)
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:14:29.63 ID:KPucSXMU0
- 土建屋に雇われたピックルと自民党ネットサポーターズが元気だな
感情のない薄ら寒い長文書いてるお前のことだよ売国奴
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:16:28.80 ID:BeBFs7vR0
- これ嫌がらせしてたの馬鹿左翼だったなあ、
チョンもしつこくからんでたから納得
>>1
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:16:31.23 ID:KPucSXMU0
- 大阪土人安藤忠雄と、金沢の利権屋森元
金が全ての痴呆民が日本も東京も滅ぼす
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:16:32.61 ID:ME70orSi0
- 2500億って六本木ヒルズ3つ位出来ねえか?スカイツリーなんか5本建つだろ。
勘定おかしいよ、掛かるわけない
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:17:10.16 ID:L45Fe3aD0
- >>747
人民を苦しめる巨額の無駄遣いは、傾国の兆し。無駄遣いなら発展途上国でもできる、これじゃあ世界の笑いものww
日本が国威を示すなら 世界にできないくらいのエコ建築・エコ維持費を実現させるべきだ
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:18:49.94 ID:ME70orSi0
- >>741
年50億行くらしいぜw
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:19:16.27 ID:nyBKHhHr0
- >>758
東京での建築コストが高騰しているからねえ
団塊の世代がリタイアして、補充していないから業界が人手不足
そこへ震災復興需要で人件費も高騰
円安で輸入している資材も高騰
だからロンドンや北京の倍かかるようにもともとなっているみたいだね
マンソンの建築コストの坪単価も以前の倍になってるらしい
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:19:39.94 ID:rN2FvdRm0
- ロンドンの9万人収容の新ウェンブリースタジアムは1500億かかってないからな
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:20:30.14 ID:LzI4ut3d0
- 他の候補にサクッと変えればいいだけ
それができない無能集団
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:24:28.91 ID:rN2FvdRm0
- いかに国立が金をかけすぎてるか分かる
日産スタジアム(7万人収容)約600億
埼玉スタジアム(6万人収容)約350億
味の素スタジアム(5万人収容)約300億
長居スタジアム(5万人収容)約400億
豊田スタジアム(4万5千人収容)約300億
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:27:46.85 ID:nyBKHhHr0
- >>764
震災以降はコストが高騰しているから一緒にはならんのでわ
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:33:09.25 ID:s4e+NHBD0
- >>765
つガンバの新スタ
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:36:11.51 ID:Wj5YmKxK0
- >>765
それにしても1000〜1200億円くらいが妥当じゃね。
どれだけぼったくりなんだ、こんな時こそ財務省頑張れよ。
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:37:19.61 ID:f3If0w5/0
- 五輪までは改修で乗り切って五輪後は壊して緑地にでもすればよかったのに
サブトラック無くて陸上の世界大会も開けない欠陥競技場なのに毎年数十億の維持費が掛かるとかふざけすぎ
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:37:37.49 ID:KPucSXMU0
- >>765
そんな言い訳に騙されてんの?
そもそも元々のプランは金をかけても建築不可能だった
劣化プランですらこの額、しかも五輪と関係ない
森元野郎のラグビーW杯に間に合わせるためのプレミア価格も含まれてるんだぜ?
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:38:53.31 ID:tQpRtSHSO
- くずれかけたアーチで
4号炉をイメージ
やるなあ ラッスンレゴライ
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:39:36.08 ID:Vm+fxQZH0
- >>747
はい、本当に無駄です
サヨウナラ
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:39:43.25 ID:BeBFs7vR0
- 馬鹿民主党も公共事業散々叩いて、増やしたのはナマポばっか。
こういう脳みそが国を滅ぼす、よい教訓になったではないか?
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:41:05.33 ID:U/GI2tIz0
- >>759
人口1200万人の都市に国立の立派な競技場があるのが無駄遣いですか?
人口1億3000万人の国に国立の立派な競技場があるのが無駄遣いですか?
そりゃ乱立させりゃ無駄遣いだけどそういうことを言ってるわけじゃない
たとえ日本のどこかに日本一の豪華な競技場ができたとしても日本の競技場のシンボルはここだろ?
そこにある程度割高の金をかけることが無駄遣いなんて思えない
だったら削っていい税金はいくらでもある
それらを全部削ったらこれにかかる建設費や維持費を補ってもはるかにお釣りがくるくらいにね
まったく使われていないのなら無駄だが今までの国立競技場以上には利用されるだろうから無駄遣いなんて思えない
ワールドクラスの大会のたびにわざわざ神奈川や埼玉まで行かなきゃいけないというナンセンスからも解消されることを考えても有意義
どの視点からどう考えても無駄遣いなんて思えない
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:42:23.98 ID:uWJCZiIw0
- アーチだけで2600億円だっけ?
もったいないね
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:42:31.18 ID:NkY5eA8x0
- >>762
完成時に公表されたコストが、757百万ポンド
http://www.bbc.com/news/business-15184598
これを完成時(2007年3月1日)のレート@233で計算すると、約1763億円
インフレ率を考慮して現在(2015年)に換算したコストは、938百万ポンドだそうだ
(ソースはウィキペディアで恐縮なんですが)
これを今日のレート@190で計算すると、約1782億円
※レートはロイターを使用しました
http://jp.reuters.com/investing/currencies/quote?srcAmt=1&srcCurr=GBP&destAmt=&destCurr=JPY
1500億円よりはかかってると考えていいんじゃないかな
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:42:40.86 ID:nyBKHhHr0
- >>767
ザハと日建設計+日本設計JVが出した見積もりじゃ1700億ってとこだったはず
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:43:21.23 ID:KPucSXMU0
- >>773
サブトラないから世界大会できませーん
はい土建屋はん次どうぞ
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:44:47.37 ID:KPucSXMU0
- >>776
その時点でコンペの条件の1300億超えてるじゃねーか
本当アンビルドクイーンだなクソババア
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:45:20.15 ID:U/GI2tIz0
- >>777
じゃあサブトラも作ろう
はい解決
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:45:41.79 ID:Vm+fxQZH0
- >>773
ワザと書いてんのかお前?コピペか?
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:48:58.17 ID:L45Fe3aD0
- >>773
はい、無駄遣いです! 例えば、立派なレストランとボッタクリBarの違いです
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:49:42.66 ID:nyBKHhHr0
- >>778
円安で資材の購入費が高騰してんじゃないの?
あと建築関係も人手不足で人件費も高騰し続けてるから
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:49:46.84 ID:uWJCZiIw0
- 2600億円あったらサブトラ作ったほうがいいね
アーチって何も実用性ないし
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:51:53.54 ID:y9CU8iZj0
- >>783
お前の要望なんざ聞いてねーっつの
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:52:18.66 ID:tQpRtSHSO
- IOCの希望は 費用を低減してほしい
なんだが
その点で東京は恵まれていて
既存施設がたくさんある
費用0の可能性があるんだよね
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:53:20.66 ID:L45Fe3aD0
- >>773
500億円もあれば立派な競技場が建てられるのに、3,000億円も使うのは無駄遣いです!
なんか・・・年金機構の情報流出に群がる詐欺集団と同じ臭いがしますw
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:53:50.35 ID:WpmAugnh0
- 東京都(笑)虚栄心だけの街だな。
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:55:26.39 ID:y9CU8iZj0
- >>786
金使いたくないなら、既存施設使えばいいだろハゲ
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:56:36.19 ID:XcMvvioW0
- この国は道路や橋、トンネル、上下水道などの公共の生活インフラの維持整備の費用も事欠くのが確実なのに
首都だからって見栄で糞高い、維持費のベラボーなスタジアム作って世界の笑いものになりたいの?
随分自虐的ですね
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:57:42.56 ID:L45Fe3aD0
- >>773
はい、偽セレブのママ友達の派閥争いみたいな虚栄心だらけのお笑い建築物です!
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:58:13.25 ID:XcMvvioW0
- 水道、下水が漏れて道路が陥没
韓国でこんなニュースが流れれば嘲笑するんだろ
それ正に今日本で起こってるし、これから問題山積みなんですけど
トンネル天井崩落事故もう忘れたの?
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:59:20.32 ID:WpmAugnh0
- 関東大震災でも起こって沈めばいいんじゃないかな。日本のインフラとか土木ってビジョンとか全く無いよな。
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:59:32.34 ID:vT2z4rui0
- >>789
NHKの新社屋が3000億なんですが?
ナマポをもっと手厚くしろって本音を書けばよろしいのに
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 18:59:42.69 ID:XcMvvioW0
- 国民が窮乏しようが巨大マスゲームで将軍様を称える国が理想ですか?
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:00:46.54 ID:jAFLeUqv0
- 世界ビックリ大運動会なんかそのへんの空き地でやってろ
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:01:07.14 ID:cnXQkV4vO
- >>1
お兄さん、ぽっきり二千円!どう?二千円!
って言うから入っのに、ビール一本と乾きモノに十万円請求されたっていう感じだな
新国立って、歌舞伎町よりぼったくり
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:01:33.00 ID:U/GI2tIz0
- そのくせオーソドックスな競技場ならダサいとか日本人は美的感覚がないとか言うんだよなこいつら
まあ墓石みたいなビルばっか建ってる国で育っちゃしょうがないのかな
そのくせ外国の建造物に憧れるという支離滅裂さ
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:02:02.07 ID:QV04V6fO0
- >>791
今度はお前の家を潰そう
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:09:25.07 ID:L45Fe3aD0
- >>797
妄想で日本人の悪口を言わないでください
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:10:43.79 ID:0MwHz+gF0
- この予算なら別の建築家にして
新国立競技場と東京オリンピックスタジアム2020
2つ建てたほうがいいって!
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:12:17.81 ID:BeBFs7vR0
- バブル崩壊後、マジで建築はクソみたいなローコストだらけ。このままじゃ外国に太刀打ち出来んくなるわ
デザインも既に外人だし、いずれ国内も外国企業が受注するぞ?
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:15:01.98 ID:pJk0P/fW0
- 浪費、放蕩の象徴となるモニュメントだな
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:18:15.96 ID:Vm+fxQZH0
- >>797
◎機能優先→内装もチョイ奮発→少々お高くなっちゃった
↑
これはまだ許せる
◉外観勝負→高額過ぎるから機能削除→なのに超高額
↑
これが新国立
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:19:42.97 ID:o2y0TNJd0
- 責任者が一体誰なのかわからんのが味噌だろな。
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:21:22.91 ID:o2y0TNJd0
- >>773
りっぱって外観だけだろ
外観シンプルでバリアフリーとか完璧な
地味だけどちゃんとしたのつくればいいだけだろ
ばかかおめぇは
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:24:14.43 ID:OilUu9xb0
- まず基本認識としてさ、これは完成したとしても観る側もやる側もゴミクズのスタジアムなんだよ
立派なのは建設費だけ
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:24:21.53 ID:pk1ZpxQVO
- コンペの時に一番安いデザイン選べば良かったのにな。
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:28:49.02 ID:bJtkTsXj0
- 使うのは都民税だけでお願い
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:32:55.35 ID:BeBFs7vR0
- >>807
それやるくらいなら、潰さないで改修した方がマシ。
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:32:56.91 ID:RKfU6C650
- アーチが意匠メインであるのなら造る意味は無いだろ。安価に屋根支える構造は他にもあるんだから
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:32:59.87 ID:ulxQ8H/+0
- 東京都に負担させるために法律を整備とか言ってるけど
まず負担しなきゃならない理由を説明しろよw
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:34:58.46 ID:sppap+9t0
- >>3
借金だらけのヒラマサの心配してろよ
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:35:05.29 ID:XcMvvioW0
- 落選した2016年オリンピックの招致活動の際、石原慎太郎元都知事と競技場について、
国と都で折半すると約束していたことも明かしている。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/04/mori-talks-on-new-national-stadium_n_7507938.html
根拠は森元総理が当時の石原東京都知事と口約束してたから
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:36:47.35 ID:OilUu9xb0
- >>813
これ晴海の都立競技場の話だよね
完全にすり替えだわ
森元死ねよ
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:37:50.47 ID:9ZdhZEs80
- 安部がばらまいてじこまんするために
国民は大変な思いして税金払ってる訳?
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:37:58.96 ID:vcnni8ND0
- 老害ドームwwwwwwwwwwww
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:40:28.75 ID:SWVM1zlp0
- 許さんよ?こんな暴力は
政権交代までいくよ?こんな暴挙通すなら
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:42:40.58 ID:nyBKHhHr0
- >>809
改修しても陸上の国際大会は開けないんだよ
国際陸連の現在の規定をクリアしていないから、旧国立は
コンクリとかも老朽化していたから、そのまま改修するのも
コストかかるから、解体して立て直すほかなかったんでわないかと
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:46:20.62 ID:BcVCGzKB0
- この問題の元凶はどう見ても森元だよ
今日の朝刊に舛添、槇、森元のインタビュー記事が出てたが
森元のバカときたら「経済大国日本の2度目の夏季五輪にふさわしいものが必要
3、4千億かかっても立派なものを造る。それだけのプライドが有っていいと思う」
老害以外の何物でもないわ
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:47:14.22 ID:BeBFs7vR0
- >>818
いや改修したばっかだよ、ずっと工事してたし。
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:51:58.11 ID:OilUu9xb0
- >>819
マジでバブル土建屋脳は死ねよ
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:53:31.68 ID:MG1AuTcY0
- >>820
文科省は以前、旧国立競技場は建て替えには周りが狭すぎるから、
サッカー場にするか改修してそのまま使うのが順当、という結論を出した
で結局後者の案が採択されて改修されたのに、森元が数年後にひっくり返した
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:54:34.68 ID:ZzD32BQh0
- 現代の技術で旧国立を作り直すで十分だわ
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:55:01.04 ID:gIxpvJ6e0
- このメインスタジアムで日本はメダル取れるのか。
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:55:24.38 ID:QV04V6fO0
- ピラミッドやアポロ計画だって、無駄といえば無駄
本四連絡橋だって、フェリーでいいだろ
青函トンネルも同様
不可能を可能にする段階で、色々なモノが生まれてくるわけ
建築なんかは特にそうだよ
出来ない=諦めるじゃ、技術の進歩はない
貧 乏 人 は 黙 っ て ろ
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:58:23.03 ID:lb8RRzbg0
- ジャップらしい破滅論型決断
「もう決まったんだからやれ、後は知らん」
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:58:42.89 ID:OilUu9xb0
- >>825
それでこの3000億の粗大ゴミは何の役にたつんですか?
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:58:51.83 ID:QV04V6fO0
- 大体、槙は構造屋じゃないだろ
コンペに参加してない分際で偉そうなこと言うな
老害め
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:59:04.25 ID:L45Fe3aD0
- >>825
それは違うな あの程度の建築物で3,000億円も使っているようじゃあ技術の無さを見せるようなもんだ
真の技術立国なら1,000億円以内でザハ案以上の物を作るべき
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 19:59:57.83 ID:QV04V6fO0
- >>827
NHKの新社屋は3000億だよ
>何の役にたつんですか?
書いてあるだろバカ
文盲はレスしてくんなゴミ
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:00:55.40 ID:QV04V6fO0
- >>829
お前みたいなバカは黙ってろw
どらえもんに作ってもらえよ
低学歴
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:01:04.78 ID:2opWDszl0
- カナダの女子ワールドカップ見ても決勝会場は屋根つきで当たり前だよなー
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:01:21.02 ID:XcMvvioW0
- 槇──私は、この新国立競技場ができても、いいものができたと思う人は
絶対に世界中誰もいないと思います。なぜならば、これは審査員の責任ではありませんが、
複合施設をあの狭い敷地につくって、理想的な競技場でもなく、理想的なサッカー場でもなく、
ましてや理想的なホールにもなりません。機能を一緒にして、みんながうらやましがるかと言えば、
絶対にそうではありません。むしろ、なぜこんなプログラムをこんな敷地につくったのか、冷笑されると思います。
50年前に新幹線ができ、今でもそのソフトとハードのアイデアをやりたいという国がいくらでもあります。
それは世界に共通する技術であり、実現したものだと言えます。
汗水流して、コストを掛けて理想的ではないものをつくって何が素晴らしいんでしょうか。それぞれ別につくればいいのです。
ちょっとでも土地があれば、今やサッカー場と陸上競技場は別々につくります。
ましてや、8万人入る劇場まで無理矢理押し込めて、採算も合わず、恥ずかしいものができると思います。以上です。
松田──ありがとうございました。内藤先生からコメントがありますか。
内藤──別にありません。
松田──槇先生の話のなかで、理想的な建築という話が出ましたが、今回の新国立競技場の理想とはどういうことでしょうか。
槇──やはり、土地を選んだことが大きいです。
神宮外苑を選んだ後に、どうしたらそこにふさわしいものができるかという議論が
有識者会議のなかでまったくなかった。それは非常に大きな問題です。その結果、出てきた案です。
私は今まで世界中で14カ国で国際コンペの審査員をやりましたが、「じゃああなたの選んだもので
本当に良いものがありますか」と聞かれれば、非常に少ないと言えます。
かつてニューデリーのインディラ・ガンディー・アートセンターの審査員をジェームス・スターリングや
バルクリシュナ・ドーシらとやりました。つい先日実際に初めてそれを見る機会がありましたが、ヒドいものでした(笑)。
ですから、審査員に責任があるかというとそういうことではありません。今回審査員をやられた内藤さんも
ご存知かもしれませんが、こんなふうになると思っていなかったということは十分に理解できます。
プログラムがひどく、そのツケが建築家に回されたのです。その時の建築家はザハ・ハディドであるし、
日建設計を中心とする日本チームです。そこで、潔くそんなものはできません、お金をかけても恥ずかしい、
決して高い志を持ったものはできないと早めに言っても良かったと思います。内藤さんはもう遅いとおっしゃられていますが、
皆さんもご存知のように今の日本にはすぐれた事務所があります。日建設計も含めたチームは、かつての母親に患されることなく、
今の段階からでもお金の問題も含めて、東京にふさわしいものをつくれるだけの実力を持っていると私は思います。
10+1 web site|新国立競技場の議論から東京を考える|テンプラスワン・ウェブサイト
http://10plus1.jp/monthly/2014/11/pickup-01.php
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:01:37.32 ID:L45Fe3aD0
- >>825
ザハ案より良いデザインの競技場はいくらでもある あの程度で3,000億円もかかってしまうのは技術が低い証明
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:02:52.91 ID:66tu8tC90
- ぐだぐだ言わすにさっさと建てろよ
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:03:01.18 ID:RxGfjbXf0
- >>832
最先端を行くならやっぱ人工芝だよな
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:03:07.99 ID:hA/5e9B3O
- >>819
これから全国で老朽化した高度成長期に作ったインフラを補修しなきゃならん
電球さえ変えられない自治体が出ると予想されている
いち競技場に3000億なんて狂気の沙汰だ
国土交通省によれば、高度成長期に集中的に整備した橋やダムなどのインフラが今後急速に老朽化
2060年度までの50年間で更新費は約190兆円に達すると試算
2037年度には維持管理、更新費が膨らんで新規事業に回す財源がゼロになるとしている
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:04:07.39 ID:JGVlQLia0
- 直下型地震に備えて色んな準備した方が1000倍良いのにこんな箱モノまた造って馬鹿かよ
私のしごと館 グリンピアと全く同じ汚職じゃないかコレ 土建屋と政治家がつるんで
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:04:17.88 ID:L45Fe3aD0
- >>825
日本国が借金だらけで貧乏だから心配してるんだよ 無駄遣いができる≠豊か
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:05:36.49 ID:s4e+NHBD0
- >>831
ピラミッドやアポロ計画を引き合いに出すほどのブレイクスルーが必要な案件を4年で作れるんか?
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:05:53.16 ID:BeBFs7vR0
- >>832
スタ全般に関しては日本は古臭い、みすぼらしい、安っぽい。多少金掛けてもいいもの作らないと国自体がそういう目で見られる。
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:06:44.31 ID:L45Fe3aD0
- >>838
同意 しごと館もグリンピアもたいした施設じゃないが巨額な費用を使っているしね
もっと安くて良い施設は作れたはず。
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:07:19.54 ID:s4e+NHBD0
- >>841
多少どころか莫大な金かけてマンコが出来そうなんだが‥
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:07:36.39 ID:OilUu9xb0
- >>833
それもう去年の話だしね
この頃から全く進歩してない
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:13:59.11 ID:32/LA3MY0
- >>129
ほんと、こいつら人の金だから調子に乗ってるんだよ
自分の金だったらとっくに計画見直してる
あと、契約解除に伴う違約金か損害賠償請求されると責任問題になるからじゃね
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:14:20.04 ID:bRD2DmA40
- 新国立競技場は五輪、W杯のメイン会場になり今後30年使われる国家体育の象徴
それを安普請であげようとするのが間違い。ちゃんとフルで作って欲しい
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20131126/641949/thumb_500_olympic_stadium.jpg
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:16:39.24 ID:WbOxwBq40
- もう安藤を重用するのをやめろよ…。
あのオッサン見た目だけで実用性に対する感覚が皆無なのは明らかだろ。
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:19:36.97 ID:sW37MSHS0
- シナ 出来たアル
南鮮 出来るニダ
日本 出来ません
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:19:51.64 ID:HsK8JCyi0
- よし!それでいい!
初めからやればええんや
元に戻っただけマシやな
日本の技術力&節約やってみせたれ!!!
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:20:15.14 ID:XcMvvioW0
- 91 名前:名無しさん@1周年 [sage] 投稿日:2015/06/09(火) 20:00:48.71 ID:NQ5hyI720 (PC)
図書館にでも行って北京オリンピック前の保守系マスコミの記事みてこいよ
時代錯誤の国威発揚、まるで発展途上国、贅沢競技場を嘲笑う記事オンパレード
まったく恥知らずなもんだわ
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:34:41.75 ID:r3jz/iKa0
- 諸外国の為に金使うならこうやって日本の為に金使え!
諸外国に援助ばかりしていないで、日本に住む日本人の困窮者に金を回せ!
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:35:34.55 ID:Yszc7txL0
- 金がかかるのもそうだけど
アーチを地面に埋めなきゃ
耐震的に危ないんだよね?
それを作ると間に合わないんだよね?
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:38:28.38 ID:maCUhmq40
- http://mmgeispo.blog.fc2.com/blog-entry-2484.html
↑これのトップ画像だけど、あの指をこっちに向けられると
「言い知れぬ 恐怖心 みたいなもの」を
感じてしまうのはなんでだろう? 私だけ?
原爆の子像style → http://imgur.com/cXoFrb1.jpg
はまやねん語録 → http://imgur.com/Udmo4zg.jpg
そりゃあ
原爆ピカドンを言いたいがためにわざわざ変換やカモフラ入れて、
(三大珍味)トリュフ スパイダー ローリングサンダーと表現し、
例の最初のポーズも真グルのほうはそのまんま斜め向くよりも、
ゴマカシにもなり かつ あの指=銃口をこっちに向けて内心ぷぎゃあああできる
現在のスタイルを選択したんじゃないのー
仮に斜め向きの小像のポーズを100%シンクロさせたら、
今頃テレビ出れないどころか、君らがネトウヨと呼んでからかってる
沢山のお友だちがイベントなりで殺しにくるだろwww そゆこと(☆∀☆)
だから みんなも!
勇気を出してさ!!
日之丸街宣女子に続けー!!!
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/f371f380a3391a025a4f9ff77dd1dae7
★http://dream-theater.org/temp.files/temp.html
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:39:21.70 ID:x4Ycx1hi0
- 五輪推進派が、反対が多かった都民を逆転させた
あるいは、他の地域が、東北震災後に推進する東京五輪、パラリンピックに文句を付けなかったのは、
(1)お金をなるべくかけない →どこへいった?
(2)震災後の日本の復活した姿を見せる →あれ、日本って東京だけ?東北、福島はどこ?
(3)市民の参加、パラリンピックを盛り上げる →パラリンピックのこと忘れてない?北京と一緒かな
(2)おもてなし →そもそも、初めから何それ?
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:41:59.15 ID:k89qq9UK0
- 便乗してなぜか売名してる建築家の方がうざい
なんの権利があるんだか
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:42:45.44 ID:js07/eAq0
- >>825
お前のブタの貯金箱割って、自費でどうぞ
好きなだけ技術の進歩を追求してくれ
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:46:45.48 ID:32/LA3MY0
- みんなで樽募金ドバァすれば?
俺は1円も出さんけど
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:48:41.50 ID:b7xAzoyQ0
- >>779
別次元にでも作るのかキチガイ
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:50:31.10 ID:PTt19dKF0
- ノウカンプの全面改築費用ですら840億円なのに。
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 20:57:49.18 ID:99P6Wczm0
- 裏金動いたか
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 21:00:06.33 ID:PTt19dKF0
- ホントは500億ぐらいで出来るんだろ?
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 21:02:08.33 ID:SWVM1zlp0
- >>846
この最初の案でやるなら支持する
3000億くらい馬鹿な都民が負担しろ
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 21:13:32.38 ID:99P6Wczm0
- 天下りや協会員の再就職安泰だな
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 21:30:18.38 ID:LNOdyQa50
- いいんじゃね。
そもそも論を唱える奴が一番たち悪い。
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 21:50:55.02 ID:CaBEGKqx0
- そんなにマンコデザインにこだわるんなら
フィールドにマンコの絵でも描いとけ
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 21:56:01.68 ID:vZ6j3U2s0
- なんであんなヘルメットにこんなに大金かけなきゃならないんだ
もう五輪の開催地なんかやめればいいのに
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:00:22.45 ID:99P6Wczm0
- 「工事規模縮小したら業者の実入りが減るだろ」
って偉い人が言ってました
だから第三者装った馬鹿が国煽って税金でやれやれ騒ぐ
接待ウマー
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:04:39.30 ID:ShZhnyXn0
- 集団的自衛権がどうとかデモしてる暇あったらこっちのデモしろよボケ
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:09:37.51 ID:dwDIUTkl0
- 良かった。
ソチみたいに、町単位で建設ってわけでもないし、既存の施設たくさん使えるんだから、スタジアムぐらい豪華にいこうぜ。
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:12:05.91 ID:v4yUDKggO
- そもそも他のスタジアムに比べてなんでこんなに金かかるの?
法整備して都に500億負担させるって言ってたけど前の知事相手ならこんな態度とらなかっただろうね、凄くバカにされてるよね
まぁ自民党様に知事にしてもらったんだから当たり前か?
いじられキャラだしねw
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:12:35.05 ID:7YhqaqB70
- 絶対に許すな
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:14:38.44 ID:tATGoodP0
- 昔勤めてた設計事務所で、公共工事の設計コンペで選ばれたんだけど、予算が見積もりの半分しかなかったって事がある
役所側が、談合防止のために予算を伏せたまま計画を進めたりするから
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:17:01.14 ID:1JcZ0wnH0
- 去年中国に初めて行ったんだけど
中国の公衆便所の便器って、和式の金隠しがなくて金属製がほとんど
ちょうどこんな形だよね、完成予想図を見てピ〜ンと来たわw
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:17:37.05 ID:LuR4S4Pl0
- ○高かろう良かろう 国立競技場くらいケチケチせずにすげえの造れ
○安かろう悪かろう 日本はもう金ないし、見栄張らずに普通のでいいよ
この2つはどっちも一理あるが
×高かろう悪かろう←これが今回の新国立案だからね、マンコデザインかっこいいか? サブトラックのない陸上競技場??(笑)
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:23:19.98 ID:jG+4t4YS0
- サッカーや陸上じゃ建設費に見合った価値出せねえよw
日本代表もユース世代見ればわかるが、これからはバスケみたいにワールドカップ出場すら危うくなるのに
新国立は建設しなくていいよ
まだ普通の公園にでもしておく方がまし
どうしても五輪やりたいなら日産か味の素でやっててくれ
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:23:45.85 ID:s4e+NHBD0
- >>869
かっこよければまだいいんだけど、劣化ヘルメットマンコだぞ?
それに3000億円だぞ?
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:24:17.44 ID:cTwkCezh0
- >>870
法整備の話は日本国憲法95条に従い、住民投票にかかるので、NGになると思われ。
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:28:44.80 ID:G0OFViZ80
- >>862
馬鹿なお前が負担しろよw
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:43:05.68 ID:i84d0PXR0
- 内閣府・東京都ほか「金かかりすぎなんだよ。屋根なしで予算圧縮な」
文教族のドン・森元と文科省とその下僕のJSC「や、屋根は予定通り作るから・・・」
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:52:28.38 ID:GG6YUZMhO
- 3000億円の内いくらくらいラグビー関係者に流れるの?
森善郎と愉快なラグビー仲間はウハウハなんだろうね
俺もなんでもいいからラグビー関係の仕事やりたい
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:55:04.85 ID:fvCwaT+G0
- 景観がどうとかいう人たちは絶滅したのか
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 23:02:22.27 ID:U9A+AosU0
- >>1
予定通り作れるのにふっかけてみただけなんだから当然だな
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 23:04:50.34 ID:RJAjPuIE0
- >>1
屋根が間に合わないと言えば簡単に予算が増えると思ったら
屋根いらないという論調になってあせって何もなかったことにしたなw
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 23:07:46.29 ID:iSmyQRFQ0
- くぱぁしてるあれやるんか
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 23:15:09.72 ID:fNFal27+0
- 一般人であのデザインかっけーとか思うやつ一人もいないと思うけど。
むしろ生理的に気持ち悪い。
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/09(火) 23:47:04.43 ID:2NMKg0SC0
- そもそも神宮外苑に馬鹿高いビル建てたいだけだから
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 00:58:22.82 ID:hxargSBG0
- 新国立競技場は「粗大ゴミ」「亀」 建築家・磯崎新の発言に海外メディア注目
http://newsphere.jp/national/20141107-4/
2014/05/25
【東京五輪】国立競技場 著名建築家ら解体見直し求める 景観破壊、費用…不透明な建設計画 | 北海道新聞 [5/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401016811/
「市民が知らないところで計画が進む。こうしたことが成熟した国で行われるこ
とが信じられない」―。建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞を受賞して
いる世界的建築家槙文彦氏(85)は4月23日、都内で開いた記者会見で、新競
技場建設計画の進め方を嘆いた。
伊東氏は新競技場のコンペに参加しており、「敗軍の将、兵を語らず」と発言を
控えていたが、計画に疑問を抱く人類学者の中沢新一氏(63)に説得され改修案
作りに取り組んだ。
「どちらも指摘しているのは日本の公共建設の問題点だ」。こう語るのは、イン
ターネットなどを通じて新競技場問題について積極的に発言している建築エコノミ
スト(一級建築士)の森山高至氏(48)。建築界の権威でもある槙、伊東両氏が
異議を唱えていることを「プロ野球界でいえば、長嶋と王がそろって発言している
ようなものだ」と驚きの目でみつめる。
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 00:59:02.16 ID:hxargSBG0
- 2014/07/18
英国が新ジャップ国立競技場を批判 「ジャップは今もバブル脳のまま」「五輪が終われば無用の長物」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405684839/
6月30日付の英紙タイムズは完成予想図を付け、東京の中心地にある静寂な
地域に宇宙船のような外観の巨大スタジアムを建設することが及ぼす影響を懸
念するコラムを掲載。東京の特派員は「どんな季節でも日曜日の午後を過ごし
ているように感じる」と神宮外苑の雰囲気の良さを強調し「このデザインは静
かで緑の多い場所では容認できない」と反対する建築家の意見を紹介した。
さらに「もし計画通りに進めば世界一の大都市にあるオアシスが、大量の鋼
鉄とコンクリートとプラスチックによって変貌してしまう」と訴えた。
新国立競技場が神宮の森を破壊する
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2013/11/post-755.php
今週のコラムニスト:レジス・アルノー
そして今、日本はゴールに近づいている。年齢中央値は約45歳で、2度目の東京五輪が開催される20年には48.2歳になる。
64年当時の2倍近くに老けるが、それでも五輪によって東京という都市は新たに輝くだろう。
だが、街が破壊される危険もある。不動産開発業者は東京をコンクリートで埋め尽くそうとしている。
彼らが計画しているのは、カジノの建設と神宮外苑の周辺を破壊することだ。
神宮外苑に関して言えば、ザハ・ハディドが設計する新国立競技場が一帯の景観を台無しにしてしまうだろう。
新競技場の総床面積は東京ドームの約2.5倍で、オリンピック史上最大。高さ70メートル、収容人数8万人に上る。
総工費は1300億円と見込まれていたが、10月になって3000億円に膨れ上がる可能性があると報じられた。
日本が膨大な政府債務を抱えるこの時代に、だ。
東京はバブルから何も学ばなかったのか。この建築計画は、日本のメディアの沈黙の中で承認された。
計画に疑問を呈する勇気があったのは、槇文彦ほか数人の建築家だけだ。
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:07:57.25 ID:1vc5AGDB0
- この国のおえらいさん方は
バチ当たらないと解らないんだろうな
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:19:39.77 ID:pzRAntOR0
- >>834
お前がそう思うだけな
コンペに出て、ザハが勝ってるんだから
お前が個人的にどうのこうの言っても
何の説得力もねえw
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:26:34.59 ID:lz/3y3310
- ザハを選んだ奴は素人以下だろ
おそらく立地を全く考えずに建物単品のデザイン画だけで選んだんだろうね
建築デザインって周辺との調和も大事なんだぜ
基本だろ
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:27:28.51 ID:7SCMHFY10
- サッカー界が引き取るなら、別にいいんじゃないの
新しい聖地として崇め奉ってくれ
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:28:24.91 ID:pzRAntOR0
- >>891
じゃあお前がコンペの委員長やればよかったのに
なんで、素人ザコカス馬の骨のお前に声が掛からなかったのか
不思議で仕方が無いよ
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:30:01.50 ID:dWvxHO3I0
- それより下村逮捕まだ?
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:30:39.67 ID:lz/3y3310
- >>893
基本も知らない権威主義者かw
どんな権威が何を言おうが周辺との調和が基本であることは変わらない
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:34:42.56 ID:ZaKKSFTV0
- 全く元の通りやるか全く別でやるか、どっちかだよ
今出てる間取った奴は話にならない
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:35:22.82 ID:v1LLLsNU0
- >>892
引き取るってなんんだ?サカ豚、税リーグ全チームの収入集めても年間の整備費すら払えないぞ
それでサッカー専用スタジアムだと利用できる日数が年数十日しか使えないってw
アホか
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:35:56.47 ID:1vc5AGDB0
- ザハでもなんでもいいからさ
当初の予算内でやれよ・・・・足りなくなったから予算増やせ? ふざけるな
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:40:57.41 ID:FLGyo+Jk0
- >>895
単なる手続きの問題だろw
コンペという民主的で選考過程が公開されている競技で
ザハが勝ったのに、それを全否定して
おれ案がいいなんて主張しても通らんぞ
どこの馬の骨か知らんが、
何の身分も権威もない、お前みたいな小汚いオッサンの意見が
ホイホイ採用されるわけないだろw
身 分 を 弁 え ろ よ
キ チ ガ イ
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:41:50.04 ID:6Y3MyZoY0
- 1年ぐらいで出来るの?
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:43:16.91 ID:FLGyo+Jk0
- ちなみに、おれはザハ案は好きじゃねえわw
しかし、コンペでザハが勝った以上、
ザハ案を実現させるべき
技術立国日本の総力を上げて
今更、コンペ最優秀賞にケチつける余力があるなら
安く済む技術の一つでも開発しろよ
無能どもが
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:53:20.05 ID:IN3Yn6rR0
- やらなきゃ仕方ないだろ
日本が世界に恥さらす訳にもいかんだろ
勿論、見積りや選定に関わった無能どもに相応の責任は取らせないといかんがな
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 02:00:55.99 ID:YmpxBrin0
- つか、業者見積もりを鵜呑みにしている時点でお察しってやつよ
吹っ掛けられてるに決まってる
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 02:14:54.01 ID:MX4JZzGK0
- 建設はじめてから値段上がるとか一種の詐欺だろ
デザイン提示した建設会社?が
値上げしてもデザイン持ってるからと強気でふっかけてるんだろ
ちょっと悪質すぎないかい金額
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 02:16:23.17 ID:og2oYEhE0
- 予算オーバーのデザインな時点でルール違反じゃいのか?
一億二億のオーバーじゃないんだぞ
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 02:29:29.34 ID:tpkd4Cig0
- >>905
だから今、建設市場が売り手市場だから
吹っ掛けられてんの
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 02:34:40.24 ID:DAv6s2E40
- 大丈夫なの?耐震や屋根の耐久ヤバイとの話もあるじゃん
しかも本来のキールアーチって地面まで刺さって荷重を分散してんのに
これはアーチがそのま屋根に載っかってる形だから危険ってTVでやってたぞ
- 908 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 02:46:13.69 ID:VCLn+ZZ20
- 大丈夫じゃないけど誰も責任取りたくないからそのまま突っ走ろうとしてるだけ
お前ら牟田口か?って聞きたくなる
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 02:47:49.12 ID:fU1nLCKg0
- 竹中工務店大喜びww
あとは追加予算を都が払ってくれれば・・・
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 02:53:00.02 ID:VCLn+ZZ20
- 東京は払わないだろう
下村が法律作って東京に払わせる!と暴言吐いてるけど
あんな法律違反しまくりの事後法が通るわけがない
文科省の官僚が誰も教えてやらなかったのか
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 02:54:48.70 ID:tpkd4Cig0
- >>907
まだ作ってもいないのに危険もクソもねえだろ
実際作るデザインがまだ決まってないのに
構造計算ができるわけない
少し考えてから書き込めよ
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 03:06:47.05 ID:vnkgoZzM0
- 確信してれば憲法すら無視できる安倍政権だからなんでもできるだろ
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 03:16:09.05 ID:VCLn+ZZ20
- 安保法案は日米同盟が絡んでるし安倍の戦後レジューム脱却という宿願でもあるから強引だけど
下村の事後法は単に下村個人の保身のためだから、安倍は下村のためにそこまでやらない
- 914 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 03:16:14.00 ID:UniOPeFj0
- >>33
辛坊ってガチクズだな
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 03:18:14.63 ID:UniOPeFj0
- >>322
>でも、印象に残る外観より、使う者の為を考えた建築が
>一番大切じゃなかろうか。
安藤が選んだならそれは無理だな
だってあいつのデザイン使うもののためなんて
考える気ゼロでやってますって自分で言いきってるから
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 03:54:03.53 ID:ZNeFHccj0
- 糞みたいな現行案を頑なに変えようとしないのこのコンペの主犯の安藤忠雄を擁護するためだろ?
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 04:14:52.24 ID:FeLMhH1Z0
- 屋根作るのか
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 04:16:26.98 ID:ND2MKfztO
- >>322
これ本当のことだからな、東大トップが安藤呼ぶ時もこいつらが東大出てないからって反対したんだし単に東大派閥の利権渡したくないだけだろ、安藤どうこうよりこいつらも信用できない。
- 919 :久保利子@転載は禁止:2015/06/10(水) 04:25:32.67 ID:ubXOSrur0
- 国立競技場など不要である!!
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 04:39:13.46 ID:SGZPk/hF0
- https://c1.staticflickr.com/9/8481/8179515422_10fa086347_b.jpg
できたらこれに近い感じになるみたいだよ
まあいいんじゃね
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 04:53:48.89 ID:h9IK8OSS0
- JSCってホント無能無責任組織だな
ゼネコンが3,000億円オーバーしても出来ないかもって頭抱えてるのよ
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 04:55:39.19 ID:mJ72oNdL0
- アレみっともないから止めろよ
あの形そのものじゃん
なんでみんな言わないの
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 05:00:40.15 ID:FziRZGwV0
- なんか最初からあんなにバカでかくなくてもいいじゃね?と思ってたら
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 05:01:07.52 ID:h9IK8OSS0
- 衰亡する日本を象徴するモニュメントとなるね
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 05:03:35.83 ID:VKjmXrSK0
- 完成前に地震がきてアーチだけの姿になってそうだな
それはそれで非常にシュール
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 05:04:43.10 ID:wmFOlhcf0
- だから古墳にしとけって言ったのに
- 927 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 06:57:44.16 ID:x9JvK7rA0
- >>907
構造解析するから崩壊とかは先ず無いとは思う
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 07:07:53.62 ID:Eizkj+8G0
- 神宮外苑、皇居周辺に高層建築を立てようとしているのは反日活動の一環だ
特別な場所の神聖さ、高貴さをおとしめるのが真の狙い 利権に目がくらんだ役人たちが反日の手のひらで踊らされているww
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 07:09:56.62 ID:Eizkj+8G0
- 手遅れになる前に 神宮外苑、皇居周辺は20メートル以上の建築は禁止する法律を作ったほうがいいぞ
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 07:12:30.70 ID:Eizkj+8G0
- くだらない建造物で国が滅んでいった歴史はいくらでもある 平成時代は、物笑いの種になるぞ
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 07:39:52.32 ID:FkKtGbca0
- オリンピックの開催すらできないトンスルは黙ってろ
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 07:46:09.24 ID:8tZPQIZv0
- 浜野安宏さんという方がいる。
このスレならば、ご存知の方もいるだろう。
嘗て西麻布のデザイン関連会社の経営者で、副社長が安藤忠雄の双子の弟さんだった。
その浜野さんが自身のブログで
「新国立競技場はザハ案を撤回して、住民の提案を受けた新案を模索してほしい。
先ずは早とちりで国立競技場を壊した責任者は責任をとるべき」と。
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 07:46:10.50 ID:6OfYQSn40
- JSCなんてtotoの金でやりたい放題やってるだけのクズ組織なんだからさっさと解散しろ
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 07:49:46.77 ID:xp8CiRo20
- 新国立競技場
今朝、モーニングクロス(MX)に出演してきまして、新国立競技場について、お話してきました。
ポイントは以下。
1)建設費は、五輪終了後、ホスピタリティとアメニティを充実させたスタジアムビジネスを展開することを念頭に、どれだけの事業収入を得られるかを念頭に、DCFで割り出すのがいいでしょう。幾らかけていいのかが、明確になりますから。
・・・・事業計画を練るには、以下の3つの観点が必要です。
2)ホスピタリティとアメニティは、アメリカのスタジアム、日本ならば、マツダスタジアムを参考にするといいでしょう。
3)ランニングコストを賄う観点で、シビアに計算をすると、フランチャイズ球団は絶対に必要。アトランタを参考にするのがいいでしょう。
4)そして、これは番組では、明確に申し上げませんでしたが、現状、予想されるランニングコストを賄えるだけの収入を得られるのは、プロ野球球団の誘致しかないとわたしは思います。
http://ameblo.jp/kobayashi-itaru/entry-12036888115.html
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:10:40.27 ID:lgqF9ZZF0
- >>934
また良く燃えそうな物件を・・・・
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:15:35.08 ID:u1AvCcRT0
- 槙文彦売り込み失敗してやんのw
頼まれてもいないのにしゃしゃり出て来るから
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:20:22.85 ID:WBNjurVO0
- >>936
いや、あれが成功だったか失敗だったかがわかるのは新国立が完成してからだよ。
もし原案を押し通して建設費維持費が莫大なものになったとしたら、わかるだろ?
メンツにばっかり拘って、結局関係者泥塗れになるの目に見えてるだろ
槙の場合「俺は言ったからな?」が出来るのは大きいぞ
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:23:29.62 ID:zomfqrQ50
- 結局もう決まったもんをほじくり返して
イメージ悪化を狙っただけなんでしょ
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:29:01.12 ID:WBNjurVO0
- >>938
予算が合わないんだから決まってねえだろww
決まった事にしたいならお前で3000億用意しろよ
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:31:17.55 ID:i/NoLKJG0
- 雨降ったら全員にカッパ配ればいいだろ
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:31:31.06 ID:i3od6KnP0
- 税金なんだから4000億でも5000億でもいいんだよ
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:33:43.86 ID:i/NoLKJG0
- 東京都が渋ったら法整備して払わせるようにするんだろうなぁ
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:37:25.67 ID:tygTc9eP0
- >>942
そんな法律作れないし通らないよ
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:43:04.49 ID:9bM38BZ0O
- とにかく下村と森に任せた安倍の責任!悪い!
この二人ではろくな事しないからw
森は銭は知らん!とにかくラグビーW杯に間に合わせろ!屋根は後回し!
下村はゼネコンに繋がりのある下請けを使わせる談合!銭が必要!
てな感じw
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:53:38.87 ID:lgqF9ZZF0
- 森・下村・安藤忠雄
どいつが一番ロクでもないのか
一番酷いのは全員とも他人事なんだよね。下村とか「責任者をはっきりさせて云々」ってお前だよ責任者は
安藤忠雄に至ってはここまで一言もコメントなし。逃亡・だんまり・雲隠れ
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:54:09.02 ID:yzszX0JK0
- >>937
横浜国際の何倍も酷いことになるの確定だよな
でも国だから継続的に掛かる管理費に関してはどうにかしちゃう
クソなモノつくった責任はうやむや
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 09:55:13.87 ID:ibbAN7Nl0
- 味の素改修して五輪仕様にして使えよ
国立は球技用で作っとけ
ラグビー終わったらサッカー専用に改修で良いよ
どーせラグビーだってW杯終わったら8万人なんて入りっこないんだから
改修前提で作れば改修費用だいぶ浮くだろ
で、クソみたいなデザインはやめてフツーの見た目で作れ
安く仕上げろ
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:01:22.64 ID:Yv4Y/WEs0
- 国立競技場は東京都から500億をどう毟るかだろうからな
法改正が必要っていってるけど根拠法がさっぱりわからない
(根拠法ぐらいきちんと報道しろ)
それが出ないと事態は変わらないだろう
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:03:40.18 ID:lgqF9ZZF0
- ていうか、東京とその郊外に最新の巨大陸上競技場が3つも必要か?
日産・味スタ・新国立。無駄だろ。少し小振りだけど等々力も改築したし
日産か味スタの所管を国に移行させればいいだけだろ。
それで「国立陸上競技場」にすれば良い。
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:04:22.44 ID:tygTc9eP0
- >>948
根拠があっても遡って適用なんて事後法は作れないし、国の事業なのに金が足りないという理由だけで地方から金をむしり取ったら憲法違反になりかねない
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:07:39.00 ID:tygTc9eP0
- >>949
逆というか大間違い
国が総合競技場を持つ必要はそもそもない
国立競技場の建て替えは小規模でいい
五輪は味の素スタジアムの改修で十分
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:08:39.88 ID:maE9eL7N0
- ボッタクリかもしれんが、ゼネコンが試算で3000億って言ってるのをどうやって1600億にするんだよ
大体1300億が限度なんだから1000億位が予算だろ
当初のデザインじゃないが可動式屋根なんか別に必要ないし、屋内イベントとかやっても微々たるもんだよ
屋根無い方が金掛からんわw
どうせ誰も責任取らないんだから安く上げろよ
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:10:47.53 ID:NT/9HzOS0
- >>950
憲法95条に従って住民投票すれば良い。まあ、この住民投票で可決される可能性は
ゼロだと思うけど。
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:19:49.58 ID:8tZPQIZv0
- >>947
自分の周りでも味の素スタジアム案に賛成する向きが多かった。
都内だから東京五輪として成立するし、都心部まで近いし、
駅から近いから観客にとっても好ましい。
それに元々はコンパクト五輪をテーマにしていたわけだしね。
ただ収容人数が計画案から遠いのが…。
尤も、自分も周りも鹿島の協力業者として、
あそこの工事に関わった事から思い入れが強く勝手な事を言ってるだけです
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:28:17.82 ID:6OfYQSn40
- いつもは美味しい思いをしているとはいえこんな訳分からんスタジアムに手を挙げさせられたゼネコンには同情しますわ
日本で一番ザハ案が潰れて欲しいのはこの人たちだろうね
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:50:06.26 ID:BkpLkaUd0
- >>955
ザハが選ばれたのは一番強烈なデザインで完成できれば日本の技術力をアピールできるって事だからなぁ
確かにゼネコンが大変なのはわかるが、だからと言って3000億ふっかけるとか同情なんて吹っ飛ぶレベル
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:52:16.84 ID:6OfYQSn40
- >>956
ふっかけるというか心の底から廃案になって欲しいからこんな値段提示してるんでしょ
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:57:47.39 ID:KsgKTMRu0
- 尋常じゃない常軌を逸したべらぼうな金額であんな卑猥な形状のスタジアムにこだわるのかよ
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 11:02:40.16 ID:BkpLkaUd0
- >>957
んなわけねーだろ。デザインはザハでも設計するのはゼネコンなんだからどうにでもなるんだよ。
商売だからな足元みてるだけ。
政治的、日本の威信がかかってる建築の是非にゼネコンがデザイン気に入らないってだけで建設費
をふっかけ廃案に誘導するほど構造的に腐ってたら日本は韓国を笑えなくなるわ
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 11:06:32.15 ID:6OfYQSn40
- >>959
デザインが気に入らないんじゃなくて物理的に納期にはとても作れそうも無いからふっかせてるんだろ
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 11:10:04.55 ID:DpFUoAiB0
- 2500億とかありえんだろw
世界第二位の中国が威信を掛けて作った鳥の巣が4.2億ドルだぞ
500億円ぐらいなのに
その五倍とかどうしてそんな値段になるんやねんww
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 11:11:06.57 ID:6OfYQSn40
- つかふっかけてるという認識がそもそも間違いだと思うわ
前例が無い建築だからゼネコンもいくらかかるか予想出来ないだけ
いくらでも工事が転がってるのに安請け合いする理由もない
- 963 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 11:23:57.93 ID:ypqXsatu0
- >>962
そうなんだのな。
ゼネコンがふっかけてるって言ってる奴は、じゃあ500mのアーチ構造を耐震基準満たして安価に作る方法書いてみろよ?
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 11:26:58.38 ID:SaHseAEe0
- ってか、元々インフラが完備されてる東京に、国立で新しく建てる必要なかっただろw
既存の民営施設を借りて改修させて貰えば良かったのに
今後、集客イベントもそんなにないだろうし、明らかに民営圧迫になるなw
金を掛けない、コンパクトな、っていう2つのコンセプト両方既に反故になってる時点で
日本のイメージダウン、醜態晒しまくりだなw
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:10:07.19 ID:BkpLkaUd0
- >>962
いくらかかるか予想できないから3000億にしたとかねーからw
無知すぎて話にならんわ。
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:10:24.05 ID:TKTh0tjn0
- >>954
オレは別に関係者じゃないが、味の素スタジアムの案は大賛成
国立がああなっちゃってるから、五輪に限らず将来陸上競技の大きな大会がやれる会場は必要だし
臨海地区に防災面の心配があるなら味スタの改修が一番現実的
収容能力は常設6万人、仮設2万人にすればできなくはないと思うがどうだろう
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:19:03.51 ID:7dwuGS3M0
- 当たり前
ちゃんと作れ
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:27:04.17 ID:CrMYDPHbO
- 学徒出陣じゃないだから
法律をつくれば金ができるなんて
そんなのはどこかの国だけだよ
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:28:23.68 ID:ypqXsatu0
- >>967
ちゃんと作れって、3000億のマンコはやめろって事だろ?
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:32:47.88 ID:2fjb+36oO
- 値段が全然コンパクトじゃない
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:33:43.55 ID:9Ojqzhe+0
- 東京は無駄なものばかり作る
こうやって借金が増えていくんだよ
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:36:53.28 ID:TKTh0tjn0
- >>971
国立競技場は国の事業
東京は五輪開催コストを減らすために作るのやめて既存施設活用案を出してる
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:39:09.21 ID:TWQfGIGK0
- 屋根は開閉式ブルーシートで十分w
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:40:02.98 ID:7y7h5XJbO
- 東京なにやってんの
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 12:41:53.45 ID:TKTh0tjn0
- >>974
東京は会場の準備やってる
今の所予定通りに進んでる
ゴタゴタしてるのは文科省の方
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 13:36:02.09 ID:K/oJrHj/0
- 東京は他県に移しまくったんだから
国は他国に移すことができるよね北朝鮮なんか良いんじゃないか
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 13:47:57.12 ID:cbU9I73O0
- これもサッカーの税金たかり例だよな
サッカーのせいで莫大な金がかかるともっと周知するべき
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 13:50:33.48 ID:Yv4Y/WEs0
- 直轄事業の事業負担金 都市公園だと地元は1/3負担可能だから
根拠法というか特別法は 国立競技場を都市公園とみなす法案だろうか
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 13:54:21.16 ID:+sFQ3uRh0
- >973
東京都は国立競技場の立て直しにあたって
時価1000億円にあたる土地を国に譲渡しているので
これ以上の負担は勘弁しろといっているだけだよ
つまり地元1/3負担の条件をすでにクリアしている状況
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 14:02:00.84 ID:LjnfZP/R0
- アーチ部分をビニール製の風船にしろよ。
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 14:07:16.49 ID:5v5cOBSi0
- もう新しく作るの諦めて前の国立競技場使おうぜ
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 14:13:10.86 ID:i6NIHuBV0
- たかが建築物で国の威信がかかるとかそういう発想こそが後進国だろうが
五輪だろうがなんだろうが3000億はもとより1000億でもありえない
>>959
奴のデザインってコンペ番長で実現性無視だから
>>961
中国だから安いんだろ…
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 14:47:28.39 ID:vvBG/+Vb0
- 陸上トラックすぐ壊すのなら
競技場自体プレハブ仕様でいい
五輪後使い道のないゴミ作ってどうするんだ
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 15:26:14.13 ID:GthL5si3O
- >>966
味の素は2013年に陸上の日本選手権やったみたいだが
国際大会の基準クリアするかはわからないけど
大掛かりな改修なしで陸上もできるんじゃ?
なんか関係者あまり焦っているように見えないのは
最悪、味の素でやればいいとか思っているんじゃないの?
湾岸の選手村予定地からは離れていると思うが
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 15:28:24.04 ID:Asjg7lxN0
- あんな気味悪いデザインで立てたらロクなことないよな
もっと日本的な品のある綺麗なデザインにすえばいいのに
この女のデザインは皆出来ないと中止になってるし
顔も魔女みたい
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 15:35:08.04 ID:CfsnrH8f0
- コミケ会場がいつもぎゅうぎゅうでどこかマトモな広い会場ないのか?
という話題が出たときに知ったが
東京近辺には意外にでかいハコ無いんだよな
別にコミケ用とはいわないから8万入るハコの1つぐらいあってもいい
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 16:21:54.46 ID:FziRZGwV0
- 屋根ないといかんのかそもそも
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 16:33:24.00 ID:L731TS4f0
- デザイン前の国立のままで屋根つけて椅子とか設備を
今の最新技術で作ればいいのに
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 16:52:23.24 ID:GrP6lUlf0
- >>986
コミケに使用許可出るかな?(´・ω・`)
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 16:56:57.87 ID:+sFQ3uRh0
- コミケみたいなイベントはグラウンドの芝生がずたずたになって全部張り替えになるので
数千万円以上は払わないと借りれないよ
つまり無理
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 18:13:55.55 ID:YBqlkoEm0
- バーカ
どうせ違約金がバカ高い契約結んでたんだろ
ちょん並みのカス
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 18:25:49.90 ID:DvTcMJjo0
- >>869
> 良かった。
> ソチみたいに、町単位で建設ってわけでもないし、既存の施設たくさん使えるんだから、スタジアムぐらい豪華にいこうぜ。
金がかかってるから「豪華なスタジアム」かどうかは怪しいぞ
あの土地に建てるのには技術的に極めて困難な物を選んだから高くなるのであって
お陰で資金が逼迫して内装設備は安請け合いになるぞ
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 18:30:16.34 ID:DvTcMJjo0
- 賛成派は金がかかる=豪華でない事にいい加減に気づけよ
構造を成立させるのに資金をとられて内装設備がちゃちに成るのは目に見えてる
当たり前、単純な構造なら同じ予算で「豪華」なスタジアムが立つ
珍奇な形より中身だろ問題は
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 18:33:37.82 ID:DvTcMJjo0
- >>986
8万はスタンドの席の数だぞ
フィールドが凄く広くなるわけじゃないぞ
コミケのブースをスタンドに出すのか?
そんな馬鹿な話し合い得ない
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 18:42:28.23 ID:DvTcMJjo0
- 国家の威信って言うなら箱じゃなくて選手の強化費用にあてろよ
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 19:02:31.87 ID:WV941pBT0
- >>984
636 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/06/06(土) 02:03:34.36 ID:95hB23Nh0 [1/3] (PC)
>>632
実を言うと味スタも条件を満たしてはないが
味スタが(陸上競技場への改装前提として球技場として)設計された時の
国際第一種の資格はクリアしてたので、第一種を名乗れている
(大きな大会を開く時に今の条件に満たしてないことを問題にされる可能性はあるが
国内の大会などを開くのには問題ないし、記録もちゃんと公認される)
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 19:47:33.72 ID:7F0Xm99i0
- 陸上競技場の国際基準はかなり厳しいよな
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 20:01:20.94 ID:GthL5si3O
- >>996
d
五輪の陸上をそのままやるのは難しいのね
改修するとしたら費用と期間がどれくらい必要なのかな
FC東京にも影響出るから、調整が必要だよね
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 20:01:26.82 ID:B8L5C1770
- さあ埋めるか?
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/10(水) 20:01:51.65 ID:k/INEpZc0
- なんじゃそれ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)