■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】横浜市山下ふ頭開発、野球場などを想定…ドーム球場を求める意見も 基本計画答申案まとまる [転載禁止]©2ch.net
- 1 :れいおφ ★@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:42:25.38 ID:???*
- 横浜市の「横浜市山下ふ頭開発基本計画検討委員会」(委員長・森地茂政策研究大学院大教授)は
2日、基本計画の答申案をまとめた。近く林文子市長に提出する。
山下ふ頭(中区、約47ヘクタール)に大規模集客施設やコンベンション機能、
スポーツ・エンターテインメント機能などを集積させる方針を打ち出し、
山下公園側の約13ヘクタールについては、東京五輪が開かれる2020年の一部供用を目指して
先行的に事業を推進。
25年ごろの全体完成を目指すとした。事業手法は公民連携を基本にするとしている。
対象地区は繁華街の元町や中華街、山下公園と隣接する一帯。
現在は主に本牧ふ頭や大黒ふ頭などで扱うコンテナの開梱(かいこん)・梱包(こんぽう)を
行うバックヤードとしての役割を担っている。
ふ頭用地内には現在、49棟の倉庫などがあり、
市はこれらを横浜ベイブリッジより外側の外港(南本牧ふ頭、本牧ふ頭、大黒ふ頭)に移転・集約する考えだ。
答申案では、土地利用転換を段階的に進め、一帯を文化・スポーツなどの大規模集客施設を備えた
国際観光拠点に再整備。
世界が注目するエンターテインメント機能の集積やイベント開催などを目指すとした。
ゾーニング案によると、南側(山下公園側)の入り口部分に交通ターミナル、山下公園から連続する部分に
緑地と水際沿いのにぎわいゾーンを配置。
中心部には新たな横浜のシンボルとなる大規模施設を設置する。
大規模施設とし、コンベンション施設や、野球場などのスポーツ施設、エンターテインメント、文化・芸術など
の施設を想定している。
北側(ふ頭側)には三つある突堤(A〜C)のそれぞれに、海外からの集客にも対応する滞在型施設を整備。
山下公園側の突堤には大型クルーザーなどの客船が接岸できるようにする。
地区内外の交通ネットワークとして、次世代型路面電車(LRT)、水上交通、ロープウエー、
水上飛行機の導入も検討。羽田・成田空港や、鎌倉・湘南、富士・箱根方面など県外とのアクセス強化も図る。
地区の入り口からふ頭部までの歩行者動線を2階レベルに形成。
歩行者と車を上下に分離することで安全性と回遊性を確保する。
倉庫などの移転調整や、関係機関との協議・調整、地区内外を連絡するインフラの整備を公共が担当。
既存施設の解体・撤去や新たな建物・地区内インフラの整備、
管理・運営体制の構築などを民間が担当することを想定している。
2日の検討委では、委員から集客の核としてIR(統合型リゾート)施設やドーム球場などを求める意見も出た。
http://www.decn.co.jp/?p=41706
構想(非公式)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/08/15/yokohamayamashita14083.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama2-image.jpg
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:43:07.85 ID:ZFVinBWW0
- 弘和 エンジニアリング 北海道札幌市手稲区手稲山口667 1 TEL:011-688-6170
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:43:24.33 ID:tddym+Ca0
- 川崎国は関係ないの?
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:44:34.75 ID:yuzjVTNa0
- 吹田に憧れてるの?
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:44:44.60 ID:wVDAEN880
- うわあああ冗談だろ
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:46:45.76 ID:oRuZ4IPs0
- ネタでなくて本当に実現するのかよ。
外国人を相手にするなら野球場でなくてサッカー場にした方がいいんじゃね?
野球=大人気なんて思ってるの日本くらいなもんだぜ。
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:47:04.89 ID:hzNNJpisO
- DeNAのハマスタ脱出なるか!?
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:47:09.93 ID:PgAD5xRs0
- 何この縄文土器
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:47:16.30 ID:4HyJFPVr0
- 球場??? 少年たちの憬れるスポーツとヂヂイらの好きは違うよ
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:47:28.89 ID:mitUG1Uw0
- 自衛隊の基地にしろ!
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:47:59.79 ID:PndI/ZqG0
- ついに来たな
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:48:03.83 ID:hjLpwQwo0
-
凄いな近未来都市やん! ただ、実現するかね?
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:48:04.30 ID:CZt03pAO0
- 津波きたら終わりじゃね?
オリンピック会場もだけど
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:48:17.78 ID:LDYZHFsZ0
- 【爆発】焼き豚サンドバッグ・バー【58周年】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1365972280/l50
税吸うボールの悲惨な現実
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1414251840/l5
一般人と焼豚の違い part1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364199976/l50
【興味】若者に徹底無視され続ける野球w【ゼロ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1332373080/l50
野球人気の嘘を暴く
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1357730548/l50
野球は犯罪者量産スポーツ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1331018278/l50
高校野球ほどの糞ゴミを見た事ない
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1343577166/l50
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:49:21.68 ID:jwdYB9lW0
- 原爆ドーム
原爆を日本に落とさせた黒幕はロックフェラー
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:49:50.72 ID:wVDAEN880
- こんなもんどうせ構想図通りにはまったくいかないのは国立競技場の件ではっきりしてる
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:50:09.62 ID:zIAgEp/rO
- ドーム作ってどうなるか是非見てみたい
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:50:25.04 ID:PcjvnCuc0
- >>1
ボール・パークなんてボカさずに素直に野球場って言えばいいだろうにw
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:50:31.39 ID:oRuZ4IPs0
- 金利が安いから建設ハードルは低いだろうけど
維持するとなるとノウハウがない難しいような。
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:50:38.08 ID:FCvXh00aO
- ドーム球場は最悪なんすけど。
悪いこと言わんやめとけ@味噌県
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:51:42.14 ID:wVDAEN880
- ハマスタはヤクザ利権がどうこうとかいうが
ハマスタのほうがカッコいいよ。横浜にドームは要らん
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:52:04.74 ID:oRuZ4IPs0
- >14 球技場=野球のジジイセンスで作ったら大失敗するだろうね。
極端な話、野球なんて日本とアメリカしかやってないんだから。
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:53:13.88 ID:0SCf201y0
- >>20
ドーム球場といっても横浜ドーム球場構想ってのはこんなのだよ
http://pbs.twimg.com/media/Bu08FeSCYAAeBRg.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama_baseball-image.jpg
これはみなとみらい案だが
てか何も決まってないけどw
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:53:21.44 ID:oRuZ4IPs0
- >>21
> ハマスタはヤクザ利権がどうこうとかいうが
F木さんディスるとハマで生きていけないぜ
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:53:27.36 ID:2FU8+Hx80
- 野球場...
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:53:29.41 ID:9++6vRVM0
- 外観がスプリングみたいだけど、かっこよくないな。
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:53:35.50 ID:yq2EqQg10
- 横浜市って開港祭の借金どうなったのよ?
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:55:06.37 ID:oRuZ4IPs0
- ここまでやるならフォーミュラーカーレースもやっちゃえよ。
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:56:04.78 ID:jwdYB9lW0
- ドームといえば、毛唐の国際法違反の大罪=原爆の象徴
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:56:28.82 ID:G6HoF6t20
- 交通の便が悪いんだよな
横浜駅から船で簡単にいけるように船便整備しないと
これできたら、ますます伊勢佐木町や野毛の存在感が無くなるな
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:57:29.70 ID:Vd8dJGSS0
- こんなところより、みなとみらいってまだまだ空地があるんじゃないの?
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:57:45.17 ID:Sg+0YRi00
- 津波来たら一発で終わりだな
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:58:14.34 ID:Nq6JCCaU0
- 東京に次ぐ日本第2の人口だし神戸や舞浜より大きくてもOK
しかし交通が不便なのと豪華客船がくぐれないベイブリッジなのに
カジノ誘致は難しいだろ
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:58:39.35 ID:lwqaCO4r0
- >>23
俺はみなとみらい案のほうがいいな。
このスタジアムと立地の両面で。
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:58:56.46 ID:f5XLZypJ0
- たぶん、もし野球場作ってベイスターズの試合やっても
ハマスタよりアクセス不便って文句でるだけだから他の施設の方がいいだろ
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 14:59:42.17 ID:crN+cN4W0
- ハマスタとか横浜の港湾仕切ってるヤクザが手がけるのかね?
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:00:11.69 ID:NG80z3th0
- 流行に敏感な神奈川はサッカーに乗り換えたかと思ってたけど意外だね
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:01:17.92 ID:CRWsWchN0
- 横浜が作るハコモノってどうせマヌケなんだろ
巨大客船がくぐれないベイブリッジとかww
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:01:27.25 ID:ytxiFkVb0
- カジノ造って周辺のパチンコ禁止にしようぜwww
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:01:40.54 ID:oRuZ4IPs0
- ショー、酒、セックス、ショッピング、サイトシーイング
の5Sが観光で成功させる鍵だって昭和の旅行会社は言ってたな。
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:02:52.65 ID:/8Kw5wvS0
- 凄い一等地なのに寂れ具合が半端ない
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:03:36.09 ID:oRuZ4IPs0
- 俺の家の目鼻先にLRTの駅が出来るとか聞いたけど
地下鉄の駅があるのにLRTも通すのか?
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:03:38.50 ID:FCvXh00aO
- >>23
これならいいかもな。
ナゴドみたいな駅から遠く、見るにも豆粒、飯は揚げ物の体育館ドームでなければ大丈夫と思う。
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:04:16.17 ID:zIAgEp/rO
- >>37
ドームを推すのは流行とか関係ない
オヤジ達だろ
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:04:48.09 ID:oRuZ4IPs0
- >>41
昭和の頃の方が今よりも閑散としてたよ。
平日の山下公園なんて寂しいもんだった。
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:05:41.63 ID:WbsDKYiC0
- 菅と横浜の倉庫屋だっけ?
利権がらみでうごめいてる輩がキモいぞ。
港湾地区なんだから寂れてて当然。
菅のあと人を食った態度は嫌だ。
安倍が倒れたら共倒れだろう。
節操のない二番手は嫌われるからな。
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:05:49.41 ID:njM/5Bzj0
- ザハも真っ青なデザインだな
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:05:57.75 ID:RHmtNfMR0
- ドーム球場って言っても野球以外のイベントに使えるからな
音楽ライブ、他のスポーツイベント、マーケットなどの販売会とか
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:06:49.94 ID:oRuZ4IPs0
- ていうか外国人相手のついででいいから
ヨドバシやビックカメラを誘致してくれよ。
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:07:07.12 ID:erT/ui340
- 山下埠頭って独特な臭いがすんだよな
アレが無くなるのは寂しいわ
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:07:36.69 ID:ZZtgyQ590
- >>7
ハマスタの運営会社が引き継ぐ
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:07:57.41 ID:qgn8lOPw0
- 開閉式にするにしてももっと開口部を大きく取れないのかね?
オープンカーを期待したらサンルーフだったみたいなガッカリ感がある。
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:08:18.96 ID:OL05HmXL0
- >>37
乗り換えて失敗したから野球に戻ったんだろ
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:08:32.22 ID:ENwXh6ga0
- >>1
商業エリアイメージこれ赤レンガ倉庫の写真そのものやんw
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:09:16.80 ID:C3DMvUFO0
- >>23
こういうデザインは横浜っぽくないなあ・・
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:09:39.80 ID:CRWsWchN0
- 「ベイは出ていけ!」ハマスタ会長"横浜のドン"藤木幸夫のキナ臭すぎる素顔
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20111207/Cyzo_201112_post_9279.html
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:10:02.75 ID:fNO73MzM0
- 構想というより妄想
老人が作った陶器並べたようなのはちょっと
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:10:13.50 ID:UJag51fd0
- >>51
港湾ヤクザは今も健在、か
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:10:48.69 ID:jwdYB9lW0
- 山の下にあるから
あそこらへんは
山下という地名になっている
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:11:43.56 ID:ax9lPHhD0
- どういう人がプロデュースしてるのか知らんけど
横浜市の建物ってセンス悪いよね
なんだろうね、あのガッカリ感
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:11:48.38 ID:jiPyFuA80
- サッカー場はもうマリノスタウンあるしなぁ・・・・
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:12:13.60 ID:wizO4Aw60
- 市民は誰もこんなの望んでないんだけど
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:13:02.55 ID:9++6vRVM0
- https://pbs.twimg.com/media/BoSWrY3IQAAHbE7.jpg
こんなかんじにしとけよ。
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:13:02.51 ID:j8D7Txlb0
- 港が見える丘公園は、ドームの屋根が見える丘公園とかに
改名するのか?
ある意味、面白すぎて 関係者のば〜〜〜〜〜〜〜〜か加減が透けて見える
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:13:15.02 ID:jwdYB9lW0
- パンとサーカス
世界は地球は、ロックフェラーによって悪魔化されて滅ぼされる
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:14:14.76 ID:LMpXYmrw0
- あーあそこがボロ儲けの仕組みかW
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:14:30.49 ID:CCZzOeMY0
- マリノスよりベイスターズのほうが人気あるしな
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:16:00.85 ID:CRWsWchN0
- >>64
いや、そっち側ではないんじゃないか
赤レンガの直ぐ側だから
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:17:26.33 ID:gJdG+SA30
- 原発作れよ
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:17:45.28 ID:ZZtgyQ590
- 公金で建設して893が儲けて天下りを受け入れる
ハマスタと変わらない利権構造なんだろうな
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:18:10.36 ID:oXfSjK3D0
- 税リーグを笑えないやきう(笑)
言い訳はNPBじゃないからw
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:18:24.05 ID:UQH7YbLG0
- >>23
ヨコハマタイヤスタジアム
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:18:56.15 ID:jwdYB9lW0
- イルミナリティカードは当る
その
イルミナリティカードによれば
横浜は、
あ察し
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:19:14.12 ID:ZhB+JnNL0
- アホ過ぎw
これから存在自体が消滅に向かう野球の施設作るとかw
中米でも競技人口が減ってアメリカでは年寄りの見るスポーツだって馬鹿にされてるのにw
人気
情弱もほどほどにしろよ世界から笑われんぞ
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:19:21.84 ID:oRuZ4IPs0
- >>64
> 港が見える丘公園は、ドームの屋根が見える丘公園とかに
あそこの景色は首都高の高架ができた時に景観は終わりましたが?
おれも写真や動画でしか見たことないけど。
元町も同じ。
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:19:34.73 ID:byLfhBBq0
- 計画はいいけど
野球に未来を託すのか?
視聴率だけとっても一桁連発なのに
日本の行政の感覚が終戦前と変わらないのが辛い
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:19:57.32 ID:jwdYB9lW0
- 野球は競技でなくて
戦い
だから
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:20:14.43 ID:rxv8RDlh0
- SANAA臭えデザインだな
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:20:17.80 ID:GwadhXVm0
- >>23
このデザイン画を見てると、ヒューストンアストロズのミニッツメイドパークに近いよね?
見た瞬間にそう思ったわw
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:20:29.38 ID:OVEDZ4sy0
- 今時誰も野球なんかに興味は無い
野球の時代は終わった
どうしても欲しければ自腹で建てればいい
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:20:32.80 ID:j8D7Txlb0
- >>68
そちらは、新港埠頭
山下公園の本牧側が山下ふ頭
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:20:37.04 ID:hklQCsx50
- あの辺りの遊園地とか、公的なものか?
わさわざ野球場は無い
横浜ももう未来が見えないのか
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:21:30.17 ID:GZh3YJbK0
- >>23
外見はサッカースタジアムのパクり
中身はメジャーリーグのパクり
ホントに朴さんがお好きですねやきうはwwwwwww
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:21:33.37 ID:rRt1fOPH0
- >>37
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:21:58.27 ID:rRt1fOPH0
- >>74
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:22:35.80 ID:j8D7Txlb0
- >>75
高速は、丘のふもとだからその向こう、橋とか夜景とかは見えるんだよ
ドームなら、おそらく全面屋根になると思うよ
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:24:29.40 ID:H+baFk0O0
- これ野球場となると本拠横浜だろ?
でもそもそも・・・今年セリーグおもしろくなったのか?
弱い相手に勝って喜んで英雄気取り。いつもの強い相手同
士だけで何十年も優勝争いしてるリーグもある。
インチキスター担ぎ上げて優勝させたり、最初持ち上げる
だけ持ち上げて、ズドンと追い落としたりするのもそう。
横浜の大連敗にしてもそうだろ。全体的に見て、圧倒的に
レベルが低いセも、そうかといって結局パもどっちもどっち
だわ。八百長とただの悪質な企業利権の追い落とし。
コンテンツとして日本プロ野球自体が疑問を持ち始めてるのに
ハコモノか・・・クリアできるか?
今日も横浜負けとるじゃんwww
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:25:51.77 ID:jwdYB9lW0
- パ・リーグ
ロックフェラーの手先やロックフェラーの代理人コリアン球団しかない
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:25:59.65 ID:hklQCsx50
- 横浜って元町もかつての特徴もなく、全国どこにでもある商店街みたいな店ばかり
中華街は中華だし
赤レンガ倉庫なんて、ただの商業施設な感じ
浅草、浜松町あたりの海辺に比べたら、しょぼいしょぼい
そこへ野球場か
もうさようなら
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:26:41.25 ID:PPY4XuB40
- >>1
他の競技の施設はまともな試合できるようなのがなくても、野球場だけは腐るほど作るでー
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:27:33.47 ID:GtsYUJnL0
- いまのままの方がいいだろ
横浜港の夜景はふ頭の力による所が大きい
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:27:36.12 ID:Q/8rpSI80
- まずは、みなとみらいをきちんと埋めろよ。
横浜駅にも近いエリアが空き地じゃ、格好つかないわ。
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:27:55.34 ID:yr8hv3xW0
- 巨人が、足腰に悪いからドームはもういやだーとか言ってんでしょ?
時代は屋根なしじゃね? マツダスタジアムきれい
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:29:18.47 ID:yq2EqQg10
- >>75
元町はまだ駅ができたからマシ、元町から5分で行ける石川町はさびれまくり
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:29:53.98 ID:GtsYUJnL0
- >>89
中華街は中華だし→?
浅草、浜松町辺りの海辺→浅草に海はない
浜松町も運河
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:30:04.07 ID:v0mMQ8yH0
- 横浜市のどこに金があんだよ
やめろや、もっといまあるものの無駄を省け
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:31:12.10 ID:celGZpgY0
- またヤクザの金儲けに公金が使われんのかよ
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:31:50.74 ID:/UWyzqN00
- 通は「海が見えた丘公園」と呼んでますがな。
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:32:45.98 ID:iZSqswUU0
- 横浜スタジアムは人工芝だし、屋根かぶせるだけの簡易ドームでいいだろ
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:32:49.10 ID:+UETLhP80
- また人工芝ドームか
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:33:04.36 ID:67IEpi6z0
- 横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発準備組合
(中山久招理事長)は、高さ約180b・延べ8万平方bの
再開発ビルの建設を計画しており、2018年度から工事に着手する予定
※横浜駅新駅ビル135mのほかに
それより遥かに高いビルが追加ヽ(´ー`)ノ
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150703400013.html
http://ryutsuu.biz/images/2014/01/20140106tokyu.jpg
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:33:26.65 ID:6HBf5Xbb0
- 最初は横浜平和球場と言われていて、建て替えて今の横浜球場が出来て40年近く
あちこち痛んでもうボロボロで限界らしいですわ
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:34:37.80 ID:YJWvEocV0
- サッカー場作れとは全く思わないけど
野球場は絶対にやめろ
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:34:37.89 ID:GZh3YJbK0
- やきう場はまず減らせよ。
今の半分に減らして、新設ならまだわかる。
減らしもしない、新しいのも欲しい。
バカかこいつら?
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:35:40.51 ID:ma4JdG5p0
- カジノが創価の横槍で出来そうに無いから
方向転換したんかな
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:36:50.65 ID:oRuZ4IPs0
- >>94
石川にはエジソンプラザがある。w
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:37:38.05 ID:ysZ+EUBD0
- ドーム球場でも自然芝にして欲しいぞ。
今のハマスタはサッカー用に変形させて芝植えてマリノスが使えばいい。
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:38:44.57 ID:oRuZ4IPs0
- >>96
PFIを活用するんじゃないの?
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:39:19.70 ID:1zJcFwcb0
- >>33
> カジノ誘致は難しいだろ
国内のカジノ候補地って横浜以外に
・お台場
・大阪
・沖縄
があってこのうちお台場はフジの凋落で候補から早々に離脱(フジに花を持たせる理由がなくなった)。
で、本命視されていたのが沖縄と大阪。
正直横浜は当て馬的存在だったんだがここに来て
沖縄県民がちょっとアレな知事さんを選んじゃったことでカジノ候補地から脱落。
大阪市民も住民投票で残念な未来を選択しちゃったがために大阪維新と安倍政権の蜜月の関係が終了。
当て馬だったはずの横浜がカジノの最有力候補地に押し上げられるに至った。
>>96
> 横浜市のどこに金があんだよ
金なんて湯水のように沸いて出てくるのがカジノ。
> 地区内外の交通ネットワークとして、次世代型路面電車(LRT)、水上交通、ロープウエー、
> 水上飛行機の導入も検討。
聞いていて恥ずかしくなるようなこのばかげた計画を検討してるのも
絵空事なんかではなくカジノ誘致を見据えた上で導かれた計画な。
つーか普通に考えなよ。カジノなんかなけりゃLRT・水上交通・ロープウェー・水上飛行機
このいずれか一つですら実現なんて不可能だよ、現在の横浜市の財政状況じゃ。
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:41:31.08 ID:jVIk86Kb0
- 新国立に使う金回してくれよ
野球採用されたら予選で使えるし
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:43:58.46 ID:wCGwWPpe0
- 俺みたいに新幹線や夜行バスで泊りがけで見に行く地方のベイファンにしてみたら
屋根つきの球場はありがたい。絶対に予定が狂うことないし。
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:47:02.33 ID:egBV2SAP0
- カジノ作ってそこにAKBの劇場作って中華の富裕層呼びこむのがメイン
野球場云々はまやかし
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:47:56.18 ID:rZ5N6p+H0
- 本牧の寂れ方を見ると、鉄道で徒歩圏内で行けることが大前提。
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:48:56.29 ID:OVEDZ4sy0
- これは厳しいでしょ
野球なんか人気ないし
DENAは完全に横浜から支持を得られなくて単なる企業チームになったし
野球はこれからは自腹でスタジアムを建てなければいけない時代になりました
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:49:08.10 ID:etnpN2Tg0
- 横浜市、カネ持ってんなあ。
確か市の財政は火の車なんだろ?
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:49:30.59 ID:Gaf/4Ygt0
- 破たん寸前の横浜市が造る金あるの?w
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:52:03.37 ID:oRuZ4IPs0
- 資金はPFIで民間資金を活用するだろって。w
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:53:06.86 ID:1zJcFwcb0
- >>115
>>116
>>109
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:53:23.13 ID:oRuZ4IPs0
- >>111
山下に球場が出来たら俺んちに格安で泊めてやろうか?
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:54:47.20 ID:etnpN2Tg0
- >>1
パースの右下に「横浜ドームを実現する会」ってあるけど、スタジアムをドームにするって前時代的な発想だよなあ。
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:55:15.06 ID:+TqKo37z0
- >>70
横浜スタジアムは民間資本で建設された
だからこそ、ややこしい事になってる訳だが
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:56:29.93 ID:vRebxfwQ0
- なんでプレイボールスタジアム?
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:58:04.18 ID:IRPXd0hs0
- プレイボーイスタジアム
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:58:04.58 ID:V+KQpbkh0
- カジノなんか要らね
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 15:59:43.18 ID:/3tyMiNM0
- さらっとカジノとか書いてあるんだけど
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:00:19.41 ID:Mj7Tp/VJ0
- >>117
PFIで、上手く行ってる事業って、どれぐらい有るんだろうねw
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:00:30.62 ID:qcQ5rYAd0
- メジャー風の天然芝開閉屋根のほうの案は完全に見せ掛けで、福岡のドームに
毛が生えたようなのしか実際には作る気はない
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:02:13.16 ID:+3erSGg60
- 野球なんて興味ない。
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:03:42.32 ID:04QV0W5a0
- ハマスタのアクセスが良すぎるからなあ
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:04:50.20 ID:HdMz/WBt0
- 沢山のチ◯!コに囲まれて!喜んでいる変!態!メス豚がエロすぎ
http://zmylsadwvz.link/index5.html
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:06:01.27 ID:6iRSyPPz0
- 横浜にカジノなんかいらねーよ
馬鹿野郎
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:07:17.91 ID:5F8KNQYj0
- まーた焼き豚が税金に泣きついてるのかw
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:08:54.28 ID:XJkDRJj+O
- >>10
いらねー
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:09:51.16 ID:etnpN2Tg0
- >>117
PFIって打ち出の小槌でも何でも無いんだけどな。
事業そのものが上手く回らないとプロジェクトファイナンスなんて絵に描いた餅だわな。
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:10:19.19 ID:rErpkruf0
- ゴミ箱作ってどうする
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:12:06.77 ID:lZsA0vXz0
- 球場とか野球がオワコンなんだからいらんだろ
外国人から外貨を獲得できるための観光地にしろ
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:12:45.11 ID:rErpkruf0
- 今時野球なんて言う人の集まらないもんに税金を垂れ流すんじゃねえ
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:13:22.47 ID:G4KmYbtf0
- 今の雰囲気壊してもらいたくない
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:14:24.96 ID:tikm8Bqf0
- あのドブ海をどうすんのよ?
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:14:26.76 ID:dR5UXEpk0
- >>1
野球場だけじゃないだろ
カテゴリ間違ってる
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:15:20.04 ID:dR5UXEpk0
- >>136
マリノスの方がオワコンだよ
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:15:22.61 ID:SvSY3kpK0
- 球場問題があるから横浜はそんなに脅威じゃないんだよ
天然芝開閉ドームなんてできたらかなりの人気球団になるだろうが
まず無理だろうし
今の球場を弄った所でボールパーク化はできない
広島が変わったのもマツダスタジアムができてからだし
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:16:16.75 ID:G12iid550
- ハマスタですら閑古鳥なのにさらに利便性が落ちる山下埠頭なんかにつくってどうすんだよ
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:16:56.18 ID:idqSSxjB0
- なんでカテゴリを野球にするかな
記事を読むと関係ない
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:17:07.15 ID:5waci/Bb0
- ハマスタが空くなら、そのままサッカー場にしてよ
客席を球技仕様に移動できるはずだろ
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:19:32.22 ID:ZZtgyQ590
- >>145
人工芝新しくしたときにレールの溝を埋めたからもうできないんだ
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:23:23.60 ID:K7kWpfLl0
- 横浜市庁舎建て替えでスタジアムの土地を使いたい思惑
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:23:49.15 ID:5rJlXGQeO
- もうドームは要らんわ
広島のマツダスタジアムみたいなやつを作れよ
もっと金かけて
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:24:49.29 ID:celGZpgY0
- 溝ウメ?野球は糞の役にも立たねーな totoもやんねんだろ
他競技にちっとは貢献しろよカス
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:29:40.49 ID:u+pk02mB0
- 東京横浜大阪は金あるからいいんだよ
田舎の地方都市とは違う
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:30:07.59 ID:k22guLSxO
- 横浜市役所新設がいちばんムダ
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:31:02.29 ID:nSk5n43CO
- お?横浜DeNAベイスターズは横浜スタジアムの奴隷から脱却するんか?
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:31:40.49 ID:iVYV+se80
- >>1
ボールパークw邪魔すぎ
あと風が強すぎてだめだし、こんな場所取るなら稼働率考えて
屋根付きのコンサート・イベント併用にしないと
道路が少ない
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:32:01.19 ID:7lMEV9Gk0
- ドームええなぁ
雨でも野球見れるやん
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:33:23.46 ID:mvAyO0PA0
- 公園にしてくれ
箱モノをあえて作って利用者層が限られるなんて本末転倒だろ
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:34:06.16 ID:lT9c44Dw0
- 遊ぶところより輸出入の方が大切だろ
もっと取扱量増えるよう整備しろよ
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:34:36.36 ID:qcm4eUQA0
- 港つながりで新潟に移転するしかないな
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:34:54.88 ID:2Mdny5YS0
- ベイスターズの新スタジアム以外で
どれだけ集客できるかがキモなんじゃないのか
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:35:38.59 ID:H4un16cq0
- 陳情してもお断りされるサッカー
勝手にスタジアムが出来る野球
何が違うのか。哀れだからサッカースタジアムも作ってやれよw
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:39:17.76 ID:UKTIbtOg0
- スポーツ施設なんてイラネ
原発つくれよ
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:40:08.31 ID:rxepU56Q0
- 球場の立地がかなり悪くなるけどどうなんだ?
先端のコンサートホール含めLRTで捌けないだろ
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:40:29.24 ID:h8cSYq7Z0
- 作ってもいいけど誰が金出すの?
横浜市はそんな余裕ないだろ
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:40:47.78 ID:/4Zqq7x80
- 専スタ建てろや
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:41:28.01 ID:h8cSYq7Z0
- ハマスタ跡地にマリノスの3万人専スタ希望
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:41:55.53 ID:EnwNtUG5O
- カジノはどうした?
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:41:59.67 ID:1zJcFwcb0
- >>162
> 誰が金出すの?
> http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/08/15/yokohamayamashita14083.jpg
っ ホテル・カジノ・ショップエリア
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:42:44.43 ID:TZz11Z2R0
- ここまで大ちゃんAAなし
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:43:26.26 ID:0cCgVk+d0
- >>159
ボールパークは二重構造にして地下にサッカー場を作ればいい
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:43:37.77 ID:PwW+kfnj0
- 消費税増税して湯水のように無駄金を使い出してるな
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:44:38.32 ID:pmFyMtth0
- 若洲みたいなゴルフ場が欲しいなー
千葉まで行くのだるい
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:46:20.10 ID:IFSq+gBHO
- カジノやるんだったらパチンコを全部賭場開帳罪で摘発しろ
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:46:21.14 ID:2Mdny5YS0
- 三ツ沢を本格的な専スタに改修すれば、と思ったが
周辺に住宅や団地が迫っていて、大規模改修は無理そうだな
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:51:26.33 ID:y5kzmz2a0
- ハマスタから逃げられないだろ
それとも新球場にも893が1枚咬むのかw
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:51:52.31 ID:WyPFBxi10
- やきうに関わってからボロボロで右肩下がり
DeNAにマイナス効果しか発揮してない…
http://i2.gamebiz.jp/images/original/11510254105551ad2f8def30011.jpg
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:51:52.38 ID:WbsDKYiC0
- 愛人に訴えられてヤリ逃げした中田とかメチャクチャ評判悪かったぞ。
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:52:43.42 ID:hgbWDLsl0
- 空き地だらけのみなとみらいどうにかしろよ
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:53:25.96 ID:0jSMI+IgO
- 新本拠地『横浜ドーム』構想が提言。完成イラストなど
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-1138.html
候補地イメージ1 みなとみらい21地区
敷地面積:約6万平方メートル
建築面積:約5万平方メートル
固定席:4万席
現在はサッカーJ1の横浜F・マリノスの事務所・練習場を統合した「マリノスタウン」として暫定使用中。(2016年6月に利用契約満了)
横浜駅からペデストリアンデッキにて直結可能。(徒歩15分)
商業施設併設。東側隣接地に業務・商業複合施設誘致予定。
候補地イメージ2 山下埠頭地区
敷地面積:約45万5000平方メートル
建築面積:約16万1000平方メートル
固定席:5万席
現在は倉庫街。
商業施設に加えコンベンション施設やホテル、カジノをも含めた統合型リゾート(IR)として開発。
市内とを結ぶLRT(次世代路面電車)計画。
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:53:32.10 ID:ZO7y1AcM0
- ハマスタは古すぎだろ でも場所はいいからしばらくは改修してサッカーの試合しろよ
日産は不良債権だな
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:55:31.10 ID:PPPn1EGM0
- 2025年にはDeNAという企業の存続が危ぶまれるわけだが。
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:56:16.86 ID:lKQMYiHV0
- DeNA神奈川県高野連大学野球連盟ライブその他興行主や横浜市神奈川県と
ハマスタヤクザの関係って
暴力団なんちゃら条例に違反してんじゃね>?
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:56:31.80 ID:dGrvrT1k0
- 横浜と名古屋は同じ匂いがする
つまりダサい
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:57:19.11 ID:dTHP97MT0
- ここだと都内方面からの集客はかなり落ちるね
マリノスタウンはだめなのかい
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:58:25.60 ID:ZO7y1AcM0
- ハマスタは席を移動すればサッカー ラクビー アメフト可能
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:59:15.29 ID:cdHzB1900
- >>159
権力者世代が野球好きだからだろ
50才以上なんて野球以外認めない奴らたくさんだろ
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 16:59:27.37 ID:+yHljHbB0
- これで名前に「東京」をつければ完璧だな
東京ディズニーランドみたいなw
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:00:10.03 ID:0jSMI+IgO
- 横浜ドームを実現する会
http://www.yokohama-dome.com/member.html
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:00:57.21 ID:49QBNtk40
-
さすが
税吸うボール
日本国民の血税にたかる薄汚い在日朝鮮人のナマポと同じだな
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:01:35.74 ID:kUrYZEPj0
- 水上飛行機って何だ?
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:04:42.44 ID:LcJAfL3Y0
- また無駄なもん作るのか
バカは死ななきゃ治らんな
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:05:14.37 ID:KY5+Nuqo0
- >>187
それを忠実に真似て地方から税金たかって滅ぼしたのがJリーグですね。
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:06:53.09 ID:zgCmlO9O0
- その場所にドームとか馬鹿なの?
サンフランシスコみたいな海の見える球場にしろよ
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:07:25.43 ID:5vYB2dCW0
- 昔ギガフロートで空港を作る計画があったけど
悪魔の中田が計画を中止させた
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:07:36.12 ID:pw6DbuK60
- 緑あふれる大人の公園作ってくれ
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:08:10.78 ID:kUrYZEPj0
- その名の通り水面上で離着するのか。
ってか羽田の空域だろ
自己主張ばっかしやがって
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:09:24.93 ID:v+XbNT+x0
- http://blogs.yahoo.co.jp/avsatoumayuki9
5
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:10:03.53 ID:5vYB2dCW0
- ワーナームービーワールドを是非横浜にお願いします。
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:12:22.56 ID:rvn7iVwb0
- それより本牧に早く電車を
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:13:00.23 ID:lBJUXlfE0
- 中田市長時代に何かイベントをしたけど赤字だったってことだが借金は返したの?
地方在住の俺でも知ってる。
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:13:01.54 ID:hDI9alZn0
- 日本の黒幕である藤木企業主導か。ま、横浜が開発されて発展していくのは良いこと。今じゃ大阪民国より人口多いからな
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:16:25.63 ID:MPcXlbqB0
- ビッグサイト以上に巨大な自然共生型コンベンションセンターとか作ればいいのに。
天井部分を全部植栽公園にして。ビッグサイトの3倍も面積があったら落選サークルはなくなるし。
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:17:11.99 ID:Cyd46J9w0
- プロ野球の日程とかもあるんだろうけど、ドームだらけになったらつまらないよな
どこでやっても同じじゃんみたいな感じになって
甲子園の浜風とか千葉マリンの風とかその場所の独特なもんがあって面白いのに
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:21:31.95 ID:SMVPzMKX0
- なんで日本の地区開発ってこんなに下手くそなんだろう
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:21:42.13 ID:ZZtgyQ590
- >>183
今はもう移動できない
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:21:46.91 ID:mTi9L1No0
- >>190
何言ってんのか、さっぱり分からん。
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:22:25.54 ID:kUrYZEPj0
- 高速湾岸線で10分程の近くに羽田空港があるってのに
自分たちのプライベートジェットを飛ばしたいとか
わがまま過ぎ
それと東京湾を我が物顔で独占しようとすんな
そういうとこが嫌われるんだよヨコハマ民族は
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:25:37.94 ID:bJfh1Q4e0
- あそこらへん地盤弱いんじゃなかったか。
311で横浜駅前の道が波打ってたらしいじゃん
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:26:40.69 ID:67wvfHlf0
- ドームより現状のスタジアムの方が良い気がするんだが野球ファン的には違うのか?
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:26:50.86 ID:BEUBt1tPO
- 横浜みたいにたまに人気出るチームならドームでイベントいっぱい入れて稼働させるのがいいかもな
ドームがつまらないってのはまた別の話な
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:26:54.76 ID:dGrvrT1k0
- 横浜とかさいたまって東京の衛星都市でしょ
東京があるから生きていられてる都市だよね
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:28:16.42 ID:kXVTtr600
- 財政ワースト3(政令市) 実質公債費比率
1.神戸市 24.0
2.横浜市 23.3
3.千葉市 23.0
ちなみに夕張市は28.3%で破綻した
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:30:04.06 ID:GBHOLnEQ0
- >>207
確実に客足が遠のくな。今のハマスタとくらべてアクセスの良さが違いすぎる。
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:30:55.42 ID:MgVLE6HJ0
- みなとみらいがあるじゃん
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:31:08.96 ID:7qUcZU1I0
- 横浜の野球人気はハンパないからな。昨シーズンくらいから
ベイの試合は平日でも取れないし。
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:31:12.82 ID:cdHzB1900
- >>207
ここはテレビで見れば満足するような人しかいないから
ドームに何も疑問持ってないと思うよ
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:31:18.87 ID:+FsfO3j+0
- ドームはオワコン
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:31:34.02 ID:j4K/ZSkT0
- 山下ふ頭ツルッパゲ・ボールパーク(YTBP)
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:32:00.98 ID:78tvest00
- 野球人気半端ないかしらんが税金の無駄遣いさせたら日本一のスポーツだな
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:33:19.21 ID:+2e5EtHc0
- 今の立地は相当いいんだよなあ
移転先も悪くはないけど関内には劣る
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:34:43.18 ID:78tvest00
- 不人気スポーツは死にぞこないのおっさん達死んだらどうするつもりなんだろうか
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:35:20.77 ID:rErpkruf0
- 今の時代誰が野球なんて見んの?
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:35:40.25 ID:FD+hmcyA0
- やきうとか不人気なのに何でごり押しするの?
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:36:09.16 ID:4u2sG6lj0
- 最近ってか、ここ何年かマツコの番組でもそうだが
横浜が日本第二の都市だの、第三の都市だの三大都市の1つだの
意味不明な事を言ってるキチガイが居るが、横浜は人口が多いだけで都市としては名古屋より下
高層ビルモドキのタワマンで誤魔化しては居るが、中心部の繁華街の規模で見ても栄以下
嘘だと思えばグーグルアースで見比べれば良い、名古屋と横浜で3Dで嫌って程レベル差が分かるから
日本第二の都市だ?三大都市だ?東京、大阪、名古屋を横浜とグーグルアースで見比べてみろw
所詮はベッドタウン、福岡、札幌以下だよ実態は
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:36:29.86 ID:CnKQs3rc0
- 5年後の野球人気を想像すると楽しみだなw
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:38:02.10 ID:QFB4D31s0
- 野球場なんかいらん
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:38:32.36 ID:UqMSbAKU0
- >>23
何このセーフコフィールドもどきの球場
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:38:48.15 ID:E9cx/Yni0
- ◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1317818578/
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:38:50.75 ID:eAgbhJQT0
- >>222
>東京、大阪、名古屋を横浜とグーグルアースで見比べてみろw
それなりにすごいけど。
逆に名古屋が言うほど大したことない。
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:38:58.65 ID:nuSREB1z0
- やきう大好きなアホ団塊爺がのさばってるからな
こいつらが死ねば終わりだろう
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:39:50.08 ID:qH6cZwWz0
- さっさとカジノ誘致しろ馬鹿
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:40:40.20 ID:3pF/bJNm0
- アパホテル建てれば?
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:41:36.38 ID:HnHQjrDI0
- 市営地下鉄が山下や本牧通ってればなー
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:41:51.80 ID:SEMCXeGa0
- ハマスタって保有者誰?
あの土地売ったら、余裕で工事費出そう
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:42:45.84 ID:78tvest00
- 所詮は五輪除外のゴミスポーツ
M3しか見てない
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:43:40.40 ID:tXIpeNeA0
- スパボールイアス拡大でいいよ
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:45:22.85 ID:+TqKo37z0
- >>232
国有地
あそこは基本的に公園にしか出来ない
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:50:47.61 ID:bS1NtM860
- サカブタ発狂すんなよwww
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:54:31.06 ID:25rmmjJO0
- ドーム球場で見る野球の味気無さったらないな
ドーム型球場の居心地の悪さも野球離れしてる理由のひとつだろうに
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:54:37.96 ID:RI6RTK780
- 焼き豚でさえ無謀と思ってるだろこの計画 正直に言えよ
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:56:30.77 ID:2FUEfErz0
- 横浜なんて東京の一部なんだから東京に吸収してもらって
東京ドームで試合やればいいだろw
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:58:08.86 ID:KY5+Nuqo0
- >>233
ジジババしか見られない朝の国際試合で高視聴率のさっかあ(笑)がどうかした?
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:58:09.15 ID:HybT+OSL0
- マツダスタジアムのようなスタジアムを作ってほしい
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:58:16.96 ID:4u2sG6lj0
- >>227
>それなりに凄いけど
お前馬鹿か?グーグルアースの3Dで見て来いよw
横浜の何処に中区以外に都市があるよwwww名古屋の何分の一だ?
自称高層ビルモドキのタワマンとかwあれを出すのかw
笑わせてくれるぜwベッドって自覚持とうなw
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:58:20.69 ID:llabsqdm0
- そんなことより伊勢佐木町なんとかしろや
ここの女市長は「ワタシはダイエーを再建した」で当選したくせに
伊勢佐木町を全然再建できないまま
ていうか、そのダイエーも倒産したわ
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:58:22.77 ID:zSpOJ3Ra0
- 横浜なんて!!
田舎者の嫉妬と発狂が心地良いww
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 17:59:43.83 ID:Ca3VLVra0
- >>241
稼働率考えると多目的ドームしかない
アホな陸上競技場とか作らんで
多目的ドームやアリーナに金使っていれば…
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:00:52.56 ID:r/TULp8x0
- モノレールみたいの引くのか
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:01:11.40 ID:Ca3VLVra0
- 野外スタジアムだけはないよ
コンサートでも使いづらいし
稼働率が落ちる
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:02:10.59 ID:FD+hmcyA0
- 新幹線焼身自殺も焼き豚だったし、やきうを諦めよ。
まだクリケットの方が競技人口も多いし国際的だよ。
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:02:52.79 ID:KY5+Nuqo0
- >>204
日本中に国体と抱き合わせたりして巨大な競技場作りまくって地方財政を危機にさらしたのはお忘れ?
特にW杯まで巻き込んだ新潟とか大分とか悲惨なことになってるな。
ただ券配りまくってもスタンドの半分どころか3分の1も埋められない。
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:03:02.35 ID:HdMz/WBtO
- 関内駅前で日本大通りからも徒歩数分と凄まじくアクセスいいのに
爺どもが遠いとぬかしてガラガラなんだぞ
山下ふ頭なんて爺ども歩いて行けないだろ
横浜国際使っていいよ
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:03:05.07 ID:4u2sG6lj0
- 元々何も無い横浜村だしなw
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:03:43.56 ID:eAgbhJQT0
- >>242
>お前馬鹿か?グーグルアースの3Dで見て来いよw
見てるし、仕事柄、実際に全国周ってるんで。
見た目だけだと名古屋なんか横に広がってるだけで京都以下。
仙台に毛が生えたようなもん。
あれで三大都市とか呼ばれて恥かしいと思わなきゃね。
まあ、横浜も中心だけだと広島といい勝負かなとも思うけど、
新横とか副都心足せばそこそこじゃね?
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:05:28.60 ID:Ca3VLVra0
- 日本で作るなら
多目的ドーム、アリーナ、ホールしかない
歌手興行終戦で
ドームだけ野球優先でも採算とれるが
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:05:43.92 ID:aobV1AVB0
- ハマスタが目の前なのに球場とかアホかw
サッカーやれるスタジアムならまだしもだけど新横浜近辺の財政傾くぞ
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:08:13.52 ID:NrZHuu2m0
- サッカーでは月2回。そこで10万集客したって月2回じゃ意味がない。
しかも観戦中に飲み食いするようなものではない。
野球は月10〜12回開催。コンスタントに集客する。
そして観戦中に飲食が売れに売れる。
こういうのを【エンタメ施設】という。
カジノ構想もあるこの場所に適しているのは、ボールパークだよ。
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:08:53.21 ID:4u2sG6lj0
- >>252
あのな〜お前がいくら妄想を語ろうがグーグル先生のアースで見れば一目瞭然なんだよw
都市部って意味分かる?何が京都だよw京都の何処に都市部があるよw古都だろあれw
仙台だ?まぁ確かに仙台に毛が生えた程度が横浜だけどなwしかもベッドとしてw
そうそう、新横浜に上大岡も足して、身の丈に合って足し算して、誤魔化して粋がってるのがお似合いよw
どう言い訳並べようが、ベッドって現実に直視しろよw
仮に東京が無ければお前等、村だった訳だしwww
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:09:28.49 ID:NrZHuu2m0
- >>254
どういう頭してるんだ?
サッカースタジアムなんて建設したら赤字確定だろ。
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:09:37.76 ID:OVEDZ4sy0
- だからそんなにもうかるなら自腹で建てよう
DENAも横浜で金儲けをするだけでなく地域に貢献しようよ
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:10:02.63 ID:Tp8M4SmB0
- 大黒のスカイウォーク下直角コーナーには
随分お世話になった
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:11:33.21 ID:MhE6tg6w0
- これ以上球場作ってどうするんだよ
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:12:11.05 ID:NrZHuu2m0
- >>258
地域に貢献してるじゃないか。
横浜スタジアム運営会社と、地元の出資者たちに。
ずいぶんと使用料と広告収入と飲食販売を献上しているぞ。
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:13:12.69 ID:rFJzmMZG0
- >>258
儲かるにしても資金がないから
資金があるところが建てて使用料を払って黒字化させるという図式がいいんだよ
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:13:36.31 ID:HdMz/WBtO
- 山下ふ頭なら横山剣にまかせてジムカーナ場かカートコースでも作ればいいのに
やきうじゃ入らない、アリーナは新横浜にある、ショッピングモールは飽和
県民ホールの老朽化は課題だけどあと足りないのは3〜4万規模の球技場か
文体の新装くらいでしょ
あとは超一流グレードのホテルくらいか
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:14:13.16 ID:NrZHuu2m0
- >>260
球場を造ってプロ野球やると運営はガッポガッポ儲かるから。
そりゃ球場を造りたがるよね。
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:14:24.93 ID:w5PbP/BH0
- こんな戯れ言を言う前に、中学校の給食問題なんとかしろよw
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
- やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:52.03 ID:kSLKBwks0
- いいんじゃないか?横浜ベが行くんだろ?
野球は雨が降るだけで試合が無くなる軟弱な競技だしドームは必要だろ
そんで横浜スタジアムの後をマリノスとかFCが使うスタに変えればいい
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:16:41.92 ID:eAgbhJQT0
- >>256
>どう言い訳並べようが、ベッドって現実に直視しろよw
まずは見た目の話なのか中身の話なのかはっきりしような。
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:16:42.35 ID:tpBQrNAs0
- もうそれ以上もうそれ以上優しくなんてしなくていいのよ
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:16:48.24 ID:NrZHuu2m0
- >>266
計算もできないアホは一生プロ野球の日程表でも眺めていれば?www
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:16:51.16 ID:HdMz/WBtO
- 焼き豚のための精神病院があってもいいかもね
キヨシって名乗ってるくらいだしw
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:17:06.75 ID:qf72LneY0
- 電車に乗ってハマスタまで行ったら雨中止になってたり、雨の中ポンチョかぶって観戦するのはきついから、ドーム球場が欲しいよね。選手も、雨の中プレーは大変でしょ。
夏場は紫外線も気になる。
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:17:13.14 ID:043YSnXG0
- >>6
何が悲しくて外国人がわざわざ日本まで来てレベルの低いサッカー見なきゃならんのww
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:17:15.36 ID:h56gzkd40
- >>27
横浜市職員の残業カット、備品カットで建て直し中
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:17:22.67 ID:09wMUWlG0
- スレ読んでないが、サッカー専用スタジアムにしろ
とか言ってるサカ豚がいんだろww
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:18:07.41 ID:hns+lWcT0
- >>267
>そんで横浜スタジアムの後をマリノスとかFCが使うスタに変えればいい
是非とも民間資本でお願いします
儲からないサッカースタジアムに出資するところがあるとも思えませんが
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:18:42.69 ID:NrZHuu2m0
- すごいアホがここにいるぞ↓↓↓
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:18:43.13 ID:zSpOJ3Ra0
- >>256
グーグルアースとか原口かよww
名古屋土人は家から出ろww
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:18:43.98 ID:yrq6yn9UO
- 青葉台住みの俺としたら、また地価が上がるなあ。横浜の開発にワクワクしっぱなしだよ。本当にブランド都市は最高だわさ
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:19:38.03 ID:043YSnXG0
- >>267
ハマスタが出来た当時と法律が変わっているから、建ぺい率の問題で同じようなサイズのスタジアムは横浜公園には建て直せないよ。
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:20:00.98 ID:NrZHuu2m0
- 恥しいほど馬鹿なレスした奴がここにいるぞ↓↓↓
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:20:01.59 ID:r/TULp8x0
- 作るなら開閉式屋根と交通アクセスよくしないとな
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:20:05.78 ID:HdMz/WBtO
- 通年で月に12回も開催してたら144試合だねw
半年間も空白期間作らないで年中試合すればいいのに
どうせ疲れないでデブるだけなんだから
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:20:17.70 ID:powBoHs20
- >>266
馬鹿ですか?
72試合÷6ヶ月で月12試合になるだろ。
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:20:51.08 ID:mmtIzjiC0
- 横浜は祭りですげー借金作ったのにそれを税金で帳消しにしたんだっけ
おしゃれなのは海に面した場所、赤レンガのまわりだけ
横浜駅のまわりもなんか古くさいし、坂道ばかりの郊外は道がデコボコなままで駅も作れず、老人が暮らし辛いだけ
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:21:30.98 ID:043YSnXG0
- 時代のトレンド組むなら天然芝の開閉式ドーム希望
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:22:45.18 ID:NrZHuu2m0
- >>286
みなとみらい案だとこういう感じ
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama1-image.jpg
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:23:26.20 ID:G34iPZRD0
- >>285
そもそも横浜駅周辺は観光地じゃないんだよ
地元の人間が買い物をする場所
とはいっても再開発でかなり変わってるぞ
いつのイメージだ?
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:23:32.14 ID:vxP6Q3Zw0
- >>266
釣りでなければお前の頭の具合を疑うね。
釣りだよな?
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:23:36.47 ID:y5kzmz2a0
- >>284
>>255がオカシイからしょうがない
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:23:53.09 ID:HdMz/WBtO
- >>285
以前ハマスタでやってた野外ライブもいまは赤レンガ横なんだよな
ロケーションがいいとはいえ、経費的に赤レンガをクローズして
特設ステージ組むほうが赤が出ないんだろう
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:24:04.23 ID:yrq6yn9UO
- ブランド都市横浜!大都会横浜!ますます開発して欲しいね。みなとみらいには資生堂研究所や高層マンションが4本、その他の開発も凄すぎ
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:24:17.55 ID:043YSnXG0
- >>287
いいね。
交通アクセスは東横線直通の地下鉄が走ってるし問題ないでしょう。
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:24:41.54 ID:3DvW80Xq0
- >>267
バカなの?
横浜公園は国有地だよ。
借りているだけ。
競技場なんか造れるわけねーだろ。
それに狭すぎるわ
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:24:44.07 ID:fHd295IQ0
- 早く作れよ
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:25:22.73 ID:NrZHuu2m0
- >>291
おい、割り算もできない馬鹿が何言ってんだよww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:25:23.52 ID:3DvW80Xq0
- >>287
それ、新高島だし
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:26:09.82 ID:bRz38K2B0
- >>279
青葉台から横浜の港の方って地味に遠くね?
電車で40分以上かからない?
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:26:20.91 ID:5nCpu2u00
- サカ豚見事に発狂中。
- 300 :239@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:28.26 ID:2FUEfErz0
- >>244
俺は横浜より格上の都市の住人ですけどね
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
- >月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:28:00.04 ID:3DvW80Xq0
- >>298
ドームは地元企業と横浜市が金出さないもと造れない。今年、ベイスターズがCSにでも出れば、世論もドーム球場建設に高まるかもな
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:28:09.48 ID:e7nW0NCw0
- >>279
青葉区なんて横浜の端っこ関係なくね?
中区、西区にちょっと考慮して、神奈川区南区までが横浜
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:28:35.89 ID:3DvW80Xq0
- >>300
大阪ですね
わかります
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:29:05.16 ID:OVEDZ4sy0
- だからみなとみらいは無理です
周りは高層マンション群だから
http://map.tokyofootball.com/kanagawa/images/kanagawamarinostown01.jpg
野球場なんか作って毎日馬鹿騒ぎされたら迷惑です
田舎者の焼き豚はその辺ところが分かんないんだろうな
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:29:31.74 ID:NrZHuu2m0
- 恥しいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言い訳が恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwww
自分で通年だと勝手に思い込んだのにwwwwwwwwwwwwwwww
詐欺だってwwwwwwwwwww自演詐欺ですかwwwwwwwwwwwwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:29:43.16 ID:3DvW80Xq0
- >>305
田舎者の住処だもんね
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:30:01.34 ID:RI6RTK780
- 月で割ったら6試合だろ 言うほど稼動してないじゃん
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:30:16.57 ID:HdMz/WBtO
- >>297
横浜BLITZが潰れた新高島な
最寄り駅一線じゃ三万捌くのはキツいんでいまよりアクセスは微妙になる
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:30:36.88 ID:043YSnXG0
- >>302
人工芝ドームはやめて欲しいな。
財界は経済効率を重視してそっちの方をやりたがりそうだけど、ナゴドみたいな体育館になってしまう。
やるならアメリカにあるような天然芝の開閉式ドーム希望。
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:30:40.91 ID:NrZHuu2m0
- >>309
恥しいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言い訳が恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwww
自分で通年だと勝手に思い込んだのにwwwwwwwwwwwwwwww
詐欺だってwwwwwwwwwww自演詐欺ですかwwwwwwwwwwwwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:31:34.66 ID:NrZHuu2m0
- >>311
恥しいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言い訳が恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwww
自分で通年だと勝手に思い込んだのにwwwwwwwwwwwwwwww
詐欺だってwwwwwwwwwww自演詐欺ですかwwwwwwwwwwwwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:31:38.89 ID:Svlwrp620
- >>294
つうか第三セクターでしょ?
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:31:44.79 ID:J95kGbhh0
- これ、野球場もありってだけで本命はカジノでしょ
横浜球場は出て行っても金はとられる契約みたいなので
出るに出られないのかと。
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:32:11.00 ID:NrZHuu2m0
- >>312
恥しいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言い訳が恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwww
自分で通年だと勝手に思い込んだのにwwwwwwwwwwwwwwww
詐欺だってwwwwwwwwwww自演詐欺ですかwwwwwwwwwwwwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:32:20.44 ID:xZz4knzy0
- 最寄り駅どこになるんだ?石川町?山手?
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:32:26.24 ID:T7ID+NDS0
- でも、デカイ船が入って来れない横浜でしょ。
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:32:59.25 ID:y5kzmz2a0
- >>306
お前の日本語能力が低いからやでw
>255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:08:13.52 ID:NrZHuu2m0
>サッカーでは月2回。そこで10万集客したって月2回じゃ意味がない。
>しかも観戦中に飲み食いするようなものではない。
>野球は月10〜12回開催。コンスタントに集客する。
>そして観戦中に飲食が売れに売れる。
>こういうのを【エンタメ施設】という。
サッカーは月2回が何か月なの?
野球は月10〜12回が何か月なの?
この辺を誤魔化そうとするから突っ込まれるんやでw
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:33:10.08 ID:FOcgMR4A0
- この基地外携帯で自演してんのか
やべーな
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:33:22.97 ID:Ca3VLVra0
- >>310
採算性が落ちるんだよ
お前みたいに欧米が〜とか言っている奴は頭悪いな
第一アメリカ型だと税金で球団を優遇しまくらないといけない
日本のJリーグみたいなもんだ
欧州型だと球団の自助独立型
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:33:24.41 ID:043YSnXG0
- >>309
新高島のどの辺になるかわからんがブルーラインや横浜駅も近いから何とかなるんじゃね
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:33:37.59 ID:HdMz/WBtO
- >>308
焼き豚はいつもこのウソを繰り返すんだよな
Jだとカップ戦と合わせて通年で25、天皇杯やPSMが入って30弱になる
少ないけれど焼き豚がついてるウソほど差は広がらない
そしてハマスタは今のアクセスで客が入らないから地方移転の話が持ち上がる
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:33:58.72 ID:NrZHuu2m0
- >>318
恥しいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言い訳が恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwww
自分で通年だと勝手に思い込んだのにwwwwwwwwwwwwwwww
詐欺だってwwwwwwwwwww自演詐欺ですかwwwwwwwwwwwwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:34:14.18 ID:3DvW80Xq0
- >>310
天然芝かわからないけど、計画では開放式
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:34:33.23 ID:043YSnXG0
- >>320
バカだな。
人工芝ドームの方が採算落ちるんだよ。
肝心の野球の試合に客が入らなくなる。
お前ナゴドの惨状知らないだろw
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:34:38.40 ID:yLQ/DTxO0
- ドーム球場…30年前で頭が止まっている…
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:35:54.08 ID:NrZHuu2m0
- >>318
その前にまずこれ↓を誤魔化さないでくださいねwwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:35:55.92 ID:HdMz/WBtO
- >>317
5月下旬にむちゃくちゃデカい船が入港してたぞ
コスタアトランティカとかいうビルみたいな化け物
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:35:59.17 ID:aDEv6BFg0
- 糸井がIDコロコロ発狂中
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:36:15.94 ID:3DvW80Xq0
- >>324
開閉式な
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:36:32.51 ID:043YSnXG0
- >>322
>そしてハマスタは今のアクセスで客が入らないから地方移転の話が持ち上がる
少なくともJリーグのどこよりも入ってるよ。
ハマスタは大儲け。
球団はボラれすぎて儲からなくてもな
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:36:42.62 ID:RI6RTK780
- サカは マリとfc 二つある あとj3クラブも
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:36:46.69 ID:3DvW80Xq0
- >>328
ベイブリッジくぐれないんだよ
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:37:22.63 ID:uYOBYzr60
- >>1
下の写真2枚は横浜ドームを作る会が以前に出した案の写真そのまんま。
個人的にはその会の案の新高島案の方がいいと思う。
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:37:54.21 ID:sAypjJbq0
- ドーム球場か
いつ完成だ?
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:38:12.56 ID:3DvW80Xq0
- >>316
元町・中華街駅
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:38:19.74 ID:NrZHuu2m0
- >>328
割り算できない人の話を誰が聞くんだよwwwwwwwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:38:45.45 ID:HdMz/WBtO
- >>321
新高島から更に海寄りでしょ
駅の真上は無理だろう
横浜からはそこそこ歩くぞ
観客のターゲット年齢が60代以上のやきうじゃ無理
あと新高島に急行停めるとダイヤが死ぬんじゃね
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:38:57.27 ID:dumX6sQN0
- 大津波に備えて巨大防波堤でも作っといたほうがいいと思うよ
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:39:08.50 ID:3DvW80Xq0
- http://www.yokohama-dome.com/pdf/20140712.pdf
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:39:43.71 ID:bRz38K2B0
- >>222
わかるんだが
大阪、名古屋、福岡、札幌の近くに東京はないよな
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:39:50.36 ID:3DvW80Xq0
- >>338
今の、マリノスタウンの海側
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:39:59.26 ID:NrZHuu2m0
- >>337
詐欺だってよwww詐欺wwwww言い訳が苦しすぎて超うけるwwwwwwwwwww
割り算ができなかったことが相当恥ずかしかった模様wwwwwwwwwwwwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:40:19.93 ID:VkwSY5wA0
- 横浜市民だけど野球場なんて絶対にいらねえわ
完成する頃までにはまた身売りされて、横浜からなくなってる可能性あるのに不要な物作るな
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:40:23.54 ID:HdMz/WBtO
- >>333
コスタアトランティカでぐぐってみ
14階建てレベルでベイブリッジくぐれる
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:40:24.57 ID:y5kzmz2a0
- ID:NrZHuu2m0
お前の日本語能力が低いからやでw
>255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:08:13.52 ID:NrZHuu2m0
>サッカーでは月2回。そこで10万集客したって月2回じゃ意味がない。
>しかも観戦中に飲み食いするようなものではない。
>野球は月10〜12回開催。コンスタントに集客する。
>そして観戦中に飲食が売れに売れる。
>こういうのを【エンタメ施設】という。
サッカーは月2回が何か月なの?
野球は月10〜12回が何か月なの?
この辺を誤魔化そうとするから突っ込まれるんやでw
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:40:26.61 ID:043YSnXG0
- >>338
球場も行ったことない馬鹿なのはわかった
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:40:27.50 ID:sAypjJbq0
- 嵐さんちーっすw
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:41:13.01 ID:NrZHuu2m0
- >>338
詐欺られた気分はいかがですか?wwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:41:17.46 ID:3DvW80Xq0
- >>222
はいそうですね
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:42:11.88 ID:nQeR203LO
- 陸上トラック付き野球場待ったなし!
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:42:23.24 ID:HdMz/WBtO
- 日本語の出来ないキチガイ焼き豚はドリームランドの跡地に作った球場で満足しろよ
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:42:30.55 ID:NrZHuu2m0
- >>346
あららw
ついに我慢できなくなって自演始めちゃったよwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:42:53.37 ID:Zl6S/FnB0
- こんなスリンキーみたいなイメージ図には釣られねえぞ
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:43:02.10 ID:043YSnXG0
- >>352
嘘しかつけないクズは失せろ
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:43:06.95 ID:NrZHuu2m0
- >>352
おいおいwwwwwww
割り算できないキチガイが何か言ってるぞオイwwwwwwwwwwwww
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:43:24.79 ID:Z9BaBR330
- 新国立作るのを止めて、現国立の跡地に70000収容の専用スタジアムと
みなとみらい案デサインの横浜ドーム、築地に巨人の新球場で開閉式ドームを新設しろ
2020年のオリンピックのメインスタジアムは駒沢に仮設スタンドを増設して、そこでやってくれ
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:43:30.34 ID:eZZvrPQLO
- 財源はどうするのやら
横浜スタジアムが出来た時はホエールズ株持ってた西武が建設費寄付していたが
今回はどこかあてがあるのか?
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:43:32.43 ID:bRz38K2B0
- >>303
青葉区は所得は高いらしいけど
東京、横浜の都心へも地味に遠いよな
川崎の山の方や多摩のグループな感じだよね
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:43:54.40 ID:O5DiCVki0
- 野球場が一番金の無駄使い
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:44:15.28 ID:CTTrRocL0
- 今からLRT建設は辛いんじゃないかなあ。スタンドから各種方面を見渡せると謳っているのにドームにしたら
何も見えないじゃないか。西武ドーム式にするんか?
そもそも高さ制限のあるベイブリッジの内側に大型船舶を接岸って発想を今するのは・・・
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:44:41.71 ID:043YSnXG0
- >>357
新国立の財源で最新設備の天然芝の開閉式ドームが3つは建つなw
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:45:01.89 ID:3DvW80Xq0
- >>345
悪い勘違いしたわ
接岸見てたわ
http://i.imgur.com/SO4rqpg.jpg
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:46:33.07 ID:3DvW80Xq0
- >>361
大型は本牧に接岸させるらしいぞ。
大黒は不便で評判悪い
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:46:33.56 ID:P2+Pxj8n0
- >>359
田園都市、小田急沿線民だと都心より横浜中心に行くほうが
却って時間かかるだろうな。
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:46:35.57 ID:043YSnXG0
- サカ豚は横浜国際(笑)をありがたく使わせてもらえよw
W杯の決勝会場だろ?何が不満なんだっけ?ww
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:46:58.16 ID:us3ap73q0
- いまさらドーム球場ww
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:47:15.66 ID:yrq6yn9UO
- 今月は丑の日があるから、関内のわかなにうなぎ食べにいきます。それにしても、田舎もんの横浜コンプレックスが凄くて気持ちいいですね。横浜は東京と同格だからね
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:48:45.76 ID:043YSnXG0
- >>367
野球見るなら人工芝ドームよりはマツダスタジアムみたいな天然芝の屋外球場がはるかに魅力的だけど、
日本は梅雨もあるし天然芝の開閉式ドームが一番良いな。
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:49:02.36 ID:eZZvrPQLO
- 野球場以前に開港博で大穴あけたんじゃなかったっけそれで財源のあてはあるの?
昔とは違って西武には頼れないし日産もキリンも野球場じゃ金出さないだろうし
それで水上飛行機とかLRTとか
朝鮮半島から金引っ張ってくるの?
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:49:14.65 ID:3DvW80Xq0
- >>358
だから地元企業だよ
もう一度貼ってやるか
http://www.yokohama-dome.com/pdf/20140712.pdf
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:49:47.90 ID:y5kzmz2a0
- >>353
自演呼ばわりかよ
>173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/07/04(土) 16:51:26.33 ID:y5kzmz2a0
>ハマスタから逃げられないだろ
>それとも新球場にも893が1枚咬むのかw
お前らがもめる前から書き込んでるんだけどw
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:49:55.78 ID:HdMz/WBtO
- >>365
地下鉄と横浜線がしょぼいからね
あと日本語出来ないキチガイ焼き豚はいいかげんガソリンでもかぶっとけ
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:50:41.08 ID:qbXB4Qtk0
- そういえば花月園の跡地って何になるの
あそこ球場でいいんじゃね?
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:50:51.34 ID:3DvW80Xq0
- >>370
あれは中田のクズ野郎がやった事
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:51:38.14 ID:043YSnXG0
- サカ豚涙目ww
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:51:40.65 ID:NrZHuu2m0
- >>373
割り算できない人が殺人教唆↓↓↓
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:49:55.78 ID:HdMz/WBtO
>>365
地下鉄と横浜線がしょぼいからね
あと日本語出来ないキチガイ焼き豚はいいかげんガソリンでもかぶっとけ
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:52:03.89 ID:YDxVhvSC0
- カジノ外せって!
カジノもパチンコも潰せ!
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:52:09.68 ID:A056xBoJ0
-
エンターテイメント機能 ???
カジノは反対、反対
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:52:14.07 ID:HdMz/WBtO
- >>372
キチガイ焼き豚はいつも自分が自演とかIDチェンジしてばかりだから
みんなやってると思い込んでるんだよね
糸井のスレ立てでいつも>2が間髪入れず同意するみたいにw
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:52:44.95 ID:NrZHuu2m0
- 割り算できないことがバレて逆ギレした結果↓↓↓
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:49:55.78 ID:HdMz/WBtO
>>365
地下鉄と横浜線がしょぼいからね
あと日本語出来ないキチガイ焼き豚はいいかげんガソリンでもかぶっとけ
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:52:58.88 ID:47Zm3Iqi0
- 地元にサッカー専用スタできたら嬉しいけど
野球場だとへこむよな
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:53:04.66 ID:eZZvrPQLO
- >>375
だからその穴はどうするの
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:53:11.23 ID:rcGamewM0
- いえーいやったね
もっとおもしろい街にしてほしー
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:53:13.16 ID:Zir7BOg/0
- ドーム球場は野球以外でも色々な用途で使えるからな
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:53:18.18 ID:NrZHuu2m0
- 割り算できないことがバレて逆ギレした結果↓↓↓
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:49:55.78 ID:HdMz/WBtO
>>365
地下鉄と横浜線がしょぼいからね
あと日本語出来ないキチガイ焼き豚はいいかげんガソリンでもかぶっとけ
380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:52:14.07 ID:HdMz/WBtO
>>372
キチガイ焼き豚はいつも自分が自演とかIDチェンジしてばかりだから
みんなやってると思い込んでるんだよね
糸井のスレ立てでいつも>2が間髪入れず同意するみたいにw
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:53:43.65 ID:3DvW80Xq0
- >>383
税金だよ
クズ野郎が
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:53:47.81 ID:P2+Pxj8n0
- >>369
ああいう優良モデルがあるのに追従しないのは勿体無い。
サッカーもガンバの新スタが試金石になるけど、
雰囲気のいいスタジアムを作って欲しいもんだわ。
まあ野球は雨じゃ出来んし試合多いから想定通りに行いたいのはわかるんだがね。
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:53:54.13 ID:043YSnXG0
- サカ豚発狂中
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:53:59.13 ID:y5kzmz2a0
- >>381
オイ、俺に自演呼ばわりしといて何かないんかw
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:54:19.81 ID:bRz38K2B0
- >>365
友人があざみ野、市が尾、青葉台に住んでて
それぞれ行ったことあるんだが、いくら横浜市
だからって横浜って語らない方がいい雰囲気がした。
駅や街自体もなんか寂しい雰囲気だった。
山にあって坂だらけで、そこに住宅街があるだけって感じ
遊ぶところもないし、つまらないんだよ。
東急の田園都市線の奴らって騙されてるな。って思ったね。
地元紹介であれはつまらん
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:55:01.61 ID:NrZHuu2m0
- 暗に殺人を示すレスをする男がこのスレにいます。恐ろしいです。↓↓↓
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:49:55.78 ID:HdMz/WBtO
>>365
地下鉄と横浜線がしょぼいからね
あと日本語出来ないキチガイ焼き豚はいいかげんガソリンでもかぶっとけ
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:55:06.40 ID:m/8G86oa0
- >>382
サッカー専用だろうが、野球場だろうが、
採算取れなくなる箱ならへこむ
どっちのスポーツでも他のイベントに使えないデリケートな天然芝なら
赤字垂れ流しになるからいらね
もちろんクラブ・球団が税金補助なしで使用料払うならOK
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:55:20.21 ID:AXNyVx550
- また誰もが怒る税金ビジネスか
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:56:08.25 ID:A056xBoJ0
-
国際観光拠点とか、ぼかしてるけど
カジノは、絶対反対
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:56:16.73 ID:y5kzmz2a0
- ID:NrZHuu2m0
俺の自演説はどうなったんだ?
潔白が証明されたでいいのか?
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:56:49.86 ID:043YSnXG0
- >>388
まあナゴドや大阪ドームみたいなのよりはマツダスタジアムや甲子園みたいな野外だわ。
ただ、そうは言っても雨のリスクはあるので、そう言う雰囲気を持った天然芝球場に開閉式の屋根がつけばなおよし。
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:56:58.03 ID:NrZHuu2m0
- 割り算ができないことがバレた結果、
逆上して脅迫をしてきました。ガソリンを被れと強要しています。
266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:15:18.60 ID:HdMz/WBtO
やきうは12回w
年間ホーム主催全部やっても72回なのにやきう脳は割り算も出来ません
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:27:56.89 ID:HdMz/WBtO
>月12回
ああ日本語が不自由なのか焼き豚だもんな
シーズン中の月平均だけ提示して通年のように装うのは詐欺だね
373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:49:55.78 ID:HdMz/WBtO
>>365
地下鉄と横浜線がしょぼいからね
あと日本語出来ないキチガイ焼き豚はいいかげんガソリンでもかぶっとけ
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:57:10.25 ID:m/8G86oa0
- と言っても これも
新国立の3000億に比べたら・・・
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:57:32.53 ID:3DvW80Xq0
- >>391
金妻時代に、ドラマ観て住んだ奴らが住んでいるよ。だからもう年寄りばかり。
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:57:59.45 ID:043YSnXG0
- >>393
マツダスタジアムや甲子園は天然芝スタジアムだけど黒字だよ。
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:58:26.35 ID:2yaJyj4XO
- ああ、埠頭なら藤木のシマだから浜スタ潰して移転しようがOKって訳ねw
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:58:45.25 ID:geO+bV7y0
- ◆DeNA球団社長、プロ野球の経営の内実を数字で語る
ttp://livedoor.blogimg.jp/internews777/imgs/5/a/5a993771.jpg
「健全な経営が不可欠。
僕らがチームを引き継いだ時、売り上げが60億円くらいなのに、毎年
30億円近い赤字を出していた。それを昨年は20億円まで減らせた。(略)
普通の会社なら倒産ですよ」
「親会社(の赤字補填)に頼らず独立独歩出来るのが理想ですが、(略)
全試合で満員にしても黒字にはならない。」
◆DeNAの今期、利益半減へ 既存タイトルの利用低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000073-zdn_n-sci
ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月5日、2015年3月期通期の連結最終利益(IFRS)が
前期比54.5%減の144億円になるなど、大幅な減収減益になる見通しを明らかにした。
主力の国内事業で既存タイトルの利用が低下しているのが主因という。
売上高は21.4%減の1426億円、営業利益は53.4%減の248億円を見込む。
今期の配当は年間17円とし、前期の年間37円から大きく減配となる。
プロ野球にまったく宣伝効果がないことが立証された
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:59:21.42 ID:P2+Pxj8n0
- >>391
横浜市民、横浜勤めなら、
横浜のイメージ?通りの場所が西、中、神奈川区の横浜駅近辺程度しか
合ってないって分かるだろうからね。
せいぜい環状二号の内側だね、横浜市って言えるのは。
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 18:59:27.80 ID:Ey2N3i+B0
- サッカースタジアムはできないよ横国があるから
大赤字の横国をマリノスに押し付けたい横浜市が許すはずがない
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:00:04.11 ID:043YSnXG0
- 三ツ沢もあるだろ。
ありがたく使えよw
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:01:52.71 ID:vpGaPB4l0
- 外野の後方に見えるランドマークと観覧車の例の夜景を楽しめ
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:02:22.26 ID:CCZzOeMY0
- いつもいつもサカ豚発狂しすぎだろ
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:03:30.09 ID:Nc2ot2al0
- もうだめだDeNAは新潟に移転するしかないorz
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:04:02.98 ID:y5kzmz2a0
- ID:NrZHuu2m0
俺の自演説はどうなったんだ?
潔白が証明されたでいいのか?
はよ答えてw
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:06:10.00 ID:sNzKB6G80
- 東京ビックサイト、幕張メッセ以上のコンベンションセンターを作れば
需要は相当あると思うけどな
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:07:38.03 ID:ZwjN8k7e0
- ベイは屋根なし球場が似合うわ
ドームが似合う球団ってのも特にねーけどさ
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:08:02.07 ID:cCdaZZ5w0
- >>391
そこに上がってる田園都市沿いならまだ小ジャレてるほう
大和や町田との境目まで入るとほんと田舎だから
でも山ん中でヘビやトカゲと戯れた少年時代送っても「俺ハマっ子だから」と他県民にはうそぶくけどな
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:08:52.70 ID:bRz38K2B0
- >>404
マジで南多摩とか横山だよって言わないと駄目だな
さっさと東京の都心や本当の横浜に遊びに行こうぜ
って思ったわwwやったことは家でウイイレしただけww
中坊の頃思い出したwあれならまだ町田の方が全然遊べる
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:09:41.29 ID:7te8gtZ00
- パシフィコあるのに新たにコンベンションセンターはいらんでしょ。
あと野球場は立地考えると平日の観客動員かなり減ると思う。
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:11:01.24 ID:gcqRlM7D0
- やっぱり野球かw
サカブー発狂w
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:11:10.56 ID:/eGyJ9xN0
- ヤクルト神宮建て替えが決まってるし横浜まで新球場できたらプロ野球は新たな時代になるね
あと残すは巨人だけになる
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:12:15.68 ID:3NPjNtyL0
- 新しく作るだけが良いわけじゃないでしょ
安倍の外交は評価出来るけど新国立とかアホかと思うわ
無駄に金使ってるだけじゃん
ハマスタ無くなって新しい球場なんて出来たらガッカリだわ
メジャーなんて古くて良い球場いっぱいじゃんよ
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:13:32.10 ID:Ca3VLVra0
- 野外スタジアム作れって言っている馬鹿は
自分が税金負担して建設費や維持費を出せよ
アメリカだとそうやって建てるんだよ
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:15:10.88 ID:y5kzmz2a0
- ID:NrZHuu2m0
俺の自演説はどうなったんだ?
潔白が証明されたでいいのか?
人を自演呼ばわりしといて逃げるとか酷いぞw
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:16:11.58 ID:Ey2N3i+B0
- >>345
ベイブリッジをくぐれない高さの豪華客船は結構多い
その場合は大黒ふ頭などに停泊する(ボイジャー・オブ・ザ・シーズ、クイーンメリー2など)
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:16:29.34 ID:P2+Pxj8n0
- >>413
西区、中区近辺抜いたら
横浜でそれ以上の繁華街無いしね。
新横浜、上大岡辺りと比較するなら町田の方が遊べるとこ多いよ。
>>391
瀬谷区でも大和駅近辺はともかく南町田駅近辺ならまだマシだと思う。
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:17:18.69 ID:2SzNf6mQO
- 横浜は強さに波が有りすぎるからな。ドームにしても
大阪ドームみたいにライブ頼りになりそう
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:17:47.49 ID:0bxa1R9A0
- 釣り施設作れ
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:18:15.77 ID:bRz38K2B0
- >>413
あれ、小洒落てる?ww
なんかただ再開発しただけじゃね
ただのニュータウンの住宅街みたいだったけど
あれ見たら代官山、中目黒、自由が丘とかの奴らが
小洒落てるって言うのは、わかる気がした。
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:18:56.54 ID:7te8gtZ00
- >>424
D突あるじゃん
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:20:04.05 ID:Ey2N3i+B0
- >>425
あのへんだったらたまプラーザが一番マシ
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:20:25.78 ID:BoTtxUZp0
- なんだよ、マリノスタウン跡地じゃないのかよ。
とにかく何でもいいから、糞狭いハマスタから早く脱出してくれ。
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:20:38.01 ID:MFSF2M630
- 札幌ドームみたいに兼用ってのは、金掛かるのかな。
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:20:44.61 ID:67IEpi6z0
- 東京、大阪、横浜までは
規模にそれぞれ大差あるが
都市の状況が似ている
異なるエリアがあるというか都市範囲が広く
一概に東京、一概に大阪、一概に横浜と言っても
どこを指すとは言えず全体の表現になる巨大都市
名古屋以下は都市範囲は広くても中心都市部が明確で
複数ってほど点々とはしてない
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:21:31.49 ID:P2+Pxj8n0
- >>419
それドームだと違うの?
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:22:04.87 ID:Ey2N3i+B0
- >>429
あそこは特殊でしょ
基本的に兼用にメリットはない
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:22:21.98 ID:yrq6yn9UO
- Googleもくるし、資生堂研究所もくる。企業は横浜を目指してんだな
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:22:33.28 ID:98Hkyw+l0
- 横浜で山下といえばフラッシュ焚かないでの人か。
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:24:22.59 ID:DmE6o3/S0
- 天然芝ドームならいい
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:24:53.99 ID:cCdaZZ5w0
- >>425
そんな東京の「本物の小洒落」と比べないでよ
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:25:19.69 ID:bRz38K2B0
- >>427
たまプラが一番マシだろうなww
まだ駅に商業施設があるしね
あれも主婦やファミリーのお買い物
って感じで遊べるところではないな
たまプラもただ団地があっただけだけどね
名前がダセエしww田園都市線の奴ら騙されてるよ
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:26:31.54 ID:cCdaZZ5w0
- >>422
でも南町田ならグランベリーモール限定と固有名詞出さないと
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:26:45.80 ID:67IEpi6z0
- 総合ポイントで全国の市区町村中1位になった都筑区は
港北ニュータウンとして整備され
1994年に港北区から分離された新しい自治体だ
横浜市の中で一番の人口増加と出生率で急速に発展してきた
港北区からの分離独立以降で人口がほぼ倍増しており
現在も住宅、商業などが発展している
横浜市の北部に位置し、北は川崎市宮前区、東は港北区、
西は青葉区、南は緑区と隣接している
港北ニュータウンの中心部と位置付けられるセンター北
センター南を中心に新興住宅地と分譲マンションが集積しており
最新のまちづくりを行っている
元々は農業がさかんな地域であり
その名残をとどめながら住宅やショッピングモールなどが新設され
横浜の中でも新しく斬新なまちづくり例と位置づけられている
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:26:49.57 ID:P2+Pxj8n0
- >>430
名古屋がどうかは知らんけど、
横浜を東京、大阪と一緒くたには出来んだろう。
横浜の都市部なんてせいぜい西区、中区と港北区の新横浜周辺程度。
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:26:49.66 ID:0E37FtoJ0
- 札幌ドームは日ハムが維持費稼ぎだしてコンサが使ってるようなもんだ
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:26:58.55 ID:y5kzmz2a0
- ID:NrZHuu2m0
俺の自演説はどうなったんだ?
潔白が証明されたでいいのか?
人を自演呼ばわりしといて逃げるとか酷いぞw
ホント焼き豚ってゴミだなw
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:27:44.19 ID:N8a0P4Xn0
- >>33
くぐれない笑
大丈夫か。
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:30:15.50 ID:vyegv/H/0
- 21世紀版Y150?
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:30:19.56 ID:3DvW80Xq0
- >>415
みなとみらいの国際会議場は今の時代は狭いんだとさ。
もっと、大きな場所が欲しいんだって
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:30:27.93 ID:Von5t+dq0
- いいから野球場は全面芝生か全面土かに統一しろ
他で使いにくいだろうが
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:31:22.23 ID:yrq6yn9UO
- お国厨は気持ち悪いからくるなよ。浜っこは、都会だの田舎だの興味ないの(笑)なぜなら、自信があるからな(^ .^)y-~~~
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:31:51.45 ID:3DvW80Xq0
- >>433
Apple だよ
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:33:40.53 ID:etnpN2Tg0
- 関内で不自由してないんだろ?
現行のリニューアルで良いじゃん。
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:35:43.52 ID:OIlorUsd0
- いいじゃんチャレンジしてみれば。
横浜市民以外に反対する権利は無い。
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:36:48.82 ID:ddgVvkJDO
- みなとみらいも新横浜も開発できないくせに、これ以上中途半端な街づくりをしてどうすんのよ?
とはいえ、横浜からプロ野球チームを逃さないためには新球場は必要なんだよな。
マリノス撤退の空き地に野球場を作れんのか?
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:37:44.04 ID:gcqRlM7D0
- サカブーの嫉妬は韓国人級だなww
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:38:18.93 ID:yrq6yn9UO
- マリノス跡地はアパ高層ホテルだよ。
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:39:00.80 ID:3DvW80Xq0
- >>447
本当はハマっ子は気にしてないよ。3日住めばハマっ子だから。港町は出入りが激しい。
そんなの気にしていられない。気にしているのは地方から来て住み始めた人。逆に昔からの地元民は百姓や漁師の子孫が多い。生麦から戸塚辺りの東海道が栄えたのは江戸時代になってからだし。その前は東海道ないし。
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:39:08.52 ID:bRz38K2B0
- 横浜と大阪を比べることは間違ってる
大阪の梅田の方が全然都会。
横浜は比べるならやっぱり同じ港町の神戸
大阪が東京で、神戸よりは都会って考えたら良い。
まあ札幌や福岡の人もせっかく上京するなら、大阪や神戸ではなく
東京や横浜にしようと考える人は多いんじゃね。
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:39:23.55 ID:fDM66WgiO
- 前回の関東大震災の瓦礫で造った山下公園だけどこれからまた関東大震災来るんだから来てから造れよ
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:40:10.84 ID:3DvW80Xq0
- >>453
それは馬車道駅そば。合同庁舎の隣。
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:42:16.50 ID:gbAmBEIJ0
- >>432
あそこは日本ハムにたかってW杯規模の巨大サッカー場を維持してるからな。
それをしないと宮城スタジアムやエコパみたいな超不良債権になる。
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:42:37.55 ID:3DvW80Xq0
- マリノスタウンは元々10年契約。
跡地の利用はまだ未定。
観光やエンターテインメントに使いたいといっているが
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:43:09.65 ID:yrq6yn9UO
- >>457
馬車道もだけど、みなとみらいにもできるよ
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:45:42.11 ID:qwqb6tlW0
- 野球にとってドームによるインドア化ほどの害悪はないわ
利権欲しさ丸出し
もう屋球に改名しな
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:46:29.34 ID:bRz38K2B0
- >>456
よく山下公園のベンチに座って氷川丸を眺めながら
のんびりサンドイッチとか弁当食ってたわ
あの下が関東大震災の瓦礫で出来てたとはね
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:46:31.73 ID:ob5FBcHD0
- 野球場は将来性がないかな
サッカー場にしろとは言わんがこれは
見通しが古臭すぎないか
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:46:34.33 ID:5nCpu2u00
- そういや関東大震災の可能性があるんだよな
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:46:47.07 ID:tIpa/Ukl0
- ヨコスタをサッカー場にしろよ Jリーグは3万収容くらいで丁度いい
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:47:57.72 ID:5nCpu2u00
- >>465
Jリーグスタジアムは赤字確定だから自治体が作りたがらない。広島の新スタジアム
状況をよく考えろ。
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:49:25.45 ID:cdHzB1900
- >>466
そんな野球が宗教化してる地方の話されてもなw
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:50:08.95 ID:tIpa/Ukl0
- ヨコスタはコスパいいだろ 芝敷いて座席をサッカー仕様に移動だけで住むだろ
立地も最高だし
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:50:49.95 ID:kYOHForM0
- 借金まみれの横浜市が金借りてカジノ建てて返済計画とかアホみたい
落語かよ
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:51:07.09 ID:5nCpu2u00
- >>467
自称サッカーの聖地静岡ですら市長や県知事がプロ野球誘致を考えてる。
一昔前なら考えられなかった。
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:51:52.68 ID:/XVvKZwn0
- あんなところに造ったら5人ぐらいしか客来ないぞ
いまでも駅の近くなのにガラガラだもの
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:52:06.20 ID:JEaU8W8oO
- >>461
全球場をドームにして、あと20試合は出来るようにしたい
>>463
野球以外に稼働が見込める使い途がない
>>465
ハマスタを仕切る港湾893にしゃぶりつくされて終わり。893がいる限り、あそこにサッカー場は建てられない。
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:52:43.57 ID:5nCpu2u00
- >>471
今のハマスタの動員数知らんの?適当なこというなよ。
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:52:58.38 ID:T9iFB+370
- >>445 パシフィコもてあましてるのに
もっとでかいの作ればどんどん国際的なイベントが
やってくるという無責任な皮算用
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:53:28.61 ID:bRz38K2B0
- 横浜Fマリは横酷で観戦すると悲しい気分になるね
ゴール裏でトリコロールの傘とか一生懸命回してるけど
箱が大き過ぎてガラガラだし、ピッチからも遠すぎる。
あれなら、同じ傘を回してる奴らでも神宮のヤクルトファン
の方がマシだね。神宮球場は立地も良いし、仕事帰りにも観にいける。
新横浜も田舎なんだよね
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:53:35.08 ID:gbAmBEIJ0
- >>467
逆にサッカーが宗教になってるところ以外サッカー場も作らんよw
今ごろ長野市なんか宗教から醒めて真っ青だぜ、J2には上がれないし客も来ないし。
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:54:01.29 ID:8NWkljLU0
- やっぱり藤木が絡んでるのかw
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:54:46.26 ID:5nCpu2u00
- >>476
そうらしいな。勢いでスタジアム作ったけど客が来なくて厳しめに試算しても
大赤字確定みたい。
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:55:21.91 ID:3DvW80Xq0
- >>471
いつの話だよ
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:55:53.42 ID:5nCpu2u00
- >>477
横浜の湾岸は藤木企業なしには仕事が出来ない。それくらい影響力がある。
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:56:17.83 ID:A056xBoJ0
-
カジノ推進は、反対
もし勝手に進めるなら、反対派の候補に投票する
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:56:29.10 ID:GBHOLnEQ0
- >>267
ハマスタは元々多目的だから、人工芝を外せば座席が動かせてすぐに球技場モードになるしね。
http://www.yokokana.net/yokohama/yoko0405.jpg
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:57:30.13 ID:5nCpu2u00
- カジノはそれこそ隣に自衛隊を置かないとな
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:57:43.90 ID:9AzqEgwC0
- ドーム球場が出来たらハマスタがサッカー場に変わる訳だが
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:58:48.31 ID:P2+Pxj8n0
- >>475
スタは超絶にクソだし新横浜が田舎は否定せんがアクセス考えたら立地自体は相当良いほうだぞ。
なんせ新幹線走ってるし、横浜線は小机と新横浜で分散できるし。
埼スタなんかはスタジアムとしてはいいけど、駅から遠すぎ。
野球がみんな恵まれてるのさ、横浜スタジアムなんてその最たる例。
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:58:54.28 ID:tIpa/Ukl0
- 日産は韓日共催の不良債権だから取り壊したほうがいいね
Jリーグにはでかすぎるし 新国立ができれば不用になる。
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:58:57.75 ID:5nCpu2u00
- >>484
その可能性はかなり低いと思う。今でもギリギリの建蔽率だしあそこはそのまま
普通の公園になるみたい。
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:59:11.52 ID:JEaU8W8oO
- >>484
体育館が出来るか公園になるかが関の山。
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:59:36.79 ID:/XVvKZwn0
- いまでもふつうにガラガラじゃん横浜スタジアム
特に4月5月はひどかったぞ 週末だけだろ人そこそこいるのは
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 19:59:48.83 ID:bRz38K2B0
- 横浜の場合カジノでもミニカジノやプチカジノって奴
ラスベガスやマカオみたいなのは想像しない方が良いよ
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:00:17.79 ID:5nCpu2u00
- >>486
埼スタですら市議会から赤字なんとかしろと言われてるくらいだしな。
壊したほうが赤字が発生しないからぶっ壊せなんて言ってた議員もいたな。
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:01:11.85 ID:fhpujMHm0
- やけうもサッカーも出来るスタジアムにしたらええやん
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:01:18.05 ID:HdMz/WBtO
- 476と478で自演かw
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:01:23.75 ID:qwqb6tlW0
- 横浜ドームを実現する会
http://www.yokohama-dome.com/
ドーム球場を求める意見ってのがコレ
まあほんと税金からチューチュー甘い汁吸いたいだけのゴミ活動だわ
最近の横浜はやることなすことダメだね。
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:02:41.05 ID:Q9VgOCqf0
- 生!中出し!を懇願す!る!天然エロJ◯い!る!ん!だwww
http://zmylsadwvz.link/index5.html
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:02:41.58 ID:5nCpu2u00
- >>489
4〜5月の主催試合で2万人割ったの3回だけだぞ。少しは調べてから書き込んだら
どうだ?
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:03:24.84 ID:tIpa/Ukl0
- 横浜スタジアムは壊してサッカー場に変える必要も無いだろ そのまま座席移動で使えるだろ
野球のスコアボードは取り替える必要あるがな
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:04:02.54 ID:y5kzmz2a0
- ID:NrZHuu2m0
俺の自演説はどうなったんだ?
潔白が証明されたでいいのか?
人を自演呼ばわりしといて逃げるとか酷いぞw
別IDで紛れ込んだりしてんの?
ホント焼き豚ってゴミだなw
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:06:11.31 ID:/XVvKZwn0
- >>496
2〜3千人しか人いないに1万人って発表してるのにアホなのおまえ?
ガラガラだよ ふつうにガラガラですよ
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:06:32.89 ID:HdMz/WBtO
- >>490
規模が小さいなら意味ないと思うが
カジノに反対してるやつはどういうイメージでダメなの
欧米企業の巨額投資が可能ならアリだと思うしパチンコより何倍もいいと思うぞ
ただ中華街が近いのが怖いけど
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:06:40.65 ID:3DvW80Xq0
- >>499
人数数えろよ
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:07:23.38 ID:A056xBoJ0
- もしカジノを設置したいのなら
隣接地に、警察署を移転させたらいい
24時間監視体制ができるしな、自衛隊の駐屯地も誘致したらどうだ
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:07:55.41 ID:5nCpu2u00
- >>499
へー、どこのどの試合のことを言ってるのかな?
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:08:23.90 ID:HdMz/WBtO
- 焼き豚はまた水増しを実数みたいにウソついてるのか
生きる価値ゼロのゴミクズだな
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:08:58.41 ID:efZFDHfi0
- 怪しい壺だな
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:09:45.68 ID:5nCpu2u00
- >>504
粉飾決算しているJリーグは嘘をついていないということだね?
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:09:48.33 ID:bRz38K2B0
- >>485
たしかにアクセスはマシなんだろうけど、新幹線の駅な必要はあるか?
晩年のトヨタカップやCWC決勝なら
わざわざ新幹線で観にくる奴らもいたろうけど、
Jリーグの場合は相当コアなアウェーチームのサポくらいしか
新幹線は利用しないよな。関内のハマスタは立地は良いよ
山下埠頭になった方が悪くなるかな。けど、総合的なボールパーク
みたいになるなら、山下埠頭もアリだと思う。
ハマスタを取り壊すことになったらなにになるんだろうね。
ただの公園ってことはないだろうな
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:09:55.38 ID:GBHOLnEQ0
- >>487>>488>>497
人工芝を外すだけで、簡単に球技場モードになるんだよね
http://www.yokokana.net/yokohama/yoko0405.jpg
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:10:16.24 ID:P2+Pxj8n0
- 昔のパ・リーグならまだしも、今のプロ野球で2.3000人は無いだろ。
多少の水増しはあるかもわからんけど。
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:10:28.69 ID:gbAmBEIJ0
- >>504
じゃあまずは偽装したり案山子立てたりの大宮アルディージャを処罰してくださいな。
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:10:46.14 ID:ogRsG9gG0
- 横浜スタジアムは売春ヤクザの利権だから市としてはできたら使いたくないのだと思われる
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:11:27.57 ID:5nCpu2u00
- >>510
いやいやその前に粉飾決算した愛媛を処罰すべきでしょ。あっちが悪質なんだし。
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:11:37.87 ID:043YSnXG0
- >>476
ほんとバッカだよなw
県内に松本と二つも作ってようやるわw
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:12:37.85 ID:043YSnXG0
- >>499
すぐ論破される嘘しかつけないサカ豚w
わざとやってんのか?
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:12:43.87 ID:3DvW80Xq0
- >>507
ただの公園でいいよ
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:12:54.96 ID:gsxXBA+40
- >>508
そんな事みんな知った上で言ってるんだよ
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:13:38.57 ID:5nCpu2u00
- >>514
論破というか単純にアホだから考えもせずに書き込んでいるんでしょ。
普段脳みそ使ってないから書き込んだらどうなるかを予測できないしね。
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:14:24.15 ID:GBHOLnEQ0
- >>486
日産は横浜オリンピックのメイン会場として建設されたんでしょ
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:14:26.97 ID:2TaujzpR0
- 今のまんまでいいのに。
むしろみなとみらいの空き地を何とかしろ。
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:14:33.06 ID:3DvW80Xq0
- >>515
公園があるから、そのおかげで空が広い、
ずっと公園でいいよ。
ハマは東京と違う
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:14:59.70 ID:41k1U/1Y0
- むかし赤レンガ倉庫であぶない刑事ごっこしたっけな
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:15:29.10 ID:GBHOLnEQ0
- >>485
埼スタはこんな話が出ているらしいな
五輪効果で、埼玉スタジアムが駅直結に!?
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/7
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:15:37.24 ID:xlAVSx+60
- 嫉妬サカ豚発狂スレ
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:15:40.91 ID:qf72LneY0
- 今日は雨だったのに、ベイスターズ戦チケット完売&開門時間前倒しだったよ。
球団の分け前は少ないのかもしれないけど、球場の持ち主には大きい収益だと思う。
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:16:09.41 ID:HdMz/WBtO
- 何十年も続けて水増ししたり収支を明らかにしなかったり
栄養費バラまいたりしながら本来払われるべき税金払ってないクズが
どんな朝鮮人ヅラして書き込んでるんだよ
ひょっとして改めて税金ぶっこんで山下ふ頭なんかにドーム球場作ったら
中華街の連中と朝鮮人でひと揉めあるかもな
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:16:28.64 ID:043YSnXG0
- >>482
今は砂かぶり席が出来たから移動不可になったよ
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:16:44.53 ID:5nCpu2u00
- >>524
球場前の売店は球団に入るからこっちに熱心になっている。
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:16:57.48 ID:4nn+rQc70
- >>482
>>508
「だから、何?」って話だな
横浜スタジアムのことをもうちょっとお勉強してから出直してきなよ
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:17:23.99 ID:P2+Pxj8n0
- >>507
新幹線の下りはアクセスに関しては比較的マシって事で必須という訳ではないさ。
利用者がどれだけいるかもわからんけど、利用してる人が居ないわけでもない。
俺は野球もサッカーも見に行くけど、鹿島なんかバスなかったらホント最悪だぜ。
それなのにあんな立派なスタ建ててアホの極みだよ。
仰るとおりでハマスタを上回る立地なんか殆ど存在しない訳。
山下埠頭になると公共の交通機関で元町・中華街辺りからゾロゾロ歩くんだろうが、
今までの恵まれてた状況から考えると、余程満足出来る物を作らないと客足遠のくと思うな。
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:17:28.38 ID:043YSnXG0
- >>508
>>526
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:17:41.11 ID:OVEDZ4sy0
- だから儲かるものを税金で建てる必要が無い
DENAが建てればいい
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:18:15.14 ID:efZFDHfi0
- ハマスタは耐震強度寿命が近づいて建て替えると言ってたからしゃーない
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:18:28.68 ID:yrq6yn9UO
- カジノができたら人口400万突破すんじゃね。マジでカジノ賛成
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:18:38.74 ID:5nCpu2u00
- >>525
収支を明らかにしているのに粉飾決算が発生して、払うべきスタジアム使用料を
自治体に泣きついて免除どころか運営資金を税金で賄っているJリーグがなんだって?
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:19:27.39 ID:bRz38K2B0
- >>500
意味なくはないだろ。
日本にカジノはないわけだし、横浜にプチカジノ
でもできたら、それなりに外国人や日本人の富裕層も
金落としにはくる。ホテルとか込みの
リゾートができるんだと思うし、雇用も増えるよ。
パチンコを認めてるなら、プチカジノに反対は無理筋。
治安悪化も、別に横浜は今でも中国人とかの外国人がいて、
薬物も売買されてたりするし、治安が良いわけではない。
それでも世界規模でみたら良いけど
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:19:50.54 ID:y5kzmz2a0
- ID:NrZHuu2m0
俺の自演説はどうなったんだ?
潔白が証明されたでいいのか?
人を自演呼ばわりしといて逃げるとか酷いぞw
別IDで紛れ込んだりしてんの?
ホント焼き豚ってゴミだなw
で野球の観客数って何の数字何だ?
チケットの売り上げ数?
シーズンシート売上+その他の入場実数?
人によっていう事バラバラでよく分からん?
NPBでルール決まってたりしないのか?
各チームが勝手に決めてるのか?
そんなよく分からん数字を元に議論とかすごく危険な気がするがw
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:20:06.74 ID:TGYV+xYK0
- 海外からの観光客は野球なんて見てもわからないと思うが。
自分でやったことがないとあんなに複雑なルールは覚えられんだろうし、
ルールがわからないと試合展開もちんぷんかんぷんだし。
運動量が極端に少ないので、躍動感を楽しむこともできないし。
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:20:21.13 ID:5nCpu2u00
- >>535
パチンコもそうだけどギャンブル市場が減少しているのにカジノの意味あるのかな?
と思う。
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:20:37.32 ID:P2+Pxj8n0
- >>522
お、これは是非やって欲しいね。
駅までとんでもない数のレッズサポとゾロゾロ歩くのから開放してほしいわw
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:20:51.59 ID:CHistIr30
- 山下埠頭か ちょっと行きにくいなあ
今じゃ横浜の人口の増加の多くは北部によるんだから、北部から行きやすい市営地下鉄沿線がいいんじゃないの。
新高島のあたりとか。
横浜・川崎北部に100万人の人口の田園都市を独立して作って、
球団を誘致するといい。
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:21:36.26 ID:yLQ/DTxO0
- レアルマドリードじゃないけど
今の横浜スタジアム売れば
新しいとこの建設費の半分は出るんじゃない?
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:21:37.93 ID:GBHOLnEQ0
- >>526
それ、簡単に撤去できるよね。
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:21:50.80 ID:A056xBoJ0
- カジノは、大阪でやれよ
誘致したがってただろ
横浜はいらん
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:22:31.77 ID:5nCpu2u00
- ちなみに埼玉高速鉄道は実は鴻巣市まで伸ばす予定だった。
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:23:00.46 ID:wS+yCjlP0
- またやきうの利権か
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:23:04.05 ID:043YSnXG0
- >>529
山下埠頭って元町中華街から歩いて10分くらいか?
広島駅とマツダスタジアムくらいの距離だろ?
余裕だと思うが。
ただ路線1本1方向で何万人も捌くのはキツいので、計画に出てるLRTとか補助的な交通手段はいるだろうな。
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:23:14.21 ID:/mZFR07+0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. | 山下ベイスターズ誕生だね!
|:::::::::: (●) (●) | (言ってやった言ってやった)
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:23:31.94 ID:5nCpu2u00
- >>541
土地と所有が自治体だから事実上ムリ。管理が実質藤木企業で藤木企業の了承が
必要。
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:23:43.55 ID:yLQ/DTxO0
- >>544
運賃が安くならないから大宮駅まで十分
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:23:43.59 ID:043YSnXG0
- >>542
撤去費用は誰が出すの?
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:23:48.90 ID:3DvW80Xq0
- まあ、カジノはお前ら貧乏人には関係無い話だし。Tシャツジーパンじゃ入れ無いぞ
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:24:33.70 ID:tIpa/Ukl0
- ハマスタ跡地をただの公園にしたら酔っ払いやホームレスが集まりそうだろ
池にするとか工夫が必要。
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:24:35.88 ID:i8RCzsC30
- みなとみらいって成功なん?
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:24:38.81 ID:bRz38K2B0
- 仲良く山下埠頭に野球の横浜ドームと
隣りに、4万人規模のサッカー
専スタも造ってあげれば良いと思うけどな。
ガンバの奴でも140億円で出来るんだろ。
横浜は人口が多い割には、プロスポーツ観戦が盛り上がってない。
他にも娯楽があるからかも知れないが、のびしろは十分ある。
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:25:23.53 ID:qwqb6tlW0
- だいたい関内までで足が止まるから、山下ふ頭まで人を引っ張ってこれるのは悪くない
ただ、屋根はいらん
浜風が吹かない花火も見えないスタジアムなどイラン
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:25:29.03 ID:5nCpu2u00
- >>549
埼玉県民がよく不満を漏らす免許センターの位置もあそこまで伸ばす予定だったから
あんなところに建てた。
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:25:46.79 ID:jYi7w4cQ0
- >>554
野球のドームだけでいいでしょ
不採算のサッカー専スタを建てても重荷になるだけ
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:25:55.72 ID:CHistIr30
- 山下埠頭みたいな地盤の悪いところに立てると、
大地震で球場が傾くと思う。
もっと地盤のいいところに建てないと。
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:26:04.90 ID:GBHOLnEQ0
- >>550
まだ具体的な話にすらなってないのに、撤去費用の話もないでしょ。
まあ、大した額でもないからマリノスでも日産でもどうでもいいけど。
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:26:08.48 ID:OVEDZ4sy0
- ハマスタは立地条件が良過ぎるんだよね
山下公園、山下ふ頭までは少し歩くけどあれくらいが当たり前
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:26:14.96 ID:043YSnXG0
- >>554
W杯決勝会場に使われた立派なスタジアムがあるがな
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:26:25.40 ID:5nCpu2u00
- >>552
池作ったら酔っぱらって落ちて水死体が頻発しそうだからダメでしょ。
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:26:45.08 ID:z/woAXen0
- 公園隣接のコンテナ置き場って、
夏になるとノゾキが黒装束でいたりするんだよな。w
ノゾキは大反対だろうな。
ここの反対のやつにもいるんじゃね?wwwwww
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:27:08.05 ID:g3l3zV7e0
- カジノ造るのかな。
そうなら喜んでいくけど。
みなとみらいとの兼ね合いは気になるな
まぁ、みなとみらいはエンターテインメント色は薄いんで、棲み分け可能かな
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:27:37.87 ID:043YSnXG0
- >>559
どのみちハマスタは耐震面で建て替え期限近づいてるけど?
誰がリニューアル費用だすの?
まあ、今の法律では建ぺい率がアウトだけどなww
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:27:51.00 ID:HdMz/WBtO
- >>535
ホテルや劇場が出来るならプチでもいいと思う
羽田から船が出るならなおさら
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:27:54.14 ID:NaiJVsaT0
- 横浜スタジアムの内野の可動席を球技モードにした場合
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/4/b/4bf474d8-s.jpg
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:28:03.71 ID:P2+Pxj8n0
- >>546
慣れてしまえばと思うけど、
ハマスタによく行く身としては関内から徒歩3分もかからないって
本当に魅力的だと思うよ、JRの乗り換えも殆どいらないし。
仰るとおりで一駅では裁けない量の客も来るしでね。
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:28:10.77 ID:ajCYl1730
- レンジャーズ、オリオールズの球場真似たのかな
非対称の
この手のスタジアムって利権ずぶずぶの日本じゃ再現できないだろう
クッキーカッターの人工芝ドームになるから、
そもそも金かけ過ぎ
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:28:51.03 ID:tIpa/Ukl0
- 横浜アリーナもそのうち耐震強度寿命になるから
ハマスタ跡地に新横浜アリーナでもいいかも
立地がいいからただの公園にしそうにない
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:28:59.16 ID:CHistIr30
- >>567
海沿いと反対方向は、高い建物が本当にないなw
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:30:12.54 ID:5ySav7heO
- サカ豚の発狂や嫉妬がウザいので野球はハマスタのままでいいです
ハマスタの跡地とかにサッカー専スタとかねじ込まれて
これ以上サッカーに税金無駄遣いされるのは市民として大迷惑なので
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:30:40.23 ID:043YSnXG0
- >>568
まあね。
俺はハマスタの試合の帰りは関内じゃなくて日本大通りまで歩くしな。
元町中華街一択だとそれが出来ないのは厳しいので、JR石川町あたりへも分散できる移動手段がいるかも。
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:31:02.01 ID:HdMz/WBtO
- >>537
東京ドームに来たフランス人が練習中に頭部に打球受けて失語症になって
賠償に数百万だか数千万だかかかったそうだし
札幌ドームやMLBだとほぼ毎試合観客にボールが当たる事故が起きてるとか
やきうを知らない外国人には危険すぎるし問題になりかねない
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:31:19.85 ID:5nCpu2u00
- >>572
気持ちはわかるけどハマスタの耐久度が限界にきている。オフに壊して一年間
ガマンなら同じ場所に作れるかもしれんが。
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:31:34.85 ID:F9yBDBS70
- >>1
新横の駅前に土地あるだろ
あちらに球場作れ
新幹線停るしアリーナとラブホ街だけなのは変わったのか?
最近あそこで降りてないから分からんけど
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:31:47.87 ID:3DvW80Xq0
- >>562
ベイが負けるたびに飛び込んだりしてw
山下は関東台大震災の時に結構の人が避難した。
津波は来なかった。震源が丹沢から相模湾だったから。因みにみなとみらい地区は埋め立て後は、年に5センチ地盤沈下していると云われていた。
今は知らない。だからあのへん辺りのビルは、岩盤まで基礎を打っている。
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:31:58.09 ID:A056xBoJ0
- カジノは、一部の利権者が勝手に進めていいものじゃないからな
住民投票を必ずしろよ
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:32:26.16 ID:bRz38K2B0
- >>538
あるよ。例えば日本の富裕層も
わざわざシンガポールやマカオに落としに行くのではなく
同じ日本の横浜でいいか。となればこれだけでも違うし。
外国人の富裕層に至っては外貨を落としにくるわけだから。
例えば横浜に中国人の爆買い豪華クルーズを乗り付けさせる。
そして買い物もカジノもやらせたら、凄い外貨獲得になるぞ
横浜は中国人から見ても綺麗な街に見えるだろうし、
日本はこれから、観光収入や外貨獲得は非常に大切。
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:32:52.33 ID:5nCpu2u00
- >>574
嘘つけ、練習中はスタンドにボールは打撃練習以外は来ないぞ。しかも打撃練習中は外野席
以外はほぼこない。
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:33:41.19 ID:gbAmBEIJ0
- >>537
観光って、自分の国にないものを見に来るもんじゃないのかねえ?
自国のサッカーに目が肥えたヨーロッパや南米の人がJリーグなんか見たって幼稚園の遊戯にしか思わんだろ。
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:33:54.03 ID:AEjRuvVu0
- >>572
ハマスタはもうおなかいっぱいです
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:34:20.85 ID:HdMz/WBtO
- >>555
ハマスタって野外ライブ会場としてはアクセスと音響が最強レベルなんだよな
コンコースやトイレ、油ぎった足元とかは最低だけど
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:34:27.14 ID:OVEDZ4sy0
- 大きな野球場は2つもいらないよね
ハマスタ跡地はサッカー専用競技場にすればいい
3万人規模でおk
ホームの観客しか見込めないゲームはハマスタ跡地
日本代表や新幹線利用のアウェー客が多く見込めるゲームは横浜国際
とか使い分ければいい
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:34:28.13 ID:AVu9k8ro0
- 横浜市はまず
財政赤字何とかしようなwww
破綻寸前まで言ったの忘れたの?
どうせ浜銀にまたそそのかされたんだろwww
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:34:33.49 ID:JaZtXNbN0
- >>576
新横に球場を作るような空地なんかない。
いつの時代の話だ。
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:34:52.33 ID:AtyKi7m30
- ハマスタはもう限界
どうしてもハマスタを使い続けるならもっともっと改修しないと
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:34:58.82 ID:3DvW80Xq0
- ハマスタの前身は平和きゅうじょでした。
ベイブルースも来ました
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:34:59.96 ID:/mZFR07+0
- >>575
都市公園法と建蔽率の関係で現在地ではあれ以上のものが建てられないんだよなぁ
なんか抜本的な策が出てきてるのかね?
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:35:06.76 ID:yrq6yn9UO
- カジノは横浜有力だからな。藤木企業の会長と菅官房長官はマブダチだからな。藤木企業は安倍総理にも相当援助してる
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:35:14.41 ID:P2+Pxj8n0
- >>573
LRTとかでそこを縦に繋げたら。
みなとみらい線、ひいては東横線とJRを併用、分散できる形ならいいね。
問題はその予算…かな。
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:35:21.74 ID:tIpa/Ukl0
- 日産はいらない
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:35:32.71 ID:bRz38K2B0
- >>557
外資が参入する話はどうなったんだろう
横浜シティFCが出来るって話があった気がするんだが
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:35:46.63 ID:043YSnXG0
- >>584
日産が勝手に金出して作るならご自由に。
ただし現在の防災法令は守れよ。
日本は法治国家なので。
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:35:58.95 ID:qf72LneY0
- >>583
今のハマスタは、コンコースもトイレもきれいだよ。
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:36:04.18 ID:JaZtXNbN0
- >>585
市役所の建替え計画も進んでます。
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:36:18.54 ID:gb6q2CDj0
- 開閉式ドームとか昔から計画はあるけど実現しないよな
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:36:48.55 ID:5nCpu2u00
- >>593
あれって結局は期待したほどかかわる気はないみたいだよ。
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:37:21.86 ID:043YSnXG0
- >>593
あれは日産がシティのスポンサーに入ったバーター以上の意味はないの。
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:37:52.76 ID:tIpa/Ukl0
- ハマスタは王さんが現役のころできたから耐震対策か壊すしかないわな
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:38:08.05 ID:HdMz/WBtO
- 嘘つけってw
新聞記事にも裁判にもなってるのに
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:38:18.58 ID:3DvW80Xq0
- これね京急絡んでいるから
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:38:44.29 ID:AtyKi7m30
- >>595
それは一部でしょう
耐震とか球場、座席の狭さだとか課題はまだまだ多いよ
甲子園なんかは200億ぐらいかけて大改修してたし
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:39:07.26 ID:043YSnXG0
- >>601
お前のレスが嘘だらけだから誰も信じてくれないだろw
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:39:19.53 ID:5nCpu2u00
- >>601
どの新聞?いつの記事?
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:39:34.23 ID:3DvW80Xq0
- >>600
ばかやろ
最初の試合観に行ったぞ!
雨だっだし
負けたし
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:39:41.27 ID:bRz38K2B0
- >>590
大阪都構想が実現してたら、大阪に出来てたんだけどね
大阪の方がもっと規模が大きいカジノリゾートが誕生してただろうな。
アメリカのカジノ企業の方が得意そうだけど、マルハンが黙ってる
とは思えないから、ホールがマルハンのカジノも出来たのかもな。
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:39:44.30 ID:oqMpCWs40
- オンボロ市庁舎をほったらかしにして開発する横浜市に感激した!!
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:40:32.77 ID:3DvW80Xq0
- >>607
パチンコとチョンwww
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:40:41.19 ID:P2+Pxj8n0
- >>606
失礼ですが…おいくつですか?
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:41:18.96 ID:3DvW80Xq0
- >>608
馬車道駅前に建て替えるけど?
ニュース位見ろよ
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:41:34.76 ID:3DvW80Xq0
- >>610
55
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:41:40.89 ID:xjJgOQm/0
- 全部で1兆円くらいかかるんじゃねえのこれ
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:42:42.20 ID:tIpa/Ukl0
- 子供のときだけど川崎の大洋が横浜移転で球場もユニフォームもかっこよくなったのがインパクトあったな。
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:42:52.75 ID:5nCpu2u00
- >>613
1円くらいは出すぞ。
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:42:57.75 ID:bRz38K2B0
- >>608
神奈川県庁はクラシックで格好良い建物だよな
横浜のああいう雰囲気好きだけどなあ
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:43:01.08 ID:oqMpCWs40
- >>603
まだスタンドでタバコをパカパカ吸ってもいい時代のスタジアムだから、そこも改めないといけないね。
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:43:28.28 ID:043YSnXG0
- 横浜スタジアムが出来た当時って日本で一番広い球場だったらしいね。
今は日本でも一番狭い球場の一つで、セーフティリードが何点あっても足らんと言われてるが。
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:43:43.19 ID:P2+Pxj8n0
- >>612
どうもです。
王さんの現役見てるなんて裏山ですわ。
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:43:52.05 ID:VmiPPw2E0
- ドームでも開閉式の天然芝がいいな
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:43:52.14 ID:oqMpCWs40
- >>616
県庁は立派だけど。。。
関内からハマスタに行く途中に見える市庁舎は。
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:43:55.01 ID:5nCpu2u00
- そういやハマスタが移転した場合高校野球はどこでやるんだ?
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:44:15.58 ID:HdMz/WBtO
- >>595
コンコースの狭さはかわらないだろ
日本のカーレースの全日本や国際戦も世界中から客が来てる
Jリーグだっていろんな国の選手が来てるんで
そういう選手やなんかを見にくる外国人もいるし
夏フェスだって海外でもやってるのに世界中から来てるぞ
日本のやきうを見にくる外国人ってたいてい
「日本人や日本在住の知人に誘われて」なんだよ
アメリカ人で日本のやきうなんか誰も関心ないじゃねえか
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:45:04.35 ID:043YSnXG0
- >>623
まだ嘘つきが何か言ってるぞw
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:45:09.23 ID:OVEDZ4sy0
- 新球場でいいでしょ
そして関内のハマスタ跡地はサッカー専用競技場にしましょう
三ツ沢も老朽化が酷いからね
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:45:51.32 ID:tIpa/Ukl0
- >618
広いのはもっとあったけどフェンスが異常に高かった
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:45:51.81 ID:5nCpu2u00
- >>623
Jリーグに外人の客なんてまず見ないぞ。ハマスタは米軍基地が県内にあるから
結構いるけど。
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:46:19.15 ID:cIyvKmSA0
- いらねえ こんな不便な場所でイベント・アミューズメント施設とか使えねえわ
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:46:24.64 ID:bRz38K2B0
- >>599
なるほど
じゃFマリのままなのか
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:46:42.62 ID:043YSnXG0
- >>625
今の防災法令なら建ぺい率的にスタンドは5千人くらいが限界かな?w
日産が金出すならご自由にw
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:46:53.35 ID:qwqb6tlW0
- テレビでたまに中継観てもドーム球場ってのはいつも雰囲気が薄暗くて絵にならん
野球人気低迷の要因だろ
高校野球だってドームでやってるとことか想像してみい 台無しじゃん
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:47:12.87 ID:3DvW80Xq0
- >>612
嘘だよ。50
ハマスタオープンは昭和53年
チケットは抽選だった。
親に頼んで申し込みしてもらって当たった。
確かペアでいけた。それで親と行った。
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:47:15.30 ID:5nCpu2u00
- >>630
日産はマリノスから撤退したいみたいだけどね。というかスポーツ事業を
辞めたいみたい。
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:47:53.48 ID:OVEDZ4sy0
- >>630
焼き豚には関係ない話ですww跡地利用にはww
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:48:30.46 ID:043YSnXG0
- 野球場で外国人(白人や黒人)はよく見るよ。
神宮でも見るし、広島でも岩国基地の連中なのかグループで見かけることもある。
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:48:44.81 ID:5nCpu2u00
- >>634
ご安心を、サカ豚にも関係ない話なのでwww
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:49:00.91 ID:HZrimTwF0
- まーた野球に税金が使われるのか
野球は日本からなくすべきだな
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:49:38.54 ID:oqMpCWs40
- >>633
テネシー州のナッシュビルにあるNFLのスタジアムのネーミングライツを買ったぜニッサン。
テネシー州にはニッサンの工場があるし。
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:49:43.42 ID:043YSnXG0
- >>634
ここ日本なんで日本の法律守ってくださいねw
あと間違ってもみんなの税金の無駄遣いはやめてくださいね。
横国と三ツ沢だけでも充分すぎるほど迷惑なのにw
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:49:45.88 ID:5nCpu2u00
- >>635
岩国の由宇球場でゴツい外人数名見たことあるけどあいつら岩国基地の連中か?
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:49:47.37 ID:OVEDZ4sy0
- >>636
ば〜〜かww
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:50:23.83 ID:P2+Pxj8n0
- >>633
陸上も野球も辞めてるんだっけ?
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:50:44.68 ID:qf72LneY0
- 今の時点ではなくて、これからを考えなくちゃ。横浜に来てわざわざ野球を見ようとする外国人がいるとしたら、彼らは野球に何らかの関心がある人だろう。
欧州プロ野球も始まるそうだし、日本の野球を見せるチャンスになるかもしれない。
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:51:00.80 ID:HdMz/WBtO
- サッカー見に来たこともないひきこもりがウソつくな627
何年か忘れたが多摩テックが潰れた日の朝日夕刊に記事がのってた
9月30日だな
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:51:03.23 ID:u5W6hg0h0
- 横浜の野球観戦は試合後の中華街とセットだ!
それ以外は一切認めん!
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:51:16.14 ID:tIpa/Ukl0
- ハマスタはこのユニフォームじゃないと合わない
http://www.mooneyes.co.jp/wildman/wp-content/uploads/2012/02/0101.jpg
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:51:20.98 ID:043YSnXG0
- >>633
シティとかに金は出してるので、「儲からない」スポーツ事業はやめたいんじゃね?
そもそもJリーグって「事業」と言うより「メセナ」だしなw
採算性なんか初めからないw
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:51:22.40 ID:5nCpu2u00
- >>638
ネーミングライツとスポーツ事業は別ものなんだけどね。スポーツ事業というのは
チームを所有すること。日産自動車野球部が廃部になった時にマリノスからの撤退も
かなり可能性があったけど取りあえずは保留になった。今はその時なのかもしれんが。
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:52:21.00 ID:043YSnXG0
- >>640
二軍の球場にまで来るとか相当なマニアだなw
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:52:37.48 ID:P2+Pxj8n0
- >>645
関内駅の反対に曙町という町があってだな(ry
ちょっと歩いて野毛も悪くないぞ。
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:52:49.78 ID:5nCpu2u00
- >>644
6年前じゃんwwwゴメンね、サカ豚には最近すぎたかwww
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:53:26.30 ID:lpJDacID0
- >>627
何でそんなすぐ分かる嘘付くんだよw
まず見ないってテレビの中継でも普通に見るぐらいなのに
http://uragi.com/news/uraginews003042.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=kJJwYgr9Fl0
YOUだらけ
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:54:03.37 ID:5nCpu2u00
- >>649
近いからだけかもしれんが、岩国に住んでるダチが言うには休日には由宇球場に
絶対に近づきたくない方々が観戦しているみたい。
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:54:07.49 ID:HdMz/WBtO
- 欧州プロやきうwww
こういうウソつきが千人道連れにしようとか考えるんだろうな
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:54:20.78 ID:OVEDZ4sy0
- 焼き豚苛立っているのうww
新球場は欲しい
でもハマスタは野球の縄張りだ
もどかしいねww
これは無理な話なのです
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:54:44.84 ID:Hkci+J8w0
- 別に今のままでも、不自由感は無い。つうか、財源はどうするんだ?
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:55:24.45 ID:5nCpu2u00
- >>652
誰も0とは一言も言ってないけどねwww 余程悔しいのかな?
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:55:36.06 ID:043YSnXG0
- >>653
近いっつっても結構な山奥だぞあそこはw
俺も行ったことないけどw
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:56:06.90 ID:HdMz/WBtO
- カープ女子はいるー
スワ女はいるー
外国人もいるー
www
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:56:31.07 ID:5nCpu2u00
- >>658
アメリカ人の近いと日本人の近いは感覚が全く違う。
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:56:43.33 ID:y5kzmz2a0
- ID:NrZHuu2m0
俺の自演説はどうなったんだ?
潔白が証明されたでいいのか?
人を自演呼ばわりしといて逃げるとか酷いぞw
別IDで紛れ込んだりしてるん?
ホント焼き豚ってゴミだなw
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:56:47.96 ID:tIpa/Ukl0
- 関内は野球より風俗店
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:57:20.03 ID:043YSnXG0
- >>655
無理なのは今から横浜公園に新しいスタジアム立てることだろwww
法律は守れよw
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:57:24.09 ID:Ca3VLVra0
- だから多目的ドーム以外じゃ作んねえってw
一番チケット代が良いのが音楽興行で
展示会やその他のイベントで需要がありまくるんだから
スポーツは野球ですら音楽興行の半分くらいだからな、チケット代
音楽興行が6000〜9000円くらいは今普通だろ
野球でも3000〜4000円くらいだからな
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:57:28.13 ID:qf72LneY0
- >>654
本当だよ。来年から始まるって。ヨーロッパでは野球は、マニアのスポーツだけど、好きな人はかなり好きらしい。
だから、そういう人が横浜で野球を見るようにすれば、観光の足しになるんではと言いたいの。
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:58:02.13 ID:bRz38K2B0
- 横浜ドームは夢がある話だとは思うよ
野球のドームってライブやイベントもできるし
なんだかんだ使い勝手が良いよな。野球の試合も多いし
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:58:28.79 ID:5nCpu2u00
- >>659
セレ女はいるー
外国人もいるー
www
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:58:30.39 ID:AtyKi7m30
- >>656
横浜ドームを実現する会は自治体には頼らず企業や市民の出資を考えてるらしい
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:58:38.11 ID:OVEDZ4sy0
- 関内駅前の一等地を野球が手放すのか
そして本牧の方に移転
跡地はサッカー専用競技場にしましょう
3万人収容ぐらいなら行けるだろ
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 20:59:07.59 ID:y5kzmz2a0
- ID:NrZHuu2m0
俺の自演説はどうなったんだ?
潔白が証明されたでいいのか?
人を自演呼ばわりしといて逃げるとか酷いぞw
別IDで紛れ込んだりしてるんでしょ?
とっとと出て来いよw
ホント焼き豚ってゴミだなw
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:00:15.20 ID:wAiyh+Hn0
- >>583
トイレはキレイになった
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:00:15.44 ID:043YSnXG0
- >>664
野球場専用に近いマツダスタジアムや甲子園球場や神宮球場でもプロ野球が入っている限りは全然採算取れる。
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:00:48.06 ID:y5kzmz2a0
- なんか盛り上がってるじゃん
俺を自演呼ばわりした焼き豚
ID:NrZHuu2m0も紛れてるんでしょ?
とっとと出てきてよw
はよwはよw
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:00:58.73 ID:qwqb6tlW0
- 開放感のない無機質な絵ヅラ、建設費維持費でかかる馬鹿コスト
すべての屋根を取っ払え
ドームで野球してる絵が大嫌いなんだけど、そういう人ってあんまおらんのかな
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:01:46.31 ID:tIpa/Ukl0
- 野球は女が多く見るようになったから歓楽街や風俗街の多い関内は向かないかもな
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:02:19.72 ID:043YSnXG0
- >>674
俺もドーム嫌いだが、天然芝の開閉式ドームならOK
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:02:42.94 ID:5nCpu2u00
- >>675
マツダとハマスタは本当に女性ファンが増えた。西武ドームは逆に小さい子供を
連れた家族連れが増えた。
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:02:45.38 ID:P2+Pxj8n0
- >>674
まあそれは人それぞれだろうよ。
俺もドームはどうも好きになれんけど、
一年通して快適な環境で野球が見たいって人もいるだろうしな。
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:02:49.44 ID:gbAmBEIJ0
- >>623
F1とかはW杯毎年やってるようなもんだからな。しかもサーキットは場所によって全然違うし鈴鹿サーキットは世界的に評価も高いからわざわざ見に来る価値もある。
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:04:01.37 ID:wAiyh+Hn0
- >>583
コンコースもトイレも綺麗になったよ
コンコース
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/07/jpeg/G20130307005334860_view.jpg
http://www.tanseisha.co.jp/resource/56814_03.jpg
トイレ
http://hamarepo.com/writer/story/images/images/tanaka/bay_2013/0306/13.jpg
https://www.baystars.co.jp/news/2013/img/130215_04_10.jpg
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:04:15.17 ID:RHZ4Rxtk0
- せっかく海辺に作るのにドームにしてどうする
スプラッシュヒット見たいよ
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:05:13.82 ID:bRz38K2B0
- 青空の下で風にあたりながらの野球観戦もたしかに良い
花火も打ち上げられるし。本当は広島みたいなメジャー
を参考にした球場の方が、野球だけ観戦する場合はいいかもな
雨天の時は微妙だが、横浜なら開閉式も造れるか
ボールパークという言葉にはワクワクするよね
球場の中でも外でも楽しめる空間になるんじゃないか
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:05:41.14 ID:GBHOLnEQ0
- >>630
野球場とサッカー場じゃフィールド面積が2倍ぐらい違うけどね。まあ、建替えず使えば関係ない。
サッカー場は約100m×50mでピッチ外を含めても6000〜6500uくらい
野球場はホームからセンターまで120m前後、両翼90〜100mで13000uぐらい
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:05:51.42 ID:043YSnXG0
- >>680
>>583はロクに野球場なんか足を運んでないだろ。
だからハマスタの正確な現在の課題が把握できていない。
ハマスタの外野スタンドの席の狭さは相変わらず酷いけど、そう言うことは現地行かない人間だと知らないんだなw
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:06:05.20 ID:OVEDZ4sy0
- だよね
野球はただでさえダサいイメージが定着しているのだから、関内の小汚い所に居座る必要が無い
海の近くにモダンな野球場を作ればいいじゃない
自腹で
湾岸のおしゃれな観光地に屋根は必要ない
折角ベイエリアのいい雰囲気があるのにもったいない
そしてハマスタ跡地は中規模サッカー専用スタジアムを建てましょう
三ツ沢球技場も限界だし
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:06:20.17 ID:gTDgIw+50
- 興行的にカスなサッカーはお呼びではい
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:06:33.62 ID:P2+Pxj8n0
- >>681
サンフランシスコばりに海辺に造るのかw
そういやサッカーの北九州の新スタがそんな感じだった様な。
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:06:59.09 ID:Dx+AF0X/0
- 100歩譲って野球場を認めても今時ドーム()
青空の下で天然芝でやれよこの土建脳どもがw
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:07:09.10 ID:043YSnXG0
- >>683
王貞治の現役時代に出来たような球場だぞ。
耐震上の問題から建て替えないという選択肢はない。
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:07:09.32 ID:QP7cKLn50
- (*^○^*)横浜にもこんなドームがあるんだ!
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:07:54.32 ID:tIpa/Ukl0
- 関内はおっさんの街でおしゃれではない いやらしい街
女が多いなら海辺に移転しろよ
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:08:45.59 ID:hL2ljy6I0
- 今の場所でもいいけど、内野に屋根くらい付けてほしいわ
夏場の日中なんて 日光強すぎて観戦なんてとても出来ない
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:09:21.78 ID:wAiyh+Hn0
- 関内ってそんなにいかがわしいか?
同じ関内駅周辺でも伊勢佐木町方面と馬車道方面じゃまったく印象が違うぞ
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:10:29.71 ID:OVEDZ4sy0
- 内野に屋根は許容範囲内
ドームにして雰囲気を台無しにするのはやめてくれ
小さな小窓系の開閉式も駄目だと思う
福岡ドームなんか糞ダサいもんな
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:11:54.82 ID:043YSnXG0
- >>683
ちなみに埼玉スタジアムで60,000平方メートルくらいあるけどね。
その10分の1で何建てるのかね。
調べたらすぐわかる嘘はつかない方がいいよ。
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:12:52.34 ID:5nCpu2u00
- ちなみにハマスタ跡地にサッカー場の計画のサの字もないけどね。
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:14:00.08 ID:GBHOLnEQ0
- >>689
それよりさらに古い国立競技場ですら、建替えずに使う案が出てたというのに、無理と決め付けられてもな。
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:15:08.32 ID:043YSnXG0
- >>697
国立は91年世界陸上の時にリニューアルされてて、されにそれを壊して新たに建てるわけだが。
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:15:16.53 ID:fmj4LQoa0
- 横浜って暴走族とかオールディーズのイメージ
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:16:34.15 ID:bRz38K2B0
- >>691
フェリスとかの女子大生も観に行くようになるだろうしな
港の見える丘公園で待ち合わせ→元町→中華街→山下公園→ボールパーク
→赤レンガ→コスモクロックでキス
こんなデートプランどうよ。横浜はじまったな。羨ましいわ
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:17:56.92 ID:043YSnXG0
- 今のハマスタの外野席なんて、傾斜は急だし席は狭いし、現代の感覚なら本来は面積を広げないといけないレベル。
だが今の防災法令じゃできないからこう言う話が上がってるのw
さっかあが建て替えもせずそのまま乞食みたいに使うという選択肢はないんだよw
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:18:03.76 ID:GBHOLnEQ0
- >>695
フィールドの面積の話をしているのに、いきなりなに言い出してるの?
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:19:09.81 ID:043YSnXG0
- >>702
スタンド含めた話しないと意味がないだろw
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:20:32.14 ID:oqMpCWs40
- >>692
ベイスより客が入る夏の高校野球神奈川大会の時大変そうだよな。
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:21:01.39 ID:043YSnXG0
- だいたいハマスタそのままさっかあが使うって、お得意のJリーグ基準(笑)に引っかかるんじゃね?
屋根が3分の1以上と、トイレをたくさん作らないとJリーグから制裁くらうんだろ?(笑)
どうすんの?ww
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:23:09.31 ID:ShDMvyGj0
- 俺が子供の頃、スタジアムは日本で一番綺麗で広い球場だったのにな…
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:23:30.59 ID:4W1bV5Ge0
- スタジアムの興行権を「株式会社・横浜スタジアム」が持ってるから
あそこで試合やってもメリットは無いよ
「スタンドが球技場モードになるから」とか、かなりどうでもいい話
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:23:40.19 ID:GBHOLnEQ0
- >>703
フィールド面積はスタンド含めた面積にも影響してくるだろ。
>>調べたらすぐわかる嘘はつかない方がいいよ。
で、この調べたらすぐわかる嘘って何のこと?
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:23:57.17 ID:5n64vLYS0
- いい考えだな
あそこらへんは港日赤にいく位しか利用価値のない寒々とした土地だ
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:24:43.21 ID:GBHOLnEQ0
- >>695
>>調べたらすぐわかる嘘はつかない方がいいよ。
で、この調べたらすぐわかる嘘って何のこと?
>>708後半はレス先間違い
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:25:13.20 ID:043YSnXG0
- >>708
6,000平方メートルだけでサカスタが建つと思ってるバカ
スタンドなしならそれでいいけどなwww
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:25:33.49 ID:MgVLE6HJ0
- スタジアムの稲川会幹部はどうなったんだろ?
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:26:34.80 ID:OVEDZ4sy0
- アクセスの悪さは大したことないだろ
おしゃれな本牧エリアに立派なボールパークを持てるメリットの方がはるかに大きい
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:27:28.47 ID:P2+Pxj8n0
- >>704
実際キツイぞ、あそこで二試合連続で見るのは死ねる。
俺去年熱中症になっちまったしw
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:27:41.01 ID:5n64vLYS0
- >>713
本当は本牧に鉄道敷設される予定だったんだよなあ
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:27:56.07 ID:dthtWIOJ0
- ハマスタの跡地にサッカーのスタジアムができる可能性は限りなく低いと思う。
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:28:52.06 ID:OVEDZ4sy0
- >>711
三ツ沢クラスなら余裕ですよ
三ツ沢球技場に行ったことある?
巨大なスタジアムは必要ない
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:28:57.43 ID:043YSnXG0
- ちなみに、旧広島市民球場を移転してマツダスタジアムになったらスタンド含めた全球場面積は旧球場の約2倍だよ。
観客収容人数は大して変わらなくても、現代のサービスレベルに合わせるために席を広くしたらそれだけ広がるんだよ。
ハマスタみたいな狭い席を現代の野球場の水準にするだけでそれだけ面積が必要。
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:30:44.24 ID:GBHOLnEQ0
- >>711
5千人くらいといいつつ、フィールド面積が半分なのを指摘されて、
6万人スタジアムの延床面積を出してくるバカw
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:31:15.94 ID:0W9u+pVA0
- サッカーってカネにならないからな
所詮は年に数試合の代表戦を茶の間で観戦するだけのコンテンツ
やっぱり野球ってスゴイわ
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:31:41.23 ID:043YSnXG0
- >>717
じゃあ三ツ沢でいいじゃんw
なんで二つも三つも作るんだよ。
たかだか1万5千人しか入らん、普段使わないスタジアムを。
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:32:17.12 ID:mhKdR9vN0
- おしゃれな本牧エリアw
いつの時代だ
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:33:05.52 ID:0W9u+pVA0
- >>717
でも維持費や建設費は税金でしょー?w
税リーグやん
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:33:10.74 ID:043YSnXG0
- >>719
いやいや、5千人のスタンドでいいなら日産あたりが金出すんなら勝手に作れば?
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:33:33.40 ID:qwqb6tlW0
- 屋外型以上に魅力的な空間プロデュースがしっかり出来るんならともかく、
まあ商工会議所主導のドーム脳にまずそれは期待できないっていう。
>>714
2試合はきついね 長いw
基本、風はあるし直射日光浴びるのもそれはそれで気持ちいいんだけど
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:33:48.46 ID:wAiyh+Hn0
- >>714
甲子園で全試合見てるラガーさんってタフだな
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:34:46.46 ID:dthtWIOJ0
- DeNAはオーナーから撤退した方が良いと思う。
ユニクロレベルの企業がプロ野球のオーナーになるべきでは
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:35:16.76 ID:KBJWrUQt0
- 横浜スタジアムが巨人戦でもガラガラ、野球中継も月に数日で視聴率も3%程度
なんでドーム球場つくんだよw
3000億円以上かかるというのに3級競技場の新国立競技場といい、役にたたないものに金を掛けたがるのはなんでだ
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:35:46.79 ID:Svlwrp620
- 実はわりとサッカーの土地柄なんだよ横浜
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:36:05.51 ID:043YSnXG0
- 横浜スタジアム今日も満員だったよ。雨だったのに
嘘だと思うならスボーツニュース見ろよ
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:36:27.38 ID:z46eeFOc0
- >>728
ガラガラじゃないけど
なんで捏造するかな
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:36:40.21 ID:MgVLE6HJ0
- 本牧は廃墟
もうほっといてやれ
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:36:59.51 ID:z46eeFOc0
- >>729
マリノスの客減りまくってるけど?
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:37:07.04 ID:043YSnXG0
- 今日のスポーツニュースみればすぐバレる嘘を平気でつくもんなあ。
脳みそついてんのかねw
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:37:33.60 ID:z46eeFOc0
- つか、これスレタイが釣りだよ
記事をよく読め
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:37:47.39 ID:KBJWrUQt0
- ほんとだ、ごめん間違いだった・・・
ttp://livedoor.blogimg.jp/buschiba/a352478a.jpg
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:38:02.49 ID:Svlwrp620
- 小学校の頃なぜかやたら学校でサッカー全校児童やらされたわ
あれ横浜市立はみんなそうらしい
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:38:22.77 ID:043YSnXG0
- サッカーの土地柄だと思われていた静岡の市長が公式にプロ野球球団の誘致に乗り出した衝撃
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:39:56.88 ID:wAiyh+Hn0
- >>736
これっていつのどこ(対戦相手)の試合?
天気はどうだったの
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:39:57.87 ID:z46eeFOc0
- >>736
いつ、何時に撮った写真なのか言わないと
サカ豚は捏造ばかり
現実はベイスターズ>>>
マリノス
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:40:08.98 ID:P2+Pxj8n0
- >>725
保土ヶ谷とか平塚なら頑張って屋根下取ればいいんだけど、
確かに風はあるんだけどどうもハマスタはね。
>>726
言われて見てとんでもないな、あの爺さんw
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:40:10.01 ID:dthtWIOJ0
- >>737
変な歌も歌わされるんでしょ
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:41:21.17 ID:aYTapycZ0
- 大ちゃんのスレかとオモタw
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:42:41.22 ID:qf72LneY0
- ちょっと前のベイスターズ戦は確かに客入らなかったよね。
勝率3割、せっかく育った人気選手が次々と他球団に出ていってしまう、などなどお先真っ暗な状態だったから。
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:43:04.17 ID:qwqb6tlW0
- >>740
まぁでもベイスとマリノスの差=スタの差でしょ
それをベイスから埋めにいってどうする
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:44:44.63 ID:KukDeiXb0
- >>631
まぁ天然芝の野外球場がいいよね
甲子園とマツダ
ハマスタはボールが飛びすぎ(´・ω・`)
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:45:48.84 ID:wAiyh+Hn0
- >>744
DeNAになり中畑監督になってから客は増えた
面白半分に見に来る層も含めて
まあ、そんな状態もいつまで続くかはわからないけど、とにかく数年前と今とでは客数自体は全然違う
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:48:38.27 ID:CCZzOeMY0
- ハマスタ今年は大盛況だろ
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:49:02.23 ID:bqOzCgSh0
- 山下公園からパシフィコの前までは本当に良いジョギングコースなんだよな。
山下埠頭にコースとジョグステーション作って皇居コースみたいにすればいい。
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:49:10.53 ID:gbAmBEIJ0
- >>736
エキサイティングシートもリボンビジョンもない頃だからそうとう昔だな
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:50:56.49 ID:wAiyh+Hn0
- >>736
>>748
最近は土日祝のデーゲームなんか一塁側にはチケットとれないくらいだよ
https://www.baystars.co.jp/ticket/2014/regular/img/img_2014_box_5.jpg
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:53:50.60 ID:wAiyh+Hn0
- ベイスターズも交流戦ボロボロだったしチーム成績も下降してるので
多少客減るかもしれんが
>>736ほどガラガラとまではならないであろう、少なくとも8月いっぱいくらいまでは
9月以降消化試合モードになるとちょっとわからないけど
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:54:49.55 ID:dthtWIOJ0
- 横浜はメジャー(漫画)のイメージだよね
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:58:56.87 ID:kb+UfX2h0
- >>753
連載が終わったのってかなり前じゃなかったか
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 21:59:02.31 ID:OVEDZ4sy0
- 違うだろ
アメリカの真似をし始めてから客が増えたのです
今までは日本独特のマスゴミを使った洗脳で人気を独占してきたけど、
ネットの普及や世界でのサッカーの盛り上がりに勝てなくなって野球人気は崩壊した
そして今度は客席を埋めることに主眼が置かれ出して、臨場感のためのスタジアムや観客席の改造やイベントやらプレゼントやらで人を集めるアメリカのやり方を丸パクり
視聴率が壊滅して一般人は野球の動向に興味が無くなってもスタジアムの観客は増えたよね
これをさらに押し進めるにはハマスタでは限界なのです
山下ふ頭のおしゃれなベイエリアに新スタジアムは必須です
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:00:47.23 ID:wAiyh+Hn0
- >>754
続編の
「MAJOR 2nd」が連載開始しました
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:00:58.55 ID:bBoZTZh00
- >>30
野毛はがま親分と賑わい座があるから平気だろ。
伊勢佐木はもうあかんな。
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:04:08.60 ID:BGY0SIY20
- これは本当に実現しそう
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:06:41.95 ID:sBiOIUOZ0
- 別に野球とサッカー住み分けすることないじゃん
土地があるなら隣接して作りゃいいのに
通年営業のグッズショップも作れば、客足も途絶えない
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:10:46.44 ID:Svlwrp620
- 野球なんてクソどうでもいい
保土ヶ谷球場があるだろ(笑)
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:12:26.82 ID:OVEDZ4sy0
- それもそうだな
保土ヶ谷球場に集約すればいい
それですべて解決
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:12:35.43 ID:Cyq5ns1S0
- なんでもいいけど銀星会がかかわらないやつにしてくれ
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:13:03.68 ID:qf72LneY0
- 野球人気は崩壊してないと思うよ。
野球の中継いうけど、中継してたのは巨人戦だけでしょ。パリーグなんてスポーツニュースでもほとんど触れられなかったでしょ。
仕方なく巨人を見ていた層が分散しただけだと思うよ。
昔から野球に興味のない人もたくさんいたよ。野球形式のゲームを面白く感じられないっていう人もいる。かつてはサッカーその他の娯楽がマイナーだったから、そういう人々の受け皿が無かっただけ。
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:18:35.53 ID:/XG0c0Q50
- 野球場の話なのにサッカーの話が出てくることが意味がわからん。
ドーム球場ならオフシーズンにも各種イベントができるというメリットがある。
甲子園球場はあれでええんやけどね。
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:19:43.01 ID:/XG0c0Q50
- >>763
成績のいいシーズンの阪神タイガースの試合は観客でいっぱいです。
関西ローカルかもしれませんが、よく中継しています。
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:19:58.35 ID:OVEDZ4sy0
- ちょっと前までは野球は国民的スポーツだったのですよ
皆がひいきのチームを持ち、誰もが野球選手を知っていた
松井秀喜世代ぐらいまでね
今では娯楽の多様化、サッカーの台頭、メディアの多様化で野球が人気を独占する時代じゃなくなった
完全にサッカーとか野球以外のスポーツに関心が移って、野球はプロレスみたいに完全にマニア向けのスポーツになった
これからスタジアムに来た人を楽しませて野球マニアを増やしていこうという時に、ハマスタでは限界なのです
広島みたいな糞田舎がフットワーク軽く脱皮したのに横浜の焼き豚は鈍重だよね
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:22:35.29 ID:/XG0c0Q50
- こういうスレでわかること。
「サッカー至上主義者は野球といえば巨人戦しか知らない」
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:23:05.90 ID:zIAgEp/rO
- >>763
テレビでやらなくて、選手をどうやって覚える?
TVKで視聴率二桁あるの?
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:24:44.70 ID:qf72LneY0
- >>766
いや、誰でも贔屓チームを持ってたとかあり得ないから。
どっちかというと、巨人とアンチ巨人に分かれていたんじゃないか。今のほうが、贔屓チームが明確になってる。
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:27:00.47 ID:wS1vNUjU0
- >>6
とりあえず日本で曲りなりにもビジネスとして成り立っているのはプロ野球しかない
サッカーは日本ではマイナースポーツでJリーグも不人気で税金にたかって生き延びてるリーグなので、サッカー場はただの無駄にしかならない
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:28:24.46 ID:tsgfGZ9S0
- サッカースタジアムだと収入がないし、なにより土地の無駄になるから、
横浜市や横浜市民は絶対に野球場のほうがいいだろ
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:32:21.15 ID:OVEDZ4sy0
- >>771
ば〜か
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:33:41.66 ID:wS+yCjlP0
- >>770
この球場をホームとする球団が増えるのか?
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:34:21.70 ID:2u3dFDYG0
- マリノスの社長がスタジアム欲しさに市長選に立候補したりして
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:34:37.28 ID:BmEMPL6W0
- ドンキの先のとこ?
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:34:47.35 ID:OVEDZ4sy0
- そう
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:38:38.40 ID:tsgfGZ9S0
- 素朴な疑問なんだけど、
なんで無関係のサッカーファンだけが発狂してるの?
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:39:07.92 ID:etnpN2Tg0
- 横浜スタジアムどうするんだろ。
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:40:14.53 ID:8E+tdpTUO
- 雨でできないスポーツとかやめちまえよ
笑わせるな
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:41:25.18 ID:aT0CN7J50
- 700 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/07/04(土) 21:16:34.15 ID:bRz38K2B0
>>691
フェリスとかの女子大生も観に行くようになるだろうしな
港の見える丘公園で待ち合わせ→元町→中華街→山下公園→ボールパーク
→赤レンガ→コスモクロックでキス
こんなデートプランどうよ。横浜はじまったな。羨ましいわ
気ぃ狂ってるなw
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:42:13.34 ID:wS1vNUjU0
- >>771
問題点の一つがJリーグが天然芝に執着していて、稼働率が低くJクラブ専用の施設になってしまう事
野人スタジアムみたいのを僻地に作るのなら兎も角、市街地に作ったりある程度大きなスタジアムの場合Jリーグだけじゃまずペイ出来ない
Jリーグはそもそも最初からビジネスとして厳しい
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:42:27.40 ID:/XG0c0Q50
- >>777
ひがみ
やっかみ
でしょう。基本的に相手にしない方がいいです。
そのうちJリーグではなく、日本代表戦の視聴率の数字とか出してきますよ。
わけのわからない理屈で。
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:44:24.61 ID:OVEDZ4sy0
- 焼き豚苛立っているのう
新野球場建設の前向きな話なのにサッカーガ〜だもんな
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:45:41.44 ID:wS1vNUjU0
- >>778
あの立地ならどっかの土地屋にでも売ればこのプロジェクトの大きな財源になり得る
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:46:49.38 ID:yrq6yn9UO
- 横浜という文字だけでもブランドだからな。うちの娘は鴎友学園に横浜から世田谷の女子中学に通っているが、世田谷でも横浜は憧れらしいからな
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:46:57.81 ID:rJw0vLZb0
- ココやるから浜スタよこせ。どうせベイスの公開羞恥プレイするだけやろ。
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:47:02.35 ID:OVEDZ4sy0
- チームが無いのに野球場だけ増やして野球の縄張りをキープしようとしても駄目です
新球場建設したら野球は関内から出て行かなければなりません
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:50:35.07 ID:aT0CN7J50
- これ
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/08/15/yokohamayamashita14083.jpg
年間で半年、その間も80日と使わない球場をホテルやカジノ、
コンサートホールの手前に置くって導線として気が狂ってるだろ
どんな脳みそしてんだ
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:51:11.28 ID:L+gHdR+80
- 税金の無駄遣いさせようとする低視聴率キングのやきう
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:52:01.53 ID:sAAp7lNo0
- また吸うんですか?税を
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:53:20.68 ID:LRHITvc/0
- >> 横浜市山下ふ頭開発、野球場などを想定…ドーム球場を求める意見も
ヤクザ大丈夫なん?ホントのところどうなんかはよく知らんけど。
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 22:54:08.94 ID:T9/lwq4b0
- 大ちゃんかと思った
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:00:16.70 ID:GBHOLnEQ0
- >>784
国有地だから無理
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:02:18.32 ID:zf8ugGFu0
- 陶器物の陳列みたいな絵だなw
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:02:35.78 ID:xc1kgrXt0
- 2015年にもなってこれから野球場作ろうとする発想がなんともスゴいね
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:02:55.66 ID:043YSnXG0
- >>787
一等地に野球場が出来るのではなくて、野球場が出来るから一等地になるんだよ。
一度に何万人もの客を年70日以上捌こうと思うなら、それなりのインフラが周辺に必要なわけよ。
だからマツダスタジアムの隣にコストコが出来るし、ナゴヤドームの隣にはイオンモールが出来るわけ。
試合のない日でも「街」としてのインフラが出来上がるわけよ。わかる?
金にならんサッカースタジアムでは絶対に出来ない芸当なのよ。わかる?
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:03:40.64 ID:043YSnXG0
- >>796
は
>>788
向け
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:03:54.30 ID:6ITZXzsw0
- なんでこんな投資の回収が見込めない将来の無いスポーツに無駄金払うんだろう
頭オカシイの?
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:05:19.89 ID:043YSnXG0
- >>795
2002年W杯の負の遺産があちこちにあるからね、札幌ドーム以外。
ようやくまともな時代になってきた。
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:05:45.26 ID:WKAEzf3k0
- >>23
これで天然芝ならいいが、福岡ドームみたいに日陰の関係で日中開けられません→人工芝にします
なら、いらないな
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:06:17.37 ID:043YSnXG0
- >>798
札幌ドーム以外の2002W杯の負の遺産はいつコストが回収されますか??
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:08:52.33 ID:sAAp7lNo0
- タダ券じゃ回収できないですよ
球団も赤字だしね
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:08:54.91 ID:043YSnXG0
- >>800
ぜひチェイス・フィールドをモデルにすべき
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/Flyover_at_Diamondbacks_season_opener_2010-04-05.JPG
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:10:04.30 ID:043YSnXG0
- >>802
球団が赤字な理由は球場がぼったくりすぎてるからだけどな。
ハマスタの「球場」としは儲けまくり。
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:11:37.52 ID:sAAp7lNo0
- タダ券止めたらガラガラになるから同じ
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:12:27.56 ID:GBHOLnEQ0
- >>801
札幌ドームも建設コストは回収できていないだろう。
維持費はまかなえているみたいだけど、それは日ハムが来る前からで、
プロ野球の試合が少なく、アーティストのイベントを多く開催できたから。
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:12:37.91 ID:043YSnXG0
- ハマスタが儲けまくりなことも知らない情弱
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:12:46.18 ID:7Nq/ZWRT0
- >>197
ほんとにね
バス乗るのしんどい
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:13:20.22 ID:GBHOLnEQ0
- >>801
札幌ドームは、野球もできるドーム球場にしたために、422億円も建設費が掛かってる。
ガンバの新スタは、同じ4万人収容で130億円程度だから、サッカー場に比べて約3倍の建設費。
W杯ならサッカー場でよかったわけで、建設費も考えると、大幅な大赤字になってるだよな。
建設費の借金返済で毎年20億円以上札幌市民は払ってる。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/25/Sapporo-Dome.gif/220px-Sapporo-Dome.gif
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:13:52.74 ID:z46eeFOc0
- >>805
税リーグはただ券配ってもガラガラ
>>790
税リーグを批判しろ
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:14:45.01 ID:043YSnXG0
- >>806
埼玉スタジアム始め他のW杯跡地は維持費だけで大赤字ですが。
札幌ドームだけは日ハムのおかげで維持費が黒になっている状態。
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:15:02.41 ID:wS+yCjlP0
- >>798
小沢ダムと同じ理屈だよ。 作ることに意味がある
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:15:50.18 ID:043YSnXG0
- >>809
いや、別にコンサドーレは嫌なら厚別でもどこでも使えばいいじゃんw
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:16:20.32 ID:sAAp7lNo0
- >>809
やきうのせいで300億も余計にかかってるのか
糞だわ
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:16:47.11 ID:wS+yCjlP0
- 日本の無駄に多いやきう場 ≒ 岩手の小沢ダム
利権構造は同じ
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:17:10.35 ID:sAAp7lNo0
- totoやら新スタジアムやら野球は美味しい汁にはすぐ集ってくるよね
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:17:26.02 ID:043YSnXG0
- >>809
最初から野球専用で作ればもっと安く出来たんだよ。
サッカーなんかやろうとするから可動式スタンドとか天然芝の出し入れとか余計な金がかかった。
本当迷惑な話w
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:18:24.72 ID:0cCgVk+d0
- こうやって野球もサッカーも仲よく使えばいいだろ
http://www.sbisoccer.com/2015/03/yankees-concerns-stadium.html
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:18:45.76 ID:043YSnXG0
- >>814
逆逆。サッカーのせいで300億もかかった上に日ハムが尻拭いさせられてる構造。
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:18:48.92 ID:i3zofukR0
- ドーム球場っていう意見の古さが笑えるな
ボールパーク?天然芝?なんやそれ屋根付いてないんか?
みたいなおっさんがいるんだろう
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:19:28.32 ID:P2+Pxj8n0
- >>817
さすがにそれは前提がなあ。
ワールドカップが無くても、以前からの計画通りでいつかは野球場が建ったのかもわからんけど。
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:19:39.72 ID:oRuZ4IPs0
- 吉田新田のお陰で平地なんだから自転車が走りやすい道路にしてやれよ。
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:19:49.23 ID:z46eeFOc0
- >>816
税金でスタジアムとクラブハウスまで立てるサッカーこそ
>>814
コンサドーレよりハムが人気だけど?
不人気税リーグに金使うことが糞
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:19:51.58 ID:+K5gTOVs0
- 今日の横浜スタジアムは雨天でも大観衆だったのでドーム不要
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:20:41.26 ID:sAAp7lNo0
- >>819
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
1992年(平成4年)7月、札幌市が2002 FIFAワールドカップの開催候補地として名乗りを挙げると、新たに建設するサッカースタジアムをホワイトドーム構想とリンクさせる案が浮上し、
1996年(平成8年)1月には野球やサッカーなどを多目的に利用できるドームスタジアムとすることに正式決定した。
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:20:46.16 ID:043YSnXG0
- >>821
ワールドカップの前からドームの計画はあったよ。
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:21:28.91 ID:sAAp7lNo0
- >>823
防衛費まで使ってまでスタジアム建てた野球さんには勝てないよ
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:21:29.36 ID:z46eeFOc0
- >>825
サッカーだけじゃ赤字で使い道ないからな
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:21:37.43 ID:043YSnXG0
- >>825
そのリンクに最初にドーム球場の構想があったって書いてあるじゃん
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:22:00.76 ID:sAAp7lNo0
- >>829
、政治汚職事件で逮捕者が出たことによる資金的な問題から、この構想は一時立ち消えになっていた。
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:22:30.89 ID:z46eeFOc0
- >>827
おきなわにサッカー場も作ってるけど?
埼玉スタジアムって税金700億円くらい使ってる
まちもに使用料すら払ってないサッカーに呆れた
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:22:38.67 ID:043YSnXG0
- >>830
だからドーム球場の構想が最初にあったんだろ?
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:23:17.10 ID:sAAp7lNo0
- このスレも次スレまで伸ばそうぜww
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:23:52.34 ID:z46eeFOc0
- >>830
だから、不人気Jリーグだけじゃ駄目なんだよ
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:23:54.32 ID:sAAp7lNo0
- 野球は汚職だからな
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:23:58.39 ID:043YSnXG0
- >>825のリンクより
サッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため、試合数の多いプロ野球球団の誘致が札幌ドーム建設の前提とされた[6]。
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:24:12.27 ID:P2+Pxj8n0
- >>826
それはそうなんだけど、一悶着あった上でワールドカップが再点火の火付け役になったわけだからね。
サッカーなんかって言いたくなるのは分かるけど、前提の問題なわけさ。
ま、サッカーだけじゃ赤字になるって見通しの通りで日ハムの誘致とその後の成功は正しかった訳だけどね。
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:24:33.92 ID:z46eeFOc0
- >>835
汚職といえばサッカー
>>833
記事を読むと思い切り板違い
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:24:40.75 ID:043YSnXG0
- >>835
FIFA(笑)
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:24:47.33 ID:sAAp7lNo0
- >>836
あれれ野球の方がが先理論は?
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:24:48.57 ID:i3zofukR0
- つーかマリノスはどうすんの
あのそびえ立つ糞スタでいつまでやるのさ
ガンバみたいな安いの作ったら
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:25:41.50 ID:CKuzXOyG0
- 棒振りなどの…とまだ昭和の幻想背負ってまず棒振りありきで物事を進める基地外やきう防衛軍どもには反吐が出る
10年後いまの棒振りを支えてる爺婆どもが消えてただでさえ人気凋落してる豚双六を誰が見るのか
そんな当たり前のことを想定できずてめえらの利権しかおつむにないボンクラ役人どもの皮算用にはもううんざり
そもそも首都圏に不人気棒振りなんざいくつもいらんだろうがバカが
虚カス犬ルト銀行西武ロッテ なんでこんなに居座ってんだよ この半分でも多いくらいだわダボが
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:26:01.40 ID:043YSnXG0
- >>837
ワールドカップはもう用済みなんだから、維持費削減の為にもサッカー用天然芝は廃止すればいいのになw
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:26:12.38 ID:z46eeFOc0
- >>840
しつこいわ
野球も出来るようにして何が悪いの
コンサドーレより高い金払ってるけど???
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:27:26.41 ID:P2+Pxj8n0
- >>841
あれはパナが自前で設備色々きったりもあるだろうし、
建設資材の高騰もあるだろうから、
まず近い金額で同等のスタジアムは作れないと思う。
現にいま計画されてる栃木とか京都の方が陸スタではあるけど、建設費高いんじゃなかったっけ?
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:27:44.64 ID:043YSnXG0
- >>840
そのリンクに書いてあるがなw
最初はドーム球場構想がはじまり
ワールドカップが後からやってきた。
コンサドーレは乞食w
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:28:57.54 ID:IcaN7l4V0
- とりあえず、ガンバのスタジアムみたいに寄付金とTOTOの助成金だけで建ててくれ。
このご時世、スポーツ施設に税金投下とかありえないわ。
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:29:29.97 ID:P2+Pxj8n0
- >>843
今のコンサドーレの状況が続く様であればその方がいいだろうね。
あれをサッカーで満員にしようとしたら代表連れてこない限り無理だと思うし。
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:29:32.85 ID:i3zofukR0
- 神奈川は野球であれサッカーであれ強ければ客入るのにな
去っていくのも早いけどな
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:29:54.80 ID:KukDeiXb0
- >>847
記事を読め
スポーツ施設ではないから
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:31:57.21 ID:043YSnXG0
- >>848
コンサドーレはどこか小さなスタジアムでやればいいよ。
ここだけは野球場とまったく立地条件一緒なんだからサカ豚連中の立つ瀬ないでしょ?w
「アクセスが悪いから観客動員が悪い」のお決まりの言い訳ができなくなるじゃん、札幌ドームをコンサドーレが使うとw
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:32:11.67 ID:KukDeiXb0
- つか、ドーム球場は野球だけじゃないのに
なぜカテゴリが野球なのか
野球場などのスポーツ施設と書いてある
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:33:17.80 ID:043YSnXG0
- 野球絡まないドーム球場ってどこよ?
出雲ドームとか長浜ドームとか?w
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:33:32.39 ID:P2+Pxj8n0
- >>849
マリノスは箱がデカすぎるのとやってるサッカーが致命的にツマランのがねえ。
相対的には客はそこそこ入ってるんだけど。
30000くらいのスタがあれば、FC共兼用でいい感じに出来そうなだけに勿体無い。
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:35:01.92 ID:P2+Pxj8n0
- >>851
仰る通り。
大体50000クラスのスタなんてレッズでも埋めるのに四苦八苦するのに、
今のコンサドーレが使うなんて以ての外のレベル。
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:35:17.15 ID:zUgs7/Y+0
- なんでこんなに盛り上がってるの?
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:35:26.92 ID:KukDeiXb0
- >>853
だから、野球など複数スポーツが出来るドームだろ
しかし、75レスとか
もういいから
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:37:38.21 ID:043YSnXG0
- >>857
事実上野球ありきじゃんw
札幌ドーム、東京ドーム、西武ドーム、ナゴヤドーム、大阪ドーム、福岡ドーム、もれなく野球場ですw
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:37:56.12 ID:Q/OL/GLJ0
- >>大規模施設とし、コンベンション施設や、野球場などのスポーツ施設、エンターテインメント、文化・芸術などの施設を想定してる
↑これがポイント
スレタイだけ見て書き込むなよ
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:38:27.89 ID:043YSnXG0
- あれれ?
サッカー場は?ww
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:39:01.23 ID:Q/OL/GLJ0
- >>858
そうだよ
でもカテゴリを野球にするのは間違ってる
野球場じゃないんだから
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:39:15.92 ID:bS1NtM860
- 関係ないサカ豚がなんでイラついてんの?
悔しいの?
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:39:39.27 ID:epfOFnnz0
- ベイブリッジのせいで10万トン級のクルーズ船が発着できない山下ふ頭
神戸や博多のにぎわいぶりを考えれば
早急に本牧を大型クルーズ船用に開発すべき
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:41:20.77 ID:043YSnXG0
- >>861
野球場だよ。
ついでにコンサートなど「も」出来る。
メイン用途は野球場。
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:41:32.14 ID:yr8hv3xW0
- >>863
え 大失態じゃん なんでもっとよく設計しなかったの?
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:42:07.50 ID:NSiwnodM0
- 北九州のサッカースタジアムみたいの建てろよ
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:42:33.36 ID:043YSnXG0
- 三ツ沢があるだろ
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:42:50.59 ID:zUgs7/Y+0
- >>863
本牧ふ頭なんて、使い勝手悪すぎて誰も使わないだろ
山下の方ですらめんどくさいのに。
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:43:00.96 ID:NSiwnodM0
- なんで野球場なんだよ
サッカースタジアム建てろよ
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:43:21.64 ID:bS1NtM860
- 箱が良ければ客が入る理論とはなんだったのか
★5/30(土)名古屋グランパス×モンテディオ山形戦で「アカマフ大作戦」実施!!
来場者全員に選手ユニフォームにちなんだ「アカイタオルマフラー」をプレゼント!!
ファン・サポーターの皆さんと一緒にこのアカマフを頭上に掲げて豊田スタジアムをアカク染めて応援しましょう!!
http://pbs.twimg.com/media/CGOoxN7UgAAuzKD.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/CGOr_0HUQAAz-no.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/CGOwEwWUIAE0pfD.jpg:large
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:43:34.07 ID:043YSnXG0
- >>869
三ツ沢があるだろ
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:43:48.09 ID:yrq6yn9UO
- 横浜の開発が凄すぎる。楽しみだ
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:43:50.37 ID:zUgs7/Y+0
- >>869
横国どうするのさ
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:44:00.74 ID:zf8ugGFu0
- 地図だけ見ると福岡ドーム周辺を参考にしてる感もあるな
客の輸送は、臨時バスの多発で凌いでるけど
レベルファイブは空港東側にあって市内の人間は行き難い上に
臨時バス出すほどの客が入らん
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:44:39.35 ID:043YSnXG0
- >>870
今度はアクセスガーって来るから、すかさず札幌ドームの例を返しておきましょうw
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:46:23.25 ID:P2+Pxj8n0
- >>870
見に行ったこと無いけど、豊スタってこんなガラガラなのか…
広島も酷いと聞いたが。
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:46:49.88 ID:etnpN2Tg0
- >>874
ホークスタウン、空き店舗が酷いらしいな…
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:47:06.48 ID:Ey2N3i+B0
- >>437
そもそもニュータウンというものはそういうものなんだよ
基本的に古い街のような繁華街的なものやいかがわしい店などはない
住居と歓楽は切り離されている、遊びたければ繁華街に行く
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:47:36.72 ID:rxv8RDlh0
- 閉会式ドームだけど人工芝なんだよねコンサートで儲けたいから
んでMM方面(マリノスタウン跡地)に作るならこのイメージ図になる
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/yokohama1-image.jpg
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:49:06.28 ID:Ey2N3i+B0
- >>474
俺もそう思う
スタジアムを造るとなるとイベントで稼働率を上げる→ドームとなるけれど
大規模イベント会場ってそろそろ過当競争なんじゃないかと
まあ東京ドームの成功体験からそういう方程式になるんだろうけど
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:49:09.59 ID:epfOFnnz0
- 現在、横浜にやってくる大型クルーズ船は
本牧の、殺風景な貨物ターミナルから発着している
さすがにそれでは旅情もへったくれもないので
現状は、苦肉の策として
乗船手続きだけ雰囲気の良い大桟橋でやって、
それからバスに乗せて、本牧まで運んでいる
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:49:46.23 ID:yrq6yn9UO
- マリノスは新横浜に練習場確保したし、新横浜にスタジアム作る計画がある
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:53:27.30 ID:P2+Pxj8n0
- >>882
え?横酷の近くにまた作るの?
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:53:54.87 ID:onukQT130
- >>860
首都圏一等地にサカ豚専用は無理じゃね??
サカ豚のピッチに対する要求が高すぎる
税リーグだけでは月2の興行だけではコスパ悪いし
京セラドームコンサート使用回数
2014年11月 9回
2014年12月 11回
http://www.kyoceradome-osaka.jp/schedule/?yearId=2014&monthId=12&cat=concert
2012年税リーグ競技場コンサート使用回数
埼玉スタジアム年間 0回
味の素スタジアム年間 3回
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2014041402100007.html
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:54:20.95 ID:Ey2N3i+B0
- >>865
QE2基準にクリアするように作られたから
それは致し方ない
さらに大型の客船が通れるようにということを見越せばきりがないし
当然その規模に応じた建設費が掛かる、勾配もキツくなる
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:56:22.83 ID:Ey2N3i+B0
- 川崎・横浜地区にはJリーグが4チームあるので
元住吉あたりに両市兼用の25000規模のサッカー場を作ればいいのではないか?
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:58:26.55 ID:aLnPZjn60
- >ふ頭用地内には現在、49棟の倉庫などがあり、
>市はこれらを横浜ベイブリッジより外側の外港(南本牧ふ頭、本牧ふ頭、大黒ふ頭)に移転・集約する考えだ。
逆だろう、ベイブリッジの外側にクルーズ埠頭を作ってクルーズ招致だろう
山下埠頭をいくら開発しても、歴史地区でもなんでもないんだから、単なる商業地
横浜への、客が増える要素はない、横浜全体で食い合いが起こるだけ。
新規顧客を増やすなら、クルーズ埠頭、みなと未来線の本牧埠頭までの伸長と再開発ジャネ
本牧の昔のアヤスイ雰囲気の、ディスコとか、バーとか作って
不良外人を呼び込めば、バカ女が来て、それに付いて男も来る
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/04(土) 23:59:05.15 ID:P2+Pxj8n0
- >>886
川崎は川崎でそこそこ熱いし、ヴェルディの経緯を考えたら簡単に等々力は出られないだろうよ。
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:00:40.19 ID:m8BuRvEfO
- >>820
屋根つきのボールパークなんて普通にあるから。
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:02:19.21 ID:sP2Hfg1h0
- >>888
ヴェルディは川崎市を捨てたのだ、そこが問題
フロンターレは川崎市を捨てなければ問題はない
等々力は建ぺい率の関係でサッカー場が建たないことは確定している
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:02:57.50 ID:sP2Hfg1h0
- 開閉式ドームの成功例などないのだからやめた方がよい
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:05:07.17 ID:3QBLpZzUO
- 洗練された大都会横浜
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:05:54.24 ID:ShtkcCaw0
- >>825>>829
そのホワイトドーム構想をしていた連中がW杯に便乗して、札幌市に毎年20億円の建設費返済という赤字を背負わせたんだよな
当初計画
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2760/wc.jpg
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:07:07.69 ID:bMSJLcjS0
- >>890
いやホーム横浜市じゃいくら近かろうと捨てたも同然だろ…
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:07:09.34 ID:WiM0WmEJ0
- 日本の無駄に多いやきう場 ≒ 岩手の小沢ダム
利権構造は同じという
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:08:26.85 ID:nn/bVeQl0
- 東京ドームがあるのに横浜ドームがないのはおかしいじゃん
神奈川だけドームがないなんて
野球も今より盛り上がるかもしんないし
新たなコンサート会場になってもうかる
カジノも大賛成じゃ
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:10:35.54 ID:m8BuRvEfO
- >>891
どこも失敗してないから問題ない。
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:12:57.13 ID:3HW4YlN30
- >>50
昔は浮浪者臭しかしなかったけど
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:13:50.12 ID:nn/bVeQl0
- 石川町、関内周辺美味しいお店とか中華街もあるし今以上に賑わうはず
ホテルとかもすごい活気づくと思う
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:14:59.87 ID:+m03T1HA0
- そらハマスタの動員みたら球場建てたくなるわな
あんなに入っても赤字とかヤクザそのものだもん
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:15:04.05 ID:fuCm13u90
- サッカー場作れよ
えふしーのために
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:15:23.92 ID:tO5KXlrh0
- とりあえずサカ豚がイラついてるのは分かった
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:16:31.31 ID:4FfD+lDK0
- >>884
酷い話だなぁ
格安で借りてるのになんでこれだけ偉そうなんだろ?
首都圏の自治体がサッカー専用に二の足を踏むのも理解できる
>コンサートは「一度やると数千万円の収入になる」(スタジアム関係者)が、鈴木氏は「確かにドル箱だが、芝への影響が大きく、十二日も行えば肝心のスポーツで使えなくなる」と実現性に疑問を呈する。
>芝への悪影響を避けるため多くの施設はコンサートを年数回に限定。一二年度実績で味スタは三日、埼玉スタジアム(さいたま市)はゼロだった。
>味スタでは〇八年、Jリーグ公式戦直前に十万人規模のコンサートを受け入れたため、FC東京が猛抗議。味スタが数千万円かけ、芝を全面張り替えして収拾した。
>>896
確かに札幌・名古屋・福岡にあって横浜にドームがないのは片手落ちだよな
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:17:11.81 ID:ShtkcCaw0
- 負の遺産
http://1.bp.blogspot.com/-hbBZU31_7s0/VRwUlP5KviI/AAAAAAAAHFo/HVawHaMmIZg/s1600/0124-2.jpg
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:17:49.97 ID:+m03T1HA0
- 横浜の観客めっちゃ増えてるからな。そしてあのキャパの小ささはデメリットしかない。
球場建ててそっちに移動すべき。広島みたいに成功するの間違いなし
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:17:56.91 ID:8PnUb4T20
- みなとみらいもギリギリなのにこれ以上商業施設はイランだろ
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:18:53.32 ID:GEpwUK/c0
- 本牧 大黒にそんなそこまでスペースあったっけか?
- 908 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:20:48.84 ID:af/V/ihs0
- 今さら野球場作ってどうすんだよ?
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:26:40.06 ID:m8BuRvEfO
- >>908
港湾893を締め出した球場を作るなら普通に需要がある
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:28:37.98 ID:nrGDpNgH0
- >>908
人工芝ドームにすれば儲かるんじゃね?
東京ドームは黒字だし、京セラドームも檻が買いとってから黒字
野球の試合以外にコンサートや催し物や市民の利用もスケジュール次第で開催がいくらでも可能だし
税リーグサカ豚専用だとこうはいかないでしょ
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:30:33.58 ID:DAKZS0M70
- >>625
あの立地にサッカースタジアムと言う低収益で非効率的な建築物は有り得ない
それなら平凡な公園にでもしておく方が人集めの効果はある
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:36:55.67 ID:2wMTI2aA0
- サカ豚は競技場でサッカー以外の使用を嫌がるしねぇ
サカ豚だけで常に満員にできればいいけど
月2回の興行、サカ豚が来ないガラガラのスタンド
これじゃ誰も建てがらない
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:37:35.50 ID:0mP+nmej0
- >>6
横浜市には日産スタジアムがあるから
- 914 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:39:20.02 ID:UCmbhCot0
- はますた今あるところにねじ込めないのかね
新国立でも規制破ったのだから横浜も国に準じてできるだろ
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:44:15.21 ID:U+aiZ/bL0
- MLB開閉式球場
チェイス・フィールド 収容能力49,033人
https://mlblogsdblog.files.wordpress.com/2011/07/chase-field.jpg
マーリンズ・パーク 収容能力37,000人
http://www.sikids.com/sites/default/files/multimedia/photo_gallery/1204/mlb-miami-marlins-park/images/marlins-opener.jpg
セーフコ・フィールド 収容能力47,116人
https://c1.staticflickr.com/5/4138/4741190367_69f0308c1d_z.jpg
ミニッツ・メイド・パーク 収容能力40,950人
http://a.espncdn.com/photo/2008/0509/HOU_80556153_580.jpg
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:46:53.40 ID:2ESNl7Vh0
- >>33
超大型客船は本牧ふ頭A突堤で対応準備中
本牧の設備完成までは大黒ふ頭で対応だけど
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:46:53.62 ID:IwdCmyi90
- >>914
あの運営会社がもれなく付いてくるのがね…
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:54:06.88 ID:2ESNl7Vh0
- >>887
本牧A突堤の超大型客船対応は進行中
- 919 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 00:58:30.89 ID:jymDrIC10
- 中学の時、みんなで、チャリンコに乗って、乗り付け、 まだ線路や 貨車(コンテナじゃなく有蓋車)があった頃だな。
ネズミを見つけて、逃げ込んだ穴に 爆竹を打ち込む遊び をよくやったもんだ
>>917
F のことかな。
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:03:10.79 ID:jymDrIC10
- 山下埠頭なんか 荷役労働者の 怨念が いっぱいだから 沈めちまえ! 安くこき使われた タコ扱い!
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:04:45.56 ID:IMab9gZc0
- アップル社が来るところがここ?
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:06:59.49 ID:HnpjYVjJ0
- 横浜のみなとみらいは、モーターレースの市街地コースができるように再開発してほしい。
モナコやマカオみたいに。
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:07:35.32 ID:v3WPkVWf0
- マリノスタウンの跡地あたりに作れないの?
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:09:23.78 ID:G2oAdOKp0
- ベイスが移転したら横浜スタジアムはどうなるの?
学生野球だけでは横浜スタジアムは赤字になるのは確実だろ
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:11:32.10 ID:X1IsMYh70
- 電車が本牧まで伸びてくれればいいけど、うるさくなるのは嫌だな。
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:18:51.98 ID:BLFClUxY0
- 広島の専スタ厨な税金乞食のサンフレサポが何故か横浜の事に口出しw
- 927 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:19:18.68 ID:G2oAdOKp0
- 横浜スタジアムを民間に売れとか言ってる人達がいるが
税制優遇されたベイスが使っても赤字なのにww
仮にベイスが移転したらその分の穴埋めはどうするの?
どう考えても学生野球の試合の使用料だけでは維持費も管理費もペイできないよ
横浜市はちゃんとそこまで考えて新球場建てるとか言ってるの?
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:21:41.22 ID:mDUO4pKC0
- >>924
>>927
市民球場ではないんですよ
ヤクザが経営しとるんですよ
んでもって老朽化もしとるんですよ
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:23:59.91 ID:IMab9gZc0
- >>899
横浜の石川町、関内は賑やかになるね
>山下公園、中華街、馬車道、元町
本牧は今ひとつだけどこれを機に集客出来るかもしれない
カジノは反対だけど出来ちゃうのかなあ
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:24:08.20 ID:OORhKupn0
- >>921
アップルは綱島のパナソニック工場跡地に来るらしい。
まだ空き地状態だけどね。
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:24:20.31 ID:G2oAdOKp0
- >>928
今でさえ赤字なのに民間企業のどこが横浜スタジアムを買うと思ってるの?ww
プロ野球チームが使用しないデカイ球場をさww
買い手が見つからなかったたら横浜市が維持費・管理費を払わないといけないんだよ?ww
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:25:50.42 ID:G2oAdOKp0
- 今の横浜スタジアムを管理してる企業はベイスが移転したら間違いなく売る
どっちにしても横浜スタジアムが不良債権化するよww
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:30:24.85 ID:ROiTRRjM0
- >>931
ハマスタは黒字だぞ
少しは調べてから言えよ
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:31:06.59 ID:mDUO4pKC0
- >>923
球場じゃなくてもいいなら他の民間企業と一緒にスクラップビルドで新しいビル建てるだろうよ
駅前一等地なんだから
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:31:34.50 ID:IMab9gZc0
- >>930
綱島でしたか
サンクス
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:34:55.49 ID:8DDcLJpb0
- やきうに関わるのはやめておけ
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:36:22.43 ID:hrpyaAcK0
- 野球は客層がすこぶる高齢
10年後20年後 どこまで動員力を維持できるか
そこまで考えなきゃ 都市計画は
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:37:50.35 ID:G2oAdOKp0
- >>933
かなり使用料安くして客が入ったから黒字なんだろ?
そもそもベイスの社長は全試合満員になっても赤字になると言ってる
横浜DeNAベイスターズ 池田純
「全試合で満員にしても黒字にはならない。」
http://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/5a993771.jpg
>>934
周辺地域の再開発計画があればいいが横浜スタジアムだけを更地にして新たにビル建てるとかww
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:43:30.67 ID:mDUO4pKC0
- >>938
あそこだけデッカク区画が区切られてるのにどう周りと再開発しろと?
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:44:08.50 ID:G2oAdOKp0
- ベイスが赤字覚悟でチケット売りまくり
それで観客数が増えてやっと横浜スタジアムの使用料をペイできるw
学生野球だけでそれだけの年間観客数を見込めるの?
しかも全て有料観客数でだよ?
高校野球で強制動員される学生からも金を徴収するの?
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:52:51.37 ID:9Q3Y+hr80
- まだ先のことだろ?選挙で問えばいいじゃん。
広島はサッカースタジアム建設に関心がないってはっきりした。
建設には賛成だが税金使うなって意見な。建設に反対ということではない。
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:57:54.87 ID:G2oAdOKp0
- >>941
まず山下埠頭開発のことが横浜市の次期知事選で争われるかすら分からない
広島のサッカースタジアム建設のように知事選で白黒つけれたらいいんだがなww
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 01:59:19.52 ID:fMB7SqXPO
- 実際のところ、競技によらずスタジアムだとかそういう余計なものをもう造るべきじゃない
内閣とか財務省とか総務省とか頭おかしいよ
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:00:19.52 ID:G2oAdOKp0
- 次の知事選が行われるまでに決まる可能性さえあり得るからねww
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:00:28.41 ID:6LiSl5bO0
- http://www.sportsmediawatch.com/2015/07/mlb-ratings-fox-tied-second-lowest-primetime/
野球もアメリカでのMLBの人気の崩壊ぶりが酷いから
一抹の不安はないわけではないけどな
ただ横浜で多目的ドームなら野球なくてもやっていけるから
建てておいて損はないだろうね
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:01:02.05 ID:DAKZS0M70
- >>943
用途にも拠る
国立競技場とかサッカースタジアムは完全にアウト
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:04:30.64 ID:G2oAdOKp0
- 巨大なスタジアムを建てるのは
賛成する議員と反対する議員が両立した広島のような知事選があれば分かりやすい
だが横浜市知事選はもう終わっちゃったからなww
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:05:49.26 ID:6LiSl5bO0
- >>943
陸上競技場はマジでいらないし
赤字垂れ流しのハコモノ行政の負の象徴だが
多目的ドームやアリーナは需要あるからな
スポーツはチケット単価安すぎるし
集客力もないからかなり微妙
野球だけは合格点だが
歌手興行が
http://www.acpc.or.jp/marketing/transition/
チケット売上だけで2014年は2750億円くらいまで伸びている
データのある中で一番古い1996年で719億程度だから
そこから4倍近く伸びていることになるが
今年は3000億を確実に超えるだろうし
スポーツはもっと客呼べるようにならないと
本当話にならないよね
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:07:01.10 ID:eY4nSE/l0
- 今年はハマスタ、週末満員で入れないからな。
でも、みなとみらいのマリノスタウン跡地にしてくれ。
山下埠頭とか、立地が悪すぎ。
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:09:56.42 ID:G2oAdOKp0
- >>948
野球だけは合格点?
それってプロ野球だけのこと言ってるの?
そもそもだよw
プロ野球の正確な観客数や収支報告書はちゃんとした数字は80年間今だに1度も表に出た事がないんだよww
何を根拠に合格点と言ってるの?www
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:15:42.48 ID:G2oAdOKp0
- 球団発表の観客数だけで合格点とか言ってるなら失笑ものだわww
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:16:36.60 ID:DAKZS0M70
- >>948
コンサートの需要はここ数年でかなり伸びているらしいな
エグザイル、嵐、スマップ、詳しくはわからないがどこかの韓流グループなんかは年間で巨人や阪神級の年間入場料収入
稼ぎだす
JリーグだとJ1で数十試合やってエグザイル1回分がやっと
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:19:00.28 ID:G2oAdOKp0
- >>952
新球場ができたらだよ
コンサートも全て新球場でやるだろうな
じゃあ横浜スタジアムはどうなるの?ってことですよww
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:21:33.67 ID:+T6yK0270
- あの辺広々としてるのがいいのに、ゴミゴミさせるの?
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:21:35.75 ID:DAKZS0M70
- 一つ確実に言えることは、汚らしいおっさんが球蹴ったり追いかけまわすのを見るよりも汚らしいおっさんがグルグル回転してるのを見る方が遥に面白いという事
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:21:57.45 ID:G2oAdOKp0
- 新球場ができたら古い横浜スタジアムは誰が使うの?ってことww
その古い横浜スタジアムを誰が買うの?って話になるんですよww
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:23:05.39 ID:cgm631tj0
- 藤木がウハウハ
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:24:49.15 ID:G2oAdOKp0
- 古い横浜スタジアムの買い手が無いときはどうなる?
民間企業の買い手が無い場合は自治体が安く買うしかないよねww
安く買っても維持費や管理費はどうするの?って話をなるんだよねww
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:25:41.85 ID:6LiSl5bO0
- 川淵の絡んでいるバスケのプロ化問題も
自治体は体育館なら
歌手興行優先したいってのは
やっぱりチケット単価が圧倒的に違うから
3〜4倍は違う
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:30:12.30 ID:G2oAdOKp0
- >>959
それは巨大な横浜スタジアムのような問題とは違う
税制優遇されてるプロ野球球団が去った後の横浜スタジアムがどうなるか?を話してるから
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:35:27.04 ID:cgm631tj0
- そもそも横浜スタジアムの敷地は元々市有地で公園だから
新球場できれば潰して元の公園にするだけだ
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:35:43.09 ID:DAKZS0M70
- 横浜スタジアム跡地は風俗街に生まれ変われば良いと思う
サッカースタジアムとは比較にならないほど経済効果があるよ
- 963 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:36:33.13 ID:abSqeM5k0
- 古い横浜スタジアムは住宅展示場にして
しばらくしたら公園一体型商業施設にするんだろうね。
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:40:18.30 ID:G2oAdOKp0
- >>961
その公園内にある横浜スタジアムがなぜ893のような人達に収益がいってるのか?ww
それって公園法に抵触してないの?www
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:43:02.81 ID:G2oAdOKp0
- まず横浜スタジアムを潰して更地にして何にその土地を使うの?
公園?
広島市のように球場跡地を無駄な広場にするの?ww
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:43:18.75 ID:abSqeM5k0
- 横浜スタジアムは昭和の悪しき遺跡だよ
横浜市の恥部なのでええはやく解体した方が良い
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:43:59.04 ID:lZKfBwCQ0
- 大黒に豪華客船とかって中国人大量に来て
ホームズで爆買いとかされるとすごい迷惑なんだけど
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:45:31.18 ID:G2oAdOKp0
- >>967
横浜スタジアム跡地にマンションとか建てると
殆どの部屋を中国人が買うんだろうなww
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:47:08.65 ID:7aUzJk5z0
- >>770
プロ野球って構造的に赤字で親会社の補填で持ってるようなもんだろ。
どこがビジネスなんだ???
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:47:17.37 ID:DAKZS0M70
- >>965
だからお前みたいな彼女のいないキモメンが擬似恋愛できる場を作るんだろうが
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:47:28.36 ID:DKm3gfid0
- まあサッカーの専スタよりかは公園にしたほうがましだろうな。
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:47:48.49 ID:lZKfBwCQ0
- >>968
元町も荒れるよね
ただでさえドヤ街と中華街隣接で中国人も多いのに
港町横浜が終わるわー
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:48:02.94 ID:abSqeM5k0
- >>965
真面目に言えば「横浜市役所」を作るべき。
現在の市役所は建て替え7代目で既に崩れかけてる。
横浜スタジアム跡地は関内駅ビルにして
300メートルの超高層ビルとして低層階は商業施設、中層階は市役所、高層階はタワーマンションとすべき。
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:50:13.19 ID:cgm631tj0
- >>964
だからそれが横浜市の闇なんだよ
というか港湾利権の闇で横浜市民ならだれでも知ってる
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:50:32.00 ID:DAKZS0M70
- >>969
Jリーグみたいにあからさまに税金と出資企業の赤字だけで持ってるところとは違うだろ
プロ野球の場合は入場料収入や外部企業からの球場看板なんかの広告収入のように球団単体で稼げてる
部分が結構あって、親会社からの赤字補填もあくまで補助的なものだったり宣伝効果を正当化出来るレベルのもの
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:50:50.14 ID:0gQovDLJ0
- >>972
港町横浜って、そういう外国人や犯罪者の街だぞw
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:51:03.18 ID:abSqeM5k0
- 関内周辺は駐車場不足も深刻だし
地下4階〜地下1階と地上4〜10階も駐車場にしてしまって良い。
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:51:06.63 ID:G2oAdOKp0
- >>969
球団経営に関してはビジネスでもなんでもないよ
だってNPB所属の12球団はノータックスなんだからなww
無税だから球団経営とかやる意味がないww
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:51:06.99 ID:LsWoP5Eu0
- 今流行のドーム作ろうぜ!
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:52:59.11 ID:abSqeM5k0
- そもそも横浜市には大きな図書館が無い
関内新駅ビルには巨大な図書館こそ中に入れるべき。
それは千代田区役所などもしている。
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:54:36.16 ID:SKRurK5r0
- ドーム球場はマジでやめて
観客席は屋根完備の天然芝の球場なら支持する
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:55:26.36 ID:abSqeM5k0
- とりあえず横浜スタジアムの真横にある現在の横浜市役所もぶっ壊して
その二つをあわせて一つの施設を作った方が絶対に良い。
というか必ずそうなる。
それは東京23区の新しい区役所がことごとく、そうなってるからだ。
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:55:36.09 ID:G2oAdOKp0
- 横浜スタジアムに関してやたら「闇」とか言う人達がいるが
何も闇ではない
本当に闇の893関係が携わってたらプロ野球は今頃潰れてる
プロ野球に893関連が携わってるのならだよ
さっさと週刊誌にその話を売ればいいww
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:57:41.36 ID:abSqeM5k0
- >>983
小泉純一郎の選挙管理事務所所長が現役の稲川会暴力団員だったのに
潰れなかったんだぞ。
神奈川県民と神奈川県警を舐めるな
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:58:32.41 ID:G2oAdOKp0
- 焼豚は横浜スタジアムに関して893的な話を匂わせてるが
その証拠はないww
本当に横浜スタジアムに関する「闇」の話があるなら週刊誌にその話を売ればいいじゃんww
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:59:43.28 ID:G2oAdOKp0
- >>984
なぜその話を大手メディアは扱わなかったの?
また陰謀論とか?ww
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 02:59:58.03 ID:abSqeM5k0
- >>985
君は平成生まれのお子ちゃまか?
横浜スタジアムの893話は常識過ぎて
議論の範疇になってないんだよ。
おまえの言ってるのは「空が青い証拠を出せ!」と言ってるようなもんだ。
要するにバカなんだよw
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:01:38.75 ID:G2oAdOKp0
- >>987
バカとか言うなら話を売ればいいじゃないww
結局2ちゃんレベルの話でしかないんだろ?w.
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:01:53.19 ID:cgm631tj0
- >>985
とりあえず「横浜 藤木 稲川」で検索してみようか
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:02:38.30 ID:abSqeM5k0
- >>988
とーっくの昔から既に報道されてる「事実」を今更売れとかおまえ本当に馬鹿なの?
というか中学生かな?だとしたら知らなくて仕方ないけど。
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:02:51.19 ID:O5RzcECO0
- アホ
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:03:20.18 ID:G2oAdOKp0
- どんなに信憑性のある話だと言っても
便所の落書きレベルの話しかできないでしょww
だってここは2ちゃんねるなんだからww
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:03:25.39 ID:D2AqkNqg0
- 何で豚が発狂してるの?
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:04:25.21 ID:ROiTRRjM0
- 頭悪そうだなこいつ
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:04:42.23 ID:G2oAdOKp0
- 2ちゃん内でどれだけ自分が言ってる話が真実だと言ってもだよ
便所の落書きなんだからねww
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:05:29.34 ID:SKRurK5r0
- ハマスタ利権の話を知らない人がいたとは・・・
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:05:45.26 ID:G2oAdOKp0
- 2ちゃん内で書き込むことは落書きだと思わないといけないよww
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:05:58.38 ID:cgm631tj0
- >>995
だから「横浜 藤木 稲川」で検索してみろってw
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:06:38.55 ID:cgm631tj0
- このバカ退くに退けないんだろうなwwwww
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/05(日) 03:07:26.43 ID:G2oAdOKp0
- >>999
どっちも共にバカだよww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★