■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高校野球】早実のスーパー1年生・清宮について、名スカウト「正直まだどうなるか分からない。当時の清原・松井レベルにはまだ届いていない」©2ch.net
- 1 :備長炭Z ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/07/26(日) 23:16:57.60 ID:???*
- 早実のスーパー1年生、清宮は、清原、松井を超えるか?
早実のスーパー1年生、清宮幸太郎内野手(16歳)が甲子園出場に王手をかけた。
前日に行われた日大三高との準決勝では、あわやホームランの決勝2点タイムリーツーベース
を放ち、その非凡さをアピールしたが、明日、26日の西東京大会決勝戦の相手は
春の選抜代表校の東海大菅生。ドラフト候補である勝俣翔貴が先発してくるかもしれないが、
「次は絶対に勝って甲子園に行きたい!」と腕をならす。ここまで5試合すべてにヒットを放ち、
16 打数9安打9打点、打率・563の数字が怪物ぶりを現している。比較されるのが、同じく高校1年生から、
桑田真澄氏とのKKコンビで甲子園を席巻した清原和博氏と、ゴジラこと松井秀喜氏の2人だ。
清原氏は、高校3年間で練習試合を含めた通算本塁打が64本。1年の大阪府大会で2本、
出場した甲子園でも横浜商の三浦将明(のちに中日でプレー)から1本打っている。
松井氏は、通算60本。1年の夏から「4番・一塁」に抜擢されて、夏の甲子園に登場。
初戦の日大鶴が丘戦では「3の0」で本塁打どころかヒットも打てずに甲子園を去ったが、
相手投手がその打球に驚愕したというエピソードがある。松井氏の3年夏の明徳義塾戦での
5打席連続敬遠は、今でも語り継がれる伝説だが、怪物と言われ、のちにプロでも成功した2人が、
高校1年から話題を集める中、夏から甲子園出場を果たしたのは、単なる偶然ではないだろう。
春、夏あわせて、2人の甲子園成績は、以下の通り。
清原 91打数40安打 .440 13本 29点 20四死球 14三振
松井 32打数11安打 .344 HR4 打点13 12四死球 5三振
清原氏の持つ春4本、夏5本の本塁打は、今なお破られていない大会最多記録だ。
現在、清宮の通算本塁打は13本。伝説の打者に肩を並べるためには、
まず清宮は、1年生での甲子園出場が必須なのだろう。
肉体的には、高校時代の清原氏が、186センチ、86キロ、松井氏が185センチ、85キロだったというから、
184センチ、97キロの清宮は、横幅では遥かに2人を上回っている。
では、1年生時点での技術的な比較論はどうなのだろう。
ヤクルトの名スカウトとして清原氏、松井氏の高校時代をマークしていた片岡宏雄氏は、
清宮のここまでの試合内容を見た上で、こんな分析をしている。
「清宮君については、正直、まだどうなるかわからない。このまま騒がれて終わるかもしれないし、
3年後に素晴らしく伸びるかもしれない。清原、松井とはタイプが違うが、
現時点で比較すれば、当時の2人のレベルにはまだ届いていない。
清原は、1年のときから実に基本に忠実なバッティングをしていた。広角に打て軸がぶれずに打球が飛ぶ。
逆にプロに入ってから変なクセがついてしまって悪くなった方だろう。
松井の1年時については記憶はないが、3年時には、ほぼすぐにプロで通用する完成形になっていた」
片岡氏は、こう続ける。
「清宮君のバットの出のやわらかさと、タイミングをはかるセンスには、ずば抜けたものがある。
ただ、少し小さくまとまっている感がある。勝たねばならないので
結果を求める余りボールに当てにいくことが最優先となり、バッティングに重要なためが物足りない。
バットが少し体の中に入っていて、インサイドのボールに対しては窮屈だ。
高校野球なので、ヒットを求めてそういうバッティングになるのは仕方がないが、
今の体ごとボールに衝突するようなバッティングでは、低めの変化球には対応できないだろう。
ここまではピッチャーのレベルが低かったが、東海大菅生のスピードもコントロールも揃ったピッチャーに、
低めを中心に攻められれば苦労すると思う」
(>>2-5あたりに続く)
THE PAGE 2015.07.25 12:41 文責・本郷陽一/論スポ、スポーツタイムズ通信社
http://thepage.jp/detail/20150725-00000001-wordleafs
http://thepage.jp/detail/20150725-00000001-wordleafs?page=2
<関連スレ>
【野球】張本氏 清宮は「怪物だけど今のままじゃ難しい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437877562/
【高校野球】清宮は「守備に難」とスカウト指摘 背景に早実の練習環境
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437861981/
- 2 :備長炭Z ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/07/26(日) 23:17:19.35 ID:???0
- (>>1からの続き)
そして清原氏、松井氏の2人との比較では、現在の守備位置にも問題があるという。
「松井も1年では一塁だったが、その後三塁へ移った。清原も三塁を守っていた。高校時代には、
できる限り3拍子を求めないと、超スーパースターにはなれない。まだ1年生なので、
チーム事情はあるのだろうが、今後は、外野や三塁を守らせてほしいと、
プロのスカウトも思っているだろう。もしかすると太りやすい体質なのかもしれないが、
3年間、一塁手では大きく成長する可能性が限られてしまう」
かつての名スカウトは、話題のスーパー1年生をそんな風に見守っている。
メジャーリーグで4番を張った松井氏や、一世を風靡した清原氏との比較論が出てくること自体、
清宮がただの1年生ではないことを証明している。こういう議論を楽しませてくれる
超スラッガーが出現しただけで、高校野球ファンにしてみれば大満足だろう。
ぜひ、甲子園で見てみたい、怪物の夏の続きは、明日、決まる。
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:19:02.48 ID:Q5JplEow0
- 1年だったのか
ずいぶんF顔だな
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:20:32.97 ID:HspsXC6c0
- いざテレビでみたらつまらない左打者だった。ワクワク感ゼロ。
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:21:37.95 ID:SxoqYttf0
- 完全に話題先行評判倒れの選手
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:21:51.42 ID:/D+EZaju0
- フォームが雑すぎる。ちゃんと指導してもらいなさい
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:23:41.85 ID:6e2nAMWX0
- 内山君にすこし似てた
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:24:31.06 ID:G4IHpNyB0
- ヘッドスピードは早いけどまだまだ発展途上だね
ホームランを量産するには下半身をもっと強化せにゃならん
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:24:33.94 ID:DQ3LVTEE0
- 清原はまだしも、
高校時点の松井に届かなかったらカス
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:24:43.37 ID:7/glVoT+0
- 相撲に転向させよう
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:25:03.75 ID:UOlm0yDr0
- 相手のレベルとか映像による対策とか当時とは違うわけやし
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:25:19.63 ID:7/glVoT+0
- >>9
まあまだ、一年だし
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:25:37.00 ID:dj0KPM+90
- 松井(といってもカズオの方)より打撃ショボいしスピード・守備力もないから高校で終了
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:26:40.26 ID:12RTBZC20
- よく知らんけど甲子園に行くレベルの高校で高1からレギュラーで出てんだろ?
しかも打って活躍してるんだろ?
松井清原どんだけ凄かったんだよって思うわ
小者だらけだから野球人気なくなったのか?
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:26:59.26 ID:9z0t+PLh0
- 中田翔もスケールはでかかったけど高校ではずば抜けた技術あったわけじゃないし
プロ行ってどれだけ伸びるかだよ
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:28:01.00 ID:rPUZq2cS0
- 一年生から甲子園で活躍するとかすげえな
4月に入学したばっかで8月だろ
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:28:02.06 ID:7/glVoT+0
- >>14
松井はしらんけど
清原は相当活躍してたしな
右打者ってのがネックだったけど
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:28:28.19 ID:du5zro3M0
- 甲子園は清宮のためにあるのかあっっっつ!!
またーいったー またー いったー
こーれもー いったー こーれもー いったー
おやどうしたんでしょう? セカンドの林が清宮のところに寄っていきます
あーっと清宮泣いております!! 今日3失策目の清宮 悔しさのあまり涙を流しております!!
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:28:52.71 ID:PEBHDsvrO
- 完全に親の七光り。
素質はあるだろうけど、
今はまだそんなに騒がれるレベルじゃない。
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:30:14.73 ID:xoERCz9a0
- >>2
リトル時代はピッチャーやってたけど怪我してやめたんだっけ?
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:31:16.92 ID:eG4mo16L0
- 結果を残してる15才にケチつけるライター
恥を知れ
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:32:46.15 ID:/dqHWwrp0
- スーパー清宮
なんか特売やってるかなあ
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:32:51.57 ID:pYai76v0O
- 松井は高校時代は清原と比べるレベルじゃないだろ
清原を越えるのは至難の技だわ
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:32:59.09 ID:Y1LQMICE0
- 今日の決勝見てたけど、清宮184cmないわ
185cmの加藤よりだいぶ小さかったし
肩幅も周りの三年と比べても狭かった
ガタイも早実内ですら突出してるわけでもなかった
清原、松井はチームではガタイが突出してたぞ
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:33:26.43 ID:2GUAa2+U0
- 決勝を見ての感じだと、
マスコミが必死に持ち上げてる話題先行型の典型のような選手と言う印象。
松井や清原と比較する事自体、
彼らに対して失礼にすら思えるレベルだよ。
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:33:41.25 ID:wSa7mpUnO
- まだ1年だぞ
マスゴミに壊されない事を祈るわ
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:34:05.32 ID:k6n/omsJ0
- だいたい俺の感想と似た感じ
この素材をホンモノに出来るかは割と監督次第かもしれんなぁ
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:34:09.64 ID:J03AOgmr0
- 一人だけ体つきがオッサンでワロタw
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:34:25.05 ID:1itMtCdo0
- NHK筆頭に取り上げ方が尋常ではない
何か裏ありそう
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:34:28.34 ID:/xvJBxDu0
- 松井と同レベルになりたいのならオナ禁300年くらいやらないと無理だろ
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:36:27.36 ID:Mg7QOWhf0
- 森友はサイズが無いからプロでは絶対に無理
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:36:30.18 ID:QB4w74MZ0
- たいしたことない選手持ち上げないといけないからね
野球は後がもうないし
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:37:49.59 ID:RNF5FCke0
- メディアに実力以上に作られるなら松井と同じになるなぁ。
できればそうはなって欲しくない。
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:38:17.85 ID:Rum/Rg6fO
- >>14
一年の夏に四番で優勝。しかも優勝校池田をメッタ打ちしての。
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:38:47.30 ID:hUKKbvEg0
- ヤクルトの武内(智辯和歌山)っぽい。
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:39:48.78 ID:GAFtT3Ff0
- 3月まで中学生だった1年生が、都大会打率.500で10打点はスゲーわw
さすが、リトルリーグ世界一の4番だなw
まぁ清原、松井と比べたら可哀想だし、フォームもイマイチだが、まだまだ
これからだろ
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:40:38.38 ID:C9vZjlOj0
- 高校時代限定で清原と比べたら、松井ですら遠く及ばんだろ。
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:40:50.24 ID:E9v7QgW30
- 結局予選でホームランなしか?
打率5割って別に取り上げてどうこう言うほどでもない。
ちょっと期待外れだった。
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:41:53.15 ID:ZIk7UT+O0
- そもそも日本野球のレベルがどんどん下がってるんだから清原、松井レベルじゃなくても無双できるでしょ
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:42:45.55 ID:4IwMmR9vO
- >>23
甲子園通算記録は無理だろw 仮に5回出れたとしても試合数が比較にならないと思うw
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:43:07.14 ID:Cg3x5HR50
- 進学したら無事死亡するから西武へ行くべき
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:45:10.87 ID:ZIk7UT+O0
- >>29
野球界としては野手のスターが欲しいからな
実力以上に持ち上げて無理矢理スターを作るのは野球では珍しくないこと
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:45:27.91 ID:MbChL+sl0
- 早実がでると
報道がうざくなりそう。
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:45:50.81 ID:tWOCJBuw0
- >>36
イマイチという話ではなく、スター選手のそれではないということ
根本が違う
今のまま仮に成長しても、中距離のアベレージヒッター
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:46:46.31 ID:LLqaIAMK0
- 清原も松井も3年当時は、高校球児相手に、金属バット持たせたら駄目だろってレベルだった。
それでもプロ入り後、松井があんな大成するとは思わんかったし、清原は無冠のまま現役
終えるとも思えんかった。
どうなるかはやっぱワカランが、でも2年後、3年になってからだよな、それなりの評価を
下せるのは。
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:48:12.75 ID:XP0913460
- 清原でも松井でもない
筒香だな、体型的にも
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:48:47.10 ID:YQFEBtPH0
- たぶん3年になる頃にはどうでもよくなる存在になる
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:49:35.88 ID:TjTXbeLkO
- 高校時代のおかわり君中田翔に比べたらどうなのか
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:50:56.83 ID:3r9fyyik0
- こいつ絶対早熟だろw
人より成長が早かったから
ガキの中にオッサンが混ざって無双してただけだろw
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:50:57.76 ID:wrjJCTet0
- 名スカウト(笑)が栄養費まで与えて
目をかけたドラ1クンたちはどうなってるよ?
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:52:11.12 ID:+AkRQPfa0
- 関取顔だよな。三役は狙える
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:52:22.37 ID:j4C+jfZy0
- 清原と松井はほんとに凄かったよなあ
まさに伝説
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:52:47.61 ID:uDya9e/p0
- これから伸びるのかもしれんが
こんなのに注目集めて本来注目されるべき選手が空気になるのはもったいないな
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:52:51.99 ID:uOQUJCy/0
- 煽り文句がイマイチなんだよな
こいつのキャラに合ってない
スーパー1年生とかいいながら3番・ファーストだからな
どこがスーパーやねん
和製ベーブルースも大袈裟すぎる
中学時代にエースで4番なんてたくさんおるやろ
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:53:13.47 ID:hAKIflhW0
- 何かスターを作ろうと必死すぎる
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:53:13.76 ID:bAbwtPNU0
- 顔がベーブルースに似てるってだけで話題なんだろ?
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:55:01.48 ID:G4IHpNyB0
- 大谷のほうが怪物やろ
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:55:23.84 ID:bNaRIlf10
- 松井の持論のバッチングの基本は素振りってのは、いまも通用するのか。
それともアナクロなのか。うさぎ跳びみたいな。
マシーンが普及したから、小器用な選手ばかりになった気がする。
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:56:04.53 ID:O690Leby0
- からくり球場が主体の東京で本塁打0本はあかんやろ・・・・
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:56:45.22 ID:P6sYeXE20
- めっちゃ期待して見てなんか違う感は素人ですら思ったと思うわ
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:57:33.72 ID:C9vZjlOj0
- とはいえ、本人が大口叩いてるわけでなく、周囲が勝手に盛り上がってるだけなのに
ここで叩かれるのもちょっと可哀想な気もする。
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/26(日) 23:58:01.69 ID:7/glVoT+0
- >>61
叩いてるやつおかしいから問題ないw
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:00:46.17 ID:iJouPV5d0
- 叩いてるやつも本人よりも無理にスターを作ろうとするマスゴミを叩いてる感じだろ
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:01:35.27 ID:Wl4qwiBV0
- 清原とか松井に比べられるってそんな光栄な事なのか?
大谷とか森のがよっぽど凄いじゃん
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:01:54.73 ID:eZC2zAUZ0
- 清原、松井がレベルの低い東京の予選に出てたら
1試合で、3打数5安打7HRくらい打ててた
清宮とは次元が違うw
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:01:58.95 ID:v7WAkpQc0
- ごり押し効果は抜群みたいやぞ
高校野球にまったく興味ない友達が清宮のこと知ってたからな
友達「なんか凄いのがいるってニュースで見た。どこか忘れたけどええ学校やったわ」
もう日本で清宮のこと知らないヤツいないんとちゃうか
まだ甲子園に出てもないのにね
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:03:22.13 ID:iaONS6RF0
- 【野球】日本ハム斎藤、2軍戦に先発 5回4失点11被安打で降板「最初から全力で行って、いけるところまでですね」(c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437894414/
お前ら覚えているか?
このハンカチがプロ入り直後の一年目、6勝してるんだぞ。
それもバンバン勝ち続けて、すぐ違和感とかで故障者扱いで
長期間休んでいながらこの勝ち数。
翌年はなんと8勝もしてる。
どう見てもスターを盛り立てようとリーグぐるみで片八百長を
やっていたとしか考えられない。
だから田中マーの連勝記録も、大谷の二刀流の勝ち星も
価値なんて絶対にあるとは思えない。
そして清宮にしてまたしかり。
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:04:41.96 ID:E3WRN37P0
- >>64
?その二人が上記の二人より凄いと言う根拠をよろしく
言うだけなら簡単なので
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:04:46.37 ID:L5fFiyQp0
- >>67
統一球元年
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:04:52.70 ID:iJouPV5d0
- >>67
そりゃ日本でタイトルとった奴らがメジャーに行くとただの雑魚だからな
八百長か日本野球のレベルが低すぎるかのどっちかだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:05:35.92 ID:Wh7Ss9gx0
- んなもん、松井・清原の名前出すだけで烏滸がましい
現状は大田や筒香よりスケール感じない
何をマスゴミは喚いているのか 理解に苦しむ
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:05:44.24 ID:gH6GWFaa0
- >>56
そもそも清宮のおやっさんがラクビー界ではスーパー著名人。
現在、ヤマハ発動機ジュビロラクビー部の監督やってるよ。
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:08:01.47 ID:V6XPK+F70
- 多分、181cmあるかないかだと思う
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:08:50.53 ID:oFhrsRDU0
- サッカーに転向させよう
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:09:28.35 ID:v8Tjzx+O0
- 1年生にしては良い選手だけど、松井・清原級の怪物レベルには程遠い
鈍いと言うかキレが無い気がするわ
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:11:27.16 ID:LJKl8XMs0
- >>1
未だに「あわや」を誤用する馬鹿記者って存在するんだなあ・・・
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:11:34.35 ID:4j/O1ZqG0
- 清宮父なんて一般人の知名度的にはかなり低いでしょうに
それにマスコミの早稲田ageが酷すぎて過剰報道でウンザリ
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:13:02.35 ID:sHjwUrH60
- なお、現在の公式戦のホームラン数は 0
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:13:17.54 ID:CXOoSufC0
- 1年で凄かったアベレージヒッターと言えば西川
あれで怪我してたんだから
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:13:43.44 ID:MqL5i19CO
- 松井清原みたいな長距離打者じゃなくて
安打製造機みたいにミートする技術は相当だ
まだ一年だからパワーを付ければ福留くらいにならないかな
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:16:09.05 ID:47uCQPX/0
- 大相撲の遠藤、サッカーの柿谷と同じだね
マスコミが実力ではなく、将来性で持ち上げることに何の意味があるのだろうと思う
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:18:36.47 ID:wQ39uplFO
- 早実だからメディアに取り上げられ、ニワカが飛びついて騒いでるだけ
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:21:07.49 ID:sqzeqIgG0
- 将来野球でメシ食おうなんて思ってないだろう
大学行ったらラグビーやって日本開催のワールドカップ出るのが夢だろ?
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:21:09.37 ID:ZawEWzCO0
- 高1でチヤホヤすんな
学年のマドンナとヤって仲間集めて薬物パーティするに決まってる
絶対やるに決まっている
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:22:27.19 ID:JAEYdW1s0
- 縦の変化球が全く打てないね。
軸はしっかりしてるしスイングスピードはずば抜けているから1年生だしこれからどうなるか楽しみだ。
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:23:27.81 ID:pSCBJ4VD0
- そもそも注目され始めたのが高校からじゃないからな
数年前から清宮ジュニアとして結構メディアで取り上げられてたし
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:24:27.46 ID:Bu0V8uUA0
- 例えがもう古いんだよwww
野球記事の高齢化が酷い
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:24:34.94 ID:QMQas2Ei0
- ハムか西武に行けばうまく育ちそう
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:26:03.69 ID:w8oGmJSa0
- 今は亡きさいてょと競演させたかったな
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:26:44.61 ID:sHjwUrH60
- さて、甲子園で全国の猛者どもの球を果たしてスタンドまで 持っていけるかな
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:27:14.78 ID:yQolsapP0
- >>84
大丈夫
ちょっとでも浮わついたら
清宮(父)がぶん殴って壁までフッとばされる
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:30:00.55 ID:Q36KVtEl0
- 高校時代の松井はパワーは凄かったが清宮と変わらないレベルだったろ
松井が本格化したのは二十歳過ぎてからだぞ
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:33:06.34 ID:KdvFeMquO
- なんかすげぇて感じじゃないな
見た目も全て
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:33:45.06 ID:yQ2Pppxs0
- >>92
松井はプロに入団してから初めてやったフリーバッティングが
飛距離が凄くてニュースになってたよ
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:33:51.07 ID:/pC03YqNO
- 北海道のみなさんこんにちは
早稲田実業から来ました内山信二です
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:34:17.77 ID:w5z+ht2h0
- >>14
春まで中学生で夏の予選で10打点たたき出して優勝しただけでも
普通じゃないよ。
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:36:37.95 ID:4j/O1ZqG0
- 現役プロで早稲田実業、早稲田大出身の打者で大物いるっけ?
鳥谷が最上位?
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:38:03.05 ID:RocTf7lfO
- 清原桑田はPLで一年からエースで四番とか漫画だなw
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:38:14.57 ID:E3WRN37P0
- >>97
青木
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:40:12.18 ID:3PHBDlHR0
- >>84
お前がやりたかったんだな・・・?
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:40:32.33 ID:zJUC6zeH0
- 66
お前、バレバレのウソ書くなよ
野球ニュース見ただけで、早稲田が
いい学校って、そんなの普通
分かるかよ
清宮アゲするために、妄想ネタ
書くんじゃねーよ
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:41:48.67 ID:+Ql3rxWw0
- 早実 6試合 チームエラー 19 (うち清宮 7)
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:42:56.47 ID:A/aB5Atq0
- 松井、清原級になるというイメージがしないね。
高校一年から人気先行型のスターという点では
現巨人監督の東海大相模の原辰徳と相似形じゃないか。
原も監督と親子鷹という話題性と、あとルックス
で女子人気がすごかった。
早実から早大を経由してプロ入り、原並みの成績
(1675安打、382本塁打)残せたらいいけど。
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:43:45.22 ID:EyP3Kfas0
- 松井の高校1年時は知らないが、どう見ても高校1年時の中田の方が上
清原、桑田とは比べるレベルではない。
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:45:51.75 ID:Dh21vvmD0
- >>104
まあ清宮は凄みが無いからな
落合フクシを思い出すような容姿だしな
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:46:21.02 ID:QMQas2Ei0
- 松井や清原と比べるのはかわいそう
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:46:57.04 ID:Dh21vvmD0
- 元木と比べてどう?
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:48:11.42 ID:RhevJW+P0
- みなさん
これが電通スターシステムです。
野球人気が終わりそうなので電通がスターをでっち上げようとしているのです。
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:49:50.29 ID:QMQas2Ei0
- 一塁手でいくなら相当打てないとプロでは使ってもらえない
プロ行きたいならサードか外野ができたほうがいい
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:51:52.72 ID:nPXHiOEs0
- 東海大菅生のショートの方が有望かもな
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:51:58.63 ID:H9QTuajZO
- リトル時代は本当に怪物だったんだけどな〜。
なんかスケールダウンしちゃったな。
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:52:03.36 ID:Gb74goQ50
- 見てないから知らんけど
どこの名門行ってもスタメンで出れるレベルなん?
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:54:50.80 ID:v7WAkpQc0
- >>112
出れるよ
大阪桐蔭でもクリーンナップだわ
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:54:54.56 ID:19ylREmX0
- こいつメッタ切りにして勝ち進んだら名前上げれるから相手Pはチャンスだぞ
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:55:18.72 ID:KdvFeMquO
- 相撲かラグビーやってりゃよかったかもな。
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:56:41.82 ID:VAqqI3grO
- 早熟をどれだけ持たせるかも大切なのに
OBやマスコミは使い倒す…
松井はすごいよ
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 00:59:24.37 ID:FSNWltxD0
- 元木クラスじゃないかな
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:00:10.28 ID:1YxitPD40
- >>97
榎本喜八
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:00:16.20 ID:6ZZSpubw0
- つい数ヶ月前まで中学生だったんだから2、3年は様子見だろ
打球が上がらないのは気になるね
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:01:57.15 ID:OzTwTnYJ0
- 競技人口が中学年代でサッカーに抜かれた野球で早熟のデブが無双してるだけで何騒いでんだか
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:02:37.87 ID:xzGKDNVV0
- ホームランゼロのただのデブ(笑)
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:05:00.65 ID:V9Nh3nNz0
- 清原松井クラスはないな
この二人はマジもんの怪物。
良くておかわり君や中田クラスでしょう
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:05:03.07 ID:P6MzEb7n0
- 先ずはなで肩を治せや
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:10:31.58 ID:8JlAKezJ0
- サッカーは野球以上に人材不足だからね。香川、本田あたりで完全に止まってる。
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:10:40.09 ID:1tD0iM5r0
- キヨは落合のフォームをまねてから駄目になった
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:11:22.07 ID:FSNWltxD0
- 松井はともかく清原の時代の変化球ってヌルかったんじゃないか?
今は当然のように落ちる鋭い球持ってるから気の毒だよ
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:12:20.96 ID:qTPvKhMz0
- 高校1年から体重あるより、細くてもいろんな打撃ができて
だんだんパワーと体重つけた方が引き出しが多くなりそうだ
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:13:57.71 ID:Ux3/BU4Z0
- 清宮は間違いなくプロで通用する
足が早いし左打者だしパンチ力があるから
いますぐプロに入っても三割打つよ
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:14:30.76 ID:KloOlPrL0
- なんか打ちに行き過ぎて広角打者みたいになってるよな
思いっきり振り抜いて欲しいし、松井や清原とは現段階で比較対象ではないな
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:14:55.83 ID:RqRI9TmO0
- 16歳って1999年生まれだろ?
そこそこに球蹴りが盛り上がっていた時代なのに
なんで球蹴り無視したんだろ・・・
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:16:10.87 ID:YZP/Rilu0
- 将来、活躍するとは到底思えない
今後の目標とか10年後はどうなっていたい?とかの質問をフリップに書いていたが文字を見て確信した。文字に力強さがなくて薄い文字を書いていた。締めなければいけない部分でやたら隙間の空いている字を書いていた
筆跡鑑定の資格持ってる人ならみんな同じ意見だと思う。将来、大物になるような人物の字ではない
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:16:55.21 ID:UehhhVO80
- >>24
俺も肩幅狭いっていうか、97キロもあるように見えなかった
まあ映像の妙かもしれないし、間近で見るとめちゃくちゃでかいと思うんだろうが
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:18:14.30 ID:5pLdPgS50
- >>130
その辺は野球人気が盛り返した頃だよ
95年に野茂がメジャーにいったから。そして、Jリーグは完全にバブル崩壊してた
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:18:59.71 ID:VNkHwuvD0
- 内角捌くのは巧いけど
外角は何か並だな
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:20:46.73 ID:xzGKDNVV0
- >>124
やきうんこりあに人材なんか存在しないから
誰もアメリカに行けない(笑)
- 136 :来林檎@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:20:52.95 ID:egEImO4y0
- バッティングの上手いラガーマンという評価か
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:22:43.51 ID:UehhhVO80
- >>122
どうせじじいなんだろうけど、いい加減今の方がレベル上がってるって認めろよw
中田はともかく中村が歴代最高のホームランバッターだよ
You tubeの昔の選手のプレイ動画とかにコメントしてるじじい共、
マジでみっともなくていつも失笑しとるわw
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:22:54.21 ID:xzGKDNVV0
- 2Aレベルのピロやきうんこりあ以下の高校やきうんこりあとか
ドミニカ共和国人の足元にも及ばない(笑)
【MLB】ダルビッシュが右肘の損傷で今季絶望かトミー・ジョン手術の可能性も ★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425781067/
【MLB】ヤンキースの田中将大投手、右肘じん帯部分断裂だった…完治には手術必至、米メディアで手術を勧める意見が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405110616/
【野球】鳥谷敬にメジャー契約のオファーはなかった?成功例の少ない日本人内野手、メジャーの評価は厳しい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420946968/
【MLB】日本人内野手がメジャーで低評価される要因とは…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425101144/
【野球】20年続いた日本人大リーガー誕生、途絶える?新たに海を渡るのは、マイナー契約を結んだ前DeNAの冨田康祐投手だけ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423618514/
【MLB】2015年のMLBが開幕 メンバー入りの日本人選手は5人と寂しい数字に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428314814/
【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:26:33.64 ID:xzGKDNVV0
- こんな金属バットでホームランゼロのデブより
人口たった15万人のキュラソーのデブを雇ったほうが
よっぽど得する(笑)
【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
試合後のバレンティンは、満足そうだった。「最高の気分。ヒットを打ちたい意識でいたけど、ホームランになって良かった」。先制とダメ押しの2本塁打で4打点。2冠でセ界を独走だ。
規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた。「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好きだったから。
野球の方が向いていると思って野球を選んだけど、もしサッカーを続けていたら、どこかのプロサッカーチームでプレーしていたかもしれないね」。強靱な下半身を作り、野球の技術へとつなげた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:28:24.65 ID:ebf53udn0
- 素材としては面白いんだろうけど、親が清宮じゃなかったらここまで推されてないだろ
今の所はその程度って事だ
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:29:23.00 ID:g2cS+9/z0
- 顔の迫力が不足。
松井さんの高校時の顔、凄過ぎるわ。
何食ったらあんな形相になるんや。あれでけっこう坊ちゃんらしいと聞いて2度びっくり。
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:32:13.01 ID:4sidUgqR0
- 話題の選手を1位指名するハムは指名するだろうね。
長距離砲育てるの下手だから行って欲しくないんだよな。中田翔でまだ30本打ててないし、過去もラビット専用機のガッツしか日本人の30本がいない。
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:32:51.10 ID:ROAHcKpw0
- おまえらみたいな雑魚人間が寄って集って16才を嫉妬むき出しに叩いてもさあ、ノムさんや掛布が絶賛してる悲しい現実。
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:32:59.12 ID:MqL5i19CO
- 清原松井は別格でスケールが全然違うだろ
元木、谷繁、中田、内ノ倉、山之内、平田、岡本、福留、筒合くらいまで
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:33:02.24 ID:vKnqWySP0
- おまえら、曲者元木だって甲子園に出てた頃は大変なスラッガー扱いだったんだぞ
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:35:46.35 ID:vKnqWySP0
- 清原とか松井あたりは体つきがすでにオッサンだったからな
ハムの中田はそこまでじゃなかった
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:37:44.09 ID:C49SDTtm0
- >>145
元木は顔が受けてたな
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:38:13.72 ID:5pLdPgS50
- 松井や清原に比べたら、中田も大した事なかったし
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:39:10.66 ID:PPVgTtY/0
- >>143
まだ予選だろ、決勝なんてつまり気味のヒット1本
過剰に騒ぎ過ぎだろ
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:40:28.11 ID:NtflYPM+0
- せいぜい福留レベルの素材のような気もするなぁ・・・
変化球にどれだけ対応できるかが課題になりそうだな
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:41:54.78 ID:zBSxtf4CO
- 春季大会の関東一戦で打ったホームランは凄かった
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:43:11.70 ID:HERlkvND0
- >>148
中田なんてバッティングは来た球をカッキーーンて打つだけで何も考えてなかったらしいからな
ピッチャーのが好きだったのと高校生レベルなら柵越えなんていつでも出来たから深く考える事がなかったらしい
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:43:43.15 ID:DHiSEutz0
- 自分は清宮君、応援してる。
清宮君が幸太郎で弟が福太郎というらしい。
ウチのネコ二匹と名前が一緒だからね、応援する。
二人合わせて幸福だからね。幸福の王子ってやつだよ。
http://i.ytimg.com/vi/fQsMrRMbeaQ/hqdefault.jpg
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:43:46.80 ID:VNkHwuvD0
- 後は三年間安定して地区上位、全国で戦える
チーム力を維持出来れば
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:44:02.83 ID:+08t4zhnO
- フォーム小さく纏まり過ぎだろ
あれじゃ伸びシロ期待薄
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:44:43.96 ID:C49SDTtm0
- >>150
福留ってかなりすごいんだが・・・
まあ絶対に大学だけには行かないことだな
野球選手として大成したいなら
ただ現役止めた後を考えると悲しいことだが進学がいい
糞みたいな選手でも学歴で威張ってる奴は多い
そんな奴反吐がでるけどね
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:45:21.29 ID:MqL5i19CO
- >>150
おい、福留は走って守れる一流選手だぞ
ミート力は清ブーかもしれないが
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:46:16.67 ID:7mV44R6o0
- ホームランが無いのは物足りないけど
八王子戦を除いて5試合でタイムリー打っているのは良いと思うわ
負けたら終わりだから
手堅いバッティングでチームバッティングに徹しているんだろな
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:49:17.15 ID:C49SDTtm0
- >>157
1流じゃ物足りない
超一流でいいよ
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 01:59:02.03 ID:HaEE3Swy0
- そもそも清原松井と比較するからややこしいことになる
原辰徳あたりと比較してどうかって話よ
何か将来有望な気がしてくるよね
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:01:03.51 ID:OTVMvcte0
-
プロ野球@2ch掲示板
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート11 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1422475900/
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート10 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1406893773/
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート9 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1405779225/
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート8 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1405004987/
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート7 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1404041733/
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート6 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1398907995/
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート5 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1396919868/
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート4 )
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1383861080/
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート3 )
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1381472522/
※過去スレのパート5〜パート11までは、古い体質を擁護する野球関係者から粘着妨害を受け続けており
野球と無関係な次元の低い言い争いばかりで、大変読みにくくなってしまっています
k
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:02:02.32 ID:0YhKvKrm0
- 清原の時代はラッキーゾーンがあったんだっけ?
ホームラン記録抜く奴は、まず出てこないだろな
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:08:12.37 ID:ppvm7mslO
- 清原の甲子園HR記録ってなんか一人だけ飛び抜けてなかったっけ?
んでたしか2位が桑田
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:08:32.67 ID:RY3vSZ310
- 適度にスポーツニュースは観てるのに顔がイマイチ覚えられない
華がないってことなんだろうか
これだけ騒がれてる上にネット時代なのに、こういうスレにもあまり写真が貼られないね
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:09:25.00 ID:BA6crQjx0
- >>1
>清原 91打数40安打 .440 13本 29点 20四死球 14三振
>松井 32打数11安打 .344 HR4 打点13 12四死球 5三振
> 清原氏の持つ春4本、夏5本の本塁打は、今なお破られていない大会最多記録だ。
清原と松井のHRと本、打点と点、単位がめちゃくちゃな上に、
清原の本塁打は13本なのか春夏9本なのか・・・
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:10:05.66 ID:RY3vSZ310
- しかし清宮ブームでよく名前が挙がるようになった清原もどうしてんだかね
松井は国民栄誉賞で安泰だろうけど
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:12:31.71 ID:+1WBW5WJ0
- 高1で既に太り気味ww
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:13:13.05 ID:1MsS1pnl0
- 清原松井の高校の頃って体が結構スリムだった気がするんだが
スリムだけど背丈と肩幅がごつくて高校生としてはパワーがあった感じで
そういう点で清宮って今の時点で肉が付きすぎって気がする
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:20:02.58 ID:IhqyqNHd0
- テレビ局に在日の奴がいりゃあ韓国が取り上げられるし
早稲田の奴がいりゃあ早実が取り上げられる
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:21:44.10 ID:wthvXKBy0
- 昔はラッキーゾーンがあったじゃん
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:29:08.03 ID:Ut7CqVaB0
- 高校時代は結構松井と清原差あったぞ。勿論清原が上。
清原は高校時点でプロトップの力があった。
そっから伸び白がほとんどなかったのがな・・・
メンタルは怪物じゃなかったのも原因か。
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:34:37.06 ID:SY2jwxgz0
- これは、藤王、内之倉クラスの怪物。
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:35:25.80 ID:7eAK4cDl0
- サッカーの本田臭がする
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:40:12.09 ID:ZLSpACGC0
- スカウトて偉そうだよな
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:42:52.35 ID:oiyObhiF0
- まだ15〜6歳の子に野球界を背負わせるとか潰す気満々じゃないか
今はもっとソッとしとけよ
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:54:16.70 ID:0yF0acjl0
- >>19
そんな事はないだろ
予選突破するだけでも大変なのに優勝して注目されるなかでも個人の結果も出してるしメンタルも強いと思うよ
打撃は強さより旨さを感じたな
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:54:32.07 ID:+uFvLrF7O
- 今の早実は100%早稲田に行くからな〜
昔みたく、上位2割のみ早稲田にすれば良いのに
大学行って腐らせる事ないと思う。
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 02:58:24.23 ID:0yF0acjl0
- >>166
また最近DMMのCM出だしたよ
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 03:07:20.09 ID:L66wc2/60
- 清原だけじゃなく当時の桑田の打撃センスの凄さ、今の清宮では遠く及ばない、今はね。
これから覚醒すればわからないが。今のままでは中距離のアベレージヒッターの印象
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 03:11:17.31 ID:GVd0dt8SO
- スイングが早いだけ
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 03:11:46.66 ID:SY2jwxgz0
- すでに猛虎魂を感じる。
育成に定評がある和田阪神が育てる。
鳴尾浜が歓迎する。
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 03:51:27.81 ID:kRIatIHmO
- 甲子園通算記録では清原には当然及ばないが、高3夏の時点での松井には清原以上の凄みはあったな。
それを証明して見せたのは明徳の五敬遠。
一度もバットは振らせてもらえないながらも全球キャッチャーミットに収まるまで真剣に球筋を見極めてた松井も凄かった。
ただ、当時の星稜には桑田が居なかったね。
投手の山口君は、高校レベルでは打者としてもかなりの素質があったけど、松井の前の三番打ってたしな。
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 03:56:28.10 ID:nsWphdVrO
- 何でこんなに持ち上げてんの? 他にもいるだろ
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 03:59:51.94 ID:btNiYneD0
- >>183
ハンカチを玩具にしたワセゴミが騒いでる
親子早稲田のスターはなかなかいないし
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 04:09:26.88 ID:c09kPYiw0
- ホームランが打てない
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 04:22:48.62 ID:HlW6/GFY0
- >>173
あれは一応プロで結果出したからな
こいつはプロどころか高校野球ですら実績ないのに持ち上げられてるからおかしい
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 04:30:58.82 ID:CrY1e2rK0
- >>15
中田は高校から凄かっただろ。
辻内がさらに凄かっただけで。
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 04:41:01.82 ID:gZShZy8qO
- 足は遅い感じだもんね
イチローみたいに足で稼げない
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 04:45:06.15 ID:Uc7txTn10
- いまからハンカチ王子との対戦が楽しみだ
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 04:59:34.24 ID:2PoOTlIB0
- とにかく早熟な奴ってのは劣化が早いんだよ
30歳になった時の清宮の身体年齢やばそう
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 05:23:18.72 ID:It3f+BYK0
- 高校で騒がれたのはプロ入ってからはダメだわな
松井もMLBではからっきしだったし
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 05:29:32.85 ID:stguNwJM0
- たいしたもんだよな
俺が16歳の頃なんかオナニーしかしてなかったもんなぁ
40歳になっても変わってないけふど
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 05:33:37.04 ID:pEXtN9t90
- サードやらせよう
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 05:37:03.49 ID:h37SWr3N0
- とにかく清原にはびっくりしたな
一年生で4番打って甲子園で優勝させちゃったんだから
西武に入った高卒一年目にHR31本打ったんだぜ
本物の怪物っていうのはそういう奴のことだ
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 05:43:52.49 ID:btqxH5ZL0
- 高校入った所で甲子園行きを決めただけなのにマスコミが金になると群がってる状態
ちょっとかわいそう過ぎる
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 05:50:01.57 ID:jjthtFHj0
- 清原も高校時代サードやってたんだ
だったら1997年に巨人で落合と共存できたんじゃないのか
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 05:59:35.32 ID:SOrN/5St0
- 早稲田ってだけで 単打2本打っただけでニュースになるんだぜ
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:04:43.10 ID:QFJqTZEGO
- 九州学院の1年村上も楽しみ
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:07:55.89 ID:UFmtM3BH0
- 高校時代の松井は練習中に場外連発するからフェンスを追加したとか。
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:10:26.51 ID:h9YiTbS00
- 本塁打0で、ハンカチ二世人寄せパンダ
甲子園盛り上がりnhkウハウハか
九州のバース臭するわ
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:16:17.07 ID:LL/s6rT40
- 打球は速い、でも縦の変化球に全く対応できてない。
清原、松井らの高1ん時とくらべたら見劣りする。
メディアが騒ぎ過ぎてるんだよ、将来、斎藤みたいな見るも無残にするんじゃないよん。。
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:16:59.90 ID:tMqcnAIaO
- >>184
ハンカチフィーバー思い出した
とにかくマスコミはうざいくらいコレってばそればっかり異常に騒ぐし
天に届くくらい持ち上げまくる
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:17:15.97 ID:iYdpXwwP0
- 鈴木健と比較しろよ
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:26:15.23 ID:HDWRA3T50
- 高橋由伸とかに近い感じの中距離打者に見えるけな、松井とか清原はケタ違いにホームランバッターだった
そういう感じではない
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:29:22.06 ID:fvRMDNOqO
- 打者は身体がデカいと守備悪くても過大評価される
投手は球速あると制球普通でも過大評価される
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:33:00.91 ID:4ZmkTBcy0
- 散々出ているが高校時代の実績は清原が突出
松井は桁外れのパワーが注目されていただけで技術がどうであるかは分からないままだったな
中田は1年から凄味を見せていたが2年の時、ハンカチにコテンパンにやられたからな
そして、これも散々出ているが落ちる球が、ほぼなかった清原、松井時代と単純比較するのは
可哀そう 今の時代、振り回していれば落ちる球の餌食になる
どうなるかは分からないと言う点では、このスカウトと同意見
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:40:11.13 ID:j5zL2KJc0
- 九州の村上の方が強いよ
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:42:29.20 ID:1gwm8N+x0
- >>165
13本は通算で4本と5本はそれぞれ一大会での最多記録でしょ。
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:43:11.55 ID:+z1P0Jk60
- いいねーいいねー
おまえらが貶すほどかつやくするYO
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:48:50.27 ID:x7hcTQLk0
- 昔と比べて投手のレベルが格段に上がっているからプロで清原、松井並に活躍するのは難しいんじゃないの
中田翔だって高校時代の実績を見ても素質は清原、松井と変わらないと思うけどイマイチだしね
メジャ−で活躍するのも投手だけ、野手は全くダメだしね 今の時代日本人野手は厳しいよ
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:49:56.89 ID:s83yVCrLO
- 勧野みたいにならないでほしいな
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:50:58.25 ID:8eBm/htE0
- 過大評価のゴリ押しブスTVに出過ぎだろ・・・
甲子園で活躍しなかったらフルボッコだろうね
とにかくマスゴミの持ち上げ方が気持ち悪いわ
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:52:45.89 ID:fC44/kM/0
- 当てるのがうまいアベレージヒッターという感じだった
HRバッターではないよね
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:53:10.38 ID:X1ww/7Ts0
- ライト方向にしか飛んでない 癖があってバットが外から出てる
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:54:22.39 ID:ByKK/lh10
- 清宮クンには31番をつけてもらうわ
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:57:10.25 ID:sLrJqXQO0
- 右投げ左打ちは右にしか大きいのが打てないんだよ
王も松井も本塁打は引っ張って右方向ばっかりだった
西武の森友哉だけは逆方向にもなぜか本塁打を打ててる
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 06:59:16.80 ID:Q7HRd/bj0
- 実力だからだろ
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:02:02.31 ID:0q3tsFq/0
- 清原も桑田がいなかったらそこまで勝ててなく途中で負けてあそこまでホームラン打てなかったかもな
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:07:00.76 ID:zuMnXHwx0
- 希望は在京セリーグ
それ以外は大学に進学します。
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:08:17.05 ID:ZQeTgEt+0
- インタビューみたけど相撲顏だな
横綱いけるだろ
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:10:40.61 ID:+5jSsqnl0
- あんなショボい投手陣とここ数年甲子園行けず低迷してた早実を甲子園に導いたのは明らかに清宮がいたから
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:23:03.30 ID:2vwHVzBJ0
- マスコミに早稲田が多いから野球がどうとか言ってる連中
釜本も岡ちゃんも川渕も原博美も早稲田なの知ってるのかな
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:23:14.94 ID:jj1dO4Fh0
- >>221
甲子園に行けたのは
マスゴミと馬鹿ミーハーのおかげ
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:30:58.89 ID:E3WRN37P0
- >>191
おまえ本気で言ってんの?松井のあら捜ししてるだけやんそれ、メジャーでも半分は見れる成績残したんだからいいだろ
ていうか今後スラッガーで松井以上の成績残せる日本人が出てくるかどうかもわからんのだぞ
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:42:46.65 ID:cC0zXqw20
- 相撲部屋に中学出て入って来た子みたい
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:44:06.55 ID:EzF5SiF00
- 清原はともかく松井の高1なんてたいしたことないじゃん
何で清原に並べちゃうんだよ
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:52:55.45 ID:Tm8gDtUe0
- 15歳に駄目だしする大人
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:58:11.31 ID:qESy46mx0
- >>216
王が右投げ?
あと右投げ左打ちの掛布は甲子園の浜風
に乗せて左中間にホームランをよく打ったよ
松井も日本では逆方向にちょいちょいホームランを打った
掛布と違い、流打ちというより振り遅れが馬力で柵越えしちゃった感じだったが
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:58:38.36 ID:WzQs/NHv0
- 親の七光りではねーだろ。
清宮の知名度なんて早稲田の関係者とラグビー除いたらほぼゼロ。有力校の箱根駅伝の監督くらいの知名度だろ。
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 07:59:06.24 ID:E3WRN37P0
- >>226
大したことないて実績が?実力的には清原を除いて他の追随を許さない化け物なんだから別に例に出してもいいんじゃね?
細かいことにいちいちうるさい奴は嫌われるよ
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:00:21.99 ID:ab9DaKw20
- ガタイの良さを武器にしてるんだろうけど
プロに入ればあの程度の選手は腐る程いるからな
センスがどれだけあるかが重要
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:01:18.93 ID:FW9OVavW0
- 顔が残念
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:01:44.15 ID:qESy46mx0
- >>204
レベルスイングなのは由伸風だけど、由伸はもっと前で球を捌けるね
あと由伸は東京六大学の最多ホームラン記録だがね
フェンス激突癖がなければプロでもホームラン王も狙えたと思うが
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:02:20.71 ID:gPPLsdvQ0
- ヤクルトにいる智弁和歌山時代の武内レベル
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:05:49.67 ID:zQPrs3YJ0
- 単なる手堅くまとまった早熟タイプだろ
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:06:05.75 ID:gGklrk7K0
- 九州のバースレベル
あいつどこいったかなぁ
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:18:00.59 ID:+RDBxyOq0
- 日本ハムや西武なら育ちそう
巨人や中日に行けば、飼い殺し
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:19:17.48 ID:fgEkJMal0
- ケチつけてるのは日本に極一部生息してるサカ豚
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:22:20.41 ID:NtflYPM+0
- ブサヨのサカ豚ははやく欧州に移住すりゃいいのにねw
日本はアメリカの属国だからアメスポの野球をやるのが当然だわ
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:22:25.63 ID:rsN/gE5a0
- 高校時代の清原松井は超えてるわ
プロ入り後は超えてないけどな
基本的に甲子園出場校の6番以上なら、もうみんな超えている
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:24:49.73 ID:jE+fX7el0
- 大阪桐蔭行けばよかったのに
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:25:39.18 ID:EMfkXBuk0
- 清原をこえるのは無理すぎる
あんな高校生は今後二度とあらわれないんじゃないか
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:27:19.30 ID:kTFfyODS0
- 全国的に見れば、桑田清原が1年の頃、夏の甲子園の話題は池田高校一色だったよ。
あのPLのエースと4番が1年ということを超重要視していたのは、マスコミでもなんでもなくてカネが絡んだ連中だった。アイツらはものすごい情報量だから、過去の記録からも驚くようなデータを持ってるし。
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:30:11.88 ID:6tImYM/00
- >>243
確かに。
さらば桑田真澄とかの暴露本読めば
そういうの納得するわ
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:32:51.02 ID:7M0KsX970
- 投手は毎年いい奴が出るが野手では少ないからな。今後が楽しみ
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:33:51.37 ID:hAprh+g60
- えなりかずきに似ている。
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:34:53.32 ID:6sc5uqj70
- >>58
さすがに素振りはなくならないだろ、いくら体を鍛えても最終的にはバットをふるんだから。
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:35:40.35 ID:gPPLsdvQ0
- 西武楽天ロッテの野外フランチャイズ組がヘタってきたな
3位まで普通に可能性ある
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:35:57.34 ID:ghSlbmVC0
- 同じ一年なら帝京の一年生四番の方が・・・
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:42:15.43 ID:U1AR4tEg0
- ヤクルト来ればたいしたプレッシャーもなく
名伯楽の英才教育受けて山田みたいになれるぞ
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:44:40.47 ID:iaONS6RF0
- 巨人戦がとうとうこんな数字になってしまったプロ野球
ハンカチ、大谷のように無理やりスターをでっち上げなければいけないと
文字通り必死なんだろう。
その粗製乱造、中身のないものをゴリ押しする姿勢がファンを呆れさせ
衰退に拍車をかけているというのに
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.0 *0.4 *0.7 *0.2 *1.1 *4.2 *0.3 *0.7 *2.2 15/07/11(土) 15:00-17:00 NTV 次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL2015・巨人×阪神
*2.1 *0.9 *0.2 *0.2 *0.7 *1.0 *1.1 *1.4 *1.0 15/07/11(土) 17:30-18:00 NTV 電波教師
*5.7 *7.3 *5.6 *1.0 *2.9 *2.1 *1.6 *4.9 *2.7 15/07/11(土) 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.4 *1.3 *1.5 *1.3 *2.3 *3.5 *0.7 *2.5 *1.8 15/07/12(日) 15:15-17:25 NTV 次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL2015・巨人×阪神
12.6 *4.2 *4.7 *2.2 *3.6 10.7 *3.1 *5.3 *9.8 15/07/12(日) 17:30-18:00 NTV 笑点
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:46:28.09 ID:uyX9nmtU0
- でも清原時代の相手ピッチャーとか俺らが投げた球に毛が生えた程度だろ
無茶苦茶打ちやすそう
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:46:28.52 ID:65zIfFNY0
- あんな遅いたまを殆どマシーンで捉えてない
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:53:33.02 ID:MqL5i19CO
- >>252
プロで活躍した水野、渡辺富を知らないゆとりか
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:54:02.52 ID:qESy46mx0
- >>247
元ロッテのフランコが日本人は素振りをよくするなぁとか言ってたな
まあそれはそれで尊重するけど、自分は球打った方がいいと思うがなぁと
メジャー最後の4割打者のテッドウイリアムズは、自分らの頃はウエイトトレもなくて、筋トレはせいぜい腕立て伏せくらい
あとはスイングスイングスイングの練習だとか言ってたな
ウイリアムズは移動の汽車のなかでも素振りしたらしいが
今のメジャーで素振りを打撃練習の基本や中心にする選手はいないかもね
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 08:55:02.81 ID:2cC/i8V30
- >>236
内之倉?
懐かしいな。
もうとっくに引退してるだろうね。
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:00:44.14 ID:yQolsapP0
- 貧乏で楽しみもないオレらのために
マスコミはわくわくするような夢のある話を提供してくれてる
(よく知りもしない知識で)技術がどうこう言ってアラ探しするより、
清宮が甲子園でどんな活躍をするのか純粋に楽しみにしようぜ
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:01:55.70 ID:qESy46mx0
- >>243
野球賭博のハンデ師はスポーツ紙記者やスコアラーよりも他球団の選手の情報をつかんでいたとかなんとか
誰は監督とウマが合わないとか、極秘にしているがどこを怪我したとか
選手に金や女をやってスパイさせたり
先発投手が誰かとかめちゃくちゃ貴重な情報だね
先発投手を電話で漏らしていただけでクビになった選手もいるらしいが
その筋は高校野球の情報もすごく細くつかんでいただろうね
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:04:08.89 ID:qESy46mx0
- >>58
王は未だ素振り主義だね
マシン打撃だと、球に合わせるスイングになるからスイングが強くならんと
自分の間でフルスイングを繰り返してようやく強いスイングになると
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:05:31.53 ID:X5Eh2UYG0
- 身体が出来てるだけで、技術はそうでもないってことか。
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:13:22.64 ID:S2OwVzzx0
- 体つきはすごいけど、清原みたいに高校一年から実が入ってる感じがしない。
伸びしろはまだ充分あると思う。
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:14:28.00 ID:yiBo7DpG0
- >>1
>清原 91打数40安打 .440 13本 29点 20四死球 14三振
>松井 32打数11安打 .344 HR4 打点13 12四死球 5三振
ホームランと打点の表記法が違うのが気持ち悪い
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:16:31.67 ID:pjgpZd7Q0
- 清原はともかく松井は1年時は全然印象ないな。寧ろ1年時なら技術的には清宮の方が上だな
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:22:18.39 ID:S2OwVzzx0
- ニコニコの大阪予選での清原みたらプロが本拠地で使ってた球場で場外ホームランだもんな。
清原は別格だよ。
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:25:37.66 ID:nzNTt8Pg0
- まあ清原の高校時代はまだ高校野球のレベルが低かった時代だからな
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:26:21.17 ID:nzNTt8Pg0
- >>264
> プロが本拠地で使ってた球場
狭い球場だよ
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:32:11.31 ID:E3WRN37P0
- >>263
それアベレージヒッターだと言ってるようなもんだな、天性の才能であるパワーが著しく劣る時点で松井と比べるのはお門違いだよな
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:34:10.04 ID:nzNTt8Pg0
- >>259
松井も金本も素振り派
練習法なんて個人の好きにすりゃいいんだよ
自分に合ったやり方をするだけでどちらが正解なんてない
おまえのように選手でもないのにどちらが正解か決める奴は頭悪いと思う
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:36:51.70 ID:pGYsnI4b0
- >>265
清原のプロ1年目の成績知らんのかw
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:37:56.56 ID:zJUC6zeH0
- で、これだけ煽って地方大会のぺーぺー
投手からもホームラン打てないカス清宮
安打だけみりゃ、他の学校の選手で
5割なんているだろ。
日野戦以外なんて4打数1安打レベルの数字w
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:39:06.48 ID:0q3tsFq/0
- >>223
意味が分からない
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:39:17.13 ID:nzNTt8Pg0
- >>269
俺は清原のことはかなり知ってるけどどうした?
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:40:23.46 ID:zJUC6zeH0
- 221
昨日なんて観客のおかげだろ
観客が東海大に嫌がらせの圧力かけた
おかげだろ
観客が味方してくれなきゃ、逆転なんか
出来なかったくせに
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:41:01.53 ID:bFq3wCZx0
- 今は高校レベルでも
HRバッターじゃないな
たしかに「正直まだどうなるか分からない」だ
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:41:04.10 ID:nzNTt8Pg0
- 体操競技が1番わかりやすいと思う東京オリンピックの時はウル虎Cの難度の技でよかった
今どきウル虎Cでは世界では通用しない
清原の高校時代より競技レベルってあがってると言ってんだよ
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:42:31.18 ID:3LVkQjIL0
- ちょこっと動画チラ見しただけだと
たしかにもうまとまりすぎてるいう感はあるな
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:43:00.33 ID:7p5unNh90
- そんな逸材が大人の都合で振り回されてあんな姿に
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:43:14.96 ID:nzNTt8Pg0
- >>276
いやまとまってないから
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:44:59.68 ID:+8ZdcahC0
- いつも超人に松井を無理やり入れる流れ嫌い
高校時代の清原に並ぶ奴なんていない
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:45:42.99 ID:VOhgSDDn0
- >>272
背中にどんな刺青してるんすか?
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:46:36.40 ID:uGV6X+JYO
- >>272
全然わかってないお前ワロタw
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:47:04.02 ID:3LVkQjIL0
- いうても清原だって伊野商渡辺にチンチンにされるくらいだ高校同士でも
渡辺が化けもンだろ思ったけどあんときは
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:47:27.07 ID:TRz9F+Lq0
- 1年の松井ってそんなにすごかったっけ?記憶ないなー
1年から評判だったのは、清原と福留ぐらいだったよ
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:47:51.71 ID:2cTNw4Rw0
- >>273
プレッシャーに負けた東海大菅生って事でいいんだな
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:49:05.51 ID:E3WRN37P0
- >>279
おまえみたいにどちらも怪物級なのに敢えて優劣をつけてどちらかを排除するような奴の方が嫌いだな
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:49:51.36 ID:+pP1ZFOy0
- 最近の選手だけで比べたとしても、高校時代の森友のようにセンスを感じるバッティングはまだ見たことないな
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:50:18.25 ID:TCxJV0y+0
- まだどうなるかわからない
何あたりまえのこと言ってるんだか
先のことは誰にもわからないんだけどそこを踏まえてどうか?って聞かれてるんだろ
犯人は20代から30代あるいは40代から50代の男性と推理した某作家先生みたいだな
誰にでも言えること言うなよ専門家なら ノムさんは2年後のドラフトの目玉だと言ってたぞ
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:52:43.80 ID:nzNTt8Pg0
- >>281
NHKの一年目の清原を追いかけた番組で
「また落合」というアナウンス知ってる?ガキの頃から合わせると100回は見た
YouTubeにもあるからニワカは見とけ
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:52:50.37 ID:EE7ES04y0
- >>282
伊野商業だっけ、渡辺は清原以外には120kmのストレートで遊んでて、清原には140km超の球投げてた
あんな遊べる高校生はいなかった。
清宮君は、大学まで出て普通にコネでリーマンになったほうが後々いいかもね。
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:53:49.06 ID:nzNTt8Pg0
- >>282
やられたね
よく知らない田舎の高校のピッチャーにwww
しかもメガネ掛けて少しのび太のような風貌
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:53:56.82 ID:zJUC6zeH0
- いくら凄くても見た目のオーラが
なきゃ人気でない
清原、松井なんか
同じチームどころか他校の
選手と比較しても、背格好が桁違いのでかさ、
骨格の違い。
清宮は、高校生なったら他の選手に埋もれるような、変わらない体型というのが
わかった。あんな体格の選手他の
学校にごまんといるし。
清原、松井は筋肉からして違ってた。
清宮はデブの体型。
中田翔も、実力あっても国民的人気になれなかった。
やっぱ、怪物と呼ばれるには清原松井みたいに背格好も高校生離れした
怪物並みじゃないとオーラでない
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:54:08.89 ID:1ykg5KrM0
- 一年目で5割打てて甲子園出てプロで活躍できなかったやつとかいるのかな
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:54:17.19 ID:+8ZdcahC0
- >>285
にわかは黙ってて
焼き肉記者が無理やり松井入れてることくらい理解しよう
お前がそうなのかもしれんけど
明らかに成績が違いすぎて勝負になってない
まだ中村ノリとかのほうがすごいわ松井とか言う奴より
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:54:32.09 ID:nzNTt8Pg0
- >>283
1年の時は活躍してねーから覚えてるわけねーだろ馬鹿
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:54:39.49 ID:iaONS6RF0
- >>野球、サッカー、ホッケー、バスケ、アメフトの中で、自由に走り回れないのは野球だけ
>>そんなスポーツを子供が楽しめる分けがない
>自由に走り回れないだけじゃないぞ やきうは
>自由にボールを扱えない
>自由に味方とパス回し出来ない
>自由に敵と対戦、マッチアップ出来ない
>自由に自分の意見を言えない
>自由にユニフォームの色を決められない
>自由に公園で練習出来ない
>自由にバットでヌンチャクパフォーマンス出来ない
>んだぞ 大人も楽しくないよこんなもん
本当にねえ
予想していたこととはいえ、今さらながら野球は大人が若者を
オモチャにしている世界なんだと実感させられたよ
しかも勝つためには必要なスポーツ医学・スポーツ科学的な行為である
・日光の強い日はサングラスをかけて集中力を保持する
・動きやすいユニフォームにする
・一塁へのヘッドスライディングは避ける
なんかをいまだに上からの圧力で実施できない。
勝つための努力を否定されるってほとんど敗退行為みたいなものだろう
だから日本野球はアジアでも勝てないんだといわれても仕方ない
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:55:40.61 ID:iaONS6RF0
- 未来の高校球児たち
本当に日本野球の未来は暗い
ユキ @yukilikesports 4時間4時間前
U12野球W杯
ニカラグア5対1日本
予選B
上位3位までの国が予選突破
1位アメリカ3勝0敗 +22
2位メキシコ2勝1敗 +24
3位ニカラグア2勝1敗 +9
4位日本1勝2敗 ±0
5位オーストラリア1勝2敗
6位フランス0勝3敗
これ予選敗退あるな
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:55:56.93 ID:E3WRN37P0
- >>283
実力はあったがまあその片りんを見せた程度だったからな、星陵じゃ余程活躍しないと知名度は上がらないよ
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:56:18.91 ID:jo/O4IL70
- 清原、松井の頃の高校野球って打線>>投手力の時代やん
- 299 : ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2015/07/27(月) 09:58:18.53 ID:HYRp9uPm0
- 中学一年時からあんまり背が伸びてないんだな
まあ濁していうのもわかる取り合いになるだろうし
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:58:28.45 ID:iHTbkVAP0
- >>61-63
叩いてるのはサカ豚
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20150726/U3hvcVl0dGYw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20150726/UUI0dzc0TVow.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20150726/WklrN1VUK08w.html
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 09:59:46.88 ID:tSZ1XmqE0
- まあなんていうか、この無理やり騒いでる感がなんともね
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:00:22.02 ID:TCxJV0y+0
- 早実は清宮だけのチームじゃないことは昨日よくわかったが点は結構取られるな
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:00:33.28 ID:E3WRN37P0
- >>293
何を根拠に中村ノリの名前をだすの?意味不明
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:01:24.58 ID:nzNTt8Pg0
- >>297
1回戦負けではインパクトが小さい
リトル世界大会で活躍してれば注目されただろうけど
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:02:01.54 ID:nzNTt8Pg0
- >>301
なんでおまえは無理やり騒いでる感じにしたい?
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:02:41.89 ID:nzNTt8Pg0
- 現実逃避ってやつ?
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:03:53.16 ID:zJUC6zeH0
- 284
そう。相手チームが自滅したおかげ。
早稲田との応援も五分五分なら
東海大は早稲田の観客に潰されず勝てた
選手の実力なんて、昨日の試合では
ほとんどない。まあ、東海大の監督が
変え時間違えてカスだったのもある
毎回甲子園という大舞台でヒールに徹してる明徳や相模、大阪桐蔭みたいなチームだと免疫ついてるから昨日みたいな早稲田の圧力に崩れず勝ってたよ。
というかヒール学校の監督はまずその雰囲気を長年経験してるから、選手にメンタルの鍛え方を教えるのが上手い
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:04:14.10 ID:QQMzPncv0
- 清原が凄い記録を残せたのは、半分は桑田のおかげでもある。
強打者が一人いてもピッチャーがいないと予選勝ち抜けないしな。
早稲田実業も今年は予選突破したがピッチャーがいないと来年はどうかわからない。
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:04:54.51 ID:3LVkQjIL0
- 松井は
素人の自分が当時とプロ入りくらいまで思ってたのは
スイングはすごいが、バットの軌道がかぶせ気味で球が上がらないんじゃないかプロじゃってことだった
プロになってかなり修正されたみたいだけどね、あのままだと強烈な打球は放つが50本とか打つようになってたか
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:05:08.66 ID:zJUC6zeH0
- 305
事実だろ
早稲田じゃなかったら、注目選手の
一人という扱いに過ぎなかったくせに
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:06:33.81 ID:qESy46mx0
- >>268
なんで俺が決めつけてる?
その攻撃性はどこから湧くのかな
キチガイくんw
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:07:22.26 ID:UJxvHdLa0
- どうせまたパに行くんだろな
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:07:54.35 ID:8UDqW+MP0
- 1年であのスイングができる選手をどうなるかわからないとかw
まあ早大進学したら、どこまでダメになるかは確かにわからんか。
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:08:38.72 ID:nzNTt8Pg0
- >>308
チームが強くないと清原の記録なんて生まれない
清原の記録抜きたかったらまず強いチームを作らないと無理なんだよ
おまえは桑田が半分と言ってるけど他の選手の実力も大切
あの時代のPLは約半数がプロ入りしてたんだからな
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:09:04.90 ID:TCxJV0y+0
- 西武のおかわりとかヤクルトの山田みたいの探してこいって言われてんだろうなスカウトは
2人ともドラフト2位とか外れ1位とかだろ
注目されてはいたが複数球団競合するほどじゃなかった
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:09:45.98 ID:nzNTt8Pg0
- >>311
あれ?おまえは決めつけてねーのか?
くだらねーこと長々書いてるから半分も見てないから許せ
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:10:41.85 ID:DG4/H6Hd0
- 瀬間仲ノルベルトより、パワーは下
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:12:42.09 ID:r6+/xdOcO
- 松井はそんな騒がれてなかったが清原は凄かったな
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:13:14.03 ID:qESy46mx0
- nzNTt8Pg0
同じビデオ100回も観るのか
真性のキチガイ、いや廃人だなw
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:13:19.00 ID:iaONS6RF0
- 野球は毎年毎年「20年に一度の大物」がゴリ押しされるから仕方ない
みんな野球マスゴミの言うことなんか信じなくなってる
辻内崇伸 最終年俸 550万円 (8年目)
◆元巨人ドラフト1位・辻内崇伸「8年間の悔恨」を語る
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2013/11/24/post_319/index.php
プロ野球「行く人、来る人」2013
今年もドラフトで育成枠を含めると89人の選手がプロからの指名を受けた。
その一方で、かつて「怪物」と呼ばれた男がひっそりユニフォームを脱いだ。
8年前の今頃はマスコミの注目を一身に浴び、将来の巨人のエースと嘱望されていた
辻内崇伸だ。大阪桐蔭高校時代の3年夏の甲子園で、左腕最速となる156キロを記録。
2回戦の藤代(茨城)戦では当時大会タイ記録となる19奪三振をマークした。
しかし、高校野球史にその名を刻んだ剛腕のプロ生活は度重なる故障との戦いだった。
結局、26歳を前にした今秋、8年間の現役生活にピリオドが打たれた。
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:15:03.18 ID:fRBrKzNy0
- 金属バットと木製バット
それと配球。
バッティング変えれる柔軟性と配球で我慢できる伸び代があるかなんだよな・・・・
今の軌道と打ち方じゃ、木で変化球ではゴロばっか。
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:15:03.69 ID:nzNTt8Pg0
- KKが騒がれた理由
当時実力と人気を兼ね備えた池田に勝って全国制覇したから
しかもエースと4番が一年
この最初のつかみが良かったと思う
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:15:24.76 ID:JQNKTJsR0
- 手打ちじゃあきまへんわ
うどんならいいが
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:15:50.96 ID:O1J2nKg00
- 守備が1塁ってのが致命的だよな。
外国人でいい
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:16:00.29 ID:nzNTt8Pg0
- >>319
小学校低学年の子供は同じものを何回も見るんだよ
普通のガキはアニメだったかもしれないが俺は清原を見てた
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:16:13.82 ID:QQMzPncv0
- >314
いやそんな細かくマジで言われても(^^;
言いたいことは同じだよw
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:16:36.69 ID:zZbicwBT0
- がっかり投手は何人も挙げれるんだが
がっかり打者は、ぱっと思いつかない
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:16:57.24 ID:nzNTt8Pg0
- >>321
何言ってんだよこの馬鹿
わかってるつもりになるのはみっともないからやめろ
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:17:41.81 ID:nzNTt8Pg0
- >>326
おまえの書込みは間違ってるんだよ
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:18:12.08 ID:v7WAkpQc0
- 早稲田ってカルト宗教的なとこあるよね
早稲田=絶対正義みたいな
清宮は悪くないけどそのカルトなバイアスが掛かって嫌悪感を抱かずにはいられない
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:19:20.46 ID:6bfS3H+a0
- ピッチャーやってたからてっきり運動神経抜群かと思ってたわ ファースト専門とは
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:20:51.05 ID:Bi6DWEgk0
- 清宮は高校レベルで1塁しかまもれないのは問題ではあるが
それでもエラーが多すぎるのが問題だろう
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:21:18.04 ID:bT+UNwzK0
- >>305
地区の成績が打率5割ホームラン0の選手で大騒ぎするのは異常だろ
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:22:09.17 ID:nzNTt8Pg0
- >>332
> 清宮は高校レベルで1塁しかまもれない
なんで決め付ける?新チームではコンバート話もあるのに
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:22:43.25 ID:nzNTt8Pg0
- >>333
打率5割はすごいよ
俺は7割だったけど
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:23:19.39 ID:nzNTt8Pg0
- ここって
嘘ばっかり書いてる馬鹿多すぎだろ
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:24:47.39 ID:0y+I+gHj0
- 素材は悪くないがマスゴミが騒ぎすぎ
「早稲田」というだけで提灯記事を連発させるマスゴミは死ね
他の県立校なら無視してたろ?WASEDAブランド上げ工作が必死すぎて萎える
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:24:55.56 ID:qESy46mx0
- >>321
桑田は清原が日本で最高の打者と言ってたな
理由は、PLに入学してすぐに飛ばない竹のバットで外野の高いネットの一番上だか、
超えるだかする大飛球をポンポン打っていたからと
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:25:39.99 ID:nzNTt8Pg0
- 昨日のインタビューで「荒木の時より凄いんじゃない?」
と早実ファンが言っててワロタwwww
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:25:56.27 ID:E3WRN37P0
- >>335
三振率が7割か
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:26:05.28 ID:7ZmZxO/b0
- 松井の3年間の夏の甲子園成績
ホームランのたったの1本 .227(笑)
今年だけで下手したら清宮こいつを抜くんじゃねぇか?
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:27:14.92 ID:q3gxmIve0
- 何か持ってるね(笑)
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:27:22.11 ID:g6ISi7RQO
- 打ってから走り出すまでの動き見てみろ
とても運動センスがあるとは思えない
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:27:28.22 ID:ZLSpACGC0
- サカ豚ビビりすぎ
これから甲子園だというのに泡吹いて失神するなよ
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:27:30.67 ID:QQMzPncv0
- >329
おっと、朝から2ch先生が登場とは失礼しましたw
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:28:59.11 ID:qESy46mx0
- >>321
金属バットから木のバットになってダメだったのはロッテの丹波だな
アッパースイングに高齢の社会人出身のスラッガーで落合二世のイメージだったけど、プロだとそんなに球が飛ばなかった
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:29:19.52 ID:QKiGNT/e0
- よくて、三年時に智弁和歌山の武内クラスたろ。
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:29:40.86 ID:AmviI1oF0
- >>298
松井の代の投手レベルは高校野球史で最低レベルに低かった。
いや、大げさでもなんでもなく。
140km投げられる投手が皆無に近いってどういうことだよ?w
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:31:06.78 ID:E3WRN37P0
- >>341
そのたったの一本も清宮の場合打てない可能性があるよな。東京のからくり球場で雑魚P相手に本塁打0だもんな(笑)
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:31:40.67 ID:nzNTt8Pg0
- >>340
三振は2つ
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:33:35.96 ID:nzNTt8Pg0
- >>349
からくりとは東京ドームのことだぞ
ニワカめ
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:34:07.48 ID:iaONS6RF0
- 高校生の大会なのに若者は全く見ていない甲子園
今年もマスゴミのカラ騒ぎで終わるんだろうな
◆第86回選抜高校野球大会
KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*** *** *** *0.4 *5.1 *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02
◆第86回選抜高校野球大会 決勝戦
KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*** *** *1.3 *0.4 *8.8 *1.0 *1.8 *5.0 14/04/02(水) NHK 13:05-13:56
◆第96回全国高校野球選手権大会
KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.4 *0.5 *1.3 *0.1 *9.3 *1.1 *2.0 *6.9 14/08/19(火) 15:04-16:17 NHK
◆第96回全国高校野球選手権大会 準決勝
KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.9 *2.6 *1.6 *4.0 11.9 *1.5 *2.5 *9.0 14/08/24(日) 15:18-16:10 NHK
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:36:09.33 ID:lar533dw0
- 決勝29000人入ったそうだな
Jリーグより集客力あるな
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:36:22.69 ID:0y+I+gHj0
- 気になったのは足が遅すぎるとこだな
15.6歳であのモッサリ感は褒められたもんじゃない
走攻守そろってはじめてスーパーなんだよマスゴミのボケども
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:37:05.25 ID:1cBW8rBHO
- マスコミ関係は早稲田出身のOBが多いからな
早稲田の選手や有名人を持ち上げまくる
この子もそう
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:37:08.20 ID:NJOfSpgn0
- 早稲田だからってのもあるんだろけど
マスゴミは必要以上に騒ぎ過ぎ
本人のためにもよくない
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:38:21.41 ID:qESy46mx0
- インタビューの受け答えや顔つきは、ベーブルースというか伊良部秀輝というか
中学生くらいの息子二人に従業員五六人いそうな不思議な貫禄だな
今の日本人が若々しいというか幼稚なのが多いだけに不思議な異彩を放っている
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:39:40.43 ID:kAjJ2pdc0
- 甲子園ネタはもうウンザリなんだが。
たかが高校部活の地方予選ごどきでニュースにすんなや。
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:41:02.60 ID:nzNTt8Pg0
- >>355
清宮を持ち上げたらピッチャーが日大三高戦でベストピッチをしたwww
さらに決勝も勝ち甲子園にも行っちゃうwwww
早実にしたら良いことだらけ
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:41:34.78 ID:nzNTt8Pg0
- >>358
見なきゃいいだけ
そしてこのスレも見なきゃいいだけ
おまえには選択権があるんだよ
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:41:46.70 ID:yTzJmjSz0
- 最強世代ユトリ
数学オリンピック満点金メダルで世界一位
物理オリンピック過去最高成績
化学オリンピック過去最高成績
科学オリンピック過去最高成績
史上最年少で公認会計士
戦後最年少で直木賞
コーダーの聖地二連覇
国際プログラミングコンテスト金メダル
国際生体分子デザインコンペティション総合優勝
数独世界大会優勝
ロボコン世界大会優勝
京都大学入試得点率過去最高の92%
国際学力テスト世界上位
成人力調査学力世界上位
科学技術白書学力世界上位
読解力世界一位
科学力世界一位
数学力世界二位
大学入試難易度過去最高
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:43:02.82 ID:mwntQmc50
- 見た目が柔道か相撲
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:43:23.18 ID:tM+g/DU80
- 戦国大名かよ
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:44:19.01 ID:gHybZWbR0
- 清原は高校時代本物の怪物だった
松井はプロに入ってからの方が伸びたな
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:44:34.61 ID:rhkWcyUq0
- つまりハンカチレベルだと
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:44:39.86 ID:lar533dw0
- 清原はスリムな体でホームラン量産してたからなぁ
清宮は1年にして清原のプロ末期の体型やん
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:44:42.60 ID:zKZLpttVO
- 清原の高1から見てるスカウトって今何歳だろうな
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:46:24.94 ID:ZCZRHvYa0
- 他の子に追いつかれるやろうなあ
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:47:36.71 ID:SoztDVgd0
- >>341
ひでぇなこの成績。
当時からヘンテコな騒がれ方に違和感があったんだが
単純にまともな結果を残した印象というか事実がなかったからだったのか。
明徳様様だなww
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:47:59.31 ID:e9KgxuCt0
- おかわりレベルはあるだろ
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:48:13.80 ID:gzPidGlE0
- 漫画のドカベンがリアル実写版設定は守備ファーストで、って感じ
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:50:43.16 ID:E3WRN37P0
- >>369
お前の中では甲子園は夏しかやってないんだろうなあ
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:52:03.32 ID:1cBW8rBHO
- 清原は1年の時、先輩からの嫉妬イジメが怖くて、
HR打てるのにわざと内野安打を量産してたと聞いた
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:53:26.25 ID:TCxJV0y+0
- 1年坊主で甲子園出場校のレギュラーで3番打ってるんだからたいしたもんだろ
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:53:49.06 ID:DzWxfDJQ0
- 清宮
※中学1年 2012年8月
米国であった野球のリトルリーグ世界一を決めるワールドシリーズに東京北砂のメンバーとして出場し優勝。
5試合で3本塁打を放ち一躍注目を浴びる。
※中学1年の秋 調布シニアに入団
※中学2年に上がる直前の2013年2月には腰を疲労骨折。
※医師からは「何もしないで半年過ごすか、痛くてもプレーを続けるか」と言われ、休養という苦渋の決断を下した。
打撃練習どころかティー打撃もできない。それでも練習や試合では用具を準備するなど裏方仕事に徹した。
※練習を再開して間もない中3春、チームが全国大会に出場すると、安羅岡監督に「ベンチに入れてください。一生懸命応援します」と志願。
声をからしてベンチから応援する清宮の姿があった。
そして、夏の大会では主力選手として全国制覇に導いた。
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:53:49.29 ID:ytD116rq0
- マスゴミども騒ぎすぎwww
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:55:41.29 ID:G+ybQXhx0
- 打撃フォームが長距離じゃないんだよね清宮は
オープンスタンスはアベレージヒッターがやる打ち方だぞ
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:55:43.12 ID:2qpnLeSq0
- まあ俺には清宮君の将来の姿は見えてるけどね
20年後には清原、元巨人の橋本みたいな日サロ色黒・チャラ男チンピラ路線
体に墨入れてプロレスか総合格闘家
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:55:46.34 ID:rsqTv+oH0
- 体型や打撃フォームからして鈴木健レベルだな
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:56:18.64 ID:Ut0kzo6h0
- 清原や松井と比べなきゃケチ付けられないなら十分すぎるな
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:56:26.75 ID:iaONS6RF0
- 息を吐くようにウソをつく焼き豚・糸井
何も考えずに「嘘も百遍言えば真実になるはず」という在日思考なのですぐ嘘が露見する
◆昨年 「横浜スタジアムは連日超満員!チケットも取れない!」
↓
球場に実際に行っていた人が画像や動画を上げて球場のガラガラぶりを暴露
◆今年 「高校野球はどこも超満員!なでしこなんかこの何分の一!」
↓
NHKが非情な空撮をニュースでガンガン流す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150721/K10010161121_1507211841_1507211841_01_02.jpg
「神宮球場で熱中症 3人搬送 男性が一時重体」
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150721/k10010161121000.html
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:56:45.09 ID:AUXvWoS60
- そういえばドカベン香川って生きているか。
重度の糖尿で廃人同様だったが。
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:56:53.49 ID:dmMv5JW60
- 野球なんざ、ゴルフと同じ
意味不明なチームプレーにしてるけど
そういや、プロゴルファーのアレは、若いのにもう消えてるな
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:57:16.92 ID:iaONS6RF0
- 「いつか監督を殺してやる。毎日、そればっかり考えていました。1日として監督を恨まない日はなかった。
高校野球の思い出といっても辛いものばかり……。
残念なことに3年間の高校生活で楽しいと思ったことは一度もなかったですね」
大学に入って、ピッチャーから野手に転向した大野倫(当時・九州共立大2年)は、精悍な浅黒いマスクを
くもらせ、声を落として語り始めた。
1991年、大野は沖縄水産のエースとして夏の甲子園に出場、4連戦を含む全6試合に完投し、773球を
たった一人で投げてチームを準優勝に導いた。悲劇が酷使の右腕を襲ったのは、決勝の対大阪桐蔭戦。
試合途中で右ヒジが完全に曲がってしまい、正常な状態で腕が振れなくなってしまったのだ。
閉会式では右腕をくの字に折ったまま行進せざるをえなかった。スタンドからそのシーンを目のあたりにした
母・良江さんは「あの子のヒジが……」と言ったきり顔を伏せ、絶句したという。
「決勝戦はヒジがパンクして、キャッチボールすら満足にできない状態。痛みも限度を超えると、頭が
ボォーッとして自分で何をやっているのか分からなくなってくるんです。
試合中、一度も勝てる気はしなかった。だから負けても少しも悔しくなかった。
むしろホッとしたというのが実感でした」
大野が右ヒジに痛みを覚えたのは、県予選が始まる前の5月だった。熊本県の招待試合で鎮西、熊本工という
強豪校相手に2連投、1日で18イニングをひとりで投げ切った。
右ヒジの痛みは日を追って激しくなり、それが原因で頭痛を併発、満身創痍のまま県予選を迎える。
ヒジをかばって変化球主体のピッチングをすると、チームメイトから
「オマエのせいで甲子園行けんかったら、一生恨んでやるからな」
と罵声を浴びせられた。大野にとって仲間の罵声は、監督の叱声にも増してショックだった。
合宿所のトイレで、人知れず涙をこぼす日々が続いた。
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:57:26.19 ID:nzNTt8Pg0
- >>373
嘘つけ
練習では柵超え連発すると目立つので
右打ちをして柵超えしないようにしてたら右打ちがうまくなった
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:57:48.43 ID:iaONS6RF0
- 奮闘の甲斐あって甲子園出場。しかし、右ヒジは既にまっすぐには伸びない状態になっていた。
一球投げるたびに、激痛が全身を貫いた。歯を磨くのも左手、顔を洗うのも左手、食事くらいはと
右手ではしを持つと、痛みのあまり、幼児のようにはし使いがぎこちなくなり、ご飯粒が、はしの
すき間から、ぽろぽろとこぼれ落ちた。
決勝戦の朝は、自分の激痛のうめき声で目を覚ました。窓の外を見ると、雨が降っていた。
「このまま降り続いてくれ」。大野は悲痛な面持ちで、空に願いをかけた。しかし、無情にも宿舎を出る頃、
雨は上がっていた。
栽弘義監督は報道陣を前に、こう気炎を上げた。
「大野には死ぬつもりでやってもらいます。
かわいそうだが、野球生活が終わるつもりで。やる時にはやらにゃあ」
沖縄に優勝旗がこんうちは、戦後は終わらん――。ことあるごとにそう言い続けてきた栽にとって、
甲子園での“殉死”は、至上の美学だったに違いない。しかし、それは後で詳しく述べるが「教育」に
名を借りた全体主義的色彩の濃い「暴力」以外の何物でもない。
さらに言えば、若者の犠牲の上に成り立つ勝利には幾分の尊厳もない。
もちろん、4連投などという常軌を逸した過酷なスケジュールを強いる主催の朝日新聞、高野連の
罪も厳しく問われるべきであろう。
その年の秋、大野は沖縄の病院で右ヒジの手術を受けた。右ヒジの剥離骨折だった。驚くことに大野は
骨折したままの状態で773球を投げ抜いたことになる。
「春の時点で実は疲労骨折していた。そこへもってきて甲子園で無理をしたため、骨折がヒジの関節の中に
入り、剥離骨折を引き起こしてしまった。もし、手術を受けなかったら、野球は言うに及ばず、日常生活も
満足に営めなくなっていたでしょう。残念ながらピッチャー生命は断念せざるを得ない状態でした。
それにしても、甲子園とは若い人の体を蝕むためにあるものなのでしょうか……」
(沖縄県立南部病院整形外科・上江洲邦弘医師)
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:58:56.75 ID:dmMv5JW60
- なんかよう知らんけど
マスコミに担がれたから、
どのみち、プロ野球にドラフト1位で入団して、4番確実だな
他のやつはプロゴルファーを目指したほうがいいぞ
野球なんざ、コネだから
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:58:58.66 ID:nzNTt8Pg0
- アンチがいるのは大物の証拠wwwwwwwwwww
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:59:29.20 ID:nzNTt8Pg0
- >>387
暑さで頭おかしくなった?
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 10:59:50.40 ID:AMVO5gAv0
- 今年の甲子園大会は盛り上がりそうだ
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:00:02.52 ID:NJOfSpgn0
- >>388
ハンカチ・・
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:00:39.61 ID:0y+I+gHj0
- 早稲田はキムチ悪い
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:00:51.80 ID:ynE007F+0
- 中学がピーク・・・
このまま行けばプロのリハビリスト間違い無し!
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:01:19.54 ID:dmMv5JW60
- こいつが
マスコミに担がれたということは
逆に言えば
同年代の連中は、プロ野球入団や1軍入りの枠がなくなったということ
プロゴルファーを目指せよ。実力100%の世界だしな
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:02:04.44 ID:iHTbkVAP0
- >>61-63
叩いてるのはサカ豚
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20150727/aUpvdVBWNWQw.html
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:02:09.79 ID:aTtyEGfw0
- 甲子園楽しみ〜
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:02:51.81 ID:dmMv5JW60
- ハンカチ王子とか
おかわりくんとか
意味不明なアダ名を付けられて、プロの1軍入り、年俸1億以上だろ
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:02:53.77 ID:U0DLbsCl0
- 早稲田だしなあ、っていうのが
引っかかっているのは、正直あると思う。
そしてその心配は、間違っていないと思う。
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:04:46.52 ID:FKUCeXAz0
- >>397
正直その二人を並べるのは違和感がある
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:05:21.45 ID:dmMv5JW60
- 野球って
プロ野球に入団して、1軍入りするのは、
1学年で5人もいるのか?せいぜい2,3人だろ
じゃあ、こいつがマスコミに担がれたから、他の枠はあと1人だな
野球人気低下だし
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:06:07.54 ID:HPefgFwM0
- >>365
ハンカチは一応甲子園優勝投手!清宮は現時点でまだ何もしてない
選手の小粒化で野球マスコミのパンダ祭り上げ報道が年々激化してる
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:06:16.41 ID:IqbRURsa0
- 恵体から当てるようなバッティング
これがすべて
1から解体して作り直さないとプロでは通用しない
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:07:02.90 ID:dmMv5JW60
- 野球って
プロ野球に入団して、1軍入りするのは、
1学年で5人もいるのか?せいぜい2,3人だろ
じゃあ、こいつがマスコミに担がれたから、他の枠はあと1人だな
野球人気低下だし
他の甲子園球児wwww
はやくも敗北確定www
優勝しようが、1回戦敗退しようが、プロにはなれませーんwwww
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:07:10.05 ID:PCkDxuQS0
- 態度だけは既に超高校生級やな(´・ω・`)
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:07:48.37 ID:9FOG4i1p0
- 水戸商の大久保レベルだろ
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:09:05.23 ID:G+ybQXhx0
- 変化球が打てないのが痛いね
しょせんリトルリーガーどまりだね
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:10:43.63 ID:dmMv5JW60
- ていうか
こいつがマスコミに担がれたから、同年代の球児はプロ野球選手になれませーんw
もう入れる枠なし
野球人気低下だし、オッサンの野球選手が長年スタメンだからねw
はやく、大学受験勉強しろ
野球なんざしてる暇ないぞ
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:11:13.09 ID:4jkfc+g50
- 今のところ大阪桐蔭の中田の方が上か
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:14:03.24 ID:dmMv5JW60
- オレのほうが上だよ
50メートル走は速いし、目がいいし、ヒットは簡単に打てる。変化球も
ただ
素人だし、背は高くないから、相手にされないけどね
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:14:45.17 ID:FSomxxVU0
- でも今って左打者も多いしファーストも暇じゃなくね?
サードよりランナー来るし
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:14:58.82 ID:uxLp5p650
- 30年前の選手と比べても意味無いわ
大谷と金田や江川とどちらが投手として上とか言ってるのと一緒
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:15:23.19 ID:YgiTFKHy0
- やきうはスター選手が出ないと不味い状況だからって
いくら何でも騒ぎすぎwww
どうせ松井以上の奴なんて出ねーんだから・・・期待するだけ無駄w
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:15:59.26 ID:v7WAkpQc0
- リアルタイムで清原の1年夏を知ってるような書き込みあるけど
おまえら何歳やねんwwww
2ちゃんなんかでマジになって恥ずかしくないの?
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:16:37.88 ID:+pP1ZFOy0
- >>382
去年心筋梗塞で逝ったよ
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:17:44.61 ID:dmMv5JW60
- × 野球選手
◯ 球投げ屋(無職)
◯ バット振り屋(無職)
◯ 意味不明な職業
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:19:34.46 ID:4W2tCbqt0
- 「清宮が廊下を歩いてると、女子が20人くらいついてきた」と同学校の生徒
ライブドアニュースに載ってたけど、女子生徒は将来の稼ぎを見越してるのか?
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:19:39.16 ID:nsOK6kkV0
- >>372
テメェの中では夏の甲子園は黒歴史として見てみないふりしてるんだろうなぁ
というかそもそもその悲惨な成績自体も知らなかったんだろうな大方w
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:20:33.56 ID:8Fc7SlEP0
- 昨日の試合見たら分かるがマスコミの単なるゴリ押しだったわ
- 419 :醜いアヒル口の子@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:21:05.08 ID:qhuf3M2Y0
- 今から技術的な欠陥をとやかく言わなくていいんじゃないか。太陽に向かって打ちたまえとかでいいじゃん
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:21:42.48 ID:Nza/Bcuj0
- いくら何でも騒ぎすぎだな
スポーツ新聞一面とか、プロもよっぽどスターがいないってことじゃん
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:22:25.07 ID:ibpex8bw0
- >>412
松井の高校時代なんて有象無象のただの注目打者の一人に過ぎなかったんだが。
中田翔のインパクトの1割にも満たなかったよ松井は。
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:24:16.57 ID:0y+I+gHj0
- 早稲田ってほんとマインドコントロール好きだよな
洗脳工作というワードがよく似合うよ早稲田は
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:24:30.05 ID:dmMv5JW60
- なにが技術だよ(苦笑い
ボールをバットに当てるだけじゃねーかw
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:24:42.26 ID:vWkTAWMH0
- >>388
実力ありきのアンチっていうより、過大評価され過ぎてることへのアンチ
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:25:10.17 ID:NA+njeE50
- 中学がピークというタイプでもないしこれからだろ
3年になればいい打者になる
でもホームランバッターになる感じはしないな
イデホみたいにパワーあるのに上に飛ばさない打者になりそう
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:26:04.70 ID:YgiTFKHy0
- >>421
はいはい・・・その中田君とやらは今何やってるの?・・・
ハムでも作ってるんですか?www
評価はプロ入り後で良いよマジで、サッカーの久保とかもそうだけどw
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:26:16.96 ID:zZbicwBT0
- インコース当たりに行って
恫喝してたイメージしかないわ、清原って
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:27:05.52 ID:dmMv5JW60
- はいはい
ホームランを何十本も打って、何億円も稼いでくださいよ
日本国民には関係ねーし、興味ねーし
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:27:43.13 ID:xrNSxfHf0
- タイプ的に筒香にそっくり
松井ほどの飛距離はないし
清原のような完成された感じもない
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:27:48.38 ID:zZbicwBT0
- オカワリって身長無いのに
球界を代表するバッターだよな
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:28:20.86 ID:y8wgmBLD0
- >>420
プロの打者はほとんどメジャーで通用しないのバレてるからな
松井ですら中距離打者だったし
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:29:43.71 ID:xrNSxfHf0
- 鈴木健にも似てる
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:30:13.61 ID:0y+I+gHj0
- >>431
バレてるとかwww
おまえが知らなかっただけなのにドヤ顔でなにをホザいてんだよwww
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:30:14.84 ID:PCkDxuQS0
- 興南の真榮平の方が凄い気がする
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:30:46.98 ID:5v0c8eR6O
- 松井は高一の時にそんなにレベル高かったんかな
清原はすでにプロレベルだったが
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:31:04.55 ID:ibpex8bw0
- >>426
プロって、高校野球のスレで何ほざいてんだこのバカはw
つーか一年時中田のようなインパクトなんかなんら残せずに
一回戦負けレベルの3流ピーにチョロンチョロンにされてた
朴井とかいうエセ怪物()がなんだって?怪物って顔面レベルのことか?ww
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:31:08.56 ID:wgZpARmb0
- 和製ベーブルースってなんだよ、古すぎるだろ
顔が似てるからそう言うのか
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:32:09.96 ID:nOPAE4Xl0
- 一塁専門なら厳しいな
まだ2年あるから外野やれ
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:32:22.68 ID:5qkUd19X0
- >>435
一年の時はただの田舎の4番でしかない。
試合も3タコでおしまい。
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:33:58.50 ID:G+ybQXhx0
- 福浦みたい
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:34:07.17 ID:dmMv5JW60
- よかったなあ
プロ入りして、成績不振でも
2軍でハンカチ王子みたいに何度も使ってくれるぞ
マスコミも取り沙汰してくれるし
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:34:21.89 ID:7mV44R6o0
- 清原や松井のように勝負強いクラッチ打者になる素質があるってことは判った
あとはこれをどこのプロ野球チームがプロレベルのクラッチ打者に育てるか?じゃねえの?
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:34:23.11 ID:gLRsHIkQ0
- 20打数10安打 10打点
この一年生凄いwwww
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:35:01.60 ID:xrNSxfHf0
- 松井はゴルフのドライバーヘッドスピードは70
清原は53くらい
これで松井の身体能力が大体わかるだろ
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:35:01.71 ID:3LVkQjIL0
- >>402
才能が比較してまったくないがそういう人がおったのうプロにひょんなことから入るまで
昨日カメラ席に頭から突っ込んだとかなんとかいう人みたいじゃが
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:35:29.70 ID:wgZpARmb0
- 中学生のときに見てでかいと思ったが
背は伸びなかったんだな、まわりもでかいやつがいるから目立たない
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:35:47.34 ID:U2inOH+p0
- ゴルフ(笑)(笑)(笑)
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:36:09.46 ID:gLRsHIkQ0
- >>444
飛ばし屋のマー君は?
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:37:30.31 ID:xrNSxfHf0
- ゴルフのドライバーヘッドスピードで70は
世界ドラコン選手のトップ選手レベル
タイガーウッズで55くらい
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:37:30.69 ID:joFS+w1U0
- 松井はニュースステーション(当時)で、名門の1年生4番打者として、インタビューされてたような・・・
とにかく清宮はスイングが小さいね。
でも、バリー・ボンズみたいにコンパクトに振って長打連発したバケモノもいたし、
清原や松井と言ったタイプの違う打者たちと単純比較は出来ないと思う。
Aロッドとマニー・ラミレスも全然違うタイプの打者だけど、両者共にMLB史に残るスラッガーだし。
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:38:48.33 ID:xrNSxfHf0
- >>448
マー君は知らないけど
松坂とかでも53くらい
阪神の3番バッターで55くらい
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:39:29.61 ID:Z+tkAloH0
- まだそれほどの大活躍はしてないしな
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:40:06.09 ID:ruonmmxG0
- 馬鹿力だけじゃ何の意味もないという分かりやすいエピソードだな
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:40:28.56 ID:DzWxfDJQ0
- 清宮は中学時代に腰をやっちゃって1年間野球できなくて、腰に爆弾抱えてるしな。
疲労溜まった中で連戦とかやると、いつ腰爆発するか分からんし。
素材は一級品だし、まぁ高校時代は無理すんな。
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:40:42.44 ID:Z4kGvKKZ0
- マスコミの煽りが普通じゃないな
またハンカチ2世を作りたいのか
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:41:49.62 ID:p8/QSUif0
- 清原 91打数40安打 .440 13本 29点 20四死球 14三振
松井 32打数11安打 .344 HR4 打点13 12四死球 5三振
松井と清原の打席と同じなら
本塁打も同じぐらいありそうだな
まあとにかくこいつらは別格
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:42:07.45 ID:cuooP6TQ0
- ______
/ \ /\
/ し (>) (<)\ <こう言っておけば一位指名減るかも・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ < みんな一位指名してきたお!!!!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:42:26.72 ID:gLRsHIkQ0
- 早実0―5から大逆転切符!清宮も感涙「もらい泣きしちゃいました」
↑
16歳もらい泣きwwwwwwwwww
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:43:00.47 ID:dqOwocQs0
- 高校時の、清原の突出度と松坂の突出度はどっちが上?
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:43:56.58 ID:UnE62SEz0
- >>34
でも投打とも目立ってたのは桑田だったよね・・・
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:43:59.16 ID:avjNfBwY0
- >>456
1年の夏予選終了時で比べてやれよ。
別格とまではまだ言えないぜ。
清原の1年夏、予選の成績。
22打数9安打1HR 打点分からず。
決勝戦ではヒット無し。
清宮の東京予選で20打数10安打10打点は
清原と大差が無いように見える。数字上はね。
ちなみに一年夏の甲子園で清原がバカスか打った
記憶を持っているかもしれないが、
23打数7安打1HR5打点。
6戦中ノーヒットが3試合ある。
優勝はしたが桑田の活躍の方がすごく
清原は並の4番打者って感じだったよ。
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:45:29.39 ID:xRpvVNMC0
- いやあの二人よりずっとセンスがある
スカウトの目なんて節穴
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:45:33.47 ID:5UUOFqBS0
- こいつはもう成長止まってるから、周りが190センチ、200センチと成長するに従って追い抜かれて行くよ
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:46:25.90 ID:xrNSxfHf0
- 松井は日本テレビの打撃初速王という企画で
スーツに革靴ウォームアップなしでも日本のプロ野球選手の中でぶっチギリのボール初速だった記憶がある
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:46:31.98 ID:p8/QSUif0
- 甲子園ホームラン記録一位は松井だが
2位は元木な
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:46:59.03 ID:dqOwocQs0
- >>461
1年でそれで並の打者っておまえ頭腐ってるだろう。
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:47:22.00 ID:dmMv5JW60
-
1学年あたり3〜4人しかプロ野球選手になれない
ちょっと計算してみた
プロ野球12球団あり、
1軍の野手は7人(外人助っ人除外)だから84人
20歳から38歳までの年齢層で割ると
1学年あたり3〜4人しかプロ野球選手になれないわけだ
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:48:19.59 ID:KwYpvwH4O
- 正直騒ぎ過ぎだよな。
男子のスポーツ選手は二十歳過ぎてから評価しないとさ。
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:48:39.86 ID:qLAIbnTb0
- 大学に行くのか高卒でプロに行くのか知らんが運の要素も大きい
松井は長嶋が1000日計画とか言ってプロ入り後徹底的に鍛えられた
古田が新人の頃からスイングスピードが桁外れだったと言ってる位だから素質も高かったんだろうが
やっぱりプロで良い指導者に巡り会えるかどうかはその後の人生にとって大きい
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:48:47.94 ID:DUnruNyl0
- 地方大会で5割打ったぐらいで騒ぎすぎ
プロ行く選手は地方大会で5割6割当たり前だぞ
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:49:10.16 ID:qUyKeBNL0
- 比較されている対象が球史に残るバケモノな時点で凡百の選手とは次元が違うな
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:49:18.90 ID:cuooP6TQ0
- なんか体つき的に140km以上の球、投げそうだけど、肩つよいの?
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:49:21.23 ID:pGYsnI4b0
- 今年の東京なんてレベル低いし
勝俣は勝手に自滅
まだまだ未知数だろ
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:50:00.01 ID:gLRsHIkQ0
- >>467
おまえは何の計算してるの?頭の悪さが伝わってくるだけだぞ
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:50:36.26 ID:5v0c8eR6O
- >>470
一年生だからね
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:50:52.34 ID:gLRsHIkQ0
- >>470
当たり前でもない
今年の予選で20打数10安打 10打点以上の成績を上げた選手上げてご覧
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:50:52.45 ID:7mV44R6o0
- >>457
だろうな
蓋開けたらみんな指名だよ
得点圏打率っていくつ?
5割超えてんのかな?
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:51:15.99 ID:wBJ1ANS20
- >>466
並の4番打者って書いてあると思うんだが
1年から全体の中で突出してたわけじゃないってことだろ
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:51:33.75 ID:xrNSxfHf0
- 東京ドームでホームランでドームの屋根の当てたのは
ブライアントと松井だけだ
ブライアントはスピーカーだが
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:52:26.17 ID:dmMv5JW60
- 1学年あたり3〜4人しかプロ野球選手になれないわけだ
もちろん、
スカウトされて、監督に気に入られて、スタメンだからね
要するに、まずはマスコミに担がれないといけない、、、コネだよ
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:52:45.41 ID:4riwYfRX0
- >>472
いちおうリトルリーグ世界大会の優勝投手
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:53:01.82 ID:5v0c8eR6O
- バットに的確に当てる能力は松井清原より上に見えるなあ
その分スイングの力強さは無いけど
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:53:15.75 ID:DUnruNyl0
- 早稲田だからというだけで早稲田閥にステマされてるだけの選手
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:53:26.48 ID:gLRsHIkQ0
- 狂ってるwwwww
渡部建 ?@watabe1972
6日連続観戦中!
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:53:53.54 ID:gLRsHIkQ0
- >>480
1学年ってなに?
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:53:57.00 ID:aS4PCovG0
- 27時間
土曜日深夜まで13%台維持
日曜夜は17%前後
ソースは現在放送中ビバリー。
業界的には非常に良かったとの事。
高校野球予選にはダブルスコアでボロ負けとの事。
火薬田ドンで名前が出た高田先生、上機嫌。
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:54:28.35 ID:iabyXn2V0
- 1年次の中田や筒香とかと比べるとなんか物足りない感じだったな
打ったといってもかなりレベル低い東京だし
正直なんでマスコミがあそこまで騒ぐのか謎
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:54:32.73 ID:0NcbDrrBO
- >>471
騒がれ方がそのバケモノレベルだからな
いろいろな意味で賛否両論あって当然ではあるな
個人的には、15、6のガキを世間でチヤホヤ持ち上げてたらろくなことにならんと今から危惧しているが
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:54:47.36 ID:g7rhURO10
- 映像で見たが大騒ぎするほどでもないな
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:54:52.54 ID:pGYsnI4b0
- いい投手と当たらないとわかんないな
お前らだって小学生とケンカしたら華麗に勝てるだろ
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:55:14.74 ID:gLRsHIkQ0
- 高校野球の部員が1学年5〜6万人
その中で指名されるのが70〜80人
どこから3〜4人って出てきてるんだろうwwww
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:55:36.75 ID:5cWyWywR0
- リトルの頃あった図抜け体格のアドバンテージがまったく消え失せた
メジャー志望なら、まったく並みの体格
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:55:55.94 ID:xrNSxfHf0
- しかも松井は大の筋肉トレ嫌い
ほとんどあのガチムチ体型がナチュラルだという
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:56:20.85 ID:gLRsHIkQ0
- >>489
生で見たほうが良いよ
ネットは嘘ばかりだから
足が速いのか遅いのか自分の目で確かめろよ
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:56:39.57 ID:vEiUcYhg0
- これ、東京の高校だから騒がれてるだけな気が・・・
他の県の高校だったとしたらマスコミすら騒いでないだろ
いつものトウキョウマスコミの大騒ぎですよw
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:57:18.20 ID:0Ft1LV5q0
- 松井は毎年進化していってたからな。
96年完全覚醒したときは凄かったわ。
清原はたぶん、プロ1年目がピーク。
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:58:04.11 ID:f51UzV0q0
- もうなんでもかんでも叩きたくてしょうがないんだな
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:58:19.79 ID:Oel9Or6D0
- >>486
早稲田実業の試合の視聴率まさかの20%前後かね???
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:58:36.30 ID:xrNSxfHf0
- 清宮は技術的にはもうトップクラスなことは間違いない
あれだけ柔らかい振りだしはなかなかプロでもいない
鈴木健を思い出した
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 11:59:19.77 ID:Gbe8GwIJ0
- >当時の2人のレベルにはまだ届いていない。
>松井の1年時については記憶はないが
記憶ないのに、当時の2人のレベルに届いてないとか適当すぎww
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:00:25.68 ID:khktFNxT0
- きよまら
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:01:52.01 ID:WogSSGoA0
- >>153
こういう馬鹿がいる限りマスゴミはゴリ押し・洗脳のやりたい放題なんだろうなw
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:02:32.11 ID:Oh8bgtyi0
- 結局今後どうなるかわからないと言ってるだけで捜査のプロ田宮さんの犯人プロファイルと何ら変わらないじゃねーか
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:04:46.87 ID:Z+tkAloH0
- >>495
中学のころから注目されてたし逸材であることは間違いないよ
早稲田だからマスコミの中の早稲田出身者が必要以上に話題にしてると思うが
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:06:05.95 ID:dmMv5JW60
- >高校野球の部員が1学年5〜6万人
>その中で指名されるのが70〜80人
>どこから3〜4人って出てきてるんだろうwwww
こいつ、相当、バカだな〜
プロ野球12球団あり、
1軍の野手は7人(外人助っ人除外)だから84人
20歳から38歳までの年齢層で割ると
1学年あたり3〜4人しか1軍のプロ野球選手になれないわけだ
2軍で野球選手しても、ひっそりとリストラだしね
知名度もないから再就職は困難だしね
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:06:20.15 ID:r6+/xdOcO
- >>496
成績的には5年目だが、高校三年夏からプロ一年目がピークって感じだね
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:09:41.70 ID:jEP8ks8T0
- はいはい
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:10:59.26 ID:aqyNccdl0
- 天然というか空気読めないというか無意識のうちに人を不快にさせる言動するやつだな
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:13:11.01 ID:NJOfSpgn0
- >>495
東京どうこうじゃなくて早稲田だからだよ
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:18:05.06 ID:4qbgnjgR0
- こいつの凄さが分からない奴がいるとは
高卒野手で複数球団競合してでも欲しいレベルの選手だよ
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:18:10.80 ID:JNavqHZh0
- >>495
そりゃ東京中心に日本は回ってるんだよ
悔しかったら東京に来い
田舎とは別世界だぞ
毎日がお祭りだよ
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:18:51.69 ID:6FC1LuE90
- 現状は平田より低く感じるぐらいなんだけどな
まあ、これからの選手だしどれだけ伸び代残してるかだよな
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:19:19.53 ID:s1o1U5uH0
- 松井の一年生の時は凄かったのか?
松井だけ三年間トータルの成績で比べるのは卑怯
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:19:39.98 ID:ihmV5LTE0
- お前ら、高1なんてまだまだ出来上がってないぞ。
松井の高1の頃なんて、全然だったもん。
ただ3年の頃には松井はゴジラになってたけど。
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:20:24.08 ID:47pIU8d00
- 足遅い守備下手スイング遅い典型の金属打ちやからなぁ
まぁでかいしパのどっかが取るんやないかね
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:20:52.80 ID:ix4gtdGl0
- 東京の人は9割が韓国大好きって知事から発表があったけど
田舎者は都会人とは感性が違うから嫌韓もいたりする
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:23:50.85 ID:TRXuNKSN0
- http://i.imgur.com/fqg9dvb.jpg
http://i.imgur.com/Q0OEdEB.jpg
http://i.imgur.com/ki526uC.jpg
http://i.imgur.com/viU3XmV.jpg
http://i.imgur.com/2fkk0gE.jpg
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:23:59.54 ID:l00xU1sT0
- こじんまりしてるよね
長距離砲というよりアベレージヒッターみたい、あと守備は下手すぎるw
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:24:06.02 ID:t7oXPnzp0
- 一番イメージに近いのが現巨人の大森スカウト
中距離バッター
体格の割にパワー無し
器用、高一の段階では素晴らしい
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:24:06.05 ID:aqyNccdl0
- >>514
だったら松井はそれから急激に伸びたんだろうな
清宮も今なら怪物というには微妙だからこれからどれだけ伸びるかだな
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:24:38.39 ID:Ostnb4MB0
- 日ハムは必ず指名する。パンダ育てるなら日ハム
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:25:28.48 ID:t7oXPnzp0
- 腕でリズム計るのは、まだアマチュア
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:26:16.22 ID:7mV44R6o0
- >>513
松井は地方予選では16の7だか16の8で特注選手だったらしい
で数字の上では清宮が超えたってどこかに書いてあった
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:26:28.12 ID:NA+njeE50
- >>467
20歳からレギュラーのやつが全員38歳までずっとレギュラーなら合ってる
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:27:05.05 ID:xrNSxfHf0
- 鈴木健
筒香
前田智徳
このタイプだとおもう
天才的な振り出しの柔らかさがある
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:27:37.75 ID:AGddpmbA0
- >>411
江川と斎藤なら比べられる
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:28:44.14 ID:qBH2NXJj0
- >松井の1年時については記憶はないが
こんなんでよう松井に目をつけてましたとか言えるもんだわw
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:30:35.73 ID:xrNSxfHf0
- あれだけのバット先の柔らかさがあれば打率も稼げそうだから
三冠王狙えるような選手になってくれ
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:31:45.08 ID:81kOhqhD0
- 一年時の打者としての桑田よりレベル低いんじゃないか。
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:32:11.03 ID:BMsydb8O0
- 清原は知らんけど、松井がブレークしたのは3年時じゃん?
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:32:27.16 ID:eeF6YsOn0
- 清原や松井ほどのパワーは感じないけど二人よりも器用な感はある。
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:34:36.16 ID:xrNSxfHf0
- 清原は高校時代はパワーなかったよ
ただ高校時代に既に完成されてると落合が言ってたが
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:34:44.36 ID:qBH2NXJj0
- とりあえず、外角の変化球がくると体突っ込んで簡単に空振りするのを誰か直したれや
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:35:12.21 ID:SAdHne8v0
- 中田の方が衝撃だわ
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:36:14.44 ID:m7I++LD00
- 打撃特化型の野手として見ればまだまだって事だろ
現段階で評価出来る点はスター性くらいでしょ
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:36:55.67 ID:xrNSxfHf0
- >>534
典型的な不器用マッチョ
かっこわるい大阪桐蔭スイングとしかいいようがない
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:36:56.25 ID:L1ljAc6H0
- スラッガーで大事なのは飛距離だからな
これが無いと始まりにもならんw
適応なんて後でいくらでも出来る
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:38:33.91 ID:1Dq5U5yd0
- 松井はスイングの速さと打球の速さが別格で誰にでもわかりやすい凄さがあった。
清原は言わずもがな名門PLで1年で4番甲子園でも結果残してわかりやすい凄さがあった。
清宮くんは見た感じ普通のいい選手なんだよね、すごいというより。
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:38:54.81 ID:nql5BCxj0
- 別に本人に非はないが、
入学したての地方大会から全国ニュースで揃って報道とか
明らかに異常。
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:39:06.28 ID:vEiUcYhg0
- >>511
うん知ってるよ。だから東京の高校だから騒がれてるだけな気がって書いたのよ・・・
毎日がお祭りワロタ
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:39:45.06 ID:L1ljAc6H0
- >>536
悪いがあれが最強の振り方なんだよな
かっこよく見えるスイングが通用するのは金属使ってる高校まで
プロになったら高校時代カッコよく振ってたスイングでHR二桁すら打てない
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:41:20.13 ID:1Dq5U5yd0
- >>539
報道機関は何百とあるけど、報道する内容はほぼ一緒なのが日本です。
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:41:49.17 ID:xrNSxfHf0
- >>541
俺は筒香、鈴木健、前田のほうが美しくかつ合理的に感じる
子供にああいう不恰好な大阪桐蔭フォームだけは教えたくない
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:42:49.00 ID:e6HKO3jq0
- SEALDsの連中を焚き付け支持している左翼の大人たちは
かつての自分たち左翼の暴虐の数々を反省してからにしてね。
10代の子たちは、こんなことを良しとしてきた大人たちが
今は羊の皮をかぶって「平和」「九条」「安保関連法案反対」を振りかざしているのを知っておこう。
教師にも左翼が多いから注意!
▼連合赤軍のリンチ
(妊婦でもリンチ、とにかくリンチで殺しまくり。12人の死体ぐちゃぐちゃ)
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d7-f0/watch_compass/folder/311947/69/10001569/img_0
http://livedoor.blogimg.jp/uminchu_kiyoshi/imgs/8/7/87f7c268.jpg
▼革マル派のリンチ
(早稲田の大学生だった川口さんをイスに針金で両手首を縛りタオルで目隠して、
角材、バット、竹ざおなどで7時間以上リンチ。病院に遺体放置)
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/gakuseiundo/kawa01.jpg
▼共産党のリンチ
(針金等で手足を縛り、目隠しと猿轡をした上に押し入れ内に監禁、
二日にわたる凄惨な暴行で死亡させ、死体は床下に。
おどろくことに現在もこれを正当化する共産党員多数)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E6%9F%BB%E5%95%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6
http://www.chojin.com/shisou/miyamoto.gif
▽ついでに▽共産党員の家で女子高生リンチコンクリート詰め殺人事件が起きていた
http://livedoor.blogimg.jp/tacodayo/imgs/e/b/eb3d7b2a-s.jpg
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:43:32.13 ID:6GHG7vS40
- 評判がよくないようだな
純粋な日本人とい事か
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:43:43.06 ID:6m6PobDx0
- 才能があるのは疑いようがない。
まさに、5年に1人でるかでないかの打者だ。
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:44:08.70 ID:Kv2Hg/Eb0
- 荒木にしろ斎藤にしろ本大会中に熱狂が始まったんだよなあ
清宮も玩具にされて可哀想やね
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:45:09.31 ID:L1ljAc6H0
- >>543
そりゃ大きな間違い
本当のパワーを知らない人間の勘違いが
「美しさ」wとか言うんだよな
今、プロ野球は一昔前と比べて日本人が外人を抑えてホームラン競争をやれる時代が来た
上位に居るのはみんなそういうスイングをする奴ばかりだよ
美とか技術とか本当のパワーの前ではお子様なんだよね
子供に本当に教えるなら誰もが驚愕するパワーを身につける指導をしてほしいね
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:45:23.84 ID:o/87Q2rC0
- ホームランは才能がないと打てない
つまり並みの才能よな
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:46:18.70 ID:xrNSxfHf0
- あと立浪のフォームもいいね
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:46:46.82 ID:L1ljAc6H0
- >>549
彼のHR見たこと無いが飛距離はどうなの?
スイングスピードは?
よく考えりゃ打ってるところすら見たこと無いわw
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:48:22.01 ID:qBH2NXJj0
- >>540
首都圏だけで3700万人もいるんだからそこで目立ってれば騒がれるのは当たり前や
人口100万人の県にくらべて30倍くらい注目されてとりあげられるのは自然なこと
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:49:26.77 ID:g8se4sMz0
- 真のスターに求められる素質とは
ゴロゴロしながら億貰う鋼のメンタル
これだけよ
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:49:53.47 ID:zBSxtf4CO
- 3月まで中学生だった奴が3番に入って5割10打点で優勝に
貢献って、メチャクチャ凄いことなんだけどね。
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:49:56.73 ID:ki4w3TQd0
- 上手くいって鈴木健レベル。
たぶんそれ以下。
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:51:00.01 ID:6m6PobDx0
- 早大だけはいかないでほしい
早大いくならYouTubeでバッティング勉強したほうがまし
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:51:23.70 ID:xrNSxfHf0
- >>548
筒香はトップ選手だが美しくかつ飛距離がでてるよ
今年のオールスターホームラン競走見てたらパワーだけで打ってる人とは違うのは自明だと思うのですが
筒香は9本中9本ホームランでゴロなんて打ちませんでした
清原も同じくバットに乗せるのがホントに天才的かつ美しかった
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:51:43.65 ID:vEiUcYhg0
- >>552
そう考えると松井とかはバケモノ的に本当に凄かったんだなぁ
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:54:33.48 ID:7HGt5mXK0
- 決勝で勝ったのはマモノのおかげだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:55:38.55 ID:FcNIQU8+O
- >>558
だってゴジラだよ
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:57:23.80 ID:qBH2NXJj0
- >>558
だってゴジラだからなw
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:57:40.54 ID:ZNL3sZBZO
- うぜえな
高一に群がるなよバカメディアは
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:57:56.20 ID:n4hIRdRF0
- 松井も高校時代から振りはコンパクトだったろ
当てさえすれば飛距離が高校レベルじゃないんだから
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 12:59:25.16 ID:RY0stZ6/0
- 中1から身長1センチしか伸びてないとかありえるか?
もし本当ならただの超早熟の可能性あるな
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:02:11.29 ID:zJUC6zeH0
- PLが甲子園にでて早稲田と
当たりゃ、早稲田のほうが完全ヒール
になるけどなw
桑田清原出したPL、
全国的人気校、名門、歴史に残る名勝負、
おまけに廃部危機、
野球ファンはマスコミがごり押ししてる
早稲田なんかより、色んな名勝負を繰り広げ、スターを何人も輩出し、プロでも
活躍、全国的人気を誇るPLに
勝って欲しいんだよ。しかも、
ずっと桐蔭ばかりだったから。
まあPLがでりゃ、甲子園の観客も
勿論大阪応援になるから、は?早稲田?
清宮?そんな東京のやつなんか
どうでもいいんだけど
ってなるよ。
甲子園にきても、観客は早稲田の味方なんて勘違いしてんなよ
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:07:51.39 ID:IpKrR1ZmO
- アホみたいに騒がれて可哀想だな
ちょっと見たけど正直凄さがわからん
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:10:22.94 ID:CJLfquY90
- マスコミがいいおもちゃを見つけました。
ご愁傷様です。
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:10:29.38 ID:6m6PobDx0
- http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10396012/
帰宅部野球評論家のおまいらと掛布だったらおれは、掛布の評価を信じるけどな
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:11:24.55 ID:5UUOFqBS0
- 早稲田実業を早稲田と書く人って高校野球に興味ないでしょ
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:12:51.22 ID:CJLfquY90
- ひるおび、今やってます。
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:14:04.85 ID:WPD3LtCr0
- ただのデブで終了とか無いだろうなw
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:15:41.42 ID:IpKrR1ZmO
- メディアで大騒ぎしたハンカチ王子がどうなったか
また犠牲者を出すつもりか
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:16:46.72 ID:PG6HbYEt0
- ビッグマウスの割りにホームラン0 ダサすぎ 一番かっこ悪いパターン
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:17:24.30 ID:71lPvZdm0
- 5割打ってんだしいいんじゃねえの
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:18:46.20 ID:udirDzzf0
- おにぎりみたいに金目当ての女に利用されて歩くATMとなりそうだ
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:18:51.04 ID:ik5JKCR50
- >>569
高校野球に興味があるのはおっさんか元野球部のみ
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:18:55.70 ID:PG6HbYEt0
- 巨人に入れば好きになるよ
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:20:42.88 ID:7ETIFriq0
- 腰の回転が悪そう
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:21:01.19 ID:405JKJHP0
- マイクトラウトと比べてどっちが凄いんだ?
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:22:13.89 ID:qyFDpDj60
- >>575
おにぎりって誰すか
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:22:17.89 ID:7mV44R6o0
- 今年は高知の馬淵は出られるのか?
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:22:22.92 ID:PG6HbYEt0
- やきうマスゴミに人気
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:24:22.95 ID:EwlEGptP0
- 松井レベルはそりゃ無理だろ
日本野球が始まって以来のNo.1バッターだぞ
WSのMVPだぞ
そりゃ松井レベルは誰だって無理よ
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:28:04.63 ID:cwyYbghy0
- この子、お父さんはすごかったの?
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:28:19.46 ID:PG6HbYEt0
- ホームランゼロの怪物
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:29:38.18 ID:0qpDSAGG0
- 地区予選だけを切り取れば世間で騒がれているほどの選手には感じない
指導者がきっちり成型しましたって感じを受ける
指導者に恵まれなかったんじゃないか
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:29:38.24 ID:L1ljAc6H0
- ホームランバッターとして日本人最強はおかわりかな?
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:29:39.35 ID:PG6HbYEt0
- 太りやすい体質 はい 終了
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:33:46.27 ID:MCCGstjSO
- 近年でも希に見るゴリ推し
ここまで酷いのハンカチ以来やわ
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:35:25.62 ID:u4gFhKws0
- 清宮くんはキヨって呼ばれてんの?
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:39:04.48 ID:6jndExhk0
- テレビが清宮の打率5割だ!
松井も清原でも1年の今頃は4割台だった!と持ち上げまくってた
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:50:22.20 ID:DHiSEutz0
- >>252
KKが1年の時の3年は、プロに入った選手が多い。以下、主な選手
古田敦也(ヤクルト)
池山隆寛(ヤクルト)
佐藤真一(ヤクルト)
橋上秀樹(ヤクルト)
八木裕(阪神)
マイク仲田(阪神)
渡辺伸彦(阪神)
田村勤 (阪神)
吉井理人(近鉄)
村上隆行(近鉄)
小野和義(近鉄)
加藤正樹(近鉄)
光山英和(近鉄)
星野伸之(阪急)
水野雄仁(巨人)
香田勲男(巨人)
長嶋一茂(巨人)
渡辺久信(西武)
山本昌(中日)
与田剛士(中日)
藤王康晴(中日)
野中徹博(中日)
三浦将明(中日)
小宮山悟(ロッテ)
紀藤真琴(広島)
秋村謙宏(広島)
津野浩(日ハム)
武田一浩(日ハム)
大門和彦(横浜)
平塚克洋(横浜)
岸川勝也(南海)
加藤伸一(南海)
佐々木誠(南海)
近田豊年(南海)
このうち、下記の選手はKK一年夏の甲子園に出場している。
池山隆寛(ヤクルト)
マイク仲田(阪神)
吉井理人(近鉄)
小野和義(近鉄)
加藤正樹(近鉄)
水野雄仁(巨人)
香田勲男(巨人)
野中徹博(中日)
三浦将明(中日)
紀藤真琴(広島)
秋村謙宏(広島)
津野浩(日ハム)
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:59:08.54 ID:waCR4i2UO
- まず体重が10キロ痩せさせろ で走り込ませろ 嫌なら退部にしろ うさぎとびも毎日10キロ 空気椅子2時間
髪は丸坊主 挨拶は最敬礼 従わないなら体罰で身体に教え込ませろ それでもならアナルにぶちこんで服従だ 軍曹とマンツーマンだ
3年の頃には立派な軍人だ
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 13:59:52.56 ID:Z84ZdjmlO
- まだ香川クラスだ。騒ぐな。
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:00:23.27 ID:DHiSEutz0
- >>592
ちなみに
池山隆寛⇒市尼崎の4番
マイク仲田⇒興南のエース
吉井理人⇒箕島のエース
小野和義⇒創価のエース
加藤正樹⇒PLの3番!!
水野雄仁⇒池田のエース
香田勲男⇒佐世保工業のエース
野中徹博⇒中京のエース
三浦将明⇒横浜商業のエース
紀藤真琴⇒中京の2番手
秋村謙宏⇒宇部商業のエース
津野浩⇒高知商業のエース
ここらに混じって天下を獲った1年のKKが神扱いされたのは当然!
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:03:04.90 ID:+pP1ZFOy0
- >>587
全安打の内三割が本塁打だし現役日本人で最強のホームランバッターと言っていいだろう
歴代でも三割を超えるのは王、田淵、中村ぐらいだし歴代のホームランバッターとしてもトップクラスかと
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:07:17.23 ID:VpbB43Nm0
- 松井清原の一年目の予選の成績より清宮のほうが良い byひるおび
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:08:20.29 ID:TC78Ua1q0
- 堂上弟二世
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:08:46.46 ID:r6+/xdOcO
- ハンカチん時と同じ騒ぎよう
糞マスゴミ煩わしいわ
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:11:22.26 ID:hVZ65ZMo0
- 野球は持久力を競ったり階級別にやる競技ではないから
変なアスリート体型思考に影響されて体を絞る必要はない
ハンマー投げや砲丸投げ、重量挙げのトップ選手も
アスリート体型とは到底呼べないような選手がトップで活躍している
外野をやるなら別だが、一生ファーストで行くなら痩せる必要はない
サードに転向させて無駄な守備練習の時間をとらせるのではなく
ファーストに専念して第二のおかわりを目指すべき
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:11:56.82 ID:VpbB43Nm0
- 松井も清原も高1の県予選では5割打ってない
清宮は5割打った
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:12:58.29 ID:fCWW3s150
- ドカベン君にしか見えません
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:13:25.65 ID:lpul4t9j0
- 日ハムの中田や西武の森くらいにはなるんじゃないのか
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:13:26.20 ID:VpbB43Nm0
- >>600
3塁守備練習は無駄な守備練習じゃないよ
若い時こそ色々なポジションをやるべき
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:14:04.43 ID:yQolsapP0
- >>584
監督1年目の早明戦の前夜に
麻雀してて(政財界のお偉いサンたちと)
リーチ 一発 ツモ 国士無双を上がった
やっぱり運が強いな、と驚かれた
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:15:12.28 ID:zRFWFT9w0
- 97キロ?九州のバースみたいにはなるなよ
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:16:56.74 ID:FKUCeXAz0
- >>606
それ駄目コースじゃねえか
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:17:22.76 ID:cgeR0BLj0
- あのデブ体型が今後どうなるのか気になる
足遅いって感じじゃないよな
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:19:50.49 ID:hVZ65ZMo0
- >>604
やらせてサードまでだろう
色々な、とか言ってると体重を減らさないといけなくなる
怪我の事を考えるとファースト専念の方が良い
「怪我の事気にするなら体重減らせよww」とかいって
体重減らしてパワー落とすのは本末転倒
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:22:16.96 ID:8bVcii++O
- 張本がバッティングフォームとか見て、まだまだ改善すべき部分があるって言ってたから
このままのフォームでその後プロ入りしたら
あれこれフォームをいじられて潰される可能性もあるな
入った球団のコーチ次第だろうな
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:22:27.59 ID:VpbB43Nm0
- >>609
2つのポジション出来れば何の文句も言われなくなる
おまえみたいな馬鹿だけが批判をするだけ
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:23:15.36 ID:VpbB43Nm0
- >>610
張本の言ってることを鵜呑みにする奴いるのかw
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:23:28.01 ID:hVZ65ZMo0
- まあいくら野球選手には持久力や体脂肪率なんか関係ないとは言っても
それはあくまで競技にプラスになる程度の体重を擁護するためであって
清宮の身長で120kgあたりを超えだしたらダメだろうな
でも110くらいまでは行った方が良い
野球界はそういうのをもっと許容すべき
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:25:01.44 ID:hVZ65ZMo0
- >>611
肩も強いから外野も・・・とかいう話もあるんだよ
監督や本人などがどう考えてるかはしらないけどな
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:26:26.58 ID:cwyYbghy0
- >>605
すげぇw
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:26:37.07 ID:zRFWFT9w0
- わざわざ勝負しないのも有りだからな
ブストスとか
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:26:45.19 ID:VpbB43Nm0
- >>614
外野コンバートならプロ入り後でも十分
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:27:08.87 ID:DHiSEutz0
- イチローのいるマーリンズの今年のドラフト1位がアメリカの清宮君
https://www.youtube.com/watch?v=8Wsk1uTVU44
185センチ 102キロ 一塁手
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:27:54.88 ID:VpbB43Nm0
- インド人の父もビックリ!?PL学園グルラジャニ4安打2打点
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:28:57.55 ID:CfaEBsQ+0
- スカウトで名選手だったやつっているのかね
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:29:31.12 ID:1rEoldyf0
- 清原、松井、おかわり、中田、森に共通してる事があるそれは高校時代は俊足だったと言う事。
しかし、虚宮は鈍足。
それが全てだと思うよ。
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:32:53.42 ID:Jw+Z+RX40
- こういう昔は良かったと言い張る老害が
金田や沢村は160キロ以上出てたとか妄想を垂れ流すんだよな
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:33:42.89 ID:VpbB43Nm0
- >>620
落合はGMとしてアマの選手を観に行ってるけど
見る目はあるように見えない
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:34:30.89 ID:VpbB43Nm0
- >>621
鈍足じゃないよ
1塁到達4.15秒だからね
おまえのように感覚が鈍いタイプはストップウォッチで測定しようぜ
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:35:01.06 ID:hVZ65ZMo0
- >>617
外野コンバートを打診されるような
小さい選手にまとまってほしくない
中田翔すら超えるような本物の怪物になるには
ファーストに専念して、体重も110kgを目標に鍛えて
おかわりみたいな「芯に当てるだけでホームランになる」
というようなパワーを得るべき
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:36:05.21 ID:VpbB43Nm0
- >>625
中田翔は高1の時110キロあったけど今は90キロ台前半だぞ
重けりゃ良いものでもないんだよ
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:37:24.68 ID:zRFWFT9w0
- 野球もいいが力士にならないか?
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:38:33.45 ID:N6QY5y4y0
- ちょっと古いけど、掛布タイプじゃないかな
ちゃんと育てれば、いいバッターになると思うな
へんにホームランとかこだわらないほうがいいと思う
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:38:42.33 ID:hVZ65ZMo0
- 森や柳田のスイングは見ていて気持ちがいいが
あんな全力スイングではメジャーでは活躍はしないだろうし
そもそもそんな機会もないだろう
メジャーでやっていくには今のコンパクトなスイングが最適だし
しかしあのスイングのまま遠くに飛ばすにはパワーを増やすしかない
だから体重に拘らずに、デブと揶揄されても気にしないのが一番
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:39:33.85 ID:3LVkQjIL0
- >>584
ラグビーはポジションによって目立つ目立たないの差が出るけど、
清宮父は早稲田では今泉、堀越に次いで3番手ぐらいの評価。
当時は明治の吉田がずば抜けてたけど。
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:39:47.76 ID:VpbB43Nm0
- >>627
中途半端な知識から放たれるとんでもない結論
がっかりだよ
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:43:29.58 ID:hVZ65ZMo0
- >>626
中田は自分で不摂生での体重増だったと認めてないか?
トレーニングで得た体重ではないからダメなんであって
トレーニングと一緒についてくる体重は別に減らす必要はない
無理して体重を減らしたほうがパフォーマンスが上がるのなら
砲丸投げや重量挙げなどにデブ体型はいないはずだが
実際にはゴロゴロいる
まあそうでない体型の人も多くいるというのは事実だけどね
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:45:10.66 ID:cwyYbghy0
- >>630
ありがとう
ラグビー平尾って人ぐらいしか知らないけど有名だったんですね
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:46:37.88 ID:E3WRN37P0
- >>417
アスぺは黙ってろ
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:46:53.90 ID:VpbB43Nm0
- >>632
動けるデブが最強と言ってたんだけど体を絞ったら体にキレがでたみたいだよ
おまえはくだらないことを書いてるが本人がベストだと思う体重は本人が1番わかるんだよ
なぜなら試行錯誤を繰り返しての結論だから
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:47:24.48 ID:VpbB43Nm0
- みねやきたあああああああああ
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:48:05.58 ID:hVZ65ZMo0
- 日本人に圧倒的に足りていないのはパワー
パワーを得るには筋力・体重
食習慣的にどうしても脂肪も付きやすくなるが
それを燃焼させるために使う時間ももったいない
けが防止を気にするならファーストだけやらせておけばいい
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:49:01.32 ID:VpbB43Nm0
- >>637
情弱はウェイトトレーニングの本でも読んでこい
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:50:50.18 ID:pVocOw580
- しかし、早稲田実業も甲子園では早々と負けそうな気がするんだよな、あの投手力では。
日大三高をよく完封したな…。
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:52:38.88 ID:hVZ65ZMo0
- >>635
ならもし清宮が「僕は中村さんみたいになりたいです」
とこれから言っても批判してやるなよ
無理して体重だけ増やせという意味ではないが
清宮があのコンパクトなスイングのまま飛距離を伸ばすには
今よりもっとパワーをつけるしかないんだから
体重は減るどころか増えていくのが当然
ただ、今の野球界の定石から言えば
もっと体を絞って他のポジションもやれという事になるかもしれないが
それではメジャーでホームラン王は取れないだろう
彼の夢はそうなはずなのにね
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:53:41.98 ID:hVZ65ZMo0
- >>638
砲丸投げの太っている選手は
もっと体脂肪を減らした方が良い成績になる
と書いている本を教えてくれ
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:53:50.01 ID:KwYpvwH4O
- ちゅうか、体が本格的に出来上がってない高校生が、ウェイトやっても仕方ないだろうに。
体重増やす→筋量増やす→代謝アップ→筋量増やしつつ減量
ちゃんとステップ踏まないと
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:55:57.89 ID:hVZ65ZMo0
- 体重=パワーとか言うアホみたいな理論を言ってると思ってるんだろうけど
無理して体脂肪を減らすことが無駄と言ってるだけで
最大限動ける範囲内でやってくれというのは言うまでもないことだからな
そこらへんが噛み合ってないな
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:57:16.65 ID:aAJ3CXfM0
- 早稲田が甲子園にいくたびにこうやって玩具が毎回一人祭り上げられて犠牲になるんだろうな
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:59:43.25 ID:EaJa+PXm0
- やっぱスラッガーってロマンあるわ
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:00:42.74 ID:VpbB43Nm0
- >>640
技術的なものを語れないおまえが無理することないってw
俺は今清宮は何が課題なのかしっかりわかってるけど
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:01:22.26 ID:VpbB43Nm0
- >>641
突然どうした?www 頭おかしいのか?それとも情弱から俺への質問か?
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:01:53.38 ID:hVZ65ZMo0
- >>646
長文でも読むからお願いするわ
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:02:07.00 ID:VpbB43Nm0
- >>643
> 無理して体脂肪を減らすことが無駄
このへんを読むとウェイトの本で勉強してこいとしか言えないよ
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:02:31.55 ID:3LVkQjIL0
- >>633
清宮父は有名だったし日本代表にも選ばれるほどのすごい選手だったけど、
いかんせんポジションが地味で目立たないフランカー(FW)だったからさ。
ラグビーってどうしても、パス回したり蹴ったりボール持って走ったりするバックスが目立つから。
平尾や松尾等ばかりが目立ったり名前出るのも仕方ない。
清宮父は身体の丈夫さや力強さはすごかったけど、
足が速かったら別のポジションやってただろうし、瞬発力や俊敏性に長けてた感じはしない。
清宮君が鈍足なのも仕方ないかも。
と言うか、清宮君はラグビーのFWやるべきだったんじゃないかなって思ってしまう。
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:02:31.86 ID:VpbB43Nm0
- >>648
どうした?
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:03:36.88 ID:hVZ65ZMo0
- >>647
詳しそうだから質問させてくれよ
なぜ砲丸投げや重量挙げのパワー系の種目には
体型的にはデブ体型と呼ばれそうな選手がゴロゴロいるのか
あの体型でパフォーマンスが落ちてないのか
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:03:37.11 ID:VpbB43Nm0
- >>650
だから鈍足じゃねーんだよ
さっき数字書いて教えてやっただろ馬鹿め
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:04:37.08 ID:VpbB43Nm0
- >>652
筋肉をつける時に脂肪もつくから
逆に脂肪を落とそうとすると筋肉が落ちるから
これウェイトトレーニングの基本な
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:05:43.95 ID:hVZ65ZMo0
- もう、「勉強が足りない」、だけで反論から逃げてるじゃんww
>>648なんかどう読んだって
今、清宮が抱えている課題を教えてくれよ
って読めるだろうに
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:06:47.94 ID:sn/3u+5X0
- 斎藤佑樹2世
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:06:55.99 ID:LOeoLpsP0
- 身体出来上がっちゃってるのがな。高校時代の清原はスマートだし技術で打ったもの。
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:07:33.19 ID:K7/2HQ9Y0
- パ・リーグでdhを目指してくれ。
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:07:45.64 ID:E2jp5T8y0
- 高3で
相手の投手に「投げる球がない」と言わせるまで成長して欲しいね
まだ1年だから
甲子園で1発ぶちかますだけでいい。
高校野球のニュースを総ナメするであろうその1本が出るか否かですね
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:08:21.65 ID:QuGWKMTb0
- >>655
まともに質問してくれば答えるよ
くだらないことを書いてたら教えない
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:09:00.06 ID:hVZ65ZMo0
- >>654
その論で行くなら清宮も無理に体重減らす必要なくね?
体絞るためとか言って、筋力落としてたら意味ないし
今の清宮はまだ100kgないから
中田との身長の対比で言えばちょうど良いくらい
俺はおかわりと比べてるから
清宮は110kgくらいまで行って欲しいいけどな
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:11:09.43 ID:QuGWKMTb0
- >>661
野球は筋肉量を競う競技じゃないからね
筋肉量が多いほうが有利だろうけど技術あっての筋力だからね
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:11:19.91 ID:hVZ65ZMo0
- >>660
体重だのなんだの話とは関係なく
清宮が現在抱えている課題については興味あるから教えて欲しいな
俺はあのコンパクトなスイングのまま
パワーを増やして飛距離を上げることが課題だと思ってるけど
色んな意見も聞きたいし
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:12:15.13 ID:sIkc2BNf0
- 清原と松井は1年からガンガンHR打ってたからな。
清宮ってそういうレベルじゃないよな。
一番すごいのは桑田だけどw
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:14:05.65 ID:QuGWKMTb0
- >>663
単純に体が前に突っ込みすぎているんだよ
バッティングは体重移動を利用した体の回転運動で打つんだけど
体が前に突っ込むとヘッドが走らない
ひとことで言うとピッチャーに崩されてる
アベレージに拘った結果かもしれないが
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:14:35.89 ID:QuGWKMTb0
- >>664
打率や打点は清宮のほうが上だけどね
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:14:48.37 ID:tptvi0LU0
- >>82
それが一番近いなw
OBの数が多いんだよ、マスコミ関係にな
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:15:05.51 ID:hVZ65ZMo0
- >>662
だから早いうちから筋力をつけて
それに合わせた技術も習得してほしいと
プロでも筋力があがればできることが増えるみたいだけど
それにアジャストするにはやっぱり時間がかかる
階級もないし、持久力もいらないからこそ
野球でパワーヒッターが気にすべきことは
アスリート体型信仰・細マッチョ信仰にあわせることではなく
おかわりみたいに自分にとって良い道を進むことだから
本気でメジャーでHR王とりたいなら、そっちが良いんじゃないかな
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:16:23.78 ID:3LVkQjIL0
- >>652
投擲競技やってる選手って、
デブでも実は瞬発力や跳躍力あったりするんだよね。
短い距離走らせたりと言うか、
ビーチフラッグスとかやらせるとデブでもすごい。
幅跳びとかもかなり飛べたりもする。
清宮君は鈍足だしその類の能力には欠ける印象だけど。
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:18:12.03 ID:QuGWKMTb0
- >>668
筋力? 筋力を早くつけて何か良いことあんのか?
だいたい成功してる人はウェイトトレの導入時期は早くない、高校卒業してからとか
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:18:43.78 ID:QuGWKMTb0
- >>669
だから鈍足じゃないと
嘘ばかり書くな
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:19:14.20 ID:hVZ65ZMo0
- >>665
上体が前に行ってるのは確かだね
まああれでもこれまではホームランを量産できていたというのもあるだろうし
これからは自分で試行錯誤していくんだろうけど
スイングをごちゃごちゃ変えるより
自分の体をゴリマッチョに変えて
あのスイングでも距離飛ばせるようにしたらいい
というのが俺の言いたい事なんだよな
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:20:56.56 ID:wK7Dh9Di0
- 鈴木健クラス
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:22:38.78 ID:QuGWKMTb0
- >>672
あっそ
おまえの考えは選手が育たない育成プランなんて興味ない
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:23:48.34 ID:8JlAKezJ0
- 慶應OBもマスコミに大勢いるはずだが持ち上げられる選手がいないからなw
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:24:09.53 ID:vbiwmJnFO
- べつにホームランバッターなるとは限らんのになぜこの二人と比べるのか
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:24:19.83 ID:3LVkQjIL0
- >>671
残念だけど、父と同じでスピードはないよ。
小手先の技術は今後伸びそうだけど。
清宮君って、阪神にいた久慈に似た打ち方なんだよね。
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:24:49.19 ID:hVZ65ZMo0
- 他のポジションなら別だろうけど
野球のファーストやDHなんかは陸上競技で言えば
唯一砲丸投げや重量挙げに近い体型が許されるポジションだし
ショ−トとか外野みたいに十種競技的な体型は目指す必要がない
そこをうまく活用して、日本人で初のホームランを取るべく
大人がやれ体を絞れだの他のポジションもやれなどとは言わずに
とにかくパワーとそれを生かしたバッティング技術の習得に
時間を当ててあげる事こそが清宮君の目標をかなえる道であるのではないかと
俺なりに野球界の子未来の宝である清宮君のことを考えての意見なんだよな
そこらへんはさっきから議論してる清宮ファンにも分かってもらいたい
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:25:28.08 ID:QuGWKMTb0
- >>677
ストップウォッチで測定して客観的な数字で比較することを
おまえにススメる
野球選手の比較の仕方を覚えなさい
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:26:41.70 ID:hVZ65ZMo0
- >>674
ID:VpbB43Nm0と同じ奴でいいんだよな?w
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:26:50.24 ID:QuGWKMTb0
- >>678
育成法をおまえはわかってないのになぜ意見を書くんだよ馬鹿
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:27:25.06 ID:SyzC6LKl0
- 松井いうよかタイプ的に福留っぽい
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:27:47.12 ID:QuGWKMTb0
- ○○秒だから速い 遅い
素人はそういう比較の仕方をしろよ
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:27:53.26 ID:jPcZ2tnY0
- 父親に潰されて終わりだろ
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:28:29.96 ID:n2hZ6hgp0
- >>673
俺も清宮見ると鈴木健を連想するわ
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:29:22.29 ID:QuGWKMTb0
- 昨日の決勝戦の3打席あたりかな?セカンドゴロを打ちゲッツーにならなかった
あれを見て鈍足と言う奴は野球知らない人
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:29:27.97 ID:5Ew6HBAN0
- 身体はデカいがまだまだ子供、全然出来上がってない
それでこの結果出せるんだから素直に凄い
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:29:52.61 ID:hVZ65ZMo0
- 打ち方がいろいろ言われるが
あの打ち方でフェン直とか良く打つんだから
もっとパワーつければあのスイングのままもっと飛距離も出る
だから体を絞るよりももっと体重が増えても良いからパワーをつけるべき
実際メジャーのホームランバッターなんか
軽く打って柵越え連発だし
見かけのスイングスピードにこだわって
万振りしていたら絶対率は残せない
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:30:02.30 ID:3LVkQjIL0
- >>679
打撃は清宮君=東海大甲府時代の久慈
スピードは遥かに久慈のほうが上かな。
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:30:09.10 ID:kSl1rFZv0
- それより高校時代の江川卓の試合が見たいわ
丸々1試合分の映像とか残っとらんのかね
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:30:55.07 ID:LfSGpN8f0
- プレシャーに弱そう
持ち上げられてる時は打ってるが
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:30:58.94 ID:RKO5cWHl0
- まだ高1だからな
現時点でプロで500本打てるバッターになるかどうか評価するのは時期尚早
ただ清原松井と比べてどうこういってるけど
それよりはるかに凄い結果を残してる早実の大先輩王貞治と比較しようよ
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:31:33.26 ID:QuGWKMTb0
- >>689
久慈って誰? 知らない
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:32:02.92 ID:n4hIRdRF0
- >>624
身体能力がずば抜けた選手は例外なく俊足だな
太ってると持久走はまるで駄目だが
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:32:06.72 ID:SyzC6LKl0
- あんまり期待せんほうがええぞ
桐蔭に比べたら早稲田製の当たり外れの落差酷いし
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:32:18.51 ID:YZbiTxHq0
- >>673
それでも十分成功者だろ。
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:32:36.00 ID:hVZ65ZMo0
- >>681
素人が匿名で言い合うのが2ちゃんじゃないのか?w
その言い方だとお前は確実に高校レベル以上の指導者なんだろうが
高レベルな話し合いがしたいなら学会でも行って議論して来いよwww
でもお前はさっきから匿名での議論でも
中身のあまりない煽りばっかり繰り返してるけどな
全然内容に対する反論じゃない事ばっかり
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:33:22.25 ID:QuGWKMTb0
- >>688
軽く打って?は?
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:33:49.85 ID:2mgb30qL0
- >>659
一発だけで総ナメになるかよ
毎年どんだけHR出てると思ってんだ
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:34:15.60 ID:QuGWKMTb0
- >>697
俺は素人じゃないからね
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:34:33.99 ID:OQJBrPq20
- 守備が問題だな
この体格だと3塁しか守る場所がないが反射神経はどうかという問題がある
村田やおかわりくらいの俊敏さがあるのか
いっそのこと捕手に転向がベスト
打てる捕手は滅多に出て来ないのでとても貴重な存在になる
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:36:21.34 ID:3LVkQjIL0
- >>701
清宮君は俊敏性やスピードはない感じ。
とにかく鈍足だし。
おかわり君とかは俊足だけどね。
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:38:08.64 ID:hVZ65ZMo0
- 「スイングが小さい、もっと体を絞れ」などという批判があるが
むしろもっと体重を増やすことを許容して、更にパワーをつけさせて
あのコンパクトなスイングのまま飛距離を伸ばす方向性も
考えてみてもいいのではないか
体を絞らせて他のポジションに挑戦させるより
いわゆるデブ体型でも許されるファーストに専念させて
バッティング面でメジャーで勝負できる選手に育てるべきではないか
要はこう言ってるだけなのに
しっかりとした反論もせず「お前はわかってない」というだけの
自称玄人こそ黙っとけって話
分かってないというならしっかり中身の部分で反論してこいよww
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:38:29.33 ID:QuGWKMTb0
- >>701
鈍足じゃないwwww
敏捷性がないのはあの体重だから当然だよ
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:38:53.77 ID:SyzC6LKl0
- サードは出来んとプロでファースト専は使いにくいよな
最近はファースト外人枠だし
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:39:26.94 ID:hVZ65ZMo0
- >>700
一応聞いときたいんだけど、何の指導者なの?
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:39:31.69 ID:QuGWKMTb0
- >>703
技術を高校生の時に伸ばすか
プロ入り後に伸ばすのか
どちらが伸びるかわかってんのか?おまえはホント馬鹿だよな
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:39:32.57 ID:RKO5cWHl0
- ホームラン歴代1位と2位の王と野村は
お世辞でも俊足とはいえなかったけどね
ようするにパワーももちろん必要スピードも大事だけど技術のがもっと大事
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:39:34.38 ID:YZbiTxHq0
- >>701
捕手も俊敏じゃないと。
やはり外野かファーストだろ。
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:39:36.32 ID:1rEoldyf0
- おいおい、鈍足でないとしきりに言ってる奴なんなの?
完全に鈍足なんだが。
50b7秒も切れないらしい。
一塁までの到達?
そんなの奇跡の一回か計り間違いなだけ。
中学時代から鈍足は有名だから。
以上
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:39:58.65 ID:QuGWKMTb0
- >>706
動作解析で食ってる
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:40:52.33 ID:EoKxNFvDO
- 97キロといっても脂肪多いだろ
絞れば80ぐらいか
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:40:56.45 ID:2e8ohXWz0
- 早稲田OBのメディア連中が騒いでるだけだろ
ただのブーちゃんだぞ
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:41:07.78 ID:QuGWKMTb0
- >>710
1塁到達何秒以内は俊足扱いとかそういう目安もある数字なんだよ
まあおまえは適当に書いてるだけだけど
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:41:15.72 ID:6cRXg+rT0
- 体重があるからパワー^不足なんてありえんよ
単にスラッガーの打撃ができてないだけ
一塁専門だと長打力のある助っ人外人達との競争になるから圧倒的に不利
今の延長線だと代打専門でしかポジションないよ
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:42:06.56 ID:e/MPBt8V0
- >>700
匿名掲示板で自称玄人(笑)と言っても全くの無意味
極稀に証拠UPする猛者もいるけど
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:42:22.09 ID:QuGWKMTb0
- >>715
その助っ人外国人がたいしたことないんだけどw
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:42:24.77 ID:YxSM4FLv0
- 1年だし色々と未知数すぎてなんとも言えんけど
インタビューの時に思春期特有の格好つけというか
え?別に緊張してませんけど?しっかりとした受け答えしますけど?
みたいな表情や仕草が見えてニヤニヤしてしまう
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:42:45.30 ID:3LVkQjIL0
- 清宮君はどう見ても鈍足。
走り方も、ドリフのヒゲダンスみたいな手の振り方だし。
ただ、小さくまとまった小手先の技術はすごいかもしれない。
順調に育てば、阪神にいた久慈のような選手になれそう。
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:42:55.36 ID:hVZ65ZMo0
- >>707
体よりまず技術って言いたいのかもしれないけど
体についてくる技術ってあるからな
筋力があるからこそ可能になる技術もある
そんなこと百も承知だろプロなんだったら
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:43:01.76 ID:v11cFmQ60
- 清原のホームラン記録だけど当時の甲子園って高校野球開催時は
球場を狭く造られてなかった?
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:43:12.05 ID:QuGWKMTb0
- >>716
書込みで判断しろ
というか判断するだけの実力のある奴がここにはいなそう
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:43:37.03 ID:QuGWKMTb0
- >>720
> 体についてくる技術ってあるからな
たとえば?
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:44:02.30 ID:fTGRujIf0
- 色々なスポーツをして、あえて野球を選んだ的な事に成ってるけど・・・
その割りに身体も硬いし俊敏でもない・・・ざっくり言うと運動音痴の部類で
他のスポーツは出来ない感じ
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:45:22.07 ID:LoHE1YHn0
- 1年でレギュラーで甲子園出場で世界大会で優勝?とかしても、まだまだなのか
当時の松井や清原はどんだけのバケモノだったんだ
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:45:31.93 ID:XOLnJFFh0
- この程度は1年に一人は居る。
3年になればみんな一緒だから(笑)
放っておけばいいよ。
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:45:45.48 ID:QuGWKMTb0
- >>724
ファースト守ってる時股割りやってるけど試合みてないでしょ?
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:47:04.27 ID:QuGWKMTb0
- >>725
今のところ予選は打率打点は清宮が上
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:47:08.76 ID:hVZ65ZMo0
- 俺は清宮の体を見てるわけじゃないから
今の清宮の体が実は全然ダメで
絞ったら80くらいまで減ってしまうような筋力である可能性も
無くはないんだろうけど、そこからしっかりと鍛えるんであれば
清宮の身長なら100kg超あってもパワー面でのパフォーマンスは落ちないだろ
むしろ上がるよ普通は
ホームランバッターが体重にこだわるのは本当無駄
でも質の悪い体重増加を許容してるわけではないというのは
しっかり言っとかないと誤解を生むみたいだなw
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:47:44.19 ID:RKO5cWHl0
- >>723
ヨコからだけど
例えば室伏のハンマー投げ
結局はどんなに技術を磨いてもパワーが無ければ話にならない
まぁ清宮は最低限プロで勝負できる体格は現時点ですでに持ってる
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:48:17.22 ID:OQJBrPq20
- 今は鈍速でも絞れば速くなる
また足の速さと敏捷性は違うからな
足が遅くても体の反応が良ければ守備は問題なし
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:49:38.61 ID:3LVkQjIL0
- >>731
実際には、足が遅くて体の反応も悪いから、
酷い守備してるって感じ。
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:50:08.40 ID:1rEoldyf0
- それとドアスイング気味。
木製になったら苦労するよ。
馴れるかもしれないけど数年は苦労するだろうな。
最悪、巨人の太田
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:50:13.39 ID:QuGWKMTb0
- >>730
おまえは話の流れ理解できてないだろ
技術を高校生の時に伸ばすか
プロ入り後に伸ばすのかという話をしている
おまえの言いたいことは意味不明
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:51:00.01 ID:QuGWKMTb0
- >>733
ドアスイングはない
おまえは見る目なし
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:51:11.58 ID:CfaEBsQ+0
- おかわりとかパワプロで走力Cとかだったけど速いんだ しらなかったわ
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:51:42.92 ID:hVZ65ZMo0
- >>723
筋力があればスイングの始動が遅くても当てられるし
後ろを大きくしなくても飛距離も出る
前でとらえる必要もないから変化球にも対応しやすくなるし
そういう、「ポイントが近い」というメリットは無数にあるよね
でも筋力が劣ればどうしてもそこも劣るから
筋力があることで野球の技術も身につくという事は十分ある
反論あるならお願いするわ
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:51:44.03 ID:OQJBrPq20
- 一番いいのは相撲に転向して日本人横綱を目指してもらうことだけどな
相撲のポテンシャルは若貴級
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:51:58.44 ID:QuGWKMTb0
- >>732
質問に答えず逃げてた奴まだいたのかwww
相変わらずとんでも理論書いてるし
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:52:53.71 ID:QuGWKMTb0
- >>737
技術の話は?
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:52:54.74 ID:3LVkQjIL0
- >>733
大田は昔からフォロースルーとかすごかったし、
小さくまとまって小手先の技術に長けた打撃の清宮君とは全く違うよ。
そもそも、大田はスピードやバネがあるし。
清宮君にはないものを持ってる。
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:53:07.26 ID:fTGRujIf0
- >>727
あれで柔かいと思うのは、アンタの身体を基準にしてるからじゃない?
また、日本人はデフォで下半身は柔かい傾向があるしな、その大勢との違いがでるのは
腰から上肩に掛けての柔軟性なのだよ、そこが硬いと運動能力が激しく損なわれる。
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:54:23.28 ID:hVZ65ZMo0
- >>740
ポイントが近いという事を
技術とはみなしてくれないのか?w
そしてこの技術は筋力で底上げされる
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:54:33.99 ID:XOLnJFFh0
- 1年でこの体格は珍しい、
でも3年ならゴロゴロ居る訳。
その時どうなってるかって言う事だから。
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:54:46.05 ID:YfH6wl0O0
- >>724
相撲からテニスまでやって可能性らを探ったと、お父さんが言ってたな
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:55:26.19 ID:QuGWKMTb0
- >>742
股割り出来たら柔らかい扱いで問題ないよ
何が言いたいのかわからない
柔らかいとか股割りが出来るからだのこと?
柔らかいとは筋肉が柔らかいこと?
柔らかいとは動きが柔らかいということ?
素人ははっきり書け
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:56:22.93 ID:QuGWKMTb0
- >>743
スピードでごまかしてるだけじゃん
技術があがってるわけじゃない
おまえのような馬鹿が指導者だとプロ入り後筋力があがってものびしろがなくなる
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:56:29.19 ID:UNJVZAtM0
- 小学生時で180あったのに、伸びないなw
2Mぐらい行ってもおかしくないだろ
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:56:33.99 ID:hVZ65ZMo0
- 野球で「ポイントが近いのに飛距離が出る」
ってのは凄い技術だと思うんだが・・・
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:56:40.66 ID:fTGRujIf0
- 歌が下手な人は先ず耳が悪いって言うしな・・・
運動神経が悪い人は他人の運動神経の良し悪しにも鈍感なのかもな
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:57:28.34 ID:SyzC6LKl0
- 高校時代なんざ今宮ですらポンポンホームラン打ってるからな
まだ騒ぐのは早いとも思うが
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:57:51.15 ID:QuGWKMTb0
- >>749
技術じゃないスイングスピードの速さ
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:58:43.55 ID:QuGWKMTb0
- >>750
反論出来ない時に話をそらす奴w
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:58:44.89 ID:qqbx1E8j0
- >>745
センスと親の資金力と本人のチャレンジ精神が有ればテニスでしょ
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:59:08.51 ID:pVocOw580
- >>751
今宮ってなんであんなに打てなくなっちゃったんだろうな
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:59:14.88 ID:cC0zXqw20
- それどころか智弁和歌山の武内の1年の時にも届いてないだろ
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:59:49.31 ID:hVZ65ZMo0
- >>747
筋力がない一般女子に
体操の大技やってみろっていうのと同じで
まずある程度の筋力がないと全然できないこともある
それを野球で言うなら、150オーバーが当たり前の世界で
ポイントを近く持って、動く球にも対応して
それでいて飛距離を出すと確かな”技術”を習得するには
メジャーりーガーに並ぶような筋力を得ないと
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:59:53.47 ID:+FlgEeJ80
- まだ高校一年だろ。
慌てずジックリとみてやればええのんと違う?
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:00:47.21 ID:ZNL3sZBZ0
- 清原、松井って夏の予選のうちからそんなに凄かったの?
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:01:31.25 ID:DZLY/AbN0
- 典型的な金属バッターという感じ
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:02:41.31 ID:hVZ65ZMo0
- >>752
じゃあそれを技術と呼ばなくても別に良いけどさ
スイングスピードの速さはあった方が良いんだし
プロ入り後などに急にそれが上がってまたタイミングをつかみなおすより
アマチュア時代からしっかりと自分のタイミングを刻み込んどいた方が
上にあってもすぐに通用するんじゃないかなと思うんだけど
そういう考えって子供を潰すっていう考えなんだよねあんたは
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:03:17.35 ID:fTGRujIf0
- >>753
すまん、あんたの知識の無さを鑑みるに自分の文章力で説明するのは骨が折れそう
なんで・・・
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:04:34.62 ID:RKO5cWHl0
- つか1年で野球名門校で主力になれるってだけでも大したもんだろ
プロで500本ホームラン打てる打者になれるかどうかって話なら
先のことはわからないってことだな
1年の時点でわかるかっての
プロのスカウトでもドラフト1位で指名したのに全然だめで終わる選手いっぱいいるのに
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:05:45.50 ID:hVZ65ZMo0
- ID:QuGWKMTb0は学者かな?
常時人前に出て説明する立場ではなさそうな気がする
いつもはこうじゃなくて、匿名掲示板でウサ晴らししてるだけ
ってんなら社会の闇のせいだな
パワーが上がることで技術も上がることもある
という事に対してこんなに異を唱えられとは思わなかったわ
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:06:40.69 ID:RcBLCToD0
- 松井や清原はまずガタイが人間離れしてたからな
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:07:50.23 ID:SyzC6LKl0
- >>755
そら投手レベルが違うもの
高校時代は大分の怪童でもプロじゃ.200前後のアへ単ショート
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:08:04.40 ID:QuGWKMTb0
- >>757
体操の喩え話から意味不明
今宮が圧倒的な敏捷性で三遊間のゴロに追いつく
これは技術ではない、ピッチャーの投げたコースとバッターの打つフォームを見て三遊間にスタートを切ったのならこれは技術にギリギリ入る
おまえは技術でないものを強引に技術と思い込みたいだけ
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:08:38.03 ID:hVZ65ZMo0
- 清宮は体を絞るより
むしろおかわりみたいにもっと増やして
メジャーリーガーからファーストを奪え!
っていうシンプルな意見なのに
どこでボタンを掛け違えたのか・・・
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:09:36.21 ID:9ZO6c4cw0
- 清宮なんてプロに入っても多分阪神の萩原誠レベルだろうな
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:09:46.10 ID:QuGWKMTb0
- >>761
だから何度も書いてるけど技術をあげるなら高校生の時に上げればいいんだよ
年齢に応じたトレーニングをおまえはまったく考えてない馬鹿もの
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:10:26.18 ID:QuGWKMTb0
- >>762
勝つのは慣れてるからドンマイ!
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:10:33.53 ID:YVt0tfDK0
- まだ一年だろ。そっとしとけよ。このままだとマスコミのオモチャにされて潰されるわ
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:10:43.47 ID:zJUC6zeH0
- オコエのほうが野球選手として
華あるだろ
攻走守三拍子揃ってるし、
足も長くて高身長
清宮なんか打撃センスよくても、
デブで一塁手。
足は惹かれるほどすごい速い
わけでもない。
身長も、高校生一年にしても
いくらでもでかい人はいる。
昔のキャッチャーみたいなデブ
体型だし、野球選手なら見た目よくある体型
野球選手はやっぱ攻走守が揃ってて 華あるんだよ
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:11:09.08 ID:QuGWKMTb0
- >>764
だっておまえ間違ってるしw
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:12:09.45 ID:qESy46mx0
- >>752
田淵みたいにトップからミートまでの間に上体を後ろに反らして、ミートポイントを近づけながらも、球と上体の距離をうまく取るという高等技術もある
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:12:17.24 ID:sF3H+CrF0
- ピッチャーはやらんのかね?
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:12:19.01 ID:QuGWKMTb0
- >>773
清宮のほうが身長おおきよ
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:12:57.52 ID:hVZ65ZMo0
- >>767
俺からしたら
あんたの方が無理矢理「パワーからくる技術などない」
と思い込んでるだけだと思うけどな
今宮の驚異的な身体能力からくる
悪い体勢からの素晴らしい送球も
体制を崩した中での落球からの再捕球も
技術と呼んでも良いものだと思うけど
そういう、それが天性だとかトレーニングでのものだとかは関係なく
まずフィジカルがないと他の人には無理
というような面がスポーツにもあるのは事実なんだから
何でそこまでかたくなに否定するんだろう
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:12:57.54 ID:QuGWKMTb0
- >>775
それは技術だね
高校生の時に身に着けておきたい技術
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:13:44.09 ID:6cRXg+rT0
- 単純に育成年代であてるバッティングやってて、後からスラッガーになりたいいうても厳しいだろ
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:14:01.79 ID:QuGWKMTb0
- >>778
俺はゴロに追いつくまでの話しかしてないのよ
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:14:20.75 ID:YZbiTxHq0
- こういうのは無視が一番。
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:14:29.02 ID:qESy46mx0
- >>746
打撃での下半身の柔らかさは股関節よりも膝の柔らかさじゃないの?
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:14:41.71 ID:0oEmeGCh0
- >>92
金田は松井の高校時代に王を超えるレベルと賞賛してたらしいぞ
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:15:04.56 ID:1rEoldyf0
- 一人で必死に持ち上げてるバカがいるな。
清宮の親戚?
どう見てもドアスイングだろ。
下半身主導で移動出来てないだろ。
この土素人が。
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:15:11.01 ID:QuGWKMTb0
- >>780
小笠原とか門田とか化けるのは色々いるよ
学生の時に技術をあげておけばプロ入り後に筋力が付いた時に開花する
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:15:54.49 ID:SyzC6LKl0
- 清宮は早実の育成力にかかってるけど前騒がれたのがてょなだけに信用ないのも事実w
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:16:49.79 ID:QuGWKMTb0
- >>785
そこにいる素人はドアスイングの意味わかってるのか?
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:16:54.98 ID:hVZ65ZMo0
- >>781
>>767ではその話しかしてなくても
身体能力からくるものも技術と呼ぶのは事実だろ
そんなセコい議論の仕方するなよマジで
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:17:51.77 ID:6cRXg+rT0
- >>786
昔の高校生ってガリガリやったからね
清原だって体格のわりに細かったし
この子は体格は昔の高卒プロよりごついだろ
体脂肪率はどうかわからんが
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:18:02.45 ID:QuGWKMTb0
- >>789
せこい?何が?
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:18:22.17 ID:7pfNy/3Y0
- 桐蔭の藤浪や花巻の大谷とか、そのレベルの高校生投手と対戦して
本当に打てるのか、話はそれからだろ
地区大会程度で大器と断定するマスコミは早漏すぎるぜ
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:18:27.00 ID:S2yDJF3z0
- 1年であの恵体でリストの柔らかさ
そら指導者としては垂涎物ですわ
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:18:50.15 ID:hVZ65ZMo0
- 体こそ、若いうちからある程度作ってないと
それこそお薬でも使わないとキツイだろ
技術も同時に伸ばしていけるし
プロ入り前だとか後だとか分けて考える必要はない
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:19:16.67 ID:RKO5cWHl0
- 落合とかどうなの?
あんなにプロ入り遅くても500本打ってるし
落合しかやれてない三冠王3回とかあるし
先のことなんてわからないよ
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:19:32.60 ID:e/MPBt8V0
- >>788
自称プロなら煽るだけじゃなく説明して差し上げろ
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:19:37.54 ID:stguNwJM0
- 後のハンカチ王子
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:19:52.07 ID:QuGWKMTb0
- >>790
高橋由伸もたしか大学でウェイトを初めて一気に開花したと聞いた記憶がある
井口とかそうだな
高校時代にパワー野球をやってる学校の卒業生はプロ入って伸びないからな
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:19:55.59 ID:SyzC6LKl0
- 森くん一本釣りであんな成功して清宮は複数競合で全然ダメってのが野球やからな
マスコミは害悪でしかないからまだ信用しないように
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:20:12.28 ID:OzW97exa0
- 甲子園が終わったら走り込みをして
下半身をさらに強くしたら
もっと化けるんじゃない。
早熟の印象もあるけど
ポテンシャルがありそうな感じ。
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:20:28.66 ID:QuGWKMTb0
- >>794
> 体こそ、若いうちからある程度作ってないと
すごいバカ理論書いてるwwww
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:20:42.85 ID:jLVwWCy90
- ハンカチ王子の二の舞
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:20:58.62 ID:QuGWKMTb0
- >>796
映像みりゃわかるものに説明はいらない
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:21:47.17 ID:fTGRujIf0
- >>790
運動能力の将来性は尻のでかさだからな、清の尻は高校の頃からデカかった
この子も見た目はデカイが骨盤が大きい感じではないんだよな・・・
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:22:37.83 ID:hVZ65ZMo0
- >>791
話の流れが理解できないふりして逃げるのやめなよ
あんたはずっと「パワーからくる技術などない」という立場だけど
俺はあんたが限定して挙げた話以外に今宮の例を使って
「身体能力からくるものを技術と呼ぶこともある」と示したよな
それがバネだとか瞬発力だとか筋力だとかに分ける必要はなく
筋力の高さからくるスイングスピードの速さのおかげで
後ろも前もそこまで大きくすることなく
ポイントを近く持って速球にも変化球にも対応するというのは
明確に技術と呼んでいいものだよ
そこについて反論あるならお願いするわ
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:23:12.99 ID:QuGWKMTb0
- 今ではハンカチ世代ナンバーワンの打撃を誇る柳田は
高3の野球が終ってからウェイトをし始めて大学で開花した
高校時代はまず技術が大事
ウェイトはほどほどで十分
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:23:17.90 ID:e/MPBt8V0
- >>803
典型的なドアスイングの映像が説明付きで転がってるの大変なんですけどw
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:23:24.32 ID:SyzC6LKl0
- あとマスコミは負けた菅生の選手に清宮のことばっか聞くな
どんだけあいつら無神経なのか絶対選手気分悪いやろ
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:23:41.52 ID:qESy46mx0
- >>768
日本野球全体で言えばそれも正論
柔道の重量級も、山下、斎藤、小川みたいに熊みたいな体型の日本人選手は外人と力負けしなかったし
まあそういうナチュラルにデカくて強い日本人はあまりいないがw
あと、最初からガチムチ上等、守備は知らんだと、本塁打量産できないと本人が潰しがきかんからなぁ
今のうち三塁をやらすのはいいかと思う
ノック受けてれば体のキレや膝の送りとか向上するだろうし
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:24:26.65 ID:QuGWKMTb0
- > 俺はあんたが限定して挙げた話以外に今宮の例を使って
> 「身体能力からくるものを技術と呼ぶこともある」と示したよな
示してないよ
おまえは頭が悪すぎて話になんねー
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:25:35.74 ID:yDUGiWzO0
- ID:QuGWKMTb0
はい、はいわかった(笑)。
夏休み、チビッコ達の野球コーチがんばってもらって
未来の清宮育ててやってよ。
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:25:44.04 ID:BUprr4/c0
- 今年は、何十年に一度の逸材ですか?(・∀・)
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:25:58.01 ID:Uj/qeq8f0
- 清宮は5割打ってるみたいだけど他の早実選手の打撃成績はどうなの?
もしかして清宮が一番凄いバッターなの?
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:26:02.37 ID:hVZ65ZMo0
- >>806
俺は清宮に柳田以上になってもらいたいし
おかわりの方がメジャーでは通用する可能性があると思ってるよ
だから高校時代から無駄に絞れとか周りが言うのではなく
おかわりを目指してほしいと
決してドカベン香川を目指せと言ってるわけではない
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:26:04.79 ID:J1wjGHWm0
- サッカーの武藤といい最近のマスゴミは家系を取り上げて先走りすぎだろ
スターを作ろうとする発想が傲慢だわ
清原松井どころか中田や大谷の足許にも及ばない段階だろ
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:26:14.50 ID:fTGRujIf0
- >>811
子供が可哀相だよ・・・
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:26:39.19 ID:SyzC6LKl0
- >>809
ファースト専は相当打てんと今はプロ入ってから厳しいからな
競争相手がゴメスやらメヒアやらあんなん相手やし
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:26:52.66 ID:QuGWKMTb0
- >>811
ちびっ子に難しい話しても駄目だよ
やさしく単純なことを教えなさい
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:27:57.67 ID:WjVf/06wO
- まだ1年生つーのは凄いが、地区予選、金属バットで20打席0HRは微妙だな。ブライス・ハーパーは高校時代から周りと次元が違ったが、清宮はそこまでのレベルじゃない
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:28:02.62 ID:QuGWKMTb0
- >>814
おまえの理屈は俺は納得してないしおまえの書いてることは間違いなのよ
くだらないことをレスしてくるのやめて
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:28:43.98 ID:QuGWKMTb0
- >>816
柔らかいを説明できないでドヤ顔してる父兄がいたら俺コーチなんてやりたくない
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:28:54.12 ID:e/MPBt8V0
- >>818
早く典型的なドアスイングの解説付き動画を見せろよ
見れば分かるって言っても動画が無けりゃ見れないっつーの
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:29:46.31 ID:QuGWKMTb0
- >>819
清原松井より打率打点が上
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:29:50.60 ID:nbpR2qMs0
- まぁ勝俣は選抜で見てもういいやって感じだったし
やっぱ清宮を甲子園で見たいわな
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:30:09.84 ID:fTGRujIf0
- >>821
阿呆にも理解できるように説明するのが面倒なだけだよ・・・
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:30:11.88 ID:SyzC6LKl0
- >>819
まぁハーパーに勝てる日本人おったらそれレジェンドクラス超えとるけどなw
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:30:23.71 ID:tZeMFQKT0
- こいつめっちゃおにぎり好きそうな顔してるよな
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:30:23.79 ID:hVZ65ZMo0
- >>809
俺は極力動くポジションにはついてほしくないw
潰しとかを考えなくていいくらい大物になってほしいなと
体格も存在もねww
でも実際はサードくらいはやるのは当然なんだろうけど
周りが変に体重のことを言うのはやめて欲しいなと
ただ俺も今の清宮君の体脂肪率とか筋肉の付き方とかは知らないから
もし無駄な贅肉が多いようならそこは落としてほしいけどね
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:30:35.28 ID:QuGWKMTb0
- >>822
> 早く典型的なドアスイングの解説付き動画を見せろよ
俺はドアスイングじゃないと言ってるのにwww
ここは頭の悪いおっさん多いな
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:31:04.93 ID:QuGWKMTb0
- >>825
悔しいからスルーしないのに説明してこない奴www
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:31:18.69 ID:qESy46mx0
- >>790
清原松井はとにかくナチュラルな骨格がデカい
松井はプロ野球ニュースで司会のヘビー級プロレスラーの田延彦と並んで、背も肩幅も一回り田よりデカかった
まだ巨人時代で、長嶋の命令でウエイトでなく素振り中心のトレをしていた時期
柔道の篠原みたいなもので、骨格がそのものがデカいのは本当に財産なんだね
ヤンキースでも体の幅も飛距離も他の選手に負けてなかった
清原も高校の時から下半身は大きかった
骨格がデカいのだね
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:31:20.00 ID:OyEQRoRU0
- 何で現時点でここまで盛り上がってるのか、盛り上げようとしてんのかわからん。
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:32:08.32 ID:nbpR2qMs0
- >>832
父親のゴリ推しな
父親が何者かはググればすぐ出てくる
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:33:30.97 ID:1rEoldyf0
- 映像見て言うよ。
ドアスイングだと。
素人に分かりやすい例がチベンワカヤマの打者が殆どこれな。
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:33:32.34 ID:hVZ65ZMo0
- >>820
どこがどう間違ってるか言ってくれないと
全然次につながらないよ
このままだと俺は「清宮は体を絞るよりもっと体重を増やして
メジャーのファーストを奪え!」
と言い続けるよ
それじゃ目障りだろ?w
自分はプロだからとか言って
内容に反論せずに「お前は間違っているから」とか連呼されても
それって精神勝利なんじゃ・・・としか言えないわ
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:33:36.99 ID:RKO5cWHl0
- 現時点では高1なのに凄いなって印象だけだな
先のことは本人の心がけと運だな
高校時点のこの人に及ばないとか言っても意味ないし
王とか落合を高校の時点で比較したら清原以下
だけど王落合を清原以下の打者という人いないでしょ
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:33:40.52 ID:QuGWKMTb0
- >>831
高田はプロレスラーの中でも大きくないから
中学までは野球やってたけどね
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:34:35.76 ID:jtVuHYn3O
- >まだ本調子ではない、甲子園で暴れたい
いやいや、予選も実力だろw投手のレベルが低い東京予選、甲子園で強豪と当たれば即敗退なのが今の早稲田w
顔もふてぶてしい
リトル時代からお山の大将で勘違いの自信過剰
謙虚さもない
親父、周りの環境もそうさせている
大成しないよ
早熟だね 今がピーク
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:36:19.98 ID:6cRXg+rT0
- 体重100は野球において何の問題もない 作用反作用の関係があるからな
あくまでスラッガーに限ったはなしだけどな
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:36:24.12 ID:e/MPBt8V0
- >>829
そこにいる素人はドアスイングの意味わかってるのか?
→ 自称プロなら煽るだけじゃなく説明して差し上げろ
→ 映像みりゃわかるものに説明はいらない
素人でも分かるようなドアスイング説明動画を参照しなけりゃ素人には理解できないという流れなのに
頭の悪い自称玄人だなw
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:36:29.93 ID:QuGWKMTb0
- >>835
いや自力でその情弱っぷりをどうにかしろよ
例えば新井兄弟
おまえの言うようなトレーニングを中学高校時代からしてたのは弟
兄はプロ入り後から本格的なウェイトトレーニング
どちらが大成したかといえば兄だぞ
才能は弟のほうが上と言われてたけど弟は兄を超えれない
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:37:23.78 ID:QuGWKMTb0
- >>840
ドアスイングを知らない素人さんですか?www
それならそうと最初から言えよ馬鹿
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:37:26.36 ID:fTGRujIf0
- >>836
スカウトがまだ分からないって言うのは、そう言う事だよな
素質は十分でもそんなヤツはごまんと居る
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:37:27.99 ID:qESy46mx0
- >>837
そうそう
プロレスは八百長だけど、ナチュラルに骨格がデカいレスラーを相手にすると重くて強くて大変とか、そういう話は聞く
鶴田とか外人にも力負けしないから長い試合も平気でこなせたり
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:38:34.88 ID:e/MPBt8V0
- >>842
>>796ですでにそう言ってるんですけどww
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:38:38.83 ID:3LVkQjIL0
- >>837
高田はプロレスラーの中だと大きいほうだよ。
サバ読み当たり前の世界でガチ180以上あるし。
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:39:07.38 ID:l/3w5OzQ0
- 地区優勝しちゃったのはデカいな
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:40:22.31 ID:nbpR2qMs0
- ベスト4、ホームラン3本
こんくらい成績残せば1年にしてもう伝説クラス
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:40:41.52 ID:qESy46mx0
- >>847
なんかスルスルとね
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:42:19.27 ID:QuGWKMTb0
- >>845
まったく見てなかった
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:42:37.28 ID:hVZ65ZMo0
- >>841
新井良太はおかわり目指してやってたのか?w
つか普通のウェイトすら否定してないかそれ
大阪桐蔭なんか割と本格的にやってて
それでも大活躍のプロを大量排出してるのなんて超有名だけど
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:42:43.95 ID:yDUGiWzO0
- >>838
「また(甲子園で)注目されてしまいますけど…」
なんて言ってたぞ。
親があえて言わせてるのか?それとも虚勢張ってるの?
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:43:02.55 ID:qESy46mx0
- >>846
でもやはり昔のアメリカプロレスや全日本プロレスの尺度だとヘビー級でなくジュニアヘビー級だね
ガチで185、ナチュラルで100キロが昔のヘビー級の最低ラインかな
スレ違いですが
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:44:08.16 ID:QuGWKMTb0
- >>851
おかわり?なぜ突然おかわり?
おかわりはウェイトやらない派だぞ馬鹿
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:45:37.90 ID:QuGWKMTb0
- >>852
プロじゃないから清宮が注目される必要ないんだけどね
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:45:44.18 ID:3LVkQjIL0
- >>853
サバ読みの数字だけで判断してない?
あと、明らかに大きい選手のみで判断してない?
生でプロレス観戦行ってみな。
レスラー達、そんなに大きくないから。
ガチ180以上の選手なんてそんなにいないよ。
と言うか、格闘家はみんなサバ読みすごいよ。
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:46:51.19 ID:QuGWKMTb0
- 藤田は180センチの俺より身長が小さかった
横幅はあったけどwww
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:47:05.57 ID:RKO5cWHl0
- おかわりってナチュラルパワーでしょ
メジャーリーグのフィルダーなんかもそう
清宮もこのタイプでしょ
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:47:18.25 ID:FSTQcIfk0
- 中田翔の方がスケール感あったな
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:47:54.34 ID:qESy46mx0
- 長嶋茂雄なんて、高三の予選だかで、大宮球場のバックスクリーン弾一発で数球団のプロや立教大のスカウトが来たけどね
当時の大宮球場はバックスクリーンまでの距離もかなり狭かったらしいが
立教の監督が電車移動の時に下痢で駅のトイレに入ったら、長嶋バックスクリーン弾の記事の新聞が転がっててそれが縁とか、近藤唯之は書いていたな
ウソかもしれんが
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:48:34.13 ID:e/MPBt8V0
- 人の意見を否定して自分の意見を絶対視して都合の悪いところはスルーか
さすが夏休みだな〜…
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:48:34.92 ID:9mVO6yBw0
- デブりすぎだろw
角界に行った方がいいんじゃないか
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:48:59.97 ID:1cXIRAZa0
- 普通に早熟タイプだろ
小学校六年生の頃と身長変わってないんだぜ
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:49:20.63 ID:BRFr2WiU0
- 地方予選HRゼロの選手で騒げって言う方が無茶
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:50:12.36 ID:QuGWKMTb0
- >>861
おまえ1人だけじゃないからレスを全部は見てないんだよ
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:50:13.31 ID:iVxQNVly0
- ここからまさかの体重落としまくって秋にはアベレージヒッターに
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:50:17.09 ID:hVZ65ZMo0
- >>854
突然も何もずっと同一人物が「清宮はおかわりを目指せ、おかわりを目指せ」と
言い続けてるだろーがww
すっとぼけて話の腰を折るやり方、さっきからしつこいぞ・・・
中村は超ビッグベビーだったらしいから
天性のものもあるんだろうけど
他人があれに近づくには、ウェイトと
ある程度の体重は許容するしかないだろ
実際に清宮が、身長から考えれば110kg前後になって
それでもパフォーマンスが向上してると言えるのかは
それこそやってみないと分からないことだが
今の体重でとやかくいう事はねーわ
後、大阪桐蔭はウェイトやるからな
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:50:17.76 ID:3WNGEIyV0
- 野球をやってた人間なら分かるだろうこいつは大したレベルじゃない
野球が必死になってるなーという印象しかしない
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:50:26.55 ID:1rEoldyf0
- 最終的に阪神の関本ぐらいになってたりして。
関本も天理時代は天才、化け物と言われてたんだが。
あれだけプロでいれるのも大したもんだけどね
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:50:44.46 ID:QuGWKMTb0
- >>864
だから打率も打点も清原松井より上
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:51:24.51 ID:QuGWKMTb0
- >>867
> 突然も何もずっと同一人物が「清宮はおかわりを目指せ、おかわりを目指せ」と
> 言い続けてるだろーがww
馬鹿の書いてることは興味ないんです
ごめんね
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:52:32.74 ID:qESy46mx0
- >>856
ファンクス兄弟や猪木、ビルロビンソン、ルーテーズあたりがガチだと185〜188くらいじゃないの?
アメリカ流ならシックスフィートワンかツーくらい
藤波以降はヘビー級でも180あるかないかが普通になったけど
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:53:21.93 ID:hVZ65ZMo0
- 清宮には早実よりも、ウェイトをしっかりとやって
プロで活躍する選手を多く出している
大阪桐蔭に行って欲しかったという人は多いだろう
桐蔭の選手が活躍していないなら
ウェイトはプロ入り後で良い理論もわかるが
最近はそうでもないんだから
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:53:59.96 ID:RZVRehxU0
- 一年生の清宮に対して 当時(三年生)の松井・清原よりも
頭おかしいんちゃうか
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:54:20.93 ID:25qwqSl30
- 誰も見てないと思ったら大間違い。お前の行動。
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:54:56.49 ID:jEP8ks8T0
- 通報するよ
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:55:17.15 ID:hVZ65ZMo0
- >>871
OKOK
俺もできない説明をあんたに求めて悪かったわ
最初の方から煽り気味で反論してくるやつとは
ほとんど良い議論はできないというのは再確認した
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:55:45.96 ID:lslYVbX/0
- 走り込め、デブ
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:56:05.79 ID:QuGWKMTb0
- ウェイトをガチでやっている野球部はスクワット何キロとかデットリフト何キロとか数字に拘る
あと昔はウェイトをやっていた強豪校もあるしウェイトやってるから最新だって考えは間違い
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:56:13.83 ID:UhqNfRx70
- 過去の人間を美化しすぎだろ
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:56:44.54 ID:hVZ65ZMo0
- >>878
走るより筋トレしてる方が良いよ
階級別の競技でも
持久力がモノを言う競技でもないし
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:56:47.49 ID:QuGWKMTb0
- >>877
説明求められてるものは返したつもりだけどおまえは消化できなかった
馬鹿には無理なんだろうな
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:57:36.99 ID:QuGWKMTb0
- >>881
内蔵が強くなるためにはどちらがいい?
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:59:18.74 ID:qESy46mx0
- おかわりは凄いけど、メジャーではどうかな?
本塁打率は高いけど打率低いし、リーチもないから、メジャーの外に広いゾーンに動く球で、アウトロー攻めで三振連発するかも
日本人の中ではリーチも打率もあった福留もメジャーでは途中から外角攻めに切り替えられて苦しんだし
あと、おかわりや往年の中西太はナチュラルの骨格やパワーが凄い
中西は相撲は西鉄で一番、オフに相撲部屋に行って幕下を投げ飛ばしていたとか
体幹やリストの強さが並外れいるのね
清宮にそれがあるのかは素人の俺にはわからん
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:00:43.96 ID:hVZ65ZMo0
- >>879
高校時代にウェイトをしっかりとやって
高校でもプロでも活躍している選手を大阪桐蔭が多く出しているんだから
新井兄弟の例をもってきて
「ウェイトやるのはプロ入り後で良い」とか言い出すのは間違いだよな
そういう自分の書き込みでおかしい所は見つめなおした方が良いよ
相手に反論したいだけで筋が通っていない
ぶっちゃけあんたは典型的な、知識だけあって考え方が間違ってるタイプ
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:01:38.86 ID:3LVkQjIL0
- >>872
スレ違いだけど、プロレスラーはとにかくサバ読みひどい。
生で見ると思ってたよりだいぶ小さい、これは確実。
http://livedoor.blogimg.jp/katsuzobebizo/imgs/e/2/e2c06cb3.jpg
http://www.sanspo.com/mlb/images/100330/mla1003301117015-p2.jpg
さすがに加齢で縮んでるだろうけど、
猪木だって実際には180ちょっとぐらいしかないんだって。
藤波なんて175あるかないかぐらい。
とにかく、プロレス生観戦行けばわかるよ。
棚橋なんて177〜178ぐらいだし、鈴木みのるなんて170ちょっとぐらい。
マジで思ってたより小さくて驚く。
高山とかはデカいけどね。
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:02:37.36 ID:1rEoldyf0
- もし、大阪桐蔭に入ってたらベンチ入りしてなかったかも。
あそこは1年は徹底的に山登りの体力強化に努めるらしい。
強い練習が出来る強い体力を作るのが第一らしい。
森も最初から別格だったがあえて公式戦には出さなかったらしい。
中田は投手として凄すぎたからどうしても使いたかったみたい。
打者だけなら1年でベンチ入りさせなかったと言ってたよ。西谷監督が
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:03:06.45 ID:QuGWKMTb0
- >>884
あまり先のことを見過ぎるな
まずは甲子園で全国レベルのピッチャーに通用するか
そして高校生ナンバーワンスラッガーになれるかどうか
高校代表入りの可能性もあるらしいけどまずは甲子園で実力発揮出来るかどうかだよ
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:03:51.04 ID:QuGWKMTb0
- >>885
ウェイトを週何回何時間どんなメニューなのか教えて
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:04:25.58 ID:RKO5cWHl0
- >>885
中田とかはウェイトやってたけど藤浪ってウェイトやってたのかな
あくまでも印象だけど
大阪桐蔭出身の打者ってなんか固そうなんだよな
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:04:58.42 ID:hVZ65ZMo0
- >>883
走り込みが内蔵強化に良いの?
勉強になるわ
>>887
桐蔭も一年次は体力強化に力入れるのか
そこらへんがしっかりしてるとこなのかもね
知らなかったわ ありがとう
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:06:15.27 ID:QuGWKMTb0
- >>891
は?高校時代にウェイトばかりやって走り込みをしなかった
横浜の梶谷が内蔵弱いから質問をしてるだよ
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:07:32.09 ID:OBhhircY0
- この子、猛虎魂が全開だね
ミヤネ屋見たけどいい家住んでるね
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:08:03.60 ID:hVZ65ZMo0
- >>889
メニューとかは知らんな・・・
俺も知りたいね
まあしっかり体幹鍛えたり
このスレの人によると体力強化もしてるそうだから
筋トレバカみたいなとことはまた違うんだろうね
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:08:37.16 ID:QuGWKMTb0
- >>894
おいwwwおまえ妄想で語ってたのか?
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:10:17.26 ID:QuGWKMTb0
- すぐ馬鹿だとは思ってたけど妄想を混じえて語る馬鹿だったのか
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:11:35.44 ID:hVZ65ZMo0
- >>890
藤浪はどうなんだろうね
高校時代はかなり細い印象あるけど
投手はまた違うかもね
>>892
スレの人によると、大阪桐蔭も体力強化は大事にしてるらしいから
走り込みよりも筋トレだけやっておけばいい
みたいなことは間違いなんだろうね
そこは訂正しとくわ 勉強させてもらった
ただそれが「ウェイトやらなくていい」という事にはつながらないからな
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:11:41.16 ID:qESy46mx0
- >>886
猪木は公称191だが実際は190ないと本人が現役の頃言ってたな
176の力道山より明らかに背が高かったから、185くらいはあったと思う
スポーツ平和党では公称190弱の江本孟紀より背が低かったが、江本は逆サバ
昔は野球やサッカーなんかはデカすぎると独活の大木と思われたから低めに公称した
釜本も180超えだけど179とか
猪木、天龍、鶴田、馬場
この辺は間近にするとビックリするガタイ
藤波以降は普通の人が頑張って鍛えたという感じ
藤波が長嶋とならんで同じくらいの背だから180あるかないか
藤波より猪木はデカイからよ
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:12:51.57 ID:joxzCp6G0
- 予選でHR打ってない選手を
怪物というのは違和感あるな
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:13:09.44 ID:QuGWKMTb0
- ウェイトトレガンガンやるマッチョ軍団は最近だと近江とか静高とかかな
大阪桐蔭は素材が良いだけでウェイトをガチではやってないと思うけどな
まあ俺の見た感じだけど
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:13:32.78 ID:DCCM7Yg80
- PL時代の清原はマジですごい
http://www.youtube.com/watch?v=SgDcBxJdZnI
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:14:04.24 ID:bGDRkFVC0
- なんか手打ち感丸出しで
この人の言う通り清原松井と並べていい選手じゃない
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:14:18.61 ID:QuGWKMTb0
- >>897
> ウェイトやらなくていい
別にウェイトをやらなくても強力打線は作れるよ
おまえは情弱にありがちな変な決め付けをしてる
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:14:52.57 ID:hVZ65ZMo0
- >>900
いや俺の言ってることを妄想というのなら
せめてお前は嘘でも「大阪桐蔭はあんまりやってない」
と断言しないとダメだろ
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:15:14.67 ID:iVlPgzXQ0
- もう情報戦が始まってるんですね、
高3になってもプロでは通用しないみたいな情報流しておいて一斉にドラフト1位指名が入ると
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:15:56.37 ID:QuGWKMTb0
- >>904
体つきをみてやってないと思うと言ってる
まあ俺の言ってることは良く当たるから調べてこいよ
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:16:03.08 ID:OBhhircY0
- 甲子園でホームラン打てたら本物かもね
- 908 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:16:20.37 ID:K13ae/fP0
- 松井って三年生になってから騒がれたイメージしかないんだけど
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:16:52.43 ID:hVZ65ZMo0
- >>903
いやだからさ、お前が大阪桐蔭の練習メニューを
正確に把握してるならともかく
自称プロの個人的感想のレベルでは
最近のネットのある意味定説の「大阪桐蔭ウェイト練習すごい説」
を覆すには至らないんだけど
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:17:01.74 ID:715FXKo/0
- マスコミはのびのびプレーさせてやれよ ハンカチみたいのはもういいだろ!
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:17:47.37 ID:QuGWKMTb0
- >>908
俺の知ってる限りだと高2の時には既に北陸の怪物と言われてた
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:18:26.57 ID:QuGWKMTb0
- >>909
> 最近のネットのある意味定説の「大阪桐蔭ウェイト練習すごい説」
なにそれwwwネットは嘘が多いから騙されんなよ
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:18:33.65 ID:BRFr2WiU0
- >>907
といか甲子園で結果残してから騒ぐべきだろ
- 914 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:19:17.98 ID:qESy46mx0
- >>910
王も高一から有名で記者やスカウトとか大人に囲まれて
窮屈だけど、そういう環境に適応できればスター候補生の帝王学教育にもなるね
清宮がどう転ぶかは神のみぞ知る
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:20:59.09 ID:RKO5cWHl0
- >>908
甲子園で打たないと騒がれないから
清宮が異常なだけ
桑田清原が1年から騒がれたのも甲子園で活躍後
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:22:20.56 ID:joxzCp6G0
- リトルリーグの実績で
マスコミが盛り上げようとしてる状態
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:23:27.76 ID:WqAcFCvH0
- 甲子園でレイプされるの希望
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:23:57.61 ID:DHiSEutz0
- アメリカの高校生はデカいよな。
清宮君はアメリカに行ったら普通になっちゃう。
アメリカの強豪高校のホームページ
http://www.maxpreps.com/high-schools/parkview-panthers-(lilburn,ga)/baseball/roster.htm
一塁兼投手が二人いて、二人とも196センチだからな、デカいよ。
ひとりはマリナーズに投手としてドラフト15位で指名された。
選手が35名いて、清宮君より小さいのが7人しかいない。
- 919 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:24:16.84 ID:hVZ65ZMo0
- >>912
自称プロとかも多いしね
せめて直接西谷さんから聞いたとか言ってくれたら
まだ信じる気も少しは起きるけども
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:25:16.07 ID:3LVkQjIL0
- >>898
自分の感覚だと、プロレスラーは5〜8センチぐらいサバ読み当たり前で、
現役時でも猪木182〜183、藤波175〜176ぐらいの印象かな。
釜本は年取ってからも稲本や井原と同じぐらいあるし、
まあ、180ぐらいはあるだろうね。
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:26:30.75 ID:QuGWKMTb0
- >>919
自称プロ?誰それ
まあ素人の中に俺が混じったらプロっぽくは見えるだろうな
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:26:32.99 ID:OBhhircY0
- 数年後の阪神
エース藤浪 四番清宮
あかん優勝してまう
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:27:29.02 ID:QuGWKMTb0
- >>918
靴履いて測ったりするから日本人の感覚で鵜呑みにするなよ
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:28:54.34 ID:45TaQAJx0
- 今からちやほやされても勘違いをしなければそこそこは活躍するんじゃないか?
ハンカチをいい意味で反面教師になればね あと親の勘違いがなければな
それにしても 豚‥失礼(笑)
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:30:13.25 ID:hVZ65ZMo0
- >>921
動作解析で食ってる人ってことだったでしょ?
自称プロに間違いないじゃん
言葉からはプロっぽさはとても感じさせないけど
一応そういう体でこっちも接してるんだけど
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:32:15.10 ID:RKO5cWHl0
- >>924
ハンカチは明らかに素材的に過大評価だったから
ハンカチを江川松坂と比較する人いなかったけど
清宮は松井清原と比較されてるだけでも素材的に大したもん
- 927 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:32:51.65 ID:3LVkQjIL0
- >>898
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-df-0c/jaywalls11/folder/494375/86/4805486/img_0
ついでだけど、昔イタリアで新日が放送されてたらしく、
デルピエロは幼い頃、藤波の大ファンだったんだって。
で、デルピエロが来日した時に藤波と対談をしたんだけど、
デルピエロが思ったより藤波が大きいだなんだって語っててさ。
デルピエロは公称173〜174だけど、実寸は170ぐらいと言われてる。
藤波が180ぐらいなんて事はまずないよ。
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:33:25.98 ID:DHiSEutz0
- >>912
まあ、1インチ(2・5センチ)はデカくなるのかな?
松井が186⇒188センチだったもんね。
まあ、それでも184センチはアメリカの高校野球でも一塁手としては大きくはない。
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:34:23.43 ID:qESy46mx0
- >>920
そういえば俺の兄は高校の野球部キャプテンで183の80くらい
大学の頃に居酒屋で全日本プロレスの某選手からスカウトされたとか言ってたな
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:34:52.66 ID:BRFr2WiU0
- >>918
アメリカを例に出さなくても昨日の試合後の整列中に泣いてる写真で
清宮より大きいチームメイトが3人ぐらいいたぞw
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:34:55.20 ID:DHiSEutz0
- >>928
>>912×
>>923○
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:36:00.03 ID:3LVkQjIL0
- >>929
それぐらいの体型なら、プロレスラーとしては十分。
ガチ180の選手なんてなかなかいないし、プロレス界は。
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:36:09.68 ID:qESy46mx0
- >>927
公称179の長嶋とならんでほぼ同じ背だったのを昔、雑誌で見たよ
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:38:00.02 ID:OqCKJPaI0
- 大阪桐蔭は3年、2年はバスでグラウンド入りする。
1年は毎日生駒の山の坂道を毎日五キロ走ってグラウンドに入る。これ結構有名。
ウエイトは一日置きくらい。
あと強豪高には珍しく練習のオフ日がちょくちょくある。これ豆な。
だから、彼女いてデートしてるの多数。
でも、携帯電話は禁止。
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:38:25.01 ID:TFq/dpd20
- 色々と早濡過ぎる
こんなん本選始まってから評価しーや
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:39:14.08 ID:3LVkQjIL0
- >>933
http://www.mandarake.co.jp/information/2010/09/19/12nkn01/p1.jpg
写り方で違いがでちゃうのは認める。
長嶋179、高橋180だけど、これは差があり過ぎるしね。
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:39:49.77 ID:qESy46mx0
- >>935
エロい変換ミスだなw
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:39:54.22 ID:QuGWKMTb0
- >>925
こっちの書いてることはおまえと違い妄想じゃないからね
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:41:32.84 ID:hVZ65ZMo0
- >>934
一年の時は走り込みをかなり大事にするというのは有名なのか
ありがとう
やっぱりウェイトだけやっときゃイイってわけではないんだね
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:42:18.05 ID:QuGWKMTb0
- >>934
週一休みは珍しくないと思うけどな
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:43:53.75 ID:hVZ65ZMo0
- >>938
そこまで言ってるんだから
もうそろそろ証拠求めても良いのかな
なんかアップしてとか言うのあんまり好きでないんだけど
さすがにすでに準備はしてくれてるだろう
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:43:59.44 ID:qESy46mx0
- >>939
ウエイトで筋肉を肥大させるのももちろん大切だけど、その筋肉を競技動作の中ではうまく連動して使えるようにしないと意味ないしね
ファンクショントレーニングとか、バーベル担いでアヒル歩きとか、ウエイト持って体捻るとか
ランニングやノックはそういう意味で不動のトレーニングメニューかと
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:44:12.56 ID:QuGWKMTb0
- >>939
おまえの書込みはひでえーよ
情弱すぎて腹立つ
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:44:34.84 ID:43b7bie30
- 確かに甲子園前だからな
こんな奴いない
初戦敗退、4三振だったら笑う
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:44:48.66 ID:QuGWKMTb0
- >>941
いくら?プロ扱いするんだから当然金を払うきあるんだよね?
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:45:03.27 ID:u8fwABIu0
- この選手東海大系列に行くはずじゃなかったっけ
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:47:06.23 ID:K7/2HQ9Y0
- 左の香川と呼ばれて。
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:47:11.57 ID:mnOBqZxrO
- もう体格的に伸びしろがあまりなさそうなのがな
清原松井は高3の時ですら細く見えたし
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:47:25.34 ID:qESy46mx0
- >>963
写真はレンズが標準か広角か、望遠か、デジカメならセンサーの大きさとかで、遠近感や周辺や前後の形大きさの歪みが意外なほど出るからね
完全に真横に並ばないとわかりにくいね
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:47:43.69 ID:QuGWKMTb0
- >>944
リトル世界大会優勝&リトル世界大会史上最長飛距離ホームラン
実績があるからね
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:47:47.88 ID:TFq/dpd20
- >>944
活躍もド滑りもどっちもあり得るけど
この時点で絶対活躍する前提で話進めてるマスコミ頭悪いわw
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:48:25.13 ID:DHiSEutz0
- 一塁手というのは、メジャーでもドラフト指名されにくい。
イチローのいるマーリンズは今年1位で高校生の一塁手を指名したが
残りの49名で一塁手は一人もいなかった。
ほかのポジションで守備ダメなやつを何時でも回せるからね。
そして外野手はセンターばっかり、内野手はショートばっかり指名する。
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:49:35.09 ID:ogbzJDTC0
- 体は小学生でほぼ完成しちゃった感じだな
伸びしろあんのかな
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:50:17.94 ID:TFq/dpd20
- >>937
ミスじゃないぞ
マスコミのオナニーという意味では早濡であってる
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:50:46.42 ID:qESy46mx0
- >>952
仁志も元木もアマチュアではショートだったね
難しいポジションをアマレベルでこなせるセンスがないとキツイとかいうことか
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:51:30.75 ID:hVZ65ZMo0
- >>945
ここまでのやり取りで金とる気あるの?w
もうちょっとためになること言ってから言えよ
証拠も何にも出せない自称玄人が
上から目線で適当こいて
議論から逃げまくって相手煽ってるだけじゃん
今からもう一回議論やり直しても良いよ
筋力からくるものは技術とは呼ばない、だっけ
これこそ単なる決めつけだろうに
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:52:03.14 ID:OqCKJPaI0
- 甲子園の常連高で週一で休みの所って結構あるの?それは知らなかった。
すまん。
俺の高校は年間で十日もなかったよ。
関大系だけどね、、、
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:52:05.52 ID:qESy46mx0
- >>954
泣いてからが強いが子供のケンカ
我慢汁漏れてから長いのがプロ
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:53:06.29 ID:3LVkQjIL0
- >>949
http://www.sanspo.com/baseball/images/20131216/tig13121605040005-p8.jpg
そうだね。確かに差は出る。
掛布は自分で実寸は172ぐらいって言ってたし、
これだと清宮君はとても180以上あるようには見えないし。
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:53:07.38 ID:SZ7tcbQr0
- デブとパワーは違うからな
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:53:43.15 ID:qESy46mx0
- >>957
今は少子化だから、軍隊や相撲部屋みたいなシゴきで無駄に多い部員をふるい落とす必要ないかもね
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:53:58.08 ID:QuGWKMTb0
- >>956
> ここまでのやり取りで金とる気あるの?w
ないしなぜ金取ると思ったのか意味不明
やっぱりおまえは馬鹿だな
おまえが証拠と言ったからプロに要求するなら金を払う用意はあるのか聞いたんだよ
なんでこの程度のことを理解できないのかな
- 963 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:55:14.68 ID:QuGWKMTb0
- > 筋力からくるものは技術とは呼ばない、だっけ
> これこそ単なる決めつけだろうに
言ってることが意味不明www
俺の言ってないことをこいつは妄想で書いてるんだろうな
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:55:19.76 ID:hVZ65ZMo0
- http://okfight.com/?p=629
例えばこの格闘技のサークルのブログも
「パワーがあることで技術も身につくこともある」
という風な事を書いてるよ
昔の凄い人の言葉も持ち出してね
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:56:38.13 ID:QuGWKMTb0
- >>964
なんだよサークルって趣味でやってる人たちか?
興味がわかないから踏まないけど
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:57:10.96 ID:DHiSEutz0
- >>955
アメリカも「素材」でアマチュア選手を指名するからね。
内野手はショートとして入団する人が多い。
今、横浜にいるロペスもマイナーからずっとショートで
メジャーデビューもショートだったからね。
しかし、守備が安定しないので、セカンド⇒サードとたらい回しされて
日本に来たら、ついにファースト守ってるもんね。
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:57:35.45 ID:qESy46mx0
- >>959
自分は写真は専門でないけど絵を描いてるからその辺は敏感
写真をモチーフにしたり、写真を切り貼りして構成練ったりするけど、そういう風にシビアに見ると写真って歪みだらけ
フェルメールやカラバッジオとか何百年も前の古典絵画も、当時の光学レンズでモチーフを画面に写してそれをなぞって描いているので、遠近感や大きさとか厳密に測るとかなりゆがんでいる
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:58:07.03 ID:hVZ65ZMo0
- >>962
プロにプロである証拠を見せてと言って
料金が発生するとしたのはあんたじゃん
>>いくら?プロ扱いするんだから当然金を払うきあるんだよね?
↑こう書いておいて
>>ないしなぜ金取ると思ったのか意味不明
こう返してくるのって、かなりヤバイよ
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:59:55.22 ID:np3JLjsm0
- 現時点での素材の良さは素人でもわかるが
伸びしろがあるかどうかはどんなプロでもわからんからなぁ
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:00:40.14 ID:QuGWKMTb0
- >>968
プロにプロである証拠を出せってことは料金が発生する
これをおまえは理解できてないだけ
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:01:06.30 ID:hVZ65ZMo0
- >>963
筋力アップからくるスイングスピードの向上で
ポイントが近くなって球を見極められるという事を
技術の向上とみなさないんだろ?
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:01:42.63 ID:QuGWKMTb0
- プライベートから仕事に持っていくのなら料金が発生して当然だろ馬鹿め
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:02:21.18 ID:QuGWKMTb0
- >>971
なんども同じことを聞きたい馬鹿wwww
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:02:47.82 ID:QuGWKMTb0
- 同じことを聞くってボケ老人かよ
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:03:39.77 ID:hVZ65ZMo0
- >>970
こっちがプロの仕事を要求してるのならわかるけど
せいぜいなんか免許とか証明書とかあるならアップしろよってくらいで
料金発生するとか
単に全部逃げてるだけなんだよねあんたって
議論からも証拠アップからも逃げて
匿名掲示板上で適当こいて煽って楽しんでるだけ
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:04:23.64 ID:qESy46mx0
- >>969
田淵も浩二も高校ではわりと平凡
大学でスラッガーとして覚醒
浩二なんかは30過ぎてまだ成長
本当にどう転ぶかわからんね
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:04:25.53 ID:jtVuHYn3O
- >>950
リトルで覚醒し注目浴びた子供がプロで大成した奴は1人もいません
なんでも頭打ちてのがある 技術もパワーも無限ではないからね
コイツは7割方ピークだろwあと伸びても2割程度w
リトルなんて参考になるかよw
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:06:03.03 ID:6+J3TxNp0
- つーかなんで全局こんなに大きく扱ってるの?
東京だから?
早稲田だから?
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:06:05.58 ID:QuGWKMTb0
- >>977
最近はプロになる子で12球団のジュニアチーム出身が多いよ
セレクションを通らないとジュニアチームに入れないから子供の時からうまいんだよ
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:06:44.35 ID:6+J3TxNp0
- 電通とやらが推してるの?
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:06:51.72 ID:hVZ65ZMo0
- >>973
みなすの? みなさないの?ww
何でパワーと技術は結び付くってことを認めないんだろ
そこら辺をうまく説明せずに
「お前が無知なだけ」「話す気にならん」
「何度同じこと言えばわかるんだよ」とか言ってるだけなんだから
反論あるなら内容に対してすればいいのにマジで
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:06:53.01 ID:QuGWKMTb0
- >>975
免許wwwww馬鹿かwwww
おまえの書込みに妻も笑ってます
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:07:54.92 ID:QuGWKMTb0
- >>981
なんで同じことを何度も聞くの?
普通はおなじことを聞く時は低姿勢で聞くよね
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:08:40.84 ID:QuGWKMTb0
- さてご飯です
今日は暇だったので良い暇つぶしになったよ
でもこのスレ馬鹿が多すぎだよ
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:10:25.85 ID:DnYxpYjL0
- また右投げ左打ちかよ
イチローの最大の過ちだな
ホームラン打ちたいなら右投げなら右打ちにすべき
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:10:26.29 ID:5Mweas9F0
- 清原はラッキーゾーンに助けられまくりだったろ。
本物の怪物は松井だけ。
高校時代から一人だけ打球が異次元の弾道だった。
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:10:36.29 ID:qESy46mx0
- >>979
少子化だからね
田淵、浩二、有藤とかの昔の団塊や、イチロー松井とかの団塊ジュニアが放牧、狩猟採集なら、今は栽培や養殖
早いうちから才能を探して、さらに間引きして、少数精鋭の英才教育
だから昔みたいにまだ見ぬ逸材とかのロマンはないかも
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:10:56.93 ID:hVZ65ZMo0
- >>982
免許はなくても何かあるだろw
あげ足取りしかしてねーなあんたww
>>983
相手にもよるわな
あんたみたいな糞ならこの程度で十分
ちゃんと返せないのわかってるし
正直そこは「まあ確かにパワーがつくことで
上達する技術もあるわな実際」と思ってんじゃないの?w
そこを否定する意味がまずわからん
俺の説明が下手とか責任転嫁するとかならまだわかるけども
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:12:10.30 ID:oiyObhiF0
- 別にいいじゃん低くたって
今は野球人口も減ってNPBもレベル下がりまくりだし
日本人がメジャーに全く通用しなくなってる
清宮がメジャー行くって言うならこれじゃ駄目だろうけどNPBなら余裕っしょ
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:13:02.52 ID:hVZ65ZMo0
- こんだけやりとりやってきて
突然、別の人から来た「大阪桐蔭は一年の時は走り込み凄いよ」
という情報しか役に立ってないという
その人にはありがとうと言っておくわ
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:17:29.00 ID:qESy46mx0
- >>985
ノムが言うには投手は右投げが多いし、スライダーとか外に逃げる変化球が発達しているので、右打ちは打率で明らかに損なんだと
原もアウトローのスライダーが打てなくて張本に電話で泣きついて個人コーチ頼んだとか
スイングの綺麗な清原より不恰好な松井の方が打率いいしね
功利的に考えれば左打ちになるのかな
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:17:53.58 ID:KP5c79680
- >>990
おまえが情報弱者なだけだろ
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:19:13.06 ID:hVZ65ZMo0
- >>992
ID:QuGWKMTb0が全然ためになることを言ってないともいえるな
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:21:17.18 ID:uOW0B1Rn0
- 小学校の時は化け物かと思ったけどそこからあまり伸びてないな
ボーイズやらシニアから毎年出てくる上位選手止まり
野球始めた年齢がちょっと遅かったってのも響いてるかもしれんな
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:21:44.34 ID:KP5c79680
- >>987
イチローの時代は高校で野球やる子が少なかった
練習がキツイ時代だったから野球は好きだけどキツイ野球の練習はしたくない子が多かった
イチローの世代の子を今のように育てれば逸材は多く出てきたよ
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:21:50.51 ID:DnYxpYjL0
- >>991
松井自身もメジャー行って右打ちならもっとホームラン打てたって言ってるからな
利き腕で押し込まないと飛ばない
中距離打者になりたいなら右投げ左打ちでもいいんじゃね
効き目の問題もあってボールも見やすいみたいだからいいけど
でもやっぱりホームランみたいw
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:22:25.10 ID:hVZ65ZMo0
- 清宮は変に体絞るよりも
一年間くらい基礎体力アップに専念した後は
しっかり筋トレして高校の時から体作って
メジャーでも活躍できる技術と体の獲得を目指すべき
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:22:34.78 ID:KP5c79680
- >>993
走り込みという100年前からやってることをありがたがるおまえはどうかしてる
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:24:01.55 ID:hVZ65ZMo0
- >>998
大阪桐蔭でも一年次は重視しているという事は大事
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:24:02.90 ID:JnHTwLPT0
- 落合みたいのもいるし、誰にもどうなるかわからへん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
247 KB
>>2-5あたりに続く)
THE PAGE 2015.07.25 12:41 文責・本郷陽一/論スポ、スポーツタイムズ通信社
frame> /test/read.cgi/mnewsplus/1437920217/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★