■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【五輪】「新国立はサッカー専用にして、駒沢など別の競技場を陸上の聖地に」…陸上関係者から分離案、“陸上の聖地”を求める声★5 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :れいおφ ★@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:34:58.16 ID:???*
- 今日は東京五輪開会式までちょうど5年の日。
都内で行われたカウントダウンイベントに朝原宣治さんら陸上のオリンピアン5人が登場し、
東洋大の短距離コーチ、土江寛裕さんも。
土江さんが公式の場にいれば、桐生祥秀選手のことを聞かずにはいられません。
故障からの回復ぶりを聞きました。
イベントでは新国立競技場のあり方も聞きました。
朝原さんは、陸上人の立場から言えば常設サブトラックは必要だけど、全体を考えると悩ましいという見解。
土江さんも同じで「新国立はトラックなしでサッカー専用にして、
駒沢など別の競技場をサブトラックを整備して陸上の聖地に」という案も披露。
土江さんが以前から指摘していたのは「陸上ならここ」という競技場がない現状。
陸上の大会で会場を押さえようとしても、サッカーなどが優先され、たらい回しになることがありました。
「桐生が東京五輪でメダルをとってそこが日本のスプリンターにとっての聖地になるといいな」と夢を語ってくれました。
朝日新聞スポーツG陸上担当
https://twitter.com/asahi_runner/status/624524848597872640
https://twitter.com/asahi_runner/status/624526383721504768
https://twitter.com/asahi_runner/status/624504808360144896
※前スレ 1. 2015/07/24(金) 20:56:55:15
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437817580/
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:37:15.95 ID:PisZxAqt0
- この提案はある意味で有りだと思う
陸上だけじゃ客が入らないけど陸上側の提案だしなあ
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:37:16.05 ID:Gbe8GwIJ0
- こういう全体計画こそが最も重要
ザハ案の工事費が莫大に膨れ上がったのもそもそもの計画が杜撰だから
建築家に責任押し付けて、全体計画作った奴が処分されないのはおかしい
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:37:45.29 ID:ki4w3TQd0
- 広島でいいじゃん。好記録連発するぞ!
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:38:49.50 ID:qyAcTEj00
- ▼新国立問題で、野球界が口出しできない理由↓
> 【新国立】 「財源増やそう」→ 振興くじtotoを野球も対象に検討へ →プロ野球オーナー達が拒否
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1437128154
> 【新国立】 建設費1000億円をサッカーtoto助成金が負担する事も想定
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436332443
>>1
▼五輪の後に、新国立を陸上競技場のままにする必要がない理由 ↓
> 【 新国立競技場の使用料金見込み】
> ・ サッカー代表試合 約2800万円
> ・ 陸上競技会 約100万円
http://i.imgur.com/2Ws7vyv.jpg
【新国立競技場】 使用料金の差が酷い、陸上競技会100万 サッカー代表戦2800万円
→ならば東京五輪後は球技専用に改修するのがベストと判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1437230374/
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:40:17.15 ID:hubtnkZ70
- 五輪招致ってさあ!
五輪招致ってさあ!
そう言うこと一通り考えてからするもんじゃねーの!??
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:40:52.74 ID:S3OY6O9z0
- 前の国立の全面改装と増設にしときゃ良かったのに、
解体しちゃってから計画白紙とか、何やってんだか…
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:41:18.96 ID:iSG3hH8F0
- 都心に〜
専スタが〜
クールーwwwwwwwwwwww
焼き豚ざんまあああああ
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:44:35.77 ID:zJ1WRg8a0
- 陸連から出て行ってくれるなら儲けもん
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:46:51.46 ID:SSh0wPIz0
- サッカーみたいな土人の球蹴り遊びと伝統ある崇高な陸上競技を同じ場所でやること自体我慢ならないってこと?
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 14:47:18.98 ID:6UXiF0AK0
- 陸上競技場って全国にいくつあるか知ってる?
2
20
200
2000
20000
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:02:11.79 ID:yl7fEuj+0
- これがベストの選択だろう、うん。
これに決定。
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:07:00.15 ID:w7KslvU00
- http://www.asahi.com/articles/ASH7P5DS7H7PUTQP01D.html
■鈴木知幸・順天堂大客員教授(スポーツ政策論)
新国立競技場は、将来のサッカー・ワールドカップ招致を考慮すれば、国際サッカー連盟が規定とする
8万人規模の常設席は必要でしょう。屋根は全部を覆う開閉式ではなく、観覧席だけを覆えば十分です。
計画見直し前に約40億円と試算された年間維持費は、7万2千人収容の日産スタジアムが約7億円であることをみれば、
10億円に抑えられるような施設構造にすべきです。そうすれば、コンサート収益を考える必要はさほどありません。
試算はコンサートを年間12回も行うことが前提で、音が外に漏れないようにすることが開閉式屋根をつける理由でした。
ところが、それでは日照の関係で天然芝が育たず、整備もできません。スポーツ施設と両立しない計画だったのです。
あくまでスポーツ施設としての機能を侵食しない計画を立ててほしいものです。
初期の総工費については、かつて東京都の職員としてスポーツ施設の管理運営に携わった経験からすると、
空調、エレベーターなどの内部の設備費は落としてはなりません。そこを削ると本来長く持つものが、短期間で使えなくなるからです。
この競技場は五輪のためだけではなく、後々のためにあるのです。「何億円以下ならいい」という目安をつけず、
快適なスポーツ空間をつくることが最優先です。その結果としてかかる初期経費の必要性を国民に説明し、
理解を得ることが重要です。(聞き手・編集委員 中小路徹)
◇
1948年生まれ。83年から2007年まで東京都の職員。16年東京五輪招致活動にかかわった。10年から現職。
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:07:36.81 ID:w7KslvU00
- http://www.asahi.com/articles/ASH7P5DS7H7PUTQP01D.html
■スポーツジャーナリスト・増田明美さん
以前の国立競技場はアスリートにとっての「聖地」でした。新国立競技場には、みんなの「宝船」になるような活用を期待します。
五輪・パラリンピックは通過点。将来にわたり、競技性の高いスポーツだけではなく、健康スポーツも障がい者スポーツも、
音楽などのエンターテインメントも取り込める施設がいいですね。そうなればみんなが自然に集まって健やかな場所になるでしょう。
海外に行くと、五輪・パラリンピック開催後はその施設でトップアスリートが練習する中、その脇を地元の高校生が走っていたり、
競技場外周の遊歩道をご年配の人が歩いていたり。エリートスポーツと市民スポーツが融合しています。新国立も観客席の下に
ランニングコースをつくり、神宮外苑と結んで誰もが走りやすいようにするとか、周辺にウッドチップのコースをつくるとか。市民利用を増やす視点で考えたら
いろんなアイデアが生まれると思います。
陸上競技のことを考えると、常設のサブトラックがない国立の陸上競技場はまれです。仮設で五輪・パラリンピックを行う計画のままだと、
撤去された後は、国際大会どころか国体、インターハイすら開催できなくなります。実質、陸上の競技場とは言えなくなってしまいます。
すべての人が満足できる施設にするのは難しいことです。どこに妥協点を見いだすか、多方面の意見を聞きながら決断するリーダーシップが求められます。(聞き手・村上研志)
◇
1964年生まれ。高校3年の初マラソンで当時の日本最高記録。84年ロサンゼルス五輪代表。大阪芸術大学教授。
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:10:23.87 ID:fyVXwQrh0
- 駒沢って世田谷区の?
あそこオリンピック公園だよね。
震災でプール壊れてずっと閉鎖してるけど
都内で素人入れる競技用の50mプールって貴重だから
早く再開して欲しい
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:12:35.01 ID:5Fkq9orw0
- マジで専スタにしろや
陸上ってなんであんなに絡んでくるのかわかんねえ
そんなにでかい会場いくつもいらねえだろ
じゃまなんだよ陸上トラック
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:16:22.68 ID:NScAYr+H0
- 朝日新聞はJリーグとサッカー日本代表のスポンサーだからね
サッカー専用スタジアムにしたいんだろw
もちろん芝痛めるからラグビーとかアメフトなんかに絶対に貸さないよってなるんだろな
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:17:28.08 ID:6UXiF0AK0
- 国体で陸上競技場はたくさん作りました
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:17:59.35 ID:U40ijAff0
- そりゃ陸上は金にならんからだろ
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:18:27.72 ID:3Nn50DGoO
- 聖地って陸上が言えるほどの結果残してるのか?
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:19:30.26 ID:5Fkq9orw0
- 何万人も入る会場を年に何回使ってどれだけ客が入ってるんだよ陸上は
データで出してから必要性をとなえろっての
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:21:24.80 ID:MMuy5b8c0
- 負け組専用にしろよ
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:24:51.90 ID:6AKJW0P20
- 国立って立ち位置が難しいんだよな
健康づくりイベントで結構需要があって そのためにはトラックは必要
(サブトラックはもちろん不要) だから文科省はトラックを外さない
でも土地に対しての収益性考えたら 球技専用化したほうがいい
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:25:25.90 ID:daKpl6cI0
- >>1
うん、それが一番いいな
元々あの2520億円なんてバカみたいな金額になった新国立は
オリンピック後に「巨人の本拠地球場にする」とかほざいてやがった
クソ焼き豚の政治家どものエゴでああなった(つまり野球利権のせいで爆大な額になった)わけだから
新国立案は金のかからないサッカー専用にするべきだな
新しく作られるガンバ大阪のサッカー専用スタジアムなんてあんな豪華な作りなのにたったの130億円で作れるわけだからな
元々、国立といえばサッカーの聖地なわけだし
この案に日本国民は全員賛成っすよ
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:26:32.38 ID:ng82FIE60
- 逆じゃねぇ?
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:27:06.86 ID:U3rJlNWJ0
- サッカー兼用が、いいかもね。
雨が降ると水田になるスタジアムは、廃止ね
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:31:37.62 ID:Fgqwgy+Q0
- >>24
サカ豚専用なっても無駄な施設になるだけでしょ???
埼玉スタジアムイベントスケジュール
7月
19(日) 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第3節 浦和レッズvsサンフレッチェ広島
29(水) 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第5節 浦和レッズvsヴァンフォーレ甲府
8月
16(日) 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第7節 浦和レッズvs湘南ベルマーレ
22(土) 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第8節 浦和レッズvsベガルタ仙台
9月
3(木) 2018FIFAワールドカップロシアアジア2次予選 日本代表 対 カンボジア代表
12(土) 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第10節 浦和レッズ vs 柏レイソル
http://www.st
adium2002.com/event/in
dex.php?m=afternext
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:33:01.41 ID:6012AFb40
- 新国立を陸上専門に見直してサッカーのW杯は決まった時に考えた方が良い
陸上専門が跡地に相応しくないなら公園にでもしとけ
とにかく急ぐと高くなる
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:42:05.15 ID:6myrbiB20
- ウェンブリー方式
(下)陸上五輪モード7万→(上)球技モード9万
http://livedoor.blogimg.jp/shirokane_-running/imgs/2/c/2cf9c236.jpg
これが無難かも
変えるのに数日くらいかかるらしいけど
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:46:10.99 ID:kAksNurj0
- >>29
一旦、跳躍レーンや水濠レーンを内側に置いたヘイワード・フィールド風な
https://dailytrackpic.files.wordpress.com/2012/07/hayward-field.png
http://www.cameronmccarthy.com/wp-content/uploads/project/sport2/hayward-trials-aerial-600x400-1393730555.jpg
http://www.goducks.com/fls/500/site_files/facilities/HaywardField.jpg
陸上専用スタ・観客席のみ屋根6万人で五輪を終わらせて
一区切りついたら、サッカー専用8万人スタへ改装するのが一番
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:51:30.05 ID:m+cimNem0
- 新国立 サバ案
要望128項目を丸のみ、尚且つ、面積がロンドンの3倍のため
年間維持費40億円 (保守管理警備清掃だけで18億円)
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/yushikishakaigi/20150707_04_siryou3.pdf
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015072390065755.html
↓ ↑
埼玉スタジアムの年間維持費は約6億4000万円
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071120-285425.html
日産スタジアムの年間維持費は約7億円
http://www.nissan-stadium.jp/qa/detail.php?m=4&a=41#Q2
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:55:22.21 ID:qTGsi7cDO
- 森「ラグビー専用にすればいい。」
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 15:58:24.57 ID:bTWPX+xQ0
- >>30
>2012年ロンドン五輪の開閉会式や陸上の主会場となった五輪スタジアムの改修費が約2億7200万ポンド(約530億円)に膨らみ、
>建設費と合わせて総額約7億ポンド(約1365億円)を超える見通しとなったことが19日、分かった。
>英紙ガーディアンなどが報じた。 同紙によると、建設費も当初の約2億8000万ポンドから約4億2900万ポンドに増えた。
>(日刊スポーツ)
建築費当初2億8000万ポンド→4億2900万ポンド
球技場への改修費用 2億7200万ポンド
合計 約7億ポンド(1365億円超)
つまり簡単に改修と言っても、530億円もかかってる
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:04:40.51 ID:iBn12wyiO
- >>32なるわけない!秩父宮ラグビー場があり、それが聖地!
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:20:15.38 ID:m+cimNem0
- 2023年女子W杯を招致へ 日本サッカー協会
2013年12月11日
http://www.asahi.com/articles/TKY201312100428.html
日本サッカー協会が、2023年に開催される女子ワールドカップ(W杯)
の招致に乗り出す方針を固めたことが10日、わかった。当初は19年大会
を招致する意見もあったが、この年にはラグビーのW杯、翌20年には東京五輪と、
日本国内で世界的なスポーツイベントが続くため、大会の注目度が下がることを懸念。
23年大会の招致に一本化することでまとまった
FIFA理事の田嶋氏、女子W杯開催に意欲「2023年大会は勝ち取りたい」
2015.06.13
http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20150613/322013.html
日本サッカー協会は、2023年の女子W杯開催地に立候補する意向を示している。
田嶋氏は「女子については2023年にやりたいということは決めているので、
それは勝ち取りたいと思っています」と、女子W杯開催に意欲を見せた。
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:22:49.19 ID:FJl7T6zV0
- >>29
数日じゃなくて数週間だよ
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:25:18.65 ID:lkJI+0IX0
- 陸上の大会もサッカーも出来るようにすればいいじゃん今までどおり
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:41:34.52 ID:yl7fEuj+0
- >>37
今までどおりだと、サブトラックが無いので陸上の大きな大会は開催できない。
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 16:47:54.00 ID:LK/xjpjk0
- 国立専スタ、築地新球場、横浜ドーム、駒沢改修を別々に全部作れよ
一点豪華主義の新国立競技場を建設するより安くつくだろ
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:05:14.70 ID:SKuGhFd60
- 費用返済に貢献できない陸上競技が最も厳しい要求を出し続けて来たから、全国で。
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:27:17.34 ID:4vV/V7zK0
- STVVに完全移籍した小野裕二の決意、歓喜の中で取り戻したサッカーの本質
http://sports.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1415/columndtl/201507270002-spnavi
>(2010年)当時もホテルの建物とゴール裏が直接つながっている斬新なスタジアムだったのだが
>5年たった今、さらにスタジアムは多目的化されていた。
>メインスタンドは巨大な駐車場付きのショッピングモール
>フィットネスクラブ、オフィスとなっており、外観はとてもサッカー場とは思えなかった。
>お昼時になると、わずか6ユーロ(約810円)のビュッフェランチを目当てに
>多くのお客さんが集まってきた。持ち帰りのお客さんも多い
>サッカーの試合がない日も、スタイエンは複合施設として市民が集う場になっていた。
自前でこうする方がいいね
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:48:01.61 ID:7pfNy/3Y0
- これは日本陸連の提案ではなく
メイン競技場と同じ質のサブトラックが作れない陸上競技場を作られても
オリンピックや世界陸上などの国際陸連公認の協議会は開催できないから
都心じゃなくてもいいから常設サブトラック付きの競技場を作ってくださいという
陸上選手たちの切なる願いでしょう「
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:49:46.45 ID:zBSxtf4C0
- ワールドカップしょうちなんて招致できるかどうかもわからんのに8万のキャパなんて不要じゃね?
6万前後の陸スタ、屋根はメインスタンドの半分のみなら400億円くらいで建つでしょ
巨大な屋根はコストがかかりすぎる
建設費
マツダスタジアム 90億
ガンバサッカー専用 140億
亀岡新球技場 125億
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 17:51:38.03 ID:zBSxtf4C0
- >>42
カウントダウンのトークライブのコメントで陸上界の総意というのは早計でしょう
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:03:05.01 ID:ipYb+ziV0
- 住み分けいいよねー。
駒沢を五輪会場にすればよい。
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:03:43.84 ID:ZQh6bY8O0
- 下手クソサッカーなんて空き地で十分だ
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 18:26:16.60 ID:tZeMFQKT0
- 大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻るそうだ。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政の通信か放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
あれほどの趨勢を誇った文化学院も経営サイド入れ替わりした。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。
放送大学は大卒までにかかる学費が76万だからね。
Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 20:20:36.59 ID:lAOJNJPO0
- 味スタが陸上の聖地でいいじゃん
何がダメなんだ?
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 20:28:18.17 ID:vpJZqhRs0
- 59億円がドブ で責任追及から逃げてうやむやにしようとしてる安倍 とんでもない奴ら
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 20:38:11.92 ID:X11IZfLs0
- >>48
FC東京をどかしてから言えw
トラックの上に人工芝引きっぱなしだろ
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 20:40:13.14 ID:3ooJQ/sQ0
- 聖地って言っても国際大会やっても日本人が活躍できる競技ってあるのか?
外人の為に設備投資するのかな?w
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 20:56:57.84 ID:K2MKR56V0
- >>1
結局、旧国立跡地に8万人の陸上競技場を建てようという計画事態が無理があったってことだろう
・五輪時:6万5千(トラック付き)
・五輪後:8万人(トラック部に1万5千席増設)
今は、こんな感じで話が進んでいるってことなんじゃない。
似た例としては
http://livedoor.blogimg.jp/shirokane_-running/imgs/2/c/2cf9c236.jpg
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 21:27:54.28 ID:K2MKR56V0
- >>50
FC東京のホームを新国立に移せば問題解決だな。
陸上は、新国立に陸上機能を求めるのなら、日産や味スタを使った実績をまずは示すべきだな。
せまい等々力ばかり使っていないで。
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 21:30:13.20 ID:K2MKR56V0
- >>33
それはロンドン五輪のメイン会場の話。
ウェンブリーのように最初から切り替えられるように設計はされていない。
http://livedoor.blogimg.jp/shirokane_-running/imgs/2/c/2cf9c236.jpg
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 21:46:28.68 ID:VGoiRP/80
- 陸上フィールド全体を油圧で上下出来るようにして、下げた状態で観客席を迫り出させて球技専用にできないものかな
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 21:48:04.16 ID:a0hmwW5h0
- 8万人のサッカー場でオリンピックですか?
ゴルフ場のコース内をゾロゾロとギャラリーが歩くみたいだな
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 21:58:23.00 ID:K2MKR56V0
- >>56
リオ五輪がサッカー場で開会式だね。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/06/0000838006/14/imge91283e7zik8zj.jpeg
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DR567_olympi_G_20140714170710.jpg
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:19:43.89 ID:LjbaoRmv0
- ひJFAの「スタジアム標準」って面白いな。
> どれだけの予算を確保できるかが常に新スタジアムの規模と快適性を左右する
とか、書いておきながら、「収容人数8万人、可動式スタンドの常設、開閉式
屋根の設置」要求すんのな。予算なんて、全く考えて無いだろ。
挙句の果てに、
> わが国のサッカースタジアムの多くは、都市公園施設として公的な機関が
> 事業主体<中略>都市公園事業であるが故に、地元自治体が建設主体で、
> 国の補助基準などによって、施設の整備水準や予算枠まで束縛されます。
> この弊害は、<以下略>
束縛だの、弊害だのって・・・
なにこれ、ホント、サッカー場にだけはして欲しくなくなってきたわ。
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:22:44.94 ID:VGoiRP/80
- 国立競技場は常設のサブトラックは作れないから、オリンピック後第1種陸上競技場として使えない。
割り切って国立競技場は球技専用にして、陸上競技場は日産スタジアムか味の素でやればいい。
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:27:33.65 ID:iBn12wyiO
- >>59五輪時軟式野球場をサブに使って五輪終了後に解体だけど、神宮球場新築費用で明治神宮から買収するか、長期借地料払えば良いけど。
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:32:18.90 ID:K2MKR56V0
- >>1
『ノーモア横酷!』
横浜オリンピック構想の為に造って負の遺産となっている、横酷の悲劇を2度と繰り返してはいけない。
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:35:29.81 ID:K2MKR56V0
- >>60
陸上は、新国立に陸上機能を求めるのなら、日産や味スタを使った実績をまずは示すべきだな。
せまい等々力ばかり使っていないで。
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:41:22.24 ID:4s1HI8mb0
- >>60 白痴のお前が考えることを他人が考えてないと思うなよ白痴。それが話にも出てないってのは無理ってことだ白痴
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:43:34.38 ID:a6HyoL0t0
- >>15
東京体育館のプールは?
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:45:41.68 ID:iBn12wyiO
- >>63無知蒙昧の徒!為末大が盛んにサブを言っている事理解出来る?国立で世界陸上をやればスポンサーが集めやすい事理解出来る?世界陸上を仕切っているの電通だと知っている?
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:46:59.59 ID:K2MKR56V0
- >>65
★遠藤・五輪担当大臣 インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150724-00000062-sph-soci
>>Q負の遺産としないため、高い収益の見込める「球技専用にすべき」との声がありますが?
>> 「後利用を考えると、球技専用がベストでしょう。ですが、陸上トラックを残したいとの意見もあります。
>>さまざまな役割を踏まえ、総工費がいくらになるのかを整理して議論します」
>>後利用を考えると、球技専用がベストでしょう。
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:51:21.91 ID:iBn12wyiO
- >>66大臣プロチームには貸さないと言っただけ。
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:59:02.99 ID:4s1HI8mb0
- 無知蒙昧ね
自分の無知も知らない自己愛性人格障害はある意味幸せだね
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:04:44.23 ID:iBn12wyiO
- >>68為末大が盛んにサブを言っている事無視ですが?電通が世界陸上を仕切っているの知らないの?この現実を説明してくれる?
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:10:06.83 ID:4s1HI8mb0
- まず日本語ができてないのをどうにかしろキチガイ
っつーか祖国帰れチョン
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:11:12.10 ID:VGoiRP/80
- 世界陸上は日産スタジアムでやればいいんじゃないの。
今ある既存の施設を有効に使おうよ。
日産スタジアムの稼働率上がっていいことじゃないか。
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:11:16.76 ID:K2MKR56V0
- >>67
大臣はプロ野球球団に年間を通して貸すのは国立競技場の歴史的背景から言っても国民の理解は得られないといっただけ。
サッカーの場合は、日本代表が使用するという強みがあるから、Jクラブが月に2回程度使うのは、占有されているという感じがないのが強み。
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:18:21.14 ID:iBn12wyiO
- >>70お前、現実が見えない左翼小児病患者?現実に為末大が盛んサブトラックを言っているし、世界陸上を電通が仕切っているの事を説明出来ないの?説明出来ない事を書き込むな!
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:19:08.84 ID:A3ePfcVw0
- 陸上専用で5万人とか正気の沙汰じゃないなw
解体するまで大赤字を垂れ流す気か
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:19:58.31 ID:TSYy2sQ00
- ドイツ人から完全に見下された新国立競技場
ヒトラーが建設させたスタジアムとの差は歴然 [伊東 乾]
ttp://miu.ismedia.jp/r/c.do?pmj_9tA_JP_sds
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:21:57.14 ID:K2MKR56V0
- 東京ヴェルディがいつの間にかプレイオフ圏内に。
位 チーム 点 差 次節
1 大宮 58 +31 岐阜
2 磐田 47 +13 大阪
ーーーーー自動昇格ーーーーーー
3 大阪 41 +15 磐田
4 金沢 41 +12 徳島
5 東京 40 +5 京都
6 福岡 40 +2 長崎
ーーーーープレーオフーーーーー
7 千葉 38 +9 熊本
8 長崎 37 +7 福岡
9 札幌 35 +4 愛媛
10 横浜 35 -10 水戸
11 北九 33 -5 讃岐
12 愛媛 32 -5 札幌
13 群馬 32 -9 大分
14 岡山 30 -1 栃木
15 讃岐 30 -3 北九
16 徳島 28 -4 金沢
17 水戸 26 -5 横浜
18 栃木 26 -9 岡山
19 熊本 26 -9 千葉
20 京都 25 -10 東京
ーーーーー入れ替え戦ーーーーー
21 岐阜 23 -20 大宮
ーーーーー自動降格ーーーーーー
22 大分 22 -8 群馬
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:22:18.05 ID:4s1HI8mb0
- 一回軟式野球場の予約状況見てこい白痴
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:35:43.44 ID:iBn12wyiO
- >>77国立は国策でやっている事分かる?軟式野球場は他ある事理解出来る?明治神宮に五十年契約で年3億円でやった場合どうなの?そんな事も想像もつかないの?人に白痴を言う前に自分の白痴を自覚出来ない?
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:43:18.68 ID:4s1HI8mb0
- 死ね
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:49:29.42 ID:iBn12wyiO
- >>79それしか言えないか!再々言うが、為末大が盛んサブトラックを言って、電通が世界陸上を仕切っている現実を説明しろ!それも説明出来ない白痴君!
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:52:01.99 ID:VGoiRP/80
- 個人的には ウェンブリーみたいのがいいな。
そのままパクッちゃえば安く出来ないかな。
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:30:02.86 ID:vBa+uQco0
- 2015.7.27 21:44
サッカー協会、五輪相に新国立で要望書提出へ
2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の建設計画が白紙撤回された件で、
日本サッカー協会は27日、大仁邦弥会長が新たな整備計画に向けた要望書を28日に東京都内で遠藤利明五輪相に提出すると発表した。
日本協会は23年の女子ワールドカップ(W杯)や、将来的な男子W杯の招致を目指している。
招致のためには近代的な設備を整えた大規模スタジアムが不可欠。
新国立建設に際しては8万人収容、可動席と開閉式屋根の設置を以前から要望してきた。(共同)
模スタジアムが不可欠。新国立建設に際しては8万人収容、可動席と開閉式屋根の設置を以前から要望してきた。(共同)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150727/scd15072721440001-n1.html
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:31:42.87 ID:vBa+uQco0
- 新国立、上限1千億円を提言 2015年7月27日
2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場をめぐり、
従来計画に反対してきた市民団体「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」は、
総工費の上限を1千億円とするよう求める提言をまとめた。民主党が27日に国会内で開いた会合で公表した。
提言には(1)景観に考慮し、できるだけ高さを抑える
(2)観客席上部を除いて屋根は付けず、可動式にしない
(3)固定座席は5万席程度でそれ以上は仮設にし、大会後の維持費削減を図る-などを盛り込んだ。
同時に、事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)が入居を予定するビル建設計画も見直すよう要求した。
http://www.daily.co.jp/society/politics/2015/07/27/0008249685.shtml
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:37:55.08 ID:KDkAYD9+0
- >>82
同じ開閉式の屋根のノエビアや豊田スタや大分ドームなんて糞スタの代名詞でしょ
豊田と大分は故障続発・芝育成不良・メンテナンス費用増大で通年屋根開けっ放しだし
ノエビアは芝状態悪く陸上競技場に逃げ出そうしてるし
協会はバカなんかねぇ???
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:41:32.88 ID:vBa+uQco0
- まぁ協会の要望は常に一貫してるね
貫いてる
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:44:32.45 ID:E4Lnqe2tO
- >>83民主党は国立の混乱を招いたデザインコンペの責任を感じているの?開閉式屋根をしなくても可動席式陸上競技場は1000億は超えるのは、ロンドン五輪陸上競技場で分かっているハズだが?デザインコンペで1300億を基準にした説明しろ!
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:46:32.06 ID:t1FmALEJ0
- 世界の都市 経済規模 GDPランキング
1 Tokyo
2 New York
3 Los Angeles
4 Chicago
5 London
6 Paris
7 Osaka/Kobe
8 Mexico City
9 Philadelphia
10 Sao Paulo
11 Washington DC
12 Boston
13 Buenos Aires
14 Dallas/Fort Worth
15 Moscow
16 Hong Kong
17 Atlanta
18 San Francisco/Oakland
19 Houston
20 Miami
21 Seoul
22 Toronto
23 Detroit
24 Seattle
25 Shanghai
26 Madrid
27 Singapore
28 Sydney
29 Mumbai (Bombay)
30 Rio de Janeiro
東京都GDP >> オランダ全体GDP >> スイス全体GDP
http://www.pwc.com/jp/ja/tax-global-report/largest-city-economies-2009.jhtml
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 01:42:52.64 ID:8cVFYsQs0
- ラグビーと陸上は駒沢にして、新国立はサッカー専用でいいだろ
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 02:00:33.09 ID:sLb8yghg0
- >>83
それ完全に旧国立じゃないか
そんなのつくるぐらいなら更地にしたほうがいいぞ
そんなに環境大事なら
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 02:16:06.62 ID:vkD0iZoc0
- 新国立じゃなくて
東京五輪メインスタジアムってのにしたらどうだろう?
陸上競技場でいいじゃん
新国立はまた別の所に作ればいいよ
正直、あの場所じゃサッカー協会だって我を通すのはなかなか厳しいだろ
2個作るの大変だろうけど
イギリスもそうしたんだからそれがいいと思う
- 91 : 【四電 52.7 %】 i【B:74 W:96 H:79 (A cup)】 @転載は禁止:2015/07/28(火) 02:24:50.40 ID:zjKca6/30
- 陸上・サッカー・ラグビーそして野球
すべての聖地となるべく3000億かけてでもよいから素晴らしい聖地ぉ作るべき
1人当たり3000円ずつ税金で集めれば3000億も集まるのに
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 02:47:05.36 ID:9hK6/Jf00
- じゃー、8万人規模の国立サッカー場は、再整備するJヴィレッジに作ろう。復興予算で
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 10:20:03.78 ID:mGkjPxSU0
- 陸上関係者の要望通り、陸上の専用競技場を別の土地に作ればいいと思うよ
そんなすっごいゴージャスな施設欲しがってるワケじゃないと思う
観客席も2〜3万あれば充分なんじゃね、それよりもサブトラ付で、完全に
陸上専用の競技場が欲しいんだろ、別に国立跡地にも拘ってないと思う
それなら国立跡地はもう球技専用にすればいい
さすがにサッカー専用だといろいろ文句言ってくるウルサイのもいるだろうけど
ラグビーなんかも使用できるようにしておけば、普通の国民はもう納得するよ
これなら開閉式の屋根なんて無駄に金のかかるもんいらんしね
観客席数は8万で、球技専用に傾斜角つけて、そんなに派手な作りにはしなくていい
安くて堅実な作りのスタジアムを作れば良いよ
これなら両方を、ふたつのスタ作っても1500億で充分収まるだろ
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 10:25:47.21 ID:Ijm6itiB0
- 等々力改修前に言って欲しかったな。人気のフロンターレのホームはサッカー専用にしてほしかった。
FC東京は人気ないし味スタ周辺を陸上聖地にするのが良いだろうね。
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 10:30:52.66 ID:Dr1EIBLB0
- これは賛成。
球技専用にすればフィールド面積が小さくなるから競技場自体がコンパクトになるんじゃね。
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 11:51:08.33 ID:Gfq8MIAR0
- >>93
陸上を追い出せば都心部の一等地にサッカー専用スタジアムをタダでゲットできる
この火事場泥棒的根性が気に食わない
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 12:06:58.97 ID:Ijm6itiB0
- 味スタでOKだよな。陸上の聖地は。コンサートもばんばんやりゃーいい。
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 12:12:40.67 ID:l/pAiuqX0
- サッカー専用にしたくないのは少しでも費用回収できるようにだろ
陸上専門のスタ作っても費用回収できないし、実現不可だろw
自分らで金出すなら別にいいんだけどさ
税金使うんだったら、利益でないことはやらすことできないぞ
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 12:12:47.01 ID:BmHtAqsA0
- 五輪の名目があれば100年かけて育てた神宮の杜をメチャクチャにして
現在高稼働してる市民スポーツ施設を潰せる
寄る辺のないお年寄りをアパートから追い出すことも可能という
石原珍太郎的なキチガイ思考が犯罪
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 12:14:05.48 ID:+fEQgMrq0
- とりあえず8万人席は確保したな。
開閉屋根はなし。
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 13:11:01.73 ID:gkD0RYnZ0
- ただ飛んだり跳ねたりするだけなんだからそこら辺の道端でいくらでも練習できるし
競技会だってそこら辺の公園で分散してやりなよ
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 13:38:07.71 ID:t1FmALEJ0
- 「8万人」「可動席」を=遠藤五輪担当相に要望書―日本サッカー協会・新国立競技場
時事通信 7月28日(火)13時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150728-00000068-jij-spo
日本サッカー協会の大仁邦弥会長は28日、東京都内に遠藤利明五輪担当相を訪ね、
建設計画が見直される新国立競技場について、収容8万人規模を維持することなどを求める要望書を提出した。
日本協会の要望は(1)観客席が常設で8万席以上(2)観客席を覆う屋根(3)臨場感を生むための
陸上トラックを埋める可動式スタンドの採用。ただし、これまで要望に盛り込んでいた開閉式屋根は、
サッカー界としては必ずしも必要ではないとの考えが示された。遠藤担当相は「皆さんの意見を踏まえ、
時間はあまりないが、9月上旬までにできれば整備計画を作りたい」と述べた。
会談後、大仁会長は「8万人以上ないと、ワールドカップ(W杯)の開幕戦や決勝戦ができない。
8万人スタジアムができれば、クラブW杯も日本でやるし、かなり活用できる」と話した
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 13:41:26.44 ID:cYUjYQo50
- これって普通に良い案だよな
反対してるのはチョン焼き豚ぐらいじゃないかな
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 13:49:21.14 ID:kICaL/Q40
- >>19
>>20
>>21
いやむしろ8万人収容スタいらんやろ。
サッカーでも。
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 14:02:48.29 ID:Ijm6itiB0
- 寧ろ、第二ぶっ潰してサブトラック+皆が使用できる天然芝トラック内で国民利用+陸上競技場+サッカー専用スタを神宮外苑に作れば平等じゃねーかな。
軟式野球場広場糞広いし。そこ半分潰せば良い。臨海部に野球場いっぱいあるし。
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 14:33:56.43 ID:VY4Wxyxy0
- >>103
サカ豚スタジアムは稼働率が悪い 赤字垂れ流し確定だから23区内では誰も作りたがらない
横浜スタジアム7月イベントスケジュール
1日 (火) 一 般 使 用
ハマスタ・ツアー 有料
2日(水) 古希軟式野球大会 9:00 9:00 17:00 横浜野球協会 関係者のみ
3日(木) 一 般 使 用
4日(金) 一 般 使 用
食肉市場交流会 17:00 17:00 20:00 横浜市建築局 関係者のみ
5日(土)ファミリーBAYパーク ハマスタBAYガーデン実行委員会 無料
神奈川県早朝野球連盟大会 9:00 9:00 12:00 神奈川県早朝野球連盟 関係者のみ
プロ野球 横浜DeNA ベイスターズ - 阪神 16:00 18:00 21:00 横浜DeNAベイスターズ 有料
6日(日)ファミリーBAYパーク ハマスタBAYガーデン実行委員会 無料
プロ野球 横浜DeNA ベイスターズ - 阪神 12:00 14:00 17:00 横浜DeNAベイスターズ 有料
7日(月) 保 全 日 ハマスタ・ツアー 有料
8日(火) 一 般 使 用
9日(水) 古希軟式野球大会 9:00 9:00 17:00 横浜野球連盟 関係者のみ
10日(木) 保 全 日
11日(金) 第96回全国高校野球神奈川大会開会式リハーサル 9:00 9:00 18:00 神奈川県高校野球連盟 関係者のみ
12日(土)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会 開会式9:30 12:00 16:00 神奈川県高校野球連盟 有料
13日(日)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会 10:00 11:00 16:00 神奈川県高校野球連盟 有料
14日(月)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会 10:00 11:00 16:00 神奈川県高校野球連盟 有料
15日(火)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会 10:00 11:00 16:00 神奈川県高校野球連盟 有料
16日(水)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会 10:00 11:00 16:00 神奈川県高校野球連盟 有料
17日(木)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会 10:00 11:00 16:00 神奈川県高校野球連盟 有料
18日(金) コンサート準備
19日(土)氷室京介コンサート16:00 18:00 21:00 ディスクガレージ 有料
20日(日)氷室京介コンサート15:00 17:00 20:00 ディスクガレージ 有料
21日(月)ファミリーBAYパーク ハマスタBAYガーデン実行委員会 無料
県学童リスト杯開会式 9:00 9:00 12:00 神奈川県少年野球連盟学童部 関係者のみ
プロ野球 横浜DeNA ベイスターズ - 中日 16:00 18:00 21:00 横浜DeNAベイスターズ 有料
22日(火)一 般 使 用
プロ野球 横浜DeNA ベイスターズ - 中日 16:30 18:00 21:00 横浜DeNAベイスターズ 有料
23日(水) 一 般 使 用
プロ野球 横浜DeNA ベイスターズ - 中日 16:30 18:00 21:00 横浜DeNAベイスターズ 有料
24日(木)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会 10:00 11:00 16:00 神奈川県高校野球連盟 有料
25日(金) (第96回全国高校野球神奈川大会予備日)
26日(土)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会 準々決勝 9:30 11:00 16:00 神奈川県高校野球連盟 有料
27日(日)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会準々決勝 9:15 11:00 16:00 神奈川県高校野球連盟 有料
28日(月) (第96回全国高校野球神奈川大会予備日)
29日(火)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会 準決勝 10:00 11:00 16:00 神奈川県高校野球連盟 有料
30日(水)第96回全国高等学校野球選手権神奈川大会 決勝 10:00 13:00 17:00 神奈川県高校野球連盟 有料
31日(木) (第96回全国高校野球神奈川大会予備日)
http://www.yokohama-stadium.co.jp/events/?cy=2014&cm=07
埼玉スタジアムイベントスケジュール
7月
19(日) 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第3節 浦和レッズvsサンフレッチェ広島
29(水) 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第5節 浦和レッズvsヴァンフォーレ甲府
8月
16(日) 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第7節 浦和レッズvs湘南ベルマーレ
22(土) 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第8節 浦和レッズvsベガルタ仙台
9月
3(木) 2018FIFAワールドカップロシアアジア2次予選 日本代表 対 カンボジア代表
12(土) 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第10節 浦和レッズ vs 柏レイソル
http://www.st
adium2002.com/event/in
dex.php?m=afternext
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 14:43:52.31 ID:4t2PUjh70
- ・五輪のあとも新国立が巨大な陸上競技場でありつづける必要性がないので、
建設前から「球技専用」への改修を見越した設計デザインにするべき。 >1
▼五輪後にサブトラックが撤去されて大きな大会も開けない
▼すでに5万人収容でサブトラック完備の立派な陸上競技場がある
http://www.oku.co.jp/news/2012/ajinomoto_1.jpg
▼新国立競技場を陸上競技会で使っても100万円しか利用料を払わない
http://i.imgur.com/2Ws7vyv.jpg
(サッカー代表は2800万円)
▼陸上競技の有料入場者数は年間約1万人程度 (サッカーは約70万人を動員)
http://i.imgur.com/OTd5FkU.jpg
▼建設資金の不足分をサッカーくじtoto助成に頼りきり
http://i.imgur.com/Y3dh52D.jpg
つまり五輪が終われば、なでしこ女子サッカーW杯などのために「球技専用」に改修した方がマシ
http://i.imgur.com/Y3f6jbr.jpg
http://i.imgur.com/hGAVz72.jpg
なお、芝フィールドを屋外へ引き出して育成するシステム採用すれば、
http://i.imgur.com/q7yj72j.jpg
空いたスタジアム内をライブやイベント会場としてフル活用して、
稼働率や収益アップ&維持費 捻出につなげればよし
>※: 国際コンペでも「芝ピッチを引き出す案」が入賞=敷地問題などはクリア
http://i.imgur.com/0jfGZDv.jpg
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 14:44:26.40 ID:IviKSLag0
- 本日、試合開始前の横浜スタジアム
http://i.imgur.com/P8bHIq1.jpg
http://i.imgur.com/2Cjti9Q.jpg
http://i.imgur.com/NqBqAPW.jpg
サッカースタジアムなんて作るだけムダ
サカ豚が来ないし
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:00:23.77 ID:Ijm6itiB0
- >>108 お前は黙って横高応援しろ。
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:04:24.75 ID:mhDIAlbl0
- サブトラックの常設ができないので、オリンピック本番だけ仮設のサブトラックで間に合わせて、
その後の利用は知らないとか、前段階の案はやたらと金がかかるわりに出鱈目すぎだろ。
オリンピック後のスポーツ遺産のあり方として考えると、この分離案がベストな形だと思うね。
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:17:02.28 ID:brBT52WY0
- >>53
国立は特定のクラブのホームにはならない
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:20:50.08 ID:VzvjG8u50
- 駒沢を聖地にしる
解決
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:31:07.67 ID:zu1Za4kQ0
- 陸上とサッカーは別のスタジアムにする
やっとこういう発想が出てきたんだな
ほんとキャパ何万人の陸スタなんて
陸上関係者でさえ望んでないのに。
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:47:41.79 ID:hthTCI1n0
- 東京に国立 横浜に横国 埼玉に埼スタ
関東はサッカーが制圧したな
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:04:55.17 ID:Ijm6itiB0
- 駒沢は病院問題あるしな。やっぱり味スタじゃないかなー陸上聖地化するなら。
FC東京は空いている場所にスタ建てればOKだろう。あんな陸上競技場よりもそっちのほうが良いだろう。
あの一帯が五輪施設建てるからスポーツ公園化すればよい。
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:32:20.14 ID:kK1EpF5u0
- もう五輪返上しちまえよ
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:36:10.24 ID:Ijm6itiB0
- 公園作れよ
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:45:01.86 ID:nmHGraTK0
- 埼玉は8万に増席できないのか?
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:46:50.39 ID:IviKSLag0
- >>114
横酷も埼玉もキャパ生かしきれてないじゃん
埼玉で収容率6割前後
横酷なんて3割前後
サカ豚は妄想する前に税リーグの試合を見に行ってあげて
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:50:36.66 ID:edw4vJxW0
- 賛成
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:52:56.39 ID:vyaUlqWY0
- Jリーグの使用競技場は基本、国体やWCのおさがりを格安で借りてるのが多いからねぇ
場所は微妙なのにキャパだけはデカイ
借りてる身分で文句ばかり言わずもっと自前で身の丈あった箱物を建てなきゃ
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:56:15.82 ID:PeEs93Du0
- 反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!
あと売国歌手の安室をCMに起用してる反日企業のコーセーの商品も不買しよう!
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100
http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否
'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピ
ソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれ
る2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、
安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日
本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。
145214
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 17:03:38.96 ID:+sG/yZH00
- 森・下村・遠藤 の悪代官トリオをクビにしないとオリンピックは失敗する
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 17:04:41.42 ID:kK1EpF5u0
- 新国立自体を仮設にしよう!!!!
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 17:24:19.17 ID:MvKVxOFQ0
- totoが財源の大半だから
サッカー会が口を出すのはようわかる
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 17:28:18.57 ID:nmHGraTK0
- ワールドカップに8万人が欲しいんなら埼玉を8万人にすればいいじゃん
新国立はオリンピックの為に建てる陸上競技場が第一義であって
どう騒ごうが球技場にはならないよ
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 19:07:36.73 ID:F5pJdJmM0
- 五輪終わったら陸上トラックは壊して座席設置するなら良いんだけど
現状何も方針を示さないから困るんだよ
陸連に遠慮してるの?
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/28(火) 19:18:23.36 ID:XL18ERg80
- >>111
国立ホーム禁止は、競技場が少なかった、開幕当時のJの独自ルール。
多くのクラブがまともなスタジアムを持たず、順番に国立を利用していたから。
今は、埼スタとかフクアリとかいろいろできたから、 Jがその気になれば変更可能。
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/29(水) 00:07:21.87 ID:yYga0Xaq0
- >1
ザハ案は、壊れやすい湾曲開閉屋根のおかげで
建設費3000億円超えだったし、維持費も最大40億円と概算されて、
不足分はサッカーくじtotoの助成金で補てんという最悪の流れ。
これが安倍の英断で見直されて開閉屋根もやめて
1000億円以上のtoto助成金が浮いて、
J1基準の専スタ整備の補助に回るようになると思えば気が楽になるか。
でも、これで満足せずに現段階では
もっとサッカー観戦を優先した新国立になるよう
じゃんじゃん意見を出すべき。
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/29(水) 00:54:37.45 ID:6tV6N3I00
- >>128
新国立の意見交換会で、JSCサイドが
「ナショナルスタジアムは国立ですからホームチームがない」
と、コメントしてるんですけどね。
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/29(水) 19:53:54.73 ID:RnAacBRq0
- 【新国立競技場】 サブトラック常設化を要望 日本陸連会長 「五輪後も新国立で陸上をやるべきだ」
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/1514799.html
当たり前
サッカー専用とかあり得ない
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/29(水) 19:55:27.12 ID:RnAacBRq0
- >>128>>53
プロ野球も駄目だと言ったから、プロサッカーも駄目だろ
国民が許さない
ていうか、使用料払えるのか???
埼玉スタみたいに激安の料金で使うのは許されないよ?
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/30(木) 01:14:34.80 ID:hXLSUM6y0
- 駒沢そのまま 国立更地のままが正解だろ
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/07/31(金) 06:25:39.12 ID:9XC1waZ7O
- 駒沢陸上競技場をサッカー場に改築工事すれば!
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 02:00:16.38 ID:PQoAUQen0
- >>132
プロ野球なんか爺しか見てないオワコンだぞ?
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 02:18:56.32 ID:teWpijfi0
- 国立が球技専用になる確率は今のところ何%ぐらいあるの?
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 02:27:46.79 ID:zowIkmvpO
- >>1360%
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 02:48:30.24 ID:PQoAUQen0
- 凄いアンカだなw
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 04:35:45.33 ID:diHHX8dT0
- いまトレンドはサッカースタジアム
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 05:11:12.70 ID:5ah1igcX0
- 代々木公園の南西部を潰して競技場を作ったらどうか。
道路を挟んだ南側にはサブトラックがあるし。
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 05:13:40.45 ID:t84Jgn2C0
- 野球の聖地は韓国にあるんだよ
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 05:16:41.35 ID:y6VIRHb2O
- >>140
それなら音楽堂脇のサッカー場を潰して陸上にするのもアリ
フルコートはなくなるけどフットサルコートがもう潰せないくらい稼動してるし
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 05:16:47.74 ID:O/ad5KcZ0
- 小田ポールをそっちに移せば完璧
場所に制約のある都心よりも周辺地域の方が絶対良いと思うんだがな……。
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 05:21:32.72 ID:8M+o7Mrj0
- >>136
2%あるかないか
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 13:30:09.02 ID:EFzJB5Pf0
- 野球だってこんなものを借り物として使いたくないのに
野球が使いたがってるように言うのはやめてくれないかなサカ豚よ
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/01(土) 13:30:35.73 ID:414eyQ0+0
- http://i.imgur.com/zCQwF0P.png
http://i.imgur.com/RwxTrV7.jpg%0A
54 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★