■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モータースポーツ】1997年のF1世界王者、ジャック・ビルヌーブが来季のフォーミュラEシリーズに参戦 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :失恋レストラソ ★@転載は禁止:2015/08/09(日) 08:00:31.66 ID:???*
- 1997年のF1世界チャンピオンであるジャック・ビルヌーブがベンチュリーと契約し、来季のフォーミュラEシリーズに参戦することが明かされた。
F1を離れて以降、さまざまなレースに挑戦してきたビルヌーブは先週、ポール・リカール・サーキットでベンチュリーのフォーミュラEマシンをテスト走行している。パートナーは同じく元F1ドライバーのステファン・サラザンだ。
ビルヌーブはフォーミュラE参戦について次のようにコメントしている。
「チャンピオンシップにフル参戦するのはかなり久しぶり。作業している時のベンチュリー・チームの雰囲気は最高だから興奮しているし、その雰囲気が大きな影響をもたらすんだ。
それに、ステファン・サラザンのことはよく知っているし、お互いに信頼し合っている」
「シングルシーターでこういうタイプのサーキットを走るのは10年ぶりだけど、まるでバイクに乗っている感じで、忘れられるもんじゃない。とても幸せだった。
ベンチュリー・チームの雰囲気は素晴らしかったし、前に一緒に働いたことのあるエンジニアが一人いるんだ」
◆ESPN F1
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/205389.html
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 09:47:17.44 ID:iUCVPy950
- ヒルはまだ才能があったが
こいつは本当に車の性能だけでチャンプになった
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 09:55:04.34 ID:LXS0zX4Y0
- ジャック禿仕事するんだ
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 09:59:34.01 ID:rQwZspQU0
- >>23
96年は同じ車でデビューながらやりあったてたし97年はフィレンツェンに勝ったわけで。
ビルヌーブが才能だけで努力せずに未完成、ヒルは少ない才能を努力で完成させた人のイメージ。
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 10:02:16.23 ID:odjyd//z0
- >>23
ヒルは開発能力があった
ヌーブラは才能はあったが開発より口が達者だっただけの事
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 10:05:25.58 ID:KHiU2/B40
- >>17
嫌味の分からんヤツめ
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 10:17:02.95 ID:jZcRZTTu0
- マシンの差は絶対だからなー(´・ω・`)
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 10:21:15.56 ID:ZL/pi2mu0
- >>17
クルマ作れなかったバトンとBARが何ぬかしてんだか
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 11:24:51.71 ID:4EnqOTFm0
- >>3
言い得て妙
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 11:46:09.58 ID:KPcVRvPq0
- 鈴木亜久里「電気系統がー」
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 12:25:02.56 ID:Ld8MD7Mu0
- 死相が出ておるぞ
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 13:14:48.15 ID:eLB3ENuQ0
- >>11
BAR スーパーテックのカラーリングが好きだった
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 13:33:37.90 ID:xeBKNxtI0
- >>23
ヒルは1999年の成績みる限り才能あるとは思えんがな
チームのエースで完全No1待遇なのに
移籍1年目で去年一昨年とジャック禿に惨敗のドライバーフレンツェンにぼろ負け
戦意喪失でリタイアとかアホか
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 18:59:13.04 ID:0Px1RkAR0
- ハインツ・ハラルド・フレンツェンが見たい
エディ・アーバインでもいいんだ
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 19:04:30.39 ID:xwq4F783O
- 話題作りでしかないな
終了
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 20:10:23.44 ID:lgNrAHw80
- >>23 ヒルはドライバーとしては平凡だけど、マシン開発能力はあった印象。
アクセルのリリースは絶妙だったらしい。
しかしなぜか?シューマッハが凡才ヒルに敵対心むき出していたのかは不思議。
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/09(日) 20:19:00.47 ID:Wom5I+6b0
- RS19は本当に良いエンジンだったよなあ。
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/10(月) 00:07:22.70 ID:f4tQxHEP0
- ホンダが絡んでないからいいかも
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/11(火) 10:07:03.04 ID:93YRdAzI0
- これでコメントがなくなって大人しくなるのはいい
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/11(火) 11:16:56.79 ID:iegdXaUk0
- コメント出てくるんじゃないの
今引退した状態でインタビューをどういう形式でやってるか知らないけど
レースに行けばジャックがいるんだからさ
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/11(火) 11:49:14.71 ID:bP4Hm6Gq0
- ジャックはルマン制覇すれば、世界3大レースを制覇した数少ないドライバーになれるのに(´・ω・`)
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/11(火) 11:53:06.32 ID:bP4Hm6Gq0
- と思ったら、モナコGPは勝ってなかった(´・ω・`)
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/11(火) 11:59:33.77 ID:nQRN/D1i0
- >>37
プロストに3タテ喰らわしたりセナが四苦八苦した上事故死したマシンにも適応してたりと
23歳で4輪デビューなのを考えたらむしろ超が付く天才肌って気がするね。
アロウズヤマハで優勝争いとか今でいうとマクラーレンホンダとまでは言わないがザウバーやインドで優勝争うようなもんだろ。
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/11(火) 12:31:20.03 ID:iegdXaUk0
- 自分もヒル好きだけどな
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/12(水) 12:23:34.27 ID:XMpzGuOP0
- >>42
それモントーヤや
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/12(水) 16:19:33.14 ID:qeEg2w6t0
- ジャック・ヴィルヌーヴ、フォーミュラE参戦を語る
http://f1-gate.com/villeneuve/formulae_28091.html
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★