■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアムが完成!約4万人収容、総工費140億円[10/07] [転載禁止]©2ch.net
- 1 :れいおφ ★@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:22:58.95 ID:???*
- 「スタジアム つくろう」を合言葉に集まった約140億円で、
サッカーJリーグのG大阪の新スタジアムが大阪府吹田市の万博記念公園に完成した。竣工式は10日。
自治体に頼らず、日本で初めてクラブ主導で企業や個人から寄付を募り、管理運営まで担う。
そんな新たな試みが注目を浴びている。
4万人収容のサッカー専用球場は「お客さん目線にこだわった」(担当者)自信作で、
屋根で覆われた観客席とピッチの距離が最短7メートルという臨場感が売りだ
今の本拠地、万博記念競技場は陸上トラックの内側にピッチがあり、収容2万1千人。
老朽化も進み、ホームタウンの吹田市や茨木市などに相談したが、
巨費が必要なスタジアム建設への反応は鈍かった。
そこでクラブは2010年3月に「スタジアム建設募金団体」を設立。
12年4月から募った寄付金は、昨季のリーグ優勝も追い風となって目標額に到達した。
http://www.business-i.co.jp/featured_newsDetail.php?9289
画像
http://www.business-i.co.jp/CMSF/uploads/news/upload_6353.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CP_zB8QUYAESOJc.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDllZQU8AEHnNR.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDllZQU8AEHnNR.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDnkZxUYAEjRao.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDo7PJUcAE_A2I.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDkdCuVEAAMWei.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDkdC8U8AEvO9-.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQEESLbVAAALLfu.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQEvHXsUkAA9g9G.jpg:orig#.jpg
http://igcdn-photos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xaf1/t51.2885-15/e35/11849905_737525716375389_686366819_n.jpg
スタジアム構想HP
http://www.field-of-smile.jp/
関連スレ
【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアムが12月着工!費用調達にメド、当初の計画通り建設へ[10/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382353273/
【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアムが着工 15年秋完成予定、4万人収容
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387166456/
【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアム、目標募金額140億円を上回る…当初の計画通りフルスペックで建設 今秋完成[06/19]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434668268/
【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアムがTV番組で一部お披露目、4万人収容10月完成(画像あり)[09/14]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442236699/
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:24:09.24 ID:lqfh2TZk0
- 夢の劇場や
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:24:24.72 ID:zNW655bs0
- ソニックフィールドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:24:31.42 ID:+2fcdyEG0
- 近すぎワロタ
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:24:37.06 ID:/2Nqi3mp0
- よーし。オリンピックここでやろうぜ!
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:24:46.26 ID:W6/CpWrw0
- ここでガンバの降格が観れるのか
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:24:52.27 ID:/Da6wze+0
- ええな
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:25:37.53 ID:0q/GSOqA0
- 駐車場少なくね
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:25:54.85 ID:7r0G1Ww40
- 立ち乗り式ジェットコースター
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:26:21.48 ID:hJDGturd0
- ええやん、気に入ったわ。
なんぼなん?これ。
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:26:48.78 ID:rzVlcvxX0
- すげーな
プレミアリーグのスタジアムかと思った
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:27:02.22 ID:tWnC5i4U0
- もう大阪オリンビックでいいよ
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:27:20.84 ID:Kd6rsPCN0
- 削除画像ばっかじゃねえかw
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:27:42.00 ID:aZVsF0Ju0
- ビッグクラブがワンシーズンで使う補強金にも満たない額だな
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:27:43.14 ID:VpVyXOOv0
- 140億でこれはすごい
公共事業なら400億はボラれてたな
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:27:59.77 ID:Q+zS4FeT0
- 新国立はこの20倍位金使うんやで
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:28:00.00 ID:2tUAUyv70
- やろうと思えば改修だって140億で出来る
じゃあ国立競技場はなんであんなにカネがかかるのか?
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:28:16.74 ID:5MeqWpWV0
- よーし、ウチも4万スタジアム作るぞ
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:28:26.46 ID:LL0vKkEP0
- 真っ赤でワロタ
http://pbs.twimg.com/media/CQDnkZxUYAEjRao.jpg:orig#.jpg
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:28:28.54 ID:+2fcdyEG0
- ここでクラブワールドカップ見たい
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:28:35.42 ID:bIfnF2N/0
- 土曜の竣工式行くわ
ここまで長かった
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:28:42.10 ID:NCOiV2FS0
- 国立がぼったくり過ぎなんだよ
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:28:45.72 ID:Ra/UItNN0
- >>15
結局公共事業ってのはボッタクリが積み重なってるだけなんだろうな
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:28:53.63 ID:PKGHgWrNO
- 日本最強クラブに日本一のサッカー専スタ
ガンバ時代到来や
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:28:56.30 ID:4ABF8Uf50
- 全ての画像に感動して涙が出た
これで日本サッカーが変わるレベル
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:29:37.63 ID:fEXOS7e70
- さっかあ(笑)
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:29:39.81 ID:aZVsF0Ju0
- 周辺のデザインが味も素っ気もねーな
ブンデス中堅クラブでももう少しマシだぞ
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:30:50.39 ID:rzVlcvxX0
- やきうじゃ無理
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:31:12.56 ID:RWZUNjF/0
- >>21
ええなあ
おめ
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:31:15.99 ID:Fqa8kXqX0
- ここは立地も良いし周りもモールや日本一デカい観覧車出来たり最高なんだよな
これだけ最高な環境で暫く経ってガラガラになったらもう立地やスタで言い訳出来ない
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:31:34.01 ID:ji1+uxEC0
- これはいいねd(`・∀・)b
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:31:37.94 ID:hLpuyEpY0
- 車で30分くらいで行けるけど停める所あるんかな
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:31:43.26 ID:bIfnF2N/0
- 新スタ特番
http://youtu.be/CAg637cTjAE
http://youtu.be/-6KX0MrfrjE
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:32:01.88 ID:HnsF/7iM0
- 4万人で140億なら新国立8万なら280億で出来るってことか
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:32:40.25 ID:bIfnF2N/0
- >>29
ありがとう
まあ決まってからはあっという間でまだ現実感ないんだがw
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:32:43.27 ID:6IayZIDE0
- 安くあげようと躍起になっても
結局140億かかっちゃうんだな
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:32:44.79 ID:/255Evrz0
- やればできる子…YDK、それが大阪スタイルやでぇw
デフェフェwww絶対に落ちられない…(2部ではデカ過ぎる)
やるか?やられるか?(クール大阪!オウゥゥウサカ・スタイル!)
みなさんありがとう!テンキュー!(ヤバイっすわホンマにw)byタカシ
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:32:49.37 ID:e7t/fvhl0
- 欠点もあるんだろうけど、日本で一番理想に近いスタジアムだな
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:32:53.43 ID:0yVg7eiK0
- 最高のスタジアムだろ
素晴らしいわ
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:33:06.42 ID:Wo2be/ei0
- 佐野さんの話はよせ
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:33:30.53 ID:nalHDyef0
- 税金関係ないから糸井氏が来ないな
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:33:33.34 ID:uF2SZ9G10
- 神戸方面から行こうとすると糞不便。
なんで地下鉄じゃなくてモノレールなんど
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:33:43.47 ID:wLjeAXU50
- つうか完成するの早いなあ
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:33:48.23 ID:Wo2be/ei0
- >>17
迷惑な陸上関連のせい
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:34:02.76 ID:MHypEAEj0
- 屋根、日照考えてガラス張りになってるのか
かっこいいな
デカくて存在感は半端ないけど外観はコンクリートむき出しだから
どっかの市立体育館とか市立のコンサート会場みたいであまり豪華さはないよ
最初に予算が決まってるからデザインより機能性重視したんだろう
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:34:26.00 ID:SM1KuMgA0
- あとは芝の生育環境だけだけど、まぁクラブ主導なら大丈夫だろう
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:34:39.23 ID:bOxqzCGE0
- ラグビーW杯の会場には無理だな、ゴール裏が狭いし
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:34:44.71 ID:OtFx3EXk0
- 大阪は国税の払い損やもんな。何でも民間でやった方がええ。
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:34:45.05 ID:wze5UGM80
- ピッチまで近く、傾斜もある良いスタジアム
一周出来るコンコースからもピッチがよく見える
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:34:49.06 ID:FExG9a+t0
- 豚に真珠
3冠とっても客増えないのにガラガラ祭りになるだけ
吹田が無茶しやがって
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:34:50.34 ID:avCiyv9G0
- なにこれwサッカーにしか使えないの?w
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:36:03.31 ID:A6Iz4Yaj0
- 現時点この金額でできるということは
新国立の「最近は資材費高騰ガー」「人件費高騰ガー」という言い訳が空しく響く
別に新国立を140億でやれと言わないが、他国並みの500億円ぐらいでやれ
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:36:24.72 ID:VJe+KsR60
- ここマジで良いよな
プレミアっぽい
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:37:13.98 ID:jNU0zc3J0
- 山陰のあの緑のチームとはやっぱり違うな〜♪
緑のチームは中途半端なお金を募金で集めて中途半端なスタジアム作って、結局「Jの基準に満たしてないから公式戦では使えません。」みたいな。
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:37:59.34 ID:SrB1bZlW0
- すげぇー、いいなぁ。
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:38:08.94 ID:0rhgkt540
- >自治体に頼らず、日本で初めてクラブ主導で企業や個人から寄付を募り、管理運営まで担う。
ここ大事。
スタンドを建てるのはすばらしいが、サッカーだけしかつかえないものに税金使うな。
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:38:13.02 ID:mK0zYzOc0
- さすが心の広い大阪
カープ教でキモい広島と大違い
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:38:26.09 ID:9tfUMhyX0
- ピッチ近いなー
対面の観客席も近いから迫力満点だぞこれ
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:38:30.63 ID:LoF1vXC30
- JRから行くの遠いわ
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:39:19.50 ID:wLjeAXU50
- >>59
モノレール乗り換えが必要なんだっけ?
JRからも阪急からも
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:39:30.12 ID:BHENNCWA0
- オリンピックの事務局長って財務省出身だkらな。
民間人にやらせるべき。しかし近いな。行って見るべか。
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:39:59.91 ID:wLjeAXU50
- え、客席の上ってガラスの屋根なん?すげえなw
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:40:21.81 ID:jQYEpqYZ0
- んで4万人収容で年間どのくらい埋まるんだろうね。
今まで万博じゃ最大で20000しか入らなかったしな。
せめて30000は超えて鞠や瓦斯より上に来てもらいたい、関西の雄ならば。
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:40:37.60 ID:zOmxAZOG0
- 観戦だけ考えたら死角の無いフクアリ型のがベター
まあこっちの形状も良さあるけどね
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:40:55.30 ID:9tfUMhyX0
- >>56 税金で建設された主な野球場(1995年以降、収容人数10,000人以上)
1995年オープン 沖縄県 北谷公園野球場 収容人数11,000人
1995年オープン 福岡県 小郡市野球場 収容人数13,000人
1995年オープン 新潟県 三条市民球場 収容人数14,800人
1995年オープン 岡山県 倉敷スポーツ公園野球場 収容人数30,670人
1995年オープン 福島県 いわきグリーンスタジアム 収容人数30,000人
1995年オープン 山口県 西京スタジアム 収容人数15,000人
1995年オープン 大阪府 大阪市南港中央野球場 収容人数10,000人
1995年オープン 大阪府 舞洲ベースボールスタジアム 収容人数10,000人
1996年オープン 長野県 上田野球場 収容人数18,000人
1996年オープン 沖縄県 浦添市民球場 収容人数14,500人
1997年オープン 長崎県 長崎ビッグNスタジアム 収容人数25,000人
1997年オープン 大阪府 大阪ドーム 収容人数36,600人
1997年オープン 愛知県 ナゴヤドーム 収容人数38,400人
1998年オープン 山口県 萩スタジアム 収容人数15,000人
1999年オープン 佐賀県 みどりの森県営球場 収容人数16,500人
1999年オープン 山形県 鶴岡ドリームスタジアム収容人数12,000人
2000年オープン 長野県 長野オリンピックスタジアム 収容人数35,000人
2000年オープン 愛媛県 松山坊ちゃんスタジアム 収容人数30,000人
2001年オープン 宮崎県 サンマリンスタジアム宮崎 収容人数30,000人
2001年オープン 宮城県 石巻市民球場 収容人数10,000人
2001年オープン 北海道 札幌ドーム 収容人数40,400人
2002年オープン 広島県 しまなみ球場 収容人数16,000人
2002年オープン 宮崎県 アイビースタジアム 収容人数11,000人
2002年オープン 秋田県 グリーンスタジアムよこて 収容人数10,000人
2003年オープン 秋田県 秋田こまちスタジアム 収容人数25,000人
2004年オープン 宮崎県 南郷スタジアム 収容人数10,000人
2005年オープン 沖縄県 ONNA赤間ボール・パーク 収容人数11,000人
2005年オープン 静岡県 静岡市清水庵原球場 収容人数10,000人
2007年オープン 宮城県 仙台市民球場 収容人数10,000人
2008年オープン 福井県 福井フェニックススタジアム 収容人数10,000人
2009年オープン 新潟県 ハードオフ・エコスタジアム新潟 収容人数30,000人
2009年オープン 広島県 三次きんさいスタジアム 収容人数16,000人
2009年オープン 広島県 マツダスタジアム 収容人数33,000人
2010年オープン 千葉県 県立柏の葉公園野球場 収容人数12,000人
2010年オープン 沖縄県 那覇市営奥武山野球場 収容人数30,000人
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:40:55.81 ID:AJ1Ay4w10
- >>52
無茶いうな
いまからガンバ新スタジアムつくっても300億円以上はかかる
8万人スタジアムつくったらガンバ工法でも1200億円になる
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:41:34.50 ID:6f0UvX+n0
- >>13
スマホか?
http://www.business-i.co.jp/CMSF/uploads/news/upload_6353.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CP_zB8QUYAESOJc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDllZQU8AEHnNR.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDllZQU8AEHnNR.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDnkZxUYAEjRao.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDo7PJUcAE_A2I.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDkdCuVEAAMWei.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQDkdC8U8AEvO9-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQEESLbVAAALLfu.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQEvHXsUkAA9g9G.jpg
http://igcdn-photos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xaf1/t51.2885-15/e35/11849905_737525716375389_686366819_n.jpg
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:41:44.92 ID:e7t/fvhl0
- 脱・官主導でここまで変わるかという感じ
どこでも真似できるわけでないけどやっぱすごい
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:42:35.04 ID:wze5UGM80
- スタジアムの近くに大型施設があるのはでかいね
Jリーグのスタジアムでは初めてじゃないか?
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:42:44.24 ID:JqNnL3/x0
- ゴールした後芝が剥げるから膝でズサーやるなよ
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:42:56.28 ID:454soMFy0
- いい感じのスタジアムになったな
やっぱりトラック併設とは迫力が違いだろうね
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:43:20.17 ID:gKlCKyxZ0
- >>67
俺も2.8.9.11枚目が見れない
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:43:26.02 ID:LKKltLXe0
- >>15
入札も明らかに談合だらけだからなぁ
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:43:28.40 ID:JDfgJ2i20
- ゴミ置き場とか言われてるベンチ付近と反対側の凹みは何のスペース?
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:44:19.07 ID:wze5UGM80
- G大阪セカンドチームJ3参入検討 若手に英才教育
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1549082.html
>野呂輝久社長(61)は「出場機会の少ない選手、若手、ベテラン問わずに真剣勝負する場所を提供したい」と説明
>今月に完成するG大阪の新スタジアムを効果的に運用する上で、「土曜日にJ1、日曜日にJ3と試合ができたらいい」との考えも示した。
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:44:26.72 ID:UJmxXptc0
- 実際にガンバが使用するのは来年の5月でしょ?
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:45:19.69 ID:6f0UvX+n0
- >>75
女子チームもほしいな
ガンバ、セカンド、女子 でスタジアム回せる
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:45:38.62 ID:STn6YM9L0
- あぁここでACL第2戦やれたら良かったのに
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:46:16.97 ID:YtuQiAAK0
- 税金で建てたら3000億かかるんだからな。おそろしい国だ
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:46:19.73 ID:A6Iz4Yaj0
- >>66
ガンバ新スタ建設は2014〜(2013年12月起工)だが
去年今年でなんで倍以上になるの?
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:47:12.90 ID:6f0UvX+n0
- >>80
主な要因は資材高騰
ガンバの場合は竹中が資材保管してたらしい
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:47:13.79 ID:0N2doqr40
- おお〜ピッチ近いしこりゃいいな
140億でこれだけのものができるっていいモデルケースになるわ
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:47:36.77 ID:Q+bc5Gj50
- ラグビーの事はこれっぽっちも考えてない設計で笑える
やっぱり本場イギリスとは考え方が違うんだな
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:47:43.72 ID:io4FbGBq0
- >>75
あんまり使いすぎると芝が傷む
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:47:50.97 ID:vj55gLjh0
- 大阪オリンピックの方がいいよねwwトンキンシネ
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:47:58.73 ID:wPhiMsbo0
- >>34
?
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:48:13.43 ID:LKKltLXe0
- >>77
H&Aとはいえカップ戦もあるしそれだと芝休められなそう
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:48:51.16 ID:MFRfoPJZO
- 税金なんて何の苦労も努力も無く勝手に入って来る金、大切に使おうなどとはならないよな
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:49:09.90 ID:R5maAWqB0
- 140億でこんなプレミアみたいなスタジアムでいるのか・・・
東京にもほしい・・・
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:49:15.58 ID:C05BqMMc0
- 二階席怖いな
落ちたりせんのか
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:49:29.78 ID:YkZEcST80
- 吹田市議会が酷いんだよ
修繕費、解体費用、土地賃借料とかはすべてガンバ大阪が負担
市は固定資産税分の負担以外はしない
このへんは建設前に合意してる条件だからいいんだけど
議員「市の施設なのに、市が使うときは有料なのか?市民が使うには高いんじゃない?」
役人「市の公共施設が無料や格安で利用できるのは、税金などで負担してるからです」
議員「市立と名前についてるのにおかしいだろ!」
議員「ネーミングライツについてはどう考えてるのか」
役人「市の収入になりますが、クラブのホームスタジアムだから高額で売れるという面もある。
スタジアムの維持管理費に充てることも含めて今後検討したい。」
議員「市の収入なんだから市で有効活用すればいい」
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:49:35.08 ID:tuKV1+QS0
- 美しいね
素晴らしいよ
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:49:36.42 ID:wOhkfq6K0
- これスタンドがピッチに近くて傾斜も日本最高なんだよな
ガンバはかなり観客動員伸ばしそう
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:49:55.11 ID:itMfwJ/a0
- 結局最初の話から何年で出来たんだコレ
10年くらいか
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:50:11.64 ID:vD3tLxcw0
- 4万人収容とか
今のスタジアムでも満員にならねえのに
無駄すぎるw
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:50:14.10 ID:v6YsGSe20
- >>83
考える必要もないしラグビーアメフトでも使えるし
関西でも野球の存在意義がなくなった
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:50:14.91 ID:MHypEAEj0
- >>77
女子チームは無駄金
待遇が悪いだの男子と差別されてるだの
はっきりいってクレーマーが増えるだけイメージダウンの素にしかならない
どれくらい入るかまだ目処が立たないのにセカンド作るだけで十分だろう
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:50:24.98 ID:XtyI8qZB0
- >>63
アウェイ席との緩衝地帯作るだろうから実質Max3.7万位になるんじゃないかな
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:50:54.07 ID:R14a3NAW0
- コケラ落としのメインがナスビと朝鮮人FWかよ。
大物連れてこい。
ベッカム10試合限定でも良い。
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:50:54.99 ID:hBh48gKa0
- 機能的だね
無駄が無くて綺麗
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:50:57.71 ID:phMQHgCY0
- 代表戦やってほしいけどアクセスが糞すぎて無理という
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:51:13.93 ID:agKFFeTX0
- 遠征に行きたくなる大都市に相応しいスタジアムだな
でも国立とはスタジアムの考え方が違うから比べるのはおかしいと思うぞ
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:51:24.74 ID:6f0UvX+n0
- >>97
焼き豚乙
そんなクレームなんてない
しょうもないクレーム付けんなよ
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:51:45.98 ID:XtyI8qZB0
- >>91
ヤバいなww
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:51:50.67 ID:GoZMaefH0
- 森元 佐野
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:52:10.97 ID:Mdg65d2t0
- 広告などが設置されれば簡素さがなくなっていい感じになるかな
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:52:37.36 ID:wPhiMsbo0
- >>83
っ花園
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:52:41.20 ID:m4pa5ls+0
- 好きか嫌いかで言ったら普通
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:52:49.21 ID:MHypEAEj0
- >>103
ほんとにごく一部のクレーマー候補しか女子チームが欲しいなんて言ってない
君のことだよクレーマー寸前くん
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:53:00.83 ID:pZjCrDE60
- うらやまし
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:53:08.78 ID:/3F4unPN0
- 大阪人見直した。もう民国言うの止めます
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:53:09.82 ID:h/NnvjA90
- やっぱ民間はわかってるわ
埼スタより全然良い
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:53:25.10 ID:feuDk7Ec0
- >>95
こういう馬鹿よくいるよな
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:54:05.45 ID:wze5UGM80
- それに比べて東京、神奈川、広島、京都ときたら
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:54:22.54 ID:7yPShmr30
- 税金を一切使ってないのが凄いよな
東京の新国立も税金を使わずに建設しろ
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:54:52.45 ID:6f0UvX+n0
- >>109
クレーマーなんてないししょうもない難癖付けるよヤキブーw
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:55:08.60 ID:pZjCrDE60
- >>83
ラグビー関係者って偉そうにしてるくせに
スタジアムも芝生普及も全部サッカーまかせだよね
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:55:14.62 ID:l6R0F3tJ0
- なにこのプレミアみたいなスタジアム 美しい
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:55:32.12 ID:mRUSmi8B0
- これに駅ビルとかくっつくと最高なんだよね
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:55:38.01 ID:cOZb/jgH0
- 久しぶりにサッカー見に行こうかな
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:55:38.71 ID:cNWO5f1GO
- これを見ると、どうして国立に10倍以上の建設費がかかるのか、益々わからなくなる。
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:55:53.58 ID:rHpqJRZe0
- 代表の試合もできるスタだからな
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:56:43.75 ID:EtskRyvcO
- サッカースタジアムにとって大事なものを土建屋やデザイナーはまったく理解していない
ガンバ大阪の新スタジアムは音響をまったく考慮していない
隙間だらけの欠陥スタジアムだ
シャッターでも付けてスタンド後ろの隙間ふさげよ
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:56:44.00 ID:MHypEAEj0
- >>116
焼き豚だの語尾に草生やすだのこんなのしか女子チーム欲しがってない
ってわかり易すぎるんだよ
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:57:36.57 ID:dlFmhR0p0
- セレサポが仲間になりたそうにこちらをみている
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:58:20.61 ID:mRUSmi8B0
- >>125
セレッソもなんだかんだ改築するんだぞw
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:58:46.26 ID:pZN9ASVw0
- ここ地味にアクセス良くないよね
まあ長居が反則級に良いだけなんだが
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:59:10.49 ID:eS9B3gg90
- 専用スタジアムで大学サッカー観たら、面白くてワロタ
自然に声がでるわ
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:59:22.67 ID:6f0UvX+n0
- ラグビーはサッカーに使わせない花園があるから十分でしょ
ちなみにガンバ新スタの隣にある小規模なスタジアムは、
アメフト関係者が自費で建てた念願の専用スタだからラグビーは邪魔しないであげてね(一応ラグビー開催可能だが)
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:59:42.72 ID:/3F4unPN0
- >>123
採風用じゃないかな
芝生には光と水と風が必要だったような
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:59:44.48 ID:dlFmhR0p0
- >>121
基礎だけで500億かかるらしいからな
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 10:59:51.26 ID:tmUXXQKf0
- >>124
女子チーム欲しいと思うよ 姪っ子がサッカーやってるから
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:00:00.64 ID:6f0UvX+n0
- >>124
女子サッカーにビビるヤキブー
どんだけ恐れてるんだこの馬鹿ww
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:00:05.39 ID:QK2kz/8K0
- >>102
吹田が大都市だとwwwwww
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:00:08.89 ID:55/g+5a60
- 国立もこれくらいでいい
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:00:10.12 ID:hBh48gKa0
- >>121
ザハ案よりも美しいし
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:00:13.92 ID:gYY6k09P0
- >>113
わからない訳でもないけど
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:00:28.17 ID:9tfUMhyX0
- >>83
こっちくんな芝生が荒れる
オンボロ花園で泥んこ試合やってろ
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:00:45.90 ID:8gR+P8w50
- 国立競技場も国会議員や官僚は利権に関わらせず承認印だけ押させ
こいつらに作らせろよ
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:00:47.20 ID:vj55gLjh0
- >>111
大阪が日本を変える。維新も大阪!
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:01:14.44 ID:YLtETTwC0
- サンガだって!
https://www.youtube.com/watch?v=iDfSkiqu2Rc
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:01:20.04 ID:6HIBx/OI0
- コストを削った無駄のない素晴らしいスタジアムだと思います
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:01:33.48 ID:PcEoN/jG0
- そもそも見辛い陸上競技場にサッカーが使うと数千万払うのがおかしい
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:02:21.70 ID:hBh48gKa0
- >>140
大阪財政悪化させたの橋下だよ
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:02:27.33 ID:/3F4unPN0
- ガンバも余裕が出来たら将来は女子チームをもてばいいじゃないか
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:02:36.43 ID:Z3ZSIDCvO
- >>134
西成は弱いんだから出てくんな(笑)
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:03:34.35 ID:e/KfOqe70
- いつまで経ってもこれを大都市に作れないのが終わってる
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:03:34.62 ID:lprp16kk0
- >>17
神宮周辺は地盤がグダグダ
杭いっぱい打たないとダメ
旧国立ぶっ壊した後もいっぱい杭抜いた
今の耐震基準を満たすには基礎に
かなりの金がかかってしまう
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:03:48.66 ID:dlFmhR0p0
- >>140
橋下「在日朝鮮人にだけ参政権を」
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:04:40.75 ID:MHypEAEj0
- >>132
現状はサッカークラブ自体、出したスポンサー料に見合う宣伝になってるかどうか
というと難しい面もあるし
ガンバもパナソニックの地域貢献活動としての一環としてスポンサーになってるわけだから
ガンバの地域貢献の活動の一環としてどこまで許容できるかってところだろうね
ただ、ガンバの都合でやるべきで要求されて作るべきではないと思う
変なイタイ脳みそのやつがクラブの都合より僕ちゃんの希望で
女子チームが欲しいみたいなこと言ってるし、ドメサカの女子チームのスレは
そういう待遇がどうのみたいなクレーマーばっかりで見るに堪えないのもある
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:05:23.81 ID:l6R0F3tJ0
- 国立もシンプルで良いんだよね 独創的な箱を作る時代でもないよ
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:07:19.17 ID:l6R0F3tJ0
- >>147
利権まみれは首都の宿命なんだよねぇ 変えてく意識は必要だよ
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:07:20.63 ID:KTis4t+o0
- 4万収容とかガラガラで恥を晒すことになりそう
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:08:08.66 ID:WYr+xQpg0
- うらやましいのう
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:08:09.46 ID:OQ4IJFl40
- トヨスタとどっちが凄いの?
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:08:29.53 ID:N0oLJ4IT0
- 140億でこんだけ立派なの建てられるんだな
国立はなんであんなに高くなるんだ
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:09:54.22 ID:ahG2I5wL0
- いいスタジアムだねー
早く試合してるところ見てみたい
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:10:20.26 ID:JL8mgtnL0
- ナビスコカップ 【準決勝】
第1戦 10月7日(水曜)
新潟 19:00 G大阪 [デンカS]
神戸 19:00 鹿島 [神戸ユ]
第2戦 10月11日(日曜)
鹿島 14:00 神戸 [カシマ]
G大阪 14:00 新潟 [万博]
http://soccer.skyperfectv.co.jp/nabisco
http://www.jleague.jp/video/detail/1007
http://www.jleague.jp/video/detail/1008
J2 第36節
10月10日(土曜)
札幌 13:00 金沢 [札幌厚別]
栃木 13:00 大分 [栃木グ]
京都 13:00 岐阜 [西京極]
讃岐 13:00 横浜FC [丸亀]
愛媛 13:00 長崎 [ニンスタ]
熊本 13:00 大宮 [水前寺]
水戸 16:00 磐田 [Ksスタ]
東京V 16:00 岡山 [味スタ]
C大阪 16:00 北九州 [金鳥スタ]
徳島 16:00 群馬 [鳴門大塚]
福岡 16:00 千葉 [レベスタ]
J3 第33節
10月11日(日曜)
秋田 13:00 長野 [A-スタ]
相模原 13:00 福島 [ギオンス]
藤枝 13:00 盛岡 [藤枝サ]
鳥取 13:00 J-22 [とりスタ]
琉球 15:00 山口 [沖縄県陸]
町田 16:00 富山 [町田]
天皇杯 【3回戦】
10月10日(土曜)
湘南 14:00 松本 [BMWス]
10月14日(水曜)
仙台 19:00 大宮 [ユアスタ]
藤枝 19:00 山形 [NDスタ]
鹿島 19:00 水戸 [カシマ]
川崎F 19:00 京都 [等々力]
甲府 19:00 愛媛 [中銀スタ]
新潟 19:00 徳島 [デンカS]
神戸 19:00 千葉 [神戸ユ]
広島 19:00 熊本 [Eスタ]
町田 19:00 福岡 [レベスタ]
鳥栖 19:00 札幌 [ベアスタ]
大分 19:00 (10/11 横浜FMvsMIOびわこ滋賀の勝者) [大銀ド]
http://www1.nhk.or.jp/sports/tennouhai/
http://soccer.skyperfectv.co.jp/emperors_cup
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:11:08.90 ID:hBh48gKa0
- >>151
競技、選手、観客の為に
合理的科学的な建設を目指すべきなのに
それを二の次に奇抜な造形の芸術作品作ってもね
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:11:16.53 ID:fvPwZ8Ul0
- 市民の寄付でこんな凄いものが建つのかよwwwwwwwwww
大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:12:47.94 ID:broSPTo+0
- エスパルスの駅スタはどうなったのだ?
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:12:49.98 ID:6vKSRwas0
- >>83
なんでサッカークラブがラグビーのことまで考えるんだよ
クラブ主導のスタジアムだぜ?
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:13:32.94 ID:D6Qu3goO0
- >>156
国の金で作るから
政治家へ金を渡すために中抜きが何重も必要
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:14:49.26 ID:MYvr3NCo0
- 普通にうらやましいな
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:15:27.71 ID:fvPwZ8Ul0
- 都民としては激しく嫉妬してしまう
うらやまけしからん
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:15:28.55 ID:pPu+t1RL0
- もっとスタジアムが増えないかな
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:15:34.29 ID:WvT7q0RI0
- プレミアみたいだよね
ホントかっこいい
これいつから使うの?
広州戦はここでやるの?
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:15:48.85 ID:OWEsvJRa0
- でスタジアム名は吹田市立サッカースタジアムとかになるの?(´・ω・`)
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:16:06.69 ID:N63ROcA00
- 景色がプレミアリーグww
すげー
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:16:30.93 ID:O66rUUrn0
- ACLファイナルかチャンピオンシップに出れればその試合で新スタ使おうぜ
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:16:40.46 ID:GB/wH8P30
- こういうスタジアムは高い場所で観戦したい
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:17:46.68 ID:PAREg9Er0
- http://www.business-i.co.jp/CMSF/uploads/news/upload_6353.jpg
左下に旧クラブハウスあるけど潰すならどこかのクラブが貰えばいいのに
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:17:49.78 ID:06AWl3Of0
- すげええええええええええええええええええええええ
夢のようだわ!!!!!!!!!絶対行く!!!
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:17:51.72 ID:dOVWKCl+0
- これラグビーできないんじゃね?どうせなら兼用にすればいいのに
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:18:42.28 ID:t3RTfxsK0
- 欧州みたいなスタジアムでも欧州のような雰囲気にはならないからなアジアのサッカーやサポーターじゃ
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:19:08.00 ID:e/KfOqe70
- 周辺をもっと整備してほしいな
ちと窮屈感がある
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:19:27.82 ID:DkMWEuOd0
- >>168
まぁ、固定資産税が嫌で吹田市に無償譲渡するからねぇ
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:19:43.88 ID:5F/w5Oa60
- 約2万人収容のユアスタが130億円なのに約4万人収容で
140億円は安いな。
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:20:12.27 ID:06AWl3Of0
- こんなスタジアムでサッカー見れる
しかも俺の家から電車で30分!!!
ありえねえ、ありえねえよ涙出る
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:20:52.16 ID:W8HTV3wW0
- 国立競技場もこいつらに任せろよ
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:21:55.81 ID:RSne+opL0
- こけら落としは寄付した奴に優遇とかあるの?
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:22:02.74 ID:fvPwZ8Ul0
- まじめに凄いな
歴史にのこる偉業だわ
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:22:07.30 ID:ItmLN0Lz0
- ゴールから外れたシュートが観客に直撃するゴール裏のスリルは満点かもしれない
雨の日はずぶぬれになる席も多そうだけど、いいスタジアムじゃないか
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:23:00.90 ID:IbcCO8I10
- ついに日本にもプレミア仕様のサッカー場ができたか
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:23:10.07 ID:CGa2MtJG0
- 阪神戦や高校野球でもないのに4万も入るんかいな
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:23:15.28 ID:qso63RnB0
- Jリーグ発足時から考えるとガンバがここまでになるのは想像できんかった。
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:23:50.52 ID:1SMoiyM00
- 大阪は本物志向だな。それに比べてインチキ競技場に、インチキエンブレムのインチキ首都東京ときたらww
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:24:25.76 ID:iIQy+4Ft0
- これは素晴らしいスタジアムだな
ガンバサポが羨ましい
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:24:39.85 ID:U0qs5FGj0
- ガンバは来シーズンからこれ使うの?
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:25:03.37 ID:qzr8B7Ej0
- >>189
そうだよ
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:25:03.83 ID:iYJ3N2zJ0
- すばらしい
みんなでパナソニックの製品を買おう
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:25:26.19 ID:TQpE88n10
- >>66
はあ?物価が2倍以上にいつなったの?w
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:26:41.22 ID:qso63RnB0
- 問題はモノレールが高い 乗り換えしにくいこと
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:27:15.22 ID:QK2kz/8K0
- >>185
代表戦なら入る
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:28:27.75 ID:IbcCO8I10
- やっぱりフェンスが低いのが素晴らしいよね
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:28:35.20 ID:ykHexSxEO
- ここが大阪オリンピックの開会式になるのか
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:29:07.90 ID:Rmx1Zb5m0
- >>11
プレミアのスタジアムの特徴はピッチレベル、独立スタンド、吊り上げ式屋根、煉瓦造りの外観、ピッチまで5m以下の近さ。
ガンバ新スタジアムに共通するものは一つも無いけど。アホなん?
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:30:11.27 ID:xYYHQLVK0
- 建設費の割には立派なスタジアムだと思うが
芝が剥げずに維持できるかだけが心配
日本で2階席付きのスタって芝が維持できないイメージだから
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:31:02.05 ID:Vj8v5y3d0
- >>56
おっと日本中に存在する公営「野球だけしかつかえないもの」disはそこまでだ
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:31:07.15 ID:Rmx1Zb5m0
- プレミアプレミア言ってる奴はイングランドのスタジアム知らな過ぎ。
完全に日本型だよ。どこから見てもな
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:31:15.51 ID:qso63RnB0
- また大阪万博誘致するんだろ
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:31:43.05 ID:ZLisd7nr0
- こけら落としがセレッソらしいけど。セレッソがJ1昇格した場合っていう条件が付いてるんだなww
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:32:03.55 ID:lY55Jzv10
- 自前のスタジアム持つと色々出来るから収益が安定する
専用スタジアムで雰囲気が良くなると選手のプレーにプラスアルファの力が付く
ガンバ黄金時代が来るで
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:32:18.02 ID:M3y9GK090
- 夏に海外クラブよんでほしい
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:32:40.65 ID:CGa2MtJG0
- >>,194
ほな年間1、2試合しか満員にならんのか。やっていけるんか赤字は税金補填なんてやめてくれよ
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:33:14.55 ID:Rmx1Zb5m0
- まず4万人入らない。これ盲点。
だって
3万9千人収容だもん。国際試合開けないよ。
- 207 :川崎@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:33:20.59 ID:8TFRlKk70
- 馬やらしい
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:33:28.13 ID:9l6as5ip0
- 糞スタから一気にジャンプアップしすぎて笑える
芝だけが心配
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:33:30.51 ID:6oVPgAtI0
- プレミアのスタなんて前のほうは見づらいだけなんだがな
フクアリとかのが観客にとって全体見える上に臨場感あっていいスタだよ
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:34:05.26 ID:nD+RzFfX0
- 俺関東だけどうちと対戦する時は絶対行くわ
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:34:21.90 ID:UjhCtFkH0
- ここが国立でいいよ
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:34:59.54 ID:TQpE88n10
- 橋下がいなかったら、これにも莫大な税金を突っ込んでただろうな
- 213 :川崎@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:35:04.91 ID:8TFRlKk70
- ご祝儀で一度は必ず行くよ
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:38:09.83 ID:hBh48gKa0
- >>212
橋下自身が莫大な税金の無駄遣いしてるけどな
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:38:32.40 ID:v6YsGSe20
- >>202
吹田は京都人より性格悪い陰湿な地域
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:39:07.67 ID:TQpE88n10
- 大阪はあれだけ税金の無駄使いを厳しく削減してたのに
ガンバのスタジアムに莫大な税金使ったら、市民や府民から反発来るし
応援されないからな
>>214
キチガイ乙・・・としかw
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:39:13.15 ID:qzr8B7Ej0
- >>198
ガンバのスタの場合観客席の下に風の通り道開けてあるから大丈夫じゃね?
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:39:23.46 ID:DkMWEuOd0
- >>203
年間8千万で万博借りていたのに
10月〜年末の地代修繕積立金管理料発生で2015年度は1.5億の赤字やでぇ
数千万黒字だったから通期では8億円くらいのランニングコストが発生
採算に乗るかはガンバサポの頑張り次第
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:39:43.07 ID:ykHexSxEO
- つまり球場内の飲食の売上全部ガンバに入るってこと?
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:40:45.65 ID:qzr8B7Ej0
- >>216
都構想用に税金30億ほどつぎ込んだらしいけどな、橋下
加えて維新の政党助成金の半分くらいもつぎ込んでるんだろ、これも元は税金だし
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:41:04.60 ID:EtskRyvcO
- コンクリむき出しで醜いわ
パナソニックは電気メーカーなんだからこういうの作れよ
http://www.youtube.com/watch?v=Yg6tQCEGK_0
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:41:14.03 ID:G8uAnrLQ0
- 15000で80億掛かっている長野って一体…
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:41:35.70 ID:7AynXdiN0
- 大型複合施設「EXPOCITY」
(1) 海遊館が初プロデュース、生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」
(2) 体験型エデュテイメント施設「(仮称)ポケモンEXPOジム」
(3) 日本一の大観覧車「(仮称)Osaka Wheel」(オオサカ ホイール) *2016年春営業開始予定
(4) 日本初の体験型英語教育施設「(仮称)OSAKA ENGLISH VILLAGE」
(オオサカ イングリッシュ ビレッジ)
(5) 自然体感型エンターテインメント施設「オービィ大阪(Orbi Osaka)」
(6) 最新鋭シネマコンプレックス「109シネマズ大阪エキスポシティ」
(7) 日本初の体験型アミューズメントパーク「(仮称)ひつじのショーン ファミリーファーム」
(8)「ららぽーとEXPOCITY」
ショッピングにもエンターテインメント要素が満載。
テーマパーク型の家電専門店「エディオン」、スターバックスコーヒーとカメラのキタムラが大型書店と融合した「TSUTAYA BOOK STORE」をはじめ、日本初・関西初のファッションブランドや生活雑貨、スポーツ関連グッズやレストランなど、話題の店舗が大集合!
近くにこんな施設出来るから人はいっぱい来るわな
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:42:19.74 ID:PfWwyRt30
- >>1
おいおい、カッコいいじゃねーか
来年は何回か観戦に行くわ
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:42:46.81 ID:TQpE88n10
- >>220
それのどこが無駄なの???
っていうか、今までの自民や民主と公務員労組が支持した首長は
一体どれだけ無駄にしたと思ってるんだよ
府と市でどれだけ無駄にしてきたとww
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:43:46.17 ID:vwLQNUGv0
- 今でもヤジ聞こえてるのに
この距離であんまやいやい言ってたら岩下と東口が暴発するぞ
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:44:15.16 ID:hBh48gKa0
- >>225
キチガイ乙としか
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:45:02.80 ID:6zliA8iG0
- 近年稀に見る良スタだわ
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:45:48.50 ID:Rmx1Zb5m0
- >>209
アホ?
ピッチレベルが見辛いなら後ろに下がればいいだけだろ。15列くらい下がって、新スタの最前列と高さも近さも同じくらいになるんじゃないか。それにピッチレベルに座席が伸びてるだけで、遠くでも近いと錯覚させる効果がある。ハイライトにも観客が多く映るのもポイントだ。
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:46:08.11 ID:TQpE88n10
- >>227
都構想をやるのが無駄なの?
じゃあ任期を待たずに解散総選挙するのも無駄なの?ww
議論しようよw
都合が悪くなると逃げるの?
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:46:21.28 ID:2cEJLTck0
- >>1
日本サッカーの未来
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:47:20.62 ID:hBh48gKa0
- >>230
なんでそんなに狂ってんの?
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:48:17.52 ID:JikMW83U0
- 大阪でさえ民間自費で建てられるのだから東京のスタジアムも都民の自費で好きなのを建ててほしい
自分たちでお金を出せば口も出せるからムダもなくなる
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:48:34.33 ID:jpPQCOnu0
- >>223
>近くにこんな施設出来るから人はいっぱい来るわな
いっぱい来られても、モノレールしか・・・
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:48:36.76 ID:kxekrnaZ0
- やっとあのサッカー熱を奪い続けてた万博と言う糞スタから解放されるのか
長かったなw
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:49:06.67 ID:Rmx1Zb5m0
- >>70億だけどな。単純に費用が収容人数に比例するわけないでしょ。
なんでも大量生産したほうが一つ当たりのコストは安いの。スタジアムも同じ。
収容人数が少なければ少ないほど一席当たりは高くなる。
本当に馬鹿ばっかだな。
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:49:27.54 ID:IRkcjwzV0
- >>219
テナント料だけでしょ??
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:49:48.61 ID:TQpE88n10
- >>232
議論しようよw
都合が悪くなると逃げるの?
まあ>橋下自身が莫大な税金の無駄遣いしてるけどな
って時点でキチガイ乙・・・としかwって言ったけど
やっぱり議論は無理だったねw
おつかれさんw
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:50:09.86 ID:9bBIQO430
- >>197
こいつワロタw
そんな細かいとこ、マニアックなやつしか気にしないわwこんな臨場感あるスタジアムが自分の国にできたことを素直に喜べよ、サッカーファンなら
アーセナル在住の人とかだったらごめんな
俺はチェルシー在住だけど嬉しいぞ
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:50:10.29 ID:gg5WGrHv0
- こんないいスタでやるのがガンバという皮肉とミスマッチ
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:50:50.92 ID:yI2+2OsG0
- 収容人員が豊田スタジアムと5000人しか違わないのに
ガンバの新スタはコンパクトに見えるな
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:51:43.54 ID:LSQjUNV60
- >>149
橋下が在日優遇政策ばかり採用してるってマジ?
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:52:02.38 ID:hBh48gKa0
- >>238
キチガイ乙としか言えないわw
一人でエキサイトしてたらいいw
変なこと書いてるの見かけたら
注意レスはするけどね
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:52:50.85 ID:aiyOfSsv0
- 初年度は物珍しさでソコソコ動員集めるだろうけど
数年後は鹿島や豊田スタみたいな感じになるんじゃね??
立地もキャパもよく似てる感じがするし
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:53:17.58 ID:qzr8B7Ej0
- >>225
関市長平松市長とこの二人の市長で大阪市は赤字体質から抜けだしてます
財政再建という点においては大阪市の場合は橋下には功績は殆ど無いのが実情
大坂府の場合は、今でも財政悪化してるのだから、橋下のやったことは意味が無いとは言わないけど
本当の改革には遠かった、というのが実情かね
財政は結果としで数字がきっちり出るからね、数字をきっちり出せていない橋下の改革は中途半端ということだわな
橋下の辞書に協調と我慢とこの2つがあれば、結果が変わる政策がいくらでもあっただろうにな
急ぎすぎて失敗して、もったいない話だわ
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:54:02.83 ID:Ec03VARF0
- 吹田市にはこれからも虐められるけどな
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:54:20.56 ID:6HIBx/OI0
- 屋根とか通路の飾り気のなさがコストカット象徴だな
こういうのでいいんだよ
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:55:02.10 ID:vwLQNUGv0
- お上の手が入ると無駄に金が掛るのは恒例だな
とはいえこのケース見習えといっても
確か工務店が破格で引き受けてくれたんでしょ
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:57:06.93 ID:wYhTo9zS0
- スタジアムってアーティストのコンサートやイベントに貸し出さないと維持できないんだろ
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:57:31.10 ID:TQpE88n10
- >>245
http://oneosaka.jp/policy/result/
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:57:39.70 ID:5riyZPm8O
- 初見じゃないけどモノレールで直ぐだし、早く見たいね
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:57:53.98 ID:H3+HABPi0
- >>246
なんで吹田市に無償譲渡するんだろ??
所有してないのに地代とか修繕積立金負担するなんてバカじゃん
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:58:00.28 ID:dD51peyP0
- サンフレも新スタ新スタ言うならガンバみたいに自前で建てろや
元社長だかが新スタを公約に市長選出馬して瞬殺されるとか何の冗談だよ
今後はガンバみたいに欲しいもんは自前で建てるチーム増えればいいな
トヨタとかニッサンとかデカい企業たくさんあるんだから
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:58:32.32 ID:mZZ5XU6/0
- ちけぇぇぇぇ
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:58:39.25 ID:w7XI1U+F0
- こけら落としは
ガンバvs FC大阪
でいいんじゃね
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:58:41.82 ID:xtZ9yAYr0
- スタってこんな安く建つもんなのか
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:59:05.09 ID:TQpE88n10
- >>245
>>250の個別の改革実績ってとこね
で?平松はどんなことしたの?
財政再建のために
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:59:22.71 ID:Rmx1Zb5m0
- こんな終わってる外観ではレガシーにならんな。重要建築物に指定されるもん造れや。
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 11:59:56.67 ID:FEgHFd6l0
- >>251
徒歩20分くらいかかるのに直ぐは少し無理がある
遠いというイメージがある埼玉スタでも15分かかる
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:00:22.75 ID:vr87lSlp0
- いいもん建てたな やっぱトラックないほうがええわな
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:01:54.90 ID:GP5+6xRf0
- 席にGAMBAの文字入れた方が良くない?
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:02:21.08 ID:yI2+2OsG0
- ガンバの新スタも完成したし、それ以外にも
キンチョーが4万人収容のスタジアムに改修される予定だろ
あとラグビー専用だが、花園もW杯に向けて改修されるそうだし
大阪は球技専用スタジアムが充実しだしたな
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:02:55.11 ID:Q+F6aJF20
- 後から外観を木造の城風に仕上げて観光地にもしろ
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:03:42.63 ID:KbtZvveg0
- >>223
NIFRELは大コケしてすぐ閉館すると思うわw
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:05:09.10 ID:Rmx1Zb5m0
- >>263
いい案だが、既にトタンパネル貼り付けてあるから永劫無理やな。ほんまアホとしか
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:05:09.59 ID:GnRAimVY0
- たしかにニフレルはずっこける予感はする。
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:05:15.09 ID:ogkAA4/70
- セルティックのホ―むみたい
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:05:31.27 ID:FEgHFd6l0
- >>252
自治体に寄付すると損金扱いでき所得税住民税が安くなる
企業だと法人税等
あと年間数億の固定資産税もかからない
いかに儲けようじゃなく、いかに支出を少なくしようというのが主眼
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:05:57.56 ID:cQk2lIBD0
- 10万寄付したぞ
竣工式行くで〜
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:06:03.28 ID:5riyZPm8O
- >>259
徒歩じゃなくて3駅って事で
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:06:03.44 ID:ykHexSxEO
- >>237
ガンバの持ち物だから全部ガンバに入ると思うんだけど
ソフトバンクの福岡ドームはそうだよ
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:07:35.05 ID:qzr8B7Ej0
- >>250
そんな維新が勝手に言ってるものじゃなくて
表に出てる予算の決算報告を見て言えよ
大阪府は起債許可団体に転落して、その泥沼に浸かったまま
昔の自民も悪いが、今の松井橋下でも財政悪化が続いてるのが現実
逆に大阪市は平松市長の時に黒字化に成功し借金を減らすことに成功
橋下が来る前から健全化に成功してるわけよ
個々にいい政策があるのはいいけど、大元の財政問題で失敗してたら意味が無いんだわなw
さてスレ違いだからこの辺で
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:07:45.16 ID:Rmx1Zb5m0
- >>267
眼科行ってこい。
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:08:16.40 ID:10/eRdUf0
- >>271
所有は吹田市
ガンバは指定管理人
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:08:55.36 ID:PfWwyRt30
- >>261
ああいうの良いよね
やんないのかな、まあ後付けでも出来るだろうけど
>>263
そういうのもあったら面白いよね
伝統的なものと近代的なものがマッチした様な
ただ莫大なコストかかりそうだけど
ちょうど新スタ構想のある京都とかやんないかなw
元々観光地でもあるし
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:09:02.94 ID:dD51peyP0
- >>258
それだと建設費が倍以上になるし
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:09:30.41 ID:nmX58009O
- 凄いな、無駄な造りがなく風通りも計算されてそうなのが凄い
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:10:35.73 ID:FEgHFd6l0
- >>271
ガンバが飲食店経営すんの???
業者じゃねーの??
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:11:31.25 ID:Q+F6aJF20
- >>265
そうなのか
城スタってだけで海外から1度は行ってみたいスタジアムとか言われそうなのに
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:12:12.12 ID:TQpE88n10
- >>272
嘘でも書いてた?っていう冗談はいいとしてw
平松はどんなことしたの?財政再建のために
早く教えてw
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:12:37.20 ID:qzr8B7Ej0
- >>257
平松の達成したことは大阪市の決算を見ればわかること
1兆以上の借金を減らし財政を黒字化に成功
大阪市の場合財政健全化が急務だったのだから個別の政策よりも予算で黒字化に成功したことだけでおk
1期しかやってないしな
で橋下松井はどうなん?
大阪府の赤字体質がそのまま続いたまま、大阪市は先に言ったように関平松の作った道をパクってるだけw
個別に良い政策があっても借金が増えていたら意味が無いよww
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:12:51.64 ID:dD51peyP0
- これ維持費もガンバが自分で払うんだっけ?
さすがに馬鹿じゃないしちゃんと維持費払える上で建てたんだろうけどガンバやるな
自前でスタジアム建てて自分で維持してくのってJリーグ初か?
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:14:02.54 ID:TQpE88n10
- >>281
いやだから、そのために平松は何をしたの?
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:14:42.63 ID:BAyKjI390
- >>160
寄付はわずか数%
ほとんどがスポンサーとtotoの金だよ
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:15:46.63 ID:4yZaK4rN0
- Jリーグの年間動員数って20〜40万人くらいでしょ??
飲食物販店のアガリってそれほど期待できないんじゃ??
野球みたいに150〜300万人集客力ないし
それに試合中に片手にビール片手につまみってイメージないし
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:16:18.09 ID:bx7QNyEF0
- なんか中途半端だな…
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:16:49.32 ID:SIISogfZ0
- ラグビーが擦り寄ってきたけど
ふざけんなボケ!お前ら金出してねーだろ
っていうスタジアム?
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:17:13.57 ID:hBh48gKa0
- >>283
満足できないなら自分でググれ
スレチいい加減にしたら?
迷惑を考えろ
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:17:34.23 ID:zrt2uA4s0
- 維持費の見通し立ってんだろうがちゃんと計算通りいくか少し心配だな
少し大げさに書くと
やきう:年間70試合、人工芝だから試合ない日はイベントに貸し出して小銭稼ぎ、試合時間長くてのんびりしてるからビールとおつまみがめちゃ売れる
サッカー:2週間に1試合ほど、天然芝だからイベントに貸し出しにくい、やきうほどビールおつまみが売れない
やきうでも余裕で維持できてるって感じじゃないしな
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:17:56.20 ID:yJco9AJM0
- これは行ってみたくなるスタジアムだな。
海外の専スタな感じがする。
こういったスタジアムがサッカー文化の醸成に必要だよ、やっぱり。
あとは、ここで、素晴らしいサッカーを見せ続けてくれたら、客は絶対に集まってくる。
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:18:04.44 ID:nESyqN510
- 他サポだが脚サポがすげー羨ましいわ
来年のアウェイ脚戦が楽しみだわ
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:18:52.12 ID:QVlPMfHI0
- ACL狙うならこの規模の専スタは持たないとな
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:19:02.23 ID:dD51peyP0
- >>284
いやtotoの金使ってんの?
それは予想外だな
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:19:03.14 ID:Pk248x1M0
- ソーラー付けて台無しじゃん
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:19:33.34 ID:aeFGbxE+0
- タカシさよなら
さよならタカシ
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:20:08.26 ID:TjWErV+G0
- >>60
アクセスの不便さはなんとかしてほしいな
JR茨木からシャトルバスはあるけど
伊丹空港組や阪急組は地味に面倒くさい
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:20:15.39 ID:BAyKjI390
- >>293
totoの金、30億ほど使ってるよ
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:20:23.24 ID:dD51peyP0
- 北陸住みだが地元のチームゴミ過ぎて全く観に行く気になれないし、来年はサンダーバード乗ってガンバの試合観に行こうかな
観光も兼ねて
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:20:40.20 ID:TQpE88n10
- >>288
いやだから、そのために平松は何をしたの?
逃げるの?
>>144
>>214
>>227
>>232
>>243
>>288
散々スレチな会話してきたのに、都合が悪くなるの逃げるの?ww
もうアホかとww
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:21:20.62 ID:VyaWdVcL0
- 重要建築物って何なんだよ、国が指定するのは国宝重要文化財登録有形文化財なわけだが
それともあれか?自治体が独自に指定してるやつか?あんなもん美観地区の保護のために指定してるだけだろ
今時煉瓦造りにすりゃいいと思ってるっていつの時代の人間だよ
明治の西洋風日本橋をありがたがって首都高撤去しろって言ってる連中並のアホだわ
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:21:26.26 ID:4oJ0hlJY0
- プレミアに比べるとこじんまりしてるけど日本屈指の良スタだな
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:21:29.14 ID:QxwFm6DC0
- いいな。
これからは専用スタジアムだな。
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:21:46.20 ID:hBh48gKa0
- >>299
ばいばーい
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:21:59.79 ID:+ynSKKDv0
- 外観が見たい
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:22:27.28 ID:JCZE7v2k0
- セレッソと対決して負けたらセレッソの本拠地に決定な
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:22:57.17 ID:+LAftVsg0
- >>305
そりゃないよぉ(´・ω・`)
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:23:12.63 ID:4yZaK4rN0
- >>282
維持費だけじゃなく地代も修繕積立金基金もガンバもち
前レスにもあるように年間総額8億円くらいかかるらしい
因みにガンバの年間入場料収入は5〜6億円
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:23:49.94 ID:03FcicWEO
- カックカクのスタジアムだなw
サッカー知らんからこの会場の何が凄いのか全く解らんw
今までもこんな会場あったよね?
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:24:17.70 ID:TQpE88n10
- >>303
敗北宣言ご苦労さん
ということで論破完了
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:24:52.11 ID:VyaWdVcL0
- >>308
日本には無かったから大騒ぎになってるのよ
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:25:32.32 ID:9ULAyA9L0
- プレミアみたいな感じでいいやんけ
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:25:43.27 ID:qzr8B7Ej0
- >>283
大阪市の財政を健全化したでしょ
大阪市の財政が黒字転換したのは平松の時だよ
平松は財政再建を一番の公約にした市長なんだから、経費削減して財政を黒字にしたのだから大成功でしょ
大阪市の決算は全て公開されているのだから、ごまかしなんて一切できないのよ
逆に大阪府の財政指標は橋下知事松井知事でも悪化してて、起債許可団体になってるけどな
これも決算できっちり公開されてる話なんだけどね
数字だけで見るなら大阪市よりも大阪府のほうがむちゃくちゃヤバイのが現実だよ
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:25:46.11 ID:03FcicWEO
- >>310
日本にサッカー場たくさんないの?
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:26:10.16 ID:9zBlqVjW0
- 初期不良や維持管理費で窮地に
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:26:21.60 ID:Dq0XcAHh0
- いつから試合で使うんだ?
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:27:49.15 ID:TQpE88n10
- >>312
いやだから、そのために平松は何をしたの?
魔法でも使ったのか?早く答えてねw
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:29:02.22 ID:YCrSYq100
- >>313
税金が使われてないのは初めてなのかも
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:29:53.89 ID:dlbY9NUM0
- >>56
税金にタカりまくりの野球の悪口は止めろ
ロッテの瀬戸山隆三球団社長、選手会長のサブロー外野手らが4日、千葉市役所を訪問し、
本拠地の千葉マリンスタジアムで老朽化しつつある人工芝の張り替えを求める要望書を熊谷俊人市長に提出した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100104075.html
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/51953458.html
サブロー「他球団からの要望もあった。千葉の恥、球団の恥でもあるので要望した」
http://k.pd.kzho.net/1439339740819.jpg
http://k.pd.kzho.net/1439339751259.jpg
http://k.pd.kzho.net/1439339757771.jpg
ロッテは韓国企業です
日本で稼いだ利益を
故国に投資するという一念で設立し
今日に至っています
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:30:17.58 ID:rKPdiFaZ0
- プレミアみたいに
ちょっとフィールド狭くしてるの?
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:30:18.77 ID:wU2SkqUi0
- スタジアムのデフレだね
オリンピックスタジアムの後だけに更に誉れだ
東京人の無能さが際立つ
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:32:09.03 ID:yJco9AJM0
- >>313
まず、サッカー専用、ってのは少ない。
余裕で満員になる国なら強気に専用スタジアムをどこも造れるけど、残念ながらそうではない。
となると、どうしても、トラックをつけて陸上競技場と併用することになって、
そうすると税金も入れてもらえるから、どうしてもそうなる。
もちろん海外でもローマやラツィオのホームのオリンピコとかそういうスタジアムもある。
でも、やっぱり専用スタジアムをちゃんともってるとこも多い。
専用になると、まず距離が全然違う。圧倒的に近い。
こちらが感じる迫力が圧倒的に違うし、より声援を送りたくもなるし、ブーイングもしたくなる。
それと、このスタジアムみたいに傾斜があってさらに二階三階につみあげていくと壁みたいになって、
ほんとにその中での一体感、ホーム感が格段に上がる。
そうすると、また見に行きたいって思う人は増える。
有望な選手も、ここで試合をしたい、って思う人多いんじゃないかな。
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:32:23.02 ID:vrlJarTp0
- 陸連がアップをしながらこっちを見ている
仲間にしますか?
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:32:31.97 ID:YjctGIMv0
- ACL第2戦ここでやれ
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:32:35.94 ID:+LAftVsg0
- >>312
減債基金
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:32:57.81 ID:lLOTrBE90
- >>313
totoや寄付金が大部分だしねぇ
寄付金も損金扱い
サカ豚基準でいえばこれも脱税らしい
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:33:04.15 ID:KlKKVR1S0
- 消防法かなんの関係か知らんけど、通路が多すぎてダサい
http://pbs.twimg.com/media/CQDnkZxUYAEjRao.jpg:orig#.jpg
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:33:16.52 ID:6ibEu4p50
- >>1
サンフレッチェもガンバを見習え
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:33:58.76 ID:xZEXiuJr0
- こんな素晴らしいスタジアムが地元にできたにも
関わらず、この期に及んでまだ足を引っ張ろうとせんとする
寄生虫未満のクソッタレ地元議員が居るんだぜお膝元の吹田市には?
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:35:14.45 ID:qAONYNiZ0
- プレミアっても最新式以外は傾斜もなく見にくい日立台みたいなもんだけどね。アウェーでたまに行くなら嫌いじゃないけどホームだったら嫌だわ
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:35:59.55 ID:/peABTrd0
- 新大阪からタクシーでオッケー
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:36:00.94 ID:Pk248x1M0
- >>174
見誤ったよな
まさかラグビーがこんなに盛り上がるとは
パナソニックもラグビーチーム持ってたよな
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:36:30.56 ID:qaD1VnEV0
- http://www.business-i.co.jp/CMSF/uploads/news/upload_6353.jpg
入り口周辺狭いな
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:37:08.66 ID:03FcicWEO
- >>317
>>321
>>325
そういうことだったんですね
教えてくれてどうも!
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:37:22.40 ID:zVh2Uhn90
- 仮設みたいな外階段のまま完成なのか
初めての人はあれ見たらガッカリするかも
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:37:26.08 ID:TQpE88n10
- >>324
いやだからw
減債基金を平松はどうしたの?w
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:37:32.66 ID:h+rD6inl0
- >>331
ラグビー花園と長居で充分
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:38:07.51 ID:BAyKjI390
- 日本にもこれくらいのスタジアムは今までもあった
このガンバのスタジアムがよく見えるのは椅子の色が青1色だから
既存のスタジアム、例えば埼玉スタジアムとかも椅子の色をチームカラーに統一すればいいだけ
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:38:09.12 ID:TQpE88n10
- >>324
レス間違ったスマンw
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:38:40.79 ID:itMfwJ/a0
- 裏山
仙台にも一つほしい
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:39:23.33 ID:INA1p3zL0
- ID:BAyKjI390
↑↑↑劣頭サポ発狂しすぎだろwwww
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:39:41.42 ID:PAREg9Er0
- >>332
反対側がメイン入口だわ
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:40:18.20 ID:VyaWdVcL0
- >>313
陸上トラックがないサッカー専用スタジアムもだいぶ増えてきたけどね
国際試合開けるくらいでかいのは埼玉と豊田と鹿島ぐらいしかない
で、この3つもサッカー専用でもグラウンドと客席の距離が割とあったり客席の傾斜角がゆるかったり
屋根が客席全てを覆ってなかったりと惜しい点もあった
今回できたのはそういった部分をできる限りクリアした海外の本場のようなスタジアム
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:40:25.85 ID:/D4eGAJe0
- まさに夢の劇場やな
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/9/6/96b342b2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/a/d/adc509d3.jpg
ワイ、感動して男泣き
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:40:58.65 ID:zTlrizB/0
- 独自のデザインはいらない。今から作るサッカー場はこれを真似しろ
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:43:28.30 ID:o5a+61E20
- >>1
この見学会みたいなの俺もいきたかったんだけど、
今借金だらけで身動きとれず無理だった
本当いいよな…
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:43:36.13 ID:V9mfdPUx0
- よっしゃ、明日から使おうや
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:43:41.70 ID:PWZ7P73G0
- なんか駅弁の箱みたい
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:43:57.59 ID:xZEXiuJr0
- >>343
1枚目、三階でこの見易さとか神だな
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:44:30.46 ID:Rmx1Zb5m0
- >>337
確かにな。豊田スタは当然ガンバ新スタより上だが、鹿島、埼スタも座席1色で統一すればガンバ新スタより上になるね。まぁ満員だと関係ないから新スタは日本で4番手かな。
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:45:10.68 ID:3XINDRmh0
- ガンバ新スタジアム(4万)との比較
日産スタ(7万)
http://i.imgur.com/1RPdK2U.jpg
http://blog-imgs-67.fc2.com/g/e/i/geispomatome/res_W7iyvi092e.jpg
現ガンバスタ(2万)
http://livedoor.blogimg.jp/sokuho2-s22/imgs/f/d/fdc7c9ce.jpg
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:45:44.17 ID:9Mhcj5LN0
- ヤジがよく聞こえそうだわ。
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:46:15.55 ID:fvPwZ8Ul0
- >>343
すごいな
ここでの代表戦とかプラチナチケットになるな
大阪のダフ屋が捗るな
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:46:20.39 ID:ZIT9fVdvO
- >>174
やろうと思えばラグビーできるよ
花園あるからそっち使うけど
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:46:25.66 ID:rKPdiFaZ0
- 4万人収容に見えないな
なんか座席数少なくないかい?
ドルトムントって何万人くらい?
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:46:34.20 ID:YCrSYq100
- ドルトムントのホームはこれの倍あって毎試合ほぼ満席ってパネェ
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:47:01.87 ID:b8xWHbNC0
- もう凄過ぎて、俺胸いっぱいやわ。
こんなんできたら、毎週観に行くで。
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:47:43.93 ID:lPcHEXmz0
- せっかくこんなプレミアっぽいスタジアムだけど
応援があのJリーグのスタイルじゃプレミアっぽい雰囲気にはならないだろうな・・・
応援や相手を茶化すような自然発生するチャント、ナイスプレーに起こる感嘆の声や拍手、
ああいうのは本場のプレミアだからできること
Jリーグだと90分間ひたすらジャンプして手拍子してお経みたいに応援するんでしょ
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:47:49.97 ID:bIfnF2N/0
- >>354
あれはゴール裏が全部立ち見で8万稼いでる特殊例だから比較しても無駄やw
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:47:58.17 ID:d6fc6fRjO
- なんで採光性の屋根にしないんだろう?
芝にはその方が絶対いいのに
日焼けを気にするサポーターが多いのか?
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:48:06.77 ID:KtJjdXsQ0
- 埼玉よりガンバスタがよく見えるのは最前列湾曲してて遠かったりアメフトのスタ並みの緩い傾斜じゃないから
だと思うよ
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:48:31.34 ID:Pk248x1M0
- モノレール+徒歩20分って大阪じゃほとんど僻地だけど大丈夫?
USJやら甲子園やら他の娯楽施設は駅前だぞ
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:48:37.27 ID:xZEXiuJr0
- あとゴール裏以外は全部指定席になるってのも良いな。
色んな角度から試合が見れるし
くだらない試合前の席の取り合いが無くなってゆとりもって
観戦できる。
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:48:39.10 ID:w2enZpOZ0
- いいスタジアムだけど
>>326の言う通り通路が多すぎる。
通路幅を倍にしてもいいから通路半分くらいにしてほしかったな。
席がズラーっと並んでるのが爽快。
あと最前列はもっと低い位置が良かった。
やっぱり警備とか消防法の関係なんかな?
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:48:43.17 ID:yJco9AJM0
- >>354
ジグムンドは8万だったと思う。
実際いってみたら、凄まじい迫力で本当に黄色い壁で、声援や歌でスタジアムが
揺れる感じがすごかった。
もちろんそれに比べて規模は半分になってるけど、なんとなく似た雰囲気を画像から感じる。
サッカー好きの大阪人だけどJ見に行ったことなかったけど、ここには見に行きたいと思った。
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:48:41.45 ID:qzr8B7Ej0
- >>316
経費削減しただけの話だろ
職員の給与削減とかさ
その結果が予算の黒字転換だし財政指標の改善だわな
もう一回言うけど、健全化したのは平松の時ね、橋下の時に健全化したわけじゃないから
ちなみに大阪府は今でも財政赤字
橋下が改革したと言ってもその甲斐もなく今でも財政指標は悪化の一途である
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:48:48.48 ID:b8xWHbNC0
- >>357
お前は1度でもサッカー観に行くべき
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:49:31.10 ID:8QsL7Dns0
- もう新国立はこれと同じの作れよ
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:50:35.08 ID:Pk248x1M0
- >>316
何を必死になってるの?
大前提として大阪だけで大阪の財政健全化は無理
よって平松を引き合いに出して橋下を支持するのも愚の骨頂
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:50:42.06 ID:PfYvZnFN0
- いよいよ日本でもこのレベルになった
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:50:46.92 ID:6WkfNPFq0
- >>57
朝ZIP見てると女子大生が天気予報伝えるコーナーがあるんだけどカープユニ着てたりカープの試合結果は伝えるのにサンフレはスルーぷりが凄い…
一回前日の試合結果間違えて伝えて訂正してたから出てる女子大生の子もやらされてんのかなーって思った
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:50:52.60 ID:xZEXiuJr0
- >>359
そのためにガラス張りの屋根にして光を通すことで芝のこと考慮した作りにしてる
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:50:59.28 ID:BUId/pkp0
- 豊田スタジアムは立派で壮大だしスタンド傾斜もキツイから最高だけど、ガンバ新スタみたいな劇場感は無いな
「サッカー場」としてはガンバ新スタの方が上の評価だわ
http://i.imgur.com/pAeA3EJ.jpg
http://i.imgur.com/AsgyTei.jpg
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:51:11.16 ID:qzr8B7Ej0
- では話を元に戻して
エスパニョールのスタにそっくりな気がするのは気のせい?
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:51:28.90 ID:AIZ/DIT90
- マジで大阪でオリンピックやった方がいいんじゃね、コレ
東京より遥かに金が少なくて済みそうだ。
原発地震台風も関東より少ないし
治安は東京より悪いかもしれんが
それでも世界基準でいったら治安良い方だろ。
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:51:32.48 ID:D8DiOSKxO
- 圧迫感ないからイマイチ
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:51:40.15 ID:rKPdiFaZ0
- 選手が座るベンチの写真ある?
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:51:56.14 ID:2W+sMHpS0
- >>91
吹田市議会はほんま糞
ここまでくるのに散々いやな目にあってるからな
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:52:28.57 ID:Pk248x1M0
- >>357
分かる
席近いからまず大旗の応援は止めてほしいな
せっかく近づけたの旗で見難くなるってのは笑い話にもならん
出来れば着座も義務付けて欲しい
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:52:40.92 ID:bIfnF2N/0
- >>337
>>349
http://livedoor.blogimg.jp/hubc9189-suitasapo/imgs/d/4/d43c55c3.jpg
新スタと埼玉のスタンド傾斜比較な
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:53:40.44 ID:bIfnF2N/0
- >>376
http://i.imgur.com/DA83zVn.jpg
はい
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:53:42.91 ID:KtJjdXsQ0
- 鹿島スタの不気味なコンクリ打ち放しコーナー部分
小雨以外は屋根の体をなさずにびしょぬれになる波型なんちゃって屋根
収容人数以外は吹田スタより上とは思えない
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:53:44.31 ID:UlhWGyCN0
- http://pbs.twimg.com/media/CQEESLbVAAALLfu.jpg:orig
ゴル裏の傾斜たまんねーな
ガンバサポで埋まってるとこはよ見たい
唯一人工芝だけ残念
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:53:56.07 ID:xZEXiuJr0
- >>363
そりゃテレビで見る分にはそっちの方が見映えは良いだろうけど
実際観戦者にとっちゃ通路が多い方が特に帰りは人の流れがスムーズになるから効率性考えれば良いだろうね。
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:54:13.81 ID:MBOCo78P0
- もっと濃い青の座席のが良かった
- 385 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:54:25.06 ID:2W+sMHpS0
- >>144
さらっと嘘つくな
臨財債が維新の努力で減らした赤字以上に
増えてるだけだろうが
ほんと嘘付くことしかしないな
大阪自民党は
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:54:56.17 ID:bYe1owij0
- いつから使うの?
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:54:58.24 ID:9Mn5qHlN0
- >>357
チームにもよるけど、歌い続けてるのは一部で、他は自然な反応してるで、拍手も、どよめきも、ため息もあるんやで、
テレビだとマイクの都合か、演出か、チャントが前面にでるけどさ
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:55:31.67 ID:8jZ00fE+0
- 最終的には京セラかオリックスの傘下になりそう
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:56:21.46 ID:xZEXiuJr0
- >>374
サッカーはここも東京五輪の試合会場に決定はしてる
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:56:41.22 ID:bIfnF2N/0
- >>386
残念ながら来年開幕から
その前にこけら落としの予定あり
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:57:00.93 ID:hBh48gKa0
- >>385
キチガイ乙
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:57:02.06 ID:5JMpuhhF0
- せめて2チームが本拠地として使えば2倍使えるのにな
埼玉なんかもそうだけど、埼玉は代表戦があるか
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:58:21.73 ID:9Mn5qHlN0
- >>378
だいたいのスタジアムでは、ゴール裏は立っても良い席で、
他は着座が基本やで、
ゴール後とか、一瞬立つことあっても、総立ちなんてないのだ
旗もゴール裏だけ
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:58:35.22 ID:KtJjdXsQ0
- Jリーグのスタだと観客が試合にじっくり見入ってたら
コールリーダーとかいうアホが拡声器でな
「黙ってないで声だしてー」
って声出し飛び跳ね応援強制してくる
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:59:44.14 ID:dD51peyP0
- 後は客席しっかり埋められるかどうかだな
最初の3年くらいは新スタ特需で問題ないと思うが
鹿島やマリノスなんて2万人割ったらガラガラ過ぎてヤバいくらいみすぼらしいからな
柏や松本は1.5万人〜1.8万人のスタだから見栄えいいけど
万博でも満員ならない試合あるし心配だな
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 12:59:44.19 ID:tmUXXQKf0
- >>394
ゴール裏な
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:00:02.06 ID:bpfWLCPe0
- 弱いくせにスタジアムだけ立派だな
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:00:37.05 ID:KwkgA8+W0
- 傾斜なだらかで見易そう
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:01:13.26 ID:zrt2uA4s0
- >>389
それもう東京五輪じゃねーな
復興の象徴としていくつかのスポーツは福島でやることも検討してるらしいし
そもそも東京五輪はコンパクトさが売りじゃなかったのかよ
日本五輪に名前変えないと
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:01:34.37 ID:OkzRjR1K0
- カシマのように消防法クリアしていてコンコースでも火を使えるんだろうな
そうでないと美味G横丁がなくなってしまう
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:01:54.60 ID:qzr8B7Ej0
- >>385
問題はそこじゃないんだけどな
臨財債は後で国から地方交付税で返済用のお金を配られる、地方の負担は利子だけ、という制度
で、今回問題なのは国が返済用として配ったお金を大阪府は返済に使わずに別に使ったことが財政悪化の原因
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:02:01.55 ID:9Mhcj5LN0
- 松本と鳥栖もいいスタジアム持っているよな。地方クラブはハードも良くないと選手が集まらない。
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:03:44.09 ID:OZYdhj/Y0
- ソーラーパネル何に使うん?
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:04:46.96 ID:bpfWLCPe0
- しかしあっという間に完成したなこの前作るだの作らないだの言ってただろ?
手抜き工事じゃないのか
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:05:07.47 ID:KtJjdXsQ0
- http://pbs.twimg.com/media/CQDo7PJUcAE_A2I.jpg:orig#.jpg
バックスタンド中央のゴミ集積所みたいなのってなに?地域住人はここにゴミ出すの?
貴重な最前列席いくつ潰してるコレ?
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:05:25.31 ID:BUId/pkp0
- >>399
五輪のサッカーはどの大会でも国内分散開催が常識
むしろ開催都市で試合するほうが珍しい
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:05:47.22 ID:yJco9AJM0
- >>399
オリンピックの期間内でサッカーに必要なインターバル考えてあの試合をさばける
サッカー場をもってる一都市なんて世界中探してもないわw
今でさえ、各都市に分散して試合して消化しても、開会式よりサッカーの一試合目が
早く開幕してるんだから、毎回オリンピックはw
サッカーはIOC側に泣いて頼まれてU23で参加してやってる立場だし、オリンピックの
枠に収まらなくてもいいよ、別に。
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:07:03.74 ID:f6RyQd0u0
- やっぱり観客席は青統一が一番きれいだ
赤じゃなくてよかった ガンバの色に合わせたとかそういうの抜きに見ても
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:08:26.66 ID:o4/aKmbo0
- ヤンキースタジアム並の椅子のスタジアム作れよ
どこもかしこも狭いんじゃ
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:08:52.66 ID:GnRAimVY0
- >>403 発電だろ
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:09:46.64 ID:chCN7gxP0
- ぇー… もう少し身の丈に合ったスタジアムにしないと…
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:10:01.18 ID:bIfnF2N/0
- >>407
ロンドン五輪のサッカーをウェールズのミレニアムスタジアムや
遠く離れたスコットランドのハムデンパークでやったこも知らない奴なんだろう
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:10:28.26 ID:pZvxEj/V0
- 声の反響凄そうだな
コールリーダーのカラオケ大会楽しみだw
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:10:57.65 ID:Wx/CJNP30
- デザインはいいとして外側の色味が皆無だな
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:10:58.33 ID:Pk248x1M0
- >>393
そういうのってただの慣例でやってる理由も海外の真似してるだけだから
客任せにしないでクラブ側がきちんとルールを明確にして欲しい
ってか何の権利でゴール裏で勝手なことやってんの?
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:11:01.77 ID:B3sVgIgh0
- サッカー興味ないから
このスタジアムで五郎丸の試合してくれないかね
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:11:41.78 ID:KtJjdXsQ0
- スタンドに埋め込まれてはいるが半透明の庇で完全隔離されてるからべつに一体感とか感じない
これをプレミア風ベンチと紹介するガンバとメディア・・・
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:11:56.87 ID:1Xy75uOb0
- >>1
すぐ近くにサッカーとは別にショッピングモールみたいなものも併設されてて、
ちゃんと商売として考えてるのが偉いわ
何から何までガンバが仕切ったわけじゃないだろうけど
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:12:09.20 ID:p3WLYn8X0
- >>305
まじかあ、絶対負けられん
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:12:56.73 ID:dzhWHFIk0
- 内装が安っぽいな
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:14:44.39 ID:X9pJC49D0
- >>1
よく見たら南の屋根だけクリアパネルにしてあるな。
通風口とあわせて「芝対策」はバッチリだな。
これで駄目なら諦めもつく。
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:14:48.89 ID:qjHAAOmN0
- なでしこの重要な試合でも使ってやってください
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:15:01.91 ID:tmUXXQKf0
- >>416
磐田のヤマハスタジアムをお勧めします
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:15:34.72 ID:Yqzk7grO0
- ID:KtJjdXsQ0は国内サッカー板の新スタスレで毎日数十レスも書き込んで粘着し続けてるキチガイ荒らしなので注意
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:15:43.90 ID:2W+sMHpS0
- >>417
なんでもネガティブにとらえることしかできない
あなたみたいな人が周りいると迷惑だわ
てか、お前ニートだろ?
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:16:02.19 ID:Pk248x1M0
- >>409
しかも3万2千のところを4万にしてるからキツキツだと思うぞ
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:17:06.90 ID:LXrN2ca50
- 「」
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:17:10.86 ID:2W+sMHpS0
- >>424
やっぱりきちがいなんだ。
書き込みから病的なものを感じた。
しかも中身がペラペラ、書いてる自分に酔ってる感じがきもい
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:19:15.89 ID:BUId/pkp0
- >>428
ガンバ新スタスレの住人が煽り耐性無さすぎてそいつに全力で相手しちゃってるからね
その気になって他のスレや芸スポにまで出張してきてレス乞食してる
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:19:38.76 ID:yV3v5pyiO
- 文句言うくらい行かないんだろうし関係ないの言ってんな、それで行ってたらドアホだがな
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:19:39.66 ID:NZHP3PzN0
- >>19
赤い人って誰?
ガンバの社長ではないし
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:21:22.36 ID:2W+sMHpS0
- >>429
荒らしは無視するのに限るのにな
2chはとくにこういう依存症みたいな人多いよね
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:21:35.97 ID:Shn5EhTz0
- 一回はここで観戦したい
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:21:40.31 ID:NtdtIoCB0
- プレミアみたいなきれいなスタジアムだな
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:23:12.76 ID:jFxvYLb60
- >>357
あのスタイルすごい不評なのに、憧れてるのって日本人だけだろうな
ブンデスとやるときとか、大体ジャックされてるし
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:23:46.84 ID:5XRlC7vW0
- トップとセカンドで土日続けてガンバの試合が見れるんだが
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:24:00.10 ID:9Mhcj5LN0
- J1クラブのホームスタジアム(サッカー専用)
仙台・鹿島・浦和・柏・松本・清水・名古屋・ガンバ・神戸・鳥栖
J2クラブのホームスタジアム(サッカー専用)
栃木・千葉・大宮・横浜FC・磐田・セレッソ・福岡
J3クラブのホームスタジアム(サッカー専用)
盛岡・秋田・YS横浜・長野・藤枝・鳥取
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:25:38.66 ID:AfWkCkUW0
- スタンドの下の隙間にボール入っていかないの?
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:27:04.40 ID:2cEJLTck0
- >>305
ワロタw
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:29:07.59 ID:qICkqm3x0
- ふるさと納税でスタジアム建設寄付したよ
この前は勝ち点ありがとう
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:30:56.59 ID:KtJjdXsQ0
- >>425
そら、念願の!って楽しみにしてた専用スタジアムのメインとバック3ヵ所にゴミ集積所ついててみろよw
でお前はガキと家族の弁当つくり終えて2ちゃんの主婦BBAか?風呂掃除もさっさと済ませてこいよ
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:31:33.18 ID:SED0K2+0O
- これ4万人収容は絶対に嘘だな。
ギリギリ3万人収容ぐらいだな。
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:31:46.38 ID:9Mhcj5LN0
- サポ「おい宇佐美、お前全然走らんな。」
宇佐美「うっさいんじゃボケ。省エネや。」
こんなやり取りがあるのですね。
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:32:34.30 ID:KtJjdXsQ0
- >>438
シャッター付いてるに決まってんじゃん
反対側だけどな・・・笑
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:34:38.04 ID:M3y9GK090
- 宇佐美が観客にカンフーキックか
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:36:41.81 ID:36wf+DLD0
- 大阪はガンバ(北摂)だけで良いわ
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:37:03.28 ID:9Mn5qHlN0
- >>415
?
立ってもいい席とダメな席はたいてい明文化されてるんですけど
旗とかも決まりは明文化されてるで
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:41:36.23 ID:SeAoF8zL0
- 作る作る言ってたの、もう随分前の話だしなあ
次は瑞穂か等々力なんとかしたいが、豊スタと等々力改修があったからなあ…
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:42:01.59 ID:lPcHEXmz0
- >>435
不評ってどこの誰から?
アンケートとかあるならソースだしてほしいなあ
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:43:04.65 ID:ZIT9fVdvO
- >>420
竹中の人が言うには金なかったのもあるけどメンテ費用も考えてのこと
ガンバが収益上げれたらコツコツ改修してくんじゃない?
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:43:14.97 ID:o4/aKmbo0
- きったない横断幕もやめりゃいいのにな
競馬のパドックみたい
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:44:27.81 ID:Z6zAE3cZ0
- おめ(´・ω・`)
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:44:31.77 ID:zCd+rPUTO
- 焼き豚はいつも的外れだな
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:49:19.88 ID:ypulyZgv0
- やっぱりスタンドは赤やオレンジなんかのほうがいいな。
芝生とのコントラストで。
メジャーリーグの球場みたいに間に赤土挟めば青でも映えるんだが
サッカーはピッチが緑一色だから青だといまいち映えない。
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:49:42.19 ID:Pk248x1M0
- >>447
すまん、言い方が悪かった
今の応援方法になったのも大衆の合意に因んだもんじゃないということを言いたかった
サポーターがクラブ側に押し通してる印象だから
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:50:09.27 ID:KtJjdXsQ0
- クソがよ 誰が好きでネガりたいものかw
散々プレミア式ベンチって謳い文句だったのに蓋あけてみればただ庇の付いた埋め込み式横列ベンチじゃんか
ちゃんと縦型ひさし無しでスタンドと同化させろよ
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:54:16.68 ID:zRRMSZnu0
- JR茨木駅から2.8 km、歩けないことも無いが少し遠い
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:54:31.33 ID:LFTA/DQL0
- 今まで通り、地下鉄とモノレールで行けばええの?
車なら中国道?
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:57:09.84 ID:8BB9QdOU0
- >>449
それくらいググってよ
選手や監督が批判してるし
サポからだって、チケット値上げしたから応援しょぼくなったとか言われてる
ついでに言うと、座って見てるんじゃなくて座らされてるだけだし
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:57:55.11 ID:sb6bz4Qa0
- >>197
お前何に対して顔真っ赤になってんの?
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:58:04.32 ID:LFTA/DQL0
- >>380
レカロと違うんか!
川崎に負けてるやん。
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:58:19.51 ID:JkVs3jmz0
- 今後の集客次第で日本のスタジアム事情が変わるかもしれない
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:58:33.90 ID:rRyq9Jxg0
- 見やすい。いいね。
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 13:59:32.25 ID:Zmy4U58a0
- 3ヶ月くらいは3万6,7千いくだろうけど
そのあとはどうなるかなー
常時3万くらいはいってくれたらいいけど
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:01:46.12 ID:SFN3qABE0
- 日本で一、二を争うガラの悪いガンバサポの野次がダイレクトに届くのか胸熱
アウェイ人としては雨降ると滑りまくって人を殺しに来てた万博が無くなるのは大変喜ばしい
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:01:57.94 ID:ObKEuqX60
- >>1
日本ってなんでピッチと席の間にスペース作るの?
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:02:15.59 ID:fX88WM0N0
- こういうの建ててからチームの成績が低迷するとかあるよね
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:02:36.41 ID:RX+RiMQt0
- スタジアムの臨場感はもちろんだけど、それよりもららぽーと等の商業施設が向かいにあることの方が期待してる。
日本ではヨーロッパみたいな商業施設併設型のスタジアムってなかったからな。
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:02:47.24 ID:ycKW0C190
- >>343
これだけピッチに近くて傾斜がきついと、
むしろ2,3階席の方が俯瞰視点で楽しめそう
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:03:40.84 ID:LFTA/DQL0
- >>466
FIFAの規定らしいで。
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:04:41.12 ID:Zmy4U58a0
- 隣にショッピングセンターや水族館があるんだっけ
コアな層以外も行きやすくていいね
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:04:57.80 ID:QLClZGxJ0
- それより 一枚目の横 アメフト専用か?
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:05:11.03 ID:lPcHEXmz0
- >>459
いやそっちが不評だって言うんだから
ソース出すのはそっちでしょ
座って見てるの下りとか意味不明だわそんなこと言ってないんだが
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:06:02.11 ID:CQgRnZno0
- 三ツ沢に似てるな
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:06:21.93 ID:ZIT9fVdvO
- >>472
そう
一応サッカーとラグビーもできるけど
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:06:24.99 ID:L1wWSCFT0
- 東京の都心にこんなのできたら
日本サッカーが変わるな
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:07:27.32 ID:tyi9uDsZ0
- ゴール裏すぐスタンドなのな
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:07:29.17 ID:lPcHEXmz0
- それにプレミア化するまえからイングランドサッカーは
Jリーグみたいにドンドコ応援するスタイルではないしな
観光客がいくら増えようと関係ない
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:09:07.45 ID:6GbSlrZO0
- ぐう有能
新国立なんとかしろよ・・・
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:10:01.88 ID:1UwD7tk40
- >>464
Jリーグ一の集客力誇る専スタの浦和が35000人くらいだからねぇ
1年目 35,000人
2年目 25,000人
3年目以降 20,000人
くらいじゃないかなぁ??
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:10:16.69 ID:7JoVcmkM0
- さすが大阪商人の街、安く仕上げるねw
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:10:44.41 ID:rRyq9Jxg0
- 国立、穴掘って底をグラウンドにし、
メインスタンドだけ建てて、
その他傾斜地を芝生席にすると、
早いと来春には6万人収容のスタジアムが
完成出来る。
屋根や仮設席を増設も簡単やそうや。
こなれた技術使うから。
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:11:05.16 ID:tyi9uDsZ0
- 学童野球ならできそうだな
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:12:10.72 ID:3L9EsNTw0
- こんなのプレミアじゃねーだろ
上層がやたらゴチャゴチャした造りで1階と離れすぎだろ
トヨタもそうだが、4万程度もっとシンプルに造れないもんかね
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:12:20.25 ID:wy7xOx1RO
- トイレは2階にまとめて、導線は重ならないようにしているんだね
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:13:02.14 ID:9Mhcj5LN0
- >>478
スタンドはスタンディングだったしな。だからヒルズボロの悲劇が起こったんだよ。
あれでスタジアムを全面改装したんだ。
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:14:53.69 ID:KTis4t+o0
- プレミアってもっとシンプルだよね
これはゴチャゴチャ階段とか多すぎ
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:19:21.01 ID:cTrLst4I0
- 名神通るたびここ見せられて悔しい思いをする
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:19:23.69 ID:9Mn5qHlN0
- >>455
いまのJリーグの応援スタイルは、南米のスタイルへの憧れと、野球とかの影響もありつつ、旗とか横断幕とか独自の要素も加えつつできたもので、
そんなに卑下するようなもんでもなかろう。
クラブによっても、合唱一筋のとこもあれば、ゴール裏は歌いつつ、他は試合に反応してるとこもある。
いまは、Jリーグのスタイルが、高校野球とか、プロ野球にも影響だしてたりするのが面白い。
個人としては歌抑えめのクラブが好きだけどね
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:19:45.70 ID:a4g+yIs00
- スタジアム工事現場内への不法侵入についての報告
続報は?
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:20:37.88 ID:h4t96YLy0
- >>431
竹中の所長さんw
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:21:18.73 ID:Gb+lzphy0
- >>177
逆に公園に建てた施設の所有権をどうやったら持てるのか聞きたいわ
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:21:44.02 ID:2SUAxA6R0
- >>416
ラグビーの試合やって芝を荒らされるのはマジで勘弁
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:22:22.29 ID:cNx2sgoz0
- 欧米か!
ってぐらい欧州の専用スタジアム
日本に出来た初めてのまともなスタジアム
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:23:45.50 ID:9txDq6xj0
- 140億でこんないいスタできるんか
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:24:06.02 ID:dWJh31B6O
- 他のクラブはどうした?
指くわえて見てるだけか?
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:24:26.72 ID:p3WLYn8X0
- プレミアのスタは簡素でボロボロのイメージだから、こっちの方が全然いい
ただ、電光広告板の置き方はプレミアなんかをマネるべき
バックスタンドとゴール裏の境目を作らないように
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:25:48.21 ID:3X2OUsrS0
- 思ったより良くない
期待はずれ
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:26:11.18 ID:Rmx1Zb5m0
- 今日ヤンキースの試合見たけどヤンキースタジアムが世界一のスタジアムだと言う事が分かったわ。
外観は素晴らしいし、雰囲気も最高だわ
あの2ストライクからの総立ち拍手は圧巻だね。そこで3振とれない田中はカスだが。
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:27:16.36 ID:TJ9Lo5HB0
- >>15
赤字受注かもよ
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:28:26.42 ID:lYNG8s2+0
- >>499
wbcのガラガラで鳥しかいなかったあのスタジアムか?
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:28:31.00 ID:Rmx1Zb5m0
- ニューヨークにはメッツもあるんだよな。
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:28:34.35 ID:h4t96YLy0
- >>416
隣のフラッシュフィールドではダメですか?
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:28:43.44 ID:9txDq6xj0
- バーミンガムのセントアンドリュースに似てるかな
色だけ
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:30:26.18 ID:O860LAPc0
- トラック無いのが良いなやっぱ
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:30:56.93 ID:XCK+kzTqO
- 未来永劫スタに来ることはないし
期待持って待ち続けて来たわけでもないけど
とりあえず何か出来たらしいと聞いたので
入れ替わり立ち替わり一言ションベン引っかけては去っていくスタイル
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:31:03.81 ID:Pk248x1M0
- >>489
海外に憧れてんのは見りゃ分かるんだけど
日本社会とどれだけ同調してるのかちゃんと見ながらやってんのかな?って
一方的にやってそれをサッカー文化と押し付けてるだけだから
特にブーイングは意味不明
ラフプレイに対してならまだわかるけど
ボール持ってるだけでやるとかスポーツマンシップに則ってない
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:32:56.24 ID:fH0P1KMm0
- >>331
>>507
なに言ってんだこの馬鹿
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:33:29.18 ID:9txDq6xj0
- ニカワ丸出しで申し訳ないけど
スタが素敵だと行きたくなるよね
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:33:48.01 ID:jzYY3HZ20
- 国立なんてやめてその金でこのスタ全国に10個作ろうぜ
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:33:51.78 ID:h4t96YLy0
- >>507
席種は色々あるから好きに選べばいいと思う
席種関係なくみんなで盛り上がることもある
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:34:20.35 ID:Rmx1Zb5m0
- ヤンキースタジアム
http://www.digitalcentrality.com/Yankee_Stadium/renderings/stadiums_05.jpg
http://www.baseballstadiumreviews.com/Big%20Pictures/Newyankee1big.jpg
http://a3.espncdn.com/photo/2011/0331/mlb_opening01.jpg
http://f.fwallpapers.com/images/new-york-yankees-stadium.jpg
http://www.tempei.com/blog/archives/DSC09105.JPG
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/stadium_mania/images/stadium_mania-118038.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201501/07/16/e0239216_19562433.jpg
日本だったら世界遺産申請してるレベルだわ
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:34:39.48 ID:vjBg4IqwO
- 安く感じる
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:35:19.66 ID:h4t96YLy0
- >>509
屋根があるしね雨に濡れない!
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:35:34.27 ID:Yqzk7grO0
- アホが馬脚を現したな
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:35:37.70 ID:Zmy4U58a0
- これをきっかけに専スタ増えるといいな
広島に欲しい、強いのに糞スタでかわいそう
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:37:38.88 ID:g1oOfrpa0
- ミニサンチャゴベルナベウだな
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/a/d/adc509d3.jpg
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:37:52.84 ID:h4t96YLy0
- >>516
自治体にイラネされたガンバもこれ出来たんだから広島も頑張って
親会社も頑張ってサポも頑張って
みんなで頑張れ
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:38:28.21 ID:qSN9NAn50
- 思ったより傾斜緩い
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:39:38.08 ID:Rmx1Zb5m0
- ニューヨーク・メッツ シティ・フィールド
新築
https://s3.amazonaws.com/cdn.chatsports.com/wp-content/uploads/2014/06/citi.jpg
http://www.aero-foto.net/image_images/Interest/Stadiums.jpg
https://c2.staticflickr.com/4/3459/3744282233_c0141dcbab.jpg
http://ih.constantcontact.com/fs088/1102813638334/img/229.jpg?a=1110259568536
http://images.metroscenes.com/images/2012/new-york-city-aerial-august-2012/new_york_city_august_2012_metroscenes.com_08.jpg
http://2851d2fbad102e10c664-1cb2d5b3e31f5602110e31f71f5d15e5.r5.cf2.rackcdn.com/780ead366e22f40ed8abee69148ddfbd.jpg
これも日本なら世界遺産レベルだな。
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:41:39.65 ID:N3Rpl3du0
- >>492
?????
建物は所有できるんじゃね?
住宅で言えば定借のマンションとか戸建て
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:42:41.97 ID:rbDegIjj0
- 都構想成立して府営地下鉄になれば万博記念公園駅まで地下鉄延伸出来てたのにな。
そうすれば樫切山北交差点に駅作って公園直通地下道通して便利になったろうに。
まだ諦めてないみたいだから次は成立させて欲しい。
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:43:07.23 ID:Rmx1Zb5m0
- http://www.keithmooneyphoto.com/AerialPhotos/Aerial-Photos/i-7RDsHzT/0/M/CitiField-ArthurAsheStadium_7424-M.jpg
後ろに見えるのが全米オープンの会場な。
アメリカは土地ありすぎて羨ましい。
8万人収容のスタジアムを造るなら駐車場を8万台用意するという当たり前の事を簡単にやってのける。
しかも駅近。
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:43:44.56 ID:h4t96YLy0
- >>177
固定資産税ってより公共施設として
寄贈し寄附金がいわゆる「国等への寄付扱い」となることで
寄付者に大きなメリットが得られ寄付が集めやすくなることが第一だよ
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:43:56.56 ID:rbDegIjj0
- >>262
神戸もノエビアを改修したいです・・・・。
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:44:23.87 ID:T9A2lRQL0
- >>520
ヤンキースタジアム 1500億
シティーフィールド 800億
ガンバスタジアム 140億
話にならんよ
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:45:34.27 ID:h4t96YLy0
- >>525
まさか神戸がこうなるとはね
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:47:19.92 ID:N3Rpl3du0
- >>522
なんでモノレールある場所に線路引くんだよ
延長計画は北側の箕面市だよ
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:49:04.96 ID:zmZJ4IEC0
- >>457
2.8kmはさすがに歩けないよ
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:49:24.27 ID:Pk248x1M0
- >>512
1500億かけた割には普通じゃね?
AT&Tスタジアムの方がすごいと思う
>>511
同じ空間にいるんだから雰囲気ぶち壊すなよってこと
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:51:55.55 ID:Rmx1Zb5m0
- 石造りと煉瓦造りだぞ。日本で同じ物造ったら5000億いくな
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:53:05.36 ID:Yqzk7grO0
- >>520
日本なら世界遺産レベルって何なんだよ
世界遺産はユネスコが登録するもんだぞ?
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:53:29.33 ID:h4t96YLy0
- >>530
そう思う人などいないとは言ってないけど
応援ありきなのは分かってるしもう変わらないよ
応援スタイルの変化ならあるけど応援ウザイと言われたら困るw
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:53:55.48 ID:6q+4eCX70
- もうガンバ吹田になるしかねーよな。
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:54:23.66 ID:CiR+AiIv0
- 今まで専スタでいいなと思ってたのは日本平
クソ不便だが
しかし、これは一番いいかも
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:54:49.20 ID:N3Rpl3du0
- >>524
サカヲタなら脱税って言いかねないなぁ
パナが自前で建てるところを関連会社や取引先に寄付させて税金納付を減額
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:56:24.35 ID:lz1H2+Aj0
- >>331
ただ、ラグビーチームの本拠は関東の群馬の太田市なんだよね
地元になじんでいるから移転はないだろうな
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:57:05.55 ID:CYWES27r0
- アメリカはアメフトのスタジアムが凄い
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:57:26.68 ID:tJ+/sB2a0
- >>377
これやってたの共産党の議員だからね
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 14:58:02.62 ID:h4t96YLy0
- >>536
もうこのやり方しかなかったし
パナが動いて関経連が動いてこの形で可決したから実現した
法人募金 9,950,186,535円 のべ721社
個人募金 622,152,091円 のべ34,627名
助成金他 3,513,326,757円
合 計 14,085,665,383円
個人は振込が14,571名で樽募金が20,056人
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:00:40.58 ID:tWwV682M0
- >>518
広島はカープ教信者が圧倒的だろ
10年20年かかるだろうな
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:01:10.08 ID:bIfnF2N/0
- >>537
ラグビーは元々東京三洋のチームだから移転なんかさせたら非難轟々だわw
大阪のラグビーは近鉄とNTTがもっと頑張ってくれればいい
まあ関西はあと神戸製鋼とホンダぐらいで東高西低すぎるとは思うが
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:03:01.41 ID:h4t96YLy0
- >>541
ガンバも夢物語から11年
結果出してれば動いてくれる所も動いてくれる
ガンバはACL獲ったのがでかかった
あれから色々現実的に動き出した
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:03:15.46 ID:fsbGcmbX0
- 凄いなぁ
公共事業でこのクラスのスタジアムだと300億円くらいかかってるわ
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:03:42.30 ID:4E7YaG3+0
- 140億円でこんな立派なスタジアム作れるのか
それに比べて国立競技場のグダグダぶりはなんなんだろう?
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:05:18.31 ID:X02a/HeE0
- >>543
セレッソが早速後乗りしようとしてるのはワロタ
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:05:27.73 ID:4OM7N7Gr0
- >>123
試合中やイベント時は閉まるんだろ
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:07:46.86 ID:h4t96YLy0
- >>546
セレッソらしくていいと思う
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:08:08.70 ID:y3T8jrTY0
- 関西は専スタへの意欲が高いな
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:08:13.07 ID:B0NkVlPh0
- かなりこじんまりしてるが
これで4万人てことは
椅子が小さいんだろなあ
デブは見に行くなよ
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:10:38.01 ID:Pk248x1M0
- >>533
いや、だから最初の話に戻るんだけど
何を根拠に海外の応援やブーイングをしてんの?ってこと
より公共性を高めたいなら価値観の押しつけちゃダメだろ
500人くらいのライブハウスじゃないんだから
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:11:15.15 ID:B0NkVlPh0
- やっぱり狭すぎだろこれ
http://pbs.twimg.com/media/CQDllZQU8AEHnNR.jpg:orig
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:12:55.59 ID:IyAseiJZ0
- 愛称はあるのけ?
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:13:28.64 ID:4BPhF5wA0
- >>552
これ選手の表情までみえるな
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:13:35.04 ID:Rmx1Zb5m0
- ガンバのジンギスカンスタジアムは寄付は寄付だけど一般からの寄付は4億で椅子代も賄えないレベル。ほとんどパナソニックが造ったと言っても過言じゃない。寄付にしないと補助金が出ないからこの形になっただけ。他の地方クラブじゃ真似できない悪しき例だわ。
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:14:01.06 ID:AvHjDshQ0
- >>1
ゴールの横で何を干してるねんワロタ
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:17:49.41 ID:u91euBLO0
- >>540
野球ならソフバンが800億
オリが200億
楽天なんかも総額で100億以上の金かけて買収・改修してるんだけどねぇ
なんでそんな金出し渋るのかなぁ
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:19:03.99 ID:h4t96YLy0
- 外周沿いがたまたまガンバカラーになった模様
http://pbs.twimg.com/media/CP42idpUcAECPmP.jpg
夜の新スタ
http://pbs.twimg.com/media/CP14fuvUEAEpcbL.jpg
フラッシュフィールドのスタンドからの眺め
http://pbs.twimg.com/media/CP12X22UcAA_shx.jpg
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:19:11.16 ID:e/KfOqe70
- 基本的にJリーグ見ないけど
このスタジアムは一度は見たいね
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:19:24.15 ID:X02a/HeE0
- >>557
野球の募金じゃ金集まらないだけだろ
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:19:36.83 ID:4vpk3PaC0
- いいなー羨ましい
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:20:08.22 ID:tmUXXQKf0
- >>551
価値観なんて押し付けてませんよ やりたきゃやればいいしやりたくなかったらあらなきゃいい
子供じゃないんだから各々の判断で楽しんでるだけ
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:21:05.20 ID:h4t96YLy0
- >>551
押し付けられてるってのがよく分からない
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:22:56.72 ID:q5zMBLbU0
- 普通だな
メジャーのスタジアムみたいな遊び心あるしゃれたスタジアム造れないのか
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:23:25.26 ID:zTk6LGHV0
- >>8
横の野球グラウンド潰せばおk
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:23:43.21 ID:h4t96YLy0
- >>564
洒落っけ出そうと思ったらお金かかるんじゃない?
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:23:54.17 ID:9Mn5qHlN0
- >>551
価値観が完全に一致することなどないけど、
数万人が常に訪れてるのだから、それなりに共有できてるのだよ。
サッカーというスポーツとそれにまつわる文化について、
先行して発展してるところの文化を取り込むのは実に自然。
ブーイングだって皆がやってるわけじゃないが、
遺恨のある選手(引き止めたのに移籍した、過去に応援するチームの選手を負傷させた)
強敵、相手チームのエース
応援するチームの不甲斐ないプレー
とかは、もうある程度文化として共有されてる
たまに、円満移籍だけど、からかいのブーイングとかもある
共有できないなら、行かなきゃいいだけ
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:24:06.06 ID:nmX58009O
- ここまで近いと旗よりタオルが格好いいな
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:25:10.23 ID:/jtb/Zj70
- これ利益でんの?
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:25:21.55 ID:e0+e7I1d0
- 横綱 浦和 脚大
大関 横鞠 広島
関脇 瓦斯 赤鯱
小結 川崎 桜大
浦和・脚大を東西各3クラブが追うような力関係になったら面白いだろなあ
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:25:39.45 ID:u91euBLO0
- >>560
募金集めて建設買収じゃ数年かかるんじゃね??
親会社がポンと出せばいいじゃん
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:25:44.15 ID:wCKTCDaH0
- こけら落としはCLに来るバルサに頼みたいとこだなぁ
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:26:33.26 ID:eFrMeEqd0
- 西山に患者送らないで
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:27:12.19 ID:h4t96YLy0
- >>571
何の話?
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:27:32.33 ID:vpDT7uE20
- 素晴らしい
これからガンバが優勝してほしい
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:28:38.17 ID:X02a/HeE0
- >>574
俺もよく分からんw
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:29:09.85 ID:tmUXXQKf0
- >>574
やきうはスゴイよと言いたいのでは?
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:30:19.78 ID:h4t96YLy0
- >>576
私も分からなかったw
>>577
納得
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:30:21.50 ID:1UHpslqJ0
- >>571
赤字確実のサカ専なんて儲からんでしょ
パナソニックの株主が大騒ぎする
あの場所じゃサッカーくらいしか利用価値ないし
せいぜい懇意にしてる大学の入学式くらい
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:30:35.66 ID:63kjszrV0
- 臨場感すごそうだな
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:30:57.72 ID:+1fTPFFd0
- >>416
ラグビーなんかヤマハですらガラガラだからな
ここを使えるわけ無いだろ池沼
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:32:00.74 ID:G9EOsY0y0
- パナソニックラグビー部も使えばいいじゃん強いんだし
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:32:34.10 ID:+Bm/yJidO
- ビッグスワンと同じだとはスワンもっとはいると思ってた
しかし日産で600億だから新国立は一千億以上は利権にばらまいたのはバレバレだよな
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:33:42.94 ID:Shn5EhTz0
- ほんとトラックは邪魔な存在でしかないから
専スタ増えるといいな
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:34:24.51 ID:SMcQK2qK0
- 客入りそうなの?
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:34:28.31 ID:tmUXXQKf0
- >>582
ワイルドナイツのホームタウンどこか知ってる?
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:34:37.12 ID:+Bm/yJidO
- >>565
そこは聖域なんで無理、それしたら建ってません
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:35:02.77 ID:R+klQEze0
- ビックスワンはなんで総合に改修しちゃったんだろね、もったいない
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:35:29.91 ID:R+klQEze0
- >>586
三洋時代のままやろ、そんな事知ってるよカス
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:35:35.99 ID:h4t96YLy0
- >>587
潰そうかって話出てきてびっくりしてる
ぜひ実現して欲しい
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:35:36.78 ID:fsbGcmbX0
- >>582
あれは元東京三洋のチームだからホームは群馬にある
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:36:28.78 ID:AvHjDshQ0
- >>570
鹿島は?
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:37:28.93 ID:uk0p4uhi0
- 鹿島は強くて専スタもあるのに客が入らないんだからもうオワコンだね
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:37:39.13 ID:tmUXXQKf0
- >>589
大変失礼しました
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:37:55.83 ID:X02a/HeE0
- >>593
しょうがないよ孤島だから
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:38:09.58 ID:e24QIc5n0
- 近いなー
これならいってみたい
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:38:13.03 ID:xXxZsGWm0
- また焼き豚がID変えながら自分にレスしてるな
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:38:42.88 ID:nAx805dA0
- 新国立は自民盗の税金着服山分けなんだろなあ。
同じようなもんで10倍ってどういうことだよ。
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:38:54.17 ID:+Bm/yJidO
- >>555
見当違いぷり激しいな、募金入れたのはキャッシュフローの透明化だよ、
変な利権付かないようにしたから安くついたんだよ、
その代わり吹田市議会のかなりの嫌がらせ受けたけどね着工が五年遅れた
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:39:13.41 ID:X02a/HeE0
- >>597
なにやってるのかよく分からん野球場なんかより遥かに臨場感あるからな
あせる気持ちは分かる
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:39:14.22 ID:T2f0A7+Q0
- >>597
特に突っ込みどころが無いスレに何故来るんだろうね
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:41:32.64 ID:Yw+jhVgO0
- 国立もパナホームにお願いしよう
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:42:38.18 ID:JQhc9+R10
- >>1
>http://pbs.twimg.com/media/CQDllZQU8AEHnNR.jpg:orig#.jpg
この目線でガンバとかJ1とか最高過ぎだろ
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:42:52.23 ID:tWwV682M0
- >>557
野球大好き企業はオーナーが野球だけに金注ぎすぎ
ラグビー、バレー、バスケ…他のスポーツに
その1割でも充てればスポーツ界に貢献できるのに
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:43:04.09 ID:3gtpjNPS0
- 全く盛り上がってないな
Jリーグじゃこんなもんか
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:44:06.03 ID:jhH5tcMl0
- 本当に凄くて羨ましい
ビッグクラブ誕生じゃん
広島もお願いしますよ
すごいボロいんだから
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:44:14.17 ID:V2bQyQ9W0
- >>598
新国立はラグビーワールドカップの赤字400億と新秩父宮ラグビー場建設費が潜り込んでる
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:44:44.56 ID:OpG7uLbh0
- いいじゃん。かっこいい。毎試合満員になればいいな。
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:45:04.62 ID:QuzYJ3un0
- 規模の小さい日立台やヤマハは別として国内最高評価のトヨスタと比べてどうなの?
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:46:14.43 ID:+Bm/yJidO
- >>593
東京から往復四千円かかるところだよ、無理だろ
しかしこの前幻の鹿島サッカースタジアム前駅におりました嬉しいガンバのアウェイ見に行ってきたよ
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:46:49.02 ID:PoHMBXZt0
- イギリスっぽくていいんじゃね
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:47:50.16 ID:NYRB0VsN0
- このグレーの外観何とかならなかったのか
せっかく良いスタなのに色がこんな地味な色というのがなぁ
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:48:37.67 ID:jpPQCOnu0
- >>612
そら機能を優先したんだから、外観までは予算が・・・
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:50:11.66 ID:tVQVYRKP0
- 専スタの中でも見やすいとなると鳥栖ちゃんのとこが一等賞かね?
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:50:17.53 ID:jhH5tcMl0
- 外観というか外壁ってあとからでも手を加えられるんじゃないの?
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:52:29.09 ID:FidPeYX80
- >>83
今回のラグビーワールドカップはサッカー場使って狭いインゴールのままやってる
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:52:46.26 ID:bIfnF2N/0
- >>612
竹中の人が言ってたが外装を凝ればそれだけ施工費も維持費もかかる
それでペイラインは24000なんであんまり贅沢なことは言ってられんのだ
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:52:47.12 ID:kXUbyiEj0
- 設計、工法、LED採用、屋根の太陽光発電と、
竹中とパナが今後の国内スタジアム建設で覇権を握るための
特製ショールームの側面も大きいからな。
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:52:56.07 ID:PoHMBXZt0
- あとは変なイベントやって
芝がボコボコにならんことを祈るよ
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:54:07.49 ID:wgoY+SPu0
- 窓や明かり取りに規格品のサッシを使うとか
日本人はスタジアムに対する美意識が乏しすぎる
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:54:40.36 ID:p2eKYPH50
- ここってサッカー専用?ラグビーもOK?
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:54:49.89 ID:14Q8teIp0
- 東京、神奈川あたりのチームもまともなスタ作れよ
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:56:51.69 ID:aiOdv7hc0
- 完成予想図しか見たことなかったけど実物もすごくいい感じだね〜
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:57:09.09 ID:1WBCQc730
- 豊田スタジアム
収容人数:45,000人 建設費:293億円(公園整備費含むと建設費340億円)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/42/Nagoya_Grampus_game_in_Toyota_Stadium_100814.JPG/640px-Nagoya_Grampus_game_in_Toyota_Stadium_100814.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/24/Toyota_sta_0313_1.JPG/640px-Toyota_sta_0313_1.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2e/Toyota_Stadium%2C_Mori-cho_Toyota_2012.JPG/640px-Toyota_Stadium%2C_Mori-cho_Toyota_2012.JPG
新国立が高過ぎるんだって
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:57:25.27 ID:vD3tLxcw0
- >>113
じゃ満員なのかよ?
新しいスタジアムではしゃいでんじゃねえぞ
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:57:26.94 ID:3Gs3CAtw0
- >>621
サッカー専用
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 15:58:40.08 ID:2YDK+kUx0
- 椅子ちっさすぎワロタ
60kg以上のデブは来るなよ迷惑すぎる
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:00:42.72 ID:3Gs3CAtw0
- >>95
今のスタ使ってる方が無駄だからOK
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:01:39.45 ID:3Gs3CAtw0
- >>627
豪栄道が座れてたし大丈夫でしょう
ゆったりがいいならVIPだね
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:01:47.26 ID:rbDegIjj0
- >>528
それは御堂筋線〜大阪高速鉄道延伸の話だろ。
俺が言ってんのは今里筋線の延伸だよ。
市営のままだと吹田市に延伸出来ないからJR岸辺・阪急正雀に接続して、更に万博記念公園駅接続して彩都線乗換え で彩都西まで縦に繋げれないって話。
そこまでやれば今里筋線を黒字化出来て縦に新しい線が出来上がるんだよ。
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:01:54.69 ID:sg8/GlD80
- サッカーすごいなー
バスケも頑張らんとな
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:04:16.15 ID:5hxU7HR10
- 横浜にもほしい。
高秀土建屋元市長が作った横酷はひどすぎる。
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:04:51.82 ID:Pk248x1M0
- >>562
>>563
いや、本人たちがそのつもりでもゴール裏に言ったらほぼ強制されるじゃん
ブーイングなんて相手を威圧するもんだろ?
目や耳が届く範囲でやってんだから違う価値観の人からした不快
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:05:23.66 ID:KwkgA8+W0
- 来シーズン優勝確定や!
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:06:25.52 ID:Mt8X8D640
- ガンバ大阪のガンバって何の意味?
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:06:44.38 ID:3Gs3CAtw0
- >>633
ゴール裏だからじゃねw
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:07:08.70 ID:Rmx1Zb5m0
- >>618
LEDも屋根の太陽光発電も南長野が初なんだが。竹中の社長も4万規模では初だと強調してただろ。
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:08:38.30 ID:3Gs3CAtw0
- >>635
イタリア語で脚
日本語で頑張る
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:08:39.54 ID:VTLdVJz60
- なお、新国立の建設費は・・・
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:09:34.86 ID:Rmx1Zb5m0
- >>638
糞ダサイな。
カターレ、ツエーゲンと同じ系統か。
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:10:51.71 ID:Pk248x1M0
- >>567
その数万人じゃ足りないから2ステージ制になったり
スタジアム構想が出たりしてんだろ
だからそのサッカー文化がどこま日本社会と調和出来るのか判断基準が分からない
サッカー文化じゃなくてただの外国文化かもしてないだろ
海外じゃバスケとかでもサッカーと同じように応援してんだから
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:11:33.04 ID:rbDegIjj0
- >>565
>>587
新スタ南側の軟式野球場は潰して全面サッカー練習場になる計画が出てるみたいだね。
所有してる大阪府の計画書に記載してた。
ソースのpdfがどこかわからないけどw
アメフト場北側にある野球場はどうなるのか知らないな。
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:12:06.31 ID:+Bm/yJidO
- 広島はビッグアーチでいいじゃん脚サポだけどかなりうらやましかったよ
都心から一本で行けるし、オリンピックメインスタジアムにしようとしてたくらいだし、
ワールドカップも断ったけど候補スタジアムだったぐらいなんだけどね
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:12:42.80 ID:3Gs3CAtw0
- >>640
ジョーズよりマシでしょw
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:12:52.78 ID:tmUXXQKf0
- >>633
そんなに嫌なら見なければいいよ
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:13:38.12 ID:3Gs3CAtw0
- >>641
あなたはどのスポーツの応援が好きなの?
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:14:27.22 ID:3Gs3CAtw0
- >>645
それでも見たいならTV観戦でミュートするしかないねw
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:14:38.02 ID:Pk248x1M0
- >>636
ゴール裏限定の話だとしてもだよ
何の権利があって強制してんの?
>>645
それで本当に見に来られてないから観客が頭打ちだし
なんの権利で客が客を選別してんの?
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:14:57.17 ID:tmUXXQKf0
- >>641
具体的にどのようなのがいいのですか?
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:14:58.96 ID:lt1fBwoD0
- >>85
大阪は在日韓国人と縁切らなあかんで
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:15:52.70 ID:qrFSYeaD0
- 羨ましいな、味スタェ
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:16:22.37 ID:wFWr1Cl10
- 日本じゃないみたい
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:16:54.67 ID:+Bm/yJidO
- >>642
建てるときに利権発生しないんで、いろんなとこ敵に回してたんで野球までやるとヤバいんでやめたんよ
最初万博機構のもちもので大阪府に移管するのにまずもめてたからな
大阪府になっても橋下の人気取りの思惑がなかったら無理だったと思うがね
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:17:34.74 ID:Pk248x1M0
- >>646>>649
どの応援が好きって事は無いけど
客が違和感のある行動をするのをやめて欲しいだけ
ボール持ってるだけでブーイングとか試合無関係にピョンピョン飛び跳ねたりとか
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:17:46.17 ID:3Gs3CAtw0
- >>648
ならゴール裏の爆心地に行かなければいいんじゃない?
強制強制ってイメージ凄いことになってるね
ゴール裏にも初ゴール裏の方は毎回いるよ
ゴール裏は声出し応援席ですって売ってるんだから黙ってずっと座ってたいならゴール裏は買っちゃダメなんじゃない?
ゴール裏来て見にくいと言われても答えに困るw
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:18:55.09 ID:3Gs3CAtw0
- >>654
ボール持ってるだけでブーイングとか毎回聞くのか?
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:19:24.36 ID:tmUXXQKf0
- >>654
大相撲で座布団投げるのは?ジェット風船は?
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:20:14.23 ID:y3D4GUh70
- >>630
間違えた。
「大阪高速鉄道」じゃなくて、「北大阪急行電鉄」だね。
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:20:43.86 ID:3Gs3CAtw0
- >>654
試合無関係に飛び跳ねるって例えばどこサポ?
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:21:06.84 ID:kzPd/9IX0
- >>654
お前何のスポーツも見に行ったことなさそうだな
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:21:35.61 ID:tmUXXQKf0
- >>659
稲葉ジャンプの日ハム
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:22:03.72 ID:3Gs3CAtw0
- >>661
そうなんだw
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:24:04.40 ID:y3D4GUh70
- >>653
どこの話してるの?
アメフト北側の野球場?
軟式野球場?
聖域ってアメフト北側の野球場の事だよね?
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:24:08.63 ID:xtF5xQhA0
- こんどは隣の野球場潰せとか
だんだん本性現してきたな
まるで在日
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:27:27.81 ID:Timvnu5g0
- 陸上競技場がいかに無駄な容積を食う施設だったことなんじゃね?
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:27:57.74 ID:tGjvqlDY0
- >>1
>たむらけんじが応援団長なので信用できない
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:29:24.17 ID:T2f0A7+Q0
- >>661
噴いた
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:30:03.36 ID:VPSQssvJ0
- 正直羨ましい
三ツ沢、日立台、フクアリより良さそう
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:31:07.30 ID:unon3lqy0
- 近いからゴール裏や横の旗竿を振り回すと
選手の頭に当たりそうだな
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:31:13.53 ID:+Bm/yJidO
- 俺はコンサート椅子あるからゆっくりみたいのにみんな立ち上がってみるんだよあれなんとかしてほしいわ
前たつとみれないから自分もたつしかないからな
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:31:16.63 ID:Pk248x1M0
- >>655
声だしで応援はいいけど
何で日本人なのに海外の応援を強制するのかって話
広げたいなら日本社会に違和感ないようにやればいいじゃん
>>656
毎回聞くのかってどう言う意味?
試合中に相手が持つたびやるのかってこと?
>>657
日本独自にやってちゃんと根付いてるならいいんじゃね?
相撲は見ないし、ジェット風船は衛生面が気になるから嫌だけど
>>659
だいたいどこもそうだろ
試合前からやってるし
>>660
え?あるけど
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:31:25.10 ID:aarMtV+F0
- 何気に隣にデカいモールも出来るんだよな
観戦する楽しみが増えて何よりだわ
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:33:21.82 ID:JFZybXWm0
- ガンバにはもったいない
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:33:38.39 ID:jpPQCOnu0
- ショッピングモールもできて 水族館もできて
そしてスタジアム
もちろん 既存の万博公園もある
試合日、モノレールパンクするw
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:35:07.37 ID:dTFDzdtt0
- 8 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/10/07(水) 10:25:37.53 ID:0q/GSOqA0
駐車場少なくね
↓
565 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/10/07(水) 15:23:25.26 ID:zTk6LGHV0
>>8
横の野球グラウンド潰せばおk
↓
587 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/10/07(水) 15:34:37.12 ID:+Bm/yJidO
>>565
そこは聖域なんで無理、それしたら建ってません
↓
642 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/10/07(水) 16:11:33.04 ID:rbDegIjj0
>>565
>>587
新スタ南側の軟式野球場は潰して全面サッカー練習場になる計画が出てるみたいだね。
所有してる大阪府の計画書に記載してた。
ソースのpdfがどこかわからないけどw
アメフト場北側にある野球場はどうなるのか知らないな。
↓
653 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/10/07(水) 16:16:54.67 ID:+Bm/yJidO
>>642
建てるときに利権発生しないんで、いろんなとこ敵に回してたんで野球までやるとヤバいんでやめたんよ
最初万博機構のもちもので大阪府に移管するのにまずもめてたからな
大阪府になっても橋下の人気取りの思惑がなかったら無理だったと思うがね
今後の話をしてるのに、建てる前の話を持ち出して、無理とか、無理だったとか、 ID:+Bm/yJidOは言ってる事が支離滅裂。
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:35:56.45 ID:H65zG6ZO0
- ここいつから試合で使うの?土曜?
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:36:22.23 ID:7NllCUiC0
- なんだろ。東京オリンピックもこれでよくないか?
6万8千人で1550億円とか異常すぎる。政治家が賄賂もらいすぎ。
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:37:07.81 ID:YHAgGrty0
- ガンバで客席埋められるのか?
吹田ですら知名度、人気ともに阪神にボロ負けしてるだろ
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:37:39.65 ID:oONtCDYO0
- さすが民度の高い北大阪市民
南大阪の生保乞食共と偉い違いだわ
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:37:48.97 ID:jpPQCOnu0
- >>676
芝が根付いていませんので、本格使用は来シーズンから
プレシーズンマッチが?落としで、セレッソがJ1に戻ってれば
大阪ダービーとなる
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:37:56.41 ID:8FoCtHCg0
- さすがに安すぎない?
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:38:31.92 ID:Bk3ZxVI60
- もう?落とししちゃえよ
来週ぐらいから使え
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:40:04.49 ID:Oh8e+8Fy0
- これセレッソにも使わせてやれよ
座席を裏がえせば青とピンクの
リバーシブル方式や
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:40:05.85 ID:7NllCUiC0
- 賄賂が絡まなければこんなに安くできるんだな。ザハ案よりよっぽどいいスタジアム。
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:40:07.83 ID:3Gs3CAtw0
- >>664
その話が出てきたのはどこからかを知ればいい
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:40:08.88 ID:Pk248x1M0
- >>677
アベノミクスは金融緩和+財政出動だから経済対策的には可笑しく無いんだがな
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:41:39.01 ID:Timvnu5g0
- >>677
狭い立地で色々とめんどうかけて建てないといけないので新国立は高くなるらしい
旧国立競技場の場所に、現代の規格のスタジアムを建て替えるって計画がそもそも間違ってたのよ
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:41:39.83 ID:3Gs3CAtw0
- >>671
オリジナルかオリジナルじゃないかが気になるだけなの?
ボール持ってるだけでブーイングを毎回聞くんですか?
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:44:38.09 ID:+Bm/yJidO
- >>671
はサッカーみたことなさそう
飛び跳ねたりしねーよガンバは、チャントの時声だしていこうぜとはいってる
相手にたま渡ったらブーイングなんかしない、ずっとブーイングになるだろアホか、
野球なら相手の回があるが、サッカーはとったりとられたりだろうが、
ブーイングはシミュレーションじゃねーのとか、相手がバックパスで回してる時でしょ、
少なくとも相手チームでもボールガンバがとったらブーイングなんか見たことないし、
関係なく飛び跳ねるのみたことないよ、それこそ稲葉ジャンプとかしか見た事ないなあ
あと強制に近いのはあるよ入場の時どの席でもスタンディングで、むかいいれます
両チーム選手とフェアプレーフラッグと相手チームのサポーターに敬意を表してね
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:44:50.07 ID:oONtCDYO0
- >>683
セレッソはプロビンチャだから必要ないな
ガンバのようなビッククラブにこそふさわしいスタジアムだわ
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:45:00.55 ID:Z0sDrgIX0
- 実際年に数回満員にできたら成功。
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:45:47.96 ID:3Gs3CAtw0
- >>671
試合前にやってるのはアップみたいなものだよ
選手がアップで出てきたら一通りコールにチャント歌うしサポも暖めとかないと
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:45:50.99 ID:H65zG6ZO0
- >>680
ありがと来年見に行こう
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:46:26.76 ID:rvK8xJQ80
- これに関わった人たちは超有能
それに引き換えトンキンの新国立は・・
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:48:31.96 ID:3Gs3CAtw0
- >>689
全部のチャントで飛び跳ねないだけでガンバにも跳ぶチャントあるよ
手拍子ありだったし腕上げるだけだったり跳びながらだったり色々
跳ばないやつセレッソと歌ってたくらいだからw
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:49:08.55 ID:GPi+xnKrO
- 上から見たらごみ箱みたいだな
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:49:32.92 ID:/0EkkrdC0
- これに国立競技場として必要な陸上のトラックや席を足していくと1000億になるわけかw
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:50:40.77 ID:QBDXeoTT0
- 毎試合満員近くになって初めてビッグクラブと言える
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:50:42.77 ID:3Gs3CAtw0
- >>694
現場の人達が断幕出してくれたり現場の人達も待機列並んでて一緒にガンバ観戦したり
ガンバが勝てば食堂半額なったりと楽しかった
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:51:40.09 ID:+Bm/yJidO
- まあでも同じ物を次作っても200億以上かかるけどね、円高の時に資材仕入れたり、業者押さえたりしてるからね。
今は業者不足だし円安で資材高いし、竹中も宣伝になったから勉強してくれないだろうからね
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:52:03.46 ID:66RoJViJ0
- >>678
阪神で甲子園がいつも埋まってると思ってんの?
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:52:15.09 ID:QuzYJ3un0
- >>630
どのターミナル駅にも繋がってない今里筋線なんて繋いでも多少マシになる程度だろ
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:55:40.24 ID:frSfIYbv0
- ハンブルグのAOLアリーナみたいだな。行ってみたい。
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:55:56.77 ID:+Bm/yJidO
- >>695
それは矛盾だな自分でチャントの時に飛び跳ねると書いちゃってるな
試合と関係なくないよな
ボールとられたら毎回ブーイングも、矛盾の言い訳するのかな?
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:56:21.65 ID:tmWUMtJQ0
- ガンバは新スタをエサに
本田圭佑を獲りに行け
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:56:50.48 ID:3Gs3CAtw0
- >>704
待ってあなた落ち着いてw
IDよく見て
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:57:06.77 ID:E3UcQfZ80
- 2階3階でもすごい近く感じるな
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:58:35.25 ID:Pk248x1M0
- >>688
いや、外国のものでもちゃんと理由があったり根付いてるならいい
「外国ではこうだから」ってやってるのが丸分かりでみっともない
>ボール持ってるだけでブーイングを毎回聞くんですか?
イマイチ意味が分からない
歌ってる最中はやってないけど
>>689
>飛び跳ねたりしねーよガンバは
https://youtu.be/UwBICSlA8m4?t=281
>ブーイングはシミュレーションじゃねーのとか、相手がバックパスで回してる時でしょ
攻め上がってる時もしてる
だから持ってるだけでしてるじゃねーか
>両チーム選手とフェアプレーフラッグと相手チームのサポーターに敬意を表してね
神戸讃歌にブーイングしてるじゃん
復興の意味合いもあるのにどこに敬意があるんですか?
ちゃんと答えろよ
>>692
だから客の立場アップとか恥ずかしいやめてくる?
勘違いも甚だしい
何を根拠にそれが良いと思ってやって
客の立場で客を強制させてるのか早く答えてね
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 16:59:20.73 ID:6UyJcR2/0
- みんなが頑張って良いスタができた、でももうそれは過去形
これからはどうやって席埋めるかだ
ガンバがガラスタになったら他クラブのスタ建設計画がとん挫する
ガンバはこれからの日本のサッカー観戦文化発展の責任を背負ってる
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:01:16.35 ID:jhH5tcMl0
- 関西の4チームはすごいね
本当に色々頑張ってると思う
野球どころってイメージがどうしても強いにも関わらず
失敗も多いかもしれないけど
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:02:26.12 ID:3Gs3CAtw0
- >>708
んー何が言いたいのか分からない
難癖つけたいのは分かった
客の立場?
サポも声出しやっとかないといきなり叫べませんってだけだよ
試合前から流れあるだけ
むやみやたらに飛び跳ねてないw
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:03:36.33 ID:vrlJarTp0
- ガンバがJ2落ちてた時は地方都市ごとに万単位集めた(遠藤)
Jリーグの為にガンバには代表選手を容易に海外に出さないという気概を持ってほしい
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:06:07.69 ID:lflvBy490
- 素晴らしい
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:06:53.66 ID:JjmzYnh10
- あんまりスタンドとピッチが近過ぎて、選手が壁に激突するんじゃね
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:06:55.59 ID:p3WLYn8X0
- セレッソとの兼用もいいかもね
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:07:00.74 ID:PZLYMu5b0
- 国立競技場も「国立」を外して民間で経営すればいい。
東京の近辺は兎に角「国立」が多過ぎる。
東京は甘やかされ過ぎてるんだよ。
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:07:13.08 ID:tmUXXQKf0
- ID:Pk248x1M0は無視してね お願いします
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:07:39.06 ID:3Gs3CAtw0
- >>717
はーい
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:09:05.43 ID:yJco9AJM0
- >>712
残念ながら、それでは海外に挑めるクラスの有能な若手が入団してくれない。
それよりも、素晴らしい環境を維持して、海外から帰ってきても、またこのクラブで
サッカーをしたい、と思わせるクラブにすることの方が重要。
宇佐美パターンじゃなく、本当に活躍して戻ってきてくれたら、その選手から
教わって、クラブの力がつくし、また有能な若手も直接学びたくて入団する。
それが現実的な形だと思う。
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:12:12.04 ID:8tCaE4Jz0
- 秋冬太陽にあたらないと寒そう
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:12:14.99 ID:Xfgv4zG90
- VIERAスタジアムになるの?
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:13:30.59 ID:6u2k6ZNq0
- ガララーガスタジアム
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:14:58.86 ID:08mshu530
- これで140億って安いのか
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:15:20.84 ID:Pk248x1M0
- >>711
だからそれは今の応援が善という前提からの意見であって
その根拠を聞いてるんだよ
- 725 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:15:48.68 ID:K33m3SQ10
- 松井秀喜への敬遠でブーイングうけた
高校生がいたけど
野球は高校生に対してブーイングするから本当にゲス
>>507
> >>489
> 海外に憧れてんのは見りゃ分かるんだけど
> 日本社会とどれだけ同調してるのかちゃんと見ながらやってんのかな?って
> 一方的にやってそれをサッカー文化と押し付けてるだけだから
> 特にブーイングは意味不明
> ラフプレイに対してならまだわかるけど
> ボール持ってるだけでやるとかスポーツマンシップに則ってない
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:15:49.49 ID:SfH9bgpV0
- >>1
一方、川崎市の等々力に新しい陸上の聖地を整備へ!
http://i.imgur.com/YTtd7V5.jpg
そして、毎年国体の為に立派な陸スタも整備され続けていくのであった・・・
2011山口国体 (新設)
http://www.oku.co.jp/news/2011/yamaguchi_1.jpg
2012岐阜国体 (新設)
http://www.oku.co.jp/news/2011/gifu.jpg
2013東京国体 (新設)
http://i.imgur.com/HQGuh09.jpg
2014長崎国体 (新設)
http://i.imgur.com/8lwbShA.jpg
2015和歌山国体 (新設)
http://www.city.tanabe.lg.jp/sports/img/2014-0424-0955.jpg
2017愛媛国体 (既存改修)
http://i.imgur.com/9KwEiAW.jpg
2018福井国体 (既存改修)
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/tokei/kouen/koen1-02_d/img/001.jpg
2019茨城国体 (新設)
http://img01.tsukuba.ch/usr/l/s/u/lsupport/tsuku140301.jpg
202X青森国体 (新設)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20130131/601109/thumb_720_ph1.jpg
202X栃木国体 (新設)
http://i.imgur.com/WqReGvd.jpg
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:16:21.32 ID:PPmBk/TA0
- >>723
安い
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:18:49.90 ID:UeT9zEKx0
- 専スタ完成おめでとう、初の試合は絶対見に行くわ
埼玉から邪魔するでー大阪はん
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:19:29.58 ID:Pk248x1M0
- >>725
高校サッカーでも朝鮮高校にやってたぜ
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:20:10.93 ID:mkSIpXXi0
- やっと専スタできたのか
まだまだサッカー後進国だわな
代表だけ騒がれるのがアンバランスだけど
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:20:52.82 ID:QuzYJ3un0
- >>723
普通は300億ぐらいかかる
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:21:06.27 ID:PPmBk/TA0
- >>728
J2から帰ってきてJ1でまた赤と試合出来た時は感慨深いものがあった
待機列が真っ赤に長い光景を見た時も感慨深いものがあった
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:22:19.81 ID:4evT5vxs0
- ソフトがJリーグじゃなんの魅力もないな
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:23:41.71 ID:e/KfOqe70
- >>357
これも俺がJリーグ見ない要因なんだよな
見てる人間も試合もスタジアムも糞
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:24:31.42 ID:PPmBk/TA0
- >>733
今まではスタすら魅力無かった
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:25:42.37 ID:PPmBk/TA0
- >>734
メインで見てればいいよ
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:26:53.27 ID:tmUXXQKf0
- >>734
でも代表は見るんでしょ
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:27:08.04 ID:SFN3qABE0
- 建つまで様々な事象にイチャモンつけてた糸井が完成しちゃったもんだから観戦スタイルに文句言っててワロタ
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:27:32.82 ID:Timvnu5g0
- 交通網がどうなるのか分からんのか
休みの日は大渋滞でどうしようもなくなったりしないといいね
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:28:28.74 ID:PPmBk/TA0
- >>737
代表のウルトラス見れるなら何でも見れそうな気がするー
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:28:52.66 ID:XCK+kzTqO
- 観ないんだから語ることもないだろ
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:29:01.08 ID:PPmBk/TA0
- >>739
あっちゃこっちゃ調整中
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:29:25.43 ID:e/KfOqe70
- >>737
いや代表の応援はさすがに別格
海サカしか見ないわ
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:30:57.92 ID:PPmBk/TA0
- >>743
好きなもの見るのが1番
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:34:51.94 ID:tmUXXQKf0
- >>744
正解!
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:34:56.27 ID:XCK+kzTqO
- 観ないのにおかしいよな
観ないのに
想像?
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:35:49.32 ID:SkGsrAs50
- 1550億でふざけた微妙なのを作るんだろうな・・・
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:36:21.52 ID:T91fcaS70
- ええな
羨ましいわ from広島
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:37:06.04 ID:GnRAimVY0
- スタスレで暴れてるクズが紛れ込んどるな
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:38:10.53 ID:YsFdDqNa0
- >>719
小野と稲本が居る札幌はその二人から教わってクラブの力が付いてるんですか?
今季はプレーオフすら無理そうですが
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:38:27.52 ID:Pk248x1M0
- >>733
つまんない映画は近くで見よが離れて見ようがつまらんもんはつまらんからな
これで手放しで喜んでる奴は相当頭悪いと思うわ
今のプレミアのスタでJリーグやってもレベルはJリーグだろう
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:39:12.30 ID:SfH9bgpV0
- >>12
お隣のJチームもスタ計画を抱えてるんだぜ。
▼ セレッソ 4万人スタジアム改修構想 仮イメージ
http://i.imgur.com/1P5Z30g.jpg
http://uproda.2ch-library.com/899522duR/lib899522.jpg
完成時期は2019年頃を目標
大阪市とも協議した上で構想を発表
(現行の長居キンチョウスタジアムのバックスタンドを全面改修など)
https://www.cerezo.co.jp/news/2015-10-03-3/
▼ 京都サンガ 2万人の新専用スタジアム建設計画 仮イメージ
http://i.imgur.com/yC0YAz2.jpg
完成時期は2019年頃
京都府が主体となり着工直前の詳細設計に取り掛かる段階
※ スタ反対派が「条例違反」を指摘するも
京都府は「建築面積は実施設計で決まるため条例違反という認識はない」と反論
さらに実施設計の段階で建築面積の削減や、
亀岡市側が条例改正したり保津川公園の面積を広げるなどして基準以内にすると説明した。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20151002000161
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:40:28.97 ID:WvT7q0RI0
- ここで観戦するのに一番便利なホテルってどこ?
一泊1万5千円ぐらいまでにしたいんだけど
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:40:46.45 ID:83EprHir0
- 収容人数を倍にすると見積もりが10倍になるカラクリがわからねぇ。
つっこまれる前は20倍だし。
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:41:22.40 ID:Pk248x1M0
- >>704
おい、ちゃんとこれ(>>708)に答えろよ、低脳
てめーが見たことねーんだろ、カス!
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:41:43.67 ID:lbr9IyvU0
- この業者に新国立を依頼した方がいいな
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:42:00.04 ID:fvPwZ8Ul0
- しっぽを立てろー
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:43:05.75 ID:yJco9AJM0
- >>750
随分と頭の悪さ爆発してるのがおるなw
ジダンやロナウドから学べば、BMI30越のデブでプレミアで活躍できる、
と俺が主張してると思ったのか?w
イタすぎるw
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:43:49.11 ID:Uf2/ppOn0
- こんなの無理な計画だろうと思ってたが実現させたね
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:44:57.22 ID:MFRfoPJZO
- >>751
サッカーをレベルでしか見れないのか
レベルが高い海外サッカーしか見ない連中の観戦レベルは極めて低いし仕方ないか
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:45:21.61 ID:rhQy4o+U0
- これが寄付で建ったやつですか?
まだ足らないんでしょうね
ずっと寄付かな
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:45:49.16 ID:PPmBk/TA0
- >>751
99%雨でびしょ濡れから開放されるんだよ
そら喜ぶ
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:46:14.01 ID:Pk248x1M0
- >>760
じゃあ園児のサッカーでも見て興奮しとけ
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:46:35.32 ID:cTrLst4I0
- ショッピングモールが隣にできるし一日潰せるな
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:46:52.77 ID:6r+9DXkg0
- >>21
俺も行く。ネームプレート確認しなきゃな。
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:47:34.79 ID:kVaSC7zH0
- ここサッカー専用?ラグビーはできないの?
ラグビー盛り上がりそうだし、できるといいね
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:47:41.95 ID:PPmBk/TA0
- >>753
ホテル阪急
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:48:12.27 ID:lz1H2+Aj0
- >>716
べただが、国分寺と立川に挟まれているからと地名にもなってるし
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:48:15.29 ID:PPmBk/TA0
- >>763
海外に観戦しにいけお前はw
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:48:39.65 ID:PPmBk/TA0
- >>766
隣にフラッシュフィールドあるからそこ使って
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:48:57.42 ID:JjmzYnh10
- 管理・運営コストはどうなるんだろうな
特に芝や警備は大変なもの
ガンバの試合だけじゃそれほど多くないわけで、他のイベントに
貸したりするのかな。
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:49:08.79 ID:MFRfoPJZO
- >763
サッカー後進国の象徴だな。海外サッカー見て有り難がってるって。東南アジアかよ。
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:49:34.86 ID:XNpkPX3H0
- 焼き豚も暴れてないで野球賭博の収益で球場建てたらいいじゃん
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:49:41.82 ID:PPmBk/TA0
- >>771
ガンバだけが使うわけではないから大丈夫
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:50:15.81 ID:WvT7q0RI0
- >>767
ありがとう
行く時はそこにする
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:50:16.74 ID:lz1H2+Aj0
- >>763
前座でやってるのを見ると楽しいぞ
幼稚園、低学年、高学年とそれぞれ発達具合が見れて楽しいw
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:51:17.46 ID:PPmBk/TA0
- >>776
ジュニアユースとなでしこのTMでも面白いよ
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:51:19.15 ID:MMvn8G8c0
- 資材高騰前とは言っても広島のやきう場も100億くらい
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:51:45.99 ID:5JMpuhhF0
- >>728
https://www.youtube.com/watch?v=rWROvISAFeQ
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:51:59.43 ID:gb7foYDP0
- 解体費込みでもなんで国立は1000億超えるんですかねぇ・・・・
天下りが100億以上抜いてるんだろうなぁ・・・
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:52:16.06 ID:XCK+kzTqO
- 見に来たことも
この先見に来ることもない人が
ここまで執着してくる不思議
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:52:29.30 ID:PPmBk/TA0
- >>780
民間と公共の違い
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:52:53.70 ID:wFuBBrBC0
- >>761
まだ足りない?完全に足りてる
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:53:38.45 ID:PPmBk/TA0
- >>761
>>540
目標達成した
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:53:46.59 ID:KIhWsaZn0
- サポーターミーティング議事録より
http://www2.gamba-osaka.net/supporter/meeting14.html
2015年のスポンサーフィーとグッズに関しましては、5千万円近く前年よりアップしているということでございます。
年間の収入見込みは35億円、三冠の優勝賞金を除いたら、前年に比べて一億近く正味でアップするという計画でございます。
しかし、合計のところで一億五千三百万円マイナスとなっておりますのは、新スタジアムが出来ましたら、その後の指定管理料が発生しますので、
地代とか管理費も秋から発生しますので、そのお金の分だけマイナスになってしまうということですが、営業努力でプラスにしたいという風に思ってはおります。
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:54:46.20 ID:YsFdDqNa0
- >>758
ちょっと何言ってるか分からない
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:58:01.46 ID:hRmdxtc60
- >>766
吹田市から市内のラグビー部の試合に使わせてって言われると断れないんちゃうか
僕らだけの専用施設を寄贈しますってのは通らないでしょ
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 17:58:20.37 ID:PPmBk/TA0
- >>785
次のサポミをお楽しみに!
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:00:19.17 ID:+tEgJeZK0
- おっしゃキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:00:25.24 ID:yJco9AJM0
- >>758
あ、日本語不自由な人だったのか。それとも脳力かw
すまんw まともな人かと思ってつい真面目に説明してしまったw
お前の言い方だと、
世界経験した選手が戻ってくるとクラブに力がつく
という文章が正しければ、その2人が入ればプレーオフに届くはず、って解釈だろ?w
元の自力が決定的に足りん奴らにその2人が加わったところで論外なのは当たり前だろw
まぁ日本語通じないから分からんのだろーがw
ガンバのような有能が若手が育つ、力のある中堅もそれなりに集まる環境のクラブでこそ、
そういった選手達から直接学ぶ価値があるんだよ。
J2札幌でのその二人の役割は基本的に客寄せパンダ程度の意味しかない。
当たり前だろ。
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:01:30.29 ID:yJco9AJM0
- >>786
に対してだったw
>>790
はw
どーぞ揚げ足とって勝ち誇ってくれw
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:04:03.88 ID:rcCnM3Ap0
- >>787
ガンバが使用管理者になるから大丈夫なんじゃ?
>>788
例年8〜9月にやってるけど今年はまだなん??
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:04:23.42 ID:66RoJViJ0
- >>734
だから無理して見ることないし、嫌なら見なければいいじゃん
なんでこのスレにいるの?
不思議だわ
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:05:46.68 ID:tIJyYuNm0
- >>15
とあるスタジアムの工事やったが大赤字で泣かされた
どの業者もサポにならなかったよ
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:07:43.33 ID:rcCnM3Ap0
- >>785
運用スタートは2016年シーズン
今年はまだ使えないから、万博の使用料と新スタの維持か管理費(年間8千万程度)がダブル
勝負は来年度から
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:07:56.55 ID:odWwdZq60
- 降格まだか
ドキがムネムネ
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:08:35.97 ID:Pk248x1M0
- >>769
>>772
は?どこを見て海外サッカー見て有り難がってると思ってんの?
過剰に反応しすぎ
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:08:37.08 ID:diazQBfG0
- >>743
スタジアムに行ったことない人はこのスレ関係ないんじゃね
テレビ観戦とスタジアム観戦ってまったく別物だよ
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:09:49.97 ID:SfH9bgpV0
- >>1
2か月前の空撮
建設中の「万博エキスポシティ」と「ガンバ新スタジアム」
http://i.imgur.com/urVEtKZ.jpg
http://i.imgur.com/9vHYaaY.jpg
模型
http://i.imgur.com/D23wD0M.jpg
【大阪】 複合モール施設・万博「エキスポシティ」11月開業…日本一の高さの観覧車や水族館、アメリカの街並み再現など
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0803/img/201507803_02.jpg
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0803/img/201507803_03.jpg
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0803/img/201507803_05.jpg
航空写真(2015年7月25日時点)
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0803/img/201507803_06.jpg
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:13:30.60 ID:PPmBk/TA0
- >>792
竣工式やら見学会やら忙しいしね
とりあえずこれ終わってからかと
忙しい時は10月中にやるのも普通だし
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:13:57.80 ID:U0JVQ5D+0
- 椅子ちっちゃwwww
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:14:06.91 ID:03kbea2z0
- 万博外周と中環の出入り口がクッソ混みそうだな
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:14:18.05 ID:PPmBk/TA0
- >>797
海外最高しか言ってなくない?
どうでもいいけどw
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:15:47.14 ID:JDfgJ2i20
- ゴミ置き場とか言われてるベンチ付近と反対側の凹は何のスペース?
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:16:57.40 ID:rcCnM3Ap0
- 訂正
>>785
運用スタートは2016年シーズン
今年はまだ使えないから、万博の使用料(年間8千万程度)と新スタの維持管理費がダブル
勝負は来年度から
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:18:08.29 ID:ZHbOQL/x0
- そういえば万博競技場ってどうなるん?
ガンバ大阪の試合ではもう使われないの?
長居もキンチョースタジアム拡張で将来もて余すようになるらしいが。
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:20:02.48 ID:PPmBk/TA0
- >>806
どうもならないよ練習で使うと思うけど
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:20:35.56 ID:PPmBk/TA0
- >>804
そのうち分かるんじゃないかな
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:22:49.84 ID:qigKOb+Z0
- >>805
今まで年間8000万程度で使用してきた利用料が来季から新スタは10倍くらいのコストがかかるんでしょ??
ガンバ大丈夫かね??
ネーミングライツとか広告看板とか募集してるのかね??
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:24:32.73 ID:JjmzYnh10
- でもこのスタジアムのアクセスは、モノレールしかないのか
親横浜とかに比べると、ちょっと厳しいな
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:30:11.54 ID:oLVeb/c/O
- 大阪は良くなるね
うらやましいよ
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:30:37.89 ID:omtFK9r50
- 東京は首都のくせに何してるの?w
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:31:44.99 ID:u6h4N1KC0
- 10/7(水)
19:00 超@スポ天 富山のプロチームとガチ対決!! チューリップテレビ(森泰次郎・大山俊輔・飯田健巳) 【カターレ富山と小学生がPK対決!】
【ヤマザキナビスコカップ準決勝第1戦】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1443963542/
19:00 鹿島×神戸 スカチャン0 (柴崎不在、小川慶復帰)
G大×新潟 スカチャン1/フジNEXT (代表勢不在・遠藤&今野召集外・藤ヶ谷&井手口&西野(復帰)スタメン)
23:30 ヤマザキナビスコカップハイライト スカチャン1
20:00 ダルムシュタット vs マインツ(武藤) [録]NHK-BS1
.ハートネットTV Road to Rio「ブラインドサッカー日本代表の挑戦」 NHKEテレ
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
10/8(木)
01:00 アーセナル vs マンチェスター・U [録]NHK-BS1
09:50 快傑えみちゃんねる TOSテレビ大分 (澤穂希)
18:00 天皇杯2回戦 ダイジェスト [録・再]NHK-BS1
18:55 オレンジ魂 週刊パルセイロ SBC信越放送
【ロシアW杯2018アジア2次予選 第5節】
16:00 東ティモール vs パレスチナ 【グループA】
.北朝鮮 vs フィリピン 【グループH】
21:00 キルギス vs タジキスタン 【グループB】
.ブータン vs モルディブ 【グループC】
.シンガポール vs アフガニスタン 【グループE】
.ベトナム(レ・コンビン、三浦俊也) vs イラク 【グループF】
.ミャンマー vs レバノン 【グループG】
22:00 トルクメニスタン vs インド 【グループD】
.シリア vs 日本 (21:45- フジ) 【グループE】 ※中立地オマーン開催
23:00 ヨルダン vs オーストラリア 【グループB】
23:30 オマーン vs イラン(13日に日本と対戦) 【グループD】
23:55 クウェート vs 韓国 【グループG】
※※ インドネシア(イルファン) vs タイ 【グループF】 ※インドネシア協会資格停止により開催中止
【国際親善試合】
21:00 ラオス vs マレーシア
21:49 ジュビロTV SBS
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
22:30 栃木SCサポートプログラム TS☆LAB とちぎテレビ
23:00 ミュージック・ポートレイト「ヒロミ×前園真聖」第2夜 NHK-Eテレ
10/9(金)
【ロシアW杯2018アジア2次予選 第5節】
00:00 バーレーン vs ウズベキスタン 【グループH】
00:30 カタール vs 中国 【グループC】
02:00 サウジアラビア vs UAE 【グループA】
【国際親善試合】
03:45 フランス vs アルメニア(ムヒタリアン) (03:30- GAORA SPORTS)
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:32:02.52 ID:U3WbDTCJ0
- >>1
要らねえよなー、これ
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:33:25.77 ID:bvPYER3Z0
- アルウィンの方がいいな
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:33:25.89 ID:YCrSYq100
- いまのアンフィールドと同じぐらいって考えたら十分凄いな
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:33:32.03 ID:sothG11x0
- 阪神は自腹で200億で改装したのに不公平や
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:35:21.55 ID:f+4y6oO40
- ファウルグラウンド狭くね?
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:37:17.35 ID:40JqP3h40
- 海外のスタみたいに客席に文字書かないの?
「GAMBA」とかあったほうがかっこいいじゃん
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:38:19.16 ID:AU8C427z0
- http://pbs.twimg.com/media/CQEESLbVAAALLfu.jpg:orig#.jpg
おそらくこの出入り口の右につくであろう勝て勝て勝て勝てホームやぞの弾幕を早く見たいぜ
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:40:48.73 ID:Pk248x1M0
- >>803
どれ見てそう思ったか引用してくれない?
海外のスタを最高と言ったり海外の応援真似たり
あっちの方が海外信仰深いと思うんだけど>>799
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:41:08.10 ID:AMA3Oq+N0
- 上空からのスタ画像で、アウェイゴール裏にちんけな野球グラウンド在るけど
此処を潰してサッカー用のサブグラウンドにすべきだろ。
野球場はちんけな野球グラウンドの隣に在るから潰せるだろ
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:41:12.12 ID:6E6UrXad0
- プレミヤリーグにありそう
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:42:33.25 ID:Pk248x1M0
- >>820
そのカスみたいなセンスいい加減治せ
>>799
ここ大回りした20分かかるのか
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:44:28.69 ID:9Fa7fJPI0
- 出来上がると寄付して良かったと思えるな
たいした額じゃないけど愛着湧く
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:44:49.69 ID:xyF4kDKa0
- こけら落としはいつだろう?
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:46:27.45 ID:AMA3Oq+N0
- 違ったか、野球場はテニスコートを挟んだ場所か。
バックスクリーンが見える。
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:49:14.54 ID:5baQAOdS0
- >>803
ガンバが嫌いでケチつけまくってるだけなので、フハハと笑い飛ばしておけばいい。
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:50:03.28 ID:GdoJhq2DO
- 一部の画像しか見れないけれど、凄くピッチが近いな。
スゲーいいな。
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:50:18.09 ID:mU31KFK00
- んーサッカーを見るために作られた素晴らしいスタやね
外観がガンバカラーでどんな風になるかも楽しみ
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:52:13.20 ID:YsFdDqNa0
- >>790
ガンバは衰えて海外で通用しなくなったからJ帰って来るような選手は獲らないから
お前の言うような理想は実現しないな
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:53:45.13 ID:yJco9AJM0
- >>831
あぁ、経営陣様でいらっしゃいましたかw
失礼しましたw
いやぁ、あなたが人事を決めていたとは知りませんでしたw
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:55:47.99 ID:yJco9AJM0
- >>831
ちなみに宇佐美選手は、海外で通用しなくなったからJ帰ってきた選手じゃないんでしょうけど、
どういった選手という意味で獲ったのでしょうか?w
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:57:36.32 ID:YsFdDqNa0
- >>833
宇佐美は元からレンタルだよ
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 18:59:04.14 ID:PrVqagy80
- >>809
ネーミングライツに関して吹田市としては、一度吹田市がネーミングライツで得た財源をまたガンバのほうに還流していくという方向で考えでいるみたい
http://pbs.twimg.com/media/CP3yE5jUcAAmIbe.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CP3yE5kUcAAJxDD.jpg
パナスタこい!
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:00:07.97 ID:ZoXwuafC0
- トヨスタの圧倒的傾斜に比べたらインパクト弱いけどいいスタだな
こけら落としはいつだろう?
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:00:57.33 ID:yJco9AJM0
- >>833
レンタルなら、通用ちなくなったらJに戻るの許してあげるのかw
やさしい経営陣様ですねw
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:01:05.91 ID:Qgvtr8Bc0
- 涙出そうなくらいだ。
実際、現地行ったら感動して泣きそう
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:01:14.18 ID:PrVqagy80
- >>824
ガンバがずっと勝てなかったからせめてホームでは勝ってくれってことで出来た断幕をカス呼ばわりするな
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:03:58.48 ID:0R24LE100
- イスが小さすぎるんじゃね
- 841 :青い人 ( ・д・)<24days to go!!! ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2015/10/07(水) 19:06:26.51 ID:jsUSxRxEO
- >>835
でんスタ
で
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:06:47.32 ID:pbqxItlkO
- >>836
今でしょ!
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:06:55.29 ID:tiDKPLo20
- 人気ないのにこんなデカイ箱物作って大丈夫なんかね??
ガンバ大阪動員数推移(過去10年間)
年度 試合数 動員数 平均
2005年 17 271,416 15,966
2006年 17 276,395 16,259
2007年 17 296,465 17,439
2008年 17 274,169 16,128
2009年 17 301,105 17,712
2010年 17 283,111 16,654
2011年 17 278,981 16,411
2012年 17 251,232 14,778 降格
2013年 J2
2014年 17 250,738 14,749 タイトル3冠
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:07:16.56 ID:YsFdDqNa0
- >>837
買い取られなければ戻るしかない
ガンバも当時はJ2でレアンドロが抜けた穴を埋める必要があったし
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:08:46.75 ID:rkE71OYX0
- テレビが席を陣取りすぎだろ
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:09:17.83 ID:yJco9AJM0
- >>844
もっとプライドもちましょうよw
海外で通用しなくなったからJに戻る、なんて選手、不要なんですよね?w
レンタルバックも無視して自由契約にしちゃえばいいじゃないですかw
なんで、海外で通用しなくなったからJに戻るようなしょーもない選手に
頼るんですか?経営陣様がw
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:09:40.20 ID:kn2x5QVY0
- 鳴り物禁止にしてくれマジで
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:10:08.31 ID:kn2x5QVY0
- メガホン持ったコールリーダー(笑)も出禁にしてね
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:10:26.26 ID:ItAWerpb0
- >>752
キンチョウにサブトラック移設して、第二長居陸上競技場を解体して、第二長居跡地に新スタを新設して欲しい。
>>787
どう使用するか決定権はガンバにある。市は言うだけで何も手出し出来ない。
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:11:13.81 ID:BgMeUDx40
- こけら落としがJ2のチームはダメだから、
ライバルの浦和、東京、鹿島、昔のヨワ友達の名古屋さんあたりで
いこうぜ。
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:11:26.04 ID:9s/bbDcJ0
- 遠藤の目が輝いてたもんな。早く造って欲しかったよ
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:11:40.84 ID:OpLfBrmM0
- 見やすくていいスタジアムっぽいな
ただ削りに削ったから内外装のコンクリ打ちっぱなしが安っぽい感じはするな
でかいガンバのエンブレムでもかけたらどうだろう
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:12:02.79 ID:e/KfOqe70
- http://www.business-i.co.jp/CMSF/uploads/news/upload_6353.jpg
この絵は本当にすごい
まるで屋根に席があるような錯覚
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:12:45.60 ID:yJco9AJM0
- >>851
うん。
ここでサッカーをずっとやれる若手選手が羨ましいって言ってたな。
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:16:00.16 ID:ls0USTPN0
- この周辺の狭くるさなんとかなんねーの?
せめてメインやバックの外はもっとスペースつくるべき
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:16:47.16 ID:RC1r1o960
- >>850
吹田市がガンバを指定管理者にしたんだから主導は吹田市
ガンバは吹田市で所有してしてください
そのかわり維持管理費や地代はガンバ負担で指定管理者になりますからとお願いした立場
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:16:50.48 ID:YsFdDqNa0
- >>846
そりゃ年取って衰えた選手じゃ無いからだ
実際ゴール量産して昇格にも翌年の三冠にも貢献したんだから戻して正解だった
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:17:48.49 ID:RC1r1o960
- 間違えた
>>849
吹田市がガンバを指定管理者にしたんだから主導は吹田市
ガンバは吹田市で所有してしてください
そのかわり維持管理費や地代はガンバ負担で指定管理者になりますからとお願いした立場
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:20:52.64 ID:yJco9AJM0
- >>857
じゃぁ、
年取った衰えて海外で通用しなくなった選手はガンバは絶対とらない
という経営方針に訂正するってことね?w
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:22:14.88 ID:1PvR3Q9x0
- あー早く試合みてえ
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:23:24.85 ID:HHCOfJpx0
- なんでゴール横で洗濯物干してるの?
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:23:46.18 ID:yvWLwI5a0
- これは凄いな
ここまでのアクセスはどんなもん?
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:24:01.05 ID:LLJSEc5o0
- いいスタジアムだな〜うらやま
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:24:24.10 ID:JkVs3jmz0
- ガンバTVで竹中工務店の責任者が
維持費を減らすために、
内装も限りなくメンテナンスフリーで簡素に仕上げたって言ってたな
この節約が10年20年後に効いてくるわ
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:25:22.52 ID:AxdVZN/H0
- ええやん!なんぼなん?
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:26:10.20 ID:JkVs3jmz0
- ガンバTVのスタジアム完成直前特集で
遠藤と前園を引き連れた芸人のたむらが
一番乗り〜と言いながらピッチに降り立った時は我が目を疑ったわ
進行役の仕事なのか、番組からの指示なのか知らないが
そこは断れよって思った。
あれがたむらの人間性ですよ
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:26:14.37 ID:yJco9AJM0
- >>864
そうだよね。
長く愛されるスタジアムになってくれることを切に願う。
無駄に華美にして、一瞬だけの集客に頼る必要はない。
ちゃんとモールをそばにつくったりとか、打つべき手は打ってるし。
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:27:06.59 ID:jTMqnBa80
- ほんとに金節約が優先なんだな
コンクリうちっぱでお化粧なし
ttp://live.kota2.net/data/img/144406624933968.jpg
ttp://live.kota2.net/data/img/144406624933969.jpg
ttp://live.kota2.net/data/img/144406624933970.jpg
竹中工務店さんが私たちが一番募金してるわと泣くくらい協力してくれたみたいだから文句は言えない
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:28:37.44 ID:c+3s5s9M0
- 140億でこんだけのもん作れるんだろ?
なんで新国立競技場はその10倍以上かかるんだよボケ
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:30:33.66 ID:AKCqqExl0
- >>668
良さそうじゃなくて良いに決まったるだろ
三ツ沢とか柏なんかの屋根なしオンボロた比較する方がおかしい
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:32:02.29 ID:MHPQLdms0
- 140億のうちいくらが募金なの?
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:32:33.10 ID:JkVs3jmz0
- 当たり前かも知らんけど
クラブハウス機能が新スタ内に移るんだってな。
当たり前かも知らんけど
専スタが当たり前じゃなかったので
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:32:45.97 ID:tofo0mFY0
- 約140億円でこれくらいの競技場出来るんだから
その10倍程度で新競技場は造れそうなんだけどな
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:32:51.01 ID:JfxBZBKS0
- 前座で試合するサッカー少年達が羨ましい
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:33:09.85 ID:03kbea2z0
- >>819
OSAKAって書く
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:34:23.18 ID:JkVs3jmz0
- ガンバの新スタには
他サポも大歓迎だろ
大阪まで来て、今まであれだったもんな
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:34:34.31 ID:JjmzYnh10
- GAMBA TV 秋の特大号 新スタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=CAg637cTjAE
これか
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:34:46.97 ID:Iy0hcvmw0
- 安いな
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:38:05.35 ID:3Lr8RKUFO
- 貧乏くさいが良スタだな
ボルシアパークみたいだ
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:38:06.30 ID:t1AyjS1N0
- 試合のたびにモノレール積み残しで阿鼻叫喚だな。
駅前で夜通し騒いで大阪民の民度を改めて全国に知らしめる。
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:38:12.92 ID:yd0KLYT2O
- これから新スタの維持管理や保守費用は全てガンバ側の負担
全国のサッカースタで黒字になっている所なんてひとつもありませんw
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:38:40.26 ID:vrGtourI0
- >>780
旧国立の基礎の杭一本抜くだけでも数百万掛かると聞いた
あと川の埋立地の近くなので地盤が緩く、安定した地盤まで掘削する必要があり
掘削と土の廃棄費用もプラスされる
他にも完成期間が短いのでペースアップで更に掛かり、復興と五輪ラッシュで人材と資材不足で更に高騰
ちなみにロンドン五輪のメインスタジアムは700億ぐらい掛かってるので、上記の費用増も併せて考慮したら
1000億オーバーすると思う
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:38:52.39 ID:9+mSwGps0
- 予想以上にショボいな
140億じゃこんあもんか・・・
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:41:57.36 ID:QK2kz/8K0
- >>875
OSAKAとは書かないよ
書くとすればSHUITAだよ
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:42:54.56 ID:++DCat5K0
- >>1
来季リーグ戦ののここでの開幕戦の相手はどこになるのかね?
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:44:38.78 ID:03kbea2z0
- >>884
NISHINARIよりゃマシだな
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:44:44.35 ID:QK2kz/8K0
- >>885
日程クンに聞かないと…
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:44:44.68 ID:ItAWerpb0
- >>858
主導権は議決した議定書にある。
議定書の記載内容が絶対であり、吹田市も議定書内容に歯向かうことは出来ない。
そして所有者でありながら、所有者としての権限のほぼ全てを指定管理者であるガンバに渡す事になってる。
吹田市は使用料やチケット代の変更に許可を出す事と改修許可を出す事のみ。
他はネーミングライツも許可出すだけだったけど、まだ細かく詰めていなかったので、「吹田」入れろだの何割か金よこせと言い出してそれを話し合ってるくらい。
積立金はガンバが管理して市は報告確認するのみなのに、ある市議が勝手に過大解釈してるだけ。
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:46:48.23 ID:6ZLdL5O90
- このレベルでも賞賛されるのか、いかにサッカー後進国か伺えるわ
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:48:06.37 ID:JjmzYnh10
- Jリーグホームスタジアム内訳
サッカー専用・・・・・・7
サッカーラグビー兼用・・16
陸上競技場・・・・・・・29
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:48:30.65 ID:BGhqmQsw0
- >>194
同じ会場で代表戦なんて年に何回もないだろ
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:48:44.74 ID:6DlNWweR0
- 桜が昇格失敗した場合のこけら落としの相手は考えてあるのかな
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:50:48.07 ID:BGhqmQsw0
- >>889
世界ランク50位台に何を期待するんだよ(笑)
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:53:10.97 ID:2cEJLTck0
- >>868
安すぎてワロタw
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:53:48.81 ID:k6rLRDHk0
- アッパーデッキへのアクセスが貧弱な階段に見えるけど避難する際とか大丈夫なのかな
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:53:51.81 ID:JkVs3jmz0
- >>889
ガンバレベルのスタジアムは
海外にもそんなに無いと思うけどな
歴史はあるし客は入っているけど
構造物としては、そんなに大したことないスタジアムだらけ
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:55:57.21 ID:Timvnu5g0
- >>889
首都・東京に国内リーグが開催可能なサッカー場が無い国なんだぞ、日本って
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:56:40.78 ID:e/KfOqe70
- >>896
良いスタジアムだがさすがにそれはないわw
海外の大したことないスタジアムの一例を教えていただきたい
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:57:34.62 ID:SFN3qABE0
- >>799
太陽の塔とスタジアム観るために観覧車乗りたいな
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:57:45.34 ID:TdoEFJl10
- な〜んか冴えない野暮ったい外観デザインだなあ・・・
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:59:10.70 ID:9T9ZUMqX0
- すげぇスタジアムだぜ!(行かないけど)
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 19:59:45.10 ID:14GsFNfO0
- >>898
スタジオオリンピコは相当なクソスタやと思うで
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:00:34.83 ID:KTis4t+o0
- アンフィールドやオールドトラフォードみたいなプレミア型立てろよ
これはプレミアとは言わないよ
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:02:26.18 ID:e/KfOqe70
- >>902
それをいうなら
万博なんてスタジアムなのかどうかすら疑うレベルだろ
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:04:19.49 ID:ljrqTKUS0
- >>898
イタリアに糞スタいっぱいあるぞ
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:04:38.70 ID:14GsFNfO0
- >>904
あれは正直プロの試合やっちゃダメな所やな
ちなこれまで俺が行った中で一番ヤバいのは
柏の葉スタ
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:08:38.58 ID:VjGrRFJC0
- アフロ40億円 ディマリア100億円
ガンバ新スタ 140億円
今のサッカー界の移籍金ってマジおかしくねえか?
何百人って土方が何年もかけて必死に作った美しいサカ専スタと
雑魚2人の価値が同じなの?
- 908 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:09:22.99 ID:YCrSYq100
- 海外の一流クラブなら最低でもコレぐらいは持っておきたいぐらいのスタジアムじゃね
5万人未満で考えると、アンフィールド、スタンフォード・ブリッジ、エティハドとかかな
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:10:12.90 ID:3wLNRlfX0
- >>897
8つあるよどアホ
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:10:39.28 ID:MRf9vIcS0
- http://iup.2ch-library.com/i/i1521517-1444216191.jpg
逆に許せる
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:10:59.56 ID:KWAd/L2n0
- 国立建設費が何で高いかって、そりゃあ国の金を堂々と奪い取れるんだから
全部割り増し料金で作るからだよ
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:16:35.16 ID:EtskRyvcO
- プレミアプレミア言ってるやつ居るけど
プレミア型ってのは市街地のど真ん中にあるスタジアムのことなのだが…
大阪のJR跡地に建てとけばアクセス良かったのにな
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:20:13.84 ID:bIfnF2N/0
- 【海外の反応】こんなにあった世界の糞スタジアム・・・
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-1534.html
- 914 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:22:09.16 ID:OhqXbyCe0
- >>168
明日香スタジアム
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:22:12.20 ID:14GsFNfO0
- >>912
日立台は割と真ん中にあるな
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:33:14.30 ID:kihHvYbj0
- >>906
柏の葉のメインはけっこう見やすいし屋根もついてる
俯瞰で見たくて雨に濡れたくない俺的には日立台より全然いい
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:34:35.70 ID:XcSS6DXs0
- やたら横向きの階段が多いが、これも安上がりならではの形体なんだな
最上階のスタンドの床下は何もない屋外になってる。
普通のスタジアムなら床下は屋内のコンコースになっててそこから縦の階段で
スタンドに出るようになってるから、こんな横向きの階段は不要
設計時の苦労が目に浮かぶな
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:37:04.07 ID:JkVs3jmz0
- 観客席の下の穴っぽこが
どこまで続いてるのか気になる
入ってみたい
- 919 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:37:05.25 ID:EgIeYlIw0
- 140億で競技場作れるなら世界の一指標になるかも
てか新国立ってなんで1300億もかかってんだ?w
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:38:23.90 ID:Tz1GGHYu0
- >>168
ベビソスタジアム
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:39:38.82 ID:9s/bbDcJ0
- これがJリーグの標準スタジアムになればいいけどな。140億ってのも基準になるやろな
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:49:15.47 ID:RC1r1o960
- >>888
その議定書やらをplease
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:50:28.66 ID:3oV08rFU0
- 完成したんかw 全く根拠無く5年10年先のような気がしてたわww
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 20:51:18.83 ID:eVLcuXPD0
- 140億で4万人は最初で最後だろうな
京都は2万人で150億
竹中工務店がガンバの応援団を自負してるから相当無理したと思うよ
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 21:03:34.71 ID:wze5UGM80
- 京都は邪魔が多過ぎる
京セラの会長だかが自費で京都市に建てるって言ったのに「京都じゃない奴がでしゃばるな」とか言って終わらせるし
場所決まってからアユモドキがーとか言い始めるし
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 21:21:27.57 ID:TPApnZox0
- >>924
ガンバTVで竹中工務店の偉いさんが言ってたな
- 927 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 21:23:56.14 ID:rsLzB4vb0
- >>918
あれなんであるんだろうね
ボール転がって入って溜まりそうだなw
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 21:25:30.56 ID:PrVqagy80
- >>927
芝には風が必要だからですよ
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 21:31:47.66 ID:8K1Hudk50
- >>268
固定資産税は建物だけだから年間3000万ほどだよ
市に譲渡すること前提にすることで寄付金に控除が付けられるようにするのが狙い
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 22:00:04.57 ID:AWpO/ngg0
- >>889
さすが自宅観戦の海外厨さんですね
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 22:02:23.52 ID:0q/8RySC0
- >>926
竹中って建築費叩けば安くなるゼネコンってイメージ
たしか震災のとき高層ビルで唯一横倒しで倒壊した柏井ビルが竹中施工
当時竹中はヤバイってイメージだった
http://natsu00117.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-62a3.html
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 22:04:30.80 ID:ZfEsfrDs0
- 京都は市内やなくても宇治市あたりなら良かったと思うけど亀岡って、あんまりやと思う。
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 22:05:15.53 ID:ZfEsfrDs0
- >>931
竹中といえば東京ドームでしょ
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 22:24:35.82 ID:59Smv87K0
- 席かと思ったらソーラーパネル化よ
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 22:27:53.04 ID:6Zha49r10
- >>138
花園ラグビー場は改修されて4万人のスタジアムになるよ
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 22:34:43.64 ID:DSBDfiYZ0
- >>56
むしろ税金ジャブジャブ使ってこういうスタジアムを増やすべき
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 22:44:29.10 ID:+Bm/yJidO
- イタリアはユーベしかスタジアム持ってないらしいな
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 22:45:36.16 ID:ruVBdYxK0
- >>936
ワロタ
やめろw
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:01:44.43 ID:aLUZbTf80
- セレッソはアクセスもいいのに何であんなに糞フロント体質なのか
セレッソが糞すぎてガンバが生まれたという歴史は本当なんだな
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:11:53.61 ID:FIm4/pCu0
- プレミアのスタジアムみたいだな
ガンバサポだけど1回しか現地で見たことがないから新スタは行きたい
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:24:03.81 ID:nLcZqyIR0
- http://i.imgur.com/X9IJYyD.jpg
工事費一覧
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:34:03.15 ID:YsFdDqNa0
- >>939
実際セレッソが糞フロントすぎてガンバに逃げてきたスタッフも居るらしいぞ
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:40:25.32 ID:iWVczb+E0
- >>942
だれ?
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:41:43.67 ID:jHgJ7b5H0
- >>941
やっぱり多目的スタジアムは高いな
日韓W杯にあわせて作られたやつって埼玉除いてそればっかりだったけど
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:45:25.08 ID:e6yZ4EeX0
- >>941
民間は安いw
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:46:40.86 ID:YsFdDqNa0
- >>943
名前までは知らないけど「(セレッソは)いくら下が造り上げても上が壊しに来る」と言ってたらしい
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:48:36.61 ID:FFGjxo470
- 見た目が明らかに安っぽいな
140ではこれが限界が
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:48:39.81 ID:iWVczb+E0
- >>946
へー
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:49:11.72 ID:iWVczb+E0
- >>947
はい
このフルスペックが限界なんです
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:57:18.45 ID:H2emMLmB0
- オリンピック女子アジア最終予選はどの競技場でやるのだろう?
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/07(水) 23:59:22.86 ID:LzktLqqu0
- やるやん観に行くわ
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 00:07:57.49 ID:nDGNrKrj0
- ガンバのスタジアムが安くなった原因は、資材が高騰する前に確保していたのもそうだけど
例えばイスの一つでも、ガンバのスタジアムの場合設計段階でどこのメーカーのどこの型番を入れるかを指定せずに
安い時に大量発注できる既成品を入れているわけで、公共工事だとこの辺まで最初から予算を組んで〜になっちゃう
質とか形状とかの大枠を決めて、予算上限決めてあとはフレキシブルにやれるのが民間
予算を組んでから作る時点で安くできる余地の無いのが公共
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 00:10:14.70 ID:MwXWEcUq0
- >>945
病院の建設費も民間はお役所が作る場合の半額だったかな
お役所にしても国立の方が公立より安くできる傾向があるとか
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 00:10:47.71 ID:LfZJbtUU0
- これはうらやましすぎるww
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 00:46:48.93 ID:kxVgPkz+0
- >>178
仙台ユアスタの130億円の内訳
設計:3億円、スタジアム建設費:112億円、外構:7億円など
建設工法もガンバの新スタで竹中工務店が本格導入した
低コスト工法とかなかった時代の物。
■ 6分の1の職人数で賄ったガンバ大阪・新スタジアム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77281700Z10C14A9000000/
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 00:53:48.78 ID:kxVgPkz+0
- >>52
ガンバの建設費が安い理由は、消費税増税される前の計画だから。
つまり今ほど資材高騰や震災・五輪バブルが起きる前だし、
人材不足で人件費がかなり深刻になる前だからだよ。
ガンバのフロントはなんとか増税前に吹田市議会から了承を得るために必死だった。
ガンバの新スタジアムを建設中だった竹中工務店が
2015年に新国立のザハ案・屋根工区を受注したけどその予算は950億円だった。
http://i.imgur.com/OiP6C97.jpg
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:08:34.98 ID:lkSKrJjY0
- >>955
> 仙台ユアスタの130億円の内訳
設計:3億円、スタジアム建設費:112億円、外構:7億円など
何故に設計や周辺整備を分けて書き出したの?
ガンバ新スタの140億も設計や周辺整備などを含めた価格なんだが?
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:09:54.47 ID:dxjeRgFu0
- >>952
2年前と比べて何の資材が高騰したの?
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:12:05.59 ID:kxVgPkz+0
- >>924
サンガは京都府による自治体主導なのと、
やはり増税や復興五輪特需や人件費高騰をモロに受けてるね。
しかも防災施設としてスタジアム地下に貯水槽を付けたり
周辺に生息する絶滅危惧種の魚に細心の注意を払いながら
建設工事を進める必要があるので経費が更にかさむ事が確定済み。
参考動画
「夢」と「希望」をもたらすスタジアム 〜見えてきた「京都スタジアム(仮称)」〜
https://www.youtube.com/watch?v=J9HEBFCtNWc
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:14:08.40 ID:lkSKrJjY0
- >>922
ググったらあったぞ。
市の議定書なんだから、お前も自分でググるぐらいやれよw
検索もせずにプリーズとか平気で言う恥ずかしい無能はROMってろよw
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:14:50.77 ID:kxVgPkz+0
- ちなみに、青森県が計画中の新陸上競技場の予算は、
2年前に100億円だったのが、資材や人件費の高騰などで
入札不調が続いて200億円まで倍増してしまった。
http://i.imgur.com/DWNHGQn.jpg
参考比較
■青森県・新陸上競技場 :
2017年以降着工 2万人収容 客席は1層式
屋根はメインスタンドのみで 200億円。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20130131/601109/thumb_720_ph1.jpg
■長崎県・新陸上競技場 :
2011年02月着工 2万人収容 客席は2層式
屋根は全周スタンド完備で 100億円。
http://i.imgur.com/8lwbShA.jpg
※ 青森県の新陸上競技場を設計したのは
新国立のザハ案を批判しまくってた「建築家の伊東豊雄」ですw
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:18:12.29 ID:kxVgPkz+0
- >>957
仙台のスタジアムは新都心構想計画とセットで始まって
全く何もない土地に一から造成工事やらをやってるんだよ。
ガンバ新スタは既に地盤やらは整地済みの場所に立てるだけだった。
発掘調査で地下空洞やらがあったけど特に建設工程に大きな遅れはなかった。
- 963 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:20:02.02 ID:hpa57x790
- 未だにアクセスが惜しいなんて言われるけど
大都会:大阪の駅前一等地なら、
騒音や、渋滞の問題も出てくるし
そもそも土地代が高いし
終わってみれば、ガンバの新スタは、
伝統の万博公園しか無かったよな
正しいわい。
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:25:22.41 ID:kxVgPkz+0
- >>957
ちなみにガンバの設計費や周辺整備費はいくらなんだ?
プロポーザルやった結果、ガンバのパートナースポンサーでもある竹中が
受注してたわけだが、そこら辺までは詳しく知らない。
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:25:35.90 ID:aKns6BYi0
- セレッソがなんで糞なのか分からないが
ヤンマー派閥がどうも怪しいんでねーの?
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:27:40.25 ID:hpa57x790
- >>965
中のことは分からないが
客観的に見てリーグ戦を優勝する気がない。
チームを作っては壊して、遊んでるみたいだ。
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:29:21.02 ID:XFuzWP7s0
- 無難だスタジアムだと思うけどな
安く済ませられたってのは素晴らしいと思うわ
アウェイ側にはなるが試合あるとき行くわ
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:30:47.92 ID:fVg9HhVm0
- セレッソはヤンマー閥がチームを壊して、日本ハム閥がチームを建て直して
そしてまたヤンマー閥がチームを壊してってのを繰り返してるんじゃなかった?
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:33:13.09 ID:1IRsIPC70
- サッカーなんて弱いのに専用スタジアムなんて勝手に建てて許されるのかよく考えたほうがいい
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:35:20.38 ID:Tvi/MfHy0
- >>969
陸上競技場の方がはるかに金かかるんやで
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:38:12.39 ID:Abx2O5xu0
- ホーム興行は月2回。
芝が痛むという理由で学生やアマチュアには使わせない。
これじゃ行政を頼るわけにはいかないよね
最低限、建設費はガンバ方式で自力で集めろ、となるでしょう
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:43:44.14 ID:hpa57x790
- >>971
芝が痛むという理由は嘘なの?
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:46:28.38 ID:WuyEcFwq0
- >>971
何に対して言ってるのか知らんけど
月2回しか使わないスタはないでしょ
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:47:45.13 ID:uZ63JvAQ0
- >>969
マスゴミが何十年も野球だけごり押して来た結果がこれ、
税金で日本中に野球場を建てまくって来た結果がこれ
◆野球 アジア大会の歴史 《 優勝、準優勝、3位 》
1990 台湾、韓国、日本 (台湾優勝)
1994 日本、韓国、台湾 ※ 日本開催
1998 韓国、日本、台湾 (韓国優勝)
2002 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
2006 台湾、日本、韓国 (台湾優勝)
2010 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
2014 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
<プロ野球 日韓戦・国際大会公式試合 最近10年)>
日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)
通算成績 日本の6勝9敗
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:49:25.10 ID:3AIVW/Nb0
- 75 名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 2015/10/07(水) 10:44:19.07 ID:wze5UGM80
G大阪セカンドチームJ3参入検討 若手に英才教育
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1549082.html
>野呂輝久社長(61)は「出場機会の少ない選手、若手、ベテラン問わずに真剣勝負する場所を提供したい」と説明
>今月に完成するG大阪の新スタジアムを効果的に運用する上で、「土曜日にJ1、日曜日にJ3と試合ができたらいい」との考えも示した。
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:52:21.77 ID:s3Pd3uap0
- 安いwwwww
東京の国立競技場はアホ
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:53:35.23 ID:s8iOIqms0
- >>922
吹田市議会7月定例会の7月16日に提出され(議案第72号82号)、8月5日に議決された市立吹田スタジアムの条例と施行規則
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0068/6428/2015714132942.pdf
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0068/6429/20158510612.pdf
常任委員会提出資料(p25から)
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0070/1233/7gatuiinkaisiryo1.pdf
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0070/1234/7gatuiinkaisiryo2.pdf
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:57:13.95 ID:nDGNrKrj0
- >>971みたいな賭博キチガイが毎日嘘吐いてるけど鳥栖スタは年100日使ってる
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 01:58:34.12 ID:cdDbQDHf0
- >>962
確か10ヶ月ほど遅れたはず。
本当なら今もう試合に使われてる予定だった。
なので結構な遅れだよ。
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 02:17:39.66 ID:ZcPusqvk0
- >>971
なんでまたそんな嘘をついてまでガンバ新スタを叩くんですか?
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 02:38:59.63 ID:J18WeCqt0
- >>975
前座で出来たら最高だな
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 02:46:25.47 ID:Fm1gw5LH0
- >>966
ヤンマーはセレッソを商売のための道具としか思ってないようだから
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 02:48:29.43 ID:kxVgPkz+0
- >>976
ガンバの新スタを建設した竹中批判ですか?
>>956参考
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 02:49:28.16 ID:J18WeCqt0
- >>983
民間と公共の違いかな
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 02:52:19.14 ID:J18WeCqt0
- >>962
遅れならまあまああった
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 03:27:29.30 ID:0IGh71AT0
- 羨ましい
もうこの一言に尽きる
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 03:40:53.06 ID:N7LvzWcSO
- オフシーズン中には、市民スポーツ大会などにも使われる予定だそうです
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 03:44:10.24 ID:XdVdoZPH0
- よかったね
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 03:46:38.88 ID:JBzHYTef0
- なんかよくわかんないけど、最終的にセレッソとスタの交換することになる気がする
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 03:55:58.95 ID:J18WeCqt0
- >>989
なぜだw
キンチョウを4万にするのに使わないのかよw
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 03:56:07.68 ID:kxVgPkz+0
- >>956補足
ちなみに、新国立の旧ザハ案建設では
ガンバ新スタの「低コスト工法=プレキャスト工法」を
ゼネコンが儲からないからと採用してなかったのではという指摘もある。
■新国立競技場、経費高騰の主犯
http://president.jp/articles/-/16281?page=2
なぜ、2520億円になってしまうのか。
13年8月に日建設計・梓設計・日本設計・アラップ設計共同体(JV)が出した
最初の見積もりの総額3520億円という数字だ。
開閉式屋根や可動式座席で8万人収容などのフルスペックだとこの金額になってしまうという。
しかし、専門家に聞いてみると、確かにこれらの諸要件にコストがかかるのは理解できるが、
近年主流となってきたPC(プレキャスト鉄筋コンクリート)工法を採用していないのが、
建設費高騰を招いたのではないかという。
PC工法は工場で建物の部材をあらかじめ製造しておき、現場では組み立てるだけで建てる方法だ。
住宅をはじめ広く普及している。工場で製造することで、製品の品質管理を向上させ、
現場での作業時間を縮減できる。現場での作業が減るので熟練工の拘束日数も減少し、
人件費も圧縮できる。最終的に工期全体も短縮。おまけに、現場での作業に必要な
木製型枠も使用しないため、地球環境にもやさしいのだ。
しかし、このPC工法ではゼネコンが儲からない。ゼネコンは公共事業において、
いろいろな理由をつけてPC工法をさけようとするだろう。
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 05:06:52.11 ID:uON8hlK40
- 良いスタジアムだな羨ましい
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 06:09:57.87 ID:ZPVEQ5dd0
- 嬉しいっちゃあ嬉しいんやけど、素直に手放しで喜んどられんわな…
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 06:14:20.26 ID:7pTA2yw90
- 994
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 06:35:51.71 ID:0JeI7CVR0
- が
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 06:44:10.45 ID:0JeI7CVR0
- ん
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 06:47:12.87 ID:0JeI7CVR0
- ば
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 06:49:32.86 ID:0JeI7CVR0
- :
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 06:50:57.85 ID:0JeI7CVR0
- れ
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/08(木) 06:51:33.63 ID:0JeI7CVR0
- 1000 w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)