■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】新潟県での少年野球人口減少を食い止めるため「野球サミット」開催を発表©2ch.net
- 1 :浜野Gomez ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/11/24(火) 20:56:08.14 ID:CAP_USER*
- 県野球連盟や県高野連など県内野球関係団体でつくる「県青少年野球団体協議会」は23日、指導者や保護者向けの
大規模研修会「野球サミット」を1月30日に開催すると発表した。少子化などによる子どもの野球人口減少を食い止めるため、
普及活動強化の一環。
サミットは新潟市中央区の朱鷺メッセで開く。元プロ野球選手の稲葉篤紀さんによる講演会のほか、
競技の楽しみ方や故障予防策をまとめた新たな指導方法を発表する。
同協議会は2011年に設立。医療関係者も加わり、肘や肩の故障予防の啓発などに努めている。
新潟市内で会見した竹田直人代表(県高野連専務理事)は協議会のイメージキャラクターなども発表。
「裾野の拡大に向けて、野球の素晴らしさや学習効果を周知していきたい」とアピールした。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/sports/20151123219260.html
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 20:57:11.98 ID:GlNMdiSg0
- ヤクルト移転
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 20:57:57.12 ID:uE+iADAH0
- 今更かよw
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 20:58:41.65 ID:hdqxYBmQ0
- ファウルボールのよけ方講座した方がいいよ
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 20:58:50.93 ID:Wiu8e5fg0
- 学級崩壊した後の学級担任 - 小学校非常勤講師のブログ
https://t.co/7NtE4IoE5q?tty00/10092/eed/html/328.html
https://t.co/7NtE4IoE5q?560tml/778.html
https://t.co/7NtE4IoE5q?560g.cc
//////wwsss/wqqddd/////
上司からの評価が良くないのに出世する人の特徴5つ
https://t.co/eqZ7yXy1Ur?yud0992/jh.html
https://t.co/eqZ7yXy1Ur?99ttey/887l92/jh.html
https://t.co/eqZ7yXy1Ur?yue89/772/0pp2/jh.html
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 20:58:58.65 ID:i3IGUIE90
- 【エヴォーラ400発表。FMC並の大幅刷新でロータス史上最速の300km/hへ】
https://t.co/RiP8HKHf1I?industry/bill_broker/bill_broker890.html
https://t.co/RiP8HKHf1I?industry/bill_broker/bill_broker25.html
https://t.co/RiP8HKHf1I?industry/bill_broker/bill_broker343.html
https://t.co/RiP8HKHf1I?industry/bill_broker/bill_broker755.html
インテリアも一新されて高級感やエレガントな雰囲気が向上。
https://t.co/RiP8HKHf1I?industry/bill_broker/bill_broker23.html
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 20:59:21.39 ID:hlUAQ35l0
- 少子化をどうにかした方がいいだろ
馬鹿か
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:02:57.76 ID:lIbSO/sj0
- 人口激減オワコン都市新潟 × オワコンローカルやきう
夢のコラボや!!
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:06:58.88 ID:9T9x1zyK0
- ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:07:31.66 ID:EUGro+HT0
- もう手遅れだろ
全てが遅い
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:07:45.19 ID:Efsp/DCg0
- >>7
焼豚は自分達さえ良ければ構わないのよ。
老い先短いじーさまばかりだから。
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:12:24.13 ID:Hk/Icl7/0
- 今から思えば、ナベツネがやろうとしてた10球団1リーグ制やっとくべきだったな
なんて思うよ
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:15:36.04 ID:6v7B6vSL0
- この間のプレミア12の失態で全て台無し
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:17:39.35 ID:SdUk/Ndx0
- 野球は世界3位のスポーツなのに、
なんで子供はやらないん?
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:18:20.33 ID:PkMGodrg0
- >協議会のイメージキャラクターなども発表。
「裾野の拡大に向けて、野球の素晴らしさや学習効果を周知していきたい
駄目だこりゃw
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:18:32.38 ID:ZqzYzVjf0
- ヤクルト新潟なんとか
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:21:05.72 ID:H7XhPtiY0
- ヤクルトさん
そろそろ新潟に行きませんか
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:23:23.96 ID:u+bpauA/0
- どんだけ横文字に憧れてんだよwwwwwww
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:29:39.41 ID:2rBI2rBc0
- 新潟お得意のNGTをメインキャラクターに据えればいい
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:30:41.58 ID:lqo7yf3d0
- 野球をどうやったら世界に普及出来るか
アイデア募集でもしとけよ。
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:32:00.87 ID:ig80uHXdO
- サミットカードを使ったのか
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:35:02.06 ID:ylRvASMA0
- 〜高円宮杯U-18サッカーリーグ2015・プリンスリーグ北信越参加チーム〜
(新潟県)計6チーム
アルビレック新潟U-18、新潟明訓高、北越高、新潟西高、帝京長岡高、新潟工高
(石川県)計2チーム
星稜高、遊学館高
(富山県)計1チーム
富山第一高
(長野県)計1チーム
創造学園高
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u18_2015/prince_2015/hokushinetsu/
新潟って何気に高校サッカー激戦県なんだよねw
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:42:09.20 ID:xuZlmGu10
- >>1
これ一読するだけで
野球は一部の権力者のために
命令してさせる、強制して見させるものでしかないというのがよく分かる。
他の競技を排斥し、児童を囲い込み逃げ出す素振りを見せると言葉や暴力で脅す
それが野球
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:46:51.15 ID:q8+KJv550
- 野球関係者や野球マスコミから惨状訴えるスレが立つ度に、「野球大人気」を強弁する焼豚
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:52:29.66 ID:Ln6DjNqa0
- 甥っ子が野球やり始めたから練習試合の時応援に行ったけど
次のバッターが待つ白線の円の中で死んだ目でトンボ見つめてた
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:56:56.75 ID:karYoSJ00
- 今夏男の子が産まれたが、野球だけはやらせたくない
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:57:12.44 ID:us5Ibju10
- >>25
手遅れになる前に助けた方がいいのでは?
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 21:59:36.09 ID:IF4pz3Hl0
- あれ?やきうんコリアン豚老人が自分の妄想・幻覚・願望語って
やきうんこりあは全世界(韓国のみ)で大人気だとほざいてたけど
なんでやきうんこりあ人口の減少を食い止める為とか
ホザイてるの?(笑)
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:00:35.01 ID:IF4pz3Hl0
- >>2
やきうんこりあ人気のない新潟に移転したら
ヤクルト(笑)ってやきうんこりあ団はすぐに
消滅するだろうな(笑)
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:05:08.51 ID:sl9skQsr0
- >>1
「サミット」の使い方に違和感を覚えるのは俺だけか?
そういや、野球最強国もサミットにあこがれていたな
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:14:16.04 ID:dPLReuB40
- 野球部来年からなくなるんだよ、うちの息子の学校。
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:24:06.10 ID:Ln6DjNqa0
- >>27
甥っ子見てて普通子供ってああいう目をしないよなぁとは思った
人数が少なくて大会に出れないからって誘われて夏から合流したらしい
大会終わったら抜けるんじゃないかなって兄貴は言ってたけどどうなるんか
助けてやりたいけどさ...
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:28:27.00 ID:t0AynBxY0
- ヤクルビレックス新潟
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:31:21.08 ID:DLGFye5E0
- >>32
甥っ子とはいえ他人様の家庭に入り込むとろくなことがないぞ
続けるにしろ辞めるにしろ部外者がどうこう言う話じゃない
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:32:36.53 ID:hhx1EV4m0
- >>1
新潟日報か・・・
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:33:27.09 ID:5FH4YVWZ0
- 今の新潟は甲子園目指すなら日本文理なんじゃないのか
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:37:15.96 ID:SxPZ84wz0
- だれか四国の野球人口減ってるの上げてやれよ
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:40:41.49 ID:UsLTKMye0
- 女呼んで抱いてもんで、いい気持ちとか
ゴミも女もポイ捨てとか
学習効果、ありそうだな、野球
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:40:45.43 ID:DHAMdWUx0
- 新潟県民は体格良いんだからラグビーに力入れろ
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:44:25.42 ID:KMJcW7IG0
- 少子化とかじゃ説明できないレベルで激減しているんだ
って事実をまず認めることから始めないと
日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
(男子) 加盟生徒数 野球 サッカー テニス バスケ 卓球 陸上競技
平成21年 . 1,388,368 307,053 223,951 173,514 172,342 149,019 122,512
平成27年 . 1,304,300 202,488 238,027 177,500 178,708 146,197 125,928
増減数 −84,068 −104,565 .+14,076 +3,986 +6,366 −2,822 +3,416
増減率 −6.1% −34.1% +6.3% +2.3% +3.7% −1.9% +2.8%
(男子) 剣道 バレー バドミントン 柔道 水泳 ハンドボール ソフトボール
平成21年 62,095 51,958 . 36,510 33,604 28,050 19,061 2,869
平成27年 55,132 53,639 . 43,790 25,598 31,978 18,108 1,898
増減数 −6,963 −1,681 +7,280 . −8,006 +3,928 −953 −971
増減率 −11.2%. +3.2% +19.9% −23.8% +14.0% . −5.0% .−33.8%
増加率ベスト3 減少率ワースト3
1位 +19.9% バドミントン . 1位 −34.1% 野球
2位 +14.0% 水泳 . 2位 −33.8% ソフトボール
3位 +*6.3% サッカー 3位 −23.8% 柔道
増加数ベスト3 減少数ワースト3
1位 +14,076人 サッカー 1位 −104,565人 野球
2位 +*7,280人 バドミントン . 2位 −*8,006人 柔道
3位 +*6,366人 バスケ 3位 −*6,963人 剣道
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:45:03.53 ID:s66iFUOA0
- 少年野球は全国的に減ってるだろ
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:50:21.21 ID:whl7wduL0
- なんだかんだでアイスを配るのが一番効果的
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:50:22.26 ID:h/GzM1lF0
- 手遅れだが頑張れ
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:52:13.25 ID:Un7U1kx80
- 間がガンだね
あれをなんとかしないと
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:53:12.50 ID:mn+ytt3/0
- アイスは効くで
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 22:58:08.89 ID:WNB4D81H0
- 野球よりサッカー、バレーボール、バスケ、テニス、スキーでもやらせてやれ
動けるスポーツ・戦略が大切なスポーツやらせてやれよ
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:03:47.71 ID:MKmpuwFz0
- 指導者ライセンス制度もない
独学で間違った知識ばかりの指導者
海外メディアにヤクザとまで評された指導方法
ベンチでのヤジ、変な一斉応援
環境悪化からの遠方練習場への送迎
お茶当番、送迎当番、審判当番
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:07:53.19 ID:L9FoaQWb0
- >>1
まず現在の少年野球人口を正確に把握しろよ
それとも発表できないほど落ち込んでいるのか
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:09:18.59 ID:JLxuhKi10
- 救い出すって、オウムかよw
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:11:09.63 ID:KqeRZCQO0
- >>48
野球王国での調査
32 名前:高知記事10で完結[sage] 投稿日:2015/07/12(日) 22:38:39.97 ID:0bnO5xxe0 [2/2]
激減!野球王国「高知」野球少年
http://pbs.twimg.com/media/CI8qgmSUsAAGTnD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CI8rqv0UwAApLHh.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CI8tjbeVAAAyvYG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CJCzx0-UMAAl65N.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CJdGzXfUYAAyyMN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CJT2W0LUAAA33pC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CJWjhLOWwAAb9qo.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CJcA2-WUMAAYQv9.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CJgcXxeUMAAEaa-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CJn28mJUsAIPSvo.jpg
(要約)
・県内のサッカー少年人口は1,557人、野球より500人近く多い。さらにサッカーは"隠れ人口"が存在する。
・実質2,000人のサッカーに「凄い」と唸ると、「凄くない、高知県は全国でダントツ最下位」とのこと。
・今のお母さんは「サッカーは明るい。野球はダサい。」という印象を持っている。
・両方が競い合って欲しいのですが、サッカー部員数は伸び、野球部員数は落ち込む。
・衰退の理由についてA「野球は親の人気が無い」B「サッカーの魅力は圧倒的」とのこと。
・「野球は低学年を軽んじて来たツケが回って来たかもしれません」
・親に直接的に負担を掛け、練習時間も長く、指導者が子供に罵声を浴びせる野球は不評。
・子供にとったら「野球とサッカーどっちが好き?」という話ではなく『野球?何の話?』と興味なし。
・たとえ父親が野球をやらせたくとも母親と子供はサッカーを選ぶ。
・県内少年野球は部員不足で「休部」「廃部」が増えている。
・元野球部監督の話によると、草野球仲間の息子たちの深刻な野球離れが気がかりとのこと
・「自分達が嫌な思いをして野球をやらされたきたから、息子には無理強いをさせたくない」
・県内の少年サッカーチームは部員数60〜80人の大所帯が珍しくない。
・「サッカーを甘く見過ぎていた。これほどの差があったとは。井の中の蛙でした」と県小学生野球連盟理事長
・高知市の旭東野球少年団員数がV字回復、理由はアイス。毎回配ったアイスが好評で「アイスが食べれる」と子供。監督も「アイスは効くで、本当やき」
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:12:54.99 ID:osw9dvQY0
-
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:14:11.17 ID:osw9dvQY0
-
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:16:08.32 ID:Rq2RT5TP0
- アイスって隠語だろ
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:18:31.74 ID:KMJcW7IG0
- >>48
そもそも数えていないものは発表できないんですよ・・・
って末期な可能性もある、実例がありますので
http://www.kochinews.co.jp/15gekigen/150629gekigen01.html
http://www.kochinews.co.jp/15gekigen/parts/150629gekigen01.jpg
>高知県内小学生の野球離れが、ここ5年間で急速に進んでいる。27日に開幕した高知県小学生野球選手権の参加総数は
>毎年、100人前後も減り続け、今大会は68チーム、1080人。5年前に比べて23チーム、570人と人数で35%も減った=グラフ参照。
>原因は何なのか。県内野球の土台で起きている異変の裏側を追った。
http://www.kochinews.co.jp/15gekigen/150704gekigen01.html
〜県サッカー協会を訪ねた記者が少年サッカー人口について尋ねる
>それだけでも驚きだが、もっと驚いたのは、過去20年間分のデータを一瞬に打ち出したことだ。
>小学生野球連盟にはそんなデータはない。この連載で最初に紹介した過去10年間の選手数は、
>記者が夏の選手権大会プログラムに載っている選手名簿を手作業で足し算したものだ。
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:18:36.29 ID:SsJdpXtX0
- ♪ほーらやっぱりパパがいる日曜だもの
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:24:45.05 ID:/2lIofU70
- >>27 シュールwwwww
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:27:53.35 ID:jqlWxudd0
- やりたいスポーツをやらせてあげよう
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:29:11.10 ID:SXIbIefJ0
- 野球への回帰が始まる・・・
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kuramata/article/793
何としても野球の魅力を伝えたい。親御さん、特に母親に野球の魅力を理解してもらえたらきっと野球への回帰が起こると感じているからです。
私が考える母親にアピールできる野球の魅力は、
・野球をやるとあらゆる運動が上手になる
・野球をやると実社会で必要な礼儀礼節を習得できる
・野球をやると集中力が増し、学力の向上に役立つ
・野球をやると野球を武器にして就職、生きていくことができる
です。
運動神経が良くなり、礼儀礼節を学べ、頭も良くなり、就職に繋がる・・・。
こんな魅力を多くのお母さん方に理解してもらえたら、野球への原点回帰が全国各地で始まるのだと思います。
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/24(火) 23:29:20.06 ID:Xe1QbnN30
- 糸井、出番だぞ
キング オブ ジャーナリズムを自称するならね。
野球関係者がみな、前向きになれる提言をいくつかだせるだろ?
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:12:50.91 ID:Ymimx2Db0
- >>58
3時間17分やって動いた時間が1割の17分しか無い
スポーツじゃないレジャーだと体がなまって不健康になるな(笑)
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:14:54.06 ID:GBF71k700
- >>1
ならプレミアをゴールデンで放送しなさいよ
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:19:24.12 ID:Ymimx2Db0
- 韓国人でも簡単に世界一や金メダルが獲れてしまう
アーチェリーやスケートのショートトラックやテコンドー(笑)と
同じ仲間のやきうんこりあとかいうドマイナーレジャー(笑)
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:23:49.50 ID:X38veBeX0
- 野球人が考える程には
野球の効力ってないよな
犯罪者も飛び抜けて多いし
全体主義の盲目イエスマン社員が重宝されたのって昭和だろ
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:23:53.69 ID:Qu6hpieT0
- >>58
・野球をやるとあらゆる運動が上手になる
・野球をやると実社会で必要な礼儀礼節を習得できる
・野球をやると集中力が増し、学力の向上に役立つ
・野球をやると野球を武器にして就職、生きていくことができる
です。
これ大嘘じゃん
こんなのに騙される方が可哀想
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:26:36.95 ID:q7yH7C2T0
- 野球をやり続けた、その成れの果てが
サムライ茶番でしょう?
野球はないわ〜
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:33:28.71 ID:q7yH7C2T0
- 県青少年野球団体協議会←また良く分からん野球団体が増えたん?野球は一体いくつ団体があるのか
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:35:24.09 ID:RTUG4FHR0
- >>58
巷で尽きることなく野球に纏わる暴力や事件が頻発してるのに何を抜かしてんだって話
だったらまず無抵抗な子供相手にストレス発散するかのごとく
怒鳴り、叩き、萎縮させることしかできないクズな我が身を振り返れ馬鹿
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:38:06.79 ID:vKZPOhDE0
- 監督が声出せーって言った時に
「ヘイヘイ、ピッチャービビってるよ」「どうせ入んないよー」
とか子供たちが言い出した時にこのスポーツはダメだと思ったな。
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:40:17.72 ID:MemH6XPQ0
- 手遅れ厨は頭にボールが当たって死ねばいいのに
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:48:46.43 ID:kRyQ01nu0
- >>58
いまだ昭和脳なんだな
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:49:06.52 ID:P9CjSyhG0
- >>7
少子化以上のスピードで
少年野球人口が減ってる事が問題なんだけど
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:52:28.92 ID:trMF728PO
- そして将来のことを今考えても仕方ないという結論に至った
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:53:55.69 ID:Qu6hpieT0
- 高知が一番低いって言ってたからなw
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 00:57:29.91 ID:q7yH7C2T0
- >>70
薬や保健食品の効能に関する煽りには厳しいんだから
スポーツや習い事の効能についての煽りも規制していいかもな
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:03:10.88 ID:3DjypA7T0
- 新潟市内の某小学校時代
20年位前にサッカー部がなくて、かなりの数の生徒がサッカー部作ってほしいっていう要望があったんだけど
何故か拒否されて無理やり野球部入らされたってのは嫌な思い出
今はサッカー部あるらしいけど
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:05:57.66 ID:V8Un/QrB0
- 無理やりやらせるなや
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:06:21.16 ID:RTUG4FHR0
- 老害が頭付き合わせてどう子供を騙すか相談しようとも
現実では野球用品など売れないからこうして実店舗から駆逐されていく
ニートプロジェクト @Project_NEAT 7月21日
野球用品見に行こうと思って迷子になりつつもスポーツショップに到達、しかしサッカーとバスケしかなかった。
艶子@しゃぶしゃぶよりすき焼き派 @kaorin_penpen 4月18日
ビィクトリアスポーツ来てるんだけど野球用品置いてないって!!
サッカー、バスケ、テニス、何でもあって売り場こんなに広いのに・・・
そんなマイナースポーツになってしまったのかしら
しーさー @RyukyuSeaser 2014年1月31日
アディダスの大っきい店舗に行ってもアディダスの野球用品置いてない
サッカーは置いてある
アディダスが野球用品作ってる事知られてない…
yasuo toyoda @linguafranca21 2014年5月6日
1日遅れのこどもの日で、息子にグローブを買ってやろうと近所のそこそこ大きいスポーツ用品店に行くと、
なんと野球用具が売っていなかった。W杯直前だから店頭がサッカー中心の品揃えになるのはわかるとして、
それにしてもグローブやバットを一点も置いていないとは!驚きを通り越してショックだ。
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:07:03.08 ID:qEbAd2Ne0
- 今朝のMXのアンケート
野球人気も捨てたもんじゃない
ttp://s.mxtv.jp/morning_cross/result.php?date=20151124
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:08:27.47 ID:GJ4bXInF0
- 一番金と時間がかかる育成をやる機関がないのだから
その機関をつくればいいだけの話だろうに
ほんとに単純な話だよ
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:09:07.05 ID:X38veBeX0
- 「ピッチャー、ビビってる」相手の精神状況を決めつけ、周囲へ流布
「ヘイ」恫喝
「ヘイ」恫喝
「ヘイ」恫喝
以下、延々と繰り返し
よくよく考えるとよく許されて来たよなw
なぜ全国的に普及したのかも疑問だ
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:11:55.12 ID:CEDJt5nB0
- >>79
そういう組織を作るには
「教える人間」を作る「教える人」が相当数必要
そしてそれなりの組織には事務作業を担う人員も一定数必要になる
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:12:37.03 ID:TZB+wmjq0
- >>77
野球は昭和の残像 実態はない
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:30:10.43 ID:trMF728PO
- 順調に野球が駆逐されてるようで何より
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:46:05.94 ID:r2zborUm0
- 骨格が野球体型になるから、敬遠されるってのもある
つまり、格好悪くなる。
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 01:48:53.39 ID:2joM/qID0
- >>80
国際試合でもやってるんだろうか
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 02:03:51.57 ID:k+4jZHWc0
- >>12
それパイを増やさず食い潰すだけの発想だから
現状と何ら変わらないじゃん?
まあそもそも野球人口が減少しても困ることないけどな。
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 02:07:33.82 ID:k+4jZHWc0
- そもそも野球はつまらん。
テレビで見てると常に動きのあるところを追って映してくれるけど
プレーする側になると超退屈。
運動神経の良い子に野球させるのは勿体ないよ。
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 02:14:01.97 ID:k+4jZHWc0
- 高校野球も勝ちに拘るあまりPにムリさせないように、WBCでやってたような球数制限すれば良いんだよ。
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 03:13:31.00 ID:IzN5/4k/0
- 新潟にヤクルト行ったら、ただでさえ人気落ちてるアルビレックス(サッカーの方)は終わりやろ
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 03:18:14.47 ID:trMF728PO
- 新潟に野球は根付かなかったね
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 03:35:56.38 ID:tzh2qSpz0
- 小学生の頃引っ越しで秋田から新潟に転校したら
同級生が休み時間とか暇さえあれば野球ばっかやるので驚いた記憶がある
の割に別に高校野球とか強くはねえんだよなあ
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 07:14:11.17 ID:BwzBm1Z90
- 高校野球は新潟と山形が最弱を争ってる
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 07:36:31.29 ID:uvr9U/tv0
- 今じゃ1学年で1、2人しか野球しないんだよね
道具売れなすぎて野球用品置いてるとこ凄いペースで減ってるから、
そのうち勝手に無くなるよ、野球は
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 07:38:07.26 ID:VzpqkIAu0
- 夏の甲子園は東北勢は優勝した事ないんだろ?
北海道に先を越されて悔しがってたとか
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 07:42:24.77 ID:F44xVSl10
- 新潟日報に色々とお願いせねば
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 07:51:07.78 ID:yvPGhdTV0
- >>1
しばき隊の新潟日報がソースvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 08:03:04.14 ID:tO8l0FJe0
- 新潟はバスケとサッカーのイメージかなあ。
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 08:11:22.74 ID:HoXJGZWx0
- 新潟みたいな田舎に限らず首都圏や名古屋ですら野球なんてオワコンだろ
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 08:15:06.23 ID:0MlEQXEA0
- >>58
21世紀は野球脳が減ったから、社会に通用するとかいう今までの常識じゃ、
語れないんじゃね
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 08:56:23.70 ID:INtb1ZpY0
- 一部のプロ野球選手以外のプロ野球選手の行く末をみてればねえ。
そうなっちゃうよね。
清原でさえあんな風になっちゃうんだから。
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 09:01:09.25 ID:INtb1ZpY0
- 子ども会に入っているだけで野球と関係ない親まで
野球の手伝いをさせられる。
もう本当に嫌。
来年は子ども会をやめるから。
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 12:30:25.25 ID:yqe9snBQ0
- >>2
やきうんこりあ人気のない新潟に移転したら
ヤクルト(笑)ってやきうんこりあ団は一瞬で
消滅するだろうな(笑)
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 12:34:04.14 ID:cgfmNzWcO
- 素朴な疑問だけど、
少年野球人口が激減して何が問題なの?
誰も困らないだろ?
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 13:54:36.40 ID:yqe9snBQ0
- >>103
韓国人でも簡単に世界一や金メダルがとれるレジャーに
子供が憧れるわけがないもんな(笑)
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 14:13:13.43 ID:i+jCDWPM0
- 子供から見て野球選手がかっこよく見えるか考えてみろ
太ったオジサンたちがなんか緩慢な動きをしているのを見てカッコいいとは思わないだろ?
サッカーやバスケやテニスとかは見てて単純にカッコいいって思うじゃん
お金貰えるとか女子アナと結婚出来ると誘っても子供はのってこんよw
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 14:22:47.31 ID:z3sFSRSJO
- 新潟のサカ豚必死だなw
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 14:24:26.17 ID:2oRof+Lz0
- 小学生まではただの野球好きの素人のオッサンにいい加減な指導で体を壊され
中学に入ってからは先輩後輩の上下関係で陰湿ないじめを受け体を壊され
あげく死人まで毎年のように出る始末。初夏の高校野球で清廉潔白なスポーツ少年演出してるけど
抜き打ちで調査したらおそらく廃部になってもおかしくないであろう野球部は山ほどあるだろう
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 14:26:11.75 ID:CUmwOSqSO
- 現在進行の野球少年も、よっぽど体格がよくなきゃプロになる気はないし坊主は嫌と言って中学くらいでやめるのが現状。
おまけに観るのは野球ではなくサッカー。
競技そのものに魅力がないのをなんとかしないと、競技以外のマイナスで自滅するよ。
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 14:33:38.46 ID:xTv9aDgJ0
- 子供は野球より面白いスポーツをやってるのよ
上から目線で
面白い野球を何故子供がやらないのか?
じゃなくて
子供が面白いと思うルールに変えていく勇気が必要
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 14:35:11.19 ID:n0Zy0UGl0
- 豚サミットw
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 14:55:34.43 ID:yqe9snBQ0
- ドイツに勝てば世界一と
韓国に勝てばセカイイチ(笑)
さて、子供はどちらに憧れるかな(笑)
【野球】プレミア12 準決勝 日本3-4韓国[11/19] 日本まさかの逆転負け…★14 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448014684/
【野球】プレミア12決勝戦視聴率0.6% 3位決定戦今大会最低8.8%★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448375073/
【サッカー】W杯決勝「ドイツ×アルゼンチン」の視聴率26・7%を記録 2002年日韓大会以来の高数字
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405386869/
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 15:10:12.23 ID:q+t9leEs0
- 越後リーグ
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 15:50:05.24 ID:fHRv2ttj0
- 新潟っておっさんの草野球チーム数日本一だった気がする
日曜日とかグラウンドで遊んでるとおっさんに追い出されてたわw
だから野球はガキの頃から嫌い
>>75
うちも
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 17:26:57.88 ID:kqGaLiKX0
- >>106
そう読めんの?
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 17:30:53.29 ID:E2s5b/1o0
- 迷っているなら少年野球を始めましょう
http://kidsbase.biz/2335.html
野球は暴力的だから嫌だ
野球が厳しくって、暴力事件が多いので、子供にはやらせたくない!
こんな考えをお持ちの方も少なからず居らっしゃる様です。
確かに、未だに暴力事件で処罰される高校も見受けられます。
今年も日本学生野球協会からの処分で22件(大学2件含む)報告されています。
その内8割ほどが暴力事件でした。
ですが、野球は組織がキッチリしていて、罰則が厳しく、また注目度が高いことから、
こうやって表に出てきますが、サッカー(他のスポーツも)だって少なからず有りますよ。
何故かあまり表には出てきませんが、よく聞きますから。
ある事はあるはずです。
まっ、サッカーと比べても仕方ない話ですが、
野球だけが! 暴力がある。
って事ではないですから。
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 17:32:17.85 ID:M+SqbuMGO
- まずは相撲をなんとかしろ
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 17:49:11.59 ID:qEbAd2Ne0
- >>103
やきう押しのマスゴミが困る
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 17:56:20.75 ID:gtAHgpv90
- 新潟といえば、新潟日報 報道部長 坂本秀樹 しばき隊
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 18:17:03.26 ID:Dy6HhHmS0
- 野球できても世界が無いんだからやらせる意味もない
台湾、韓国、アメリカ、キューバ、プエルトリコでも野球離れは凄まじいからね
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 18:22:57.26 ID:474Xq0VJ0
- >>119
まあ日本だけで盛り上がってるっていう事自体は別に悪いことじゃないと思うけど、
残念ながら子供にとってつまらないんだよな。
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 19:06:42.23 ID:RTUG4FHR0
- 週末に河川敷でも行けばまだこんなにいるのかと驚くほど野球少年は居たりする
ただ見てて全員が全員可哀想なほど能動さも楽しさも感じられず同じ格好して強制されてるだけだから
練習や試合で大人からの命令がなくなればそれで終わり
反対にサッカーなどは子供達同士でそれぞれ好きなユニフォームなど着て遊んだり練習したり
自発的にやってる姿をどこでも見かけるが、野球で子供達だけで楽しく野球で遊ぶ光景などまず見られない
やってるのはせいぜい中高年の草野球や、くわえタバコでキャッチボール
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 19:08:26.14 ID:ryXXTFTx0
- 高校サッカーは最弱レベルなのにな
- 123 :@転載は禁止:2015/11/25(水) 19:12:04.04 ID:oCjD9WSaK
- その前に世界に広める努力したらどうだ(笑)
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:01:09.02 ID:i9IRUuEV0
-
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:02:08.07 ID:i9IRUuEV0
-
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:02:39.16 ID:i9IRUuEV0
-
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:02:50.96 ID:h8JR+dCeO
- 町役場が焼きゅ腹してたのは、どこの県だっけw?
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:03:30.74 ID:i9IRUuEV0
-
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:04:19.87 ID:h8JR+dCeO
- まれの里とか、栃東とかはやきう出身だったんだよな、そう言えばw
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:04:39.44 ID:i9IRUuEV0
-
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:04:55.52 ID:JzM6E8hR0
- 新潟日報wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:04:56.13 ID:r+whFTga0
- 主催は新潟日報です
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:05:16.83 ID:i9IRUuEV0
-
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:05:26.18 ID:ejarhixo0
- ダルビッシュ「無駄な試合はやめろw」
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:05:48.57 ID:i9IRUuEV0
-
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:06:48.76 ID:i9IRUuEV0
-
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:07:16.77 ID:i9IRUuEV0
-
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:09:55.44 ID:i9IRUuEV0
-
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:10:45.92 ID:3u+vLJPE0
- >少子化などによる子どもの野球人口減少
減少の理由はそこじゃない
理由はつまらない・かっこわるいといったところだろう
そこを話し合わないと、正しい結論はでない
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:14:33.63 ID:i9IRUuEV0
-
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:34:22.73 ID:n254LitsO
- ポジション毎にグローブが違ったりして親にとっても子供にやらせてみるにはお手軽じゃないんだよ
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:35:43.96 ID:6cjsA/ke0
- ここ移転しても客いないやん
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 00:36:37.36 ID:udonHzJg0
- >>141
ここ数年は「野球は金が掛かる」からやらせない、遊べないという
言い訳が蔓延ってるがこの手のレスを書く奴は全員子供の頃一度として野球で遊んだことがない奴
ファーストやキャッチャーは専用グローブでないと駄目か?
友人の兄弟や近所からグローブやバット借りて遊んだり、
攻守交代時にグローブ交換したこともないし想像もできないんだろうな
この手のただ毎日ダラダラとテレビで野球見て実況スレで騒ぐだけのクズほど
選手の金や嫁を自分のことのように誇り、こんなくだらない言い訳にすがりつく
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 00:56:03.70 ID:Masb7TMk0
- >>92
いつの話だよw
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 02:01:42.31 ID:zySdEo3yO
- >>143
他人の手垢がこびりついた道具を使わせる事を母親が嫌ったりする
時代は変わった事に気付けないお爺ちゃんが「俺が若い頃は」と言ったところで何も変わらないよ
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 04:42:12.66 ID:lAqAN+oU0
- >>145
本革のグローブが高い
というのなら化学繊維に合成皮革の低価格の商品を売り出せばいいのに
「野球用具は高価」が嘘なのか
そもそももう野球用品に需要がないのか
そのどちらかだな
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 04:54:54.32 ID:GbUSqhQwO
- 結果出してない公立中高野球部の高額部費請求がPTAから批判されて、
抵抗できずに機械類とバットボール以外足代から名入り装備一式まで自費になる時代だよ。
高い道具を最初に買う人間も減ってるし、もう野球は道具を共有して試合ということが出来ないとこまで人口減ってる。
子供が18人いてもそのうちグローブ持ってるのが下手したら5人もいないし、バットはプラスチックでボールは貰い物のレプリカサインボールなんてのがザラにある。
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 04:58:12.89 ID:lAqAN+oU0
- >>147
おかしいだろ
そんなことはありえない
焼き豚さんたちの長年の主張は
「野球は富裕層のスポーツ!」
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 05:09:36.68 ID:GbUSqhQwO
- >>148
実際にそういうことなんだろうな。
「富裕層が野球に興味を無くした」
そういえば近所の富裕層に分類される家の子供はみんなサッカーとテニスだ。
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 09:36:04.00 ID:sw2xMaDu0
- 「サミット」って言ってみたかっただけじゃね?
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 10:01:24.25 ID:aq+M8M0W0
- 野球人気(マスコミ)が高い日本ですら、そんな悲惨な現状なんだな
五輪から除外されて各国の野球は虫の息とは聞いていたけど
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 11:23:42.11 ID:ISlo+naz0
- 逆になんでこんなに野球が流行ってたんだろ?
日本人なら柔道、剣道だろ。
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 11:59:10.80 ID:DYlasAR70
- 子供たちの声の大きさや楽しそうな感じが サッカーとやきうで全然違うのな
サッカーはみんな楽しそうにワーキャーはしゃいで元気に走り回ってるわ
点が入ればみんなでスゲー喜び合うし 「こっちだ!」とか「逆サイ!」とか指示しあうのも良いよな
やきうはあんまり見ないけど はしゃいでる感じは無いな
打った時だけ「走れ走れ!」って腕をグルグルまわしてるけど
あとはボケーっと突っ立って暇を持て余した子が「ううぇぇぇぇい」って奇声を発してる
ピッチャーの子だけ なんか独りで「おっ。次はあの球投げちゃおうかな〜?」
ってニタニタしてるけど みんな無反応なんだよな
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/26(木) 12:10:57.74 ID:05fTu/l2O
- 野球の魅力は金、少年野球から賞金出せば?
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 01:53:18.05 ID:bsiMCdqv0
- ならば少年野球から野球賭博をやればいいのでは?
ヤクザとのコネクションも作れて将来は棒力団構成員
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 02:15:31.07 ID:3xc0uH4q0
- 野球やるだけで丸坊主を強制されることがまず理解不能だろうな。
当の野球関係者達が納得のいく説明出来ないんだから子供が来るわけ無いw
それにピッチャー以外はボーッと突っ立ってるか汚いヤジ飛ばしながら座ってるだけだから退屈だ。
おっさんになってから日曜日にビール飲んで唐揚げ食べながらやればいいw
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 02:20:36.50 ID:eAgw2Wz80
- >>58
なにが礼儀だよw
プロが試合中にタバコ吸ったりLINEで不倫相手に中絶懇願する競技だぞw
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 02:21:52.29 ID:qmPDEUlx0
- 新潟はもうダメだ、ヤクルトに移転するしかないorz
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 11:00:59.33 ID:MuJrZ2Cs0
- 海外メディアにマフィアが指導してるとまで言わしめた環境に
今時の母親が息子を託すワケがない
ママネットワーク舐めんな
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 15:29:20.40 ID:n7jpjw/L0
- >>152
新聞の販売促進ツールだったものがテレビの普及で爆発普及した
政府GHQが毎日野球漬けにしてバカ養成に利用したというのもあるが
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 19:08:46.86 ID:+b9yCGzs0
- だるまさんが転んだ ↓
1 順番待ちしてる人は基本いない
2 止まってる時間はせいぜい3〜5秒
3 止まってる時間も気を張って 勝つために敢えて止まっている
4 鬼に向かって行ってる
5 到達しても それで終わりではない
6 子供たちはめっちゃ楽しそうにはしゃぐ
7 女子とMIXで出来る、合法的にタッチ出来るリア充スポーツ
8 達磨大師に親しむ高尚な宗教観
やきう ↓
1 18人中16人がなんもせずボーっと待機している
2 止まっている時間は30秒〜50秒、チェンジの時は5分間!
3 その止まっている時間はマジで誰も一切なんもしていない
4 何かに向かって行くのではなく、左回りにダサく逃げ帰ってくる
5 無事帰って来れたら しめやかにハイタッチ
6 退屈を持て余した野手の子が「ううぇぇぇぇい」と奇声をあげてる 順番待ちの子らは野次る
7 ピッチャーが突き出したおしりを合法的にガン見出来るLGBTレジャー
8 新興宗教の高校が力を入れてる 広告塔、洗脳商法そのもの
やきうはまず だるまさんが転んだよりもつまんない事を自覚するとこから
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 19:28:46.13 ID:+b9yCGzs0
- 野球はただ試合開始から終了までが長いってだけじゃないからな
プレー時間の内訳もスッカスカだもんな 実際に試合してるのは20分程度で
残りの2時間50分は誰も何もしてないって聞いたことあるわ
しかもその20分もプレーしてるのは18人中2〜4人だけで他はマジでなんにもしてない
さらにその2〜4人がやってることは定位置での単独、単発、単一、単純、低カロリー作業だし
それの繰り返しで熱意が無い
「わー!打ったああああ!」って無理矢理盛り上げたところで
逃げ帰ってきたら得点ってのはかっこ悪過ぎ
そもそもボールが見えないしストライクゾーンもどこにどれ程の大きさでどんな形であるのかも曖昧
親がちゃんと遊んでくれてる子なら1打席で飽きるよ
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 19:38:12.45 ID:WorKtY7N0
- 子供は野球から離れた方が良いのは確かw
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 20:05:57.74 ID:rlrKN9JT0
- >>162
サッカーもテニスもバスケもバレーボールもアイスホッケーも、
皆確固たる戦略を持って動くから熱くなれて面白いんだよね
野球は動きがないからすぐ飽きるよほんと
6回の裏までにすれば試合も早く終わるようになるから今よりは人気出るんだろうがな
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 20:50:16.38 ID:+b9yCGzs0
- >>164
1イニングでも無理
つーか今の子はピッチャー以外の「ただの球拾い」や「ベンチでずっと座ってるだけ」に納得しない
舞台上に10人の桃太郎がいる世代だぞ
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 22:41:26.23 ID:+b9yCGzs0
- やきうがスポーツ?
汗かかないのが?
9人中8人座ってんのが?
次の自分の打順までおよそ18人分待たなきゃいけないのが?
その間「ピッチャービビッてる!」って野次を飛ばすのが?
走るコース決まってるのが?
しかも本当にただ走るだけで、3つの座布団で進むか止まるかしか無いのが?
数秒毎にプレーが途切れるのが?
次の投球まで数10秒かかるのが?
その途切れが1試合に100回以上あるのが?
そしてまたピッチャーから始まる似たような流れを100回繰り返すのが?
守備は ていのいい球拾いなのに?
球を拾った後のプレーは決まってるのに?
しかも自分のプレーを済ましたら もう何もしないのに?
決まっているから思考が必要無いし チームワークも必要無いのに?
送球先になる事のない味方が半分以上なのに?
外野は遠くで孤独にポツーンなのに?
しかも送球が1試合でせいぜい5回程度しか無いのに?
戦術も創造性も芸術性もスーパープレーも全く無いのに?
特殊な用具が無きゃ出来なくて、バットなんかは凶器として使われているのに?
ピッチャーとそれ以外の8人でプレーの回数、プレーの選択肢、試合の実権、責任等がかなり不平等なのに?
4時間もかかるのが?
雨が降ると出来ないのが?
完全に欠陥スポーツだろ
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 22:45:43.40 ID:IP+n1owQ0
- この前、サッカー日本代表が家事えもんに負けたことを忘れてる奴がいるな
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 22:48:26.09 ID:RtzKemXn0
- この前、さむらい日本代表が韓国代表に負けたことを忘れてる奴がいるな
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 22:49:18.91 ID:iNOr2wzh0
- 錦織「野球?やるやる!」
錦織「打ちたい!全部打ちたい!」
野球「振らんでええんや!振るな!フォアボールで出たらええんや!」
錦織「えー」
錦織「テニス?やるやる!」
錦織「打ちたい!全部打ちたい!」
テニス「打っていいぞ、全部打て」
錦織「テニス楽しい!」
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 08:36:35.06 ID:oO9KQT4s0
- >>167
結局、チョンえもんに惨敗した後はボケ老人も記憶を失くして
見なくなったもんな(笑)
ドイツに勝てば世界一と韓国に勝てばセカイイチ(笑)
さて、子供はどちらに憧れるかな(笑)
モータースポーツで言うとメルセデス・ベンツに勝って世界一か
ヒュンダイ(笑)に勝って世界一かの違いね(笑)
【野球】プレミア12 準決勝 日本3-4韓国[11/19] 日本まさかの逆転負け…★14
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448014684/
【野球】プレミア12決勝戦視聴率0.6% 3位決定戦今大会最低8.8%★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448375073/
【サッカー】W杯決勝「ドイツ×アルゼンチン」の視聴率26・7%を記録 2002年日韓大会以来の高数字
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405386869/
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 09:10:16.02 ID:KJyvDKY20
- やきう死滅
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 11:05:37.62 ID:aUPVHsGy0
- >>78
プレミア12などの野球オフシーズンの大会、関心がありますか?
関心ある 507 pt
関心ない 1071 pt
2015年11月24日(火)
※ 投票は終了しました ※
なんだこれwww 24日って大会中も含んでんじゃんwwwww
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 11:55:33.55 ID:lT1Wi1V70
-
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 12:00:34.78 ID:Ouyf+fIm0
- プロ野球団と高野連あたりが野球の普及活動に力を入れればいいだけの話だよな
12球団が選手年俸の5%くらいを育成費に回せば軽く10億以上は捻出できるやろw
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 18:38:17.56 ID:aUPVHsGy0
- >>58
博多大吉の少年野球時代の話
バットがキャッチャーの子の頭部に当たり ぐったりしたまま病院へ搬送
そしたらざわついてる中、監督がシレっと「吉岡行け」
とキャッチャーなんてやったことない大吉に気分で適当に命令
「いやです 怖いです」
「なんだと?じゃあもう二度と出さないぞ!」
「結構です」
でやきう辞めましたw
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 18:55:52.15 ID:r8nhnFMqO
- >>58
2chにいる焼き豚と大差がないな
礼儀と言いながらサッカーガーだもんなwww
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 19:03:04.06 ID:rdzEQ2XO0
- 子供は野球から離れた方が余程良いと言う話しか聞かないな
- 178 :名無し@転載は禁止:2015/11/28(土) 19:08:03.81 ID:WhU7x6hG0
- これ以上、若者をオッサン達の慰みモノにするな
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 19:11:01.97 ID:Dkpl5J110
- 俺が子供の頃は新潟でもサッカーやってるのは、新潟市とか長岡市の市街地くらいだったな
準僻地だったから、野球部しかなかったわ
今はそれなりの町の都市部にはサッカークラブがあるのかな?
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 19:15:30.11 ID:xtUfrBFQ0
- >>22
新潟はね
それは俺も思ってた
有力校が一校だけなら第二の国見になり得た可能性だってあったと思う
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 19:16:12.28 ID:Xi1Ejtb/0
- 世界で普及しない、他国同士の試合で盛り上がれない
ということはつまりシンプルにその競技が面白いと思われてないってわけで
意味の分からない芸人が面白いと錯誤させられるのと同じように
昭和から長年続くメディアの洗脳に乗せられてるだけなんだよね
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 19:19:15.53 ID:Qb8vU0li0
- ヤクルト移転が実現してない今、あの球場って本当に持ち腐れ状態なんじゃないの?
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 19:33:43.02 ID:GZO7jpYo0
- 雪が降らなけりゃいいとこ
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 19:52:15.88 ID:vpCDOJl80
- 結局やきうは新潟に根付かなかったな
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/28(土) 19:58:15.54 ID:CGdxgwQd0
- >>182
実はあの球場は本拠地として使うには問題がある
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 00:29:19.99 ID:f1nCpjvI0
- バカがやるレジャー(笑)
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 00:30:31.13 ID:CD7HrFiH0
- 結論ヤクルト来いよ。
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 00:34:34.80 ID:kO5A+x350
- >>58
そんなバカみたいな文章でもって
「頭が良くなる」だなんて、
言えば言うほど逆効果だと思う
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 00:45:28.35 ID:b3ADp8rt0
- サミットらしいけど参加国は日本だけ?
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 06:04:19.84 ID:5EwVtBZB0
- やきうじゃ無理
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 06:05:45.64 ID:5EwVtBZB0
- 何のサミットだよw
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 06:52:05.16 ID:BJFnXaWs0
- 巨人戦地上波がないとルールの伝承が出来ないよね。それくらい複雑だと思う。サッカー、バスケには必須ではないが。
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 07:01:00.53 ID:IqXH3bkU0
- >>45
特別なアイスをあなたにあげる
あったかんだからぁ〜♪
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 07:03:38.38 ID:vgkzHL53O
- 新潟アルビレックスBCが有るじゃないか!
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 08:13:21.67 ID:94mq9wOg0
- 野球は草野球でやってるうちはいいけど
プロの真似して設備や道具を整えると多数の労働者が必要になる
これを補欠という名の少年労働者で賄わないと成り立たない
そりゃ親も敬遠するよ
少年野球の復活に必要なのは
管理に手間のかかるグランドもユニフォームも諦めて
全員常に試合に出れる仕組みづくりだと思う
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 09:44:02.37 ID:M/MX1inS0
- >>58
「サッカーガー」
2chの焼き豚どもと言ってることが同じだなw
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 11:08:37.40 ID:z0j5gVBV0
- 競技自体がつまらないんだから何やったって無駄でしょ
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 11:15:12.85 ID:AuMKggTv0
- 焼き豚はサミットやオリンピックで買い物するのに憧れてんの?
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 11:31:06.69 ID:FvP50sD80
- >>75
瀬戸内の離島にある中学校での話:
そこは生徒数が30人くらいで部活はソフトテニス部しかないという所。
TV局のスタッフがテニスの練習の準備をしている女子生徒4人くらいに「テニス以外で何がやりたい?」
と聞いたところ、全員がサッカーだった。
もうそういう時代
>>94
新潟って東北だっけ?
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 11:56:25.74 ID:McgT2p56O
- 公園や空き地でカラーボールとプラスチックバットで遊べなくしたのは野球好きが多い世代の人
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 12:04:09.55 ID:MnS1FtCM0
- 何カ国参加するサミットなのかな?
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 12:11:41.47 ID:T5Gu77m6O
- 野球より田植えの方が楽しいし運動になる
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 14:51:56.67 ID:AuMKggTv0
- >202
楽しい事や体を動かす事は
洗脳に向かない
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 14:54:17.70 ID:hpSnYMic0
- 新潟は完全にサッカーだよ
アルビレックスの人気が本当に凄い
サッカーが愛されてるから野球人口が減ってる
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 14:57:19.24 ID:BJFnXaWs0
- >>201
優しさが足りない
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 14:57:56.44 ID:0hRyVjss0
- コギャルサミットなつかしす
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 15:02:41.65 ID:sLP2Zzm30
- 新潟はサッカーだからやきうは人気ないねんな
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 15:43:34.41 ID:YoIGvA6S0
- >>202
北海道の丸太押し大会で、農家の五人がやたら強かった
マッチョな上、金銭面でも恵まれてるはずのマッチョ芸能人がまるで歯が立たなかったw
野球なんかやっててもデカいだけのカスに成り下がるだけだよな、ほんと
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/29(日) 18:19:15.68 ID:AuMKggTv0
- ヤキウのプレイ時間のほとんどが、投手が球投げるまでの待ち時間。
お、いよいよ投球か、と思わせてやっぱり投げない。
なーんにもゲームが動かない。
お、いよいよ投球か、と思わせて牽制するフリをする。
なーんにもゲームが動かない。
お、いよいよ投球か、と思わせてタイムを要求。ボールを取り替えてもらう。
なーんにもゲームが動かない。
お、いよいよ投球か、と思わせてタイムを要求。サインの確認。
なーんにもゲームが動かない。
お、いよいよ投球。 打者フルスイング、ファール!カウント変わらず。
なーんにもゲームが動かない。
こんな茶番の繰り返し
55 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★