■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【少年野球】サッカー人気などによる野球少年の減少を受け、試合に出場する選手の低年齢化が進む★2©2ch.net
- 1 :浜野Gomez ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/12/24(木) 13:25:45.78 ID:CAP_USER*
- 少子化やサッカー人気などによる野球少年の減少を受け、投手一人の負担増や、試合に出場する選手の低年齢化などが進んでいる。
参加した父親(45)は「チームに入ったばかりで、ひじや肩をまだ使いこなせない段階なのに、試合に出て全力で投げている子もいる。
野球ひじについて、保護者や指導者がもっと勉強できる場がほしい」と話していた。
全文は下のURLから読むことができます
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/262257
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450846057/
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:27:09.57 ID:Ch+ejrkA0
- サッカーの方が人気あるのか
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:27:32.34 ID:2O3+14If0
- スポーツの指導としてサンプルが少なすぎるから昭和のまま
せめてメジャーの球数制限ぐらい取り入れろよ
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:28:32.28 ID:enTRMAIM0
- ちゃんとした指導者がいないと、川上哲治の腕のように変形する
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:29:56.03 ID:dqoX5gsL0
- 今は上手いヤツが集まったチームが上位に行くんじゃなくて、5〜6年生を集められたチームが勝ち進むって感じ
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:32:54.79 ID:u8uT0NmJ0
- 坊主頭やめればいいじゃん
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:38:58.83 ID:4Kf1huOY0
- 【野球】キャッチボールのミスで「全裸ランニング」 少年野球チームの「罰ゲーム」は違法?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450844946/
【野球】捕球ミスで全裸ランニングさせる 少年野球の監督辞任
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449323722/
【野球】キャッチボールでミスをしたら全裸ランニング、少年野球の監督辞任
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449323996/
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:40:52.07 ID:4Kf1huOY0
- >>6
時代劇の鬘と衣装なのだから変えるわけにはいかない
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/877
高校野球も野球人気で数字が取れてる訳じゃないもんな
炎天下で酷使されながら負けたら最後という状況で頑張っている高校生と
全校を挙げて応援しているというあの空気が好きな人が多いだけ
春の選抜が全然盛り上がらないことからも真剣勝負にしても野球自体が人気あるわけではないってのは明らか
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:43:20.40 ID:B6VgRNwO0
- 試合のときだけサッカー部に来てもらえよ
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:44:04.21 ID:zhWeFNhB0
- ウチの市では野球もそうだけどサッカーもそうだよ少子化だからね
4年生大会に2年生が刈り出されることもしばしば
もちろん4年生相手だと何も出来ない人数合わせ
市内に野球は3チーム、サッカーは4チームあるのかな?
本当は合併してそれなりの人数にした方がいいと思うんだけど
各チーム長く続いてるからそう言うわけにも行かないんだろうけど
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:45:10.15 ID:9NyD01DV0
- まーたやきうはサッカーに蹴り殺されてしまったか
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:45:21.10 ID:4Kf1huOY0
- >>209
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344054725/209
もう来てもらってるw
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:47:28.94 ID:rU+u6jes0
- 日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
(男子) 加盟生徒数 野球 サッカー テニス バスケ 卓球 陸上競技
平成21年 . 1,388,368 307,053 223,951 173,514 172,342 149,019 122,512
平成27年 . 1,304,300 202,488 238,027 177,500 178,708 146,197 125,928
増減数 −84,068 −104,565 .+14,076 +3,986 +6,366 −2,822 +3,416
増減率 −6.1% −34.1% +6.3% +2.3% +3.7% −1.9% +2.8%
(男子) 剣道 バレー バドミントン 柔道 水泳 ハンドボール ソフトボール
平成21年 62,095 51,958 . 36,510 33,604 28,050 19,061 2,869
平成27年 55,132 53,639 . 43,790 25,598 31,978 18,108 1,898
増減数 −6,963 −1,681 +7,280 . −8,006 +3,928 −953 −971
増減率 −11.2%. +3.2% +19.9% −23.8% +14.0% . −5.0% .−33.8%
増加率ベスト3 減少率ワースト3
1位 +19.9% バドミントン . 1位 −34.1% 野球
2位 +14.0% 水泳 . 2位 −33.8% ソフトボール
3位 +*6.3% サッカー 3位 −23.8% 柔道
増加数ベスト3 減少数ワースト3
1位 +14,076人 サッカー 1位 −104,565人 野球
2位 +*7,280人 バドミントン . 2位 −*8,006人 柔道
3位 +*6,366人 バスケ 3位 −*6,963人 剣道
http://pbs.twimg.com/media/CWeq31vXAAIt9O7.jpg
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:49:44.21 ID:2YgIfWFz0
- >>13
やきう34%減wwwwwwwwwwwwww
ヤクザショックぱねえwwwwwwwwwwwwww
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:51:46.58 ID:2YgIfWFz0
- つまりどうなるか。
レベルが下がります。
やきうwwwwwwwwwwwwww
今のプロの人材がピークやろうなwwwwwww
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:51:51.77 ID:dqoX5gsL0
- >>13
育成方法とか指導者・組織の体質考えたらそりゃ、やきうは敬遠されるわな
親の負担も半端ないし
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:52:48.15 ID:rJGM5jP50
- >>6
やめさせてくれません!
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/9/2/924b69e1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/e/7/e7afd529.jpg
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:54:23.01 ID:rJGM5jP50
- 野球禁止!
http://livedoor.blogimg.jp/neyagawa_np/imgs/3/3/33b3986f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/neyagawa_np/imgs/4/8/483be3bb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/neyagawa_np/imgs/f/a/fac35de6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/neyagawa_np/imgs/3/4/34cf1f92.jpg
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:58:00.73 ID:2YgIfWFz0
- >>17
気持ち悪いなあwwwwwww
ホント軍国主義の名残で成り立ってるよなやきうってwwwwwwwwwwwwww
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:59:05.80 ID:2YgIfWFz0
- >>18
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーならドリブルの練習できるなwwwwwww
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:59:12.90 ID:4Kf1huOY0
- >>19
そう
大日本帝国再現芝居
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1439110363/976
981 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/08/10(月) 17:26:32.50 ID:oCErdkpN0
>976
それは確かにあるな装置はそろってるし
少年兵が炎天下で散っていくのか
999 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/08/10(月) 18:12:46.57 ID:oCErdkpN0
空襲警報みたいなサイレン(笑)
遺骨収集みたいな砂集め(笑)
泥まみれ(血まみれ)のユニ(笑)
もあるしな
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 13:59:26.27 ID:GmyS1NpJ0
- K5ってサカ豚かよwwwwwwwww
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:01:56.02 ID:fLYtamE40
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:29:44.32 ID:jjobkVCC0
日本代表好き 25%
日本野球好き 8%
競技として野球好き 0.6%
34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:23:10.59 ID:h2o48Ulu0
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 野球「真の世界一」を決める決勝戦が0.6%ってマジ?
/ \ ハ,,ハ
((⊂ ) ノ\つ)) ( ゚ω゚ ) マジ。
(_⌒ヽ ((⊂ノ ヽつ ))
ヽ ヘ } (_⌒ヽ
ε≡Ξ ノノ `J ノノ `J
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \______/\ /\______/
| | | | .| |
| | | | .| |
| | | | .| |
| | | | .| |
| | | | .| |
| | | | . \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | | | . /\______/\
| | | | .| | | |
| | | | .| | | |
| | | | .| | | |
| | | | .| | | |
| | | | .| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
.\______/ 口 .\______/ %
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:06:09.52 ID:RxHaKWiT0
- でも俺んちの場合は近所の広場でサッカーやってる奴も見ないけどな。
子供の数が減ってるのが一番大きいんじゃね?
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:07:36.87 ID:lX7Y0ED60
- 「低学年はサッカー選ぶけど高学年になると野球になる」の焼豚論が吹っ飛ぶのか。
高学年で増えるはずなのに低学年も増えたというハナシは流れていないし、どういう数値だよ
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:16:18.21 ID:4Kf1huOY0
- >>25
そもそも正確に数えてもいないし
各地で現場の実感が地方紙の記事になるだけ
【悲報】野球少年、激減する
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1436572826/
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:23:16.50 ID:BF4PqTy50
- >>24
>>13
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:25:32.43 ID:dbru1Ein0
- サッカー人気だけが原因じゃないんだよな
やきうの1人負けなことをサッカーのせいにすんなよ
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:29:54.44 ID:8sjKrTrd0
- >投手一人の負担増
これに尽きると思う、野球って欠陥スポーツ、成長期の少年には適さない。
メタボ爺がレジャーでやるもの。
試合で投手しか動かないのが致命的な欠陥。座ってヤジ飛ばすのが攻撃ってそんなのスポーツじゃない。
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:30:06.67 ID:pCFrWkVd0
- 日本だけじゃなく世界見てもそうなんじゃないの?
FIFAの加盟国と野球の加盟国比べれば一目瞭然
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:33:53.13 ID:dbru1Ein0
- 焼き豚泣いてんの?
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:35:15.09 ID:zhWeFNhB0
- だからさ、合併しろっての
送り迎えも親がどうにかしろ
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:50:54.37 ID:rXoTTkBj0
- うちの近所はみんなサッカーやってるなぁ
この前ひさしぶりに校庭で少年野球やってて大人が塁審してるから本格的だなって思ってじっくり見てみれば
塁審じゃなくて親が数合わせの選手だったわ
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:57:04.93 ID:PE2hvwa10
- >>8
あれを空調のきいたドームでチャラい髪型の高校生がリーグ戦やったら視聴率は取れないな。
炎天下、坊主頭、負けたら終わりの世界観があるから人気があるだけだもんな。
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 14:59:02.40 ID:PlInHALk0
- 既に現時点で6つ以上の小学校のチームで編成
月額2500円という超低額、小学生だけでは人数不足のため対象を幼稚園にまで拡大、道具貸与
ここまでやって部員が学年ばらばらでギリギリの13人
連休もすべて野球で時間取られ試合すればコールドゲーム、時代錯誤の100本ノック、罰ゲームで30分走
こんなチームでも「2014年渋谷区秋季少年野球大会 準優勝」という驚くべきレベル
日本全国こんな状況なのに野球関係者は"野球は儲かるのに何故?"と首を捻り
ファンは"野球は金が掛かるから減るのもやむなし"と都合よく言い訳を探して現実を見ない
渋谷区少年野球部員募集【初心者!年少者大歓迎!!】』 登録日:2015/11/18 20:03:40
渋谷区広尾、恵比寿、氷川地域を中心とした軟式少年野球チームです。
毎週土・日曜日の午前中に、広尾小や臨川小のグラウンドを中心に活動しています。
創設から30年近くの伝統がある地域密着のチームです。
広尾小、臨川小、加計塚小、青山学院、目黒星美など様々な小学校の子供達で編成されていますので、
他校の子供達とも深い交流が深められます!
野球未経験者大歓迎です!
特に小学1〜4年生の参加者大募集です!
どなたでもまずはお気軽に見学にきて下さい!
(グローブやバットもお貸し致します)
ご連絡をお待ちしております。
【主な練習場所】
広尾小、臨川小など
【会費】
2500円/月(合宿代、個人道具代などは別途)
【主な戦歴】
2014年渋谷区秋季少年野球大会 準優勝(都大会出場)
【対象】
幼稚園年長〜小学6年生
http://clubkatsudo.com/senden.aspx?code=5499&id=577
https://www.facebook.com/wakabaclub
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 15:00:45.38 ID:zvHNyM1o0
- 野球もサッカーもどっちもやればいいのにアホじゃないか
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 15:04:48.39 ID:XP923qsr0
- >>10
うちの近くのフットサル場も潰れた。
子供スクールやってたんだがな。
パイがそもそも少なすぎるんだな。
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 15:06:58.12 ID:GllGjtrF0
- 野球と言えば坊主とダサいユニフォーム
今の時代に子供がこんなものをやろうとは思わない
時代はもうメディアが洗脳と先導をできる昭和ではなく平成なんだよね
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 15:21:17.31 ID:/z+Syano0
- やきうww
だっせ(笑)
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 15:27:57.02 ID:9NyD01DV0
- やきうの入れ歯臭さには子供も近寄り難いだろうな…
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 15:28:57.82 ID:UMYkWVTk0
- >>18
なにこれ?
やきうのお墓でサッカーのドリブル練習するのかな?
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 15:31:41.76 ID:bmKtTrUC0
- サッカーは若くて指導者講習受けたような奴がコーチしてたりするが
野球はおっさん監督が根拠ない自己理論を押し付けるとこが多い。
それも今の子供が野球を辞めてしまう理由になってる
もっと指導者育成の制度とか整えるべきだったね。
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 15:51:51.52 ID:2YgIfWFz0
- >>35
グローブバットレンタル料取るのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カツアゲレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 15:52:41.09 ID:f0/huin20
- >41
そもそも立地的に野球は厳しいんじゃね?
ネットでもつけないと危ない
てか、こんなに花壇おかれたら何にもできないな
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 15:55:51.78 ID:gjpyLmP7O
- 子供が将来なりたい職業の統計を見ると
サッカーを選ぶ子供は→プロサッカー選手か指導者
バスケットを選ぶ子供→プロバスケット選手か指導者
野球を選ぶ子供→プロ野球選手
なぜか野球は「指導者になりたい」という子供がいない
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 16:02:08.51 ID:dbru1Ein0
- >>37
都心にどんだけフットサル場増えてると思ってんだよ
潰れてんのはバッティングセンターだろ
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 16:02:50.49 ID:fLYtamE40
- >>34
それって、まるっきりホモショタSMショーじゃん
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 16:15:39.51 ID:zhWeFNhB0
- 近所のフットサル場は儲かってるな
月〜金は子供スクール3コート×2コマ×25人×2000円=30万+個人フットサル1500円×15人22500円+貸しコート2時間2万で1日35万くらいの売上がある
けっこう大したもんだと思う
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 16:23:43.03 ID:XFZSU0jB0
- 近所の子供も公園ではサッカー少年ばかりだな
バルサやユナイテッドのユニ着てる子もチラホラ居るなぁ
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 16:30:51.62 ID:o2KtVuBJ0
- >>34
過酷な環境で若者が苦しむのを娯楽とする
駅伝も一緒だな
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 16:32:55.10 ID:2YwQuOMm0
- ■大学生に聞いた「サッカーと野球、どっちが好きですか?」
サッカー 189人(47.1%)
野球 212人(52.9%)
■野球が好きな理由
「見ていて面白いから」
「自分もやっていたから」
「好きなチームがあるから」
■サッカーが好きな理由
「選手がカッコいい」
「時間内に試合が終わるから」
「ルールが単純」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450597682/
野球には「おもしろいから」があるのに、サッカーにはない件。
「時間内に終わる」って、そんなのがサッカーの魅力なの?w
「ルールが単純」って…w
つまりまとめると、サッカーは「イケメンが出てて、時間内に終わって、ルールが単純だから好き」ってこと
別にサッカーを「おもしろい」とは思ってない。
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 16:47:49.96 ID:Fg6X/HHa0
- >>42
甲子園の投手虐待を支持するようなやつらがファンだからw
目くそ鼻くそ
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 16:47:58.08 ID:9NyD01DV0
- やきうはお爺ちゃんが好きなスポーツだからなあ
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 16:50:23.68 ID:n9UYcGji0
- せめてくじの当たりはずれがわかる程度の読み書きはできてくれよ
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 17:15:26.72 ID:yXpCVRf10
- 少子化だからだろ
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 17:16:23.30 ID:4Kf1huOY0
- 進む子どもの野球離れ…中日がNPO法人設立し来年4月から野球教室 軟式野球の中体連登録者数は10年で26%減少し、サッカーに抜かれ2位に★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442325284/
364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/09/16(水) 10:27:05.45 ID:RgnDrrzz0
>357
これだけ露出があるのに少子化を遥かに上回るペースで減ってるんだから言い訳にならない
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 18:25:59.96 ID:kBvIWGNx0
- まさにオワコン
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 19:19:19.23 ID:gjpyLmP7O
- >>51
>■野球が好きな理由
>「見ていて面白いから」
>「自分もやっていたから」
>「好きなチームがあるから」
いや
200人近いサンプル数なんだから、このへんはサッカーとかぶってるだろ
>■サッカーが好きな理由
>「選手がカッコいい」
>「時間内に試合が終わるから」
>「ルールが単純」
これらが例として採用されたのは「野球支持者のサンプルにはなかったから」だろう
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 20:13:17.25 ID:BlzY22Kv0
- >>54
真中だっけw?
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 20:27:04.43 ID:Yj/P+hiK0
- 焼き豚もモジモジしないで
サカーやってみればいいのにー
やきうよりずーーーっと楽しいぞ!
からあげはあきらメロン
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 20:30:02.80 ID:jvrwI5IH0
- サッカーだって子供減って一部を除いてチーム統廃合進んでるぞ
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 20:44:44.91 ID:4Kf1huOY0
- http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440603951/647
664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/28(金) 09:52:57.57 ID:NR8wuVQJ0
>647
これに街クラブとJクラブアカデミーとサッカースクールの人数が
プラスされたものがおよそ育成年代のトータルのサッカー人口です
スポ少より専門的な技術指導を受けられる街クラブや
クラブアカデミーに移行した子供が多いので登録人数が
減っただけのことです
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 20:48:12.08 ID:bo3WzUAp0
- >>61
サッカーモー!
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 21:11:59.96 ID:10JvxxCn0
- まあサッカーのせいにするしかやってられんよな…
昨今のやきうの不人気っぷりは
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 21:20:41.28 ID:EbGANDBN0
- 低年齢で肘ケアなんかさせる程投げさせてるのかよ現場はさあ
本当に気をつけないと将来性ある子程早く潰されそうで怖いわ
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 22:01:28.19 ID:vt2OG0bK0
- 子供向けアニメでも人気者イケメンはサッカーの上手い子供
校庭での遊びもサッカー
野球とか全く出てこないからな
30年前ぐらいの作品だと野球チームの投手で4番とかのイケメンだったが
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 23:09:27.33 ID:+I6bw7Te0
- 野球やると太りそう藁
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 23:10:53.08 ID:MKTcvsOm0
- サッカーのせいにするな
野球がつまらないのが悪い
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 23:22:36.59 ID:C5M8SeLN0
- ハゲだデブだ
ひどい言われようだなw
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 00:02:47.95 ID:U81Zzx9Y0
- いつまーでも腐れ団塊と団塊子分が王、長嶋、バカチョン張本、金田ばっかでホルってるからだ
カビとコケと蜘蛛の巣だらけだろ、野球なんぞ
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 00:18:50.07 ID:hWr9U0Y50
- もうバッティングセンター(笑)とかほぼ壊滅しちまったな(笑)
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 00:24:09.05 ID:DHIf6q1X0
- >>71
そんな糞つまんねー独り棒振りより
今は仲間とワイワイフットサルやでw
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 04:02:20.59 ID:JR4bjdqv0
- 強制坊主なんて今どき流行らないし
面白くないものは仕方がない
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 04:22:29.52 ID:wDXbbIcX0
- 全マスコミの総力あげた野球バックアップが
あるのに、何故こうなった⁉
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 04:42:41.03 ID:Gz2QUsFM0
- 野球自体飽きる
時間の無駄
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 07:49:16.54 ID:dO785j3X0
- 自分の出番が来るまでなんにもする事が無い
& やっと出番が来ても やることはただの定位置での単発で単独で単一の単純作業って
やきう糞つまんなさ過ぎるだろ
子供にやらせる意味がわかんない
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 08:58:44.20 ID:XFu333Ga0
- >>74
国税や外国スパイとの癒着
世界普及の頓挫
犯罪の黙認
これだけ揃ったら、
ネット民と若者は拒絶するでしょ
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 09:26:56.51 ID:T5o0Swlh0
- >>61-63
ウチの市の場合はサッカーが4チームあって学年別の人数構成が偏っちゃったりしてる
あるクラブは3年生がたくさん居てBチームまで作れるのに2年生が少なくて、よそのクラブはその逆だったり
んで4年生大会に3年生や2年生が出てたりする、そうなるとけっこう厳しい
はよ合併せいやと思うけどそれは言えないわw
けど近所の野球チームはもっと厳しい、1年から6年までで15人もいないから
6年生の球を1年生に打てって言っても無理だろうよ
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 09:36:13.76 ID:zRN7ESQf0
- >>1
やきうはオワコン♪
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 10:36:45.80 ID:SQUWsyyg0
- ファンは高齢化が進んでいるけどな
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 10:39:50.98 ID:8giS/7vf0
- 週刊文春2011年8月11日・18日 夏の特大号 | バックナンバー - 週刊文春WEB
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/384
スクープ ○○○ 社長「野球賭博の常習者」だった!
↓
AKB48が12人で始球式 2009年7月2日 21時40分 livedoor
アイドルグループのAKB48が「読売巨人軍創立75周年応援隊」に任命され、1日、
http://news.livedoor.com/article/detail/4232160/
↓
巨人、賭博問題で3選手を契約解除へ 球団代表も辞任
2015年11月9日
http://www.asahi.com/articles/ASHC96KNDHC9UTQP01V.html
巨人野球賭博、新国立に波及… アテにしていた500億円がパー
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20151216/bbl1512161140003-n1.htm
2015.12.16
┏━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃原の息子 AKB ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━┛
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 10:44:51.19 ID:tyaAzNJT0
- まるでサッカーがなけりゃ野球人気が上がるような言い草だな
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 10:53:54.83 ID:xNEXPqTw0
- 少子化と騒がれてるのにもう何年も普及サボりまくってるからな
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:01:22.16 ID:DHIf6q1X0
- このゴリ押し不人気スポーツ
サッカーどころかいずれバスケとかテニスにも負けそうだな
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:06:07.31 ID:tyaAzNJT0
- 日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
(男子) 加盟生徒数 野球 サッカー テニス バスケ 卓球 陸上競技
平成21年 . 1,388,368 307,053 223,951 173,514 172,342 149,019 122,512
平成27年 . 1,304,300 202,488 238,027 177,500 178,708 146,197 125,928
増減数 −84,068 −104,565 .+14,076 +3,986 +6,366 −2,822 +3,416
増減率 −6.1% −34.1% +6.3% +2.3% +3.7% −1.9% +2.8%
(男子) 剣道 バレー バドミントン 柔道 水泳 ハンドボール ソフトボール
平成21年 62,095 51,958 . 36,510 33,604 28,050 19,061 2,869
平成27年 55,132 53,639 . 43,790 25,598 31,978 18,108 1,898
増減数 −6,963 −1,681 +7,280 . −8,006 +3,928 −953 −971
増減率 −11.2%. +3.2% +19.9% −23.8% +14.0% . −5.0% .−33.8%
増加率ベスト3 減少率ワースト3
1位 +19.9% バドミントン . 1位 −34.1% 野球
2位 +14.0% 水泳 . 2位 −33.8% ソフトボール
3位 +*6.3% サッカー 3位 −23.8% 柔道
増加数ベスト3 減少数ワースト3
1位 +14,076人 サッカー 1位 −104,565人 野球
2位 +*7,280人 バドミントン . 2位 −*8,006人 柔道
3位 +*6,366人 バスケ 3位 −*6,963人 剣道
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:06:41.74 ID:yCzBF6eN0
- 人数が揃わないから無理矢理低学年も上の奴等に混ぜて試合をする
監督は偉そうに命令したいだけのお爺ちゃん
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:10:49.28 ID:1FMxE+y40
- >>86
うちの地元もそうだわ
サッカーは一応控えも含めて1学年1チーム組めるけど
野球は3学年で組まないとチーム作れない
でやっぱりコーチが一目でわかるじいちゃんぷり
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:12:05.37 ID:tyaAzNJT0
- 柔道ソフト以上の減少率でワーストワンなんだから
サッカーガーじゃないんだよ まず柔道以下の減少率にしないと
一歩一歩だよ どこ見てんだよマヌケ ちゃんと現実認識しろよ
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:15:09.95 ID:QFlfh5Wb0
- 最新2014年7〜9月第一生命実施の調査で“小学生男子の大人になったらなりたいもの”
1位サッカー選手だが
野球選手が学齢が上がるとともに支持率が上がり高学年では1位獲得
3位 警察官、刑事
4位 学者
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:19:43.78 ID:QFlfh5Wb0
- それでプロ野球を目指す子は中学から硬式野球クラブに入る
結局野球人気は続く 各球場には老若男女が詰めかける 今は圧倒的に若いファンが多い、特に女子ファンの増加が顕著
横浜DeNA、広島等々 年々サッカーファンは激減しており日本サッカーの終わりの始まりだと思う
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:21:07.14 ID:tyaAzNJT0
- >>89
で中学になると坊主野球が嫌だから
日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
(男子) 加盟生徒数 野球 サッカー テニス バスケ 卓球 陸上競技
平成21年 . 1,388,368 307,053 223,951 173,514 172,342 149,019 122,512
平成27年 . 1,304,300 202,488 238,027 177,500 178,708 146,197 125,928
増減数 −84,068 −104,565 .+14,076 +3,986 +6,366 −2,822 +3,416
増減率 −6.1% −34.1% +6.3% +2.3% +3.7% −1.9% +2.8%
(男子) 剣道 バレー バドミントン 柔道 水泳 ハンドボール ソフトボール
平成21年 62,095 51,958 . 36,510 33,604 28,050 19,061 2,869
平成27年 55,132 53,639 . 43,790 25,598 31,978 18,108 1,898
増減数 −6,963 −1,681 +7,280 . −8,006 +3,928 −953 −971
増減率 −11.2%. +3.2% +19.9% −23.8% +14.0% . −5.0% .−33.8%
増加率ベスト3 減少率ワースト3
1位 +19.9% バドミントン . 1位 −34.1% 野球
2位 +14.0% 水泳 . 2位 −33.8% ソフトボール
3位 +*6.3% サッカー 3位 −23.8% 柔道
増加数ベスト3 減少数ワースト3
1位 +14,076人 サッカー 1位 −104,565人 野球
2位 +*7,280人 バドミントン . 2位 −*8,006人 柔道
3位 +*6,366人 バスケ 3位 −*6,963人 剣道
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:21:47.59 ID:IUw8S6nO0
- サンタさんに「野球少年をください」とお願いしたよ
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:23:58.07 ID:yCzBF6eN0
- どっかの小学生がなりたい職業ランキングで
ずっと1位だった野球が落ちて、サッカーが人気で出来たら
スポーツ選手で一括りにされたのあったよなw
でスポーツ選手の中身は圧倒的にサッカーなのに1位の絵が野球選手
やる事がセコイw
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:28:25.98 ID:CXMRcDtL0
- 前スレかどっかに貼ってあった広島のカープ洗脳教育が怖すぎた
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:28:42.50 ID:DHIf6q1X0
- 朝起きてクリスマスプレゼントがグローブだった時の絶望感ったらもうね
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:32:48.59 ID:wA8/1G3C0
- >>89
>>90
今日(平日)中に病院に行くことを薦めるw
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:35:58.95 ID:QFlfh5Wb0
- 優勝パレード
2015サンフレッチェ広島 5万人
2015福岡ソフトバンクホークス 35万人
2014福岡ソフトバンクホークス 35万人
2013東北楽天ゴールデンイーグルス 21万人
2012サンフレッチェ広島 6.2万人
2012読売ジャイアンツ 38万人
2011福岡ソフトバンクホークス 33万人
2011中日ドラゴンズ 50万人
2010千葉ロッテマリーンズ 20万人
1975広島東洋カープ 30万人
東北楽天優勝パレード
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/fat1385280366951.jpg
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/fat1385280390058.jpg
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/fat1385280344825.jpg
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/pmxhYTG.jpg
巨人の優勝パレード
http://i.imgur.com/UGpxF0T.jpg
日本ハムの優勝パレード
http://i.imgur.com/8U7G5Da.jpg
楽天の優勝パレード
http://i.imgur.com/Qdsfo1Y.jpg
ソフトバンクの優勝パレード
http://i.imgur.com/UXpgon7.jpg http://i.imgur.com/Hk1JQ6O.jpg
千葉ロッテの20万人幕張パレード
http://i.imgur.com/J2FTanW.jpg
http://i.imgur.com/QmVR3PU.jpg
大恥かいてしまったJリーグの優勝パレード
Jリーグ(横浜Fマリノス)
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/Hk1JQ6O.jpg
ジュビロ磐田
http://www6.plala.or.jp/jubilo/parade8.JPG
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:47:18.64 ID:QFlfh5Wb0
- 野球をDISることに必死のあまり結局サッカーファン激減のブーメランを食らうことに
なってしまったなあ
2015年株式会社マクロミルと、三菱UFJフィナンシャル・グループの総合シンクタンク である三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、
スポーツマーケティング基礎調査」(12回目)を全国15歳(中学生を除く)〜69歳の同社の調査専用パネルに対して実施し、
男性1000名、女性1000名、計2,000名の回答を得た〔調査期間:2015年9月10日〜9月11日の2日間〕
「最も好きなスポーツ」の調査では12年連続で野球が 1位に輝き、サッカーとの差は昨年の4.5ポイントから8.3ポイントへと拡大。
「よく観るスポーツ」でも野球が1位となり、
サッカーとの差は6.7ポイントと昨年の0.8ポイントから拡がった。
サッカーファンの調査では、日本代表のファンは3,222万人(昨年比551万人減)と減少が続いている。
また、 Jリーグのチームを応援している人は924万人(昨年比273万人減)と、1,000万人を切ってしまった。
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_151009
図表9を参照
野球ファンは一昨年比僅か4%減少だけど
Jリーグファンは23%も減少してる現実を受けとめることだな
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:54:26.92 ID:DHIf6q1X0
- このままサッカーのせいにしながら沈んでいくんだろうなあ
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 11:59:30.82 ID:tyaAzNJT0
- あと中学の硬式野球やってるやつなんて2万人以下
対してサッカージュニアユース年代は下の3種で 268,518人
中体連と足すと約50万人だよ
(単位:人)
選手数
2013年度 2014年度 増減 増減率
第1種 156,730 154,876 -1854 -1.2%
第2種 167,369 173,843 6474 3.9%
第3種 267,049 268,518 1469 0.6%
第4種 318,548 315,178 -3370 -1.1%
女子 30,243 26,978 -3265 -10.8%
シニア 23,401 24,935 1534 6.6%
合計 963,340 964,328 988 0.1%
https://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:05:33.76 ID:QFlfh5Wb0
- >>100
それで十分 野球人気に全く影響なし 観る価値あるから野球経験ないカープ女子なんかの増殖もあるwww
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:07:55.56 ID:iANFrFx80
- やきうて昔のスポーツでしょ?
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:08:04.24 ID:xh1fj39H0
- 団塊が死滅する10年後は悲惨な事になってるだろうな
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:09:29.08 ID:iANFrFx80
- サッカーが憎い by焼き豚
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:10:04.05 ID:tyaAzNJT0
- カープ女子とかまだ言ってる奴がいるんだなwww
>>野球人気に全く影響なし
こういう馬鹿ばっかだからここまで集落したんだろうな〜東京ダービーゴールデンで3.7%
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:11:49.00 ID:plYSWc/30
- >>105
焼き豚はボケ老人だからな
手足が腐ってきてるの気付かないんだもの
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:16:17.21 ID:T5dR9L5r0
- スポーツも国際化が進んでるんだなぁ
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:19:50.86 ID:QFlfh5Wb0
- 団塊爺が死んだらプロ野球が終わるなんてのは全くの的外れで、サカ豚のはかない希望でしかない、今、各球場でも爺の姿なんて一握りだからだから
悲惨な状況になるのはJリーグなwww
広島も球場が新しくなってから以前のガラガラ感は全くなくカープ女子はじめファンが急増したね。横浜スタジアムでも神宮球場でも若いファンが目立っていて野球ファンとして嬉しい限り。女性ファンが昨年比2倍増であることはファンとして嬉しいね
今後は日本全国で毎年20万人もの人口減が予想される。消滅都市出現の危惧が、、、2060年には日本の人口が8700万人に、そのうち半分が老人。
さらに今全従業員の4割が非正規社員なので結婚できない人が続出し、国の予想より早く人口減少が進むことが懸念される。若者が田舎から都会へ就職などで移動するとかの要因もあるしな。
J1湘南、柏、甲府、松本、山形等々みんなが思ってる以上に消えゆく街に。
J2では今治、長崎、岡山、水戸、熊本等々 あと5年後ぐらいでJ2J3なんかなくなる。J1でも浦和、横浜、名古屋、大阪などの大都市圏のクラブ以外は例外じゃない。
野球人気を崩そうといくら毎日毎日飽きもせず罵詈雑言繰り返しても何も変わらない。それどころか必ずブーメラン効果で反ってくるからな、ていうかもうすでにサッカーJリーグファン離れが加速してるわ
したがって日本サッカー特にJリーグがオワコンになるわけです。
プロ野球は大都市圏に集中してるし若い女性ファンも増加してるので全く心配ないね。
10年以内にJリーグの方が崩壊しますよwww
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:22:05.08 ID:pJiCAnEN0
- 野球人気?
来年で壊滅だよ
なぜなら
八百長疑惑に加え、野球人気低下、野球の競技人口激減
リオデジャネイロオリンピックがあるけど、野球は除外されてるし
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:22:37.01 ID:jzCD8O9A0
- >>98
毎日40代以上が6割のアンケート貼ってステマ乙
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:23:28.06 ID:qjKZk8Pe0
- >>108
焼き豚涙目発狂wwww
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:23:57.41 ID:pJiCAnEN0
- なにより
プレミア12で、日本戦以外の試合は客席ガラガラどころか客がいなかったのが痛いね
しかも、
日本はプロ選抜のくせにアマチュアに辛勝してるし。アマチュア試合で3位だし
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:25:04.23 ID:qjKZk8Pe0
- オリンピックにすら追放されるドマイナーレジャーはジジババとともに死んでいく
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:25:12.73 ID:KJni9jfo0
- >>45
プロになったらアマ指導者になれないし、ライセンス制度すらない
脳筋&精神トレーニングで成長盛りの小学生を片っ端からぶっ壊す(マジの話)
育成に問題あって子供にもよくない
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:25:41.38 ID:pJiCAnEN0
- 野球は
東京オリンピックで不採用だろうね
次からのオリンピックでは除外されるのがわかりきってるし
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:26:08.06 ID:RZpxXaNm0
- 野球厨も人材不足でテンプラ少尉化
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:31:48.01 ID:QFlfh5Wb0
- >>115
野球よりもどマイナー競技オンパレードのオリンピックなんから外されても全然平気だよ
ただソフトボールが可哀想なだけ
今年のプロ野球も昨年比観客動員数大幅増でウハウハですわwww
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:34:01.01 ID:DkTtxHyC0
- ボール蹴るしかできないってどこまで運動能力の低下が進むのか心配
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:34:31.45 ID:RJ7/n6F80
- 育成の場と考えれば良い事だと思うけどな
バカ監督が勝ちに拘るから無理させるんだろ
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:38:23.04 ID:tyaAzNJT0
- 全く焼き豚は馬鹿だな
下の第3種には中体連も含まれてる場合だってあるんだよ
登録すればいいんだからな そこを誰も突っ込まないんだから馬鹿ばっかだな
本当はクラブチームのU-15は7万くらいだから足すと30万人位だよ
(単位:人)
選手数
2013年度 2014年度 増減 増減率
第1種 156,730 154,876 -1854 -1.2%
第2種 167,369 173,843 6474 3.9%
第3種 267,049 268,518 1469 0.6%
第4種 318,548 315,178 -3370 -1.1%
女子 30,243 26,978 -3265 -10.8%
シニア 23,401 24,935 1534 6.6%
合計 963,340 964,328 988 0.1%
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:40:28.98 ID:tyaAzNJT0
- 中体連23万+クラブチームU-15で7万人で30万
http://www.jcy.jp/?page_id=4
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:44:33.82 ID:/iyJ/RSI0
- そろそろ小学生以下は7人制野球とか考えた方がいいんじゃね?
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:52:22.34 ID:O2mtCoPd0
- 野球は投手に負担かかり過ぎるからなあ
子供はそういうとこ考えられないから指導者がしっかり見てあげないとな
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:52:31.78 ID:QbIic0+c0
- >>118
野球が衰退してから子供たちの運動能力はソフトボール投げ以外は高くなっているんだぞ
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:57:15.74 ID:RZpxXaNm0
- >>118
ボールを蹴るだけとか、ゴルフの打ちっぱなしじゃあるまいし
アホかよww
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:59:11.34 ID:qlJxU4DO0
- サッカー部員は近年増え続けているが、Jリーグファン数はここ7年で半減してるし、
代表人気も下がり続けている。
部活人気とプロスポーツ人気は無関係。
なぜサカオタが勝ち誇ってるのが謎なんだが。
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:08:31.13 ID:ZjgXaeXA0
- >>126
這いつくばって今日明日の事しか考えられないんだな
競技の裾野が狭くなれば頂が低くなるなんて自明の理
家の土台がシロアリに食われてるのに見て見ぬふりしてるのに等しい
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:12:18.56 ID:qlJxU4DO0
- >>127
昔からバスケ部もテニス部もバレー部も、サッカーと同じくらいに多いけど
いつまでたっても頂は低いが
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:16:11.53 ID:HOOIo1R10
- Q現場「若年世代で野球してくれる子がいない!どうしよう!?」
A焼豚「サッカーガーサッカーモー」
現場「ダメだこりゃ」
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:21:13.30 ID:DHIf6q1X0
- 焼き豚ってちょっとズレてんだよな
このままやきうが死んでいくのを眺めてるだけになりそうやね
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:22:06.97 ID:T5o0Swlh0
- >>126
スレタイ読むことから始めようかw
ここはJリーグのスレじゃないよ
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:31:05.15 ID:qlJxU4DO0
- >>131
スレタイに「サッカー人気などによる」って書いてるのが読めないのかお前はw
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:32:48.89 ID:p9yZL7ZHO
- 少年野球やってたけど真冬にケツバットはやめてほしかったな
ケツどころかわざとちょっとずらして太ももにやられてたからな
野球なんか大嫌いになったよ怒鳴られてみんなピリピリして楽しいことなんて何もなかったな
一番センターでレギュラーだったけど苦痛でしかないから雨で中止が最高に嬉しかったな
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:38:14.99 ID:Ix86Lf2v0
- 少年野球は投手が酷使されまくるからな。
指導者がスポーツ生理学ガン無視の根性論の所が殆どだし教育的に良くない。
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:40:24.70 ID:sfi7rx6x0
- 野球をやらせたくないのか?
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:54:09.66 ID:R7Hai6Ez0
- >>128
どのスポーツもあれと違って頂が高いのよ
欧州アマチュア負けたあれなんて
低い頂でも苦労してるみたいだけどさ
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 13:57:35.68 ID:yCzBF6eN0
- サッカーに限らず、錦織や五郎丸やらが戦ってるのに
野球はガソリンスタンド店員と世界大会ゴッコ
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 14:28:58.74 ID:8/JxE+OB0
- >>122
実際ショートとセンターはいらない
7人でも普通に回せる
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 14:32:05.00 ID:AyrJezXA0
- 人気あったころにルールや育成システム自体を見直して
変更しなかったツケがまわってきたんだろ
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 14:37:14.87 ID:Ca7PNMyX0
- なぜ野球が世界で根付かないか
単純に面白くないからなんだよな
焼き豚は自分達がマスゴミに洗脳されて
世界の王だ世界の長嶋だと信じてたことをどう思ってるんだろうか
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 14:39:17.35 ID:QFlfh5Wb0
- サカ豚への最後通告
団塊爺が死んだらプロ野球が終わるなんてのは全くの的外れで、サカ豚のはかない希望でしかない、今、各球場でも爺の姿なんて一握りだからだから
悲惨な状況になるのはJリーグなwww
なぜ最近サッカー特にJリーグファンが激減したと思う?
広島も球場が新しくなってから以前のガラガラ感は全くなくカープ女子はじめファンが急増したね。横浜スタジアムでも神宮球場でも若いファンが目立っていて野球ファンとして嬉しい限り。女性ファンが昨年比2倍増であることはファンとして嬉しいね
今後は日本全国で毎年20万人もの人口減が予想される。消滅都市出現の危惧が、、、2060年には日本の人口が8700万人に、そのうち半分が老人。
さらに今全従業員の4割が非正規社員なので結婚できない人が続出し、国の予想より早く人口減少が進むことが懸念される。若者が田舎から都会へ就職などで移動するとかの要因もあるしな。
J1湘南、柏、甲府、松本、山形等々みんなが思ってる以上に消えゆく街に。
J2では今治、長崎、岡山、水戸、熊本等々 あと5年後ぐらいでJ2J3なんかなくなる。J1でも浦和、横浜、名古屋、大阪などの大都市圏のクラブ以外は例外じゃない。
野球人気を崩そうといくら毎日毎日飽きもせず罵詈雑言繰り返しても何も変わらない。それどころか必ずブーメラン効果で反ってくるからな、ていうかもうすでにサッカーJリーグファン離れが加速してるわ
したがって日本サッカー特にJリーグがオワコンになるわけです。
プロ野球は大都市圏に集中してるし若い女性ファンも増加してるので全く心配ないね。
10年以内にJリーグの方が崩壊しますよwww
2015年株式会社マクロミルと、三菱UFJフィナンシャル・グループの総合シンクタンク である三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、
スポーツマーケティング基礎調査」(12回目)を全国15歳(中学生を除く)〜69歳の同社の調査専用パネルに対して実施し、
男性1000名、女性1000名、計2,000名の回答を得た〔調査期間:2015年9月10日〜9月11日の2日間〕
「最も好きなスポーツ」の調査では12年連続で野球が 1位に輝き、サッカーとの差は昨年の4.5ポイントから8.3ポイントへと拡大。
「よく観るスポーツ」でも野球が1位となり、
サッカーとの差は6.7ポイントと昨年の0.8ポイントから拡がった。
サッカーファンの調査では、日本代表のファンは3,222万人(昨年比551万人減)と減少が続いている。
また、 Jリーグのチームを応援している人は924万人(昨年比273万人減)と、1,000万人を切ってしまった。
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_151009
図表9を参照
野球ファンは一昨年比僅か4%減少だけど
Jリーグファンは23%も減少しているのはどうして???
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 15:50:59.13 ID:AhefZryg0
- >>140
日本だけじゃないからなぁ
野球の母国アメリカでも、そしてあのキューバでも若者・子供の野球離れが急速に進んでるわけで
これって結局野球を面白いと感じる人間は少数ってことなんだろうね、もともとそこまで普遍性のある
スポーツではなかったってことだろう
往年のアメリカや昭和の日本みたいに、娯楽や情報が限られた状況で流行したが、現在ではもう
他の様々な娯楽に押されるしかないだろうね
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 16:33:42.59 ID:sFzYlf030
- 野球やる子は激減
テレビで見る機会もない
昔みたいな洗脳も無理
親の世代ですら野球に興味ない
どうやって野球は生き残るの?
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 16:36:19.27 ID:hwLL1CXV0
- 相撲みたいに海外の貧困国から連れてくるしかないんじゃないの
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 16:50:47.09 ID:jdj92T1k0
- 会社の野球好きのおっさんがスポーツ少年団の役員みたいのやってて
なんとかして低学年の子に野球やらせたいみたいだけど
大人がやらせようとする時点で遊びじゃなくなるから子供が嫌がるのをわかってない
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 16:57:55.72 ID:HOOIo1R10
- >>143
サッカーガー
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 16:58:30.85 ID:AhefZryg0
- >>144
選手は連れて来ることが出来てもファンは連れて来られないからなぁ
今の50代以上が死ぬ頃にはプロ野球は相当拙いことになるだろうな
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 17:25:08.33 ID:urp22bWx0
- まだ野球は近代合理主義に達してないんだろう。考え方が江戸時代と同じなんだろうな。
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 18:47:11.26 ID:1VnnvMI60
- 思えば何で昔はこんな退屈な競技が人気あったんだろうな
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 18:50:35.23 ID:oNiXtQMU0
- >>149
戦後の他に娯楽がない状況の中で真っ先に再開したスポーツだから
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 19:00:14.69 ID:1VnnvMI60
- つまり昔は他に選択肢がなかったわけか
でも今は幾らでも面白いスポーツがあるからな
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 19:05:32.29 ID:XOY3qlqU0
- >>117
社会人野球と学生野球にJOCの強化費が入ってるわけだがな
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 19:46:30.47 ID:1VnnvMI60
- >>152
何だそれ
五輪関係ない競技が何で強化費貰ってんだよ
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 20:55:03.32 ID:XOY3qlqU0
- >>153
世界野球ソフトボール連盟はIOC認可の団体だから一応もらう権利はある
だが問題なのはIOCは五輪への貢献度に応じてすべての競技にランクをつけているんだが
正式競技じゃないスポーツの団体への強化費は年3〜400万程度に抑えなきゃならんのに
日本の野球界はJOCに裏から手を回しその10倍以上の年5000万もらってるという事
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 21:23:47.02 ID:YBNMzp0y0
- 野球なんて狭い世界の競争勝ち抜けば何千万稼げるんでしょ?
なんでみんなやんないの?
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 21:43:53.08 ID:ifjSLUOi0
- >>155
つまらないからね
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 21:46:48.73 ID:+054O94P0
- 野球道具を買えない貧乏な家庭が増えたばかりか、
昨今は野球のルールすら理解できないゆとり教育世代が増えているらしい。
公園の隣の、我が家のガラス窓を野球ボールが割ることも、めっきり無くなってしまった。
ちと寂しいわい
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 21:49:19.62 ID:x/qXCFlM0
- >>157
学校でベースボール型のスポーツ必修だぞ
やらないのはつまらないから
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 21:51:11.42 ID:1hDsAy1J0
- 焼き豚はスポーツやったことないから分からないんだね
やきうって道具代なんか大してかからないの
個人で買うのはグローブとシューズくらい
しかも消耗少ないからすごい長持ちするのよ
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 21:52:10.63 ID:1VnnvMI60
- >>154
さすが野球らしいゼニゲバっぷりだな
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 22:01:44.21 ID:UZ5xqbZL0
- 不用品でいくらでももらえそうだが
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 22:03:30.84 ID:/6bqQGZK0
- 昔のようにテレビでテレビで見る機会が激減してルールも自然と覚えていた時代じゃない
それに実際にやってみれば打席に立てるのは順番待ちだし、守備っていってもいつ自分の所にボールが飛んでくるかも分からん
待ち時間が他のスポーツと比べて格段に長いんだから子供には魅力が感じられないだろうな
親の世代はまた、ほぼ強制的にソフトボール含めてやらされていただろうけど
監督コーチは根性論で怒鳴り散らすの多かったから、その反動で自分の子供にはやらせたくないって思っている人多そう
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 22:19:56.04 ID:PyyG1/yA0
- フットサルの人気が凄まじい
超手軽やし、ウンチでも試合に出れる
冬でもでける世界的スポーツ
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 22:21:09.78 ID:dO785j3X0
- 子供たちの声の大きさや楽しそうな感じが サッカーとやきうで全然違うのな
サッカーはみんな楽しそうにワーキャーはしゃいで元気に走り回ってるわ
点が入ればみんなでスゲー喜び合うし 「こっちだ!」とか「逆サイ!」とか指示しあうのも良いよな
やきうはあんまり見ないけど はしゃいでる感じは無いな
打った時だけ「走れ走れ!」って腕をグルグルまわしてるけど
あとはボケーっと突っ立って暇を持て余した子が「ううぇぇぇぇい」って奇声を発してる
ピッチャーの子だけ なんか独りで「おっ。次はあの球投げちゃおうかな〜?」
ってニタニタしてるけど みんな無反応なんだよな
サッカーは楽しむもの やきうはやらされるもの
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 22:26:27.86 ID:XOY3qlqU0
- >>157
この手の遊びやスポーツのルール覚えることに関しては今の子の方が頭いいよ
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 22:33:06.34 ID:QFlfh5Wb0
- >>147
今や野球=じじいじゃないよ
団塊爺が死んだらプロ野球が終わるなんてのは全くの的外れで、サカ豚のはかない希望でしかない、今、各球場でも爺の姿なんて一握りだからだから
悲惨な状況になるのはJリーグなwww
広島も球場が新しくなってから以前のガラガラ感は全くなくカープ女子はじめファンが急増したね。横浜スタジアムでも神宮球場でも若いファンが目立っていて野球ファンとして嬉しい限り。女性ファンが昨年比2倍増であることはファンとして嬉しいね
こういう女性たちが結婚して子供を生んで又今度は子供と一緒にくるようになる、旦那も一緒となったら一人が三人にってことになるねwww
今後は日本全国で毎年20万人もの人口減が予想される。消滅都市出現の危惧が、、、2060年には日本の人口が8700万人に、そのうち半分が老人。
さらに今全従業員の4割が非正規社員なので結婚できない人が続出し、国の予想より早く人口減少が進むことが懸念される。若者が田舎から都会へ就職などで移動するとかの要因もあるしな。
J1湘南、柏、甲府、松本、山形等々みんなが思ってる以上に消えゆく街に。
J2では今治、長崎、岡山、水戸、熊本等々 あと5年後ぐらいでJ2J3なんかなくなる。J1でも浦和、横浜、名古屋、大阪などの大都市圏のクラブ以外は例外じゃない。
野球人気を崩そうといくら毎日毎日飽きもせず罵詈雑言繰り返しても何も変わらない。それどころか必ずブーメラン効果で反ってくるからな、ていうかもうすでにサッカーJリーグファン離れが加速してるわ
したがって日本サッカー特にJリーグがオワコンになるわけです。
プロ野球は大都市圏に集中してるし若い女性ファンも増加してるので全く心配ないね。
10年以内にJリーグの方が崩壊しますよwww
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 22:43:05.67 ID:Ca7PNMyX0
- 強制坊主とか罰ゲームだよな
そりゃ子供も逃げるわ
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 22:44:27.61 ID:7pVAcmtH0
- >>1
スレタイと記事の内容が全然違う
基地外Eggは何度も同じスレを立てるな
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 22:48:14.33 ID:xh1fj39H0
- 野球は単純にダセえからな
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 22:50:49.43 ID:dO785j3X0
- >>166
球場に来てる女が こう↓言ってた
「ストライクゾーンってどこにあるの? どんな形してんの? 誰が決めてるの? あんた見えんの? なんで見えてる事にして進めてんの? みんな本当に納得してるの? 欠陥ルールでしょ?」
「ピッチャー以外って ひょっとしてただの球拾いなんじゃ…」
「ピッチャー以外って あんまり球が飛んでこなくてかわいそーだね」
「攻撃陣って みんなベンチに座ってるね あれが攻撃??? あっタバコ吸ってる!」
「逃げ帰ると得点なの?」
「たった4マスの双六みたいだね〜」
「プレーがすぐ途切れるね もっと長く続かないものなの?」
「しかもなかなか再開しないね 時間の無駄じゃないの? さっさと投げてよ」
「この待たされる間隔ってあと何回あるの? え!100回以上!? うそでしょ?」
「一塁の仲間 必ずセーフ!ってやるよね」
「あ〜 バット見ると田舎の暴走族思い出すわ〜 凶器の出所って野球なのよね〜」
「へ〜死球ってほんとに死ぬことあるんだ〜 東尾理子のおじいちゃんはわざとぶつけるんだってさ 普通に殺人だよね」
「さっきからずっと同じ光景だね 変わり映えしないってゆうか… 展開に乏しい感じ?」
「そっか!プレーに選択肢が無いんだ!野球ってあんまり頭使わないんだね」
「球種がどうとか言ってるけどここからボールなんて見えないじゃん 意味わかんない」
「選手が誰も汗かいてないじゃん 激しさは無いよね だからデブばっかりなんだ」
「かっとばせ〜ってなに?何語?ダサくない?」
「てか全体的になんかダサいよね マルマルモリモリで出てくるとか 点が入るとパチンコ屋みたいになるとか 三三七拍子で応援とか」
「あっ!なんか車に乗って出てきた! マジうける〜」
「点が入っても喜ばないんだね あんまり楽しくないのかな? 私も楽しくないもん」
「対戦相手が5チームしか無いんだよね いっつも巨人とやってるもんね」
「ビリの3チームにならないためだけに一年で144試合もやるのか〜 1試合の価値薄くない?」
「ひょっとして野球って明日の新聞で結果だけを知ればいいんじゃない? 見てなきゃ解らないってもんじゃないでしょ」
「もう2時間たったし周りの人たちコワいから早く帰ろ とてもじゃないけど あと2時間も観てられないよ」
「あ!ちょっと待って!写真撮んなきゃ ブログにアップしないとお金貰えなくなっちゃう じゃないと何のためにこんな臭いとこ来たんだか」
バイト女子の間違いだろww
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 23:00:41.56 ID:1VnnvMI60
- >>170
まさに野球の全てを表してるな
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 23:02:16.17 ID:PzeXvZIr0
- >>163
「フットサルやるからおいでよ」って誘うと結構な女の子が興味を示す
実際に下手でも一緒にやれるし楽しいって言う
野球は多分女じゃ一緒に楽しめないと思う
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 23:06:22.59 ID:bpoSWT4D0
- 少年野球のガチガチのチームで一番楽しいのは監督だろ
ただでさえ回ってこない打席でバント指示出されたらそら面白くもなんともないわ
大人になれば作戦として割り切れるけど、子供がやって楽しいもんじゃないんだよね
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 23:15:41.93 ID:HOOIo1R10
- >>172
野球はストライクの入るピッチャーが二人は居ないとゲームにならんからな
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 23:15:58.54 ID:lI/9J7lD0
- 除外ゴミスポ
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 23:21:04.65 ID:1hDsAy1J0
- >>174
いや、そういう問題じゃないだろ
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 23:30:42.40 ID:HJRKoqYS0
- 低学年相手にとか、ますますレベルが下がるな
中学まではソフトボールに統一しろよ、人数足りないし、上級生の打球は強くて危ないから。
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 23:36:45.08 ID:YqOeiPxC0
- 御幸野球教室をやめたのが原因
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 01:05:32.45 ID:3kzvqHkX0
- 野球
もう文字からしてダサいもんな
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 01:13:48.89 ID:zbhCjLMQO
- >>170
>「一塁の仲間 必ずセーフ!ってやるよね」
ワロタww
俺も子供の頃「なんやねんコイツ」って思ってたわ
そもそもなんのためにいるの?アレ
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 03:28:35.79 ID:YesY4/CL0
- 今時野球なんかやってたら一発でいじめられるもんな
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 09:07:42.13 ID:WWHkcoEf0
- >>166
コピペで申し訳無いが
野球=炭鉱になるのは誰しも想定出来る未来なんだわ
サッカーがどうのこうのじゃなく野球の普及を真剣に
考え直した方がいいぞ
8 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/10/21(日) 11:47:34.48 ID:a7UWaoxk0
あのだなー。
そもそも野球を好んで見る層は「スポーツ」になんて興味ないんだコラ。
スポーツなんて、リアルすぎてどっちが勝つか分からんし、引き分け終了とかストレス溜まるだけで「興行」になってないゲームも多いだろ?
そんなモンに、力道山や猪木、王・長嶋で育ったシナリオ不可欠世代や、数字で明確に選手の成績が示されないと良し悪しが分からない、思考停止がデフォの若年世代野球ファンが満足するわけないだろうが。バカなのか?サカ豚は?
だから、野球の観客数水増しは「罪」じゃなくて、「演出」なんだよ。誰も馬場の十六文キックで3秒以上ノックアウトされてるヤツがガチでいないことは知ってんだろ?察しろよ。空気読めよ。マジもんのスポーツと同じ土俵に並べんなよサカ豚。
おまえらはガチでスポーツやってりゃいいだろうがよ。こっちは「興行」なんだから、「ハッタリ」も必要なんだよ!
「野球は世界でも人気のスポーツ」「日本は野球世界一」って、興行で言って何が悪いんだよ?
悪役プロレスラーが「俺が地上最強哺乳類じゃ〜!」って言っても、ほほえましいだろ?そういう商売なんだよ!
サッカー人気にかみつくとか、他のスポーツを蔑むとか、当たり前だっつーの。それが商売なんだから!ショーなんだから!北朝鮮の宣戦布告に本気になるヤツはいないだろ?察してやれよ?
過去の日本には、たとえ虚像であっても「強いスポーツ」が必要だったんだよ。だって、マジもんのスポーツでは世界には勝てないだからよ。そんな現実見たら国威が減退しちゃうだろ?
俺らが不自由なく暮らしてる日本という基盤を作るのに、野球というスポーツっぽい興行は必要不可欠だったんだよ。
もう必要なくなったからって、あんま悪く言うなよ。
そんなに必死に叩かなくたって、そのうち自然に消えるってばよ。かつての炭鉱みたいによ…。
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 11:50:41.48 ID:VT3cgtzk0
- 日本だけじゃないからな、子供の野球離れの傾向は
アメリカでもキューバでも起こっていること
サッカーなどに比べれば、やはり野球は今後マイナースポーツ化して行かざるを
得ないのだろう、マイナーだからって悪ではないけどね
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 12:28:45.74 ID:9sEVFVI90
- 野球に世界は無い
野球に未来は無い
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 12:36:42.51 ID:kf7KKMDQO
- うちの息子は長男は陸上、次男はサッカー
長男は小学生まで野球やってたけど、走るのが好きだから中学からは陸上
次男は最初からサッカーだったな
野球は用具高いし他競技より金使うんだよ
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 12:37:48.54 ID:3kzvqHkX0
- やきう死んだか
これで日本のスポーツ界もスッキリするな
- 187 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 12:38:04.18 ID:X0EVHZkv0
- 野球は金よりユニの洗濯が面倒。
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 12:40:01.19 ID:aI84hyxS0
- プロに行けそうな奴だけマジでやればいいんじゃないの?
プロに行けないのにそいつらにつき合わされるのって馬鹿らしいだろ。
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 12:43:50.05 ID:kmk6gWLu0
- >>188
裾野を広くしないと頂上は高くならない
子供が砂場で覚えるレベルのこの世の法則だよ
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 12:46:08.59 ID:aI84hyxS0
- 日本って文武両道っていう割に若者はスポーツに全力注ぎ込みすぎだぜ。
ある意味ギャンブルだよな。
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 13:11:10.14 ID:3kzvqHkX0
- >>185
貧困ドミニカじゃあるまいし
日本の経済力で金金言ってるようじゃやきうはもう終わりだな
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 13:24:21.97 ID:XpY3JtZa0
- >>188-189
ガチな人がやる部活と
エンジョイ勢のための同好会と
分ければいいんじゃないかなー
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 13:27:07.24 ID:x6aXSecd0
- >>21
主催はアサヒ
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 13:31:56.61 ID:j/jyh5Qd0
- イタリアのフットボール選手の間では筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症する危険性がきわめて高い
http://www.als.gr.jp/staff/document/rinsyo/rinsyo_18.html
・イタリアのフットボール選手のALSの発症率はイタリアの全国平均の20倍
・サッカー選手のALS発症年齢は40歳代で、イタリアのALS平均発症年齢が63.8歳であることを考えればかなりの低年齢
※筋萎縮性側索硬化症(ALS)……アイスバケツチャレンジで有名になった病気で、だんだん全身の筋肉が動かなくなり、最後は呼吸できなくなって死ぬ。治療法はない。
ALS以外の脳の病気のリスクも増えているのは間違いない。
絶対に子供にサッカーをさせてはいけない!
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 13:39:37.04 ID:CpksGX+l0
- 子供の内は野球よりサッカーやらせておいた方が余程脳の発達に良い
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 13:58:00.91 ID:3kzvqHkX0
- 野球 心臓震盪でググってみ
子供がたくさん死んでるわ
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 15:23:41.98 ID:8tQiZ3sW0
- もう今は子供だけじゃなくて、その親の世代にすら人気無いからな野球は
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 15:29:16.05 ID:o32oa0pG0
- 投球はマシーンでもいいと思うな
投げるのはプロだけでいい。肘は消耗品だしね
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 16:48:03.08 ID:8tQiZ3sW0
- 【野球】日本人の日常から野球が失われて久しい、野球の話題はまったく無関心なものとなった©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451103952/
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 17:04:10.54 ID:3kzvqHkX0
- >>199
サッカーのせいだな
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 18:57:27.63 ID:KE+AagPy0
- トリプルスリーとかカープ女子とか本当に存在するの?
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/26(土) 19:29:49.20 ID:8tQiZ3sW0
- あなたの心の中にだけ存在します
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 00:19:53.18 ID:TC7L+f5/0
- 世界の王とかやきうの戦術とか本当に存在するの?
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 00:22:33.50 ID:Z6U79Bhu0
- 世界の王()
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 01:10:45.62 ID:/CCcrFYC0
- クリスマスプレゼントがグローブだった子供は災難だったな
ほんとはサッカーボールが欲しかったのに
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 03:25:54.21 ID:YWSk8+f60
- まさかとは思ったが世の中にはこういうマジキチレベルの親がいるんだな
もうこれ立派な虐待だわ
けんたろう @mike_eye 12月24日
三つのクリスマスプレゼント、欲しいものという選択では無く自分があげたいものを考えてみた。
もうサンタは信じない子達だから心配したけど、新しい野球バットを抱えて眠る息子を見て、
大きくなったなぁ、本当に欲しいものじゃ無くてゴメンなと心で涙。サンタの気持ちをよく知る事となった聖夜でした。
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 05:41:48.23 ID:oH7kJCoS0
- >>203
あるのは駆け引きの要素だけ
他のスポーツのような戦術というものは存在しない
完全に昭和のおじいちゃん向けのレジャー
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 05:46:44.05 ID:YdoMTlY00
- サンタさんに「はやく野球少年が無くなりますように」とお願いしたよ
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 08:04:01.00 ID:/CCcrFYC0
- >>206
ヤキュタイ引くわー
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 08:06:36.46 ID:/GRF5EeM0
- やきう終わっとるなw
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 08:07:36.75 ID:0SYdmdAU0
- 日本はすっかりサッカーの国だね
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 08:11:42.75 ID:bd/cBFsi0
- もうやきうは駄目だな
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 08:26:51.65 ID:f9j9BVe+0
- >>201
プロカープ女子ならいる
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 08:32:59.52 ID:/CCcrFYC0
- やっぱ日本人はサッカーだな
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 09:30:08.82 ID:TC7L+f5/0
- >>207
駆け引きってのは まずなにかのアクションを起こして
それによって相手の行動を探ったり、導いたり、選択肢を奪ったり、促したりすること。
やきうは投球の前にも スイングの前にも 別に何かをするわけでは無い ただの単発動作なので
当てずっぽう、出たとこ勝負のジャンケンと同等
よく焼き豚ややきう解説者が「ここは読み合いが…」「駆け引きに勝ちましたね」
と、ほざくがアホ丸出しとしか言いようが無い
つまりやきうはバッテリーもバッターも頭を使ってない
やきうに駆け引きなんて一切無い
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 10:26:08.94 ID:/KvKCWj20
- 野球キモ
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 13:01:34.67 ID:/CCcrFYC0
- ベト臭いスポーツが敬遠されるのは女子だけじゃなくて
子供も同じだな
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 13:04:26.54 ID:sB+Z3GWM0
- >>205
子供にサッカーやらせるなんて、将来ALSや脳の病気にさせるようなもんだろ
子供にサッカーやらせる親は幼児虐待
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:13:08.75 ID:Z6U79Bhu0
- 野球がつまらないのが全て悪い
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:15:24.02 ID:NpvKSnh90
- そろそろ、おしゃぶりした四番打者がでてくるな
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:16:04.24 ID:IXgnlCTo0
- 復興支援をしないやきうの下衆ども
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:17:41.85 ID:eUZAPrBg0
- 子供の習い事として考えたら
野球は駄目だからな
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:22:30.17 ID:Z6U79Bhu0
- 親も子供も興味ないのが野球
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:26:33.65 ID:tAbg0sF90
- >>170
ワロタ
しょっちゅう止まって爆音で音楽流すのやめて欲しいわ
音楽無いと間を持たせられない娯楽ってどうなのよ
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:26:38.18 ID:ksaT/gTb0
- もう今更野球はないわ
キチガイみたいな野球バカに子供預けるとか無理過ぎる
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:32:04.15 ID:8BDM5/Mq0
- サカ豚視豚って常軌を逸した馬鹿だから
数えるほどしかいないイメージになってるんだろうなw
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:32:09.26 ID:OeicRvUo0
- 成魚が取れないから幼魚の乱獲か
野球は破壊的なことをやってるな
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 14:42:22.10 ID:Z6U79Bhu0
- 完全なるオワコン
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 15:20:42.26 ID:PyxYoRJW0
- 棒で玉を突つく
冷静に考えると大して面白くもないな
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 15:26:10.05 ID:zudZSHUN0
- 競技人口が少なくなるのはマイナスだろうけど、
試合に出やすくなるのは子供からしたら楽しいんじゃないかな?
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 16:00:53.38 ID:W6Ayz46v0
- >>226
サカ豚なんかいない
視豚もいない
焼豚だけがいるんだよしかも物凄い知能レベル低い豚w
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 16:34:35.08 ID:PttzcNCv0
- オリンピックからも削除されたしな
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 17:00:50.39 ID:3pafVc4J0
- >>9
野「おい、助っ人。唐揚げ食えよ」
サ「いや、試合中にそういう物はちょっと……」
野「はぁ、付き合い悪い奴だな。これだからサッカーはwww」
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 17:29:44.65 ID:Z6U79Bhu0
- 子供「野球って何?」
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 18:04:29.14 ID:/CCcrFYC0
- やきうが不人気なのはサッカーのせい
何かいつも言ってるよね
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 18:54:15.14 ID:ABv4B8Xe0
- 球蹴りはガキと女と短足チビのために存在する。
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 19:13:01.65 ID:2IGbyqLY0
- >>229
ビリヤードは面白いよ
どこ狙うか頭使うし
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 19:24:28.58 ID:douzE8k6O
- サッカーは金にならない
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 20:09:06.88 ID:Z6U79Bhu0
- 焼き豚おじいちゃんは年齢の話に敏感
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 20:28:48.49 ID:fDSBcy3x0
- まずはベトッとして臭いの治さないとな
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 20:30:25.82 ID:ZPwVCxQa0
- >>17
1枚目がISISに処刑される直前の捕虜にしか見えん
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 21:32:31.64 ID:TC7L+f5/0
- >>236
サッカーはデカい奴のためってのもあるんだよな
要するに人間全て
やきうはほとんどが185cm以上に産まれただけの限られた少数の奴のための
狭く、競争のヌルい、努力の軽い、排他的 閉鎖的 性差別的な世界
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 21:52:49.24 ID:hcxy76TyO
- >>215
言われてみればそうだな
バントの構え→ヒッティングくらいしかない
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 22:11:59.71 ID:/CCcrFYC0
- やきうは子供にやらせたくないスポーツの常連だしな
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 22:22:15.97 ID:1+5gOvHZ0
- 試合時間とプレー時間に圧倒的な差があるスポーツ
いや試合に出てる選手なのにグラウンドよりベンチにいる時間が圧倒的に長い
それが棒振り
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 22:23:36.63 ID:4l8XIpBx0
- >>242
やきうはぁ、体重が重い方がいいらしいッスよ?
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 22:35:21.93 ID:1+5gOvHZ0
- 棒振りのピッチャーってデブもできるからな
サバシアとか見ろよw出産間近かよw
あんなのがサッカーじゃどのポジションも無理w
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 22:37:27.61 ID:W6Ayz46v0
- >>246
す・相撲…?w
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/27(日) 23:06:26.11 ID:ltgRHc640
- 頑張れよ税リーグ
もっと自治体に金をせびらないと
金だして〜 スタジアム造って〜
いや 大人気だからそんな必要ないか
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/28(月) 00:28:16.67 ID:fxVa09wm0
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:29:44.32 ID:jjobkVCC0
日本代表好き 25%
日本野球好き 8%
競技として野球好き 0.6%
34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/25(水) 23:23:10.59 ID:h2o48Ulu0
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 野球「真の世界一」を決める決勝戦が0.6%ってマジ?
/ \ ハ,,ハ
((⊂ ) ノ\つ)) ( ゚ω゚ ) マジ。
(_⌒ヽ ((⊂ノ ヽつ ))
ヽ ヘ } (_⌒ヽ
ε≡Ξ ノノ `J ノノ `J
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \______/\ /\______/
| | | | .| |
| | | | .| |
| | | | .| |
| | | | .| |
| | | | .| |
| | | | . \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | | | . /\______/\
| | | | .| | | |
| | | | .| | | |
| | | | .| | | |
| | | | .| | | |
| | | | .| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
.\______/ 口 .\______/ %
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/28(月) 01:09:41.44 ID:WKzmgOxi0
- やきうって単純に
ダサくてカッコ悪くてつまらないから子供に選ばれないだけやろ
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/28(月) 01:17:14.67 ID:tmdXLIL10
- その通りです
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/28(月) 01:45:08.16 ID:WKzmgOxi0
- いつまでサッカーのせいにしてんだか
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/28(月) 08:48:51.14 ID:tq3vkZnV0
- 野球は臭いから仕方ない
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/28(月) 14:38:14.62 ID:tmdXLIL10
- 【野球】日本人の日常から野球が失われて久しい…野球の話題はまったく無関心なものとなった…★3©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451195592/
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/28(月) 22:37:56.98 ID:77ETIALe0
- 近くの小学校の少年団って
サッカーは子供たちが勝手にワラワラ集まって来てるけど
やきうは親の車で送られて来て
しかもそのデブ親父達がドカタの格好で降りて来るんだよな
キモいわ
親がやきうやりたいだけ(怒鳴り散らしたいだけ)&親の意向で子供がやらされてる感が一目で解る
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/29(火) 03:56:41.61 ID:wEI0mM+D0
- あと少年野球やってると路駐が酷い
サッカーの時はパイロン立てて対策してる
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/29(火) 09:49:17.24 ID:IEIUuB050
- 子供達はいっぱい体を動かしたいし
自分で考えて、沢山のプレーの選択肢から自分で決断したいでしょ
ボールも自由に扱いたいよな
味方とも連携したいし、敵とも戦いたいよな
やきうにはその要素無いから駄目なんだよ
80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★