■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
消費増税反対って簡単にいうけどさ、日本が財政破たんしたら責任とれんのかよw
- 1 : サビイロネコ(京都府):2012/06/30(土) 01:02:27.81 ID:ElzlkbSy0 ?PLT(12001) ポイント特典
-
韓国の国会予算政策処はこのほど、長期財政展望報告書を発表し、このままでは韓国の財政は完全に崩壊すると指摘した。
中国メディアの国際在線が28日に報じた。
報告書は2060年に国家債務が国内総生産(GDP)の218%に達し、日本(230%)の二の舞を演じるだろうと警告した。
さらに現在10歳の小学生であれば、政府から受ける恩恵より3億2000万ウォン(約2190万円)も多く税金を支払わなければならない。
報告は「福祉などの社会負担が増加しない」ことが前提で、仮に韓国の政治家が福祉の充実を公約に含め続けるならば、
韓国の財政はさらに早期に崩壊するだろう。報告では「このような情況下では韓国の財政赤字は雪だるま式に増え、
財政の持続性は失われてしまう」と警告した。
報告書は解決策として、できるだけ早く財源を開拓する一方で、支出を抑えるよう財政構造を調整し、
税制改革と年金改革を行わなければならないと指摘した。
また報告書によれば、高齢化社会は出生率を大幅に高めなければ根本的な解決策はない。
問題は韓国社会が報告書で指摘したような「痛み」を受け入れられるかどうかだ。記事は、「韓国で高齢化が急速に進み、社会支出が増加すれば、
ギリシャやスペイン、日本などと同じ災難を避けることは不可能だ」と報じた。(編集担当:及川源十郎)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0629&f=business_0629_158.shtml
- 2 : 茶トラ(群馬県):2012/06/30(土) 01:02:56.43 ID:o7MS15ZQ0
- むしろ消費が冷え込んで破綻しかねない件について
- 3 : ヒョウ(東京都):2012/06/30(土) 01:03:23.63 ID:gRTYq6dd0
- 破たん(;´Д`)ハァハァ
- 4 : サイベリアン(大阪府):2012/06/30(土) 01:04:11.27 ID:Q4jDBCMy0
- 日本国債がデフォルト→国内金融機関預金消滅→死亡
増税で消費冷え込む→税収減→国債デフォルト→上と同様
日本に住んでる時点でどっちにしろ終了
- 5 : バリニーズ(やわらか銀行):2012/06/30(土) 01:04:18.87 ID:IM5YmNcJ0
- 超少子高齢化・人口減少
これが続いてる限り何やっても無駄だがな。
- 6 : サイベリアン(神奈川県):2012/06/30(土) 01:04:26.37 ID:IAoaYTvhP
- 歳出削減すればいいだろ
増税ごときで解決できると思ってる?
- 7 : スナドリネコ(愛知県):2012/06/30(土) 01:05:05.86 ID:NfOMHXHS0
-
責任取るのは、無策な政治家と、それを操ってきた官僚と、
補助金をねだる自動車メーカーと、過去最高益を更新しながら法人税を払わない金融機関だろ。
- 8 : パンパスネコ(神奈川県):2012/06/30(土) 01:05:30.77 ID:5WocF1fM0
- これを読んだ韓国人は
「日本くらいの災難で済むなら大丈夫ニダねー」とか考えるんじゃないの?
- 9 : ぬこ(兵庫県):2012/06/30(土) 01:05:30.63 ID:1LeaGDJA0
- 自営業・中小企業経営者が大量自殺するけど責任とれんの?
- 10 : サビイロネコ(京都府):2012/06/30(土) 01:05:45.90 ID:ElzlkbSy0
- 歳出削減すればいいじゃんってバカはすぐいうけどさ、
そんなもんはしれてるっつーの。毎年増えていく社会保障費はどうしようもないのは事実
- 11 : アムールヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 01:05:46.88 ID:aF+w6TNt0
- 破綻しちまえよ
- 12 : チーター(大阪府):2012/06/30(土) 01:06:04.81 ID:U5crnkhO0
- >>330
報ステでやってたけど消費税法案衆院通過した後直ぐに公共事業バラマキ決まったらしい
金増えても社会保障費とか借金返済に使わんから上げても上げても破産決定だな日本w
- 13 : マレーヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 01:06:12.73 ID:7PxW83AU0
- >>1
お前は経済音痴の在日チョンのクズか?
- 14 : スナドリネコ(奈良県):2012/06/30(土) 01:06:28.01 ID:pHNXJt8O0
- 今回の5%増税は民主のバラマキ政策と官僚の天下り先確保のための増税。
次の5%も同様。
財政再建のための増税はその次から。
最終的には35%まで引き上げるつもりだろう。
それを回避し、最終を25%で止めるためには今反対する必要がある。
- 15 : サイベリアン(神奈川県):2012/06/30(土) 01:06:29.00 ID:bm0paKIpP
- まいん親衛隊 ★
beポイント:12001
登録日:2006-07-23
紹介文
,.、 .,r.、
,! ヽ ,:' ゙;.
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" _, _ ゙;
!. ・ ・ ,! 何見てんだよコラ
ゝ_ x _n;:''
/`''''''''''G´。 ,.゚)
(,! ゙!っ(,)
゙';:r--;--:''UJ
゙---'゙'--゙'
- 16 : アメリカンカール(東京都):2012/06/30(土) 01:06:43.40 ID:I9s+pS780
- >>1
おめえが日本救うために寄付しろや
- 17 : ジャガー(愛媛県):2012/06/30(土) 01:07:31.93 ID:6jXVz6Rr0
- 日本が破綻ってw
増税分はクソ老害達に使われるだけなんだから老害が我慢すれば済む話だろ
- 18 : スナドリネコ(愛知県):2012/06/30(土) 01:07:33.87 ID:NfOMHXHS0
-
エコカー減税とか、エコ家電とか、高速道路無料化実験とかやったからお金なくなったわ。
増税しまーす
- 19 : 茶トラ(家):2012/06/30(土) 01:07:41.61 ID:rAO6Utmu0
- 民主党になってから歳出が増えまくりで
結局増税しても追いつかない
- 20 : ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/06/30(土) 01:08:34.76 ID:cvGBCuIDI
- たらればたらればw
- 21 : トラ(埼玉県):2012/06/30(土) 01:08:54.19 ID:fq9uaQkM0
- そんな先のことより、現状の責任をまずとれよ。それができないなら未来も誰も責任とらない。
- 22 : サビイロネコ(京都府):2012/06/30(土) 01:09:05.01 ID:ElzlkbSy0
- 増税反対、原発反対とかいってるやつは無責任極まりないよね
綺麗ごといえばそのときはきもちいいけど、あとで苦しむのがわからんのかよ
- 23 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 01:09:42.58 ID:v6S0bIv/0
- >>12
整備新幹線の計画は自民時代の負の遺産だけどな
- 24 : サイベリアン(神奈川県):2012/06/30(土) 01:10:02.57 ID:bm0paKIpP
- ここまであからさまなレス乞食はあひる依頼だなw
- 25 : サビイロネコ(京都府):2012/06/30(土) 01:10:21.88 ID:ElzlkbSy0
- >>21
そんな先のことしらないとか、それでもν速で愛国愛国いってるウヨかよw自称なのか?
- 26 : ウンピョウ(東京都):2012/06/30(土) 01:10:37.32 ID:0qhe4vQo0
- 財政破綻させる原因作ってる奴らが、その原因を放置してるから突っ込まれる。
日本人はある程度の努力の成果を提示されながら負担を頼まれれば、断るような
低脳でもないし、将来のことだって考えている。
ただ民主党はまともに仕事もせずに、公約で否定していたことをやった。
- 27 : サバトラ(WiMAX):2012/06/30(土) 01:11:02.31 ID:Jlv9QXpn0
- 破綻しないように反対ってんだろ
- 28 : シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/30(土) 01:11:06.47 ID:phvf6g8c0
- >>1
公務員の賃金5割カットすれば増税不用どころか
消費税廃止可能
- 29 : 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/06/30(土) 01:11:22.81 ID:mGpn24R00
- まいん親衛隊 ★ 京都 ←>>1が立てたスレ↓
もし日本が戦争することになったら、お前らは戦地で戦う気はある?(韓国人は約80%が「戦います」)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325488440/
【世論調査】ネトウヨは”口だけ番長”だったことが判明! 外国から侵略されたら戦う=6.6%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331688269/
韓国、高校歴史教科書に、日本軍は「従軍慰安婦を強制した」「民族抹殺政策を推進した」等の内容収録へ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325231866/
ウトロ地区は、日韓友好の証に在日韓国人の生活区として認めていいと思う
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299061261/
韓国の学生の「日本語離れ」加速
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327662892/
韓国人「日本が韓国よりレイプ事件が少ない理由は“オタク”が多いから」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331874957/
【悲報】 アン・ジョンファン元韓国代表FWが引退
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327663876/
ネトウヨ「日本は安全。日本人はやさしいホルホル」 ←外国人「なわけねーだろw日本最悪」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327819454/
韓流ブームにのって「辛ラーメン」が日本人にバカウケ 温まるから海岸で食べる人も?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327812832/
【飽食速報】健康食品を販売するハマショクが、キムチを無料配布
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327765823/
韓流が東京・新宿の地価を引き上げた!?もはや韓流は日本の経済にも大きくかかわっている事が判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332503401/
- 30 : 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/06/30(土) 01:11:29.19 ID:mGpn24R00
- まいん親衛隊 ★ 京都 ←>>1が立てたスレ↓
天皇、食欲回復へ ←働かないで食うメシはうまいか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331816928/
天皇、皇后両陛下、火葬処分へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335443594/
エリザベス女王と天皇ってどっちが偉いのんの?(´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338908243/
【超速報】 皇太子死亡
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339928520/
バカウヨ「日の丸は私たちのシンボルですから」 ←つまらない人生だなw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340533940/
移民反対=48.5% せやけどさ、移民受け入れないで今の豊かさ維持できるの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331474085/
櫻井よしこ「TPP反対論者は経済的側面だけを強調し米国に「むしり取られる」との根拠なき不安を煽る」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339751211/
【モンサント】経団連会長、TPP推進で野田総理を激励
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335432332/
200兆の公共事業でデフレ解消、景気回復へ 自民党、”国土強靱化基本法案”を国会へ提出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338812430/
自民党、200兆円の公共事業で景気回復まったなし 「国土強靭化法案」を了承
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338630361/
バカ「増税の前にやるべきことがある」 俺「例えば?」 バカ「こ、公務員改革とか・・・」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339929327/
亀井静香「国家のために小沢一郎と手を組む」 国民「はぁ・・・」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333363564/
鳩山元首相は、「キングオブKY」だったことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336979688/
民主党に政権交代させてよかったこと
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327767602/
- 31 : ノルウェージャンフォレストキャット (鹿児島県):2012/06/30(土) 01:11:59.49 ID:fH2/3u4f0
- 本当に税収増えるのかよ
少なくとも俺は消費を徹底的に見直して減らすよ
- 32 : ブリティッシュショートヘア(西日本):2012/06/30(土) 01:12:02.46 ID:9CiIWrhD0
- 破綻しそうなのに誰も責任とらないのかよ
- 33 : サビイロネコ(京都府):2012/06/30(土) 01:12:22.37 ID:ElzlkbSy0
- >>28
そんなに削ったら
余計デフレが悪化するだけだわ
誰かを抵抗勢力にして喜んでるうちは日本の復活はないと思うのよ(´・ω・`)
- 34 : サイベリアン(神奈川県):2012/06/30(土) 01:12:34.02 ID:IAoaYTvhP
- >>10
社会保障費削ればいいだろ
相互補助が目的なのに、貧乏な若者から金持ちの老人に金が流れるってどうよ?
- 35 : スナドリネコ(奈良県):2012/06/30(土) 01:13:22.22 ID:pHNXJt8O0
- >>22
そう言うなら推進派が福島の責任をとってみせろ。
【原発問題】 "東京に住めなくなるかも" 福島原発、1号機で致死量相当10シーベルト放射線。4号機もピンチ?…東電「大丈夫」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340978110/l50
- 36 : マレーヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 01:13:33.38 ID:7PxW83AU0
- >>1
劣等民族チョンがまた糞スレ立てたのか(嘲笑)
- 37 : サビイロネコ(京都府):2012/06/30(土) 01:13:45.83 ID:ElzlkbSy0
- >>34
自分も老人になることが想像できないのか?
今がよければいいは通用しないと何度も言ってるんですよ
- 38 : サイベリアン(茸):2012/06/30(土) 01:14:07.50 ID:qX7rD4A6P
- まず3%上げて8%に
次に2%上げて10%に
上げ方が微妙すぎる
段階的に上げるなら毎年1%ずつのが分かりやすい
- 39 : 斑(空):2012/06/30(土) 01:14:53.25 ID:6mi2JuYx0
- ワープアで元々貯金なんかないから、むしろ潰れてみんな苦しめ
- 40 : シンガプーラ(福岡県):2012/06/30(土) 01:15:40.17 ID:uwcIzJEd0
- 公務員の給与確保で消費増税やってんだろ、破綻したら公務員の給与がもらえなくなるだけ
- 41 : ジャガー(関西・北陸):2012/06/30(土) 01:16:34.09 ID:1whIGWkYO
- 毎月5日くらいは税金のために働いてると思うとアホらしくなるな。
- 42 : ボブキャット(神奈川県):2012/06/30(土) 01:16:34.80 ID:Wv4+xP0r0
- >>6
誰も金を使わない今政府が歳出削減してどうするんだよ
- 43 : エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/06/30(土) 01:16:36.86 ID:piAJG+0g0
- 財政破綻の原因はなんなんだよ
- 44 : オセロット(北海道):2012/06/30(土) 01:17:14.91 ID:OeMmDI2z0
- 破綻しないためには税収を増やすしかない
でも過去のデータでも分かる通り、消費税率上げても税収は減るだけだから逆効果
むしろ日本を破綻させようとしてるとしか思えない
- 45 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 01:17:37.61 ID:v6S0bIv/0
- 増税で負担するか猛烈なインフレで負担するかどっちかだよ
後者だと金持ちはリスクヘッジできるけど
貧乏人はヘッジとかできないから辛くなるだろうなあ
- 46 : ウンピョウ(東京都):2012/06/30(土) 01:17:50.79 ID:0qhe4vQo0
- >>33
自分も言ってること同じだろ。
ここはやるな、お前らが我慢すればいいんだよってな。
歳出削減もやらずに税収増やしたところで焼け石に水。
緊縮で景気悪くなるというならば、増税も景気を悪くするよ。
- 47 : サイベリアン(茸):2012/06/30(土) 01:18:24.46 ID:qX7rD4A6P
- http://i.imgur.com/RZWTN.jpg
- 48 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 01:19:35.17 ID:v6S0bIv/0
- まあ増税嫌だつってるやつは猛烈なインフレの覚悟をすることだな
トイレットペーパーすら買えなくなるよ
- 49 : アフリカゴールデンキャット(京都府):2012/06/30(土) 01:20:08.20 ID:ttasb5mo0
- デフレ下での増税は税収が減るんですけど
- 50 : イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/06/30(土) 01:20:25.51 ID:8VC8xf860
- 削減できるとこもっとあるだろうよ・・・
誰の目にも明らかに「あぁ、本当に財政を切り詰めてるんだな」と見えるようだったら、
国民もそこまで強く反発はせんよ。
削減できるとこもっとあるだろ
- 51 : トンキニーズ(鳥羽):2012/06/30(土) 01:20:40.66 ID:tZov0w4HP
- 大丈夫
日本政府って団体が破産するだけだ
間違えるなよ
- 52 : サビイロネコ(京都府):2012/06/30(土) 01:20:53.94 ID:ElzlkbSy0
- 民主党憎しで増税反対するのは勝手だが、それは無責任だということを認識してもらいたいね
自称愛国心あふれるウヨさんには特に
- 53 : サイベリアン(茸):2012/06/30(土) 01:21:12.86 ID:qX7rD4A6P
- スタグフレーション来る━(゚∀゚)━!?
- 54 : ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 01:21:16.23 ID:bhJprN56O
- 新幹線とかいみふ
- 55 : ボブキャット(神奈川県):2012/06/30(土) 01:21:23.22 ID:Wv4+xP0r0
- >>48
猛烈なインフレってどういう状態?
- 56 : ボブキャット(大阪府):2012/06/30(土) 01:22:08.63 ID:lpkiozkn0
- 消費税をいくら上げても赤字は積み上がる。
よって破綻は避けられない。
はい論破。
- 57 : 斑(家):2012/06/30(土) 01:22:54.74 ID:H8048Jgk0
- 一回破綻した方が良いよ
- 58 : サイベリアン(大阪府):2012/06/30(土) 01:23:57.52 ID:Q4jDBCMy0
- >>53
インフレが経済学的な意味通りならもう何年も前からスタフレ状態だろ
- 59 : ラグドール(関西・北陸):2012/06/30(土) 01:24:34.67 ID:sUhCW5zHO
- 増税減収っていう一番悲惨な負のスパイラル
- 60 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 01:24:35.05 ID:v6S0bIv/0
- >>55
2chだとジンバブエとかよくネタになってたよなw
- 61 : シンガプーラ(福岡県):2012/06/30(土) 01:25:13.60 ID:uwcIzJEd0
- 財政赤字なら公務員のボーナスゼロにしろよ
- 62 : トンキニーズ(鳥羽):2012/06/30(土) 01:26:30.87 ID:tZov0w4HP
- 誰も増税の目的を説明しないまま増税だけ決まる喜劇
- 63 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 01:26:44.37 ID:v6S0bIv/0
- 他国に比べて増税余地がまだあるんだよ10%20%でも普通にやってる国あるんだし
増税したら経済が終わるみたいなことをいうやつはアフォ
- 64 : マンチカン(関西・北陸):2012/06/30(土) 01:26:59.33 ID:1BJnT4oFO
- だって民主党の奴らが散財しまくってるのに増税されても腹立つだけじゃん
自民党並みの年間予算でやってるならともかく
何だよ去年の税金の使い込みっぷりはよ
- 65 : サビイロネコ(京都府):2012/06/30(土) 01:27:06.66 ID:ElzlkbSy0
- 今日、朝生かよw
- 66 : ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/06/30(土) 01:27:58.52 ID:oiQeJvTS0
- 老人が逃げる前に税を取らないとな
でもこの手の層が票を握ってるからなぁ
- 67 : ボブキャット(神奈川県):2012/06/30(土) 01:28:34.18 ID:Wv4+xP0r0
- >>60
増税しないとジンバブエのようなインフレになるってことですか
君っていつも面白いこと言うよね
- 68 : ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/06/30(土) 01:28:46.92 ID:oiQeJvTS0
- >>64
散財ってなに?
- 69 : スナドリネコ(愛知県):2012/06/30(土) 01:28:47.74 ID:NfOMHXHS0
-
嘘を吐いて、国民を騙して、国会議員になったのに、嘘が明らかに、詐術がバレたのに、
それを罰せられないばかりか、のうのうとお給料までいただける制度を壊さない限り
この国の未来は真っ暗
- 70 : デボンレックス(愛知県):2012/06/30(土) 01:29:02.22 ID:zNpgMBwa0
- コレだからナマポ糞チョングムは… ┐('〜`;)┌
- 71 : ラグドール(関西・北陸):2012/06/30(土) 01:29:50.33 ID:sUhCW5zHO
- >>65
毎回みるけど、毎回ぐだぐだなんだよな…
- 72 : サイベリアン(茸):2012/06/30(土) 01:30:32.65 ID:qX7rD4A6P
- >>63
欧州諸国はその分社会保障が手厚いだろ
- 73 : サイベリアン(神奈川県):2012/06/30(土) 01:31:04.97 ID:IAoaYTvhP
- ギリシャ危機の原因も公務員の給与と年金の分厚さだろ。
増税しても税収はほぼ変わらないから、このまま行けば日本もギリシャ同様デフォルトの可能性が出てくる。
- 74 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 01:31:12.83 ID:v6S0bIv/0
- >>67
野田が決めた増税分じゃ全然足りないけどね
まあ増税で払うかインフレで払うかどっちかなのは間違いないよ。
- 75 : ボルネオウンピョウ(岡山県):2012/06/30(土) 01:32:31.32 ID:58SxAk980
- >>63
5%でも欧州と同じ役割を果たしてるんだよ、日本の消費税は。
大量の自殺者を生みながら。
- 76 : ライオン(埼玉県):2012/06/30(土) 01:32:39.38 ID:xyfK9Qex0
- 増税したらインフレしないってどういう理屈?
- 77 :katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/06/30(土) 01:32:52.29 ID:Z1zH44zb0
- 破綻してくれたら、福祉とか全部リセットされるからそっちの方がいいだろ
医療費子供以外は全員五割負担でオーケー
年金も富裕層にはゼロ
収入ある人もゼロ
相続税アップ、贈与税ダウン
これ、やるためには破綻するしかない
- 78 : ボブキャット(神奈川県):2012/06/30(土) 01:35:16.39 ID:Wv4+xP0r0
- >>74
何が足りないの?
- 79 : 白(新疆ウイグル自治区):2012/06/30(土) 01:35:49.04 ID:hETBLteE0
- 国には特別会計という別腹があるんですよ
破綻なんかするわけないでしょ
- 80 : シンガプーラ(福岡県):2012/06/30(土) 01:36:08.23 ID:uwcIzJEd0
- >>63
物価がその国同様に安かったら消費増税30%でも日本の消費増税5%より安い
- 81 : ライオン(埼玉県):2012/06/30(土) 01:36:34.73 ID:xyfK9Qex0
- >>79
特別会計あれば破たんしないのどうして?
- 82 :katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/06/30(土) 01:38:37.78 ID:Z1zH44zb0
- >>74
日本は保有資産も海外資産も潤沢にあるから、猛烈なインフレは起きないけどな
どの程度のインフレ率指してるか知らないが、ある程度の先進国は資産がある限り、お金の価値の裏付けになるため、トイレットペーパーも買えない程のインフレには絶対ならないよ
- 83 : ボンベイ(内モンゴル自治区):2012/06/30(土) 01:39:34.73 ID:Smxj0uc4O
- 簡単に税が取れるから消費税上げただけだからなw根本的な問題を棚上げしてるからいずれ財政破綻する。
- 84 : ウンピョウ(東京都):2012/06/30(土) 01:39:37.43 ID:0qhe4vQo0
- 民主党は特別会計を見直すとも言ってたな。今となっては期待したほうが悪かったってところか。
なにもやらないまま、公約にもなかった消費税増税って、マジで有権者なめてんの?
- 85 : イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 01:40:13.76 ID:S3jWvhRPO
- 増税は公務員が給与下げたくないからに決まっているじゃん
- 86 : ボンベイ(家):2012/06/30(土) 01:40:14.70 ID:STpP7anr0
- >>78
横槍すまんけど医療などの社会保障費、全然足りねーじゃん全然足りねーじゃん
2015年問題
このキーワードをν速民は押さえておくといい
団塊世代がぶわああっと定年退職を迎えて、いよいよ無職になる年
医療も介護もヤバイくらい削ってるよ
まじーなこれってレベルで削ってる
でも日本ほど急速に高齢社会を迎えた国はないのだ
具体的には65歳以上が人口構成の14%を超える国が高齢社会と言うんだけど(×高齢化社会)
フランスは100年以上かかってそこに辿り着いた
非常に緩やか
日本はたった24年でそこまで逝っちゃった
そしてこれからもずーーーーーっと超高齢化が進んでく
足りねえ足りねえぜんっぜん足りねえ!
もうどうっしようもない
- 87 : サイベリアン(dion軍):2012/06/30(土) 01:40:39.09 ID:mRNV0EqSP
- >>77
でもねそう簡単に破綻させてくれないんですよ
- 88 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 01:40:51.52 ID:mHVQm3AM0
- >>63
消費税の高い欧州は社会保障が充実してるからな
日本とは比べ物にならん
消費税が低くても他の税金がクソみたいに高いから結果欧州より払ってる額は多いんだよ
- 89 : デボンレックス(WiMAX):2012/06/30(土) 01:42:15.58 ID:1qQ0I6yQ0
- だったら欧州とおなじように食料品課税0にするんだろうな?
日本はやらねーって言ってるはずだがwww
- 90 : トンキニーズ(鳥羽):2012/06/30(土) 01:42:47.08 ID:tZov0w4HP
- >>86
年金払い損ですね
- 91 :katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/06/30(土) 01:43:59.02 ID:Z1zH44zb0
- >>86
そもそも、人口比からいったら、老人の方が医療費負担しなければならないのに
老人天国だからなぁ
これほど若者に全く未来の無い国も珍しい
- 92 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 01:44:01.55 ID:v6S0bIv/0
- >>82
借金して社会保障やってたら追いつかなくなるよ
日本企業の企業の競争力も落ちてるし、
潤沢にあって余裕のあるうちに増税して歳入と歳出のバランスとらないと破綻するわなあ
- 93 : ボンベイ(家):2012/06/30(土) 01:44:35.45 ID:STpP7anr0
- >>90
それは逆にない
多額の消費税を納付している以上、それなりに還付してもらわないとね
年金納付してない人は、ただ消費税捨ててる人
- 94 : デボンレックス(WiMAX):2012/06/30(土) 01:44:57.97 ID:1qQ0I6yQ0
- 一番金溜め込んでる世代のために年金払うための増税ってわけだなwww
- 95 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 01:45:56.34 ID:v6S0bIv/0
- 年金は民主がとりあえず物価スライドさせてくれたんでよかったな。
自公のクソどもはデフレってるのに支給額そのままにして支給してたみたいだから
- 96 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 01:48:04.65 ID:v6S0bIv/0
- >>88
日本も充実してるだろ医療介護とか
子育て支援とか教育とかはお粗末だけど
- 97 : デボンレックス(WiMAX):2012/06/30(土) 01:49:38.15 ID:1qQ0I6yQ0
- 何でもかんでも海外はーとかいってんじゃねーぞ
まるでIMFに出向してる財務官僚みたいな言い草だな知能レベルは低そうだが
- 98 : ジャガーネコ(滋賀県):2012/06/30(土) 01:50:56.60 ID:bXzF5CkN0
- まずデフレ脱却してからだろ
増税論者なんでそんな簡単な事も分からないんだ?
- 99 : ヒマラヤン(東海地方):2012/06/30(土) 01:51:42.87 ID:qB1NaTUjO
- なんで財政破綻するんだよ
- 100 : トンキニーズ(鳥羽):2012/06/30(土) 01:51:53.74 ID:tZov0w4HP
- >>93
どう見ても裏切られるフラグだな
- 101 : ジャガーネコ(長崎県):2012/06/30(土) 01:52:23.10 ID:3vWO9ytZ0
- 増税ってのは政府や公僕どもが削れるとこまで削って初めて国が国民にお願いするもんだ
給料や年金とかその他の無駄を削りきってない現状で増税が認められるわけないだろ
- 102 : デボンレックス(WiMAX):2012/06/30(土) 01:54:02.81 ID:1qQ0I6yQ0
- 現役の労働層が団塊のときより少なくなってるとはいえそれが存在してる限り財政破綻なんてしませんよ
- 103 : ボンベイ(家):2012/06/30(土) 01:54:18.25 ID:STpP7anr0
- だけどこれ、消費税引き上げ、ほんとどちらでもいい
大局的に上から目線で語るのは、なんだか失礼な気がしてしまう
だって、今の所得層構成みると、5%引き上げられたら何かとマジむりって人が多すぎる
どちらの判断でも間違いじゃないと思うわ
って、もう民自で決めちゃったけど
- 104 : ライオン(埼玉県):2012/06/30(土) 01:54:42.60 ID:xyfK9Qex0
- >>99
プライマリーのバランスが不均衡で赤字だから
- 105 : マンクス(やわらか銀行):2012/06/30(土) 01:55:17.98 ID:/fKe/GYi0
- >>84
見直しはしてるはず
燃料税やらも一般会計になるだかなっただかだろ額はショボいけど。
外為特会に手つけろとか言う奴居るけど安易に手放すもんじゃないからな
でもせめて金利収入を全額一般会計に持って行くのは有りだと思う
- 106 : ボンベイ(内モンゴル自治区):2012/06/30(土) 01:55:28.65 ID:Smxj0uc4O
- 無駄に長生きさせようとするから社会保障費がかかるんだよ。平均寿命を60代まで下げるように医療技術を後退させろ!
- 107 : ジャガーネコ(滋賀県):2012/06/30(土) 01:55:46.17 ID:bXzF5CkN0
- >>104
日銀に国債買い取らせればいいじゃん
- 108 : イリオモテヤマネコ(四国地方):2012/06/30(土) 01:55:54.62 ID:6miVMQb7O
- 年金がなくなったら自分の親を養う確率が増えるからそこが嫌だ
屑だけど厚生年金払ってるのが救いなのに
- 109 : ライオン(埼玉県):2012/06/30(土) 01:56:33.57 ID:xyfK9Qex0
- >>103
マジデスするとプア層向けには「給付付き税額控除」か、軽減税率のどちらかが行われる
- 110 : ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/06/30(土) 01:56:43.98 ID:QO+xG4BgO
- 増税したってどうせ破綻するし無問題
- 111 : デボンレックス(WiMAX):2012/06/30(土) 01:57:28.73 ID:1qQ0I6yQ0
- >>104
で?だれが取立てにやってくるの?
- 112 : ペルシャ(石川県):2012/06/30(土) 01:57:44.78 ID:q8aE/DYE0
- >>96
日本人個人の税負担率はえれー事になってんだが
地方で工場もなくて車持たなしょうがないとことかは悲惨
もっと物価水準が低くならな消費税10%とかありえんのやけどなー
- 113 : シンガプーラ(チベット自治区):2012/06/30(土) 01:57:46.86 ID:BMywHazc0
- >>1
水やら塩を大量に買い込む小沢にはまず無理w
つうか離党したとしても小沢に投票する馬鹿いんのか?
- 114 : ボブキャット(神奈川県):2012/06/30(土) 01:57:50.72 ID:Wv4+xP0r0
- 国の財政と家計を一緒にしちゃだめですよっと
- 115 : ボンベイ(家):2012/06/30(土) 01:59:03.46 ID:STpP7anr0
- >>109
民主が軽減税率案で、自民が年間1万円給付案だっけ
まあ国のかたちがおかしくならないよう調整してもらいたいわ
- 116 : イリオモテヤマネコ(四国地方):2012/06/30(土) 01:59:28.48 ID:6miVMQb7O
- 長生きしようとしすぎだよね
だだでさえうちは長生きの家計なのに健康健康って
- 117 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 02:00:11.09 ID:v6S0bIv/0
- >>112
車は税金とられすぎだね確かに
あれは同情する
- 118 : マンクス(やわらか銀行):2012/06/30(土) 02:00:22.14 ID:/fKe/GYi0
- >>109
本当にやると思うか?
手間かかるからってインボイスにしない国だぞ
- 119 : ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/06/30(土) 02:00:36.55 ID:+TpIgQT30
- 消費税上げなくても破綻しないから。
つーか破綻したからって俺の生活が変るわけじゃないし。
- 120 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 02:01:22.71 ID:v6S0bIv/0
- 給付付きのほうがいいだろうな
軽減税率とかどう考えても不公平感出てくる
- 121 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 02:02:47.67 ID:v6S0bIv/0
- >>116
放射能恐れて老人どもが水を買いあさってる姿には吐き気がしたな
ああはなりたくないけどなるんだろうな
- 122 : ライオン(埼玉県):2012/06/30(土) 02:04:58.74 ID:xyfK9Qex0
- >>115
逆やがな
>>107
円刷りまくって借金減ってばんばんざい!なんて、そんなおいしい話あるわけないと思うんだけど
- 123 : ラガマフィン(内モンゴル自治区):2012/06/30(土) 02:05:22.06 ID:3eZ2VYeoO
- 早く消費税あげろ
国民は国が困っているときは総動員で助けるべき
金ある奴は、金を落とせ
貧乏人は質素に暮らせ
- 124 : ヤマネコ(dion軍):2012/06/30(土) 02:07:39.78 ID:GZ08I9Ec0
- >>63
他国と…っていえば何でも済むと思ってるんだな
- 125 : ジャガーネコ(滋賀県):2012/06/30(土) 02:08:07.20 ID:bXzF5CkN0
- >>122
日銀の国債買い取りは出来るんだからやればいいだろ
単に円安、インフレになるだけ
- 126 : ギコ(石川県):2012/06/30(土) 02:08:21.40 ID:6LGANU5C0
- 破綻して何か困るの?
- 127 : サイベリアン(神奈川県):2012/06/30(土) 02:09:27.01 ID:IAoaYTvhP
- 医療費負担を5〜6割にすればいい
意味もなく医者にかかる老人と、意味もなく老人の治療をするカス医者が増えすぎ
- 128 : ギコ(石川県):2012/06/30(土) 02:11:25.28 ID:6LGANU5C0
- 別に円の価値や信頼が下がるわけでもないし
- 129 : サイベリアン(大阪府):2012/06/30(土) 02:12:00.25 ID:Q4jDBCMy0
- >>126
預金がなくなる
- 130 : ライオン(埼玉県):2012/06/30(土) 02:13:00.31 ID:xyfK9Qex0
- >>111
円資産がめべりしてしまいます
あと強制インフレして、おいおい国債金利があがるでしょ
そしたら返済がますます大変に
- 131 : ギコ(石川県):2012/06/30(土) 02:13:19.28 ID:6LGANU5C0
- >>129
銀行つぶれた例あったっけ?
- 132 : ライオン(埼玉県):2012/06/30(土) 02:13:32.16 ID:xyfK9Qex0
- >>130は>>125へ
- 133 : マンクス(やわらか銀行):2012/06/30(土) 02:13:49.87 ID:/fKe/GYi0
- >>88
日本は超高福祉国だぞ
年金だけで毎年50兆円もばら撒いて
老人医療費だけで15兆は使ってんだから
- 134 : ジャガーネコ(滋賀県):2012/06/30(土) 02:15:27.91 ID:bXzF5CkN0
- >>132
金利は日銀が調整できる
円の供給量増やすんだぞ
なんで円資産が減ると思うの?
- 135 : サイベリアン(大阪府):2012/06/30(土) 02:16:36.25 ID:Q4jDBCMy0
- >>131
バンキア
外国の国債だけど
- 136 : 白黒(大阪府):2012/06/30(土) 02:21:28.45 ID:0VRT7jAY0
- 公務員と国会議員の給与ボーナスと削減をすれば増税しなくてすむだけ
- 137 : イリオモテヤマネコ(四国地方):2012/06/30(土) 02:23:13.54 ID:6miVMQb7O
- 金くい虫の老人より子育て支援をもう少ししてくれたら子供増やしたい人沢山あるけどな
うちもそうなれば2人目欲しい
- 138 : ペルシャ(石川県):2012/06/30(土) 02:23:18.27 ID:q8aE/DYE0
- >>133
あ、それ嘘だから
金額の問題じゃねーよ
お隣の中国なんかは引退後日本でいう国民年金で生活できる
家賃も払えて食えるし酒も飲めるし煙草も吸える
食後のフルーツも普通にある。農村部や奥地の都市部の話しな
中国なんかは日本以上の老人社会だぞ
- 139 : アメリカンボブテイル(dion軍):2012/06/30(土) 02:23:35.46 ID:PUu0MsZx0
- >>19
増税なんていくらやっても無意味だな
- 140 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 02:25:04.67 ID:v6S0bIv/0
- バス乗る老人優遇子供を軽視してるっていうのを実感する
老人が老人乗車証でタダで乗り、稼げない中学生が正規料金を払ってる構図は疑問を感じずにはいられない
- 141 : マレーヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 02:26:10.92 ID:7PxW83AU0
- 世界最強の日本経済が破綻するなんて言っているのは
知恵遅れと在日チョンだけwww
- 142 : アビシニアン(家):2012/06/30(土) 02:26:30.07 ID:w6iP8TRW0
- >>108
そもそも現時点で老人養ってるんだけどね。
今の年金貰ってる層が払ってた年金て当時の貨幣価値でも今の10分の1だぞ
それでも物価スライドだから今の基準で貰えるけどその分現役世代の保険料がどんどん高くなる
まあそれ以前に高齢者の尻拭いのために年金保険料に限らず全ての税金が昔より何倍も
高くなってるけど
- 143 : ボルネオウンピョウ(石川県):2012/06/30(土) 02:27:13.18 ID:Ro+zHdEG0
- 自分(だけ)に都合のいい理屈持ってきてどうしようもないわ、愚民どもは。
景気が停滞?そんなもんお前ら次第だよ。ちゃんと政府信用して健全に消費しろや。老後なんて死ぬだけだし、考えんなや。
政府が信用できない?無駄づかいすんな?
官僚批判してもどうしようもないぞ。批判するなら硬直化した官僚制度だろ。それだって代案がなきゃバカの戯言。
代議士を減らせ?少数派の意見が取り入れられなくなるんだが。少数派はいらん?へーマスゴミに先導される多数決が正しいかあ。新しい考えだわ。
赤字出してる癖に公務員の給料が高い?へー公務員が利益追求していーってお考えなんですか。勉強しろや。
GDP税収比がOECD最下位付近、GDP債務比がぶっちぎりの世界一。こんな国になったのは誰の責任だ?自由を勘違いして公共性を軽視したお前らにも責任があるんじゃねーのか?
- 144 : イリオモテヤマネコ(四国地方):2012/06/30(土) 02:28:17.09 ID:6miVMQb7O
- >>140
全額とまでは言わないから半額くらい負担して欲しいよね
何かしようものならすぐ老人いじめと弱いふり
まあでも老人より公務員よりナマポより外国や外国人に配ってる金が一番無駄だけど
- 145 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 02:29:15.89 ID:v6S0bIv/0
- >>138
中国は医療保険ないからな
金のない病気の老人は悲惨だぞw
- 146 : マンチカン(宮城県):2012/06/30(土) 02:30:38.87 ID:v6S0bIv/0
- >>144
ちょっとかえるだけで大騒ぎだからな仙台でも
席なんて譲る気にならんつーのw
- 147 : マンクス(やわらか銀行):2012/06/30(土) 02:33:27.68 ID:/fKe/GYi0
- >>138
お前の中には国民年金の最低額しか無いのかよ…
- 148 : ペルシャ(東京都):2012/06/30(土) 02:34:22.94 ID:/zawLPS+0
- 在日チョンがこの世から消えれば無駄な負担が少しは減るのに
- 149 : イエネコ(東日本):2012/06/30(土) 02:40:40.77 ID:QigmDtSl0
- 消費税上げて、本当に税収増えると思ってんの?
- 150 : ライオン(埼玉県):2012/06/30(土) 02:41:40.38 ID:xyfK9Qex0
- >>143
インフレ起きてるのに超低利回りの国債なんて誰が買える?
デフレだから売れてるようなもんでしょ
なんで減らないの?
- 151 : ライオン(埼玉県):2012/06/30(土) 02:42:19.90 ID:xyfK9Qex0
- >>150は>>134へ
- 152 : ペルシャ(石川県):2012/06/30(土) 02:44:06.35 ID:q8aE/DYE0
- 税収が増えるとは思ってねーんじゃねーの?
むしろ下がる事もわかってるんだろーけどな
景気とかに左右されない最低限の安定財源が狙いだろ
もちろん福祉には回りません
- 153 : ジョフロイネコ(東京都):2012/06/30(土) 02:47:11.28 ID:LMq6W+Dq0
- 知らねーよ金払うのは親だからどうでもいい
何%だろうが俺には何の関係もない
いくらでもあげろ
- 154 : イエネコ(東日本):2012/06/30(土) 02:50:38.18 ID:QigmDtSl0
- >>153
あんまりやりすぎると、お前を食わせていけなくなるぞ
- 155 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/30(土) 02:52:36.00 ID:czTr8i9ui
- その頃は俺はたぶん死んでるから関係ない、と最近まで思っていたが、姪っ子生まれてこの子の将来を考えると・・・、と思うようになった。
姪っ子可愛い。
- 156 : アフリカゴールデンキャット(香川県):2012/06/30(土) 02:52:54.24 ID:dH9hQiZv0
- 次の政権は、歳出削減が課題ということだな
民主も事業仕分けで歳出削減をやろうとしたができなかった
もう、これも待ったなしだから
異常だからな、今の歳出
- 157 : ターキッシュバン(中国地方):2012/06/30(土) 02:58:18.85 ID:+AqLCoQ/0
- まあなんだ経済の基本とか税収がどうとかは問題じゃない
増税すれば税収は増えるはずなんだから増税するだけ
結果的に税収が減ろうと景気が悪くなろうと、やれるだけのことはやったので責任は無いって言い訳が出来る
仮に、減税して税収が増えるなんて理論を実行して税収が減ってしまえば言い訳が出来ない
コロンブスのタマゴのようなもんかな実行するには知恵と勇気がいるんだよ
- 158 : しぃ(dion軍):2012/06/30(土) 03:04:49.43 ID:Do0GgPc30
- 責任も何も、日本って国はほとんど無政府状態だと俺は思ってる。
- 159 : ヤマネコ(dion軍):2012/06/30(土) 03:05:41.80 ID:GZ08I9Ec0
- 増税したら破綻しないと思ってるのも結構凄い
- 160 : バーミーズ(東京都):2012/06/30(土) 03:16:50.11 ID:/xBCwb9M0
- 純利益100億円程度の宗教団体が、マスコミに金を配っています。
誰も入らないような喫茶店を作ったり、やたら設備の整った学校を建てたりしています。
寄付金を使いまくることで社会への影響力を確保すると同時に、利益を減らして節税しています。
宗教団体が使うお金の大部分は、公共事業や社会保障とは異なり、その宗教に属する人間だけに配分され、社会の活力を削いでいきます。
宗教団体の資産だけが無駄に増えていきます。
宗教法人に関して、一定額以上の寄付金への課税を強化しましょう。
累進課税にしましょう。
- 161 : カラカル(東京都):2012/06/30(土) 03:20:24.03 ID:2KiRDOxb0
- 10%程度じゃ結局破綻する
社会保障引き下げないとねぇ
生活保護は比率的に微々たるものだし、やっぱ保険と年金だよ
次自民党が政権取るとして、そこらへん手を付けるのかね?それとも自分の手は汚さないのかね?
- 162 : バーミーズ(東京都):2012/06/30(土) 03:28:55.52 ID:/xBCwb9M0
- 利益が百数十億円しかない宗教団体の資産が数兆円あるのはおかしい。
100年貯めたんでしょうか?
パチンコ税もいい。
パチンコ屋の株は51%以上、国や都道府県が持つようにできないものか。
- 163 : スナドリネコ(和歌山県):2012/06/30(土) 03:42:54.56 ID:JcdSplo80
- 今緊縮策やってもジリ貧だぞ
公共事業やってデフレ脱却するのが先
- 164 : マーブルキャット(富山県):2012/06/30(土) 04:07:13.31 ID:b9IJUKIZ0
- 逆の場合はとれんのかよw
- 165 : ターキッシュバン(神奈川県):2012/06/30(土) 04:57:38.91 ID:vl+o3JMM0
- 少数の選民と奴隷でしか国が成り立たないなら、いっそ破綻して修羅の国になった方が奴隷としては気分いいな
最後に貴族を焼き討ちしてスッキリすんだろ
- 166 : アビシニアン(愛知県):2012/06/30(土) 05:01:14.88 ID:RYNwmtIT0
- 消費税10%にしたら破綻しないってわけでもないのに。
むしろ加速させるかもしれないのに。
- 167 : ツシマヤマネコ(愛知県):2012/06/30(土) 06:04:32.88 ID:8Bx4c+bY0
- 逆に増税して破綻したらお前は責任とれるのかよw
- 168 : ヒョウ(大阪府):2012/06/30(土) 06:07:07.96 ID:SLY8VsBs0
- 歳出ちょっと減らしたぐらいじゃどうしようもないほど借金膨らんでるんだから仕方ないよな
反対してる奴はギリシャ人なんだろ
- 169 : イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/06/30(土) 06:09:34.64 ID:6Q7GRWQ20
- 財政破たんしそうな国債を世界中の金融機関が買いあさって、
一時期安全神話を謳われた日本国債、その国内保有率もどんどん危うくなっている。
こりゃ連鎖破たんさせる気だな。資本主義という
もはや使い物にならないクソみたいなシステムを、いったんリセットしようって
思ってんだぜあの黒幕どもはよ。
- 170 : ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/06/30(土) 06:18:34.98 ID:n9xNZxM40
- さっさとデフォルトすりゃいいよ
困るのは過剰に資産溜め込みつつ更に政府から金貰ってる老害だろ
現役世代的にはむしろそっちのがいい
- 171 : スナドリネコ(福岡県):2012/06/30(土) 06:42:19.04 ID:knivGTx90
- はぁ?
新幹線にサンチョウエンだったっけ?
- 172 : オシキャット(福島県):2012/06/30(土) 06:42:38.67 ID:uaFEBrcJ0
- 消費税増税決定。
公務員のボーナスが一気に半分になった。
消費に影響するだろうな
- 173 : ラ・パーマ(三重県):2012/06/30(土) 06:43:43.86 ID:2s9yx0LF0
- 財務官僚の首はねたらいいんじゃね
- 174 : ハバナブラウン(大阪府):2012/06/30(土) 06:45:00.91 ID:4qRF5PV40
- 前に2%上げた時は税収が6.5兆円減った
5%から8%に上げたら10兆円くらい減るのかね?
こりゃ破綻するわ
- 175 : バーマン(関東・甲信越):2012/06/30(土) 06:53:14.85 ID:A9q6DdQI0
- 増税しても歳入が増えなければ意味がないとあれほど
- 176 : サイベリアン(チベット自治区):2012/06/30(土) 06:56:00.10 ID:jpbX0cQL0
- >>73
あんたの云うとおり
公務員は自浄作用が無いから
日本も破滅までカウントダウン
- 177 : アメリカンショートヘア(静岡県):2012/06/30(土) 07:41:09.05 ID:jncc8z6v0
- 破綻したところで「日本政府なんて名前の人なんていません」でとぼけるだけのことだよ
- 178 : ヒマラヤン(福岡県):2012/06/30(土) 08:05:47.56 ID:8RbQTjSO0
- 増税よりもまずは民主が特アに使ってる金を国内に回すようにする事からだろ
返って来る訳がない南朝鮮の通貨スワップと南朝鮮のゴミ国債に何兆使ったと思ってるんだよ
- 179 : デボンレックス(やわらか銀行):2012/06/30(土) 08:08:01.31 ID:dzv/kJQV0
- 破綻の原因は自民党と官僚どもだろ。
あいつらに責任とらせろ。
- 180 : ヒョウ(東京都):2012/06/30(土) 08:15:08.53 ID:jjzs6ZtK0
- 簡単だよ。日銀から税金をとればいいじゃん。
まあ、円が120円になるぐらいまで。
- 181 : ハバナブラウン(西日本):2012/06/30(土) 08:15:08.45 ID:Pc7DhQ+q0
- 垂れ流しにしすぎの老人の社会保証の方を減額にすべき
払った以上の待遇だよ
- 182 : コラット(兵庫県):2012/06/30(土) 08:17:44.46 ID:E3bYJENW0
- 国の前に俺が破綻するんだよ!
- 183 : 猫又(チベット自治区):2012/06/30(土) 08:18:19.67 ID:Tpix5jGU0
- うちの家計が破綻したら責任持って生保よこすように
- 184 : 斑(兵庫県):2012/06/30(土) 08:19:58.82 ID:/1irFKNV0
- 消費税上げても、クソの懐が潤うだけで
国民のためには一切つかわれねーよ
財政の使い方を見直す時期なんだよ
- 185 : スフィンクス(やわらか銀行):2012/06/30(土) 08:26:50.95 ID:gw/liMVO0
- そういえば事業仕分けなんてのがあったよね
- 186 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/06/30(土) 08:28:15.35 ID:Q8JHcTK20
- スズメバチ駆除とか、税金でやらなくてもいいから
- 187 : トンキニーズ(岩手県):2012/06/30(土) 08:35:25.47 ID:U3c4IKzO0
- 財政破綻の定義って?
- 188 : ジャガーネコ(新潟県):2012/06/30(土) 08:38:29.94 ID:4dj2JTPb0
- 破綻すればいいんだよ
1から国取り合戦始めようぜ
- 189 : バーマン(関東・甲信越):2012/06/30(土) 08:45:00.44 ID:VIZxZoWs0
- ナマポが2兆で在日&B枠の無駄な公務員(想定不可)の見直しだけで、かなり浮くだろ。
いい加減、そういうの無くそうぜ。
- 190 : バーマン(大阪府):2012/06/30(土) 08:54:23.26 ID:l1IBqxco0
- 民主党のせいで日本潰れちゃう><
- 191 : ピューマ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 08:56:32.37 ID:MvX9ddR+O
- むしろ増税したほうが破綻するわ
- 192 : アメリカンショートヘア(大阪府):2012/06/30(土) 08:57:31.88 ID:h6OVH5S20
- 消費税増税するなら
3%導入する時に、初めから10%にすりゃよかったのにな。
世代間で差が生じてる
- 193 : マヌルネコ(神奈川県):2012/06/30(土) 08:57:41.81 ID:V0wncK6y0
- >>1 日本が財政破たんしたら責任とれんのかよ
破綻したらそれまでだろ
なんで責任なんてとらなきゃならんの?
破綻しないと思ってるから無理なことやるんだよ
- 194 : シャム(茨城県):2012/06/30(土) 08:58:30.89 ID:X3gMui9Q0
- アイスランドクローナはどうなったか
ジンバブエドルはどうなったか
一番問題あるのごちゃごちゃ続けてるユーロじゃないか
- 195 : デボンレックス(神奈川県):2012/06/30(土) 08:58:53.06 ID:MfYOHaoc0
- 利権で生きてるクズを処分しないと永遠に良くならないよ
つまり、未来はない
- 196 : マンクス(関東・甲信越):2012/06/30(土) 08:59:03.68 ID:1ia2cgytO
- 少なくとも先の選挙で国民は増税を選んでいない
破綻がどうとかいう話は選挙の場でされるべき
- 197 : マヌルネコ(WiMAX):2012/06/30(土) 08:59:24.26 ID:xgfPHfWh0
- 破綻して問題があるのか?
- 198 : ラグドール(関西・東海):2012/06/30(土) 09:00:29.35 ID:VbhnDU4MO
- とりあえずまずは野豚のボーナス350万とか切り詰めろや
って話だよな
- 199 : ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2012/06/30(土) 09:03:08.61 ID:Sj3NK7Zr0
- ホント、考えることができないバカばかりだなw
- 200 : ペルシャ(関東地方):2012/06/30(土) 09:12:30.99 ID:SxB2MtHdO
- 今の状況で消費税増税したら、これから新たに失われた30年が始まるのは間違いない
それは日本の根幹を衰退させ、元には戻らないだろう
- 201 : ベンガル(やわらか銀行):2012/06/30(土) 09:14:31.30 ID:FSuluH2o0
- 国を動かそうとしているやつらが利権まみれだから消費税あげても何もかわらない
昨日ニュースステーションで消費税増税が可決されて3日後に
公共工事で新幹線工事に3兆円だすとか言っていたな
その金は増税した金をつかってやろうとしているんじゃないのか?
24年かけて新幹線をつくる必要ないだろ
- 202 : ラ・パーマ(三重県):2012/06/30(土) 09:23:02.47 ID:2s9yx0LF0
- 責任取らなくていいのがこの国のいいところだろう
- 203 : スペインオオヤマネコ(奈良県):2012/06/30(土) 09:36:12.69 ID:Wrc0IQGN0
- どんだけ増税しても下らん事にバラまく金が増えるだけだろ
どのみち日本は遅かれ早かれ死ぬよ
- 204 : トンキニーズ(四国地方):2012/06/30(土) 09:42:47.67 ID:ye1B/z/0P
- なぜ所得税ではなく消費税なのか
- 205 : ラ・パーマ(三重県):2012/06/30(土) 09:43:34.95 ID:2s9yx0LF0
- 貧乏人からも搾り取れるから
- 206 : ハバナブラウン(大阪府):2012/06/30(土) 09:58:26.55 ID:4qRF5PV40
- 景気弾力条項のラインは実質成長率3%だっけ?
でも去年を見たら3.3%なんだな
復興がらみで一部の企業の取引額は増えてるから、見掛けの数字上の景気は良くなりかけてる
でも景気が良くなってる実感なんて全然ないわ
- 207 : トンキニーズ(岩手県):2012/06/30(土) 10:11:55.51 ID:U3c4IKzO0
- 名目3%、実質2%
インフレ率1%か
この条件になったら増税って事務的にやったら何時まで経っても景気回復なんて無理
- 208 : スナドリネコ(愛知県):2012/06/30(土) 10:22:10.64 ID:NfOMHXHS0
-
エコカー減税
進行中。これって企業への優遇だよ。こうして溜まった赤字を国民が負担。
- 209 : トンキニーズ(やわらか銀行):2012/06/30(土) 11:12:40.38 ID:fTO8FYLfP
- 公務員の給与少し減らすのも2年間限定だし
天下りやら無駄もそのまま
金持ち増税は自公が潰したし
その上で弱い者いじめの消費税増税とか庶民舐めてる
- 210 : シャム(dion軍):2012/06/30(土) 17:07:10.22 ID:lbKd0NnP0
- これ、すごくない?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120218/erp12021819490008-n1.htm
「返済するには大きすぎる。一方、踏み倒しても金融危機を再発させるほど大きくなかった」
- 211 : ペルシャ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 17:59:50.45 ID:AWJjiQn3O
- >>143
社会のせい、世の中のせい。
国の債務を国民のせいにするとか、これを政治家が言えば大したもんだが。
もちろん大バカという意味で。
- 212 : ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/06/30(土) 18:12:21.13 ID:Yxv9CCD90
- デノミに失敗した時に責任者を処刑できた北朝鮮にも、多少は見習うべき所はあるんじゃないかと思う
- 213 : キジ白(空):2012/06/30(土) 18:12:38.98 ID:Wthd2uTP0
- 国家破綻を取るか、自殺者激増社会を取るか、どっちだ?
- 214 : ジャガランディ(関西・東海):2012/06/30(土) 18:13:37.50 ID:/fXaeDDdO
- 官僚が悪いんだろうが。
- 215 : ターキッシュバン(WiMAX):2012/06/30(土) 18:14:05.67 ID:VXZ4cVRI0
- 年金放蕩経営の責任誰が取ったよ
- 216 : ターキッシュバン(東日本):2012/06/30(土) 18:14:20.86 ID:s0UCijEw0
- http://www.youtube.com/watch?v=tpPHmH6DNBQ&newstate=5870693fad8a840864ef2fd3930285fa
℃-uteライブの生配信
- 217 : ラ・パーマ(WiMAX):2012/06/30(土) 18:15:26.53 ID:3JgNMlD/0
- で埋蔵金はいつになったら出て来るの?
もう3年も待っているんだけど?
- 218 : アムールヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 18:16:21.84 ID:g1ubcSln0
- 日本の国家公務員と国会議員が終わる
さようなら
- 219 : アムールヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 18:17:10.04 ID:g1ubcSln0
- >>208
アメリカのSUVまでエコカー減税
- 220 : ライオン(内モンゴル自治区):2012/06/30(土) 18:20:09.51 ID:VO0gXRIYO
- 気分で反対って言ってるだけだから真に受けないで。
でも今の官僚や国会議員達の給料払うために税金払うのはイヤ。
あいつら全員無給で働いて欲しい。
- 221 : サイベリアン(SB-iPhone):2012/06/30(土) 18:25:59.23 ID:IAoaYTvhP
- 官僚が前に居たら、ぶっ飛ばしているレベル
- 222 : ユキヒョウ(埼玉県):2012/06/30(土) 18:28:58.59 ID:DsiLMwN+0
- >>4
日本国債がデフォルト は しないよ 円建てなのに
いざとなったら円を刷って払えばよい。
- 223 : カナダオオヤマネコ(徳島県):2012/06/30(土) 18:33:13.86 ID:+KvLUO4O0
- じゃぁ増税して各家庭が苦しくなったら責任とれんのか?
- 224 : ウンピョウ(山形県):2012/06/30(土) 18:34:13.48 ID:OdvBGC+90
- プライマリーバランスを黒字にするには消費税換算で22%以上必要なんだよな。
あと12%足りないじゃん。一気に25%まであげればいいのに。
- 225 : ペルシャ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 18:35:36.49 ID:AWJjiQn3O
- 批判先になりやすい官僚に奢ってもらうシステムにしてだな、
住所公開して週一で地域住民が集合してパーティーでも開けば良いんじゃないか?
もしくは資産税なんてまどろっこしい事をしないで、政治家や官僚のクレジットカードを国民で共有して経済も回すんだ。
どうだ?みんな嬉しいし、問題ないだろう?
- 226 : ボンベイ(宮城県):2012/06/30(土) 18:36:17.27 ID:66Z9b2E20
- だから、増収が望みなら3%に戻せって
- 227 : アムールヤマネコ(東京都):2012/06/30(土) 18:37:04.38 ID:g1ubcSln0
- >>222
アホの真髄キター
円を刷れ厨
頭悪いのカミングアウトするの楽しい?
- 228 : ペルシャ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 18:39:11.23 ID:AWJjiQn3O
- >>224
山形さんだけ特別に消費増税25%スタートで全国が合意。
これはwwむwねwあwつwww
- 229 : ウンピョウ(山陽地方):2012/06/30(土) 18:45:51.09 ID:Uto+UQPRO
- >>1
責任とれなかった奴らが増税決めたんだが?
- 230 : ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/06/30(土) 18:47:35.51 ID:yL1wp/BJ0
- 今増税しても税収は減るだけ
むしろ余計に破綻に近づく
- 231 : スナネコ(千葉県):2012/06/30(土) 18:47:54.26 ID:W7N+sAtw0
- >>222
円を刷るのも発行するのも日本銀行
- 232 : スナネコ(千葉県):2012/06/30(土) 18:49:11.37 ID:W7N+sAtw0
- >>34
団塊ジュニアまでの高齢者が死ねば
少子化下でも現役世代の高齢者比率は改善するでしょ
ようは団塊と団塊ジュニアの社会保障費が問題なの
- 233 : リビアヤマネコ(千葉県):2012/06/30(土) 18:49:12.75 ID:VUzQjOUT0
- >>228
20年後には消費税68%でトントンの財政なのに
10%と25%はもはや誤差の範囲じゃね
- 234 : ボルネオウンピョウ(関西地方):2012/06/30(土) 18:49:35.17 ID:aUAwxtvhO
- 増税=えらい先生方のおこづかい
と考えてくださいみなさん
- 235 : 白(徳島県):2012/06/30(土) 18:50:24.97 ID:8rCgryHh0
- 消費税上げてきたから破綻するんだろ
消費税がなかった時代なんて日本は潤ってた
- 236 : イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 18:51:52.42 ID:AWJjiQn3O
- >>223
5%の攻撃力upスキルさんディスってる?
- 237 : リビアヤマネコ(千葉県):2012/06/30(土) 18:52:28.52 ID:VUzQjOUT0
- >>10
年金と生活保護を月5万上限にして
医療費は、生活習慣病と意識の無い状態での延命治療全般は保険適用外にする
これで十分プライマリーバランス取れるわw
- 238 : ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/06/30(土) 18:54:04.23 ID:Vxr8rsEo0
- 10%にしても返せないんじゃwwwwwwwwwwwwww
それと返すために今回10%にするのかよ??????
いったいどうなってるんだよwwwwwww
- 239 : イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 18:54:05.39 ID:AWJjiQn3O
- >>235
徳島さんが言うと、胸に来るものがあるじゃないか。
- 240 : イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/30(土) 18:55:34.42 ID:AWJjiQn3O
- >>238
はっきり言ってやろうか?
- 241 : 茶トラ(WiMAX):2012/06/30(土) 20:21:52.09 ID:Xafup5R+0
- 破綻する前から破綻の話してどうするんだよ。
どうせ、いずれは破綻するだろ。こんなインチキ会計してる国わ
- 242 : しぃ(京都府):2012/06/30(土) 20:22:54.65 ID:jXWPftaO0
- >>1
増税すると、責任取った事になんのか?
- 243 : コドコド(鹿児島県):2012/06/30(土) 20:25:19.90 ID:s59KkZKh0
- 一発で10%にしろよ。計算で死ねるわ
- 244 : スナネコ(千葉県):2012/06/30(土) 20:28:07.22 ID:W7N+sAtw0
- プライマリーバランスを本気で改善したいなら
歳出減らせばいいだけ
誰が邪魔してるんだろうねー
- 245 : ウンピョウ(大阪府):2012/06/30(土) 22:34:16.96 ID:8rp689340
- 景気回復で自然増
歳出削減で歳出減
増税で歳入増
↑全部しないといけないんだけど時期や順番を間違うと何もしないより財政状況は悪化する
そして今やろうとしてる消費増税で財政状況は悪化する。消費税収入自体は増えても全体の税収は寧ろ減る
つまり景気が悪化して法人税や所得税の減収が消費増税分を上回るだろう
- 246 : ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/01(日) 00:03:36.66 ID:zVrRUg/M0
- 破綻どころかデフレ加速して国民同士で殺し合いすることになるぞ。
もう生き残りを掛けた戦いは始まってるけどねw
AKB商法とか
コンプガチャ商法とか
ペニーオークション商法とか
グルーポン商法とか
- 247 : サビイロネコ(関東・甲信越):2012/07/01(日) 00:20:48.19 ID:rrGZdXgIO
- >>245
多分、そうなるやろね。
- 248 : デボンレックス(兵庫県):2012/07/01(日) 00:25:21.49 ID:QA/3t4KM0
- 今更になってわめいてるけど
実は十年ぐらい前から財政危機
ってたしか国が経済白書で統計出してた
なーんもしてなかったって事だよ
予想より進行具合が早くて今更結婚しろとか子供生めとか消費税とか言ってあせってる感じ
- 249 : ソマリ(岐阜県):2012/07/01(日) 00:26:56.67 ID:TMtkefSg0
- 「消費税上げないと財政破たんする!」
馬鹿の一つ覚え
- 250 : バーマン(鳥羽):2012/07/01(日) 00:35:15.24 ID:Sbt92UjuP
- だから日本政府という組織が破産するだけであって
日本が無くなりはしないから大丈夫だって
徳川幕府が滅亡しても日本が滅亡したわけじゃないでしょ
- 251 : ボンベイ(やわらか銀行):2012/07/01(日) 00:36:38.96 ID:qssjzZfL0
- 最後は政府全員クビつってチャラだろ
- 252 : サビイロネコ(関東・甲信越):2012/07/01(日) 00:37:33.51 ID:rrGZdXgIO
- >>248
1990年代に入った頃には既に財政問題は顕著になってた。
そこから消費税→悪化→消費税→悪化
なお、国債金利は(ry
- 253 : ラグドール(関東地方):2012/07/01(日) 00:37:38.03 ID:XQIicBmnO
- 景気に合わせて人口ピラミッドに合わせて社会保障のレベルも上げ下げすりゃいいのに
そういうの一切触れずに高レベルの保障をし続ければそりゃ国の財政は持たないわ
- 254 : ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/07/01(日) 00:42:33.12 ID:9Z4hGO7z0
- >>1
財政破たんしたら責任取れるよ。
俺が取るよ。
破たんしたら預金が閉鎖される。
10万入ってれば10万、100億入ってれば100億差し出して日本復活!
俺の10万で日本が復活するわけだ!
- 255 : トンキニーズ(東京都):2012/07/01(日) 00:44:00.97 ID:p/aQ4MW30
- 国債の発行が減ると思ってる馬鹿乙
- 256 : ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/07/01(日) 00:45:48.20 ID:bn1YCPWaO
- 消費税増税するほうが早く破綻するわwww
- 257 : イリオモテヤマネコ(家):2012/07/01(日) 00:48:41.47 ID:rTsX4mXN0
- え、まだ破綻してなかったの?
- 258 : ピューマ(埼玉県):2012/07/01(日) 01:08:15.72 ID:wQ0PpuHZ0
- 肥大化した福祉ザックリ削りゃいんじゃね?
公共事業もサックリ切ったんだ、できない訳ねーだろ。
- 259 : マーゲイ(空):2012/07/01(日) 01:27:41.60 ID:gQOLt+SEi
- 消費増税で税収増えるどころか減るのは過去2回で実証済み
それすらわからんやつが政治やってるのが根本的に間違ってる
- 260 : シャム(愛媛県):2012/07/01(日) 01:37:39.05 ID:A5geaO2r0
- ユダヤに洗脳されないように
- 261 : シャム(神奈川県):2012/07/01(日) 01:37:51.97 ID:M9eslQ1lP
- 財務省の言いなりのクソ政治
- 262 : トンキニーズ(東京都):2012/07/01(日) 01:39:50.92 ID:+ts+u5qn0
- 公務員と年金受給者が困るだけだろw
あと国保のやつなw
- 263 : ピクシーボブ(東京都):2012/07/01(日) 01:47:02.25 ID:IbSPSsjA0
- 財務省の言いなりというよりは、そうか在日の言いなりだな。
官僚や役所の窓口に暴力団対策を押し付けてはいけない。
- 264 : ロシアンブルー(福岡県):2012/07/01(日) 02:04:39.12 ID:FxatePjj0
- 親の扶養義務も果たさない、雀の涙以下の税金しか納めない、ほんとモラルは無いのかね。
税金も払わず社会に文句言うってんだから在日以下だな。日本から出て行けよw
- 265 : マーブルキャット(青森県):2012/07/01(日) 10:37:00.62 ID:B7+Bmuly0
- >>248
結婚しろ、子ども生め、とか20年前ぐらいにはやっとかなきゃ不味かっただろうに
- 266 : 猫又(埼玉県):2012/07/01(日) 11:03:23.19 ID:AE7sMv+W0
- >>227
http://www.youtube.com/watch?v=6KorePC3xWQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=i8J_cnJPHJQ&feature=relmfu
頭悪いのカミングアウトするの楽しい? 楽しい。
- 267 : しぃ(東京都):2012/07/01(日) 11:44:44.97 ID:fbMOGlyI0
- 「財政破綻!」だの「公共事業は悪!」だの「日本は成長しない!」だの
言っている人たちは、主に四種類に分けられます。
(1)増税至上主義の財務省に「折伏」されてしまった人たち
消費税のような「大案件」の場合、財務省は100人規模の折伏チームを作り、
大手新聞やテレビ、有識者に説明に回ってそこで言いくるめる。
(2)外資系を中心とする金融企業のアナリストたち
とにかく、投資銀行や証券会社(特に外資系証券会社)の人たちは、
日本国民が銀行預金ばかりをしていると儲からない(手数料が)。
(3)松下圭一など、「市民! 市民!」と叫ぶ戦後のお花畑左翼主義者たちの
元祖に繋がる「日本は成長しちゃいけないんだあっ!」と頑なに思い込んでいる人たち
自虐史観に洗脳され、「日本は悪いことしたんだ! だから、繁栄しちゃいけないんだ!」などと考える。
(4)バカ
- 268 : ヒマラヤン(神奈川県):2012/07/01(日) 11:45:56.50 ID:99gDwxeq0
- >>1
増税って「税率」を上げるんあって「税収」が増えるわけじゃないんだよ・・・
- 269 : ラ・パーマ(愛知県):2012/07/01(日) 11:45:57.62 ID:j+BkEBKT0
- 富裕層とグローバル企業の者だけ生き残る
- 270 : アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/01(日) 11:48:10.26 ID:mJ8HHcYe0
- もう何年も前から多重債務者状態で一般人なら昭和に破産してる
国だから借金増やしながらも誤魔化して回してる振り出来てるだけで
- 271 : カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/07/01(日) 11:48:14.40 ID:+pvmGH1z0
- 税金のまともな運営が出来ないやつらに
金を渡しても、無駄になるだけ
せめて担保とか責任の所在をはっきりさせる制度が必要
- 272 : マンクス(やわらか銀行):2012/07/01(日) 11:51:50.53 ID:AwYu2mor0
- 密かに札を刷ってはダメなの?
- 273 : ベンガル(内モンゴル自治区):2012/07/01(日) 11:53:09.87 ID:UMQRHAZOO
- まず破綻の定義を示せ。バブルの時の金利は高かったが破綻なんかしなかったぞ。
- 274 : アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/01(日) 11:57:20.83 ID:We548l220
- 議員削減のほう先やってからじゃねーのかよ
- 275 : バーミーズ(関西・東海):2012/07/01(日) 12:03:14.56 ID:RbtcF7Xj0
- 責任とれんのか←バカが多様する言葉
- 276 : ヒョウ(内モンゴル自治区):2012/07/01(日) 12:07:54.84 ID:6VDsuzhKO
- >>1
確かに税率上げなきゃ財政が立ち行かなくなるから、税率アップは反対しない。
しかし国会議員、テメーらはダメだ。お前らは今後無給で働け。お前らの働きに対する賃金支給は有り得ねぇ。
- 277 : イエネコ(千葉県):2012/07/01(日) 12:19:11.38 ID:szDjMUXJ0
- >>273
デフォルト(国債の債務不履行)だろ
1000兆の借金を「返せないわ」って国家が踏み倒すだけ
まぁ半分免除とか程度の差はあるが、基本的に借金踏み倒しね。
結果どうなるかっていうと、1000兆の債務があるってことは、
反対側から見れば1000兆の債権があるってことで、
1000兆踏み倒されるってことは、1000兆貸してる奴の金が返って来ないってこと
そして誰がその巨額の国債を買ってるのかって言うと日本の場合は銀行だ
つまり銀行が潰れる。そして潰れた銀行にある預金が無くなる。
今何をすべきかってことは明白で、後はチキンレースだ
- 278 : イリオモテヤマネコ(東京都):2012/07/01(日) 12:48:55.79 ID:GJhh/c2o0
- 相続税を80%くらいにしたらいい。
税金が払えなくて、一等地が売りに出て値段が下がる。
- 279 : エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/07/01(日) 14:18:07.04 ID:xdmk1gpn0
- 埋蔵金出せばいいじゃん
お偉い政治家やマスコミの皆様が3年前あんだけあるある言ってたものが無いなんて訳ないだろ?
埋蔵金なんて無いって言ってたのは嘘つきのネットウヨクだけだったもんなー
- 280 : ハバナブラウン(茨城県):2012/07/01(日) 14:31:27.55 ID:6WM9KNfQ0
- 責任ってどうやってとるの?土下座すればいいの?無職になればいいの?死ねばいいの?責任って何だよ
- 281 : アメリカンショートヘア(家):2012/07/01(日) 14:32:07.47 ID:0+uT2Q270
- >>1
もうダメだろ
- 282 : 猫又(埼玉県):2012/07/01(日) 15:21:56.76 ID:AE7sMv+W0
- >>231
http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/01102001.htm/
国会決議で平成十年前に戻せばよい。
- 283 : トラ(東京都):2012/07/01(日) 21:50:06.04 ID:9iEgOEfF0
- 歳出を減らせばよい
今の高福祉は異常
- 284 : アメリカンショートヘア(愛知県):2012/07/01(日) 21:53:20.08 ID:eiEn7jbQ0
- >>277
その定義で言うと日本国の破綻はあり得ないな。
- 285 : ピクシーボブ(京都府):2012/07/01(日) 22:04:04.50 ID:hXUQjflO0
- まずバラマキをヤメます
- 286 : コラット(東京都):2012/07/01(日) 22:15:26.98 ID:UAWDFqzL0
-
責任とれんのかよっていう奴は信用できない
- 287 : サバトラ(WiMAX):2012/07/01(日) 22:17:02.94 ID:2R0ALLRV0
- 消費税増税賛成議員一覧 http://wiki.livedoor.jp/sennkyo_giinn/d/2012%C7%AF%BE%C3%C8%F1%C0%C7%C1%FD%C0%C7%CB%A1%B0%C6%A1%A1%BD%B0%B5%C4%B1%A1%BB%BF%C0%AE%B5%C4%B0%F7%B0%EC%CD%F7
- 288 : ノルウェージャンフォレストキャット (岩手県):2012/07/01(日) 22:19:33.54 ID:jCVj+aUN0
- 消費税20%、所得税50%にしても、今の日本の政治家では財源が絶対的に足りないだろう。
- 289 : ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/01(日) 22:19:34.29 ID:xpPmz24r0
- いっそ破綻してくれた方がマシ
このままだとじわじわ死ぬだけ
- 290 : ラガマフィン(関西・北陸):2012/07/01(日) 22:21:25.95 ID:s94kyZuaO
- 男女平等←この毒のような思想によって日本は駄目になった 少子高齢化も子供を禄に躾られない弱い男を作ったのも全てこの毒のせいだ 真の改革は男女平等廃止 女性の社会進出抑制 女性の参政権剥奪 これを全てやらないと日本は衰退して消えるだろう
- 291 : ハバナブラウン(愛知県):2012/07/01(日) 22:22:55.39 ID:DaDIXmQ40
- 綱渡りでなんとか運営している日本が苦しみ
10年前にさっさと破綻した韓国がのさばる
おかしいよね
- 292 : ラガマフィン(関西・北陸):2012/07/01(日) 22:23:15.01 ID:s94kyZuaO
- 子供作らない奴らに罰金をするべきだな
- 293 : エジプシャン・マウ(長野県):2012/07/01(日) 22:25:52.26 ID:t/3LKCiU0
- もう破綻してる
- 294 : サバトラ(WiMAX):2012/07/01(日) 22:37:50.54 ID:2R0ALLRV0
- まずは海外への援助全面停止しないとな。
あとNPO
- 295 : ベンガル(内モンゴル自治区):2012/07/01(日) 22:49:01.96 ID:TsVbJKSgO
- 「若者に負担を残さないため」っていうなら自分たちだけに課税してくれ
- 296 : イエネコ(千葉県):2012/07/01(日) 22:49:06.38 ID:szDjMUXJ0
- >>284
ありえないわけがないだろw
このまま増税か年金の大幅カットしなかったら10年もたないわ
これで損するのは預金を溜め込んでるジジババだから老害ほど破綻回避に必死
- 297 : ぬこ(京都府):2012/07/01(日) 22:51:05.15 ID:8ukGVTRS0
- 日銀がお札をするとか何とか言う人は、何で静かなん?
- 298 : ベンガル(関東・甲信越):2012/07/01(日) 22:53:49.42 ID:rrGZdXgIO
- >>297
面倒くさいから。
- 299 : アメリカンショートヘア(愛知県):2012/07/01(日) 22:54:06.09 ID:eiEn7jbQ0
- >>296
日銀が刷ればいいだけだから、その定義でなら破産は無い。
- 300 : チーター(福岡県):2012/07/01(日) 22:55:57.25 ID:9OruCmDx0
- 増税すると消費は落ちるし買い控えで、デフレが更に加速するだろう、
結果的には増税前の方が税収が高かったになりかねない。
そのくらい今の時期の増税は危険
- 301 : アメリカンショートヘア(家):2012/07/01(日) 23:06:59.37 ID:5amc6h+N0
- >>300
既に二度も例が
http://www.hr-party.jp/new/wp-content/themes/hs/images/topic_tax03.jpg
- 302 : イエネコ(千葉県):2012/07/01(日) 23:18:54.02 ID:szDjMUXJ0
- >>299
日銀が直接国債を引き受けるのは法律で禁じられてるから出来ん
法改正した時点で日本国債の暴落→銀行の破綻となって
結果は同じだわ
- 303 : アメリカンショートヘア(愛知県):2012/07/01(日) 23:49:04.61 ID:eiEn7jbQ0
- >>302
銀行に国債を買わせればいいだろ。
- 304 : サバトラ(WiMAX):2012/07/01(日) 23:59:35.69 ID:2R0ALLRV0
- ホントは酒税も上げたいとこだろうけど、洋酒上げるとアメリカ様が黙ってないから
据え置き。日本酒、ビール、焼酎辺りは狙われやすいな。
- 305 : アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/02(月) 00:02:46.98 ID:eiEn7jbQ0
- >>302
大体日銀が国債買うってなってなんで国債暴落するんだよ。
どういう論理思考してるんだ?
- 306 : オセロット(千葉県):2012/07/02(月) 00:08:37.32 ID:wCOyStO30
- >>305
中央銀行が新規国債の直接引き受けするということは
際限ないインフレに突入するってことで、
今民間で保有してる国債が紙くずになるってことだ
論理思考というか、国際価格と金利の関係を理解してないだろw
- 307 : アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/02(月) 00:14:59.90 ID:3D40Z6780
- >>306
紙屑?
お前さんの頭だと、インタゲは必ずハイパーインフレを引き起こすのか?
「日銀が買う」って分かってるのに、買わないどころか売る奴なんて、外国人はともかく日本人にはいないよ。
- 308 : オセロット(千葉県):2012/07/02(月) 00:33:39.12 ID:wCOyStO30
- やっぱり分かってないじゃんw
しょうがないから基礎を教えてやるよ
金利=実質金利+インフレ率
で、割引債の価格=額面価格/割引率だ
- 309 : アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/02(月) 00:38:38.81 ID:3D40Z6780
- あ、もしかしてお前さんは一気に900兆円くらいの国債を買わせるとでも思ってるのか?
そりゃハイパーインフレ起こすわなw
破綻しない程度でいいんだよ。
- 310 : アンデスネコ(大阪府):2012/07/02(月) 01:15:42.59 ID:07gujI220
- 日銀が政府から”直接”引き受けるのは財政法上問題だから1000兆円札の政府紙幣を1枚発行して
日銀に引き受けさせればいい。紙幣は国債じゃないからセーフ。言葉遊びみたいだけど破綻しないもんはしないな
- 311 : シャルトリュー(神奈川県):2012/07/02(月) 07:28:28.63 ID:ovWXWt0XP
- 税収が足りない→税率を上げよう!
この時点でおかしい。
- 312 : アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/07/02(月) 07:35:23.99 ID:ii4cjGV20
- >>1
じゃあ、増税すれば税収が増えて破綻しないんだなw
- 313 : 黒トラ(芋):2012/07/02(月) 07:37:29.76 ID:WoGVmBeF0
- 破綻した方がいいわ
- 314 : ボンベイ(大阪府):2012/07/02(月) 08:00:00.29 ID:pIsMWzCt0
- と言うか、エロい人達が必死に隠してるだけで、とっくの昔に破綻してるに一票
- 315 : リビアヤマネコ(catv?):2012/07/02(月) 12:19:04.88 ID:hjpujUVx0
- >>14
税収減るのに確保っておかしな話だわな
- 316 : ピューマ(長野県):2012/07/02(月) 14:09:21.05 ID:hfC8Y/810
- >>1
じゃあお前は増税で税収が減ったらどう責任取るんだ?
過去の増税で何も学んでないの?
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)