■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
好きな方言 1位京都弁 2位博多弁 3位沖縄弁 4位大阪弁 5位広島弁 西日本がトップ5を占める!
- 1 : シャルトリュー(東日本):2012/07/25(水) 11:02:35.01 ID:OvjwDDsV0 ?PLT(12001) ポイント特典
-
日本全国には多くの方言があり、その土地土地の方言を聞くだけで「遠方に来たんだなぁ」と旅行気分が
高まったりもする。また、自分では話せない方言を聞くと魅力的に感じることもあるだろう。
あなたはどの方言が好きだろうか。マイナビニュース会員の男女848名に聞いてみた。
Q. 好きな方言はどれですか?(複数回答)
1位 京都弁(「よう走らん」走れない) 27.9%
2位 博多弁(「帰りよーと?」帰るの?) 22.2%
3位 沖縄弁(「なんくるないさ」大丈夫。心配しなくていい) 18.4%
4位 大阪弁(「わや」無茶、無理) 12.6%
5位 広島弁(「怒らんけ」怒らないから) 7.4%
京都弁
・「清楚な方言で聞くとほんわかするから」(28歳男性/運輸・倉庫/技術職)
博多弁
・「福岡弁をしゃべる女の子は可愛いし、男の子も好印象」(25歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)
沖縄弁
・「優しくて、穏やかな感じがするから、ほっとするから」(26歳女性/金融・証券/事務系専門職)
大阪弁
・「明るいイメージがあって、悲しい気分も吹っ飛ばしてくれそうだから」(22歳女性/学生/その他)
広島弁
・「語尾に『け』や『じゃけ』がつくと、自分の中で女性ならかわいさが倍増してしまう」(29歳男性/印刷・紙パルプ/事務系専門職)
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/25/024/index.html
- 2 : シャム(福岡県):2012/07/25(水) 11:04:24.54 ID:Ky0Kp+bV0
- そうや↓な↑
これが京都弁のイメージ
- 3 : ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/07/25(水) 11:04:55.81 ID:xJCtvGWJ0
- こういうのって、占いと同じで雑誌の記者が勝手にランキング作ってるだけだろ。
- 4 : ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 11:04:57.56 ID:BNSYcVo6O
- 良かったなぁ〜w
- 5 : ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/25(水) 11:05:07.80 ID:0IVLObQQ0
- 沖縄弁舐めすぎ
おばあとか何言ってるか解らんぞ
あれは日本語が訛ったのでなく、別の言語圏の単語が混ざってる
- 6 : 縞三毛(東京都):2012/07/25(水) 11:05:34.64 ID:WpWJoewb0
- 北関東ようするだっぺが入ってないだと・・・
- 7 : ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/25(水) 11:05:42.37 ID:S488jsEk0
- 愛媛弁とかわけわからん名前付けてネット上でワーワーしてるバカどもを見たときは愕然としました
- 8 : カラカル(石川県):2012/07/25(水) 11:06:11.67 ID:Cg0DByPv0
- 博多弁は実はうざい方言。男が喋ると「あっち行け!」と言いたくなる
- 9 : スコティッシュフォールド(福井県):2012/07/25(水) 11:06:15.45 ID:a1vjoUU40
- 田中れいなとかかわいいもんな
- 10 : コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 11:06:29.12 ID:aGcUkVxn0
- 地元長崎だけど
高齢者が方言でしゃべると何言ってるかわからんぞ
- 11 : オセロット(やわらか銀行):2012/07/25(水) 11:06:47.39 ID:E/5MU50N0
- >自分の中で女性ならかわいさが倍増してしまう
オカマのことか
- 12 : スノーシュー(北海道):2012/07/25(水) 11:07:44.49 ID:lPQbpPBv0
- わやって大阪弁なんだ。北海道でもあるよ
- 13 : 三毛(神奈川県):2012/07/25(水) 11:07:52.76 ID:zOdYOqsK0
- ぶっちゃけ沖縄以外あんまり区別が付かない
これ書いた奴西日本生まれだろ
- 14 : オリエンタル(東日本):2012/07/25(水) 11:07:59.21 ID:vZld584H0
- > 京都弁
> ・「清楚な方言で聞くとほんわかするから」(28歳男性/運輸・倉庫/技術職)
なんか「ほんわか」って表現がイラつく
あと広島弁は好きだ
「○○じゃき」「○○しちゃった?」とかばあさんが言っててもかわいい
店員がヘンなイントネーションで、標準語風に「お持↑ち↓帰りですか?」とか言うのもかわいい
- 15 : アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/07/25(水) 11:08:22.21 ID:a4tBsuCh0
- ;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ←トンキン人
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
- 16 : マーゲイ(チベット自治区):2012/07/25(水) 11:08:27.64 ID:burK1lVP0
- U字工事はどこだっけ栃木?
- 17 : リビアヤマネコ(九州地方):2012/07/25(水) 11:08:58.46 ID:KMCtXTi+O
- >>5
語尾にさー付ければ通じるだろ
- 18 : シャム(福岡県):2012/07/25(水) 11:09:16.65 ID:Ky0Kp+bV0
- >>5
世界ウチナー会議ってのが、4年に一回沖縄で開かれるのだが
海外移民の古い世代が喋る琉球方言が既に誰も理解できないから、大会公式言語が英語と西語w
日本中の言語学者が聞き取り調査に来る大会でもある
- 19 : ジャングルキャット(関東地方):2012/07/25(水) 11:09:40.96 ID:+5A2mgpkO
- 東日本の方言って、茨城栃木以北全部同じじゃん
- 20 : デボンレックス(京都府):2012/07/25(水) 11:09:55.28 ID:8agRsGlr0
- 京都弁とかないってばw
- 21 : オリエンタル(東日本):2012/07/25(水) 11:10:18.34 ID:vZld584H0
- >>5
あいすわーらーとか
こーひーしゃーぷとかか
- 22 : しぃ(富山県):2012/07/25(水) 11:10:31.19 ID:cdGPi9zF0
- どすーwやすーw
どんーwごわすーw
さーw
やねんw
ごわすw
- 23 : マンチカン(埼玉県):2012/07/25(水) 11:10:31.89 ID:z84MR2ViP
- 江戸弁の良さが分からねぇ田舎もんはとっととけえんな
- 24 : ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/07/25(水) 11:10:49.66 ID:7I7vzi/i0
- >>15
このランキングはたぶん東京人が上から目線で「沖縄弁ってかわいいよな〜大阪弁って明るいよな〜」
とかいって作られたランキングだと思う
- 25 : アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/25(水) 11:10:54.12 ID:8jJSlMQn0
- >>15
スマン、東京は方言とかないんだよw
- 26 : ノルウェージャンフォレストキャット (家):2012/07/25(水) 11:11:01.23 ID:IHMU3Yu80
- せやな
- 27 : カナダオオヤマネコ(西日本):2012/07/25(水) 11:11:09.70 ID:Hgy9fAzO0
- わやって広島じゃなかったのか
- 28 : コラット(家):2012/07/25(水) 11:11:13.10 ID:LXtbxhN40
- 広島弁マジかわゆす
京都弁はちょっとぶりっ子っぽい
- 29 : 三毛(神奈川県):2012/07/25(水) 11:11:51.59 ID:zOdYOqsK0
- >>19
静岡弁って場所離れてるのに東北弁にスゲー似てるんだけど何なんだろうな
とても隣の県とは思えない
- 30 : アムールヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 11:12:20.99 ID:CFacYoq80
- 東北弁は聞いててイラッとする。
さっさと喋れよカッペども
- 31 : マンクス(愛知県):2012/07/25(水) 11:12:25.35 ID:zba63m+Z0
- 土佐弁がないとか
- 32 : イリオモテヤマネコ(鹿児島県):2012/07/25(水) 11:12:39.41 ID:edsPICXw0
- 沖縄は刀自とか尿(いばり)とか古い言葉を今でも日常会話で使うらしいからなあ
- 33 : バーマン(千葉県):2012/07/25(水) 11:13:03.34 ID:i0H1OJW+0
- 岐阜弁の女の子がかわいいってのをみんな知らないようだな
- 34 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 11:13:55.16 ID:wItdS8+9O
- そう言えば京都のお店に電話したときドキッっとしたことがあったな。
何て言われたんだっけ?
忘れた(´・ω・`)
- 35 : ツシマヤマネコ(dion軍):2012/07/25(水) 11:14:04.01 ID:/KBdjbeF0
- 1位 京都弁(「よう走らん」走れない) 27.9%
4位 大阪弁(「わや」無茶、無理) 12.6%
これは西日本共通だろ
- 36 : ヒマラヤン(中部地方):2012/07/25(水) 11:14:53.52 ID:v/0tI0lK0
- 佐々木希がキミの腕の中で秋田弁でよがったら?
- 37 : ピューマ(愛媛県):2012/07/25(水) 11:15:02.57 ID:AbsETzVI0
- 地元最強
- 38 : シンガプーラ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 11:15:09.87 ID:/23Rw51nO
- てやんでえべらぼうめやらいでか
- 39 : マレーヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 11:15:49.54 ID:EIAQuFqJ0
- 東北弁喋る、色白でぽっちゃり黒髪地味な女の子に萌える
- 40 : マーブルキャット(奈良県):2012/07/25(水) 11:16:22.40 ID:Zi1Rzr/S0
- 京都から最近越してきたけど、奈良弁かわいいよー
- 41 : カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/07/25(水) 11:16:39.68 ID:W7d7ctBQ0
- なんやー
- 42 : ボブキャット(やわらか銀行):2012/07/25(水) 11:16:51.04 ID:QjAq8A1w0
- 北海道弁入ってないのははやっぱり棘のあるアクセントだからかな
- 43 : イリオモテヤマネコ(鹿児島県):2012/07/25(水) 11:18:05.62 ID:edsPICXw0
- 鹿児島にもう十年ぐらい住んでるけど、ごわすって言ってるの一度も聞いたことないわ
- 44 : ヤマネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 11:19:02.33 ID:ImaEkil80
- わやって初めて聞いたんだけど…
- 45 : スノーシュー(北海道):2012/07/25(水) 11:19:59.42 ID:lPQbpPBv0
- >>42
おこってるみたいに感じるらしい
- 46 : アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/25(水) 11:20:39.42 ID:8jJSlMQn0
- 福井弁って独特だよな
なかなか真似出来ない
- 47 : ヤマネコ(岩手県):2012/07/25(水) 11:21:43.63 ID:iBXuSqDC0
- せ、せやなでありんす・・・
- 48 : ジャガーネコ(dion軍):2012/07/25(水) 11:24:36.62 ID:93AGKTKn0
- 舞妓さんとでも話しない限り、市井で話されている言葉の京都弁と大阪弁はみわけつかないというのが本当
- 49 : マーゲイ(関東地方):2012/07/25(水) 11:25:56.34 ID:Tffl33UEO
- >>40
違いが分からんし奈良弁なんて初めて聞いた
- 50 : マーブルキャット(奈良県):2012/07/25(水) 11:26:23.61 ID:Zi1Rzr/S0
- >>48
つくってw
- 51 : ボブキャット(やわらか銀行):2012/07/25(水) 11:27:12.08 ID:zX5QKmiU0
- 東日本は語尾にギギギ・・・ってつくのがよくないんだな。
- 52 : ジャガーネコ(dion軍):2012/07/25(水) 11:28:08.43 ID:93AGKTKn0
- >>50
山科出身の人?
- 53 : ラグドール(奈良県):2012/07/25(水) 11:29:17.03 ID:j5bMjEOe0
- 広島の男がしゃべる言葉が可愛すぎて聞くたびぺろぺろしたくなる
- 54 : ピューマ(西日本):2012/07/25(水) 11:30:20.00 ID:LQsmlVf10
- 関西で関西弁きくとほんわかするけど、東京で関西弁きくとイライラする不思議
- 55 : クロアシネコ(大阪府):2012/07/25(水) 11:30:47.25 ID:yDIMpIf50
- >>25
そう思い込んでるだけ
東京弁は方言
標準語ではない
- 56 : ボブキャット(やわらか銀行):2012/07/25(水) 11:30:52.91 ID:0q6f4w7d0
- 博多最強
- 57 : シャム(関西・北陸):2012/07/25(水) 11:31:22.65 ID:Yr5/csDhO
- 江戸弁あきまへんなあ
- 58 : ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 11:33:18.06 ID:BNSYcVo6O
- 東京弁だっておwww
- 59 : イエネコ(東京都):2012/07/25(水) 11:33:20.70 ID:PQcdoe6W0
- 関西弁の人と喋ってると、無意識のうちにエセ関西弁が出そうになるので気をつけたい。
- 60 : シンガプーラ(中国・四国):2012/07/25(水) 11:33:55.22 ID:lVxHsWPGO
- もーんしてみんさいや もーん
- 61 : マヌルネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 11:34:46.47 ID:oZ51yBJL0
- 通は大分弁1択
- 62 : ハイイロネコ(関西・北陸):2012/07/25(水) 11:37:52.31 ID:pgbCVzL4O
- >>1
5位以下は?
- 63 : ボンベイ(大阪府):2012/07/25(水) 11:38:41.04 ID:GezKTRpI0
- 大阪弁は大阪とは何ら関係ない関西人芸人のせいでイメージが悪い
千原兄弟とか陣内とか木村祐一とか島田紳助は大阪人じゃないのに(´・ω・`)
- 64 : マーブルキャット(奈良県):2012/07/25(水) 11:41:53.34 ID:Zi1Rzr/S0
- >>52
東山
- 65 : ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/25(水) 11:43:48.26 ID:JhkecdXP0
- >>63
おどれのひっくい民度でイメージぶち壊してんのに芸人のせいにするんちゃうぞ
- 66 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 11:44:43.70 ID:ov0lfZ780
- >>12
開拓民の先祖の地元が大阪なんだろ
- 67 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 11:45:05.93 ID:+i706HZ70
- いまどきは京阪土民でもお互い区別できるポイントってこれぐらいじゃないか
大:遊ぼー 京:あー行けへん 大:えっ…
京:遊ぼー 大:あー行かれへん 京:また誘うー
「京都です」「大阪です」
- 68 : トンキニーズ(神奈川県):2012/07/25(水) 11:45:46.13 ID:04Whv5xo0
- わや
よう走らん
は愛知でも言うよ
- 69 : ピューマ(福岡県):2012/07/25(水) 11:46:59.06 ID:WhQWc/t80
- 怒り方は広島と大阪は最悪だともう。
- 70 : バリニーズ(長屋):2012/07/25(水) 11:47:20.08 ID:RQAjAUbm0
- そったらことなんぼなんでもあずましくないんでないかいこのたくらんけ
- 71 : マンチカン(兵庫県):2012/07/25(水) 11:47:50.55 ID:VqiLXIQ0P
- 京都弁と大阪弁の違いなんて他所の人に分からんだろ・・・
- 72 : ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/25(水) 11:48:48.52 ID:JhkecdXP0
- 京都大阪滋賀奈良は大差ない気がする
- 73 : マーゲイ(茸):2012/07/25(水) 11:49:04.73 ID:xFU8QgOs0
- 「かんにんしてえ・・・」
って言われたら勃起する
- 74 : バーミーズ(東京都):2012/07/25(水) 11:49:04.82 ID:pVKBrI/50
- >>25
江戸言葉話す爺さんとか姉さんとかまだまだいるよ
- 75 : ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 11:50:36.67 ID:87rwH9yX0
- 北陸の方は田舎臭いだけだしな
柔らかめな大阪弁が好きです
- 76 : ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 11:50:45.76 ID:sqSzt0qx0
- 関西人やけど、うるせーバカ!って可愛いと思う
- 77 : リビアヤマネコ(dion軍):2012/07/25(水) 11:51:08.35 ID:T3BNjReu0
- >>71
「どすえ」って言っときゃ京都弁なんだろ分かってるって。
- 78 : ジャングルキャット(福岡県):2012/07/25(水) 11:52:06.43 ID:wFndDPDR0
- 博多弁です。
「744」 読める?
- 79 : ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/25(水) 11:52:12.88 ID:JhkecdXP0
- >>73
「かんにんしてえ・・・」
http://up4.viploader.net/ero/src/vlero055786.jpg
- 80 : マーブルキャット(奈良県):2012/07/25(水) 11:53:19.44 ID:Zi1Rzr/S0
- ちゅうか、京都市内でも北と南で違う。
大人になったら分かりにくいが、
高校生くらいまでの子供とかだとよく違いが分かる。
- 81 : スコティッシュフォールド(長野県):2012/07/25(水) 11:56:00.00 ID:pWtdsspb0
- 三重弁が好きだ
- 82 : 猫又(大阪府):2012/07/25(水) 11:59:19.42 ID:20ydcmn40
- >>69
兵庫弁が最凶
http://www.youtube.com/watch?v=17xxSdQR1Y4
- 83 : デボンレックス(チベット自治区):2012/07/25(水) 12:00:51.60 ID:vsRNIw8M0
- 〜だにってどこの方言だっけ?
- 84 : ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/25(水) 12:01:15.53 ID:JhkecdXP0
- >>82
どないすんのどいって播州弁やな
ってこの人姫路か
なんかの番組で広島弁が一番怖いって言うてたわ
- 85 : アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/25(水) 12:05:39.46 ID:8jJSlMQn0
- >>55
東京弁はあるよ
下町行くと、「し」と「ひ」が混ざったような不快なやつ
でもいわゆる山の手の人は完全に標準語だぞ
- 86 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 12:07:36.17 ID:+i706HZ70
- >>80
みんなが「おっちんしてまんまんちゃんあん」を強いられる環境で育ってたら
それぐらいの差があって違いも出やすいんだけどね
ジジババのいる家で育ったかどうかのほうが影響大きいかもしれない
- 87 : ハイイロネコ(関西・北陸):2012/07/25(水) 12:08:01.65 ID:pgbCVzL4O
- >>85
山の手の人はアナウンサーみたいな喋り方してんの?
- 88 : マンチカン(埼玉県):2012/07/25(水) 12:08:49.52 ID:D1SYYT4+P ?2BP(1)
-
全部キライじゃ
- 89 : アメリカンカール(千葉県):2012/07/25(水) 12:09:45.55 ID:ZE+nvPpk0
- 今でも方言ってあるの?お年寄りだけ?
- 90 : バリニーズ(長屋):2012/07/25(水) 12:10:23.96 ID:RQAjAUbm0
- >>87
婆ちゃんは山手だったけど山手言葉と標準語はまた違うぞ
- 91 : マンチカン(愛知県):2012/07/25(水) 12:11:21.41 ID:cWadHe5hP
- 可愛い子が京都弁話すだけで勃起するレベル
一方名古屋弁ときたら・・・チンコが取れるレベル
この差はどこからきたんだ
- 92 : マーゲイ(埼玉県):2012/07/25(水) 12:12:22.55 ID:wVJT4j0b0
- 東北
- 93 : デボンレックス(チベット自治区):2012/07/25(水) 12:16:45.86 ID:vsRNIw8M0
- >>85
ございますが変化してざますになったんだろ。標準語とは違う
- 94 : チーター(やわらか銀行):2012/07/25(水) 12:19:18.98 ID:wGDVfJW10
- みったくさい、ってどこらへんの地域?
- 95 : アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/25(水) 12:20:51.72 ID:8jJSlMQn0
- >>93
ざますって何語???
- 96 : クロアシネコ(中国・四国):2012/07/25(水) 12:21:30.98 ID:zJ5FHOSFO
- >>88
広島弁じゃねえか
- 97 : ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 12:22:02.63 ID:LrwVMAR60
- どすえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 98 : バーミーズ(東京都):2012/07/25(水) 12:23:29.63 ID:pVKBrI/50
- >>95
山の手言葉だよ
ざますまでは今使ってる人は少数らしいけど、
「〜かしら」とか「〜わ」「〜わよ」みたいなのはまだ普通に使ってるけど
山の手言葉だから地方民は使わないらしいぜ
- 99 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 12:23:38.36 ID:+i706HZ70
- 山の手マダムたちはザンスザースザマス言ってたんだよ
生き残りがどれぐらいいるのか全くわからんが
- 100 : ラグドール(やわらか銀行):2012/07/25(水) 12:24:13.07 ID:tWrynlsK0
- 京都弁は女の子による
http://www.youtube.com/user/PanasonicAVMJAPAN/gadget1
- 101 : マンチカン(SB-iPhone):2012/07/25(水) 12:25:22.36 ID:bAXTklMXP
- 福井最強
- 102 : アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/25(水) 12:26:13.29 ID:8jJSlMQn0
- >>98
「〜かしら」とか「〜わ」「〜わよ」は標準語じゃないん?
- 103 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 12:28:06.41 ID:+i706HZ70
- >>100
東京式アクセント混ざりすぎの舞妓はんが出てきましたが
- 104 : イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 12:28:52.28 ID:vOxJaRD70
- 1位と4位と5位は広範囲で使われてるわ
- 105 : ベンガルヤマネコ(京都府):2012/07/25(水) 12:29:16.47 ID:loe8XEEA0
- 京都弁て何やねん。
- 106 : ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 12:29:49.71 ID:sqSzt0qx0
- あんなー、きのーなー、せんせーなー、こない言わはるねんけどなー
うちなー、そーやろかー?って思うねんけどなー
○○ちゃん、どない思もてはるん?
リアルの京都弁ってこんなんやで
- 107 : スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/25(水) 12:30:21.71 ID:1WCM6smi0
- 名古屋弁が一番だでな
やっとかめ
- 108 : バーミーズ(東京都):2012/07/25(水) 12:31:58.94 ID:pVKBrI/50
- >>102
実生活では使わないらしいよ
結構自分が標準語だと思ってたのが実は山の手言葉だったりとか
じつは東京訛りだったってのがあるみたいよ
- 109 : ハイイロネコ(岡山県):2012/07/25(水) 12:33:02.10 ID:GfYxpXz30
- 東京の人は茨城や福島のことばをかっぺ語としてさげすんでるから
どうしても西の言葉が上位にくるんだろうな。
- 110 : ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 12:33:06.49 ID:z+HxojbB0
- 大阪弁はマジで無理
京都、大阪、福岡の子とつきあったことあるけど
福岡=京都>>>>>大阪
大阪の子はいつも喧嘩しとるみたいで嫌やった
- 111 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 12:33:26.88 ID:+i706HZ70
- >>106
例を女児にしたら大阪でもあんなーえとなーばっかりで最後の行しか変わらんやないか
- 112 : 黒(四国地方):2012/07/25(水) 12:34:16.94 ID:xU/gdUAK0
- "わや゛や"がい゛は西日本の多くの所で使うみたいだね
@高知
- 113 : ジャパニーズボブテイル(関東地方):2012/07/25(水) 12:34:38.25 ID:tBKUnGwUO
- 山の手言葉のルーツは参勤交代で地方からきた武士の嫁の共通言語
ちなみに文部科学省が定める「日本語」は東京で喋られている非山の手言葉を基準に制定された
従って制度上東京にはほとんど方言がないことになる
- 114 : リビアヤマネコ(会社):2012/07/25(水) 12:34:42.33 ID:2rnwKb7T0
- ズーズー弁とか北関東の方言はド田舎のイメージが前に出過ぎるんだよなw
- 115 : スノーシュー(大阪府):2012/07/25(水) 12:35:48.35 ID:6l85Y9GX0
- 多分知ってるの適当に答えたとか、パッと思いついたのを深く考えずにとかだろ?
若しくは脳内補正で可愛い女の子に喋らせてるか
- 116 : ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 12:36:02.88 ID:sqSzt0qx0
- >>111
実際の会話やったら、そない変われへんやん
- 117 : ハイイロネコ(岡山県):2012/07/25(水) 12:36:23.83 ID:GfYxpXz30
- >>112
わや=めちゃくちゃ
わやくそ=修復不可能なレベルでめちゃくちゃ
の2つは良く使うな
- 118 : ピューマ(山口県):2012/07/25(水) 12:37:15.20 ID:pGB4avM50
- わやじゃーや
山口弁が入っちょらん
- 119 : ハイイロネコ(岡山県):2012/07/25(水) 12:37:51.33 ID:GfYxpXz30
- >>118
山口弁までいくとやっぱちょっと九州っぽくなるな
- 120 : リビアヤマネコ(会社):2012/07/25(水) 12:37:52.71 ID:2rnwKb7T0
- >>118
そりゃぶちいかんのぉ
- 121 : ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/07/25(水) 12:38:58.82 ID:JqaL3HW70
- >>45
あずますくないねぇ。
- 122 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 12:40:38.41 ID:+i706HZ70
- >>116
まあ変わらんよなあ
でもよその皆さんは京都がええらしい
- 123 : イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 12:40:43.23 ID:vOxJaRD70
- >>120
しょうがないっちゃ
- 124 : シャム(福岡県):2012/07/25(水) 12:41:38.62 ID:ODanKuZa0
- 15年ほど前、地元長崎のコンビニでアルバイトしていたとき、
女子大生の客から「おおきに」言われたのが忘れられない。
ほんとに上品でほんわかしていて、直感で京都出身だ!って感じjたな〜。
- 125 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 12:41:51.54 ID:VKSY2UVL0
- 博多弁は女の子限定なw
中洲のキャバは楽しかったな
- 126 : クロアシネコ(中国・四国):2012/07/25(水) 12:42:18.38 ID:zJ5FHOSFO
- >>118
はぶてんなよ
- 127 : ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/07/25(水) 12:43:24.72 ID:djlKRI7E0
- 瀬戸弁が一番やろ
- 128 : 猫又(大阪府):2012/07/25(水) 12:43:44.61 ID:20ydcmn40
- >>110
どんな女と付き合ってたんだよw
大阪だから大阪女と付き合う機会が多いが、日常会話が喧嘩口調な女に巡り会ったことないわ
テレビに影響されすぎ
- 129 : リビアヤマネコ(会社):2012/07/25(水) 12:43:50.39 ID:2rnwKb7T0
- >>123
あんた遠賀〜宗像あたりか?
- 130 : カナダオオヤマネコ(西日本):2012/07/25(水) 12:43:50.86 ID:Hgy9fAzO0
- 牛の糞にも段々があるんで
- 131 : エキゾチックショートヘア(京都府):2012/07/25(水) 12:46:18.47 ID:5hkEkVVX0
- わかりやすく言うと、やすよともことかハイヒールみたいなのが大阪弁
安田美沙子とか田畑智子みたいなのが京都弁
- 132 : パンパスネコ(大阪府):2012/07/25(水) 12:46:47.92 ID:W5awaA6e0
- 京都弁と大阪弁も、よっぽどわざとらしく喋らない限り、通常の生活の中で見分けなんかつかんけどな。
- 133 : エジプシャン・マウ(京都府):2012/07/25(水) 12:49:49.62 ID:2XQUvF190
- やはり京都が一番だったね
- 134 : ハイイロネコ(岡山県):2012/07/25(水) 12:50:12.45 ID:GfYxpXz30
- 京都弁と大阪弁は結構はっきり違うと思うんだがな。
特に語尾を「し」で止めるのは京都の人しか使わないから
結構分かると思うんだが。
- 135 : クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 12:50:40.14 ID:ofU9DSCkO
- 博多弁やらよう喋らんばい
奴ら早口やけん喧嘩腰に聞こえるったいね
せからしか
- 136 : パンパスネコ(dion軍):2012/07/25(水) 12:50:41.43 ID:q6HMRk5B0
- 大阪弁・神戸弁・京都弁は厳密に言えば違うけど、
話してて「あ、この人大阪だ」とかべつに意識はしないな
なんつーか関西には「関西標準語」みたいなのがある感じ
- 137 : ベンガルヤマネコ(京都府):2012/07/25(水) 12:51:30.17 ID:loe8XEEA0
- 別に大して変わらんわ
安田美沙子とかは京都弁つうかただのトロい関西弁なだけ
- 138 : アメリカンボブテイル(西日本):2012/07/25(水) 12:51:51.74 ID:evV/O0rL0
- >>1
なんや京都弁てw
蛆虫やら腐死身のケダモンが使う京都府弁と京言葉の違いもわからん田舎モンが偉そうにランキング?
冗談は顔だけにしといてww
- 139 : マンクス(福岡県):2012/07/25(水) 12:52:39.95 ID:E+IUbk5G0
- スマップ中居が使ってるのは関東弁?
- 140 : ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/07/25(水) 12:52:46.38 ID:WS/F8CJt0
- ※ただし美少女、イケメン
- 141 : シャルトリュー(東海地方):2012/07/25(水) 12:53:02.63 ID:njNzQq4kO
- 住みたくない県TOP4が重なる
- 142 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 12:53:23.39 ID:+i706HZ70
- >>134
京都特有の語尾を「し」で止めるってなんだ
- 143 : イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 12:54:17.92 ID:vOxJaRD70
- >>129
あれ?それなほっちゃとか言わね
豊浦、萩とかだけか
- 144 : ラグドール(やわらか銀行):2012/07/25(水) 12:54:41.36 ID:tWrynlsK0
- >>131
谷口キヨコは京都でいいの?
- 145 : ハイイロネコ(岡山県):2012/07/25(水) 12:56:15.19 ID:GfYxpXz30
- >>142
今日行くし とか じゃあ帰ってから連絡するし
みたいに語尾に「し」を使うだろ、京都の人。特に女性。
京都に3年住んだけど、普通だったらこの「し」って接続語的だから
後ろにさらに言葉が来ると思って待つんだけど
京都ではそこで会話が終わってしまって拍子抜け、ってのがよくあったよ。
大阪も10年住んだけど、大阪ではああいう言い方しないよね。
- 146 : エキゾチックショートヘア(京都府):2012/07/25(水) 12:57:11.83 ID:5hkEkVVX0
- >>144
ちがうな
あれは阪神弁
- 147 : コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 12:58:24.28 ID:L6Ax6fAo0
- 東北は無いな
- 148 : シンガプーラ(西日本):2012/07/25(水) 12:58:45.80 ID:K0z5djHF0
- 広島弁って嫌いな方言にも入ってなかった?
- 149 : アメリカンボブテイル(西日本):2012/07/25(水) 12:59:16.98 ID:evV/O0rL0
- >>145
おっちゃんに衝撃的な事実を伝えるわw
それな、京都大阪関係なくはよ会話を切りたいねんw
どういう意味かは自分で考えてやw
- 150 : 猫又(チベット自治区):2012/07/25(水) 13:00:15.78 ID:EtGeNZeX0
- 関西の人が言う、
「私、◯◯ねやんかー」の、ねやんかーが分からない。
相手に自分の事を説明してるのか、相手が知ってる事を確認してるのか。
- 151 : ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/07/25(水) 13:02:25.93 ID:g4ZEy2Db0
- >>145
はぁ?大阪でも普通に使うしwww
- 152 : ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 13:03:38.03 ID:sqSzt0qx0
- 「し」って、京都だけやのーて、滋賀作も、大阪もフツーにつかうし
- 153 : コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 13:03:41.14 ID:L6Ax6fAo0
- 広島はブチブチうっせぇ
- 154 : スナネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 13:04:57.03 ID:mMMWxwf6O
- DQNの頭がパッパラパーみたいな女が関西弁やら広島弁で話てると標準語の数十倍腹立つわ
昨日な〜wほんでな〜w
するねんwなんやw
アホ丸出し
- 155 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/07/25(水) 13:05:39.70 ID:kz+4Y2Kz0
- 早く会話を切りたいとかほんと西の人間は陰険だな
- 156 : リビアヤマネコ(会社):2012/07/25(水) 13:06:39.41 ID:2rnwKb7T0
- >>143
いや高校時代の岡垣町のツレが「〜ちゃ」とか「〜ちゃろ?」みたいな喋りしてたからさ
- 157 : 黒(北海道):2012/07/25(水) 13:07:05.16 ID:awqsyDzW0
- 生寿司
- 158 : キジ白(大阪府):2012/07/25(水) 13:07:32.25 ID:ObNPpBZc0
- どうでもよろしおまんがな
- 159 : コドコド(家):2012/07/25(水) 13:08:09.16 ID:y5ZfADme0
- >>147
福島生まれだが、あの辺は日本一田舎臭い方言だと認めざるをえない
しみじみしてて落ち着くんだけどな
- 160 : ぬこ(大阪府):2012/07/25(水) 13:08:35.81 ID:JuiSeSBu0 ?2BP(100)
-
わや ってダメになるとかって意味だろ。
- 161 : ピクシーボブ(京都府):2012/07/25(水) 13:08:46.02 ID:pqa41bgU0
- しゃべりのペースがゆっくりしてるだけで
そんなに清楚やとは感じないけどな
- 162 : ぬこ(SB-iPhone):2012/07/25(水) 13:09:44.57 ID:tZCXaBEQi
- 福岡の地下鉄で、
若い男「あ、しまった。間違えた」
可愛い外人の女の子「も〜、なんしようと〜!」
これは一撃でやられた。
- 163 : コーニッシュレック(京都府):2012/07/25(水) 13:10:54.51 ID:cRLMzcO40
- また勝ってしまった
敗北をしりたい
- 164 : ロシアンブルー(青森県):2012/07/25(水) 13:11:03.61 ID:ayH9NUxZ0
- >>147
むしろ入ってたらおかしいだろ
- 165 : コーニッシュレック(京都府):2012/07/25(水) 13:13:02.00 ID:cRLMzcO40
- 東北なまりとか好きだけどね
なんか新鮮
- 166 : トラ(福岡県):2012/07/25(水) 13:14:30.02 ID:3s/5CpI40
- 東日本ってマジつまんねえよなw
ダベダベいってろw
- 167 : アメリカンボブテイル(西日本):2012/07/25(水) 13:15:15.28 ID:evV/O0rL0
- >>165
そやねw
なんかペットみたいでかわいらしいw
ただ毎日聞いてたらさすがにうっとしいけどw
- 168 : コドコド(家):2012/07/25(水) 13:16:01.45 ID:y5ZfADme0
- >>164
青森レベルだと暗号っぽくて逆にいいよな
田舎くさいとか超越してる
- 169 : ブリティッシュショートヘア(catv?):2012/07/25(水) 13:16:45.49 ID:dqbSugap0
- 可愛い女の子が訛ってると可愛さが倍増する
逆に不細工な女が訛ってると醜さが倍増する
- 170 : シャム(福岡県):2012/07/25(水) 13:16:53.58 ID:ZIwvqba00
- 何で福岡弁じゃなくて博多弁なの?
博多だけ特殊な言葉を使ってるワケでも無いのに。
ちなみに俺は福岡って出るけど福岡の人間じゃないから。
福岡表記はBBIQの宿命。
- 171 : ヨーロッパオオヤマネコ(カナダ):2012/07/25(水) 13:17:22.01 ID:ZgylAcbb0
- 土佐弁最強
- 172 : エキゾチックショートヘア(京都府):2012/07/25(水) 13:17:28.11 ID:5hkEkVVX0
- >>162
それのよさがまったくわからんわ
ただの気持ち悪い方言にしか聞こえん
- 173 : マーゲイ(愛知県):2012/07/25(水) 13:18:21.26 ID:yTelQibs0
- 出雲弁だな
- 174 : リビアヤマネコ(四国地方):2012/07/25(水) 13:18:53.27 ID:Eg+gAIlWO
- ぞなもし
- 175 : リビアヤマネコ(会社):2012/07/25(水) 13:19:04.20 ID:2rnwKb7T0
- >>170
俺、八幡西区出身で大学の時に筑後・博多のヤツとつるんでたけど結構ニュアンスとか違うぞ
- 176 : シャルトリュー(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 13:19:54.83 ID:bpPNytXWO
- 土佐弁いいよな
- 177 : アメリカンボブテイル(西日本):2012/07/25(水) 13:21:09.86 ID:evV/O0rL0
- >>155
え
アンタラって相手の都合やら気分も考えんとその辺のふいんきも感知せず
延々としょうもない話を延々と聞かせんの?w
そらカントンの猿は行儀悪い躾が悪い言われるわw
- 178 : ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 13:21:18.26 ID:sqSzt0qx0
- 〜しまっしゅう
ってどこの方言?ものっそいかっこええやん?
- 179 : ロシアンブルー(青森県):2012/07/25(水) 13:21:22.69 ID:ayH9NUxZ0
- >>168
年寄りの会話は全く聞き取れない場合が多い
日本語じゃないよあれは
- 180 : ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2012/07/25(水) 13:21:53.59 ID:7WHS9WjA0
- [ ::━◎]ノ おっちゃんの京都弁はあかんか?
- 181 : ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/25(水) 13:21:55.94 ID:tK9yI9Iq0
- >>169
可愛くても茨城弁喋ってる女子高生とか萎えるぞ
とにかく下品だし早口だし最低の方言だ
- 182 : イエネコ(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 13:22:13.24 ID:jA0pIxSXO
- 沖縄弁が3位とか頭イカレてるは
日本一品の無い、喋り・鈍りだろ
- 183 : スナネコ(九州地方):2012/07/25(水) 13:22:36.21 ID:7E37IhbGO
- 【津軽弁の調書】
犯人「ジェンコダセ! ドコサ・アンズヤ?」
(金を出せ!どこにあるんだ?)
被害者「マイネ!マイネ!スカフェラィネ!」
(ダメだ!ダメだ!教えられない!)
犯人「オンメ・シャンベネバ・ウンデ・モイデ・マルドー!」
(お前話さなければ腕をもいでしまうぞ!)
被害者「ナモ・ジェンコ・ダッキャ・ネーォン!」
(金なんかどこにも無いぞ!)
犯人「ナンボ・ジョッパリ・ダバ!」
(何て強情な奴だ!)
これ好き
- 184 : ハイイロネコ(関西・北陸):2012/07/25(水) 13:22:58.43 ID:CZB2g6SOO
- 日本の歴史は西日本の歴史だからね
東日本には文化がない
- 185 : リビアヤマネコ(dion軍):2012/07/25(水) 13:23:01.31 ID:T3BNjReu0
- >>170
いや、福岡弁と博多弁は別の言葉だが。
- 186 : エキゾチックショートヘア(京都府):2012/07/25(水) 13:25:20.59 ID:5hkEkVVX0
- 沖縄弁って本気出したらなに言ってるかさっぱりわからないよな
津軽弁もなかなかいい勝負だけど沖縄弁の方が意味不明
- 187 : ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 13:25:42.04 ID:sqSzt0qx0
- >>180
へ〜〜そーけー
ってよー言うよな
- 188 : キジ白(WiMAX):2012/07/25(水) 13:25:43.41 ID:lpI/7EUn0
- てやんでえ
- 189 : バリニーズ(神奈川県):2012/07/25(水) 13:26:50.26 ID:azss7zpt0
- 東京弁とか言われても、一般人は何が東京弁なのか理解できないだろ
東京弁=標準語、お前らがいくら否定しようと中央集権脳ジャップの「常識」はこう
- 190 : トラ(埼玉県):2012/07/25(水) 13:27:40.16 ID:5RP+Ylyt0
- 津軽弁のjkとかめっちゃ萌えるぞ
- 191 : リビアヤマネコ(会社):2012/07/25(水) 13:28:28.78 ID:2rnwKb7T0
- >>189
こういう時に蔑称使うって国籍違う人?
- 192 : コドコド(家):2012/07/25(水) 13:28:35.10 ID:y5ZfADme0
- >>181
標準語は上品すぎて気持ち悪いです
- 193 : バリニーズ(神奈川県):2012/07/25(水) 13:36:57.88 ID:azss7zpt0
- 地域表示されねぇゴミが俺様にアンカーつけてんじゃねぇ
- 194 : ペルシャ(dion軍):2012/07/25(水) 13:40:19.73 ID:lNC1bssj0
- 声がでかいひとが多くいそうな地域ばかりですねw
- 195 : パンパスネコ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 13:40:59.28 ID:KgGaYyiU0
- >>189
神奈川ごときが何言ってるんだか
- 196 : チーター(山形県):2012/07/25(水) 13:46:21.29 ID:7ZHQ1T4q0
- >>51
なんだず けんかうっでんだがぴか
- 197 : メインクーン(大阪府):2012/07/25(水) 13:47:06.64 ID:bRwRjt+I0
- >>145
総合して関西弁と言うのだがw
京都はどちらかと言えば標準語に近いぞ
- 198 : しぃ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 13:47:14.97 ID:SoBV4NC20
- とっとっとぉ〜
とっとっとよ〜
- 199 : イエネコ(富山県):2012/07/25(水) 13:47:28.63 ID:AeCLErqx0
- しんすけもキム兄も千原兄弟も全員京都出身やで
京都は上品やなぁ〜
- 200 : サーバル(島根県):2012/07/25(水) 13:47:35.47 ID:4LS8EDzu0
- 方言を使わんように気をつけとるわ
有名な方言の人がうらやましい
- 201 : メインクーン(大阪府):2012/07/25(水) 13:48:41.83 ID:bRwRjt+I0
- >>198
よう兵庫播州地方民
- 202 : オリエンタル(庭):2012/07/25(水) 13:49:26.28 ID:p8rKtHe40
- 河内弁と播州弁はそっくり
現地人でも聞き分け無理
- 203 : マヌルネコ(岐阜県):2012/07/25(水) 13:51:18.16 ID:+HuKdkjL0
- >>122
言わはる とか 思てはる
は京都弁のイメージあるな
敬語が発達している感じ
- 204 : 黒トラ(東日本):2012/07/25(水) 13:51:34.67 ID:bBFvL3ya0
- 好きな方言って言っても、知らない方言がほとんどだからなぁ。
大前提として、認識されてるか?ってバイアスがベースにある事を加味しないと・・・。
そんなこんなで、渡瀬マキの三重弁が一位と、勝手ながら認定させていただきます。
- 205 : サーバル(兵庫県):2012/07/25(水) 13:53:21.67 ID:AdO2jmsI0
- 萬田はん弁
- 206 : ジャングルキャット(チベット自治区):2012/07/25(水) 13:53:49.58 ID:2BwetA7j0
- 方言だけで好き嫌いは無いな
やっぱ使う人による
- 207 : しぃ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 13:55:45.86 ID:SoBV4NC20
- >>201
残念、九州弁でした。CMから引用 ノシ
- 208 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 13:56:51.29 ID:+i706HZ70
- 河内はなんどいやとかごうわくとか言わないし
しよる/しとるで状態の区別するのもないぞ
>>203
大阪でも多用するよ
そんな大阪は京都で一部女性の「犬猫が〜してはる」という用法聞いてびくっとする
- 209 : 黒(大阪府):2012/07/25(水) 13:56:58.41 ID:hx4hAjIj0
- テレビで坂本竜馬の方言聞いてて、四国の言葉が好きになったよ!
- 210 : しぃ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 14:01:58.42 ID:SoBV4NC20
- (^ω^) のんた
- 211 : マヌルネコ(岐阜県):2012/07/25(水) 14:02:03.22 ID:+HuKdkjL0
- >>208
猫が寝てはる とか言うよね
大坂だと 猫が寝とんで って感じ?
- 212 : カラカル(埼玉県):2012/07/25(水) 14:04:28.01 ID:V60jd4I+0
- 見事に低俗な方言ばっか
- 213 : ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 14:06:53.38 ID:N6PiOFVFO
- >>207
そもそも九州弁なんてものが存在しないし
長崎弁な
- 214 : マンチカン(庭):2012/07/25(水) 14:07:30.96 ID:HdTQ9GeNP
- たまに京都出身の先輩で
「このプログラムはここでこっちのデータベースを見てはるやんか」
とか言う人がいるな
何にでもはる言葉を使う
僕は大阪やけど、しやん、とか、そうやよ?とか や に特徴があると言われる
- 215 : 黒(関西・北陸):2012/07/25(水) 14:07:36.09 ID:cYD8qmyV0
- >>189
たしかにそうだな、東京弁=標準語って思ってる人が大多数だろう
標準語は東京弁がベースだが人工的に作られた言葉だからな
- 216 : アメリカンボブテイル(福岡県):2012/07/25(水) 14:09:14.74 ID:l3n5JWkd0
- 博多弁なんて存在しない。
福岡、熊本、長崎は大体同じ言葉、ほぼ通じる。
九州じゃ鹿児島1つが異質、通訳が必要。
- 217 : マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 14:10:11.47 ID:iJme7Gn60
- 沖縄弁はムカつく
- 218 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 14:11:41.20 ID:+i706HZ70
- >>211
あれはこっちだと「猫が寝てやる」になる表現なのかな?
主におばちゃんと中身がおばはんな女の子が使う
- 219 : アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/07/25(水) 14:12:32.04 ID:4E3g1Y890
- >>216
鹿児島弁は男が喋ってこそだな
女の鹿児島弁は全然可愛くない
- 220 : マヌルネコ(dion軍):2012/07/25(水) 14:13:47.75 ID:xyL7KUju0
- >>219
こーむいーん馬鹿にすんなよ
- 221 : 黒(関東・甲信越):2012/07/25(水) 14:14:30.11 ID:JGCpK3MS0
- のんびりした感じの東北弁が1番好きだな。
個人的に関西弁は下品で胡散臭い、その他の西日本の方便は語尾意外の違いは知らない。
沖縄は何を言ってるか分からん。
…って感じで住んでる地域によって違うんだろ。
- 222 : ヨーロッパヤマネコ(九州地方):2012/07/25(水) 14:15:07.40 ID:FSyKaI9dO
- 名古屋弁が一番品がないな、男女ともにイラっとする
タモリが馬鹿にするのも納得
- 223 : スノーシュー(東京都):2012/07/25(水) 14:16:14.98 ID:R067WPXU0
- >>220見てふと思い出したけど
こんどーむーんの裁判どうなったのかな
- 224 : ヒマラヤン(埼玉県):2012/07/25(水) 14:17:32.76 ID:dulud2AD0
- 博多弁て「くさぁ」とか「だっけぇ」だの「なっけぇ」だの
マジ意味わからねーべよ。
- 225 : シャム(大阪府):2012/07/25(水) 14:18:16.80 ID:/ZhUOSc00
- >>216
鹿児島のあれは何だろね?沖永良部とかもう訳が分からん
数字の数え方からして日本じゃないし
- 226 : シャルトリュー(関東・甲信越):2012/07/25(水) 14:21:33.76 ID:xl6845uFO
- 埼玉県民だけど広島弁が一番好きだ
- 227 : トラ(大阪府):2012/07/25(水) 14:22:32.35 ID:lQGVpgxX0
- 可愛い子がいえば好感度いいけど
DQNが喋るとどの方言でもむかつく
- 228 : コーニッシュレック(福岡県):2012/07/25(水) 14:23:45.69 ID:jnGsn36U0
- >>170
福岡都市圏は博多弁で統一されている。
ちなみに福岡弁というものは
かつて福岡城下のローカル方言として
存在していたことはあったが
博多弁に席巻されてとうの昔に廃れたらしいよ。
俺はこんな無アクセントの田舎臭い方言に染まりたくないので
中学生の頃、福岡に越してきてからもずっと小倉弁で通しているが。
- 229 : イエネコ(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 14:25:40.75 ID:jA0pIxSXO
- >>217
野蛮だよな、方言というか話し方に人間性が現れてる
- 230 : コーニッシュレック(中国・四国):2012/07/25(水) 14:26:03.55 ID:jZhQ99tQO
- 山口から広島に転勤したけど、山口の方が良いわ
語尾に「ちゃ」が付くからラムちゃんみたいっちゃ
- 231 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 14:26:57.48 ID:+i706HZ70
- おとなしくて品のある人が話せばどこの方言でも味のあるもんで
ガラが悪くて憎たらしいやつが話せばどこの方言でもいやなもんだと思うよ
人間の中身次第
- 232 : ジャパニーズボブテイル(長野県):2012/07/25(水) 14:27:09.12 ID:Jo8lkFAf0
- >>230
ラムちゃんは「だっちゃ」
「っちゃ」は菊姉ちゃんだ(´・ω・`)
- 233 : 黒(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 14:30:40.98 ID:BhjIKU+g0
- AVに方言はいらん
- 234 : しぃ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 14:34:12.48 ID:SoBV4NC20
- 京都そだちが 博多になれて
可愛いなまりも いつしかきえた♪
- 235 : マンチカン(茸):2012/07/25(水) 14:36:20.08 ID:opxaxeExP
- >>234
とっとーとってわかる?
- 236 : シンガプーラ(西日本):2012/07/25(水) 14:38:28.15 ID:K0z5djHF0
- ドラマのJINで内野聖陽がしゃべってた土佐弁がよかった
地元民なみに上手いと評判だったらしいが
広島弁で上手い役者ってあまり見たことないな
- 237 : マンチカン(庭):2012/07/25(水) 14:41:50.48 ID:9PDZr644P
- 好きな方言は日本一でも、人間の陰湿さが日本一だからナァ…
- 238 : スノーシュー(青森県):2012/07/25(水) 14:42:23.66 ID:OxfvjDxY0
- 津軽弁さいこう
- 239 : ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/25(水) 14:43:02.50 ID:JhkecdXP0
- 博多弁をいいと思ったことがない
茨城弁がかわいい
- 240 : イエネコ(愛知県):2012/07/25(水) 14:46:20.03 ID:MJvXU3wM0
- 京都人と大阪人は嫌いだから嫌だ
- 241 : ラ・パーマ(愛知県):2012/07/25(水) 14:48:55.05 ID:RoKxsh2m0
- 京都弁好きってやつは信用できん
- 242 : マーブルキャット(奈良県):2012/07/25(水) 14:50:48.98 ID:Zi1Rzr/S0
- >>49
東大阪あたりと似てるらしい。
言わはる とか 思てはる が
言いやる とか 思てやる になる。
- 243 : ハバナブラウン(東京都):2012/07/25(水) 14:52:38.14 ID:QrA+KpPT0
- >>238
俺ら東京さ行ぐだ
銀座でべこ買うだぁ
- 244 : ハバナブラウン(東京都):2012/07/25(水) 14:53:31.76 ID:QrA+KpPT0
- >>235
わからんばい
- 245 : スミロドン(庭):2012/07/25(水) 14:53:54.50 ID:w5B1LHuh0
- 河内は〜けとかやっとんども使えばしてはるも使う。
- 246 : リビアヤマネコ(dion軍):2012/07/25(水) 14:59:14.62 ID:T3BNjReu0
- >>216
博多弁と熊本弁と長崎弁は明らかに違うが。
- 247 : ぬこ(WiMAX):2012/07/25(水) 15:00:43.45 ID:Bt5u5zPz0
- 東京の言葉は標準語だし、東北はどこもズーズー弁だし、
西日本に集中するのは当然でしょ
- 248 : ソマリ(大阪府):2012/07/25(水) 15:01:49.82 ID:9xcgKwAB0
- 一番標準語に近いのってどこ?北海道とか?
- 249 : リビアヤマネコ(dion軍):2012/07/25(水) 15:02:27.70 ID:T3BNjReu0
- >>225
鹿児島弁はかつて薩摩藩が、幕府の隠密から
藩の内情を知られないようにあえて難解な言語にしたと云う説がある。
- 250 : ハバナブラウン(東京都):2012/07/25(水) 15:05:30.99 ID:QrA+KpPT0
- >>246
どげな違いばあると?
- 251 : ソマリ(大阪府):2012/07/25(水) 15:06:54.20 ID:9xcgKwAB0
- >>246
長崎って風俗ないってほんと?
知り会う嬢にやたら長崎っ子多くてみんな方言が糞可愛いんだよな
- 252 : 白黒(大阪府):2012/07/25(水) 15:07:05.72 ID:pfCQPrx60
- たけしとかの使う江戸っ子言葉は好きよ。あれが生粋の東京人って感じがする
年寄りでもおかまみたいな喋り方してる奴何なの
- 253 : アメリカンワイヤーヘア(宮城県):2012/07/25(水) 15:07:52.21 ID:C490lBMI0
- >>248
北海道の札幌じゃない?全国のコールセンター集中してるし(なまってないせいと人件費が安いから)
道南の函館あたりは津軽弁が入ってるから異なってくるがね
- 254 : ウンピョウ(東京都):2012/07/25(水) 15:08:09.79 ID:k+m9xjgB0
- ∧_∧
(´・ω・) いやどす
ハ∨/~ヽ
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
- 255 : ソマリ(大阪府):2012/07/25(水) 15:09:55.53 ID:9xcgKwAB0
- >>253
やっぱり北海道が一番標準語かぁ
何度か札幌行った事あるんだけどTVの言葉に一番近かった印象があるんだよ
- 256 : クロアシネコ(四国地方):2012/07/25(水) 15:11:22.99 ID:vNeS9eXrO
- 四国は高知だけ浮いてる
- 257 : エキゾチックショートヘア(長野県):2012/07/25(水) 15:14:24.63 ID:EwpCyxWX0
- 鹿児島の爺ちゃんと
青森の爺ちゃんって会話通じるの?
- 258 : ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2012/07/25(水) 15:15:55.57 ID:2r6RSzps0
- なんで碌でもない県ランキングになってんの?
- 259 : ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 15:20:05.98 ID:RYn+G1Hp0
- >>202 共通してるんは、早口・大声比率が高い・ガラが悪いってだけで
播州の人は「〜しとう」って言うし、いろいろ違う気がする。
- 260 : オリエンタル(愛知県):2012/07/25(水) 15:20:27.10 ID:lmBhupF60
- 井口裕香が奈良弁講座やってる、ちょっとだけど
- 261 : セルカークレックス(広島県):2012/07/25(水) 15:25:34.10 ID:o1r5wQzo0
- わやって大阪弁だったのか
初めて知った
- 262 : サイベリアン(関西・北陸):2012/07/25(水) 15:27:53.41 ID:2l1wFpd3O
- そないなてんごしたら,くゎいな抜けますがな。あんじょうおとなしゅうしよし (そんな無茶なおふざけしてたら腕脱臼しますで。ちゃんとおとなしくしなさい) みたいな純然たる大阪弁(船場言葉?)の使い手も絶滅寸前。
- 263 : サイベリアン(関西・北陸):2012/07/25(水) 15:31:46.05 ID:2l1wFpd3O
- 文科省いうところの標準語の他に NHKアナの使う共通語というのもある。話言葉としてはラジオを通じて普及したこちらの共通語を一般的に標準語と呼んでる事が多い。
- 264 : トラ(兵庫県):2012/07/25(水) 15:33:16.54 ID:rMfjohNW0
- 鹿児島と青森って方言似てね?
なんかアクセントがかなり似てる
関西とアクセントがかなり違うから聞いてて難しいわ
- 265 : ロシアンブルー(広島県):2012/07/25(水) 15:36:12.32 ID:OJUkAGZo0
- >>35
禿同
- 266 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 15:36:12.32 ID:+i706HZ70
- >>262
懐かしいな
てんごしいなてさいぜんからせんど言うてるのにからいっこもきかいでほたえてからにこの子だけはっ!
と正しく怒られたい
- 267 : イリオモテヤマネコ(兵庫県):2012/07/25(水) 15:43:47.54 ID:WOMn+/h00
- 長崎弁と博多弁と高知弁は生で聞くと可愛い
- 268 : メインクーン(やわらか銀行):2012/07/25(水) 15:46:05.26 ID:DxEvoGbV0
- 東北と沖縄は何喋ってるか分からん
- 269 : コーニッシュレック(東京都):2012/07/25(水) 15:52:21.50 ID:o9vFi83N0
- 沖縄弁てどんなの?
誰かしゃべって
- 270 : ジャングルキャット(大阪府):2012/07/25(水) 15:55:27.72 ID:Ue9HLewK0
- 京都弁は古臭くてかなわんわ
言葉にカビはえとる
- 271 : ボンベイ(福岡県):2012/07/25(水) 15:59:06.74 ID:yePvxUn70
- 宮崎と鹿児島はなん言いようか分からんね
- 272 : マレーヤマネコ(鹿児島県):2012/07/25(水) 16:02:58.94 ID:qrdqf5yA0 ?2BP(1500)
-
>>219
こーむいーん馬鹿にすんな
- 273 : ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/07/25(水) 16:04:18.61 ID:ddnmbp2T0
- ウンコ踏みよった
- 274 : スナネコ(岡山県):2012/07/25(水) 16:07:18.75 ID:VV+2b7k80
- 同じ京都弁でも安田美沙子だと上品でかわいらしく感じるんだけど
倖田來未だと下品で不愉快極まりないふしぎww
- 275 : バリニーズ(長屋):2012/07/25(水) 16:10:47.26 ID:Na0bBN7/0
- 方言とか興味ねー
- 276 : ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:11:18.80 ID:C7Us4wex0
- 標準語というのは戦後に廃止されて代わりに共通語ってのになったと聞いたが実のところどうなんだ
- 277 : スミロドン(空):2012/07/25(水) 16:18:14.61 ID:ScOo8+WP0
- >>160
ダメになるって意味だろ
和歌山→大阪→名古屋と住んだがいずれもその意味で使う
名古屋弁のほかるやどんつきなどは
東のアクセントと関西弁が混じってて面白い
- 278 : コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 16:20:32.63 ID:L6Ax6fAo0
- >>269
ラフテーサーターアンダギー? ミミガー、チャンプルー
(ごきげんいかがですか?) (はい、こんにちは)
- 279 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/25(水) 16:21:11.11 ID:qZxE74Y00
- 俺的1位:のり弁
- 280 : コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 16:21:21.33 ID:L6Ax6fAo0
- あぁ、クソつまんねぇ。もう寝る
- 281 : サイベリアン(埼玉県):2012/07/25(水) 16:21:39.87 ID:UdvayRZZ0
- >>87
ネトゲやってると土人に
「都会の人はアナウンサーみたいな喋り方してるの?」
とかたまに聞かれるけどアナウンサーの喋り方ってなんだよっていうね。
- 282 : ボンベイ(福岡県):2012/07/25(水) 16:22:12.65 ID:yePvxUn70
- >>281
NHKのアナウンサーの話し方は標準語だからじゃないの
- 283 : ラ・パーマ(チベット自治区):2012/07/25(水) 16:23:32.59 ID:N0a3F3I10
- >>281
細かく見ると埼玉も結構なまってるぞ?
- 284 : アンデスネコ(愛媛県):2012/07/25(水) 16:24:55.78 ID:Edjnmr1z0
- はやから
- 285 : 黒(京都府):2012/07/25(水) 16:24:58.09 ID:h4eLiqAF0
- わやなんて初めて聞いたぞ。
- 286 : 白黒(チベット自治区):2012/07/25(水) 16:25:42.01 ID:bzwOHheS0
- わやって初めて聞いたぞ
- 287 : 黒(関西・東海):2012/07/25(水) 16:25:59.69 ID:ZVAsMc3R0
- 三重はよい
にーがよい
- 288 : ジャガーネコ(京都府):2012/07/25(水) 16:26:57.47 ID:n3a41Eq90
- 東京から京都に越してきた俺が一言
京都弁はクソ
イメージが先行しすぎてる
- 289 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 16:30:10.91 ID:Qf93vyUrO
- ムテキング?だか覚えてないけど、昔ワンクリック詐欺の相手と電話対決したみたいな会話音声で聞いた博多弁がオッサンの声だったけどめちゃくちゃ可愛くて惚れた
- 290 : ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 16:30:29.49 ID:TviUG4Sh0
- 博多に住んでいる俺が聞いても、北九弁は可愛い
筑豊あたりの言葉は汚い
- 291 : ハバナブラウン(東京都):2012/07/25(水) 16:30:33.99 ID:QrA+KpPT0
- ∧_∧
(´・ω・) MS-どす
ハ∨/~ヽ
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
- 292 : アメリカンショートヘア(三重県):2012/07/25(水) 16:31:17.03 ID:iMu7BGMO0
- 大便!!
- 293 : エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/07/25(水) 16:32:58.24 ID:Z4dJvxWx0
- >>5
あがい!んぎゃますふぁにゅっきゃ!
- 294 : ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/07/25(水) 16:34:01.46 ID:BLYOfJwB0
- 沖縄はないだろw
- 295 : アメリカンショートヘア(広島県):2012/07/25(水) 16:35:54.67 ID:QrIJVLwY0
- >>5
がっぱいちぶるとたっちゅうちぶるならわかるぞ
- 296 : 黒(関西・東海):2012/07/25(水) 16:39:07.79 ID:imO058QE0
- ハア!Σ( ̄□ ̄;)なんでおらの生まれ故郷東京南麻布弁が入ってないだべ?ハア!Σ( ̄□ ̄;)
- 297 : ヒョウ(沖縄県):2012/07/25(水) 16:39:47.64 ID:nRotmw7W0
-
Aちゃんねるのユー子の関西弁がかわいすぎる
- 298 : デボンレックス(WiMAX):2012/07/25(水) 16:47:08.50 ID:WVyIiXhC0
- なにこれ全部猫の名前?
- 299 : ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/07/25(水) 16:48:27.31 ID:tQi50I280
- わや
北海道でも使うぞ
- 300 : サイベリアン(関西・北陸):2012/07/25(水) 16:53:49.05 ID:2l1wFpd3O
- これ,チエ。おとうはんの事テツやなんて…
- 301 : ヨーロッパオオヤマネコ(山口県):2012/07/25(水) 16:54:29.63 ID:R+0QnwQW0
- 広島弁と博多弁のハーフである山口弁は3.5位
- 302 : ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/25(水) 16:54:40.49 ID:RgOEcHpf0
- >>12
蝦夷はなにわ商人の影響が大きいからな
もともと捨てられてた昆布を使う料理法も大阪から伝わった
- 303 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/25(水) 16:56:42.69 ID:VKSY2UVL0
- 博多んモンは横道もん青竹割ってヘコにかく
- 304 : アメリカンカール(dion軍):2012/07/25(水) 16:56:45.65 ID:4wID3Eys0
- 〜なんよ とか 〜うんよってどこの方言?
あれすげー嫌いなんだけど
- 305 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 16:56:54.65 ID:rYyedEtS0
- 田舎から東京に行くと、
東東京の人間か、
西東京の人間か、
アッパークラスの人間か、
郡部の人間か、
訛りの違いでわかる。
- 306 : スノーシュー(青森県):2012/07/25(水) 16:59:01.54 ID:OxfvjDxY0
- >>305
その違いが分かる田舎者はいないと思うんだ
- 307 : サビイロネコ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 17:04:24.05 ID:pTpRpFC10
- 沖縄は ちゅら とか なんくるないさ とか
単語が好きってだけ何じゃないの?
- 308 : 黒(京都府):2012/07/25(水) 17:09:43.06 ID:fOT4ADUn0
- 京都弁といえば安田美沙子
- 309 : ツシマヤマネコ(鳥取県):2012/07/25(水) 17:11:12.15 ID:F06bSgRA0
- 田舎っぺ群馬が一言
↓
- 310 : カラカル(大阪府):2012/07/25(水) 17:11:38.65 ID:zlhXeuM/0
- なんで大阪弁が一位とちゃうねん
- 311 : アメリカンショートヘア(三重県):2012/07/25(水) 17:13:03.76 ID:iMu7BGMO0
- >>310
きもいから
- 312 : コラット(兵庫県):2012/07/25(水) 17:26:44.00 ID:Vj4RN1cC0
- AKB48 横山由依 はんなり巡る京都 美の音色 1
http://www.youtube.com/watch?v=-orAOJvKfTQ
AKB48 横山由依 はんなり巡る京都 美の音色 2
http://www.youtube.com/watch?v=HA34uqN4N00
AKB48 横山由依 はんなり巡る京都 美の音色 3
http://www.youtube.com/watch?v=mGUrU7fbQq8
AKB48 横山由依 はんなり巡る京都 美の音色 4
http://www.youtube.com/watch?v=MIyMexMW_ms
AKB48 横山由依 はんなり巡る京都 美の音色 5
http://www.youtube.com/watch?v=7xz0_62eo6Y
AKB48 横山由依 はんなり巡る京都 美の音色 6
http://www.youtube.com/watch?v=BanBLDf7swU
AKB48 横山由依 はんなり巡る京都 美の音色 7
http://www.youtube.com/watch?v=cflAz4lBrjE
- 313 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 17:26:44.11 ID:rYyedEtS0
- >>306
訛ってるからわかるよ
東には北関東が混ざっている
西はイントネーションが平らですかしている
アッパーは(石原某みたく)甘えん坊ぽい
郡部は山っぽい
- 314 : コラット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 17:29:40.07 ID:Qf93vyUrO
- >>304俺も嫌いなんよあれ
なんなんだろうなあれ
- 315 : ボブキャット(家):2012/07/25(水) 17:30:35.02 ID:6/1/ISP30
- 君たちが博多弁だと思ってるのは北部九州弁です
- 316 : ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/25(水) 17:47:04.12 ID:JhkecdXP0
- >>314
お前んとこや
- 317 : ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 17:52:09.59 ID:sLPecwbu0
- だばい
- 318 : スミロドン(東京都):2012/07/25(水) 17:52:31.66 ID:D03+EbrS0
- 方言とか喋ってる土人みると笑える
頼むから東京では標準語喋ってくれよ
カンサイヒトモドキとかの西日本土人村の連中は治さないのが多くて困るわ
恥ずかしいと認識したほうが良いよ
やさしい俺からの忠告
- 319 : リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 17:55:38.33 ID:vGRsVFCpO
- >>281
広島→名古屋→東京だけど、
東京に来たばっかのときは「みんなドラマみたいなわざとらしいしゃべり方するな…」と思ってたw
- 320 : 白(岩手県):2012/07/25(水) 17:57:04.32 ID:ek/lqjXO0
- ふぐしまは何位だよ
- 321 : ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 17:58:16.89 ID:H2QXzydZO
- すごいでおまんがなおまんがなw
- 322 : ペルシャ(福島県):2012/07/25(水) 17:58:26.49 ID:+3O2QIUg0
- 小六で東北に来て賞味13年住んでるけどヒアリングは苦手だ
両親はイントネーションすら扱えてない
言葉って難しいな
- 323 : ロシアンブルー(愛知県):2012/07/25(水) 17:59:50.83 ID:jKRTFT340
- 名古屋弁が一番じゃないってなんでだよ。
- 324 : マンチカン(広島県):2012/07/25(水) 18:00:44.64 ID:/eNLVGkE0
- 沖縄とか青森とかなにいいよるんか分からん方言とか
ぶちあこがれるけーね
広島弁とか中途半端じゃけ
- 325 : スナネコ(関東・東海):2012/07/25(水) 18:00:52.92 ID:fF1RYdp0O
- >>318
関西土人は中国人同様声でかいしな。
あれなんとかしろよってな。
- 326 : リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 18:01:03.80 ID:vGRsVFCpO
- >>252
世代的なもんかもしれないけど、さまぁ〜ずが使うような
男が使う部分的に女性っぽい東京弁は嫌いじゃない。
「〜なの」「〜ね」みたいな。人当たりがいい感じがして得だと思う。
- 327 : しぃ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 18:01:45.58 ID:Fme7TF+C0
- エロすぎwwwwwwwww
ttp://live.nicovideo.jp/watch/co1328729
- 328 : サイベリアン(埼玉県):2012/07/25(水) 18:04:44.34 ID:UdvayRZZ0
- ビジネスシーンでポロッと方言出して先方と仲良くなる土人は許せない
地元話で盛り上がりやがってよ…お前等二人で里帰りしてろ糞がと思う
- 329 : マンチカン(大阪府):2012/07/25(水) 18:07:26.73 ID:hCU7IieLP
- >>328
埼玉って土人の土地じゃないの?
君には取引先と盛り上がれるネタ無いの?
- 330 : カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 18:14:31.89 ID:YEdc6SFF0
- >>313
生まれも育ちも東京だが全く分からん
地方出身だと違いがわかるのか
- 331 : サバトラ(宮城県):2012/07/25(水) 18:15:15.70 ID:oZ4n7bfG0
- 沖縄弁はもう別言語だろ
- 332 : ライオン(やわらか銀行):2012/07/25(水) 18:16:23.95 ID:OlAZp+wQ0
- 京都弁なの?もう関西弁とかわらんとおもうんやけど
- 333 : ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 18:17:08.74 ID:o9pBQjSg0
- せやな(^ω^)
- 334 : ペルシャ(福島県):2012/07/25(水) 18:17:12.34 ID:+3O2QIUg0
- >>331
本島の言葉は分かりやすいはず
宮古の言葉で会話が始まると身内ですら聞き取れないから
- 335 : クロアシネコ(SB-iPhone):2012/07/25(水) 18:19:42.68 ID:MofRMtpyi
- >>330
下町言葉とか山手言葉はわかるだろ
地方からきた人の標準語とは明らかに違うし
- 336 : ヒマラヤン(庭):2012/07/25(水) 18:26:14.83 ID:O302xGxG0
- クラッソ・キサーン
シバキアグッソ・キサーン
- 337 : セルカークレックス(広島県):2012/07/25(水) 18:26:26.96 ID:ATDEcATO0
- 広島でも「よう走らんわ」とかは言うな
ドベも方言なんだよねぇ
- 338 : スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/07/25(水) 18:27:35.54 ID:nSurTPLk0
- 新潟は俺っ娘がいるぞ
ソースは従妹
- 339 : アメリカンショートヘア(和歌山県):2012/07/25(水) 18:28:50.59 ID:MQpYTGcb0
- ぶぶ漬けいかがどすか
- 340 : マヌルネコ(WiMAX):2012/07/25(水) 18:29:52.36 ID:PQpP+Dn/0
- >>5
やまとことばの訛りって結論が出てるんだが…
- 341 : ぬこ(西日本):2012/07/25(水) 18:29:54.49 ID:MKMgFCoe0
- 1位は同意。 京女たまらんね。
だが、博多、大阪はないわ〜
- 342 : ラガマフィン(東京都):2012/07/25(水) 18:30:49.22 ID:pg4/GzLO0
- 北海道弁
- 343 : ペルシャ(福島県):2012/07/25(水) 18:31:31.74 ID:+3O2QIUg0
- 熊本の親戚に地図の説明してて「よう見きらん」っていわれたのが
意味分からなくて文字に起せばともかく携帯越しだと理解できなかった
- 344 : サーバル(京都府):2012/07/25(水) 18:31:41.78 ID:FCmoJiZ30
- >>332
京都弁はおんなじ京都市内でも区とか変わるとまた違ってくる
宇治弁とかもあるしな
- 345 : マヌルネコ(WiMAX):2012/07/25(水) 18:33:08.99 ID:PQpP+Dn/0
- >>343
今もお前の言ってることが理解できない
- 346 : ペルシャ(福島県):2012/07/25(水) 18:37:06.68 ID:+3O2QIUg0
- >>345
地図見ながらここに行くから迎えに来てって頼んだんだ
携帯越しの叔母さんに「よう見切らん」って返されたんだけど意味わかんね
未だにわからないんだがどんな時に言うんだよ
- 347 : ラ・パーマ(チベット自治区):2012/07/25(水) 18:40:04.29 ID:N0a3F3I10
- >>346
地図を見ても理解しきれない って意味だ
- 348 : クロアシネコ(四国地方):2012/07/25(水) 18:40:55.04 ID:vNeS9eXrO
- >>344
方言なんてそんなもんよ
- 349 : ユキヒョウ(沖縄県):2012/07/25(水) 18:42:04.60 ID:16lb1EOI0
- ここでいう沖縄弁ってオジー自慢のオリオンビールの歌詞みたいなライトなもんなんだろうな
- 350 : ペルシャ(福島県):2012/07/25(水) 18:43:04.81 ID:+3O2QIUg0
- >>347
そんだけかよw
うちの母ちゃんと同じただの地理馬鹿じゃねーか
- 351 : 黒(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 18:46:16.71 ID:6mm/sufN0
- 沖縄弁とか普通に喋られると全く理解できないレベル
「はいさーい!」とか「めんそーれ!」とかだけで可愛いって言ってんだろう
- 352 : ペルシャ(福島県):2012/07/25(水) 18:46:27.81 ID:+3O2QIUg0
- >>349
細かい事言うようだけど人数数える時は「ひとり、ふたり」だからな
迂闊にでーじ!とか使うと”?”されるから気を付けろよ
にーに、ねーね使うとブラコンシスコン扱いだ
- 353 : ラ・パーマ(チベット自治区):2012/07/25(水) 18:46:48.40 ID:N0a3F3I10
- >>350
もしかすると、「(お前の面倒は)よう見切らん」かもしれんけどな
これだと、お前はメンドクサイから知ったこっちゃねえわ になるw
- 354 : ツシマヤマネコ(沖縄県):2012/07/25(水) 18:47:50.95 ID:PFl0Nx+I0
- >>269
はいさいやっちーさい わんや うってい― ライブんかい
いちょーてぃ AKB48のKチームんかい うすまさ
ちばりよーんてい 声援 うくとーたんでぃ いっぺえ
くてぃーとんど。あんしえご無礼さびら。
- 355 : イエネコ(東京都):2012/07/25(水) 18:49:05.01 ID:PQcdoe6W0
- >>354
お、おう…
- 356 : ピューマ(滋賀県):2012/07/25(水) 18:50:14.67 ID:dchOx8tS0
- ニダ
- 357 : コドコド(家):2012/07/25(水) 18:50:44.31 ID:y5ZfADme0
- 沖縄はガチ別言語に区分する説があるからな
日本語族琉球語派
- 358 : ターキッシュアンゴラ(広島県):2012/07/25(水) 18:50:49.68 ID:Zs3bNYLj0
- 仁義なき戦いの広島弁は優秀
らしいよ見てないけど
- 359 : アメリカンショートヘア(広島県):2012/07/25(水) 18:53:55.54 ID:QrIJVLwY0
- >>358
朝日ソーラーじゃけんのCMのせいで絶対広島弁できねえわこの人と思って見てなかったが
この前CSでチラッと見た限りではちゃんとした広島弁だった
- 360 : 斑(東京都):2012/07/25(水) 18:54:38.10 ID:+ocnT8xY0
- 元も子もわや
- 361 : ツシマヤマネコ(沖縄県):2012/07/25(水) 18:55:36.95 ID:PFl0Nx+I0
- いまソース読んだが
なんくるないさの解釈が美化され過ぎだろうw
大丈夫!心配しなくていいよ! ×
なるようにしかならねーよタコ! ○
- 362 : スノーシュー(青森県):2012/07/25(水) 18:55:43.85 ID:OxfvjDxY0
- >>313
津軽弁と南部弁どっちがどっちかわかるか?
東京だからわかるとか言う問題じゃねーよね
- 363 : キジトラ(福岡県):2012/07/25(水) 18:56:04.75 ID:FKC9O17B0
- つか東北方面の方言は日本語じゃねーだろ
英語より聞き取れない
- 364 : アムールヤマネコ(千葉県):2012/07/25(水) 18:57:54.82 ID:5pwCg2us0
- 沖縄の方言は日本の奈良時代の日本語がベースになってる
調べるといろいろ面白い
- 365 : ラ・パーマ(チベット自治区):2012/07/25(水) 18:58:29.43 ID:N0a3F3I10
- >>363
それを言うと、鹿児島以南も日本語じゃないだろ
- 366 : オセロット(東海地方):2012/07/25(水) 18:58:49.46 ID:7S3N/Ab+O
- 三重最高だろ
〜やに。〜だに。を聞いて三重県に移住したぐらい
- 367 : ロシアンブルー(青森県):2012/07/25(水) 18:59:05.85 ID:ayH9NUxZ0
- >>363
君は東北人が全員津軽弁みたいなのを喋ってるとでも思ってんの?
- 368 : ペルシャ(福島県):2012/07/25(水) 18:59:11.81 ID:+3O2QIUg0
- >>353
マジかよ、かわいい甥っ子が遠路はるばる会いに来てんのによ
温泉、寿司と好待遇受けて恩はあるから良い方と理解しとくわ
- 369 : スミロドン(東京都):2012/07/25(水) 18:59:19.98 ID:D03+EbrS0
- >>363
フクオカヒトモドキが日本人気取らないでくれる?
- 370 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 19:01:01.34 ID:1yQMWqm6O
- 空港(国内線)にて
東京人「どこから来た」
地方人「宮崎です」
東京人「宮崎弁で、あけましておめでとうございます、と言え」
地方人「えっ(宮崎弁?)」
東京人「じゃないと空港から出さない」
地方人「(ええええ・・・)」
- 371 : デボンレックス(岡山県):2012/07/25(水) 19:03:07.56 ID:DG7+DcJ+0
- わやぐれえ普通に使おう
もしかしておめえらわやも使わんのん?
それヤバすぎじゃろう
わややこういまどき知らんやつおらまぁが
しかもこのスレでれあんごうじゃろ
なんなら広島弁とは 大都会岡山しらんのんか
- 372 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 19:03:11.50 ID:+i706HZ70
- >>366
三重というか伊勢の女の子はいいね
もっとほやにーほやにー言うべき
- 373 : エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/07/25(水) 19:04:28.70 ID:X2+FfR1Q0
- >>368
「見切らん」じゃなくて「見きらん」かな
「よう見きらん」は「うまく見ることができません」です
「連用形+きる」で英語のcan、「きらん」はcan't
泳げる=泳ぎきる、泳げない=泳ぎきらん
- 374 : スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/25(水) 19:04:54.65 ID:VvUIvN9M0
- >>12
>わやって大阪弁なんだ。北海道でもあるよ
むしろ、関西西日本の方言アクセントの宝庫だろ
自覚はないんだろうけど
札幌を例にすると、JRから北半分の低所得者層の多い地区が関西人の標準語みたいなアクセント
南西の山の手側が昭和の東京山の手のアクセント
- 375 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 19:07:07.43 ID:1yQMWqm6O
- 英語もドイツ語も方言
- 376 : 白黒(三重県):2012/07/25(水) 19:11:51.76 ID:KcFvCD6d0
- 一番下品なクソ方言は名古屋
女が話してるとマジ印象最悪だわ
- 377 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 19:15:18.90 ID:1yQMWqm6O
- 名古屋女はブサイク&ヤリマンだからな
トヨタ系企業で頑張ってる男には無慈悲過ぎる仕打ち
- 378 : ツシマヤマネコ(沖縄県):2012/07/25(水) 19:17:14.10 ID:PFl0Nx+I0
- むかーし デラべっぴんって雑誌を愛読してましたが
名古屋弁ですかね?
- 379 : サイベリアン(京都府):2012/07/25(水) 19:17:32.04 ID:3gI2U2cm0
- 京都弁いうてもどうせ舞子はんの喋り方いうてはるんどすえ?
- 380 : オセロット(庭):2012/07/25(水) 19:17:43.65 ID:i/2j/7M00
- おまんじゅうのことを、
おまん
というのは京都だけか?
- 381 : マヌルネコ(東日本):2012/07/25(水) 19:18:12.58 ID:1R18urPU0
- 素人共め玄人はオラっ娘で語尾に 〜だ 〜けろ
- 382 : ピクシーボブ(広島県):2012/07/25(水) 19:19:14.55 ID:mZCXRmRK0
- たちまちビール
って言ったら通じなかった
- 383 : ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/07/25(水) 19:19:20.73 ID:QZk/hkSm0
- ちょっと待て
生まれも育ちも大阪だが
「わや」なんか言ったことないぞw
- 384 : バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 19:19:26.14 ID:+i706HZ70
- >>380
大阪も
いまどきは言わなくなった
- 385 : スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/25(水) 19:20:46.67 ID:VvUIvN9M0
- >>383
50以上だと使ってる奴ごろごろしてるけどな
テレビでもよく見る
方言なんてそんなもんだろ
- 386 : ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/07/25(水) 19:21:29.83 ID:QZk/hkSm0
- >>376
それは多分顔のせいやなw
- 387 : 猫又(dion軍):2012/07/25(水) 19:22:35.78 ID:1Yo1CsXd0
- わやは北日本の方では言う
関西とは別な意味だろうけど
- 388 : カラカル(大阪府):2012/07/25(水) 19:41:06.31 ID:zlhXeuM/0
- >>311
土人はすっこんでろww
- 389 : オシキャット(チベット自治区):2012/07/25(水) 19:41:42.75 ID:2rnwKb7T0
- わやややろや
- 390 : コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/07/25(水) 19:42:26.98 ID:kKj5vb0T0
- 関東地方なんて田舎だし
京都の言葉が日本の標準だし
- 391 : メインクーン(大阪府):2012/07/25(水) 19:49:54.87 ID:XiZ4I90n0
- >>367
東北熊襲の言語なんか全部一緒やないか。
しょーもない・
- 392 : サビイロネコ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 19:51:43.48 ID:pTpRpFC10
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Japanese_dialects-ja.png
標準語なんてどかにもかったんや
- 393 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 19:53:33.86 ID:1yQMWqm6O
- 明日からアメリカ領だから日本語禁止。
日本語を話したらカリフォゥルニア州の法律に乗っとり頭部を銃撃されますからね。
- 394 : スミロドン(東京都):2012/07/25(水) 19:54:18.86 ID:D03+EbrS0
- >>390
カンサイヒトモドキきっしょ
臭いから日本から出て行けよきめぇな
- 395 : ツシマヤマネコ(沖縄県):2012/07/25(水) 19:54:30.68 ID:PFl0Nx+I0
- ずいぶんとまあざっくり分けたね
道ひとつ隔てても変わるのが方言なのに。
- 396 : ボルネオウンピョウ(富山県):2012/07/25(水) 19:56:47.20 ID:lWJHR8Kn0
- >>387
北前船の影響だろ
- 397 : スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/25(水) 20:02:44.01 ID:VvUIvN9M0
- >>396
東北の「わや」はまったく関係ない「わや」
- 398 : ロシアンブルー(青森県):2012/07/25(水) 20:04:06.90 ID:ayH9NUxZ0
- >>391
熊襲とか(笑
- 399 : オリエンタル(山形県):2012/07/25(水) 20:04:54.67 ID:R9ctMFyR0
- 東北弁が全部一緒とかアホか
こういう奴に限って関西弁一緒くたにすると嫌うから困る
- 400 : パンパスネコ(石川県):2012/07/25(水) 20:05:51.98 ID:vCJjB0B70
- >>236
広島弁上手だなと思ったら、たいてい広島出身だったりするw
カバチタレ!での嘉門洋子の広島弁はうまかったと思う。
やくざの情婦になったのは残念だが。
- 401 : ボルネオウンピョウ(富山県):2012/07/25(水) 20:05:59.92 ID:lWJHR8Kn0
- >>397
滅茶苦茶って言う意味じゃないの?
- 402 : ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/07/25(水) 20:10:15.54 ID:QZk/hkSm0
- >>399
こっちは東北弁に接する機会すらないからな
聞き分け以前に知らない
たまにいる東北人に話してみてくれと頼んでも
話してくれないしw
でもな、東の連中は
京阪式アクセントの近畿と東京式アクセントの中国を
ごっちゃに関西弁と言ったりするんだぞ
あれはさすがにめちゃくちゃだw
- 403 : スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/25(水) 20:11:19.71 ID:VvUIvN9M0
- >>401
語尾に「〜わや」って使う
めちゃくちゃの意味で使う人は単純に北海道(というか札幌)の影響を受けた人(ほとんど青森)
テレビのせいなのか、人の交流のせいなのか、札幌文化圏って青森の一部にまで影響してるんだよな
- 404 : オリエンタル(山形県):2012/07/25(水) 20:17:26.16 ID:R9ctMFyR0
- >>402
言われてムカつくなら全部一緒とか言うなって話
あと東北弁って年齢層低いと死滅しかかってるふしがあって、
小さい頃から爺婆が一緒に住んでたとか、農村部出身とかじゃないと
方言話せないって人は割りといる
- 405 : 黒(関西・北陸):2012/07/25(水) 20:17:45.94 ID:WG+YzI2n0
- 大阪と京都は変わらんだろ?
- 406 : スミロドン(東京都):2012/07/25(水) 20:18:33.82 ID:D03+EbrS0
- >>402
きも
これがカンサイヒトモドキたる所以か
頭の方も猿並みだな
- 407 : バーミーズ(岐阜県):2012/07/25(水) 20:19:07.19 ID:Elqwdpud0
- 京都はないな
バカにされてる気がする
「おきばりやす」
とか
- 408 : スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/25(水) 20:20:02.35 ID:VvUIvN9M0
- >>404
そういうお前さんも、北海道一まとめでも何にも思わんだろ?
よその土地なんてそんなもんだ
- 409 : ターキッシュアンゴラ(茨城県):2012/07/25(水) 20:20:24.75 ID:aN0mOOjO0
- 茨城弁について聞きたかったら
答えますから、そのときは言ってください
- 410 : クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 20:21:12.16 ID:BIBBz3K9O
- ほうけえ、ほうけえ
こ、これはただの応答なんだからねっ、変な意味なんて無いんだからねっ!
- 411 : スノーシュー(青森県):2012/07/25(水) 20:23:53.30 ID:OxfvjDxY0
- >>403
なにそのトンデモ論
わやってアイヌ語だったのか?
でも札幌とか思い切り移民くさいしどういう理屈なんだ?
- 412 : マンチカン(大阪府):2012/07/25(水) 20:27:28.71 ID:G45zZnc1P
-
眞鍋、船に乗ってるわ、
大阪人は今日は休戦、
祭りに大忙し\(^o^)/、どかどか
花火、酔ってまーす!!\(^o^)
えっ?東京の祭り、ヤクザ祭り?
【社会】東京・浅草の三社祭、神輿担ぎ手集団代表の7割は暴力団
組員 三社祭が暴力団の資金源か…警視庁調べ★2
http://sp.logsoku.com/thread/news22.2ch.net/newsplus/1184466478/
ダセー!! 笑 笑 笑
- 413 : バーミーズ(岐阜県):2012/07/25(水) 20:33:56.06 ID:Elqwdpud0
- >>412
自浄作用があるだけ東京のほうがマシ
- 414 : シンガプーラ(東京都):2012/07/25(水) 20:34:33.47 ID:DBczGFUW0
- 女の子の京弁はかわいいな
- 415 : ラガマフィン(京都府):2012/07/25(水) 20:34:42.95 ID:tF22sL+e0
- >>405
ちょっと年下の子とかが、○○しているということを
あの子○○してやる とか大阪は言う
この微妙な言い方は京都にはないと思った
- 416 : ジョフロイネコ(埼玉県):2012/07/25(水) 20:35:19.28 ID:Oo114Pqe0
- 西の方の言葉を活字で読むと井筒監督の声で再生される
- 417 : バリニーズ(福岡県):2012/07/25(水) 20:36:01.45 ID:wpiwk+0l0
- >>414
騙されるな。
京都の女は須く腹黒いぞ。
- 418 : マヌルネコ(WiMAX):2012/07/25(水) 20:37:32.57 ID:PQpP+Dn/0
- >>390
木曽義仲とかいう土人が来たときは引いたわー
その点義経様は京都出身で雅やかでしたわ
- 419 : 縞三毛(やわらか銀行):2012/07/25(水) 20:37:45.65 ID:RefPPbqy0
- 我がだんべが見当たらない
- 420 : 白黒(西日本):2012/07/25(水) 20:37:46.97 ID:ZfD9DARk0
- >>417
それが可愛いちゅうとんじゃァ
- 421 : トラ(青森県):2012/07/25(水) 20:39:19.38 ID:T4r8Ok8h0
- 青森人のつかう「わや」に違和感
- 422 : イエネコ(沖縄県):2012/07/25(水) 20:39:53.42 ID:+neMZxPm0
- 沖縄弁ってなんだよ・・・
しかも沖縄方言といっても宮古島とか金武とか住み場所が違うだけで使う方言が全く違ってくるからな
- 423 : マンチカン(大阪府):2012/07/25(水) 20:39:59.37 ID:G45zZnc1P
-
眞鍋、船に乗ってるわ、
大阪人は今日は休戦、
祭りに大忙し\(^o^)/、どかどか
花火、酔ってまーす!!\(^o^)
えっ?東京の祭り、ヤクザ祭り?
【社会】東京・浅草の三社祭、神輿担ぎ手集団代表の7割は暴力団
組員 三社祭が暴力団の資金源か…警視庁調べ★2
http://sp.logsoku.com/thread/news22.2ch.net/newsplus/1184466478/
ダセー!! 笑 笑 笑
- 424 : マーゲイ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 20:40:14.32 ID:XlyCCKbL0
- レイプ物は関西弁がいいよね
- 425 : クロアシネコ(四国地方):2012/07/25(水) 20:40:31.84 ID:vNeS9eXrO
- 可愛い女の子が話せばなんでも可愛くなる
- 426 : スナドリネコ(福島県):2012/07/25(水) 20:41:11.28 ID:gStDW1Hw0
- 山形は?
- 427 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 20:41:27.46 ID:tCTRJiew0
- わやは関西でも「台無し」という意味でつかう
せっかくの品物を〜にした
- 428 : バーマン(東京都):2012/07/25(水) 20:41:35.15 ID:YVZR5mpg0
- ここまでほか弁なし
- 429 : スノーシュー(青森県):2012/07/25(水) 20:42:06.49 ID:OxfvjDxY0
- >>421
安心していい
俺の周りじゃ聞いたことないわ
- 430 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 20:42:21.56 ID:tCTRJiew0
- >>422
クメンチューと本島でもぜんぜん言葉が通じないし
- 431 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 20:43:48.56 ID:tCTRJiew0
- KBSニュース
今日京都の烏丸今出川で殺人事件が起こったどす
犯行に使われた凶器はどすどす
- 432 : コーニッシュレック(兵庫県):2012/07/25(水) 20:43:51.98 ID:RnWZyN8Q0
- >「帰りよーと?」帰るの?
微妙に意味が違うぞ
- 433 : 猫又(dion軍):2012/07/25(水) 20:44:27.76 ID:1Yo1CsXd0
- >>422
沖縄人が話す日本語の訛りなんじゃないのか
琉球語とは別な
- 434 : ジョフロイネコ(埼玉県):2012/07/25(水) 20:45:38.85 ID:Oo114Pqe0
- >>426
山形は短縮しすぎでよその人間にわからない
「け」(これ食べてみて)
「く」(いただきます)
「め?」(おいしいでしょ?)
「め」(おいしいですね)
- 435 : トラ(青森県):2012/07/25(水) 20:45:59.47 ID:T4r8Ok8h0
- >>431
同志社大学で殺人か・・・
- 436 : エキゾチックショートヘア(富山県):2012/07/25(水) 20:46:02.22 ID:/ca/WnF50
- ただ有名なだけやにか
- 437 : スペインオオヤマネコ(広島県):2012/07/25(水) 20:46:50.90 ID:Nuq2G/ls0
- 標準語で怒ってる人見ても丁寧語に聞こえるよね
「何してんだ!」「ダメだっつってんだろうが!」とか言うんでしょ?丁寧すぎるだろw
- 438 : ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/07/25(水) 20:50:46.88 ID:Ef3O5DuT0
- わやくそじゃぁ〜
- 439 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 20:51:42.86 ID:tCTRJiew0
- わやや〜
- 440 : トラ(広島県):2012/07/25(水) 20:52:42.07 ID:Zpqsu9qY0
- >>437
「なにしよんならわりゃ」「やめえや!!」
こうなるよね
- 441 : シンガプーラ(東京都):2012/07/25(水) 20:53:12.42 ID:DBczGFUW0
- >>409
茨城人同士の会話は何を喋ってるのか全くわからん
沖縄、青森、茨城は一番聞き取れない方言だな
- 442 : マンチカン(庭):2012/07/25(水) 20:53:36.40 ID:HdTQ9GeNP
- 大阪の人がゆっくり喋ったら京都弁になる気もする
- 443 : 白黒(西日本):2012/07/25(水) 20:53:48.50 ID:ZfD9DARk0
- >>437
広島が言うたら説得力あるけぇの
- 444 : ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/07/25(水) 20:54:22.48 ID:Ef3O5DuT0
- >>442そーかなぁ…
- 445 : トラ(青森県):2012/07/25(水) 20:54:40.34 ID:T4r8Ok8h0
- 好きというわけじゃないけど
栃木の平坦な方言がもうツボにはまる
かわいい女の子が栃木弁話してるのを聞いて
笑いをこらえるのに必死で・・・
咽喉に障害がある人をどっかのテレビキャスターのツボにはまり
笑いっぱなしになる・・・あの感覚が栃木弁にはあるんじゃないだろうか
そう思えてならないんですよ
- 446 : スペインオオヤマネコ(広島県):2012/07/25(水) 20:55:16.55 ID:Nuq2G/ls0
- 銭ズラとか言う人存在するの?カツラ見たらヅラズラとか言うの?w
- 447 : ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/07/25(水) 20:55:25.96 ID:Ef3O5DuT0
- 高知の小学生が龍馬みたいな喋りでカワイイんだろ
- 448 : ツシマヤマネコ(沖縄県):2012/07/25(水) 20:56:07.84 ID:PFl0Nx+I0
- 「やぁぬーそぅが!?だみぃんてあびとーしが!くるさりんど」
方言には標準語に無い温もりがあります。
- 449 : マンチカン(庭):2012/07/25(水) 20:56:13.83 ID:HdTQ9GeNP
- >>444
ただ、大阪の人はけーへんとかこーへんとか言うけど
京都や滋賀の人はきいひん、って言うイメージがある
俺はけーへんだな
- 450 : ユキヒョウ(東京都):2012/07/25(水) 20:56:16.48 ID:pP2KIR590
- >>437
標準語もたいがいだがそれを言うなら東北のほうがなさけない
東北弁で喧嘩ふっかけられても絶対に「プッwww」となる自信がある
- 451 : コラット(千葉県):2012/07/25(水) 20:56:57.80 ID:8UGNZTtI0
- なんでやらかいんやろー
京都弁の語感ええわー
- 452 : スペインオオヤマネコ(広島県):2012/07/25(水) 20:57:01.61 ID:Nuq2G/ls0
- >>448
それは方言というかもはや外国語だろw
- 453 : イエネコ(大阪府):2012/07/25(水) 20:57:22.98 ID:IGGVrBmu0
- わやって相当おっさんが使うイメージあるぞ
- 454 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 20:57:57.02 ID:tCTRJiew0
- >>447
「げに、まっことおそろしか〜」とか
「おまんらゆるさんきに〜」とか
「ざ『じず』ぜぞ」と「だ『ぢづ』でど」を区別して発音するの
- 455 : スペインオオヤマネコ(広島県):2012/07/25(水) 20:58:13.60 ID:Nuq2G/ls0
- >>450
ジョトダコラ!
- 456 : イエネコ(大阪府):2012/07/25(水) 20:58:56.34 ID:IGGVrBmu0
- 岡山なんかガキが「ワシ」って言うんだぜ
- 457 : スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/25(水) 20:59:16.12 ID:VvUIvN9M0
- >>453
しかも河内弁だから大阪全域の言葉とはいえないし
- 458 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 20:59:38.65 ID:tCTRJiew0
- 「あかん、うちもうあかん。いく、いく〜」
- 459 : イエネコ(大阪府):2012/07/25(水) 21:00:56.33 ID:IGGVrBmu0
- >>457
泉州も使うっぽい
ソースは「ナニワトモアレ」
- 460 : ハバナブラウン(京都府):2012/07/25(水) 21:01:06.17 ID:6j4652Gr0
- なんでも京都弁に変換します
リク募集
- 461 : コドコド(家):2012/07/25(水) 21:01:25.42 ID:y5ZfADme0
- >>448
標準語圏で育った奴は標準語に温もりを感じるんじゃないのかね
- 462 : クロアシネコ(四国地方):2012/07/25(水) 21:02:17.58 ID:vNeS9eXrO
- わやは四国でも使うぞ
- 463 : イエネコ(東京都):2012/07/25(水) 21:02:17.34 ID:PQcdoe6W0
- >>448
「くるさりんど」は「殺されるぞ」でいいのか?
他は全くわからん。
- 464 : バーマン(東京都):2012/07/25(水) 21:02:24.66 ID:YVZR5mpg0
- 大阪人って、怒ると「踊れ踊れ」言うよね
- 465 : 三毛(広島県):2012/07/25(水) 21:03:13.50 ID:winciLIq0
- >>460
「宇宙は常に膨張し続けている」
- 466 : イエネコ(大阪府):2012/07/25(水) 21:03:29.24 ID:IGGVrBmu0
- 267 名前: イエネコ(関西・北陸)[] 投稿日:2012/07/24(火) 18:39:21.55 ID:dhdE9vpDO [2/2]
>>266
わえはそう思わん。東京の大学卒業ひて和歌山に帰ってくる時、新幹線で
新大阪駅ついて梅田とか難波で「ごっつブスばかりやなあ」驚いたけろ、
天王寺から和歌山駅ついたら「これまたブスばかりやっしょ」と思っと。
- 467 : 白黒(西日本):2012/07/25(水) 21:05:02.43 ID:ZfD9DARk0
- >>448
いみくじわからん
- 468 : バーマン(東京都):2012/07/25(水) 21:05:10.91 ID:YVZR5mpg0
- >>465
宇宙はん毎度大きにならはりおすなぁ
- 469 : ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/07/25(水) 21:05:50.42 ID:Ef3O5DuT0
- ワヤはどこでも通じるっしょ?
>>466大阪南部の女は馬面
>>461皇室ご一家の昔の女性の喋りとか、お嬢様で萌えるぞ
- 470 : 三毛(広島県):2012/07/25(水) 21:06:07.29 ID:winciLIq0
- >>468
(*´∀`*)
- 471 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 21:07:11.07 ID:tCTRJiew0
- >>460
「やひやひ太郎冠者。ざれことをすな」
「ざれこととは、うろたえ者」
- 472 : ラ・パーマ(千葉県):2012/07/25(水) 21:09:15.80 ID:VxqJLKIv0
- >>450
東北弁は怒りの熱量が伝わりにくい。
だから余計注意しないとな。
表に出にくい分よく感じ取らないと。
東京から来た若い奴が、地元の輩のなまりに惑わされて怒りの熱に気が付くのが遅くれて、
雪の中でぼこぼこにされてた。結婚式の二次会のあとで。
- 473 : ツシマヤマネコ(沖縄県):2012/07/25(水) 21:10:55.17 ID:PFl0Nx+I0
- >>461
ネタですのでご理解を。
意味は殺伐としております。
- 474 : コドコド(家):2012/07/25(水) 21:11:02.63 ID:y5ZfADme0
- >>469
少なくともふぐすま県じゃ通じねーな
- 475 : アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 21:11:09.40 ID:FMofhrBM0
- そもそも方言が存在するのは土人県府だからな
この順位にランキングされるのはそもそも恥ずかしいという自覚が無いとな
- 476 : バーマン(東京都):2012/07/25(水) 21:11:10.97 ID:YVZR5mpg0
- >>472
それが東北人の「ありがとう」だという事に気付くのに5年かかる
- 477 : マンチカン(庭):2012/07/25(水) 21:11:47.39 ID:HdTQ9GeNP
- うちゅうめっちゃおおきなってるなん
大阪はこれだな
- 478 : アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/07/25(水) 21:11:58.13 ID:kDrON9aF0
- >>464
糞ワロタw
- 479 : ヒョウ(岩手県):2012/07/25(水) 21:12:00.48 ID:M7igLhmC0
- >>450
なさけないってww
とうきょうさんはおしゃれですもんなあw
- 480 : コドコド(家):2012/07/25(水) 21:13:00.78 ID:y5ZfADme0
- >>473
くるさりんど は殺されるぞって意味?
あとはまったくわからん
- 481 : コラット(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 21:19:17.50 ID:mQfn0xxqO
- 大阪人って意外と根がマジメだから訛りが矯正されてるかしつこく聞いてくる
なんとなくわかるから無理に治さなくてもいいんじゃないっても
ルールはルールやから・・・みたいな
- 482 : 白黒(やわらか銀行):2012/07/25(水) 21:20:38.67 ID:PGD0wZYUP
- >>481
さすがにそんなの個人差あるわ
そもそもそんなので「〜人」ってまとめんなよw
- 483 : ロシアンブルー(青森県):2012/07/25(水) 21:21:29.19 ID:ayH9NUxZ0
- >>450
今時そんな露骨な東北弁でキレる若者なんているのかっていう
- 484 : ぬこ(神奈川県):2012/07/25(水) 21:22:26.45 ID:1Fbc2uC90
- 東北のなまりの方が断然かわいい
- 485 : ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/07/25(水) 21:23:26.60 ID:Ef3O5DuT0
- >>471古文は京都弁だって説があるな
- 486 : スノーシュー(東京都):2012/07/25(水) 21:23:36.28 ID:R067WPXU0
- 九州の田舎っぽい訛りが好き
新入社員は九州の訛りで話していて欲しい
- 487 : バーマン(大阪府):2012/07/25(水) 21:25:05.57 ID:qjH7AeDe0
- 三位房の本質──それは、傲慢であり、臆病であり、ずる賢さであった。
「京なめり」への厳しき戒め
一、さらに大聖人は厳しく言われている。
「総じて日蓮の弟子は、京に上ると、はじめは忘れないようであるが、後には天魔がついて正気を失ってしまう」 }。
「京に上って、いくらも経っていないのに、実名を(貴族風に)変えたということであるが、狂っている」
貴族社会と交わり、初心を忘れ、名前を飾り立て、言葉づかいまで変わってしまった。なんと哀れな弟子か。
大聖人は、重ねて仰せになっている。
「きっと言葉つきや発音なども、京なめり(なまり)になったことであろう。
ねずみがこうもりになったように、鳥でもなくねずみでもなく、田舎法師でもなく京法師にも似ていず、(退転した)少輔房のようになってしまったと思われる。
言葉は、ただ田舎言葉でいるがよい。(どっちつかずなのは)かえって見苦しいものである」
「京なめり」──華美に流され、魔性に生命を食い破られた三位房の姿を、大聖人は一言のもとに暴いていかれたのである。
三位房が後に、大聖人の教えに背いて、退転し、惨めに死んでいったことは、ご存じの通りである。
大聖人は、大慈大悲の御境涯から、もっともっと厳しく叱っていたならば、助けることもできたかもしれないと言われている。
ゆえに、増上慢の人間を厳しく戒めていくことは、大聖人の御精神に最も適った、正義と厳愛の戦いなのである。
- 488 : バリニーズ(福岡県):2012/07/25(水) 21:25:47.35 ID:wpiwk+0l0
- 今まで知り合った中では
広島弁が一番可愛かった。次点で長崎弁かな。
博多弁はかなりきつく聞こえると思う。
東北土人は喋ってるとイライラする。
- 489 : スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/25(水) 21:26:25.23 ID:VvUIvN9M0
- >>486
それで思い出したけど、この前もやさまで大江アナが怒るシーンがあったんだけど、
「こら〜↑、だめでしょ〜↑」って言ってたのを聞いて、やっぱりアナウンサーでも感情的表現は訛るんだなと感心してしまった
- 490 : スペインオオヤマネコ(広島県):2012/07/25(水) 21:30:26.58 ID:Nuq2G/ls0
- 広島弁の可愛さがよくわからない
京都弁の女のほうが間違いなく可愛いだろ
- 491 : ボンベイ(京都府):2012/07/25(水) 21:30:28.39 ID:RpmQ5+Dj0
- なんぶーの人の言葉は分かりやすいけど、中部んちゅがゆんたくしてるの
聞いてるとたまに外国語に聞こえるば。何いってるかわからんくてしにわじわじする
合ってる?
- 492 : ツシマヤマネコ(沖縄県):2012/07/25(水) 21:32:53.26 ID:PFl0Nx+I0
- >>491
奥歯にモノが挟まってるように聞こえる。
- 493 : クロアシネコ(四国地方):2012/07/25(水) 21:34:19.14 ID:vNeS9eXrO
- >>490
地元だからわからんのだよ。男の広島弁は糞うざいだけだが
- 494 : ボンベイ(京都府):2012/07/25(水) 21:35:29.84 ID:RpmQ5+Dj0
- >>492
生粋だとどんな言い方になるん?
- 495 : マンチカン(WiMAX):2012/07/25(水) 21:35:54.69 ID:HdTQ9GeNP
- 怒り口調は広島弁が怖すぎる
「おどりゃあ!呉にヤクザ言うたら二つもいらんのじゃあ!」って
女子高生が罵倒しあってて震えた
- 496 : ラガマフィン(京都府):2012/07/25(水) 21:38:35.64 ID:tF22sL+e0
- >>490
京都で広島の女性は人気がある 異性にも同性にも好かれる
- 497 : マヌルネコ(WiMAX):2012/07/25(水) 21:39:15.99 ID:PQpP+Dn/0
- >>496
※
- 498 : ツシマヤマネコ(沖縄県):2012/07/25(水) 21:40:19.17 ID:PFl0Nx+I0
- >>494
生粋の物言いは無理
専門サイトで聞いてちゃ
- 499 : スフィンクス(福岡県):2012/07/25(水) 21:41:57.07 ID:+QWt8ItI0
- >>18
それすげえ貴重な一瞬だ
行ってみてえ
- 500 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 21:42:01.42 ID:1yQMWqm6O
- 広島の女性って小動物っぽい可愛さがあるよね
- 501 : ボンベイ(京都府):2012/07/25(水) 21:42:32.92 ID:RpmQ5+Dj0
- 実際、イメージでだけで京都も大阪も変わらんけどな
丁寧できれいな関西弁使う大阪人も多いし、汚い関西弁使う京都人もいる
関西は地域差よりも個人差のほうが大きい
- 502 : 猫又(愛知県):2012/07/25(水) 21:43:28.27 ID:KtLfkMo30
- テレビ見てると京都弁と大阪弁は微妙に違うよね?
私も京都弁は品があっていいと思う
- 503 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 21:44:14.73 ID:1yQMWqm6O
- 神戸市より西側の兵庫県民はしゃべると怖いから死ぬべき
- 504 : スフィンクス(福岡県):2012/07/25(水) 21:46:28.27 ID:+QWt8ItI0
- >>85
山の手言葉が標準語の元だろうが。
- 505 : アンデスネコ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 21:47:41.52 ID:nIgtXNdR0
- 九州人は日本語の文法が変
オレ「今日暇だな」
九州人「そうやなぁ!おまえん家で遊ぼうか?」
オレ「そうだな じゃあ来いよ」
九州人「分かった 今から来るけん」
オレ「???」
おまえはオレん家に行くんだろっ!
- 506 : リビアヤマネコ(dion軍):2012/07/25(水) 21:49:21.37 ID:DBSPLSnm0
- おれ大阪人だけどモヤモヤさまぁ〜ずで築地行った時に出てた海苔屋のおじさんの江戸弁が凄い良かったわ。
- 507 : ハイイロネコ(福岡県):2012/07/25(水) 21:49:23.10 ID:Hq6v67MB0
- >>505
何が変だか
わからんのやけど
- 508 : エジプシャン・マウ(福岡県):2012/07/25(水) 21:51:01.96 ID:QXPiE2KP0
- スマップ中居が人に向かって「てめえ」とか言ってるけど、どこの方言ですねん汚い方言ですね
- 509 : コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 21:51:46.43 ID:G7eA35tZO
- 大阪弁とか汚いから嫌い。
- 510 : ボンベイ(京都府):2012/07/25(水) 21:52:03.91 ID:RpmQ5+Dj0
- 標準語って山口の言葉を元にして出来たんじゃなかったっけ?
で、山の手言葉ってのは天皇の東幸の時に京都から大量に移住した人たちの
言葉と向こうの地の言葉が混じって出来たと聞いたことある
- 511 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 21:52:25.09 ID:1yQMWqm6O
- >>507
どっちが行ってどっちが来るのかよくわからんが
- 512 : ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/07/25(水) 21:52:32.00 ID:C7Us4wex0
- >>505
I'm comingと同じだな
- 513 : スフィンクス(福岡県):2012/07/25(水) 21:53:07.01 ID:+QWt8ItI0
- >>505
九州特有やな
じゃあ明日2時に俺が駅に来るけん、そこで会おうや
とか普通に言う。
会話の中での行く、来るの視点の違い、理由は何だったっけ。
- 514 : 茶トラ(チベット自治区):2012/07/25(水) 21:53:19.15 ID:vejqsCiK0
- 好きな方言ね
ねーや
- 515 : アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/07/25(水) 21:54:39.57 ID:TjZoPBSd0
- おめこくさい
- 516 : ハイイロネコ(福岡県):2012/07/25(水) 21:56:55.75 ID:Hq6v67MB0
- >>511
そうかねぇ??
変でもないけど
- 517 : スノーシュー(東京都):2012/07/25(水) 21:57:49.52 ID:R067WPXU0
- >>516
変だよ
- 518 : 猫又(兵庫県):2012/07/25(水) 22:04:54.99 ID:DBgCKuok0
- 播州弁が入ってないやんけ、ダボか
- 519 : クロアシネコ(四国地方):2012/07/25(水) 22:21:54.37 ID:vNeS9eXrO
- >>517
行ってきますの変化型だと思えば良い
- 520 : アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/25(水) 22:22:09.26 ID:jNAfkH6V0
- Perfumeの広島弁はカワエェ
- 521 : エキゾチックショートヘア(鳥取県):2012/07/25(水) 22:23:16.67 ID:aUxVBonF0
- 米子弁が見当たらない
- 522 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 22:25:02.43 ID:tCTRJiew0
- >>485
室町時代の京都弁だな
- 523 : マンチカン(兵庫県):2012/07/25(水) 22:27:05.99 ID:VqiLXIQ0P
- 関西弁なんて、今日びほとんど変わらんが、なんとなく上品というイメージで京都なんだろうな。
この調査はイメージだけの順位だと思われる。
- 524 : 黒(関西・東海):2012/07/25(水) 22:27:31.99 ID:imO058QE0
- いまだにわからへんのんが奈良弁やな…
なんか特徴ある?
- 525 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 22:28:15.46 ID:tCTRJiew0
- >>510
幕末の山口の言葉は
「〜であります」「〜であった」(※「〜だ」「〜だった」は使わない。森鴎外の文書もそう)
標準語ではなく後の帝国陸軍用語だな
- 526 : トンキニーズ(大阪府):2012/07/25(水) 22:28:36.73 ID:S0RSr/cg0
- 三重弁の子がかわいい。
学部の違うあの子orz
- 527 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 22:34:06.86 ID:tCTRJiew0
- >>524
げんじ〜
- 528 : オシキャット(山形県):2012/07/25(水) 22:36:21.96 ID:Sgm30dda0
- 俺、転勤族。
関西出身で標準語も普通に使いこなす
いまは東北に飛ばされ中
関西弁で話すと面白い、好きって言われる
標準語で話すと言葉がきれいって言われる
東北の人はなぜか方言に引け目を感じてる
でも内輪では方言で盛り上がって疎外感を味あわせる
いろんな地方に住んだけど東北はやっぱ苦手だ
- 529 : ターキッシュバン(京都府):2012/07/25(水) 22:36:28.71 ID:vaMFkQgG0
- 京都弁なんてどこで聞いたんだ
来ないと言う意味で「きいひん」なんて言われたら何となく殴りたくならないか
- 530 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 22:37:10.25 ID:tCTRJiew0
- >>529
そんなせえへんわ
- 531 : ラグドール(東日本):2012/07/25(水) 22:39:32.48 ID:bX7IEty00
- 初恋の女の子が関西人でな
たまに地が出て訛りが出ちゃったりして
それが何ともたまらんかったな
- 532 : ピューマ(中国地方):2012/07/25(水) 22:40:34.36 ID:rlNNr4kX0
- よう走らんって京都なのか
広島でもよく使うが
- 533 : ピューマ(中国地方):2012/07/25(水) 22:41:10.96 ID:rlNNr4kX0
- 広島で〜生まれた〜 女〜 じゃけん
- 534 : 斑(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 22:43:33.41 ID:HwkJT8VHQ
- 京都弁なんかきらいだな
どうど酢?よろしお酢か?
酢ばっかり酢のにおいが本当にきらいになる
- 535 : ベンガル(中国地方):2012/07/25(水) 22:45:32.85 ID:KsTFx2GM0
- なんよんならぁ
- 536 : ヨーロッパヤマネコ(山陽地方):2012/07/25(水) 22:47:09.39 ID:zXByJcuyO
- 広島人は「たいぎい」しか言わない
こんにちはもおはようも全部「たいぎい」
- 537 : アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 22:49:01.63 ID:TuqQvXaP0
- えび芋の炊いたんどす
- 538 : オセロット(京都府):2012/07/25(水) 22:50:46.79 ID:2BCnxnWn0
- >>529
きいひんって関西弁じゃないの?
- 539 : セルカークレックス(チベット自治区):2012/07/25(水) 22:51:09.89 ID:hnADqSHb0
- 京都弁は男も女もエロくていいよなあ
訛りないとこに住んでるけど生まれ故郷に訛りがあるって憧れる
- 540 : スナネコ(岡山県):2012/07/25(水) 22:51:53.28 ID:VV+2b7k80
- >>532
広島は「よう」じゃなくて「よ→」だろが
- 541 : ジャングルキャット(大阪府):2012/07/25(水) 22:52:39.45 ID:WMXlfwxu0
- >>538
きーひんは基本京都限定だよ
大阪・神戸はけーへん&こーへんだ
- 542 : アフリカゴールデンキャット(静岡県):2012/07/25(水) 22:52:51.19 ID:0d9COYzo0
- ホルっちゃってんの関西人?
俺関西弁嫌いだよ
- 543 : ベンガル(東日本):2012/07/25(水) 22:53:20.71 ID:z0/fwzMn0
- 今、東京在住だけど
なんばいいよっとかいっちょんわからん
はたまにわざと使う
- 544 : アムールヤマネコ(静岡県):2012/07/25(水) 22:55:24.19 ID:GOB4lyqn0
- 俺が始めて知った広島弁はギギギ・・・
- 545 : ベンガル(東日本):2012/07/25(水) 22:56:38.32 ID:z0/fwzMn0
- いまだ、よだきー
がよくわからんけど、宮崎の人教えて
- 546 : オセロット(京都府):2012/07/25(水) 22:59:27.05 ID:2BCnxnWn0
- >>541
そうなんだ。
知らず知らずのうちに、関西弁と思って京都弁使ってるんだろうな。
中高大と大阪だったし。
- 547 : サバトラ(西日本):2012/07/25(水) 23:00:53.37 ID:tCTRJiew0
- >>538
こうへん
けえへん
きいひん
- 548 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 23:01:11.91 ID:1yQMWqm6O
- >>542
名古屋についてくるオプションみたいな県の人ごめん
- 549 : コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/07/25(水) 23:01:11.89 ID:CQqobUEDO
- *イケメン、美人に限る。
- 550 : マヌルネコ(WiMAX):2012/07/25(水) 23:02:22.32 ID:PQpP+Dn/0
- >>507
アメリカ女性とセクロスすれば謎がとけるさ( 'A`)φ
- 551 : ボブキャット(埼玉県):2012/07/25(水) 23:04:45.17 ID:DSp1Qg2b0
- こんばんわドス
よっこらドス
テラワドス
- 552 : ベンガル(東日本):2012/07/25(水) 23:05:53.02 ID:z0/fwzMn0
- >>505
慣れてるから、違和感はないが
関西人が相手を自分って言うのと同じ感覚なのか?
- 553 : アフリカゴールデンキャット(静岡県):2012/07/25(水) 23:06:14.19 ID:0d9COYzo0
- >>548
表示は静岡なんだけど神奈川だよ
- 554 : ベンガル(東日本):2012/07/25(水) 23:07:16.97 ID:z0/fwzMn0
- 仕事で、数県ほど住んだことあるけど、俺の中で最強は 茨城弁だと思う
1年でほぼマスターしたぞ
- 555 : シャム(福岡県):2012/07/25(水) 23:08:54.98 ID:ODanKuZa0
- 地元の鉄板ネタだが。
長崎に来た修学旅行生が「〜ずら」って語尾に付けてたら、
それ聞いた長崎の高校生「ずらげな〜www」
それ聞いた修学旅行生「げなずら〜www」
- 556 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 23:09:46.16 ID:1yQMWqm6O
- >>553
横浜県の人ごめん
- 557 : ベンガル(dion軍):2012/07/25(水) 23:10:13.07 ID:5ogJ46Lj0
- 墓多弁とかケンカし合ってんのかと思ったわ
カッペのくせにいきがっておっかしーのw
- 558 : ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/07/25(水) 23:11:01.42 ID:3YJ4ALY70
- 1位 京都弁(「よう走らん」走れない) 27.9%
2位 博多弁(「帰りよーと?」帰るの?) 22.2%
3位 沖縄弁(「なんくるないさ」大丈夫。心配しなくていい) 18.4%
4位 大阪弁(「わや」無茶、無理) 12.6%
5位 広島弁(「怒らんけ」怒らないから) 7.4%
同じ言葉で頼む
- 559 : ジャガーネコ(福岡県):2012/07/25(水) 23:11:27.89 ID:lL0reYJa0
- ずらってげなの代わりに使えるの?
- 560 : コラット(内モンゴル自治区):2012/07/25(水) 23:12:32.02 ID:y3YKsl9QO
- 広島弁の極端な抑揚とか
ダラダラした発音きらい。
- 561 : マーゲイ(長崎県):2012/07/25(水) 23:13:50.79 ID:YpVQO+SV0
- ぼぼしたか〜
- 562 : コドコド(東京都):2012/07/25(水) 23:14:10.00 ID:VmAwZmHE0
- まだいたの?東京弁(笑)とか言ってる関西人
- 563 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 23:15:25.67 ID:1yQMWqm6O
- 方言の分布見てるといかに方言のない関東が新興のシムシティ感溢れる実験都市というのがわかる
何で江戸以外は人が住んでなかったんだろう
- 564 : マーゲイ(チベット自治区):2012/07/25(水) 23:16:03.28 ID:B8TwkeQ/0
- きっしょ
かっぺは真面目に日本語しゃべれよ
- 565 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 23:22:44.05 ID:1yQMWqm6O
- >>561
とか言ってて本籍和歌山だったりするんでしょ
- 566 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 23:23:24.40 ID:1yQMWqm6O
- >>564だった
- 567 : ジャガー(庭):2012/07/25(水) 23:23:49.91 ID:rmn7Fzha0
- 標準語以外日本語と認めたくない
- 568 : マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 23:25:15.66 ID:xW/WHv1S0
- 津軽弁が好きです
- 569 : マンクス(WiMAX):2012/07/25(水) 23:26:02.36 ID:xW/WHv1S0
- >>567
いいよ認めなくて
- 570 : マーゲイ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 23:30:24.47 ID:xkhx4L1fO
- 名古屋が入ってない時点でインチキだがね(´・ω・`)
- 571 : スコティッシュフォールド(中国・四国):2012/07/25(水) 23:33:41.91 ID:bvf/Uy+0O
- 広島弁と岡山弁って何が違うんだ?
対岸の四国は関西弁みたいな感じなのに山陽はあんまり方言で見分けがつかない
- 572 : マンチカン(宮崎県):2012/07/25(水) 23:34:27.42 ID:IZmy9FUyP
- >>545
疲れたーとかめんどくせー的な。
- 573 : スナネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 23:35:21.17 ID:Yfj19HXsO
- トンキンのオカマ弁ははいってないのか
- 574 : アメリカンワイヤーヘア(中国地方):2012/07/25(水) 23:35:52.10 ID:ebJzzeh30
- >>53
わしン家来いや。
おおごっつぉおしちゃるけぇ。
- 575 : スミロドン(北海道):2012/07/25(水) 23:36:15.74 ID:n5mfu5Kv0
- 同じ北海道でも函館いくと札幌とは全然違う
イントネーションがすごく東北っぽい
青森の人が函館の人としゃべるとどう感じるんだろう?
- 576 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 23:37:36.35 ID:1yQMWqm6O
- 札幌は神戸より都会
- 577 : 黒(九州地方):2012/07/25(水) 23:39:16.27 ID:Ix53b+8J0
- 暑苦しい訛りでごめんなさいwww
つか関東の人に博多弁て通じるものか?
- 578 : ジャパニーズボブテイル(関西・北陸):2012/07/25(水) 23:40:37.85 ID:/TMRaMlpO
- よう言わんわ
- 579 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 23:42:37.22 ID:1yQMWqm6O
- 関東の人の多くは博多よりも田舎出身だからな
俺は都民!大阪名古屋札幌福岡ぜんぶド田舎ざまぁぁ!
・・・と言ってて免許の住所は高知県とかな
- 580 : ウンピョウ(愛知県):2012/07/25(水) 23:43:02.17 ID:ZKUBFhUG0
- ゆうきまさみのせいで北海道弁の女の子がかわいく見える病気にかかってしまった
- 581 : スノーシュー(青森県):2012/07/25(水) 23:43:17.71 ID:OxfvjDxY0
- なんで日本語は文字を50音にしちゃったんだろうな
「ゐ」とか多分普通に発音してるだろ
- 582 : ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/07/25(水) 23:44:33.44 ID:4j8E94tQ0
- おっ!西日本の主要都市勢揃いやないか
ええこっちゃ
- 583 : 黒(関西・北陸):2012/07/25(水) 23:44:59.77 ID:m2RSzEBK0
- >>573
ホモ弁てほっともっとのことじゃなくて?
ああそうなの、ふーん
じゃ買いに行ってくれる?
売り切れ?元から売ってないのかしらん 。
- 584 : オシキャット(東京都):2012/07/25(水) 23:46:50.01 ID:89mYxZBT0
- 山口弁の柔らかい感じがすき。
- 585 : ピューマ(福岡県):2012/07/25(水) 23:48:35.69 ID:EsI5yg9K0
- >>505
福岡人は日本語の文法がおぼつかない奴が多いなとは思ってた。
「次の停車駅は竹下竹下に停まります」、
「こんど1番乗り場に参ります列車は快速門司港行きが参ります」
- 586 : 黒(九州地方):2012/07/25(水) 23:48:42.79 ID:oWoo8nsC0
- 東北、北海道、沖縄は訛り過ぎてて何言ってるか分からない
- 587 : マンチカン(宮崎県):2012/07/25(水) 23:51:03.67 ID:IZmy9FUyP
- >>586
ぬしゃあなんばいいよっとか
- 588 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 23:52:00.44 ID:1yQMWqm6O
- 札幌と札幌以外では全然違うからな
人の性質も価値観も
- 589 : トンキニーズ(兵庫県):2012/07/25(水) 23:52:26.01 ID:MVRJulUW0
- 関西弁や沖縄弁はテレビやら音楽やらでよく取り上げられるから分かるけど
広島出身もしくは在住じゃないのに広島弁のこと好きって人はどこで広島弁を聞いてるの?
- 590 : 黒(九州地方):2012/07/25(水) 23:54:24.46 ID:oWoo8nsC0
- >>587
宮崎くらいならまだ分かるよ
- 591 : マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 23:54:29.95 ID:+/bVeYLb0
- 東日本の言葉って気持ち悪いし
西日本の言葉は何処もはかっこええ
- 592 : スミロドン(北海道):2012/07/25(水) 23:54:35.54 ID:n5mfu5Kv0
- ないない
- 593 : しぃ(東京都):2012/07/25(水) 23:55:36.82 ID:/6bB5wNz0
- これ方言が良くネタにされるとこベストだろ
- 594 : スミロドン(北海道):2012/07/25(水) 23:55:53.58 ID:n5mfu5Kv0
- アンカー忘れ
>>576
ないない
- 595 : しぃ(東京都):2012/07/25(水) 23:56:49.93 ID:/6bB5wNz0
- >>589
仁義なき戦い
ヤクザ
- 596 : キジ白(兵庫県):2012/07/25(水) 23:57:11.45 ID:v3F/kMm/0
- 嫌いな方言でも同じような結果になるよきっと
- 597 : オリエンタル(関西・東海):2012/07/25(水) 23:58:23.59 ID:1yQMWqm6O
- >>594
震災以降の神戸はただのベッドタウンになってるから
- 598 : コラット(関西・東海):2012/07/25(水) 23:59:23.19 ID:8VaMW1s9O
- まぁ京都弁の子はモテるわな
倖田來未も京都って聞いたけどあれは違うと思う
- 599 : マンチカン(福岡県):2012/07/26(木) 00:01:40.49 ID:q3C/RJzD0
- 女の子は標準語がいいな
落ちついて話せる感じが好き
- 600 : キジ白(栃木県):2012/07/26(木) 00:02:27.93 ID:utG4PteV0
- 東日本は東京と神奈川と千葉とギリギリ埼玉以外全く存在価値のないゴミの集まり
残りは田舎のイメージがつきまくっている東北と方言がどうか判別が難しい北海道だけ。
西日本に負けて当然だろ。しかも西日本は観光業で高い地位を占めている地域ばかり。
- 601 : ロシアンブルー(大阪府):2012/07/26(木) 00:02:35.94 ID:QYgAO5+Q0
- わやなんて言ったことも聞いたこともないんだがw
- 602 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 00:02:52.98 ID:wm/BCyS00
- 宮崎のおにゃのこはよその土地でも「っちゃじー/っちゃろー/っちゃがー」をもっと使うべき
コクコクうなずきながら「じゃーじゃーじゃーじゃー!」言うべき
- 603 : イエネコ(中国・四国):2012/07/26(木) 00:04:22.24 ID:KvGsYELFO
- 宮崎弁は 暖かいなぁ〜と思う。
優しい感じで好き。
- 604 : ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/26(木) 00:05:21.83 ID:4wtIbl8w0
- >>600
23区以外いらんだろw
- 605 : スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/07/26(木) 00:05:29.98 ID:jM9JVVi10
- 俺も宮崎弁は好きだな
- 606 : メインクーン(宮崎県):2012/07/26(木) 00:07:38.37 ID:CeNjPruoP
- そんげ言わんとって///
- 607 : ハバナブラウン(東京都):2012/07/26(木) 00:08:03.43 ID:zKcrqHSJ0
- 広島弁っていまいち分からないんだけど
だれか、つべとかで教えて
- 608 : コーニッシュレック(関西・東海):2012/07/26(木) 00:08:14.84 ID:0PLHOkefO
- >>600
北海道はかなり注目してるよ
東日本はもっと発展したほうがいいから
西日本は平地面積狭いところ多いからな
延びしろが少ない
- 609 : ロシアンブルー(東京都):2012/07/26(木) 00:08:41.67 ID:mHpYyQaf0
- ざっくばらん・ワイワイガヤガヤは別に京都弁じゃないよね
知ってる京都の人の口癖の程度だと思うんだけど
- 610 : マーゲイ(京都府):2012/07/26(木) 00:09:23.88 ID:Mhiz5Wbz0
- 鳥取とか兵庫の鳥取寄りの田舎臭い訛りも悪くない
- 611 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 00:11:23.19 ID:mwwpZk0HO
- 世界各地を旅行した俺の印象。
↓
京都「一見はんは・・・」シミッタレ。
博多「とっとっと」アホ。会話にならん。
沖縄「○▲※□◎××〜」意味不明。
大阪「ごっつ安いで!!」ただのバカ。安いだけが価値観。
広島「おどりゃぁどこのもんじゃいブチ殺しちゃるけんのう」ヤクザ。
岡山「おどりゃぉどこのもんならぁブチ殺しちゃるけんのう」ヤクザ。
秋田岩手山形「・・・なんス」言語不明瞭。
青森「・・・」そもそも喋らない。
名古屋「おみゃーさんらーは、どこから来やーただね?名古屋はなんも無いけどなかなかえーとこだで、ゆっくりしたってちょ。困ーたことあったら何でも言うてちょーよ」人格者。
- 612 : スノーシュー(関東・甲信越):2012/07/26(木) 00:12:09.59 ID:ErV7tmVnO
- 福井弁のはよしねが好きだから福井弁がいいわ
- 613 : コーニッシュレック(関西・東海):2012/07/26(木) 00:13:07.36 ID:0PLHOkefO
- >>611
名古屋民乙
- 614 : ピクシーボブ(福岡県):2012/07/26(木) 00:14:22.37 ID:5yHDP8910
- 味噌土人きめえw
- 615 : チーター(大阪府):2012/07/26(木) 00:17:07.88 ID:/KPgGvY60
- 京都弁のイメージって舞妓言葉のイメージじゃないの?
四国の言葉もなかなか可愛い。
- 616 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 00:18:26.19 ID:mwwpZk0HO
- >>614
きめぇっとっとっと
じゃなくていいのか?
- 617 : マンチカン(福岡県):2012/07/26(木) 00:18:50.67 ID:nNSBaJVe0
- 小豆島って何弁になるの?
- 618 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 00:20:14.23 ID:mwwpZk0HO
- >>617
アズキトギだろ。妖怪語だ
- 619 : 斑(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 00:22:36.44 ID:hHY/KoJg0
- 都道府県別GDPランキングと国内割合
1 東京都 92,300,479 18.1% 2 大阪府 38,921,824 7.5% 3 愛知県 37,171,925 7.0% 4 神奈川県 31,960,343 6.1% .5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 .19,650,939 3.8% 7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6% 9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3%
11 広島県 11,981,498 2.4% 12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0% .14 新潟県 8,979,390 1.7% .15 宮城県 .8,285,510 1.6%
16 栃木県 .8,268,453 1.6% 17 三重県 .8,207,134 1.6% 18 長野県 .8,147,872 1.5% .19 福島県 7,883,359 1.5% .20 岡山県 .7,532,514 1.5%
21 群馬県 .7,498,211 1.5% 22 岐阜県 .7,386,360 1.4% 23 滋賀県 .6,017,129 1.2% .24 山口県 5,840,349 1.1% .25 熊本県 .5,745,329 1.1%
26..鹿児島県 5,464,314 1.0% .27 愛媛県 .4,942,123 1.0% 28 石川県 .4,709,124 0.9% .29 富山県 4,654,341 0.9% .30 岩手県 4,544,443 0.9%
31 青森県 4,570,246 0.9% .32 大分県 .4,474,615 0.9% 33 長崎県 .4,282,160 0.8% .34 山形県 4,208,671 0.8% .35 秋田県 3,808,494 0.7%
36 奈良県 3,749,870 0.7% .37 香川県 .3,663,749 0.7% 38 沖縄県 .3,662,020 0.7% .39 宮崎県 3,531,593 0.7% .40 和歌山県 3,403,350 0.7%
41 福井県 3,308,091 0.6% .42 山梨県 .3,236,400 0.6% 43 佐賀県 .3,011,553 0.6% 44 徳島県 .2,643,749 0.5% .45 島根県 2,506,160 0.5%
46 高知県 2,285,185 0.4% .47 鳥取県 .1,999,163 0.4%
- 620 : ピクシーボブ(長屋):2012/07/26(木) 00:23:20.49 ID:+stmLTBc0
- >>554
茨城の高校の高校言った奴は帰ってきた頃にはみんな茨城弁になっててワロタ
- 621 : ジャングルキャット(大阪府):2012/07/26(木) 00:23:31.24 ID:1IlZ6/KN0
- 京都弁とか女の子が喋ってるイメージしか持ってないだろ
実際はババァやジジィがサブリミナル的にメンタルを崩す
大量の嫌味を練り込んで喋ってくるんだぞ
- 622 : クロアシネコ(関西・東海):2012/07/26(木) 00:24:38.68 ID:0PLHOkefO
- >>619
大阪は女のほうが人口が多い
女に勝てない愛知県w
- 623 : 斑(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 00:24:40.16 ID:hHY/KoJg0
- 1 東京都市圏 3334万人
2 大阪都市圏 1215万人
3 名古屋都市圏 523万人
4 京都都市圏 256万人
5 福岡都市圏 240万人
6 札幌都市圏 232万人
7 神戸都市圏 231万人
8 仙台都市圏 157万人
9 岡山都市圏 150万人
10 広島都市圏 142万人
11 北九州都市圏 140万人
12 浜松都市圏 113万人
13 新潟都市圏 109万人
14 熊本都市圏 108.3万人
15 宇都宮都市圏 108.2万人
16 静岡都市圏 100万人
(以下略)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
- 624 : マンクス(京都府):2012/07/26(木) 00:24:40.23 ID:EqXm3Zpl0
- ・自分の住んでる所の方言(半径50km以内)
聞き慣れててどうでもいい
・住んでる所から少し離れた所(半径50~150km)
自分の所の方言が訛ってるように聞こえてあまり良い印象が持てない
・かなり離れた所(半径150~ 500km)
別の方言になって新鮮に聞こえる(異性だと可愛く聞こえる)
・もっと離れた所(半径500km以上)
何喋ってるか理解できない
- 625 : メインクーン(宮崎県):2012/07/26(木) 00:28:00.98 ID:CeNjPruoP
- この狭い国の中でもこんなに方言が豊富なのって珍しいんじゃね?
- 626 : ピクシーボブ(福岡県):2012/07/26(木) 00:28:35.43 ID:5yHDP8910
- >>616
自分が味噌土人と言うことは理解してるんだな。
因みに「とっとっと」は長崎弁で博多弁では「とっとーと」だ。アホ
- 627 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 00:29:05.44 ID:mwwpZk0HO
- >>622
大阪の女はチンコ付いてるから例外だろ
例外というより公害か
- 628 : ボルネオウンピョウ(福岡県):2012/07/26(木) 00:29:59.62 ID:wIiIaCey0
- 関西弁はイラッと来る
- 629 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 00:31:11.47 ID:mwwpZk0HO
- >>626
長崎土人語も博多土人語も現地人にしか区別つかんっとっとっとwww
バカ丸出しっとっとっとっとwwwwwww
- 630 : クロアシネコ(関西・東海):2012/07/26(木) 00:32:15.50 ID:0PLHOkefO
- 豪雪地帯と温暖湿潤な地域と
だだっ広い平野と山岳地帯と
南国亜熱帯と一部砂丘地帯が一つの国にまとまってるのが
日本だけだってどっかのイギリス人が言ってた
- 631 : ヨーロッパヤマネコ(家):2012/07/26(木) 00:33:05.24 ID:zqvU4ilz0
- 新丸ビル(東京駅前)で博多弁同士の会話を耳にした
てか、博多弁か!?と思ったのは相当経ってからだった
全力の博多弁って、関東人にはまじ何言ってるのかわかんねー
中国語?韓国語?中国語の方言???
わからなすぎてわろた
- 632 : ピクシーボブ(福岡県):2012/07/26(木) 00:34:41.55 ID:5yHDP8910
- 脳がカタワだったか。
もう触らんとこ。
- 633 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 00:36:00.72 ID:wm/BCyS00
- >>625
地図でヨーロッパ各国と見比べると意外と狭くないから
そんなに珍しい現象でもないかも
- 634 : マーゲイ(京都府):2012/07/26(木) 00:37:58.87 ID:Mhiz5Wbz0
- なんや、これだけで会話が成り立つ大阪はすごいと思う。
- 635 : マンチカン(福岡県):2012/07/26(木) 00:39:59.70 ID:nNSBaJVe0
- >>633
日本って山が多くて、近い地域でも昔は隔絶されてたから方言が発達したとか?
適当だけど
- 636 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 00:40:09.01 ID:mwwpZk0HO
- >>631想像すると異様な光景だな
「とっとっと」
「とっとっと?」
「とっとっとーと」
「とっとっとーと?」
「とっとっとーっと」
「とっとっとーっと?」
「とっとっとっとっとっとっとーっ!!!!!!!!」
養鶏場かよ
- 637 : チーター(宮崎県):2012/07/26(木) 00:40:59.10 ID:p//IoCYB0
- 「ちゃわちゃわちゃわぁ〜」
「ですですですぅ〜」
- 638 : キジ白(富山県):2012/07/26(木) 00:43:37.67 ID:n20dHwZ50
- 北陸は西に行くほどイントネーションがキモくなる
- 639 : シャム(dion軍):2012/07/26(木) 00:45:47.70 ID:r66LwSz50
- 津軽弁以外は日本語として認識できる
- 640 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 00:47:39.23 ID:wm/BCyS00
- >>635
本当にたどり着くルートが限られて隔絶気味のところは独自の要素があったりするね
京都から離れたところほど古い言い回しが残ってて
中心だった京都付近では「発達」の結果廃れたとかも面白いね
西日本に広く残ってる「しよる」「しとる」を京都大阪は捨ててしまった
- 641 : クロアシネコ(関西・東海):2012/07/26(木) 00:47:50.51 ID:0PLHOkefO
- >>635
江戸末期まで別々の国みたいな感じだっただろ
文化が細かく別れてるのはイタリアに似てるよ
あちらもイタリアっていう国じゃなく都市ごとにまとまる
- 642 : エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/26(木) 00:48:56.59 ID:O8di5ULK0
- ロゼッタストーンのcmで出てたりんご農家の婆ちゃんの喋る津軽弁は好き
- 643 : マンチカン(WiMAX):2012/07/26(木) 00:50:43.42 ID:KYVac1XY0
- >>627
>>628
ホンマ
ごめんな
- 644 : サイベリアン(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 00:50:47.49 ID:2tZ/iTPxO
- >>437
よーよーテメーYo Yo 聞いてんのかテメーYo♪ Yo♪
- 645 : 斑(九州地方):2012/07/26(木) 00:54:04.71 ID:7eg6tAm00
- 関西弁の女の子と付き合いたい
浦鉄ののり子みたいな
- 646 : スコティッシュフォールド(九州地方):2012/07/26(木) 00:54:29.31 ID:Hgrd5TKZO
- 博多弁でケンカ売られたら怖い。なんやきさんぼてぐりこかすぞ
- 647 : スフィンクス(青森県):2012/07/26(木) 00:59:00.47 ID:gUKDxXUT0
- >>624
南部地方「津軽死ね」
津軽地方「南部死ね」
下北地方「恐山!」
- 648 : マーゲイ(京都府):2012/07/26(木) 01:00:04.97 ID:Mhiz5Wbz0
- >>646
大阪弁だと、なんやこらわれどつきまわすぞ、になるのか
- 649 : 斑(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 01:02:06.43 ID:hHY/KoJg0
- 全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 33万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 沼津市 20万 鈴鹿市 20万
【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人 北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
- 650 : メインクーン(WiMAX):2012/07/26(木) 01:04:46.04 ID:g1mzVBbfP
- 関西弁の彼女、そんなに良いかな・・・
「あんたな、うちのことどない思ってるん!?」
って怒りながら言われた時は狼狽した
- 651 : ジャガランディ(福岡県):2012/07/26(木) 01:05:27.58 ID:3iw0AA+v0
- >>646
博多弁で喧嘩売ってくるやつなんか見たことない。
なんかムッとすることがあったとしても
せいぜいヘラヘラ追従笑いしながら嫌味を言うくらい。
へんに愛想がよく腰が低いが陰で悪口を言ってる。
- 652 : サイベリアン(大阪府):2012/07/26(木) 01:17:28.96 ID:g5fIU7KN0
- 土佐弁が好きだ
- 653 : ジャパニーズボブテイル(北陸地方):2012/07/26(木) 01:18:18.76 ID:+vNA4bC4O
- >638おまい福光と小矢部disってんだろ?あ?
- 654 : アンデスネコ(アラビア):2012/07/26(木) 01:20:40.05 ID:SDYy0zO/0
- 東北弁は韓国語に似たキモいイントネーションだから聞いててイラッとくる。
- 655 : ウンピョウ(茨城県):2012/07/26(木) 01:23:33.74 ID:Va9dzZGB0
- 東北弁つっても福島宮城とかあんま訛ってるイメージねえな
なんなら茨城のがやばそうだが日本海側の山形秋田はすげえ訛ってると信じてる
- 656 : トンキニーズ(東京都):2012/07/26(木) 01:27:52.92 ID:keGgA87p0
- 「いややわぁ」と良い筒濡れる女が伏見区
- 657 : ピクシーボブ(家):2012/07/26(木) 01:34:35.87 ID:yLm2F0qu0
- >>1よぉーっ、清楚な方言なら河内さまじゃろ!
なにぬかしとんじゃいワレ!しばき回すぞ!!
- 658 : オセロット(WiMAX):2012/07/26(木) 01:40:42.81 ID:75xkU27p0
- >>1
関西弁っつってもいろんな種類があったりするんだね?
でもTVの中だけでなく実生活の日常会話も訛っちゃってるのが不思議。
- 659 : 茶トラ(京都府):2012/07/26(木) 01:42:16.19 ID:fiBYkVlD0
-
京都弁??
はぁ???
そんなのこの世にねぇよ。
1200年経ってから出直せよ>無知無能1
- 660 : デボンレックス(兵庫県):2012/07/26(木) 01:50:27.40 ID:NTYB5bmE0
- 慣れ親しんだ方言の彼女が一番無理なく過ごせるよ
- 661 : リビアヤマネコ(茨城県【01:34 茨城県震度1】):2012/07/26(木) 01:52:26.66 ID:l8Nk4De50
- 関西猿は絶滅しろよ
- 662 : クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 01:53:40.08 ID:AydHHIqz0
- 沖縄の何がいいんだよ・・・
- 663 : クロアシネコ(関西・東海):2012/07/26(木) 01:54:50.84 ID:0PLHOkefO
- >>661
原発大爆発の巻き添えをまともに食らった君のほうが絶滅しそうだがな
- 664 : リビアヤマネコ(北陸地方):2012/07/26(木) 02:00:31.27 ID:b8eIfSvgO
- 実際東日本の方言はモサい
首都圏は西の要素入ってるから別だけど
- 665 : アンデスネコ(家):2012/07/26(木) 02:11:53.26 ID:R7hSaLgI0
- >>655
福島も相当訛ってるが、茨城と似てるからお前はそう感じるんだろう
- 666 : 白(栃木県):2012/07/26(木) 02:15:52.70 ID:V6YCs5KI0
- 俺は栃木弁と群馬弁と茨城弁が混じっている。
ほぼ北関東バイリンガルだw
まあ水戸生まれで佐野に住んでるからだけど。
佐野はちょうど栃木弁と群馬弁が交わる地域。足利は完全に群馬弁らしい。
ちなみに東京にも方言はちゃんとあるぞ。江戸言葉や多摩弁な。
- 667 : クロアシネコ(長屋):2012/07/26(木) 02:39:00.20 ID:YwCBpkaZ0
- >>636
正に鶏だな
あと 福岡鶏は「こけこい こけこい」とも鳴くぞw
- 668 : アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/07/26(木) 03:10:06.44 ID:tlNmaNur0
- >>636
毎度圏外の味噌土人は鶏以下ってことでいいよね?
- 669 : ラガマフィン(大阪府):2012/07/26(木) 04:19:12.73 ID:vU53C/Qo0
- 俺は、播州地方のほうが好きだが
何々しとーとかこれしっとー ちゃっちゃ言うから好き
- 670 : ラガマフィン(大阪府):2012/07/26(木) 04:23:26.95 ID:vU53C/Qo0
- >>648
河内ならこう?
ワレ舐めとったら血みんど 奥歯ガタガタいわしたろか?
- 671 : しぃ(長屋):2012/07/26(木) 04:58:46.48 ID:Cg+NUx0p0
- >>600
新潟、静岡、仙台、北海道
結構発展してるだろ
- 672 : マンクス(京都府):2012/07/26(木) 05:08:58.74 ID:EqXm3Zpl0
- >>671
全部地元の文化捨てて関東弁のマネしてる所だな
静岡はギリギリ違うか
- 673 : ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/26(木) 05:10:29.79 ID:q0N1ACAo0
- ○○じゃんよーってどこのことば?
神奈川?
- 674 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 05:20:29.99 ID:4P4plMXQ0
- >>48
微妙な言い回しと雰囲気でしか
違い分からないよな
- 675 : イエネコ(福岡県):2012/07/26(木) 05:25:23.43 ID:YY8g8mFr0
- 伊予松山とか、広島因島とかの方言がいいな
穏やかで
- 676 : 斑(dion軍):2012/07/26(木) 05:25:52.87 ID:PlEDfJ1S0
- 中国〜九州の都市部も関東弁っぽいしゃべり方する若者は多い
特に女
そんな遠くない未来に方言はなくなるかもな
- 677 : 茶トラ(福岡県):2012/07/26(木) 05:32:43.83 ID:hsE0E8TC0
- もう標準語に統一しろよ
- 678 : デボンレックス(兵庫県):2012/07/26(木) 05:45:17.06 ID:NTYB5bmE0
- じゃあ標準語は関西弁な
- 679 : しぃ(長屋):2012/07/26(木) 05:45:26.47 ID:Cg+NUx0p0
- 中国四国のほうが空気
619 名前: 斑(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2012/07/26(木) 00:22:36.44 ID:hHY/KoJg0 [1/3]
都道府県別GDPランキングと国内割合
1 東京都 92,300,479 18.1% 2 大阪府 38,921,824 7.5% 3 愛知県 37,171,925 7.0% 4 神奈川県 31,960,343 6.1% .5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 .19,650,939 3.8% 7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6% 9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3%
11 広島県 11,981,498 2.4% 12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0% .14 新潟県 8,979,390 1.7% .15 宮城県 .8,285,510 1.6%
16 栃木県 .8,268,453 1.6% 17 三重県 .8,207,134 1.6% 18 長野県 .8,147,872 1.5% .19 福島県 7,883,359 1.5% .20 岡山県 .7,532,514 1.5%
21 群馬県 .7,498,211 1.5% 22 岐阜県 .7,386,360 1.4% 23 滋賀県 .6,017,129 1.2% .24 山口県 5,840,349 1.1% .25 熊本県 .5,745,329 1.1%
26..鹿児島県 5,464,314 1.0% .27 愛媛県 .4,942,123 1.0% 28 石川県 .4,709,124 0.9% .29 富山県 4,654,341 0.9% .30 岩手県 4,544,443 0.9%
31 青森県 4,570,246 0.9% .32 大分県 .4,474,615 0.9% 33 長崎県 .4,282,160 0.8% .34 山形県 4,208,671 0.8% .35 秋田県 3,808,494 0.7%
36 奈良県 3,749,870 0.7% .37 香川県 .3,663,749 0.7% 38 沖縄県 .3,662,020 0.7% .39 宮崎県 3,531,593 0.7% .40 和歌山県 3,403,350 0.7%
41 福井県 3,308,091 0.6% .42 山梨県 .3,236,400 0.6% 43 佐賀県 .3,011,553 0.6% 44 徳島県 .2,643,749 0.5% .45 島根県 2,506,160 0.5%
46 高知県 2,285,185 0.4% .47 鳥取県 .1,999,163 0.4%
- 680 : スノーシュー(九州地方):2012/07/26(木) 05:59:10.65 ID:PUfcNl/RO
- 沖縄の方言が好きとか意味がわからん
そりゃあ数ある中には響きの良い単語とかもあるかもしれないけど普通に喋るとたった一文でも何を言ってるかわからないからな
- 681 : クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 06:08:09.32 ID:L+Zt5njtO
- >>661
実際絶命すんのはピカ土猿のおまえらやで(笑
- 682 : コラット(埼玉県):2012/07/26(木) 06:11:36.35 ID:nzxG1f0B0
- 鳥取、博多、北海道の順で好きだな
やっぱ、1作目の鳥取編の興奮が一番だった
- 683 : ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/07/26(木) 06:13:00.30 ID:JjQyi0N00
- 男とブサイクが喋ると鬱陶しい、それに反比例して可愛い娘や綺麗な娘が喋るとチャームポイントになる
それが方言
- 684 : シャム(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 06:25:34.48 ID:eN7iBFlRO
- >>680
沖縄と奄美は方言と言うより殆んど外国語じゃね?
わりと近代まで日本と違う文化圏だったわけだし
ところで北海道も開拓移民が多かったからほぼ標準語なんであって
お国訛りは厳密に言うとアイヌ語って事になるんじゃないの?
- 685 : オシキャット(チベット自治区):2012/07/26(木) 06:31:36.92 ID:05mVuE1X0
- ↑で関西弁や博多弁は怒ると怖いという人がいるが、怖いと思わないが。
昔、関西地方の人と口論になったとき、判らない言葉ばかりで、「何を言っているのか判らないので、日本語で
話してくれ」と言ったら、黙ってしまったw
多分、言葉だけでビビルと思っていたんだよな。例え意味がわかっても何弁であろうと言葉では、ビビラないから。
- 686 : ソマリ(兵庫県):2012/07/26(木) 06:34:21.47 ID:OTzsimmt0
- >>25
東京弁はなくなったのか?
- 687 : オシキャット(dion軍):2012/07/26(木) 06:40:38.08 ID:0dJ2G9ul0
- きしゃんぼてくりこかすたい!
- 688 : ラグドール(沖縄県):2012/07/26(木) 06:42:08.45 ID:Mrox2VEC0
- 沖縄って子供にワラバーっていうんだよね意味わからんでしょ?
でも童ってのが訛ってるんだなーって考えるとなんかわかるでしょ?
そんなにわからんもんかねーw
- 689 : しぃ(長屋):2012/07/26(木) 06:49:12.43 ID:Cg+NUx0p0
- >>680
有名なの上げただけだろ
「好きな方言?んー沖縄とかかな」みたいな
- 690 : ボンベイ(京都府):2012/07/26(木) 06:52:50.42 ID:7Xc7O35V0
- >>685
田舎者には生活していく上で言葉は必要ないからな
言葉が解らずさぞどうしたらいいのか困ったことだろう
畑を耕したりすぐ手足を出すだけではなく、
都会では話し合いをして解決することもあるんだよ
- 691 : オシキャット(チベット自治区):2012/07/26(木) 07:02:53.32 ID:05mVuE1X0
- >>690
京都の人に田舎者と言われてしまったw
>言葉が解らずさぞどうしたらいいのか困ったことだろう
違うよ。確かに判らない言葉も多かったが、言葉で威圧しようとしていたので、
おちょくる意味もあったのでね。
- 692 : 斑(dion軍):2012/07/26(木) 07:04:58.24 ID:PlEDfJ1S0
- 怒鳴ることを話し合いだと思ってるのは田舎のDQNだけ
- 693 : サイベリアン(青森県):2012/07/26(木) 07:06:13.81 ID:0a1A/hhQ0
- 新潟の人に会ったら訛ってなかったな
新潟の方言ってイメージすらないし
- 694 : ボンベイ(大阪府):2012/07/26(木) 07:07:45.68 ID:vO2Ls+Pv0
- >>685
それ関西のどこ?
今時分からない言葉なんてないと思うが
- 695 : ボンベイ(大阪府):2012/07/26(木) 07:09:36.19 ID:vO2Ls+Pv0
- >>691
京都から見たら、お前らただの東夷やでw
- 696 : デボンレックス(兵庫県):2012/07/26(木) 07:14:16.72 ID:NTYB5bmE0
- >>685
それ多分怒りのボルテージマックスだったけど言葉が分からないと言われてボルテージが下がっただけ
なんや言葉が分からんかったら別にもうええかってなるのが関西人
熱しやすくて冷めやすい飽きやすい
- 697 : バリニーズ(東京都):2012/07/26(木) 07:14:49.25 ID:kRv6nwe20
- >>695
東京から見たら、
いまどき京都に住んでる奴なんか被差別部落民だよ。
- 698 : ベンガル(WiMAX):2012/07/26(木) 07:15:05.13 ID:mlqU3hfQ0
- 東日本では方言にコンプレックス持つ奴が多い
西日本は方言にコンプレックスが無い
東日本の人は訛りに敏感で地方の方言に対し突っかかってくる
西日本の人はいちいち方言如きでムキにならない
むしろ独自性を楽しんでる
このスレ見ててもそれが顕著
この差はでかいよな
- 699 : ボンベイ(大阪府):2012/07/26(木) 07:23:29.50 ID:vO2Ls+Pv0
- >>697
じゃあ東京に残ってる奴は放射能廃棄物やなw
- 700 : ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 07:26:38.86 ID:lqAZJ0P1O
- パカ弁
- 701 : コラット(関東・甲信越):2012/07/26(木) 07:28:16.68 ID:2u5oV2hvO
- 津軽弁ほどウザいものはない。
- 702 : バリニーズ(東京都):2012/07/26(木) 07:30:03.52 ID:kRv6nwe20
- >>699
大阪民国人って、
「十円十銭」ってうまく発音できないよね。
- 703 : ヤマネコ(四国地方):2012/07/26(木) 07:30:06.80 ID:Ri2BTcSIO
- >>698
歴史の差やね
- 704 : ギコ(大阪府):2012/07/26(木) 07:30:21.72 ID:Nn+qiFS/0
- あんなーって最強だと思うのです
- 705 : ピクシーボブ(長崎県):2012/07/26(木) 07:36:15.28 ID:Jxlxi2oS0
- 関西弁話す男はアレだけど女だとしっくりくる
- 706 : ボンベイ(大阪府):2012/07/26(木) 07:39:48.61 ID:vO2Ls+Pv0
- >>702
え?
普通に発音できるけど?
それよりコーヒーをコーシーと言ったり
じてんしゃをじでんしゃと言う東夷は
日常生活に支障をきたすレベルやろw
- 707 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 07:42:11.10 ID:1nTqB+j+O
- >>702
ID:kRv6nwe20
http://hissi.org/read.php/news/20120726/a1J2Nm53ZTIw.html
なにこの人
気持ち悪い
- 708 : ボンベイ(大阪府):2012/07/26(木) 07:46:29.47 ID:vO2Ls+Pv0
- >>707
うわっ、リアルチョンやんw
関わったことを反省しよう・・・w
- 709 : 斑(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 07:49:45.93 ID:hHY/KoJg0
- 都道府県別GDPランキングと国内割合
1 東京都 92,300,479 18.1% 2 大阪府 38,921,824 7.5% 3 愛知県 37,171,925 7.0% 4 神奈川県 31,960,343 6.1% .5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 .19,650,939 3.8% 7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6% 9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3%
11 広島県 11,981,498 2.4% 12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0% .14 新潟県 8,979,390 1.7% .15 宮城県 .8,285,510 1.6%
16 栃木県 .8,268,453 1.6% 17 三重県 .8,207,134 1.6% 18 長野県 .8,147,872 1.5% .19 福島県 7,883,359 1.5% .20 岡山県 .7,532,514 1.5%
21 群馬県 .7,498,211 1.5% 22 岐阜県 .7,386,360 1.4% 23 滋賀県 .6,017,129 1.2% .24 山口県 5,840,349 1.1% .25 熊本県 .5,745,329 1.1%
26..鹿児島県 5,464,314 1.0% .27 愛媛県 .4,942,123 1.0% 28 石川県 .4,709,124 0.9% .29 富山県 4,654,341 0.9% .30 岩手県 4,544,443 0.9%
31 青森県 4,570,246 0.9% .32 大分県 .4,474,615 0.9% 33 長崎県 .4,282,160 0.8% .34 山形県 4,208,671 0.8% .35 秋田県 3,808,494 0.7%
36 奈良県 3,749,870 0.7% .37 香川県 .3,663,749 0.7% 38 沖縄県 .3,662,020 0.7% .39 宮崎県 3,531,593 0.7% .40 和歌山県 3,403,350 0.7%
41 福井県 3,308,091 0.6% .42 山梨県 .3,236,400 0.6% 43 佐賀県 .3,011,553 0.6% 44 徳島県 .2,643,749 0.5% .45 島根県 2,506,160 0.5%
46 高知県 2,285,185 0.4% .47 鳥取県 .1,999,163 0.4%
- 710 : スコティッシュフォールド(沖縄県):2012/07/26(木) 07:53:44.12 ID:+pcXuGHg0
- 沖縄弁というかうちなーぐちを勉強したかったら琉神マブヤー見ようぜ
若者が使う沖縄弁はうちなーぐちというよりはうちなーやまとぐちだけどな
- 711 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 08:07:23.47 ID:1nTqB+j+O
- >>697
マジキチすぎる
ID:kRv6nwe20
http://hissi.org/read.php/news/20120726/a1J2Nm53ZTIw.html
- 712 : パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/26(木) 08:09:34.11 ID:jy0g/pLR0
- >>703
四国w
とり無き島のこうもりの分際で歴史の差とかw
- 713 : オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 08:14:29.96 ID:DnZYX9XNO
- 方言スレであからさまに方言使うやつ気持ち悪い
血液型の話題で盛り上がる女並み
- 714 : マンチカン(長崎県):2012/07/26(木) 08:19:25.90 ID:R99pN5L90
- 九州=博多はさすがにやめてくれ
博多市なんてないんだぞ
- 715 : マンクス(高知県):2012/07/26(木) 08:20:31.51 ID:hf732SBS0
- >>713
せや言うたかてあんさん、わてかて喋りたいがな・・・
- 716 : デボンレックス(兵庫県):2012/07/26(木) 08:21:08.93 ID:NTYB5bmE0
- 方言の方が書き込みやすいねんな
- 717 : マンチカン(長崎県):2012/07/26(木) 08:22:50.22 ID:R99pN5L90
- 変換が簡単で通じるなら今すぐにでも方言使うぞ
- 718 : ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/07/26(木) 08:31:25.37 ID:eN7iBFlRO
- >>710
いえ結構です
まずはあなた方が日本語を憶えて下さい
- 719 : ボルネオウンピョウ(沖縄県):2012/07/26(木) 08:41:59.98 ID:CplUjqTQ0
- せやで
- 720 : スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/26(木) 08:54:13.73 ID:MBN2pVpP0
- >>684
>お国訛りは厳密に言うとアイヌ語って事になるんじゃないの?
こういうの見るとν速の年齢層どうなってるんだといいたくなる
- 721 : アメリカンボブテイル(福岡県):2012/07/26(木) 09:05:13.52 ID:MVZIrTn+0
- 方言なぞいらぬ
- 722 : ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/26(木) 09:23:28.40 ID:4wtIbl8w0
- >>721
お前が喋ってるのが方言だが?
- 723 : スフィンクス(やわらか銀行):2012/07/26(木) 09:24:19.53 ID:MBN2pVpP0
- >>722
ここまでテンプレ
- 724 : しぃ(長屋):2012/07/26(木) 09:45:12.20 ID:Cg+NUx0p0
- 方言は可愛い子が言うとより可愛くなり
ブサイクが言うと不快になる
って感じかな
イケメンが三白眼だと更に格好良くなって
ブサイクが三白眼だとよりブサイクに磨きがかかる
みたいなんと同じ
- 725 : キジトラ(広島県):2012/07/26(木) 09:50:14.74 ID:sbqtGgrA0
- 広島弁嫌い
広島のブス女たちが他県から可愛いって言われてるの知ってて無理に多用してるイメージ
- 726 : ラガマフィン(大阪府):2012/07/26(木) 10:41:58.97 ID:vU53C/Qo0
- 大阪人と京都人の見分け方
通販で現金不足にて品物が買えないとする
大阪の人 買われへん
京都の人 買えへん
同じ大阪でも京都寄りの高槻 枚方の人は買えへんといいます
けど市内の奴は、買われへんやろと言い お前エセ関西人かと馬鹿にしてきますw
- 727 : スコティッシュフォールド(沖縄県):2012/07/26(木) 10:52:33.55 ID:+pcXuGHg0
- >>718
あ?沖縄弁が近代まで日本と違う文化圏だから外国語とか言う白痴が何言ってんだ?
お前の国では思い付きの出鱈目を根拠に物言うのが当たり前なのか?
- 728 : 白(沖縄県):2012/07/26(木) 10:54:54.86 ID:rzBS3h3I0
- >>726
みんなひっくるめて民国人でいいじゃないか!
仲良くしろよ?
- 729 : クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 11:00:42.54 ID:L+Zt5njtO
- 沖縄の猿は黙ってろや
ネタじゃなくリアル外国のくせに
- 730 : メインクーン(大阪府):2012/07/26(木) 11:02:29.13 ID:XF8Q6CQqP
- >>728
脱日本がリアルに進んでる沖縄は大阪茶化してる場合かな?
【沖縄】 県民の4割 「わたしは日本人ではない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343267110/
- 731 : クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 11:02:31.35 ID:L+Zt5njtO
- >>702
放射線ピカ土人必死(笑
- 732 : 白(沖縄県):2012/07/26(木) 11:02:56.78 ID:rzBS3h3I0
- だーるや
- 733 : オセロット(東京都):2012/07/26(木) 11:03:51.69 ID:rReHxT9I0
- ウゥ
- 734 : 白(沖縄県):2012/07/26(木) 11:04:23.48 ID:rzBS3h3I0
- 大阪在住の外国人が多いスレですね?
- 735 : ラガマフィン(大阪府):2012/07/26(木) 11:07:01.50 ID:vU53C/Qo0
- >>728
シーサー王国 琉球に移住したいぜw
- 736 : サイベリアン(大阪府):2012/07/26(木) 11:07:12.79 ID:MPudAIa60
- >>726
阿倍野区民だけど普通に「買えへんわ〜」とか「〜しよしや〜」と言うけど
- 737 : クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 11:07:28.25 ID:L+Zt5njtO
- 沖縄って住人全て貧乏人ってほんと?
あらゆる分野で全国最低だって?
- 738 : 白(沖縄県):2012/07/26(木) 11:09:12.60 ID:rzBS3h3I0
- >>735
メンズもレディースも
ガレッジセールのゴリ顔か皮ちゃん顔が多数だぜ?
ガッキーとか天然記念物クラスだし
- 739 : サイベリアン(大阪府):2012/07/26(木) 11:12:14.09 ID:MPudAIa60
- >>670
ワレ、〜すんど
は神戸や姫路の言葉だよ
- 740 : ラガマフィン(大阪府):2012/07/26(木) 11:12:33.82 ID:vU53C/Qo0
- >>736
買えへん言いますよねー
吹田、東淀川の奴は、買われへんやろと言いはりますわー
- 741 : サバトラ(庭):2012/07/26(木) 11:13:39.76 ID:EVRPVREg0
- 日本三大萌え萌え方言
第三位、広島弁
第二位、河内弁
第一位、川筋言葉(筑豊弁)
- 742 : マヌルネコ(大阪府):2012/07/26(木) 11:13:46.27 ID:80xnds+b0
- >>736
オレも阿倍野区民だが、買われへんとしか言わないな
「〜しよしや〜」に至っては意味が分からない
- 743 : ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/07/26(木) 11:18:23.95 ID:qeK8GWxp0
- ちゃいまんがな
そうでんがな
- 744 : オセロット(東京都):2012/07/26(木) 11:18:58.68 ID:rReHxT9I0
- ほんまねんな
- 745 : ラガマフィン(大阪府):2012/07/26(木) 11:20:23.99 ID:vU53C/Qo0
- >>738 沖縄憧れますわー
>>739 泉州、河内の人は言葉オンドレとかワレ言いますお
- 746 : デボンレックス(兵庫県):2012/07/26(木) 11:24:08.52 ID:NTYB5bmE0
- 河内弁と播州弁似てるわ
違うのは河内弁「何してん!」播州弁「何しとん!」やな
- 747 : マンクス(京都府):2012/07/26(木) 11:25:16.89 ID:EqXm3Zpl0
- >>680
沖縄の方言って昔の純粋な沖縄弁の事じゃなくて
今使われるいわゆるうちなーやまと口ってやつの事だろ
- 748 : サイベリアン(大阪府):2012/07/26(木) 11:26:09.57 ID:MPudAIa60
- >>740
俺の周りは「買えへんわ〜」だね
どこからの派生か分からんし、関西は四国地方や中国地方の言葉も混ざってるから意味の無い議論よ
>>742
買われんも使うけど、買えへんわ〜は嘆く時によく使うかも
>>745
オンドレや〜は泉州・河内弁
ワレは神戸姫路弁だね
- 749 : オセロット(東京都):2012/07/26(木) 11:26:30.56 ID:rReHxT9I0
- >>746
「何かしとんね」はまた別の地域?
- 750 : デボンレックス(兵庫県):2012/07/26(木) 11:27:42.77 ID:NTYB5bmE0
- 野性爆弾のくーちゃんて岸和田辺りやと思ってたけど滋賀やねんな
よう分からんわあ
- 751 : デボンレックス(兵庫県):2012/07/26(木) 11:28:35.79 ID:NTYB5bmE0
- >>749
聞いたことないなぁ
もっと西じゃないかな
岡山とか
- 752 : ジャングルキャット(東京都):2012/07/26(木) 11:29:35.75 ID:mV/azIF50
- >>32
沖縄土人だが初めて聞いたわ
たぶん沖縄の中のじじばばが多い田舎で使われるレベルだろ
- 753 : ジャングルキャット(大阪府):2012/07/26(木) 11:32:38.52 ID:f+1R56ps0
- そうおもえば関東弁はイントネーションだけだな。田舎くさいの。
逆を言えばそれぐらいしか特徴がない、地味な方言。そして標準語とは程遠い。
- 754 : ジャガー(福岡県):2012/07/26(木) 11:32:46.41 ID:UmAYPfdF0
- 土佐弁が無性に好き
たぶん鬼龍院花子の生涯とスケバン刑事のせい
- 755 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 11:36:37.48 ID:75c0dQ0L0
- >>301
山口は博多はまじっとらんって
関門地域は北九州、山口弁、
あのエリアはアクセントが広島とも福岡九州との全然違う
- 756 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 11:37:55.18 ID:xT+ync750
- >>755
九州とは全然違うけど、広島にはかなり似てる
簡単に達川のモノマネとかできる
- 757 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 11:38:26.10 ID:75c0dQ0L0
- >>754
実際の高知の方言は関西弁なんだがどうしてなの?
- 758 : 白(沖縄県):2012/07/26(木) 11:38:48.61 ID:rzBS3h3I0
- >>752
中南部で普通に使われてるが?
お前こそヤンバラーだろ
- 759 : ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/26(木) 11:41:37.88 ID:4wtIbl8w0
- >>755,756
同じ山口でも県西と県央と県東じゃ方言違うしね
- 760 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 11:42:15.73 ID:75c0dQ0L0
- ハッキリいって京都弁(舞妓さん言葉除く)と大阪弁違いわからん、
兵庫弁ちょと違うと分かるが基本言い回しの違いぐらいなもん
なによりアクセント一緒やし
あと四国も東の方は関西弁と一緒。
広島、山口は全く違う、岡山島根付近も
ましてや九州弁とか違いすぎる
この違いがわからんという
関東人は池沼レベルwwww
- 761 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 11:43:34.27 ID:75c0dQ0L0
- >>759
知ってるよ、下関は明らかに北九州便だし、岩国はアクセントからほぼ広島弁
ちなみに下関北九州弁は九州弁とは全く異なるアクセント
- 762 : エジプシャン・マウ(京都府):2012/07/26(木) 11:44:14.69 ID:B21la/x60
- 博多弁いいよなー
- 763 : ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/26(木) 11:46:12.38 ID:4wtIbl8w0
- >>760
全然違うというお前が池沼だろw
スグ隣の町なのに県が違うだけで言葉が丸っきり変わるわけがないw
県で区別しないで、もっと細分化すると言葉は徐々に変化してるよ
- 764 : デボンレックス(兵庫県):2012/07/26(木) 11:46:20.49 ID:NTYB5bmE0
- >>760
分からなくて当然やと思うわ
俺も他の地方の細かい方言分からんし
関西人は声がでかいねん
- 765 : ジャングルキャット(東京都):2012/07/26(木) 11:46:58.40 ID:mV/azIF50
- >>758
たぶん中南部のじじばばが密集している区域だろ?
中城あたりとか
オレは浦添だけどさっぱり分からんし周りもたまに沖縄用語使うくらいで
普通に使われているというのが信じがたい
- 766 : エジプシャン・マウ(京都府):2012/07/26(木) 11:47:52.57 ID:B21la/x60
- 大阪と京都の言葉は全然違う
「せやな」とか大阪で勤めて初めて聞いたわ
後、大阪の女の子は「うち」ってあんま言わないな
京都の子はばんばん使うけど
- 767 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 11:48:10.36 ID:xT+ync750
- >>761
西部は北九州とは全然違うぞ
まだ広島のほうが似てる
- 768 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 11:48:57.67 ID:xT+ync750
- きさんだの、○○と?とかそういうの話すだろ。
あんな北九州弁とは下関は違う。
まだ広島のほうがちょっと近い。
- 769 : ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/26(木) 11:49:50.60 ID:4wtIbl8w0
- >>767
結局、自分で使ってる方言は細かい違いも気付くけど
知らない地方の方言を聞くと同じに聞こえるってだけだろw
- 770 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 11:49:52.58 ID:xT+ync750
- アクセントもだが、方言に使う名詞だのが山口県と広島はよく似てんだよ。
- 771 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 11:51:49.01 ID:xT+ync750
- 島根石見地方と山口も似てる
北九州と下関は近いけど、かなり違う。
北九州とか、○○ち
って使うけど下関は使わない。
- 772 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 11:53:17.07 ID:75c0dQ0L0
- >>767
そうか?ちゃとかアクセントとか広島より北九州に近いとおもうが
それとも下関だけか?
- 773 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 11:55:08.10 ID:xT+ync750
- >>772
下関だけじゃなく宇部だろうが長門だろうが、九州よりは広島に近いものがある。
山口県は西部だろうが北部の萩だろうが、東部の岩国だろうが、
距離に比べて、基本的なものはそれほど変わりがない。
微妙なところはちょっとずつ変わるが。
- 774 : ハイイロネコ(会社):2012/07/26(木) 11:55:23.79 ID:tCqkeq8w0
- 「〜ちゃ」は北九州じゃなく遠賀弁だ
- 775 : 白(沖縄県):2012/07/26(木) 11:55:50.85 ID:rzBS3h3I0
- >>765
浦添は離島やら田舎の出身が大多数だから
方言はほとんど使わんやしw
- 776 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 11:56:14.22 ID:xT+ync750
- これは東部の山口弁使う婆さんだが、
西部の奴らがきいても違和感なく山口弁だなってわかると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=Q-UrYBrtPDo
- 777 : ジャングルキャット(東京都):2012/07/26(木) 11:56:33.76 ID:mV/azIF50
- ちょっと話ズレるけど関西人?が似非関西弁に口うるさいのはなんでだろう
他の方言だとそうでもないのに関西弁となると「イライラする」って人よく見かける
そんなに不快なのか?
- 778 : マンチカン(埼玉県):2012/07/26(木) 11:57:50.71 ID:h0XuOdV90
- MXでマブヤー見てるけど若いキャストはともかく年寄り連中がヤバイ
字幕が無かったら正直日本の特撮とは思えん
- 779 : ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/26(木) 11:59:07.58 ID:4wtIbl8w0
- >>776
周南市(徳山)は県西部だろw
- 780 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 11:59:31.42 ID:75c0dQ0L0
- >>773
というか、北九州弁の方が実をいうと山口弁によってるんだよ、実際の話し
北九州弁は基本は山口とか瀬戸内人に支配されてた時期が長いから
山口弁ベースの所に距離的に近い博多の影響を多少受けてるとみなすのが正解
実際、北九州遠賀エリアは縄文弥生時代から文化が違ってたようだし、
一部筑前になったりしたのも中世以降の事
- 781 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 11:59:42.33 ID:xT+ync750
- >>779
少なくとも西部じゃないな。
中東部より。
- 782 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 12:00:40.98 ID:xT+ync750
- ちょっと似てるけど、海峡渡ると使う言葉がかなり違う。
広島は、名詞とかレベルからほとんど一緒。
- 783 : ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/07/26(木) 12:02:30.07 ID:rcIGuNl30
- >>777
大阪出身だけど、普通におもしろがってるよ
最近はエセ関西弁も操れるようになってきたし
全く別物だけどね
- 784 : ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/26(木) 12:04:06.34 ID:4wtIbl8w0
- >>783
大阪で標準語喋るのと似非関西弁喋るのとどっちがいい?
俺は標準語喋ってる方が距離感遠く感じるんだけどw
- 785 : メインクーン(SB-iPhone):2012/07/26(木) 12:04:49.72 ID:mFdo5gbcP
- 広島女「わし」
- 786 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 12:05:12.23 ID:75c0dQ0L0
- まあ、山口の西部、東部の違いは流石に他の地域の人には違いわからんだろうな
- 787 : ハイイロネコ(会社):2012/07/26(木) 12:06:16.76 ID:tCqkeq8w0
- veryの意味で「ぶち」を西部は使わんのだっけ?
- 788 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 12:06:42.94 ID:75c0dQ0L0
- 名古屋弁(東海)と広島弁はアクセントそっくりだよな
これわからん関東人池沼としかいいようがない
- 789 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 12:07:27.03 ID:75c0dQ0L0
- >>787
西部、下関ぶち使うぞ
- 790 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 12:10:10.90 ID:xT+ync750
- これは西部の宇部の玉国監督だけど
典型的な山口県のイントネーション。オーバーにしたら広島の達川になる。
http://www.youtube.com/watch?v=_T7WeungDXw&feature=player_detailpage#t=23s
- 791 : ハイイロネコ(会社):2012/07/26(木) 12:10:40.65 ID:tCqkeq8w0
- >>789
やっぱ使うよな。市大に通ってた頃つるんでたのが広島と岩国ヤツだったんで
下関のヤツが使ってた印象があんまなくてさ。
- 792 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 12:10:48.61 ID:xqzuHZ3L0
- >>777
海外ドラマとかで中国人や韓国人が日本人役やっててクソ訛った日本語喋ってるのを観るような感じかな
- 793 : コラット(福岡県):2012/07/26(木) 12:12:24.92 ID:2/xG6xvb0
- とっとーとは言わない
〜ちゃは北九弁
- 794 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 12:14:27.21 ID:75c0dQ0L0
- >>790
宇部はそうだろうが、下関はイントネーションは北九州に近いよ
宇部が既に広島入ってるのは知ってる、しかし下関も
山陰の豊浦あたりになると
広島入ってる。
だから下関だけ少し特殊といえる
- 795 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 12:14:40.36 ID:wm/BCyS00
- >>784
その人の地元の言葉がいいな
関西弁っぽいのにポロッポロッと東京式アクセント混ざって
尋ねてみたら「山口出身です」というようなケースは別にイライラしない
京阪式アクセント民が違和感に包まれるのは方言ドラマだ
- 796 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 12:15:24.31 ID:xT+ync750
- >>794
いやいや全然違う。
北九州弁きくと、ちょっと似てるけど、九州なまりを凄く感じるし
言葉が違う。
- 797 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 12:17:32.26 ID:xT+ync750
- 下関に九州なまりを感じるかというとまったく感じない。
北九州が中国地方の言葉に近いのはちょっとわかるけど、3割ぐらい九州なまりも感じる。
- 798 : ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/26(木) 12:19:41.25 ID:4wtIbl8w0
- >>795
うーん、関西にいるときはやっぱ似非関西弁にしとこw
というか、わざとっていうより言葉ってうつっちゃうんだよね
最近は精度が上がってるらしく、え?○○知らないの?
関西の人じゃないの?って言われるケースが増えたw
- 799 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 12:19:50.76 ID:75c0dQ0L0
- >>797
まあ、確かにそうかもしれん、3割が2割か4割かは微妙だが
確かに、下関に九州の影響は感じない、それは確かにいえる。
そもそも下関は北九州へ影響を及ぼした事があっても
北九州から影響を及ぼされた事は最近までないし、ましてや
他の九州地域から影響はまず皆無
- 800 : クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/26(木) 12:20:26.75 ID:/H6OkE7sO
- だっちゃ!
- 801 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 12:25:57.64 ID:75c0dQ0L0
- 下関に豊前田ってあるよう、北九州だけでなく豊前、あるいは豊後地方へとの関係が深かったんだろ
豊前、豊後は山口の影響だけではなく、愛媛四国の影響が大きい、そこらで全体的に
瀬戸内テイストになってる
- 802 : エキゾチックショートヘア(山口県):2012/07/26(木) 12:29:42.41 ID:xT+ync750
- 瀬戸内だけじゃなく、日本海側だろうが島根とかでも石見地方とかは山口弁とよく似てる
- 803 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 12:30:05.59 ID:wm/BCyS00
- >>798
ささいな違いをつつきたい子供らにとっては繊細な問題なのかもしれないけど
大人なら別に標準語でも地元の言葉混じりでも別に気にせんしなあ
東京式アクセント地域出身なのに「うつっただけ」で溶け込んでる人たまにいるね
あれは素直に感心する
- 804 : ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/26(木) 12:37:57.69 ID:4wtIbl8w0
- >>803
昔から関東人相手でもわざと関西弁混ぜたりしてたからかなぁ?
標準語で突っ込むとキツイけど、関西弁だと柔らかく突っ込めるんだよねw
「お前は馬鹿なの?」と「お前アホやろ?」じゃ全然違うんだよね
まあ、今はその逆で関西人と話すときにシリアスにしたいときは標準語の割合増やしたりしてるw
- 805 : ライオン(富山県):2012/07/26(木) 12:39:07.26 ID:J/VSxKmn0
- 中国地方でも鳥取県西部と島根県東部・隠岐島は異質だよね
- 806 : ジャガー(福岡県):2012/07/26(木) 12:40:31.89 ID:UmAYPfdF0
- >>757
そうなのか?
知らんかったわ
- 807 : バーミーズ(岡山県):2012/07/26(木) 12:42:48.23 ID:s7+Bjk6B0
- >>35
だよね やっぱり
- 808 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 12:46:56.76 ID:wm/BCyS00
- >>804
その場その場の状況に合わせるのが器用なんだろうね
普段溶け込んでた人に標準語率を増やされたらかしこまって聞くかも…
関西というか京阪神は近隣しか知らずにのんびり暮らしてる人が多いから
たまに地元まめちしきを教えると興味津々で聞くと思うw
- 809 : ライオン(富山県):2012/07/26(木) 12:49:16.63 ID:J/VSxKmn0
- >>748
ワレは言わないな
強いて言うならおまん、おまはん、だね
おまん、なんしょんどいや
- 810 : ヒマラヤン(アメリカ合衆国):2012/07/26(木) 13:01:13.65 ID:sRbpttoC0
- >>463
殺されるぞってより殺されたいのか?みたいなニュアンスかね
死なされたいば?って言ったりもする
- 811 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 13:07:01.13 ID:75c0dQ0L0
- >>448
博多弁のくらさるっぞ(叩くぞ)は
元々は殺されるぞから転化したもんだったんだ
目から鱗w
- 812 : サイベリアン(大阪府):2012/07/26(木) 13:09:35.39 ID:g5fIU7KN0
- >>777
実生活では何とも思わないが
ドラマとかで関西人という設定なのに言葉が変だと萎える。
- 813 : ハイイロネコ(会社):2012/07/26(木) 13:09:48.72 ID:tCqkeq8w0
- くらわすの転化だ
- 814 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 13:14:55.20 ID:75c0dQ0L0
- >>813
証拠あるの?
- 815 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 13:16:05.96 ID:wm/BCyS00
- くらすぞ 喰らわすぞ(ボコるぞ)
くらさるっぞ 喰らわされるぞ(ボコられるぞ)
こうじゃないのん
- 816 : ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 13:42:43.46 ID:kEhyyxjV0
-
「ぬちどぅ宝」の方がわったーはデージ好きやっさー
- 817 : しぃ(チベット自治区):2012/07/26(木) 14:00:01.97 ID:y0jEyJLr0
- 関西方面の方:「くらすぞ 喰らわすぞ!」
首都圏の方:「は???? 取りあえず落ち着けw」
- 818 : マレーヤマネコ(福岡県):2012/07/26(木) 14:18:04.88 ID:IvrKqjWo0
- >>814
そう思って使ってるが
くらわせっぞって言うヤツいるし
- 819 : スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 14:24:59.68 ID:1HmqycrU0
- 博多弁って福岡で一番汚いだろ
- 820 : メインクーン(茸):2012/07/26(木) 14:32:25.55 ID:zKU2lz1zP
- >>813
くらす→こっくらす→小倉スかと思っとった
- 821 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 14:32:26.84 ID:75c0dQ0L0
- 筑後にはかなわんめ
>>818
そんな事いうの聞いたことない
- 822 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 14:36:37.00 ID:wm/BCyS00
- >>817
関西では言わないよ
- 823 : ジャガランディ(千葉県):2012/07/26(木) 14:42:22.22 ID:Jc2VFru80
- すきな方言は?と、聞かれれば○○弁と答えるんだろうけど
実際は標準語以外は聞きたくも無い
- 824 : しぃ(チベット自治区):2012/07/26(木) 14:45:48.35 ID:y0jEyJLr0
- >>822
スマン。
でも、815以前の会話から言っているかと思った。
- 825 : 白(京都府):2012/07/26(木) 14:50:12.44 ID:bc4VvJ5D0
- 方言と聞かれているからあれだけど、やっぱり標準語が一番みんな理解しやすいしよいね。
- 826 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 15:10:32.83 ID:xqzuHZ3L0
- 首都圏方言と共通語の違いが気になる
- 827 : 白(芋):2012/07/26(木) 15:17:26.04 ID:PPMizZhdP
- 遠州弁は人気ないだにか?
- 828 : ラグドール(神奈川県):2012/07/26(木) 15:19:21.85 ID:pTlZxvOC0
- 博多は美人だらけだからな
ホームレスの婆さんまで綺麗だったZE
- 829 : バーミーズ(埼玉県):2012/07/26(木) 15:38:13.42 ID:wcMtXE4R0
- グンマー弁はダメなんきゃ?
- 830 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 15:39:34.42 ID:75c0dQ0L0
- 一言、広島弁と名古屋弁は似てる、これ分からない関東人は池沼
- 831 : 縞三毛(dion軍):2012/07/26(木) 15:40:04.10 ID:q3Z+nwWT0
- 京都住んでるけど、「どすえ」とか聞いたことないは
舞妓だけじゃないの?
お年寄りはみんな米朝みたいな話方だけど
若い人はただの関西弁って感じで、おおきにくらいしか京都弁感じないわ
- 832 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 15:42:45.30 ID:wm/BCyS00
- >>830
アクセント以外違いすぎるもんを似てると言うのがわけわからん
- 833 : コラット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 15:45:19.57 ID:75c0dQ0L0
- >>831
だろ、俺も関西の人で兵庫は違いを感じたけど京都とか全然同じにおもった
そもそも九州でいうとこのししょんしゃー(博多)、しよんさー(佐賀)の違い程度のを
他地域に話すもんじゃない。
関西弁の地域差なんてその程度もない。
博多と佐賀はイントネーションさえ違うのに。
- 834 : ヨーロッパヤマネコ(関東・東海):2012/07/26(木) 15:46:12.47 ID:tePuvBd0O
- 田舎言葉なんか好きなわけないだろ
- 835 : リビアヤマネコ(九州地方):2012/07/26(木) 15:53:28.34 ID:PZ7l29coO
- 少しは北陸の方言にも触れてやれ
- 836 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 15:54:42.00 ID:xqzuHZ3L0
- 京都弁は〜はるの多用と〜ひんですぐ判る
女なら一人称がウチの奴が多い
- 837 : 茶トラ(神奈川県):2012/07/26(木) 16:02:13.73 ID:1aPicwtd0
- ほかすって大阪の人も使うの?
京都出身の人が言ってて初めて聞いたわ
- 838 : 縞三毛(dion軍):2012/07/26(木) 16:03:40.40 ID:q3Z+nwWT0
- >>836
その辺は大阪人もつかうやろ
と思ってぐぐってみたら、微妙にニュアンス違うのな
- 839 : 縞三毛(dion軍):2012/07/26(木) 16:05:24.33 ID:q3Z+nwWT0
- >>837
ほかす は関西弁圏ならどこでも使うとおもう
- 840 : ハイイロネコ(会社):2012/07/26(木) 16:07:42.04 ID:tCqkeq8w0
- ほかすは西日本の結構広い範囲で使われてるかと
- 841 : 茶トラ(神奈川県):2012/07/26(木) 16:12:26.16 ID:1aPicwtd0
- そうなんだ
テレビで関西芸人とかがあまり使ってなかったような気がしたけど結構使われてるんだ
ありがとう
- 842 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 16:15:47.39 ID:xqzuHZ3L0
- >>838
うちの旦那が〜しはってとか言うからな京都は
犬に使ってるのも聞いたことあるわ
この場合の〜はるは敬語じゃなくてエレガントな響きにする為のものらしい
- 843 : 縞三毛(dion軍):2012/07/26(木) 16:24:45.40 ID:q3Z+nwWT0
- 言葉の違いは結構連続的だから、意外とどこまでが○○弁かとか認識しにくいんだよな
愛知岐阜あたりでも、微妙に関西訛り入ってるし
ほかす、ほかしといて→ほかる、ほかっといて
せやな→そうやな
みたいな感じで近い形の言葉いっぱいあるね
- 844 : ユキヒョウ(奈良県):2012/07/26(木) 16:31:33.23 ID:V/aRpwDU0
- 名古屋でほかるって聞いたときは何のことかしばらく悩んだ
- 845 : ライオン(西日本):2012/07/26(木) 17:32:19.00 ID:ragLFZ5m0
- >>836
それは京都弁ではない
- 846 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 17:35:17.44 ID:xqzuHZ3L0
- >>845
いえ、京都弁です
若年層では薄れてきてるけど
- 847 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 17:36:42.70 ID:wm/BCyS00
- 犬猫が〜しはるのは一部の女性だけちゃうのん
- 848 : ライオン(西日本):2012/07/26(木) 17:38:47.37 ID:ragLFZ5m0
- >>846
単なる関西弁で京都弁ではない
- 849 : ライオン(富山県):2012/07/26(木) 17:42:00.20 ID:J/VSxKmn0
- >>836
播州だけど
〜ひん、は使うよ
- 850 : 猫又(東京都):2012/07/26(木) 17:42:40.94 ID:4duVm7Hd0
- 方言とかくせぇ
大学で喋ってる土人まじきめぇ
カンサイヒトモドキとか最たる例
- 851 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 17:51:29.42 ID:xqzuHZ3L0
- >>847
そこまでは知らないけど、そうだとしても京都の女性だろ
>>848
敬語以外で〜はるなんて関西全域では使わないだろ
>>849
あくまでも大阪弁と京都弁を比べた時にってことね
でも俺も播州やけど聞いたこと無いわ
お前昨日の奴か
- 852 : ライオン(富山県):2012/07/26(木) 18:04:36.10 ID:J/VSxKmn0
- できひん、とか、みーひん
- 853 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 18:10:47.55 ID:xqzuHZ3L0
- >>852
あぁ、それか、ごめん
俺が言ってるのはいーひんとかしーひんとかきーひんとか
- 854 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 18:14:19.93 ID:wm/BCyS00
- >>851
あれは昔からの表現でもないし洛外のもんしか言わんみたいなことを聞かされた
- 855 : イリオモテヤマネコ(沖縄県):2012/07/26(木) 18:17:13.70 ID:klqLOdnV0
- >>752
刀自=とぅじ だろ
ゆとりさんですか?このくらいは知らんとな。
- 856 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 18:17:58.61 ID:xqzuHZ3L0
- >>854
どうなんだろう、俺京都じゃないから分かんないや
でもうちの犬が〜しはってってのは何回か聞いたことがあるんだよ
- 857 : ハイイロネコ(会社):2012/07/26(木) 18:18:26.35 ID:tCqkeq8w0
- 京都の場合は御所言葉とか花街ことばとかで入り組んだ感じになるんかね
- 858 : セルカークレックス(広島県):2012/07/26(木) 18:26:07.68 ID:9lRnKnsJ0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm9190929
これは京都?
- 859 : アムールヤマネコ(熊本県):2012/07/26(木) 18:26:43.24 ID:YUjylFim0
- 茨城とか神奈川とか東京にあれだけ近いのに
田舎くせえバカみたいな方便しゃべるのなんで?標準語しゃべろや
- 860 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 18:27:03.35 ID:wm/BCyS00
- >>856
俺も同じ経験はあるし確かに大阪では誰も言わんのだけどね
あれに相当する大阪のおばちゃんの「犬が〜してやる」が大阪弁だと
もし言われたら違和感覚えると思う。一部のおばちゃんは言うんだけど
- 861 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 18:36:45.07 ID:xqzuHZ3L0
- >858
なんか古臭い言葉遣いやな
>>860
それは初めて聞いたわ
- 862 : メインクーン(大阪府):2012/07/26(木) 18:57:01.18 ID:XF8Q6CQqP
- >>858
京都というより、自分が子供の頃の大阪弁に近いかな。
じゃりン子チエの時代
設定にによると京都出身の女の子らしいが。
- 863 : ラグドール(神奈川県):2012/07/26(木) 18:57:32.98 ID:pTlZxvOC0
- >>859
標準語は第一外国語だからなぁ
- 864 : シャム(大阪府):2012/07/26(木) 19:02:42.33 ID:+iQg4JFA0
- >>1
なぜかわからないが、語尾に『け』や『じゃけ』付くのって西日本特有の言葉だと感じたJ
これって泉州だけでなかったんけ...
- 865 : 猫又(東京都):2012/07/26(木) 19:03:29.05 ID:4duVm7Hd0
- >>859
クマンコヒトモドキは知らないだろうけど
神奈川は標準語圏
また1つ賢くなったな
- 866 : マンクス(京都府):2012/07/26(木) 19:05:16.07 ID:EqXm3Zpl0
- >>842
いや、エレガントにする目的じゃなく、身内の事を話す時にわざと他人行儀な
丁寧な敬語を使うことによって、話してる相手に親しみを伝えてるんよ
いま身内の話してるけど、身内よりあなたのほうが近いから気を使わないでね、的な
これ説明難しいけど、伝わるかな
- 867 : アメリカンボブテイル(三重県):2012/07/26(木) 19:06:32.60 ID:0GtrNUZS0
- >>866
つたわらねーよハゲ
- 868 : ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/07/26(木) 19:07:26.68 ID:zx0zfoS+0
- >>833
しよんしゃー、とか博多でしか言わんだろ。
筑後は「しよらっしゃる」または「しよんなはる」
「やー」とか言わん。「やー」とか言うのは運動会の立つときと座るときだけ。
- 869 : メインクーン(大阪府):2012/07/26(木) 19:12:10.12 ID:XF8Q6CQqP
- >>866
そういうのをエレガントなコミニュケーションと言えなくもないけどね。
- 870 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/26(木) 19:13:56.95 ID:xqzuHZ3L0
- >>866
そうなん?
そういう意味でのエレガントさなのか
- 871 : ジャングルキャット(東京都):2012/07/26(木) 19:17:57.81 ID:mV/azIF50
- >>855
そんな言葉日常で使ってるやつなんて知らん
どこの地区だと使われているんだよ
オレの知る限りそこまで標準日本語から逸脱した単語をあえて「日常」で使うのは
沖縄の中の田舎でじじばばという認識
- 872 : イリオモテヤマネコ(沖縄県):2012/07/26(木) 19:42:43.84 ID:klqLOdnV0
- >>871
とぅじ=妻 主婦だよ
大人の人に聞いてみよう。
- 873 : しぃ(広島県):2012/07/26(木) 19:43:07.05 ID:5IGusZcv0
- 広島弁が5位に入っとるんは、
Perfumeのおかげじゃろうねぇ
あの可愛い3人がほんわか喋ってくれるけぇ
良い感じに聞こえるんよ
今まで広島弁なんて仁義なきイメージしかなかったけぇね
- 874 : 猫又(東京都):2012/07/26(木) 19:44:00.54 ID:4duVm7Hd0
- >>873
キモ
- 875 : オリエンタル(関東・甲信越):2012/07/26(木) 19:48:44.83 ID:AfykuEjVO
- >>873
死ね
Perfumeファンの俺までもを貶めるな
死ね
- 876 : シャム(大阪府):2012/07/26(木) 19:54:51.59 ID:+iQg4JFA0
- >>873
ポルノグラフティとアンガールズの存在を忘れるな(キリッ***
- 877 : しぃ(広島県):2012/07/26(木) 19:54:55.24 ID:5IGusZcv0
- >>875
貶める???
- 878 : ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/07/26(木) 19:54:55.20 ID:SQGxC3Kj0
- 京都に6年住んでたけどみんなが思うような京都弁しゃべるのってBBAだけなんだよなあ
- 879 : しぃ(広島県):2012/07/26(木) 20:00:11.64 ID:5IGusZcv0
- >>876
ああ、ポルノもたしかに。
でも、アンガは広島弁のイメージアップになってるか?
- 880 : セルカークレックス(広島県):2012/07/26(木) 20:02:35.63 ID:XqcGgDjP0
- 熊本弁はどうなんかな?
博多と近いとこあるけど
- 881 : アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 20:03:43.81 ID:7A1ReWoQ0
- >>873
ギギギ・・おどりゃクソ873
- 882 : メインクーン(大阪府):2012/07/26(木) 20:04:11.60 ID:XF8Q6CQqP
- >>876
広島と言えば矢沢だろ
- 883 : ピューマ(徳島県):2012/07/26(木) 20:07:04.45 ID:DBHdkumU0
- 阿波弁が入ってないとか
どうなってんの?
- 884 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 20:09:26.21 ID:wm/BCyS00
- 俺みたいにどこの方言にも好意と関心がある人間は珍しいのかな?
広島は「じゃけえ言うとろーぅ」がなぜか好きだ
>>883
中部以東の人にとっては「関西人の関西弁」だからじゃないか
- 885 : アメリカンボブテイル(三重県):2012/07/26(木) 20:13:53.45 ID:0GtrNUZS0
- >>873
しねばいいのに
- 886 : ピクシーボブ(大阪府):2012/07/26(木) 20:17:25.61 ID:bidDf7HN0
- 上位3つは無さすぎ
- 887 : ライオン(富山県):2012/07/26(木) 20:21:22.02 ID:J/VSxKmn0
- 言いよろー、しよろー、とかは昔は関西にもあったっぽいけど
今は、よんやろー、しよんやろー、とかに置き換わったみたいだね
- 888 : バリニーズ(大阪府):2012/07/26(木) 20:24:47.49 ID:wm/BCyS00
- >>887
播州は「しよる/しとる」がちゃんと残ってるよね
京阪はあれがなくなってしまった
- 889 : ギコ(空):2012/07/26(木) 20:25:11.14 ID:AfjDDWsS0
- 江戸っ子弁てのは実際にはほぼ存在しないようなもんだからな
あれは落語家がデフォルメしてきただけだ、落語家てのはたいてい田舎出身な
- 890 : ラグドール(神奈川県):2012/07/26(木) 20:51:35.94 ID:pTlZxvOC0
- がばい洋七は?
- 891 : ピクシーボブ(長屋):2012/07/26(木) 20:54:38.58 ID:+stmLTBc0
- >>889
あるよ
- 892 : ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/07/26(木) 21:30:57.96 ID:zx0zfoS+0
- >>880
博多弁と熊本弁は似ているようであまり似ていない。
間に入る筑後地方の方言はしばしば筑後弁として一括りにされるけど、北部の久留米は博多弁寄りだし南部の大牟田は熊本弁寄り。
- 893 : ジョフロイネコ(京都府):2012/07/26(木) 21:31:00.45 ID:6sKo9wJM0
- 今みのの番組で京都の芸人ばかり出てるけど
客観的に見たら腹が立つ奴が多いな京土人は
- 894 : ジャングルキャット(東京都):2012/07/26(木) 21:47:54.21 ID:mV/azIF50
- >>872
意味は調べたから知ってる
日本語通じてないな
どこで使われているのか訊いているんだよ
- 895 : オセロット(中国地方):2012/07/26(木) 22:26:19.34 ID:HW7CvPX50
- http://www.youtube.com/watch?v=bh-sENPLd44
広島弁
- 896 : エジプシャン・マウ(京都府):2012/07/26(木) 22:30:46.40 ID:B21la/x60
- >>893
びっくりするほど京都出身で好きな芸能人いないわ
コウダくみとか安田美佐子とか中沢ゆうことかオセロ中島とか見事に微妙なのばかり
もう少しマシな奴出てこんかな
- 897 : エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/07/26(木) 22:36:53.65 ID:KxqIGK9M0
- >>895
これオモロイなw
全国バージョン作ってほしいわ
- 898 : トンキニーズ(山口県):2012/07/26(木) 22:41:43.33 ID:7Nwdl5cP0
- 広島弁は今も仁義シリーズの影響だよ。
来年は、新仁義を2940円でだしてくれんかの〜。
- 899 : 茶トラ(京都府):2012/07/26(木) 22:46:30.79 ID:fiBYkVlD0
- 京言葉のことは誰も知らないんだなぁ。
有りもしない「京都弁」なんてのを決めつけるだけで。
- 900 : オセロット(やわらか銀行):2012/07/26(木) 22:52:22.06 ID:PWRzJYcY0
- >>35
福岡だけど、わやは聞かないかな
- 901 : ライオン(京都府):2012/07/26(木) 23:21:13.01 ID:D/7ZOJod0
- ケンミンショー見た
京都人は陰湿でムカツク嫌な奴
- 902 : アメリカンボブテイル(滋賀県):2012/07/26(木) 23:21:15.65 ID:NoQbe/rt0
- 京都愚民に京都弁とか言ったら発狂するぞ・・・
京言葉と逝ってやれ
- 903 : リビアヤマネコ(北陸地方):2012/07/26(木) 23:31:16.45 ID:b8eIfSvgO
- 京言葉話す人なんてもういないでしょ
それとも京都の普通の人が喋ってるアレがまさか京言葉なのか
- 904 : アメリカンボブテイル(滋賀県):2012/07/26(木) 23:37:43.10 ID:NoQbe/rt0
- >>903
当人達はそう思っているw
実際、関西弁ナイズされているって気付いてないw
- 905 : アメリカンショートヘア(大阪府):2012/07/26(木) 23:40:54.80 ID:cSlF9z+E0
- キュアサニーみたいな喋りの女の子やったら可愛いかも。
- 906 : カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/26(木) 23:42:25.69 ID:qQetEP2h0
- 沖縄弁って何の事?
もしかして、「うちなーぐち」の事じゃないよね
方言であって弁じゃないよ
- 907 : ヤマネコ(東京都):2012/07/26(木) 23:52:02.47 ID:+M0sTlOz0
- 「方言が嫌い」の項目も追加してくれ。
いじめの原因になりかねないし世代によっては通じないし不便。
日本の悪しき文化そのもの。
- 908 : クロアシネコ(関西・東海):2012/07/26(木) 23:52:28.20 ID:0PLHOkefO
- 爆破弁
- 909 : ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 00:30:40.20 ID:fM2VSw4Q0
- >>907
「ひ」が言えないなんて
- 910 : アジアゴールデンキャット(栃木県):2012/07/27(金) 00:32:25.00 ID:vx3+sX0N0
- 土佐弁とか難しくてアニメとかで土佐弁キャラだすと苦労するとおっしゃってたよ
- 911 : 白黒(高知県):2012/07/27(金) 00:39:30.95 ID:y1lYvsX40
- >>910
馴染みのない人たちにとってはまぁ、そうなんだろうな
語尾にぜよぐらいで良いと思うけどねw( ´∀`)
- 912 : スナネコ(兵庫県):2012/07/27(金) 00:58:28.55 ID:VxrwPO160
- >>25
てやんでー、バーロー、ちきしょう
とかでは。
- 913 : ベンガルヤマネコ(長崎県):2012/07/27(金) 01:09:47.99 ID:KfrvjWex0
- 坂道のアポロンでもあれは佐世保弁だったか?
アクセントや語尾が違うって言ってる福岡人が多かったなー
- 914 : サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/27(金) 01:56:19.55 ID:y6KX2ED/0
- 広島弁は割とメジャー。古くははだしのげん、達川、最近ではアンガールズとかなんとかって3人
2chの流行言葉はよ とかはだしのげん由来だろ
- 915 : キジ白(dion軍):2012/07/27(金) 01:58:45.66 ID:Dk7B8yGr0
- 広島弁はその辺よりもヤクザ映画のイメージ強いわ
- 916 : サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/27(金) 01:58:59.61 ID:y6KX2ED/0
- >>25
そもそもカントンジンとか広島弁と九州弁見分けつかんらしい 明らかに池沼だろw
- 917 : サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/27(金) 02:00:13.43 ID:y6KX2ED/0
- わし、全国でも一人称わしいうんは広島だけじゃのー
- 918 : サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/27(金) 02:04:16.68 ID:y6KX2ED/0
- あとわしいうんは白馬青牛
- 919 : アジアゴールデンキャット(栃木県):2012/07/27(金) 02:12:06.36 ID:vx3+sX0N0
- 九州全域でいうだろ
わしって
- 920 : サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/27(金) 02:13:13.77 ID:y6KX2ED/0
- >>919
え?なんで栃木が言い張るの?いうわけないし
- 921 : アジアゴールデンキャット(栃木県):2012/07/27(金) 02:19:03.53 ID:vx3+sX0N0
- >>920
儂、私(わし)
>共通語ではフィクションの世界での老人男性の一人称とされることが多いが、
>愛知県・岐阜県・北陸地方以西の西日本各地の方言では、高齢層以外でも男性がに用いる。
- 922 : サイベリアン(やわらか銀行):2012/07/27(金) 02:20:16.08 ID:y6KX2ED/0
- 九州は俺、おい、おいどん、おれだん、わが
- 923 : キジ白(dion軍):2012/07/27(金) 02:23:42.45 ID:Dk7B8yGr0
- 老人男性なら、「わし」は割と全国的に使うひといる気がするけどな
方言というか、一部の人が好んで使ってるって感じかもしれんが
子供でも「わし」使って違和感ないのは、やっぱ広島くらいじゃないの
- 924 : メインクーン(千葉県):2012/07/27(金) 06:28:03.96 ID:xgg0uzGC0
- /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ i::::::::::::::::::::::::!
/ / ::::::/ .. :: :::::::/ |:: ::::::::::l
i::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ |::::::.... 1
i:::::::/::::::::::::::::::::_:::::::_:/ |:::::::::::::::::::::::::\
i/::::{:::::::::::::::::: ̄:::::::>'´ `ヽ、_ _>─:-:::::::::::::::::::\
ノ:::::::!::::::::::::::::::::::/___ _ ノ ノ '´ \::::::::::::::::::::::::::::〉
/::::::/:::i::::::::i:::::::::{´ィ::::::::::::::ヾミ- `ヽ ,--==ヒ--、V::::::::::::::::::::::〈
//::::〈:/::ハ::::::ハ:::::{:::;仆::::::::::::::::} ` } /イ:::::::::j ヾ` ハ:::::::::::::::::::ヽ::ヽ
///:::::::::::V::ハヽ:::{ \::{N {::っ::::::く ├ ‐┤{:::::::r'' / /:::}::::::::::ヽ:::::ハ:::}
〈/ {::/:::::::/:::::::ヽ ヾ、 `ヽ ゝ;;;;;∠ / { P...::7 ' /ノノ:/:/:::〃:ノ ソ
′ V:::::::::{:::::i::::::\__ \ / \ ̄´ / /::://;:く<
V:::::∧::ハ::::::::::::::::ハ ` ー─ ´ 丶 `丶、_ ィ'::::::::::l:::::〉、:ヽ
〉:::ハ:〈 ヽ〉:ノ=‐7` /:::::::::::/// 〉::〉
ソ´ ` /: . :┤ ` ー──- /:::::::::ノ 〃 ソ
, .<´: . : . 〈 \ /:::::::V ′
, .<: . : . : . : . : . :\ 丶 . .<:<_V∨
,. .<: . : . : . : . : . : . : . : . :\ ` ー <: . : . : . : . : .\
- 925 : コラット(禿):2012/07/27(金) 06:40:36.39 ID:MS92DsbOi
- 博多弁が良いだろ
輪ちゃんバンザイ!
- 926 : チーター(内モンゴル自治区):2012/07/27(金) 07:21:34.65 ID:4rwOMV+W0
- 都道府県別GDPランキングと国内割合
1 東京都 92,300,479 18.1% 2 大阪府 38,921,824 7.5% 3 愛知県 37,171,925 7.0% 4 神奈川県 31,960,343 6.1% .5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 .19,650,939 3.8% 7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6% 9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3%
11 広島県 11,981,498 2.4% 12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0% .14 新潟県 8,979,390 1.7% .15 宮城県 .8,285,510 1.6%
16 栃木県 .8,268,453 1.6% 17 三重県 .8,207,134 1.6% 18 長野県 .8,147,872 1.5% .19 福島県 7,883,359 1.5% .20 岡山県 .7,532,514 1.5%
21 群馬県 .7,498,211 1.5% 22 岐阜県 .7,386,360 1.4% 23 滋賀県 .6,017,129 1.2% .24 山口県 5,840,349 1.1% .25 熊本県 .5,745,329 1.1%
26..鹿児島県 5,464,314 1.0% .27 愛媛県 .4,942,123 1.0% 28 石川県 .4,709,124 0.9% .29 富山県 4,654,341 0.9% .30 岩手県 4,544,443 0.9%
31 青森県 4,570,246 0.9% .32 大分県 .4,474,615 0.9% 33 長崎県 .4,282,160 0.8% .34 山形県 4,208,671 0.8% .35 秋田県 3,808,494 0.7%
36 奈良県 3,749,870 0.7% .37 香川県 .3,663,749 0.7% 38 沖縄県 .3,662,020 0.7% .39 宮崎県 3,531,593 0.7% .40 和歌山県 3,403,350 0.7%
41 福井県 3,308,091 0.6% .42 山梨県 .3,236,400 0.6% 43 佐賀県 .3,011,553 0.6% 44 徳島県 .2,643,749 0.5% .45 島根県 2,506,160 0.5%
46 高知県 2,285,185 0.4% .47 鳥取県 .1,999,163 0.4%
- 927 : マーゲイ(東京都):2012/07/27(金) 07:23:22.38 ID:ZtJwo4oQ0
- >>926
意外と埼玉が頑張ってるな
- 928 : コドコド(石川県):2012/07/27(金) 08:24:27.11 ID:GAHtkUay0
- >>907
方言は日本だけじゃなく、世界中にあるんだが・・・w
- 929 : クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 08:58:39.57 ID:Hz5Bj5vyO
- >>926
一人当たりにしないと意味無いだろ
中国のGDPが日本以上だからって中国の方が生活水準が高いと思わないだろ?
- 930 : エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/07/27(金) 09:09:25.78 ID:3ftcLNhG0
- >>1
カッペが自分が使ってるやつに票入れてるだけだろ
生まれも育ちも関東だが、どれが何弁なのかすら区別つかんわ
特に沖縄弁なんて存在自体初めて知ったんだが?w
- 931 : ヤマネコ(大阪府):2012/07/27(金) 09:21:24.56 ID:LpwZLKjm0
- 安田美沙子はわざとらしさは失笑もの
一般人であんなわざとらしいしゃべり方してるやついないからなw
- 932 : キジトラ(富山県):2012/07/27(金) 09:39:18.72 ID:pYLF8wR+0
- なぜアニメの老人は皆広島弁なのか
舞台が東京でも広島弁
- 933 : リビアヤマネコ(京都府):2012/07/27(金) 09:42:51.15 ID:uuQeAW//0
- 「お父さんがね、来ないって言ってたんだよ」
京都→「お父さんがな、来いひんて言うたはったんやんか〜」
他の地方ならどうなるの?
- 934 : パンパスネコ(東京都):2012/07/27(金) 09:46:19.43 ID:Z0XIjFz40
- >>933
お父さんが 来らっさんって言いんしゃったと
- 935 : ピクシーボブ(東京都):2012/07/27(金) 09:48:03.93 ID:x9Z+adsK0
- >>933
親父さん来ねえってよ
- 936 : アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/07/27(金) 09:52:38.67 ID:Jcb+qhbX0
- 泣く子もナマる熊本人は何言ってるかわからない時がある
- 937 : ハイイロネコ(愛知県):2012/07/27(金) 09:53:56.60 ID:RY+cBuSy0
- 転勤族の自分は
ちゃんぽんになってしまったので
よくわからない。
- 938 : トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 09:56:58.96 ID:3jFRjTIP0
- 水流したのにうんこさんがそのままいたはるで
- 939 : オセロット(山陽地方):2012/07/27(金) 10:02:19.98 ID:8t284vunO
- >>933
「お父さん、来んのんじゃって〜」岡山
- 940 : オシキャット(京都府):2012/07/27(金) 10:34:46.24 ID:mCbzqLxd0
- あんなー?うちなー?
- 941 : イエネコ(会社):2012/07/27(金) 10:36:54.85 ID:VYnjFUDW0
- 仁義無き戦いの広島弁は女言葉が多いんだっけ?
- 942 : ジャガー(富山県):2012/07/27(金) 10:39:16.28 ID:IYZ1T1jl0
- 「お父さんが来んてよったで」播州
- 943 : エキゾチックショートヘア(中国地方):2012/07/27(金) 10:39:36.86 ID:2XtvCZPT0
- >>941
しらん
- 944 : マーブルキャット(沖縄県):2012/07/27(金) 10:41:30.43 ID:enEbX4zM0
- おばーぬーそーがー?
- 945 : バーマン(兵庫県):2012/07/27(金) 11:08:20.74 ID:z5+ba/Iw0
- 広島弁は冷静に考えるとオカマ臭いわ
男でも〜よとか言うし
- 946 : ジャガー(富山県):2012/07/27(金) 11:59:28.73 ID:IYZ1T1jl0
- 「〜なんよ」みたいなのだったら俺も言ってるんだけど・・・
- 947 : アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/07/27(金) 12:10:04.78 ID:PRD6/Yk20
- >>928
中国とか。
あとはヨーロッパ圏だがフランス語、イタリア語、ドイツ語は「英語の方言」みたいなものだから
ヨーロッパ圏では自国語のほかに英語もよく使って喋ることが出来る。
- 948 : ヨーロッパヤマネコ(広島県):2012/07/27(金) 12:22:00.26 ID:Sx1Q7GYW0
- ラテン語の方言じゃないの?
未だに共通一次試験でラテン語必須だったり
- 949 : ヒョウ(福岡県):2012/07/27(金) 13:38:10.33 ID:IarwSdWG0
- >>933
とちゃんなこんちいいよったがよ
- 950 : シンガプーラ(長屋):2012/07/27(金) 13:43:46.67 ID:Lge57ijB0
- 陰惨いじめ殺人滋賀県の方言
- 951 : エジプシャン・マウ(山口県):2012/07/27(金) 17:34:35.64 ID:9SQkjvyE0
- >>933
とーさん(通さんの発音)がのう、来んって言いよったほいね(そいね)
とーさん(通さんの発音)がのう、来んって言いよったそっちゃ(ほっちゃ)
- 952 : ピクシーボブ(東京都):2012/07/27(金) 17:52:50.93 ID:jnHU4h0U0
- >>933
とーちゃんが来ねーつってたっぺよ
- 953 : ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/07/27(金) 17:54:53.47 ID:eWShrCQG0
- >>933
おとんきよらんねんて
おとんこーへんって!
こーへんつってんねん!もうええわ!ガチャ
- 954 : ラガマフィン(大阪府):2012/07/27(金) 19:29:37.35 ID:Ry5Vcd2AP
- パフュームもっとがんばれ
- 955 : パンパスネコ(広島県):2012/07/27(金) 20:26:13.28 ID:jBSC2Rn30
- わしがカメラの前じゃ殴らんと思っとんか
- 956 : チーター(関西・東海):2012/07/27(金) 20:54:29.66 ID:6OeF7PNR0
- >>933お父はん来んて言うたはった
- 957 : 黒(大阪府):2012/07/27(金) 20:56:05.42 ID:5S33SIMe0
- 鹿児島弁最高だと思うの。というか九州の方言は全部かわいい
- 958 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/07/27(金) 21:02:44.30 ID:IMa+lpny0
- >>30
分かる
- 959 : チーター(内モンゴル自治区):2012/07/27(金) 21:05:08.09 ID:p4spXoM80
- >>933
おとーさんこんっていっとったよ
- 960 : セルカークレックス(青森県):2012/07/27(金) 21:28:05.35 ID:O/QrCSR50
- >>933
おど、来ねってらんだいな
- 961 : 猫又(沖縄県):2012/07/27(金) 22:01:09.50 ID:fxa33hQY0
- >>810
バー言葉は宮古の言葉
- 962 : ヤマネコ(長屋):2012/07/27(金) 22:05:45.18 ID:AMlgZ01N0
- >>933
お父さん こんっていよらしたばってん
- 963 : 猫又(沖縄県):2012/07/27(金) 22:06:00.24 ID:fxa33hQY0
- >>589
はだしのゲンに決まってるだろ
204 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)