■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】館林 42℃へ
- 1 : イエネコ(岡山県):2012/07/30(月) 13:43:03.92 ID:1Lx86gpn0 ?PLT(12345) ポイント特典
-
http://i.imgur.com/WWo7a.png
http://weathernews.jp/map/html/gunma.html
- 2 : シンガプーラ(dion軍):2012/07/30(月) 13:43:50.01 ID:PaeJXFrl0
- 館林見晴
- 3 : ピューマ(大阪府):2012/07/30(月) 13:44:27.76 ID:ycuSRejQ0
- 42度ってうちの風呂より熱いぞ
- 4 : ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 13:45:39.07 ID:ThgyU1gR0
- 42度はさすがに死にます
- 5 : スナネコ(福井県):2012/07/30(月) 13:45:51.59 ID:D7i+g6tK0
- この温度を超えると脳みその細胞が破壊されるらしいな
- 6 : ロシアンブルー(大阪府):2012/07/30(月) 13:46:13.32 ID:F7t6es2EP
- おれシャワー浴びるときの温度は38度だわ
- 7 : アジアゴールデンキャット(新潟・東北):2012/07/30(月) 13:47:01.84 ID:sVFj5gxK0
- 藤崎詩織ねらいだったのに館林
- 8 : オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 13:47:34.35 ID:sFK6rJ160
- ここ、アスファルトの上で観測してるんだろ
そこまでして街の名を売りたいんかよカッペは
- 9 : アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/07/30(月) 13:47:41.20 ID:fgsSd5pT0
- 髪型かわいいだろ館林
- 10 : マンクス(やわらか銀行):2012/07/30(月) 13:48:00.49 ID:8GwK7eWE0
- 群馬の平野部は暑すぎだろ
- 11 : イエネコ(岡山県):2012/07/30(月) 13:48:02.15 ID:1Lx86gpn0
- 16時に42℃
http://p.twimg.com/AzBjpE0CAAAN9BC.jpg
- 12 : ターキッシュバン(埼玉県):2012/07/30(月) 13:49:11.08 ID:QISvqOuA0
- 熊谷がんばれ
- 13 : スフィンクス(アメリカ合衆国):2012/07/30(月) 13:49:39.74 ID:uiRaOSVQ0
- これ予報だろ?
- 14 : エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/07/30(月) 13:49:42.80 ID:eU+e0F1X0
- 館林って土人生息地グンマーなんだ
- 15 : カラカル(関東・甲信越):2012/07/30(月) 13:50:42.07 ID:4S3OW2EfP
- ネット上の天気予報こんなんばっかしだよな
- 16 : アメリカンショートヘア(熊本県):2012/07/30(月) 13:50:52.11 ID:W53sU2hc0
- 蒸し焼きになる前逃げて
- 17 : バリニーズ(香港):2012/07/30(月) 13:51:17.03 ID:yxF6uQIN0
- こわいわー
- 18 : メインクーン(神奈川県):2012/07/30(月) 13:51:51.49 ID:NZHL/sIF0
- 死人出るでw
- 19 : アムールヤマネコ(愛知県):2012/07/30(月) 13:51:53.02 ID:VkMPG5vF0
- 絶好のガマン大会日和
- 20 : スナドリネコ(東京都):2012/07/30(月) 13:52:30.73 ID:KdRl88Ol0
- 世界で一番気温高いとこってどこで何度?
- 21 : スナネコ(神奈川県):2012/07/30(月) 13:52:41.03 ID:ltJHBbpN0
- ( ^ω^)?
- 22 : マヌルネコ(SB-iPhone):2012/07/30(月) 13:53:34.51 ID:U3QhjurVi
- ドバイかよ
- 23 : アムールヤマネコ(catv?):2012/07/30(月) 13:53:35.24 ID:S5/GoGPi0
- 草津に逃げろ
- 24 : ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 13:53:51.21 ID:fpoFMZ4s0
- 注意報出てるけど大雨・洪水・雷だった
http://bousai.tenki.jp/bousai/warn/pref-13.html
- 25 : コドコド(岐阜県):2012/07/30(月) 13:54:00.07 ID:ebUSJFUE0
- >>20
イラクのバスラで58.8度
- 26 : カナダオオヤマネコ(山陽地方):2012/07/30(月) 13:54:04.31 ID:o8D8raFHO
- 実際に42℃超えたら教えてくれ
- 27 : ブリティッシュショートヘア(東日本):2012/07/30(月) 13:54:12.80 ID:+ojN8Xho0
- 逃 げ ろ !
- 28 : マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 13:54:16.73 ID:jblRuQlq0
- 瓦職人の知り合いが熱中症でICU入院した…
全身が痙って病院担ぎ込まれて検査したら腎機能がエライ落ちていたらしい
ちなみにちゃんと休憩取りつつ水分も6L以上摂取してこの有様
真夏に働くもんじゃないな〜
- 29 : オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 13:55:25.37 ID:LUk93j290
- それタンパク質がwwwwwwwwwww
- 30 : ボンベイ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 13:55:25.88 ID:07KEDATr0
- アマゾン! Amazon!
外でたら死ぬレベルw
- 31 : オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 13:56:02.06 ID:LUk93j290
- >>28
6Lも飲んだからじゃねえかw
- 32 : パンパスネコ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 13:56:25.95 ID:uxzzxOUr0
- かんばやしさすがやなwww
- 33 : ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/07/30(月) 13:56:36.53 ID:s0bLrB9U0
- んだ、真夏はクーラーの効いた部屋でニートが一番だな
- 34 : ハイイロネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 13:56:49.57 ID:7GTbWpkM0
- 水飲み過ぎると中毒になるんだよな
- 35 : カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 13:57:08.79 ID:s5e1a3VE0
- 館林の卑怯なアメダス観測所
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2556.html
- 36 : ラガマフィン(東京都):2012/07/30(月) 13:57:27.60 ID:+5yTght60
- どこだよ
そもそもなんて読むんだよ
- 37 : ジャングルキャット(埼玉県):2012/07/30(月) 13:57:36.57 ID:e6GknGf60
- 暑いのはこの際許すけど雨降れよ
- 38 : ターキッシュバン(富山県):2012/07/30(月) 13:59:09.20 ID:npL7Xtfq0
- >>35
伊勢崎はガチだな
なんか格好良い
- 39 : ジャガー(WiMAX):2012/07/30(月) 13:59:11.15 ID:lypL4D0J0
- 表示バグかと思ったらマジだった。
酷暑予報のマークの上位バージョンを初めて見た。
- 40 : アメリカンショートヘア(熊本県):2012/07/30(月) 13:59:17.46 ID:W53sU2hc0
- >>25
そいつらはどう生き延びてるの?
- 41 : ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 13:59:27.37 ID:J02Kmpco0
- 中東はもっと暑いんだろ?
これくらい耐えよう
- 42 : 茶トラ(愛知県):2012/07/30(月) 13:59:54.32 ID:EzlI+ocj0
- 70 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 13:53:27.03 ID:Il8pwCwX
館林は小さい独立した駐車場なので、単独で高温になるのは珍しいことではない
流石気象板の住人は鋭い指摘をしているなあw
- 43 : ターキッシュバン(北海道):2012/07/30(月) 14:00:42.03 ID:Aqs3CK1q0
- 気温が42℃の時に40℃のお風呂に入ったらぬるいのかと思って試してみたら熱かった
熱伝導率の問題なんだろうな
- 44 : ピューマ(長崎県):2012/07/30(月) 14:01:30.19 ID:h9M3dGay0
- >>35
ひでえwww
草生やせwwwwwwwwwwwwww
- 45 : アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 14:01:31.28 ID:9O099Iq50
- 知り合いが最近アフリカに行ったら最高気温44度とか言ってたな
- 46 : ヒマラヤン(庭):2012/07/30(月) 14:01:40.16 ID:oaJIk0DT0
- >>37
雨降ったら湿度上がって、よけい暑くなるだろ。
降るなら夜。
- 47 : マーゲイ(家):2012/07/30(月) 14:02:16.71 ID:bD1hrh4B0
- >>40
湿度が低いから、日陰行くと涼しい
砂漠気候は夜冷え込むから、日中に無理しなければどうってことない
- 48 : エキゾチックショートヘア(群馬県):2012/07/30(月) 14:02:47.49 ID:RoterymW0
- 40度だったのか・・熱いはずだよ( 'A`)
- 49 : 猫又(大阪府):2012/07/30(月) 14:02:57.19 ID:JiwmLysP0
- どこいなと思ったら群馬か
更にどこいな
- 50 : ラガマフィン(東京都):2012/07/30(月) 14:03:29.73 ID:+5yTght60
- >>35
昔からあるなら期間比較として今日がクソ暑いことには変わりないな
まあそれでもわざわざアスファルトの上にぶっ刺す意味はわかりかねるが
- 51 : パンパスネコ(東京都):2012/07/30(月) 14:04:13.20 ID:p9EtrZnS0
- 雷鳴った
- 52 : イリオモテヤマネコ(群馬県):2012/07/30(月) 14:04:17.98 ID:pCroBfFi0
- >>36
たてばやしだぞ
- 53 : ジャガー(群馬県):2012/07/30(月) 14:04:24.97 ID:/w21UMGp0
- 芝生の上も暑いよな
ラグビーやってたとき芝生の上走ってたら死にそうだった
- 54 : 斑(東京都):2012/07/30(月) 14:05:11.45 ID:pAeE3vOE0
- ぐんまああああああああああああああ
- 55 : 猫又(大阪府):2012/07/30(月) 14:05:19.43 ID:JiwmLysP0
- >>28
それ水分摂り過ぎや
- 56 : サイベリアン(チベット自治区):2012/07/30(月) 14:05:30.64 ID:Eubh5K4o0
- 多摩丘陵だけど窓開けるだけで室温25度涼しすぎワロタ
- 57 : クロアシネコ(静岡県):2012/07/30(月) 14:05:44.67 ID:iRfW/EHj0
- 何処かと思ったら適当に置いてあるあの観測所か
- 58 : ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 14:05:46.86 ID:YY+aPCyZ0
- え???
- 59 : エジプシャン・マウ(西日本):2012/07/30(月) 14:05:57.95 ID:HZimqU800
- 風呂かよw
- 60 : ラガマフィン(東京都):2012/07/30(月) 14:06:15.19 ID:+5yTght60
- >>52
一瞬はこだてかと思った
ありがと
- 61 : スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 14:06:16.28 ID:Yqq0k1cA0
- 低温火傷しそう
- 62 : ジャガー(群馬県):2012/07/30(月) 14:06:16.17 ID:/w21UMGp0
- 館林と伊勢崎あまり違いがあると思えない
山なんかない平野だし
- 63 : ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 14:07:39.00 ID:YY+aPCyZ0
- >>1
嬬恋村良いなー
でもあそこって浅間山噴火したら大変なことになるんだっけ?
- 64 : ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/30(月) 14:08:35.79 ID:oQXS2vE30
- 館林 うどん〜♪
- 65 : アメリカンボブテイル(大阪府):2012/07/30(月) 14:09:09.45 ID:STSSfiJH0
- コアラは関係ないだろ
- 66 : ライオン(東京都):2012/07/30(月) 14:09:44.83 ID:8zV+qN6Z0
- 温泉卵できそうだな
- 67 : ジョフロイネコ(埼玉県):2012/07/30(月) 14:10:13.84 ID:1aQ9RwR80
- >>35
チートじゃんこれ
- 68 : オシキャット(SB-iPhone):2012/07/30(月) 14:11:26.71 ID:eQom3Jf9i
- >>5
破壊というか、細胞はタンパク質で出来てるから温まると凝固が始まる、そして元には戻らない。
玉子の白身をお湯に入れると白くなって固まるでしょ? あれだよ。
- 69 : 茶トラ(愛知県):2012/07/30(月) 14:13:17.37 ID:u5dICc080
- 日本中をミストサウナにしてしまえばいい!サウナ好きを日本に集めよ!
- 70 : ラガマフィン(東京都):2012/07/30(月) 14:14:49.69 ID:K2uY2O5n0
- か・・・館林
- 71 : ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 14:17:34.59 ID:YY+aPCyZ0
- 家では39度って表示されてるけどコラ?
http://weathernews.jp/map/#//c=33
- 72 : ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 14:17:45.70 ID:ouNgqhrgO
- グンマーあああああああああああああああ
- 73 : ツシマヤマネコ(catv?):2012/07/30(月) 14:17:48.08 ID:xpR8D1Qz0
- http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1343437383174.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira106072.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira106026.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira106165.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1343437383174.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira106016.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1343437366634.jpg
- 74 : ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/07/30(月) 14:18:39.94 ID:0LTrb37G0
- この部屋は32.3℃
- 75 : カラカル(埼玉県):2012/07/30(月) 14:18:40.23 ID:RjnRNMpRP
-
おい! うちのエース熊谷は何やってんの!!
チーム千葉ごときにやられてんじゃねぇよ!
早くホームラン級の44℃でも出して来い!!
- 76 : サバトラ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 14:20:29.43 ID:Z348Gf3M0
- >>8
熊谷気象台は裏通りの住宅街にポツンとある
隣は公園になっていて夜は涼しい(市街地と比較しての話だが)
- 77 : ピューマ(大阪府):2012/07/30(月) 14:21:59.15 ID:ZBFI9Y7W0
- 36℃でも蒸し風呂状態なのに、どうやって暮らしてるんだこいつら
- 78 : ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 14:22:12.47 ID:YY+aPCyZ0
- >>35
日本一暑い汚名を隠蔽するならともかく
日本一の暑さを競ってるってんだから可愛いもんだよな
京都あたりなら耐熱壁で覆いそうw
- 79 : オリエンタル(千葉県):2012/07/30(月) 14:23:55.49 ID:Hry7+puD0
- 最高気温 2012/07/30 (14:00) 更新
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 館林 タテバヤシ 群馬県 37.9 ℃ 2012/07/30 (13:48)
2 位 豊岡 トヨオカ 兵庫県 37.4 ℃ 2012/07/30 (13:21)
3 位 宮津 ミヤヅ 京都府 36.8 ℃ 2012/07/30 (13:59)
4 位 舞鶴 マイヅル 京都府 36.6 ℃ 2012/07/30 (13:54)
〃 熊谷 クマガヤ 埼玉県 36.6 ℃ 2012/07/30 (13:36)
〃 鳥取 トットリ 鳥取県 36.6 ℃ 2012/07/30 (13:19)
7 位 京都 キョウト 京都府 36.4 ℃ 2012/07/30 (13:54)
〃 鳩山 ハトヤマ 埼玉県 36.4 ℃ 2012/07/30 (13:20)
9 位 京田辺 キョウタナベ 京都府 36.3 ℃ 2012/07/30 (14:00)
〃 東市来 ヒガシイチキ 鹿児島県 36.3 ℃ 2012/07/30 (13:14)
- 80 : ラグドール(岩手県):2012/07/30(月) 14:24:37.03 ID:mKPIFG9Y0
- 最低気温クソワラタ
- 81 : ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 14:25:52.75 ID:b1/H63EG0
- 熊谷がメダルを逃してる!?
残念!
- 82 : ノルウェージャンフォレストキャット (栃木県):2012/07/30(月) 14:26:06.27 ID:FcGuSetm0
- この調子じゃ10月には50度超えるな
- 83 : ギコ(北海道):2012/07/30(月) 14:29:06.31 ID:lW7OdWAf0
- 暑さ競ってるの
42度だったら死んじゃうだろ
- 84 : ロシアンブルー(茸):2012/07/30(月) 14:29:38.62 ID:MYAT4ahYP
- >>83
道民ならそうかもな
- 85 : サバトラ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 14:29:40.94 ID:Z348Gf3M0
- >>81
もういらねえだろw
熱中症で死人が出たから、熊谷市では暑さではなく暑さをしのぐ方を売りにしたいそうだ
史上最高気温のとき熊谷にいたけど、街に熱風が吹きつけててえらいことになったよ
風があったのに、風そのものが熱い
- 86 : シャルトリュー(北陸地方):2012/07/30(月) 14:30:45.03 ID:XWFnvwaVO
- 発表する気温って土の上で測ってるんじゃなかったっけ?
体感的には50℃くらいありそう
年寄りと小さい子供は外出を控えるようにしないと
- 87 : キジトラ(東日本):2012/07/30(月) 14:32:30.29 ID:rWZlTobq0
- これは外出を禁じた方がいいレベルなんじゃないのか?
- 88 : ボブキャット(福岡県):2012/07/30(月) 14:34:12.32 ID:ZaPKhVks0
- >>86
>>35を見るといいよ
- 89 : ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 14:34:37.14 ID:YY+aPCyZ0
- 館林 39度
久喜 40度になってるぞ
http://weathernews.jp/map/#//c=34
- 90 : ボブキャット(福岡県):2012/07/30(月) 14:35:24.38 ID:ZaPKhVks0
- っと、携帯じゃむりかすまん
他のところは芝生の上なのに館林はなぜか駐車場の上なんだ
- 91 : スナネコ(千葉県):2012/07/30(月) 14:35:25.74 ID:oFGLJdbN0
- 泣きながら海に浸かっています
- 92 : キジトラ(栃木県):2012/07/30(月) 14:35:54.29 ID:PcAFdxTh0
- 何県か知らないけどジャップザマアああああああ
- 93 : マーゲイ(北海道):2012/07/30(月) 14:39:44.70 ID:KZc8qIYU0
- 館林はチートだが、もっとも実用的な気温の測り方と言える
誰も芝生の上で仕事しねぇし、芝生の上を歩かねぇし
そんな温度知ってもしょうがない気もする
他の測候所の気温より、間違いなく道路の気温は高い
そして子供はつらいだろう
地面に近いほど照り返しで体感温度は上がる
- 94 : キジトラ(栃木県):2012/07/30(月) 14:39:47.68 ID:PcAFdxTh0
- >>35
さすが日本はやることが汚い
- 95 : ボンベイ(東京都):2012/07/30(月) 14:40:12.34 ID:ouZ02EX10
- 窓から外を眺めたらスーツ着てるサラリーマンがいた。俺ニートでよかったw
- 96 : サバトラ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 14:42:31.73 ID:Z348Gf3M0
- >>93
参考記録としてアスファルト上の気温も各気象台が測定・発表していいだろうな
- 97 : ヒョウ(群馬県):2012/07/30(月) 14:45:17.85 ID:AZR+9u+D0
- さすがの俺もお昼にチョコミント食っちゃったわ
- 98 : ソマリ(青森県):2012/07/30(月) 14:48:37.16 ID:mZbGdLXy0
- キチガイ
- 99 : オシキャット(SB-iPhone):2012/07/30(月) 14:49:57.38 ID:eQom3Jf9i
- >>90
ドーピングかよ
- 100 : パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 14:51:47.51 ID:dIbrtFMA0
- >>93
地面を歩くペットとかベビーカーに乗った赤ちゃんは本当に地獄だしな
アスファルト上の温度のが実用的かもしれんね
- 101 : ノルウェージャンフォレストキャット (家):2012/07/30(月) 14:52:34.60 ID:rmenNsCB0
- もっと暑くなれよ
- 102 : 縞三毛(栃木県):2012/07/30(月) 14:52:47.88 ID:lnIZVEB70
- あっちい
- 103 : ターキッシュバン(富山県):2012/07/30(月) 14:53:25.40 ID:npL7Xtfq0
- 雷怖いお
- 104 : 縞三毛(栃木県):2012/07/30(月) 14:55:11.88 ID:lnIZVEB70
- そういえばおとといの雷はすごかった
- 105 : マーゲイ(チベット自治区):2012/07/30(月) 14:55:43.16 ID:U2y+dGF10
- 高温で一番イヤなことは、
マラリアが発生すること。
マジで。
亜熱帯気候の日本列島
- 106 : ジョフロイネコ(東京都):2012/07/30(月) 14:57:04.24 ID:LVwmvGPv0
- >>105
イマラチオのほうが好き
- 107 : 茶トラ(神奈川県):2012/07/30(月) 15:01:44.22 ID:rGqQU2540
- 沢山死人が出そうだな
- 108 : ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 15:03:58.00 ID:nV25fk410
- うどんも大変だな
- 109 : シャム(やわらか銀行):2012/07/30(月) 15:15:10.36 ID:5NfjT8EO0
- >>105
そう言えばこの前毒蜘蛛にかまれたとかニュースあったな
セアカゴケグモだっけ?外来種の
蚊とかの外来種やそれが媒介する伝染病や
寄生虫とか増えそうなのは怖いな
- 110 : アフリカゴールデンキャット(千葉県):2012/07/30(月) 15:19:03.00 ID:sREwMYAV0
- >>106
ドMとは珍しいな、苦しくないのか?
- 111 : アビシニアン(神奈川県):2012/07/30(月) 15:22:07.16 ID:CAVjj4Jz0
- 今日は涼しいんだが
40度もあるかよ
- 112 : カラカル(関東・甲信越):2012/07/30(月) 15:34:35.91 ID:TT0MP7S6P
- 千葉は三十度だった
群馬埼玉暑すぎだろ
- 113 : ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/07/30(月) 15:43:21.15 ID:1xfQ9FOD0
- 昼間はエアコン効かせた部屋で寝て
夜起きてきてそうでもないな、とか
さういう生活がいいな
- 114 : カラカル(東京都):2012/07/30(月) 15:49:34.64 ID:RjumNrRG0
- 観測機の設置次第だな
ウチの方も暑いけど、観測機が緑の多い公園に設置してあるから
記録はいまいち伸びない
館林とか前橋みたいに住宅街に設置してたらもっと伸びるんだろうな〜
>>113
夜は湿度が上がるから返って不快だったりする
- 115 : チーター(芋):2012/07/30(月) 16:01:17.71 ID:eDDO5hxb0
- 今は夜でも暑いな
- 116 : ロシアンブルー(兵庫県):2012/07/30(月) 16:02:38.23 ID:e4U/gPvs0
- >>28
ミネラル摂ってねーだろw
- 117 : 斑(空):2012/07/30(月) 16:05:14.26 ID:oMi0ff8z0
- ドトールだけど涼しいよ
- 118 : ギコ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 16:14:04.05 ID:E+GApSKZ0
- >>106
喉ファック(ゲロ有り)
アナルファック(うんこ無し)
アナル異物(うんこ有り)
まんこ異物
まんこ生ファック
俺的にはこんな順やな。
- 119 : ギコ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 16:14:39.87 ID:E+GApSKZ0
- >>28
ミネラルウォーターにポカリの粉末薄めに溶かすと捗るぞ。
- 120 : スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 16:15:06.32 ID:i7LDi92x0
- 暑いな
- 121 : ジャガー(東京都):2012/07/30(月) 16:15:37.17 ID:jSPM5xix0
- インフルエンザになったときでも、さすがにここまでの体温にはならんかった
- 122 : イエネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 16:19:35.82 ID:JbrXq6lOO
- >>121
42度出たことある
震えが止まらず死ぬかと思った
- 123 : イエネコ(九州地方):2012/07/30(月) 16:20:20.49 ID:C1RBM1APO
- 雨がふらないと、地面は熱が抜けきれないまま翌日の日射を受けるのを繰り返されて、どんどん熱を日ごとに蓄積していくからな。
- 124 : ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/07/30(月) 16:21:06.90 ID:ApmgIBiy0
- 俺のインフルエンザを超えたなw
- 125 : アジアゴールデンキャット(関西・東海):2012/07/30(月) 16:22:05.57 ID:Zd4g6oWd0
- 美晴ちゃんが高熱か
でも電話って向こうからしかかかってこねえし
- 126 : 茶トラ(愛知県):2012/07/30(月) 16:22:14.30 ID:EzlI+ocj0
- 結局38℃もいかなかったw
ウェザーニューズデタラメ予想だな
- 127 : ヒマラヤン(東京都):2012/07/30(月) 16:23:12.79 ID:ZugQLAIG0
- そろそろ夕立が欲しいw
- 128 : カラカル(庭):2012/07/30(月) 16:24:19.64 ID:+l4Qeqt30
- さすがグンマーだ
日本とは違うね
- 129 : カラカル(庭):2012/07/30(月) 16:26:09.85 ID:+l4Qeqt30
- >>35
そんなに有名になりたいのか
- 130 : ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 16:43:03.40 ID:J2rZ3xXH0
- ぽっぽしゃぁーーん
- 131 : カラカル(SB-iPhone):2012/07/30(月) 17:18:19.74 ID:GtNs8SlxP
- どうせなら、測定器に向かってガスバーナーが10本ぐらい並んでる絵にしてくれ
- 132 : サバトラ(東京都):2012/07/30(月) 17:44:48.46 ID:BGXjEuex0
- だから館林はチートだっての
いい加減記録から外せ
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_20120717220901.jpg
- 133 : 猫又(埼玉県):2012/07/30(月) 17:48:45.54 ID:eaRZihjD0
- 館林
久喜
越谷
東武伊勢崎線の力
- 134 : シャム(やわらか銀行):2012/07/30(月) 17:49:23.71 ID:/hRnwXBJ0
- さすが館林、熊谷も負けんな
- 135 : ヤマネコ(東京都):2012/07/30(月) 17:51:38.26 ID:lNZsohAE0
- これは暑さ自慢されても納得してしまうレベル
- 136 : クロアシネコ(茨城県):2012/07/30(月) 17:52:05.98 ID:hYfiTiPB0
- 42…死に…
- 137 : シャム(東京都):2012/07/30(月) 17:52:29.81 ID:0sktkXzb0
- >>132
「館林 42℃」でぐぐっても2ちゃんねるのスレしかヒットしないから、
多分コラだと思う。
- 138 : ハイイロネコ(埼玉県):2012/07/30(月) 17:55:03.19 ID:GKOtfVL+0
- はい
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-42366.html?areaCode=000&groupCode=28
- 139 : エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/07/30(月) 17:55:39.35 ID:WpUSE57p0
- >>20
そこまでいくと雑菌も繁殖しなさそう
- 140 : マンクス(千葉県):2012/07/30(月) 17:55:54.42 ID:vHIt5L4C0
- >>132
みんなでここ行って、周辺で車ふかしたり、バーベキューして石炭もくもくさせてみたりしたら、新記録つくれんじゃね?
- 141 : ハイイロネコ(WiMAX):2012/07/30(月) 18:00:11.14 ID:rpyLUdhG0
- とうとうそんな気温が出たか
でも内陸は湿度低そうな気もする
- 142 : アフリカゴールデンキャット(家):2012/07/30(月) 18:07:03.42 ID:iKp41i7q0
- >>141
だが館林市では湿度100%
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10/4210/10207.html
- 143 : シャルトリュー(東京都):2012/07/30(月) 18:11:06.24 ID:VcA2ZYey0
- >>142
晴れてないのにこんなに気温上がるものなんだ?
- 144 :みのる(神奈川県):2012/07/30(月) 18:11:59.43 ID:1Bf3PPag0 ?PLT(12500)
-
今年の太陽さんはやる気マンマンですな。
- 145 : カラカル(群馬県):2012/07/30(月) 18:16:42.55 ID:N4/zIrhv0
- 館林ってどこの未開の地だよwwwww
- 146 : カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 18:18:08.22 ID:ZQzMIet50
- 新時代の幕開けだ
胸が汗まみれだな…
- 147 : カラカル(関東・甲信越):2012/07/30(月) 18:20:44.13 ID:DJ/JhPKdP
- や、館林
- 148 : ぬこ(神奈川県):2012/07/30(月) 18:21:21.89 ID:54/jzMo40
- 遂に中東に追いついたか。胸熱だな。
- 149 : ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 18:21:23.24 ID:0trFCymXO
- 湿度だけが上がっていく
- 150 : ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/07/30(月) 18:24:55.48 ID:CzHuoUAf0
- 昔ここにデータセンター作ったバカな企業に勤めてたよ
- 151 : ハイイロネコ(WiMAX):2012/07/30(月) 18:26:35.02 ID:rpyLUdhG0
- >>142
朝の温度低い時はまあ100%もわかるが、昼間の36℃ 94%は熱中症警報どころか外出禁止令が出るレベルだろw
- 152 : ハイイロネコ(WiMAX):2012/07/30(月) 18:27:39.18 ID:rpyLUdhG0
- >>148
中東は砂漠だから暑いだけでカラッとしてるんじゃないか
- 153 : ぬこ(神奈川県):2012/07/30(月) 18:30:22.02 ID:54/jzMo40
- >>152
場所による。
内陸砂漠は湿度が低いけど、海の近くは湿度も日本並みらしい。
特に夏は。
- 154 : アムールヤマネコ(石川県):2012/07/30(月) 18:33:07.68 ID:PaTgeeYb0
- 周りアスファルトで固めりゃ42度いくだろ
無効
- 155 : バーミーズ(西日本):2012/07/30(月) 18:36:22.59 ID:swrr+r0u0
- アメダスみても36℃どまりじゃねーか
- 156 : ジャガー(栃木県):2012/07/30(月) 18:38:38.49 ID:fxowq1FF0
- >>145
お前のとこだろうが、隣接してるこっちも暑いし迷惑だよこの野郎。
- 157 : イエネコ(東日本):2012/07/30(月) 18:43:17.99 ID:O64zNyQc0
- 42度だけに死人が出るな
- 158 : ハイイロネコ(WiMAX):2012/07/30(月) 18:46:26.53 ID:rpyLUdhG0
- >>153
死ねるなw でも大抵の大都市は海沿いのイメージ
- 159 : エジプシャン・マウ(山梨県):2012/07/30(月) 19:17:26.26 ID:8ebFSXVk0
- 今日もエアコン無しで乗り切ったぞ
- 160 : エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 19:20:23.21 ID:TLj7aEXf0
- >>159
おまえのとこみたいな盆地は気温高いだけで湿度低いし夜になったら気温下がるような
田舎と都会の30度を同じだと思うな
- 161 : ペルシャ(千葉県):2012/07/30(月) 19:21:51.02 ID:ut01bYIt0
- ここでPCをフル稼働させて3Dの重たいネトゲを起動させるんだ
- 162 : バリニーズ(京都府):2012/07/30(月) 19:23:14.14 ID:dkZwoJZW0
- どこの中東だよ
- 163 : ターキッシュアンゴラ(栃木県):2012/07/30(月) 19:27:04.46 ID:YFG8Hsyi0
- 42度はしらんがバカにしてるやつは館林来てみろ
13時頃なんて呼吸が苦しくなるくらい暑いから
- 164 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/07/30(月) 19:34:24.07 ID:y+y6UP7z0
- >>158
マジレスかよ
- 165 : リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 19:41:12.52 ID:r46pMBfdO
- アスファルトなら余裕で40度超える
百葉箱なんて都会じゃナンセンス
- 166 : サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 19:46:00.74 ID:lszrXka20
- グンマー軍事政権の情報封鎖のせいで現地の様子がわからんな。
- 167 : トラ(茨城県):2012/07/30(月) 19:53:37.28 ID:TbqAwI9z0
- 42℃ってあんた・・
脳みそ沸騰してまうがな!もう生きられへん しまいや!
- 168 : ぬこ(神奈川県):2012/07/30(月) 20:00:56.88 ID:54/jzMo40
- >>158
うん、死ねるレベル。
夏に外を1km歩いたら、倒れる自信がある。
そこを彼等は平気で歩いてるんだよ。
彼等とは体感温度が相当違うようだ。
- 169 : サーバル(群馬県):2012/07/30(月) 20:05:09.11 ID:NHvGcK8n0
- 館林遊びに来いよ
駅前うろついてると取材されまくるぞ
- 170 : 白(三重県):2012/07/30(月) 20:10:48.07 ID:7XYEQB4T0
- >>42
そうだと思ってたわー
- 171 : ペルシャ(東京都):2012/07/30(月) 20:11:35.70 ID:Nm++27Dl0
- いい湯だな ♪
- 172 : イエネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 20:16:16.73 ID:JbrXq6lOO
- >>163
都内でもそうだ
お前がこっち来てみろ
- 173 : ターキッシュアンゴラ(栃木県):2012/07/30(月) 20:18:43.24 ID:YFG8Hsyi0
- >>172
その暑さは自分達で作ったんじゃねーか
- 174 : イエネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 20:21:29.68 ID:JbrXq6lOO
- >>173
なんで論点ずらしちゃってんの?
頭弱いのかな
- 175 : ライオン(西日本):2012/07/30(月) 20:23:18.18 ID:BpeWetKt0
- >>11
このアプリ、使いにくいなったよな…
- 176 : バリニーズ(dion軍):2012/07/30(月) 20:23:25.57 ID:uW1oGda70
- >>5
俺がよく行くサウナは常時90度あるけど
まあ10分しか入っていられないが
- 177 : アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 20:23:46.75 ID:rbmgrNP30
- ある意味北海道の冬並に試される場所だな
- 178 : ハイイロネコ(東海地方):2012/07/30(月) 20:24:21.34 ID:gcp06v5tO
- 【気象7/30】北海道・阿寒湖畔で20時現在の気温が氷点下1度★3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
- 179 : スノーシュー(東京都):2012/07/30(月) 20:26:20.43 ID:0UtQafpa0
- スレタイの最後のへは何を表してんだよ
- 180 : ピューマ(大阪府):2012/07/30(月) 20:26:56.01 ID:s/673E7o0
- >>5
脳どころか全身の細胞がヤバいよ
- 181 : マンチカン(愛知県):2012/07/30(月) 20:27:32.90 ID:wls6/T710
- >>175
俺もそう思う
- 182 : サバトラ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 20:29:17.90 ID:Z348Gf3M0
- >>181
アップデートでさらに余計な機能つけてきたみたいだぞw
世界の雲なんか見たくねえっつうの
別のお天気アプリ探すわ
- 183 : ロシアンブルー(北海道):2012/07/30(月) 20:29:54.16 ID:nD9MtVL/0
- 「もしもし、館林です」
- 184 : ピューマ(芋):2012/07/30(月) 20:30:39.66 ID:rTvF7a360
- その気温をなぜ発電に使えないのか
- 185 : マレーヤマネコ(山梨県):2012/07/30(月) 20:30:59.51 ID:CINF81LG0
- >>175
どうい
- 186 : スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 20:31:46.75 ID:PFUlwOwsO
- 地球温暖化よりもヒートアイランド現象対策のほうが急務じゃね?
このままじゃ死人が爆発的に増えるぞ
- 187 : アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 20:35:02.09 ID:rbmgrNP30
- >>186
沿岸を40Mの津波に耐えられるスーパー堤防とか言ってるからなぁ
20階建てのビルを沿岸に建てるってことだからやばいことになりそうだ
- 188 : セルカークレックス(福島県):2012/07/30(月) 20:40:21.16 ID:ao5yy7CF0
- >>41
湿度が違うんじゃ
- 189 : ジャガー(栃木県):2012/07/30(月) 20:55:22.57 ID:fxowq1FF0
- >>187
数百年に一度の津波で死ぬ死者の数より、毎年の熱中症で死ぬ者の数の方がトータル的に多くなりそうだな
まあ津波の物的被害を防げることを考えるとなんとも言えないが
- 190 : ロシアンブルー(SB-iPhone):2012/07/30(月) 21:39:47.74 ID:+/d5szyBP
- そろそろ甲府も本気だせ!
- 191 : スフィンクス(アメリカ合衆国):2012/07/30(月) 22:13:34.81 ID:uiRaOSVQ0
- >>132
赤い車がクーラー全開で排熱してたら、そりゃ50度でも行きそうだな
- 192 : ツシマヤマネコ(東京都):2012/07/30(月) 22:58:04.91 ID:0JonwpAg0
- 熊谷とかザコ過ぎんだろ
これで千葉最強がかんmぜんに証明されてしまったな
- 193 : スペインオオヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/07/30(月) 23:33:08.99 ID:0uKvQoU10
- 結局何度だったんだよ?>カンリン
- 194 : マーゲイ(石川県):2012/07/31(火) 00:09:10.16 ID:wAenpMpt0
- 工場の中がエアコンかけても40度なんですが。
- 195 : ヤマネコ(群馬県):2012/07/31(火) 00:21:57.95 ID:PNC9ldJ70
- >>63
嬬恋村民だがエアコンなしで生活余裕
夜は肌寒い
そもそも部屋にエアコンある家ほとんどない
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★