■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高速ツアーバス廃止へ
- 1 : スペインオオヤマネコ(秋田県):2012/07/30(月) 23:19:25.33 ID:OM/K6xD/0 ?PLT(12307) ポイント特典
-
今年4月に起きた関越自動車道での高速バス事故を踏まえ、国交省は30日、今後1年以内に「高速ツアーバス」を「高速乗り合いバス」に一本化すると発表した。今あるツアーバスの運行形態は事実上、廃止となる。
高速道路を走るバスには、旅行業者などが貸し切りバス事業者と契約し、自由な路線で運行する高速ツアーバスと、停留所を持ち、決まった路線を厳しい規制の下で運行する高速乗り合いバスがある。
高速ツアーバスでは、安全上の責任は運行した貸し切りバス事業者にあるため、関越道でのバス事故では、利用者を募集した旅行業者が法的責任を問われることはなかった。このため国交省は、
今ある高速ツアーバスを高速乗り合いバスに移行し、旅行業者なども安全面の責任を負うことを決めた。これにより、旅行業者などが高速バスを使ったツアーを企画する場合、高速乗り合いバスと
同じようにバスを保有することや停留所を設けることが義務づけられる。また、貸し切りバス業者に委託する場合には国交相の許可が必要で、委託を受けた業者が別の業者に運行を依頼するのも禁止される。
国交省は1年以内に高速乗り合いバスに移行しない場合は、法的措置も検討するとしている。
http://www.news24.jp/articles/2012/07/30/07210570.html
- 2 : ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/30(月) 23:19:45.50 ID:Kud7ofCm0
- __
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
- 3 : パンパスネコ(新潟県):2012/07/30(月) 23:20:03.39 ID:BsNffrNt0
- ざまああ
- 4 : トラ(熊本県):2012/07/30(月) 23:20:09.34 ID:2DHOQ+DZ0
- 地獄へお連れします
- 5 : シャルトリュー(京都府):2012/07/30(月) 23:20:12.04 ID:jWGs2kE50
- は?
- 6 : ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 23:21:34.13 ID:h4gLa47i0
- ここぞとばかり規制強化で利権拡大だな
- 7 : ジャガー(西日本):2012/07/30(月) 23:21:42.58 ID:zgT47d7u0
- おk
- 8 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/30(月) 23:21:56.23 ID:HXUGABFr0
- いくつ倒産してしまうん?
- 9 : ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 23:22:59.61 ID:SS0Hnx8N0
- つまり今回の事故みたいなネズミーランド行きのバスはなくなるってこと?
- 10 : オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 23:23:07.92 ID:zTYWDneu0
- あーあ、貧乏人が安く旅行できてたのに
そもそもデフレでみんな切り詰めなきゃいけないのが悪なんだが、
役人はこんなことしかしないしな
- 11 : ソマリ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 23:23:24.42 ID:7vHDrmp30
- >>8
かなりバタバタいくだろうな
野放し状態だったし
- 12 : デボンレックス(福島県):2012/07/30(月) 23:23:26.36 ID:JeyWVsv50
- 陸援隊(針生ビル)表面
http://mainichi.jp/graph/2012/04/30/20120430k0000e040122000c/image/001.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/4329f639539b705ec52d3427b0ed8ffb.jpg
裏面
http://www.cnt-online.org/wordpress/wp-content/uploads/2012/05/DSCF7784.jpg
http://www.cnt-online.org/wordpress/wp-content/uploads/2012/05/DSCF7785.jpg
http://www.cnt-online.org/wordpress/wp-content/uploads/2012/05/DSCF7786.jpg
http://www.cnt-online.org/wordpress/wp-content/uploads/2012/05/DSCF7787.jpg
- 13 : マーブルキャット(大分県):2012/07/30(月) 23:23:35.26 ID:R1AfqCiB0
- ほらみろ、アホなマスゴミに踊らされて「規制緩和規制緩和」
騒いでたらこの始末だ。
何でもかんでも「官僚が悪い」「民間に任せろ」でうまく行く訳無いのに。
つか国民の側に「官僚からひっぺがして民間任せにして
不都合が起きたとしても自分らが引き受ける。国のせいになどしない」という
覚悟が足りないんだよ。そのくせ「規制緩和規制緩和」ってアホか。
- 14 : アフリカゴールデンキャット(群馬県):2012/07/30(月) 23:26:32.56 ID:q1M+YY3L0
- 官僚ってすぐに規制したがるよな
- 15 : ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 23:27:05.55 ID:SS0Hnx8N0
- >>13
規制緩和のデメリットをきちんと説明して、最悪こういうこともあるけどそれは国民が責任を被ってねという報道は皆無だったからな
- 16 : 黒(dion軍):2012/07/30(月) 23:28:44.24 ID:aWGh4xCG0
- 都合の悪いものは全部規制
どんなクソルールでも作れば仕事した、という扱い
- 17 : ロシアンブルー(西日本):2012/07/30(月) 23:28:53.34 ID:kjjuA4J40
- なぜ死人が出る前にやらなかった
- 18 : しぃ(埼玉県):2012/07/30(月) 23:30:22.77 ID:ddhqbt590
- 別の意味で死人でるぞ
- 19 : アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/30(月) 23:30:30.53 ID:8wsYVKZw0
- >>12
夏場ヤバそうだね
- 20 : バーマン(東京都):2012/07/30(月) 23:31:55.20 ID:eqqO8r/M0
- >>17
死人も出ないのに変えるわけないだろw
- 21 : リビアヤマネコ(関東・東海):2012/07/30(月) 23:31:55.31 ID:S6AjIl91O
- ほんの2〜3分集合時間に遅れただけで置いてかれたから
ざまあみろなニュースだわ
- 22 : スミロドン(大阪府):2012/07/30(月) 23:31:57.14 ID:uQmC14DN0
- >>15
自公にべったりのマスゴミだからな
- 23 : アンデスネコ(奈良県):2012/07/30(月) 23:33:29.74 ID:idLqNTkp0
- >>16
行政が規制を行う場合はガチガチの杓子定規なルールにせざるを得ないってのはわかってるんだから
自ら規制・ルールを作ってるから安全ですよというアピールを怠ってた業界が悪い
- 24 : マーブルキャット(大分県):2012/07/30(月) 23:33:45.92 ID:R1AfqCiB0
- >>15
マスゴミも文句言うだけだからな。
生レバーにしても同じこと。国民の側にもっと「民間に任せろ、と言ったからには
俺らもそれ相応の覚悟で生きる!」という気概がないと、
本当に「何でもかんでも規制規制」の規制国家に逆戻りなんだがね。
- 25 : ベンガルヤマネコ(新潟県):2012/07/30(月) 23:34:22.59 ID:k4QYd18Y0
- 需要の多さから見て、運転手を一人増やすくらいのことはやれるのだろうけど
安全の保障まで求められると、それはNGってことですか。
- 26 : 白(神奈川県):2012/07/30(月) 23:35:32.31 ID:n3n1VZrj0
- アニオタ声豚イベンター死亡w
- 27 : イエネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 23:37:12.89 ID:q9kBxLs60
- これって博多号もなくなるん?
- 28 : サイベリアン(岡山県):2012/07/30(月) 23:37:59.29 ID:VoJcrxBH0
- にしても
ユッケとか生レバーもそうだけど
事故が起きると一気に規制かかるねぇ
だったら最初から事故起こる前に禁止しとけよw
死んでからじゃ遅いっつうのw
- 29 : マーブルキャット(やわらか銀行):2012/07/30(月) 23:39:43.64 ID:P53QwnTw0
- え、九州号なくなるの?
そんなことしたらお前実家帰る頻度かなり減るぞ
- 30 : アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/30(月) 23:40:06.66 ID:8wsYVKZw0
- >>28
きびだんごで窒息する可能性あるから禁止な
- 31 : オリエンタル(東京都):2012/07/30(月) 23:40:08.47 ID:U4S+w1JZ0
- で、どうなるんだよ
お値段据え置きで頼むぞ
- 32 : リビアヤマネコ(中国・四国):2012/07/30(月) 23:40:16.06 ID:rDZ5ElcpO
- >>21
置いてかれたらどうなんの?
- 33 : アジアゴールデンキャット(新潟・東北):2012/07/30(月) 23:40:19.57 ID:sVFj5gxK0
- 乗り合いバスをツアーバス化すりゃいいだろw
じゃないとみんな乗り合い並に運賃高くなるだろが
- 34 : イリオモテヤマネコ(公衆):2012/07/30(月) 23:40:35.16 ID:UUHFdUcs0
- 人件費削る体質を規制しないの?
- 35 : ジャガー(やわらか銀行):2012/07/30(月) 23:40:48.33 ID:CadIbbuP0
- たたの高速事故なら、きびしい規制はなかっただろうけど
あそこまで刺さっちゃうとなw
- 36 : サイベリアン(岡山県):2012/07/30(月) 23:41:43.93 ID:VoJcrxBH0
- >>35
ちょっと見事過ぎたな
その後、出てくる出てくるw 法令違反の荒らしw
しかも取り締まる方も手抜きすぎw
改善してなくても放置だ
どうしょーもねーわw
- 37 : ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/30(月) 23:41:56.35 ID:YzoHFrE10
- 国内旅行はどんどん衰退するな
- 38 : スコティッシュフォールド(福島県):2012/07/30(月) 23:41:58.35 ID:cWv9lRab0
- 日本は意外と社会主義的な面があるんだよなー、昔から。
- 39 : チーター(神奈川県):2012/07/30(月) 23:42:05.61 ID:iKdyXX060
- 最高級のマイフローラ号も無くなる?
- 40 : ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 23:43:04.28 ID:A4oLlXtcO
- ウィラーとか平成観光とか今まで甘い汁吸いまくって東と西にほぼ専用の乗り場もってたしいいんじゃね?
郊外と道中は寄るの厳しいだろうけど…
東名がアウトで、池袋→横浜→関西乗ったら、池袋→横浜→都心→中央道の怒涛の遠回りとかは、もう無理なんすね
- 41 : 斑(愛知県):2012/07/30(月) 23:43:05.72 ID:I8DxEfki0
- ジジババにとっちゃ安いバスツアーが唯一の楽しみなのにw
俺の親父もよくバスツアー行ってるなぁ
- 42 : コーニッシュレック(四国地方):2012/07/30(月) 23:43:15.84 ID:kyYBM7Au0
- >>38
意外ではないだろう
こんだけ右ならえ習性が強いって言われてるくらいなんだし
- 43 : サイベリアン(岡山県):2012/07/30(月) 23:43:25.49 ID:VoJcrxBH0
- >>30
岡山人はきび団子食わねーからオッケーw
大手まんじゅう食うんだよw
- 44 : 縞三毛(岩手県):2012/07/30(月) 23:44:25.58 ID:pihLglzT0
- >>27
キングは西鉄直営の高速路線バスじゃないかな
- 45 : 白(埼玉県):2012/07/30(月) 23:44:33.64 ID:b6UG/zb80
- LCCも1機落ちたら規制。たぶんあと3年ぐらい。
- 46 : ジャガーネコ(宮城県):2012/07/30(月) 23:44:34.56 ID:oQmvMho30 ?PLT(13000)
- >>38
「世界で唯一成功した社会主義国」って揶揄されるくらいだからな
- 47 : マンチカン(庭):2012/07/30(月) 23:44:56.17 ID:9XV6HVl80
- 何だって人が死ななきゃ動かないよ。最初の犠牲者にならないように祈るだけだ。
- 48 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/30(月) 23:46:01.34 ID:IJIUbmoM0
- 元請け→下請け→孫請けの搾取構造が改善されれば、業界がよくなるかもしれん
- 49 : エキゾチックショートヘア(家):2012/07/30(月) 23:46:34.56 ID:voPyJXJW0
- JRの高速バスは安泰だよな?
- 50 : サイベリアン(岡山県):2012/07/30(月) 23:50:18.42 ID:VoJcrxBH0
- >>45
初日から欠航してるくらいだし
到着から30分で出発はいくらなんでも無茶だw
国内線ならギリだけど
国際線は無理
荷物の検査、入国審査 前の便が詰まってたら乗客降ろせないからなw
30分どころか酷いと1時間飛行機で待たせてるぞ
成田羽田とかのでかいとこと地方空港は違うからな。
下手するとスポットも1個しか国際線用が無いからw
前の便と詰まったら終わるまでずーっと待機
LCCなんて余裕で2時間は遅れる
- 51 : コーニッシュレック(四国地方):2012/07/30(月) 23:50:39.34 ID:kyYBM7Au0
- >>46
あれ言ったのはゴルバチョフだから決して揶揄ではないだろうとおもう
- 52 : ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 23:51:18.41 ID:4bXUEY7sO
- 楽天トラベルも逮捕しとけばよかったのに。
ウィラーは昔から運転手2名いるし
ちゃんと新宿や梅田にターミナル作ってて好感もてる。
どちらも駅から糞遠いがw
- 53 : ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/07/30(月) 23:51:35.53 ID:2CrWCnGZ0
- こんな感じで原発もサクッと廃止すればよかったのに
- 54 : ターキッシュバン(チベット自治区):2012/07/30(月) 23:51:51.62 ID:Vgj+a9FH0
- 実質名前が変わるだけとかじゃね
- 55 : 猫又(大阪府):2012/07/30(月) 23:52:06.17 ID:JiwmLysP0
- 東電はいつまでものさばらせているのにね (´・ω・`)
- 56 : コドコド(岐阜県):2012/07/30(月) 23:53:03.63 ID:/L3o4ByK0 ?BRZ(10000)
-
規制のおかげで帰省が大変になるんだな
- 57 : ピューマ(dion軍):2012/07/30(月) 23:53:07.10 ID:9KQ53um50
- >>49
路線バスだから大丈夫
- 58 : ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 23:54:48.17 ID:wbRAFqae0
- 中国語での免許取得が出来なくなれば
だいぶ違うと思うけどね。
- 59 : キジトラ(チベット自治区):2012/07/30(月) 23:55:02.57 ID:F5I00hc+0
- 規制緩和で全て良くなることはないって典型だな
メリットが生まれればそのしわ寄せがどこかしらにデメリットとして顕在化する
- 60 : エキゾチックショートヘア(家):2012/07/30(月) 23:56:06.65 ID:voPyJXJW0
- >>57
サンクス
この国では貧乏人は旅行すらできないのか!とかいちゃもんつける奴が出てきそうだな
- 61 : カラカル(福岡県):2012/07/30(月) 23:56:27.74 ID:+f/f0+gE0
- 東京-長崎のキラキラ号なくなってしまうん?
- 62 : エキゾチックショートヘア(家):2012/07/30(月) 23:56:38.27 ID:voPyJXJW0
- >>56
実家寄生虫が勝ち組だな
- 63 : キジトラ(庭):2012/07/30(月) 23:57:04.78 ID:fhWgEjsJ0
- 宮崎が…
- 64 : スフィンクス(長屋):2012/07/30(月) 23:58:40.75 ID:DqGIgG3m0
- 無くなるのは、違法駐車、脱法上等の高速"ツアー"バス
今までどおり、きちんとバス停から発車する高速"路線"バスは運行を続けられる
- 65 : ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 23:58:47.30 ID:4bXUEY7sO
- 新幹線が高すぎるからバスに群がるんだ。
どう考えても鉄道のが効率良くてエコなのに。
新幹線はコストかかりすぎ。
- 66 : エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/31(火) 00:00:02.09 ID:ElCBwPIZ0
- 貸切バスが高速乗れなくなったら町内会の温泉旅行とかどうなっちゃうの?
- 67 : マンクス(dion軍):2012/07/31(火) 00:01:23.81 ID:bfqjDqaB0
- >>59
まあ規制してようが、規制緩和しようが、
どっちらにしてもメリット・デメリットは存在するわな。
問題はどちらの場合でも如何にデメリットを小さく押さえ込むかって事だよ。
- 68 : マーブルキャット(愛知県):2012/07/31(火) 00:02:04.43 ID:iJS/qf9N0
- >>12
バスマニアが泣いて喜ぶ名車揃いだなあ
パンダエアロ、クィーンK、ブルリGJ、新型ガーラが浮いてるw
- 69 : ソマリ(北海道):2012/07/31(火) 00:02:41.06 ID:pyo/kE9XO
- >>65
コスト下げて、中国みたいにたまに爆発しろって言ってんのか?
- 70 : ライオン(東日本):2012/07/31(火) 00:05:03.22 ID:kJk8yYAf0
- JRは独占でぼったくってる上に給料高いからな
- 71 : パンパスネコ(福岡県):2012/07/31(火) 00:08:22.13 ID:Asv/FWGv0
- 新幹線が夜中に走らないからバス使ってるのに
- 72 : ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/31(火) 00:09:51.51 ID:J/O0bGUt0
- >>65
夜行列車全廃の危機だが
北「新幹線が出来るまで一応…」
東「新幹線使え」
海「鈍足の客車なんか走らせたくないわ」
西「車両が無い」
四「昼行で移動してくれ」
九「寝台特急?復活させるよ、ただし貧乏人お断りでな!」
- 73 : アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/07/31(火) 00:10:30.91 ID:7tKaw2nM0
- 規制規制規制規制規制規制規制規制規制規制規制規制
- 74 : マンクス(やわらか銀行):2012/07/31(火) 00:12:19.31 ID:cr2ITh2E0
- >停留所を設けることが義務づけられる。
地方なら広い駐車場を持つ店の駐車場に立て看板を置いて停留所にするんだろうが、
いわゆる高速ツアーバスを走らせてるような弱小会社ごときが大都市の駅前に停留所を
作れるのかな?歩道は勝手に使えないぞ
- 75 : スナドリネコ(千葉県):2012/07/31(火) 00:12:28.27 ID:QmZHOV700
- >>12
ジブリのアニメに出てきそうな…
- 76 : ラガマフィン(大阪府):2012/07/31(火) 00:16:30.24 ID:EBfAjm2n0
- 民主党になってから何かあったら
何でもかんでも規制になってないか?
一体どういう利権があるの?
- 77 : アジアゴールデンキャット(静岡県):2012/07/31(火) 00:20:21.99 ID:VT34ug+R0
- 規制は結構前から私鉄系の労働組合がロビーしていたな
規制は事故があろうとなかろうと既定路線だったのに
スレタイ速報だな
- 78 : セルカークレックス(長屋):2012/07/31(火) 00:27:34.90 ID:ZVpUvP730
- >>77
ツアーバスなんて事故が無かろうが規制されて当然のものだろ
事故のお陰で規制が早まっただけで
- 79 : デボンレックス(チベット自治区):2012/07/31(火) 00:27:43.49 ID:DrCA2qq00
- こういう規制は
対応早い方が評価されるだろう
- 80 : バーミーズ(大阪府):2012/07/31(火) 00:30:04.90 ID:Ra70ZmKN0
- 20年近く前、小さな運送会社で長距離担当を3年やってたから、
長距離運転の辛さは、複数の他人の命を運んでいるから、
運送屋の比ではないであろうことは、良く分かる。
安い物にはそれなりの訳があるんだよ。
- 81 : ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 00:31:35.46 ID:D+syiJUx0
- これ物流もやれよ。
- 82 : ラ・パーマ(大阪府):2012/07/31(火) 00:37:22.94 ID:/n5fjbz60 ?PLT(12330)
-
ツアーバス会社死亡
- 83 : ソマリ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 00:40:15.85 ID:Ag4DDGocO
- 全然ツアーじゃねぇのにツアーだと言い張って運行していた今までがおかしかっただけ
路線バスとして出直せ
- 84 : ジャガーネコ(愛知県):2012/07/31(火) 00:40:48.06 ID:iK2Wu+fn0
- ツアーやってますと嘘の届出してるんだよ
たまたま集まった客なのに、みんな仲間で観光バスで出かける事になってるんだよ
ソープランドと同じだよ、客と恋に落ちたとか言ってるのと
- 85 : ラ・パーマ(大阪府):2012/07/31(火) 00:42:29.98 ID:/n5fjbz60 ?PLT(12330)
-
コレでバス会社はなくなる
安い以外トリエがないのに
- 86 : マーブルキャット(西日本):2012/07/31(火) 00:43:31.62 ID:cOP2MMjn0
- 貸し切りバス業者に委託する場合には国交相の許可が必要で、委託を受けた業者が別の業者に運行を依頼するのも禁止される。
↑
土建屋の孫請けも規制しろ
- 87 : ハイイロネコ(関東・東海):2012/07/31(火) 00:43:39.03 ID:g74q5lJXO
- >>32
そのままフォローも無く置き去り
- 88 : ターキッシュバン(千葉県):2012/07/31(火) 00:43:43.17 ID:WXdwHDvB0
- 単に企画した旅行会社への締め付けきつくすればいいだけじゃなかったのかね
- 89 : ユキヒョウ(神奈川県):2012/07/31(火) 00:43:54.51 ID:weKkEAiz0
- 別にバス会社はなくならねぇよw
- 90 : ジャガー(東日本):2012/07/31(火) 00:44:44.56 ID:dpnuj3pf0
- さくら交通も終わってしまうの?
- 91 : ラ・パーマ(大阪府):2012/07/31(火) 00:45:18.63 ID:/n5fjbz60 ?PLT(12330)
-
競争がなくなって
価格優位性がなければ
長距離バスなんてジリ貧
- 92 : セルカークレックス(長屋):2012/07/31(火) 00:45:51.61 ID:ZVpUvP730
- 潰れるのは悪徳バス会社だけだろ
まあ悪貨が良貨を駆逐しかけた状態だから楽しいことになってるんだけどな
- 93 : トンキニーズ(北海道):2012/07/31(火) 00:46:05.78 ID:N2J+8Mnd0
- 利用しないからどうでもいいけど廃止は中止になるから大丈夫だ
- 94 : エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/07/31(火) 00:46:19.43 ID:fwACOCMl0
- 普通の乗り合いバスでも充分に安いのに、それ以上安いものを提供しようとしたんだもの。
そらあどこかに無理が来るに決まってる。
金沢からディズニーリゾートまで3500円で行けることに疑問を持たない方がおかしい。
- 95 : アビシニアン(東京都):2012/07/31(火) 00:47:02.38 ID:pfM1nzcl0
- 今後は一度に運べる量を増やしてコストダウンが主流になる
立ち乗り高速バスの時代が来るな
- 96 : ジャガー(三重県):2012/07/31(火) 00:48:08.10 ID:HISdKZIK0
- 俺のウイラーたんどうなってしまうの?
- 97 : バリニーズ(京都府):2012/07/31(火) 00:48:08.82 ID:auWLDtOS0
- 乗った事ないわ。何かむさ苦しい感じがする
- 98 : ラ・パーマ(大阪府):2012/07/31(火) 00:48:10.45 ID:/n5fjbz60 ?PLT(12330)
-
余計な事をして
市場の活気を失わせるとか
愚の骨頂
- 99 : アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/31(火) 00:48:50.22 ID:+vz3Yfac0
- 規制緩和で官僚の旨みが減ったからな。
- 100 : バリニーズ(京都府):2012/07/31(火) 00:48:52.98 ID:auWLDtOS0
- >>98
大阪の500円タクシーもやろ。交通は特に利権でがっちりやな。
- 101 : ジャガーネコ(愛知県):2012/07/31(火) 00:49:50.24 ID:iK2Wu+fn0
- 駐車禁止とか、整備不良(行った先に整備場がない)とかでも取り締まってほしかった
けど、観光バスって嘘ついてるから逃げ切れてたのかな?
- 102 : オセロット(広島県):2012/07/31(火) 00:51:04.00 ID:IIHGJ0WO0
- これたっかいリース契約背負い込んでる家内制バス会社のオヤジ吊りまくるんじゃね?
某球団選手一同祟られそうだな
- 103 : ツシマヤマネコ(愛知県):2012/07/31(火) 00:51:04.07 ID:g2QB5d1J0
- フェリー業界潰したら、今度はバス業界か
JALも再上場することだしLCC有利な環境にしたいのかね
- 104 : ギコ(長野県):2012/07/31(火) 00:51:24.86 ID:nDfFtLaA0
- そんなもんどうにでも成るだろうが早く旅行業者に責任取らせろボケ
- 105 : セルカークレックス(長屋):2012/07/31(火) 00:51:54.75 ID:ZVpUvP730
- >>101
バス停義務化でしょ?
- 106 : スナネコ(関西地方):2012/07/31(火) 00:52:34.48 ID:R3cLDX+d0
- >>96
ウィラーは事故前から路線に転換する方向だったと思う
- 107 : スノーシュー(福岡県):2012/07/31(火) 00:55:12.73 ID:11Y43Go+0
- >>12
なんか変な家だなぁって思ったら、これってコンテナじゃねーか
- 108 : アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/31(火) 00:55:47.25 ID:YuiFIByM0
- >>12
建物まで建築基準法違反wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 109 : 猫又(家):2012/07/31(火) 00:56:59.84 ID:nDHlAwKe0
- >>12
これ違法建築にならんのw?
- 110 : サイベリアン(岡山県):2012/07/31(火) 00:57:34.28 ID:g4zlWLtI0
- まじかよ、クソが!
- 111 : サイベリアン(岡山県):2012/07/31(火) 01:00:29.78 ID:g4zlWLtI0
- これどうせ安全とかそういう理由を隠れ蓑にした
定期運行バス救済措置なんだろ。
- 112 : ラ・パーマ(大阪府):2012/07/31(火) 01:02:05.46 ID:/n5fjbz60 ?PLT(12330)
-
>>111
救済のつもりが
殲滅へむかって加速しただけだな
- 113 : マーゲイ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 01:02:29.45 ID:n9YzdHhaO
- >>95
新東名に、こうゆうの走らせればいいじゃん
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=hkh2AVh30e4
- 114 : オセロット(岡山県):2012/07/31(火) 01:03:45.07 ID:rTdCVucs0
- 今こそ各地にいる20系・10系・24系・14系復活の時が来たな
あと越後中里にあるアレも復活だな
- 115 : ジャガーネコ(愛知県):2012/07/31(火) 01:05:22.51 ID:iK2Wu+fn0
- >>105
いままでも、取り締まれそうだけど、出来なかったのかな。と思って書きました
- 116 : マーゲイ(愛知県):2012/07/31(火) 01:05:26.46 ID:vSzYP8Sj0
- もう安い安いはやめた方がいい。きちんとお金を払った方がいい。
金がなければ旅行に行くなって感じだわ。
- 117 : ボンベイ(千葉県):2012/07/31(火) 01:06:43.89 ID:vqbATw140
- >>116
値段が上がっても人件費は変わらないと思うが・・・
- 118 : マーゲイ(愛知県):2012/07/31(火) 01:09:48.91 ID:vSzYP8Sj0
- >>117
極力鉄道や飛行機を使えって事。バスは短距離に向けに特化すべきかなと思う。
- 119 : アンデスネコ(WiMAX):2012/07/31(火) 01:12:23.56 ID:qjkxTMlN0
- >>41
> ジジババにとっちゃ安いバスツアーが唯一の楽しみなのにw
運行を責任持ってやってるバスツアーは関係ないだろ?
りんご狩り日帰りツアーとか温泉一泊ツアーとか。
- 120 : トンキニーズ(福島県):2012/07/31(火) 01:12:52.62 ID:nOHFDuvw0
- >>109
そもそも他人の土地に「コンテナ置かせてくれ」「バス置かせてくれ」みたいにしていったらしい。
- 121 : サイベリアン(岡山県):2012/07/31(火) 01:13:42.18 ID:g4zlWLtI0
- >>118
新幹線なんか使ってられないよ。
岡山から東京だと、どんなに安くても往復2万以上だし。
安い交通手段を廃止することでますます地方の活力を
奪っていくいい作戦ですね
- 122 : ボンベイ(千葉県):2012/07/31(火) 01:14:41.79 ID:vqbATw140
- >>118
適正価格で運行するならな
明らかに利権屋はこのチャンスを待ってた
そして折を見て値上げでウマウマだよ
- 123 : マンクス(やわらか銀行):2012/07/31(火) 01:20:26.13 ID:cr2ITh2E0
- もともと儲からなかった東海道・山陽本線の夜行列車は高速ツアーバス隆盛の勢いで減りましたからね。
JR西日本は色気づくかもしれないけど、JR東海は夜行列車を増設しないでしょう。
今回の規制は高速ツアーバス運営事業者はもとより、安全より低運賃を選択した旅行者にとっても受難ですわな
- 124 : サイベリアン(岡山県):2012/07/31(火) 01:26:51.66 ID:g4zlWLtI0
- 高すぎる高速代、燃料費、交通費が明らかに日本の物流や人の流れを阻害していると思うわ。
- 125 : ボンベイ(千葉県):2012/07/31(火) 01:27:32.44 ID:vqbATw140
- >>124
全くだな
- 126 : ハイイロネコ(SB-iPhone):2012/07/31(火) 01:29:28.80 ID:cSNV3Hnpi
- JRの青春ドリーム号しか使わない俺に死角はなかった。
- 127 : ボルネオヤマネコ(鹿児島県):2012/07/31(火) 01:30:25.48 ID:FlshV+Ft0
- これは当然の処置。
ツアーバスの傍若無人振りがここ10年非常に目立ってたからね。
群馬の一件でとどめを刺した。
- 128 : ハイイロネコ(SB-iPhone):2012/07/31(火) 01:30:51.64 ID:cSNV3Hnpi
- つか大阪〜東京のフェリー運行してくれ。
使うから。
バスより船の方が楽しい。
- 129 : マーゲイ(チベット自治区):2012/07/31(火) 01:33:00.25 ID:9O9ZZaHS0
- ウィラーどうなるのコスト削減のためバスを韓国製にしてたよね
終わりなの?
- 130 : ボルネオヤマネコ(鹿児島県):2012/07/31(火) 01:34:05.02 ID:FlshV+Ft0
- >>54
少しは乗り合いバスの定義でも勉強したらどうだ?二種免許も持ってないおまえごときが偉そうに評論してんじゃねぇよ
- 131 : 茶トラ(東京都):2012/07/31(火) 01:34:33.36 ID:0bVN8FGN0
- 東京博多をバスで行く奴って頭おかしいんけ?
- 132 : スナネコ(関西地方):2012/07/31(火) 01:34:49.91 ID:R3cLDX+d0
- >>122
適正価格て言うけど、東京大阪間で3000円とかはあまりにも安すぎると思うぞ。
確かに座席増やして詰め込めば値段は下げられるが絶対どっかで無理がある。
今のツアーバスは募集会社と運行会社が別だから、どんな会社のバスに乗せられるのかわからない。
安全管理が杜撰なバス会社が運行してても客は選ぶ事ができない。
- 133 : ボブキャット(愛知県):2012/07/31(火) 01:36:11.93 ID:RwBum1N20
- コミケどうするんだよw
- 134 : カナダオオヤマネコ(兵庫県):2012/07/31(火) 01:37:28.97 ID:kN8cwc050
- てかこういうのとかネカフェとか
いつの間に日本は乞食ばっかりになったのか
- 135 : ボルネオヤマネコ(鹿児島県):2012/07/31(火) 01:37:44.88 ID:FlshV+Ft0
- >>83
それ無理www
路線運行の許可なんてまず降りないから。路線バスや鉄道系以外は殆ど潰れて消えるよ。
ウィラーなどは稀な事例だよ。
観光バス会社も貸切で客取れれるところは殆どないしね。
- 136 : アジアゴールデンキャット(静岡県):2012/07/31(火) 01:39:07.45 ID:VT34ug+R0
- 路線の参入ハードルって低くなったんじゃないの?
新規参入した社はほとんどないらしいが
- 137 : シャム(関東・甲信越):2012/07/31(火) 01:39:55.55 ID:ZPlIXQ95O
- 東京から岐阜の大垣まで新幹線だと往復で二万オーバー
もうちょい安くならんかね
- 138 : サイベリアン(岡山県):2012/07/31(火) 01:40:28.49 ID:g4zlWLtI0
- 裏日本の奴らはもう家族でディズニーは夢のまた夢になるな
- 139 : セルカークレックス(長屋):2012/07/31(火) 01:42:00.30 ID:ZVpUvP730
- >>133
ところがどっこい、有明隣の東京テレポートまで高速路線バスを運行している会社もあったりするんだな
- 140 : 猫又(東日本):2012/07/31(火) 01:42:41.58 ID:09z9B7u10
- まぁ安売り競争になった結果の事故だからな。
仕方ないかもしれん。
安全第一、人命第一だし。
- 141 : 茶トラ(東京都):2012/07/31(火) 01:43:49.40 ID:0bVN8FGN0
- コミケに人来すぎだからちょうどいい
- 142 : ピューマ(愛知県):2012/07/31(火) 01:44:27.37 ID:2tlcDe400
- これに便乗して青春ドリーム号が値上げされませんように
- 143 : アンデスネコ(WiMAX):2012/07/31(火) 01:46:02.61 ID:qjkxTMlN0
- >>137
自転車
- 144 : ぬこ(千葉県):2012/07/31(火) 01:48:51.25 ID:m5r4+IMK0
- バス業界\(^o^)/オワタ
- 145 : アメリカンショートヘア(千葉県):2012/07/31(火) 01:49:30.06 ID:zRb88Txp0
- 日本人特有の水と安全とサービスはタダの意識がある限り、規制緩和は無理。
結局、メリットよりもデメリットばかり先行してしまう。
- 146 : カラカル(家):2012/07/31(火) 02:00:11.66 ID:K2yuCmea0
- 高速ツーバス禁止に見えた!
- 147 : オシキャット(大阪府):2012/07/31(火) 02:03:02.16 ID:tkLFTM4S0
- 話題のSAを見学するバスツアー
大阪=御殿場SA(見学)=東京駅(車窓・休憩)=ディズニランド(自由行動)
注意:深夜の為SA売店が閉店している場合があります。
注意:本ツアーの途中で離脱する場合、その後の責任は負いかねます。
で続行可能!!
- 148 : イエネコ(千葉県):2012/07/31(火) 02:08:57.08 ID:mwxeuFzz0
- 要するに、死の商人をやめろってことだな。
- 149 : サイベリアン(北海道):2012/07/31(火) 02:10:52.33 ID:MGKYqo1x0
- >>12
これコンテナだよね?
- 150 : ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/07/31(火) 02:13:07.76 ID:MJiz8FzK0
- >>129
あんなでっかいとこが終わるわけないだろ
4000社のうち下から100社が撤退した程度の影響しかない
年末にかけて撤退するところ増えそうだけどな
- 151 : セルカークレックス(関東・甲信越):2012/07/31(火) 02:16:14.40 ID:MA5tqU71O
- もう自動車も鉄道も飛行機も禁止でいいよ
野球もゴルフもボールが当たったら危険だから禁止
柔道もボクシングも禁止
- 152 : ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/07/31(火) 02:16:45.91 ID:MJiz8FzK0
- 高速バスシステムは参入業者が多ければ多い方がありがたい
近所のバス会社がやってたら、最寄駅から乗って座りっぱなしで大阪名古屋東京などに行けちゃったりするわけで
かくゆう我が埼玉のド田舎からも、寝ながら名古屋等に行けちゃう
- 153 : トンキニーズ(福島県):2012/07/31(火) 02:17:44.92 ID:nOHFDuvw0
- 陸援隊は針生エキスプレスのほかにも千葉○エンタープライズとか飛鳥○送とか社名なのかバス名なのかがいっぱいあってわからん。
- 154 : オシキャット(福岡県):2012/07/31(火) 02:21:23.21 ID:zryxS4+60
- もう国土交通省がバス運行しろや。うんそうしようや。
- 155 : トンキニーズ(福島県【02:17 福島県震度1】):2012/07/31(火) 02:24:54.09 ID:nOHFDuvw0
- これは陸援隊と同じ場所にあるバス会社
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_5095685/
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_6160505/
事業内容
観光バス、インバらンド(台湾)を中心にしたツアーバス。
名古屋方面を中心とした都市間高速バス。
その他の貸切バス業務。
- 156 : オリエンタル(dion軍):2012/07/31(火) 02:28:05.01 ID:5rTWbDzn0
- オリオンとかトラベルインとかビッグホリデーとかのスキーバスはなくなるのかね?
- 157 : シンガプーラ(東京都):2012/07/31(火) 02:28:32.19 ID:wyBbB6q/0
- >>155
15万w
これじゃ中国人しかやらないのもわかる
- 158 : アンデスネコ(WiMAX):2012/07/31(火) 02:30:54.64 ID:qjkxTMlN0
- >>151
これは規制をかいくぐった運用だから規制が追加されるんだろ。
お前はそんなに緩和が好きか?
飛行機が同じような運用してて乗る気になるか?
- 159 : トンキニーズ(福島県【02:17 福島県震度1】):2012/07/31(火) 02:31:57.97 ID:nOHFDuvw0
- >>157
掲載
2012年05月21日〜2012年07月31日
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_6160505/
これ事業続けるのかな?
針生エキスプレスのホームページ
http://hariu-express.jp/
- 160 : カナダオオヤマネコ(兵庫県):2012/07/31(火) 02:42:12.93 ID:c0sbBrSY0
- また規制規制で時代のニーズに合った業界の芽を
摘み取ろうとしているな
健全な発展育成が経済活性のエンジンなのに
大手業者の保護に傾いている
これぞ日本斜陽化の象徴
- 161 : ボルネオヤマネコ(東京都):2012/07/31(火) 02:44:54.04 ID:mYjo1QutP
- 車両と信号システム整備でも良いとは思うが
てか確実にやって欲しい
人も感知できるプリクラッシュブレーキ
道路から天候にもよっても変わる制限速度矯正厳守装置
信号機が赤なら絶対暴進制限ブレーキ(時速3キロ以下までブレーキ)
それとレーンキープと運転手監視もな
4トン車以上と10年後までには2トン車以上にも
- 162 : オセロット(広島県):2012/07/31(火) 02:52:14.09 ID:IIHGJ0WO0
- >>160
大手リース屋の擁護者乙
- 163 : ベンガル(東京都):2012/07/31(火) 02:54:53.85 ID:SS3TYnbw0
- ウィラーが生きてれば後はどうでもいい
- 164 : トンキニーズ(北海道):2012/07/31(火) 02:59:46.04 ID:QvHLwk9a0
- そもそも高速ツアーバスなんて形態がグレーゾンだからしょうがないだろ。
ツアーバスはその名の通り貸し切り観光バスのみ。路線バスは停留所のある乗り合いバスのみ。
今までこんなグレーの存在許しておいた方がおかしい。
- 165 : マーゲイ(愛知県):2012/07/31(火) 03:12:31.58 ID:vSzYP8Sj0
- >>121
>>安い交通手段を廃止することでますます地方の活力を
魅力がないから活力がないわけで…。若い奴はみんな地方から便利な都会に行ってしまうんだよ。
っていうか安い安いで無茶苦茶なことをして色んな業界を疲弊させてきた責任はみんなで負うべきんなんだがな。
- 166 : ヒョウ(東日本):2012/07/31(火) 03:24:33.40 ID:BBxpGrhX0
- >>109
はぁ?
これは建築物ではありませんw
- 167 : しぃ(富山県):2012/07/31(火) 03:39:38.52 ID:3NYuB8fS0
- 公務員が悪い完了が悪い。
バカは責任押しつけて正義気取りしてるだけで楽でいいよな
- 168 : ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/07/31(火) 03:44:02.55 ID:MJiz8FzK0
- バスターミナルを使えるようになったので、これから高速バスは伸びるとさらに思う
4列は地獄だが3列シートは新幹線グリーン車の椅子を使ってたりしてるので、わりと寝れる
乗り場が無いってのが課題だったがそれがなくなった
ネットとスマホのおかげで予約もめちゃ楽になったし
- 169 : ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/07/31(火) 03:56:44.56 ID:MJiz8FzK0
- 夜家を出て、バスで朝現地について
夜行バスで帰る
いかに安眠を確保できるかでコスパも変動する
- 170 : バーミーズ(WiMAX):2012/07/31(火) 04:02:18.50 ID:PWZLRITo0
- >>38
意外でも何でも無いわ!w
日本の学校その物が社会主義的じゃないか。
そんな社会主義の雛型みたいな所で数年間も教育されるんだからなw
- 171 : スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 04:19:53.91 ID:gnlq1h1NO
- 規制するとなぜ事故が減るのか分からんな
- 172 : ペルシャ(東京都):2012/07/31(火) 04:31:45.87 ID:ts7WMxvd0
- ツアーバス利用者的には何が変わるのこれ?
- 173 : サイベリアン(岡山県):2012/07/31(火) 04:35:24.76 ID:g4zlWLtI0
- >>172
値段が高くなる。
- 174 : マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/07/31(火) 04:40:40.90 ID:u7woqjuRO
- 貧乏人は遠出するなとおっしゃるか
- 175 : ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/07/31(火) 05:10:43.28 ID:MJiz8FzK0
- 路線にも寄るだろうけど値上げは100円とか200円程度だろ?
従来から2人常務と1人常務の料金差も100円だったし
陸山会みたいなところをチョイスせずに済むと考えれば安いもんさ
- 176 : マンクス(やわらか銀行):2012/07/31(火) 05:15:18.98 ID:cxsycfn30
- 国が規制を始めると貧乏企業は泣かされて終わり
大企業は仕事が増える
- 177 : ペルシャ(大阪府):2012/07/31(火) 05:24:24.77 ID:rGBhPznx0
- >>22
えっ?
- 178 : ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/07/31(火) 05:25:05.51 ID:MJiz8FzK0
- 全国の遊んでるバスと運ちゃんの有効的活用
- 179 : アフリカゴールデンキャット(三重県):2012/07/31(火) 05:25:19.43 ID:y/WwlEGx0
- キラキラ終了か、参ったな。
ウィラーは生き残りそうだが、死ぬ気はないからノーサンクス
- 180 : スフィンクス(東京都):2012/07/31(火) 05:32:16.15 ID:JLczvSNQ0
- はとバスは?はとバスはどうなるの?
- 181 : ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/07/31(火) 05:46:34.83 ID:DvDjHDya0
- これ企画会社が責任をきちんと取るようにすればよいだけでは?
- 182 : アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 05:50:02.34 ID:DeHlyd4T0
- 路線運営するほど体力もないだろから
現行ツアーバスはほぼ全滅だな。
安かろう悪かろうを承知で、白バスみたいなのに乗っておいて、
国の責任云々を馬鹿が騒ぐからこうなるんだよ。
覚悟決めて乗れよ。何か起こったらテメーらで処理しろよ。
生肉もそうだけど、ガキみたいな奴が増えすぎだな。
規制規制で身動きのとれない、選択肢もないヤな世の中になるよ。
これだけガキみたいなのばかりだと。
- 183 : アメリカンワイヤーヘア(大分県):2012/07/31(火) 05:51:39.07 ID:gWQnNPPH0
- ニダートラベルの番組で出てた下請けのバス会社倒産してたんだね
かわいそす(´;ω;`)
- 184 : 三毛(WiMAX):2012/07/31(火) 05:53:29.79 ID:iwf2NQME0
- 高速のバス停ってえらい不便な場所にあるんだけど、みんな車で来てるの?
バス使う意味なくね?
- 185 : アメリカンショートヘア(dion軍):2012/07/31(火) 05:53:36.23 ID:kFyJcjI40
- また役人だけが満足の無意味規制か
- 186 : ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 05:55:37.09 ID:hS4trJuc0
- 団体で貸し切るバスはどうなるの?
- 187 : エキゾチックショートヘア(空):2012/07/31(火) 05:58:13.50 ID:lVIkSLTg0
- 全滅じゃないよ
安全基準を高めて一部の悪質業者を排除するだけだ
乗り合いバスって規格を新たに作ったので
バス停を使えるようになった、仕事を横流しする中間業者を排除したというお話
- 188 : ソマリ(WiMAX):2012/07/31(火) 05:59:52.57 ID:OyOppLCj0
- またいらねー規制増やしたのか
役人大勝利だな
- 189 : サビイロネコ(WiMAX):2012/07/31(火) 06:01:29.65 ID:FTQfzDmX0
- 単に糞乞食と糞乞食を飯の種にしてるクズが困るだけだなw
- 190 : ボルネオヤマネコ(栃木県):2012/07/31(火) 06:45:36.27 ID:yYcdqg5M0
- >>12
ひでーなw
戸塚ヨットスクールかよ
- 191 : しぃ(東京都):2012/07/31(火) 06:46:56.22 ID:l7v3SHYy0
- 運賃万越え
- 192 : ライオン(東京都):2012/07/31(火) 07:59:53.01 ID:28XnoYNe0
- 規制大好き民主党
- 193 : アメリカンワイヤーヘア(岡山県):2012/07/31(火) 08:06:09.36 ID:WJwiLImT0
- 死ぬまで放置
民主党
- 194 : シャム(長崎県):2012/07/31(火) 08:13:49.00 ID:jfm0iRRs0
- ニュー速民の理解度がよくわかるスレ
- 195 : ジャガー(三重県):2012/07/31(火) 08:23:08.27 ID:HISdKZIK0
- ウィラーって現代じゃなくて日野じゃなかったっけ?両方エンブレムがHだから勘違いしてね?
- 196 : ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2012/07/31(火) 08:23:49.49 ID:O3u0Gjxfi
- 高くても席が埋まるからね
東海
>>65
>新幹線が高すぎるからバスに群がるんだ。
>どう考えても鉄道のが効率良くてエコなのに。
>新幹線はコストかかりすぎ。
- 197 : ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/31(火) 08:29:31.19 ID:WPukRitM0
- 別に廃止しなくても高速ツアーバスもちゃんとした規制にすればいいじゃん
- 198 : ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/31(火) 08:31:50.79 ID:WPukRitM0
- まーた停留所系の既得権益になって私腹を肥やすのか
- 199 : ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/07/31(火) 08:32:40.91 ID:OFsV3QH00
- >>195
現代だよあそこ
- 200 : イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/07/31(火) 08:35:21.12 ID:lnqUALqy0
- 大阪にでっかい事務所作ったばっかのウィラー涙目w
- 201 : イエネコ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 08:36:08.06 ID:25Tby3lZO
- 国内旅行離れの加速
- 202 : マンチカン(大阪府):2012/07/31(火) 08:36:26.38 ID:hTf6tugt0
- >>1ん?高速乗り合いバスってはじめてきいた
- 203 : ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/31(火) 08:39:29.68 ID:WPukRitM0
- 格差だのなんだのマスコミやお前らがこじつけ悪口で騒いだせいでそれを逆手
に取られてこのざまだよ
- 204 : マーゲイ(静岡県):2012/07/31(火) 08:42:09.53 ID:GYQHnzZL0
- >>199
初期コストは安かったけど
ランニングコストで躓いて結局国産
- 205 : マーブルキャット(WiMAX):2012/07/31(火) 08:42:33.45 ID:7TsD1GB80
- バス会社の責任は有るにしても、結局は中国人によって規制が厳しくなり
日本人の行動の選択枝が1つ潰されたと言うことだよ。
- 206 : ライオン(東京都):2012/07/31(火) 09:01:04.07 ID:28XnoYNe0
- >>202
高速にバス停あるだろ
- 207 : シャルトリュー(静岡県):2012/07/31(火) 09:20:26.69 ID:F8W4biIF0
- >>12
コンテナ積み上げた建物って建築法とかにひっかからないフリーダムなの?
- 208 : 黒(東日本):2012/07/31(火) 09:22:59.87 ID:HS21QvLn0
- >>12
コンテナくりぬいてサッシ窓つけてるのかw
イナバ物置ナイソーが豪華に見えるw
- 209 : スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 09:25:20.46 ID:CApOxoOcO
- >>138
ディズニー側は高いから、舞浜駅北口に設置で。
北口にディズニー色はゼロだからなwww
- 210 : 猫又(神奈川県):2012/07/31(火) 09:28:17.02 ID:z3FuoiJC0
- >>209
入場券付きならツアーが許されるんじゃないの?
- 211 : スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 09:28:27.44 ID:CApOxoOcO
- >>132
京成グループが月曜〜木曜はその値段ですが何か?
ただし上野〜京都で千葉県は500円増しだが。
また金曜や盆、年末年始、GWは4500円するけど。
- 212 : ヤマネコ(石川県):2012/07/31(火) 09:29:32.25 ID:WLBmCReE0
- 規制緩和したら、日本語が喋れない帰化中国人がハンドル握ってましただもんな。
ありえない、想定できないことが規制緩和したら起こったわけだから、そりゃ政府側は
規制をしようとするのは当然だよ。帰化中国人がハンドル握らないようにねw
これを批判してるやつはアホ。
- 213 : スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 09:31:21.14 ID:CApOxoOcO
- >>94
GWとかならねw
普段の月曜〜木曜はこの値段でも閑古鳥。
- 214 : ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 09:32:37.66 ID:CRn9RqoA0
- 規制緩和が元に戻ったという事だ。
この業界零細が多すぎて安全管理も糞も無いからなあ。
事故を起こすなとは言わないけど、
事故発生時の責任所在があやふやになりかねないなら緩和すべきでないよ。
- 215 : マレーヤマネコ(新潟県):2012/07/31(火) 09:33:29.92 ID:TuQ88KuJ0
- 中国人のテロに屈した形になったわけか
- 216 : スコティッシュフォールド(家):2012/07/31(火) 09:37:28.77 ID:UIpdkVDU0
- 高速バス追い出してガラガラになった道路の運用に
国民の目が行くだけ
どう転んだって政府の失敗だよ
- 217 : スナネコ(東京都):2012/07/31(火) 09:38:28.86 ID:FeEic5ul0
- 規制されてムカつく奴が多いのに驚いた。
なんというか想像力がなさ過ぎる。
- 218 : マレーヤマネコ(大阪府):2012/07/31(火) 09:41:13.94 ID:ckDTitCO0
- こういう規制よりも、運行するには賠償保険を積ませるようにしたほうがいいんじゃないかな。
保険会社が拒否したら運行会社は運行出来ないようにすればいい
- 219 : 斑(岐阜県):2012/07/31(火) 09:42:40.22 ID:1ir6X6Lz0
- いつもの
http://video.google.com/videoplay?docid=-7978300445495351803
- 220 : ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/31(火) 09:54:05.60 ID:WPukRitM0
- 浅はかに規制緩和批判に流される前に楽して愛人囲う金手に入れてる既得権益の
おっちゃんらを想像しろよ
- 221 : マヌルネコ(東京都【09:40 東京都震度1】):2012/07/31(火) 09:54:12.15 ID:8DldtwkN0
- >>217
おれも、スゲー貧乏だったけど、ツアーバスのやばさは気がついて、路線バス以外乗らなかったw
- 222 : ハバナブラウン(宮城県):2012/07/31(火) 09:56:41.74 ID:dUV0udbd0
- 小泉チョン一郎は責任取れや
- 223 : エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/07/31(火) 09:57:39.33 ID:fwACOCMl0
- >>217
「政府はデフレをなんとかしろ」とか騒いでるくせに、適正価格で買うことはイヤなんて矛盾してるよね。
デフレは国民自らが招いてるんじゃないの?
- 224 : 黒トラ(WiMAX):2012/07/31(火) 09:57:51.33 ID:hhbuhuoD0
- ちゃんとしたツアー会社もあるのに…。
来年から諸々自分で予約しないとダメなのか…メンド(´・ω・`)
- 225 : ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 09:57:53.26 ID:LvN0pchx0
- 距離計算したら東京ー岡山で600km超える・・・
ガソリン代だけ計算しても40gはいるから5,600円 一回給油しないと無理だし
自分で運転してくとしても高速代もいるわけだから、偉い金額になるもんな
ツアーバスがどんだけ酷い状況で運行されてるか・・・;;
恐ろしいこった
一人で運転してくの、無理w
- 226 : アフリカゴールデンキャット(奈良県):2012/07/31(火) 10:01:02.40 ID:ndrCuY4w0
- 貨物関係も再規制されるかななんて思うが、
あれは経済界の人らが許さんだろうな。
- 227 : スノーシュー(愛知県):2012/07/31(火) 10:24:35.47 ID:4j9a/kFA0
- >>13
料金は激安、求めるサービスは最高
という超ブラック万歳な国民性だからな。「死ぬほど安い」のリスクをかぶれないなら規制しかない
- 228 : スノーシュー(愛知県):2012/07/31(火) 10:28:29.50 ID:4j9a/kFA0
- >>28
死者出た時に行政の責任追及するからこうなる
食中毒で死んだ→店は営業停止、死んだ奴は自己責任。行政の安全管理責任は追求しない
事故で死んだ→店は営業停止、死んだ奴は自己責任。行政の安全管理責任は追求しない
事故に巻き込まれて死んだ→不幸でしたね。行政の安全管理責任は追求しない
こうじゃなきゃ、遺族が責任追及した時点で行政が本気でやってくれる=規制
- 229 : ジャングルキャット(千葉県):2012/07/31(火) 10:29:18.66 ID:HaaFxifO0
- 規制なんてしないで放っておけよ。
金を節約したい奴はどんどん犠牲になればいいと思うよ。
- 230 : 白(福島県):2012/07/31(火) 10:29:54.32 ID:I7GG3YiA0
- >>12
家宅捜索のとき
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120528/cpb1205280854000-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/compliance/photos/120528/cpb1205280854000-p1.htm
バス会社「陸援隊」の事務所兼自宅の家宅捜索に入る群馬県警の捜査員=28日午前6時55分ごろ=千葉県印西市
住んでるっぽいな。
- 231 : スノーシュー(愛知県):2012/07/31(火) 10:33:02.16 ID:4j9a/kFA0
- こいつらバス停持ってないから、駅周辺の月極駐車場とかの入り口にデーんと駐車してあって困ることがしばしばあったな
そういうときは別の場所から歩道に入って歩道走行して、乗客にそこのけそこのけお前らのバスのせいだをせざるをえない
- 232 : ラガマフィン(兵庫県):2012/07/31(火) 10:38:46.14 ID:GE6B6RuP0
- 飛行機に乗ればいいじゃない
- 233 : アビシニアン(神奈川県):2012/07/31(火) 10:42:09.08 ID:uY3+dem30
- >>184
この前途中の停留所で降りてみたらタクシーが止まってた
階段降りる時どのくらい歩けば人がいるところに出られるか
不安になった
- 234 : シンガプーラ(東日本):2012/07/31(火) 10:42:19.21 ID:y5drYvhu0
- 今の制度じゃ旅行会社が責任も零細運行会社に丸投げして
事故起こしたら零細運行会社が倒産して終わり
実質補償なし
これじゃあ規制強化の制度改正して当たり前だよw
- 235 : アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/07/31(火) 10:44:02.76 ID:HQibzdt20
- サイコロの旅も終息か
- 236 : スナドリネコ(愛知県):2012/07/31(火) 10:45:54.50 ID:pdIs2OTe0
- 大江工場閉鎖して富山のバス製造子会社に移した人員を
川崎や中津工場に復職させる動きと関係あるのかな
- 237 : キジ白(埼玉県):2012/07/31(火) 10:58:24.83 ID:UUDavO630
- ソースしか読んでないのであれだが、
今後旅行会社が自社所有以外の貸し切りバスを使ったツアーを企画するには
旅行業うんちゃらのほかに委託バスを使う許可を取らないといけなくなるということか?
- 238 : 猫又(岡山県):2012/07/31(火) 11:09:14.52 ID:xESDmShn0
- >>228
ユッケやツアーバスで死人が出ても、
店も会社もまともに賠償できないから、やられ損になってる。
だから規制するんだよ。
- 239 : スペインオオヤマネコ(岡山県):2012/07/31(火) 11:13:35.46 ID:cXWAw23g0
- 観光地を回って宿に泊まる観光のバスとの違いや境目はどうなるの。
- 240 : ボルネオヤマネコ(青森県):2012/07/31(火) 11:13:52.11 ID:tIIsFdJI0
- 新幹線を安くしてくれればそれでいいんだよ
- 241 : ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 11:15:55.06 ID:CRn9RqoA0
- >>234
本当にそう。業界自らが規制招いてるんだもの。
日本固有のピラミット型元請下請け構造が悪いとは言わないけど、
事故した時に元請がしっかりと責任を取らないしね。
中抜きマージンを取るって言う事はそういう事だ。
- 242 : ボンベイ(長屋):2012/07/31(火) 11:16:12.95 ID:3wdrF98w0
- >>239
乗り合いバスの規定に沿わない場合は国交相の許可が必要
- 243 : オセロット(関西・北陸):2012/07/31(火) 11:18:20.10 ID:Vy6eFw+xO
- 規制緩和してきたツケだな
これからはより規制を引き締めるべき
利権がいやなら社会主義国家に移民しろよ
- 244 : ぬこ(チベット自治区):2012/07/31(火) 11:20:02.74 ID:rpR8LNM10
- >>243
利権のない社会主義国家ってどこのことですか?
- 245 : シャルトリュー(埼玉県):2012/07/31(火) 11:23:17.15 ID:ZLbXaCTy0
- はかた号無くなっちゃうん?
- 246 : スペインオオヤマネコ(岡山県):2012/07/31(火) 11:24:47.16 ID:cXWAw23g0
- >>240
高速乗り合いバスならもっと安くできるだろう・・・・・・・・・・・・この考えが良くないと思う。
飛行機も新幹線も今のままでいいよ。
- 247 : 黒(群馬県):2012/07/31(火) 11:32:33.02 ID:zeEJthxx0
-
某 夏フェスのオフィシャルバスツアーがあったから申し込みして予約完了してたんだけど
昨日になって中止のお知らせメールが届いたのはやっぱこのニュースのせいなのか?
- 248 : マーブルキャット(愛知県):2012/07/31(火) 11:39:10.22 ID:f1iF8oWk0
- はかた号廃止とか高速ガラガラとか言ってる馬鹿って何なの?
規制食らうのは「高速ツアーバス」であって「高速路線バス」は規制対象外だから
「高速ツアーバス」やってる会社は、撤退するか「高速路線バス」に転換してね、って事
- 249 : ジャングルキャット(千葉県):2012/07/31(火) 11:40:45.35 ID:HaaFxifO0
- 新幹線は安くしなくていいよ。
うるさい客が増えそうで嫌。
- 250 : ジャガー(東京都【11:28 東京都震度1】):2012/07/31(火) 11:44:44.59 ID:FlEaHwiH0
- 鉄道は24時間運行してくんないかな
線路のメンテなんて週一で充分だろうに
- 251 : 黒(群馬県):2012/07/31(火) 11:56:28.80 ID:zeEJthxx0
-
ふと思ったんだけど、修学旅行で行く高速バスツアーもこれからは行けなくなるってこと?
- 252 : ピクシーボブ(岡山県):2012/07/31(火) 11:56:30.25 ID:vLR891BT0
- >>250
維持管理を省くのがいけないんだと思います。
- 253 : ボブキャット(大阪府):2012/07/31(火) 11:57:04.60 ID:K7+eEMtV0
- 鉄道の24時間は騒音の問題が厳しいんじゃないの
- 254 : ハバナブラウン(家):2012/07/31(火) 11:58:08.20 ID:O/D3PUIj0
- >>12
クーロン城を思い出した
- 255 : ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/31(火) 12:22:45.94 ID:WPukRitM0
- 適切な規制通り越して利権復活されてるのに喜んでる奴は天性の奴隷精神か何か
なのかね
- 256 : ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 12:25:18.56 ID:LvN0pchx0
- あれだけ派手にぶっ殺したんだから
規制されて当然だろw
アホなのか???w
- 257 : シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/07/31(火) 12:31:32.63 ID:munFVkrKO
- スカイツリー見物のバスが駐車場から溢れてる問題も解消するかね?
- 258 : ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/31(火) 12:34:35.65 ID:WPukRitM0
- >>257
もっと多くの乗用車が駐車するよ
- 259 : ジャガーネコ(関西・北陸):2012/07/31(火) 12:35:57.82 ID:VYcGsyNCO
- >>245
ツアーバスと乗合路線バスの区別もつかない情弱馬鹿www
- 260 : サーバル(福岡県):2012/07/31(火) 12:37:56.44 ID:/5Kj2oTa0
- やっとか。
- 261 : カラカル(茸):2012/07/31(火) 12:47:39.33 ID:XUC9rSJn0
- 格安寝台列車ってできないの?
- 262 : ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/31(火) 12:51:06.94 ID:WPukRitM0
- だから鉄道の値下げにも逆行になるんだよ
- 263 : スノーシュー(愛知県):2012/07/31(火) 13:07:24.89 ID:4j9a/kFA0
- >>238
やられ損結構。やられるのは運が悪いだけ
安ければそれだけ当たる確率があがる
って国民性だったら規制されない
絶対的安全求めるならガッチガチの規制へ
- 264 : スノーシュー(愛知県):2012/07/31(火) 13:11:23.44 ID:4j9a/kFA0
- >>26
特急みたいなリクライニングチェアっぽい座席の格安深夜特急とかやろうと思えば
できるだろうけど新幹線と競合するから絶対やらないと思う
北海道まで開通したら、そこそこの値段の深夜新幹線とかやってくれるかもしれないけど
- 265 : ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/31(火) 13:32:47.12 ID:RoFgxyLH0
- 鉄道(電車?)はコンビニではありません
って昔どこかで聞いた覚えがある
- 266 : スナドリネコ(岡山県):2012/07/31(火) 13:43:26.48 ID:ciOQyHvM0
- 深夜の鉄道は昔あったけど廃止になったらしいです。
年寄りが言うには、乗客の皆さんが、寝台でない座席で無理やり寝ようとするから、
修羅場になるんだって。
- 267 : ベンガルヤマネコ(庭):2012/07/31(火) 14:52:07.31 ID:25YpXGJ80
- >>264
新幹線の夜行は無理。
深夜に完全ストップしてマメなメンテナンスやってるからこその安全性。
ここが中華新幹線との違い。
- 268 : ラガマフィン(奈良県):2012/07/31(火) 17:16:00.38 ID:zytc5TLy0
- 規制緩和は小泉改革の負の遺産だな。
規制が入ったのは良いことだ
- 269 : ペルシャ(西日本):2012/07/31(火) 17:16:46.29 ID:vA9S3dtK0
- リスク分かってて乗ってたのに
- 270 : アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 19:10:03.24 ID:DeHlyd4T0
- ・リスクを覚悟の上で自分で決断して引き受ける
・自分のケツは自分で拭く
こういう事ができないんだもん。
全部国が悪いってことで。
幼稚な国民なんだから、仕方ないわなぁ。
マッカーサーには「12歳の子供」と言われたが、
今は「5歳のガキ」だ。
- 271 : イエネコ(京都府):2012/07/31(火) 19:48:27.40 ID:Q5oOd9d+0
- >>248
ちょっと違う。
今までの旧ツアーバス組と旧高速路線バス組は双方とも、新たな「新高速バス制度」で戦ってね。
って規制。
貸切免許でなくて路線免許を取らなきゃならなくなるけど、今までの高速バスとは違う仕組みで戦うことになる。
どっちもね。
- 272 : イエネコ(京都府):2012/07/31(火) 19:52:05.63 ID:Q5oOd9d+0
- ちょっと位なら知ってるから、なにか質問あれば聞くけど?
ちなみに、真偽のほどまでは保証しない。
- 273 : リビアヤマネコ(WiMAX):2012/07/31(火) 20:01:17.06 ID:PO7wdOT50
- >>270
> ・リスクを覚悟の上で自分で決断して引き受ける
> ・自分のケツは自分で拭く
リスクを判断させたいなら全ての情報を公開しなきゃね。
値段以外を隠して判断させるのは卑怯なお話。
- 274 : イエネコ(京都府):2012/07/31(火) 20:04:50.28 ID:Q5oOd9d+0
- まぁ、陸援隊云々以前に今年の春の時点で、こういう規制がかかるというのは決まってたんだけどね。
ただ単に前倒しされただけで。
- 275 : イエネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 20:55:20.05 ID:ueYdl8Cr0
- >旅行業者などが高速バスを使ったツアーを企画する場合、高速乗り合いバスと
同じようにバスを保有することや停留所を設けることが義務づけられる。また、貸し切りバス業者に委託する場合には国交相の許可が必要で、委託を受けた業者が別の業者に運行を依頼するのも禁止される
停留所を設けるのだけは勘弁してやれよ。
- 276 : イエネコ(京都府):2012/07/31(火) 20:57:18.21 ID:Q5oOd9d+0
- 遅い。
明日からバス停実施開始。
- 277 : バーミーズ(茨城県):2012/07/31(火) 21:28:29.15 ID:TdRNctIA0
- >>10
命の値段だな
- 278 : マーブルキャット(大阪府):2012/07/31(火) 23:31:13.45 ID:xECxE8eL0
- いきすぎた規制緩和が生んだ一件だったな
- 279 : ボルネオヤマネコ(東京都):2012/07/31(火) 23:33:34.70 ID:mYjo1QutP
- >>267
いや、深夜11時発で1時辺りまで動いて仙台で4〜5時辺りまで過ごす
その後運行再開して6〜8時新函館や札幌着なら行けるかも?
それとか金土日だけ運行とか
- 280 : オリエンタル(大阪府):2012/08/01(水) 01:10:35.27 ID:KxJcTkpa0
- ある劇団の東京公演がどうしても見たくて観劇弾丸ツアーを計画。
バス(ゥィラー)検索してた矢先の事故だった。
ちょっと貧乏しても新幹線で行こうと決意した。
結局チケット外れて行けなかったんだけどな。
- 281 : ジャパニーズボブテイル(岡山県):2012/08/01(水) 01:12:04.53 ID:+g+QhTb10
- 劇団の追っかけなんかしてるひとは、高速バス+ドミトリーかドヤが基本だろww
一回の公演全部おっかけると数十万だしw
- 282 : ペルシャ(神奈川県):2012/08/01(水) 01:20:08.06 ID:oC9Ar0Nf0
- 大阪からウィラーならJRバスでもよくないか
- 283 : バーミーズ(神奈川県):2012/08/01(水) 01:25:05.67 ID:BXDzj6kO0
- 停留所を設けることや代理店禁止が安全とは別の話と思うけど、何かに取り付かれた
様に規制規制言って利権を守るマゾ規制厨
- 284 : ターキッシュバン(埼玉県):2012/08/01(水) 01:25:46.46 ID:PqcpCSWa0
- 高速バスで死ぬなんて、想定するほどのことか?
1500社だった事業者が4000社に増えて
事故件数は350件から400件に増えただけ
一日一回のペースで事故が起きてるけどほとんどはせいぜいこの程度の事故
http://img.47news.jp/PN/201204/PN2012042901001915.-.-.CI0003.jpg
死ぬ事故はこないだのあれみたいな、年に一件あんのかどうかっていう程度でしょ
高速バスの安全性は今後も改善の余地あるし
年に数回利用する程度ならまあ死ぬことはあんまり考えなくてもいい気がするw
- 285 : スナネコ(内モンゴル自治区):2012/08/01(水) 02:12:38.87 ID:FpRh2UaV0
- ツアーバスも路線バスか
- 286 : ツシマヤマネコ(福島県):2012/08/01(水) 10:39:19.56 ID:71Zuo0+70
- 針生エキスプレスのウェブサイト消滅
http://hariu-express.jp/
- 287 : ペルシャ(宮崎県):2012/08/01(水) 17:02:31.65 ID:qNEl9nHx0
- バカチョンウイラートラベル倒産ザマー
- 288 : アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2012/08/01(水) 17:15:58.28 ID:gntg3Vts0
- >>1
安かろう悪かろうのLCCも規制でよろしく
- 289 : スコティッシュフォールド(dion軍):2012/08/01(水) 17:18:32.79 ID:K/4FyiPf0
- 関西から富士急に行こうと思ったらバスが一番楽なんだけどなぁ
- 290 : サイベリアン(欧州連合):2012/08/01(水) 17:28:15.99 ID:ueqnC5Bl0
- >>280
ちょっと事故が起きたくらいでこういう風にほいほい思考を変えるって輩が理解できない
最初っからリスクも何も考えないでばかみたいに生きてるんでしょ?
でそういうやつがいるから規制されるんだよね
- 291 : シャム(dion軍):2012/08/01(水) 17:55:48.90 ID:hf9x+G4V0
- >>12
ハウルの動くコンテナ
- 292 : ペルシャ(チベット自治区):2012/08/01(水) 17:57:51.26 ID:x7P7xxqQ0
- >>12コンテナ積んだの?これ耐震大丈夫なの?
- 293 : ツシマヤマネコ(福島県):2012/08/01(水) 18:06:15.74 ID:71Zuo0+70
- 針生ビル
http://maps.google.com/?ll=35.83461,140.19862&z=20&t=h
- 294 : アンデスネコ(WiMAX):2012/08/01(水) 18:41:28.90 ID:G3lB8wFy0
- >>284
この規制は客だけじゃなくて、運転してる労働者を守るってのもあるだろ。
> 一日一回のペースで事故が起きてるけどほとんどはせいぜいこの程度の事故
> ttp://img.47news.jp/PN/201204/PN2012042901001915.-.-.CI0003.jpg
つうか、この程度の事故とか軽く言うのかよ。
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★