■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
え?何でこんな辺鄙な場所に新幹線の駅作ったの?っていう駅が多すぎる
- 1 : 斑(東京都):2012/09/05(水) 10:01:27.69 ID:DdW47AQL0● ?PLT(12345) ポイント特典
-
新幹線新駅設置構想 白山市長 県に協力要請
副知事は終始慎重対応
北陸新幹線の金沢−敦賀の認可着工を受け、新幹線新駅設置構想の実現に向け動き始めた白山市の作野広昭市長らは四日、県庁を訪れ、中西吉明副知事に実現に向けた協力を求めた。
中西副知事は「新駅設置は認可変更が必要でハードルは低くない。態勢づくりが大事だ」と地元合意形成が先決との認識を示し、慎重な対応に終始した。(室木泰彦)
白山市の前多喜良議長と市議、山田憲昭県議長ら同市選出四県議も同席。作野市長が伝えた構想は、八月十九日の自民党国会議員らと谷本正憲知事らとの県政懇談会で、岡田直樹参院議員が伝えた内容とほぼ同じだった。
構想地はJR北陸線の金沢駅と小松駅のほぼ中間の笠間駅付近で、概算事業費は五十億〜六十億円。
地元全額負担の請願駅と違い、認可駅が実現すれば地元負担は三分の一で、新幹線関連の起債(借金)や交付税措置などの活用で、市負担は大幅に抑制できる見通しを伝えた。
作野市長は「一九八二(昭和五十七)年から松任駅に停車する特急列車が徐々に増え、急速に企業誘致が進み、人口も増えた」と強調。
しかし、白山総合車両基地の駅設置を断念したため、金沢−敦賀開業で白山市内に特急列車が停車しなくなると指摘し「このままでは企業も逃げてしまう」と懸念を伝えた。
その上で、新駅設置により「周辺は水田で無料駐車場用地も見込め、企業や大学も多い。九月補正予算案に調査費を計上した。近隣自治体なども理解を示してくれており、県も協力を」と訴えた。
中西副知事は「今日は初めて考えを聞いた。県も相談に応じたいが、街づくりも絡めた新駅の必要性を訴えることが重要で、地元関係者や隣接自治体の合意も大事だ」と繰り返した。
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20120905/CK2012090502000205.html
- 2 : アビシニアン(関西・東海):2012/09/05(水) 10:02:29.49 ID:ySJBgPAjO
- 私が作りました
- 3 : ラ・パーマ(catv?):2012/09/05(水) 10:02:46.43 ID:2ZTJEHhI0
- 岩手沼宮内
- 4 : セルカークレックス(神奈川県):2012/09/05(水) 10:02:52.21 ID:dnYxdwJ60
- >>1
駅を作ることで周辺経済を活性化するものであって
経済が成り立っていて経済が既に活性化しているところだけに作るもんじゃねんだよ馬鹿が
- 5 : ヒョウ(福岡県):2012/09/05(水) 10:02:58.40 ID:wvuN/ma/0
- 船小屋駅の悪口はもっと言え
- 6 : マーゲイ(家):2012/09/05(水) 10:03:06.31 ID:ptx58hG80
- 新富士駅
- 7 : ジャガランディ(岩手県):2012/09/05(水) 10:03:42.93 ID:jrfQG2X90
- いわて沼宮内駅便利だよ・・・
- 8 : スノーシュー(大阪府):2012/09/05(水) 10:03:58.55 ID:xiFtfJA90
- 岐阜羽島
- 9 : オセロット(岩手県):2012/09/05(水) 10:03:59.38 ID:keiMELdI0
- う、うん・・・
- 10 : 白(福岡県):2012/09/05(水) 10:04:04.13 ID:PlX/gL580
- 船小屋一択だな
もっと騒げ、そして潰せ、全くクソにも役に立たない利権駅が
- 11 : アメリカンカール(東日本):2012/09/05(水) 10:04:58.64 ID:NYg6FO6b0
- おっと安中榛名タンの悪口はそこまでだ
- 12 : サイベリアン(東日本):2012/09/05(水) 10:05:46.66 ID:UJnC1hrV0
- いいから日本海側に一本通しやがれ。
- 13 : ラグドール(福岡県):2012/09/05(水) 10:05:54.97 ID:MLptxkd80
- >>4
駅作った後はちゃんとフォローしてんのか?
- 14 : クロアシネコ(愛知県):2012/09/05(水) 10:07:09.15 ID:QUtA7ZVX0
- 山陽小野田市だな
マジてすごいとこだから
- 15 : ジャガランディ(岩手県):2012/09/05(水) 10:08:01.77 ID:jrfQG2X90
- もうちょっとすれば奥津軽駅最強になるから待ってろ
- 16 : ソマリ(東京都):2012/09/05(水) 10:09:03.02 ID:rX3MXsge0
- 新水俣駅の悪口はry
- 17 : トラ(新潟・東北):2012/09/05(水) 10:10:32.13 ID:uimBhZlx0
- >>8に関するコピペ見たな
- 18 : スミロドン(山口県):2012/09/05(水) 10:10:40.51 ID:gscBbVkK0
- 山口県全ての新幹線駅のことですね
- 19 : バーマン(東京都):2012/09/05(水) 10:11:25.97 ID:qLeFG8ZN0
- 安中榛名
- 20 : アフリカゴールデンキャット(dion軍):2012/09/05(水) 10:11:29.38 ID:V36u8Fjc0
- まぁ確かに、新横浜だって最初は辺鄙だった。
- 21 : ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/09/05(水) 10:11:57.90 ID:LffkZcN40
- 山口県は小郡だけで良いと思う
- 22 : オリエンタル(京都府):2012/09/05(水) 10:13:52.05 ID:gxfHAxj50
- 新大阪だな
- 23 : 黒(福岡県):2012/09/05(水) 10:15:08.63 ID:MwMoYFdX0
- >>10
あの駅の存在意義がわからんよね
まさに、古賀誠駅
- 24 : ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/09/05(水) 10:15:41.69 ID:pkJSbXddO
- 群馬だと安中榛名がよく出るけど
上毛高原の方が誰得
- 25 : アムールヤマネコ(dion軍):2012/09/05(水) 10:17:16.33 ID:mEH8G5TC0
- >>6
せめて在来線とつながっていればいんだけどねえ
昔知らずに降りて、タクシーで在来線の駅まで行ったわ
蟻地獄のような駅だった
- 26 : セルカークレックス(神奈川県):2012/09/05(水) 10:18:04.50 ID:dnYxdwJ60
- >>13
駅を維持管理している
それ以上のフォローが必要なのか?
- 27 : 白(学校):2012/09/05(水) 10:18:47.48 ID:NWbEwcPE0
- >>20
今でも十分辺鄙
- 28 : ジャガランディ(岩手県):2012/09/05(水) 10:19:37.51 ID:jrfQG2X90
- >>26
誘致した自治体がってことだろ
- 29 : ボンベイ(兵庫県):2012/09/05(水) 10:20:25.84 ID:US5QKmg20
- 相生のことな
- 30 : ヤマネコ(東京都):2012/09/05(水) 10:21:00.15 ID:bvrs2qYR0
- >>4
このご時世、田舎にそんなの作っても発展しないよ
駅前にビル作ってもすぐに飽きられる
特に今回の金沢・松任間は距離も短いし利用する人も少ない
- 31 : アメリカンカール(東日本):2012/09/05(水) 10:21:18.18 ID:NYg6FO6b0
- >>24
上毛高原は安中榛名の3倍も利用客がいる大都市だよ
- 32 : ピューマ(中国地方):2012/09/05(水) 10:22:30.99 ID:Qfq/RqHV0
- 新倉敷駅・・・
- 33 :チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/09/05(水) 10:24:35.08 ID:fxnpLMQGP
- 周辺は水田で・・・
ってまだ減反するつもりか?
それに水田が残るとしても
車がいっぱい通ると排ガスいっぱい浴びるし
ごみのポイ捨ても多くなるし
米の味に影響しそうだな
- 34 : ぬこ(SB-iPhone):2012/09/05(水) 10:24:55.23 ID:9Y7FsDZWi
- 新幹線は必要
- 35 : ハバナブラウン(山口県):2012/09/05(水) 10:25:42.61 ID:zTcGWiQD0
- 厚狭は必要ないと思うだろうけどあると便利
- 36 : アビシニアン(埼玉県):2012/09/05(水) 10:25:59.05 ID:8Vl6VEzf0
- 【レス抽出】
対象スレ:え?何でこんな辺鄙な場所に新幹線の駅作ったの?っていう駅が多すぎる
キーワード:安中榛名
抽出レス数:4
;;
- 37 : ジャガランディ(岩手県):2012/09/05(水) 10:26:41.66 ID:jrfQG2X90
- 本気で何もない上にどうやっても発展しようのない場所に駅できるんだぞ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E4%BB%8A%E5%88%A5%E9%A7%85&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&biw=1433&bih=757&wrapid=tlif134680830723710&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
- 38 : シャルトリュー(福島県):2012/09/05(水) 10:26:51.84 ID:yPTrI92r0
- 「新」がつくとこ全部
- 39 : オセロット(空):2012/09/05(水) 10:27:32.01 ID:zJFJxSBH0
- 安中榛名がどうしたって?
- 40 : ヒョウ(石川県):2012/09/05(水) 10:28:09.41 ID:aVUY9N6c0
- 漢字四文字の駅
- 41 : アメリカンワイヤーヘア(東海地方):2012/09/05(水) 10:28:37.16 ID:Qisi0WePO
- 快速が通過するのに新幹線が止まる三河安城のことか!
- 42 : トンキニーズ(兵庫県):2012/09/05(水) 10:28:59.03 ID:i75us7Sp0
- 新神戸のことですね
わかります
- 43 : サビイロネコ(岩手県):2012/09/05(水) 10:29:20.70 ID:3aFy2pwX0
- 新幹線は在来線よりあとから作られたんだから
用地取得の関係で辺鄙な場所に駅があるのも仕方ない。
- 44 : アムールヤマネコ(東京都):2012/09/05(水) 10:30:27.97 ID:CfH3rxMg0
- 西明石。お前もだ。
- 45 : アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/09/05(水) 10:30:34.65 ID:SDPlRtv0P ?2BP(0)
-
掛川
- 46 : トラ(関西・東海):2012/09/05(水) 10:31:22.51 ID:FgwkGaVw0
- 岐阜羽島は鈴鹿山脈をトンネルで抜ける計画から関ヶ原を廻るルートに変更された時点で
雪害による運休に備えて米原と共に関ヶ原の両側に駅が必要なのでもともと駅を作る予定だった。
ただその時岐阜県が岐阜を通すなら大垣に遠回りして駅を作らないなら新幹線の測量もさせない、とゴネたため
地元選出の代議士、大野判睦が「元々岐阜に駅を作る予定はなかったが私の尽力で駅を作らせた」というストーリーで岐阜羽島開業を納得させた。
実際は最初からの予定通りに真っ直ぐ関ヶ原に向かい、関ヶ原手前に駅が出来ただけ。
- 47 : パンパスネコ(神奈川県):2012/09/05(水) 10:32:37.73 ID:rCqTnfPe0
- 安中榛名のことか
- 48 : ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/09/05(水) 10:32:41.63 ID:u7ODaBs+0
- 岐阜羽島
- 49 : ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/09/05(水) 10:33:43.21 ID:oHxonDEG0
- また岐阜羽島をイジメるスレか!いい加減にしろ!
- 50 : ヒマラヤン(愛知県):2012/09/05(水) 10:34:12.58 ID:WKgp2mOs0
- 岐阜羽島は、岐阜、愛知北部の中学校にとって、修学旅行に使える便利な駅だぞ
まぁ、それ以外の利便性が思いつかないけど
- 51 : ぬこ(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 10:34:47.52 ID:4l2J7VE4O
- 白石蔵王とくりこま高原と水沢江刺と七戸十和田はイラネ
- 52 : アムールヤマネコ(dion軍):2012/09/05(水) 10:35:15.44 ID:mEH8G5TC0
- >>6 新富士駅がいかに使えない駅か Wikiから
新幹線単独駅で、東海道新幹線の駅では唯一他の鉄道路線との接続はない
(在来線との接続がない東海道新幹線の駅は他に岐阜羽島駅があるが、こちらは名古屋鉄道羽島線が接続している)。
近隣の在来線の駅は東海道本線と身延線の富士駅で、北へ約2km離れている。
同駅へは当駅のバス停から富士駅南口バス停へ向かう路線バスがある(所要時間約7分、日中1時間に2 - 3本)。
俺が11時くらいについた時にはバスすら止まっていた…
- 53 : ぬこ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 10:36:47.66 ID:hHm6Jp46O
- 三河安城のことか… 三河安城のことかーーーっ!!!
- 54 : ジョフロイネコ(静岡県):2012/09/05(水) 10:36:53.53 ID:cVbxadmm0
- 新神戸はなかなか酷い
- 55 : アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/09/05(水) 10:36:57.81 ID:mRn8c/Ly0
- 鎮西の例の古賀誠先生の駅、
近況誰かレポート頼む
- 56 : サビイロネコ(岩手県):2012/09/05(水) 10:37:07.36 ID:3aFy2pwX0
- 辺鄙なところに駅があるからこそ無料駐車場が可能になり
新幹線利用客も増える。
- 57 : バリニーズ(埼玉県):2012/09/05(水) 10:37:54.40 ID:hcAUdAEN0
- 政治家の地元の駅だよ
- 58 : ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/09/05(水) 10:38:52.81 ID:pkJSbXddO
- >>31
マジで?
温泉客とかが降りるのか?
- 59 : ぬこ(神奈川県):2012/09/05(水) 10:39:57.58 ID:a4dLkV7S0
- >>10
それはコガさんにいわな仕方なかろうもんw
まぁ大牟田も同じようなもんだが
- 60 : ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 10:40:45.97 ID:jNf1ANOE0
- >>51
白石蔵王いらないだと?
今晩気をつけろよ
http://img.yaplog.jp/img/11/pc/m/a/e/maejiman/0/413.jpg
- 61 : ジャガー(埼玉県):2012/09/05(水) 10:43:41.97 ID:mb1aNsqVP
- さくらんぼ東根
- 62 : ボルネオヤマネコ(愛知県):2012/09/05(水) 10:44:35.34 ID:htS8ckAa0
- 主要都市ばっかつないでもその間に緊急避難できる場所が必要だし、
土地取得するなら路線上の安いとこの方が良いし。
- 63 : サビイロネコ(大阪府):2012/09/05(水) 10:46:00.90 ID:mQvSi2fp0
- >>16
新水俣にはこの間助けてもらったよ
だから新水俣の悪口はそこまry
- 64 : アビシニアン(埼玉県):2012/09/05(水) 10:48:08.83 ID:8Vl6VEzf0
- >>58
横だけどご明察通り水上温泉じゃね?
冬は特に車で行きにくいし年寄り連れてくのにはいい
- 65 : アメリカンカール(やわらか銀行):2012/09/05(水) 10:52:17.57 ID:Tw4hQDE30
- 「只今定刻で三河安城を通過しました。」
のアナウンス以外に使い道が無い三河安城。
- 66 : ターキッシュアンゴラ(西日本):2012/09/05(水) 10:53:02.36 ID:uQyG4z580
- 岐阜県民すらスルーする岐阜羽島
- 67 : ペルシャ(千葉県):2012/09/05(水) 10:55:13.29 ID:5EJ0CJZr0
- 玉名
- 68 : アメリカンカール(北海道):2012/09/05(水) 10:55:13.48 ID:9D5bRTsn0
- たまには新函館(仮)も思い出してください
- 69 : ギコ(庭):2012/09/05(水) 11:01:09.87 ID:e9ank6If0
- 新尾道だな
- 70 : 白(東京都):2012/09/05(水) 11:02:15.38 ID:GC0RogAf0
- くりこま高原のことか
- 71 : バリニーズ(愛知県):2012/09/05(水) 11:03:27.57 ID:woBwepX20
- 三河安城はガチで存在理由が無い
在来は普通電車しか止まらないんだぜ
- 72 : アメリカンワイヤーヘア(新潟・東北):2012/09/05(水) 11:06:19.68 ID:5atFrGBKO
- 榛名ちゃんの悪口はやめろ
- 73 : 三毛(dion軍):2012/09/05(水) 11:06:24.93 ID:T2oNp7sU0
- JR(当時は国鉄)「こんな駅要らない」政治家「いや作れ」
の激しいバトルがあり、結局政治家に押し切られた駅がいくつかある
- 74 : ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/05(水) 11:08:05.83 ID:eh+0G9xa0
- 白山市くらいなら車両置き場だな
- 75 : アメリカンボブテイル(関西・北陸):2012/09/05(水) 11:08:51.40 ID:c6oDTBmQO
- 相生駅の空気は異常。
駅があること自体が知られて無いからみんな無駄だと気付かない。
田んぼの真中に新幹線の駅があるんだよ。
- 76 : アメリカンショートヘア(大阪府):2012/09/05(水) 11:10:15.96 ID:dtAqITDf0
- 新岩国だっけ 駅に行くのにタクシーで山越えとかwww
- 77 : ターキッシュアンゴラ(西日本):2012/09/05(水) 11:10:21.32 ID:uQyG4z580
- 三河安城は本数が少な過ぎて時間帯によっては静岡あたりなら在来線に乗った方が早く着く
- 78 : マレーヤマネコ(青森県):2012/09/05(水) 11:11:01.76 ID:xRXuSwca0
- まぁ、分かるんだけどね
青森-八戸間で下北に向かう場合w考えるとあそこらへんしかないと思うんだ
- 79 : オシキャット(関東・甲信越):2012/09/05(水) 11:11:49.10 ID:fN7a+7nwO
- 本庄早稲田は利用状況はともかく、大江戸線みたいな駅名に
「えっ」と思った
- 80 : トンキニーズ(東京都):2012/09/05(水) 11:12:38.26 ID:faXGfIoD0
- 地方に新幹線を走らせて日本の国力を弱めてくれた人に感謝。
韓国は余力もないから真似はできないけど、日本が遠回りしてる間にハブ空港、
ハブ港作って国際物流の中核になれたのはよかった。見下すわけじゃないが優越感っていいわ。
- 81 : ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2012/09/05(水) 11:12:57.98 ID:816cLfBF0
- >>68
新函館駅で建設予定地の現渡島大野駅、周辺ストリートビューで見ると何もないよな
札幌延伸を前提に考えたルートだから仕方ないとは言えちょっと…
- 82 : ユキヒョウ(石川県):2012/09/05(水) 11:12:59.64 ID:qLZ2+OEM0
- ※フル規格ではないのでスピード出ませんw
- 83 : サバトラ(大阪府):2012/09/05(水) 11:13:01.04 ID:WvlBsGfN0
- >>26
してねぇよ
- 84 : ピューマ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 11:13:13.85 ID:HaDnL8Og0
- 那須塩原とか新白河のことか
- 85 : アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/09/05(水) 11:13:54.45 ID:OaPPl12zP
- 岐阜に来る人、よく岐阜だから岐阜羽島で降りればええやろ思うけど残念!
名古屋で降りて東海道本線に乗り換えて下さいm(_ _)m
- 86 : 黒(福岡県):2012/09/05(水) 11:16:27.68 ID:fc0AnZ8e0
- そうだよな、新幹線の駅前に「ぺんぺん草」が生えてるし、駅前は閑散として車も駐車してない駅
先日そんな駅はスルーして、100万北九州に新幹線小倉駅は要らないとか叩いてた奴が居たな
むしろ直ぐ隣りの新下関駅がいらね、
その先の厚狭駅もいらね、
その先の新山口駅はともかく、その先の徳山駅もいらね、
その先の岩国駅もいらね
なんで人口140万の山口県に新幹線駅が5駅も在るんだよ
- 87 : ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/09/05(水) 11:16:31.14 ID:r9fwmkMd0
- >>80
国際空港も昔羽田拡張で決まりかけてたのに、千葉の腐敗議員どものゴリ押しで成田に決まり、このザマだからな。
- 88 : ジャガーネコ(埼玉県):2012/09/05(水) 11:18:40.58 ID:7g+TpLpZ0
- >>38
新大阪と新潟もか?
- 89 : ハバナブラウン(東京都):2012/09/05(水) 11:19:14.08 ID:ODJIb8Yc0
- >>6
新富士駅は創価学会と日蓮正宗がわかれていなかった頃の参拝客用に
作られた
年間にかなりに数の人間が参拝していたからね、専用列車とかで
年間に何百万人って人間が利用していたから
それが創価と日蓮正宗がケンカ別れして創価学会員が富士大石寺に
参拝しなくなって廃れた
- 90 : ジャガーネコ(埼玉県):2012/09/05(水) 11:25:57.19 ID:7g+TpLpZ0
- >>86
お前のところだって人口少ない割に新幹線駅たくさんあるだろ
- 91 : アフリカゴールデンキャット(庭):2012/09/05(水) 11:27:54.69 ID:EmCGBBouP
- 新富士って、旭化成のために作られたのかと思ってた
- 92 : シャルトリュー(やわらか銀行):2012/09/05(水) 11:30:20.55 ID:SScK1Moc0
- 私用で行った時の岐阜羽島の衝撃たるや
- 93 : エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/09/05(水) 11:31:06.61 ID:Y2QAeQYWO
- 新幹線ルート外れ+信越本線横川〜軽井沢廃止で上野発特急廃止+信越本線3セク化で死んだ小諸のことを、たまには思い出してあげてください。
- 94 : アメリカンカール(関東地方):2012/09/05(水) 11:31:35.33 ID:ugXkQCDaO
- 新横浜の悪口はやめろ
と思ってスレを読んだら新横浜なんて雑魚レベルだったようだ
- 95 : ジャガー(庭):2012/09/05(水) 11:34:24.67 ID:JR0GaTlnP
- 小田原ごめんなさい小田原
- 96 : ツシマヤマネコ(愛知県):2012/09/05(水) 11:35:21.55 ID:cO0ZkmZQ0
- 米原 岐阜羽島は雪とか台風の時の
避難のためで無駄じゃないんだぞ
って必死になってる説を聞いたことがある
- 97 : サイベリアン(dion軍):2012/09/05(水) 11:36:21.00 ID:g+O+caRu0
- >>94
新横浜は関西方面行く時に重宝してるわ
ホームから畑とか見えたりするけど・・・
- 98 : オセロット(東京都):2012/09/05(水) 11:37:56.77 ID:2Z03hlNr0
- おっと、新岩国の悪口はそこまでだ
12月から羽田⇔岩国空港便出来たから更に利用者数減るだろうな
そもそも新幹線が岩国駅と直結してないのが理解不能
- 99 : ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 11:38:08.52 ID:L5FdLHs1O
- 相生駅は絶対に必要なんだからな
無人駅なみに人いないけど絶対に必要なんだからな
- 100 : ぬこ(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 11:38:54.47 ID:KP8RkxZXO
- 上野と品川があるから東京イラネ
- 101 : アメリカンショートヘア(関西・北陸):2012/09/05(水) 11:39:29.39 ID:L/YJAyoVO
- >>86
北九州wwwww
- 102 : ターキッシュアンゴラ(岩手県):2012/09/05(水) 11:42:58.02 ID:sFJTHYyE0
- >>3
はえええええええええ
- 103 : アフリカゴールデンキャット(新潟県):2012/09/05(水) 11:44:01.98 ID:hE5moY/rP
- 浦佐と上毛高原
- 104 : アメリカンショートヘア(関西・北陸):2012/09/05(水) 11:44:57.32 ID:L/YJAyoVO
- いわて沼宮内(東北・岩手県)
安中榛名(長野・群馬県)
新船小屋(九州・福岡県)
以上が三強
新横浜!?(笑)、三河安城!?(笑)、岐阜羽島!?(核爆)
- 105 : トラ(関西・東海):2012/09/05(水) 11:48:12.04 ID:A7igSmDC0
- 岐阜羽島駅は政治家夫妻の銅像あるってホント?(´・ω・`)
- 106 : 斑(東京都):2012/09/05(水) 11:50:44.64 ID:DdW47AQL0
- >>104
JR東日本 - 2011年度の1日平均乗車人員は78人である。全国の新幹線の駅では最少人数である。
wiki見たらビビったw
- 107 : ハイイロネコ(愛知県):2012/09/05(水) 11:56:20.21 ID:ukC12NZC0
- >53
快速が止まらない三河安城は駅前がそれなりに栄えてるだろ。
- 108 : ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/09/05(水) 12:03:47.22 ID:r9fwmkMd0
- >>106
1日78人て、本当に無人駅並じゃないのか。
- 109 : トラ(関西・東海):2012/09/05(水) 12:04:03.89 ID:FgwkGaVw0
- >>105
岐阜羽島には大野判睦夫妻、
上越新幹線の浦佐駅には田中角栄の銅像があるぞ。
そのうち船小屋にも古賀の銅像ができるかもしれん
- 110 : オシキャット(関東・甲信越):2012/09/05(水) 12:15:35.17 ID:7h4dd+UUO
- 新がつく駅だな
- 111 : 斑(愛知県):2012/09/05(水) 12:18:09.74 ID:1Kwmiz8e0
- >>88
新大阪って何であんな場所に降ろされるんだよ
でも初心者を梅田に降ろすと色々問題があるな あの辺り誰も信号守ってないし
- 112 : サイベリアン(東日本):2012/09/05(水) 12:20:44.10 ID:UJnC1hrV0
- いいから新発田を通って北まで伸びて来いや。
- 113 : ジャガランディ(岩手県):2012/09/05(水) 12:21:26.88 ID:jrfQG2X90
- >>108
本数も少ないしな
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301011/down1_03303011.htm
- 114 : セルカークレックス(芋):2012/09/05(水) 12:22:23.07 ID:n7v9JHnE0
- 白石駅と白石蔵王駅は近くて遠い
- 115 : ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/09/05(水) 12:22:49.81 ID:cyqSjOMU0
- >>1
強いていうなら、ロマン・・・って奴かな
おれ、SimsityとかCities XLとか得意だから
そういうの凄い分かる方だから。
ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
- 116 : アフリカゴールデンキャット(新潟県):2012/09/05(水) 12:25:00.18 ID:hE5moY/rP
- >>109
上越新幹線って田中角栄が作った新幹線って思ってる人が多いけど
高崎出身の福田赳夫と中曽根康弘もかなり関与してるんだよね
- 117 : アメリカンワイヤーヘア(新潟・東北):2012/09/05(水) 12:25:18.90 ID:5atFrGBKO
- 仙台 郡山 宇都宮 大宮 上野 東京 新横浜 静岡 浜松 名古屋 京都 新大阪 神戸 岡山 広島 博多 以外全て
- 118 : ライオン(兵庫県):2012/09/05(水) 12:27:11.25 ID:U6jCPOg20
- なぜか4つも新幹線駅がある兵庫県
新神戸 西明石 姫路 相生
相生いらね
- 119 : シンガプーラ(埼玉県):2012/09/05(水) 12:28:23.72 ID:dOqibs4p0
- 始発は無いのにホームが6線ある大宮駅すごいよね。
- 120 : シンガプーラ(埼玉県):2012/09/05(水) 12:30:32.06 ID:dOqibs4p0
- 静岡県の場合、三島・掛川、熱海も歴史があるから仕方ないと言われれば納得出来ないけど理解する。新富士廃止しろ。
- 121 : トラ(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 12:31:01.66 ID:AfJcmqlD0
- 古賀誠駅のことか!
- 122 : ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/09/05(水) 12:31:09.87 ID:pkJSbXddO
- >>116
もし前橋出身の首相でもいたら
新幹線は前橋も通ったんだろうか
- 123 : デボンレックス(愛知県):2012/09/05(水) 12:34:31.42 ID:rCoMpa370
- 三河安城はトヨタのためだろ
- 124 : アメリカンボブテイル(関西・北陸):2012/09/05(水) 12:35:06.97 ID:c6oDTBmQO
- >>108
ちゃんと人数を発表するだけマシ。
相生駅は在来線の乗客とミックスして新幹線利用客数を分からないようにしている。
- 125 : ユキヒョウ(埼玉県):2012/09/05(水) 12:36:18.73 ID:JazChV+v0
- >>1
漢字が多くね?
- 126 : エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/09/05(水) 12:36:22.92 ID:9J4I9nqtO
- 米原は許す
だが岐阜羽島、てめーはダメだ
- 127 : エキゾチックショートヘア(SB-iPhone):2012/09/05(水) 12:39:32.17 ID:B6QmaeJTi
- 東広島はどうなの?
- 128 : ジャガーネコ(埼玉県):2012/09/05(水) 12:47:39.93 ID:7g+TpLpZ0
- >>120
元々静か県内の新幹線停車駅は熱海、静岡、浜松だけで
その後三島ができて
掛川と新富士はそのもっと後に同時に出来た
歴史がどうのってのは在来線駅のことか?
- 129 : ジャガランディ(神奈川県):2012/09/05(水) 13:01:23.23 ID:uNKJ/TeV0
- >>127
学生の時に一人でぶらり旅していて何となく降りてみたけど本当に何もなくて驚愕した。
新横浜とか小田原がしょぼいと言う奴も結構いるけど、そういう次元じゃあない。
- 130 : 黒(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 13:08:35.07 ID:42BtYKDU0
- 辺鄙がいやなら在来線の上にでも作るしかないな
- 131 : ボブキャット(catv?):2012/09/05(水) 13:09:39.28 ID:5sohaIo+0
- 相生最強
- 132 : スコティッシュフォールド(栃木県):2012/09/05(水) 13:13:19.33 ID:EJZUHV3/0
- 青森は最初は青森運転所の所に作らせるとか言ってたよな
- 133 : ライオン(兵庫県):2012/09/05(水) 13:35:01.91 ID:fEZTT/1B0
- どう考えても相生
- 134 : アムールヤマネコ(dion軍):2012/09/05(水) 13:39:53.23 ID:mEH8G5TC0
- >>89
新富士は創価頼みの駅だったのに裏切られた歴史があるのか…
責任とって学会の豊富な資金で活用できるようにしろよ
- 135 : アメリカンショートヘア(関西・東海):2012/09/05(水) 13:54:49.31 ID:aYkaVpUPO
- 在来線で二駅しか離れていない熱海と三島はどちらか要らん。
- 136 : アフリカゴールデンキャット(茸):2012/09/05(水) 14:10:13.77 ID:khZ503AxP
- なんでここに?って駅の9割は政治家関連
郷土愛とかではなく土木利権
- 137 : スノーシュー(千葉県):2012/09/05(水) 14:21:29.00 ID:oMHzY/dY0
- >>54
有馬温泉行くのに便利なんだが。
とは言え、辺鄙な場所だよな。新神戸も。
- 138 : ターキッシュバン(アメリカ合衆国):2012/09/05(水) 14:30:46.92 ID:Q5Vd6O7X0
- 厚狭駅
- 139 : トラ(九州地方):2012/09/05(水) 14:38:48.87 ID:D282ZQkN0
- いわて沼宮内駅
- 140 : トラ(関西・東海):2012/09/05(水) 14:47:20.55 ID:FgwkGaVw0
- >>135
熱海を通すためにあのルートになったんだから
削るなら三島ということになるな
- 141 : ボルネオヤマネコ(愛知県):2012/09/05(水) 14:54:23.04 ID:htS8ckAa0
- 山の手新幹線東京発東京行き
- 142 : スコティッシュフォールド(愛媛県):2012/09/05(水) 14:57:24.70 ID:WUXlFM9H0
- 新神戸の(ry
- 143 : シャルトリュー(家):2012/09/05(水) 15:15:39.22 ID:tPp78gDM0
- >>121
>>55
>>10
>>23
民主の手先乙
古賀先生は立派な政治家だろ
- 144 : サーバル(東京都):2012/09/05(水) 15:17:40.35 ID:MDytCdiw0
- >>98
非公式だが、御庄駅と直結してるではないか
- 145 : サーバル(東京都):2012/09/05(水) 15:22:38.69 ID:MDytCdiw0
- >>140
待避線のない熱海を残して、車両基地まである三島をなくしたら
まともなダイヤ組めないだろ
- 146 : アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/05(水) 15:31:39.49 ID:awh4VYAcO
- 品川に停まるなぁぁぁぁ!
- 147 : アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/05(水) 15:54:28.38 ID:vYVOs7ZqO
- 新横浜
- 148 : ジャガー(栃木県):2012/09/05(水) 16:01:33.93 ID:AYJlY0eI0
- 安中榛名
安中榛名
安中榛名
本庄早稲田
- 149 : アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 16:06:54.63 ID:25f2Yi1Z0
- 本庄なんとか
- 150 : スノーシュー(福岡県):2012/09/05(水) 16:12:53.44 ID:6NdcGS6M0
- 船小屋駅は在来線との接続駅だから利用者はそれなりに多いぞ。
本当に意味がわからんのは新大牟田駅。
なんであんなとこに造ったのやら
- 151 : エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 16:21:58.13 ID:Puvt18hEO
- 本庄早稲田駅
本当に周りに何も無い
何であんなところに駅造っちゃったんだろ
- 152 : デボンレックス(島根県):2012/09/05(水) 16:23:44.03 ID:yOfo+L770
- >>29
相生は何気にSpring8の最寄り新幹線駅だから研究者達にとっては重要。
そっからバスで遠いんやけどな。
- 153 : サーバル(宮城県):2012/09/05(水) 16:23:50.93 ID:Nxqhgvr40
- 宮城でいったら白石と古川か?
でも住民にとっては便利なんだろうなぁ
新幹線で通ってる奴もいるし
- 154 : シンガプーラ(庭):2012/09/05(水) 16:38:02.11 ID:6iPJeYvJ0
- 安中春菜たんハァハァ
- 155 : ソマリ(大阪府):2012/09/05(水) 16:40:37.63 ID:XDc5hQZF0
- 西明石
- 156 : マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 16:41:12.25 ID:gDfxo+/S0
- 上越新幹線本庄早稲田駅が不必要と言う方へ いったい何を根拠に言っているのでしょう
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014704720
- 157 : ボブキャット(長屋):2012/09/05(水) 16:44:10.65 ID:Oc2wmZGF0
- >>156
高校生が新幹線通学かよ
- 158 : デボンレックス(空):2012/09/05(水) 17:15:10.14 ID:/swLYIa/0
- 安中榛名
- 159 : コーニッシュレック(新潟県):2012/09/05(水) 17:19:28.80 ID:wiJjenCQ0
- 田中角栄の銅像が建つ浦佐駅の悪口はやめろ
- 160 : ラ・パーマ(熊本県):2012/09/05(水) 17:31:20.25 ID:K+Mc8SdK0
-
新玉名
- 161 : トラ(新潟・東北):2012/09/05(水) 17:44:44.28 ID:uimBhZlx0
- 水沢江刺
- 162 : ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/09/05(水) 17:49:40.85 ID:oHxonDEG0
- 三島がないと伊豆が死ぬ。たった二日間の休みでどうやって伊豆をまわればいいんですかー!
- 163 : ペルシャ(福岡県):2012/09/05(水) 17:51:41.55 ID:69V9FuEE0
- >>143
東国原に鼻先引き摺りまわされた老害が何だって?あぁ?
- 164 : ジャガーネコ(埼玉県):2012/09/05(水) 17:55:46.95 ID:7g+TpLpZ0
- >>145
だから結局両方必要
- 165 : コドコド(長野県):2012/09/05(水) 17:57:32.17 ID:LHNBATZJ0
- 岩手と青森は駅多すぎだから1県1駅にしろよ
- 166 : オリエンタル(滋賀県):2012/09/05(水) 18:04:51.42 ID:66np3woE0
- >>165
知らんだろうが岩手は長野より広いんだぞ?
- 167 : オリエンタル(滋賀県):2012/09/05(水) 18:05:30.78 ID:66np3woE0
- ぶっちゃけ新青森も意味不明なところにあるよね
- 168 : トンキニーズ(静岡県):2012/09/05(水) 18:06:14.62 ID:58Y+QiST0
- 掛川
- 169 : アジアゴールデンキャット(関東地方):2012/09/05(水) 18:08:37.24 ID:wrBxRU+pO
- 新花巻
しかも私設駅なんだよ
- 170 : アンデスネコ(兵庫県):2012/09/05(水) 18:19:41.44 ID:hQZhNib00
- http://goo.gl/maps/ZZwrs
- 171 : バーマン(東京都):2012/09/05(水) 19:48:36.25 ID:dwDJSg3a0
- やっぱり安中榛名スレになってたか
- 172 : アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/09/05(水) 19:57:06.50 ID:X2GeACiWO
- 開業時の新横浜より酷いとこなんてあるの?
- 173 : ライオン(滋賀県):2012/09/05(水) 20:13:50.16 ID:0cVBI85M0
- 滋賀県は全駅通過で良いと思うわ
一々止まってたら折角の高速鉄道が台無しだし
- 174 : ピクシーボブ(茨城県):2012/09/05(水) 20:14:48.74 ID:x7S0DW+Y0
- >>38
新潟駅のことだな
- 175 : ラ・パーマ(福島県):2012/09/05(水) 20:16:38.19 ID:NcWO6QCq0
- 東京駅で沼宮内の文字を見て思わずじっと手を見て蟹とたわむれた。
- 176 : マーブルキャット(東日本):2012/09/06(木) 00:07:56.31 ID:+39hguGT0
- みんないろいろ言うけどさあ、ターミナル駅と元々ある程度発展していた場所以外はどうしようもないよね
安中榛名とか岐阜羽島とかよく取り沙汰されるけど、
小田原だって新幹線が必要なほどのものには見えないし、那須塩原だって駅周辺はしょうもないところだ
長岡だって郡山だって岡山だって発展してるとは言い難い
もう駅自体今の半分でいいんじゃないか?
- 177 : 黒(宮城県):2012/09/06(木) 01:13:55.03 ID:edgPTFDe0
- >>60
落書きレベルの不安定な線
白石蔵王は白石駅から離れてるから在来線から乗り換えする時めんどい
親切なタクシードライバーのおばちゃんと楽しく語らいながら移動したけど
仙南住みだと仙台に行くよりは楽なんだよなぁ
- 178 : アメリカンショートヘア(群馬県):2012/09/06(木) 01:14:42.50 ID:jqJ44DPm0
- 安中榛名のことか!
- 179 : ライオン(愛知県):2012/09/06(木) 01:15:23.08 ID:uWr1Ko+y0
- 松任(白山)にはイラネ 小松だって最近はどうかと思うレベル
- 180 : サーバル(山形県):2012/09/06(木) 01:16:14.34 ID:8t9CsiDfI
- 山形を東北最大の都市にすべき
- 181 : ベンガルヤマネコ(庭):2012/09/06(木) 01:41:37.59 ID:/PNSVpsxP
- 新鳥栖
- 182 : ラガマフィン(チベット自治区):2012/09/06(木) 01:53:54.74 ID:dvcBIjgT0
- 小田原や三島は乗り佳えの起点なんだが。ド素人の外野は黙ってろ
- 183 : アジアゴールデンキャット(関東地方):2012/09/06(木) 01:56:35.55 ID:jcJ9OJCsO
- 三島や小田原は街だろ?
- 184 : ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/09/06(木) 02:10:10.60 ID:aQ+xwTT6O
- くりこま高原駅か
- 185 : エジプシャン・マウ(大阪府):2012/09/06(木) 02:12:36.07 ID:3DdyAky90
- >>22
新大阪は北南で言うと丁度いい場所じゃないか。
- 186 : 猫又(茨城県):2012/09/06(木) 02:18:32.12 ID:WoXDK3KE0
- 何が何だかわからない
- 187 : エジプシャン・マウ(宮城県):2012/09/06(木) 02:20:38.76 ID:z3VOBxjQ0
- >>16
あそこ鹿児島県民が使うだろうがw
鹿児島駅のほうがゴミ。
- 188 : シンガプーラ(東日本):2012/09/06(木) 02:27:26.02 ID:qfOLF8OZ0
- 本庄早稲田
- 189 : ラグドール(福岡県):2012/09/06(木) 02:30:10.38 ID:svTFykm/0
- 新鳥栖かな。
計画には無かったんだけど、佐賀県知事のゴリ押しとか言う話。
佐賀県を新幹線が通過するのに駅が無いというのが嫌だったとか。
久留米駅と5km位しか離れてないんじゃないかなあれ。
- 190 : ボルネオヤマネコ(家):2012/09/06(木) 03:22:48.14 ID:x3tFy4zz0
- 早稲田本庄生だったけどあの駅使ってるのは学校関係者がほとんどじゃないかな
まあいらんわな
- 191 : アフリカゴールデンキャット(群馬県):2012/09/06(木) 04:19:13.78 ID:I3c4htKJ0
- 群馬に転勤して初めて安中榛名見たときは在来線かと思ったわ
誰が作ったんや?中曽根小渕福田誰の仕業だよ
- 192 : アンデスネコ(岩手県):2012/09/06(木) 04:23:52.70 ID:H4jJCblh0
- 町のド真ん中にあるのに辺鄙辺鄙言われるいわて沼宮内…
- 193 : コラット(新潟県):2012/09/06(木) 10:54:13.82 ID:wBO0PXWp0
- 新幹線が停まります。
http://goo.gl/maps/Jw1CG
- 194 : ベンガルヤマネコ(岐阜県):2012/09/06(木) 11:08:14.46 ID:QaSe13ChP
- 岐阜羽島こそ次期首都にふさわしい(誇り)
- 195 : アメリカンカール(内モンゴル自治区):2012/09/06(木) 11:09:49.83 ID:mYH4eLrYO
- 新倉敷
新尾道
- 196 : 斑(福岡県):2012/09/06(木) 11:10:36.85 ID:1SQiyN7u0
- 新幹線の鈍行しか止まらない駅とか要らんだろ
- 197 : サビイロネコ(東日本):2012/09/06(木) 11:12:52.49 ID:dOCo3ZQK0
- 今日の浦佐駅スレ
- 198 : アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/06(木) 11:14:45.63 ID:M+WFYst0O
- 長岡駅の存在価値が分からない
- 199 : シャム(東京都):2012/09/06(木) 11:15:24.61 ID:bTpS+Ncz0
- >>21
おっさんn乙w
- 200 : イエネコ(千葉県):2012/09/06(木) 11:41:47.40 ID:S1+7K36V0
- やっぱ厚狭かな
- 201 : 黒トラ(庭):2012/09/06(木) 19:11:36.43 ID:zw8iH2JP0
- 安中春菜たんハァハァ
- 202 : 黒トラ(東日本):2012/09/06(木) 19:20:26.98 ID:bfSeG6770
- まじで安中榛名は要らないだろ
- 203 : キジ白(長屋):2012/09/06(木) 20:06:26.17 ID:iDRRQvt60
- 現在の安中榛名
http://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/32051907.jpg
- 204 : キジ白(長屋):2012/09/06(木) 20:07:53.58 ID:iDRRQvt60
- http://www.me-rise.net/images/photo/img_1.jpg
- 205 : キジ白(長屋):2012/09/06(木) 20:12:19.59 ID:iDRRQvt60
- 安中榛名にJRから土地買って家建てて新幹線通勤するような人=わりと金持ち。
もともとの集落との格差が広がって、例えば子どもが友達の家に遊びにいく、なんて時に住んでる世界が違うなと実感する。
地元民より。
連投スマソ
- 206 : シンガプーラ(家):2012/09/06(木) 21:54:06.37 ID:turKMg380
- 長岡の存在価値がわからない
- 207 : トンキニーズ(東京都):2012/09/06(木) 22:00:28.90 ID:IJYQoQYb0
- 静岡はもう少し増やしたほうがいいと思う
- 208 : 白黒(東海地方):2012/09/06(木) 22:08:41.19 ID:Dfntr16TO
- 掛川と新富士いらなくね?
浜松と三島があるのになんであるんだろ
- 209 : キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/09/06(木) 22:10:15.81 ID:5m2iRL3Z0
- 静岡県は三島、静岡、浜松の3駅で十分だろ
で、在来線に快速を運転してくれ
- 210 : スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/09/06(木) 23:02:17.01 ID:rfvBlGDd0
- 本庄早稲田
- 211 : 白(やわらか銀行):2012/09/06(木) 23:16:46.66 ID:kHWlgkFA0
- 新岩国
厚狭
- 212 : ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/07(金) 00:53:59.68 ID:P5vvcLy90
- >>172
開業時の岐阜羽島
田んぼのど真ん中にポツンとあって横を名神高速が…
今の様に名鉄が来てなかった
バスでのみ岐阜市と連絡だった
新岩国でさえ、岩日線(当初)御庄がある
- 213 : ノルウェージャンフォレストキャット (島根県):2012/09/07(金) 01:16:47.00 ID:t99Txnl70
- >>203で「え?流石に駅前の写真じゃないよね」と思って
>>204見て愕然としたw
- 214 : スナネコ(東日本):2012/09/07(金) 08:35:46.90 ID:p95+bJQP0
- >>207
静岡空港近辺に1つ必要だが、
利用客が増えそうな立地にあるのは西焼津
とにかく藤枝島田方面の利便性の為にここは必要だ
- 215 : マーゲイ(青森県):2012/09/07(金) 08:44:17.04 ID:BRYhhImr0
- 駅前だけなら
新青森よりいわて沼宮内の方が遥かにまし
- 216 : マーブルキャット(西日本):2012/09/07(金) 08:45:13.68 ID:SlppPmfI0
- 大阪の地下鉄に今里線ってのが出来てね・・・
大阪の恥部こと生野区とか東成区を南北に通ってるんだけど
誰がどう考えてもガラガラなんだよね
意味無いんだよ
多分大阪の交通局には相当数のチョンコロが混じってると見える
早々に橋下に叩き潰してもらわねばならない
- 217 : アメリカンショートヘア(関西・北陸):2012/09/07(金) 08:45:58.35 ID:H+pyum6/O
- 施設効果が低いデフレ下では無駄かどうかの議論は避けるべきだな
- 218 : ツシマヤマネコ(千葉県):2012/09/07(金) 08:51:43.07 ID:z4g5LC600
- 浦佐駅かー
- 219 : ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/09/07(金) 08:54:56.95 ID:JWoiCPDw0
- 大佐倉はいらないと思う
ましてや臼井よりも全然人がいないのに快特が止まる不思議
- 220 : コーニッシュレック(九州地方):2012/09/07(金) 09:06:22.80 ID:Hla7tO0BO
- >>189
久留米〜新鳥栖駅間は近すぎて新幹線が各駅停車の普通列車なみにゆっくり走ってる。
- 221 : 斑(内モンゴル自治区):2012/09/07(金) 09:23:00.90 ID:8bDChmpVO
- いい意味で佐久平最強ですな
某自治体とかの視察団をよく見かける
- 222 : シャルトリュー(東京都):2012/09/07(金) 12:31:46.90 ID:2xZEi/540
- >>214
静岡空港のターミナルの真下を新幹線が通ってる(´・ω・`)
https://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF&ie=UTF8&ll=34.798334,138.184276&spn=0.013885,0.017381&hq=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF&radius=15000&t=m&z=16&brcurrent=3,0x601a5a0f4637673d:0x4880adeb638ab245,0
- 223 : アメリカンボブテイル(栃木県):2012/09/07(金) 13:34:52.81 ID:KOjHnvcZ0
- 安中榛名か本庄早稲田
- 224 : 白黒(庭):2012/09/07(金) 16:07:00.32 ID:/bWuAegh0
- 安中春菜たんハァハァ
- 225 : エキゾチックショートヘア(関西・北陸):2012/09/07(金) 16:11:03.22 ID:v6o7SsCdO
- 西日本の王者は相生
- 226 : サーバル(静岡県):2012/09/07(金) 16:12:19.25 ID:qtDahpuY0
- >>6
三島から東京まで新幹線通勤してると、
東京からの帰り、寝過ごしても新富士で止まるのはありがたい
静岡まで行ってしまった時の絶望感は耐え難い
- 227 : 黒(長野県):2012/09/07(金) 16:56:01.34 ID:AZ2tam630
- >>221
佐久平が発展したのは、
いくつかの好条件が重なっただけなのにな
他の自治体が視察したって意味ないのにね
- 228 : マーブルキャット(WiMAX):2012/09/07(金) 17:02:03.54 ID:CzzNgwkL0
- 新神戸で新幹線降りてから神戸市内有効な切符をどう使ったらいいかわかんね
- 229 : 斑(関西・東海):2012/09/07(金) 17:21:10.33 ID:CLvpGMQoO
- >>228 神戸市内有効のJRの乗車券は、新神戸駅からバスか地下鉄などで「三ノ宮駅」か「神戸駅」へ移動。
そして、改札口から再入場。
それから、新神戸駅〜在来線駅の移動は別料金(JRじゃないので)。
俺は、神戸市バスで新神戸駅→三ノ宮駅へ移動した。
- 230 : ボルネオヤマネコ(禿):2012/09/07(金) 17:32:49.67 ID:G3EarfB20
- これからの本庄早稲田
来月、カインズ本社移転開設
来年夏、カインズの商業施設オープン
- 231 : マーブルキャット(WiMAX):2012/09/07(金) 17:34:07.25 ID:CzzNgwkL0
- >>229
三ノ宮で自動改札とおしたらダメだったんだが、駅員のいる改札ならOKだったのかー
- 232 : スナネコ(東海地方):2012/09/07(金) 17:41:03.73 ID:Z8LjoPv5O
- 羽島で降りて徒歩でウロウロしても何も無いからなw
- 233 : アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone):2012/09/07(金) 17:52:57.79 ID:ddlXJbbni
- >>225
だから相生は日本最大の研究施設の最寄り駅だから必要だと何度も…
- 234 : キジトラ(佐賀県):2012/09/07(金) 18:41:20.16 ID:XZXkx0a70
- >150
山道を越えて車を走らせてたら突然、銀色に輝く新築の立派な駅舎に出くわした
それが新大牟田駅だった。
- 235 : 黒(関東・甲信越):2012/09/07(金) 18:46:14.57 ID:VJEX3WLYO
- 長野新幹線だと安中榛名と佐久平だな。
- 236 : 白黒(山口県):2012/09/07(金) 18:50:24.46 ID:GsIsdIDB0
- 山口県は徳山駅だけでいい
- 237 : アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/07(金) 19:06:36.18 ID:0ZIkLWPG0
- >>8
大野伴睦か
- 238 : 斑(関西・東海):2012/09/07(金) 19:14:18.33 ID:TSIpiyW9O
- 創価新富士駅
- 239 : ジョフロイネコ(静岡県):2012/09/07(金) 19:16:19.10 ID:QAza7dDk0
- 新富士
せめてもう少し東に駅作っておけば東海道線と交差するとこある。
もしくは、岳南江尾。新幹線のガードの真横に駅がある。
- 240 : 縞三毛(東京都):2012/09/07(金) 19:16:46.85 ID:M9395fJR0
- 山口県内全部の新幹線駅のことですねわかります
- 241 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/09/07(金) 19:19:03.59 ID:7voaHPKZ0
- >>236
いちばんいらねーだろといいたいが、新岩国がいちばんいらね
- 242 : 猫又(山口県):2012/09/07(金) 19:19:25.10 ID:2F6+zY120
- 厚狭は廃駅にしておk
- 243 : ウンピョウ(千葉県):2012/09/07(金) 19:20:09.92 ID:VeWaK4gA0
- >>240
厚狭は要らなかったな
- 244 : アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/07(金) 19:22:16.51 ID:JslRJXc5O
- 古賀誠駅
- 245 : 縞三毛(東京都):2012/09/07(金) 19:23:14.86 ID:M9395fJR0
- >>243
>新幹線口駅舎。新幹線ホームの屋根は途中までしかない。
ワロタ
- 246 : ウンピョウ(千葉県):2012/09/07(金) 19:24:10.30 ID:VeWaK4gA0
- 徳山駅と小郡駅と新下関駅は使う
残りは要らねぇ
- 247 : ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/09/07(金) 19:36:44.16 ID:4kQRdcj30
- 早稲田大学が「金出すから駅作って下さい」以外の理由があるの?
- 248 : ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/09/07(金) 19:40:56.79 ID:4kQRdcj30
- >>204
商業スポットが見当たらないが買い物は駅のキヨスクなのか?
- 249 : 黒(長野県):2012/09/07(金) 20:11:17.88 ID:AZ2tam630
- >>235
佐久平は街中だし、
利用者もそこそこいるから必要だろ
新幹線が出来た頃は田園地帯の田舎駅だったけど、
よくもまぁあれだけ発展したもんだ
- 250 : ユキヒョウ(青森県):2012/09/07(金) 20:13:54.44 ID:hDUtCQq80
- 東北新幹線 八戸駅
- 251 : アメリカンショートヘア(栃木県):2012/09/07(金) 20:24:52.59 ID:IprJRHGg0
- 新富士とか在来線と連絡してないとかアホかと
琵琶湖の南に駅作るアホ計画はどうなったね
群馬・新潟・岩手・九州の駅は全部政治駅だろ
- 252 : ハイイロネコ(中部地方):2012/09/07(金) 20:29:03.39 ID:8rWsEed50
- 新横浜のことか
- 253 : 斑(関西・東海):2012/09/07(金) 20:30:16.09 ID:CLvpGMQoO
- 新富士。
当時の富士市長と某寺院の和尚様が喧嘩をするのが早かったら、出来ていない駅と地元の人間から聞いた。
作るにしても、東海道線と交差するところか、岳南鉄道の岳南江尾駅にあたりに作ればと思った。
私鉄との接続地点に新幹線駅を作らないのは、国鉄時代からの私鉄へのの意地悪か?(新幹線駅から在来線駅までの移動が私鉄の利益を生むから?)
東北新幹線の「くりこま高原」もくりはら田園鉄道との接続地点に駅をつくれば、廃線はまぬがれたかもしれない。
新幹線駅〜私鉄〜JR在来線駅という乗り換えルートができたのに。
- 254 : ハイイロネコ(中部地方):2012/09/07(金) 20:31:02.05 ID:8rWsEed50
- どのみち何してんの〜
- 255 : カラカル(関西・東海):2012/09/07(金) 20:39:56.60 ID:X5Lv8ANHO
- 退避線のない熱海がいらない。
- 256 : ヒマラヤン(山口県):2012/09/07(金) 20:40:59.37 ID:zOinCaQS0
- asa
- 257 : バーミーズ(兵庫県):2012/09/07(金) 20:42:15.35 ID:yBL6TG1d0
- 西明石は必要だな
- 258 : 斑(宮城県):2012/09/07(金) 20:46:55.98 ID:Zp1p/2JK0
- 沼宮内は近くの商店街の肉屋がいいね
ホルモン鍋の材料とかあった
つか近いところの道の駅がかなり良い
- 259 : エキゾチックショートヘア(関西・東海):2012/09/07(金) 20:47:49.93 ID:EasjkH+9O
- >>251 草津はまだ解るんだけどな。
- 260 : 猫又(山口県):2012/09/07(金) 20:56:33.22 ID:2F6+zY120
- 小倉に全ての新幹線を停車させるのは無駄だよ
広島→福岡でおk
京都も名古屋も新幹線の5割は通過駅でおk
岐阜羽島は毎週水曜日にこだま1本停車でいい
- 261 : アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/07(金) 21:02:32.28 ID:++iftWBoO
- 需要はともかく、邪魔なのは熱海。待避線無し+通過速度制限とかネックすぎる。
- 262 : クロアシネコ(滋賀県):2012/09/07(金) 21:07:05.21 ID:+9fl6PQl0
- >>259
新幹線の駅はイラネ。 リニア駅を大津につくれ。
- 263 : トラ(やわらか銀行):2012/09/07(金) 21:07:20.90 ID:acRfdKbhP
- 都市部が被曝で崩壊したら
安中榛名みたいな所でひっそり余生を過したいね
- 264 : ジャングルキャット(大阪府):2012/09/07(金) 21:39:36.96 ID:TojS9i3+0
- 30年後、「え?何でこんな辺鄙な場所にリニアの駅作ったの?っていう駅が多すぎる」ってスレが立ってるに10000ペリカ
- 265 : アメリカンショートヘア(愛知県):2012/09/07(金) 23:29:26.96 ID:50ocRFLJ0
- >>50
あほか名駅使うわ
- 266 : ハバナブラウン(SB-iPhone):2012/09/07(金) 23:49:37.89 ID:oyY61NpFi
- >>262
リニアは滋賀県通らねぇよw
通る意味もないし、わざわざ関ヶ原の二の舞いになるようなとこ通るわけない。
- 267 : アメリカンワイヤーヘア(群馬県):2012/09/08(土) 02:24:27.68 ID:3Ocs9YlD0
- >>248
JR「高崎駅ビルで買い物してから帰ってこいってことだよ言わせんな」
ぶっちゃけると群馬県民なら1人1台車持ってるはずだから、国道出てベイシアのモールに行くと思う。
- 268 : キジ白(埼玉県):2012/09/08(土) 05:25:56.27 ID:MGgwapSC0
- >>267
国道って18号?
遠いな
- 269 : エジプシャン・マウ(千葉県):2012/09/08(土) 06:15:54.71 ID:+7BdI+su0
- 横浜の西谷に新幹線駅を作るとか言って無かったっけ?
あと平塚とか寒川も話を聞いたな。
- 270 : ヒョウ(長野県):2012/09/08(土) 07:18:01.55 ID:nTAZI2+W0
- 岐阜羽島はインターから近いから高速→新幹線が便利
あと名古屋と違って駐車場が安い
- 271 : オリエンタル(関東・甲信越):2012/09/08(土) 07:20:57.87 ID:5oGqZtyZO
- >>263
チョンはさっさとソウルにでも帰れ。放射線量は福島より高いがな。
- 272 : アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/09/08(土) 09:50:34.36 ID:uc/YKaio0
- 熱海と三島の近さは異常。
- 273 : ツシマヤマネコ(東日本):2012/09/08(土) 10:01:28.85 ID:t+tPCaL6P
- 岐阜羽島の嫌われっぷり(笑)
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)