■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「iPhone5」は、日本のLTE(2GHz)に対応! 尚、LTE基地局数は「ソフトバンク:9304」 「KDDI:3468」
- 1 : ギコ(空):2012/09/13(木) 04:53:02.92 ID:ahb9zmDvP ?PLT(12001) ポイント特典
-
■Apple、LTE対応の「iPhone 5」を発表、9月21日発売
米Appleは9月12日(現地時間)、米国サンフランシスコでイベントを開催し、かねてよりうわさされていた次世代のiPhone「iPhone 5」を発表した。
容量は64Gバイト、32Gバイト、16Gバイトの3モデルで、ボディカラーはブラック&スレートとホワイト&シルバーの2色。
米国での2年契約時の販売価格は64Gバイトが399ドル、32Gバイトが299ドル、16Gバイトが199ドル。9月21日に発売する。
日本でも21日に販売を開始する予定だ。
PhotoPhoto 4インチディスプレイを採用した「iPhone 5」。背面はアルミパネルを採用したツートーンカラーとなっている。
ボディカラーはブラック&スレートとホワイト&シルバーの2色
iPhone 5は、ディスプレイが4インチと大きくなったが、iPhone 4Sより薄く軽い。Retinaディスプレイの解像度は640×1136ピクセル(326ppi)で、
iPhone 4Sの640×960ピクセルよりホーム画面のアプリアイコン1列分ほど長くなった。タッチパネルはディスプレイに組み込まれていて、
これにより薄型化を実現している。ボディの厚さは約7.6ミリで、iPhone 4S比で18%の薄型化を実現。重量も112グラムと20%軽くなっている。
幅は58.6ミリ、高さは123.8ミリ。
高速通信に対応した点も目を引くポイント。LTEをサポートし、米国やカナダだけでなく、日本や韓国でもLTEネットワークが利用できる。
日本では、KDDIとソフトバンクモバイルのどちらのLTEネットワークもiPhone 5で利用できる。KDDI向けのモデル(CDMAモデルA1429)では
CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(800、1900、2100MHz)、UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1900、2100MHz)、
GSM/EDGE(850、900、1800、1900MHz)、LTE(バンド1、3、5、13、25)をサポートしており、KDDIでは主にバンド1の2GHz帯を利用することに
なりそうだ。
ソフトバンクモバイル向けのモデル(GSMモデルA1429)は、UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1900、2100MHz)、GSM/EDGE
(850、900、1800、1900MHz)、LTE(バンド1、3、5)に対応する。ソフトバンクも2GHz帯のバンド1で展開するLTEネットワークが利用できる。
全文はソースで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news027.html
携帯電話基地局免許数
http://www6.atwiki.jp/k-p/
- 2 : チーター(アメリカ合衆国):2012/09/13(木) 04:53:59.65 ID:+SYH4Rwj0
- simフリー最速はどこ?
- 3 : アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/09/13(木) 04:55:59.93 ID:mNFERrCJO
- docomoはまだかな
- 4 : ヒマラヤン(東京都):2012/09/13(木) 04:57:07.97 ID:3WWVoCXz0
- iPhone 5は、ディスプレイが4インチと大きくなったが、iPhone 4Sより薄く軽い。Retinaディスプレイの解像度は640×1136ピクセル
ゴミ
- 5 : チーター(三重県):2012/09/13(木) 04:57:45.01 ID:ddpi0ChP0
- またハゲの数字トリックかなんかだろ
- 6 : 白(新潟県):2012/09/13(木) 04:58:31.52 ID:Iu7jDnsu0
- >>4
112グラムは評価できるな
今回唯一評価出来る点
- 7 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:00:47.95 ID:QnVusgJX0
- どっちも少なすぎだろw
同じ2GHzで、お前らがいつも繋がらない繋がらないとか
狭い狭いと文句ばっかり言ってるソフトバンクの2GHzのW-CDMAの基地局数 76445だぞw
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/201.html
ソフトバンクですら、それの1/8の基地局数とか
LTEとしては使い物にならんわ 今回のiPhone5
docomoの2GHzのLTEが基地局数13822でやっとこさ、このエリアだぞ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/kanto/xi/index.html
- 8 : ギコ(神奈川県):2012/09/13(木) 05:01:11.15 ID:NYYZ1L0qP
- iPhoneって携帯としてはゴミだよね
- 9 : トラ(東京都):2012/09/13(木) 05:02:06.21 ID:TzO3hmkD0
- >>8
お前はどんな携帯使ってるの?
- 10 : マンチカン(庭):2012/09/13(木) 05:04:06.56 ID:0ssugufO0
- >>3
LTE部もはdocomo優勢。FDDのLTEだからは
- 11 : しぃ(チベット自治区):2012/09/13(木) 05:05:14.78 ID:CJCIQ8St0
- auにとってRev. B対応のほうが万々歳だろ
- 12 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:06:14.03 ID:tz+qd0I50
- 禿もauももうLTE基地局立ててたことを知らなかった。
禿はTD-LTEじゃなくて、FDDで9304あるのか…
- 13 : バーマン(dion軍):2012/09/13(木) 05:06:40.83 ID:pveo0A2R0
- >>10
3社ともFDDだろ
- 14 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 05:06:55.04 ID:m9o3bSLs0
- 海外端末でiPhone5以外に日本のLTEのバンドに対応してる端末ってある?
- 15 : メインクーン(京都府):2012/09/13(木) 05:07:31.24 ID:Lg22Oa+U0
- オサイフ携帯機能くらいつけてくれよぉ
せめてハード面だけでも対応してくれたら…
- 16 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:07:31.32 ID:tz+qd0I50
- >>14
え、サムスン
- 17 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:09:13.43 ID:QnVusgJX0
- >>14
つGalaxy (SAMSUNG)
つOptimas (LG)
つHUAWEI
つAnyDATA
- 18 : エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/09/13(木) 05:10:09.31 ID:oyi/MHTA0
- LTEだとパケホの金額上がるんだろ?
- 19 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:10:59.10 ID:tz+qd0I50
- >>18
何故 LTEのほうが効率良いのに
- 20 : 白(岡山県):2012/09/13(木) 05:11:36.15 ID:VIv6PZ+u0
- SBもauも中国地方のLTE基地局1個しかねーじゃん
- 21 : トラ(東京都):2012/09/13(木) 05:11:53.17 ID:TzO3hmkD0
- >>13
禿は元々TDDだったような
- 22 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:12:41.26 ID:QnVusgJX0
- >>15
5s用にNFC温存しといたんじゃね?
そうでもしないと、5sとか6で何も目新しいモノ発表できなくなる
ただ1年間? iPhone5で戦えるの?ってなると微妙だろ
- 23 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:13:05.01 ID:tz+qd0I50
- >>21
元々というか、TD-LTEでSoftBank4Gっていう高速データ通信サービスやってる。
- 24 : サビイロネコ(愛知県):2012/09/13(木) 05:13:08.58 ID:0f2vg3RQ0
-
/ ̄ ̄ ̄\ ,,,,,┯,,,,,
/ ⌒ ⌒ ヽ 彡 ミ
/ ( ●)(●) | 彡 ヽ_ ミ
| (__人__) } (●)(●) ミ
/、. ` ⌒´ ヽ (__人__) ミ
/ | 彡` ⌒´ ミ
| | / 彡. ミ
ヽ_| ┌──┐ |丿 彡 ミ
| ├──┤ | ,,,彡 ミ
| ├──┤ | 彡 ミ
WiMAXって 用済み?
- 25 : クロアシネコ(家):2012/09/13(木) 05:14:32.02 ID:M5yn3g7y0
- 【特許訴訟】サムスン、「iPhone 5」のLTE関連特許侵害でアップルを提訴する構え[09/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347477739/
販売禁止きましたーw
- 26 : ペルシャ(空):2012/09/13(木) 05:15:09.70 ID:AQd/d9KPi
- >>21
それはソフトバンク子会社のWirelessCityPlanningがやってる2.5GHzのLTE
- 27 : しぃ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:15:39.61 ID:RLJFcM7o0
- >>11
AUがやってるマルチキャリアを含んでるのかは不明だぞ。
- 28 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:15:48.79 ID:tz+qd0I50
- >>24
WiMAXはauWi-Fiスポットの土管になっておる
- 29 : サビイロネコ(愛知県):2012/09/13(木) 05:16:00.10 ID:0f2vg3RQ0
- たしかauは800MHzを一点集中で整備していて2GHzを後回しにしていたんだよな。
ソフバンはウィルコム残党の2.5GHzと自社の2GHzを並行してやってたはず。
auは博打が外れて、ソフバンは半分あたったわけか。
- 30 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 05:17:19.04 ID:m9o3bSLs0
- >>17
サンクス
やっぱりバンド1は微妙だな
香港と欧州で採用されてるバンド3を禿あたりが使ってくれたらいいのに・・・
そうなると意外とと芋場が海外端末使うには有利になるかも、と思ったけど現状W-CDMAが海外端末は全く使えないからダメだな
- 31 : ラガマフィン(dion軍):2012/09/13(木) 05:17:39.31 ID:PRpEGcit0
- 用途が違うだろ
- 32 : ジャガー(神奈川県):2012/09/13(木) 05:18:06.79 ID:vKTcen3S0
- LTEまとめ
●SoftBank
・2GHz LTE 全国局数計9304
・LTEがつかめないところではHSPA+ 21Mbps
・これまで2GHzでエリア設計してきたので、
既存の基地局をLTE対応のものに置き換えるだけ
●au by KDDI
・2GHz LTE 全国局数計3468
・LTEがつかめないところではEV-DO 3.1Mbps
MC-Rev.Aに対応していれば9.3Mbps(Appleの
ホームページには記載なし)
・これまで800MHzでエリア設計してきたので、
2GHz LTEはエリア設計とアンテナ用地買収から
始める。
http://www6.atwiki.jp/k-p/m/pages/201.html?guid=on
おまけ
au by KDDI 800MHz LTE 13512←×
au by KDDI 1.5GHz LTE 2382←×
au by KDDI 2GHz LTE 3468←○
SoftBank 4G 2GHz LTE 9304←○
WirelessCityPlanning 2.5GHz AXGP 14413←×
- 33 : エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/09/13(木) 05:18:11.46 ID:oyi/MHTA0
- >>19
月々の契約金のことね。
4410円でいけるの?
- 34 : ロシアンブルー(家):2012/09/13(木) 05:19:23.30 ID:5RqmcMX/0
- >>32
KDDIはiPhone目線で考えると明後日の方向に投資してたのかw
- 35 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:19:36.48 ID:tz+qd0I50
- >>29
800ばっか立てて基地局少なくする戦略な。
元々800は2G用だったから、docomoの社長から「auは卑怯」とまで言われてた。
ただスマホの時代になって輻輳の問題やらで裏目に出てきた。
禿は2GHzを立てまくることしか出来なかったから、それがドンピシャになったっていう。
- 36 : ピューマ(dion軍):2012/09/13(木) 05:20:28.34 ID:7kgno17AP
- こんな細いコネクターで立つんだろうか
- 37 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:20:32.55 ID:QnVusgJX0
- iPhone5で使える2GHz LTE基地局数
北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄
au 121 231 2185 30 2 476 6 1 0 383 31
softbank 501 946 2905 89 167 2455 304 1 8 1788 141
四国とか、中国とか 死ねって事だなw
- 38 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:21:05.73 ID:tz+qd0I50
- >>33
発表待てよ
- 39 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:22:07.11 ID:tz+qd0I50
- >>37
近畿が少なすぎないか?何故だ?
- 40 : クロアシネコ(家):2012/09/13(木) 05:22:08.62 ID:M5yn3g7y0
- >>24
LTEが特許で販売禁止になるからWIMAX逆転くるで
- 41 : しぃ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:22:41.21 ID:RLJFcM7o0
- >>37
四国とか中国は禿げの21メガが上限だな。どっちにしてもKDDIは無いw
- 42 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:24:18.33 ID:tz+qd0I50
- >>40
特許侵害が認められたとして販売禁止?
特許使用料と賠償金払ってお終いじゃないの?
で、それでiPhone5が販売禁止になったとしてそれでなんでWiMAXが逆転すんの?
- 43 : スナネコ(埼玉県):2012/09/13(木) 05:24:29.61 ID:cctPag/F0
- 新ケーブルってusb3.0対応じゃないってマジ?
- 44 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:24:32.01 ID:QnVusgJX0
- おまえらが普段、文句ばっかり言ってたソフトバンクの2GHz帯も追加してみた
iPhone5で使える2GHz LTE基地局数
北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄
au 121 231 2185 30 2 476 6 1 0 383 31
softbank 501 946 2905 89 167 2455 304 1 8 1788 141
おまえらが繋がらないとか文句ばっかり言ってたソフトバンク3Gの2GHz帯W-CDMA 基地局数
北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄
3916 6047 19439 3703 2435 9668 12478 6102 2772 9277 608
- 45 : クロアシネコ(家):2012/09/13(木) 05:25:32.20 ID:M5yn3g7y0
- >>42
ギャラクシー販売禁止はデザイン使用料払えばおしまいじゃないの?
調子に乗ったアップルだけにはサムソンが使用させねーからwww
- 46 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:26:13.91 ID:tz+qd0I50
- >>44
そもそもソフトバンク=2GHz帯に対する文句だったんだよ。
- 47 : アムールヤマネコ(ロシア連邦):2012/09/13(木) 05:26:37.61 ID:KVBd62Fv0
- ソフトバンクは根本的な部分で韓国と関わりがあるんでしょ?
auに乗り換えるわ
- 48 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:27:15.18 ID:tz+qd0I50
- >>45
サムスンの場合はそもそも丸パクリだと言われてるわけで、そこには特許も何もない。
- 49 : キジ白(東京都):2012/09/13(木) 05:27:37.00 ID:yKRLPlmT0
- >>37
関東ならauでもいいな
- 50 : クロアシネコ(家):2012/09/13(木) 05:27:48.41 ID:M5yn3g7y0
- auも京都セラミックの在日関連すごいでそ
- 51 : エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/09/13(木) 05:28:34.26 ID:oyi/MHTA0
- >>47
docomoほどじゃないけどな。
- 52 : クロアシネコ(家):2012/09/13(木) 05:29:04.42 ID:M5yn3g7y0
- なんだかんだいって、携帯各社は在日&韓国とずぶずぶww
- 53 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:30:02.01 ID:tz+qd0I50
- >>47
auは韓国メーカー端末導入数No.1で、唯一韓国製基地局も使っており、元大株主が東電www
- 54 : ベンガルヤマネコ(広島県):2012/09/13(木) 05:30:15.31 ID:IEp/b/yW0
- >>37
ウソだろ!?関西の悪質なイタズラだろ!?
- 55 : しぃ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:32:17.64 ID:RLJFcM7o0
- >>47
AUのLTE基地局はサムスンだが
- 56 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 05:33:06.23 ID:m9o3bSLs0
- >>54
W-CDMAの基地局多いからLTEは後回しなんだろ
- 57 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:34:24.05 ID:tz+qd0I50
- >>56
意味不
- 58 : マレーヤマネコ(岩手県):2012/09/13(木) 05:35:39.98 ID:nqQOiEgC0
- >>27
チップの問題だから大丈夫
Rev.B対応チップならMCRev.A対応
- 59 : ターキッシュバン(和歌山県):2012/09/13(木) 05:37:26.10 ID:1sIqhQuZ0
- とりあえずband1勝負になるから
auはiPhoneに関しては苦戦せざるを得ないな
- 60 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:38:01.31 ID:QnVusgJX0
- >>59
こんな基地局数じゃ、どっちも使い物にならんわ
- 61 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:38:10.30 ID:tz+qd0I50
- >>59
また鍾乳洞でも繋がるってCM流しときゃ馬鹿は食いつくだろ
- 62 : アンデスネコ(茸):2012/09/13(木) 05:38:57.64 ID:SiG7iSiM0
- >>59
どっちもしょぼくて目糞鼻糞
- 63 : ジョフロイネコ(WiMAX):2012/09/13(木) 05:39:01.11 ID:8DsGeEpp0
-
現在最速のSoftBank4Gが使えるのか!
- 64 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:39:16.80 ID:tz+qd0I50
- >>63
使えません
- 65 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:39:22.00 ID:GTBssvu9P
- >>60
ソフトバンクはドコモに追いつきそうだけどな。
- 66 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 05:39:47.75 ID:m9o3bSLs0
- >>57
スマン、近畿が少ないことに対する不満かと思ったら中国四国のことね
- 67 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:40:41.05 ID:tz+qd0I50
- しかしこのペースだとソフトバンクのFDD基地局数はドコモ抜くんじゃないか?
元々2GHzばっかりだし資金面抜けば有利だろ。
- 68 : ぬこ(東京都):2012/09/13(木) 05:40:59.53 ID:rvjOw9p50
- 都内だけど、マンションのトイレでsoftbank繋がらない。
AUは繋がるのかな?
- 69 : ベンガルヤマネコ(高知県):2012/09/13(木) 05:41:02.66 ID:aL6VqIHM0
- >>41
SBとか市内で余裕の圏外だぞw
四国はドコモかau
- 70 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:41:34.59 ID:QnVusgJX0
- >>65
そうなん? とてもすぐには追いつけなさそうだけど・・・
あと、既存の3G並のエリアになるのは各キャリアとも相当時間かかりそうだわ
iPhone5買っても、地方じゃ当分は従来の通信方式でしか使えない
iPhone5で使える2GHz LTE基地局数 (2012年8月4日時点)
北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄
au 121 231 2185 30 2 476 6 1 0 383 31
softbank 501 946 2905 89 167 2455 304 1 8 1788 141
※以下、SIMフリー機なら利用可能
E-Mobile 575 582 4686 348 157 1434 2026 473 181 812 85 (参考までに)
docomo 885 1041 5392 133 316 2115 1328 405 351 1641 215 (参考までに)
おまえらが繋がらないとか文句ばっかり言ってたソフトバンク3Gの2GHz帯W-CDMA 基地局数
北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄
3916 6047 19439 3703 2435 9668 12478 6102 2772 9277 608
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/201.html
- 71 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:41:42.96 ID:tz+qd0I50
- >>66
えっ?
- 72 : メインクーン(茸):2012/09/13(木) 05:41:58.00 ID:GrS33Ooh0
- >>63
使えないよ
- 73 : ジョフロイネコ(WiMAX):2012/09/13(木) 05:44:17.84 ID:8DsGeEpp0
- >>72
え?
- 74 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:44:45.04 ID:GTBssvu9P
- まーたケンガイガーくんが出てきたか。
AUのLTEは今の10倍に基地局増やしても、ソフトバンク以下の繋がりだぞw
- 75 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:45:40.44 ID:tz+qd0I50
- >>73
使えないっての
- 76 : クロアシネコ(家):2012/09/13(木) 05:46:01.33 ID:M5yn3g7y0
- au&ソフバンの底辺どうしのステマ要員の戦いをこの後もお楽しみください
- 77 : バーマン(埼玉県):2012/09/13(木) 05:46:18.78 ID:aBzKDNzx0
- iPhone4sってLTE対応機種だったよね?
北米とかでは?
- 78 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:47:10.01 ID:GTBssvu9P
- >>77
NEW iPadだね。
日本ではソフトバンクの21メガに対応してた。
今回のも3Gの21メガには対応してるよ。
- 79 : ボブキャット(宮城県):2012/09/13(木) 05:47:12.36 ID:CLd/Mx9k0
- んでdocomoは?
- 80 : ジャガランディ(茸):2012/09/13(木) 05:47:20.18 ID:WcjywZKU0
- >>77
ねーよ
- 81 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:48:01.71 ID:QnVusgJX0
- >>73
日本のauとソフトバンクで使えるのは、従来通りの3G + 2GHzのLTE網
んで、2GHzのLTEが無いのと同じだから事実上 従来通りの3Gでしか使えない
正直、LTEが完全にオフにできるスイッチがあった方が良いレベル(バッテリーの持ちが改善)
- 82 : トラ(栃木県):2012/09/13(木) 05:48:10.72 ID:v9zB8z9M0
- 今、Xi対応スマホ使ってるけど
鬼のように電池減るの早いからLTE機能offにしてる。
まだLTEには、良いイメージが無いな
- 83 : バーマン(埼玉県):2012/09/13(木) 05:48:20.28 ID:aBzKDNzx0
- >>78
あ、iPadだけか
さんくす
- 84 : バリニーズ(福岡県):2012/09/13(木) 05:48:30.02 ID:WZLG/+6Q0
- よく考えろよ。
LTEに対応してないだけでRev.Aには対応してるじゃないか。
繋がるiPhoneがauって事に変わりは無い。
- 85 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 05:48:34.54 ID:m9o3bSLs0
- >>71
じゃあ>>54の発言の意図を説明してくれ
- 86 : エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/13(木) 05:50:12.63 ID:TSJm/zwg0
- >>70
LTEはあんまり関係無さそうだね
- 87 : スナネコ(兵庫県):2012/09/13(木) 05:50:51.34 ID:UHLO2FYx0
- Coretex-A15コアベースのA6採用、てのが一番のサプライズだろ
- 88 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:51:16.35 ID:GTBssvu9P
- >>84
禿げも900使ってるから変わらなくなる。
というか、速度的に3Gで一番速くなってるしな。
ドコモのLTEがソフトバンク3Gより遅くなってるし。
- 89 : アムールヤマネコ(ロシア連邦):2012/09/13(木) 05:51:20.09 ID:KVBd62Fv0
- >>53
携帯キャリアはどこでも韓国の機械使ってるから底からは逃れられない
韓国と根本的に関わりがあるのはソフトバンクだけ
ソフトバンク(=韓国)にお金払いたくないからauに乗り換えるわ
- 90 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:51:54.73 ID:QnVusgJX0
- >>86
日本じゃ使えないと思った方が良いレベル
あるとバッテリー食うだけだから完全にオフにしたい
- 91 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:52:06.96 ID:tz+qd0I50
- >>85
はぁ。中国地方の人間だから関西人嫌いなんじゃないの?
- 92 : バーマン(埼玉県):2012/09/13(木) 05:52:42.01 ID:aBzKDNzx0
- >>87
メモリ量が知りたい
分解待ち
- 93 : スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/09/13(木) 05:53:01.43 ID:FcwRGY/00
- iphoneのA6チップって
android端末だとどのくらいのと同じ性能なの?
スナドラだとS4と同等くらいなのかな?
- 94 : キジ白(茨城県):2012/09/13(木) 05:53:20.03 ID:ZWClYV8q0
- 過去にみた、レーザーキーボードや浮かび上がる画面の機能はついてないわけ?
あれを期待してたんだが
- 95 : トラ(栃木県):2012/09/13(木) 05:53:23.26 ID:v9zB8z9M0
- iphone5は、LTEoff出来るのかな?
- 96 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 05:53:59.83 ID:tz+qd0I50
- >>89
根本的に関わりって、社長の親が韓国生まれってだけじゃん。
本人が中華系熱烈にアピールしてるし、通名批判してるし、差別で朝鮮アレルギーはあるだろうし、
そこらの日本人よりよほど韓国嫌いだと思うがな。
- 97 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:54:11.53 ID:GTBssvu9P
- >>89
基地局っていう一番根本的な部分に関わってるKDDIがどうした?
端末もサムスン、LG、パンテックとあるし。
ソフトバンクが繋がってるのってなんだ?
端末は無いし。
- 98 : バリニーズ(福岡県):2012/09/13(木) 05:54:27.90 ID:WZLG/+6Q0
- >>88
900は対応端末が少ないから速いだけなんじゃないの?
- 99 : 縞三毛(西日本):2012/09/13(木) 05:54:36.81 ID:O1tHRh470
- たぶん禿げは環境が追いついてないから5に駆け込みで変えた人達の量に
対応できなそう
- 100 : ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/09/13(木) 05:56:20.22 ID:iN96SIxO0
- 肝心のiPhone 5がダサすぎるんで売れるかどうか・・・売れるのかなやっぱ
- 101 : スナネコ(兵庫県):2012/09/13(木) 05:57:15.75 ID:UHLO2FYx0
- 実機動画
http://www.youtube.com/watch?v=ynBpKpjq5Oo&hd=1
- 102 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 05:58:28.00 ID:GTBssvu9P
- >>98
2GもHSPA+化させてるから速い。
- 103 : クロアシネコ(家):2012/09/13(木) 05:59:24.97 ID:M5yn3g7y0
- アイフォン()もジョブス死んで新規性も無くなり単なるガラケーの1つになっちゃいましたね
来年発売のグーグルグラスが次世代()の扉をひらきますのでwwww手で持つ携帯とかだっさwwwwwwwwwwwww
- 104 : トラ(栃木県):2012/09/13(木) 06:01:59.83 ID:v9zB8z9M0
- >>101
画面でかいなぁ
両手で操作が基本になるね
- 105 : ボンベイ(大阪府):2012/09/13(木) 06:03:16.23 ID:4zyBgItn0
- ソフトバンクの基地って数だけ増やしたしょぼいテントなんでしょ?
- 106 : アムールヤマネコ(ロシア連邦):2012/09/13(木) 06:04:16.08 ID:KVBd62Fv0
- >>96
すげー根も葉もないこと良く書けるなw
ウソツキは韓国人の始まりですよ
CMでの子供騙しもそろそろ聞かなくなって来てるよね
甥っ子の学校でも孫社長は韓国関係のあやしい人と噂になってるらしい
- 107 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:04:57.12 ID:GTBssvu9P
- >>105
それもNEW iPadからFOMA800非対応になって2Gのみだとドコモより広いのが広まった。
KDDIは今まで2Gの基地局あんまり建てて無いし、ノウハウ的に厳しいと思うよ。
LTEも800が手軽に済んじゃうからそっちばっかり増やしてたツケが今回来た。
- 108 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 06:05:36.54 ID:m9o3bSLs0
- >>97
データセンターが韓国に作ってるとかかな?
まあNTTもKDDIも中韓にデータセンター作ってるんだけど
SoftBankの場合は韓国KT社がそのデータセンターに51%出資しててそこがとんでもない反日企業だってのが問題になってるとかなってないとか
- 109 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 06:05:49.48 ID:tz+qd0I50
- >>98
1.5と2GHzの端末使ってるが今すげー早いよ。
夜でも4Mbpsとか出る。
今やってみたらこれだった↓
http://i.imgur.com/jz3Ej.png
- 110 : イエネコ(WiMAX):2012/09/13(木) 06:06:21.30 ID:LkGExGj+0
- テザリングは解禁になるのか?
- 111 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 06:06:52.01 ID:tz+qd0I50
- >>106
お前が言うなよw
- 112 : トンキニーズ(栃木県):2012/09/13(木) 06:07:12.69 ID:qXrS6yxD0
- マジックキューブ付いてないの?
- 113 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:08:21.60 ID:GTBssvu9P
- >>108
KT本体の大株主ドコモ様に対する嫌味か…
韓国通信事業者KT社と株式交換および転換社債引受に合意
<2009年1月20日>
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090120_01.html
- 114 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:10:45.41 ID:GTBssvu9P
- >>108
違うのも貼ってあげるよ
強烈な反日企業なんでしょ?ここ。大変だ。
NTTドコモがKTの2番目の大株主となった。
NTTドコモはこのほど、自社が保有するKTの交換社債を、普通株845万3222株(3.1%)に相当する米国預託証券(ADR)に交換した。
- 115 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 06:10:48.18 ID:m9o3bSLs0
- >>107
なるほど、ってことはFOMAプラスエリア対応してない海外のsimフリー端末使う場合禿の方が良いんだな
- 116 : ボンベイ(dion軍):2012/09/13(木) 06:11:17.60 ID:r3i/NsaY0
- >>101
>>101
欲しい欲しい欲しい
- 117 : コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:11:26.21 ID:UtGJb8LQ0
- WIFIつかえます のミニWIFI基地局をLTEにしてWIFI飛ばせばいいのになぁ
LTE機器がだぶついて余れば無料配布くるか?
- 118 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 06:12:03.76 ID:tz+qd0I50
- >>117
何を言ってるの?
- 119 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 06:13:07.48 ID:m9o3bSLs0
- >>113 >>114
マジかよwww知らんかったwwww
圧倒的にdocomoの方が反日親韓じゃねーかwww
- 120 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 06:13:59.59 ID:tz+qd0I50
- >>117
あぁ、Wi-Fiスポットの土管をLTEにすれば良いってことか?
それはTD-LTEとか1.5Ghz帯でやってるだろ。
そっちのほうが使い道の少ない帯域だから正しい選択だろう。
- 121 : ターキッシュバン(芋):2012/09/13(木) 06:15:29.50 ID:SOPJCZDB0
- あーxiもバッテリーすげー食うからなー
- 122 : ターキッシュバン(芋):2012/09/13(木) 06:18:16.32 ID:SOPJCZDB0
- 渋谷駅前、駅構内、新宿駅ホームとかでまともにつながるようになったのか?
禿は
どーせ禿は口だけだからまだダメそうだな
- 123 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 06:19:04.34 ID:tz+qd0I50
- >>122
そうだね。芋のほうがまともに繋がるよね。
- 124 : スナドリネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 06:19:42.18 ID:X858F4E/i
- やっとバッテリーが怪しくなったiPhone4から変えられる。
問題は明日予約する暇が無いところだな。
- 125 : スナドリネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 06:21:17.18 ID:X858F4E/i
- >>122
まともではないかもしれないが
以前と違って公衆電話を探さなくても
電話相手と意思疎通が取れる様にはなった気がする。
- 126 : アムールヤマネコ(ロシア連邦):2012/09/13(木) 06:22:07.29 ID:KVBd62Fv0
- >>111
ごまかし乙
嘘つきと韓国が嫌いだから
ソフトバンクは解約する
- 127 : ギコ(神奈川県):2012/09/13(木) 06:23:26.82 ID:NYYZ1L0qP
- どうでもいいけど禿の基地局数9304って言っても全部TD-LTEのやつじゃねえの
iPhone対応してないやんけ
- 128 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 06:24:09.50 ID:m9o3bSLs0
- >>126
そもそもなんでお前はSoftBankと契約したんだよ
- 129 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 06:25:46.84 ID:m9o3bSLs0
- >>127
いや、FDDだよ
サービス開始は今秋
- 130 : シャム(禿):2012/09/13(木) 06:26:44.25 ID:mbptN2tR0
- ここまで魅力が少ないとは…iPhone4S2
- 131 : サイベリアン(空):2012/09/13(木) 06:27:51.88 ID:8dKVPly2i
- >>127
TDLTEは12600局
- 132 : アメリカンワイヤーヘア(庭):2012/09/13(木) 06:30:02.87 ID:GWhYvBTV0
- LTE使い物にならない
NFCついてない
画面でかくなって、性能が上がっただけだな
- 133 : トラ(大阪府):2012/09/13(木) 06:31:54.74 ID:QRsAJELq0
- 4持ちだからまぁ変えてもいいかなーって感じだけど、4Sなら別に変えなくていーんじゃね?って感じだな。
つか漏れまくってたデザインってガセじゃなかったんだ。
- 134 : 三毛(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:32:55.28 ID:ZIO2q5BV0
- auのはWHS対応になるの?
- 135 : ジャガー(神奈川県):2012/09/13(木) 06:34:15.13 ID:vKTcen3S0
- >>127
LTEまとめ
●SoftBank
・2GHz LTE 全国局数計9304
・LTEがつかめないところではHSPA+ 21Mbps
・これまで2GHzでエリア設計してきたので、
既存の基地局をLTE対応のものに置き換えるだけ
●au by KDDI
・2GHz LTE 全国局数計3468
・LTEがつかめないところではEV-DO 3.1Mbps
MC-Rev.Aに対応していれば9.3Mbps(Appleの
ホームページには記載なし)
・これまで800MHzでエリア設計してきたので、
2GHz LTEはエリア設計とアンテナ用地買収から
始める。
http://www6.atwiki.jp/k-p/m/pages/201.html?guid=on
おまけ
au by KDDI 800MHz LTE 13512←×
au by KDDI 1.5GHz LTE 2382←×
au by KDDI 2GHz LTE 3468←○
SoftBank 4G 2GHz LTE 9304←○
WirelessCityPlanning 2.5GHz AXGP 14413←×
- 136 : ブリティッシュショートヘア(庭):2012/09/13(木) 06:34:35.93 ID:Nrf2n7b50
- LTEて「おぉ!すげぇ」て具合に実感したことないしな。
騒ぎ立てるほどじゃないよな。
無駄にディスプレイ大型化は使い辛いだけだし、今回の一番の評価点は軽量化だわ。
つまりガッカリしたってこと。
- 137 : スナドリネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 06:34:38.03 ID:X858F4E/i
- 裏表どちらでも良い電源コネクタとか
ヘッドホン端子が下に付いたとか
地味に助かるんだけど、
デカくなってズボンの前ポケットには入れ辛そう。
- 138 : カラカル(東京都):2012/09/13(木) 06:35:29.15 ID:1Jk9xX/v0
- >>25
販売禁止になるのは韓国でだけだろ
アメリカがサムチョンなんか勝たせるかよw
- 139 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:35:45.44 ID:QnVusgJX0
- >>135
iPhone5で使える2GHz LTE基地局数 (2012年8月4日時点)
北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄
au 121 231 2185 30 2 476 6 1 0 383 31
softbank 501 946 2905 89 167 2455 304 1 8 1788 141
※以下、SIMフリー機なら利用可能
E-Mobile 575 582 4686 348 157 1434 2026 473 181 812 85 (参考までに)
docomo 885 1041 5392 133 316 2115 1328 405 351 1641 215 (参考までに)
おまえらが繋がらないとか文句ばっかり言ってたソフトバンク3Gの2GHz帯W-CDMA 基地局数
北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄
3916 6047 19439 3703 2435 9668 12478 6102 2772 9277 608
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/201.html
- 140 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:35:56.93 ID:GTBssvu9P
- >>132
まあそれいったら、ドコモは二年も先行してんのに基地局少なすぎだろってなるね
- 141 : ウンピョウ(東京都):2012/09/13(木) 06:37:06.56 ID:ZajLq2250
- 基地局数は8/4の時点のものだし、ソフトバンクもKDDIも急ピッチで増設を進めているから
>>1に出ている基地局数なんて全く意味がないぞ。
- 142 : ウンピョウ(庭):2012/09/13(木) 06:38:08.48 ID:6/yB5JF40
- >>139
お、auの2GLTEいつの間にか結構増えてるじゃん。
- 143 : アメリカンショートヘア(茨城県):2012/09/13(木) 06:38:10.20 ID:eqeUdD7S0
- なんでドコモだけいつもハブられてんのー?
- 144 : スナドリネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 06:39:47.51 ID:X858F4E/i
- >>143
多分もう一回本気だすからもうちょっと待つんだ。
- 145 : バーマン(埼玉県):2012/09/13(木) 06:39:52.99 ID:aBzKDNzx0
- >>143
ドコモの老害経営者が無能だからだろww
- 146 : 黒(長野県):2012/09/13(木) 06:40:01.61 ID:qvmTok1q0
- 初回出荷は相当あるかと
売り切れは無い模様
- 147 : ウンピョウ(庭):2012/09/13(木) 06:40:12.20 ID:6/yB5JF40
- >>143
ドコモ様はお願いされる側
auとSBはお願いする側
- 148 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 06:40:25.70 ID:hILO1Q840
- >>47
特大ブーメラン
ステマ工作しても無駄だよ。
auは筋金入りの在日朝鮮企業
KDDIが在米韓国人向けの携帯を用意
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_521991.html
KDDIが韓国NHNと業務提携
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120704-OYT8T00403.htm
KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース
ttp://www.kddi.com/news/topics/20120328.html
KDDI総研特別研究員 在日韓国人 趙章恩
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20110822/281390/
KDDI創業者の妻朝子夫人
韓国の白菜キムチが格段に美味しくなったのは彼女の貢献と言っていい。 さらに、彼女の父は「韓国農業の父」として知られる禹長春
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB
- 149 : シャム(庭):2012/09/13(木) 06:42:39.62 ID:BIqTQIO30 ?PLT(12321)
-
>>141
最新のはどこでわかる?
- 150 : 黒(長野県【06:35 長野県震度2】):2012/09/13(木) 06:42:46.27 ID:qvmTok1q0
- クアッド?
- 151 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:44:08.52 ID:GTBssvu9P
- >>149
総務省
- 152 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 06:44:15.27 ID:hILO1Q840
- >>47
>>148の続き
KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0212a/index.htm
サムスン電子、2012年開始KDDI版LTEの小型基地局ベンダーに
20110620
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110620/361532
- 153 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 06:44:22.94 ID:m9o3bSLs0
- >>139
LTEに限れば芋場が近畿じゃ一番なんだな
3Gは対応してないから意味ないんだけど
この部分だけが本当に惜しい
- 154 : カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:47:14.66 ID:FxXDNPkd0
- >>143
iモードとかいうdocomoだけが儲かるシステムを捨てられないから
- 155 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:48:55.75 ID:QnVusgJX0
- >>153
auとソフトバンクが、イーモバイルに土下座して
ソフトバンクのUltraSpeedみたいにローミングもあるんちゃうかw
- 156 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 06:49:12.76 ID:hILO1Q840
- >>89
>>148
>>152
- 157 : 茶トラ(家):2012/09/13(木) 06:49:46.84 ID:+eTOGsAT0
- ●SoftBank
・2GHz LTE 全国局数計9304
・LTEがつかめないところではHSPA+ 21Mbps
・これまで2GHzでエリア設計してきたので、
既存の基地局をLTE対応のものに置き換えるだけ
●au by KDDI
・2GHz LTE 全国局数計3468
・LTEがつかめないところではEV-DO 3.1Mbps
MC-Rev.Aに対応していれば9.3Mbps(Appleの
ホームページには記載なし)
・これまで800MHzでエリア設計してきたので、
2GHz LTEはエリア設計とアンテナ用地買収から
始める。
http://www6.atwiki.jp/k-p/m/pages/201.html?guid=on
おまけ
au by KDDI 800MHz LTE 13512←×
au by KDDI 1.5GHz LTE 2382←×
au by KDDI 2GHz LTE 3468←○
SoftBank 4G 2GHz LTE 9304←○
WirelessCityPlanning 2.5GHz AXGP 14413←×
- 158 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 06:50:57.40 ID:hILO1Q840
- >>92
1GB
- 159 : チーター(家):2012/09/13(木) 06:52:06.38 ID:7ahS3dZZ0
- しかし毎回毎回ソフトバンクのステマ勢は凄いなw
一日にしてソフトバンクのLTE基地局のが有効です、素晴らしいです
のデータを作るからな
プラチナバンドでも山手線各駅で繋がらないという記事が出た日に
「2GHZが優先されてるから、本当はプラチナも届いている」との今まで言ってもなかった
謎の新説書込みが異常に増えて
結局他の記事でプラチナのみ受信するモードでも受信しなかったと発表したら
その都合の悪い記事にはだんまり
2GHZを優先してるだけでプラチナが来てるんじゃなかったのかよw
今回のLTE基地局数だってちっとも信用できない
今まで禿げに騙されて、今回もLTE基地局数はソフトバンクが多いからとか言ってるのは
はっきり言って脳に障害があるレベル
- 160 : アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/09/13(木) 06:55:48.60 ID:S2Si9zqv0
- あえてドコモのガラケー買うわ
月々が安いほうがいいし
- 161 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:56:11.01 ID:GTBssvu9P
- 通話中データ通信など、iPhone 5の気になるところをKDDIに聞いてみた
2012年9月13日06:38
BUZZAP:
iPhone 5は「CDMA2000 1x EV-DO Rev.B」対応とのことですが、国内でも対応するのでしょうか。
その場合の通信速度もお教え願います。
KDDI:
現在Rev.Bを導入する予定はございません。
庭…
これ3.1メガのままやで…
- 162 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 06:57:18.34 ID:2KH4ZwBFi
- >>157
HSPA+なんてほとんど掴まないけどな
都内でも駅構内とか極々一部
ぶっちゃけ900も2GLTEも含めてぜんぜん実用的じゃないよ
まともに使えるのは2年後
- 163 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:57:48.34 ID:GTBssvu9P
- おっとソース
http://buzzap.jp/news/20120913-kddi-iphone5/
KDDIは3.1メガのままらしい。
- 164 : ブリティッシュショートヘア(鳥取県):2012/09/13(木) 06:59:07.29 ID:L+qWKOpG0
- SBの公表する数字を額面通りに信用する馬鹿が集うスレはここですか?
- 165 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 06:59:09.07 ID:GTBssvu9P
- >>162
え?
新規に作った900M基地局は全部HSPA+だよ。
15000くらい基地局ある。
2Gも既にHSPA+対応してるのが結構あるよ。
だからソフトバンクの3Gは速くなった。
- 166 : ソマリ(庭):2012/09/13(木) 07:01:47.92 ID:N/wdx/CY0
- めっちゃイラネ
- 167 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:02:28.76 ID:2KH4ZwBFi
- >>165
だから現状は絶対数が少なすぎて実用になるのは2年後
都内でだらだらと電測してるけど感覚的にはWiFiスポット探すようなもんだ
- 168 : サイベリアン(大阪府):2012/09/13(木) 07:02:57.90 ID:6NIrpZOS0
- >>139
てことは繋がらないって文句言ってたソフトバンク3Gの1/4の基地局しか、まだソフトバンクLTEは基地局を用意出来てない訳なんだね
ちなみにauは今年度中に「実人口カバー率」96%を目指しているそうだよ
- 169 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:03:01.53 ID:jYGNI0wqP
- あと1年縛りの残った4Sから乗り換え0円とかやってくんないかなぁ、禿
- 170 : トンキニーズ(神奈川県):2012/09/13(木) 07:03:32.11 ID:QOZ29Fpr0
- ソフトバンクって9984じゃなかったっけ?
- 171 : ピューマ(庭):2012/09/13(木) 07:04:26.22 ID:ycoebY0CP
- マルチバンドじゃないのかよ
ゴミじゃん
- 172 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 07:04:53.60 ID:GTBssvu9P
- >>168
800と、1.5と合わせてな。
2Gのみのは公表してないな。
明日にでも言うかな?
- 173 : スナネコ(関東・甲信越):2012/09/13(木) 07:04:57.42 ID:3ySaw1mwO
- >>165
ステマ乙
- 174 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 07:05:46.78 ID:QnVusgJX0
- >>168
auのそれも、800MHz帯や1.5Ghz帯のLTEを含めた数値
今でも800MHz帯が圧倒的だし
プラチナバンドとか禿がcmやってるように本来800MHz帯とかの方が効率が良い
つまり、2GHz帯しか満足に使えないiPhone5のLTEは糞
- 175 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:05:53.20 ID:2KH4ZwBFi
- ちなみに900プラチナアアアって言ってた基地局、今年度人口カバー率22%予定だぞ?
2年後でやっと80%台
ぶっちゃけ高速通信はWiMAXの方がまだマシなレベル
- 176 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 07:07:49.50 ID:GTBssvu9P
- >>173
事実がステマなのかよw
>>175
WiMAXって、今後搭載機種0だけど…
- 177 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 07:08:29.27 ID:hILO1Q840
- >>168
96%は、800MHzと1.5GHzと2.1GHz
3波 「併せて」96%を「目指す」だから、
元々auお得意の詐欺広告だよ。
- 178 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:10:00.07 ID:2KH4ZwBFi
- >>176
端末なんて2年保てば御の字だろう
そのとき買い換えればおk
繋がらない端末2年持ってても意味ないしな・・・
- 179 : ウンピョウ(東京都):2012/09/13(木) 07:10:14.77 ID:ZajLq2250
- >>161>>163
WIN HIGH SPEED(最大9.2Mbps)はEV-DO Rev.Bではなく、Rev.Aに対しRev.Bの仕様のなかのマルチキャリア対応を入れたもの。
KDDIとしてはネットワーク側に「完全な」Rev.Bを入れる予定は将来にわたってもなく
「導入する予定はございません」とはそのことを言っている。
一方、iPhone5はRev.Bに対応しているのでマルチキャリア対応が入っている。
こういう端末をWIN HIGH SPEEDの対応エリアで使用すると最大9.2Mbpsで通信できる。
- 180 : ピューマ(庭):2012/09/13(木) 07:10:23.66 ID:ycoebY0CP
- >>177
AndroidのLTEはそれらを使えるようになるだろうから詐欺じゃない
iPhoneの対応状況がショボいのが悪い
- 181 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:11:39.78 ID:mDeT3E4S0
- >>175
しばらくはWimaxと併用だな
プラチナすら未だに使えない禿は論外だけどw
ttp://nikkan-spa.jp/278838
- 182 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:12:45.44 ID:GTBssvu9P
- >>179
ソースぐらい読め
- 183 : カナダオオヤマネコ(中国地方):2012/09/13(木) 07:13:01.74 ID:5bcY9OOs0
- 大都市以外は安定のAUだよ。
プラチナバンド実装まで待てないw
やっとトイレに行っては切れ
キッチンに行っては切れ
部屋の真ん中(24畳)でも切れ
から解放される時が来た!!
外での高速通信必要な時はEMobileか・・根本的に繋がらないよりええわ・・
- 184 : シャム(庭):2012/09/13(木) 07:13:11.16 ID:BIqTQIO30
- http://www.youtube.com/watch?v=ynBpKpjq5Oo
サクサクすぎ。ヤバすぎるwwwww
- 185 : シャム(庭):2012/09/13(木) 07:14:21.46 ID:BIqTQIO30
- >>170
かわいそうだからレスしてやるおwwwww
- 186 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:14:22.23 ID:mDeT3E4S0
- >>183
中国地方に大都市とかないだろw
- 187 : スミロドン(空):2012/09/13(木) 07:14:28.84 ID:+nhsmAjt0
- iPhoneなんてイラネェだろ。
これからの時代はXperiaだよ。
- 188 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 07:14:53.38 ID:m9o3bSLs0
- >>15
そういうお前はただののソフトバンクアンチだろw
俺はJ-フォン時代からずっと使い続けてるから飼いならされてるだけだろうけど
現状の電波で大きな問題になったことはないからな
イライラすることが無いと言えばウソになるが我慢できないことは無い
こんなもんだろと割り切って使える人にとっては良いキャリアだよ
プラチナバンドが開局直後はほとんど繋がらないなんてのは事前に孫も強調してたし
SBに騙されたことなんてないね
MNPで乗り換えた人とかは騙されたと思うのかもしれないけどそんなの知らん
流石に1年後とかに全くプラチナバンドが普及してなかったら騙されたと思うが
- 189 : スナネコ(関西・東海):2012/09/13(木) 07:15:56.24 ID:bOvxXKSrO
- DOCOMOはいつまで殿様商売してんだ いい加減appleにひれ伏せよ
- 190 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:16:28.30 ID:GTBssvu9P
- 騙されたのって、LTE96パーセントとか言ってたキャリア使ってる人じゃない?
KDDIが嘘つくから、実際広範囲で使えると思い込んでるし。
- 191 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:16:33.53 ID:2KH4ZwBFi
- >>181
WiMAXは上手いことやったと思うよ
最終的にはなくなるかもしれないけど繋ぎとしては優秀だった
- 192 : カナダオオヤマネコ(中国地方):2012/09/13(木) 07:16:43.27 ID:5bcY9OOs0
- >>186
うん まさにそれ。
LTEなんか夢話w
プラチナバンドもごくごく一部ww
だもんで今回とりあえず繋がるAUに切り替えますわ
- 193 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 07:17:20.79 ID:m9o3bSLs0
- おっと安価ミス
>>159ね
- 194 : ターキッシュバン(芋):2012/09/13(木) 07:17:39.99 ID:SOPJCZDB0
- >>188
また都内各地でWeb表示速度試験やるサイト出てくるからそれまでホルホルしとけよw
- 195 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:17:40.63 ID:mDeT3E4S0
- >>188
開局直後だろうが、山手線の駅で使えなくてプラチナバンドはどこで使えるんだ?
- 196 : ピューマ(庭):2012/09/13(木) 07:18:03.38 ID:ycoebY0CP
- >>190
iPhoneがクソなだけだろ
まあ、auならAndroid買えばいいよ
- 197 : セルカークレックス(芋):2012/09/13(木) 07:18:28.36 ID:5GqFFRKk0
- テザリングは?
- 198 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 07:19:05.24 ID:QnVusgJX0
- iPhone5のLTEが糞って事だわ
- 199 : ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 07:19:09.88 ID:We01seqI0
- イーモバイルからは出さんのか?
VoLTE対応してるのか知らんが
- 200 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:19:39.85 ID:mDeT3E4S0
- >>192
お前は俺かw
今回20年くらい使ったドコモから移行するわ
Wimaxも持ってるからLTEがマシになるまで併用すれば結構快適に使えそうだな
- 201 : ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/09/13(木) 07:19:51.91 ID:UsPnNrSS0
- >>184
iPhone4からなら今すぐにでも買い換えたくなるな。
- 202 : ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/09/13(木) 07:20:50.26 ID:/ffsdeVc0
- で、 月 額 利 用 料 金 は ?
どうせ4千円とか5千円なんだろ?w
- 203 : アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/09/13(木) 07:21:12.68 ID:8wk/78AR0
- フジ めざましテレビ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347488245693.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347488241650.jpg
- 204 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:22:01.55 ID:2KH4ZwBFi
- >>195
都内某所な俺の地元駅北側2km四方くらいで3G900が使えるよw
2G+の方は乗り換え地下鉄駅300m四方くらいで使えるよw
な感じ
現状はマジで意味なし
- 205 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:22:19.37 ID:jYGNI0wqP
- >>184
さいきんなめこアプリの起動が遅いんだけど、5にしたら早いのかな
- 206 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:23:50.07 ID:mDeT3E4S0
- >>204
プラチナバンドで宝探しゲーム出来るレベルだなw
- 207 : ウンピョウ(東京都):2012/09/13(木) 07:24:02.06 ID:ZajLq2250
- >>182
KDDIがWIN HIGH SPEEDに対応していないって言ってたのか?
記者が的外れな質問に対する答えをもとに推測しただけだろ。
世界中でKDDIしか使っていないマルチキャリアの対応をAppleがわざわざ入れたのに
それにKDDIが対応しないってなんの冗談だよ。
- 208 : ターキッシュバン(芋):2012/09/13(木) 07:25:14.94 ID:SOPJCZDB0
- 多分LTEつけてたらバッテリー持ちヤバくてオフにするヤツ続出な予感
- 209 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 07:26:18.01 ID:m9o3bSLs0
- >>195
だから、>>175にあるように人口カバー率でまだ今年度22%の予定なんだからこんなもんだろ
これは最初からわかってたこと
CMバンバン打ってるから開始直後からつながると思ってるやつは情弱の極み
俺はそんなのわかったうえで利用してるの
- 210 : コドコド(静岡県):2012/09/13(木) 07:26:42.30 ID:izYg7anE0
- >>184
新品状態の4Sだってこんなもんだった気がする
- 211 : ライオン(東京都):2012/09/13(木) 07:26:49.34 ID:y8dSeVKb0
- ドックコネクタはどうなりましたか
- 212 : 白(新潟県):2012/09/13(木) 07:27:23.91 ID:Iu7jDnsu0
- http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347488245693.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347488241650.jpg
- 213 : ライオン(愛知県):2012/09/13(木) 07:27:29.41 ID:KgJC+Vcw0
- auとSoftBankどっちがいいんだよおしえろください
- 214 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:28:28.05 ID:jYGNI0wqP
- >>213
愛知ならauじゃないかな?街ん中なら知らないけど
- 215 : ライオン(東京都):2012/09/13(木) 07:29:06.95 ID:y8dSeVKb0
- 自己レス
Lightningに変わったか
んで変換コネクタが発売と
- 216 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:29:34.99 ID:GTBssvu9P
- >>213
ソフトバンクのホームページでエリア検索して900対応ならソフトバンク。
そうじゃないならKDDI。
- 217 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:29:48.25 ID:mDeT3E4S0
- >>209
だから22%どころか今のところほぼ0%じゃね?ってw
今年度ってあと半年だぞ?
これは酷すぎだろ
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/08/platina0001-458x1024.png
- 218 : イエネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 07:29:53.00 ID:4QbowhdO0
- >578 非通知さん 2012/09/13(木) 05:46:28.94 ID:bpEq+j0Pi
> 温っくん‥
> @iskw226: ですね!RT @o_skrk: @iskw226 WinHighSpeed対応が期待できますね
iPhone5がauの3G WinHighSpeedに対応してもたかが9.2Mbps。
ソフトバンクの3G HSPA+が21Mbpsなのに比べると大きく見劣りがする。
しかもauは田舎などではCDMA2000 1x EV-DO Rel.0 2.4Mbpsの地域が結構残っていて、そこでは最大2.4Mbps。
では、都会は全部9.2Mbpsかというと、MC-Rev.A に対応していても3波をデータ通信に束ねないといけないので、
800MHzの電波しか届かない地域では音声に1波残すために最大6.2Mbpsに止まる。auは2GHzの整備は都会でもおざなりで
800MHzの補完にしか使っていない。最大9.2Mbpsの規格で使うためには2GHzの電波のエリアである必要がある。
日経の測定では、ソフトバンクは山手線29駅全てで2GHzが使えるが、auで2GHzを掴める駅は9駅しかない。
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/08/platina0001-458x1024.png
駅名 SB au
大崎 2GHz 2GHz
品川 2GHz 2GHz
田町 2GHz 2GHz
・
有楽町 2GHz 800MHz
東京 2GHz 800MHz
神田 2GHz 800MHz
秋葉原 2GHz 800MHz
・
- 219 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:32:16.79 ID:2KH4ZwBFi
- >>209
わかって使ってるなら無問題だと思う
SBMに限らずだけどこの辺りの話はほんとビックマウスばっかで酷いわ
- 220 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 07:34:40.39 ID:m9o3bSLs0
- >>217
人口カバー率を勘違いしてるだろ
市区役所・町村役場で利用可能な率だから実際の国土面積に対する繋がるエリアの率はもっと低いものになる
それくらい携帯の電波について語るなら常識だと思うんだが
- 221 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:35:01.71 ID:mDeT3E4S0
- >>219
あれだけCMやっちゃうと都心部だけでも使えると思うよ
まあauもLTE前倒しとか言ってるのがどうなるかわからんけどなw
やっぱ回線状況だとドコモなんだけどねぇ・・・w
でもさようなら・・ドコモ・・・w
- 222 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:35:55.19 ID:mDeT3E4S0
- >>220
その勘定の仕方ってソフトバンクだけじゃなかったっけ?
- 223 : ベンガル(WiMAX):2012/09/13(木) 07:36:19.52 ID:ID+m4vqL0
- 詳細は今日KDDIもSoftBankも発表するだろうからそれ待ちで良いな
- 224 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:36:19.83 ID:GTBssvu9P
- 22%になんでなるかすら分かってない奴が多くてワロタ。
増やすだけなら、禿げは今すぐ100%にできるよ。
2Gの補完で900建ててるからやらないけど。
- 225 : ターキッシュバン(芋):2012/09/13(木) 07:37:56.08 ID:SOPJCZDB0
- >>211
ちっさくなった
- 226 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:37:59.12 ID:jYGNI0wqP
- おまえら電波電波って他に書くコトないんか
5の話してほしいお
- 227 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:38:03.86 ID:GTBssvu9P
- >>222
人口カバー率は三社とも同じやり方。
ソフトバンクは2Gで99%カバーしてるから、別にカバー率に拘る必要は無い。
カバー率だけ重視するなら、判定の市役所たかに建てまくればいいだけ。
- 228 : セルカークレックス(芋):2012/09/13(木) 07:38:27.05 ID:5GqFFRKk0
- お前ら、詳しいな。関係者か?(笑)
- 229 : サイベリアン(兵庫県):2012/09/13(木) 07:38:48.23 ID:4oOb2vbU0
- まだガラケーなんだけどスマホってiPhone以外は廉価パチモンってな風潮なん?
- 230 : ピューマ(庭):2012/09/13(木) 07:38:48.35 ID:avIqV//xP
- もうソフトバンクはやめる
- 231 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:39:06.93 ID:jYGNI0wqP
- >>223
あ、そうなん?
おいらもそれ待とうかな・・・
予約が始まるの近いから落ち着かない
- 232 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:39:09.31 ID:GTBssvu9P
- >>230
庭www
- 233 : ターキッシュバン(芋):2012/09/13(木) 07:39:36.84 ID:SOPJCZDB0
- >>220
そういう事やるから信用無くす
CMといい料金値上げしてでもせつび整えろよ
- 234 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:40:38.73 ID:jYGNI0wqP
- >>229
ギャラクシー、Xperiaはわりと電車でも見かけるね
パチモンって風潮はそんなないとおも
- 235 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:40:57.41 ID:mDeT3E4S0
- >>227
そうだっけ?
まあ、彼女が禿4S使ってるから実際の電波状況も知っててauにするつもりだけどなw
>>226
5については・・・
早くなったなw
- 236 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:41:03.26 ID:2KH4ZwBFi
- >>226
ハードスペック的には概ね現行Androidに追いついたし悪くないんでないかい
アスペクト比変えてくるとは思わなかったけどw
- 237 : キジ白(鳥取県):2012/09/13(木) 07:43:33.42 ID:a0Z9ugUO0
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
- 238 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:44:27.97 ID:jYGNI0wqP
- >>235
4Sも最初は速かった気もしなくない
いま32Gで、ほとんど満タンつかってるんですが、容量いっぱいつかうと遅くなるとかないよね?
あるんなら次は64G買うんだけど
- 239 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 07:44:35.86 ID:m9o3bSLs0
- >>233
人口カバー率の算出は国内キャリアは全部同じだって
文句言うなら総務省の人口カバー率の定義に文句言え
SBはCMで真っ赤な嘘は言ってない
誇大広告ととられかねない部分はあるかもしれないが勘違いするバカが悪いだけ
- 240 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:46:28.97 ID:jYGNI0wqP
- >>236
なるほど。あとは禿のおっちゃんに「4Sユーザーを優遇してくれないとauにMNPすんよ」ってTweetするだけだね
- 241 : アンデスネコ(愛知県):2012/09/13(木) 07:47:06.36 ID:iwerKz0a0
- >>238
容量ギリギリまで入れると動作遅くなるよ
- 242 : ベンガル(WiMAX):2012/09/13(木) 07:49:17.58 ID:ID+m4vqL0
- >>226
コネクタが変わるのが地味に困る。変換アダプターは出るんだろうけども
- 243 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:49:19.69 ID:jYGNI0wqP
- >>241
あ、やっぱりそうなんですか
auか禿かどっちかわからないけど、次は64G買うようにするお
- 244 : バーマン(東京都):2012/09/13(木) 07:49:43.19 ID:QYcNeg960
- もしかしてイヤホンも変わった?なんかappleのBAドライバのやつに見えるんだが。
- 245 : コーニッシュレック(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:49:56.71 ID:eWhqHOrni
- 祖父ハゲは勝負かけてくるだろ
- 246 : オセロット(愛知県):2012/09/13(木) 07:50:12.95 ID:MEd/CC0R0
- 3ギガとか2ギガとか800メガヘルツとかプラチナバンドとかLTEとか
もうわけわからん
賢い人何がどういう意味なのかまとめてくれよ
- 247 : ベンガル(WiMAX):2012/09/13(木) 07:50:24.24 ID:ID+m4vqL0
- >>231
どっかのニュースサイト見とったら判るんじゃない。争奪戦に参加したいなら別だろうけども
- 248 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:50:58.89 ID:mDeT3E4S0
- >>238
これ見れ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ynBpKpjq5Oo
- 249 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 07:52:35.39 ID:QnVusgJX0
- >>236
AndroidはQuadコアとか発売され始めてるし
LTEは800MHzやら1.5GHzやらもサポート
NFCはもちろん、オサイフケータイの両方対応してる機種まで
おまけに防水にワンセグも装備
さらにGoogle日本語入力が利用可能
来年にはVoLTEも始まるというのに
今このタイミングで、2GHz帯しか使えないiPhone5なんて買う理由は皆無やで
- 250 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:54:38.39 ID:jYGNI0wqP
- >>248
上のほうで見ました。1番左画面の、iPhone内の検索、とかめちゃくちゃ早いね
おいらのiPhoneはちょっと引っかかるし、アプリ呼び出しとか明らかに遅い
やっぱ新しいの欲しいなぁ
- 251 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 07:54:48.98 ID:mDeT3E4S0
- >>249
それってまたガラケー化が始まってね?
- 252 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 07:55:42.90 ID:GTBssvu9P
- >>245
それは無いだろうな。
AUは今の2Gの状態でLTE始めても、人口カバー率10%も無いだろうし。
KDDIは利益がキツイから安売りもしないだろうし。
- 253 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 07:58:29.07 ID:QnVusgJX0
- >>251
日本人はやっぱりガラパゴスなんよ
- 254 : [―{}@{}@{}-] ギコ(家):2012/09/13(木) 08:00:05.02 ID:TmQheBV1P
- Xperia Vなんかは国内版は対応周波数が違って、auのLTE 800MHzに対応するんだけど
林檎はそういうのやらなさそうだしな
まあ庭ユーザーにとってはRev.Bでマルチキャリアが使えるのであれば、そっちの方がデカいけど
- 255 : カナダオオヤマネコ(滋賀県):2012/09/13(木) 08:00:16.30 ID:d4IhHkoR0
- 結論
ドコモ大勝利
残り2社プギャwwwwww
- 256 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 08:01:30.43 ID:AXjwsejY0
- >>255
頭悪いな
- 257 : カラカル(WiMAX):2012/09/13(木) 08:02:15.01 ID:cg7OO5qZ0
- 無職はiPhoneでても買えないんだろ
- 258 : シンガプーラ(WiMAX):2012/09/13(木) 08:03:25.73 ID:nuCflr7V0
- SoftBankはサービス開始前なのに
一万も建ててるのか
- 259 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 08:04:47.07 ID:QnVusgJX0
- >>258
iPhone5の2GHz帯しか使えない糞LTE仕様だと使えないけど
auも800MHz帯とか合わせれば18000局も建ててる
- 260 : ロシアンブルー(兵庫県):2012/09/13(木) 08:05:16.84 ID:rmb4d4RC0
- >>10
LTEの規格なんでわけたの、禿は
- 261 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:06:41.49 ID:mDeT3E4S0
- >>250
サクサク感以外まだあまりメリット無さそうだから、4Sからの切り替えポイントはそこだけじゃね?
auのWIN HIGH SPEEDに対応だとしたらau変更もありなのかもだけどw
- 262 : ピューマ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:07:52.62 ID:J6yfErzsP
- 強く飛ぶために高さを確保しなくてはいけない900M帯をコンクリート柱(他二社は鉄塔)で立ててる時点でハゲはお察し
エリアだけ広くなっても繋がりにくさは変わらんよ
- 263 : オシキャット(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:08:19.36 ID:H2jviKJI0
- auはLTEショボイけど、WIN HIGH SPEED対応になったから
下り9.2Mbps/上り5.5Mbpsのが使えるみたい。
3Gとエリア同じだから悪くないと思うけど。
- 264 : サバトラ(愛知県):2012/09/13(木) 08:10:19.97 ID:X+F+1WVW0
- LTEは現状メリットよりデメリットのが大きい気がするんだけどなあ
通信速度は速いけど、その分電池食うしパケット規制はHSPAよりも厳しくなったし
XiユーザーがLTEオフ運用なんて考えなくてもよくなる頃までLTEはまだ時期が早い
- 265 : アンデスネコ(愛知県):2012/09/13(木) 08:10:45.91 ID:iwerKz0a0
- それよりiPhone4無料ってどうゆうこった
何が無料なんだよ
- 266 : クロアシネコ(関東・甲信越):2012/09/13(木) 08:11:04.88 ID:5I5h8Hw+O
- ワンセグ見れたら買うんだが…
- 267 : ターキッシュバン(芋):2012/09/13(木) 08:11:06.85 ID:SOPJCZDB0
- で、LTEオフれるの?
- 268 : ピューマ(WiMAX):2012/09/13(木) 08:11:07.90 ID:YJ46cZkKP
- ソフトバンクがこの間貰った900MHzに対応してない罠
5MHzで3Gやってるが残り10MHzはLTEだぞ
- 269 : ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 08:11:41.37 ID:1oCsIVdk0
- まだAUでWINの俺
あと欲しい機能はネットをもうちょい快適に見たいくらいだから
中古のガラケーとかでも余裕そうだな
- 270 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:11:45.19 ID:mDeT3E4S0
- >>264
となるとWIN HIGH SPEED対応のauが良いってことになるな
- 271 : クロアシネコ(千葉県):2012/09/13(木) 08:12:11.35 ID:6lI7wIL80
- iPhone4、4sからの乗り換えプランはないのかな
あと、iPhone5からYoutube使えないんでしょ?
- 272 : リビアヤマネコ(WiMAX):2012/09/13(木) 08:12:55.75 ID:6yt4PSCU0
- Touchのが魅力的じゃんw
- 273 : ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 08:15:40.50 ID:qKMOFDj+0
- まもなく「iPhone 5」が登場すると予想されるなか、サムスンは、この次世代スマートフォンに使われると報じられている
LTE技術をめぐる特許侵害でAppleを提訴する方針を固めたようだ。
(中略)
今回、提訴の方針が明らかにされる直前には、4G LTE技術に関してHTCの保有する特許2件が無効だとAppleが主張
している件について、この主張が認められるのは厳しそうだと米国際貿易委員会(ITC)の審判官が示唆している。場合に
よっては、最新の「iPad」とiPhone 5の米国への輸入が差し止められる可能性がある。
iPhone5は韓国起源ニダ
偽物は世界中で発売禁止になるニダ
ウェーハッハッハッハ
- 274 : マヌルネコ(大阪府):2012/09/13(木) 08:16:25.47 ID:T35FVDzA0
- いらねえええええええええええええええええええええええええええええ
- 275 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:16:44.73 ID:mDeT3E4S0
- >>272
それを言うな
Touch使ってる俺がやっとドコモから移行する踏ん切りつけたとこなんだからw
- 276 : ぬこ(京都府):2012/09/13(木) 08:17:17.04 ID:m9o3bSLs0
- >>265
アメリカのAT&Tでの2年縛りの際の実質負担額
- 277 : ギコ(庭):2012/09/13(木) 08:17:36.46 ID:yrVzsyQ9P
- >>32
CDMAとOFDMは電波特性が違うからどのみちエリアは設計し直しだろ
- 278 : バリニーズ(神奈川県):2012/09/13(木) 08:20:14.21 ID:epIJjBNE0
- 高々ストレージの容量でずいぶん値段が違うな
高容量はぼったくりで、低容量は赤字でバランスとってるのかね
- 279 : サバトラ(愛知県):2012/09/13(木) 08:21:47.61 ID:X+F+1WVW0
- >>270
理論値だけで言えば禿のHSPA+のが速いんだけどね
昼間は禿でも速度はそれなりに出るから、3Gは昼間メインで夜はwifi運用なら禿
昼間も夜もそこそこの速度で3G使いたいならau、って選択がいいのかも
- 280 : ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 08:24:26.45 ID:UuMhkFhw0
- デザリング解禁なしでNFC非対応ならAndroidから乗り換えなしだな
- 281 : ベンガルヤマネコ(滋賀県):2012/09/13(木) 08:25:11.34 ID:7ntuFxb20
- そういやWIMAXには対応しないのか
- 282 : イエネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 08:26:29.10 ID:4QbowhdO0
- >>271
現在iOSにプリセットされている「YouTube」は、ライセンス契約を結んだアップルによって2007年より提供されており、....
今回、この5年のライセンス契約が終了し、YouTubeのエンジニアによるアプリがiOSでも提供されることになる。
なお、これまで提供されてきたアプリとは別の「YouTube」アプリとなるため、削除しなければ2つのYouTubeアプリが共存する。WebサイトのリンクなどからYouTubeアプリが呼び出された場合、新旧どちらのアプリを利用するか利用者側で選択する。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120911_558846.html
- 283 : スコティッシュフォールド(福島県):2012/09/13(木) 08:26:29.65 ID:wfczhtjY0
- しかしリーク通りだな
なんかパッとせん
- 284 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 08:26:38.58 ID:hILO1Q840
- >>255
docomoはiPhone死亡5周忌ですが?
何か?
- 285 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:27:54.11 ID:GTBssvu9P
- >>281
KDDIの秋冬新機種も全部非対応だから、WiMAX捨てに入ったんでしょ。
負債物凄いし。
- 286 : しぃ(庭):2012/09/13(木) 08:28:18.75 ID:4s7NQY3p0
- これから二年使う端末で
NFC無しとかありえん
- 287 : ターキッシュバン(芋):2012/09/13(木) 08:28:32.44 ID:SOPJCZDB0
- Touchなくなるとか言ってたサイトあったけどバリエーション増えとるやんけ
- 288 : パンパスネコ(WiMAX):2012/09/13(木) 08:28:39.44 ID:qDjSXR1d0
- TouchをWiMax運用とドコモガラケーパケホの二台持ちだったけど
禿か庭のiPhone、ドコモのポータブルWiFi or スマホのデータ通信契約、ドコモのガラケーという構成にしたい。
どういう料金プランにすればおk?
- 289 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:29:19.84 ID:GTBssvu9P
- >>288
料金もプランも発表されて無いから待て
- 290 : オリエンタル(鳥取県):2012/09/13(木) 08:29:40.02 ID:r82XvMKW0
- ID:GTBssvu9P
久しぶりに基地外禿ステマを見たw
嫌儲にでも行ってiPhone叩いてる連呼リアンとでも戦ってこいよ
- 291 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:30:26.18 ID:GTBssvu9P
- ちなみにWiMAXはこんな状態だからいつ潰れてもおかしく無い。
今年の3月には1000億円超えてるんじゃないかな?
KDDIの有証より債務超過額
2012.3 789.38億円
2011.3 387.58億円
KDDIによる債務保証額
2012.3 1567億円
2011.3 1187億円
2010.3 303億円
- 292 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 08:31:48.91 ID:hILO1Q840
- >>263
なって無いよ。
相変わらず3.1Mbpsだろ、
デマ広げんな。
- 293 : アンデスネコ(愛知県):2012/09/13(木) 08:32:03.76 ID:iwerKz0a0
- >>288
俺とほぼ同じだわ
新型touchってwimax対応なんだよな?そこが気がかり
- 294 : ラガマフィン(やわらか銀行):2012/09/13(木) 08:32:16.35 ID:xZAUtTAT0
- Apple iPhone 5発表会の日本語翻訳バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=I5H2gjp4G_4
やべぇ
- 295 : ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:33:39.22 ID:oOpmbnevi
- 個人的にiPhone5はあんま魅力的じゃない・・・
4で5Sまで粘るのもどうかと思うし。
今回は見送ってドコモの冬モデル買おうか、
Appleにお布施するつもりでSIMフリー買ってドコモSIM挿すか悩む。
- 296 : ツシマヤマネコ(福岡県):2012/09/13(木) 08:33:45.21 ID:Zgu+9oiU0
- SBが圧倒的だが実際体感してみんとわからんわ
WiMaxは完全に失敗でしょ
撤退モードはいってる
iPhone5は4Sほど騒ぎにならんと思うな
禿げの乗り換えキャンペーンで既存客がどれだけ移るか
- 297 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:34:52.90 ID:GTBssvu9P
- >>295
今回からSIMの形状変わってるからご注意を。
- 298 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 08:36:30.47 ID:hILO1Q840
- >>268
ソフトバンク900MHz LTEには対応していないが、
900MHz HSPA+ 21Mbpsにも、
主力の2.1GHz HSPA+ 21Mbpsにも
2.1GHz LTEも対応してる。
auは数少ない2.1GHz LTEと
劇遅800MHz 3.1Mbpsのみ。
- 299 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:38:09.25 ID:GTBssvu9P
- >>298
AUは一応2GHzの3Gにも対応してるよ。
基地局は少ないけどw
- 300 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:38:25.05 ID:mDeT3E4S0
- >>298
その前に通話が繋がんないと・・・
- 301 : ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:38:40.12 ID:oOpmbnevi
- >>297
そういやナノSIMだっけ?マイクロSIM?
カットでどうにかならんのかね。
- 302 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:40:11.66 ID:GTBssvu9P
- >>301
厚みが変わってるから入れて見ないと分からない。
最悪取り出せなくなっても自己責任だしなぁ。
- 303 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 08:40:59.56 ID:hILO1Q840
- >>300
繋がりますが?
何か?
- 304 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 08:41:12.36 ID:YJ46cZkKP
- >>298
ミスリード狙ってるのか?
一部地域だろ?
プラチナ詐欺みたいなミスリード広めるな
- 305 : ボルネオウンピョウ(茨城県【08:32 茨城県震度1】):2012/09/13(木) 08:41:48.00 ID:ODCd8T4F0
- >>301
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103734/
できる可能性はあるがリスキーだな
- 306 : キジトラ(滋賀県):2012/09/13(木) 08:42:07.47 ID:cuRvu/ht0
- >>101
マップすごいな
シムシティみたいだ
- 307 : オシキャット(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:42:27.29 ID:H2jviKJI0
- http://smhn.info/201209-winhighspeed-au-lte-iphone5
まだ正式発表になってないということか。>>292 スマンな
- 308 : オリエンタル(鳥取県):2012/09/13(木) 08:42:31.24 ID:r82XvMKW0
- ID:hILO1Q840
すげーこいつも基地外禿ステマかよw
だから基地外禿ステマは嫌儲行って
iPhone叩いてる連呼リアンと戦ってこいよwww
ほれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347470055/
- 309 : 【中部電 55.4 %】 (やわらか銀行):2012/09/13(木) 08:44:06.25 ID:bm2752Uv0 ?PLT(16936)
-
>>184
ちゃんとLTE ON/OFFあるな
- 310 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:44:46.02 ID:2KH4ZwBFi
- >>249
遅レスだけど、やっと追いついたったところね
4Sよりは良くなってるしHKMG採用は電力的にもでかい
まあ中身は劣化サムチョンなのは確かだが
- 311 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:45:09.68 ID:mDeT3E4S0
- >>307
今日発表すんのかね?
対応してなかったら笑うけどなw
>>303
自分の利用範囲で繋がるんならいいんじゃね?
俺は移動が多いから・・・だけどw
- 312 : シンガプーラ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:51:24.56 ID:f7GSM+5ti
- >>302
あれ?マジで?
厚みは変わらないって話だったっけど。
- 313 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:51:38.93 ID:2KH4ZwBFi
- >>296
通信業界はカタログ詐欺みたいなもんなんで、騙されない方がいいと思うよ?
最高時速300km/h!!(但し100mのみ)と全区間最高時速200km/hを300と200の表示だけで比べるようなもんだから
- 314 : 【中部電 55.4 %】 (やわらか銀行):2012/09/13(木) 08:52:17.48 ID:bm2752Uv0 ?PLT(16936)
-
今やってるバカワイドショーはワンセグが付くんじゃないかと期待してたらしいぞ
- 315 : ラグドール(大阪府):2012/09/13(木) 08:53:46.97 ID:uBVWDJtx0
- 夜中ずっと見てたけど残念仕様だったねiPhone5
- 316 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 08:53:50.26 ID:hILO1Q840
- >>307
それ、規格も何も分かってないアホの
ブログだから。
既にiPhone5の仕様が判明して、
WIN HIGH SPEEDは対応してない事が
明らかですよ。
- 317 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:54:25.64 ID:mDeT3E4S0
- >>314
ワンセグとか一番いらねー
ガラケー使ってても試しに起動しただけで全く使ってねーw
- 318 : ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/09/13(木) 08:54:48.43 ID:taKa1VHE0
- iPhone以外のスマホって地球環境に悪い部品を使ってる。
リサイクルもできないし、産業廃棄物そのもの。
- 319 : ギコ(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:55:55.07 ID:xS8DxZ5oP
- この手のスレにはソフトバンクのステマ社員がいると思ってしまうレベル
- 320 : オシキャット(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:56:00.31 ID:H2jviKJI0
- >>316
そうなのか、残念だわ
- 321 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 08:56:02.83 ID:jNDSewhw0
- 最近の海外産のアンドロイド端末は、MC-Rev. Aと書かずにRev.Bと表記してるんだよね。
なんか関係してるのかも
- 322 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:56:37.04 ID:2KH4ZwBFi
- >>314
ワンセグはi-mode搭載並にありえんなw
最近はワンセグじゃなくてAndroidで自宅鯖から放送波リアルタイムトランスコードして見てるわ
3G回線でも結構いけるんだが、相変わらずストリーミングに弱いSBM回線はキツい
- 323 : リビアヤマネコ(関西・東海):2012/09/13(木) 08:57:22.01 ID:9TnUKXAtO
- iPhone4Sにしようか5にしようか
- 324 : ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/09/13(木) 08:58:01.22 ID:taKa1VHE0
- アンドロイド携帯を使ってて、地球環境やリサイクル云々語ってる奴いたら
そいつは人間失格レベル。
- 325 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 08:58:50.36 ID:mDeT3E4S0
- >>324
PC使ってるお前もなw
- 326 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 08:59:16.32 ID:GTBssvu9P
- >>319
事実がステマだと思うなら重症だな
- 327 : 【中部電 55.4 %】 (やわらか銀行):2012/09/13(木) 08:59:30.81 ID:bm2752Uv0 ?PLT(16936)
-
んでSBの予約は明日から?今日から?
- 328 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 08:59:51.63 ID:jNDSewhw0
- だいたい、純粋なRev. Bを導入してるキャリアはないと思うんだよね。
>また、北米の大手通信キャリアであるベライゾン・ワイヤレスやスプリント・ネクステル、
>中国の大手通信キャリアであるチャイナテレコム、韓国の大手通信キャリアであるSKテレコム、
>LGテレコムなども上記のKDDI/沖縄セルラー電話と同じ理由でRev.Bの導入を既に解消していた
>ため、当方式のその後の開発および展開は事実上凍結したものと見られる。
>
>ところが、2011年夏以降に発売されるauのAndroidスマートフォンの一部機種では
>Rev.Aではなく、Rev.Bで表示されている[要出典]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CDMA2000_1x#Rev.B
- 329 : コーニッシュレック(滋賀県):2012/09/13(木) 09:00:28.69 ID:2Jcvnzdj0
- 予約今日からかな?
4でも不便感じてないけど変えてみようかな
- 330 : ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/13(木) 09:00:38.43 ID:/s0xXHZkO
- LTEに対応したらauもSoftBankもテザリング解禁されるの?
- 331 : オセロット(福井県):2012/09/13(木) 09:01:08.71 ID:SN1B/8He0
-
今からガラケーからiPhoneにするんだけど4Sでもいいような気がしてるのは間違い?
- 332 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 09:01:15.81 ID:jNDSewhw0
- ということで、Rev. Bへの期待は半分程度に思ってKDDIからの正式な回答を待つべし。
- 333 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 09:02:51.01 ID:hILO1Q840
- >>307
KDDI:
別途ご案内します。
残念ながら答えられない内容がほとんであったものの、3Gに関してはソフトバンクモバイル版が下り最大21Mbpsの「HSPA+」を利用できるのに対して、KDDI版は下り最大3.1Mbpsの「CDMA2000 1x EV-DO Rev.A」のみの対応ということに。
http://buzzap.jp/news/20120913-kddi-iphone5/
- 334 : エキゾチックショートヘア(庭):2012/09/13(木) 09:03:44.28 ID:OQoBx3Nf0
- auとソフバンの発売日までの情報戦と料金プランの戦いに注目ですね、なにかしら発売もあるでしょうな
- 335 : ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 09:04:13.23 ID:SqZJ0Et/0
- ソフトバンクつながんないっていうけど、9月から突然クリアーにつながるようになった
プラチナバンドってウソかと思ったら、本当だからマジワロタワw
- 336 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 09:04:47.09 ID:2KH4ZwBFi
- >>330
無理だな
変調復調方式が変わっただけで帯域は増えてない(プラチナも部分開業)
車は速くなったけど車線増えてないから劇的な改善はないでございます
LTEだプラチナだiPhone5だ言ってるけど、環境改善されるのは2015年以降だよ
だからまだ2年くらいは通信に関して言えばどーでもよい
あんま通信屋の速度詐欺には引っかからないように気をつけよう
- 337 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 09:05:07.43 ID:jNDSewhw0
- >>331
来年こそは、もっといいモデルが出る(お約束)。
来年は、北米キャリアのスプリントで、au 800 LTEと完全に一致したバンド(band26)の
LTEが追加されるので、まず間違いなく対応する。
もともとauの800Mhz帯のちょっとしたにずれた周波数なので
無線部品をちょっとアップグレードするイメージ。
EU800は、周波数の上り下りが別なので、それこそ別の回路を用意しなければならない。
- 338 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 09:06:46.57 ID:jNDSewhw0
- >>333
社員が出勤してる時間じゃないってw
>>337
×周波数の上り下りが別なので、
○周波数の上り下りが逆なので
- 339 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 09:08:20.31 ID:mgbUeraU0
- バンド5は、800MHz付近(850MHz)で、auのバンド18の一部が5に含まれる。(丁度、auが予定していた10M幅がバンド5に相当する。)
ここ重要。
SoftBankは2GHzだけが確定。(2014年以降開始の900MHzは含まれず)
- 340 : アムールヤマネコ(東京都):2012/09/13(木) 09:08:32.29 ID:Ga7WnFX00
- いまだに3GSだひーはー
ナンバリングはプロトタイプっぽいから5Sあたりで変えるわ
- 341 : オセロット(福井県):2012/09/13(木) 09:09:27.90 ID:SN1B/8He0
- >>337
あらら
じゃあ5も待ったほうがいいってこと?
それならとりあえずタダになってる4sにしておこうかな
- 342 : アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/09/13(木) 09:09:59.24 ID:5yNacR9g0
- iphone5Sに期待しますお^w^
- 343 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 09:10:23.18 ID:jNDSewhw0
- Rev BがKDDIのMC-Rev. Aに万が一対応するならば
ハードウェアでRev. Bに対応してる4Sでもドライバのアップデートで対応しそうな
可能性がわずかながらあると思う。理屈の上では対応可能なので。
iOSのアップデートというかキャリアアップデートを信じてみたい。
- 344 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 09:13:34.66 ID:jNDSewhw0
- >>339
バンド5と完全に一致するのは、CDMA2000をサービスしてる5Mhz幅のバンドのほう。
バンド18という書き方だと確かにバンド5と重なるが
実際LTEをサービスする周波数バンドは、バンド5と隣り合う下10Mhz幅のバンド。
ただね、CDMAモデルでband5のLTEをサービスしてるところがKDDI以外にあったかな、と。。。
要確認。
- 345 : 白(中国地方):2012/09/13(木) 09:13:54.78 ID:WghdjZxL0
- おい中国なんでこんなにアンテナ少ないんだよおい
- 346 : スナネコ(埼玉県):2012/09/13(木) 09:15:43.59 ID:cctPag/F0
- >>333
もう遅いっていうぐらいWHS対応ってtwitterで拡散されてるよね
- 347 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 09:16:30.57 ID:mgbUeraU0
- >>337
バンド26はアメリカのスプリントとかだぞ。
auはバンド18。
上815〜830下860〜875
バンド5はと言えば、
上824〜849下869〜894
上下とも6M幅は一致するからauは800MHzも使えるなぁ。
- 348 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 09:20:47.54 ID:jNDSewhw0
- モデルA1429(CDMAモデル)
Sprint
Verizon
日本KDDI
対応するLTEバンド
1(2,100MHz)・・・KDDI
3(1,800MHz)・・・ヨーロッパローミング対策?
5(850MHz)・・・(正式には)対応キャリアなし
13(700c MHz)・・・ベライゾン
25(1,900MHz)・・・スプリント
うーん。甘い期待を持ってしまうぞ
モデルA1429(GSMモデル)でも5(850MHz)を対応してるな。
こちらのキャリアへのローミング対策かしら?
よくわからん
- 349 : ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/09/13(木) 09:21:05.57 ID:pQ8Ywd6j0
- au版ショボすぎる…でも禿は使いたくないしなぁ…
- 350 : オシキャット(東京都):2012/09/13(木) 09:21:16.65 ID:FFEgvnf60
- 着信履歴をタップしてそのまま登録出来る仕様にしてくれ
- 351 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 09:21:47.46 ID:mgbUeraU0
- 言っておくが、
仕様でRev.B対応であれば、WIN HIGH SPEED確定。
Rev.AマルチキャリアーはRev.Bの一部。
- 352 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 09:22:20.81 ID:jNDSewhw0
- >>347
バンド26はband18を包含する関係
上814〜849 下859〜894
- 353 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 09:27:45.79 ID:mgbUeraU0
- >>344
書き方の問題じゃないから。
auは、バンド26では無く18。
まあ、LTEは2GHzも両社ともに5M幅しかないわけだが、3Gに関しては実測値で全ての第三者機関の調査で最速のWINハイスピードが使えるってこと。800MHz帯メインのだ。
- 354 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 09:31:24.30 ID:A5pl9wQ40
- https://twitter.com/rokuzouhonda/status/246041909234106368
誰だ本田って?
- 355 : エキゾチックショートヘア(庭):2012/09/13(木) 09:31:59.37 ID:OQoBx3Nf0
- >>349
まだ分からない、両キャリアのサイトにiPhone5の文字が無いから今後の展開が分からない、もしかしたらGSMモデルのLTE使える!って発表が無いとは言い切れない
- 356 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 09:32:14.53 ID:jNDSewhw0
- >>353
>書き方の問題じゃないから。
>auは、バンド26では無く18。
了解。覚えておく。
で、Sprintのband26 LTEに対応した機種は、auのband 18にも対応可能という
認識はOK?
- 357 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 09:35:20.11 ID:mgbUeraU0
- >>298
SBのウルトラスピード(21Mbps)は1.5GHz帯でしか展開していない。
残念でした〜w
信者のくせに無知すぎてワロタwww
つまりSB版の3G通信は現状と変わり無し。
LTEもSBは3社中、1番設備投資額少ないからな。(FDD-LTEの話)
- 358 : アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/13(木) 09:35:55.37 ID:M6fIzdIN0
- テザリングなしかよ
見送りだな
5sに期待
- 359 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 09:39:50.60 ID:mgbUeraU0
- >>356
LTEの帯域幅は1.4, 3, 5, 10, 15, 20M幅を選択して使用できる。
それを踏まえて、上り下りが逆でなければ技術的には問題ない。
*3Gとの切り替え方式をキャリア毎にそろえる必要はある。
- 360 : ラ・パーマ(大阪府):2012/09/13(木) 09:40:52.86 ID:0+qBI68S0
- >>258-259
現状、最近発表されている基地局に関する数字は
「免許を得た数」だから、実際に建てられ稼動している数ではないことを
頭に入れれ置いた方がいい
- 361 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 09:40:59.32 ID:2KH4ZwBFi
- >>357
Uの方じゃなくてHの21Mbpsの方じゃ
まあ帯域もエリアもしょぼいから詐欺みたいなもんだけど
>>358
端末の問題じゃないよ
端末自体は今でもテザ出来るし
- 362 : アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/09/13(木) 09:43:43.37 ID:422l939H0
- auは準備だけしといてサービス開始時一気に開局するって聞いたけど
- 363 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 09:45:55.10 ID:jNDSewhw0
- >>362
まだLTEは開局してないよ。
全国レベルで一気に開局するのは、800Mhz帯。
今回サポートが確実な2Ghz帯のLTEは同時に開局するけど
いかんせん、基地局数が少ない。
- 364 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 09:46:14.31 ID:2KH4ZwBFi
- エリアの話したついでに
キャリアが公開してるエリアマップ
あれみてみんな、うおーLTEくるうううとか判断すると思うんだけど、あれもかなり詐欺だからな
電波の届く範囲って事では嘘じゃないんだが、速度を出すには基地局近傍じゃないとむずかしい
電波状況が悪くなる(距離離れたり障害物増えたり、他の利用者が増えたり)ほど、低圧縮な変調方式にシフトするから
理論値速度なんて夢のまた夢になってゆく
- 365 : 縞三毛(やわらか銀行):2012/09/13(木) 09:47:28.32 ID:2SMeJ3qM0
- 結局基地局とか電波云々は>>32で良いの??
- 366 : スノーシュー(dion軍):2012/09/13(木) 09:48:33.94 ID:4v3OGAZV0
- 今回はauにして2年後に禿にするか様子見がよさそうだ
- 367 : バーマン(三重県):2012/09/13(木) 09:48:35.21 ID:50Am5pXG0
- アメリカでは31000円
日本では7万近くで販売やろ
- 368 : ロシアンブルー(愛媛県):2012/09/13(木) 09:53:29.49 ID:dD2dUJmD0
- LTE入ったり入らなかったりだけど、速度差あんま感じない
そんなにええもんなのか?
- 369 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 09:55:34.57 ID:2KH4ZwBFi
- >>365
カタログスペック的にはだいたいあってると思う
でもSBM2G帯なんて現状でパッツンパッツンなのにそこにLTE帯域割り込ませるから実速度は出ないよ
3.1Mだ21Mだって話は実はとってもナンセンス
- 370 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 09:57:48.03 ID:2KH4ZwBFi
- >>368
客釣るにはええもんだw
帯域効率もあがるから一応恩恵はあるけれど、周波数再編完了するまではかなりびみょーな代物
- 371 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 10:00:13.26 ID:mgbUeraU0
- >>369
まさにそこ。
SBが2GHz帯をLTEに割いたら現状の3Gがどうなるか?
想像しただけで笑えるw
900Mhz帯は2013年3月末で22%程度だから、オフロードの期待は当面出来ない。
3Gユーザーを犠牲にするのか???
- 372 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 10:02:20.52 ID:5OSFdUs50
- >>358
それ禿と庭の問題だから
- 373 : アメリカンカール(チベット自治区):2012/09/13(木) 10:05:06.19 ID:ahJkQruj0
- 禿はやっぱり賢いな。仕様的に一段落つくLTEはこんなに先行投資してたんか。
- 374 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 10:05:39.25 ID:5OSFdUs50
- ドコモのXiですら目まぐるしく切り替わる微妙なしろもの
バッテリー食いまくるしLTEなんて即オフだろ
実際に発売されたらお前らは確実に「LTEクソ」っていうだろうね
後「禿マジクソ」ってね
- 375 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 10:06:18.15 ID:hILO1Q840
- >>350
出来るだろ。
- 376 : 【中部電 55.4 %】 (やわらか銀行):2012/09/13(木) 10:06:44.55 ID:bm2752Uv0 ?PLT(16936)
-
>>367
Macは日本の方が安いけどiPhoneはぼったくるの?
- 377 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 10:07:05.61 ID:2KH4ZwBFi
- >>371
犠牲にというか端末変更圧力をかける
スペック詐欺で釣って新規端末まで買って貰えるという夢のようなプラン
まあ商売上手いよw
- 378 : ジャパニーズボブテイル(山陽地方):2012/09/13(木) 10:08:08.52 ID:g5WV9hEBO
- おサイフケータイはどうなったの?
- 379 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 10:08:27.96 ID:A5pl9wQ40
- >>376
昨日出てた価格は2年契約時の価格、日本で言う実質価格。
- 380 : ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/09/13(木) 10:08:36.51 ID:hxMtvfD10
- こりゃまだまだガラケーで戦えるな
- 381 : ラ・パーマ(芋):2012/09/13(木) 10:09:14.52 ID:3kqozZxA0
- 今はどこ最強なのよ
- 382 : エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/09/13(木) 10:09:51.18 ID:L9zixoyk0
- >>335
ソフトバンクの場合は8年計画で数百億円の投資を行ってプラチナバンド基地局を作る計画だから
現状では首都圏などの一部の地域でしかプラチナバンドの恩恵はないよ。
- 383 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 10:10:46.32 ID:2KH4ZwBFi
- >>378
日本だとNFCなおサイフ決済がぜんぜん広がらないから、来年以降増えてくるふぇりかNFCハイブリッドが本命かと
そう言う意味ではiPhoneのおサイフは期待しちゃ駄目
- 384 : 【中部電 55.4 %】 (やわらか銀行):2012/09/13(木) 10:11:33.25 ID:bm2752Uv0 ?PLT(16936)
-
>>379
昨日見てないけど米で31000円ってのは実質か
日本でも似たようなもんだろ?
- 385 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 10:12:24.66 ID:mDeT3E4S0
- >>382
現状は一部というより、どこにプラチナバンドがあるのか分からない状況だろw
ttp://nikkan-spa.jp/278838
- 386 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 10:16:23.87 ID:5OSFdUs50
- 64Gが一括数千円になるまで庭4Sで戦う
アップルお得意のクソ初期ロット掃けて値段がこなれた所で買う
これね
禿使うクソバカどもは一生騙されてろよ
プラチナ&クソCM(笑)
クソ電波改善なし(笑)
- 387 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 10:16:32.46 ID:2KH4ZwBFi
- プラチナバンドって客向けの売り言葉は「つながります!!」だけど、
実際は基地局維持費が削減できます、が本命だからね・・・
首都圏よりも郊外や山間部に配置される方がメイン
1局あたりの人口密度が低いところじゃないと収納できないしさ
都市部ではあくまで低速の補完回線扱いになる
- 388 : 【中部電 55.4 %】 (やわらか銀行):2012/09/13(木) 10:18:14.23 ID:bm2752Uv0 ?PLT(16936)
-
auとSBは選べるがジャパンディスプレイ版とLG版は選べないのが最大の問題だな
- 389 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 10:18:48.33 ID:hILO1Q840
- >>357
バカかw
ウルトラスピードは1.5GHz LTEで全くiPhoneとは関係ない。しかも下り最大
42Mbpsだ。
2.1GHz 3Gハイスピードと900MHzのHSPA+が21Mbpsに対応してんだよ。
情弱は黙ってろw
- 390 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 10:20:30.38 ID:A5pl9wQ40
- >>384
たぶんね。キャリア次第だけど。
- 391 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 10:20:34.58 ID:mDeT3E4S0
- >>389
禿信者は余裕がないねぇw
- 392 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 10:21:51.06 ID:2KH4ZwBFi
- >>389
まあ対応「してるだけ」だけどな
エリアの狭さはちょっと笑えないくらいだから意味ないが
- 393 : マンクス(長屋):2012/09/13(木) 10:27:44.52 ID:8m7bKfO60
- ソフバンの基地局数の数え方はあまりに嘘八百すぎだからなあ
去年くらいも実は5万局盛っちゃいました嘘だぴょーんてへぺろ ってのがあったから信じられるわけない
- 394 : ロシアンブルー(愛媛県):2012/09/13(木) 10:28:03.29 ID:dD2dUJmD0
- >>391
お前必死過ぎだな
- 395 : ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/09/13(木) 10:28:37.86 ID:CIpIpoNa0
- 庭は貧乏学生しか持ってないよな
- 396 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 10:28:59.56 ID:hILO1Q840
- >>371
はあ?
今は使ってない2.1MHzの5MHz幅を使ってLTEサービスするから、既存の3Gな何ら影響無いけど?
嘘ばっかつくな工作員が。
- 397 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 10:29:56.61 ID:mK/oOZOD0
- @rokuzouhonda: KDDIユーザーにとって+な事をインタビューのプロローグ的情報として伝えておくと、今回はEv-Doのマルチキャリアに対応したので3Gの速度は9.2Mになるとか。
さらにLTEは当面、2.1GはiPhone専用帯域で他スマホとは共用しない。既存の2Gユーザーにインパクトを与えないなど
Ev-Doのマルチキャリアに対応きたー
- 398 : マンクス(長屋):2012/09/13(木) 10:30:11.38 ID:8m7bKfO60
- >>395
逆じゃね
ソフバンは仕事じゃ使い物にならないから
安けりゃ良い学生がソフバンに多い
で圏外つながらねーと大喜びしてる
- 399 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 10:30:59.67 ID:2KH4ZwBFi
- >>396
WCDMAの5Mhz減らしてまわすんだよ・・・?
- 400 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 10:31:30.02 ID:5OSFdUs50
-
クソつるっ禿は今現在山手線の一部駅ホームや駅構内ですら電波が終わってるのからなんとかしろ
周波数の問題だろうがなんだろうがそんなもん客には関係ない
将来どうこうなんてどうでもいい
今起きてる問題を片付けろクソボケが
- 401 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 10:31:58.23 ID:5OSFdUs50
- >>395
真逆
- 402 : ハバナブラウン(東京都):2012/09/13(木) 10:32:35.87 ID:WH2Pdlfa0
- 俺の周りの庭民は家族多いな
auひかり引いて家族4人庭なら、年間7万くらい通信費節約できるから
- 403 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 10:33:30.78 ID:5OSFdUs50
- 金持ちはsimフリー4S+ドコモXi回線
てかドコモは5をXi回線で使う用のsimはよ出せ
- 404 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 10:33:47.82 ID:2KH4ZwBFi
- >>400
山手線はなかなか酷いね
連続通信は絶望的
- 405 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 10:34:05.01 ID:jNDSewhw0
- >>369
> 3.1Mだ21Mだって話は実はとってもナンセンス
うちの4Sは、生活圏内ではほぼ2M越えで安定してるのだが。。。
- 406 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 10:34:28.58 ID:hILO1Q840
- >>393
LTEのエリアを3波合計(1.5MHz+2MHz+800MHz)
で96%を目指すとかうそぶいてるau詐欺
の事ですか?
嘘、詐欺、ミスリード、まやかし
au やあうオタの専売特許だろw
ブーメラン過ぎるね。
- 407 : ヒマラヤン(東京都):2012/09/13(木) 10:35:32.10 ID:tI28TDcb0
- LTEはXperiaGXにまかせるからいいや。
軽いiPhoneが欲しいのでauで予約しまっす〜。
- 408 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 10:36:02.54 ID:mK/oOZOD0
- >>333
デマ乙。
社長インタビューのプロローグでRev.B対応きたぞ?
- 409 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 10:37:59.49 ID:5OSFdUs50
- LTEオンで電波コロコロ切り替わってバッテリーガンガン減って
お前ら「LTEクソだわ」
どうせこうなる
- 410 : 三毛(山形県):2012/09/13(木) 10:38:15.37 ID:B/oOH6JV0
- >>409
せいかい
- 411 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 10:38:41.42 ID:mK/oOZOD0
- auテザリングもくるらしい
ソースはrokuzouhondaのツイッター
- 412 : エジプシャン・マウ(福岡県):2012/09/13(木) 10:39:04.51 ID:gydpHRsw0
- だって基地局少なすぎだもん両社とも
- 413 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 10:40:27.59 ID:mK/oOZOD0
- RT @rokuzouhonda: テザリングは、少なくともKDDIに関しては対応するようだよ。ソフトバンクは日本の発表会場で発表されると思う
- 414 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 10:40:31.30 ID:2KH4ZwBFi
- >>405
うちの4Sは早朝なら1M越え、夕方以降は200〜600kくらいだな
結局競合端末数がメインで他電波状況しだいだけれど、一般人がまず気にする最高速で比べるのはあんま意味ないって事で
固定回線含めて通信業界に一番改善して欲しいところだわ
- 415 : ヒマラヤン(大分県):2012/09/13(木) 10:40:32.61 ID:hILO1Q840
- >>408
デマッターだろ。
バザップのサイトを信用せず、
だれでもウソが書けるTwitterを信じるとか、あうオタは馬鹿揃いだなw
あと、田中社長は電波の専門家なのかね?
- 416 : イエネコ(家):2012/09/13(木) 10:41:07.99 ID:v181oeJB0
- アダプタ高すぎワロエン
- 417 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 10:41:39.62 ID:2KH4ZwBFi
- >>413
お、やっちゃうんだ
あとあとかなり大変な事になると思うんだが
- 418 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 10:41:59.12 ID:jNDSewhw0
- 数時間でばれるネガキャンに必死になるのはやめた方がいいぞ
- 419 : セルカークレックス(空):2012/09/13(木) 10:42:21.41 ID:/3ft65emi
- テザリングは?テザリングは?
- 420 : 猫又(宮城県):2012/09/13(木) 10:42:26.66 ID:8BOvBVDV0
- 禿の4持ちだけど繋がらな過ぎる
5がこなれてきたら庭に帰ろうかな
まぁ信者じゃないからアンドロイドでも構わんけど
- 421 : ピューマ(東京都):2012/09/13(木) 10:42:49.45 ID:bVXdEYFa0
- テザテザうるせーやつって何でJBしないの?池沼なの?
- 422 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 10:42:55.77 ID:mK/oOZOD0
- >>415
本田雅一が書いてるんだけど…
RT @rokuzouhonda: 今朝、KDDIの田中さんが向かいのホテルに泊まっていたのを発見したので、無理矢理インタビューに持ち込んだなり
- 423 : マンチカン(WiMAX):2012/09/13(木) 10:43:08.07 ID:ZsI1GHQO0
- @rokuzouhondaって誰だよ?
信用できる奴なのか?
- 424 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 10:44:06.86 ID:jNDSewhw0
- 2,1GHzLTEに関しては両者痛み分けだ。
むしろ、アンドロイドのが全国レベルで広いLTE(800MHz)をまちがいなく享受できる。
ソフトバンクは、2,1GHzLTEの基地局数で勝ってると書きたがるが、
エリア面積に換算したら10%にも満たない。auもしかり。
- 425 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 10:45:48.63 ID:mK/oOZOD0
- RT @rokuzouhonda: @crouton_t あ、それ聞き忘れた。コアネットワークのプロトコルとしてCDMAそのままなら変わらないけど、LTE部分はCDMA通信に影響しないなら同時通信できるはず。う〜ん、メールで答えてくれるかな……
- 426 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 10:46:28.98 ID:jNDSewhw0
- LTEでテザリングやりたい奴は、アンドロイドにするのがよい。
iPhoneが800MHz LTEに対応してないなら、アンドロイド端末だけで
10Mhzバンド幅を使い放題。
1.5GHzは未来永劫アンドロイド専用だ。
こちらも10Mhzバンド幅を使い放題。※ただし、都市部に限る。
- 427 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 10:46:48.82 ID:2KH4ZwBFi
- >>424
だなあ
LTEに関して言えば利用者側視点でみると時期尚早でどっちでも良い感じ
iPhone6くらいで本気出す
- 428 : ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/09/13(木) 10:47:03.36 ID:W3BVx7Hg0
- >>419
無いよ。
- 429 : ターキッシュバン(神奈川県):2012/09/13(木) 10:48:08.41 ID:bxon1idE0
- >>138
昨日の発表見てたけど、発売予定国に韓国無かったような
- 430 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 10:49:23.40 ID:jNDSewhw0
- >>429
GSMモデルで、2キャリアから発売
- 431 : ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/09/13(木) 10:49:46.72 ID:OIqXlIfz0
- >>101
動きがおかしいw
- 432 : ターキッシュバン(神奈川県):2012/09/13(木) 10:51:20.34 ID:bxon1idE0
- >>430
あれ、あったか。失礼した。
- 433 : バーマン(三重県):2012/09/13(木) 10:51:54.83 ID:50Am5pXG0
- >>384
新しいiPod touchの64Gが33800円で予約開始してる
iPhone5がそれ以下になるとでも?
- 434 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 10:52:46.26 ID:A5pl9wQ40
- >>432
韓国は2番手グループ(発売が)だから載ってなかったね4Sの時もそうだった。
- 435 : ハバナブラウン(東京都):2012/09/13(木) 10:59:17.68 ID:WH2Pdlfa0
- 本田っちツイートが正しければ、長い目でみるとauの方が美味しいな・・・
- 436 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:03:24.40 ID:2KH4ZwBFi
- >>435
帯域考えるとそうかもね
- 437 : イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/13(木) 11:04:34.16 ID:IQc+CS/q0
- 予約いつから?
- 438 : 黒トラ(熊本県):2012/09/13(木) 11:05:06.69 ID:ruHKSp2W0
- アルミニウムのボディか
俺は4Sのデザインがすごく好きだから俺は変えないわ
- 439 : オリエンタル(千葉県):2012/09/13(木) 11:06:01.01 ID:9wF+WOwM0
- auって電話しながら通信できないんでしょ?
- 440 : アンデスネコ(WiMAX):2012/09/13(木) 11:07:05.52 ID:s3YB+HaN0
- >>439
そんな使い方してる?意味ないじゃん
- 441 : バーミーズ(神奈川県):2012/09/13(木) 11:10:26.09 ID:36Fp4/xc0
- >>440
知人のiPhone持ちも同じ理由でauにはしないと言ってるわ。通話しながら調べ物とかできるから便利なんだと。
- 442 : イエネコ(チベット自治区):2012/09/13(木) 11:11:08.30 ID:NUs26zCK0
- >>439
そもそも通信できないSBより遥かにまし
- 443 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 11:12:02.90 ID:jNDSewhw0
- 人間の脳みそからすると、通信をペンディングして通話だと思うけどなあ。
そんなにステマ的な使用法するのかね?
- 444 : マンクス(長屋):2012/09/13(木) 11:12:17.56 ID:8m7bKfO60
- >>406
じゃあなんで君の持ってる禿iPhoneはWi-Fiがないと
au iPhoneに比べて圏外ばっかりなんだ?w
宣伝と違いすぎて話になりませんが
- 445 : イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/13(木) 11:12:36.37 ID:IQc+CS/q0
- au連中まで必死になることないだろ
- 446 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:13:14.74 ID:2KH4ZwBFi
- その辺りはVoIP化進んじゃえば改善されると思うよ
そして素で電話することが少なくなってきた昨今
- 447 : エジプシャン・マウ(福岡県):2012/09/13(木) 11:13:24.71 ID:gydpHRsw0
- 煽らないと死んじゃう病だろ
- 448 : マンクス(長屋):2012/09/13(木) 11:14:57.43 ID:8m7bKfO60
- >>441
月に1回もそんな使い方してないだろw
- 449 : パンパスネコ(東京都):2012/09/13(木) 11:15:23.50 ID:mOqEZGb00
- >>1
でも利用するには別料金払わないといけないんじゃないの?
- 450 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 11:15:24.56 ID:mK/oOZOD0
- >>441
wifiねえの?
- 451 : スナネコ(宮城県):2012/09/13(木) 11:16:50.32 ID:wE89ydg80
- LTEて電池減りまくるんじゃいの?
- 452 : キジ白(千葉県):2012/09/13(木) 11:17:09.62 ID:pwyaasfc0
- みんな詳しいんですね
>>1
>高速通信に対応した点も目を引くポイント。
ここから先さっぱり意味が分からん
- 453 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:17:29.70 ID:2KH4ZwBFi
- >>449
そういや料金プランどーなんだろね
据え置きなのかテザ含めた別プランになるのか
- 454 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 11:18:51.26 ID:jNDSewhw0
- >>453
SBは値段出してた記憶が
- 455 : スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/13(木) 11:18:52.63 ID:Oo+7NJPo0
- SBの方が基地局数で先行してるとか、auヲタには受け入れられない現実なんだろうなw
- 456 : マンチカン(WiMAX):2012/09/13(木) 11:19:56.38 ID:ZsI1GHQO0
- 昔暗黒スイーツ時代を体験したから二度とauは使わない事にしてる
- 457 : しぃ(東日本):2012/09/13(木) 11:20:09.44 ID:5DgWrWMv0
- >>1がカタカナだらけで読む気をなくす。どんだけルー語なんだよ。
- 458 : オリエンタル(千葉県):2012/09/13(木) 11:20:19.92 ID:9wF+WOwM0
- 電話単体で通話しながらネットはあんまり無いだろうけど
テザリングしてる時に電話来てネット切れるとかないわ
家ではWifiあるけどね。
- 459 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:20:27.41 ID:2KH4ZwBFi
- >>454
thx
ちょっと見てこよう
- 460 : 縞三毛(やわらか銀行):2012/09/13(木) 11:20:37.24 ID:2SMeJ3qM0
- >>400
ここでほざく前にTwitterなりで文句言えばいいのに
- 461 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 11:20:49.47 ID:dJgeELg40
- 実際は禿は遅い繋がらないまんまだし
速くなったら月1.2GBの規制に引っかかるから
遅いくらいでちょうどいいだろ
- 462 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 11:21:25.94 ID:jNDSewhw0
- >>455
もう、そこしかすがるところがないみたいだな。
http://wnyan.jp/img/ltearea201208.png
この図で、auは800Mhzを含むから正確ではないが、
ソフトバンクは2.1Ghzだけだから、正確だぞ。
こんなエリアで、胸張って自慢するのって信者ぐらいだと思うけど。
- 463 : バーミーズ(神奈川県):2012/09/13(木) 11:21:44.30 ID:36Fp4/xc0
- >>448
月に1回でもそういう使い方をしたい時に出来るのとハナから出来ないのじゃ違うんでしょ。
>>450
WiFiってどこでも繋がるほど広いエリアをカバーしてるのか?
- 464 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:22:24.03 ID:2KH4ZwBFi
- うん、LTEプランはお高いですね
茸追従プランか
- 465 : スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/13(木) 11:24:31.55 ID:Oo+7NJPo0
- >>462
ん?iPhoneでは使えない周波数帯を含めてどーすんの?
まさか、チョンコロイドを使えとでも?w
- 466 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 11:25:30.50 ID:jNDSewhw0
- >>465
>この図で、auは800Mhzを含むから正確ではないが、
- 467 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:26:05.16 ID:2KH4ZwBFi
- >>465
脱線するけどiPhone5も安定のサムチョンSoCなんでチョン出しはブーメランするよ
- 468 : イエネコ(チベット自治区):2012/09/13(木) 11:26:06.24 ID:NUs26zCK0
- >>455
基地局数が多けりゃつながりやすいなら苦労しないよね
- 469 : スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/13(木) 11:26:50.85 ID:Oo+7NJPo0
- >>466
正確なものでは無い!
ご立派w
800MHzを含むっつーか大多数が800MHzだろうにw
- 470 : ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/13(木) 11:26:55.39 ID:Be6spY6O0
- 今SB4S使ってるけど、5でauにするかどうかで悩むよー。
自転車が趣味で、奥多摩の方や秩父の方に時々行くんだけど、SBは圏外が多いんだよね。乗鞍エコーラインの頂上も余裕で圏外でした。
普段の生活圏ではSBで問題ないし、安いしSBでガマンするべきか。
- 471 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 11:27:10.15 ID:mK/oOZOD0
- >>466
だから、どっちも基地局数でエリアを語るような段階にすら今はまだ達してない、って意味だろ…
比較するのも無意味なレベルの基地局数だよ
- 472 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 11:27:52.84 ID:jNDSewhw0
- >>469
あの図を使ってソフトバンクの基地局数を自慢してみろよw
- 473 : ピクシーボブ(西日本):2012/09/13(木) 11:27:54.20 ID:WuMHD8Ly0
- 最近、ドコモにMNPした。半年くらいしたら初期不良もこなれてくるし、SBかAUか見極めて5に移行しようかな
- 474 : マンチカン(WiMAX):2012/09/13(木) 11:27:57.49 ID:ZsI1GHQO0
- キャリア発表まだか!
- 475 : しぃ(家):2012/09/13(木) 11:28:05.16 ID:pbVl4hua0
- auでもSBもLTDは使い物にならなそう。電波さがして電池すぐなくなりそうだし。
- 476 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 11:28:48.52 ID:mK/oOZOD0
- >>470
auのが高い、ってのがまず偏見だと思うぞ?
SBとしか通話しないならともかく…
- 477 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 11:29:00.45 ID:jNDSewhw0
- >>471
そそ。
2.1GHzのLTEでは、両キャリア痛み分け。
って上でも書いたけど。
- 478 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:29:54.19 ID:2KH4ZwBFi
- >>470
俺もよく奥多摩とか言ってたけど、山間部や都市間はSBM駄目だね・・・
900基地局増えれば改善するハズだけど、まあ2年後目処だから一度他キャリアにNMPもありだと思う
渡り鳥すれば維持費もやっすいし
- 479 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:31:09.76 ID:2KH4ZwBFi
- NMPって何だ
- 480 : スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/13(木) 11:31:34.21 ID:Oo+7NJPo0
- >>472
無理だろw
iPhoneで使えない周波数だらけのauが入ったグラフなんだから。
そんな事もわからないの?
- 481 : バーミーズ(神奈川県):2012/09/13(木) 11:33:01.26 ID:36Fp4/xc0
- >>478
SBが糞なのは都市部でも圏外が多い事だな。通話が切れるのとか仕事じゃ使えないだろあれ。
- 482 : 黒トラ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:33:31.81 ID:CEg8OtRQi
- 4Sおかわりマダー?
- 483 : イエネコ(関東・甲信越):2012/09/13(木) 11:33:44.29 ID:8oY352AfO
- 結局あうと禿どっちがいいんだってばよ?
- 484 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 11:33:46.85 ID:jNDSewhw0
- >>480
比較しなくてもいいじゃん、
故知局数ではこんなにたくさんあるけど
エリア面積に換算したらこんなもんです、ごめんなさいって
書く簡単な仕事だぞ。
- 485 : ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/09/13(木) 11:34:27.84 ID:B7MrAxKY0
- >>101
サクサクだなwたぶん増えただろうメモリとA6だからかな
iOS6の効果ならすげえ
- 486 : トラ(東日本):2012/09/13(木) 11:34:58.86 ID:N5hotuHP0
- 使えないのはわかった。
- 487 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:35:35.61 ID:2KH4ZwBFi
- >>481
都市部含めてとにかく穴が多いんだよなあ
定点ならそれなりに使えるんでベンチマークの値で見ると悪くないように見えちゃうんだが、
移動しながら使い出すとホント弱い
- 488 : マンチカン(WiMAX):2012/09/13(木) 11:35:40.77 ID:ZsI1GHQO0
- >>483
そんなこと考えるのは買う前だけだしどっちでもいい
- 489 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 11:36:14.41 ID:mK/oOZOD0
- LTEについては、現状は目糞鼻くそ。
今後の整備にはどっちが期待できるか、って段階だと思うが?
禿のこれまで見てて、期待してる人とかまだいるのかな…
- 490 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 11:36:49.94 ID:5OSFdUs50
- どーせLTEカスとか言ってお前らオフるんだからどうでもいいだろw
- 491 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 11:36:59.14 ID:jNDSewhw0
- >>480
ついでにいえば、円の大きさは全国の3Gサービスエリアの面積だわな。
円の面積が小さくてすまんね、
基地局いっぱいとか、プラチナ順次とか、誤解させてごめんね
って書くことだって出来る図だぞ。
- 492 : ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/09/13(木) 11:37:15.48 ID:B7MrAxKY0
- 実は免許の数とかは無しな
- 493 : スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/13(木) 11:37:41.36 ID:Oo+7NJPo0
- >>484
あん?
徹底的にバカだかiPhoneを使うにあたって、SBかauかどちら?ってスレだろうが。
スレチな事を言いたいなら去れよw
それとも、今までスレタイ読んでなかった?
それなら、ごめんなさいしてもいいよ。
- 494 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 11:37:43.52 ID:mK/oOZOD0
- テザリングLTEだけっぽいな…
- 495 : ギコ(チベット自治区):2012/09/13(木) 11:39:07.51 ID:xS8DxZ5oP
- >>483
料金次第。ただ禿もあんまり安くしない感じだから今まで通り3Gのつながりやすさでauかな
LTEはしばらくどちらもほとんど使えないんじゃないか?自分の生活圏内で入るかは運
- 496 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 11:39:08.31 ID:jNDSewhw0
- >>493
LTEの使えなさ具合はどちらも同じ
3Gのエリア面積は、一番小さいです。
どこがスレチなんだよ?
お前がLTEの基地局数持ち出してきたんだろうが?
馬鹿じゃないの?
- 497 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:41:51.14 ID:2KH4ZwBFi
- >>494
そうくるか・・・
まあ妥当と言えば妥当だな
- 498 : マンチカン(WiMAX):2012/09/13(木) 11:41:57.48 ID:ZsI1GHQO0
- >>493
何ν即で堅いこと言ってんの?
巣に帰れば?
- 499 : リビアヤマネコ(関西・北陸):2012/09/13(木) 11:42:11.45 ID:aLFcq7mDO
- auは電波を吹きSBはホラを吹く
- 500 : イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/13(木) 11:42:15.81 ID:IQc+CS/q0
- あう大勝利で良いから早く予約開始日教えろよ
- 501 : ジャガーネコ(愛知県):2012/09/13(木) 11:42:43.07 ID:wHIFxQtU0
- まだ料金発表とかしてないよね?
- 502 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/13(木) 11:42:45.01 ID:Cv68G1GH0
- バッテリーは大丈夫なのかな
下手すると焼き林檎の出来上がり?
- 503 : ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/09/13(木) 11:44:20.20 ID:n9A35/kP0
- 悪くないけど縦の長さをもうちょい切り詰められなかったかなー。
画面は4インチ維持して。
- 504 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 11:44:39.55 ID:5OSFdUs50
- まさかLTEオフに出来ないとかないよね?
ドコモのギャラクシー触った限り電波コロコロとバッテリー鬼減りになるだろうから脱獄してでもオフりたい
- 505 : スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/13(木) 11:44:46.81 ID:Oo+7NJPo0
- >>496
ばーーーかw
俺がじゃねーよ。
このスレのタイトルにそもそも書かれてるんだろうが。
真正のバカだなお前w
- 506 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 11:44:59.03 ID:2KH4ZwBFi
- >>502
鉄板焼のA5Xと違ってA6は改善はしてるよ
中身はやや劣化GalaxyS IIIだと考えれば大体あってる
- 507 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 11:45:53.54 ID:mDeT3E4S0
- >>500
明日だろ
- 508 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 11:46:13.83 ID:5OSFdUs50
- 多分庭と禿の発売日諸々は今日明日発表でしょ
- 509 : イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/13(木) 11:47:15.48 ID:IQc+CS/q0
- >>507
ありがと
- 510 : ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/09/13(木) 11:54:43.73 ID:n9A35/kP0
- 5sがでるとして、これからはsはスモールのSとして
旧来のサイズバージョンとするのもありだな。
- 511 : パンパスネコ(庭):2012/09/13(木) 11:55:08.45 ID:6d41TJB+0
- iPhone5ってひょっとしてソフトバンクからは出ないかもしれないんだよね
- 512 : ピューマ(東京都):2012/09/13(木) 11:55:34.66 ID:bVXdEYFa0
- >>511
あ?
- 513 : アンデスネコ(東京都):2012/09/13(木) 12:01:29.29 ID:zOcqxGOI0
- 4Sで不便を感じねぇいらねー
- 514 : ライオン(庭):2012/09/13(木) 12:01:40.69 ID:jB846iIV0
- >>512
どうやらソフトバンクだけが5に関して蚊帳の外らしいんだな
インフラの問題と顧客からの収益より株主からの出資金を当てにした経営がアップルから疑問視されてるらしい
- 515 : マンチカン(WiMAX):2012/09/13(木) 12:02:57.20 ID:ZsI1GHQO0
- >>514
面白くないよ
- 516 : ピューマ(福島県):2012/09/13(木) 12:03:19.90 ID:PmCMrNicP
- 今SoftBankのiPhone4とdocomoのガラケー2台持ちの俺は
5でSoftBankとauどっちがいいんだろう
ちなみに生活圏は東北の田舎でSoftBankマジつながんね
- 517 : イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/13(木) 12:04:20.72 ID:IQc+CS/q0
- >>516
固定電話
- 518 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 12:05:02.02 ID:5OSFdUs50
- >>516
庭買う
- 519 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 12:05:48.85 ID:mK/oOZOD0
- >>516
俺はその構成から、4sでauに変えたよ
- 520 : サーバル(やわらか銀行):2012/09/13(木) 12:07:33.29 ID:Kr2YMVaq0
- iPhone5のプロジェクトにはスティーブ・ジョブズが関わっていた。(5月の記事、全て当たっているので反論の余地無し)
http://blog.nb-a.jp/2012/05/iphone5-steve-jobs/
Apple関係筋が明かしたiPhone5に噂される項目
3.5インチより大きいディスプレイ(4インチという噂)
iPhone5は、iPhone4S以前からスタートしており、死の直前までスティーブ・ジョブズが先導してこのリデザインに関わっていた。
2010年にiPhone4が出て以来初めてのリデザイン
10月に出る可能性大(9月説もある。)
ウォール・ストリート・ジャーナルによると、LGディスプレイ、シャープ、ジャパンディスプレイと開発に向けて動いている模様
AT&TやVerizon Wirelessのワイヤレスネットワークに互換性がある。
- 521 : トラ(庭):2012/09/13(木) 12:09:12.57 ID:0w72jx140
- >>516
ソフトバンクiPhoneは通話とYouTube試聴がほぼできないけど、au はその辺問題無いらしいな
とりあえず禿はニュー速書き込んだらチョン呼ばわりされるから何ら良いことは無さそう
じっさい、ソフトバンクなんてチョンしか使ってないし
- 522 : 黒(東京都):2012/09/13(木) 12:09:34.71 ID:WyojejzG0
- お前らいいからさっさと
代理店の店頭で客呼び込む仕事に戻れよw
- 523 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 12:09:35.77 ID:5OSFdUs50
- >>520
神様仏様ジョブズ様かよ
- 524 : サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/13(木) 12:14:06.90 ID:/s0xXHZkO
- 本来ならSoftBankではなくドコモからiPhoneが出ていれば丸く収まるのにね。
テザリングも問題なく出来るし。
- 525 : スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 12:15:46.56 ID:ohGTMnfD0
- >>161
もう完全にSBの一択だね・・・
auはやめた方が良いな
- 526 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 12:16:15.02 ID:jYGNI0wqP
- また禿仲間が増えるね!
- 527 : オリエンタル(SB-iPhone):2012/09/13(木) 12:17:08.78 ID:/bLdJ526i
- 禿電のband1 LTE基地局って東海にやたらと多くて関東で見るとKDDIと変わんないじゃん
なんかがっかりな物体だったしクソIMEがマトモになってなかったらWPかAndroidに行くわ…
- 528 : トンキニーズ(東京都):2012/09/13(木) 12:17:22.81 ID:f3W94BWY0
- >>525
@rokuzouhonda: KDDIユーザーにとって+な事をインタビューのプロローグ的情報として伝えておくと、今回はEv-Doのマルチキャリアに対応したので3Gの速度は9.2Mになるとか。
さらにLTEは当面、2.1GはiPhone専用帯域で他スマホとは共用しない。既存の2Gユーザーにインパクトを与えないなど
- 529 : ギコ(愛知県):2012/09/13(木) 12:17:46.77 ID:RXn5YWETP
- >>524
ドコモサムソンがiPhone発売するなんて無理に決まってるだろ
- 530 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 12:17:48.02 ID:A5pl9wQ40
- au テザリング確定
486 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 12:11:07.81 ID:AJnji/9D0
au版、テザリングはほぼ確定ですな。
https://twitter.com/ACCN/status/246082435270471680
- 531 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 12:18:32.16 ID:A5pl9wQ40
- ソフバンは・・・・
487 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 12:11:52.86 ID:AJnji/9D0
SBMは…w
https://twitter.com/ACCN/status/246082928235388930
- 532 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 12:18:35.61 ID:YJ46cZkKP
- auでは通話と通信が同時に出来ない(キリッ
最近の若者は通話はSkypeやLINEらしいが世代が違うのかな?
- 533 : ギコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 12:18:55.10 ID:jYGNI0wqP
- >>525
通話しながらネットみたり地図みたりするひとなんかニュー速にはいないっしょ?おいらはするけど
そもそもおまえら通話は年に2.3分なんだから困らんだろう
- 534 : シャルトリュー(北海道):2012/09/13(木) 12:20:35.34 ID:bAW0UEfO0
- auはiPad扱わないのか?
なら禿一択だわ
- 535 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 12:20:37.79 ID:5OSFdUs50
- テザリングやるとすぐ規制上限に当たりそうだわ
- 536 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 12:23:06.06 ID:2KH4ZwBFi
- >>532
おっさんだけどほぼメールやSkypeやLineだな
くだらないダベりはまれにtweetするくらいで、公私ともに通話へりまくり
- 537 : トンキニーズ(東京都):2012/09/13(木) 12:25:00.29 ID:f3W94BWY0
- >>530-531
ソフバン\(^o^)/オワタ
- 538 : オシキャット(庭):2012/09/13(木) 12:26:21.40 ID:7TZf9Gjh0
- ソフトバンクはテザリングが普及され過ぎると、ADSL 回線の解約が増えてますます火の車になるな
NTT は光回線がある一定になったら意地でもソフトバンクに自費で設備撤去させるらしいし
数年以内にどうせソフトバンクなんて分割売却される会社なんだから、これから設備投資なんてするわけがない
プラチナバンドとか、光の道に続いてバカこけだし
- 539 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 12:26:39.64 ID:5OSFdUs50
- アスキーすげえな
- 540 : ギコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 12:28:24.63 ID:xmyYfVAw0
- >>530
ヒント:弁護士
- 541 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 12:28:48.76 ID:2KH4ZwBFi
- 庭は回線容量やや余裕あるし、バックボーンも持ってるからなあ
SBMはパッツンパッツンなのとバックボーンも庭や茸のダークがほとんどだから
まあ現状じゃ厳しいな
- 542 : アメリカンショートヘア(庭):2012/09/13(木) 12:29:10.58 ID:m8EsHgIB0
- >>534
au の場合ipadはテザリングで使えば何ら問題無いよな
- 543 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 12:29:15.61 ID:mDeT3E4S0
- >>538
テザ付いててもどうせ規制しまくりで固定回線の代わりにはならんだろ
非常時用くらいに思っておかないと
- 544 : ジャガー(神奈川県):2012/09/13(木) 12:31:13.81 ID:vKTcen3S0
- LTE 2GHz 8/18 時点
docomo 14,126 ( +304)
SBM 10,640 (+1,322)
KDDI 4,522 (+1,054)
HSPA+ 900MHz 8/18時点
SB 16,087 (+1,458)
- 545 : 茶トラ(東京都):2012/09/13(木) 12:31:28.49 ID:v7hRcfs10
- http://i.imgur.com/lPr9U.jpg
- 546 : ボブキャット(庭):2012/09/13(木) 12:33:34.10 ID:PY4+BqxA0
- >>543
固定回線に無線LANルーターってのより高機能だよ
それにスマホとタブレット端末が別回線でそれぞれ別料金のソフトバンクなんて詐欺みたいなもん
- 547 : スナネコ(栃木県):2012/09/13(木) 12:34:31.23 ID:Xn4+UTvT0
- >>7
Xiって母島でも使えるんだな
- 548 : サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/13(木) 12:34:46.21 ID:/s0xXHZkO
- SoftBankがテザリングに対応したら自殺行為だよね
- 549 : コーニッシュレック(SB-iPhone):2012/09/13(木) 12:34:56.11 ID:eWhqHOrni
- >>514
Appleの公式にソフトバンクから出るとかいてあるんだが
- 550 : 三毛(チベット自治区):2012/09/13(木) 12:35:53.14 ID:TU5SPtNl0
- >>524
ドコモの都市インフラが崩壊するだろ
- 551 : ジャガーネコ(庭):2012/09/13(木) 12:39:42.47 ID:k5GdplrA0
- >>549
5出すとソフトバンクの経営がむしろ大打撃だから、ソフトバンクとしても売りたくない
そしてそんな不安定なところとはアップルだって関わりたくない
- 552 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 12:39:43.12 ID:2KH4ZwBFi
- 単純に基地局数とかで比べちゃうのもアレなんだよねえ
数よりもセル設計が重要だから(闇雲に数増やしても干渉するだけ)その点を考慮すると、
電波環境だけでいえば茸の一人勝ち
次いで庭、はなれて禿ってのは当分変わらないと思うよ
- 553 : スフィンクス(WiMAX):2012/09/13(木) 12:43:29.86 ID:P4or6TfK0
- >>551
アスペかよw
- 554 : ボルネオヤマネコ(愛知県):2012/09/13(木) 12:47:32.14 ID:MoDKIo5r0
- >>553
変な子に話しかけちゃダメw
- 555 : ギコ(庭):2012/09/13(木) 12:47:56.10 ID:RkriYpWW0
- >>553
厨二病とかアスペとかはんろんできなくなったやつには便利な言葉だな
- 556 : スフィンクス(WiMAX):2012/09/13(木) 12:54:52.62 ID:P4or6TfK0
- >>555
反論してやるからSBから出ないソース出せってw
- 557 : トンキニーズ(東京都):2012/09/13(木) 12:56:00.06 ID:f3W94BWY0
- SBMからも出るだろ
写真まであるし
ただテザリングはナシナシヨー
- 558 : ぬこ(東日本):2012/09/13(木) 12:56:44.91 ID:RN5i/4BH0
- 焦点はテザリングだな
あ、auではデザリングだっけか
- 559 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 12:56:52.88 ID:YJ46cZkKP
- >>546
信者は2回線分払うんだよ!
お布施が足らん
もっとだもっと貢ぐんだ
- 560 : ライオン(やわらか銀行):2012/09/13(木) 12:57:13.12 ID:BS7jAeyx0
- あんまり詳しくない俺に教えてくれ
いつもは電波のエリアの広さの話をしてるけど
今回は速度の話?
別に圏外が解消されるわけじゃないの?
- 561 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 12:58:20.65 ID:YJ46cZkKP
- >>558
auではデザリングで間違いない
au限定
- 562 : ラ・パーマ(庭):2012/09/13(木) 12:58:59.22 ID:t6okjacX0
- テザないとタブレット使えねーんだよ。
- 563 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 13:00:39.12 ID:jNDSewhw0
- ぐぐれば、au iPhoneを非公式にテザリングする方法なんて山のように出てくるぞ。
- 564 : ジャガー(庭):2012/09/13(木) 13:00:51.99 ID:pBu29j+j0
- >>556
そりゃあソースは無いよ
ソフトバンクの中の人が5出ると困るって言ってたのを聞いただけ
ソフトバンクカスタマーからすると噴飯ものだろうけどな
あいつらは基本的にユーザーのことはアホだと思ってるよ
やつらはプライベートでドコモかau使ってるし
- 565 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 13:01:24.42 ID:2KH4ZwBFi
- >>560
基本的にはそだね
プラチナ云々は4Sでも使えるから、5のウリは電波で言えばLTE
それよりも画面大型化とアスペクト比変更の方が大きな変更点だけれども
- 566 : ボルネオヤマネコ(庭):2012/09/13(木) 13:04:26.05 ID:owOIqkcJ0
- lte?どうせすぐ規制掛かって128kなるんだし意味ない
- 567 : トンキニーズ(千葉県):2012/09/13(木) 13:06:17.58 ID:5l8MAgk20
- でも、テザリング非対応なんでしょ?
- 568 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 13:08:38.98 ID:jNDSewhw0
- auのLTEはテザリングに公式に対応
※エリアは狭い
SBは未発表
- 569 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 13:09:19.95 ID:A5pl9wQ40
- >>568
3Gでも出来るでしょ。
- 570 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 13:09:41.83 ID:mDeT3E4S0
- >>568
未発表も何もメニューが無いぞw
- 571 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 13:10:27.58 ID:jNDSewhw0
- >>569
うん。間違えたすまん。
ttps://twitter.com/ACCN/status/246082435270471680
au版、テザリングが利用可能です
- 572 : シャルトリュー(庭):2012/09/13(木) 13:10:51.89 ID:gHsPcozg0
- はいはい。
情弱の豚君達に俺が教えてやるよ。
デザイングってのは
- 573 : 猫又(庭):2012/09/13(木) 13:12:31.36 ID:Wr/z8C8w0
- >>567
au はテザリングできるようにするだろうな
そうでないと他機種と勝負にならん
あんだけテザリング大前提のCM してんだからな
対してソフトバンクはテザリングさせたら多大な負債ができる
- 574 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 13:14:55.58 ID:2KH4ZwBFi
- これSSID変えられないのかね
不便だぞw
- 575 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 13:16:57.33 ID:8EbWzAns0
- どうでもいいからソフトバンクは都内の電波不足を何とかしろ
- 576 : ハイイロネコ(庭):2012/09/13(木) 13:17:58.48 ID:ETW+SzIg0
- ソフトバンク、iphone5で試練 本命LTEで電波不足
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO46055230S2A910C1000000/
なんだやっぱりw
- 577 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 13:18:15.88 ID:8EbWzAns0
- >>552
数字ばっかで一向に実績を出さないSBにはホトホト愛想が尽きた
- 578 : ジャガー(大阪府):2012/09/13(木) 13:19:28.31 ID:iMvQXPxO0
- 局数じゃなく面積で家
- 579 : アメリカンボブテイル(庭):2012/09/13(木) 13:22:20.99 ID:XSZl2Ocp0
- >>575
ヤフーBB のときの局内インフラが今年くらいに耐用年数過ぎるから、それにかかる費用でじっさい携帯どころじゃないからな
光の道計画でADSL 撤去から逃げようとしたけど、あんな腐れ外道のチョン企業なんて助ける必要無いしな
- 580 : サビイロネコ(長屋):2012/09/13(木) 13:26:24.82 ID:jJEd0Gk/0
- iPod touchの方がいいな
見送りだわ
- 581 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 13:33:15.20 ID:2KH4ZwBFi
- >>577
最近やっと手つけ出した感じだからなあ
ずっと放置し続けた感は強い
ビッグマウスなのは相変わらずだしその気持ちはわかる
- 582 : トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 13:34:29.77 ID:+7pKG0oD0
- 霜降いくらするん?
- 583 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 13:34:45.38 ID:8EbWzAns0
- 「75Mbpsと言いながら実際には37.5Mbpsの基地局ばかりといった(SBのような)詐欺的サービスはしない。800MHz帯、1.5GHz帯、2GHz帯とも75Mbpsとご理解いただいて差し支えない」(KDDI)――。
AU頼もしいワロタw
- 584 : デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 13:40:33.97 ID:n93uJyDh0
- L Large
T TinTin
E Extender
買うは
- 585 : トンキニーズ(千葉県):2012/09/13(木) 13:41:30.69 ID:5l8MAgk20
- auいいな!
でも海外で使いたいからdocomoみたいにsimロック解除して欲しい。
解除されても規格的に使いにくかったりするんかな?
- 586 : スノーシュー(新潟県):2012/09/13(木) 13:43:17.43 ID:LL7KRvNB0
- ちょいスレ違いなんだけど
ソフトバンクの公式ではプラチナバンド開始してますエリアとなってるのに
試したら従来の電波掴んでるのはどういうことでしょうか?
- 587 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 13:43:51.06 ID:A5pl9wQ40
- >>585
auもSIM無しだったら良かったのにねぇ・・・。
- 588 : ヤマネコ(広島県):2012/09/13(木) 13:44:50.87 ID:MO/4c+MC0
- アンテナ数とか数字勝負はどうでもいいけど
つながるのは庭 ってのは変わらないんだろ?
- 589 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 13:44:55.87 ID:A5pl9wQ40
- >>586
電波を掴む優先順位は2G>900だから
2Gが掴めなくならない限り900は掴まない。
- 590 : スノーシュー(新潟県):2012/09/13(木) 13:46:43.61 ID:LL7KRvNB0
- >>589
なるほどなるほど
今まではトイレが電波悪かったから試してみます
ありがとう
- 591 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 13:47:05.87 ID:8EbWzAns0
- 友達にSBの営業マンがいるんだけどさ、
不憫にも会社に洗脳されてバイアスかかってるのか、もの凄い頭でっかちなんだよ。
やれSBは基地局が多いだの、予算が圧倒してるだのと饒舌に語る。
能書きはいいんだよ。
とにかくSBは繋がらないんだからダメなんだよ。
- 592 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 13:47:17.19 ID:jNDSewhw0
- >>585
Sprintモデルのau アンドロイド機は、海外の代行業者がSIMロック解除してくれている。
あと、GSMに対応したガラケーの一部機種とか。
つまり、仕組みのうえではW-CDMAとして使う分にはSIMロック解除が可能。
あとは、auの政策次第だね。応じるか応じないか。
- 593 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 13:48:04.93 ID:2KH4ZwBFi
- docomoのプラスエリアと同じだね
プラチナバンドって騒いでたけど、実は利用者にとっては大きなメリットはないんだよ・・・
- 594 : ボンベイ(群馬県):2012/09/13(木) 13:48:45.29 ID:eCGeSE2A0
- 対応バンド
冬に出るドコモのXperiaなど一部機種 800MHz、1.5GHz、2GHz(1.5Gは地方、800Mは都市部)
冬に出るauのアンドロイド 800MHz、2GHz(auは800Mの領域が広い)
iPhone 2GHzのみ
ドコモ最強
- 595 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 13:50:31.85 ID:mDeT3E4S0
- >>591
そういう奴には「武田薬品」って言うと静かになんじゃね?w
- 596 : トラ(茨城県):2012/09/13(木) 13:52:02.20 ID:jNDSewhw0
- >>594
冬に出るauのアンドロイド800MHz、1.5GHz(auは800Mの領域が広い)
- 597 : ジャガー(神奈川県):2012/09/13(木) 13:52:35.88 ID:vKTcen3S0
- >>595 これか
●KDDI
武田薬品工業2000台 第一三共3500台(ソフトバンク)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO43905510Z10C12A7000000/?n_cid=DSTPCS001
伊藤忠エネクス100台
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120824/418108/?top_tl2
●ソフトバンク
https://tm.softbank.jp/business/user_case/list.html https://mb.softbank.jp/biz/case/media/ http://www.sbbit.jp/article/cont2/casestudy
LIXIL iPad6500台
野村證券 iPad8000台
本田技研 iPad5000台/iPhone5000台
日産自動車 iPad2000台
ガリバーインターナショナル iPad2200台
ダイキン iPad1300台
凸版印刷 iPad500台/iPhone1300台
大成建設 iPhone/iPad?台
ファイザー iPhone/iPad?台
佐賀県 iPad?台
三井住友信託銀行 iPhone?台
ユナイテッドアローズ iPhone250台
http://webcast.softbank.co.jp/ja/pdf/sbw2012/20120711_04.pdf
全日空 iPad6000台
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1109/20/news076.html
- 598 : リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 13:54:33.04 ID:2KH4ZwBFi
- >>594
docomoに限らずAndroidは地域カスタマイズできるから通信は強いね
WiMAXデュアルなんかが良い例で、これは帯域分散含めてホント上手い時期にサービスインしたと思う
- 599 : ギコ(東京都):2012/09/13(木) 14:04:16.42 ID:mxa3f831P
- >>597
そんなに沢山を何に使ってるんだろ
- 600 : ボンベイ(群馬県):2012/09/13(木) 14:07:14.01 ID:eCGeSE2A0
- >>596
訂正ありがとうございます
群馬はまだどのエリアも狭いままなんだけどね(´;ω;`)
今度のXperia、auかドコモで買いたいけど時期尚早な気がしてならない・・・
- 601 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 14:07:54.13 ID:mDeT3E4S0
- >>599
営業用だろ
- 602 : ボンベイ(群馬県):2012/09/13(木) 14:09:23.76 ID:eCGeSE2A0
- >>598
auの戦略は神がかってる
WiMAXもそうだけど、iphoneとアンドロイドの組み合わせが絶妙ですな
- 603 : ギコ(神奈川県):2012/09/13(木) 14:09:26.75 ID:oFyrZI260
- もう朝鮮禿に騙されないぞ。
- 604 : サイベリアン(芋):2012/09/13(木) 14:11:14.97 ID:lQIMnyfJ0
- >>58
EV-DO Rev.B≠MC-Rev.A
上位互換
下位互換
SDHC対応ならSDが使えるがSD対応のみだとSDHCが使えないのと同じ
- 605 : 黒(京都府):2012/09/13(木) 14:17:37.38 ID:/r0smo7j0
- >>599
最近スマフォをビジネスに使うのは多いよ
ガソリンスタンドで会員の申し込みしたら店員の業務用スマフォから申し込みだった
レストランいけばウェイトレスがiPhoneで注文とってるし(オーダーが厨房に行くのと
データ管理だと思われる)
- 606 : ジャガランディ(dion軍):2012/09/13(木) 14:19:44.53 ID:r1Gkr+Ty0
- >>599
ガリバーは営業用
画像販売
- 607 : スミロドン(WiMAX):2012/09/13(木) 14:19:49.68 ID:LtntEI790
- わけわかんねーからドコモのアイフォン買えばいいんだろ?
- 608 : スペインオオヤマネコ(滋賀県):2012/09/13(木) 14:31:27.83 ID:pwB3IuiI0
- >>594
GX持ってるんだが、GXはどの帯域対応してるの?
- 609 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 14:31:59.74 ID:8EbWzAns0
- >>1
SBの2GHz基地局が多いのは「その周波数しか使えなかったから」
プラチナ900MHz帯をつかえず、山間部だろうが地下だろうが全てを2GHz基地局で置くしかなかった。
しかもその「AUより多い」基地局は既に3G回線で逼迫してる。LTEに開けることはできない。
山でLTE使いたい奴ならSBだなw
- 610 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 14:34:53.47 ID:mgbUeraU0
- 【日経の石川温氏iPhone5発表会レビュー記事抜粋】
13日午前にアップルが日本国内で開催した説明会後に見た限りでは、KDDIのiPhone5にテザリング機能を確認できたが、ソフトバンクモバイルのiPhone5に同機能は確認できなかった。
- 611 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 14:37:46.63 ID:mgbUeraU0
- iPhone5向けLTEの違い
au→ほとんどの地域で75Mbps。
SoftBank→ほとんどの地域が37,5Mbps。(宣伝で不利にならないよう一部地域で75Mbpsエリアを作るらしい。3Gの混雑度の少ない地域で。)
- 612 : アビシニアン(千葉県):2012/09/13(木) 14:39:23.02 ID:oUoSeRhK0
- >>592
なるほど、禿のiPhone4を使ってるからとりあえず様子見しておくかなぁ。
- 613 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 14:42:16.79 ID:8EbWzAns0
- ホントにAUの戦略は神がかった幸運だな。
基地局は少ないがその全ての2GHz帯をiPhone5のためだけに開けられるとかいう神業。
- 614 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 14:57:22.03 ID:mgbUeraU0
- 未だに、1機種もテザリング対応ケータイがないSoftBank。
ついに、iPhoneまでテザリング対応となったau。
- 615 : アビシニアン(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 15:05:34.38 ID:MarFxAh40
- LTEとか周波数帯とかさっぱり分からんが
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1305D_T10C12A9EB2000/
この記事の800メガヘルツ帯でのサービスを前倒しってのはiPhone5とは関係ないってこと?
- 616 : イエネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 15:09:21.22 ID:4QbowhdO0
- >>610
おっ禁断のテザリングか?
都心でのトラフィックは1年で3.3〜3.5倍に増えている。
つまり2年で10倍、4年で100倍。
輻輳おこしたら総務省に怒られるぞw
- 617 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 15:15:17.95 ID:mgbUeraU0
- >>615
関係あると思うよ。
iPhone5に対しての発言でなければ、1.5GHzにも触れるはずだが触れてないからね。
- 618 : オリエンタル(関西・北陸):2012/09/13(木) 15:19:10.62 ID:/4CfaOBcO
- auのアンドロイド向けLTEは遅れて開始されたりするんかね
- 619 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 15:19:32.75 ID:8EbWzAns0
- >>615
iPhone5以外のスマホやガラケーに800MHzを使わせて、
iPhone5様が使う予定の2GHzを掃除して広くするため。
SBは今まで2GHzだけで繋いでるからそういう臨機応変な移行や代替を提供できない。
まだ解禁間もなくて基地も極少なプラチナバンド(笑)もあるが、
今まで2GHz帯の整備とSMAPの起用に膨大な予算を使ってて全然手が回ってない。
- 620 : 白(庭):2012/09/13(木) 15:20:15.86 ID:kP7H2DUj0
- iPhone 5のLTEはauのほうが高速 最高13Mbps超(発表会暫定情報
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107273/
- 621 : 白(庭):2012/09/13(木) 15:25:28.88 ID:kP7H2DUj0
- NTTドコモも「iPhone5」を発売!?これまで取引のなかったキャリアに対応の可能性
http://rocketnews24.com/2012/09/13/248267/
- 622 : サイベリアン(東日本):2012/09/13(木) 15:32:40.85 ID:DSa+FQs20
- >>611
あうの75mbpsって5箇所しか無いんだよ
- 623 : スフィンクス(WiMAX):2012/09/13(木) 16:08:31.17 ID:P4or6TfK0
- >>621
今までだってAppleはドコモに卸すつもりでもドコモがimode無きゃヤダヤダ!ってゴネてただけじゃん
- 624 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 16:09:33.59 ID:mgbUeraU0
- LTEも話題だけど、ELTの持田さんも最近話題だったよね?
- 625 : サイベリアン(関東地方):2012/09/13(木) 16:14:32.49 ID:tyxluFW0O
- またビックウェーブの人が取材されてて吹いた
- 626 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 16:21:58.58 ID:mgbUeraU0
- >>622
やわらか銀行は1箇所だよ。
(発表会場周辺のみ)
- 627 : ベンガル(WiMAX):2012/09/13(木) 16:25:52.99 ID:ID+m4vqL0
- 143 非通知さん Mail:sage 2012/09/13(木) 15:22:27.24
ID:55HE+JRz0
951 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 15:17:43.93 ID:2UwcK1PV0
iPhone 5のLTEはauのほうが高速 最高13Mbps超(発表会暫定情報)
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107273/
- 628 : サビイロネコ(愛知県):2012/09/13(木) 17:27:24.85 ID:0f2vg3RQ0
- >>35
ドコモが言うくらいなら
本当に卑怯なんだろうな
- 629 : サビイロネコ(愛知県):2012/09/13(木) 17:29:37.83 ID:0f2vg3RQ0
- >>32
ひょっとしてLTE以外も
ソフトバンクのほうが電波が良くなってないか?
電波の質が逆転するとは驚きだ
- 630 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 17:30:34.05 ID:A5pl9wQ40
- 必死だな(笑)
- 631 : 白(庭):2012/09/13(木) 17:35:52.25 ID:kP7H2DUj0
- 禿がテザリングやります! って言えば良いだけの話。
- 632 : ラグドール(新潟県):2012/09/13(木) 17:40:12.19 ID:7kb0g1xw0
- これって田舎だと使えない?
- 633 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 17:41:55.03 ID:mDeT3E4S0
- >>629
それは無いわw
禿の申請の仕方をディスりまくってておもろいぞ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXZZO46055230S2A910C1000000/
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html
- 634 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 17:42:39.46 ID:8EbWzAns0
- 基地局の数なんか関係無いだろ。
1基地あたりの処理能力だろ。
- 635 : ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 17:45:51.84 ID:mDeT3E4S0
- >>632
auなら田舎でもマルチキャリア対応したからアンテナ多い市街地とかは早くなるんじゃね?
LTEが田舎まで普及すんのはもうちょっと先だろうけど
>iPhone 5は、3GでEVDOマルチキャリアに対応したため、下りの最大通信速度が3.1Mbpsから9.1Mbpsに向上しています。
>混雑する場所は、たくさんの基地局が見えているはずなので、3Gで使う場合にも高速になるはずです
- 636 : スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 17:47:25.03 ID:tm8CorlB0
- auはテザリング解禁だそうだ。>631の言うとおり禿がテザリングやりますと言えばSBM最強だろうな?
- 637 : ラグドール(宮城県):2012/09/13(木) 17:49:43.46 ID:goBXBoFh0
- >>636
テザリングって高速じゃないと意味ないのでは
- 638 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 17:55:44.50 ID:8EbWzAns0
- 禿は基地局が多いのに都心でネット回線がパンクするってどういうことなんだよ。
結局は「数」ばかりで一基あたりの処理能力が低いってことだろ。
- 639 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 18:00:29.20 ID:YytkRBAXP
- この前の禿
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
え?2GHzLTE基地局数も知りたい?
しゃあなしだなwほらよwww
2GHzLTE基地局
(平成24年8月4日現在)
あう便器 3468局
ソフトバンク 9504局
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/201.html
ソフトバンク圧倒的ですwww
現実はこれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「総務省が公表している数字には2種類あります。1つは免許の申請数。
まとめて申請する会社と必要な数だけ申請する会社がありますが、KDDI
は後者で、必要な数しか免許申請していません。もう1つの数字は、電波
を出せる状態になった基地局数です。今お話ししているのは、電波を出せ
る状態の基地局数です。ただ、この基地局数の情報が更新されるまでに
は、実は6週間ぐらいのタイムラグがあります。具体的にいくつになるとは言え
ませんが、iPhone 5の発売時点でも、今とは桁が違う数の基地局が電波
を出しますし、完全併設で2.1GHzの基地局にLTEを入れていっているので、
混雑する都市部では毎週のようにエリアが広がっていくのを実感できると思
います。こればかりは“口だけ、数字だけ”は避けたいので、利用者の方々
の実感としての声を待ちたいと思います」(田中氏)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html
- 640 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 18:01:34.46 ID:YytkRBAXP
- 「我々の主力帯域は800MHz帯ですが、実は2.1GHz帯のCDMAのネットワークも、かなりのエリアで重ねて構築しています。このCDMAの基地局に、すさまじい勢いでLTEの基地局を併設しています。
PHSの制御帯域の移動に伴い、2GHz帯CDMAの5MHz分が移動可能になりました。LTEの開始当初は、この空いた5MHz分で2GHz帯のネットワークを作っていきますので、既存基地局を生かしたままLTEのネットワークを重ねていくことができます」(田中氏)
補足すると、通常、3Gで使っている周波数をLTEに更新していく場合、端末の普及状況に応じて3Gで使う周波数を削り、徐々にLTEへの割り当てを増やしていくことになる。
しかし、KDDIの2GHz帯CDMA(3G)は、LTEに使う帯域幅を別の帯域に移動させることができたので、従来の3Gユーザーが利用する帯域に全く影響を与えることなくLTEが併設できるということだ。
ソフトバンクの場合、主力である2.1GHzのUMTS(3G)に使う周波数を減らしながらLTEに移行しなければならないため、トラフィックが溢れているところはLTE対応端末がある程度普及して3Gの収容量が減っても問題ない状況が生まれた後か、
あるいはプラチナバンドで2.1GHz帯3Gの負担を軽くしたエリアからでなければ、LTEへの移行は難しい(あるいは地方など帯域に余裕のあるところは先行してLTEを入れることができる)。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html
- 641 : バーマン(庭):2012/09/13(木) 18:09:37.03 ID:lOGWC3OS0
- >>639-640
先を読むと、800M・1.5G帯LTEも拡充してAndroidとiPhoneを棲み分ける、みたいな事を書いてるね。
- 642 : ピューマ(WiMAX):2012/09/13(木) 18:18:37.95 ID:YJ46cZkKP
- ソフトバンクでAndroid使う奴いるの?
iPhoneみたいに優遇されてないのに
- 643 : ツシマヤマネコ(栃木県):2012/09/13(木) 18:25:46.13 ID:EkqMIAHY0
- iPadでやってないからLTEは無理だろ
- 644 : バーマン(庭):2012/09/13(木) 18:37:39.07 ID:1jkP4dqI0
- >>1
プラチナバンドはどこに? 東京スカイツリー、渋谷ヒカリエなど有名スポットで探してみた
8月 28th, 2012 @ 09:00 am
http://nikkan-spa.jp/279618
- 645 : ギコ(茸):2012/09/13(木) 18:41:06.53 ID:xS8DxZ5oP
- auだけテザリング解禁みたいだけど禿信者息してる?
- 646 : ラグドール(大阪府):2012/09/13(木) 18:44:00.31 ID:xtNDV0iS0
- 新しいiPhoneがLTE対応だったらサムスンが提訴するって言ってるらしいが
あそこならマジでやりかねんな。ついでにサムスンと組んで台湾のHTCもアップル訴える!って息巻いてるらしいが
- 647 : カナダオオヤマネコ(北海道):2012/09/13(木) 18:47:45.22 ID:lB742s5x0
- >>646
HTCがサムチョンと組んだらEVO3Dを投げ捨てて
xperiaHDにする
- 648 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 19:00:09.14 ID:YJ46cZkKP
- 孫〈iPhone5に+980円で1.5GHz専用のWiFiルーターがセット
儲〈うおおおおお 神対応
これで決着
都市部以外は放置
- 649 : ラグドール(大阪府):2012/09/13(木) 19:00:32.90 ID:xtNDV0iS0
- >>647
あ、ごめん
良く調べたらHTCはLTEに関する特許侵害だけじゃなくて
HPから買い取った特許についてもアップルを訴えるらしい
iPhone5発売に対してはサムスンよりも熱くなってるぞw
- 650 : ジャガーネコ(神奈川県):2012/09/13(木) 19:03:01.54 ID:K0W/eS1P0
- 軽くなって薄くなったのはいいけど
前のよりサイズが大きくなってるのはどうもな
- 651 : サバトラ(空):2012/09/13(木) 19:43:13.31 ID:0PCyHuSJi
- 設備投資額もauはソフトバンク以下だから、
お先真っ暗だなこりゃ。
- 652 : ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 19:49:43.46 ID:UO0IG7ol0
- 無能ってのは大きくするしか能がない
- 653 : マンチカン(庭):2012/09/13(木) 19:53:55.42 ID:8h3P58vo0
- 必死すぎて泣けてくるね>禿
- 654 : チーター(愛知県):2012/09/13(木) 20:03:37.56 ID:Dt+dO6kG0
- なんか普通な展開でiPhone4から変える気にぬらんのよね。
進化が鈍いんだよな。
- 655 : パンパスネコ(沖縄県):2012/09/13(木) 20:10:16.50 ID:mgqI5gRO0
- Androidスマホでネットワーク→通信事業者検索を行えば他キャリアの電波も探せるぞ。
手持ちのxiスマホで検索かけると、ドコモはUMTS(3G)の電波しか見つからないけど
ソフトバンクはUMTSに加えて既にLTEの電波も受信出来る。
ドコモ駄目すぎ!www
- 656 : シャム(関東・甲信越):2012/09/13(木) 20:17:46.34 ID:ibC4MslUO
- auはテザリングできて、禿ってテザリングできない?
これってマジですか?
だとしたら勿論auにしたいんやけど
- 657 : エキゾチックショートヘア(庭):2012/09/13(木) 20:19:55.38 ID:OQoBx3Nf0
- >>651
実は一番電波系統で上手くやってんのはauだったりする…まだソフバンはスタートラインに立って走り出そうかなー?っていうところ
- 658 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 20:23:22.41 ID:g3jqzkbl0
- >>656
マジだろ>>639-640読めば禿回線の整備が整ってないのは分かる
それにデモ機でテザリングできないんだからな
- 659 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 20:28:17.75 ID:mgbUeraU0
- SoftBankの破綻が、いつになるか予想しよう!
- 660 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 20:33:03.75 ID:8EbWzAns0
- >>648
iPhoneケースに内臓しろw
- 661 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 20:34:55.60 ID:mgbUeraU0
- 第二の武田薬品が急増しそう・・・。
- 662 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 20:51:45.05 ID:8EbWzAns0
- 孫正義の能書きに頭でっかちなロマンを馳せたい人はSBにしとけばいい。
男は黙って実績を示せば良い。
- 663 : コーニッシュレック(家):2012/09/13(木) 20:55:05.36 ID:Rg+cfAGK0
- なるほどauならテザリングできるかも、なのか
それでー、泥厨がさんざん喚いてたときから疑問なんだが、テザリングなんかどんなシチュですんの?
ふつーにわかんない
iPadすら持ち歩く人はちょー少ないだろうに
- 664 : コーニッシュレック(家):2012/09/13(木) 20:58:32.57 ID:Rg+cfAGK0
- だらだら昼起きて、さあネガキャンがんばるぞっと(埼玉県)
この子、朝まで2ちゃんで夜勤(無賃)だからよろしくね
- 665 : ジョフロイネコ(大阪府):2012/09/13(木) 21:02:49.70 ID:dUVCRbyp0
- ドコモの基地局はNTT製
KDDIはクワルコム, ノキアに日立製
ソフトバンクはSAMSUNGと台湾製
あとはわかるな
- 666 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 21:04:27.49 ID:mgbUeraU0
- テザリングを使う人が多いから対応端末やキャリアが増えてきたんだよ。
実用レベルで使う機能
・テザリング
・Wi-Fiのみ環境下でのメール自動通知
・メールへの大容量添付(PCへ仕事のファイルを送る時など)
実用レベルで使わない機能
・3G通信下での通話しながら通信。(貧弱電波では、まともに使えないし)
- 667 : ロシアンブルー(愛媛県):2012/09/13(木) 21:07:17.17 ID:dD2dUJmD0
- 関係ないけど、電池無駄に食うから、今の段階では対応しててもLTE切るよね
- 668 : 黒(チベット自治区):2012/09/13(木) 21:07:38.51 ID:9VrY71Ow0
- やりましょう!
- 669 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/09/13(木) 21:09:07.72 ID:8EbWzAns0
- いやはや、肝心なのは「AUはLTEに耐え得る高品質回線」っていう意気込みなんだよ
- 670 : ロシアンブルー(愛媛県):2012/09/13(木) 21:10:37.03 ID:dD2dUJmD0
- >>668
誰か通信の安定化の為にサムチョンと手を切ってくれと発言してくれんかな
- 671 : スノーシュー(東京都):2012/09/13(木) 21:12:39.04 ID:f0IUB6qv0
- >>663
お前ほんと想像力に乏しいなあ
タブレットもノートPCもゲーム機も持ち歩く人は何百万人もいるんだよ
- 672 : マレーヤマネコ(岩手県):2012/09/13(木) 21:14:42.49 ID:nqQOiEgC0
- >>665
ドコモ 富士通 NEC
KDDI 日立 ノキアシーメンス NEC サムスン
ソフトバンク ノキアシーメンス ファーウェイ ZTE
- 673 : スナドリネコ(福島県):2012/09/13(木) 21:17:25.69 ID:vT1tJmf30
- auの禿げへの憎しみは異常
- 674 : ハイイロネコ(catv?):2012/09/13(木) 21:18:37.10 ID:Vw32tygW0
- SIMフリ三種類含め何を買えば捗るか産業で纏めてくれ
- 675 : マレーヤマネコ(岩手県):2012/09/13(木) 21:19:38.97 ID:nqQOiEgC0
- >>673
だって実家で使えないんだもん
岩手帰って9800円払ってJ-PHONE解約した思い出
- 676 : コーニッシュレック(家):2012/09/13(木) 21:21:18.20 ID:Rg+cfAGK0
- >>671
ノーパソなどを持ち歩いて、かつ出先でノーパソでネットをする必要のある人などが現実にどれだけいるかは別として、
ホントそれだけだよなあ
圧倒多数の人にはどーでもよすぎる機能なのに、なんで決定打みたいに言ってんだろな
iPhoneがテザリング非対応だったときからさ
- 677 : スノーシュー(東京都):2012/09/13(木) 21:25:58.18 ID:f0IUB6qv0
- >>676
お前な、wimaxはじめモバイル機器が普通に売れてる状況で、圧倒的多数にどうでもいい機能ってなんでわかるんだよw
自分の生活に必要ないからって他の人も必要ないように思うな
少なくとも俺は脱獄しなくて済む時点でauに乗り換えたいわ
- 678 : オシキャット(愛知県):2012/09/13(木) 21:40:39.08 ID:i7G43IAO0
- http://navikuru.exblog.jp/16108655/
- 679 : ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 21:42:45.43 ID:G9Xi6q3B0
- 禿フォンで電波に困ったことねーしな。
安いしハゲ一択だわ
- 680 : マーブルキャット(SB-iPhone):2012/09/13(木) 21:43:38.09 ID:lryV0NXyi
- ただ純正でテザできるのはいいが、本体割賦合計で月7000円~8000円の価値があるかどうかだな
2年縛りのソフバンでiphone4の本体支払が終わり月4000円ちょいで済む現状、2年間に渡り倍額払う価値があるかどうか悩むね
- 681 : アジアゴールデンキャット(庭):2012/09/13(木) 21:48:12.00 ID:0bAsRp1E0
- >>680
フレッツやwimaxの代わりに使うってのはどうだろう?>テザリング
- 682 : コーニッシュレック(家):2012/09/13(木) 21:50:18.63 ID:Rg+cfAGK0
- >>677
べつに
先になぜか数字出してドヤ顔してきたのはオマエだし
とりあえずテザリングできるスマフォはもう何機種も出てるのだから、
それらのユーザーでテザリングしてる割合のソースでも出せば?
出せるんでしょ
それとも何百万人がどーのこーのって、純粋にオマエの妄想?
- 683 : ピューマ(神奈川県):2012/09/13(木) 21:51:12.46 ID:YJ46cZkKP
- Androidは800MHzと1.5GHzのデュアルでLTE
2.1GHzのLTEは当面、iPhone専用
auガチすぐる
- 684 : マーブルキャット(SB-iPhone):2012/09/13(木) 21:51:44.80 ID:lryV0NXyi
- >>681
代わりになるんだろうか・・
9Mらしいじゃん?テザの速度
- 685 : アジアゴールデンキャット(庭):2012/09/13(木) 21:56:18.01 ID:0bAsRp1E0
- >>684
wimaxの実効速もそんなモンじゃんw
- 686 : ピューマ(神奈川県):2012/09/13(木) 21:57:33.47 ID:YJ46cZkKP
- >>684
大都市じゃなく、そこそこの都市なら代用出来るよ
ゴールデンに1Mしか出ない回線が実家戻ったら同じ時間で15M出てたわ。
FPSとかアクション系のネトゲやるなら無線はそもそもきつい
超絶ラグワープ君になる
- 687 : マーブルキャット(SB-iPhone):2012/09/13(木) 21:59:50.13 ID:lryV0NXyi
- >>685
公称が9Mだと1M出ればいい方だろ
- 688 : ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/09/13(木) 22:00:35.95 ID:Tq9bozQ90
- 将来的にはLTEだがまだあわてるような時間じゃない
Wimaxでやるお
- 689 : コーニッシュレック(家):2012/09/13(木) 22:01:46.55 ID:Rg+cfAGK0
- まあ本当に貧乏な人はフレッツなども解約して、テザリング一本で勝負に出てもいいんじゃない
俺がそういう立場なら迷わずフレッツ+ガラケーにするけど
つべ閲覧する程度でストレス溜まる速度で何ができると
- 690 : オシキャット(東京都):2012/09/13(木) 22:11:38.49 ID:J4usp8qL0
- 香港では買えないの?
- 691 : バリニーズ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 22:26:25.17 ID:fxjh6nd0i
- ハゲ電はテザリングが出来ない時点で論外。
ハゲ電とか使うヤツの気がしれない。
- 692 : マーブルキャット(SB-iPhone):2012/09/13(木) 22:28:15.09 ID:lryV0NXyi
- >>691
JBすれば関係ない
- 693 : バリニーズ(SB-iPhone):2012/09/13(木) 22:29:52.54 ID:fxjh6nd0i
- >>692
保証きかなくなるやんけ
- 694 : トラ(東京都):2012/09/13(木) 22:33:24.64 ID:TzO3hmkD0
- >>693
初期化すればバレナイ
- 695 : ウンピョウ(千葉県):2012/09/13(木) 22:35:49.33 ID:Qr3WpUc40
- スレざっと読んだけどとりあえずauのアイホン5を買っておけばいいんだな?
- 696 : マーブルキャット(SB-iPhone):2012/09/13(木) 22:36:00.38 ID:lryV0NXyi
- >>694
だな
- 697 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 22:38:14.07 ID:tz+qd0I50
- >>665
禿のネガキャンって、物凄い堂々としたデマばかりだから恐ろしい
- 698 : 【中部電 76.9 %】 (やわらか銀行):2012/09/13(木) 22:39:25.76 ID:bm2752Uv0 ?PLT(16936)
-
>>665
NTT製ってなんだよwwww
- 699 : ハバナブラウン(空):2012/09/13(木) 22:41:08.42 ID:Po6ERIU8i
- >>695
通話中に、メール送受信できなくてもいいなら
それでOK
- 700 : ロシアンブルー(愛媛県):2012/09/13(木) 22:43:21.95 ID:dD2dUJmD0
- >>699
どうせ通話中は見ないだろw
- 701 : ハバナブラウン(空):2012/09/13(木) 22:45:22.09 ID:Po6ERIU8i
- >>700
通話はガラケー時代からbluetoothヘッドセット使ってるから
通話中にメール受信して、即返信なんてしょっちょうだが?
- 702 : トラ(東京都):2012/09/13(木) 22:52:14.09 ID:TzO3hmkD0
- >>701
どんなハイテクな仕事してんだよ
- 703 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 22:56:12.80 ID:mgbUeraU0
- 通話中でも通知が残るから、後で暇な時受信。
そもそも、緊急の要件をメールでおくる人はいない。
孫信者のネガキャンは全てに無理がある。
Wi-Fiのみの環境(海外のホテル滞在中など)でau版はメールが自動通知&受信されるが、SoftBank版は出来ない。
まあ、何よりテザリングの一言で片付くが・・・
- 704 : ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 23:05:51.66 ID:mgbUeraU0
- メール添付ファイルも、SB版使ってたころは仕事の現場写真を会社のPCへ高画質なまま送ることが出来なかったが、au版に乗り換えたら3M容量で余裕で送れるようになった。
- 705 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 23:07:31.46 ID:tz+qd0I50
- >>704
どうせ禿のガラケー300KB規制の使ってただけだろ
- 706 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 23:09:22.25 ID:mK/oOZOD0
- >>701
なら君の場合はSB一択じゃんw
悩む必要なくて良かったじゃんwww
- 707 : ギコ(チベット自治区):2012/09/13(木) 23:12:33.19 ID:xS8DxZ5oP
- 禿iPhoneを買う意味って禿ならなんか期待できるっていう宝くじ並みのワクワク感だろ?
- 708 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 23:16:11.07 ID:mK/oOZOD0
- 禿なら、てのが意味不明だな…
洋禿なら、ならよく分かるが…
- 709 : ピューマ(神奈川県):2012/09/13(木) 23:47:08.85 ID:YJ46cZkKP
- >>702
それよりそんな特殊な奴は電車でも街中でも見ないだろ?
ヘッドセットで通話しながらメール見てる奴、見かけた事あるか?
- 710 : 黒(チベット自治区):2012/09/13(木) 23:48:14.26 ID:9VrY71Ow0
- 24のバウアーの兄貴がそんな感じだったな。メール見てたかはわからんが
- 711 : サーバル(千葉県):2012/09/13(木) 23:50:57.56 ID:mK/oOZOD0
- >>709
電車では見ないけど、コリアンの売春婦みたいのが立ちんぼしながらセッドセットで話してるのは時々見る。
あっちの国ではデフォルトなのかもしれん…
- 712 : チーター(神奈川県):2012/09/13(木) 23:59:29.02 ID:tz+qd0I50
- >>709
配送の仕事してる人なら見かける
- 713 : アムールヤマネコ(宮城県):2012/09/14(金) 00:15:28.90 ID:oJz9vXNw0
- iphoneはほかの機種に比べて料金優遇されてんのが魅力だわなあ
あとOSアプデで泣くことが少ない
- 714 : アメリカンワイヤーヘア(空):2012/09/14(金) 00:22:42.88 ID:d2XfIlSNi
- >>709
長電話中に
俺「今これ見てるんだけどどうかな?」
↓
写メール送信
↓
彼「お、いいんじゃない」
なんてよくやるけど
- 715 : カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/09/14(金) 00:24:02.44 ID:hwjvy25T0
- >>714
自宅にWifiねえの?
- 716 : サビイロネコ(岩手県):2012/09/14(金) 00:24:08.70 ID:orfKm43w0
- >>712
配送は運転中に通話してると捕まるからヘッドセット使うんだ
なんで自ら捕まる真似をする
- 717 : スナネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 00:24:26.20 ID:3fSNb05oO
- >>714
アーッ!
- 718 : スミロドン(禿):2012/09/14(金) 00:24:48.62 ID:gk9xtqgs0
- >>217
基本は2000で拾って繋がりが悪い地域を900でサポート、が当面の流れでは?
- 719 : マーブルキャット(東京都):2012/09/14(金) 00:25:29.99 ID:wR8HJzbZ0
- >>714
デバイスiPhoneしか持ってないとかw
恐ろしいわ
- 720 : アメリカンワイヤーヘア(空):2012/09/14(金) 00:25:45.97 ID:d2XfIlSNi
- >>715
あるけど
なぜ自宅に限定?
- 721 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 00:28:00.39 ID:56zm04GVO
- au田中社長「iPhone5発売と同時に桁が違う数のLTE基地局が稼働する」 1万局以上開局でau一人勝ちへ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347538881/
- 722 : サビイロネコ(岩手県):2012/09/14(金) 00:28:06.39 ID:orfKm43w0
- >>714
LINE使えよ
- 723 : ジャガランディ(神奈川県):2012/09/14(金) 00:33:22.57 ID:waS7xAsTP
- >>722
LINEとSkypeメインで使うのは若い世代だ
写メール言ってる時点で気付いてやるのがやさしさ
- 724 : スナドリネコ(神奈川県):2012/09/14(金) 00:33:32.04 ID:lgjLTK9M0
- ソフバンのLTEネットワークは中華製
- 725 : ヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 00:35:02.54 ID:56zm04GVO
- お前ら、また禿げに騙されたのかw
- 726 : サビイロネコ(岩手県):2012/09/14(金) 00:35:12.65 ID:orfKm43w0
- >>723
爺にこそLINEのほうが楽だから薦めてやりたい
- 727 : ジャガランディ(神奈川県):2012/09/14(金) 00:37:55.37 ID:waS7xAsTP
- >>726
そもそも6000万突破したLINE
使ってたら通話はパケットだよなー
自宅ならWiFiで安定だし
- 728 : アメリカンワイヤーヘア(空):2012/09/14(金) 00:38:00.38 ID:d2XfIlSNi
- >>722
ソフトバンク同士通話無料だし、LINE使う理由がない
混んでるファミレスでフリフリしてたら、知らない女の子と繋がって
友達になってしばらく遊んだが。
- 729 : ハバナブラウン(空):2012/09/14(金) 00:39:13.80 ID:PCbecdEV0
- あうはFaceTimeしながらネット出来ないの?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0omJBww.jpg
- 730 : ジャガランディ(神奈川県):2012/09/14(金) 00:39:36.83 ID:waS7xAsTP
- >>728
20〜1時は有料だろ?
- 731 : サビイロネコ(岩手県):2012/09/14(金) 00:39:42.70 ID:orfKm43w0
- >>728
無料だから代わりに使うって訳じゃ無いだろLINE
- 732 : サビイロネコ(岩手県):2012/09/14(金) 00:40:36.27 ID:orfKm43w0
- 逆にLINE使うなら協業で通信最適化してるauのほうがいいと
やっべステマくせ
- 733 : アメリカンワイヤーヘア(空):2012/09/14(金) 00:42:42.87 ID:d2XfIlSNi
- >>730
家がホワイトコールで24時間無料
- 734 : ジャガランディ(神奈川県):2012/09/14(金) 00:54:08.20 ID:waS7xAsTP
- どんどん限定条件増えてくなあ
ヘッドセットでホワイトコールで通話しながらメール打つ
この条件満たすユーザーどれぐらいいるの?
- 735 : マンクス(東京都):2012/09/14(金) 01:20:39.66 ID:fDPDackD0
- 禿の場合、基地局より先が問題。
携帯〜基地局〜128kbps〜網とか普通にある。
- 736 : スフィンクス(SB-iPhone):2012/09/14(金) 01:32:07.70 ID:bgPJZYrUi
- >>724
au800LTEはチョン寒基地製だよ
でも俺はiPhone5をσωで購入予定。
やっぱテザリングしたいからね
- 737 : カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/09/14(金) 01:45:24.50 ID:hwjvy25T0
- >>729
え? できるぞ?
- 738 : ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2012/09/14(金) 01:50:15.33 ID:h8T1vhmm0
- 禿がテザリング解放しても
結局上限1.3GBで帯域制限だろ?
docomoのXiの天井7GBが高く見えるな!
- 739 : スナドリネコ(神奈川県):2012/09/14(金) 01:51:41.01 ID:lgjLTK9M0
- >>736
基地局はデータを貯めておくわけじゃないから大した問題じゃない
コアネットワークは問題
- 740 : マーブルキャット(東京都):2012/09/14(金) 01:54:25.01 ID:wR8HJzbZ0
- >>737
出来るならauも通話しながらネット出来るじゃんと言いたかっただけ
まあ相手がiPhone使ってる前提だがw
- 741 : ハイイロネコ(鰓):2012/09/14(金) 04:49:27.73 ID:kzffxtym0
- SoftBank4Gの格安iPhoneプランの
料金設定会議中
- 742 : ターキッシュバン(鰓):2012/09/14(金) 05:12:13.25 ID:czLLhtGZ0
- 3Dマップとか誰得だよw試に1回観たら飽きるだろw
何か凄いのを増やそうと無理やり無駄な機能を増やしただけのゴミクズ
- 743 : サバトラ(鰓):2012/09/14(金) 06:29:53.72 ID:qXwD3/bU0
- >>692
まだ端末自体、またA6搭載端末自体が市場に出回ってないのに、脱獄できる事前提とは凄いな
ハッカーが出来るようになるのは、場合によっては数ヶ月先になるぞ
>>718
都内なんてかなり多くの地域で繋がりが悪いんだけどね
- 744 : ユキヒョウ(鰓):2012/09/14(金) 06:39:48.88 ID:IE/tyaedi
- >>743
そこまで先じゃないんじゃないか
beta版ios6は仮脱獄成功したらしいし
- 745 : サバトラ(鰓):2012/09/14(金) 06:50:58.94 ID:qXwD3/bU0
- >>744
出来たのはA5での話でしょ?
プロセッサ部分で穴が塞がれてる場合とか、仕様が違ったりするから
- 746 : ターキッシュバン(鰓):2012/09/14(金) 06:53:04.51 ID:ytYQPkXI0
- もういいよ!
詐欺企業の
詐欺数字は!
誰も信用してないから
- 747 : ジャガー(鰓):2012/09/14(金) 06:54:35.77 ID:ZALKfH4+0
- ついに
10数年使ってきたドコモにおさらばする時が来たか・・・
ばんぽする時って、AUに行けばそれで済むの?
ドコモショップにもいかなきゃだめ?
- 748 : カラカル(鰓):2012/09/14(金) 07:08:10.92 ID:wSMejfdu0
- >>747
契約の概念がないのかあんた
- 749 : ぬこ(鰓):2012/09/14(金) 07:19:55.45 ID:OUGHNJDcP
- 禿、はやく4SユーザーのiPhone5の買い増し優遇プランを出さないとauにだし抜かれるよ
- 750 : コラット(鰓):2012/09/14(金) 07:34:05.66 ID:NGi3Ds7j0
- >>680
先週庭iPhone4SにMNPしたら16Gなら機種代一括1万とかだよ。
そして月々3700円くらい。
- 751 : ぬこ(鰓):2012/09/14(金) 07:46:39.79 ID:OUGHNJDcP
- >>750
パケフルに使ってそんな感じ?それなら乗り換え鯛
- 752 : ジャガー(鰓):2012/09/14(金) 07:47:50.29 ID:7CO+GkvO0
- >>746
3、4前に基本料金1890円、無料通話1050円で実質基本料840円だからホワイトプランより安い、とかHPに書いてたauの事?
- 753 : コラット(鰓):2012/09/14(金) 07:50:46.93 ID:NGi3Ds7j0
- >>751
そそ、SBで言う定価5700円くらいの内容と同じ。
しかも一括だから解約しても1万くらいしか取られない。
- 754 : ぬこ(鰓):2012/09/14(金) 07:53:14.95 ID:OUGHNJDcP
- >>753
いいね、うん。悪くない
こりゃMNPして大金getするときがきたか!
- 755 : コラット(鰓):2012/09/14(金) 08:01:54.16 ID:NGi3Ds7j0
- 5出たしヤフオクは難しいかもなw
何だかんだでMNPは片道5千円かかるし、以外と数千円の利ざやしか得られないかも。
- 756 : ジャガランディ(鰓):2012/09/14(金) 10:01:43.63 ID:a7rnP8kL0
- >ヘッドセットで通話しながらメール見てる奴、見かけた事あるか?
メール見るのに通信は必要無いと言うツッコミw
- 757 : オシキャット(鰓):2012/09/14(金) 10:04:36.75 ID:2wZlpAgq0
- またしてもガラケー+iPodtouch+モバイルルーターが最強だと証明されてしまった
- 758 : トラ(鰓):2012/09/14(金) 10:20:12.13 ID:wUUYJgIL0
- >>756
そもそもヘッドセットで通話しているやつをあまり見かけない
- 759 : ベンガル(鰓):2012/09/14(金) 10:58:40.82 ID:YOprAIAe0
- >>665
嘘付き。
auは筋金入りの在日朝鮮企業
KDDIが在米韓国人向けの携帯を用意
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_521991.html
KDDIが韓国NHNと業務提携
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120704-OYT8T00403.htm
KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース
ttp://www.kddi.com/news/topics/20120328.html
KDDI総研特別研究員 在日韓国人 趙章恩
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20110822/281390/
KDDI創業者の妻朝子夫人
韓国の白菜キムチが格段に美味しくなったのは彼女の貢献と言っていい。 さらに、彼女の父は「韓国農業の父」として知られる禹長春
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB
KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0212a/index.htm
サムスン電子、2012年開始KDDI版LTEの小型基地局ベンダーに
20110620
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110620/361532
- 760 : ノルウェージャンフォレストキャット (鰓):2012/09/14(金) 11:14:03.61 ID:kK/QcOIH0
- >>759
大分さんチーッスw
- 761 : コラット(鰓):2012/09/14(金) 11:28:02.17 ID:rgks8ZQz0
- 何の話か知らんがBluetoothのヘッドセット愛用してるけど
予備もあるくらい
通話してるの見かけないって、そりゃそうでしょうよ青歯で通話してても分からないし
で、たしかに通話しながら超ふつーにメールもするよ
URL送ったりするよ
ところでおまえら、電話帳に家族しか載ってないのに何の会議してんの
- 762 : 三毛(鰓):2012/09/14(金) 11:50:36.50 ID:jlK/+v/F0
- わしはBT通しての通話が9割くらい、今更本体手に持ってとかダルイ
- 763 : スペインオオヤマネコ(鰓):2012/09/14(金) 12:20:39.52 ID:MGeh8v1ai
- 通話相手がいない上に、
車にも乗らないなら
BTヘッドセットなんて用なしだろうな。
てゆうか、携帯いらないんじゃね?
- 764 : ぬこ(鰓):2012/09/14(金) 12:28:13.63 ID:OUGHNJDcP
- 自転車に乗って、ハンズフリーでお話してるひとって、まわりからみたら池沼あつかい。ギョッとされる
なんて大声な独り言なんだ、みたいなー
- 765 : ペルシャ(鰓):2012/09/14(金) 12:31:30.68 ID:OEbOofhg0
- >>759
経営者が朝鮮人って方が最強じゃないか?w
- 766 : ペルシャ(鰓):2012/09/14(金) 12:33:21.93 ID:OEbOofhg0
- >>764
香港やシンガポールあたりに行くと多いけどね>ハンズフリー
ま、日本では池沼扱いw
- 767 : ぬこ(鰓):2012/09/14(金) 12:35:58.26 ID:OUGHNJDcP
- >>766
おいらもイヤホンのマイクでたまに喋るけど、みんなスゴい見てくるもんねw
両手使えるから買い物中とかめっちゃ便利なんだけどなぁ
- 768 : アジアゴールデンキャット(鰓):2012/09/14(金) 12:45:11.48 ID:uXezmDrK0
- >>767
PC弄りながら電話する時重宝するけど、肩で電話を挟みながらPCを弄った方が様になるw
- 769 : ベンガル(大分県):2012/09/14(金) 13:35:49.21 ID:YOprAIAe0
- サムスン電子、2012年開始KDDI版LTEの小型基地局ベンダーに
20110620
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110620/361532
つまり、au iPhone5でLTEを使うやつは、
売国奴。
- 770 : コラット(埼玉県):2012/09/14(金) 14:04:28.14 ID:NGi3Ds7j0
- すいません(´・ω・`)
- 771 : マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 14:07:10.03 ID:wR8HJzbZ0
- >>769
売国でおk
このクソ国なんか仕事もくれない
少ない全貯金をアメ公に渡すわ
Apple最高!!
- 772 : サーバル(WiMAX):2012/09/14(金) 14:10:17.00 ID:Yzj1CevU0
- SBのLTE基地局数は設置予定数だろw
- 773 : コラット(埼玉県):2012/09/14(金) 14:11:40.48 ID:NGi3Ds7j0
- たまに俺もそれ思うわw
日本人はワキガ臭い白人や黒人と入り乱れてニューヨークみたいにドライに暮らせば良いんだよ。
都合のいい時だけ「日本の古き良き文化だ」とか言って
優しく気を使ってるフリして孤独死とか派遣切りとか残酷なことが起こる。
我欲と打算に満ちた国民総人間不信の「平和風」国家。
- 774 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 14:12:37.77 ID:a7rnP8kL0
- >つまり、au iPhone5でLTEを使うやつは、
売国奴。
売国奴で結構。
快適に使えた方がいいから。
孫正義って、これだけ日本で影響力があって、韓国でも英雄(帰国した時は国賓扱い)なのに
日韓問題(竹島問題など)に一切自分の意見を発言しないよね?
それって、卑怯だと思う。
- 775 : アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:14:19.33 ID:Baxs2Lu80
- ソフトバンク、あと10増やせよ
- 776 : コラット(埼玉県):2012/09/14(金) 14:15:51.03 ID:NGi3Ds7j0
- >>774
そんな事で会社が損をしても仕方ないからでしょう。
それよりとにかくバンバン稼いで巨大なカネで世界を平和にするような事を成し遂げたいんだろ。よくわからんけど。
- 777 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 14:19:02.69 ID:a7rnP8kL0
- >たしかに通話しながら超ふつーにメールもするよ
凄いなw聖徳太子なみだなww
私には通話で話しながら、メールで別の文章考えるなんてできんわwww
凄いwwww
- 778 : コラット(埼玉県):2012/09/14(金) 14:29:46.08 ID:NGi3Ds7j0
- テザリングでAUに持ってかれるんでYahoo!のトップページにネガキャン貼ってきたかw
iPhone 5はつまらない? http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/iphone/?id=6057245
- 779 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 14:32:39.81 ID:a7rnP8kL0
- >>776
8,000億円の資産のうち、100億円を自分の影響力がある財団に寄付したり?
7,900億円しか残らんもんな。えらいわw
グッドウィルの折口会長の全盛期総資産が300億円だが・・既にどんだけ儲けてるんだよw
- 780 : アンデスネコ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 14:42:11.09 ID:/pAEjeN/0
- auはテザパンク必死!
- 781 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 14:44:05.16 ID:a7rnP8kL0
- SoftBankはテザリング無くてもパンク必死!
- 782 : ラ・パーマ(広島県):2012/09/14(金) 14:46:41.95 ID:aQo5SPhG0
- iPhone 5はつまらない?
それって発売されてからわかる事じゃないか?
まるで
k-pop世界で大人気みたいな〜
- 783 : アビシニアン(京都府):2012/09/14(金) 14:53:11.81 ID:8rsLUy+60
- >>769
それに対して普段反日反日言われるSBはエリクソンなんだよね
ソフトバンクモバイル、東名阪のLTE網構築にエリクソンを選定
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1204/17/news120.html
- 784 : ジャガランディ(SB-iPhone):2012/09/14(金) 14:53:32.79 ID:BL1GBzV6P
- KDDIのLTEテザリング料金、通常のパケット定額料金5985円にオプション料金525円が必要。
7.5GBまで利用可能で、超過後は128kbpsに制限もしくは2625円で2GB分を追加可能。
特別料金は別途発表とのこと。
https://twitter.com/iskw226/status/246480912794132480
- 785 : コラット(埼玉県):2012/09/14(金) 15:04:29.16 ID:NGi3Ds7j0
- 普通に高えな。
まあテザリングに耐えること自体が回線への自信を表してると読むべきか。
- 786 : ソマリ(禿):2012/09/14(金) 18:27:43.16 ID:aRO/zWm80
- >>665
ソフトバンクのメインベンダーはエリクソン
サムソンが供給してるのはauとUQ、取り扱いの代理店は富士通
- 787 : ソマリ(禿):2012/09/14(金) 18:30:00.52 ID:aRO/zWm80
- >>765
最高顧問の嫁が在日で最高顧問は民主党の特別顧問兼任の会社に比べたら
- 788 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 19:48:33.25 ID:a7rnP8kL0
- 【1番要注意な落とし穴】
auは最初の1,2ヶ月のみ37Mbpsだが、3ヶ月もすれば全国エリアで75Mbps。
SoftBankは基本全国エリアが37Mbpsで、ほんの一部地域でのみ75Mbps。(75Mbpsは無理があるが宣伝の為にやる)
【まとめ】
au→75Mbps・テザリングあり
SoftBank→37Mbps・テザリングなし
*SoftBankの75Mbps表記は許していいの?公正取引委員会とJAROの職員さーん、お願いだからよく調査して!
- 789 : メインクーン(愛媛県):2012/09/14(金) 20:20:55.79 ID:03gYTDu/0
- 2日で3GBくらい余裕で使うオレには、LTEの意味が無いな
すぐに規制が掛る
- 790 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 20:43:44.67 ID:a7rnP8kL0
- >>789
そうゆう人に移動網使わんで欲しい。
by一般人
- 791 : メインクーン(愛媛県):2012/09/14(金) 20:46:56.26 ID:03gYTDu/0
- あ?アホか一般的使い方や
ネトラジ聴くくらいええやろ
- 792 : 斑(富山県):2012/09/14(金) 20:47:18.23 ID:ZqLnNAGD0
- 禿LTEエリア
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/?service=4gfd
- 793 : スフィンクス(神奈川県):2012/09/14(金) 21:11:01.69 ID:IaQfKRz70
- >>792
>2013年3月末までに拡大予定のサービスエリア
半年後+予定じゃ話にならねえなw
- 794 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 21:12:58.13 ID:a7rnP8kL0
- >>790
ネットラジオなら、多く見積もっても8時間聞いたとして90MBってとこだぞ、おいw
3GBってwww
お前wwww
2時間映画をH264のVGAでおとしてもGBはいかないってwwwww(500MB〜800MB)
- 795 : ラガマフィン(大阪府):2012/09/14(金) 21:19:13.81 ID:KAHgDl2K0
- >>788
3ヶ月もすればホントに75Mになるの?
ソースは??
- 796 : コラット(埼玉県):2012/09/14(金) 21:24:21.35 ID:NGi3Ds7j0
- >>795
AUやdocomoは基本的に嘘つかないじゃん。
SBはもう詐欺ばっかりだよ。
- 797 : メインクーン(愛媛県):2012/09/14(金) 21:37:48.03 ID:03gYTDu/0
- >>794
なんか知らんけど、電話で通信量のログが出てくる
正直、オレもマジで?と思った
- 798 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 21:49:39.47 ID:a7rnP8kL0
- >>795
ソースは沢山ある。良く調べてみ。
孫信者には残念なお知らせだろうが・・・w
auが当初5M幅で37Mbpsなのは、PHSガードバンドで制限されてた5M×2が使ってよい許可がでたばかりで、基地局側の調整する為。
最初に始める5M幅は3G用に既に出ている電波をLTEに切り替えるから。
- 799 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 21:54:52.57 ID:a7rnP8kL0
- >>795
同じ3G用2GHz転用のauとSoftBankの違いを考えてみ
auは800MHz基盤だから2GHzの15M×2のうち5M×2くらい無理なく割ける。
SoftBankは2GHzのみで3G展開してきて1.5GHzを最近まで遊ばせてた付けが今まわってきている。
SoftBankの2GHz帯20M×2のうち5M×2割くってたいへんだぜw
- 800 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 22:06:13.08 ID:a7rnP8kL0
- >>795
抜粋
「(2GHz帯は)当初は利用できる周波数幅が限られるため、下り最大37.5Mbpsとなるが、PHSガードバンドが利用できるようになり、LTEに10MHz幅×2、3Gに10MHz幅×2が割り当てられ、下り最大75Mbpsとフルスペックのサービスが利用できるようになる。」
- 801 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 22:12:41.24 ID:a7rnP8kL0
- >>795
ソース
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120914_559769.html
そもそもauのエリア展開の速さは3Gの時実証済み。
若い子は知らんと思うけど。
- 802 : ラ・パーマ(空):2012/09/14(金) 22:44:08.09 ID:iSvtOal5i
- 設備投資が800億円ぽっちで
実際にソフトバンクの1/3しか
iPhone5のLTE基地局がない
auの「エボルバ」さん
必死だね(笑)
- 803 : ジャガランディ(愛知県):2012/09/14(金) 22:53:59.67 ID:a7rnP8kL0
- 2GHz帯のみに関しての設備投資費用を公表も出来ていなくて
実際にあるわけじゃない免許数(タイムラグがある)出して
SoftBankの「パソナ派遣」さん
必死だね(笑)
- 804 : ラ・パーマ(空):2012/09/14(金) 22:58:01.25 ID:iSvtOal5i
- 猿まねは仲良しサムスンの手法かな?
早くソフトバンクの基地局数を超えるといいね(笑)
- 805 : ペルシャ(WiMAX):2012/09/14(金) 23:00:49.03 ID:52ywHrwQ0
- 質問が2つあるんだけど
1、iPhone5購入したらauもソフバンもLTE契約のみなの?
2、auのLTEは通話しながらネット使える?
誰か分かる人いる?
- 806 : ブリティッシュショートヘア(茨城県):2012/09/14(金) 23:06:01.23 ID:J6SasHC10
- >>805
おそらくLTE契約のみだろう
地方民は文句言ってる
- 807 : カラカル(神奈川県):2012/09/14(金) 23:07:33.90 ID:wSMejfdu0
- >>801
あれは、cdmaoneと互換性があったから、一番速かったのは当たり前なんだよ
やる前からわかってた
- 808 : ブリティッシュショートヘア(茨城県):2012/09/14(金) 23:11:03.02 ID:J6SasHC10
- >>805
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html
CDMA2000の弱点であるデータ/音声の同時通信には非対応とのこと。
もっとも、これはCDMA2000の仕組みに依存する話なので致し方ない。
ただし、LTE-Advancedになると並行した通信も可能になる。
将来の話になるが、KDDIのLTE基地局がアップグレードされて
LTE-Advanced対応になれば、端末が同じでも同時通信は可能になるものと予想される。
- 809 : ペルシャ(WiMAX):2012/09/14(金) 23:19:47.45 ID:52ywHrwQ0
- >>806
大阪の中央区に住んでるから
LTEは問題無さそうだな・・・
>>808
現状では対応していない
将来はわからないって事か・・・
ID:J6SasHC10さんありがとう♪
auにMNPするわ
- 810 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 00:27:05.12 ID:Pp804SAn0
- また4Sの時みたいに
SoftBank版は、Wi-Fiでメールの自動通知がされないとか
メール添付容量がauの3分の1とか
色々な制限あるんだろうね。
- 811 : ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/09/15(土) 00:28:34.25 ID:YUNEIadx0
- >>1
おい、ソフトバンクの宮川みずから「エリアについてはこれは後から追いかけていくことになる」と言ってるぞ?www
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120914_559919.html
- 812 : オリエンタル(空):2012/09/15(土) 00:36:46.39 ID:zPXIBmqDi
- >>811
プラチナLTE(800〜900MHz帯)の話だろ・・・
Androidで使えても、iPhone5では使えないがな>>32
- 813 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 01:30:42.67 ID:Pp804SAn0
- >尚、LTE基地局数は「ソフトバンク:9304」 「KDDI:3468」
出たね。
実際は、直近でソフトバンク2000局しか無いんだってw
(いつものことだけど)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120914_559919.html
- 814 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 01:37:25.44 ID:Pp804SAn0
- 総務省が公表している数字には2種類あります。1つは免許の申請数。まとめて申請する会社と必要な数だけ申請する会社がありますが、KDDIは後者で、必要な数しか免許申請していません。
- 815 : オリエンタル(空):2012/09/15(土) 01:37:48.74 ID:zPXIBmqDi
- >>813
簡単な日本語の文章も解らない池沼な人?
3Gプラチナバンドも、LTEも、AXGPも
月2000局以上のペースで増えてる。
と書いてあるようだが?
- 816 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 01:50:16.43 ID:Pp804SAn0
- >>815
読解力なさすぎw
900MHz帯とAXGPは2000/月づつ
LTE用2GHzは現時点で2000強
って書いてあるんだよ。
- 817 : ピューマ(神奈川県):2012/09/15(土) 01:53:20.52 ID:9FO+stBi0
- AXGPはTD-LTEだからFD-LTE端末じゃ使えねえ
- 818 : オリエンタル(空):2012/09/15(土) 01:54:45.40 ID:zPXIBmqDi
- >プラチナバンドについては毎月2000局のペースで設置しており、
>FDD-LTE(SoftBank 4G LTE)も2000局を軽く超えているほか、
>「SoftBank 4G」の名称で提供するAXGPも2000局近く、毎月工事しているという。
どう解釈したらそうなるの?
- 819 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 02:01:18.86 ID:Pp804SAn0
- 2GHz帯の話↓
SoftBank→都内で75Mbpsは無理(CTOの宮川氏)つまり、都内は37Mbps
au→2014年3月には150Mbpsまで上げる(専務石川氏)その前に来年には112.5Mbpsに上げる
- 820 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 02:06:16.37 ID:Pp804SAn0
- だからーw
プラチナには「毎月」「設置」って付いてるだろ?
AXGPにも「毎月」「工事」って付いてるだろ?
LTEには、付いてないだろ?
まあ、文章の書き方が下手なのはあるが、お前の読解力なさすぎ><
- 821 : オリエンタル(空):2012/09/15(土) 02:11:01.04 ID:zPXIBmqDi
- 池沼さんに理解は無理かな。
>>1の総務省の基地局数見てもわかるだろう。
ソフトバンクの2GHzのLTE基地局は、
2週間で1180局の増加。
つまり、一月に2000局以上。
- 822 : アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/09/15(土) 02:13:21.20 ID:Pl0peh2r0
- ID:zPXIBmqDi
ID変わったけど昨日から必死だな
- 823 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 02:15:59.22 ID:Pp804SAn0
- >>821
だから、それはー免許数だってーのw
日本語わかる?
- 824 : ピューマ(愛知県):2012/09/15(土) 02:17:23.34 ID:u/Owfdyq0
- 名駅ソフバは並ばなかったが
14時過ぎで整理券は100人越えてた
整理券知ってたら朝来たのに
16時から受け付けやってたが、実際の受け付けは19時過ぎだった
何人整理券出したんだろ?
http://www.rupan.net/uploader/download/1347628838.jpg
- 825 : オリエンタル(空):2012/09/15(土) 02:18:50.34 ID:zPXIBmqDi
- なるのど。
「LTEも」の
「も」が理解できないのか。
- 826 : ジャパニーズボブテイル(庭):2012/09/15(土) 02:20:09.31 ID:vWZ7sGmD0
- LTE使えないけど安いほう
があったらそっち選ぶわ
- 827 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 02:22:11.72 ID:Pp804SAn0
- 来年にはau版iPhone5は全国で112.5Mbpsになってる件
来年になってもSoftBankは都内で37Mbpsのままな件
ただでさえ理論値に対し落ちにくいauが、その理論値でも3倍速いiPhone5になることが確定済み。
ID:zPXIBmqDiくんが悔しがる気持ちもわかる
- 828 : ギコ(岡山県):2012/09/15(土) 02:22:43.97 ID:lEjmOPE30
- http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/index.html
庭は中四国基地局1基で本当にこの表示くらいにカバーできるの?
- 829 : ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 02:23:42.13 ID:l3tGifuu0
- >>825
お前が正しいよ。日本語の文章としてお前の理解の仕方が普通。
- 830 : ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 02:25:29.90 ID:l3tGifuu0
- いやしかしさ、この二社がエリア競争をする時代がとうとうきたのかって感じだな。
10年前には考えられないよ。
- 831 : ヒョウ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 02:26:14.84 ID:pSmZvatY0
- LTEの開発でこの1年ホント地獄を見てきたぜ・・・
せっかく俺が作ったんだから
お前らちゃんと金払って使ってくれよ。
- 832 : ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 02:26:34.96 ID:l3tGifuu0
- >>831
おー!乙
- 833 : ヒョウ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 02:27:40.42 ID:pSmZvatY0
- ちなみに、LTEは
エルティーイーじゃなくて
エルテーイーが正しい発音だからな。
間違えて恥かくなよ。
- 834 : トンキニーズ(東京都):2012/09/15(土) 02:28:41.63 ID:rce8qkRz0
- >>833
それ技術屋言葉だろ
- 835 : ヒョウ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 02:28:46.59 ID:pSmZvatY0
- >>832
おまえ・・・神奈川って事は・・・仲間か?
- 836 : マレーヤマネコ(東京都):2012/09/15(土) 02:28:50.73 ID:uBgSbzzT0
- >>831
かっけぇ。ありがとう。
- 837 : ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 04:04:47.60 ID:l3tGifuu0
- >>835
いやちがうっすw
- 838 : ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/15(土) 04:08:47.72 ID:LAvlVs7H0
- 各月のデータ通信量が7GBを超えた場合には、通信速度が128Kbpsに制限されます。
auこれで月額6千円は高すぎwww
- 839 : ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/15(土) 04:11:50.36 ID:LAvlVs7H0
- docomoDTIの月額500円で128k回線なら制限なし
6000円ー500円=5500円/7G=1G=800円
しかもLTEスピード体感できる場所じゃなくても7G計算に組み込まれる
- 840 : ヒョウ(千葉県):2012/09/15(土) 04:13:15.25 ID:2Ydsqzwl0
- ソフトバンクはねえわw
- 841 : 黒(千葉県):2012/09/15(土) 04:17:07.60 ID:VvC6ZXIU0
- 基地局数ってだけじゃ一概には判断できんぞ。
全方位のセクタ分をしっかりLTE対応で新設した局と、3Gの帯域を間借りして一部のセクタのみLTE化した局
じゃ耐えられるトラフィック量が全然違うからな。
全国の中継局の不動産を持つドコモならともかく、ソフトバンクの基地局設置スピードは早すぎるから怪しい。
最近はビルの上に局舎建てるのも大変なんだよ、耐震構造とかの関係でビルオーナーが嫌がってるし。
- 842 : ウンピョウ(茨城県):2012/09/15(土) 04:59:47.78 ID:hdEaxGN/P
- >>827
7GBで規制されれば意味なし
【速報】 ソフトバンク版「iPhone5」は、「7GB制限なし!!!」 繰り返す、「7GB制限なし!!!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347632988/
- 843 : ユキヒョウ(東京都):2012/09/15(土) 05:12:01.66 ID:04ladncX0
- >>839
DTIはiPhoneに突っ込めないんだってばwww
- 844 : 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 05:15:53.22 ID:XH25imPN0
- >>841
設置スピードというか申請スピードだよね
対して意味は変わらないけど
auのは社長直々に準備済みだから桁の違う数が発売日に使えるって言ってたけど
3Gで2.1GHz使ってるSBは帯域幅に余裕ないし正直厳しい
今回はauに移って正解かな
- 845 : ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/15(土) 05:22:55.63 ID:LAvlVs7H0
- >>843
白ロムでもだめなの?
- 846 : ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/15(土) 05:24:56.61 ID:LAvlVs7H0
- LTEの基地局1つの最大スピードが300Mなんでしょ
何人ぶら下がって、一人頭最低何メガのスピード保障するかちゃんと宣伝しろよかす
- 847 : ユキヒョウ(東京都):2012/09/15(土) 05:26:59.73 ID:04ladncX0
- >>845
SIMフリーのiPhone5でも無理、ナノシムだからな
- 848 : ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/15(土) 05:33:00.40 ID:LAvlVs7H0
- >>847
そっかー、そういう安いサービスdナノシム使えるものってあるの?
- 849 : ウンピョウ(茨城県):2012/09/15(土) 05:33:58.00 ID:hdEaxGN/P
- イーモバイルWiFiルーターLTE使ってる
奴のスピード測ったら4~12MB出てた
- 850 : ユキヒョウ(東京都):2012/09/15(土) 05:34:58.13 ID:04ladncX0
- >>848
今とこ一個もねえ
茸も出てない
これから対策出るんだろうな
- 851 : ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/15(土) 05:38:36.05 ID:LAvlVs7H0
- >>849
イーモバイルのLTEはどこの回線かりてるの?
- 852 : デボンレックス(大阪府):2012/09/15(土) 05:47:56.83 ID:mSVN0zfz0
- 回線はまあどっちも頑張って増やすだろうから時間の問題だ。それは別にいい
問題なのはiPhoneの糞日本語入力は改善されたのかってことだ。そこんところどうなのよ?
- 853 : スコティッシュフォールド(四国地方):2012/09/15(土) 05:52:35.54 ID:R4IWlBX5O
- >>831
そんなもんよりWifi増やした方がマシ
- 854 : マレーヤマネコ(東京都):2012/09/15(土) 05:54:42.65 ID:uBgSbzzT0
- >>852
これ入れるしかないっすわ
http://www.justsystems.com/jp/products/atokpad_iphone/
- 855 : ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 05:56:10.25 ID:l3tGifuu0
- >>851
何言ってんのあんた
- 856 : 白(山形県):2012/09/15(土) 05:57:26.26 ID:1SdibVJQ0
- ・iOS6でGoogleMapが使えなくなる
↑
これ本当なの?
- 857 : ウンピョウ(茨城県):2012/09/15(土) 06:10:17.41 ID:hdEaxGN/P
- >>856
これは酷すぎるMap機能
・GoogleMAP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjNqIBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-o-JBww.jpg
・AppleMAP
http://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/3/e/3ee1fbd4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/c/a/ca6b16b0.jpg
- 858 : ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/15(土) 06:10:25.45 ID:LAvlVs7H0
- >>855
イーも場って独自にアンテナ立ててるの?
- 859 : デボンレックス(大阪府):2012/09/15(土) 06:14:22.85 ID:mSVN0zfz0
- >>854
まだ糞のままなのか・・・日本語入力は諦めろってことかよ
- 860 : アビシニアン(SB-iPhone):2012/09/15(土) 06:21:44.48 ID:vjan9XxvP
- >>857
こ、これはイヤだ><
- 861 : 白(山形県):2012/09/15(土) 06:22:07.94 ID:1SdibVJQ0
- >>857
う〜わ
コレ使う為にスマホに変えたのに・・・
- 862 : アビシニアン(SB-iPhone):2012/09/15(土) 06:25:24.18 ID:vjan9XxvP
- 地図はゼンリンとかから契約して買ってよね
略図みたいになってるやん
レストランマークみたいなのがあっても、店名無かったら意味ないじゃん
- 863 : ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 06:53:50.85 ID:l3tGifuu0
- >>858
当たり前だろ。
- 864 : ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 06:54:37.73 ID:l3tGifuu0
- >>857
これ開発版だろうが
本当デマばかりだ
- 865 : アビシニアン(SB-iPhone):2012/09/15(土) 06:59:56.07 ID:vjan9XxvP
- >>864
そうなん?
>>857
( *`ω´) だ、だましたな!
- 866 : トラ(庭):2012/09/15(土) 07:26:51.34 ID:hdEaxGN/0 ?2BP(16)
-
>>791
ネトラジで2日3GBって1日中つけっぱなしかよ
というか制限かかっても聞けるだろうが
- 867 : ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/15(土) 07:37:56.18 ID:LAvlVs7H0
- 制限かけるやつがせこいわw
- 868 : チーター(空):2012/09/15(土) 07:44:05.45 ID:ahXvZghp0
- SBはプラチナバンドの現状からしてLTEに期待ができるはずがない
- 869 : サイベリアン(埼玉県):2012/09/15(土) 07:58:04.64 ID:7na2V0M40
- 物凄い勢いでプラチナ増設して3Gを逃がしつつ2GHz帯を空ける算段だろうが。
多分ムリ。
- 870 : ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/09/15(土) 10:23:21.64 ID:YUNEIadx0
- この記事、魚拓とってた人いない?
内容が都合悪かったのか、ごっそり発言すり替えてきやがった。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120914_559919.html
- 871 : ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/15(土) 10:25:51.13 ID:LAvlVs7H0
- 【経済】iPhone5本体コスト、わずか167.50ドル…UBM「アップルの棚ぼた商品」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347668590/
アップルは主な携帯キャリアから、「iPhone 5」1台当たり約450ドルを受け取る。
450ドルを円高で3万5000円ぐらいで仕入れたiphoneを
2年契約、実質ゼロとかいって、6万計算で3万もぼった食って売る、auとソフトバンクwww
- 872 : ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/09/15(土) 10:30:13.17 ID:YUNEIadx0
- >>871
定価からみれば儲けてそうでも、相当数の買取だろうし途中からはバラマキもやんなきゃいけなくなるだろうし、利益はあんまでてないんじゃないか?
- 873 : サイベリアン(埼玉県):2012/09/15(土) 10:30:37.87 ID:7na2V0M40
- それが商売だろ。
そしてAppleは更に良いものを作る。
- 874 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 12:09:17.76 ID:Pp804SAn0
- 7GB制限ネガキャン始まるの?
SoftBankの今までのiPhone4Sは、1ヶ月で1GB制限だったんだけど。
1,000万パケット=1.28MB→四捨五入で約1MB
7GBもの大容量なら、テザリングのないSB版では到達しないので
あろうが、無かろうが同じこと。
- 875 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 12:22:09.77 ID:Pp804SAn0
- 訂正
1,000万パケット=1.28GB→四捨五入で約1GB
- 876 : ユキヒョウ(庭):2012/09/15(土) 12:27:14.35 ID:0HEKeqKc0
- おい。もしかして5って人柱端末じゃねえのか?
- 877 : ジャガーネコ(アメリカ合衆国):2012/09/15(土) 12:46:27.28 ID:hsT/guem0
- >>857
これはまじでやめて欲しかった
- 878 : バリニーズ(埼玉県):2012/09/15(土) 15:18:34.16 ID:8XWffzLN0
- >>810
キャリアメール使う層がガタガタいうんじゃねーよ
- 879 : ボンベイ(大分県):2012/09/15(土) 15:21:19.71 ID:FNBqkYwK0
- >>788
http://i.imgur.com/V2Hyj.jpg
- 880 : バーマン(埼玉県):2012/09/15(土) 17:58:12.15 ID:IZ8Kum3W0
- >>874
これよく言われてるけど本当かよ。1GBなんねとっくに超えてるけど速度制限なんてないけど
- 881 : エジプシャン・マウ(空):2012/09/15(土) 17:59:31.46 ID:rQP9k0NK0
- まだソフバンの数字信じる人いるのか
- 882 : デボンレックス(茸):2012/09/15(土) 18:11:25.69 ID:6yYnZ0J00
- >>881
どうせ、工作員とsoftbank_ichiroだろ?
- 883 : アメリカンカール(熊本県):2012/09/15(土) 18:22:40.78 ID:u8NnCUWH0
- どう考えても数値の信頼度がデカすぎる
ソフトバンクは工事中が0〜9304で、KDDIは3468開局済みくらいに感じる
- 884 : ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 18:40:03.11 ID:Pp804SAn0
- SBユーザーは、通信制限がかかっても気づかない。
なぜなら、普段からYouTubeすら固まる通信環境だから。
- 885 : マレーヤマネコ(空):2012/09/16(日) 00:40:04.14 ID:vy8lmpWui
- >>884
残念ながらLTE機にyoutube規制なしw
219 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)