■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Microsoft技術者「Windows7 SP2の配布予定はない 8でもServicePackの提供は行われない可能性が高い。」
- 1 : ロシアンブルー(家):2012/10/26(金) 21:54:40.96 ID:E25aiWTlP ?PLT(12813) ポイント特典
-
Windows 7 Service Pack 2は出ない?
taraiok 曰く、 Windows 8の導入はWindows 7 Service Pack 2を入れてしばらく様子見……と考えていた方も多いのではなかろうか。
しかし、Microsoftエンジニアリングチームに近い関係者の話によれば、Windows 7 SP2の配布予定はまったく考えられていないらしい。
Windows 7のサポートはこれまで同様、毎月の定期リリースパッチだけで行うとしている(Techregister、SOFTPEDIA、本家/.)。
提供を行わない理由として、Service Packの動作検証にはかなり時間が必要であること、Service Packで旧OSを延命させるのではなく、
Windows 8などを含む最新OSにできるだけ移行させることなどが挙げられている。
この方針は今後も続き、Windows 8でもService Packの提供は行われない可能性が高いとしている(SOFTPEDIA)。
http://www.zaikei.co.jp/article/20121026/116365.html
No Service Pack 2 for Windows 7: Report | techPowerUp
ttp://www.techpowerup.com/174384/No-Service-Pack-2-for-Windows-7-Report.html
Microsoft has no plans for a second Windows 7 Service Pack ? The Register
ttp://www.theregister.co.uk/2012/10/24/no_windows_7_sp2/
- 2 : サビイロネコ(神奈川県):2012/10/26(金) 21:55:35.00 ID:T0qRM1pe0
- 実質メインストリームサポート打ち切ったって事じゃねえか
- 3 : ヨーロッパヤマネコ(catv?):2012/10/26(金) 21:57:47.82 ID:Yd6Q6kD60
- 発売直後にメインストリームサポート終了って・・
- 4 : スノーシュー(芋):2012/10/26(金) 21:58:59.90 ID:U/GJArY00
- 別にSPと銘打たなくても普通にUPDATEでいいしな
- 5 : アジアゴールデンキャット(岡山県):2012/10/26(金) 22:00:17.93 ID:dryeiYml0
- そういえばそうだね
- 6 : スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/10/26(金) 22:00:49.65 ID:SjRHTjvf0
- すぐ新OSに移行するつもりだから別にどうでもいい
- 7 : スミロドン(群馬県):2012/10/26(金) 22:00:59.96 ID:rppQNTev0
- SPがあると、SP出るまで待つって奴がいるからな
細かいUPDATEがあれば問題ない
- 8 : マーゲイ(家):2012/10/26(金) 22:01:14.12 ID:jSWGUq3Q0
- SPなんてHotfixの寄せ集めみたいなもんだけど…
Win8買って早々なんか楽しみが無くなった気がするw
- 9 : シンガプーラ(東京都):2012/10/26(金) 22:01:19.26 ID:l6ikwJVK0
- XPの俺に死角はなかった
- 10 : アメリカンボブテイル(岐阜県):2012/10/26(金) 22:01:20.24 ID:DWN58PYG0
- あちゃー
LinuxOS大勝利の日が来ちゃうかー
- 11 : シンガプーラ(神奈川県):2012/10/26(金) 22:01:36.09 ID:teYhM7jr0
- > 最新OSにできるだけ移行させること。
XPで懲りたか
- 12 : ボブキャット(千葉県):2012/10/26(金) 22:02:04.09 ID:OLqyT7Qa0
- 世界のお前らがSP出るまで待ちだな……って言い過ぎたなw
- 13 : ジャガランディ(静岡県):2012/10/26(金) 22:02:14.36 ID:d2oGA5140
- VISTAの俺様大爆死
- 14 : 猫又(東京都):2012/10/26(金) 22:02:44.90 ID:pISYNb7t0
- 別に今ので不都合ないし
- 15 : セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/26(金) 22:03:05.02 ID:yPD4DFBx0
- WinXPはSP商法だったな
- 16 : ベンガル(愛知県):2012/10/26(金) 22:03:35.46 ID:s9w5QYIQ0
- Cマガが廃刊になったからSP配布するの面倒くさいもんな
- 17 : ターキッシュアンゴラ(青森県):2012/10/26(金) 22:04:14.02 ID:w4RpvgEP0
- >>10
一体何時になったら勝つんだよ
- 18 : サバトラ(愛知県):2012/10/26(金) 22:05:01.29 ID:XhScWJWk0
- 8にしたけどSP出ないならそれはそれでいいと思う
だって再インスコする時SPを1個2個入れるたびに再起動とかめんどくさいじゃん
普通のパッチだけならWindowsUpdate1回やれば勝手に全部当たるしな。
- 19 : マンチカン(神奈川県):2012/10/26(金) 22:05:27.64 ID:F1jeIgEH0
- 353 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 14:04:48.48 ID:tQHt4sZN
つまりこうか
NT4.0 SP6a
2000 SP4
XP SP3
Vista SP2
7 SP1
8 無印止まり
おい、8、おい
- 20 : スナネコ(大阪府):2012/10/26(金) 22:06:07.33 ID:pnwpDnyp0
- XPはサービスパック配布されてどんどん良いOSになったのに…
それともXPが異例中の異例だったのか
- 21 : シャム(チベット自治区):2012/10/26(金) 22:06:48.15 ID:a/i4Ow3e0
- Vistaの有料SPが7だからな
- 22 : ジャガランディ(静岡県):2012/10/26(金) 22:20:26.76 ID:d2oGA5140
- 詳しい人教えてほしいんだけどさ、PCを車に例えるとさ、PEN4 3Ghzが軽自動車60馬力としたら、今何馬力くらいなの?
- 23 : サビイロネコ(神奈川県):2012/10/26(金) 22:21:56.05 ID:T0qRM1pe0
- 180馬力の普通乗用車が4台くらい
- 24 : ジャングルキャット(東日本):2012/10/26(金) 22:24:35.94 ID:wIyYuR470
- 検証面倒くさいしサービスパックはいらんから
セキュリティロールアップを出してくれ
仕事で毎月PC10台はセットアップするんで面倒くさい
- 25 : ヤマネコ(東京都):2012/10/26(金) 22:24:51.22 ID:UVbik08+0
- サービスパックとアップーデートの違いって何?
- 26 : シンガプーラ(チベット自治区):2012/10/26(金) 22:25:49.86 ID:XAzexU2u0
- >>12
出ないなら買わないだけ
- 27 : バーマン(北海道):2012/10/26(金) 22:30:21.44 ID:YLuZJDt70
- >>19
大事な子が抜けてる
やり直し
- 28 : ジャングルキャット(東日本):2012/10/26(金) 22:31:52.03 ID:wIyYuR470
- サービスパック当てるだけで金とってるベンダーとかもあるんで
商売あがったりだな
- 29 : ハイイロネコ(家):2012/10/26(金) 22:33:18.28 ID:PxnU9etY0
- どんどん寿命が短くなってくな
サーバと業務用意外はアンチウイルスソフトみたいに
何年分購入とかにしろよ
そっちの方がメンテ楽なんじゃないか?
- 30 : ターキッシュバン(神奈川県):2012/10/26(金) 22:33:28.29 ID:SurI4WyV0
- Vistaからずっとマイナーバージョンアップだから洗練されてんじゃねーの。
- 31 : サビイロネコ(埼玉県):2012/10/26(金) 22:34:33.12 ID:jhPf8DVf0
- >>27
いや、抜けてない
- 32 : ヨーロッパヤマネコ(四国地方):2012/10/26(金) 22:34:40.91 ID:bG2XTm3w0
- >>25
パッチの寄せ集めに、新機能付加が付いてたりするのがサービスパック
パッチをあてることをアップデートとよぶ
- 33 : 縞三毛(神奈川県):2012/10/26(金) 22:35:54.96 ID:y0XuROHV0
- >>18
SP統合パッケージの快適さを知らんのか
- 34 : サビイロネコ(埼玉県):2012/10/26(金) 22:36:50.40 ID:jhPf8DVf0
- Windows 8.0.0 Eagle
Windows. 8.0.1 Snow White Eagle
Windows 8.1.0 Space Battle Master Eagle
- 35 : ソマリ(福島県):2012/10/26(金) 22:37:51.93 ID:X7PFzdUL0
- 筆まめみたいに、毎年3000円ぐらいになるんじゃないのか?
- 36 : サビイロネコ(埼玉県):2012/10/26(金) 22:38:23.23 ID:jhPf8DVf0
- てゆーか、Windows 7 が値上がりし過ぎだよ
DSP版じゃなくて通常版を予備に欲しいんだよ
- 37 : ペルシャ(兵庫県):2012/10/26(金) 22:41:10.22 ID:bQp8qwtC0
- SPって入れなきゃマズイの?
Vista無印のままなんだけど
- 38 : 白(関東・甲信越):2012/10/26(金) 22:41:13.18 ID:CVosewbdO
- そろそろおニューPC買って7デビューするかと思ってたら8が出てた件
- 39 : バリニーズ(WiMAX):2012/10/26(金) 22:41:52.02 ID:BVMxcajaP
- Windows7なんてVistaのサービスパックを有料にした様なもんだろ
- 40 : サビイロネコ(埼玉県):2012/10/26(金) 22:42:49.90 ID:jhPf8DVf0
- ぜんぜん違うぞ
速い
- 41 : ボブキャット(愛知県):2012/10/26(金) 22:43:26.87 ID:n5Jy0bM+0
- しかしまあ、乗り換えしたくなるようなもんを作ればいいのに
一々ユーザーから不満出るような仕様変更ばかりして強制的に移行させようとするとか
嫌がらせしたいとしか思えない
- 42 : コラット(岡山県):2012/10/26(金) 22:44:25.22 ID:dCdbmFYf0
- Windows8はタッチパネルの画面ゴリ押しでメディアに出してるけど
旧来のデスクトップにもモード切り替えて使えるってことをもっと宣伝したほうがよくね?
あのタッチ画面でしか使えないと思って興味持たない人がたくさんいると思う
- 43 : リビアヤマネコ(北海道):2012/10/26(金) 22:44:31.98 ID:1sDp7FWX0
- ユーザーは短命で入れ替わる新しいOSを望んでいない
- 44 : アメリカンカール(岐阜県):2012/10/26(金) 22:44:33.77 ID:KOw0MLRV0
- XPのSP4が近々くるって聞いた
o(^-^)oワクワク
- 45 : ヨーロッパヤマネコ(四国地方):2012/10/26(金) 22:44:40.27 ID:bG2XTm3w0
- >>38
今、BTOやらなんやらでWin7マシンを買えば1200円とかでアップグレードできるはず
1200円が無理だったとしても3200円でいける
Win7を買う方がお得かも
- 46 : リビアヤマネコ(東京都):2012/10/26(金) 22:49:02.67 ID:Q6R+uszt0
- なんかNT的な企業が10年ぐらい使えるOS出してくれよ
IE込みで
- 47 : ジャングルキャット(東日本):2012/10/26(金) 22:49:58.38 ID:wIyYuR470
- >>42
もうみんな忘れてると思うがWindows7もタッチパネル対応ってことで
売りだしたんだぜ
すべて無駄だったが
- 48 : ロシアンブルー(愛知県):2012/10/26(金) 22:56:55.16 ID:xCagmkl80
- >>42
タッチパネル画面なんか企業のパソコンには不要だらう
- 49 : 黒トラ(埼玉県):2012/10/26(金) 23:00:23.79 ID:09qtt22x0
- SPでないなら買わない層の為に次のOS名はWindows SPで行くとよいと思う
- 50 : ジャガランディ(山梨県):2012/10/26(金) 23:01:49.30 ID:kOWOVXxn0
- >>27NT系統ならこれでいいはず。98とかはそもそも全く違うOS。
- 51 : エジプシャン・マウ(群馬県):2012/10/26(金) 23:05:21.59 ID:LpDIINYM0
- >>23
かなり的を射てるな
- 52 : コラット(愛知県):2012/10/26(金) 23:07:57.33 ID:8oKKTpfZ0
- 買ったソフトが無駄になるようなことはするな
8だって動かないソフトが出てくるんだろどうせ
クソ野郎が
- 53 : コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/10/26(金) 23:09:26.68 ID:I7eBNCtF0
- お前らがWin8を拒絶すると、腹いせにExcelのUIまた変更するからな。
- 54 : ピクシーボブ(埼玉県):2012/10/26(金) 23:16:41.38 ID:pqt0kuOA0
- VistaSP3まだかよ
- 55 : 黒(九州地方):2012/10/26(金) 23:22:10.48 ID:UzyAK4rhO
- 9はよ xpが切れる前に
- 56 : コラット(やわらか銀行):2012/10/26(金) 23:26:01.26 ID:6nDdUGQR0
- 順序的に言うと8はいらない子なんでしょ
- 57 : アンデスネコ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 23:26:29.61 ID:e+sT2vGw0
- >>1
この機会にXP→7のUpdate権を1000円くらいで行えよ
WindowsUpdateでUpdateでなく1000円の告知もしろ
そんでupしたら動きが悪くなる→そんなやつらは8買うだろ
って感じでいいんじゃね?
- 58 : アメリカンカール(青森県):2012/10/26(金) 23:27:10.84 ID:H3H44Cf/0
- サービスパックまで要らないから
パッチ詰め合わせが欲しいわ
WindowsUpdateがすぐ済むVistaや7でもめんどいのに
XPは一体なんの苦行ってレベル
- 59 : ジャガーネコ(東京都):2012/10/26(金) 23:31:45.51 ID:KrT+XlrV0
- アホか、インストールしなおしたら延々とパッチしなきゃならんのかよ
- 60 : マーブルキャット(チベット自治区):2012/10/26(金) 23:32:49.84 ID:BKvrEmw60
- 新しいハードのサポートをOSレベルで行わないことで
旧OSの陳腐化を加速させるのが常套手段
- 61 : アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/10/26(金) 23:33:02.05 ID:4LxK8+Hi0
- もう面倒くせえからマックにしよ
- 62 : ラグドール(京都府):2012/10/26(金) 23:34:00.33 ID:9kafZz/00
- カーネルはNT6.2だっけ
UIと起動速度以外大きな変化あるの?
- 63 : バリニーズ(dion軍):2012/10/26(金) 23:41:09.49 ID:jqFJMXR9P
- ソフトウェア開発や、ハードの整合性とか見ている職種の人にとっては、嬉しいニュースw
SP出るたびに、リグレッションテストしなければいけなかったのが、回避できるw
- 64 : アメリカンワイヤーヘア(関西地方):2012/10/26(金) 23:42:44.44 ID:33g01c280
- 「Windows終わり」
- 65 : ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/10/26(金) 23:51:48.19 ID:hT29dXLV0
- ttp://vip.20ch.net/s/vip20ch217.jpg
- 66 : ヒョウ(石川県):2012/10/26(金) 23:58:03.07 ID:OgnOTCfM0
- 7はこのままでいい。
8はスタートメニューと、起動時デスクトップ画面を表示機能を追加してほしい。
- 67 : アンデスネコ(千葉県):2012/10/27(土) 00:00:30.61 ID:bofTOw2s0
- 8はスタートメニューが全画面サイズにクソデカくなった
と考えると割合普通に使える
逆に言うとマウスでプログラム選ぶだけで、やってることは何にも変わってない
どうせmetroアプリなんてろくに出ないだろうし
- 68 : ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2012/10/27(土) 00:04:53.21 ID:k6tgrxVZ0
- ゲーム用に7とっとくとして
普段はLinuxとかでもいいのかなぁ
- 69 : エジプシャン・マウ(西日本):2012/10/27(土) 00:04:54.10 ID:GnRzW0Av0
- 何を言ってるんだ
7SP2 = 8じゃないか
- 70 : 三毛(やわらか銀行):2012/10/27(土) 00:07:17.64 ID:o8cNLoiyP
- >>67
メリットゼロで使わないものがついてくるだけなら7でいいだろ・・・
- 71 : アンデスネコ(千葉県):2012/10/27(土) 00:10:32.18 ID:OI8GV1R90
- >>70
俺もそう思うわ
つーか別に肯定する意図では書いてないよw
マジで不要な拡張された7でしか無いね
高速起動も半端だし、マルチブートでエラーが出るし
PC初心者がうれしがってランチャとか変なフリーウェア入れまくった感じに近い
- 72 : ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2012/10/27(土) 00:11:34.81 ID:dMXygAxm0
- タッチセンサー付きの24インチワイドディスプレイって今いくらぐらいよ
- 73 : しぃ(やわらか銀行):2012/10/27(土) 00:12:12.67 ID:45B6E/QD0
- 7の入ってるパソコン買うと8に安く導入できるんでしょ?
8入れるとメモリが足りなくなるってことないの?
だれか教えて。
- 74 : 白(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 00:12:37.50 ID:/FdAJEzb0
- まじで企業ユーザーはLinuxに移行した方がいいんじゃないだろうか?
サポートはIT企業ではなく、就職できなかった理系学生を自社で雇って使えば充分だと思う
- 75 : アンデスネコ(千葉県):2012/10/27(土) 00:14:41.76 ID:OI8GV1R90
- >>73
いまPC買ったらどれでも4GB〜8GBはいってるから忘れていいよ
それよか、もうwin8が発売になったから7の優待終わるんじゃ無いの?
あくまで買い控え防止キャンペーンだよあれ
- 76 : ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/10/27(土) 00:16:16.61 ID:C7RrvPqE0
- >>4
セットアップ後のアップデートでしばらく使い物にならんだろ。
- 77 : ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/27(土) 00:19:46.73 ID:IH82ma3d0
- >>74
Linuxは烏合の衆。
環境バラバラで統一性皆無。
それなのにモノシリックカーネルでアプリの不安定さ爆発。
使い物にならない。
- 78 : スナドリネコ(埼玉県):2012/10/27(土) 00:22:06.53 ID:+U7HxMvw0
- >>73
実際に使ってみたわけじゃないが
Win7とWin8のシステム要件はほぼ同じだな
- 79 : ギコ(庭):2012/10/27(土) 00:24:48.02 ID:CSxxklEW0
- 実はWin8が7のsp2です
- 80 : マンチカン(福岡県):2012/10/27(土) 00:28:00.80 ID:ub+uOjQY0
- 大量にあるアップデートをオフラインでも簡単に更新できる
アップデートモジュール出してくれるならサービスパック無くなってもいいけど
- 81 : オシキャット(やわらか銀行):2012/10/27(土) 00:29:04.86 ID:GSuo0YAO0
- ゴミをゴミのまま売り続けます(キリッ って事か
- 82 : マーブルキャット(長屋):2012/10/27(土) 00:29:37.84 ID:b3tCB3NV0
- まぁ、これからの画面設計は
タッチ機能前提ということで
ありがたや
- 83 : 斑(栃木県):2012/10/27(土) 00:34:17.62 ID:3eUti13e0
- >>74
何に使うのかによって変わると思うけど、
ワープロや表計算、webベースのクラサバ業務系ならLinuxで良さそうだなw
フォトショやDTP、DTMならmacでいいし、
タブレットがいい場合には、iPadやandroidタブでいい
Windows8はどれにも使えるかわりにどれにも中途半端になっちゃったな
- 84 : ソマリ(富山県):2012/10/27(土) 00:43:42.74 ID:2lsGppam0
- で、Windows8は買いなの?
MetroUIは興味ないけど、コピー機能とか強化されたんでしょ?
- 85 : ギコ(新潟県):2012/10/27(土) 00:43:57.06 ID:W9mFgXTi0
- えむいはティガーが出る出るサギだったな
- 86 : サーバル(福岡県):2012/10/27(土) 00:44:05.92 ID:LDcgiomR0
- Windowsがタッチパネル前提のOSになるなら制御システムへの組み込みを考え直さんといかんな
タッチパネル操作は現場のオッチャンの評判があまり芳しくないんだよなぁ
- 87 : アンデスネコ(千葉県):2012/10/27(土) 00:44:58.30 ID:OI8GV1R90
- >>84
たいしたことは無いよ
ニュー速推薦のfirefilecopyを今すぐ使え
それで全て片が付く
- 88 : オシキャット(新潟県):2012/10/27(土) 00:47:25.81 ID:uChs0Myw0
- 問題あるのか?
所詮修正プログラムの集まりだぞ。
- 89 : 斑(栃木県):2012/10/27(土) 00:52:55.55 ID:3eUti13e0
- >>88
とりあえず使ってみ?w
- 90 : アンデスネコ(千葉県):2012/10/27(土) 00:53:43.73 ID:OI8GV1R90
- >>89
話がかみ合ってないぞ
>>88はSPなんて所詮〜って話でしょ
- 91 : リビアヤマネコ(四国地方):2012/10/27(土) 00:57:19.39 ID:2yUziD140
- >>66
ClassicStyleというオープンソースのシェル入れな
- 92 : オシキャット(新潟県):2012/10/27(土) 01:06:05.25 ID:uChs0Myw0
- >>90
俺はキチガイレスにびっくりしたぞw
- 93 : バーミーズ(愛知県):2012/10/27(土) 01:08:41.31 ID:veBskSoc0
- 7のスリープが不安定なのを治せ
- 94 : アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/10/27(土) 01:24:39.75 ID:zzrpvc5n0
- >>19
それ以前のNT3.51はSP5までだけどな
まあIE4.0のアクティブデスクトップ統合前(統合後はWin95・NT4.0〜XP相当のエクスプローラ)
のWin95やNT4.0初期相当のバイナリしか動かんから最終SP当ててもかなり厳しいけど
- 95 : アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/10/27(土) 01:28:14.49 ID:zzrpvc5n0
- >>65
Meたんはやれば出来る子
Me
http://www.uproda.net/down/uproda510067.jpg
- 96 : 白(栃木県):2012/10/27(土) 03:10:52.78 ID:FFSP0wMc0
- XPなんかは、ノーマルとSP2じゃあ別物みたいに変化したけどなぁ
- 97 : キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 03:23:55.13 ID:hTYV5IpV0
- あちこちでwindows8タブレットの糞さがばれ始めてるけど、それも直らないってことか
- 98 : 斑(千葉県):2012/10/27(土) 03:24:30.59 ID:KlVf0X8l0
- サービスクッパ
- 99 : しぃ(大阪府):2012/10/27(土) 03:28:39.02 ID:CZ3iIInw0
- vistaもsp来てから劇的に使えるOSになったのにな
- 100 : マーブルキャット(千葉県):2012/10/27(土) 03:34:24.90 ID:O4BhYbKi0
- >>17
Androidのカーネルで既に大勝利。
PCだけが土俵じゃないよ。
- 101 : リビアヤマネコ(東日本):2012/10/27(土) 03:40:00.30 ID:WnI29jhi0
- Windows7 SP2 のことをWindows8 って言ってるわけ?だから1200円なのか
- 102 : オシキャット(関東・甲信越):2012/10/27(土) 03:48:22.41 ID:y8M9+vVKO
- ウザったいイルカ君を復活させてくれよ
- 103 : マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 04:12:28.04 ID:qozvjj7l0
- 新機能いらないから、今までのパッチ当てて最適化した統合イメージだせよ
- 104 : リビアヤマネコ(四国地方):2012/10/27(土) 04:15:22.34 ID:2yUziD140
- >>100
それ言い出したら、組み込み領域ではTRON圧勝だな
- 105 : シャム(東京都):2012/10/27(土) 04:29:55.10 ID:Crsf6yR60
- ちょww酷すぎるww
- 106 : ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 04:52:34.77 ID:WvhXRt5l0
- >>100
Javaでオラクルの特許侵害してなかった?
- 107 : 猫又(群馬県):2012/10/27(土) 04:56:47.54 ID:12M5R3Y00
- >>106
係争中だね
まあ負けは確定で、どこで決着するかってレベルだろうが
- 108 : 白(三重県):2012/10/27(土) 05:08:16.28 ID:ZB5jp6vh0
- TRONまだいきのこっとんか
- 109 : 猫又(群馬県):2012/10/27(土) 05:20:26.69 ID:12M5R3Y00
- CTRONなら元気なんじゃね?w
- 110 : スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/10/27(土) 06:26:19.25 ID:H65Xf25K0
- ゲイツが生きていればこんな糞OSの発売は絶対許さなかっただろうに・・・。ご冥福をお祈りします
- 111 : 猫又(群馬県):2012/10/27(土) 06:38:47.90 ID:12M5R3Y00
- 殺すなよw
- 112 : マーブルキャット(東京都):2012/10/27(土) 07:16:17.23 ID:J6SLq2G70
- Microsoftエンジニアリングチームに近い関係者の話によれば・・・
- 113 : オセロット(奈良県):2012/10/27(土) 07:20:44.91 ID:6kPA/PPQ0
- IE10はよ出せ
- 114 : 三毛(庭):2012/10/27(土) 07:29:23.16 ID:Z/PfzdzdP
- win8ってwin7 sp2だろ?
- 115 : ライオン(チベット自治区):2012/10/27(土) 07:30:28.89 ID:sZl+hDk30
- 月例パッチをチマチマ保存するのマンドクセ('A`)
- 116 : ジャガーネコ(宮城県):2012/10/27(土) 07:35:20.82 ID:cSxoT9TK0
- 釣った魚に餌はやらないとよ・・・
エロゲーマシンとしてXPマシンは保管しておいて
皆でマッキントッシュに移動するべ!!(触った事無いけど)
- 117 : マンクス(やわらか銀行):2012/10/27(土) 07:38:23.60 ID:3hMfEbFt0
- だいたいコイツ(>>110)みたいなやつに限ってインスコしたことも人のを触ったことすら無いんだよ
ただただネットの噂に反応してるだけw
正直これだけ知ってれば全然問題ないレベル
290 名無し~3.EXE sage 2012/10/18(木) 23:41:35.82 ID:BGxn7tKM
Windows8 予習まとめ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/095/95835/
ページ中盤にある「■短期連載:ウィンドウズ8の予習」をチェックすれば不安なあなたも無問題
- 118 : オリエンタル(新潟県):2012/10/27(土) 07:41:20.24 ID:JmPLsvGT0
- 普通に必要ないな
- 119 : ジャガーネコ(宮城県):2012/10/27(土) 07:44:01.35 ID:cSxoT9TK0
- マイクロソフト♪〜今日も明日も♪
マイクロソフト♪〜皆大好きさ♪
素敵過ぎるぜ!! マ〜イ〜ク〜ロ〜ソ〜フ〜ト〜♪
ウィラヴ!! マイクロソフト!!
- 120 : コドコド(中国):2012/10/27(土) 07:46:13.45 ID:WTQn8Ix10
- 8って7SP2なんじゃないの?
- 121 : サイベリアン(千葉県):2012/10/27(土) 08:39:20.98 ID:P2EvsUaM0
- 7は実質VISTAsp3だから
8はVISTAsp4てことだな
- 122 : コラット(大阪府):2012/10/27(土) 08:48:29.23 ID:zbyytr6L0
- >>53
あれは一体、誰得なんだろうな
どこに何があるのかサッパリわからなくなる
- 123 : 三毛(SB-iPhone):2012/10/27(土) 10:36:36.85 ID:wyR+l39rP
- >>10
yumでアップデートと何が違うの?
- 124 : アメリカンショートヘア(家):2012/10/27(土) 15:05:43.99 ID:RHPTz3GT0 ?PLT(24130)
-
(´・ω・`)そりゃ〜Vista完全版ですもの
もうええっちゅ〜話ですわ
- 125 : シンガプーラ(富山県):2012/10/27(土) 15:13:16.59 ID:maRYrYTp0
- 7買っとかないと手に入らなくなる
っていうか どうでもいいのではないか
XPだろうとVISTAだろうと7だろうと8だろうとMACだろうとなんでも来いだ
- 126 : オシキャット(WiMAX):2012/10/27(土) 15:47:19.63 ID:W8qSJ7Xl0
- SP1は出てるのか?
- 127 : イエネコ(東京都):2012/10/27(土) 15:50:49.73 ID:GjPllNNp0
- 7は併売するとMSが言ってるだろ。
7が手に入らなくなる頃には8の後継も出ていて、
今の2000のように価値の無いOSに成り下がるから買っておく必要など無い。
- 128 : シンガプーラ(富山県):2012/10/27(土) 16:04:37.91 ID:maRYrYTp0
- 結局XPでもいいということに落ち着くんだよな
- 129 : オシキャット(新潟県):2012/10/27(土) 18:31:23.09 ID:uChs0Myw0
- >>128
お前にはそれで十分だよ
- 130 : 茶トラ(神奈川県):2012/10/27(土) 18:32:12.35 ID:vF63TLF40
- サービスパックがないと、延々と長時間Microsoft Updateを当てる必要があって面倒
- 131 : ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/27(土) 18:45:34.54 ID:6qNMjJ1x0
- まだ2000使っているが鬼のように安定しとるぞ
- 132 : イエネコ(東京都):2012/10/27(土) 18:50:23.98 ID:GjPllNNp0
- >>131
ネットに繋いでないよな?
サポート終わっててセキュリティホールがあってもそのままだから、
自らが危険なだけで無く他人にも迷惑かける可能性があるぞ。
- 133 : ジャガーネコ(チベット自治区):2012/10/27(土) 18:59:48.37 ID:vKO2yopt0
- Firefoxみたいに次から次へと高速リリースになるんかね
- 134 : ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 19:02:00.23 ID:wBeXtNj30
- タッチパネル詐欺だろ8
ふざけんなよMS
- 135 : セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 19:02:20.00 ID:AoTf348m0
- >>133
起動するたびにアップグレードとかされて延々待たされた挙句
やっと動いてもクソ重いとか、やってられんわ
・・・って、今と大差ない?w
- 136 : ライオン(チベット自治区):2012/10/27(土) 19:17:33.54 ID:sZl+hDk30
- お前らの中に大企業に勤めている役員がいたら
SPは5まで出すようMSに圧力かけてほしいわ
ついでにサポート終了時
月例パッチをSRPとしてまとめてほしい
- 137 : アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/10/27(土) 19:37:08.00 ID:zzrpvc5n0
- 昔は回線がダイアルアップ等で細かったから
定期的なSP入りCDがが雑誌や市販のソフトウェア内に添付等されて
配布されたが今はそういう時代じゃないからな
- 138 : ジャパニーズボブテイル(福井県):2012/10/27(土) 19:44:56.23 ID:PtPlNG/D0
- 7はべつにSP2いらないなあ
- 139 : ヨーロッパオオヤマネコ(広島県):2012/10/27(土) 19:47:09.87 ID:2ZTE9Z6w0
- XPSP3のサポートやめて
クラウドでXP提供したらみんな加入するんじゃないの?
- 140 : リビアヤマネコ(東日本):2012/10/27(土) 20:35:49.63 ID:WnI29jhi0
- >>130
ダウンロード期限中に出るのかな。今の環境にそのまま入れるのは勇気がいる。
- 141 : カラカル(西日本):2012/10/27(土) 20:40:09.06 ID:IpVM8tnD0
- 不思議なことに
先週XP入れてたHDDが突然クラッシュした
ついでだから7を新しいHDDに入れた
なんかのウイルスにやられたようだが
一体誰の仕業だろう
- 142 : シンガプーラ(富山県):2012/10/27(土) 21:17:05.93 ID:maRYrYTp0
- >>129 ゲームとかやらないからその通りなんだよね
ただ、新しいソフト買ったら買うけどね
あとなあ、勤め先だとi5くらいでメモリ4Gの機械でさえなかなか入らないんだよな
- 143 : シンガプーラ(富山県):2012/10/27(土) 21:18:16.04 ID:maRYrYTp0
- >>135 それはお前が悪い、ペン4や古いセレロンでもそういうことはない
- 144 : 三毛(チベット自治区):2012/10/27(土) 21:38:19.53 ID:wyR+l39rP
- >>47
vista「あのっ!わ、私も...いえ、何でもないです...」
- 145 : リビアヤマネコ(catv?):2012/10/27(土) 21:48:02.23 ID:YOhjSG0+0
- >>47
Windows XPにはTablet PC Editionってのがあったんだよな・・・
- 146 : シャルトリュー(東京都):2012/10/28(日) 03:02:18.76 ID:EViRKEgI0
- >>141
ルーターのポートが開いてるとか?
- 147 : ハイイロネコ(東日本):2012/10/28(日) 03:27:28.44 ID:2amKOJDX0
- よーし、ダウンロードしよう
- 148 : ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 03:56:44.87 ID:waJe/R6t0
- >>131
サポート終わったOS使い続けるとか馬鹿の極み。
今後新しく生まれてくるアプリは2000なんか対応してないし。
あっEmbedded版か。
- 149 : ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 04:14:51.26 ID:/YBf9Tsp0
- >>148
単に新規の無償サポートが終わっただけで
これまでローンチされたパッチ類はMSが倒産するまで無料でDLできる
有償サポートの受付は当然可能なわけで、使い続けるのはバカの極みではない。
というより、おまえとかMSに何かサポートしてもらったことあるのか?
- 150 : 黒(チベット自治区):2012/10/28(日) 04:21:52.49 ID:myZwyfxH0
- Win2000用のIE6パッチとか今でもこっそり出てるしな。
- 151 : ツシマヤマネコ(東京都):2012/10/28(日) 04:21:57.69 ID:kkDe/SbV0
- もはやPC用Windowsはりリースされない
PC用OSに別れを告げ、タブレット用OS(Windows 8)とスマホ用OS(Windows RT)専門メーカーになったMicrosoft
健闘を祈る
- 152 : ジャングルキャット(大阪府):2012/10/28(日) 04:24:40.10 ID:Jc9hpkwM0
- >>149
>単に新規の無償サポートが終わっただけで
>これまでローンチされたパッチ類はMSが倒産するまで無料でDLできる
いやそれが違うんだな・・・
試しにNT3.x/NT4.xや95/98/Meでも入れてみな
- 153 : シャム(やわらか銀行):2012/10/28(日) 04:28:24.83 ID:MnNIaEO10
- >>149
おい、NT4.0や9x系のWindowsUpdate終わっちゃったせいでパッチ類が落とせねえぞ
- 154 : ジャングルキャット(大阪府):2012/10/28(日) 04:30:35.91 ID:Jc9hpkwM0
- 2009年頃まではWin95のUpdateも生きてた記憶があるんだけどね…
せめて固めて置いといて欲しいものだ・・・
- 155 : ジャングルキャット(大阪府):2012/10/28(日) 04:33:03.41 ID:Jc9hpkwM0
- つか古いOSって意外と生きてるよな
JRの駅で使われてた端末がNT3.x系とおもわしきOSだった
- 156 : ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 04:34:07.01 ID:/YBf9Tsp0
- >>152-153
だからMSのコールセンターに問い合わせしろ。有償で対応してくれるから。
- 157 : ジョフロイネコ(愛知県):2012/10/28(日) 04:38:14.66 ID:1PHKRmHR0
- >>156
無料でって嘘こいといて自分は間違ったこと言ってないという素振りワロタ
- 158 : エジプシャン・マウ(兵庫県):2012/10/28(日) 06:12:58.15 ID:aoSSbjst0
- >>27
抜けてないよ 全然抜けてないよ
- 159 : 茶トラ(神奈川県):2012/10/28(日) 06:24:47.38 ID:ndv5OhMs0
- >>19に突っ込んでる奴は9x系なんか触ったこともないガキで、ネタで知ってるMeを小馬鹿にしてるだけだろ
- 160 : ペルシャ(東日本):2012/10/28(日) 08:44:52.19 ID:dlnlkCnQ0
- おれWIN95しか触ったことないガキで
会社でNT4.0導入された時小馬鹿にしてたけど
今、あの時のPC担当者マジ尊敬するわ
- 161 : ベンガルヤマネコ(東京都):2012/10/28(日) 08:52:14.69 ID:9Lp278ip0
- 月刊Windows
デアゴスティーニから
- 162 : ジャガランディ(大阪府):2012/10/28(日) 09:01:23.06 ID:u6cGnZW30
- マイクロソフト番チックタック
meと2000のいいとこ取りして改良→xp
Vistaの改良版(Vista sp3)→7
8の改良版(8 sp1)→9
- 163 : ペルシャ(東日本):2012/10/28(日) 09:05:16.36 ID:dlnlkCnQ0
- 8の改良版はWIN9でなくwin8.1(有料)として出そうじゃね?
SP出ないし
OSXの流れから
- 164 : トンキニーズ(静岡県):2012/10/28(日) 09:49:51.49 ID:Vekga3IW0
- 昔懐かしのOSRが復活するんですね!
- 165 : アメリカンワイヤーヘア(北海道):2012/10/28(日) 09:53:16.04 ID:nY2lhe9p0
- そんなのどうでもいいからXPのSP4出せよ
- 166 : コラット(東日本):2012/10/28(日) 10:29:36.87 ID:2RBuMG8C0
- だれがWin8みたいな糞OSに乗り換えるかよw
使いづらくするための開発にしか思えん。
オフィスもリボン以降ダメすぎ。
- 167 : ピューマ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 10:33:44.08 ID:s5JVShBa0
- 7使い易いよ
- 168 : オセロット(東京都):2012/10/28(日) 10:36:14.51 ID:UlWaUcPm0
- >>163
8.1という名前じゃ、マイナーチェンジなのがバレバレで売れ行き伸びないから、
Vista→7の時のように、名前と雰囲気を変えて全く別物であるかのように出してくると思うよ
- 169 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/28(日) 10:42:22.17 ID:hRzWt5lD0
- System 7→OS8→OS8.1→OS9→OS X
- 170 : ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/10/28(日) 15:11:12.63 ID:5gUrDTSA0
- 2週間ぐらい前にWindows7withSP1再セットアップしたとき、インストール直後の更新が120個以上あったが
これが今後さらに増え続けていくのか
- 171 : ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 17:36:57.56 ID:/YBf9Tsp0
- >>157
無料でDLできるとは書いたが、どんな条件であってもとは書いてない。よって嘘にはならん。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)