5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「自分の国の国旗を表現した弁当」 日本がとにかくしょぼいwww
1 :
黒
(北海道)
:2012/11/19(月) 00:28:48.28 ID:VouBoFa50
?PLT(12000) ポイント特典
★【画像】食べたいのはどの国?その国の食べ物を使って作った美味しそうな国旗18枚
1. オーストラリア ミートパイ、ケチャップ
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/1/3/13ca178b.jpg
2. ブラジル ライム、パイナップル、パッションフルーツ、バナナの葉
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/c/f/cffbde77.jpg
3. 中国 ドラゴンフルーツとスターフルーツ
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/8/a/8af439ba.jpg
4. フランス ブルーチーズ、ブリーチーズ、ブドウ
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/3/b/3bf0cb97.jpg
5. ギリシャ カラマタオリーブ、フェタチーズ
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/8/b/8ba5d1b9.jpg
6. インド カレー、ライス、パパダム(おせんべい)
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/5/2/526a8231.jpg
15. トルコ ロクム(お菓子)
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/d/6/d617ac7b.jpg
9. 日本 マグロ、ご飯
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/e/8/e838c338.jpg
11. 韓国 キンパ(韓国のり巻き)
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/2/9/292ffbce.jpg
http://www.kotaro269.com/archives/51393124.html
2 :
白黒
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 00:29:45.22 ID:l3Grro1t0
シンプル・イズ・ベスト
3 :
スコティッシュフォールド
(大阪府)
:2012/11/19(月) 00:30:00.47 ID:hfuXngjU0
日の丸を食うとか気が狂っとる(^ν^)
4 :
トンキニーズ
(福岡県)
:2012/11/19(月) 00:30:10.88 ID:ZrKh68iS0
日本のはシンプルで良い
これが分からない1がチョンなだけ
のり巻きって…w
5 :
デボンレックス
(dion軍)
:2012/11/19(月) 00:30:20.48 ID:YpudG0+c0
?PLT(12000)
仕方ないじゃん
6 :
アビシニアン
(西日本)
:2012/11/19(月) 00:30:40.14 ID:fldAM4bm0
普通梅干しに米だろ
7 :
ボンベイ
(dion軍)
:2012/11/19(月) 00:30:53.37 ID:J3Wnskd30
>>1
岡山から引っ越してきた在日チョンだろおまえ
8 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(兵庫県)
:2012/11/19(月) 00:31:08.32 ID:dq6o7tSD0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7Jm2Bww.jpg
9 :
ハイイロネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:31:16.27 ID:5j+m3MVR0
>>1
★みんなも発ガン性物質&糞尿まみれの韓国食品食べようよ〜〜〜〜〜★
\(^o^)/糞尿サムゲタン人糞サムゲタン発癌性サムゲタンガン誘発サムゲタン\(^o^)/
■辛ラーメンの農心、ラーメンスープから発ガン性物質を検出=韓国
辛ラーメンで知られる韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど6種類のスープから、
発ガン性物質のベンゾピレンが検出されたことが明らかになった。
韓国のテレビ局MBCによる報道をもとに、複数の韓国メディアが24日、相次いで報じた。
ベンゾピレンは約350〜400度の高温で、食品を調理または製造する過程において、炭水化物やタンパク質、脂肪などが不完全燃焼された場合に生成される物質。
世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究所は、1級発がん物質に分類しており、人体に蓄積された場合はガンを誘発し、突然変異を起こす環境ホルモンとされている。
韓国メディアは、「農心、発ガン物質ベンゾピレン検出」「農心“たぬき”で1級発がん物質検出、製品を回収するかどうか検討中」などと題し、
農心のラーメンやうどんの6製品から発がん性物質であるベンゾピレンが検出したことが確認され、衝撃を与えていると伝えた。
韓国の食品医薬品安全庁が6月、農心をはじめ、国内に流通するラーメン・うどん製品のスープ30種を調査した結果、
農心では「ノグリ(たぬき)」袋ラーメンやカップ麺の「セウタン・クンサバルミョン(エビスープの大きなどんぶり麺)」など、人気の高い商品からベンゾピレンが検出された。
しかし、この結果に対し、食品医薬品安全庁と農心側は回収措置を取らなかったと報道された。
農心の関係者は、今後、問題の製品を回収するかどうかについて「製品が安全だと判断して販売を続けていた。
人気の商品だけに、会社の経営陣は回収するかどうかを議論しており、まだ決定していない」と述べたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000036-scn-kr
10 :
斑
(宮城県)
:2012/11/19(月) 00:31:30.71 ID:iLDbw/ji0
白飯に経血かけろ
それでこそ日の丸弁当
11 :
ギコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:31:32.16 ID:ddhnxrif0
面白い!!
日本はこれでいいよw
ブラジルとか美しいし、国ごとの特産品で上手いことやってるな。
マジで面白い。
12 :
斑
(奈良県)
:2012/11/19(月) 00:31:32.97 ID:piUPt3Wb0
>>1
元岡山さんですよね?
13 :
アメリカンワイヤーヘア
(京都府)
:2012/11/19(月) 00:32:23.75 ID:0rtsN4Wq0
>>3
ワロタw
14 :
アンデスネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:32:24.68 ID:Zv3gAWeS0
へえ、マグロ使ったのか面白いな
やっぱ寿司のイメージなのか
15 :
デボンレックス
(dion軍)
:2012/11/19(月) 00:32:31.38 ID:YpudG0+c0
?PLT(12000)
っていうか良く見たらフランスとか中国の方が酷いなw
この中だったら日本、韓国は上位だろ
一位はインドかな
16 :
ギコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:32:42.74 ID:ddhnxrif0
下朝鮮の赤と黒のはなに?
血とウンコ?
17 :
ハイイロネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:33:49.66 ID:5j+m3MVR0
>>1
>なんか、韓国料理ってウンコ入ってそうで食う気失せるわ
いや、「入ってそう」でなく「実際に入ってます」www
【韓国/米国】韓国製の海産物が人の糞便まみれで米食品医薬品局が回収命令
米食品医薬品局(FDA)は、健康に害を及ぼす可能性があるとして米国市場に韓国製海産物製品を入れないよう求めた。
14日ロイター通信が伝えたところでは、韓国製の海産物の中にヒトの糞便の
痕跡が見つかり、この事は、胃腸の病気を引き起こすノロウイルスが食べ物の
中に存在する可能性を意味する、との事だ。
問題となっているのは、韓国製のカキ、ホタテなどの貝類やイクラなどで、生の
ものも又、缶詰入りのもの、さらには別の方法で加工された製品も含まれている。
ロイター通信によれば、今のところ駐米韓国大使館からは、何のコメントも出されていない。
http://japanese.ruvr.ru/2012_06_16/78294694/
>韓国製の海産物の中にヒトの糞便の痕跡が見つかり、
>韓国製の海産物の中にヒトの糞便の痕跡が見つかり、
>韓国製の海産物の中にヒトの糞便の痕跡が見つかり、
18 :
斑
(四国地方)
:2012/11/19(月) 00:34:20.10 ID:pPkEjLB50
マグロか?日本には日の丸弁当という弁当が昔からあるんだが
19 :
ボルネオウンピョウ
(大阪府)
:2012/11/19(月) 00:34:25.76 ID:1Uc2ObtX0
日の丸弁当かと思ったわ。
20 :
バリニーズ
(関東・東海)
:2012/11/19(月) 00:34:37.98 ID:a5HMTkjsO
インド韓国うまそうだな。
日本もっとがんばれよ…
21 :
シャム
(WiMAX)
:2012/11/19(月) 00:34:43.42 ID:zHSP7AEB0
マグロとか最高じゃねえか
22 :
アンデスネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:34:48.18 ID:Zv3gAWeS0
ブラジル、フランスも割りと好きだ
ギリシャは青さがねーじゃんw
23 :
マヌルネコ
(西日本)
:2012/11/19(月) 00:34:58.55 ID:R3w7aV2w0
日の丸弁当は嫌だけど梅むすびはよく食べる
24 :
アフリカゴールデンキャット
(愛知県)
:2012/11/19(月) 00:35:00.01 ID:ScLvm3dB0
いやオレ的に一番食いたいのは日本だな
韓国のり巻きとか無理料理を作るなwwww
韓国のりなんてスカスカの海苔で巻けるわけないだろww
25 :
ヨーロッパヤマネコ
(大阪府)
:2012/11/19(月) 00:35:02.36 ID:nH9P3uVL0
韓国は、日本から伝来した日本食である海苔巻きを使って、恥ずかしくないのか?
さすが、韓国人だな。
26 :
ウンピョウ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 00:35:18.88 ID:Z3bGiBYy0
?PLT(13000)
ちゃんとお国柄を表した食材を使ってるのもいいな
27 :
ターキッシュバン
(長野県)
:2012/11/19(月) 00:35:22.00 ID:+phkxIFq0
食べ物のニュースなのにイギリスが一番まともだ!
アメリカも量はともかく料理としては普通だ
28 :
イリオモテヤマネコ
(大阪府)
:2012/11/19(月) 00:35:32.13 ID:JOd3Wcbf0
また岡山か
29 :
エキゾチックショートヘア
(チベット自治区)
:2012/11/19(月) 00:35:46.56 ID:9n8LkA/G0
そもそも弁当ですらない
30 :
ツシマヤマネコ
(西日本)
:2012/11/19(月) 00:35:52.85 ID:jecUAS2wO
梅干しだけの悲劇を想像してたから、マグロのこれがいい!
31 :
ウンピョウ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 00:36:08.88 ID:Z3bGiBYy0
?PLT(13000)
>>25
もちろん「海苔巻きの発祥は韓国」は当然言ってる
32 :
アジアゴールデンキャット
(岩手県)
:2012/11/19(月) 00:36:09.73 ID:WBudrCPj0
これが文化窃盗か
33 :
ぬこ
(大阪府)
:2012/11/19(月) 00:36:23.83 ID:ZEFXLUPd0
食べたいと思うのはインド、日本、韓国だな
34 :
オセロット
(庭)
:2012/11/19(月) 00:36:31.55 ID:dHVPtK5BP
おいおい、日本は白米敷き詰めて梅干し一つが基本デザインだろ
35 :
ジャガーネコ
(内モンゴル自治区)
:2012/11/19(月) 00:37:05.20 ID:D2BZ12kj0
えっwwwwチョンくんこれでホルホルしとんのwwww
36 :
ボルネオウンピョウ
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/19(月) 00:37:35.29 ID:uwdq94qS0
韓国、ペプシのキャップかとおもた
37 :
アメリカンワイヤーヘア
(西日本)
:2012/11/19(月) 00:37:38.75 ID:B2marxf50
量少なっw
38 :
エジプシャン・マウ
(東京都)
:2012/11/19(月) 00:37:49.04 ID:/T4mcRQ20
マグロとかないわ
梅干しだろ
39 :
チーター
(愛知県)
:2012/11/19(月) 00:37:57.23 ID:U7R3vN4N0
>>1
オーストラリア色がちげーじゃん
真っ青に塗れよカスが
40 :
キジ白
(東日本)
:2012/11/19(月) 00:38:26.21 ID:kTNyKcGy0
野蛮な黄猿の主食w
41 :
ボルネオヤマネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:38:46.28 ID:G7XceoIg0
フランスが意外にしょぼいな
もっとなんかあるだろ
42 :
ハイイロネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:39:00.26 ID:5j+m3MVR0
>>1
発ガン性物質入り韓国料理『サムゲタン』死ね
28 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] : 投稿日:2012/11/14 21:06:02 ID:yJxbKhhe
なんでこんな急にサムゲタンの宣伝はじめたか知ってるか?
韓国製のスープから発がん性物質が発見されて、
韓国では発売禁止になったんだよ。日本では発売禁止になってないから、
今、日本に大量にスープの「生生ウドンカップ」、「オルクンハンノグリ マルチパック」
また、東遠(トンウォン)ホームフードの「東遠タラウドン海鮮味」、
ミンフードシステムの「おでん調味料」、Hwamiの「かつおだし」
などサムゲタンのスープの材料が大量に入ってきている。
嘘だと思うなら自分で調べてみろ
43 :
三毛
(宮城県)
:2012/11/19(月) 00:39:14.16 ID:lYGM8xBS0
>>33
韓国は中央部分の食材がぱっと見思いつかないからそこら食べたくないな、海苔巻き部分は食べれるが
44 :
バリニーズ
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 00:39:16.96 ID:Uqme1jSk0
寿司が弁当とか豪勢じゃんw
45 :
シャルトリュー
(千葉県)
:2012/11/19(月) 00:39:19.25 ID:nnxZEYuU0
再現度、完成度、そして味
全て日本の勝ち
46 :
ジャングルキャット
(チベット自治区)
:2012/11/19(月) 00:39:28.54 ID:A1/atX8r0
梅干しじゃねーのかよ。
馬鹿か、
>>1
は?
47 :
茶トラ
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 00:39:31.92 ID:3oWwgFXA0
フランスはあかん
48 :
ターキッシュバン
(長野県)
:2012/11/19(月) 00:39:33.74 ID:+phkxIFq0
イタリアはピザ・マルゲリータにすればいいのに
49 :
オセロット
(岡山県)
:2012/11/19(月) 00:39:38.48 ID:ByvGRwK/P
日の丸は生理の血みたいって世界中でバカにされてるよな
同じ日本人として恥ずかしい...
50 :
猫又
(大阪府)
:2012/11/19(月) 00:39:46.37 ID:UwCuY4uD0
イタリアが素敵だ
韓国のは真ん中のは何だ?キムチ汁とウンコ汁?
51 :
ウンピョウ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 00:39:50.71 ID:Z3bGiBYy0
?PLT(13000)
>>39
青い食い物なんてねーよ!
つったらアメリカ人に「ジェリービンズがあるやろwこの情弱が!」って言われた
死にたい
52 :
アンデスネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:39:58.19 ID:Zv3gAWeS0
その国の特色、産物を現してるんだろうけど
韓国は海苔巻きのイメージなのか?真ん中のが何かわからんし…
必死で広めてるキムチ鍋とかサムゲタンとかで作ってやれよ…
53 :
オセロット
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 00:40:22.54 ID:Hsx1ZWr2P
日の丸弁当じゃないじゃん!!
54 :
マヌルネコ
(熊本県)
:2012/11/19(月) 00:40:29.02 ID:CU0+9Pzt0
青が鮮やかじゃないやり直し
55 :
マンクス
(家)
:2012/11/19(月) 00:40:29.74 ID:3OyqUyOh0
すぎやまこういち さん
「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、中音部以下のやや低音域に
ちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけて、もやもやっと聞こえにくく
している。僕は見てて商売柄、やってるなと思いました。音楽やって録音の作業はプロとして
やってますから、ハッキリそれは分かりました」
20:03頃
2/3【在野議員SP】「国想う在野議員の会」総会[桜H24 11 17]
http://www.youtube.com/watch?v=b5dPGfGcB6s
56 :
ウンピョウ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 00:40:38.27 ID:Z3bGiBYy0
?PLT(13000)
>>52
「黒い食べ物」ってのもあんまりないからなぁ
57 :
猫又
(大阪府)
:2012/11/19(月) 00:41:31.29 ID:UwCuY4uD0
>>56
黒オリーブとかイカスミとかいっぱいあるじゃん
58 :
ユキヒョウ
(宮崎県)
:2012/11/19(月) 00:41:37.48 ID:TggdoA5w0
ミートパイおいしそう
59 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(兵庫県)
:2012/11/19(月) 00:41:52.83 ID:dq6o7tSD0
>>57
釣られ易すぎだろお前
60 :
オセロット
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 00:42:26.35 ID:Hsx1ZWr2P
インドの圧勝やな
61 :
ハイイロネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:42:38.20 ID:5j+m3MVR0
>>49
>>1
糞食い民族のエベンキ朝鮮猿だったら死ななかったのにねwwwwwwwww
■ 韓国 【KBS】
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
> 最近、アメリカ西部で 韓国産のカキを食べて 3人が死亡し、アメリカ食品医薬局が調査した結果、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~
> ノロウイルスによる 食中毒で 死亡したことが 判明しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■ 韓国 【KBS】
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
> 最近、アメリカ西部で 韓国産のカキを食べて 3人が死亡し、アメリカ食品医薬局が調査した結果、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~
> ノロウイルスによる 食中毒で 死亡したことが 判明しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■ 韓国 【KBS】
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
> 最近、アメリカ西部で 韓国産のカキを食べて 3人が死亡し、アメリカ食品医薬局が調査した結果、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~
> ノロウイルスによる 食中毒で 死亡したことが 判明しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
62 :
ジャガー
(東京都)
:2012/11/19(月) 00:42:42.84 ID:dObP5DN00
ふざけんな、日の丸は梅干だろうが
63 :
白黒
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 00:42:52.50 ID:l3Grro1t0
今時の子供って日の丸弁当とか食ったことあるんだろうか…
64 :
ぬこ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:43:14.57 ID:+gWmQQ5f0
日本は
ごはんに梅干に
日の丸弁当だろ
しょぼいとかどうでもええんや
65 :
バリニーズ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:43:17.67 ID:Oj3KSg7C0
行きすぎた韓国叩きは気持ち悪いわ
66 :
アンデスネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:43:40.12 ID:Zv3gAWeS0
>>56
色無視してる国旗がいくつかあるから
そのへん適当でいいと思うけどね
真ん中の赤とか唐辛子でやりゃあいいのにっていうか何アレ
67 :
マンチカン
(家)
:2012/11/19(月) 00:43:53.83 ID:8FbA+2oT0
岡山は何で北海道に引っ越したの?
68 :
デボンレックス
(内モンゴル自治区)
:2012/11/19(月) 00:44:15.07 ID:476t3QDpO
唾液溜めながら開いたのに日の丸弁当じゃないとか日本人舐めてんの?
69 :
アフリカゴールデンキャット
(東京都)
:2012/11/19(月) 00:45:33.21 ID:CeNFLfoh0
インドはやっぱカレーかよw
70 :
斑
(WiMAX)
:2012/11/19(月) 00:45:34.20 ID:ZdcO8ZP3P
まあ韓国よりはマシだがな
チョンよりはなw
71 :
カラカル
(埼玉県)
:2012/11/19(月) 00:45:51.57 ID:tQPsK/eL0
海苔巻きがいつ韓国料理になったんだ
72 :
ギコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:45:55.85 ID:ddhnxrif0
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/8/0/80a741e4-s.jpg
料理しろよww
73 :
ウンピョウ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 00:46:00.03 ID:Z3bGiBYy0
?PLT(13000)
>>64
白の部分を皿で表現するのは負けだよな
74 :
オセロット
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 00:46:53.61 ID:Hsx1ZWr2P
しょぼいとかどうでもいい
日本は日の丸弁当と決まっている
75 :
スコティッシュフォールド
(北海道)
:2012/11/19(月) 00:46:57.91 ID:E3Oin0sQ0
素晴らしい美意識
76 :
バリニーズ
(愛知県)
:2012/11/19(月) 00:49:09.80 ID:9vXrFTHc0
なんか、思ったよりもそのままだった
77 :
三毛
(大阪府)
:2012/11/19(月) 00:49:27.49 ID:kOB0u6Bc0
日の丸弁当じゃないとか作り直して来い
78 :
セルカークレックス
(チベット自治区)
:2012/11/19(月) 00:51:10.57 ID:jRnJRYD10
だが他国の弁当は肝心の中身が貧相、かーちゃんの手抜き弁当以下
79 :
スミロドン
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 00:51:27.42 ID:Qv4T7Vjq0
日本のは手まり寿司っぽくていいじゃん。
フランス酷評だけど、つまみにいい組合せだ。
80 :
ウンピョウ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 00:51:32.13 ID:Z3bGiBYy0
?PLT(13000)
>>71
キムパプっていう韓国海苔巻きがある
日本の海苔巻きと違うのは酢飯じゃなくて塩やごま油で味付けしたご飯を巻くこと
他国の料理をアレンジして取り入れるのは天ぷらとかカステラもそうなんだから
あんまり目くじらを立てるようなもんでもないと個人的には思う
81 :
ハバナブラウン
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 00:52:00.96 ID:80iSFR6W0
皿に梅干し1つ置いておけば解決するのに、何故マグロなのか
土台の飯の意義はなんなのか
企業ならコストの無駄だと一蹴される
82 :
ギコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:52:32.41 ID:ddhnxrif0
しかし、海苔巻きなのに断面見せてもらえないって可哀想っちゃ可哀想だな。
海苔や海苔巻きを知らない人からしたら 「これなに?」 ってだけだよな。
つーか海苔巻きは日本のもんだっつの朝鮮人は全員死ね
83 :
バリニーズ
(愛知県)
:2012/11/19(月) 00:53:25.51 ID:9vXrFTHc0
>>65
同意
うえのほうで必死にコピペしてるやつなんて見苦しいったらありゃしない
84 :
カラカル
(千葉県)
:2012/11/19(月) 00:53:46.14 ID:bPyKtlBq0
これ別のブログで1ヶ月前くらいに見たな。
そもそも弁当ですらないし。
85 :
ボルネオヤマネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:54:06.09 ID:G7XceoIg0
>>81
梅干より寿司の方が日本的に有名だからだろ
86 :
ボルネオウンピョウ
(北海道)
:2012/11/19(月) 00:54:10.25 ID:nVCglEXh0
どれもキレイだなー
87 :
スミロドン
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 00:55:01.80 ID:Qv4T7Vjq0
>>82
キムチしか無いんだからw仕方ないだろ。
88 :
三毛
(大阪府)
:2012/11/19(月) 00:55:25.20 ID:kOB0u6Bc0
百歩譲ってマグロは認めるとして
白地部分を皿で表現するのが許せん
銀シャリ用意しろよ
考案したヤツはバカか?
89 :
カラカル
(千葉県)
:2012/11/19(月) 00:55:46.33 ID:bPyKtlBq0
>>80
それなあ、キムパプって名前は最近出来たんだぜ。
以前は海苔巻きの韓国語読みの名前だった。
なんか国粋化運動っぽいので名称が変化した。
90 :
ハバナブラウン
(茸)
:2012/11/19(月) 00:56:15.85 ID:SROc7JQC0
梅干しは?
91 :
ヒョウ
(東日本)
:2012/11/19(月) 00:56:55.84 ID:24nsQhlZ0
腹減ってきた
92 :
バリニーズ
(愛知県)
:2012/11/19(月) 00:57:26.75 ID:9vXrFTHc0
>>84
国旗を表現した弁当じゃなくて
食い物で国旗を表現するとどうなるか、だよな
93 :
ウンピョウ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 00:58:37.60 ID:Z3bGiBYy0
?PLT(13000)
>>89
「韓国起源だ」とか言わん限り別にいいじゃねぇか
料理に国境はないんだし、日本の料理にも他国の料理をローカライズしたものいっぱいあるし
94 :
黒
(長野県)
:2012/11/19(月) 00:59:37.31 ID:QHiMe1RI0
>>93
言ってなかったっけ?
95 :
ギコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 00:59:44.14 ID:ddhnxrif0
>>93
言ってるよ。
海苔も刺身も握り寿司も2000年の歴史があるらしいよ。
もうすぐ京都がくると思うから聞いてみ。
96 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(福岡県)
:2012/11/19(月) 01:00:04.72 ID:Kirj24yh0
>>93
言ってるだろw
97 :
ラ・パーマ
(熊本県)
:2012/11/19(月) 01:00:31.83 ID:7rzsqTR20
韓国ってメインがソースってなんだよ。
98 :
ウンピョウ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 01:02:02.18 ID:Z3bGiBYy0
?PLT(13000)
日帝残滓のはずの海苔巻きが使われてるってのは皮肉が効いてていいじゃないか?
99 :
アンデスネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 01:02:42.85 ID:Zv3gAWeS0
>>95
確かに京都がすっ飛んできそうなスレだw
100 :
マンチカン
(家)
:2012/11/19(月) 01:03:06.08 ID:8FbA+2oT0
>>98
とっくに起源化してるから真実はヤツらには関係ないんだよw
101 :
ギコ
(大阪府)
:2012/11/19(月) 01:04:24.07 ID:i9AN016p0
>>95
海苔巻きは知らんが
海苔そのものや魚の生食自体は海岸近くに住む民族は持ってておかしくないだろ
むしろ原始人が一番はじめに試す食べ型だろwww
102 :
トンキニーズ
(埼玉県)
:2012/11/19(月) 01:04:50.25 ID:3IpBBLcx0
いやこれがしょぼいってどういう美意識なの
無理矢理全部の面積を食材でうめず借景の精神が出たいい弁当じゃん
世界の国々のもよいけれど実際に食ってうまいというか
料理として成立しているの
オーストコリアとインドと日本だけじゃん
103 :
斑
(茸)
:2012/11/19(月) 01:04:56.64 ID:aBqNYs2OP
梅干しだろ
104 :
茶トラ
(福岡県)
:2012/11/19(月) 01:05:03.56 ID:PkojoMdC0
岡山スレタイいい加減にしろ!
って、えっ、北海道?
引っ越し?
105 :
ジャガランディ
(東日本)
:2012/11/19(月) 01:05:16.38 ID:/4Gx9K9L0
チョンwww
106 :
コーニッシュレック
(三重県)
:2012/11/19(月) 01:05:40.54 ID:H9EBVyCH0
>>95
召喚すんなw
107 :
ターキッシュアンゴラ
(静岡県)
:2012/11/19(月) 01:06:38.66 ID:WBSIzVat0
韓国の四角にあるのはゴ・・・・
108 :
マーゲイ
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/19(月) 01:08:30.25 ID:VfKtzbQJ0
>>8
最高ー
誰が食うんだよw
109 :
カラカル
(千葉県)
:2012/11/19(月) 01:08:39.18 ID:bPyKtlBq0
>>101
海苔って和紙の発達と関係深いっつうかぶっちゃけ日本にしか存在してこなかったブツだぞ。
オマエみたいなニワカだらけなのが世界だから、でかい声で広められるとそっちがマジョリティになっちゃうのが問題なんだろ。
110 :
ヤマネコ
(東京都)
:2012/11/19(月) 01:09:14.85 ID:rlWdHrwi0
>>101
なにいってんだお前
111 :
ボンベイ
(福岡県)
:2012/11/19(月) 01:09:50.69 ID:NF6lQNQ60
ダビデの星弁当だとどうなるん?
http://stat.ameba.jp/user_images/20120825/09/maakirei/e5/cf/j/o0600040012153821232.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120825/09/maakirei/e7/38/j/o0600040012153821233.jpg
ユダヤ教のダビデの星を用いたイスラエル国旗 ちょwwwかっこよすぎ
http://www.geschiedenis.nl/art/uploads/vlaggen/vlag/700px-Flag_of_Israel.png
http://school.freddybarak.com/wp-content/uploads/moadim/atzmaut.jpg
http://blog.tapuz.co.il/micka0011/images/541886_231.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-JoAWADFAMf8/Tvlhjh9J4EI/AAAAAAAADL4/gPb3uRsAsas/s1600/DSC02657.JPG
112 :
ウンピョウ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 01:11:20.65 ID:Z3bGiBYy0
?PLT(13000)
>>101
海苔自体はね
ただ海苔を板海苔にしたのは日本の発明だとハッキリしてる
まさか板海苔の状態で採れるとは思ってないよね?
113 :
ブリティッシュショートヘア
(東京都)
:2012/11/19(月) 01:11:41.36 ID:S7QT+IiA0
チャイナ赤虫かと思った…
114 :
ギコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 01:12:09.23 ID:ddhnxrif0
>>101
日本はず〜〜〜〜っと「魚生食とか土人www」って言われてたんだが…
日本食クールとかヘルシーとか言われ始めたのは、ほんのちょっと前だよ。
その時期から朝鮮人が「SAMURAI」とか「GEISHA」とかって名前で、欧米で日本料理店をやり始めた。
そして今は起源を主張している。
115 :
トンキニーズ
(埼玉県)
:2012/11/19(月) 01:12:49.74 ID:3IpBBLcx0
と思ったらリンク先にもまだ画像が
インドネシアもうまそうだな
レバノンもいいな
イタリア手抜きだな
タイの青いカニは色がすごいな
イギリスとアメリカはジャンクフードしかないから
逆に単純作業のこの手のやつでは得したか
やっぱインドが一番うまそう時点でインドネシアと日本かな
116 :
縞三毛
(福岡県)
:2012/11/19(月) 01:13:42.24 ID:RS1rKW9o0
>>111
ユダヤ人は嫌いだがイスラエル国旗は爽やかで好きだな
117 :
ヨーロッパヤマネコ
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 01:14:07.17 ID:Iinaw7We0
11. 韓国 キンパ(韓国のり巻き)
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/2/9/292ffbce.jpg
ただののり巻きじゃねえか
118 :
サビイロネコ
(長崎県)
:2012/11/19(月) 01:14:39.54 ID:iCvOLQpw0
最近岡山見かけ無いけどどうしたんだ?
119 :
猫又
(福島県)
:2012/11/19(月) 01:15:17.58 ID:A4mwt8KG0
白いトコにもなんか盛れや
120 :
サイベリアン
(大阪府)
:2012/11/19(月) 01:15:28.17 ID:xhJxYGX80
弁当になってないやん
121 :
サイベリアン
(東京都)
:2012/11/19(月) 01:16:07.86 ID:RJnF73lv0
フランスいいなぁ
122 :
スナネコ
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 01:16:20.16 ID:aasb3WGA0
>>118
北海道に移住したんじゃないかな
最近になって現れた(北海道)は臭すぎる
123 :
アジアゴールデンキャット
(京都府)
:2012/11/19(月) 01:17:20.31 ID:TD0racjs0
韓国なんだし日本の海苔巻きじゃなくて、そこはキムチだろ
124 :
ボンベイ
(dion軍)
:2012/11/19(月) 01:20:14.95 ID:J3Wnskd30
>>122
このBE同じだよな?
125 :
マヌルネコ
(広島県)
:2012/11/19(月) 01:20:30.87 ID:rtP3Opo20
余裕で日本のが一番食べたいよ
次がインドかな
126 :
ヒョウ
(大阪府)
:2012/11/19(月) 01:21:15.05 ID:eAYbVEQp0
韓国のキンパ(自分たちは自分たちで作った伝統料理と信じていますが確実に日本のパクリです)
127 :
オリエンタル
(北海道)
:2012/11/19(月) 01:22:34.90 ID:m1d7rHbJ0
申し訳ないが岡山はNG…えっ
128 :
斑
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 01:22:51.69 ID:kU3FTCJLP
ドカベンに梅干だろ。
129 :
斑
(東京都)
:2012/11/19(月) 01:24:24.62 ID:Jmvo8D+qP
いい加減、アフィブログでのスレ立てだけは禁止しろよ。
130 :
ボルネオウンピョウ
(静岡県)
:2012/11/19(月) 01:25:59.92 ID:OVgV4tc30
シンプルでいい写真じゃないか
131 :
三毛
(茸)
:2012/11/19(月) 01:26:12.13 ID:/AlWTiqi0
>>3
山本五十六か真珠湾出陣の前夜に家で必勝祈願で御馳走を食べたそうだ。
だが、食卓の真ん中に置かれた真っ赤な鯛だけは誰も箸をつけなかったという。
勿体ない。
132 :
ソマリ
(広島県)
:2012/11/19(月) 01:27:37.58 ID:RTSlrX7g0
>>7
大都会からわざわざ試される大地に行くような奴がいるかよ
133 :
縞三毛
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/19(月) 01:27:50.39 ID:6+TEBKIf0
>>15
中国はドラゴンフルーツ+スターフルーツで
龍と星だから、味はともかく完成度は高いんじゃねえの?
味だけならインドが一番うまそう
134 :
バリニーズ
(東日本)
:2012/11/19(月) 01:28:44.43 ID:fvguPCl50
白い部分皿かよw
135 :
ラグドール
(山梨県)
:2012/11/19(月) 01:29:13.02 ID:2grFwW7E0
そこは梅干しだろ
136 :
ロシアンブルー
(兵庫県)
:2012/11/19(月) 01:30:35.55 ID:RXpmwL5K0
フランスが酷い
137 :
茶トラ
(福岡県)
:2012/11/19(月) 01:30:36.95 ID:PkojoMdC0
>>122
あ、組織票の調整で異動させられてるとかw
そうかだったりして、岡山w
138 :
ボンベイ
(dion軍)
:2012/11/19(月) 01:30:58.82 ID:J3Wnskd30
>>132
なんで広島が反応してんの?
139 :
ギコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 01:31:03.31 ID:ddhnxrif0
梅干し一個で米めちゃめちゃ食うってのも日本的だけど、
寿司をちょいとつまんだだけで「ごっそさん」ってのも日本的だと思ったりもする。
140 :
ウンピョウ
(東京都)
:2012/11/19(月) 01:31:31.75 ID:yZT8emzW0
トルコ
岩塩かよw
141 :
縞三毛
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/19(月) 01:31:48.79 ID:6+TEBKIf0
南米がブラジルだけなのと、アフリカ大陸の国がないのが惜しいな。
本気出してやったら面白そうな企画なんだけど。
142 :
リビアヤマネコ
(dion軍)
:2012/11/19(月) 01:33:17.01 ID:jBh4IFf90
ネタが古すぎるだろ
143 :
ピューマ
(大阪府)
:2012/11/19(月) 01:33:45.14 ID:R65ZBOpu0
日の丸はどか弁に白飯敷き詰めて真ん中に梅干やろ・・・
144 :
斑
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 01:34:11.29 ID:wR04+f4uP
日の丸旨そうじゃん
ただの丸いマグロずしだけど
145 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(静岡県)
:2012/11/19(月) 01:34:25.06 ID:JVDdmNka0
>>629
の意見もごもっともだけど
俺は
>>37
の9枚目のオッパイすげぇな
今まで見てきたオッパイベスト3に入るわw
白さ、形、やわらかそうな感じ、乳首の色
これを吟味するうえで欠かせないのは
オッパイじゃないんだよな
むしろカラダ
細身スレンダーでこのオッパイだから映えるんだよ。
顔の童顔さとポニテも高評価の要因の一つ
かと言って
>>629
を批判してるワケじゃないぞ
146 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(静岡県)
:2012/11/19(月) 01:35:33.38 ID:JVDdmNka0
>>145
ミスった(;_;)スマソ
147 :
ベンガルヤマネコ
(愛知県)
:2012/11/19(月) 01:35:59.94 ID:Lhaw2XWO0
バングラディッシュの立場は・・・・
148 :
マーゲイ
(千葉県)
:2012/11/19(月) 01:36:08.58 ID:u7wF7Z1gT
これだろ。なんでマグロやねん
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/dddc0945fe1ca0133210d6e67a8f8eda.jpg
149 :
猫又
(愛知県)
:2012/11/19(月) 01:38:19.38 ID:yj4/5lk60
>>148
俺もコレだと思うな
米にかける情熱と謙虚さがよく出てると思う
150 :
カラカル
(千葉県)
:2012/11/19(月) 01:39:56.25 ID:bPyKtlBq0
>>146
どこのオッパイだよ気になるじゃねーか
151 :
サイベリアン
(家)
:2012/11/19(月) 01:40:32.21 ID:ZTLKmscv0
>>148
これだよな
152 :
ギコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 01:42:38.03 ID:ddhnxrif0
>>146
案内(あない)せい!
153 :
ぬこ
(関西地方)
:2012/11/19(月) 01:42:42.30 ID:Bqu+N4ps0
かの国の真ん中は一体なんなんだよ
154 :
ウンピョウ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 01:45:36.14 ID:Z3bGiBYy0
?PLT(13000)
>>153
たぶんコチュジャンと醤油じゃないかと想像
155 :
コーニッシュレック
(三重県)
:2012/11/19(月) 01:45:58.52 ID:H9EBVyCH0
>>153
小皿に醤油やタレが入ってるんだろ
ちょっと反則だな
156 :
スフィンクス
(西日本)
:2012/11/19(月) 01:46:42.70 ID:kv+J39Wl0
日の丸弁当と言えば、白米に梅干しイメージだけど、
この企画は、その国を象徴する料理だから、
日本は寿司なんだろ。
157 :
メインクーン
(岩手県)
:2012/11/19(月) 01:46:49.86 ID:de3UMVUc0
>>148
これだよね
日の丸が鮪なのはともかく、
白い部分を皿で表現するのは違うと思う
158 :
黒
(北海道)
:2012/11/19(月) 01:47:22.58 ID:1LU0o1EP0
>>42
それサムゲタンでもなんでもないじゃん
ちゃんと手抜きせず作れよ
つーか冷凍食品、外食やレトルトなんて洋の東西問わずに発がん性物質や明らかに体に悪いものがおおいじゃねえか
人の心配する前に自分の食生活改めてみたら?
159 :
ターキッシュアンゴラ
(兵庫県)
:2012/11/19(月) 01:47:35.12 ID:/KNbIzq50
日の丸弁当じゃないじゃねーか
160 :
マーゲイ
(東京都)
:2012/11/19(月) 01:49:33.76 ID:Ar8HPDOD0
日の丸弁当かわいい
161 :
ヒョウ
(catv?)
:2012/11/19(月) 01:49:34.12 ID:sPpHDkVl0
http://www.uproda.net/down/uproda516251.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda516248.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda516250.jpg
162 :
メインクーン
(岩手県)
:2012/11/19(月) 01:50:18.31 ID:de3UMVUc0
ベトナム、ちょっと見は海産物だな
ウニとヒトデ
163 :
黒
(長野県)
:2012/11/19(月) 01:51:08.02 ID:QHiMe1RI0
>>148
梅干しごはん食べたい…
164 :
コドコド
(関東・甲信越)
:2012/11/19(月) 01:51:23.93 ID:MCfW6fdWO
梅干しじゃないのかよ
165 :
ターキッシュバン
(愛知県)
:2012/11/19(月) 01:52:01.03 ID:6vglY9oD0
日の丸弁当と言ったら梅干しだろ
166 :
ロシアンブルー
(愛知県)
:2012/11/19(月) 01:52:48.48 ID:lTy3pXPQ0
海外で梅は調達できなかったか
167 :
ジョフロイネコ
(東海地方)
:2012/11/19(月) 01:54:09.05 ID:3FTDvYZWO
日の丸弁当はテンプレ過ぎるからクラッカーに練乳に乗せて真ん中に苺とかどうだろう
168 :
ブリティッシュショートヘア
(大阪府)
:2012/11/19(月) 01:54:12.13 ID:geH719yL0
梅干しは甘くないやつね
蜂蜜なんか論外
169 :
ボルネオウンピョウ
(埼玉県)
:2012/11/19(月) 01:56:04.62 ID:XetMhtIP0
>>148
これしかない
170 :
コドコド
(関東・甲信越)
:2012/11/19(月) 01:56:34.61 ID:MCfW6fdWO
インドはインドらしくていいね
日本も日本らしいか
171 :
バーミーズ
(岡山県)
:2012/11/19(月) 01:59:12.97 ID:HWg4+Lrt0
>>1
と
>>148
どっちが食いたいか聞かれたら勿論
>>1
だろ?
172 :
ラガマフィン
(東京都)
:2012/11/19(月) 02:00:32.66 ID:2KSHU8Ww0
フードフェスティバルの宣伝で日の丸弁当とか作ってたら馬鹿だろw
173 :
ヤマネコ
(大阪府)
:2012/11/19(月) 02:05:16.48 ID:vRkkNCI80
弁当じゃねーし
174 :
ジョフロイネコ
(関東・甲信越)
:2012/11/19(月) 02:05:31.46 ID:TV2AKDrnO
フランス、オサレじゃのぅ…
175 :
しぃ
(熊本県)
:2012/11/19(月) 02:17:05.89 ID:MyYppnmq0
韓国って刻み韓国海苔並べれば出来るやん
176 :
イリオモテヤマネコ
(福岡県)
:2012/11/19(月) 02:41:34.26 ID:9kNKRf5c0
トルコのはダメだろ
もう普通に書いちゃってるじゃん
177 :
アムールヤマネコ
(東京都)
:2012/11/19(月) 02:42:20.05 ID:PYYTyBW40
日の丸弁当馬鹿にするなよw
白米の上に梅干し一個ってお手軽じゃないか
178 :
リビアヤマネコ
(大阪府)
:2012/11/19(月) 02:45:22.06 ID:PWvpE3UX0
全部うまそうじゃねー罠にこれ
179 :
バーマン
(東京都)
:2012/11/19(月) 02:47:02.23 ID:9S0UIVX80
日本いいじゃん
10枚は食えるわ
180 :
ペルシャ
(埼玉県)
:2012/11/19(月) 03:15:30.64 ID:zwmPTa490
梅干しの日の丸
痛みにくいし梅酸っぱくてうまい
181 :
オセロット
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 03:21:52.99 ID:Hsx1ZWr2P
カリカリ梅の方が好き
182 :
サーバル
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/19(月) 03:24:01.05 ID:LbudZRR60
ご飯に梅干しかと思ったら違ったw
183 :
ジャガーネコ
(東京都)
:2012/11/19(月) 03:25:17.75 ID:ZwLYbIHu0
寿司やん
184 :
ソマリ
(東京都)
:2012/11/19(月) 03:26:45.23 ID:knTtT8eA0
最後のはペプシに訴えられそう
185 :
茶トラ
(愛知県)
:2012/11/19(月) 03:33:29.64 ID:ffhtbgBw0
大昔に見た写真だな
186 :
コーニッシュレック
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 03:34:56.36 ID:UZVptUPv0
そもそも弁当という概念はなんだったのか
187 :
アムールヤマネコ
(福岡県)
:2012/11/19(月) 03:39:04.74 ID:6DKr20qn0
>>1
朝鮮人死ねば?
188 :
ハバナブラウン
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 05:03:59.15 ID:MP02SquC0
日本人「食器も含めて料理なんです」とか言ってたら
韓国人 「食器が料理なら皿以外に追加しても大丈夫」って
家電とか自動車で良く目にする風景
189 :
アムールヤマネコ
(西日本)
:2012/11/19(月) 06:02:28.76 ID:FFMVj9uqO
むしろフランスの方がしょぼく見える
190 :
シンガプーラ
(宮城県)
:2012/11/19(月) 06:40:55.53 ID:Wqc28xh+0
日の丸弁当って赤の部分は梅干しだろ
刺身なんか弁当に使うバカいんのかよ
191 :
チン顧問
◆RitalinnSs
(庭)
:2012/11/19(月) 06:48:52.59 ID:sqUdPA2wP
でも色彩を完全に表現できてるのは日本だけだな
192 :
斑
(秋)
:2012/11/19(月) 06:49:47.36 ID:GnW3ll2X0
まさか日本は「屈辱の」日の丸弁当?各国の国旗をその国の食べ物で再現
http://gigazine.net/news/20090911_food_flags/
193 :
アムールヤマネコ
(四国地方)
:2012/11/19(月) 06:50:15.38 ID:SUE15RkWO
韓国が一番カッコいいな
194 :
サビイロネコ
(東京都)
:2012/11/19(月) 06:51:10.86 ID:aS4VUYXq0
おしゃれやなー
195 :
ボルネオヤマネコ
(京都府)
:2012/11/19(月) 06:53:15.96 ID:a+v1Rsqx0
弁当にマグロとかさすが
196 :
キジトラ
(埼玉県)
:2012/11/19(月) 06:54:52.01 ID:k+gs8sxS0
韓国海苔巻きって台湾じゃ高麗棒子って言うんだよな
197 :
スフィンクス
(チベット自治区)
:2012/11/19(月) 06:59:35.20 ID:0IGpXwnA0
韓国の真ん中はこれ反則だろw
海苔巻きなの周りだけじゃねーか
198 :
スフィンクス
(東京都)
:2012/11/19(月) 07:12:34.21 ID:ZXfeM2yn0
日本だけ皿がメインじゃねーかw
199 :
チーター
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 07:17:48.43 ID:2mYaMqxA0
フランスは無理があるだろ
国旗に見えない
200 :
スミロドン
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 07:26:11.09 ID:qR/H9n/v0
日の丸でもご飯とご飯の間におかずを挟めばいいじゃない
201 :
ペルシャ
(沖縄県)
:2012/11/19(月) 07:33:15.97 ID:QAtvGatX0
国を象徴する食品が日本由来の海苔巻きとは…哀れ
202 :
アムールヤマネコ
(内モンゴル自治区)
:2012/11/19(月) 07:38:38.55 ID:sSI3zj7hO
梅干しどうしたんだよ?こんなの日の丸じゃねーよ
マグロなんて使ってんじゃねー
203 :
サビイロネコ
(京都府)
:2012/11/19(月) 07:38:56.46 ID:dUOyEc130
夏はブラジル食べたい
204 :
ハバナブラウン
(東京都)
:2012/11/19(月) 07:40:27.34 ID:Ipn2dbAj0
中国の国旗グロいな
淀んだ赤に黒い種のブツブツが不気味でよく表現出来てるじゃん
205 :
ジャガーネコ
(東京都)
:2012/11/19(月) 07:42:47.20 ID:KUS84rAr0
すくねぇwwwwwww
206 :
アビシニアン
(チベット自治区)
:2012/11/19(月) 08:32:08.76 ID:Y9s0rW1z0
>>158
その話題のそらし方は苦しい
207 :
ヒマラヤン
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 08:33:57.56 ID:vOJdOA//0
本当に日本国旗ってゴミだよなあwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいわマジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208 :
ヒョウ
(長野県)
:2012/11/19(月) 08:46:45.60 ID:yK5MCx5t0
>>207
日本国籍ないのに、なんで恥ずかしいの?
209 :
ジャングルキャット
(WiMAX)
:2012/11/19(月) 08:50:15.66 ID:3lYtBb+h0
チョンは巣の嫌儲に帰れよw
韓国海苔巻きとかパクリ料理で国旗ってのがいかにもだよな
210 :
マンクス
(千葉県)
:2012/11/19(月) 10:07:00.83 ID:OvJv8Bey0
海苔巻きって日本食だろ?
何考えてるんだ
211 :
ペルシャ
(埼玉県)
:2012/11/19(月) 10:41:19.42 ID:zwmPTa490
海苔と梅とごはんは値段に従い神うまくなるよね
一度オヤジが現役のころ缶一個で15000円とかって浅草海苔をもらいものした
なんだよーって食って見たら色艶味が神であっという間に食い尽くしかーちゃんに死ぬほど怒られた
高い梅干しもうまいよね、せいぜい10粒1500円のを奮発して食っただけだけど
甘みがあるような旨い塩とでおむすびにしたら日本万歳だよね
212 :
ターキッシュバン
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 11:32:14.25 ID:E2xhFRwl0
>>1
弁当じゃなくね
それとお前なんで北海道なんだよ
213 :
斑
(茸)
:2012/11/19(月) 11:38:27.70 ID:ugVDgD6EP
やべえ韓国の国旗だけ元が思い出せよねえww
214 :
ユキヒョウ
(兵庫県)
:2012/11/19(月) 11:39:49.16 ID:fgNBzXl60
日の丸弁当の素晴らしさよ
シンプルかつ食が進み防腐にも最適
しかも安価で食べ過ぎなければ梅干は健康にもいい
215 :
サイベリアン
(東京都)
:2012/11/19(月) 11:51:21.06 ID:oQk+ab5E0
韓国はペプシのペットボトルでいいだろ
216 :
黒
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/19(月) 17:14:02.46 ID:d3Gu/xGd0
ブラジルが果物果物しすぎてるな
217 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(関東・甲信越)
:2012/11/19(月) 17:20:35.65 ID:GFhgkVbbO
>>214
梅干しの保存料としての力は凄いよな
惜しいのは俺は梅干しが苦手な事だ
218 :
アンデスネコ
(群馬県)
:2012/11/19(月) 17:21:22.09 ID:AyD+dT52I
>>1
日の丸弁当想像してたら…普通にオシャレだし旨そうじゃん
ってか他の国ちゃんとドぎつい青とか使って完全再現しろよ
219 :
サビイロネコ
(東京都)
:2012/11/19(月) 17:22:59.83 ID:Md47D9oh0
>>214
防腐は理にかなってるんだよな。昔の食料事情を考えると
大変よくできた弁当だと思うよ。
220 :
トンキニーズ
(東海地方)
:2012/11/19(月) 17:24:48.93 ID:1dDPGvICO
>>8
ハウス オブザ ベントウ とか言いてんだろ?
221 :
キジ白
(福岡県)
:2012/11/19(月) 17:28:44.26 ID:O5slmHFO0
韓国の国旗は四隅にゴキブリで完成
222 :
ジョフロイネコ
(関西・北陸)
:2012/11/19(月) 19:03:15.95 ID:2BbvrK5rO
>>80
日本はアレンジした国に汚い感情持ち合わせないし
そもそもアレンジさせて貰った国の文化をちゃんと尊重(てんぷらですら起源元がはっきりしている)して筋が通ってるからいいじゃん
けど韓国は反日で憎んでるはずの日本の文化を恥ずかしげもなく利用し
挙句の果てに自分が発明したと平気で嘘吐いて文化を窃盗しているから最低だろ
韓国人のアホ共は一体何人が海苔巻きの起源が日本だって分かってるのやら
223 :
アフリカゴールデンキャット
(東京都)
:2012/11/19(月) 19:06:07.79 ID:wIcMPFGI0
こういうの好き
224 :
ジャガーネコ
(関西・東海)
:2012/11/19(月) 19:27:27.69 ID:oO1idD6v0
日本人なら梅干し
国旗弁当ならシンプルで一番簡単だけど
日本人の親が子供に持たせる弁当は一番凄い
225 :
デボンレックス
(内モンゴル自治区)
:2012/11/19(月) 19:33:11.53 ID:RQZ5emZcO
日の丸弁当って貧しいイメージだけど最低レベルの家庭でも子供に弁当持たせられる明治の日本はスゲーな
226 :
ジャパニーズボブテイル
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 19:35:02.50 ID:RpQs33kD0
日本は弁当限定縛りなくして使用済みナプキンでいいだろ
227 :
ボンベイ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 19:37:00.19 ID:oLcwetdP0
こうやって見ると真面目に韓国旗の真ん中のマークやまわりの棒ってどんな意味があるのか解らないなぁ・・・
マジレス希望
228 :
パンパスネコ
(関東・甲信越)
:2012/11/19(月) 19:37:07.29 ID:gl7WpXuSO
思っていたのとやや違う
229 :
アフリカゴールデンキャット
(東京都)
:2012/11/19(月) 19:38:42.22 ID:wIcMPFGI0
小学校の頃、日の丸弁当流行ったな
国語で戦時中のことが取り上げられて、次の日から日の丸弁当持ってくる奴が増え始めた。
誰かの弁当が日の丸だとみんなテンションあがってた
母親も楽できたし
230 :
トンキニーズ
(関東・甲信越)
:2012/11/19(月) 19:43:19.32 ID:7IOiarEWO
日の丸弁当は日本人の心の故郷
でもオカズは頂戴
231 :
ターキッシュバン
(愛知県)
:2012/11/19(月) 19:45:30.77 ID:na+kr7eB0
韓国の海苔巻きなんて完全に日本からぱくった料理だろ。
併合の時に覚えてパクッただけ。
中国料理をちょっとだけアレンジしてパクッたサムゲタンと同じ。
232 :
アンデスネコ
(三重県)
:2012/11/19(月) 19:48:10.63 ID:THIYqXX00
なんだかんだ言っても梅干しが入ってると嬉しい
233 :
ピクシーボブ
(北海道)
:2012/11/19(月) 19:48:57.72 ID:CMShMW64O
日本綺麗じゃん
234 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(関東地方)
:2012/11/19(月) 19:51:28.45 ID:ixY7PGFFO
>>229
ウチの学校は日の丸弁当って言うと担任に怒られるから赤丸弁当って呼んでた
235 :
サビイロネコ
(SB-iPhone)
:2012/11/19(月) 19:55:28.51 ID:ObGqKvPzi
ギリシアはサムネで見ると凄くギリシアに見える
236 :
セルカークレックス
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/19(月) 20:00:05.11 ID:PxA2zJVH0
うん、しょぼいな
レバノンが一番ええわ
237 :
ヨーロッパヤマネコ
(東京都)
:2012/11/19(月) 20:01:52.39 ID:jVmeV4CV0
シンプルが日本の売り
そこは梅干し弁当にして欲しかった
238 :
オリエンタル
(東京都)
:2012/11/19(月) 20:02:22.78 ID:NPUAPYIY0
赤い所をマグロとイクラにすれば良かったんじゃ
239 :
ラグドール
(埼玉県)
:2012/11/19(月) 20:03:10.60 ID:aY8bt4de0
これをショボイとは言わない。美しいと言うんだよ、馬鹿
240 :
ジャングルキャット
(福島県)
:2012/11/19(月) 20:03:25.65 ID:JBGYJkYC0
梅干しじゃないと保存性の意味がないじゃん
241 :
ピクシーボブ
(内モンゴル自治区)
:2012/11/19(月) 20:06:56.99 ID:yW4r3nkvO
他のは白い部分に食材使ってんのに
242 :
ジャパニーズボブテイル
(神奈川県)
:2012/11/19(月) 20:10:04.29 ID:RpQs33kD0
>>239
オナニーなら自分のブログでやれ
243 :
マンクス
(家)
:2012/11/19(月) 20:12:45.63 ID:3OyqUyOh0
10 名前: 斑(宮城県) 投稿日: 2012/11/19(月) 00:31:30.71 ID:iLDbw/ji0
白飯に経血かけろ
それでこそ日の丸弁当
49 名前: オセロット(岡山県) 投稿日: 2012/11/19(月) 00:39:38.48 ID:ByvGRwK/P
日の丸は生理の血みたいって世界中でバカにされてるよな
同じ日本人として恥ずかしい...
193 名前: アムールヤマネコ(四国地方) [sage] 投稿日: 2012/11/19(月) 06:50:15.38 ID:SUE15RkWO
韓国が一番カッコいいな
207 名前: ヒマラヤン(やわらか銀行) 投稿日: 2012/11/19(月) 08:33:57.56 ID:vOJdOA//0
本当に日本国旗ってゴミだよなあwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいわマジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226 名前: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) 投稿日: 2012/11/19(月) 19:35:02.50 ID:RpQs33kD0
日本は弁当限定縛りなくして使用済みナプキンでいいだろ
「自分の国の国旗を表現した弁当」 日本がとにかくしょぼいwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353252528/
244 :
ラグドール
(埼玉県)
:2012/11/19(月) 20:15:48.27 ID:aY8bt4de0
>>242
うわ・・・キムチわるい
245 :
ジャガーネコ
(関西・東海)
:2012/11/19(月) 20:22:42.90 ID:CU3rFYS10
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゜((●)) ((●))゜oヽ:
:| (__人__) |: 倭wwwwwwww
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
246 :
マーブルキャット
(チベット自治区)
:2012/11/19(月) 20:25:44.82 ID:KHXDz2C/0
フランスグロだろ
247 :
ヨーロッパヤマネコ
(東京都)
:2012/11/19(月) 20:26:01.48 ID:jVmeV4CV0
>>243
このスレは反日ホイホイ
248 :
ジャガーネコ
(関西・東海)
:2012/11/19(月) 20:30:03.20 ID:CU3rFYS10
見栄はってまぐろwwwいかにも倭猿らしい☆ヽ(▽⌒*)
醤油かけないで食べるのか?ウエーハッハッハッ(。≧∇≦。)
249 :
マンチカン
(千葉県)
:2012/11/19(月) 20:32:25.73 ID:kH93l+4L0
>>248
で、なんで日本語使ってんだ?
250 :
ブリティッシュショートヘア
(内モンゴル自治区)
:2012/11/19(月) 20:32:25.83 ID:1kTGEDnkO
日本国旗が生理ナプキンに見えるのは韓国人だけ
これ豆な
251 :
ジャガーネコ
(関西・東海)
:2012/11/19(月) 20:34:23.75 ID:CU3rFYS10
>>250
中国人にも言われてただろ☆ヽ(▽⌒*)オリンピックの時o(^∇^o)(o^∇^)o
252 :
ヨーロッパヤマネコ
(東京都)
:2012/11/19(月) 20:34:40.86 ID:jVmeV4CV0
>>248
自分の国の弁当にはレスしないのか?
253 :
ライオン
(チベット自治区)
:2012/11/19(月) 20:40:21.87 ID:IoOCMSO/0
日の丸弁当か ふりかけオナシャス
254 :
マンクス
(家)
:2012/11/19(月) 20:40:41.51 ID:3OyqUyOh0
>>243
普段、こういうこと平気で書いてるのに
これをコピペするとガチで動揺するゴキブリ在チョンwwww
255 :
ジャガーネコ
(関西・東海)
:2012/11/19(月) 20:41:59.80 ID:CU3rFYS10
偉大なる父の国、大韓民国はかっこいいな。
キリッとしてかつデザインや色合いがおしゃれだ。
256 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(兵庫県)
:2012/11/19(月) 20:44:55.03 ID:dq6o7tSD0
>>219
日の丸弁当が生まれたのは戦後だぞ?
257 :
ペルシャ
(埼玉県)
:2012/11/19(月) 20:45:06.53 ID:zwmPTa490
>>227
御器鰤
258 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(関東・甲信越)
:2012/11/19(月) 20:45:31.66 ID:naJsp3RUO
弁当っつってんのにマグロか
頭おかしいのは
>>1
か、作ったやつか、どっちだよ
259 :
アメリカンカール
(岐阜県)
:2012/11/19(月) 20:48:24.52 ID:xBS3sAQx0
>>111
もしかして、イスラエルの国旗を今はじめて知ったのか?
260 :
ギコ
(やわらか銀行)
:2012/11/19(月) 20:49:01.18 ID:ddhnxrif0
>>248
この画像作ったの日本人だと思ってんのか…?
261 :
ジャガーネコ
(関西・東海)
:2012/11/19(月) 20:51:47.81 ID:XvJNEFv50
>>251
40代女でしかも韓国人
そんなに下品だと嫌われるだろ?
262 :
サビイロネコ
(東京都)
:2012/11/19(月) 21:03:04.39 ID:Md47D9oh0
>>256
いや、それを念頭において昔と言ったんだが・・・
まぁ人によっては戦後は昔ではないのかもしれないな(´・ω・`)スマソかった。
263 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(兵庫県)
:2012/11/19(月) 21:32:04.85 ID:dq6o7tSD0
>>262
なんでもかんでも信じない方がいいぞ?
264 :
ブリティッシュショートヘア
(九州地方)
:2012/11/19(月) 21:40:45.14 ID:lLfEq1dMO
こんなの感性次第だしそれぞれ良いよ
少なくとも祖国に帰りもしない異国人と非国民に発言する資格はない
265 :
斑
(茸)
:2012/11/19(月) 22:39:04.55 ID:ugVDgD6EP
>>241
そこにユーモア精神つか余裕があるのがいいのよ
266 :
スナネコ
(東日本)
:2012/11/20(火) 05:26:59.96 ID:2N8ZWSoh0
>>148
梅干は日の丸部分が小さいし、どっちが食べたいって言えばマグロだわ
267 :
ラグドール
(京都府)
:2012/11/20(火) 06:36:33.00 ID:NRnWE+8a0
でもこれ食べる時、醤油いるだろ?
黒くなるつーことだなw
268 :
マンクス
(徳島県)
:2012/11/20(火) 06:42:44.77 ID:hmxYRPXI0
弁当なんだろ。
冬場でも腐っちまうじゃねえか。
考えた奴はよっぽどの阿呆だな。
269 :
マーゲイ
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/20(火) 07:05:49.13 ID:PwKQQom80
中国にドラゴンフルーツやスターフルーツのイメージがまったくなくて、
南国のイメージがあるけど、中国原産なの?
270 :
ユキヒョウ
(宮城県)
:2012/11/20(火) 07:14:11.54 ID:D+V1RtWt0
国旗を弁当にする必要があるのか?
271 :
アンデスネコ
(関西・東海)
:2012/11/20(火) 07:14:56.99 ID:ORC7lp3eO
インドのは美味そうだが、他は青い部分をちゃんと青い食材使え。
272 :
ラグドール
(京都府)
:2012/11/20(火) 07:21:40.81 ID:NRnWE+8a0
>>269
ググったら原産かどうかは分からないけど中国南方で作っているみたいだね
倭でも作られているらしいよ ドラゴンだから中国っぽいイメージがあるな
273 :
マヌルネコ
(関東・甲信越)
:2012/11/20(火) 07:27:35.04 ID:iNqZ0UVNO
ドラゴンフルーツは不味い。
日本でも作っているけど果肉が赤と白がある。
あくまでカクテルとかのお飾りだよ。
Doleが必死になってベトナム産のドラゴンフルーツを売り込んでたけど定着しなかったよ。(^o^)
274 :
ハバナブラウン
(福岡県)
:2012/11/20(火) 07:29:58.25 ID:BwEVp+P80
ネトウヨってほんと韓国好きだよな
275 :
ラグドール
(京都府)
:2012/11/20(火) 07:32:16.84 ID:NRnWE+8a0
>>273
両方とも食べたことないや・・・定着しないってことはやはりそうなんだね
中国産荔枝はものすごく美味しいから倭でも流行ると思うんだけど
あれは作れないのかなあ
276 :
スナドリネコ
(東京都)
:2012/11/20(火) 07:32:45.04 ID:sM6uR2Tx0
スターフルーツもあまりうまくない。
しゃりしゃりして渋くて酸っぱい感じ。
人によって評価が違うので熟し方とかによるのかもしれないけど、
自分はあまり食べたいとは思わないかな。
277 :
サーバル
(大阪府)
:2012/11/20(火) 07:33:49.09 ID:sxdRzEc10
なんでスレタイは弁当になってるんだよ
どこが弁当だよ
278 :
ラグドール
(京都府)
:2012/11/20(火) 07:34:28.42 ID:NRnWE+8a0
>>275
文字化けした ライチ
279 :
マーゲイ
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/20(火) 07:38:16.29 ID:PwKQQom80
>>272
へー知らなかったな、確かに南国でドラゴンって名前にはならないかー。
280 :
ベンガルヤマネコ
(東日本)
:2012/11/20(火) 07:39:46.18 ID:2P4EEZ7kO
キャラ弁みたいなものかと思ったのに弁当ですらなかった
281 :
アフリカゴールデンキャット
(関東・甲信越)
:2012/11/20(火) 07:40:13.14 ID:mrXCLCOjO
本場のブルーチーズなんて食えたもんじゃねーぞ
282 :
サーバル
(内モンゴル自治区)
:2012/11/20(火) 08:26:04.68 ID:kAkgjzYH0
日本のやつ旨そうじゃん
手鞠寿司だろ
283 :
ツシマヤマネコ
(福島県)
:2012/11/20(火) 08:38:07.00 ID:jzlsyFp00
インド、インドネシア、レバノン、スペイン、スイス辺りはいいが他は酷くないか
正直この中だったら日本はかなりマシな部類だと思うわ
284 :
黒トラ
(家)
:2012/11/20(火) 08:44:51.46 ID:bJk+fE9O0
贔屓目なしにこの中で一番どれ食いたいって聞かれたら日本だな 量少ないけど
インドはちょっとグロイけど食えば美味しそう
韓国は海苔巻きは旨そうだけど真ん中は何で出来てるの?
285 :
三毛
(埼玉県)
:2012/11/20(火) 09:14:28.01 ID:gzU+JBF80
うまそうかどうかはともかく日の丸弁当はご飯に梅干し一択
おかずが別重なのはあり
286 :
ジャパニーズボブテイル
(チベット自治区)
:2012/11/20(火) 09:32:54.50 ID:p5jP3RYs0
>>250
むかし新宿二丁目にあったストリップ劇場で
流山児なんとかという劇作家が演出したストリップでは
日の丸は美智子様の生理帯だといっていたけどなw
>>281
ブルーチーズは山羊のチーズと並んでめちゃくちゃうまい
お前が喰えないのは田舎者で舌が慣れてないからw
ギリシャの、フェタとオリーヴは、ギリシャの風景がよみがえるようで実によい
287 :
ラグドール
(京都府)
:2012/11/20(火) 09:35:40.88 ID:NRnWE+8a0
記事のほうに載ってるイタリア 綺麗だけどバジルが多いのとミニトマトなので
スパゲティとどうやって食べればよいのか悩むねw
288 :
ラグドール
(京都府)
:2012/11/20(火) 09:40:27.02 ID:NRnWE+8a0
食べたいのは、オーストラリア ミートパイ、ケチャップ/インドネシア サンバルカレーライス(辛口)
韓国 キンパ(韓国のり巻き)/イギリス スコーン、クリーム、ジャム だな
タイのタイ チリソース、ココナッツ、タイワンガザミ(カニ)はやばいwカニとココナッツ、そしてカニが生に見える
289 :
ベンガルヤマネコ
(関西・北陸)
:2012/11/20(火) 09:43:04.37 ID:q+20RM6xO
日の丸弁当に赤いウィンナーと玉子焼きのバランスは異常
290 :
ピクシーボブ
(長野県)
:2012/11/20(火) 09:43:41.94 ID:a7s3f3VP0
いさぎよく日の丸弁当にして欲しかった
291 :
アメリカンボブテイル
(京都府)
:2012/11/20(火) 09:44:57.72 ID:EkONaVmS0
国旗程度もまともに作れないのか
日本のキャラ弁がいかに優れているか実感した
292 :
ツシマヤマネコ
(関東・東海)
:2012/11/20(火) 09:49:01.53 ID:nYtCKfPkO
日本のうまそうじゃん
てか日本以外の弁当はショボいな 創意工夫がない
293 :
ラグドール
(京都府)
:2012/11/20(火) 09:50:14.79 ID:NRnWE+8a0
>>276
へぇ・・・
294 :
チーター
(茸)
:2012/11/20(火) 09:57:49.15 ID:qWA8qcbxP
>>267
通は塩な
295 :
トラ
(家)
:2012/11/20(火) 10:01:38.24 ID:Rpgt6F7l0
やっぱここは日の丸弁当だよな
美味しいお米だからこそ梅干しだけで食える
見た目は貧相でも十分うまい
これが日本の心意気なんだよ!
296 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(愛知県)
:2012/11/20(火) 10:02:17.77 ID:y6azaFWk0
なんかバカチョン必死だなあw
297 :
サバトラ
(庭)
:2012/11/20(火) 10:16:27.75 ID:6Ss4HxDg0
>>10
キチガイ死ね
298 :
マーゲイ
(dion軍)
:2012/11/20(火) 10:22:21.37 ID:5Wik/3h7P
?PLT(12113)
韓国は余白が多すぎだろ
どんな弁当箱だよ
299 :
斑
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/20(火) 10:32:38.36 ID:EvI4UWnc0
フランスは無理。
韓国にはオリジナルの料理ないのか?
300 :
ボルネオウンピョウ
(山口県)
:2012/11/20(火) 10:54:27.06 ID:90yih3X70
白いところはイカのお刺身とかにしてほしかった
301 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(内モンゴル自治区)
:2012/11/20(火) 12:34:44.36 ID:jZVNAww4O
日本のが一番清潔感あるけど。
302 :
アンデスネコ
(東日本)
:2012/11/20(火) 12:37:00.98 ID:8PTyQOK+O
北海道しつこいわ
303 :
キジ白
(庭)
:2012/11/20(火) 12:49:36.02 ID:RUTq9aPH0
>>43
寿司につける醤油と辛子酢味噌だろ
304 :
マヌルネコ
(やわらか銀行)
:2012/11/20(火) 12:53:14.09 ID:8/UB8BxK0
岡山は最近北海道に引越したのか?
305 :
ヨーロッパヤマネコ
(京都府)
:2012/11/20(火) 13:28:53.29 ID:8Fs5raVT0
ガテン系の仕事やって汗だくで食う日の丸弁当のうまさは異常
306 :
ベンガルヤマネコ
(九州地方)
:2012/11/20(火) 19:18:24.56 ID:19E9+4KdO
千葉だったり岡山だったり北海道だったり忙しいなぁ
307 :
スフィンクス
(京都府)
:2012/11/20(火) 19:31:58.74 ID:amAHJdLk0
インドがうまそう
308 :
ロシアンブルー
(兵庫県)
:2012/11/21(水) 01:05:15.64 ID:f8xKKuBL0
弁当として食べるならスペインかなぁ
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/2/c/2c73a865.jpg
309 :
ラ・パーマ
(群馬県)
:2012/11/21(水) 01:26:29.93 ID:FlXXyTSh0
>>308
ソーセージはいいけど、ライスがジャポニカじゃないから嫌だ
310 :
スナネコ
(東日本)
:2012/11/21(水) 13:22:52.58 ID:P0jxWWkV0
なんで日の丸弁当じゃないんだ?
http://mymeal.img.jugem.jp/20090401_489215.jpg
311 :
アビシニアン
(やわらか銀行)
:2012/11/21(水) 13:24:09.16 ID:ZgJ1JpqM0
>>310
そもそも
>>1
が勝手に「弁当」って書いただけだから。
312 :
スナネコ
(東日本)
:2012/11/21(水) 13:26:18.28 ID:P0jxWWkV0
>>311
これは俺が悪かった
313 :
カナダオオヤマネコ
(関東・甲信越)
:2012/11/21(水) 13:26:47.01 ID:gbX7uo1/0
日の丸が緑色になった国旗の国あったよな
314 :
スペインオオヤマネコ
(神奈川県)
:2012/11/21(水) 13:27:31.25 ID:qDzwe/W50
はい北海道ー
315 :
アフリカゴールデンキャット
(栃木県)
:2012/11/21(水) 13:35:02.84 ID:kVMP0Ktv0
トルコがOKなら、どの国でも作れんじゃん。
316 :
ボブキャット
(家)
:2012/11/21(水) 13:41:50.38 ID:llz/vZdY0
>>56
韓国ならウンコでいいじゃん
317 :
バリニーズ
(福岡県)
:2012/11/21(水) 13:41:56.85 ID:WDooZB0i0
赤狩りとかで日本は赤が嫌いで赤を今でも見張ってんのに
何で日本国旗は赤が主役なの?
318 :
ボルネオヤマネコ
(秋田県)
:2012/11/21(水) 13:42:50.67 ID:7J5XT1Dn0
マグロ寿司で終わりとは
ドカ弁よりマシなのか
319 :
ベンガルヤマネコ
(東京都)
:2012/11/21(水) 14:03:09.16 ID:7uzg8/Cy0
>>1
お前の所の国旗はペプシに著作権料払ったのかよ 北海道に住み着いたチョン
320 :
ピクシーボブ
(埼玉県)
:2012/11/21(水) 14:53:23.78 ID:dqG2Ga4n0
>>317
共産主義の赤より日本の国旗の方が先だから
321 :
三毛
(熊本県)
:2012/11/21(水) 15:02:01.33 ID:0epNHn060
韓国はメインの部分がソースって。
322 :
ユキヒョウ
(新疆ウイグル自治区)
:2012/11/21(水) 15:17:25.33 ID:YYRAYQAm0
スターフルーツ大活躍だな
323 :
ソマリ
(熊本県)
:2012/11/21(水) 15:19:35.82 ID:8v1aSfvd0
インドのはうまそうだな
324 :
バリニーズ
(福岡県)
:2012/11/21(水) 15:23:25.41 ID:WDooZB0i0
>>320
へーそうなんだ
勉強になりました
65 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31
Walang Kapalit ★
FOX ★