■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】 中国がオーストラリアとの購入決済でデフォルト(不履行)、経済危機いよいよ表面化
- 1 : マーゲイ(愛知県):2012/11/21(水) 22:28:31.66 ID:KX1IMDsZ0 ?PLT(12051) ポイント特典
-
中国が豪燃料炭3隻を契約不履行、価格や需要低迷受け=市場筋
[上海 21日 ロイター] 世界最大の石炭輸入国である中国の業者が、石炭の国内価格と需要
低迷を受け、最近少なくとも大型船3隻のオーストラリア産燃料炭の購入契約を不履行(デフォルト)
とした。複数の市場関係者が明らかにした。
関係筋によると、10月初めに11月渡しの契約が結ばれ、その際の豪産石炭の基準価格は
1トン当たり約85ドルだった。グローバル・コール・インデックスが11月初め、81.40ドルを付けた
後にデフォルトが発生した。
ソース:Reuters 2012年 11月 21日 19:37 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE8AK05T20121121
- 2 : ボブキャット(京都府):2012/11/21(水) 22:29:12.70 ID:3u6ZRgQY0
- |・∀・)b
- 3 : キジ白(東京都):2012/11/21(水) 22:29:18.13 ID:goGU5FVs0
- なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
- 4 : ジャガーネコ(東日本):2012/11/21(水) 22:30:56.18 ID:zx4E3siDP
- きたかアイヤーッ!
- 5 : ジャガーネコ(芋):2012/11/21(水) 22:32:28.60 ID:OQ/fdUTqP
- 何が始まるんです?
- 6 : キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/21(水) 22:32:33.50 ID:dF8nWqst0
- 「おい小日本、監視船三日ぐらい休ませるから払っとけ」て電話きてるころだな
- 7 : マヌルネコ(関東・甲信越):2012/11/21(水) 22:34:04.85 ID:hUBJhflrO
- こっちから断ったアル!
ふ、不履行なんかじゃないあああるるる
- 8 : スノーシュー(庭):2012/11/21(水) 22:34:19.17 ID:xTBhm4V90
- 1トン当たり約85ドルだった。グローバル・コール・インデックスが11月初め、81.40ドルを付けた
値下がりしたのに払えないのか
- 9 : アメリカンボブテイル(千葉県):2012/11/21(水) 22:34:34.44 ID:KpTVS+gF0
- 日本車ひっくり返して喜んでたらこのザマアルヨ
- 10 : コーニッシュレック(千葉県):2012/11/21(水) 22:34:51.73 ID:yLiJO88b0
- 中国人に契約の概念があるとでも
- 11 : ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/11/21(水) 22:35:30.85 ID:PKpNqCUV0
- オーストラリアざまあああああああああ
- 12 : ソマリ(東京都):2012/11/21(水) 22:36:12.43 ID:Cg8CuCq20
- マジっすかw
- 13 : ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/11/21(水) 22:36:15.41 ID:JTJ62YQ00
- 石炭かよwww
- 14 : カラカル(兵庫県):2012/11/21(水) 22:38:00.37 ID:D+VHFsxsP
- 中国人には信用取引は無理
- 15 : ハバナブラウン(大阪府):2012/11/21(水) 22:38:19.89 ID:qi+6/IDX0
- やってしまいましたなぁ
- 16 : キジ白(茨城県):2012/11/21(水) 22:38:43.83 ID:DmrBo5oN0
- シェールガスの影響だよ
アメリカが自国で天然ガスを豊富に獲れるようになって、ロシアやアラブの天然ガスが暴落。
その影響で石炭の大量消費国だった中国が、ロシアや中東から天然ガスを大量買い付けして石炭が大暴落。
安くなった石炭を欧州が天然ガスの代替に利用して、ロシアやアラブが困ってる
- 17 : バーマン(関西・東海):2012/11/21(水) 22:39:24.51 ID:dqxWI9bJO
- 冬の前なのにこれはヤバいな
- 18 : ジャガーネコ(中国):2012/11/21(水) 22:39:30.11 ID:XF1KGyjF0
- 契約に関しては需要低迷を受けて値下げ交渉したと思うよ
でもオーストコリアが強気に突っぱねたんでしょ
だから払わない
まあ需要低迷も景気衰退が原因だけどね
後ろ盾もないあんな小国なんてどうでもいいだろうし
- 19 : ピューマ(チベット自治区):2012/11/21(水) 22:39:35.85 ID:hxCwqYUC0
- 先物買いだろ
もっと値上がりするだろうとあらかじめ
85ドルで買ってたやつが81ドルまで落ちちゃったと
- 20 : エジプシャン・マウ(東日本):2012/11/21(水) 22:39:38.23 ID:1iMU6ahT0
- >>8
85ドル払う契約で買ったけど不履行にして別の新たな業者との売買契約をすれば81.4ドルの支払いで済んでしまう。
- 21 : ウンピョウ(東日本):2012/11/21(水) 22:40:52.22 ID:/VENHyEO0
- 金(ゴールド)が上がってるけど、売らない方がいいのかな?
- 22 : ヒマラヤン(大阪府):2012/11/21(水) 22:42:08.47 ID:SCneUubO0
- ( ;`ハ´)アイヤー…
- 23 : スコティッシュフォールド(千葉県):2012/11/21(水) 22:42:22.39 ID:El7jdc/t0
- >>1
重複
【速報】 中国がオーストラリアとの購入決済でデフォルト(債務不履行)、経済危機いよいよ表面化
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353505001/
- 24 : ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/11/21(水) 22:42:35.16 ID:QSiR11pN0
- おいおいおいおい!
羊50枚絶賛Lしてんだ。勘弁してくれ
- 25 : サビイロネコ(関東・甲信越):2012/11/21(水) 22:43:09.37 ID:jF+t6Gq3O
- 契約の概念を無視してみたアル
得したアル
- 26 : カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/11/21(水) 22:44:19.85 ID:T70AVB2O0
- 先物市場崩壊だな
- 27 : イリオモテヤマネコ(福島県):2012/11/21(水) 22:44:27.02 ID:SuoGtEZx0
- 世界に広がる中国不信の波
- 28 : マレーヤマネコ(東日本):2012/11/21(水) 22:48:03.54 ID:dTliwLP8O
- まさにチャイナリスク。
いくら中国の国内市場が巨大だからと
いつまでも相手してると失敗する。
- 29 : コドコド(東日本):2012/11/21(水) 22:48:06.38 ID:5zrHGtprO
- それでオーストラリア人イライラして中国人のペットを蹴ったり殴ったりしてるんだな
- 30 : ハイイロネコ(東京都):2012/11/21(水) 22:49:12.74 ID:oYAaCrym0
- 不渡りか・・・
- 31 : エジプシャン・マウ(東日本):2012/11/21(水) 22:50:19.58 ID:1iMU6ahT0
- >>27
違約金条項なければ問題ないだろう。
- 32 : ウンピョウ(大分県):2012/11/21(水) 22:50:40.84 ID:tJ9quOW10
- >>20
> >>8
> 85ドル払う契約で買ったけど不履行にして
>別の新たな業者との売買契約をすれば
>81.4ドルの支払いで済んでしまう。
そんな商売の仁義を無視する真似したら
今後の信用を失っちゃうんじゃないの?
同じ真似を他の国もしょっちゅうしてるとか??
- 33 : ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/21(水) 22:52:43.72 ID:89/xOA9/0
- このペナルティってどんなもんなんだ?
中国がダメにしたって、まだこの程度の金は持ってるだろ?
- 34 : 縞三毛(埼玉県):2012/11/21(水) 22:52:51.95 ID:+PUUtNzJ0
- まぁなんにしても踏み倒したのは事実なのかな。。w
- 35 : 黒(東京都):2012/11/21(水) 22:55:18.45 ID:pd/CBBGy0
- 船三つ分ぐらいたいした量じゃねえだろ
クリスマスケーキの予約が3件キャンセルされたぐらいなもんだ
- 36 : キジ白(神奈川県):2012/11/21(水) 22:56:36.96 ID:z2NO/GWd0
- これからの展開として考えられるのは
中国が行うオーストラリアへの経済制裁だな。
- 37 : ライオン(北海道):2012/11/21(水) 22:56:43.93 ID:LaPMiKEr0
- ベトナムにに次いでオーストリアもか
- 38 : ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/21(水) 22:59:46.63 ID:P/+CwYlI0
- 石タソ…
- 39 : ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/11/21(水) 23:03:39.86 ID:wl3kB8gD0
- 石炭ってめっちゃ安いんだな
1トンで85ドルってww
- 40 : マヌルネコ(関東・甲信越):2012/11/21(水) 23:03:59.51 ID:1i9hPrgAO
- こんなん序の口ですよ…
- 41 : ロシアンブルー(埼玉県):2012/11/21(水) 23:06:24.58 ID:XKxhqiPY0
- >>21
最後っ屁だから俺なら上がったタイミングで売る
- 42 : サーバル(山梨県):2012/11/21(水) 23:08:12.74 ID:MKn3OKMI0
- 資源バブル崩壊、商社はやばいかも
- 43 : ジャガランディ(西日本):2012/11/21(水) 23:08:52.29 ID:XOw2ddiz0
- 不履行って何?
- 44 : エジプシャン・マウ(東日本):2012/11/21(水) 23:09:35.85 ID:1iMU6ahT0
- >>43
約束を守らない事。
- 45 : サバトラ(アメリカ合衆国):2012/11/21(水) 23:12:23.62 ID:karlX20m0
- Amazonで注文した後に価格コム見ちゃったんだろ
お前らもよくやるだろ
- 46 : イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/11/21(水) 23:15:08.42 ID:sWWEOITV0
- >>32
中国人舐めちゃいかんよ
- 47 : カラカル(北海道):2012/11/21(水) 23:17:41.40 ID:XwpcqAAkP
- シャールガスで資源バブル崩壊って・・・
これで日本が原発を再開させたら・・・。
すると。原発再開に反対している奴って・・・
- 48 : サイベリアン(沖縄県):2012/11/21(水) 23:21:49.01 ID:rzJ9e1XG0
- 始まったか!!
その燃料日本に押し付けられるんじゃないだろうな。
- 49 : ジャガランディ(西日本):2012/11/21(水) 23:22:19.17 ID:XOw2ddiz0
- >>44
なるほど、こんなの代金先払いじゃないの?
- 50 : ボンベイ(三重県):2012/11/21(水) 23:24:47.30 ID:UcqpKKw10
- 石炭って発電用というよりは
鉄鋼関係が鈍化したから需要減ってるんじゃないの?
- 51 : サイベリアン(沖縄県):2012/11/21(水) 23:26:13.71 ID:rzJ9e1XG0
- >>29
いや、暴れオージーは田舎者の底辺だからニュースとか見ないだろうし、知らないと思うよ。
日本のDQNだってそうだもの。
- 52 : エジプシャン・マウ(東日本):2012/11/21(水) 23:28:55.71 ID:1iMU6ahT0
- >>49
先払いして倒産されたらどうすんの。
- 53 : 縞三毛(長野県):2012/11/21(水) 23:49:50.63 ID:dMfoL6Sj0
- >>8
85ドルだったから87ドル位で売ろうとしてたのに、81ドル台まで下がったから売値が85ドル割り込んで不履行になったってことでしょ
- 54 : エキゾチックショートヘア(長崎県):2012/11/21(水) 23:55:24.11 ID:8GrVtD8s0
- とうとうきたか
- 55 : コラット(チベット自治区):2012/11/21(水) 23:55:48.78 ID:yn5Xhu2n0
- >>23
けんもーとは重複っていわないの
ここアフィブログじゃないから
- 56 : パンパスネコ(東京都):2012/11/21(水) 23:58:24.13 ID:EKXRzqSJ0
- 支那 「借金は尖閣の地下に眠る石油資源で支払いますからアル!」
- 57 : ツシマヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 00:00:11.16 ID:PCb8eNt00
- >>51
ニュース見てる層から段々波及していくんじゃないかな
- 58 : アムールヤマネコ(神奈川県):2012/11/22(木) 00:04:26.50 ID:TYKe80aC0
- 金豚より先に中共の方が先に発狂してヤバイ事になるかもな。
- 59 : サーバル(埼玉県):2012/11/22(木) 00:38:30.98 ID:q2LHKMW7P
- 先物といえば、何年か前に中共政府系のバイヤーで銅かなんかで巨額の損失を
出した人がいなかったっけ?
決済期限が近づいて世界中のバイヤーが気をもんでいたけど、その後
存在自体が抹消されていたとか
- 60 : アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 01:21:07.22 ID:nRy30awb0
- 何だってーーーー
ちょっと今から豪ドル売ってくる!!
- 61 : マーブルキャット(東日本):2012/11/22(木) 01:29:04.92 ID:yrZ8wIn20
- ( `ハ´)<信用? 14億人市場が惜しくないアルか?
- 62 : ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 01:35:35.10 ID:Y8dAG0vyO
- 私の文化大革命・紅衛兵がやってきた!家財を強盗していった彼らhttp://www.youtube.com/watch?v=wR8sGvfHDVQ&feature=context-cha私の文化大革命2・大きすぎた代償http://www.youtube.com/watch?v=MBD_j7Jy4Cw&feature=plcp自殺者続出の衝撃
- 63 : コドコド(東京都):2012/11/22(木) 02:20:13.12 ID:eLX3MoJ20
- 経済危機とかあるん?
- 64 : 三毛(西日本):2012/11/22(木) 03:12:23.16 ID:fInp7X550
- 資金がつきたと言うよりただ払わないだけだろ。約束とか契約とかへとも思わん連中だし。
- 65 : 斑(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 03:53:07.15 ID:Ix7CcGXN0
- 危機自体はあるんだけど、中国の伸びしろで吸収できるかどうか
それが注目されてる
- 66 : ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 04:02:42.81 ID:qaaQ4jxZ0
- お前らが中国終わるって十年前から言っててひとっつも終わんねーじゃねーか気合いいれろや
- 67 : リビアヤマネコ(千葉県):2012/11/22(木) 04:07:40.49 ID:2Ev6yGFM0
- 中国が豪燃料炭3隻を契約不履行
中国が炭3隻を契約不履行
中国が契約不履行
なんだ、いつもの事じゃん
支那に関わるから悪い
- 68 : バリニーズ(大阪府):2012/11/22(木) 04:11:23.56 ID:Vid30zL10
- これ不履行になった分は豪の業者が被るのか?
中国向けの輸出には保険料としてトン当たり10ドル価格上乗せだな
- 69 : シャム(東京都):2012/11/22(木) 04:53:57.97 ID:BH0nox6J0
- 払う金がなくなる
↓
仕方がないので金の代わりに領土で支払う
↓
「侵略したアル!」と暴動を起こす
↓
(以降、繰り返し)
- 70 : アムールヤマネコ(山形県):2012/11/22(木) 05:59:40.55 ID:vDs0Qzt60
- じ、実を言うと豪州も元々は中国の領土だったアルね
- 71 : カラカル(アメリカ合衆国):2012/11/22(木) 07:19:00.25 ID:zU9JtQg60
- あーあ、中国政府は、上海株の操作に金まわしすぎてこっちまで金がまわらなかったんかね。
- 72 : ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 07:26:59.86 ID:+K/oRzjA0
- 豪「支那はん!話がちゃいまんがな!どないしてくれはるんや!?」
支「アイヤー…偶々アル、次回まとめて払うから、そう怒らずに月餅でも食べるアルヨ」
- 73 : 茶トラ(北海道):2012/11/22(木) 07:28:54.63 ID:x4lsBLph0
- 日本が悪いから代わりに払っとけってことになるんだろ?
- 74 : スナドリネコ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 07:31:41.64 ID:fJyvaoRMO
- 石炭の貿易を先物でやっていない事に驚いた。
- 75 : ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 07:44:16.97 ID:+K/oRzjA0
- >>74
石炭にもグレードがあるし、先物っていっても殆ど現金決済でしょ
10月の契約で11月に不履行じゃ最初から詐欺る気だったのかもしれない
それにしてもこれは、火力発電用だろうから電気需要の低迷だろうな
工場が廻って無いぽい
- 76 : スミロドン(長屋):2012/11/22(木) 08:42:02.49 ID:+EXklGZO0
- おまえら、喜び過ぎw
こんなことは中国に限らず世界中どこでもあるしw
- 77 : アムールヤマネコ(三重県):2012/11/22(木) 10:02:15.02 ID:sdo5gimt0
- 大型船ってケープせ3杯ってこと?12万Mトン×3ってこと?
パナマックス3杯なら6.5MT×3だからかなり話違うぞ。
- 78 : しぃ(愛知県):2012/11/22(木) 10:15:24.19 ID:32i2rWil0
- 何が怖いって鉄の需要も減ってきてて、というか中国が在庫積み上げ過ぎて
価格が急落、アメリカがダンピングの準備始めてて、なおかつオージーは
中国からの供給要請に応えるべく鉄鉱石採掘のオートメーション化に
巨額投資をしたばっかりっていう。
- 79 : ユキヒョウ(東京都):2012/11/22(木) 12:18:49.90 ID:E9NymvYo0
- 一方、日本の東電は破格の値段で原油を購入しました。
- 80 : ジャガランディ(アメリカ合衆国):2012/11/22(木) 12:19:54.46 ID:RqLqD17H0
- つぶしあえー
- 81 : トラ(大阪府):2012/11/22(木) 12:20:56.72 ID:f2hlmUEa0
- これって
「もっと安く買えるしいらねー。てか需要低迷でそもそも国内に石炭余ってるし。」
って話じゃねえの?
- 82 : アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 12:21:11.83 ID:Aq/vpbor0
- http://momi6.momi3.net/td/src/1353312626392.jpg
- 83 : バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 12:21:30.78 ID:sRa2c+8i0
- 中国破綻かw
分裂だなw
終わったな
- 84 : ジャガランディ(アメリカ合衆国):2012/11/22(木) 13:14:44.79 ID:RqLqD17H0
- >>43
お利口じゃないこと
不利口
- 85 : ジャガランディ(アメリカ合衆国):2012/11/22(木) 13:16:07.39 ID:RqLqD17H0
- >>82
麻奈美でおながいします。
濃厚なフェラで。
- 86 : サーバル(やわらか銀行):2012/11/22(木) 13:25:35.91 ID:t9gLZdlD0
- この値段なら日本の家庭でもボイラー発電できるんじゃないのか
- 87 : ヒマラヤン(東日本):2012/11/22(木) 15:33:10.49 ID:ljfFecD70
- キター!日本はさっさと中国から撤退しろと散々言ったのに・・・。
- 88 : アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/11/22(木) 15:58:37.91 ID:uQVqq40W0
- おもしろくなってまいりましたw
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)